2015年01月31日
伊良部大橋2015年1月31日午後4時から一般通行開始
多分です^^ゞ(離島の場合すぐに遅延させるので・・・)
伊良部大橋2015年1月31日午後4時から一般通行開始
さすがに今日、伊良部島入りして橋を初日に渡るようなことはしませんが(あまり初日とかこだわりが無いので)、まぁそのうち行く機会はあると思いますが、とりあえず3月28日までしかスカイマーク便が無いのでそれまでに行かないとね。しかも1日3往復あった便が朝の便が明日の2月1日以降運休になるので、基本的に1日2往復でしかも両方とも午後便。
つまり橋を渡るために日帰り(笑)というのは無理ですね。
(那覇13:25/16:25→14:15/17:15宮古・宮古14:55/17:50→15:45/18:40那覇)
まぁ13時の飛行機で宮古島入りして17時50分(2/1以降)の飛行機で那覇に戻るという「3時間滞在」ということもできますが、それだとホントに橋を渡るだけで終わっちゃいますからね。
しかし気になるのは伊良部大橋には歩道が無いんですよね。有るのは色を塗っただけの路側帯のようなもの。つまり車と歩行者や自転車が同じ高さを通るのでかなり怖い。
来間大橋も池間大橋も、そして古宇利大橋も歩道があったり途中に休憩所的な展望スペースもあるのに、伊良部大橋はちょっとこれじゃね・・・
しかも今年のトライアスロンコースにもなっているのに歩道が無いと自転車と同じ高さで応援することになるので、それはかなりの恐怖かと(観戦者も選手も)。
う〜ん、何故にこうなったのかは謎ですが、基本的に徒歩や自転車で渡る人も必ずいるはずなので、歩道無しというのはちょっとね・・・
まぁ路側帯が「1.25m」あるらしいですが、これだと逆に橋の上での路上駐車を助長するだけのような気がします。段差があれば路上駐車はできませんが(それでもする輩は池間大橋も来間大橋もいるけど)、伊良部大橋の場合はこの路側帯があるのでさらに路上駐車を助長するでしょうね。
橋の上は駐停車禁止です!!!
せめて路側帯と車道との間にろの路駐を禁止する意味でも柔らかいポールを立てて欲しいですね。まぁ3.5kmもあるとその数もハンパじゃないと思いますが・・・
ちなみに伊良部大橋の全長は「3540m」らしく「さんごしょう」として覚えるといいとのこと。でもこの橋で海の流れが変わってどれだけの珊瑚礁が影響受けることやら・・・
今まで無かったところに橋の柱脚を建てたり、今回の伊良部大橋の一部は埋め立てた海中道路部分もあるので、確実に珊瑚礁は減っていますし、将来的にも良い影響は考えにくい。。。
確かに橋がつながって伊良部島の人の生活は楽になるとは思いますが、反面、今まで伊良部島に宿泊していた人が便利な宮古島に宿泊する傾向になるのは確実で、伊良部島が日帰りで素通りする島になってしまいそうです。
伊良部島の宿泊客の減少だけじゃなく夕食などの食事処への客足も懸念されますし、また伊良部島で仕事をしている人も宮古島に住んで通えますので、マイナス要素も多い気がします。
もちろん逆に気軽に伊良部島へ行けるようになるので、観光の面ではカフェなどの客は多くなりそうですし、マリンショップもお客さんが来やすくなると思いますが、トータルとしてはどうなんでしょうね・・・
個人的には自力で島に渡れるので気軽に伊良部島に泊まりに行けるという考えですが、多くは便利な宮古島に泊まりたいんでしょうね。
あくまで便利か否かは観光の面での話で、伊良部島に住む人にとっては便利になると思いますが、まずは今日の午後4時から一般通行できるようになりますので、今後の状況を見守っていきたいと思います。
先のスカイマークの運休もあって2015年の宮古島はちょっとどういう方向になるか想像できませんね。良い方向に向かうことを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/31-16:00
| Comment(2)
| 沖縄ニュース
今日から「おきなわ花と食のフェスティバル2015」
1年を通して那覇で開催される楽しみなイベントの内の一つ。
毎年1月末か2月初旬の桜の時期に開催されるイベント。
「おきなわ花と食のフェスティバル」
今日と明日に奥武山公園で開催されます。開催時間は午前10時から午後6時。いわゆる「日中開催」。最寄りは奥武山公園でもスタジアム周辺が会場なので壺川駅からでも奥武山公園からでもちょっと歩きます。バスなら空港発の25番/99番/120番なら公園前で降りて歩道橋を渡ればすぐですが、その他のバス停もありますが本数が少ないので先の3路線がオススメかな?
ちなみに車だと奥武山公園の駐車場はほとんど停められませんので、イベント開催時によく使われる那覇空港側の「軍港」駐車場に停めてシャトルバスで会場へ行く感じ。
でも久茂地のスクランブル交差点からでも十分徒歩圏内なので、この週末に那覇に滞在される方は是非とも会場へ!
一応「花と食のフェスティバル」ですが、お察しの通り圧倒的に「食」が多いですね。まぁそれが楽しみで私も毎年行っているのですが、今年は3月のマラソン大会まで1ヶ月以上時間があるので、便宜上「減量は1ヶ月前から」というルールから外れているので、無事に会場で飲食出来そうです^^ゞ
個人的にはテニスコートエリアの「まーさん市場」が楽しみですね。お肉関連のものからタコライスなどいろいろあったと思いますし、大きなテントの中なので寒くても平気ですしね。あと屋内練習場近くのグルメコーナー。他にも沖縄製粉のアンダギーやEMのアイスなど、毎年ほぼ同じですが楽しみです!^-^!
ただ今回は残念ながら比較的空いている土曜の今日は用事があって行けません。混雑していそうな明日の日曜しか行けませんので、いつもの初日に行って翌日以降のためのレポートって感じでは無く、事後レポートになってしまいそうです(/_;)
まぁ去年のレポートもほぼ同じなので参考まで^^ゞ
<おきなわ花と食のフェスティバル2014のレポート>
でも去年は那覇の桜が猛烈に早かったので、奥武山公園内でも花見が出来るほどでホントに良かったです。天気にも去年は恵まれて、確か半袖でアイスを食べていましたが、この週末は今のところ予報は曇りで気温は平年以下。半袖が無理っぽいのはもちろんこと、アイスを食べたくなる陽気じゃ無いだろうな〜。でも会場には沖縄そばがありますし、確か去年もふかし芋的なものもあったので、まぁ何とかなるかな?
産業まつりに比べてややコンパクトですが、密度は十分。
今年もこんな感じの良い天気になってアイスが美味しく食べられるといいな〜。
<おきなわ花と食のフェスティバル2015の情報はこちら>
毎年1月末か2月初旬の桜の時期に開催されるイベント。
「おきなわ花と食のフェスティバル」
今日と明日に奥武山公園で開催されます。開催時間は午前10時から午後6時。いわゆる「日中開催」。最寄りは奥武山公園でもスタジアム周辺が会場なので壺川駅からでも奥武山公園からでもちょっと歩きます。バスなら空港発の25番/99番/120番なら公園前で降りて歩道橋を渡ればすぐですが、その他のバス停もありますが本数が少ないので先の3路線がオススメかな?
