ページの先頭へ△

2016年06月20日

今日はルートビアの誕生日!らしいいです^^;

正直、沖縄に住んでいても、沖縄で生まれ育った人でも、イマイチ苦手な人が多い。

ルートビア。

沖縄限定のファストフード「A&W」の定番ドリンクですね。以前は本土にも店舗がありましたが、現在は完全に沖縄限定になったので、沖縄ならではのドリンクかもしれません。もちろん沖縄に住んでいても好きな人も多いですが、実際は苦手な人の話もよく聞きます。なのでルートビアは沖縄の人なら誰しも好んで飲むって訳ではないんですよね。現に、私の知り合いのほとんどは苦手(笑)。そして私も苦手です^^;

よく言われるこの味の表現は「栄養ドリンクをジョッキで飲む」とか、中には「湿布(サロンパス)の味がする」とか言いますね。

そのルートビア。なんと今日「6月20日」が誕生日らしいんです。話によると1919年にアメリカでルートビアスタンドができたのが始まり。既に100歳近いんですよね。その誕生日を記念して、実を言うと土曜日から今日まで、キャンペーン開催中。

ルートビアを注文すると無料でフロートになるらしいです。

でも空港店だけは柔らかい「フロート」ではなく堅い「アイス」だったような・・・

まぁそれは現地でのお楽しみとして、今日、沖縄に滞在の方でルートビアが平気な方(笑)は、是非ともA&Wへ行ってルートビアを注文しましょう。もちろんルートビアは名前は「ビール」のようですが、ノンアルコールでしかも超甘々。そこにさらに甘いアイスが加わりますので、甘いものが苦手な方は注意しましょうw

ちなみにルートビアはもともと飲み放題(笑)。でもフロートがおかわりするときに無料サービスされるかはわかりません。っていうか1杯飲めば十分だと思いますが・・・(おかわりをした人を見たことがないw)

まぁサロンパス味もフロートが加われれば少しは和らぐのかな?それでも怖くて私は飲めませんけどね^^;;;

A&Wのルートビア誕生日の紹介
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/06/20-08:45 | Comment(0) | 沖縄イベント情報

快適な生活は今日まで。明日から灼熱地獄へ^^;

昨日の日曜日こそ、ハードな予定だったものの、運動量としては少なめでしたが、一昨日の土曜日と併せてこの土日での活動量。歩数換算で「6万歩」。

そりゃ脚もパンパンになりますわ。っていうかそういう活動をこの週末は行っていました^^ゞ

月曜日の今日。さすがに完全休養日。体をしっかり休めます。っていうか久しぶりに完全空調で過ごしているので(笑)、朝から二度寝。今日は好きなときに寝て、好きなときに食べ、好きなときに飲む(笑)生活をする予定。なにせ明日には那覇に戻りますので、今日ぐらいはのんびり快適な場所で過ごしたいですからね。

なにせ那覇の家の室温。ツイッターでは連日つぶやいていますが、夜の室温が「35度」って、本気で恐怖。でも朝になると32度ぐらいまで下がっていますが、それでも室温としては猛烈な暑さ。まぁその原因は空気を入れ換えてあげられないからですが、那覇の家に戻って空気を入れ換えてもどこまで室温が下がるか・・・

でも今年はGWからずっと暑かった沖縄なので、梅雨明け後の猛烈な暑さは想定していたので、今年は無理せずエアコンを有効利用しようと思っています。電気代がものすごいことになりそうですが、でも外泊する宿泊費よりは安上がりですからね。どんなに安いホテルとかでも1泊5000円とかでしょ。1ヶ月の電気代で普段の+5000円なんてことは、簡単にはいきませんからね。そう考えれば那覇の家から逃げるよりも、暑さを受け止めてエアコンを利用した方が安上がりなんですよね〜^^;

カフェで1杯500円のアイスコーヒーを飲むよりも、エアコンを1日点けっぱなしで家で過ごした方が安上がり。

最近、エアコンは点けたり消したりするよりも点けっぱなしの方が電気代が安くなるという話をよく聞きますので、それを実践してみようかな?って思ったりして。でも根本的に気温が高い沖縄だとそうも上手い話にならない気もしますが・・・(朝晩が涼しくなる本土の場合の話なので)。

とにもかくにも今日と明日の移動までは、まだ比較的快適な環境で過ごすことができますので、しっかり休養してから那覇に戻ります。

ちなみに今朝の沖縄も相変わらずの暑さのようで、石垣島では最低気温が「29.0度」。でも沖縄でも最も東に位置する大東島では、南大東で最低気温「22.9度」というなんともうらやましい気温に。特に雨が降ったわけでもないのですが、大東島エリアは沖縄でも気候が異なることが多いので、ちょっとうらやましく感じますね。

常に25度以上の熱帯夜の那覇で、しかも梅雨明け後は最低気温が27度台が普通の状態で、この大東島の22度台は憧れます(笑)。

まぁ一過性のものかもしれませんが、沖縄の中でも今の時期は大東島が一番快適かもしれませんね。反面、「台風銀座」とも呼ばれる大東島なので、これから先の台風シーズンはちょっと怖いですけどね。未だに台風0個ということもさることながら、この暑さからすると台風の巨大化&強力化が簡単に想像できるので、大東島はもとより沖縄各地でも今後の台風が怖くて仕方ありません。

数よりもパワー。

そして気になる雲はここ数日、出たり消えたりしていますが、今朝も相変わらず気になる雲があることも事実。まだ渦を巻いていませんので台風ブログで綴る段階ではありませんが、フィリピン南部やインドネシア海域に気になる雲が・・・

まぁまだ「気になる」レベルで「注意が必要」なものではありませんので、大丈夫だとは思いますけどね^^ゞ

ちなみに沖縄が梅雨明けしたので、この先はいよいよ個人的な話ですが「離島シーズン」開幕なので、台風情報はホントに気になりますが。まぁ天気や気象だけはどうすることもできませんので、あとは臨機応変にスケジュール調整をして、可能な範囲で離島巡りをするだけです。

とにもかくにもまずはこの暑さ。慣れないとね。ホント、明日が怖いな〜(特にドアを開けた瞬間の空気感w)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/06/20-06:58 | Comment(0) | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