実は今、那覇を離れています。某離島へ来ています。しかも今回の離島滞在は、ちょっとサバイバル?
まぁ大したことではありませんが、最近、どこの離島へ行っても素泊まりのみで、しかも寝るだけのことが多いので、ふと思いました。
民宿やホテル、必要?
ってことで、今回は・・・
キャンプメインで滞在!!
でもキャンプは寝床を確保するだけで、飲食に関してはキャンプで自炊する気はありません。あれをやるとなると道具が多くなって、移動で負担になりますが、寝るだけと割り切ると意外と荷物は少なめ。しかも離島ってキャンプ場が多く、しかも無料がほとんど。つまり・・・
宿代ゼロ円!
いつもは素泊まりでも民宿だと4000円とかかかりますし、ホテルならさらにかかりますが、キャンプならゼロ円生活。トイレやシャワーは共用ですがありますし、暑くもなく寒くもない時期ならエアコンは不要なのでキャンプでも気になりません。
ただ、キャンプだとどうにもならないこともいくつかあって、中でも「電源確保」はさすがに無料のキャンプ場だとありません。なので充電関係は日中にできる限りするようにして、あとはモバイルバッテリー利用。WiFiもさすがにキャンプする場所にはありませんが、LTEでどうにかなるものの、あまり使いすぎると通信制限や料金アップになってしまいます。なので今回の滞在は・・・
Facebookには一切アクセスしません!
Facebookは電池/パケの大食い虫。ツイッターやインスタは軽量なのでモバイルアクセスしますが、FBはそもそもアプリがウザいので削除済み。そしてWEB版は超重いのでモバイルでは使うに使えません。なのでちょこちょことアップしていたFBページは、しばらく更新無しになる旨、ご理解願います。そういう意味は今回の滞在は、まさに・・・
「デジタルデトックス」
なにせWiFiがないばかりか、電気にも余裕がないので、必然的にデジタルデトックスにせざるを得ない次第ですからね。しかも今回は移動が多いので、スマホを触っている暇も少ない過ごし方。おそらくニュースもテレビもチェックできないので、那覇に戻ったときには少し浦島太郎状態。
那覇に戻ったときに、あの新型コロナはどっちに転がっているかドキドキですw
ちなみに今居る離島は、ウイルス関係は今のところ無縁。那覇からすると待避していることにもなります。ただ私自身が那覇在住だったので、離島の方に迷惑をかけているような気がしてなりませんが、キャンプなら他の方との接点が少ないので、お許し頂きたい次第です。
それはさておき、今回の滞在中の情報発信はツイッターがメインになりますので、こちらでチェック願います。
2020年02月29日
2020年02月28日
今年最後の桜レポート?2020年2月28日版
今月末、そして今週末は訳あって桜チェックできません。沖縄の桜シーズンは2月までが一般的で、先週末の段階でほぼ満開。そういう意味では今週末が桜のラストチャンス。となると桜レポートは今回のもので今年は最後になりそうです。
最初に2020年の沖縄の桜総括。
既にブログでも綴っていますが、2020年冬の沖縄は寒暖の差が猛烈すぎて、桜も季節感がめちゃくちゃに感じたようで「花付き悪し」。つぼみが膨らむ前に枯れているものが多かったです。さらに咲いている桜の木も、半分はそのつぼみのままで終わっている状態が多く、「満開」と呼べる桜の木はほとんどありませんでした。もちろん今週末によーやく満開になっている桜の木もあるかもしれませんが、正直なところ期待薄い。
今回も公園をメインにいろいろ見てきましたが、今回は桜を見に行って、別の花が望めたところも!?
牧志公園
比較的早咲きが多い「牧志公園」。今回も国際通りに出ない範囲で公園内を見てきました。既に満開状態の公園奥の桜はまさに見頃。花付きも良く、この冬の那覇の桜で最も多くの桜の花を望める木だと思います。しかし日中は今でこそクルーズ船客が居ないので人は少なめですが、それでも多くの外国人観光客がたむろする公園。今回も人がほとんど居ないであろう早朝を選んで行きました。
与儀公園
桜の名所「与儀公園」。こちらも今年は花付きが悪く、どうも先週末がピークのようでしたね。まだ葉桜にはなっていませんが、この1週間で一気に葉桜が増えそうな雰囲気でした。今年はつぼみのまま枯れている桜が多く、今後、これ以上の花が咲き誇ることは無さそうな雰囲気。例年の半分ないし7割ぐらいの桜の印象でした。でも相変わらず公民館裏の川沿いはいちばん良い感じでしたね(実質公園外)。
松山公園
松山公園はもともと桜の木はあっても花付きが悪いのであまり期待せずに行きましたが、公園の最も奥にほぼ満開状態の桜を発見。公園遊歩道からも離れており、しかもトイレの裏手にあるのでなかなか気づけない桜かも?すぐ近くで桜の花を望むことができるので、かなり楽しめます。さらに松山公園のトイレと言えば、幹線道路沿いのトイレはある意味名所!
知る人ぞ知る、っていうか那覇市民なら結構知られていると思いますが、松山公園入口脇にある公衆トイレは「ブーゲンビリア」の名所。トイレを覆い被さるようにブーゲンの花が咲き誇っています。しかしこのトイレは、那覇港若狭バースと国際通りを結ぶもので、正直あまり通りたくなかった道。でもクルーズ船が全く来なくなったので、今は多少は安心して通ることができるようになりました。ブーゲンも良い感じ。しかし暇そうなタクシーがここに違法駐車し喫煙することが多く、長居はできません(迷惑!)。
緑が丘公園
国際通りを避けるため、よく使うパラダイス通り。そこにあるのが「緑が丘公園」。「元祖大東そば」近くの公園です。国際通りからすると裏手にあるので、その存在はあまり知られていないと思います。でも那覇市民だとこの公園はシュートカットするのに重宝しており、私も国際通りを通らずに、久茂地方面と牧志方面を往来する際にときによく通ります。するとまさかの満開の桜の木が!?牧志公園に匹敵するほどの桜の密度でした。さらにその隣に真っ赤な花も満開!
まるで「赤いサガリバナ」のような花がまさに満開近い状態。名前は「キンポウジュ(金宝樹)」で、トイレなどの掃除のブラシのような花を咲かせるので「ブラシノキ」とも呼ばれているらしいです。まさかの桜と並んで満開状態。しかしキンポウジュはそもそも梅雨時期の花。何故にこの時期に?って感じですが、桜とキンポウジュが並んで咲くのはかなり珍しいかも?元祖大東そばがあるパラダイス通りの「緑が丘公園」が要チェックかも?
<向かって左が桜・右がキンポウジュ・さらに右がホウオウボク>
そんなこんなで2020年の桜チェックはこれにて終了。今週末もまだ桜が見頃な公園もあるのでは?と思われるかもしれませんが、それができない理由がある次第です。それは明日のブログにて・・・w(ツイッターで先にわかるかな?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/28-06:00
| 沖縄イベント情報
2020年02月27日
今夜の夕焼け&三日月ギャラリー
インスタにアップするのが面倒なので(それ以前にインスタ大して使っていないw)、ブログにて今夜の夕焼け一覧。かなり綺麗だったので枚数が多く、ツイッターやFBページにアップするのも大変なので、最も気軽に一覧できるブログにて。
今夜は西に三日月が出ていて、夕焼けと三日月が良い感じ。
何はともあれ、夕焼け&三日月ギャラリーをお楽しみください!
今夜は西に三日月が出ていて、夕焼けと三日月が良い感じ。
何はともあれ、夕焼け&三日月ギャラリーをお楽しみください!
今夜の夕焼け&三日月(スクエア)
今夜の夕焼け&三日月(縦長)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/27-19:34
| 沖縄ライフ
ほぼ全滅?沖縄/奄美のイベント開催状況まとめ
昨日、日本政府から「今後2週間は全国的なスポーツや文化イベントの中止や延期、規模縮小を要請」という提言がありましたが、既に沖縄や奄美では様々なイベントが中止ないし延期になっています。Facebookページやツイッターではアップしていますが、ブログでもまとめてみました。
#ひまわりIN北中城 →中止
#東村つつじ祭り →中止
#フードフレア →限り無く中止の延期
#三線イベント →公開放送中止(無観客開催)
#那覇めしグランプリ →中止
#プロ野球オープン戦 →観戦不可(無観客試合)
#鹿児島マラソン →中止
#沖えらぶジョギング →中止
#ヨロンマラソン →中止
そしてそれをまとめているまさに最中に新たな情報が!?
#あやはし海中ロードレース →中止
しかもあやはしロードレースは「第20回」の記念大会(3/22開催予定)。例年は4月上旬開催も今年は何故か3月開催になったのがアダになったのでしょうか?でも正確には今回の提言(3月中旬まで)からは外れているものの、参加者が8千人という沖縄でも比較的大規模な大会もあって中止が決定してしまいました。
でもそうなると同時期開催予定の #古宇利島マジックアワーランin今帰仁村(4/18開催予定)もヤバくない?って感じです。あやはしロードレースと同じ、本島を起点とする大会ですし、ハーフマラソンの参加者だけを取ればあやはしロードレース同様の4千人規模(あやはしはハーフ以外の短い距離で+4千人)。この流れからすると古宇利島RUN開催は厳しいような気が・・・(むしろ開催するといろいろ言われるレベル)
ちなみに同時期に「離島のみ」で開催の #石垣島トライアスロン(4/12開催)と #宮古島トライアスロン(4/19開催)は今のところ中止の話は出ていません。まぁトライアスロンなので参加者が少ないですし、離島開催で観戦客も少ないですし、そもそもトライアスロンはレース範囲が広いので問題少ないかな?
しかし、こういう流れになるとあのイベントの中止の可能性も大きくなってきました!
#那覇ハーリー
まぁ那覇ハーリーは、伝統的な催事ではなく、完全にGWの観光客用イベントに成り下がっていますので、中止になっても致し方ありませんし、沖縄の大きなイベントは台風で中止になることも多いので、今回は台風以上の状況ともあれば、中止も仕方ないかな?個人的にも最近の那覇ハーリーは「通過」のみ。会場に「滞在」したことはほぼ皆無。面白く無いし、単価も高いし、不味いし(笑)。毎年会場の外から花火を見ているだけなので、花火が見れないのは残念ですが、それだけですからね。
でも気になるのは那覇ハーリー以外の、本物のハーリー祭事。
旧暦5月4日は、2020年だと「6月24日」。夏至の3日後。それまでに新型コロナ、落ち着いているか否か・・・
<糸満ハーレーで港へダイブ!沖縄伝統行事・ハーリーを全身で楽しむ>
沖縄/奄美 3月以降のイベント開催状況
#ひまわりIN北中城 →中止
#東村つつじ祭り →中止
#フードフレア →限り無く中止の延期
#三線イベント →公開放送中止(無観客開催)
#那覇めしグランプリ →中止
#プロ野球オープン戦 →観戦不可(無観客試合)
#鹿児島マラソン →中止
#沖えらぶジョギング →中止
#ヨロンマラソン →中止
そしてそれをまとめているまさに最中に新たな情報が!?
#あやはし海中ロードレース →中止
しかもあやはしロードレースは「第20回」の記念大会(3/22開催予定)。例年は4月上旬開催も今年は何故か3月開催になったのがアダになったのでしょうか?でも正確には今回の提言(3月中旬まで)からは外れているものの、参加者が8千人という沖縄でも比較的大規模な大会もあって中止が決定してしまいました。
でもそうなると同時期開催予定の #古宇利島マジックアワーランin今帰仁村(4/18開催予定)もヤバくない?って感じです。あやはしロードレースと同じ、本島を起点とする大会ですし、ハーフマラソンの参加者だけを取ればあやはしロードレース同様の4千人規模(あやはしはハーフ以外の短い距離で+4千人)。この流れからすると古宇利島RUN開催は厳しいような気が・・・(むしろ開催するといろいろ言われるレベル)
ちなみに同時期に「離島のみ」で開催の #石垣島トライアスロン(4/12開催)と #宮古島トライアスロン(4/19開催)は今のところ中止の話は出ていません。まぁトライアスロンなので参加者が少ないですし、離島開催で観戦客も少ないですし、そもそもトライアスロンはレース範囲が広いので問題少ないかな?
しかし、こういう流れになるとあのイベントの中止の可能性も大きくなってきました!
#那覇ハーリー
まぁ那覇ハーリーは、伝統的な催事ではなく、完全にGWの観光客用イベントに成り下がっていますので、中止になっても致し方ありませんし、沖縄の大きなイベントは台風で中止になることも多いので、今回は台風以上の状況ともあれば、中止も仕方ないかな?個人的にも最近の那覇ハーリーは「通過」のみ。会場に「滞在」したことはほぼ皆無。面白く無いし、単価も高いし、不味いし(笑)。毎年会場の外から花火を見ているだけなので、花火が見れないのは残念ですが、それだけですからね。
でも気になるのは那覇ハーリー以外の、本物のハーリー祭事。
旧暦5月4日は、2020年だと「6月24日」。夏至の3日後。それまでに新型コロナ、落ち着いているか否か・・・
2020年の糸満ハーレーどうなる?
<糸満ハーレーで港へダイブ!沖縄伝統行事・ハーリーを全身で楽しむ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/27-10:47
| 沖縄イベント情報
2020年02月26日
夏過ぎる沖縄!今日は夏のスコールが多そう?
ウェザーニュースの天気予報では、今朝の那覇っていうか昨日の夜から今日の午前いっぱいまで「ずっと雨」予報でしたが、正直「それはないだろー!」って思い、無視して朝ラン。無事に問題無く1時間半ほどランニングできました。
でも昨日の天気予報では、気象協会のTenkijpは「雨無し」、他の予想機関も「曇り」程度。個人的な判断としても、昨日の時点で南風が強くなかったので、急激な天気の崩れはないと読めるレベル。なんでウェザーニュースだけ「雨」と予測していたのか謎。
しかし今朝の那覇は雨の心配こそ無かったものの、湿度94%/気温22度と、6月頃の空気感。暑さでヘロヘロでした。なにせ半袖半ズボンで走ったにもかかわらず、走り終わった後はウェアから汗がしたたり落ちる状態。今朝の那覇は完璧に夏です。
ただ午前8時の段階で、沖縄本島をサンドイッチするかのような雨雲群があり、今日はこの雨雲群の動向次第で雨になる時間もありそうです。
しかし見事なサンドイッチ状態。何故に沖縄本島だけ雨雲群がないの?って感じです。反面、与論島あたりは雨雲群の通り道になりそうですし、沖縄本島でも那覇など南部は雨雲群が近いのでちょっと心配ですね。でも気温が高い時は、雨雲群はそのまま消滅することが多いので、それほど雨は気にしなくても良いかもしれません。
とにもかくにも今日の沖縄本島は「南風が強くなったら要注意」ですね。
それにしても昨日もそして今朝も「夏」の沖縄。特に昨日の夜なんかは、夏のような色鮮やかな夕焼けも望めましたし、南風なので那覇市街側から空港へと向かう飛行機も望めました。さすがに夕日はまだかなり南に落ちるので、那覇市街からだと相当海に突き出した部分まで行かないと望めませんが、それにしても2月でこの色合いは珍しいです。
でも今月は、この猛烈な夏模様の後に、必ず真冬以上の「極寒」モードになることが多い沖縄。今週末まで夏モードで、来週はまたしても極寒モードになるとの話。
天気予報はてんでアテになりませんが、この気温予想はかなり当たりますので、今は半袖のみで過ごせる沖縄ですが、まだ冬物はそのままで過ごした方が良いですね。今年の衣替えは3月中旬以降かな・・・
#下地島 27.2度
#宮古島 27.0度
#多良間島 26.8度
#与那国島 26.7度
#石垣島 26.5度
#波照間島 26.3度
#南大東島 26.2度
#久米島 26.1度
#那覇 25.9度
でも昨日の天気予報では、気象協会のTenkijpは「雨無し」、他の予想機関も「曇り」程度。個人的な判断としても、昨日の時点で南風が強くなかったので、急激な天気の崩れはないと読めるレベル。なんでウェザーニュースだけ「雨」と予測していたのか謎。
しかし今朝の那覇は雨の心配こそ無かったものの、湿度94%/気温22度と、6月頃の空気感。暑さでヘロヘロでした。なにせ半袖半ズボンで走ったにもかかわらず、走り終わった後はウェアから汗がしたたり落ちる状態。今朝の那覇は完璧に夏です。
ただ午前8時の段階で、沖縄本島をサンドイッチするかのような雨雲群があり、今日はこの雨雲群の動向次第で雨になる時間もありそうです。
しかし見事なサンドイッチ状態。何故に沖縄本島だけ雨雲群がないの?って感じです。反面、与論島あたりは雨雲群の通り道になりそうですし、沖縄本島でも那覇など南部は雨雲群が近いのでちょっと心配ですね。でも気温が高い時は、雨雲群はそのまま消滅することが多いので、それほど雨は気にしなくても良いかもしれません。
とにもかくにも今日の沖縄本島は「南風が強くなったら要注意」ですね。
それにしても昨日もそして今朝も「夏」の沖縄。特に昨日の夜なんかは、夏のような色鮮やかな夕焼けも望めましたし、南風なので那覇市街側から空港へと向かう飛行機も望めました。さすがに夕日はまだかなり南に落ちるので、那覇市街からだと相当海に突き出した部分まで行かないと望めませんが、それにしても2月でこの色合いは珍しいです。
でも今月は、この猛烈な夏模様の後に、必ず真冬以上の「極寒」モードになることが多い沖縄。今週末まで夏モードで、来週はまたしても極寒モードになるとの話。
天気予報はてんでアテになりませんが、この気温予想はかなり当たりますので、今は半袖のみで過ごせる沖縄ですが、まだ冬物はそのままで過ごした方が良いですね。今年の衣替えは3月中旬以降かな・・・
昨日の那覇の夕焼け
昨日の沖縄各地の最高気温
#西表島 27.2度#下地島 27.2度
#宮古島 27.0度
#多良間島 26.8度
#与那国島 26.7度
#石垣島 26.5度
#波照間島 26.3度
#南大東島 26.2度
#久米島 26.1度
#那覇 25.9度
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/26-08:23
| 沖縄の服装/天気
2020年02月25日
夏模様ふたたび。冬の終わりか?はたまた嵐の予兆か?
今朝の那覇の気温。夜中でも20度超。八重山では22度前後と、まさに「夏」って感じの沖縄です。でもまだ南風になったばかりですし、その風もそれほど強く無いので、天気の大きな崩れはないと思いますが、冬時期の夏模様は嵐の予兆になることが多い。でも2月も後半になると、3月以降の夏の空気が入ってきただけかもしれませんので、もしこの先天気が荒れなければ「沖縄の冬の終わり」、荒れれば「沖縄の冬継続」って感じかな?