ちなみに車だと奥武山公園の駐車場はほとんど停められませんので、イベント開催時によく使われる那覇空港側の「軍港」駐車場に停めてシャトルバスで会場へ行く感じ。
でも久茂地のスクランブル交差点からでも十分徒歩圏内なので、この週末に那覇に滞在される方は是非とも会場へ!
一応「花と食のフェスティバル」ですが、お察しの通り圧倒的に「食」が多いですね。まぁそれが楽しみで私も毎年行っているのですが、今年は3月のマラソン大会まで1ヶ月以上時間があるので、便宜上「減量は1ヶ月前から」というルールから外れているので、無事に会場で飲食出来そうです^^ゞ
個人的にはテニスコートエリアの「まーさん市場」が楽しみですね。お肉関連のものからタコライスなどいろいろあったと思いますし、大きなテントの中なので寒くても平気ですしね。あと屋内練習場近くのグルメコーナー。他にも沖縄製粉のアンダギーやEMのアイスなど、毎年ほぼ同じですが楽しみです!^-^!
ただ今回は残念ながら比較的空いている土曜の今日は用事があって行けません。混雑していそうな明日の日曜しか行けませんので、いつもの初日に行って翌日以降のためのレポートって感じでは無く、事後レポートになってしまいそうです(/_;)
まぁ去年のレポートもほぼ同じなので参考まで^^ゞ
<おきなわ花と食のフェスティバル2014のレポート>
でも去年は那覇の桜が猛烈に早かったので、奥武山公園内でも花見が出来るほどでホントに良かったです。天気にも去年は恵まれて、確か半袖でアイスを食べていましたが、この週末は今のところ予報は曇りで気温は平年以下。半袖が無理っぽいのはもちろんこと、アイスを食べたくなる陽気じゃ無いだろうな〜。でも会場には沖縄そばがありますし、確か去年もふかし芋的なものもあったので、まぁ何とかなるかな?
産業まつりに比べてややコンパクトですが、密度は十分。
今年もこんな感じの良い天気になってアイスが美味しく食べられるといいな〜。
<おきなわ花と食のフェスティバル2015の情報はこちら>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/31-09:26
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
ヨロンマラソン。今日がホントのエントリー最終日♪
最初は1月中旬がエントリー最終日だった「ヨロンマラソン2015」。それが延長されて今日の1月31日までになっていましたね。
みなさんエントリーしましたか〜?
っていうかヨロンマラソンの場合、エントリー以上に島での宿の確保が大変で、加えて那覇までの飛行機の手配と、エントリー以上にやることが多いんですよね。まぁ那覇から与論島までの移動が船なら船も予約は必要ですが電話1本入れるだけでOKなのでそんなに大したことは無いのですが、飛行機で与論島までの移動を考えるとこれまた大変。
とにかく飛行機の機材が小さいので座席数が少なく、しかも日程的に重なるので競争率が高い。加えてツアーで既に大半を抑えられちゃっているので、一般参加者が与論島までの飛行機をとるのはなかなか難しいです。といってもヨロンマラソンのために大幅増便されていますので、普段より便数ははるかに多いですが、それでもジェット機1機分より多いか少ないかというレベルなのでなかなかね。
でもホントのところはツアーで抑えられている席が全てはけるわけじゃなく、搭乗10日前までに席が埋まらないと航空会社に戻されるので、得てして2月末になると空席が出ていることも!?っといっても確実に空席が出るとは言えないので完全にギャンブルですけどね。まぁ経験上、必ずといっていいほど空席が出ていますが、こればかりはなんとも・・・もちろん与論島発の飛行機も同じ話ですね。
ちなみに2015年のヨロンマラソンは3月8日開催なので、飛行機なら3月7日と9日。強行スケジュール(笑)なら帰りはゴール後の3月8日ということもできますが、せっかくのヨロンマラソンであの一番楽しい完走パーティに参加しないで島を去るのはちょっとね^^ゞ
ってことで飛行機の場合でも3月7日に島入りして9日に出発するのがおすすめです。
往復ともに船の場合は一般的には3月6日の夜に那覇入りして1泊し、翌7日の午前7時の船に乗って与論島入り。帰りは9日の午後2時に与論島を発つ船に乗って午後7時ぐらいに那覇着で、夜の便で本土へって感じかな?
これが一般的ですが、中には与論島を8日の深夜に出る臨時船で那覇に翌朝着ってことも出来ますが、これは9日の那覇を夜に発つ飛行機が無いエリアの人の場合で、以前は関西方面の方はこれを多く使っていましたが、現在はLCCのピーチが那覇を夜発つ便を就航させているので最近は利用する人は少ないらしいです。
まぁツアーなら簡単ですが、個人で参加する場合はちょっと面倒な面もありますが1度参加すれば慣れますよ〜^^v
まずは・・・
ポチッとな(笑)。
<RUNNETから第24回ヨロンマラソンにエントリー>
宿に関しては競争率が高いのはいつものことですが、相部屋OKならなんとかなりますし、今年はエントリーを延長しているということなのでもしかするとエントリーが少ないのかもしれませんね。そうなると宿も空きはありそうなので、まずはエントリーをポチッとな(笑)。
ちなみに楽天トラベルとじゃらんで調べたら「3/7」と「3/8」の2泊で検索すると与論島の宿は一切出てきませんでした^^ゞまぁ楽天やじゃらんに登録している宿がそんなに多く無いですし、そもそも全ての部屋を提供しているわけではないですからね〜。
とにもかくにもヨロンマラソンの宿探しは「片っ端から電話するw」につきます。
何処に泊まりたいかではなく泊まれる宿にするってイメージ。
でも電話するにも一応「候補順」を決めておくのが良いですよ。いくら何でも片っ端からではとんでもない場所の宿になってしまいますからね。まぁ小さな離島でもスタート&ゴールから離れた場所でも簡単に送迎してくれますけどね〜。
まぁなんとかなりますのでまずはポチッとな(笑)。
<RUNNETから第24回ヨロンマラソンにエントリー>
<与論島の宿情報>
みなさんエントリーしましたか〜?
