
既に
昨日の記事で「おきなわ島ふーどグランプリ2019」については速報レポートいたしましたが、今回は「花と食のフェスティバル2019」全体の速報レポートをお届けします。画像を追って見ていきましょう!
雨は回避できたものの暴風吹き荒れる会場

雨は開催前(8時半)にあがり、イベント開催時の雨はなかったのですが、冬の沖縄特有の「雨の後の暴風」が猛烈。基本、屋外会場の花食フェスだけに、お店のみなさんはかなり苦労していたみたいです。特に横つなぎでテントを張っているブースは、風の影響もすごいみたいで、対策が整うまでスタッフ総出でテントを抑えていました(笑)。ちなみに花食フェス初日の那覇は、夜明け前の方が断然温かく、正午で平年の最低気温レベル。そして午後はさらに右肩下がりの気温で、そこに暴風まで加わったので、超寒かったです^^;
島ふーどグランプリは今回も整理券制

あまりの人気で、前回から入場を「整理券制」にしていた「島ふーどグランプリ」ですが、今回も整理券制。イベント自体は11時からスタートし、1回あたり30分で、初日は8回、2日目は6回開催されます。整理券はその開始時間の1時間前に配布。この時も11時の開催1時間前(10時)で既に列ができていました。美味しい沖縄のグルメを試食し放題の、人気イベントですからね。整理券制じゃない時代はまさに「無法地帯」だったので、今後もこの整理券制は続くと思います。私も初日は最初にこのテントへ行って整理券をもらい、グランプリの開場までの1時間、花食フェス全体をくまなく回った次第です。
あまりの寒さに最初は屋内会場


本気で昨日の沖縄は寒く、とても屋外会場を巡る気になれないレベルでした。なので最初は「食」ではなく、「花」メインの屋内会場(県立武道館)へ。もちろんこの会場も毎年足を運んでいますが、生け花展示から沖縄県産の農産物の品評会など、意外と面白い。そして毎年恒例の、大規模なフラワーアレンジメント。今年もベンチ風のアレンジメントでしたが、今年は花の中に入ることはできないものでした。残念。
肉の祭典「まーさん市場」も大人気


「島ふーどグランプリ」に次ぐ人気ブースが、肉や卵を専門に集めた「まーさん市場」。会場内には焼肉(バーベキュー)会場もあって、まさに肉づくし(卵や牛乳もあるけど)。もちろん試食パラダイスです。特に肉系の試食は大人気で、沖縄県産和牛に、沖縄固有の豚アグーに、やんばる地鶏などなど。試食し放題です。もちろん展示即売会もやっていますので、地元には重宝するブースです。
黒糖本舗「垣乃花」の黒糖アーモンドが激うま!


ホントに「試食」って大事だと思います。今回も特に興味が無かった黒糖ブースで、たまたま試食したものが物凄い美味しく、そのまま購入。試食がなければ絶対に買わなかったです。黒糖本舗「垣乃花」のいわゆる黒糖ピーナッツです。ここの黒糖ピーナッツには、アーモンド、カシューナッツ、ココナッツ、くるみなど、様々なナッツと掛け合わせたものがあり、どれも違う味があって美味しかったです。中でもアーモンドは激うま。ネットでも売っているみたいなので是非チェックしてみましょう!ちなみに会場では3袋で650円とかなりお得でした(1袋だと250円・ネットだと1袋356円)。
晴れて日差しも!アイスクリーム日和の時間も

会場内をくまなく巡り、そうこうしているうちに、なんと11時ぐらいになると晴れてきました!しかも日差しサンサンで、テント内にいると温かさも感じるほど。ちょうどその時はテント内にいて、牛乳メーカーのブースで牛乳試飲中。そのまま売っていたソフトクリームを買っちゃいました。ちなみに例年なら屋外会場にある「EM乳業」のアイスを買うのですが、さすがに今回は寒くて誰も買っていませんでした(私も買いませんでした)。
最近おなじみの石けん詰め放題!今回も出店

産業まつりでも注目していた「石けん詰め放題」。なんと今回の花食フェスに何故か出店。花でも食でもないのですが・・・。でもこの石けん、毎回美味しそうだな〜って思えるもの。子供が見たら口に入れちゃいそうですね。なによりかなりの大袋に詰め放題で300円は激安!しかし我が家では石けんを使うことがないので、毎回やってみたいけど買わずに見るだけにしています。今回も見るだけ。
花と食のフェスティバル2019 まとめ

沖縄のイベントで、この3つはホントにハズレ無しで充実しています。
・1月〜2月の「花と食のフェスティバル」
・10月の「産業まつり」
・11月の「離島フェア」
どれも名前だけ見ると、そんなに楽しそうな感じじゃないですが、オリオンビアフェストよりも那覇ハーリーよりも那覇まつりよりも、断然楽しい!サイフの紐も毎回緩みっぱなしですw(後者の3イベントは1円も使わないことも)
そして今回、初日で購入した物はこんな感じ。まだ2日目があるので、生ものは購入せず、保存が利くもののみを買いました。
・黒糖本舗「垣乃花」の黒糖アーモンドx2袋
・黒糖本舗「垣乃花」の黒糖カシューナッツ
・「アンビシャス」のタンカンブリオッシュ
・北部農林高等学校のクッキーx2袋(1袋50円と激安)
ただ2日目に行くか否かはまだ決めていません。天気次第というか体調次第というか、日曜日はちょっとハードめにトレーニングをするので、体力が残っていればって感じです^^ゞ
ホント、この前者3つのイベントは是非お越しになって欲しいですね。まさにハズレ無しのイベントで、地元も観光客も確実に楽しめると思います。ただ観光客だと生ものを買うことができないのが辛いですがw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2019/01/27-09:00
|
沖縄イベント情報