2018年04月30日
今度は自力で!?浦添北道路/臨港道路の歩道をチェック!!
前回は車で試しに通ってみた「浦添北道路/臨港道路」。結果は前の記事でも綴った通り、那覇〜宜野湾3ルートでは最も新しいのに最も時間がかかった、意味があまりないバイパスでしたが、昨日は趣を変えて「自力」で通ってみました。
といっても、宜野湾側の高架橋「浦添北道路」は自動車専用道路で、自転車どころか原付など125cc以下のバイクですら通行できません。トンネルならまだしも、単なる高架橋でここまで交通制限する意味って全く無いのですが・・・
ってことで、今回の自力移動は、その自動車専用の「浦添北道路」までの「浦添臨港道路(牧港〜那覇新港)」のみをチェックしてみました。
確か事前情報では、この臨港道路には両側にしっかりとした歩道が整備されており、その途中にはおそらく沖縄でも最大級のショッピングセンターになるであろう「サンエーパルコ」が建設中。それもあって歩道などの整備がしっかりされているんですよね。
今回は宜野湾から那覇に戻るついでに寄ったので、臨港道路が始まる「牧港側」から入って那覇新港を目指しました。ちなみに牧港から臨港道路までは、以前は道がなかったものの、現在はまだ工事中ですが広い道路ができており、普通にアクセスできます(歩道はまだ無し)。
そのスタートとなるのは、「カーミージー」こと「亀瀬」の干潟。浦添唯一の天然ビーチがある場所で、周辺には広大な干潟が広がっている場所。でも今回のこの臨港道路計画では、可能な限り干潟と道路を共存。泡瀬のように干潟を埋め立ててしまうような無謀なことはしなかったんですよね〜。
なのでその干潟を見ながら、歩道を歩いたり自転車移動したりできる臨港道路ということになります。
亀瀬からはすぐに高架橋になり、それを越えるとサンエーパルコ建設中のエリアになります。基本的にシーサイドロードで、約2.5km。海側の歩道なら信号無しでノンストップ移動できます。ただし車道は、前の記事でも綴ったように、むやみに何ヶ所も信号が設置されているので、バイパスのメリット無し。もちろん歩道でも米軍基地側は信号が何ヶ所もあることになります。自転車やジョギングなら、海側の歩道がおすすめですね。
しかし、この歩道でも問題!
確かにその2.5kmの海沿いの区間は良いのですが、その先の那覇新港エリアは悲惨そのものでした。海沿いの道が終わり、倉庫街・工場街に入ると、歩道がいきなり狭くなります。それまで5m近くもあったであろうものが、いきない1m未満のレベル。さらに周辺が工場や倉庫街なので、歩道を埋め尽くすようにものが置かれています。しかもその狭い歩道以外に通る道がないので、迂回することもできません。
さらにその那覇新港エリアは、歩道が狭いだけではなく街灯すらないので、暗い時間は超真っ暗。確かに車で通ったときも、ハイビームにしても暗さを感じるレベルで、車でも恐怖を感じる区間でした。
そんな狭くて暗い道を経由しないと、那覇市街とアクセスできない「浦添臨港道路」。
使えねぇ〜!
2.5kmの海沿いの道は素晴らしいのですが、そこへのつなぎがダメダメ。那覇市街からは、暗くて狭い歩道を経由しないと行けませんし、宜野湾海浜からは自動車専用道路になるので自力移動では接続できず、牧港交差点まで迂回しないと行けません。まぁ「車さえ良ければいい」感覚の沖縄なので、この結果は予想の範囲内ですが、しかしだったら何故にあそこまで豪華な歩道を造ったのか謎。せめて、浦添北道路が4車線化の際には、歩道も整備して、自力移動でも通れる道にして欲しいものです。
そして大問題なのが那覇新港側。歩道はあの狭さですし、車道も信号と違法駐車だらけの最悪の道。国道58号線の混雑回避という話ですが、これじゃバイパスの意味は全くありませんね。
やれやれ、無駄な道路。税金の無駄遣い。浦添北道路/臨港道路。
どのみち、サンエーパルコができれば、渋滞必至なので、少なくとも「バイパス」的な意味合いは、今後は完全になくなると思いますけどね。観光道路ですね・・・まぁ海が望めるので良いのかもしれませんね〜。
<2.5kmの海沿いの最高の区間「浦添臨港道路」>
<自動車専用の片側1車線で渋滞必至の「浦添北道路」>
<歩道が狭くて真っ暗な恐怖の那覇新港側の区間>
<信号と違法駐車だらけでまともに通行できない那覇新港区間>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/30-09:12
| 沖縄ニュース
GW前半は好天に恵まれた沖縄!後半はどうなる?そして気になる「はしか」は?
暑いね〜。梅雨っていうか梅雨明け後のような暑さですね〜。今朝の沖縄・那覇。
最低気温こそ瞬間的に「21.1度」まで下がったものの(これでも平年より高い)、実際は23度前後。しかも今朝はほぼ無風で、さらに湿度も80%前後と蒸し蒸し。
人が滅多に通らない道(笑・理由はこのツイート)を朝ランしてきましたが、今日の汗のかき方は半端なかったです。でもそれを見越して、汗をいっぱい吸い取れるメッシュのウェアを着ていましたが、さすがに汗がしたたり落ちることはなかったものの、ウェアはびっしょり。梅雨明け後のような汗のかき方でしたよ。
でもこれだけ暑ければ、冷え冷えのビールもさぞかし美味しいでしょうね〜。
しかしGW後半の5/3から始まる那覇ハーリー。オリオンビールも提供されるイベントですが、今年は「はしか」の大流行もあるので、会場には多分行かないと思います。そもそも天気的にもGW前半の今日まではいい天気でしたが、後半は予報だと5/3に雨予報が出ていますね。まぁ5/4と5/5は今のところ晴れ予報ですので、イベント開催としては問題ないと思いますが、いかんせん、「はしか感染」の恐怖があるので、あまり会場には行きたくない次第です。
まぁ那覇ハーリーはもう何回も見に行っているので、今さら感もあるので、無理に行くこともないですからね。それに沖縄のイベントの中では、最もオリオンビールが高いですし、さらに食べ物系も最もマンネリのものしかないので、面白みはほとんど有りません。もちろんメインの競漕は見ていて楽しいですが、これも最近は本物の「糸満ハーレー(ハーリー)」の方がガチで面白いですからね。
そもそも那覇ハーリーは、本来の「豊漁・安全祈願」の意味はなく、完全に「観光イベント」ですからね。やっぱりハーリーは本物の方が見ていても楽しいです。
ちなみに本物の「糸満ハーレー」は、「ユッカヌヒー(ハーリー・海神祭)」でもある「旧暦五月四日」に開催。2018年は「6/17」だったかな?ちょうど日曜日なので、是非とも見に行きたいものですね。まぁアヒル・スイカ争奪戦には参戦しませんが、あれは見ている方が楽しいですからね^^ゞ
<糸満ハーレーの詳細レポート記事>
ちなみにGW前半は、金曜日に離島へ日帰りし、土曜は仕事、そして昨日の日曜日はのんびり自転車移動。
沖縄に住んでいると、GWは逆に身動きが取れないので、出かけても近場だけになっちゃいますね。でも今年は金曜日に離島へ行けたのは大きかったです。あれでかなり満足しましたからね〜。でも離島へ行くとやっぱり泊まりたくなっちゃいますが、今回は急遽の離島行きだったので、日帰りにせざるを得ませんでした。
<金曜日の離島日帰りレポート記事>
ちなみにGW序盤の3連休は今日までで、明日・明後日は平日。さすがにこの2日も休むとなると、沖縄よりも海外へ行っている人が多いのかな?なので明日・明後日はGWの中休みとして、空いているのかもしれませんね。
そして5/3からは4連休。これはかなり混雑していそうです。
はたして、今年のGWは「はしか」の影響でどこまで観光客が減っているのでしょうね。
ちなみに「はしか」情報は、GWになって沖縄県庁がお休み。情報更新はありません。4/27時点で「76人」。潜伏期間の10-12日間があるので、まだまだ迷惑感染拡大イベント「沖縄国際映画祭」の影響はまだのようです。その数値が出てくるとしたら5/3以降のGW後半。そもそも本土からの観光客が多いイベントなので、沖縄での発症よりも本土での発症が懸念されますが・・・
とにもかくにも、私自身は那覇ハーリーには行かず、買い物とかも混雑する時間をさけて、しばらくは過ごすようにします。
最低気温こそ瞬間的に「21.1度」まで下がったものの(これでも平年より高い)、実際は23度前後。しかも今朝はほぼ無風で、さらに湿度も80%前後と蒸し蒸し。
人が滅多に通らない道(笑・理由はこのツイート)を朝ランしてきましたが、今日の汗のかき方は半端なかったです。でもそれを見越して、汗をいっぱい吸い取れるメッシュのウェアを着ていましたが、さすがに汗がしたたり落ちることはなかったものの、ウェアはびっしょり。梅雨明け後のような汗のかき方でしたよ。
でもこれだけ暑ければ、冷え冷えのビールもさぞかし美味しいでしょうね〜。
しかしGW後半の5/3から始まる那覇ハーリー。オリオンビールも提供されるイベントですが、今年は「はしか」の大流行もあるので、会場には多分行かないと思います。そもそも天気的にもGW前半の今日まではいい天気でしたが、後半は予報だと5/3に雨予報が出ていますね。まぁ5/4と5/5は今のところ晴れ予報ですので、イベント開催としては問題ないと思いますが、いかんせん、「はしか感染」の恐怖があるので、あまり会場には行きたくない次第です。
まぁ那覇ハーリーはもう何回も見に行っているので、今さら感もあるので、無理に行くこともないですからね。それに沖縄のイベントの中では、最もオリオンビールが高いですし、さらに食べ物系も最もマンネリのものしかないので、面白みはほとんど有りません。もちろんメインの競漕は見ていて楽しいですが、これも最近は本物の「糸満ハーレー(ハーリー)」の方がガチで面白いですからね。
そもそも那覇ハーリーは、本来の「豊漁・安全祈願」の意味はなく、完全に「観光イベント」ですからね。やっぱりハーリーは本物の方が見ていても楽しいです。
ちなみに本物の「糸満ハーレー」は、「ユッカヌヒー(ハーリー・海神祭)」でもある「旧暦五月四日」に開催。2018年は「6/17」だったかな?ちょうど日曜日なので、是非とも見に行きたいものですね。まぁアヒル・スイカ争奪戦には参戦しませんが、あれは見ている方が楽しいですからね^^ゞ
<糸満ハーレーの詳細レポート記事>
ちなみにGW前半は、金曜日に離島へ日帰りし、土曜は仕事、そして昨日の日曜日はのんびり自転車移動。
沖縄に住んでいると、GWは逆に身動きが取れないので、出かけても近場だけになっちゃいますね。でも今年は金曜日に離島へ行けたのは大きかったです。あれでかなり満足しましたからね〜。でも離島へ行くとやっぱり泊まりたくなっちゃいますが、今回は急遽の離島行きだったので、日帰りにせざるを得ませんでした。
<金曜日の離島日帰りレポート記事>
ちなみにGW序盤の3連休は今日までで、明日・明後日は平日。さすがにこの2日も休むとなると、沖縄よりも海外へ行っている人が多いのかな?なので明日・明後日はGWの中休みとして、空いているのかもしれませんね。
そして5/3からは4連休。これはかなり混雑していそうです。
はたして、今年のGWは「はしか」の影響でどこまで観光客が減っているのでしょうね。
ちなみに「はしか」情報は、GWになって沖縄県庁がお休み。情報更新はありません。4/27時点で「76人」。潜伏期間の10-12日間があるので、まだまだ迷惑感染拡大イベント「沖縄国際映画祭」の影響はまだのようです。その数値が出てくるとしたら5/3以降のGW後半。そもそも本土からの観光客が多いイベントなので、沖縄での発症よりも本土での発症が懸念されますが・・・
とにもかくにも、私自身は那覇ハーリーには行かず、買い物とかも混雑する時間をさけて、しばらくは過ごすようにします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/30-08:12
| 沖縄の服装/天気
2018年04月29日
GWの沖縄旅行は本島を避けて離島へ!
今さらですが、沖縄の観光業者が「はしか対策」に必死になっているみたいです。でも既に本土へ感染拡大してしまった今となっては、時既に遅し。っていうかそもそもGWに入っているので、既にGWの沖縄旅行を止めて、他の方面へ振り替えている人も多いと思います。
<はしか流行対策に後手になって対策する業者、そのニュース>
<4/27までの沖縄の「はしか」感染者レポート(このブログの記事)>
でもGWの沖縄旅行をするなら、離島なら本島よりも安心だと思いますよ。
沖縄本島ではかなりパンデミック状態になりつつありますが、今のところ離島での感染拡大は耳にしていません。ただ、先週末の迷惑イベント「沖縄国際映画祭」でどこまで感染拡大しているかわからないので、離島だけじゃなく本土もどうなるかわかりませんけどね。
でも沖縄としては、離島ならもしかすると本土よりも安心かもしれませんし、さらに小さな離島ならGWでも気にすることなく過ごせるかもしれませんよ。
その中でも、離島中の離島「鳩間島」はおすすめです。なにせ島民が40人前後しかいませんし、同じ八重山の離島でも石垣島や西表島のように、団体が訪れることもほとんどありませんので、安心して過ごせると思います。
しかもこの時期の八重山は普通に泳げますし、鳩間島なら港や集落から徒歩圏内にビーチがありますので、夏を先取りするならおすすめですよ。ちょうど、旅コラムも公開されましたので、GWの沖縄旅行を計画されている方は、ご検討してみてはいかがでしょ?
<新しい旅コラム>
GW注目の離島は沖縄「鳩間島」都会の喧噪を本気で忘れられる島
ちなみにGWの沖縄旅行が沖縄本島滞在でも、できる限り離島に渡って過ごせば、はしかの驚異から逃れることができると思いますよ。那覇なら慶良間や久米島へ、北部なら伊江島や水納島へ渡るのがおすすめです。逆に、古宇利島や瀬底島のように橋で繋がっている離島は、本島と同じレベルなので、はしかからの避難にはならないと思います。やっぱり船でしか移動ができない島は、往来する人数が限られますので、おすすめですね。
はしかウィルスの空気中での生存期間は「2時間」と言いますので、片道船で2時間以上の島ならさらに安心感もあるかも?(船の中でパンデミックしない限りは)。まぁ実際は1時間ちょっとの船旅でも、船に乗り込む時間や降りる時間まで含めれば、2時間近くかかりますので、GWの沖縄旅行で離島へ行くなら、高速艇よりフェリーの方が安心かな?
ちなみに鳩間島へは、石垣島から高速艇で約45分で行けちゃいますが、小さな船なので混み合うこともない島なので、安心感が高いと思います。
GWの沖縄旅行は、鳩間島のような小さな離島へ行けば、安心して沖縄を楽しめると思いますよ。
<おすすめの小さな離島>
・阿嘉島(那覇から日帰り可能)
・粟国島(金土日のみ那覇から日帰り可能)
・渡名喜島(金曜のみ那覇から日帰り可能)
・久高島(本島南部から日帰り可能)
・津堅島(本島中部から日帰り可能)
・伊江島(本島北部から日帰り可能)
・水納島(本島北部から日帰り可能)
・多良間島(宮古島から1泊前提)
・鳩間島(石垣島から日帰り可能)
・西表島船浮(石垣島から西表島経由で日帰り可能)
・黒島(石垣島から日帰り可能)
ちなみに慶良間の渡嘉敷や座間味は、那覇からの観光客が圧倒的に多いので、離島でもややリスクあり。久米島も航空便が頻繁に飛ぶので他の離島よりリスクありそう。宮古島に関しては橋で他の離島と繋がっていてリスクがあるのに加えて、既に宮古島で1人、はしか感染者が確認されましたからね。石垣島に関しては今回のはしかパンデミックの原点でもあるので、かなり気になりますが、その先の離島なら安心かも。ただ、竹富島、小浜島、西表島、そして最近では波照間島も、団体が押し寄せるのでリスクは高めかも?
GWは小さな離島が狙い目かな?
でも一番安心なのは、上記リストに入れていませんが、「南大東島」と「北大東島」と「与那国島」かな〜?沖縄でも離れ小島なので、完全に別世界。飛行機でも船でも移動に時間がかかりますからね。
気軽に日帰りできる離島だと、やっぱり「鳩間島」がおすすめかな〜?(まずは石垣島まで行く必要がありますが)
鳩間島〜港なのにこの海
鳩間島〜港なのにこの色
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
<はしか流行対策に後手になって対策する業者、そのニュース>
<4/27までの沖縄の「はしか」感染者レポート(このブログの記事)>
でもGWの沖縄旅行をするなら、離島なら本島よりも安心だと思いますよ。
沖縄本島ではかなりパンデミック状態になりつつありますが、今のところ離島での感染拡大は耳にしていません。ただ、先週末の迷惑イベント「沖縄国際映画祭」でどこまで感染拡大しているかわからないので、離島だけじゃなく本土もどうなるかわかりませんけどね。
でも沖縄としては、離島ならもしかすると本土よりも安心かもしれませんし、さらに小さな離島ならGWでも気にすることなく過ごせるかもしれませんよ。
その中でも、離島中の離島「鳩間島」はおすすめです。なにせ島民が40人前後しかいませんし、同じ八重山の離島でも石垣島や西表島のように、団体が訪れることもほとんどありませんので、安心して過ごせると思います。
しかもこの時期の八重山は普通に泳げますし、鳩間島なら港や集落から徒歩圏内にビーチがありますので、夏を先取りするならおすすめですよ。ちょうど、旅コラムも公開されましたので、GWの沖縄旅行を計画されている方は、ご検討してみてはいかがでしょ?
<新しい旅コラム>
GW注目の離島は沖縄「鳩間島」都会の喧噪を本気で忘れられる島
ちなみにGWの沖縄旅行が沖縄本島滞在でも、できる限り離島に渡って過ごせば、はしかの驚異から逃れることができると思いますよ。那覇なら慶良間や久米島へ、北部なら伊江島や水納島へ渡るのがおすすめです。逆に、古宇利島や瀬底島のように橋で繋がっている離島は、本島と同じレベルなので、はしかからの避難にはならないと思います。やっぱり船でしか移動ができない島は、往来する人数が限られますので、おすすめですね。
はしかウィルスの空気中での生存期間は「2時間」と言いますので、片道船で2時間以上の島ならさらに安心感もあるかも?(船の中でパンデミックしない限りは)。まぁ実際は1時間ちょっとの船旅でも、船に乗り込む時間や降りる時間まで含めれば、2時間近くかかりますので、GWの沖縄旅行で離島へ行くなら、高速艇よりフェリーの方が安心かな?
ちなみに鳩間島へは、石垣島から高速艇で約45分で行けちゃいますが、小さな船なので混み合うこともない島なので、安心感が高いと思います。
GWの沖縄旅行は、鳩間島のような小さな離島へ行けば、安心して沖縄を楽しめると思いますよ。
<おすすめの小さな離島>
・阿嘉島(那覇から日帰り可能)
・粟国島(金土日のみ那覇から日帰り可能)
・渡名喜島(金曜のみ那覇から日帰り可能)
・久高島(本島南部から日帰り可能)
・津堅島(本島中部から日帰り可能)
・伊江島(本島北部から日帰り可能)
・水納島(本島北部から日帰り可能)
・多良間島(宮古島から1泊前提)
・鳩間島(石垣島から日帰り可能)
・西表島船浮(石垣島から西表島経由で日帰り可能)
・黒島(石垣島から日帰り可能)
ちなみに慶良間の渡嘉敷や座間味は、那覇からの観光客が圧倒的に多いので、離島でもややリスクあり。久米島も航空便が頻繁に飛ぶので他の離島よりリスクありそう。宮古島に関しては橋で他の離島と繋がっていてリスクがあるのに加えて、既に宮古島で1人、はしか感染者が確認されましたからね。石垣島に関しては今回のはしかパンデミックの原点でもあるので、かなり気になりますが、その先の離島なら安心かも。ただ、竹富島、小浜島、西表島、そして最近では波照間島も、団体が押し寄せるのでリスクは高めかも?
GWは小さな離島が狙い目かな?
でも一番安心なのは、上記リストに入れていませんが、「南大東島」と「北大東島」と「与那国島」かな〜?沖縄でも離れ小島なので、完全に別世界。飛行機でも船でも移動に時間がかかりますからね。
気軽に日帰りできる離島だと、やっぱり「鳩間島」がおすすめかな〜?(まずは石垣島まで行く必要がありますが)
鳩間島〜港なのにこの海
鳩間島〜港なのにこの色
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/29-07:04
| 沖縄旅行/離島旅行
2018年04月28日
沖縄のはしか情報。4/27までに76人の感染者!?
昨日は1日、那覇を離れていましたが、移動先の離島でも、防災無線で「はしかワクチン接種」を呼びかけていましたし、本島へ行かれる人への注意喚起を常にしていましたね。本土でも愛知県で沖縄旅行から戻った人から感染拡大が心配されていましたが、沖縄本島でも「はしか」感染者の拡大はまだまだ収まっていません。
4/21の土曜日に一気に「+4人」の感染が確認されたあと、少し落ち着いたかと思ったら、4/26に一気に「+4人」のはしか感染者が確認。さらに感染は4/13の人も追加確認。
沖縄のはしか感染者は76人まで拡大しています。
特に4/20-26の1週間では「+12人(+1人追加:4/13感染4/26追加)」と、かなりヤバイ増え方。GWに入る段階でこの状態は、非常に好ましくないと思われます。
さらにパンデミックを助長する沖縄国際映画祭が4/22まで開催されていて、そこで感染した場合に発症するのが、10日〜12日後ということなので、それらの影響はまだ加味されていません。その影響があるとすると、5/2〜5/4。まさにGWのど真ん中。しかも、そのイベントには本土からも多くの人が訪れているので、沖縄以外で発症者が出てくる可能性が高く、さらに、はしかワクチン接種をしている可能性は低く、万が一、感染者と沖縄で接触している場合は、まさに「パンデミック」の可能性も高くなります。
しかも気になるのが、4/26にはしか感染を確認された人の中に「宜野湾市」の人もいるので、宜野湾では映画祭のメインイベントも開催。
ここ最近、はしか流行初期のように、感染者の行動範囲を公開しなくなったので、この宜野湾の人の動向は把握できませんが、かなり怖い次第です。4月20日からの1週間で、はしか感染を確認された人は以下の通り。
4/20確認(発症不明)南部エリアの20代(南風原や八重瀬など)
4/20確認(4/15発症)中部エリアの中学生(嘉手納や中城など)
4/21確認(4/15発症)中部エリアの20代(嘉手納や中城など)
4/21確認(4/17発症)中部エリアの中学生(嘉手納や中城など)
4/21確認(4/14発症)名護市の20代
4/21確認(4/16発症)沖縄市の40代
4/25確認(4/20発症)宮古島市の30代
4/26確認(4/19発症)地域不明の30代
4/26確認(4/25発症)名護市の30代
4/26確認(4/24発症)宜野湾市の20代
4/26確認(4/17発症不明)南部エリアの40代(南風原や八重瀬など)
+4/13確認4/26追加(発症不明)名護市の20代
年代的には20代が追加1人む含めると+5人/12人と一番多く、次いで30代が+3人/12人、40代が+2人/12人、中学生が+2人/12人となっています。50代以上は感染経験がある人が多く、免疫(抗体)を持っているので、感染する可能性は低いみたいです。今回は10代以下の数が少ないですが、これはあくまで「感染確認」された数のみ。さらにその10代も多く参加した沖縄国際映画祭の数も、まだ入りませんので今後も油断できません。
しかし気になるのが、これだけ沖縄のはしか感染拡大しているのにもかかわらず、その1週間で感染確認された人のほとんどが、発症してから1週間近く経ってから感染確認されていること。その1週間は下手すると「放置」ともなると、感染拡大の可能性が高いことになります。発熱直後に診断されたのははずは1人ないし2人のみ(12人中)。
これだけ、はしかのパンデミックの危険性があるのに、発熱してもすぐに病院に行かない人が多い沖縄。
「咳エチケット(咳チケット)」のモラルが低さに加えて、この「大丈夫さ〜」的な安易な発想が感染拡大に繋がっているといっても否めません。そしてその拡大が、このGWで本土へ!なんてことにならないことを切に願うばかりです。
しかしこの、はしか感染拡大中に、不特定多数を集めてイベント開催した「よしもと」、そして「沖縄国際映画祭」は、ホントに何を考えているのやら・・・
その結末は、5月以降。しかも沖縄だけじゃなく本土にも。
パンデミックの恐怖は、まさにGWの真っ最中にあるかもしれません。それも沖縄だけじゃなく日本全土で。
4/21の土曜日に一気に「+4人」の感染が確認されたあと、少し落ち着いたかと思ったら、4/26に一気に「+4人」のはしか感染者が確認。さらに感染は4/13の人も追加確認。
沖縄のはしか感染者は76人まで拡大しています。
特に4/20-26の1週間では「+12人(+1人追加:4/13感染4/26追加)」と、かなりヤバイ増え方。GWに入る段階でこの状態は、非常に好ましくないと思われます。
さらにパンデミックを助長する沖縄国際映画祭が4/22まで開催されていて、そこで感染した場合に発症するのが、10日〜12日後ということなので、それらの影響はまだ加味されていません。その影響があるとすると、5/2〜5/4。まさにGWのど真ん中。しかも、そのイベントには本土からも多くの人が訪れているので、沖縄以外で発症者が出てくる可能性が高く、さらに、はしかワクチン接種をしている可能性は低く、万が一、感染者と沖縄で接触している場合は、まさに「パンデミック」の可能性も高くなります。
しかも気になるのが、4/26にはしか感染を確認された人の中に「宜野湾市」の人もいるので、宜野湾では映画祭のメインイベントも開催。
ここ最近、はしか流行初期のように、感染者の行動範囲を公開しなくなったので、この宜野湾の人の動向は把握できませんが、かなり怖い次第です。4月20日からの1週間で、はしか感染を確認された人は以下の通り。
4/20確認(発症不明)南部エリアの20代(南風原や八重瀬など)
4/20確認(4/15発症)中部エリアの中学生(嘉手納や中城など)
4/21確認(4/15発症)中部エリアの20代(嘉手納や中城など)
4/21確認(4/17発症)中部エリアの中学生(嘉手納や中城など)
4/21確認(4/14発症)名護市の20代
4/21確認(4/16発症)沖縄市の40代
4/25確認(4/20発症)宮古島市の30代
4/26確認(4/19発症)地域不明の30代
4/26確認(4/25発症)名護市の30代
4/26確認(4/24発症)宜野湾市の20代
4/26確認(4/17発症不明)南部エリアの40代(南風原や八重瀬など)
+4/13確認4/26追加(発症不明)名護市の20代
年代的には20代が追加1人む含めると+5人/12人と一番多く、次いで30代が+3人/12人、40代が+2人/12人、中学生が+2人/12人となっています。50代以上は感染経験がある人が多く、免疫(抗体)を持っているので、感染する可能性は低いみたいです。今回は10代以下の数が少ないですが、これはあくまで「感染確認」された数のみ。さらにその10代も多く参加した沖縄国際映画祭の数も、まだ入りませんので今後も油断できません。
しかし気になるのが、これだけ沖縄のはしか感染拡大しているのにもかかわらず、その1週間で感染確認された人のほとんどが、発症してから1週間近く経ってから感染確認されていること。その1週間は下手すると「放置」ともなると、感染拡大の可能性が高いことになります。発熱直後に診断されたのははずは1人ないし2人のみ(12人中)。
これだけ、はしかのパンデミックの危険性があるのに、発熱してもすぐに病院に行かない人が多い沖縄。
「咳エチケット(咳チケット)」のモラルが低さに加えて、この「大丈夫さ〜」的な安易な発想が感染拡大に繋がっているといっても否めません。そしてその拡大が、このGWで本土へ!なんてことにならないことを切に願うばかりです。
しかしこの、はしか感染拡大中に、不特定多数を集めてイベント開催した「よしもと」、そして「沖縄国際映画祭」は、ホントに何を考えているのやら・・・
その結末は、5月以降。しかも沖縄だけじゃなく本土にも。
パンデミックの恐怖は、まさにGWの真っ最中にあるかもしれません。それも沖縄だけじゃなく日本全土で。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/28-13:58
| 沖縄台風/災害情報
昨日の1コマ、もとい、2コマ。GW先取りしてきました!!
今日から実質「GW(ゴールデンウィーク)」こと大型連休ですね。しかしこの「GW」は完璧に浸透しているのに、なんで昨日(でしたっけ?)のあれは、あそこまで浸透しないんでしょうね〜。っていうか、昨日のあれは、ついにヤフトピでもお目にかかれなかったです。
もはや無きものに・・・w
でも私自身、昨日はちょっとそれに近いものだったかもしれません。今日から沖縄はGWモードになって、どこへ行っても観光客でうじゃうじゃ必至なので、昨日は仕事も落ち着いたので、1日早く休みを頂きました。
その1コマ、いや、2コマ。
こんな光景の中で過ごしました!!
階段、猛烈でしたw
でもこういう階段を見ると、どうしても降りたくなっちゃうんですよね〜。でも降りたら降りたで、必ず上ることになるんですが、今回も降りちゃいました。おかげで今日の太もも、パンパンです。ランニングで脚は鍛えられている方ですが、階段の上り下りや登山とは、使う筋肉が違うので、すぐに筋肉痛になっちゃいますね〜。
しかも上から見れば滅茶苦茶綺麗だった海の色も、下まで降りたときには日差しも陰り、色はイマイチ。
嗚呼、降りなきゃ良かったwww
でも昨日は1日、とても充実していましたよ。久しぶりの小旅行だったもので。しかもお弁当的なものまで持って行きましたし、なんかピクニック感覚。でも現地での移動は全て「自力」だったので、先の階段の上り下りだけじゃなく、1日を通して身体を酷使。
今日からのGWは、ゆっくり休養します^^ゞ
そもそもGWは、どこへ行っても混雑していますし、はしかの流行もあるので、基本的には仕事モード。出かけても、いつもの買い物程度で、遠出をする予定はありません。わざわざ混んでいる時期に出かけなくてもいいですからね〜。
GWの沖縄は、沖縄旅行にお越しの方に譲りますw
逆に私は、GW明けの5/7以降で再び、休暇を取って遠出を模索中。問題は梅雨入りですが、まぁ既に梅雨状態に一度なっていますので、あとは天気の読み次第ですね〜。そのGW明けもかなりのチャレンジを計画(妄想)していますので、ご期待下さい。
まずがGWの沖縄。序盤は天気に恵まれそうなので、はしかには気をつけて楽しんで下さいね。
感染防止の意味でも、やっぱりGWの沖縄は「離島」がおすすめー!w
もはや無きものに・・・w
でも私自身、昨日はちょっとそれに近いものだったかもしれません。今日から沖縄はGWモードになって、どこへ行っても観光客でうじゃうじゃ必至なので、昨日は仕事も落ち着いたので、1日早く休みを頂きました。
その1コマ、いや、2コマ。
こんな光景の中で過ごしました!!
階段、猛烈でしたw
でもこういう階段を見ると、どうしても降りたくなっちゃうんですよね〜。でも降りたら降りたで、必ず上ることになるんですが、今回も降りちゃいました。おかげで今日の太もも、パンパンです。ランニングで脚は鍛えられている方ですが、階段の上り下りや登山とは、使う筋肉が違うので、すぐに筋肉痛になっちゃいますね〜。
しかも上から見れば滅茶苦茶綺麗だった海の色も、下まで降りたときには日差しも陰り、色はイマイチ。
嗚呼、降りなきゃ良かったwww
でも昨日は1日、とても充実していましたよ。久しぶりの小旅行だったもので。しかもお弁当的なものまで持って行きましたし、なんかピクニック感覚。でも現地での移動は全て「自力」だったので、先の階段の上り下りだけじゃなく、1日を通して身体を酷使。
今日からのGWは、ゆっくり休養します^^ゞ
そもそもGWは、どこへ行っても混雑していますし、はしかの流行もあるので、基本的には仕事モード。出かけても、いつもの買い物程度で、遠出をする予定はありません。わざわざ混んでいる時期に出かけなくてもいいですからね〜。
GWの沖縄は、沖縄旅行にお越しの方に譲りますw
逆に私は、GW明けの5/7以降で再び、休暇を取って遠出を模索中。問題は梅雨入りですが、まぁ既に梅雨状態に一度なっていますので、あとは天気の読み次第ですね〜。そのGW明けもかなりのチャレンジを計画(妄想)していますので、ご期待下さい。
まずがGWの沖縄。序盤は天気に恵まれそうなので、はしかには気をつけて楽しんで下さいね。
感染防止の意味でも、やっぱりGWの沖縄は「離島」がおすすめー!w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/28-07:41
| 小 旅行
GWスタート!しかし那覇市街は最悪だったかも?
