2018年10月31日
台風26号の勢力弱まるもシケは延々続く・・・
台風26号はフィリピンに上陸後、そのまますんなり西に抜けました。中心気圧も上陸前は「915hPa」と猛烈でしたが、上陸後は「950hPa」と強い勢力を保ったものの、西に抜けた後は「990hPa」と、かなり弱くなりました。といっても海に出ると再び発達する可能性もあるので、まだまだ油断はできません。
そして問題の進路。
徐々に北上を開始したようです。さらに旋回するとスピードダウンするので、影響が長引くばかりか先の話のように再発達する可能性もあるので、まだまだ油断はできません。そして進路予想もまだ不明確で、昨日の夜は西の大陸ではなく、東の台湾に上陸とのものでしたが、今朝になってふたたび大陸方面への予想に変わりました。
11/3の以降の進路はまさに「二転三転」しており、全く予測が付きません。
でも本来なら、偏西風に乗れば東へ移動するので台湾に接近するでしょうし、大陸方面へ行ってもすぐに偏西風に乗って東へ移動しそうですけどね。でも大陸に行けば台風としては消滅するでしょうが、雲が消えるわけではありませんので、どっちにしても注意は必要です。
そして今朝の沖縄。沖縄本島にも台風26号の間接的な影響で雨が降っています。雨雲群は徐々に北上しており、南部の那覇は間もなく収まると思いますが、中北部はしばらく雨が続きそうです。宮古・八重山でも、宮古は雨はほとんど降っていないようですが、八重山では多くの島で雨のようです。でもこちらも間もなく収まるかと思いますが、今日は1日不安定な天気になりそうな沖縄です。
まぁ大雨にはならないとは思いますが、傘は必須ですね。台風の影響の雨というものの、間接的な影響なので風がないから傘も役立ちますしね。まぁ沖縄に住んでいると、それでも傘を持たずに雨が収まるタイミングを読んで外出しちゃいますけどね〜。
今日は午前に外出予定。傘無しでしのげるかな?
ただ問題は天気よりも海。
沖縄本島は台風本体から離れているので、それほど問題ありませんが、宮古・八重山のシケは延々続きそうです。西表島上原便と鳩間便は北風なのでもちろん全便欠航。まぁこの2つの島は、別の航路(西表は大原航路、鳩間は西表航路)があるのでなんとかなりますが、問題は波照間便。
今日も朝の2便の欠航が決定。3便は未定ですが微妙でしょうね。
波照間便は10/28の朝の1便以降、3日間欠航続き。フェリーはどうかわかりませんが、高速艇がここまで欠航すると島の人の生活への影響も大きいと思います。しかもこのシケは先の話のように当分収まる気配がありませんので、島の人の生活が心配です。まさか観光客が閉じ込められているとかないですよね・・・この状況で無謀に渡った人とか・・・いるんだろうな・・・(10/28朝便で渡った人はその船で折り返して戻らない限り延々島に缶詰)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/31-08:23
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月30日
10月末の離島旅行!内緒のレポート(具体名なしw)
ちょっと遅くなりましたが、先週の離島小旅行。
先日の記事で、今回の離島旅行でどんな過ごし方をしたかを綴りましたが、その内容でおおよそのエリアは想定できたと思います。なにせあの距離を歩ける島は、なかなか無いですからね。でも「55km」にも及ぶ距離は、大部分が小さな島での話。大きな島では、レンタバイクを借りたり、あまりに疲れたときはバスを利用したりと、臨機応変に移動していました。
なので小さなことからコツコツと。ではなく、小さい歩きも積もれば山となる!
しかしフルマラソン以上の距離を歩いていたとは自分でも驚きでしたけどね〜。そりゃ、離島旅行の翌日に足腰立ちませんよね^^ゞ
その55kmの中で、もっとも長い距離を歩いた(一部ジョギングした)離島ではこの景色!
絶景ですね〜。島の端っこ。今までこの海は何度も見ていますが、今回は最も綺麗でした。がんばって行って良かったとホントに思いました。もちろん、この景色を見た後に来た道を戻らなければなりませんでしたが・・・
ちなみに島の港とこの海が見える場所は、まさに島の端っこと端っこ。まさに行きはよいよい帰りは怖いで、行きは曇りがちで快適に自力移動できましたが、帰りは晴れ渡ってしまい、暑くてヘロヘロ。しかも帰りは遠回りの予定だったので、なおさらヘロヘロ。
そして島の港へ戻ったら、定期便ではなくボートへ。こんな光景の場所へ!天気は大部分がイマイチでしたが、最後の一瞬だけ晴れたので、写真を撮りまくり。少しだけでもこんな光景を見れたので良しとします!
ちなみに小さな離島は自力移動(徒歩&ジョグ)でしたが、大きな離島はさすがに自力移動は厳しく、今回はバイクを借りて巡りました。今回は島巡りよりも「山」を目的に島を移動しました。
ここまで行くともうどの離島かバレバレですが、夏は厳しい山登りだったので、今回は10月も末ということでチャレンジ。登ったのは2つの山。まぁそのうち1個は「山」というレベルじゃなく「丘」という感じでしたが、もう1個はまさに「山」でした。この山には今まで何度も登りましたが、山頂からの景色は今までで最高。しかも登山道にも登山口にも誰もいた形跡はなく、まさにこの景色も山頂も独り占め!最高でした。
ちなみに今回の離島旅行は、あくまで「チケットが取れた日(安かった日)」ということだけで、特に行った先のイベントや催事はノーチェックでしたが、なんとある島に渡ったら、島一番の祭事が開催していました。
これにはビックリ。
でもこの島での当初の予定は、祭事が行われる集落を一切通らないもの。海岸線をひたすら歩く予定でしたが、せっかくなので最後に港へ戻る前に寄って見てきました。といっても滞在数分程度、祭事もほんの一部しか見れませんでしたけどね。なにせこのあと、那覇戻りの飛行機の時間が迫っていましたし、自力移動が故に時間がありませんでした。
まぁ祭事の一部だけでも垣間見れたので良しとしましょう。
そして最後の空港までの道のり。余力無しでやむなくバス利用。確かにあとで距離を計算したら、この時点で50kmを越えていたので、自力移動しないで良かったです(身体壊れます)。
今回はその自力移動の大部分をGPSで記録していましたので、最後にそちらをアップ。どの島かのネタバレにもなっています^^ゞ
ネタバレマップw
先日の記事で、今回の離島旅行でどんな過ごし方をしたかを綴りましたが、その内容でおおよそのエリアは想定できたと思います。なにせあの距離を歩ける島は、なかなか無いですからね。でも「55km」にも及ぶ距離は、大部分が小さな島での話。大きな島では、レンタバイクを借りたり、あまりに疲れたときはバスを利用したりと、臨機応変に移動していました。
なので小さなことからコツコツと。ではなく、小さい歩きも積もれば山となる!
しかしフルマラソン以上の距離を歩いていたとは自分でも驚きでしたけどね〜。そりゃ、離島旅行の翌日に足腰立ちませんよね^^ゞ
その55kmの中で、もっとも長い距離を歩いた(一部ジョギングした)離島ではこの景色!
絶景ですね〜。島の端っこ。今までこの海は何度も見ていますが、今回は最も綺麗でした。がんばって行って良かったとホントに思いました。もちろん、この景色を見た後に来た道を戻らなければなりませんでしたが・・・
ちなみに島の港とこの海が見える場所は、まさに島の端っこと端っこ。まさに行きはよいよい帰りは怖いで、行きは曇りがちで快適に自力移動できましたが、帰りは晴れ渡ってしまい、暑くてヘロヘロ。しかも帰りは遠回りの予定だったので、なおさらヘロヘロ。
そして島の港へ戻ったら、定期便ではなくボートへ。こんな光景の場所へ!天気は大部分がイマイチでしたが、最後の一瞬だけ晴れたので、写真を撮りまくり。少しだけでもこんな光景を見れたので良しとします!
ちなみに小さな離島は自力移動(徒歩&ジョグ)でしたが、大きな離島はさすがに自力移動は厳しく、今回はバイクを借りて巡りました。今回は島巡りよりも「山」を目的に島を移動しました。
ここまで行くともうどの離島かバレバレですが、夏は厳しい山登りだったので、今回は10月も末ということでチャレンジ。登ったのは2つの山。まぁそのうち1個は「山」というレベルじゃなく「丘」という感じでしたが、もう1個はまさに「山」でした。この山には今まで何度も登りましたが、山頂からの景色は今までで最高。しかも登山道にも登山口にも誰もいた形跡はなく、まさにこの景色も山頂も独り占め!最高でした。
ちなみに今回の離島旅行は、あくまで「チケットが取れた日(安かった日)」ということだけで、特に行った先のイベントや催事はノーチェックでしたが、なんとある島に渡ったら、島一番の祭事が開催していました。
これにはビックリ。
でもこの島での当初の予定は、祭事が行われる集落を一切通らないもの。海岸線をひたすら歩く予定でしたが、せっかくなので最後に港へ戻る前に寄って見てきました。といっても滞在数分程度、祭事もほんの一部しか見れませんでしたけどね。なにせこのあと、那覇戻りの飛行機の時間が迫っていましたし、自力移動が故に時間がありませんでした。
まぁ祭事の一部だけでも垣間見れたので良しとしましょう。
そして最後の空港までの道のり。余力無しでやむなくバス利用。確かにあとで距離を計算したら、この時点で50kmを越えていたので、自力移動しないで良かったです(身体壊れます)。
今回はその自力移動の大部分をGPSで記録していましたので、最後にそちらをアップ。どの島かのネタバレにもなっています^^ゞ
ネタバレマップw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/30-07:00
| 小 旅行
新たな米軍予想!台風26号にはその予想通りに進んで欲しい!?
台風26号は、そもそも季節外れのものなので、さすがの米軍もその進路を予想しにくいようですね。でも北上するのはほぼ間違い無さそうで、予想が遅い気象庁も米軍予想に習って北上するものになりましたね。
そして問題はその北上後の進路。
通常なら北上とともに偏西風に乗って一気に東へ移動するのですが、今朝の米軍予想では、なんと「西の大陸へ」!沖縄としては非常にウェルカムな予想ですが、しかしこの予想もどうなるか未だわかりません。大陸に上陸してくれれば沖縄から遠ざかるばかりか、一気に勢力ダウンして消滅してくれるのですが、万が一通常の台風のように偏西風に乗ってしまったら、沖縄から奄美まで南西諸島全域で嵐になるばかりか、本土への影響も懸念されます。
ポイントは「11/3」。西へ行くか?東へ行くか?
ちなみに台風26号自体はフィリピンに上陸。でも上陸前に「915hPa」だったものが、一気に「950hPa」まで勢力ダウン。といってもこの「950hPa」でも十分猛烈な台風なので、フィリピンは足早に通過して欲しいものです。今のところフィリピンでは旋回せずにそのまま西に抜けそうなので、直接的な影響も今日だけで済むかもしれません。
そしてフィリピンを抜けたあとは、いよいよ北上開始。
どのポイントで旋回するか、どの程度旋回するか。この少しのずれで、沖縄への影響の有無が変わります。もちろん台湾や本土への影響の有無も変わりますが、大陸側に行ってくれればすぐに消滅すると思います。もちろん大陸側への影響はあるものの、海上にいる台風に比べれば上陸後の台風は急激に弱くなります。
今朝の米軍予想のように進むのが、最も各地への影響が少ないんですけどね・・・
もう、沖縄の物資不足は勘弁してほしいので、個人的にもこの米軍予想のように進むように、祈りたい次第です(T人T)
ちなみに現在の沖縄への影響は、台風が西に遠ざかってきているので、日曜まで吹き荒れた北風も、昨日は幾分収まってきました。この風が北風のままなら良いのですが、南風に変わると、台風26号が近づく証拠・・・
今後の沖縄はこの風向きに要注意です!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/30-06:49
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月29日
台風26号の北上はもはや不可避?
台風26号は、経度としては沖縄本島の南を通過。間もなく宮古島の経度まで移動します。そのままフィリピンに上陸しそうですが、例年ならそのまま西に抜け去ってくれるので、沖縄への影響は今がピークなんでしょうが、今回は違うようです。
もう3日も同じ予想が米軍から出ています。ここまで来ると、台風の進路は確実?
急旋回して北上!
3日前はまだ「冗談でしょ?」と思えたものの、この3日間、北上ポイントこそ違うものの、明らかに台風26号は西に抜けず、北上する予想になっています。宮古・八重山は台湾がある程度ブロックしてくれるので、接近することはないと思いますが、沖縄本島や奄美は、このまま行くとかなり接近する可能性も!?
さらに旋回後の進路次第では、本土にも影響があるかも?
まぁ本土の南には偏西風がこの時期は流れているので、本土に接近する前にその偏西風に乗って一気に東へ移動しそうですが、それでも進路次第では本土の太平洋側にへの影響の可能性も。
でも本土に影響があるということは、沖縄本島や奄美大島にも影響があるということ。
さらに今回の台風は沖縄の北側を通過する珍しいもので、台風に向かって南から湿った空気が沖縄全域に入ってくると、大気が超不安定になるかも?さらに異常な暑さになる可能性もありますし、豪雨の可能性もありますし、今週ないし今週末の沖縄はどうなっちゃうんだろう?
そして最も心配なのは「海」。
既に大シケの沖縄ですが、沖縄近海を旋回して北上するとなると、この大シケ状態が延々続くと言うことになります。下手すればこの先1週間以上大シケになるかも?そして海がシケると船が欠航し、沖縄への物資が完全に滞ります。先の台風24号&25号では2週間も物資がまともに届きませんでしたが、今回の台風26号はたった1個で2週間の物資不足になる可能性も!?
もーーー勘弁してよーーー!(台風24号&25号でかなり懲りてる)
米軍予想では北上は不可避のようですが、沖縄県民としてはフィリピン上陸後、台風の気が変わって西に抜けてくれることを切に願う次第です(T人T)
その前に間もなく直撃するフィリピン。大丈夫かな?2013年の台風30号のようなことにならないことを願っています。
そういう意味でも足早に「西に抜けて」!!!
タグ:台風26号
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/29-09:04
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月28日
久米島マラソン開催!コースは昔の方が絶対に楽しい!
もう30回なの?久米島マラソン。でも昔の23km時代も含めての話なので、実質この「第30回」というのは間違いです。昔の「久米島一周マラソン大会(第14回まで)」と、現在の「久米島マラソン(第15回以降)」は、全くの別物です。
なので今日の久米島マラソンは、厳密に言うと「第16回」です。
しかも去年の「第29回久米島マラソン」は中止ですし、この「第何回」というのは、特に久米島の場合はもはや意味が無いと思います。その中止になった1回は良いとしても、その14回までと今とでは、コースがあまりに違いすぎます。
一周マラソン時代は、久米島マラソン名物とも言える「恐怖の比屋定バンタ越え」がありましたからね。走ったことがありますが、あの坂はまさに「猛烈」。しかし坂を越えたあとの遠くに見えるはての浜は最高です。さらに最近は、その比屋定バンタからスター&ゴール会場がある集落まで、ニライカナイ橋に匹敵する絶景橋「ティーダつむぎ橋」ができて、マラソンコースだったら最高だったのにね。
しかし第15回以降は、23kmからフルマラソンに変更され、コースも全く違うものに、その比屋定バンタを避けるコースになってしまい、それまで参加していた人は「あんなの久米島マラソンじゃない!」って言っていました。きつい坂があるからこそ、コースの特徴があるわけで、それを避けてしまってはコースの特徴が無くなってしまいます。
しかも現在の久米島マラソンのコースは、そのほとんどが内陸か集落の中。せっかくの離島のコースなので、海を望めるポイントはかなり限られます。島の名所のイーフビーチもシンリ浜も全く見ることができません。海が望めるのは、島尻集落へ向かう道と、ミーフガーに向かう道だけかな?あくまで「海」が見えるだけで「絶景」が望めるわけではないので残念です。
もし現在、一周マラソン時代のコースだったらこんな景色の中を走れたのにな〜。
そもそも10月の沖縄はまだ「夏」。その時期にフルマラソンを開催するというのは無謀。過去にフルマラソンも一度だけ参加しましたが、気温30度の中、フルマラソンをやるのは命に関わりました。スタートこそ暑さを考慮してなのか午前7時台でしたが、それでも一般ランナーなら正午も走っています。結果、私が参加したときも正午前にはゴールできたものの、熱中症になってその後1週間寝込みました。後にも先にも、ゴール後にここまで体調を崩した大会は、この久米島マラソンのみです。
コースも開催時期も、そろそろ見直して欲しい久米島マラソンです。
今日、参加される方は、とにかく「暑さ」に注意して下さい。内陸のコースなので風はほとんど期待できません。しかも久米島マラソンのエイドは、ランナーが欲しい場所にはなく、沿道の出しやすい場所にしかないので、とにかく間が悪い。集落周辺には不要なほどエイドだらけで、集落を離れると延々エイド無し。結果、私が参加したときは脱水症状になってしまい、その後1週間も寝込む羽目に。
久米島マラソンはエイドに期待せず、小銭を持って走るのがおすすめですよ(自販機給水)。
でも今日の沖縄は北風が強く、気温も低め。日中は30度まで上がることはないと思いますが、それでも25度超の夏日の中のフルマラソンはとても厳しいと思います。しっかりと水分だけではなく塩分も補給して、無事なゴールを願うばかりです。
ってことで「ティーダつむぎ橋」は、マラソンの前後にレンタカーやレンタバイクで行ってみてくださいね。決してレンタサイクルで行こうと思わないでねw(坂が猛烈)。
久米島〜ティーダつむぎ橋下
久米島〜ティーダつむぎ橋上
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
なので今日の久米島マラソンは、厳密に言うと「第16回」です。
しかも去年の「第29回久米島マラソン」は中止ですし、この「第何回」というのは、特に久米島の場合はもはや意味が無いと思います。その中止になった1回は良いとしても、その14回までと今とでは、コースがあまりに違いすぎます。
一周マラソン時代は、久米島マラソン名物とも言える「恐怖の比屋定バンタ越え」がありましたからね。走ったことがありますが、あの坂はまさに「猛烈」。しかし坂を越えたあとの遠くに見えるはての浜は最高です。さらに最近は、その比屋定バンタからスター&ゴール会場がある集落まで、ニライカナイ橋に匹敵する絶景橋「ティーダつむぎ橋」ができて、マラソンコースだったら最高だったのにね。
しかし第15回以降は、23kmからフルマラソンに変更され、コースも全く違うものに、その比屋定バンタを避けるコースになってしまい、それまで参加していた人は「あんなの久米島マラソンじゃない!」って言っていました。きつい坂があるからこそ、コースの特徴があるわけで、それを避けてしまってはコースの特徴が無くなってしまいます。
しかも現在の久米島マラソンのコースは、そのほとんどが内陸か集落の中。せっかくの離島のコースなので、海を望めるポイントはかなり限られます。島の名所のイーフビーチもシンリ浜も全く見ることができません。海が望めるのは、島尻集落へ向かう道と、ミーフガーに向かう道だけかな?あくまで「海」が見えるだけで「絶景」が望めるわけではないので残念です。
もし現在、一周マラソン時代のコースだったらこんな景色の中を走れたのにな〜。
そもそも10月の沖縄はまだ「夏」。その時期にフルマラソンを開催するというのは無謀。過去にフルマラソンも一度だけ参加しましたが、気温30度の中、フルマラソンをやるのは命に関わりました。スタートこそ暑さを考慮してなのか午前7時台でしたが、それでも一般ランナーなら正午も走っています。結果、私が参加したときも正午前にはゴールできたものの、熱中症になってその後1週間寝込みました。後にも先にも、ゴール後にここまで体調を崩した大会は、この久米島マラソンのみです。
コースも開催時期も、そろそろ見直して欲しい久米島マラソンです。
今日、参加される方は、とにかく「暑さ」に注意して下さい。内陸のコースなので風はほとんど期待できません。しかも久米島マラソンのエイドは、ランナーが欲しい場所にはなく、沿道の出しやすい場所にしかないので、とにかく間が悪い。集落周辺には不要なほどエイドだらけで、集落を離れると延々エイド無し。結果、私が参加したときは脱水症状になってしまい、その後1週間も寝込む羽目に。
久米島マラソンはエイドに期待せず、小銭を持って走るのがおすすめですよ(自販機給水)。
でも今日の沖縄は北風が強く、気温も低め。日中は30度まで上がることはないと思いますが、それでも25度超の夏日の中のフルマラソンはとても厳しいと思います。しっかりと水分だけではなく塩分も補給して、無事なゴールを願うばかりです。
ってことで「ティーダつむぎ橋」は、マラソンの前後にレンタカーやレンタバイクで行ってみてくださいね。決してレンタサイクルで行こうと思わないでねw(坂が猛烈)。
久米島〜ティーダつむぎ橋下
久米島〜ティーダつむぎ橋上
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/28-06:46
| 沖縄マラソン情報
台風26号がまさかの北上?ポイントはどこで北上するか!?
昨日の午後の米軍予想は衝撃的でしたが、今朝の台風26号の予想進路は少しだけですが気が楽になるものでした。
といっても台風26号の北上は不可避?
あとはこの北上地点がどこになるかが、今後の予想のポイントかと思います。西まで抜けたあとに北上してくれれば、大陸に上陸するので台風も消滅するかと思いますが、大陸と台湾の間を通過するとなると、そのまま偏西風に乗って沖縄や下手すれば本土方面に進む可能性も!?
そして旋回すると、その内側に位置する沖縄は、台風の影響が長期化。波が高い状態が長く続くと、まーーーた、台風24号&25号の時のように半月もの物資不足に陥る可能性もあります。あのときはホントに辛かったですが、それが再び起こるとなると、まーーーた胃が痛くなります(T_T)
どーーーか、偏西風に乗る前に大陸に上陸して消滅して!!
あと気になるのが、北上前の進路。猛烈な勢力を保った状態で、フィリピンに直撃する可能性が高くなってきました。このブログでも何度も綴っていますが、どうしてもこの10月末や11月初旬の台風となると、2013年の台風30号を彷彿させてしまいます。史上最悪の台風ハイエン。
まぁあのときは「860hPa」という、とんでもない数値でした(正確な数値は記録なし)、今回は「915hPa」と数値的にはまだマシですが、それでも900hPaに近い最強レベルの台風なので、フィリピンへの影響が気になります。
またフィリピンも島国なので、上陸しても台風はそれほど勢力ダウンしませんので、その後に北上しても台風の勢力を保ったままになると思います。
台湾、そして沖縄、さらに本土へ??
台風って陸地を避ける進路を進むことが多いので、この台湾と大陸の間の海峡を進むという予想も、あながち間違っていないかもしれません。さらに北上すれば本土を流れる偏西風に乗るので、東へ一気に移動する可能性も高そう。ただ偏西風に乗ると一気に東へ進むので、本土まで北上することは多分ないと思います。むしろ奄美群島やトカラ列島近海に接近する可能性も。
どーーーか北上せずにそのまま西に抜ける、ないし北上しても大陸に上陸して消滅することを切に願います。
もうこれ以上、船の欠航続きで沖縄が物資不足になるのは勘弁です(台風24号&25号でかなり懲りています)。
胃が痛い・・・(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/28-06:19
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月27日
台風26号は西に抜けそう。しかしまさかのもう1個?
台風26号は北上せずにそのまま西に抜ける進路で、米軍予想も固まりつつありますね。このまま行けば台湾にもそれほど接近せずに大陸に抜けそうなので、沖縄への直接的な影響は最小限で済むかもしれません。反面、その大陸では直撃することになりますので、香港とか中国南部への影響はかなりのものになりそうです。北上しないということは、勢力がそのままの強さで大陸に行くことになるので、今回の台風26号は猛烈なだけにその影響も気になります。
ただ沖縄も直接的な影響こそ最小限で済みそうですが、間接的な影響は既に出てきています。
大シケ
既に沖縄全域で3m超の波になっていますし、明日以降は特に八重山で5m超の波になる模様。しかも波が東西方向になるので、南向きの波照間航路はモロに横波。波照間島への船ははたして何日間欠航してしまうか心配です。
もちろん他の航路にも、5mともなると欠航便が出そうです。直接的な影響こそ少なくても、間接的な影響は通常の台風より長くなりそうです。下手すると11月になってもまだ波が残っているかも?