っていうかヨロンマラソンの場合、エントリー以上に島での宿の確保が大変で、加えて那覇までの飛行機の手配と、エントリー以上にやることが多いんですよね。まぁ那覇から与論島までの移動が船なら船も予約は必要ですが電話1本入れるだけでOKなのでそんなに大したことは無いのですが、飛行機で与論島までの移動を考えるとこれまた大変。
とにかく飛行機の機材が小さいので座席数が少なく、しかも日程的に重なるので競争率が高い。加えてツアーで既に大半を抑えられちゃっているので、一般参加者が与論島までの飛行機をとるのはなかなか難しいです。といってもヨロンマラソンのために大幅増便されていますので、普段より便数ははるかに多いですが、それでもジェット機1機分より多いか少ないかというレベルなのでなかなかね。
でもホントのところはツアーで抑えられている席が全てはけるわけじゃなく、搭乗10日前までに席が埋まらないと航空会社に戻されるので、得てして2月末になると空席が出ていることも!?っといっても確実に空席が出るとは言えないので完全にギャンブルですけどね。まぁ経験上、必ずといっていいほど空席が出ていますが、こればかりはなんとも・・・もちろん与論島発の飛行機も同じ話ですね。
ちなみに2015年のヨロンマラソンは3月8日開催なので、飛行機なら3月7日と9日。強行スケジュール(笑)なら帰りはゴール後の3月8日ということもできますが、せっかくのヨロンマラソンであの一番楽しい完走パーティに参加しないで島を去るのはちょっとね^^ゞ
ってことで飛行機の場合でも3月7日に島入りして9日に出発するのがおすすめです。
往復ともに船の場合は一般的には3月6日の夜に那覇入りして1泊し、翌7日の午前7時の船に乗って与論島入り。帰りは9日の午後2時に与論島を発つ船に乗って午後7時ぐらいに那覇着で、夜の便で本土へって感じかな?
これが一般的ですが、中には与論島を8日の深夜に出る臨時船で那覇に翌朝着ってことも出来ますが、これは9日の那覇を夜に発つ飛行機が無いエリアの人の場合で、以前は関西方面の方はこれを多く使っていましたが、現在はLCCのピーチが那覇を夜発つ便を就航させているので最近は利用する人は少ないらしいです。
まぁツアーなら簡単ですが、個人で参加する場合はちょっと面倒な面もありますが1度参加すれば慣れますよ〜^^v
まずは・・・
ポチッとな(笑)。
<RUNNETから第24回ヨロンマラソンにエントリー>
宿に関しては競争率が高いのはいつものことですが、相部屋OKならなんとかなりますし、今年はエントリーを延長しているということなのでもしかするとエントリーが少ないのかもしれませんね。そうなると宿も空きはありそうなので、まずはエントリーをポチッとな(笑)。
ちなみに楽天トラベルとじゃらんで調べたら「3/7」と「3/8」の2泊で検索すると与論島の宿は一切出てきませんでした^^ゞまぁ楽天やじゃらんに登録している宿がそんなに多く無いですし、そもそも全ての部屋を提供しているわけではないですからね〜。
とにもかくにもヨロンマラソンの宿探しは「片っ端から電話するw」につきます。
何処に泊まりたいかではなく泊まれる宿にするってイメージ。
でも電話するにも一応「候補順」を決めておくのが良いですよ。いくら何でも片っ端からではとんでもない場所の宿になってしまいますからね。まぁ小さな離島でもスタート&ゴールから離れた場所でも簡単に送迎してくれますけどね〜。
まぁなんとかなりますのでまずはポチッとな(笑)。
<RUNNETから第24回ヨロンマラソンにエントリー>
<与論島の宿情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/31-08:45
| Comment(2)
| 沖縄マラソン情報
2015年01月30日
スカイマーク破綻ニュースまとめ。本末転倒な話も!?
2日目。スカイマーク破綻から。
いろいろな情報が飛び込んできますね。
まずは私が勝手に作った(笑)「円安倒産」ならぬ「エアバス倒産」。
まさにそれがニュース記事になっているものもありますね〜<スカイマーク、苦境の背景に「二つの失敗」
まぁ「エアバス倒産」と書くと「エアバス社が倒産したの?」って思えてしまいますが、それなら「エアバス社倒産」であって「エアバス倒産」はエアバスを導入したから倒産したという意味合い^^ゞ
要は道を外して儲けようと思った結果ということかな^^;;;
でもエアバス倒産には今のところ関係が無い沖縄便なんですが、ただこの経営破綻による路線削減のあおりを沖縄便はモロに受けてしまいましたね(/_;)
特に離島便。
なにせ2015年3月29日以降は全便運休ですからね。もうスカイマークでは宮古島にも石垣島にも行けなくなるってこと<沖縄でも不安・懸念 スカイマーク民事再生
ただここでも語られていますが、某境界の会長やら副会長やらが「運休・撤退は残念で早期再開を願う」的なことを言っていますが、用はその人達を含めた島の人がスカイマークに乗らないから搭乗率が低迷しているってこと。
あと役所の人もしかり。運休になると早期再開を願う的なことを言っているのに、自分はJALやANAを利用している現実。
「本末転倒」という言葉がこの運休や撤退の話にはマッチしますね。
ただ個人的にはこの離島便の運休は想定していたものの、全便運休というのは想定外。1日2便は残ると思ったのですが、全便運休となると那覇空港経由で宮古や石垣まで行こうと思っていた人への影響も必至じゃないかな?
つまり運休対象になっていない那覇〜羽田便など沖縄と本土を結ぶ便。
離島便がスカイマークなら本土から那覇までもスカイマークにすれば乗り継ぎも楽ですが、本土〜那覇がスカイマークで離島便がJAL/ANAだと、スカイマークは基本的に「他社乗継」の観念が無いのでとても不便。っていか使い物にならない気がします。あまりに那覇空港での手間が違いすぎるので・・・
結果、離島便全便運休は本土〜沖縄便への影響もありそうな気がしますね。
特に石垣島は最近観光が順調なだけにそこを目指す方が運休していないスカイマークの本土〜沖縄便を避けてしまう恐れがあります。
離島便運休は沖縄〜本土便への影響もあるんじゃないかな?