今日から実質で的に大型連休こと「GW(ゴールデンウィーク)」。といっても沖縄に住んでいると、逆に連休は外出しにくくなるので、あまり休みに感覚は無いんですけどね。加えて、観光客が多く訪れる時期なので、どこへ行っても混雑するので、正直なところもメリットありません。
しかも今朝なんかは、連休初日だからなのか、宿無し浮浪者だらけだった那覇市街。超、治安悪かった。
集団で補導に座り込んでたむろっているし、奇声を上げるし、集団で徘徊しているし、今朝は最悪の状態でした。おそらく早朝や深夜着のLCCでもあるのかな?宿代を浮かせるために浮浪している人が多かったんでしょうね。おかげで普段は快適に朝ランできる時間なのに、今朝はホントに最悪の状態でしたよ。
でも今朝の天気は最高でしたけどね。
快晴、風無し、気温20度、湿度70%弱と、のんびり過ごすには最高の状態。
まぁ沖縄の自然環境を楽しむには、GW初日は最高の条件かもしれませんね。
でもまだ海水温は低めのGWなので、泳ぐには少々条件は厳しいかも?といっても本土からの観光客は、お構いなしに泳ぐでしょうし、今朝もその浮浪している人の中でもビーチで奇声をあげている輩もいましたからね。そのままの状態で海に浸かっていそう・・・(Nの上ビーチ)
また普段は滅多に渋滞しない、高速道路もGWや夏休みだけはレンタカー殺到で渋滞しているかもしれませんね。国道も多分混み合うエリアもありそうなので、普段の週末のように出かけると痛い目に遭いそう。といってもGW中に自分の運転で出かけることは多分無さそうですが、反面、自転車でも無謀な運転のレンタカーが多くなるので、自己防衛することとします。
個人的には、GWは祝日は平日扱いで仕事モードの予定。
そもそも沖縄のどこへ行っても混雑していますし、逆に本土へ行くにしても航空券が超高い時期なので無理ですし、GWは沖縄(那覇)から動かない方が無難です。
その那覇で5/3-5/5に開催される「那覇ハーリー」も、今年は「はしか」大流行もあるので、おそらく会場には行かないか、行っても朝一番のわずかな時間のみになりそうです。どのみち、見たいのは花火だけで、花火は毎年会場ではなく、家の近くから見ることができますからね〜。このGWはむやみに人が集まる場所には行かないように心がけます。
逆にGW明けはいろいろ企画有り!本土行きもありますし、また先日「465円セール」でgetしたLCCの航空券での名古屋行きもありますし、さらに離島行きも計画中。
その分、GWは温存したいと思います^^ゞ
でも実は昨日・・・
詳細は次の記事で^^v
しかも今朝なんかは、連休初日だからなのか、宿無し浮浪者だらけだった那覇市街。超、治安悪かった。
集団で補導に座り込んでたむろっているし、奇声を上げるし、集団で徘徊しているし、今朝は最悪の状態でした。おそらく早朝や深夜着のLCCでもあるのかな?宿代を浮かせるために浮浪している人が多かったんでしょうね。おかげで普段は快適に朝ランできる時間なのに、今朝はホントに最悪の状態でしたよ。
でも今朝の天気は最高でしたけどね。
快晴、風無し、気温20度、湿度70%弱と、のんびり過ごすには最高の状態。
まぁ沖縄の自然環境を楽しむには、GW初日は最高の条件かもしれませんね。
でもまだ海水温は低めのGWなので、泳ぐには少々条件は厳しいかも?といっても本土からの観光客は、お構いなしに泳ぐでしょうし、今朝もその浮浪している人の中でもビーチで奇声をあげている輩もいましたからね。そのままの状態で海に浸かっていそう・・・(Nの上ビーチ)
また普段は滅多に渋滞しない、高速道路もGWや夏休みだけはレンタカー殺到で渋滞しているかもしれませんね。国道も多分混み合うエリアもありそうなので、普段の週末のように出かけると痛い目に遭いそう。といってもGW中に自分の運転で出かけることは多分無さそうですが、反面、自転車でも無謀な運転のレンタカーが多くなるので、自己防衛することとします。
個人的には、GWは祝日は平日扱いで仕事モードの予定。
そもそも沖縄のどこへ行っても混雑していますし、逆に本土へ行くにしても航空券が超高い時期なので無理ですし、GWは沖縄(那覇)から動かない方が無難です。
その那覇で5/3-5/5に開催される「那覇ハーリー」も、今年は「はしか」大流行もあるので、おそらく会場には行かないか、行っても朝一番のわずかな時間のみになりそうです。どのみち、見たいのは花火だけで、花火は毎年会場ではなく、家の近くから見ることができますからね〜。このGWはむやみに人が集まる場所には行かないように心がけます。
逆にGW明けはいろいろ企画有り!本土行きもありますし、また先日「465円セール」でgetしたLCCの航空券での名古屋行きもありますし、さらに離島行きも計画中。
その分、GWは温存したいと思います^^ゞ
でも実は昨日・・・
詳細は次の記事で^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/28-07:40
| 沖縄ライフ
2018年04月27日
今年のGWの沖縄旅行は、離島ステイがおすすめかも?
昨日は1日、最高の陽気だった沖縄。気温もそれほど高くなかったですし、風も弱く、空気も乾いていて、まさに「清々しい陽気」でした。昨日は午後に外出でしたが、日差しもいい感じで半袖でちょうどいいレベル。まぁ日影で風があるとやや寒さも感じますが、全般的にはまさに「程よい気候」って感じでした。
しかも今日も明日も明後日も、同じような陽気との予報で、いよいよGWに入りますが、序盤は天気に恵まれそうですね。
梅雨の中休み(笑・梅雨入り発表前だけど)。
そして私も今日はほぼ1日外出予定。でもその真相は・・・
詳細は、外出から戻ったらレポートします。でも詳細は明日になるでしょうね〜。
まぁ鋭い方は、想像できちゃうかと思いますが^^ゞ
でも今日は、最初は別の予定だったのですが、昨日、急遽予定の組み直し。全てリスケする羽目になりましたが、まぁ無事に組み直せたので何とかなるでしょう。
とりあえずかなりの遠出をしてきますが、久しぶりに行く場所なので楽しみです。
私の場合、意外と月末って忙しくないんです。っていうか月末までの仕事は、月中までにはがんばって目処を付けているだけで、結果的に月末まで持ち越すタスクが少ないだけなんですけどね。追い込まれて作業するのが嫌いなので、先に、先にを心がけている内に、こうなってしまいました。
なので月末最後の金曜日ですが、実は私の場合、結構余裕があります。
あれ?月末の金曜日ってなんかありましたっけ?www(キーワードすらすぐに出てこない)
でも今日はGW直前の金曜日。本土の方は明日以降の予定のために、仕事以上にプライベートが忙しいかもしれませんね。その準備とかで仕事どころじゃない人も。逆に、明日からの大型連休のために、今日は仕事に追われる人も多そうですが、とにもかくにも今日を乗り切れば明日からは休みモード。
お互いがんばりましょう!
しかし沖縄で気になるのは天気以上に「はしか」ですね。既に愛知県に感染拡大させてしまい、ホントに申し訳ない次第です。
まだ沈静化していませんので、「GWは沖縄へ!」と言うに言えない状態。でも「GWは離島へ!」は明言できますね〜。那覇ステイでも日帰りで離島に行くことは十分可能なので、ゴールデンウィークに沖縄旅行へお越しの方は、是非とも離島へ足を運びましょう!
離島ではまだ「はしか」の感染確認されていませんので、本島よりは安心だと思いますよ。
感染は昼の方が可能性が高そうなので、朝晩のみ本島滞在で、日中は離島が今年のゴールデンウィークのおすすめの過ごし方かもしれませんね。
島へお越し下さいませw
しかも今日も明日も明後日も、同じような陽気との予報で、いよいよGWに入りますが、序盤は天気に恵まれそうですね。
梅雨の中休み(笑・梅雨入り発表前だけど)。
そして私も今日はほぼ1日外出予定。でもその真相は・・・
詳細は、外出から戻ったらレポートします。でも詳細は明日になるでしょうね〜。
まぁ鋭い方は、想像できちゃうかと思いますが^^ゞ
でも今日は、最初は別の予定だったのですが、昨日、急遽予定の組み直し。全てリスケする羽目になりましたが、まぁ無事に組み直せたので何とかなるでしょう。
とりあえずかなりの遠出をしてきますが、久しぶりに行く場所なので楽しみです。
私の場合、意外と月末って忙しくないんです。っていうか月末までの仕事は、月中までにはがんばって目処を付けているだけで、結果的に月末まで持ち越すタスクが少ないだけなんですけどね。追い込まれて作業するのが嫌いなので、先に、先にを心がけている内に、こうなってしまいました。
なので月末最後の金曜日ですが、実は私の場合、結構余裕があります。
あれ?月末の金曜日ってなんかありましたっけ?www(キーワードすらすぐに出てこない)
でも今日はGW直前の金曜日。本土の方は明日以降の予定のために、仕事以上にプライベートが忙しいかもしれませんね。その準備とかで仕事どころじゃない人も。逆に、明日からの大型連休のために、今日は仕事に追われる人も多そうですが、とにもかくにも今日を乗り切れば明日からは休みモード。
お互いがんばりましょう!
しかし沖縄で気になるのは天気以上に「はしか」ですね。既に愛知県に感染拡大させてしまい、ホントに申し訳ない次第です。
まだ沈静化していませんので、「GWは沖縄へ!」と言うに言えない状態。でも「GWは離島へ!」は明言できますね〜。那覇ステイでも日帰りで離島に行くことは十分可能なので、ゴールデンウィークに沖縄旅行へお越しの方は、是非とも離島へ足を運びましょう!
離島ではまだ「はしか」の感染確認されていませんので、本島よりは安心だと思いますよ。
感染は昼の方が可能性が高そうなので、朝晩のみ本島滞在で、日中は離島が今年のゴールデンウィークのおすすめの過ごし方かもしれませんね。
島へお越し下さいませw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/27-07:41
| 沖縄旅行/離島旅行
石垣島に「ドン・キホーテ」出店!場所はやっぱり真栄里エリア!
昨日の夜に、石垣島住民としては嬉しい情報が流れましたね〜。既に宮古島では先行していた、あのお店が、ついに石垣島にも出店!
ドン・キホーテ石垣島店
宮古島では空港からもほど近いエリアに出店。石垣島だと、おそらく旧空港があった真栄里エリアかな?って思いましたが、予想通り真栄里エリアへの出店でした。住所は「大浜」ですが、あの場所は実質「真栄里」って感じですからね。
ただ真栄里でも、メイクマンやイオンがあるエリアからは少し離れた、刑務所の近く。真栄里の中でもやや寂れた場所です。といっても国道沿いで、石垣市街〜新空港の間にあるので、アクセスはしやすいですね。また全日空ホテルからも徒歩10分程度なので、利便性は悪くないと思います。
店舗面積は「3207m2」で、宮古島のドンキが「3419m2」なのでほぼ同じレベル。
沖縄本島でいうと、国際通りのドンキではなく、宜野湾のメガドンキレベルの広さですね。ってことは、宮古島のドンキでも充実していた弁当や惣菜が充実するかも?さらに宜野湾ドンキでお世話になっている、大きなサーターアンダギーも、宮古島店で取り扱っていたので、この石垣島店でも取り扱うかもね。
でも宮古島でもこの石垣島でも、ドンキの狙いはあくまで「インバウンド(外国人)」ですけどね。
特に石垣島は大型クルーズ船も多く乗り入れますし、新空港への国際線も多く発着するので、この立地的にも完全にインバウンド狙いでしょうね〜(新空港と港の間に出店)。
でも個人的にも真栄里は必ず通るので(新空港〜市街はいつも自転車移動w)、宮古島店同様に必ず足を運びそう。
オープンは
2018年8月10日(予定)
7月のオリオンビアフェスト時期には間に合いませんが、夏休みに石垣島旅行をする際には、8月中旬以降ならオープンしているかと思います。沖縄土産も豊富なドンキなので、足を運んでみましょう!
でもやっぱり離島のドンキは、あの惣菜の充実ですけどね〜。
<ドン・キホーテ宮古島店の詳細レポート(ブログ)>
店名:ドン・キホーテ石垣島店
住所:沖縄県石垣市大浜高田原462-1(バス:東運輸空港線 大浜農協前徒歩5分)
開店日:2018年8月10日(予定)
売場面積:3,207m2
<ドン・キホーテ石垣島店の地図>
<ドン・キホーテ石垣島店のプレスリリース(PDF)>
ドン・キホーテ石垣島店
宮古島では空港からもほど近いエリアに出店。石垣島だと、おそらく旧空港があった真栄里エリアかな?って思いましたが、予想通り真栄里エリアへの出店でした。住所は「大浜」ですが、あの場所は実質「真栄里」って感じですからね。
ただ真栄里でも、メイクマンやイオンがあるエリアからは少し離れた、刑務所の近く。真栄里の中でもやや寂れた場所です。といっても国道沿いで、石垣市街〜新空港の間にあるので、アクセスはしやすいですね。また全日空ホテルからも徒歩10分程度なので、利便性は悪くないと思います。
店舗面積は「3207m2」で、宮古島のドンキが「3419m2」なのでほぼ同じレベル。
沖縄本島でいうと、国際通りのドンキではなく、宜野湾のメガドンキレベルの広さですね。ってことは、宮古島のドンキでも充実していた弁当や惣菜が充実するかも?さらに宜野湾ドンキでお世話になっている、大きなサーターアンダギーも、宮古島店で取り扱っていたので、この石垣島店でも取り扱うかもね。
でも宮古島でもこの石垣島でも、ドンキの狙いはあくまで「インバウンド(外国人)」ですけどね。
特に石垣島は大型クルーズ船も多く乗り入れますし、新空港への国際線も多く発着するので、この立地的にも完全にインバウンド狙いでしょうね〜(新空港と港の間に出店)。
でも個人的にも真栄里は必ず通るので(新空港〜市街はいつも自転車移動w)、宮古島店同様に必ず足を運びそう。
オープンは
2018年8月10日(予定)
7月のオリオンビアフェスト時期には間に合いませんが、夏休みに石垣島旅行をする際には、8月中旬以降ならオープンしているかと思います。沖縄土産も豊富なドンキなので、足を運んでみましょう!
でもやっぱり離島のドンキは、あの惣菜の充実ですけどね〜。
<ドン・キホーテ宮古島店の詳細レポート(ブログ)>
店名:ドン・キホーテ石垣島店
住所:沖縄県石垣市大浜高田原462-1(バス:東運輸空港線 大浜農協前徒歩5分)
開店日:2018年8月10日(予定)
売場面積:3,207m2
<ドン・キホーテ石垣島店の地図>
<ドン・キホーテ石垣島店のプレスリリース(PDF)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/27-06:08
| 沖縄離島情報
2018年04月26日
本土の豪雨。すごかったみたいですね。24時間で300mmって・・・
沖縄でも昨日は、石垣島の川平で24時間の降水量が「93mm」にもなり、那覇でも「20mm」かなり強めの雨になりましたが、本土はすごかったみたいですね。
各地で4月として観測史上最多の降水量を記録(24時間あたり)!
特に顕著だったのが、東日本から西日本にかけての内陸。長野県、岐阜県、そして瀬戸内海などで、猛烈な雨になったみたいです。そしてさらに四国・高知の内陸では24時間の降水量はなんと「300mm」。台風レベルの豪雨だったみたいです。まぁその300mmを記録した場所(高知県繁藤)は、1年を通しても24時間の降水量の観測記録が「979mm」と、もともと降水量が多く記録される場所でしたけどね。しかしそこでも、今までの4月の最多記録は「230mm」だったので、それをゆうに超える降水量。
また東日本でも強い雨になったみたいで、都心でも24時間で60mm近い雨。箱根では24時間で170mmという、とんでもない豪雨だったようです。
それに比べれば、那覇の20mmなんて可愛いものですよね〜。
でも那覇の雨はあくまで昨日の明け方前の深夜に記録しただけで、夜明け前には完全に雨も上がっており、夜明けの段階では路面も乾いていましたからね。風も湿った南風から、乾いた北風に変わり、昨日の那覇は空模様こそ梅雨空のようにどんよりしていましたが、空気感はかなり快適でしたよ。時折太陽が顔を覗かせるタイミングもあり、日差しがあるとかなり暑かったですね〜。
まぁ沖縄は完全に「梅雨入り」していますので、この暑さは当然のことかもしれませんけどね〜。
本土の豪雨も、沖縄が梅雨状態の時によくあることで、そういう意味でも今の沖縄は確実に「梅雨」なんですけどね〜。
そもそも沖縄の梅雨は、本土の梅雨みたいに雨が降り続くことはなく、この週末や昨日の朝までのように、一過性の雨が降る頻度が高くなるだけ。気温は高めで、風向きは雨の前は南風で、雨の後は北風って感じで、コロコロ変わる感じ。
まさにここ数日の沖縄はその「梅雨」のような特徴なんですけどね〜。
そして今朝は、梅雨の中休み(笑)。朝から晴れています。風も落ち着き、今日は爽やかな晴天を望めるかもしれませんね。でも気温は高止まりしていて、夜中から朝にかけても20度前後の程よい気温。今日は1日晴れるとすると、日中の気温はかなり上がりそうですね。
今日は午後に外出。半袖確定かな?
各地で4月として観測史上最多の降水量を記録(24時間あたり)!
特に顕著だったのが、東日本から西日本にかけての内陸。長野県、岐阜県、そして瀬戸内海などで、猛烈な雨になったみたいです。そしてさらに四国・高知の内陸では24時間の降水量はなんと「300mm」。台風レベルの豪雨だったみたいです。まぁその300mmを記録した場所(高知県繁藤)は、1年を通しても24時間の降水量の観測記録が「979mm」と、もともと降水量が多く記録される場所でしたけどね。しかしそこでも、今までの4月の最多記録は「230mm」だったので、それをゆうに超える降水量。
また東日本でも強い雨になったみたいで、都心でも24時間で60mm近い雨。箱根では24時間で170mmという、とんでもない豪雨だったようです。
それに比べれば、那覇の20mmなんて可愛いものですよね〜。
でも那覇の雨はあくまで昨日の明け方前の深夜に記録しただけで、夜明け前には完全に雨も上がっており、夜明けの段階では路面も乾いていましたからね。風も湿った南風から、乾いた北風に変わり、昨日の那覇は空模様こそ梅雨空のようにどんよりしていましたが、空気感はかなり快適でしたよ。時折太陽が顔を覗かせるタイミングもあり、日差しがあるとかなり暑かったですね〜。
まぁ沖縄は完全に「梅雨入り」していますので、この暑さは当然のことかもしれませんけどね〜。
本土の豪雨も、沖縄が梅雨状態の時によくあることで、そういう意味でも今の沖縄は確実に「梅雨」なんですけどね〜。
そもそも沖縄の梅雨は、本土の梅雨みたいに雨が降り続くことはなく、この週末や昨日の朝までのように、一過性の雨が降る頻度が高くなるだけ。気温は高めで、風向きは雨の前は南風で、雨の後は北風って感じで、コロコロ変わる感じ。
まさにここ数日の沖縄はその「梅雨」のような特徴なんですけどね〜。
そして今朝は、梅雨の中休み(笑)。朝から晴れています。風も落ち着き、今日は爽やかな晴天を望めるかもしれませんね。でも気温は高止まりしていて、夜中から朝にかけても20度前後の程よい気温。今日は1日晴れるとすると、日中の気温はかなり上がりそうですね。
今日は午後に外出。半袖確定かな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/26-07:07
| 沖縄の服装/天気
2018年04月25日
梅雨入り状態の沖縄!その対策と言えば・・・
土曜日あたりから、すっかり梅雨入り状態の沖縄です。昨日も1日、梅雨時期の蒸し暑さでしたし、夕方以降の雨の降り方もまさに「梅雨」って感じ。しかも土曜からこんな感じの天気なので、梅雨入り発表後よりも雨が多かったここ数日。
でも観測史上最速となる時期だと、どんなに梅雨状態でも梅雨入り発表はありませんからね〜w
なので毎年、沖縄の梅雨入り発表は5月ですが、毎年4月中旬には梅雨状態です。今年もまた同じ感じ。
そして梅雨入りすると、個人的に気になるのがアレ。
頭髪
基本的に髪の毛の量が多く、さらに癖っ毛なので、梅雨モードに入ると如実に髪の毛が反応します。特に帽子をかぶると顕著!!
頭が1.2倍ぐらいの大きさになりますw
ってことで、この実質梅雨入りした沖縄なので、早速頭の軽量化をはかってきました。早い話が「散髪」ですが、相変わらず切った後の髪の毛の量がすごかったです。ホント、この毛を某沖縄県知事に分けてあげたいぐらい(現在、入院中なので多分、ズラ取り外し中w)。
今回は少々時間がかかった散髪だったので、暇だから自分の腰回りに落ちている髪の毛を集めてボールを作っちゃいました。結構強く握っても、ソフトボールぐらいの大きさの髪の量になりましたね〜。もちろん、床にはもっと髪の毛が落ちているので、全部集めれば、まさにズラ1個分!でもそれだけの髪の毛の量で、さらに癖っ毛だと、梅雨入り以降の沖縄では、ホントにいろいろ苦労します。
まずは髪型が湿度によってすぐに変わること。しかも癖っ毛なので、どう変わるか全くわからない。まさに日替わり、いや、時間毎に髪型が変わる感じです。もはやドライヤーの意味なしで、乾かしてもすぐに湿気で髪の毛はくりんくりん。長ければ長いほどそれが顕著です。
そして帽子。梅雨状態になるまでは普通にかぶることができたものが、梅雨状態になるや否や、かぶれなくなります。かぶれたとしても、髪の毛の反発ですぐに脱げそうになる状態。キャップならまだマシですが、麦わら帽子や中折れ帽子だと、ホントにすぐに脱げちゃいますからね〜。
なので、沖縄生活では、この梅雨状態になるとともに、毎年ばっさり散髪するようにしています。といっても、この高温多湿は梅雨明け以降も続くので、10月の台風シーズン終了までは、頻繁に散髪しますね。髪が短いと、旅行でも自然乾燥でOKなので楽ですからね〜。
そんなわけで、沖縄は完全に梅雨の気候になっております^^ゞ(髪の毛でリアルにわかる!)
でも昨日は沖縄よりも本土の方が猛烈な雨だったみたいですけどね〜。これも梅雨によくあることなので、そういう意味でも先週末からの沖縄の梅雨入り状態は、間違っていないと思うんですけどね〜。
ちなみに例年、っていうか梅雨入りの平均値は「5月9日」。といっても、あくまで気象庁や観光協会の都合で決めたようなもので、実際は最初の話の通り、4月中旬には梅雨状態ですけどね〜。
そして今日は雨も収まり梅雨の中休み?GWもこんな感じの天気になりそうです(予測しにくい変わりやすい空模様)。
でもとりあえず昨日の暑さからは、今日は解放されそうですけどね。湿った南風も北風に変わり、晴れれば爽快な陽気になるかもね。梅雨の中休みを期待!
でも観測史上最速となる時期だと、どんなに梅雨状態でも梅雨入り発表はありませんからね〜w
なので毎年、沖縄の梅雨入り発表は5月ですが、毎年4月中旬には梅雨状態です。今年もまた同じ感じ。
そして梅雨入りすると、個人的に気になるのがアレ。
頭髪
基本的に髪の毛の量が多く、さらに癖っ毛なので、梅雨モードに入ると如実に髪の毛が反応します。特に帽子をかぶると顕著!!
頭が1.2倍ぐらいの大きさになりますw
ってことで、この実質梅雨入りした沖縄なので、早速頭の軽量化をはかってきました。早い話が「散髪」ですが、相変わらず切った後の髪の毛の量がすごかったです。ホント、この毛を某沖縄県知事に分けてあげたいぐらい(現在、入院中なので多分、ズラ取り外し中w)。
今回は少々時間がかかった散髪だったので、暇だから自分の腰回りに落ちている髪の毛を集めてボールを作っちゃいました。結構強く握っても、ソフトボールぐらいの大きさの髪の量になりましたね〜。もちろん、床にはもっと髪の毛が落ちているので、全部集めれば、まさにズラ1個分!でもそれだけの髪の毛の量で、さらに癖っ毛だと、梅雨入り以降の沖縄では、ホントにいろいろ苦労します。
まずは髪型が湿度によってすぐに変わること。しかも癖っ毛なので、どう変わるか全くわからない。まさに日替わり、いや、時間毎に髪型が変わる感じです。もはやドライヤーの意味なしで、乾かしてもすぐに湿気で髪の毛はくりんくりん。長ければ長いほどそれが顕著です。
そして帽子。梅雨状態になるまでは普通にかぶることができたものが、梅雨状態になるや否や、かぶれなくなります。かぶれたとしても、髪の毛の反発ですぐに脱げそうになる状態。キャップならまだマシですが、麦わら帽子や中折れ帽子だと、ホントにすぐに脱げちゃいますからね〜。
なので、沖縄生活では、この梅雨状態になるとともに、毎年ばっさり散髪するようにしています。といっても、この高温多湿は梅雨明け以降も続くので、10月の台風シーズン終了までは、頻繁に散髪しますね。髪が短いと、旅行でも自然乾燥でOKなので楽ですからね〜。
そんなわけで、沖縄は完全に梅雨の気候になっております^^ゞ(髪の毛でリアルにわかる!)
でも昨日は沖縄よりも本土の方が猛烈な雨だったみたいですけどね〜。これも梅雨によくあることなので、そういう意味でも先週末からの沖縄の梅雨入り状態は、間違っていないと思うんですけどね〜。
ちなみに例年、っていうか梅雨入りの平均値は「5月9日」。といっても、あくまで気象庁や観光協会の都合で決めたようなもので、実際は最初の話の通り、4月中旬には梅雨状態ですけどね〜。
そして今日は雨も収まり梅雨の中休み?GWもこんな感じの天気になりそうです(予測しにくい変わりやすい空模様)。
でもとりあえず昨日の暑さからは、今日は解放されそうですけどね。湿った南風も北風に変わり、晴れれば爽快な陽気になるかもね。梅雨の中休みを期待!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/25-07:31
| 沖縄の服装/天気
2018年04月24日
ついにこの時期に!?「夕日と航空機」。梅雨時期ならではの光景!
梅雨の気候になると、夕焼けが綺麗になるのですが、昨日の那覇はまさに梅雨の晴れ間の夕焼けが楽しめました。なにせ夕方でも24度、湿度は90%。まさに梅雨の陽気で、湿度が高いから夕焼けも綺麗に焼けますね。
さらに梅雨時期ならではの南風だったので、昨日は那覇市街側から那覇空港へ飛行機が降りてきて、いつもの「夕日と航空機」を楽しめました!
今年最初の写真かな?
なにせ冬場や梅雨入り前は北風になることが多いので、なかなか那覇市街側からは飛行機は望めませんからね。でも逆に北風だと瀬長島で夕日と航空機を望めますので、まぁ一長一短ですね。那覇に住んでいるとさすがに瀬長島まで夕日や夕焼けを見に行く機会は滅多にありませんが、南風なら那覇市街でも海側へ行けば夕日も夕焼けも飛行機も楽しめますからね。
ってことで、梅雨の空気感。未だに続いています。っていうか沖縄に住んでいる身からすると、先週末から梅雨ですけどね^^ゞ
それはさておき、昨日は沖縄でもついに30度!と言いたいところでしたが、昨日は西表島の祖内で「29.9度」が最高。まだまだ真夏日には至りませんでした。しかし昨日は那覇では雲が多かったので、最高でも27度台。それでも平年以上の気温です。
<昨日の沖縄各地の最高気温>
西表島 29.9度
波照間島 29.1度
南大東島 29.0度
北大東島 28.6度
与那国島 28.2度
石垣島 28.1度
宮古島 28.1度
那覇 27.2度
とにかく梅雨状態なので、気温も湿度も高くて昨晩も蒸し暑くて寝苦しかったです。なにせ那覇でも最低気温が23度超もあるし、八重山では最低気温が25度超の熱帯夜のところも。那覇でギリギリ、エアコンなしで眠れましたが、八重山では既にエアコン利用しているところも多いでしょうね。那覇でもエアコンこそ、まだ我慢できるものの、扇風機はここ最近、かなり稼働している時間が長いです。
もはや「梅雨」よりも「梅雨明け直後」の状態です。
ちなみに今日は午前こそ、晴れ間も望める予報になっていますが、午後以降は、特に夜は雨予報になっていますね。確かに雨雲レーダーを見る限りは、午前の雨はないと思いますが、ここまで高温多湿だと午後は不安定な天気になる可能性もありますね。昨日のような夕焼けは、今夜は難しいかな?
梅雨ですね〜(気象庁は観測史上最速となる時期だと絶対に明言しませんが・・・)。
とにもかくにも、2018年の沖縄の梅雨入りは、実質的には「4月21日」だったと思います^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/24-06:28
| 沖縄ライフ
2018年04月23日
沖縄西海岸道路浦添北道路、ドライブしてみた!しかしダメダメ・・・
国道58号線の渋滞解消を目的に、整備された「沖縄西海岸道路浦添北道路」。通称「浦添西海岸道路」ですが、那覇の新港から宜野湾海浜入口までを一気にパスするバイパスとして期待された道路。
基本的に片側2車線ですが、最後の宜野湾海浜までの高架部分の1kmぐらいかな?1車線のみでの開通なので、那覇から宜野湾方向へ行く場合は最後で渋滞する可能性がありますね。
しかしそれ以上に問題が多かったです。
信号多すぎ!
しかもつなぎ悪すぎ!
バイパスなのに、信号が多くて、しかもあまり意味が無いものばかり。車が1台も入ってこないのに、延々信号待ちさせられる、「イラッ系」の信号が多かった印象です。しかも信号のつなぎが超悪く、一度引っかかると、その後は全ての信号にひっかかる感じでした。
さらに那覇新港から泊大橋までの区間は、以前のままでの開通なので、車線の幅は狭いし、大型トラックの違法駐車は多いし、さらに信号が多くて、この区間だけなら国道58号線よりも10倍遅い!(その感覚)
正直、那覇市の北側から宜野湾までなら、国道330号線の方が断然早い!なにせ国道330号線ならこの区間、ほぼ信号無し。ただ国道330号線は逆の宜野湾から那覇方面へ移動する際は、那覇市街入口を先頭に宜野湾まで全線渋滞レベルになるので、あくまで「那覇→宜野湾」方面のみメリットがある感じですけどね。
しかし新しい浦添西海岸道路、西側は海だけなのに、なんであそこまで信号が多いのか謎。しかも東側は米軍基地で、交差点なんて必要ないはずなのに、あの信号の数。せめて「合流」という方式にすればいいのに、安易に信号を造りすぎたために、バイパスの意味なくなっています。
結果・・・
もう利用しません!
正直、時間計りました。那覇市街北側から宜野湾海浜までの、浦添西海岸道路、国道58号線、国道330号線での、早朝の移動時間。起点は那覇の環状線「県道82号線」の、各道路の起点(西海岸道路は新港入口、国道58号線は安謝、国道330号線は古島、から宜野湾海浜入口の宇地泊交差点まで)。
・国道330号線 約8分(約5.7km)・・・信号ほぼ無し
・国道58号線 約10分(約5.7km)・・・高架橋の存在が大きい
・浦添西海岸道路 約13分(約6.5km)・・・1車線の部分で渋滞必至
曜日こそ違うものの、ほぼ同じ時間帯に走行。浦添西道路が最も遅かったです。そもそも浦添西海岸道路が最も長いじゃん!全然ショートカットしていません。さらに現状では宜野湾近辺は1車線なので、日中の渋滞は必至なのに加えて、バイパスなので逃げ場無し。完全に以前の国道331号線の瀬長バイパス状態ですね〜。でも瀬長バイパスは信号は合流する場所のみでいいけど、この浦添西海岸道路は、なんであんなに信号があるのやら・・・
さらに那覇市内に入るとあの「那覇新港の渋滞道路」を通らなければならないし、それをパスして国道58号線の勢理客から入りたくても、国道58号線の高架下なので、超行きにくい。さらに宜野湾でも、この浦添西海岸道路からの合流に信号なんて造ったから、今までスムーズに移動できていた宜野湾海浜の道路も渋滞発生。
新道路、最悪!
今まで通り、宜野湾行きは国道330号線を利用し、那覇戻りは国道58号線利用かな?国道330号線は逃げ場がないので、那覇方面行きは厳しいですが、国道58号線なら逃げ場も多いし、何より片側3車線(西海岸道路は1〜2車線、国道330号線は2車線)。
浦添西海岸道路、やっぱり無しw
海沿いの道路で渋滞にはまりたければおすすめしますw
以上、那覇在住の印象でした^^ゞ
やっぱり那覇〜宜野湾は、国道330号線を「自転車移動」が最高ですわwww(信号ないから)
<那覇〜宜野湾ルート 国道330号線 約8分(約5.7km)>
<那覇〜宜野湾ルート 国道58号線 約10分(約5.7km)>
<那覇〜宜野湾ルート 浦添西海岸道路 約13分(約6.5km)>
基本的に片側2車線ですが、最後の宜野湾海浜までの高架部分の1kmぐらいかな?1車線のみでの開通なので、那覇から宜野湾方向へ行く場合は最後で渋滞する可能性がありますね。
しかしそれ以上に問題が多かったです。
信号多すぎ!