そして個人的には台風26号だけじゃなく、台風27号のタマゴも気になるところ。既にこのブログでも昨日から注意し始めましたが、今朝はかなりヤバイ雲の塊になってきています。
でも台風26号より南にある雲の塊なので、26号が西にそのまま抜ける進路なら、この海域で台風が発生しても同様に西に抜けるとは思いますが、どうしても11月初旬でこの海域の台風となると、2013年の史上最強台風「台風30号ハイエン」を思い出してしまいます。その時と、この台風27号のタマゴは場所が似ているんですよね・・・
空気感的にもとっくに台風シーズンが終わっているのに、なんでここまで台風が連続するのか!?
もちろん台風27号が発生するか否かはまだわかりませんが、今シーズンはあの台風24号&台風25号で懲り懲りですからね。あれで打ち止めになって欲しいところに、今回の台風26号。そして台風27号のタマゴ。
気象が落ち着くのは何時になるやら・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/27-08:16
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月26日
離島旅行2日間の自力移動距離「65km」歩数「11万歩」
昨日、離島旅行から戻ってきたものの、今朝はやたら身体が重かったです。特に脚というか股関節というか、とにかく腰から下が重く重くて歩くのもつらいほどでした。確かに昨日までの2日間、離島を自力移動(自転車不使用)で、疲れもあるとは思っていましたが、それにしても今朝の身体の重さはハンパなかったです。
それもそのはず!この2日間での自力移動距離・・・
約55km
スマホの歩数計を見ると・・・
11万歩!
・・・やっちゃいました^^ゞ
でも1回でこの距離、この歩数というわけではもちろんなく、2日間の累積でこうなった次第です。ちなみに半日ほどレンタバイクでの移動もありましたが、それはもちろんカウントしていません。また那覇空港までの往復(自力w)も含んでいますので、それを差し引くと「45km」・「10万歩」ぐらいかもしれませんね〜
・・・それでも凄い数値ですが^^;
まさに塵も積もれば山となる。小さい移動を累積すると、私の離島での過ごし方はこういうことになっちゃうんですね〜。でも今回はこの歩きを活かして、海沿いを延々歩いたりしましたね。自転車やバイクだと、陸からビーチに入り、その陸にまた戻ることになりますが、歩きならビーチを横断してそのまま先に抜けることができますからね。なので何度も行っている離島でも、今回は初の試みだったものも多かったです。いつもは自転車を持っていって移動しますからね。
そのおかげで新しい発見も多かったです。
同じ島の同じ道でも、移動手段を変えるだけで景色が変わりますね。そもそも島では歩きか自転車かバイクの3択で、レンタカーで移動することはほとんどありません。レンタカーだと景色が速すぎて見落とすことが多いですし、良い景色でもすぐに停めることができませんからね。その点、バイクや自転車はすぐに停めることができるので好んで使いますが、それでも通過してから「あれ良い景色だった」という感じで撮影できないことも多いです。
その点、歩きだとすぐに立ち止まれますし、見落としてもすぐに戻れるので、写真撮影がメインなら歩きは最高ですね。
ただ昨日までの離島はあまりに暑くて、歩くのが物凄い大変。すぐに脱水症状になっちゃう感じで、飲み物を多めに持っていってもすぐに飲み干しちゃうレベル。午前はまだいいですが、午後になると意識がもうろうとして写真撮影どころか景色を楽しむのもままならない状態でしたからね〜。
まぁ昨日までの離島は猛烈に暑かったので、その暑さも影響していましたけどね。
でも10月前半だったら台風だらけでしたし、10月も末になると台風26号と言うことで、うまくその台風の間隙を縫って島を楽しめたと思います。あとは身体を休めて疲労を抜くことかな?さすがに今週末は遠出はしない予定です^^ゞ
ちなみにこの光景は離島最後の光景。もちろん歩き。これがどこかわかる方は凄いですw
それもそのはず!この2日間での自力移動距離・・・
約55km
スマホの歩数計を見ると・・・
11万歩!
・・・やっちゃいました^^ゞ
でも1回でこの距離、この歩数というわけではもちろんなく、2日間の累積でこうなった次第です。ちなみに半日ほどレンタバイクでの移動もありましたが、それはもちろんカウントしていません。また那覇空港までの往復(自力w)も含んでいますので、それを差し引くと「45km」・「10万歩」ぐらいかもしれませんね〜
・・・それでも凄い数値ですが^^;
まさに塵も積もれば山となる。小さい移動を累積すると、私の離島での過ごし方はこういうことになっちゃうんですね〜。でも今回はこの歩きを活かして、海沿いを延々歩いたりしましたね。自転車やバイクだと、陸からビーチに入り、その陸にまた戻ることになりますが、歩きならビーチを横断してそのまま先に抜けることができますからね。なので何度も行っている離島でも、今回は初の試みだったものも多かったです。いつもは自転車を持っていって移動しますからね。
そのおかげで新しい発見も多かったです。
同じ島の同じ道でも、移動手段を変えるだけで景色が変わりますね。そもそも島では歩きか自転車かバイクの3択で、レンタカーで移動することはほとんどありません。レンタカーだと景色が速すぎて見落とすことが多いですし、良い景色でもすぐに停めることができませんからね。その点、バイクや自転車はすぐに停めることができるので好んで使いますが、それでも通過してから「あれ良い景色だった」という感じで撮影できないことも多いです。
その点、歩きだとすぐに立ち止まれますし、見落としてもすぐに戻れるので、写真撮影がメインなら歩きは最高ですね。
ただ昨日までの離島はあまりに暑くて、歩くのが物凄い大変。すぐに脱水症状になっちゃう感じで、飲み物を多めに持っていってもすぐに飲み干しちゃうレベル。午前はまだいいですが、午後になると意識がもうろうとして写真撮影どころか景色を楽しむのもままならない状態でしたからね〜。
まぁ昨日までの離島は猛烈に暑かったので、その暑さも影響していましたけどね。
でも10月前半だったら台風だらけでしたし、10月も末になると台風26号と言うことで、うまくその台風の間隙を縫って島を楽しめたと思います。あとは身体を休めて疲労を抜くことかな?さすがに今週末は遠出はしない予定です^^ゞ
ちなみにこの光景は離島最後の光景。もちろん歩き。これがどこかわかる方は凄いですw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/26-16:13
| 小 旅行
台風26号は進路よりその速度に要注意!
台風26号情報再開です。でも離島旅行中もチェックしていましたが、昨日の時点で中心気圧が「905hPa」まで発達し、2013年11月初旬の史上最強台風30号を、どうしても想像してしまいましたが、今朝になって中心気圧も「935hPa」まで落ち着き、少しほっとしています。
といっても台風26号が消えるわけもなく、徐々に西に進行中。
その進路も昨日までは何故か「八重山最接近」コースに何度もなっていましたが、個人的には北上する可能性は低いと思っていました(根拠無し・勘w)。今朝の米軍予想では、多少の北上はするものの、そのまま西に抜ける進路になっていましたね。もしこの予想通りなら、台湾も南沖を通過するので、沖縄も台湾も「直撃」という最悪は避けられるのですが・・・
ただ、10/29以降のスピードが、かなり遅くなるとの予想になっており、台風の進路が遅くなるということは、そのままその方向に進むのを遮る何かがある証拠。結果、それを避けるように進路が変わるので、まだ八重山や台湾方面への北上の可能性もありそうです。
もちろん進路が変わって八重山や台湾への直接的な影響も気になりますが、それ以上に問題なのは「海のシケが長引くこと」。
特に沖縄の南の近海でスピードダウンされると、延々波が高い状態が続きます。鹿児島〜沖縄航路は影響はあるものの、欠航になるほどではないと思いますが、八重山の波照間航路と与那国航路には影響が長引きそうな気がします。場合によっては、本島近海でも大東島航路への影響はありそうですね(船が小さいので波の影響を受けやすい)。
台風って進路より、その移動速度の方が需要で、どんなに直撃コースでも足早に過ぎ去るものなら、影響も少ないんですよね。逆に直撃じゃなくても、近海でスピードダウンや停滞されたりすると、ホント影響が大きくなるので困ります。さらに停滞すると、その海域で再発達する可能性もあるので、スピードダウンする台風はいいこと皆無。
なので台風26号の今後のチェックポイントは、進路よりも移動速度。
最悪のパターンは「沖縄近海で停滞」。その可能性もないとは言えませんので、特に10/29以降の予想位置の変化には要注意です。
今回、最も影響が大きそうなのは、波照間島への物資かな?与那国島は航空便もあるのである程度はしのげますが、波照間島には空港はあっても定期便がなく船のみなので、シケが長引けば長引くほど、物資不足は続きます。
台風は、その直接的な影響よりも、船の欠航による間接的な影響の方がキツいですからね。
あとは台風26号にスピードダウンせずに、足早に西に抜けてくれることを願うばかりです。
タグ:台風26号
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/26-07:43
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月25日
既に離島入り。今日も1日、離島を駆け巡ります!!
大変申し訳ありませんが、今日の台風情報はお休みさせていただきます。その理由は・・・
離島にいるから!
最近、離島行きの際にパソコンを持っていかないことも多く、今回もデジタル機器はスマホのみ。んじゃこの記事はスマホで書いているの?って思うかもしれませんが、実は泊まっている宿
にパソコンがあったので、それを使って書いています。さすがにスマホで長文は疲れるので、あまりやりたくないですからね。でもパソコンがあれば台風情報もチェックできるのでは?と思うか
もしれませんが、チェックはできるものの、「作図」ができません。さすがに離島のパソコンに、作図に使えるソフトは入っていませんからね。
そもそも離島旅行では、できるだけ「デジタルデトックス」をしたいので、離島滞在中の台風情報更新はお休みさせていただきました。
でも中心気圧がものすごいことになっていますけどね・・・(ToT)
とりあえず、今日のブログは今いる離島のことをつづりたいと思います。といってもどの島かは内緒ですけどね。昨日は雲は多かったけど、晴れるタイミングもあった離島。景色を望めるタ
イミングで晴れるか否かはギャンブルでしたが、昨日、最も景色を楽しみたい場所についた時には、なんと「晴れ」。しかも今まで見たその場所での景色の中でも最高レベルでした。写
真で紹介したいけど、その写真の加工もできないので、那覇に戻ってからのお楽しみということで^^ゞ
ちなみに今回の離島旅行は1泊のみの予定なので、今夜には那覇に戻りますが、でも今日1日は昨日以上にエンジョイする予定。絶景スポットもありの、定番スポットもありの、そし
てそれらをなんと「自力(自分の足)」で回る予定。今回は自転車を持ってきていませんので、まさにほんとの「自分の足」で島をめぐる予定です。
でも自分の足で島をめぐると、ビーチも入口と出口を違うところにすることもでき、レンタカーや自転車では実現できないコースで島めぐりができるんですよね。いちいち同じ場所に戻らなく
ていいので、歩きでも意外と効率的。まぁかなり体力は必要になりますが、トレーニングだと思えば「一石二鳥(観光&トレーニング)」。
今回はGPSウォッチも持ってきていますので、その軌跡も記録予定。はたしてどの離島でどんなルートを巡るんでしょうね〜。
詳細は、那覇に戻った明日以降!ご期待ください。
離島にいるから!
最近、離島行きの際にパソコンを持っていかないことも多く、今回もデジタル機器はスマホのみ。んじゃこの記事はスマホで書いているの?って思うかもしれませんが、実は泊まっている宿
にパソコンがあったので、それを使って書いています。さすがにスマホで長文は疲れるので、あまりやりたくないですからね。でもパソコンがあれば台風情報もチェックできるのでは?と思うか
もしれませんが、チェックはできるものの、「作図」ができません。さすがに離島のパソコンに、作図に使えるソフトは入っていませんからね。
そもそも離島旅行では、できるだけ「デジタルデトックス」をしたいので、離島滞在中の台風情報更新はお休みさせていただきました。
でも中心気圧がものすごいことになっていますけどね・・・(ToT)
とりあえず、今日のブログは今いる離島のことをつづりたいと思います。といってもどの島かは内緒ですけどね。昨日は雲は多かったけど、晴れるタイミングもあった離島。景色を望めるタ
イミングで晴れるか否かはギャンブルでしたが、昨日、最も景色を楽しみたい場所についた時には、なんと「晴れ」。しかも今まで見たその場所での景色の中でも最高レベルでした。写
真で紹介したいけど、その写真の加工もできないので、那覇に戻ってからのお楽しみということで^^ゞ
ちなみに今回の離島旅行は1泊のみの予定なので、今夜には那覇に戻りますが、でも今日1日は昨日以上にエンジョイする予定。絶景スポットもありの、定番スポットもありの、そし
てそれらをなんと「自力(自分の足)」で回る予定。今回は自転車を持ってきていませんので、まさにほんとの「自分の足」で島をめぐる予定です。
でも自分の足で島をめぐると、ビーチも入口と出口を違うところにすることもでき、レンタカーや自転車では実現できないコースで島めぐりができるんですよね。いちいち同じ場所に戻らなく
ていいので、歩きでも意外と効率的。まぁかなり体力は必要になりますが、トレーニングだと思えば「一石二鳥(観光&トレーニング)」。
今回はGPSウォッチも持ってきていますので、その軌跡も記録予定。はたしてどの離島でどんなルートを巡るんでしょうね〜。
詳細は、那覇に戻った明日以降!ご期待ください。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/25-06:00
| 小 旅行
2018年10月24日
台風26号でまたしても物資が・・・
台風26号。ヤバイですね。雲のデカさがハンパありませんし、中心気圧もどんどん下がっていっています。昨日のブログでも、2013年の台風30号の再来か?って書きましたが、冗談抜きにそれに近いレベルになりつつあります。まぁあのときは観測史上とかのレベルではなく、全世界的に最も強烈な台風とされているもので、中心気圧があり得ない「860hPa」とかの話でした。
しかし今回もそこまで行かないものの、台風シーズンピークよりも強力な「900hPa」前後まで発達しそうなので、かなり恐怖を感じています。
しかも台風30号は沖縄方面には来ませんでしたが、今回の台風26号は沖縄にも少なからず影響はありそうですし、もしかすると直接的な影響が出るエリアも!?まだ沖縄本島は沖縄でも北に位置するのでマシかもしれませんが、南に位置する八重山はこの台風26号は物凄い気になるかと思います。
最接近は10/30か?10/31か?
ただここまで巨大な台風は、遠くにいるだけで沖縄全域に高波が入ってきますので、船の運航への影響はもちろんのこと、船が欠航すると物資が届かないので、またしても台風24号と25号の時のような「物資不足」に陥りそうで怖いです。
あのときはホントに酷くて、今週になってよーやくスーパーの棚とかが元に戻った感じでしたからね。台風25号自体は「10/5」まででしたが、その後の物資不足はまさに2週間も続いた次第です。また物資不足になるかと思うと、台風前からストレス感じます・・・
しかもいや〜なことに、そういうときに限ってメルカリで商品購入。しかもその売り主の対応が超遅くて、購入して1週間も経過してやっと配送。しかしその配送が超遅い郵便局系なので、1週間かかるのはザラ。台風26号の影響、モロじゃん・・・(T_T)
さらにその購入したものは、リチウムイオン電池が入った電子機器。ヤマト運輸系なら航空便で届きますが、郵便局系は確実に船便。
台風の影響前か後か微妙な時期だけに、こちらはこちらで別のストレス。無事に商品が沖縄まで届くことを切に願っています。
そしてできるだけ沖縄から離れた進路を進んでもらいたいと、本気で願う次第です。もう今年は台風、こりごりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/24-06:11
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月23日
米軍の台風予想がまさかの変更!台風26号沖縄方面へ?
珍しく、米軍の台風予想が大きく変わりました!
台風26号、北上せずに西へ?
といってもこの時期の台風は、西に向かうか北に向かうかの、どちらかになるので、北に向かわなければ必然的に西に向かいます。なので、この時期としては珍しい進路ではないものの、当初北上の予想だっただけに、西向きになってもやや北寄りの進路に!?
台風26号、沖縄に接近??
もーーー!せっかく秋の空気になって、台風の脅威を気にしなくて良くなると思った矢先に、また台風の可能性も。
しかし昨日の沖縄。もちろんまだ台風の影響は皆無ですが、昨日は何故か南風に変わっていました。この時期はまさに「台風でも来ない限り南風にならない」のですが、そういう意味ではイヤ〜な南風になっています。もちろん南風といっても、ほぼ無風に近いもので、気まぐれな風向きなだけなのかもしれませんが、なんかイヤな予感も・・・
万が一、沖縄に接近するとすると10/30や10/31の「10月末」に影響が。
勘弁してよーーー(ToT)ノ
しかも昨日あたりから気になっていたのですが、台風26号の雲の大きさがハンパなくでかい。この時期の台風だとそれほど発達しないので、雲のサイズもそんなに大きくならないのですが、真夏の台風レベルのサイズ。
雲のサイズが大きければ大きいほど影響範囲も広くなりますし、さらに中心に雲が集まればそれだけ密度が高くなるわけで、接近すると猛烈な嵐になるんですよね。
あとはどの進路になるか!?
沖縄の南をそのまま西へ通過するか?はたまた北上して沖縄に最接近するか?
どっちにしても台風ブログは、当分続けざるを得ません。。。
季節外れの台風は、どうしても2013年11月初旬の台風30号「ハイヤン」を思い出してしまいます。カテゴリー5のスーパー台風です(台風にもカテゴリーってあるんですね:5が最高)。なにせこの台風30号、沖縄にこそ接近しなかったものの、今回の26号のようにマリアナ諸島から西に抜けるもので、フィリピン直撃。
直撃直前の中心気圧が「860hPa」という推測もされている、まさにスーパー台風。フィリピンでは犠牲者6000人超、行方不明者2000人近く、負傷者3万人弱、被災者は1600万人超とも。
その再来のように感じてしまいます。
しかもその再来がフィリピンではなく沖縄方面へ?もちろん、憶測の段階ですし、北上すればそれだけ勢力も弱まるので、台風30号のようにはいかないと思いますが、それでもこの時期の台風は、2013年の台風30号を彷彿させてしまいます。
あーーー!!!胃が痛い。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/23-06:55
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月22日
本来の日曜ってこんなに静かなんだ!実感した昨日の沖縄
2ヶ月近く続いた「選挙騒音(沖縄県知事選+那覇市長選)」が、よーーーーーーーーーーーーーーやく終わりました。
昨日の沖縄。とっても静かで、逆に「こんなに静かだっけ?」と思うほどでした。
何より、ヘッドホンをせずに生活できるのが嬉しかったです。
しかし本来はこの2つの選挙の間は、2週間のブランクがあったはずなんですが、公職選挙法を無視する沖縄の頭がおかしい選挙関係者が、この2週間も選挙活動。ホントに、ホントに、この9月と10月の那覇市街は「悲惨」の一言に尽きました。
でも昨日の投票日も、KS党推薦の現職那覇市長の候補者が、投票日にも関わらず、国道58号線の歩道に十数本の幟を立てるし、公示前だろうが後だろうが、そして投票日でさえも選挙活動が横行する沖縄の選挙。
ホント、沖縄の選挙関係者は頭がおかしい!
そして今朝になって、その幟が撤去される確信犯。オール沖縄とKS党は、無法そのものです。それらが推薦する候補が当選したからといっても、オール沖縄やKS党だからじゃないです。勘違いしないで欲しい。特に今回の那覇市長選は、現職以外の候補者って「誰?」ってレベル。県知事選同様に、対抗候補の選定が間違っています。何処の馬の骨かわからない人に、投票しませんよ〜。
とにもかくにも、昨日も、そして今朝も午前8時を過ぎても、とっても静かな那覇市街。
選挙騒音が無いだけでも幸せですwww(本末転倒な沖縄の選挙)
今年はもう選挙はないと思いますので、これで安心して年越しできますw
しかし来年でしたっけ?国政選挙(ToT)・・・選挙がない(選挙騒音がない)場所で暮らしたい!!
本気でそう思ったこの2ヶ月でした。
ちなみに去年は3日間中止だった「沖縄の産業まつり」。今年は3日間とも、最高の天気で、私自身もとても楽しめました。そして産業まつりが終われば、1ヶ月後には「離島フェア」。秋の注目イベントです。特に離島好きには本気で楽しいイベントですからね。
主役が「離島」だもん!
去年は出張と重なって行けなかったので、私自身は産業まつり同様に「2年ぶり」の離島フェアになります。まぁ離島フェアは大部分が屋内会場なので、悪天候で中止になることはほとんどありませんが、無事に開催されることを願うばかりです。
しかも今年の離島フェアは「11/23-25」の3連休に開催!是非是非、沖縄旅行に行って、離島フェアにも足を運んで下さいね。
<離島フェアの旅コラム>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/22-08:26
| 沖縄ライフ
台風26号が発生したけど、偏西風に乗ってすぐに遠くへ行きそう。
沖縄に安定した北風が吹き始めると、台風が発生しても沖縄に接近することもありませんし、本土にも接近することはほとんどないので、それほど騒ぐレベルではありません。ただ気象予報士殿は、ネタが無いようなのでやたらに騒ぎますよねw
台風26号発生!
名前は「イートゥー」。中国の言葉で「民話のうさぎ」だそうです。ウサギのようにピョンピョン足早に過ぎ去りそうです。
昨日の記事でも書きましたが、この時期は大陸からの乾いた空気が沖縄から本土まで広範囲に広がっているので、台風が発生しても湿った空気の方へ移動するから沖縄や本土方面に来ることはマレなんですよね。
しかもこの時期は偏西風が南下しており、先週末の段階で伊豆諸島と小笠原諸島の間あたりを流れているようです。つまり台風が北上してもこの偏西風に乗って一気に東へ移動すると言うこと。なので小笠原諸島だけは台風の影響があるかもしれませんが、沖縄同様に台風に対する備えは十分にできていると思いますので、心配は要らないかな。もちろん、島への物資が船の欠航で滞る場合もありますが、沖縄同様になれているから、事前に多めに物資搬送をして備えていると思います。
そもそも偏西風に乗ってしまえば、あっという間に遠方まで進んでしまいますので、小笠原に影響があっても時間は短く済みそうです。台風って、接近するよりも停滞する方が影響が大きくなるので、足早で過ぎるものはそんなに気にしないで済みます。
ってことで、台風26号は小笠原の方は、接近前に多めに物資を補給して備えればどうにかやり過ごすことができそうですし、本土への影響も多少波が高くなる程度でほとんど影響ないと思います。まして遠方の沖縄への影響は皆無かな?
ってことで台風ブログを再開しましたが、それほど緊迫感はありませんw
一応、進路情報は毎日アップするとは思いますが、今週は泊まりがけで離島へ行く日があるので、その日だけは進路図は無理かな^^ゞ
完全に11月の感覚ですね〜。この台風の危険度も低くなりますし、そもそも今の沖縄の空気感は完全に11月ですからね〜(いい意味で)。
とにもかくにも、気候や台風以上に、2ヶ月近く暴力的に続いていた「選挙騒音」が昨日から無くなったのが何より。しばらくは耳のリハビリに励むこととします^^;(選挙騒音対策でオーディオの音量最大で日中の12時間を過ごさざるを得なかったので・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/22-08:17
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月21日
先週の注目の離島は断然「下地島」!
今週(実際は先週)の離島の話題で注目は、やっぱりこれ!
下地空港にLCC就航!
