ページの先頭へ△

2019年07月31日

本土の梅雨明け=沖縄の本格的な台風シーズン幕開け!



昨日、東北南部も梅雨明け発表がありましたので、残りは東北北部だけになりましたが、これは便宜上に日付を変えただけで、実質東北北部も梅雨明けしていると思いますけどね。そして本土が全域で梅雨明けするってことは・・・

沖縄の台風シーズン到来!

既に昨日から気になる雲をレポートしていますが、さっそく今朝の米軍情報ではそのうち1個が台風7号になりそうな状態です。気象庁でも熱帯低気圧扱いですが掲載されているので、台風7号発生はまず間違いないかと思います。と言っても、気になる雲の中で、最も沖縄にも日本海域にも影響が低いものなので、特に気にする必要はないと思います。

それ以上に気になる雲が日本の南方にびっしり!

きれ〜に、夏の高気圧の縁に気になる雲が並んでいます。先の台風7号のタマゴも含めると、今朝の時点で気になる雲「5個」。そのうち3個は沖縄海域に近いもので、1個が台風7号になりそうで、もう2個もかなりヤバそう。

といってももし夏の高気圧が今の状態のままなら、沖縄方面には接近したとしても八重山の遠方を通る程度だと思います。まぁ夏の高気圧は日々その範囲も位置も変えるので、今後どうなるかわかりませんが、少なくとも本土が全域で梅雨明けしたとなると、台風発生の警戒レベルは上がることは確かです。

ただこの夏の沖縄の異常な暑さ(特に沖縄本島)からすると、正直なところ、気温も海水温も下げてくれる台風にはちょっと期待している面もあります。体感的にもこの夏の沖縄の暑さはかなりヤバイので、海水温もかなりヤバイ状態かと思います。海水温が高いままだと、サンゴが死滅してしまいますので、台風は嫌だけど、台風が全くないのは困るんですよね。

この気になる雲だらけの7月末。8月以降はこの中から台風が発生するでしょうか?(台風7号のタマゴは除く)

ちなみに沖縄が本格的な台風シーズン到来となると、朝焼けや夕焼けが連日綺麗なんですよね〜。今朝の朝焼けは厳しかったですが、昨日の夕焼けはなかなか。

2日連続でいい夕焼けの那覇






posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/31-08:44 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月30日

夏の沖縄。朝焼けと夕焼けがヤバイ!!ポイントは前後30分間?

sunset201907292695.jpg
Facebookページツイッターでは速報的に1枚だけアップしましたが、昨日の夕焼けと、今日の朝焼け、ヤバいぐらい綺麗でした。

夏の沖縄の風物詩ですね〜。

その理由は「高温多湿」。特に後者の湿度が高いと、空がきれいに色づくことが多いです。特に夕焼けは「日没後30分間」、朝焼けは「日の出前30分間」がきれーーーに空が色づきます。昨日の夕焼けも、日没後に一度暗くなりましたが、その後30分間はまさに「夕焼けショー」の様相。沖縄でも夕日を見に来る観光客は多いですが、みんな日没とともに退散。その後30分間の夕焼けショーを見ることなく去ってしまうんですよね。

もったいない!

でもその日没後30分間に空が色づく場合もあれば、全く色づかない場合もあり、そのどっちになるかは正直わかりません。でも先の話のように湿度が高くじめじめした状態だと綺麗に焼けることが多いですね。結果、夏の沖縄は綺麗に色づきますが、夏シーズン以外はあまり色づきませんね。

ちなみに朝焼けは日の出前30分間が綺麗に焼けますが、しかし夕焼けと違って日の出「前」になるので、そのために早起きするのもなんですよね。しかもせっかく早起きしても焼けない場合もあるので、朝焼けはホントに運次第で難しいです。

今朝は上手くその予感が当たり、朝焼けも楽しめた次第です。

さらに朝焼けの際は、北東に綺麗な三日月が見えて景色を形作っていましたし、昨日の夕焼けも那覇市街から西の方向を望むと、那覇空港へ降りてくる飛行機とのコラボも楽しめますからね。純粋に空の色だけでも良いですが、何か他に「点景(=月や飛行機)」があると、さらにいい感じの景色になってくれると思います。

また朝焼けも夕焼けもあまりに快晴だと、焼ける媒体(=雲)がないので、快晴過ぎてもダメなんですよね。まぁ夏の沖縄は朝夕は大気が不安定になり、雲が発生しやすいので雲はほぼ確実にあるかと思います。

この夏、沖縄へお越しの方は、「日の出前30分間」と「日没後30分間」。狙ってみてはいかがでしょう?

そして今日の朝焼けと昨日の夕焼けギャラリー!お楽しみくださいませ^^ゞ

7月30日の朝焼け







7月29日の夕焼け












posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/30-07:43 | 沖縄の服装/天気

数値だけじゃない沖縄の本当の暑さ!この夏はヤバい…

最初に、本土の気温に比べれば、沖縄の暑さは大したことないように思えますが、そもそも沖縄の観測史上最高気温が下地島の「36.1度」で、那覇でも「35.6度」が史上最高気温ということをご理解いただきたい次第です。そのうえで・・・

昨日の那覇「33.9度」は無茶苦茶暑い!

体温以下の「33.9度」とはいっても、観測史上最高気温と「1.7度」しか変わらず、40度超が史上最高気温の本土で38度台と一緒のレベル。本土で38度と言えば、強烈な暑さですよね〜。なので昨日の那覇もそれと同じレベルだったことをご理解いただければと思います。

でも昨日の最高気温は波照間島の「34.1度」と思いきや、なんと奄美大島でも同じ「34.1度」を記録!

波照間島の気温は最南端の離島ということもあってわかりますが、那覇と奄美大島が同レベルの気温ということは、この夏の沖縄本島および奄美群島といった比較的北に位置する島々がとにかく暑い!本来なら本島よりも暑いはずの宮古列島が何故かこの夏の南西諸島で気温が低め。といっても宮古島が平年並みで、他の暑すぎるだけなのかもしれませんけどね〜。

昨日の沖縄・奄美の最高気温

#奄美大島 34.1度
#波照間島 34.1度
#那覇市街 33.9度
#西表島 33.4度
#下地島 33.3度
#石垣島 33.1度
#名護市街 33.0度
#宮古島 32.8度


でも昨日は本土の方がはるかに強烈。中でもまだ梅雨明け発表されていない「岩手県」が何故か全国トップクラスの気温。釜石市で「37.0度」。岐阜の揖斐川に抜かれるまでは全国トップでしたからね〜(揖斐川は37.2度)。

ただ本土の暑さはあくまで日中の話で、昼夜の寒暖の差があるだけまだマシですよね。沖縄は、昼夜の気温差がほとんどありませんので、どーやっても暑さから逃れることができません。さらに夜でも気温が下がらないので、町が蓄えた暑さがそのまま次の日まで残り、さらに暑く感じます。

現に、今朝も那覇で最低気温28度弱、石垣島に至っては29度近くまでしか気温が下がっていません(釜石は26度台、揖斐川は25度台)。加えて沖縄の場合、朝晩の湿度が90%超もあるので蒸し蒸し。さらに今朝は風速1m/s前後と超無風。窓を開けても空気が一切動かない状態です。

屋外なのにスチームサウナ状態。

でもそのおかげか、昨日の夕方、そして今朝も、空がきれーーーに焼けていました。あまりに綺麗に焼けていたので写真撮りすぎ。ここでアップできる枚数にはなりませんでしたので、別の記事で写真はアップします^^ゞ

一応、まだ7月のはずなんですが、今月は1年で最も暑い8月の気候で終始した沖縄。8月以降はどうなっちゃうんだろう・・・

ちなみにその気温が下がる要素がない夏の沖縄で、唯一、気温を下げてくれるのが「台風」。最後にその頼みの綱?の情報を先出しておきます。といっても台風になりそうな雲がある程度で、すぐに注意しなければならないものは今のところ無さそうです。




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/30-06:46 | 沖縄の服装/天気

2019年07月29日

なんでこうなる?アラハビーチの写真がなんか変w

beach20190728b.jpg
昨日の光景。

どのビーチかは、この岩場を見れば一目瞭然ですが、特に意図して撮影したわけではないのですが、きれーーーに魚眼レンズのように写ってしまいました。もちろん、普通のカメラ、っていうかスマホのカメラ。何も特殊なモードは使わず、普通に撮影したのにこんなになりました!

まぁこれはこれで面白い写真になったので、まさに災い転じて福となす。

ちなみにこの写真は元は「縦」で、写真はトリミング後。もともと横長で撮影するとこんな感じでした。



ほぼ連続して撮影してなんでこんなになっちゃったんでしょうね〜。

まぁ理由は「手振れ」というか、撮影終わったと思ってスマホを下げた瞬間に撮影されていたんでしょうね。それにしてもあまりに綺麗なカーブを描いており、ピントも色もボケ無し。狙っても撮影できない、まさに不思議な写真なのでした(こうなっているのに気付いたのも、パソコンに取り込んだ後)。

ちなみにこの写真はアラハビーチ。そのビーチ沿いの遊歩道からの撮影です。昨日は北谷まで買い物に行っていて、その帰りにアラハビーチも寄り道した感じでした。昨日はほとんど風がなく、自転車移動で風を切りながら走っても、全身の毛穴から汗が噴き出す状態。

なにせ昨日は、那覇のこの夏最高気温でしたからね。

しかし本土は本格的な夏の陽気になったようで、ついに体温レベルの気温へ!?

沖縄の観測史上最高気温は2016年7月5日の下地島「36.1度」、那覇の観測史上最高気温は2001年8月10日 の「35.6度」ですが、真夏の本土では当たり前のような気温ですからね〜。でも沖縄には山がないからフェーン現象も起こらず、気温の高さは純粋に空気の温度の高さですからね〜。

でもこの夏の沖縄、特に那覇など沖縄本島エリアの気温の高さは異常レベルなので、先の観測史上最高気温を更新しそうな予感も!?

あとは沖縄の場合、台風次第ですけどね。台風が多ければ気温も下がりますが、台風が少ないと気温はうなぎ上り。観測史上最高気温へ徐々に近づいてしまうでしょう。同時に海水温も上昇し。海の環境への影響大。台風だらけもイヤだけど、台風が来ないと困る部分も多い沖縄です^^ゞ

今のところ、直近にそのリスクがある雲は・・・

赤道付近に1個、統計160度付近(東京が140度・沖縄が127度)にかなりヤバそうな雲が1個あります。でもどちらも沖縄および日本海域からは遠い場所なので、今のところ警戒する程度で済ませておきます^^ゞ


おまけに昨日の夕焼けと今朝の朝焼けギャラリー。他に記事を書くのが面倒だったので、ついでで申し訳ありませんm(_ _)m

昨日の夕焼け/彩雲









今朝の朝焼け/三日月/彩雲




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/29-07:53 | 沖縄の服装/天気

2019年07月28日

今年の離島のビアフェストは無問題!はたして本島はどうなる?

昨日は台風の超特異日の「オリオンビアフェストin宮古」は無事に開催されたようですね。会場も市街にある「パイナガマ海空すこやか公園」になりましたが、ちょっとイベントをするには狭い気もします。その先の「トゥリバー」なら、上空から見ても無駄な広い土地があるのにね〜。誰も使わない埋立地はいつまで放置されるんでしょうね・・・

伊良部大橋〜上空から
伊良部大橋〜上空から


ちなみにこの写真は去年の11月のもの。宮古空港へ降りる際に珍しく伊良部島の上空を飛んで行った時のもの。ジェットエンジン上にあるのがその無駄な埋め立て地です^^ゞ

この時の宮古島はあくまでおまけで、メインは多良間島でしたけどね。もはや宮古島も伊良部島も、乱開発の嵐で見るも無残な状況がゆえに、できる限り最小限の滞在にした次第です。その代わり、多良間島ではのんびりできたので、いい旅だったと思います。

もちろん宮古島と多良間島の往復はいつも通り船。飛行機もありますが、船の方が船内で仲間もできますし、いろいろ楽しめますからね。なにせ多良間島へはあるイベント参加予定だったので、一緒に参加する面々ばかりが乗船していましたからね(結果、島では船で知り合った人と楽しみました!)。

伊良部大橋〜橋の下から
伊良部大橋〜橋の下から


それはさておき、石垣島でも宮古島でも、今年は珍しく台風による影響なしで無事に開催された「オリオンビアフェスト」。残るは沖縄本島の「オリオンビアフェストinコザ」ですが、今年は旧盆が新暦のお盆と全く一緒の「8/13-15」なので、その1週間後の週末に開催されるビアフェストは「8/24-25」。夏休み期間もあって今年はかなり混みあいそうです。

まだ無料ライブのゲストの発表はありませんが、去年は「BEGIN」が来ましたからね。そのためだけにコザまで行きました^^ゞ

今年は那覇ハーリーに「オレンジレンジ」が来たので、もしかするとビアフェストも?まぁ那覇ハーリーで実際に見てきたので、コザにも出演しても、そのためにコザまでわざわざ行くことは無いかな?BEGINも去年見たし、モンパチは脱退騒動で出演はあり得ませんし、D51とディアマンテスはもう飽きたので、特に興味があるミュージシャンは今のところないかな?

先日の石垣島でのビアフェストのように、スペシャルで「ナオト・インティライミ」が出演するようなこともありますが・・・

問題はビアフェストと言えば、石垣も宮古もコザも「台風」ですけどね。二度あることは三度あるでコザも台風が来ないか、三度目の正直?でコザだけ台風が来るか!?

オリオンビアフェストinコザ2019は「2019年8月24日・25日」にコザ運動公園で開催です。(全島エイサーも同公園で開催)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/28-11:12 | 沖縄の服装/天気

台風6号。三重→岐阜→長野→北関東縦断!でも気象庁では東海直撃?



台風6号。予想より北寄りの進路を進んだため、隅田川花火大会はぎりぎりセーフだったみたいです。でもあと6時間、台風到来が遅れていたら台風南側の雲がもろに東京にかかっていたかもしれませんね。まぁこれもめぐりあわせですので、無事に開催できて、そして大きな影響はなかったようで何よりです。

しかし気象情報では「東海地方直撃」と言い続けられていた台風6号。

実際に直撃したのは岐阜県という内陸。もちろん岐阜に至るまで、三重県や滋賀県も経由していますが、最も影響が大きかったのは岐阜県ではないかと思われます。なにせ岐阜の南北全て縦断したような感じでしたからね。そして岐阜県の北部まで移動した後は、急激に東に進路を変えて本土の山間部を縦断。しかも台風としての雨雲群を保った状態で、ついに茨城の海を抜けるまでその状態でした。

机上では台風6号は消滅し熱帯低気圧になったと言いますが、雨雲群が消えるわけではありません。なのに気象庁などの台風情報は、熱帯低気圧になった瞬間、予想進路などの情報を一切出さなくなりますからね。台風であっても熱帯低気圧であっても、雨も風もほとんど変わらないのに「何故?」って感じです。

結果、沖縄ではこの気象庁からの台風情報は半ば「一切参考にしません」。

問題はその進路ではなく暴風雨の範囲なので、あんなコンパスで描いたような正円になんてその範囲がなるわけありませんからね。なのでこのブログではそこに実際の雨雲や雲もプロットして、現実の影響範囲を示している次第です。

なので今朝もまだ北関東に雨雲群が残っているので、もうしばらく注意が必要かと思います。

でも気象衛星の画像を見る限り、夏の太平洋高気圧の範囲が一気に広がっているようなので、台風の有無に関係なく東日本、そして東北まで梅雨明け状態っぽいです。台風が比較的北側を通過したので、特に太平洋側は南風になり、気温が一気に上がることでしょう。もしかすると今日・明日には体温並みの「猛暑日」も記録するかもね。

反面、沖縄海域には何故かスコール雲が点在しており、那覇も雨は降っていないものの、路面がずぶ濡れ。今日の沖縄はやや大気の状態が不安定っぽいので、突然の雨に気を付けないとね。

でもこれで日本全国で真夏モードに入るって感じかな?

そして本土が真夏モードになると、沖縄はいよいよ台風シーズン。既に行っていますが、これからはさらに気象衛星の雲チェックを綿密にしていかないとね。台風はまさに「備えあれば憂いなし」。台風は早めに察知して、早めに対応するのがポイントです。それ故に遅い気象庁の情報は一切参考にしていない沖縄なのでした^^ゞ

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/28-06:03 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月27日

今日のあの離島は超台風特異日!でも今年は本土へ?

beerfestmiyakokamama20011.jpg

個人的な経験だと、このイベントのために島へ行き、無事にイベントが開催されたのは5回中1回(笑)

オリオンビアフェストin宮古

冗談抜きにホントの話です。しかもその1回だけ参加できた時は、その時だけいつもの総合競技場近くの「前福運動場」ではなく、イベント開催には不向きな坂だらけの「カママ嶺公園」での開催で、会場内の移動がまともにできず、イベントを楽しめなかった記憶があります。

そして、その他の4回は全て「台風で中止」

ホントに見事なほどに、オリオンビアフェストin宮古を開催する日に限って、しかも宮古島方面に台風が来ていたんですよね。時期を変えても台風が必ず来るという、おそらく沖縄で1、2を争う台風の特異日が、このビアフェスト開催日です。

でも沖縄で最も台風の特異日は「体育の日連休」

祝日ですので毎年同じ時期になるのですが、必ずその日周辺に台風がやってきます。まぁ近年の体育の日はハッピーマンデーなので数日前後しますが、それでも見事に台風がやってきます。まぁその体育の日連休が、実質的に「台風シーズン終了」の認識があるので、その台風が過ぎればホッとできますけどね。

オリオンビアフェストin宮古の場合、以前は7月末開催であまりに台風が多いので8月にずらしたら、そこでもまた台風という感じで、どこへずらしてもイベント開催日に台風が来るという、まさに「いわくつき」のもの。今年は無事に開催できそうですが、それでも本土に台風が直撃中ということは、やっぱりこのイベント開催日の台風発生は、もはや必須w

ちなみに今年のオリオンビアフェストin宮古は、また会場が変更になったようで、今度は無意味に長い名前の「パイナガマ海空すこやか公園」になったらしいです。まぁ他に使い道がない公園なので、これは評価できると思います。何より市街にある公園なので移動もしやすいですしね。反面、周辺は住宅地でホテルも多く、イベントに興味がない人にとっては大迷惑。

その先のもはやゴーストタウン埋立地の「トゥリバー」でやればいいのにね・・・。誰も来ないし施設も何もないので、この手のイベントにはうってつけのはずなんですけどね・・・(政治家の色が強い場所で埋立地の利権の関係で無理?)

