2019年11月30日
明日は第35回NAHAマラソン!近年で最高の陽気かも?でも暑さ対策は万全に!
いよいよ明日ですね。
「NAHAマラソン」
といっても実際に那覇を走るのはほんのわずかなのが現実。あくまでスタート&ゴールが那覇というだけで、コースの大半は八重瀬と糸満など沖縄本島南部エリア。また残念ながら、NAHAマラソンは沖縄のマラソン大会の中でも「最も海を望めない」といっても過言では無い内陸のみのコースなので、正直なところ景色はイマイチです。
綺麗な海を見るなら、今日の内に見ておくと良いでしょう(大会後は見に行く気力も体力もないと思いますのでw)。
でも今年のNAHAマラソンは、ここ近年で最も良い季候の中での開催になるかもしれません。マラソンをするには気温が高いですが、南国気分を味わうにはちょうど良い季候。12月という冬本番の時期ながらも、参加者には夏模様を十二分に味わっていただければと思います。
個人的には、那覇在住なものの、NAHAマラソンは参加しません。NAHAマラソンでのサブスリー(フルマラソンを3時間未満でゴール)達成を機に卒業いたしました。それ以降は観戦側に回っていて、去年はスタート地点近くまで見に行きましたが、今年はチラ見する程度になりそうです。正直、友人や知人を探すのに疲れますのでww
ちなみにNAHAマラソンのスタート&ゴールは奥武山公園ですが、マラソンに参加してもしなくても、大会当日の公園内はお祭りモードなので、公園へ行くのはおすすめです。相も変わらず油ものばかりのマンネリテキ屋も出店していますし、マラソン大会ならではの物販ブースもあって、イベント状態ですからね。さらにゴール地点の競技場は、ランナーそっちのけで宴会している人も多く、ある意味普段は味わえない雰囲気になっています。
そもそもNAHAマラソン自体、お祭りのようなもので、参加するだけのランナーも多いです(完走する気ない意味)。結果、1万人以上が走るマラソン大会としては、おそらく「全国最低の完走率」。ランナーのレベルも高くないので、正直なところ、タイムを狙いにくい大会です。さらにマナーの悪いランナーも多く、「走る」ことだけを目的にするとストレスが溜まる大会。タイム狙いは諦めて、大会の雰囲気を楽しむと良いかと思います。
なにせ、中には沿道から「泡盛」をくれる私設エイドもありますからねw
NAHAマラソンの特徴は「沿道の盛り上がり」なので、是非とも沿道を楽しみながら那覇から南部を巡ってきて欲しい次第です。特に終盤30kmから先の糸満市街はおもしろい私設エイドが多いですよ〜
ただ明日はかなり気温が上がりそうなので、暑さ対策は万全に。水分だけでは無く塩分補給に気をつけて、42.195kmのエイド巡り!明日は楽しんでくださいね。ちなみにエイドのスポーツドリンクは塩分補給になりませんので(超薄めてあるので)、エイドにある「食塩」を活用するか、自ら塩や塩サプリを持って走って補給してくださいね。
それでは明日、42.195kmの良い旅を!w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/30-10:55
| 沖縄マラソン情報
台風28号は今のところ沖縄に良い影響。しかし台風29号の予兆も・・・
今年のNAHAマラソンはホントの良いタイミングでの開催になりましたね。例年のように12月最初の「土日」だったら、台風28号の影響もあったのですが、今年は珍しく土曜が11月の「12/1」開催になったので、台風28号の影響は避けられそうですからね。
そもそも台風28号は少し北上したものの、米軍予想通りに西に直角カーブし、フィリピン方面へと向かっています。しかもスピードアップしたみたいで、予想より早く沖縄海域を離れそうなので、間接的な影響も軽微で済むかもしれません。
でも台風のサイズが大きいので、まだまだ油断は禁物。米軍予想だと12/2頃に八重山の南の海域を通過するとのことなので、それ以降はしばらく高波やうねりが入ってくる可能性もあるかもしれません。まぁ台風までの距離が遠いので、もしかすると影響はないかもしれませんし、むしろ離れた場所を通過すると、沖縄海域の雲を持って行ってくれそうです。さらに南から夏の空気を沖縄へ送ってくれるので、気温も高め。
台風28号は今のところ沖縄へは良い影響だけかも?
あとは無事に予想通りに西に抜けてくれることを願います。でもフィリピン直撃は不可避で、さらに進路がマニラ周辺っぽいですが、こちらも台風自体が発達していないので、勢力ダウンしてからの上陸になってくれることを願う次第です。
しかーーーし、台風29号の予兆。
既に昨日の時点でヤバいな〜って雲の状態でしたが、米軍情報でも新たな台風のタマゴ「95W」として認定。先週に同じナンバリングの台風のタマゴもありましたが、そちらは既に消滅済み。新しい台風のタマゴに同じ番号が振り当てられた次第です。
台風29号のタマゴがある場所も、先の台風28号同様にマリアナ諸島南東海域。まぁ台風28号同様に西に進む可能性が高いですが、どうしても先の沖縄に季節外れの接近をした台風27号があるので油断はできません。まぁ今日中に台風29号になることはないと思いますので、11月の台風発生数の観測史上最多記録は避けられそうです(台風28号で過去最多タイ記録)。
万が一台風29号になっても、現在の台風28号同様に良い影響だけをもたらしてくれる可能性もありますので、期待していますw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/30-06:21
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月29日
米軍予想通りの台風28号。そしてNAHAマラソンの気候はどうなる?
いつものことですが、米軍の台風予想ってすごいな〜って思います。特にこの進路図を描く際、ほぼ予想通りに進んでいるので、修正が少なくて済みます。反面、気象庁やWNIなど民間予報会社の台風情報は、平気で明後日の方向に予想が変わりますので、参考にすらなりません。台風予想はやっぱり「経験の差」がモロに出てきますね。
ってことで台風28号情報。米軍予想通りに直角カーブを描いたものの、その後徐々に西に移動。この様子ですと、北上は無さそうですが、いかんせん先の台風27号がまさかの北上で沖縄接近したので、まだまだ油断はできません。それに西に進んだとしてもそのわずかな進路の違いで、沖縄まで「波」は入ってきますので、フィリピン西へ台風が抜ける12/4前後までは油断せず、進路をチェックしたいと思います。
しかし台風28号が過ぎても、台風のタマゴこと「96W」がありますし、さらにまだ米軍情報でも警戒レベルまで来ていない「台風のタマゴ」的なものも現れ始めたので、とーーーぶん、台風情報には注意しないといけませんね。
ちなみに「96W」があと2日以内に台風になったら、11月として観測史上最多の台風の発生数になりますが、ただ「96W」はかなり北にあるので、これ以上の発達はおそらく無さそう。むしろマリアナ諸島南の「台風のタマゴ」の方が南の海域にあるので、台風になる可能性は高そう。まぁ台風になったとしても12月以降の話なので、11月の台風発生数記録更新はどうにか無さそうです。
そして今週末の沖縄。金曜の今日は風も収まって穏やかな朝を迎えています。気温も、よーやく20度を割り込みましたが、それでも平年以上。昨日の午後にかなり暴風が吹き荒れましたが、そこがボトムだとすると、NAHAマラソン開催の日曜日は夏模様かな?この時期の沖縄の天気は「3日サイクル」になることが多いので、暴風の3日後(NAHAマラソンの日)は風も最も弱くなって夏模様の可能性あり。
少なくとも、今週末のNAHAマラソンの装いでは「寒さ対策は無用」と断言できることでしょうw
むしろ暑さ対策が必要で、給水はエイドステーションがあるから問題ないけど、塩分補給が必須になりそうなので、食塩など走りながら塩分補給できる準備をしておきましょう。といってもこの時期の本土で、塩分補給サプリはもう売っていない(ニーズが無い)と思いますので、個人的には百均で売っている「岩塩」がおすすめ。食塩だと手がべとつくけど、岩塩ならべとつかないし、しばらくなめていられますからね。
正直、スポドリは大した塩分補給にならないのであまり意味がありません。むしろ水分ばかりでお腹がたぷたぷになっちゃうから、マラソン中の補給はあまりおすすめできないんですよね。私もエイドでは水しか摂りませんからね〜。水ならうがいもできるし、暑いときに身体にかけることもできるので万能です。
ってことで、今週末のNAHAマラソンは「暑さ対策が必須」。特に本土の方はこの時期あまり汗をかきなれていないので、「塩分補給が重要」だと思います。
服装的には薄手の半袖半ズボンのみでOK。アームウォーマーもタイツも必要ありません。逆に日差しが強いので、帽子は必須。あと日焼け対策も十分にしておきましょう。今年も私は沿道から見ているだけの予定ですが・・・(その見に行くのも気分次第のレベルw)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/29-09:04
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月28日
2019年の台風情報は当分続く?台風28号から落とし物2つ
台風28号の影響はまだだけど、昨日の沖縄・那覇の天気は移り変わりが早かった。日中、雲一つ無い快晴で今日の天気は安泰かな?って思って目を離したすきに、あっという間に空全体を雲で埋め尽くす状態。いつの間に?って感じでした。でも空気感からすると雨の恐れは無し。少し北風が強くなってきましたが、まだ気温は平年より高い状態なので、今日は快適かもしれませんね。
今週末の沖縄・那覇の気候。
NAHAマラソン参加する方には気になる今週末の那覇の気候ですが、台風が遠くにあるときは雲を持って行ってくれるので、天気的には良い感じかな?あと気温は予報を見る限りは、日曜日で最高25度なので、週末に向けて気温が徐々に上がりそうです。そしてその日曜日をピークに、翌週以降は一気に平年通りの冬の沖縄の気候へとのこと。
なので日曜開催のNAHAマラソンは、2019年最後の夏模様を満喫できるかもしれませんね。
・・・ガチで走るには暑すぎるかもしれませんが^^;
そして台風28号。
今のところ順調に西に進んでいますが、米軍情報では今日以降、突然北上クランクし、その後はまた西に進むとの予報が2日連続で出ています。まぁ結果的に西に進んでくれればいいのですが、先の北上して沖縄に接近した台風27号もあるので、まだまだ北上への警戒は必要な状態です。
また台風28号は雲のサイズが大きいので、遠くを通過しても沖縄まで影響する可能性もあり、NAHAマラソンの1週間後あたりには特に南に位置する宮古・八重山は間接的な影響があるかもしれませんね。そしてこのまま西に進むとフィリピン直撃は不可避なので、またしても2013年11月の史上最悪レベルだった台風30号を思い出してしまいます。どうか台風28号には勢力ダウンしていただき、沖縄へもフィリピンにも何事も無く通過ないし消滅していただきたい次第です。
さらに台風28号の落とし物。
台風28号がいや〜な落とし物をマリアナ諸島北と東に残していきました。しかも米軍情報では2つとも「96W」として認定。2019年の台風は、月は変わるもののまだまだ可能性はありそうです。ちなみに今の状態だとすぐに新しい台風になることはなさそうなので、台風28号で11月として現在観測史上最多タイの台風発生数ですが、記録更新は無さそうです。っていうか更新してほしくないですw
ちなみに今朝の那覇。数日前のあわや熱帯夜(25度近く)に比べればずいぶん気温も下がって最低気温で22度前後。それでも平年の日中並みの気温なので、まだまだ平年より気温がかなり高い状態です。この気温の高さは、南の海上の海水温の高さの証拠なんでしょうね。結果、この時期になっても台風連発。いつまで続くのやら・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/28-06:28
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月27日
台風28号やや迷走傾向。今週末のNAHAマラソンは無問題!!
台風28号の進路。読めませんね。米軍情報でも、発表のたびに進路が大幅に補正されている状況で、まだ予想しきれていない印象です。今のところは小笠原方面への「北上」は無し。フィリピン方面の「西」へ進む予想です。でもその西に進んでも、先の台風27号のように突然北上して沖縄方面に来る可能性もあるから、進路が固まるまで油断できない状況です。
でも今週末の「NAHAマラソンへの影響は無し」とは断言できますね。
例年なら12月の最初の週末(土日)開催だったのですが、今年は例年より1週間早い「12/1」の開催になっており、その1週間前倒しが今回は幸いしそうです。来週末の「12/8」開催だったら、台風28号の影響もあったかもしれませんからね。
でも今日の沖縄は台風をブロックしてくれている偏西風がかなり南下し、沖縄エリアぐらいまで来ています。結果、今朝の沖縄は夏の空気と冬の空気がぶつかって不安定な天気。雨こそ無いものの、今日は青空を望むことができるか否か微妙な感じです。
今のところ北風の沖縄ですが、このまま北風なら予想通り台風28号は西に抜けると思います。ただ、南風に変わると先の台風27号のように突然北上をしてくる可能性もあるので、今後は沖縄の「風向き」がチェックポイント。南風に変わったら、台風28号の沖縄接近の可能性もあるので注意しましょう。
また台風の影響では無いのですが、この先の沖縄海域。波が徐々に高くなってくるとのこと。今日(水曜)は「2〜3m(通常運行レベル)」の波も、明日(木曜)は「3〜4m(一部欠航レベル)」、明後日(金曜)は「4〜5m(多くが欠航レベル)」と週末に向けてシケてきます。さらにNAHAマラソン開催の今週末は、台風の影響なのか「5〜6m(全便欠航レベル)」の波と、今週末の沖縄はまたしても大シケっぽい。
今週末は船で行く離島より、沖縄本島や宮古島・石垣島といった大きな空港がある場所で過ごすのがおすすめかな?
もちろん波情報は予想の範疇なので、実際は波が高くない場合もありますが、台風が遠くにいるときは波も気象も予測しにくいので要注意です。NAHAマラソン開催の週末の天気も、今のところ予報では「晴れ」で気温も「25度」と夏模様のようですが、台風次第でどうなるかわかりませんからね。
そーいえば以前、NAHAマラソンゴール後に、那覇空港へ行って石垣島へ渡り、そのまま黒島まで船で行くという強行スケジュールもやったな〜(午後2時までゴールしないと飛行機に乗れないw)。まぁあのときは石垣島の空港が離島桟橋まで近かったので、こんな無茶もできましたけど、今は無理でしょうね。
ってことで台風28号情報。来週末ぐらいまで続けなければならないようです。もう12月なのにね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/27-08:57
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月26日
まさかの台風28号?米軍情報では既に台風認定
昨日、ぼそっとつぶやきましたが、台風情報再開です。もちろんその理由は・・・
まさかの台風28号「カンムリ」?
日本の言葉で「かんむり座(冠)」ということで、なんかイヤな感じのネーミングです。といってもこの時期の台風は、本来ならそのまま西に抜けるか、北上しても偏西風に乗って一気に東へ移動するので、日本海域へ接近することは無いのですが、なにせ先の台風27号がもろに接近し、沖縄にあわや直撃のコースを進んだので、もはや「例年のようなコース」と断言することはできません。
さすがの米軍情報でも、まだ先の予想まで出ていませんが、今の感じだと少し北上するものの、一気に東に進むような感じです。台風27号も沖縄に接近こそしたものの、北上にともない一気に東へ進んだので、直撃をさけられました。今回もその進路と同じような傾向になるかもしれません。
例年のような進路にはならないものの、その年としては進路の傾向があるので、先の台風27号があのような進路なら、台風28号になっても同じようなコースになる可能性は高いです。とにもかくにも沖縄に接近しないことを祈るばかりです(T人T)
ちなみに11月の台風はこれで「6個目」。
(台風23号/台風24号/台風25号/台風26号/台風27号/台風28号)
1991年以来、11月に発生した台風で過去最高タイです。でも年間を通すと過去最高は、1966年8月と、1960年8月の「月間10個」。近年だと去年の2018年8月の「月間9個」が最高です。なので11月の6個目は多いものの、過去最高ではありませんので、それほど騒ぐレベルではありませんが、お暇で目立ちたいだけの気象予報士殿は大騒ぎするんでしょうねw
また台風28号も、過去には年間「39個」の年(1967年)もありましたし、近年でも2013年に「31個」の年もあったので、それほど珍しくはありませんので、気象予報士様、あしからずww
ってことで台風情報。しばらく続けなければならなくなりました。まぁ12月になればさすがに台風発生数は減るので、今年はこれで最後にしたいものですね。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/26-06:30
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月25日
3連休は夏だった沖縄!いや真夏か?
昨日の午後あたりから北風に変わり、多少は過ごしやすくなったものの、今朝も最低気温で「23.6度」もあった那覇。波照間島では24.0度までしか気温が下がらず、平年より4〜5度も高い状態が続いています。さすがにエアコンが使いたくなるほどの暑さではなかったものの、サーキュレーターは点けっぱなし状態。日中も昨日は那覇で「27.7度」もあり、粟国島では「28.1度」とまさに夏!日中も平年より4〜5度も高い状態です。
この夏模様に勘違いしたのか、なんと11月も末にもなって夏の花「サガリバナ」の開花を発見!
朝ランで首里界隈を通過中、あの独特の香りを感じたので、まさかと思って匂いをたどると開花しているサガリバナを発見!まだ夜明け前で真っ暗な状態でしたが、あの香りがあるので一発で発見できますね。しかし11月末も、あと1ヶ月足らずで「冬至」の時期にサガリバナが開花しているとは驚きです。これも台風27号が夏の空気とともに沖縄に接近したからなんでしょうね〜。
でも北風に変わっているので、徐々にこの暑さも和らいでくるとは思いますが、少なくとも今日までは夏模様の沖縄になりそうです。気になる雲「94W」がマリアナ諸島東にありますが、台風情報をまとめるのは疲れましたので、しばらくはお休みさせていただきます。っていうか平年ならこの時期に台風情報をまとめる必要は無いはずなんですけどね・・・(沖縄や本土に接近する台風は無い時期)。
また北風に変わったものの、昨日の夕焼けは真っ赤に焼けて綺麗でした。
でも夏の夕焼けは朝焼けは同じ真っ赤でも長い時間望めるのですが、冬の北風の時は真っ赤に焼けてもあっという間に終わっちゃいます。昨日の夕焼けもほんの数分のみ。正直、昨日は夕焼けは無理かな?っと思いつつも、万が一を考えて待っていたら上手く焼けてくれて写真Get。まぁこの赤色も、まだ沖縄に夏の空気が残っている証拠なんでしょうけどね。
結局、この3連休の沖縄。初日は台風27号の影響で非常に不安定な天気だったものの、昨日はほぼ1日良い天気で、今朝も今のところ良い天気です。3日間とも気温は高く、夏気分を味わうには十分でしたね。でも住む側としてはちょっと暑すぎて、せっかく寒さに慣れていたので、ちょっと体調管理がしにくい次第です。
さて、今週末はいよいよ「NAHAマラソン」。夏の陽気になるか、冬の陽気になるか?はたまた「94W」の影響があるか?
そもそもNAHAマラソン開催の12月上旬は、季節感がまったく読めない時期なので、どうなるか分かりませんね。雨も多い時期ですし、天気も読みにくい次第です。でも週末までに天気の予測ができれば、このブログでもレポートしたいと思います。マラソンは気候によって、走り方もウェアも替わりますからね。
ちなみに私は参加しませんが・・・(サブスリーを記録した大会で卒業)
この夏模様に勘違いしたのか、なんと11月も末にもなって夏の花「サガリバナ」の開花を発見!
朝ランで首里界隈を通過中、あの独特の香りを感じたので、まさかと思って匂いをたどると開花しているサガリバナを発見!まだ夜明け前で真っ暗な状態でしたが、あの香りがあるので一発で発見できますね。しかし11月末も、あと1ヶ月足らずで「冬至」の時期にサガリバナが開花しているとは驚きです。これも台風27号が夏の空気とともに沖縄に接近したからなんでしょうね〜。
でも北風に変わっているので、徐々にこの暑さも和らいでくるとは思いますが、少なくとも今日までは夏模様の沖縄になりそうです。気になる雲「94W」がマリアナ諸島東にありますが、台風情報をまとめるのは疲れましたので、しばらくはお休みさせていただきます。っていうか平年ならこの時期に台風情報をまとめる必要は無いはずなんですけどね・・・(沖縄や本土に接近する台風は無い時期)。
また北風に変わったものの、昨日の夕焼けは真っ赤に焼けて綺麗でした。
でも夏の夕焼けは朝焼けは同じ真っ赤でも長い時間望めるのですが、冬の北風の時は真っ赤に焼けてもあっという間に終わっちゃいます。昨日の夕焼けもほんの数分のみ。正直、昨日は夕焼けは無理かな?っと思いつつも、万が一を考えて待っていたら上手く焼けてくれて写真Get。まぁこの赤色も、まだ沖縄に夏の空気が残っている証拠なんでしょうけどね。
結局、この3連休の沖縄。初日は台風27号の影響で非常に不安定な天気だったものの、昨日はほぼ1日良い天気で、今朝も今のところ良い天気です。3日間とも気温は高く、夏気分を味わうには十分でしたね。でも住む側としてはちょっと暑すぎて、せっかく寒さに慣れていたので、ちょっと体調管理がしにくい次第です。
さて、今週末はいよいよ「NAHAマラソン」。夏の陽気になるか、冬の陽気になるか?はたまた「94W」の影響があるか?
そもそもNAHAマラソン開催の12月上旬は、季節感がまったく読めない時期なので、どうなるか分かりませんね。雨も多い時期ですし、天気も読みにくい次第です。でも週末までに天気の予測ができれば、このブログでもレポートしたいと思います。マラソンは気候によって、走り方もウェアも替わりますからね。
ちなみに私は参加しませんが・・・(サブスリーを記録した大会で卒業)
11/24の夕焼け!ほんの数分間でしたが真っ赤!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/25-08:23
| 沖縄の服装/天気
2019年11月24日
百合ヶ浜/浜島など幻の島は冬に出ません!出ても今週までかな?
浜島〜冬は出ない幻の島
浜島〜幻の島は夏シーズン
いよいよ今週で11月も終了。既に10月までで、沖縄の夏シーズンは終わっているけど、11月もギリギリ夏シーズン同様に楽しめるんですよね。
特に潮汐が関わる場所。
与論島「百合ヶ浜」、八重山「浜島」など。
12月以降は月の位置の関係で、潮が大きく引く時間が夜中になってしまい、日中は大潮でもあまり潮が引かなくなります。次に日中に潮が大きく引くのは3月以降。つまり12月から2月までの、いわゆる「沖縄の冬」は、幻の島はまず望めません。
これは沖縄や奄美では常識。
与論島の百合ヶ浜へのボートも、この冬時期は週末でも待機していませんからね。そもそも冬は風が強く、波も高いので、超吹きさらしの幻の島は不向きな時期。冬に幻の浜へ行こうと考えるのは、おすすめできません。
それなのに、この常識的なことを全く無視した、旅行ガイドを見受けます。「冬におすすめ与論島の百合ヶ浜」的な見出しを見て、まさに目が点。無知も甚だしい次第です。多分、その記事を書いた人は、冬の与論島に行ったことが無いんでしょうね。行ったことがあれば、そんなことは絶対に書けません。
まぁ、まとめサイトなんかは、実際に行ったことが無い場所の記事を集めているだけのものがほとんどですが、ホントに無責任な記事が昨今のネット上では多く感じます。
ちなみに私の旅行ガイドは、もちろん全て自分の足で実際に行ったところしか書きませんし、そもそもホムペも「全て」自分の足で行った場所の情報しか掲載していません。掲載依頼があっても、自分の足で行き、自分の目で見ない限り掲載しません。
なので写真は全てオリジナル!
しかし最近は素材集や借り物の写真で記事を書く、無責任ライターがホントに多いです。しかもその情報は間違ったものが多く、目が点になるものが多いです。とかく離島情報は「おいおい!」という間違った情報を多く見受けます。
ある意味「フェイクガイド(フェイクニュース)」。
しかしそれを見極めるのは困難。しかもそういう無責任記事にも関わらず、検索エンジン対策だけはばっちりで、ウソ情報が検索上位に出る始末。
どうにかなりませんかね・・・
少なくとも冬の八重山「浜島」、与論島「百合ヶ浜」は絶対におすすめできません(まず出ません)。まぁ冬に潮が大きく引く「夜中」でも行きたいのならおすすめできますが、ボートもツアーもありませんよね(苦笑)
天気や気候には「奇跡」はありますが、潮汐には「奇跡」はありません!
もし奇跡があるとすれば、「月」が地球の軌道を外れて他の島へ移動するレベル(笑)。潮汐はそれほど確実なものなので、冬でも奇跡は起こりえません。まぁ地球滅亡の危機になれば奇跡もあるかもしれませんけどねwww
浜島〜冬は出ない幻の島
浜島〜幻の島は夏シーズン
浜島〜幻の島は夏シーズン
いよいよ今週で11月も終了。既に10月までで、沖縄の夏シーズンは終わっているけど、11月もギリギリ夏シーズン同様に楽しめるんですよね。
特に潮汐が関わる場所。
与論島「百合ヶ浜」、八重山「浜島」など。
12月以降は月の位置の関係で、潮が大きく引く時間が夜中になってしまい、日中は大潮でもあまり潮が引かなくなります。次に日中に潮が大きく引くのは3月以降。つまり12月から2月までの、いわゆる「沖縄の冬」は、幻の島はまず望めません。
これは沖縄や奄美では常識。
与論島の百合ヶ浜へのボートも、この冬時期は週末でも待機していませんからね。そもそも冬は風が強く、波も高いので、超吹きさらしの幻の島は不向きな時期。冬に幻の浜へ行こうと考えるのは、おすすめできません。
それなのに、この常識的なことを全く無視した、旅行ガイドを見受けます。「冬におすすめ与論島の百合ヶ浜」的な見出しを見て、まさに目が点。無知も甚だしい次第です。多分、その記事を書いた人は、冬の与論島に行ったことが無いんでしょうね。行ったことがあれば、そんなことは絶対に書けません。
まぁ、まとめサイトなんかは、実際に行ったことが無い場所の記事を集めているだけのものがほとんどですが、ホントに無責任な記事が昨今のネット上では多く感じます。
ちなみに私の旅行ガイドは、もちろん全て自分の足で実際に行ったところしか書きませんし、そもそもホムペも「全て」自分の足で行った場所の情報しか掲載していません。掲載依頼があっても、自分の足で行き、自分の目で見ない限り掲載しません。
なので写真は全てオリジナル!