2019年の3月末でしたっけ?LCCジェットスターの就航。しかし那覇経由は多分ないと思うので、下地空港を使うには、一度本土に行かなければならないんですよね。それでも一度は実際にあの空港に発着したいです。いつもは下から見るだけだった景色が、上から見るとどんなものなのか興味あります。
しかし着陸時は南風にならないと、あの海から降りてくることはできないんですよね。ってことは、狙い目は「2019年の梅雨明け以降?」
計画としては、本土の用事があって、その本土からの沖縄戻りの便でこのLCC下地島便に乗り、宮古島を少し楽しんでから那覇に戻る感じ。既に奄美大島では同じようなパターンを2回ほどやりましたし、石垣島でも関西経由で那覇に戻ったこともありましたので、特にこの下地便もやろうと思えばできますけどね。
とりあえず2019年の目標は「下地空港を利用する」かな?
そーいえばここ数年、マラソン以外で宮古島へ行ったことがないので、もしこの下地空港計画が実施されれば、久しぶりの「夏の宮古島」になりますね〜(マラソンは10月〜1月)。
ちなみにこの光景も、1月の100kmワイドーマラソンの翌日のものでした^^ゞ
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
下地空港にLCC就航!
2019年の3月末でしたっけ?LCCジェットスターの就航。しかし那覇経由は多分ないと思うので、下地空港を使うには、一度本土に行かなければならないんですよね。それでも一度は実際にあの空港に発着したいです。いつもは下から見るだけだった景色が、上から見るとどんなものなのか興味あります。
しかし着陸時は南風にならないと、あの海から降りてくることはできないんですよね。ってことは、狙い目は「2019年の梅雨明け以降?」
計画としては、本土の用事があって、その本土からの沖縄戻りの便でこのLCC下地島便に乗り、宮古島を少し楽しんでから那覇に戻る感じ。既に奄美大島では同じようなパターンを2回ほどやりましたし、石垣島でも関西経由で那覇に戻ったこともありましたので、特にこの下地便もやろうと思えばできますけどね。
とりあえず2019年の目標は「下地空港を利用する」かな?
そーいえばここ数年、マラソン以外で宮古島へ行ったことがないので、もしこの下地空港計画が実施されれば、久しぶりの「夏の宮古島」になりますね〜(マラソンは10月〜1月)。
ちなみにこの光景も、1月の100kmワイドーマラソンの翌日のものでした^^ゞ
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/21-07:00
| 沖縄離島ドットコム
台風?この時期は気にしないで桶!
多分、沖縄にも本土にも接近することはないと思いますが、ここ数日、気になる雲が2個あるんですよね。1個は既に北上済みで小笠原諸島の緯度まで来ているので、これ以上の発達も台風になることもないと思いますが、もう1個は台風が多く発生するマリアナ諸島近海にあるので、台風になる可能性はありそうです。
といっても先の話のように、この時期(ここ最近の沖縄の空気感)での台風は、発生してもそのまま西に進んでフィリピンを通過するか、北上した場合もすぐに偏西風に乗って西へ移動するんですよね。なので沖縄も本土も、台風が発生しても気にするレベルではないと思いますが、ネタ切れの本土の気象予報士殿が騒ぎ始めているので、ここでも取り上げた次第です^^ゞ
まぁ備忘録程度で考えていただければと思います。
それにしても、10月もまだ中旬だというのに、完全にオフシーズンの気候になってしまった今年の沖縄。風も安定して「北風」になっているので、もう夏の空気は入らなくなりました。おかげで生活するには快適ですし、特に運動するには、よーやく熱中症を気にせずにできるようになりましたからね。なにせ10月初旬までは、夜明け前の最も気温が低い時間帯に朝ランしても、1時間も走れば熱中症の一歩手前。でもここ最近は程よい汗で、身体も軽く感じます。
ただこの北風は、さすがに泳ぐのは辛い。海水温はまだ高いままなので、海の中では寒さも感じないと思いますが、海から上がった直後にこの北風は強烈に寒く感じることでしょう。特に北向きのビーチや、東西のビーチでも北風が入るビーチは、海から上がった直後は要注意です。一気に体温を奪われますので、泳ぐ場合はすぐに風が来ない場所に避難し、タオルで水分を拭き取って、日向で暖をとりましょう。
そもそも南向きのビーチで泳げばいいのですが、沖縄のシュノーケリングが楽しめるビーチの多くは北向き。お気をつけを!
でも泳がなければ、今の沖縄の陽気はとっても快適。天気があまりに良いので、日中の日差しもかなりキツいので、夏模様は十分感じることができると思いますよ。そーいえば9月末から先週末までは、台風と梅雨のような雨で、ホントに気象条件は良くなかったですからね。よーやく今週末になって本来の「ベストシーズン」の気候になりましたが、今年はやや気温が低めなので、泳ぐより景色を楽しむ方がおすすめかな?
ってことで今週、1泊2日の弾丸になりますが、離島へ行ってきます^^ゞ
でも今回は朝に那覇を発って夜に戻るので、丸々2日ありますけどね。前回(7月)の弾丸は、那覇を夕方に発って夜に戻る「1日」しかなかったので、猛烈に慌ただしかったですからね。しかも行きは遅延してまさに「寝るだけ」になっちゃいましたけど、天気には恵まれたので良かったです。
はたして今週の離島行きの天気は、どうなるかな?
当たるか否かは別として、今のところ今週の沖縄の天気は雨無しの全て晴れマーク。期待しちゃいます!(雨予報はまず外れる沖縄の天気予報ですが、晴れだけは当たることが多い)。
といっても先の話のように、この時期(ここ最近の沖縄の空気感)での台風は、発生してもそのまま西に進んでフィリピンを通過するか、北上した場合もすぐに偏西風に乗って西へ移動するんですよね。なので沖縄も本土も、台風が発生しても気にするレベルではないと思いますが、ネタ切れの本土の気象予報士殿が騒ぎ始めているので、ここでも取り上げた次第です^^ゞ
まぁ備忘録程度で考えていただければと思います。
それにしても、10月もまだ中旬だというのに、完全にオフシーズンの気候になってしまった今年の沖縄。風も安定して「北風」になっているので、もう夏の空気は入らなくなりました。おかげで生活するには快適ですし、特に運動するには、よーやく熱中症を気にせずにできるようになりましたからね。なにせ10月初旬までは、夜明け前の最も気温が低い時間帯に朝ランしても、1時間も走れば熱中症の一歩手前。でもここ最近は程よい汗で、身体も軽く感じます。
ただこの北風は、さすがに泳ぐのは辛い。海水温はまだ高いままなので、海の中では寒さも感じないと思いますが、海から上がった直後にこの北風は強烈に寒く感じることでしょう。特に北向きのビーチや、東西のビーチでも北風が入るビーチは、海から上がった直後は要注意です。一気に体温を奪われますので、泳ぐ場合はすぐに風が来ない場所に避難し、タオルで水分を拭き取って、日向で暖をとりましょう。
そもそも南向きのビーチで泳げばいいのですが、沖縄のシュノーケリングが楽しめるビーチの多くは北向き。お気をつけを!
でも泳がなければ、今の沖縄の陽気はとっても快適。天気があまりに良いので、日中の日差しもかなりキツいので、夏模様は十分感じることができると思いますよ。そーいえば9月末から先週末までは、台風と梅雨のような雨で、ホントに気象条件は良くなかったですからね。よーやく今週末になって本来の「ベストシーズン」の気候になりましたが、今年はやや気温が低めなので、泳ぐより景色を楽しむ方がおすすめかな?
ってことで今週、1泊2日の弾丸になりますが、離島へ行ってきます^^ゞ
でも今回は朝に那覇を発って夜に戻るので、丸々2日ありますけどね。前回(7月)の弾丸は、那覇を夕方に発って夜に戻る「1日」しかなかったので、猛烈に慌ただしかったですからね。しかも行きは遅延してまさに「寝るだけ」になっちゃいましたけど、天気には恵まれたので良かったです。
はたして今週の離島行きの天気は、どうなるかな?
当たるか否かは別として、今のところ今週の沖縄の天気は雨無しの全て晴れマーク。期待しちゃいます!(雨予報はまず外れる沖縄の天気予報ですが、晴れだけは当たることが多い)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/21-06:45
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月20日
第42回沖縄の産業まつり2018レポート!
今年は無事に開催されました!なにせ去年は史上初なのかな?3日間全て台風で中止。あれは物凄いショックでした。しかも台風は擦っただけで、3日間の那覇は風も強くなく、雨も降らなかったので、なおさら悔しかったです(イベント前日に風が強く設営ができなかった)。
沖縄の産業まつり
去年の「第41回沖縄の産業まつり」は3日間全て中止だったので、回数としてカウントされないのでは?って思っていましたが、今年は「第42回」ということで、中止になってもカウントされるようです。もちろん、開催場所は那覇市街の「奥武山公園」で、2018年は10月19日から10月21日までの、金土日に開催。天気的にもこの3日間に雨予報はなく、今年は無事に3日間ともに開催されそうです。
イベントは午前10時から午後7時まで。早速、昨日の初日はその10時に会場へ行ってきました。そして会場を約4周(笑)。距離にして6km前後も公園内をぐるぐる。確か、奥武山公園の周回トラックコースは、一周1km強だったと思いますので、実際は6周分も歩き回ったことになりますね。それだけ魅力満載の「沖縄の産業まつり」ということでしょう。
詳細を書くより、まずは画像でその雰囲気を!
#沖縄製粉のサーターアンダギー実演販売
#多良川の黄金の泡盛
#南城市のなんじぃグッズ
#チュフディナチュールの石けん詰め放題
#グラスアート藍のガラス細工
#沖縄のご当地マンホール
#オリオンビールブース
#県立武道館の琉球泡盛館
#やちむん焼き物市
これが楽しみで産業まつりに来ているといっても過言ではない「沖縄製粉のサーターアンダギー」。今回もしっかり試食をいただき、そしていっぱい買いました。あと気になったのが、多良川の「黄金の泡盛」。見た目のインパクト大。そして面白かったのが、チュフディナチュールの「石けん詰め放題」。めっちゃ美味しそうな石けんですが、もちろん食べられません。その前に石けん、そんなに詰め放題しても使わない・・・
そして産業まつりといえば・・・
試食パラダイス!
その一部を撮影しましたのでご覧あれ!試食だけで満腹です^^ゞ
#沖縄製粉の紅いもサーターアンダギー
#沖縄製粉の黒糖パンケーキ
#チーズケーキ
#なんとう餅
#せんべい
#緑茶ちんすこう
#マーミヤかまぼこ
#オキハムのウインナー
#コカコーラの利きコーク
サーターアンダギーと試食だけで、ランチは終了って感じでした。お腹いっぱい。しかも今回は「利きコーク」なるものもあり、飲み物も充実。もちろんコカコーラ主催のブースで、ノーマルコークと、ゼロコークを利き分けるもの。私は見事正解!ドリンクGetしました。
あと食べはしなかったけど、相変わらずグルメが充実の産業まつりです。
#石垣牛のステーキ
#猪豚のステーキとソーセージ
#ドラゴンフルーツカレー
肉系はもともと会場でも多いので定番ですが、今帰仁村のブースにあった「ドラゴンフルーツカレー」には驚きました。カレーとドラゴンフルーツ。味の想像ができません。でもカレーを見るとドラゴンフルーツの種が!(実はパパイヤです)。レトルトで販売しているようなので、沖縄土産にいいかも?でもドラゴンフルーツはあの「ド紫」の果肉が意味があって、カレー色になったら意味がない気が・・・
しかし今回の産業まつり。このグルメが豊富な「ありんくりん」という、国道58号線側のエリアが例年に比べるとイマイチ。離島物産のブースもあるので、いつもはこのエリアで大量に買い物をするのですが、今回は何一つ欲しいものがありませんでした。しかも実は試食も少なく、今までの産業まつりの中で最もイマイチだったかも?
逆に国場川側(壺川駅側)の企業ブースは、先の利きコーラも含めて最高でした。もちろん沖縄製粉のブースもこのエリアにありますし、そして毎回楽しみにしている「オキハムの4個で1000円特売」が今回も無事ありました。スーパーだと1個400円で売っている大好きな「しまの匠 モモベーコンブロック」が4個で1000円。1個250円換算なので激安です。ちなみに楽天だと1個540円(送料別)です。
あと沖縄製粉のサーターアンダギーも1個50円とリーズナブルで、さらにポンデリングのようなもちもちの「ポンデQドーナツ」というもちもちアンダギーが復活!これが滅茶苦茶美味しいのですが、前回(2年前)は発売しなかったのでかなり残念でしたが、今回復活。他にも4種類のアンダギー(プレーン・黒糖・紅いも・ココア)があったので、全種類買ってきました。
第42回沖縄の産業まつりの成果物は以下の通りです。
やっぱり産業まつりは楽しいな〜。名前は固いけど、雰囲気は完全に「沖縄物産祭り」ですからね。沖縄のイベントの中でも、産業まつりが一番楽しいかな?僅差で「離島フェア」と「花と食のフェスティバル」が続く感じです。ホント、今年は無事に開催されて良かったです!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/20-09:22
| 沖縄イベント情報
選挙がない場所で暮らしたい!この1ヶ月半の那覇は地獄でした。
今朝も穏やかな朝の沖縄です。
午前8時までは・・・
那覇市長選、投票日前日。午前8時以降の那覇市街は、史上最悪の騒音公害です。まだ自衛隊機の爆音の方がマシ。数秒我慢すればいいから。しかし選挙騒音は12時間、絶え間なく続きます。しかも落選当確候補のなりふり構わない、無法選挙活動は「悲惨」。
本気で那覇市民の生活のこと、考えている?
考えていないだろうな〜。公職選挙法も、道路交通法も、何一つ遵守できていない、無知な沖縄の選挙関係者だから。自分しか見えていない候補者に、誰が投票するかって!!!
明日、投票する人が居ない。どうしたものか。。。
ホント、選挙で「全員不合格で再選挙」の選択肢が欲しいです。でも再選挙になると、騒音がまた続く。。。どうしたものか・・・
ちなみに那覇の選挙騒音。先の沖縄県知事選から絶え間なく続いています。沖縄県知事選の公示は「9/13」でしたが、8月末から既に選挙騒音。そして「9/30」の投票日だけは、選挙騒音がなくなったものの、次の那覇市長選の公示が「10/14」のはずなのに、10/1から選挙騒音開始。
結果、1ヶ月半以上の選挙騒音にさらされている那覇市民。
さすがに切れそうです(/_;)
正直、できることなら今日は那覇市街から他の市町村に避難したいです。離島なら、確実に那覇市ではないので、離島行きも本気で考えましたよ。しかし仕事があるから那覇を離れられない・・・(ノマドワークは効率悪いからしない主義)。
今日はヘッドホンの音量最大にして、12時間耐えるしかありません(T_T)
でも明日は、100%選挙騒音はなくなりますので、この1ヶ月半のストレスから解放される。
あと12時間。
辛抱。我慢。忍耐。辛抱。我慢。忍耐。辛抱。我慢。忍耐。辛抱。我慢。忍耐。辛抱。我慢。忍耐。辛抱。我慢。忍耐。辛抱。我慢。忍耐。辛抱。我慢。忍耐。辛抱。我慢。忍耐。
午後8時が待ち遠しい!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/20-08:17
| 沖縄ライフ
2018年10月19日
今日から #沖縄の産業まつり!去年は台風。今年は快晴!
やっぱり11月ですね。今の沖縄の空気感。ホント、2018年は気候が完全に「1ヶ月先」をずっと続けています。
3月や4月の本来なら初夏の気候も今年は完璧に梅雨でしたし、5月や6月の梅雨の気候も完全に梅雨明け状態。そしてまさかの7月に台風連発でしょ。本来の8月や9月のような台風の多さ。そして10月初旬には最後の台風到来と1ヶ月も早い台風シーズン終了。
そして10月の猛烈な雨の多さと、気温の低さ。雨は昨日・今日は収まりましたが、気温は低いままです。
まさかの10月もまだ中旬で、室内着が長袖になるとはね〜。例年なら半袖はもちろんのこと、就寝の際はエアコンを使わないと暑くて眠れないほど。しかしここ最近は毛布がないと寒くて眠れないレベル。
10月後半の初夏の陽気はいずこへ?って感じです。
でも昨日も天気が良かったので、日中で日差しがある場所なら、まさに初夏の陽気。雨が多かったからなのか、空気が澄んでいて、その日差しもかなり強烈でした。涼しいからといって薄着で出かけると、紫外線がモロなので日焼けがヤバいですね〜。今週末に沖縄へお越しの方は、紫外線にはご注意下さいませ。
今日から開催される「沖縄の産業まつり」にとっては、この気候は最高かもしれませんね。屋外会場だけに日焼けが気になりますが、例年なら暑さに耐えながら会場を巡ることになるものの、今日のこの気候なら快適に会場巡りができそうです。
逆にいつもなら「沖縄明治」のブースで、氷ぜんざいを食べますが、さすがに今日のこの気候だと氷ぜんざいより、「沖縄製粉」のほくほく揚げたてサーターアンダギーかな^^ゞ
あとは離島関連のブースに何があるかですね〜。
やっぱり「沖縄の産業まつり」は、那覇の穴場イベント3強ですね。(他は、離島フェア、花食フェス)
逆に那覇のメジャーなイベント「那覇ハーリー、那覇大綱挽まつり」はダメダメですからね。イベント会場自体もマンネリだし、この2つのイベント会場も出店がほとんど同じ。それに引き替え、先の穴場イベントの3つは、とにかく会場が面白いし、毎年行っても必ず違う雰囲気なので、楽しいです。しかも今年の産業まつりは、去年が3日間すべて中止だっただけに、本気で楽しみにしております!
開催は今日・明日・明後日の「10/19-10/21」。開場は午前10時で、午後7時ぐらいまでやっていると思います。
特に国道58号線側の芝生広場会場は最高ですよ〜!
離島ブースも多く、沖縄各地の物産が所狭しと並んでいます。毎年この会場は何周、いや何十周するのだろう?ってぐらいくまなく回ります。今回もこの会場を重点に楽しんできたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/19-07:00
| 沖縄イベント情報
2018年10月18日
沖縄土産に沖縄のスーパーは断然おすすめ!
先日もヤフトピで「現地のスーパーがお土産の宝庫」的なものが紹介されていましたが、沖縄でももちろんその通りです。しかも沖縄に住んでいる人は当たり前のように見ているものも、旅行者だと驚くものや物珍しいものも多いでしょうね。
もはや「国際通り」でお土産を買ってはダメです。
沖縄の人はほとんど食べない、沖縄の郷土料理、沖縄土産の定番でもある「豆腐よう」に、スーパーなら・・・
「119円」
しかも1個単位で売っています。国際通りだといくらなんでしょうね。この5倍以上の価格になっていそう。ちなみに沖縄生まれの人も、この豆腐ようが苦手な人は多いですし、私も苦手です。1個100円でも高く感じますw
それを旅行でお越しの方は、国際通りなどでこの5倍近くのものを買っていくんですよね。ネタ的に買うなら、スーパーのこの1個100円の豆腐ようで十分!
さらに沖縄だと、こんなものも売っています。
「沖縄そばのスープ 1リットル」
自分で出汁とって作れよ〜!って感じですが、沖縄はものぐさな方が多く、この手のものは人気です。さらに10月17日は「沖縄そばの日」だけに、昨日のスーパーでも一押しで販売。同時に麺も売っていて、惣菜コーナーのソーキも買えば、ほとんど調理せずに沖縄そばの完成です。
へたすれば、お店で出される沖縄そばも、本格的なお店じゃなければ、これらを使っている可能性もありますからね。まぁ沖縄そばのスープや麺は、沖縄土産にはなりませんが(生もの・重すぎ)、ネタには十分なると思います。
でもスーパーによって、ネタになりそうなものが多いお店と、少ないお店が明確に分かれますね。ネタになりにくいのは、イオン系の「マックスバリュ」と、沖縄地場の「リウボウ」と「サンエー」。ネタ満載なのは、これらの写真元でもあるスーパー「ユニオン」。
「ユニオン」といえば、まるでドンキホーテのような狭い通路で、所狭しと商品が並んでいます。しかも地元に超人気で、いつも大混雑。さらに24時間営業。
沖縄のスーパーといえば、やっぱり「ユニオン」です。
沖縄土産にもおすすめですよ。
ただし、包装などは一切しませんので、そのままお土産にするのは無理っぽい。あと日持ちしないものが多いので、その点も沖縄土産にする場合は注意しましょう!
もはや「国際通り」でお土産を買ってはダメです。
沖縄の人はほとんど食べない、沖縄の郷土料理、沖縄土産の定番でもある「豆腐よう」に、スーパーなら・・・
「119円」
しかも1個単位で売っています。国際通りだといくらなんでしょうね。この5倍以上の価格になっていそう。ちなみに沖縄生まれの人も、この豆腐ようが苦手な人は多いですし、私も苦手です。1個100円でも高く感じますw
それを旅行でお越しの方は、国際通りなどでこの5倍近くのものを買っていくんですよね。ネタ的に買うなら、スーパーのこの1個100円の豆腐ようで十分!
さらに沖縄だと、こんなものも売っています。
「沖縄そばのスープ 1リットル」
自分で出汁とって作れよ〜!って感じですが、沖縄はものぐさな方が多く、この手のものは人気です。さらに10月17日は「沖縄そばの日」だけに、昨日のスーパーでも一押しで販売。同時に麺も売っていて、惣菜コーナーのソーキも買えば、ほとんど調理せずに沖縄そばの完成です。
へたすれば、お店で出される沖縄そばも、本格的なお店じゃなければ、これらを使っている可能性もありますからね。まぁ沖縄そばのスープや麺は、沖縄土産にはなりませんが(生もの・重すぎ)、ネタには十分なると思います。
でもスーパーによって、ネタになりそうなものが多いお店と、少ないお店が明確に分かれますね。ネタになりにくいのは、イオン系の「マックスバリュ」と、沖縄地場の「リウボウ」と「サンエー」。ネタ満載なのは、これらの写真元でもあるスーパー「ユニオン」。
「ユニオン」といえば、まるでドンキホーテのような狭い通路で、所狭しと商品が並んでいます。しかも地元に超人気で、いつも大混雑。さらに24時間営業。
沖縄のスーパーといえば、やっぱり「ユニオン」です。
沖縄土産にもおすすめですよ。
ただし、包装などは一切しませんので、そのままお土産にするのは無理っぽい。あと日持ちしないものが多いので、その点も沖縄土産にする場合は注意しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/18-12:43
| 沖縄買い物情報
1ヶ月ぶり?穏やかな晴天に恵まれそうな今週末の沖縄。
ひっっっっっっっっっっさしぶりに、濡れてない路面を朝ランしてきたw
でも本気で、ここ最近。いや台風連発時期から(9月末から)、朝に雨がホントに多くて、朝ランする際は必ず「水溜まり避け」を強いられていましたが、今朝は久しぶりに気兼ねなく朝ランできました。
おかげでちょっと遠くまで^^ゞ
気温22度、湿度70%台、ほぼ無風と、朝ランするには快適な今朝の沖縄です。でもこの時期としてはやや気温が低めで、やっぱり1ヶ月先の「11月」の空気感ですね。でも今日の沖縄は晴れそうなので、日中、日差しがある場所ですが、久しぶりの「夏模様」を感じることができるかも?