しかもつなぎ悪すぎ!
バイパスなのに、信号が多くて、しかもあまり意味が無いものばかり。車が1台も入ってこないのに、延々信号待ちさせられる、「イラッ系」の信号が多かった印象です。しかも信号のつなぎが超悪く、一度引っかかると、その後は全ての信号にひっかかる感じでした。
さらに那覇新港から泊大橋までの区間は、以前のままでの開通なので、車線の幅は狭いし、大型トラックの違法駐車は多いし、さらに信号が多くて、この区間だけなら国道58号線よりも10倍遅い!(その感覚)
正直、那覇市の北側から宜野湾までなら、国道330号線の方が断然早い!なにせ国道330号線ならこの区間、ほぼ信号無し。ただ国道330号線は逆の宜野湾から那覇方面へ移動する際は、那覇市街入口を先頭に宜野湾まで全線渋滞レベルになるので、あくまで「那覇→宜野湾」方面のみメリットがある感じですけどね。
しかし新しい浦添西海岸道路、西側は海だけなのに、なんであそこまで信号が多いのか謎。しかも東側は米軍基地で、交差点なんて必要ないはずなのに、あの信号の数。せめて「合流」という方式にすればいいのに、安易に信号を造りすぎたために、バイパスの意味なくなっています。
結果・・・
もう利用しません!
正直、時間計りました。那覇市街北側から宜野湾海浜までの、浦添西海岸道路、国道58号線、国道330号線での、早朝の移動時間。起点は那覇の環状線「県道82号線」の、各道路の起点(西海岸道路は新港入口、国道58号線は安謝、国道330号線は古島、から宜野湾海浜入口の宇地泊交差点まで)。
・国道330号線 約8分(約5.7km)・・・信号ほぼ無し
・国道58号線 約10分(約5.7km)・・・高架橋の存在が大きい
・浦添西海岸道路 約13分(約6.5km)・・・1車線の部分で渋滞必至
曜日こそ違うものの、ほぼ同じ時間帯に走行。浦添西道路が最も遅かったです。そもそも浦添西海岸道路が最も長いじゃん!全然ショートカットしていません。さらに現状では宜野湾近辺は1車線なので、日中の渋滞は必至なのに加えて、バイパスなので逃げ場無し。完全に以前の国道331号線の瀬長バイパス状態ですね〜。でも瀬長バイパスは信号は合流する場所のみでいいけど、この浦添西海岸道路は、なんであんなに信号があるのやら・・・
さらに那覇市内に入るとあの「那覇新港の渋滞道路」を通らなければならないし、それをパスして国道58号線の勢理客から入りたくても、国道58号線の高架下なので、超行きにくい。さらに宜野湾でも、この浦添西海岸道路からの合流に信号なんて造ったから、今までスムーズに移動できていた宜野湾海浜の道路も渋滞発生。
新道路、最悪!
今まで通り、宜野湾行きは国道330号線を利用し、那覇戻りは国道58号線利用かな?国道330号線は逃げ場がないので、那覇方面行きは厳しいですが、国道58号線なら逃げ場も多いし、何より片側3車線(西海岸道路は1〜2車線、国道330号線は2車線)。
浦添西海岸道路、やっぱり無しw
海沿いの道路で渋滞にはまりたければおすすめしますw
以上、那覇在住の印象でした^^ゞ
やっぱり那覇〜宜野湾は、国道330号線を「自転車移動」が最高ですわwww(信号ないから)
<那覇〜宜野湾ルート 国道330号線 約8分(約5.7km)>
<那覇〜宜野湾ルート 国道58号線 約10分(約5.7km)>
<那覇〜宜野湾ルート 浦添西海岸道路 約13分(約6.5km)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/23-15:46
| 沖縄ライフ
スカイマーク宮古島便&石垣島便、復活?
離島好きには、嬉しいニュースが飛び込んできました!
スカイマーク宮古島便&石垣島便 復活
厳密には「スカイマーク先島便」とのことですが、実際はこの2路線がありましたよね。でもスカイマークの経営破綻で、最初に切られた路線。確かに、スカイマークの石垣便や宮古便が就航時は、JAL/ANAが対抗運賃にして、客を持って行かれてかなりヤバイ赤字路線でしたからね。
なので復活の可能性はかなり低いと思って、半ば諦めていましたが、昨日のこのニュース。
まさに・・・
やったーーー\^o^/
ちなみにまだ検討段階で、確実に復活するという話ではまだありませんが、今の段階では「2020年復活」を目指して調整中とのこと。ただ運賃は、以前のような3000円台というものにはならないのは必至。おそらく、ソラシドなどに追随した5000円前後になるでしょうね・・・
それだと、現状でもJAL/ANAなら、早期割引運賃と変わらないので、魅力はイマイチ。
できればあの3000円台の復活を切に願う次第です(T人T)
JAL/ANAもソラシドも、早期割引でどうにか5000円台になる程度で、今はLCCなら5000円も出せば沖縄から本土に飛べる時代なので、LCC本土行きより安価な料金設定をお願いいたします。
とにもかくにも、こういうニュースが出るってことは、復活の検討に入っているのは確実。その2020年復活も、あながち間違っていないのかもしれません。
まさに「首を長くして」待っています!
<スカイマーク先島便復活検討のニュース>
スカイマーク宮古島便&石垣島便 復活
厳密には「スカイマーク先島便」とのことですが、実際はこの2路線がありましたよね。でもスカイマークの経営破綻で、最初に切られた路線。確かに、スカイマークの石垣便や宮古便が就航時は、JAL/ANAが対抗運賃にして、客を持って行かれてかなりヤバイ赤字路線でしたからね。
なので復活の可能性はかなり低いと思って、半ば諦めていましたが、昨日のこのニュース。
まさに・・・
やったーーー\^o^/
ちなみにまだ検討段階で、確実に復活するという話ではまだありませんが、今の段階では「2020年復活」を目指して調整中とのこと。ただ運賃は、以前のような3000円台というものにはならないのは必至。おそらく、ソラシドなどに追随した5000円前後になるでしょうね・・・
それだと、現状でもJAL/ANAなら、早期割引運賃と変わらないので、魅力はイマイチ。
できればあの3000円台の復活を切に願う次第です(T人T)
JAL/ANAもソラシドも、早期割引でどうにか5000円台になる程度で、今はLCCなら5000円も出せば沖縄から本土に飛べる時代なので、LCC本土行きより安価な料金設定をお願いいたします。
とにもかくにも、こういうニュースが出るってことは、復活の検討に入っているのは確実。その2020年復活も、あながち間違っていないのかもしれません。
まさに「首を長くして」待っています!
<スカイマーク先島便復活検討のニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/23-09:01
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
昨日の豪雨は「天の助け?」
それにしても昨日の沖縄の天気はすごかった。とにかくめまぐるしく変わる空模様で、おかげで昨日は1回だけの外出予定を2回に分ける羽目に。しかもその2回とも、ずぶ濡れになるし、散々のように思えますが、実はすっきり。
1回目のずぶ濡れも、本降りになる前にUターンして家に戻ったので、そのままだったらずぶ濡れじゃ済まないレベル。
2回目のずぶ濡れも、雨に打たれたのは1分程度で、これも寄り道せずに、予定を2〜3個スルーして帰路を急いだので、1分で済んだ次第です。
さらに2回目の雨の時は、その後、雨だけじゃなく雷もともなうレベルで、那覇市街で目の前のビルの避雷針に、雷が落ちるのが見える状態。ちょうどスーパーの室内に居たので、轟音や振動もそんなに響きませんでしたが、真っ白な落雷の光の線がはっきり見えましたね。
もし、2回目の外出の際に急いで家路についていなかったら、その雷が降り注ぐ中を移動していたことになりますからね〜(自転車)。
でも昨日の日曜、および土曜日もそうでしたが、恵みの雨でしたね。水不足傾向の沖縄という意味もありますが、それ以上にあの迷惑イベントを実質中止にしてくれる、まさに「天の助け」の雨でしたね〜。
沖縄のはしかのパンデミックを助長する迷惑イベント。
「沖縄国際映画祭」
昨日の午後の雷雨なら、確実に外のイベントは中止状態でしょうね。はしかのパンデミック抑制を完璧に無視して開催されたイベントでしたが、さすがの落雷の中の強制開催は無理でしょうからね〜。
でもこれって、沖縄としては「天の助け」でしたが、イベントに対しては「天の怒り」?
土曜の雨と、日曜の雷雨のおかげで、もしかすると沖縄からの「はしかのパンデミック」は雨とともに流されたかもしれませんね。雨による空気感染の抑制という意味ではなく、感染拡大を助長する迷惑イベントを実質中止に追い込んでくれたという意味で。
もちろん室内開催のものは、強行されたと思われますが、あそこまで雷雨になると、無理してまで足を運ぶ人も減りますからね。人が集まらなければ感染拡大も抑制されますので、そういう意味では、この土日の雨は「天の助け」と言えると思います。
お天道様、ありがとうございます。
でも私個人は、土曜も日曜も、滅多に乗らない自転車での外出中に豪雨を食らったので、まさかの週末に3回もずぶ濡れ状態。でも土日ともに気温が高かったので、雨に打たれても全然寒さも不快感もなかったですけどね〜。
幸いにも、日焼け対策で帽子をかぶっていたので、それがいい雨よけにもなりましたしね。
海開きは残念でしたが(雨ではなく、はしか流行による一部自粛)、迷惑イベントの実質中止状態はホントに助かりました。
ちなみに昨日、トライアスロン開催の宮古島は、スコールこそあったものの、基本的に安定した天気。青空も望めたみたいです。ただ気温も湿度も高く、競技者にとってはかなりキツかったかもしれませんが、沖縄本島のような雷雨はなかったみたいなので、無事に開催されたと思います。その前の週の石垣島トライアスロンは中止になっちゃいましたけどね〜。
土曜日の「古宇利島マラソン」こと「古宇利島マジックアワーRUN」は、土曜だったこともあって無事開催。でもはしかの感染拡大にならないといいのですが・・・(4000人近くも集まるイベントなので)。まぁマラソンの場合は熱ももったり、咳をしたりする人は、無理して参加しませんのでまだマシですが、ホント、あの不要な映画祭は、感染拡大にしかなりませんからね。
さてさて、潜伏期間は10〜14日。5月以降にどうなっているか、心配で仕方ありません。今後も沖縄のはしか情報は、適宜チェックしてアップできればと思います。
1回目のずぶ濡れも、本降りになる前にUターンして家に戻ったので、そのままだったらずぶ濡れじゃ済まないレベル。
2回目のずぶ濡れも、雨に打たれたのは1分程度で、これも寄り道せずに、予定を2〜3個スルーして帰路を急いだので、1分で済んだ次第です。
さらに2回目の雨の時は、その後、雨だけじゃなく雷もともなうレベルで、那覇市街で目の前のビルの避雷針に、雷が落ちるのが見える状態。ちょうどスーパーの室内に居たので、轟音や振動もそんなに響きませんでしたが、真っ白な落雷の光の線がはっきり見えましたね。
もし、2回目の外出の際に急いで家路についていなかったら、その雷が降り注ぐ中を移動していたことになりますからね〜(自転車)。
でも昨日の日曜、および土曜日もそうでしたが、恵みの雨でしたね。水不足傾向の沖縄という意味もありますが、それ以上にあの迷惑イベントを実質中止にしてくれる、まさに「天の助け」の雨でしたね〜。
沖縄のはしかのパンデミックを助長する迷惑イベント。
「沖縄国際映画祭」
昨日の午後の雷雨なら、確実に外のイベントは中止状態でしょうね。はしかのパンデミック抑制を完璧に無視して開催されたイベントでしたが、さすがの落雷の中の強制開催は無理でしょうからね〜。
でもこれって、沖縄としては「天の助け」でしたが、イベントに対しては「天の怒り」?
土曜の雨と、日曜の雷雨のおかげで、もしかすると沖縄からの「はしかのパンデミック」は雨とともに流されたかもしれませんね。雨による空気感染の抑制という意味ではなく、感染拡大を助長する迷惑イベントを実質中止に追い込んでくれたという意味で。
もちろん室内開催のものは、強行されたと思われますが、あそこまで雷雨になると、無理してまで足を運ぶ人も減りますからね。人が集まらなければ感染拡大も抑制されますので、そういう意味では、この土日の雨は「天の助け」と言えると思います。
お天道様、ありがとうございます。
でも私個人は、土曜も日曜も、滅多に乗らない自転車での外出中に豪雨を食らったので、まさかの週末に3回もずぶ濡れ状態。でも土日ともに気温が高かったので、雨に打たれても全然寒さも不快感もなかったですけどね〜。
幸いにも、日焼け対策で帽子をかぶっていたので、それがいい雨よけにもなりましたしね。
海開きは残念でしたが(雨ではなく、はしか流行による一部自粛)、迷惑イベントの実質中止状態はホントに助かりました。
ちなみに昨日、トライアスロン開催の宮古島は、スコールこそあったものの、基本的に安定した天気。青空も望めたみたいです。ただ気温も湿度も高く、競技者にとってはかなりキツかったかもしれませんが、沖縄本島のような雷雨はなかったみたいなので、無事に開催されたと思います。その前の週の石垣島トライアスロンは中止になっちゃいましたけどね〜。
土曜日の「古宇利島マラソン」こと「古宇利島マジックアワーRUN」は、土曜だったこともあって無事開催。でもはしかの感染拡大にならないといいのですが・・・(4000人近くも集まるイベントなので)。まぁマラソンの場合は熱ももったり、咳をしたりする人は、無理して参加しませんのでまだマシですが、ホント、あの不要な映画祭は、感染拡大にしかなりませんからね。
さてさて、潜伏期間は10〜14日。5月以降にどうなっているか、心配で仕方ありません。今後も沖縄のはしか情報は、適宜チェックしてアップできればと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/23-07:48
| 沖縄イベント情報
2018年04月22日
あざまサンサンビーチの海開き!はしか流行で自粛開催
沖縄本島南部で、最も「海開き!」らしい海開きをするのが「あざまサンサンビーチ」。那覇でも波の上ビーチで海開きイベントはありますが、あまりに狭くイベント規模も小さいので、あまり「海開き!」って感じがしませんが、この南城市にあるあざまサンサンビーチで開催される海開きは、沖縄全体としても海開きらしい「海開き!」
この海開きだけは、かなりの確立で足を運んでいます。まぁ以前、その南城市に住んでいたこともあるので、親しみやすいのかもしれませんが、那覇からでも片道20kmと、サイクリングするには程よい距離。なにせ那覇〜あざまサンサンビーチは、アップダウンがほとんどないですしね〜。
ってことで、昨日の海開きも自転車でのんびりサイクリングがてらに、海開きイベントを見に行きました。
しかし、事前に発表されていましたが、沖縄で「はしか流行」しているので、この海開きイベントも「海産物採り放題」などの老若男女が楽しめるイベントは自粛で中止。まぁ、沖縄のはしかがあの状態では、致し方なし。むしろ、この自粛の決断が当たり前だと思います。
なのに沖縄県民がこぞってそっぽを向く、よしも芸人とそれ目当ての観光客だけが盛り上がる「沖縄国際映画祭」は、これだけ沖縄ではしかが流行しているので、強行開催。この運営側の意識の低さには困ったものです。もしこれで、イベント参加者から感染者が1人でも出たら、本土は全国でパニックになりますよ。まさにパンデミック状態になってしまうのに、不特定多数の人を集めて、のんきに音楽祭って・・・
のんきどころか脳天気レベルです。
とりあえず、このパンデミック音楽祭を開催するエリアには一歩も近づかないようにするだけです。
<この週末、近づかない方がいいかもしれない場所(沖縄国際映画祭会場)>
★波の上うみそら公園(那覇市・波の上ビーチ先)
★国際通り(那覇市・通り全般)
・てんぶす(那覇市・国際通りど真ん中)
・沖縄ラフ&ピース専門学校(那覇市・どこ?国際通りど真ん中?)
・桜坂劇場(那覇市・壺屋近辺)
・よしもと沖縄花月(那覇市・泊港/とまりん2階)
★新都心公園(那覇市・那覇新都心のど真ん中)
・シネマQ(那覇市・サンエー那覇メインプレイス2階)
・首里劇場(那覇市・龍潭池近く・首里城からは遠い)
・宜野湾トロピカルビーチ(宜野湾市・コンベンション裏)
★イオンモール沖縄ライカム(北中城村・ライカム交差点)
・ミハマ7プレックス(北谷町・アメリカンビレッジ奥)
・沖縄市民会館(沖縄市・パークアベニュー奥の外れ)
・那覇空港(那覇市・イベント利用は通過のみ?)
(★は人が多く集まる特に危険な場所)
それはさておき、昨日の海開き。やっぱりメインのイベントが自粛だったのでやや寂しいものがありました。結局、式典や安全祈願祭など、役人的なものだけでしたからね。しかも昨日はその海開きのタイミングで雨が降り始めるし、さらにその会場まで自転車で行った私は、モロに帰りは雨の中。
ずぶ濡れで帰ることとなってしまいました。
でも雨が降れば、空気感染の確率も下がるかと思うので、ある意味気楽になったかも?そもそも昨日の沖縄は気温が高めで、雨が降っても逆に心地いいレベル。まぁ本土は30度超の真夏日になったところもあったらしいですが、逆に沖縄はここ最近、程よい暑さが続いている感じです。
昨日も海開きイベントまでは雨も無く、ニライカナイ橋も気持ちよく下っていくことができました。
ちなみについでに「くるくま」と「知念岬公園」も寄ってきましたが、どちらも騒々しい「C国人」が占拠。もはや地元の人が行って、落ち着ける雰囲気はなくなっています(/_;)
昔は良かった・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/22-08:23
| 沖縄イベント情報
GWの与論島はおすすめ!はしかの心配もないし百合ヶ浜も出現!?
昨日は気象協会のTenkiJPでは「1日晴れ」、民間のWNIでは「1日曇り」と、予報も大きく食い違っていましたが、少なくとも日中の雨の予報は出ていませんでした。うろ覚えでも、降水確率は午前10%、午後20%、夜以降になってようやく40%という感じでしたが、その午後の降水確率20%の時間・・・
思いっきり雨を食らいました(/_;)
詳しい話は、海開きのレポートで綴ることとして、相変わらず沖縄の天気予報は180度違う結果に平気でなりますね〜。そして今日も予報では半日以上雨。しかし朝の段階で雨が降っているのは、沖縄よりも奄美諸島。沖永良部島や与論島ではかなり激しい雨になったみたいです。
確かに沖縄でも与論島に近い北部なら、雨の可能性もありそうですが、那覇など南部は今のところ雨が降りそうな雨雲分布ではないですね。まぁ昨日も雨雲レーダー上では、雲が一切無かったので、自己判断でも雨無しで外出したものの、結果はかなり激しい雨。
今日もどうなるかわかりませんが、せっかくの「浜下り」明けの潮がいい時期なので、与論島なんかでは百合ヶ浜も楽しめたと思いますので、どうか天気の回復を切に願う次第です。ちなみに昨日は、天気が不安定だったので、当初予定していた「日帰り離島」は中止。でもあの雨になったので、止めて正解だったかもしれませんね。さすがに与論島への日帰りは無理ですが、沖縄本島からなら日帰りで楽しめる離島も多いですからね。なにせ、この週末の沖縄本島は、はしか大流行なのに、不特定多数をかき集めてイベント開催するという無謀な輩がいて危険ですからね。離島なら安心してのんびり過ごせます。
しかも先の話のように、潮が大きく引く「浜下り」明けなので、潮もいい状態なので、海の変化が楽しめる時期。昨日も海の干満による変化を楽しみたかったですが、あの天気じゃね〜。
でも海の変化を楽しむなら、やっぱり潮の干満で砂浜や島が消える「幻の島」「幻の浜」がいいですね。昨日も天気に恵まれれば、与論島の百合ヶ浜も楽しかっただろうな〜。今年はヨロンマラソンにも参加していませんし、年始の箱根駅伝観戦のための沖縄脱出で与論島行きもしていませんので、この4月まで与論島に行っていない年も珍しいです。もちろん百合ヶ浜も見ていませんからね〜。
ホント、百合ヶ浜って、幻の浜というだけではなく、海の中に佇むことができる感じなので、俗世間から完全に切り離した感覚を楽しめますからね〜。特に今の沖縄は、はしか流行でかなり俗世間に対して敏感になっているので、それを忘れる意味でも幻の浜や無人島のように、気持ちを「無」にできる場所に憧れます。
昨日は離島へ行ければ、それに近い感覚を味わえたんでしょうけどね・・・
ちなみに今後の百合ヶ浜は、那覇の潮汐から見ると、GW序盤はいい感じですね。4/29から5/4ぐらいまでは、午後に出現しそうです。
<GWの那覇の潮汐情報/干潮情報(30cmより小さいと百合ヶ浜出現)>
・4/29 12:59 19cm
・4/30 13:33 12cm
・5/01 14:06 10cm
・5/02 14:38 11cm
・5/03 15:10 17cm
・5/04 15:44 25cm
・5/05 16:21 35cm
さすがにGWは離島行きはなかなかできませんので、写真で楽しむだけにしておきます^^ゞ
与論島〜浜下り百合ヶ浜波
与論島〜浜下り百合ヶ浜海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
思いっきり雨を食らいました(/_;)
詳しい話は、海開きのレポートで綴ることとして、相変わらず沖縄の天気予報は180度違う結果に平気でなりますね〜。そして今日も予報では半日以上雨。しかし朝の段階で雨が降っているのは、沖縄よりも奄美諸島。沖永良部島や与論島ではかなり激しい雨になったみたいです。
確かに沖縄でも与論島に近い北部なら、雨の可能性もありそうですが、那覇など南部は今のところ雨が降りそうな雨雲分布ではないですね。まぁ昨日も雨雲レーダー上では、雲が一切無かったので、自己判断でも雨無しで外出したものの、結果はかなり激しい雨。
今日もどうなるかわかりませんが、せっかくの「浜下り」明けの潮がいい時期なので、与論島なんかでは百合ヶ浜も楽しめたと思いますので、どうか天気の回復を切に願う次第です。ちなみに昨日は、天気が不安定だったので、当初予定していた「日帰り離島」は中止。でもあの雨になったので、止めて正解だったかもしれませんね。さすがに与論島への日帰りは無理ですが、沖縄本島からなら日帰りで楽しめる離島も多いですからね。なにせ、この週末の沖縄本島は、はしか大流行なのに、不特定多数をかき集めてイベント開催するという無謀な輩がいて危険ですからね。離島なら安心してのんびり過ごせます。
しかも先の話のように、潮が大きく引く「浜下り」明けなので、潮もいい状態なので、海の変化が楽しめる時期。昨日も海の干満による変化を楽しみたかったですが、あの天気じゃね〜。
でも海の変化を楽しむなら、やっぱり潮の干満で砂浜や島が消える「幻の島」「幻の浜」がいいですね。昨日も天気に恵まれれば、与論島の百合ヶ浜も楽しかっただろうな〜。今年はヨロンマラソンにも参加していませんし、年始の箱根駅伝観戦のための沖縄脱出で与論島行きもしていませんので、この4月まで与論島に行っていない年も珍しいです。もちろん百合ヶ浜も見ていませんからね〜。
ホント、百合ヶ浜って、幻の浜というだけではなく、海の中に佇むことができる感じなので、俗世間から完全に切り離した感覚を楽しめますからね〜。特に今の沖縄は、はしか流行でかなり俗世間に対して敏感になっているので、それを忘れる意味でも幻の浜や無人島のように、気持ちを「無」にできる場所に憧れます。
昨日は離島へ行ければ、それに近い感覚を味わえたんでしょうけどね・・・
ちなみに今後の百合ヶ浜は、那覇の潮汐から見ると、GW序盤はいい感じですね。4/29から5/4ぐらいまでは、午後に出現しそうです。
<GWの那覇の潮汐情報/干潮情報(30cmより小さいと百合ヶ浜出現)>
・4/29 12:59 19cm
・4/30 13:33 12cm
・5/01 14:06 10cm
・5/02 14:38 11cm
・5/03 15:10 17cm
・5/04 15:44 25cm
・5/05 16:21 35cm
さすがにGWは離島行きはなかなかできませんので、写真で楽しむだけにしておきます^^ゞ
与論島〜浜下り百合ヶ浜波
与論島〜浜下り百合ヶ浜海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/22-06:02
| 沖縄離島ドットコム
2018年04月21日
沖縄国際映画祭、はしか流行のタイミングで開催?理解不能!!
今日開催する南城市の「あざまサンサンビーチの海開き」では、沖縄のはしか流行(パンデミック)により、イベントの一部が自粛。今日の海開きは、安全祈願と祝辞のみという、質素なものになりました。例年なら、「車エビ掴み取り・砂浜宝探しゲーム」があって、大盛り上がりになる海開きでしたが、今年は「初泳ぎ」があるだけの、シンプルなものになってしまうらしいです。
でも「はしか」の流行があまりにヤバイ沖縄なので、不特定多数の人が集まるイベントだと致し方無しです。
<今日のあざまサンサンビーチの海開きイベントスケジュール>
14:00 海の安全祈願
14:20 主催者挨拶
14:25 来賓祝辞
14:30 テープカット・初泳ぎ
(車エビ掴み取り・砂浜宝探しゲーム・バナナボート無料体験は中止)
しかし、海開き以上に不特定多数が集まり、さらに本土との往来も激しい人が集まるイベントが、無謀にもこの時期に開催!しかも沖縄ではほとんど盛り上がらない、主催者のみが盛り上がる、ある意味迷惑イベント。
「沖縄国際映画祭」
まともな映画館がほとんどない沖縄で何故「国際映画祭」?と毎年意味が無いと思われているイベントです。開催理由は「沖縄好きのよしもとの大物芸人」のため。まぁ去年までならそれでもよしとしますが、今年はシャレにならないタイミングでの開催。
沖縄はしか大流行!
空気感染するはしかは、不特定多数が集まるイベントでは、万が一、1人でも感染者が居たら一気にパンデミック状態になり、さらに本土との往来が多いイベントにもなると、本土までパンデミックしてしまいます。
こんな単純な構図も理解できないのでしょうか?この沖縄国際映画祭の主催者は?(メイン運営「よしもと」)
ローカルな海開きイベントでさえ自粛しているのに・・・
あり得ない!
これで本土にはしかが感染拡大したら、どう責任とるつもりなんでしょうか?「よしもと」さん。もちろん、このイベントが原因とは限りませんが、逆に、現在パンデミック阻止に尽力している、沖縄県の努力はないがしろってこと。
中止すべきイベント!
もはや、よしもとの沖縄進出は失敗に終わっているのだから(国際通りの施設も撤退)、この無駄なイベントももう止めましょうよ。とにもかくにも、今年のこの「はしか大流行」のタイミングで開催するなんて、理解に苦しみます。
まぁ「よしもと」は運営のみで、総合的な企画は別かもしれませんが、「よしもと」が一声かければ中止もできるはず。これで本土へはしかの伝染、沖縄県内でのパンデミックが起こったら、よしもとにも責任とってもらいたいものです!
<この週末、近づかない方がいいかもしれない場所(沖縄国際映画祭会場)>
★波の上うみそら公園(那覇市・波の上ビーチ先)
★国際通り(那覇市・通り全般)
・てんぶす(那覇市・国際通りど真ん中)
・沖縄ラフ&ピース専門学校(那覇市・どこ?国際通りど真ん中?)
・桜坂劇場(那覇市・壺屋近辺)
・よしもと沖縄花月(那覇市・泊港/とまりん2階)
★新都心公園(那覇市・那覇新都心のど真ん中)
・シネマQ(那覇市・サンエー那覇メインプレイス2階)
・首里劇場(那覇市・龍潭池近く・首里城からは遠い)
・宜野湾トロピカルビーチ(宜野湾市・コンベンション裏)
★イオンモール沖縄ライカム(北中城村・ライカム交差点)
・ミハマ7プレックス(北谷町・アメリカンビレッジ奥)
・沖縄市民会館(沖縄市・パークアベニュー奥の外れ)
・那覇空港(那覇市・イベント利用は通過のみ?)
(★は人が多く集まる特に危険な場所)
でも「はしか」の流行があまりにヤバイ沖縄なので、不特定多数の人が集まるイベントだと致し方無しです。
<今日のあざまサンサンビーチの海開きイベントスケジュール>
14:00 海の安全祈願
14:20 主催者挨拶
14:25 来賓祝辞
14:30 テープカット・初泳ぎ
(車エビ掴み取り・砂浜宝探しゲーム・バナナボート無料体験は中止)
しかし、海開き以上に不特定多数が集まり、さらに本土との往来も激しい人が集まるイベントが、無謀にもこの時期に開催!しかも沖縄ではほとんど盛り上がらない、主催者のみが盛り上がる、ある意味迷惑イベント。
「沖縄国際映画祭」
まともな映画館がほとんどない沖縄で何故「国際映画祭」?と毎年意味が無いと思われているイベントです。開催理由は「沖縄好きのよしもとの大物芸人」のため。まぁ去年までならそれでもよしとしますが、今年はシャレにならないタイミングでの開催。
沖縄はしか大流行!
空気感染するはしかは、不特定多数が集まるイベントでは、万が一、1人でも感染者が居たら一気にパンデミック状態になり、さらに本土との往来が多いイベントにもなると、本土までパンデミックしてしまいます。
こんな単純な構図も理解できないのでしょうか?この沖縄国際映画祭の主催者は?(メイン運営「よしもと」)
ローカルな海開きイベントでさえ自粛しているのに・・・
あり得ない!
これで本土にはしかが感染拡大したら、どう責任とるつもりなんでしょうか?「よしもと」さん。もちろん、このイベントが原因とは限りませんが、逆に、現在パンデミック阻止に尽力している、沖縄県の努力はないがしろってこと。
中止すべきイベント!
もはや、よしもとの沖縄進出は失敗に終わっているのだから(国際通りの施設も撤退)、この無駄なイベントももう止めましょうよ。とにもかくにも、今年のこの「はしか大流行」のタイミングで開催するなんて、理解に苦しみます。
まぁ「よしもと」は運営のみで、総合的な企画は別かもしれませんが、「よしもと」が一声かければ中止もできるはず。これで本土へはしかの伝染、沖縄県内でのパンデミックが起こったら、よしもとにも責任とってもらいたいものです!
<この週末、近づかない方がいいかもしれない場所(沖縄国際映画祭会場)>
★波の上うみそら公園(那覇市・波の上ビーチ先)
★国際通り(那覇市・通り全般)
・てんぶす(那覇市・国際通りど真ん中)
・沖縄ラフ&ピース専門学校(那覇市・どこ?国際通りど真ん中?)
・桜坂劇場(那覇市・壺屋近辺)
・よしもと沖縄花月(那覇市・泊港/とまりん2階)
★新都心公園(那覇市・那覇新都心のど真ん中)
・シネマQ(那覇市・サンエー那覇メインプレイス2階)
・首里劇場(那覇市・龍潭池近く・首里城からは遠い)
・宜野湾トロピカルビーチ(宜野湾市・コンベンション裏)
★イオンモール沖縄ライカム(北中城村・ライカム交差点)
・ミハマ7プレックス(北谷町・アメリカンビレッジ奥)
・沖縄市民会館(沖縄市・パークアベニュー奥の外れ)
・那覇空港(那覇市・イベント利用は通過のみ?)
(★は人が多く集まる特に危険な場所)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/21-06:14
| 沖縄イベント情報
2018年04月20日
ついに「どこかにマイル南の島」登場!まさしく私のため?w
やりました。「どこかにマイル離島版」こと
「どこかにマイル 南の島」誕生!
