昨日の夜の日本全国を揺るがした小笠原震源の「M8.5」の地震には驚かされましたが、震源から沖縄でも最も離れている与那国島までなるとさすがに揺れは観測されなかったみたいです^^;
先島諸島だと八重山では石垣島北端の平久保で震度1、宮古では宮古島北部の狩俣で震度1を観測しただけ。
本島近海で震度2を記録したことを考えると、海底地形の影響もあると思いますが沖縄の中で最も昨日の夜の地震の影響が少なかったのは与那国島かもしれませんね。
なにせ与那国島はここ数年の豪雨の影響で各地で土砂崩れになりそうな場所が発生しているので、滅多に無い地震が起こるとそれが引き金になる可能性もありますからね。しかもサンニヌ台展望台なんかはその豪雨の影響で完全に地盤が崩れかけていて、今にも展望台が落ちそうなレベルでしたが、今年から新しい展望台になったのでその心配は要らなくなったみたいですが、それでも島の各地では地盤の緩い場所が多そうです。
とにもかくにも沖縄でも最も揺れが大きかった関東や小笠原でも大きな被害の話が今のところ入っていませんのでほっとひと安心です。
でも昨日の大地震の前の日の口之永良部島の噴火もあって、本土だけじゃなく沖縄でも今後のことが心配になりますね。特に与那国島がある八重山の西表島北の海域には海底火山があるのでなんかイヤな感じもします。
沖縄で最も地震や火山活動との関連性が強いエリアだけにここ最近の天変地異を見ていると気になる限りです。
といっても沖縄以上に本土の方が火山も地震も危険性が高いエリアが多いのも事実なので過度に気にしても仕方ないんでしょうが、いかんせんここ連日の噴火と大地震で心配せざるを得ませんよね(/_;)
話は与那国島に戻して?先の話のようにここ数年の与那国島は地震でも火山でもなく豪雨でかなり島の地形が削られてしまい、危うい地点もあったのですが最近は徐々に復旧し、サンニヌ台展望台については今年新しいものになって軍艦岩もふたたび望めるようになりましたね。
自衛隊基地整備のネガティブな話もありますが、先のサンニヌ台展望台や六畳ビーチの入口がわかりやすくなったりしましたし、久部良の美味しい「海人食堂」がオープンしたりといい話が多いような気がします。
とかく八重山の中でも独立して離れた場所にある離島なのでなかなか気軽に行けないかもしれませんが、その分、島ではとてものんびり出来るので、那覇からでもかなり遠い島ですがなんだこうだ言って毎年のように足を運んでいます^^v
特に最近はビーチで何もせずにのんびりすることが多くて、今回の壁紙のナーマ浜と島中央部にあるナンタ浜がお気に入りです。というのもどちらもすぐ近くに集落があるのでそこで食べ物や飲物(ぶっちゃけビールw)を買ってただひたすら海を眺めることができますからね〜。
最近は波照間島のニシ浜なんかでもあまりの観光客の多さにのんびりできなくなりましたし、しかも騒音をまき散らすドローンをニシ浜で飛ばす輩もいて、正直、波照間島ではあまりのんびり出来なくなりつつあります(出来る場所もありますがあまり明言したくないwww)。
やっぱりのんびり出来る離島って「行きにくい島」ってことになっちゃうんですよね。まぁ観光立県沖縄なので仕方ないのですが、でもやっぱり離島へ行ったら「のんびり出来る空間」を求めたいので、徐々に行く島が限定されちゃってきています。
ここでどの島がのんびり出来るかを羅列すると自分がのんびり出来なくなる可能性もあるので明言しませんが(笑)、同じ離島でも場所を少し変えればのんびり出来る場所もあると思いますので、この写真のようなのんびり出来る場所を探してみるので離島旅行の楽しみ方かもしれません。
お試しあれ^^/
与那国島〜最西端のモンパ
与那国島〜最西端の吾妻屋
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
2015年05月31日
南は沖縄、北は北海道まで揺れた昨日の午後8時24分。
それにしても驚きました。
昨日、5月30日の午後8時24分の地震。
沖縄でも座間味島で震度2を記録し、本島のみならず宮古や八重山まで震度1でしたが揺れを記録したらしいですが、同じ地震で北海道まで震度1を記録したらしいです。ニュース速報では神奈川で震度5弱を記録したとのことなので、てっきり関東が震源かと思っていたら、なんと震源は小笠原諸島近海。
M8.5というとんでもない大きな地震。
(東日本大震災がM9.0)
ただ震源の深さが「590km」と非常に深かったために津波の心配は無かったのは何よりですが、反面、小笠原が震源なものの本土の関東では震度5弱も記録し、広範囲で震度4を記録したらしいですし、何より沖縄や北海道でも震度2を記録したとあってはまさに「日本中」が揺れた昨日の地震だったと思います。
ちなみに沖縄では先の通り座間味島で震度2を記録したものの、多くのポイントでは震度1だったので実際はほとんど気づかないレベルのものだったと思います。私自身も車に乗っているタイミングだったので全く気づきませんでしたが、まさかここまで大きくて広範囲の地震だったとは思いもしませんでした。
もちろん沖縄だと緊急地震速報は携帯に入ってきませんが(今まで一度も入ってきたことが無い^^;)、本土ではあの携帯からのサイレンのような音が鳴り響いたのかな?
後の祭りかもしれませんが「M8.5」という数値を見て背筋が凍ります。
そしてあの311の光景が頭をよぎってしまいましたが、とにもかくにも津波が起こらなくてホントにホントに良かったです。津波が起きれば小笠原震源だと北海道から沖縄まで全域に影響がありそうですからね。
分かる範囲では沖縄での地震の影響はほとんどありませんが、震度5も記録したエリアもあった関東では大きな被害は無いものの、高層ビルのエレベーターが停止したり電車の運転が見合わせになったり、いろいろ影響も大きかった模様です。特に金曜日の夜と言うこともあって電車のダイヤの乱れは帰宅の足への影響は大きかったのかと思います。
そしてその震源に最も近かった小笠原諸島。なにせ「震度5強」ですし、沖縄同様に小笠原も大きな地震は滅多におこらないらしいので、昨日の揺れには島の人もとても驚かれたと思います。
ただ先の話のように震源がとても深かったからなのか、小笠原でも大きな影響は無かったみたいなので今回の「M8.5」という数値には驚かされましたが、特に大きな影響が無かったみたいなので何よりかと思います。
それにしても先日の鹿児島の口之永良部島の大噴火の翌日にこの大地震があると、何か日本海域で起こりそうな気がしてしまいますよね。今回の大地震はプレート型なので口之永良部島の噴火との関連性は無いとは思いますが、この2つの自然災害が今後のさらに大きなものの予兆にならないことを願うばかりです。
※気象庁HPより引用
昨日、5月30日の午後8時24分の地震。
沖縄でも座間味島で震度2を記録し、本島のみならず宮古や八重山まで震度1でしたが揺れを記録したらしいですが、同じ地震で北海道まで震度1を記録したらしいです。ニュース速報では神奈川で震度5弱を記録したとのことなので、てっきり関東が震源かと思っていたら、なんと震源は小笠原諸島近海。
M8.5というとんでもない大きな地震。
(東日本大震災がM9.0)
ただ震源の深さが「590km」と非常に深かったために津波の心配は無かったのは何よりですが、反面、小笠原が震源なものの本土の関東では震度5弱も記録し、広範囲で震度4を記録したらしいですし、何より沖縄や北海道でも震度2を記録したとあってはまさに「日本中」が揺れた昨日の地震だったと思います。
ちなみに沖縄では先の通り座間味島で震度2を記録したものの、多くのポイントでは震度1だったので実際はほとんど気づかないレベルのものだったと思います。私自身も車に乗っているタイミングだったので全く気づきませんでしたが、まさかここまで大きくて広範囲の地震だったとは思いもしませんでした。
もちろん沖縄だと緊急地震速報は携帯に入ってきませんが(今まで一度も入ってきたことが無い^^;)、本土ではあの携帯からのサイレンのような音が鳴り響いたのかな?
後の祭りかもしれませんが「M8.5」という数値を見て背筋が凍ります。
そしてあの311の光景が頭をよぎってしまいましたが、とにもかくにも津波が起こらなくてホントにホントに良かったです。津波が起きれば小笠原震源だと北海道から沖縄まで全域に影響がありそうですからね。
分かる範囲では沖縄での地震の影響はほとんどありませんが、震度5も記録したエリアもあった関東では大きな被害は無いものの、高層ビルのエレベーターが停止したり電車の運転が見合わせになったり、いろいろ影響も大きかった模様です。特に金曜日の夜と言うこともあって電車のダイヤの乱れは帰宅の足への影響は大きかったのかと思います。
そしてその震源に最も近かった小笠原諸島。なにせ「震度5強」ですし、沖縄同様に小笠原も大きな地震は滅多におこらないらしいので、昨日の揺れには島の人もとても驚かれたと思います。
ただ先の話のように震源がとても深かったからなのか、小笠原でも大きな影響は無かったみたいなので今回の「M8.5」という数値には驚かされましたが、特に大きな影響が無かったみたいなので何よりかと思います。
それにしても先日の鹿児島の口之永良部島の大噴火の翌日にこの大地震があると、何か日本海域で起こりそうな気がしてしまいますよね。今回の大地震はプレート型なので口之永良部島の噴火との関連性は無いとは思いますが、この2つの自然災害が今後のさらに大きなものの予兆にならないことを願うばかりです。
※気象庁HPより引用
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/31-06:12
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2015年05月30日
今日は初めてのボランティアスタッフ^^ゞ
とかくマラソン大会などでこの「ボランティアスタッフ」にはお世話になっていますが、今日は観戦がてらではなくまさに大会側としてボランティアスタッフとしてイベントに参加します^o^/
・・・といっても大規模でメジャーなものじゃないですけどね^^;
でも自分自身が興味があるものだったので、その裏側などを知る意味でも良い勉強になるかと思って参加する次第です。まぁ個人での参加では無く知り合いつてなので「飛び込み」って感じじゃ無い分、気が楽ですがそれでも初めてのことなのでドキドキです。
昨日はイマイチな天気だったので今日の天気がどうなるか不安でしたが(1日中外に出ていることになるので)、今のところはどうにかなりそうです。
逆に万が一でも晴れ続けたら(笑)シャレにならない日焼けになるので、今日は暑くても長袖長ズボンは必須ですね。もちろん帽子もかぶって万全の日焼け対策をして望みたいと思います。
ちなみにGWでかなり真っ黒になりましたが、その後梅雨入りし、しかも離島や海へ行く機会がほとんど無く仕事一辺倒だったので肌はかなり落ち着きました^^ゞ
といってもこの状態で今の本土の繁華街にでも行けば真っ黒だとは思いますが、少なくとも沖縄の中では至って普通レベル(笑)まで肌が落ち着いたと思います。
まぁ梅雨明け後の夏シーズン本番になれば数時間外に出ているだけで真っ黒になっちゃうので、今の段階で肌が落ち着いてもすぐにまた真っ黒になっちゃいますけどね〜^^;
基本「日焼けをしない努力」を常にしているけど、それでも沖縄に住んでいると暑さもあって肌をどうしても露出する機会が増えますからね。特に那覇など市街は風の通りも悪いですし、エアコンの屋外機からの暖風も猛烈なので服装で日焼け対策すると熱中症になりそうなので、やむなく肌を出してしまいます。まぁ那覇だと建物が多いので上手く歩けば日影のみを通って移動が出来ますけどね。
ちなみに沖縄では日焼け止めは必需品なので本土やネットで買うより普通にスーパーで買った方が断然安いです^^v
「SPF50+」の30mlぐらいのもので200円を切ります。
でも最近、泳ぐ際には日焼け止めはあまり使わず、アームガードやカーフガードのような腕や足だけガードするものを着用して日焼け対策していますね。これなら脱着自由ですし、何より日焼け止めによる海洋汚染の心配もないですからね。
逆に陸上で特にバイクや自転車での移動時は服装で日焼け対策すると熱中症になりそうになるので出来るだけ風通しがいい服装にしたいものの、そうすると日焼けしやすいので仕方なく日焼け止めを使いますね。特にバイクや自転車は同じ姿勢でずっと移動するのでなおさらです。
でも最近日焼け止めを塗るのは鼻の上と頬の上ぐらいかな?顔だけは服装などで日焼け対策しにくいですからね^^ゞ
・・・たまに頭からタオルをかぶってその上にバイクならヘルメット、自転車なら帽子をかぶって日除けにすることもありますが(格好悪いけどなりふり構っていられませんw)。
ちなみに今日の服装は長袖長ズボンと帽子のみでその真夏バージョンのような日焼け対策もしませんし、日焼け止めも持っていきません^^ゞ
それでも照り返しとかで焼けちゃうのかな〜?
まぁ晴れればの話ですが、沖縄の場合曇っていても先の照り返しなどで日焼けする場合もありますので、長時間外に居られる方はこの梅雨時期でも注意しましょう。特にこの時期は太陽がかなり近く、空気が澄んでいるので日差しが入ると真夏よりも日焼けしやすいので要注意です。
私も注意します^^ゞ
・・・といっても大規模でメジャーなものじゃないですけどね^^;
でも自分自身が興味があるものだったので、その裏側などを知る意味でも良い勉強になるかと思って参加する次第です。まぁ個人での参加では無く知り合いつてなので「飛び込み」って感じじゃ無い分、気が楽ですがそれでも初めてのことなのでドキドキです。
昨日はイマイチな天気だったので今日の天気がどうなるか不安でしたが(1日中外に出ていることになるので)、今のところはどうにかなりそうです。
逆に万が一でも晴れ続けたら(笑)シャレにならない日焼けになるので、今日は暑くても長袖長ズボンは必須ですね。もちろん帽子もかぶって万全の日焼け対策をして望みたいと思います。
ちなみにGWでかなり真っ黒になりましたが、その後梅雨入りし、しかも離島や海へ行く機会がほとんど無く仕事一辺倒だったので肌はかなり落ち着きました^^ゞ
といってもこの状態で今の本土の繁華街にでも行けば真っ黒だとは思いますが、少なくとも沖縄の中では至って普通レベル(笑)まで肌が落ち着いたと思います。
まぁ梅雨明け後の夏シーズン本番になれば数時間外に出ているだけで真っ黒になっちゃうので、今の段階で肌が落ち着いてもすぐにまた真っ黒になっちゃいますけどね〜^^;
基本「日焼けをしない努力」を常にしているけど、それでも沖縄に住んでいると暑さもあって肌をどうしても露出する機会が増えますからね。特に那覇など市街は風の通りも悪いですし、エアコンの屋外機からの暖風も猛烈なので服装で日焼け対策すると熱中症になりそうなので、やむなく肌を出してしまいます。まぁ那覇だと建物が多いので上手く歩けば日影のみを通って移動が出来ますけどね。
ちなみに沖縄では日焼け止めは必需品なので本土やネットで買うより普通にスーパーで買った方が断然安いです^^v
「SPF50+」の30mlぐらいのもので200円を切ります。
でも最近、泳ぐ際には日焼け止めはあまり使わず、アームガードやカーフガードのような腕や足だけガードするものを着用して日焼け対策していますね。これなら脱着自由ですし、何より日焼け止めによる海洋汚染の心配もないですからね。
逆に陸上で特にバイクや自転車での移動時は服装で日焼け対策すると熱中症になりそうになるので出来るだけ風通しがいい服装にしたいものの、そうすると日焼けしやすいので仕方なく日焼け止めを使いますね。特にバイクや自転車は同じ姿勢でずっと移動するのでなおさらです。
でも最近日焼け止めを塗るのは鼻の上と頬の上ぐらいかな?顔だけは服装などで日焼け対策しにくいですからね^^ゞ
・・・たまに頭からタオルをかぶってその上にバイクならヘルメット、自転車なら帽子をかぶって日除けにすることもありますが(格好悪いけどなりふり構っていられませんw)。
ちなみに今日の服装は長袖長ズボンと帽子のみでその真夏バージョンのような日焼け対策もしませんし、日焼け止めも持っていきません^^ゞ
それでも照り返しとかで焼けちゃうのかな〜?
まぁ晴れればの話ですが、沖縄の場合曇っていても先の照り返しなどで日焼けする場合もありますので、長時間外に居られる方はこの梅雨時期でも注意しましょう。特にこの時期は太陽がかなり近く、空気が澄んでいるので日差しが入ると真夏よりも日焼けしやすいので要注意です。
私も注意します^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/30-07:00
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2015年05月29日
屋久島西の「口之永良部島」が噴火!全島避難へ。
沖縄のすぐ近海の奄美に「沖永良部島」がありますが、那覇から船で比較的行きやすいので何度か足を運んでいます。
その馴染みもあって同じような名前の「口之永良部島(口永良部島)」はよく知っていました。屋久島の西の沖にある離島で、人口は100人ちょっとですが島の大きさは伊良部島と下地島を足したぐらいで意外と大きい。
というのも島には標高600mクラスの山が複数あるので島の大きさに比べると人口も集落も小さいのかもしれませんね。
でも温泉が豊富な島で屋久島同様に様々な温泉を楽しめるとのこと。
正直、ここだけの話。沖縄からなかなか行きにくい屋久島にいつか行けたら、この口之永良部島にも足を運んでみたいな〜って思っていました。屋久島とは船で往来できますので、東隣の種子島と合わせて西隣の口之永良部島も!と思っていました。まぁ屋久島は横を通り過ぎるのは楽なんですが(笑)、沖縄から行くには一度鹿児島市内に行ってから戻らないとたどり着けないのでなかなかね^^ゞ
その屋久島西にある口之永良部島。
ニュースでも大々的に取り上げられていましたが、2015年5月29日午前9時59分にまさに「大噴火」をしてしまったらしいです。
口之永良部島の「新岳(626m)」。
噴煙は9000mに達するとも言われるまさに大爆発。火砕流も発生したようですが、幸い島民は全て無事が確認されているようで、人的影響は今のところ無いらしいです。ちょっと安心。
でも火山って一度噴火すると長くその影響が残るので、島の人たちは避難しても再び島に戻るにはとても時間がかかると思います。
沖縄の有人島には火山はありませんが、無人島の硫黄鳥島は火山らしいですし、あと八重山の北の海の中には海底火山もあるらしいので、他人事とは思えません。しかも同じ南西諸島で沖縄に近い沖永良部島に名前が似ていることもあってとても心配です。
ちなみに沖縄唯一の地上に火山がある硫黄鳥島は沖縄県ですが何故か徳之島というかなり北の海域にあります。場所だけを見ると「奄美群島?」って感じですが、まぁそれを言うと大東島も他の沖縄の島から離れていますので、同じような感じかもしれません。そもそもこの硫黄鳥島は以前は有人島でしたが火山活動活発化のために久米島に冬眠は移住したのかな?
話は口之永良部島に戻して、今回の噴火で犠牲者が出なかったとのことでしたが、もともと口之永良部島はその火山を観光資源にしていて、以前は先の御嶽山と同じ状況だったようです。ただ去年の8月に34年ぶりの噴火があってからは「入山規制」の警戒レベル3に引き上げられていました。桜島や噴火後の御嶽山と同じレベル。噴火まではレベル1の「平常」だったらしいです。
そして今回の噴火で警戒レベルMAXの「5」の避難レベルまで押し上がりましたので、今、日本全国で最も活発な火山活動をしているのがこの口之永良部島なのかもしれません。
ちなみに昨今火山活動が活性化して警戒されつつある「箱根山」や「阿蘇」はレベル2。火口付近が規制されているだけで入山規制までは至っていません。レベル3の入山規制で先の桜島の御嶽山。レベル4の「避難準備」の対象は今のところ無く、そして「避難」レベルの5が口之永良部島ということになります。
去年の夏まで「平常」のレベル1だったものが、8月の噴火で一気に「入山規制」のレベル3にまで上がり、そして今日の5月29日に「避難」必須のレベル5に至るとは!?
沖縄と同じ南西諸島の離島として心配です。
しかもその去年の口之永良部島の噴火の翌月にあの御嶽山の噴火があったわけで、この2つの関連性は無いとは思いますが、昨今の本土での火山活動活性化もあるので何かの予兆にならないことを願うばかりです。
その馴染みもあって同じような名前の「口之永良部島(口永良部島)」はよく知っていました。屋久島の西の沖にある離島で、人口は100人ちょっとですが島の大きさは伊良部島と下地島を足したぐらいで意外と大きい。
というのも島には標高600mクラスの山が複数あるので島の大きさに比べると人口も集落も小さいのかもしれませんね。
でも温泉が豊富な島で屋久島同様に様々な温泉を楽しめるとのこと。
正直、ここだけの話。沖縄からなかなか行きにくい屋久島にいつか行けたら、この口之永良部島にも足を運んでみたいな〜って思っていました。屋久島とは船で往来できますので、東隣の種子島と合わせて西隣の口之永良部島も!と思っていました。まぁ屋久島は横を通り過ぎるのは楽なんですが(笑)、沖縄から行くには一度鹿児島市内に行ってから戻らないとたどり着けないのでなかなかね^^ゞ
その屋久島西にある口之永良部島。
ニュースでも大々的に取り上げられていましたが、2015年5月29日午前9時59分にまさに「大噴火」をしてしまったらしいです。
口之永良部島の「新岳(626m)」。
噴煙は9000mに達するとも言われるまさに大爆発。火砕流も発生したようですが、幸い島民は全て無事が確認されているようで、人的影響は今のところ無いらしいです。ちょっと安心。
でも火山って一度噴火すると長くその影響が残るので、島の人たちは避難しても再び島に戻るにはとても時間がかかると思います。
沖縄の有人島には火山はありませんが、無人島の硫黄鳥島は火山らしいですし、あと八重山の北の海の中には海底火山もあるらしいので、他人事とは思えません。しかも同じ南西諸島で沖縄に近い沖永良部島に名前が似ていることもあってとても心配です。
ちなみに沖縄唯一の地上に火山がある硫黄鳥島は沖縄県ですが何故か徳之島というかなり北の海域にあります。場所だけを見ると「奄美群島?」って感じですが、まぁそれを言うと大東島も他の沖縄の島から離れていますので、同じような感じかもしれません。そもそもこの硫黄鳥島は以前は有人島でしたが火山活動活発化のために久米島に冬眠は移住したのかな?
話は口之永良部島に戻して、今回の噴火で犠牲者が出なかったとのことでしたが、もともと口之永良部島はその火山を観光資源にしていて、以前は先の御嶽山と同じ状況だったようです。ただ去年の8月に34年ぶりの噴火があってからは「入山規制」の警戒レベル3に引き上げられていました。桜島や噴火後の御嶽山と同じレベル。噴火まではレベル1の「平常」だったらしいです。
そして今回の噴火で警戒レベルMAXの「5」の避難レベルまで押し上がりましたので、今、日本全国で最も活発な火山活動をしているのがこの口之永良部島なのかもしれません。
ちなみに昨今火山活動が活性化して警戒されつつある「箱根山」や「阿蘇」はレベル2。火口付近が規制されているだけで入山規制までは至っていません。レベル3の入山規制で先の桜島の御嶽山。レベル4の「避難準備」の対象は今のところ無く、そして「避難」レベルの5が口之永良部島ということになります。
去年の夏まで「平常」のレベル1だったものが、8月の噴火で一気に「入山規制」のレベル3にまで上がり、そして今日の5月29日に「避難」必須のレベル5に至るとは!?
沖縄と同じ南西諸島の離島として心配です。
しかもその去年の口之永良部島の噴火の翌月にあの御嶽山の噴火があったわけで、この2つの関連性は無いとは思いますが、昨今の本土での火山活動活性化もあるので何かの予兆にならないことを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/29-13:16
| Comment(0)
| 沖縄ニュース
月末最後の平日なのになんで・・・
月末最後の平日。
今日はいろいろ外出しなければならない予定がてんこ盛り。
とりあえず不安定な天気は昨日の夕時で収まったようなので、今日の外回りへの影響は無さそうなので良かったですが、そこに余計な予定が入らざるを得ない状態になってしまいました。
年金事務所。
年金の支払いはクレジットカード決済で行っているのですが、納付期限の実質2日前の昨日になって「クレジット決済ができませんでした」通知が来ました。
は〜?なんでこんな間際に???
確かに今年度はクレジットカード更新のためにカード情報が変わったのですが、基本的に年金は事務所へ行かないとカード番号変更の手続きが出来ないのでそのままになっていました。確かにこちらの落ち度はありますが、それでもその決済が出来ない旨の通知がまさかの納付期限ギリギリで届くとは・・・
対応できないじゃん!!!
そもそもカード決済って間際に処理するのではないはずなので、もう少し前に決済確認できるはず。その時点で決済ができない旨を知らせてくれれば対応できたのに、まさかの期限ギリギリ通知。
正直、年金不信があるのにその年金を管理する側がこれだと不信もさらに募ってしまいますね。
しかも昨日、その通知が届いてすぐに年金事務所へ電話したら他の事務所や部署へたらい回し状態。
加えて最初に連絡した事務所は通知に書いてあった連絡先なのに、なんでこうなるの?って感じです。
たらい回しのあげく、問い合わせ先で聞いたところ「もうクレジットカード決済はできませんので現金でお支払いください」の一点張り。
なんて融通が利かないんでしょうね。
でも確か同じような状態で以前も実際に事務所に行って手続きしたら事後でもカード決済できたのに、担当が変わるとこうも対応が変わるのか謎。
仕方ないのでこの月末最後の平日で強烈にスケジュールが詰まっているところに行かなくてもいい年金事務所へ行かざるを得ない状態になってしまいました。
おかげで今日はランチもまともに取ることが出来なさそう・・・
加えて明日は明日で1日予定が詰まっていて、その準備も今日中にしなければならないので、今日は「寝る時間あるの?」って状態(ToT)
全てはこの年金事務所の対応のせいで(/_;)
しかも年金事務所って税務署や市役所などとは根本的に違う変な(不便な)場所にあることが多いので、この要らない事務所行きのために2時間以上ロスする可能性も。しかも年金事務所といえばとにかく待ち時間が長くなるので、この2時間で済めば良いところ・・・
はぁ〜。
年金なんて期待していないので払いたくも無いのに、しかも支払う意思があっても希望通りの支払いが出来ないこのジレンマ。
はぁ・・・・・・・・
このまま年金納付を止めたくなりますね。
こういう気分にさせる殿様根性の年金サイドだから納付率が下がる一方なんでしょうね。
せめてカード決済できるならネット上でカード番号が変更できるようにして欲しいですね。
カード更新してもほとんどの情報更新がネットで完結しているのに、この年金だけっていうのはね。
ちなみに石垣市の固定資産税はネット納付どころかYahoo決済で出来るのでホントに便利でしたよ〜。
Yahooにカード情報も登録済みなので納付書の情報入力さえ有れば自宅でいつでも納付できるのは良いですねo^o^o
少しはこのお上気取りの年金事務所も石垣市役所の柔軟な対応を見習って欲しいものです。
はぁ〜、今日は食事できるのかな〜?カフェは無理だろうな〜(/_;)
(独り言につきコメント不可w)
今日はいろいろ外出しなければならない予定がてんこ盛り。
とりあえず不安定な天気は昨日の夕時で収まったようなので、今日の外回りへの影響は無さそうなので良かったですが、そこに余計な予定が入らざるを得ない状態になってしまいました。
年金事務所。
年金の支払いはクレジットカード決済で行っているのですが、納付期限の実質2日前の昨日になって「クレジット決済ができませんでした」通知が来ました。
は〜?なんでこんな間際に???
確かに今年度はクレジットカード更新のためにカード情報が変わったのですが、基本的に年金は事務所へ行かないとカード番号変更の手続きが出来ないのでそのままになっていました。確かにこちらの落ち度はありますが、それでもその決済が出来ない旨の通知がまさかの納付期限ギリギリで届くとは・・・
対応できないじゃん!!!
そもそもカード決済って間際に処理するのではないはずなので、もう少し前に決済確認できるはず。その時点で決済ができない旨を知らせてくれれば対応できたのに、まさかの期限ギリギリ通知。
正直、年金不信があるのにその年金を管理する側がこれだと不信もさらに募ってしまいますね。
しかも昨日、その通知が届いてすぐに年金事務所へ電話したら他の事務所や部署へたらい回し状態。
加えて最初に連絡した事務所は通知に書いてあった連絡先なのに、なんでこうなるの?って感じです。
たらい回しのあげく、問い合わせ先で聞いたところ「もうクレジットカード決済はできませんので現金でお支払いください」の一点張り。
なんて融通が利かないんでしょうね。
でも確か同じような状態で以前も実際に事務所に行って手続きしたら事後でもカード決済できたのに、担当が変わるとこうも対応が変わるのか謎。
仕方ないのでこの月末最後の平日で強烈にスケジュールが詰まっているところに行かなくてもいい年金事務所へ行かざるを得ない状態になってしまいました。
おかげで今日はランチもまともに取ることが出来なさそう・・・
加えて明日は明日で1日予定が詰まっていて、その準備も今日中にしなければならないので、今日は「寝る時間あるの?」って状態(ToT)
全てはこの年金事務所の対応のせいで(/_;)
しかも年金事務所って税務署や市役所などとは根本的に違う変な(不便な)場所にあることが多いので、この要らない事務所行きのために2時間以上ロスする可能性も。しかも年金事務所といえばとにかく待ち時間が長くなるので、この2時間で済めば良いところ・・・
はぁ〜。
年金なんて期待していないので払いたくも無いのに、しかも支払う意思があっても希望通りの支払いが出来ないこのジレンマ。
はぁ・・・・・・・・
このまま年金納付を止めたくなりますね。
こういう気分にさせる殿様根性の年金サイドだから納付率が下がる一方なんでしょうね。
せめてカード決済できるならネット上でカード番号が変更できるようにして欲しいですね。
カード更新してもほとんどの情報更新がネットで完結しているのに、この年金だけっていうのはね。
ちなみに石垣市の固定資産税はネット納付どころかYahoo決済で出来るのでホントに便利でしたよ〜。
Yahooにカード情報も登録済みなので納付書の情報入力さえ有れば自宅でいつでも納付できるのは良いですねo^o^o
少しはこのお上気取りの年金事務所も石垣市役所の柔軟な対応を見習って欲しいものです。
はぁ〜、今日は食事できるのかな〜?カフェは無理だろうな〜(/_;)
(独り言につきコメント不可w)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/29-07:08
| 沖縄ライフ
2015年05月28日
梅雨だけどやっぱり雨は長くない(かも)。
今朝の雨はちょっと激しい那覇ですが、でも梅雨の沖縄の雨は激しくなればなるほど回復も早いんですよね。
現に那覇の北の空はとても明るく、もしかして那覇以南だけ雨?ってぐらいの雰囲気。
実際に今朝の段階で雨雲は本島でも中南部だけかかっていて、北のエリアは辺戸岬や与論島などの沖縄と奄美の境界以北に雨雲がある感じなので、名護あたりではこの2エリアの雨雲の隙間に入っていて降っていないかもしれませんね〜。
まぁ那覇など南部の雨も午前中にはあがると思いますので、今日の外出は午後にしておくと傘無しでもokかな?
もしかすると通勤時間帯までに雨が上がる可能性もありますが、とにもかくにも沖縄の梅雨の雨はそんなに長くなりませんからね〜。
ただその雨が上がる直前は猛烈な豪雨になることが多いので、今日はそのタイミングをうまく読まねば!