長かった〜。梅雨以上に雨が多かった10月前半。
ちなみに当たるか否かは別として、この先1週間の沖縄の天気予報。WNIでもTenkiJPでも、今のところ雨マークはありませんね。晴れマークも多く、今週末は久しぶりに雨無しの週末を過ごせそうです。
なにせ今週末は、2年ぶりの「沖縄の産業まつり」ですからね。
もちろん、イベント自体は毎年行われるものなんですが、去年の産業まつりは台風直撃で3日間全て中止。ホントにショックでしたが、今年は確実に3日間ともに開催されそうです。っていうか明日から開始なので、初日も足を運んでレポートできればと思います。
とりあえず雨季は終わったみたいなので、この先は例年通りの「ベストシーズン」の10月後半になることを期待しています。
なにせ今月後半は、泊まりがけで「離島行き」を計画していますからね。もちろん、この「ベストシーズン」を狙ってのものですが、まさかの雨季でどうなるかと思いましたが、この様子ならいい感じの気候で過ごせそうです。
といっても今年の気候はとにかく読めないので、今月後半もどうなるかわかりませんけどね^^;
「晴乞い」しましょうw
↓沖縄の産業まつりのガイドはこちら↓
でも本気で、ここ最近。いや台風連発時期から(9月末から)、朝に雨がホントに多くて、朝ランする際は必ず「水溜まり避け」を強いられていましたが、今朝は久しぶりに気兼ねなく朝ランできました。
おかげでちょっと遠くまで^^ゞ
気温22度、湿度70%台、ほぼ無風と、朝ランするには快適な今朝の沖縄です。でもこの時期としてはやや気温が低めで、やっぱり1ヶ月先の「11月」の空気感ですね。でも今日の沖縄は晴れそうなので、日中、日差しがある場所ですが、久しぶりの「夏模様」を感じることができるかも?
長かった〜。梅雨以上に雨が多かった10月前半。
ちなみに当たるか否かは別として、この先1週間の沖縄の天気予報。WNIでもTenkiJPでも、今のところ雨マークはありませんね。晴れマークも多く、今週末は久しぶりに雨無しの週末を過ごせそうです。
なにせ今週末は、2年ぶりの「沖縄の産業まつり」ですからね。
もちろん、イベント自体は毎年行われるものなんですが、去年の産業まつりは台風直撃で3日間全て中止。ホントにショックでしたが、今年は確実に3日間ともに開催されそうです。っていうか明日から開始なので、初日も足を運んでレポートできればと思います。
とりあえず雨季は終わったみたいなので、この先は例年通りの「ベストシーズン」の10月後半になることを期待しています。
なにせ今月後半は、泊まりがけで「離島行き」を計画していますからね。もちろん、この「ベストシーズン」を狙ってのものですが、まさかの雨季でどうなるかと思いましたが、この様子ならいい感じの気候で過ごせそうです。
といっても今年の気候はとにかく読めないので、今月後半もどうなるかわかりませんけどね^^;
「晴乞い」しましょうw
↓沖縄の産業まつりのガイドはこちら↓
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/18-08:26
| 沖縄の服装/天気
2018年10月17日
今日は「沖縄そばの日」!沖縄でも本土でも沖縄そばを食べるべし!!
旅コラムでも紹介していますが、今日「10月17日」は、沖縄には欠かすことができない大事な日です。っていうか、沖縄の食文化として欠かすことができない日かな?観光客のみならず、地元民も普段からよく頂く、半ば「沖縄の県民食」とも言える、あのグルメの記念日。
沖縄そばの日
<旅コラム「沖縄そばの日って知ってる?その日も役立つ沖縄そば屋ガイド」>
何故、今日が「沖縄そばの日」なのかは、上記の旅コラムを読んで頂ければわかると思いますが、何より今日に沖縄そばを食べると、様々な特典があるのが魅力です。大盛り無料はもちろんのこと、ライスやいなり寿司サービス、中には沖縄そばの日限定グルメのサービスもあるお店も。
しかしサービスが全く無いお店もあれば、どんなサービスがあるかも明確になっていないので、今日はこの「沖縄のそばのお店選び」が重要。
といっても私自身、沖縄本島に住んでいるので、沖縄本島の沖縄そば屋はあんまり知りません。基本「自炊派」なので、特に那覇では全く沖縄そばは食べませんね。反面、離島旅行中はさすがに自炊も難しいので、沖縄そばを食べる機会が多く、今までいろいろなお店の沖縄そばを食べました。
1番はやっぱり「与那国島のわかなそば」かな?
あの豚骨ベースのスープは絶品です。そば自体もバランスがよく、今まで食べた沖縄そばの中では一番美味しく感じました。でも八重山ではあまり沖縄そばは食べないんですよね〜。沖縄そば以上のグルメもあるので、いろいろ食べ歩いていません。
むしろ宮古島ではいろいろ食べ歩きましたね。
宮古島の沖縄そばは変わり種が多く、食べ歩きも面白い。「カツカレーそば」を筆頭に、「ステーキそば」、「カツオそば」、「ゆし豆腐そば」などいろいろ。でも個人的には「宮古食堂」の沖縄そばと焼き飯の勝手にセットがお気に入りです。なにせ沖縄そばの「小」なら1杯250円と激安。そこに焼き飯400円が加わっても、たったの650円。ちなみにカツ丼も450円と激安ですが、さすがに沖縄そばとカツ丼は食べきれません^^;
でも宮古島界隈で、「味」として一番だったのは、伊良部島の「伊島観光サービス」かな?あの辛味噌が最高でした。食堂が本職じゃないお店だけど、ここの沖縄そばは美味しかったな〜。でもネタ的にはやっぱり「福屋のカツカレーそば」ですけどね。
とにもかくにも、今日は「沖縄そばの日」なので、沖縄ではもちろんのこと、本土でも沖縄料理店で沖縄そばを食べると特典もあるかもしれませんよ。
沖縄でも本土でも、今日は「沖縄そば」を食べに行きましょう!
沖縄そばの日
<旅コラム「沖縄そばの日って知ってる?その日も役立つ沖縄そば屋ガイド」>
何故、今日が「沖縄そばの日」なのかは、上記の旅コラムを読んで頂ければわかると思いますが、何より今日に沖縄そばを食べると、様々な特典があるのが魅力です。大盛り無料はもちろんのこと、ライスやいなり寿司サービス、中には沖縄そばの日限定グルメのサービスもあるお店も。
しかしサービスが全く無いお店もあれば、どんなサービスがあるかも明確になっていないので、今日はこの「沖縄のそばのお店選び」が重要。
といっても私自身、沖縄本島に住んでいるので、沖縄本島の沖縄そば屋はあんまり知りません。基本「自炊派」なので、特に那覇では全く沖縄そばは食べませんね。反面、離島旅行中はさすがに自炊も難しいので、沖縄そばを食べる機会が多く、今までいろいろなお店の沖縄そばを食べました。
1番はやっぱり「与那国島のわかなそば」かな?
あの豚骨ベースのスープは絶品です。そば自体もバランスがよく、今まで食べた沖縄そばの中では一番美味しく感じました。でも八重山ではあまり沖縄そばは食べないんですよね〜。沖縄そば以上のグルメもあるので、いろいろ食べ歩いていません。
むしろ宮古島ではいろいろ食べ歩きましたね。
宮古島の沖縄そばは変わり種が多く、食べ歩きも面白い。「カツカレーそば」を筆頭に、「ステーキそば」、「カツオそば」、「ゆし豆腐そば」などいろいろ。でも個人的には「宮古食堂」の沖縄そばと焼き飯の勝手にセットがお気に入りです。なにせ沖縄そばの「小」なら1杯250円と激安。そこに焼き飯400円が加わっても、たったの650円。ちなみにカツ丼も450円と激安ですが、さすがに沖縄そばとカツ丼は食べきれません^^;
でも宮古島界隈で、「味」として一番だったのは、伊良部島の「伊島観光サービス」かな?あの辛味噌が最高でした。食堂が本職じゃないお店だけど、ここの沖縄そばは美味しかったな〜。でもネタ的にはやっぱり「福屋のカツカレーそば」ですけどね。
とにもかくにも、今日は「沖縄そばの日」なので、沖縄ではもちろんのこと、本土でも沖縄料理店で沖縄そばを食べると特典もあるかもしれませんよ。
沖縄でも本土でも、今日は「沖縄そば」を食べに行きましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/17-10:00
| 沖縄イベント情報
梅雨より梅雨っぽいここ最近の沖縄。雨多すぎ!!
完全に「梅雨」ですね。台風以降の沖縄。雨ばっかり。
っていうか、沖縄の梅雨はそんなに雨は多くないので、ここ最近は梅雨より雨が多い沖縄です。昨日こそ日中に青空が望めたものの、晴れ間はほんのわずかで、基本、どんよりした空模様。そして今朝も朝から雨です。まぁ一昨日のような豪雨レベルではありませんが、傘無しで出かけるのは難しいほど、結構降っています。
しかも雨の範囲も、奄美〜沖縄本島〜宮古・八重山まで広範囲。でも広範囲の雨の場合は、その中間地点が最も雨が激しく、しつこくなるのですが、まさにその中間が「沖縄本島」!
今日は「あの日」だけに、是が非でも日中に出かけたいものの、この雨は困ったものです。もちろん、傘をさせばいいだけなんですが、沖縄の雨って必ず止む時間があるので、どうしてもそれを狙って傘無しにチャレンジしていまいますね〜^^ゞ
まぁ今日の外出は目的が1つなので、長い時間の外出にはならないので、無難に傘を持って出かけたいと思います。詳細や、また「その日」についての記事は、後ほどアップします。
しかしこんなに雨が多い10月は、沖縄に住んで長いですが初めてです。むしろ10月は台風以外で滅多に雨が降らない時期で、晴れる日がほとんどなんですけどね。なので10月後半を「沖縄のベストシーズン」と呼ぶことも多いのですが、ここまで天気が悪いと今年の10月はイマイチになっちゃいますね。
せっかく夏の海水温が残って快適に泳げる時期なのに、この雨ばかりじゃ海水温も下がっちゃいます。私自身も9月までは日差しも強いので泳ぐのを避け、この10月に泳ぐことが多いのですが、去年は台風連発で泳げず、そして今年は長雨でこのままでは2年連続で泳げなくなっちゃいそうです。
でも10月後半。離島行きは計画済み^^ゞ
無事にそのタイミングで天気に恵まれることを切に願っています。あくまで10月の「今」が天気が悪いだけで、後半になれば例年通りの「ベストシーズン」に戻るかもしれませんからね。もちろん根拠はありませんが^^;
とりあえず雨の時は、グルメに走りましょうw
特に今日の沖縄はね^^ゞ
っていうか、沖縄の梅雨はそんなに雨は多くないので、ここ最近は梅雨より雨が多い沖縄です。昨日こそ日中に青空が望めたものの、晴れ間はほんのわずかで、基本、どんよりした空模様。そして今朝も朝から雨です。まぁ一昨日のような豪雨レベルではありませんが、傘無しで出かけるのは難しいほど、結構降っています。
しかも雨の範囲も、奄美〜沖縄本島〜宮古・八重山まで広範囲。でも広範囲の雨の場合は、その中間地点が最も雨が激しく、しつこくなるのですが、まさにその中間が「沖縄本島」!
今日は「あの日」だけに、是が非でも日中に出かけたいものの、この雨は困ったものです。もちろん、傘をさせばいいだけなんですが、沖縄の雨って必ず止む時間があるので、どうしてもそれを狙って傘無しにチャレンジしていまいますね〜^^ゞ
まぁ今日の外出は目的が1つなので、長い時間の外出にはならないので、無難に傘を持って出かけたいと思います。詳細や、また「その日」についての記事は、後ほどアップします。
しかしこんなに雨が多い10月は、沖縄に住んで長いですが初めてです。むしろ10月は台風以外で滅多に雨が降らない時期で、晴れる日がほとんどなんですけどね。なので10月後半を「沖縄のベストシーズン」と呼ぶことも多いのですが、ここまで天気が悪いと今年の10月はイマイチになっちゃいますね。
せっかく夏の海水温が残って快適に泳げる時期なのに、この雨ばかりじゃ海水温も下がっちゃいます。私自身も9月までは日差しも強いので泳ぐのを避け、この10月に泳ぐことが多いのですが、去年は台風連発で泳げず、そして今年は長雨でこのままでは2年連続で泳げなくなっちゃいそうです。
でも10月後半。離島行きは計画済み^^ゞ
無事にそのタイミングで天気に恵まれることを切に願っています。あくまで10月の「今」が天気が悪いだけで、後半になれば例年通りの「ベストシーズン」に戻るかもしれませんからね。もちろん根拠はありませんが^^;
とりあえず雨の時は、グルメに走りましょうw
特に今日の沖縄はね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/17-07:17
| 沖縄の服装/天気
2018年10月16日
LCCジェットスターが宮古島に就航!いや、下地島に就航!!
昨日、ついに発表されましたね。待ちに待ったあのニュース。
下地空港にLCC就航!
しかもANA系ではなく、JAL系のLCC「ジェットスター」が、2019年3月30日以降に就航するとのこと。当面は「成田〜下地島(宮古島)」を1日往復就航するとのことです。那覇経由するか否かは発表されていませんが、那覇〜下地島(宮古島)のLCC就航は厳しいかな・・・(T_T)
使用する機材はジェットスターの通常機材「エアバスA320(180人乗り)」
タッチアンドゴーはないですが、毎日必ず同じ時間に離発着を望めるわけですよね。タッチアンドゴーだと、訓練がある時間も日程もまちまちでしたが、定期便なら確実に望めそうですね。
ただし、この光景は1日1回のチャンスのみ!しかも夏の南風の時のみ!!
もちろん、この写真は合成ですw
実際の下地空港の写真に、成田空港の写真を合成したものです。
しかし、この光景は来年、必ず実現することとなりました!!!
来年3月末に就航なので、南風が安定する「夏」なら、1日1回、この光景が望めます。もちろん、乗っているとこの光景は望めませんが、逆に飛行機から下地空港周辺の海を見ることができますよね。
どっちにしても一度は乗ってみたいな〜。しかし乗るには那覇から宮古島経由で本土に行く様にしない限り、那覇在住だと無理か・・・。
まぁこの光景は宮古島に行けば望めますけどね^^ゞ
<LCCジェットスターが下地空港就航のニュース(日経)>
下地空港にLCC就航!
しかもANA系ではなく、JAL系のLCC「ジェットスター」が、2019年3月30日以降に就航するとのこと。当面は「成田〜下地島(宮古島)」を1日往復就航するとのことです。那覇経由するか否かは発表されていませんが、那覇〜下地島(宮古島)のLCC就航は厳しいかな・・・(T_T)
使用する機材はジェットスターの通常機材「エアバスA320(180人乗り)」
タッチアンドゴーはないですが、毎日必ず同じ時間に離発着を望めるわけですよね。タッチアンドゴーだと、訓練がある時間も日程もまちまちでしたが、定期便なら確実に望めそうですね。
ただし、この光景は1日1回のチャンスのみ!しかも夏の南風の時のみ!!
もちろん、この写真は合成ですw
実際の下地空港の写真に、成田空港の写真を合成したものです。
しかし、この光景は来年、必ず実現することとなりました!!!
来年3月末に就航なので、南風が安定する「夏」なら、1日1回、この光景が望めます。もちろん、乗っているとこの光景は望めませんが、逆に飛行機から下地空港周辺の海を見ることができますよね。
どっちにしても一度は乗ってみたいな〜。しかし乗るには那覇から宮古島経由で本土に行く様にしない限り、那覇在住だと無理か・・・。
まぁこの光景は宮古島に行けば望めますけどね^^ゞ
<LCCジェットスターが下地空港就航のニュース(日経)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/16-11:52
| 沖縄ニュース
那覇まつりは中止になったけど今週末のあのイベントは無問題!
昨日の午前中の雨はホントに凄かった。特に明け方前の雨は、昨日の記事のように雷が凄かったし、そしてその雷の後には10月としては観測史上最多の降水量を記録したところもあったし、とにかく凄かった。
結果、慶良間では半日で160mmもの雨になるし、那覇でも空港で150mm、市街でも130mmもの雨。しかも実際は半日どころか数時間でこの降水量ですからね。
10月の沖縄で、台風以外でここまで雨が降ったのはあまり記憶にありません。おかげで沖縄本島のダム貯水率は、度重なる台風と、例年にない豪雨で「100%」。なにせ6月中旬の梅雨明けまでは、44%しか無かったものが、台風と豪雨で一気に満水状態。実はこの時期のダム貯水率は、台風頼みであまり高くなく、平年でも80%を切っていますので、100%あるのはとても珍しいです。
ここまで雨が多いと、この冬の水不足の心配はそれほど無いかな?もちろんダムが小さい離島だとそういうわけにはいきませんが、それでも今年の沖縄は「雨が多い」の一言に尽きるでしょう。そのさだたるものが、昨日の豪雨だった次第です。
ちなみにあれだけ雨が降れば、しばらくは雨の心配は要らない・・・と言いたいところですが、実は次の雨雲群がもう沖縄近海までやってきています。でも今回の雨雲の中心は奄美以北のようなので、沖縄でも南に位置する宮古・八重山はそれほど気にしなくてもいいかな?でも沖縄本島はまたしても雨が降るかもしれません。でも昨日のような猛烈な豪雨ではなく、普通の雨がパラッとくる程度でしょうけどね。
台風の心配はほとんど無いので開催そのものは問題ありませんが、屋外開催だけに雨はあまり嬉しくない「沖縄の産業まつり」。でも去年はその台風で3日間全て中止という、前代未聞の状態になりましたが、今年の開催自体は問題無さそうです。台風になりそうな雲は沖縄近海にはありませんし、雨だけなら開催されますからね。
今年こそは、オキハムブースで「島の匠」、沖縄製粉で「サータアンダギー」をGetします!!
しかし例年なら、この時期はまだ真夏の気候の沖縄。沖縄明治のブースで毎年「氷ぜんざい」を食べていましたが、今年は別のブースで温かいものを頂きたくなる気候です。オリオンビールのブースもあって、クラフトビールも楽しみですが、このままの陽気だとビールはあまり美味しくないかも?
まぁ去年が去年だっただけに、無事に開催されるだけでも十分です!
試食、楽しみにしています。そして新製品もいろいろ期待しています。
「第42回 沖縄の産業まつり」は、今週末の金土日「10/19-21」、10時〜20時に奥武山公園で開催でーーーす!!
結果、慶良間では半日で160mmもの雨になるし、那覇でも空港で150mm、市街でも130mmもの雨。しかも実際は半日どころか数時間でこの降水量ですからね。
10月の沖縄で、台風以外でここまで雨が降ったのはあまり記憶にありません。おかげで沖縄本島のダム貯水率は、度重なる台風と、例年にない豪雨で「100%」。なにせ6月中旬の梅雨明けまでは、44%しか無かったものが、台風と豪雨で一気に満水状態。実はこの時期のダム貯水率は、台風頼みであまり高くなく、平年でも80%を切っていますので、100%あるのはとても珍しいです。
ここまで雨が多いと、この冬の水不足の心配はそれほど無いかな?もちろんダムが小さい離島だとそういうわけにはいきませんが、それでも今年の沖縄は「雨が多い」の一言に尽きるでしょう。そのさだたるものが、昨日の豪雨だった次第です。
ちなみにあれだけ雨が降れば、しばらくは雨の心配は要らない・・・と言いたいところですが、実は次の雨雲群がもう沖縄近海までやってきています。でも今回の雨雲の中心は奄美以北のようなので、沖縄でも南に位置する宮古・八重山はそれほど気にしなくてもいいかな?でも沖縄本島はまたしても雨が降るかもしれません。でも昨日のような猛烈な豪雨ではなく、普通の雨がパラッとくる程度でしょうけどね。
台風の心配はほとんど無いので開催そのものは問題ありませんが、屋外開催だけに雨はあまり嬉しくない「沖縄の産業まつり」。でも去年はその台風で3日間全て中止という、前代未聞の状態になりましたが、今年の開催自体は問題無さそうです。台風になりそうな雲は沖縄近海にはありませんし、雨だけなら開催されますからね。
今年こそは、オキハムブースで「島の匠」、沖縄製粉で「サータアンダギー」をGetします!!
しかし例年なら、この時期はまだ真夏の気候の沖縄。沖縄明治のブースで毎年「氷ぜんざい」を食べていましたが、今年は別のブースで温かいものを頂きたくなる気候です。オリオンビールのブースもあって、クラフトビールも楽しみですが、このままの陽気だとビールはあまり美味しくないかも?
まぁ去年が去年だっただけに、無事に開催されるだけでも十分です!
試食、楽しみにしています。そして新製品もいろいろ期待しています。
「第42回 沖縄の産業まつり」は、今週末の金土日「10/19-21」、10時〜20時に奥武山公園で開催でーーーす!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/16-06:54
| 沖縄イベント情報
2018年10月15日
雷ピカピカ。明るすぎて起きてしまった。
深夜。あまりに外が明るくて起きました(-_-;)
雷。凄かった。今朝の那覇、っていうか深夜の那覇。
でも那覇は雷の光のみで、音はそんなにしませんでしたね。那覇から見て北の空が凄かったので、宜野湾とか北谷とかは、この雷の渦中だったのかな?音がしない時の雷は、遠くのものなので安心して見ていられますね。でも何時、雷が光るか全く読めませんし、どこに落雷があるかもわかりませんので、撮影は大変。
ある意味、写真を撮影できたのは奇跡です。
下手に長引くと二度寝できなくなっちゃいますからね〜(5分程度で撮影できた)。
また雷の影響なのか、変わった光景も望めました。
これって虹?
雷の光で虹ってできるの?もちろん深夜なので真っ暗。七色は望めませんが、ただこの輪っかの形状や、雷の反対側の空だったので、あながち「深夜の虹」の可能性もあるのかもしれませんね。
ちなみに雷が望めるときって、雨はそんなでもないんですよね。逆に雷の前後は猛烈な豪雨になるのですが、今朝の那覇はまさに豪雨。真夏のような雨の降り方ですね。
なにせ雷の直後に、那覇でも1時間に60mmもの豪雨に!?
でも那覇市街はまだマシ。慶良間諸島の阿嘉島、慶留間島の先にある外地島では、1時間に80mm近い雨。他にも渡嘉敷島70mmと、10月としては観測史上最多の降雨。けど、10月としては観測史上最多かもしれませんが、豪雨は得てして11月の方が多いんですよね。
11月ぐらいだと、夏の空気と冬の空気が干渉し合うことが多く、こんな感じで雷や豪雨になることも多いんですよね。本来の10月だと夏の空気が勝つので、ここまで不安定な天気になることはありませんが、11月だと今朝の様なことになることも多い沖縄です。
・・・やっぱり1ヶ月先の気候の沖縄。
10月後半のいわゆる初夏の陽気の「ベストシーズン」消滅かも・・・(T_T)
でもまだ10月15日。後半はこれから!この豪雨のあとはすっきりとした天気になることも多いので、今週は好天を期待しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/15-06:26
| 沖縄の服装/天気
2018年10月14日
慶留間島のあの道の先にあるもの・・・
「島を結ぶ唯一の生活道路、相次ぐ台風で陥没 慶留間島と阿嘉島」というニュースがヤフトピにも出てきましたが、正直なところ、慶留間島のこの道が破壊されるのは、今始まった話ではありません。っていうかこのニュースの写真を見る限り「通行できるのでは?」ってレベル。
2004年の10月の慶留間島の同じ道は、こんな状態になっていたんです!!!