天気予報だと今週中は夏模様のようになっていますが、今週末を境にまた真冬モードになるとのこと。
といっても沖縄の天気予報なので、平気で180度違った陽気になる可能性もありますし、特に今週末以降の3月は1年でも最も天気も気候も読みにくい時期。夏と冬の境界となる月なので、平気で1日で10度も気温差になることもありますからね(最高気温20度の翌日に30度なんてザラ)。
今週末はちょっと天気や気候に左右される用事があるので気になりますが・・・
とにもかくにも連休明けの沖縄はまだ夏、いや今日は真夏モード。なにせ那覇で最高気温25度、八重山では27度なんてなっていますからね。今週で2月も終わりですが、2020年の2月は極寒か真夏の両極端のままで終わりそうです。
ちなみにこの2月。沖縄各地でも各種イベントの中止が相次ぎ、今週末も宜野湾マリーナで開催のグルメイベント「フードフレア」は限り無く中止に近い延期が決定。北中城の「ひまわりIN北中城」も催しは中止。でもヒマワリは見学できたかと思いますが、沖縄でもいろいろ影響が出ています。
でも先週末の「黒島牛まつり」は無事開催。しかも3年ぶりに「晴天」で、夏模様の中での開催だったみたいです。なにせ去年は午前こそ雨無しだったものの、午後は結構な雨でしたからね。リアルに1日黒島にいたので、痛いほど分かります。そういう意味では今回の牛まつりに行けた人は羨ましい・・・
まぁこの時期に、しかもグルメを伴うイベントなのでいろいろ心配ですが、ただ黒島牛まつりの場合は完全に屋外での開催ですし、何より八重山では新型コロナ感染者は今のところ出ていませんので、先の沖縄本島開催の2つのイベントよりは確実に安心。
今年は誰に「牛一頭」が当たったんだろうな〜w
天気予報だと今週中は夏模様のようになっていますが、今週末を境にまた真冬モードになるとのこと。
といっても沖縄の天気予報なので、平気で180度違った陽気になる可能性もありますし、特に今週末以降の3月は1年でも最も天気も気候も読みにくい時期。夏と冬の境界となる月なので、平気で1日で10度も気温差になることもありますからね(最高気温20度の翌日に30度なんてザラ)。
今週末はちょっと天気や気候に左右される用事があるので気になりますが・・・
とにもかくにも連休明けの沖縄はまだ夏、いや今日は真夏モード。なにせ那覇で最高気温25度、八重山では27度なんてなっていますからね。今週で2月も終わりですが、2020年の2月は極寒か真夏の両極端のままで終わりそうです。
ちなみにこの2月。沖縄各地でも各種イベントの中止が相次ぎ、今週末も宜野湾マリーナで開催のグルメイベント「フードフレア」は限り無く中止に近い延期が決定。北中城の「ひまわりIN北中城」も催しは中止。でもヒマワリは見学できたかと思いますが、沖縄でもいろいろ影響が出ています。
でも先週末の「黒島牛まつり」は無事開催。しかも3年ぶりに「晴天」で、夏模様の中での開催だったみたいです。なにせ去年は午前こそ雨無しだったものの、午後は結構な雨でしたからね。リアルに1日黒島にいたので、痛いほど分かります。そういう意味では今回の牛まつりに行けた人は羨ましい・・・
まぁこの時期に、しかもグルメを伴うイベントなのでいろいろ心配ですが、ただ黒島牛まつりの場合は完全に屋外での開催ですし、何より八重山では新型コロナ感染者は今のところ出ていませんので、先の沖縄本島開催の2つのイベントよりは確実に安心。
今年は誰に「牛一頭」が当たったんだろうな〜w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/25-05:50
| 沖縄ライフ
2020年02月24日
冬の沖縄は花盛り!桜だけじゃない那覇市街の花々
旅行ガイドでもこの話題の記事は書いたかと思いますが、昨日の那覇市街はまさに花盛りでした。もちろん主役は「桜」でしたが、それ以外の花々も良い感じのものが多く、短い時間の外出中もいろいろ楽しめました。特に桜の名所「与儀公園」周辺にいろいろな花があって楽しかったです。
でも今日の午前はまさにその与儀公園周辺で「不発弾処理」。午前10時前後には交通規制もかかるらしいので、桜を含めて与儀公園周辺へ行かれる際は午後がおすすめです。
そして昨日の与儀公園周辺の花々。桜は既にレポートしましたが、それ以外の花々の光景をお届けしたいと思います。
まぁブーゲンについては1年中咲いていますので、冬だからというものでもないですが、花がいっぱい望めるのが意外とこの冬時期。しかも那覇市街には普通の民家の軒先にありますからね。このブーゲンも普通の民家の軒先。しかもよく見ると、三色のブーゲン。赤色、マゼンダ、紫色。微妙な違いですが、1ヶ所で複数の色の花が望めるのは珍しいです。与儀公園というか壺屋通り入口近くの民家のブーゲンです。
ハイビスカスも1年を通して咲いていますが、でもシーズンは真冬の1月。この2月も桜と一緒に咲いています。さらに与儀公園内の川沿いは、高木が桜で低木がハイビスカスなので、冬なら同時に両方の花を望めます。さすがに高木の桜と、低木のハイビスカスを同じフレームに収めるのは難しいですが、それでも春と夏を同時に楽しめる感覚です。
そしてこちらもイメージは夏ですが、沖縄では開花が冬のヒマワリ。残念ながら「ひまわりIN北中城」のイベントは、新型コロナの影響もあって中止になってしまいましたが、おそらく催事が中止になっただけでヒマワリ自体は会場へ行けば望めそうですけどね。でも北中城まで行かなくても今週までなら桜の名所「与儀公園」でも望めます。公園内の旧図書館側にある広場の一角。小さいヒマワリですが、背後に鮮やかな桜も望みながら楽しめます。
ちなみに鮮やかなピンク色の花を咲かせる「トックリキワタ」は1月まで。2月は「カンヒザクラ」。4月は真っ白な花の「テッポウユリ」。梅雨の5月はオレンジ色の花を咲かせる「ホウオウボク/カエンボク」。6月以降は「サガリバナ」って感じかな。3月だけ抜けていますが、3月の沖縄は冬と夏の境界線なので、どっちの花も咲くから様々な花々が入り乱れている時期。
今週末はもう3月。さてさて花々もさることながら、どんな季節感になるんでしょうね。2月が両極端な気候(極寒か真夏)だったので、3月はどうなるか全く読めない2020年の沖縄です。何より新型コロナウイルスの沈静化を切に願うところですが・・・
でも今日の午前はまさにその与儀公園周辺で「不発弾処理」。午前10時前後には交通規制もかかるらしいので、桜を含めて与儀公園周辺へ行かれる際は午後がおすすめです。
そして昨日の与儀公園周辺の花々。桜は既にレポートしましたが、それ以外の花々の光景をお届けしたいと思います。
ブーゲンビリア
まぁブーゲンについては1年中咲いていますので、冬だからというものでもないですが、花がいっぱい望めるのが意外とこの冬時期。しかも那覇市街には普通の民家の軒先にありますからね。このブーゲンも普通の民家の軒先。しかもよく見ると、三色のブーゲン。赤色、マゼンダ、紫色。微妙な違いですが、1ヶ所で複数の色の花が望めるのは珍しいです。与儀公園というか壺屋通り入口近くの民家のブーゲンです。
ハイビスカス
ハイビスカスも1年を通して咲いていますが、でもシーズンは真冬の1月。この2月も桜と一緒に咲いています。さらに与儀公園内の川沿いは、高木が桜で低木がハイビスカスなので、冬なら同時に両方の花を望めます。さすがに高木の桜と、低木のハイビスカスを同じフレームに収めるのは難しいですが、それでも春と夏を同時に楽しめる感覚です。
ヒマワリ
そしてこちらもイメージは夏ですが、沖縄では開花が冬のヒマワリ。残念ながら「ひまわりIN北中城」のイベントは、新型コロナの影響もあって中止になってしまいましたが、おそらく催事が中止になっただけでヒマワリ自体は会場へ行けば望めそうですけどね。でも北中城まで行かなくても今週までなら桜の名所「与儀公園」でも望めます。公園内の旧図書館側にある広場の一角。小さいヒマワリですが、背後に鮮やかな桜も望みながら楽しめます。
ちなみに鮮やかなピンク色の花を咲かせる「トックリキワタ」は1月まで。2月は「カンヒザクラ」。4月は真っ白な花の「テッポウユリ」。梅雨の5月はオレンジ色の花を咲かせる「ホウオウボク/カエンボク」。6月以降は「サガリバナ」って感じかな。3月だけ抜けていますが、3月の沖縄は冬と夏の境界線なので、どっちの花も咲くから様々な花々が入り乱れている時期。
今週末はもう3月。さてさて花々もさることながら、どんな季節感になるんでしょうね。2月が両極端な気候(極寒か真夏)だったので、3月はどうなるか全く読めない2020年の沖縄です。何より新型コロナウイルスの沈静化を切に願うところですが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/24-08:31
| 沖縄ライフ
2020年02月23日
桜レポート!2020年2月23日版
今週1週間の那覇の桜レポート。今回は新型コロナの影響もあって外出時間が制限され、同じ場所に二度行くことはありませんでしたが、逆に様々な場所の桜をチェックできた次第です。でも全て「朝早い時間帯」でのチェックだったので、今回も写真が全般的に暗めなのはご理解ください。
波之上エリアの桜
那覇港若狭バースが最も近いエリアだったので、一時期は近づくことも恐れていた若狭・波之上エリア。あのコロナ製造機とも揶揄されたクルーズ船が停泊してから2週間以上が経過したこともあって、怖々しながらも行ってきました。でもここ最近、クルーズ船が一切停泊しなくなったので、逆に安心感もありましたけどね。波之上ビーチ周辺ですが、ビーチには用がないものの、対馬丸記念館前を通った際に、桜の木があったので見てきました。人工的に植えられたような桜の木でしたが、1本だけだったもののほぼ満開状態。もともと桜があることを知らずに通ったので、ラッキーでした。
那覇北部・銘苅エリアの桜
個人的にはお気に入りの場所。っていうか個人宅の桜の木ですが、ここは毎年かなり綺麗に咲き誇ります。那覇市街北部の銘苅にある桜です。しかし今年は他の桜同様、全般的に花付きが悪く去年よりはイマイチ。それでも個人宅にこの桜は羨ましいですよね〜。でも桜の木って虫(毛虫)が発生しますし、落葉も多いので、個人宅での管理は大変。感謝しております。
松山公園の桜
以前は那覇市街の桜の名所だった松山公園。しかしここ数年は花付きが悪く、最近では最高でもこの写真程度。むしろ松山公園はトックリキワタの方が桜よりも綺麗かも(1月まで)。何より若狭エリアと国際通りを結ぶエリアにある公園なので、あまり近づきたくないんですけどね・・・(周辺道路の人口密度も高いし)。
末吉公園の桜
那覇の桜の標準木があるらしい末吉公園。ここも那覇では桜の名所らしいものの、今まで桜の時期に何回も行っているものの、なんか毎回イマイチ。今回もあの坂を上って行ったものの、この程度で残念。どうしても那覇市街には「与儀公園」があるので、それと比較するとどこもイマイチに感じてしまいますね。でも末吉公園は奥が深いので、奥まで行けば満開の桜もあるのかな〜?(奥は登山レベルの険しい道のりw)
奥武山公園の桜
桜の名所ではないですが、意外と見応えがあるのが奥武山公園。桜の木は目立たない場所にあるので、まさに桜の穴場スポットです。そして奥武山公園の桜と言えば、すぐ近くに鳥居とシーサーがあるので、そのコラボが良い感じ。高台にウッドデッキがあって、そこから桜を見下ろしたり、すぐ近くに花を望めるのも良いところ。しかしすぐ近くにスタジアムがあり、新型コロナの懸念があるのにプロ野球キャンプ開催。各種イベントが中止になるのに、人も多く集まるキャンプが何故に何も制限無しに開催しているのか謎。もちろんスタジアムには近づかないように移動した次第です。
牧志公園の桜
国際通りに面する牧志公園。でも桜の木は国際通りに面する部分にはないので、ギリギリセーフ(笑)。ちなみに桜の木はモノレール高架脇と、公園奥の住宅地側にあって、その奥の桜の1本がほぼ満開状態。そしてその満開の桜を楽しんでいると、空気を読まないのか、逆に読んだのか、黒猫がフレームイン!
桜の鮮やかなピンク色に、真っ黒な猫は絵になりますね。といっても国際通りが近いので、完全に観光客などから餌付けされているんでしょうね。人が近くに居ても逃げませんでした。
那覇・国場川の桜
穴場というか、普通の住宅地というか、でも個人的には気に入っている桜スポットが国場川周辺。特に「新国場橋」近くには桜スポットが点在。川沿いも小さな公園も、そしてその橋を通る国道沿いも、桜が各所に点在しています。しかも早咲き傾向で、毎年必ず咲くののでちょっと遠いですがチェックしに行っています。
そしてその中で珍しい光景に遭遇。桜の木に止まる小鳥たち。羽休めかと思ったら、なんと桜の花の中を食べています。もちろん桜の花の中に虫がいただけなのかもしれませんが、桜の花にくちばしを突っ込む光景は初めて見ました。
与儀公園の桜
そして締めはやっぱり那覇の桜の名所の与儀公園。ここでもいきなり三毛猫がお出迎え。まぁこちらも公園なので餌付けされている野良猫かと思います。でもその猫が居た、市民会館裏手の桜はほぼ満開状態。川沿いの桜がとっても綺麗でした。もともとここは早咲きですが、今年は2月下旬になって満開なのでかなり遅め。
公園内の桜もかなり開花してきましたが、やっぱりここでも花付きが悪く、つぼみになる前に枯れてしまったものも多かったです。全般的には3分咲き程度ですが、咲かないまま終わりそうな桜を除くと、5分咲きぐらいの感覚。写真は開花率が高いものを選んでいるので満開のように見えますが、実際は半分も咲いていない状態です。まだ葉桜はありませんでしたので、今月いっぱいは桜が楽しめそうです。
与儀公園の桜は花の密度が高い木が多いので、遠目で見るより近くで花のみを見るのがおすすめ。1本の枝に何輪もの桜の花が付き、見応えがあります。ただ先の話のように、2020年の沖縄の桜はつぼみで終わっているものが多く、花付きが悪い傾向。極寒か真夏かの極端な気候だったのが、桜の開花には適してなかったのかもしれませんね。
ちなみに今週はいろいろ多忙で桜チェックできそうにありません(できても1日のみ)。
2020年の沖縄の桜レポートはこれで終わりかもしれません。
まぁ来週末からは3月なので、桜よりも海かな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/23-15:17
| 沖縄イベント情報
今日、離島で開催のイベント。どうなのかな?
伊良部大橋上部〜宮古島へ
伊良部大橋下部〜宮古島へ
伊良部島マラソン。正式には「ロマン海道・伊良部島マラソン大会」と超長いので、みんな伊良部島マラソンと呼ぶ大会。本日開催予定のようですが、2週間後開催の参加者1100人「ヨロンマラソン」は新型コロナの影響で既に中止が決定。しかし参加者1400人の伊良部島マラソンは、今のところ中止のニュースは入ってきていません。
与論島は単独の離島なので、感染リスクが少ないのに中止。伊良部島マラソンは宮古島と橋つながりの島での開催なので、リスクは与論島以上に高いんですけどね。まぁ与論島の場合は、船などで島へ行く際に、感染リスクの高い「那覇」を経由するので中止は英断かもしれませんが、伊良部島も沖縄本島からの参加者もいるのでリスクがあるのは同じですけどね。
心なしか沖縄の大会は経済重視で強行開催が多く、それ以外の地域での大会は倫理重視で中止になる傾向が強い気が・・・
ちなみに写真の伊良部大橋は、2015年大会ではコースになっていましたが、開催直前になって警察からNGが出て別の意味で中止になった経緯あり。でも大会自体は開催されましたが、伊良部大橋を走ることはできなかったらしいです。現時点で伊良部大橋を走れるのは、宮古島マラソンとワイドーマラソンだけかな?
でも伊良部大橋がコースになる大会を2つとも走ったことがある身から言わせていただくと、伊良部大橋は「百害あって一利無し」。アップダウン強烈、横から防風、給水などのエイド皆無などなど。マラソン向きではありません。さらに伊良部島マラソン、実は伊良部島はあまり走れません。実質「下地島マラソン」です。まぁ17エンド脇の道を走れるのは大きいですけどね。
そして今日は黒島で「牛まつり」も開催。こちらも中止の話は出ていませんが、マラソン以上に濃厚接触をするイベント。さらに食事を伴うイベントなのでかなり心配。しかもイベント参加者は2000人とも3000人とも言われ、会場内の人口密度も高め。さらに島への往復の船は閉鎖空間ですし、懸念事項がてんこ盛り。
もちろん、なんでもかんでも中止するのもどうかと思いますが、せめて安心して参加できる体制を整えて欲しいものですね。アルコール消毒なんて小手先のものではなく、参加者ならびに来島者にサーモグラフィーチェックを義務づけるとか、沖縄全般で行って欲しいものです。
といっても、この状況下で何一つ具体的対策を打ち出せずにいる、無能・無策の沖縄県知事。イベント主催者が安心できる具体策は、多分一生出てこないんだろうな・・・
嗚呼無能w
LINEトラベル入稿後にルール変更され
伊良部大橋下部〜宮古島へ
伊良部島マラソン。正式には「ロマン海道・伊良部島マラソン大会」と超長いので、みんな伊良部島マラソンと呼ぶ大会。本日開催予定のようですが、2週間後開催の参加者1100人「ヨロンマラソン」は新型コロナの影響で既に中止が決定。しかし参加者1400人の伊良部島マラソンは、今のところ中止のニュースは入ってきていません。
与論島は単独の離島なので、感染リスクが少ないのに中止。伊良部島マラソンは宮古島と橋つながりの島での開催なので、リスクは与論島以上に高いんですけどね。まぁ与論島の場合は、船などで島へ行く際に、感染リスクの高い「那覇」を経由するので中止は英断かもしれませんが、伊良部島も沖縄本島からの参加者もいるのでリスクがあるのは同じですけどね。
心なしか沖縄の大会は経済重視で強行開催が多く、それ以外の地域での大会は倫理重視で中止になる傾向が強い気が・・・
ちなみに写真の伊良部大橋は、2015年大会ではコースになっていましたが、開催直前になって警察からNGが出て別の意味で中止になった経緯あり。でも大会自体は開催されましたが、伊良部大橋を走ることはできなかったらしいです。現時点で伊良部大橋を走れるのは、宮古島マラソンとワイドーマラソンだけかな?
でも伊良部大橋がコースになる大会を2つとも走ったことがある身から言わせていただくと、伊良部大橋は「百害あって一利無し」。アップダウン強烈、横から防風、給水などのエイド皆無などなど。マラソン向きではありません。さらに伊良部島マラソン、実は伊良部島はあまり走れません。実質「下地島マラソン」です。まぁ17エンド脇の道を走れるのは大きいですけどね。
そして今日は黒島で「牛まつり」も開催。こちらも中止の話は出ていませんが、マラソン以上に濃厚接触をするイベント。さらに食事を伴うイベントなのでかなり心配。しかもイベント参加者は2000人とも3000人とも言われ、会場内の人口密度も高め。さらに島への往復の船は閉鎖空間ですし、懸念事項がてんこ盛り。
もちろん、なんでもかんでも中止するのもどうかと思いますが、せめて安心して参加できる体制を整えて欲しいものですね。アルコール消毒なんて小手先のものではなく、参加者ならびに来島者にサーモグラフィーチェックを義務づけるとか、沖縄全般で行って欲しいものです。
といっても、この状況下で何一つ具体的対策を打ち出せずにいる、無能・無策の沖縄県知事。イベント主催者が安心できる具体策は、多分一生出てこないんだろうな・・・
嗚呼無能w
LINEトラベル入稿後にルール変更され
公開できなかった「黒島牛まつり」ガイド
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/23-11:09
| 沖縄イベント情報
2020年02月22日
快晴の3連休初日!外に出たくても出れない今の沖縄・那覇
今朝の沖縄・那覇は快晴。しかも弱い南風と、日中は夏模様の予感。桜もこの連休は一気に開花するかもしれません。
しかし今日はこの朝焼けのみ。外出は一切しない予定です。ホントのところは買物とかで外出したいものの、どうしても新型コロナ感染リスクが、那覇など沖縄本島南部では高いので、まさに不要不急の外出を避ける次第です。沖縄県も沖縄県知事も、全く期待できない状況なので、自己防衛するしか自分を守る手段がない沖縄。この生活がいつまで続くのかと思うと、リアルに息が詰まります。
しかも昨日は海外で衝撃的な事実が判明し愕然とした次第です。
新型コロナ 回復後に10日間の自宅隔離も再感染
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000176885.html
つまり一度感染しても免疫ができず、再感染すると言うことになります。さらにこのニュースでは一度回復して外からウイルス感染が低い状態での再発ということは、一度の治療では完治させることができない可能性があると言うこと。さらにクルーズ船客でも船内での検査では陰性だった人が、下船後の検査で陽性になったケースもあり、まさに新型コロナは「未知のウイルス」。
ツイッターはFBページなどで「毎年インフルエンザが大流行する沖縄でなんでそんなに騒いでいるか」というご指摘もありますが、既知のウイルスなら騒ぎませんが、今回は未知のウイルスなので、騒がざるを得ない次第です。他人事のように甘く見ていると、痛い目に遭うことになりかねません。そういう方が、大流行、いわゆるパンデミックの引き金になる恐れがある旨、ご理解いただきたい次第です。
伝染病や感染症は99.99%の対策じゃダメ。100%の対策、いや120%とかのやり過ぎるぐらいの対策が必須なんです。いろいろ実践している対策を並べてみましたが、あまりに多いのでここに書くのは止めますw(不安を煽っても仕方ないので)
しかし問題は、それだけ講じても、那覇市民と言うだけで感染している可能性はゼロではないということ(2人目の重症感染者が那覇在住が故に)。自己防衛はある意味、他者防衛にも繋がりますので、今後もやり過ぎるぐらいの対策をし、つつましい生活を送る次第です(苦笑)
嗚呼、この息が詰まる生活、いつまで続くのやら・・・
でもこの3連休も、時間こそ早朝など人が少ない時間になりますが「桜チェック」はしてくる予定。なので写真は暗いものが多くなるかもしれませんが、がんばっていい写真を撮れるように努力いたしますw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/22-09:14
| 沖縄ライフ
2020年02月21日
3連休の沖縄本島は最悪!感染経路不明の新型コロナがついに!?
昨日の夕方。衝撃のニュースが飛び込んできました。ついに恐れていたこと、いや、沖縄県や沖縄県知事の対応の悪さから、ある程度予測していましたが、まさかこんなに早くやってくるとは!?
感染経路不明の3人目の新型コロナ感染者確認!
既に沖縄ではクルーズ船客を乗せたタクシー運転手が2人感染確認されていますが、まだ直接的な接触があったので予測の範囲内なものの、3人目の感染者はクルーズ船とは一切関係ない人。つまり・・・
町中で感染(市中感染)
しかも今度も本島南部での感染者で、3人とも那覇など本島南部エリアでの確認。さらに3人目が市中感染となると、もはや那覇など本島南部は全域で新型コロナの感染リスクがあるといっても過言ではない状態になってしまいました。
中でも本島南部は、1人目の感染者が本島南部在住で、さらに感染源のクルーズ船客を同じく本島南部の「おきなわワールド」まで乗せたこともあり、本島南部は危険エリア確定。そして今回の3人目も居住地などは発表されていませんが、「南部保健所管内の医療機関に入院」とあれば、糸満の南部病院はほぼ確実(他に高度医療ができる施設は南部にはないので)。
そして2人目の感染者は那覇市外在住で、さらに重症になるまで18日間も那覇市街で野放し。那覇市民の1人として、那覇のどのエリアの人なのか、どの範囲が行動エリアなのか、公表してもらわないと安心して外出どころか生活さえままなりません。しかし沖縄県は一切の情報を開示しない始末。
それもあって昨日の3人目のニュースのあと、思わずこんなつぶやきをしてしまいました・・・
はぁ。なんかため息出ちゃいますね。
何もかもが中止や自粛。
そして那覇市民は安心して外出もままならない。
息が詰まる2020年2月。
3月以降も同じ、いやもっと状況が悪くなる可能性も!?
(18:12 - 2020年2月20日)
リアルに那覇など本島南部では、今は息が詰まります。なんかクルーズ船内の方の気持ちが身をもってわかる状況になりつつあります。そんな状況なのに、沖縄県も県知事も何一つ対策を出しませんし(相談窓口設置のみ)、沖縄県民もここ数日町中を観察した限りは、平気でマスクもせずに咳やくしゃみをする人ばかり。
そもそも今回の感染者1人目、2人目のタクシードライバーも、自分がそのクルーズ船客を乗せた時点で感染リスクがあることを理解していれば、2月4日時点(横浜で感染者確認時点)で、病院などへ行くべきでしたが、1人目は11日間、2人目は18日間も野放しになっていて、半ばスーパースプレッダー(ウイルスをばらまく人)になっているかもしれません。そして3人目の経路不明の感染者確認。
そういう意味で3人目の経路不明の感染者は、沖縄にとって致命的。
最悪の場合は、沖縄本島をクルーズ船と同じ扱いされ、封鎖されるなんてことも無いとは言えません。もちろん極論の話ですし、4人目以降が出ない可能性もありますが、どう転がっても今週末の連休ならびに3月以降の沖縄は、ご旅行や出張で来ない方が安全です(安心です)。
本土の場合は土地面積が広いので、感染者が出ても一気に感染拡大することにはなりにくいですが、沖縄本島の場合は狭い場所に多くの人が集中しているので、感染拡大速度が本土よりはるかに早いと思います。さらに先の話のように沖縄県も沖縄県知事も、そして沖縄県民も危機感皆無なのが大問題。
本気で沖縄県民、そして那覇市民として、今の沖縄本島の危険性を身をもって感じている次第です。2020年の沖縄旅行はお控えになった方がよろしいかと・・・。強いて言えば那覇空港から一歩も出ないで離島へ行くならOKかな?離島はまだ安心ですし、何より危険リスクが高い那覇市街に出なくて済みますしね。
しかし私は沖縄県民そして那覇市民。まさに高い感染リスクの渦中。
第二の武漢にならないことを切に願う次第です。
感染経路不明の3人目の新型コロナ感染者確認!
既に沖縄ではクルーズ船客を乗せたタクシー運転手が2人感染確認されていますが、まだ直接的な接触があったので予測の範囲内なものの、3人目の感染者はクルーズ船とは一切関係ない人。つまり・・・
町中で感染(市中感染)
しかも今度も本島南部での感染者で、3人とも那覇など本島南部エリアでの確認。さらに3人目が市中感染となると、もはや那覇など本島南部は全域で新型コロナの感染リスクがあるといっても過言ではない状態になってしまいました。
中でも本島南部は、1人目の感染者が本島南部在住で、さらに感染源のクルーズ船客を同じく本島南部の「おきなわワールド」まで乗せたこともあり、本島南部は危険エリア確定。そして今回の3人目も居住地などは発表されていませんが、「南部保健所管内の医療機関に入院」とあれば、糸満の南部病院はほぼ確実(他に高度医療ができる施設は南部にはないので)。
そして2人目の感染者は那覇市外在住で、さらに重症になるまで18日間も那覇市街で野放し。那覇市民の1人として、那覇のどのエリアの人なのか、どの範囲が行動エリアなのか、公表してもらわないと安心して外出どころか生活さえままなりません。しかし沖縄県は一切の情報を開示しない始末。
それもあって昨日の3人目のニュースのあと、思わずこんなつぶやきをしてしまいました・・・
はぁ。なんかため息出ちゃいますね。
何もかもが中止や自粛。
そして那覇市民は安心して外出もままならない。
息が詰まる2020年2月。
3月以降も同じ、いやもっと状況が悪くなる可能性も!?
