第24回ヨロンマラソン。
スタート前は日差しもあってこりゃ暑くなるな〜って思いましたが、スタート間際はどんより曇り。ある意味、マラソンするには都合が良い感じのようでしたが、それでも気温は高め。スタート時で18度前後ですからね〜。
そしてスタート後も序盤は曇りがちでしたが、昼前あたりから晴れ始めてその後は気温も20度まで上がり、みんな暑そうでしたね(沖縄に住んでいると普通の気温ですが本土の方だと暑いんでしょうね〜)。
でも心配していた風もそんなに強くなかったようですので、レース後の完走パーティも2年ぶりに屋外のビーチで開催されました。去年は天気は良かったものの風が猛烈に強くてテントが飛ばされる恐れがあることもあって屋内開催でしたかね・・・(盛り上がりイマイチ)。
ちなみにレースの結果。
優勝タイム。2時間41分50秒台。私のベストタイムでは数十秒負けた(/_;)
2位。2時間44分50秒台。勝った(笑)。
3位。2時間48分20秒台。
・・・
4位。2時間58分40秒台。10分も上位3人と差が開く。
そしてサブスリーはこの4人のみ(5位は3時間0分10秒台・・・おしい!)。
ヨロンマラソンは平坦な道がほとんど無いと言われている難コースなので、毎回こんな感じですけどね。でも優勝タイムは今年はいつもより悪かったかな(いいときは2時間30分台の人もいる)。でもヨロンマラソンは卒業旅行で現役大学の陸上部の人が参加したりすると飛躍的にタイムがアップしたりしますが、そういう人が居ないと今回のような感じになるので、まぁその年によって優勝タイムはまちまちですね^^ゞ
ちなみに最終ランナーは8時間ちょうどぐらいで、制限時間の7時間を越えていますが、それでもゴールをみんなで祝福するのがヨロンマラソンならでは。特に最終ランナーは完走パーティ中にゴールすることが多いので、思いっきりアナウンスしてくれるので、下手すると優勝するより目立つかも(笑)。
さすがに制限時間を越えているので、ゴールゲートは撤去されていますが、時計と計測シートはそのままですし、その制限時間後のゴールでも沿道から地元の学生が迎えてくれます。ホントにゆるくていい大会だな〜って思いますね。
それとここ数年、毎年参加してくれる「仮装5人組(笑)」。去年は水戸黄門だったかな?その前はゲゲゲの鬼太郎とか毎年楽しませてくれましたが、今年はなんかまとまりが無いな〜ってキャラ。
・金太郎
・桃太郎
・ドラえもん
・みつばちハッチ(多分)
・シンデレラ(多分)
でもよくよく考えるとこれって「ヒーロー&ヒロイン」がテーマってことね。
毎年ホントによく考えてくれて感心します^^ゞ
あと今年いたサンタさん。ハーフの参加者ですが、いつももらってばかりのエイドの子供達に逆プレゼントするランナーがいましたね。
あれはいいな〜。
ヨロンマラソンは沿道に子供がとにかく多いので、こういう試みはホントにいいな〜って思います。っていうか今までもいたのかもしれませんが、今年は初めてその存在を気づきました。
他のマラソン大会でも沿道からの応援は力になりますが、ヨロンマラソンはとにかく島の子供がほぼ「総出」で盛り上げてくれて一緒に楽しんでくれますので、ホントにホントに感謝しています。
さすがにプレゼントを持って走ることはできませんので今回のサンタさんのようなことはできませんが、それでも水なんかをもらった際に「ありがとー!」と言うだけでも喜んでくれますからね。
このヨロンマラソンでのこの癖が他の大会でも出て必ずエイドで手渡しでもらった際は「ありがとー」って言う習慣になりましたからね〜。
えっ?私の結果はって???
これまでの文章の書き方からして察している方もいらっしゃったと思いますが・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
参加していません^^ゞ
参加締め切りまで悩みに悩みましたが、今回の参加は見送った次第です。
今週末に別の「本命の大会」があって、この1週間では絶対に疲れが抜けないとの判断。加えて与論島までの移動もありますし、何より今週末の大会を控えている状態ではヨロンマラソンあとの完走パーティで一切の飲食の自由が無くなります。それはまさに「生き地獄(笑)」なので残念ですが不参加になりました。
っていうか去年の秋の本土の大会で、その1週間前に足慣らしにハーフの大会に参加してベストタイムを出したのですが、その疲れが1週間後の大会にモロに残ってしまい、後半完全にペースダウンしちゃいましたので、その教訓で今回のヨロンマラソンは無理と判断しました。
逆にヨロンマラソンが後なら両方とも参加したのですが、ヨロンが先で本命の大会が後だとなかなか厳しいですね。
でもヨロンはハーフならなんとかとか考えたりしましたが、やっぱり飲食の自由なしにヨロンマラソン参加はストレスが溜まるだけ(笑)。
結果、今回はライブ中継を見てヨロンマラソンの様子をうかがっていた次第です。
でもそのライブ中継のおかげで普段は見れない光景もいっぱい望めましたので、ある意味「初めての経験」ができて良かったと思います。先のサンタさんなんか自分が走っていたら気づかないですからね。
最近思うのですが、走らずに応援側にいるのも楽しいな〜って。
以前は「走ってナンボ」のマラソンだとしか思っていませんでしたが、最近は応援したり私設エイドを手伝ったり、そして今回のように中継を見たりするだけでも楽しめるんだな〜って思うようになりました。しかも観戦側に回ると「自分が走りたくなる」とか「他のランナーを見てやきもきする」ってことは一切無く、純粋に大会の雰囲気を楽しめますね。
今回もネット中継にかじりついていましたよ^^ゞ
ってことで今まで黙っていて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
第24回ヨロンマラソンは「不参加(エントリーせず)」ということでした。
でも来年の第25回は既に宿も予約済み(笑)ですので必ず参加します^^v
あくまで今年だけの話で、来年以降は問題無いはずです。
たとえヨロンマラソン前の東京マラソンが当選してもヨロンマラソンには参加します^o^/(ヨロン前に別の大会がある分にはOK)
1年後〜♪
ご期待ください^^ゞ
最後に今日の船は多分かなり揺れそうです(笑)。今朝の状況からすると。でも帰りの船は「酒盛り」状態なので速めに酔っ払ったもん勝ちかな(笑)。まぁ悪酔いしない程度に・・・
来年はマラソンも完走パーティもそして帰りの船の酒盛りも参加します^^v
1年後♪♪♪
しかしこのヨロンマラソン翌日にこの「不参加」のバチが当たったのか、ホムペのサーバが一部で停止するというトラブルが発生してしまいました。やっぱりヨロンマラソンには参加しないといけないみたいですね^^ゞ(でも参加中に停止していたら対処のしようが無かったかも・・・)