この時は慶留間島がかなりヤバイと聞き、船が再開するのを待って島まで実際に行きました。
その光景は先のニュースの「道路が陥没」なんてものじゃなく、「道路そのものが消失」でした。通行できるできない以前に、道路が丸ごと無くなっています。もちろん、この時もこの先にある慶留間島の集落まで行くことはできず。ここまでで折り返しました。
この時は道路が消失したので、島の内側に強引に空間を作って、車1台がやっと通行できるスペースを確保し、どうにか人や物資を移動できるようにしていましたね。なので今回もニュースで大げさに書かれていますが、2004年同様の対応はされていると思います。
そもそもこの慶留間島の道路は、島全体が岩場みたいなところに、無理矢理造ったもの。渡嘉敷島との海峡に面しており、波の回り込みがモロに入ってくる場所です。この程度の消波ブロックでは、もはや波は防げないみたいです。視線の高さ以上の消波ブロックが必要なのかな?でもこの渡嘉敷島との海峡は、水深がかなりあるので、消波ブロックの設置も、ましてや防波堤の設置もかなり難しい。道を底上げしても、高波ですぐにえぐられそうですし、抜本的な対策は難しいかと思います。
かといって島の中央は大きな岩山で、道路を作れるレベルではないですし、まして小さな離島にトンネルなんて岩山を削るようなものなので難しい。
10〜20年に1回なら、耐えるしかないのかな・・・
沖縄に「海沿いの道路」が少ないのは、これが理由です。沖縄の道をドライブして、海を見ながらドライブできる道って少ないですよね。あっても橋や海中道路。恩納村や名護の西海岸リゾートも、意外と海沿いの道は少ないんですよね。造っても波で持って行かれるから・・・
ちなみに慶留間島の破壊された道の先には、集落の他にさらに先にある外地島へと繋がる「慶留間大橋」があり、その先の外地島には「ケラマ空港」なるものがあります。定期便がないので、空港までのアクセスが問題になることはありませんが、とにかくにも慶留間島の集落までの物資と人が問題になります。
2004年の時のように、迂回路を整備して対応してくれればと思います。
そして慶留間大橋のこの景色を、再び気軽に望めるようになるよう、切に願います。ちなみにこの光景は「2016年11月初旬」のものなので、まさに今の時期の光景です。こんなに綺麗な海が望めるんですよね・・・
慶留間島〜大橋と海
慶留間島〜大橋から見た海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
2004年の10月の慶留間島の同じ道は、こんな状態になっていたんです!!!
この時は慶留間島がかなりヤバイと聞き、船が再開するのを待って島まで実際に行きました。
その光景は先のニュースの「道路が陥没」なんてものじゃなく、「道路そのものが消失」でした。通行できるできない以前に、道路が丸ごと無くなっています。もちろん、この時もこの先にある慶留間島の集落まで行くことはできず。ここまでで折り返しました。
この時は道路が消失したので、島の内側に強引に空間を作って、車1台がやっと通行できるスペースを確保し、どうにか人や物資を移動できるようにしていましたね。なので今回もニュースで大げさに書かれていますが、2004年同様の対応はされていると思います。
そもそもこの慶留間島の道路は、島全体が岩場みたいなところに、無理矢理造ったもの。渡嘉敷島との海峡に面しており、波の回り込みがモロに入ってくる場所です。この程度の消波ブロックでは、もはや波は防げないみたいです。視線の高さ以上の消波ブロックが必要なのかな?でもこの渡嘉敷島との海峡は、水深がかなりあるので、消波ブロックの設置も、ましてや防波堤の設置もかなり難しい。道を底上げしても、高波ですぐにえぐられそうですし、抜本的な対策は難しいかと思います。
かといって島の中央は大きな岩山で、道路を作れるレベルではないですし、まして小さな離島にトンネルなんて岩山を削るようなものなので難しい。
10〜20年に1回なら、耐えるしかないのかな・・・
沖縄に「海沿いの道路」が少ないのは、これが理由です。沖縄の道をドライブして、海を見ながらドライブできる道って少ないですよね。あっても橋や海中道路。恩納村や名護の西海岸リゾートも、意外と海沿いの道は少ないんですよね。造っても波で持って行かれるから・・・
ちなみに慶留間島の破壊された道の先には、集落の他にさらに先にある外地島へと繋がる「慶留間大橋」があり、その先の外地島には「ケラマ空港」なるものがあります。定期便がないので、空港までのアクセスが問題になることはありませんが、とにかくにも慶留間島の集落までの物資と人が問題になります。
2004年の時のように、迂回路を整備して対応してくれればと思います。
そして慶留間大橋のこの景色を、再び気軽に望めるようになるよう、切に願います。ちなみにこの光景は「2016年11月初旬」のものなので、まさに今の時期の光景です。こんなに綺麗な海が望めるんですよね・・・
慶留間島〜大橋と海
慶留間島〜大橋から見た海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/14-11:43
| 沖縄離島ドットコム
気温は冬でも海水温は夏!まだまだ泳げる沖縄。でも場所にもよる・・・
昨日は朝に「18.8度」という、平年比-5度まで下がった那覇でしたが、日中は24度台まで回復。朝は猛烈に寒くて、長袖長ズボンで、さらに飲み物もホットコーヒーという、まさに真冬の生活スタイル。でもランニングするには寒い方が楽なので、運動するにはいい感じでした。
ただ昨日の朝は雨がまだ残っていて、止んでも湿度が高くて、運動するにはやっぱり暑かった!
そして日中は雨も上がり、気温も那覇で「24.6度」まで回復。それでも平年より4度近くもまだ低いですが、本来ならこの10月中旬はまだ「真夏の気候」なので、30度近くあるのが一般的。昨日も書きましたが、やっぱり今年は全般的に気候が「1ヶ月先」という感じですね。
でも今朝は最低気温で22度台まで戻りましたので、朝晩は平年並み。といっても建物は冷え切ったままなので、室内は半袖後肌寒い感じです。まぁ今日の日中に気温が上がれば、少しは寒さも和らぐと思いますけどね。
し・か・し・・・
今日も沖縄近海に雨雲群があるんですよね。一昨日ほどの沖縄全域を覆う大きなものではありませんが、沖縄本島でも南部から宮古・八重山にかけて雨雲群が点在。那覇はその北端なのでずっと雨って感じにはならないと思いますが、今日は雨のタイミングの読みが重要です。
とりあえず1ヶ月先の気候ということは、本来なら台風シーズン末期のこの時期も、今年は台風シーズンは終わっている感じです。と言う話は既にこのブログではお伝えしていますが、気になる雲も今のところなさそうです。もし1ヶ月先の気候なら、万が一南の海上で台風が発生しても、北上せずにフィリピン方面へ移動しますので、心配は要らなくなります。
ただ北風になるので、海遊びはもうきついかな〜?
海の中はまだ温暖な海水温なので快適に泳げると思いますが、問題は海から上がった直後。下手すれば海水温の方が気温より高いかもしれませんし、さらに地上では冷たい北風が吹く場所だと、さらに寒く感じるかも?
泳がれる際は、北風が吹き込まない「南向き」の湾状のビーチがおすすめです。
沖縄本島だとほとんどが北向きないし湾状ではない風が入りやすいビーチばかりですが、離島ならまだ泳げるかも。渡嘉敷島のトカシクも阿波連も湾状のビーチなので風が入り込みにくいし、座間味島の古座間味も阿真も南方面なので大丈夫かな?逆に阿嘉島のニシ浜はモロに北向きなので、北風の時期は厳しいかな?阿嘉島ならヒズシビーチや阿嘉ビーチの方がおすすめかと思います。
宮古島だと保良泉ビーチ、伊良部島だと渡口の浜や下地島の中の島。八重山は北向きないし風が入り込みやすいビーチばかりなので、ちょっと厳しいかな?
そもそも今日は沖縄全域で不安定な天気っぽいので、泳ぐには厳しいコンディションかもしれませんね。
でも気温は急に下がっても、海水温はすぐには下がりませんので、まだまだ泳げる沖縄の海。世間はすっかり秋の様相ですが、沖縄は気温が下がってもまだまだ夏を至る所で感じることができます。
天気さえ回復すれば日差しも真夏ですからね。
個人的にも今日は天気が良くなって欲しいものです!(外出したいから)
▲11月初旬の阿嘉島ニシ浜(例年ならこんな感じ)
ただ昨日の朝は雨がまだ残っていて、止んでも湿度が高くて、運動するにはやっぱり暑かった!
そして日中は雨も上がり、気温も那覇で「24.6度」まで回復。それでも平年より4度近くもまだ低いですが、本来ならこの10月中旬はまだ「真夏の気候」なので、30度近くあるのが一般的。昨日も書きましたが、やっぱり今年は全般的に気候が「1ヶ月先」という感じですね。
でも今朝は最低気温で22度台まで戻りましたので、朝晩は平年並み。といっても建物は冷え切ったままなので、室内は半袖後肌寒い感じです。まぁ今日の日中に気温が上がれば、少しは寒さも和らぐと思いますけどね。
し・か・し・・・
今日も沖縄近海に雨雲群があるんですよね。一昨日ほどの沖縄全域を覆う大きなものではありませんが、沖縄本島でも南部から宮古・八重山にかけて雨雲群が点在。那覇はその北端なのでずっと雨って感じにはならないと思いますが、今日は雨のタイミングの読みが重要です。
とりあえず1ヶ月先の気候ということは、本来なら台風シーズン末期のこの時期も、今年は台風シーズンは終わっている感じです。と言う話は既にこのブログではお伝えしていますが、気になる雲も今のところなさそうです。もし1ヶ月先の気候なら、万が一南の海上で台風が発生しても、北上せずにフィリピン方面へ移動しますので、心配は要らなくなります。
ただ北風になるので、海遊びはもうきついかな〜?
海の中はまだ温暖な海水温なので快適に泳げると思いますが、問題は海から上がった直後。下手すれば海水温の方が気温より高いかもしれませんし、さらに地上では冷たい北風が吹く場所だと、さらに寒く感じるかも?
泳がれる際は、北風が吹き込まない「南向き」の湾状のビーチがおすすめです。
沖縄本島だとほとんどが北向きないし湾状ではない風が入りやすいビーチばかりですが、離島ならまだ泳げるかも。渡嘉敷島のトカシクも阿波連も湾状のビーチなので風が入り込みにくいし、座間味島の古座間味も阿真も南方面なので大丈夫かな?逆に阿嘉島のニシ浜はモロに北向きなので、北風の時期は厳しいかな?阿嘉島ならヒズシビーチや阿嘉ビーチの方がおすすめかと思います。
宮古島だと保良泉ビーチ、伊良部島だと渡口の浜や下地島の中の島。八重山は北向きないし風が入り込みやすいビーチばかりなので、ちょっと厳しいかな?
そもそも今日は沖縄全域で不安定な天気っぽいので、泳ぐには厳しいコンディションかもしれませんね。
でも気温は急に下がっても、海水温はすぐには下がりませんので、まだまだ泳げる沖縄の海。世間はすっかり秋の様相ですが、沖縄は気温が下がってもまだまだ夏を至る所で感じることができます。
天気さえ回復すれば日差しも真夏ですからね。
個人的にも今日は天気が良くなって欲しいものです!(外出したいから)
▲11月初旬の阿嘉島ニシ浜(例年ならこんな感じ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/14-06:54
| 沖縄の服装/天気
2018年10月13日
台風から1週間。物資不足が解消?しかしまだ不足するものも・・・
そーいえば、昨日あたりからようやく、スーパーの棚が通常に戻り始めましたね。
最後まで空だったのが、意外にも「モヤシ」で、牛乳など乳製品も不足傾向でしたが、週中には戻っていました。でもこのモヤシだけは何故か遅く、昨日とかになって戻り始めました。おそらくモヤシって、沖縄産のものも、その元となる「マメ」は、本土のものなので、そのマメが沖縄に入ってからの生産になるので、市場に戻るのが遅れたんでしょうね。
特に今回の台風で不足に感じたのは以下のもの。
1位 マメ製品(モヤシ/納豆)
2位 乳製品(特に牛乳)
3位 100%果汁ジュース
4位 パン
5位 根野菜
台風時の物資不足の定番、葉物野菜と果物は、何故か今回はそんなに不足を感じませんでしたね。逆にモヤシに関してはここまで長期間、スーパーで見なかったことがないですし、さらに戻ってきた当初も、通常価格の「倍」で売っていましたね。まぁ元が50円のものが100円になるレベルですが・・・(沖縄のモヤシは元々高い!)
納豆も「おかめ納豆」など本土のものはずっと手に入りませんでしたが、まぁこちらは沖縄産のものもありますからね。乳製品に関しては、不足したのが牛乳のみ。100%果汁ジュースは、そもそも本土の豪雨で半年近くも品不足で、もう慣れています(もはや沖縄のスーパーでグレープフルーツ100%果汁ジュースの1Lパックはほとんど手に入らない)。
パンに関しても、あんまり美味しくないけど、沖縄県産のものが常時ありましたし、先日もブログで紹介したかめしまパンなど、町中のパン屋のパンも問題ありませんでしたね。
ただ気になったのが「根野菜」の不足。納豆やモヤシのように棚が完全に空になることはありませんでしたが、通常の2〜3倍ぐらい高かったです。セールになって、通常の1.5倍ぐらいで買えるレベルでしたが、かなり不足感はありました。
先週末は台風直後だったので、まさにどのスーパーへ買い物へ行っても、空の棚ばかりでしたが、今週末ともなればまともに買い物はできそうかな?
先週行って棚が空だらけだったドンキホーテも、今週末はどうかチェックできればと思います。週末は必ず「サータアンダギー」を仕入れに行きますからね(笑)。私の昼の主食ですw
(こんな光景が今週末は望めるか!?)
最後まで空だったのが、意外にも「モヤシ」で、牛乳など乳製品も不足傾向でしたが、週中には戻っていました。でもこのモヤシだけは何故か遅く、昨日とかになって戻り始めました。おそらくモヤシって、沖縄産のものも、その元となる「マメ」は、本土のものなので、そのマメが沖縄に入ってからの生産になるので、市場に戻るのが遅れたんでしょうね。
特に今回の台風で不足に感じたのは以下のもの。
1位 マメ製品(モヤシ/納豆)
2位 乳製品(特に牛乳)
3位 100%果汁ジュース
4位 パン
5位 根野菜
台風時の物資不足の定番、葉物野菜と果物は、何故か今回はそんなに不足を感じませんでしたね。逆にモヤシに関してはここまで長期間、スーパーで見なかったことがないですし、さらに戻ってきた当初も、通常価格の「倍」で売っていましたね。まぁ元が50円のものが100円になるレベルですが・・・(沖縄のモヤシは元々高い!)
納豆も「おかめ納豆」など本土のものはずっと手に入りませんでしたが、まぁこちらは沖縄産のものもありますからね。乳製品に関しては、不足したのが牛乳のみ。100%果汁ジュースは、そもそも本土の豪雨で半年近くも品不足で、もう慣れています(もはや沖縄のスーパーでグレープフルーツ100%果汁ジュースの1Lパックはほとんど手に入らない)。
パンに関しても、あんまり美味しくないけど、沖縄県産のものが常時ありましたし、先日もブログで紹介したかめしまパンなど、町中のパン屋のパンも問題ありませんでしたね。
ただ気になったのが「根野菜」の不足。納豆やモヤシのように棚が完全に空になることはありませんでしたが、通常の2〜3倍ぐらい高かったです。セールになって、通常の1.5倍ぐらいで買えるレベルでしたが、かなり不足感はありました。
先週末は台風直後だったので、まさにどのスーパーへ買い物へ行っても、空の棚ばかりでしたが、今週末ともなればまともに買い物はできそうかな?
先週行って棚が空だらけだったドンキホーテも、今週末はどうかチェックできればと思います。週末は必ず「サータアンダギー」を仕入れに行きますからね(笑)。私の昼の主食ですw
(こんな光景が今週末は望めるか!?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/13-07:58
| 沖縄ライフ
10月上旬としては観測史上最も寒い?
今朝も18度台まで低下した沖縄那覇。まだ真夏のはずの10月上旬の気候じゃないっす。っていうか先週って27度前後の最低気温じゃなかったっけ?
さらに昨日なんかは、最高気温は21.0度までしか上がらず、10月上旬としては観測史上最低レベル(10月1ヶ月のくくりしか記録がない)。しかもその21.0度も深夜3時台に記録したもので、さらに昨日の最低気温は午前10時台の18.8度。
10月1ヶ月間の観測史上最低の最高気温が「19.8度」なので、昨日の那覇の気温は観測史上最低レベルといっても過言ではなかったんです。しかもその19.8度も10月25日というい、10月も後半に記録したもの。
やっぱり昨日の沖縄・那覇の気温は、10月上旬としては観測史上最低でしょう〜!
もはや外出も、室内で過ごす際も、真冬の装い。まさかの10月上旬で、室内着にフリースを着ることになるとはね。平年なら、まだエアコンを使わないと眠れない暑さで、服装ももちろん半袖。なのに昨日・今日のこの寒さはまさに「異常」です。
今年の沖縄は気候が1ヶ月先に進んでいるという話を前からしていますが、昨日は沖縄ほぼ全域で12月の気候ということで、2ヶ月も先に進んでいたみたいです。
先週末は台風で、今週末は極寒。まともな週末がなかなか来ない沖縄です(/_;)
ちなみに今朝の気温。低い気温になりやすい辺戸岬や本島南部の東岸ではえらいことになっていますね・・・
<今朝の段階での最低気温>
#辺戸岬 16.6度
#本島南部東岸 17.0度
#渡嘉敷島 17.6度
#那覇 18.8度
平年比で「-5度」ぐらいの寒さです。
さらに昨日の日中の最高気温は、記録上は深夜が最高気温でしたが、平年比でも「-7度」。日中に関しては平年比「-9度」とか。
本来ならまだ夏の気候で、海でもプールでも普通に泳げる時期のはずなんですが、さすがの観光客でも昨日は雨もあって誰も泳いでいないでしょうね。といっても海水温はすぐには下がりませんので、昨日なんかは陸上よりも海の中の方が温かかったかもね^^ゞ(海から上がった直後が猛烈に寒いですが・・・)
ちなみに昨日の寒さの原因は、その雨だったと思いますが、その雨は今朝も続いています。
あとはこの雨が上がった後に、気温がどこまで戻るかですね。幸い、昨日の雨でも今朝も、冷たい風が吹き荒れていないので、この雨さえ上がれば気温は戻りそうな気がするんですけどね〜。
先週末は台風に翻弄されたものの、爽やかな初期の陽気の週末。今週末は極寒で迎えましたが、はたして今日の日中、そして明日の日曜日はどうなるかな?
今の寒さがボトムであることを願うばかりです(/_;)
さらに昨日なんかは、最高気温は21.0度までしか上がらず、10月上旬としては観測史上最低レベル(10月1ヶ月のくくりしか記録がない)。しかもその21.0度も深夜3時台に記録したもので、さらに昨日の最低気温は午前10時台の18.8度。
10月1ヶ月間の観測史上最低の最高気温が「19.8度」なので、昨日の那覇の気温は観測史上最低レベルといっても過言ではなかったんです。しかもその19.8度も10月25日というい、10月も後半に記録したもの。
やっぱり昨日の沖縄・那覇の気温は、10月上旬としては観測史上最低でしょう〜!
もはや外出も、室内で過ごす際も、真冬の装い。まさかの10月上旬で、室内着にフリースを着ることになるとはね。平年なら、まだエアコンを使わないと眠れない暑さで、服装ももちろん半袖。なのに昨日・今日のこの寒さはまさに「異常」です。
今年の沖縄は気候が1ヶ月先に進んでいるという話を前からしていますが、昨日は沖縄ほぼ全域で12月の気候ということで、2ヶ月も先に進んでいたみたいです。
先週末は台風で、今週末は極寒。まともな週末がなかなか来ない沖縄です(/_;)
ちなみに今朝の気温。低い気温になりやすい辺戸岬や本島南部の東岸ではえらいことになっていますね・・・
<今朝の段階での最低気温>
#辺戸岬 16.6度
#本島南部東岸 17.0度
#渡嘉敷島 17.6度
#那覇 18.8度
平年比で「-5度」ぐらいの寒さです。
さらに昨日の日中の最高気温は、記録上は深夜が最高気温でしたが、平年比でも「-7度」。日中に関しては平年比「-9度」とか。
本来ならまだ夏の気候で、海でもプールでも普通に泳げる時期のはずなんですが、さすがの観光客でも昨日は雨もあって誰も泳いでいないでしょうね。といっても海水温はすぐには下がりませんので、昨日なんかは陸上よりも海の中の方が温かかったかもね^^ゞ(海から上がった直後が猛烈に寒いですが・・・)
ちなみに昨日の寒さの原因は、その雨だったと思いますが、その雨は今朝も続いています。
あとはこの雨が上がった後に、気温がどこまで戻るかですね。幸い、昨日の雨でも今朝も、冷たい風が吹き荒れていないので、この雨さえ上がれば気温は戻りそうな気がするんですけどね〜。
先週末は台風に翻弄されたものの、爽やかな初期の陽気の週末。今週末は極寒で迎えましたが、はたして今日の日中、そして明日の日曜日はどうなるかな?
今の寒さがボトムであることを願うばかりです(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/13-06:34
| 沖縄の服装/天気
2018年10月12日
一晩中眠れなかった腹痛の原因は?健康すぎるのが原因??
昨日、本気で一晩中、ベッドの上をのたうち回っていました。
猛烈な腹痛。
しかも熱もなければ下痢もなく、吐き気もないので、まさに「原因不明」。原因がわからないので、ホントに「ここまま死んだらどうしよう」とすぐにネガティブな発想になっちゃいますね。病気自体、滅多にしないので、こういう体調不良には慣れていないもので。まぁ怪我はよくするので、痛みに耐えるのは慣れていますが(慣れたくないけど)、内臓はさすがに怪我できないので、中からの痛みはなかなか耐えられません。
昨日の夜は、本気で救急を呼ぼうかと思いましたが、深夜2時とかになって急に痛みが治まり、そのままちょっとだけ就寝。
今朝も違和感こそ残っていますが、ベッドでのたうち回るような痛みは今のところありません。
でも熱無し下痢無し吐き気無しでの腹痛は初めてだったので、念のため病院へ行ってきました。
相変わらず、待ち時間9割、診察1割という時間配分でしたが、今回は処方箋なしだったので、まだマシだったかな?まぁ結果から言うと、この「処方箋なし」でお分かりかと思いますが、大事には至りませんでした。経過を見るだけでしておきましょうということに。
なにせこの腹痛の原因は・・・
風邪ひき前の初期症状
そーいえば、まともな熱や咳をともなう風邪って、もう5〜6年、実際は何年前にかかったか記憶にないほど。つまり今回の症状も、慣れていない体調に過剰反応しただけじゃね?ってお医者さんの診断w
もちろん実際の診断はもっと親切丁寧でしたし、精密検査もできますよって提案されましたが、お医者さんの「風邪ひき前の初期症状」で全て納得。
結局、風邪自体はひかなくても初期症状だけなら毎年ありますからね。結局、初期症状だけで抑えて風邪にいたらないだけで、今回もそれと同じだったみたいです。
しかし昨日の夜のお腹の痛さはハンパなかった!
「お腹が痛い」→「大腸ガン」→「既に末期症状」→「遺書書かなきゃ」と、普段健康だと、ちょっとこういうことになるととことんネガティブになっちゃいますね^^;
しかも今回の症状も、風邪に慣れている人ならすぐにわかる症状なんでしょうが、まともに風邪をひいたことがほとんどないと、ちょっとの体調不良が命に関わる病気に感じちゃいますからね〜。
ってことで、腹痛の違和感はまだ残っていますが、どうにか大丈夫っぽいです^^ゞ
ちなみに沖縄って、インフルエンザの感染率は高いけど(マスク非着用など咳チケットが皆無だから)、風邪自体はあまりひく人は多くない気がします。私もそうですが、気温が1年を通して高く、急激に気温が下がったりすることも少ないですし、そもそも下がっても真冬でも15度とか。夏と冬の最低気温の差は10〜13度ってところですからね。本土の場合、首都圏でも夏は最低で28度とかになるのに冬は最低で氷点下ですからね(気温差30度)。
そういう意味で、沖縄は体調管理はしやすいのかもしれませんね〜。
猛烈な腹痛。
しかも熱もなければ下痢もなく、吐き気もないので、まさに「原因不明」。原因がわからないので、ホントに「ここまま死んだらどうしよう」とすぐにネガティブな発想になっちゃいますね。病気自体、滅多にしないので、こういう体調不良には慣れていないもので。まぁ怪我はよくするので、痛みに耐えるのは慣れていますが(慣れたくないけど)、内臓はさすがに怪我できないので、中からの痛みはなかなか耐えられません。
昨日の夜は、本気で救急を呼ぼうかと思いましたが、深夜2時とかになって急に痛みが治まり、そのままちょっとだけ就寝。
今朝も違和感こそ残っていますが、ベッドでのたうち回るような痛みは今のところありません。
でも熱無し下痢無し吐き気無しでの腹痛は初めてだったので、念のため病院へ行ってきました。
相変わらず、待ち時間9割、診察1割という時間配分でしたが、今回は処方箋なしだったので、まだマシだったかな?まぁ結果から言うと、この「処方箋なし」でお分かりかと思いますが、大事には至りませんでした。経過を見るだけでしておきましょうということに。
なにせこの腹痛の原因は・・・
風邪ひき前の初期症状
そーいえば、まともな熱や咳をともなう風邪って、もう5〜6年、実際は何年前にかかったか記憶にないほど。つまり今回の症状も、慣れていない体調に過剰反応しただけじゃね?ってお医者さんの診断w
もちろん実際の診断はもっと親切丁寧でしたし、精密検査もできますよって提案されましたが、お医者さんの「風邪ひき前の初期症状」で全て納得。
結局、風邪自体はひかなくても初期症状だけなら毎年ありますからね。結局、初期症状だけで抑えて風邪にいたらないだけで、今回もそれと同じだったみたいです。
しかし昨日の夜のお腹の痛さはハンパなかった!