しかし最近は素材集や借り物の写真で記事を書く、無責任ライターがホントに多いです。しかもその情報は間違ったものが多く、目が点になるものが多いです。とかく離島情報は「おいおい!」という間違った情報を多く見受けます。
ある意味「フェイクガイド(フェイクニュース)」。
しかしそれを見極めるのは困難。しかもそういう無責任記事にも関わらず、検索エンジン対策だけはばっちりで、ウソ情報が検索上位に出る始末。
どうにかなりませんかね・・・
少なくとも冬の八重山「浜島」、与論島「百合ヶ浜」は絶対におすすめできません(まず出ません)。まぁ冬に潮が大きく引く「夜中」でも行きたいのならおすすめできますが、ボートもツアーもありませんよね(苦笑)
天気や気候には「奇跡」はありますが、潮汐には「奇跡」はありません!
もし奇跡があるとすれば、「月」が地球の軌道を外れて他の島へ移動するレベル(笑)。潮汐はそれほど確実なものなので、冬でも奇跡は起こりえません。まぁ地球滅亡の危機になれば奇跡もあるかもしれませんけどねwww
浜島〜冬は出ない幻の島
浜島〜幻の島は夏シーズン
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/24-09:38
| 沖縄離島情報
3連休の沖縄は真夏!朝焼け/夕焼けも真夏のように綺麗でした!!
本土(西日本)に、プチ台風レベルの猛烈な雨雲群が接近(上陸)しているけど、本土の話なのでこのブログでは申し訳ありませんがスルー。台風27号に翻弄された沖縄でしたが、どうにか偏西風に乗って東へ一気に移動。直撃を免れることができました。
でもやっぱり沖縄には「台風一過」はなく、昨日の本島も「一過の晴天?」って時間もありましたが、基本的にはジェットコースターのようにめまぐるしく変わる天気。昨日の午後に長めの時間、外にいましたがとにかく空模様がめまぐるしかった。雲一つ無い快晴かと思ったら、突如雲に覆われ、さらに黒い雲まで登場し、予想外の土砂降り。しかも少し移動すると、路面すら濡れていないところもあり、訳分かりませんでした。
基本的に南風で、気温もうなぎ登り。那覇でも「28.4度」を記録し、石垣島では「29.1度」とあわや真夏日。でもそのおかげで昨日の夜は、久しぶりに綺麗な夕焼けが望めましたけどね。雲は多めでしたが、良い感じで夕日が雲を照らしてくれ、1週間ぶりの夕焼けショーを楽しめました。
#波照間島 28.9度
#那覇 28.4度
#多良間島 28.4度
#久米島 28.3度
#西表島 28.1度
そして今朝の沖縄。まさかの熱帯夜レベルの高い気温。那覇で最低気温「24.7度」、北大東島では「24.8度」と、あとちょっとで熱帯夜レベルの暑さでした。しかも湿度も高く、朝ランしてきましたが、まさかの走り終わったあとのウェアの汗が搾れるレベル。っていうか搾らなくても、ウェアから汗がしたたり落ちている状況。でも今朝の暑さは沖縄本島エリアのみで、宮古・八重山は平年より気温は高いものの、24度超になった島は無し。
この暑さは、台風27号が夏の空気を北に押し上げたからなんでしょうね〜。そういう意味では今回の台風27号は、あまりデメリットが無く、気候的にも良い影響をもたらしているのかもしれませんね。海も昨日の夕方には、波も落ち着いていましたし、この連休の沖縄は昨日の初日こそ荒れ模様でしたが、今日・明日の残り2日は夏模様で良い陽気かと思います。
今夜も夕焼け、楽しめるかな〜?
そして今朝の那覇の空。朝焼け、綺麗でした。さらに下弦の月も望めて、朝から良い気分。朝焼けを見ながら、朝ラン後の汗だくの身体を乾かしていた次第です^^;
#那覇 24.7度(平年比+5.0度)
#南大東島 24.6度(平年比+5.3度)
#名護 24.4度(平年比+6.4度)
#久米島 24.4度(平年比+4.9度)
#外地島 24.4度(平年比+4.4度)
#粟国島 24.2度(平年比+4.7度)
でもやっぱり沖縄には「台風一過」はなく、昨日の本島も「一過の晴天?」って時間もありましたが、基本的にはジェットコースターのようにめまぐるしく変わる天気。昨日の午後に長めの時間、外にいましたがとにかく空模様がめまぐるしかった。雲一つ無い快晴かと思ったら、突如雲に覆われ、さらに黒い雲まで登場し、予想外の土砂降り。しかも少し移動すると、路面すら濡れていないところもあり、訳分かりませんでした。
基本的に南風で、気温もうなぎ登り。那覇でも「28.4度」を記録し、石垣島では「29.1度」とあわや真夏日。でもそのおかげで昨日の夜は、久しぶりに綺麗な夕焼けが望めましたけどね。雲は多めでしたが、良い感じで夕日が雲を照らしてくれ、1週間ぶりの夕焼けショーを楽しめました。
昨日(11/23)の沖縄の最高気温
#石垣島 29.1度#波照間島 28.9度
#那覇 28.4度
#多良間島 28.4度
#久米島 28.3度
#西表島 28.1度
昨日(11/23)の那覇の夕焼け
そして今朝の沖縄。まさかの熱帯夜レベルの高い気温。那覇で最低気温「24.7度」、北大東島では「24.8度」と、あとちょっとで熱帯夜レベルの暑さでした。しかも湿度も高く、朝ランしてきましたが、まさかの走り終わったあとのウェアの汗が搾れるレベル。っていうか搾らなくても、ウェアから汗がしたたり落ちている状況。でも今朝の暑さは沖縄本島エリアのみで、宮古・八重山は平年より気温は高いものの、24度超になった島は無し。
この暑さは、台風27号が夏の空気を北に押し上げたからなんでしょうね〜。そういう意味では今回の台風27号は、あまりデメリットが無く、気候的にも良い影響をもたらしているのかもしれませんね。海も昨日の夕方には、波も落ち着いていましたし、この連休の沖縄は昨日の初日こそ荒れ模様でしたが、今日・明日の残り2日は夏模様で良い陽気かと思います。
今夜も夕焼け、楽しめるかな〜?
そして今朝の那覇の空。朝焼け、綺麗でした。さらに下弦の月も望めて、朝から良い気分。朝焼けを見ながら、朝ラン後の汗だくの身体を乾かしていた次第です^^;
今朝(11/24)の沖縄の最低気温
#北大東島 24.8度(平年比+4.0度)#那覇 24.7度(平年比+5.0度)
#南大東島 24.6度(平年比+5.3度)
#名護 24.4度(平年比+6.4度)
#久米島 24.4度(平年比+4.9度)
#外地島 24.4度(平年比+4.4度)
#粟国島 24.2度(平年比+4.7度)
今朝(11/24)の那覇の朝焼けと下弦の月
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/24-09:04
| 沖縄ライフ
2019年11月23日
台風27号。まさかの沖縄本島最接近!11月の観測史上最多の豪雨に!?
今年の台風は、全般的に「予想外の進路」を進むことが多いですね。あの米軍情報でさえ、進路を明確に予測できず、今回の台風27号も「宮古島直撃コース」が、結果的には「沖縄本島最接近コース」になってしまいました。
昨晩の沖縄本島。猛烈な豪雨!
特に沖縄本島の中部と西岸の離島では、「11月の観測史上最多の雨」を記録。那覇でも夜10時台に1時間に50mm近くの雨が降ったようで、早めに帰宅しなかった方は、かなり悲惨な状況かとw
台風27号による豪雨(1時間の降水量)
#コザ 73.5mm(11月の観測史上最多)#読谷 68.5mm(11月の観測史上最多)
#渡名喜島 51.5mm
#渡嘉敷島 51.0mm
#久米島 49.5mm
#那覇 46.5mm
#粟国島 45.5mm
台風27号による豪雨(12時間の降水量)
#粟国島 189.0mm(11月の観測史上最多)#コザ 130.5mm
#読谷 114.0mmmm
#久米島 107.0mm
#那覇 85.5mm
でも台風27号の進路が沖縄本島方面へ変えてくれたことで、偏西風に乗ってスピードアップ。本来なら今日・明日が嵐の予想も、今朝の段階で奄美大島南まで雨雲群が抜けたので、もしかするとこの3連休(でしたっけ?)の沖縄は台風一過も期待できるかも?
本来の沖縄なら台風一過はまず無いのですが、台風が東へ抜けた場合は本土同様の台風一過の可能性もあります。特に当初は直撃予想だった、宮古・八重山は台風一過の期待もできるかもしれません。
た・だ・し・・・
台風一過が期待できるのは陸上の話で、海は大シケ。特に今日はかなり荒れると思います。でも明日・明後日は少しは落ち着くようですが、この3連休の沖縄の海はどこも流れが速いので、天気がよくても海に入るのは止めましょう。また沖縄でも東に位置する大東島は台風の影響が今日もあると思いますし、奄美大島は朝の段階で台風最接近中なのでもうしばらく荒れ模様が続きそうです。
でも沖縄は全般的に回復傾向なので、この3連休は天気には恵まれるかもしれませんね。
台風27号のリアルな進路情報
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/23-06:18
| 沖縄の服装/天気
2019年11月22日
台風27号。今日/明日の宮古島がヤバそう・・・
昨日、ツイッターで先行してつぶやきましたが、台風27号の米軍予想が徐々に東寄りになってきており、最初は与那国島直撃コースだったものが、石垣島近海、そして今朝は多良間島近海を通るコースになってきました。さらに米軍予想よりも実際の雨雲群は東寄りを進み、どうやら多良間島と宮古島が最も危険な範囲に入りそうです。
特に今日の午後から明日にかけて嵐になりそうです。
進路自体は多良間島近海を通りそうですが、台風は進路上よりもやや東側の方が荒れますので、今回最もヤバいのは宮古島かもしれません(伊良部島など橋で繋がる離島も含む)。既に中心の北側から東側にかけて、活発な雨雲群が発生しており、台風の目のような雨雲群の間隙も中心付近に発生。それだけ中心付近は猛烈な暴風が吹き荒れている証拠なので、その周辺は猛烈な嵐になるかと思います。
さすがに今回は台風シーズンが終わったものの、シーズンピークの時のような「詳細進路図」を更新いたします。
台風27号のリアルな進路図(雨雲群から分析)
この図からしても、宮古島がヤバいのがわかると思いますが、逆に八重山ギリギリ避けるコースになる可能性もあります。ただ宮古島寄りを進むと、沖縄本島への直接的な影響も出てきますので、那覇でも台風27号は警戒しなければなりません。沖縄本島は今日は大丈夫だと思いますが、明日・明後日は荒れそうです。
しかし11月も終盤になって、まさかの台風対策をしなければならないとは!?
特に宮古島は今日の午前中に、台風シーズンピークレベルの台風対策を施し、停電の可能性もありますので、買い出しや重電など準備万端で迎えていただきたい次第です。沖縄本島も停電対策こそしないものの、外に出してあるものは室内に置くようにしましょう!
今週末の沖縄はまさに「嵐」です!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/22-08:31
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月21日
アラート!台風27号、八重山方面へ!?最悪のコースかも?
昨日、米軍予想に半日遅れて、気象庁でも台風27号認定されましたが、今朝の米軍情報ではさらなる衝撃的な状況になっていました!
台風27号「フォンウォン」
八重山直撃コースへ!?
まさかのこの時期の台風としては異例の「北上」。その原因は偏西風の北上のようで、確かに今朝の那覇も気温が22度もあって夏の空気の範囲内。さらに風も湿った生暖かいもので、明らかに夏の空気感でした。実際に朝ランし、肌で感じてきたのでなおさらです。
さらに台風の進路自体も、与那国島近海を通りそうで、いわゆる「沖縄全域で嵐になる」進路。台風は中心の東側が嵐になりますので、沖縄でも最西端の与那国島近海を通る台風は、沖縄全域に影響をもたらすことになります。特に宮古・八重山は11月としては異例の「嵐」になる可能性あり。
さらにさらに台風27号の雲のサイズが進路以上にヤバい。先行していた台風26号の雲を取り込み巨大化。その渦の巻き方も、まつで台風シーズンピークの時のような巨大で明確な渦を巻いたもので、見ているだけで恐怖を感じる雲の流れです。これで台風の目でも発生しようものなら、真夏の猛烈な台風と同じような状況に陥るかもしれません。
さらにさらにさらに、台風は沖縄海域を通過後に本土方面へ行くこと必至。偏西風が強い時期なので、そのまま北上して大陸へ進むことはあまりなく、東へ進路を変える傾向が強いので、本土方面へ進む可能性が高いです。でも本土は冬の空気なので、台風27号接近時は台風としては消滅扱いになっていると思いますが、あくまで机上の数値の話。雲が消えるわけではありませんので、本土も週明け以降は台風に対する警戒が必要かと思います。
それよりまずは沖縄。まさかこの時期で台風対策をしなければならい状況になりそうです。まだ沖縄本島は進路から離れているので、軽めの対応でも構いませんが、宮古・八重山は本格的な台風対策が必要になると思います。
また11/23前後の宮古・八重山への航空便の欠航の可能性も出てきました。沖縄本島もギリギリのレベルなので、今週末の沖縄発着の航空便の運航状況は常にチェックした方がいいと思います。もちろん、船は全域で欠航レベルだと思います。。。
今週末の沖縄はまさに「嵐」!
昨日までの予想のように西に抜ける可能性もゼロではありませんが、米軍情報の予想進路は根拠があって出されたものなので、台風27号の北上そして沖縄近海を通過はもう不可避なのかな?もしかすると「与那国島直撃」なんて可能性も!?
11月で沖縄へ直撃する台風は、記憶の範囲では近年はなかった気がします。しかも11月末ともなると、本来なら沖縄も冬の空気の範囲内に入っているので、台風が接近することはほとんどあり得ない話。2019年の気象は、ホントに「あり得ないもの」ばかりが立て続けに起こっていますね。そして本土の方、特に九州や西日本の方も、台風27号に対する警戒、早めにしておきましょう。
でもまずは沖縄。特に宮古・八重山。今日中に最大レベルの台風対策をしておきましょう。もしかすると今週末はリアルタイムで停電情報など台風情報を発信しなければならない事態になるかも?スケジュール空けておきます・・・(涙)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/21-08:46
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月20日
台風27号発生?ダブル台風で沖縄南の海はシケまくり!
台風27号「フォンウォン」
香港の言葉で「山の名前(フェニックス)」
ついに米軍情報では台風27号に認定。しかも台風26号同様にかなり沖縄近海まで来そうです。しかも台風26号も沖縄近海で停滞中で、今の沖縄海域はまさかの「ダブル台風」で海は大荒れ。宮古・八重山近海では「5m」もの高波になっており、2つの台風の干渉で波も複雑。当分この大シケ状態は収まらないかもしれません。
さらに2つの台風の雨雲群が合体する可能性も有り、今後の沖縄南海域はどういう状況になるか読みにくいですが、いい影響はないことだけは分かります。
そもそも沖縄の南の海域。雲の流れが複雑すぎ。台風進路図を描くのも一苦労でしたよ。2つの台風の進路が予想だと完全に交差するし、さらに台風26号も台風27号もフィリピンと台湾の間で停滞傾向。結果、宮古・八重山への影響が大きくなる次第です。
ホント、この先1週間の沖縄。特に海はどうなっちゃうんでしょうね。大荒れにもほどがある状態で、さらに2つの台風の干渉で波の方向も大きさも予測不能。さらに相乗効果で波が高くなる可能性もあって、沖縄の海はめちゃくちゃ。夏の台風シーズンでもここまで複雑な波になることはなかなかありません。
船の欠航はもちろんのこと、どうにか運行する船があっても波がどの方向からどの程度の高さで来るか予測しにくいので、運行しても揺れは半端ないでしょうね。
幸い沖縄本島は宮古・八重山ほどの影響は無いので、本土からの船便への影響は少ないと思うんですけどね・・・(本土からの船が欠航すると本島のみならず沖縄全域へ物資不足の影響あり)
さらにマリアナ諸島近海にまだ気になる雲があるし、なんなんでしょうね〜。この11月の沖縄海域は。荒れまくりです。
本来の台風シーズンピークの10月上旬はあんなに平和だったのにね・・・
台風情報で胃が痛くなる日がしばらく続きそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/20-06:31
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月19日
今日の沖縄は「嵐」!さらに台風26号本体の影響も!?
今朝の沖縄。「嵐」です。もの凄い暴風が吹き荒れています。那覇でも最大瞬間風速「19m」、石垣島や与那国島では「23m」と、まさに台風の強風域レベル(台風強風域は風速15-25m)。しかも今朝は那覇市街でも最も風が強い空港近くを朝ラン。まさに身をもって暴風を体験してきました!
向かい風になる場所では、走っても走っても前に進まない感じで、強引に前に進もうとすると、身体を煽られ横に進んでしまう始末。台風直撃直後に走っている感覚で、走り終わったああとは何故か上半身が筋肉痛。特に暴風に踏ん張った腰が猛烈に痛みます。まぁ雨は無かったので朝ランするには問題ありませんでしたし、向かい風があれば追い風あり。いいトレーニングになったと思うようにします!(2週間後のNAHAマラソン参加しませんが・・・)
この暴風の原因は、昨日の豪雨のあとの北風と言いたいところですが、やっぱり台風26号による影響が大きいようです。昨日の雨は夕方までで収まっているので、雨の安影響で風が強くなったとしても昨日の夜までの話。なので今朝の暴風はその雨によるものでは無く、台風26号によるものと言えると思います。
それもそのはず。
台風26号は予想よりはるかに沖縄寄りまで北上。台風本体の雨雲群が、なんと宮古・八重山南のすぐ近海まで来ています。しかもフィリピンを目前としてスピードダウン&迷走傾向。沖縄本島も大荒れですが、宮古・八重山はさらに荒れ模様かと思います。さらに宮古・八重山は台風本体の雨雲群による「暴風雨」の可能性あり。今日はあまり外に出ない方がよろしいかと・・・
っといっても宮古・八重山でインドアで過ごす施設はほとんどありませんので、こういうときは「グルメ」に走ることがおすすめですね。
また台風27号のタマゴも26号を追うような進み方をしているので、まだ台風27号に認定されていませんが、西に抜けずに北上する可能性も考える必要がありそうです。なので台風27号のタマゴも沖縄への影響無しとはまだ言えませんね。
この様子だと、台風26号の高波が収まることなく、台風27号の波が入ってきそうな沖縄海域。離島への船の運航は厳しい状況がしばらく続きそうです。波照間島への船、高速艇はもちろんのことフェリーもしばらく厳しそう。
ちなみに偏西風近辺の沖縄は大荒れの気象ですが、この偏西風の唯一南にある小笠原は、まさに夏模様っぽいです。朝から25度超も気温がありますし、天気も良い感じっぽい。まぁ先の台風25号の影響はありましたが、こちらはまだ「夏」って感じっぽいですね。逆に沖縄は夏と冬の境界線にあって、とにかく荒れています。台風26号が遠ざかるまで、この荒れ模様は続きそうですね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/19-08:57
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月18日
やっぱり楽しい「離島フェア」。来年も楽しみ!!
昨日で終了した「離島フェア」。今回も離島を満喫できるイベントでした。初日に行き、2日目はスルーして、3日目の最終日は行ってきました。
離島フェア初日は、とにかく「物産」がメインで、食はあまり満喫していませんでした。というのも離島フェアは、最終日になると売り切れ続出なので、初日のうちに欲しいものを見つけて買うのが鉄則。案の定、最終日はブース全て売り切れのところもありましたし、初日に買ったものも売り切れていました。ってことで最終日は「食」に走りました。もちろん試食メイン!
初日も絶賛した「特産離島便」コーナー。試食が充実しているだけではなく、初日の「久米島車海老味噌」があまりに絶品で、それをまた味わいに行ったら衝撃的な事実が判明!なんと、3日間、すべて日替わりで出店業者(島)が変わっていたのでした。もちろん初日の久米島の車海老味噌はなかったですが、反面、2日目に会場へ行かなかったので、その日の分が一切味わえず。悔しいです!
最終日の離島便の試食。「宮古島のKOKU TOTTO」は凄かった。ガトーショコラ丸ごと1個が試食でいただけます。っていうか多すぎて口中がチョコの味しかせず、他の試食がまともにできませんでした。でも味自体はかなり美味しく、これも商品化を期待したいものです。でも案内を見ると沖縄ではメジャーな「南風堂」との文字もあったので、もしかするとすぐに商品化されるかもしれませんね。
反面、初日の絶品「久米島の車海老味噌」は居酒屋が作ったものなので、量産化はすぐには厳しそう。しかも車海老の安定供給が必須なので、簡単にはいきそうに無いです。でもマジであれは美味しかったので、いつか久米島の居酒屋へ行って、話を聞いてみたいものです。
最終日は「食」がメインですが、丼物のようなものをガッツリ食べちゃうといろいろ食べ比べができないので、小さなものを少しずつ購入し食べ歩き。中でも「伊江島のソーセージ」はコスパ抜群。通常のフランクフルトの倍近いサイズがあって「200円」。しかも味はあっさり系でうま味があってかなり美味しい。何も付けずに食べてちょうど良い味わいでした。でもソーセージってことは伊江牛ではないですけどね・・・
正直、試食の宮古島ガトーショコラと、購入した伊江島ソーセージだけで満腹になってしまいました。もちろんそれ以外の試食もいろいろしましたが、他のものは一切買えないぐらいお腹いっぱい。特にガトーショコラは試食で3個もいただいちゃったので、それだけでもお腹いっぱい。でもソーセージも美味しかったし、最終日の「食」は大満足なのでした。
離島好きにはたまらない「離島フェア」。実は以前、会場が宜野湾だった時期もあり、そのときは気軽に行けなかったものの、最近は那覇での開催なので毎年、本気で楽しみにしています。正直、内容は毎年同じようなものばかりですが、その中から新しいものを発見するのが楽しいんですよね。まさに離島物産探索って感じ。良いものがみつかったら、実際に離島のお店まで行って購入もできますからね。その際に「離島フェアで見ました!」なんか言ったら、お店の人も喜んでくれます。
2020年も11月中旬開催の「離島フェア2020」。1年が待ち遠しいです。でも来年2月初旬には「花と食のフェスティバル」というイベントがあり、そこでも離島コーナーがあるので「食」はまた楽しめます。あと2ヶ月半。花食フェスも奥武山公園での開催になります。
<花と食のフェスティバルのガイド>
最終日は「食」に走る!
離島フェア初日は、とにかく「物産」がメインで、食はあまり満喫していませんでした。というのも離島フェアは、最終日になると売り切れ続出なので、初日のうちに欲しいものを見つけて買うのが鉄則。案の定、最終日はブース全て売り切れのところもありましたし、初日に買ったものも売り切れていました。ってことで最終日は「食」に走りました。もちろん試食メイン!
注目の特産離島品ブースで衝撃!
初日も絶賛した「特産離島便」コーナー。試食が充実しているだけではなく、初日の「久米島車海老味噌」があまりに絶品で、それをまた味わいに行ったら衝撃的な事実が判明!なんと、3日間、すべて日替わりで出店業者(島)が変わっていたのでした。もちろん初日の久米島の車海老味噌はなかったですが、反面、2日目に会場へ行かなかったので、その日の分が一切味わえず。悔しいです!
宮古島のKOKU TOTTOの試食は凄かった!
