ページの先頭へ△

2016年06月26日

いよいよ本格的なサガリバナシーズン!まずは八重山

梅雨明けする時期になると沖縄ではこの花が咲き始めますね。たったひと晩だけ咲いて翌朝には散ってしまう「サガリバナ」。すでに旅コラムで綴りましたが、実を言うと那覇市街でも多く望めるんですよね。しかも那覇市街のサガリバナは早咲きのものが多く、既に那覇新都心のものはほぼ全部咲いてしまったようです。

でも本格的なサガリバナシーズンはこれから。まずは八重山の石垣島。北端の平久保にあるサガリバナ群生地でたくさん花を咲かせているようですね。でもさすがに平久保まで深夜や早朝に行くのは大変ですが、同じ石垣島でも市街に比較的近いバンナ岳のふもとの「たふく農園でもそろそろかな〜?

他にも西表島の川沿いのサガリバナツアーは有名ですよね。でもサガリバナはポイントさえ分かっていれば、自力で行ける場所なら誰でも楽しめますからね。特に早朝の散り際はおすすめです。

また那覇市街でも沖縄県庁前の「パレットくもじ」の地下入口脇のサガリバナも、そろそろ咲きそうなタイミングかな?さすがに那覇に住んでいても早朝にあそこへ行くことはなかなかありませんが、周辺のホテル宿泊の方で早起きしたら、是非とも沖縄県庁前の「パレットくもじ」地下入口まで行って見てください。できれば首里の「馬場通り(瑞泉通り)」はサガリバナの並木道なので、行って欲しいですけどね。私も機会があれば朝ランがてらに行って見たいな〜。

まぁ首里は那覇中心街からだと「超高台」なので、さすがの私でも朝ランで行くのはなかなか厳しいですが^^;

でも那覇市街でもサガリバナの木は様々なところにありますね。えっ?こんなところに!?って感じの場所にもありますし、この時期は開花直前なので、木の枝から花の房がぶら下がっているので、すぐにサガリバナの木ってわかりますからね。もはや那覇市街ではサガリバナは当たり前のようにありますが、でも咲くタイミングが深夜で早朝には散ってしまうので、花そのものを見るのはなかなか大変ですけどね。

もちろん西表島でサガリバナツアーに参加するのが一番かもしれませんが、石垣市街から気軽に行ける場所でもいいですし、那覇市街でもいいですので、この6月末から7月上旬に沖縄旅行へお越しの方は、サガリバナの場所をチェックして、翌早朝に見に行きましょう!

でも私は既に那覇新都心のものを何日も見ちゃったのでもう良いかな?遠出してまで見に行かず、近場で機会があればまた見たいですね。


那覇〜サガリバナ開花


那覇〜サガリバナが咲く朝


離島ドットコムの壁紙コーナー
サガリバナの旅コラム
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/06/26-07:30 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

今日は1日雨予報&降水確率90%。でも晴れると思います^^ゞ

超雨予報だった今朝の沖縄。

でも良い感じの朝焼け^^ゞ

しかもアメダスを見ても昨日の午後11時ぐらいまで不安定な天気で雨も降ったみたいですが、午前0時以降の降水量はゼロ。路面も乾いているので、どうやら日付が変わってからは雨が無さそうです。今日は買物に行きたかったので雨だったらどうしよう!って思っていましたが、今回も見事に天気予報は外れそうですね。

といっても今日もまた、不安定な天気で時折スコールもありそうですが、少なくとも予報のような「雨」ベースではなく、「晴れ」ベースでたまにスコールがある程度だと思います。なので買物へ行っても、雨が降ったら雨宿り。そんな感じでのんびり過ごせば雨の影響もほとんどないかな?

でも今日はちょっと「大物」を買う予定だったので、久しぶりにカーシェアを利用して車で移動しようと思っていましたけどね。

まぁ移動中は問題無いですが、さすがにカーシェアのステーションが家の目の前にあるわけではないので、多少の外での移動はありますからね。荷物の運搬も含めて雨梨の方が助かります。でも一時的な雨ならタイミング次第ですけどね〜。でもカーシェアの場合は時間課金されるので、雨宿りしている間も費用がかかりますが・・・

でも今朝の沖縄は昨日の深夜のスコールのおかげか、最低気温が26度台まで下がっていますね。今朝もまだ27度台で、ここ最近の28度台後半に比べればかなり過ごしやすいような気がします。まぁ本土の人にとっては十分暑いのかと思いますが、ここ連日の28度台に比べれば今朝の沖縄は天国ですね^^ゞ

しかし今日の沖縄は不安定な天気となると、スコールが多くて気温は下がるかもしれませんが、問題は湿度ですね。超暑い1日になりそうな気がします。

今日は買物メインですが、それ以外はさすがの日曜日なので休養。自宅でのんびりしたいところですが、あまりに蒸し暑いとなると、お出かけしてカフェやフードコートでのんびりするのもいいかな?って思ったりします。もちろん、カフェにパソコンを持ち込んで「仕事」な〜んてことは絶対にしませんよ〜。普段でもカフェなどで仕事はセキュリティ的に問題ありますし、何よりカフェでコーヒーを飲むなら、自宅で飲んだ方が1/10以下の費用で済みます(笑)。もちろんカフェなら空調が快適ですが、家でも昼間でなら十分快適ですからね(夕方以降は地獄だけどw)。

とりあえず昨日の予報を見ている段階では今日の予定はどうしようか悩んでいましたが、今の感じだと予定通りに過ごすことができそうです。

でも今日の買物は先の話の通り「大物」なので、持ち運びするだけでもかなりの体力を使いそうです。いらんところで汗をかきそうでそれがちょっと心配。早めに活動して早めに終わらせるしかないですね。

ちなみに朝の段階で、WNIの那覇の天気予報は午前7時から午後5時までずっと「雨」予報。しかも昼前後はかなり激しい雨になるとのことですが、まぁスコールの確率が高くなる程度でしょうね〜。

今日も基本「晴れ」で時々「スコール」って感じの沖縄です。

降水確率も「90%」だけど、確かにスコールがある確率はそのぐらいでしょうが、実際は1日の9割は晴れていそうな気がします。

天気予報を信じちゃ〜いけないよ〜♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/06/26-05:34 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