(18:12 - 2020年2月20日)
リアルに那覇など本島南部では、今は息が詰まります。なんかクルーズ船内の方の気持ちが身をもってわかる状況になりつつあります。そんな状況なのに、沖縄県も県知事も何一つ対策を出しませんし(相談窓口設置のみ)、沖縄県民もここ数日町中を観察した限りは、平気でマスクもせずに咳やくしゃみをする人ばかり。
そもそも今回の感染者1人目、2人目のタクシードライバーも、自分がそのクルーズ船客を乗せた時点で感染リスクがあることを理解していれば、2月4日時点(横浜で感染者確認時点)で、病院などへ行くべきでしたが、1人目は11日間、2人目は18日間も野放しになっていて、半ばスーパースプレッダー(ウイルスをばらまく人)になっているかもしれません。そして3人目の経路不明の感染者確認。
そういう意味で3人目の経路不明の感染者は、沖縄にとって致命的。
最悪の場合は、沖縄本島をクルーズ船と同じ扱いされ、封鎖されるなんてことも無いとは言えません。もちろん極論の話ですし、4人目以降が出ない可能性もありますが、どう転がっても今週末の連休ならびに3月以降の沖縄は、ご旅行や出張で来ない方が安全です(安心です)。
本土の場合は土地面積が広いので、感染者が出ても一気に感染拡大することにはなりにくいですが、沖縄本島の場合は狭い場所に多くの人が集中しているので、感染拡大速度が本土よりはるかに早いと思います。さらに先の話のように沖縄県も沖縄県知事も、そして沖縄県民も危機感皆無なのが大問題。
本気で沖縄県民、そして那覇市民として、今の沖縄本島の危険性を身をもって感じている次第です。2020年の沖縄旅行はお控えになった方がよろしいかと・・・。強いて言えば那覇空港から一歩も出ないで離島へ行くならOKかな?離島はまだ安心ですし、何より危険リスクが高い那覇市街に出なくて済みますしね。
しかし私は沖縄県民そして那覇市民。まさに高い感染リスクの渦中。
第二の武漢にならないことを切に願う次第です。
沖縄での新型コロナ/新型肺炎の状況
- 【2/01】新型肺炎が懸念される中、クルーズ船客をほぼ全員那覇市街へ素通り。
- この数日前に別のクルーズ船客から新型肺炎患者が出たのにもかかわらず、ザル検疫で那覇市街へ3000人以上が上陸。
- 【2/14】1人目の新型肺炎感染者「60代のタクシードライバー」
- タクシーはクルーズ船客を乗せて本島南部の「おきなわワールド(推測)」へ。感染者のドライバーは本島南部在住。11日間野放し。(ニュース元)
- 【2/19】2人目の新型肺炎感染者「60代のタクシードライバー」
- タクシーがクルーズ船客を乗せてどこへ行ったかは隠蔽中。感染者のドライバーは那覇市街在住で、人口密度が高いエリアで18日間野放し。しかも重症レベル。(ニュース元)
- 【2/20】3人目の新型肺炎感染者「80代の一般市民」
- 南部保健所管内の医療機関に入院。南部で高度医療が可能なのは「南部病院」だけなので場所はほぼ確実。感染者との接点不明の市中感染の可能性大。パンデミックの序章。(ニュース元)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/21-11:13
| 沖縄ニュース
「朝焼けと桜」朝はあえて平和の話題w
ホントは昨日の沖縄での衝撃的なニュース(感染経路不明の新型肺炎3人目の感染者確認)について書くべきなのでしょうが、気持ちの整理ができないので詳細は後ほど綴ります。
朝はやっぱり平和な内容を書きたいですからね〜(朝から沈んだきもちになりたくない)
寒さの峠も越えた沖縄。昨日は八重山では24度弱、那覇でも22.3度まで上がって、ほどよい気候になりました。今朝も那覇では最低気温17度前後と快適。朝ランも思った以上に汗をかき、久しぶりに気持ちいい汗をかけたのかと思います。なにせ今の那覇では「代謝アップ」が一番の免疫に繋がりますからね〜(苦笑)
しかも朝ランも夜明け前なら、町中に人はほとんどいませんし、さらに人が通らないコースを選んでいるので、なおさら安心できます。
気づけばいつもより長めの2時間近くも走ってしまい、徐々に夜明け時間も早くなってきたことも相まって、朝ラン終了と同時期に綺麗な朝焼け。しかも気温が高めなので、色彩も豊か。今朝の那覇の空は「夏色」でした。
でもまだ北風なので、急激に夏模様になることはないかと思いますが、逆にほどよい気候の1日になりそうです。
そーいえば昨日の外出の合間も、朝早い時間でしたが那覇市街の桜を見てきました。このまま夏模様になれば、今週末の那覇の桜はまさに「見頃」になるかもしれませんね。でも今年は全般的に花付きが悪く、例年の半分ぐらいしか花が付いていない印象。おそらくあまりに冷え込み過ぎて、開花すること無く終わってしまった桜もあるっぽいです。
さて、今週末はどこの桜をチェックしに行きましょうかね〜。
もちろん人混みを避けるために、朝早い時間になっちゃうかもしれませんし、
ちなみに昨日の桜!
↓↓↓
朝はやっぱり平和な内容を書きたいですからね〜(朝から沈んだきもちになりたくない)
寒さの峠も越えた沖縄。昨日は八重山では24度弱、那覇でも22.3度まで上がって、ほどよい気候になりました。今朝も那覇では最低気温17度前後と快適。朝ランも思った以上に汗をかき、久しぶりに気持ちいい汗をかけたのかと思います。なにせ今の那覇では「代謝アップ」が一番の免疫に繋がりますからね〜(苦笑)
しかも朝ランも夜明け前なら、町中に人はほとんどいませんし、さらに人が通らないコースを選んでいるので、なおさら安心できます。
気づけばいつもより長めの2時間近くも走ってしまい、徐々に夜明け時間も早くなってきたことも相まって、朝ラン終了と同時期に綺麗な朝焼け。しかも気温が高めなので、色彩も豊か。今朝の那覇の空は「夏色」でした。
今朝の沖縄の空(東・北・西)
でもまだ北風なので、急激に夏模様になることはないかと思いますが、逆にほどよい気候の1日になりそうです。
そーいえば昨日の外出の合間も、朝早い時間でしたが那覇市街の桜を見てきました。このまま夏模様になれば、今週末の那覇の桜はまさに「見頃」になるかもしれませんね。でも今年は全般的に花付きが悪く、例年の半分ぐらいしか花が付いていない印象。おそらくあまりに冷え込み過ぎて、開花すること無く終わってしまった桜もあるっぽいです。
さて、今週末はどこの桜をチェックしに行きましょうかね〜。
もちろん人混みを避けるために、朝早い時間になっちゃうかもしれませんし、
ちなみに昨日の桜!
↓↓↓
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/21-08:53
| 沖縄ライフ
2020年02月20日
第29回ヨロンマラソン2020中止決定!
東京マラソンは「中止」ではなく、「参加者制限」でしたが、ついにローカル大会で「中止」になる大会が出てしまいました。しかも離島の大会。しかも個人的に最も参加回数が多いあの大会が、まさかの大会2週間前にもなって中止が決定!
【第29回ヨロンマラソン開催中止のお知らせ】
もちろん、与論島では新型肺炎の感染者は出ていませんし、離島が故に今後も出る可能性は低いですが、あらゆるリスクを考慮しての決断だったのかと思います。英断だとは思いますが、しかしヨロンマラソンの場合は離島での開催のため、島までの交通手段や島での宿などのキャンセル代は自己負担。もちろんマラソン参加せずに島へ行くだけでも良いのですが、マラソン目的で島へ行こうとしている人にマラソン抜きでも来てくださいとは言いにくいですからね。
しかしこうなると、先週末の「おきなわマラソン」開催の是非が本気で問われることになります。ヨロンマラソンの場合は島で感染者も出ていないの問題無いのですが、おきなわマラソンの場合は感染者が確認された2日後に強行開催。さらにもう1人、その後に感染者が確認された沖縄本島だけに、おきなわマラソンが原因でパンデミックなんてこともあり得る次第です。
ちなみにヨロンマラソンも、中止になっても参加費の返還は一切ないと思います。これがマラソン大会での常識です。東京マラソンで「参加費返還しろ!」いう無知な輩が多いですが、東京マラソンの「天変地異などでコースが使用できない場合は返金」と書いてある方が珍しい。通常は「いかなる場合も参加費の返還はありません」と規約に明記してありますからね。でもヨロンマラソンの場合、ウェルカムパーティー代が別途徴収されているので、さすがにその分の返金はありそうですが、手数料を差し引かれる可能性大。
また、沖縄からの参加なら船はキャンセル代がかかりませんし、宿も事情を察してキャンセル代を取らないと思いますが、本土から参加の場合は個人手配で航空券予約された方はもろに影響大。マラソン大会が中止になっても航空機は通常運行するので、自己都合でのキャンセルとなり、大幅なキャンセル代を取られること必至。LCCなら全額没収なんてこともありますからね。
確かにマラソン大会がなくても、与論島旅行するだけと考えれば良いのでは?と思われるかもしれませんが、それは映画を上映しない映画館へ行くようなもの。行っても「何し来たのやら・・・」という気持ちになってしまいます。
でもあの「クルーズ船」の次に新型肺炎リスクが高い「那覇市街」を経由しないで済むので、個人的にはこの時期に与論島へわざわざ行かない方が良いと思います。那覇空港内で乗り換えが完結する飛行機のみで与論島へ行くならまだしも、多くの方は那覇まで来て1泊し、翌朝の船で与論島入り。もろに那覇市街を通るばかりか、那覇市街に泊まることになるので、18日間も新型肺炎患者が野放しになっていた那覇市街は、住んでいても恐怖を感じている状態ですので。
来年は「第30回記念大会」のヨロンマラソン。2倍楽しんでくださいませ!
(私は2016年/第25回大会でヨロンマラソン卒業)
【第29回ヨロンマラソン開催中止のお知らせ】
令和2年3月8日(日)に開催を予定しておりました第29回ヨロンマラソンについて、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ランナーおよび島民、関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、開催を中止することにいたしましたのでお知らせいたします。
スタッフ一同、開催に向けて準備を進めて参りましたが、想定を上回る緊急事態に苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、大会を楽しみに準備されていたランナー及び島民ボランティア、関係者の方々に多大なるご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。
ランナーの皆さまへの対応につきましては現在協議を進めており、後日、公式ホームページ及びフェイスブック等で改めてご報告いたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
(Facebookページより引用)
もちろん、与論島では新型肺炎の感染者は出ていませんし、離島が故に今後も出る可能性は低いですが、あらゆるリスクを考慮しての決断だったのかと思います。英断だとは思いますが、しかしヨロンマラソンの場合は離島での開催のため、島までの交通手段や島での宿などのキャンセル代は自己負担。もちろんマラソン参加せずに島へ行くだけでも良いのですが、マラソン目的で島へ行こうとしている人にマラソン抜きでも来てくださいとは言いにくいですからね。
しかしこうなると、先週末の「おきなわマラソン」開催の是非が本気で問われることになります。ヨロンマラソンの場合は島で感染者も出ていないの問題無いのですが、おきなわマラソンの場合は感染者が確認された2日後に強行開催。さらにもう1人、その後に感染者が確認された沖縄本島だけに、おきなわマラソンが原因でパンデミックなんてこともあり得る次第です。
ちなみにヨロンマラソンも、中止になっても参加費の返還は一切ないと思います。これがマラソン大会での常識です。東京マラソンで「参加費返還しろ!」いう無知な輩が多いですが、東京マラソンの「天変地異などでコースが使用できない場合は返金」と書いてある方が珍しい。通常は「いかなる場合も参加費の返還はありません」と規約に明記してありますからね。でもヨロンマラソンの場合、ウェルカムパーティー代が別途徴収されているので、さすがにその分の返金はありそうですが、手数料を差し引かれる可能性大。
また、沖縄からの参加なら船はキャンセル代がかかりませんし、宿も事情を察してキャンセル代を取らないと思いますが、本土から参加の場合は個人手配で航空券予約された方はもろに影響大。マラソン大会が中止になっても航空機は通常運行するので、自己都合でのキャンセルとなり、大幅なキャンセル代を取られること必至。LCCなら全額没収なんてこともありますからね。
確かにマラソン大会がなくても、与論島旅行するだけと考えれば良いのでは?と思われるかもしれませんが、それは映画を上映しない映画館へ行くようなもの。行っても「何し来たのやら・・・」という気持ちになってしまいます。
でもあの「クルーズ船」の次に新型肺炎リスクが高い「那覇市街」を経由しないで済むので、個人的にはこの時期に与論島へわざわざ行かない方が良いと思います。那覇空港内で乗り換えが完結する飛行機のみで与論島へ行くならまだしも、多くの方は那覇まで来て1泊し、翌朝の船で与論島入り。もろに那覇市街を通るばかりか、那覇市街に泊まることになるので、18日間も新型肺炎患者が野放しになっていた那覇市街は、住んでいても恐怖を感じている状態ですので。
来年は「第30回記念大会」のヨロンマラソン。2倍楽しんでくださいませ!
(私は2016年/第25回大会でヨロンマラソン卒業)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/20-12:03
| 沖縄マラソン情報
感染者2人目。重症になるまで18日間も野放し!?
寒さの峠も越えて、よーやく快適な週末を迎えられると思った矢先、またしても沖縄県の大失態でさらに週末に外に出るに出れなくなりました。
沖縄で新たにタクシー運転手の感染確認!
2人目です。どちらも2月1日のクルーズ船客を乗せたタクシー。だからあの船は接岸させるべきではないと、2月1日前からずっと訴えていたのに・・・
しかも今回は重症になるまで病院へ行かないという、予想していた最悪の事態。とかく沖縄の人は勝手に自己診断して病院へ行けない人が多いから、今回もあり得ると思っていたものの、まさかの重症になるまで野放しになっていたとは!?1人目も11日間野放し、2日目は重症になるまで18日間も野放しにしていたことになり、その感染拡大範囲はかなりのものになると思います。さらにこの重症患者はクルーズ船客との接触した可能性がある人として健康観察の対象になっていないという、沖縄県のザル対応の有様。
何故、2月1日にクルーズ船客と接触があった人全てを行動制限しないか?無能すぎる沖縄県と沖縄県知事(怒)!!!
もはや今週末、っていうか2月18日から14日間、少なくとも2月中は安心して外に出ることができなくなった沖縄・那覇(正確には3月3日が潜伏期間が想定される14日目)。しかも今回もそのタクシーがどこへ行ったのかも明確にされていませんし、那覇市民として那覇のどこに住んでいるか、今すぐ明確にして欲しいものです。隠蔽よりディスクロージャーが、最善の対策なのに、未だに隠蔽し続ける沖縄県と沖縄県知事。さらにその責任を「保健所」に押しつける有様。
首里城を焼失させ、コロナウイルスを蔓延させ、沖縄観光を地に落とす、歴史に残る無能な沖縄県知事!
今すぐに全ての情報を公開願います!2人の正確な居住地、行動範囲、影響の恐れがある全ての場所。開示されなければ、今の沖縄生活ならびに沖縄観光は全て終わってしまいます。責任者は責任を取るために居るもの。沖縄県の大失態の責任は、その責任者である沖縄県知事が取るべき。そして今すぐ、まともに対応が取れる人と代わるべき。
とにもかくにも・・・
どこだよー!野放し重症患者の家は!?
今の那覇市街。タクシー運転手が住んでいるマンションは超恐怖です。(エレベーターで二次感染もあり得る)
離島へ避難したいものの、自分もその二次感染の恐れもあるので、島に迷惑かけたくないという気持ちもあって複雑な気持ち。それほど今の沖縄・那覇は無能な沖縄県知事のせいで疑心暗鬼にならざるを得ない状況です。観光立県沖縄ですが、この様子だとしばらく沖縄旅行はしない方がおすすめです。
沖縄で新たにタクシー運転手の感染確認!
2人目です。どちらも2月1日のクルーズ船客を乗せたタクシー。だからあの船は接岸させるべきではないと、2月1日前からずっと訴えていたのに・・・
しかも今回は重症になるまで病院へ行かないという、予想していた最悪の事態。とかく沖縄の人は勝手に自己診断して病院へ行けない人が多いから、今回もあり得ると思っていたものの、まさかの重症になるまで野放しになっていたとは!?1人目も11日間野放し、2日目は重症になるまで18日間も野放しにしていたことになり、その感染拡大範囲はかなりのものになると思います。さらにこの重症患者はクルーズ船客との接触した可能性がある人として健康観察の対象になっていないという、沖縄県のザル対応の有様。
何故、2月1日にクルーズ船客と接触があった人全てを行動制限しないか?無能すぎる沖縄県と沖縄県知事(怒)!!!
もはや今週末、っていうか2月18日から14日間、少なくとも2月中は安心して外に出ることができなくなった沖縄・那覇(正確には3月3日が潜伏期間が想定される14日目)。しかも今回もそのタクシーがどこへ行ったのかも明確にされていませんし、那覇市民として那覇のどこに住んでいるか、今すぐ明確にして欲しいものです。隠蔽よりディスクロージャーが、最善の対策なのに、未だに隠蔽し続ける沖縄県と沖縄県知事。さらにその責任を「保健所」に押しつける有様。
首里城を焼失させ、コロナウイルスを蔓延させ、沖縄観光を地に落とす、歴史に残る無能な沖縄県知事!
今すぐに全ての情報を公開願います!2人の正確な居住地、行動範囲、影響の恐れがある全ての場所。開示されなければ、今の沖縄生活ならびに沖縄観光は全て終わってしまいます。責任者は責任を取るために居るもの。沖縄県の大失態の責任は、その責任者である沖縄県知事が取るべき。そして今すぐ、まともに対応が取れる人と代わるべき。
とにもかくにも・・・
どこだよー!野放し重症患者の家は!?
今の那覇市街。タクシー運転手が住んでいるマンションは超恐怖です。(エレベーターで二次感染もあり得る)
離島へ避難したいものの、自分もその二次感染の恐れもあるので、島に迷惑かけたくないという気持ちもあって複雑な気持ち。それほど今の沖縄・那覇は無能な沖縄県知事のせいで疑心暗鬼にならざるを得ない状況です。観光立県沖縄ですが、この様子だとしばらく沖縄旅行はしない方がおすすめです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/20-05:40
| 沖縄ニュース
2020年02月19日
寒さの峠越え連休は夏再来!しかし今の那覇は来るべきではない?
昨日はこの冬一番レベルの寒さだった沖縄でしたが、ただ観測記録的には戦前は本土並みの気候がザラだったようで、近年だと観測史上最も寒いということはまずありません。なにせ戦前には2月で「最高10.6度/最低4.9度」が観測記録で、それと同じような数値が戦前ではザラ。最低気温で4度なんて、今の沖縄では考えられませんからね・・・(平年で最高20度/最低15度)。
でも昨日は本島南部でも最低気温一桁台もあり、さらに昨日は日中の気温がとにかく低くて、どのエリアでも12度とか13度のレベル(平年20度、3日前26度w)。むしろ昨日は夜の方が気温が高く、那覇でも最高気温は午後11時51分に記録。今朝はその気温が残っているので、ここ数日よりはマシな朝を迎えています。
<沖縄本島南部は昨日、極端に寒かった!?>
そして今朝は昨日まで吹き荒れていた台風並みの暴風がピタリと止んで、いきなりのほぼ無風状態。昨日の夜明け前は風速「13m/s(台風時は15m/s)」が、今朝は「2m/s」。昨日は窓を完全に閉め切っても風切り音が室内に響き渡るレベルでしたが、今朝は無音です。
どうやら荒れた天候の峠は越えたみたいで、今日はまだ寒さが残るものの、週末に向けてまた気温が上がりそうですね。さすがに先週末のような観測史上最高の暑さにはならないものの、今週末の連休(今年からですよね)は、ほどよい夏模様の沖縄になりそうです。この冷え込みが今週末の桜の開花に繋がると良いですね〜。
しかし今の沖縄で問題は気候よりも新型肺炎ウイルス!
インフルではなく肺炎でしたねw(ブログでも間違って書いていました)
なにせ沖縄・那覇では横浜港沖に停泊しているクルーズ船内のに次いで肺炎リスクの高い場所。そのクルーズ船の客がほぼ全員那覇市街などへ上陸し、さらにその中にいた感染者が、沖縄の人にも伝染してしまいました。さらに11日間も行動観察もせずに野放しにしたことから、今の沖縄・那覇は「街」としては日本で最も感染リスクが高い場所だと思います(和歌山は院内感染、東京は屋形船感染)。
クルーズ船が着岸する「那覇港若狭バース」は、最近になってクルーズ船が全く発着しなくなったので多少は安心できるようになりましたが、「国際通り」は人口密度も高いですし、クルーズ船客からの二次感染者がいる恐れがあるので未だに危険性大。さらに、二次感染した沖縄のタクシードライバーが乗せた感染者が行ったと思われる「おきなわワールド」も、今ではかなり危険性が高い場所。加えて、そのタクシードライバーがどの程度の客を乗せて、どの範囲を移動したかを、未だに沖縄県は一切把握できていない顛末(隠蔽中?)。
もはや那覇など沖縄本島南部は全域で新型肺炎の感染リスクがあるといっても過言ではありません。
タクシードライバーが監視下に入る2月11日から14日間、2月24日までは安心して外を歩けない那覇です。今週末の連休に沖縄旅行の際も那覇市街とおきなわワールドは避け、空港から出ないでその先の離島へ行くのが最善です。感染の温床となった「タクシー」も怖いですし、「バス」も本土では二次感染を起こしていますし、さらに「レンタカー」もクルーズ船客が使った可能性もあるので安心できません。「モノレール」もまだ怖いですしね。
ちなみにこれは「風評」ではなく「感染リスク」の問題です。その原因は沖縄県と沖縄県知事の無能・無策ぶりですのであしからず。
でも昨日は本島南部でも最低気温一桁台もあり、さらに昨日は日中の気温がとにかく低くて、どのエリアでも12度とか13度のレベル(平年20度、3日前26度w)。むしろ昨日は夜の方が気温が高く、那覇でも最高気温は午後11時51分に記録。今朝はその気温が残っているので、ここ数日よりはマシな朝を迎えています。
<沖縄本島南部は昨日、極端に寒かった!?>
#渡嘉敷島 最高12.1度/最低10.0度
#南城市 最高12.5度/最低9.9度
#那覇 最高14.1度/最低12.2度
そして今朝は昨日まで吹き荒れていた台風並みの暴風がピタリと止んで、いきなりのほぼ無風状態。昨日の夜明け前は風速「13m/s(台風時は15m/s)」が、今朝は「2m/s」。昨日は窓を完全に閉め切っても風切り音が室内に響き渡るレベルでしたが、今朝は無音です。
どうやら荒れた天候の峠は越えたみたいで、今日はまだ寒さが残るものの、週末に向けてまた気温が上がりそうですね。さすがに先週末のような観測史上最高の暑さにはならないものの、今週末の連休(今年からですよね)は、ほどよい夏模様の沖縄になりそうです。この冷え込みが今週末の桜の開花に繋がると良いですね〜。
しかし今の沖縄で問題は気候よりも新型肺炎ウイルス!