・・・既にその豪雨になっているっぽいですが^^ゞ(午前7時台)
ちなみに梅雨前線は北上して那覇や奄美にかかっているようなので、宮古や八重山の天気はまずまずかもしれませんね。逆に前線北上で奄美以北、つまり本土まで雨雲が移動する場合もありますので、今日は奄美〜九州間の天気は要チェックです。
まぁ昨日の本土は場所によっては34度台まで上がった場所もありますので、この雨で少しは冷えると良いですね。
でも沖縄は雨が降っても気温は全く下がらないので、今日は天気が回復するまではかなりの高温多湿になりそうです(/_;)
しかも雨だと窓も開けられないので辛いですね〜。
まぁ午前は自重して午後の回復を待ちたいと思います。
っていうか今週末は5月の月末なのでいろいろ行くところがあるので雨は朝晩だけにして欲しいものです。特に明日は月末の金曜日。頼みます(T人T)
現に那覇の北の空はとても明るく、もしかして那覇以南だけ雨?ってぐらいの雰囲気。
実際に今朝の段階で雨雲は本島でも中南部だけかかっていて、北のエリアは辺戸岬や与論島などの沖縄と奄美の境界以北に雨雲がある感じなので、名護あたりではこの2エリアの雨雲の隙間に入っていて降っていないかもしれませんね〜。
まぁ那覇など南部の雨も午前中にはあがると思いますので、今日の外出は午後にしておくと傘無しでもokかな?
もしかすると通勤時間帯までに雨が上がる可能性もありますが、とにもかくにも沖縄の梅雨の雨はそんなに長くなりませんからね〜。
ただその雨が上がる直前は猛烈な豪雨になることが多いので、今日はそのタイミングをうまく読まねば!
・・・既にその豪雨になっているっぽいですが^^ゞ(午前7時台)
ちなみに梅雨前線は北上して那覇や奄美にかかっているようなので、宮古や八重山の天気はまずまずかもしれませんね。逆に前線北上で奄美以北、つまり本土まで雨雲が移動する場合もありますので、今日は奄美〜九州間の天気は要チェックです。
まぁ昨日の本土は場所によっては34度台まで上がった場所もありますので、この雨で少しは冷えると良いですね。
でも沖縄は雨が降っても気温は全く下がらないので、今日は天気が回復するまではかなりの高温多湿になりそうです(/_;)
しかも雨だと窓も開けられないので辛いですね〜。
まぁ午前は自重して午後の回復を待ちたいと思います。
っていうか今週末は5月の月末なのでいろいろ行くところがあるので雨は朝晩だけにして欲しいものです。特に明日は月末の金曜日。頼みます(T人T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/28-07:55
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月27日
沖縄に住んでいるととても長寿県とは感じられない^^;
以前は「長寿沖縄」と言われていましたが、現在はご存じの通り日本で長寿ナンバーワンは「長野県」となっていて、特に沖縄では男性のランキングの低下が顕著で、以前の統計では「25位」ぐらいでしたが、現在は「30位」ぐらいまで落ちています。
その男性が「25位」だった時はどうにか女性は首位を守っていたのですが、現在はこちらも首位陥落の「3位」。
ただこの女性の「3位」も今後ランクアップする要素は無く、男性同様に転がり落ちていくでしょうね。
「中寿沖縄」とは完全に過去の話になっています。
ちなみに最近、以下のようなニュース記事があってまさに今の沖縄はこの通りだな〜って感じましたね。
『沖縄が「長寿県」転落の危機 長年蓄積した脂肪から数々の疾患』
おじぃ、おばぁはまだ長寿沖縄時代の健康的な生活を送っているので「長寿」を感じますが、ただそのおじぃ、おばぁの下の世代以降はとにかく不健康そのものって印象があります。
まず「歩かない」。しかもモノレールの駅が近くあっても歩きたくないからタクシーを利用する始末。加えてまだ健康的なはずの若年層でも普通にタクシーを使うレベル。しかも沖縄の人ってあまり運動をしないので、ここまで歩かないと体を動かす機会が全く無いので、不健康そのもの。
そして「高脂質」。米軍基地があることで食の欧米化をしたこともありますが、実際はそれ以上に沖縄の家庭でスーパーなどで売っている総菜への依存度が高いことを感じます。特に揚げ物。スーパーで揚げ物総菜はまさに「飛ぶように売れる」状態で、スーパーで主婦の方の買い物かごを見ると目を疑いたくなるぐらい総菜と冷凍食品で埋め尽くされ、調理が必要な素材が少ないことに驚かされます。
あと外食率も非常に高く、ファミレスやファストフードは若い人よりも家族連れがとにかく多い。外食はあまり栄養バランスがよくないですし、メニューにもよりますが高脂質になりがち。とても健康的とは言えないメニューが多いですからね。
でもこの外食も総菜頼みも、そしてタクシーをすぐに利用するのにもそうなんですが、どれも必要以上にお金がかかるはず。沖縄の収入は全国ワーストレベルなのになんでこういう生活スタイルができるのか未だに謎です。まぁ収入が少ないのにこういう生活スタイルをするから全国トップクラスの負債率やワーストの貯蓄額になるんでしょうね。
食生活もお金も「なんくるないさ〜(なんとかなるさ)」じゃ済まされません。
ちなみに実際に沖縄の地元の人が集まる場所へ行くと、圧倒的に太った人が多く感じますね。明らかな「肥満」という人もさることながら、そうではない人もよく見ると顎と首が繋がっていたり、横から見ると胸よりお腹が出ていたり、いわゆる「隠れ肥満」的な人も多いですね。特にスポーツジムやスパに行くとその傾向は顕著(笑)。一応努力をしようとしているだけマシなはずなんですが、それでも顕著な肥満傾向がありますからね〜。
正直、男性だけじゃなく女性でもその傾向はとても強く感じ、最近では若年層でも太っている人を多く見受けます。
先の話のように親が肥満一直線の食生活だと子供もそうなりますよね。。。
でもこの肥満傾向は那覇など沖縄本島ではとても強く感じますが、離島へ行くと本島ほどは感じない部分もありますね。食の欧米化が本島ほど進んでいないからかかもしれませんし、離島の場合は第一次産業がまだ強い傾向があるのでそうなると体を動かす機会は本島より多いからかな?あと本島のように総菜や外食傾向に離島だとなりにくいから、結果的に健康的な昔ながらの沖縄らしい食生活を送れるのかもしれませんね。
たまに本土に戻ると町中の人の体型の違いに驚きますね^^ゞ
本土の人ってみんな「細っ!」ってw
まぁ細ければ健康的って訳じゃ無いのですが、それでも沖縄のこの肥満っぷりには健康的には感じませんよね^^;;;
しかもこの先、この食生活を正す傾向には沖縄はなりにくいので、この長寿沖縄からの陥落後の長寿ランキングもさらにダウンをして行くと思います。
2013年発表の情報では男性が全国30位、女性が全国3位の長寿?でしたが、現在はどこまで落ちているのやら・・・
(コメント不可)
その男性が「25位」だった時はどうにか女性は首位を守っていたのですが、現在はこちらも首位陥落の「3位」。
ただこの女性の「3位」も今後ランクアップする要素は無く、男性同様に転がり落ちていくでしょうね。
「中寿沖縄」とは完全に過去の話になっています。
ちなみに最近、以下のようなニュース記事があってまさに今の沖縄はこの通りだな〜って感じましたね。
『沖縄が「長寿県」転落の危機 長年蓄積した脂肪から数々の疾患』
おじぃ、おばぁはまだ長寿沖縄時代の健康的な生活を送っているので「長寿」を感じますが、ただそのおじぃ、おばぁの下の世代以降はとにかく不健康そのものって印象があります。
まず「歩かない」。しかもモノレールの駅が近くあっても歩きたくないからタクシーを利用する始末。加えてまだ健康的なはずの若年層でも普通にタクシーを使うレベル。しかも沖縄の人ってあまり運動をしないので、ここまで歩かないと体を動かす機会が全く無いので、不健康そのもの。
そして「高脂質」。米軍基地があることで食の欧米化をしたこともありますが、実際はそれ以上に沖縄の家庭でスーパーなどで売っている総菜への依存度が高いことを感じます。特に揚げ物。スーパーで揚げ物総菜はまさに「飛ぶように売れる」状態で、スーパーで主婦の方の買い物かごを見ると目を疑いたくなるぐらい総菜と冷凍食品で埋め尽くされ、調理が必要な素材が少ないことに驚かされます。
あと外食率も非常に高く、ファミレスやファストフードは若い人よりも家族連れがとにかく多い。外食はあまり栄養バランスがよくないですし、メニューにもよりますが高脂質になりがち。とても健康的とは言えないメニューが多いですからね。
でもこの外食も総菜頼みも、そしてタクシーをすぐに利用するのにもそうなんですが、どれも必要以上にお金がかかるはず。沖縄の収入は全国ワーストレベルなのになんでこういう生活スタイルができるのか未だに謎です。まぁ収入が少ないのにこういう生活スタイルをするから全国トップクラスの負債率やワーストの貯蓄額になるんでしょうね。
食生活もお金も「なんくるないさ〜(なんとかなるさ)」じゃ済まされません。
ちなみに実際に沖縄の地元の人が集まる場所へ行くと、圧倒的に太った人が多く感じますね。明らかな「肥満」という人もさることながら、そうではない人もよく見ると顎と首が繋がっていたり、横から見ると胸よりお腹が出ていたり、いわゆる「隠れ肥満」的な人も多いですね。特にスポーツジムやスパに行くとその傾向は顕著(笑)。一応努力をしようとしているだけマシなはずなんですが、それでも顕著な肥満傾向がありますからね〜。
正直、男性だけじゃなく女性でもその傾向はとても強く感じ、最近では若年層でも太っている人を多く見受けます。
先の話のように親が肥満一直線の食生活だと子供もそうなりますよね。。。
でもこの肥満傾向は那覇など沖縄本島ではとても強く感じますが、離島へ行くと本島ほどは感じない部分もありますね。食の欧米化が本島ほど進んでいないからかかもしれませんし、離島の場合は第一次産業がまだ強い傾向があるのでそうなると体を動かす機会は本島より多いからかな?あと本島のように総菜や外食傾向に離島だとなりにくいから、結果的に健康的な昔ながらの沖縄らしい食生活を送れるのかもしれませんね。
たまに本土に戻ると町中の人の体型の違いに驚きますね^^ゞ
本土の人ってみんな「細っ!」ってw
まぁ細ければ健康的って訳じゃ無いのですが、それでも沖縄のこの肥満っぷりには健康的には感じませんよね^^;;;
しかもこの先、この食生活を正す傾向には沖縄はなりにくいので、この長寿沖縄からの陥落後の長寿ランキングもさらにダウンをして行くと思います。
2013年発表の情報では男性が全国30位、女性が全国3位の長寿?でしたが、現在はどこまで落ちているのやら・・・
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/27-10:37
| 沖縄ライフ
毎年この時期によくあることですが、どっちが南国やら^^;
昨日の那覇はなんだこうだ言って良い天気に恵まれていましたが、それでも気温は最高で28度止まり。湿度があまり下がらなかったのでやや蒸し暑さを感じたかもしれませんが、気温的にはほどほどだったので過ごしやすかったかもしれません。
ただ梅雨時期の空模様はホントに変わりやすくて、ほんの30分で空模様は大きく変わりますね〜。昨日も「快晴だな〜」って思って30分目を離しているといつの間にか今にも雨が降りそうなスコール雲が点在していて驚くこともしばしば。でも逆にそのスコール雲を見た1時間後にはまた快晴に戻っていたり、とにもかくにもめまぐるしく空模様が変わりますね^^;
しかもその雲もスコール雲のような局地的なものなので、場所によっては全く雲が出ていなかったり、逆に晴れ間が少なかったりします。
歩きでの外出の際はそんなに行動範囲が広く無いので気になりませんが、特に雨の影響を受けやすいバイク移動になるとちょっと移動するだけで天気が大きく変わりますので、常に空模様とにらめっこ。場合によっては遠回りして雨雲を避けたりと、まぁこの時期のバイク移動は苦労しますね。もちろん車なら雨でも移動への影響は無いのでルートを変更したりする必要はありませんが、バイクだと雨の影響は大きいもので。
でもそのすれ違う車の状況を見てこの道の先の天気を読んだりします。
つまりボンネットやフロントガラスが濡れているか否か。これはかなりの確率でこれから行く先の雨があるか否かが読めますね〜^^v
今日も沖縄には南から前線が徐々に移動中なので、雨雲の一部が宮古島の北まで来ているので今日も午後ぐらいからやや不安定な天気になって明日はまた梅雨モードかな?
こういう天気の読みも梅雨の沖縄では必要不可欠で、雨が降る前にいろいろやれることをやっておかないとね^^ゞ
ちなみに昨日の那覇は最高でも28度止まりという話でしたが、本土では30度を超える真夏日のエリアもあったようですね。
まぁ最近のこの梅雨時期ないし真夏でも沖縄よりも本土の方が気温が高いというのはよくあることですが、ちょっと悔しい感じもします(笑)。
今日の予想最高気温でも那覇では昨日同様の「28度」なのに、本土の名古屋あたりでは「33度」なんて数値も出ていますし、大阪や東京でも「30度超」ということで、どっちが南国やら・・・って感じですね。
でも本土の場合はあくまで日中の最高気温が高いだけで、朝晩は20度を割り込みますので1日を通すとそんなに暑いって感じじゃ無いと思いますが、沖縄では今朝も那覇で24度弱、宮古や八重山では25度以上の熱帯夜。しかも梅雨前線の影響で湿度が90%前後のままなので既に寝苦しさMAX(笑)。
どうにかまだ扇風機でしのげるレベルですが、そろそろ寝付きのみでエアコンが欲しくなっています^^;(エアコンはあるけど使わないで我慢中)
まぁ朝晩も暑いので1日を通すと寒暖の差が少ないので体調の面では調整しやすいのですが、本土の場合は日中に30度を超えて朝晩に20度を割り込むとなると、1日で10度以上の寒暖の差があるので体調管理が大変でしょうね。しかも本土の場合はエアコンが効きすぎている場所があったり逆に全くエアコンを使っていない場所があったり、この時期はまちまちなので余計に大変そう。
その点、沖縄はどこへ行ってもエアコンフル稼働(笑)なので外に出ていて涼を得たければお店に入るって感じで調整しやすいかも^^v
たまに本土の行くとこの時期は電車や飛行機の中が異常に暑かったりしますし、特に新幹線はなんでこんなに暑いの?ってぐらいのレベルをよく感じます。しかも窓が開かない新幹線。加えて飛行機のような送風口も無いのでまさに地獄ですね(T_T)まぁ飛行機も送風口が無いタイプもありますが、ホントに本土に行くと新幹線に乗るのにはとても抵抗があります(滅多に乗らないけどw)。
ちなみに沖縄の数少ない公共交通機関の路線バスは寒すぎるぐらいエアコンが効いていますが、モノレールは新幹線ほどじゃないですがイマイチ涼しくないですね。モノレールは滅多に乗らないけどたまに走って駅に行ってモノレールに駆け込むと車内が全然涼しくないので汗だくになることもしばしば。その点、バスはすぐに体が冷えますが逆にあまりに寒すぎて汗が体温を奪いすぎることも^^;
まぁ車移動がメインの沖縄なのでそんなに気にすることは無いとは思いますが・・・^^ゞ
とにもかくにも沖縄以上に今日・明日の本土は気温が上がりそうなので体調管理にはお気を付けくださいませ^o^/
ただ梅雨時期の空模様はホントに変わりやすくて、ほんの30分で空模様は大きく変わりますね〜。昨日も「快晴だな〜」って思って30分目を離しているといつの間にか今にも雨が降りそうなスコール雲が点在していて驚くこともしばしば。でも逆にそのスコール雲を見た1時間後にはまた快晴に戻っていたり、とにもかくにもめまぐるしく空模様が変わりますね^^;
しかもその雲もスコール雲のような局地的なものなので、場所によっては全く雲が出ていなかったり、逆に晴れ間が少なかったりします。
歩きでの外出の際はそんなに行動範囲が広く無いので気になりませんが、特に雨の影響を受けやすいバイク移動になるとちょっと移動するだけで天気が大きく変わりますので、常に空模様とにらめっこ。場合によっては遠回りして雨雲を避けたりと、まぁこの時期のバイク移動は苦労しますね。もちろん車なら雨でも移動への影響は無いのでルートを変更したりする必要はありませんが、バイクだと雨の影響は大きいもので。
でもそのすれ違う車の状況を見てこの道の先の天気を読んだりします。
つまりボンネットやフロントガラスが濡れているか否か。これはかなりの確率でこれから行く先の雨があるか否かが読めますね〜^^v
今日も沖縄には南から前線が徐々に移動中なので、雨雲の一部が宮古島の北まで来ているので今日も午後ぐらいからやや不安定な天気になって明日はまた梅雨モードかな?
こういう天気の読みも梅雨の沖縄では必要不可欠で、雨が降る前にいろいろやれることをやっておかないとね^^ゞ
ちなみに昨日の那覇は最高でも28度止まりという話でしたが、本土では30度を超える真夏日のエリアもあったようですね。
まぁ最近のこの梅雨時期ないし真夏でも沖縄よりも本土の方が気温が高いというのはよくあることですが、ちょっと悔しい感じもします(笑)。
今日の予想最高気温でも那覇では昨日同様の「28度」なのに、本土の名古屋あたりでは「33度」なんて数値も出ていますし、大阪や東京でも「30度超」ということで、どっちが南国やら・・・って感じですね。
でも本土の場合はあくまで日中の最高気温が高いだけで、朝晩は20度を割り込みますので1日を通すとそんなに暑いって感じじゃ無いと思いますが、沖縄では今朝も那覇で24度弱、宮古や八重山では25度以上の熱帯夜。しかも梅雨前線の影響で湿度が90%前後のままなので既に寝苦しさMAX(笑)。
どうにかまだ扇風機でしのげるレベルですが、そろそろ寝付きのみでエアコンが欲しくなっています^^;(エアコンはあるけど使わないで我慢中)
まぁ朝晩も暑いので1日を通すと寒暖の差が少ないので体調の面では調整しやすいのですが、本土の場合は日中に30度を超えて朝晩に20度を割り込むとなると、1日で10度以上の寒暖の差があるので体調管理が大変でしょうね。しかも本土の場合はエアコンが効きすぎている場所があったり逆に全くエアコンを使っていない場所があったり、この時期はまちまちなので余計に大変そう。
その点、沖縄はどこへ行ってもエアコンフル稼働(笑)なので外に出ていて涼を得たければお店に入るって感じで調整しやすいかも^^v
たまに本土の行くとこの時期は電車や飛行機の中が異常に暑かったりしますし、特に新幹線はなんでこんなに暑いの?ってぐらいのレベルをよく感じます。しかも窓が開かない新幹線。加えて飛行機のような送風口も無いのでまさに地獄ですね(T_T)まぁ飛行機も送風口が無いタイプもありますが、ホントに本土に行くと新幹線に乗るのにはとても抵抗があります(滅多に乗らないけどw)。
ちなみに沖縄の数少ない公共交通機関の路線バスは寒すぎるぐらいエアコンが効いていますが、モノレールは新幹線ほどじゃないですがイマイチ涼しくないですね。モノレールは滅多に乗らないけどたまに走って駅に行ってモノレールに駆け込むと車内が全然涼しくないので汗だくになることもしばしば。その点、バスはすぐに体が冷えますが逆にあまりに寒すぎて汗が体温を奪いすぎることも^^;
まぁ車移動がメインの沖縄なのでそんなに気にすることは無いとは思いますが・・・^^ゞ
とにもかくにも沖縄以上に今日・明日の本土は気温が上がりそうなので体調管理にはお気を付けくださいませ^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/27-06:22
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月26日
梅雨時期の雨は3つのエリアに分けて考えましょう!
昨日は久しぶりに青空も望めた那覇でしたが、結局夕方以降はど〜んよりした空模様。
といっても一昨日の豪雨と比べて昨日は全く雨の心配は要らなかったですね。記録上も昨日の夜明け前にちょっと雨があっただけで、1日を通して雨はほとんど無かったみたいです。
あと宮古や八重山も梅雨前線南下によって本島よりは曇りがちだったようですが、先島も雨はそんなに降らなかったみたいでまぁいわゆる「梅雨の中休み」っていうか梅雨入り序盤の雨季が終わった幹事ですね。
でもその本島や宮古・八重山に豪雨をもたらした梅雨前線は南下して今度は大東島エリアに豪雨をもたらし、またしても5月としての観測記録の降水量になったみたいです。北も南も大東島では24時間の降水量が「200mm」。
いやはや、この梅雨入り序盤のこの雨雲群は一度かかるとなかなか抜けないので降水量も凄いですね。
でもそのおかげで沖縄本島のダム貯水率は梅雨入り発表前は50%を割り込みそうな状況でしたが、この数日で60%近くまで回復。でもまだ平年より10%ぐらい少なく、去年に比べたら20%も少ないので、雨はイヤだけど水不足はもっとイヤなので、あとは上手い具合に寝ている間に北部のダム周辺を中心に雨が降ってくれることを願うばかりです(笑)。
ちなみに昨日の那覇は先の話のように青空も広がるぐらいの爽やかな陽気でしたが、今朝はまだ雲が多いもののこの先の週間天気予報では雨マーク無し。しかも今日・明日の沖縄本島近海では晴れマークも出ていますね。週末までも曇りマークのみなので十二分に晴れる可能性はありそうですが、ただ日曜以降はまた雨マーク。
本島ではまだ今週中に晴れそうな予報も出ていますが、宮古や八重山では南下した前線に近いこともあってこの先ずっと「曇り一時雨」予報が並んでいますね。
まぁ大きな傘マークじゃないので1日中雨ってことは無く、あくまで一時的で局地的な雨で済むとは思いますが、どうも梅雨前線はやや南寄りにしばらくありそうなので、本島よりも宮古や八重山の方が梅雨っぽい陽気かもしれませんね。
といっても沖縄の特に冬やこの梅雨時期の天気予報はホントにあてになりませんのでこの通り行くとは思えませんが^^ゞ
でもわかりやすいのが沖縄を3つのエリアに分けて、その1つのエリアで雨なら他のエリアは雨無しって感じになるんですよね。
「沖縄本島エリア」「宮古・八重山エリア」「大東島エリア」
強いて言えば「奄美エリア」もありますが、奄美に関しては与論島から奄美大島までエリアが広いですし、その与論島はほとんど沖縄本島エリアなので区分しにくいんですよね。先の3エリアは明確にエリアが離れているのでエリア別天気が明確に分かれるのでわかりやすいです。
今は「大東島エリア」が大雨なので他の2つは小康状態。
2エリアともに大雨ってことはほとんど無いので、梅雨時期の沖縄の雨はこの3つのエリアをチェックすると読みやすいと思います。
ちょうど雨雲レーダーもこの3エリアに分かれて分析されているのでなおさらですね^^v
・「沖縄本島エリア」の雨雲レーダー
・「宮古・八重山エリア」の雨雲レーダー
・「大東島エリア」の雨雲レーダー
ちなみに梅雨前線の南北の動きは実際は北西方向(左上)から南東方向(右下)とやや斜めになるので、沖縄本島エリアから南下すると大東エリアよりも先に最南端の宮古と八重山エリアへ梅雨前線が移動し、その後大東島エリアへ行く感じなんですよね。
今は大東島に前線の雨雲群がかかっているようなので、今後北上すれば大東島に近い本島よりも先に宮古や八重山にかかり、その後本島に来る感じ。
なのでこの先の天気予報も本島よりも宮古や八重山の方が不安定な天気になっている次第です。
とりあえず今日は大東島エリアに梅雨の雨雲群がありそうなので、そこから2エリア離れた本島なら雨の心配は無いかな?(1エリア先の宮古や八重山は前線次第で雨の可能性も!?)。
といっても一昨日の豪雨と比べて昨日は全く雨の心配は要らなかったですね。記録上も昨日の夜明け前にちょっと雨があっただけで、1日を通して雨はほとんど無かったみたいです。
あと宮古や八重山も梅雨前線南下によって本島よりは曇りがちだったようですが、先島も雨はそんなに降らなかったみたいでまぁいわゆる「梅雨の中休み」っていうか梅雨入り序盤の雨季が終わった幹事ですね。
でもその本島や宮古・八重山に豪雨をもたらした梅雨前線は南下して今度は大東島エリアに豪雨をもたらし、またしても5月としての観測記録の降水量になったみたいです。北も南も大東島では24時間の降水量が「200mm」。
いやはや、この梅雨入り序盤のこの雨雲群は一度かかるとなかなか抜けないので降水量も凄いですね。
でもそのおかげで沖縄本島のダム貯水率は梅雨入り発表前は50%を割り込みそうな状況でしたが、この数日で60%近くまで回復。でもまだ平年より10%ぐらい少なく、去年に比べたら20%も少ないので、雨はイヤだけど水不足はもっとイヤなので、あとは上手い具合に寝ている間に北部のダム周辺を中心に雨が降ってくれることを願うばかりです(笑)。
ちなみに昨日の那覇は先の話のように青空も広がるぐらいの爽やかな陽気でしたが、今朝はまだ雲が多いもののこの先の週間天気予報では雨マーク無し。しかも今日・明日の沖縄本島近海では晴れマークも出ていますね。週末までも曇りマークのみなので十二分に晴れる可能性はありそうですが、ただ日曜以降はまた雨マーク。
本島ではまだ今週中に晴れそうな予報も出ていますが、宮古や八重山では南下した前線に近いこともあってこの先ずっと「曇り一時雨」予報が並んでいますね。
まぁ大きな傘マークじゃないので1日中雨ってことは無く、あくまで一時的で局地的な雨で済むとは思いますが、どうも梅雨前線はやや南寄りにしばらくありそうなので、本島よりも宮古や八重山の方が梅雨っぽい陽気かもしれませんね。
といっても沖縄の特に冬やこの梅雨時期の天気予報はホントにあてになりませんのでこの通り行くとは思えませんが^^ゞ
でもわかりやすいのが沖縄を3つのエリアに分けて、その1つのエリアで雨なら他のエリアは雨無しって感じになるんですよね。
「沖縄本島エリア」「宮古・八重山エリア」「大東島エリア」
強いて言えば「奄美エリア」もありますが、奄美に関しては与論島から奄美大島までエリアが広いですし、その与論島はほとんど沖縄本島エリアなので区分しにくいんですよね。先の3エリアは明確にエリアが離れているのでエリア別天気が明確に分かれるのでわかりやすいです。
今は「大東島エリア」が大雨なので他の2つは小康状態。
2エリアともに大雨ってことはほとんど無いので、梅雨時期の沖縄の雨はこの3つのエリアをチェックすると読みやすいと思います。
ちょうど雨雲レーダーもこの3エリアに分かれて分析されているのでなおさらですね^^v
・「沖縄本島エリア」の雨雲レーダー
・「宮古・八重山エリア」の雨雲レーダー
・「大東島エリア」の雨雲レーダー
ちなみに梅雨前線の南北の動きは実際は北西方向(左上)から南東方向(右下)とやや斜めになるので、沖縄本島エリアから南下すると大東エリアよりも先に最南端の宮古と八重山エリアへ梅雨前線が移動し、その後大東島エリアへ行く感じなんですよね。
今は大東島に前線の雨雲群がかかっているようなので、今後北上すれば大東島に近い本島よりも先に宮古や八重山にかかり、その後本島に来る感じ。
なのでこの先の天気予報も本島よりも宮古や八重山の方が不安定な天気になっている次第です。
とりあえず今日は大東島エリアに梅雨の雨雲群がありそうなので、そこから2エリア離れた本島なら雨の心配は無いかな?(1エリア先の宮古や八重山は前線次第で雨の可能性も!?)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/26-06:09
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月25日
「沖縄・九州編」住みたい街ランキング。福岡市を抑えてトップは!?