とにもかくにも開催の半分は「台風直撃」の印象があるオリオンビアフェストin宮古ですが、今年は台風発生しているのもの、宮古島ではなく本土へ行っているので無事に開催されそうです。会場がいつもと違うのでお気を付けを!(去年はどうだったか知りませんが・・・)

パイナガマ海空すこやか公園の場所





オリオンビアフェストin宮古の無料ライブ情報

17:40 ライブステージ 「JaaBourBonz」
18:20 ライブステージ「seven oops」
19:50 スペシャルライブ「DIAMANTES」



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/27-11:54 | 沖縄イベント情報

写真ギャラリー!昨日の夜から今朝の那覇

台風情報がなければ、これらの写真のことを朝に綴りたかったのですが、台風6号が本土上陸しちゃったので、そのことを書かざるを得ず、写真は少ししかアップできませんでした。なので別の記事で写真だけをアップ!

まぁ昨日も同じような状態でしたけどね^^ゞ

今朝の那覇の朝焼け



今朝のサガリバナ(瑞泉通り/馬場通り)



今朝見つけた満開のサガリバナ



昨日の夕焼けは濃いオレンジ色





ちなみに昨日の奄美・沖縄各地の気温。相変わらず那覇は、八重山並みに暑かったです。この夏の本島の気温の高さは異常です。ちなみに奄美大島の名瀬は山に囲まれているので気温が高くなる傾向。今年は何故か宮古島エリアだけ、気温が低め(といっても平年並み)でちょっと羨ましい。

昨日の奄美・沖縄各地の気温

#波照間島 33.9度
#奄美大島 33.3度
#石垣島 33.2度
#那覇 32.8度
#南大東島 32.6度
#多良間島 32.4度
#下地島 32.4度
#名護 32.4度
#与論島 32.4度
#徳之島 32.4度
#与那国島 32.1度
#西表島 32.0度
#宮古島 31.9度


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/27-09:05 | 沖縄ライフ

台風6号本土上陸。といっても上陸場所よりその周辺の方が荒れる!



気象庁やメディアはギャーギャー騒いでいますが、台風6号が本土に上陸したらしいです。

場所は三重県紀北町あたり。

しかし台風ってどこに上陸したかなんて、正直なところ、どーーーでもいい話。むしろ台風は中心から少し離れた場所の方が猛烈な暴風雨になるので、紀伊半島全般に警戒レベルの状態かと思います。さらに南から湿った空気が入ってくる「東海」では、既に激しい雨が各地で発生。また今回は台風の西側の大阪・奈良・和歌山でも猛烈な雨になっているようです。

ホント、台風って中心よりその周辺の方が荒れるんですよね。しかも悪天候が長い。むしろ中心の方が荒れている時間が短いと言えるぐらい。沖縄でも台風が来ると「直撃」の方がマシで、少し離れた近海を通過されるのが最もイヤです。沖縄本島だと直撃(上陸)よりも慶良間海域を通る台風の方が最悪です。そして今回の台風6号は本土中心を縦断するとのことなので、その「中心の周辺」が本土全域にあたるので・・・


足早に通過してくれることを願いましょう!


米軍予想では明日には関東を抜けるとのことなので、もしかすると日曜日は天気も回復傾向かもしれませんね。しかし今夜までは東海から関東まで大荒れ。たしか今日は東京で墨田川花火大会だったような・・・

でも過去にも台風の影響で1日延期し、翌日の日曜日開催ってことも何度もありますので、今回はそうなりそうですね。

とりあえず本土(東日本)のイベント関連は、今日の「土曜日」は絶望的ですが、明日の「日曜日」は台風一過も期待できるかもしれませんね。なにせ台風は来ているものの、気象衛星で雲の動きから推測すると、夏の高気圧は既に東日本まで到達しているようです。

でも気象庁からの梅雨明け情報は、雨の時はぜっっっっっったいに出しませんので、気候的に梅雨明け状態でも発表日に見た目重視で台風通過後に出されるでしょうね(笑)。


ちなみに沖縄は台風の影響皆無。今朝も相変わらずの無風で超暑い。午前8時ちょうどの那覇「29.5度」。午前8時ってまだ朝ですよね・・・なのにもう30度近く。石垣島と同じレベルの気温が今年の那覇ではずっと続いています(今朝8時の気温:那覇29.5度/宮古島27.8度/石垣島29.8度)。

また今朝の那覇は無風に加えて、まさに雲一つない晴天。あまりに雲が無さすぎて、朝焼けは楽しめませんでした。でもこれはこれで空のグラデーションが綺麗でしたけどね^^ゞ

ただ南西諸島全般では、何故か南北方向に延びる雨雲群があり、8時の時点では宮古島が通り道になっています。今日の南西諸島はこの南北に延びる雨雲群の影響で、局地的なスコールがあるかも?沖縄本島より宮古・八重山の方がスコールのリスクが高そうなので注意しましょう!

那覇など沖縄本島は今日も無風の猛烈な暑さになりそうです・・・

涼しいカフェでも行こうかな^^ゞ


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/27-08:35 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月26日

昨日の那覇の夕焼けショー。それだけ^^ゞ

sunset20190725.jpg






ここ数日の沖縄。夕焼けがかなり楽しいです。朝焼けと違って早起きの必要もありませんので、夕時はのんびり西の空を眺めて過ごしています。西向きの那覇ならではですね。

しかし夕時の那覇は猛烈に暑いので、日がかなり沈んでからの鑑賞になりますので、夕日鑑賞はちょっと厳しい。でも日没後30分間の夕焼け鑑賞は楽しめます^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/26-10:08 | 沖縄ライフ

間もなく台風6号。既に台風6号?(気象庁の台風情報は遅い)



気象庁の情報はいつも遅いので、米軍情報を元に「台風6号」の情報をお届けします。沖縄には今回関係ないけど、本土の特に「東海・関東」にはかなりの影響がありそうですからね。中心が通りそうな中部よりも、進路の東側の東海・関東の方が南から湿った空気が長時間入り、豪雨が延々続く可能性がありますからね。

台風6号・・・とまだ情報が遅い気象庁からは認定されていませんが、名前は「ナーリー」。韓国の言葉で「百合」と、日本としては嫌な感じですw

先の話の通り、台風って中心付近よりもその東側の方が影響大。中心付近は確かにあれますが、その影響はあくまで一過性で、半日も我慢すれば天気も回復しますが、進路の東側って台風接近前から荒れますし、何より今回は本土の西から東へ移動する進路なので、東海や関東は正直「ヤバイ」です。

まだ進路は本土に上陸しない可能性もありますが、それでも東海・関東への影響はかなりあります。もはや東海・関東の大荒れの状況は不可避かも・・・

ただ、雲のサイズが一時期よりもやや縮小化しているのが救いです。このブログでチェックしていた初期の段階では現在の倍ぐらいのサイズがあり、渦の巻き方も強烈でしたが、今朝の段階ではかなり小さくなってきています。ただ本土には「山」があるので、南から入ってきた湿った空気が山にぶつかり、東海のような北側に山があるエリアではかなりの豪雨になる可能性があります。

とにもかくにも東海・関東への影響は不可避ですし、中部にももちろん影響が大きいと思いますので、この週末は外出しないで済むような準備を今日中にしておくのがおすすめです。台風接近時にむやみに外に出たり、特に水辺近くに行くのはやめましょう!


ちなみに沖縄は那覇でも南風なので、台風6号の影響は皆無。もし影響があれば進路の西側は「北風」になりますので、まだ南風のうちは無問題。むしろ沖縄は従来の南風と、台風による北風が相殺されているのか、風が完全に止まって超暑い。今朝も風速1m/sを切る無風レベルで、夜明け前からかなり暑かったです。

なにせ港の水面がこんな状況でしたからね^^;

港でも風があれば水面は常に動きがあるので、こんな感じになることはそうそうありません。まるで「池」のような状態。しかも気温も高いですし、今日も沖縄は「暑さ」との戦いになりそうです。

ちなみに東日本の梅雨明けは本来なら昨日・今日には発表される予定だったらしいですね。でもこの台風6号のせいで発表取りやめ。っていうかその程度の発表なんですよね。梅雨という「季節」ではなく、単なる「天気」と一緒のレベル。意味ありませんね^^;;;

そもそも台風が来るということは梅雨明けしている証拠なので、台風が来ようと来まいと、「梅雨明け」って発表するべきだと思います。まさに「役人の都合」のみで出される梅雨明け発表なのでした^^;;;

・・・梅雨明け状態でも雨の日には絶対に発表しないw


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/26-08:22 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月25日

よーやく台風のタマゴに認定!今後のポイントは偏西風?



このブログとFacebookページでは、2〜3日前から注意を促しいていた、硫黄島西の気になる雲。よーーーやく、気象庁でも熱帯低気圧に認定。しかしこの熱帯低気圧が発生する可能性が高かったのですから、その影響がなくなってから西日本の梅雨明け発表を出した方がいいのかと思いますけどね。

なにせ今回の熱帯低気圧。既に沖縄と同じ緯度まで北上しており、本土へ接近する可能性が高そうです(この海域の台風はめったに西には進まない)。あとは本土接近時に偏西風にどこまで乗るか否かによって、進路は大きく変わりそうです。逆に台風到来が梅雨明けのきっかけになることも多いので、何事もなく偏西風に乗って東へ移動してくれることを願いましょう!

まっ、沖縄は大東島こそ波の影響はあっても、天気的な影響は無さそうです^^ゞ

今朝も沖縄はほぼ無風。でも昨日の夕方のスコールで気温が少しだけ下がり、那覇では最低気温25度台。湿度は93%と相変わらずの高さですが、今朝は肌がピリピリする暑さではなさそうです。

そして今朝の朝焼け。いい感じでしたよ。

今朝の朝焼け




さらに昨日の夕焼けも良い感じ、沖縄も本格的な真夏モードに入った感じです(真夏の朝焼けと夕焼けは綺麗)。ちなみに台風前の朝焼けや夕焼けは良く焼けるというセオリーがありますが、今回は台風が沖縄の東岸を通過するので、沖縄に影響があっても北風なので、朝焼けも夕焼けもあまり望めません。

むしろ昨日や今朝のように空がきれいに焼けるということは台風の影響がない証拠かも?本土も特に東日本で、綺麗な朝焼けや夕焼けが週末で望めたら台風接近の可能性あり。要注意かもしれませんよ。ご注意あれ。

昨日の夕焼け(西・西・北・南)





昨日の夕焼けと航空機(10分ちょっとでこの数!)






posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/25-06:52 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月24日

沖縄無風⇒本土梅雨明け⇒沖縄台風シーズン?

沖縄の南風が止まり、無風状態になると本土の梅雨明けが近い証拠なんですが、確かにここ数日の沖縄は「超無風」なので、本土の梅雨明けも近いかもしれませんが・・・

この雲次第かも^^;
↓↓↓


一昨日あたりからこの海域にずっと停滞している雲の塊。昨日はついに米軍情報にも警戒情報が出てしまいましたが(91W)、今朝のところは大きな変化はありません。しかしどう見ても雲が渦を巻いていて危険な状態。まぁ沖縄には夏の高気圧があるので、万が一発達しても沖縄方面に来ることは無いと思いますが、問題は本土の太平洋側。梅雨明け状態になったとしても、この雲次第でどうなることやら・・・

でも役人は梅雨明けは8月以降に発表したくないので、是が非でも今週中に梅雨明けを発表しそうですw(役人のメンツwww)

といってもこの雨雲群が万が一北上でもしたら、梅雨明け発表はできないかもしれませんね。まぁ停滞している雲の塊って発達することもありますが、逆に消滅することもありますので、後者なら問題ありませんが、前者だと東日本に影響が出そうな雰囲気。

もうしばらくこの雲の塊はチェックしていきたいと思います。


ちなみに沖縄が無風状態になると本土が梅雨明け状態になるという話をしましたが、同時に本土が梅雨明け状態になると沖縄には・・・

台風シーズン到来(/_;)

でも沖縄方面に着そうな雲の塊は、先の気になる雲以外は近海にはありませんので、しばらく台風の心配はないと思います。まぁその近海の雲が問題なんですが・・・

ちなみに台風前の朝焼け・夕焼けは綺麗に焼けるというセオリーが沖縄にはありますが、昨日はそこそこ夕焼け。なので台風直前って感じではないので夕焼けから見てもしばらくは大丈夫じゃないかな^^ゞ

あとおまけの朝焼け。こちらはあまり焼けていませんので、さらに焼けていなかったので、湿った空気があまり入っていない証拠。

しばらく沖縄は台風リスクはそれほどないかもしれませんね^^;

昨日の夕焼け



今日の朝焼け(朝ラン中の光景)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/24-08:26 | 沖縄の服装/天気

2019年07月23日

最高の朝焼け/夕焼け!RADWIMPSの歌が聞こえてきそうな光景も!?

sunset20190722.jpg

昨日の夕焼け。日没直後(19時)はイマイチだったので油断していました。するとその30分後、突如外が明るく、っていうか赤くなり、急いで外に出てみるとこの夕焼け。ホント、夏の夕焼けは日没後30分まで粘らないとだめですね。こういうことがありますので^^ゞ

ちなみに下の写真の左は日没直後の写真で、これ以降はイマイチだったので見るのを止めちゃいましたが、その30分後に右の写真のようになったわけ。



その後も水平線近くの空の色が、ものすごい鮮やかなオレンジ色で見とれてしまいました。西岸で景色が開ける場所なら、もっとすごかったんでしょうね。



さらに夕焼けを見た数分のタイミングで、航空機が2機も夕焼けの中を着陸態勢に!?



とってもいい夕時を過ごせた昨日の那覇でした。

なので空模様は昨日の夜だけで満腹。今朝はランニングもお休みの日だったので、朝焼けのチェックは特にしていませんでした。しかし今朝も何気なく外を見ると、北の空がな〜んか紫色に。那覇は西岸なので、東向きの空はイマイチ望みにくいのですが、朝焼けってえてして北の空がきれいに焼けるので、今朝は那覇市街からも朝焼けを十二分に楽しめました。



さらにその朝焼けを見ている最中、飛行機雲がフレームイン。「RADWIMPS」の歌が聞こえてきそうな光景でしたね(映画「君の名は。」)。もちろん飛行機雲なのであっという間に消えてしまいますし、その雲も実際は雲ではなく環境にはあまりよろしいものではないのですが、それでも絵になっていましたね。



しかし気温こそ瞬間的に「26.9度」まで下がったものの、風速1m台と完全無風な今朝の沖縄。空気の流れがないと気温以上に暑く感じます。なにせ那覇はコンクリートとアスファルトしかないような街並みなので、気温以上に熱がこもっていて超暑い。昨日はスコールもなかったので、日中の熱がそのまま建物に残っている感じでした。

沖縄の建物って、ほんとに「断熱対策」を一切していないものが多くて、夏は本気で建物がストーブ状態です。その理由は、冬の気温が高く、寒さ対策の断熱を施さないので、夏の暑さ対策もできていないという次第です。外壁の内壁に断熱層がなく、クロスの重量壁に直貼りが多いですからね。。。

ちなみに夏の沖縄で唯一気温や建物の熱を下げてくる「台風」。

気になる雲はあっても、沖縄海域まで来ない気がします。半面本土方面?まぁ消滅する可能性もある雲なので騒ぐまでもありませんが、本土は相変わらずの不安定な天候が続いているようですね。でも涼しそうで羨ましい面も^^;

まぁ梅雨が明ければ沖縄ではまずない「体温以上の気温」が連日続く本土ですけどね^^;;;


とにもかくにも沖縄はこの夕焼け・朝焼けが望めるってことで、真夏モード全開な状態です!

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/23-06:42 | 沖縄の服装/天気

2019年07月22日

沖縄の風が止まる。もしかすると本土の梅雨明け近し?




