ページの先頭へ△

2016年06月04日

これが現実。でもそれを語らない沖縄県議選候補者、そして沖縄のメディア

沖縄のメディアのこのニュースの報じ方。笑ってしまいました。

「沖縄県民所得4.1%増210万円 2013年度復帰後最高を更新」

あのね。全国的にプラス傾向で、増加は沖縄だけじゃないんですが。しかも結局の所、事実はこれ。

「県民所得、最高額は東京の450万円 - 最下位沖縄とは240万円の差」

ダントツ最下位は変わらず。東京の「450.8万円」は高すぎだと思いますが、全国平均でも「306.5万円」で、沖縄の「210.2万円」はその平均の「2/3」レベル。先の東京と比べると「4/9」レベル。つまり半分以下。

過去最高を喜ぶのではなく、万年最下位を悔やむべきでは?しかも沖縄のメディアの記事には一切「全国最下位」と書いていない。その事実を共有するのがメディアの役目だと思うのですが。

ちなみに「県民所得」とは、給料だけではなく利子や不動産収入などの財産所得、会社などの企業所得も含めたもの。県民個人の所得だけではなく企業の利益なども含めた県民経済全体の所得を言います。つまり個人がダメダメでも企業ががんばっていればこの数値は大きくなります。なので一概にこの数値が個人給与の差とは言えませんが、それでもこの沖縄と他の地域との差は大きいですね。

まさに今の沖縄県の問題でもある県民所得最下位という現状。

そのことを誰一人語らない今回の沖縄県議選。まぁ語る人はいるかもしれませんが、最下位脱出のための「実現可能」で「具体的」な政策は誰一人語りませんね。

県民は「経済」のことを一番望んでいるのにね。

何処向いているのやら、沖縄県議選の候補者は。その明後日の方向を向いている具体的な証拠は、ルール(法律)を守らない選挙活動ですね。

(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/06/04-13:59 | 沖縄ライフ

雨に助けられた金曜日の那覇。静かで過ごしやすかった。

昨日は雨に助けられた感がありましたね。もちろん、選挙活動による騒音。結局昨日の雨は、正午前から午後2時過ぎぐらいまであがっていましたが、その間、っていうかその間隙をぬって外出していたので、特定の場所に留まっていなかったこともあって、騒音も気になりませんでしたね。

まぁその外出中に、なんとまぁ交差点内で選挙活動をしている、モラルのかけらもない候補者もいましたが、それ以外は特に騒々しい輩に会うことはありませんでした。

しかも昨日の日中は雨が収まっている時間が先の2時間程度しかありませんでしたが、見事にそのタイミングで外出の予定をこなしました。正直「やったー!」ってレベルだったのですが、あまりに浮かれすぎて、最後に戻る前に寄り道。その間に急激に天気が変わり土砂降りに・・・

わずか10分。この差は大きかった。寄り道さえしなければ雨無しでゴールできたんですけどね〜(/_;)

それでも全体的な雨の読みは完璧。強いて言えばスタート(雨が収まるタイミング)がやや遅れたので、その分もきちんと判断できていれば完璧だったんですけどね〜。それでもかなりの部分で天気の読みが当たったので、昨日はちょっと嬉しかったです(@^-^@)

まぁこの時期の雨は雨雲レーダーと風向きさえチェックしていればかなり読むことができるのですが、さすがに昨日の寄り道の間に急激に悪化するとは読み切れませんでした。でもホントは「寄り道したらヤバイな」って既に思っていたのですが、ついつい図に乗って強行。まぁ結果は雨に降られちゃいましたけどね。

でも昨日の那覇は最高気温は夜明け前の午前3時の「25.8度」。

宮古・八重山では全観測点で31度以上を記録して、波照間島では今年最高の「32.6度」。もはやこの気温は梅雨明け後の真夏のもの。ここ最近も同じ状況ですが、どうやら宮古・八重山と沖縄本島との間に梅雨の境界線が昨日はあったみたいですね。でも一時期はその境界線が沖縄本島と奄美諸島の間にあったのですが、昨日はその境界線が本島まで南下したってことなんでしょうね。なのでこの境界線がまた北上すれば、那覇でもまた真夏の陽気になりそうです。

ちなみに今朝の那覇。結局、昼より夜の方が気温が高く、実を言うと昨日の最高気温も結局、深夜12時前に記録した「26.6度」。そして今朝は夜明け前にもかかわらず27度台と、結局涼しかったのは今回も2日間のみで終了。

結局梅雨入り発表直後も2日間だけ平年並みの気温だったし、昨日・一昨日も2日間だけ過ごしやすかっただけで、結局それ以外は常に「梅雨明け後」の陽気ってこと。

しかも今朝は雨の後だけに湿度も超高く、雨も降っていないのに「94%」という蒸し蒸しの空気感。風も地上部分ではほとんど感じられないので、今日はまた超暑い陽気に戻りそうな沖縄です。

あぁ、この2日間の快適な空気感が懐かしい(/_;)

その前に今日は投票日前日。もはやなりふり構っていられない候補者の迷惑行為に恐怖する1日。しかも県議選なので沖縄県内はどこへ行っても同じ状況だと・・・奄美諸島に避難するかな(笑)。それは無しとしても、少なくとも国道58号線などの主要幹線は雄叫び上げている選挙カーだらけなんでしょうね。

今日の午後8時までの我慢、我慢(T_T)

でもなんでこの選挙の時って、候補者はやりたい放題で、有権者は我慢を強いられるんでしょうね。なんかとても変な構図ですよね。ホントにその候補者は有権者のことを考えているのか疑問に感じます。

とにもかくにも今日の午後8時まで。耐えます^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2016/06/04-05:17 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