ページの先頭へ△

2019年12月31日

沖縄の初日の出。2014年-2019年はこうだった!!

実は冬の沖縄といえば、とにかく「天気が悪い」ことが特徴で、1日中曇っているどころか、1ヶ月で晴れる日は2〜3日ということもありました。確かに沖縄に住み始めた頃は、冬はいっつもそんな感じで、東岸に住んでいるときでも初日の出は見れたことなかったです。しかしここ数年。温暖化の影響なのか、冬なのにいい天気になることが多い沖縄。ここ最近の初日の出の状況を調べたら驚きの事実が!?

ここ6年の初日の出は全てOK!

去年の2019年から2014年まで、自分が撮影した写真を調べましたが、全て元旦の朝日の写真がありました。っていうかそれ以前(2013年以前)は、おそらく箱根駅伝観戦のために沖縄を毎年離れていたので、そもそも沖縄にいなかったことが多かったので不明なだけ。

でもこの2014年から2019年まで初日の出が望めているのは、以前の沖縄からすると奇跡的!まぁ中には変なところから撮影した初日の出写真もありますが、ここ6年の沖縄で見た初日の出の写真。お楽しみください。その写真の正確な時間もプロットしているので、沖縄での初日の出鑑賞の参考になるかも?まぁ鑑賞スポットはご自分でお探しくださいませ!

はたして2020年はどうなるんでしょうね〜。(今のところ元旦の那覇は晴れ予報)

2019年初日の出/朝焼け(午前7時7分)


朝ラン途中に見た初日の出・・・まで待ちきれず、初朝焼け。日の出時間はこのあと30分近くもあとなので、さすがに朝ラン中にそんなに待てません。でもこれはこれでいい感じでしたけどね。

2018年初日の出(午前7時32分)


これも朝ラン中の初日の出。でもこのときは日の出時間を計算して、スタートもペースも決めたので、計算通りに待ち時間なしで初日の出。雲一つ無い快晴の初日の出でした。

2017年初日の出(午前7時26分)


何故か海越しの初日の出。実は元旦に乗った奄美方面行きの船の上です。沖縄本島越しに昇る初日の出。これは貴重な光景かもしれませんし、なかなか望めないと思います。ラッキー!

2016年初日の出(午前7時34分)


これもレアな光景。飛行機の中から見た初日の出。沖縄から箱根駅伝観戦のために乗った飛行機。まさかの東に景色が開ける場所の駐機で、まさかの初日の出側の窓側席。ラッキーにもほどがあるw

2015年初日の出(午前7時36分)


異常に明るいのは、水平線・地平線近くに厚い雲があって、それを超えた後に出たものだから。なので時間も7時36分とかなり経過したもの。でもこのときは朝日よりその前の朝焼けの方が綺麗だった。

2014年初日の出(午前7時28分)


冬の沖縄は曇りがちなので、沖縄での初日の出はあまり期待していなかったものの、このときはまさかの快晴。まん丸の朝日が那覇市街からでも望めました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/31-10:51 | 沖縄ライフ

沖縄の初日の出。同じ県内で時差30分も!?

しっかし年末の沖縄。雨が凄かったです。沖縄本島は大したことは無かったものの、昨日は夕方までずっと雨でしたからね。でも午前は雨も弱く、風もなかったので、外出用事も無事に済ますことができました。ただ宮古・八重山の雨は猛烈で、波照間島と多良間島で、12月の観測史上最多の降水量を記録。さらに石垣島では観測記録にはならなかったものの、昨日1日で175mmという猛烈な雨。さらに八重山は一昨日も豪雨で、2日間で240mmも雨が降ったところもありましたからね。

昨日1日の降水量+一昨日の降水量

#石垣島 175mm+66mm
#波照間島 141mm(12月の観測史上最多)+54mm
#西表島 114mm+69mm
#多良間島 103mm(12月の観測史上最多)+63mm(12月の観測史上最多)
#宮古島 94mm+13mm
#南城市 46mm+0mm
#那覇市 20mm+0mm


でも沖縄の雨は激しくなればなるほど、その反動でしばらく雨無しになることが多いんですよね。なので今日はまだ不安定な天気かもしれませんが、明日の初日の出は期待できるかもしれませんね。明日は朝ラン時間を日の出時間に合わせて、あわよくばランニング中に見れたらと思います。そのために距離とスピードと日の出時間を計算せねばw(ビルの中で日の出はイヤですからね〜)。

ちなみに明日の初日の出時間。沖縄は東西方向に長いので、場所によってかなり時間が変わります。なんと、同じ沖縄県内でも、大東島と与那国島では日の出時間が30分も違います(関東だと午前6時50分頃)。あと沖縄の場合、水平線から昇る朝日を望むことになるのですが、その水平線近くには必ず雲があるので、実際の日の出は「+15分前後」になりますね。さらに那覇だと、東側に高台があるので、日の出は7時半〜45分って感じになるかもしれません。

あとは天気次第ですけどね〜。

沖縄の初日の出時間(島の場所によって差違あり)

#大東島 午前7時02分
#那覇 午前7時17分
#宮古島 午前7時22分
#石垣島 午前7時26分
#与那国島 午前7時32分



ただ夏模様の沖縄は昨日までで終わりっぽい。大雨のあとは冷たい北風が吹き荒れ、気温は一気に降下。今日はまだ昨日までの温暖な空気と、雨のおかげで湿度が高いから、比較的快適ですが、明日の元旦は平年並みの寒さに戻りそうです。

でも結局のところ、12月の沖縄は最後まで夏でしたね〜。気温の高さもさることながら、昨日までの雨もまるで夏。12月の平均気温は昨日までの数値で、観測史上7位の「20.0度」。といってもトップは2016年(20.5度)、2位は2018年(20.4度)と、近年はずっと夏模様だったんですけどね〜。

今夜っていうか今日は気温が低いままで推移しそうですし、何より風が強そうなので、沖縄での年越しや初詣は暖かい装いがおすすめです。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/31-08:31 | 沖縄ライフ

2019年12月30日

冬の沖縄といえばピンク!冬序盤はトックリキワタで花見三昧

冬の沖縄は天気的に曇りがちで、空だけだと「グレー」の印象ですが、町並みは「ピンク色」の印象。もちろん夜の話ではなく昼の話(笑)。

冬前半の12月〜1月は「トックリキワタ」


冬後半の1月〜2月は「カンヒザクラ」



どちらも高木で、街路樹として道路にもありますし、公園にもいっぱいありますので、開花時期になると必然的に町並みがピンク色になります。

ってことで、昨日は外出がてらに、トックリキワタの花巡りをしてきました!一部でもう終わりに近い木もありましたが、それでも十分トックリキワタの花を楽しめました。昨日巡ったところも含めて、個人的に知っている限りは以下の場所。



もちろん探せば他にもあると思いますし、特に学校にあることも多いですね。何より花が咲いていなくても、その幹を見れば「トックリキワタ」の木なのか否か一目瞭然。通常の木とは違って、猛烈に幹がメタボ(笑)。まぁその幹の太さがトックリのようなので、トックリキワタという名前なんですけどね。木に詳しくなくても、幹だけで何の木かわかるのは、このトックリキワタとガジュマルぐらいかな〜?



まぁトックリキワタの場合は、桜のように一気に開花しないので、「花見」をする印象はありませんが、移動途中に楽しむ方がいいかもしれませんね。今日も雨の中、信号待ちの際にピンク色の花が咲き誇っているのを眺めていました(学校脇の街路樹)。

トックリキワタの開花時期は9〜12月とされていますが10月まではまだ夏模様なのでまず咲いていないかな?見頃は12月。あと1月も遅咲きのものがあります。先のおすすめスポットへをチェックして欲しい次第です。でも花が咲かなくても、あのトックリ状の幹も見物です!



トックリキワタギャラリー










posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/30-10:36 | 沖縄ライフ

12月30日の朝は夏の沖縄!っていうか梅雨?

12月も今日で30日。もちろん時期的には「冬」。なのに今朝は暑さで目が覚めましたw

まぁ雨モードなので、湿度の高さもあったのでしょうが、朝から21度超・湿度は100%近い沖縄。そりゃ冬用の布団や装いでは暑いですよね。しかもまだ南風なので、高い気温はしばらくそのまま。この風が北風に変わると気温も一気に下がると思いますので、今日の沖縄はその風まで夏模様(梅雨模様)。

今年もあと2日ですが、この冬(12月)の沖縄は、ホントに気温が高い日が多かったです。昨日も南大東島で25度超の夏日でしたし、那覇でも空港エリアで24.0度と、夏模様。反面、八重山は昨日から雨モードなので、沖縄の中でも一番気温が低め。それでも天気が悪いのに、日中の気温は23度とかありましたからね。まさに夏の雨って感覚だったと思います。

12月29日の沖縄は東高西低気温?

#南大東島 25.2度
#北大東島 24.7度
#宮古島 24.1度
#那覇 24.0度
#下地島 24.0度
#多良間島 23.9度
#名護 23.6度



ただし、八重山は最大瞬間風速15m/sの暴風レベルの北風に変わっていますし、宮古も夜半に猛烈な豪雨になったようなので八重山同様にこの後は猛烈な北風に変わると思います。沖縄の天気っていうか正確に言うと気候は、西から半日ズレで徐々に変わりますので、読みやすいです(八重山→宮古→本島→大東)。

ってことで今日の沖縄本島は昨日の八重山同様の天気になりそうなので、基本的に「1日雨」?

でも本島エリアは広いので、久米島・那覇など南部・名護など北部では天気も変わりそうです。那覇は雨雲群の境界線なので、かなり読みにくいですね。止む時間もあるかもしれませんが、運が悪いとずっと雨の場合もあるかも?沖縄の冬の雨は、必ず止むタイミングがあるのですが、今日はかなり読みにくい次第です。

でもそれは既に想定済み!

外出予定(特に遠出)は昨日のうちに全て済ませています。今日は近場の用事のみなので、暴風になる前に外出しておけば、傘も役に立ちますからね。沖縄の冬の雨のあとは、必ず暴風になりますので、外出は雨序盤にするのが無難です。雨が上がりそうなタイミングだと必ず暴風モードになるので、傘は危険ですからね。ビニール傘だと一発で破壊されるレベルw

あとは雨雲レーダーで雨の弱いタイミングを読むこと。コレに尽きます!

そういう意味で、今日は午前の早い時間に用事を済ませるのが無難かな〜?特に年末だからといって買い出しとかするつもりはないですし、まして公設市場なんて沖縄に住んでいて一度も用がないです(そんなところで買わなくても他で買える)。そもそも旧正月がメイン(2020年1月25日)の沖縄なのに、この新暦の年末に買い出しって必要?スーパーも元日は通常営業ですし、特に困ることはありませんからね。

強いて言えばそのスーパーで売っているものが、正月ぼったくり価格なことだけ(笑)。

早く正月モードが終わって、通常の品揃えに戻って欲しいものです・・・

今朝は雨だけど昨日は夕焼け&下弦の月




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/30-06:02 | 沖縄の服装/天気

2019年12月29日

多良間島の朝日の名所は「普天間港」。超穴場です。

多良間島〜朝日名所の桟橋
多良間島〜朝日名所の桟橋


多良間島〜普天間港は名所
多良間島〜普天間港は名所


今年もあと3日。この3日間は、沖縄での初日の出の話題を、綴っていきたいと思います。まずは毎週日曜更新のおすすめ写真。多良間島の朝日の名所「普天間港」の光景です。離島では朝日の名所はいろいろあるものの、個人的にはアクセスしやすく、そして絵になる場所としては、この多良間島の普天間港はかなりおすすめです。

竹富島の西桟橋の逆バージョンで、沖に防波堤はあるものの、滅多に使われない桟橋なので気ままに朝日を眺めることができます。そもそも多良間島の集落から離れていることもあり、ここまで朝日を見に来る人がほとんどいないのがメリット。桟橋上で大の字になっても無問題。なにせ竹富島の西桟橋は、夕時にもなると満員列車のごとく人口密度。ここは始発電車というか回送電車のような感覚で朝日を楽しめます。

離島で朝日の名所となると、どこもアクセスが大変な場所になっちゃうけど、ここなら集落から離れているものの、真っ平らな多良間島なので、自転車があれば楽々アクセス。私は散歩がてらに行きましたが、歩いて行けるのもメリットですね。

なにせ他の離島だと、石垣島だと玉取展望台、宮古島だと東平安名崎と、行くまでが大変。沖縄本島でも知念岬やニライカナイ橋は、那覇から遠いですしね。まぁ多良間島も、そもそも「島まで行く」のが大変ですけどねw

そーいえば最近「離島で」初日の出は見ていないな〜。逆に「離島へ行く途中」に初日の出は見ていることも多かったりww

その初日の出のリアルな情報は、後日紹介したいと思います。

まずは多良間島の朝日の名所「普天間港」の光景をお楽しみくださいませ。
(時期は11月後半のものなので初日の出の時期とそんなに変わりません)


多良間島〜朝日名所の桟橋多良間島〜朝日名所の桟橋


多良間島〜普天間港は名所多良間島〜普天間港は名所




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/29-10:45 | 沖縄離島ドットコム

気温も下げ止まり快適な沖縄。今年最後の日曜。いざ外回り!

sunset20191228.jpg昨日の朝はそれまでの気温から一気に7度も下がった沖縄でしたが、寒さのボトムは昨日の朝までで、今朝はまたしても平年の日中並みの気温に戻っています(今朝19度・平年の日中20度)。でも昨日までの冷たい空気、っていうかコンクリートやアスファルトに貯まった冷気が残っていて、今朝はまだ寒さも感じる沖縄。

でも昨日もそうでしたが、今朝も風がほぼ無風なので、日中の天気が良ければ一気に気温も上昇。今日はおそらく初夏の陽気まで気温が上がりそうな気がします。予報でも今日は沖縄各地で最高気温「23-24度」になっていますしね。

今年もあと3日ですが、この12月は完全に「暖冬」の沖縄。っていうか「冬」というより「たまに寒い初夏」って感じでしたね。

12月の平均気温としては、昨日までで那覇は「19.9度」。平均的には「18度」ぐらいなので、あと3日ありますが平年より高めで終わりそうですね。でも上には上がいるもので、去年(2018年)は12月にもかかわらず29度台を記録したこともあって、平均気温で「20.4度」さらに2016年は、観測史上最高の平均気温「20.5度」を記録。なので今年の冬の沖縄は温暖だったものの、気象予報士が騒ぐレベルではないので、ひと安心です(ウザいのでw)。


ただ、気温が高い時は強い雨が多くなる傾向。さらに今の沖縄は風がないので、この風向きが東風や南風に変わると確実に雨になります。那覇はまだ北風ですが、宮古・八重山は東風。既に八重山では一部の島で雨になっているようですしね。

那覇も昨日の夕時に、綺麗なうろこ雲が望めたので、確実に天気的には下り坂。でも今日はまだ雨は無さそうなので、今年最後の日曜日だけあって、いろいろ外回り予定。バイク(自転車)で爆走してきますw

ちなみにこの時期の天気は、雨だと3日サイクル。雨が2日降ったらその後は晴れる傾向です。那覇は明日・明後日が雨なら、元日は晴れの可能性あり。ただし初日の出は、その雨と晴れの境界線なので微妙ですが、なにせここ6年の初日の出を調べたら、那覇では毎年初日の出が望めていますからね〜(それ以前は私は那覇を離れていたりしてデータ無し)。

今年も無事に初日の出が望めるよう、期待しましょう!