今朝はあまりの暑さに、ちょっと早起き。朝ランもいつもより早い時間からスタートしたので、朝焼けもいつもより長く楽しめました。ちょうど折り返し地点ぐらいがいい感じで、そこに至るまでの時系列順の朝焼けです。でも今朝は真っ赤な朝焼けはなく、全般的に薄めの色合い。それでもいい感じに高い雲があって綺麗に焼けていました。

しかーーーし、今朝の沖縄・那覇。ほぼ無風。湿度も95%あって、朝ランするには強烈に厳しいコンディションでした。

おかげで今シーズン最多の汗(笑)。あまりに汗をかきすぎて、1時間の朝ランの間にウェアのトップスを3回も絞る羽目に!?そうしないとトップスの汗がボトムスを伝って靴の中まで入ってしまうので、止まってでも汗を絞らないと大変なことになりますからね〜。


でも沖縄で風が止まるということは、本土は梅雨明け近しって感じかも?


といっても今日も西日本を中心に本土はかなりの大雨になっているようで、今日は九州中部(熊本・宮崎)が猛烈な豪雨のようです。なんで今年はこの「九州」ばかりが猛烈な豪雨になるんでしょう。もちろん四国や近畿も激しい雨も多いですが、九州の雨は頻度も量も猛烈。早く梅雨明けして、安心して過ごせる夏になってほしい次第です。

ちなみに沖縄も八重山の南に昨日からまとまった雨雲群があり、昨日も八重山でかなり不安定な天気で、今日も与那国島近海雨雲群があって、予断を許さない状態です。まぁ発達してもプチ台風程度で、暴風雨をともなう台風まで発達することは無さそうですけどね。


あとは本土の梅雨明け。平年だと九州は「7/14」、そのほかの地域も「7/18〜7/21」と、既に過ぎています(東北は7/25〜7/28)。

今日はまだ雨が続きそうなので、平年より遅い梅雨明けは確実ですが、でも沖縄の風が止まるときは本土が梅雨明けというパターン通りなら、今の雨が落ち着けば梅雨明けって感じになるかもしれませんね。

同時に沖縄の本格的な台風シーズンが始まりますが・・・(本土の梅雨明け=沖縄の台風シーズン開始)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/22-07:53 | 沖縄の服装/天気

2019年07月21日

台風二過の沖縄wでも海は三渦以降がおすすめ。

ホントに沖縄って「台風一過」がありませんね。台風5号が通過した翌日の昨日は1日雲が多かったですし、久米島や慶良間では猛烈な雨もあったようですし、とても台風一過と呼べる代物ではありませんでした。

そして台風5号が通過して2日経過した「台風二過w」の今日は、よーーーやく本土で言う台風一過らしい陽気になっています。朝から晴れていますし、気温も午前9時で30度を超えているし、そして無風。

超ーーー暑いです^^;

こんな暑い日は泳ぎにでも行きたいものですが、残念ながら今日の奥武山公園プールは一般開放無し。海で泳げばいいのでは?って思われるかもしれませんが、台風通過後なのでまだ2日経過だと海はかなり濁っています。基本的に沖縄に台風が来たら、泳ぐのは「台風三過w」がおすすめです。もちろん二過の今日も泳ぐには泳げますが、海の透明度がかなり悪いかも?

逆に台風通過後丸2日が経過する明日の三過なら、一気に透明度もアップ。台風前より透明度が高くなるかもしれません。

以前、渡嘉敷島で台風二過の日に泳いでえらい目に遭いましたからね〜。海は穏やかなんですが、海に潜ると視界1m未満。真っ白で何も見えませんでした。岩場すら見えないので超危険。さらに水中での方向感覚が一切なくなり、どっちが水面かもわからない状態で、ものすごい恐怖を感じた経験あり。

それ以来、台風通過してから泳ぐのは3日後以降にするようにしました^^;

この先、沖縄に台風がいっぱい来ると思いますので、くれぐれも台風一過(翌日)は波があるので海には入らず、台風二過(2日後)は濁っているので流れがない海は避けるようにしましょう。

台風三過なら、こんな光景も望めるかもしれませんよ〜。

渡嘉敷島〜熱帯魚の楽園
渡嘉敷島〜熱帯魚の楽園


渡嘉敷島〜ウミガメの楽園
渡嘉敷島〜ウミガメの楽園


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/21-11:08 | 沖縄の服装/天気

台風5号通過2日後。よーやく本来の夏の沖縄の光景が復活!

まずは朝焼け。



朝ランでの光景ですが、最初は雲が多くて今日は無理かな?って思いましたが、良い感じで空が開けている場所で朝焼け。時間がちょっと遅かったので真っ赤な朝焼けは望めませんでしたが、良い感じの暖色グラデーションを楽しめました。

そして夏の沖縄といえばやっぱりこの花!



那覇のサガリバナの名所「瑞泉通り/馬場通り」も、今シーズンは遅咲きながらもいよいよ本格的な満開モードになってきました。といってもサガリバナは一気に咲くことは無いので「満開」になることはホントはないのですが、その分、花を望める時期が長いんですよね。特にサガリバナ並木の瑞泉通り/馬場通りの開花時期は長いです。



さらに今朝はいつもとは違う場所を通り、なんとサガリバナとアリアケカズラが同じ場所で咲いているところを発見。といってもアリアケカズラは低木、サガリバナは高木なので横並びに見ることはできませんけどね。でもこの2つが一緒の場所で咲くことはなかなか珍しいです。



って感じで、充実した朝ラン中の景色だったのでした^^ゞ

しかし撮影するごとに立ち止まることになるので、朝ラン中だと止まった瞬間、全身から汗が噴き出してくるので、走り終わったときには何もしないでウェアから汗がポタポタしたたり落ちる状態。シューズの中まで汗で濡れてしまった次第です。

今朝の那覇は27度台まで気温は下がったものの、湿度が94%、そして昨日まで涼しさをもたらしてくれていた風が完全に止まり、朝ランするには厳しいコンディション。まぁ台風前の状態に戻っただけなんですが、とにかく風がないので暑く感じました。

でも天気的には晴れ模様のようで、今日の沖縄は、どこかへ出かけたくなる良い日曜日になりそうです。

あっ・・・アレ、行かねばw(騒音公害の元凶)

でもここ数日雨続きで、今日は晴れるとなると、アレに行く人が減るんですよね。曇った日が最もアレに行く人が多く、晴れると逆に減るって言いますよね。正直、私もアレに行くぐらいならどっかに出かけたいな〜って思ってしまいます。でも買い物へ行く途中にアレの場所があるので、行かざるを得ませんけどね^^ゞ

正直、今回のアレで政局が変わることは無いと思いますので、あんまり興味ありません。

よくアレの特番とかってやりますよね。面白くもなんともない。首都圏ではテレ東に期待ですよねw

どのみち我が家にテレビがないので目にする機会はありませんが、でもアレの結果をYahooトップなどでも出てくるので、正直ウザイです。でもYahooトップから最新ニュースを得ているので見ざるを得ませんが・・・

その前にアレの用紙を探さないと^^;(現在行方不明w)

まっ、無くても身分証明書があれば、アレはできるんですけどね^^ゞ(そこまでしてする気なし)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/21-09:02 | 沖縄の服装/天気

2019年07月20日

沖縄に台風一過はまず無い。逆にイヤーな置き土産あり?



台風5号は、沖縄本島には大した影響もなく通過。最接近した宮古・八重山では雨こそ激しかったものの、風がそれほどでもなかったので、大きな影響はなかったと思います。台風5号は既に九州西部まで北上し、その後は日本海へ抜けそうです。

しかし台風ってその進路の右側、通常は東側は広範囲にわたって湿った空気が入るので、天気は大荒れ。まさに本土でも西日本はその大荒れの範囲の中に入りそうです。

中でも台風の中心の近い、九州西部近海には猛烈な雨雲群があり、台風の移動に伴い徐々に東へ。今日は九州でも北西部(長崎・佐賀)ではものすごい豪雨になる可能性があります。土砂災害ならびに河川の増水には常に警戒していただきたい次第です。

他のエリアも、台風の移動にともない、豪雨の範囲も変わってきますし、突然活発な雨雲が発生する可能性もあるので、今日の西日本の方は水辺には近づかないようにしましょう。できれば不要な外出も避けた方がいいかも?


そして台風5号が通過した沖縄。

しかし沖縄には基本的に「台風一過」はありません。台風って沖縄海域を南から北、ないし南西から北東方向に移動することがほとんどで、その後ろには必ず「台風のしっぽ」なる雨雲群が残ります。それが台風通過後に沖縄各地にかかるので、本土のような青空が広がる台風一過はまずなく、逆に雨になることも多いです。

今回も昨日は台風のしっぽが宮古・八重山に残り、局地的な雨も!?

そして今朝はそのしっぽの一部が切離れて、新たな台風の子供のようなものが沖縄海域に残ってしまいました。プチ台風的な雨雲群で、久米島や粟国島に影響があるっぽいです。さらに宮古・八重山にもそのプチ台風によって湿った空気が流れ込み、次から次へと宮古・八重山近海に雨雲群が発生している状態。


やっぱり今回も沖縄には台風一過は無さそうです。


でも雨雲群は台風5号に引っ張られる傾向なので、徐々に北上するだけなら既に北の海域にある沖縄の雨雲群だけに、陸地にかからず北上ないし消滅する可能性もあります。多分、本島でも那覇など南部は安全圏。逆に危険なのは北部で、特に伊江島や本部半島は雨雲群がかかる可能性もあるかもしれません。


問題は沖縄よりも本土(西日本)ですけどね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/20-06:21 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月19日

夏の台風は本気で助かる!特に雨台風は願ったりかなったり

SV009_L.jpg

「台風」と聞くと、イヤなイメージしかないと思いますが、沖縄に住んでいるとそのタイプによって、逆にウェルカムなことも。今回の台風5号も、明らかにそのウェルカムなタイプで、台風だけど願ったりかなったりなんです。

台風には暴風をともなう「風台風」と、豪雨をともなう「雨台風」に大きく区分されます。もちろん、豪雨も暴風も両方とも網羅するものもありますが、基本的には風台風か雨台風かのどちらかになります。


今回の台風5号は雨台風。ウェルカムなタイプです。


その雨台風と風台風の特徴をまとめてみました。もちろん個人的な見解ですが、沖縄に住んでいる身としてこのように感じる次第です。

雨台風の特徴

  1. 中心付近でも風はそれほど強くないので直撃でも心配ない
  2. 台風の東側で猛烈な豪雨になり雨の範囲も広い
  3. 通過後の方が雨が激しくしつこく降り続く
  4. 停電の心配がほとんどない
  5. 船は欠航しても飛行機はあまり欠航しない
  6. 台風以外で雨を期待できない夏の沖縄では恵みの雨


風台風の特徴

  1. 台風が遠くても広範囲で風が強く波も高くなる
  2. 台風の目が発生しその縁は猛烈な暴風雨になる
  3. 天気のメリハリが明確で雨は局地的で降水量も少なめ
  4. 停電する可能性が非常に高い
  5. 海が広範囲でシケて船が長期間欠航し飛行機も欠航する
  6. 海水が陸上に吹き飛ばされ塩害を引き起こす


雨台風と風台風の見極めは、中心気圧でも判断できますが(気圧が低いものが風台風)、一番は気象衛星画像からうかがえる雲の濃さ。雲が濃くて範囲が広いものは「雨台風」の場合が多く、雲の範囲が狭く渦を巻いている様子が明確なものは「風台風」の場合が多いです。

今回の台風5号は、雨雲群の範囲が沖縄全域のみならず台湾まで包括する範囲の広さが特徴。半面、その雲は画像に明確に現れるような渦を巻いておらず、台風の目もないことから「雨台風」と推測できます。中心気圧も沖縄近海では「990hPa」と、ギリギリ台風に認定されるレベルですからね。


ってことで、台風5号は沖縄に住んでいる身からすると「ウェルカム台風」。特にこの夏の沖縄の暑さは「異常」レベルだったので、この雨のおかげでかなりクールダウン。台風のおかげで、ここ数日は快適に過ごすことができています。


「台風」と一言で言っても、悪者ではない台風もあるんですよね〜。まぁご旅行で沖縄へお越しの方には、雨台風でも風台風でも悪者になってしまうかもしれませんが^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/19-11:31 | 沖縄台風/災害情報

沖縄は久米島がヤバイ!今日は台風5号のしっぽに要注意



なんで今回の台風の進路。実際の雨雲群の動きと大幅にずれていたんだろう?昨日も多良間島に最接近後、やや北西方向に進んだために、宮古島では猛烈な豪雨になったのに、気象庁などの進路情報では八重山直撃ということになっていました。これでは台風の警戒情報としてはいかがなものかと思います。

逆に沖縄本島は正直、大した影響がなかったのにも関わらず、沖縄の偏向メディアは宮古・八重山の情報はスルーして「本島最接近!」なる明後日の方向を向いた情報を出す始末。気象庁の台風情報しか見ないで報道している証拠ですね。雨雲レーダーや気象衛星画像もきちんと見ていれば、こんな実際と違う情報を出すはずがありません。

でもな〜んで今回はこんなに実情と机上の情報にズレが生じたんでしょうね。

ちなみにこのブログでは、気象衛星画像と雨雲レーダーから台風の進路などを分析していますので、実情に近いものかと思います。といってもあくまで「一市民(一県民w)」のたわごとなのでご理解願います^^ゞ


まずは沖縄エリアの台風5号からの影響の分析から。

沖縄本島はぎりぎり台風のしっぽがかからない位置で、雨はほとんど降っていません。ただし少し西のエリアにある久米島になると、延々雨が続く状態。同じ沖縄本島エリアでも、東西方向に少し場所がわかるだけで、大きく状況が違っているようです。結果、久米島と本島の間の慶良間は、最も微妙な位置にあり、豪雨になるか雨が止むか読みにくい状態です。

宮古島エリアは、台風のしっぽが延々かかっていて、降水量も今回の沖縄の中でも最大レベル。でもそのしっぽもよーやく東へ移動し、午前9時現在は雨も収まっているようです。でもまだ東の近海の猛烈な台風5号のしっぽの雨雲群があるのでまだ要注意かも。

八重山エリアは、昨日は吹き返しの西風が吹き荒れ、「最大瞬間風速30m超」を石垣島で記録。雨も短時間でかなりの量が降ったようですが、今朝の段階では雨雲群も抜けて基本的には心配要らない状態です。ただ八重山で唯一台風5号からの直接的な影響がなかった与那国島には、最後の最後に台風のしっぽが少しかかっているようです。


結果、問題は久米島で、台風5号の雨雲群の通り道になってしまっており、台風の進路次第ではなかなか雨が止まない可能性も。沖縄本島は雨があっても一過性で、10分とか30分とかで収まるレベルだと思います。

宮古島は台風のしっぽ次第で大きく変化がありそうですが、西に行けば行くほど危険性が下がるので、東平安名崎より伊良部島方面の方がおすすめかも?

八重山は与那国島以外、基本的には雨無しだとは思います。でも昨日の豪雨で西表島の河川はかなり増水していると思いますので、滝巡りのエコツアーは今日は止めた方がいいかも?


そして今後は言うまでもなく「本土」ですね。今回は雨台風で進路の東側では、沖縄でもそうでしたが猛烈な豪雨になるようです。本土の西を通過する予想進路ということは、本土全域に影響があるという証拠。特に南から湿った空気が入ってくる太平洋側は、かなりヤバそうな雰囲気です。河川の増水、土砂災害の可能性があるので、今のうちにできる対策を施しておくのがおすすめです。

台風5号による沖縄各地の最大瞬間風速

#久米島 30.3m/s
#石垣島 30.2m/s
#宮古島 28.9m/s
#多良間島 28.8m/s
#渡嘉敷島 28.6m/s
#与那国島 27.2m/s
#西表島 26.6m/s
#那覇 23.1m/s


台風5号による沖縄各地の24時間降水量

#宮古島 220.0mm(城辺)
#石垣島 210.5mm(新空港)
#下地島 207.5mm(7月の観測史上最多)
#多良間島 206.5mm(7月の観測史上最多)
#波照間島 192.0mm(7月の観測史上最多)
#西表島 164.0mm(東部)
#久米島 77.5mm(現在進行中)
#那覇 37.0mm

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/19-09:06 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月18日

台風5号直前の朝焼けショー!そして午後は嵐?

動画では既に紹介した、台風5号直前の真っ赤な朝焼け。写真もよーやく整理できました。時系列順に並んでいますので、その変化もお楽しみください。

台風5号直前の那覇の朝焼け(正方形)





台風5号直前の那覇の朝焼け(縦長)





朝焼けや夕焼けは、空のグラデーションを楽しむ意味で、縦長の方がいいですね〜。でも動画はYoutubeの仕様上、どうしても横長にせざるを得ないのが残念。縦長で撮っても、データは横長だったりして動画編集しないと縦長にできなかったりしますし、最近の撮影はいろいろ面倒が多いです(インスタは正方形だし)。

でも個人的には写真は横長の方が、景色の奥行が出て好きなんですけどね。

ちなみに昨日の夕焼けは、雲が多すぎてあまり焼けませんでしたが、部分的に良い感じの光景もありました。

昨日の夕時の光景



とにもかくにも台風直前の空模様は面白いです!

反面、綺麗に焼けた空の後には必ず訪れる「暴風雨」。さてさて午後の沖縄・那覇。どこまで荒れるか!?

おまけの朝焼け動画





posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/18-10:29 | 沖縄台風/災害情報

謎の台風5号予想進路。実際の雲とズレ。八重山ではなく本島方面じゃね?