九州と沖縄での住みたい街ランキング。
まぁあくまで「住みたい」というだけで「住める」ないし「住みやすい」という訳では無いので、かなり「妄想」も含まれたランキングかと思いますが、それでも九州・沖縄であの福岡市を抑えて1位があの街とは驚きでした。
「第1位・那覇市」
住んでます^^ゞ
でも那覇市って雑多だし、海側は全て開発されているので沖縄らしい青々した海が望める訳じゃ無いですし、物価も高めなので生活しやすさなら福岡市だと思いますけどね。特にビジネスの面ではなにせ沖縄の給与水準は全国最下位レベルで失業率は全国トップクラスなので、生活するなら福岡市の方が良さそうな気がしますが・・・
まぁあくまで「住みたい」という希望や妄想(笑)ランキングなので、他にもトップ10には沖縄各地の離島も多く含まれていますね^^ゞ
01位:沖縄県那覇市
02位:福岡県福岡市
03位:沖縄県石垣市
04位:沖縄県与那国町
05位:沖縄県宮古島市
06位:沖縄県竹富町
07位:福岡県北九州市
08位:沖縄県沖縄市
09位:宮崎県宮崎市
10位:鹿児島県鹿児島市
1位は那覇市ですが、3位が石垣島・そしてなんと4位に与那国島が入っています。5位が宮古島他で、6位が竹富町なので八重山の石垣と与那国以外の島。そして8位にコザと、まぁトップ10に沖縄が6つも入っていますね。
あくまで「妄想」ですから(笑)。
3位の石垣島は新空港も出来て本土とのアクセスが便利になったので分かりますが、謎なのが4位の与那国島。
波照間島や竹富島や西表島がある「竹富町」や本土との往来も比較的容易な「宮古島」の方が上位に入ると思っていたので驚きです。しかも「与那国島」には昨今の自衛隊誘致の話もありますし、アクセス面でもジェット機の便が廃止されて現在はプロペラ機かフェリーのみ。那覇との直通便もありますが、そもそも与那国便はJAL系の航空会社の独占なので早期購入などの割引がほとんど無い高い運賃設定。
しかも移動時間もかかって下手すると与那国から本土へ行くのに飛行機便を3本乗って1日がかりの移動になる場合もあります。
それでも住みたい街「九州・沖縄で第4位」。
Drコトーの影響はもうそんなに無いと思いますので驚きです。
逆にこのランキングに沖縄本島周辺の離島が入っていないんですよね。慶良間(座間味村/渡嘉敷村)や久米島や伊江島や古宇利島。まぁ古宇利は自治体(街)としては「今帰仁村」なので街ランキングには入りにくいですが、久米島などは以前はジェット機も発着していましたし那覇との往来も気軽な方なので与那国よりも上位に入ってもおかしくないですし、何よりダイビングで有名な慶良間が入っていないのには驚きです。
とかく「住める」ではなく「住みたい」という話ならなおさら。
まぁこちらも「慶良間」という街はありませんので「慶良間=座間味村&渡嘉敷村」という「街」の認識が薄いからかもしれませんが、それにしても与那国島の第4位には驚きです。
本島でも名護市が入っていないのにも驚きですね。コザは入っているのに・・・
それと知名度の面で仕方ないのかもしれませんが、奄美諸島が入っていないのは残念ですね。
奄美大島の奄美市なんかは入ってもいいような気がしますが、沖縄に比べると知名度はそんなに高くないから仕方ないかな?もちろん奄美でも他の島に至ってはさらに知名度が下がりますのでランクインは難しいでしょうね。特に奄美大島はLCCのバニラエアが就航したのでランクインしてもいいような気がしますもので・・・
あくまで「住みたい街」ランキングなので、基本は「知っている街」という意味でもありますからね^^;;;
それでも与那国島が第4位には驚きですね〜。
まぁ「住みたい」と「住める」「住みやすい」とは違いますので、あくまでこのランキングは「妄想」レベルで考えた方が良いかもしれませんね^^ゞ
まぁあくまで「住みたい」というだけで「住める」ないし「住みやすい」という訳では無いので、かなり「妄想」も含まれたランキングかと思いますが、それでも九州・沖縄であの福岡市を抑えて1位があの街とは驚きでした。
「第1位・那覇市」
住んでます^^ゞ
でも那覇市って雑多だし、海側は全て開発されているので沖縄らしい青々した海が望める訳じゃ無いですし、物価も高めなので生活しやすさなら福岡市だと思いますけどね。特にビジネスの面ではなにせ沖縄の給与水準は全国最下位レベルで失業率は全国トップクラスなので、生活するなら福岡市の方が良さそうな気がしますが・・・
まぁあくまで「住みたい」という希望や妄想(笑)ランキングなので、他にもトップ10には沖縄各地の離島も多く含まれていますね^^ゞ
01位:沖縄県那覇市
02位:福岡県福岡市
03位:沖縄県石垣市
04位:沖縄県与那国町
05位:沖縄県宮古島市
06位:沖縄県竹富町
07位:福岡県北九州市
08位:沖縄県沖縄市
09位:宮崎県宮崎市
10位:鹿児島県鹿児島市
1位は那覇市ですが、3位が石垣島・そしてなんと4位に与那国島が入っています。5位が宮古島他で、6位が竹富町なので八重山の石垣と与那国以外の島。そして8位にコザと、まぁトップ10に沖縄が6つも入っていますね。
あくまで「妄想」ですから(笑)。
3位の石垣島は新空港も出来て本土とのアクセスが便利になったので分かりますが、謎なのが4位の与那国島。
波照間島や竹富島や西表島がある「竹富町」や本土との往来も比較的容易な「宮古島」の方が上位に入ると思っていたので驚きです。しかも「与那国島」には昨今の自衛隊誘致の話もありますし、アクセス面でもジェット機の便が廃止されて現在はプロペラ機かフェリーのみ。那覇との直通便もありますが、そもそも与那国便はJAL系の航空会社の独占なので早期購入などの割引がほとんど無い高い運賃設定。
しかも移動時間もかかって下手すると与那国から本土へ行くのに飛行機便を3本乗って1日がかりの移動になる場合もあります。
それでも住みたい街「九州・沖縄で第4位」。
Drコトーの影響はもうそんなに無いと思いますので驚きです。
逆にこのランキングに沖縄本島周辺の離島が入っていないんですよね。慶良間(座間味村/渡嘉敷村)や久米島や伊江島や古宇利島。まぁ古宇利は自治体(街)としては「今帰仁村」なので街ランキングには入りにくいですが、久米島などは以前はジェット機も発着していましたし那覇との往来も気軽な方なので与那国よりも上位に入ってもおかしくないですし、何よりダイビングで有名な慶良間が入っていないのには驚きです。
とかく「住める」ではなく「住みたい」という話ならなおさら。
まぁこちらも「慶良間」という街はありませんので「慶良間=座間味村&渡嘉敷村」という「街」の認識が薄いからかもしれませんが、それにしても与那国島の第4位には驚きです。
本島でも名護市が入っていないのにも驚きですね。コザは入っているのに・・・
それと知名度の面で仕方ないのかもしれませんが、奄美諸島が入っていないのは残念ですね。
奄美大島の奄美市なんかは入ってもいいような気がしますが、沖縄に比べると知名度はそんなに高くないから仕方ないかな?もちろん奄美でも他の島に至ってはさらに知名度が下がりますのでランクインは難しいでしょうね。特に奄美大島はLCCのバニラエアが就航したのでランクインしてもいいような気がしますもので・・・
あくまで「住みたい街」ランキングなので、基本は「知っている街」という意味でもありますからね^^;;;
それでも与那国島が第4位には驚きですね〜。
まぁ「住みたい」と「住める」「住みやすい」とは違いますので、あくまでこのランキングは「妄想」レベルで考えた方が良いかもしれませんね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/25-08:16
| Comment(0)
| 沖縄ニュース
梅雨入り発表直後は毎年こんな感じ^^;あと梅雨明け間際も。
ホント、毎年のことなんですが、梅雨入り発表したからなのか、こんな状態になるから梅雨入りが発表されるのか、どっちかわかりませんが、梅雨入り発表直後の沖縄って猛烈な豪雨になるんですよね。
・・・多分、豪雨があるから梅雨入り発表する後者だと思いますがw
特に昨日は珍しく沖縄本島でもほぼ1日中雨で、中でも慶良間諸島では5月としては観測記録の降水量だったらしいです。確か先日は宮古の下地島や多良間島でも5月としての観測記録の降水量だったので、いかにも「梅雨入り直後の定番w」って感じでしたね。
でもこの記録的豪雨が過ぎると意外と天気が安定して雨が少なくなったりするんですよね。
沖縄の雨って梅雨だけじゃなくとにかくメリハリがあって、激しい雨になればなるほどその後の回復も早い。本土の梅雨のように何日も雨ってことはまず無いのですがとにかく昨日の雨は長かった!
といっても昨日も夕方(午後6時)ぐらいには雨も収まって傘無しで外出も出来るレベルでしたね。
結局のところ昨日も雨が長かったものの夕方には止む時間もありましたので、やっぱり沖縄の梅雨らしい雨だったのかもしれませんね。
しかし昨日は各地でかなりの降水量になりましたね。
・渡嘉敷島 180mm(5月の観測記録)
・慶留間島 165mm(5月の観測記録)
・辺戸岬 170mm
・読谷 160mm
・本部 120mm
・名護 105mm
・コザ 105mm
・那覇 90mm
那覇と慶良間ではそんなに離れていないのに倍近い降水量の差というのも、いかにも局地的な雨が多い沖縄の梅雨って感じですね。ちなみに観測記録の降水量だった慶良間の西側に位置する久米島や粟国島になると「20mm」とか1/10レベル。
いかに豪雨が局地的かというのが分かりますね〜。
あと梅雨入り直後は平年並みの過ごしやすい気温になりましたが、昨日から今朝にかけては雨が落ち着いて北風になったので気温がもう少し落ち着くかと思ったら、なんと!八重山では最低気温が25度以上の熱帯夜。那覇でも最低気温で24度もあって湿度も100%近い状態なので「蒸し蒸し」の朝^^;
この空気感だけを見ると梅雨明け後って感じですね〜。
まだ我慢していますがエアコンを使いたくなりますね。しかも昨日から雨が多いので窓を開けっ放しにできないからなおさら。
まぁエアコンを使えばいいだけなんでしょうが、使い始めるとキリが無いというのと、今後の梅雨明け後に向けて暑さに今のうちに慣れておかないとね。
ちなみにこれだけの高温多湿でも扇風機があれば十分エアコン無しでも過ごせます。ただ沖縄生活での扇風機は真冬でも使いますので、1年中出しっぱなしどころか1年中利用していますので、我が家の扇風機もそろそろがたが来ています。
海に囲まれている沖縄なので扇風機もなんと「塩害」で一部が錆び始めています(/_;)
さすがにファンはプラスチックなので問題ありませんが、そのファンを覆っている金属の柵は一部で錆び始めています。まぁ先の「塩害」もあるのでしょうが、一番は高温多湿の中で使っているので、扇風機から送り出された空気の中にあるホコリがその柵に貯まってしまいそこに水分が含まれて金属の柵を常に濡れされるので錆が出てくるんでしょうね。
そろそろ新しい扇風機が欲しくなってきました(でもまだ使えるので掃除しながらしばらくは・・・)。
除湿器は1年を通して出しっぱなしですが、あれを使うと室温が高くなるので正直、あまり使っていないんですよね。
除湿剤はあっという間に満水になっちゃうし、梅雨入りしただけあってこれからは暑さもさることながら湿度との戦いの沖縄です。
とにもかくにも梅雨入り発表直後の豪雨期間はようやく落ち着いたようで、今後は梅雨の中休みも多くなるんじゃないかな?そして梅雨明け間際には昨日までのような集中豪雨がよくありますので、約1ヶ月後の梅雨明け時期はこの雨の降り方をチェックしたいと思います。
おおよそ6月中旬に記録的豪雨があって、その1週間後に梅雨明け発表ってことが多い沖縄です。
まぁ本土が梅雨入りすれば沖縄の梅雨明けって感じなので、そっちの方がわかりやすいかと思いますが・・・
・・・多分、豪雨があるから梅雨入り発表する後者だと思いますがw
特に昨日は珍しく沖縄本島でもほぼ1日中雨で、中でも慶良間諸島では5月としては観測記録の降水量だったらしいです。確か先日は宮古の下地島や多良間島でも5月としての観測記録の降水量だったので、いかにも「梅雨入り直後の定番w」って感じでしたね。
でもこの記録的豪雨が過ぎると意外と天気が安定して雨が少なくなったりするんですよね。
沖縄の雨って梅雨だけじゃなくとにかくメリハリがあって、激しい雨になればなるほどその後の回復も早い。本土の梅雨のように何日も雨ってことはまず無いのですがとにかく昨日の雨は長かった!
といっても昨日も夕方(午後6時)ぐらいには雨も収まって傘無しで外出も出来るレベルでしたね。
結局のところ昨日も雨が長かったものの夕方には止む時間もありましたので、やっぱり沖縄の梅雨らしい雨だったのかもしれませんね。
しかし昨日は各地でかなりの降水量になりましたね。
・渡嘉敷島 180mm(5月の観測記録)
・慶留間島 165mm(5月の観測記録)
・辺戸岬 170mm
・読谷 160mm
・本部 120mm
・名護 105mm
・コザ 105mm
・那覇 90mm
那覇と慶良間ではそんなに離れていないのに倍近い降水量の差というのも、いかにも局地的な雨が多い沖縄の梅雨って感じですね。ちなみに観測記録の降水量だった慶良間の西側に位置する久米島や粟国島になると「20mm」とか1/10レベル。
いかに豪雨が局地的かというのが分かりますね〜。
あと梅雨入り直後は平年並みの過ごしやすい気温になりましたが、昨日から今朝にかけては雨が落ち着いて北風になったので気温がもう少し落ち着くかと思ったら、なんと!八重山では最低気温が25度以上の熱帯夜。那覇でも最低気温で24度もあって湿度も100%近い状態なので「蒸し蒸し」の朝^^;
この空気感だけを見ると梅雨明け後って感じですね〜。
まだ我慢していますがエアコンを使いたくなりますね。しかも昨日から雨が多いので窓を開けっ放しにできないからなおさら。
まぁエアコンを使えばいいだけなんでしょうが、使い始めるとキリが無いというのと、今後の梅雨明け後に向けて暑さに今のうちに慣れておかないとね。
ちなみにこれだけの高温多湿でも扇風機があれば十分エアコン無しでも過ごせます。ただ沖縄生活での扇風機は真冬でも使いますので、1年中出しっぱなしどころか1年中利用していますので、我が家の扇風機もそろそろがたが来ています。
海に囲まれている沖縄なので扇風機もなんと「塩害」で一部が錆び始めています(/_;)
さすがにファンはプラスチックなので問題ありませんが、そのファンを覆っている金属の柵は一部で錆び始めています。まぁ先の「塩害」もあるのでしょうが、一番は高温多湿の中で使っているので、扇風機から送り出された空気の中にあるホコリがその柵に貯まってしまいそこに水分が含まれて金属の柵を常に濡れされるので錆が出てくるんでしょうね。
そろそろ新しい扇風機が欲しくなってきました(でもまだ使えるので掃除しながらしばらくは・・・)。
除湿器は1年を通して出しっぱなしですが、あれを使うと室温が高くなるので正直、あまり使っていないんですよね。
除湿剤はあっという間に満水になっちゃうし、梅雨入りしただけあってこれからは暑さもさることながら湿度との戦いの沖縄です。
とにもかくにも梅雨入り発表直後の豪雨期間はようやく落ち着いたようで、今後は梅雨の中休みも多くなるんじゃないかな?そして梅雨明け間際には昨日までのような集中豪雨がよくありますので、約1ヶ月後の梅雨明け時期はこの雨の降り方をチェックしたいと思います。
おおよそ6月中旬に記録的豪雨があって、その1週間後に梅雨明け発表ってことが多い沖縄です。
まぁ本土が梅雨入りすれば沖縄の梅雨明けって感じなので、そっちの方がわかりやすいかと思いますが・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/25-06:08
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2015年05月24日
今日もどんよりした空模様なのでこういう海を憧れます^^ゞ
梅雨入りしてしまった沖縄ですが、でも必ず晴れ間は何度もあって、しかも梅雨の雨のおかげで大気中のチリとかホコリとかを洗い流してくれるようなので、その晴れ間も今まで以上に空が青々してキレイなんですよね。
海も冬の透明度の高さがまだ残っている時期なので、梅雨の中休みのような晴れる日はホントに海がキレイな時期。
・・・まぁ梅雨入り発表されてから今のところまだ一度も晴れていませんが^^;
でも梅雨入り直後の活発な雨雲群が一度抜けきれば天気の回復も期待できますので、あとはうまいタイミングで週末に良い天気がやってきてくれるか否かですね〜。
ちなみに昨日は宮古や八重山は豪雨で奄美もかなりの雨だったようですが、沖縄本島に関しては多少の雨はあったもののそんなに気になるレベルではなく、路面も乾いている時間が多かった気がします。
この2日間での降水量。
・多良間島 242mm(5月として観測記録)
・石垣北部 203mm
・下地空港 198mm(5月として観測記録)
・西表大原 159mm
・宮古市街 121mm
・石垣市街 112mm
という感じで特に多良間島とそこに近い離島での降水量が顕著ですね。石垣島も北部では200mmを越える大雨でしたが、市街がある南部では112mmと、多いものの北部に比べれば半分レベル。そしてさらに南へ行った波照間島では「50〜60mm」とさらに半減。
まぁそれでも随分な降水量で、同じ時間帯で那覇では「12mm」しかなかったのでその違いは歴然。
ただ本島近海でも西部の久米島では「90mm」近くの降水量でしたし、北部の辺戸岬では「112mm」、そしてその先の与論島では「150mm」と、なんか那覇など本島中南部を避けるような活発な雨雲だったみたいですね。
その分、今朝の那覇はかなりの豪雨が何回か来ていますが(/_;)
まぁこれも沖縄の梅雨らしいといえばそれまでですが、とにかくちょっとしたエリアやタイミングの違いでその豪雨っぷりが変わりますね。
やっぱり梅雨の沖縄の雨は「スコール」が基本で、あとはそのスコールがどの程度で収まるか否かってところかな?今朝の那覇の豪雨もおそらく収まる時間帯は必ずありそうなので、そのタイミングを見計らって買物にでも行きたいですね。
なにせ日曜日は沖縄のスーパーのセールがありますので^^ゞ
話がかなりずれましたが今回の壁紙(笑)。
先の豪雨だった与論島のものですが、晴れればこんな光景も梅雨時期でも望めるんですよね〜^^;
さすがに3〜4日も不安定な天気だと、沖縄に住んでいてもこんな光景を憧れてしまいますね。台風一過ならぬ梅雨前線一過を期待しています。
百合ヶ浜〜幻の砂浜の波跡
百合ヶ浜〜幻の砂の島
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
海も冬の透明度の高さがまだ残っている時期なので、梅雨の中休みのような晴れる日はホントに海がキレイな時期。
・・・まぁ梅雨入り発表されてから今のところまだ一度も晴れていませんが^^;
でも梅雨入り直後の活発な雨雲群が一度抜けきれば天気の回復も期待できますので、あとはうまいタイミングで週末に良い天気がやってきてくれるか否かですね〜。
ちなみに昨日は宮古や八重山は豪雨で奄美もかなりの雨だったようですが、沖縄本島に関しては多少の雨はあったもののそんなに気になるレベルではなく、路面も乾いている時間が多かった気がします。
この2日間での降水量。
・多良間島 242mm(5月として観測記録)
・石垣北部 203mm
・下地空港 198mm(5月として観測記録)
・西表大原 159mm
・宮古市街 121mm
・石垣市街 112mm
という感じで特に多良間島とそこに近い離島での降水量が顕著ですね。石垣島も北部では200mmを越える大雨でしたが、市街がある南部では112mmと、多いものの北部に比べれば半分レベル。そしてさらに南へ行った波照間島では「50〜60mm」とさらに半減。
まぁそれでも随分な降水量で、同じ時間帯で那覇では「12mm」しかなかったのでその違いは歴然。
ただ本島近海でも西部の久米島では「90mm」近くの降水量でしたし、北部の辺戸岬では「112mm」、そしてその先の与論島では「150mm」と、なんか那覇など本島中南部を避けるような活発な雨雲だったみたいですね。
その分、今朝の那覇はかなりの豪雨が何回か来ていますが(/_;)
まぁこれも沖縄の梅雨らしいといえばそれまでですが、とにかくちょっとしたエリアやタイミングの違いでその豪雨っぷりが変わりますね。
やっぱり梅雨の沖縄の雨は「スコール」が基本で、あとはそのスコールがどの程度で収まるか否かってところかな?今朝の那覇の豪雨もおそらく収まる時間帯は必ずありそうなので、そのタイミングを見計らって買物にでも行きたいですね。
なにせ日曜日は沖縄のスーパーのセールがありますので^^ゞ
話がかなりずれましたが今回の壁紙(笑)。
先の豪雨だった与論島のものですが、晴れればこんな光景も梅雨時期でも望めるんですよね〜^^;
さすがに3〜4日も不安定な天気だと、沖縄に住んでいてもこんな光景を憧れてしまいますね。台風一過ならぬ梅雨前線一過を期待しています。
百合ヶ浜〜幻の砂浜の波跡
百合ヶ浜〜幻の砂の島
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/24-06:31
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
今日は石垣島トライアスロンですが何故にこの時期に?
今日は石垣島トライアスロン。
去年は大会運営側のゴタゴタで中止になってしまいましたが、そして2015年は無事に再開されるものの、今までの梅雨入り前の4月中旬から梅雨まっただ中のこの5月下旬に開催。
なんでこの時期に???
これまでは4月中旬に宮古島でトライアスロンが開催され、その翌週に石垣島でも開催されるので、まさに4月の先島は「トライアスロン週間」的でわかりやすかったのですが、去年中止されてからの再開でいきなり1ヶ月後にスライド。
正直、5月下旬と言えば本島ではまだ本格的な梅雨になっていない場合もありますが、宮古や八重山では本格的な梅雨に入る時期。そんなに天気が不安定と分かっている時期にわざわざトライアスロンを開催するのにはいろいろ疑問があります。
特にトライアスロンにはスイム以外にもバイクとランがあり、特にバイクはとかく滑りやすい沖縄の舗装道路なので雨だとかなりスリップする可能性が高くなりそう・・・
ランも多少の雨ならクールダウンに良いので悪くないのですが、大雨になると体が重くなるばかりか一番イヤなのは靴の中に水が入ること。あの靴の中がチャプチャプするのってとてもストレスに感じるんですよね。まぁランニングシューズは水はけが良いので実際はそんなに貯まらないのかもしれませんが、どのみち靴下があるとそっちに水が貯まります。
幸い、今朝の石垣島は雨雲レーダーを見る限りは昨日までの活発な雨雲は北へ移動していて、今日は宮古や八重山よりも本島近海の方が大雨になりそうなので、トライアスロンを開催する石垣島には良かったのかもしれません。ただ前線が北上したことによって宮古や八重山は前線の南側に入ってしまい、南風が吹き込んで非常に気温が高くなりそう。
スイムには気温はそんなに問題ありませんし、バイクも乗っている間は自分で風を切れますので大丈夫だと思いますが、問題は最後のラン。まぁショートディスタンスなのでランは10kmだからどうにかなるかもしれませんが(宮古のロングだとランは42.195km)、それでも暑さはかなり堪えそうですね。
4月中旬ならここまで気温が高くなることも無いので、ホント以前の開催時期の方が観戦する側としても好ましかったんですけどね・・・
とにもかくにも昨日までの大荒れの天気が過ぎ去ったのでひと安心。
なにせ昨日までは多良間島と下地島で5月として観測記録の降水量でしたし、石垣島でも北部では200mmを越える豪雨。あとは天候が安定してくれることを願うばかりです。
ただ沖縄で大雨のあとに必ずあるのが強風&高波。
今朝の石垣島は風速10m近い風と海は3m前後の波とかなりの荒れ模様。まぁ石垣島トライアスロンのスイムは港の湾内を泳ぐので波の影響はそんなに無いと思いますが、ただ風は特にバイクにはものすごい影響があります。
先の雨による滑りやすい路面とこの風が悪い方向にならないように願うばかりです。
とにもかくにも参加される皆様には無事にゴールしていただき、そして少しでも石垣島の良さを知っていただき、楽しんでもらえればと思います。
ちなみに今朝の那覇はその昨日までの宮古と八重山に豪雨をもたらした雨雲群が来ているようでかなりの雨模様。
それでも沖縄の梅雨は止む時間は必ずありますので、昨日のアクティブな生活による疲労が残っているので、今日はのんびり過ごしたいと思います^^v
去年は大会運営側のゴタゴタで中止になってしまいましたが、そして2015年は無事に再開されるものの、今までの梅雨入り前の4月中旬から梅雨まっただ中のこの5月下旬に開催。
なんでこの時期に???
これまでは4月中旬に宮古島でトライアスロンが開催され、その翌週に石垣島でも開催されるので、まさに4月の先島は「トライアスロン週間」的でわかりやすかったのですが、去年中止されてからの再開でいきなり1ヶ月後にスライド。
正直、5月下旬と言えば本島ではまだ本格的な梅雨になっていない場合もありますが、宮古や八重山では本格的な梅雨に入る時期。そんなに天気が不安定と分かっている時期にわざわざトライアスロンを開催するのにはいろいろ疑問があります。
特にトライアスロンにはスイム以外にもバイクとランがあり、特にバイクはとかく滑りやすい沖縄の舗装道路なので雨だとかなりスリップする可能性が高くなりそう・・・
ランも多少の雨ならクールダウンに良いので悪くないのですが、大雨になると体が重くなるばかりか一番イヤなのは靴の中に水が入ること。あの靴の中がチャプチャプするのってとてもストレスに感じるんですよね。まぁランニングシューズは水はけが良いので実際はそんなに貯まらないのかもしれませんが、どのみち靴下があるとそっちに水が貯まります。
幸い、今朝の石垣島は雨雲レーダーを見る限りは昨日までの活発な雨雲は北へ移動していて、今日は宮古や八重山よりも本島近海の方が大雨になりそうなので、トライアスロンを開催する石垣島には良かったのかもしれません。ただ前線が北上したことによって宮古や八重山は前線の南側に入ってしまい、南風が吹き込んで非常に気温が高くなりそう。
スイムには気温はそんなに問題ありませんし、バイクも乗っている間は自分で風を切れますので大丈夫だと思いますが、問題は最後のラン。まぁショートディスタンスなのでランは10kmだからどうにかなるかもしれませんが(宮古のロングだとランは42.195km)、それでも暑さはかなり堪えそうですね。
4月中旬ならここまで気温が高くなることも無いので、ホント以前の開催時期の方が観戦する側としても好ましかったんですけどね・・・
とにもかくにも昨日までの大荒れの天気が過ぎ去ったのでひと安心。
なにせ昨日までは多良間島と下地島で5月として観測記録の降水量でしたし、石垣島でも北部では200mmを越える豪雨。あとは天候が安定してくれることを願うばかりです。
ただ沖縄で大雨のあとに必ずあるのが強風&高波。
今朝の石垣島は風速10m近い風と海は3m前後の波とかなりの荒れ模様。まぁ石垣島トライアスロンのスイムは港の湾内を泳ぐので波の影響はそんなに無いと思いますが、ただ風は特にバイクにはものすごい影響があります。
先の雨による滑りやすい路面とこの風が悪い方向にならないように願うばかりです。
とにもかくにも参加される皆様には無事にゴールしていただき、そして少しでも石垣島の良さを知っていただき、楽しんでもらえればと思います。
ちなみに今朝の那覇はその昨日までの宮古と八重山に豪雨をもたらした雨雲群が来ているようでかなりの雨模様。
それでも沖縄の梅雨は止む時間は必ずありますので、昨日のアクティブな生活による疲労が残っているので、今日はのんびり過ごしたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/24-05:54
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
2015年05月23日
天気予報はイマイチだけどまぁなんとかなるでしょう!
梅雨時期の沖縄の天気予報ってホントにアテになりません。
変わりやすい天気なので、1日を1つの天気マークで表現すること自体に無理があるのですが、それに加えてWNIなどの1時間ごととか3時間後との天気予報でも正直アテになりませんね。特に「雨マーク」が並んでいても全く雨が降らないこともしばしば。
今日も予報では雨マークの時間も多いですが、まぁ一時的な雨はあっても降り止まない雨ってことは無いと思いますので何とかなるでしょう。
っというのも今日は早朝から1日外出。もちろん土曜日なので「仕事」ではなく「遊び」的ですが、土砂降りにでもならない限りはあまり天気には左右されないかな?もちろん雨が降らない方が良いのですが、雨が降ったら降ったでまた違った趣もありますのでそれもまた良いかも?
特に西表島なんかは晴れるより雨の時の方がジャングルなどはいい雰囲気になります。逆に晴れるとジャングルの中は風があまり抜けないのでとにかく暑く感じますが、小雨混じりぐらいだと心地良い気温になりますし、何よりジャングルの雰囲気がたまりません。先がぼやけて見えるあの感じ。
「もののけ〜」って感じで好きですね。
同様に熱帯雨林が広がる奄美大島でも雨の時の方がいい雰囲気。
っていうか西表島でも奄美大島でも雨の時は迷わずジャングル行きのプランに変更しますので、結果、このような雰囲気を毎回味わっているのかと思います^^ゞ
今日はそんな感じの予定(どんな?w)なので天気がイマイチでも良いかな?って前向きに考えています。
でも今日はそれだけじゃ無く午後は午後で別の予定を入れているので、かなりジェットコースター的な1日になるかもしれません。早朝から出発するのもあとの予定があるのでその余裕を作るため。
まぁ無難に予定をこなせれば夕方以降は余裕が出来るのですが、もし遅れ遅れになってくると夕方以降にどんどんしわ寄せが来てしまいますね〜^^;
基本的に午前はアクティブで、午後は穏やかにって感じ(午前は運動系で午後は買物系)。
ホントは片方だけにするつもりでしたが、この週末は天気が不安定になりそうなので、日曜の予定も繰り上げちゃった次第です。
もし天気に恵まれなければ今日こなせなかった予定の一部を明日にディレイすればいいだけなので、まぁ今日の予定も無理する必要もありますのである意味気楽です。
ちなみにその午前と午後との合間にはしっかり「グルメ」も予定に組み込んでいます^^ゞ
もちろん運動後なので「甘い物」^^v
既に3月の本命のマラソン大会時よりも5〜6kgは太っています^^;
でもこの「5〜6kg」って1.5Lペットボトル4本背負って走るか否かって違いますね〜。考え方を変えればオフシーズンの今にそれだけ体重増量してその状態でトレーニングすれば効果も大きそう。
っと前向きに考えています^^ゞ
変わりやすい天気なので、1日を1つの天気マークで表現すること自体に無理があるのですが、それに加えてWNIなどの1時間ごととか3時間後との天気予報でも正直アテになりませんね。特に「雨マーク」が並んでいても全く雨が降らないこともしばしば。
今日も予報では雨マークの時間も多いですが、まぁ一時的な雨はあっても降り止まない雨ってことは無いと思いますので何とかなるでしょう。
っというのも今日は早朝から1日外出。もちろん土曜日なので「仕事」ではなく「遊び」的ですが、土砂降りにでもならない限りはあまり天気には左右されないかな?もちろん雨が降らない方が良いのですが、雨が降ったら降ったでまた違った趣もありますのでそれもまた良いかも?
特に西表島なんかは晴れるより雨の時の方がジャングルなどはいい雰囲気になります。逆に晴れるとジャングルの中は風があまり抜けないのでとにかく暑く感じますが、小雨混じりぐらいだと心地良い気温になりますし、何よりジャングルの雰囲気がたまりません。先がぼやけて見えるあの感じ。
「もののけ〜」って感じで好きですね。
同様に熱帯雨林が広がる奄美大島でも雨の時の方がいい雰囲気。
っていうか西表島でも奄美大島でも雨の時は迷わずジャングル行きのプランに変更しますので、結果、このような雰囲気を毎回味わっているのかと思います^^ゞ
今日はそんな感じの予定(どんな?w)なので天気がイマイチでも良いかな?って前向きに考えています。
でも今日はそれだけじゃ無く午後は午後で別の予定を入れているので、かなりジェットコースター的な1日になるかもしれません。早朝から出発するのもあとの予定があるのでその余裕を作るため。
まぁ無難に予定をこなせれば夕方以降は余裕が出来るのですが、もし遅れ遅れになってくると夕方以降にどんどんしわ寄せが来てしまいますね〜^^;
基本的に午前はアクティブで、午後は穏やかにって感じ(午前は運動系で午後は買物系)。
ホントは片方だけにするつもりでしたが、この週末は天気が不安定になりそうなので、日曜の予定も繰り上げちゃった次第です。
もし天気に恵まれなければ今日こなせなかった予定の一部を明日にディレイすればいいだけなので、まぁ今日の予定も無理する必要もありますのである意味気楽です。
ちなみにその午前と午後との合間にはしっかり「グルメ」も予定に組み込んでいます^^ゞ
もちろん運動後なので「甘い物」^^v
既に3月の本命のマラソン大会時よりも5〜6kgは太っています^^;
でもこの「5〜6kg」って1.5Lペットボトル4本背負って走るか否かって違いますね〜。考え方を変えればオフシーズンの今にそれだけ体重増量してその状態でトレーニングすれば効果も大きそう。
っと前向きに考えています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/23-08:00
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月22日
梅雨入り後はさすがに泳ぐにはちと辛い?
そーいえば久しぶりの20度を割り込む気温。今朝の那覇。
といっても深夜で「18.8度」と、本土の朝晩に比べればまだまだ気温は高いものの、一時期の25度以上の熱帯夜と比べれば7度前後も気温が下がりましたからね。
・・・正直あの暑さに慣れるとこの20度未満の気温はちと寒い^^ゞ
ちなみに今朝の那覇は雨が降ってるのか降っていないのか分かりにくい中途半端な天気。
でもこのくらいなら傘を差さずに過ごせるとは思いますが、まぁ雨が強くなったら弱まるまで待てばいいだけなので、梅雨入りした沖縄ですが今日も傘無しでチャレンジしています^^ゞ
っていうかここ最近、傘を使ったの何時だっけ?
4月の沖縄は梅雨より雨が多い1ヶ月でしたが、それでも傘は全く使いませんでしたね。
離島巡り中も雨が降ったら宿でのんびりして上がるまで待ち、上がってから外にでたりしていましたし、そもそも島ではほとんど雨に巡り会いませんでしたね(その間、那覇では雨が多かったみたいだけどw)。
そして那覇でもスケジュールに自由を持たせて組んでいるので、雨が降ったら外出をずらしたり、雨が止むのを待ってから外出の用事を済ませたりと、なんだこうだ言って傘を全く使っていませんね。
折り畳み傘を念のため持っていったことはありますが使っていませんし、大きな傘に至っては我が家の固定の場所に常に置きっぱなしで使った形跡無し。
多分、梅雨入りした今後も同じような生活で十分何でしょうね。
とにかく雨が降ったら外に出ずに収まるのを待つことですね^^v
梅雨でも沖縄の雨は必ずあがりますので、これから梅雨明けまでの期間中に沖縄旅行にお越しの方は雨でも気楽に考えましょう。そのためにもあまり予定を詰め込みすぎずに天気に合わせて自由に組み替えられるようにしておきましょう^o^/
ちなみに梅雨期間は気温がやや下がるのもさることながら、雨の影響なのか海水温もやや低めになるので、泳ぐにはちょっとイマイチなコンディションかな?