最終日の離島便の試食。「宮古島のKOKU TOTTO」は凄かった。ガトーショコラ丸ごと1個が試食でいただけます。っていうか多すぎて口中がチョコの味しかせず、他の試食がまともにできませんでした。でも味自体はかなり美味しく、これも商品化を期待したいものです。でも案内を見ると沖縄ではメジャーな「南風堂」との文字もあったので、もしかするとすぐに商品化されるかもしれませんね。
反面、初日の絶品「久米島の車海老味噌」は居酒屋が作ったものなので、量産化はすぐには厳しそう。しかも車海老の安定供給が必須なので、簡単にはいきそうに無いです。でもマジであれは美味しかったので、いつか久米島の居酒屋へ行って、話を聞いてみたいものです。
伊江島のソーセージのコスパ抜群!まいうー
最終日は「食」がメインですが、丼物のようなものをガッツリ食べちゃうといろいろ食べ比べができないので、小さなものを少しずつ購入し食べ歩き。中でも「伊江島のソーセージ」はコスパ抜群。通常のフランクフルトの倍近いサイズがあって「200円」。しかも味はあっさり系でうま味があってかなり美味しい。何も付けずに食べてちょうど良い味わいでした。でもソーセージってことは伊江牛ではないですけどね・・・
宮古島ガトーショコラ&伊江島ソーセージで満腹
正直、試食の宮古島ガトーショコラと、購入した伊江島ソーセージだけで満腹になってしまいました。もちろんそれ以外の試食もいろいろしましたが、他のものは一切買えないぐらいお腹いっぱい。特にガトーショコラは試食で3個もいただいちゃったので、それだけでもお腹いっぱい。でもソーセージも美味しかったし、最終日の「食」は大満足なのでした。
来年も11月中旬の那覇は必見!離島フェア2020へ
離島好きにはたまらない「離島フェア」。実は以前、会場が宜野湾だった時期もあり、そのときは気軽に行けなかったものの、最近は那覇での開催なので毎年、本気で楽しみにしています。正直、内容は毎年同じようなものばかりですが、その中から新しいものを発見するのが楽しいんですよね。まさに離島物産探索って感じ。良いものがみつかったら、実際に離島のお店まで行って購入もできますからね。その際に「離島フェアで見ました!」なんか言ったら、お店の人も喜んでくれます。
2020年も11月中旬開催の「離島フェア2020」。1年が待ち遠しいです。でも来年2月初旬には「花と食のフェスティバル」というイベントがあり、そこでも離島コーナーがあるので「食」はまた楽しめます。あと2ヶ月半。花食フェスも奥武山公園での開催になります。
<花と食のフェスティバルのガイド>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/18-10:53
| 沖縄イベント情報
台風26号の影響キター!さらに沖縄近海にプチ台風。そして台風27号?
いったい、いつになったら台風情報をチェックしなくて済むんでしょうね。この2019年の台風シーズンは未だに終わらず!って感じです。
台風26号。ついに沖縄への影響。台風に近い宮古・八重山では既に昨日から夏のような雨が降ったりしていますし、沖縄本島は天気こそ良かったものの、夏の空気が入ってきて、昨日はまさに「夏!」って感じでした。昨日も離島フェアに行きましたが、屋内運動場内は蒸し風呂で、予想外の汗だくになる始末(エアコン無し)。
なにせ昨日の那覇。日中「27.8度」を記録。まぁ宮古・八重山は台風26号の影響で天気がイマイチだったので、気温が上がらなかっただけかもしれませんけどね。
そして昨日から完全に「南風」に変わっていて、湿度も今朝の段階で「90%」まで上昇。今朝の那覇は、まさに台風前の生暖かい東風が吹いています。朝ランしてきましたが、完全に夏の朝を走っている感じでした。空気感も風も、そして汗の書き方もまさに夏の朝。台風26号の影響があること確実です。
さらに、台風26号と本土の前線との干渉で、沖縄本島近海に猛烈な雨雲群が発生中。もはやプチ台風レベルまで発達し、久米島がその渦中へ。しかも雨雲群は、南の台風26号は西へ進もうとするのに対し、北の前線は東へ進もうとしていて、どっちにも進めず停滞。久米島近海にずっと停滞しています。今日は久米島と奄美群島がこのプチ台風的な雨雲群の影響を受けそうで、一度その範囲に入るとなかなか抜けないので、雨が長引きそうですね。
また宮古・八重山もそのプチ台風的な雨雲群のしっぽがかかっていて、スコールがありそうです。でも久米島のほどの長い雨にはならないと思いますし、南風なら晴れて夏模様になる可能性もありますので、天気的には期待できそうです。沖縄本島に関しては雨雲群の動き次第で大きく変わりそうですが、宮古・八重山と同じ状況のような気がします。また明日以降は、台風26号がさらに沖縄海域に接近する影響で、海はさらにシケるとのこと。
本土の気象予報士殿は、台風26号は影響無しと豪語し、完全にスルーしていますが、沖縄に住んでいる身としてはスルーせずにチェックしていて良かったです。
そして台風27号の予感。こちらも3日前からチェックしていた雲の塊。昨日は米軍情報でも「93W」と認定されましたが、今朝は雲が完全に渦を巻き始めてきましたので、台風27号になるのも時間の問題かと思います。徐々に西に進んでいるので、台風26号と同じような動きをすると思いますので、27号も沖縄海域は注意が必要です。
あと1ヶ月で「冬至」なのに、ここまで台風が頻繁に発生するとはね。何時になったら台風情報をチェックしなくて済むようになるのやら・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/18-08:31
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月17日
昨日、たらま島一周マラソンお疲れ様!今日の船は走るより疲れる?
小笠原近海の台風25号は既に安全圏(日本海域外)へ移動したので、もうチェックしなくて良い状態なんですが、厄介なのが沖縄近海の台風26号。2日連続で同じ場所で停滞し、徐々に雲を中心に集めてきています。まぁおかげで沖縄の雲も持って行ってくれて、ここ最近ずっと良い天気ですが、やっぱり気になるのは海の状態。
高波の状態が延々続いていて、しかも欠航するか否かギリギリのところなので、逆に大揺れの船に乗らざるを得ないかもしれません。ただ台風が沖縄へ接近はしていませんので、これ以上は波が高くなりにくいとは思いますが、波が高い状態はしばらく続きそうです。
昨日の多良間島でのマラソン大会、そしてゴール後の宴会を楽しんだ方も多いと思いますが、今日の船は大揺れ必至なのでお気をつけを。
ちなみに多良間島への船は、通常なら日曜運休ですが、今日はマラソン大会のために特別ダイヤで運行予定。片道2時間ちょっとなので、そんなに長い船旅ではないと思いますが、北からの波なので東西航路の多良間島〜宮古島は横波がモロ。横揺れが激しそうなので、なるべく船の中央の席に座って耐えましょう!窓際はNGです(最も振幅が大きい)。
去年はこんなに穏やかだったのにね・・・w
フェリーたらまゆうの上
フェリーたらまゆうからの海
でも今朝の沖縄は、偏西風が北上して夏の空気が入ってきたので、各地で気温は高め。午前6時時点で、那覇でも「22.9度」、宮古島で「24.1度」、そして石垣島では夏日の「25.0度」!もちろん午前6時の沖縄は夜明け前なので、暗い時間にこの気温はちょっと異常です。ちなみに多良間島も「24.7度」もあり、へたすれば寝苦しいレベル。まぁ去年のマラソン大会後はあまりの暑さにエアコンフル稼働で寝ていましたけどねw
ちなみに昨日の日中の多良間島は「27.3度」も気温が上がりましたが、まぁ暑かったけど爽やかな陽気だったと思います。おそらく無事にマラソン大会も開催されたと思いますので、2年連続で天気には恵まれたと思います。参加された皆様、お疲れ様でした!そして今日の船で帰る方は、昨日以上に疲れるかもしれませんのでお気をつけをwww
でも今後の台風26号、気になりますね。直接的な影響は無くても、何かしらの間接的な影響が沖縄にありそうなので、今週も台風情報には気をつけないといけません。さらにマリアナ諸島近海に「93W」という台風のタマゴ予備軍まで発生。いったい何時になったら台風情報を終了させることができることやら・・・
おそらく南の海域の海水温が今年はまだ高いんでしょうね。まぁおかげでこの11月の沖縄は気温が高めで、未だに半袖1枚で過ごせる気候です。でも年内が温暖な時は、年明けが猛烈に冷え込む傾向なのでちょっと怖いですが・・・
フェリーたらまゆうの上
フェリーたらまゆうからの海
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/17-06:49
| 沖縄マラソン情報
2019年11月16日
2日分の夕焼け!!一気にアップ
台風情報とか離島フェアレポートとかで、なかなかブログにアップする機会がなかった、この2日間の夕焼け写真。
実は朝焼け写真もあるのですが、朝はイマイチ綺麗に焼けなかったので、綺麗だった夕焼けのみをアップいたします。写真もかなりの枚数なので、気分転換に見ていただければと思います。
それにしても冬シーズンの沖縄は、あまり夕焼けとか朝焼けは期待できないのですが、今年はとにかく綺麗な空模様が望めます。特に夕焼けは顕著で、本来なら1枚も撮らない夕焼け写真も、この1月上旬だけで100枚以上。何なんでしょうね〜。今年の11月の沖縄は。その反動が怖くなります・・・(本格的な冬の1月や2月は記録的に寒くなる?)
実は朝焼け写真もあるのですが、朝はイマイチ綺麗に焼けなかったので、綺麗だった夕焼けのみをアップいたします。写真もかなりの枚数なので、気分転換に見ていただければと思います。
それにしても冬シーズンの沖縄は、あまり夕焼けとか朝焼けは期待できないのですが、今年はとにかく綺麗な空模様が望めます。特に夕焼けは顕著で、本来なら1枚も撮らない夕焼け写真も、この1月上旬だけで100枚以上。何なんでしょうね〜。今年の11月の沖縄は。その反動が怖くなります・・・(本格的な冬の1月や2月は記録的に寒くなる?)
11/15の夕焼け
11/14の夕焼け
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/16-09:43
| 沖縄ライフ
今日は「たらま島一周マラソン」!明日以降は台風26号の波が・・・
正直、もし偏西風がなかったら、確実に「台風25号は本土直撃」、「台風26号は沖縄直撃」だったことでしょう。そう考えると恐ろしくなる、今回の2つの台風。
しかも当初は気象情報会社は2つとも「日本への影響無し!!」と豪語するものの、個人的には「イヤイヤ、言い切れないでしょう〜!」っと感じていましたが、案の定、2つとも日本への影響がありそうです。
台風25号。この時期の台風としては異例の「台風の目」まで出てくる発達ぶり。その影響なのか小笠原まで雲がかかっており、確実に影響が出てきていると思います。偏西風の位置次第では、さらに小笠原に接近する可能性もあるので、台風25号の特に今日の動きには要注意だと思います。
台風26号。なんと宮古・八重山の南の海域で昨日はほぼ停滞。その影響で周辺の雲を中心に集め、雲の範囲は狭まりましたが、台風としては発達。周辺海域の波も少し落ち着きましたが、それは嵐の前の静けさ。明日以降の波はかなり高くなりそうで、週明け以降も高波が続きそうです。
そんな台風26号の影響がありそうな宮古・八重山ですが、今日はその中心的な場所にある多良間島でマラソン大会開催!
第22回たらま島一周マラソン大会
去年、参加しました!大会当日に宮古島からフェリーで多良間島へ渡り、そのままレース参加(できるような特別船ダイヤ)。さすがに大会後は宴会もあるので、そのまま島に泊まりましたが、翌日に船で宮古島へ戻った次第です。なので今年の場合は今日多良間島入りで、明日多良間島出発という感じになりますが、明日の帰りの船はかなりヤバそうです。欠航こそないとは思いますが、大揺れ必至。
しかも多良間島への船は、沖縄の離島フェリーで唯一の「土足厳禁w」で、しかもトイレは土足エリアのみ。船内で「オェッ」っと来てもすぐにトイレへ駆け込めません。明日の船で多良間島を発つ方は、台風26号の影響で大揺れだと思いますので、船内より船外のデッキ席にいるのがおすすめだと思います。外の空気も吸えますし、水平線を見ているだけでも、平衡感覚が保たれるので酔いも回りにくいと思います。
もちろん今日の多良間島行き(既に8時に出港済み)も大揺れだと思いますが、まだマラソン前なので体力があるのでどうにかなります。ただ明日は、マラソン後に加えて宴会後の二日酔いもあると、大揺れの船は強烈。寝ているよりも、起きてデッキにいる方が酔いにくいと思いますよ。
去年はこんな感じで、まさに「べた凪」だったのにね・・・
去年のフェリーたらまゆう光景(べた凪)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/16-09:11
| 沖縄台風/災害情報
離島フェア2019初日レポート!今回の注目ポイントは?
早速初日、行ってきました!
「離島フェア2019」
場所はいつもと同じ、奥武山公園の西端にある「奥武山屋内運動場(沖縄セルラーパーク)」。でも今年は屋外会場が変わり、いつもの狭い南側の駐車場から、広い東側の国道沿いの広場に変更。かなり使いやすくなっていました。まずは屋内会場からレポートしたいと思います。
買物ついでに会場に寄ってきたのですが、狙ったわけじゃないけど、くす玉割りの瞬間に立ち会うことができました。しかも今回は風船も飛ばす演出付き。まぁあとで掃除が大変そうですが・・・
そして離島フェアメイン会場の屋内運動場へ。入ってビックリ!いきなり「与那国商店街」なるものが目の前に!いつもは公平に正面に特定の島のブースが来ない配置になっているのですが、今回は与那国島が一押しなんでしょうか?さらにその先のメインの中央通路も去年までとは変わっていて、商品紹介ブースではなく観光案内ブースが並んでいました。例年だと会場の外側の端っこに追いやられていたのですが、今年は主役の場所になっていました。
個人的にもこの離島フェアで離島情報をいろいろ収集することもあり、この配置転換はかなり便利に感じましたね。さらに他の通路も「伊江島のれん街」のようなネーミングがあったりしてかなりわかりやすいレイアウトに感じました。
そして離島物産。定番は外せませんね。伊良部島「うず巻きパン」、久高島「イラブー」、波照間島「黒糖詰め放題」、そして今回も奄美群島の離島のブースもあって、ホントにうちのホムペと連動しているかのような離島のラインナップ!(ホムペも奄美群島まで包括)。ホントに毎回毎回、離島ドットコム管理人としてはテンションアゲアゲです(笑)。
そして離島フェアといえば試食。産業まつりは商売がメインですが、離島フェアは離島をアピールすることが目的なのもあって、試食も半端なく充実。しかも試食できるところはとにかく人が集まり、そして商品が売れまくり。私自身も試食をきっかけに商品購入することが多いですが、特に離島フェアでは今まで知らなかった商品もあるので、試食はホントに役立ちます。
そして今回、試食の中でも極めつけだったのが、開発中(発売前)の商品コーナー「特産離島便」。テスト販売的な位置づけもあって、試食も半端ありませんし、中でも今回の離島フェアで「最も美味しい」と言えるものがあったのでした。それは・・・
久米島「車海老味噌」
これがめっっっっっっちゃくちゃ美味い。試食ではなく売ってくれ!ってレベルのものでした。しかも2種類の味があって、通常のものはエビ味そのものが美味しい味噌ですが、もう1個は島唐辛子入りで超〜辛い!しかも最初は味噌のまろやかな味なんですが、あとで一気に島唐辛子の辛さが来ます。これはやみつきになりますね〜。早く通常販売して欲しいと思う次第です。まずは久米島へ行かなきゃ!(開発は久米島「ゆくい処 笑島」)
先の久米島の車海老味噌は開発中が故に購入できませんが、購入できるものの中では今回かなりお気に入りのものを発見!
多良間島「ピリカラ黒糖」
黒糖に唐辛子味?って違和感がありますが、試食してみるとかなりはまります。後から辛さが一気に来ますが、先の車海老味噌ほどではなくほどよい辛さ。日本酒や焼酎に合いそうな感じでした(ビールだと黒糖の甘みが合わないかも)。思わず4袋購入!本土のお酒好きの友人の土産にいたします。
そして会場外では「離島食堂」が今年も開催。まさに離島グルメが目白押しです。屋内運動場側からの並びで紹介!
最後の八重山そばのブースのすぐ先が、国道58号線の出口なので、国道側から会場入りすると最初のお店になります。また国道58号線入口には、催事用の舞台もあってミニライブが開催。それと会場の端っこには、他の催事にも出店している「マンネリ油ものオンリー出店」がありますが、わざわざ離島フェアでいただくものではないのでスルー。
また屋内運動場近くには抽選会場もあり、会場内で500円購入すると抽選半券が1枚もらえ、4枚で1回抽選できます。つまり2000円に1回抽選可能。でも私もそうでしたが、周りの人もみんな「4等」。いわゆる「はずれ」で商品はステッカーでした。ちなみに会場内は「超現金オンリーw」。先の産業まつりで、なんちゃらペイが一部のみで使えましたが、離島フェアは完全現金主義。でもその方がわかりやすいし、気兼ねなく購入できます(なんちゃらペイは使える/使えないもあるし、WiFi切れで決済不能もあったらしいので)。
結局、会場内をくまなく5往復。つまり1つのブース前を10回も通ったことになります。脚パンパンです。それでも通るたびに新しい発見があったりしてとにかく楽しかったです。さらに離島の人といろいろお話もできるので、個人的にも買物以上に会話が楽しい離島フェア。特に「あの島行きました!」で話しかけると必ず盛り上がります。
そして今回購入したもの。初日は抑え気味でしたが、3種類/8袋購入。でも自分で使うのは奄美大島の味噌だけで、あとは本土の友人へのお土産になりそうです。でも3日間のうち残り2日で行くとしたら、完全に自分用のものを物色します。土曜日行くか、最終日の日曜日に行くか!?
土曜日も午前10時から午後7時まで開催ですが、最終日の日曜日は午後6時半までなので要注意です。そもそも最終日の日曜日は売り切れ続出なので、買物メインなら土曜日がおすすめです。でも日曜日は離島に商品を持って帰りたくないから、たたき売りするものもあるので悩むところです(笑)。
土日に那覇に滞在、ならびに経由する方でも、奥武山公園の屋内運動場は是非とも足を運んで欲しいものです。ちなみにこの離島フェア会場から空港までは距離にしてわずか3km。歩いても行けないこともありませんが、タクシーならわずか10分足らず。逆にモノレールは駅が遠いので利用はおすすめできません。タクシーが無難です(空港までの路線バスはありますが本数が少なく難しい・99番/120番など)。
「離島フェア2019」
場所はいつもと同じ、奥武山公園の西端にある「奥武山屋内運動場(沖縄セルラーパーク)」。でも今年は屋外会場が変わり、いつもの狭い南側の駐車場から、広い東側の国道沿いの広場に変更。かなり使いやすくなっていました。まずは屋内会場からレポートしたいと思います。
離島フェア2019開場!
買物ついでに会場に寄ってきたのですが、狙ったわけじゃないけど、くす玉割りの瞬間に立ち会うことができました。しかも今回は風船も飛ばす演出付き。まぁあとで掃除が大変そうですが・・・
今回の離島フェア会場はわかりやすい!
そして離島フェアメイン会場の屋内運動場へ。入ってビックリ!いきなり「与那国商店街」なるものが目の前に!いつもは公平に正面に特定の島のブースが来ない配置になっているのですが、今回は与那国島が一押しなんでしょうか?さらにその先のメインの中央通路も去年までとは変わっていて、商品紹介ブースではなく観光案内ブースが並んでいました。例年だと会場の外側の端っこに追いやられていたのですが、今年は主役の場所になっていました。
個人的にもこの離島フェアで離島情報をいろいろ収集することもあり、この配置転換はかなり便利に感じましたね。さらに他の通路も「伊江島のれん街」のようなネーミングがあったりしてかなりわかりやすいレイアウトに感じました。
離島フェア定番といえば!?
そして離島物産。定番は外せませんね。伊良部島「うず巻きパン」、久高島「イラブー」、波照間島「黒糖詰め放題」、そして今回も奄美群島の離島のブースもあって、ホントにうちのホムペと連動しているかのような離島のラインナップ!(ホムペも奄美群島まで包括)。ホントに毎回毎回、離島ドットコム管理人としてはテンションアゲアゲです(笑)。
離島フェアといえば試食パラダイス
(写真左:伊江牛ロースト・写真右:津堅島ニンジン餅)
そして離島フェアといえば試食。産業まつりは商売がメインですが、離島フェアは離島をアピールすることが目的なのもあって、試食も半端なく充実。しかも試食できるところはとにかく人が集まり、そして商品が売れまくり。私自身も試食をきっかけに商品購入することが多いですが、特に離島フェアでは今まで知らなかった商品もあるので、試食はホントに役立ちます。
最も注目は「特産離島便」コーナー
そして今回、試食の中でも極めつけだったのが、開発中(発売前)の商品コーナー「特産離島便」。テスト販売的な位置づけもあって、試食も半端ありませんし、中でも今回の離島フェアで「最も美味しい」と言えるものがあったのでした。それは・・・
久米島「車海老味噌」
これがめっっっっっっちゃくちゃ美味い。試食ではなく売ってくれ!ってレベルのものでした。しかも2種類の味があって、通常のものはエビ味そのものが美味しい味噌ですが、もう1個は島唐辛子入りで超〜辛い!しかも最初は味噌のまろやかな味なんですが、あとで一気に島唐辛子の辛さが来ます。これはやみつきになりますね〜。早く通常販売して欲しいと思う次第です。まずは久米島へ行かなきゃ!(開発は久米島「ゆくい処 笑島」)
一押しの離島物産は?
先の久米島の車海老味噌は開発中が故に購入できませんが、購入できるものの中では今回かなりお気に入りのものを発見!
多良間島「ピリカラ黒糖」
黒糖に唐辛子味?って違和感がありますが、試食してみるとかなりはまります。後から辛さが一気に来ますが、先の車海老味噌ほどではなくほどよい辛さ。日本酒や焼酎に合いそうな感じでした(ビールだと黒糖の甘みが合わないかも)。思わず4袋購入!本土のお酒好きの友人の土産にいたします。
外では離島食堂開催!そして抽選会も?
そして会場外では「離島食堂」が今年も開催。まさに離島グルメが目白押しです。屋内運動場側からの並びで紹介!
- 【北大東島】じゃがいも焼酎/ぽてちゅう酒場
- 【石垣島】石垣島ビール
- 【南大東島】大東そば
- 【北大東島】月桃そば
- 【座間味島】海鮮食堂
- 【久米島】ハワイアン系料理?(Kumejimaya)
- 【久米島】車海老グルメ
- 【久高島】イラブー汁(久高食堂)
- 【伊是名島】太陽食堂
- 【伊江島】伊江牛
- 【多良間島】たらま山羊
- 【伊良部島】まぜそば(いちわ)
- 【宮古島】宮古そば/山羊汁
- 【与那国島】カジキ料理(与那国島食堂)
- 【石垣島】石垣牛(焼肉金城)
- 【石垣島】八重山そば
最後の八重山そばのブースのすぐ先が、国道58号線の出口なので、国道側から会場入りすると最初のお店になります。また国道58号線入口には、催事用の舞台もあってミニライブが開催。それと会場の端っこには、他の催事にも出店している「マンネリ油ものオンリー出店」がありますが、わざわざ離島フェアでいただくものではないのでスルー。
また屋内運動場近くには抽選会場もあり、会場内で500円購入すると抽選半券が1枚もらえ、4枚で1回抽選できます。つまり2000円に1回抽選可能。でも私もそうでしたが、周りの人もみんな「4等」。いわゆる「はずれ」で商品はステッカーでした。ちなみに会場内は「超現金オンリーw」。先の産業まつりで、なんちゃらペイが一部のみで使えましたが、離島フェアは完全現金主義。でもその方がわかりやすいし、気兼ねなく購入できます(なんちゃらペイは使える/使えないもあるし、WiFi切れで決済不能もあったらしいので)。
離島フェア2019の個人的な成果
結局、会場内をくまなく5往復。つまり1つのブース前を10回も通ったことになります。脚パンパンです。それでも通るたびに新しい発見があったりしてとにかく楽しかったです。さらに離島の人といろいろお話もできるので、個人的にも買物以上に会話が楽しい離島フェア。特に「あの島行きました!」で話しかけると必ず盛り上がります。
- 奄美大島:かつおみそ(ご飯にかけたら最高!)
- 伊江島:角切ピーナッツ黒糖(伊江食品のものは最高!)
- 多良間島:ピリカラ黒糖(この辛さは良い!)
- 試供品:喜界島の黒砂糖/粟国島のアニーちゃん飴/竹富町のぴかりゃーメモ/抽選会ステッカー(4等だけど実質外れ)
そして今回購入したもの。初日は抑え気味でしたが、3種類/8袋購入。でも自分で使うのは奄美大島の味噌だけで、あとは本土の友人へのお土産になりそうです。でも3日間のうち残り2日で行くとしたら、完全に自分用のものを物色します。土曜日行くか、最終日の日曜日に行くか!?
土曜日も午前10時から午後7時まで開催ですが、最終日の日曜日は午後6時半までなので要注意です。そもそも最終日の日曜日は売り切れ続出なので、買物メインなら土曜日がおすすめです。でも日曜日は離島に商品を持って帰りたくないから、たたき売りするものもあるので悩むところです(笑)。
土日に那覇に滞在、ならびに経由する方でも、奥武山公園の屋内運動場は是非とも足を運んで欲しいものです。ちなみにこの離島フェア会場から空港までは距離にしてわずか3km。歩いても行けないこともありませんが、タクシーならわずか10分足らず。逆にモノレールは駅が遠いので利用はおすすめできません。タクシーが無難です(空港までの路線バスはありますが本数が少なく難しい・99番/120番など)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/16-08:43
| 沖縄イベント情報
2019年11月15日
今日から離島フェア2019!奥武山公園の屋内運動場へ行くべし!!
勝手に「沖縄の三大グルメイベント」!