昨日(12/28)の芸術的なうろこ雲の夕焼け





posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/29-06:00 | 沖縄ライフ

2019年12月28日

着々と進む正月準備。やっぱり「沖宮」が一番おもしろい?

okiguu20191227102029.jpg

沖縄で初詣と言えば、一番は奥武山公園の「沖縄県護国神社」で、その次に波之上ビーチ隣の「波上宮」という印象。前者が個人参拝者が多く、後者は法人参拝者が多い印象です。他にも那覇には出雲大社の分社がありますし、さらに琉球八社の内、先の波上宮を含めて「六社」もあるんですよね〜。

波上宮・沖宮・天久宮・安里八幡宮・識名宮・末吉宮

でもその中でダントツで垢抜けているのが、先の護国神社の裏にある「沖宮」。護国神社とは奥武山公園プールを挟んで「100m」しか離れていないものの、相互の道のりは「600m」も離れている、近くて遠い2社です(ショートカットもあるけど)。でも私もそうですが、初詣はこの沖宮と護国神社をセットで行く人も多く、くそまじめな護国神社に対して垢抜けた沖宮との楽しいです。

なかでも参道までの演出が全然違います。

護国神社は特に演出はなく、強いて言えば参道両側に、沖縄のマンネリテキ屋が出ている程度ですが、沖宮と言えばピンク色の提灯がトンネルのように並ぶあの光景が有名。何故にピンク?って感じですが、そもそも冬の沖縄はピンク色の印象があるので、個人的には納得。冬前半はピンク色のトックリキワタが満開だし、冬後半はカンヒザクラが満開ですからね。その両方の花は奥武山公園内でも望めますので、ピンク色は納得ですが実際の理由は知りませんw

ちなみにこのピンク色の提灯トンネルは、奥武山公園駅から壺川駅方面まで約500mも連なっています。特に夜は綺麗なんだろうな〜。

奥武山公園駅から沖宮へ






また大晦日から正月3が日まで、沖宮では普通の神社とはひと味もふた味も違うイベントを開催。大晦日にはラジオの公開生放送をするらしいですし、さらに年越しでダンスパフォーマンスコンテストを開催。年越し後にはお笑いライブなど、他の琉球八社ではあり得ないほど、バラエティに富んだ企画の目白押し。さらに元日には「甘酒」、2日には「黄金餅つき(餅)」、3日には「ぜんざい」が振る舞われます。ホント、沖縄で沖宮だけは「特別」って感じですので、是非とも沖縄・那覇で初詣は沖宮へ行って欲しいものですね〜。

沖宮では大晦日ら年始まで様々なイベント開催





さらに沖宮には小さな神社もいくつか併設していて、さらに山上り(階段有り)までできちゃいます。もしかするとその山の上からなら初日の出も望めるかも?(モノレールの高架次第)。

沖宮は小さな神社も併設





沖宮自体は、モノレールの奥武山公園駅(徒歩5分)からでも壺川駅(徒歩8分)からでも歩いてアクセス可能。もちろん護国神社にも合わせて行けますので、いろいろな意味で沖縄・那覇の初詣ではおすすめです。

ちなみに沖宮以外で、モノレールの駅からアクセスしやすい社はありません。車でアクセスしやすい社はありますが、駐車場がないものが多く、実質歩きでのアクセスが多くなります。中でも「末吉宮」は完全に登山レベルで、誰が正月からあの山昇るか!ってレベルですw(安里八幡宮も猛烈な坂の上)

そういう意味でも沖宮は一押しなんですよね〜。

お帰りは壺川駅へ!帰り道も演出





ちなみに私は、正月に朝ランする際に近くは通りますが、初詣はしたことありません。さすがに本土の地元ならしますが、沖縄の社ではしたことないです。やっぱり初詣は生まれ育った場所でしたいですからね〜。

来年も、初詣スルーして、見学だけにとどめたいと思います。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/28-13:22 | 沖縄イベント情報

2020年の初日の出は沖縄で望めるか?

Facebookページで書いた、台風29号の落とし物も、どうにか消滅傾向になったので、これでよーやく安心して年末年始を迎えられそうです。12月後半に発生した台風29号にも驚きましたが、まさかの落とし物もあってハラハラ。台風情報再開は来年のできれば遅い時期にして欲しいものですねw(冬は勘弁)

ちなみに台風のタマゴが消滅傾向になったのは、沖縄まで冬の空気が南下したのも原因の一つかと思います。なにせ昨日の那覇は、深夜0時台に昨日の最高気温「19.4度」を記録し、その後の気温は右肩下がり。日中でも18度台でしたからね。一昨日(12/26)までは連日25度超の夏日だったので、いきなり気温急降下。でもこれでよーやく平年並みです!

しかし昨日はこの気温急降下に加えて、猛烈な暴風が吹き荒れていて、那覇でも最大瞬間風速「17m/s」、与那国島では「20m/s」という、台風強風域レベルの暴風が吹き荒れていました。風が強ければ海も大荒れで、一部の離島行きの船も欠航したでしょうね。

でも今年の冬の沖縄は、寒さも暴風も1日のみで終わることが多く、今朝も気温こそ16度台まで下がりましたが、風は完全に収まっています。天気的にも朝はまだ雲が多いものの、徐々に雲がとれてきているので、日差しがあればポカポカ陽気になるかも。

そして気になる年末年始の沖縄の天気。今のところ12月30日に雨予報が出ていますが、まぁ冬の沖縄の雨は局地的なものが多いので、多分、気にならないレベルかも?

年末年始は、予報は当てにならないものの、今のところ雨の心配はなく、正月に至っては連日晴れ予報。なにせここ6年間の「個人的な初日の出写真」を調べたら、那覇は毎年初日の出が望めていました(それ以前は正月に沖縄を離れていることが多かったのでデータ無し)。その話は大晦日にでもブログにまとめたいと思いますが、とかく当たらない沖縄の天気予報ですが、正月の天気はこのまま予報通りになって欲しいものですね。

大晦日/元日の沖縄天気予報(WNI・Tenkijp・気象庁)


12月31日 曇り ・ 曇り一時雨 ・ 曇り

01月01日 晴れ時々曇り ・ 曇り時々晴れ ・ 曇り時々晴れ


また来年の元旦も、初日の出目的の朝ラン予定ですが、まだコースは未定。那覇市街でも東側の景色が開けている場所も多いですが、朝ランだと結構な場所まで行けますからね。家からでも見れますが、やっぱり初日の出はそれなりの景色がいい場所で見たいですからね〜。那覇市街だと奥武山公園に近い「漫湖公園」が、地元では初日の出鑑賞で人気スポット。毎年多くの人が見に来ています(私もよく行きます)。

できればニライカナイ橋まで見に行きたいですが、朝ランレベルじゃないですからねw(片道21km・往復でフルマラソンw)。

ニライカナイ橋で見た冬の朝日(写真は2月)





posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/28-08:51 | 沖縄の服装/天気

2019年12月27日

冬の気候になるも平年以上の気温!沖縄の暖冬はまだ続く?

昨日の夕方。晴れ渡っていた空が一気に真っ暗になり、夏のようなスコールがあった那覇。それまで沖縄に夏模様をもたらしていた南風が180度変わって北風に。その風も平均風速で2m程度のほぼ無風だったものが、一気に10m近い暴風レベルに。気温も一気に7度ぐらい下がってしまいました。

それでもまだ平年以上の気温。さらに夕方まで晴れていたので、建物(コンクリート)の中に蓄積されている熱は残ったままだったので、室内は意外と暑かった。半袖1枚で十分過ごせましたが、さすがに今日は長袖必須ですね。

<昨日(12/26)の沖縄の最高気温>
#石垣島 27.0度
#波照間島 27.0度
#宮古島 26.3度
#多良間島 26.3度
#久米島 26.0度
#西表島 25.9度
#南大東島 25.9度
#那覇 25.6度
#粟国島 25.6度
#奄美大島 25.6度
#下地島 25.5度
#北大東島 25.5度



そして今朝の那覇。気温は先の話のように平年よりまだ高いものの、これまでがあまりに夏模様だったので、数値以上に寒さを感じます。さらに最大瞬間風速15mという、台風接近時並みの風もあって、朝ランお休み(ヘタレ)。まぁもともと今日は休養日でもありますし、何より実質的に今日が今年最後の平日で、いろいろやることも多いので結果オーライ。

しかし急激に風が強くなるときは、必ず海も大シケ。今日の沖縄は全域で3〜4mの高波で、離島への船も一部で危ういでしょうね。まぁ冬の沖縄ならいつものことなんですが、ホントこの冬の沖縄は、気候も海も夏模様だっただけに、そのギャップの激しさに戸惑っている次第です。

でも暴風・高波状態でも、いつもの冬のようなどんより曇り空ではなく、晴れ間も期待できそう。まぁ風が強いので、雲の流れも速そうですしね。今日は仕事納めのところも多いので、大掃除にはほどよいかも?ただ沖縄は新暦の正月より旧正月の方がメインなので、どうしてもこの年末年始のお休みに違和感ありますが・・・(旧正月も休みになる沖縄)。1月1日は祝日なのでわかりますが、1月2日と3日が休みになるのは、旧正月も休みなだけに疑問多し。

都合のいいように、旧暦と新暦を使っている沖縄ですw

今朝の沖縄の空模様(暴風w)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/27-07:44 | 沖縄の服装/天気

2019年12月26日

2019年の台風情報、やっと終了!



特に沖縄にも影響無かったですし、フィリピンにも人的影響はなかったようですが、おそらく2019年最後になりそうなので、冒頭から台風情報。今年は、っていうか今年も、沖縄よりも本土の方が台風の影響が多かったですね。

これは確実に「温暖化」の影響で、沖縄海域に台風がいるときはまだ発達前だったことがほとんど。なので沖縄への影響はここ数年少なめ。反面、沖縄を通過後、本土に接近時に急速発達し、猛烈な状態で本土上陸ってパターンが多かった気がします。沖縄ならまだその発達後でも台風慣れしているので、大きな被害にはなりませんが、本土は台風慣れしないないばかりか、台風を甘く見る傾向があり、その結果があの被害に繋がりましたからね。

今年の台風は「天災」というより「人災」がほとんどだったと思います。某ゴルフ練習場の鉄塔倒壊も(台風前にネットを外さなかった)、某タワマンの大規模停電も(浸水対策の不備)、沖縄ならどっちもあれほどのパニックにはならなかったと思います。

でもこれで2019年の台風もおそらく終了。といってももう12月も残り1週間を切っちゃっていますが、はたして2020年はどうなるんでしょうね。特に2020年の本土は、台風シーズンの夏に、オリンピックが開催されますからね。気象だけは人的にどうすることもできませんので、あとは祈るしかありませんねw


ちなみに2019年最後の台風29号。当初の予想通り、フィリピンのクリスマス休暇に直撃。人的被害こそなかったようですが、キリスト教圏の国だけに、多くの人がクリスマス休暇で移動。沖縄同様、島で構成されている国なので、その船移動にモロに影響が出たみたいです。ニュースによると、約2万3千人が何かしらで足止めになったようで、さらに鉄塔が倒壊したり、通信網が遮断されたり、被害はあったようですが、人的被害が今のところはないみたいで、2013年11月の最悪台風のようにならずに済んで何よりです。


そして今朝の沖縄。台風が発生するほどの夏の空気感。今朝の那覇では空港近辺で最低気温「21.7度」と、平年の昼の最高気温以上です。さらに今朝は夏の空気が北上し、奄美群島まで夏の範囲内へ。徳之島の西部では、最低気温「21.3度」と、こちらは平年比「+7.9度」という、とんでもない気温になっています。ただ今朝は本土でも九州など南のエリアでは、平年比+10度なんてところもあるようですが、反面「雨モード」のようです。

ちなみに昨日の日中も、沖縄では夏モードで、特に本島エリアの気温の高さが顕著でした。なにせ昨日は宮古・八重山より、沖縄本島エリアの方が気温が高かったですからね。っていうか沖縄は各地で25度超の「夏日のクリスマス」。

「南半球かよ!」って感じでした。

はたしてこの夏模様はいつまで続くんでしょうね。予報では夏模様は今日までで、「金・土」が冬の気候「日・月」が夏の気候、そして年末年始は冬の気候と、コロコロ気候が変わりそうです。ちなみに年末年始の天気予報は、相変わらず予報期間によって180度違うものが出されているので、参考にすらなりませんが、ここ6年の沖縄での初日の出を調べたら、全部望めているんですよね〜。

その詳細情報は年末にでも、別の記事で綴りたいと思います。

昨日/クリスマスの沖縄各地の最高気温

#石垣島 26.2度
#久米島 25.8度
#粟国島 25.7度
#那覇 25.7度
#宮古島 25.4度
#外地島 25.4度
#西表島 25.3度
#波照間島 25.3度
#多良間島 25.2度
#名護 25.2度


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/26-08:40 | 沖縄台風/災害情報

2019年12月25日

今年のクリスマスの沖縄は「夏」・・・

クリスマスって「冬」ですよね。。。

今年の12月の沖縄。「冬」って感覚がほとんどありません。確かに12月の5日〜8日の4日間のみ、最高気温が20度を下回るレベルでしたが、それ以外は20度を超えるどころか夏日の25度前後になるほどの気温。その12月初旬の寒いときに出した、ストーブや冬服が、その後使われないまま寂しがっています。しかも夜の最低気温も12月後半は高めで、常に20度前後もある状態。平年なら昼の気温です。

そして今朝も那覇の最低気温、今のところ21度台。平年の日中でも「20.2度」までしか上がらないので、今朝は早朝でもはるかに上回っています(平年の最低気温は15.4度)。

北半球のクリスマスなのに、南半球のような半袖で過ごせるXday。まぁ昨日も、日中は波照間島で「27度台」、那覇でも「24度台」と、まさに夏の陽気のクリスマス前日。しかも昨日も今朝も南風。湿度も高めなので、空気感も完全に「夏」って感じです。

<昨日の沖縄各地の最高気温>
#波照間島 27.1度
#多良間島 26.3度
#西表島 26.0度
#下地島 25.9度
#与那国島 25.7度
#石垣島 25.6度
#宮古島 25.6度
#那覇 24.1度
#北大東島 24.1度



しかしさすがの夜明け時間は、冬だけあって遅いです。午前6時台は常に真っ暗。午前7時になって少しずつ明るくなるものの、日の出は午前7時15分前後。西岸にある那覇に至っては、午前7時半ぐらいが日の出の感覚です。先日、本土にいた際は、日の出の早さに感動しましたね〜。反面午後4時台で暗くなるのには戸惑いましたがw(沖縄は午後6時台でもまだ明るい)。

そーいえば今年もあと1週間なので、初日の出も今朝と同じような感覚かと思いますが、本来の冬の沖縄は曇りがちで、初日の出が望める可能性はもの凄い低いです。ただここ最近は、温暖化の影響なのかいい天気のことが多く、今年もいい感じの初日の出、っていうか初朝焼けが望めました。さてさて来年はどうなるかな?


<今年の初日の出/初朝焼けは朝ラン中>


ちなみに最後に台風29号情報。

まさにクリスマスイブの夜に、フィリピン・セブ島に直撃。中心気圧も975hPaと少し強くなりましたし、雨雲群も渦を巻いている状態。リゾート地のセブ島は、まさに「クリスマス台風」になってしまいましたね。どうか大きな被害がないことを願う次第です。またそれとは別に、マリアナ諸島南東の赤道付近に、超巨大な雨雲群がありましたが、もともと南半球に中心があったので徐々に東へ移動。大きな陸地がないエリアなので、どうにかなりそうです。なにせ、そのサイズ、日本だと北海道から沖縄まで全て覆ってしまうほどのものでしたからね。昨日はそのサイズを見てびびりました。(Facebookページに投稿した画像




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/25-06:49 | 沖縄の服装/天気

2019年12月24日

沖縄のクリスマスツリーは意外なところに?Xdayイブ!Xmas前夜?

nourenplaza20191223061802.jpg沖縄には米軍基地があるので、てっきりクリスマスはアメリカナイズされているかと思っていましたが、実際はクリスマスの雰囲気すらあまりありません。もちろん、多少のライトアップは行われますし、スーパーでもクリスマス用の食材ばかりが売っていますが、本土のような「バカ騒ぎ」は沖縄ではありません。その分、クリスマスはどうでもいいと考える人にとっては、普段通り過ごせるので快適でしょうねw

でも国際通り入口のスクランブル交差点にある広場に、毎年クリスマスツリーが飾られます。ただこのツリー、年々小さくなってきていて、今年は街路樹より小さいサイズになってしまいました。その分、本数が増えているものの、「しょぼい」感じは否めません。まぁ沖縄でのクリスマスの盛り下がり具合を反映させているサイズかもしれませんけどね・・・

パレットくもじ前のクリスマスツリー



しかし今年は、意外なところにクリスマスツリーを発見!ツリー自体は大したことないのですが、それと合わせて別のものもライトアップされており、全体としていい感じでした。その場所とは・・・

「農連市場」

えっ?あのボロい市場で?って思われるかもしれませんが、今の農連市場は再開発され、豪華な「箱物」に変わっています。その無駄な箱物の中核となる「のうれんプラザ」の軒先にクリスマスらしくて沖縄らしいクリスマスツリーとイルミネーションを発見しました。

ツリー自体は既存の街路樹をライトアップしただけなんですが、それに合わせて「雪だるま」「熱帯魚」「ウミガメ」のイルミネーションがありました。雪だるまは、沖縄だと違和感マックスでしたが、熱帯魚とウミガメは沖縄らしくていいですね。ともに泳いでいるように中に浮いた形でライトアップされていますし。


しかし、箱物自体には用なし。ライトアップだけ見て回れ右。このイルミネ向かいの大平通り商店街へ。そもそも箱物「のうれんプラザ」は、撮影のために一度入ったきりですけどね。この写真の時も、たまたまこ通りかかっただけで、のうれんプラザがあることすら忘れていました。

農連市場/のうれんプラザにクリスマスツリーが!?