「お腹が痛い」→「大腸ガン」→「既に末期症状」→「遺書書かなきゃ」と、普段健康だと、ちょっとこういうことになるととことんネガティブになっちゃいますね^^;
しかも今回の症状も、風邪に慣れている人ならすぐにわかる症状なんでしょうが、まともに風邪をひいたことがほとんどないと、ちょっとの体調不良が命に関わる病気に感じちゃいますからね〜。
ってことで、腹痛の違和感はまだ残っていますが、どうにか大丈夫っぽいです^^ゞ
ちなみに沖縄って、インフルエンザの感染率は高いけど(マスク非着用など咳チケットが皆無だから)、風邪自体はあまりひく人は多くない気がします。私もそうですが、気温が1年を通して高く、急激に気温が下がったりすることも少ないですし、そもそも下がっても真冬でも15度とか。夏と冬の最低気温の差は10〜13度ってところですからね。本土の場合、首都圏でも夏は最低で28度とかになるのに冬は最低で氷点下ですからね(気温差30度)。
そういう意味で、沖縄は体調管理はしやすいのかもしれませんね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/12-11:22
| 沖縄ライフ
台風以外での雨は台風シーズン終了?
先週より7度も低いです。今朝の那覇。確かに前線通過による雨の影響もありますが、この気温の低さは雨が降る前の気候から続いています。
10月も未だ上旬で、長袖着用。
今までの沖縄生活で、こんなに早い段階で長袖を常時着用するのは初めてかも。そもそも10月上旬は、まだ「夏」の沖縄。梅雨入りも梅雨明けも、そして台風シーズンも、完全に今年は「1ヶ月先」の気候で推移していますね。確かに今日のこの低い気温も、11月だったら納得。
この急激な気温低下により、体調がかなりヤバイです。
あまりにヤバイので、今日は時間を作って念のため、病院に行ってこようかと思います。実はこの体調のヤバさで、昨日はほとんどまともに眠れていないんです・・・詳しくは後ほど。。。
ちなみに台風関連の図、今日はお休み。前線通過で沖縄近海の雲の状態が滅茶苦茶になっているので、もはやどれが前線の雲で、どればプチ台風の雲かわかりません^^;
今日の雨が落ち着いて、明確な雲の状況になったら再開したいと思います。まだまだ気になる雲はいっぱいありますからね。
とにもかくにも、今日の沖縄本島は台風以外での久しぶりの雨。そーいえば台風以外で、まともな雨って降ったの何時だっけ?もともと夏の沖縄は台風以外でまとまった雨は期待できませんからね。そういう意味でも、この前線による雨は、台風シーズンの終了を告げる証拠なのかもね。
雨も前向きに考えましょう!
またこの雨の後、北風が続けば、台風シーズンの終了の証明にもなりますので、今後はこの「風向き」に注目。北風なら台風シーズンも終わり爽やかな初夏の陽気、南風なら台風シーズンはまだ継続で真夏の陽気も。
個人的には今年は完全に台風で疲弊しているので、寒くなっても台風シーズン終了を願うばかりです。
今日の雨も「上から降る」なら傘も役立ちますからねw(台風時の雨は横から降るので傘の意味なし)
10月も未だ上旬で、長袖着用。
今までの沖縄生活で、こんなに早い段階で長袖を常時着用するのは初めてかも。そもそも10月上旬は、まだ「夏」の沖縄。梅雨入りも梅雨明けも、そして台風シーズンも、完全に今年は「1ヶ月先」の気候で推移していますね。確かに今日のこの低い気温も、11月だったら納得。
この急激な気温低下により、体調がかなりヤバイです。
あまりにヤバイので、今日は時間を作って念のため、病院に行ってこようかと思います。実はこの体調のヤバさで、昨日はほとんどまともに眠れていないんです・・・詳しくは後ほど。。。
ちなみに台風関連の図、今日はお休み。前線通過で沖縄近海の雲の状態が滅茶苦茶になっているので、もはやどれが前線の雲で、どればプチ台風の雲かわかりません^^;
今日の雨が落ち着いて、明確な雲の状況になったら再開したいと思います。まだまだ気になる雲はいっぱいありますからね。
とにもかくにも、今日の沖縄本島は台風以外での久しぶりの雨。そーいえば台風以外で、まともな雨って降ったの何時だっけ?もともと夏の沖縄は台風以外でまとまった雨は期待できませんからね。そういう意味でも、この前線による雨は、台風シーズンの終了を告げる証拠なのかもね。
雨も前向きに考えましょう!
またこの雨の後、北風が続けば、台風シーズンの終了の証明にもなりますので、今後はこの「風向き」に注目。北風なら台風シーズンも終わり爽やかな初夏の陽気、南風なら台風シーズンはまだ継続で真夏の陽気も。
個人的には今年は完全に台風で疲弊しているので、寒くなっても台風シーズン終了を願うばかりです。
今日の雨も「上から降る」なら傘も役立ちますからねw(台風時の雨は横から降るので傘の意味なし)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/12-07:12
| 沖縄の服装/天気
2018年10月11日
沖縄本島は雨雲群の狭間!今日の天気は読みにくい!!
今日の沖縄・那覇は昨日からずっと「雨予報」で降水確率も70%とか。
普通なら、朝ランも洗濯もしようと思いませんが、沖縄の天気予報なのでスルーして、自分の感覚で判断。朝ランも洗濯もしちゃいました^^ゞ
だって朝ランの際、夜明け前は雲も多かったですが、日が昇る頃には青空も見えてきましたからね。そりゃ朝ランのあとに洗濯もしたくなりますよ。
しかし沖縄本島の東の近海には、ここ最近このブログでチェックしていた雨雲群が接近。昨日の夕方も東の空が真っ暗で、西の空は晴れていて、雨雲群と夕日がせめぎ合っている感じでした。那覇はまさにその境界線だったみたいで、昨日はこんな変な感じの景色でしたね。空の下半分(西側)がオレンジで、上半分(東側)が真っ暗でした。
しかし今日の沖縄でも、特に本島の天気は超読みにくい。
東からそのプチ台風的な雨雲群が接近していて、逆の西からは本土にかかる前線の一部が到来。沖縄本島はこの2つの雨雲群に完全にサンドイッチ状態。でもそのおかげで前線の雨雲群もプチ台風の雨雲群も、沖縄本島まで到達できずにいるのかもしれませんね。
風も西からの前線だと南風、東からのプチ台風だと北風と、2つの風がぶつかり合って、結果的に沖縄本島はほぼ無風。
しかし南風も入るので、今朝の那覇は最低気温が25度近く蒸し蒸し。
今日の沖縄本島は、この2つの雲のせめぎ合いで天気もコロコロ変わりそうです。
ただ、宮古・八重山は東からのプチ台風の影響は無いので、純粋に西から来る前線の雨雲群が到来しそうです。既に与那国島まで来ており、与那国では「1時間に50mm」とか猛烈な雨になっているようです。今後も、八重山でも西から徐々にこの活発な雨雲群がかかりそうなので、ご注意ください。
個人的には、沖縄近海のプチ台風や本土から沖縄までかかる前線より、小笠原近海の謎の雲の塊が超気になります。本来ならこのエリアで雲が発達することは、この時期はまずないのですが、異常に発達中。もはや消えそうな雰囲気はなく、今後の前線次第でどうなるか!?
あと沖縄近海まで接近したプチ台風も、進路を辿るとまるで台風24号や台風25号のような旋回するコースなんですよね。台風情報にはでていませんが、このブログの情報をトレースすると、まさにここ最近の台風のような進み方。
ってことはこの後北上して本土方面へ?
まぁ雲自体は発達していないので、北上とともに消滅しそうですが、こちらも今後が気になります。
この様子だと、また週末(金土日)は荒れた天気になりそうですね。沖縄も本土も。
普通なら、朝ランも洗濯もしようと思いませんが、沖縄の天気予報なのでスルーして、自分の感覚で判断。朝ランも洗濯もしちゃいました^^ゞ
だって朝ランの際、夜明け前は雲も多かったですが、日が昇る頃には青空も見えてきましたからね。そりゃ朝ランのあとに洗濯もしたくなりますよ。
しかし沖縄本島の東の近海には、ここ最近このブログでチェックしていた雨雲群が接近。昨日の夕方も東の空が真っ暗で、西の空は晴れていて、雨雲群と夕日がせめぎ合っている感じでした。那覇はまさにその境界線だったみたいで、昨日はこんな変な感じの景色でしたね。空の下半分(西側)がオレンジで、上半分(東側)が真っ暗でした。
しかし今日の沖縄でも、特に本島の天気は超読みにくい。
東からそのプチ台風的な雨雲群が接近していて、逆の西からは本土にかかる前線の一部が到来。沖縄本島はこの2つの雨雲群に完全にサンドイッチ状態。でもそのおかげで前線の雨雲群もプチ台風の雨雲群も、沖縄本島まで到達できずにいるのかもしれませんね。
風も西からの前線だと南風、東からのプチ台風だと北風と、2つの風がぶつかり合って、結果的に沖縄本島はほぼ無風。
しかし南風も入るので、今朝の那覇は最低気温が25度近く蒸し蒸し。
今日の沖縄本島は、この2つの雲のせめぎ合いで天気もコロコロ変わりそうです。
ただ、宮古・八重山は東からのプチ台風の影響は無いので、純粋に西から来る前線の雨雲群が到来しそうです。既に与那国島まで来ており、与那国では「1時間に50mm」とか猛烈な雨になっているようです。今後も、八重山でも西から徐々にこの活発な雨雲群がかかりそうなので、ご注意ください。
個人的には、沖縄近海のプチ台風や本土から沖縄までかかる前線より、小笠原近海の謎の雲の塊が超気になります。本来ならこのエリアで雲が発達することは、この時期はまずないのですが、異常に発達中。もはや消えそうな雰囲気はなく、今後の前線次第でどうなるか!?
あと沖縄近海まで接近したプチ台風も、進路を辿るとまるで台風24号や台風25号のような旋回するコースなんですよね。台風情報にはでていませんが、このブログの情報をトレースすると、まさにここ最近の台風のような進み方。
ってことはこの後北上して本土方面へ?
まぁ雲自体は発達していないので、北上とともに消滅しそうですが、こちらも今後が気になります。
この様子だと、また週末(金土日)は荒れた天気になりそうですね。沖縄も本土も。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/11-08:28
| 沖縄の服装/天気
2018年10月10日
晴れすぎて夕焼けも朝焼けもイマイチ?
昨日の夜も、今朝も清々しい陽気の沖縄ですが、その影響なのか、昨日の夜も今朝も空が焼けません。
晴れすぎ^^ゞ
夕焼けって雲があるからこそ綺麗になるわけで、その雲がなければ空も焼けませんよね。空の色のみだけだと、なんか面白みに欠けます。でもその色自体はいい感じなので、写真1枚ぐらいならいいですが、何枚も撮ろうとは思いませんね〜。
風もなく、気温もほどほど。今日も清々しい1日になりそうです。
でも気になる雲。昨日は動きがなかったものの、今朝にかけて再び西へ。しかもその一部が大東島にかかり、大東島では1時間に10mmもの強めの雨になりました。もしこのまま西へ移動するとなると、沖縄本島への影響も明日以降になるかもね。もちろん移動とともに消滅する可能性もありますし、逆に発達する可能性もあるので、もうしばらく注意したいと思います。
また与那国島西の雨雲群も、昨日はいったん西に移動し雨雲レーダーの日本の範囲から消えたものの、今朝になってまた戻ってきました。今日も与那国島は不安定な天気になりそうですね。
でもよくよく考えると、今の沖縄ってこの2つの雨雲群にサンドイッチされているのでは?
な〜んかイヤな感じ。まぁこの2つが反発し合って、沖縄に接近していないのかもしれませんが、どちらも動きが遅いので今後の天気が読みにくいです。
といってもどちらも台風になるほど雲の密度は高くないので、飛行機や船の運航に影響はないと思いますが、あとは雨がどの程度降るか気になる次第です。
今日はまだ大丈夫だと思いますが、明日以降の沖縄本島と八重山はこの2つの雲に注意が必要かもしれませんね。
ちなみに今週末の沖縄。大きなイベントはないのですが、その次の週末は去年、悪夢の3日間全て中止になった「産業まつり」。現在沖縄近海にある雲が消滅してくれれば、安心なんですが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/10-07:24
| 沖縄の服装/天気
2018年10月09日
沖縄土産にいいかも?最近の「沖縄ご当地スナック菓子」は面白い
沖縄に住んでいるので、いわゆる「ご当地お菓子」は、ほとんど口にすることがありませんでしたが、最近は沖縄のスーパーでも、普通にご当地お菓子が売っているんですね。特に「ご当地スナック菓子」を目にすることが多く、シークヮーサー味やマンゴー味なら、マンネリなので興味も無いですが、最近はこんなものもありました。
「中身汁味」
意味わからないw
中身汁って、味より食感がメインのはず。味だけを言うと単なる「カツオ味」じゃない?それなら「カツオ出汁味」が正解では?中身汁って、ブタもつが何でもかんでも入っているから意味があるもので、味を楽しむものじゃ無いんですよね〜。
でも興味はありますよね。といって買っても必ず失敗しますが。
ちなみに中身汁味があったのはポテチ。カルビーです。
ポテトチップス 中身汁味
しかし沖縄ご当地スナック菓子の中には「美味い」ってものもありました。最近はご当地味だけではなく、期間限定の味のものも多い「かっぱえびせん」。オリジナルのかっぱえびせん自体は、正直あんまり好きじゃ無いのですが、この限定ものは意外と美味しいものも多いです。
その中にあったのが・・・
「島とうがらし味」
これも最初は泡盛臭くて辛いだけでは?って思いましたが、食べてみるとかなり美味しい。泡盛臭さはなく、辛さもぴりっとくる程よいレベル。ビールのつまみには最高だと思います。もちろん、かっぱえびせんなのでこちらもカルビーです。
かっぱえびせん 島とうがらし味
これらの商品は、沖縄の普通のスーパーでも売っていますが、沖縄のドンキホーテならさらに種類が多いですね。といっても、限定ものなので売っているか否かは運次第。そもそもこの沖縄ご当地スナック菓子も、沖縄の人向けのものではなく、本土の人向けのものが、余ったり売れ残ったりして、沖縄の流通に載っただけかもしれませんね。その証拠に、どの沖縄ご当地スナック菓子もたたき売り状態で、めっちゃ安かった。
でもそのおかげで食べる機会ができたわけで、特に「かっぱえびせん 島とうがらし味」は、個人的には最近で最もヒット作。
しかし次ぎにどこで手に入るかわからないのが残念。沖縄だと売り切りでもう手に入らないかもしれませんからね〜。こんなに美味しければ、もうちょっと買っておけば良かったです。
ちなみにこれらのご当地スナック菓子なら、沖縄土産にもなりそうですよね。といっても袋入りのスナック菓子はかさばって荷物になりますし、何より飛行機に持ち込むとパンパンに袋が膨らむw
沖縄で食べきるのがおすすめかな〜^^ゞ
「中身汁味」
意味わからないw
中身汁って、味より食感がメインのはず。味だけを言うと単なる「カツオ味」じゃない?それなら「カツオ出汁味」が正解では?中身汁って、ブタもつが何でもかんでも入っているから意味があるもので、味を楽しむものじゃ無いんですよね〜。
でも興味はありますよね。といって買っても必ず失敗しますが。
ちなみに中身汁味があったのはポテチ。カルビーです。
ポテトチップス 中身汁味
しかし沖縄ご当地スナック菓子の中には「美味い」ってものもありました。最近はご当地味だけではなく、期間限定の味のものも多い「かっぱえびせん」。オリジナルのかっぱえびせん自体は、正直あんまり好きじゃ無いのですが、この限定ものは意外と美味しいものも多いです。
その中にあったのが・・・
「島とうがらし味」
これも最初は泡盛臭くて辛いだけでは?って思いましたが、食べてみるとかなり美味しい。泡盛臭さはなく、辛さもぴりっとくる程よいレベル。ビールのつまみには最高だと思います。もちろん、かっぱえびせんなのでこちらもカルビーです。
かっぱえびせん 島とうがらし味
これらの商品は、沖縄の普通のスーパーでも売っていますが、沖縄のドンキホーテならさらに種類が多いですね。といっても、限定ものなので売っているか否かは運次第。そもそもこの沖縄ご当地スナック菓子も、沖縄の人向けのものではなく、本土の人向けのものが、余ったり売れ残ったりして、沖縄の流通に載っただけかもしれませんね。その証拠に、どの沖縄ご当地スナック菓子もたたき売り状態で、めっちゃ安かった。
でもそのおかげで食べる機会ができたわけで、特に「かっぱえびせん 島とうがらし味」は、個人的には最近で最もヒット作。
しかし次ぎにどこで手に入るかわからないのが残念。沖縄だと売り切りでもう手に入らないかもしれませんからね〜。こんなに美味しければ、もうちょっと買っておけば良かったです。
ちなみにこれらのご当地スナック菓子なら、沖縄土産にもなりそうですよね。といっても袋入りのスナック菓子はかさばって荷物になりますし、何より飛行機に持ち込むとパンパンに袋が膨らむw
沖縄で食べきるのがおすすめかな〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/09-10:15
| 沖縄買い物情報
連休前と連休後。海の状態が違いすぎ!
連休前、そして連休前半も、あれだけ荒れ狂っていた海が、今朝はこの状態。
今朝の那覇港。水面が鏡のよう!
そして久しぶりに、那覇港に船が戻ってきていてほっとした光景(中央の最も明るいところが鹿児島〜沖縄航路の船)。
風もなく、空気もこの時期としては乾いていて、清々しい朝でした。気温も23度前後と、朝ランするには良い陽気。でもまだちょっと暑くて、走り終わった頃には汗だくでしたけどね^^;
でもこの連休は、前半こそ海が荒れ狂っていましたが、天気的には3日間ともいい感じでしたね。まぁ海遊びは無理でも、観光するには最高の気候だったのではないでしょうか?まぁ私は、那覇まつり中止にうちひしがれて、特に遠出もしていませんが、それでも快適に3日間を過ごすことができました。
な〜んか、10月末の「ベストシーズン」の気候。
今年の沖縄は、全てにおいて1ヶ月先の気候ですね〜。梅雨も本当は4月だったし、梅雨明けも本当は5月だったし、台風シーズンも8月にはピークになっていたし。でもこのまま冬シーズンになると、寒くなるのも1ヶ月早いかもね。となるとこの冬の沖縄は物凄い寒くなる?
まぁ先のことはわかりませんし、また暑くなるかもしれませんし、とにもかくにも今年の気候は読めませんね。
ちなみに沖縄に東から接近してきていた雲の塊は、昨日は突然移動停止。大東島の南の海域で立ち止まっています。その代わり、雲は縮小化してきたので、このまま消滅してくれると助かります。
ただし、そこから分離した雲が本土近海に集まり、徐々に発達中。
まさかの沖縄以北の緯度で、雨雲群が発達しています。いわゆる西から来る前線の雲ではなく、マリアナ諸島近海から移動してきたものなので、単純に東へ移動するものでは無さそうです。
本来なら沖縄近海で発生するような雨雲群が、本土近海で今年は発生、発達しますよね。
さてさてどうなるか?
ちなみに八重山西の雨雲群は、ま〜だ停滞中。でもわずかですが西に移動し、与那国島のみ影響がある感じです。
でもこのブログでも気象情報が平和で嬉しい限りです。台風25号までは、本気で心身ともに疲れていましたからね。ここにその台風情報を書くのも辛いほど。でもこの連休でかなりリフレッシュでき、台風以外の情報も書くことができるようになり、気分的にも楽になりました。
あとはこのまま台風シーズンが完全に終わってくれることを願うばかりです。
その指標は強い北風の「新北風(ミーニシ)」。これが常に吹くようになれば台風シーズンも終わりになります。でも今のところ沖縄は「無風」なので、まだまだ先かな?って感じですけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/09-08:33
| 沖縄の服装/天気
2018年10月08日
今年も大綱は見るだけ。しかも朝ランついで^^ゞ
那覇まつりは中止になりましたが、那覇市民としてはどーでもいい「大綱挽(綱引き)」は無事に再開されたみたいですね。でもここでも、那覇市民としては、どーでもいいを通り越して、逆に迷惑千万でもある大綱挽なんですよね〜。
この綱引きのせいで、国道58号線が4時間半も通行止め。NAHAマラソンでも交通規制は2時間とかですし、しかも多くが片側車線のみの規制なので、交通が分断されることはありませんが、この綱引きは上り車線も下り車線もシャットアウト。
しかも国際通りも、日曜なのでトランジットモールで通行止め。結果・・・
那覇市街の交通網は完全に麻痺!
でももともと那覇市民は、絶対に国際通りは通らないので、影響があるのは国道58号線だけでは?と思われるかもしれませんが、問題は本来通行する、バスとタクシーが周辺道路に溢れ出すこと。そもそも那覇の渋滞の原因はこの「バス」と「タクシー」なわけで、どう考えても那覇市街の交通網は麻痺するのは目に見えています。
まぁ私は、車に乗ってもカーシェアリングなので、交通麻痺しないステーションで借りれば良いだけですし、バスも滅多に使いませんからね(タクシーは絶対の乗らない)。もし、昨日バスで空港へ行く用事があったら、普段の何倍時間がかかるんだろう?那覇市街と空港を結ぶバスは、国道58号線か国際通りは必ず経由するので、想像するだけd絵怖くなります。まぁ空港までならモノレールがありますが、もう何年も乗っていませんが・・・
ってことで、昨日は朝ランこそしたものの、午前に買い物に行っただけで、大綱挽とトランジットモールで交通網が麻痺する午後は出不精。そもそも「那覇まつり」本体が中止になってしまいましたので、特に用事を入れておらず、久しぶりにのんびり過ごした日曜日でした。
その朝ラン。大綱を見るだけ見てきました。
国道58号線の久茂地交差点。
最初は見に行くつもりは無かったものの、朝ランが意外と好調だったので、本来は絶対に通らない久茂地交差点経由のコースにした次第です。ちなみに「絶対に通らない」理由は、酔っ払いが多いから。特に久茂地交差点から松山交差点までは悲惨です。昨日の朝も歩道に座り込む輩はもちろんのこと、寝ている輩も居ましたからね。なので、普段はぜっっっっっっっったいに通りません。
昨日も久茂地交差点は経由したものの、国道58号線は通らず、そのままモノレール高架脇の道に避難しましたしね。
そしてお目当てというわけではありませんが、写真の更新のためだけに大綱へ。午前6時前後に設置されるので、それ以降ならまず間違いなく見れますが、昨日も午前6時台に立ち寄ったので、無事に設置後(一部設置中)のものも見れました。信号が変わるまでの数十秒が撮影チャンス。でも一部の観光客が、平気で道路のど真ん中に信号が変わっても突っ立っていましたけどね・・・
私は写真を数枚撮影するだけで退散。その時間数秒w
これであと数年は撮り直しする必要はありませんね〜。なにせ前回の写真は4年前のものだったので、次は4年後かなw(冬のオリンピックの年w)
ちなみに実際に綱引きもあったみたいですが、勝敗は知りませんし、興味もありません。そもそもどっちに動いているか全くわからない綱引きなんて、見ても面白く無いです。しかも実際に綱引きの時間に行っても、見えるのは人だけ。綱なんて一切見えません。
それ故に、見に行く意味が全く無い大綱挽きだったのでした。でも地元の人は綱引き自体には全く興味が無いものの、「綱引き終了後」には興味あり。綱引きが終わると、大綱を引きための「綱」を無料で持ち帰ることができるんですよね。あれって縁起物らしく、綱引きが終わるや否や、地元の子供が大綱に群がります(親に取りに行かされている子供w)。
私はそれすら興味がありませんので、会場に近づくことさえ避けています。写真数枚撮れれば良いです。そして次は4年後wwww
この綱引きのせいで、国道58号線が4時間半も通行止め。NAHAマラソンでも交通規制は2時間とかですし、しかも多くが片側車線のみの規制なので、交通が分断されることはありませんが、この綱引きは上り車線も下り車線もシャットアウト。
しかも国際通りも、日曜なのでトランジットモールで通行止め。結果・・・
那覇市街の交通網は完全に麻痺!
