ページの先頭へ△

2015年08月22日

多良間直撃か?石垣最接近か?いよいよ北上開始した台風15号。



とりあえず台風16号は小笠原にもそれほど接近しなそうなのであとは様子見と言うことで、メインは台風15号へ。

昨日、フィリピン近海まで来て完全に「停滞」してしまい、なかなか動かなくなっていてこのままだとまた勢力アップ!ってことになりそうでしたが、徐々にですが北上を開始したようです。ものの見事に米軍予想通りに直角カーブ!なんでこんな意図的とも言えるような曲がり方をするんでしょうね〜。もちろん意図なんてないですが、あとは宮古・八重山のどの島に最接近するかがポイントになりそうですね。

今朝の段階では米軍情報だと石垣島の東岸近海を通過。気象庁予想だと多良間島直撃?という感じのものになっています。でもあくまで机上における台風の中心がどこを通るかであって、中心から外れてもその影響はほとんど変わりません。むしろ中心の東側だと中心から離れても影響が大きいので、石垣島に接近するにしても多良間島に接近するとしても、今回一番大雨の影響を受けそうなのは「宮古島」になりそうです。むしろ台風の西側に位置する当初は直撃の恐れもあった「与那国島」は先島諸島の中では最も影響が少なくなるかもしれませんね。

といっても近海を通ることには変わりませんので、8月23日の午後から24日の朝にかけては、宮古・八重山は最大級の警戒をして通過するのを待ちましょう。そして24日の日中は沖縄本島も警戒が必要になってきましたね。ホント、台風の東側って中心から離れていても暴風雨になる可能性もありますので。あと奄美諸島も同じ状況になりうるので24日から25日は警戒が必要かと思います。

そしてその台風15号は本土全縦断は避けられそうですが、九州直撃の可能性はありそうです。しかも九州の東側の四国や中国地方には活発な雨雲群が送り込まれてかなりの豪雨になるかも?そーいえば今年は本土に行く台風は九州や西日本への接近が多いですね。今回もそのパターン同様に九州・四国・中国に影響がありそうなので最大級の警戒をお願いいたします。

ちなみに台風15号の直接的な影響が無さそうな東日本でも、南から湿った空気が送り込まれて不安定な天気になるところもありそうでし、あとこの温かい空気の影響でまた猛暑になることもあるかも?

とにもかくにも厄介な台風15号は北上を始めましたので、あとはその進路を適宜確認して対策を十分にして備えたいと思います(備えましょう!)。

あと日本海域へ来ることは無いと思いますが、ミッドウェイ諸島近海のハリケーンが一時的に日付変更ラインを越えて西太平洋エリアに入ってきそうです。なのでもしかすると「台風17号」が発生と言うことになるかもしれません。まぁすぐにアメリカ側に戻りそうなので日本海域としての台風17号は数日しか存在しないことになりそうですけどね。まぁ備忘録程度に綴っておきました。

まずは台風15号。多良間島に最接近か石垣島東岸に最接近か?答えは明日か明後日には!?

(台風関連の記事はコメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/08/22-06:10 | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