そもそも今回の破綻および運休によって客離れは加速する恐れがあり、経営はさらに厳しくなりそう・・・(運休する可能性がある会社の便を予約しようとは思いませんよね)。
ちなみに私は逆にこういう時だからこそ積極的にスカイマークに搭乗したいと思うのですが、ただ既に今回の運休便の影響がモロに来ちゃいました・・・
5便の予約ないし予約検討していたのですが、そのうち2便が運休しスケジュールが白紙になってしまいました(/_;)
どうにかJAL/ANAや運休していないスカイマーク便で調整しているものの、当初のスケジュールとは違ってかなりタイトなものになってしまいそうです(/_;)
とにかく3月29日以降のスカイマーク離島便全便運休は一番辛いです・・・
離島行きで折りたたみ自転車があるときこそ手数料がかかるスカイマークではなくJAL/ANAを利用していましたが、無い時は運賃比較をすること無くスカイマーク便を使っていましたからね。
昨日は1日スケジュール調整やチケット手配などに追われちゃいましたよ。
これで追加運休でもあったりしたら、まさしく先の話のように私もスカイマークを避けちゃいますね。
<スカイマーク破綻による運休便のまとめ>
コードシェアも含めた今後の再建がどうなるかわかりませんが、離島便のみならず沖縄便全般としてもこのスカイマークが寄与したものはとても大きいと思いますので、どうか以前と同島の路線網で再建できることを強く願う次第です。
最後に昨日までのスカイマーク破綻のニュースまとめ。
・スカイマーク、苦境の背景に「二つの失敗」
・スカイマーク、運航に支障ない=経営破綻を陳謝―社長会見
・スカイマーク大株主のHIS社長「影響は軽微」
・スカイマーク15%減便 新社長会見、共同運航の協議継続
・破綻のスカイマーク、12路線減便 A330運航中止へ
・「寝耳に水」神戸に衝撃 スカイマーク再生法申請
・沖縄でも不安・懸念 スカイマーク民事再生
・破綻のスカイマーク、12路線減便 A330運航中止へ
・<スカイマーク>井手会長「第三極として残っていく」
・スカイマーク新社長、運行見直しで「月5000万円ぐらいコスト抑制」
(コメント不可)
いろいろな情報が飛び込んできますね。
まずは私が勝手に作った(笑)「円安倒産」ならぬ「エアバス倒産」。
まさにそれがニュース記事になっているものもありますね〜<スカイマーク、苦境の背景に「二つの失敗」
まぁ「エアバス倒産」と書くと「エアバス社が倒産したの?」って思えてしまいますが、それなら「エアバス社倒産」であって「エアバス倒産」はエアバスを導入したから倒産したという意味合い^^ゞ
要は道を外して儲けようと思った結果ということかな^^;;;
でもエアバス倒産には今のところ関係が無い沖縄便なんですが、ただこの経営破綻による路線削減のあおりを沖縄便はモロに受けてしまいましたね(/_;)
特に離島便。
なにせ2015年3月29日以降は全便運休ですからね。もうスカイマークでは宮古島にも石垣島にも行けなくなるってこと<沖縄でも不安・懸念 スカイマーク民事再生
ただここでも語られていますが、某境界の会長やら副会長やらが「運休・撤退は残念で早期再開を願う」的なことを言っていますが、用はその人達を含めた島の人がスカイマークに乗らないから搭乗率が低迷しているってこと。
あと役所の人もしかり。運休になると早期再開を願う的なことを言っているのに、自分はJALやANAを利用している現実。
「本末転倒」という言葉がこの運休や撤退の話にはマッチしますね。
ただ個人的にはこの離島便の運休は想定していたものの、全便運休というのは想定外。1日2便は残ると思ったのですが、全便運休となると那覇空港経由で宮古や石垣まで行こうと思っていた人への影響も必至じゃないかな?
つまり運休対象になっていない那覇〜羽田便など沖縄と本土を結ぶ便。
離島便がスカイマークなら本土から那覇までもスカイマークにすれば乗り継ぎも楽ですが、本土〜那覇がスカイマークで離島便がJAL/ANAだと、スカイマークは基本的に「他社乗継」の観念が無いのでとても不便。っていか使い物にならない気がします。あまりに那覇空港での手間が違いすぎるので・・・
結果、離島便全便運休は本土〜沖縄便への影響もありそうな気がしますね。
特に石垣島は最近観光が順調なだけにそこを目指す方が運休していないスカイマークの本土〜沖縄便を避けてしまう恐れがあります。
離島便運休は沖縄〜本土便への影響もあるんじゃないかな?
そもそも今回の破綻および運休によって客離れは加速する恐れがあり、経営はさらに厳しくなりそう・・・(運休する可能性がある会社の便を予約しようとは思いませんよね)。
ちなみに私は逆にこういう時だからこそ積極的にスカイマークに搭乗したいと思うのですが、ただ既に今回の運休便の影響がモロに来ちゃいました・・・
5便の予約ないし予約検討していたのですが、そのうち2便が運休しスケジュールが白紙になってしまいました(/_;)
どうにかJAL/ANAや運休していないスカイマーク便で調整しているものの、当初のスケジュールとは違ってかなりタイトなものになってしまいそうです(/_;)
とにかく3月29日以降のスカイマーク離島便全便運休は一番辛いです・・・
離島行きで折りたたみ自転車があるときこそ手数料がかかるスカイマークではなくJAL/ANAを利用していましたが、無い時は運賃比較をすること無くスカイマーク便を使っていましたからね。
昨日は1日スケジュール調整やチケット手配などに追われちゃいましたよ。
これで追加運休でもあったりしたら、まさしく先の話のように私もスカイマークを避けちゃいますね。
<スカイマーク破綻による運休便のまとめ>
コードシェアも含めた今後の再建がどうなるかわかりませんが、離島便のみならず沖縄便全般としてもこのスカイマークが寄与したものはとても大きいと思いますので、どうか以前と同島の路線網で再建できることを強く願う次第です。
最後に昨日までのスカイマーク破綻のニュースまとめ。
・スカイマーク、苦境の背景に「二つの失敗」
・スカイマーク、運航に支障ない=経営破綻を陳謝―社長会見
・スカイマーク大株主のHIS社長「影響は軽微」
・スカイマーク15%減便 新社長会見、共同運航の協議継続
・破綻のスカイマーク、12路線減便 A330運航中止へ
・「寝耳に水」神戸に衝撃 スカイマーク再生法申請
・沖縄でも不安・懸念 スカイマーク民事再生
・破綻のスカイマーク、12路線減便 A330運航中止へ
・<スカイマーク>井手会長「第三極として残っていく」
・スカイマーク新社長、運行見直しで「月5000万円ぐらいコスト抑制」
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/30-08:10
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
2015年01月29日
スカイマーク破綻のまとめ。
衝撃が走ったスカイマークの破綻。
でもニュースでもあるように最悪の「突然死の倒産」ではなく「民事再生」が可能だったので、どうにか運行継続は「当面」は望めそうです。チケット保有者が空港でまさに「路頭に迷う」ことは無く済みそう。
今のところ支援先がいるので燃料費も支払えずに「運休」ということは無さそうですが、ただ今後も予断を許さない状況には変わりません。
そのスカイマークのHPにも以下のような言葉が掲載されていましたね。
スカイマークをご利用のお客様へ
スカイマークは、これからも変わらず安全第一に運行を継続致します。現在ご予約をお持ちのお客様はそのままご利用いただけますので安心してご搭乗いただきますようお願い致します。
これで安心できるわけじゃないですが、とにもかくにも空港で路頭に迷ったり、チケットが紙くずになったり、他の航空便に振り替えられることは「当面」なさそうです。
ただ気になるのは最近「夏季スケジュール」を発表し、そしてそのチケット予約も開始したこと。つまりこの破綻直前に数多くのユーザーがチケット予約した時期なので、今回の破綻による影響はかなり広いと思います。
特に気分的に・・・
私自身、この中に含まれていますが、その予約した金額そのものはたいしたことないものの、それでも「ホントに飛ぶのか?」って思っちゃいますからね。
どんなメッセージ発してもユーザーの不安はぬぐえないのも事実。
ただこんな時だからこそ、スカイマークに積極的に搭乗するというユーザーサイドの「支援」もありだと思います。むしろその方がスカイマーク再建に向けての第一歩になるかもしれませんので、とにもかくにも私もその予約便はそのまま搭乗するつもりですし、現在予約のみで決済前の便にも搭乗しようと思います。
先日の記事のように最近のスカイマークはあまり乗らなくなってしまいましたが、それでも可能な限り搭乗するようにしたい次第です。自転車の問題も持って行かなければ良いだけですし、とりあえず「可能な範囲」で支援できればと思います。
その「搭乗する」というだけの小さな支援もみんなが搭乗すれば大きな支援になると思いますので、とかく存続が危ぶまれる離島便ではおり積極的に搭乗したい次第です。
まずは今週末か週明け。搭乗してきます。
応援する意味で。
最後にスカイマーク破綻のニュースのまとめ。
・スカイマークが民事再生、上場企業の倒産は17カ月ぶり
・<スカイマーク>破綻 民亊再生申請、支援協議不調
・スカイマーク株、3月1日上場廃止=東証
・スカイマーク再生法申請、ANAに支援要請検討
・<スカイマーク>大手、LCCに押され ワンマン経営致命傷
・スカイマークが独立路線を転換…そもそも経営上なにが問題だったのか?