沖縄の産業まつり
離島フェア
花と食のフェスティバル
1つめの「沖縄の産業まつり」は先月末に開催済みですが、今年も美味しいサータアンダギーをはじめとする、最新沖縄グルメを満喫。3つめの「花と食のフェスティバル」は来年2月初旬開催なのでまだ先ですが楽しみです。
そして今週末の金土日。2つめの「離島フェア」が開催されます!!
3つとも那覇の奥武山公園で開催されますが、同じ公園でも開催場所は微妙に違うんですよね。沖縄の産業まつりは「奥武山公園東側(壺川駅側)」、離島フェアは「奥武山公園西側(空港側の屋内運動場)」、花食フェスは「奥武山公園南側(奥武山公園駅側)」と、時期が重なるわけではないのに、上手く棲み分けています。
そして今週末開催の「離島フェア」は空港側の角にある屋内運動場(沖縄セルラーパーク)にて開催されます。なので雨でも問題なく開催されますので、台風26号の影響が万が一あっても大丈夫(ただ離島食堂ブースだけ火を使うので外ですが・・・)。
開催時間は午前10時から午後7時まで(最終日は午後6時半まで)。
もちろん主役は「離島」で、沖縄各地の離島の名産品を所狭しと紹介、そして即売しています。離島でしか手に入らないものばかりなので、離島好きには最もたまらないイベントです。さらに沖縄の離島だけではなく、奄美の離島ブースもあるので、ホントにうちのホムペとリンクしているかのようなイベントです(笑)。
初日の今日も行く予定です!
他の2つのイベントは試食メインで買物はそんなにしませんが、離島フェアはヤバいほど買いまくります(笑)。っていうかその気が無くても気がつけばカバンの中は離島名産品でいっぱいというレベル。あと島の人が実際に那覇に来てくれているので、島の人とのお話するのも目的。気がつけばいつも何時間も会場にいることになっちゃいます。でも今日は仕事が立て込んでいるので一通り見るだけにして、土日も行ってさらに楽しんできたいと思います。
もちろん初日レポートもアップ予定なのでご期待ください。
さぁ、今回はどんな新しい離島のグルメや名品が見つかるかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/15-12:00
| 沖縄イベント情報
気になる台風26号の影響。沖縄海域、かなり高波。
台風25号はマリアナ諸島海域を通過し北上も、偏西風や前線が日本海域でブロックしているので、北上して日本接近の可能性はほとんどないと思います。間接的な影響もほとんど無いと思いますので、しばらくは台風として存在し続けると思いますが、そのうち前線の雲と一体になって消滅することでしょう。
しかし沖縄の南の海域にある台風26号は、沖縄へ接近こそしないものの、間接的な影響は既に出てきていると思われます。さらに台風本体による影響はなくても、台風によって引っ張られた「気になる雲」が沖縄に接近しそうなので、それ次第では特に台風に近い宮古・八重山では直接的な影響があるかもしれません。
また、沖縄全域には高波が入ってきており、特に八重山では「4m近く」の波になっているようです。まぁこの時期の沖縄は常に波が高いので、平年通りの波かもしれませんが、台風が近海にあるとうねりが入ってくるので、船は大揺れになるので要注意です。
加えて今朝の沖縄は一気に気温が下がっており、那覇では昨日の早朝23度だったものが、今朝は19度台。辺戸岬では16度台まで下がっています。ただ昨日、沖縄全域で吹き荒れた暴風が今朝は止まっているので、日中はポカポカ陽気になるかもしれませんね。夏シーズンは日陰を選んで歩きますが、冬シーズンは日向を選んで歩けば初夏の陽気で過ごせる沖縄。でもポカポカ陽気でも泳ぐにはちょっときつい今週末の沖縄かもしれませんけどね。
確か去年のこの時期、某離島へ行ってマラソン大会に参加していましたが、そのときは猛烈な暑さだった記憶も・・・(日中30度近く)
でも海は穏やかで、往復の船も快適に過ごせましたが、今週末は大揺れ必至かな?その離島の大会に今年参加される方で、船での往復を予定されている人は、大揺れを覚悟しましょう(笑)。でも台風の間接的な影響で天気が崩れなければ、気温もほどよく、マラソン日和になるかもしれませんので、船で体力を消耗しないようにゆっくり休んで移動してくれればと思います。
その際は、往路は出航10分後、復路は到着10分前は、がんばって船の甲板に出ましょう!あの光景が望めるかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/15-07:12
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月14日
昨日の夕焼け最高!今日も朝焼けは望めたのに・・・
今日の沖縄は超不安定な天気。空気感も朝は夏の台風前のような感じで雨も降りましたが、今は雨の心配は減ったものの、猛烈な冷たい北風が吹き荒れています。正直、早朝の方が暖かかった!
でもその早朝はまだ暖かかったので、朝焼けも夏っぽい彩度の高いものがのぞめましたが、この朝焼けの前にひと雨あったし、朝焼けのあとは結構な雨。もしかするとこの朝焼けもその雨の予兆(夏の空気が入っている)だったのかもしれませんね。
しかし今日の朝焼けなんてまだまだ。昨日の夕焼け、凄かった。昨日も一見「今夜は夕焼け無しかな?」って感じで暗くなったものの、高い雲が出ているので諦めないで粘ったら、空全体が真っ赤に焼けました!あまりに真っ赤だったので、写真を撮っても「赤一色」になるだけで感動イマイチ。結果、昨日はFBページで動画をアップ。この方がリアリティが出ますよね。
その写真の枚数も多く、取捨選択するのが面倒だったので、全部アップ。22枚+1動画。お時間がある時にお楽しみくださいませ。
でもその早朝はまだ暖かかったので、朝焼けも夏っぽい彩度の高いものがのぞめましたが、この朝焼けの前にひと雨あったし、朝焼けのあとは結構な雨。もしかするとこの朝焼けもその雨の予兆(夏の空気が入っている)だったのかもしれませんね。
今日の朝焼け(この1時間後に雨)
しかし今日の朝焼けなんてまだまだ。昨日の夕焼け、凄かった。昨日も一見「今夜は夕焼け無しかな?」って感じで暗くなったものの、高い雲が出ているので諦めないで粘ったら、空全体が真っ赤に焼けました!あまりに真っ赤だったので、写真を撮っても「赤一色」になるだけで感動イマイチ。結果、昨日はFBページで動画をアップ。この方がリアリティが出ますよね。
その写真の枚数も多く、取捨選択するのが面倒だったので、全部アップ。22枚+1動画。お時間がある時にお楽しみくださいませ。
昨日の夕焼けx22枚+1動画
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/14-10:06
| 沖縄ライフ
空気感が台風が近海にいる感じ。生暖かく、予想外の雨も!?
朝ランすると、数値では表れないリアルな空気感を感じることができますね。
今朝の沖縄。走り始めた同時に、はだにまとわりつくような空気感。しばらく走ると、いつもと違う方角から感じる風。「台風の影響?」ってほどじゃないですが、台風が南の海域にあるときと同じような空気感なのは確かでした。アメダスの数値だけを見るとそんな感じでは無いのですが、体感的には台風が近海にいるときのような感じでした。
しかも走っている間に、台風の外側の雲がかかったときのような、粒の大きめな雨が少しだけ。降った時間は1分程度でしたが、な〜んかイヤな空気感でした。
でも走り終わった頃には綺麗な朝焼けも望め、あの雨はなんだったの?って感じで朝ラン終了。走った後にウェアなどを洗濯し、干してしばらくすると青空が望めるのに強めの雨。
オーマイガッ!(洗濯物が・・・)
こちらは10分程度。しかし10分も強めの雨が降ると洗濯物は全滅。まぁ今日は風が強めなので、朝の雨なら風で乾きそうですけどね。
しっかし、この雨の降り方、そして天気の展開。まさに台風が近海にいるときそのままの状態。台風26号は確かに沖縄の南の近海にいますが、沖縄へ直接的な影響がある距離ではなく、間接的にしてもあまりに遠いはずなんですが・・・
気象衛星で雲の状況を見ると、その台風26号の雲のサイズの大きさにビックリ。雨雲自体は沖縄までは届いていませんが、本土を通過中と思われる前線に向かって、台風から湿った空気が送り込まれているような感じでした。確かに、気温が高めで天気が不安定なのも、この台風26号と前線の干渉によるもなら頷けます。
台風26号自体は西に抜けそうですが、あまりに影響範囲が広いので、今後も沖縄海域への影響が気になります。そして直撃しそうなフィリピンもかなり気になります。どうしても11月の台風と言えば2013年の台風30号を思い出してしまいますからね(犠牲者6000人超)。
机上の中心気圧は「1000hPa」とギリギリ台風認定されるレベルですが、雲の密度があまりに高いので、数値以上の影響がありそうな気がしてなりません。今週末は沖縄への影響なしと読んでいただけに戸惑います。いろいろ予定がありますし、何より今週末の那覇は「離島フェア」開催!まぁメイン会場は屋内なので、雨だけなら問題ないですが(飲食ブースは屋外ですが)気になります。
ちなみに台風25号は、日本海域への直接的な影響は無いものの、米軍予想ではかなり迷走とのこと。まぁその迷走中に台風としては消滅する可能性もありますが、こちらもまだ安心とは言えないかもしれません。なにせ今年の台風は従来の進路通りに進まないものが多いので、日本海域からこの2つの台風(台風25号・台風26号)が消えるまで、しばらくは油断せずにチェックしていたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/14-08:33
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月13日
台風26号が米軍情報で認定!しかもその進路が・・・
昨日、台風情報が超遅い気象庁が、よーーーやく台風25号を認定。しかし米軍情報はもっと先をいっていて、もう1つの台風のタマゴが今朝、台風26号に認定。
台風26号「カルマエギ」
(北朝鮮の言葉で「かもめ」)
しかもその進路が・・・
八重山方面へ!?
もちろんまだ初期の予想の段階なので、大きく進路はぶれるかもしれませんが、少なくともすぐに西に抜けずに北上はしそうな予想になっています。また北上しても台湾南を西へ進む場合もありますが、どっちにつけ宮古・八重山への間接的な影響はありそうです。11月にもなって北上する台風は珍しいので、今後の進路には要注意です。またイヤな予感もあって、沖縄海域にある偏西風に乗ってしまうと、沖縄近海を東へ移動する可能性も「0」とは言えません。
台風情報、完全に継続せざるを得なくなりました(T_T)
もともと台風26号も警戒はしていましたが、例年なら西に移動し、フィリピン経由で東南アジア側へ抜けるので、警戒レベルはそれほど高くなかったですが、まさかの北上予想に戸惑っています。沖縄への直接的な影響は無いことを切に願います。万が一、沖縄海域へ影響が出てくるとすると来週後半。
さてさてどうなる!?
少なくともこの先1週間は台風情報、発信することになりました。やれやれ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/13-08:35
| 沖縄の服装/天気
2019年11月12日
台風25号発生も無問題!しかし台風26号のタマゴは気になる場所に!?
いやはや。まだ台風、発生します。気象庁ではまだ認定されていませんが、米軍情報では昨日まで「92W」として台風のタマゴに認定していたものが、台風25号になりました。
マリアナ諸島東の海域。
台風25号「フンシェン」
・・・中国の言葉で「風神」
夏の台風シーズンだと、最も沖縄や本土に接近しやすい場所での発生ですが、台風シーズンが終わり、偏西風が日本接近をブロックしてくれるので、今回も特に気にしなくていいかと思います。今回は小笠原にも接近しないみたいなので、今のところはひと安心。
むしろもう1個ある台風26号のタマゴ「91W」
沖縄南の近海で発達中。雲の大きさ自体は先の台風25号の1.5倍以上。しかも偏西風の位置次第で、沖縄にも影響がでる可能性もあるので、かなり気になります。今朝の沖縄の気温は昨日より5度も高く、大陸からの寒気が南下してきていないので、偏西風もやや北へ移動していると想定。もちろん沖縄に接近することはないとは思いますが、波などの間接的な影響が気になる次第です。
ちなみに昨日、沖縄で最も気温が低い「14.5度」を記録した下地島の今朝の最低気温「20.6度」と、一気に6度も上昇。でもこれで平年並みなので、昨日がいかに気温が低かったのかがうかがえます。沖縄全般としても、最低気温は20度前後の平年並みなので、少し夏の空気寄りかもしれませんね。なので台風26号のタマゴは、しばらくは気をつけないといけませんね。
でもこの2つの台風(ないしタマゴ)が収束すれば、よーーーやく南の海上も落ち着きそうです。台風情報の図も、あと少しで終了かな?まぁ図を書かなくても、台風ないしプチ台風情報は適宜アップしますが、これから先は、純粋に沖縄の風景や雰囲気をお伝えできる記事が書ければと思います。
その前にホムペの更新、特に2年ぶりの地図更新をがんばらねば!?(情報更新は終了済み)
マリアナ諸島東の海域。
台風25号「フンシェン」
・・・中国の言葉で「風神」
夏の台風シーズンだと、最も沖縄や本土に接近しやすい場所での発生ですが、台風シーズンが終わり、偏西風が日本接近をブロックしてくれるので、今回も特に気にしなくていいかと思います。今回は小笠原にも接近しないみたいなので、今のところはひと安心。
むしろもう1個ある台風26号のタマゴ「91W」
沖縄南の近海で発達中。雲の大きさ自体は先の台風25号の1.5倍以上。しかも偏西風の位置次第で、沖縄にも影響がでる可能性もあるので、かなり気になります。今朝の沖縄の気温は昨日より5度も高く、大陸からの寒気が南下してきていないので、偏西風もやや北へ移動していると想定。もちろん沖縄に接近することはないとは思いますが、波などの間接的な影響が気になる次第です。
ちなみに昨日、沖縄で最も気温が低い「14.5度」を記録した下地島の今朝の最低気温「20.6度」と、一気に6度も上昇。でもこれで平年並みなので、昨日がいかに気温が低かったのかがうかがえます。沖縄全般としても、最低気温は20度前後の平年並みなので、少し夏の空気寄りかもしれませんね。なので台風26号のタマゴは、しばらくは気をつけないといけませんね。
でもこの2つの台風(ないしタマゴ)が収束すれば、よーーーやく南の海上も落ち着きそうです。台風情報の図も、あと少しで終了かな?まぁ図を書かなくても、台風ないしプチ台風情報は適宜アップしますが、これから先は、純粋に沖縄の風景や雰囲気をお伝えできる記事が書ければと思います。
その前にホムペの更新、特に2年ぶりの地図更新をがんばらねば!?(情報更新は終了済み)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/12-05:56
| 沖縄の服装/天気
2019年11月11日
昨日の沖縄の光景。朝・昼・夕。どれも良い感じ。
とにもかくにも、昨日は特に大したことをしていませんでしたが、空模様には恵まれました!
朝焼けも綺麗でしたし、その後の午前の外出も寄り道したビーチが綺麗でしたし、そして夕焼けもとても綺麗でした。しかし写真をあまりに撮り過ぎて整理が大変。さすがに昼の寄り道写真は枚数が少ないものの、朝・夕はいくらでも撮影できたので、写真選びが大変でした。特に朝焼けや夕焼けって、綺麗だと思って撮った写真が同じようなものばかりなことが多いですからね。
って感じで、昨日の朝・昼・夕の沖縄の光景。お楽しみくださいませ。本土はパレードで持ちきりでしたが、沖縄も良い日曜日でした。
朝焼けも綺麗でしたし、その後の午前の外出も寄り道したビーチが綺麗でしたし、そして夕焼けもとても綺麗でした。しかし写真をあまりに撮り過ぎて整理が大変。さすがに昼の寄り道写真は枚数が少ないものの、朝・夕はいくらでも撮影できたので、写真選びが大変でした。特に朝焼けや夕焼けって、綺麗だと思って撮った写真が同じようなものばかりなことが多いですからね。
って感じで、昨日の朝・昼・夕の沖縄の光景。お楽しみくださいませ。本土はパレードで持ちきりでしたが、沖縄も良い日曜日でした。
昨日(11/10)の朝焼け
昨日(11/10)の北谷のビーチ
昨日(11/10)の夕焼け
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/11-10:16
| 沖縄ライフ
平年比マイナス7度も!?今朝の沖縄は異常低温?
月曜日は朝ランすることが多いのですが、走る前に念のため、その日の気温・湿度・風向きをチェック。しかし今朝の那覇、っていうか夜半の那覇。
最低気温「17.9度」
つい数日まで、あわや熱帯夜の24度台の最低気温だったものが、いきなり6度も下がりますか?さらに他のエリアでも、今朝は猛烈に気温が下がったみたいで、下地島では平年比「-6.9度」というまさに真冬。他のエリアでも軒並み真冬並みの気温になっている今朝の沖縄。
でも那覇は夜半に17度台だったものの、午前5時には22度台と一気に5度も上昇し、結果的に朝は平年並みの気温でしたけどね。
#石垣島 15.0度
#宮古島 15.2度(平年-5.7度)
#多良間島 15.4度(平年-6.3度)
#粟国島 16.3度(平年-4.9度)
#那覇 17.8度(平年-3.7度)
その原因は偏西風の想定エリアがさらに南下し、大陸からの寒気が沖縄まで南下したからかと思います。その分、南の海上の気になる雲もブロックしてくれるので、ヤバかった雲も西へ進んでフィリピン近海へ。この残りの気になる雲が消滅すれば、台風情報も終わっていいかな?w
といっても偏西風のエリアは常に移動しているので、11月のうちはまだ油断できないんですよね。海水温も急に下がるわけではないので、少なくともこの11月いっぱいはまだ油断せずに警戒していたいと思います。
でも寒気の南下により、沖縄は本土の冬のような青空が広がっています。平年の冬の沖縄は、近海に偏西風エリアがあって、常に不安定な天気なんですが、偏西風エリアが南下すると安定した晴天になりますからね。反面、偏西風エリアは気温が高めなのに加え、南下すると沖縄は今朝のような低い気温になります。
冬の沖縄は「気温が平年より異常に低いと晴れ」「気温が平年なみだと曇りがち」って感じですね。
最低気温「17.9度」
つい数日まで、あわや熱帯夜の24度台の最低気温だったものが、いきなり6度も下がりますか?さらに他のエリアでも、今朝は猛烈に気温が下がったみたいで、下地島では平年比「-6.9度」というまさに真冬。他のエリアでも軒並み真冬並みの気温になっている今朝の沖縄。
でも那覇は夜半に17度台だったものの、午前5時には22度台と一気に5度も上昇し、結果的に朝は平年並みの気温でしたけどね。
今朝の沖縄各地の最低気温
#下地島 14.5度(平年-6.9度)#石垣島 15.0度
#宮古島 15.2度(平年-5.7度)
#多良間島 15.4度(平年-6.3度)
#粟国島 16.3度(平年-4.9度)
#那覇 17.8度(平年-3.7度)
その原因は偏西風の想定エリアがさらに南下し、大陸からの寒気が沖縄まで南下したからかと思います。その分、南の海上の気になる雲もブロックしてくれるので、ヤバかった雲も西へ進んでフィリピン近海へ。この残りの気になる雲が消滅すれば、台風情報も終わっていいかな?w
といっても偏西風のエリアは常に移動しているので、11月のうちはまだ油断できないんですよね。海水温も急に下がるわけではないので、少なくともこの11月いっぱいはまだ油断せずに警戒していたいと思います。
でも寒気の南下により、沖縄は本土の冬のような青空が広がっています。平年の冬の沖縄は、近海に偏西風エリアがあって、常に不安定な天気なんですが、偏西風エリアが南下すると安定した晴天になりますからね。反面、偏西風エリアは気温が高めなのに加え、南下すると沖縄は今朝のような低い気温になります。
冬の沖縄は「気温が平年より異常に低いと晴れ」「気温が平年なみだと曇りがち」って感じですね。
タグ:最低気温
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/11-08:32
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月10日
今日は横浜?いやいや加計呂麻島!マラソン大会のお話
今年はまともに開催されそうですね。もはや“呪われたマラソン大会”とも称される「横浜マラソン」。私もまさにその被害者の1人で、第1回大会に参加し、生涯2番目の好タイムを記録も、なんと公認コース(予定)にもかかわらず「設定距離不足」で・・・
全ランナーの記録無効!
あり得ません!!(42.195kmのはずが42.0088kmしかなかった)
しかもその理由が、ランナーがみんな嫌がっている「首都高コース」を大会当日まで計測できなかったからだそーです。正直、あの首都高を走るコースは、まだ石だらけの悪路の方がマシ。なにせ10kmも間、左右のどちらかが下がっている横斜めの道。車なら良いでしょうが、ランナーであの斜めを延々10kmも走るのは苦痛でしかありません。っていうか首都高の下の一般道でいいのでは?だって首都高を走ったって景色は防音壁で一切見えないし、もちろん沿道の応援もないし、良いところ何一つありません。しかも距離不足なんてあり得ませんよね。
第2回は無事に開催されたものの(3月で気温が10度しかない極寒だったみたいだけど)、公認コースからは除外。そして第3回から、東京マラソンと日程がかぶらないように10月末に日程を変更も・・・
台風で中止!
まさに爆笑!!!
第3回までで1回中止、1回記録無効。ランナーとして絶対にエントリーしたくない大会ですよね(笑)。第4回の去年は、10月末になってまともに開催も、第5回の今年は今までの奇数回パターンからすると、またアクシデントがありそうな予感w
第1回距離不足・第3回台風で中止・第5回の今年は!?
今のところ天気的なアクシデントは無さそうですが、今回もまさかの大会当日に「天皇陛下の即位パレード」とモロかぶり(笑)。まぁ時間帯がずれていますが(マラソンは午前9時-午後3時・パレードは午後3時-3時半)、国民の興味は全て「パレード」に行っている日に開催とはね。2年後の第7回、さらなるアクシデントを期待していますwww
<第1回横浜マラソン参加時の旅ガイド>
前置きが長くなりましたが、今日は奄美の離島でもマラソン大会開催。こちらも過去に参加したことがある、超ローカルな大会です。
加計呂麻島ハーフマラソン
奄美空港からバスで2時間近くもかかて移動し、さらに船に乗らないと参加できない大会。マラソンにかかる時間よりスタート地点に行くまでに時間がかかっているのかもしれません。でも大会自体はとってもほのぼのしていて、楽しかったです。でもコースは半端なく、平らなところが一切ありません。ただそのほとんどが海沿いのコースで、景色は最高。さらに制限時間が緩いので、早めにゴールできれば島内観光もできました。
そのときもゴール後に、島南部をぐるりと一周(北部は大会で利用)。マラソン大会が開催中とは思えないほど、普段通りの島の雰囲気が良かったです。っていうか加計呂麻島はもともと好きなので、とにかくマラソン大会に参加して良かったと思いましたね。昨今の離島はどこも観光客だらけで、離島らしさは失われつつあるものの、この加計呂麻島は変わらず癒やされます。
今の南西諸島で、数少ない癒やしの島「加計呂麻島」。来年の大会をきっかけに、来年、島へ行ってみませんか?
ちなみに大会には加計呂麻島に泊まらなくても参加可能です。私もこのときは、奄美大島に宿泊して参加してきました。また加計呂麻島へのフェリーは、原付バイクを格安で載せて島に渡ることができますので、マラソンゴール後にバイクで気軽に観光。レースでかいた汗を乾かしながら島巡りした次第です。また参加したい、っていうか島でのんびり過ごしたいな〜。
加計呂麻島〜於斉の海
加計呂麻島〜於斉の光景
全ランナーの記録無効!
あり得ません!!(42.195kmのはずが42.0088kmしかなかった)
しかもその理由が、ランナーがみんな嫌がっている「首都高コース」を大会当日まで計測できなかったからだそーです。正直、あの首都高を走るコースは、まだ石だらけの悪路の方がマシ。なにせ10kmも間、左右のどちらかが下がっている横斜めの道。車なら良いでしょうが、ランナーであの斜めを延々10kmも走るのは苦痛でしかありません。っていうか首都高の下の一般道でいいのでは?だって首都高を走ったって景色は防音壁で一切見えないし、もちろん沿道の応援もないし、良いところ何一つありません。しかも距離不足なんてあり得ませんよね。
第2回は無事に開催されたものの(3月で気温が10度しかない極寒だったみたいだけど)、公認コースからは除外。そして第3回から、東京マラソンと日程がかぶらないように10月末に日程を変更も・・・
台風で中止!
まさに爆笑!!!
第3回までで1回中止、1回記録無効。ランナーとして絶対にエントリーしたくない大会ですよね(笑)。第4回の去年は、10月末になってまともに開催も、第5回の今年は今までの奇数回パターンからすると、またアクシデントがありそうな予感w
第1回距離不足・第3回台風で中止・第5回の今年は!?