やっぱりベストは6月中旬以降の梅雨明け時期ですね^^v
私も今は泳ぎを封印して、6月中旬か下旬に一気にいろいろ泳ぎに行きたいと思います。
そう考えるとあと1ヶ月の辛抱かな?沖縄のこの不安定な天気は。
この間のトレーニングがなかなか予定通りできないのが辛いですが・・・(スポーツクラブのお世話になります)
といっても深夜で「18.8度」と、本土の朝晩に比べればまだまだ気温は高いものの、一時期の25度以上の熱帯夜と比べれば7度前後も気温が下がりましたからね。
・・・正直あの暑さに慣れるとこの20度未満の気温はちと寒い^^ゞ
ちなみに今朝の那覇は雨が降ってるのか降っていないのか分かりにくい中途半端な天気。
でもこのくらいなら傘を差さずに過ごせるとは思いますが、まぁ雨が強くなったら弱まるまで待てばいいだけなので、梅雨入りした沖縄ですが今日も傘無しでチャレンジしています^^ゞ
っていうかここ最近、傘を使ったの何時だっけ?
4月の沖縄は梅雨より雨が多い1ヶ月でしたが、それでも傘は全く使いませんでしたね。
離島巡り中も雨が降ったら宿でのんびりして上がるまで待ち、上がってから外にでたりしていましたし、そもそも島ではほとんど雨に巡り会いませんでしたね(その間、那覇では雨が多かったみたいだけどw)。
そして那覇でもスケジュールに自由を持たせて組んでいるので、雨が降ったら外出をずらしたり、雨が止むのを待ってから外出の用事を済ませたりと、なんだこうだ言って傘を全く使っていませんね。
折り畳み傘を念のため持っていったことはありますが使っていませんし、大きな傘に至っては我が家の固定の場所に常に置きっぱなしで使った形跡無し。
多分、梅雨入りした今後も同じような生活で十分何でしょうね。
とにかく雨が降ったら外に出ずに収まるのを待つことですね^^v
梅雨でも沖縄の雨は必ずあがりますので、これから梅雨明けまでの期間中に沖縄旅行にお越しの方は雨でも気楽に考えましょう。そのためにもあまり予定を詰め込みすぎずに天気に合わせて自由に組み替えられるようにしておきましょう^o^/
ちなみに梅雨期間は気温がやや下がるのもさることながら、雨の影響なのか海水温もやや低めになるので、泳ぐにはちょっとイマイチなコンディションかな?
やっぱりベストは6月中旬以降の梅雨明け時期ですね^^v
私も今は泳ぎを封印して、6月中旬か下旬に一気にいろいろ泳ぎに行きたいと思います。
そう考えるとあと1ヶ月の辛抱かな?沖縄のこの不安定な天気は。
この間のトレーニングがなかなか予定通りできないのが辛いですが・・・(スポーツクラブのお世話になります)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/22-07:35
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2015年05月21日
梅雨入り発表の昨日は豪雨。今朝は雨無し。そんなものですよね^^ゞ
昨日、めでたく?ではないのですが、沖縄地方も梅雨入りし、梅雨入り発表直後恒例の激しい雨の時間もありましたが、まぁ激しい雨になればなるほど降っている時間も短く、結局傘無しでも外出できますからね(タイミング次第)。
今朝も雨は降っておらず路面も乾いています。
空はやや明るい部分もありますが、雲は多めでまさに「梅雨」って感じかな?
沖縄の梅雨って本土のように延々雨が降り続くわけでは無く、曇りがちで時折激しい雨が降るという印象なので、まぁ今朝の空模様はまさに「梅雨」って感じかもしれませんね。
それと梅雨入りしたおかげかようやく熱帯夜から解放されました^^ゞ
今朝の那覇の気温「22度台」。
昨日なんか朝の最低気温が「26度弱」と、完全に梅雨明け後のものでしたが、今朝は梅雨入りのおかげでようやく平年並みになった印象です。部屋の温度も25度前後とかなり快適。まぁ日中になると屋外でも室内でも気温は上がりそうですが、ここ最近の寝苦しさから解放されただけでも良しとしましょう^o^/
ちなみに梅雨入り発表直後は昨日のように恒例の豪雨になりますが(豪雨になるから梅雨入り発表w)、その後はあんまり雨が降ることが多く無いんですよね。しかも数日経過後には「梅雨明け?」てぐらいの晴天が多くなる傾向。
といっても今朝はまだ雲が残っていますし、雨雲レーダーを見ても西に活発では無いものの広範囲にわたる雨雲群があるので、今日の天気はそれ次第かな?
まだ雨雲群は久米島まで達していないので、沖縄本島が雨になったとしても午後とか夕方とかでしょうし、そもそも昼になると気温が上がってその雨雲群が消えていく可能性もありますので、今日の那覇は雨があるか否か微妙なところかもしれません。
むしろ宮古や八重山の方が今日は前線南下によって雨になる可能性も!?
まぁ梅雨入り発表された昨日は本島だけ雨で宮古や八重山は晴れ模様だったようですし、その昨日本島にいた前線が南下するだけかと思います。
まだ梅雨前線の位置が安定していないので、宮古・八重山が雨なら本島は雨無しで、逆に本島が雨なら宮古・八重山は梅雨明けモードって感じで日替わりの天気や気候になりそうですね。
とにもかくにも無事に沖縄地方が梅雨入りしたので、水不足傾向の沖縄本島だけに恵みの雨を「ほどほど」に降っていただき、できれば雨は夜の内で日中は晴れると助かるんですけどね〜^^;
ちなみに沖縄本島のダム貯水率は現在「52%」で平年が「68%」、去年に至っては「80%」もあったので、この梅雨の雨にはかなり期待しています。
でも去年も梅雨入り前には「60%」ぐらいしか無かった貯水率がこの梅雨期間で一気に「100%」まで上昇。
程よい雨を期待しています^^ゞ
今朝も雨は降っておらず路面も乾いています。
空はやや明るい部分もありますが、雲は多めでまさに「梅雨」って感じかな?
沖縄の梅雨って本土のように延々雨が降り続くわけでは無く、曇りがちで時折激しい雨が降るという印象なので、まぁ今朝の空模様はまさに「梅雨」って感じかもしれませんね。
それと梅雨入りしたおかげかようやく熱帯夜から解放されました^^ゞ
今朝の那覇の気温「22度台」。
昨日なんか朝の最低気温が「26度弱」と、完全に梅雨明け後のものでしたが、今朝は梅雨入りのおかげでようやく平年並みになった印象です。部屋の温度も25度前後とかなり快適。まぁ日中になると屋外でも室内でも気温は上がりそうですが、ここ最近の寝苦しさから解放されただけでも良しとしましょう^o^/
ちなみに梅雨入り発表直後は昨日のように恒例の豪雨になりますが(豪雨になるから梅雨入り発表w)、その後はあんまり雨が降ることが多く無いんですよね。しかも数日経過後には「梅雨明け?」てぐらいの晴天が多くなる傾向。
といっても今朝はまだ雲が残っていますし、雨雲レーダーを見ても西に活発では無いものの広範囲にわたる雨雲群があるので、今日の天気はそれ次第かな?
まだ雨雲群は久米島まで達していないので、沖縄本島が雨になったとしても午後とか夕方とかでしょうし、そもそも昼になると気温が上がってその雨雲群が消えていく可能性もありますので、今日の那覇は雨があるか否か微妙なところかもしれません。
むしろ宮古や八重山の方が今日は前線南下によって雨になる可能性も!?
まぁ梅雨入り発表された昨日は本島だけ雨で宮古や八重山は晴れ模様だったようですし、その昨日本島にいた前線が南下するだけかと思います。
まだ梅雨前線の位置が安定していないので、宮古・八重山が雨なら本島は雨無しで、逆に本島が雨なら宮古・八重山は梅雨明けモードって感じで日替わりの天気や気候になりそうですね。
とにもかくにも無事に沖縄地方が梅雨入りしたので、水不足傾向の沖縄本島だけに恵みの雨を「ほどほど」に降っていただき、できれば雨は夜の内で日中は晴れると助かるんですけどね〜^^;
ちなみに沖縄本島のダム貯水率は現在「52%」で平年が「68%」、去年に至っては「80%」もあったので、この梅雨の雨にはかなり期待しています。
でも去年も梅雨入り前には「60%」ぐらいしか無かった貯水率がこの梅雨期間で一気に「100%」まで上昇。
程よい雨を期待しています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/21-06:08
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2015年05月20日
沖縄地方が梅雨入り!平年より11日も遅い梅雨入りでした。
昨日、奄美地方の梅雨入りが発表され、昨日あたりから沖縄も梅雨っぽい空模様、そして空気感になってきたとはこのブログでも綴りましたが、今朝の雨でどうやら梅雨入り発表を気象台は決定したみたいです。
2015年5月20日午前11時。沖縄地方の梅雨入り発表。
まぁあくまで「梅雨入り発表」は沖縄の「海開き」と同様で、特にそれが無ければ何かが始まらない訳でも無いですけどね^^;
既に沖縄でも宮古や八重山では4月中旬ぐらいから梅雨状態でしたし、那覇でも梅雨の気候になったり、梅雨前のうりずんになったり、梅雨明け後の気候になったりと、まぁいろいろな季節感だったこの4月後半からの1ヶ月でしたね。
ちなみに平年の沖縄地方の梅雨入りは「5月9日」なので平年よりも「11日」も遅い梅雨入り。でも11日梅雨入りが遅くなったからといって梅雨明けも同様に遅くなるわけでは無く、梅雨明けに関しては平年でも「6月23日」となっていますが、この時期はほとんど毎年変わりません。しかも実際の梅雨明け状態は6月中旬には始まっているので、実情と発表には1週間近くラグがありますので、さらに梅雨としての期間は実際のところ短いかもしれませんね。
ただ気になるのは梅雨よりも梅雨明け間際の6月上旬に毎年のようにあるアレ。
「超ウルトラスーパー集中豪雨(笑)」
でもホントそう例えたいぐらいの集中豪雨が何故か沖縄の梅雨明け間際に毎年のようにありますね。
基本、梅雨期間はそんなに降水量は無いのですが(降っても局地的かつ短時間なので)、この集中豪雨で梅雨期間の大部分の降水量をたたき出す感じですからね。
まぁこれがもし無いと水不足になっちゃうのですが(/_;)
でも水事情には必要不可欠な集中豪雨ですが、台風のような暴風による被害は無いものの、あまりの降水量が故に土砂災害に毎回見舞われます。特に南部の南城市や中部の中城あたりは特定の場所が毎回土砂災害になります。あと那覇でも以前、首里の鳥堀町でマンションの地盤が緩んで建物が斜めになったこともありますので、那覇でも丘陵部では油断できません。
ただ今年の冬は例年なら雨が多くて「雨季」って感じなのですが、雨が全く降らずに完全に現在の沖縄本島は水不足傾向。
なのでこの梅雨の雨ならびにその集中豪雨が無いと次は9月の台風シーズンまでまとまった雨が期待できません。
正直、沖縄の水事情はこの梅雨の集中豪雨と秋の台風の2つが大きく左右するので、今日、梅雨入りした沖縄ですが被害が無い程度の雨は期待しなければなりません。
ちなみに今日、梅雨入り発表されましたが、例年のことなんですが梅雨入り発表直後は雨ですが、翌日ないし数日後からは「梅雨入りしたの?」ってぐらいの晴れ模様が続くことが多いんですよね。
でも今年はその梅雨入り発表が例年より10日以上も遅いのでいつもの年とは異なるかもしれませんが・・・
平年の梅雨明けは「6月23日」。
実情は6月中旬には梅雨明け状態になるのですが、この梅雨明けは毎年あまりずれないので、今年も例年通りを期待しています。
なぁ東北以外のほぼ全域で梅雨入りしないと沖縄の梅雨明けは無いですけどね^^;
水不足傾向なので被害が無い程度の梅雨の降水量を期待しています。
<沖縄の梅雨入り発表情報>
2015年5月20日午前11時。沖縄地方の梅雨入り発表。
まぁあくまで「梅雨入り発表」は沖縄の「海開き」と同様で、特にそれが無ければ何かが始まらない訳でも無いですけどね^^;
既に沖縄でも宮古や八重山では4月中旬ぐらいから梅雨状態でしたし、那覇でも梅雨の気候になったり、梅雨前のうりずんになったり、梅雨明け後の気候になったりと、まぁいろいろな季節感だったこの4月後半からの1ヶ月でしたね。
ちなみに平年の沖縄地方の梅雨入りは「5月9日」なので平年よりも「11日」も遅い梅雨入り。でも11日梅雨入りが遅くなったからといって梅雨明けも同様に遅くなるわけでは無く、梅雨明けに関しては平年でも「6月23日」となっていますが、この時期はほとんど毎年変わりません。しかも実際の梅雨明け状態は6月中旬には始まっているので、実情と発表には1週間近くラグがありますので、さらに梅雨としての期間は実際のところ短いかもしれませんね。
ただ気になるのは梅雨よりも梅雨明け間際の6月上旬に毎年のようにあるアレ。
「超ウルトラスーパー集中豪雨(笑)」
でもホントそう例えたいぐらいの集中豪雨が何故か沖縄の梅雨明け間際に毎年のようにありますね。
基本、梅雨期間はそんなに降水量は無いのですが(降っても局地的かつ短時間なので)、この集中豪雨で梅雨期間の大部分の降水量をたたき出す感じですからね。
まぁこれがもし無いと水不足になっちゃうのですが(/_;)
でも水事情には必要不可欠な集中豪雨ですが、台風のような暴風による被害は無いものの、あまりの降水量が故に土砂災害に毎回見舞われます。特に南部の南城市や中部の中城あたりは特定の場所が毎回土砂災害になります。あと那覇でも以前、首里の鳥堀町でマンションの地盤が緩んで建物が斜めになったこともありますので、那覇でも丘陵部では油断できません。
ただ今年の冬は例年なら雨が多くて「雨季」って感じなのですが、雨が全く降らずに完全に現在の沖縄本島は水不足傾向。
なのでこの梅雨の雨ならびにその集中豪雨が無いと次は9月の台風シーズンまでまとまった雨が期待できません。
正直、沖縄の水事情はこの梅雨の集中豪雨と秋の台風の2つが大きく左右するので、今日、梅雨入りした沖縄ですが被害が無い程度の雨は期待しなければなりません。
ちなみに今日、梅雨入り発表されましたが、例年のことなんですが梅雨入り発表直後は雨ですが、翌日ないし数日後からは「梅雨入りしたの?」ってぐらいの晴れ模様が続くことが多いんですよね。
でも今年はその梅雨入り発表が例年より10日以上も遅いのでいつもの年とは異なるかもしれませんが・・・
平年の梅雨明けは「6月23日」。
実情は6月中旬には梅雨明け状態になるのですが、この梅雨明けは毎年あまりずれないので、今年も例年通りを期待しています。
なぁ東北以外のほぼ全域で梅雨入りしないと沖縄の梅雨明けは無いですけどね^^;
水不足傾向なので被害が無い程度の梅雨の降水量を期待しています。
<沖縄の梅雨入り発表情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/20-12:13
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
多分梅雨入り。きっと梅雨入り^^ゞ
昨日、奄美地方が沖縄より先に梅雨入りしてしまいましたが、多分、沖縄も今日か今週末には梅雨入りになるんじゃないかな?
既に昨日あたりから沖縄近海にも雨雲が点在していて、雨こそ降らなかったものの空模様や何より空気感が完全に「梅雨」って感じでしたので、おそらく沖縄地方の梅雨入りも近いような気がします。
っていうか今朝も熱帯夜の沖縄(最低気温25度以上)。
梅雨入りっていうか梅雨明け後の暑さがここ最近ずっと続いていますね。
本来梅雨になれば気温はそんなに高くないのですが、このままだと今年の梅雨は猛烈に気温が高いまさに「不快」な空気感になってしまうかもしれませんね(/_;)
といっても沖縄の梅雨って本土のように1日中雨ってことはほとんど無く、長くても半日。平均的には1〜2時間ほど降ってあとはほとんど雨が降っていない状態。下手すると晴れている時間の方が長いことも多いくらいなので、梅雨だからといって雨はあんまり心配要らないと思います。
あとは雨雲レーダーをリアルタイムにチェックして、行き先の雨雲状況を自分で確認するのが最善でしょうね。
最近の雨雲レーダーは5分ごとに更新されますのでかなり雨の範囲が予測しやすくなっていますので、スケジュールに自由度があれば梅雨入りしても傘無しで過ごせることがほとんど。
もし今日や今週末に沖縄の梅雨入りが発表されても、沖縄旅行中がずっと雨ってことは無いと思いますのであまり気になさりませんよ〜に^^v
まぁ住んでいる身からするとその「一時的な雨」の最も影響を受けるのが「洗濯」なので、梅雨入りすると影響は大きいんですけどね。せっかく乾いてもその短い時間の雨で洗濯物がずぶ濡れになっちゃいますからね〜。
しかも湿度が高いので室内干ししても全然乾かないばかりか、室内がその洗濯物の生乾きの臭いが充満しちゃいます。
幸い我が家の洗濯機はいわゆる「ドラム式」の乾燥機能付きなのでさすがに梅雨時期は乾燥機能を使いますが、完全に乾燥させると電気代がもったいないですし、何より衣類が縮むのでわざと半乾きの状態まで使ってあとは室内干しします。扇風機を当てておけばこの高い湿度でも十分乾きますからね。
ちなみにエアコンは梅雨明けするまで我慢しています^^ゞ(扇風機は1年中使っています)。
今日の那覇は外の気温が早朝でも「26度弱」で湿度が「90%前後」。室内でも気温が「29度」近くあるものの、さすがに湿度は「60%」台。半袖半ズボンでちょうどいい室内環境です。ただ日中の室温は30度を越えてしまうので、昼はかなり室内だとキツイですね。まぁ窓を開けて換気を促せばどうにか30度未満にできますが、これからの梅雨入り時期になると突然のスコールがあるので窓を開けておくことが出来ませんので苦労します^^;
洗濯物への影響と窓を開けっ放しに出来ない。この2つが梅雨入り後の沖縄生活へ大きな影響かな?
まぁ外出に関してはタイミングを見計らえば雨を避けることもできますので特に気にしていませんので、ご旅行で沖縄にへお越しの際はそんなに影響は無いと思います。
あとは「運」ですけどね^^ゞ(天気だけは完全な予想はできない)
既に昨日あたりから沖縄近海にも雨雲が点在していて、雨こそ降らなかったものの空模様や何より空気感が完全に「梅雨」って感じでしたので、おそらく沖縄地方の梅雨入りも近いような気がします。
っていうか今朝も熱帯夜の沖縄(最低気温25度以上)。
梅雨入りっていうか梅雨明け後の暑さがここ最近ずっと続いていますね。
本来梅雨になれば気温はそんなに高くないのですが、このままだと今年の梅雨は猛烈に気温が高いまさに「不快」な空気感になってしまうかもしれませんね(/_;)
といっても沖縄の梅雨って本土のように1日中雨ってことはほとんど無く、長くても半日。平均的には1〜2時間ほど降ってあとはほとんど雨が降っていない状態。下手すると晴れている時間の方が長いことも多いくらいなので、梅雨だからといって雨はあんまり心配要らないと思います。
あとは雨雲レーダーをリアルタイムにチェックして、行き先の雨雲状況を自分で確認するのが最善でしょうね。
最近の雨雲レーダーは5分ごとに更新されますのでかなり雨の範囲が予測しやすくなっていますので、スケジュールに自由度があれば梅雨入りしても傘無しで過ごせることがほとんど。
もし今日や今週末に沖縄の梅雨入りが発表されても、沖縄旅行中がずっと雨ってことは無いと思いますのであまり気になさりませんよ〜に^^v
まぁ住んでいる身からするとその「一時的な雨」の最も影響を受けるのが「洗濯」なので、梅雨入りすると影響は大きいんですけどね。せっかく乾いてもその短い時間の雨で洗濯物がずぶ濡れになっちゃいますからね〜。
しかも湿度が高いので室内干ししても全然乾かないばかりか、室内がその洗濯物の生乾きの臭いが充満しちゃいます。
幸い我が家の洗濯機はいわゆる「ドラム式」の乾燥機能付きなのでさすがに梅雨時期は乾燥機能を使いますが、完全に乾燥させると電気代がもったいないですし、何より衣類が縮むのでわざと半乾きの状態まで使ってあとは室内干しします。扇風機を当てておけばこの高い湿度でも十分乾きますからね。
ちなみにエアコンは梅雨明けするまで我慢しています^^ゞ(扇風機は1年中使っています)。
今日の那覇は外の気温が早朝でも「26度弱」で湿度が「90%前後」。室内でも気温が「29度」近くあるものの、さすがに湿度は「60%」台。半袖半ズボンでちょうどいい室内環境です。ただ日中の室温は30度を越えてしまうので、昼はかなり室内だとキツイですね。まぁ窓を開けて換気を促せばどうにか30度未満にできますが、これからの梅雨入り時期になると突然のスコールがあるので窓を開けておくことが出来ませんので苦労します^^;
洗濯物への影響と窓を開けっ放しに出来ない。この2つが梅雨入り後の沖縄生活へ大きな影響かな?
まぁ外出に関してはタイミングを見計らえば雨を避けることもできますので特に気にしていませんので、ご旅行で沖縄にへお越しの際はそんなに影響は無いと思います。
あとは「運」ですけどね^^ゞ(天気だけは完全な予想はできない)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/20-06:07
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2015年05月19日
なんと!沖縄より北の奄美地方が梅雨入り。
いやはや。今日こと「5月19日」に奄美地方が梅雨入り発表。
・・・沖縄はまだ梅雨入りしていませんが^^;
例年なら梅雨前線が徐々に北上し、沖縄が先に梅雨入りしてその後奄美地方が梅雨入りするのですが、今年は北の奄美が先に梅雨入りしてしまいました。
まぁこの原因は台風7号による梅雨前線の北上によるもので、その北上した梅雨前線が徐々に南下して先に奄美が梅雨入りしただけ。なのでこのまま行けば明日か明後日には沖縄も梅雨入りするんでしょうが、なんか沖縄より奄美が先に梅雨入りするって感覚が沸きませんね。
過去にも奄美が先に梅雨入りしたことは意外と多くて、最近だと2006年の「沖縄が5/14梅雨入りで奄美が5/11」以来10年ぶり。
でも沖縄より奄美が先に梅雨入りした年は奄美が5月初旬とか4月下旬とか梅雨入りそのものが早かった年で、今年のように梅雨入りそのものも遅いのにもかかわらず奄美が沖縄よりも先に梅雨入りしたのは珍しいかも。
っていうか沖縄より奄美が先に梅雨入りした年だけを見ると今年が最も遅い梅雨入り!
過去では1976年の奄美の梅雨入りが「5月16日」なので3日更新しましたね(そのときの沖縄は5月26日が梅雨入り)。
ちなみにここ最近は7年連続で「沖縄と奄美が同じ梅雨入り」だったので、なおさらこの奄美が先に梅雨入りって感覚が馴染めませんね〜。
といってもこの梅雨入りって一度発表したあとにすぐに撤回、修正されることもありますので、ホントにこの梅雨入り発表って意味があるのか否か悩ましいものです^^;;
そもそも沖縄、特に宮古や八重山では4月中旬頃にはとっくに梅雨状態で、沖縄本島が梅雨入りする前に台風6号と今回の台風7号で梅雨前線になるであろう低気圧が北に押し上げられて今回のようなことになったのかと思います。
基本的に「沖縄地方の梅雨入り」は宮古や八重山が梅雨入りしても発表されず、気象台がある那覇が梅雨入りしない限り発表されませんからね。
その那覇が梅雨状態になる前に台風によって梅雨明け状態になっちゃったので、未だ沖縄の梅雨入りが発表されていないわけなんです。
過去、最も遅い沖縄の梅雨入りは「6月4日」なのでまだまだ猶予はありますが、既に梅雨状態を味わっているだけに梅雨入り発表されても何も変わりませんけどね^^ゞ
沖縄の海開き同様、梅雨入りや梅雨明け発表はあくまで「イベント」のようなものなので、とにもかくにも2015年の梅雨入りは奄美が先で今日こと「5月19日」になりました。
沖縄は明日の「5月20日」か明後日の「5月21日」かな〜?
それとも今週末かな〜?
まっ、梅雨入り発表されても特に天気は変わりませんが^^ゞ(変わりやすい天気でスコールもあるけど晴れる時間も十二分にあるという意)
最後に過去54年の沖縄と奄美の梅雨入り時期記録(気象庁HPより引用)
<沖縄の梅雨入り>・<奄美の梅雨入り>
1951年 5月14日ごろ・5月26日ごろ
1952年 5月11日ごろ・5月18日ごろ
1953年 5月11日ごろ・5月11日ごろ
1954年 5月07日ごろ・5月25日ごろ
1955年 5月06日ごろ・5月20日ごろ
1956年 4月28日ごろ・4月30日ごろ
1957年 5月12日ごろ・5月12日ごろ
1958年 5月03日ごろ・5月02日ごろ(奄美が先)
1959年 5月16日ごろ・5月07日ごろ(奄美が先)
1960年 5月15日ごろ・5月04日ごろ(奄美が先)
1961年 5月07日ごろ・5月07日ごろ
1962年 5月03日ごろ・4月30日ごろ(奄美が先)
1963年 6月04日ごろ・5月11日ごろ(沖縄の最も遅い記録)
1964年 5月05日ごろ・5月18日ごろ
1965年 5月06日ごろ・5月20日ごろ
1966年 5月11日ごろ・5月11日ごろ
1967年 5月20日ごろ・5月20日ごろ
1968年 5月20日ごろ・5月05日ごろ(奄美が先)
1969年 5月08日ごろ・5月08日ごろ
1970年 5月13日ごろ・5月04日ごろ(奄美が先)
1971年 5月20日ごろ・5月22日ごろ
1972年 5月11日ごろ・5月03日ごろ(奄美が先)
1973年 5月09日ごろ・5月07日ごろ(奄美が先)
1974年 5月05日ごろ・5月05日ごろ
1975年 5月08日ごろ・5月08日ごろ
1976年 5月26日ごろ・5月16日ごろ(奄美が先に梅雨入りした最も遅い記録)
1977年 5月09日ごろ・5月09日ごろ
1978年 5月10日ごろ・5月10日ごろ
1979年 5月10日ごろ・5月10日ごろ
1980年 4月20日ごろ・5月09日ごろ
1981年 5月06日ごろ・5月03日ごろ(奄美が先)
1982年 5月07日ごろ・5月07日ごろ
1983年 5月09日ごろ・5月22日ごろ
1984年 5月14日ごろ・5月14日ごろ
1985年 5月15日ごろ・5月15日ごろ
1986年 5月07日ごろ・5月13日ごろ
1987年 5月13日ごろ・5月13日ごろ
1988年 5月10日ごろ・5月10日ごろ
1989年 5月09日ごろ・5月12日ごろ
1990年 5月09日ごろ・5月10日ごろ
1991年 5月06日ごろ・5月06日ごろ
1992年 5月08日ごろ・5月08日ごろ
1993年 5月03日ごろ・5月01日ごろ(奄美が先)
1994年 5月03日ごろ・5月21日ごろ
1995年 5月04日ごろ・5月14日ごろ
1996年 4月29日ごろ・4月29日ごろ
1997年 5月01日ごろ・5月16日ごろ
1998年 4月25日ごろ・4月25日ごろ
1999年 5月09日ごろ・5月09日ごろ
2000年 5月17日ごろ・5月26日ごろ
2001年 5月06日ごろ・5月06日ごろ
2002年 5月11日ごろ・5月08日ごろ(奄美が先)
2003年 5月15日ごろ・5月13日ごろ(奄美が先)
2004年 5月05日ごろ・5月14日ごろ
2005年 5月02日ごろ・5月05日ごろ
2006年 5月14日ごろ・5月11日ごろ(近年で奄美が先に梅雨入りした年)
2007年 5月16日ごろ・5月26日ごろ
2008年 5月22日ごろ・5月22日ごろ
2009年 5月18日ごろ・5月18日ごろ
2010年 5月06日ごろ・5月06日ごろ
2011年 4月30日ごろ・4月30日ごろ
2012年 5月13日ごろ・5月13日ごろ
2013年 5月10日ごろ・5月10日ごろ
2014年 5月05日ごろ・5月05日ごろ
・・・沖縄はまだ梅雨入りしていませんが^^;
例年なら梅雨前線が徐々に北上し、沖縄が先に梅雨入りしてその後奄美地方が梅雨入りするのですが、今年は北の奄美が先に梅雨入りしてしまいました。
まぁこの原因は台風7号による梅雨前線の北上によるもので、その北上した梅雨前線が徐々に南下して先に奄美が梅雨入りしただけ。なのでこのまま行けば明日か明後日には沖縄も梅雨入りするんでしょうが、なんか沖縄より奄美が先に梅雨入りするって感覚が沸きませんね。
過去にも奄美が先に梅雨入りしたことは意外と多くて、最近だと2006年の「沖縄が5/14梅雨入りで奄美が5/11」以来10年ぶり。
でも沖縄より奄美が先に梅雨入りした年は奄美が5月初旬とか4月下旬とか梅雨入りそのものが早かった年で、今年のように梅雨入りそのものも遅いのにもかかわらず奄美が沖縄よりも先に梅雨入りしたのは珍しいかも。
っていうか沖縄より奄美が先に梅雨入りした年だけを見ると今年が最も遅い梅雨入り!
過去では1976年の奄美の梅雨入りが「5月16日」なので3日更新しましたね(そのときの沖縄は5月26日が梅雨入り)。
ちなみにここ最近は7年連続で「沖縄と奄美が同じ梅雨入り」だったので、なおさらこの奄美が先に梅雨入りって感覚が馴染めませんね〜。
といってもこの梅雨入りって一度発表したあとにすぐに撤回、修正されることもありますので、ホントにこの梅雨入り発表って意味があるのか否か悩ましいものです^^;;
そもそも沖縄、特に宮古や八重山では4月中旬頃にはとっくに梅雨状態で、沖縄本島が梅雨入りする前に台風6号と今回の台風7号で梅雨前線になるであろう低気圧が北に押し上げられて今回のようなことになったのかと思います。
基本的に「沖縄地方の梅雨入り」は宮古や八重山が梅雨入りしても発表されず、気象台がある那覇が梅雨入りしない限り発表されませんからね。
その那覇が梅雨状態になる前に台風によって梅雨明け状態になっちゃったので、未だ沖縄の梅雨入りが発表されていないわけなんです。
過去、最も遅い沖縄の梅雨入りは「6月4日」なのでまだまだ猶予はありますが、既に梅雨状態を味わっているだけに梅雨入り発表されても何も変わりませんけどね^^ゞ
沖縄の海開き同様、梅雨入りや梅雨明け発表はあくまで「イベント」のようなものなので、とにもかくにも2015年の梅雨入りは奄美が先で今日こと「5月19日」になりました。
沖縄は明日の「5月20日」か明後日の「5月21日」かな〜?
それとも今週末かな〜?