台風前の定説

朝焼け・夕焼けが凄い綺麗!


その通りの今朝の那覇の空でしたが、その様子は後ほど別の記事で。まずは台風5号の情報を。

しかし今回の台風5号。気象庁の予想進路も、米軍情報のものも、実際の雲の位置と進路が明らかにずれています。雲がないところに台風があることになっていて、雲が密で渦を巻いているところが台風扱いされていません。なので、このままでは実際の荒れた天気が予想進路とずれた状態になってしまい、注意を促すことができないような気がします。

なので予想進路では台風5号は「八重山直撃」になっていますが、むしろその東の宮古や本島の方が直撃コースのような気がしてなりません。


結果、沖縄本島も警戒モードに入ります^^ゞ


なにせ今朝の那覇は恐怖の「南東の風」になりましたし、まだ雨は本格的に降っていませんが、今後はこの南東の風が吹くエリアは猛烈な暴風雨になる可能性が高いので、かなりヤバそうな雰囲気です。

逆に八重山は東風ないし時折北風になることもあるので、直撃は避けられるのではないでしょうか?宮古島も雨雲レーダーから見る限りは、ぎりぎり台風の雲がかかりそうなレベルで、もしかすると八重山同様に直撃回避できる可能性も!?


反面、沖縄本島にその全てが向かってきそうですが・・・


でも今回の台風は、雨雲の動きからも風の状態からも、おそらく「雨台風」。暴風よりも豪雨がメインになりそうな気がします。雨台風なら沖縄だとすぐに海に流れるので災害レベルにはならないかもしれませんが、問題は沖縄海域通過後。


梅雨前線との干渉で本土は災害レベルの雨になる可能性があります。


本土の場合、山があるので大地に水を多く含み、河川も増水しやすいですし、土砂災害の危険性も高くなるかと思います。特に台風の進路の東側は、先の南からの湿った空気が入るので、梅雨前線にその空気が入り雨雲群が活性化。シャレにならないほど荒れますからね・・・

しかもその台風の本土接近タイミングは、今度の日曜日。さてさて、どうなるんでしょうね。。。

沖縄は投票日は問題なさそうで、逆に投票日前に最接近してくれれば、あの騒音公害も軽減されそうなので、台風5号は願ったりかなったりかもしれません^^ゞ


そーいえば去年の沖縄県知事選も台風直撃でしたね。最近の台風は、日本の迷惑政治活動の空気を読んで接近しているような気がしてなりません(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/18-07:01 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月17日

最低気温「29.1度?」嫌な予感が的中!その暑さを避けた朝ラン^^ゞ

台風が発生すると、その記事がメインになっちゃうので、通常の記事が書きにくくて困ります^^ゞ

ってことで台風の記事は急ぎ足で書いたので、通常の記事はのんびり綴りたいと思います。

まずは今朝の夜明け前の那覇。西の空に「満月」!

三脚無しで撮影したので少しボケちゃいましたが、真ん丸な月がとってもきれいでした。でもその月の周辺を、猛烈なスピードで雲が流れていて、撮影するタイミングが難しかったです。そーいえばこの夏は、月の初めと終わりが「新月」のタイミングで、月の中間あたりが「満月」なんですよね。なので潮の干満は新月の方が日中に干潮が来るので、今月末ないし来月初めは、幻の浜などには良い時期かと思います。

そして朝ランの光景。


今朝のコースは、暑さと風の強さを考慮して、風の抜けがいい「海沿い」を選択。案の定、猛烈な向かい風でした。おかげで向かい風の間は暑さを気にすることなくランニングできました!(追い風は強烈に暑かったですが・・・)

でも今朝の那覇の最低気温「28.6度」と、この夏一番の暑い朝。那覇空港では最低気温が「29.1度」と、8月でもあり得ないほどの高い気温だったみたいです。でも空港周辺は風の抜けが悪いので、今朝のコースからは除外。今朝の読みは正解でしたね〜。

ちなみに午前9時の段階の最低気温。やっぱりこの夏の沖縄本島の気温の高さは異常です!

7/17の最低気温(午前9時の段階)

#那覇空港 29.1度
#名護 29.0度
#波照間島 28.8度
#久米島 28.7度
#那覇市街 28.6度
#粟国島 28.6度
#宮古島 28.6度
#多良間島 28.6度
#奄美大島 28.5度
#石垣島 28.4度


いやはや、日中の気温も高い、今年の沖縄本島ですが、朝晩の気温まで宮古・八重山以上とは。ちなみに昨日の最高気温も、「34度台」を記録したのは、石垣島以外で沖縄本島の名護のみでした。那覇も暑いですが、この夏の名護の暑さは異常です。普段は那覇より多少は涼しいはずなのですが・・・

7/16の最高気温

#石垣島 34.3度
#名護 34.0度
#下地島 33.5度
#波照間島 33.6度
#多良間島 33.2度
#西表島 33.0度
#与那国島 32.9度
#那覇 32.9度
#久米島 32.9度
#宮古島 32.3度

#福岡県久留米市 33.7度
#佐賀県佐賀市 33.4度
#大阪府豊中市 33.1度


でも昨日は沖縄だけではなく、西日本でも33度台を記録。本土は冷夏っていうか冷梅雨って話がありましたが、雨が降らないと気温は急上昇する傾向みたいですね。しかしその雨も、先の記事でも書きましたが、九州の西に活発な雨雲群が来ているんですよね。しかもその雨雲群も単体ならいいですが、今後は台風5号からの影響もあるとなると、西日本の豪雨はまたありそうな予感もします。

また沖縄でも宮古・八重山周辺には台風5号の影響でスコール雲が広範囲で点在しているので、局地的な雨の可能性も有りそうですね。沖縄本島は現在、雨雲レーダー停止中なので状況がわかりませんが、雲の流れや量を見る限りは、宮古・八重山と同じ状況だと思います。

でもあまりの暑さに、強烈なスコール、期待していますけどね^^ゞ(できれば午後6時以降w)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/17-09:18 | 沖縄の服装/天気

台風5号はおまけ?問題はその両側の雲!?



台風5号「ダナス」発生。

フィリピンの言葉で「経験すること」だそーです。

でも正直なところ、台風5号はどうでもいいレベル。むしろそこから分離した2つの雲の塊がヤバイ。逆になんでその最も雲が薄い部分を台風と認定したのか不思議なレベル。その東西両側の雨雲群の方が、よっぽど台風らしい渦を巻いていますし、そして雲のサイズもかなり危険なレベル。

このブログの場合、台風はいわゆる「台風情報」からは判断しておらず、基本は「気象衛星画像」から判断しています。なので上記の図にも、実際の雲の流れも書いているんです。その流れを見ても、なぜに雲が薄い部分を台風5号とだけするのか、今回は疑問です。

確かに「気圧」という数値的にはそうなのかもしれませんが、気圧よりも雲の集まり方の方が、実際の荒れた天気を予測しやすいので、台風の進路情報はあくまで「おまけ」程度で考えています。


そのおまけの進路は、なんか北上して八重山に接近しそうですが、先の話のように雲は台風5号本体にはあまりなく、直接的な影響はそれほどないような気がします。むしろ台風によって空気の流れが変わり、進路の東側に湿った空気が流れ込むことにより影響の方が大きいと思います。

その影響は沖縄はもちろんのこと、本土にも!?

さらにその本土は活発な雨雲群の通り道になっているので、そこに南から湿った空気が流れ込むと、相互の干渉によって大雨になる可能性あり。沖縄への影響は今のところ「7/19〜7/20」、本土への影響は「7/21以降」になりそうです。もちろん台風の進路は予測できませんので、実際は最も遅れる可能性もありますが、個人的には選挙公害・選挙騒音を軽減してほしいので、7/19-7/20の台風5号による影響はウェルカムです(笑)。


しかし気になるのは、最初の話の通り、台風5号南下よりその両側の雲。次なる台風になる可能性もさることながら、場合によっては東側の雲は台風5号に引っ張られて北上する可能性もないとは言えません。万が一北上すれば沖縄本島、そして本土に直撃?

まぁその可能性は低いと思いますが、台風5号なんかより、この東西の雲に今後注意が必要かと思います。


ちなみに台風の間接的な影響「波」は既に沖縄海域まで来ています。今日はまだ大丈夫だと思いますが、明日以降は欠航便が出そうなレベル。今日も午後は危険なレベルで、既に八重山の西表島上原航路と鳩間島航路は全便欠航。そして波照間島航路も1便こそ出たものの、2便以降は欠航、最終便の4便は未定ですが厳しそうです。慶良間航路も読み通り、午前はOKだけど、午後以降は欠航らしいです。

台風による波は最接近後2日間は影響ありますので、今週末まで欠航便が各地で出そうな気がします。今週末に船で離島行きを計画されている方は、船会社にこまめに運行状況を確認しましょう。この南から北へ抜ける台風は、波の影響が長引きやすいので、船の運航状況もさることながら、海遊びもお気を付けください。っていうかできれば今週末は海に入らないことをおすすめします。。。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/17-08:42 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月16日

異常すぎる沖縄本島の暑さ!しかし風向き変わる!アレの予感?

いやはや。このブログでもツイッターでも、何度も綴っていますが・・・

今年の沖縄本島の暑さは異常!

昨日はまさにその一言に尽きます。なにせ昨日は名護市街で沖縄でも唯一の34度台の「34.1度」。さらに2番目に高い気温「33.5度」を記録したのも、本島中部の宮城島。那覇でも33度台と「異常」の一言に尽きます。

那覇の33度台も、午後4時過ぎに記録し、西日も重なって、暑さは名護の34度を超えているような応対でした。実際にその気温と西日にさらされた給水タンクの水温、温いどころではなく熱く感じるほど。あれ?ガス温水器点いていたっけ?ってレベルの水温でした。そのまま湯船に貯めれば普通に入浴できる、そんな感じでした。さすがに夏の沖縄で湯船に入ることはありませんが、食後の洗い物も、すぐに乾くレベル。家事には助かりましたけどね^^ゞ

#昨日の沖縄の最高気温

#名護 34.1度
#宮城島 33.5度
#波照間島 33.4度
#与那国島 33.2度
#那覇 33.0度
#久米島 33.0度
#石垣島 32.9度
#西表島 32.8度
#宮古島 32.8度


しかし今年はこの気温のように、宮古・八重山よりも沖縄本島エリアの方が気温が高くなることが多い気がします。例年なら、八重山が最も気温が高く、宮古が八重山-1度、本島は八重山-2度の感覚なんですが、今年は八重山と本島が同じレベルで、何故か宮古が気温が低い傾向。ちなみに大東島だけは、昨日も31度台と平年なみって感じです。

何より昨日の沖縄本島はほぼ無風だったので、それが暑さを助長していましたね。特に西日が強烈な西海岸の那覇では、午後はエアコンなしでは命にかかわりそうな暑さ。例年でも最も暑い8月でえ、日中にエアコンなんて使うことは無かったのですが、この夏の沖縄本島の暑さは異常すぎて、もう何度も使っています。

まぁ、以前は日中暑いとカフェに避難したりしていましたが、エアコン代の10倍も払ってカフェするのが馬鹿らしくなっただけですけどね^^ゞ


そして今朝。その無風状態に少し変化あり。


相変わらず風は弱いですが、その風向きが気になります。夏の沖縄は基本「南風」のみなんですが、今朝は那覇で「東風」、八重山では「北東の風」という、平穏な夏の風向きとは違っています。夏の沖縄はこの「風向き」だけで、アレがどの位置にあるか予想できます。


アレとは「台風」


もちろん台風になっていない場合も含めての話ですが、南風以外の風向きになったら、近海に台風やそのタマゴが居ることがわかります。案の定、一昨日からチェックしていた気になる雨雲群が徐々に八重山海域へ接近中。米軍情報でも警戒レベルが「低」から「中」にアップしています。まだ予想進路こそ出ていませんが、気象衛星画像を見る限りはかなり渦を巻いた雲の塊。

台風まで発達しないかもしれませんが、沖縄への影響は確実にありそうなので、このブログもまた台風モードに入らざるを得ないかもしれません(/_;)

ただ風向きは台風ですが、風が弱いのでまだ大丈夫。今後は風向きとその強さに要注意かな?



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/16-06:02 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月15日

海の日は天然ビーチへ!しかし沖縄本島は人工ビーチだらけ

よくある「ビーチランキング」で、どうしても解せないのが沖縄の「エメラルドビーチ」のランクイン。あれって「自然の海を埋めたてた人工ビーチ」ですからね。確かに近くに美ら海水族館があるので、行く機会が多いのはわかりますが、そのビーチが海を埋め立てた人工ビーチであることを知らないんでしょうか?そんな人に限って「辺野古」をどうこう語りますが、やめてほしいものです(無知は罪)。

人工ビーチだらけの沖縄本島

そもそも沖縄本島のビーチ。名前があるビーチになると、半分は人工ビーチじゃないかな?さらに地名に関係のない「カタカナ名のビーチ」はほとんどが人工ビーチかも。

#エメラルドビーチ
(本部)
#トロピカルビーチ
(宜野湾)
#サンセットビーチ
(北谷)

典型的なのがこの3つ。カタカナ名称ですし、地名にも関係ない名前ですし、その名称の由来も大してないものは人工ビーチであることが多いです。

あと人工ビーチには必ず埋め立ての際にできた、「砂流出止め用の岩積防波堤」がありますので、見た目でもわかります。これがある場所は人工ビーチといってもいいかもしれませんね(天然なら砂流出対策なんて不要)。

もちろんビーチ以前に周辺もすべて埋め立てられた「埋立地」にあるものは論外。本島南部の「東浜」や「豊崎」や「西崎」のような埋立地の中にあるビーチは100%人工ビーチです(当然ですよね)。

#きらきらビーチ
(東浜埋立地)
#美々ビーチ
(西崎埋立地)
#美らSUNビーチ
(豊崎埋立地)

さらに利用者としては意外かもしれませんが、沖縄在住のものなら周知の事実なのが、ホテル前ビーチは大半が人工であること。そもそも天然ビーチがある場所は、自然保護の規制がかかるのでホテル建設が難しいところが多く、逆にビーチがない単なる岩場は規制対象外のところが多いので、そこにホテルが多く建設されます。そしてホテル建設で岩場を削るのと一緒に、チービシ海域などで採取された砂が運ばれ、ホテル前の海が埋め立てられて、ホテル前ビーチの出来上がりって感じです。

#残波ビーチ
(ロイヤルホテル沖縄残波岬)
#サンマリーナビーチ
(シェラトン沖縄サンマリーナリゾート)
#ブセナビーチ
(ザ・ブセナテラス)

離島でも人工ビーチ?それには別の理由あり!?

さらにさらに、最近では天然ビーチが多いはずの「離島」でも人工ビーチ増殖中。でも離島の場合、ホテルというよりも行政の「土建依存」から造られるものも多く、造るだけ造って全く使われていないものも多いです。「箱もの=人工ビーチ」のような構図が、離島では多く見受けます。

#シギラビーチ
(宮古島・アラマンダ系ホテル用)
#トゥリバービーチ
(宮古島・埋立地・全く利用されないビーチ)
#南ぬ浜町ビーチ
(石垣島・埋立地・全く利用されないビーチ)

逆に、ビーチを造るために行った工事ではないのに、結果的にビーチになった場所もあります。護岸整備のみのはずが、気づけば砂が滞留してビーチができたってところもありますね。人工だけど天然ビーチ?

#下地島17エンド
#小浜島細崎
#鳩間島小中学校前

人工ビーチにサンゴや魚がいたら要注意!


ちなみに人工ビーチは他から砂を持ってきて海を埋め立ててしまったので、珊瑚礁は皆無。熱帯魚もいません。しかしホテル前ビーチなどでは、生態系を壊してでも魚たちを呼び込みたいために「餌付け」を行って、無理やり魚たちを呼び込んでいるところもあります。さらに珊瑚礁なんてあるわけがない人工ビーチに、無理やり他から採取した珊瑚礁を持ってきたものもあります。その手の珊瑚礁は根付くわけもなく、そのまま死んでしまうんですよね。

さらに人気のクマノミを見せるために、他の海から丸ごとイソギンチャクごと搾取して、自分のホテルビーチへ持ってくるという凶行を行うホテルもあります。っていうかホテル前ビーチにクマノミが住むイソギンチャクが生息している可能性はほとんどありませんので、ホテル前ビーチでクマノミを見れるってことは、凶行を施した証拠です。

そして人工ビーチはもともとなかった場所に無理やり砂を持ってきているので、台風が来るたびに砂が流され、ビーチの形が変わります。それを戻すために他からさらに砂を持ってきて埋め立てる。下手すると人工ビーチは一度の埋め立てではなく、何度も埋め立てを繰り返している可能性も有ることになります。一度の埋め立てで完了する通常の埋め立てよりも、人工ビーチの方がたちが悪いかもしれません。


数少ない天然ビーチでおすすめは?

せっかくの海の日、せっかくの沖縄旅行なら、天然ビーチが良いですよね。シュノーケリングも楽しめますし、海の透明度も高いし、自然が豊かなので木陰とかも多いし、潮風も心地いいと思います。沖縄本島で天然ビーチならこの3つがおすすめかな?