今のところ天気的なアクシデントは無さそうですが、今回もまさかの大会当日に「天皇陛下の即位パレード」とモロかぶり(笑)。まぁ時間帯がずれていますが(マラソンは午前9時-午後3時・パレードは午後3時-3時半)、国民の興味は全て「パレード」に行っている日に開催とはね。2年後の第7回、さらなるアクシデントを期待していますwww
<第1回横浜マラソン参加時の旅ガイド>
前置きが長くなりましたが、今日は奄美の離島でもマラソン大会開催。こちらも過去に参加したことがある、超ローカルな大会です。
加計呂麻島ハーフマラソン
奄美空港からバスで2時間近くもかかて移動し、さらに船に乗らないと参加できない大会。マラソンにかかる時間よりスタート地点に行くまでに時間がかかっているのかもしれません。でも大会自体はとってもほのぼのしていて、楽しかったです。でもコースは半端なく、平らなところが一切ありません。ただそのほとんどが海沿いのコースで、景色は最高。さらに制限時間が緩いので、早めにゴールできれば島内観光もできました。
そのときもゴール後に、島南部をぐるりと一周(北部は大会で利用)。マラソン大会が開催中とは思えないほど、普段通りの島の雰囲気が良かったです。っていうか加計呂麻島はもともと好きなので、とにかくマラソン大会に参加して良かったと思いましたね。昨今の離島はどこも観光客だらけで、離島らしさは失われつつあるものの、この加計呂麻島は変わらず癒やされます。
今の南西諸島で、数少ない癒やしの島「加計呂麻島」。来年の大会をきっかけに、来年、島へ行ってみませんか?
ちなみに大会には加計呂麻島に泊まらなくても参加可能です。私もこのときは、奄美大島に宿泊して参加してきました。また加計呂麻島へのフェリーは、原付バイクを格安で載せて島に渡ることができますので、マラソンゴール後にバイクで気軽に観光。レースでかいた汗を乾かしながら島巡りした次第です。また参加したい、っていうか島でのんびり過ごしたいな〜。
加計呂麻島〜於斉の海
加計呂麻島〜於斉の光景
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/10-07:15
| 沖縄マラソン情報
今シーズン初の20度未満!今朝の那覇は肌寒い。半袖のみだとw
今朝の那覇。ついに20度を割り込みましたね。夜明け前の最低気温「19.6度」。なにせこの11月も初旬は最低気温で25度近くもあったので、この急激な気温降下はさらに寒さを感じます。まぁ運動するには良い気温なのですが、残念ながら今朝は休養日。ただただ寒さだけを感じている次第ですw
まぁそれでも未だに室内着は半袖半ズボンでの話なので、単に室内着も衣替えすればいいだけなんですが、いかんせん日中は25度超の夏日になる時期なので、どうしてもそれに合わせた室内着になってしまいます。しかも朝に外に出るとすると、朝ランのときだけなので、長袖は不要ですからね。なので今朝は寒さをひたすら我慢して過ごしていました。
でも今朝は風が弱まった分、まだ寒さも楽かな?なにせ昨日の沖縄は全域で強い北風が吹き荒れ、与那国島では最大瞬間風速「16.7m」とかなり猛烈。那覇でも「13.9m」と、かなり風が強くて、昨日はかぶっていた帽子が何度も飛ばされそうになりました。なので気温は下がっても風が弱まった分、今日の方が気候的には快適かもしれませんね。せっかくの日曜日なので、今日はプラプラ買物がてらに外出してきたいと思います。
ただ南の海上にはかなり危険レベルな雲が2つ。米軍情報でも「91W」と「92W」に認定されました。台風23号と台風24号はもう図のエリア外に消えましたが、気になる雲「91W]と「92W」は沖縄の比較的近海にいるんですよね。1個はここ数日追っていたものですが、もう1個はどうやら台風24号の落とし物のようです。
といっても沖縄が冬の気候だと、南に偏西風が走っている証拠であり、南の海上にある気になる雲は偏西風で北上をブロック。気になる雲2つも発達したとしても沖縄近海まで来ることは無いとは思います。逆に気温が上がれば北上してくる可能性もありますので、今後は沖縄の気温で気になる雲の動向が予測できそうです。
まっ、大丈夫だとは思いますけどね。。。
海も昨日まで大シケだった沖縄海域も、少しは落ち着き、全般的に2m前後の波になっているようです。冬シーズンの沖縄の海としては落ち着いている方で、今日は離島行きの船も少しはマシかな?ホントは、この週末に離島でも行こうかな?って思っていたのですが、残念ながら予定があって那覇を1日離れることができず断念。
まぁもっと寒くなったときに、運動がてらに島へ行こうと策略しています。もちろん島での移動手段は「自分の脚のみ」。特に今時期は、那覇には「にわかランナー」だらけで、走りにくいですので、離島は好都合です。
渡嘉敷島、渡名喜島、粟国島はアップダウンもかなりあるのでいいトレーニングになります!(渡名喜島はもう日帰りできませんが・・・)
まぁそれでも未だに室内着は半袖半ズボンでの話なので、単に室内着も衣替えすればいいだけなんですが、いかんせん日中は25度超の夏日になる時期なので、どうしてもそれに合わせた室内着になってしまいます。しかも朝に外に出るとすると、朝ランのときだけなので、長袖は不要ですからね。なので今朝は寒さをひたすら我慢して過ごしていました。
でも今朝は風が弱まった分、まだ寒さも楽かな?なにせ昨日の沖縄は全域で強い北風が吹き荒れ、与那国島では最大瞬間風速「16.7m」とかなり猛烈。那覇でも「13.9m」と、かなり風が強くて、昨日はかぶっていた帽子が何度も飛ばされそうになりました。なので気温は下がっても風が弱まった分、今日の方が気候的には快適かもしれませんね。せっかくの日曜日なので、今日はプラプラ買物がてらに外出してきたいと思います。
ただ南の海上にはかなり危険レベルな雲が2つ。米軍情報でも「91W」と「92W」に認定されました。台風23号と台風24号はもう図のエリア外に消えましたが、気になる雲「91W]と「92W」は沖縄の比較的近海にいるんですよね。1個はここ数日追っていたものですが、もう1個はどうやら台風24号の落とし物のようです。
といっても沖縄が冬の気候だと、南に偏西風が走っている証拠であり、南の海上にある気になる雲は偏西風で北上をブロック。気になる雲2つも発達したとしても沖縄近海まで来ることは無いとは思います。逆に気温が上がれば北上してくる可能性もありますので、今後は沖縄の気温で気になる雲の動向が予測できそうです。
まっ、大丈夫だとは思いますけどね。。。
海も昨日まで大シケだった沖縄海域も、少しは落ち着き、全般的に2m前後の波になっているようです。冬シーズンの沖縄の海としては落ち着いている方で、今日は離島行きの船も少しはマシかな?ホントは、この週末に離島でも行こうかな?って思っていたのですが、残念ながら予定があって那覇を1日離れることができず断念。
まぁもっと寒くなったときに、運動がてらに島へ行こうと策略しています。もちろん島での移動手段は「自分の脚のみ」。特に今時期は、那覇には「にわかランナー」だらけで、走りにくいですので、離島は好都合です。
渡嘉敷島、渡名喜島、粟国島はアップダウンもかなりあるのでいいトレーニングになります!(渡名喜島はもう日帰りできませんが・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/10-06:54
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月09日
今日は与那国島マラソン!といえば、あの大シケ動画・・・
今日は、日本最西端のマラソン大会が開催されますね。
第27回日本最西端与那国島一周マラソン大会
25qコース:13時00分スタート
10qコース:14時00分スタート
もちろん開催場所は「与那国島」で、一周コースと10kmの2種目があります。10kmは確か西崎から祖内集落までの片道コースだったと思いますが、一周コースはあの強烈なアップダウンの島をぐるりと一周。過去に一度だけ参加したことありましたが、坂は確かに強烈でした。しかしそれ以上に、アップダウンの回数があまりに多くて、高低差よりもアップダウンが繰り返されるのがきつかったです。
しかも私が参加したときは、レース直前の夜中に大雨が降り、スタート&ゴールの学校の校庭は完全に水田状態。スタートのみ、校庭外の道路からになりましたが、ゴールは校庭なので水田の中を走ってゴールした記憶があります。さらにレース中も、雨のあとに南風に変わったので、超高温多湿。真夏の陽気の中のレースでした。それに加えてあのアップダウンなので、すっっっごいきつかったです。しかしそれ以上にきついことがその後に起きるとは!?
史上最悪の大シケフェリー!
もはや説明不要。私がYoutubeにアップした動画で、最も再生回数が多いです。そもそも「転覆寸前」のような横揺れで、よくもまぁ撮影できたと思います。確か手すりにつかまって、ギリギリ撮影できた感じだったかな?手を離したら確実に海に転落レベルで、命の危険さえ感じた次第です(手が硬直していました)。
さすがに船酔いを全くしない私でも、このときは船酔いこそしないものの、石垣島に着いたときには体力を消耗しすぎて、まともに歩けませんでした。なにせ船の端っこでは「振幅2m以上の縦揺れ」。それが与那国島から西表島近海まで2時間半とか3時間も延々続いた次第です(西表島近海後でも1m超の振幅続く)。
今まで、何十、いや百回以上の離島行きの船に乗ってきましたが、これ以上の揺れは未だにありませんw
そもそもこのときも本来なら欠航レベルだったものの、与那国島マラソン参加者が多くいたのに加え、石垣島へ競りを行う牛を運搬することになっていたので、船は強行されたらしいです。まぁ今となっては良い経験ができたと思えますが、ただこれ以降はオフシーズンに与那国島へ船で行くのは止めました。でも今は新造船になって横揺れ防止のスタビライザーも装着されたので、もうこの揺れは経験できないかもしれませんけどね。そういう意味ではこの動画も貴重ですwww
何はともあれ、今日の与那国島海域はあのときほどの大荒れにはなっていませんが、それでも常に3m超の波があるので、与那国島への往来は飛行機が無難でしょうw
最後に与那国島マラソン関連の写真をお届けいたします。大会前日と翌日の激変ぶり。凄いです・・・
第27回日本最西端与那国島一周マラソン大会
25qコース:13時00分スタート
10qコース:14時00分スタート
もちろん開催場所は「与那国島」で、一周コースと10kmの2種目があります。10kmは確か西崎から祖内集落までの片道コースだったと思いますが、一周コースはあの強烈なアップダウンの島をぐるりと一周。過去に一度だけ参加したことありましたが、坂は確かに強烈でした。しかしそれ以上に、アップダウンの回数があまりに多くて、高低差よりもアップダウンが繰り返されるのがきつかったです。
しかも私が参加したときは、レース直前の夜中に大雨が降り、スタート&ゴールの学校の校庭は完全に水田状態。スタートのみ、校庭外の道路からになりましたが、ゴールは校庭なので水田の中を走ってゴールした記憶があります。さらにレース中も、雨のあとに南風に変わったので、超高温多湿。真夏の陽気の中のレースでした。それに加えてあのアップダウンなので、すっっっごいきつかったです。しかしそれ以上にきついことがその後に起きるとは!?
史上最悪の大シケフェリー!
もはや説明不要。私がYoutubeにアップした動画で、最も再生回数が多いです。そもそも「転覆寸前」のような横揺れで、よくもまぁ撮影できたと思います。確か手すりにつかまって、ギリギリ撮影できた感じだったかな?手を離したら確実に海に転落レベルで、命の危険さえ感じた次第です(手が硬直していました)。
さすがに船酔いを全くしない私でも、このときは船酔いこそしないものの、石垣島に着いたときには体力を消耗しすぎて、まともに歩けませんでした。なにせ船の端っこでは「振幅2m以上の縦揺れ」。それが与那国島から西表島近海まで2時間半とか3時間も延々続いた次第です(西表島近海後でも1m超の振幅続く)。
今まで、何十、いや百回以上の離島行きの船に乗ってきましたが、これ以上の揺れは未だにありませんw
そもそもこのときも本来なら欠航レベルだったものの、与那国島マラソン参加者が多くいたのに加え、石垣島へ競りを行う牛を運搬することになっていたので、船は強行されたらしいです。まぁ今となっては良い経験ができたと思えますが、ただこれ以降はオフシーズンに与那国島へ船で行くのは止めました。でも今は新造船になって横揺れ防止のスタビライザーも装着されたので、もうこの揺れは経験できないかもしれませんけどね。そういう意味ではこの動画も貴重ですwww
何はともあれ、今日の与那国島海域はあのときほどの大荒れにはなっていませんが、それでも常に3m超の波があるので、与那国島への往来は飛行機が無難でしょうw
最後に与那国島マラソン関連の写真をお届けいたします。大会前日と翌日の激変ぶり。凄いです・・・
与那国島マラソン前日の西崎
与那国島マラソンスタート前(夜中に豪雨も晴れる)
与那国島マラソン後のパーティ
与那国島マラソン翌日の久部良港(大シケ)
与那国島マラソン翌日の石垣島行きフェリー
与那国島マラソン翌日の石垣島行きフェリー動画
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/09-09:36
| 沖縄離島情報
今朝はこの冬一番の気温の沖縄!さらに風と波も!?
台風24号が南下したからなのか、偏西風にともなう雨雲群も南下したようで、今朝の沖縄は比較的安定した晴天のエリアが多いかも?反面、大陸から冬の空気が入ってきたので、気温も低下。那覇で21.5度、宮古・八重山では20度台と、この冬一番の寒さ。さらに辺戸岬では18.0度、本島南部の東岸で18.6度と、まさに冬シーズンの気候になりました。また同時に北風が強くなったこともあり、海は大シケ。
沖縄本島海域はまだマシですが(2m前後の波)、宮古・八重山では3m超の波になっているので、冬定番の西表島上原便・鳩間便は欠航必至ですね。波照間便も1便のみ運航で、2便以降は欠航の可能性が高いので、まさに冬の海って感じです。
那覇も朝ランの際も、北側に海があるところでは、あまりの風の強さになかなか前に進まないばかりか、まっすぐ走ることもままならないレベルでした。その分、汗は乾いたものの、逆に乾きすぎで寒くさえ感じました。
今日の沖縄は北側の海は、波が高いばかりか下手すると砂が巻き上げられて砂嵐的になる場所もあるかもしれませんね。沖縄の綺麗な海は北向きが多いので、今日海へ行かれる際は方角には注意して場所を選びましょう!波照間島なら「ニシ浜/北浜」より「ペー浜/南浜」ですね(といっても船が欠航しそうなので日帰りは厳しそうですが・・・)。
ちなみにこの冬の空気をもたらした原因かもしれない、台風24号の動向。南下傾向ですがなかなか西に進んでくれず、未だ迷走傾向。これがまた北上でもしたら、ふたたび宮古・八重山は雨モードになりそうなの、まだ当分はチェックが必要そうです。
さらにマリアナ諸島近海の気になる雲2つ。やや北に位置する「気になる雲1」は徐々に西へ移動中。まぁ偏西風が北上をブロックしてくれるので、もしこのまま雲を保った状態のままでも、台風24号と同じような進路になると思いますし、冬の空気の南下により消滅する可能性もあるかもしれません。ただ沖縄に少し近い緯度にあるので、ちょっと気になりますね。ちなみにもう1個の「気になる雲2」は赤道近くのものなので今のところ注意の必要は無さそうです。
とりあえず週末の沖縄は天気には恵まれそうですが、北風が強いので風対策は必要。でも気温は常に20度以上ありますし、日中は25度超の夏日になるので、風よけになる薄手の上着があれば、基本は半袖オッケー。っていうか未だに普段着は半袖半ズボンで過ごしていますけどね。
あとは海。荒れ気味なので離島行きの船に乗られる際は、船酔いしやすい方は酔い止めを服用しておきましょう。また海遊びは、北波の場合は流れが速いので、できれば泳がずに水遊び程度にしていただければと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/09-09:07
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月08日
うろこ雲の後は天気不安定?台風24号の影響?気になる雲もヤバそう?
昨日の那覇のうろこ雲は、夕時も相まってとっても綺麗でした。まさに「金色の空」って感じで見とれてしまうほど。でも昨日の午後は、北風だったので、日が暮れるにともない、このうろこ雲もすぐに消えてしまいましたけどね。夏の南風なら真っ赤に焼けますが、北風だと湿度が低いので雲もすぐに消えてしまいます。
そしてうろこ雲を見ると、その翌日の天気はイマイチ。
今朝の那覇は雨こそないものの、どーんよりした空模様。朝ランの際も最初から最後までグレーの空でした。でもわずかながらも青空も望めていますが、今日の沖縄は基本的にどーんよりした空模様かと思います。特に沖縄でも南や東に位置する離島では、雨の可能性もありそうですね。大東島ではすでに雨雲群がかかっているようですが、まぁ冬の雨なので降ったり止んだりを繰り返すレベルで、基本的には雨を気にしないで過ごせるレベルだとは思います(観光するにはイマイチですが)。
今のところ、沖縄で雨の可能性の高さは「大東島>宮古>八重山>沖縄本島」って感じで、沖縄本島でも北部より南部の方が雨の可能性は高そうです。偏西風の位置次第ですが、さすがに今夜の夕焼けは厳しいかな?
なにせ沖縄の近海には台風24号がグルグル迷走中で、ホントに厄介です。米軍予想では西に移動するとなっていますが、昨日は1日フィリピン近海でグルグル回っていました。偏西風周辺の雨雲群にも多少の干渉はあるようで、宮古・八重山は台風24号が西に移動してくれない限り、不安定な天気が続きそうです。ちなみに台風23号は偏西風に乗ってスピードアップし、間もなく台風進路図からフェードアウトしそうです。
しかし・・・
気になる雲がかなりヤバい状態になりつつあります。米軍情報でも「91W」に認定されるも、今朝になって気になる雲が北と南に分裂。特にマリアナ諸島北にある雲が、なーんか綺麗な渦を巻いていて、かなり気になります。まぁ偏西風を超えて北上することはまずないので気にすることはないと思いますが、あまりに綺麗な渦を巻く雲だけに今後の行方が気になります。
まぁ2つに分離したこともあって威力も2分されており、どっちとも消滅する可能性もありますが、こちらもしばらくチェックが必要そうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/08-09:01
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月07日
宮古/八重山の離島情報更新!新規x17/更新x107!?でも9割八重山・・・
昨日(11/6)、宿情報(新規+8)と観光情報(本島+16/本島離島+5)更新しましたが、今日は残りの宮古/八重山エリアの観光情報を更新。
新規x17、情報更新x107とかなりのボリューム!
でもその9割は八重山で、宮古は1割程度。なにせ宮古は下地島空港を見に行った(利用した)だけでしたからね。でもその下地島空港の情報はもちろん更新。さらにターミナルと空港アクセスの情報を新規追加。さらに17エンドベストショットに、過去のタッチアンドゴーの他に、LCCジェットスターの合成写真も追加!
・・・でも冬シーズンの下地島ー関西便の運休が発表されたけどw(下地島ー成田も減便)
ちなみに宮古エリアの情報が少なくなったのは、今の宮古島・伊良部島の原状に嫌気が差したというのもあります。2018年もそれを強く感じていましたが、2019年はさらに状況が悪化。正直、今の宮古エリアは当分行きたくないと思える原状だった次第です。
離島まで行って、ダンプカーや工事現場だらけの島を見たくない!
反面、八重山は春まで那覇ー石垣島のLCCが就航していたので、それをフル活用して行きまくりました。その反動もあって、宮古には直接的には一度も行かなかった2019年なのでした(本土から那覇に戻る経由で下地島空港〜宮古島へ行ったのみ)。
そして八重山では、ついにあのイベントへ!?
黒島牛まつり
毎年2月下旬開催も、3月初旬にヨロンマラソンがあった関係で行くに行けなかったですが、そのヨロンマラソンを東京マラソン参加を機に完全卒業(2017年)。そのおかげでやっと行くことができました。今回のホームページ更新でも、黒島牛まつりの情報に加えて、牛まつりメイン会場/ステージや牛まつりサブ会場/畜舎も追加!来年2月は黒島へ行くしかありません。
何はともあれ、宮古エリアは新規+2ヶ所、情報更新もx15ヶ所しかありませんでしたが、八重山エリアは新規+15ヶ所、そして情報更新はx92ヶ所と、チェックするのも大変なレベル。その中から抜粋して以下に記します。
オフシーズンの離島旅行にお役立てくださいませ。
<ホームペ観光情報ページ左上の更新年カラー>
新着情報
最終更新:2019年
最終更新:2018年
最終更新:2017年
最終更新:2016年
最終更新:2015年
最終更新:2014年
最終更新:2013年
最終更新:2012年
最終更新:2011年
最終更新:2010年以前
★みやこ下地島空港
★みやこ下地島空港へのアクセス/バス/レンタカー
○宮古空港/ターミナル
○伊良部大橋 宮古島側(橋の駅んみゃ〜ちは撤去)
○伊良部大橋 伊良部島側
○乗瀬橋/伊良部橋(再架橋)
○みやこ下地島空港ターミナル
○下地島空港17エンド/誘導桟橋(誘導灯)
○下地島空港17エンドから見る航空機
○下地島空港17エンドビーチ/海の色
○下地島空港17エンドベストショット
○下地島空港35エンド/サンゴエンド
★新石垣空港国際線ターミナル(石垣島)
★白保いえカフェ(石垣島)
★たかなビーチ(西表島)
★古民家カフェ 古見村(西表島)
★中野バイパス(西表島)
★ハレノワ(西表島)
★カフェいかり(西表島)
★ぽっぽ村/青鳩商店/おみやげUnion(鳩間島)
★鳩間島へリポート(鳩間島)
★つばさ寮(鳩間島)
★黒島牛まつり(黒島)
★牛まつりメイン会場(黒島)
★牛まつりサブ会場(黒島)
★日本最南端のマンホール(波照間島)
★はてるん(波照間島)
○石垣港離島ターミナル(石垣島)
○石垣港離島旅客ターミナル(石垣島)
○パン・ド・ミー(石垣島)
○石垣牛専門店いしなぎ屋(石垣島)
×タコライスカフェ ビーチ(石垣島)
○たましろ鮮魚店(石垣島)
○あさひ食堂(石垣島)
○南ぬ島石垣空港(石垣島)
○石垣島バスターミナル(石垣島)
×カフェ&バー ボンヌシャス(石垣島)
×シーフードレストラン パームス(石垣島)
○おかしの家 パピル(石垣島)
○新石垣空港国内線ターミナル(石垣島)
○西表島温泉 カンパネルラの湯(西表島)
○中野ビーチ(西表島)
○子午線ふれあい館(西表島)
○船浮港(西表島)
○イダの浜(西表島)
×ふねっちゃーぬ家(西表島)
○野原展望台(西表島)
○ハナイチデアマール(西表島)
○ふね家(西表島)
×山猫軒(西表島)
○島仲浜(鳩間島)
○立原浜(鳩間島)
○屋良浜(鳩間島)
○鳩間港(鳩間島)
○鳩間小中学校(鳩間島)
○島の北へ抜ける道(鳩間島)
○鳩間小中の遊歩道(鳩間島)
○鳩間小中遊歩道の海(鳩間島)
○ブシヌヤー(鳩間島)
○鳩間島アイランドワールド(鳩間島)
×島茶屋あだなし(鳩間島)
○鳩間島音楽祭広場(鳩間島)
○鳩間港脇の海(鳩間島)
○よねおじさんの家(黒島)
○泡波酒店(波照間島)
○日本最南端の碑(波照間島)
○波照間港(波照間島)
○たおや(波照間島)
○波照間小中学校(波照間島)
×海畑/イーノー(波照間島)
○波照間港旅客ターミナル(波照間島)
×ナリパマ(波照間島)
○真のハテルマブルー(波照間島)
新規x17、情報更新x107とかなりのボリューム!
でもその9割は八重山で、宮古は1割程度。なにせ宮古は下地島空港を見に行った(利用した)だけでしたからね。でもその下地島空港の情報はもちろん更新。さらにターミナルと空港アクセスの情報を新規追加。さらに17エンドベストショットに、過去のタッチアンドゴーの他に、LCCジェットスターの合成写真も追加!
・・・でも冬シーズンの下地島ー関西便の運休が発表されたけどw(下地島ー成田も減便)
ちなみに宮古エリアの情報が少なくなったのは、今の宮古島・伊良部島の原状に嫌気が差したというのもあります。2018年もそれを強く感じていましたが、2019年はさらに状況が悪化。正直、今の宮古エリアは当分行きたくないと思える原状だった次第です。
離島まで行って、ダンプカーや工事現場だらけの島を見たくない!
反面、八重山は春まで那覇ー石垣島のLCCが就航していたので、それをフル活用して行きまくりました。その反動もあって、宮古には直接的には一度も行かなかった2019年なのでした(本土から那覇に戻る経由で下地島空港〜宮古島へ行ったのみ)。
そして八重山では、ついにあのイベントへ!?