インフルではなく肺炎でしたねw(ブログでも間違って書いていました)
なにせ沖縄・那覇では横浜港沖に停泊しているクルーズ船内のに次いで肺炎リスクの高い場所。そのクルーズ船の客がほぼ全員那覇市街などへ上陸し、さらにその中にいた感染者が、沖縄の人にも伝染してしまいました。さらに11日間も行動観察もせずに野放しにしたことから、今の沖縄・那覇は「街」としては日本で最も感染リスクが高い場所だと思います(和歌山は院内感染、東京は屋形船感染)。
クルーズ船が着岸する「那覇港若狭バース」は、最近になってクルーズ船が全く発着しなくなったので多少は安心できるようになりましたが、「国際通り」は人口密度も高いですし、クルーズ船客からの二次感染者がいる恐れがあるので未だに危険性大。さらに、二次感染した沖縄のタクシードライバーが乗せた感染者が行ったと思われる「おきなわワールド」も、今ではかなり危険性が高い場所。加えて、そのタクシードライバーがどの程度の客を乗せて、どの範囲を移動したかを、未だに沖縄県は一切把握できていない顛末(隠蔽中?)。
もはや那覇など沖縄本島南部は全域で新型肺炎の感染リスクがあるといっても過言ではありません。
タクシードライバーが監視下に入る2月11日から14日間、2月24日までは安心して外を歩けない那覇です。今週末の連休に沖縄旅行の際も那覇市街とおきなわワールドは避け、空港から出ないでその先の離島へ行くのが最善です。感染の温床となった「タクシー」も怖いですし、「バス」も本土では二次感染を起こしていますし、さらに「レンタカー」もクルーズ船客が使った可能性もあるので安心できません。「モノレール」もまだ怖いですしね。
ちなみにこれは「風評」ではなく「感染リスク」の問題です。その原因は沖縄県と沖縄県知事の無能・無策ぶりですのであしからず。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/19-06:01
| 沖縄の服装/天気
2020年02月18日
体感温度「0.3度」!今朝はこの冬一番レベルの寒さ
今朝の沖縄は2月も後半に入ったにもかかわらず、この冬一番レベルの寒さ。2月後半と言えば3月以降の夏の前段階で、寒暖の差はあるものの、絶対的な気温はそれほど下がらない時期・・・のはずですが、今年の2月の沖縄の気候はめちゃくちゃです。
2日前までは早朝で23度あって「真夏かよ!」って感じでしたが、今朝は早朝で12度と「真冬より寒い!」という状態。
さらに今朝は辺戸岬で「8.8度」、本島南部で「9.9度」と一桁台を記録。奄美でも喜界島で「9.9度」、徳之島で「8.9度」、奄美大島で「8.4度」と極寒の状態。加えて今朝の南西諸島は暴風が吹き荒れていて、喜界島では最大瞬間風速「21.6m/s」と台風の強風域レベル。那覇でも「18m/s」もあって、外の体感温度は那覇で「0.3度」、気温が一桁台になった地域では氷点下の体感温度になっているようです。
今日は朝ラン予定ではなかったですが、あまりに寒いので代謝アップのために走ってきましたw
しかし1時間半ほど走ったものの、最後まで汗が出てこない状態。気温こそ12度もあるので通常なら汗も出てくるはずですが、とにかくどこへ行っても暴風状態。汗をかくにかけない状態でした。でも走り終わった後はさすがに代謝アップしてポカポカ。でも建物(コンクリート)が冷え切っていて、室内は完全に冷蔵庫状態。代謝も長続きしないでしょうね。
今日の沖縄は今のところ日差しも期待できそうにないし、新型インフル感染リスクもあるので、今日の外出は予定を変更して中止しようかと思います。
なにせ「おきなわワールド」が新型インフルの震源地になっている可能性が大きいことが判明し、クルーズ船客が直接降りた「那覇港若狭バース」、多くのクルーズ船客が足を運んだ可能性が高い「国際通り」と、3つとも本島南部ですからね。今、沖縄で新型インフルの危険性が高いのが、那覇など本島南部なのは明白。
そのど真ん中の那覇市街に住んでいるとなると、国から「不要不急の外出は控えるように」と言われる前に、可能な限り外出しないようにしていますし、さらにどこへ行くにも混雑しないタイミングを選ぶようにしています。沖縄県と沖縄県知事があまりに無能・無策なので、今の沖縄県民、特に那覇市民は自己防衛しかないですからね。
まぁ今日は猛烈に寒いですし、何より暴風がもの凄いので、あまり外出したいと思わないですけどね・・・
沖縄旅行も、新型インフル感染者が野放しになっていた2月11日から14日後までの「2月25日」までは、特に那覇など本島南部には来ない方が良いと思いますよ。感染者が出たタクシーも怖いので、その時期に沖縄にお越しの方は空港内で乗り継ぎ、今のところ安心な離島へ行きましょうw(久米島/南大東島/北大東島/宮古島/石垣島/与那国島/与論島/奄美大島)
まさに「どこかにマイル南の島」で行ける範囲がおすすめですwww
2日前までは早朝で23度あって「真夏かよ!」って感じでしたが、今朝は早朝で12度と「真冬より寒い!」という状態。
さらに今朝は辺戸岬で「8.8度」、本島南部で「9.9度」と一桁台を記録。奄美でも喜界島で「9.9度」、徳之島で「8.9度」、奄美大島で「8.4度」と極寒の状態。加えて今朝の南西諸島は暴風が吹き荒れていて、喜界島では最大瞬間風速「21.6m/s」と台風の強風域レベル。那覇でも「18m/s」もあって、外の体感温度は那覇で「0.3度」、気温が一桁台になった地域では氷点下の体感温度になっているようです。
今日は朝ラン予定ではなかったですが、あまりに寒いので代謝アップのために走ってきましたw
しかし1時間半ほど走ったものの、最後まで汗が出てこない状態。気温こそ12度もあるので通常なら汗も出てくるはずですが、とにかくどこへ行っても暴風状態。汗をかくにかけない状態でした。でも走り終わった後はさすがに代謝アップしてポカポカ。でも建物(コンクリート)が冷え切っていて、室内は完全に冷蔵庫状態。代謝も長続きしないでしょうね。
今日の沖縄は今のところ日差しも期待できそうにないし、新型インフル感染リスクもあるので、今日の外出は予定を変更して中止しようかと思います。
なにせ「おきなわワールド」が新型インフルの震源地になっている可能性が大きいことが判明し、クルーズ船客が直接降りた「那覇港若狭バース」、多くのクルーズ船客が足を運んだ可能性が高い「国際通り」と、3つとも本島南部ですからね。今、沖縄で新型インフルの危険性が高いのが、那覇など本島南部なのは明白。
そのど真ん中の那覇市街に住んでいるとなると、国から「不要不急の外出は控えるように」と言われる前に、可能な限り外出しないようにしていますし、さらにどこへ行くにも混雑しないタイミングを選ぶようにしています。沖縄県と沖縄県知事があまりに無能・無策なので、今の沖縄県民、特に那覇市民は自己防衛しかないですからね。
まぁ今日は猛烈に寒いですし、何より暴風がもの凄いので、あまり外出したいと思わないですけどね・・・
沖縄旅行も、新型インフル感染者が野放しになっていた2月11日から14日後までの「2月25日」までは、特に那覇など本島南部には来ない方が良いと思いますよ。感染者が出たタクシーも怖いので、その時期に沖縄にお越しの方は空港内で乗り継ぎ、今のところ安心な離島へ行きましょうw(久米島/南大東島/北大東島/宮古島/石垣島/与那国島/与論島/奄美大島)
まさに「どこかにマイル南の島」で行ける範囲がおすすめですwww
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/18-08:47
| 沖縄の服装/天気
2020年02月17日
桜レポート!2020年2月16日版
既にお気づきの方もいるかもしれませんが、今年の桜の写真はどことなく暗いものが多いですよね。それは、全て朝早い時間の撮影だから。理由はまぁ察しが付くとは思いますが・・・
そして今週というか先週1週間の沖縄の桜レポート。今回は範囲も広く、那覇以外も一部でレポート。でも全般的にはまだまだ満開には至らないレベルでしたが、その那覇以外の場所など、穴場の早咲きスポットは良い感じのものも。今回のレポートはとにかく写真が多いので、文字は最小限にする次第です(絵で見て判断してね)。
松山公園
正直、松山公園は新型インフルが懸念される「若狭バース〜国際通り」エリアにあるのであまり近づきたくなかったですが、公園内なら問題なしと思ってレポート(若狭と国際通りをつなぐ道には出ず)。しかし桜はほとんど咲いておらず、唯一早咲きの木があると知っていたもののみ5分咲き程度。多分、今シーズンはもうチェックしに行かないかな?浦添大公園
那覇を離れて浦添へ。でもこの浦添大公園は、あまり知られていない桜スポットあり。通常の山の上にある公園は桜はありませんが、あまり知られていない麓には桜多し。しかも早咲き傾向なのを知っていたので期待して行ったら、期待通り!?与儀公園 国道側
那覇の桜の名所「与儀公園」。でも今年はかなり遅咲き傾向で、2月中旬にもかかわらず満開にはほど遠いレベル。特に公園メインの国道側の花付きが悪い印象。与儀公園 公民館側
与儀公園自体の桜の開花状況はイマイチですが、実は与儀公園隣の公民館脇を流れるガーブ川沿いの桜は早咲き傾向。期待通りの綺麗な桜の花を望めました。牧志公園
国際通りに面している牧志公園なので、正直あまり近づきたくないですが、ここも国際通りには一切出ずに裏から公園のみをチェック。しかも観光客が皆無な早朝。結果は、公園奥の住宅街側の桜はかなり満開近いものの、モノレール高架脇の桜はほとんど咲いておらず。もともと牧志公園は遅咲き傾向なので今後に期待です。国場川・新国場橋周辺
そして地元の人しか知らない穴場の国場川の新国場橋周辺の桜スポット。ここは早咲きなので2月の早い段階からチェックしていますが、今回も良い感じの桜をいろいろ望めました。ここのおもしろいところは、川沿いもさることながら、周辺に広場が何ヶ所かあり、そこにも桜があること。開花時期も微妙にずれているので、長く楽しめます。ってことで2020年2月16日時点では、全般的には那覇の桜は「3〜5分咲き」って感じ。時期的には今週末の方が見頃かもしれませんが、しかし今週の那覇は極寒との予想になっていて、気温が低いと咲かないまま終わってしまうことも。週中は気温が低そうなので開花が期待できそうもないので、週末にまとめてチェックしに行きたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/17-11:32
| 沖縄イベント情報
隠蔽された沖縄で新型インフル感染者の行き先。推測可能だった!?
沖縄県も沖縄県知事も、無能で無策なのに加えて、ひたすら「隠蔽」をする有様。昨日までの発表でも、タクシー運転手が感染も、その感染源となるクルーズ船客を何処へ乗せたかも、そしてそのタクシー会社がどの会社かも一切明らかにせず。
しかしそのわずかの情報から、沖縄に住んでいれば何処へ行ったかはある程度推測できます!
<ニュース内容>
本島南部の「観光施設」がポイントで、若狭バースから40分もかけて行く観光施設となると・・・
「おきなわワールド」の可能性大!
同じ観光施設の「琉球ガラス村」は若狭バースから30分もかかりませんし、ひめゆりの塔は40分もかかりませんし、平和祈念公園は施設ではなく公園ですし、斎場御嶽も施設ではなく史跡ですし、意外と本島南部には「観光施設」は少ないのでかなり絞ることができます。
さらに若狭バースから40分もかかる本島南部は、南城市の旧玉城村エリアか八重瀬町の旧具志頭村エリアぐらい。その中で「観光施設」と呼べるのは「おきなわワールド」ぐらいだと思います。もちろんあくまで「憶測」に過ぎませんが、この「港から40分」で「南部の観光施設」となると、かなり絞られるのは事実。
タクシー業界も、おきなわワールドを運営する「南都」も、沖縄県や沖縄県知事との癒着が顕著なので、名前を一切出さないのも納得(怒)。
しかし隠蔽は様々な憶測を呼ぶだけで、何も良いことありません(もちろんこの記事の内容も憶測です)。
このような憶測をとやかく言うなら、今すぐ「全ての事実」を公開するべきだと思います。このままだと沖縄観光、完全に終わりますよ・・・
しかしそのわずかの情報から、沖縄に住んでいれば何処へ行ったかはある程度推測できます!
<ニュース内容>
那覇市若狭のバースで日本人とみられる乗客4人を乗せ、約40分かけて本島南部の観光施設に送迎
本島南部の「観光施設」がポイントで、若狭バースから40分もかけて行く観光施設となると・・・
「おきなわワールド」の可能性大!
同じ観光施設の「琉球ガラス村」は若狭バースから30分もかかりませんし、ひめゆりの塔は40分もかかりませんし、平和祈念公園は施設ではなく公園ですし、斎場御嶽も施設ではなく史跡ですし、意外と本島南部には「観光施設」は少ないのでかなり絞ることができます。
さらに若狭バースから40分もかかる本島南部は、南城市の旧玉城村エリアか八重瀬町の旧具志頭村エリアぐらい。その中で「観光施設」と呼べるのは「おきなわワールド」ぐらいだと思います。もちろんあくまで「憶測」に過ぎませんが、この「港から40分」で「南部の観光施設」となると、かなり絞られるのは事実。
タクシー業界も、おきなわワールドを運営する「南都」も、沖縄県や沖縄県知事との癒着が顕著なので、名前を一切出さないのも納得(怒)。
しかし隠蔽は様々な憶測を呼ぶだけで、何も良いことありません(もちろんこの記事の内容も憶測です)。
このような憶測をとやかく言うなら、今すぐ「全ての事実」を公開するべきだと思います。このままだと沖縄観光、完全に終わりますよ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/17-08:41
| 沖縄ニュース
記録的な気温差!半日で真夏から真冬へ切り替わった沖縄
昨日(日曜)っていうかグラフは一昨日(土曜)からのグラフになっていますが、いかに昨日の午前10時前後を境に、沖縄の気候が極端に変わったのかが分かりますね。那覇でも午前10時まで25度だった気温が午前11時に19度台へ。しかもスコールを伴うものだったので湿度が急上昇。結果、家中の窓が結露してしまいました。冬でも温暖な沖縄なので、窓ガラスが結露することは滅多にないのですが昨日はビックリ。しかも外の気温はさらに下がり続けていたので、結露は夜まで取れませんでした。
でも室内の気温は昨日のうちは下がりきっていなかったので、意外と快適。しかも昨日はその気候の変化を予測して、外出用事は全て午前で済まし、午後は天気が荒れていくのは室内で静観。なので昨日はまだ急激な気候の変化を実感していませんでした。
しかし今朝は・・・
朝ランで痛い目に遭ってきましたw
気温13度。昨日の朝より10度も低いです。さらに猛烈な暴風が吹き荒れていて、那覇では平均風速で11m/s前後だったので、体感温度は「0.9度」。まさに極寒の中、走ってきた次第です。でも今朝はその風を予測して、吹きさらしになる場所を避け、さらに寒さも予測して身体が温まるアップダウンの激しいコースを選択。向かい風セッションは寒さも風もきつかったですが、全般的には快適に朝ランできました。
ただ昨日までは汗だくになって走っていたものが、急に汗を全くかかずに走ることになると、違和感が大きいですね。走り終わっても運動した感覚がイマイチ少ないです。
そしてこの先の沖縄はしばらくこの極寒の陽気が続き、そして週末になるとまた夏模様になるとのこと。週末だけ夏模様だと「三寒四温」ならぬ「五寒(平日)二温(土日)」って感じですかね。しかしその「寒」と「温」の差があまりに激しいこの冬の沖縄。結果的に平均すると「平年並み」となるのが悔しいですw
ちなみに昨日開催された「おきなわマラソン」。ブログでも予想したとおり、序盤は真夏の陽気で、途中に大雨があり、その後は極寒というめまぐるしい状況だったみたいです。レース中に真夏もあれば、梅雨もあれば、真冬もあるという、走る方としてはかなり厳しい状況だったみたいですね。でも雨のおかげで感染症の蔓延も抑制できる部分もあったので、結果オーライだったかもしれません。
しかし今日からまた真冬の陽気になり、空気も乾燥するので感染拡大しやすい状況になるのも事実。特にマラソン参加者は、ゴールしてからしばらくは猛烈に免疫力が落ちますので、今日はあまり出歩かず、特に危険性が高い那覇など沖縄本島南部は素通りして、空港等へ向かわれるのがおすすめかと思います。
沖縄県ならびに沖縄県知事があまりに無能なので、沖縄県民も観光客も新型インフルに対しては「自己防衛」に尽きる次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/17-08:15
| 沖縄の服装/天気
2020年02月16日
今日は真夏と真冬!午前と午後で季節感が180度変わるかも?
超寝苦しかった昨晩の那覇。っていうかあまりの暑さに、掛け布団どころか毛布やタオルケットも無しの「そのまま」で就寝。それでも暑くて夜中に目が覚めてしまう暑さ。しかも直接身体にあてていないものの、サーキュレーターを一晩中つけっぱなしでこの有様。
なにせ那覇の最低気温。2日連続で「22.4度(観測史上2位の暑さ)」。さらに今朝は今のところ最低気温「22.6度」と2月の観測史上最高タイ。しかも3日連続もあって、建物に熱が残るので、3日目の今日は数値以上の暑さってことになります。でも今日の最低気温は確実に夜になりそうなので、朝の気温がこのままでも観測記録更新にはならないかな?
西から猛烈な雨雲群が沖縄にも接近中!
雨雲レーダーを見る限りは、日中はセーフっぽいけど、夜ないし夕時には雨雲群の一部が本島にも到達するかも。おそらくそこまでが「真夏」で、その雨雲群通過後に北風に変わり「真冬」になるって感じかな?予報では今日の那覇、正午までは26度の気温も、13時以降は気温が20度以下に急降下。わずか1時間で一気に5度とか6度下がるみたいです。沖縄の天気予報はてーーーんで当たりませんが、この気温上下は参考になりますので、今日の沖縄、那覇は午前と午後とでは季節感が180度変わりそうです。
ってことで今日の外出は午前のみ。午後は室内で午前までの温暖な空気を外に出さないようにして、ぬくぬく過ごしたいと思いますw
そもそも沖縄・那覇は新型インフル感染リスクが2月1日以降あるので、2月1日以降は日中の人が多い時間帯での外出を控えています。午前の外出も人が少ない早めの時間を選ぶようにしていますので、外出中に気候の変わり目を目の当たりにすることは無さそうです(雨もあるし)。
でも沖縄はまだマシ。本土は嵐っぽい。
今日は沖縄でも「おきなわマラソン」がありますが、本土でも確か「京都マラソン」でしたっけ?大きな大会が開催されますよね(友人参加)。既に京都は雨っぽいですが、雨だと新型インフル感染リスクが多少なりに減ると思いますので、ある意味結果オーライの面もあるかも?あと雨の日のレースって身体の火照りを和らげるので、市民ランナーレベルだと意外と好タイムが出やすい。本土のマラソン大会参加の方は、雨でも前向きに考えて楽しんで欲しい次第です。
ちなみに沖縄の雨は早ければ正午過ぎにありそうですが、個人的には夕方以降と読んでいます。日中の雨は降ってもスコールレベルのような気がしますので、マラソン大会への影響は軽微だと思います。反面、新型インフル感染リスクは下がりませんので、その点は注意が必要だと思います。なにせマラソン大会は人口密度が高いのに加え、普段の生活以上の呼吸を伴いますので、完璧に「濃密接触」状態。しかも何時間も・・・
沖縄の新型インフル感染者はまだ1人ですが、あくまで「確認できた感染者」というだけで、潜在ないし既に感染も無検査の人がいる可能性がありますので、何はともあれ油断しないことに尽きます。そもそも今日本で最も感染リスクが高いのが、あのクルーズ船客がほぼ全員下船した「沖縄・那覇」だと思いますので・・・
まぁおきなわマラソンは「沖縄市」での開催ですが、那覇から参加の人も多いですし、そもそも本土からの参加の場合は必ず那覇を経由しますので、警戒するに越したことはありません。
どうかマラソン大会への影響がないことを願うばかりです。
正直、今日は濃密接触するマラソン大会は止めて、コース近くの海中道路をジョギングするのが最善のような気がしますが・・・(おきなわマラソンは海中道路手前の勝連城跡で折り返すコース)。
平安座海中大橋〜東側
平安座海中大橋〜西側
なにせ那覇の最低気温。2日連続で「22.4度(観測史上2位の暑さ)」。さらに今朝は今のところ最低気温「22.6度」と2月の観測史上最高タイ。しかも3日連続もあって、建物に熱が残るので、3日目の今日は数値以上の暑さってことになります。でも今日の最低気温は確実に夜になりそうなので、朝の気温がこのままでも観測記録更新にはならないかな?
西から猛烈な雨雲群が沖縄にも接近中!
雨雲レーダーを見る限りは、日中はセーフっぽいけど、夜ないし夕時には雨雲群の一部が本島にも到達するかも。おそらくそこまでが「真夏」で、その雨雲群通過後に北風に変わり「真冬」になるって感じかな?予報では今日の那覇、正午までは26度の気温も、13時以降は気温が20度以下に急降下。わずか1時間で一気に5度とか6度下がるみたいです。沖縄の天気予報はてーーーんで当たりませんが、この気温上下は参考になりますので、今日の沖縄、那覇は午前と午後とでは季節感が180度変わりそうです。
ってことで今日の外出は午前のみ。午後は室内で午前までの温暖な空気を外に出さないようにして、ぬくぬく過ごしたいと思いますw
そもそも沖縄・那覇は新型インフル感染リスクが2月1日以降あるので、2月1日以降は日中の人が多い時間帯での外出を控えています。午前の外出も人が少ない早めの時間を選ぶようにしていますので、外出中に気候の変わり目を目の当たりにすることは無さそうです(雨もあるし)。
でも沖縄はまだマシ。本土は嵐っぽい。
今日は沖縄でも「おきなわマラソン」がありますが、本土でも確か「京都マラソン」でしたっけ?大きな大会が開催されますよね(友人参加)。既に京都は雨っぽいですが、雨だと新型インフル感染リスクが多少なりに減ると思いますので、ある意味結果オーライの面もあるかも?あと雨の日のレースって身体の火照りを和らげるので、市民ランナーレベルだと意外と好タイムが出やすい。本土のマラソン大会参加の方は、雨でも前向きに考えて楽しんで欲しい次第です。
ちなみに沖縄の雨は早ければ正午過ぎにありそうですが、個人的には夕方以降と読んでいます。日中の雨は降ってもスコールレベルのような気がしますので、マラソン大会への影響は軽微だと思います。反面、新型インフル感染リスクは下がりませんので、その点は注意が必要だと思います。なにせマラソン大会は人口密度が高いのに加え、普段の生活以上の呼吸を伴いますので、完璧に「濃密接触」状態。しかも何時間も・・・
沖縄の新型インフル感染者はまだ1人ですが、あくまで「確認できた感染者」というだけで、潜在ないし既に感染も無検査の人がいる可能性がありますので、何はともあれ油断しないことに尽きます。そもそも今日本で最も感染リスクが高いのが、あのクルーズ船客がほぼ全員下船した「沖縄・那覇」だと思いますので・・・
まぁおきなわマラソンは「沖縄市」での開催ですが、那覇から参加の人も多いですし、そもそも本土からの参加の場合は必ず那覇を経由しますので、警戒するに越したことはありません。
どうかマラソン大会への影響がないことを願うばかりです。
正直、今日は濃密接触するマラソン大会は止めて、コース近くの海中道路をジョギングするのが最善のような気がしますが・・・(おきなわマラソンは海中道路手前の勝連城跡で折り返すコース)。
平安座海中大橋〜東側
平安座海中大橋〜西側
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/16-06:00
| 沖縄の服装/天気
2020年02月15日
沖縄で新型インフル感染確認!しかも11日間も野放しだった!?
沖縄県知事!今すぐ責任をとって辞任し、国と「きちんと連携」できる人に代役してもらってください!
懸念していたことが、ついに起きてしまいました。
#沖縄で新型インフル感染 確認
2月1日に、既に他のクルーズ船で新型インフルの感染が確認されていたにもかかわらず、あの「ダイヤモンドプリンセス」をまともな検疫無しに接岸上陸。その後は言うまでも無く、横浜港沖での検疫結果で、多数の新型インフルエンザの感染者が確認されましたよね。その感染者も含めて、沖縄に上陸させてしまった沖縄県。
誰がどう見ても沖縄での新型インフル感染必至と思っていたら、2月14日になって感染者確認の発表。つまり14日間、感染の疑いがあるのにその事実を隠蔽。さらに2月11日までの11日間は、感染者は野放し状態。
2月1日時点、遅くとも横浜で感染が確認された2月4日までに、このクルーズ船と接触があった人を「全て」管理していれば、このような自体にはならなかったと思います。感染症は「推定被感染」が基本。それを沖縄県は「推定無感染」で一切管理せず野放しでした。
さらに昨日の発表でも、その感染者がどの程度、他の人と接触したか、どのエリアへ行ったかを一切明らかにせず。っていうか沖縄県は推定無感染が故に、感染者のトレースを一切していなかったことが明白になりました。これじゃ沖縄県民、特に那覇市民はまともな生活さえ送れません!
こんな無能で無策な沖縄県知事、要りません!!!
一般市民でさえ、2月1日以降の那覇の危険性を察していたにもかかわらず、沖縄県知事は頭がおかしいのか「豚コレラ」対応のみ。沖縄県民の命はおざなりで、養豚業者のみしか策を施さない始末。
その2月1日から感染者確認の2月14日までのツイートをまとめてみましたが、素人目でも沖縄で感染者出現の恐れは感じていることがわかります。なのに沖縄県知事は本気で頭がおかしいようで、昨日まで一切の対策対応をせず。本来なら2月1日時点で陣頭指揮をとるべき立場なのに、何もしないという、無策・無能どこから存在感無しレベル。
まさに「ダイヤモンドプリンセス」を目視確認!このとき、那覇上陸をさせずに沖で検疫していれば、横浜であれほどのパニック状態にはならなかった!その後は・・・
そして運命の「2020年2月14日夕方」。これまでのツイートが過剰反応と思われるかもしれませんが、結果的に適切だったことが判明しました。
さらに沖縄県がその感染者の行動を一切把握していないことも判明!二次感染どころか三次感染、いや、沖縄発の全国パンデミックの可能性さえ出てきています。
<ニュース元>
タクシーは1日平均で「17人」の人を乗せると言いますので、それが7日間で「119人」への三次感染の恐れあり。観光客相手のタクシーならその人数はさらに増えること必至!!
濃厚接触15人なんて大嘘!