今まで本土限定の「どこかにマイル」の沖縄版ならぬ「離島版」で、JALのマイレージで「6000マイル」あれば、行き先不明で離島のどこかへの往復航空券がgetできます。
・・・まぁ本土版だと羽田〜那覇などの遠距離便も対象なので、離島版はお得感がイマイチですが^^ゞ
対象は「那覇発着」ないし「鹿児島発着」の離島便。
・那覇←→奄美大島
・那覇←→沖永良部島
・那覇←→与論島
・那覇←→北大東島
・那覇←→南大東島
・那覇←→久米島島
・那覇←→宮古島
・那覇←→石垣島
・那覇←→与那国島
・鹿児島←→種子島
・鹿児島←→屋久島
・鹿児島←→喜界島
・鹿児島←→奄美大島
・鹿児島←→徳之島
・鹿児島←→沖永良部島
・鹿児島←→与論島
那覇〜久米島便だけは勘弁だな〜。だって毎日船が2便出ているので、わざわざ飛行機で行くまでもないし。那覇発着だと、与那国便と奄美便がお得で良いですね〜。特に与那国便は、個人的には最高です!また鹿児島発着だと、与論便は超お得。さらに喜界島便も、通常は行きにくい島なので、これもお得で良いですね〜。
しかーーーし!4月までの期限のマイルがあったのですが、期限切れ前に既に本土便に使っちゃいました。残念。
でも最近は、本土行きはほとんどがLCCになっちゃったので、マイルの使い道がなくて困っていたんですよね。結果、JALだと「eJALポイント」という、航空券限定の電子マネー的なものに交換したりしてしのいでいましたが、この「どこかにマイル離島版」があれば、今後の私のマイルは、確実にココに消費することになるでしょうね。
まさに「私のためのどこかにマイル離島版」www
先の久米島以外なら何処にでも行きます!!!
ありがとーーー!JALマイレージバンク。申込は「5/24」からだそ〜です!
<どこかにマイル 南の島〜那覇・鹿児島発」の詳細情報う>
「どこかにマイル 南の島」誕生!
今まで本土限定の「どこかにマイル」の沖縄版ならぬ「離島版」で、JALのマイレージで「6000マイル」あれば、行き先不明で離島のどこかへの往復航空券がgetできます。
・・・まぁ本土版だと羽田〜那覇などの遠距離便も対象なので、離島版はお得感がイマイチですが^^ゞ
対象は「那覇発着」ないし「鹿児島発着」の離島便。
・那覇←→奄美大島
・那覇←→沖永良部島
・那覇←→与論島
・那覇←→北大東島
・那覇←→南大東島
・那覇←→久米島島
・那覇←→宮古島
・那覇←→石垣島
・那覇←→与那国島
・鹿児島←→種子島
・鹿児島←→屋久島
・鹿児島←→喜界島
・鹿児島←→奄美大島
・鹿児島←→徳之島
・鹿児島←→沖永良部島
・鹿児島←→与論島
那覇〜久米島便だけは勘弁だな〜。だって毎日船が2便出ているので、わざわざ飛行機で行くまでもないし。那覇発着だと、与那国便と奄美便がお得で良いですね〜。特に与那国便は、個人的には最高です!また鹿児島発着だと、与論便は超お得。さらに喜界島便も、通常は行きにくい島なので、これもお得で良いですね〜。
しかーーーし!4月までの期限のマイルがあったのですが、期限切れ前に既に本土便に使っちゃいました。残念。
でも最近は、本土行きはほとんどがLCCになっちゃったので、マイルの使い道がなくて困っていたんですよね。結果、JALだと「eJALポイント」という、航空券限定の電子マネー的なものに交換したりしてしのいでいましたが、この「どこかにマイル離島版」があれば、今後の私のマイルは、確実にココに消費することになるでしょうね。
まさに「私のためのどこかにマイル離島版」www
先の久米島以外なら何処にでも行きます!!!
ありがとーーー!JALマイレージバンク。申込は「5/24」からだそ〜です!
<どこかにマイル 南の島〜那覇・鹿児島発」の詳細情報う>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/20-09:17
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
本土で無事桜鑑賞!しかしそのまま本土に滞在した方が良かった?
今年の本土の桜は、平年よりかなり早めで、4月も中旬ともなると、ほぼ期待できない状態を聞いていたので、少し残念でしたが、それでも桜探しをしてきました。しかし桜の名所は、そこが名所なのかわからないほど、新緑で溢れていて、桜の薄いピンク色は皆無。
それでも何ヶ所も巡って、どうにか桜を見ることもできました。
でも「ぼたん桜」って言うのかな?花が牡丹状にまとまって咲く桜は、結構各地で望めましたね。おそらくこの種類は遅咲きのようで、4月中旬でも満開のものをいろいろ見ることができました。でもぼたん桜って、どうしても「桜!」って感じがしないので、もっと桜らしいものも探しましたが、あってもこのレベル。「しだれ桜」なのかな?枝が下がって垂れている桜の木で、どうにか遅咲きのものも発見!と言っても大部分が葉桜で、おまけのように桜の花が咲いている感じでしたけどね^^ゞ
それでも、今回の4月中旬では「全滅」も覚悟したので満足でしたけどね。むしろ桜の名所よりも、何気ない道ばたの方が桜を何ヶ所も望めたかも?特に空港近くはなかなかのものもありましたね〜。
まぁ本土の方からすると、当たり前のような桜の光景でしたが、沖縄に住んでいると、この淡いピンク色の桜はホントに珍しいんです。しかも風が吹くと「花吹雪」になるのも、本土だけ。沖縄の桜は、花の額ご散るので花吹雪にはならないんですよね〜。
それにしても今回の本土滞在は、天気に恵まれましたね。これらの写真を見てもそれがわかります。確かに嵐のような天気のタイミングもありましたが、私が居る場所では夜中の内だけだったので、日中の活動への影響は皆無。
沖縄に戻れば、沖縄の天気が安定傾向の時期だったので、言うこと無しですね〜。
そして沖縄も4月後半ともなると、そろそろ梅雨の足音が聞こえてくる時期なので、こちらはそろそろオレンジ色の花を咲かせる「ホウオウボク」ないし「カエンボク」の季節ですね。でもそれらは実質5月の開花なので、この4月後半以降だとそろそろ「ユリ」の季節。
那覇では無理としても、本島南部でも東岸まで出れば、南城市などでは自生しているものを望めますからね。
明日は南城市で海開きが開催されるので、行きたいのですが・・・いかんせん、この4月の沖縄は「はしかの大流行」もあって、イベントを見るのはかなりの冒険。今日は1日悩みます。
そのはしか情報。昨日のブログでまとめましたが、年代も地域も、まんべんなく感染しているので、かなりの恐怖です。しかもはしかって空気感染するので、マスクをしても感染するので、対策は出歩かないことになっちゃいますからね。
話によると空気中ではウィルスは2時間は生きていると言いますので、ウィルスがあると感染する確率はかなり高いみたい。
海開きイベントもさることながら、沖縄での生活そのものにも影響がありそうです。
あのまま本土に短期滞在している方が安全だったんだろうな・・・
ちなみに、はしかの症状は、10-14日間の潜伏ののち、発熱や咳などで発症。発熱は発症後に2-4日続くらしいです。しかも4/10に那覇新都心にいた人が、はしかウィルスを発症させたので、私も4/10に那覇新都心にいたので要注意です。ただ時間的に午前の早い時間にいたので、その発症者の滞在時間はわかりませんが、沖縄は午前型の人が少ないので、時間的にずれているかもしれませんね。
でも4/10から10-14日後ということは、今日の「4/20」から「4/24」が危険時期ということで、様子をチェックしたいと思います。
それでも何ヶ所も巡って、どうにか桜を見ることもできました。
でも「ぼたん桜」って言うのかな?花が牡丹状にまとまって咲く桜は、結構各地で望めましたね。おそらくこの種類は遅咲きのようで、4月中旬でも満開のものをいろいろ見ることができました。でもぼたん桜って、どうしても「桜!」って感じがしないので、もっと桜らしいものも探しましたが、あってもこのレベル。「しだれ桜」なのかな?枝が下がって垂れている桜の木で、どうにか遅咲きのものも発見!と言っても大部分が葉桜で、おまけのように桜の花が咲いている感じでしたけどね^^ゞ
それでも、今回の4月中旬では「全滅」も覚悟したので満足でしたけどね。むしろ桜の名所よりも、何気ない道ばたの方が桜を何ヶ所も望めたかも?特に空港近くはなかなかのものもありましたね〜。
まぁ本土の方からすると、当たり前のような桜の光景でしたが、沖縄に住んでいると、この淡いピンク色の桜はホントに珍しいんです。しかも風が吹くと「花吹雪」になるのも、本土だけ。沖縄の桜は、花の額ご散るので花吹雪にはならないんですよね〜。
それにしても今回の本土滞在は、天気に恵まれましたね。これらの写真を見てもそれがわかります。確かに嵐のような天気のタイミングもありましたが、私が居る場所では夜中の内だけだったので、日中の活動への影響は皆無。
沖縄に戻れば、沖縄の天気が安定傾向の時期だったので、言うこと無しですね〜。
そして沖縄も4月後半ともなると、そろそろ梅雨の足音が聞こえてくる時期なので、こちらはそろそろオレンジ色の花を咲かせる「ホウオウボク」ないし「カエンボク」の季節ですね。でもそれらは実質5月の開花なので、この4月後半以降だとそろそろ「ユリ」の季節。
那覇では無理としても、本島南部でも東岸まで出れば、南城市などでは自生しているものを望めますからね。
明日は南城市で海開きが開催されるので、行きたいのですが・・・いかんせん、この4月の沖縄は「はしかの大流行」もあって、イベントを見るのはかなりの冒険。今日は1日悩みます。
そのはしか情報。昨日のブログでまとめましたが、年代も地域も、まんべんなく感染しているので、かなりの恐怖です。しかもはしかって空気感染するので、マスクをしても感染するので、対策は出歩かないことになっちゃいますからね。
話によると空気中ではウィルスは2時間は生きていると言いますので、ウィルスがあると感染する確率はかなり高いみたい。
海開きイベントもさることながら、沖縄での生活そのものにも影響がありそうです。
あのまま本土に短期滞在している方が安全だったんだろうな・・・
ちなみに、はしかの症状は、10-14日間の潜伏ののち、発熱や咳などで発症。発熱は発症後に2-4日続くらしいです。しかも4/10に那覇新都心にいた人が、はしかウィルスを発症させたので、私も4/10に那覇新都心にいたので要注意です。ただ時間的に午前の早い時間にいたので、その発症者の滞在時間はわかりませんが、沖縄は午前型の人が少ないので、時間的にずれているかもしれませんね。
でも4/10から10-14日後ということは、今日の「4/20」から「4/24」が危険時期ということで、様子をチェックしたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/20-08:29
| 小 旅行
2018年04月19日
沖縄のはしか流行まとめ!原因は県民の咳チケットの無さ?
ホント、困ったものです。
沖縄の「はしか流行」
でも困ったことは、このはしか流行ではなく、沖縄県民の咳チケット(咳エチケット)の無さ。その結果、パンデミックを起こすわけで、こういう状態になっても、平気でスーパーに咳する子供を連れて、その咳を放置する親が多い沖縄。大人でも咳する状態でマスクをしない人だらけ。マスクをするのはむしろ健康な人ばかり。
その結果、今週末に南城市の「あざまサンサンビーチ」で開催する海開きも、海産物がもらえる初泳ぎイベントも中止になったらしい。この状態だと他の海開きイベントへの影響も必至で、下手すればGWのイベントへの影響もあると思います。そもそもこの状態のままでGWに入っても、沖縄旅行しに沖縄へ行くのはためらいますよね。っていうか、梅雨入りするまで沖縄旅行はおすすめできない状態かもしれません(梅雨入りすれば雨が多くなり空気が湿って飛散も多少は減るかも?)。
とりあえず、私自身にも影響がある可能性もあるので、4/19現在の沖縄でのはしか流行の状況。まとめてみました。
<沖縄でのはしか発症者 地域別(全63人=男36:女27)>
・名護市 11人
・本島北部他 2人
・うるま市 4人
・浦添市 4人
・沖縄市 1人
・宜野湾市 5人
・本島中部他 3人
・那覇市 23人
・南城市 2人
・豊見城市 1人
・糸満市 2人
・本島南部他 2人
・石垣市 1人(台湾からの旅行者と接触し感染)
・台湾 1人(最初の発症者・沖縄本島で感染)
とりあえず、離島でのパンデミックは起こっていない見たいです(石垣市の発症者はあくまで本島で発症した人との接触によるもの)。那覇と名護が多いのは、人口が多く密度も高いからで、この統計から見ると「沖縄本島全域」というレベルのようです。
ちなみに年代別だとこんな感じ。
<沖縄でのはしか発症者 年代別(全63人=男36:女27)>
・0-6歳 10人
・7-10歳代 9人
・20歳代 12人
・30歳代 20人
・40歳代 9人
・50歳代 3人
年代別を見ても、特にこの年代という感じではないですね。20〜40歳代が多いのは「職場内感染」も今回多いからだと思います。
はしかは空気感染するので、自己防衛はマスクのみじゃダメなんですよね。特効薬は予防接種(ワクチン)なんでしょうが、なかなか難しいですからね。しかもどの医療機関でも対応できるわけではなく、ワクチンを持っている医療機関を探すのも一苦労。接種は1回5000-10000円と結構な額(負担額にもよる)。
一番の自己防衛は「外に出ないこと」あるいは「不特定多数が集まる室内空間に長く滞在しないこと」かと思います。外にでないのは無理としても、買い物も足早に済ませることが重要ですね。あと混雑していない時間を狙うこと。
最初の発症は「3/14」。そして「3/25」から一気に感染者が増えて、3月末から4月に初旬にかけて一気に増えています。
もしかして私の週末の本土滞在は、これは少しは回避したことになったのかもしれませんね。ただ、パンデミック状態はまだ収まっていませんので、せめて沖縄に住んでいる人で、発熱をともなう症状の方は、絶対に、外に出たり、人が多く集まる場所へ行かないで欲しいものです。病院へ行く際も、むやみに通院せずに、事前に連絡して対応してもらってほしいものです。
しかしここで「他に感染させない意識の低さ」が露呈する沖縄の県民性。
もしかすると、今、最も危険な場所は「病院」ないし「病院近く」かもしれませんね・・・
<沖縄県庁のはしか流行最新情報>
沖縄の「はしか流行」
でも困ったことは、このはしか流行ではなく、沖縄県民の咳チケット(咳エチケット)の無さ。その結果、パンデミックを起こすわけで、こういう状態になっても、平気でスーパーに咳する子供を連れて、その咳を放置する親が多い沖縄。大人でも咳する状態でマスクをしない人だらけ。マスクをするのはむしろ健康な人ばかり。
その結果、今週末に南城市の「あざまサンサンビーチ」で開催する海開きも、海産物がもらえる初泳ぎイベントも中止になったらしい。この状態だと他の海開きイベントへの影響も必至で、下手すればGWのイベントへの影響もあると思います。そもそもこの状態のままでGWに入っても、沖縄旅行しに沖縄へ行くのはためらいますよね。っていうか、梅雨入りするまで沖縄旅行はおすすめできない状態かもしれません(梅雨入りすれば雨が多くなり空気が湿って飛散も多少は減るかも?)。
とりあえず、私自身にも影響がある可能性もあるので、4/19現在の沖縄でのはしか流行の状況。まとめてみました。
<沖縄でのはしか発症者 地域別(全63人=男36:女27)>
・名護市 11人
・本島北部他 2人
・うるま市 4人
・浦添市 4人
・沖縄市 1人
・宜野湾市 5人
・本島中部他 3人
・那覇市 23人
・南城市 2人
・豊見城市 1人
・糸満市 2人
・本島南部他 2人
・石垣市 1人(台湾からの旅行者と接触し感染)
・台湾 1人(最初の発症者・沖縄本島で感染)
とりあえず、離島でのパンデミックは起こっていない見たいです(石垣市の発症者はあくまで本島で発症した人との接触によるもの)。那覇と名護が多いのは、人口が多く密度も高いからで、この統計から見ると「沖縄本島全域」というレベルのようです。
ちなみに年代別だとこんな感じ。
<沖縄でのはしか発症者 年代別(全63人=男36:女27)>
・0-6歳 10人
・7-10歳代 9人
・20歳代 12人
・30歳代 20人
・40歳代 9人
・50歳代 3人
年代別を見ても、特にこの年代という感じではないですね。20〜40歳代が多いのは「職場内感染」も今回多いからだと思います。
はしかは空気感染するので、自己防衛はマスクのみじゃダメなんですよね。特効薬は予防接種(ワクチン)なんでしょうが、なかなか難しいですからね。しかもどの医療機関でも対応できるわけではなく、ワクチンを持っている医療機関を探すのも一苦労。接種は1回5000-10000円と結構な額(負担額にもよる)。
一番の自己防衛は「外に出ないこと」あるいは「不特定多数が集まる室内空間に長く滞在しないこと」かと思います。外にでないのは無理としても、買い物も足早に済ませることが重要ですね。あと混雑していない時間を狙うこと。
最初の発症は「3/14」。そして「3/25」から一気に感染者が増えて、3月末から4月に初旬にかけて一気に増えています。
もしかして私の週末の本土滞在は、これは少しは回避したことになったのかもしれませんね。ただ、パンデミック状態はまだ収まっていませんので、せめて沖縄に住んでいる人で、発熱をともなう症状の方は、絶対に、外に出たり、人が多く集まる場所へ行かないで欲しいものです。病院へ行く際も、むやみに通院せずに、事前に連絡して対応してもらってほしいものです。
しかしここで「他に感染させない意識の低さ」が露呈する沖縄の県民性。
もしかすると、今、最も危険な場所は「病院」ないし「病院近く」かもしれませんね・・・
<沖縄県庁のはしか流行最新情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/19-08:29
| 沖縄ニュース
先週末は真冬!今週末は真夏!海開きも開催される沖縄
一昨日の夜に沖縄に戻りましたが、その戻るまでの沖縄のってホントに寒かったんですね。
昨日の気温はほぼ平年並みだった沖縄ですが、その昨日の気温と一昨日の気温差。なんと本島南部の南城市で「7.1度」も差があったんですよね〜。もちろん一昨日が平年より7度低くて、昨日は平年並み。
その寒さをまるで感じることなく、沖縄に戻って来れたなんて、ラッキーでしたね〜。
でも昨日の朝の水道水は、その冷たさが唯一感じられ、かなりひんやりしていましたね。
といっても昨日の沖縄は日中は日差しがサンサンで、水道水の冷たさも朝のみ。程よい気候の1日でした。那覇でこそ空港周辺で最高気温「24度台」でしたが、久米島では25度超の夏日。昨日は宮古・八重山以上に大東島が気温が高く、昨日の北大東島では沖縄一番の気温を記録。
ちょうど写真ブログで北大東島編をやっているので、これまた良いタイミング。
ホント、大東島って4月や5月は良い時期なんですよね〜(もともと泳げる海がほとんどないので、この程よい暑さの時期が最高!)
そして今朝の最低気温も、夜明け前で20度近くもあり、まさに過ごしやすい陽気。この先も予報では、初夏の陽気こと「うりずん」の気候が続きそうなので、最後の極寒モードを感じることなく、5月の梅雨入りを迎えられそうです。
逆にこれからは蒸し暑さとの戦いかな〜?
ちなみにこの先1週間の沖縄・那覇は、TenkiJPだと晴れマークが毎日出ていますが、WNIだと半分が雨マークと、相も変わらず予報はバラバラ。でも気温は27度前後ということなので、まさに初夏の良い陽気の週末になりそうです。
この週末は、沖縄本島南部や慶良間でも海開きが開催されますし、本島北部ではハーフマラソン大会(古宇利島)、そして宮古島ではトライアスロンが開催!ただ、海開きにはこの初夏の陽気はいいですが、マラソンやトライアスロンには暑さが問題。まぁこの時期の大会は暑い方が普通なので、毎年のことなんですけどね〜。
また今週末は西表島・船浮で「音祭り」も開催されますし、ホントにこの時期は沖縄旅行するにはおすすめです。私自身も毎年この4月後半は離島巡りをしていましたが、最近は夏の梅雨明け直後をメインにしているので、この時期は日帰り離島程度かな?
週末。どっかの離島へ行っちゃおうかな〜(その日の天気と気分次第)。
昨日の気温はほぼ平年並みだった沖縄ですが、その昨日の気温と一昨日の気温差。なんと本島南部の南城市で「7.1度」も差があったんですよね〜。もちろん一昨日が平年より7度低くて、昨日は平年並み。
その寒さをまるで感じることなく、沖縄に戻って来れたなんて、ラッキーでしたね〜。
でも昨日の朝の水道水は、その冷たさが唯一感じられ、かなりひんやりしていましたね。
といっても昨日の沖縄は日中は日差しがサンサンで、水道水の冷たさも朝のみ。程よい気候の1日でした。那覇でこそ空港周辺で最高気温「24度台」でしたが、久米島では25度超の夏日。昨日は宮古・八重山以上に大東島が気温が高く、昨日の北大東島では沖縄一番の気温を記録。
ちょうど写真ブログで北大東島編をやっているので、これまた良いタイミング。
ホント、大東島って4月や5月は良い時期なんですよね〜(もともと泳げる海がほとんどないので、この程よい暑さの時期が最高!)
そして今朝の最低気温も、夜明け前で20度近くもあり、まさに過ごしやすい陽気。この先も予報では、初夏の陽気こと「うりずん」の気候が続きそうなので、最後の極寒モードを感じることなく、5月の梅雨入りを迎えられそうです。
逆にこれからは蒸し暑さとの戦いかな〜?
ちなみにこの先1週間の沖縄・那覇は、TenkiJPだと晴れマークが毎日出ていますが、WNIだと半分が雨マークと、相も変わらず予報はバラバラ。でも気温は27度前後ということなので、まさに初夏の良い陽気の週末になりそうです。
この週末は、沖縄本島南部や慶良間でも海開きが開催されますし、本島北部ではハーフマラソン大会(古宇利島)、そして宮古島ではトライアスロンが開催!ただ、海開きにはこの初夏の陽気はいいですが、マラソンやトライアスロンには暑さが問題。まぁこの時期の大会は暑い方が普通なので、毎年のことなんですけどね〜。
また今週末は西表島・船浮で「音祭り」も開催されますし、ホントにこの時期は沖縄旅行するにはおすすめです。私自身も毎年この4月後半は離島巡りをしていましたが、最近は夏の梅雨明け直後をメインにしているので、この時期は日帰り離島程度かな?
週末。どっかの離島へ行っちゃおうかな〜(その日の天気と気分次第)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/19-06:28
| 沖縄の服装/天気
2018年04月18日
今日って「浜下り」?旧暦3月3日だった!?
そーいえば、今日って旧暦3月3日の「浜下り」だったよーな?
確かに新月明けで潮が大きく引くな〜って思ったら、それもそのはず、1年で最も潮が引くとも言われている。旧暦3月3日が今日だったんですね。なにせ昨日まで本土にいて、まだ沖縄生活への社会復帰ができていませんので、沖縄情報もなかなか耳に入ってきませんからね〜。
でもここ最近のこの「浜下り」は、あの宮古島からの「珊瑚破壊ツアー」が消滅したので、安心して迎えられますね。
八重干瀬上陸ツアー
ホント、史上最低のツアーでしたからね。伊良部大橋が開通するまで、2つの船会社がこのツアーを浜下りの日に開催していて、カーフェリーを無理矢理八重干瀬の珊瑚礁に乗り付け、珊瑚をバキバキ折りながらゲートを下ろし、ツアー客を八重干瀬に上陸させて、珊瑚をバキバキ踏ませる、気が狂ったツアー。
しかし伊良部大橋開通後、実質この2つの船会社が消滅状態になったので、この珊瑚破壊ツアーも消滅(復活していなければ・・・)。
ちなみに今日の沖縄で、潮が最も大きく引く時間は那覇で「14時46分」のマイナス2cm、宮古島(八重干瀬)だと「14時55分」の0cmだそーです。
もちろん八重干瀬だけではなく、沖縄だと「はての浜」もいつも以上に大きく出現するでしょうし、八重山だと「浜島」、奄美なら与論島の「百合ヶ浜」がすごいでしょうね。さらに奄美大島でも北部の崎原海岸へ行く途中に、大きく潮が引く日だけ出現する砂浜もあるんですよね〜(タイミングが合わず未だに見たことない)。
沖縄本島近海だと、チービシなんかはかなり干上がっていそうですね。逆に、本島中部の海中道路は、あまりに干上がりすぎて「海中道路」じゃなく、単なる「干潟道路」になっていそうですけどね。
今日の午後2時台。
旧暦3月3日「浜下り」で最も潮が引く時間帯です。
興味がある方は、遠浅の海がある場所へお出かけしてみてはいかがでしょう?
確かに新月明けで潮が大きく引くな〜って思ったら、それもそのはず、1年で最も潮が引くとも言われている。旧暦3月3日が今日だったんですね。なにせ昨日まで本土にいて、まだ沖縄生活への社会復帰ができていませんので、沖縄情報もなかなか耳に入ってきませんからね〜。
でもここ最近のこの「浜下り」は、あの宮古島からの「珊瑚破壊ツアー」が消滅したので、安心して迎えられますね。
八重干瀬上陸ツアー
ホント、史上最低のツアーでしたからね。伊良部大橋が開通するまで、2つの船会社がこのツアーを浜下りの日に開催していて、カーフェリーを無理矢理八重干瀬の珊瑚礁に乗り付け、珊瑚をバキバキ折りながらゲートを下ろし、ツアー客を八重干瀬に上陸させて、珊瑚をバキバキ踏ませる、気が狂ったツアー。
しかし伊良部大橋開通後、実質この2つの船会社が消滅状態になったので、この珊瑚破壊ツアーも消滅(復活していなければ・・・)。
ちなみに今日の沖縄で、潮が最も大きく引く時間は那覇で「14時46分」のマイナス2cm、宮古島(八重干瀬)だと「14時55分」の0cmだそーです。
もちろん八重干瀬だけではなく、沖縄だと「はての浜」もいつも以上に大きく出現するでしょうし、八重山だと「浜島」、奄美なら与論島の「百合ヶ浜」がすごいでしょうね。さらに奄美大島でも北部の崎原海岸へ行く途中に、大きく潮が引く日だけ出現する砂浜もあるんですよね〜(タイミングが合わず未だに見たことない)。
沖縄本島近海だと、チービシなんかはかなり干上がっていそうですね。逆に、本島中部の海中道路は、あまりに干上がりすぎて「海中道路」じゃなく、単なる「干潟道路」になっていそうですけどね。
今日の午後2時台。
旧暦3月3日「浜下り」で最も潮が引く時間帯です。
興味がある方は、遠浅の海がある場所へお出かけしてみてはいかがでしょう?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/18-13:32
| 沖縄イベント情報
本土滞在&沖縄を離れている間の天気運がすごかった!
今回の本土滞在は、沖縄も本土も不安定な天候で、予報は全くアテにならない状態でした。特に本土は土日ともい「雨予報」だったので、その土日に大きな予定があっただけに、心配でしたが、まぁ雨でも対応できるように準備はして行きましたけどね。
でもいきなりの出発日に沖縄は雨。本土に傘を持って行きたくなかったので、傘無しで出発するも、まさかの雨上がる。しかも青空さえ望める始末。初っぱなから天気運、良すぎ!でも本土は雨予報だったので、傘はあった方が良かったのかもしれませんが、本土の場合は電車や地下街を上手く使えば、傘無しで過ごせると思って持って行きませんでした。まぁLCC利用だったので、荷物を最小限にしたかったてのもありましたけどね。
そして本土到着。最も懸念していた「沖縄との寒暖の差」。皆無。むしろ本土の方が暑い。天気も良好で、沖縄の装いそのままで過ごせました。反面、本土用に持ってきていた冬服が全くの無駄になり、荷物が重いったりゃありゃしませんでした。
その後も天気には恵まれ、気候も程よい春の陽気で、沖縄との寒暖の差は少なし。逆に、離れている間の沖縄は雨が多くて天気が超不安定。沖縄の方が気温が低い日もあるほどでしたしね〜。逆天気運?(沖縄の天気)もなんか猛烈にいいみたいでした。
そしてメインの週末。これもまた都合が良すぎるほど、本土の天気に恵まれたんですよね〜。土曜日は暑くなると困る用事だったのですが、程よい気候で最も都合がいい季候。そして日曜日は本土の広範囲で嵐でしたが、私がいた場所は晴れて、気温も上昇。沖縄以上の夏模様でした。ただ暴風がすごかったですが、その頃の沖縄は梅雨のような雨でしたので、この週末の天気運も猛烈に良かったです。
週明けの月曜と帰りの火曜。ここでも本土はいい天気の程よい気候。逆に沖縄は完全に「梅雨入り状態」という感じで、雨ばっかり。
さらに究極だったのが、昨日の沖縄戻りの日の天気。
沖縄は雨でしたが、今回の便は珍しく夜の便で、沖縄到着したときには雨も完全に上がり、雨の後もあって気温も本土と同じレベル。逆に本土は、私が居たときは雨無しでしたが、沖縄に戻ったあとは雨モード。
できすぎーーー!
正直、気持ち悪くなるぐらい、都合がいい天気の巡り合わせになってしまいました。もちろん傘無しで、服装も沖縄・本土同じものでOK。強いて言えば本土用の冬服が一切使われず、単なる重い荷物になってしまったぐらいかな?でも傘は持って行かなくてホントに良かったですわ。
でもこんなに天気運がいいと、その反動は必ずあるはず。今月中にどこかの離島へ行きたいと思っていたのですが、週末だけ雨モードなんてことに・・・なりそうな予感。もちろんGWの連休は、天気が良くても混むので離島へはまず行きませんが、その期間だけ最高の陽気ってことになることも!?
イヤな予感・・・
まぁ今回の本土滞在は、天気運が良かったおかげでスムーズに予定をこなせましたし、楽しめたので良しとします。
はたして来月の「465円チケット」が確保できて、急遽決まった「名古屋1泊旅行」がどうなるかな?天気だけじゃなく、こういう運ってプラスもあればマイナスもあるので、なんかイヤ〜な予感。まぁ名古屋は1泊のみですし、最悪の場合は名古屋市街へ出ないで、セントレア周辺で済ますっというのもありですからね。なにせ期待の「名古屋飯」も、調べるとセントレア空港内でほとんど頂けるとのこと。
予定では5月後半です。
さてさて、どうなるかな^^ゞ
でもいきなりの出発日に沖縄は雨。本土に傘を持って行きたくなかったので、傘無しで出発するも、まさかの雨上がる。しかも青空さえ望める始末。初っぱなから天気運、良すぎ!でも本土は雨予報だったので、傘はあった方が良かったのかもしれませんが、本土の場合は電車や地下街を上手く使えば、傘無しで過ごせると思って持って行きませんでした。まぁLCC利用だったので、荷物を最小限にしたかったてのもありましたけどね。
そして本土到着。最も懸念していた「沖縄との寒暖の差」。皆無。むしろ本土の方が暑い。天気も良好で、沖縄の装いそのままで過ごせました。反面、本土用に持ってきていた冬服が全くの無駄になり、荷物が重いったりゃありゃしませんでした。
その後も天気には恵まれ、気候も程よい春の陽気で、沖縄との寒暖の差は少なし。逆に、離れている間の沖縄は雨が多くて天気が超不安定。沖縄の方が気温が低い日もあるほどでしたしね〜。逆天気運?(沖縄の天気)もなんか猛烈にいいみたいでした。
そしてメインの週末。これもまた都合が良すぎるほど、本土の天気に恵まれたんですよね〜。土曜日は暑くなると困る用事だったのですが、程よい気候で最も都合がいい季候。そして日曜日は本土の広範囲で嵐でしたが、私がいた場所は晴れて、気温も上昇。沖縄以上の夏模様でした。ただ暴風がすごかったですが、その頃の沖縄は梅雨のような雨でしたので、この週末の天気運も猛烈に良かったです。
週明けの月曜と帰りの火曜。ここでも本土はいい天気の程よい気候。逆に沖縄は完全に「梅雨入り状態」という感じで、雨ばっかり。
さらに究極だったのが、昨日の沖縄戻りの日の天気。
沖縄は雨でしたが、今回の便は珍しく夜の便で、沖縄到着したときには雨も完全に上がり、雨の後もあって気温も本土と同じレベル。逆に本土は、私が居たときは雨無しでしたが、沖縄に戻ったあとは雨モード。
できすぎーーー!
正直、気持ち悪くなるぐらい、都合がいい天気の巡り合わせになってしまいました。もちろん傘無しで、服装も沖縄・本土同じものでOK。強いて言えば本土用の冬服が一切使われず、単なる重い荷物になってしまったぐらいかな?でも傘は持って行かなくてホントに良かったですわ。
でもこんなに天気運がいいと、その反動は必ずあるはず。今月中にどこかの離島へ行きたいと思っていたのですが、週末だけ雨モードなんてことに・・・なりそうな予感。もちろんGWの連休は、天気が良くても混むので離島へはまず行きませんが、その期間だけ最高の陽気ってことになることも!?
イヤな予感・・・
まぁ今回の本土滞在は、天気運が良かったおかげでスムーズに予定をこなせましたし、楽しめたので良しとします。
はたして来月の「465円チケット」が確保できて、急遽決まった「名古屋1泊旅行」がどうなるかな?天気だけじゃなく、こういう運ってプラスもあればマイナスもあるので、なんかイヤ〜な予感。まぁ名古屋は1泊のみですし、最悪の場合は名古屋市街へ出ないで、セントレア周辺で済ますっというのもありですからね。なにせ期待の「名古屋飯」も、調べるとセントレア空港内でほとんど頂けるとのこと。
予定では5月後半です。
さてさて、どうなるかな^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/18-09:51
| 小 旅行
2018年04月17日
実質梅雨入り状態?でも気象庁は絶対に言わない!?