・スカイマーク、破綻は不可避だった
(コメント不可)
でもニュースでもあるように最悪の「突然死の倒産」ではなく「民事再生」が可能だったので、どうにか運行継続は「当面」は望めそうです。チケット保有者が空港でまさに「路頭に迷う」ことは無く済みそう。
今のところ支援先がいるので燃料費も支払えずに「運休」ということは無さそうですが、ただ今後も予断を許さない状況には変わりません。
そのスカイマークのHPにも以下のような言葉が掲載されていましたね。
スカイマークをご利用のお客様へ
スカイマークは、これからも変わらず安全第一に運行を継続致します。現在ご予約をお持ちのお客様はそのままご利用いただけますので安心してご搭乗いただきますようお願い致します。
これで安心できるわけじゃないですが、とにもかくにも空港で路頭に迷ったり、チケットが紙くずになったり、他の航空便に振り替えられることは「当面」なさそうです。
ただ気になるのは最近「夏季スケジュール」を発表し、そしてそのチケット予約も開始したこと。つまりこの破綻直前に数多くのユーザーがチケット予約した時期なので、今回の破綻による影響はかなり広いと思います。
特に気分的に・・・
私自身、この中に含まれていますが、その予約した金額そのものはたいしたことないものの、それでも「ホントに飛ぶのか?」って思っちゃいますからね。
どんなメッセージ発してもユーザーの不安はぬぐえないのも事実。
ただこんな時だからこそ、スカイマークに積極的に搭乗するというユーザーサイドの「支援」もありだと思います。むしろその方がスカイマーク再建に向けての第一歩になるかもしれませんので、とにもかくにも私もその予約便はそのまま搭乗するつもりですし、現在予約のみで決済前の便にも搭乗しようと思います。
先日の記事のように最近のスカイマークはあまり乗らなくなってしまいましたが、それでも可能な限り搭乗するようにしたい次第です。自転車の問題も持って行かなければ良いだけですし、とりあえず「可能な範囲」で支援できればと思います。
その「搭乗する」というだけの小さな支援もみんなが搭乗すれば大きな支援になると思いますので、とかく存続が危ぶまれる離島便ではおり積極的に搭乗したい次第です。
まずは今週末か週明け。搭乗してきます。
応援する意味で。
最後にスカイマーク破綻のニュースのまとめ。
・スカイマークが民事再生、上場企業の倒産は17カ月ぶり
・<スカイマーク>破綻 民亊再生申請、支援協議不調
・スカイマーク株、3月1日上場廃止=東証
・スカイマーク再生法申請、ANAに支援要請検討
・<スカイマーク>大手、LCCに押され ワンマン経営致命傷
・スカイマークが独立路線を転換…そもそも経営上なにが問題だったのか?
・スカイマーク、破綻は不可避だった
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/29-08:53
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
どうなる?離島便。スカイマーク破綻・・・
昨日は遅い新年会wで帰宅が午前様になっちゃいましたが、まさにそのタイミングで衝撃のニュースが飛び込んできました・・・
スカイマークエアラインズ破綻。
いわゆる「民事再生法の適用申請」とのことですが、実質的な倒産。負債総額「約710億8800万円」と上場企業の大規模倒産。同時に3月1日をもって上場廃止。
今回の破綻はLCCとの価格競争もさることながら、やっぱりエアバス問題が大きいんでしょうね。A380の違約金問題のみならず既に就航済みのA330もあまり収益には寄与していないと言いますので、「円高倒産」ならぬ「エアバス倒産」という印象が強いです。
もちろん不採算路線などの経営も大きな影響があると思いますが、気になるのは沖縄便。中でも離島便の今後が気になります。
まだ那覇〜石垣便はソラシドが3月末から就航してスカイマークとほぼ同価だから運賃はそのままだと思いますが、競合が少ない那覇〜宮古便はスカイマークが撤退するとまたあの昔の2〜3倍の運賃に戻ってしまいます。
もちろんまだ「民事再生」の状況なので再生案自体なんですが、ただJALの時もそうでしたが航空会社の破綻時はとにかく不採算路線が切り捨てられるので、離島便はそのやり玉にあがる可能性が高そうなんです。
どうなる?離島便(ToT)
酔いが覚めるどころか今朝はかなり寝不足のはずが、この衝撃のニュースのおかげ?で完全覚醒^^ゞ
しかも現在スカイマークで予約・支払い済みの便もありますし、またタイミングが悪かったのか昨日予約してまだ支払っていない便もあるので、どうしたものかと悩んでしまいます。もちろん民事再生中は通常運行すると思いますし、予約時の運賃が変わることはないと思いますが、どうしても心配は払拭されませんからね。
何よりスカイマークの社員さんは最も心配だと思います。
先の不採算路線からの撤退だけじゃ無く、それに伴うリストラの可能性もありますので・・・
それにしてもこの破綻に伴っていろいろな話が出てきましたが、まさは空港に支払う着陸料も数億円単位で滞納していたとは驚きでしたね。エアバス問題だけじゃ無く、根本的に経営に問題があったんですね。
今回はJALの時と違って純粋な民間企業なので、JALほどの支援が期待できないので今後どうなるか心配でなりません。
もちろんJALのように破綻を乗り越えて再上場なんて可能性もありますが、何よりこれでJAL/ANAに次ぐ「第三極」が全て破綻ないしそれに近い状態に追い込まれたことになりますね。これは確実に「国の航空政策」の失策だと思います。
どうか消費者(国民)が不安にならないように「JAL同様」に国からの支援も期待したいものです。
でも離島便の存廃への影響はありそうですね・・・(/_;)
