ページの先頭へ△

2015年06月13日

最近の無印はイマイチ魅力に欠ける・・・(食べ物は特に)

そーいえば昨日から無印良品で10%オフの「無印良品週間」が開催されていますね。期間は6月22日の月曜日まで。

那覇だと久茂地にある「パレットくもじ」の中にある店舗と、新都心にある独立店舗がありますね。あと中部の西原と具志川にスーパー併設型のものがあってこの4店舗が沖縄にあります。以前は北谷にもあったのですが、比較的人が多く集まる場所なのに早々に撤退。

まぁ那覇の久茂地の店舗もフロアが以前と変わったりしましたが、今のところは那覇の2店舗は問題無く続きそうですね。

その久茂地の店舗は同じフロアにfrancfrancもあってまさに雑貨フロアですし、新都心の店舗は広々していますし近くにスーパーやスポーツ用品店などもあって買物するには便利。どちらも他のお店とあわせてよく行きます。

しかーーーし、最近の無印良品。特にお菓子(笑)。とにかく種類が減ってマンネリ感が否めません。特に個人的に好きだったものがことごとくいつの間にか発売終了していて、最近では衝動買いすらできないレベル。

シンプルなロールケーキ(大袋)、スティックチーズケーキ、唐辛子味柿の種(ピーナッツ無し)、パンの耳スナックなどなど。

あとラムレーズンチョコやチョコプレッツェルなどは一時期販売中止になって再開したりで安定して売っていません。

あと一番解せなかったのは無印のレトルトカレー。超大幅値上げで、以前は1袋200円ちょっとだったのに今はほとんどが300円前後。バターチキンカレーがヒットしてから全般的に大幅値上げになってしまいました(/_;)

このお菓子とレトルトカレーが無印で一番よく購入していただけに、ホント、最近の無印は行っても衝動買いすら出来ずにお店を後にすることが多いんです。

ちなみに洋服などファッション系は無印ってずっと同じシンプルデザインなので、一度購入すれば破れたりシミが付いたりしない限り買うことは無いのでなかなかね。家具や家電に至ってはさらに購入するスパンは長いので、そういう意味でも食品系に目が行くのですが先の話の通りなんです。

といっても我が家の家具の大半は無印ですし、食器に至っては全て無印の白磁器なのでもし欲しいジャンルがあれば無印のものを優先して購入するものの、家具も食器も我が家では消耗品ではないので欲しいタイミングでセールがあるわけじゃ無いですからね(/_;)

しかも食器にいたっては最近はニトリでも同じようなものがありますので(そもそもニトリは無印のパクリデザインが多いw)、こだわりが無いものはニトリになっちゃいますね。

さすがに那覇中心街にはニトリはありませんが、那覇も東の南風原まで行けばありますし、北も宜野湾まで行けばありますしね。

そもそも久茂地の無印の隣はfrancfrancなので無印に無ければ隣へ・・・^^ゞ

とりあえずセールは22日までなので今週末と来週末に行くチャンスはありますが、もしかすると一度も行かないうちに終わっちゃっているかな^^;

今日も午後は外出しますのでもしかするとそのルート途中に無印があるかもしれませんが、特に欲しいものが無いので無意識に通り過ぎちゃいそうです^^ゞ

とにもかくにも昨日から来週末明けの22日まで、無印良品で10%オフのセールが開催中なので機会があれば是非!

「無印良品週間」の情報はこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/06/13-10:47 | Comment(0) | 沖縄買い物情報

ランニングには厳しい梅雨明けした沖縄。朝でも昼でも夜でも^^;

梅雨明け発表前から同じような状況なんですが、この時期はランニングするのに困ります。

早朝の気温が上がる前に!っと思っても夜明け前から気温28度。しかも朝晩は湿度が高くて90%前後もあるので、走り始めは行けるかな?って思いますが3分もすると汗だく。10分もすると着ているものが汗でびしょ濡れになって、30分も経つと搾れるレベル。

タオルを持って走ってもほとんど無駄で、途中、人目に付かない場所でTシャツだけでも脱いで搾るのが一番効率的です。

まさに今朝がそんな状態で、今朝はその汗が足を伝ってシューズまで濡れる始末(T_T)

かといって昼は昼で湿度は朝晩より下がるけど気温が30度超。しかも厳しい日差しがあるので暑さは気温以上。

夜は論外で気温が昼の高いままなのに加えて湿度が上がるので、おそらく沖縄では夜に走るのが一番健康に悪そう^^ゞそもそも夜の沖縄の道は運転の荒い(雑な)ドライバーが多い時間帯なので命の危険も最もあるんですよね(笑)。

そういう意味で消去法で早朝に走るしか無いのですが、朝に走った後はほとんど脱水状態で何も考えられない状態^^;

まぁ長い距離を走るのは週末だけなので、走り終わった後も比較的のんびりできるからいいですけどね〜。

これから先はさらに暑さもアップしそうなので、さらにランニングするには厳しい季節が続きそうです。

そういう意味で久米島マラソンのような10月開催の大会はその3ヶ月前からトレーニングをしたいものの、そうなると8月からの走り込みになるので今以上の暑さとなるとトレーニングもままならないんですよね。しかも9月は台風で走れない日が多いし、10月はまだ台風も残っているし暑さも10月中旬ぐらいにならないと収まらないので、結果、まともにトレーニングができないんです。

11月の大会も微妙な感じなんですが、ギリギリ10月にトレーニングをできるのでどうにか。

そういう意味で12月開催のNAHAマラソンって一番良い時期の開催なんですよね。

2015年は12月6日開催。

今回も抽選ですが、去年も1.4倍とか大した倍率じゃ無いですし、二次募集もあったらしいので抽選ですが当選確率はかなり高め。申込は6月19日の金曜日までなのであと1週間有ります。

12月の沖縄はまだ夏の空気が残っている時期なので晴れることもありますから観光がてらにNAHAマラソン参加はいかがでしょ?

しかも12月の前半なのでLCCなどのチケットも割安になるかもしれませんので、是非、12月の沖縄へ!!

ちなみに私はNAHAマラソンを卒業しましたので(笑)ここ最近は応援側に回っています。

去年は初のエリート選手「川内くん」が来ていたのでゴールがある奥武山公園にずっといましたね〜。生の川内くんを見れて感激でしたが、今年はさすがに川内くんの参加は無さそうですね。

でも彼が作ったNAHAマラソンの記録は当分破られないでしょうね〜^^ゞ(もともと実業団などエリートはあまり参加しない大会なので)。

私は初のサブスリーがこのNAHAマラソンで、その初のサブスリーをもって卒業してしまいましたが、応援している側も意外と楽しいので今後も沿道の電柱の影からこそっと応援したい次第です^^ゞ

とにもかくにも梅雨明けして夏モード全開になった沖縄。ランニングには厳しい気候になりましたが、泳ぐには最適な時期なので今後はランニングよりも泳ぎにウエイトを置きたいものです^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/06/13-07:37 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