まずは「ボロボロ」です。ホント、自分で「アホちゃうか?」ってやっているときは毎回思いますが、でも終わるとなんか爽快なんですよね〜。
沖縄本島南部を走って一周^^ゞ
月に一度、いや、今シーズンはウルトラマラソンにエントリーしていないので、年に一度の無茶なチャレンジになるかな?まぁ去年までは「那覇から走って名護へ」というもっと無茶していましたので、まだ「走って本島南部一周」の方がマシなんですけどね(名護70-80km・南部一周60km前後)。
でも今回は明確な目的があったので、行きは意外と楽しかったです。でもその目的が終わったあとの帰りは「地獄」そのものでしたけどね(/_;)
今回の目的は!?
・まんまるカフェの営業確認
・知念岬公園で朝日
・ニライカナイ橋で朝日
しかし朝日は東の空に雲がかかっていて望めませんでしたが、でも久しぶりの南部巡りだったので、その変化をチェックできたので良かったです。しかもランニングならいつでも好きなときに好きなところで止まることができるので、チェックもいろいろできましたしね。
まずは閉店の噂があった「まんまるカフェ」。
クチコミでは国道沿いの看板はそのままって情報がありましたが、確かに看板はありましたが店舗は・・・
「平成29年1月末日をもって休業」
でもそのあとに「店舗リニューアルのためしばらく休業」とも書いてあったので、再開も期待できるのかな?でもその閉店から1年近く経って何も変わっていないことからすると、このまま放置系の可能性もありますね(/_;)



次は観光客激増の噂の「知念岬」とついでに「ニライカナイ橋」。でも行った時間が日の出というあまり人が来ないタイミング。なのでニライカナイ橋は誰もいませんでしたが、知念岬公園には・・・早朝から奇声を上げる集団が!?でも幟を見ると「知念」なんとか書いてある集団。地元?それにしても集まっている人のマナーが最悪なので、おそらく地元が主催していろいろな人を集めたものだと思います。
しかしマナー最悪。駐車場を「人」で占拠するわ、早朝の静かな時間に奇声を発するわ、噂の観光客激増の一端を垣間見た感じでした。結果、私も駐車場をスルーして、体育館の裏から公園へ。残念ながら朝日は望めませんでしたが、のんびりすることはできませんでした(/_;)



他にも久しぶりに、尚巴志ハーフマラソンのコースでもある遊歩道を通りましたが、ここは変わらず良い雰囲気でしたが、その始まりでもある以前「湯処さしきの(現猿人の湯)」があるところに、驚きの光景が!?
大規模開発と、超無駄な道路建設!
正直「あーあ」のレベルでした。
大規模開発は、確か既存の「ユインチホテル」の別館で「医療観光」とかいう訳のわからないコンセプトのものを計画していたような。まぁそれはいいとしても、もう片方の無駄な道路。佐敷の高台でどこからどこまで繋ぐのさ!って感じです。坂の上なので超高台のさらに高架橋。
理解不能。
県が整備する『
南部東道路』というものの一部らしいが、そもそもこのエリアって道路の渋滞、ほぼ皆無。既存の道路で十分でしょう!?無駄過ぎる!!!しかも南風原から大里経由でなんで佐敷の高台まで繋ぎ、その後一気に下る無意味な道路計画。しかもその行き先は・・・何もない場所。
本気でこの計画、実行しているとは驚きというか呆れます。「土建依存沖縄」
こんな無駄な工事をするなら、他に使うところがいっぱいあるのにね。こんな道路、誰が利用するのさ!!!まだ南風原から玉城や具志頭方面なら、道路も混むのでわかるけど、もともと混まない知念方面へ、こんな高架道路いるの?
嗚呼血税が垂れ流される・・・でも実際は「沖縄振興費」の無駄遣いなんでしょうけどね。そりゃ減らされて当然と言わざるを得ませんね・・・



そんな感じで、今日の長距離ランニング。全般的には「がっかり感」が強い結果に。でもまんまるカフェは、がっかりだったけど確認できてすっきり。何より久しぶりに見たニライカナイ橋はやっぱり鉄板ですね。
ちなみに今日のランニング。約5時間。もちろん途中で休憩したり、コンビニで補給したりしましたが、5時間は長かった。
でも最初に書いた通り、走っている間は「なんでこんなことをしているんだろう?」っと後悔モードでしたが、終わってみるとすっきりするから不思議なものです。まぁマラソン自体も毎回そうで、走っている時は「なんでこんな苦しいことを!」って思うものの、ゴールすると最高の気持ちよさなんですよね。
不思議です。
でも今シーズンは100km走りませんw(昨シーズンまでは走っていました)
今日のこの南部巡りが今シーズンの最長かな?
でもまだシーズンはまだまだ続きます(マラソンシーズンは実質11〜3月の沖縄の冬シーズン)。
これで終わりか、次があるか?
とにもかくにも今夜は早く寝ます^^ゞ
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2017/12/23-14:11
|
沖縄離島ドットコム