(コメント不可)
スカイマークエアラインズ破綻。
いわゆる「民事再生法の適用申請」とのことですが、実質的な倒産。負債総額「約710億8800万円」と上場企業の大規模倒産。同時に3月1日をもって上場廃止。
今回の破綻はLCCとの価格競争もさることながら、やっぱりエアバス問題が大きいんでしょうね。A380の違約金問題のみならず既に就航済みのA330もあまり収益には寄与していないと言いますので、「円高倒産」ならぬ「エアバス倒産」という印象が強いです。
もちろん不採算路線などの経営も大きな影響があると思いますが、気になるのは沖縄便。中でも離島便の今後が気になります。
まだ那覇〜石垣便はソラシドが3月末から就航してスカイマークとほぼ同価だから運賃はそのままだと思いますが、競合が少ない那覇〜宮古便はスカイマークが撤退するとまたあの昔の2〜3倍の運賃に戻ってしまいます。
もちろんまだ「民事再生」の状況なので再生案自体なんですが、ただJALの時もそうでしたが航空会社の破綻時はとにかく不採算路線が切り捨てられるので、離島便はそのやり玉にあがる可能性が高そうなんです。
どうなる?離島便(ToT)
酔いが覚めるどころか今朝はかなり寝不足のはずが、この衝撃のニュースのおかげ?で完全覚醒^^ゞ
しかも現在スカイマークで予約・支払い済みの便もありますし、またタイミングが悪かったのか昨日予約してまだ支払っていない便もあるので、どうしたものかと悩んでしまいます。もちろん民事再生中は通常運行すると思いますし、予約時の運賃が変わることはないと思いますが、どうしても心配は払拭されませんからね。
何よりスカイマークの社員さんは最も心配だと思います。
先の不採算路線からの撤退だけじゃ無く、それに伴うリストラの可能性もありますので・・・
それにしてもこの破綻に伴っていろいろな話が出てきましたが、まさは空港に支払う着陸料も数億円単位で滞納していたとは驚きでしたね。エアバス問題だけじゃ無く、根本的に経営に問題があったんですね。
今回はJALの時と違って純粋な民間企業なので、JALほどの支援が期待できないので今後どうなるか心配でなりません。
もちろんJALのように破綻を乗り越えて再上場なんて可能性もありますが、何よりこれでJAL/ANAに次ぐ「第三極」が全て破綻ないしそれに近い状態に追い込まれたことになりますね。これは確実に「国の航空政策」の失策だと思います。
どうか消費者(国民)が不安にならないように「JAL同様」に国からの支援も期待したいものです。
でも離島便の存廃への影響はありそうですね・・・(/_;)
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/29-06:11
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
2015年01月28日
超個人的 雨の日の島での過ごし方^^v
昨日も沖縄各地で雨が降ったり止んだり不安定な天気で、沖縄本島は朝だけで済みましたが、宮古や八重山では昨日から今日にかけて延々尼が振ったり止んだりしているようですね。
特に宮古はその雨の降り方もかなりのもので、この24時間の降水量はとかく雨は多くても量が少ない冬にしては「150mm前後」と猛烈。1月としては観測記録らしいです。
あと水不足傾向がまだ続いている八重山でも西表島では24時間で60mm越える雨で、こちらも降水量が少ない冬としては多くて1月の観測記録。
まぁ西表島は八重山の水瓶なのでこの雨は他の島も含めて水事情の改善につながると思いますが、ただ60mmじゃまだまだですね。宮古のように150mmぐらい降らないと現状維持がやっとかもしれません(/_;)
ちなみに昨日の朝から今朝にかけての降水量は以下の通り。
・宮古島市街 約145mm(1月の観測記録)
・宮古空港 約160mm(1月の観測記録)
・下地島 約90mm(1月の観測記録)
・石垣島市街 約40mm
・石垣島北部 約70mm
・西表島西部 約60mm(1月の観測記録)
・西表島東部 約30mm
・波照間島 約35mm
・与那国島 約20mm
宮古の降水量が突出していますが、八重山は観測記録のエリアもあったものの先の話のようにもともと雨は多いが降水量が少ない冬なのでこの程度じゃ水事情は改善できないと思います。
ちなみに昨日の那覇は24時間で「1.5mm」^^ゞ
そして今日は雨雲群は昨日よりは分散化しているので、昨日のようなまとまった雨では無く、例年のように降ったり止んだりの不安定な天気で降水量そのものはそんなに多く無いと思います。
とはいうものの、宮古・八重山から沖縄本島、そして奄美諸島まで雨雲が広範囲で点在していますので、今日も1日不安定な天気が続きそうです。
でもこの雨が多いいつもの冬に戻ると気温は高めなんですよね〜。
今朝も那覇で雨が降ったり止んだりの不安定な天気なのにも関わらず「16度」という平年以上の気温。もちろん雨なので湿度も80%以上と、湿度も十分あるので寒さはそんなに感じませんね。
まぁ晴れない分、日中の気温は上がらないと思いますが、湿度が適度にあるので寒さはそんなに感じないかもしれませんね〜。
ようやく例年の冬に戻った感じです^^ゞ
あとは雨次第ですが、とりあえず気温は高めで風も強くないので生活するには過ごしやすい陽気かな?ご旅行で観光される場合にはイマイチかもしれませんが^^;
雨の時は「グルメ」に走るのが良いと思います!!!
あと雨の時は西表島や本島北部などの「ジャングル」に入るのはオススメですね。雨でも木々でほとんど影響ないですし、逆に雨の方がより熱帯雨林感覚を楽しめて良いかもしれませんよ。私も島で雨の時はジャングルか滝巡りをいつもしますね〜。特に滝巡りは雨のおかげで滝の水量が増えるので晴れているとき以上に豪快!