なんか今日も雨モードみたいですね。沖縄。昨日も何故か沖縄本島のみ(全国的にも)雨雲がかかっていたし、週末もイマイチな天気だったし、4月後半の沖縄は完全に「梅雨」状態ですね。
でもホントに梅雨入りしていたとしても、気象庁は「観測史上最速」と発表したくないので、この4月の梅雨入りは絶対に明言しないんですよね。もはやここ数年の沖縄は、梅雨入り発表後の5月より、発表前のこの4月の方が、断然雨も多くて梅雨っぽいんですよね。
そして気象庁の梅雨入り発表後は、必ず雨が少なくなるw
天気予報以上に、この「梅雨入り発表」はアテにならない沖縄です^^;
ちなみに朝の段階ではまだ雨は降っていない(降っていても小雨)ですが、雨雲本体が西の海域に、しかも宮古・八重山から奄美まで広範囲に広がっているので、今日の日中は雨モード必至かな?
前回の記事でも綴りましたが、今日、那覇戻りなので、はたして雨が収まったあとに戻れるか、はたまた雨のど真ん中のタイミングで戻ることになるか!?
今回はとにかく「天気運」が良かったので、最後の最後までいいタイミングになるか、ドキドキしながら雨雲群の動向をうかがっています。でも今回の天気運の良さは、あくまで沖縄以外での話だったので、なんかイヤな予感もしますけどね。まぁ空港〜那覇中心街は、基本的には「路線バス」移動なので、雨でもそんなに気になりませんけどね(空港行きは歩きで帰りはバス利用が多い)。
ちなみに梅雨状態になっている沖縄ですが、気温も雨の影響でやや低め。昨日の日中は雨は止んで、青空が出る時間もあったものの、それでも最高気温は那覇で21度台と冬レベル。最低気温も16度台と、4月の沖縄としてはかなり寒かったみたいです。
でも今朝は18度台前後で推移しているので、天気次第ですが寒さも底を打った感がありますね。
本土が気温が高めで、沖縄が低めだと、双方の気温差が少なくなるので、那覇戻りするには都合がいいのかもしれませんけどね。なにせ今回の本土滞在は、寒さを見越した装いだったのに、全く使わず、ほとんど沖縄同様の装いでどうにかなっちゃいましたからね〜。
なにせ本土到着時は、沖縄よりも暑かったし^^;;;
ってことで、今日は移動日ですので、沖縄生活復帰は明日以降って感じかな?
でもホントに梅雨入りしていたとしても、気象庁は「観測史上最速」と発表したくないので、この4月の梅雨入りは絶対に明言しないんですよね。もはやここ数年の沖縄は、梅雨入り発表後の5月より、発表前のこの4月の方が、断然雨も多くて梅雨っぽいんですよね。
そして気象庁の梅雨入り発表後は、必ず雨が少なくなるw
天気予報以上に、この「梅雨入り発表」はアテにならない沖縄です^^;
ちなみに朝の段階ではまだ雨は降っていない(降っていても小雨)ですが、雨雲本体が西の海域に、しかも宮古・八重山から奄美まで広範囲に広がっているので、今日の日中は雨モード必至かな?
前回の記事でも綴りましたが、今日、那覇戻りなので、はたして雨が収まったあとに戻れるか、はたまた雨のど真ん中のタイミングで戻ることになるか!?
今回はとにかく「天気運」が良かったので、最後の最後までいいタイミングになるか、ドキドキしながら雨雲群の動向をうかがっています。でも今回の天気運の良さは、あくまで沖縄以外での話だったので、なんかイヤな予感もしますけどね。まぁ空港〜那覇中心街は、基本的には「路線バス」移動なので、雨でもそんなに気になりませんけどね(空港行きは歩きで帰りはバス利用が多い)。
ちなみに梅雨状態になっている沖縄ですが、気温も雨の影響でやや低め。昨日の日中は雨は止んで、青空が出る時間もあったものの、それでも最高気温は那覇で21度台と冬レベル。最低気温も16度台と、4月の沖縄としてはかなり寒かったみたいです。
でも今朝は18度台前後で推移しているので、天気次第ですが寒さも底を打った感がありますね。
本土が気温が高めで、沖縄が低めだと、双方の気温差が少なくなるので、那覇戻りするには都合がいいのかもしれませんけどね。なにせ今回の本土滞在は、寒さを見越した装いだったのに、全く使わず、ほとんど沖縄同様の装いでどうにかなっちゃいましたからね〜。
なにせ本土到着時は、沖縄よりも暑かったし^^;;;
ってことで、今日は移動日ですので、沖縄生活復帰は明日以降って感じかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/17-07:38
| 沖縄の服装/天気
2018年04月16日
実は本土でマラソン大会に参加してました^^ゞ
半ばバレバレだったかもしれませんが、この週末は本土でマラソン大会に参加していました!
なにせ週末のツイートなんかでは「1日5900kcal消費!」なんてつぶやけば、マラソンぐらいしかないですからね。しかもこの桁違いの消費カロリーともなると、マラソンといってもただのマラソンではないことも分かる人には分かるかな?
この消費カロリーって、マラソンだと「距離×体重」って言いますので、基礎代謝分を差し引いた数値を体重で割ると・・・
・・・あとはご想像にお任せします^^ゞ(宮古島の大会よりは短いですが・・・)
ちなみに大会直後は比較的落ち着いて過ごしましたが、疲れは週末よりも週明けの方が猛烈です。といっても足腰立たないレベルまで疲弊していませんし、大会翌日も程よく身体を動かしたので、まだマシです!(でも脚の筋肉痛は週明けの方が強烈!)
しかしこの時期の本土って、ホントに気候が読めませんね。晴れると沖縄以上の暑さになるし、曇ると猛烈に寒くなるし。さらに日曜なんかは豪雨になったり晴れたり、沖縄以上に天気の変化がめまぐるしい。しかも沖縄の天気ならある程度は読めますが、本土の天気は全く読めませんね。沖縄の場合は風を読めば天気も読めますが、本土の場合は風があまりないのに加えて、どちらかというと「山」による影響が大きいですからね。
でも結果的には、今回の本土滞在の天気運。猛烈に良かったですよ。
マラソン大会当日は、無風で曇りで気温も低め。マラソンするには最高の陽気でした。しかし、翌日は朝に豪雨で、豪雨の後は暴風。そして晴れて猛烈な暑さに!?もし1日天気がずれていたらと思うと怖くなります。でも週末には他にも本土で大きなマラソン大会があったので、あの暑さと暴風の中では苦労したいと思います。参加された皆様、お疲れ様でした!
しかし週末の本土では暑さに苦しめられましたが、同じ週末でも沖縄ではまさかの真冬モード。深夜0時に25度近くもあったらしいのですが、日中は右肩下がりでなんと18度台。真冬以下の寒さだったみたいです。
加えて週末は沖縄本島が雨雲群の通り道になったようで、またしても北部で猛烈な雨に!?
まぁ例年は雨季の冬に、今年は雨がほとんど降らなかったので、水不足傾向の沖縄にとってはまたしても「恵みの雨」なのですが、いかんせんここ最近、美ら海水族館がある本島北部のみ豪雨モードってのもちょっとね。反面、那覇は雨はそれほどでもないので、那覇で生活するには都合がいいですが、観光するにはちょっとね〜。
それでも昨日は那覇でも24時間の降水量で10mmは超えたので、それなりの雨だったみたいです。
そして今朝の沖縄は雨雲群も抜けきったようなので、今のところは雨の心配は無さそうです。気温も下げ止まったみたいなので、今日は爽やかな陽気の沖縄になるかな〜?(希望的観測)
ちなみに那覇戻りは明日です。本土も気温が高めなので、寒暖の差があまりないから、今回は体調管理も楽そうですね。
なにせ週末のツイートなんかでは「1日5900kcal消費!」なんてつぶやけば、マラソンぐらいしかないですからね。しかもこの桁違いの消費カロリーともなると、マラソンといってもただのマラソンではないことも分かる人には分かるかな?
この消費カロリーって、マラソンだと「距離×体重」って言いますので、基礎代謝分を差し引いた数値を体重で割ると・・・
・・・あとはご想像にお任せします^^ゞ(宮古島の大会よりは短いですが・・・)
ちなみに大会直後は比較的落ち着いて過ごしましたが、疲れは週末よりも週明けの方が猛烈です。といっても足腰立たないレベルまで疲弊していませんし、大会翌日も程よく身体を動かしたので、まだマシです!(でも脚の筋肉痛は週明けの方が強烈!)
しかしこの時期の本土って、ホントに気候が読めませんね。晴れると沖縄以上の暑さになるし、曇ると猛烈に寒くなるし。さらに日曜なんかは豪雨になったり晴れたり、沖縄以上に天気の変化がめまぐるしい。しかも沖縄の天気ならある程度は読めますが、本土の天気は全く読めませんね。沖縄の場合は風を読めば天気も読めますが、本土の場合は風があまりないのに加えて、どちらかというと「山」による影響が大きいですからね。
でも結果的には、今回の本土滞在の天気運。猛烈に良かったですよ。
マラソン大会当日は、無風で曇りで気温も低め。マラソンするには最高の陽気でした。しかし、翌日は朝に豪雨で、豪雨の後は暴風。そして晴れて猛烈な暑さに!?もし1日天気がずれていたらと思うと怖くなります。でも週末には他にも本土で大きなマラソン大会があったので、あの暑さと暴風の中では苦労したいと思います。参加された皆様、お疲れ様でした!
しかし週末の本土では暑さに苦しめられましたが、同じ週末でも沖縄ではまさかの真冬モード。深夜0時に25度近くもあったらしいのですが、日中は右肩下がりでなんと18度台。真冬以下の寒さだったみたいです。
加えて週末は沖縄本島が雨雲群の通り道になったようで、またしても北部で猛烈な雨に!?
まぁ例年は雨季の冬に、今年は雨がほとんど降らなかったので、水不足傾向の沖縄にとってはまたしても「恵みの雨」なのですが、いかんせんここ最近、美ら海水族館がある本島北部のみ豪雨モードってのもちょっとね。反面、那覇は雨はそれほどでもないので、那覇で生活するには都合がいいですが、観光するにはちょっとね〜。
それでも昨日は那覇でも24時間の降水量で10mmは超えたので、それなりの雨だったみたいです。
そして今朝の沖縄は雨雲群も抜けきったようなので、今のところは雨の心配は無さそうです。気温も下げ止まったみたいなので、今日は爽やかな陽気の沖縄になるかな〜?(希望的観測)
ちなみに那覇戻りは明日です。本土も気温が高めなので、寒暖の差があまりないから、今回は体調管理も楽そうですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/16-06:00
| 沖縄マラソン情報
2018年04月15日
4月・5月のおすすめ離島は「伊江島」!
マラソンは昨日開催でしたが、この時期おすすめの離島といえば「伊江島」。
やっぱり4月〜5月の伊江島と言えば「ユリ」ですね。既にユリの壁紙も、ユリの旅コラムも公開済みですが、今週末は伊江島に関わる新しい壁紙と旅コラムを公開!
旅コラムは相変わらず、編集部の審査に時間がかかり、ホントは週前半に公開の予定でしたが、週後半になってしまったものの、それを見越してこの日曜日のブログで紹介w
壁紙とリンクさせました。
壁紙は旅コラムでも紹介した「ニヤティヤ洞窟」ですが、写真はコラムで使っていないものです。そもそも旅コラムではニヤティヤ洞窟は15枚中1枚のみ。しかもメインは洞窟でもなければ、ユリでもなく、「滑走路」でしたからね。まぁコラム全体としては「サイクリング」ですが、目玉はやっぱり「滑走路爆走」ですからね〜。
沖縄の離島でも滑走路をサイクリングで爆走できるのは伊江島だけじゃないかな?もちろん「元滑走路」を爆走できる場所はありますが、伊江島の滑走路は一応「現役」。あくまで補助ですが、きちんと滑走路らしいマークもかろうじて残っていますからね。
でもこの4月や5月は、ユリの開花もありますが、サイクリングにはホントに良い時期なんですよね〜。
しかも伊江島なら、島中央のタッチュー以外は基本的に平坦なので、サイクリング向き。特にこのニヤティヤ洞窟周辺の道は、青い海を見ながらサイクリングできますからね。それも含めて、今回の旅コラムではサイクリングを主題にした次第です。
そもそも私自身、伊江島は何度も行っていますが、全てサイクリングで島巡り。レンタカーやレンタバイクを使ったことはありません。まぁ歩きで港からタッチューまではよく行きますが、島巡りは必ず自転車です。
旅コラムにも書きましたが、伊江島サイクリングは必ず「時計回り」。反時計回りだと、あの風車から先の猛烈な上り坂がありますが、時計回りだと滑走路周辺などを経由して高台へ行きますので、緩やかな坂ばかりですからね。
ちなみに今年は伊江島行きは模索中。もちろん島巡りは自転車になりますが、もしかすると伊江島行きの船が出る本部港まで那覇から自転車の計画も・・・^^;
片道70kmとか80km。
以前、那覇から名護まで、遠回りで80kmの道のりを「ランニング」で行ったこともあるので、自転車なら行けそうな気がしています。しかも折り畳み自転車の予定なので、もし疲れたら「やんばる急行バス」に乗ればOKだしね。
今年は伊江島。是非とも行きたいものです!(一緒に水納島も行きたいけど瀬底島はスルーかな?)
伊江島ニヤティヤ洞窟入口
伊江島ニヤティヤ洞窟の穴
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
<伊江島を綴った新しい旅コラム>
滑走路を爆走できる!沖縄・伊江島サイクリング完全ガイド
やっぱり4月〜5月の伊江島と言えば「ユリ」ですね。既にユリの壁紙も、ユリの旅コラムも公開済みですが、今週末は伊江島に関わる新しい壁紙と旅コラムを公開!
旅コラムは相変わらず、編集部の審査に時間がかかり、ホントは週前半に公開の予定でしたが、週後半になってしまったものの、それを見越してこの日曜日のブログで紹介w
壁紙とリンクさせました。
壁紙は旅コラムでも紹介した「ニヤティヤ洞窟」ですが、写真はコラムで使っていないものです。そもそも旅コラムではニヤティヤ洞窟は15枚中1枚のみ。しかもメインは洞窟でもなければ、ユリでもなく、「滑走路」でしたからね。まぁコラム全体としては「サイクリング」ですが、目玉はやっぱり「滑走路爆走」ですからね〜。
沖縄の離島でも滑走路をサイクリングで爆走できるのは伊江島だけじゃないかな?もちろん「元滑走路」を爆走できる場所はありますが、伊江島の滑走路は一応「現役」。あくまで補助ですが、きちんと滑走路らしいマークもかろうじて残っていますからね。
でもこの4月や5月は、ユリの開花もありますが、サイクリングにはホントに良い時期なんですよね〜。
しかも伊江島なら、島中央のタッチュー以外は基本的に平坦なので、サイクリング向き。特にこのニヤティヤ洞窟周辺の道は、青い海を見ながらサイクリングできますからね。それも含めて、今回の旅コラムではサイクリングを主題にした次第です。
そもそも私自身、伊江島は何度も行っていますが、全てサイクリングで島巡り。レンタカーやレンタバイクを使ったことはありません。まぁ歩きで港からタッチューまではよく行きますが、島巡りは必ず自転車です。
旅コラムにも書きましたが、伊江島サイクリングは必ず「時計回り」。反時計回りだと、あの風車から先の猛烈な上り坂がありますが、時計回りだと滑走路周辺などを経由して高台へ行きますので、緩やかな坂ばかりですからね。
ちなみに今年は伊江島行きは模索中。もちろん島巡りは自転車になりますが、もしかすると伊江島行きの船が出る本部港まで那覇から自転車の計画も・・・^^;
片道70kmとか80km。
以前、那覇から名護まで、遠回りで80kmの道のりを「ランニング」で行ったこともあるので、自転車なら行けそうな気がしています。しかも折り畳み自転車の予定なので、もし疲れたら「やんばる急行バス」に乗ればOKだしね。
今年は伊江島。是非とも行きたいものです!(一緒に水納島も行きたいけど瀬底島はスルーかな?)
伊江島ニヤティヤ洞窟入口
伊江島ニヤティヤ洞窟の穴
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
<伊江島を綴った新しい旅コラム>
滑走路を爆走できる!沖縄・伊江島サイクリング完全ガイド
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/15-06:02
| 沖縄離島ドットコム
2018年04月14日
今日はイベントてんこ盛りの沖縄!花火・マラソン・海開き!
海開きは昨日も北谷で開催されましたが、今日はいよいよ離島でも海開きです。
慶良間の渡嘉敷島で海開き!
ちなみに座間味島・阿嘉島がある座間味村の海開きは、例年だと今日あたりなんですが、今年は1週間ずらして来週末(4/21)になりました。なので慶良間では2週連続で海開きが楽しめますね
ちなみに渡嘉敷島の海開きは、もちろん阿波連ビーチ!座間味村の海開きは、港からアクセスしやすい阿真ビーチでの開催になります。
<渡嘉敷島の海開きは阿波連ビーチ>
<座間味村の海開きは座間味島の阿真ビーチ>
そして今日は離島でマラソン大会も開催!この夏シーズンが始まって、暑い時期にマラソン?って感じですが、でもご心配なく!島中央に高い岩山がありますが、基本的には平坦なあの島での開催です。
伊江島一周マラソン大会
基本的には平らな島ですが、でも実際は島の北側は高台になっているので、結構な坂道はありますけどね〜。でも渡嘉敷島に比べたら平坦ですよね〜。しかも伊江島は一周約21kmと、まさにハーフマラソン大会向け。確か与論島も同じ一周21kmでしたね〜。
でも伊江島マラソンはハーフマラソン大会のみ。まぁ4月の伊江島でフルマラソンやったら、熱中症必至ですからね。でも明日の日曜日は、石垣島でトライアスロン大会がありますが、あちらはランは短い距離なので、スイムもあるので良い陽気かもしれませんね(海水温はまだ低いけど)。
でも伊江島は4月中旬よりやっぱり5月。ユリが満開の時期に行きたいので、このマラソン大会は未だに一度も参加したことがないです。もちろんもう咲いているものもあるかもしれませんが、やっぱりあのリリーフィールドが真っ白になる5月の方が断然良いですからね。なので今年も伊江島マラソンには参加せずに、5月を狙っています^^ゞ
そして今日のメインイベント。これがあると「沖縄に夏到来!」って印象になりますね〜。
琉球海炎祭
沖縄本島中南部の市街で行われる唯一の花火大会です。オリオンビアフェストや那覇ハーリーとかでも花火が上がりますが、この琉球海炎祭のものはレベルが違いますからね。花火以外にライブがすごいらしく、チケットもかなりお高いらしい。でも花火はどうせ空に上がりますので、お金を払わなくても宜野湾の高台から綺麗に望めますからね。
特に国道58号線の内陸側からはよく見えるらしいです。他にも海側からもよく見えるので、花火だけならお金を払う必要はありませんね。
しかしそのライブもあって、今日の宜野湾周辺は特に午後は大渋滞必至。夕方以降は絶対に宜野湾の海浜側は通っちゃダメですよ。花火は遠くからの方がよく見えるので、花火を見たい方は海浜は避けて内陸へ行きましょう!
ちなみに、明日の日曜日はな〜んもイベントありませんw
沖縄のイベントって、基本的に土曜日開催で、日曜日はあまり開催するもがないんですよね。唯一開催するとするとスポーツイベントぐらいで、明日も石垣島でトライアスロンが開催されるぐらいかな?
ってことで、盛り上がるのは明日の日曜より、断然今日の土曜日!
夏を先取りしましょう!(私は訳あってどれも行けませんが・・・)
慶良間の渡嘉敷島で海開き!
ちなみに座間味島・阿嘉島がある座間味村の海開きは、例年だと今日あたりなんですが、今年は1週間ずらして来週末(4/21)になりました。なので慶良間では2週連続で海開きが楽しめますね
ちなみに渡嘉敷島の海開きは、もちろん阿波連ビーチ!座間味村の海開きは、港からアクセスしやすい阿真ビーチでの開催になります。
<渡嘉敷島の海開きは阿波連ビーチ>
<座間味村の海開きは座間味島の阿真ビーチ>
そして今日は離島でマラソン大会も開催!この夏シーズンが始まって、暑い時期にマラソン?って感じですが、でもご心配なく!島中央に高い岩山がありますが、基本的には平坦なあの島での開催です。
伊江島一周マラソン大会
基本的には平らな島ですが、でも実際は島の北側は高台になっているので、結構な坂道はありますけどね〜。でも渡嘉敷島に比べたら平坦ですよね〜。しかも伊江島は一周約21kmと、まさにハーフマラソン大会向け。確か与論島も同じ一周21kmでしたね〜。
でも伊江島マラソンはハーフマラソン大会のみ。まぁ4月の伊江島でフルマラソンやったら、熱中症必至ですからね。でも明日の日曜日は、石垣島でトライアスロン大会がありますが、あちらはランは短い距離なので、スイムもあるので良い陽気かもしれませんね(海水温はまだ低いけど)。
でも伊江島は4月中旬よりやっぱり5月。ユリが満開の時期に行きたいので、このマラソン大会は未だに一度も参加したことがないです。もちろんもう咲いているものもあるかもしれませんが、やっぱりあのリリーフィールドが真っ白になる5月の方が断然良いですからね。なので今年も伊江島マラソンには参加せずに、5月を狙っています^^ゞ
そして今日のメインイベント。これがあると「沖縄に夏到来!」って印象になりますね〜。
琉球海炎祭
沖縄本島中南部の市街で行われる唯一の花火大会です。オリオンビアフェストや那覇ハーリーとかでも花火が上がりますが、この琉球海炎祭のものはレベルが違いますからね。花火以外にライブがすごいらしく、チケットもかなりお高いらしい。でも花火はどうせ空に上がりますので、お金を払わなくても宜野湾の高台から綺麗に望めますからね。
特に国道58号線の内陸側からはよく見えるらしいです。他にも海側からもよく見えるので、花火だけならお金を払う必要はありませんね。
しかしそのライブもあって、今日の宜野湾周辺は特に午後は大渋滞必至。夕方以降は絶対に宜野湾の海浜側は通っちゃダメですよ。花火は遠くからの方がよく見えるので、花火を見たい方は海浜は避けて内陸へ行きましょう!
ちなみに、明日の日曜日はな〜んもイベントありませんw
沖縄のイベントって、基本的に土曜日開催で、日曜日はあまり開催するもがないんですよね。唯一開催するとするとスポーツイベントぐらいで、明日も石垣島でトライアスロンが開催されるぐらいかな?
ってことで、盛り上がるのは明日の日曜より、断然今日の土曜日!
夏を先取りしましょう!(私は訳あってどれも行けませんが・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/14-07:00
| 沖縄イベント情報
今日の本島海域は最高の海日和!泳ぐべし!!
昨日は宮古島で1日近く、豪雨モードでしたね。まぁ一昨日は宮古島だけ豪雨モードにならなかったので、この2日間で結局、沖縄全域で豪雨になりましたね。ただ、沖縄全般的にこの冬は少雨傾向で、下手すれば「水不足」もささやかれはじめていたので、沖縄にとってこの2日間の豪雨は「恵みの雨」だったことは確実。
なにせ沖縄本島でも、この2日間(実質一昨日)で、ダム貯水率が「+5%」もアップしましたからね(豪雨前47%台→豪雨後52%台)。
宮古島は地下ダムなので状況が他とは違うと思いますが、本島や八重山でも石垣島水系はダムに依存しているので、まさに恵みの雨だった次第です。なにより、ここ最近は雨が少なかったので、かなり誇りっぽかったのですが、この2日間の豪雨と、その前の雨で、かなり空気が澄んできたようです。
その証拠に、豪雨後の青空の色は、かなり濃かったですね。
ちなみに昨日豪雨だった宮古島では、24時間で100mm近い雨になりましたが、1時間あたりでも、平良市街で30mm超という、バケツをひっくり返したかのような豪雨だったようで、まだ今日の天気はわかりませんが、晴れれば昨日の那覇同様に、青色の濃い空模様になるかもしれませんね。
ただ反面、豪雨のあとは大量の土砂が海に流れ込むので、海の中は超濁っていそうです。
まぁ宮古島には川がないので、それほどの土砂は海に流れないのかもしれませんが、それでも今日の海の中はかなり濁っているかと思います。豪雨直後にシュノーケリングしたことありますが、まぢで海の中は真っ白でした。視界1m程度。方向感覚を完全に失うレベルで、すごい怖かった印象です。
なので今日の宮古島は泳ぐのはまだ我慢した方がいいかな?もし泳ぐとしたら午前より午後かな?
もちろん昨日の豪雨でも濁っていない可能性もありますが、まぁどっちにしても午後の方がいいかもしれませんね。
逆に沖縄本島は昨日の夜中までで豪雨は終了したので、1日経過した今日は泳ぐにはいいタイミングかと思います。
ちなみに昨日も27.9度まで気温が上がった那覇ですが、今日も28度前後まで上がるとの予報。まさに今日は泳ぐには最適かもしれませんね〜。しかも明日の日曜日はまたしても雨予報なので、泳ぎ目的なら今日が狙い目!
私も怪我さえなければ泳ぎたかったな〜(1週間前の転倒で大きな擦過傷があってお風呂も厳しい状態)。
ちなみに慶良間への日帰りはおすすめですが、現在、座間味島・阿嘉島へのフェリーはドック入り中なので注意しましょう!
なにせ沖縄本島でも、この2日間(実質一昨日)で、ダム貯水率が「+5%」もアップしましたからね(豪雨前47%台→豪雨後52%台)。
宮古島は地下ダムなので状況が他とは違うと思いますが、本島や八重山でも石垣島水系はダムに依存しているので、まさに恵みの雨だった次第です。なにより、ここ最近は雨が少なかったので、かなり誇りっぽかったのですが、この2日間の豪雨と、その前の雨で、かなり空気が澄んできたようです。
その証拠に、豪雨後の青空の色は、かなり濃かったですね。
ちなみに昨日豪雨だった宮古島では、24時間で100mm近い雨になりましたが、1時間あたりでも、平良市街で30mm超という、バケツをひっくり返したかのような豪雨だったようで、まだ今日の天気はわかりませんが、晴れれば昨日の那覇同様に、青色の濃い空模様になるかもしれませんね。
ただ反面、豪雨のあとは大量の土砂が海に流れ込むので、海の中は超濁っていそうです。
まぁ宮古島には川がないので、それほどの土砂は海に流れないのかもしれませんが、それでも今日の海の中はかなり濁っているかと思います。豪雨直後にシュノーケリングしたことありますが、まぢで海の中は真っ白でした。視界1m程度。方向感覚を完全に失うレベルで、すごい怖かった印象です。
なので今日の宮古島は泳ぐのはまだ我慢した方がいいかな?もし泳ぐとしたら午前より午後かな?
もちろん昨日の豪雨でも濁っていない可能性もありますが、まぁどっちにしても午後の方がいいかもしれませんね。
逆に沖縄本島は昨日の夜中までで豪雨は終了したので、1日経過した今日は泳ぐにはいいタイミングかと思います。
ちなみに昨日も27.9度まで気温が上がった那覇ですが、今日も28度前後まで上がるとの予報。まさに今日は泳ぐには最適かもしれませんね〜。しかも明日の日曜日はまたしても雨予報なので、泳ぎ目的なら今日が狙い目!
私も怪我さえなければ泳ぎたかったな〜(1週間前の転倒で大きな擦過傷があってお風呂も厳しい状態)。
ちなみに慶良間への日帰りはおすすめですが、現在、座間味島・阿嘉島へのフェリーはドック入り中なので注意しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/14-06:01
| 沖縄離島情報
2018年04月13日
13日の金曜日だけど北谷で海開きwアラハビーチ&サンセットビーチ
沖縄の海開きは、ほとんどが「土曜日」開催で、たまに「日曜日」開催のものがありますが、何故か北谷の海開きだけは、毎年「金曜日」なんですよね。なのでもちろん気軽に行けないので、見たことないです^^ゞ
しかも今日は「13日の金曜日(笑)」
本来は不吉な日のはずなんですが、これを見ると「ぷっ」っと笑ってしまうのは何故でしょうね〜。もはやあの映画はホラーではなく、ギャグのような感覚ですからね。最初はホラーでしたが、続編があまりに多すぎて、最後の方は完全にパロディでしたからね〜(1作も見たことないけどw)。
ってことで2018年の北谷の海開きは、めでたく「13日の金曜日」に開催でーす!
しかも北谷の海開きって、2つのビーチを同時に海開きするんですよね。もちろんその2つといえば、アラハビーチとサンセットビーチ。
<アラハビーチ>
<サンセットビーチ>
どちらもお察しの通り「人工ビーチ」です。そもそも沖縄本島で街中やホテル前にあるビーチは、ほとんどが人工ですからね。むしろ天然ビーチの方が少ないのでは?ってぐらい、ほとんどが人工ビーチです。
逆に人工ビーチだからきちんと管理されているので、海開きイベントもしやすいんでしょうけどね。
ちなみに今日「13日の金曜日」の海開きは、アラハビーチも、サンセットビーチも「午前9時から」とのこと。でも北谷の海開きは、他と違って大々的なイベントは行わなかったと思います。テープカットなどの式典があるだけで、あざまサンサンビーチのような「海産物採り放題!」的なものは無かったと思います。
去年の開催のスケジュールだとこんな感じ!
<アラハビーチの海開き>
・午前8時45分から式典
・式典後に遊泳開始
<サンセットの海開き>
・午前9時30分から式典
・式典後に遊泳開始
これだけ^^ゞ
っていうかアラハビーチでもサンセットビーチでも、既に観光客は泳いでいますけどね。このブログでも何度も綴っていますが、沖縄の海開きは単に「監視員が常駐開始する日」というだけで、常駐後は遊泳時間が決められてしまうんですよね。逆に海開きしていない時期の方が自由に泳げたりしますからね〜。もちろん、自己責任ということですが、どっちにしても、海開きは形式的なものなので、あまり気にしなくてもいいと思います。
ちなみにイベントてんこ盛りのあざまサンサンビーチの海開きは、今週末ではなく来週末(4/21)です。以前は沖縄で最も早い海開きをうたっていましたが、あまりに無理があったので、最近は無難に4月後半に開催。
今週末の海開きは行けませんが、来週末なら行けそうなので、久しぶりに安座真港まで行ってみるかな?ついでに久高島も有りかな〜o^o^o
ちなみに明日は慶良間で海開き、そして本島では沖縄本島中南部で唯一の花火大会?の「琉球海炎祭2018」がありますね。基本的に有料ですが、花火なので少し離れた場所でも見れますので、地元の人はほとんどお金を払わないで見ています。逆に明日の宜野湾海浜は猛烈に渋滞するので、特に夕方以降は避けた方がおすすめかな?
詳しくは明日の記事で!?
しかも今日は「13日の金曜日(笑)」
本来は不吉な日のはずなんですが、これを見ると「ぷっ」っと笑ってしまうのは何故でしょうね〜。もはやあの映画はホラーではなく、ギャグのような感覚ですからね。最初はホラーでしたが、続編があまりに多すぎて、最後の方は完全にパロディでしたからね〜(1作も見たことないけどw)。
ってことで2018年の北谷の海開きは、めでたく「13日の金曜日」に開催でーす!
しかも北谷の海開きって、2つのビーチを同時に海開きするんですよね。もちろんその2つといえば、アラハビーチとサンセットビーチ。
<アラハビーチ>
<サンセットビーチ>
どちらもお察しの通り「人工ビーチ」です。そもそも沖縄本島で街中やホテル前にあるビーチは、ほとんどが人工ですからね。むしろ天然ビーチの方が少ないのでは?ってぐらい、ほとんどが人工ビーチです。
逆に人工ビーチだからきちんと管理されているので、海開きイベントもしやすいんでしょうけどね。
ちなみに今日「13日の金曜日」の海開きは、アラハビーチも、サンセットビーチも「午前9時から」とのこと。でも北谷の海開きは、他と違って大々的なイベントは行わなかったと思います。テープカットなどの式典があるだけで、あざまサンサンビーチのような「海産物採り放題!」的なものは無かったと思います。
去年の開催のスケジュールだとこんな感じ!