でももともと那覇市民は、絶対に国際通りは通らないので、影響があるのは国道58号線だけでは?と思われるかもしれませんが、問題は本来通行する、バスとタクシーが周辺道路に溢れ出すこと。そもそも那覇の渋滞の原因はこの「バス」と「タクシー」なわけで、どう考えても那覇市街の交通網は麻痺するのは目に見えています。
まぁ私は、車に乗ってもカーシェアリングなので、交通麻痺しないステーションで借りれば良いだけですし、バスも滅多に使いませんからね(タクシーは絶対の乗らない)。もし、昨日バスで空港へ行く用事があったら、普段の何倍時間がかかるんだろう?那覇市街と空港を結ぶバスは、国道58号線か国際通りは必ず経由するので、想像するだけd絵怖くなります。まぁ空港までならモノレールがありますが、もう何年も乗っていませんが・・・
ってことで、昨日は朝ランこそしたものの、午前に買い物に行っただけで、大綱挽とトランジットモールで交通網が麻痺する午後は出不精。そもそも「那覇まつり」本体が中止になってしまいましたので、特に用事を入れておらず、久しぶりにのんびり過ごした日曜日でした。
その朝ラン。大綱を見るだけ見てきました。
国道58号線の久茂地交差点。
最初は見に行くつもりは無かったものの、朝ランが意外と好調だったので、本来は絶対に通らない久茂地交差点経由のコースにした次第です。ちなみに「絶対に通らない」理由は、酔っ払いが多いから。特に久茂地交差点から松山交差点までは悲惨です。昨日の朝も歩道に座り込む輩はもちろんのこと、寝ている輩も居ましたからね。なので、普段はぜっっっっっっっったいに通りません。
昨日も久茂地交差点は経由したものの、国道58号線は通らず、そのままモノレール高架脇の道に避難しましたしね。
そしてお目当てというわけではありませんが、写真の更新のためだけに大綱へ。午前6時前後に設置されるので、それ以降ならまず間違いなく見れますが、昨日も午前6時台に立ち寄ったので、無事に設置後(一部設置中)のものも見れました。信号が変わるまでの数十秒が撮影チャンス。でも一部の観光客が、平気で道路のど真ん中に信号が変わっても突っ立っていましたけどね・・・
私は写真を数枚撮影するだけで退散。その時間数秒w
これであと数年は撮り直しする必要はありませんね〜。なにせ前回の写真は4年前のものだったので、次は4年後かなw(冬のオリンピックの年w)
ちなみに実際に綱引きもあったみたいですが、勝敗は知りませんし、興味もありません。そもそもどっちに動いているか全くわからない綱引きなんて、見ても面白く無いです。しかも実際に綱引きの時間に行っても、見えるのは人だけ。綱なんて一切見えません。
それ故に、見に行く意味が全く無い大綱挽きだったのでした。でも地元の人は綱引き自体には全く興味が無いものの、「綱引き終了後」には興味あり。綱引きが終わると、大綱を引きための「綱」を無料で持ち帰ることができるんですよね。あれって縁起物らしく、綱引きが終わるや否や、地元の子供が大綱に群がります(親に取りに行かされている子供w)。
私はそれすら興味がありませんので、会場に近づくことさえ避けています。写真数枚撮れれば良いです。そして次は4年後wwww
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/08-08:41
| 沖縄イベント情報
結果的に連休中だけを見れば最高の天気の沖縄!?
朝はここ2日間は、台風一過を思わせるいい天気の那覇。風も完全に止まり、清々しい初夏の朝って感じです。
しかし八重山の西には、プチ台風的な活発な雨雲群が今日も停滞しており、特に西に位置する与那国島や西表島では、猛烈な雨になる時間もあったみたいです。しかもその雨雲群は、昨日1日、そして今朝も全然動きが無く、むしろ雨雲群の範囲を広めているかのような感じです。
なので八重山でも西の与那国島や西表島だけではなく、石垣島でも今日は突然の雨には要注意。しかも風がないので、降り出したらなかなか止まないのがプチ台風の特徴。台風なら風があるので、ちょっと待てば雨も収まることが多いのですが、プチ台風の雨はしつこいですからね。
今日も与那国島は豪雨に要注意です!(夜中に1時間に25mmもの豪雨もあった与那国島)
そして沖縄本島も、今のところ良い天気ですが、気になる雲が確実に東から接近中。しかも今朝の段階では、アメリカのJTWC(合同台風警報センター)には情報は出ていないものの、米軍情報にはついにこの雲の塊が登場。まだ予想進路は出ていませんので、すぐに台風になることはありませんが、それでもここに登場すると言うことは要注意と言うことには間違いありません。
実はその雨雲群の一部が、大東島近海まで迫ってきており、雨こそ降っていませんが、非常に気になる雲の塊。
ただ雲の塊が渦を巻いていないので、すぐに台風にはならないと思いますが、進路が台風24号や25号と同じような感じなので、今後の動きが気になります。下手すれば今週中に沖縄・奄美に影響があるかもしれませんからね。
でもこ体育の日連休自体は、台風が通過して基本的に大きな天気の崩れは無い沖縄でしたね。まぁその連休前日が酷かったので、連休中のイベントの設営ができず、中止になってしまいましたが、この連休だけを見ればいい陽気の沖縄だったと思います。
まぁ海は連休初日は大シケで船も欠航していましたが、昨日は海も落ち着きはじめ船も再開。物資も明日・明後日ぐらいから沖縄本島には行き渡り始めると思います。離島はもうちょっと先になりそうですが・・・
ちなみに私自身も、メルカリで10/2と10/3に購入したものが未だに届いておりません^^;
あのときは台風24号が通過するのを待ってから買ったのですが、まさかの台風25号で沖縄への船便が欠航続き。メルカリの場合、送料が安い分、配送はほぼ確実に「船便」になるので、台風の影響はモロ。過去に2週間後に到着ってことも!?
今回も台風24号前に購入していたら、2週間待ちじゃ済まなかったかもしれませんね〜。
ってことでまだまだ通常生活にはほど遠い沖縄。気になる雲はありますが、雨だけだと思いますので、今週中には物流も正常化し、スーパーの空だらけの棚も少しは元に戻るかな?ちなみに今朝も朝ラン途中に24時間営業のスーパーに寄ってきましたが、空の棚だらけでした。早朝だからと言う訳では無く、完全に台風の影響が色濃く残っていますね。
乳製品と何故かモヤシは、もう1週間は空の状態です。
この2つがスーパーの棚に戻るのは何時かな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/08-08:16
| 沖縄ライフ
2018年10月07日
那覇まつり中止で悔しいから那覇の夕日の写真!
那覇〜泊大橋と夕焼け
那覇〜夕日・橋・船
那覇まつりが中止になって悔しいので、今回の壁紙は「那覇」。しかも9月だったら、こんな感じのいい夕日や夕焼けが望めたのですが、今年は9月からずっと台風・台風・台風。極めつけは、9/28から1週間以上にわたる台風の影響。
もー今年は勘弁して!って感じです。
台風慣れしている沖縄でも、今年は心が折れます。
昨日もいろいろ買い出しに行こうと思ったものの、どこへ行っても空の棚だらけ。空になっていなくても、そのスペースを無理矢理他の商品を並べて埋めるだけで、欲しいものがことごとく手に入りませんでした。でも予想通り、台風24号と25号に2日だけ隙間があり、その間に沖縄に運搬されたであろうものもありましたね。
しかし昨日もまだ海は大シケ。沖縄への物流の大動脈である「鹿児島〜沖縄海路」の再開は昨日の夜。沖縄への到着は2日後(10/8)なので、実際に店舗に並んで私たちが手にすることができるのは、最速でも「10/10」。
沖縄本島ですら2週間近くも物資不足ですが、離島に至ってはもっと状況は厳しいでしょうね。
っていうか那覇でも既に物資不足が深刻なので、食生活とか今の物資に合わせて変更しました。「無いものは無い」。「無いもの」ねだっても何も起こりませんので、「無い」なら「無い」なりに生活を変えるだけです。おかげで最近は果物不足。100%果汁ジュースが手に入りませんので。。。
まぁ来週末はまともに買い物ができそうなので、もう1週間この状態を我慢するしか無いですね。
せめてこの1週間は、次の台風を心配しないで済むようにして欲しいものです。気になる雲はあるけど・・・
那覇〜泊大橋と夕焼け
那覇〜夕日・橋・船
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
那覇〜夕日・橋・船
那覇まつりが中止になって悔しいので、今回の壁紙は「那覇」。しかも9月だったら、こんな感じのいい夕日や夕焼けが望めたのですが、今年は9月からずっと台風・台風・台風。極めつけは、9/28から1週間以上にわたる台風の影響。
もー今年は勘弁して!って感じです。
台風慣れしている沖縄でも、今年は心が折れます。
昨日もいろいろ買い出しに行こうと思ったものの、どこへ行っても空の棚だらけ。空になっていなくても、そのスペースを無理矢理他の商品を並べて埋めるだけで、欲しいものがことごとく手に入りませんでした。でも予想通り、台風24号と25号に2日だけ隙間があり、その間に沖縄に運搬されたであろうものもありましたね。
しかし昨日もまだ海は大シケ。沖縄への物流の大動脈である「鹿児島〜沖縄海路」の再開は昨日の夜。沖縄への到着は2日後(10/8)なので、実際に店舗に並んで私たちが手にすることができるのは、最速でも「10/10」。
沖縄本島ですら2週間近くも物資不足ですが、離島に至ってはもっと状況は厳しいでしょうね。
っていうか那覇でも既に物資不足が深刻なので、食生活とか今の物資に合わせて変更しました。「無いものは無い」。「無いもの」ねだっても何も起こりませんので、「無い」なら「無い」なりに生活を変えるだけです。おかげで最近は果物不足。100%果汁ジュースが手に入りませんので。。。
まぁ来週末はまともに買い物ができそうなので、もう1週間この状態を我慢するしか無いですね。
せめてこの1週間は、次の台風を心配しないで済むようにして欲しいものです。気になる雲はあるけど・・・
那覇〜泊大橋と夕焼け
那覇〜夕日・橋・船
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/07-09:49
| 沖縄離島ドットコム
台風消滅?いやいや雲は消えません!北海道は要警戒。
台風25号は消滅したと言いますが、あくまで机上の話。っていうか役人や気象庁の都合の話。活発な雨雲群が消えるわけではありません。
その証拠に、北海道は大荒れの天気。正直、「台風のままでいいじゃん!」って毎回思います。台風じゃなくなると、急に情報発信を止めちゃうので、北海道や東北の方に情報が伝わらなくなってしまいます。台風はこの情報が全てなので、それを台風消滅の一言で、情報断絶させてしまうのは考えもののような気がします。
なので北海道の方は、台風が消滅したといっても、台風直撃中と認識して、安全第一で今日は過ごして欲しいものです。沖縄同様に、不必要な外出は避け、悪天候が収まるまでひたすら耐えましょう。今回は停電が発生しないことを切に願います(前回の停電は地震によるものでしたが、この台風なら停電の可能性も有り)。
そして沖縄。
台風一過はありませんが、台風二過(2日後)にはなることもあり、昨日はまさにそんな感じでした。でもやっぱり1日晴れることはまずなく、雨こそ無いものの、晴れたり曇ったり空模様がめまぐるしく変わっていました。
でも今朝になると台風三過(3日後)で、天気もどうにか安定。朝からほぼ快晴の那覇です。
しかし昨日から、何故か宮古・八重山近海にだけ活発な雨雲群があり、昨日は気になるレベルでしたが、今朝はかなり危険なレベルまで発達。いわゆる、気象庁の情報はもとより、米軍情報にも載らない「プチ台風」的な雨雲群が、八重山近海に停滞しています。特に与那国島はその中心に近く、猛烈な雨になるタイミングもあるかもしれません。また八重山の他の島々でも突然の豪雨の可能性があるので、このプチ台風が停滞している間は、雨雲レーダーなのでその位置を常に把握しておきましょう。
そしてマリアナ諸島近海の気になる雲。
日によって雲の大きさはかなり変わりますが、確実に沖縄方面へ向かって進んでいます。しかもなーーーんか、台風24号や25号と同じような進み方。でも雲のサイズが小さく、渦も今のところ明確には巻いていないので、台風まで発達することはそうそう無いと思いますが、気になる雲がここまで見事に消えずに沖縄方面へ進むのも珍しいです。
まぁその理由は、台風24号と台風25号という、大きな台風が連発し、この海域の湿った空気を全部持って行っちゃったからなんでしょうね。結果、発達しようにもできないまま沖縄方面へ移動中。あの2つの台風がなければ、この気になる雲は台風26号になっていたのかもしれませんね。
ってことで気になる雲。このまま消滅しないで進むと、連休明けぐらいに影響あるかな?
そもそも八重山近海のプチ台風が、今後どう動くかもありますが、台風過ぎてもまだまだ油断できない沖縄であることには違いありません。本来ならこの体育の日連休までが台風シーズンピークなので、今後は徐々に台風到来のリスクも減ってくるはずなんですが、今年は「平年」とか「例年」とかのセオリーは通用しない台風。
10月中旬以降はどうなるか!?(本来なら台風が来ないベストシーズン)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/07-08:51
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月06日
那覇まつり中止。この3連休、どうしましょ^^ゞ
旅コラムをリメイクしてまで、待ちに待った「那覇まつり」が、まさかの台風25号の影響で中止。イベントが開催される日自体(今日・明日・明後日の3日間)は問題ないのですが、昨日までの設営期間にモロに台風25号到来。
準備が一切できないこともあり、2018年の那覇まつりは3日間ともに中止になりました。
先の旅コラムでも書いたように、那覇まつりで楽しいので、その中止になった奥武山公園での開催される「RBC王国」と、無料ライブが開催される「オリオンビアパラダイス」。奥武山公園以外で開催される、パレードと、大綱挽は、はっきり言って面白くありません(那覇市民にとって)。でも今年、開催されるのはその面白くない2つのみ。まぁこの2つは会場設営の準備が要らない、ないし直前でも可能なので開催可能なのはわかりますが、奥武山公園のイベントも3日間ではなく2日間に短縮すれば可能だったと思うんですけどね・・・
本気で台風25号が恨めしい!
正直、今年はかなり楽しみにしており、初日と3日目の2回、会場へ行って楽しもうと思っていました。結果、連休でも遠出する予定は特に立てずに、まさに「那覇まつり」のために予定を空けていたのですが、まさかの3日全部中止(ToT)
さぁ何する^^;
とりあえず今日の土曜日は、沖縄は実質「平日」扱いなので、基本は仕事ですが、半分は買い物に使おうと思います。なにせ昨日まではろくに買い物もできませんでしたので、かなり物要りの状態。といっても買い物へ行っても、どこへ行っても物資不足必至なので、まともに買い物できるか否か・・・いろいろ巡ろうと思いますが、何も買わずに立ち去る店舗も多そう。
ちなみに今日は国際通りでパレードが開催されますが、あまり面白くないので今まで一度も見たことありません。明日は大綱挽が開催されますが、過去に一度だけ見ましたが、あまりに面白くないので、それ以降二度と見ることなし。だって人混みばかりで、肝心の大綱は全く見えませんからね。大綱を見るだけなら、朝ランして久茂地交差点を通れば、間近で見れますしね。でも最近はそれもしないぐらい興味無し。
体育の日の月曜日も、特にめぼしいイベントもありませんし、何をしたらいいものか。離島へ行きたくても連休で混んでいるし、海はまだ荒れているし。
まさに頭の中が真っ白です。それほど那覇まつりを楽しみにしていたんですけどね〜(/_;)
ホント、今年は台風にいろいろやられている沖縄です。気になるのは2週間後の「産業まつり」。なにせ去年は、こちらも台風で3日間全て中止でしたからね。しかも台風って通常は2週間サイクルで来るので、まさに那覇まつりの次はこの産業まつり!
ちなみに台風24号と台風25号はわずか「6日」で来ましたが、これは異例中の異例です。ここまで間髪おかずに、しかも同じような進路で来る台風は初めてかも?
まぁ25号は正直、沖縄としては大したことはありませんでしたが、しかし那覇まつりを中止に追い込んでしまったことは、停電以上にショックです(私のところは停電していませんが・・・)。
さぁ何する?この連休。
・・・仕事ですけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/06-09:00
| 沖縄イベント情報
祝!沖縄の停電全て解消(沖縄電力の送電として)
台風24号から各地で続いた、沖縄の停電。
よーやく全て解消されました。もちろん、沖縄電力からの送電部分だけで、他の送電網やそもそも各戸の受変電設備故障による停電は含まれておりませんが、根本的な送電については無事に復旧したようです。
台風24号は9/28頃から影響し始めたので、沖縄のどこかしらで「8日間」も停電していたことになります。8日連続で停電したところは無いと思いますが、ここまで停電に苛まれるのも沖縄では珍しいです。幸い、那覇市でも我が家は停電しませんでしたが、しかし道路一本先の区画は全て停電していたので、怖かったです。
しかし台風が通過しても、ホントに沖縄に「台風一過」はなく、昨日も1日雨が降ったり止んだりしていましたからね。今朝も今のところはどんよりした空模様ですし、風こそ収まりましたが天気の回復にはまだ時間がかかりそうです。でも今日中には天気も回復するかと思いますので、今日から連休だけに期待したいところです。
・・・でも那覇まつりは中止になりましたが(ToT)
ちなみに台風25号は、九州北部まで北上。徐々に東へ進路を変えて日本海を進んでいきそうです。今回の台風は「雨台風」なので、台風の北側に雨雲群が集まっており、雨のメインは台風の北側。でも台風の南側でも南から湿った空気が入るので、台風に近いエリアだけではなく、遠く離れた太平洋側でも豪雨になるので要注意です。特に南に海、北に山があるエリアは、山に湿った空気が当たって雨雲が発生し、豪雨になる可能性があるので要注意です(四国がその例)。
といっても、沖縄近海にいる台風と違って、本土近海にいる台風は移動速度が速いので、影響は今日だけで済むかもしれませんね。そして本土の場合は「台風一過」も期待できるので、もしかすると明日・明後日は天気も回復し、さらに南風のままなら夏模様になる可能性も!
・・・沖縄より夏っぽかったり^^;
これでしばらく台風の心配は無さそうですが。まだマリアナ諸島近海には小さいながらも雲の塊が残っています。近々の台風情報はもう発生しないと思いますが、このマリアナ諸島近海の雲はもうしばらくチェックして行きたいと思います。
とにもかくにも台風連発からどうにか落ち着いた沖縄。早く台風25号にも過ぎ去ってもらい、大シケだった海が落ち着き、沖縄への物資流通が通常に戻ることを切に願います。せっかくの連休でも、沖縄は全域で究極の物資不足。特に離島は深刻なので、この連休に沖縄旅行にお越しの方は、その点を理解していただきたいものです。過剰な要求はお控えいただけるよう、お願いいたします。
さぁ連休。でも那覇まつり中止。何すっかな^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/06-06:31
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月05日
台風25号、恨みます!那覇まつり中止決定(大綱挽きとパレードのみ開催)
台風25号は久米島のかなり近海を通過したようです。でもその久米島近海あたりから少しスピードアップ。当初の予想より早めに沖縄海域を抜けそうです。なにせ明日から那覇まつり。今日はその準備が必要な日なんですが、足早に抜けてくれればどうにか・・・
しかーーーーーーし!!!
那覇まつり2018中止決定!
もーーーーーーー!!!
でも那覇市民としては要らない「大綱挽」関連のみ開催とのこと。10/6の国際通りでのパレードと、10/7の久茂地交差点での大綱挽は開催されるらしいです。どっちも那覇市民としてはどーでもいい催しです。
那覇市民が期待している、無料ライブも開催される奥武山公園でのイベントは「全て中止」が決定しました。
無料ライブも、花火も、グルメ対決も、全て台風に飛ばされました。2014年の再来です。まぁあのときは、大綱挽も中止になり、1週間後に無理矢理開催しましたが、今回は大綱挽とパレードのみは開催されるみたいです。まぁこの2つは会場準備が要りませんからね。会場準備が必要な、奥武山公園でのイベントのみ中止になったようです。でも那覇まつりのメインはその奥武山公園・・・
台風25号、恨みます!
しかし台風25号自体は、予想通り大したことは無く、今回はこの進路でも台風対策をほとんどしていません。通過後も大きな影響は那覇では無さそうです。でも停電は沖縄本島全域で発生し、最大で「2万5千世帯」が停電。でも前回の台風24号の時は最大で「25万世帯」とまさに桁違い。
風も今のところ、最高でも渡嘉敷島で最大瞬間風速「40.3m」で平均的には30m台。台風24号の時は各地で「50m」超が吹きましたので、こちらも大したものにはなりませんでした。でもイベントの設営にはこの風は難儀で、結果、那覇まつり全て中止・・・
ちなみに沖縄では正式名称の「那覇大綱挽まつり」とは誰も言いません。「那覇まつり」です。そもそも数年前まで「那覇まつり」としか呼んでおらず、近年、強引に先の名前に変更されました。そもそも那覇まつりの会場は奥武山公園。大綱挽もパレードも、別の場所で開催されますので、那覇市民としては那覇まつりと大綱挽は全くの別物と考えています。
結果、台風25号で那覇まつりは中止だけど、大綱挽のみ開催ということになりました(/_;)
絶対に10/6の国際通り、10/7の久茂地交差点は行きません。まぁ朝ランで久茂地交差点は通るかもしれませんけどね〜(普段は通らないけど大綱を見にネタ的に行く程度)。
台風25号の話題に戻ります。
台風25号は久米島の西沖を通過し北上。徐々に東寄りに進路を変えて九州北部にかなり接近しそうです。今回の那覇もかなり荒れましたが、同じような状況が九州北部でも訪れるかも知れません。あと台風に向かって湿った空気が南から入るので、台風の進路の南側にあたる、本土の日本海側は明後日まで要警戒。今回は雨台風なので、豪雨に注意しましょう。
頭が真っ白です。本気で恨みます。台風25号。那覇まつり中止。去年は10月末の産業まつりも3日間全て中止。今年は無事に開催してください!!!
<那覇まつり2018で開催予定だった無料ライブ詳細>
10月6日
#うえち雄大
#Nanaironote
#JaaBourBonz
#きいやま商店
#かりゆし58
10月7日
#SUMID
#ポニーテールリボンズ
#sevenoops!
#Manami
#DIAMANTES
10月8日
#GleanPiece
#森恵
#イクマあきら
#D51
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/05-08:04
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月04日
台風25号は「雨台風」と予想!