あとは那覇で思いつく場所だと、那覇新都心の「メインプレイス」の2階にありますが、こちらもかなりしょぼいレベル。写真は去年のものですが、今年の国際通り入口のものとサイズは変わりませんね。でも屋根がある半分屋内にあるものなので、これが限界なんでしょうね。

去年のメインプレイス2階のクリスマスツリー




しかし、本土のクリスマスツリー。ホントに凄いですね。先日用事があって本土に数日滞在していましたが、狭いエリアだけでも色とりどりのクリスマスツリーがありました。まぁどのエリアかは写真で分かっちゃいますが、まぁ首都ではないあの場所ですw

前者は室内なのに巨大なツリーでしたし、後者は天然の木を使ったクリスマスツリーで、どちらも沖縄ではお目にかかれないサイズと装飾でした。もちろん、たまたま通りかかっただけでしたが、それでも沖縄では味わえないものを望めてラッキーでした。

本土のクリスマスツリー(っていうかY浜)






今夜はXdayイブ(笑)。個人的には年末で、毎年それどころじゃないですが、のうれんプラザのイルミネが見れただけでも良しとします。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/24-17:58 | 沖縄イベント情報

Xday前日は「下弦の月・朝焼け・朝日」ショーの沖縄!






ホントは別のネタを綴る予定でしたが、朝にこんな景色を見ちゃうと、こっちの話題を書きたくなっちゃいますね。


下弦の月朝焼け、そして朝日


下弦の月は、朝ラン中にも見ながら走っていたの、いい感じなのは分かっていましたが、走り終わった直後にあんな朝焼けまで望めるとは予想もしていませんでした。紫の朝焼けに映える下弦の月が良い感じ。

ちなみに下弦の月も太陽も朝だと東に出ますが、今日の那覇は東の空がほぼ快晴。西に少し雲があったものの、その雲のおかげで逆にいい感じの朝焼けになりました。太陽が出る方向(東)に雲が無く、逆方向(西)に雲があるのは、朝焼けでは最高の状態ですからね。まぁ、今朝の那覇は気温こそ高いものの、空気感は冬の乾いたものなので、夏のように真っ赤になりませんでしたが、それでも十分満足できる空模様でした。

そしてシャワーを浴びてから外を見ると、今度は朝日タイム!

那覇は西岸なので水平線から昇る朝日は望めませんが、首里や識名の高台から昇る朝日も悪くないです。幸い、この時期の朝日は高い建物がない場所から望めるので、今朝の朝日はとてもいい感じでした。朝からこれだけの光景が望めると、今日の景色はもう満腹。そーいえば今日って「Xday」前夜でしたっけ?(Xmasね)

そのためのネタもあったのですが、それはまた別の機会で。

そして最後にバーターで「台風29号」情報w

ここで書かないと他に書く機会が無いので、写真との抱き合わせでレポートいたします。台風29号は北上することなく西に進んでおり、既に外側の雲が一部フィリピンにかかり始めています。この様子だと今日・明日にかけて台風の影響がありそうなフィリピン。勢力的には最も強くなっても「985hPa」なので、大きな影響はないと思いますが、それでもかなり密度の高い雲がフィリピンを通過するので、大雨になる可能性はありそうです。

フィリピンはキリスト教圏なので、クリスマスが重要な日だと思いますが、まさかの台風到来。何事もないように、まさに「祈ります」。




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/24-09:41 | 沖縄ライフ

2019年12月23日

沖縄は夏のXmas?フィリピンは台風のXmas?

台風29号の情報は、最後に綴るとして、まずは昨日の沖縄。まさに「夏」って感じでした。

<昨日の沖縄・奄美の気温>
#北大東島 26.8度
#南大東島 26.7度
#石垣島 26.7度
#波照間島 26.5度
#多良間島 26.0度
#宮古島 25.8度
#沖永良部島 25.8度
#那覇 25.7度
#久米島 25.7度
#奄美大島 25.7度


夏日でした!

気温的にも高く、そして湿度も夏のように高かったので、特に昨日の午前は6月初旬頃の感覚。その午前に外出していましたが、半袖1枚のみでOKなのはもとより、それでも暑さで汗をかくレベルでした。

でも昨日の午後から急に、湿った南風から乾いた北風に変わり、気温の上昇もストップ。最高気温もこの程度で済んだのかもしれません。ただ雨無しで風向きが変わったので、そういうときは本土が雨や雪になるんですよね〜。まぁニュースとかで大騒ぎしていませんので、大したことはなかったみたいですねw


ちなみに今朝の沖縄。北風に変わっても気温が高いままで、那覇の最低気温は午前7時半で「19.5度」。しかも深夜0時は「21.2度」。今日も今のところ、半袖1枚で問題なく過ごせています。しかし11月末に出した冬服や、12月に入ってから出した掛け布団が、まさに「無用の長物」状態。むしろ昨日は出しっ放しだったサーキュレーターが大活躍。ホットコーヒーもここ2週間は全然飲んでいません。

12月の沖縄は今のところ暖冬傾向。といっても毎年12月はそんなに寒くならず、問題は「年末年始」。何故かこの数日間だけは猛烈な寒さになるんですよね〜。


そして最後に台風29号情報。

沖縄をはじめとして日本海域への影響はないと思いますが、問題はフィリピン直撃モード。その直撃する日が、まさにクリスマス。しかも予想だと、クリスマスイブに最接近し、翌朝に通過とのことなので、キリスト教系の国だけに、タイミングが最悪です。でも勢力的には最も発達しても「990hPa」で、2013年の最悪台風の「895hPa」に比べれば弱いですが、雨雲群の密度は現段階でもかなり高いです。

沖縄はもうしばらく夏模様が続きそうですが、フィリピンは確実に台風モード。


「沖縄は夏のXmas?フィリピンは台風のXmas?」

なんか季節感、めちゃくちゃですねw



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/23-09:24 | 沖縄台風/災害情報

2019年12月22日

冬の与論島。百合ヶ浜は昼に出ません!行くなら3月以降!!!

与論島〜冬行けない百合ヶ浜
与論島〜冬行けない百合ヶ浜


与論島〜冬出ない百合ヶ浜
与論島〜冬出ない百合ヶ浜


沖縄をはじめとして北半球の日本では、冬の潮汐で最も潮が引くのは「深夜」になります。日中は大潮でもあまり潮が引きません。反面、夏はその逆になり「昼」に潮が大きく引いて、深夜は大潮でもあまり潮が引かなくなります。これはマリンレジャーをする上では常識中の常識。まして潮汐情報を調べれば、誰でも分かる情報です。


潮汐は絶対的です!


潮汐は必ず計算で出された数値前後になります。まぁ月や太陽が消滅、ないし地球の自転が止まれば潮汐も変わりますが、それこそ奇跡w(っていうか地球滅亡レベルw)。なので、冬の与論島で日中に、絵に描いたような百合ヶ浜を見たり上陸するのは、地球が滅亡するまで待つしかありませんw

確かに冬でも百合ヶ浜が、ギリギリ出そうな深さになる日もあるかもしれませんが、冬の与論島は常に風が強く、吹きさらしの百合ヶ浜に冷たい海に入りながら行く人はまずいません。そもそもボートも出したがりません。

私は、1月も、2月も、3月も、4月も、5月も、6月も、9月も、10月も、11月も、12月も与論島に行ったことがありますので、リアルに百合ヶ浜の状況を見ています(超繁忙期の7月と8月は宮古・八重山行きが多いので行ったこと無いw)。そもそも冬は出ないことを知っていますので、冬の百合ヶ浜行きは頭にすら入っていませんが、どのみち大金久海岸は見に行くので、その沖に百合ヶ浜が出ているか否かは常に確認しています。もちろん事前に、その日の潮汐情報は確認していますが・・・


冬に出ていたこと一度もない!


ちなみに冒頭の写真は冬の与論島(1月1日)。しかも海の彼方に百合ヶ浜がある場所です。さらに新月明けの潮が最も引く日の干潮時間。それでこの状態。それもそのはず、この干潮時の潮位「67cm」。一般的に百合ヶ浜は潮位が「30cm」以下にならないと出ないとされますので、67cmじゃ出るわけないですよね。ちなみに深夜の潮位は「-1cm」と、まさに新月明けの大潮レベル。しかし時間は深夜2時。誰が百合ヶ浜へ行くか!って感じですww

ちなみに12月1月2月の百合ヶ浜は見るのも行くのも絶望的ですが、3月になるとよーやく潮位も下がってきて望めるようになります。それでも30cm前後なので、出てもごくわずか。まぁ南西諸島で3月はもう「冬」じゃないのいで、とにもかくにも言えることは・・・


冬の与論島で百合ヶ浜は出ません!


これにつきます。百合ヶ浜へ行くなら3月以降がおすすめ。11月までならどうにか望めるかもしれません。反面12月〜2月は無理。とにもかくにも気象庁などの潮汐情報を調べれば、行く日の潮汐は一目瞭然。その際は那覇の潮汐情報でもOK。潮汐は場所が少し変わっても、潮位はそれほど変わりませんからね。

とにもかくにも、与論島の百合ヶ浜は、自ら潮汐情報を調べてから行きましょう。



(追記)


冬でも「百合ヶ浜海域」で砂浜が出るかもしれませんが、それはあくまで「砂浜」であって、一定の場所に確実に現れる「百合ヶ浜」ではないと思います。名前が付くのは「確実」なことが条件だと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/22-12:58 | 沖縄離島情報

冬至なのに台風29号発生?確かに台風シーズン並みの夏模様の沖縄・・・

肌で感じる空気感も、まさに「夏」!今朝の沖縄。さらに風向きも、冬の沖縄では珍しい、湿った南風。気温も夜明け前で20度近くもあるし、さらに湿度は100%。アメダス周辺は雨だったんですかね。

とにもかくにもまるで6月の梅雨時期のような陽気ですが、今日はその逆の「冬至」。

てっきり昨日の12月21日かと思っていましたが、2019年は今日の12月22日だったんですね。まぁこの1日の違いは、特に本土との時差がある沖縄にはあまり意味が無いですし、そもそも沖縄で冬至といっても特にやること無し。強いて言えば「トゥンジージューシー(混ぜご飯)」を食べる程度で、普段から食べているものなので、冬至だからと言う訳ではありません。本土のようにみんなが「ゆず湯」に入ったり、「カボチャ」を食べたり、冬至だから何するってことは、沖縄ではほとんどないと思います。


何より今年は冬至で夏模様w


今日は湯船に入るよりも外で運動しているようが気持ちよさそうですし、ほくほくのカボチャ料理よりも冷え冷えのビールの方が美味しそうな沖縄です。なにせ那覇でこそ20度を下回りましたが、宮古・八重山ではさらに気温が高く23度近くもあるところも。夜中なのに平年の日中以上の気温ですからね。


そして夏と言えば台風情報?


米軍情報では昨日の時点で台風29号のタマゴ扱いで、個人的にも雲の状態から台風になる可能性が高いな〜って、昨日もつぶやきましたが案の定・・・


台風29号認定(涙)


いつものように気象庁の情報は、米軍情報より半日から1日遅いのでまだ台風認定されていませんが、それでも気象庁情報にも警戒情報は出ていますので、台風29号発生はほぼ確実かな?

台風29号「ファンフォン」
・・・ラオスの言葉で「動物」



今のところ沖縄や日本海域への北上の可能性はありませんが、しかし発生場所もその米軍から出されている予想進路も、史上最悪台風といっても過言ではない「あの台風」に非常に近くて怖くなります。


「2013年11月の台風30号」


犠牲者7000人近く、負傷者3万人近く、被災者に至っては1600万人以上ともいわれるあの台風。もちろん進路が酷似しているだけで、勢力はあそこまでは強まらないとは思いますが(あのときは最大瞬間風速105m/s)、それでも沖縄のこの気温の高さからも考えると、あの海域の海水温もかなり高そうなので気になります。さらにフィリピン(セブ島)最接近時期は・・・

クリスマス台風?

フィリピンはキリスト教が中心なので、宗教的にもクリスマスは重要な日。その日に台風が来るかもしれないなんで・・・。どうか台風29号になっても発達せず、そして足早に通過してくれることを切に願う次第です。。。

あと、お暇な気象予報士がバカ騒ぎしないことも願いますw(特にウェザーニュース社w)



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/22-05:48 | 沖縄台風/災害情報

2019年12月21日

いつも通り大外れの天気予報!しかし天気より地震が気になる・・・

sky201912215935.jpg

今年の12月の沖縄は、なかなか冬の気候になりませんね。冬の沖縄と言えば、雨の後は必ず猛烈な冷たい北風になるはずも、昨日の雨の後は快適な北風。そして今朝も夜半にひと雨あったあとも、湿った北風で気温も下がらず。

今朝の那覇「気温20度・湿度90%」。

ぶっちゃけ、快適です。運動するには少々暑く感じるレベル。気になる風も平均風速で5m以下、最大瞬間風速でも12mと大したレベルではありません。むしろほどよい風のおかげか、雲が流され青空も望めています。天気予報ではWNIだと「午前大雨・午後曇り」、TenkiJPだと「午前曇り・午後雨」となっていますが、現実の午前8時の空は写真の通り。

まっ、冬の沖縄の天気予報は、現状の天気すら当たりませんからねwww


それよりここ最近の沖縄、っていうか奄美群島以北の南西諸島近海で地震が多い。12/18の沖永良部島近海を震源とする「震度4」の地震には驚きましたが、昨日も朝に種子島近海で「震度2」、夜には奄美大島近海で「震度3」の地震が発生しています。幸い、津波の心配はありませんが、短期間にそれなりの揺れをともなう地震がここまで続くのは、大地震が少ない南西諸島では珍しい。さらにこの南西諸島の地震の合間には、本土では関東で「震度3」、そして青森では「震度5弱」の地震発生。

もちろん関連性はないとは思いますが、なんかイヤな感じがします。

<この3日間の地震>
12/18 沖永良部島近海を震源とする「震度4」の地震
12/18 トカラ列島で小さいながらも地震連発
12/19 朝に関東で「震度3」の地震
12/19 夕方に青森で「震度5弱」の地震
12/20 早朝に種子島近海で「震度2」の地震
12/20 夜に奄美大島近海で「震度3」の地震


沖縄を震源とする地震はありませんが、12/18の地震では那覇でも揺れを感じましたからね。これらの地震で出尽くしてくれて、年末年始は平和に過ごせると良いんですけどね・・・

またツイッターなどでは既につぶやきましたが、マリアナ諸島近海に台風29号のタマゴっぽい雲が、ここ数日うろうろ。米軍情報でも「98W」として警戒レベルがアップ。こちらも何事もなく、平和な年末年始を過ごせるように、消滅して欲しいと願う次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/21-08:33 | 沖縄の服装/天気

2019年12月20日

今朝の沖縄。気温急降下。それでもまだ平年以上?