まっ、梅雨入り発表されても特に天気は変わりませんが^^ゞ(変わりやすい天気でスコールもあるけど晴れる時間も十二分にあるという意)
最後に過去54年の沖縄と奄美の梅雨入り時期記録(気象庁HPより引用)
<沖縄の梅雨入り>・<奄美の梅雨入り>
1951年 5月14日ごろ・5月26日ごろ
1952年 5月11日ごろ・5月18日ごろ
1953年 5月11日ごろ・5月11日ごろ
1954年 5月07日ごろ・5月25日ごろ
1955年 5月06日ごろ・5月20日ごろ
1956年 4月28日ごろ・4月30日ごろ
1957年 5月12日ごろ・5月12日ごろ
1958年 5月03日ごろ・5月02日ごろ(奄美が先)
1959年 5月16日ごろ・5月07日ごろ(奄美が先)
1960年 5月15日ごろ・5月04日ごろ(奄美が先)
1961年 5月07日ごろ・5月07日ごろ
1962年 5月03日ごろ・4月30日ごろ(奄美が先)
1963年 6月04日ごろ・5月11日ごろ(沖縄の最も遅い記録)
1964年 5月05日ごろ・5月18日ごろ
1965年 5月06日ごろ・5月20日ごろ
1966年 5月11日ごろ・5月11日ごろ
1967年 5月20日ごろ・5月20日ごろ
1968年 5月20日ごろ・5月05日ごろ(奄美が先)
1969年 5月08日ごろ・5月08日ごろ
1970年 5月13日ごろ・5月04日ごろ(奄美が先)
1971年 5月20日ごろ・5月22日ごろ
1972年 5月11日ごろ・5月03日ごろ(奄美が先)
1973年 5月09日ごろ・5月07日ごろ(奄美が先)
1974年 5月05日ごろ・5月05日ごろ
1975年 5月08日ごろ・5月08日ごろ
1976年 5月26日ごろ・5月16日ごろ(奄美が先に梅雨入りした最も遅い記録)
1977年 5月09日ごろ・5月09日ごろ
1978年 5月10日ごろ・5月10日ごろ
1979年 5月10日ごろ・5月10日ごろ
1980年 4月20日ごろ・5月09日ごろ
1981年 5月06日ごろ・5月03日ごろ(奄美が先)
1982年 5月07日ごろ・5月07日ごろ
1983年 5月09日ごろ・5月22日ごろ
1984年 5月14日ごろ・5月14日ごろ
1985年 5月15日ごろ・5月15日ごろ
1986年 5月07日ごろ・5月13日ごろ
1987年 5月13日ごろ・5月13日ごろ
1988年 5月10日ごろ・5月10日ごろ
1989年 5月09日ごろ・5月12日ごろ
1990年 5月09日ごろ・5月10日ごろ
1991年 5月06日ごろ・5月06日ごろ
1992年 5月08日ごろ・5月08日ごろ
1993年 5月03日ごろ・5月01日ごろ(奄美が先)
1994年 5月03日ごろ・5月21日ごろ
1995年 5月04日ごろ・5月14日ごろ
1996年 4月29日ごろ・4月29日ごろ
1997年 5月01日ごろ・5月16日ごろ
1998年 4月25日ごろ・4月25日ごろ
1999年 5月09日ごろ・5月09日ごろ
2000年 5月17日ごろ・5月26日ごろ
2001年 5月06日ごろ・5月06日ごろ
2002年 5月11日ごろ・5月08日ごろ(奄美が先)
2003年 5月15日ごろ・5月13日ごろ(奄美が先)
2004年 5月05日ごろ・5月14日ごろ
2005年 5月02日ごろ・5月05日ごろ
2006年 5月14日ごろ・5月11日ごろ(近年で奄美が先に梅雨入りした年)
2007年 5月16日ごろ・5月26日ごろ
2008年 5月22日ごろ・5月22日ごろ
2009年 5月18日ごろ・5月18日ごろ
2010年 5月06日ごろ・5月06日ごろ
2011年 4月30日ごろ・4月30日ごろ
2012年 5月13日ごろ・5月13日ごろ
2013年 5月10日ごろ・5月10日ごろ
2014年 5月05日ごろ・5月05日ごろ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/19-14:31
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
沖縄と本土の汗のかき方の違いって明確ですね〜^^;;;
戻りました。マラソン会場っていうか開催していたエリアから^^ゞ
マラソン大会が行われたのは比較的山間で爽やかな陽気でしたが、ただ市街地まで出ると気候が変わって沖縄と同じような空気感でしたね。しかも昨日から今朝にかけて全国的に雨模様のようで、湿度が高くなったからなのかな?まさに「蒸し蒸し」の状態で正直、沖縄よりも暑く感じました^^;
気温は同じぐらいのものでも、暑さの感覚っていうか、特に汗のかき方が全然違いますね。
沖縄の場合、暑いと汗が「ドカーン」と出ますが、その汗も水分がほとんどのようで汗をかいてもそんなに服とかからの匂いが気になることは無いのですが、本土の場合は汗が「じわじわ」っと出てその後服が乾いたときはかなり臭う(笑)。
なので沖縄での汗はかいてもそんなにきになりませんが、本土の場合は汗がそのまま臭いに直結しそうなので気になりますね。しかも本土の場合は多くの人と一緒に移動する公共交通機関がメインなのでその臭いは自分からのものでも気になります^^;;;
数値上は同じ気温なのになんでここまで汗の臭い、っていうか種類が変わるんでしょうね〜。
まぁ沖縄の場合、朝から晩まで暑いので、汗の量がものすごい多いから匂いもそんなに無いのかもしれませんが、本土の場合は昼だけ暑いから昼に汗が集約される分だけ臭いがあるのかな〜???
生理学的にどうなのかわかりませんが、感覚的にそんな感じに思えました^^ゞ
個人的には沖縄の暑さの方が好きですね〜^^v
ただ沖縄も晴れているときはまだ良いのですが、これからの梅雨に入ると本土と同じような汗のかき方をするようになるのかな〜?なにせ「超高温多湿」ですからね。
それとこれからの沖縄はその湿気との戦いもさることながら、個人的には「カビ」との戦いが始まります。
とにかく食材。常温保存が出来なくなります。特にパンなんて一度開封するとあっという間にカビが生えます。
個人的にはパンは常温保存して焼かずに食べたいのですが、これからの季節は常時冷蔵庫に入れておかないとすぐにカビだらけになっちゃいます。
さすがに室内は常時換気を心がけていますので、壁とか家具にカビが生えたことは無いと思うのですが、食材は何度カビにやられたことは数え切れないほど(/_;)
しかもこの戦いはこの梅雨入り(まだしていませんが)時期から台風シーズン明けの10月中旬まで続きますので、長いこと、長いこと・・・
まぁ冬の沖縄も雨が多く湿度が高いので気温が少し上がるとすぐにカビの危険性が出てきますので、カビを気にしなくて良い時期は1年を通してそんなに無いんですけどね^^;
ちなみに除湿器はさすがに冬場は使いませんが4月以降はすでに梅雨状態の沖縄なのでもう準備万端。
そして除湿剤は1年を通して置いていますが、先日全てを新しいものに入れ替えました。これからは1〜2ヶ月に1回は交換しないとすぐに水が貯まっちゃいます^^ゞ
基本的に寝室などの部屋の4隅には置いてあり、あとクローゼットなどにも1個は必ず起きますので、1度にかなりの量が必要。
沖縄生活にはこの除湿剤は欠かせないですね〜。
マラソン大会が行われたのは比較的山間で爽やかな陽気でしたが、ただ市街地まで出ると気候が変わって沖縄と同じような空気感でしたね。しかも昨日から今朝にかけて全国的に雨模様のようで、湿度が高くなったからなのかな?まさに「蒸し蒸し」の状態で正直、沖縄よりも暑く感じました^^;
気温は同じぐらいのものでも、暑さの感覚っていうか、特に汗のかき方が全然違いますね。
沖縄の場合、暑いと汗が「ドカーン」と出ますが、その汗も水分がほとんどのようで汗をかいてもそんなに服とかからの匂いが気になることは無いのですが、本土の場合は汗が「じわじわ」っと出てその後服が乾いたときはかなり臭う(笑)。
なので沖縄での汗はかいてもそんなにきになりませんが、本土の場合は汗がそのまま臭いに直結しそうなので気になりますね。しかも本土の場合は多くの人と一緒に移動する公共交通機関がメインなのでその臭いは自分からのものでも気になります^^;;;
数値上は同じ気温なのになんでここまで汗の臭い、っていうか種類が変わるんでしょうね〜。
まぁ沖縄の場合、朝から晩まで暑いので、汗の量がものすごい多いから匂いもそんなに無いのかもしれませんが、本土の場合は昼だけ暑いから昼に汗が集約される分だけ臭いがあるのかな〜???
生理学的にどうなのかわかりませんが、感覚的にそんな感じに思えました^^ゞ
個人的には沖縄の暑さの方が好きですね〜^^v
ただ沖縄も晴れているときはまだ良いのですが、これからの梅雨に入ると本土と同じような汗のかき方をするようになるのかな〜?なにせ「超高温多湿」ですからね。
それとこれからの沖縄はその湿気との戦いもさることながら、個人的には「カビ」との戦いが始まります。
とにかく食材。常温保存が出来なくなります。特にパンなんて一度開封するとあっという間にカビが生えます。
個人的にはパンは常温保存して焼かずに食べたいのですが、これからの季節は常時冷蔵庫に入れておかないとすぐにカビだらけになっちゃいます。
さすがに室内は常時換気を心がけていますので、壁とか家具にカビが生えたことは無いと思うのですが、食材は何度カビにやられたことは数え切れないほど(/_;)
しかもこの戦いはこの梅雨入り(まだしていませんが)時期から台風シーズン明けの10月中旬まで続きますので、長いこと、長いこと・・・
まぁ冬の沖縄も雨が多く湿度が高いので気温が少し上がるとすぐにカビの危険性が出てきますので、カビを気にしなくて良い時期は1年を通してそんなに無いんですけどね^^;
ちなみに除湿器はさすがに冬場は使いませんが4月以降はすでに梅雨状態の沖縄なのでもう準備万端。
そして除湿剤は1年を通して置いていますが、先日全てを新しいものに入れ替えました。これからは1〜2ヶ月に1回は交換しないとすぐに水が貯まっちゃいます^^ゞ
基本的に寝室などの部屋の4隅には置いてあり、あとクローゼットなどにも1個は必ず起きますので、1度にかなりの量が必要。
沖縄生活にはこの除湿剤は欠かせないですね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/19-06:08
| Comment(5)
| 沖縄ライフ
2015年05月18日
昨日のマラソン結果?それよりメインは食でしたw
無事に実質的今シーズン最後のマラソン大会参加が終わりました。
まぁ結果は言うまでもなくボロボロでしたが、まぁガチで走ったわけじゃないので、タイムも順位もそんなに気にしてませんからね。
なにせガチで走った2ヶ月前のフルマラソンの大会時と比べて体重がなんと!「7kg近く」も増量中。まぁ実際はその2ヶ月前+5kg前後で推移していますが、最大で「7kg」増まで行ったのは間違いありません(笑)。
つまりのところ「1.5L」のペットボトルを4〜5本背負った状態w
一度にこんなにペットボトルを買うこともなかなかないですし、ましてそれを背負って歩くのではなく走ったわけで、どう考えてもまともに走れるわけないですよね〜^^;
まぁ突然「5〜7kg」増えたわけじゃないので、徐々に体重増になっているので体も徐々にその重さに慣れているはずなんですが、「走る」となると話は別ですね。
とにかく体が重かった今シーズン最後の大会なのでした。
また詳細は後日レポートする機会があれば!?
それはさておき、その昨日のマラソン大会終了から今日までまぁいろいろ食べまくっています。そしてこれを書いているのがランチ後なんですが、おやつにディナーにまだまだ目白押しです(笑)。
さすがにレース前は走っている間におなかを壊したくないので質素な食事でしたが、ゴール直後はカフェにそのまま駆け込んでパンケーキ&ホイップ増量(笑)。
その後は丼ものの郷土料理をいただき、夜はフルーツてんこ盛りのパンケーキを食べて、閉めに生ビール。さすがに夜のビールのときはおなかがいっぱいでほとんど何も食べませんでしたが、生ビールは3杯もいただきました^^v
なにせゴール後はパンケーキ屋さんに走りこみ、その後も郷土料理のお店へ移動したり、いろいろ慌しかったので飲む余裕があまりありませんでした。まぁマラソン会場でも売っていましたが、お酒の前に食べたいものがあったので後回しにしていたら夜になってしまいました^^;
でもそれだけお預け状態だったのがよかったのか、夜のビールは最高においしかったです。ちなみにツイートもしましたが心地のよいデッキテラスで飲みました。沖縄だと夜でもうだるように暑いのですぐに飲まないと温くなるので半ば一気飲みですが、本土だと日中は沖縄並の暑さでも夜はとても快適になるのでゆっくりと嗜めました^^v
今の本土の季節感はほんとにいいですね〜。
沖縄はすっかり梅雨明け状態なのであまり外で飲みたいと思えませんが、今の本土は積極的に外で飲みたくなりますねo^o^o
ちなみにマラソン大会中もものすごいいい天気で「暑いかな?」と思いましたが、そのまま着替えなしでもカフェへいける程度の汗だったので快適でしたね。この時期の沖縄だと1時間も走ると全身汗だくで「まるで海から上がった後」のようなずぶ濡れ状態ですからね^^;;;
走りそのものは体が重くてイマイチでしたが、気持ちよく走ることができたのでいいシーズンの締めをできてよかったです。
これで心置きなく泳ぎシーズンに入れますね。
でもまずは梅雨入りして、そして梅雨明けしてくれないと安心して泳げませんので、そろそろ沖縄も梅雨入りしてほしいですね〜。平年だと「5月9日」が梅雨入りなのですでに10日が経過。そして台風7号の影響でもうしばらく沖縄の梅雨入りはなさそうなので、もしかすると梅雨入りなしの2015年の沖縄になるかも?(規定はよくわかりませんが・・・)
とにもかくにも無事にマラソンシーズンも終了し、今後は泳ぎのトレーニングにも重点を置いてまだ梅雨入り前だけど梅雨明け後のベストシーズンを迎えたいと思います^^v
まぁ結果は言うまでもなくボロボロでしたが、まぁガチで走ったわけじゃないので、タイムも順位もそんなに気にしてませんからね。
なにせガチで走った2ヶ月前のフルマラソンの大会時と比べて体重がなんと!「7kg近く」も増量中。まぁ実際はその2ヶ月前+5kg前後で推移していますが、最大で「7kg」増まで行ったのは間違いありません(笑)。
つまりのところ「1.5L」のペットボトルを4〜5本背負った状態w
一度にこんなにペットボトルを買うこともなかなかないですし、ましてそれを背負って歩くのではなく走ったわけで、どう考えてもまともに走れるわけないですよね〜^^;
まぁ突然「5〜7kg」増えたわけじゃないので、徐々に体重増になっているので体も徐々にその重さに慣れているはずなんですが、「走る」となると話は別ですね。
とにかく体が重かった今シーズン最後の大会なのでした。
また詳細は後日レポートする機会があれば!?
それはさておき、その昨日のマラソン大会終了から今日までまぁいろいろ食べまくっています。そしてこれを書いているのがランチ後なんですが、おやつにディナーにまだまだ目白押しです(笑)。
さすがにレース前は走っている間におなかを壊したくないので質素な食事でしたが、ゴール直後はカフェにそのまま駆け込んでパンケーキ&ホイップ増量(笑)。
その後は丼ものの郷土料理をいただき、夜はフルーツてんこ盛りのパンケーキを食べて、閉めに生ビール。さすがに夜のビールのときはおなかがいっぱいでほとんど何も食べませんでしたが、生ビールは3杯もいただきました^^v
なにせゴール後はパンケーキ屋さんに走りこみ、その後も郷土料理のお店へ移動したり、いろいろ慌しかったので飲む余裕があまりありませんでした。まぁマラソン会場でも売っていましたが、お酒の前に食べたいものがあったので後回しにしていたら夜になってしまいました^^;
でもそれだけお預け状態だったのがよかったのか、夜のビールは最高においしかったです。ちなみにツイートもしましたが心地のよいデッキテラスで飲みました。沖縄だと夜でもうだるように暑いのですぐに飲まないと温くなるので半ば一気飲みですが、本土だと日中は沖縄並の暑さでも夜はとても快適になるのでゆっくりと嗜めました^^v
今の本土の季節感はほんとにいいですね〜。
沖縄はすっかり梅雨明け状態なのであまり外で飲みたいと思えませんが、今の本土は積極的に外で飲みたくなりますねo^o^o
ちなみにマラソン大会中もものすごいいい天気で「暑いかな?」と思いましたが、そのまま着替えなしでもカフェへいける程度の汗だったので快適でしたね。この時期の沖縄だと1時間も走ると全身汗だくで「まるで海から上がった後」のようなずぶ濡れ状態ですからね^^;;;
走りそのものは体が重くてイマイチでしたが、気持ちよく走ることができたのでいいシーズンの締めをできてよかったです。
これで心置きなく泳ぎシーズンに入れますね。
でもまずは梅雨入りして、そして梅雨明けしてくれないと安心して泳げませんので、そろそろ沖縄も梅雨入りしてほしいですね〜。平年だと「5月9日」が梅雨入りなのですでに10日が経過。そして台風7号の影響でもうしばらく沖縄の梅雨入りはなさそうなので、もしかすると梅雨入りなしの2015年の沖縄になるかも?(規定はよくわかりませんが・・・)
とにもかくにも無事にマラソンシーズンも終了し、今後は泳ぎのトレーニングにも重点を置いてまだ梅雨入り前だけど梅雨明け後のベストシーズンを迎えたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/18-13:36
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
2015年05月17日
沖縄は海日和。本土はマラソン日和?
すっかり沖縄は梅雨明けモードで、GW中も海水温はそんなに低くなかったし、ここ最近の高い気温のせいで泳ぐにはもう良い時期かもしれませんね。加えてこの週末は天気が安定しているので、まさに「海日和」かもしれませんね〜。
既にGW前にいくつかの海で泳ぎ済みなのであえてこの時期にはあまり泳ぎませんが、まぁ機会があれば那覇からなら慶良間へ気軽に行けますのでその際はまたレポートしますね。今回の壁紙のような透明度の高い慶良間の海で癒やされたいものです^^ゞ
とりあえずこの週末ならびに週明けも台風7号のおかげか沖縄エリアでは天気の崩れは無さそうですが、並みがちょっと高めなのが気になります。台風が東の海上にあるので、泳ぐなら東側は避けて西側がお勧めかな?
といってもかなり遠い台風なのでシケるほどの波じゃ無いとは思いますが安全な自然の海はありませんので泳がれる際は細心の注意を図りましょう。数分に1回、海面から顔を出して陸地を見て現在位置を確認しましょう^^/
それはさておき、私自身は那覇を離れて今日はマラソン大会に参加。
この先、エントリー済みの大会はありませんので実質今シーズンの最後のマラソン大会です(駅伝的で自由に参加できるものはありますが)。
といっても本命の大会が3月にあってそれが終わってからは実質的に「オフシーズン」に入って、「走る」よりも「泳ぐ」にウエイトを置いています^^ゞ
なので泳ぐためにはある程度の体重増をさせないと水中で寒いからただいま増量中(笑)
・・・ということにしています^^ゞ
でもマラソンシーズン中だと体脂肪があまりに低くて水中でモロに海水温を感じてしまうので寒いのもさることながら、何より脂肪がなさ過ぎて特に下半身が沈みます。たまにマラソンシーズン中にプールで泳いだりするととにかく足が沈むので普段以上に泳ぐのに労力を使います。まぁ海水だともう少し浮力はあると思いますが、先の寒さ対策の意味でも泳ぎのシーズンに入ると体重はあった方が良いんですよね〜。
・・・というふうに自分に言い聞かせています^^;
ただその体重増の状態で望む今回のマラソン大会。事前のロードでのランニングでも既に感じていますがやっぱり体が重い(/_;)あとマラソンシーズン中だとそこそこペースを上げても息が上がらなかったものの、最近はペースが遅くて距離も短いのにやたらと息が上がります。
完全になまっていますね^^;;;
しかも走ったとは体中が痛くなって、いかにトレーニング不足かがうかがえます。なにせGW期間中はほぼ全くと言って良いほどまともに走っていませんからね〜。
そもそもこの時期の沖縄だと朝晩も高温多湿で長時間や長距離のランニングは無理に近いですからね〜。
そういう意味でもこの時期のマラソン大会は沖縄からの参加はかなり不利。
それもあって今回はあくまで「楽しむ」だけで順位やタイムは一切気にしません。まぁ本命の大会でもゴールするまで時計を一切見ないので、あまり数値は気にしてませんが^^ゞ
とりあえず現在の私は完全に「泳ぎモード」になっているので「走るモード」に戻すことは基本的に「無理」なので、ほどほどのペースで無理なくゴールし、そしてゴール後には美味しいビールと美味しい食べ物を頂くことが目的。しかも那覇を離れての参加なので那覇ではなかなか頂けないものを食べることが出来れば幸せかな?
そのためのきっかけがマラソン大会参加^^v
まぁそんなものですよね〜(ヨロンマラソン参加も与論島に行きたかったからが始まり)。
阿嘉島〜水中から水面裏
阿嘉島〜珊瑚と水面裏
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
既にGW前にいくつかの海で泳ぎ済みなのであえてこの時期にはあまり泳ぎませんが、まぁ機会があれば那覇からなら慶良間へ気軽に行けますのでその際はまたレポートしますね。今回の壁紙のような透明度の高い慶良間の海で癒やされたいものです^^ゞ
とりあえずこの週末ならびに週明けも台風7号のおかげか沖縄エリアでは天気の崩れは無さそうですが、並みがちょっと高めなのが気になります。台風が東の海上にあるので、泳ぐなら東側は避けて西側がお勧めかな?
といってもかなり遠い台風なのでシケるほどの波じゃ無いとは思いますが安全な自然の海はありませんので泳がれる際は細心の注意を図りましょう。数分に1回、海面から顔を出して陸地を見て現在位置を確認しましょう^^/
それはさておき、私自身は那覇を離れて今日はマラソン大会に参加。
この先、エントリー済みの大会はありませんので実質今シーズンの最後のマラソン大会です(駅伝的で自由に参加できるものはありますが)。
といっても本命の大会が3月にあってそれが終わってからは実質的に「オフシーズン」に入って、「走る」よりも「泳ぐ」にウエイトを置いています^^ゞ
なので泳ぐためにはある程度の体重増をさせないと水中で寒いからただいま増量中(笑)
・・・ということにしています^^ゞ
でもマラソンシーズン中だと体脂肪があまりに低くて水中でモロに海水温を感じてしまうので寒いのもさることながら、何より脂肪がなさ過ぎて特に下半身が沈みます。たまにマラソンシーズン中にプールで泳いだりするととにかく足が沈むので普段以上に泳ぐのに労力を使います。まぁ海水だともう少し浮力はあると思いますが、先の寒さ対策の意味でも泳ぎのシーズンに入ると体重はあった方が良いんですよね〜。
・・・というふうに自分に言い聞かせています^^;
ただその体重増の状態で望む今回のマラソン大会。事前のロードでのランニングでも既に感じていますがやっぱり体が重い(/_;)あとマラソンシーズン中だとそこそこペースを上げても息が上がらなかったものの、最近はペースが遅くて距離も短いのにやたらと息が上がります。
完全になまっていますね^^;;;
しかも走ったとは体中が痛くなって、いかにトレーニング不足かがうかがえます。なにせGW期間中はほぼ全くと言って良いほどまともに走っていませんからね〜。
そもそもこの時期の沖縄だと朝晩も高温多湿で長時間や長距離のランニングは無理に近いですからね〜。
そういう意味でもこの時期のマラソン大会は沖縄からの参加はかなり不利。
それもあって今回はあくまで「楽しむ」だけで順位やタイムは一切気にしません。まぁ本命の大会でもゴールするまで時計を一切見ないので、あまり数値は気にしてませんが^^ゞ
とりあえず現在の私は完全に「泳ぎモード」になっているので「走るモード」に戻すことは基本的に「無理」なので、ほどほどのペースで無理なくゴールし、そしてゴール後には美味しいビールと美味しい食べ物を頂くことが目的。しかも那覇を離れての参加なので那覇ではなかなか頂けないものを食べることが出来れば幸せかな?
そのためのきっかけがマラソン大会参加^^v
まぁそんなものですよね〜(ヨロンマラソン参加も与論島に行きたかったからが始まり)。
阿嘉島〜水中から水面裏
阿嘉島〜珊瑚と水面裏
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/17-08:05
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
2015年05月16日
梅雨明けですね。梅雨入りしていないけど。今の沖縄^^ゞ
この朝の雲の多さとその流れの速さもいかにも「梅雨明け後」って感じですし、何より今朝も最低気温25度以上の熱帯夜。
与那国島では連日、最低気温が26度以上ですし、もはやエアコン無しでは「寝苦しい」というより「眠れない」かもしれませんね^^;
まだ5月なのにこの暑さって・・・
梅雨明けしていますね(笑)。
でも4月の不安定な天気からすると梅雨入りは4月上旬で既にしているとすれば、沖縄の例年の梅雨は「5月上旬〜6月中旬」なので、1ヶ月前倒しすれば合致するんですよね〜。
昨今の温暖化で季節感が1ヶ月前倒しになっていてもおかしくないので、2015年の梅雨入りは4月上旬で梅雨明けはまさに今の5月中旬ってところでしょうか^^ゞ
まぁ「梅雨入り」というのはあくまで気象庁や気象台が天気図を見て決めるだけのもので、実際の雨季とは違うかもしれませんからね。
っていうか今日は沖縄が梅雨明け状態の代わりに本土は全国的に雨のようでまさに「本土が梅雨入り」しているかのようですね^^;
雨雲レーダーでの分布がまさに沖縄の梅雨明け後の状態で、雨雲がかかっていないのはその梅雨明け状態の沖縄や奄美と梅雨が無い北海道だけって感じです。
天気図も本土南岸に梅雨前線がかかっていますし、この2つの指標だけを見るとどう見ても1ヶ月先の沖縄が梅雨明け&本土が梅雨入りって感じですね。そして南の海上には台風7号も居ればどこからどう見ても梅雨明け後の状況。
ホント、今の暦に1ヶ月追加すると全てが成り立つ気象です^^ゞ
まぁこの原因の1つのその台風7号もあって、本来沖縄や奄美など南西諸島近海にあるはずの梅雨前線を台風が北に押し上げているからなんでしょうね。
なのでこの台風7号が日本海域から遠ざかれば梅雨前線も本来の沖縄近海の位置に戻って、ようやく沖縄地方の梅雨入りが発表されるかもしれません。例年は梅雨前線が徐々に北上して梅雨入りになるのですが、今年は梅雨前線が本土方面から南下して梅雨入りになりそうですね^^;
ちなみにこの週末は那覇を離れてマラソン大会に参加予定ですが、大会は今日では無く明日なので、どうにかこの雨もやり過ごすことが出来そうです。良い意味で今日は休養日って感じになるかな?
明日は沖縄も含めて全国的に晴れマークが出ていますのでいい行楽日和になると良いですね〜。
ただ明日は沖縄と同じぐらい本土も気温が上がりそうなので、運動するにはちょっとキツイかな?
まぁ沖縄の場合は日中の気温以上にこの朝晩の気温の高さがキツイので、その点本土は朝晩しっかり気温が下がりますので生活する上ではいい季節感かもしれませんね。
今回参加するマラソン大会は距離も短めですし、何より既にオフシーズンでガチでは走れませんので楽しんでゴールして、そしてゴール後には美味しいグルメと冷たいビールが飲めればいいかな。
先日(先月)の沖縄本島中部で参加したマラソン大会は猛烈に暑くてビールが飲みたかったものの、バイク移動だったので泣く泣く我慢していましたが、今回は公共交通機関利用予定なのでゴール後に冷え冷えのビールを楽しめそうです!^-^!
ちなみに明日の大会が実質的に今シーズン最後の大会です(ガチに走る大会は3月で終わっていますが・・・)。
与那国島では連日、最低気温が26度以上ですし、もはやエアコン無しでは「寝苦しい」というより「眠れない」かもしれませんね^^;
まだ5月なのにこの暑さって・・・
梅雨明けしていますね(笑)。
でも4月の不安定な天気からすると梅雨入りは4月上旬で既にしているとすれば、沖縄の例年の梅雨は「5月上旬〜6月中旬」なので、1ヶ月前倒しすれば合致するんですよね〜。
昨今の温暖化で季節感が1ヶ月前倒しになっていてもおかしくないので、2015年の梅雨入りは4月上旬で梅雨明けはまさに今の5月中旬ってところでしょうか^^ゞ
まぁ「梅雨入り」というのはあくまで気象庁や気象台が天気図を見て決めるだけのもので、実際の雨季とは違うかもしれませんからね。
っていうか今日は沖縄が梅雨明け状態の代わりに本土は全国的に雨のようでまさに「本土が梅雨入り」しているかのようですね^^;
雨雲レーダーでの分布がまさに沖縄の梅雨明け後の状態で、雨雲がかかっていないのはその梅雨明け状態の沖縄や奄美と梅雨が無い北海道だけって感じです。
天気図も本土南岸に梅雨前線がかかっていますし、この2つの指標だけを見るとどう見ても1ヶ月先の沖縄が梅雨明け&本土が梅雨入りって感じですね。そして南の海上には台風7号も居ればどこからどう見ても梅雨明け後の状況。
ホント、今の暦に1ヶ月追加すると全てが成り立つ気象です^^ゞ
まぁこの原因の1つのその台風7号もあって、本来沖縄や奄美など南西諸島近海にあるはずの梅雨前線を台風が北に押し上げているからなんでしょうね。
なのでこの台風7号が日本海域から遠ざかれば梅雨前線も本来の沖縄近海の位置に戻って、ようやく沖縄地方の梅雨入りが発表されるかもしれません。例年は梅雨前線が徐々に北上して梅雨入りになるのですが、今年は梅雨前線が本土方面から南下して梅雨入りになりそうですね^^;
ちなみにこの週末は那覇を離れてマラソン大会に参加予定ですが、大会は今日では無く明日なので、どうにかこの雨もやり過ごすことが出来そうです。良い意味で今日は休養日って感じになるかな?
明日は沖縄も含めて全国的に晴れマークが出ていますのでいい行楽日和になると良いですね〜。
ただ明日は沖縄と同じぐらい本土も気温が上がりそうなので、運動するにはちょっとキツイかな?
まぁ沖縄の場合は日中の気温以上にこの朝晩の気温の高さがキツイので、その点本土は朝晩しっかり気温が下がりますので生活する上ではいい季節感かもしれませんね。
今回参加するマラソン大会は距離も短めですし、何より既にオフシーズンでガチでは走れませんので楽しんでゴールして、そしてゴール後には美味しいグルメと冷たいビールが飲めればいいかな。
先日(先月)の沖縄本島中部で参加したマラソン大会は猛烈に暑くてビールが飲みたかったものの、バイク移動だったので泣く泣く我慢していましたが、今回は公共交通機関利用予定なのでゴール後に冷え冷えのビールを楽しめそうです!^-^!
ちなみに明日の大会が実質的に今シーズン最後の大会です(ガチに走る大会は3月で終わっていますが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/16-06:20
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月15日
那覇でも熱帯夜。もうエアコン必須の沖縄???