ツイッターでもつぶやきましたが、今回の台風25号はどうやら「雨台風」っぽいですね。台風接近時の風がそれほどでもないですし、逆に雨の降り出しが早かったので、前回の台風24号(風台風)とは違って雨がメインになりそうです。
台風はだいたいこの2つ(雨台風・風台風)に区分され、必ずそのどっちか寄りのものになります。もちろん両方猛烈な台風もありますが、それは「記録的に猛烈な台風」となるので、雨台風とか風台風とか言っているレベルではないものです。
ちなみに風台風になると、先日の台風24号のような大規模停電が起きたり、灯台をなぎ倒すような高波になりますが、雨台風だと水はけがいい沖縄だとそれほど大きな影響にはならないことが多いです。
なので我が家も台風直前にもかかわらず、台風対策は特にしていません。強いて言えば外に出してあったものの「一部のみ」室内に収納するぐらいで、窓の目止めや停電対策などは基本的にしていません。
雨台風だと、大規模停電は起きにくいですからね。
もちろん、台風の進路次第では暴風が吹き荒れるエリアもあり、そのエリアでの停電の可能性は高いですが、今回は台風24号のような大規模停電は無さそうな気がします。
しかし雨台風の豪雨は猛烈。さすがの沖縄でも土砂災害の恐れもあるので、崖や河川の近くには行くのは止めましょう。
ちなみに台風25号の進路は、宮古島直撃は回避され、沖縄本島寄りを通りそうです。かなり台風24号に近い進路のようですが、あとは沖縄本島ないし久米島にどの程度接近するかですね。台風24号の時は、沖縄本島と久米島が台風の目に入るほど接近しましたが、今回は台風の目も明確にありませんし、久米島や沖縄本島から少し離れた場所を通過しそうです。
でもこの「東側で少し離れた場所」の方が豪雨が猛烈なので、特に久米島の豪雨は心配です。
逆に台風の西側の宮古島は北風なので、雨は降っても本島や久米島ほどの豪雨になりません。とはいうものの、今日は1日強い風と雨になりそうなので、あまり外に出歩かない方が良さそうです。そして沖縄本島はこの様子だと、ひたすら豪雨って感じですが、その間隙を縫って外出できればと思います。
本来、今日は宜野湾方面へ行く予定でしたが、さすがに中止。那覇市街で済ませるレベルにします。
ちなみにこのレベルの台風なら、先の台風24号で話題になったスーパー「ユニオン」は、100%開店しています(笑)。逆に「リウボウ」と「サンエー」はへたれなので、このレベルでも臨時休業する可能性があるので、注意しましょう。イオン系はマックスバリュなら台風に強いので、営業してそうですね。
さて、今日の雨の間隙。どのタイミングであるかな?
今日は雨雲レーダーとにらめっこの1日になりそうです。台風24号の時はまさかの台風接近時に「雨雲レーダーメンテナンスで停止」でしたからね。一番必要な時にメンテナンスって・・・。でも今回はメンテナンスしたばかりなので、停止しないと思います。停止したら、気象庁の嫌がらせと思わざるを得ませんwww
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/04-07:19
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月03日
那覇北部の安謝交差点。台風24号の威力。衝撃!
今回の台風24号。通過して既に4日も経過するのに、あまりにその影響が大きかったようで、未だに手つかずの場所も多いですね。特に街路樹の「大木」は、根こそぎ抜かれて倒れたり斜めになったまま。あまりに大木なのですぐに処理できず、車道から歩道に移動して放置されたままなので、朝ランなどでは通る場所が無くて困ることも。
特に自治体によって、台風後の対応の早さが異なり、那覇市は台風直後に大木などを切断して歩道からも除去されていましたが、浦添市は台風後の対応が遅いことで有名。那覇の隣なので、朝ランとかで通ることも多いのですが、毎回その対応の遅さに困ります。逆にその先の宜野湾は対応が早いので、那覇と宜野湾に挟まれた浦添の対応の遅さが目立ちます。
しかし那覇市街でも、道路に関係ない部分では台風後の状態がそのままになっている場所も。
中でも「安謝交差点」は、台風後に初めて通りましたがビックリ!
まずはそのビフォー・アフターを!?
<台風24号ビフォー>
<台風24号アフター>
安謝交差点の陸橋脇にある、パチンコ屋かだかパチスロ屋だか知りませんが、このエリアで最も大きなその手の施設の壁が、見るも無惨に破壊されていました。でもその向かい(陸橋先)の、イオン系スーパー「マックスバリュ」と「コジマ・ビックカメラ」側は、建物への影響は無し。このパチンコ屋だけ大きく破壊されていました。
まさに「木っ端微塵」
壁の骨組みだけ残して、全て剥落していましたね。粉々になるということは、金属ではなくコンパネ(コンクリートパネル)だと思いますが、ここまで全て破壊されるとは驚きです。おそらく、陸橋脇で台風の風が集まり、この部分に吹き突けたんでしょうね。
建物そのものにも影響があったみたいで、朝なので明確にはわかりませんでしたが、営業は再開できていないみたいでした。
向かいのスーパーにはたまに買い物に行くので、明日は我が身じゃないですが、恐怖を感じる次第です。
問題はこの状態で、台風25号を迎えると言うこと。散乱した建物の破片は次の台風でさらに飛散するでしょうし、崩れかけた骨組みもさらに破壊される可能性も。そして街路樹も斜めになった大木が完全に倒壊する可能性もありますし、猛烈な台風が立て続けに来るのは、被害拡大に繋がるので困ったものです。
その台風25号もさらに沖縄本島寄りになってきていますし、このまだ台風24号の爪痕が多く残る沖縄本島に、台風25号が来たらどうなるか心配でなりません。
今回も最も影響を受けるのは、沖縄本島っぽいので、本気で台風25号は勘弁して欲しいものです!!!
特に自治体によって、台風後の対応の早さが異なり、那覇市は台風直後に大木などを切断して歩道からも除去されていましたが、浦添市は台風後の対応が遅いことで有名。那覇の隣なので、朝ランとかで通ることも多いのですが、毎回その対応の遅さに困ります。逆にその先の宜野湾は対応が早いので、那覇と宜野湾に挟まれた浦添の対応の遅さが目立ちます。
しかし那覇市街でも、道路に関係ない部分では台風後の状態がそのままになっている場所も。
中でも「安謝交差点」は、台風後に初めて通りましたがビックリ!
まずはそのビフォー・アフターを!?
<台風24号ビフォー>
<台風24号アフター>
安謝交差点の陸橋脇にある、パチンコ屋かだかパチスロ屋だか知りませんが、このエリアで最も大きなその手の施設の壁が、見るも無惨に破壊されていました。でもその向かい(陸橋先)の、イオン系スーパー「マックスバリュ」と「コジマ・ビックカメラ」側は、建物への影響は無し。このパチンコ屋だけ大きく破壊されていました。
まさに「木っ端微塵」
壁の骨組みだけ残して、全て剥落していましたね。粉々になるということは、金属ではなくコンパネ(コンクリートパネル)だと思いますが、ここまで全て破壊されるとは驚きです。おそらく、陸橋脇で台風の風が集まり、この部分に吹き突けたんでしょうね。
建物そのものにも影響があったみたいで、朝なので明確にはわかりませんでしたが、営業は再開できていないみたいでした。
向かいのスーパーにはたまに買い物に行くので、明日は我が身じゃないですが、恐怖を感じる次第です。
問題はこの状態で、台風25号を迎えると言うこと。散乱した建物の破片は次の台風でさらに飛散するでしょうし、崩れかけた骨組みもさらに破壊される可能性も。そして街路樹も斜めになった大木が完全に倒壊する可能性もありますし、猛烈な台風が立て続けに来るのは、被害拡大に繋がるので困ったものです。
その台風25号もさらに沖縄本島寄りになってきていますし、このまだ台風24号の爪痕が多く残る沖縄本島に、台風25号が来たらどうなるか心配でなりません。
今回も最も影響を受けるのは、沖縄本島っぽいので、本気で台風25号は勘弁して欲しいものです!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/03-13:20
| 沖縄台風/災害情報
2週間まともに物資が届かない?恨めしい連続台風!!
台風25号。とにかく雲の範囲が広い。
既に沖縄近海までその雲が接近していますが、通常の台風ならもっと中心に雲が集まるところが、今回は広域に雲を広げたまま接近してきています。なのでまだ最接近まで2日あるのに、既に沖縄まで雲が到達。今朝の沖縄はどんよりした空模様になっています。まだ風は強くないですが、台風2日前は意外と晴れることが多い沖縄のはずですが、今回はそのセオリーが通用しない大きさのようです。
なにせその雲。本土の近海まで到達していますからね。さすがに本土にはまだ雨雲群はかかっていませんが、伊豆諸島や屋久島や種子島には既に雨雲群の一部が到達しています。
正直の所、今日以降は沖縄だけじゃなく本土の太平洋側の方も、突然の雨や突風には警戒した方が良いと思います。
しかも今回の台風も徐々に進路が東に変わってきていて、昨日までは「宮古島直撃コース」でしたが、今日は「宮古と本島の間を通過するコース」に。明日になれば「本島近海を通過するコース」なんて可能性も!?
どっちにつけ、沖縄本島は台風の東側に入るので、今日以降は荒れることは必至。既に沖縄には高波が入ってきており、南岸ではすで4〜5mの波が来ています。こりゃ今日以降、もう船の運航は期待できませんね。
ってことで、10月1日に再開した、沖縄への物資同動脈でもある「鹿児島(本土)〜沖縄航路」も、今日以降はまーーーた運休必至。つまり物資は10/1と10/2の2日分しか運搬されない可能性も。そもそもその前も欠航続きで物資不足で、その2日間も優先する物資も多いと思いますので、生活関連の物資は期待薄い。
下手すると「2週間」、この沖縄本島でも物資不足が続きそうです(既に1週間経過)。
沖縄本島でここまで物資不足になるのは、ここ近年記憶になりません。台風が連発しても、必ずその合間で物資を輸送できるぐらいの時間はあるのですが、今回はまさに「間髪おかず」に台風24号のあとに台風25号が来ましたからね。
絶え間なく大シケ!
島々で構成されている沖縄だけに、海がこんなに荒れると生活への支障は必至です。台風24号が9/29に最接近と言うことは波は2日前の9/27から荒れ始めますし、台風25号は10/5に最接近とすると、波は2日は残るとしても10/7までは大シケ。その前後数日も荒れるので、「2週間」もシケが続くと言うこと。
2週間物資がまともに運べない!
もはや沖縄では乳製品は枯渇傾向。大豆製品もかなり品薄。野菜についても何故かモヤシが完全に枯渇。沖縄でも生産されているのですが、本土からの依存が多いし、日持ちしませんから影響が顕著です。
他にもスーパーへ行くと、空の棚とそこに書かれた「台風の影響により・・・」の注意書きだらけ。
離島ならまだしも、那覇でこの状態はホントに近年ありません。しかもまだ台風25号最接近前。まともな生活ができるのは何時になるやら・・・
そして・・・
マリアナ諸島近海には次なる台風の予兆!?
もーーーーーイヤ!さすがに台風慣れしている沖縄でも、この台風連発には心が折れそうです(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/03-08:31
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月02日
沖縄に物資が届かない!たった6日で次の台風は困る!!
せめてもう2〜3日、あとにして欲しかった。
台風25号。
2週連続だと、海が落ち着く時間がなく、そのまま荒れたままの状態になるので、沖縄への物資が全然届かない!
昨日(10/1)、無事に鹿児島〜沖縄航路が再開したものの、最初の物資が沖縄に到着するのは今日の遅い時間(10/2)。業者に届くのが明日(10/3)、店頭に並んで消費者に届くのが明後日(10/4)。そして10/5には台風25号最接近!
勘弁して欲しいです(T_T)
今の沖縄。離島だけではなく、沖縄本島も完全に物資不足です。もちろん宅配便などは航空便もあるので、大丈夫なものもありますが、生鮮物など「食品」のほとんどは船での輸送になるので、この立て続けの台風接近は沖縄の食生活に大きな影響を与えています。
例年の台風なら台風の間隔は10〜14日あるのが一般的なので、その間隙の輸送でどうにかしのげますが、今回はたった6日しかないので、モロに前の台風と次の台風の波が重なりそうです(台風24号土曜日最接近・台風25号金曜日最接近予想)。
船便は昨日から再開しましたが、運航は良くても10/3まで。つまり3日間しか本土からの輸送が届かないと言うことになります。しかも重要な物資が優先して輸送されますので、通常の食料品などは後回し。この3日間にその一部でも輸送してくれれば御の字レベルです。
しかも台風25号。まーーーた北上しそう。モロに鹿児島〜沖縄航路に沿ったルートになるので、10/5に沖縄に最接近しても、本土を通過する10/8以降にならないと船の再開は期待できず。そこからまた4日後にならないと、消費者に物資は届きませんので、次に届くのは「10/12以降」。
はぁ〜・・・ため息しか出ません。
本土は台風自体だけで済みますが、沖縄は台風前と後の「波」が長く影響しますので、今回の世に2週連続台風は本気で困ります。
はぁ〜
ちなみにその台風25号。昨日から予想が少しぶれていて、宮古島に最接近するのか、宮古島と沖縄本島の間を通過するのが、まだ明確には定まっていません。でもこの様子だと西には抜けず、北上するのは必至のようで、またしても本土への影響もありそうです。さすがに本土上陸は無さそうですが、それでも台風の東側は離れていても猛烈に荒れますので、西日本や日本海側のエリアは要注意です。
沖縄でも大東島以外は全域で要注意かな?
あと台風25号は、この段階ではっきりとした「台風の目」ができており、雲のサイズも台風24号にとても近い状態です。つまり台風24号と同じレベルのものがまたやってくるかも?沖縄本島では最大瞬間風速「56m」を記録し、奄美大島では灯台をなぎ倒すほどの台風。まぁ奄美の灯台倒壊は「高波」によるものだとは思いますが、それにしても近年では最大レベルの台風だったことは間違いありません。それが2週連続なんて・・・
台風が猛烈になればなるほど海は荒れ、落ち着くまで時間がかかります。
まともな消費活動をできるのは、今月後半以降?
はぁ〜
沖縄では台風そのものの影響よりも、この間接的な影響(物資が届かない)の方がホントに大きいです。台風本体からの影響は1日我慢すれば済みますが、この物資不足は1週間単位続きます。
はぁ〜
せめて足早に通過して欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/02-07:20
| 沖縄台風/災害情報
2018年10月01日
台風24号まとめ。沖縄那覇版
先週末の土日は、ひたすら台風24号の情報収集に追われ、本来の仕事が一切できませんでした。なにせ那覇中心街でも常に「停電の恐怖」におびえていたので、仕事が手に付かなかった次第です。なにせ道路一本先の目の前の区画が、停電していましたからね〜。住所的にも丁目が1個違うだけ。
でも無事に我が家は停電もなく、台風の情報収集、そして発信も無事できました。今回はその「台風24号まとめ」をブログにも残しておきます。
・最大瞬間風速 56.2m(2018/09/29-09:55・南城市)
・停電最大世帯数 25万世帯(2018/09/29-20:00・沖縄全体の42%)
・24時間降水量沖縄最多 296.5mm(2018/09/30-00:10・国頭村)
・最大瞬間風速 53.1m(2018/09/29-18:15)
・最多停電世帯数 22770世帯(2018/09/29-20:00・那覇全体の15%)
・24時間降水量 183.5mm(2018/09/30-00:10)
#沖縄全体 250690世帯/沖縄全体の42.49%
#沖縄本島南部 79820世帯(#那覇 22770世帯 #南城 14650世帯 #糸満 16510世帯)
#沖縄本島中部 130020世帯(#浦添 12080世帯 #宜野湾 21060世帯 #沖縄市28950世帯 #うるま市 36930世帯)
#沖縄本島北部 36050世帯(#名護 15430)
#沖縄本島離島 2150世帯
#南城市 56.2m/09:55(観測史上最大)
#那覇市 53.1m/18:15
#宮城島 52.5m/10:37
#渡嘉敷島 53.3m/18:14
#外地島 51.4m/08:57(観測史上最大)
#辺戸岬 53.8m/14:54
#徳之島北部 51.4m/18:16
#奄美大島北部 52.5m/00:30(観測史上最大)
2007年7月の台風4号(那覇直撃)
那覇市街で風速56.3m/10万世帯停電
↓
5年後
↓
2012年9月の台風17号(本部直撃)
那覇市街で風速61.2m/33万4400世帯停電
↓
6年後
↓
2018年9月の台風24号(那覇近海)
那覇市街で風速53.1m/25万世帯停電
なんと5〜6年サイクルで、沖縄本島に甚大な被害をもたらす台風到来。ってことは次は2023年か2024年?っていうか今週末もヤバイ・・・(台風25号)
<台風前日(まだ接近もしていない日なのに)>
台風がまだ接近していないのに、生きたパパイヤの木が真っ二つ(実際は3つ)。まさにこの段階で「風台風」の予感。
<台風前半の光景(台風の目に入った後)>
もともと台風前半は「雨」がメイン。被害が多いのは後半。それでも木々の多くが倒れたり折れたりしていた。前半で目に付いたのは破損して飛ばされた看板。
<台風後半の光景(通過翌朝)>
台風の被害が大きいのは後半。吹き返しの西風による被害。さすが。前半以上の光景。もちろん前半のダメージにさらに加わっただけかもしれませんが、さらに衝撃的な光景が・・・
<ある意味いつもの光景!曲がった信号機>
台風後のいつもの光景。一見、何も変わっていないように見えますが、反対側から信号を渡ろうと思っても、信号機が反対を向いていて渡って良いのかわからなかったw
<今回の台風で最も衝撃だった光景>
後半の光景。シャレになりません。ガレージの屋根が丸ごと飛んできていました。しかも周辺にはマンションしかなく、この戸建て用のガレージの屋根がある建物はありません。つまりここまで飛ばされてきたってこと。こんな巨大な屋根を、しかも首里の高台まで飛ばすパワーって・・・
首里城の石垣にぶつかったりして止まったようです。他の建物や首里城に影響が無くて良かったです(他は知りませんが・・・)
ちなみにこの現場はここです!(GoogleMapストリートビュー)
でも無事に我が家は停電もなく、台風の情報収集、そして発信も無事できました。今回はその「台風24号まとめ」をブログにも残しておきます。
台風24号の沖縄全体への影響
・最大瞬間風速 56.2m(2018/09/29-09:55・南城市)
・停電最大世帯数 25万世帯(2018/09/29-20:00・沖縄全体の42%)
・24時間降水量沖縄最多 296.5mm(2018/09/30-00:10・国頭村)
台風24号の那覇への影響
・最大瞬間風速 53.1m(2018/09/29-18:15)
・最多停電世帯数 22770世帯(2018/09/29-20:00・那覇全体の15%)
・24時間降水量 183.5mm(2018/09/30-00:10)
台風24号の停電ピーク時データ
#沖縄全体 250690世帯/沖縄全体の42.49%
#沖縄本島南部 79820世帯(#那覇 22770世帯 #南城 14650世帯 #糸満 16510世帯)
#沖縄本島中部 130020世帯(#浦添 12080世帯 #宜野湾 21060世帯 #沖縄市28950世帯 #うるま市 36930世帯)
#沖縄本島北部 36050世帯(#名護 15430)
#沖縄本島離島 2150世帯
台風24号での50m超の最大瞬間風速記録
#南城市 56.2m/09:55(観測史上最大)
#那覇市 53.1m/18:15
#宮城島 52.5m/10:37
#渡嘉敷島 53.3m/18:14
#外地島 51.4m/08:57(観測史上最大)
#辺戸岬 53.8m/14:54
#徳之島北部 51.4m/18:16
#奄美大島北部 52.5m/00:30(観測史上最大)
ここ近年の甚大な被害が出た台風
2007年7月の台風4号(那覇直撃)
那覇市街で風速56.3m/10万世帯停電
↓
5年後
↓
2012年9月の台風17号(本部直撃)
那覇市街で風速61.2m/33万4400世帯停電
↓
6年後
↓
2018年9月の台風24号(那覇近海)
那覇市街で風速53.1m/25万世帯停電
なんと5〜6年サイクルで、沖縄本島に甚大な被害をもたらす台風到来。ってことは次は2023年か2024年?っていうか今週末もヤバイ・・・(台風25号)
台風24号の接近時期ごとの写真
<台風前日(まだ接近もしていない日なのに)>
台風がまだ接近していないのに、生きたパパイヤの木が真っ二つ(実際は3つ)。まさにこの段階で「風台風」の予感。
<台風前半の光景(台風の目に入った後)>
もともと台風前半は「雨」がメイン。被害が多いのは後半。それでも木々の多くが倒れたり折れたりしていた。前半で目に付いたのは破損して飛ばされた看板。
<台風後半の光景(通過翌朝)>
台風の被害が大きいのは後半。吹き返しの西風による被害。さすが。前半以上の光景。もちろん前半のダメージにさらに加わっただけかもしれませんが、さらに衝撃的な光景が・・・
<ある意味いつもの光景!曲がった信号機>
台風後のいつもの光景。一見、何も変わっていないように見えますが、反対側から信号を渡ろうと思っても、信号機が反対を向いていて渡って良いのかわからなかったw
<今回の台風で最も衝撃だった光景>
後半の光景。シャレになりません。ガレージの屋根が丸ごと飛んできていました。しかも周辺にはマンションしかなく、この戸建て用のガレージの屋根がある建物はありません。つまりここまで飛ばされてきたってこと。こんな巨大な屋根を、しかも首里の高台まで飛ばすパワーって・・・
首里城の石垣にぶつかったりして止まったようです。他の建物や首里城に影響が無くて良かったです(他は知りませんが・・・)
ちなみにこの現場はここです!(GoogleMapストリートビュー)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/01-13:56
| 沖縄台風/災害情報
沖縄は既に台風25号モード
正直、本土への台風24号の影響はよくわかりません^^ゞ(ノーチェックです)
沖縄への影響は、後ほどまとめてレポートしますが、それ以前に沖縄は既に「台風25号モード」。
米軍情報でも日替わりで予想が変わりますが、徐々にその予想も固まってきています。
宮古・八重山直撃?
どっちにつけ、この時期の台風は沖縄本島方面に来るか、宮古・八重山方面に来るかの「2択」のようなものなので、そのどちらかに行くのは必然。といってもこの予想通りに進めばの話で、台風24号のように沖縄本島近海で急旋回する可能性もまだありますからね。
でもこの予想のように、まっすぐ抜ける台風は、勢力が大きくなっても影響は少なめ。
最悪な台風は、先日の24号のように近海で旋回する台風で、旋回の際にスピードダウンするので、影響が猛烈になります。結果、那覇市街でも最大瞬間風速53mを記録し、最大で25万世帯も停電。今回の台風25号は通過型なら停電も大したことないとは思いますけどね。
台風は直撃でも「通過」してくれるのが一番。直撃せずに近海で旋回や停滞するのが最悪です。
台風25号には、上手い具合に沖縄本島宮古島の中間地点を足早に通過してくれると助かるんですけどね〜^^;
あとは沖縄に最接近するタイミング。
今のところ予想では「10/5」ですが、まっすぐ進めばこの予想通り。予想とは違う進路ならやや遅れて接近。なにせ今週末の「10/6-8」は体育の日連休ですからね。本土からのご旅行の方も多いですし、那覇では待ちに待った「那覇まつり」が開催。
しかし「10/5」最接近でも、那覇まつり前日の準備への影響が出ると、「10/6」の初日への影響もあるかも?さらに通過後も沖縄には台風一過が無い通り、「10/6」も荒れた天気が続きそうですからね。ってことで宮古方面へ行こうと、本島方面に行こうと、今年の那覇まつり初日は厳しいかな・・・
せっかく初日の無料ライブに「かりゆし58」が出演するのに!!!
今週も台風情報収集に追われる1週間になりそうです。台風シーズンピークなのはわかっていますが、キツいです(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/10/01-08:53
| 沖縄台風/災害情報