しかもその中には「本土行き」の方も含めれていると思われますので(クルーズ船対応タクシーは観光客相手が多い)、まさに沖縄から日本各地へパンデミック感染もあり得ない話ではありません。
本気で無能・無策な沖縄県知事は今すぐ辞めて、国と連携して陣頭指揮がとれる方に代わって欲しいものです。切実なる沖縄県民としての願いです。
懸念していたことが、ついに起きてしまいました。
#沖縄で新型インフル感染 確認
2月1日に、既に他のクルーズ船で新型インフルの感染が確認されていたにもかかわらず、あの「ダイヤモンドプリンセス」をまともな検疫無しに接岸上陸。その後は言うまでも無く、横浜港沖での検疫結果で、多数の新型インフルエンザの感染者が確認されましたよね。その感染者も含めて、沖縄に上陸させてしまった沖縄県。
誰がどう見ても沖縄での新型インフル感染必至と思っていたら、2月14日になって感染者確認の発表。つまり14日間、感染の疑いがあるのにその事実を隠蔽。さらに2月11日までの11日間は、感染者は野放し状態。
2月1日時点、遅くとも横浜で感染が確認された2月4日までに、このクルーズ船と接触があった人を「全て」管理していれば、このような自体にはならなかったと思います。感染症は「推定被感染」が基本。それを沖縄県は「推定無感染」で一切管理せず野放しでした。
さらに昨日の発表でも、その感染者がどの程度、他の人と接触したか、どのエリアへ行ったかを一切明らかにせず。っていうか沖縄県は推定無感染が故に、感染者のトレースを一切していなかったことが明白になりました。これじゃ沖縄県民、特に那覇市民はまともな生活さえ送れません!
こんな無能で無策な沖縄県知事、要りません!!!
一般市民でさえ、2月1日以降の那覇の危険性を察していたにもかかわらず、沖縄県知事は頭がおかしいのか「豚コレラ」対応のみ。沖縄県民の命はおざなりで、養豚業者のみしか策を施さない始末。
その2月1日から感染者確認の2月14日までのツイートをまとめてみましたが、素人目でも沖縄で感染者出現の恐れは感じていることがわかります。なのに沖縄県知事は本気で頭がおかしいようで、昨日まで一切の対策対応をせず。本来なら2月1日時点で陣頭指揮をとるべき立場なのに、何もしないという、無策・無能どこから存在感無しレベル。
感染者が上陸した2月1日以降のツイート
まさに「ダイヤモンドプリンセス」を目視確認!このとき、那覇上陸をさせずに沖で検疫していれば、横浜であれほどのパニック状態にはならなかった!その後は・・・
【2月1日】クルーズ船は抜け道だらけ。サーモグラフィーなんて、薬で熱だけ下げることで簡単にパス。さらに自己申告のみじゃ無意味。武漢渡航歴の調査すらしない。クルーズ船は恐怖。
【2月3日】本気で無能な沖縄県知事。人の命より養豚産業。新型インフル未だに無対策。
【2月3日】まさか2/1に那覇港若狭バースにいた奴?なのに沖縄県は何も対策も発表も、へたすれば調査すらしていない・・・
【2月4日】同じ船で、なんで横浜ではきちんと検疫するのに、3日前の那覇港では一切の検疫をしないか謎。3日前でも既に体調不良の方もいると思いますが・・・完璧に、沖縄県、いや沖縄県知事の失態。県民おざなり県政。
【2月4日】沖縄の検疫。ザルもいいところ。全責任は陣頭指揮すらしようとしない沖縄県知事。もし沖縄県内で二次感染・三次感染起きたら即辞任!
【2月4日】那覇に爆弾13発レベル。しかも行方を調べようとしないザル検疫。その13人、全て国籍と名前と顔写真公開望む!
【2月5日】無能無策の沖縄県知事不要!誰でいいから、国としっかり連携して対策を願う。っていうかクルーズ船、確認したら外出しないように既にしている。
【2月5日】ちなみに今日は那覇港若狭バースにクルーズ船がいないので、普通に外出してきました。でも那覇空港からアクセスしやすい場所は避けています。
【2月5日】そもそも沖縄の偏向メディアも記事にするのが遅すぎ。もう5日も経過。手遅れ。ニュースではなく過去ログじゃん!知事もメディアも無能な沖縄。
【2月5日】無能無策の #沖縄県知事 !#コロナウイルス による #新型インフルエンザ を発症した患者がいたクルーズ船が、横浜では海上で足止めも、那覇では多くが下船。ウイルス持ちも確実に那覇市街へ!
【2月5日】何故、横浜では上陸を認めず、那覇では上陸を認めた?その責任は全て沖縄県知事に有り!!!
【2月5日】サル(沖縄県知事)でも分かるパンデミック。日本ではクルーズ船が元凶ということ。なのに未だに何一つ沖縄は対策どころか対応すらしない・・・無能な沖縄県知事。
【2月5日】那覇港若狭バースに、クルーズ船有り。まだ規制していない、無能な沖縄県知事。着岸しているということは、そのまま那覇市内へ素通りの可能性大。ザル検疫のみ。横浜は着岸すらさせていない・・・
【2月5日】那覇港若狭バースに既に着岸してしまっているクルーズ船。船首に女性が壺持っているマーク。また感染者、いるか否か・・・
【2月5日】横浜の事態を、沖縄県ならびに沖縄県知事は知らないの?横浜では着岸させずに検疫。これが本来あるべき姿。なのに、沖縄は感染者がいた船の検疫ザルで感染者も含めて沖縄上陸。そして今回のクルーズ船も既に着岸って・・・沖で検疫する気なしか?
【2月5日】今夜・並びに明日は、クルーズ船がいる若狭方面へは絶対に行かないようにします。無能無策の沖縄県と沖縄県知事なので、自己防衛しかありません。横浜の対応が羨ましくさえ思えます。。。
【2月5日】そしてまだ居る。那覇港若狭バースのクルーズ船。なんでまともに新型インフルウイルスの検疫もせずに上陸・接岸させるか謎。無能な沖縄県と知事。
【2月6日】この20人。確実に那覇市街にいたはず。濃厚接触の可能性があるのは飲食店や物販店?(国際通り?)
【2月6日】那覇港若狭バースのクルーズ船。居なくなった。これで安心できると思いたいが・・・
【2月6日】全てにおいて遅い。今のタイミングでは無意味。
【2月6日】本来の島国のあるべき対応。沖縄県知事は間抜けすぎる。
【2月7日】横浜では水際でこの41人の上陸をせき止めたが、沖縄ではほぼ全員那覇市街などへ上陸。しかも行動範囲をトレースできないという間抜けな沖縄県。恐怖で外に出たくない気持ち。
【2月7日】今日の外出も、国際通りには絶対に近づかないコース。さらにクルーズ船客が絶対に来ないエリアを考えて移動。沖縄県があまりに防疫に対して無能なので、自己防衛するしか沖縄県民には方法がありません・・・
【2月7日】その他新型インフル感染患者が確実に上陸していた那覇。那覇市民自己防衛策。 #国際通りには行かない #若狭エリアへは行かない #クルーズ船客が多く行くお店へは行かない #クルーズ船客が来そうな場所は午前中に行く(正午以降に来る傾向なので) マスクなんかより、考えた行動の方が自己防衛になる。
【2月7日】那覇の桜の名所 #与儀公園 も実はC国人が多く来る。でもここも午前中なら少ないし、朝なら皆無なので、桜チェックは早い時間にすれば感染リスクは少ないかと思います。ただし沖縄県民に感染している人が居ない前提ですが・・・2/1に那覇に3700人も上陸したクルーズ船でもう41人も感染者確認。
【2月7日】今日は若狭バースにクルーズ船がいないけど、リスクヘッジのため、外出は早い時間で完了。まぁ今日の午後は雨の可能性もありますからね。しかし午前の沖縄。完全に5月6月の梅雨時期の気候。半袖1枚でした。ただし雨雲群。久米島まで接近。ってことは沖縄本島は早くて午後3時前後に雨かな〜?
【2月7日】よくよく考えると、今の沖縄。特に那覇。最悪の状況。#春節でC国人多し → #クルーズ船から新型インフル感染者上陸 → #プロ野球キャンプ どう見てもパンデミック必至。
【2月7日】2020年は沖縄プロ野球キャンプ、どの球団も新型インフルリスクがあるので止めた方がいいのでは・・・まだ感染者は発表されていないが、症状がなくても感染している場合もあるし。
【2月7日】紺色の巨大クルーズ船。沖縄でもよく見る。沖縄にも来ないでいただきたい(沖縄県知事が無能で国の方針無視する傾向で怖い)。
【2月7日】なんで鹿児島は感染者のトレースができているのに、沖縄は一切できていないの?いかに沖縄の検疫がザルなのかが証明されています。その責任は沖縄県知事。本当に無能。
【2月7日】乗船の方には申し訳ないですが、陸上にいる立場からすると致し方なし。しかしこれで「クルーズ船=ていの良い監獄」というイメージになっちゃいますね・・・
【2月7日】沖縄が圧倒的に寄港頻度が高いことがこの図でわかります。いかにクルーズ船の影響が大きいかがうかがえます。
【2月8日】あと1週間、那覇では様子見が必要。この感染源のクルーズ船が那覇にいたのが2/1頃。潜伏2週間。本気で今の那覇市街(特に国際通りと若狭/波之上)は恐怖。
【2月8日】C国への渡航歴だけでは判断できない。2/1以降、沖縄・那覇にいた人も感染の可能性ある。完全なパンデミック状態。もはや渡航禁止と隔離では制御不能。
【2月8日】衝撃。トイレで感染もあり得る。もはや今の那覇では、外のトイレもまともに使えないのか・・・ちなみに沖縄のお店など外のトイレに消毒液はほとんどありません。
【2月9日】本土はまだ感染者が陸上をうろうろした話は少ないが、那覇はクルーズ船から3千人近くの感染予備軍が上陸。バンコク〜那覇の直行便もある。
【2月9日】つまりマスクは役立たずってこと。マスクしても受動感染防止にはならないのに、何であそこまでマスク神話があるか謎。一番は感染リスクがある場所へ行かないこと。
【2月9日】はぁ・・・本気で今の那覇、怖い。このクルーズ船客がほぼ全員那覇市街へ降りていた事実。もちろん感染者も上陸していた。
【2月10日】那覇を離れた後に感染したとしても、その感染元となった方も2/1に那覇にいたことになる。那覇でもしかして既に感染者、いるのでは?(隠蔽?)
【2月10日】沖縄・那覇は2月14日が山場。クルーズ船客上陸から14日目。この日までに感染者ゼロなら少しだけ安心できるかも。隠蔽されていなければ・・・
【2月10日】これが本当なら、2週間の隔離でも意味無しでは?2/1にクルーズ船からの感染者がいた那覇も2/14までの我慢かと思っていたのに・・・(2/24まで感染リスクあり?)
【2月11日】今の沖縄は、観光バスとタクシーには乗らない方がまだ良いって意味ね。もともとどっちも乗らないから良いけど・・・
【2月11日】沖縄県って知事も含めて本当に間抜け。2/10にもなってよーやく健康観察?おせーーーーーーーーよーーーーーー!!!!!!!!
【2月11日】一度の検査でも判別できない証拠。なのに沖縄は濃密接触者(バスやタクシーのドライバー)は、症状の「自覚」がなければ検査すらしない現状。超不安。
【2月11日】沖縄県の対応が遅すぎたのが全ての原因!!!
【2月12日】検疫官まで感染とは!?この感染力で、感染者が全員上陸した那覇で感染者が1人もでなかったら、まさに奇跡レベル。
【2月13日】東京でこの状況。那覇も確実に同じ状況のはず。なのに未だに話に出てこない。隠蔽???沖縄だと症状が出ているのに普通の風邪と勝手に認識している可能性大。
【2月13日】趣旨が違うと思います。踊った日が問題ではなく、2/1以降の対応があまりにずさんだから、こういう誤りが拡散するのです。つまり沖縄県知事があまりの無能無策の意
【2月13日】やっぱり隠蔽していた沖縄県と沖縄県知事。陰性でも疑いがあれば全て公表すべき。それが最善のパンデミック対策。本当に今の沖縄県ならびに沖縄県知事は無能過ぎる。
【2月14日】ルートが分からない感染。これが最も危険で最も恐怖。特に感染者が確実に上陸していた那覇は、本気で怖い。しかも沖縄の人は、風邪と勝手に認識し、病院へ行かないのでなおさら怖い。
【2月3日】本気で無能な沖縄県知事。人の命より養豚産業。新型インフル未だに無対策。
【2月3日】まさか2/1に那覇港若狭バースにいた奴?なのに沖縄県は何も対策も発表も、へたすれば調査すらしていない・・・
【2月4日】同じ船で、なんで横浜ではきちんと検疫するのに、3日前の那覇港では一切の検疫をしないか謎。3日前でも既に体調不良の方もいると思いますが・・・完璧に、沖縄県、いや沖縄県知事の失態。県民おざなり県政。
【2月4日】沖縄の検疫。ザルもいいところ。全責任は陣頭指揮すらしようとしない沖縄県知事。もし沖縄県内で二次感染・三次感染起きたら即辞任!
【2月4日】那覇に爆弾13発レベル。しかも行方を調べようとしないザル検疫。その13人、全て国籍と名前と顔写真公開望む!
【2月5日】無能無策の沖縄県知事不要!誰でいいから、国としっかり連携して対策を願う。っていうかクルーズ船、確認したら外出しないように既にしている。
【2月5日】ちなみに今日は那覇港若狭バースにクルーズ船がいないので、普通に外出してきました。でも那覇空港からアクセスしやすい場所は避けています。
【2月5日】そもそも沖縄の偏向メディアも記事にするのが遅すぎ。もう5日も経過。手遅れ。ニュースではなく過去ログじゃん!知事もメディアも無能な沖縄。
【2月5日】無能無策の #沖縄県知事 !#コロナウイルス による #新型インフルエンザ を発症した患者がいたクルーズ船が、横浜では海上で足止めも、那覇では多くが下船。ウイルス持ちも確実に那覇市街へ!
【2月5日】何故、横浜では上陸を認めず、那覇では上陸を認めた?その責任は全て沖縄県知事に有り!!!
【2月5日】サル(沖縄県知事)でも分かるパンデミック。日本ではクルーズ船が元凶ということ。なのに未だに何一つ沖縄は対策どころか対応すらしない・・・無能な沖縄県知事。
【2月5日】那覇港若狭バースに、クルーズ船有り。まだ規制していない、無能な沖縄県知事。着岸しているということは、そのまま那覇市内へ素通りの可能性大。ザル検疫のみ。横浜は着岸すらさせていない・・・
【2月5日】那覇港若狭バースに既に着岸してしまっているクルーズ船。船首に女性が壺持っているマーク。また感染者、いるか否か・・・
【2月5日】横浜の事態を、沖縄県ならびに沖縄県知事は知らないの?横浜では着岸させずに検疫。これが本来あるべき姿。なのに、沖縄は感染者がいた船の検疫ザルで感染者も含めて沖縄上陸。そして今回のクルーズ船も既に着岸って・・・沖で検疫する気なしか?
【2月5日】今夜・並びに明日は、クルーズ船がいる若狭方面へは絶対に行かないようにします。無能無策の沖縄県と沖縄県知事なので、自己防衛しかありません。横浜の対応が羨ましくさえ思えます。。。
【2月5日】そしてまだ居る。那覇港若狭バースのクルーズ船。なんでまともに新型インフルウイルスの検疫もせずに上陸・接岸させるか謎。無能な沖縄県と知事。
【2月6日】この20人。確実に那覇市街にいたはず。濃厚接触の可能性があるのは飲食店や物販店?(国際通り?)
【2月6日】那覇港若狭バースのクルーズ船。居なくなった。これで安心できると思いたいが・・・
【2月6日】全てにおいて遅い。今のタイミングでは無意味。
【2月6日】本来の島国のあるべき対応。沖縄県知事は間抜けすぎる。
【2月7日】横浜では水際でこの41人の上陸をせき止めたが、沖縄ではほぼ全員那覇市街などへ上陸。しかも行動範囲をトレースできないという間抜けな沖縄県。恐怖で外に出たくない気持ち。
【2月7日】今日の外出も、国際通りには絶対に近づかないコース。さらにクルーズ船客が絶対に来ないエリアを考えて移動。沖縄県があまりに防疫に対して無能なので、自己防衛するしか沖縄県民には方法がありません・・・
【2月7日】その他新型インフル感染患者が確実に上陸していた那覇。那覇市民自己防衛策。 #国際通りには行かない #若狭エリアへは行かない #クルーズ船客が多く行くお店へは行かない #クルーズ船客が来そうな場所は午前中に行く(正午以降に来る傾向なので) マスクなんかより、考えた行動の方が自己防衛になる。
【2月7日】那覇の桜の名所 #与儀公園 も実はC国人が多く来る。でもここも午前中なら少ないし、朝なら皆無なので、桜チェックは早い時間にすれば感染リスクは少ないかと思います。ただし沖縄県民に感染している人が居ない前提ですが・・・2/1に那覇に3700人も上陸したクルーズ船でもう41人も感染者確認。
【2月7日】今日は若狭バースにクルーズ船がいないけど、リスクヘッジのため、外出は早い時間で完了。まぁ今日の午後は雨の可能性もありますからね。しかし午前の沖縄。完全に5月6月の梅雨時期の気候。半袖1枚でした。ただし雨雲群。久米島まで接近。ってことは沖縄本島は早くて午後3時前後に雨かな〜?
【2月7日】よくよく考えると、今の沖縄。特に那覇。最悪の状況。#春節でC国人多し → #クルーズ船から新型インフル感染者上陸 → #プロ野球キャンプ どう見てもパンデミック必至。
【2月7日】2020年は沖縄プロ野球キャンプ、どの球団も新型インフルリスクがあるので止めた方がいいのでは・・・まだ感染者は発表されていないが、症状がなくても感染している場合もあるし。
【2月7日】紺色の巨大クルーズ船。沖縄でもよく見る。沖縄にも来ないでいただきたい(沖縄県知事が無能で国の方針無視する傾向で怖い)。
【2月7日】なんで鹿児島は感染者のトレースができているのに、沖縄は一切できていないの?いかに沖縄の検疫がザルなのかが証明されています。その責任は沖縄県知事。本当に無能。
【2月7日】乗船の方には申し訳ないですが、陸上にいる立場からすると致し方なし。しかしこれで「クルーズ船=ていの良い監獄」というイメージになっちゃいますね・・・
【2月7日】沖縄が圧倒的に寄港頻度が高いことがこの図でわかります。いかにクルーズ船の影響が大きいかがうかがえます。
【2月8日】あと1週間、那覇では様子見が必要。この感染源のクルーズ船が那覇にいたのが2/1頃。潜伏2週間。本気で今の那覇市街(特に国際通りと若狭/波之上)は恐怖。
【2月8日】C国への渡航歴だけでは判断できない。2/1以降、沖縄・那覇にいた人も感染の可能性ある。完全なパンデミック状態。もはや渡航禁止と隔離では制御不能。
【2月8日】衝撃。トイレで感染もあり得る。もはや今の那覇では、外のトイレもまともに使えないのか・・・ちなみに沖縄のお店など外のトイレに消毒液はほとんどありません。
【2月9日】本土はまだ感染者が陸上をうろうろした話は少ないが、那覇はクルーズ船から3千人近くの感染予備軍が上陸。バンコク〜那覇の直行便もある。
【2月9日】つまりマスクは役立たずってこと。マスクしても受動感染防止にはならないのに、何であそこまでマスク神話があるか謎。一番は感染リスクがある場所へ行かないこと。
【2月9日】はぁ・・・本気で今の那覇、怖い。このクルーズ船客がほぼ全員那覇市街へ降りていた事実。もちろん感染者も上陸していた。
【2月10日】那覇を離れた後に感染したとしても、その感染元となった方も2/1に那覇にいたことになる。那覇でもしかして既に感染者、いるのでは?(隠蔽?)
【2月10日】沖縄・那覇は2月14日が山場。クルーズ船客上陸から14日目。この日までに感染者ゼロなら少しだけ安心できるかも。隠蔽されていなければ・・・
【2月10日】これが本当なら、2週間の隔離でも意味無しでは?2/1にクルーズ船からの感染者がいた那覇も2/14までの我慢かと思っていたのに・・・(2/24まで感染リスクあり?)
【2月11日】今の沖縄は、観光バスとタクシーには乗らない方がまだ良いって意味ね。もともとどっちも乗らないから良いけど・・・
【2月11日】沖縄県って知事も含めて本当に間抜け。2/10にもなってよーやく健康観察?おせーーーーーーーーよーーーーーー!!!!!!!!
【2月11日】一度の検査でも判別できない証拠。なのに沖縄は濃密接触者(バスやタクシーのドライバー)は、症状の「自覚」がなければ検査すらしない現状。超不安。
【2月11日】沖縄県の対応が遅すぎたのが全ての原因!!!
【2月12日】検疫官まで感染とは!?この感染力で、感染者が全員上陸した那覇で感染者が1人もでなかったら、まさに奇跡レベル。
【2月13日】東京でこの状況。那覇も確実に同じ状況のはず。なのに未だに話に出てこない。隠蔽???沖縄だと症状が出ているのに普通の風邪と勝手に認識している可能性大。
【2月13日】趣旨が違うと思います。踊った日が問題ではなく、2/1以降の対応があまりにずさんだから、こういう誤りが拡散するのです。つまり沖縄県知事があまりの無能無策の意
【2月13日】やっぱり隠蔽していた沖縄県と沖縄県知事。陰性でも疑いがあれば全て公表すべき。それが最善のパンデミック対策。本当に今の沖縄県ならびに沖縄県知事は無能過ぎる。
【2月14日】ルートが分からない感染。これが最も危険で最も恐怖。特に感染者が確実に上陸していた那覇は、本気で怖い。しかも沖縄の人は、風邪と勝手に認識し、病院へ行かないのでなおさら怖い。
そして運命の「2020年2月14日夕方」。これまでのツイートが過剰反応と思われるかもしれませんが、結果的に適切だったことが判明しました。
さらに沖縄県がその感染者の行動を一切把握していないことも判明!二次感染どころか三次感染、いや、沖縄発の全国パンデミックの可能性さえ出てきています。
<ニュース元>
沖縄で新型肺炎の感染確認 60代女性、九州・沖縄初
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55638900U0A210C2ACYZ00/
県は会議後の記者会見で、女性が1日に乗せた乗船客は4人で、時間は約40分。本人からの聞き取りでは日本人だったと説明しているとした。乗務は7日まで続けたが、4人を乗せた後、どの程度他の人を乗せたかなどは明らかにしなかった。女性が濃厚接触した可能性があるのは、家族や同僚ら約15人だとした。
タクシーは1日平均で「17人」の人を乗せると言いますので、それが7日間で「119人」への三次感染の恐れあり。観光客相手のタクシーならその人数はさらに増えること必至!!
濃厚接触15人なんて大嘘!