いやはや。今朝に至っては那覇でも最低気温が25度以上の「熱帯夜」。
与那国島に至っては午前4時台のまだ夜明け前にも関わらず「26.6度」と完全に梅雨明け後の真夏の夜。
まぁ今朝は本土も最低気温が各地で20度前後でかなり気温が高い状態だったと思いますが、沖縄のこの暑さは異常ですね。いくら南国沖縄でも梅雨入り前?でこの気温の高さはあまり無いような気がします。
特に八重山では4月の段階で梅雨状態だったので、この5月になって梅雨明け後の状態になっていてもおかしくないですからね〜^^ゞ
4月の八重山滞在時は完全に空気感も天気も移り変わりも「梅雨」って感じでしたし、もしその段階で梅雨入りしていたならこの5月中旬の梅雨明けもおかしくない時期。
・・・平年は「5月9日」が梅雨入りで「6月23日」が梅雨明けですけどね^^;;;
ちなみに今週末は沖縄では無い場所で開催されるマラソン大会に参加予定ですが、こうも全国的に気温が高いと気になります。マラソンでは急な坂道よりも強風よりもこの「暑さ」が影響するので全国的なこの気温の高さがとても気になります。
そもそも暑くて普段のトレーニングもままならない沖縄を離れて少しでも涼しい場所でのマラソン大会参加というつもりでしたが、ここまで暑いと沖縄とあんまり変わりません。しかも台風7号の間接的な影響でこの週末の序盤に雨がありそうですし、しかも南からの温かい空気で気温もしばらく高いままで推移しそう。
とりあえず予報では西日本が今日、東日本は明日の早い時間に天気が崩れそうで、反面、沖縄は今日・明日ともに梅雨明け後の良い天気のようです(まだ梅雨入りすらしていませんがw)
まぁ本土の暑さは昼だけなのでどうにかなりますが、沖縄は朝晩の暑いので既に一般家庭でもエアコン稼働しているでしょうね。
何より寝苦しい!!!扇風機だけじゃ^^;;;
ちなみに我が家では既に部屋の各ポイントに除湿剤を設置済み。いつもなら梅雨入り後に行うのですが、あまりにここ最近の沖縄の高温多湿っぷりにイオンで安い除湿剤を大量に買って部屋に置いています。
といってもこれがあるからといって湿度が下がるわけじゃ無いのですが、カビ防止には少しでも役立つと信じています。
既にパン屋のパンを冷蔵庫以外で保管しておくと数日後にはカビが生えてそう^^;
そしてシャワーも最近は温水無しの水シャワーでも十分ですし、場合によっては水のみの方が心地良い陽気。
果たして2015年はホントに沖縄に梅雨が来るのか否か?
与那国島に至っては午前4時台のまだ夜明け前にも関わらず「26.6度」と完全に梅雨明け後の真夏の夜。
まぁ今朝は本土も最低気温が各地で20度前後でかなり気温が高い状態だったと思いますが、沖縄のこの暑さは異常ですね。いくら南国沖縄でも梅雨入り前?でこの気温の高さはあまり無いような気がします。
特に八重山では4月の段階で梅雨状態だったので、この5月になって梅雨明け後の状態になっていてもおかしくないですからね〜^^ゞ
4月の八重山滞在時は完全に空気感も天気も移り変わりも「梅雨」って感じでしたし、もしその段階で梅雨入りしていたならこの5月中旬の梅雨明けもおかしくない時期。
・・・平年は「5月9日」が梅雨入りで「6月23日」が梅雨明けですけどね^^;;;
ちなみに今週末は沖縄では無い場所で開催されるマラソン大会に参加予定ですが、こうも全国的に気温が高いと気になります。マラソンでは急な坂道よりも強風よりもこの「暑さ」が影響するので全国的なこの気温の高さがとても気になります。
そもそも暑くて普段のトレーニングもままならない沖縄を離れて少しでも涼しい場所でのマラソン大会参加というつもりでしたが、ここまで暑いと沖縄とあんまり変わりません。しかも台風7号の間接的な影響でこの週末の序盤に雨がありそうですし、しかも南からの温かい空気で気温もしばらく高いままで推移しそう。
とりあえず予報では西日本が今日、東日本は明日の早い時間に天気が崩れそうで、反面、沖縄は今日・明日ともに梅雨明け後の良い天気のようです(まだ梅雨入りすらしていませんがw)
まぁ本土の暑さは昼だけなのでどうにかなりますが、沖縄は朝晩の暑いので既に一般家庭でもエアコン稼働しているでしょうね。
何より寝苦しい!!!扇風機だけじゃ^^;;;
ちなみに我が家では既に部屋の各ポイントに除湿剤を設置済み。いつもなら梅雨入り後に行うのですが、あまりにここ最近の沖縄の高温多湿っぷりにイオンで安い除湿剤を大量に買って部屋に置いています。
といってもこれがあるからといって湿度が下がるわけじゃ無いのですが、カビ防止には少しでも役立つと信じています。
既にパン屋のパンを冷蔵庫以外で保管しておくと数日後にはカビが生えてそう^^;
そしてシャワーも最近は温水無しの水シャワーでも十分ですし、場合によっては水のみの方が心地良い陽気。
果たして2015年はホントに沖縄に梅雨が来るのか否か?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/15-06:47
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月14日
まるで梅雨明け。熱帯夜&真夏日の沖縄。梅雨入りは何時???
なんとまぁ、まだ梅雨入り前の5月なのに今朝の沖縄は猛烈に寝苦しい夜だったみたいですね。
那覇での最低気温「24.7度」。
日中の最高気温では無く、夜間の最低気温が「24.7度」って、さすがの南国沖縄でも梅雨入り前にこの気温はなかなか無いですね。
しかも那覇でギリギリ熱帯夜(最低気温25度以上)を免れたものの、さらに南の宮古や八重山や東の大東島では25度以上の熱帯夜。特に八重山では石垣島で最低気温「26.6度」、西表島で「26.4度」と、もはや「梅雨明け?」のレベルの気温の高さですね。
正直なところ日中の気温は湿度も下がるのでどうにかなるものの、朝晩の湿度が高い時間帯でこれほどの高い気温だとホントにだるくなります。
5月なのに「夏バテ?」ってぐらい^^;
っていうか既にGW時期も同じような陽気が多かったのでかなりバテバテでしたけどね^^ゞ
ちなみに今日の沖縄の日中の気温は本島や周辺離島こそ「30度」の真夏日を下回る予報ですが、熱帯夜だった宮古や八重山では30度以上の真夏日になりそうですね。
っていうか朝晩が「熱帯夜」で日中が「真夏日」って・・・
完全に梅雨明け後の陽気じゃん!
でも宮古や八重山は4月の段階で既に梅雨状態だったので、この5月中旬に梅雨明けとなっても不思議じゃ無いんですけどね^^;
そもそも「梅雨」というくくりを沖縄本島から宮古や八重山まで1つのエリアでとらえることに無理がありますよね〜。沖縄は東西にも南北にも広いので、エリアによって気候が大きく変わりますが、何故か沖縄は1つのエリアとしてしか判断されていません。東北だって「東北南部」と「東北北部」と分けられているのにね〜。
その前に平年の沖縄の梅雨入りが「5月9日」で奄美で「5月11日」なのにもう5月14日。
しかも台風6号の影響で気圧配置が安定しないですし、そこに台風7号が発生しているので、まだしばらく気圧配置は換わりやすく梅雨入りは遠そうですね。
ただ予想気圧配置図を見ると太平洋高気圧が沖縄海域まで張り出していて、逆に本土には梅雨前線らしきものまであって、気圧配置図を見る限りは「沖縄は梅雨明け」で「本土は梅雨入り」って感じなんですよね(笑)。
まさかね・・・^^;;;
とりあえず台風7号が南の海上にある限りは沖縄の梅雨入り発表は無さそうですので、今の感じですと台風7号は来週中に北上して小笠原方面へ向かって東へ抜けると思われますので、早くても沖縄の梅雨入りは「5月20日以降」って感じかな?
まぁ雨が少ないのは生活する上では助かりますが、ただ沖縄の水事情はこの「梅雨」と「台風」の2つによって成り立っているので、万が一このまま梅雨が無いとなると夏の水不足は確実。
何はともあれ「平年並み」ってのが一番なのでそろそろ沖縄に梅雨シーズンを!
那覇での最低気温「24.7度」。
日中の最高気温では無く、夜間の最低気温が「24.7度」って、さすがの南国沖縄でも梅雨入り前にこの気温はなかなか無いですね。
しかも那覇でギリギリ熱帯夜(最低気温25度以上)を免れたものの、さらに南の宮古や八重山や東の大東島では25度以上の熱帯夜。特に八重山では石垣島で最低気温「26.6度」、西表島で「26.4度」と、もはや「梅雨明け?」のレベルの気温の高さですね。
正直なところ日中の気温は湿度も下がるのでどうにかなるものの、朝晩の湿度が高い時間帯でこれほどの高い気温だとホントにだるくなります。
5月なのに「夏バテ?」ってぐらい^^;
っていうか既にGW時期も同じような陽気が多かったのでかなりバテバテでしたけどね^^ゞ
ちなみに今日の沖縄の日中の気温は本島や周辺離島こそ「30度」の真夏日を下回る予報ですが、熱帯夜だった宮古や八重山では30度以上の真夏日になりそうですね。
っていうか朝晩が「熱帯夜」で日中が「真夏日」って・・・
完全に梅雨明け後の陽気じゃん!
でも宮古や八重山は4月の段階で既に梅雨状態だったので、この5月中旬に梅雨明けとなっても不思議じゃ無いんですけどね^^;
そもそも「梅雨」というくくりを沖縄本島から宮古や八重山まで1つのエリアでとらえることに無理がありますよね〜。沖縄は東西にも南北にも広いので、エリアによって気候が大きく変わりますが、何故か沖縄は1つのエリアとしてしか判断されていません。東北だって「東北南部」と「東北北部」と分けられているのにね〜。
その前に平年の沖縄の梅雨入りが「5月9日」で奄美で「5月11日」なのにもう5月14日。
しかも台風6号の影響で気圧配置が安定しないですし、そこに台風7号が発生しているので、まだしばらく気圧配置は換わりやすく梅雨入りは遠そうですね。
ただ予想気圧配置図を見ると太平洋高気圧が沖縄海域まで張り出していて、逆に本土には梅雨前線らしきものまであって、気圧配置図を見る限りは「沖縄は梅雨明け」で「本土は梅雨入り」って感じなんですよね(笑)。
まさかね・・・^^;;;
とりあえず台風7号が南の海上にある限りは沖縄の梅雨入り発表は無さそうですので、今の感じですと台風7号は来週中に北上して小笠原方面へ向かって東へ抜けると思われますので、早くても沖縄の梅雨入りは「5月20日以降」って感じかな?
まぁ雨が少ないのは生活する上では助かりますが、ただ沖縄の水事情はこの「梅雨」と「台風」の2つによって成り立っているので、万が一このまま梅雨が無いとなると夏の水不足は確実。
何はともあれ「平年並み」ってのが一番なのでそろそろ沖縄に梅雨シーズンを!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/14-05:56
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月13日
台風が沖縄の梅雨入りを遅らせたかも?
台風6号。
記録上(数値上)は四国沖で消滅し温帯低気圧になったと言いますが、実際の雨雲群は明確に残っていて、そのまま関東近海まで進みおそらく千葉に上陸。
上陸後は急激に勢力を弱めて、実質ようやく温帯低気圧並みのレベルまで勢力ダウンして今日に至るって感じだったのかと思います。
ホント何故に温帯低気圧になるや否や台風情報を発信するのを止めてしまうのか疑問で仕方ありません。数値上は台風じゃなくなっても雨雲群は明確に台風の状態なので影響度は台風と同じなのに・・・
今回は雨雲群の目が明確に残ったまま本土に最接近していったので、台風の正確な位置を把握するのが楽に思えるほど。いつもは本土近海まで行くと雨雲群が崩れてなかなか正確な位置を追えないのですが、今回はいかに雨雲群の勢力が強いまま本土に接近していったのか分かります。
ただ今回の台風6号は沖縄近海でもそうでしたがとにかくスピードが速く、沖縄でさえ影響はあっという間でした。
本土に関しては台風だけじゃ無く前線もあったので雨の時間は沖縄よりも長かったと思いますが、それでも結果的には半日でその影響は消えたと思います。そして今朝は本土も沖縄も台風一過って感じかな?
ただ沖縄でも南の宮古や八重山では徐々に夏の空気が南から上がってきて台風後でも梅雨状態に戻るでしょうね。
沖縄本島や奄美は台風一過を今日だけは味わえると思いますが、その後はまた不安定な天気に戻ってようやく梅雨入りって感じかな?
平年の沖縄の梅雨入りは「5月9日」ですし、奄美も含めると南西諸島の梅雨入りは「5月11日」だったので、この台風6号が梅雨入りを遅らせたのは言うまでもありません。
っといっても沖縄は4月からとっくに梅雨状態なので、梅雨入り発表があっても「今更?」って感じなんですけどね^^;;;
先の台風6号の消滅同様にあくまで「机上」の話なので、実情と大きく異なるのは言うまでもありません^^ゞ
とりあえず週間天気予報を見る限りはどうやら土曜日に大きな傘マークが出ていますので、これが梅雨入り発表のサインかと思います(笑)。
梅雨入りはある程度の目に見える大雨じゃないと発表されませんからね〜^^;;;
はたして今週末に沖縄の梅雨入り発表はあるかな〜???
ちなみに台風6号は消滅してもまだ台風7号が残っていますが、こちらは既に北上してきているようで、この感じだと小笠原エリアに最接近する可能性はありますが、本土に接近することは無いと思います。
でもこの台風7号次第では、ま〜た梅雨入り発表が遅れる可能性もありますね。
梅雨明けは6月中旬から後半なのは毎年変わりませんので、今年の沖縄の梅雨期間は例年よりも短くなりそうですね。といっても4月から梅雨状態なのでそれを含めるとかなり長いですが・・・
ちなみに6月後半に梅雨明けしないと本土が梅雨入りしませんので、そういう意味で沖縄の梅雨明けは毎年ほとんど変わらないんです^^v
梅雨明け直後のベストシーズンは今年も期待していますo^o^o
<台風6号の進路のまとめ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/13-06:17
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2015年05月12日
台風6号は速度が速かったので影響は少なく済んだかも?ただ進路が・・・
台風6号。とにかく移動が速いですね。
昨日の夜に宮古や八重山に最接近したと思ったら、今朝には既に久米島海域まで抜けていて、夜明け後の那覇は既に台風通過後の雰囲気。
アメダスを見ても雨が降っていたのは那覇では1〜2時間程度。風もその雨の間だけですぐに収まったようです。
でも台風の中心近くが通過した宮古と本島近海でも久米島の風は猛烈だったようですね。
■各地の最大瞬間風速
・下地島 58.6m
・宮古島 42.7m
・久米島 40.6m(空港)
・多良間 39.6m
・石垣島 36.9m(北部伊原間)
・渡嘉敷 32.0m
とはいうものの、台風って最大瞬間風速の数値よりもその状態が長く続くか否かによって影響が変わるので、今回のように移動速度が速かった場合は影響は最小限だったと思います。
猛烈な暴風が吹き荒れた宮古エリアだけは全25000世帯中6800世帯が停電してしまいましたが、ただ台風の移動速度が速かったので復旧もかなり早かったみたいです。そして八重山に至ってはわずか100世帯。本島も南部で100世帯と、台風の接近度からしてもその影響が小さかったことが分かります。
台風の目に入るすれすれまで接近した久米島での情報はわかりませんが、ただ先の宮古同様に復旧は早いと思いますので、今回の台風はニュースで騒ぐほどのレベルでは無かった感じがします。
とにかく今回の台風6号は移動速度が速かったので、影響が少なく済んだのかもしれませんね。
ただ進路が当初の予想よりもかなり西寄り、本土接近時は北寄りになってしまったので、もしかすると本土の太平洋側にかなり接近するかも?
でも本土近海でもおきなわ同様にあっという間に通過してしまいそうですし、もしかするとその最接近するタイミングは沖縄同様に夜の内かもしれませんので、今夜は早く帰って台風をやり過ごした方が良いかもしれませんね。
まずは台風6号は沖縄海域を抜けて奄美海域へ入りましたが、今度は徐々に本土にも影響が出てくると思いますので最近の気象情報には注意しましょう。
(コメント不可)
<台風06号の目から推測した進路>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/12-07:30
| 沖縄台風/災害情報
2015年05月11日
狙ったわけじゃ無いですが実を言いますと・・・
まさかの台風接近。
まだ5月初旬。
沖縄で「5月初旬」というと梅雨入り時期でよく梅雨入り発表当日は猛烈な集中豪雨があるのですが、今年はまさかまさかの台風による豪雨がありそうですね。
ってことは台風次第では梅雨入り発表も近い沖縄。
当初はそれを想定してのことだったのですが、まさか台風6号に対する対応になってしまうとはね。
実を言いますと今日から那覇を離れています^^ゞ
もちろん仕事関係なんですが、それと合わせて本土のマラソン大会にも参加するために既に本土に移動しています。
まるで台風6号を避けるかのようなこのタイミング^^;
もちろん急に決めた予定では無いので単なる「偶然」なんですが、ここまで見事に台風6号が直撃すると予想されている沖縄をこのタイミングで離れることになるとは自分でも驚きです。
ただ台風の状況を適宜レポートできなくなりますし、台風の後の街の状況を確認することもできませんし、何より台風対策をリアルタイムにすることができないのが辛いところ尾。っといっても常に台風対策を施してありますし、この台風6号到来も事前に予測されていたことなので、常時している台風対策以上に手も打てましたからね。那覇を離れている最中に台風が発生して直撃ということになると対策もできませんが、事前にここまで情報が耳に入れば十二分に対策はできます。
でも9月のような「台風対策完全版(笑)」ほどにはしてきませんでしたが、とりあえず外に出していたものは全て片付けていますし、室内も雨水が吹き込んできそうなところは目止めしていますし、窓枠下にもタオルを入念に敷いてあります。
完全版になると全ての窓の四方を目止めしちゃうので窓が全く開けられなくなりますが、今回はそこまでしなくても済むと想定していたのでほどほどの対応で。
というのも台風の進路はまだわかりませんが、少なくともこの時期の日本海域には偏西風が強く流れているので、台風が北上すれば一気に東へスピードアップ。つまり沖縄や本土に接近すればするほど速度が上がるので、台風が来てもその影響する時間は短く済むかもしれません。
台風ってその勢力や進路も気になりますが、一番重要な要素はその「移動速度」。
どんなに勢力が強い台風でも速度が速ければ影響は少ないですし、逆に勢力が弱くても速度が遅ければ甚大な被害が出る可能性もあります。
一番怖いのがその移動速度がほぼ「0」になる「迷走状態」。以前、宮古島で猛威を振るった2003年09月11日の「台風14号」なんかはまさにそのもの。宮古島近海で迷走状態になってしまいましたので、西平安名崎の風力発電の風車をなぎ倒してしまいました。もしあれが速度を保ってそのまま抜けていればあんな被害は無かったと思いますので、台風の影響の大小はこの「移動速度」にあるといっても過言じゃ無いでしょう。
その速度が今回はかなり速いとの予想になっていますので、勢力・進路ともに沖縄に多大な影響を及ぼしそうですが、実際はそんなでもない気がします。
なので那覇を離れているものの、今してある対策で十分かな?とも思っています。
まぁ那覇は市街地なので大雨だけならどうにかなると思いますし、今回の台風も「風」より「雨」だと思いますのでなんとかなるかな?
とりあえず那覇を離れていますがモニタリングで可能な範囲で今後も台風ブログに反映できればと思います。
そういう意味でのライブカメラの存在は大きいな〜^^ゞ(管理者権限で動画でも見れますので^^v)
(コメント不可)
まだ5月初旬。
沖縄で「5月初旬」というと梅雨入り時期でよく梅雨入り発表当日は猛烈な集中豪雨があるのですが、今年はまさかまさかの台風による豪雨がありそうですね。
ってことは台風次第では梅雨入り発表も近い沖縄。
当初はそれを想定してのことだったのですが、まさか台風6号に対する対応になってしまうとはね。
実を言いますと今日から那覇を離れています^^ゞ
もちろん仕事関係なんですが、それと合わせて本土のマラソン大会にも参加するために既に本土に移動しています。
まるで台風6号を避けるかのようなこのタイミング^^;
もちろん急に決めた予定では無いので単なる「偶然」なんですが、ここまで見事に台風6号が直撃すると予想されている沖縄をこのタイミングで離れることになるとは自分でも驚きです。
ただ台風の状況を適宜レポートできなくなりますし、台風の後の街の状況を確認することもできませんし、何より台風対策をリアルタイムにすることができないのが辛いところ尾。っといっても常に台風対策を施してありますし、この台風6号到来も事前に予測されていたことなので、常時している台風対策以上に手も打てましたからね。那覇を離れている最中に台風が発生して直撃ということになると対策もできませんが、事前にここまで情報が耳に入れば十二分に対策はできます。
でも9月のような「台風対策完全版(笑)」ほどにはしてきませんでしたが、とりあえず外に出していたものは全て片付けていますし、室内も雨水が吹き込んできそうなところは目止めしていますし、窓枠下にもタオルを入念に敷いてあります。
完全版になると全ての窓の四方を目止めしちゃうので窓が全く開けられなくなりますが、今回はそこまでしなくても済むと想定していたのでほどほどの対応で。
というのも台風の進路はまだわかりませんが、少なくともこの時期の日本海域には偏西風が強く流れているので、台風が北上すれば一気に東へスピードアップ。つまり沖縄や本土に接近すればするほど速度が上がるので、台風が来てもその影響する時間は短く済むかもしれません。
台風ってその勢力や進路も気になりますが、一番重要な要素はその「移動速度」。
どんなに勢力が強い台風でも速度が速ければ影響は少ないですし、逆に勢力が弱くても速度が遅ければ甚大な被害が出る可能性もあります。
一番怖いのがその移動速度がほぼ「0」になる「迷走状態」。以前、宮古島で猛威を振るった2003年09月11日の「台風14号」なんかはまさにそのもの。宮古島近海で迷走状態になってしまいましたので、西平安名崎の風力発電の風車をなぎ倒してしまいました。もしあれが速度を保ってそのまま抜けていればあんな被害は無かったと思いますので、台風の影響の大小はこの「移動速度」にあるといっても過言じゃ無いでしょう。
その速度が今回はかなり速いとの予想になっていますので、勢力・進路ともに沖縄に多大な影響を及ぼしそうですが、実際はそんなでもない気がします。
なので那覇を離れているものの、今してある対策で十分かな?とも思っています。
まぁ那覇は市街地なので大雨だけならどうにかなると思いますし、今回の台風も「風」より「雨」だと思いますのでなんとかなるかな?
とりあえず那覇を離れていますがモニタリングで可能な範囲で今後も台風ブログに反映できればと思います。
そういう意味でのライブカメラの存在は大きいな〜^^ゞ(管理者権限で動画でも見れますので^^v)
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/11-12:56
| 沖縄台風/災害情報
台風6号の影響。今日から徐々に・・・
正直、沖縄に住んでいると台風の直接的な影響でもある大雨は暴風はそんなに気にしていません。
どのみち「一過性」のものなので、スコール同様にタイミングを計れば特に大きな影響は無いですからね。強いて言えば暴風による電線への影響で「停電」が気になるぐらいですが、今回はその停電もそんなに無いかな?って思っています。
この時期は偏西風がかなり強く、もし台風6号が北上してもその偏西風に乗って一気に東へ抜けそうなのでその台風の影響する時間も真夏に比べて少なくて済むと思います。夏場の台風は強風の「迷走」や「停滞」もありますが、さすがにこの時期では無さそうですからね〜。
ただ問題なのは「海」。つまり波による大時化。
これだけは一過性というわけでは済まず、数日間も影響がありますので、気になる以上に実際に那覇でも影響があります。まして船頼りの離島にもなれば影響は甚大。
っていうか既に波照間便では影響がありそうですし、慶良間便の高速艇は既に昨日の午後便から欠航しています。フェリーも午後は波が高いとの予測で昨日は折り返し運行でしたし、今日から本格的に沖縄海域の欠航便が出てきそうですね。
そして明日は沖縄全域で船の欠航が出そう・・・
船が来なければ人の往来もさることながら物資が滞るので、台風時は雨や風よりも「海」が一番影響が大きい沖縄。
特に今回の台風6号が移動速度が速そうなので、雨や風はほんの数時間で収まりそうですが(通常なら半日のところ)、波は今日・明日・明後日ぐらいまで残りそうですからね(/_;)
ちなみに我が家の台風対策。
常にしてあるので特にやったことと言えばバルコニーに出しているテーブルやイスをたたんで床に置いたぐらいかな?室内に片付けても良かったのですが、そのテーブルやイスを置くことによってバルコニーの床材が飛ばされることを防止していますからね^^ゞ
窓枠には常に大雨対応のタオルを敷いてありますし、使わない窓は目張りを施しているので、台風6号が来たからといって特に変わった対応はしていません。
あとは停電次第・・・
こればかりは個人で対応できませんからね。
まぁ寝ている間に通過してくれると一番ありがたいのですが・・・
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/11-07:20
| 沖縄台風/災害情報
2015年05月10日
5月の沖縄と言えば梅雨入り。でも発表は台風6号のあと?
そーいえば昨日の「5月9日」は平年の沖縄地方の梅雨入りでしたね。そして明日の「5月11日」が奄美地方の平年の梅雨入りなので、まもなく南西諸島の梅雨入り発表がありそうですね。
・・・とっくに梅雨状態の沖縄と奄美エリアですが^^;
高温多湿でスコール的な短時間の雨が多いここ最近の沖縄。明らかに梅雨時期の特徴がもうずっと続いていますが、「梅雨入り発表」というのはあくまで机上の話で気象庁や気象台のさじ加減。知り合いでまさにその公的機関にいる人も言っていましたが、梅雨入り発表は実際に梅雨状態になってしばらくたった後に出されるとのこと。
まさにさじ加減(笑)。
その前に今年は台風6号の影響がどうなるか気になりますが、おそらく今年の沖縄および奄美地方の梅雨入りはこの台風6号の通過ないし消滅(熱帯低気圧化)したあとに出されるんじゃないかな?
既に梅雨状態でも台風が居る限り出すに出せないですからね(気圧配置が安定しないので)。
ちなみに去年の梅雨入り発表は「5月5日」でしたが、今回の大東島の壁紙はまさにその梅雨入り発表後のものです^^ゞ
まぁ大東島に関しては奄美や沖縄本島などとはエリアが根本的に違いますので、はたして梅雨時期はどうなのかわかりませんが、少なくとも沖縄全域で言えるのは梅雨入り発表後でもこんな感じの青々した空や鮮やかな景色を望めると言うこと。
あくまで沖縄や奄美の梅雨入りは「変わりやすい天気の時期」ってだけで、本土のように毎日雨って感じにはまずなりません。
そういう意味でも沖縄の梅雨入り発表ってそんなに気にしていません。
発表されても何も変わりませんからね^^ゞ
沖縄に住んでいる人はおおよそ既に「梅雨状態」だと思っていると思いますので、これから梅雨入り発表を出されても「あぁそうですか」程度のレベルだと思います。
でも本土の人は「沖縄が梅雨入り」って聞くと雨ばかりであまり行きたくなく思っちゃうかもしれませんが、先の話のように天気が変わりやすいだけで実際に雨が降る日は少ないので、逆にGWの混雑を避けて今の時期の方が狙い目かもしれませんね。
まさにこの壁紙の時は観光客がほとんどおらず、自由気ままに島での時間を過ごせました^^v
ちなみに昨日も雨予報でしたが、私が知っている限り那覇は全く雨は無かったと思います。
まぁそんなものですが、梅雨入り発表後になるとさらに天気予報が適当になります(笑)。
天気予報を見るよりも雨雲レーダーを見たり風向きをチェックして自分で予想した方が確実です^^v
特に雨雲レーダーは梅雨時期の沖縄では必須ですね。
南大東島〜青空に映える花
南大東島〜ビロウと青と白
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
・・・とっくに梅雨状態の沖縄と奄美エリアですが^^;
高温多湿でスコール的な短時間の雨が多いここ最近の沖縄。明らかに梅雨時期の特徴がもうずっと続いていますが、「梅雨入り発表」というのはあくまで机上の話で気象庁や気象台のさじ加減。知り合いでまさにその公的機関にいる人も言っていましたが、梅雨入り発表は実際に梅雨状態になってしばらくたった後に出されるとのこと。
まさにさじ加減(笑)。
その前に今年は台風6号の影響がどうなるか気になりますが、おそらく今年の沖縄および奄美地方の梅雨入りはこの台風6号の通過ないし消滅(熱帯低気圧化)したあとに出されるんじゃないかな?
既に梅雨状態でも台風が居る限り出すに出せないですからね(気圧配置が安定しないので)。
ちなみに去年の梅雨入り発表は「5月5日」でしたが、今回の大東島の壁紙はまさにその梅雨入り発表後のものです^^ゞ
まぁ大東島に関しては奄美や沖縄本島などとはエリアが根本的に違いますので、はたして梅雨時期はどうなのかわかりませんが、少なくとも沖縄全域で言えるのは梅雨入り発表後でもこんな感じの青々した空や鮮やかな景色を望めると言うこと。
あくまで沖縄や奄美の梅雨入りは「変わりやすい天気の時期」ってだけで、本土のように毎日雨って感じにはまずなりません。
そういう意味でも沖縄の梅雨入り発表ってそんなに気にしていません。
発表されても何も変わりませんからね^^ゞ
沖縄に住んでいる人はおおよそ既に「梅雨状態」だと思っていると思いますので、これから梅雨入り発表を出されても「あぁそうですか」程度のレベルだと思います。
でも本土の人は「沖縄が梅雨入り」って聞くと雨ばかりであまり行きたくなく思っちゃうかもしれませんが、先の話のように天気が変わりやすいだけで実際に雨が降る日は少ないので、逆にGWの混雑を避けて今の時期の方が狙い目かもしれませんね。
まさにこの壁紙の時は観光客がほとんどおらず、自由気ままに島での時間を過ごせました^^v
ちなみに昨日も雨予報でしたが、私が知っている限り那覇は全く雨は無かったと思います。
まぁそんなものですが、梅雨入り発表後になるとさらに天気予報が適当になります(笑)。
天気予報を見るよりも雨雲レーダーを見たり風向きをチェックして自分で予想した方が確実です^^v
特に雨雲レーダーは梅雨時期の沖縄では必須ですね。
南大東島〜青空に映える花
南大東島〜ビロウと青と白
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/10-05:18
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
2015年05月09日
個人的には台風は消滅し熱帯低気圧として沖縄に来そうな気がする・・・
最初にあくまで「ど素人w」の見解なのでご了承願います。
最近の全国ニュースでもやたら取り上げている「台風6号」。
その気象予報士も興奮して(笑)取り上げているようですが、それは単に本土に接近する可能性があるからというだけ。沖縄では4月に直撃する台風もあるのでこの梅雨入り前の台風もそんなに珍しいものではないですし、そもそも台風にこそならないものの、この5月はこのブログで「プチ台風」と呼んでいる熱帯低気圧が多く到来する時期なので、興奮して話をするほどではない気がします(笑)。
今回の台風6号も進路こそ米軍予報も気象庁予報も5月12日前後に沖縄に最接近し、翌13日前後には本土近海へ行くとなっていますが、これはあくまで「台風」として形が残っていた場合。
ここ最近の沖縄の海で泳いだ限り、海水温はそんなに高くないので、台風が沖縄近海まで来ても急激に勢力ダウンし、おそらくそのプチ台風こと熱帯低気圧になるだけじゃ無いかな?
そして本土近海へ行く頃にはさらに勢力ダウンし、通常の低気圧の前線になるだけのような気がします。
しかも進路がちょっとでも西にずれればフィリピンに上陸ないし最接近するとさらに勢力ダウン。
どっちにしても「台風」として沖縄には来ないような気がしています。
なのでプチ台風の特徴でもある集中豪雨はあると思いますが、台風のような暴風雨にはならないんじゃ無いかな?
しかも予想進路のように沖縄近海でも東側を通れば南西諸島は台風の西側がかかるだけなので、そんなに大荒れにはならない気がします。
台風ってその中心の東側は南から湿った空気が入ってくるので猛烈な暴風雨になりますが、中心の西側は北から乾いた空気が入ってくるので風が強いだけで雨もそんなに降りませんからね。
先の沖縄近海の海水温がまだ低いと言うこと、そして沖縄の接近しても中心の西側がかかりそうなので、正直直撃予想も出ている沖縄でもそんなに気にしていません。
むしろ水不足傾向なので恵みの雨になる可能性もありそうとも思っています。
ただプチ台風の雨は猛烈なものが多く、いわゆる記録的豪雨になって土砂崩れなどが多く起きる可能性もあります。なので暴風雨よりも土砂災害への警戒の方が必要なんじゃ無いかな?