夜明け前に那覇でもかなり激しい雨があったみたいで一気に気温降下。昨日の寝る前は22度近くもあった気温が、今朝は17度台まで低下。でも室内はまだ昨日の温暖な空気が残っているので特に寒さは感じていませんが、水道水は一気に冷水モードへ。沖縄の水道水って、ほとんどが屋外タンクからの給水になるので、外の気温と水温が直結。外に出なくても水道水の温度で外の気温が分かります。

さすがに風は外に出ないとわかりませんが、アメダスを見る限りも平均風速が昨日の夜に3m/sだったものが、今朝は10m/s。最大瞬間風速16m超。台風レベルの風になっているようです。

まぁ今朝の方が、いつもの冬の沖縄で、昨日までの夏模様が異常なだけだったんですけどね。そもそも12月いっぱいは夏模様になることが多いので、どっかの気象予報士のように騒ぐほどの話ではありませんが、問題は年末年始。大晦日と正月3が日だけは、何故か毎年猛烈に寒くなります。今年もあと10日ちょっとですが、どうなるんでしょうね〜。

ちなみに昨日の沖縄。もしかすると12月として最高気温になるかと思いましたが、幸いにもそれは避けられました。雨雲群到来で、宮古・八重山も気温が上がりきる前に天気が崩れたようで、気温も最高で27度。それでも平年比+4度〜+5度なので、十二分に暑かったと思いますけどね。

<昨日の沖縄各地の最高気温>
#西表島 27.0度
#波照間島 27.0度
#石垣島 26.9度
#宮古島 26.9度
#下地島 26.9度
#多良間島 26.6度
#与那国島 26.6度
#那覇 23.0度


そして今日の沖縄。那覇の天気予報は、「1年ぶりの気温を101年ぶり」と大騒ぎしたウェザーニュース社(笑)も、気象協会のTenkiJPも「1日雨予報」になっていますが、個人的には雨は朝のみで終わりそうと読んでいます。冬に激しい雨になるときは、必ず止む時間がありますからね。なので今日は午前に外出予定ですが、多分傘無しでOKだと思います。ただ今日は雨より風。寒さが気になりますね〜。そもそも風が強いときに雨が降ると、傘の意味が無いですからね。

さて、今日の沖縄各地の最高気温。先の昨日のものとどこまで変わるでしょうか?

ちなみに今朝の沖縄の気温。こんな感じでした。先の昨日の気温と比較。ちなみに沖縄は日中と夜の寒暖の差が1年を通じて少なく、通常でも3度前後しか変わりません。そこにこの7度の差は、やっぱり急降下でしたね。さらに今日は朝の方が気温が高く、最低気温は日中に記録しそうなので、この気温差はさらに大きくなるかも・・・

外出時間も長めなので、まさにリアルに体験してきます。。。

<今朝の沖縄各地の気温>
#西表島 19.6度(-7.4度)
#波照間島 19.6度(-7.4度)
#石垣島 19.1度(-7.8度)
#宮古島 19.2度(-7.7度)
#下地島 19.5度(-7.4度)
#多良間島 20.2度(-6.4度)
#与那国島 19.0度(-7.6度)
#那覇 17.2度(-5.8度)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/20-06:19 | 沖縄の服装/天気

2019年12月19日

2018年12月の暑さ。調べると凄かった!?今年の暑さなんてまだまだ

昨日の那覇は、早朝23度、日中24度、夜22度と1日ほぼ同じ気温。わずかながらの青空と日差しもありましたが、基本的に1日曇っている感じ。でも石垣島など八重山では、またしても夏日を記録。特に石垣島では「28.4度」まで上がり、未だに真夏の陽気が続いているようです。昨日は沖縄全域で北風だったので、石垣島も爽やかな暑さだったかもしれませんけどね。でも昨日の石垣島の「28.4度」、12月の同じ観測点としては、観測史上第2位の暑さだったようです!(1位は2018年12月の29.4度)

<昨日の沖縄各地の最高気温>
#石垣島 28.4度
#西表島 26.9度
#波照間島 26.6度
#与那国島 26.6度
#多良間島 25.9度
#北大東島 25.8度
#南大東島 25.7度
#宮古島 25.3度
#那覇空港 24.4度


しかしその2018年の情報を調べると、そのすごさに驚き!昨日の間抜けなウェザーニュース社の「12月17日は101年ぶりの27度台」は真っ赤な嘘。2018年12月は笑っちゃうほどの記録の目白押しです。

<12月の観測史上最高気温>
1位 31.6度/1952年(南鳥島)…これは除外ですよねw
2位 29.8度/2018年(宮古島/空港)…実質1位
3位 29.7度/2018年(波照間島)
4位 29.4度/2018年(石垣島/空港)
4位 29.4度/2018年(西表島)
4位 29.4度/2018年(久米島)
4位 29.4度/2018年(那覇)
8位 29.3度/2018年(伊是名島)
9位 29.2度/2018年(波照間島/空港)
9位 29.2度/2018年(多良間島/空港)
11位 29.0度/2018年(那覇/空港)
11位 29.0度/2002年(多良間島)
11位 29.0度/1899年(石垣島)


なんと、2018年12月の沖縄の気温が、観測史上最高気温のトップ10ほぼ独占。どんだけ去年の12月の沖縄、暑かったのさ〜!って感じです。でも住んでいる方としては「そんなに暑かったっけ?」って印象。でも記録上はもの凄いことになっていましたね。。。

どこが101年ぶりの暑さだーーー!www(1年ぶりだろ)

なので、今年の12月の気温。高くても上には上がいます。しかも1年前。でも今日は宮古・八重山から徐々に南風に変わってきていて、昨日の気温を上回りそうな雰囲気も。もしかして去年の観測史上最高気温を更新?

そしてお暇な気象予報士が、無理矢理数値をこじつけて騒ぐw

騒ぐ前に、本来の「予報」を出す仕事、してください!って感じですよね・・・

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/19-10:09 | 沖縄の服装/天気

2019年12月18日

夏模様・夕焼け・朝焼け!那覇戻り24時間でいろいろあった!

那覇を離れていた時の話は、急いで綴る話でもないので後日(沖縄の話じゃないしw)。まずは、那覇に戻ってきてからの話。いろいろてんこ盛りでしたが、面倒なので時系列順に綴っていきたいと思います。

気温差「21.6度」を実感!

昨日の朝、那覇へ戻る出発の地は雨。しかも搭乗間際は大雨で、深夜より朝の方が気温が低く、出発の地は「5.9度」。でも空港までの移動も、飛行機への搭乗も特に影響は無いものの、那覇の気温が高くなることが目に見えていたので、気温5度台でも半袖。機内でそんな軽装、他にはいない状態でした。

しかし那覇に降り立った瞬間、その装いは大正解。なんと到着の地、那覇の気温「27.5度」。気温差「21.6度」をリアルの実感してきました。まぁ北海道からなら、気温差30度超でも当たり前ですが、直行便がないですからね。強いて言えば冬の福岡は雪も降るので、直行便があるエリアでの気温差は「沖縄ー福岡」が国内線では最も大きいかな?

でも昨日の那覇の「27.5度」は、去年の12月の「29.4度」に比べれば2度も低いんですよね。しかも昨日の沖縄で27度台になったのは那覇だけではなく、多良間島の27度台は無視。那覇の気温だけを大騒ぎする、ウェザーニュースの気象予報士のレベルの低いこと、低いこと!(バカ騒ぎするウェザーニュース気象予報士の記事

とりあえず去年で12月の猛烈な暑さは体験済みなので、昨日の暑さは特にスルー。むしろ、気温差の方が気になった次第です。

昨日の沖縄各地の最高気温

#那覇市街 27.5度
#多良間島 27.3度
#南大東島 26.9度
#波照間島 26.9度
#西表島 26.9度
#石垣島 26.9度
#与那国島 26.8度
#北大東島 26.7度
#下地島 26.7度
#名護市街 26.6度
#宮古島 26.6度



そしてここからは画像!時系列順なので、昨日の夕焼けからお届けいたします。

夏模様だった昨日の那覇の夕焼け



夏模様で南風だった昨日の那覇!飛行機も那覇市街から



猛烈な暑さだった昨日の午後の那覇。その暑さの原因は「湿った南風」。でもそういう時は、夕焼けが綺麗ですし、さらに那覇空港へ降りてくる飛行機も、この時期としては珍しい那覇市街側(通常は瀬長島側)。なので久しぶりに夕焼けと航空機のコラボ写真も撮影できました。ただ昨日は日中もさることながら、夕時も天気が良すぎて焼ける雲が無く、夕焼け自体はイマイチ。

でも今朝は期待通りの光景が望めた沖縄でした。

夏模様の朝焼けは真っ赤に焼ける!



朝ラン中は曇っていて朝焼けは望める。そもそも時間が早いので難しかったですが、朝ラン後にシャワーを浴び、外を見ると真っ赤に焼けていました。もしかするとシャワー中の方が真っ赤だったかもしれませんが、それでもこの赤さは12月ではなかなか望めません。しかしこの1時間後、スコール的な雨模様に。その雨の後は北風に変わったので、この色鮮やかな朝焼けは、しばらく望めないかもしれませんね(南風限定)。


そんな感じで、那覇戻りからまだ24時間経過していませんが、てんこ盛りでした!!

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/18-11:37 | 沖縄ライフ

南西諸島で震度4の地震発生!体感的には「震度+1」?その理由とは。

今朝のブログ。昨日までの話や、昨日の夕焼けや、今朝の朝焼けや、暑さの話など、いろいろネタがてんこ盛りだったのですが、それ以上のネタが、今日の午前8時35分に飛び込んできてしまいました。っていうか自ら体験していて、Facebookページツイッターでは速報を出していますが・・・


南西諸島で震度4の地震!!!!


「沖縄や南西諸島は地震が少ない」というのは大嘘で、地震そのものは多い沖縄や奄美群島。でも本土に比べて「大きな地震は少ない」には確かです。でも今朝の8時35分、奄美群島近海を震源とする「震度4」の地震発生。那覇市街でも周期の長い大きめの横揺れが10数秒続きました。各地の震度などは以下の通り。

2019年12月18日午前8時35分の地震情報


#震度4 #徳之島 #沖永良部島
#震度3 #請島 #与論島 #国頭村
#震度2 #奄美大島 #加計呂麻島 #今帰仁村 #本部町 #恩納村
#震度1 #名護市 #沖縄市 #うるま市 #南城市 #東村 #読谷村 #座間味村 #中城村

震源は沖永良部島知名町の南西沖約3kmの近海。震源の深さは約40km。マグニチュードは5.0。



那覇は記録無しですが、海の近くの那覇市街平地の建物で「震度1.5」って感じでした(震度1より明らかに大きいものの震度2ほどではない意)。まぁ沖縄・奄美の建物は、地震対策をあまり施していないので、通常の震度よりも建物の中では、揺れを大きく感じる傾向。実際の震度「+1」が体感の揺れになります。

逆に言うと、震度4を記録した徳之島や沖永良部島では「震度5」レベルの体感の揺れってことになるかもしれません。震度4を記録したのは、徳之島北西部の空港がある「天城町平土野」、南部の「伊仙町伊仙」、沖永良部島の空港がある「和泊町国頭」、メインの2つの市街地「和泊町和泊」「知名町瀬利覚」。さらにこの震度はあくまで「地震計がある場所」というだけなので、実際は震源に近い沖永良部島の屋子母海岸とかはもっと揺れが大きかったかもしれませんね。

今のところ余震はないみたいですが、朝早くから大きな地震は不安になります。しかも那覇はスコールの時間と完全に重なっていたので、ちょっとドキッとしました。天変地異とまで行きませんが、自然災害ってタイミングが重なることがホントに多いですね。

とにもかくにもこの地震が何かの前触れでないことを願う次第です。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/18-09:15 | 沖縄台風/災害情報

2019年12月17日

ウェザーニュース社が間抜けすぎる!

気象予報士も、沖縄の偏向新聞社も、どこまでも「間抜け」なんでしょうね。今日のこの2つから出されたニュースで「12月で27度台は101年ぶりの気温」とかぬかしていましたが、去年の12月に「29度超」を記録していますよ。さらに2016年にも12月に28度台が出ていますし、どこが「101年ぶりだよ!」って感じです。

その理由は「12月中旬以降として」だそーですwww

ばからしい!!!

んじゃ「12月17日としては史上初の27度台」っていうんかい!!!って感じです。沖縄の新聞社は元々頭がおかしいので、どーでも良いですが、問題は民間気象情報会社の気象予報士。よくもこんなくだらないことを語れますよね。

ウェザーニュース社!

「年の瀬なのに那覇で27度1918年以来の高温」
2019/12/17 14:02 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201912/170185/


そのうち「12月17日の午後2時としては史上最高気温」と言いそうな気がしますwww


最近の気象予報士や気象情報会社からの発言って、単に目立ちたいだけのものばかり。肝心な予報情報皆無ですからね(当たらないし)。特に「○○年ぶり」とか「○○年に一度」とか、「過去の数値」ばかり並べます。肝心の天気「予報」はどこだよ?ってものばかり。

これで肩書き「気象予報士」w

もう「気象予報士」という名前を止めて「気象解説士」に改名して欲しいものです。過去のことなど、誰でも分析できます。資格なんて必要ありません。

あまりに間抜けすぎる気象予報士。

たまにはまともな「当たる予報」を語ってください。

12月の那覇の過去最高気温ベスト3

2018年12月4日「29.4度」
2016年12月4日「28.2度」
1914年12月1日「28.0度」


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/17-19:08 | 沖縄の服装/天気

今日、那覇戻り!気温差、強烈っす・・・

今回の那覇を離れる用事は、実質「丸2日」のみで、あとは移動だけって感じでした。なので今日はその最後の移動のみ。っていうか今週末以降は、宿や航空券が「年末ぼったくりモードw」に入るので、先週末までがねらい目だっただけなんですけどね。

しかし昨日までの沖縄。あまりに気温が高すぎて、「初夏」を通り越えて「真夏」のレベル。まぁずっとその気温の中に居れば、慣れるので問題ないのですが、なにせ今いる場所と那覇との気温差「最大20度超」。もちろん、同じ時間帯ならもう少し気温差は小さくなりますが、それでも今日、出発する時の朝の気温と、那覇に到着したときの昼との気温差は、まさにその最大気温差近くになっているかも?その結果は、那覇に戻って落ち着いたらレポートしたいと思います。

その前に、その気温差の原因ともなっている沖縄の暑さ。週末も気温が高かったですが、週明けの昨日はさらに気温上昇。もはや12月後半の気温ではありませんね〜。

<昨日の沖縄の最高気温>
#石垣島 26.9度
#波照間島 26.6度
#下地島 26.5度
#多良間島 26.2度
#与那国島 26.1度
#北大東島 25.7度
#宮古島 25.6度
#南大東島 25.5度
#西表島 25.4度
#那覇 25.0度



しかし上には上があるもので、なんと去年(2018年)の12月は、12月の観測史上最高の「29.4度」を記録。12月4日と初旬の話ですが、それでも昨日とは2週間しか変わりませんからね。さらに最低気温もその前日の12月3日に「24.7度」とあわや「12月なのに熱帯夜」状態。ちなみにこの猛烈な暑さだった2018年のその日は、NAHAマラソンの翌日。実はそのNAHAマラソン当日も、12月の観測史上第7位の最高気温「27.1度」。

なので昨日の「24.9度」で騒いじゃだめですよね〜w

ただ去年はその暑さのまっただ中に居たので気になりませんでしたが、今回は見事に那覇より20度も気温が低い場所からの帰還。体調を崩さないように気をつけます!