まぁ島にもよりますが(熱帯雨林や滝が無い島の方が多い)、雨でも離島ならいろいろな楽しみ方があると思いますよ^^v
最後に超個人的な雨の場合の島ごとの楽しみ方^^ゞ
@石垣島 グルメ巡り、西表島に渡って滝巡り
@西表島 川を遡上したりして滝巡り
@波照間島 島の商店で弁当やお菓子を買ってニシ浜の吾妻屋で読書
@与那国島 宿でDrコトーを全話読破(笑)
@宮古島 グルメ巡り、ドライブ
@久米島 バーデハウスでまったり
@慶良間 正直雨だと一番やることが少ないので宿でのんびりするしかない
@与論島 宿で黒糖焼酎(笑)・・・私は飲めませんが^^;
@沖永良部島 鍾乳洞巡り
@徳之島 滝巡り
@奄美大島 ジャングル&滝巡り、グルメ巡り、ドライブ
・・・以外に雨でも一番楽しめるのが奄美大島なんですよね〜。次点で西表島って感じかな^^ゞ(あくまで超個人的な話なのをご理解ください^^;)
特に宮古はその雨の降り方もかなりのもので、この24時間の降水量はとかく雨は多くても量が少ない冬にしては「150mm前後」と猛烈。1月としては観測記録らしいです。
あと水不足傾向がまだ続いている八重山でも西表島では24時間で60mm越える雨で、こちらも降水量が少ない冬としては多くて1月の観測記録。
まぁ西表島は八重山の水瓶なのでこの雨は他の島も含めて水事情の改善につながると思いますが、ただ60mmじゃまだまだですね。宮古のように150mmぐらい降らないと現状維持がやっとかもしれません(/_;)
ちなみに昨日の朝から今朝にかけての降水量は以下の通り。
・宮古島市街 約145mm(1月の観測記録)
・宮古空港 約160mm(1月の観測記録)
・下地島 約90mm(1月の観測記録)
・石垣島市街 約40mm
・石垣島北部 約70mm
・西表島西部 約60mm(1月の観測記録)
・西表島東部 約30mm
・波照間島 約35mm
・与那国島 約20mm
宮古の降水量が突出していますが、八重山は観測記録のエリアもあったものの先の話のようにもともと雨は多いが降水量が少ない冬なのでこの程度じゃ水事情は改善できないと思います。
ちなみに昨日の那覇は24時間で「1.5mm」^^ゞ
そして今日は雨雲群は昨日よりは分散化しているので、昨日のようなまとまった雨では無く、例年のように降ったり止んだりの不安定な天気で降水量そのものはそんなに多く無いと思います。
とはいうものの、宮古・八重山から沖縄本島、そして奄美諸島まで雨雲が広範囲で点在していますので、今日も1日不安定な天気が続きそうです。
でもこの雨が多いいつもの冬に戻ると気温は高めなんですよね〜。
今朝も那覇で雨が降ったり止んだりの不安定な天気なのにも関わらず「16度」という平年以上の気温。もちろん雨なので湿度も80%以上と、湿度も十分あるので寒さはそんなに感じませんね。
まぁ晴れない分、日中の気温は上がらないと思いますが、湿度が適度にあるので寒さはそんなに感じないかもしれませんね〜。
ようやく例年の冬に戻った感じです^^ゞ
あとは雨次第ですが、とりあえず気温は高めで風も強くないので生活するには過ごしやすい陽気かな?ご旅行で観光される場合にはイマイチかもしれませんが^^;
雨の時は「グルメ」に走るのが良いと思います!!!
あと雨の時は西表島や本島北部などの「ジャングル」に入るのはオススメですね。雨でも木々でほとんど影響ないですし、逆に雨の方がより熱帯雨林感覚を楽しめて良いかもしれませんよ。私も島で雨の時はジャングルか滝巡りをいつもしますね〜。特に滝巡りは雨のおかげで滝の水量が増えるので晴れているとき以上に豪快!
まぁ島にもよりますが(熱帯雨林や滝が無い島の方が多い)、雨でも離島ならいろいろな楽しみ方があると思いますよ^^v
最後に超個人的な雨の場合の島ごとの楽しみ方^^ゞ
@石垣島 グルメ巡り、西表島に渡って滝巡り
@西表島 川を遡上したりして滝巡り
@波照間島 島の商店で弁当やお菓子を買ってニシ浜の吾妻屋で読書
@与那国島 宿でDrコトーを全話読破(笑)
@宮古島 グルメ巡り、ドライブ
@久米島 バーデハウスでまったり
@慶良間 正直雨だと一番やることが少ないので宿でのんびりするしかない
@与論島 宿で黒糖焼酎(笑)・・・私は飲めませんが^^;
@沖永良部島 鍾乳洞巡り
@徳之島 滝巡り
@奄美大島 ジャングル&滝巡り、グルメ巡り、ドライブ
・・・以外に雨でも一番楽しめるのが奄美大島なんですよね〜。次点で西表島って感じかな^^ゞ(あくまで超個人的な話なのをご理解ください^^;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/28-06:07
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月27日
恵みの雨。でも八重山は水不足・・・。去年の半分の貯水率!?
なんか久しぶりですね。まとまった雨は。
それほどこの冬の沖縄は気温こそ例年を遙かに超える寒さだったものの、天気的にはいつもは雨ばかりの冬なのに今年は晴れる日が多いですね。まぁ去年も確かこんな感じで晴れる日が多かったと思いますが、晴れることは良いことです(笑)。
でも今朝は雨・・・
ここのところ天気が良い日が続いてかなり乾燥していたので、この雨もまぁ良いかな?な〜んて思ったりしています^^ゞ
でも沖縄本島は去年の台風も多かったものの、台風シーズン明け以降は雨が少なめで徐々にダム貯水率も減ってきています。その台風シーズン終わりの10月にはほぼ100%あったダム貯水率もさすがにこの1月末には80%まで落ちていますが、平年の貯水率が66%なので、とりあえず水不足ってことは沖縄本島では今のところありません。
ただ八重山の水不足は一向に改善しておらず、石垣島の真栄里ダム貯水率は44%。この冬は比較的雨が多かったものの、それでも最大で49%までしか上昇せず、今後もそれほどまとまった雨が期待できないので、八重山の水事情は当分この状態が続きそうです。
正直5月の梅雨まで期待できないかな?まぁ4月もここ数年は梅雨の走りのような感じなので期待もできますが、それでもこの先2月や3月のまとまった雨はあまり期待できないと思います。
この原因は台風が少なかったこと。
沖縄本島は程よく台風が昨シーズンは接近したので、先の貯水率を保てていましたが、八重山はほぼゼロに近い台風の接近でしたからね。
逆に一昨年(2013年シーズン)は八重山に何度も台風が接近したので、この冬の時期でも石垣島のダム貯水率は100%近いものだったのですが、台風が来ないとここまで影響するのが沖縄の水事情。
梅雨入りするまでまだこの厳しい水事情は続くと思いますので、旅行でお越しの際も節水にご協力お願いしますね。
ホテルなどの湯船にお湯を貯めないだけでもかなりの節水になりますからね〜。
ちなみに沖縄での生活ではほとんどシャワーのみなので、湯船を貯める家ってあんまり無いですし、下手すると湯船が無い家も多いんですよね(笑)。幸い?私は湯船が無い家には住んだことはありませんが、それでも湯船にお湯を貯めたことはほとんど無いですね。数回だけ日焼けがあまりにきつくて水風呂にして使っていたことがあったぐらい^^ゞ
お湯を貯めたことは一度も無いかな〜^^;