とかく全国ニュースの気象予報士は騒いでいますが、沖縄に住んでいる身としては正直あんまり気にしていません。
まぁ一応、外に出してあるものを室内に移動するぐらいの台風対策をするぐらいで、台風ハイシーズンのような家の「完全密閉(笑)」まではしないつもりです。
多分、大雨だけだと思いますので、1階では無ければそんなに気にしなくても良いかな?
そしてこの台風が過ぎて(消滅して)気圧配置が安定したら沖縄と奄美の梅雨入り発表かな?(多分同時)
ただし冒頭で綴ったとおりあくまで「ど素人」の見解なので参考程度で^^ゞ
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/09-07:49
| 沖縄台風/災害情報
2015年05月08日
今日は北部へ。でも超過密スケジュール(T_T)
久しぶりに北部へ行きます。
でも遊びじゃありません^^ゞ
しかも往復は公共交通機関を利用するので時間の自由がほとんどありません。でもその分、運転の負担は無いので気分的には楽なんですが、いかんせんその移動に時間をかなり取られるのでスケジュールが超過密(ToT)
余裕がある時間帯もありますが、特に午後はかなり過密。
一応、ランチをとる時間も想定していますが、万が一お店が混んでいてすぐに入れなかったらランチ抜き確定〜(/_;)
いかんせん、連休は終わったものの、昨日・今日を休みにして大型連休にしている人もいるかもしれませんので、そういった人で混み合っていたら昼飯抜きになるかもしれません。
・・・こればかりは読めない(/o;)
昨日は那覇市街をいろいろ巡っていましたが、連休の影響があるか否か微妙な感じでしたし、なんかどっちつかずって印象でした。
しかも今日は那覇ではなく北部の観光客が行きそうなエリアが中心になりそうなので、ちょっと怖いです。
はたしてランチが無事にとれるか否か!?
まぁもちお店に入れそうになくても途中のコンビニやスーパーで買えば済むだけなんですが、せっかくの北部のあまり行かない場所なので、お店に入りたいですからね。一応候補はありますがホントこればかりは行かないとわかりません。
連休の狭間?ってこともありますし、行く時間帯によっても変わると思いますので、どうなることやら・・・
ホントはそのまま北部に泊まって明日の朝一で那覇に戻っても良かったのですが、いろいろ用事があって日帰りで戻らざるを得ません。
まぁ帰りの公共交通機関に乗り遅れて帰れなくなったら話は別ですが(笑)、基本、超過密スケジュールの日帰りです。
のんびり出来るのはその交通機関の乗り物に乗っている間だけかな〜。
ちなみに当初は今日も雨予報でしたが、昨日の前線通過のおかげで今日は天気がもちそうですね。もし雨なら予定を大幅に調整しなければならなかったのでひと安心です。
でも明日以降の予報はとにかく雨マークが多いですね。
中には大きな傘マークもあったりしますので、いよいよ週明けには沖縄地方の梅雨入りかな?
その前に北部での用事を済ますことができそうなので良かったです。
はたして無事に今日中に那覇に戻れるかな^^;;;
ちなみに荷物はほぼ手ぶらで着替えなどのお泊まりセットは一切持って行きません^^ゞ
あとはなるようになるって感じです^^v
でも遊びじゃありません^^ゞ
しかも往復は公共交通機関を利用するので時間の自由がほとんどありません。でもその分、運転の負担は無いので気分的には楽なんですが、いかんせんその移動に時間をかなり取られるのでスケジュールが超過密(ToT)
余裕がある時間帯もありますが、特に午後はかなり過密。
一応、ランチをとる時間も想定していますが、万が一お店が混んでいてすぐに入れなかったらランチ抜き確定〜(/_;)
いかんせん、連休は終わったものの、昨日・今日を休みにして大型連休にしている人もいるかもしれませんので、そういった人で混み合っていたら昼飯抜きになるかもしれません。
・・・こればかりは読めない(/o;)
昨日は那覇市街をいろいろ巡っていましたが、連休の影響があるか否か微妙な感じでしたし、なんかどっちつかずって印象でした。
しかも今日は那覇ではなく北部の観光客が行きそうなエリアが中心になりそうなので、ちょっと怖いです。
はたしてランチが無事にとれるか否か!?
まぁもちお店に入れそうになくても途中のコンビニやスーパーで買えば済むだけなんですが、せっかくの北部のあまり行かない場所なので、お店に入りたいですからね。一応候補はありますがホントこればかりは行かないとわかりません。
連休の狭間?ってこともありますし、行く時間帯によっても変わると思いますので、どうなることやら・・・
ホントはそのまま北部に泊まって明日の朝一で那覇に戻っても良かったのですが、いろいろ用事があって日帰りで戻らざるを得ません。
まぁ帰りの公共交通機関に乗り遅れて帰れなくなったら話は別ですが(笑)、基本、超過密スケジュールの日帰りです。
のんびり出来るのはその交通機関の乗り物に乗っている間だけかな〜。
ちなみに当初は今日も雨予報でしたが、昨日の前線通過のおかげで今日は天気がもちそうですね。もし雨なら予定を大幅に調整しなければならなかったのでひと安心です。
でも明日以降の予報はとにかく雨マークが多いですね。
中には大きな傘マークもあったりしますので、いよいよ週明けには沖縄地方の梅雨入りかな?
その前に北部での用事を済ますことができそうなので良かったです。
はたして無事に今日中に那覇に戻れるかな^^;;;
ちなみに荷物はほぼ手ぶらで着替えなどのお泊まりセットは一切持って行きません^^ゞ
あとはなるようになるって感じです^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/08-10:00
| Comment(0)
| 小 旅行
5月8日。言うまでも無いですが・・・^^;
今日は「5月8日」。
「ご月・やっつ日」
「ゴーヤーの日(笑)」
・・・もう良いですよね。語呂合わせの沖縄の記念日。多すぎです。しかも2日後の「5月10日」は「ご月とう日」で「黒糖の日」と、この3月、4月、5月の沖縄の記念日は多すぎて逆に疲れます。またか・・・って感じで。
しかもゴーヤーは夏野菜で5月はまだ早いです。
旬は梅雨明け後ぐらいなので梅雨入り直前の今はちょっとなじみにくいですね。
といっても既にスーパーなどではゴーヤーは並んでいますので、よく目にしますし、昨日のランチビュッフェでもゴーヤピザやゴーヤマリネなどもあり、既に食卓には出ているかと思います。
個人的にはゴーヤーはほとんど買いませんので、あとはみなさまにお任せします^^ゞ
そーいえば一時期、本土でも節電のためにグリーンカーテンでゴーヤーの栽培を様々な場所でしていましたが、今も続いているのかな?
節電は継続的にやった方がいいことなんですが、グリーンカーテンは意外と維持が大変。
特にゴーヤーのような実がなる植物はもっと大変ですからね。
ちなみに沖縄でグリーンカーテンはほとんど見られませんが、1年中温暖な沖縄なので雑草が通年茂っていますので自動的にグリーンカーテンになっているところもあるかも?(雨も通年降るので雑草が枯れる時期が無いので)
そーいえば最近の特に那覇市街の街路樹の足下。以前はどこへ行っても雑草がボウボウで、へたすると歩道が全部雑草で埋め尽くされて通行不能になっている場所も多かったですが、最近はどこもモルタルなどで固めて雑草が生えないようにしていますね。
雑草処理に人件費をかけるよりもともと生えないようにする方が効率的かもしれませんから。
それでも郊外などでは歩道が全て雑草で埋め尽くされている場所が多いので、へたに郊外までランニングするとえらい目に遭うこともあります^^;;;
ゴーヤーから離れた話になってしまいましたが、5月8日はゴーヤーの日だけど、私は多分、ゴーヤーを口にすることは無さそうです^^ゞ
嫌いじゃ無いけど好きこのんで食べないって感じかな?
野菜なら葉物や根菜の方が好きですからね〜(ゴボウとレタスは毎日食べています^^v)。
ちなみに沖縄でゴーヤー1本の相場は大きいものでも100円前後かな?本土だと3倍以上するのかな〜?
「ご月・やっつ日」
「ゴーヤーの日(笑)」
・・・もう良いですよね。語呂合わせの沖縄の記念日。多すぎです。しかも2日後の「5月10日」は「ご月とう日」で「黒糖の日」と、この3月、4月、5月の沖縄の記念日は多すぎて逆に疲れます。またか・・・って感じで。
しかもゴーヤーは夏野菜で5月はまだ早いです。
旬は梅雨明け後ぐらいなので梅雨入り直前の今はちょっとなじみにくいですね。
といっても既にスーパーなどではゴーヤーは並んでいますので、よく目にしますし、昨日のランチビュッフェでもゴーヤピザやゴーヤマリネなどもあり、既に食卓には出ているかと思います。
個人的にはゴーヤーはほとんど買いませんので、あとはみなさまにお任せします^^ゞ
そーいえば一時期、本土でも節電のためにグリーンカーテンでゴーヤーの栽培を様々な場所でしていましたが、今も続いているのかな?
節電は継続的にやった方がいいことなんですが、グリーンカーテンは意外と維持が大変。
特にゴーヤーのような実がなる植物はもっと大変ですからね。
ちなみに沖縄でグリーンカーテンはほとんど見られませんが、1年中温暖な沖縄なので雑草が通年茂っていますので自動的にグリーンカーテンになっているところもあるかも?(雨も通年降るので雑草が枯れる時期が無いので)
そーいえば最近の特に那覇市街の街路樹の足下。以前はどこへ行っても雑草がボウボウで、へたすると歩道が全部雑草で埋め尽くされて通行不能になっている場所も多かったですが、最近はどこもモルタルなどで固めて雑草が生えないようにしていますね。
雑草処理に人件費をかけるよりもともと生えないようにする方が効率的かもしれませんから。
それでも郊外などでは歩道が全て雑草で埋め尽くされている場所が多いので、へたに郊外までランニングするとえらい目に遭うこともあります^^;;;
ゴーヤーから離れた話になってしまいましたが、5月8日はゴーヤーの日だけど、私は多分、ゴーヤーを口にすることは無さそうです^^ゞ
嫌いじゃ無いけど好きこのんで食べないって感じかな?
野菜なら葉物や根菜の方が好きですからね〜(ゴボウとレタスは毎日食べています^^v)。
ちなみに沖縄でゴーヤー1本の相場は大きいものでも100円前後かな?本土だと3倍以上するのかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/08-05:25
| Comment(2)
| 沖縄イベント情報
2015年05月07日
連休明けの沖縄。ひと雨ありそう。。。
いわゆる連休は実質的に昨日で終了し、今日・明日は週末までの「つなぎ」みたいなものでイマイチ仕事などがのりにくいのですが、でも今日明日に休みを取って週末まで連休にしている人もいるんでしょうね。
沖縄でもそういう人もいるのかもしれませんが、今日・明日は連休明けだけにいろいろ外出予定なものの、その連休モードなのか否かがちょっと判断しかねますね。
道路はレンタカーがあふれているのかとか、ランチ時のお店は混んでいるか否かとか、観光地周辺は混雑しているのか否かとか。
正直、連休中はこれらのことにかなり気を遣って生活をしていました。
観光立県沖縄なので仕方ないのですが、普通に生活していると連休中など人が多く沖縄に訪れる時期はいろいろ気苦労します^^;
正直、連休中は人気のお店は避けるようにしていましたし、何より離島へ行くのを避けていました(/_;)
っていうか船。慶良間便はフェリーでさえ予約で満員でしたからね。
基本、予約してまで船には乗らないので、GW時期は「離島へ行くのを避ける」というより「離島へ行きたくても行けない」というのが正しいかもね。その分、GW前に休みを前倒ししていろいろな島を巡りましたが、それでも最近の島は人が多めでしたけどね〜。
そして連休明けの今日・明日。
離島のみならず沖縄の町はどんな感じか?
ちょっと予測しにくいです。
そもそも最も観光客が集まる国際通りにはほとんど行かないので確認する場所が限られてしまいますが、今日は首里方面に行く予定がありますので連休明けの感じを確認できればと思います。といっても首里城近辺には行きませんが^^ゞ(那覇に住んでいると首里城近辺に用はほとんど無い)。
ちなみに連休明けの那覇。昨日は南風に変わって猛烈に日差しが厳しかったですが、一昨日までは乾いた北風だったものが昨日から南風に変わったと言うことは、ひと雨ありますね(/_;)
ってことで今朝の段階ではまだ雨こそ無いものの、久米島や慶良間海域まで雨雲が来ていますので、少なからず今日の午前中は那覇でも雨があるかもしれません。
でも梅雨時期(っていうか実質梅雨入り状態)の沖縄同様、雨が降っても一過性のものなので長くても半日、短ければ数時間で収まると思います。
なので今日の外出もこの雨のタイミング次第で時間を調整しようと思います。
そもそもこの雨雲の中心は奄美エリアだったようでその奄美はもう雨雲群から抜けています。そこから南に離れた沖縄本島でこそ雨はありそうですが、さらに南に離れた宮古や八重山ではほとんど降らないかもしれません。
まぁ沖縄本島も一過性の雨だと思いますので、今日はスケジュール調整をちょっとすればほとんど雨の影響は最小限に出来そうですね。
そーいえばもう何週間も傘を使っていません(笑)のでこの記録を更新したいですからね〜^^ゞ
ってことで今朝の沖縄本島近海の雨もさっと降って、さっと上がって欲しいものです。
出来れば11時までに(笑)←外出する時間w
沖縄でもそういう人もいるのかもしれませんが、今日・明日は連休明けだけにいろいろ外出予定なものの、その連休モードなのか否かがちょっと判断しかねますね。
道路はレンタカーがあふれているのかとか、ランチ時のお店は混んでいるか否かとか、観光地周辺は混雑しているのか否かとか。
正直、連休中はこれらのことにかなり気を遣って生活をしていました。
観光立県沖縄なので仕方ないのですが、普通に生活していると連休中など人が多く沖縄に訪れる時期はいろいろ気苦労します^^;
正直、連休中は人気のお店は避けるようにしていましたし、何より離島へ行くのを避けていました(/_;)
っていうか船。慶良間便はフェリーでさえ予約で満員でしたからね。
基本、予約してまで船には乗らないので、GW時期は「離島へ行くのを避ける」というより「離島へ行きたくても行けない」というのが正しいかもね。その分、GW前に休みを前倒ししていろいろな島を巡りましたが、それでも最近の島は人が多めでしたけどね〜。
そして連休明けの今日・明日。
離島のみならず沖縄の町はどんな感じか?
ちょっと予測しにくいです。
そもそも最も観光客が集まる国際通りにはほとんど行かないので確認する場所が限られてしまいますが、今日は首里方面に行く予定がありますので連休明けの感じを確認できればと思います。といっても首里城近辺には行きませんが^^ゞ(那覇に住んでいると首里城近辺に用はほとんど無い)。
ちなみに連休明けの那覇。昨日は南風に変わって猛烈に日差しが厳しかったですが、一昨日までは乾いた北風だったものが昨日から南風に変わったと言うことは、ひと雨ありますね(/_;)
ってことで今朝の段階ではまだ雨こそ無いものの、久米島や慶良間海域まで雨雲が来ていますので、少なからず今日の午前中は那覇でも雨があるかもしれません。
でも梅雨時期(っていうか実質梅雨入り状態)の沖縄同様、雨が降っても一過性のものなので長くても半日、短ければ数時間で収まると思います。
なので今日の外出もこの雨のタイミング次第で時間を調整しようと思います。
そもそもこの雨雲の中心は奄美エリアだったようでその奄美はもう雨雲群から抜けています。そこから南に離れた沖縄本島でこそ雨はありそうですが、さらに南に離れた宮古や八重山ではほとんど降らないかもしれません。
まぁ沖縄本島も一過性の雨だと思いますので、今日はスケジュール調整をちょっとすればほとんど雨の影響は最小限に出来そうですね。
そーいえばもう何週間も傘を使っていません(笑)のでこの記録を更新したいですからね〜^^ゞ
ってことで今朝の沖縄本島近海の雨もさっと降って、さっと上がって欲しいものです。
出来れば11時までに(笑)←外出する時間w
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/07-06:02
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2015年05月06日
できすぎのGWの沖縄の天気^^ゞ
GW最終日。といっても明日・明後日の木金を休みにすれば今週末まで連休って方もいらっしゃるかと思いますが、実質GWの連休は今日が最終日。
連休に入る前の沖縄の天気予報はほぼ連休中は「雨(実際は曇り一時雨)」予報でしたが、蓋を開けてみると雨なんて1日もまともに降りませんでした。降っても記録に残らない程度の小雨がぱらっと来ただけで、晴れ間の方が多かったような気がします。
でも連休序盤は南風で猛烈に蒸し暑かったけど、後半は北風に変わってからっとした爽やかな陽気でしたね。
泳ぐにはちょっと寒いかもしれませんが、景色を見たり観光するにはまさに「ベストコンディション」って感じでしたね。
久しぶりにGWに爽やかな「うりずん」を感じた次第です。
・・・でも私のGWは前倒しで4月だったのでこの恩恵は受けられませんでしたが(/_;)
といっても4月後半も雨予報が多かったものの、私が居たエリアは晴れることが多く、青空を見なかったのは1〜2日だけじゃ無かったかな?基本、晴れている日が多くて当初は天気が不安定で良い写真が撮れないと思っていましたが、なかなか良い感じのものが多いかも?
その分撮影枚数が多くて今後の整理が大変そうですけどね〜^^ゞ
そしてGW最終日の今日の沖縄もなかなか良い天気になりそうなので、沖縄滞在最終日の方は思う存分沖縄の夏の空気を楽しんでくださいね。
でも今日の沖縄は風が全くなく、おそらく天気の変わり目の日になりそうです。北風が止むと次に南風になり、その南風が強くなると雨って感じですからね。まだ南風が明確に吹いていませんが、今後はこの南風次第で天気が大きく変わると思います。
予報でも晴れは今日までで、明日以降は雨マークが多め。
特に週明けの5/11や5/12にはWNIでは大きな傘マークの雨予報になっていますので、もしかすると今年はその5/11か5/12が梅雨入りかもしれませんね。
でも気象庁の予報は雨マークじゃないので、まぁどっちになるか分かりませんが、少なくとも明日以降は不安定な天気の予報になっているので、梅雨入りが近いってことかもしれませんね。
ちなみに沖縄の梅雨入り。発表当日は大雨になることが多く(目に見える大雨じゃないと梅雨入り発表しないwww)、その後は晴れることが多いです。しかも大雨の後の空気はとても澄んでいるので、青空の色が梅雨入り前以上に濃く青々してきます。
なので正直言うと梅雨入り後の方が景色は綺麗なんですよね〜^^ゞ
まぁ天気はどっちに転がるかわかりませんが、とりあえず本土の梅雨のように雨ばかりの印象が無い沖縄の梅雨なので、ある意味、GW明けの方が運賃も安いし空いているので狙い目かもしれませんね。
ただ休みが最も取りにくい時期ですが(/_;)<連休明けに休暇を取るのはなかなかね^^;
それにしても今年のGWの天気はホントに良かったですね。明日から不安定な天気になったとしたらまさに「できすぎの天気」って感じです^^v
連休に入る前の沖縄の天気予報はほぼ連休中は「雨(実際は曇り一時雨)」予報でしたが、蓋を開けてみると雨なんて1日もまともに降りませんでした。降っても記録に残らない程度の小雨がぱらっと来ただけで、晴れ間の方が多かったような気がします。
でも連休序盤は南風で猛烈に蒸し暑かったけど、後半は北風に変わってからっとした爽やかな陽気でしたね。
泳ぐにはちょっと寒いかもしれませんが、景色を見たり観光するにはまさに「ベストコンディション」って感じでしたね。
久しぶりにGWに爽やかな「うりずん」を感じた次第です。
・・・でも私のGWは前倒しで4月だったのでこの恩恵は受けられませんでしたが(/_;)
といっても4月後半も雨予報が多かったものの、私が居たエリアは晴れることが多く、青空を見なかったのは1〜2日だけじゃ無かったかな?基本、晴れている日が多くて当初は天気が不安定で良い写真が撮れないと思っていましたが、なかなか良い感じのものが多いかも?
その分撮影枚数が多くて今後の整理が大変そうですけどね〜^^ゞ
そしてGW最終日の今日の沖縄もなかなか良い天気になりそうなので、沖縄滞在最終日の方は思う存分沖縄の夏の空気を楽しんでくださいね。
でも今日の沖縄は風が全くなく、おそらく天気の変わり目の日になりそうです。北風が止むと次に南風になり、その南風が強くなると雨って感じですからね。まだ南風が明確に吹いていませんが、今後はこの南風次第で天気が大きく変わると思います。
予報でも晴れは今日までで、明日以降は雨マークが多め。
特に週明けの5/11や5/12にはWNIでは大きな傘マークの雨予報になっていますので、もしかすると今年はその5/11か5/12が梅雨入りかもしれませんね。
でも気象庁の予報は雨マークじゃないので、まぁどっちになるか分かりませんが、少なくとも明日以降は不安定な天気の予報になっているので、梅雨入りが近いってことかもしれませんね。
ちなみに沖縄の梅雨入り。発表当日は大雨になることが多く(目に見える大雨じゃないと梅雨入り発表しないwww)、その後は晴れることが多いです。しかも大雨の後の空気はとても澄んでいるので、青空の色が梅雨入り前以上に濃く青々してきます。
なので正直言うと梅雨入り後の方が景色は綺麗なんですよね〜^^ゞ
まぁ天気はどっちに転がるかわかりませんが、とりあえず本土の梅雨のように雨ばかりの印象が無い沖縄の梅雨なので、ある意味、GW明けの方が運賃も安いし空いているので狙い目かもしれませんね。
ただ休みが最も取りにくい時期ですが(/_;)<連休明けに休暇を取るのはなかなかね^^;
それにしても今年のGWの天気はホントに良かったですね。明日から不安定な天気になったとしたらまさに「できすぎの天気」って感じです^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/06-06:35
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月05日
端午の節句と言えば沖縄は梅雨入り間際。去年は今日が梅雨入りでした。
沖縄に住んでいるとどうしても節季や節句の感覚が無くなるんですよね〜。
基本的に本土の季節感によるものなので、南国沖縄だと感覚も違うと思いますし、そもそも沖縄は旧暦で様々な行事が行われるのでどうしてもその感覚になれてしまいますね。
今日は「5月5日」の端午の節句ですが、節句と言うよりも「こどもの日」としての認知が強いかな?
なにせ子だくさんの沖縄だけに、端午の節句よりもこどもの日といしての方が重要かもしれませんね^^ゞ
ここ最近、沖縄各地で鯉のぼりはよく見ますね。那覇中心街だとあまり目にしませんが、那覇でもちょっと郊外の川などには鯉のぼりがいっぱい掲げられているところを目にします。特に個人的にもよく通る那覇東部の「国場」や「津嘉山」を流れる川には鯉のぼりを見ますね。
でも沖縄に住んでいるとこの鯉のぼりを見ると「梅雨入りが近いな〜」って思っちゃいますね^^;
5月の沖縄と言えば梅雨入りなので、確かにまもなく梅雨入りの時期ですからね〜。
予報でもこの連休中は晴天となっていますが、連休明けからは曇りがちな予報が多くなっていますので、もしかすると連休明けにも沖縄の梅雨入りがあるかもしれませんね。
っといっても実質梅雨状態になっている日も多い沖縄ですが、あくまで気象庁や気象台のさじ加減で決められる梅雨入りなので、まさにあまり当てにならない(笑)沖縄の天気予報と連動していると思います^^;;;
なので沖縄の週間天気予報に雨マークが多くなったら梅雨入りも近いってことになると思います。
ちなみに沖縄の梅雨入り発表直後にあること。
梅雨入り発表当日ないし翌日はものすごい豪雨になって、3日目以降は晴れが続きます(笑)。
・・・発表当日だけじゃん!って感じw
そもそも沖縄の梅雨は本土のように雨が毎日毎日降り続いたりはせずに、降っても数時間でほとんど止むいわゆるスコール的な一過性のものがほとんど。なので梅雨入りしても雨が降り続いていることはまず無いので、もし5月以降に沖縄旅行を計画されている方は梅雨入り発表されてもそんなに気にしないで良いと思いますよ。
もちろん雨のリスクはありますが、逆に梅雨時期の青空はそのスコールのおかげでものすごい澄んだ空になるので、空の色も海の色も景色ももしかすると1年で一番綺麗な瞬間が望めるかもしれません。
まぁ天気次第ですけどね^^ゞ
ちなみに平年の沖縄の梅雨入りは「5月9日」で梅雨明けは「6月23日」ぐらいとのこと。
去年は今日こと「5月5日」が梅雨入りでしたが、今年は今のところだと「5月7日」以降になりそうですね。
まぁ先の話の通り、梅雨入りしても1日中雨ってことはほとんど無いので、天気の読み次第では梅雨になっても傘を使わないで生活できるレベル。
むしろ雨は沖縄の場合、冬の方が多いですからね〜^^;
とにもかくにも気圧配置を見ても今日・明日の連休終盤は良い天気になりそうな沖縄。
この良い季節感を味わいたいものです。
・・・今日も明日も仕事ですが(/_;)<連休は4月後半に前倒しして取得済み
そして今日は那覇ハーリー最終日です。
午後7時40分からの無料ライブは「D-51」!
・・・多分、会場には行かないけど^^ゞ(混雑苦手)
基本的に本土の季節感によるものなので、南国沖縄だと感覚も違うと思いますし、そもそも沖縄は旧暦で様々な行事が行われるのでどうしてもその感覚になれてしまいますね。
今日は「5月5日」の端午の節句ですが、節句と言うよりも「こどもの日」としての認知が強いかな?
なにせ子だくさんの沖縄だけに、端午の節句よりもこどもの日といしての方が重要かもしれませんね^^ゞ
ここ最近、沖縄各地で鯉のぼりはよく見ますね。那覇中心街だとあまり目にしませんが、那覇でもちょっと郊外の川などには鯉のぼりがいっぱい掲げられているところを目にします。特に個人的にもよく通る那覇東部の「国場」や「津嘉山」を流れる川には鯉のぼりを見ますね。
でも沖縄に住んでいるとこの鯉のぼりを見ると「梅雨入りが近いな〜」って思っちゃいますね^^;
5月の沖縄と言えば梅雨入りなので、確かにまもなく梅雨入りの時期ですからね〜。
予報でもこの連休中は晴天となっていますが、連休明けからは曇りがちな予報が多くなっていますので、もしかすると連休明けにも沖縄の梅雨入りがあるかもしれませんね。
っといっても実質梅雨状態になっている日も多い沖縄ですが、あくまで気象庁や気象台のさじ加減で決められる梅雨入りなので、まさにあまり当てにならない(笑)沖縄の天気予報と連動していると思います^^;;;
なので沖縄の週間天気予報に雨マークが多くなったら梅雨入りも近いってことになると思います。
ちなみに沖縄の梅雨入り発表直後にあること。
梅雨入り発表当日ないし翌日はものすごい豪雨になって、3日目以降は晴れが続きます(笑)。
・・・発表当日だけじゃん!って感じw
そもそも沖縄の梅雨は本土のように雨が毎日毎日降り続いたりはせずに、降っても数時間でほとんど止むいわゆるスコール的な一過性のものがほとんど。なので梅雨入りしても雨が降り続いていることはまず無いので、もし5月以降に沖縄旅行を計画されている方は梅雨入り発表されてもそんなに気にしないで良いと思いますよ。
もちろん雨のリスクはありますが、逆に梅雨時期の青空はそのスコールのおかげでものすごい澄んだ空になるので、空の色も海の色も景色ももしかすると1年で一番綺麗な瞬間が望めるかもしれません。
まぁ天気次第ですけどね^^ゞ
ちなみに平年の沖縄の梅雨入りは「5月9日」で梅雨明けは「6月23日」ぐらいとのこと。
去年は今日こと「5月5日」が梅雨入りでしたが、今年は今のところだと「5月7日」以降になりそうですね。
まぁ先の話の通り、梅雨入りしても1日中雨ってことはほとんど無いので、天気の読み次第では梅雨になっても傘を使わないで生活できるレベル。
むしろ雨は沖縄の場合、冬の方が多いですからね〜^^;
とにもかくにも気圧配置を見ても今日・明日の連休終盤は良い天気になりそうな沖縄。
この良い季節感を味わいたいものです。
・・・今日も明日も仕事ですが(/_;)<連休は4月後半に前倒しして取得済み
そして今日は那覇ハーリー最終日です。
午後7時40分からの無料ライブは「D-51」!
・・・多分、会場には行かないけど^^ゞ(混雑苦手)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/05-06:26
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月04日
台風6号発生。直接的な影響は無さそうだけど台風が多い年ですね・・・
去年はそうでも無かったですが、一昨年は30号の大台に乗るほど台風が多いここ数年。
今年も沖縄や日本海域への直接的な影響はまだ無いものの、平年でのこの時期の発生個数「1.8個」のところに今朝で台風6号が発生。
台風6号「ノウル」
北朝鮮の言葉で「夕焼け」とのことですが、台風前の夕焼けや朝焼けはキレイに焼けるといいますがそうならないことを願うばかりです。
っていうかこの時期だとまだ太平洋高気圧が遙か南方にあるので台風を沖縄や日本海域など北のエリアに押し上げることは無さそうなのでとりあえず影響は無いかな?
ただ台風こそ接近しなくても波や風など間接的な影響はあり得ますので、今週末か週明けは多少の注意は必要かと思います。特に台風に最も近い宮古や八重山では波の影響だけじゃなく大気の状態が不安定になることもあるかもしれませんので、今後も台風6号の情報は適宜追っていきたいと思います。
とりあえずGWへの影響は無さそうですけどね。
5月6日までの連休も当初の沖縄の天気予報は雨マークばかりでしたが、昨日の時点で残りの3日間は全て晴れマーク。といっても「曇り時々晴れ」予報なので1日中晴れって予報では無いですが、多分感覚的には「晴れ」って感じじゃ無いかな?
昨日も降水確率80%予報で、昨日までは「1日中雨」予報で、昨日になって「曇り」予報に急遽変更されましたが、結局雨無しで天気もまさに「曇り時々晴れ」でした^^ゞ
っていうか昨日は南風が強くてとにかく蒸し暑かったです。
まさに梅雨、ないし梅雨入り寸前の空気感。
梅雨入り公式発表、近いね^^;;;
とりあえず台風6号については特に心配の必要は無さそうなので進路図は描きませんが、また進路が変わって影響が出そうになったらそのときにレポートします。
まずは残りの連休。良い天気になりそうな沖縄なので楽しまないとね。
今年も沖縄や日本海域への直接的な影響はまだ無いものの、平年でのこの時期の発生個数「1.8個」のところに今朝で台風6号が発生。
台風6号「ノウル」
北朝鮮の言葉で「夕焼け」とのことですが、台風前の夕焼けや朝焼けはキレイに焼けるといいますがそうならないことを願うばかりです。
っていうかこの時期だとまだ太平洋高気圧が遙か南方にあるので台風を沖縄や日本海域など北のエリアに押し上げることは無さそうなのでとりあえず影響は無いかな?
ただ台風こそ接近しなくても波や風など間接的な影響はあり得ますので、今週末か週明けは多少の注意は必要かと思います。特に台風に最も近い宮古や八重山では波の影響だけじゃなく大気の状態が不安定になることもあるかもしれませんので、今後も台風6号の情報は適宜追っていきたいと思います。
とりあえずGWへの影響は無さそうですけどね。
5月6日までの連休も当初の沖縄の天気予報は雨マークばかりでしたが、昨日の時点で残りの3日間は全て晴れマーク。といっても「曇り時々晴れ」予報なので1日中晴れって予報では無いですが、多分感覚的には「晴れ」って感じじゃ無いかな?