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/17-06:00 | 沖縄の服装/天気

2019年12月16日

今週は冬至!でも夏日?どうなる今週の沖縄。でも私は・・・

tenki20191216_22.jpgホントにこの週末の沖縄は夏模様で良い陽気でしたね。昨日も各地で25度超の夏日を記録。那覇でも24度超の、実質25度の夏日。今週末には「冬至」だというのに、この暑さはさすがの沖縄でも珍しいです。まぁ生活するにも、そして夏模様を期待して沖縄へ来た旅行者の方々にとってはウェルカムなんでしょうが、この温暖な気候のあとの「反動」が怖くなる次第です。

<昨日の沖縄各地の最高気温>
#南大東島 25.3度
#石垣島 25.1度
#宮古島 24.6度
#那覇 24.2度


沖縄の気候って平年より極端な状態があると、必ずその反動があとからやってきます。ここ最近がずっと25度前後の夏日となると、年末年始あたりは極寒になりそうな予感。もちろん根拠はありませんし、そもそも週間天気予報ではこの先の沖縄はずっと夏模様になっていますが、大晦日と正月休みって猛烈に寒くなることが多い沖縄。

今年の年末年始はどうなるかな・・・

ちなみに12月も21日は「冬至」で、25日は「クリスマス」ですが、その2日は今のところ夏模様の予報(ともに那覇の予想最高気温25度)。天気的には予想会社によって180度違う天気予報なので参考になりませんが(Tenkijpは晴れ多し・WNIは雨多し)、平年のように1日中丼より曇っている日は少なそうです。

<この先1週間の那覇の天気予報(WNI ・ Tenkijp)>
12/16 一時 ・ 
12/17 一時 ・ 
12/18 一時 ・ 
12/19 一時 ・ のち
12/20 一時 ・ 
12/21 一時 ・ 一時
12/22 一時 ・ 


でも現在、私がいる場所は夏模様にはほど遠い気候。このブログでも書いていましたが、現在、所用で那覇を離れています。といっても明日には戻りますが、今いる場所は日中も朝晩も那覇より10度ぐらい低い状態。夏模様に慣れきっている沖縄生活からすると、猛烈な寒さです。でも今いる場所も、まだ本格的な寒さにはなっていないみたいなので、まだマシなんでしょうけどね。何せ真冬ともなると「気温差20度」はざら。地域によっては「気温差30度超」にもなりますからね。

また細かい話は沖縄に戻ってからすると思いますが、今日はまだ夏模様の沖縄を離れて寒さに耐えながら過ごしたいと思いますw

でも寒くなる地域のグルメは美味しいですね〜♪(その話も後日)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/16-06:28 | 沖縄ライフ

2019年12月15日

冬の沖縄といえば「トックリキワタ」。桜のようなピンクの花が満開

冬の沖縄の花と言えば、一般的には鮮やかなピンク色の花を咲かせる桜「カンヒザクラ」ですが、ただ桜も冬後半に開花なのでまだまだ先の話(1月後半に山間部から開花し那覇市街は2月中旬開花)。

年末年始、冬前半の沖縄だと、断然「トックリキワタ」

那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ
那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ


那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ
那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ



桜同様に、冬に鮮やかなピンク色の花を咲かせる高木で、遠目で見ると「もう桜開花?」っと間違える人もいるほど。でもその幹を見ると、明らかに桜とは違う特徴があるので、ピンク色の花が咲く高木を見たら、まずは幹をチェック!

幹がまるで「とっくり(徳利)」!

那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ


上が細くて下がとっくりのように太くなっていれば、明らかにその木は「トックリキワタ」。さらに別名「ヨッパライノキ」とも呼ばれ、ピンク色の花より、とっくり型の幹に注目が行きます。12月の沖縄はトックリキワタが開花し始め、12月も中旬から1月にかけては満開モード。既に那覇市街でも満開のところもありますが、ただトックリキワタは桜ほど名所がありません。

でも個人的に知っている場所。ご紹介いたします^^ゞ

松山公園


桜の名所でもありますが、桜は公園西側(幹線道路側)のみ。公園奥の東側に、トックリキワタの並木があります。また公園内を経由しなくても、国道58号線のセブンイレブン脇の道をまっすぐ進めば、トックリキワタの並木がある公園入口にたどり着けます。まさに12月はここのトックリキワタは満開!本数は10数本程度ですが、周辺が広場になっていて、景色を邪魔するものはありません。トックリキワタを鑑賞するには那覇でも最適かも?

開南バス停


個人的には「那覇でトックリキワタといえばここ!」というほど、確実にトックリキワタが綺麗に望めるのが「開南バス停」。わかりやすく言うと、国際通りからアーケード街を抜けた終点。タコライスの名店“赤とんぼ”があるアーケード街「サンライズなは」の終点部分に、トックリキワタの銘木?があります。アーケードの先に見えていますので、ここを通れば一発でどこにトックリキワタがあるかわかります。またバス停部分が少し高くなっているので、高木の花でも花を近くで望めるメリットもあります。

トックリキワタ並木


穴場なのが、ハーバービューホテル脇の坂道にある、トックリキワタ並木。地元なら壺川方面と壺屋方面をショートカットする馴染みの道ですが、観光客にはまず縁が無い通り。那覇でおそらく唯一じゃないかな?トックリキワタが両側にあって並木を形成しているのは(他を知らないだけw)。でもトックリキワタって開花しないものもあるので、通り全体がピンク色になることはまずありません。でもこの並木は幹が見物。まさにトックリが道路に並んでいる感じです。


他にも那覇ではありませんが、浦添の国道330号線バイパスにも綺麗なトックリキワタがあるんですよね。でもここを通るのはいつも朝ランの時なので、暗くて未だ撮影できず。いつかここも撮影して紹介したいと思う次第です。っていうか桜同様に、旅行ガイドで「冬の沖縄」をテーマに、このトックリキワタのことも書きたいですね〜(でも今が開花時期なので来年まで持ち越しw)。


那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ


那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ那覇〜トックリキワタ/ヨッパライノキ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/15-10:00 | 沖縄離島ドットコム

沖縄の気候/暑さがやっぱり最高!その理由は・・・




昨日は久しぶりに雲がある夕焼けでした。やっぱり夕時は「快晴」より「晴れ時々曇り」の方がいいですね。まぁ贅沢な悩みかもしれませんが、夕焼けを楽しみにしている側としては、快晴だと違いがあまりないので、雲があった方が楽しいです。

といっても昨日も1日良い天気の沖縄。風も弱くて、日差しもたっぷり。外はまさに「ポカポカ陽気」。っていうか動くと汗ばむレベルで、昨日は12月も中旬になるのに「半袖」で1日過ごしました。夕焼けを見るときも半袖でしたね〜。でもさすがに日没後は半袖のみだと寒く感じますが、それでも薄着で十分。

なにせ昨日はまたしても八重山で25度超の夏日を記録。石垣島では「25.5度」ですからね〜。

那覇でも23.0度、久米島では23.9度まで上がったので、昨日は沖縄全域で初夏の陽気って感じだったのかと思います。1週間前は猛烈に寒かった気がしますが・・・

昨日の沖縄の気温

#石垣島 25.5度
#波照間島 25.0度
#与那国島 24.9度
#多良間島 24.3度
#南大東島 24.3度
#西表島 24.1度
#下地島 24.1度
#久米島 23.9度
#宮古島 23.5度
#那覇 23.0度


そして今朝の沖縄。夜中でも那覇で18度台。宮古・八重山に至っては20度近くの時間帯もあり、今日も夏模様の予感です。しかーーーし、すでにこのブログでも書いたと思いますが、今週末(ていうか今日)は那覇を離れています。今いる場所は、夏とはほど遠い寒さです!っていうか夏の陽気なのは沖縄だけなんでしょうけどねw

しかし、その移動に利用した某大手航空会社の機内。夏模様の沖縄より暑かったです。

普段はLCCが多いのですが、久しぶりに乗った某大手航空会社。なんであんなに機内が暑いんでしょうね。さらにLCCなら小型機なので送風機能もありますが、某大手航空会社の機材にはそれが無く、まさに機内は灼熱地獄。でも他の方はそんなに暑そうにはしていなかったので、感覚の違いなんでしょうか?暑さに慣れている沖縄在住の身ですが、暑さの質が違うんでしょうね。

ちなみに外の寒さは正直、対して気になりません。なにせ冬の沖縄。数値的な気温こそ高いものの、外の体感温度は一桁台。さらにエアコンに暖房機能が付いていないので、室内もかなり寒い。結果、寒さには強いw

密室の暑さは沖縄生活ではなかなか無いだけに、あれはきついです。沖縄の慣れた気候にもう戻りたくなっていますww

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/15-08:00 | 沖縄ライフ

2019年12月14日

満月・朝日・夕日!穏やかな沖縄の光景。今週末は「夏」の沖縄

まずは写真から。

満月アフター!今朝の沖縄の月





またしても快晴!今日の沖縄の朝日





昨日のマンネリな夕焼けwそして珍しく夕日!





さすがに最後の夕日や夕焼けは昨日のものですが、こう並べた方が時系列順っぽくていいですよね。

<夜明け前の満月アフター>
↓↓↓
<夜明け後の朝日>
↓↓↓
<夕焼けと夕日>


満月といっても実際の満月は昨日でしたが、昨日の早朝は曇っていて望めず。でも今日は朝ランした際も、月灯りで建物の影も出るぐらい明るかったです。朝ラン中も月を眺めながら走ることができましたし、今朝は無風なので気持ちよくランニングできました。そーいえば、先月までうようよしていた「にわかランナー」、今朝も皆無でした。しかも一部NAHAマラソンコースでしたが、散歩する人すらいなかったw

なにせ今朝の那覇。日の出時間は午前7時8分。午前6時台は真っ暗ですからね〜。人は、明るくならないとなかなか動き出せない習性がありますからね。

そして朝ランを終え、シャワーを浴びた後ぐらいに朝日!といっても那覇は西岸で、東には首里や識名の高台があるので、実際の日の出時間はやや遅め。写真のタイムスタンプで「午前7時15分」でした。

そんで夕日。さすがに今日のものではありませんが、昨日は珍しく夕日が望める場所へ外出していたので、久しぶりに夕日の写真をアップ。海沿いではなく、那覇市街のど真ん中なのに、建物などに邪魔されずに夕日を望める、とっておきの場所。近くにある郵便局ついでに行ってきました。まぁ地元ならすぐにどこかわかる場所ですが、他のエリアの方だとなかなかこの場所、分かりませんよね〜。

黄金森公園
Googlemap

すごい名前ですよね。でも沖縄読みでは「くがにむい」と読みます。「おうごんもり」ではありませんw

でも昨日の黄金森公園、まさに夕時は黄金に輝いていましたね。しかもこの公園は、地元に親しまれている公園なので、夕時も沢山の子供が遊んでいました。特に遊具とかあるわけではないのですが、広場でたくさんの子供たちが遊んでいましたね。

すぐ近くに日曜日も営業している郵便局があり、夕方も午後6時まで窓口営業しているので、夕日の時間にぴったりだった次第です。ちなみに昨日の日の入り時間は「午後5時39分」。夜明けは本土よりはるかに遅いですが、日没も遅いので、冬でもかなりの時間まで明るいです(本土は午後4時台でもう暗い?)。


そして今朝の那覇。気温こそ15度台(15.9度)まで下がったものの、風がなく日差しサンサンなのでかなり暖かいです。っていうか今日の日中は暑くなりそうです。なにせ午前9時で19.5度。まだ日差しが低い時間でこれですからね。今日は那覇でも夏日近くになるかも?そもそも昨日の石垣島と波照間島では25度超の夏日を記録!


今週末の沖縄は夏模様確実っぽいです!

晴晴晴

タグ:朝日 満月 夕日
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/14-09:24 | 沖縄の服装/天気

2019年12月13日

今日は13日の金曜日。でも冬なら無問題。夏だと・・・

まぁ、いつものことですが今日は「あの日」ですね。もはやパロディ。ジェイソンの日w

「13日の金曜日」

映画も1本だけなら恐怖だったのですが、その後が徐々にパロディ化し、今となっては全てがパロディにしか感じられませんからね。しかし沖縄の場合、夏の13日の金曜日にはどうしても「あの記憶」がよみがえってしまいます。特に那覇など本島南部に「2007年」に住んでいた方は、今となってもあの状況は記憶に色濃く残っているかと思います。

「2007年7月13日の金曜日・台風直撃」

そのときは那覇ではなく東岸の南城市に住んでいましたが、もろに台風の進路のど真ん中で、台風の目に入ったのも今でも覚えています。しかし南城市の家でも24時間の停電でしたし、仕事場の那覇も1日停電。なんと那覇市街や本島南部では10万世帯が停電。那覇でも半分超が停電し、信号はほとんどの場所で消えており、交通麻痺も発生。

そしてそのときの我が家も24時間の停電。さらに1階ではないのに室内が床下浸水。あまりの暴風雨で、窓枠が噴水状態に何時間もなっていました。窓枠に敷いたタオルがすぐに水浸しとなり、それを絞って再設置。それを半日も続ける羽目になりました。おかげで両腕がけいれんするレベルまで疲弊し、その後台風の目に入ったおかげで楽ができましたが、もし目から逸れていたらと思うと恐ろしくなるほどでした。ホント、台風って目に入った方が楽だな〜って実感した瞬間です。


13日の金曜日と聞くと、どうしてもこのことを思い出してしまいます。そーいえばこの後、多くの台風が到来していますが、那覇市街がここまで大規模な停電したものはありません。ここ近年では、2007年7月13日の金曜日が、沖縄本島としては「最悪」だったと思います(停電件数はこれ以上の台風はありましたが)。

「ジェイソンより怖い台風w」

でもこの経験のおかげで、これ以降の台風に対する備えもばっちりになりましたし、何よりこのブログで台風情報をお届けできているのも、この経験から台風の分析に長けるようになったみたいで、今に至るって感じです。

その2007年13日の金曜日翌日だったかな?2007年7月14日の土曜日の光景。まだこれはマシな方。あくまで南城市の一部の光景。那覇市はもっと酷かったかもしれませんからね。

typhoon20070713photo4.jpg

もちろん今日は12月の13日の金曜日。冬なら台風は無問題。

でも天気的には昨日の朝ランの際は、月も綺麗に望めるほど良い天気でしたが、今朝は今年最後の満月にもかかわらず、その月が沈む西の空は一面の雲。今朝の沖縄は満月は無理でした。朝焼けも無理っぽく、今のところ13日の金曜日の那覇は、どんよりした空模様です。まぁ冬の沖縄は曇っているときは気温が高めなので、過ごしやすい朝ではありますけどね。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/13-07:03 | 沖縄の服装/天気

2019年12月12日

昨日の那覇は最高気温が深夜2時、最低気温が正午過ぎ!普通は逆?

昨日の那覇の気温、変でした。

気温の数値だけ見ると珍しく「平年並み」なんですが、その記録した時間が・・・

最高「21.2度」午前2時
最低「16.4度」正午過ぎ

・・・逆だろw

確かに感覚的にはその通りでした。室内での服装は、寝ている間は薄着だったのに、日中は室内にいるのに、外出するときのような厚着。でも昨日のその正午以降は一気に気温が上がり、午後4時に20度を記録。午後に外出しましたが、出発時は厚着も、時間の経過とともに1枚、また1枚脱いで、最後は半袖1枚!午後は天気が回復したのに加え、風がぴたりと止んだので、日差しがある時間はかなり暑く感じた午後の那覇でした。

ちなみに昨日の午前は、雨が降ったり止んだり。風も暴風レベル。まさか午後にあそこまで回復するとは思えない状態でした。しかし夕時は、本気で「雲一つ無い快晴」。しかしあまりに天気が良すぎて、昨日の夕時、焼ける雲が無いので、写真を撮っても空なのか、単なるグラデーションなのかわからないレベル。

あまりに天気が良すぎた昨日の夕焼け(空か分からない?)




あまりに味も素っ気も無いので、夕焼けに無理矢理点景をフレームイン。これならどうにか「空」って分かりますよね。1枚目は「飛行機と船」、2枚目は「飛行機」、3枚目は多分「人工衛星」かな?

天気が良すぎたので点景を入れた夕焼け(空と分かる!)




そして今朝の那覇。朝ランしてきましたが、夜明け前だったものの、外は何故かかなり明るかったです。もちろんその理由は「月」。ほぼ満月。しかも那覇は西岸なので、西に沈む月をずっと見ながらランニングできました。

月灯りで水面が光る!今日の夜明け前の那覇




そして朝ラン終了する頃には夜明け。しかしまたしても雲一つ無い快晴の状態。朝焼けなんだか昨日の夕焼けなんだか、違いが分かりにくいです。でも方角は昨日のものとは180度違うんですけどね・・・

今朝も雲一つ無い快晴の那覇(朝焼け)




でもその後に出てきた朝日。雲が少なかったせいで良い感じでした。でも那覇は西向きなので、東から昇る朝日はかなり高くならないと望めません。しかも首里や識名といった高台が東側にあるので、それ越しで望むことになります。でも今日あたりの朝日は、ちょうど初日の出の時期に近い状態なので、正確な方角は確認できました!

