
旧盆休みから1週間。毎年この時期と言えば「全島エイサー」。
沖縄本島中部のコザ(沖縄市の内陸)で開催。金土日の3日間のイベントですが、初日は今日こと「8/31」。といってもビアフェストも開催されるコザ運動公園ではイベントは開催されず、エイサー演舞はコザの町中で開催されます。もともとエイサーは町中で行われるものですが、今日は道路を交通規制してまで行われます。
なのでエイサーに興味がない人でも、今夜はコザ周辺は通らないルートがおすすめです。
ちなみに全島エイサーと同時開催される「オリオンビアフェスト」は、今日は開催されません。明日・明後日の土日に、全島エイサーと一緒にコザ運動公園で開催されます。なので、私はこの全島エイサー初日には一度もコザまで行ったことがありません。完全にビアフェスト目的なので、土日のどっちかに毎回行きます。
全島エイサー、っていうかビアフェストといえば「台風の特異日」なんですが、今年は全くをもって心配無用。台風21号は居ますが、沖縄への影響はほとんどないですし、そもそも接近タイミングは来週なので、今日からの全島エイサー&ビアフェストへの影響は無いです。
このまま秋のイベントシーズンも、台風なしで無事開催されるといいな〜。なにせ去年は10月末の産業まつりが台風で3日間全部中止。その前の年の10月初旬は、那覇まつりの大綱挽きが中止と、2年連続でイベントがまともに開催されませんでしたからね。今年は沖縄方面に台風が来ないみたいなので、この全島エイサー同様に10月以降のイベントも無事開催されることを期待しています。
ってことで、今日から全島エイサーですが、ビアフェスト目的の私なので今日は行きません。明日か明後日の予定。運動がてらに自転車でコザ運動公園まで行こうと思います。もちろん、自転車でも飲酒運転になるので飲みませんよ〜。でも折りたためる自転車なので、もし飲んじゃっても、折りたたんで路線バスで帰れますけどね^^v(それが折り畳み自転車のいいところw)
ちなみに今日はコザの町中でのエイサー演舞、明日の土曜日はコザ運動公園で地元青年団によるエイサー演舞、そして明後日日曜日がまさに全島エイサーで各地の青年団の演舞が望めます。個人的にはコザ以外の演舞も望める明後日が一押しかな?
しかも最終日のオリオンビアフェストの無料ライブは・・・
BEGIN
ヤバい。見たい。聴きたい。でも午後7時半から。帰りは真っ暗。悩む・・・。バスで行こうかな^^ゞ(帰りが楽)
<全島エイサーの旅ガイド>