昨日も降水確率80%予報で、昨日までは「1日中雨」予報で、昨日になって「曇り」予報に急遽変更されましたが、結局雨無しで天気もまさに「曇り時々晴れ」でした^^ゞ
っていうか昨日は南風が強くてとにかく蒸し暑かったです。
まさに梅雨、ないし梅雨入り寸前の空気感。
梅雨入り公式発表、近いね^^;;;
とりあえず台風6号については特に心配の必要は無さそうなので進路図は描きませんが、また進路が変わって影響が出そうになったらそのときにレポートします。
まずは残りの連休。良い天気になりそうな沖縄なので楽しまないとね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/04-09:00
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
那覇ハーリー初日レポート&2日目/3日目のススメ。
昨日、那覇ハーリーの初日に行ってきました。初日は中学生?のハーリー(競漕)があったのでとにかく会場に子供が多かった。でもあくまで母校の競漕があるだけだったと思いますので、今日の2日目や明日の3日目は客層がかなり変わると思います。
っというのもその競漕。2日目の今日は一般の方の「体験競漕」が出来る日で、つまりハーリーに体験乗船できるとのこと。なので2日目は「競漕」といったものは見ることが出来ませんが、沖縄でもなかなか体験できないハーリーに乗船できるので貴重な日かもしれません。申込などはよく分かりませんが、とりあえず会場へ行けば何とかなるのでは(笑)。
そして3日目の最終日はまさに「競漕」。地元企業のグループなどによる「一般競漕」が日中に行われ、そして夕方には「本ハーリー(バーリー)」というメインイベントが開催されるみたいです。この本ハーリーのための3日間の那覇ハーリーのようなものなので、見たことが無い方は必見かもしれません。
それはさておき、初日の那覇ハーリー。いろいろチェックしてきましたので、既に「Facebookページ」では速報的にレポートしていますが、ここではさらに詳細を綴りたいと思います。
2015年の那覇ハーリー。天気予報では特に初日の5/3は1日中雨予報でしたが、実際は青空も望めるほどの天気で、正直かなり暑かったです。でもこの蒸し暑さこそ梅雨入り直前に開催される那覇ハーリーの気候って感じで、あぁこの季節になったな〜って感じました。
ちなみに写真は中央ゲートですが、実際は南の泊港側から来るとこのゲートは通りませんし、逆の北の浦添側から来てもここは通りません。何故にこの誰も通らないここにゲート?って感じですが、まぁ毎年のことなので^^;
でもこの中央ゲートのすぐ近くに無料ライブも開催されるメインステージがありますし、また開催本部的なものもあります。
その実際の会場入口となる南の泊港側と北の浦添側の様子はこんな感じ。
南の泊港側は入ってすぐにオリオンビールのブースがあって、その先は右にテキ屋、左に大きなエア式の遊具などがあります。ほとんどの人はこの側から来ることになると思います。
北の浦添側は入ってすぐ右に相撲会場(笑)があって、その先は泊港側とは逆に左にテキ屋、右に遊具といった構成。まぁ早い話、海側が遊具および物販やアトラクションで、陸側が飲食物のテキ屋って感じです。
まずはオリオンビールブース(笑)。どのみち泊港側から会場入りしたので必然的にこのブースを通りますし、なにせ昨日はかなり蒸し暑かった。しかも会場へ行く前に国際通りのドンキホーテに行っていたので既にかなり歩いていました。
なので潤いを求めて「とりあえずビールw」
しかーし、沖縄のイベントで最もビールが高い「那覇ハーリー」ということは分かっていたものの、まさかの最も安いはずの新ジャンルまであの値段。
・オリオンドラフト400円(通常イベントでは300円)
・発泡酒「麦職人」300円(通常イベントでは250円か200円)
・新ジャンル「ゼロライフ」300円(初登場?)
まだドラフトと発泡酒の価格は許せますが、最も安いはずの新ジャンルのしかも味が超薄いゼロ系で発泡酒と同じ値段は「ぼったくり」でしょう。実際、スーパーでゼロライフは1本100円ぐらいで売られているので缶なら3本分(麦職人は1本140円前後、ドラフトは180円前後)。なのでスーパーの相場からするとゼロライフは200円が順当なのに300円はあり得ない。っていうか同じ300円なら発泡酒でも味がしっかりあって個人的にも好みの「麦職人」を選ぶでしょう〜!!!
なので昨日は写真撮影のため(笑)に麦職人を1杯だけ飲んだ次第です。
会場巡りは後回しにして、まずはメインの競漕こと「ハーリー」を。
初日は地元の中学生だと思いますが子供たちが乗船して学校対抗的に競漕するのので、とにかく会場には子供が多かったです。観客もその親や親戚が多かったのである意味観戦は楽だったかな?最終日の一般競漕になると会社ぐるみで応援しに来られたりして見るに見れないこともありますが、初日は観客がばらけているので比較的見やすかったです。
そしてその競漕を肴?にオリオンビール。
この光景を見ると「沖縄に夏がやってきたな〜」って思いますね。そしてもう一つ、那覇ハーリーが終わると沖縄は梅雨入りする時期になるので「梅雨が近いな〜」とも思います^^ゞ
現に昨日は超蒸し暑かったので、まさに梅雨入り前、いや梅雨時期の空気感でした。
そして沖縄のイベントで毎回困る「マンネリメニューのテキ屋」。今回もどこへ行っても同じ料理を同じ値段で売っている、マンネリメニューでうんざりでしたがそんな中でもその横並びメニューとは異なる展開だったものをピックアップ。
・名護そばの「伊差川食堂」
・国際通りに店舗があるらしいかき氷の「PUFFYS SNOW」
・最近どのイベントにも出店している「もとぶ牛」ブース
・会場北端のもつ煮込みや宇佐からあげがあるブース
これらは他の油もの一色のテキ屋とはちょっと違っていましたね。でもこれらのブースは沖縄のイベントで徐々にお馴染みになってきたので斬新さはありませんが、でも脂ぎったもの以外を望む場合には良いかもしれません。
そして今回一番気になったのが「大分からあげ」。沖縄でも糸満にお店があったかな?まだ食べたことが無いので気になって何度もお店の前を行き来しましたが、でもそこでお店の内輪話を耳にしてしまいました。
「500円の小袋なら150g入れて1個おまけするんだよ」
って他の店員に教授しているところを聞いてしまいました。つまり150g〜180gぐらい入って500円ってことは・・・「グラム300円?」
高ーーーーーーーーーーーーーい!!!
スーパーで買ったら高くても「グラム200円以下」だし通常でも「150円」とかで安ければ「100円」。それが「300円」ってあり得ない。高すぎ。しかも売っているものは「大分からあげ」といっても普通のからあげと何ら変わりが無い。そこに2倍や3倍の価値は無いでしょう〜!!!
ってことで無しでした。
ちなみに隣にこちらも沖縄にイベントで最近お馴染みの「広島焼き」ことお好み焼きもどきがありましたが、よっぽど同じ500円ならこっちの方が良いです。
結局、相も変わらず沖縄のテキ屋はろくなものがなかったので、近くのスーパー「かねひで」で1本110円(税抜)のBIGドラムフライドチキンを買って食べました。多分、先の大分からあげと同じグラム(笑)。価格は「1/4」・・・
ってことで今年も那覇ハーリー会場の食べ物は期待せずに、会場へ行く前に買ってから向かいましょう^^;;;
ちなみに昨日の午後7時40分からの無料ライブはよく分からないアーティストでしたが、今夜は沖縄ではお馴染みのラテン系「ディアマンテス」で、最終日の明日は本土でもヒット曲を出した「D-51」です。「ノ〜モ〜クライ!」の人^^ゞ
っというのもその競漕。2日目の今日は一般の方の「体験競漕」が出来る日で、つまりハーリーに体験乗船できるとのこと。なので2日目は「競漕」といったものは見ることが出来ませんが、沖縄でもなかなか体験できないハーリーに乗船できるので貴重な日かもしれません。申込などはよく分かりませんが、とりあえず会場へ行けば何とかなるのでは(笑)。
そして3日目の最終日はまさに「競漕」。地元企業のグループなどによる「一般競漕」が日中に行われ、そして夕方には「本ハーリー(バーリー)」というメインイベントが開催されるみたいです。この本ハーリーのための3日間の那覇ハーリーのようなものなので、見たことが無い方は必見かもしれません。
それはさておき、初日の那覇ハーリー。いろいろチェックしてきましたので、既に「Facebookページ」では速報的にレポートしていますが、ここではさらに詳細を綴りたいと思います。
2015年の那覇ハーリー。天気予報では特に初日の5/3は1日中雨予報でしたが、実際は青空も望めるほどの天気で、正直かなり暑かったです。でもこの蒸し暑さこそ梅雨入り直前に開催される那覇ハーリーの気候って感じで、あぁこの季節になったな〜って感じました。
ちなみに写真は中央ゲートですが、実際は南の泊港側から来るとこのゲートは通りませんし、逆の北の浦添側から来てもここは通りません。何故にこの誰も通らないここにゲート?って感じですが、まぁ毎年のことなので^^;
でもこの中央ゲートのすぐ近くに無料ライブも開催されるメインステージがありますし、また開催本部的なものもあります。
その実際の会場入口となる南の泊港側と北の浦添側の様子はこんな感じ。
南の泊港側は入ってすぐにオリオンビールのブースがあって、その先は右にテキ屋、左に大きなエア式の遊具などがあります。ほとんどの人はこの側から来ることになると思います。
北の浦添側は入ってすぐ右に相撲会場(笑)があって、その先は泊港側とは逆に左にテキ屋、右に遊具といった構成。まぁ早い話、海側が遊具および物販やアトラクションで、陸側が飲食物のテキ屋って感じです。
まずはオリオンビールブース(笑)。どのみち泊港側から会場入りしたので必然的にこのブースを通りますし、なにせ昨日はかなり蒸し暑かった。しかも会場へ行く前に国際通りのドンキホーテに行っていたので既にかなり歩いていました。
なので潤いを求めて「とりあえずビールw」
しかーし、沖縄のイベントで最もビールが高い「那覇ハーリー」ということは分かっていたものの、まさかの最も安いはずの新ジャンルまであの値段。
・オリオンドラフト400円(通常イベントでは300円)
・発泡酒「麦職人」300円(通常イベントでは250円か200円)
・新ジャンル「ゼロライフ」300円(初登場?)
まだドラフトと発泡酒の価格は許せますが、最も安いはずの新ジャンルのしかも味が超薄いゼロ系で発泡酒と同じ値段は「ぼったくり」でしょう。実際、スーパーでゼロライフは1本100円ぐらいで売られているので缶なら3本分(麦職人は1本140円前後、ドラフトは180円前後)。なのでスーパーの相場からするとゼロライフは200円が順当なのに300円はあり得ない。っていうか同じ300円なら発泡酒でも味がしっかりあって個人的にも好みの「麦職人」を選ぶでしょう〜!!!
なので昨日は写真撮影のため(笑)に麦職人を1杯だけ飲んだ次第です。
会場巡りは後回しにして、まずはメインの競漕こと「ハーリー」を。
初日は地元の中学生だと思いますが子供たちが乗船して学校対抗的に競漕するのので、とにかく会場には子供が多かったです。観客もその親や親戚が多かったのである意味観戦は楽だったかな?最終日の一般競漕になると会社ぐるみで応援しに来られたりして見るに見れないこともありますが、初日は観客がばらけているので比較的見やすかったです。
そしてその競漕を肴?にオリオンビール。
この光景を見ると「沖縄に夏がやってきたな〜」って思いますね。そしてもう一つ、那覇ハーリーが終わると沖縄は梅雨入りする時期になるので「梅雨が近いな〜」とも思います^^ゞ
現に昨日は超蒸し暑かったので、まさに梅雨入り前、いや梅雨時期の空気感でした。
そして沖縄のイベントで毎回困る「マンネリメニューのテキ屋」。今回もどこへ行っても同じ料理を同じ値段で売っている、マンネリメニューでうんざりでしたがそんな中でもその横並びメニューとは異なる展開だったものをピックアップ。
・名護そばの「伊差川食堂」
・国際通りに店舗があるらしいかき氷の「PUFFYS SNOW」
・最近どのイベントにも出店している「もとぶ牛」ブース
・会場北端のもつ煮込みや宇佐からあげがあるブース
これらは他の油もの一色のテキ屋とはちょっと違っていましたね。でもこれらのブースは沖縄のイベントで徐々にお馴染みになってきたので斬新さはありませんが、でも脂ぎったもの以外を望む場合には良いかもしれません。
そして今回一番気になったのが「大分からあげ」。沖縄でも糸満にお店があったかな?まだ食べたことが無いので気になって何度もお店の前を行き来しましたが、でもそこでお店の内輪話を耳にしてしまいました。
「500円の小袋なら150g入れて1個おまけするんだよ」
って他の店員に教授しているところを聞いてしまいました。つまり150g〜180gぐらい入って500円ってことは・・・「グラム300円?」
高ーーーーーーーーーーーーーい!!!
スーパーで買ったら高くても「グラム200円以下」だし通常でも「150円」とかで安ければ「100円」。それが「300円」ってあり得ない。高すぎ。しかも売っているものは「大分からあげ」といっても普通のからあげと何ら変わりが無い。そこに2倍や3倍の価値は無いでしょう〜!!!
ってことで無しでした。
ちなみに隣にこちらも沖縄にイベントで最近お馴染みの「広島焼き」ことお好み焼きもどきがありましたが、よっぽど同じ500円ならこっちの方が良いです。
結局、相も変わらず沖縄のテキ屋はろくなものがなかったので、近くのスーパー「かねひで」で1本110円(税抜)のBIGドラムフライドチキンを買って食べました。多分、先の大分からあげと同じグラム(笑)。価格は「1/4」・・・
ってことで今年も那覇ハーリー会場の食べ物は期待せずに、会場へ行く前に買ってから向かいましょう^^;;;
ちなみに昨日の午後7時40分からの無料ライブはよく分からないアーティストでしたが、今夜は沖縄ではお馴染みのラテン系「ディアマンテス」で、最終日の明日は本土でもヒット曲を出した「D-51」です。「ノ〜モ〜クライ!」の人^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/04-05:54
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
2015年05月03日
当日に180度変わる沖縄の天気予報。予報じゃ無く現況じゃん!
なかなか那覇の壁紙になる素材が無かったので、日曜恒例の壁紙は那覇近郊の「瀬長島」で見た朝日と夕日。
もともと瀬長島は夕日の名所ですが、朝のランニングで朝日もよく見るので、その際の光景をお届けします。
瀬長島は沖縄本島と海中道路(海を埋め立てて作った道路)でつながっているものの、小さな離島なので本島西岸にあるものの東側の景色も開けているので朝日もなかなか良い感じで望めます。
まぁ早朝に瀬長島に行く機会はなかなか無いと思いますが、確か瀬長島温泉の朝風呂は早朝からやっていると思いますので、お風呂は西向きなので朝日は望めませんが施設へ入る前の駐車場からは朝日が望めますので是非!
ちなみに今回の壁紙の朝日は瀬長島温泉ではなく途中の海中道路から見たものです。
もう1つの壁紙の夕日はまさに瀬長島から西側を見た光景。
こうして比べてもやっぱり瀬長島は夕日の名所ですね〜^^ゞ
ちなみにGW初日の昨日はとっても良い天気でしたが朝日や夕日の時間は雲が多めで写真のようなものは望めなかったと思います。でも日中は比較的良い天気で夏模様。日差しが痛いぐらいで長袖が必須になってしまいましたね^^;
そしてGW2日目の5月3日の今日。
昨日までの天気予報では降水確率80%で日中はほぼずっと雨予報だったものの、今朝になって降水確率はそのままですが雨は夜にちょっとだけのレベル。
結局沖縄の天気予報なんてこんなものですよね^^;(平気で当日に180度変更する予報って・・・)
朝の段階では曇りがちなものの青空も多少は望めていますので、雨の雰囲気はありませんね。
でも南風に変わってかなりの高温多湿。
確実に南から湿った空気が入り込んでいるので、大陸からの寒気次第では不安定な天気になるエリアや時間帯もあるかな?
でもその南風がそんなに強くないので雨が降っても少しだけかな?
本降りにはならないと思いますし、降っても身時間時間で済みそうなので、今日から開催される那覇ハーリーはどうにか見に行けそうです^^v
多分、初日の今日だけ行って2日目以降は行ってもビール1杯のみに行くだけかな^^ゞ
那覇ハーリーについては別の記事で紹介ないしレポートできればと思います。
さぁ今日も仕事。仕事。。。(GWの休暇は前倒しでとってしまったので)
那覇〜瀬長島から日の出
那覇〜瀬長島から日の入
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
もともと瀬長島は夕日の名所ですが、朝のランニングで朝日もよく見るので、その際の光景をお届けします。
瀬長島は沖縄本島と海中道路(海を埋め立てて作った道路)でつながっているものの、小さな離島なので本島西岸にあるものの東側の景色も開けているので朝日もなかなか良い感じで望めます。
まぁ早朝に瀬長島に行く機会はなかなか無いと思いますが、確か瀬長島温泉の朝風呂は早朝からやっていると思いますので、お風呂は西向きなので朝日は望めませんが施設へ入る前の駐車場からは朝日が望めますので是非!
ちなみに今回の壁紙の朝日は瀬長島温泉ではなく途中の海中道路から見たものです。
もう1つの壁紙の夕日はまさに瀬長島から西側を見た光景。
こうして比べてもやっぱり瀬長島は夕日の名所ですね〜^^ゞ
ちなみにGW初日の昨日はとっても良い天気でしたが朝日や夕日の時間は雲が多めで写真のようなものは望めなかったと思います。でも日中は比較的良い天気で夏模様。日差しが痛いぐらいで長袖が必須になってしまいましたね^^;
そしてGW2日目の5月3日の今日。
昨日までの天気予報では降水確率80%で日中はほぼずっと雨予報だったものの、今朝になって降水確率はそのままですが雨は夜にちょっとだけのレベル。
結局沖縄の天気予報なんてこんなものですよね^^;(平気で当日に180度変更する予報って・・・)
朝の段階では曇りがちなものの青空も多少は望めていますので、雨の雰囲気はありませんね。
でも南風に変わってかなりの高温多湿。
確実に南から湿った空気が入り込んでいるので、大陸からの寒気次第では不安定な天気になるエリアや時間帯もあるかな?
でもその南風がそんなに強くないので雨が降っても少しだけかな?
本降りにはならないと思いますし、降っても身時間時間で済みそうなので、今日から開催される那覇ハーリーはどうにか見に行けそうです^^v
多分、初日の今日だけ行って2日目以降は行ってもビール1杯のみに行くだけかな^^ゞ
那覇ハーリーについては別の記事で紹介ないしレポートできればと思います。
さぁ今日も仕事。仕事。。。(GWの休暇は前倒しでとってしまったので)
那覇〜瀬長島から日の出
那覇〜瀬長島から日の入
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/03-07:53
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年05月02日
4月の離島巡りで集めた「離島小ネタ」。始めました^^ゞ
既にFacebookページやツイッターでは適宜お知らせしていますが、4月の離島巡りで集めた離島情報「小ネタ」をアップし始めました^^v
島や場所、ネタは無作為にアップしていますが、特に先にお知らせしたいものを中心に綴り始めています^^ゞ
といってもあまりに一気に綴ると、ブログ一覧の最新記事情報が全てこの「小ネタ」になっちゃうので、ほどほどの数にしています。昨日は以下の6つのネタをアップしました。
・【与那国島】軍艦岩/サンニヌ台展望台復活!そしてサンニヌ台は行けるかも?
・【鳩間島】「ゆみさんち」は体調不良で休業。でも回復次第再開するらしい。
・【鳩間島】「ポッポ」は「あだなし別館」に!?
・【波照間島】ニシ浜で「ドローン」を使って騒音をまき散らす輩出没。
・【宮古島】某リゾート内にスキーリフト?「シギラリフトオーシャンスカイ」
・【伊良部島】ゲストハウス「びらふやー」が閉館予定?
特に宿やお店の営業情報は今日から始まるGWでも大切な情報かと思って優先的にアップしましたが、でも中でも波照間島のニシ浜の情報。宿やお店じゃないけどこれはホントに迷惑千万だったのでいち早くお伝えした次第です。
あの静かな波照間島のニシ浜で自分勝手な観光客がうるさいモーター音を響かせてドローンを飛ばす事態。
元々波も静かで観光客が居てもそんなにうるささを感じないニシ浜で、あの騒々しいドローンのモーター音がしかも継続的に響き渡る。
まったくをもってのんびり出来る状態じゃなかったです。
小ネタにも書きましたが「2015年4月26日午後2時台」。操作していたのは男性。白いTシャツを着ていたような気がしました。おそらく何人かのグループの一人でニシ浜入口の大きな岩の前でドローンを操っていました。
とにかく音がうるさくて、最初は「ニシ浜にハエでも大量発生したのか?」ってくらい「ぶーーーーん」って音が延々鳴り響いていました。ヘリコプターほどの爆音ではありませんが、でもハエが耳の近くで飛ぶ音が延々ニシ浜でするという状態。
想像出来ますよね。非常に不快に感じます。
しかもドローンを飛ばすだけじゃなく、おそらくカメラも設置しているとなると、あれって「盗撮?」かもしれませんね。人が居ない場所だけを飛行すればいいのかもしれませんが、確実に人が映る場所を飛行しますので、音以外でも問題多いですね。
もしかしてニシ浜だけなく本土のビーチでも同じような輩が出ているのかもしれませんね。沖縄本島や他の離島でもこういう輩が居るのかな〜?
とにかく騒々しくて目障りですね。
本人は心地良いかもしれませんが、もう少し周りの人のことも考えて欲しいものです。とかく来島者は最南端の波照間島まで1時間以上も船に揺られて苦労して来たのに、静かで綺麗なニシ浜であの騒音をまき散らすのは心地良いとは思えません。
「2015年4月26日午後2時台」に波照間島のニシ浜でドローンを操縦していたあなた。二度と沖縄や離島の海、いや公衆の場所でドローンを操作するのは止めていただきたいものです。やるなら民有地か公共の場所なら関係省庁の許可をきちんととってお願いします。
ドローンが墜落して他の観光客に怪我をさせたり海を汚したりする可能性を少しは考えましょう。
少なくともドローンが出す騒音が他の人がどう感じるかを考えて欲しいものです。
話が1つの話題だけになってしまいましたが、その他にも宮古島のシギラのスキーリフトの笑える話、与那国島の軍艦岩やサンニヌ台展望台復活のうれしい話、伊良部や鳩間の宿の話などなど個別のネタは旅行ブログを今後も要チェックです。
1日5〜6本を目処に今後もアップできればと思います^^v
(コメント不可)
島や場所、ネタは無作為にアップしていますが、特に先にお知らせしたいものを中心に綴り始めています^^ゞ
といってもあまりに一気に綴ると、ブログ一覧の最新記事情報が全てこの「小ネタ」になっちゃうので、ほどほどの数にしています。昨日は以下の6つのネタをアップしました。
・【与那国島】軍艦岩/サンニヌ台展望台復活!そしてサンニヌ台は行けるかも?
・【鳩間島】「ゆみさんち」は体調不良で休業。でも回復次第再開するらしい。
・【鳩間島】「ポッポ」は「あだなし別館」に!?
・【波照間島】ニシ浜で「ドローン」を使って騒音をまき散らす輩出没。
・【宮古島】某リゾート内にスキーリフト?「シギラリフトオーシャンスカイ」
・【伊良部島】ゲストハウス「びらふやー」が閉館予定?
特に宿やお店の営業情報は今日から始まるGWでも大切な情報かと思って優先的にアップしましたが、でも中でも波照間島のニシ浜の情報。宿やお店じゃないけどこれはホントに迷惑千万だったのでいち早くお伝えした次第です。
あの静かな波照間島のニシ浜で自分勝手な観光客がうるさいモーター音を響かせてドローンを飛ばす事態。
元々波も静かで観光客が居てもそんなにうるささを感じないニシ浜で、あの騒々しいドローンのモーター音がしかも継続的に響き渡る。
まったくをもってのんびり出来る状態じゃなかったです。
小ネタにも書きましたが「2015年4月26日午後2時台」。操作していたのは男性。白いTシャツを着ていたような気がしました。おそらく何人かのグループの一人でニシ浜入口の大きな岩の前でドローンを操っていました。
とにかく音がうるさくて、最初は「ニシ浜にハエでも大量発生したのか?」ってくらい「ぶーーーーん」って音が延々鳴り響いていました。ヘリコプターほどの爆音ではありませんが、でもハエが耳の近くで飛ぶ音が延々ニシ浜でするという状態。
想像出来ますよね。非常に不快に感じます。
しかもドローンを飛ばすだけじゃなく、おそらくカメラも設置しているとなると、あれって「盗撮?」かもしれませんね。人が居ない場所だけを飛行すればいいのかもしれませんが、確実に人が映る場所を飛行しますので、音以外でも問題多いですね。
もしかしてニシ浜だけなく本土のビーチでも同じような輩が出ているのかもしれませんね。沖縄本島や他の離島でもこういう輩が居るのかな〜?
とにかく騒々しくて目障りですね。
本人は心地良いかもしれませんが、もう少し周りの人のことも考えて欲しいものです。とかく来島者は最南端の波照間島まで1時間以上も船に揺られて苦労して来たのに、静かで綺麗なニシ浜であの騒音をまき散らすのは心地良いとは思えません。
「2015年4月26日午後2時台」に波照間島のニシ浜でドローンを操縦していたあなた。二度と沖縄や離島の海、いや公衆の場所でドローンを操作するのは止めていただきたいものです。やるなら民有地か公共の場所なら関係省庁の許可をきちんととってお願いします。
ドローンが墜落して他の観光客に怪我をさせたり海を汚したりする可能性を少しは考えましょう。
少なくともドローンが出す騒音が他の人がどう感じるかを考えて欲しいものです。
話が1つの話題だけになってしまいましたが、その他にも宮古島のシギラのスキーリフトの笑える話、与那国島の軍艦岩やサンニヌ台展望台復活のうれしい話、伊良部や鳩間の宿の話などなど個別のネタは旅行ブログを今後も要チェックです。
1日5〜6本を目処に今後もアップできればと思います^^v
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/02-07:45
| 沖縄離島情報
2015年05月01日
社会復帰、っていうか那覇に戻って第一印象は「寒いw」
那覇も本土からすれば「南の島」なんですけどね^^ゞ
南の島から那覇に戻って社会復帰初日。
第一印象は「寒い」でした(笑)。
もちろん、本土の人からすれば十二分に那覇でも「暑い」のでしょうが、いかんせん那覇よりさらに南の島に1週間もいるとその暑さに慣れてしまい、それより気温がちょっと下がるだけでも寒さを感じてしまいます^^;;;
まぁ昨日の那覇は日中でも25度を下回っていて「夏日」では無かったのですが(最高24.5度)、それまで居た南の島では最高気温が「27度」とか「28度」とかで、この「3度」の差は大きいですね。
それと南の島にいたときはずっと「南風」だったので、湿度も高くて蒸し暑かったのですが、那覇に戻るや否や北風に変わり、ほどほどの湿度だったのもあって風次第では寒さを感じたのでしょうね〜。
もちろん半袖1枚の超薄着での話。
「寒い」といっても服装で簡単に調整できるレベルですし、日中に日差しがある場所を歩けばすぐに汗が吹き出して暑く感じます。
でも昨日の印象はやっぱり「寒い」でしたね〜^^ゞ
ただ夜はとても過ごしやすくて寝るにはちょうどいい気候ですね。
昨日の空気は「梅雨の中休み」というよりいわゆる梅雨入り前の「うりずん」って感じだったかな?
まぁ那覇での話なので、南の島では今日も暑かったようなのでやっぱり本島より南はもう梅雨入りしていますね。
那覇が梅雨入り状態にならない限り沖縄としての梅雨入り発表はありませんので、もう少し時間がかかりそうです。
それにしても昨日は社会復帰で完全にボケボケでした。
ツイッターでもつぶやきましたが、月末も相まって金融機関へ行かねばならず、片道20分かけて行った先で月末が故にATMにも列が出来ていて、5分ぐらい待って自分の番になったものの、いざATMの前に立つとカードを忘れたことに気づきました。
ついつい離島巡りのままで来てしまったので、離島では要らないカードを置いてきたまま。
明日から5月なのでどうしても今日中に処理しないとならないものがあったので、結局銀行へ2往復する羽目に。
その他の那覇市街での予定もとにかく効率が悪くて、歩きに歩いて「4時間立ちっぱなし」。
社会復帰初日にこれはかなりきつかったです(/_;)
でも島に居たときは意外と「歩き」ではない移動手段だったので、まぁ疲れたもののこれも有りかな?って思いました。
むしろ離島では自転車移動が多かったので、その自転車に乗らなくていいというのがうれしかったり^^ゞ
なにせ約1週間で自転車移動「約300km(笑)」
しばらく那覇でも自転車には乗りたくないですね^^ゞ
南の島から那覇に戻って社会復帰初日。
第一印象は「寒い」でした(笑)。
もちろん、本土の人からすれば十二分に那覇でも「暑い」のでしょうが、いかんせん那覇よりさらに南の島に1週間もいるとその暑さに慣れてしまい、それより気温がちょっと下がるだけでも寒さを感じてしまいます^^;;;
まぁ昨日の那覇は日中でも25度を下回っていて「夏日」では無かったのですが(最高24.5度)、それまで居た南の島では最高気温が「27度」とか「28度」とかで、この「3度」の差は大きいですね。
それと南の島にいたときはずっと「南風」だったので、湿度も高くて蒸し暑かったのですが、那覇に戻るや否や北風に変わり、ほどほどの湿度だったのもあって風次第では寒さを感じたのでしょうね〜。
もちろん半袖1枚の超薄着での話。
「寒い」といっても服装で簡単に調整できるレベルですし、日中に日差しがある場所を歩けばすぐに汗が吹き出して暑く感じます。
でも昨日の印象はやっぱり「寒い」でしたね〜^^ゞ
ただ夜はとても過ごしやすくて寝るにはちょうどいい気候ですね。
昨日の空気は「梅雨の中休み」というよりいわゆる梅雨入り前の「うりずん」って感じだったかな?
まぁ那覇での話なので、南の島では今日も暑かったようなのでやっぱり本島より南はもう梅雨入りしていますね。
那覇が梅雨入り状態にならない限り沖縄としての梅雨入り発表はありませんので、もう少し時間がかかりそうです。
それにしても昨日は社会復帰で完全にボケボケでした。
ツイッターでもつぶやきましたが、月末も相まって金融機関へ行かねばならず、片道20分かけて行った先で月末が故にATMにも列が出来ていて、5分ぐらい待って自分の番になったものの、いざATMの前に立つとカードを忘れたことに気づきました。
ついつい離島巡りのままで来てしまったので、離島では要らないカードを置いてきたまま。
明日から5月なのでどうしても今日中に処理しないとならないものがあったので、結局銀行へ2往復する羽目に。
その他の那覇市街での予定もとにかく効率が悪くて、歩きに歩いて「4時間立ちっぱなし」。
社会復帰初日にこれはかなりきつかったです(/_;)
でも島に居たときは意外と「歩き」ではない移動手段だったので、まぁ疲れたもののこれも有りかな?って思いました。
むしろ離島では自転車移動が多かったので、その自転車に乗らなくていいというのがうれしかったり^^ゞ
なにせ約1週間で自転車移動「約300km(笑)」
しばらく那覇でも自転車には乗りたくないですね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/05/01-07:28
| Comment(0)
| 沖縄ライフ