初日の出と同じ方角?今朝の那覇の朝日




そんな感じで、今日も初夏の陽気の沖縄になりそうです。1週間前は日中でも16度前後、外の体感温度は2〜3度と極寒でしたね・・・


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/12-08:59 | 沖縄の服装/天気

2019年12月11日

不安定な天気は今だけ?明日以降はまた夏模様になりそうな沖縄

今日の那覇の天気は読みにくいです。夜明け前は雨無しで、朝焼けも微妙なレベルなものの、少しだけ色づいていましたが、その後一転雨モード。気温も深夜は21度前後もあったのに、夜明け後は17度まで急降下。雨も強めのものが降っていましたが、その後急に外が明るくなって日差しまで出てきました?

ホワイ?って思ったものの、すぐにまたどんよりした空へ。

今日の那覇。午前はこんな感じで変わりやすい空模様になりそうですが、雨雲群が明らかに西から東へ移動しているので、午後の天気は期待できるかも?っというのも今日はその午後に外出予定だったので、午後に回復するように切に願っています。なにせその用事の中に「写真撮影」もあるので、雨だとまともに撮影ができませんからね〜。まぁ撮影はできても、暗い写真になっちゃうので、午後の天気の回復を切に願う次第です。


でも予報では沖縄の雨は一過性で、早いところで今日の午後には回復となっています。まぁ予報機関によって、雨の上がるタイミングも予想がまちまちですが・・・


そして今週末の沖縄は先週より10度も高い予想気温!といっても先週末の気温が低すぎただけなんでしょうが、やっぱり気温は高い方がいいですよねー。また冬で沖縄の気温が高いときは、本土の気温も高めになるので、今週末は本土も極寒からは開放されそうですね。なにせ先週末は、沖縄が超極寒のとき、首都圏で初雪観測。今週末は沖縄が「夏模様」になれば、本土は「小春日和」って感じかな?


ちなみに昨日の那覇の朝焼けと夕焼け。どっちも綺麗でした。朝は雲が多かったので、綺麗に空が焼けましたが、夕方はあまりに天気が良すぎて焼ける雲無し。絵的には朝焼けの方がいいですね。しかしこの夕焼けの数時間後に、今朝のどんよりした那覇の空になるとはね・・・

毎度のことですが、冬の沖縄の天気はホントに読みにくいです。現地でこの状況なので、いかに本土の気象予報士が出す、冬の沖縄の天気予報が外れるかってわかりますよねw

昨日(12/10)の朝焼けと筋雲









昨日(12/10)の空全体の夕焼け







posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/11-09:20 | 沖縄の服装/天気

2019年12月10日

昨日の空模様。いいね♪

朝一番の記事で、昨日の朝焼けと夕焼けをアップしようと思っていましたが、まさかの朝ランの悲劇w

朝焼け/夕焼け記事は後回しになってしまいました。まぁこの記事は写真がメインで、基本「内容がない記事w」なので、後でもいいですけどね。

それでも昨日は朝と夕の天気だけ見事に良い感じ。日中も晴れていましたが、ちょっと雲が多め。なので夕焼けは厳しいかな?って思っていたら、良い感じになっちゃいました。しばらくはこんな感じの空模様、楽しめる沖縄かな〜?

今朝も朝ラン時に真っ赤な朝焼けが望めたものの、良い写真を撮れる場所がなく、撮ってもスマホカメラだとイマイチ。なので、ペースアップして早く家に帰り、どうにか今日の朝焼けも撮影できた次第です(一部を既にFacebookページにアップ済み)

まぁ今日の写真は夕時もあるので、明日以降に紹介するとして、まずは昨日の朝焼けと夕焼け。お楽しみくださいませ。

昨日(12/9)の朝焼け








昨日(12/9)の夕焼け








posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/10-09:54 | 沖縄ライフ

朝ランでモノレール延長部分の高架下、走ってきた!しかし・・・

2日に1回ぐらいのペースで朝ランしていますが、たまーに、普段は行かないコースも走ったりするのですが、今朝は何となくあのルートを選択。


「沖縄都市モノレール延長部分」


モノレール自体は、多分、一生乗らない区間(笑)

でも朝ランするにはほどよい距離ですし、さらにモノレール高架下なら道路整備もされていて、街灯もありそうなので早朝でも走りやすいかも?なにせ12月の沖縄は午前6時台でも真っ暗ですからね。この「街灯の有無」はホントに大きいです。といっても沖縄の道路には、国道でも街灯がない場所が多いので、基本的にLEDライト持参で走っています。

ちなみに今朝のルートは、那覇中心街から首里駅を目指し、そのまま延長部分の「石嶺駅〜経塚駅〜浦添前田駅〜てだこ浦西駅」の高架下をトレース予定。でもどれも今まで行ったことが無い場所なので、どういう道か分からないので少し不安。その結果は!?

那覇中心街〜首里駅


言わずと知れた、那覇で最も強烈な高低差がある道!わずか2kmで100mも登ります(5%勾配)。でもこの区間は信号が少なく、歩道もしっかりしているので、急坂ですが走りやすいんですよね。さらに急坂なので、NAHAマラソン前でも「にわかランナー」がほとんどいない(笑)。そもそも走り慣れているので、今はこの坂道も気になりませんけどね。ちなみにこの区間、街灯があるので手持ちのLEDライトは不要。ただし車通りが早朝でも多いので、車と同じ方向を向いて走らないと「目つぶしライト」で視界ゼロになります。最近の車のライトって、ホントに歩行者のことを一切考えていない輝度ですからね・・・

首里駅〜石嶺駅(延長1駅目)


首里といっても首里城は近くになく、地元でも「首里」ではなく「鳥堀」の方がなじみがある首里城駅。坂を登り切り、左・左へと曲がります。もちろんモノレールの高架も左・左へと転回していきます。そしてここからがモノレール延長部分。でも最初の石嶺駅までは、もともと賑わっていた場所なので、道も広くて街灯もあってとっても走りやすかったです。ただアップダウンを繰り返すので、慣れないときついですが、逆に良いトレーニングになります。とにかく明るい道で、これは延長部分のコースも期待できそう?そう思ったものの・・・

石嶺駅〜経塚駅(延長2駅目)


石嶺駅を超えた瞬間、突然「街灯ゼロ」になりました。モノレール高架下には幹線道路も併設されているのに、街灯ゼロってどういうこと?って感じです。さらに石嶺駅から先は、もともと閑散としているエリアだったのもあり、街灯がないばかりか頼みの自販機の灯りもありませんし、さらにお店もないので看板の灯りもありません。まさに「真っ暗」。この石嶺駅を境に、闇の世界に変わりました。でも道路はまだ広くて走りやすいですし、無意味に多い信号のおかげでなんとか明るさも確保。しかし次の駅の浦添市に入ると・・・

経塚駅〜浦添前田駅(延長3駅目)


暗さはさらにきつくなり、さらに今度は高架下の道路が酷くなりました。っていうかモノレール延長したのに、駅も道路もまだ完全にできていないんです!駅も工事中のままですし、道路に至っては工事中どころか、造る気あるの?の掘り返したままほったらかしのレベル。特にこの経塚駅から先は悲惨を極め、歩道は通れないし、車道はでこぼこだらけで、さらに真っ暗なのでそのでこぼこも確認できないレベルで、何度も転びそうになる始末。正直「恐怖」しか感じられませんでした。そして浦添前田駅直前で、その工事状況がさらに悲惨になったので、最後の駅までたどり着く前にUターン。悲惨な道すぎる・・・

浦添前田駅〜てだこ浦西駅(延長4駅目最終)


結果、最後の4駅目にはたどり着けず。っていうか、もう二度と、このルートは走りたくない!ってレベルの悲惨な道でした。特に石嶺駅から先は結局、最後まで「街灯1本も無し」。幹線道路でここまで酷い道は、見たこと無いです。特に浦添市に入った後が悲惨を極めた次第です。そもそもモノレール延長が開業したのに、駅も道路も工事中でまともに使えないってどういうこと?って感じです。何より石嶺駅から先の町並み、街灯がないばかりか町の雰囲気も完全に「ゴーストタウン」。モノレールの駅があっても、ここまで真っ暗だと、女性や子供は安心して歩けそうにありません。

モノレール延長部分の印象

既に結論は出ていますが、酷いものでした。ここまで街灯が皆無な町並み、沖縄本島の郊外でもあり得ないレベル。まるで離島の郊外のような状況でした。朝で真っ暗なので、もちろん夜も真っ暗(街灯が消えているのではなくそもそも設置していない)。さらにまともなインフラとなる道路ができる前に、モノレールを開通って、順番が逆です。まともにアクセスできない駅を先造ってどうするのやら・・・

そもそもモノレールに乗るのは、観光客以外は公務員がメイン。沖縄ではモノレールを「公務員専用」と揶揄するレベル。その理由は以前も書きましたが、モノレールの駅は公務員宿舎となる県営住宅がある場所のみをつなぐルート上。特に今回の延長部分は、観光客には全く用がない場所なので、完全に公務員専用区間。建前では渋滞緩和のためと言いますが、こんな不便な場所にある駅では公務員以外は誰も乗りません。パークアンドライドも、強制された公務員がするだけで、他の一般の人は誰もしませんね。


嗚呼、また無駄なものを造った沖縄県。本当にニーズがあるのは「那覇〜宜野湾〜北谷」方面なのにね・・・。観光客も、在住者も、そして渋滞緩和の意味でも、この区間にモノレールがあったら効果絶大だったのにね・・・。

結果、公務員以外「無意味な4駅延長モノレール」を、今朝、実感してきた次第です。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/10-09:40 | 沖縄ライフ

2019年12月09日

極寒悪夢の3日間から解放された沖縄!今週は夏復活!!

今朝の朝焼けも綺麗だったけど、昨日は朝焼けも夕焼けも良い感じ。なにせその前の日までの3日間は、朝日どころか太陽すら望めない日が続いていましたからね。木金土の3日間、雨ばっか。でも止むタイミングは3日間ともにあったものの、さすがに日差しサンサンとなることはありませんでしたが、昨日は1日中日差しサンサンでホントに良い天気でした。

特に日中の青空。半端なく青かった。それまでの嵐の影響で空気が澄み、真っ青な空が綺麗でした。でも雲が全く無かったので、絵的にはイマイチ(青いだけの空)。なので写真はあまり撮る気にならなかったです。

でも朝と夕方は、雲は少なかったものの、空の色が刻一刻と変わっていくのが楽しめたので、久しぶりに写真をいっぱい撮影。そーいえば、木金土の3日間は写真1枚も撮影していませんでした。12月4日にアップ後は、昨日の12月8日のものになっていたので、12/5、6、7の3日間はずっと灰色の空だったんでしょうね・・・



そしてこの先の沖縄。天気予報は予報期間によってバラバラなので参考にもなりませんが、この先の予想気温は那覇で「最高25度/最低20度」と、まさに初夏の陽気。なにせその3日間は「最高気温16度/最低気温14度」とかでしたからね・・・(しかも最高気温は夜中で最低気温が日中)

今週は一気にその3日間に比べて10度も気温が高くなる、そんな沖縄になりそうです。


沖縄の冬は、猛烈に寒くなってもほとんどが一過性。なので寒いからといってコタツとか出しちゃうと、出したときには夏模様に戻っていることが多いんですよね。結果、寒くなってもとりあえずそのままで我慢しちゃいます。今回も寒くなったのはその3日間だけだったので、どうにか我慢してしのぎました。ストーブこそ出しましたが、羽布団は未だに圧縮したまま。この布団を出した時が、本格的に沖縄が冬シーズンになった証拠でしょうね。

さてさて、この冬の沖縄。掛け布団登場は年内か?年明けか?

とりあえず今週の沖縄は、掛け布団どころかタオルケットのみで十分な陽気になりそうです。朝焼けも夕焼けも、ご期待ください!

昨日(12/8)の朝焼け





昨日(12/8)の夕焼け







posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/09-09:12 | 沖縄の服装/天気

2019年12月08日

悩んだ奄美ハナハナウルトララン。こんな良いコースだもんなぁ。

奄美大島〜奄美ハナハナウルトララン・コース1
奄美大島〜奄美ハナハナウルトララン・コース1


奄美大島〜奄美ハナハナウルトララン・コース2
奄美大島〜奄美ハナハナウルトララン・コース2


既にマラソンブログでは綴りましたが、2020年2月2日に奄美大島で「第1回奄美ハナハナウルトララン」が開催されます。景勝地が多い奄美大島北部を中心にしたコースなので、景色的にはかなり楽しいコースになりそうです。中でも奄美大島西岸は絶景ロード多し。しかも写真のような海沿いのコースも多いので、沖縄・奄美のウルトラマラソンのコースの中では、絶景度ナンバーワンレベルかも?

実は沖縄で最もメジャーな「宮古島100kmワイドーマラソン」も、3つの大橋こそ走るものの、海沿いのコースはほんのわずか。ほとんどが内陸なんですよね。そもそも宮古島ドライブでも海沿いの道は少ないですけどね。また来週末だっけ?沖縄本島でもウルトラマラソン大会が開催されますが、あれも内陸ばかりでNAHAマラソンと同じようなコースで景色的にはイマイチ・イマニ・イマサン(実際に同じ部分が多い)。

でもこの「第1回奄美ハナハナウルトララン」のコースは、個人的に走ったことがあるのでよくわかりますが、とにかく海沿いのコースが多く、景色も良いところばかりなんですよね。

なので本気で参加するか否か悩みましたが、大会まで2ヶ月を切っている段階だったので、調整ができずに断念。そもそも沖縄本島から奄美大島って、飛行機も高いし船でも片道1万円弱もかかりますので、気軽に行けないんですよね。むしろ本土からなら成田と関西からLCCが飛んでいるので、安く行けるんですよね・・・

まぁこのコースの大半は、個人的に走ったこともあるので、高い参加費を払ってまで走ることもないかな?という理由もありますけどね。


ちなみにウルトラマラソンで走るコースの多くは、ドライブでも通ることができるコースなのでドライブにもおすすめ。ただしこの奄美のコースは、一部でジャングルの中を走るので、さすがにそこはドライブも厳しい。さらにアップダウンも強烈なので、ウルトラマラソンでも厳しいw

また2月の奄美大島は那覇同様に桜の開花時期でもあるので、花見しながら走れると良いですね。去年までは「桜マラソン」的なハーフマラソン大会が同じ2月に奄美大島で開催されていたものの、何故か今年から中止。そして5倍近い距離になって復活w

みなさま、いかが?www




奄美大島〜奄美ハナハナウルトララン・コース1奄美大島〜奄美ハナハナウルトララン・コース1


奄美大島〜奄美ハナハナウルトララン・コース2奄美大島〜奄美ハナハナウルトララン・コース2




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/08-13:51 | 沖縄マラソン情報

沖縄の寒さの峠過ぎる!今週は夏模様に戻りそうです

今朝も那覇の体感気温「3.6度」(屋外)。

気温こそ「16度台」ですが、まだ風が強い状態が続いています。でもさすがに「雨季」は、よーーーやく終わったみたいで、今朝は湿度も60%台まで下がっています。ホント、昨日までの2日間の沖縄。梅雨よりも雨が多かったですからね(そもそも沖縄は梅雨より冬の方が雨が多いけど)。しかも「雨!」って感じでは無く「雨?」って感じの中途半端な降り方で、正直「どっちかにして!」って感じでした。

でも週末2日間、どちらも外出しましたが、少しの雨はあったものの、両日ともに天気を読めて、大半が雨無し。さすがに今日は天気を読まなくても、いい天気っぽいので、のびのび外出できそうです。なにせ昨日までの2日間は、雨雲レーダーと常ににらめっこ状態。しばらく雨雲レーダー情報は見たくないレベルです。。。

ちなみに今日の那覇の予想最高気温「20度」と、昨日までは日中でも16度台だったので一気に気温が上がりますが、それでも平年よりまだ低め(平年22度)。

しかし、昨日までがボトムだったみたいで、この先の沖縄の気温はうなぎ登り。予想機関の中では、来週「25度」の夏日を記録するとかしないとか。那覇でそのレベルなら、宮古・八重山は確実に夏日を記録しそうですね。わずか1週間で10度も違う気温差になるとは、比較的寒暖の差が少ない沖縄なので、珍しいです。反面、体調管理が大変で、昨日までの寒さでコタツやストーブを出しても、すぐに使わなくなっちゃうんですよね〜。

なので我が家もストーブこそ出したものの、コタツは我慢。布団も羽布団はまだ出さず、毛布のみでしのぎました(羽布団は圧縮収納しているので出すのが大変)。とりあえず沖縄の寒さは今日までみたいで、明日以降は平年並みかやや高めの気温で推移しそうです。

この先1週間の那覇の気温

12/08 最高度20度/最低16度
12/09 最高度22度/最低18度
12/10 最高度22-24度/最低20度
12/11 最高度23-24度/最低20度
12/12 最高度22-23度/最低19度
12/13 最高度21-24度/最低19度
12/14 最高度24度/最低20度
12/15 最高度25度/最低22度



実は今週末(1週間後)、数日那覇を離れる予定。那覇がせっかく夏模様になるのに、わざわざ寒いエリアへ。その気温差、20度近い?いつものことですが、この時期に那覇を離れるときは服装にホントに困ります。那覇なら半袖1枚で過ごせるのに、行った先では厚手のコートが必要なレベル。

なのでこの時期の装いは、ファッションよりも実用性を重視し、荷物になる厚手のものは持っていかず、軽い薄手の素材のものにしています。コートも春秋もので、インナーにフリースとか。あとダウンジャケットも意外と圧縮が効くので、重宝します(ユニクロのウルトラライトダウンは特に重宝)。

たまには冬物のコートを着ていきたいですが、いかんせん出発元の那覇が案津日だとね・・・

逆のこの時期の沖縄にお越しの方も、沖縄で荷物になる重い服は避けて、軽めのものを羽織るのがおすすめですよ。正直、荷物でも最もかさばり、そして重いのが「服」。特に冬は顕著なので、冬に沖縄旅行を計画の方は、軽いものを重ね着するのがおすすめですよ。
tempture20191208_15.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/08-06:00 | 沖縄の服装/天気

2019年12月07日

体感温度「3度」もちろん外の話ですが室内も寒い!!

