ページの先頭へ△

2018年02月19日

桜満開!球場閑散?2月の沖縄・那覇らしい光景??



週末の那覇の桜。まさに本格的に「満開モード」になっているものが多かったですね。もちろん早咲きもあれば遅咲きもあるので、まだまだ「早咲き」のものの段階ですが、それでも今年の沖縄の桜はかなりいい感じで花が付いています。

夏に台風直撃がなかったからかな?

深刻な台風直撃があると、桜の木が塩害で花付きが悪くなりますが、去年の台風シーズンは直撃はありましたが、影響は少なかった(停電しないレベルだった)ので、桜への影響もほとんど無かったのかもしれませんね。

そこに加えて、この冬の沖縄は猛烈に寒くなったので、寒くなるとつぼみが付きやすいと言うので、その寒さもあって今年の沖縄の桜はいい感じなのかもしれません。そこにこの2月に入ってからの夏模様の気候とくれば、一気に開花しますね〜。

・・・でも週末は春節とかぶったので、与儀公園には行きませんでした。

だってマナーの悪いC国人だらけの最近の与儀公園で、しかも春節で、さらにこの週末は那覇港に大型客船が入れ替わり立ち替わりで停泊していましたからね。あまりに怖くて与儀公園に近寄ることができませんでした(/_;)

でも今日以降はさすがに春節も明けたので、外出のスケジュールを調整して桜をチェックしに行きたいと思います。そーいえば今週の水曜(2/21)以降は、「なはさくらまつり」が開催されますからね。といっても、植木を販売しているだけで、特にめぼしい催しがあるわけでもないんですけどね。でも公園内にはイベントっぽい「ちょうちん」が掲げられていて、桜といい感じの光景。

楽しみにしています。


ちなみに2月の沖縄と言えば「桜」と断言できますが、でも世間っていうか役人的にはこっちの方が大切なようですね。



「プロ野球キャンプ」

完全に忘れていました。っていうかこの光景も、奥武山公園の近くを通る際、珍しくスタジアムを使っているな〜って思って見ただけ。なにせ完璧な「箱物」で、1年を通して高校野球の予選でもない限り、使われない施設ですからね。なのでスタンドに人がいる光景はかなり「レア」。

それもそのはず。2月後半は奥武山公園のスタジアムなどを使って、プロ野球キャンプが行われていましたね。しかし週末でこのスタンドの人の数。宜野座(阪神)とか名護(日ハム)ならもっとすごい人ですよ。さらに今年は北谷(中日)はフィーバーモードなので、人もすごそうですね。それに引き替え、本土では一番人気で、球団がない地方でも人気のあの球団がこのざまでは・・・

まぁその程度の話題しかないってことなんでしょうね。沖縄では暇つぶしにも行かないってことですね。確かに行くなら私も「北谷」の方が興味ある!(松坂フィーバー)。

でも基本的には沖縄に住んでいる人の中では、プロ野球のキャンプは興味ほぼなし。スタンドに来ている人も、多くが本土からの観光客でしょうね。確かに他のキャンプ地でも、ほとんどがレンタカーで来ている人ばかりでしたからね〜。

沖縄にとってプロ野球キャンプは「お金を落としてくれるイベント」に過ぎないのは否めません。とかく役人はそのためだけにいろいろ動いていますからね。


個人的には2月の沖縄は桜が綺麗ですし、ホエールウォッチングも全盛なので、別のアピールをして欲しいと願うばかりです。でもホエールウォッチングも、沖縄に住んでいると行こうと思いませんが・・・

ってことで今週は「桜」のみ、楽しみたいと思います。

さてさて、今日の沖縄は那覇でも最高24度の予想なので、各地で25度超の「夏日」を記録するかな?期待しています!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2018/02/19-07:50 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