#百名ビーチ
(本島南部・南城市)
#ニライビーチ
(本島中部・読谷村)
#ウッパマビーチ
(本島北部・今帰仁村)

もちろん離島なら大部分が天然ビーチですので、埋立地以外は大丈夫だと思います(石垣島の南ぬ浜町と宮古島のトゥリバーは埋立地)。ただし、宮古島のシギラ、石垣島のマエザトはホテルの都合で埋め立てられた人工ビーチなので要注意です。

沖縄全体で40ヶ所とも50ヶ所ともいわれている人工ビーチ。最後に抜粋ですが、沖縄の人工ビーチ一覧です。参考まで。

沖縄の人工ビーチ一覧(抜粋)

  • #エメラルドビーチ(本島北部・本部町)
  • #あざまサンサンビーチ(本島南部・南城市)
  • #きらきらビーチ(本島南部・西原町)
  • #美々ビーチ(本島南部・糸満市)
  • #美らSUNビーチ(本島南部・豊見城市)
  • #波の上ビーチ(本島南部・那覇市)
  • #トロピカルビーチ(本島中部・宜野湾市)
  • #アラハビーチ(本島中部・北谷町)
  • #サンセットビーチ(本島中部・北谷町)
  • #残波ビーチ(本島中部・読谷村)
  • #宇座ビーチ(本島中部・読谷村)
  • #宇堅ビーチ(本島中部・うるま市)
  • #サンマリーナビーチ(本島北部・恩納村)
  • #ブセナビーチ(本島北部・名護市)
  • #21世紀ビーチ(本島北部・名護市)
  • #シギラビーチ(宮古島)
  • #パイナガマビーチ(宮古島)
  • #トゥリバービーチ(宮古島)
  • #マエザトビーチ(石垣島)
  • #南ぬ浜町ビーチ(石垣島)

おまけ


旅行ガイドで「天然ビーチが目の前!真の沖縄オーシャンビューホテル5選」というものを書きましたが、実際のところ「5選」としていますが「5個ぐらいしか思いつかなかった」という事実。さらに人工ビーチを具体的にどこか記事に書いたら、旅行ガイドの編集部にNG出されました。事実(現実)は書いてはいけないらしいです(/_;)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/15-09:31 | 沖縄旅行/離島旅行

今日はマンゴーの日?でも沖縄県民、あまり食べませんが・・・

沖縄の夏の果物と言えば「マンゴー」ですが、実は沖縄ではあまりマンゴーは消費されません。沖縄でマンゴーは「本土輸出用」。スーパーの果物コーナーでも、沖縄県民のためのものはなんと「外国産」。沖縄県産のものは贈答品扱いなので、普通の果物コーナーでは売っていません。そもそもスーパーの果物コーナーで、マンゴーはほとんど売っていません。


なので「7月15日はマンゴーの日」と、沖縄のメディアはいろいろうたっていますが、あれは意味ありません。


ちなみに7月15日がマンゴーの日なのは、業者がPRしたいだけ。うたい文句で「マンゴーの食べごろ」と言いますが、実際は6月からですからね。むしろ7月は単価が下がる時期なので、業者が売りたいために制定された日です。


なので今日はマンゴーの日でも、沖縄県民は総すかんですw


今朝もスーパーで果物コーナーを見てきましたが、相変わらず一等地には何故か「リンゴ」。二番目は「バナナ」って感じでした。マンゴーの日にも関わらず、スーパーには気づく場所にマンゴーは置いていませんでした(置いても誰も買わないからw)。

ちなみに私は、果物好きですが、マンゴーはあまり好きではありません。もしかすると果物の中で最も食べないものじゃないかな〜?あの中途半端な食感が苦手で、味もなんか中途半端で好きになれません。なのでマンゴーの日でもスルー。今日も好きな酸味がある果物をいただきます^^ゞ

そろそろドラゴンフルーツの時期ですが、最初は甘い系の「赤」で、酸味がある「白」は夏本番になったあとなので、もう少し待ちます。

マンゴーは露地物で1個100円なら買いますがwww


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/15-08:44 | 沖縄買い物情報

海の日には良い暑さ?運動には厳しすぎる暑さ?


今朝の那覇は「くらくらするような暑さの朝」ではなく、「暑さでくらくらした朝」でした^^;

最低気温こそ昨日が「28.1度」に対し、今朝は「27.9度」と、多少なりに低かったですが、問題は風。昨日は風速8〜9mとかなりの強い風が吹いていたので、気温の割に暑さは感じませんでしたが、今朝は風速2m。いわゆる「ほぼ無風」状態で、湿度も昨日は風のおかげで90%を割り込むものでしたが、今朝は97%。

朝ランするには地獄でした(T_T)

この夏、初のブラックアウトすれすれの状態になってしまい、早朝にも関わらず熱中症の一歩手前。ホント、この時期の昼とか夜にランニングしている人って「大丈夫なの?」っていっつも思います。私は絶対に無理なので、早朝オンリーです。

なにせ昨日の沖縄。この夏一番の暑さのところも多く、中でも八重山では軒並み33度超。波照間島では「34.1度」もありましたからね。8月中旬の最も暑い時期の気温です。しかしその波照間島に次ぐ気温を記録したのが、なんと奄美大島の名瀬の「34.0度」。まぁあそこは山に囲まれた盆地のような地形なので、風がなく気温が上がりやすいのですが、まさかのこの時期の34度台。名瀬の夏って、本気で暑いんですよね〜(何度も経験あり)。

昨日の沖縄/奄美の最高気温

#波照間島 34.1度
#奄美大島 34.0度(名瀬)
#石垣島 33.8度(北部)
#与那国島 33.2度
#西表島 33.1度
#多良間島 32.9度
#徳之島 32.7度
#久米島 32.7度
#宮古島 32.5度
#下地島 32.5度
#那覇 32.1度


ただ、今朝はスコールがあったようで(午前8時前後)、那覇よりは気温が低い「27.1度」。といっても今日もまた八重山並みの暑さになりそうですね。

まぁ沖縄も奄美も「泳ぐ」にはいい暑さかもしれませんが、それでも風がない場所では熱中症になりやすいので、できる限り日影で風通しがいい場所を見つけておいて、そこで休みましょう。なにせ今日は「海の日」ですからね^^ゞ

ってことで、昨日ですが海。通過してきました^^ゞ

人工ビーチでしたが、2つほど。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/15-07:54 | 沖縄の服装/天気

2019年07月14日

宮古島フルコース!トライアスロンより100kmマラソンよりキツイ?

インギャーマリンガーデンの記事を先日アップしましたが、実はこの時。無茶苦茶なスケジュールだったんです。通常なら宮古島だけでも丸々2日、急ぎ足で回っても丸1日かかりますが、この時はなんと・・・

1日(午前7時から午後5時)で、宮古島はもちろんのこと、池間島・来間島・伊良部島・下地島、そして大神島まで回ってしまいました^^ゞ

もちろん大神島は船で渡りましたが、その他はレンタバイクで移動。走行距離200km超。大神島への時間を差し引くと、他の離島はほぼ移動のみって感じです。その中で、唯一時間を割いたのがこのインギャーマリンガーデンって感じ。他はバイクを停めるだけで降りることなく、下手するとバイクに乗ったまま通過した場所も。

そしてこの強行スケジュールのあとは、さすがにレンタバイクを返却する際は疲労困憊でヘロヘロ。

さらにその翌日は多良間島へ船で渡って、そのまま・・・

マラソン大会参加!

アホですね^^;(自覚していますw)

つまりのところ、24時間で宮古列島で定期便があったり橋で渡れる離島全てへ足を運んだことになりますね〜(多良間島は1泊しましたが)。これは今までの中でも個人的には1日で回った離島の数の「記録」です。っていうかそこまでスケジュールを密にすることは普段はありませんからね。でも今回はマラソン大会参加がメインで、その他はおまけ程度にしか考えておらず時間は最小限。やりたいことをを全て詰め込んだ結果がこんな状態になりました。

そういう意味でインギャーの写真はとても貴重。唯一、のんびり撮影できましたからね(でも次の予定への時間には追われていましたが)。

宮古島〜インギャーの階段
宮古島〜インギャーの階段


宮古島〜インギャーの外海
宮古島〜インギャーの外海




ちなみにこの無謀なスケジュール。詳細はこんな感じでした。

宮古島/平良市街出発

砂山ビーチ/クウラビーチ

間那津/狩俣

池間島/ハート岩/フナクス

大神島(宮古島9時発〜大神島11時発)

眞謝海岸/クマザ海岸

新城海岸/吉野海岸

東平安名崎

保良泉ビーチ

インギャーマリンガーデン

シギラ/ドイツ文化村

来間島/長間浜/ムスヌン浜

与那覇前浜

伊良部島/渡口の浜

下地島/17エンド/みやこ下地島空港

伊良部島/佐和田の浜/白鳥崎/フナウサギバナタ/佐良浜

宮古島/平良市街到着



最後に平良市街に着いた時には、おしりから尻尾が生えそうなくらい痛かった。なにせ大神島の2時間を除いて、ほぼ8時間バイクに乗りっぱなしですからね。そもそもこのスケジュールは、通常なら丸3日かかるレベル。それをたったの1日、実際は10時間でクリアしたのですから、いかに無謀かがうかがえます。

主たる目的は「観光」ではなく「確認」。離島の現状を確認するだけでしたので、ロスタイムも少なかったので可能だったのかと思います。もちろん、楽しさは皆無でしたけどね^^ゞ

でもインギャーはちょうどスケジュールの中間地点だったので、いい休息になりました。ちなみに宮古島は一周したものの、空港がある内陸には一切行っていません。全て海側の道路でした。そもそも内陸にはあまり興味あるスポットがありませんし、確認したいものもありませんでしたし、あっても空港近くなら往復の飛行機に乗るついでに行けますしね。

良い子のみなさんはマネしないでくださいね^^ゞ(そもそも地理感がかなりないと達成できないと思います^^;)

ちなみにバイク移動だったのでナビゲーションシステムはありません。全て頭の中の地図のみで移動していました。まぁ宮古島100kmワイドーマラソンコースに近いルートでしたので、2回参加していることもあって、宮古島の地理感は完璧でしたしね。

でもよいこはマネしませんよーーーにw


宮古島〜インギャーの階段宮古島〜インギャーの階段


宮古島〜インギャーの外海宮古島〜インギャーの外海




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/14-12:15 | 沖縄離島情報

奄美まで梅雨明け。ってことは徐々にあのシーズンに?

昨日はあまりの暑さに夕方からエアコンを使いましたが、逆に冷気が寒くて何度も起こされた^^;

どうもエアコンの冷気っていまだに苦手。サーキュレーターで風向きを変えているものの、それでも冷気に反応して起きてしまいます。やっぱりエアコンなしで窓を開けて寝るのが一番寝つきも良いし熟睡できるんですけどね〜。まぁ那覇市街だと、窓を開けても全然涼しくないですが、離島だと風通しがいい部屋ならエアコンなんて不要ですからね。

ただし網戸がある前提。離島で網戸無しで窓開けっぱなしで寝たら、朝起きると部屋がすごいことになっています。見たこともない昆虫だらけw

離島の宿はエアコンが無料か否かよりも、窓に網戸があるか否かがポイントかも。もちろんエアコンが無料なら、わざわざ窓を開けっぱなしにして寝る必要もないかもしれませんが・・・

って昨日から今朝にかけての那覇。最低気温28度超。8月中旬の真夏の気候が続いています。

本土に活発な雨雲群が停滞しているので、そこに流れ込む暖気が南西諸島全域に入ってきていますからね。昨日、予想通り奄美地方の梅雨明け発表もあったし(ツイッターの予言通りw)、今後の沖縄は台風以外で気温が下がることは無さそうです。。。

ちなみに奄美まで梅雨明けすると、いよいよ沖縄も台風シーズンが始まります。でもまだ本土が梅雨の間は沖縄に接近することはあまりありませんが、気になる雲はここ最近ずっとあります。

3個ほど^^ゞ

まだ雲が渦を巻いていませんので、すぐには問題ありませんが、その雲の範囲があまりに大きいので、ずっと気になっています。また本土の西には、それ以上にヤバイ雨雲群が接近中。九州全域に影響がありそうです。また東日本の首都圏にもかなりヤバイ雨雲群がありますので、海の日連休の本土はかなり荒れそうですね。

反面、沖縄は本土の「冷夏?」とは裏腹に、記録的な暑さになっていますので、今日も海日和の1日になるかと思います。

今日も暑さとの戦いか・・・(夕方からエアコン必須?)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/14-06:03 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月13日

午前8時までは平和な沖縄の街を朝ランw朝焼け綺麗でした。しかし…

沖縄での夏の朝ランは、あまりの暑さに「物凄いキツイ」ので、正直なところ「走りたい」とは思いませんが、ただ朝焼けや花々があまりに綺麗に望めるので、ついつい暑くても走ってしまいます。今朝もスタート時にいい朝焼けが期待できそうだったので、朝焼けが楽しめるコースを選択。まぁ暑さは相変わらず強烈でしたが、南風がやや強めだったので、向かい風は意外と快適。

ただ写真のために立ち止まると、一気に全身の毛穴から汗が噴き出すような状態になるので、撮影も数秒で済まします。その分、イマイチな写真も多いですが、まぁダメな写真はあとは消せばいいだけなので、撮るだけ撮ってあとで整理する感じです。今朝も半分がイマイチでしたが、もう半分はなかなかなものだったのでアップします。

ちなみにこの写真は朝ランの時系列順に並んでいまーす^o^/





ただのんびり朝ランしたいものの、午前8時までに戻ってシャワーを浴びて洗濯もしたかったので、意外とバタバタ。その理由はもちろん・・・

選挙騒音(選挙公害)

もはや午前8時から午後8時までは、普通の生活が送ることが困難な沖縄。選挙特区と揶揄される(馬鹿にされる)沖縄の選挙だけでに、今回も「酷い」ものです。離島ならまだマシだと思いますので、やっぱり選挙が始まったら、離島へ避難していた方がよかったのかな〜?

例年ならのこの7月上旬は離島旅行に長期で出ていることが多いものの、今年は上半期に短い離島旅行を何度もしているので、今月からの下半期は自重気味。

選挙のことを知っていれば、下半期のこの時期に離島行きを計画したいたんですけどね・・・

ってことで午前8時から午後8時までの地獄。あと8日間の「忍耐」。ホントに朝ランしている間だけは、その影響が一切ないのでストレスフリー。そして午前8時以降の今は、ストレスマックスです。

市民生活を脅かしてまで活動させる選挙活動って、なんの意味があるんでしょうね。やだやだ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/13-08:26 | 沖縄ライフ

2019年07月12日

もしかしたら今日、昨日開業したアレに行くかも?

昨日の記事ではしばらく行くことは無いだろうと綴っていた、昨日開業した「セブンイレブン沖縄」。でも今日の外出でもしかしたら行くかも?っというのも、今日の外出予定ルートの「真横」にお店ができたらしいから。正直「何故にそんな場所に?」って感じなんですが、そこはまさに那覇市民の裏道ルート。なので私もよく通ります。


「浮島通り」


実際は浮島通りは通りませんが、そこと交差するアーケード街の「新天地市場通り」を通る予定。屋根があるので日よけになりますし、空調も少しだけ感じられるので、夏場はよく通ります。その新天地市場通りと浮島通りの交差点にセブンイレブンができたらしいです。まぁ用はないのですが、涼を得るために寄り道はありかな?って思います。

しかしこの場所。目の前の道(浮島通り)は一方通行で超狭いですし、周辺は巣鴨のようなお爺ちゃん・お婆ちゃんばかり通る場所。国際通りからも遠いですし、浮島通りのしゃれたお店がある場所からも離れていて、ホントに「なんでここ?」って感じの場所なんですよね。



そもそもこの道(新天地市場通り)は、与儀公園や法務省と、前島や美栄橋方面を結ぶ、地元では重要な道。観光客にはあまり用がないかもしれませんが、地元にはとても重宝する道です。さらにこの新天地市場通りの先には、青果物の安売り商店「奥間果物菓子商店」もありますし、総菜屋もあればタコライスの名店「赤とんぼ」も近くにありますしね。まさに地元の道って感じです。それを理解しての出店だとしたらすごいですけどね〜。

ちなみにこのエリアには、あのファミマもない「無コンビニ地帯」です。そこにあえて出店するセブンイレブン。出店が当たるか外れるかはわかりませんが、とにもかくにもその真横を確実に通りそうなので、クールダウンがてらに立ち寄ることができるかもしれません。まぁ立ち寄ったところで、沖縄以外では珍しくもなんともないコンビニなので、特にレポートは書きませんが、ツイート程度ならするかもね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/12-11:49 | 沖縄買い物情報

本格的な梅雨明けになると雨が降るのは「あの時」だけ!?


