先週土曜日「8月8日」に開催予定だった「オリオンビアフェストin宮古」。台風13号の影響で1週間の延期になり、その1週間後が今日こと「8月15日」。まさかのお盆休み期間への振り替えとなったので、逆に宮古島にお越しの観光客も多いかと思いますので結果オーライなのかな?
開催場所は一時期「カママ嶺公園」になることもありましたが、あまりの不便さに元の「前福運動場」に戻りましたね。トライアスロンのゴール地点でもお馴染みの競技場の近くの運動場。平良中心街からはやや距離がありますが、それでも徒歩で行ける範囲ですからね。ちなみに車で行っても周辺は交通規制もひかれていますし、何より駐車場が無いので車で行くのは止めましょう。どのみち歩いた方が早いぐらいの大渋滞になりますので徒歩がおすすめです。自転車で行ってもお酒を飲めば飲酒運転になりますので徒歩かシャトルバスやタクシーがおすすめです。
ちなみに会場までのシャトルバスは20分間隔で運行されていて、「サンエーショッピングタウン」前のバス停、平良港の「マティーダ市民劇場」前のバス停と「かねひで」前のバス停から乗車可能。平良中心街に一番近いのはマティーダなのでそこからバスに乗って往復すると良いでしょう。といっても徒歩でも宮古島市役所からでも2.5kmぐらいなので30分ちょっと歩けば行けると思います。帰りは酔い覚ましに良い距離かもしれませんね。でに途中に2次会向けのお店も多いルート(笑)。
そーいえば石垣島のビアフェストも台風の影響であちらは「1日」だけの延期でしたが、今回の宮古島のものは「1日」だけじゃ台風の影響がぬぐえないほどのレベルでしたので「1週間」の延期になりましたね。どーもこのビアフェスト開催日ってどこにずらしても台風がよく来る時期で、特にこの宮古島では2回に1回は台風到来で延期や中止になるレベル。そして今回もこの「延期」になってしまいましたので、ビアフェスト開催日が台風の特異日ってことが証明されちゃいましたね。
そしてもう1つのビアフェスト「オリオンビアフェストinコザ」も台風がよく来る時期で、旧盆の翌週に開催されるのですが例年は9月開催なので台風シーズンのどピーク。今年は旧盆が8月末なのでまだ台風の可能性は低いかな?って思ったものの今年のこの台風の多さ。しかも台風15号が発生してしまいましたが、まぁ15号はビアフェストへの影響は無いと思いますが、ただこの台風連発モードを見ているとコザのビアフェスト開催の時期もどうなることやら・・・
でもコザのビアフェストはもともと2日間開催なので、1日だけ中止ってこともあります。そもそも同時開催される「全島エイサー」がメインであちらは3日間開催なので丸々1週間延期ということはあまりなく、スケジュールの短縮で対応することが多いですね。でも以前、丸々1週間延期になったとき、事前の出演予定だった無料ライブのアーティストのスケジュールが合わず、別の方になったと思ったらなんと!「BEGIN」出演という願っても無いことになりました。あれは最高でしたね〜。コザ開催なので無料ライブも最後まで見ることは無いのですが、あのときばかりは「BEGIN」見たさに最後までいました。みんなで「島人ぬ宝」を歌ったのは最高でしたね〜。
ちなみに今日開催の宮古でビアフェストは1週間前に予定されていたアーティストがそのままスライドするようですけどね^^ゞ
とにもかくにも1週間延期された「オリオンビアフェストin宮古」は無事に開催されそうなので、夏真っ盛りの宮古島で冷え冷えの美味しいオリオンビールを嗜んで頂ければと思います。開場は「15時30分」、無料ライブは17時ぐらいから始まり、大取の定番「ディアマンテス」は「19時50分」から。そして「20時55分」からは5分程度ですが打ち上げ花火が上がります。打ち上げ数は少ないですが周辺に建物が無い場所での打ち上げなのでかなり近くに見れることでしょう。
お盆休みの締めくくりにオリオンビアフェスト。いかがですか?今日、宮古島入りしても間に合います!!!(宿があるか否かは微妙www)
<「オリオンビアフェストin宮古」の詳細情報>
2015年08月15日
まさかの「ダブル台風」同時発生!
2つの台風のタマゴがあるのは昨日の記事でもお伝えしましたが、まさかのほぼ同時に台風が2個発生するとは!?
2015年8月15日午前3時50分。
台風15号「コーニー」発生。韓国の言葉で「白鳥」とのこと。
2015年8月15日午前4時00分。
台風16号「アッサニー」発生。タイの言葉で「雷」とのこと。
しかも米軍情報からすると予想進路は昨日の記事同様の15号は沖縄方面へ、16号は本土方面へとやっぱり相互に反発した進路になりそうです。もちろんまだ発生直後なので今後の進路はどうなるかわかりませんし、この予想もあくまで「最速」の場合なので実際はもっと遅い時期に各地に最接近することが多いです。沖縄も次の週末あたりに台風15号が最接近との予想ですがもしかすると旧盆まで影響が残る可能性も!?
何より台風15号の発生場所と今後の予想進路が先の八重山に記録的豪雨と暴風をもたらした台風13号に酷似。そのまま台湾南を西に抜ける可能性もありますが、15号の予想進路を描いた後に13号の進路を重ねてびっくりしました。ここまで一致するとは!?
となるとまた八重山に最接近なんてことも・・・
もちろん予想の範囲なのでどうなるかわかりませんし、もしかするとさらに北上して本島方面にやってくる可能性もありますので、とにもかくにも次の週末の沖縄は完全に「台風モード」になることは間違いないでしょう(/_;)
そして台風16号。こちらは15号に反発して北上しそうですが、もともとの発生場所がかなり東の日付変更ライン近くなので北上しても本土に接近する前に東へ抜ける可能性もあります。でも最悪の場合はそのまま本土に直進なんてことも!?先の15号同様に16号も発生したばかりなので正確な予測はできませんが、でも15号の沖縄への影響ほどの心配は要らないような気もします。
ちなみに昨日の本土はかなり局地的な豪雨だったようですが、それも台風13号から変わった低気圧の影響。しかもそれがまだ残っていて奄美やトカラなど南西諸島の北部へ影響がありそうですし、沖縄も本島北部で影響が残りそうです。まぁ台風じゃ無いので激しい雨だけなのでどうにかなりますが、せっかくのお盆休みなので安定した天気になって欲しいですね。
とにもかくにも2つの台風がほぼ同時発生!しかも2つの台風が同じタイミングで同じエリアにあるとお互いに様々な干渉をするので進路や到達時期が読みにくいんです。そういう意味でも今後の台風情報も判断が難しくなりますね。
台風ブログ、本格的に再開です(/_;)
(台風関連の記事はコメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/08/15-07:45
| 沖縄台風/災害情報