<アラハビーチの海開き>
・午前8時45分から式典
・式典後に遊泳開始
<サンセットの海開き>
・午前9時30分から式典
・式典後に遊泳開始
これだけ^^ゞ
っていうかアラハビーチでもサンセットビーチでも、既に観光客は泳いでいますけどね。このブログでも何度も綴っていますが、沖縄の海開きは単に「監視員が常駐開始する日」というだけで、常駐後は遊泳時間が決められてしまうんですよね。逆に海開きしていない時期の方が自由に泳げたりしますからね〜。もちろん、自己責任ということですが、どっちにしても、海開きは形式的なものなので、あまり気にしなくてもいいと思います。
ちなみにイベントてんこ盛りのあざまサンサンビーチの海開きは、今週末ではなく来週末(4/21)です。以前は沖縄で最も早い海開きをうたっていましたが、あまりに無理があったので、最近は無難に4月後半に開催。
今週末の海開きは行けませんが、来週末なら行けそうなので、久しぶりに安座真港まで行ってみるかな?ついでに久高島も有りかな〜o^o^o
ちなみに明日は慶良間で海開き、そして本島では沖縄本島中南部で唯一の花火大会?の「琉球海炎祭2018」がありますね。基本的に有料ですが、花火なので少し離れた場所でも見れますので、地元の人はほとんどお金を払わないで見ています。逆に明日の宜野湾海浜は猛烈に渋滞するので、特に夕方以降は避けた方がおすすめかな?
詳しくは明日の記事で!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/13-07:01
| 沖縄イベント情報
夏日&豪雨!夏です。沖縄。むしろ梅雨?
昨日の沖縄はすごかった。気温も雨もとにかくめまぐるしかったです。気温については波照間島はまだわかりますが、那覇市街でも28度台と猛烈な暑さ。朝でも最低気温で23度もあって、昨日は朝から外出でしたが、とにかく暑かった!
でも午前はまだ雨は心配なかったので、外出への影響はありませんでしたが、昨日の午後は本島でも北部で猛烈な豪雨モード。那覇でも夕方以降に強い雨になりましたが、荒れた天気の1日でしたね。
ちなみに各地の気温はこんな感じ。
<昨日(4/12)の沖縄最高気温ランキング>
01位 波照間島 28.8度(さすが!)
02位 石垣島 28.5度(空港の気温で市街は27.0度)
03位 久米島 28.4度
04位 那覇 28.1度(まさかの28度台)
5位以降は27度台でしたが、なにせ昨日は神奈川の海老名でも27度台。九州に至っては27度台はもちろんのこと、沖縄以上の29度台のところも!?(鹿児島・下北半島内陸の肝付前田・29.2度)
東京でも25度超の夏日だったみたいですし、昨日は日本各地で夏の陽気だったみたいですね。
そして豪雨はこんな感じ。
<昨日(4/12)の沖縄・奄美の24時間降水量>
01位 東村 148.5mm
02位 与論島 143.0mm
03位 辺戸岬 117.5mm
04位 本部 105mm
05位 与那国島 103mm
05位 石垣島 103mm
(那覇50mm・名護84.5mm)
八重山の豪雨は、昨日でも朝までのものだったので、ややタイミングは異なりますが、沖縄本島のものは午後以降の雨って感じです。でもよくよく見ると、本島でも猛烈な豪雨だったのはダムが多い北部で、かなり水不足傾向だった沖縄本島としては恵みの雨でしたね。
まぁまだ梅雨入り前なので、梅雨になれば雨も期待できるかもしれませんが、いかんせんこの冬の沖縄は雨があまりに少なかったので、昨日の豪雨は恵みの雨だったと言えますね。
ちなみに今朝は、沖縄本島からは雨雲群が完全に抜けていますが、宮古島近海に雨雲群が少し残っています。でも昨日、あれだけ豪雨になったのに、南風のままですしそれほど強くないんですよね。冬シーズンなら、雨の後は必ず北風になって猛烈な暴風レベルになるのですが、今朝は南風でそれほど強くない風。この風向きからしても、沖縄は夏シーズンになったって感じですね。
そもそも昨日のような豪雨っぷりは、夏の象徴。っていうか梅雨ですね〜。
ここ数年、5月の梅雨入り発表後より、この4月の方が雨も多くて、よっぽど梅雨っぽいんですよね〜(気象庁の梅雨入り情報は本気で実情と食い違いすぎ!)
ちなみに今日は、沖縄本島の雨は心配無さそうですが、宮古・八重山近海には梅雨時期のような感じで雨雲群が点在しているので、もしかするとスコール的な雨はあるかも?でも全般的には、今日・明日の雨はそれほど心配無さそうですが、ただ問題は日曜日。
な〜んか、各予報期間で「雨」予報。しかもかなり強め。
梅雨ですねwww
でもこの週末の沖縄のイベントは金曜と土曜がメインで、日曜日は石垣島トライアスロンのみ。トライアスロンの方には申し訳ないですが、その他のイベントとしては都合のいい天気の巡り合わせになりそうです。この週末の沖縄は土曜日は遊んで、日曜日は室内で休養がおすすめかな?
でも午前はまだ雨は心配なかったので、外出への影響はありませんでしたが、昨日の午後は本島でも北部で猛烈な豪雨モード。那覇でも夕方以降に強い雨になりましたが、荒れた天気の1日でしたね。
ちなみに各地の気温はこんな感じ。
<昨日(4/12)の沖縄最高気温ランキング>
01位 波照間島 28.8度(さすが!)
02位 石垣島 28.5度(空港の気温で市街は27.0度)
03位 久米島 28.4度
04位 那覇 28.1度(まさかの28度台)
5位以降は27度台でしたが、なにせ昨日は神奈川の海老名でも27度台。九州に至っては27度台はもちろんのこと、沖縄以上の29度台のところも!?(鹿児島・下北半島内陸の肝付前田・29.2度)
東京でも25度超の夏日だったみたいですし、昨日は日本各地で夏の陽気だったみたいですね。
そして豪雨はこんな感じ。
<昨日(4/12)の沖縄・奄美の24時間降水量>
01位 東村 148.5mm
02位 与論島 143.0mm
03位 辺戸岬 117.5mm
04位 本部 105mm
05位 与那国島 103mm
05位 石垣島 103mm
(那覇50mm・名護84.5mm)
八重山の豪雨は、昨日でも朝までのものだったので、ややタイミングは異なりますが、沖縄本島のものは午後以降の雨って感じです。でもよくよく見ると、本島でも猛烈な豪雨だったのはダムが多い北部で、かなり水不足傾向だった沖縄本島としては恵みの雨でしたね。
まぁまだ梅雨入り前なので、梅雨になれば雨も期待できるかもしれませんが、いかんせんこの冬の沖縄は雨があまりに少なかったので、昨日の豪雨は恵みの雨だったと言えますね。
ちなみに今朝は、沖縄本島からは雨雲群が完全に抜けていますが、宮古島近海に雨雲群が少し残っています。でも昨日、あれだけ豪雨になったのに、南風のままですしそれほど強くないんですよね。冬シーズンなら、雨の後は必ず北風になって猛烈な暴風レベルになるのですが、今朝は南風でそれほど強くない風。この風向きからしても、沖縄は夏シーズンになったって感じですね。
そもそも昨日のような豪雨っぷりは、夏の象徴。っていうか梅雨ですね〜。
ここ数年、5月の梅雨入り発表後より、この4月の方が雨も多くて、よっぽど梅雨っぽいんですよね〜(気象庁の梅雨入り情報は本気で実情と食い違いすぎ!)
ちなみに今日は、沖縄本島の雨は心配無さそうですが、宮古・八重山近海には梅雨時期のような感じで雨雲群が点在しているので、もしかするとスコール的な雨はあるかも?でも全般的には、今日・明日の雨はそれほど心配無さそうですが、ただ問題は日曜日。
な〜んか、各予報期間で「雨」予報。しかもかなり強め。
梅雨ですねwww
でもこの週末の沖縄のイベントは金曜と土曜がメインで、日曜日は石垣島トライアスロンのみ。トライアスロンの方には申し訳ないですが、その他のイベントとしては都合のいい天気の巡り合わせになりそうです。この週末の沖縄は土曜日は遊んで、日曜日は室内で休養がおすすめかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/13-06:02
| 沖縄の服装/天気
2018年04月12日
今日は1日出っぱなし!デジタルデトックス?たまにはいいね。
今日は早朝から1日出っぱなしです。移動もあれば、外での仕事もありの、多分、ランチも移動しながら取ることになりそうです。反面、ネットが繋がらない場所にほとんどいますので、自分からLTEとかで接続しない限り、ネットから解放されます。ネットから解放されるってことは、デジタル機器から解放されることになりますからね〜。
デジタルデトックス?
以前は離島旅行すれば必然的にそうなっていましたが、最近はSB以外のキャリアは、波照間島でも西表島の奥地でも繋がりますからね〜(SBだけは未だに離島の幹線道路以外は繋がらないですよね)。
でも個人的には離島へは船旅が多いので、さすがに船の上ではLTEすら繋がりませんからね〜。まぁ奄美方面の大型客船だと、船内WiFiや携帯APもあるので、繋ごうと思えばつなげますが、沖縄の中での長距離航路の「石垣〜与那国」や「那覇〜大東」は完全にネットから遮断されますよね。この2つの航路は、そういう意味でも好きで乗ります。
さすがに今日はそういう予定じゃないですが、それでも移動が多ければ、必然的にネットに接続しにくくなるので、結果的に船旅と同じような感じになります。
今日、ネットに再接続できるのは何時になるかな〜?
まぁネット接続するのを忘れるぐらいの良い陽気になることを願います。
さぁアナログ生活を楽しむぞー!
それにしても今朝の沖縄は、昨日の引き続いて梅雨のような空気感。なにせ深夜でも気温「23度台」。結局、那覇は昨日も午後以降、雨無しですが湿度は90%台と、まさに蒸し蒸し。
でも那覇は大丈夫でも沖縄でも南端と北端ではかなりの雨だったみたいです。
24時間の降水量。といっても実際は1〜2時間で降ったものなんですが、100mmを越えるところも!?
・辺戸岬 107mm
・与那国島 103mm
・東村 87mm
・与論島 43mm
・名護 30mm
・那覇 2mm
さらに奄美以北のトカラでは4月としての観測史上最多の24時間あたりの降水量になったところも!?でもホントに那覇など南部のみ、雨がほとんど降らないという、不思議な感じだったみたいですね。那覇に住んでいる身としては助かりましたが、しかしこの高温多湿はかなりのもの。
今日は1日そんな感じで夏模様の気候になりそうなので、1日出っぱなしも、アイスを食べたくなるんでしょうね〜^^ゞ
ちなみに今日の那覇の最高気温は「27度」。天気は予報機関によってバラバラですが、雨は心配無さそうです。
さて、こんな夏模様の中のデジタルデトックス。泳ぎたくなりそうですねw
デジタルデトックス?
以前は離島旅行すれば必然的にそうなっていましたが、最近はSB以外のキャリアは、波照間島でも西表島の奥地でも繋がりますからね〜(SBだけは未だに離島の幹線道路以外は繋がらないですよね)。
でも個人的には離島へは船旅が多いので、さすがに船の上ではLTEすら繋がりませんからね〜。まぁ奄美方面の大型客船だと、船内WiFiや携帯APもあるので、繋ごうと思えばつなげますが、沖縄の中での長距離航路の「石垣〜与那国」や「那覇〜大東」は完全にネットから遮断されますよね。この2つの航路は、そういう意味でも好きで乗ります。
さすがに今日はそういう予定じゃないですが、それでも移動が多ければ、必然的にネットに接続しにくくなるので、結果的に船旅と同じような感じになります。
今日、ネットに再接続できるのは何時になるかな〜?
まぁネット接続するのを忘れるぐらいの良い陽気になることを願います。
さぁアナログ生活を楽しむぞー!
それにしても今朝の沖縄は、昨日の引き続いて梅雨のような空気感。なにせ深夜でも気温「23度台」。結局、那覇は昨日も午後以降、雨無しですが湿度は90%台と、まさに蒸し蒸し。
でも那覇は大丈夫でも沖縄でも南端と北端ではかなりの雨だったみたいです。
24時間の降水量。といっても実際は1〜2時間で降ったものなんですが、100mmを越えるところも!?
・辺戸岬 107mm
・与那国島 103mm
・東村 87mm
・与論島 43mm
・名護 30mm
・那覇 2mm
さらに奄美以北のトカラでは4月としての観測史上最多の24時間あたりの降水量になったところも!?でもホントに那覇など南部のみ、雨がほとんど降らないという、不思議な感じだったみたいですね。那覇に住んでいる身としては助かりましたが、しかしこの高温多湿はかなりのもの。
今日は1日そんな感じで夏模様の気候になりそうなので、1日出っぱなしも、アイスを食べたくなるんでしょうね〜^^ゞ
ちなみに今日の那覇の最高気温は「27度」。天気は予報機関によってバラバラですが、雨は心配無さそうです。
さて、こんな夏模様の中のデジタルデトックス。泳ぎたくなりそうですねw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/12-07:00
| 沖縄ライフ
2018年04月11日
相も変わらず沖縄の天気予報は・・・現状すら正しくない?
おかしいですね〜。今日の那覇の天気予報。昨日の時点でも日中は「晴れ」で、夕方以降「小雨」となっていましたが、今朝になってもその予報は全く変わらず、朝から「晴れ」なのに・・・
思いっきり雨!
アメダスでもしっかり降水を記録していますが、それでもかたくなに「晴れ」って表示し続けていますね。他の予報機関はわかりませんが、気象協会の「TenkiJP」は、過去の天気もそのまま表示しているので、予報と現状の食い違いをチェックできますが、それにしてもこの外しっぷりは、いつものことですがすごい!
おかげでその予報にならって朝ランしようと思ったら、外に出た瞬間「雨」でしたもんね。
まぁ10分程度待ったら雨も弱まったので、そのまま朝ランできましたし、今朝の沖縄は最低気温で22度弱と、真夏の陽気だったので、その雨も気持ちよかったですけどね。その代わり湿度が猛烈に高くて94%もあったから、少し走ると汗が一気に噴き出してきました。
数日前は極寒で、汗が一滴も出てこないレベルだったのに、たった数日でここまで気候が変わるとはね。
でも寒いより暑い方が対処しやすいので、この温暖な気候は歓迎ですけどね。その代わり気温が上がると今朝の様に予想外の雨も多くなるので、その点判断が難しいですけどね。まぁあと1ヶ月もしないうちに梅雨入りする沖縄なので、この雨が突然降る夏の気候は致し方無しです。
ちなみに雨雲レーダーを見ると、まさに夏のような雨雲が各地に点在していますね。沖縄本島でも那覇は雨雲の隙間に入って居ますが、コザなど中部では雨模様のようですし、慶良間海域には活発な雨雲群もありますね。その雨雲群が今日はどう動くか、はたまた消滅したり突然発生するか!?
今日は予報のような「晴れ」って感じには、少なくともならない気がするんですが・・・(基本曇りで一時晴れ&一時雨)
<大外れしたTenkiJPの那覇の予報(実情は早朝雨でした)>
ちなみに夕方から夜にかけて雨予報になっていますが、今日は沖縄本島より南の宮古・八重山の方がひと雨ありそうな感じです。現状でも宮古島でひと雨あるみたいですが、八重山の北西近海に小さいものの活発な雨雲群があり、その動向次第で宮古・八重山では激しい雨の可能性もありますね。
反面、沖縄本島近海には小さな雨雲群は多いですが、八重山近海ほどの大きなものはないので、降ってもスコール的な雨で済みそうな気がします。天気予報では夕方以降雨続きのような表現になっていますが、まぁそれも外れるかな^^;
とりあえず朝から晴れ予報の那覇ですが、早朝には雨が降って、午前8時現在はどんより雲っております^^ゞ
思いっきり雨!
アメダスでもしっかり降水を記録していますが、それでもかたくなに「晴れ」って表示し続けていますね。他の予報機関はわかりませんが、気象協会の「TenkiJP」は、過去の天気もそのまま表示しているので、予報と現状の食い違いをチェックできますが、それにしてもこの外しっぷりは、いつものことですがすごい!
おかげでその予報にならって朝ランしようと思ったら、外に出た瞬間「雨」でしたもんね。
まぁ10分程度待ったら雨も弱まったので、そのまま朝ランできましたし、今朝の沖縄は最低気温で22度弱と、真夏の陽気だったので、その雨も気持ちよかったですけどね。その代わり湿度が猛烈に高くて94%もあったから、少し走ると汗が一気に噴き出してきました。
数日前は極寒で、汗が一滴も出てこないレベルだったのに、たった数日でここまで気候が変わるとはね。
でも寒いより暑い方が対処しやすいので、この温暖な気候は歓迎ですけどね。その代わり気温が上がると今朝の様に予想外の雨も多くなるので、その点判断が難しいですけどね。まぁあと1ヶ月もしないうちに梅雨入りする沖縄なので、この雨が突然降る夏の気候は致し方無しです。
ちなみに雨雲レーダーを見ると、まさに夏のような雨雲が各地に点在していますね。沖縄本島でも那覇は雨雲の隙間に入って居ますが、コザなど中部では雨模様のようですし、慶良間海域には活発な雨雲群もありますね。その雨雲群が今日はどう動くか、はたまた消滅したり突然発生するか!?
今日は予報のような「晴れ」って感じには、少なくともならない気がするんですが・・・(基本曇りで一時晴れ&一時雨)
<大外れしたTenkiJPの那覇の予報(実情は早朝雨でした)>
ちなみに夕方から夜にかけて雨予報になっていますが、今日は沖縄本島より南の宮古・八重山の方がひと雨ありそうな感じです。現状でも宮古島でひと雨あるみたいですが、八重山の北西近海に小さいものの活発な雨雲群があり、その動向次第で宮古・八重山では激しい雨の可能性もありますね。
反面、沖縄本島近海には小さな雨雲群は多いですが、八重山近海ほどの大きなものはないので、降ってもスコール的な雨で済みそうな気がします。天気予報では夕方以降雨続きのような表現になっていますが、まぁそれも外れるかな^^;
とりあえず朝から晴れ予報の那覇ですが、早朝には雨が降って、午前8時現在はどんより雲っております^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/11-08:14
| 沖縄の服装/天気
2018年04月10日
オーバーツーリズム。沖縄もいずれこうなる!いや、こうするべき!
沖縄として他人事ではないニュース。
オーバーツーリズム
離島は深刻です。
特に以前から離島へ足を運んでいる身からしても、その深刻さは特定のビーチでは顕著です。
まずはニュースの内容。
先日、タイのピーピーレイ島にある「マヤ湾」の入域制限が発表されましたが、さらにあの観光名所のフィリピン「ボラカイ島」も閉鎖へ。
理由は先の話の通り、観光客増によるオーバーツーリズム。
沖縄の離島でも具体的に、以下の場所で顕著になってきています。
・阿嘉島・ニシ浜
(珊瑚壊滅!もはや以前の姿は皆無!原因は観光客の踏み荒らし)
・波照間島・ニシ浜
(珊瑚のほとんどが死滅!ここも原因は観光客の踏み荒らし)
・石垣島・米原ビーチ
(珊瑚皆無!アウトリーフでも壊滅!原因は観光客激増)
・瀬底島・瀬底ビーチ
(観光客増&不法ビーチ占拠業者&乱開発の3重苦)
・座間味島:古座間味ビーチ
(海の中の荒れ方は元々酷かったが最近は悲惨レベル)
この並びは深刻さで、阿嘉島のニシ浜はリンク先の水中の光景は、今は全く見られません。わずか数年でこの変化!波照間島の浅瀬の珊瑚を踏み荒らす観光客でも、もはや水中でリンク先のような光景は見れなくなりました。
特に顕著なのが「クマノミ」で、以前はすぐに見れた彼らの姿は、もはや上記ビーチでは全く見れなくなりました。
観光客による珊瑚の破壊で、イソギンチャクの居場所がなくなり、そこを住処にするクマノミも姿を消す状況に。彼らはどこへ行ったのか、はたまた・・・
沖縄でも「入島税」なるものを設けた島もありましたが、あれは全くといって良いほど、環境保全の役に立っていません。そもそも、入島を制限しているわけではないですし、何より諸外国のビーチなどのように、入島時に環境に対するガイダンスを一切しない沖縄が原因。
「当たり前の環境」の意識が強く、「環境に生かされている」感覚が無いのが、一番の原因かと思います。
その点、今回のタイやフィリピンは、この「環境に生かされている」ことを真摯に受け止めている証拠でしょうね。
沖縄が今のように「当たり前の環境」の意識のままでは、確実に環境は失われます。既に大部分で失っており、私自身もその状況を実際に目にしているので、島へ行く回数(泳ぐ回数)が減っている次第です。行くたびに(泳ぐ度に)悲しくなりますからね・・・
<オーバーツーリズムのニュース元(トラベルボイス)>
オーバーツーリズム
離島は深刻です。
特に以前から離島へ足を運んでいる身からしても、その深刻さは特定のビーチでは顕著です。
まずはニュースの内容。
先日、タイのピーピーレイ島にある「マヤ湾」の入域制限が発表されましたが、さらにあの観光名所のフィリピン「ボラカイ島」も閉鎖へ。
理由は先の話の通り、観光客増によるオーバーツーリズム。
沖縄の離島でも具体的に、以下の場所で顕著になってきています。
・阿嘉島・ニシ浜
(珊瑚壊滅!もはや以前の姿は皆無!原因は観光客の踏み荒らし)
・波照間島・ニシ浜
(珊瑚のほとんどが死滅!ここも原因は観光客の踏み荒らし)
・石垣島・米原ビーチ
(珊瑚皆無!アウトリーフでも壊滅!原因は観光客激増)
・瀬底島・瀬底ビーチ
(観光客増&不法ビーチ占拠業者&乱開発の3重苦)
・座間味島:古座間味ビーチ
(海の中の荒れ方は元々酷かったが最近は悲惨レベル)
この並びは深刻さで、阿嘉島のニシ浜はリンク先の水中の光景は、今は全く見られません。わずか数年でこの変化!波照間島の浅瀬の珊瑚を踏み荒らす観光客でも、もはや水中でリンク先のような光景は見れなくなりました。
特に顕著なのが「クマノミ」で、以前はすぐに見れた彼らの姿は、もはや上記ビーチでは全く見れなくなりました。
観光客による珊瑚の破壊で、イソギンチャクの居場所がなくなり、そこを住処にするクマノミも姿を消す状況に。彼らはどこへ行ったのか、はたまた・・・
沖縄でも「入島税」なるものを設けた島もありましたが、あれは全くといって良いほど、環境保全の役に立っていません。そもそも、入島を制限しているわけではないですし、何より諸外国のビーチなどのように、入島時に環境に対するガイダンスを一切しない沖縄が原因。
「当たり前の環境」の意識が強く、「環境に生かされている」感覚が無いのが、一番の原因かと思います。
その点、今回のタイやフィリピンは、この「環境に生かされている」ことを真摯に受け止めている証拠でしょうね。
沖縄が今のように「当たり前の環境」の意識のままでは、確実に環境は失われます。既に大部分で失っており、私自身もその状況を実際に目にしているので、島へ行く回数(泳ぐ回数)が減っている次第です。行くたびに(泳ぐ度に)悲しくなりますからね・・・
<オーバーツーリズムのニュース元(トラベルボイス)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/10-08:50
| 沖縄ニュース
まさに「うりずん」の沖縄!でも今月後半には梅雨状態?
今朝もいい天気の沖縄です。気温も昨日、底を打って徐々に平年並みに。今朝は最低でも18度台と、数日前の日中より高い気温^^;
しかしその数日前の影響が、まだ建物には残っていて、コンクリートの冷気がまだあるので、室内は真冬モード。今朝も長袖着用で過ごしています。
さすがに今日もこの天気なら、コンクリートの冷気も収まると思いますので、今夜以降は久しぶりに室内でも半袖で過ごせるかな?4月の沖縄は基本「夏」なので、長袖を着るとなんか負けた感じがしますからねw(勝ち負け関係ないけどww)
ちなみに昨日はほぼ無風でしたが、それでも風向きが「北」だったので、まだ夏模様って感じにはなりませんでしたが、今朝の沖縄は風は弱いものの「南」に変わったので、気温も一気に上がりそう。今日の沖縄は「夏日」かな?
ちなみに今朝は休養日なので、朝ランしていません。
でも今朝の沖縄は空気も乾燥していて清々しいので、ついつい走りたくなっちゃいますね。ホント、この4月の沖縄は運動日和の陽気になることが多く、まさに「春のベスト−シーズン」ですね。いわゆる「うりずん」の季節感で、ここ数年明確にその季節感がなかったので、今年は嬉しい限りです。
まぁこの「うりずん」の気候になると、梅雨も近いって証拠なんですけどね^^ゞ
今年はとにかく雨が少ない沖縄だったので、梅雨にはしっかり雨が降って欲しいです。降ってくれないで真夏シーズンに入っちゃうと、特に離島は確実に「水不足」になっちゃいますので、梅雨はきちんと平年通りに来て欲しいものです。
ちなみに今日現在の沖縄のダム貯水率は、平年比「-20%」とかなりヤバいです。でも去年もこの時期、全く同じレベルでしたが、梅雨に一気に雨が降って、平年以上の「満水」レベルまでなりましたからね。
そういう意味でも梅雨は期待しています。
その梅雨入りは、平均で「5月9日」となっていますが、これはあくまで「沖縄全体」が梅雨入りしたものであって、本島より南の宮古・八重山は、GW終盤までには実質梅雨状態。でも観光協会の圧力なのか、絶対に「GWは梅雨」とは言いませんけどねw
でも沖縄に住んでいると、みんな「GWって梅雨だよね」って感覚。
ここ数年、気象庁の「机上の梅雨入り」は5月中旬になっていますが、感覚的にはこの4月には梅雨状態でしたからね。感覚的には宮古島トライアスロンの時期から、宮古・八重山で梅雨状態になって、GW直前ぐたいに本島も梅雨状態って感じです。
そーいう意味でも、この4月上旬ないし中旬はベストシーズンなんですよね〜。
その宮古島トライアスロンは来週末の「4/22」開催。梅雨状態になりそうな時期です^^;;;
ちなみに今週末は石垣島トライアスロンで、そして各地で海開きイベントが開催されます。残念ながら、今週末の海開きイベントも行くことはできませんが・・・本島南部の「あざまサンサンビーチ」で海開きがあるんだよな〜。あれが本島で最もいい感じの海開きなので、行きたかったな〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/10-07:17
| 沖縄の服装/天気
2018年04月09日
これが最後の極寒?あとは梅雨に向けて夏模様が続くか!?
昨日の那覇の最高気温「19.0度」だってさ。ほぼ1日晴れたのにこの気温はちょっとね〜。でも昨日は正午前まで外出中でしたが、その時点の気温はまさかの17度しかなかったのに、日向はポカポカで気持ちよかったです。さらに追い風にもなると暑さも感じるほどでしたね。
この時期の沖縄は、気温が低くても天気が避ければ、強烈な日差しが降り注ぐので、意外と寒さを感じないんですよね〜。
まぁ土曜日のように、日中で「15度台」ともなれば別の話ですが・・・
とにもかくにも沖縄の寒さの峠は越えたみたいで、昨日の夜はぐっすり眠ることができました。
といっても、昨日の沖縄は各地で平年比「-5度」レベルの気温で、かなり寒かったみたいです。しかし幸いにも、昨日は大きな海開きイベントがなかったので、無理矢理寒い中を泳がされる地元の子供もいなかったと思います。
個人的にもこの土日、寒さもあってランニングは中止(笑)。
まぁそれは冗談としても、怪我がまだ回復していないので、自重した感じ。まぁ無理すれば走れましたけど、あそこまで寒いとちょっとね〜(冬用のウェアも衣替えでしまっちゃったし)。
今朝も最低気温が那覇で「13.2度」と真冬以上の寒さでしたが、土日吹き荒れていた暴風が完全に止まってほぼ無風だったので、調整がてらに朝ランしてきました。でも空気感は真冬以上だったので、さすがに今朝の装いは長袖。冬用のランウェアはもう片付けちゃいましたが、普段着のウインドブレーカーはまだあるので、それを着て軽く走ってきました。
確かに最初は真冬以下の気温だったので寒かったですが、無風だったのですぐに汗が出てきましたね。
ちなみに怪我の具合は、肘と膝にかなりの擦過傷があるのですが、膝の擦過傷はもともとそんなに深くなかったので、既に痛みもなくなっていますが、問題は肘の擦過傷。転倒の際、もろに肘から落ちたので、擦過傷のレベルもかなり重度。あの転倒から5日も経過するのに、未だに外傷性の痛みがありますからね。まだ傷口がふさがっていない証拠です。
でもキズパワーパッドを付けているので、自然に剥がれるまでは取っちゃいけないから、傷の状況が全くわかりませんけどね。
膝はもう問題ないと思いますが、肘は今度のマラソン大会への影響は確実にありそうです(そもそも肘の打撲も残っていますし)。
まぁそのマラソン大会は、土日にランニングを中止にする程度の「ゆるい大会」なので、肘の痛みならどうにかなりそうですけどね。ただ問題は、そのマラソン大会のあとに楽しみにしていた「お風呂(温泉)」。外傷性の痛みが残っている状態では、絶対に入れません(ToT)
それが一番のショック!傷よ、早く治れ〜!(といっても無理なものは無理だけど・・・)
この時期の沖縄は、気温が低くても天気が避ければ、強烈な日差しが降り注ぐので、意外と寒さを感じないんですよね〜。
まぁ土曜日のように、日中で「15度台」ともなれば別の話ですが・・・
とにもかくにも沖縄の寒さの峠は越えたみたいで、昨日の夜はぐっすり眠ることができました。
といっても、昨日の沖縄は各地で平年比「-5度」レベルの気温で、かなり寒かったみたいです。しかし幸いにも、昨日は大きな海開きイベントがなかったので、無理矢理寒い中を泳がされる地元の子供もいなかったと思います。
個人的にもこの土日、寒さもあってランニングは中止(笑)。
まぁそれは冗談としても、怪我がまだ回復していないので、自重した感じ。まぁ無理すれば走れましたけど、あそこまで寒いとちょっとね〜(冬用のウェアも衣替えでしまっちゃったし)。
今朝も最低気温が那覇で「13.2度」と真冬以上の寒さでしたが、土日吹き荒れていた暴風が完全に止まってほぼ無風だったので、調整がてらに朝ランしてきました。でも空気感は真冬以上だったので、さすがに今朝の装いは長袖。冬用のランウェアはもう片付けちゃいましたが、普段着のウインドブレーカーはまだあるので、それを着て軽く走ってきました。
確かに最初は真冬以下の気温だったので寒かったですが、無風だったのですぐに汗が出てきましたね。
ちなみに怪我の具合は、肘と膝にかなりの擦過傷があるのですが、膝の擦過傷はもともとそんなに深くなかったので、既に痛みもなくなっていますが、問題は肘の擦過傷。転倒の際、もろに肘から落ちたので、擦過傷のレベルもかなり重度。あの転倒から5日も経過するのに、未だに外傷性の痛みがありますからね。まだ傷口がふさがっていない証拠です。
でもキズパワーパッドを付けているので、自然に剥がれるまでは取っちゃいけないから、傷の状況が全くわかりませんけどね。
膝はもう問題ないと思いますが、肘は今度のマラソン大会への影響は確実にありそうです(そもそも肘の打撲も残っていますし)。
まぁそのマラソン大会は、土日にランニングを中止にする程度の「ゆるい大会」なので、肘の痛みならどうにかなりそうですけどね。ただ問題は、そのマラソン大会のあとに楽しみにしていた「お風呂(温泉)」。外傷性の痛みが残っている状態では、絶対に入れません(ToT)
それが一番のショック!傷よ、早く治れ〜!(といっても無理なものは無理だけど・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/09-07:29
| 沖縄の服装/天気
2018年04月08日
GWは奄美がおすすめ!その理由は・・・明確にあります!
4月になりましたが、沖縄も奄美も、昨日になるまでは「夏模様」で最高の陽気でしたね〜。
しかーーーし!昨日の沖縄・奄美はまさに「極寒」で、寒さに加えて暴風も吹き荒れて、真冬以上の寒さに!確かにこの時期は日によって寒暖の差が激しくなることも多いですが、昨日のように日中にあそこまで気温が下がることは、今まで経験無いかも?
なにせ西表島では、平年の日中より11度も低かったですからね〜。
でも寒さは一過性だと思いますし、今日はまだ寒さは残っても、明日以降は再び「夏模様」になるかと思います。
しかし夏模様になると、この時期気になるのが「梅雨入り」。実際の梅雨入りは5月に発表されますが、沖縄でも特に南の宮古・八重山では4月は既に梅雨状態。さらに沖縄本島でもここ最近の4月は、特に後半は完全に梅雨状態ですからね〜。
なので正直なところ、GWの沖縄はあんまりおすすめの時期じゃないっす!
逆に狙い目なのは「奄美」!特に奄美諸島の中でも最も北に位置する奄美大島は、GW時期はホントにおすすめです。もちろん、天気や気候の保証はできませんが、理論的には沖縄が梅雨状態になれば、奄美は一昨日までの沖縄のような夏模様の最高の季節感!
GWの旅行は、沖縄よりも奄美がおすすめですよ!