<昨日の夕時の空模様 スコール晴れ模様の境目>

昨日の夕時の那覇は変な天気でした。基本、晴れているのですが、なんか嫌な雲があって空の一部だけ真っ暗。案の定、スコール。10数分で10o超もの雨だったので、かなりのレベル。でも夕時のスコールは気温を下げてくれるので、夕涼みには良い感じでしたが、元の気温が高過ぎたので、あまり心地よくはなかったですけどね^^;(29度→27度)

そして気温は下がっても湿度は急上昇。70%台から一気に97%。さらに雨の間は強い南風だったものの、雨が止むとともに風が止まり、結局昨日の夜も暑かったです^^;;;

まぁこの夕時のスコールや、深夜の雨は、まさに「梅雨明け後の沖縄」って感じでよくあることなので、三度目の沖縄地方の梅雨明けも確実かな。現に、気象衛星画像を見ても、よーやく夏の高気圧らしき雲が全くないエリアが沖縄全域に広がってきましたからね。

ただ奄美は今日も雨雲の通り道になりそうで、朝の段階では沖永良部島で激しい雨になりそうです。さらに西にも雨雲群があって、奄美や沖縄でも北部では日中のスコールの可能性も有りそうですね。そもそも奄美地方の梅雨、いつになったら明けるんでしょうね。平年の梅雨明け時期(6/29)からもう2週間も経過。観測史上最も遅かった「7/15」まであと3日。

といっても奄美も那覇と同じぐらいの気温なので、空気感はとっくに梅雨明け状態ですけどね。あとは机上での話で、明らかに雨が1日降らない日が来れば、奄美地方の梅雨明け発表があるんじゃないかな?(所詮見た目だけで出される梅雨明け発表w)


そして梅雨入り発表前にすでに梅雨明け状態だった宮古・八重山(笑)


こちらは延々真夏の陽気。今朝も宮古島で最低気温28度台、そして八重山では29度と、日中の気温レベルの夜だったみたいです。でも那覇はスコールのおかげで今朝は少しだけ気温が下がったものの、この夏は八重山と同じ気温になることが多いので、そのうち那覇でも最低気温29度前後ってこともありそうですね。なにせ完全に梅雨明けすると、スコールはあっても本格的な雨は「台風」のみ。気温が下がるのも台風の時だけってことになります。

まぁ水不足は今年の沖縄は全く心配要りませんので(本島のみで宮古・八重山は少し心配)、あとは気温がどこまで上がるかですね。以前も綴りましたが、今年の沖縄の暑さは例年以上なので、なーーーんか「観測史上最高気温」をどっかで記録しそうな気がします。

沖縄での観測史上最高は、2016年7月5日に下地島で記録した「36.1度」。那覇だと2001年8月10日に記録した「35.6度」。今年は沖縄本島でも36度台という体温レベルの気温を記録しそうな気がしてなりません。そして宮古・八重山ではついに37度台!?

・・・そうならないように、台風には定期的に発生して程よい位置を通過してほしいものです^^ゞ

なにせ気温が上がれば海水温も上がり、高い海水温だとサンゴが死滅しちゃいますからね。海水温を下げる意味でも台風には定期的に来てほしい次第です。もちろん、直撃するのもやめてほしいですけどね。まぁ自然のことなので、そんなに都合よくいくとは思っていませんし、人間はどうすることもできませんからね。。。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/12-06:18 | 沖縄の服装/天気

2019年07月11日

三度目の梅雨明けはあのコンビニ開業日?朝焼け綺麗でした。

今日は「7月11日」。「セブンイレブン沖縄」開業の日ですが、個人的には興味ないので朝の記事ではスルー。今朝はそれ以上に空模様が素晴らしかった沖縄。まさに梅雨明け直後(3度目w)の彩度の高い朝焼けでした。

スタート前。

電柱と電線が邪魔ですが、それ以上に朝焼けの色合いが素晴らしかった。朝焼けの色って一瞬で変わってしまうので、電線がない場所まで移動している間に終わってしまうことが多く、シャッターチャンスはまさにこの瞬間のみ。ピンク色というか紫色(マゼンダ)でしたね〜。

その5分後。

もうピンク色は終わり、オレンジ色に変わってきてしまいました。まさにあのピンク色はあの一瞬だけでした。

そして景色が最も開ける遊歩道。

ピンク色は終わっちゃったけど、遊歩道の先にいい感じで朝焼けで色づいている雲があっていい感じ。しかし今朝の那覇は朝ランするには猛烈に厳しい気候で、最低気温で28度以上、湿度も92%、そしてこの遊歩道では少し追い風だったので、走ると完全無風に感じて暑くてヘロヘロでした。

遊歩道にはブリッジもあり、高い場所から見る朝焼けもなかなか。

海側の那覇中心街ではもしかして最高峰?幹線道路をまたぐスカイブリッジからの景色です。このエリアでは最も空が開ける場所じゃないかな?ブリッジのアーチも絵になります。

ちなみにこのブリッジの先にサガリバナの木が!?

今朝はサガリバナの名所までは行かず、近場のみ。なので木は少なかったものの、サガリバナの花も無事に望めました。

そして先のスカイブリッジの逆方向の先(背後)に、セブンイレブン沖縄1号店の1つがあったんですよね〜。まさに朝焼けも、サガリバナも、そしてセブンイレブンも望める場所。一石三鳥でした^^ゞ

ちなみに朝ランコースはここだけではなく、ここはあくまで経由点。ルートはもっともっと先まで行って、また戻ってくる感じです。なので写真も朝焼けは「往路」でしたが、サガリバナは「復路」で撮影したものです。そしてセブンイレブン沖縄も往路も復路も通ってきましたが・・・

その話は後ほど^^ゞ

ってことで今朝の沖縄は「三度目の梅雨明け」状態。梅雨明けを告げる「夏至南風」も三度目。気象衛星を見ても、よーやく太平洋高気圧が沖縄まで広がってきたので、正式な「2019年の沖縄地方の梅雨明け」はまさにセブンイレブン沖縄オープンの「7月11日」かな^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/11-08:23 | 沖縄の服装/天気

2019年07月10日

今年は遅咲きが多い沖縄の花。梅雨の花が今頃満開?





サガリバナも綺麗ですが、この7月にもなってアラマ・・・ではなくアリアケカズラ(笑)も綺麗なんですよね。

開花時期としては「5月〜10月」なので、この7月も許容範囲内なんですが、沖縄だとこの黄色い花は「梅雨」の印象。そーいえば、同じく梅雨に開花する「ホウオウボク」も今年は遅咲き。最近、オレンジ色の花を高木の高い場所で咲かせています。

実はサガリバナも今年は開花が遅めな傾向なので、アリアケカズラもホウオウボクも、沖縄の花は全て遅咲き傾向です。

そもそも真夏の時期、沖縄はあまり「花盛り」って感じではないんですよね。なにせ台風以外で雨が期待できませんので、植物には非常に厳しい季節。真夏は通年咲く、ハイビスカスとブーゲンビリアだけって印象です。あと海辺は真っ白なハマユウかな?

ちなみにアリアケカズラは那覇市街でも多く望むことができますが、写真のように建物が背景にない場所に咲くのはここだけ。さぁどこでしょうね〜。多分、地元でもなかなかこの場所、わからないと思いますが、朝ランしているとこの場所はよく通るので、個人的には馴染みの場所です。

あと意外な場所でアリアケカズラがすごいのが、泊小学校前。泊港からはやや内陸にありますが、那覇中心街と那覇新都心を結ぶ幹線道路沿いにあるので、ここもよく見ます。ストビューでも咲き乱れていますね〜。



しかし今朝の那覇は最低気温28度。猛烈な暑さ復活です。数日前の雨続きの時は、最高気温が瞬間的でも24度とかでしたからね〜。でも昨日もそうでしたが、曇りがちだったので、日差しが少なく建物に熱がこもっていないので、純粋に気温通りの感覚なのでまだ楽です。

今日も今のところ曇りっぽいですが、またしても本土、九州南部に猛烈な雨雲群が接近中。そこに流れ込む湿った空気が沖縄に入り込むので、今日はかなり気温が上がりそうです。でも九州南部・屋久島/種子島・トカラ列島、そして奄美大島もその雨雲群の範囲内ので、豪雨が心配です。特に今日はトカラ列島が猛烈な豪雨かな?そこに近い奄美空港がある奄美大島北部も要注意です。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/10-06:39 | 沖縄の服装/天気

2019年07月09日

梅雨末期の風物詩、ほぼ満開!もちろんあの「花」です

沖縄は完璧に梅雨ですね。もはや断言してもいいレベル。沖縄の梅雨って「1日中雨」ってことは滅多になく、週末のような雨の多さは逆に梅雨っぽくない。逆に昨日のような降っても局地的な感じはまさに沖縄の梅雨(昨日は北部のみ雨)。

気象衛星画像で雲の状況を見ても、沖縄・奄美の緯度にだけ雲が多いですしね。まさにその雲の多いエリアこそが「梅雨」なのでは?気象庁や沖縄気象台様。

反面、宮古・八重山にはその雲が少なめで梅雨明け状態が続いていますね。沖縄本島が雨模様になっても、雨が降らないってことは、夏の高気圧がブロックしているからなので、宮古・八重山の梅雨明け状態は確実。本島は雨は多いですし、気温もそれほど高くないので、梅雨明けしているとは言えない状況です。

おかげで生活するには快適。

今朝も週末にできなかった分、朝ランしてきました。今日は昨日同様、梅雨の中休みって感じで天気はまずまず。ただ梅雨明け後のような燃えるような朝焼けはなく、ややグレー気味の空模様でした。その代わり、梅雨末期に咲き誇る花がいよいよ満開モード。もちろんその花とは・・・

サガリバナ

瑞泉通り/馬場通りのサガリバナが、いよいよ本格的な開花モードになっていました。まだ匂いは遠くまで流れてこなかったので、満開までは行きませんが、それでも今朝はかなりの花が咲き、そして夜明けとともにポトポト散っていました。動画もチャレンジしたのですが、なかなか撮影するタイミングで落ちてくれませんね^^ゞ(えてして動画を止めると落ちてくるw)

その分、静止画はいろいろ撮れましたが、今朝はサガリバナでも大好きな「ピンク色系」のものがすっごい綺麗でした。

サガリバナの花って色が微妙に違い、ピンク系と黄色系に大きく分かれます。木によって色が変わり、同じ木に違う色の花は咲かないようです。今朝のピンク系はその中でも特に色が濃い花で、綺麗でしたね〜。ちなみにピンク系でもやや薄めのものだとこんな感じ。

そして黄色系だと、ほぼ白色って感じになります。この3つは同じ通りにあって、瑞泉通り/馬場通りならどの色でも楽しめます。やっぱり那覇のサガリバナの名所ですね〜。瑞泉通り/馬場通りは。





しかしサガリバナが望めるということは、猛烈に暑いって証拠。今朝も最低気温27度近くで、湿度は昨日雨が降っていないのに95%前後。超蒸し蒸し。おかげでサガリバナ撮影時は、汗がポタポタ落ちてきていました。朝ラン途中だったので、体温もかなり上がっているところで、無風の瑞泉通り/馬場通りで撮影していましたからね〜。

その空気感も梅雨末期の感覚でした(梅雨明け後ならもっと汗がすごかった^^;)。

さて、今朝の那覇は写真のようにそこそこの天気でしたが、奄美群島にはまたしても猛烈な雨雲群到来。朝の段階では徳之島。奄美大島南部直撃コースって感じです。そーいえば未だに奄美地方の梅雨明けは発表されていませんね。平年(平均)だと「6月29日」なんですが、もう2週間近くも経過。観測史上最も遅い奄美地方の梅雨明けは1983年と2010年の「7月15日」なので、あと6日で梅雨明け発表しないと、観測記録更新しちゃいますよーw(気象庁・気象台殿ww)

まぁ現在の「梅雨」というものは机上の空論なので、どーでもいいですが・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/09-08:07 | 沖縄の服装/天気

2019年07月08日

本物の梅雨明けは観測史上最も遅い?でも役人が認めませんがw

この週末は完全に「宮古・八重山は梅雨明け」のままでしたが、「沖縄本島・大東島は梅雨に逆戻り」って感じでしたね。那覇だけでもとにかく不安定な空模様で、1日を通すと読みにくい天気でした。でも短時間あたりの天気は、沖縄に住んでいると読めるようになるので、週末の外出は多少の予定変更はあったものの、雨で中止になることはありませんでした。

土曜日は夕方に買い物もできましたし、日曜日は午前中に遠出もできました。

しかし日曜日は本気で怖かったです。その遠出をして戻ってきた30分後。家のすぐ近くに落雷。猛烈な閃光と同時にものすごい音が鳴りましたからね。まさに稲光と轟音が同時だったので、すぐ近くでの落雷だった証拠です。まぁ那覇市街なので、落雷があっても建物の避雷針に落ちますので、心配は要りませんが、その落雷の30分前まで自転車で外を移動。高い建物が少ない道だと、非常に危険だったことでしょう。

わずか30分が大きく明暗を分けていたかもしれませんね。

でもその午前の外出は気温もそれほど高くなく、そして風もなかったので移動はスムーズ。用事も無事に済ますことができました。ただ帰りは少しだけポツポツ来ていましたが、歩いていても傘をさすレベルではなかったので、自転車でも問題なし。

雨の読みは上手くいったみたいです。

しかし本島や大東島はこんな感じで不安定な天気の週末でしたが、宮古・八重山は同じ沖縄地方なのに、どっちも梅雨明け後の晴天続き。気温も33度近くまであがっていましたしね。ちなみに週末の那覇は最高でも28度台で、最低気温は24度台と、まさに梅雨時期の気候でしたね。

ホントに沖縄気象台が出す「沖縄地方の梅雨」って、実際はその逆になるんですよね。


まずは「沖縄地方の梅雨入り」が発表されたあとの1ヶ月は9割晴れ。
そして「沖縄地方の梅雨明け」が発表されたあとの1週間は半分が雨。


なんだかな・・・

まぁ梅雨入り後の晴れ続きは毎年のことなのでどうでもいいですが、梅雨明け発表後の雨続きは近年でも珍しいです。この状態なら、沖縄地方の「6月29日」の梅雨明けは取り下げて、修正した方がいいかと思いますね。でもそうしちゃうと、観測史上最も遅い梅雨明けになってしまうので、役人はこの「記録更新」を非常に嫌がります。多分修正はないかな?

でもこの戻り梅雨(っていうの?)のおかげで、ここ最近の那覇はエアコン要らず。過ごしやすい陽気で助かっています。台風以外で過ごしやすい陽気になるのはホントに珍しいです。

さて、本物の梅雨明けはいつになるんでしょうね〜。

ちなみに今朝の那覇は久しぶりに雨無しで、青空も望めています。でも空気感は「梅雨明け」ではなく「梅雨真っ只中」の感覚。まだ本物の梅雨明けまでは時間がかかりそうです・・・

今朝の那覇の空模様



昨日の沖縄各地の最高気温

#石垣島 32.8度
#多良間島 32.7度
#宮古島 32.5度
#西表島 32.4度
#波照間島 32.4度
#与那国島 32.4度
#下地島 31.9度

#久米島 30.7度

#那覇 28.8度
#南大東島 28.7度
#名護 27.8度
#南城 27.5度
#辺戸岬 26.6度


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/08-08:37 | 沖縄の服装/天気

2019年07月07日

今日はカジキマグロの丸焼き?与那国島は必見です



昨日の八重山では「オリオンビアフェストin石垣」が石垣島で開催されていましたが、実はその同じ週末に毎年与那国島でも大きなイベントが開催されているんですよね。なので同時に2つとも参加するのはなかなか難しいですが、個人的にはビアフェストよりも与那国島のイベント、特に最終日の今日はおすすめです。

カジキ祭りこと
「日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会」

なんといっても注目は「カジキマグロの丸焼き」。しかも無料でいただけます。まぁ味は・・・ですが、でもカジキマグロの丸焼きなんて他ではまず見ることができませんからね。そもそも釣ったばかりのカジキマグロを見ること自体なかなかできませんが、今週末の与那国島なら確実に望むことができるかと思います。3日間開催で、確実に毎日数本は上がりますからね。

個人的にはカジキマグロは「刺身」がおすすめで、夏場になると本島のスーパーでも流通しますので、好んで買って食べます。与那国島だとやっぱり「海人食堂」が確実かな?昼のみ営業ですが、なにせそのカジキマグロが水揚げされる港にある食堂ですからね。以前ここで刺身をいただきましたが、やっぱりおいしかったです!^-^!

でも最近の与那国島行きは、海人食堂の営業時間(11:30-16:00)・営業曜日(月曜定休)に行くことができず、なかなか食べることができません。なにせ最近は1泊しかしないことが多く、しかも船での往復だと島滞在時間はわずか20時間。なかなか厳しいです。

カジキ祭り自体も、今まで2回しか参加できず、丸焼きを食べることができたのは1回だけ。

でもその1回だけで満足でしたけどね^^ゞ

その丸焼きをいただけるのは、まさに祭り最終日の今日の夜。丸焼きなので昼から延々焼いていて、夜になったら皆様にふるまわれるって感じです。無料ですが、パッサパサなのであまりおいしいとは言えませんでしたけどね。また葉っぱにくるまれての丸焼きなので、絵的にもカジキマグロか否かわからないのが難点。

詳しくは旅行ガイドで!?





与那国島〜西崎と海
与那国島〜西崎と海


与那国島〜東崎と風車
与那国島〜東崎と風車



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/07-07:36 | 沖縄の服装/天気

梅雨より雨が多い梅雨明け発表の前後w

ホントに、公な沖縄の「梅雨」っていい加減!
適当にもほどがある!!