しかもその中には「本土行き」の方も含めれていると思われますので(クルーズ船対応タクシーは観光客相手が多い)、まさに沖縄から日本各地へパンデミック感染もあり得ない話ではありません。
本気で無能・無策な沖縄県知事は今すぐ辞めて、国と連携して陣頭指揮がとれる方に代わって欲しいものです。切実なる沖縄県民としての願いです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/15-12:05
| 沖縄の服装/天気
記録的な夏模様でも外出したくない今週末の沖縄・那覇
「沖縄での新型インフルエンザ感染者の確認および11日間も野放し」については後ほど綴ることとして、昨日の沖縄はとにかく暑かったです。でも昨日もそうでしたが、新型インフルのリスクを考慮し、2月1日以降はできる限り日中は外出しないようにしているので(それが正解でした)、実際の外の暑さはよくわかりませんw
でも数値的には、2月として観測史上最高気温を各地で記録。
#下地島 27.3度
#宮古島 27.1度
#南大東島 27.0度(2月の観測史上最高気温)
#波照間島 26.8度
#北大東島 26.7度(2月の観測史上最高気温)
#西表島 26.7度
#石垣島 26.5度
#那覇 26.7度(2月の観測史上最高気温)
#久米島 26.1度
さらに最低気温も過去最高レベルで、特に那覇は最高気温も最低気温も昨日は記録的でした。
最低気温 22.4度(2月の観測史上2位)
最低気温 22.2度(2月の観測史上4位)
そして今朝も那覇の最低気温は市街で22.4度、空港でも22.2度と昨日と同じ暑さです。でも昨日は沖縄近海に雨雲群があったので、日中は雲が多くまだ気温が抑えられるような状況でしたが、今日は沖縄海域に雨雲群は少なく、昨日以上に暑くなりそうな予感。2月もまだ中旬なのに、昨日も今日も半袖半ズボンにビーサンのみでOKな沖縄です。
インフル対策も含めて、この週末の沖縄は「タクシー」「バス」「モノレール」には乗らず、「歩き」が一番ですね。ちなみに離島行きの「船」の場合は、必ず屋外デッキがあるのでまだ安心ですが、先の3つは逃げ場がないので今の特に「那覇」は恐怖でしかありません。また「レンタカー」や「カーシェア」も、エアコンの中まで消毒できないので危険性が高いです。
今日は夕方に外出予定ですが、もちろん歩きなものの、それでも怖いですね。なにせ沖縄の感染者の行動を、沖縄県は一切公表していませんので、沖縄県民、特に那覇市民は疑心暗鬼にならざるを得ませんからね。ホンンンンンンントに無能な沖縄県知事です(怒)。
夏模様でもちっともうれしくない、今週末の沖縄・那覇なのでした。
ちなみに2月1日以降は、自己防衛でモノレールにもタクシーにも乗らないようにしていますし、さらにリスクが高い国際通りと若狭バース周辺には意図的に近づかないようにしています。沖縄県知事が無能過ぎるので、自己防衛しかない沖縄県民(那覇市民)なのでした。ちなみに那覇市長も沖縄県知事とグルなので、無能で何も期待できません(涙)。
でも数値的には、2月として観測史上最高気温を各地で記録。
昨日(2/14)の沖縄の最高気温
#多良間島 27.3度#下地島 27.3度
#宮古島 27.1度
#南大東島 27.0度(2月の観測史上最高気温)
#波照間島 26.8度
#北大東島 26.7度(2月の観測史上最高気温)
#西表島 26.7度
#石垣島 26.5度
#那覇 26.7度(2月の観測史上最高気温)
#久米島 26.1度
さらに最低気温も過去最高レベルで、特に那覇は最高気温も最低気温も昨日は記録的でした。
那覇市街
最高気温 26.6度(2月の観測史上4位)最低気温 22.4度(2月の観測史上2位)
那覇空港
最高気温 26.7度(2月の観測史上1位)最低気温 22.2度(2月の観測史上4位)
そして今朝も那覇の最低気温は市街で22.4度、空港でも22.2度と昨日と同じ暑さです。でも昨日は沖縄近海に雨雲群があったので、日中は雲が多くまだ気温が抑えられるような状況でしたが、今日は沖縄海域に雨雲群は少なく、昨日以上に暑くなりそうな予感。2月もまだ中旬なのに、昨日も今日も半袖半ズボンにビーサンのみでOKな沖縄です。
インフル対策も含めて、この週末の沖縄は「タクシー」「バス」「モノレール」には乗らず、「歩き」が一番ですね。ちなみに離島行きの「船」の場合は、必ず屋外デッキがあるのでまだ安心ですが、先の3つは逃げ場がないので今の特に「那覇」は恐怖でしかありません。また「レンタカー」や「カーシェア」も、エアコンの中まで消毒できないので危険性が高いです。
今日は夕方に外出予定ですが、もちろん歩きなものの、それでも怖いですね。なにせ沖縄の感染者の行動を、沖縄県は一切公表していませんので、沖縄県民、特に那覇市民は疑心暗鬼にならざるを得ませんからね。ホンンンンンンントに無能な沖縄県知事です(怒)。
夏模様でもちっともうれしくない、今週末の沖縄・那覇なのでした。
ちなみに2月1日以降は、自己防衛でモノレールにもタクシーにも乗らないようにしていますし、さらにリスクが高い国際通りと若狭バース周辺には意図的に近づかないようにしています。沖縄県知事が無能過ぎるので、自己防衛しかない沖縄県民(那覇市民)なのでした。ちなみに那覇市長も沖縄県知事とグルなので、無能で何も期待できません(涙)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/15-08:31
| 沖縄ライフ
2020年02月14日
今朝の那覇は真夏!気温も空の色もそして虹も!?
今朝の沖縄。超暑いです。なにせ那覇でも最低気温で「22.4度」。もしこのまま夜になっても気温が下がらなかったら、2月として観測史上2位の気温になります(1位は2009年2月24日の22.6度)。そもそも昨日も夏の陽気だった沖縄。石垣島と多良間島では27度台。那覇でも26度台を記録していましたからね。さらに湿度が高くて、雨も降らないのに湿度は95%。まさに6月の梅雨後半の空気感です。
#多良間島 27.1度
#西表島 26.8度
#波照間島 26.7度
#下地島 26.3度
#宮古島 26.2度
#那覇空港 26.1度
#那覇市街 26.0度
でもこの暑さのおかげか、今日の朝焼けはまさに夏のような鮮やかなもので、さらに雨も降っていないのに朝焼けと同時に虹まで望めましたからね。その様子はブログの最後の一覧することとして、それにしても2月中旬でこの暑さはいくら温暖化している昨今でも異常です。
この冬の沖縄は「記録的に寒い」か「記録的に暑い」かの両極端の傾向。結果的に平均すると「平年並み」になってしまうのですが、体調管理する方としてはジェットコースターのような気候の変化に戸惑うばかり。室内でも真冬用の厚手のジャケットが置いてある傍らで、半袖1枚で過ごすなんて状態ですからね。
でも冬に夏のような気候になるときは、必ずその後に雨有り。
既に奄美・沖縄近海には範囲は狭いものの活発な雨雲群があり、既に奄美群島にはその一部がかかっている次第です。でも雨雲群の本体は本土の南岸にあり、奄美は雨雲群の中心に近いものの、沖縄は雨雲群の端っこがかかる程度なので、雨が降っても短時間で済みそう。あとはその雨のあとに北風に変わるか南風のままかがポイント。北風に変わると、またしても記録的な寒さになっちゃうかもしれませんからね。
ちなみに本土の南岸を雨雲群が通過しますが、本土も気温が高いようなので、南岸低気圧でも雪にはならないみたいですね。
沖縄も本土ももう冬が終わったのかな〜?
とにもかくにも今日の沖縄は天気予報では「1日晴れ」ですが、確実に雨の予兆がありますので、北西の空の状況には要注意です。ライブカメラはまさに北西の空を映しているので、画質は悪いですが参考になるかも?
昨日の沖縄各地の最高気温
#石垣島 27.4度#多良間島 27.1度
#西表島 26.8度
#波照間島 26.7度
#下地島 26.3度
#宮古島 26.2度
#那覇空港 26.1度
#那覇市街 26.0度
でもこの暑さのおかげか、今日の朝焼けはまさに夏のような鮮やかなもので、さらに雨も降っていないのに朝焼けと同時に虹まで望めましたからね。その様子はブログの最後の一覧することとして、それにしても2月中旬でこの暑さはいくら温暖化している昨今でも異常です。
この冬の沖縄は「記録的に寒い」か「記録的に暑い」かの両極端の傾向。結果的に平均すると「平年並み」になってしまうのですが、体調管理する方としてはジェットコースターのような気候の変化に戸惑うばかり。室内でも真冬用の厚手のジャケットが置いてある傍らで、半袖1枚で過ごすなんて状態ですからね。
でも冬に夏のような気候になるときは、必ずその後に雨有り。
既に奄美・沖縄近海には範囲は狭いものの活発な雨雲群があり、既に奄美群島にはその一部がかかっている次第です。でも雨雲群の本体は本土の南岸にあり、奄美は雨雲群の中心に近いものの、沖縄は雨雲群の端っこがかかる程度なので、雨が降っても短時間で済みそう。あとはその雨のあとに北風に変わるか南風のままかがポイント。北風に変わると、またしても記録的な寒さになっちゃうかもしれませんからね。
ちなみに本土の南岸を雨雲群が通過しますが、本土も気温が高いようなので、南岸低気圧でも雪にはならないみたいですね。
沖縄も本土ももう冬が終わったのかな〜?
とにもかくにも今日の沖縄は天気予報では「1日晴れ」ですが、確実に雨の予兆がありますので、北西の空の状況には要注意です。ライブカメラはまさに北西の空を映しているので、画質は悪いですが参考になるかも?
今日の那覇は夏模様で朝焼けもカラフル!
今日の朝は虹が出た那覇!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/14-08:53
| 沖縄の服装/天気
2020年02月13日
冬の沖縄が夏模様だと本土は嵐?
昨日の沖縄は「夏」でした。まぁ実際は「初夏」の陽気でしたが、本来なら最高気温で20度までしか上がらない2月中旬で、昨日の那覇は夏日の「25.2度」。そして多良間島では26.5度まであがり、宮古・八重山ではほとんどの観測地点で25度超の夏日を記録。風もそれほど強く無かったので、昨日はほぼ1日半袖のみで過ごすことができました。
昨日の沖縄各地の最高気温
#多良間島 26.5度#波照間島 26.2度
#石垣島 26.2度
#西表島 26.1度
#与那国島 26.0度
#下地島 25.9度
#宮古島 25.5度
#那覇 25.2度
#久米島 25.0度
そして今朝もその温暖な空気が残っていて、夜明け前の1日で最も気温が低い時間帯で、平年の最高気温以上の「21度台」。石垣島に至っては夜中でも23度前後と、6月頃の気候ですね〜。
しかし冬の沖縄で温暖な気候な時は、本土が嵐になること多し。本土の雨雲群に向かって南から湿った空気が沖縄に流れ込むので、沖縄が夏模様になればなるほど、本土の嵐は激しくなるんですよね。既に昨日は西日本が嵐状態でしたが、今日は東日本へその猛烈な雨雲群が通りそうです。特に関東は通勤時間帯にも影響がありそうですね。
でも沖縄など南西諸島もその影響は少なからずあり、いわゆる雨雲群のしっぽ(末端)が一部でかかるエリアもありそうです。っていうか既に奄美大島近海には雨雲群があり、一時的な雨の可能性大。逆に本土から遠い、宮古・八重山は奄美ほどの影響はないかもしれませんが、それでも夏のスコールのような雨がありそうです。
夏ですね〜
ちなみに沖縄本島は、南西諸島の中でも雨雲群の影響が受けにくそうなので、今日は日中までは雨の心配はないかな?その分、気温は昨日以上に上昇しそうなので、今日もまた1日半袖のみで過ごそうと思います。
しかも今日はいつもとは違う場所に用事があり、いろいろ寄り道してきたいと思います。もちろん桜もあればチェックしてきますが、今日は沖縄らしい場所へ行くかも?いい絵が撮れたらこのブログでもレポートしますね。
その前に、夏模様対策をしっかりしていかないとね。かなり汗をかきそうなので・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/13-06:29
| 沖縄の服装/天気
2020年02月12日
今日から日曜まで「夏」の沖縄!(断言w)
昨日の沖縄は南風に変わったので、気温も夏模様になるかと思いましたが、思ったほど気温は上がりませんでした。それでも平年の2月上旬としては高めなものの、予想気温は宮古・八重山では25度の夏日になるって話でしたからね。実際は宮古・八重山が22度台で、沖縄本島は那覇で21度。まぁ風がなかったですし、吹いても温暖な南風だったので、気温以上に温暖でした。
しかし桜の開花には至らず、未だに早咲きの木以外は咲いていない状態。今日も夏日近くまで気温が上がるとされていますので、今日以降の週後半で一気に開花してくれると良いですね。
ちなみに今朝の那覇。夜明け時間で既に気温「20度」。八重山は「22度」もあります。でも宮古・八重山にはスコール的な雨雲が点在していて、宮古島ではアメダスでも降水を記録。冬の南風はやっぱり雨の予兆ですね。でも大きな雨雲群はまだ沖縄近海にはありませんので、今日は温暖な気候の1日になりそうです。天気的にも南風の時は一気に晴れることもありますので、朝は曇っていますが日中は期待できそうです。
今日は何ヶ所で25度超の夏日になるかな〜?(予報では那覇・久米島・宮古島・石垣島で25度の夏日予報)
そんな朝から夏模様の中、その空気を実感しに朝ランしてきました。もちろん朝から20度もあればウェアは半袖半ズボン。それでも汗びっしょりになるレベルでした。でも湿度が那覇は60%台とほどよいレベルで、運動するにはいい気候でしたね。
今週末は「おきなわマラソン」開催ですが、日曜日の天気はWNIだと「曇り一時雨・最高23度/最低14度」、Tenkijpだと「晴れのち雨・最高23度/最低21度」、最高気温と一時雨ということ以外は、てんでバラバラ。でも気温は高いことは確かなようなので、参加される方は暑さ対策が必要かもしれませんね。またこの気温ならその「一時雨」でも、逆にいいクールダウンになるかもしれません。
天気的には土曜の方が良いみたいなので、マラソン前に観光して、マラソン後は休養がおすすめ。なにせ来週以降はまた真冬の陽気(最高17度)になりそうですからね〜。
とにもかくにも今日から日曜までは、夏模様の沖縄になりそうです!
しかし桜の開花には至らず、未だに早咲きの木以外は咲いていない状態。今日も夏日近くまで気温が上がるとされていますので、今日以降の週後半で一気に開花してくれると良いですね。
昨日の桜@松山公園の毎年早咲きの木
ちなみに今朝の那覇。夜明け時間で既に気温「20度」。八重山は「22度」もあります。でも宮古・八重山にはスコール的な雨雲が点在していて、宮古島ではアメダスでも降水を記録。冬の南風はやっぱり雨の予兆ですね。でも大きな雨雲群はまだ沖縄近海にはありませんので、今日は温暖な気候の1日になりそうです。天気的にも南風の時は一気に晴れることもありますので、朝は曇っていますが日中は期待できそうです。
今日は何ヶ所で25度超の夏日になるかな〜?(予報では那覇・久米島・宮古島・石垣島で25度の夏日予報)
そんな朝から夏模様の中、その空気を実感しに朝ランしてきました。もちろん朝から20度もあればウェアは半袖半ズボン。それでも汗びっしょりになるレベルでした。でも湿度が那覇は60%台とほどよいレベルで、運動するにはいい気候でしたね。
今週末は「おきなわマラソン」開催ですが、日曜日の天気はWNIだと「曇り一時雨・最高23度/最低14度」、Tenkijpだと「晴れのち雨・最高23度/最低21度」、最高気温と一時雨ということ以外は、てんでバラバラ。でも気温は高いことは確かなようなので、参加される方は暑さ対策が必要かもしれませんね。またこの気温ならその「一時雨」でも、逆にいいクールダウンになるかもしれません。
天気的には土曜の方が良いみたいなので、マラソン前に観光して、マラソン後は休養がおすすめ。なにせ来週以降はまた真冬の陽気(最高17度)になりそうですからね〜。
とにもかくにも今日から日曜までは、夏模様の沖縄になりそうです!
今朝の明るい時間の月
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/12-07:35
| 沖縄の服装/天気
2020年02月11日
那覇で現金利用は月に1回。しかし離島旅行だと・・・
既にお伝えしていますが、近いうちに「どこかにマイル南の島」で狙い通りGetした「那覇〜奄美往復航空券/6000マイル」を使って、奄美の離島巡りをしてきます。現在はその滞在時の移動手段や宿の手配など、いろいろ準備中。しかしそれ以上に気になるのが・・・
¥¥¥現金をいくら持って行くか¥¥¥
正直なところ、那覇生活では現金を使うのは月に1回レベル。財布の中にもそれほど現金を入れていません(小銭は特に)。しかし、奄美などの離島では完璧に現金主義。クレカが使えても「5%手数料」とか取られるので、結局現金決済にせざるを得ません。さらに離島旅行で最もお金がかかる「民宿代」と「船代」は、クレカすら使えず、ほとんどが現金のみ。クレカや電子マネーが使えるのは、ガソリンスタンドとメジャーなコンビニぐらい。
そーいう意味では、那覇ってキャッシュレスがもの凄い進んでいるんですよね〜。
特に電子マネーの普及率は抜群で、方式は違っても現金を持ち歩く必要はほぼありません。クレカ1枚とスマホ、あとユニオンの電子マネーカード(笑)があれば、1ヶ月現金なしでも生活できちゃいます。ちなみにその月1回の現金利用は「郵便局」程度。他ではイベントでもない限り、現金は使わない那覇生活なのでした。
そんな那覇生活に慣れていると、たまに長期で行く離島旅行はホントに戸惑います。大量の現金を持ち歩くことにかなり不安を感じますからね。まぁ個人口座は「ゆうちょ銀行」なので、離島にもATMがありいつでも引出可能ですが、キリが無いのであらかじめ持って行く予算を決めて、その中でやりくりするようにしています。
さて、今回の離島旅行はいくら持って行くべきか・・・
船代+宿代+レンタカー/レンタバイク代+飲食代などなど。
基本的に離島へ行くにも本土へ行くにも、行く前にどこにいくら使うか概算を立て、その額だけを持って行くようにしています。その中でやりくりする次第です。そして戻った際にいくら残っているかが旅の後のお楽しみ(笑)。今回は1週間近くも滞在するので、予算も読みにくいですし、予想外の出費もありそうで、ちょっと怖いです。
ちなみに奄美大島はあの破綻してしまった「オリガミペイ」を導入って話がありましたが、いろいろ調べると導入しているお店は、私が行こうと思っているところでは皆無。500円クーポンキャンペーンがあっても、一覧を見る限りたったの45店舗じゃね・・・(しかも単価の高いお店ばかり)。そもそもオリガミペイ自体、私は一切使っていませんので、使えるお店が多くてもメリット無いですけどね。
そもそも「なんちゃらペイ」よりも、クレジットカードを使えるようにして欲しいものですね。その結果が今回の無料往復航空券!しかし離島だと宿でもレンタカーでも、クレカ使うと「5%」の手数料がかかるのが難点。レンタカーも宿も、飲食費に比べると桁違いな額になるので、この5%も結構なものになります。
キャッシュレスを進める前に、この無意味な手数料をどうにかして欲しいものです。クレカがもっと自由に使えれば、また航空券もGetできますしね(笑)。
目指せ!どこかにマイル南の島 特典往復航空券
「6000マイル=クレカ60万円利用分」
(JALショッピングマイルプレミアム時)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/11-12:28
| 沖縄離島情報
沖縄は西から夏がやってくる!
那覇の気温の底、昨日ではありませんでした。今朝は昨日以上に気温が下がり、今朝は「13度台」と平年の真冬より寒い気温。さらに久米島では「10度台」と、あわや一桁レベル。しかし八重山では石垣島で夜明け前の気温が最も低い時間でも「18度台」。
どうやら温暖な空気は西から徐々に広がってきているようですね。
なので那覇は朝こそ寒いものの、日中は八重山にある温暖な空気が移ってくれば、夏模様も期待できそうです。もしかすると八重山では夏日の可能性もあるかもしれませんね。ホント、この冬の沖縄は猛烈に寒いか夏日かの両極端で、その中間の平年並みの気候にならないですね。まぁここ数年の沖縄の冬はずっとそんな感じで、平年並みの気候にはなかなかなりませんけどね。
でもこの寒暖の差は、確実に桜の開花にはプラス。冷え込んだ時につぼみが膨らみ、温暖になると一気に開花というのが沖縄の桜の咲き方。それ故に、沖縄では気温が低くなりやすい、沖縄本島北部の山間から開花し、桜前線は徐々に南下するんですよね。(本土は北上しますよね)
その本島北部の桜は、八重岳でもう葉桜状態なので、まさに那覇はこの2月中旬が見頃になる時期。今日のこの冷え込みからの気温上昇で、一気に開花することを期待しています。でも今日はまだ冷え込んだばかりなので、開花は今週末かな?週末の与儀公園、期待したいものです。
<先週末の与儀公園の開花状況>
さて、今日は午前にちょっと遠くまで外出予定ですが、残念ながら桜があるポイントは通らないかも?まぁ遠回りすれば行けないこともないですが、先の話のようにまだ冷え込んでいる段階なので、チェックするなら週前半の今日よりも週後半の週末の方が期待できますからね。
週末ないし週後半は、必ず桜はチェックしてきますね。個人的には今週末が見頃と読んでいますので。
どうやら温暖な空気は西から徐々に広がってきているようですね。
なので那覇は朝こそ寒いものの、日中は八重山にある温暖な空気が移ってくれば、夏模様も期待できそうです。もしかすると八重山では夏日の可能性もあるかもしれませんね。ホント、この冬の沖縄は猛烈に寒いか夏日かの両極端で、その中間の平年並みの気候にならないですね。まぁここ数年の沖縄の冬はずっとそんな感じで、平年並みの気候にはなかなかなりませんけどね。
でもこの寒暖の差は、確実に桜の開花にはプラス。冷え込んだ時につぼみが膨らみ、温暖になると一気に開花というのが沖縄の桜の咲き方。それ故に、沖縄では気温が低くなりやすい、沖縄本島北部の山間から開花し、桜前線は徐々に南下するんですよね。(本土は北上しますよね)
その本島北部の桜は、八重岳でもう葉桜状態なので、まさに那覇はこの2月中旬が見頃になる時期。今日のこの冷え込みからの気温上昇で、一気に開花することを期待しています。でも今日はまだ冷え込んだばかりなので、開花は今週末かな?週末の与儀公園、期待したいものです。
<先週末の与儀公園の開花状況>
さて、今日は午前にちょっと遠くまで外出予定ですが、残念ながら桜があるポイントは通らないかも?まぁ遠回りすれば行けないこともないですが、先の話のようにまだ冷え込んでいる段階なので、チェックするなら週前半の今日よりも週後半の週末の方が期待できますからね。
週末ないし週後半は、必ず桜はチェックしてきますね。個人的には今週末が見頃と読んでいますので。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/11-06:33
| 沖縄ライフ
2020年02月10日
昨日の正午が寒さの底?今週後半はまた夏の沖縄!?
昨日の午前の那覇のワンシーン。シーサーがある屋根に、ネコがよじ登っていったところ。もう少しシーサーの近くに行ってくれれば最高だったのですが、ほのぼのとして良い光景でした。
昨日の午前は気候的にもほのぼのしていて、日差したっぷりで日向は暑くさえ感じるほど。なので最初は長袖2枚着ていたものの、1枚、また1枚脱ぐことになり、最後は半袖1枚になっちゃいました。日向があまりにポカポカ陽気だったので、日陰でもそれほど寒さは感じず。昨日は良い1日になりそうだな〜って正午までは思える陽気でした。
しかし正午過ぎに一変。青空が一気に消えて、冷たい北風が吹き荒れる状態に。気温も正午過ぎなのに一気に2度も降下。午前の半袖1枚の陽気が嘘のような、極寒の沖縄になってしまいました。ちなみに午前は18度まで気温が上がりましたが、正午過ぎに一気に15度台まで気温が下がり、早朝より低い気温に。
でもそこがボトムだったみたいで、その後は気温は大して下がらず、今朝も14度台と平年並み。さらに今週中盤以降は週末まで「最高24度/最低21度」と、またしても夏模様になるとのこと。もしこれがホントなら、今週末の那覇の桜は一気に開花するかもしれませんね〜。
ちなみに2月中旬の那覇といえば、与儀公園で「なはさくらまつり」が開催されますが、今年は例年よりやや遅めの来週末開催(2/19-23)。でも桜祭りがあろうと無かろうと桜は何時でも望めますので、今週はさらに桜チェックをマメにしてきたいと思います。
ホントは那覇中心街の公園も桜チェックしに行きたいのですが、どうしてもクルーズ船客の影響が怖くてなかなか行くに行けません。多数の新型インフルエンザ感染者が出たクルーズ船が、那覇に乗客を降ろしてから今日で10日目。潜伏期間は12日とか14日とか言う話なので、もう少しの辛抱です。しかし既に感染拡大していたら、その潜伏期間も意味がありませんけどね。とかく沖縄県民はウイルス性のものに対する危機意識が低いので、通常のインフルエンザも全国トップクラスの感染率。
とにもかくにも今週はまだ新型インフルに対して自己防衛につきます(沖縄県など自治体はマジで無能なので)。
桜チェックも人が少ない時間帯になりそうですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/10-08:42
| 沖縄ライフ
2020年02月09日
桜レポート2020/2/9版!漫湖公園/奥武山公園/普天間宮/与儀公園/国場川
那覇の桜〜スコール直後
那覇の桜〜青空
今週の那覇の桜レポートです。上記の写真はちょうど1年前の今時期の写真。場所は桜の名所「与儀公園」です。しかし今年は開花が遅れていて、満開のところは今のところゼロ。それでも探せば5分咲きぐらいの桜の木もあり、写真だけを見れば満開のような感覚を味わえると思います。
今週の桜レポートは「漫湖公園/奥武山公園/普天間宮/与儀公園/国場川」とかなりの広範囲!まぁ普天間宮は、先日の向日葵レポートのついでですけどね。はたして今週のおすすめはどこか?