特に個人的には、奄美空港から倉崎海岸までの道は最高っす!空港からハート岩までの間の「用安海岸」もシーサイドロードで最高ですし、さらに倉崎海岸への脇道に至っては、海沿いの道なのにガードレールもなかったり、まさに海と一体に移動ができる場所!
さすがに単なる道なので、どんなガイドブックにも、この場所は載っていないと思います。もちろん、我がホムペには大々的に紹介していますし、昨日、よーやくこの道に関する旅コラムも公開!
GWは奄美大島へ行くしかない!(私が行きたい!!)
奄美大島〜絶景ロード倉崎
奄美大島〜絶景ロード用安
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
まさにOn The Beach!奄美大島シーサイドロードは絶景へ誘う道
しかーーーし!昨日の沖縄・奄美はまさに「極寒」で、寒さに加えて暴風も吹き荒れて、真冬以上の寒さに!確かにこの時期は日によって寒暖の差が激しくなることも多いですが、昨日のように日中にあそこまで気温が下がることは、今まで経験無いかも?
なにせ西表島では、平年の日中より11度も低かったですからね〜。
でも寒さは一過性だと思いますし、今日はまだ寒さは残っても、明日以降は再び「夏模様」になるかと思います。
しかし夏模様になると、この時期気になるのが「梅雨入り」。実際の梅雨入りは5月に発表されますが、沖縄でも特に南の宮古・八重山では4月は既に梅雨状態。さらに沖縄本島でもここ最近の4月は、特に後半は完全に梅雨状態ですからね〜。
なので正直なところ、GWの沖縄はあんまりおすすめの時期じゃないっす!
逆に狙い目なのは「奄美」!特に奄美諸島の中でも最も北に位置する奄美大島は、GW時期はホントにおすすめです。もちろん、天気や気候の保証はできませんが、理論的には沖縄が梅雨状態になれば、奄美は一昨日までの沖縄のような夏模様の最高の季節感!
GWの旅行は、沖縄よりも奄美がおすすめですよ!
特に個人的には、奄美空港から倉崎海岸までの道は最高っす!空港からハート岩までの間の「用安海岸」もシーサイドロードで最高ですし、さらに倉崎海岸への脇道に至っては、海沿いの道なのにガードレールもなかったり、まさに海と一体に移動ができる場所!
さすがに単なる道なので、どんなガイドブックにも、この場所は載っていないと思います。もちろん、我がホムペには大々的に紹介していますし、昨日、よーやくこの道に関する旅コラムも公開!
GWは奄美大島へ行くしかない!(私が行きたい!!)
奄美大島〜絶景ロード倉崎
奄美大島〜絶景ロード用安
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
まさにOn The Beach!奄美大島シーサイドロードは絶景へ誘う道
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/08-07:13
| 沖縄旅行/離島旅行
夏シーズンに入った沖縄が本土より寒くなるとは!?
昨日の沖縄の寒さ。強烈!
っていうか東京都心で21度台の昼の時間に、那覇の気温は16度台。
確かに真夏だと本土の方が気温が高いですし、この時期でも日中の気温は本土が高くなることは多いですが、昨日のように沖縄が極寒になるときは、本土も寒くなるはずなのに・・・昨日は東京の方が日中、5度も高くなるなんて!?
昨日の沖縄の寒さは何故???
なにせ正午前には、沖縄各地で日中としては最低気温を記録。那覇でも「15.7度」を記録し、風も相変わらず台風レベルの暴風で、外の体感温度は5度レベル、まさかのこの時期にもなって「風邪引きそう」と思えるほどの寒さでした。
っていうか真冬でも日中で15度台なんて滅多にないですけどね。
<昨日の正午前後の気温(平年の最高気温比)>
・辺戸岬 12.0度(-9.3度)
・本島南部 12.6度(-9.5度)
・渡嘉敷島 13.2度(-7.9度)
・粟国島 14.5度(-8.6度)
・西表島 14.5度(-10.7度)
・久米島 14.9度(-8.4度)
・宮古島 14.9度(-9.5度)
・那覇市街 15.7度(-7.6度)
西表島に至っては、平年の日中に比べると11度近くも低かったんですね。もちろん1日を通しての気温となると、昨日の夜明け前の方が高いので、実際の平年比はもう少し小さくなりますが、日中の気温だけを見ると、平年からするとこれほどまでの気温差ですからね〜。
風も那覇だけではなく、沖縄各地で強烈だったようで、渡嘉敷島・下地島・西表島では4月としては、観測史上最大の風を記録!
海も大シケだったでしょうね・・・
<昨日の最大瞬間風速>
・渡嘉敷島 21.5m(4月の観測史上最大)
・久米島 21.1m
・那覇市街 20.7m
・本島南部 22.2m
・下地島 23.1mm(4月の観測史上最大)
・与那国島 22.3m
・西表島 20.0mm(4月の観測史上最大)
ちなみに今朝は最低気温も真冬並みの「14.6度」まで降下。平年より4度も低いです。っていうか、4月以降、インテリアを衣替えしちゃったので、掛け布団は既に圧縮して収納。現在は、タオルケットしか出しておらず、昨日の夜はあまりの寒さで何度も目が覚める始末。さすがに布団は出せないので、寒さで起きては1枚着込んでを何度も繰り返し、気づけば真冬の外出時の装いで寝ていましたw
どーやら今朝の寒さがボトムみたいで、今日こそ日中は20度までしか上がりませんが(平年は24度)、明日以降は平年並みか、それ以上の予想気温!(週中は那覇でも27度)今週末の寒さはホントに異常でしたが、これが最後の最後であとは夏模様、そして梅雨の走りって感じになるかな?
でも今日以降は天気に恵まれそうなので、日差しがある場所なら良い陽気かもしれませんね。あとは風だな・・・
今日までは気温も低めで風もまだ強そうなので、冬の装いがおすすめですね。幸い、服に関してはまだ完全に衣替えをしていなかったので、どうにかなりそうですし^^ゞ
とにかく今朝の沖縄は「寒い!!!」
っていうか東京都心で21度台の昼の時間に、那覇の気温は16度台。
確かに真夏だと本土の方が気温が高いですし、この時期でも日中の気温は本土が高くなることは多いですが、昨日のように沖縄が極寒になるときは、本土も寒くなるはずなのに・・・昨日は東京の方が日中、5度も高くなるなんて!?
昨日の沖縄の寒さは何故???
なにせ正午前には、沖縄各地で日中としては最低気温を記録。那覇でも「15.7度」を記録し、風も相変わらず台風レベルの暴風で、外の体感温度は5度レベル、まさかのこの時期にもなって「風邪引きそう」と思えるほどの寒さでした。
っていうか真冬でも日中で15度台なんて滅多にないですけどね。
<昨日の正午前後の気温(平年の最高気温比)>
・辺戸岬 12.0度(-9.3度)
・本島南部 12.6度(-9.5度)
・渡嘉敷島 13.2度(-7.9度)
・粟国島 14.5度(-8.6度)
・西表島 14.5度(-10.7度)
・久米島 14.9度(-8.4度)
・宮古島 14.9度(-9.5度)
・那覇市街 15.7度(-7.6度)
西表島に至っては、平年の日中に比べると11度近くも低かったんですね。もちろん1日を通しての気温となると、昨日の夜明け前の方が高いので、実際の平年比はもう少し小さくなりますが、日中の気温だけを見ると、平年からするとこれほどまでの気温差ですからね〜。
風も那覇だけではなく、沖縄各地で強烈だったようで、渡嘉敷島・下地島・西表島では4月としては、観測史上最大の風を記録!
海も大シケだったでしょうね・・・
<昨日の最大瞬間風速>
・渡嘉敷島 21.5m(4月の観測史上最大)
・久米島 21.1m
・那覇市街 20.7m
・本島南部 22.2m
・下地島 23.1mm(4月の観測史上最大)
・与那国島 22.3m
・西表島 20.0mm(4月の観測史上最大)
ちなみに今朝は最低気温も真冬並みの「14.6度」まで降下。平年より4度も低いです。っていうか、4月以降、インテリアを衣替えしちゃったので、掛け布団は既に圧縮して収納。現在は、タオルケットしか出しておらず、昨日の夜はあまりの寒さで何度も目が覚める始末。さすがに布団は出せないので、寒さで起きては1枚着込んでを何度も繰り返し、気づけば真冬の外出時の装いで寝ていましたw
どーやら今朝の寒さがボトムみたいで、今日こそ日中は20度までしか上がりませんが(平年は24度)、明日以降は平年並みか、それ以上の予想気温!(週中は那覇でも27度)今週末の寒さはホントに異常でしたが、これが最後の最後であとは夏模様、そして梅雨の走りって感じになるかな?
でも今日以降は天気に恵まれそうなので、日差しがある場所なら良い陽気かもしれませんね。あとは風だな・・・
今日までは気温も低めで風もまだ強そうなので、冬の装いがおすすめですね。幸い、服に関してはまだ完全に衣替えをしていなかったので、どうにかなりそうですし^^ゞ
とにかく今朝の沖縄は「寒い!!!」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/08-06:11
| 沖縄の服装/天気
2018年04月07日
台風レベルの暴風中!真冬です。そして沖縄にもあの迷惑な奴が来る?
本土も同じだとは思いますが、沖縄も「猛烈な寒暖の差」に苦しんでおります。気温的にも昨日の那覇は日中で「26.3度」もありましたが、今朝は16度台までダウン。気温だけでも10度も下がりましたが、昨日の日中は弱かった風が、今朝は猛烈な強さになり、最大瞬間風速で「20m超」と、台風レベルの暴風!
おかげで今朝のランニングは中止^^;(へたれw)
まぁまだ大怪我の状態が良くないので、無理することもありませんので、この土日は怪我の療養に従事することとした次第です。
しかし4月になってから、着るものの衣替えだけではなく、インテリアの衣替えもしちゃったので、掛け布団も衣替え。タオルケットしかなかったので、昨日の夜は寒くて何度も目が覚めましたね。まだ長袖はあるのでそれでどうにかしのぎましたが、まさかここまで一気に気温が下がるとは思いませんでしたよ。
ちなみに今朝の那覇の体感気温。気温が16度台で、平均風速でも13mもあったので、外の体感温度は「5度」!
さらに空気が乾燥していて、夜明け前なのに湿度が50%と、昨日の朝は90%もあったので、この空気感も昨日までとまるで違っていますね。
まぁ空気が乾燥して、気温が低いだけなら、朝ランするにはいいコンディションなのですが、最大瞬間風速20mもあると、前に進みませんね。特に那覇からだと、北方向へ行くか南方向へ行くしかコースが作れないので、確実に向かい風区間がありますからね。しかも信号が少ない道を通るので、そういう場所は吹きさらしになっているところが多く、風はこれ以上なのは必至!
台風レベルの中を走ることもないので、今日の朝ランは中止にした次第です(へたれ?)。
しかし前線の端っこが擦っただけの沖縄でこの嵐ともなると、その前線の本体が直撃した本土はどうなんでしょうね。ニュースでは山間部で季節外れの雪になる!って話もあるぐらいでしたが、まぁ今日・明日は全国的に冬の気候って感じなんでしょうね。沖縄の暴風も、冬なら珍しくないですからね。
ちなみに今週末の沖縄は、この様子だと「極寒」になりそうですが、幸か不幸か今週末は大きな海開きイベントは予定されていません。むしろ来週末に海開きイベントが多く開催されるので、タイミング的には良かったかもしれませんね。まぁ来週末が夏模様になるという保証はありませんが、少なくとも、もし今日開催の海開きがあったら、かなりキツかったと思います。
また来週末は海開きだけじゃなく、沖縄唯一の花火大会こと「琉球海炎祭2018」がありますよね。また北部では「伊江島一周マラソン」も開催。どちらも暴風だと影響が大きいだけに、1週違って良かったです。
しかしこの暴風に乗って、迷惑な「黄砂」が西日本だけではなく、沖縄にも到来するらしいです。ホントに、毎度のことですが迷惑千万な黄砂。予報だと黄砂は西日本から八重山まで広範囲にわたって到来するらしく、特に九州南部から奄美まではかなりの濃度。沖縄でも奄美に近い本島での濃度は高めで、特に今日は要注意っぽいです。
<黄砂予測情報(気象庁)>
おかげで今朝のランニングは中止^^;(へたれw)
まぁまだ大怪我の状態が良くないので、無理することもありませんので、この土日は怪我の療養に従事することとした次第です。
しかし4月になってから、着るものの衣替えだけではなく、インテリアの衣替えもしちゃったので、掛け布団も衣替え。タオルケットしかなかったので、昨日の夜は寒くて何度も目が覚めましたね。まだ長袖はあるのでそれでどうにかしのぎましたが、まさかここまで一気に気温が下がるとは思いませんでしたよ。
ちなみに今朝の那覇の体感気温。気温が16度台で、平均風速でも13mもあったので、外の体感温度は「5度」!
さらに空気が乾燥していて、夜明け前なのに湿度が50%と、昨日の朝は90%もあったので、この空気感も昨日までとまるで違っていますね。
まぁ空気が乾燥して、気温が低いだけなら、朝ランするにはいいコンディションなのですが、最大瞬間風速20mもあると、前に進みませんね。特に那覇からだと、北方向へ行くか南方向へ行くしかコースが作れないので、確実に向かい風区間がありますからね。しかも信号が少ない道を通るので、そういう場所は吹きさらしになっているところが多く、風はこれ以上なのは必至!
台風レベルの中を走ることもないので、今日の朝ランは中止にした次第です(へたれ?)。
しかし前線の端っこが擦っただけの沖縄でこの嵐ともなると、その前線の本体が直撃した本土はどうなんでしょうね。ニュースでは山間部で季節外れの雪になる!って話もあるぐらいでしたが、まぁ今日・明日は全国的に冬の気候って感じなんでしょうね。沖縄の暴風も、冬なら珍しくないですからね。
ちなみに今週末の沖縄は、この様子だと「極寒」になりそうですが、幸か不幸か今週末は大きな海開きイベントは予定されていません。むしろ来週末に海開きイベントが多く開催されるので、タイミング的には良かったかもしれませんね。まぁ来週末が夏模様になるという保証はありませんが、少なくとも、もし今日開催の海開きがあったら、かなりキツかったと思います。
また来週末は海開きだけじゃなく、沖縄唯一の花火大会こと「琉球海炎祭2018」がありますよね。また北部では「伊江島一周マラソン」も開催。どちらも暴風だと影響が大きいだけに、1週違って良かったです。
しかしこの暴風に乗って、迷惑な「黄砂」が西日本だけではなく、沖縄にも到来するらしいです。ホントに、毎度のことですが迷惑千万な黄砂。予報だと黄砂は西日本から八重山まで広範囲にわたって到来するらしく、特に九州南部から奄美まではかなりの濃度。沖縄でも奄美に近い本島での濃度は高めで、特に今日は要注意っぽいです。
<黄砂予測情報(気象庁)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/07-06:59
| 沖縄の服装/天気
2018年04月06日
久しぶりの雨?今日の沖縄。
よーやく、沖縄が全国最高気温を記録。面目躍如です^^ゞ
といっても昨日も本土では、西日本で気温が高く、本土の鹿児島の指宿近くでは「27.5度」を記録。沖縄の波照間島で記録した全国最高の「28.1度」とわずか「0.6度」しか変わりません。でも昨日の本土で27度台を記録したのはそこだけ。
沖縄は波照間島の28度台の他は、27度台が7ヶ所。西表島でも「27.9度」を記録しましたしね〜。
那覇でも市街で「26.7度」と、確かに真夏の空気感でした。
しかし一昨日の大影の影響で包帯ぐるぐる巻きの状態だった私なので、暑くても無理して長袖。暑さでかなりヤバかったです^^;
また昨日は久しぶりに奄美や本島でも北部のやんばるで降水を記録。といっても1mmに満たないレベルので、わずかなものでしたが、ここ最近の沖縄はあまりに雨が降らないので、ちょっと心配になるぐらいでしたからね。
そして今日の沖縄は、ホントにホントに久しぶりの雨予報。
すでに夜中にひと雨あったみたいで、今朝の那覇でも空港以南は路面がずぶ濡れでした。でも那覇中心街以北は水溜まりさえないところも多く、どうやら今朝の雨は那覇でも何部限定だったみたいです。
まぁ今回の雨もメインは本土で、沖縄はその南端が擦る程度。なので沖縄で雨といっても、降るのは本島近海だけかもしれませんね。それも一過性で済みそうですが、今朝の雨じゃ湿度が上がるだけなので、是非とも「ドカン!」と降って、ほこりっぽさを解消させて欲しいですね。
そーいえば、昨日は久しぶりに「潮吹くクジラ」こと、漫湖公園の鏡原側へ行ってきました。ここ最近、近くを通ってもなかなかクジラの潮吹きが望めませんでしたが、昨日は珍しくクジラの下の道を通ったら、見事に潮吹くタイミング!
といっても、昨日はあまりにいい天気で、背後の雲と潮が重なってわかりにくいですが、確かに10分に1回の潮吹きのタイミングでした。
ちょっと嬉しい。
でもこの場所は吹きさらしなので、なかなか潮が上に上がらないんですよね。すぐ横に流れちゃうので、なかなか潮吹きっぽく見えません。でもいつもは上から見るクジラも、下から見るとかなりいい感じだったのを発見。特に頭としっぽのバランスがいいですね。
まぁ地元の人でもなかなか行かない場所ですが、個人的には豊見城方面に用事がある際は、できる限りこの公園近くを通るようにしています^^ゞ
<潮吹くクジラの旅コラム>
といっても昨日も本土では、西日本で気温が高く、本土の鹿児島の指宿近くでは「27.5度」を記録。沖縄の波照間島で記録した全国最高の「28.1度」とわずか「0.6度」しか変わりません。でも昨日の本土で27度台を記録したのはそこだけ。
沖縄は波照間島の28度台の他は、27度台が7ヶ所。西表島でも「27.9度」を記録しましたしね〜。
那覇でも市街で「26.7度」と、確かに真夏の空気感でした。
しかし一昨日の大影の影響で包帯ぐるぐる巻きの状態だった私なので、暑くても無理して長袖。暑さでかなりヤバかったです^^;
また昨日は久しぶりに奄美や本島でも北部のやんばるで降水を記録。といっても1mmに満たないレベルので、わずかなものでしたが、ここ最近の沖縄はあまりに雨が降らないので、ちょっと心配になるぐらいでしたからね。
そして今日の沖縄は、ホントにホントに久しぶりの雨予報。
すでに夜中にひと雨あったみたいで、今朝の那覇でも空港以南は路面がずぶ濡れでした。でも那覇中心街以北は水溜まりさえないところも多く、どうやら今朝の雨は那覇でも何部限定だったみたいです。
まぁ今回の雨もメインは本土で、沖縄はその南端が擦る程度。なので沖縄で雨といっても、降るのは本島近海だけかもしれませんね。それも一過性で済みそうですが、今朝の雨じゃ湿度が上がるだけなので、是非とも「ドカン!」と降って、ほこりっぽさを解消させて欲しいですね。
そーいえば、昨日は久しぶりに「潮吹くクジラ」こと、漫湖公園の鏡原側へ行ってきました。ここ最近、近くを通ってもなかなかクジラの潮吹きが望めませんでしたが、昨日は珍しくクジラの下の道を通ったら、見事に潮吹くタイミング!
といっても、昨日はあまりにいい天気で、背後の雲と潮が重なってわかりにくいですが、確かに10分に1回の潮吹きのタイミングでした。
ちょっと嬉しい。
でもこの場所は吹きさらしなので、なかなか潮が上に上がらないんですよね。すぐ横に流れちゃうので、なかなか潮吹きっぽく見えません。でもいつもは上から見るクジラも、下から見るとかなりいい感じだったのを発見。特に頭としっぽのバランスがいいですね。
まぁ地元の人でもなかなか行かない場所ですが、個人的には豊見城方面に用事がある際は、できる限りこの公園近くを通るようにしています^^ゞ
<潮吹くクジラの旅コラム>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/06-07:31
| 沖縄の服装/天気
2018年04月05日
ランナーの受難!私も被害者でした(涙)!!
昨日の転倒は、暗い歩道の突起に気づかなかった自分が悪いのですが、ちょっと前のものですがこのニュース。私自身も何度も被害に遭いそうになったし、さらに1年前のあの事故も同じようなことが原因だったので、賠償請求できるかも?
「小型犬飛び出して転倒、飼い主側に1200万円賠償命令」
(他のニュースリンク)
ちょうど1年前の3月。国道330号線の浦添にある「浦添そば」が歩道の真ん中に幟用の置き石を置いていて(石のみ)、さらに黒塗りしてあったので、夜明け前にランニングしていた私からは、街灯もなかったので全く見えずに躓き、顔面から転倒。顔面に5針もの縫合をする大怪我被害に遭いました。全治に3ヶ月、傷の安定まで半年以上もかかる大怪我をし、未だに顔に傷跡は残っています。その大怪我の影響で免疫力が急激にし、帯状疱疹というウィルス感染する病気になって、2週間の間、睡眠もままならない状態になる始末!
原因が「浦添そばの置き石」ということもわかっているものの、出血があまりに酷くて通報する余裕もなく病院へ。警察を呼んで実況見分すらしていません。もし通報して、このニュースのように賠償請求すれば、この額にならないものの、最低でもこの治療費は請求できたんでしょうね。手術代もかなりかかりましたし、何よりその後の帯状疱疹の薬代が物凄かった!3割負担で6000円超!?ってことは薬代だけで2万円!さらに毎晩痛みに悩まされて眠ることができず、仕事もその2週間は全くできなかったしな〜。
まぁこのニュースは「犬」でしたが、でも浦添そばの歩道への「置き石」は、過失は大きいと思います。だって、置きっぱなしってことは、完全に「意図する」ものであって、「犬」よりも悪質ですからね。しかも、歩道は公共の場所。悪質きわまりないです。
さすがにあの事故以降は、血痕が周辺に残っていたからなのか、浦添そばの店舗の置き石は歩道のど真ん中にはなく、街路樹の根元に置かれるようになりましたが、逆にそれって「確信犯」のような気もしますけどね。
<浦添そばの置き石(グーグルストビュー)>
事故の日はもう少し右の車道側の歩道の真ん中に!?
ペットの場合も沖縄では、無責任な飼い主が多く、リードを付けない人がほとんど。このニュースの事故のようなことが、平気で起こる可能性が高いんですよね。私も何度転びそうになったことか!!そもそも沖縄のペットってしつけが皆無で、平気で他人に吠えたり、飛びかかったり(襲いかかったり)、ヒドいものです。
加えて最も迷惑なのは「リードが長かったり伸びるタイプ」で、歩道の端から端まで完全にふさぐ形で平気で伸ばす有様。それって暗闇だと、完全に歩行者やランナーの「足を引っかけるための悪戯」と同じ状態です!!!
これらの迷惑なことをする人のほとんどが「犬に散歩をさせられている飼い主」で、必ず飼い主の前を犬が縦横無尽に勝手に動き回っています。結局のところ、「犬のしつけをしていない」だけなんでしょうけどね。しつけがきちんとされていれば、犬は飼い主の前を歩かないって言いますよね。
でも本気でこの「リードで歩道をふさぐ」のは止めて欲しい!特に夜中や夜明け前は、命に関わります。今回のニュースのような事故のレベルでは済みません!だって、そのリードが全く見えないんですから危険きわまりないです。
歩道での転倒って、本気で痛いんです。だって歩道って小石だらけで、擦過傷だけではなく裂傷になる可能性もあります。現に1年前は5針も縫う裂傷になりましたしね(昨日の転倒は擦過傷のみでしたが、擦過傷の方が治りが遅い・・・)。
「小型犬飛び出して転倒、飼い主側に1200万円賠償命令」
(他のニュースリンク)
ちょうど1年前の3月。国道330号線の浦添にある「浦添そば」が歩道の真ん中に幟用の置き石を置いていて(石のみ)、さらに黒塗りしてあったので、夜明け前にランニングしていた私からは、街灯もなかったので全く見えずに躓き、顔面から転倒。顔面に5針もの縫合をする大怪我被害に遭いました。全治に3ヶ月、傷の安定まで半年以上もかかる大怪我をし、未だに顔に傷跡は残っています。その大怪我の影響で免疫力が急激にし、帯状疱疹というウィルス感染する病気になって、2週間の間、睡眠もままならない状態になる始末!
原因が「浦添そばの置き石」ということもわかっているものの、出血があまりに酷くて通報する余裕もなく病院へ。警察を呼んで実況見分すらしていません。もし通報して、このニュースのように賠償請求すれば、この額にならないものの、最低でもこの治療費は請求できたんでしょうね。手術代もかなりかかりましたし、何よりその後の帯状疱疹の薬代が物凄かった!3割負担で6000円超!?ってことは薬代だけで2万円!さらに毎晩痛みに悩まされて眠ることができず、仕事もその2週間は全くできなかったしな〜。
まぁこのニュースは「犬」でしたが、でも浦添そばの歩道への「置き石」は、過失は大きいと思います。だって、置きっぱなしってことは、完全に「意図する」ものであって、「犬」よりも悪質ですからね。しかも、歩道は公共の場所。悪質きわまりないです。
さすがにあの事故以降は、血痕が周辺に残っていたからなのか、浦添そばの店舗の置き石は歩道のど真ん中にはなく、街路樹の根元に置かれるようになりましたが、逆にそれって「確信犯」のような気もしますけどね。
<浦添そばの置き石(グーグルストビュー)>
事故の日はもう少し右の車道側の歩道の真ん中に!?
ペットの場合も沖縄では、無責任な飼い主が多く、リードを付けない人がほとんど。このニュースの事故のようなことが、平気で起こる可能性が高いんですよね。私も何度転びそうになったことか!!そもそも沖縄のペットってしつけが皆無で、平気で他人に吠えたり、飛びかかったり(襲いかかったり)、ヒドいものです。
加えて最も迷惑なのは「リードが長かったり伸びるタイプ」で、歩道の端から端まで完全にふさぐ形で平気で伸ばす有様。それって暗闇だと、完全に歩行者やランナーの「足を引っかけるための悪戯」と同じ状態です!!!
これらの迷惑なことをする人のほとんどが「犬に散歩をさせられている飼い主」で、必ず飼い主の前を犬が縦横無尽に勝手に動き回っています。結局のところ、「犬のしつけをしていない」だけなんでしょうけどね。しつけがきちんとされていれば、犬は飼い主の前を歩かないって言いますよね。
でも本気でこの「リードで歩道をふさぐ」のは止めて欲しい!特に夜中や夜明け前は、命に関わります。今回のニュースのような事故のレベルでは済みません!だって、そのリードが全く見えないんですから危険きわまりないです。
歩道での転倒って、本気で痛いんです。だって歩道って小石だらけで、擦過傷だけではなく裂傷になる可能性もあります。現に1年前は5針も縫う裂傷になりましたしね(昨日の転倒は擦過傷のみでしたが、擦過傷の方が治りが遅い・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/05-07:18
| 沖縄マラソン情報
まさかの30度?沖縄ではなく本土の「海なし県」です・・・
一昨日は本土に負けた最高気温。南国沖縄としては、この時期は本土の方が気温が上がるとわかっていても、悔しいものです。
そして昨日こそは!?と思って望みましたが、那覇でも26度台を記録。そして波照間島では27度台と、勝ち負けは別にしても、これなら本土と同じレベルでしょう〜!
と思いましたが・・・
昨日の山梨県の大月での最高気温「29.1度」!!!
あり得ねーーー!!!
波照間島より2度も高いですよ。しかも昨日の本土は、さすがに29度台は山梨の大月のみでしたが、28度台は群馬県で3ヶ所(桐生/西野牧/館林)、山梨県の甲府、大分県の犬飼の5ヶ所。
それ以前に昨日は東京都心でも26.2度。那覇とほとんど同じです。さらに東京でも練馬では「27.5度」と、波照間島以上!
昨日の本土、何があったの?
せっかく沖縄は快適な夏模様と思っていたのに、本土は夏を通り越して真夏レベル。
まだ4月も後半や5月なら気温が高くなるのもわかりますが、4月初旬でその暑さはちょっとね。沖縄が常夏ではなく、春でも避暑地になってしまいます。
まぁ昨日の本土は平年比で「+10度超」というレベルだったみたいなので、それじゃ勝てませんわ。
でも最低気温はさすがに沖縄の方が高く、今朝の那覇は最低でも20.7度。石垣島に至っては、市街でも最低気温23.2度。日中の気温は本土に負けますが、朝晩の気温は沖縄の勝利!まぁ勝ち負けなんてどーでもいいですが・・・
ちなみに昨日、29.1度を記録した大月は、今朝は9.6度まで急降下。昨日の日中と20度も気温差がありますからね。東京でも昨日27.5度だった練馬も、今朝は12.7度と、15度も気温急降下。
沖縄は那覇でも5度しか下がっていませんからね。
でも今朝の沖縄は、奄美近海に雨雲群があって、宮古や八重山は大丈夫だとは思いますが、奄美では既に雨になっている離島も!?そして沖縄本島でももしかすると今日はスコール的なものだと思いますが、久しぶりの雨の可能性もありますね。
今のところ今朝もほぼ快晴ですが、一時的にですがうろこ雲も出ていたので、これが出るとひと雨の可能性が高くなるからあながち雨の可能性はあるかもしれませんね。
この冬も夏シーズンになってからも、今年は雨が非常に少ないので、水不足も懸念されますが、最近の沖縄は埃っぽいので、ひと雨降って空気も大地も浄化して欲しいものです。
ちなみに今日の沖縄もまた各地で夏日になりそうですが、本土の気温は昨日よりは落ち着きそうですね。
今日こそは最高気温は沖縄に!?(競っても意味ないですがw)
そして昨日こそは!?と思って望みましたが、那覇でも26度台を記録。そして波照間島では27度台と、勝ち負けは別にしても、これなら本土と同じレベルでしょう〜!
と思いましたが・・・
昨日の山梨県の大月での最高気温「29.1度」!!!
あり得ねーーー!!!
波照間島より2度も高いですよ。しかも昨日の本土は、さすがに29度台は山梨の大月のみでしたが、28度台は群馬県で3ヶ所(桐生/西野牧/館林)、山梨県の甲府、大分県の犬飼の5ヶ所。
それ以前に昨日は東京都心でも26.2度。那覇とほとんど同じです。さらに東京でも練馬では「27.5度」と、波照間島以上!
昨日の本土、何があったの?
せっかく沖縄は快適な夏模様と思っていたのに、本土は夏を通り越して真夏レベル。
まだ4月も後半や5月なら気温が高くなるのもわかりますが、4月初旬でその暑さはちょっとね。沖縄が常夏ではなく、春でも避暑地になってしまいます。
まぁ昨日の本土は平年比で「+10度超」というレベルだったみたいなので、それじゃ勝てませんわ。
でも最低気温はさすがに沖縄の方が高く、今朝の那覇は最低でも20.7度。石垣島に至っては、市街でも最低気温23.2度。日中の気温は本土に負けますが、朝晩の気温は沖縄の勝利!まぁ勝ち負けなんてどーでもいいですが・・・
ちなみに昨日、29.1度を記録した大月は、今朝は9.6度まで急降下。昨日の日中と20度も気温差がありますからね。東京でも昨日27.5度だった練馬も、今朝は12.7度と、15度も気温急降下。
沖縄は那覇でも5度しか下がっていませんからね。
でも今朝の沖縄は、奄美近海に雨雲群があって、宮古や八重山は大丈夫だとは思いますが、奄美では既に雨になっている離島も!?そして沖縄本島でももしかすると今日はスコール的なものだと思いますが、久しぶりの雨の可能性もありますね。
今のところ今朝もほぼ快晴ですが、一時的にですがうろこ雲も出ていたので、これが出るとひと雨の可能性が高くなるからあながち雨の可能性はあるかもしれませんね。
この冬も夏シーズンになってからも、今年は雨が非常に少ないので、水不足も懸念されますが、最近の沖縄は埃っぽいので、ひと雨降って空気も大地も浄化して欲しいものです。
ちなみに今日の沖縄もまた各地で夏日になりそうですが、本土の気温は昨日よりは落ち着きそうですね。
今日こそは最高気温は沖縄に!?(競っても意味ないですがw)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/05-07:06
| 沖縄の服装/天気
2018年04月04日
またやっちゃいました!っていうか歩道って危険!!!
今朝も最低気温で「20.0度」の那覇。夏模様の中、ルーティーンの朝ランしてきました。なにせ珍しくエントリーした4月の大会まで、半月ですからね〜。まぁ走り込みはもうやらないものの、調整程度に走っておかないとね。
しかし、朝ランし始めた直後!?
また転倒(T_T)
今回もまだ夜明け前の暗い時間の出来事で、しかもいつもは引っかからないタイミングのはずの信号が、4月から調整されたのは引っかかってしまい、その信号待ちをしようと思って交差点近くで止まろうとしたところに、またしても舗道上に突起があって、躓き転倒!