沖縄だけの話じゃ無いと思いますが、今朝は超ーーー寒い!

まだ本土は暖房(エアコン)があるからなんとかなりますが、沖縄ではエアコンに暖房機能がない家も多く、我が家も去年エアコンを新調したばかりですが、暖房機能無し(その方が台風が多い沖縄だと故障が少ない)。

なので寒さをしのぐ方法が、ストーブぐらいしかありません。さすがに寝ているときにストーブ点けっぱなしは危険なので、昨晩は着込んで寝たものの寒くて何度も目が覚める始末。さらに沖縄に住宅は断熱性が皆無なので、外が寒いとダイレクトに室内までその寒さが来てしまいます。さらに沖縄の建物はコンクリート造が多いので、コンクリートに寒さ(冷たさ)が蓄積され、外が温暖になっても室内の寒さは延々に続きます。


まさに今朝の沖縄はその状態!


昨日までずっと雨で建物が冷やされた状態でしたし、日差しがなかったので気温が上がる要素ゼロ。さらにそれまで寒さをしのげていた無風状態も、昨日の夜から暴風モードに変わり、さらに寒くなる始末。

今朝の那覇の気温は15度と、真冬並みの気温に加えて、平均風速が11mもあるので、外の体感温度は「3度」。その冷たさがそのまま室内に入ってくるのですから、そりゃ寒くて目が覚めますよね・・・


沖縄がこの寒さで雨モードだと、本土は雪かな?


雨雲レーダーを見ると、太平洋側にまとまった雨雲群がありますので、もろに雪になる可能性が高い「南岸低気圧」っぽいですね。本土の雪って実は沖縄の気候である程度読むことができ、沖縄が広範囲に雨模様で気温が低いと、本土では雪になることが多いです。


さてさて、今週末の本土は雪になるか?そして相も変わらず交通麻痺状態になるか?


ちなみに今日の沖縄・那覇は予報では日中「ずっと雨」になっていますが、個人的には雨は早朝だけで、日中は雨が上がる時間もあると読んでいます。なので週末の朝ランは今のところできませんが、午前中なら可能と読んでいます。


明日は沖縄も本土も天気が回復するらしいので、お出かけは明日の予定。でも今週末は沖縄も本土も、猛烈に寒くなりそうですね。あと沖縄は海が大シケなので、天気が良くても離島へ行くに行けない状態。そーいえば今年は台風があまりに多くて、離島行きが何度も中止に追い込まれていて、6月の阿嘉島以降は全く行けていません(そもそも7-8月は繁忙期なので行かないですが)。9月・10月・11月も、離島行きを計画していたのに、ぜーーーんぶ台風や悪天候で中止。

12月はいろいろ忙しいので難しいですし、1月以降は本格的な冬状態になる沖縄なので、さらに海も大シケ。来年3月まで離島行きはお預けかな・・・(T_T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/07-06:09 | 沖縄ライフ

2019年12月06日

首里城火災を政治利用!腹黒「沖縄県知事/沖縄県議会議員」備忘録

Facebookページツイッターだと、情報がなかなか見つからないので、ブログにも備忘録てきに綴っておきます。


首里城火災を食い物して、政治利用する
腹黒「沖縄県知事/沖縄県議会議員」



しっかしここまで出る数値が露骨だと、逆に笑えます。まずは備忘録的に彼らの発言と、その政治利用が明確な根拠を綴っておきます。


沖縄県知事の首里城再建政治利用

2022年までに首里城再建計画 玉城知事が方針
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018898.html



2022年に沖縄県知事選挙があるからです!

>沖縄県知事選挙 2022年9月29日

沖縄県議会議員の首里城再建の政治利用

首里城再建へ議員報酬を6ヶ月間・月2万円削減 沖縄県議会、全会一致で可決
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/506171



6ヶ月後に沖縄県議会議員選挙があるからです!

>沖縄県議会議員選挙 2020年6月24日


笑えますよねwww


ちなみに前者は「沖縄の日本復帰から50年となる2022年まで」とぬかしますが、そんなの建前で明らかに「次期知事選挙まで」です。後者も「任期中のみ」とかぬかしますが、次期議員にも負担させるのは当然の話。だって今回は明らかに「沖縄県の落ち度」ですので、完全に再建できるまでずっと報酬削減すべきです。そーいえばその沖縄県の最高責任者「沖縄県知事」は、一切の報酬減とか責任論の話をしませんね。。。


沖縄県民とすれば、首里城火災の責任をとって、沖縄県知事も沖縄県議会議員も全員クビ。心機一転すべてやり直して欲しいものです。


責任者は責任をとるために居るんですw

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/06-13:00 | 沖縄の服装/天気

馬毛島160億円が高い?いやいや激安!西表島沖のウ離島はその7倍相当

なんかマスゴミがまた、無駄なことで騒いでいますね。


160億円の無人島 当初提示の3倍以上
米軍訓練用 高いのか?(毎日新聞)

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20191203/pol/00m/010/007000


馬毛島の広さは約「8km2」、平米換算で「8,000,000m2」ですので、平米単価はぴったり「0.2万円(2,000円)/m2」。

これを見てもピンとこないと思いますが、一般的な沖縄の離島の土地(宅地)で郊外のものだと、坪単価「5万円」がボトム相場。平米単価に換算すると「15,125円/m2」。まぁ無人島と有人島を比較しちゃいけないとは思いますが、まずは参考まで。

しかし沖縄では実際に無人島の不動産売買もあります。中でも沖縄で一時期ニュースにもなった、西表島北東沖の「ウ離島」。話題になった理由は、C国人がここを購入するとの話になったから(その後は不明)。その際にも、販売金額が明らかになっていますが、それ以前に普通にネット上でも売買情報が出ていました。


ウ離島 36,800m2/5億円




平米単価で見ると「1.3587万円(13,587円)/m2」と、先の有人島の土地より少し安いレベルで取引されているので、やや高いものの相場に近いレベルってことになります。つまり今回の馬毛島は「0.2万円(2,000円)/m2」と、実際にあった沖縄の「ウ離島」不動産売買の単価と比較すると・・・


1/7の破格の安さ!


そもそも馬毛島売買の当初の価格が安すぎただけです。マスゴミ様。

おそらく当初はボランティア的な良心価格だったのでしょうね。それを「3倍につり上げた」とかマスゴミが騒ぐのは筋違いなような気がしてなりません。そもそも「ウ離島」は使い道があまりないのに対し、「馬毛島」は使う用途が明確なので、逆にプレミアで高くなるところが「1/7」という激安価格。


大騒ぎするマスゴミの皆様。もう少し勉強してからお騒ぎくださいませwww

#ウ離島 36800m2/5億円(平米1.3587万円)


https://img.ritou.com/iriomote-uritou.pdf

#馬毛島 8000000m2/160億円(平米0.2万円)



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/06-12:57 | 沖縄ニュース

何故か八重山が雨続き。宮古は止む時間もあるのに・・・

何なんでしょうね。昨日から今朝にかけて、八重山だけ延々雨モード。隣の宮古は止む時間もあったし、降ったとしても小雨がほとんどなのに、八重山はずっと雨。さらに1時間に10mm近くの激しい雨が降る時間もあったりして、八重山はかなり荒れ模様。

沖縄本島も雨が多かったですが、冬の沖縄の雨は止む時間が必ずありますので、昨日はそのタイミング読み切って、無事に傘無しで外出完了。昨日の那覇は「午前7時〜9時」と「午後7時以降」に雨は上がっていました。

そして今朝の沖縄。

八重山は相変わらずの強い雨モード。宮古は小雨がぱらつく程度。那覇は今のところ雨無しです。でも今日も沖縄海域には広範囲に雨雲群があって、今日も昨日同様に不安定な天気で雨が多そう。まぁ今日も止む時間が必ずあると思いますが、夜明け前に止んでいても、さすがに外出は無理ですからね。でも今日も那覇は、午前がチャンスだと思いますので、雨雲レーダーをにらめっこして、雨を読み切りたいと思います。

ちなみに台風情報。台風28号は熱帯低気圧になって消滅し、さらに実際の雲もほぼ消滅。台風29号のタマゴこと「95W」も完全に消滅し、赤道近くの気になる雲もほとんど気にならないレベルになったので、今のところ心配はなさそうです。そもそも12月や11月は台風を心配する時期じゃないんですけどね。ホントに今年の台風は予測しにくくて厄介でしたよ。でもこのブログの台風情報も休みに入れますので、ホッとしています。

これからの沖縄は、台風リスクはなくなるものの、今度は純粋な雨が多くなります。そもそも冬の沖縄は「雨季」。正直、梅雨よりも冬の方が沖縄は雨が多いです。数日前までのような朝焼けや夕焼けは、しばらく無理かな・・・

昨日はほぼ1日曇り空だったので、一昨日の12/4の夕焼けが、色づく空の最期だったのかな・・・(/_;)





posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/06-06:22 | 沖縄の服装/天気

2019年12月05日

よーやく冬になった沖縄。雨が多いが必ず止む時間がある!!

台風28号はほぼ消滅状態。台風29号のタマゴっぽい雲もまだあるけど、とにもかくにも12月になっちゃいましたが、台風シーズンがやっと終わった感じです。なので今朝は台風進路情報は描くの止めました。まだ気になる雲が何個もあるけど、さすがに疲れました^^;

まだ再開する可能性もありますが、できれば今年はもう台風進路情報は書きたくないですね〜。


しかし台風シーズンが完全に終わると言うことは、沖縄に本格的な冬シーズンが到来するということでもあり、今朝の沖縄はまさに「冬の沖縄」らしい、中途半端な小雨が降ったり止んだりしています。宮古・八重山は昨日からその状態になっていて、沖縄本島、そして奄美群島まで広範囲に雨雲群が広がっています。

ただ気温はそれほど低くないですし、風も弱いですし、そして雨のおかげで湿度が少し上がったので、気候的には快適。冬の沖縄は雨が降ると気温はそこそこ高め。逆に晴れると本土の冬の空気が入った証拠なので猛烈に寒くなります。


なのでこれから先は「晴れて温暖」という理想的な気候はなかなか無さそう。ホント、先週末のNAHAマラソンの日の天気は「奇跡の夏」って感じでしたね〜。


でも冬の沖縄の雨は、1日中雨ということはまずなく、必ず止む時間がありますので、それを読めば傘無しでも過ごすことができます。はたして今日は朝が雨でしたが、午前に止むか、午後まで続くか。読み切って傘無しで過ごしたいと思います。な〜んか沖縄に住んでいると、傘を差すことに抵抗があるんですよね。止む時間が必ずあるし、冬だと降っても小雨なので傘無しでもどうにかなるので、かたくなに傘を使わないことばかり考えちゃいます。


さてさて、今日は何時にどのくらいの時間止むかな〜?
それを読むの沖縄生活の楽しみ方かもしれません^^ゞ


ちなみに冬の沖縄は基本的に「雨」ばかりです。といっても今朝同様に小雨ばかりで、降ったり止んだり。下手すると1ヶ月で晴れるのは2〜3日というのが通常の冬の沖縄(以前2月の晴れた日を数えたことありますw)。

旅行ガイドなので「冬晴れの沖縄」とか書いているものがありますが、あれは大嘘もいいところ。リアルな冬の沖縄は基本「曇り空」で雨も多いです。でも曇ったときは気温が高いので、温暖な気候なのは間違いないですけどね。むしろ冬の沖縄で晴れる時は猛烈に寒くなることが多いので、どっちにしても気候的には難しい時期です。

でも12月はまだ先のNAHAマラソンの時のような「夏模様で晴れ」の日の可能性もまだありますけどね。

(1月〜2月の沖縄はそれすら期待できないですが・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/05-06:00 | 沖縄ライフ

2019年12月04日

台風28号ルソン島上陸。沖縄への影響も軽微も明日以降は雨モード?



いよいよ本格的な冬シーズンに入った沖縄。って思ったら今朝の那覇。昨日まで猛烈に吹き荒れていた、冬特有の暴風がぴたりと止まりました。もしかすると昨日までの暴風は、台風28号からの間接的な影響だったのかもしれませんね。

その台風28号。フィリピンに直撃し、マニラがあるルソン島に上陸したらしいです。その結果、マニラの空港が閉鎖され、犠牲者も出たようです。ただ2013年の台風30号のような、大災害までは至っていませんが、それでも首都近郊を通過したので影響はかなりあったと思います。11月や12月の台風は、沖縄や日本へはまず接近しませんが(台風27号は異例の沖縄接近)、逆にフィリピンには猛烈な台風が来ることが多いです。沖縄同様に台風に対する備えがあっても、影響が出るほど猛烈な11月や12月の台風。もうこれ以上は勘弁ですね。

ちなみに台風29号のタマゴの「95W」はかなり減衰していますが、明確な雲の塊が「2つ」残っている状況です。完全に消滅するまで、まだ注意が必要かもしれません。でも沖縄は台風28号が雲を持って行ってくれたようですし、風も止まっているのでしばらく天気は安泰かな?って思ったら、明日・明後日の那覇の天気予報は2日とも「1日雨」。降水確率も「80〜90%」!

まぢか?

ちなみに今の那覇の空気感は、先の話のように風が止まっていますし、気温こそ18度台まで下がりましたが、空気が乾燥していて、とても雨が降りそうな空気感ではありません。まっ、冬の沖縄の天気予報は、的中率消費税未満(笑)なので、1日雨予報でもほぼ1日曇りで、雨は一時的なものだけで傘要らずの場合が多いですからね。なので予報は雨でも、明日以降は普段通りの生活をする予定。あとはその日その時間の空模様を呼んで、予定を調整したいと思います。

ただ気温は明日以降、平年よりも寒い予想になっていて、天気予報はてんであたりませんが、予想気温は参考になるので、明日以降は寒さ対策必至の沖縄です。エアコンに暖房がない沖縄生活で、最低気温15度はきついな・・・(さらに沖縄の建築は多くが無断熱仕様)。

明日以降の那覇の天気と気温予報(WNI・Tenkijp)


12月5日(木) 時々止む/80%/20度/19度曇りのち/70%/21度/18度
12月6日(金) 時々止む/80%/19度/16度・ほぼ1日/90%/19度/17度
12月7日(土) 曇り一時/60%/19度/16度のち曇り/70%/21度/18度
12月8日(日) ほぼ1日曇り/30%/19度/15度晴れ時々曇り/30%/21度/18度

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/04-09:07 | 沖縄台風/災害情報

2019年12月03日

外の体感温度7度台!沖縄にもよーやく冬到来?