黒島牛まつり
毎年2月下旬開催も、3月初旬にヨロンマラソンがあった関係で行くに行けなかったですが、そのヨロンマラソンを東京マラソン参加を機に完全卒業(2017年)。そのおかげでやっと行くことができました。今回のホームページ更新でも、黒島牛まつりの情報に加えて、牛まつりメイン会場/ステージや牛まつりサブ会場/畜舎も追加!来年2月は黒島へ行くしかありません。
何はともあれ、宮古エリアは新規+2ヶ所、情報更新もx15ヶ所しかありませんでしたが、八重山エリアは新規+15ヶ所、そして情報更新はx92ヶ所と、チェックするのも大変なレベル。その中から抜粋して以下に記します。
オフシーズンの離島旅行にお役立てくださいませ。
<ホームペ観光情報ページ左上の更新年カラー>
新着情報
最終更新:2019年
最終更新:2018年
最終更新:2017年
最終更新:2016年
最終更新:2015年
最終更新:2014年
最終更新:2013年
最終更新:2012年
最終更新:2011年
最終更新:2010年以前
2019年11月7日 宮古エリア更新情報 抜粋
★新規 ○更新 ×閉館/オーナーチェンジ★みやこ下地島空港
★みやこ下地島空港へのアクセス/バス/レンタカー
○宮古空港/ターミナル
○伊良部大橋 宮古島側(橋の駅んみゃ〜ちは撤去)
○伊良部大橋 伊良部島側
○乗瀬橋/伊良部橋(再架橋)
○みやこ下地島空港ターミナル
○下地島空港17エンド/誘導桟橋(誘導灯)
○下地島空港17エンドから見る航空機
○下地島空港17エンドビーチ/海の色
○下地島空港17エンドベストショット
○下地島空港35エンド/サンゴエンド
2019年11月7日 八重山エリア更新情報 抜粋
★新規 ○更新 ×閉館/オーナーチェンジ★新石垣空港国際線ターミナル(石垣島)
★白保いえカフェ(石垣島)
★たかなビーチ(西表島)
★古民家カフェ 古見村(西表島)
★中野バイパス(西表島)
★ハレノワ(西表島)
★カフェいかり(西表島)
★ぽっぽ村/青鳩商店/おみやげUnion(鳩間島)
★鳩間島へリポート(鳩間島)
★つばさ寮(鳩間島)
★黒島牛まつり(黒島)
★牛まつりメイン会場(黒島)
★牛まつりサブ会場(黒島)
★日本最南端のマンホール(波照間島)
★はてるん(波照間島)
○石垣港離島ターミナル(石垣島)
○石垣港離島旅客ターミナル(石垣島)
○パン・ド・ミー(石垣島)
○石垣牛専門店いしなぎ屋(石垣島)
×タコライスカフェ ビーチ(石垣島)
○たましろ鮮魚店(石垣島)
○あさひ食堂(石垣島)
○南ぬ島石垣空港(石垣島)
○石垣島バスターミナル(石垣島)
×カフェ&バー ボンヌシャス(石垣島)
×シーフードレストラン パームス(石垣島)
○おかしの家 パピル(石垣島)
○新石垣空港国内線ターミナル(石垣島)
○西表島温泉 カンパネルラの湯(西表島)
○中野ビーチ(西表島)
○子午線ふれあい館(西表島)
○船浮港(西表島)
○イダの浜(西表島)
×ふねっちゃーぬ家(西表島)
○野原展望台(西表島)
○ハナイチデアマール(西表島)
○ふね家(西表島)
×山猫軒(西表島)
○島仲浜(鳩間島)
○立原浜(鳩間島)
○屋良浜(鳩間島)
○鳩間港(鳩間島)
○鳩間小中学校(鳩間島)
○島の北へ抜ける道(鳩間島)
○鳩間小中の遊歩道(鳩間島)
○鳩間小中遊歩道の海(鳩間島)
○ブシヌヤー(鳩間島)
○鳩間島アイランドワールド(鳩間島)
×島茶屋あだなし(鳩間島)
○鳩間島音楽祭広場(鳩間島)
○鳩間港脇の海(鳩間島)
○よねおじさんの家(黒島)
○泡波酒店(波照間島)
○日本最南端の碑(波照間島)
○波照間港(波照間島)
○たおや(波照間島)
○波照間小中学校(波照間島)
×海畑/イーノー(波照間島)
○波照間港旅客ターミナル(波照間島)
×ナリパマ(波照間島)
○真のハテルマブルー(波照間島)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/07-12:26
| 沖縄離島ドットコム
迷走台風24号!超気になる・・・
台風23号は東へ旋回しはじめ、日本海域への影響は完全になくなりました。あとは偏西風に乗って一気に東へ移動。北上に伴い消滅することでしょう。でもこの台風23号は、この時期としてはもの凄い猛烈な勢力だっただけに、陸地に接近しなくて良かったです。
しかしもう1個の台風24号。なんかイヤな感じ。
台風発生時は、既に沖縄や日本海域へ影響が無い、フィリピン西に抜けていたものの、なんとその後の動き無し。完全に迷走状態になっています。南の海域で迷走状態になると、急速に発達するのでちょっと怖いです。さらに沖縄海域への影響が無いと思っていましたが、沖縄の南の海域に雲を引っ張ってきており、この動き次第では沖縄でも南の宮古・八重山への影響が懸念されます。
現に今朝の風向き。沖縄本島は南風になっているのに対し、宮古・八重山は北風と、風向きが全く異なります。つまり台風24号の影響が、沖縄本島には無いけど、宮古・八重山には少なからずあるってことなのかもしれませんね。アメダスを見ても、沖縄本島は午前8時までの日照時間が100%なのにたいし、宮古・八重山は記録上は0%。まぁ雨になるレベルでは無いと思いますが、今日の宮古・八重山は曇りがちかもしれませんね。
ただ台風24号がふたたび東(沖縄方面)へ戻ってこないとは言えませんし、今の場所で停滞して発達し、影響範囲をさらに拡大する場合もあるので、台風24号に関しては今後も油断できそうにありません。さらにこの発達した状態で西へ進んでも、ベトナム直撃ともなるとその影響も気になります。どうしてもこの11月初旬の台風は、2013年の台風30号を思い出してしまい怖くなります(フィリピン直撃で犠牲者6000人超)。どうか発達せずにそのまま西に進んで消滅して欲しいものです。
あとマリアナ諸島南にも気になる雲ができはじめていますが、多分それほど発達しないかな?
台風23号は週末ないし週明けには消滅すると思いますので、あとは台風24号が迷走を止めて沖縄海域から離れてくれれば、よーやく台風情報配信も終了できるかな?って思っています。2019年の台風は、とにかく途切れること無く発生していたので、この台風情報もホントに長かったです。まぁ台風の数としては平均で「23.1個」なので、この台風24号は平年並みないし少し多め程度。これで打ち止めになってくれることを願いたいものです。
ちなみに今朝の那覇は、先の話の通り南風でやや気温は高め。朝ランも結構汗だくになりましたが、空気が乾いていたので、汗をかいてもそんなにイヤな感じじゃ無かったです。それより、とにかく「にわかランナー」が多くて走りにくかったです。NAHAマラソンまであと25日だけど、先月まで1人もいなかった朝ランコースに、今朝は何人もいましたね。。。たった1ヶ月走り込んでも逆効果なだけなのに・・・(疲労が溜まるだけ)。
早くNAHAマラソン、終わらないかな・・・(NAHAマラソンが終わると朝ランコースに誰一人いなくなるw)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/07-08:27
| 沖縄の服装/天気
2019年11月06日
観光情報更新!沖縄本島/周辺離島21ヶ所追加!あの新名所も!?
宿情報の2019年分更新のお知らせはしましたが、観光情報の2019年分更新も徐々にやっていきたいと思います。
まずは沖縄本島ならびに周辺離島の観光情報更新。といっても2019年は宮古・八重山を中心に巡っていて、本島離島の情報更新は阿嘉島と慶留間島がメインで、新規追加も5ヶ所と少なめですが、しかしその内容が濃い。「ニシバマテラス」「さんごゆんたく館」、そして「慶留間島横断道」とレアな情報満載。
さらに沖縄本島に関しては、年末年始に役立つ「琉球八社」や「桜/ヒマワリ」最新情報をアップ。新規追加は16ヶ所とこちらは離島じゃ無いけど多めです(笑)。11月はちょうど年末年始や年明け以降の旅行を計画する時期かと思いますので、ご参考まで。
またこちらも宿情報同様に、最終更新年表示に対応。1個1個更新した時期を調査して、1個1個反映させました。ただ今回は本島周辺なので数が限られますが、問題は残りの宮古・八重山・・・情報多くて整理が大変でした(奄美は2019年末更新無し)。
<ホームペ観光情報ページ左上の更新年カラー>
新着情報
最終更新:2019年
最終更新:2018年
最終更新:2017年
最終更新:2016年
最終更新:2015年
最終更新:2014年
最終更新:2013年
最終更新:2012年
最終更新:2011年
最終更新:2010年以前
★新規 ○更新 ×閉館/オーナーチェンジ
★具志川城跡
★喜屋武集落
★道の駅 豊崎/JAおきなわ食菜館 とよさき菜々色畑/ニトリ 豊見城店
★牧志公園
★松山公園
★琉球八社の那覇6社(沖宮/波上宮/安里八幡宮/天久宮/識名宮/末吉宮)
★首里観音堂
★出雲大社沖縄分社
★沖縄県護国神社
★那覇空港第2滑走路/埋立地
★港川ステイツサイドタウン/オハコルテ港川店
★宜野湾マリーナ/フードフレア会場
★普天間宮/琉球八社
★世界遺産の見える展望台
★荻道自治体ひまわり畑
★藪地島/ジャネー洞/藪地洞穴遺跡
○喜屋武岬/平和の塔/喜屋武灯台
○沖縄アウトレットモール あしびなー
○豊崎ライフスタイルセンターTOMITON/とみとん
×海産物料理の店 きゃん(閉店)
○八重瀬公園/八重瀬岳
○漫湖公園/壺川側/鏡原側
○那覇バスターミナル(カフーナ旭橋1階)
○那覇オーパ/OPA(カフーナ旭橋2-3階)
○沖縄県立図書館(カフーナ旭橋3-6階)
○那覇空港接続ターミナル/連結ターミナル/LCCターミナル
○那覇空港国内線ターミナル
○那覇空港国際線ターミナル
○那覇空港LCCターミナル/貨物ターミナル
○栄町市場
○新 北中城のひまわり畑/新ひまわりin北中城熱田会場
○勝連城趾
○中城城跡/廃墟ホテル/中城高原ホテル
○中村家住宅
○旧 北中城のひまわり畑/旧ひまわりin北中城 喜舎場会場
★新規 ○更新 ×閉館/オーナーチェンジ
★ニシバマテラス/ニシハマビーチテラス
★さんごゆんたく館/慶良間諸島国立公園ビジターセンター
★座間味村漁協阿嘉直売所/座間味村漁協直売店 阿嘉島店
★慶留間島横断道 阿嘉大橋側/展望台
★慶留間島横断道 慶留間集落側
○臨海研究所施設
○ニシ浜/北浜
○阿嘉港/フェリーターミナル
○阿嘉大橋
○天城展望台
○阿嘉港旅客待合所
○慶留間島の崖
○慶留間橋/慶留間大橋
○ケラマ空港/慶良間空港
○海中道路/ロードパーク/絶景歩道橋
○海の駅 あやはし館
○平安座海中大橋/海中道路大橋
○浜比嘉大橋
○浜漁港緑地公園展望台/浜比嘉大橋展望台/橋詰広場
○瀬長島ウミカジテラス
×ジューンドーナツ/JUNE DONUTS(また閉店)
まずは沖縄本島ならびに周辺離島の観光情報更新。といっても2019年は宮古・八重山を中心に巡っていて、本島離島の情報更新は阿嘉島と慶留間島がメインで、新規追加も5ヶ所と少なめですが、しかしその内容が濃い。「ニシバマテラス」「さんごゆんたく館」、そして「慶留間島横断道」とレアな情報満載。
さらに沖縄本島に関しては、年末年始に役立つ「琉球八社」や「桜/ヒマワリ」最新情報をアップ。新規追加は16ヶ所とこちらは離島じゃ無いけど多めです(笑)。11月はちょうど年末年始や年明け以降の旅行を計画する時期かと思いますので、ご参考まで。
またこちらも宿情報同様に、最終更新年表示に対応。1個1個更新した時期を調査して、1個1個反映させました。ただ今回は本島周辺なので数が限られますが、問題は残りの宮古・八重山・・・情報多くて整理が大変でした(奄美は2019年末更新無し)。
<ホームペ観光情報ページ左上の更新年カラー>
新着情報
最終更新:2019年
最終更新:2018年
最終更新:2017年
最終更新:2016年
最終更新:2015年
最終更新:2014年
最終更新:2013年
最終更新:2012年
最終更新:2011年
最終更新:2010年以前
2019年11月6日 沖縄本島更新情報 抜粋
沖縄本島の観光情報は新規追加が「+16ヶ所」、情報更新は「39ヶ所」。「空港関連」と冬を見越した「桜/ヒマワリ関連」が多いですね。あと琉球八社も今回追加しましたが、那覇の六社を1つの情報にまとめたのが無理があった・・・(地図は1個しか表示できないので・・・)。新規追加ならびに主な更新情報はこちら。★新規 ○更新 ×閉館/オーナーチェンジ
★具志川城跡
★喜屋武集落
★道の駅 豊崎/JAおきなわ食菜館 とよさき菜々色畑/ニトリ 豊見城店
★牧志公園
★松山公園
★琉球八社の那覇6社(沖宮/波上宮/安里八幡宮/天久宮/識名宮/末吉宮)
★首里観音堂
★出雲大社沖縄分社
★沖縄県護国神社
★那覇空港第2滑走路/埋立地
★港川ステイツサイドタウン/オハコルテ港川店
★宜野湾マリーナ/フードフレア会場
★普天間宮/琉球八社
★世界遺産の見える展望台
★荻道自治体ひまわり畑
★藪地島/ジャネー洞/藪地洞穴遺跡
○喜屋武岬/平和の塔/喜屋武灯台
○沖縄アウトレットモール あしびなー
○豊崎ライフスタイルセンターTOMITON/とみとん
×海産物料理の店 きゃん(閉店)
○八重瀬公園/八重瀬岳
○漫湖公園/壺川側/鏡原側
○那覇バスターミナル(カフーナ旭橋1階)
○那覇オーパ/OPA(カフーナ旭橋2-3階)
○沖縄県立図書館(カフーナ旭橋3-6階)
○那覇空港接続ターミナル/連結ターミナル/LCCターミナル
○那覇空港国内線ターミナル
○那覇空港国際線ターミナル
○那覇空港LCCターミナル/貨物ターミナル
○栄町市場
○新 北中城のひまわり畑/新ひまわりin北中城熱田会場
○勝連城趾
○中城城跡/廃墟ホテル/中城高原ホテル
○中村家住宅
○旧 北中城のひまわり畑/旧ひまわりin北中城 喜舎場会場
2019年11月6日 本島離島更新情報 抜粋
本島離島は正直、2019年はあまり足を運べなかったので、新規追加は阿嘉島と慶留間島のみ。っていうかこのオフシーズンに行こうと思っていたのもあり、情報更新が少なめ。でもその阿嘉島ではニシバマテラス、さんごゆんたく館が新しくできたので、最新情報としては意味があります。さらにあの慶留間島の山道も情報追加!阿嘉島と慶留間島で新規「+5ヶ所」、情報更新は海中道路なども含めて「27ヶ所」。新規追加ならびに主な更新情報はこちら。★新規 ○更新 ×閉館/オーナーチェンジ
★ニシバマテラス/ニシハマビーチテラス
★さんごゆんたく館/慶良間諸島国立公園ビジターセンター
★座間味村漁協阿嘉直売所/座間味村漁協直売店 阿嘉島店
★慶留間島横断道 阿嘉大橋側/展望台
★慶留間島横断道 慶留間集落側
○臨海研究所施設
○ニシ浜/北浜
○阿嘉港/フェリーターミナル
○阿嘉大橋
○天城展望台
○阿嘉港旅客待合所
○慶留間島の崖
○慶留間橋/慶留間大橋
○ケラマ空港/慶良間空港
○海中道路/ロードパーク/絶景歩道橋
○海の駅 あやはし館
○平安座海中大橋/海中道路大橋
○浜比嘉大橋
○浜漁港緑地公園展望台/浜比嘉大橋展望台/橋詰広場
○瀬長島ウミカジテラス
×ジューンドーナツ/JUNE DONUTS(また閉店)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/06-13:04
| 沖縄離島ドットコム
宿情報更新!さらに新システムも微妙に追加?
2019年で集めた離島の宿情報。今朝方更新しました。といっても新規は「8宿」のみですが、写真や情報更新した宿は「87宿」。中には閉館した宿情報もあったりしますが、今回は長いこと更新できていなかった宿の写真も新しくしたものも多く、結構大変でした。
さらに・・・
宿個別情報の左上に注目!既に新しい宿情報には「新着情報」と表示されている場所なんですが、そこに「最終更新年」を表示。っていうか今までそんな情報を一切管理していなかったので、1宿1宿更新年を調べ、1宿1宿情報追加。これがもの凄い大変だった・・・
でもこの更新情報は、宿情報を管理する側(管理人)にもメリットがあり、どの程度更新していないかわかりますからね。しかもうちのホムペの場合、どっかのまとめサイトのように現地にも行かず情報を垂れ流すようなことはせず、実際に現地に行かない限り更新しません。最後に何時行ったかもおおよそですがこの情報で分かるので、ホムペ更新には役立つ次第です。もちろん宿に行っても何も変わらなければ更新しませんので、一概に宿へ行けば更新という訳ではありませんけどね。
ちなみにその更新情報は、年ごとに色分けしています。
新着情報
最終更新:2019年
最終更新:2018年
最終更新:2017年
最終更新:2016年
最終更新:2015年
最終更新:2014年
最終更新:2013年
最終更新:2012年
最終更新:2011年
最終更新:2010年以前
今後はビーチやお店などの観光情報にもこのシステムは導入予定ですが、宿よりはるかに数が多いので、徐々にシステム更新できればと思います。まずは今回更新した宿情報、主要なものを一覧しておきます。
★ホテル沖縄withサンリオキャラクターズ/サンリオホテル沖縄
★ザ・ナハテラス クラブレジデンス
★リゾートヴィラSUNABE/オーシャンヴィラスナベ
★リゾートヴィラNATURELA/ナチュリラ
★CABIN HOTEL Mr.KINJO in ISHIGAKI58
★Y’sCABIN石垣島/ワイズキャビン(海人工房跡地)
★石垣島白保ホテル&リゾーツ(日建ハウジング計画・訴訟に発展中)
★テラス西表島コンドミニアム/terrace IRIOMOTEJIMA
×ペンションくば(2017年末で閉館)
○民宿川道
×民宿かでな(閉館)
×プチホテル 光と風(要営業確認・多分宿は閉館)
×チュランドスケープ(物件売出中)
×ペンション サンフラン セソコヒルズ(物件売出中)
×ペンションビーチサイドBUBU(物件売出中)
×カフェ&コテージ オーシャンブリーズ(物件売出中)
×民宿屋我地荘(閉館)
○イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル
○リゾートヴィラ渡口の浜
×民宿まんてん(閉館・物件売出中)
○民宿カテラ荘
○ヴィラブ リゾート
○ホテルWBFマルシェ石垣島/ホテルWBF公設市場
○ペンションKATSU
○フサキリゾートヴィレッジ
×ペンション シオン(看板撤去・多分閉館)
×ラ・ティーダ石垣リゾート(2018年11月15日閉館)
×やまばれーハウス(一時閉館/オーナーチェンジ)
○石垣サンセットコーブ ホテル(旧マリンリゾート マリンメイト)
×ペンション そぅナンヨウ(物件売出中)
○ルアナメレ西表島(旧コーラルガーデン)
○御宿 奥西表(移転復活)
×みはらし旅館(閉館)
○民宿マリウド本館/アネックス新館
○ゲストハウスしまおとや(旧レディーズイン寄ん庭/南風見荘)
×民宿 和/なごみ(閉館・旧青空荘)
○宿&レンタカーうんどうや(旧なはんとぅ屋)
さらに・・・
宿個別情報の左上に注目!既に新しい宿情報には「新着情報」と表示されている場所なんですが、そこに「最終更新年」を表示。っていうか今までそんな情報を一切管理していなかったので、1宿1宿更新年を調べ、1宿1宿情報追加。これがもの凄い大変だった・・・
でもこの更新情報は、宿情報を管理する側(管理人)にもメリットがあり、どの程度更新していないかわかりますからね。しかもうちのホムペの場合、どっかのまとめサイトのように現地にも行かず情報を垂れ流すようなことはせず、実際に現地に行かない限り更新しません。最後に何時行ったかもおおよそですがこの情報で分かるので、ホムペ更新には役立つ次第です。もちろん宿に行っても何も変わらなければ更新しませんので、一概に宿へ行けば更新という訳ではありませんけどね。
ちなみにその更新情報は、年ごとに色分けしています。
新着情報
最終更新:2019年
最終更新:2018年
最終更新:2017年
最終更新:2016年
最終更新:2015年
最終更新:2014年
最終更新:2013年
最終更新:2012年
最終更新:2011年
最終更新:2010年以前
今後はビーチやお店などの観光情報にもこのシステムは導入予定ですが、宿よりはるかに数が多いので、徐々にシステム更新できればと思います。まずは今回更新した宿情報、主要なものを一覧しておきます。
2019年11月6日更新宿情報
★新規 ○更新 ×閉館/オーナーチェンジ★ホテル沖縄withサンリオキャラクターズ/サンリオホテル沖縄
★ザ・ナハテラス クラブレジデンス
★リゾートヴィラSUNABE/オーシャンヴィラスナベ
★リゾートヴィラNATURELA/ナチュリラ
★CABIN HOTEL Mr.KINJO in ISHIGAKI58
★Y’sCABIN石垣島/ワイズキャビン(海人工房跡地)
★石垣島白保ホテル&リゾーツ(日建ハウジング計画・訴訟に発展中)
★テラス西表島コンドミニアム/terrace IRIOMOTEJIMA
×ペンションくば(2017年末で閉館)
○民宿川道
×民宿かでな(閉館)
×プチホテル 光と風(要営業確認・多分宿は閉館)
×チュランドスケープ(物件売出中)
×ペンション サンフラン セソコヒルズ(物件売出中)
×ペンションビーチサイドBUBU(物件売出中)
×カフェ&コテージ オーシャンブリーズ(物件売出中)
×民宿屋我地荘(閉館)
○イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル
○リゾートヴィラ渡口の浜
×民宿まんてん(閉館・物件売出中)
○民宿カテラ荘
○ヴィラブ リゾート
○ホテルWBFマルシェ石垣島/ホテルWBF公設市場
○ペンションKATSU
○フサキリゾートヴィレッジ
×ペンション シオン(看板撤去・多分閉館)
×ラ・ティーダ石垣リゾート(2018年11月15日閉館)
×やまばれーハウス(一時閉館/オーナーチェンジ)
○石垣サンセットコーブ ホテル(旧マリンリゾート マリンメイト)
×ペンション そぅナンヨウ(物件売出中)
○ルアナメレ西表島(旧コーラルガーデン)
○御宿 奥西表(移転復活)
×みはらし旅館(閉館)
○民宿マリウド本館/アネックス新館
○ゲストハウスしまおとや(旧レディーズイン寄ん庭/南風見荘)
×民宿 和/なごみ(閉館・旧青空荘)
○宿&レンタカーうんどうや(旧なはんとぅ屋)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/06-09:01
| 沖縄離島ドットコム
台風24号発生も偏西風がブロック!その代わり沖縄まで冬の空気到来
やっぱり米軍情報は的確。昨日の時点で台風24号として警戒情報を出していた「90W」が、台風24号に正式認定。
台風24号「ナクリー」
・・・カンボジアの言葉で「花の名前」
でも既にフィリピン西に抜けているので、沖縄への影響は無いと思いますし、偏西風がかなり南下したので台風の動きを抑えてくれ、さらに安全傾向。この偏西風が無ければ、八重山への間接的な影響があったと思いますので、今のところはひと安心。まぁその偏西風範囲が北上すると、連休中のように雨が多くなりますので、しばらくはこのままでいてほしいですね。
しかし偏西風南下により、冬の空気が沖縄にまで到達。今日の沖縄、夏以降で最も低い気温を記録しています。那覇で「20.7度」、本島南部東岸の南城市では「18.6度」まで気温が下がっています。なにせ連休中はあわや熱帯夜の24度前後もあったので、一気に4度前後も気温が下がってしまいました。これでよーやく平年並みなんですが、いかんせんここ最近の沖縄はずっと気温が高かったので、急に平年並みになってしまうと寒さもかなりのもの。さすがに今朝は長袖で過ごしています。
天気的には今朝の那覇はまさに「雲一つ無い快晴」。今朝の那覇は本土の冬空のようですね。夜明け前後に空を眺めていましたが、最後まで雲が出てきませんでした。なので景色的にはイマイチ。色合い的にも赤い空は望めず、紫色の空で終始しました(青紫から赤紫へ)。
それにしても冬の空気感を感じつつも、台風を近海に感じることは、沖縄でも珍しいです。しかも南の海上にはまだまだ、いっぱいの台風予備軍の雲がありますし、どんだけ南の海上の海水温が高いんでしょうね。冬の空気感になれば台風を気にする必要はなくなるはずですが、この状態ですとまだまだ当分台風情報をチェックしないとダメっぽいです。
ちなみに台風23号は進路を少し北寄りに変えたものの、本土へ接近することはまずありません(ここでも偏西風がブロック)。しかし台風23号自体の威力は猛烈で、台風の目がはっきりと分かるレベル。この時期でこの勢力はかなり驚き。やっぱり南の海の海水温が高いって証拠なんでしょうね。でも沖縄海域の海水温はほぼ平年並み。むしろ本土の方が平年比は高めのようです(特に関東近海で平年比+2度、北海道南岸で平年比+3度)。
なので沖縄の海水温は平年並みなので、気温が下がると泳ぐにはちょっと厳しいかな?まぁ今時期は気温より海水温が高いので、泳いでいる間は平気なんですが、海から上がった直後が猛烈に寒く感じますよね〜(海水温27度前後・気温25度前後)。
気候的にはまだ初夏の陽気の沖縄ですが、泳がれる際は風が吹き込まない日向の場所をキープしておきましょう!海から上がったらその場所へ直行。すぐに水分を拭き取って日光浴すれば寒さも少しで済みます。まぁそこまでして今時期に泳ぐことも無いとは思いますが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/06-08:11
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月05日
ヤシの実ではなく苺が実ったヤシの木?そしてまだサガリバナ
沖縄の街路樹にヤシの木が多いですが、その中でもこの11月など夏の終わりに、椰子の実ではなく真っ赤な苺のような実がなるものがあります。最初は「何これ?」って驚く光景ですが、そもそも街路樹があの大きな実がなるヤシの木だったら、実が落ちたら大変!なので沖縄のヤシの木は、多くがこの真っ赤な実がなる種類みたいです。
ビンロウ/ビンロウジュ
もちろん「ヤシ科」の高木で、開花時期は7-8月なので、実がなるのはそれ以降。ビンロウの花は緑色なので、一見葉っぱの一部のように見えるのでほとんど気づきませんが、その後の実になると真っ赤になるので否応なしに目にとまります。
っていうか、知らなければ「苺?」ってぐらいの色彩。しかも食べられるもので、台湾では実際に食べ物として売っているらしい。でも沖縄では食べないのですが、それには理由が・・・
超マズイ!