でも今回は信号待ちの際だったので、スピードダウンしていたから、前回(1年前)のような手術が必要なレベルの怪我はありませんでしたが、左半身の至る所に擦過傷。特に左肘から落ちたようで、左肘の擦過傷がかなりヒドイ!
幸い?なのか、まだスタートして間もなかったので、すぐに家に戻って救急処置。流血は大したことなかったみたいですが、擦過傷なのでとにかく痛い!
1年前の大怪我の時に治療用品をかなり多めに揃えていたので、それが役に立ちましたけどね。とりあえず「キズパワーパッドTM」が大量にあったので、擦過傷に貼りまくり!これって傷を保護するだけじゃなく、自然治癒力を高めるので、効果があるんですよね〜。
しかもマラソン大会まで、実は半月を切っていたので、今朝の転倒にはびびりましたが、どうにか骨に異常は無さそうですし、捻挫もないので、あとはキズパワーパッドをフル活用して、擦過傷を治したい次第です。
とりあえず、今のところは腫れも炎症もないので病院には行きませんが、こういう怪我ってひと晩寝て急変するので、今日は様子見し、状況次第では病院に行くことも考えたいと思います。
しかしこの転倒。毎回「歩道」なんですよね。今まで車道で転倒したことは一度もありませんが、歩道は何度転倒したことか・・・。しかもその原因は本来あってはならない場所に「突起」となる障害物があり、夜明け前の暗い状態では見えなかったから。
ホント、歩道は怖いですよ。。。
路側帯が広い場所では、歩道を避けて走るようにしていましたが、今朝は那覇市街のど真ん中ということもあって、路側帯もなかったですし、そもそも歩道が広い場所だったので、安心して走っていた矢先の出来事。
去年もこの時期、広い歩道での転倒。あのときは沖縄そば屋の幟の「置き石」が、歩道のど真ん中に置いてあり、暗いだけじゃなく、置き石を黒く塗られていたので、全く気づかずハイスピードで躓き、5針も縫う大怪我。
そして1年後の今朝(実際には1年と半月後)。また転倒。。。
しかも去年は東京マラソンが終わった直後で、もう大会はなかったから治療に専念できましたが、今回は半月後に大会あり。ちょっと焦りました。でも今のところ、擦過傷の痛みも落ち着きましたし、関節とかの痛みも今のところないので、まずは大事には至らなかったと思いますが、はたして明日の朝、起きたらどうなっているかな?
まぁ擦過傷の完治は無理でも、半月もあれば状態も落ち着くと思いますので、大会への影響はないと思いますが・・・
皆様も、夜中や明け方など、まだ暗い時間帯に走られる際は「歩道は危険」と認識しましょう!特に沖縄は、街灯が少ないですし、さらにあっても灯りは車道しか照らしていないので、歩道のみ真っ暗ってところが多いですからね。
明るくなる時間が早くなることを説に願います(まだ春分の日直後だけど)。
しかし、朝ランし始めた直後!?
また転倒(T_T)
今回もまだ夜明け前の暗い時間の出来事で、しかもいつもは引っかからないタイミングのはずの信号が、4月から調整されたのは引っかかってしまい、その信号待ちをしようと思って交差点近くで止まろうとしたところに、またしても舗道上に突起があって、躓き転倒!
でも今回は信号待ちの際だったので、スピードダウンしていたから、前回(1年前)のような手術が必要なレベルの怪我はありませんでしたが、左半身の至る所に擦過傷。特に左肘から落ちたようで、左肘の擦過傷がかなりヒドイ!
幸い?なのか、まだスタートして間もなかったので、すぐに家に戻って救急処置。流血は大したことなかったみたいですが、擦過傷なのでとにかく痛い!
1年前の大怪我の時に治療用品をかなり多めに揃えていたので、それが役に立ちましたけどね。とりあえず「キズパワーパッドTM」が大量にあったので、擦過傷に貼りまくり!これって傷を保護するだけじゃなく、自然治癒力を高めるので、効果があるんですよね〜。
しかもマラソン大会まで、実は半月を切っていたので、今朝の転倒にはびびりましたが、どうにか骨に異常は無さそうですし、捻挫もないので、あとはキズパワーパッドをフル活用して、擦過傷を治したい次第です。
とりあえず、今のところは腫れも炎症もないので病院には行きませんが、こういう怪我ってひと晩寝て急変するので、今日は様子見し、状況次第では病院に行くことも考えたいと思います。
しかしこの転倒。毎回「歩道」なんですよね。今まで車道で転倒したことは一度もありませんが、歩道は何度転倒したことか・・・。しかもその原因は本来あってはならない場所に「突起」となる障害物があり、夜明け前の暗い状態では見えなかったから。
ホント、歩道は怖いですよ。。。
路側帯が広い場所では、歩道を避けて走るようにしていましたが、今朝は那覇市街のど真ん中ということもあって、路側帯もなかったですし、そもそも歩道が広い場所だったので、安心して走っていた矢先の出来事。
去年もこの時期、広い歩道での転倒。あのときは沖縄そば屋の幟の「置き石」が、歩道のど真ん中に置いてあり、暗いだけじゃなく、置き石を黒く塗られていたので、全く気づかずハイスピードで躓き、5針も縫う大怪我。
そして1年後の今朝(実際には1年と半月後)。また転倒。。。
しかも去年は東京マラソンが終わった直後で、もう大会はなかったから治療に専念できましたが、今回は半月後に大会あり。ちょっと焦りました。でも今のところ、擦過傷の痛みも落ち着きましたし、関節とかの痛みも今のところないので、まずは大事には至らなかったと思いますが、はたして明日の朝、起きたらどうなっているかな?
まぁ擦過傷の完治は無理でも、半月もあれば状態も落ち着くと思いますので、大会への影響はないと思いますが・・・
皆様も、夜中や明け方など、まだ暗い時間帯に走られる際は「歩道は危険」と認識しましょう!特に沖縄は、街灯が少ないですし、さらにあっても灯りは車道しか照らしていないので、歩道のみ真っ暗ってところが多いですからね。
明るくなる時間が早くなることを説に願います(まだ春分の日直後だけど)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/04-07:48
| 沖縄マラソン情報
ついにこの時期に!?沖縄を上回る本土の気温?
いやはや。ついに沖縄本島エリアでも26度を超えるようになりましたね。昨日は久米島などでも26度超。那覇でも空港で26.0度と、ついに大台突破。
しかし昨日は本土、西日本はもっと強烈。
愛知県、岐阜県、三重県、京都府、広島県、山口県、福岡県、大分県、熊本県で27度台を記録。
最高は大分県の犬飼の「27.5度」。沖縄でも最高は与那国島の「26.7度」だったので、遠く及びません。
でもこの4月や5月って、もともと沖縄よりも本土の方が極端に気温が高くなることも多いですよね。高い日もあるけど低い日もあるって感じで。反面、沖縄は常に高い状態なので、徐々に暑さに慣れてきて、気温が高くても過ごしやすくなってきています。
<昨日の沖縄およびその他の最高気温>
・与那国島 26.7度
・伊是名島 26.7度
・宮古島 26.6度
・石垣島 26.5度
・下地島 26.3痔
・波照間島 26.3度
・西表島 26.2度
・粟国島 26.2度
・久米島 26.1度
・多良間島 26.1度
・那覇空港 26.0度
・・・
・京都市 27.3度
・山口市 27.4度
・大分県犬飼 27.5度
・名古屋市 27.0度
運動するにはこの暑さはちょっとキツいですが、珍しく4月の大会にエントリーしちゃったので、今朝も調整がてらに朝ラン。激汗必至!?かと思ったら・・・
詳細は次の記事で(/_;)
とにもかくにも今日も夏模様の沖縄。本土の暑さも強烈なようですが、お互い体調管理には気をつけましょう!あと怪我も・・・(謎)
しかし昨日は本土、西日本はもっと強烈。
愛知県、岐阜県、三重県、京都府、広島県、山口県、福岡県、大分県、熊本県で27度台を記録。
最高は大分県の犬飼の「27.5度」。沖縄でも最高は与那国島の「26.7度」だったので、遠く及びません。
でもこの4月や5月って、もともと沖縄よりも本土の方が極端に気温が高くなることも多いですよね。高い日もあるけど低い日もあるって感じで。反面、沖縄は常に高い状態なので、徐々に暑さに慣れてきて、気温が高くても過ごしやすくなってきています。
<昨日の沖縄およびその他の最高気温>
・与那国島 26.7度
・伊是名島 26.7度
・宮古島 26.6度
・石垣島 26.5度
・下地島 26.3痔
・波照間島 26.3度
・西表島 26.2度
・粟国島 26.2度
・久米島 26.1度
・多良間島 26.1度
・那覇空港 26.0度
・・・
・京都市 27.3度
・山口市 27.4度
・大分県犬飼 27.5度
・名古屋市 27.0度
運動するにはこの暑さはちょっとキツいですが、珍しく4月の大会にエントリーしちゃったので、今朝も調整がてらに朝ラン。激汗必至!?かと思ったら・・・
詳細は次の記事で(/_;)
とにもかくにも今日も夏模様の沖縄。本土の暑さも強烈なようですが、お互い体調管理には気をつけましょう!あと怪我も・・・(謎)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/04-07:35
| 沖縄の服装/天気
2018年04月03日
今日は「4月3日=し月さん日」!もちろんあの日・・・
いよいよこの時期になりましたね。語呂合わせの記念日が多くなる時期。
まぁ先月にもありましたが、完全に忘れていました。先月は「3月4日」でしたが、今月は今日の「4月3日」。
シーサーの日
先月の3月4日は、「3・4 = サン・シ」ということで「三線(サンシン)」の日でしたが、今日は「4・3 = シガツ・サンニチ」ということで「シーサー」の日です。正直、三線は普段の生活ではまずお目にかからないものなので、あまりピンときませんが、シーサーに関しては那覇でも確実に毎日目にしますからね。一戸建ての屋根や門扉はもちろんのこと、マンションでも沖縄にはライオンズマンションが多いので、そのエントランスにライオン代わりにシーサーが置いてあるところも多いですからね。
ちなみにライオンズマンション以外でも、玄関扉の外にシーサーを置いている家もあるぐらいなので、沖縄生活でシーサーは那覇でもなじみ深いものです。
さらに那覇でも壺屋まで行けば、シーサーだらけですし、その壺屋や国際通りの牧志には「巨大シーサー」もありますしね。
でも個人的にはここのシーサーがお気に入りです。
このシーサーの絵を見て、これがどこのものかわかった方はすごいです。結構目立つ場所にあるのですが、気づかない人も多いんですよね〜。でも私はここへ行くたびに必ずこのシーサーは見て行きます。
イオンモール沖縄ライカム
メインの建物ではなく、別棟の店舗群の庭にあります。ちょうど「くら寿司」のある建物の前あたり。でもここってメインの入口や駐車場からだとまず足を運ばない場所ですが、私はライカムには毎回「自転車」で行きますので、ここからいつも施設に入るので毎回このシーサー達には会ってきます。
様々な職人やアーティストが手がけたシーサー達。同じように見えても違いがあって面白いです。こんなに複数のシーサーが同じ場所あるのも、意外と珍しいんですよね。もちろん壺屋のようにシーサーの焼き物を売っている場所なら複数のシーサーを同時に望めますが、そうではない場所で複数のシーサーを望めるところも珍しいです。
ちなみに我が家にはシーサーは一体もいませんけどね^^ゞ(インテリアやエクステリアに合わない)
でも那覇市街だとさすがに一戸建ては少ないですし、あっても赤瓦の屋根の建物も少ないので、街中でシーサーはなかなか望めませんけどね。離島へ行けば至る所でシーサーを望めますので、離島へ行って天気がイマイチなときには、いつもこの「シーサー巡り」をしています。やっぱり一番楽しいのは「竹富島」ですね〜。あそこの屋根上のシーサーはホントに個性豊か。最近は竹富集落に行っても、建物や街並みよりも、このシーサーばかりを見ています。
特に屋根上シーサーは、青々した空とマッチしますね〜。このライカムシーサーも。
今日は午後に外出予定なので、このシーサー探しでもしてみるかな?今日も程よい夏模様の沖縄です^^v
まぁ先月にもありましたが、完全に忘れていました。先月は「3月4日」でしたが、今月は今日の「4月3日」。
シーサーの日
先月の3月4日は、「3・4 = サン・シ」ということで「三線(サンシン)」の日でしたが、今日は「4・3 = シガツ・サンニチ」ということで「シーサー」の日です。正直、三線は普段の生活ではまずお目にかからないものなので、あまりピンときませんが、シーサーに関しては那覇でも確実に毎日目にしますからね。一戸建ての屋根や門扉はもちろんのこと、マンションでも沖縄にはライオンズマンションが多いので、そのエントランスにライオン代わりにシーサーが置いてあるところも多いですからね。
ちなみにライオンズマンション以外でも、玄関扉の外にシーサーを置いている家もあるぐらいなので、沖縄生活でシーサーは那覇でもなじみ深いものです。
さらに那覇でも壺屋まで行けば、シーサーだらけですし、その壺屋や国際通りの牧志には「巨大シーサー」もありますしね。
でも個人的にはここのシーサーがお気に入りです。
このシーサーの絵を見て、これがどこのものかわかった方はすごいです。結構目立つ場所にあるのですが、気づかない人も多いんですよね〜。でも私はここへ行くたびに必ずこのシーサーは見て行きます。
イオンモール沖縄ライカム
メインの建物ではなく、別棟の店舗群の庭にあります。ちょうど「くら寿司」のある建物の前あたり。でもここってメインの入口や駐車場からだとまず足を運ばない場所ですが、私はライカムには毎回「自転車」で行きますので、ここからいつも施設に入るので毎回このシーサー達には会ってきます。
様々な職人やアーティストが手がけたシーサー達。同じように見えても違いがあって面白いです。こんなに複数のシーサーが同じ場所あるのも、意外と珍しいんですよね。もちろん壺屋のようにシーサーの焼き物を売っている場所なら複数のシーサーを同時に望めますが、そうではない場所で複数のシーサーを望めるところも珍しいです。
ちなみに我が家にはシーサーは一体もいませんけどね^^ゞ(インテリアやエクステリアに合わない)
でも那覇市街だとさすがに一戸建ては少ないですし、あっても赤瓦の屋根の建物も少ないので、街中でシーサーはなかなか望めませんけどね。離島へ行けば至る所でシーサーを望めますので、離島へ行って天気がイマイチなときには、いつもこの「シーサー巡り」をしています。やっぱり一番楽しいのは「竹富島」ですね〜。あそこの屋根上のシーサーはホントに個性豊か。最近は竹富集落に行っても、建物や街並みよりも、このシーサーばかりを見ています。
特に屋根上シーサーは、青々した空とマッチしますね〜。このライカムシーサーも。
今日は午後に外出予定なので、このシーサー探しでもしてみるかな?今日も程よい夏模様の沖縄です^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/03-07:12
| 沖縄イベント情報
美々ビーチランニングコース誕生?
週末の朝ラン。ビックリしました。
さすがに春分の日を越えると、午前6時台でも明るい沖縄なので、冬場は真っ暗なので絶対に朝ランでは行かない糸満の「西崎」まで行ってきました。さらに西崎でも海沿いの防波堤脇は、信号もなくランニングには最適なんですが、暗い時間は街灯が1個もなく超恐怖。でもさすがに4月にもなると明るくなったので、久しぶりに走ってきました。
すると防波堤周辺の風景が一変!
以前は防波堤と道路との間に防風林的な林があって、逆にそれが恐怖だったのですが、それらがことごとく伐採(もともと老木が多く枯れまくっていた)。その後に、なんとランニングロードができていました!しかも4月1日に通った際はできたばっかり(開通直後?)のようで、足跡が残るレベル(私の足跡ではなく工事関係のものらしいものがいくつか)。
もしかして開放直後?
しかも西崎入口から美々ビーチまでの、片道「2360m(と書いてあった)」も整備されていて、美々ビーチまで行けば往復で約5km。
いいですね〜。
もちろん那覇市街から西崎入口までは片道10km以上ありますけどね^^;(30km走の練習で行った)
しかし整備されたのは遊歩道のみで、街灯はほとんどなかったから、真っ暗な状態は変わっていませんけどね。でも今まで防波堤脇を走っていましたが、あそこって違法に防波堤に穴を開けて釣りをする輩がいっぱいいて、その脇道にも釣り竿やらでふさぐレベル。なのでそれらをパスできる意味では、この新しい遊歩道の意味は大きいです。
しかしランニングするには余計なカーブが多いわ、面倒なクランクがあるわで、結構走りにくかったです。でも車道を走るよりは楽ですし、何より防波堤脇の邪魔な釣り道具はないですし、車道の違法駐車もいないので、いい感じ。
まぁ那覇市街からだと片道10km以上も離れているので、マラソンシーズン中以外はまず来ないと思いますけどね^^ゞ(4月に大会があるのでまだシーズン中の私)
でもビックリした。
糸満の西崎って工場エリアなので、治安的にはイマイチ。しかもトラックが縦横無尽に飛ばすので、車道は超恐怖。なのでこの遊歩道はかなり重宝します。何より西崎入口から美々ビーチまでノンストップで行けるのは大きい!
以前は那覇空港前の自衛隊基地周辺も、1周約5kmで信号も実質無しで走りやすかったのですが、うみそらトンネル開通で超待ち時間の長い信号が作られ、ランニングロードとしては最悪になっちゃいましたからね(周回すると8割の確立で引っかかる信号)。
奥武山公園も、1周3km弱ですが、信号は1個ありますし、何より那覇大橋の歩道が狭すぎ。
そういう意味で、この糸満西崎の遊歩道はかなり走りやすくて良かったです。
西崎だとサザンビーチホテルでしたっけ?工場街のど真ん中にあるホテルステイなら、この遊歩道も重宝しますね。またお隣の豊崎からも簡単にアクセスできるので、那覇南部や豊見城や糸満からジョギングをするなら、この美々ビーチまでの新しい遊歩道はおすすめですよ〜!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/03-06:45
| 沖縄マラソン情報
2018年04月02日
夏シーズン&新年度開始!うりずんです!
とにかく「月が綺麗」ですね。満月。でも夜明け後の月はさすがにイマイチでしたが、夜明け前の月はホントに綺麗でした。しかも沖縄は3月終盤からずっといい天気の夏模様。この月も気持ちよく望むことができました!
なにせ今朝も最低気温で20度。八重山に至っては、石垣島北部で最低気温が「21.9度」とかなりの暑さ。でも那覇もそうですが、湿度が程よい70%前後なので、朝ランするにも快適でしたね。まぁかなり汗をかいて、走り終わった頃には脱水気味になっちゃいますけどね〜。
ちなみに昨日も沖縄は各地で夏日。那覇でも25度超の夏日でしたし、海開きが開催された宮古島でも、平良市街でこそ最高で「24.7度」でしたが、宮古空港では「25.9度」と、まぁ全般的には夏模様だったようです。しかも風も収まり、海開きには最高の日曜日だったのではないでしょうか?
といっても、結局昨日は、那覇で唯一開催される海開き「波の上の海開き」には行けませんでしたけどね〜。昨日はかなり長い距離を走ってきたので、波の上ビーチまで行く体力、残っていませんでした。波の上ビーチって那覇市街でもかなり外れにあるので、行くのが億劫ですからね。運動がてらにはいい距離ですが、運動後にはあの距離は辛い!
ってことで、昨日の記事でも綴った通り、海開きには行かなかったものの、海開きを行うビーチには足を運んできた次第です^^ゞ
<海開きが各地で開催された昨日の沖縄各地の気温>
那覇 25.3度
久米島 25.8度
下地島 25.8度
宮古市街 24.7度
宮古空港 25.9度
多良間島 26.4度(昨日の沖縄最高)
波照間島 26.3度
与那国島 26.3度
西表島 26.3度
石垣島 26.2度
<昨日海開きの2つのビーチ(海開き前の朝)>
美らSUNビーチ
波の上ビーチ
そして昨日から沖縄は「夏シーズン」。そして今日からは世間では「新年度」。沖縄では衣替えの時期ですね。我が家でも今日からは掛け布団から毛布ないしタオルケットへ変更予定。既に掛け布団も暑さで起きるときにはベッドの上にはいつもありませんからね〜^^;
服装に関しては、沖縄の場合は臨機応変に衣替えをしているので、公務員以外は既にみんな半袖。でも今日からは大々的に半袖の人も増えてきそうですね〜。
さぁ沖縄は夏シーズン到来!はたして今年の4月は梅雨入り前の「うりずん(初夏)」がいつまで続くか!?
ここ数年、梅雨入り発表される5月よりも、この4月の方が雨が多いので、実質うりずんは3月から始まって、まさに「今」なんでしょうけどね。実質的梅雨入りは4月のいつ頃かな・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/02-07:56
| 沖縄の服装/天気
2018年04月01日
今日は「海開きDAY」!そして夏シーズンスタート!!
「4月1日」といえば、本土だと「新年度」とか、メディア的には「エイプリルフール」なんて言いますが、沖縄だと圧倒的にこの印象が強いです。
夏シーズンスタート!
マリンショップでも、この4月1日から営業再開するところも多いですし、船のダイヤも今日から変わる船会社もあるぐらいですからね。
しかし今年はその4月1日が、見事に日曜日になったので、4月最初の日曜日と言えば・・・
海開き!
既に公的なものでも八重山では海開きは終わっていますが、他のエリアでは公的な海開きだとこの「4月最初の週末」に多く開催されます。そして今日はこの4つの海開きに注目!!!!
・宮古島の海びらき(与那覇前浜)
・久米島の海開き(イーフビーチ)
・波の上ビーチ海開き(本島・那覇)
・美らSUNビーチ海開き(本島・豊見城)
中でもやっぱり注目は、「東洋一のビーチ」と称される、与那覇前浜で開催される「宮古島の海びらき」かな〜?広大な砂浜で、海も遠浅なので、海開きにはもってこいですからね。ちなみに久米島のイーフビーチも遠浅ですが、あちらはあまりに遠浅すぎて、干潮時は干上がっちゃいますが、与那覇前浜なら干上がることはありませんからね。
ちなみに本島の2つの海開きが開催されるビーチはどちらも「人工ビーチ」なので、干上がることはありませんが趣的にちょっとね。特に豊見城のものは、人工ビーチだけじゃなく、その場所自体が「埋め立て地」なので、個人的にはあまり好きではありません。なにせ未だに空き地だらけの治安もあまりよろしくない場所ですからね・・・
実は今日の朝ランで「通過」しましたが、その際も絶対にビーチなどの方には行きません。高架橋がある幹線道路からは奥には怖くては入れません(暗いというのもありますが、たちの悪い人がいる可能性が高いから)。
まぁ波の上ビーチも、夜中とかは奇声を上げたりする人たちがいて、治安が悪いですけどね。その波の上ビーチも今朝、近くを通りましたが、こちらは那覇市街にあるのでどのルートを通れば危険かわかっているので、今朝は安全なルートを通ってきましたけどね。
なので消去法で、やっぱり注目は「宮古島の海びらき」!
今日もいい天気で夏模様確実なので、こんな感じの海の色が望めるかもしれませんね〜。ちなみにこの写真は、なんと冬シーズンまっただ中の「1月」。日差しが低い1月でこの海の色ともなれば、日差しが高くなる4月の今日は、とんでもない海の色かも?
行きたいものです。LCCや以前のようなスカイマークがあれば!?
今日、宮古島に滞在される方は、是非とも与那覇前浜へ!もちろん他の海開きイベントもおすすめなので、近くの方は足を運んでみましょう!私は朝ランで憔悴しているので、波の上ビーチにも行けるかどうか・・・^^;;;
宮古島〜海開きビーチ!
宮古島〜海開きはここ!
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
夏シーズンスタート!
マリンショップでも、この4月1日から営業再開するところも多いですし、船のダイヤも今日から変わる船会社もあるぐらいですからね。
しかし今年はその4月1日が、見事に日曜日になったので、4月最初の日曜日と言えば・・・
海開き!
既に公的なものでも八重山では海開きは終わっていますが、他のエリアでは公的な海開きだとこの「4月最初の週末」に多く開催されます。そして今日はこの4つの海開きに注目!!!!
・宮古島の海びらき(与那覇前浜)
・久米島の海開き(イーフビーチ)
・波の上ビーチ海開き(本島・那覇)
・美らSUNビーチ海開き(本島・豊見城)
中でもやっぱり注目は、「東洋一のビーチ」と称される、与那覇前浜で開催される「宮古島の海びらき」かな〜?広大な砂浜で、海も遠浅なので、海開きにはもってこいですからね。ちなみに久米島のイーフビーチも遠浅ですが、あちらはあまりに遠浅すぎて、干潮時は干上がっちゃいますが、与那覇前浜なら干上がることはありませんからね。
ちなみに本島の2つの海開きが開催されるビーチはどちらも「人工ビーチ」なので、干上がることはありませんが趣的にちょっとね。特に豊見城のものは、人工ビーチだけじゃなく、その場所自体が「埋め立て地」なので、個人的にはあまり好きではありません。なにせ未だに空き地だらけの治安もあまりよろしくない場所ですからね・・・
実は今日の朝ランで「通過」しましたが、その際も絶対にビーチなどの方には行きません。高架橋がある幹線道路からは奥には怖くては入れません(暗いというのもありますが、たちの悪い人がいる可能性が高いから)。
まぁ波の上ビーチも、夜中とかは奇声を上げたりする人たちがいて、治安が悪いですけどね。その波の上ビーチも今朝、近くを通りましたが、こちらは那覇市街にあるのでどのルートを通れば危険かわかっているので、今朝は安全なルートを通ってきましたけどね。
なので消去法で、やっぱり注目は「宮古島の海びらき」!
今日もいい天気で夏模様確実なので、こんな感じの海の色が望めるかもしれませんね〜。ちなみにこの写真は、なんと冬シーズンまっただ中の「1月」。日差しが低い1月でこの海の色ともなれば、日差しが高くなる4月の今日は、とんでもない海の色かも?
行きたいものです。LCCや以前のようなスカイマークがあれば!?
今日、宮古島に滞在される方は、是非とも与那覇前浜へ!もちろん他の海開きイベントもおすすめなので、近くの方は足を運んでみましょう!私は朝ランで憔悴しているので、波の上ビーチにも行けるかどうか・・・^^;;;
宮古島〜海開きビーチ!
宮古島〜海開きはここ!
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/01-09:01
| 沖縄離島ドットコム
今日は「あやはし海中ロードレース大会」もありますね!以前参加したっ!
そーいえば、今日は海開きの他に、本島中部の海中道路を使って行われる「あやはし海中ロードレース」も開催されますね。以前、一度だけ参加しました。っていうか、この大会はそれまで何度も参加したかったものの、いかんせんヨロンマラソンが終わると、マラソンシーズン終了モードになっちゃうので、なかなか重い腰が上がりませんでした。
でも2015年の大会は「15回記念大会」&「うるま市10周年記念大会」ということもあって、よーやく重い腰が上がりました。
そーいえば沖縄でハーフマラソン大会は、かなり前の尚巴志ぐらいじゃなかったかな?しかもアップダウンがあまりないコースの大会は、沖縄では初めてかもしれません。しかし4月の沖縄。今日もそーですが、参加した年も猛烈に暑く、さらにこの大会の時は前日に雨が降ったので、猛烈な「高温多湿」で、マラソンする気候じゃなかったです。まだフルマラソンの体力が残っている4月初旬の体調で、あまりの暑さにブラックアウトしそうなくらいでしたね。
でも終わってみれば楽しかったので、参加して良かったです。
そもそも沖縄のハーフマラソン大会は、本島南部の尚巴志ハーフマラソン以外はじめてだったのですが、さらにうるま市というローカル大会になると、レース前ものどかでしたね。スタート10分前になってもスタートラインに並ぶ人は少なかったし、こういう緩い大会は楽しくていいですね。
しかしスタートすると猛烈な暑さで、緩く走ることすらできませんでした。緩く走ると余計に暑いので、とにかく暑さをしのぐために飛ばした感じ。しかし風が全くなかったし、湿度が猛烈に高くて、まるでスチームサウナの中を走っている感覚。さらに終盤には「浜比嘉大橋」を渡って折り返すので、猛烈なアップダウン。これはかなりキツかったです。でもその後の海中道路大橋を渡る際は、さすがに気持ちよかったですね〜。
ちなみにスタート&ゴールは、海中道路の起点となる与那城の競技場。ここから海中道路を渡って、平安座島の奥まで行って折り返し、その途中で浜比嘉大橋を渡って折り返すって感じのコースです。なのでアップダウンはその浜比嘉大橋のみでしたが、とにかく暑かったことしか記憶に残っていません。
まぁこの時は、なんと那覇からの参加ではなく、前日に北部の名護に用事があって、名護のホテルから海中道路まで移動して参加しましたからね。レース前にバイク移動でかなりヘロヘロでした。もちろんレース後も那覇までバイク移動。まぁガチで走るつもりじゃなかったので、特にその影響はありませんでしたけどね。
多分、今日の「あやはし海中ロードレース」も暑さとの戦いになると思いますので、参加される方は真夏の装いで!
あと給水も重要ですが、塩分補給もきちんとしてから大会に望みましょう!正直なところ、エイドの充実度はイマイチなので、水以外は持参して走るのがおすすめです。ゴール後も競技場周辺にお店も出ていますが、こちらもイマイチなので、ちょっと移動して「キングタコス与勝店」へ行きましょう!競技場からすぐ近くにありますよ。あと那覇まで戻る場合は、泡瀬ベイストリートを必ず通ると思いますので、あの沿道沿いにはお店がいっぱいあるのでおすすめです。
もちろん私は参加しませんけどね^^ゞ(参加するならこのブログ、書けませんわw)
ちなみに完走Tシャツ(参加Tシャツ?)は、この大会はレベルが高いことで有名なので、期待して下さいね。
でも2015年の大会は「15回記念大会」&「うるま市10周年記念大会」ということもあって、よーやく重い腰が上がりました。
そーいえば沖縄でハーフマラソン大会は、かなり前の尚巴志ぐらいじゃなかったかな?しかもアップダウンがあまりないコースの大会は、沖縄では初めてかもしれません。しかし4月の沖縄。今日もそーですが、参加した年も猛烈に暑く、さらにこの大会の時は前日に雨が降ったので、猛烈な「高温多湿」で、マラソンする気候じゃなかったです。まだフルマラソンの体力が残っている4月初旬の体調で、あまりの暑さにブラックアウトしそうなくらいでしたね。
でも終わってみれば楽しかったので、参加して良かったです。
そもそも沖縄のハーフマラソン大会は、本島南部の尚巴志ハーフマラソン以外はじめてだったのですが、さらにうるま市というローカル大会になると、レース前ものどかでしたね。スタート10分前になってもスタートラインに並ぶ人は少なかったし、こういう緩い大会は楽しくていいですね。
しかしスタートすると猛烈な暑さで、緩く走ることすらできませんでした。緩く走ると余計に暑いので、とにかく暑さをしのぐために飛ばした感じ。しかし風が全くなかったし、湿度が猛烈に高くて、まるでスチームサウナの中を走っている感覚。さらに終盤には「浜比嘉大橋」を渡って折り返すので、猛烈なアップダウン。これはかなりキツかったです。でもその後の海中道路大橋を渡る際は、さすがに気持ちよかったですね〜。
ちなみにスタート&ゴールは、海中道路の起点となる与那城の競技場。ここから海中道路を渡って、平安座島の奥まで行って折り返し、その途中で浜比嘉大橋を渡って折り返すって感じのコースです。なのでアップダウンはその浜比嘉大橋のみでしたが、とにかく暑かったことしか記憶に残っていません。
まぁこの時は、なんと那覇からの参加ではなく、前日に北部の名護に用事があって、名護のホテルから海中道路まで移動して参加しましたからね。レース前にバイク移動でかなりヘロヘロでした。もちろんレース後も那覇までバイク移動。まぁガチで走るつもりじゃなかったので、特にその影響はありませんでしたけどね。
多分、今日の「あやはし海中ロードレース」も暑さとの戦いになると思いますので、参加される方は真夏の装いで!
あと給水も重要ですが、塩分補給もきちんとしてから大会に望みましょう!正直なところ、エイドの充実度はイマイチなので、水以外は持参して走るのがおすすめです。ゴール後も競技場周辺にお店も出ていますが、こちらもイマイチなので、ちょっと移動して「キングタコス与勝店」へ行きましょう!競技場からすぐ近くにありますよ。あと那覇まで戻る場合は、泡瀬ベイストリートを必ず通ると思いますので、あの沿道沿いにはお店がいっぱいあるのでおすすめです。
もちろん私は参加しませんけどね^^ゞ(参加するならこのブログ、書けませんわw)
ちなみに完走Tシャツ(参加Tシャツ?)は、この大会はレベルが高いことで有名なので、期待して下さいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/04/01-06:00
| 沖縄マラソン情報