公な梅雨の期間(梅雨入り発表から梅雨明け発表まで)よりもその前後の方が圧倒的に雨が多い。

梅雨入りは公に「5月16日」でしたが、発表前までは雨がものすごい多かったものの、発表後の1ヶ月はたった3日しか雨無し。
梅雨明けは公に「6月29日」でしたが、その後1週間の半分は雨。

特に今週末の雨は猛烈で、72時間(丸3日)の降水量は、那覇で「172o」m久米島では「165o」も降りましたからね。奄美でも「208o」も降っていますが、一応奄美はまだ梅雨明け前。まぁそれ以上に強烈だったのがトカラですが、3日間で「300o超」でしたからね(トカラも奄美と同じエリア扱いなので梅雨明け前)。

今朝も夜中に猛烈な雨だった那覇。まぁおかげでここ数日は涼しくて、エアコンなしでも快適に過ごせて助かっていますが、ただずっと雨なので洗濯ができずに困っています。部屋干ししたり乾燥機を使えばいいだけですが、やっぱり日干ししたいですからね〜。

あまりに雨が多いので、週末の予定がすべて白紙。既にこのブログでも綴りましたが、本来はこの週末に離島行きを計画していましたが中止(延期)。さらに代替の本島での予定も中止ないし変更。そして今朝も朝ランの予定も中止で、お出かけの予定も変更せざるを得ない状況です。

空気感も完全に梅雨時期のものだし、あの公な梅雨明けは何だったんでしょうね。そもそも、今の日本に「梅雨」って季節感はあるのか謎。沖縄も本土も雨の降り方が豪雨ばかりですので、「梅雨」より「雨季」の方がしっくりきますね。

そして今の沖縄はその雨季の延長って感じ。まぁ今日の雨も朝だけで済みそうなので、日中の外出はできそうな感じですが、突然のスコールはありそうなので、洗濯物の干しっぱなしは今日も無理っぽいです。

逆に宮古・八重山は6月からずっと梅雨明け状態で、昨日も雨はスコール程度で、基本的に晴れ。うらやましい反面、宮古・八重山での水事情は厳しそうですね。6月初旬の時点で節水の案内が出ており、その後1ヶ月も大した雨がなかったと思いますので、かなりヤバそうです。

反面、沖縄本島はあまりに雨が多かったので、ここ1ヶ月のダム貯水率はずっと「100%」。ある意味、記録的な貯水率です。基本的にダム貯水のみが水源の沖縄なので、毎年この時期は雨が少なく、貯水率は右肩下がりの時期なんですけどね・・・(台風以外での雨はほとんど望めない時期)。


dam20190707.jpg

でも今朝は昨日までよりはマシなので、外出も無事にできそうな気がします。気温も低めなので、ちょっと遠出するかな?逆に宮古・八重山は今日も真夏の陽気だと思いますので、熱中症には注意しましょう。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/07-06:18 | 沖縄の服装/天気

2019年07月06日

今日はオリオンビアフェスト2019in石垣

7月最初の週末(土曜日)に石垣島で開催される「オリオンビアフェストin石垣」。今年は台風も雨の心配もないので、無事に開催されそうですね。以前はこのためだけにこの時期、石垣島へ行っていましたが、さすがに2019年は既に石垣島に3回も行っているので、見送った次第です。

そもそも最近、ビール自体をビアフェストでも自宅でも全く飲まなくなったので、イベント事態に魅力をあまり感じなくなったのかもね^^ゞ

もちろん、先の那覇ハーリーの「オレンジレンジ」のような著名アーティストが来れば話は別ですが、今年は大トリで地元の「きいやま商店」。「BEGIN」だったら行くのも考えましたけどね〜。

でも今回はその「きいやま商店」のライブにスペシャルゲストとしてこの人が登場するらしい!

「ナオト・インティライミ」

何故石垣島へ?って感じですが、ただ無料ライブで望めるのは贅沢ですね。でも個人的にはあんまり興味ないですが・・・


ちなみに宮古島のビアフェストは「7月27日」と、珍しく7月開催。まぁ今年は旧盆が新暦と同じ「8月13日-15日」なので、8月中の開催は厳しいのかもしれませんね。また沖縄本島のビアフェストは、その旧盆の1週間後に開催されるので、2019年は「8月24日-25日」となります。もちろん開催場所はコザ運動公園。

宮古島もコザも無料ライブへの出演者はまだ決まっていませんが、今年は3つのビアフェストどれも行かない予定。去年のコザのものは「BEGIN」が来たので行きましたが、2年連続で来ることはまずないですし、オレンジレンジも那覇ハーリーに出たばかりなので、今年はサプライズ的なゲストは期待薄いかな(モンパチも脱退騒動でなさそうですし)。

そういう意味では、今日の石垣島のビアフェストは、今のところ2019年で唯一興味ありかな?

もちろん現在那覇にいる私なので、行くのは無理ですけどね。石垣島のビアフェストは、いつも通り「新栄公園」で午後3時30分より開場。ゲストに「ナオト・インティライミ」が出る「きいやま商店」のライブは午後7時50分からだそうです。








posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/06-11:47 | 沖縄イベント情報

台風モドキ本土近海へ。でも嵐なのは沖縄本島?



写真は1ヶ月前のものですが、今朝、っていうか深夜の那覇。これ以上の雷だったみたいです。なにせ落雷の音で夜中にたたき起こされましたからね。そしてその音と光のタイムラグが少なく、まさに那覇市街で発生した落雷だったみたいです。

さすがに寝ぼけていたので、その様子を撮影する気力はありませんでした^^ゞ

でも雷雨は深夜のみだったようで、夜明け後は雨も弱まり、雷はもうなかったと思います。ちなみにその雷の間の雨もすごかったみたいで、沖縄本島エリア各地でかなりの降水量を記録。おかげで今朝の那覇も、そして昨日の夜も、エアコンなしでも快適に過ごせましたけどね。

沖縄本島エリア各地の降水量(12時間)

#那覇市街 115mm
#那覇空港 108mm
#渡嘉敷島 95mm
#本島南部 85mm
#久米島 84mm




そしてその雷と豪雨の原因。やっぱり昨日まで奄美近海にいた「台風モドキ」の影響っぽいです。雨雲レーダーを昨日から分析すると、その雨雲群は徐々に北上し、本土近海まで到達。その後は徐々に東へ移動し、それに伴う雨雲群のしっぽが沖縄本島に延々かかっていたためのようです。

この台風モドキなどの雨雲群は、夏場は南から湿った空気が流れ込むので、その中心の南側には猛烈な雨雲群ができることが多いんですよね。まさに今回の沖縄本島は南側に位置するので、もろに豪雨の条件がそろったようです。さらに梅雨明け後の夏の空気も相まって、雷を伴う豪雨へ。

沖縄本島の豪雨のピークは越えたものの、この台風モドキが東へ移動する限りは、沖縄本島や奄美への影響は大きく、今日の沖縄本島は激しい雨が何度もありそうな予感。買い物に行きたかったのですが、今日は近場で済ますしかないかな・・・(/_;)

でも那覇など本島南部はまだマシで、雨雲群はわずかながらも北上しているので、うまくいけば那覇は雨雲群から抜ける可能性も!?逆に本島でも北部は、今朝に那覇ほど豪雨になっていない分、日中や午後は今朝の那覇レベルの豪雨になる可能性もあるかも。

ちなみに宮古・八重山は昨日も晴れていましたし、今朝もこの雨雲群からの影響はないと思いますので、この土日は問題ないかな。

那覇も午前に雨が一度上がる時間もあると思いますが、次の雨雲群が既に久米島近海まで来ているので、安心できません。今日は遠出をせずに、雷でたたき起こされた分、昼寝でもするかな〜^^ゞ

ちなみに本土は台風モドキの北側の雨雲群がかかる程度なので、沖縄ほどの豪雨にはならないと思います(南風が入ってこないので)。でも本土も今日はその台風モドキが通過する太平洋側は荒れ模様になりそうなのでご注意ください。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/06-06:39 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月05日

セブンイレブン沖縄!2019年7月11日は朝7時開店

朝ランで那覇新都心を通ることが多いのですが、今朝はあえてこの場所を通ってきました!


セブンイレブン沖縄 那覇新都心公園前店

seveneleven20190705b.jpg

先週末あたりまではまだ看板が出ていませんでしたが、開業1週間にもなるとよーやくあの色の帯と看板が出現。2019年7月11日は「午前7時」開店です。おそらく他の店舗も同じ時間に開店でしょうね。まぁ私は本土滞在時に頻繁に利用しているので、開店に合わせて行くつもりは一切ありませんが、この那覇新都心公園店前はよく通るので、セブンイレブンのPB目当てに買いに行くこともあることでしょうね。

ちなみにセブンイレブン沖縄の店舗は、那覇の住宅地よりも国際通りなどの商業地に多く出店されます。確か那覇新都心など那覇北部ではこの「那覇新都心公園前店」のみじゃなかったかな?住宅地も多いですし、本土からの移住者も多いのでニーズはあると思うのですが、人気のエリアだけに出店できる場所があまりありませんからね。

でもこの那覇新都心公園前店は、大型SC「サンエー那覇メインプレイス」のはす向かいにあるので、ほんとに便利な立地。しかも目の前が大通り公園的になっているので、散策がてらに気軽に立ち寄ることができます。まぁC国人も多いエリアですが・・・(DFSやドラッグストアが近くにある)



ちなみに7月11日は今のところ朝ランをする日ですが、午前7時は既に朝ラン終了している時間なので、あえて行く気はありません。

まさかコンビニごときに開店前から並ぶ輩、いませんよね・・・

なので朝ランはあえて避けて通るかもしれません。先の駐車場台数詐称の「サンエー浦添西海岸パルコシティ」も、開業から1週間は避けていましたので、セブンイレブンも開業3日間ぐらいは避けて通ろうかな。まぁコンビニなので特にセールとかはないと思いますので、そこまで気にする必要はないかもしれませんけどね^^ゞ


とにもかくにも「2019年7月11日午前7時」に沖縄でセブンイレブンが開業します。これでよーーーやく、2択(ファミマ・ローソン)のみだった沖縄のコンビニの選択肢が広がります。でも個人的にはイオン系のミニストップが欲しいんですけどね・・・(沖縄にイオンがあるので可能なのになぜか沖縄に店舗無し)。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/05-09:08 | 沖縄買い物情報

奄美群島に台風モドキ直撃中?奄美の梅雨、なかなか明けません…

typhoon20190705-puti.gif




サガリバナギャラリー。今朝も那覇は「雨時々曇り・降水確率70%」でしたが、無視して朝ラン。自分の予想通り雨無しで1時間ほど走れました。梅雨明け後もあって、各地でサガリバナが咲き誇っていましたね。意外と那覇市街の街路樹って、サガリバナの木が多いんですよね。またホウオウボクの街路樹も多く、今年のホウオウボクはかなり遅咲きで、今頃になって咲き誇っていました(れ年は梅雨真っ最中に開花し梅雨明け後はもう咲かない)。



でも走り終わってシャワーを浴びてくつろいでいたらポツポツ。なにせ昨日のFacebookページツイッターでもお伝えした通り、現在奄美エリアに台風モドキの渦を巻いた雨雲群到来。しかも昨日からあまり動いていないので厄介です。渦の中心にある奄美大島や徳之島はもちろんのこと、沖縄本島もその雨雲群の端っこがかかっていて、先のポツポツ雨になっています。

ただ那覇は奄美大島からまだ遠いのでポツポツで済んでいますが、奄美に近い本島でも北部は激しい雨に警戒です。でも宮古・八重山までは雨雲群が到達していないので、今日は沖縄本島エリアだけ不安定な天気って感じかもしれませんね。無事に予定通り朝ランできてよかったです^^ゞ

しかし今年もこの台風になり切らないけど、渦を巻く猛烈な雨雲群が多いです。梅雨明け間際の沖縄本島もこのタイプの雨雲群で猛烈な雨でしたからね。

そして奄美も沖縄本島と同じような大雨になりそうな予感。沖縄本島に比べて奄美大島は山が多く、がけ崩れも起こりやすいので、早くこの雨雲群には抜け去ってほしいものです。

でもこの雨のおかげで今朝の那覇は気温こそ「27.5度」でしたが、純粋にその気温通りの体感温度だったので、とても快適です。エアコンが欲しいとは思いません。むしろ朝ラン途中で寄ったスーパーのエアコンが寒く感じるレベル(汗もかいていましたので)。

今日の沖縄は天気はイマイチでも、空気感的には快適な1日になりそうです。奄美はなかなか雨雲群が動かないので、1日雨モードかな?土砂災害レベルにならないうちに、東へ抜け去ってほしいものです。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/05-08:37 | 沖縄台風/災害情報

2019年07月04日

久しぶりに沖縄でも雨があるかも?しかし本土の豪雨は富士山付近へ?

久しぶりに朝から曇っている沖縄です。おかげで気温は夜明け後でも上がっていませんが、それでも今朝も最低気温で「27.8度」もある那覇。8月の最も暑い時期の気温がずっと続いています。

でも今日の沖縄は西から雨雲群が接近中で、クールダウンも期待できそうですね。雨の範囲は徐々に南下してきており、朝の段階では奄美大島と徳之島が豪雨モード。そして沖永良部島まで来ており、この後は与論島・伊江島・久米島などが雨雲群の範囲に入りそうです。沖縄本島も北部から雨モードになり、那覇など南部は最後になりそうですが、今日の雨は必至かな?

ただし八重山までは雨雲群は届いていないので、石垣島などは雨の心配要らないっぽい。宮古島は雨雲群のぎりぎり南端がかかるか否かって感じなので、今日は微妙ですね。

まぁ宮古・八重山は昨日までスコールもあって、だいぶクールダウンできたと思いますので、今日は沖縄本島のクールダウンを切に願っています。コンクリートだらけの那覇市街は超暑いので^^;

でも今日は午後に外出予定なので、この雨雲群の到来は気になります。時間が決まっているので、できれば午前中に雨は収まってほしいな〜。まぁ天気だけはどうすることもできませんし、そもそも暑いから濡れても気持ちいいので、まぁ雨でもいいかな^^ゞ


しかし九州南部の豪雨は収まったものの、その豪雨をもたらした雨雲群が徐々に東へ移動。今朝は関東まで到達しており、朝の段階では静岡県と山梨県で猛烈な豪雨に。まさに開山したばかりの富士山周辺がものすごい雨になっていそうです。そもそもここ近年の豪雨で、富士山の登山道が崩落しており、最も人気の吉田ルートの頂上付近は通行できない状況らしいですからね。さらに吉田ルートと頂上で合流する、御殿場側から登頂する須走ルートも頂上付近で通行できないらしいです。今日の豪雨でさらに状況が悪化しないことを切に願います。


<吉田ルート頂上の狛犬が片方崩落(崩落後の写真)>




そして富士山付近の豪雨は、このあと確実に首都圏方向へ移動しそうなので、通勤時間帯は豪雨にならなくても、日中はかなりヤバイ状態になるかもしれません。もしかすると交通機関への影響も!?(沖縄への航空便も?)。沖縄へお越しの方も、お越しにならない方も、本土の交通機関を利用される場合は、事前に運航状況を確認しておきましょう。

ちなみに沖縄も今日は本島エリアで確実に雨っぽく、ここ最近の暑さで窓を開けっぱなしにしていることも多いので、今日は雨のタイミングを読んで窓を閉めておきましょう。南風が強めなので、雨は真横から降ってきますので、特に南側の窓は開けっぱなしだと2階以上でも浸水します^^;

でも1週間雨無しで超暑かった沖縄だけに、この雨は確実に「恵の雨」になりますね。水事情は問題ありませんが、とにかく大地も建物も熱を含んで暑くなっていたので、まさに「クールダウン」を今日の雨には期待しています^^ゞ




posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/04-07:33 | 沖縄の服装/天気

2019年07月03日

サンエー浦添西海岸パルコシティの駐車場台数詐称が発覚w

parcocityurasoe20190627a.jpg

前の記事で問題点を挙げた「サンエー浦添西海岸パルコシティの駐車場」。開業してから初めて朝ランで前を通過。驚愕の事実が発覚しました。


1.6qも離れた駐車場が巨大SCの駐車場だった!


あまりに遠いので、最初はなんのための駐車場かわからず、もしかすると工場地帯にあったので、それらのための駐車場だとばかり思っていました。しかし巨大SCが開業後、初めてその駐車場の前を通ると、驚きの「シャトルバス乗り場」の案内。つまりここも「サンエー浦添西海岸パルコシティ」の駐車場ってことでした。


(浦添宮城郵便局って書いてあるところが巨大SC端っこ)

誰がどう見ても、埋立地の工場地帯用駐車場。まさか1.6qも離れた巨大SC用だとは夢にも思いませんでした。しかもこの駐車場の台数も「サンエー浦添西海岸パルコシティの駐車場」としてカウントしているかも?これが事実なら、まさに「駐車場台数詐称」。

イオンモール沖縄ライカムの駐車場「3600台」を無理やり上回らせるため、ここも無理やりカウント?