らしいです。
食べたことないし、街路樹になっているということ自体、食べるべきでは無いものの証拠。一見美味しそうで、食べられない「アダンの実」と一緒ですね。アダンも美味しそうに見えますが、そのままでは食べられませんからね。。。
あともう11月で、朝晩はやや肌寒さも感じる気候なので、い・ま・だ・に・・・
サガリバナ開花!
まわ若い木(背が低い木)の話なので、まだ気候になれきっていないからかな。でも11月でまだサガリバナを望めると、ちょっと得した気分になります。でもさすがに今年のサガリバナはこれが最後っぽく、近くの他の木はもう木そのものが枯れていました。
ラストサガリバナ。来年も夏シーズンに入る4月ぐらいから早咲きのものが望めてくると思いますので、それまでお待ちしております!
ビンロウ/ビンロウジュ
もちろん「ヤシ科」の高木で、開花時期は7-8月なので、実がなるのはそれ以降。ビンロウの花は緑色なので、一見葉っぱの一部のように見えるのでほとんど気づきませんが、その後の実になると真っ赤になるので否応なしに目にとまります。
っていうか、知らなければ「苺?」ってぐらいの色彩。しかも食べられるもので、台湾では実際に食べ物として売っているらしい。でも沖縄では食べないのですが、それには理由が・・・
超マズイ!
らしいです。
食べたことないし、街路樹になっているということ自体、食べるべきでは無いものの証拠。一見美味しそうで、食べられない「アダンの実」と一緒ですね。アダンも美味しそうに見えますが、そのままでは食べられませんからね。。。
赤い実が付いたビンロウの木(ヤシの木)
あともう11月で、朝晩はやや肌寒さも感じる気候なので、い・ま・だ・に・・・
サガリバナ開花!
まわ若い木(背が低い木)の話なので、まだ気候になれきっていないからかな。でも11月でまだサガリバナを望めると、ちょっと得した気分になります。でもさすがに今年のサガリバナはこれが最後っぽく、近くの他の木はもう木そのものが枯れていました。
ラストサガリバナ。来年も夏シーズンに入る4月ぐらいから早咲きのものが望めてくると思いますので、それまでお待ちしております!
11月なのにまだサガリバナ開花
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/05-16:20
| 沖縄ライフ
11月から冬シーズンの沖縄!といっても気候は年内は夏ですが・・・
本来の沖縄の「夏シーズン」は10月末までですが、2019年は11月初旬に3連休があったので、夏シーズンは昨日の「11/4」までという感じでしょうか?今日から沖縄は本格的なオフシーズン(笑)に入ります。マリンツアーなどは来年4月ないし春分の日以降に再開するまでお休み。もちろん冬でも可能なダイビングは通年開催していると思いますが、シュノーケリングやマリンメニューなどはお休みになるところも多いです。
さらに船のダイヤも冬シーズン用に変わり、特に那覇から久米島方面へ行く「久米商船」は、毎週金曜のみできた渡名喜島への日帰りが、来年3月末までできなくなります(久米商船は11月1日から既に冬ダイヤ)。ただし久米商船は毎年11月に船の点検が行われる関係で、1日2便のうち1便が運休になるものの、逆に渡名喜島への日帰りができるダイヤになります。今年も「11/5-7」の3日間だけですが、毎日渡名喜島への日帰りが可能になります。
また渡嘉敷島では、現行の高速艇が11/20までで廃止。「11/20-12/14」が高速艇が運休。12/15に新造船の高速艇が就航するまで、フェリーが1日2往復します。ちなみに座間味島と粟国島への船は、今年は点検ドック入りでの運休は無いみたいです。あと八重山の船は、夏シーズンが「4-9月」で、10月以降は既に冬ダイヤになっています。
って感じで、沖縄は夏シーズンと冬シーズンではいろいろ変わっていますので、お店なども営業時間が変わるところも多いので要注意です(休業するところもあります)。
あと11月以降の沖縄は衣替えも多いですが、そもそも沖縄はそんなに服装にこだわらない会社が多いので、衣替えの必要が無いところも多いですね。そもそも1月でも平気で30度近くまで上がりますので、無理に衣替えする必要は無く、暑ければ夏服、寒ければ冬服と臨機応変です。1年中沖縄の正装「かりゆしウェア」のところも実際は多いですw
個人的にも衣替えもしていませんし、まだ掛け布団も出していません。この布団を出すか否かが最も季節感が変わる時期と言えますが、今年はかなり気温が高い11月なので、今月いっぱいはタオルケット程度で十分かな?
ちなみにエアコンは10月初旬までしか使っておらず、それ以降は1日も稼働させていません。今年の10月の沖縄はずっと初夏の陽気でエアコン要らず。多分、ここ数年で最も電気代がかからなかった2019年だったと思います。
その反動が怖いですが・・・(猛烈に寒い冬?)
なにせ我が家もそうですが、沖縄の家庭にあるエアコンって「冷房のみ」が多いですからね。冷暖房だと故障が多くなりますし、さらに暖房を滅多に使わない沖縄生活だとさらに故障が多くなります。我が家も昔は冷暖房でしたが、2〜3年で故障したので冷房専用のものにしています(結果、故障無し)。でも今年はファンヒーターが欲しくなるかもね。。。(我が家は電気ストーブしかない)
とにもかくにも11月以降は冬シーズンに入る沖縄も、年内はまだ初夏の陽気が多いです。実質的な沖縄の冬は「1月と2月」の2ヶ月のみ。さてさて、この冬シーズンの気候はどうなるかな〜?
ちなみに沖縄に「春」と「秋」の季節感はありませーーーん!基本「二季」ですww
<去年の11月の光景〜渡名喜島>
さらに船のダイヤも冬シーズン用に変わり、特に那覇から久米島方面へ行く「久米商船」は、毎週金曜のみできた渡名喜島への日帰りが、来年3月末までできなくなります(久米商船は11月1日から既に冬ダイヤ)。ただし久米商船は毎年11月に船の点検が行われる関係で、1日2便のうち1便が運休になるものの、逆に渡名喜島への日帰りができるダイヤになります。今年も「11/5-7」の3日間だけですが、毎日渡名喜島への日帰りが可能になります。
また渡嘉敷島では、現行の高速艇が11/20までで廃止。「11/20-12/14」が高速艇が運休。12/15に新造船の高速艇が就航するまで、フェリーが1日2往復します。ちなみに座間味島と粟国島への船は、今年は点検ドック入りでの運休は無いみたいです。あと八重山の船は、夏シーズンが「4-9月」で、10月以降は既に冬ダイヤになっています。
って感じで、沖縄は夏シーズンと冬シーズンではいろいろ変わっていますので、お店なども営業時間が変わるところも多いので要注意です(休業するところもあります)。
あと11月以降の沖縄は衣替えも多いですが、そもそも沖縄はそんなに服装にこだわらない会社が多いので、衣替えの必要が無いところも多いですね。そもそも1月でも平気で30度近くまで上がりますので、無理に衣替えする必要は無く、暑ければ夏服、寒ければ冬服と臨機応変です。1年中沖縄の正装「かりゆしウェア」のところも実際は多いですw
個人的にも衣替えもしていませんし、まだ掛け布団も出していません。この布団を出すか否かが最も季節感が変わる時期と言えますが、今年はかなり気温が高い11月なので、今月いっぱいはタオルケット程度で十分かな?
ちなみにエアコンは10月初旬までしか使っておらず、それ以降は1日も稼働させていません。今年の10月の沖縄はずっと初夏の陽気でエアコン要らず。多分、ここ数年で最も電気代がかからなかった2019年だったと思います。
その反動が怖いですが・・・(猛烈に寒い冬?)
なにせ我が家もそうですが、沖縄の家庭にあるエアコンって「冷房のみ」が多いですからね。冷暖房だと故障が多くなりますし、さらに暖房を滅多に使わない沖縄生活だとさらに故障が多くなります。我が家も昔は冷暖房でしたが、2〜3年で故障したので冷房専用のものにしています(結果、故障無し)。でも今年はファンヒーターが欲しくなるかもね。。。(我が家は電気ストーブしかない)
とにもかくにも11月以降は冬シーズンに入る沖縄も、年内はまだ初夏の陽気が多いです。実質的な沖縄の冬は「1月と2月」の2ヶ月のみ。さてさて、この冬シーズンの気候はどうなるかな〜?
ちなみに沖縄に「春」と「秋」の季節感はありませーーーん!基本「二季」ですww
<去年の11月の光景〜渡名喜島>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/05-08:52
| 沖縄ライフ
台風24号間もなく発生?台風23号もいるけど日本は心配無し
とりあえず、完全に冬シーズンの空気感になった沖縄。といっても気候的にはまだ初夏の陽気で、半袖快適な感じです。でも空模様も曇りがちになってきましたし、北風も時折強いものも吹いて、今年は例年通りの季節の移り変わりをしている沖縄。沖縄の夏シーズンは「4月から10月」、冬シーズンは「11月から3月」と言いますからね。まぁ今年の10月は既に冬シーズンの空気感で、エアコンも10月3日以降、一度も使っていません。
また夏シーズンが終われば台風シーズンも終わったことになり、現在発生中の台風23号も冬シーズンらしい進路で、日本へ接近すること無く東へ移動しそうです。さらに台風24号の懸念もありますが、こちらも既にフィリピン西に抜けているので、沖縄への影響はないと思います。
っといいつつ、連休中の宮古・八重山はこの台風24号のタマゴの影響で、雨が多かったですけどね。
さらに宮古・八重山の南には、台風24号のタマゴから分離した雲が残り、プチ台風的な雲の塊を形成中。もしかすると宮古・八重山はまた不安定な天気になる可能性あり。南の海上のある雨雲群には注意しましょう!
反面、沖縄本島は先の台風24号のタマゴからも遠かったですし、このプチ台風からも離れているので今のところ影響無し。でも今朝は曇りがちで、朝焼けは望めませんでした。まぁ冬シーズンの沖縄は基本的に晴れないので、今日の空模様は例年通りなのかもしれませんけどね。
連休も終わり、いよいよ沖縄も冬シーズンへ突入。といっても年内は気候的にはまだ「夏」で、本格的な「冬」になるのは早くても年末。実質1月と2月の2ヶ月のみ冬って感じの沖縄です。
まぁ沖縄の冬は気温が下がるのではなく、雨が多くなるので、むしろ「雨期」の印象ですけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/05-08:27
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月04日
昨日は豪雨の宮古島マラソンお疲れ様!でも3年前のあれよりはマシw
暑さが懸念された昨日の宮古島マラソンですが、昨日の宮古島は日中でも25度前後と、どうにか30度前後の気温は避けられたようです。でもその原因は・・・
「豪雨」
午前10時 0mm(トップゴール:ハーフ)
午前11時 22.5mm(一般ゴール:ハーフ)
午後00時 2.0mm(トップゴール:フル)
午後01時 0mm(サブ4ゴール:フル)
午後02時 1.mm
午後03時 0mm
午後04時 0.5mm(制限時間)
なにせスタート&ゴールの競技場近くの宮古空港のアメダスでは、スタート9時の1時間後、午前10時台に1時間に「24.5mm」もの猛烈な豪雨(5mmでも強い雨の感覚)。
ハーフなら速いランナーで10時過ぎゴールなので、ギリギリ雨は避けられたかもしれませんが、一般的なハーフランナーなら豪雨の中のゴールっぽい。
フルのランナーの場合は、速いランナーだと前半はハーフと同じで雨無しで済むものの、後半は延々豪雨の中のレースだったかも。一般的なフルのランナーなら、午前は豪雨だったものの、正午以降は雨が小康状態になったので走りやすかったかもしれませんね(一度濡れるとあとはどうでもよくなるのでw)。
とにもかくにもほとんどの人が走っている午前は猛烈な豪雨だったみたいで、昨日の宮古島マラソンに参加された皆様、ホントにホントにお疲れ様でした!
でもマラソンって、雨の時の方がいいタイムが出るんですよね。雨で身体の火照りを抑えてくれますし、雨が気になり辛さも感じにくいので意外といいタイムになります。ただ今回は「雨」というより「豪雨」だったので、身体の火照りを抑えるよりも、身体が冷え切ってしまうレベルだったかもしれません。個人的にも昨日の状況は、よーーーくわかります。なにせ2016年1月には、昨日の3倍以上の雨の中を100kmも走っていましたのでwww
2016年1月17日
宮古島100kmワイドーマラソン
レース当日の降水量「130mm」、レース中の1時間で「66mm」もの豪雨の時間もあり、コースは至る所で冠水。道路ではなく池を走っている感覚でした。昨日の宮古島マラソンは冠水しそうな場所はコースになっていなかったと思いますので、あのときのようなことにはならなかったかな?(冠水したのは宮古島南部の下地〜城辺間)。
なにせあのときの雨は「1月として観測史上最多の雨」。しかもレース前半はほとんど雨無しだったので、大会側も普通にスタートさせましたが、レース後半になって天気が急変し、止めるに止められない状況になってしまいました。結果、豪雨の中を延々走らされることに。トップクラスの選手でもゴール時は猛烈な豪雨でしたし、一般的なランナーはまさに観測史上最多の雨を全て浴びせられた100kmだったのかと思います。
しかも話によると、アメダスがないポイントでは、1時間に100mmもの雨になったとのこと。確かに実際に体験した身からすると、1時間に66mmじゃ済まないレベルの雨だった時間もあったような気がしますし、何よりこのときは雨だけでは無く「暴風」も伴い、もはや笑っちゃうほどの嵐でしたからね(苦笑)。その様子は既にレポート済みなので、昨日の宮古島の雨と比較したい方は、レポートをチェックしてみてくださいw
午前06時 0.5mm
午前07時 0mm
午前08時 0mm
午前09時 0mm
午前10時 0mm
午前11時 3.5mm(50kmスタート)
午後00時 6.5mm
午後01時 55.5mm(トップゴール/22kmスタート)
午後02時 38.5mm
午後03時 19.5mm(サブ10ゴール)
午後04時 5.5mm
午後05時 0.5mm(サブ12ゴール)
午後06時 0mm
午後07時 0mm(制限時間)
ってことで宮古島のマラソン大会は、「暑い」か「嵐」かで、一筋縄ではいかないってことねwww
<2015年伊良部大橋を渡る新コースになった時の光景(暑かった)>
「豪雨」
昨日の宮古空港の降水量
午前09時 0mm(スタート)午前10時 0mm(トップゴール:ハーフ)
午前11時 22.5mm(一般ゴール:ハーフ)
午後00時 2.0mm(トップゴール:フル)
午後01時 0mm(サブ4ゴール:フル)
午後02時 1.mm
午後03時 0mm
午後04時 0.5mm(制限時間)
なにせスタート&ゴールの競技場近くの宮古空港のアメダスでは、スタート9時の1時間後、午前10時台に1時間に「24.5mm」もの猛烈な豪雨(5mmでも強い雨の感覚)。
ハーフなら速いランナーで10時過ぎゴールなので、ギリギリ雨は避けられたかもしれませんが、一般的なハーフランナーなら豪雨の中のゴールっぽい。
フルのランナーの場合は、速いランナーだと前半はハーフと同じで雨無しで済むものの、後半は延々豪雨の中のレースだったかも。一般的なフルのランナーなら、午前は豪雨だったものの、正午以降は雨が小康状態になったので走りやすかったかもしれませんね(一度濡れるとあとはどうでもよくなるのでw)。
とにもかくにもほとんどの人が走っている午前は猛烈な豪雨だったみたいで、昨日の宮古島マラソンに参加された皆様、ホントにホントにお疲れ様でした!
でもマラソンって、雨の時の方がいいタイムが出るんですよね。雨で身体の火照りを抑えてくれますし、雨が気になり辛さも感じにくいので意外といいタイムになります。ただ今回は「雨」というより「豪雨」だったので、身体の火照りを抑えるよりも、身体が冷え切ってしまうレベルだったかもしれません。個人的にも昨日の状況は、よーーーくわかります。なにせ2016年1月には、昨日の3倍以上の雨の中を100kmも走っていましたのでwww
2016年1月17日
宮古島100kmワイドーマラソン
レース当日の降水量「130mm」、レース中の1時間で「66mm」もの豪雨の時間もあり、コースは至る所で冠水。道路ではなく池を走っている感覚でした。昨日の宮古島マラソンは冠水しそうな場所はコースになっていなかったと思いますので、あのときのようなことにはならなかったかな?(冠水したのは宮古島南部の下地〜城辺間)。
なにせあのときの雨は「1月として観測史上最多の雨」。しかもレース前半はほとんど雨無しだったので、大会側も普通にスタートさせましたが、レース後半になって天気が急変し、止めるに止められない状況になってしまいました。結果、豪雨の中を延々走らされることに。トップクラスの選手でもゴール時は猛烈な豪雨でしたし、一般的なランナーはまさに観測史上最多の雨を全て浴びせられた100kmだったのかと思います。
しかも話によると、アメダスがないポイントでは、1時間に100mmもの雨になったとのこと。確かに実際に体験した身からすると、1時間に66mmじゃ済まないレベルの雨だった時間もあったような気がしますし、何よりこのときは雨だけでは無く「暴風」も伴い、もはや笑っちゃうほどの嵐でしたからね(苦笑)。その様子は既にレポート済みなので、昨日の宮古島の雨と比較したい方は、レポートをチェックしてみてくださいw
2016年1月17日の宮古島市街の降水量
午前05時 0mm(100kmスタート)午前06時 0.5mm
午前07時 0mm
午前08時 0mm
午前09時 0mm
午前10時 0mm
午前11時 3.5mm(50kmスタート)
午後00時 6.5mm
午後01時 55.5mm(トップゴール/22kmスタート)
午後02時 38.5mm
午後03時 19.5mm(サブ10ゴール)
午後04時 5.5mm
午後05時 0.5mm(サブ12ゴール)
午後06時 0mm
午後07時 0mm(制限時間)
ってことで宮古島のマラソン大会は、「暑い」か「嵐」かで、一筋縄ではいかないってことねwww
<2015年伊良部大橋を渡る新コースになった時の光景(暑かった)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/04-10:50
| 沖縄マラソン情報
台風23号は無問題だけど「90W」の影響あり?
基本的に台風23号自体からの影響は無いのですが、ひたすら西に移動している気になる雲「90W」が、どうやら沖縄海域に影響があるみたい。その影響で昨日はその気になる雲に近い宮古・八重山では激しい雨もあったみたいです。さらに西に抜けた後も、偏西風との干渉なのか宮古・八重山まで雨雲群が伸び、今朝も小雨レベルですが雨がパラパラかもしれません。
反面「90W」から離れた沖縄本島はギリギリセーフ。昨日もほぼ1日雨無しでしたが、夕方に少しだけ雨がありましたが、それ以外は雨の心配無し。むしろ昨日の午前の本島はいい天気で、その時間にちょうど北谷方面にいたので、いつものビーチに寄り道。良い感じの光景でした。
昨日の北谷の光景
しかし今朝の那覇はまさに「ど〜んより」とした空模様。雨が降りそうな空気感はないものの、今のところ晴天は期待できそうにありません。しかも本島南部でも東岸では小雨もパラパラ。どうも沖縄本島南から宮古・八重山の海域に、長い雨雲群があるようで、今日はその動き次第で天気は大きく変わりそうです。
昨日は豪雨になったマラソン大会開催の宮古島も、せめて大会翌日の今日ぐらいはいい天気になって欲しかったものの、今のところ小雨パラパラの北風がやや強い状態なので、綺麗な景色は厳しそうですね。まっ、そういうときはあくせくせずに、離島グルメを堪能して欲しいものです。特に宮古島は「変わり種の沖縄そば」が多いので、是非食べ歩きしてくださいね。
宮古島の変わり種・沖縄そばガイド
ステーキやカツカレーが沖縄そばの上に!?宮古島の沖縄そばはちょっと変わっている?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/04-08:19
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月03日
今朝までの朝焼け/夕焼けギャラリー
3日分の朝焼け/夕焼け写真をアップ。っていうか既にホムペの「写真館」ではとっくに公開済みですが、あのページだとわかりにくいので、ブログに改めてアップいたします。雲も多かったこの3日間ですが、朝焼けも夕焼けもかなり良い感じに望めたのかと思います。
ただこの時期は、湿度が低いので、色付きはイマイチ。特に雲があまり焼けないので、空の色と雲とのコントラストを楽しむ感じかもしれません。さすがに11月にもなると夏のような色鮮やかな空模様はなかなか望めませんね。
とにもかくにも写真45枚。パソコンならインスタ風に3枚ごとに望めますが、スマホだと45枚が縦並びになっちゃうので、全部見るのも大変かも?パケも結構かかると思いますので、できるだけパソコンないしPCサイトで閲覧していただければと思います^^;
ただこの時期は、湿度が低いので、色付きはイマイチ。特に雲があまり焼けないので、空の色と雲とのコントラストを楽しむ感じかもしれません。さすがに11月にもなると夏のような色鮮やかな空模様はなかなか望めませんね。
とにもかくにも写真45枚。パソコンならインスタ風に3枚ごとに望めますが、スマホだと45枚が縦並びになっちゃうので、全部見るのも大変かも?パケも結構かかると思いますので、できるだけパソコンないしPCサイトで閲覧していただければと思います^^;
11/3の夏のような朝焼け
11/2の夕焼けと月
11/2の朝ランの光景/朝焼け
11/1の夕焼けと月
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/03-12:59
| 沖縄ライフ
今日は沖縄各地で大きなマラソン大会。ハーフなら良いけど・・・
ニライカナイ橋上からの朝日
ニライカナイ橋からの朝日
今日はニライカナイ橋を駆け下りるコースの「尚巴志ハーフマラソン」開催!なのでニライカナイ橋はもちろんのこと、知念岬公園も交通規制の範囲内ので、南部巡りの際は注意しましょう(午後の遅い時間ならOK)。しかし個人的にはこの大会、過去2回参加したことがあるものの、どうも相性が悪いようです。
1回目。初参加。しかしコース沿道にトイレが一切無く、おなかを下して我慢できず、沿道の理容店に飛び込み用を足す始末。幸い、靴を脱がずに入れるトイレだったので靴を脱がずに済んだのは幸いでしたが、これが人生初の「マラソン大会中のトイレ」になりました。未だその理容店の前を通る際は頭が上がりません(笑)。
2回目。大会10日前に人生初の交通事故被害。バイク移動中に車に巻き込まれ、10mほど宙を飛んで縁石に頭から衝突。腕に大けがを負い、10針前後だったかな?縫合する手術を受けました。さらに左半身に軽い神経麻痺。幸い下半身の麻痺は無かったので、抜糸前の状態でしたが包帯をぐるぐる巻きにして大会参加。右半身のみで走ったので記録も散々。何より縫合したままの状態だったので、一歩進むことに激痛。でも走る前に医者に相談した際は、特に問題ないと言われたので・・・
それ以降はこの大会には出ていません。でもそのあと、ニライカナイ橋がある南城市に住んだこともあって、その際は何度もランニングでニライカナイ橋を走っています。さらに最近もウルトラマラソンのトレーニングで那覇からニライカナイ橋まで、往復40kmを走ったりして、結局大会以上にニライカナイ橋は走っていますね。でもそのほとんどが下りで、登りは景色が望めませんので、滅多に走りません。
あと走る際は朝日の時間を調べ、ニライカナイ橋で朝日が望める時間に那覇を出発。結果、那覇が真っ暗な時間で、その途中もかなり暗くて怖いものの、ニライカナイ橋の上からも道からも見る朝日は最高です。特に冬場のトンネルから見る朝日は最高ですね。これはランニングだから撮影できる光景で、ドライブでは無理です。展望台からもこのトンネルまで行く人はほとんどいないので、レアな光景かもしれませんね(ランニングでよく行く私にとっては通常の光景)。
でも今日開催の尚巴志ハーフマラソンは、スタートが午前9時頃だったと思いますので、さすがに朝日は楽しめません。でもコースはニライカナイ橋を下るもので、太陽にに向かって下っていくのを覚えていますので、今日は良い天気になると楽しそうですね。しかし尚巴志ハーフマラソンといえば、「沖縄本島で最もアップダウンが強烈なコース」といっても過言では無い難コース。初参加の方は覚悟しましょうw(前半は地獄です)
ちなみに今日は宮古島マラソンもありますが、沖縄本島より気温が高い宮古島でなんとフルマラソン。30度近い気温の中、毎年行われる鬼畜の大会。こちらは過去に一度だけ参加しましたが、こちらも人生初の出来事あり。あまりの暑さに「レース中にブラックアウト寸前」になる始末。いい思い出ありません。っていうか二度と参加したくない大会です(暑すぎるしエイドが皆無で最悪でした)。
さらに宮古島マラソンといえば、「伊良部大橋を渡れる」とうたい文句になっていますがそれが最悪。横風が強くはまっすぐ走れないし、日陰もないし、エイドもないし、アップダウンが強烈だし、マラソンコースとして伊良部大橋は「最悪」です。ワイドーマラソンでも走りますが、あの大会は1月ですしそもそも暗い中橋を渡るので、正直アップダウンが分からないまま終わります(笑)。そもそも100kmのうちのわずか10km程度なので気になりませんが、フルだと全体の1/4も伊良部大橋区間になるので、風・暑さ・補給なしはきついです。
宮古島マラソンは猛烈な暑さと、エイドが全く無い無補給区間の長さに覚悟しましょう!