今朝の那覇。この冬、最も低い気温。といってもまだ17度台。平年並みになっただけで、本土だと日中の最高気温以上ですけどね。さすがに昨日の夜はそれを見越して、部屋着もよーやく長袖(でもまだ半ズボンw)。まだエアコン(暖房)が欲しいというレベルではないですが、気温以上に外は風が強烈です。

なにせ昨日は、与那国島で最大瞬間風速「22.2m」、渡嘉敷島で「20.0m」、那覇でも市街で「18.1m」という、まさに台風並みの暴風が吹き荒れていました。沖縄各地の外の体感温度は、日中だと本土以下かもしれませんね(体感温度は気温から最大瞬間風速の2/3の平均風速を引いた数値ぐらいが目安)。

さらに沖縄海域の波は、この強い北風に加えて、台風28号の影響もあって猛烈なシケ。宮古・八重山南方では「6m」の波になっており、沖縄全域でも「5m」の波。台風からのうねりも入ってきているので、今日の沖縄海域の海は、数値以上に荒れているかと思います。

ちなみにその台風28号。昨日の夜はなんと「台風の目」も発生するレベルまで発達し、そして現在はフィリピン直撃中。中心はセブ島とマニラの間ぐらいで、中心気圧は12月にもかかわらず真夏の台風並みの「950hPa」。まぁフィリピンに史上最悪レベルの被害をもたらした「2013年11月の台風30号」のときは「895hPa」と、想像を絶するレベルでしたが、今回はそれより弱いものの、12月としては記録的な勢力。どうかフィリピンに大きな影響がないことを願うばかりです。


そして今朝の那覇。相変わらず北風が強いですが、そのおかげで雲の移動速度も速く、今朝は久しぶりに赤い朝焼けが望めました。でも本来なら、北風強いときは空気が乾燥しているので、空はあまり赤く焼けないはずなんですが、今朝は異例なのかな?

しかし北風があまりに強いので、朝焼け鑑賞をのんびりできる状態ではありませんでしたので、数分だけ見て室内に退却。なのでもしかしたら写真のあとにもっと綺麗に色づいていたかもしれませんが、なにせ今朝の那覇の体感気温は「7.7度(気温17.7度/風速9m/湿度50%)」。さらに半ズボンのまま(笑)。そりゃ数分しか外に出ていられないですよね・・・


いよいよ沖縄も遅ればせながら、本格的な冬シーズンに入りつつあります。

暴風吹き荒れる中で見た那覇の朝焼け



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/03-07:35 | 沖縄ライフ

2019年12月02日

沖縄の気候が180度チェンジ!台風28号ではなく冬の空気が一気に南下!?



NAHAマラソン、天気にも恵まれ無事に終わりましたね。

しかし今朝の那覇は午前6時に気候が急変し、夏から一気に真冬になりました。でもこれは台風28号の影響ではなく、偏西風の影響だと思われます。しかしまさに「180度」気候が変わったようで、午前5時台までは「南風・ほぼ無風」だったものが、午前7時台には「北風・暴風」へ!?朝ランでリアルにその渦中にいたので、まさに身をもって分かります!!この急激な気候変化が、昨日では無く今日で良かったですね。もし1日ずれていたら、暴風吹き荒れる中でのNAHAマラソン開催。ホント、昨日の開催で良かったです。

でも昨日の那覇。NAHAマラソンコースでもある空港周辺で、最高気温「26.7度」。平年より3度も高く、マラソンするにはかなり暑かったと思います。さらに昨日はまだ風が弱かったので、暑さをもろに感じる状態。でもいつもの暴風がなかった分、まだ楽だったかもしれませんね(NAHAマラソンといえば恐怖の最後の10km延々暴風向かい風w)。ちなみに昨日の沖縄は、ほぼ全域で25度超の夏日(25度未満は山の上や岬などの観測点のみ)。ホントに昨日の沖縄は最高の陽気でしたね〜。

昨日の沖縄の最高気温

#下地島 27.8度
#波照間島 27.7度
#西表島 27.1度
#宮古島 27.0度
#多良間島 26.9度
#石垣島 26.8度
#那覇 26.7度
#久米島 26.5度


しかし先の話のように、今朝の沖縄は昨日から一転、真冬モード全開。沖縄各地で猛烈な暴風が吹き荒れています。

今朝の沖縄の暴風(朝までの最大瞬間風速)

#与那国島 20.8m/s
#下地島 18.0m/s
#久米島 17.0m/s
#宮古島 16.8m/s
#那覇 16.5m/s
#石垣島 16.3m/s


そして暴風が吹き荒れれば海も大荒れ。案の定、八重山の西表島上原便、鳩間便、波照間便は早々に全便欠航決定。慶良間もフェリーも高速艇も全便欠航(渡嘉敷島への高速艇はそもそも運休中)。でも台風28号による影響では無く、偏西風による影響なので、ある意味平年通りの気候になっただけ。それでも、あまりの急激な変化に沖縄に住んでいてもちょっと驚きです。

ちなみにその台風28号は北上すること無くそのまま西へ進んでいますので、沖縄への間接的な影響も少ないと思います。反面、強力な勢力を維持したまま西へ進んでおり、このままですとフィリピン直撃は不可避。どうか、史上最悪レベルの大災害になった「2013年11月の台風30号」のようなことにならないことを願うばかりです。

あと気になる台風29号のタマゴ。昨日の夜、羽化寸前まで発達していましたが、今朝になって急激に減衰。このままだと消滅の可能性も出てきたのでちょっと安心しました。しかしそれとは別に台風28号の落とし物もあったりして、まだ今週は油断できそうにありません。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/02-08:41 | 沖縄台風/災害情報

NAHAマラソンを変わった場所から観戦。翌朝は信じられない光景が!?

nahamarathon2019.jpg

第35回NAHAマラソン(2019)、夏模様の中無事に終わりましたね。まだ正確なデータはわかりませんが、今年も「日本最悪の完走率」に近いレベルだったんでしょうね。これは「難コース」という意味では無く、「ランナーの質が悪い」という汚点。1万人を超える参加者の大会で、完走率が毎回7割前後というのには、情けないばかりです。本土の1万人超の大会だと完走率は97%とかが一般的。

理由は、沖縄からの参加者のほとんどが、最初から完走する気が無いのに参加しているから。要は国際通りまでのテレビ中継している間のみ走って、残りは全部歩くから完走できないんですよね(国際通りは最初の3km弱)。結果、ガチで走りたくても、そのモラルの欠片も無い参加者が邪魔になり、ペースを乱されるんですよね(実体験)。今まで参加した1万人超のマラソン大会の中では、「日本一走りにくい大会」と思っています。でもタイムを狙わないのなら、温暖な時期でもありますので、良い大会だとは思います(苦笑)。


ってことで今回も、楽しんでそうな「仮装ランナー」をメインに、NAHAマラソンを観戦してきました!


観戦場所は今回も「蔡温橋交差点」周辺。理由は、近くにスーパーが3軒あるから(笑)。毎回、観戦メインではなく、買物ついでの観戦です。でも今回はいつもの交差点内からの観戦では無く、いつもとは違う場所から見てきました。



モノレールの駅からの観戦。もちろんモノレール本体に用はないので、駅構内ではなく、改札外の高架部分からの観戦。歩道橋は警察官の厳しい取り締まりで観戦できませんが、駅の高架内なら警察の管轄外。意外と自由に観戦できます。特に蔡温橋交差点はちょうどランナーが曲がる場所なので、良い感じで楽しめました。







ただ今年のNAHAマラソンは、気温が異常に高いのもあって、仮装ランナーはかなり少なめ。いてもかぶり物のみで、全身ものは少なかったです。まぁかぶり物だけでも昨日の那覇は最高で「26.7度」もあったので、かなり暑かったと思いますけどね。でもそんな中、あの2019年話題のキャラの仮装ランナーが!?



「チコちゃんに叱られる」

かぶり物だけじゃなく、衣装もチコちゃんでした。これで「ボーっと走ってんじゃねーよ!」ってしゃべったら最高でしたね(さすがに無言w)。でも我が家にはテレビがないので、実際の番組は一度も見たことありません。ただネットやツイッターのトレンドで認知していたので、どんなものかは知っていました。しかしまさかの、チコちゃんコスで走る強者がいるとはね。あの暑さで・・・

まぁ、この人もハナから完走する気があるか否かはわかりませんし、あの暑さなので多分無理っぽいですけどね。結局、30分ほど観戦していましたが、チコちゃんを超える強烈な仮装ランナーは発見できず。逆にチコちゃんを発見できたのはラッキーでした。あとNAHAマラソン定番の「泡盛仮装」も、良いタイミングで見ることができましたし、観戦後はスーパーをハシゴ。半袖半ズボンで普通に過ごせる陽気で、いい日曜日でした。



しかし翌日の今朝の那覇。1年で最も「にわかランナー」が少なくなる日(笑)。なのであえて朝ラン。さらに昨日のNAHAマラソンのコースの一部も通ってきたものの、なんと!?

ゴミだらけ!!!国道507号線のこの辺

ランナーの質も悪いのに加えて、運営管理もここまで酷いとは。国道の側溝付近に紙コップやら、アクエリアスのビニールとかかなりの量が散乱していました。風でどっかから飛ばされてきたレベルでは無く、完全に放置されたままの状態。

他の大会は、本土でも離島でも大会翌日はゴミ一つコース上になく、ホントに昨日大会あったの?ってレベルなのに、NAHAマラソンはホントに酷いです。8000円もとってこの運営は、確実にそのお金は政治家や行政の懐に流れ込んでいると思わざるを得ませんね。

マラソン大会の運営の善し悪しは、大会翌日に分かります。ランナーの質も、運営の質も、大規模大会の中では、やっぱり全国最悪と言わざる得ませんね。。。

あーあ・・・。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/02-07:37 | 沖縄マラソン情報

2019年12月01日

NAHAマラソンは卒業!個人的にはあの大会に参加したい!!

NAHAマラソンはかなり前に卒業し、抽選になってからは一度も申込もしていません。っていうか今のエントリー費、高すぎ。以前と何一つ変わっていないのに、参加費は2倍。なんでー?って感じです。ホント、何一つ変わったわけでは無いのに、その2倍の根拠は何?って感じです。人件費も最低賃金の沖縄では、エントリー費が1/2の時代でも今と時給単位で100円も変わっていないんですけどね。。。

最近のマラソン大会は、費用対効果のない値上げがホントに多く、そのほとんどが主催者や関係がある政治家に渡っているような気がしてなりませんね。。。

その点、離島の大会は明瞭なので、安易な参加費の値上げは少ないです。そもそも離島の大会は交通規制無しで開催可能なので、参加費も少なくて済みます。さらに離島の大会では、完走パーティ的なものも参加費に込みで、食べ飲み放題のところも多いですよね。その分、宿の確保が大変ですが、少なくとも離島の大会の参加費は費用対効果抜群です。

ちなみに個人的には離島の大会で参加したことが無い大会の方が少ないのですが(笑)、そんな中でも残った大会で気になるのはやっぱりこれ!


「やまねこマラソン」


毎年2月開催で、2020年は2月8日だったと思います。2月は確定申告などで忙しいので、なかなか八重山まで行けませんからね。今年の2月はバニラエア石垣便が撤退直前だったのもあって、かなり無理して2月に八重山行き。でも目的は「黒島牛まつり」で、「やまねこマラソン」は次回以降に持ち越しになってしまいました。

でもこの「やまねこマラソン」のコースは、個人的に今まで何度も走ったこと有り。単に、上原港〜白浜港を楽しみながら移動した結果ですけどね(バスだと途中でいろいろ楽しめない)。アップダウンも少なく、緑豊かで良いコースですよね〜。まぁ私の場合は、上原港から白浜港まで走り、そのまま船浮へ行っちゃいますが・・・

ちなみに「やまねこマラソン」の参加費は4000円。申込は11月29日まででした。でも1週間延長されて12月6日までになったそうなので、2月8日に八重山へお越しの方は、チャレンジしてみてはいかがでしょう?大会自体も午後からですし、西表島に宿泊すればそのまま完走パーティこと「ふれあいパーティ」も開催されるようです。




でも西表島ならフルマラソンも開催可能ですよね。ちなみに大原港から南風見田で折り返し、上原港まで行くとおおよそ42km。実際に走りましたので確かですw(走った距離は41kmでしたが、南風見田ではなく手前の豊原で折り返したので多分42km)。

途中、マングローブの林を見ながら走れますし、「ネコ注意」の道も走れますし、特に船浦湾の「海中道路」は爽快でした。反面、大原〜上原間といえば猛烈なアップダウンがありますが、それもまた景色の変化があっておもしろかったです。

「いりおもてマラソン」的な企画、ないかな〜?あったら確実に参加しますね〜(やまねこは23kmという中途半端な距離なので大会として乗り気になれない)。

でも個人でまたあの42km(実際は41km)をまた走りたいとは思いませんけどね(笑)。なにせあのときは、半分は雨の中だったので、あまり良い印象が残っていませんので。しかも上原港に付いたら船が離岸寸前でギリギリ乗船できた状態。結果、西表島で走る以外のことを一切できなかった次第です(ホントは上原集落でのんびりする計画だったも雨で遅延)。

西表島〜一周ランスタート
西表島〜一周ランスタート


西表島〜マングローブラン
西表島〜マングローブラン




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/01-08:45 | 沖縄マラソン情報

今日のNAHAマラソンは近年最高の天気かも?台風28号が雲を持っていった



今日はNAHAマラソンですが、気になる台風28号は順調に西に進んでいて、沖縄海域の雲をみんな持って行ってくれている感じです。おかげで昨日も夕方以降はまさに「雲一つ無い快晴」でしたし、今朝も多少の雲はあるものの、とても良い天気です。さらに台風の影響で風向きが、本来の冷たい北風から、暖かい東風に変わっていて、12月とは思えないポカポカ陽気。

休日を過ごすには最高の陽気ですが、ただNAHAマラソンを走る人にとってはかなり暑さを感じそうです。予想最高気温も25度と夏日。ただいつも終盤に悩まされる、猛烈な北風は今日は無いので、いつものNAHAマラソンよりは後半は楽に感じるかと思います。逆に前半はひたすら南東向きのコースなので向かい風。さらにNAHAマラソン前半といえば延々上り坂なので、具志頭の交差点までは暑さに苦しみそうですね。

でもNAHAマラソンは悪天候の特異日なんですが、今日はここ近年では最高の天気に恵まれそうですね。まぁ暑さでタイムは期待できませんが、12月にもかかわらず夏気分を味わいながら走ることはできそうですね。ゴール後のオリオンビールがとっても美味しいと思いますので、42.195kmを楽しみながら走っていただければと思います。


ちなみに台風28号は西へ進んでいますが、予想より少し南寄り。なので沖縄からは遠い側なので、今のところ良い影響のみのようです(雲を持って行ってくれて晴れる)。ただ波は徐々に高くなってきているようで、今日は3m、明日以降は4mと徐々に海がシケてきそうです。

また中心気圧が950hPa前後とかなり強力な台風になっていて、その状態でフィリピン直撃っぽい。12月なので少し油断していましたが、このままフィリピン直撃するとかなりの影響が出てしまいそうです。近年で史上最悪だった2013年の台風30号ほどではないと思いますが、どうしてもあのときの惨劇を思い出してしまいます。どうか勢力が少しでも弱くなってからのフィリピン上陸を願うばかりです。

沖縄も今日はまだ大丈夫ですが、明日以降は間接的な影響もありそう。外側の雲がかかって、一時的な雨も週明け以降はありそうかな?そういう意味で、今日のNAHAマラソンは絶妙なタイミングでの開催になりますね〜。とにもかくにも暑くなるのは必至なので、暑さ対策を万全にしてゴールを目指していただければと思います。


あと台風29号のタマゴこと「95W」。昨日よりは雲が分散傾向なものの、まだまだ台風になる可能性が高いです。まぁ沖縄方面には来ないと思いますし、台風にならずに消滅する可能性もありますが、今の沖縄のこの温暖な気候からすると、南の海域はまだ夏の空気と海水温。現に台風28号も950hPaと、真夏の台風並みに発達していますしね。

12月も台風情報からは目が離せない日が続きそうです。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/12/01-08:36 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