サンエー浦添西海岸パルコシティの駐車場は公称「3800台」ですので、まさにこの駐車場台数詐称がなければ台数を上回ることができなかったのかもしれません。


サンエーさん。これが事実なら詐欺ですよw


ちなみに朝ランでGPSを使って、正確な距離を測ってきました。

「サンエー浦添西海岸パルコシティ」の平面駐車場で、まだ近い「H」区画でも、最も遠い駐車スペースで施設入口から「約450m」、メインゲートまで「約700m」。

そして駐車場台数詐称疑惑の「A〜F」区画の「A」までは、施設入口まで「約1.6q」、メインゲートまで「約2q」も離れているという、サンエー浦添西海岸パルコシティの悲惨な駐車場。


だれが2qも離れたところに停めるかよ!って感じw


ちなみに駐車場台数詐称をしてまで台数を上回りたかった「イオンモール沖縄ライカム」は、施設の周りに駐車場を配置しているので、最も遠い駐車スペースても施設までは「約200m」。普通に歩ける距離です。



ちなみに国際通りを端から端まで歩くと「奇跡の1マイル」と言われるだけあって「約1.6q」。駐車場から施設に行くだけで、国際通りを全縦断する距離を歩かされる「サンエー浦添西海岸パルコシティ」の平面駐車場。もちろん帰りも同じ距離w

公称の「約3800台(うち屋内2800台)」は、あの駐車場もカウントしているなら、「詐称」だと思います。早い段階での訂正をお願いしたい次第です。「H」区画でさえ最大450mも離れていて遠いですが、一応隣接しているので有りとしても(それでも信号を1個渡る必要あり)、「A〜F」区画は完全に遠隔地なので、この台数は外してほしい次第です。


そもそも目の前の臨港道路は逃げ道がない渋滞したら「ジ・エンド」の道ですし、駐車場は台数詐称で立体駐車場以外の平面駐車場は、まったく使い物にならないので、「サンエー浦添西海岸パルコシティ」は車で行かない方がいいですよ・・・。行くとしても、待ってでも立体駐車場利用がおすすめです。っていうか立駐しか選択肢がないと考えた方が無難ですwww

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/03-14:40 | 沖縄買い物情報

実は週末に泊りがけで離島行き計画。しかし中止?

tenki20190704_07.jpg1泊だけの離島旅行なら、宿泊は自由が利くので間際まで予約しません。どのみち1泊だけなら寝るだけですからね。といっても予約せずに現地で場当たり的に宿泊するのは、宿の方にも迷惑をかけてしまいますので、最低でも「前日」には予約するようにしています。

実は今週末もそんな感じで離島行きを計画していました。

宿こそ決まっていないものの、島で何をするかなどのスケジュールは完璧。あとは天気次第で日程調整しようと思っていましたが・・・


今週末の天気。かなりヤバイかも?


沖縄の天気予報は当たらないことで有名ですが、ただ梅雨明け後になると意外と当たります(笑)。というのは、梅雨明け後だと基本的に毎日「晴れ」ですが、「雨」予報は台風などのような明確な理由がない限り出されませんからね。といっても今週末に台風が沖縄に来るって話ではないですが、どの予想機関も今週末の沖縄の天気はあまり良いとは出ていません。

今週末の那覇の天気予報(7/4・7/5・7/6・7/7)


#WNI 曇りのち雨雨雨曇り一時雨

#Tenkijp 曇り曇り曇り一時雨曇り

#Yahoo 曇り曇り曇り一時雨曇り一時雨

#気象庁 曇り曇り晴れ時々曇り曇り


この並び順は「沖縄の天気予報でも当たる確率順」です(笑)。気象庁の予想が最もアテになりません。それと同じぐらいYahoo天気(ウェザーマップ)も当たりませんので、下の2つは無視していいかと思います。そして民間気象会社のWNIと、気象協会のTenkijpはそこそこ参考になります。でもその2つのこの週末の予報があまりにイマイチ。特に土曜日はどちらも傘マークが出ていて、週末離島行きを計画していたのでどうしたものかと思います(/_;)。しかも当たらないYahoo天気も傘マーク。そして最もアテにあらない気象庁だけ晴れマーク(しかも予報信頼度最高レベルのA)。

もちろんそれでも沖縄の天気予報はアテになりませんので、実際はどうなるかわかりませんが、少なくとも今週末の沖縄の天気は不安定であることは確実かと思います。その原因はおそらく・・・


九州南部に豪雨をもたらしている雨雲群の南下。


その証拠に那覇の北にある奄美群島では、気象庁の予報ですら雨予報。あながちこの推測(九州南部の雨雲群の南下)は間違っていないような気がします。結果、奄美や九州南部に近い沖縄本島が不安定な天気になり、宮古・八重山は逆に晴れるような気がします。

ってことで、不安定な天気の中、無理して泊りがけで離島へ行くのもなんなので、まだわかりませんが延期する方向で検討します。そもそも今回の離島行きは「新月で潮の状態がいいから」で、できれば熱さも和らぐ10月以降に行きたいな〜って思っていたのもあって、延期も特に問題ありません。


しかし今週末の沖縄・奄美、そして九州南部の天気。どうなるんでしょうね。特に九州南部の豪雨があまりに猛烈なので、その猛烈な雲が奄美まで南下すると、影響もかなりありそうです。もちろん沖縄本島でも那覇など南部になればなるほど影響は少なくなるかもしれませんが、それでも今週末は何かしらの影響はありそうです。

今週末は無難に近場で済ますかな^^ゞ(離島行きではなく)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/03-09:08 | 小 旅行

2019年は沖縄本島/奄美エリアが異常に暑い?宮古・八重山以上!?





朝焼けランニング。昨日の夕方は雲が多くて、せっかく夕焼けスタンバイしたのに、全然望めませんでしたが、今朝は良い感じの空模様を眺められました。といっても今朝も猛烈に暑くて、那覇の「最低」気温で28.2度。7月上旬の気温じゃないです。

反面、宮古・八重山はスコールがったおかげで、26度前後まで気温が下がっていて羨ましい限りです。

ただ八重山のスコールはかなり激しそうで、朝の段階では石垣島がほぼ全域で猛烈なスコール。南北方向に延びる雨雲群なので、南風の夏場はなかなか雨雲が抜けないんですよね。でもその分、大地が冷やされますし、海水温も上昇を抑えられるので、良しとしましょう。

逆に沖縄本島はその雨雲群の影響範囲外なので、気温が下がる要素が全くありませんので、今日もこのまま宮古・八重山以上の暑さになりそうです。

そもそも昨日の最高気温も、何故か那覇など沖縄本島エリアの気温が異常に高い。

#伊是名島 33.4度
#多良間島 33.1度
#奄美大島 33.0度
#石垣島 32.8度
#久米島 32.6度
#那覇 32.4度
#波照間島 32.1度
#宮古島 31.2度

多良間島はいつも気温が高めに計測されるので仕方ないとしても、上位に奄美大島と奄美群島に近い伊是名島が入っており、さらに石垣島と同じレベルの気温が那覇と久米島で観測。むしろ石垣島と同じ八重山にある波照間島の方が気温が低かったです。さらに宮古島では那覇より1.2度、奄美大島より1.8度も低い気温。確かに昨日の宮古島ではスコールを観測していますが、基本的に1日中晴れていた感覚でこの気温。

ちょっと羨ましい。。。

でも昨日もそうでしたが、今朝も本島は風が強め。朝ランも向かい風の際はかなり心地よかったです(追い風は地獄ですが・・・)。


ちなみにいまさらですが、気象庁が台風4号を認定。既にベトナム近海まで西に進んでいるので、この段階で日本の気象情報として台風に認定してもあまり意味がないですけどね(台風4号「ムーン」ミクロネシアの言葉で「6月」)。

台風よりも問題は九州南部の豪雨ですね。今朝も九州南部全域に猛烈な雨雲群が停滞しており、記録的豪雨になっているようです。鹿児島県・熊本県・宮崎県はかなり危険なレベルかと思います。沖縄や奄美など南西諸島なら、同じような豪雨でもすぐに海に流れるので大きな影響はそんなにありませんが、本土の場合、山があって水を大量に含んでしまうので、土砂災害や河川の氾濫になってしまいます。

そーいえば沖縄や奄美も梅雨明け間際(奄美はまだ梅雨明け発表されていないけどw)に、同じような豪雨がありましたが、その状況が丸々北上した感じです。なので今後は同じような豪雨が九州北部や四国・中国でもあり得ますのでご注意くださいませ。


さて、沖縄は暑さが問題。この異常な暑さはどこまで続く(上昇する)のやら・・・

2019年は暑さの面で「観測史上最高」の予感が・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/03-07:53 | 沖縄の服装/天気

2019年07月02日

暑いけど寝起きは良い沖縄の夏!そのコツとは?

昨日は最低気温28度。今朝も27.8度と、寝苦しさマックスの沖縄です。風通しのいい外気温でこの数値なら、室内は30度超は必至。特に沖縄の建物はコンクリート造が多く、さらに断熱もろくに処理されていないものがほとんど(建築士から見てリアルにそう感じます)。夏場の室内での暑さは半端ないです。

なので就寝時はもはやエアコンを使わざるを得ませんが、その沖縄の建物の特性とエアコンを上手に使うと寝起きをよくすることができます。それは・・・


起きたい時間の30分前にエアコンをオフ設定。


これはホントに効果てきめん。今までこれで起きなかったこと、一度もありません。確実に「暑くて」起きます(笑)。

コンクリート造が多い沖縄の建物だけに、コンクリートに熱がこもっていて、エアコンが切れるともろにその熱が室内に戻ってきます。その頃合いが30分って感じですね。徐々に室内が暑くなってくるので、目覚ましのような突然の覚醒ではなく、徐々に覚醒するので寝起きがいい感じになります。エアコンつけっぱなしで目覚ましで起こされると、寝起きはイマイチですが、このエアコンオフ設定だとホントに覚醒が良いですね。

でも沖縄だと就寝中、基本的にエアコンなしでは無理ですね。

ちなみに日中だと、西向き那覇では午前ならそんなに暑さもきつくないのでエアコンなしでOKですが、西日が差し込む午後は徐々に気温上昇。那覇だと最高気温が夕方に記録されることも多いですからね。夕時は窓を開けても熱風が入ってくるだけですし、夕方以降は本気で暑さ、ヤバいです。

今日も猛烈な暑さに見舞われそうな沖縄。今年の暑さは異常っぽいので、あまり我慢せずにエアコンを活用したいと思います。はたして今年の電気代、記録更新かな^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/02-08:07 | 沖縄ライフ

2019年の沖縄。今まで経験したことがない暑さかも?

沖縄に住んで結構長いですが、今まで日中にエアコンってほとんど使ったことがないんですよね。真夏でも沖縄は窓を開けて空気を流せば、エアコンなしでも過ごせるレベル。なので日中は窓を開けっぱなしにすることが多いですが、さすがに夜は防犯の関係で窓を閉めてエアコンを使う次第です。

梅雨明け直後の6月まではそんな感じで日中を過ごしていましたが、月が替わって7月になった昨日。もはや窓を開けて空気を流しても、全然涼しさを感じられないレベルでした。しかも昨日は風が強めで、空気も確実に流れていたはずなのに、室内の気温は全く下がらず。


明るい時間からエアコンを使ってしまいました^^;
まだ日が高い段階でエアコン使うの、初めてかも?



それほど2019年の梅雨明け後の沖縄の暑さ、半端ありません。まさに未曽有の暑さで、少なくとも7月上旬としては今まで経験したことがない暑さか。

ちなみに夏の沖縄。気温が下がるのは「台風」の時だけで、台風が来ない限り気温は高止まり。つまりこの暑さも、台風が接近しない限り続きます。梅雨明け直後は台風が接近することはあまりありませんので、それを考えると今年のこの暑さ、恐ろしくなります。さらにその暑さも徐々に底上げされてくるので、台風がしばらく来ないとすると、この夏の暑さは「過去最高レベル」まで行く可能性も。


そーいう意味で、先の台風4号モドキには来てほしかったんですけどね・・・


気温以上に問題なのが「海水温」で、台風が来ないと海水温の上昇はもちろんのと、海も濁ってきます。さらに酸素濃度が変わって、海の中の生態系にも影響を及ぼします。現段階で台風4号モドキ以降は、台風になりそうな雲の塊はもうないので、気温も海水温もしばらくは上昇傾向。


どうなっちゃうんだろう?2019年の夏の沖縄は!?


観測史上最高気温は2016年7月5日に下地島で記録した「36.1度」、那覇では2001年8月10日 に記録した「35.6度」ですが、今年はそれを超え、本土並みの可能性も。ちなみに本土に比べて沖縄の気温が低めなのは高い山がなく、フェーン現象が起こらないからです。結果、35度超の猛暑日も滅多にありません。


しかし今年は35度超が連発しそうな予感が・・・


そして今朝はついにその風までも止まり、朝から猛烈な暑さです。朝から毛穴が開いて肌がピリピリしています。この様子だと今日も明るい時間からエアコン使わないと命にかかわりそうな雰囲気。2019年の電気代はすごいことになりそうです(/_;)

今朝の那覇の朝焼け



posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/02-05:40 | 沖縄の服装/天気

2019年07月01日

離島の海の中(5)(6)。梅雨明け後はこんな景色を見たくなる!

2019年の沖縄地方の梅雨明けは「6月29日」でしたが、正直なところ6月中旬に既に梅雨明け状態。その後1週間は雨ばかりになったものの、この最初の梅雨明け状態の時に、今シーズン初泳ぎをしていました。

既に4本、動画でその様子をお届けしていますが、トータルだと動画11本になるので、今回の(5)と(6)はまさに折り返し地点。

今回は水面をのんびり漂うものと、小魚の群れに囲まれるものの2本です。

水面を漂う動画(5)は、その水面の裏面がまるで鏡のようになっていて綺麗です。魚やサンゴよりも「水面の裏」をメインに撮影していたようです(無意識?)。そして動画(6)は、その水面を漂っていた際に、小魚の群れに囲まれたもの。右へ行っても左へ行っても、小魚の群れ。その動きに合わせて、小魚の群れもまさに「右往左往」していました^^ゞ

水の中は涼しそうで良いですよね〜。

この時は程よい海水温で、ホントに気持ちよかったです。でも梅雨明け後の現在は、天気が良すぎて海水温上昇中。もしかするともう「ぬるま湯」レベルになっているかもしれませんね。しかもまだ南風が強いのでいいですが、この風が止まると海も穏やかになりすぎて、徐々に濁ってきます。

なので泳ぐなら梅雨明けして間もない期間が最適です。8月にもなると透明度はかなり落ちてしまいますので、泳ぐならこの7月、できれば7月上旬がおすすめです。まぁ台風が来れば海の透明度はまたアップしますが、もちろん台風接近中は泳げませんからね。目安としては台風接近後中2日開けた後がおすすめです(台風の進路や速度にもよります)。

そういう意味で、この梅雨明け前に泳ぎに行ったのは正解でしたね^^ゞ

透明度抜群!

離島の海の中(5)/水面を漂う19秒



離島の海の中(6)/小魚に囲まれる9秒



動画から切り出した水中写真(5)(6)

輝く水面とカラフルな珊瑚礁
穏やかな海の中と小魚の群れ
穏やかな海の中と小魚の群れ

posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/01-10:44 | 小 旅行

台風4号は認定されないまま消滅っぽい?でも異常潮位に要注意!


今朝は朝焼けを楽しんできました。夕焼け同様に、朝焼けも梅雨明け後の彩度が高く、色鮮やかですからね。

でも夕焼けは日没後の30分は、そのまま待っていれば望めますが、朝焼けの場合は逆の日の出30分前なので、その分早起きをしなければ望めません。さらに早起きしたからと言って朝焼けが綺麗に望めるか否かはわかりませんので、綺麗な朝焼けはまさにギャンブル。

今朝はそのギャンブルが成功したようです^^ゞ

でも綺麗に空が焼けたのは町中の電柱がある場所で、さすがに良い場所では望めませんでしたけどね。ただし今朝は今年一番の暑さで、那覇市街の最低気温「28.0度」。今日から7月ですが、いきなりの1年で最も暑い時期の気候になっています。でも南風が強いので、風通しがいい場所では意外と快適。逆にその風が入ってこない場所では、暑さもものすごいですけどね。

ちなみに気になる台風4号は、台湾の南を通過しそうで、間もなく消滅。なので気象庁では台風と認定しませんでしたので、このままいくと台風4号は次回に持ち越しになりそうです。でも先の台風3号は正直何の意味もないものでしたが本土に接近したので無理やり認定した感じで、台風4号は沖縄にしか接近しなかったので最後まで台風と認めなかった感が否めません。

せっかく6月最後にミクロネシアの言葉で「6月」という意味の名前だったのにね〜。

この先、7月に台風4号に認定されるものが発生しても、その名前は「6月」という意味になってしまいますね。まぁ台風の名前は順番で決まっているので、どうにもなりませんけどね^^;


ちなみに今朝も猛烈に暑い沖縄ですが、実は昨日の日中も今年一番の暑さを沖縄各地で記録。石垣島や波照間島の気温が高いのはわかりますが、昨日は奄美大島で南西諸島で第2位の気温。那覇も第5位の気温と、本島や奄美の気温が異常に高かったです。そーいえば奄美群島の梅雨明けはまだ発表されていませんが、確実に今日発表されそうですね。

昨日の沖縄・奄美の最高気温

1位 #多良間島 33.7度
2位 #奄美大島 33.4度
3位 #石垣島 33.2度
4位 #波照間島 32.7度
5位 #那覇 32.6度



あと備忘録的に台風4号の情報も最後に綴っておきます。でも台風として消滅しても雨雲群が消えるわけではなく、今後もその進路に近い八重山では高波やうねりに注意しましょう。なにせ今週は新月で、潮の干満がとても大きい時期なので、うねりのタイミング次第では異常潮位になる可能性もあります。

台風4号の情報


posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/07/01-08:32 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