ニライカナイ橋からの朝日
今日はニライカナイ橋を駆け下りるコースの「尚巴志ハーフマラソン」開催!なのでニライカナイ橋はもちろんのこと、知念岬公園も交通規制の範囲内ので、南部巡りの際は注意しましょう(午後の遅い時間ならOK)。しかし個人的にはこの大会、過去2回参加したことがあるものの、どうも相性が悪いようです。
1回目。初参加。しかしコース沿道にトイレが一切無く、おなかを下して我慢できず、沿道の理容店に飛び込み用を足す始末。幸い、靴を脱がずに入れるトイレだったので靴を脱がずに済んだのは幸いでしたが、これが人生初の「マラソン大会中のトイレ」になりました。未だその理容店の前を通る際は頭が上がりません(笑)。
2回目。大会10日前に人生初の交通事故被害。バイク移動中に車に巻き込まれ、10mほど宙を飛んで縁石に頭から衝突。腕に大けがを負い、10針前後だったかな?縫合する手術を受けました。さらに左半身に軽い神経麻痺。幸い下半身の麻痺は無かったので、抜糸前の状態でしたが包帯をぐるぐる巻きにして大会参加。右半身のみで走ったので記録も散々。何より縫合したままの状態だったので、一歩進むことに激痛。でも走る前に医者に相談した際は、特に問題ないと言われたので・・・
それ以降はこの大会には出ていません。でもそのあと、ニライカナイ橋がある南城市に住んだこともあって、その際は何度もランニングでニライカナイ橋を走っています。さらに最近もウルトラマラソンのトレーニングで那覇からニライカナイ橋まで、往復40kmを走ったりして、結局大会以上にニライカナイ橋は走っていますね。でもそのほとんどが下りで、登りは景色が望めませんので、滅多に走りません。
あと走る際は朝日の時間を調べ、ニライカナイ橋で朝日が望める時間に那覇を出発。結果、那覇が真っ暗な時間で、その途中もかなり暗くて怖いものの、ニライカナイ橋の上からも道からも見る朝日は最高です。特に冬場のトンネルから見る朝日は最高ですね。これはランニングだから撮影できる光景で、ドライブでは無理です。展望台からもこのトンネルまで行く人はほとんどいないので、レアな光景かもしれませんね(ランニングでよく行く私にとっては通常の光景)。
でも今日開催の尚巴志ハーフマラソンは、スタートが午前9時頃だったと思いますので、さすがに朝日は楽しめません。でもコースはニライカナイ橋を下るもので、太陽にに向かって下っていくのを覚えていますので、今日は良い天気になると楽しそうですね。しかし尚巴志ハーフマラソンといえば、「沖縄本島で最もアップダウンが強烈なコース」といっても過言では無い難コース。初参加の方は覚悟しましょうw(前半は地獄です)
ちなみに今日は宮古島マラソンもありますが、沖縄本島より気温が高い宮古島でなんとフルマラソン。30度近い気温の中、毎年行われる鬼畜の大会。こちらは過去に一度だけ参加しましたが、こちらも人生初の出来事あり。あまりの暑さに「レース中にブラックアウト寸前」になる始末。いい思い出ありません。っていうか二度と参加したくない大会です(暑すぎるしエイドが皆無で最悪でした)。
さらに宮古島マラソンといえば、「伊良部大橋を渡れる」とうたい文句になっていますがそれが最悪。横風が強くはまっすぐ走れないし、日陰もないし、エイドもないし、アップダウンが強烈だし、マラソンコースとして伊良部大橋は「最悪」です。ワイドーマラソンでも走りますが、あの大会は1月ですしそもそも暗い中橋を渡るので、正直アップダウンが分からないまま終わります(笑)。そもそも100kmのうちのわずか10km程度なので気になりませんが、フルだと全体の1/4も伊良部大橋区間になるので、風・暑さ・補給なしはきついです。
宮古島マラソンは猛烈な暑さと、エイドが全く無い無補給区間の長さに覚悟しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/03-07:00
| 沖縄マラソン情報
やっぱり台風23号発生。米軍情報予測はやっぱり凄い!
昨日の夜のツイートで、気になる雲が台風直前のレッドゾーンに入ったとお伝えしましたが、見事に深夜に台風23号に認定。台風情報が遅い気象庁でも今回は早かったかもしれません。
台風23号「ハーロン」
・・・ベトナムの言葉で「湾の名前」
先の台風22号がベトナム直撃で心配でしたが、台風23号はベトナムの湾の名前だそうです。今回はベトナム方面では無く少し北上も一気に東へ抜ける、日本のみならず世界的にも影響が少ない進路になりそうです。
そもそもこのブログでも何度も綴っていますが、この時期の台風の進路は、日本海域南を流れる偏西風で進路をブロックし、台風22号のようにそのまま西に進むか、北上しても今回のように偏西風に乗って一気に東へ移動することが多いので特に心配はしていませんでした。ただ今回の台風23号は進路よりもその大きさ・威力が心配で、かなり猛烈なものっぽかったんです。なので万が一西に進んだとしても、影響が広範囲にわたるので沖縄への影響もあったかもしれませんが、東へ抜けるとのことなので心配いらなくなりました。
もちろんマリアナ諸島への影響はあると思いますが、もともとこの海域は台風の巣みたいなところなので慣れっこかと思います。あとは無事に陸地に接近すること無く北上し、消滅してくれることを願うばかりです。
た・だ・し・・・
そのマリアナ諸島の南に、さらにもう1個の気になる雲が現れてきました。まだ米軍情報には出ていませんが、かなりイヤな雰囲気です。でも先の話のようにこの時期の台風は沖縄など日本海域へ接近する可能性は低いので、影響は無いと思いますが、11月もまだ当分は雲の動きのチェックが必要になりそうです。
ちなみに今朝の那覇はやや蒸し暑く、最低気温で25度弱、湿度も90%近くて、真夏レベルの気候です。なにせ昨日は那覇で最高気温「28.6度」でしたし、石垣島では「29.3度」とまさに夏模様。今朝はその夏の空気感が残っている感じです。まだ11月も初旬ともなると、まだ夏の気候の沖縄です。
なのにそんな状況になると分かっているのに、毎年この暑い時期に開催されるマラソン大会。今日は大きな大会が2つありますが、1個は本島南部の「尚巴志ハーフマラソン」、もう1個は宮古島マラソン。本島南部のものはハーフマラソンなので、まだこの暑さもしのげると思いますが、問題は宮古島のフルマラソン。先週の久米島同様、この時期の日中にフルマラソンは鬼畜です(笑)。
でも先週の久米島マラソンは、それを配慮してスタートが午前7時台。早いランナーは10時前にはゴールできるのでまだ救われますが、今日の宮古島マラソンはまさに鬼畜の午前9時スタート。早いランナーでもゴールは正午前と、最も暑い時間です。しかも日陰皆無の伊良部大橋を走らせる鬼畜っぷり(笑)。過去に一度参加しましたが、二度と参加したくないと思えるコースでした。
昨今、マラソン開催泥棒で話題の東京五輪コースは、日中開催なら宮古島のようになってしまいますが、早朝開催なら先の久米島のように状況はかなり改善されたはずなんですけどね。なのになんで開催場所を変えるのか疑問で仕方ありません。。。
何はともあれ11月になっても台風はまだ発生する南の海域。でも偏西風のおかげで沖縄への影響は少なく、さらに夏の空気感も残って良い時期の沖縄です。首里城・正殿は見ることができなくても、綺麗な海はいつでも望めますし、さらにまだ十二分に泳ぐこともできます。11月以降は実質オフシーズンに入るので、観光客も少なくて良い時期ですよ〜。以前は10月がベストシーズンでしたが、季節感がずれ込んでいる2019年は、確実にこの11月がベストシーズンと言えるでしょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/03-06:00
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月02日
泊港で「那覇カレーグランプリ2019」なるものが開催中だった・・・
泊港にある「とまり緑地」。いわゆる公園的な緑の多い広場ですが、2年前まではこの時期に離島フェアさながらの「とまりんフェスタ」を開催していたものの、去年から中止。今年もやらないことは決まっていたので、ノーチェックでした(朝ランもこの近くを通った)。
しかし今日の夕方。泊緑地の様子がいつもと違うので、遠目でチェックするとなんとイベント開催!まさか「とまりんフェスタ」復活?でもよ〜く見ると離島の幟が無い。さらになにやら独特の香りが漂ってきます。そのイベントは・・・
那覇カレーグランプリ2019
なんで泊港でカレー?謎です。しかもそのほとんどがカレーライスなので、基本的に炭水化物は摂らない私としてはハードル高し(いつも野菜と肉たっぷりのルーのみ)。しかもハーフサイズ2杯で1000円とぼったくり価格。1杯500円じゃ普通サイズのカレーが食べられます。確かにカレーとしては有名なお店もあるのかもしれませんが、個人的にはカレーは自分で作った方が確実に美味しいので、1000円も払いたくないな〜って印象。会場を見に行くかもしれませんが、カレーを食べることは無さそうです。
ちなみ開催は、今日・明日の土日の2日間。開催時間は午前11時から午後4時。気づいたのは午後5時で、初日終了後。そもそもランチ限定の企画のようで、ランチはがっつり食べない私としてはさらにハードル高いイベントです。しかも泊港での開催なのに離島とは無関係のお店のみ。しかも午後4時までの開催だと、慶良間からの船から那覇に戻ったときには既に終了。
う〜ん、いろいろな意味で無しかな?このイベント。個人的には「とまりんフェスタ」復活を切に願う次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/02-18:52
| 沖縄イベント情報
今日・明日は「石垣島まつり」
正直、今まで一度も行ったことが無いですが、かなり充実の「石垣島まつり」。今日明日の土日に石垣島で開催。正午頃からなので、今日も既に始まっていますね。もちろん最盛況なのは夕時なので、まだまだ間に合います。さらに明日の日曜日はイベントも充実。石垣島へこの連休に行かれる方は、石垣島の「新栄公園」へ行くべし!
といっても私は行けませんが・・・
さすがに那覇からこのイベントのためだけに石垣島へ行くのはつらいです。LCCもなくなっちゃいましたし、格安航空のソラシドでも、当日になると「24000円」。往復5万円はきついっす。
ちなみにイベントスケジュールは大まかですがこんな感じだそうです。
11月2日(土曜日)
- 11:30- 石垣島まつりオープニングセレモニー
- 13:00-17:25 ステージパフォーマンス2019
- ヘタレバンド
- 宮城TAKAO
- ウートート
- 舞木藍×南アリィfeat.国吉亮
- RaGmy
- ざぶ#G.G.B.B.#とんず
- ATHE DANGANEEDS
- 86゜Dance Studio
- KURUMBA Dance School
- 17:35-18:35 Free Style Dance Battle
- 19:05-20:50 郷土芸能の夕べ 石垣島まつり特別公演
11月3日(日曜日)
- 11:00-15:00 市民大パレード(新川小学校前-ホテルククル前)
- 13:00-16:20 ステージパフォーマンス2019
- 健康体操踊クラブ
- 屋比久流八重山拳法王道会総本部道場
- ウィングキッズリーダーズ
- さんさ好み
- 岩手県立北上湘南高等学校 鬼剣舞部
- 岡崎市 五万石踊り
- グレート家康公「葵」武将隊
- 16:30-17:00 第55回石垣島まつり2019セレモニー
- 17:10-20:45 Sunday Night Music Live 2019
- HoRooKies
- PANA
- やなわらばー
- 比嘉栄昇マルシャオーケストラ
- 20:45-20:55 打ち上げ花火
正直、名前を見て1つもわかりませーん(笑)。まぁ超ローカルイベントなので、これが普通なんでしょうけどね。でも気になるのは「岩手県立北上湘南高等学校 鬼剣舞部」。このためにわざわざ岩手から?ではなく修学旅行かなにかでたまたまタイミングがあったからかな?
しかしイベントはこれだけではありません。新栄公園もさることながら石垣島の各地で催しがあるらしい。今日・明日の石垣島は楽しそうでいいな・・・(那覇は・・・)。
11月2日(土曜日)
13:00-16:00 自衛隊広報ブース(新栄公園内滝広場)12:00-18:00 石垣島の農業用ダムPR展(石垣市民会館前)
12:00-20:00 JTAブース(石垣市民会館前)
12:00-20:00 食育事業イベント(石垣島まつり地産地消ブース横)
10:00-18:00 第55回石垣島まつり盆栽展(石垣市民会館 展示ホール)
12:00-17:00 ARスタンプラリー・VR体験(石垣市民会館大ホールロビー)
11:00-17:00 石垣御神埼灯台一般公開(石垣市崎枝御神埼灯台)
11月2日(土曜日)
12:00-19:00 石垣島まつり沖縄角力大会(新栄公園内芝生広場)13:00-16:00 自衛隊広報ブース(新栄公園内滝広場)
09:00-15:00 シューティングフェスティバル(沖縄金融公庫前)
12:00-18:00 石垣島の農業用ダムPR展(石垣市民会館前)
12:00-20:00 JTAブース(石垣市民会館前)
11:00-16:00 わんにゃん譲渡会(石垣市民会館中ホール搬入口駐車場)
12:00-20:00 食育事業イベント(石垣島まつり地産地消ブース横)
09:00-17:00 第55回石垣島まつり盆栽展(石垣市民会館 展示ホール)
12:00-17:00 ARスタンプラリー・VR体験(石垣市民会館大ホールロビー)
10:00-17:00 石垣島まつり2019ベンチプレス大会(石垣市民会館玄関前ピロティ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/02-13:01
| 沖縄イベント情報
昨日お休みした台風情報。実は台風23号のタマゴあり?
昨日は首里城火災直後だったので、台風情報はお休みしていましたが、実はかなりヤバい雲があったんです。でもそれより首里城情報優先だったので1日スルー。しかしその1日の間にとんでもない大きさまで発達していました。
台風23号のタマゴ?
といっても、マリアナ諸島の日付変更線近くなので、日本からも沖縄からも遠い場所のものですが、その雲の大きさが半端ない。猛烈な豪雨を本土にもたらした台風19号なんか目じゃないほどのでかさ。米軍情報ではJTWCで「99W」、Navyで「90W」と認定番号が分かれていますが、とにもかくにもどちらの情報元でも危険レベル扱い。
とはいうものの、この時期の台風は偏西風の影響で沖縄へも本土方面へも滅多に接近しませんので、万が一台風23号になっても影響は無いと思いますが、とにもかくにも雲があまりに巨大なのでちょっと恐怖。沖縄に接近しなくても、西に進めばフィリピンに直撃する可能性もありますので、どうしても近年最強最悪レベルだった2013年の台風30号を思い出してしまいます。
2013年11月8日台風30号ハイエン。中心気圧895hPaの状態でフィリピン直撃。犠牲者6000人超。
あのときもこの11月初旬と全くの同時期。どうか台風になる前に消滅してくれることを願うところですが、イヤな予感しかしない次第です。巨大なままフィリピンに接近するとなると、沖縄にも確実に影響が出てくることでしょう。この先1週間は、この台風23号のタマゴには要注意です。
でも今のところ、沖縄はこの時期らしい初夏の陽気で、まさに「ベストシーズン」の気候です。今年は北風がそれほど強くないので、海もそんなに荒れていませんし、11月でもまだ普通に泳げそうですね。個人的にはもう泳ぐ道具は全て片付けてしまい、来年の夏シーズンまで封印済み。
これからの沖縄は海で「泳ぐ」より「見る」方がおすすめです。オフシーズンに入ったので観光客も少なくなるので、贅沢な気分を味わえるかもしれませんね。個人的には冬シーズンは「島ラン」を楽しむことが多いです。あえてレンタサイクルやレンタバイクを借りずに、自力移動で島を楽しむ。階段があっても山があっても、自分の足なら自由自在。しかもお金がかからないw
島ランでおすすめは、伊江島、久高島、粟国島。トレーニングレベルのランニングをしたい方は、アップダウンが猛烈な渡嘉敷島や座間味島がおすすめかな?あと宮古・八重山だと多良間島が最高ですね。なにせ坂が一切ありませんし、海沿いの周回コースがあって、一周約16kmとほどよい距離。そして11月16日には「たらま島一周マラソン」も開催!
去年は猛烈な暑さでしたが・・・(30度近い気温)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/02-09:15
| 沖縄台風/災害情報
2019年11月01日
今日は泡盛の日・・・なのにその気分じゃ無い沖縄・・・
今日はイベントや祭事の気分では無い沖縄ですが・・・
11月1日は「泡盛の日」
悔しいことに、「ひ」の部分で最初に出てきた漢字が「火」。昨日、あまりにこの漢字を使いすぎたために、辞書も最優先で出してしまったようです。でもこう言うときだからこそ、仕切り直しで祭事を楽しみたいものですよね。といっても、私は泡盛、一滴も飲めませんし、イベントが行われそうな場所には行く予定もないですが、とにもかくにもお酒でも飲んで気分を一新したいですね。
泡盛が飲めなくても「泡盛ボンボン(チョコ)」もあるしw
ちなみに今日が泡盛の日なのは、語呂合わせでもゆかりがあるわけでも無く、単に「泡盛出荷最盛期」というだけ。しかも実際にそんな時期は無いので、かなり無理がある記念日です。
イベントも昔はパレットくもじ前(国際通り入口スクランブル交差点)で、泡盛の無料配布もやっていた気がしましたが、いかんせん私自身が一滴も飲めないので、もらいに行ったことも無く、最近はどうなのかもわかりません(テレビも無いので)。
ただ大きなショッピングモールでは、県内全酒造所の泡盛を集め、試飲会をやっていた気がしましたね。那覇だと小禄のイオン、新都心のメインプレイスあたり。でも試飲レベルもあの匂いがイヤなので、催事に行ったこと無いですが・・・
ってことで個人的には泡盛の日はスルー。最近はビールも飲まなくなったので、今日はお酒無しの予定です。そもそもお酒は宴会以外で一切飲まなくなり、このブログでも以前頻繁にアップしていたお酒の写真も最近皆無ですよね。なにせオリオンビアフェストですら飲まなくなりましたからね〜。
ちなみに旅行記などで、離島旅行中に民宿などで泡盛を飲んでいる話をしていますが、正直なところ、あのときもかなり無理して飲んでいました。だって飲まないと場がしらけるから。しかも泡盛を飲んでいるふりをして、実際は水で猛烈に薄めたものを飲んでいたりしていました。
なので宿で飲むことはあっても、泡盛をお土産で買って帰ったことは一度もありません。あの幻の泡盛「泡波」でさえ、入手できても買いませんでした。
でも最近は請福酒造の「請福ゆず」だけは買いますね。といってもお土産用。やっぱり自分で飲む用に泡盛を買うことは今なおありません。
泡盛の日だけど・・・w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/01-10:32
| 沖縄イベント情報
那覇市民の喪失感。昨日は平気でしたが私も今朝は・・・
正直、昨日の首里城火事当日は、起きてしまったものは仕方ない。無いものは無い。前向きに今後のことを考えたいと思っていましたが、1日経過した今朝になると猛烈な喪失感。
個人的には首里城に対し、特に思い入れもありませんし、自分の意思で見に行ったことはありませんし、何よりお金を払って今回消失した正殿を見たことは一度もありません(無料開放日に一度だけ友人に強制連行されて見たw)。そもそも今回消失した正殿は、首里城公園内からも、外からも一切望めないので、消失しても今までと何も変わらないのですが、「嗚呼、もう無いんだ」という事実が、昨日1日頭をぐるぐる回っていました。
今朝の那覇市民の多くは同じような気持ちになっているのかもしれませんね。なにせ首里城がある高台は那覇市街からそんなに遠くないですし、何より那覇市街の平地から景色が開ける場所からなら望めるので、今朝もふと山側を見てしまいました。
「嗚呼、もう無いんだ・・・」
朝ランも今朝は首里城エリアは通らないコースに設定。もともと野次馬根性皆無ですし、そもそも近くに行ったところで心が痛くなるだけなので、しばらくは近づかないようにするつもりです。その首里城とは異なるエリアも、心なしか車通りがいつもより少なかった気がしますし、散歩する人も少なかった気がします。
今日の那覇市民は、正直なところ1日喪に服したい気持ちです。
しかも今日から11月。沖縄は冬シーズンに入ります。といっても気候的には年内はまだ夏(初夏の陽気)。でもマリンツアーなども昨日まで、ないし今週末の連休までのものがほとんどですし、船のダイヤも今日から変わるものも多いです。特に11月は船の点検が多い時期なので、特別ダイヤになる航路も多いので注意しましょう。
また衣替えもありますし、今日から心を入れ替えて望みたいところですが、昨日の昨日なのでまだ入れ替えることはできそうにありません。
ただ消失したのは正殿だけで、南殿も北殿も骨組みや外壁の一部は残っています。さらに正殿・南殿・北殿・奉神門など御庭に面する部分以外は、ほぼ無傷なので従来の首里城公園の無料エリアは今までと変わらないと思います。
ニュースとかで「首里城焼失」と過剰報道されていますが、実際の消失は首里城の一部のみです。本土の城跡で言うと「天守閣のみ消失」という状態です。首里城自体は無事ですが、天守閣の無い城を想像していただければわかると思いますが、喪失感は大きい次第です。
今日、っていうか連休を含めた今週末の那覇市民は、喪の服したい気分です。
個人的には首里城に対し、特に思い入れもありませんし、自分の意思で見に行ったことはありませんし、何よりお金を払って今回消失した正殿を見たことは一度もありません(無料開放日に一度だけ友人に強制連行されて見たw)。そもそも今回消失した正殿は、首里城公園内からも、外からも一切望めないので、消失しても今までと何も変わらないのですが、「嗚呼、もう無いんだ」という事実が、昨日1日頭をぐるぐる回っていました。
今朝の那覇市民の多くは同じような気持ちになっているのかもしれませんね。なにせ首里城がある高台は那覇市街からそんなに遠くないですし、何より那覇市街の平地から景色が開ける場所からなら望めるので、今朝もふと山側を見てしまいました。
「嗚呼、もう無いんだ・・・」
朝ランも今朝は首里城エリアは通らないコースに設定。もともと野次馬根性皆無ですし、そもそも近くに行ったところで心が痛くなるだけなので、しばらくは近づかないようにするつもりです。その首里城とは異なるエリアも、心なしか車通りがいつもより少なかった気がしますし、散歩する人も少なかった気がします。
今日の那覇市民は、正直なところ1日喪に服したい気持ちです。
しかも今日から11月。沖縄は冬シーズンに入ります。といっても気候的には年内はまだ夏(初夏の陽気)。でもマリンツアーなども昨日まで、ないし今週末の連休までのものがほとんどですし、船のダイヤも今日から変わるものも多いです。特に11月は船の点検が多い時期なので、特別ダイヤになる航路も多いので注意しましょう。
また衣替えもありますし、今日から心を入れ替えて望みたいところですが、昨日の昨日なのでまだ入れ替えることはできそうにありません。
ただ消失したのは正殿だけで、南殿も北殿も骨組みや外壁の一部は残っています。さらに正殿・南殿・北殿・奉神門など御庭に面する部分以外は、ほぼ無傷なので従来の首里城公園の無料エリアは今までと変わらないと思います。
ニュースとかで「首里城焼失」と過剰報道されていますが、実際の消失は首里城の一部のみです。本土の城跡で言うと「天守閣のみ消失」という状態です。首里城自体は無事ですが、天守閣の無い城を想像していただければわかると思いますが、喪失感は大きい次第です。
今日、っていうか連休を含めた今週末の那覇市民は、喪の服したい気分です。
去年の無料開放!のはずが台風で中止になった首里城正殿を奉神門から見た光景
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/11/01-08:11
| 沖縄の服装/天気