那覇美らさくらまつり開催の漫湖公園の桜
まさにこの桜レポートの2月9日に「那覇美らさくらまつり」開催の漫湖公園。しかし今週の桜スポットの中で、最も開花が遅れている状態でした。1分咲きどころか、ほぼ皆無状態。どうにかイベントとは関係が無い遊歩道で桜を発見。むしろイベントが行われる「漫湖公園壺川側」の対岸にある「鏡原側」に良い感じの桜の木を発見。しかし人間の身長ぐらいしかない低い桜で、若いから早咲きだったのかな?
花食フェスが中止になった奥武山公園の桜
花食フェスが「新型インフル」ではなく、何故か「豚コレラ」の影響で中止になり、行く用事が無かった冬の奥武山公園。ここにも桜があるものの、イベント以外では滅多に行かないのでなかなかチェックできず。でも今回は外出ルートを少し迂回し、桜をチェックしてきました。場所は公園内にある池の脇の高台。武道館の目の前です。意外や意外に、良い感じの桜の木を発見!シーサーとのコラボもどうにか楽しめました。
意外な穴場の普天間宮とその周辺の桜
北中城の向日葵を見に行く途中に必ず脇を通る普天間宮。ここにも鳥居脇に桜があるのでチェックしてきました。もともとここの桜は早咲きなので、かなり期待するも、ここでも開花は遅れ気味。仕方ないので向日葵を見に行こうと国道330号線を北上すると、なんと普天間宮すぐ先の街路樹に桜発見!沖縄では街路樹に桜は少ないのでかなり珍しい。しかも普天間宮なんて目じゃないほどの満開近い桜。これはラッキーでした。
与儀公園隣の旧中央図書館前にある穴場の桜
そして那覇の桜の定番「与儀公園」。まずは公民館脇の桜並木をチェックも、いつもはここが一番早咲きなので、今年はほぼ皆無。入口の焼き芋屋さんが無くなったからかな(笑)。でもその先の旧中央図書館前のガーブ川前の桜はかなり良い感じのものあり。ここももともと早咲きですが、かなり期待通りの桜が望めました。最も開花率が高かったのが、図書館前の橋のすぐ脇。今週の与儀公園の中では最も桜が満開レベルに近いものだったと思います。
定番中の定番の与儀公園の桜
そして与儀公園全般の桜。今年はやっぱり桜の開花が遅く、しかもつぼみがないものも多かったです。咲いているのは全て若い小さい桜のみ。この状況だと今週末(1週間後)でも満開は厳しそうです。それでも与儀公園の桜は数が多いですし、開花のタイミングもうまくずれて、長く望めるのが良いところ。この様子だと今月いっぱいは、与儀公園で桜を楽しめそうです。
穴場というか知らないと来ない国場川の桜
そして超穴場、っていうか地元以外はまず近づかない場所の桜。国場川の桜です。新国場橋(といっても誰も分からないと思いますがw)周辺には桜が多く、しかも早咲きが多いので期待。しかしここでも開花はイマイチでしたが、ここも本数が多いので少し探せば良い感じの桜の木も発見。
ちなみに那覇市内の桜の名所「牧志公園」は0.5分咲きレベルとダメダメ。松山公園はもともと開花が遅いので、遠目でしかチェックしていませんが、ほぼ皆無。
ってことで、今週の那覇でのおすすめ桜スポットは、奥武山公園と与儀公園かな?
次の週末も桜レポートしたいと思いますのでご期待くださいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/09-12:34
| 沖縄イベント情報
嵐は収まる!今日は快適な桜日和の那覇?
昨日はとにかく風が猛烈だった沖縄。記録上は那覇でも最大瞬間風速16m/sと、確かに強いものの通常の冬の沖縄らしいものでしたが、あくまで内陸のアメダスがある場所の話。海側ではこの1.5倍の台風レベル(20m/s)レベルか、それ以上の風でした。洗濯物が踊り狂っていましたね(笑)。でも気温はそれほど下がらなかったので、昨日もそして今朝も比較的快適な那覇です。
ただ海は大荒れで、今朝も3m前後波なので、昨日「やまねこマラソン」が開催された西表島上原便は今日も欠航便が出そうですね。
沖縄の高波状態は今日いっぱい続きそうですが、徐々に回復傾向。まぁ冬の沖縄は海が常に荒れる傾向なので、昨日の西表島上原便の欠航もいつものことですけどね。ちなみに慶良間便はフェリーは無事に出航していました(汽笛で確認)。
そして今朝は風が落ち着き、気温も平年並みかやや高めで落ち着いているので、天気次第ですが外出するには良い陽気かもしれませんね。なにせ今日は那覇でも桜祭りが開催されるので、イベントには行けなくても各地の桜の開花状況はチェックしてきたいと思います。
ちなみに今日、っていうか昨日からですが、桜の名所ではないものの桜の植樹が積極的に行われている漫湖公園で「那覇美らさくらまつり」が開催。何故「美ら」が付いているかというと、桜の名所で有名な与儀公園で本家の「なはさくらまつり」が開催されるから。しかも本来の桜の満開時期に、本家の桜祭りが行われるので、1週間ずらして早めに開催。結果、この1週間で確認した限りでは漫湖公園の桜はほとんど咲いていませんでしたが・・・
まぁ本家の与儀公園も、桜祭りといっても2〜3軒の出店がある程度で、大規模な催事ではありませんけどね。ステージイベントもローカルなもので、そもそも地元が楽しむためのイベント。そもそも漫湖公園へ来る観光客はほとんど居ませんので、まさにローカルな雰囲気の桜祭りかもしれません。
ちなみに桜祭りが開催されるのは、広大な漫湖公園の壺川側で、最寄りはモノレール壺川駅ですが、徒歩10分は歩きます。
残念ながら今日の外出は、この漫湖公園方面ではないのでイベントチェックはできませんが、他の桜スポットは通る予定なので、まとめて今週の桜レポートは後ほどアップしたいと思います。
ただ海は大荒れで、今朝も3m前後波なので、昨日「やまねこマラソン」が開催された西表島上原便は今日も欠航便が出そうですね。
沖縄の高波状態は今日いっぱい続きそうですが、徐々に回復傾向。まぁ冬の沖縄は海が常に荒れる傾向なので、昨日の西表島上原便の欠航もいつものことですけどね。ちなみに慶良間便はフェリーは無事に出航していました(汽笛で確認)。
そして今朝は風が落ち着き、気温も平年並みかやや高めで落ち着いているので、天気次第ですが外出するには良い陽気かもしれませんね。なにせ今日は那覇でも桜祭りが開催されるので、イベントには行けなくても各地の桜の開花状況はチェックしてきたいと思います。
ちなみに今日、っていうか昨日からですが、桜の名所ではないものの桜の植樹が積極的に行われている漫湖公園で「那覇美らさくらまつり」が開催。何故「美ら」が付いているかというと、桜の名所で有名な与儀公園で本家の「なはさくらまつり」が開催されるから。しかも本来の桜の満開時期に、本家の桜祭りが行われるので、1週間ずらして早めに開催。結果、この1週間で確認した限りでは漫湖公園の桜はほとんど咲いていませんでしたが・・・
まぁ本家の与儀公園も、桜祭りといっても2〜3軒の出店がある程度で、大規模な催事ではありませんけどね。ステージイベントもローカルなもので、そもそも地元が楽しむためのイベント。そもそも漫湖公園へ来る観光客はほとんど居ませんので、まさにローカルな雰囲気の桜祭りかもしれません。
ちなみに桜祭りが開催されるのは、広大な漫湖公園の壺川側で、最寄りはモノレール壺川駅ですが、徒歩10分は歩きます。
残念ながら今日の外出は、この漫湖公園方面ではないのでイベントチェックはできませんが、他の桜スポットは通る予定なので、まとめて今週の桜レポートは後ほどアップしたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/09-05:57
| 沖縄イベント情報
2020年02月08日
向日葵レポート!穴場の方が本家より絶対におすすめ!!
沖縄の冬の風物詩で、花といえば「桜」ですが、実はそれより早い時期に「向日葵」が開花するんですよね。むしろ向日葵の次が桜の印象。以前は北中城IC近くの「喜舎場」で、満開の向日葵を1月下旬から2月上旬に望めましたが、何故か会場を無理矢理東岸の「熱田」に移動。利便性や管理だけを理由に移転した結果、向日葵開花の環境に合わず、花付きがめちゃくちゃ悪い印象。しかも咲くのは3月以降と、本土(九州)と大して変わらないのでは意味が無いですよね・・・
でも以前の喜舎場近くの「荻道」というエリアで、ひまわり畑を整備した結果、喜舎場の環境に近いこともあって、毎年1月下旬から2月上旬まで、満開の向日葵を望めることができるようになりました。
ってことで那覇など本島中南部では、まだ桜が開花しきらない2月上旬、北中城の荻道まで向日葵を見に行ってきました!
「荻道エリア」自体は、沖縄本島でも奥まった場所にあるものの、意外とアクセスはしやすい場所。北中城ICや国道330号線「石平交差点」から、泡瀬(渡口)方面へと向かい、「安谷屋交差点」から中村家/中城城跡方面へと進むだけ。安谷屋交差点から道なりに進み、1個目の坂の上の信号を右折すればそこが「荻道」エリア。下り坂の左側に一面のひまわり畑があります。さらに、坂を下って最初の交差点(丁字路)を左に入れば、催し用のテントがあり、駐車もできるようです。ひまわり畑横の道は幹線道路で交通量も多いので、絶対に路上駐車は止めましょう!
荻道ひまわり畑は、南に向かって下っている坂道にあるので、坂の下から見ると南を向いた向日葵を正面から望むことができます。ひまわり鑑賞には最高のロケーションかも。なので信号先の最初の坂道はそのまま素通りし、テントがある脇道に入って、坂の下から向日葵を見るのが断然おすすめです。ちなみに本家の熱田の向日葵は、北向きに会場が作られているので、ひまわり鑑賞には不向きなんですよね・・・
とにかく荻道ひまわり畑は花の密度が高く、狭いながらも沢山の向日葵を楽しむことができます。さらにその脇道の先にもひまわり畑が点在していて、意外と鑑賞ポイントが多いです。正直、本家の「ひまわりIN北中城」熱田会場より、確実に向日葵密度が高く、満足度も高いです。
2月上旬で向日葵満開。南国沖縄だからこそ!と言いたくなりますね〜。でも冬の沖縄は寒くなる日も多いのが現実。この荻道ひまわり畑は周辺自治会の努力のたまものです。でも荻道も以前本家の喜舎場も、北中城の高台という環境が、向日葵生育に適しているんでしょうね。ちなみに「ひまわりIN北中城」の前本家の喜舎場。荻道エリアへ行く途中に寄り道できるので、ついでにチェックしてきました。
荻道ひまわり畑は自治会が勢力的に整備したものですが、喜舎場のひまわりは人的に整備はしておらず、半ば自生レベル。しかも以前のひまわり畑があった場所は別の畑になっていて、残った向日葵は少なめ。それでも1分咲き程度なものの、向日葵は望めました。こちらはあと1週間もすれば一気に開花しているかな?ちなみに「ひまわりIN北中城」本家の熱田の現状は、開花以前のレベル。まぁ3月を開花目標としているらしいので、2月上旬だとそのレベルでしょうが、冬の風物詩とは呼べないですよね。。。
ってことで2月上旬は
「荻道ひまわり」が超見頃!
でも以前の喜舎場近くの「荻道」というエリアで、ひまわり畑を整備した結果、喜舎場の環境に近いこともあって、毎年1月下旬から2月上旬まで、満開の向日葵を望めることができるようになりました。
ってことで那覇など本島中南部では、まだ桜が開花しきらない2月上旬、北中城の荻道まで向日葵を見に行ってきました!
今や本家よりも見応えがある「荻道ひまわり畑」
「荻道エリア」自体は、沖縄本島でも奥まった場所にあるものの、意外とアクセスはしやすい場所。北中城ICや国道330号線「石平交差点」から、泡瀬(渡口)方面へと向かい、「安谷屋交差点」から中村家/中城城跡方面へと進むだけ。安谷屋交差点から道なりに進み、1個目の坂の上の信号を右折すればそこが「荻道」エリア。下り坂の左側に一面のひまわり畑があります。さらに、坂を下って最初の交差点(丁字路)を左に入れば、催し用のテントがあり、駐車もできるようです。ひまわり畑横の道は幹線道路で交通量も多いので、絶対に路上駐車は止めましょう!
荻道ひまわり畑は道路沿いにあって見やすい!
荻道ひまわり畑は、南に向かって下っている坂道にあるので、坂の下から見ると南を向いた向日葵を正面から望むことができます。ひまわり鑑賞には最高のロケーションかも。なので信号先の最初の坂道はそのまま素通りし、テントがある脇道に入って、坂の下から向日葵を見るのが断然おすすめです。ちなみに本家の熱田の向日葵は、北向きに会場が作られているので、ひまわり鑑賞には不向きなんですよね・・・
とにかく荻道ひまわり畑は花の密度が高く、狭いながらも沢山の向日葵を楽しむことができます。さらにその脇道の先にもひまわり畑が点在していて、意外と鑑賞ポイントが多いです。正直、本家の「ひまわりIN北中城」熱田会場より、確実に向日葵密度が高く、満足度も高いです。
冬とは思えない荻道ひまわり畑の光景
2月上旬で向日葵満開。南国沖縄だからこそ!と言いたくなりますね〜。でも冬の沖縄は寒くなる日も多いのが現実。この荻道ひまわり畑は周辺自治会の努力のたまものです。でも荻道も以前本家の喜舎場も、北中城の高台という環境が、向日葵生育に適しているんでしょうね。ちなみに「ひまわりIN北中城」の前本家の喜舎場。荻道エリアへ行く途中に寄り道できるので、ついでにチェックしてきました。
旧ひまわりIN北中城会場の喜舎場は1分咲き程度
荻道ひまわり畑は自治会が勢力的に整備したものですが、喜舎場のひまわりは人的に整備はしておらず、半ば自生レベル。しかも以前のひまわり畑があった場所は別の畑になっていて、残った向日葵は少なめ。それでも1分咲き程度なものの、向日葵は望めました。こちらはあと1週間もすれば一気に開花しているかな?ちなみに「ひまわりIN北中城」本家の熱田の現状は、開花以前のレベル。まぁ3月を開花目標としているらしいので、2月上旬だとそのレベルでしょうが、冬の風物詩とは呼べないですよね。。。
ってことで2月上旬は
「荻道ひまわり」が超見頃!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/08-09:52
| 沖縄イベント情報
本日やまねこマラソン!参加できずにいる数少ない離島の大会
昨日、雨予報の那覇でしたが、実際はまたしてもほとんど雨無しで、しかも雨モード(雨はなかったけど)のあとは北風に変わり、急激に気温が下がるかと思いましたが、午後に風向きこそ変わったものの、気温は全く下がらず。昨日は午後5時で1日を通して最高気温「22.5度」を記録。寒くなるどころか暑くなりましたw
でも風はかなり強くなり、今日の朝ラン中もかなりの暴風に苦しめられました。でも気温が18度もあったので寒さは感じませんでしたが、この暴風だと海は大荒れでしょうね。昨日の午後も天気こそ晴れていましたが、海は水面が荒れまくっているのが地上から見ても分かりました。
沖縄全域で3〜4mの波。
冬定番の欠航航路は無理っぽいですね。
案の定、西表島上原航路・鳩間島航路は全便欠航が決定。しかし今日はその西表島上原エリアで「やまねこマラソン」が開催されるんですよね。まぁ西表島の場合は大原航路はまず欠航しないので、大原から西表島入りして欠航時の無料送迎バスで上原まで行けば良いだけなんでしょうが、あのバス移動も結構疲れますからね。スタートは正午過ぎなので、朝一番のスタートじゃないだけマシですが、それでも帰りもそのバスに乗らないと石垣島に戻れません。
今日の「やまねこマラソン」参加の皆様。バス移動は大変ですが、雨の心配はもうないと思いますので、西表島の大自然を楽しみながら走ってくださいね。
ちなみに個人的にはこの「やまねこマラソン」は、離島のメジャーな大会の中で数少ない参加できていない大会。っていうか唯一かも?与那国島・石垣島・多良間島・宮古島・久米島・渡嘉敷島と参加しているので、西表島は最後の1つかもしれません(古宇利島は実質沖縄本島の大会)。
でもこの「やまねこマラソン」のコース。個人的には何度も走っています!
スタート&ゴールは中野集落の「上原小学校」で、白浜集落まで行って折り返す23kmコース。私の場合は、さらに遠い上原港から白浜港まで何度も走っている次第です。この区間はアップダウンこそあるものの、西表島としては高低差は少なく走りやすかったです。なにせ個人的に大原港から上原港も走ったことがありますが(片道40km)、あっちはアップダウンは半端じゃないですからね(ほぼ山道)。それに比べればこのコースの高低差は少なく、走りやすいと思います。
でも折り返し直前の白浜トンネル前後はかなりの坂ですが、あのトンネルを抜けたあとの感覚はかなり良い感じ。特に白浜港から上原方面へ向かう際は、トンネルを抜けるとそこは熱帯雨林というのが西表島らしくて好きです。
また大会は23kmと10kmと5kmコースがありますが、23kmコースのみ走る祖内〜白浜トンネルまでの道が最高です。片側に海、もう片側にマングローブの森、そして時折小さな滝のようなものもあって楽しいです。
いつかは参加したいものの、2月はいろいろバタバタする時期なので、なかなか参加できずにいます。参加するなら西表島に何日も滞在したいですしね〜。冬の西表島は熱帯雨林を楽しむには最高の時期なので、いつかは・・・
でも風はかなり強くなり、今日の朝ラン中もかなりの暴風に苦しめられました。でも気温が18度もあったので寒さは感じませんでしたが、この暴風だと海は大荒れでしょうね。昨日の午後も天気こそ晴れていましたが、海は水面が荒れまくっているのが地上から見ても分かりました。
沖縄全域で3〜4mの波。
冬定番の欠航航路は無理っぽいですね。
案の定、西表島上原航路・鳩間島航路は全便欠航が決定。しかし今日はその西表島上原エリアで「やまねこマラソン」が開催されるんですよね。まぁ西表島の場合は大原航路はまず欠航しないので、大原から西表島入りして欠航時の無料送迎バスで上原まで行けば良いだけなんでしょうが、あのバス移動も結構疲れますからね。スタートは正午過ぎなので、朝一番のスタートじゃないだけマシですが、それでも帰りもそのバスに乗らないと石垣島に戻れません。
今日の「やまねこマラソン」参加の皆様。バス移動は大変ですが、雨の心配はもうないと思いますので、西表島の大自然を楽しみながら走ってくださいね。
ちなみに個人的にはこの「やまねこマラソン」は、離島のメジャーな大会の中で数少ない参加できていない大会。っていうか唯一かも?与那国島・石垣島・多良間島・宮古島・久米島・渡嘉敷島と参加しているので、西表島は最後の1つかもしれません(古宇利島は実質沖縄本島の大会)。
でもこの「やまねこマラソン」のコース。個人的には何度も走っています!
スタート&ゴールは中野集落の「上原小学校」で、白浜集落まで行って折り返す23kmコース。私の場合は、さらに遠い上原港から白浜港まで何度も走っている次第です。この区間はアップダウンこそあるものの、西表島としては高低差は少なく走りやすかったです。なにせ個人的に大原港から上原港も走ったことがありますが(片道40km)、あっちはアップダウンは半端じゃないですからね(ほぼ山道)。それに比べればこのコースの高低差は少なく、走りやすいと思います。
でも折り返し直前の白浜トンネル前後はかなりの坂ですが、あのトンネルを抜けたあとの感覚はかなり良い感じ。特に白浜港から上原方面へ向かう際は、トンネルを抜けるとそこは熱帯雨林というのが西表島らしくて好きです。
また大会は23kmと10kmと5kmコースがありますが、23kmコースのみ走る祖内〜白浜トンネルまでの道が最高です。片側に海、もう片側にマングローブの森、そして時折小さな滝のようなものもあって楽しいです。
いつかは参加したいものの、2月はいろいろバタバタする時期なので、なかなか参加できずにいます。参加するなら西表島に何日も滞在したいですしね〜。冬の西表島は熱帯雨林を楽しむには最高の時期なので、いつかは・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/08-08:28
| 沖縄マラソン情報
2020年02月07日
今日は夏の気温!しかし確実に雨あり。北西の空に要注意
沖縄は、まーーーた夏モードになっています。今朝の気温。本来なら最低気温を記録する夜明け前後でこの数値!
#宮古島 19.8度
#多良間島 21.4度
#石垣島 22.0度
#波照間島 21.8度
2月初旬の夜明けまででこの数値は凄いですw
それもそのはず。西からかなり活発な雨雲群が接近していて、そこに吹き込む湿った南風の影響のようです。既に八重山にはその一部が到来しており、徐々にその範囲が東へ。本島は午後以降に接近しそうなので、今日の日中はさらに気温上昇の可能性あり。朝の段階では那覇の湿度は70%台ですが、この湿度が上がり、そして南風が強くなれば雨モードへ。
今日はこの雨のタイミングを読み切れるか否かがポイント。
朝の段階では本島近海の雨雲群、本島北部こそ正午前後には雨になりそうなものの、那覇など本島南部は午後でも夕方とか遅い時間に雨になりそう。でも気温が高いときの雨は、降り方は激しいものの、降っている時間は短いので、まさにそのタイミングを読み切れれば雨も気にならないかも?
しかし、冬シーズンの時の強めの雨は、その後の反動も大きい沖縄。10度以上の気温急降下はもちろんのこと、暴風高波モードになること必至。
でも予報では、雨の直前直後こそ猛烈な風になるものの、その後は比較的安定傾向。そして明日は今のところ晴れ予報を出している予報会社もありますので、先週末のような極寒にはならないみたい。ホント、先週末の寒さは猛烈でしたが、今週末は多少は冷え込むものの、通常の冬レベルで済みそうです。
ちなみに今日の沖縄各地の予想気温。那覇24度、石垣島23度、そして宮古島では25度の予想。でもこの気温がくせ者で、気温が高いと予想されているエリアほど、雨が強烈になる傾向。といっても今日の雨は一過性で済みそうなので、「北西の空」が暗くなったら要注意ですので、目視確認でも予想できそうですけどね。沖縄本島はまさにその北西側に海が開けている地形なので、比較的天気は読みやすい次第です。
今日はちょっと寄り道多めの、長い時間外出予定なので、北西の空を気にしながら移動したいと思います。
その寄り道も、いろいろ予定していて、このブログでもいいレポートができればと思います。まぁこの時期の沖縄で寄り道目的といえば、だいたい想像つくと思いますが、詳しくはこの週末にまとめてレポートいたします。
<午前5時のアメダス>
#那覇 19.1度#宮古島 19.8度
#多良間島 21.4度
#石垣島 22.0度
#波照間島 21.8度
2月初旬の夜明けまででこの数値は凄いですw
それもそのはず。西からかなり活発な雨雲群が接近していて、そこに吹き込む湿った南風の影響のようです。既に八重山にはその一部が到来しており、徐々にその範囲が東へ。本島は午後以降に接近しそうなので、今日の日中はさらに気温上昇の可能性あり。朝の段階では那覇の湿度は70%台ですが、この湿度が上がり、そして南風が強くなれば雨モードへ。
今日はこの雨のタイミングを読み切れるか否かがポイント。
朝の段階では本島近海の雨雲群、本島北部こそ正午前後には雨になりそうなものの、那覇など本島南部は午後でも夕方とか遅い時間に雨になりそう。でも気温が高いときの雨は、降り方は激しいものの、降っている時間は短いので、まさにそのタイミングを読み切れれば雨も気にならないかも?
