2016年もこのブログ並びにホムペや旅コラムなどにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
結局、今年は5回しか離島旅行へ行けませんでしたが、その5回で足を運んだ離島の数は「15島」^^ゞ(橋つながりの離島は除く)
まぁ八重山旅行を1回すれば、石垣島を基点にいろいろ回ることができますので、それが大部分ですけどね。ちなみに橋つながりで往来できる離島も含めると、軽く20島以上になりますけどね^^;
でも今年は行こう、行こうと思っていた本島周辺海域の離島が、結局「阿嘉島」しか行けなかったことが悔しい次第です。那覇からならすぐに行けると思ってしまうので、なかなか重い腰が動かず。結局、その阿嘉島も新造船に乗りたいから行けただけで、宿泊して行くことはできませんでした。
2017年は今年行けなかった本島周辺離島を中心に巡っていきたいですね。
まずは「久米島/はての浜/渡名喜島」、「粟国島」、そして大東島にも久しぶりに船で行きたいな〜。そーいえば伊江島や水納島など北部の島にも最近行けてないので、2017年はがんばって計画したいと思います。
でも去年は離島よりも本土に行く回数が多くて「12回」と、ほぼ毎月何かしらの用事で行っていました。といってもJAL/ANAなどの大手キャリアを使ったのは1回か2回で、残りの半分がLCCでもう半分がスカイマークって感じでした。2016年は初の茨城空港便を利用しましたが(スカイマーク)、個人的には2017年は安い便でもあまり使いたくないかも?あの東京駅から茨城空港までのバスは、いくら片道500円でも疲れます。時間にして成田空港の1時間に対して1時間半なのでそんなに大差はないのですが、茨城空港の場合は半分が一般道で、その一般道のストップアンドゴーがとにかく疲れます。成田ならほぼ全て高速なので、止まることはほとんどありませんからね。
まぁあとは値段次第ですが・・・(スカイマーク茨城便は片道2500円とかだったので)。
ちなみに2017年。離島行きは1回、本土行きは1回だけ決まっています。もちろん離島行きは日帰り可能なところは間際で決まるのでまだわかりませんが、飛行機や船など予約をしないと厳しい交通手段のものはその2回が決定。
でも4月以降の夏シーズンになると一気にその回数が増えそうですけどね^^ゞ
そんなわけで2016年も1年間、誠にありがとうございました。
2017年も離島ドットコムをはじめとして、離島情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。