しかし、冬シーズンの時の強めの雨は、その後の反動も大きい沖縄。10度以上の気温急降下はもちろんのこと、暴風高波モードになること必至。
でも予報では、雨の直前直後こそ猛烈な風になるものの、その後は比較的安定傾向。そして明日は今のところ晴れ予報を出している予報会社もありますので、先週末のような極寒にはならないみたい。ホント、先週末の寒さは猛烈でしたが、今週末は多少は冷え込むものの、通常の冬レベルで済みそうです。
ちなみに今日の沖縄各地の予想気温。那覇24度、石垣島23度、そして宮古島では25度の予想。でもこの気温がくせ者で、気温が高いと予想されているエリアほど、雨が強烈になる傾向。といっても今日の雨は一過性で済みそうなので、「北西の空」が暗くなったら要注意ですので、目視確認でも予想できそうですけどね。沖縄本島はまさにその北西側に海が開けている地形なので、比較的天気は読みやすい次第です。
今日はちょっと寄り道多めの、長い時間外出予定なので、北西の空を気にしながら移動したいと思います。
その寄り道も、いろいろ予定していて、このブログでもいいレポートができればと思います。まぁこの時期の沖縄で寄り道目的といえば、だいたい想像つくと思いますが、詳しくはこの週末にまとめてレポートいたします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/07-06:00
| 沖縄の服装/天気
2020年02月06日
本来雨季の冬の沖縄も、今年は雨少なすぎ!
昨日の朝は沖縄本島周辺に雨雲群だらけで、午前の外出も珍しく傘を持って行きましたが、結果はツイッターの通り、雨無しどころか途中から晴れる始末。まぁ外出するにはもってこいですが、傘が最後まで邪魔な存在。なにせ冬の沖縄は雨になると同時に暴風も吹き荒れますので、折りたたみ傘では危険。大きな傘を持っていたので、とにかく邪魔でした。でも雨はなかったものの、風はやや強めで、最大瞬間風速で14m/sもありましたからね(今朝は8m/sと半減)。
そして今朝の沖縄。冒頭の写真のような雲一つ無い晴天。気温こそ平年並みまで下がりましたが、風が弱く、空気か乾燥していたので、運動するには最適でした。今朝の沖縄は、本土で言う「秋」の空気感ですね〜(いい意味で)。
これで日中に気温が上がれば、徐々に那覇の桜も開花しそうですね。昨日の外出時も、桜の名所こそ通らなかったものの、各地で桜の状況を確認できましたので、桜レポートは改めてブログで綴りたいと思います(明日も外出予定なのでまとめてレポート)。
しかしこの冬の沖縄は雨が超少ないです。生活するには好都合ですが、本来の冬の沖縄は実質「雨季」なので、あまり雨が少ないと夏場に水不足になりかねません。まぁ冬になるまでの雨が猛烈に多かったので、直近では心配要りませんが、なにせ1月の沖縄は那覇で過去2番目に1月として降水量が少なかったらしいです(2015年が過去最少)。
まだ本島は大規模ダムがあるからいいですが、離島は少雨傾向だとすぐに渇水状態になるので心配です。離島へ行かれる際は、常に節水を心がけていただければ幸いです。
ちなみにその離島行き。既にツイッターなどでお伝えしていますが、2020年初離島は「奄美群島」て決定。しかも1週間も行ってきます。いろいろ今までとは変わった旅スタイルを試みようと思いますのでご期待ください。
でも奄美群島の離島は沖縄よりも大きな島が多いので、移動がメインになりそうです。さらに基本的にデジタルデトックス状態になるので、離島旅行中はブログを書くのもままなりませんし、ツイッターの投稿頻度もかなり低くなりそう。スマホも、奄美の離島の場合はちょっと郊外へ行くともう繋がりませんからね。まぁだからこその「デジタルデトックス」ができるんですけどね。
何より奄美群島は今のところ、新型インフルリスクが少ない(ほぼ無し)ので、安心できるのも良いですね。
1週間とは言わず、2週間(新型インフル潜伏期間)行っとけば良かったかなw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/06-08:31
| 沖縄の服装/天気
2020年02月05日
無能無策の沖縄県知事!同じクルーズ船が那覇では多くが下船
コロナウイルスによる新型インフルエンザ発症により、横浜港沖でクルーズ船が足止めになっているニュースは大きく報道されていますが、同じ船がその3日前に那覇港若狭バースにいて、その際はほぼノーチェックでほぼ同じ乗客が那覇市街に降りていたらしいです(写真はリアルにそのときのもの)。
(ニュース)感染者が乗っていたクルーズ船
乗客2700人の多くが那覇で一時下船、県内を観光していた
確実にウイルスを有する人も那覇市街にいた証拠!
だから何度も何度も何度も、クルーズ船には最大級の警戒(検疫)を!って言っているのに、あまりに無能で、あまりに無策な沖縄県知事には呆れるばかり。っていうか即辞任レベルです。なにせこのクルーズ船が那覇にいたときに出た話は「豚コレラ対策」。
沖縄県知事は、県民の命より養豚業優先!
しかも乗客の内、13人はそのまま沖縄に残っていた有様。沖縄県はそのトレースすらできてない無能っぷり。それに対し、横浜市は未だに上陸させていない体制を維持しており、自治体トップの能力の差が明確に出ている次第です。
無能無策すぎる沖縄県知事!
今の県知事の仕事は「反対!反対!」言うだけ。無能無策の人は楽で良いですね・・・
そしてそれをバックアップする「オール沖縄」という訳の分からない団体も無能を証明したようなもの。
仲井眞さん。カムバック!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/05-12:23
| 沖縄ニュース
昨日は夏日の沖縄も雨以降は一気に10度気温降下?
ホント、この冬の沖縄には「平年並み」という気候が一切ありませんね。先週は平年より5度も低い日が続いたかと思えば、昨日は平年より5度近くも高かったり、もー、めちゃくちゃ。なにせ昨日の八重山では雨モードだった与那国島以外で25度超の夏日。那覇でも23.4度と、まるで初夏のような陽気でしたね。
まぁこの2月は3月以降の温暖な空気が入ってくることもありますが、2月上旬だとそれも少ないですし、さらに先週のあの寒さから一気に10度以上も上がるのは昨今の温暖化の中でも少ないような気がします。
といっても昨日の夏模様の原因は「南風」。冬の南風の後には必ず雨有り。那覇でも昨日の夜にひと雨あり、さらに今日も沖縄近海は雨雲だらけ。まぁ一時的な雨が多いとは思いますが、今日は傘が手放せない1日になりそうです。でもまだ朝の段階では雨の後に吹き荒れる猛烈な北風は吹いていませんので、雨モードの間は気温も高めで風も弱く、傘も役に立つかと思います。でもこの雨モードが終わると、猛烈な北風になるかもしれませんので、そうなると気温が一気に低下。昨日からまたしても10度も低くなる、そんな感じかもしれません。
平年並みの気候はいずこ?2020年の沖縄の冬。でもあまりに両極端な気候なので、平均すると「平年並み」になるのが悔しいところですw
#波照間島 25.7度(1/29 16.5度)
#西表島 25.1度(1/29 15.6度)
#多良間島 24.9度(1/29 16.8度)
#下地島 24.5度(1/29 17.0度)
#宮古島 24.0度(1/30 16.7度)
#那覇 23.4度(1/30 16.8度)
まぁ沖縄に住んでいる身からすると、寒暖の差への調整はどうにかなりますが、この時期に旅行で沖縄へお越しの方は、この10度差のどっちになるかで、装いが完全に変わりますからね。昨日のような陽気なら半袖1枚でOKですが、先週の陽気だと本土変わらない装いになるので、いろいろ大変そうです。まぁ先週の極寒の陽気なら、本土との気温差が少ないので、逆に楽かもしれませんが、反面、夏模様を期待して沖縄へお越しの方には申し訳ない次第です。
あと桜の開花も、ここまで極端な気候だと桜も今の季節感がつかみきれなくなり、開花しにくくなるんですよね。最も桜の開花に良いのは、朝が寒くて日中が温暖な、いわゆる「普通の気候」。今年はそれが全く無いので、桜の開花はイマイチのような気がします。
ちなみに今日は朝ランはもともとお休みですが、その代わりに日中に外出予定。傘を片手に持っての外出になりそうですが、桜の開花状況を可能な限りチェックしてきたいと思います。今日は桜の名所の近くこそ通りませんが、那覇市街は意外と桜の木が多いので、咲いていればあの鮮やかな色で分かりますからね。
しかし去年も同じような極端な気候で、桜はあまり咲かなかったこともあり、今年はちょっと心配です。
まぁこの2月は3月以降の温暖な空気が入ってくることもありますが、2月上旬だとそれも少ないですし、さらに先週のあの寒さから一気に10度以上も上がるのは昨今の温暖化の中でも少ないような気がします。
といっても昨日の夏模様の原因は「南風」。冬の南風の後には必ず雨有り。那覇でも昨日の夜にひと雨あり、さらに今日も沖縄近海は雨雲だらけ。まぁ一時的な雨が多いとは思いますが、今日は傘が手放せない1日になりそうです。でもまだ朝の段階では雨の後に吹き荒れる猛烈な北風は吹いていませんので、雨モードの間は気温も高めで風も弱く、傘も役に立つかと思います。でもこの雨モードが終わると、猛烈な北風になるかもしれませんので、そうなると気温が一気に低下。昨日からまたしても10度も低くなる、そんな感じかもしれません。
平年並みの気候はいずこ?2020年の沖縄の冬。でもあまりに両極端な気候なので、平均すると「平年並み」になるのが悔しいところですw
昨日の最高気温と先週の気温
#石垣島 25.7度(1/29 15.7度)#波照間島 25.7度(1/29 16.5度)
#西表島 25.1度(1/29 15.6度)
#多良間島 24.9度(1/29 16.8度)
#下地島 24.5度(1/29 17.0度)
#宮古島 24.0度(1/30 16.7度)
#那覇 23.4度(1/30 16.8度)
まぁ沖縄に住んでいる身からすると、寒暖の差への調整はどうにかなりますが、この時期に旅行で沖縄へお越しの方は、この10度差のどっちになるかで、装いが完全に変わりますからね。昨日のような陽気なら半袖1枚でOKですが、先週の陽気だと本土変わらない装いになるので、いろいろ大変そうです。まぁ先週の極寒の陽気なら、本土との気温差が少ないので、逆に楽かもしれませんが、反面、夏模様を期待して沖縄へお越しの方には申し訳ない次第です。
あと桜の開花も、ここまで極端な気候だと桜も今の季節感がつかみきれなくなり、開花しにくくなるんですよね。最も桜の開花に良いのは、朝が寒くて日中が温暖な、いわゆる「普通の気候」。今年はそれが全く無いので、桜の開花はイマイチのような気がします。
ちなみに今日は朝ランはもともとお休みですが、その代わりに日中に外出予定。傘を片手に持っての外出になりそうですが、桜の開花状況を可能な限りチェックしてきたいと思います。今日は桜の名所の近くこそ通りませんが、那覇市街は意外と桜の木が多いので、咲いていればあの鮮やかな色で分かりますからね。
しかし去年も同じような極端な気候で、桜はあまり咲かなかったこともあり、今年はちょっと心配です。
<2018年は咲き誇った桜(2019年はイマイチ)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/05-06:01
| 沖縄の服装/天気
2020年02月04日
冬の南風は雨の予兆。そしてその雨の後は・・・
最低気温こそ、深夜0時で「16度」でしたが、本来気温が最も低くなる夜明け前後は17度台と、今朝の那覇は快適な気温。風も弱いですし、思い切って半袖のみで朝ラン。正解。半袖でも前半は汗だく状態でしたが、後半は身体が汗で冷えて寒かったですけどね。でも半袖は最初から最後まで快適。やっと本来の冬の沖縄らしい陽気になった感じです。
そして日の出以降は風向きが変わり、冬なのに南風。沖縄は南風になると気温が上がるので、今日の沖縄は寒さを感じることなく過ごせそうです。
しかーーーし、冬の南風は雨の予兆。これは天気予報より確実です(笑)。そもそも沖縄の冬の天気予報は全くアテになりませんが・・・。さらに今朝の那覇は気持ちの良い青空が広がっていますが、西の空に「うろこ雲」。これも雨の予兆なので、ここまで条件が揃うと、今日の沖縄の雨は確実かな?
そしてリアルにこのブログを書いている途中で雨雲レーダーをチェック!雨の予兆は大正解でした。
トカラ列島から奄美・沖縄本島、そして宮古・八重山に至るまで、西から雨雲群が接近中。既にトカラ列島と与那国島は雨雲群の一部がかかっており、徐々にその範囲が各離島に広がり、沖縄本島は最後に雨雲群到達って感じになりそうです。宮古・八重山とトカラは午前に雨、奄美群島は日中に雨、沖縄本島は夕方以降ないし夜に雨かな〜?
そして冬の雨のあとは北風に変わり、またしても極寒の陽気になる沖縄。ホントに沖縄の天気って「風向き」でだいたい読めますね〜。アメダス(風向き・気温・湿度)と、雨雲レーダーの2つがあれば、沖縄の天気予報は不要です(そもそもアテにしていないので不要ですがw)。
今日の沖縄・奄美、用事が午前中に済ませて、午後は雨を眺める感じ良いかも。
でもこの雨前の気温上昇で、那覇の桜もかなり開花しそうですが、さすがに雨の可能性が高い状態で、桜チェックしに行くのは無理ですけどね。明日はいろいろ外出予定になっているので、できる限り桜がありそうな場所を通りたいと思います。
個人的には今週末(2/8-9)より、来週末(2/15-16)の方が、那覇の桜は確実かな?って思いますけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/04-09:06
| 沖縄の服装/天気
2020年02月03日
沖縄の寒さは底を打つ!今週は気温上昇すれば桜の開花も!?
昨日の夕方の天気雨にはビックリしましたが、そのおかげで湿度が上がり、昨日の夕焼けも今日の朝焼けも良い感じで色づきました。
しかし気温は今朝も12度台まで下がった那覇。平年だと14度台なので、週末同様に冷え込んだ朝を迎えています。でも今朝の那覇は、昨日よりさらに「無風」で、アメダスでも風速「0.2m/s」の“静穏”という、常に風が強いはずの冬の沖縄ではなかなか珍しい表現になっています。宮古島でも風速1m/sとほぼ無風で、八重山でも3m/s程度と、先週末での「風速10m/s超」の暴風モードはいずこへ?という平穏な気候になっています。
今朝は宮古エリアがやたら冷え込んでいて、多良間島では最低気温「10.1度」と平年比「-6度」。下地島でも「11.2度」と平年比「-4.5度」と、何故か今朝は宮古エリアだけが冷え込んでいます(那覇は平年比-1.5度、八重山は平年比-1度前後)。そして奄美では、喜界島で「8.0度」、奄美大島北部でも「8.7度」と、一桁台の気温。
でも寒さの底は打ったみたいで、今朝の那覇も体感的にはそれほど寒いって感じではなかったです。今週の沖縄は週末に向かって徐々に気温が上がりそうですが、反面、昨日のような突然の雨もあるとの予報。まぁ沖縄の冬の天気予報は全くアテになりませんが、でも昨日のスコールを見ると、今週は不安定な空模様になるということは頷けるかもしれませんね。
今週末は那覇でも桜祭りが開催されるみたいですが、気温が上がれば開花も徐々にするものの、雨は気になりますね。まぁ沖縄の桜は「強固」なので、雨で散ることはないのですが、見る側としては片手に傘があると写真も撮りにくいですからね。
今週も機会があれば桜チェックしてきたいと思いますが、今週末の那覇は少し桜イベントには物足りない開花状況になりそうです。
そーいえば、昨日は八重瀬で桜祭りだったと思いますが、去年から桜が咲く「八重瀬岳」ではない場所でイベント開催になっちゃったので、もう行く気がなくなりました。なんで桜も何も無い役場前で「桜まつり」なるイベントを開催するようになったのか謎。あれじゃ単なる「市民まつり」で魅力ありませんね。八重瀬岳での開催に、本気で戻して欲しいものです。
ってことで今年の八重瀬の桜はノーチェック。桜チェックは那覇市街のみになりそうです。
でも那覇の町中って意外と桜の木が多いので、那覇市街をいろいろ巡っているだけでも、様々な場所で桜を楽しめます。国際通りは皆無ですが・・・(隣接する牧志公園のみ)
<桜チェックポイント(リンクで画像表示)>
・与儀公園
・牧志公園
・松山公園
・末吉公園
・繁多川公園
・漫湖公園
・奥武山公園(池の畔周辺)
・国場川(新国場橋周辺)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/03-09:49
| 沖縄の服装/天気
2020年02月02日
宮古島で9.9度!今朝は2020年で最も寒い沖縄?運動するには最適
冬の沖縄はとにかく雲が多いのが特徴だったんですが、ここ数年の温暖化による猛暑の反動で、本土の寒気が沖縄まで南下し、冬でも本土のような冬晴れになることも増えてきました。その分、気温が平年以上に低くなり、今朝はこの冬一番の寒さ。もしかすると今年一番の寒さになるかもしれませんね。
なにせ那覇でも「11.8度」、名護では「9.8度」まで気温が下がりました。さらに宮古・八重山でも宮古島の空港付近で「9.9度」、石垣島北部で「11.6度」と平年より4度も低い朝を迎えています。でも今朝はほぼ無風でしたので、体感温度は先週半ばの方が低いかもしれませんね。さらに朝から良い天気なので、日が昇れば気温も一気に上昇すると思います。昨日も良い天気でしたが、今日は昨日以上の良い天気になりそうなので、昨日「とかしきマラソン」に参加された皆様で今日帰られる方は、最後まで良い天気を楽しめそうですね。
#那覇 11.8度(平年-2.3度)
#名護 9.8度(平年-3.1度)
#宮古島 9.9度(平年-5.1度)
#石垣島 11.6度(平年-4.2度)
ちなみに沖縄はこの冬一番の寒さでしたが、本土に近い奄美は沖縄より気温が高め。与論島で「14.6度」、喜界島では「14.5度」と、局地的ですが気温が高めです。今日は奄美大島で初のウルトラマラソン「奄美ハナハナウルトラ・ラン」が開催。奄美大島北部をくまなく巡って100kmです。私もかなり惹かれましたが、大会を知ったのは大会2ヶ月前で、調整が無理なので断念。今日のこの良い天気なら、最高のマラソン日和だったな〜って思うと後悔。まぁ今シーズン(2019-2020シーズン)は、「118km」大会に参加したので、しばらく大会参加は無しかな?って思っていたので、またの機会があればということで。
そして今週末(2/1-2)が「とかしきマラソン」と「奄美ハナハナウルトララン」が開催、来週末(2/8-9)は西表島で「やまねこマラソン」、再来週末(2/15-16)は「おきなわマラソン、さらにその翌週(2/22-23)には「伊良部島マラソン」と、奄美・沖縄はマラソン大会目白押し。そして3月1日は沖縄じゃないですが「東京マラソン」ですね。今年は新天皇誕生日と重なるので1週間ずらしての開催。そーいえばヨロンマラソンも1週ずれて3月の第2日曜日の「3/8」開催でしたね。
まぁヨロンマラソンも完全卒業してしまいましたし、他の大会もあまり積極的に参加することはないと思いますが、「勝手に離島マラソン」は適宜開催w
とりあえず「どこかにマイル南の島」で奄美行きが決まりましたので、そこでも機会があれば勝手にマラソン、してきたいと思います。ビーサンではなくランニングシューズで島へ行ってきまーす!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/02-08:19
| 沖縄の服装/天気
2020年02月01日
とかしきマラソン開催!風も寒さも底を打ったかも?
とかしきマラソン〜青年会旗
とかしきマラソン〜鯨海峡旗
今日は渡嘉敷島を実質一周する「とかしきマラソン」開催。といっても島北部の山間はコースにはなっていませんが、島南部の阿波連などの西岸はもちろんのこと、あの猛烈なアップダウンがある島東側もコースになっています。トレーニングがてらに何度か走りましたが、アップダウンの強烈さは「沖縄ナンバーワン」レベル。坂の多さは「与那国島一周マラソン」の方が多いですが、坂の勾配はこの「とかしきマラソン」の方が猛烈です。
しかも例年だと風が強い時期で、この大会は「マラソン」ではなく「苦行」と言う人も多いですからねw
でも今朝の沖縄。昨日までの暴風が幾分落ち着き、寒さも底を打ったようで、マラソンするには良い季候かもしれませんね。ただ島への船は、まだ波が高い状態なので大揺れ必至。以前は日帰り参加できなかった大会ですが、現在は那覇から日帰り参加もできるようになったので、大会当日に船で島へ往来する人も多いと思いますが、マラソン前に船で体力を奪われないようにしましょう!
今日の沖縄海域は北波で2.5m。慶良間便は横波になるので、横揺れには注意。なるべく船中央の通路側に座りましょう。横揺れの際は窓側の席は振幅が大きくなるので、揺れが少ない船中央通路近くがおすすめです。
ちなみに今朝の那覇。昨日は12度台まで気温が下がりましたが、今朝は15度近くと平年並み。何より先の話のように風が収まったので、室内でもすきま風が入ってこなくなり、昨日よりは寒さは和らいでいます。昨日・一昨日は本気で寒かったですからね〜。
なにせ昨日は気温12度台、平均風速12m、湿度60%だと、外の体感温度は「氷点下(-0.7度)」。
今日は天気がよさそうなので、本土の方からすると小春日和の陽気になるかもしれません。渡嘉敷島であの絶景を望みながら、気持ちよく島を周回できることを願っています。
とかしきマラソン〜青年会旗
とかしきマラソン〜鯨海峡旗
とかしきマラソン〜鯨海峡旗
今日は渡嘉敷島を実質一周する「とかしきマラソン」開催。といっても島北部の山間はコースにはなっていませんが、島南部の阿波連などの西岸はもちろんのこと、あの猛烈なアップダウンがある島東側もコースになっています。トレーニングがてらに何度か走りましたが、アップダウンの強烈さは「沖縄ナンバーワン」レベル。坂の多さは「与那国島一周マラソン」の方が多いですが、坂の勾配はこの「とかしきマラソン」の方が猛烈です。
しかも例年だと風が強い時期で、この大会は「マラソン」ではなく「苦行」と言う人も多いですからねw
でも今朝の沖縄。昨日までの暴風が幾分落ち着き、寒さも底を打ったようで、マラソンするには良い季候かもしれませんね。ただ島への船は、まだ波が高い状態なので大揺れ必至。以前は日帰り参加できなかった大会ですが、現在は那覇から日帰り参加もできるようになったので、大会当日に船で島へ往来する人も多いと思いますが、マラソン前に船で体力を奪われないようにしましょう!
今日の沖縄海域は北波で2.5m。慶良間便は横波になるので、横揺れには注意。なるべく船中央の通路側に座りましょう。横揺れの際は窓側の席は振幅が大きくなるので、揺れが少ない船中央通路近くがおすすめです。
ちなみに今朝の那覇。昨日は12度台まで気温が下がりましたが、今朝は15度近くと平年並み。何より先の話のように風が収まったので、室内でもすきま風が入ってこなくなり、昨日よりは寒さは和らいでいます。昨日・一昨日は本気で寒かったですからね〜。
なにせ昨日は気温12度台、平均風速12m、湿度60%だと、外の体感温度は「氷点下(-0.7度)」。
今日は天気がよさそうなので、本土の方からすると小春日和の陽気になるかもしれません。渡嘉敷島であの絶景を望みながら、気持ちよく島を周回できることを願っています。
とかしきマラソン〜青年会旗
とかしきマラソン〜鯨海峡旗
posted by 離島ドットコム管理人 at 2020/02/01-06:00
| 沖縄マラソン情報