飲料水は大した量じゃ無いのですが、このお風呂はかなりのウエイトを占めますので、水不足傾向の特に八重山では節水にご協力頂きたい次第です。
ちなみに今日の雨は降る量こそそんなでも無いかもしれませんが、雨雲分布が広範囲でしかも動きが鈍いので、今日は雨が降ったり止んだりの1日になりそうです(/_;)
それほどこの冬の沖縄は気温こそ例年を遙かに超える寒さだったものの、天気的にはいつもは雨ばかりの冬なのに今年は晴れる日が多いですね。まぁ去年も確かこんな感じで晴れる日が多かったと思いますが、晴れることは良いことです(笑)。
でも今朝は雨・・・
ここのところ天気が良い日が続いてかなり乾燥していたので、この雨もまぁ良いかな?な〜んて思ったりしています^^ゞ
でも沖縄本島は去年の台風も多かったものの、台風シーズン明け以降は雨が少なめで徐々にダム貯水率も減ってきています。その台風シーズン終わりの10月にはほぼ100%あったダム貯水率もさすがにこの1月末には80%まで落ちていますが、平年の貯水率が66%なので、とりあえず水不足ってことは沖縄本島では今のところありません。
ただ八重山の水不足は一向に改善しておらず、石垣島の真栄里ダム貯水率は44%。この冬は比較的雨が多かったものの、それでも最大で49%までしか上昇せず、今後もそれほどまとまった雨が期待できないので、八重山の水事情は当分この状態が続きそうです。
正直5月の梅雨まで期待できないかな?まぁ4月もここ数年は梅雨の走りのような感じなので期待もできますが、それでもこの先2月や3月のまとまった雨はあまり期待できないと思います。
この原因は台風が少なかったこと。
沖縄本島は程よく台風が昨シーズンは接近したので、先の貯水率を保てていましたが、八重山はほぼゼロに近い台風の接近でしたからね。
逆に一昨年(2013年シーズン)は八重山に何度も台風が接近したので、この冬の時期でも石垣島のダム貯水率は100%近いものだったのですが、台風が来ないとここまで影響するのが沖縄の水事情。
梅雨入りするまでまだこの厳しい水事情は続くと思いますので、旅行でお越しの際も節水にご協力お願いしますね。
ホテルなどの湯船にお湯を貯めないだけでもかなりの節水になりますからね〜。
ちなみに沖縄での生活ではほとんどシャワーのみなので、湯船を貯める家ってあんまり無いですし、下手すると湯船が無い家も多いんですよね(笑)。幸い?私は湯船が無い家には住んだことはありませんが、それでも湯船にお湯を貯めたことはほとんど無いですね。数回だけ日焼けがあまりにきつくて水風呂にして使っていたことがあったぐらい^^ゞ
お湯を貯めたことは一度も無いかな〜^^;
飲料水は大した量じゃ無いのですが、このお風呂はかなりのウエイトを占めますので、水不足傾向の特に八重山では節水にご協力頂きたい次第です。
ちなみに今日の雨は降る量こそそんなでも無いかもしれませんが、雨雲分布が広範囲でしかも動きが鈍いので、今日は雨が降ったり止んだりの1日になりそうです(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/27-06:14
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月26日
土日の気温差「17度」の宮古島。でもこの寒暖の差はメリットも!?
土曜日はまさに「観測記録」だったエリアもあるほど寒い朝でしたが、その後は一転。
土曜日も日中は平年並みかやや高いレベルまで回復し、そして昨日の日曜日は八重山では「あわや夏日」の24度台まで上昇。
那覇でも「22.1度」まで気温が上がって、大東島を除く沖縄の全エリアで3月中旬から4月上旬の陽気だったみたいです。しかもこの土日はとにかく天気が良くて日差しがぽかぽかでしたね。っていうか日曜日は「ぽかぽか」を越えて「暑い」と思う瞬間も!?
波照間島で「24.8度」、西表島で「24.6度」、そしてマラソン大会が開催されていた石垣島でも「24.1度」と、1月なのにまさかの夏模様。まぁ湿度は低めだったのでまだ「うだるような暑さ」にはならなかったと思いますが、それでもあの良い天気で日差しもあってこの気温となると、マラソンするにはかなり厳しいコンディションだったようですね。
でもあれだけ暑いとマラソンは大変だったと思いますが、ゴール後の冷え冷えのビールはさぞかし美味しかったでしょうね〜^^;
羨ましいw
でも土曜日の朝は観測記録の寒さを記録した宮古島(空港)では昨日は「23.8度」まで上がり、その土曜日の朝の「6.8度」からすると「+17度」(>o<)
いやはや、服装にホントに困りますね^^;
でもこの急激な寒暖の差は確実に桜の開花を早めたと思いますよん。
まだ本部の八重岳の状況が役場から広報されていませんが、この感覚からすると一気に開花したかもしれませんね。
そして今日もまだその高い気温が続きそうなので(朝から18度)、今週はもしかすると本島北部の桜は見頃になるんじゃないかな?そして今週末は名護市街で桜まつりがあるので、もしかすると良いタイミングでの開催になるかもしれませんね〜。
そーいえば那覇も去年は今週末(1月末〜2月初旬)あたりに満開だったな〜。まっ、去年の桜の開花は確実に「早すぎ」って感じでしたし、今年はまだまだその様子は無さそうなので、去年よりは那覇の桜の開花は遅れそうですが、平年並みの2月中旬ぐらいが見頃かな?
最近はあまり与儀公園方面に用事が無いので桜の開花状況をチェックできませんが、今週末はさすがに行ってみるかな?
そもそも今週末は奥武山公園で「花と食のフェスティバル」が開催!
去年は桜の開花が早かったので、まさかの花食フェスでの桜満開でしたが、今年はさすがに厳しいかな〜?(例年は花食フェスの翌週あたりから那覇の桜は開花)。
まぁメインは「花」ではなく「食」ですからね(笑)
ちなみに今年はこの花食フェスが終わったら3月の大会に向けて減量に入ります(/_;)
本来は「2月から」といいたいところですが、この花食フェスが1月31日と2月1日に開催なので、それが終わってからと言うことで^^;
土曜日も日中は平年並みかやや高いレベルまで回復し、そして昨日の日曜日は八重山では「あわや夏日」の24度台まで上昇。
那覇でも「22.1度」まで気温が上がって、大東島を除く沖縄の全エリアで3月中旬から4月上旬の陽気だったみたいです。しかもこの土日はとにかく天気が良くて日差しがぽかぽかでしたね。っていうか日曜日は「ぽかぽか」を越えて「暑い」と思う瞬間も!?
波照間島で「24.8度」、西表島で「24.6度」、そしてマラソン大会が開催されていた石垣島でも「24.1度」と、1月なのにまさかの夏模様。まぁ湿度は低めだったのでまだ「うだるような暑さ」にはならなかったと思いますが、それでもあの良い天気で日差しもあってこの気温となると、マラソンするにはかなり厳しいコンディションだったようですね。
でもあれだけ暑いとマラソンは大変だったと思いますが、ゴール後の冷え冷えのビールはさぞかし美味しかったでしょうね〜^^;
羨ましいw
でも土曜日の朝は観測記録の寒さを記録した宮古島(空港)では昨日は「23.8度」まで上がり、その土曜日の朝の「6.8度」からすると「+17度」(>o<)
いやはや、服装にホントに困りますね^^;
でもこの急激な寒暖の差は確実に桜の開花を早めたと思いますよん。
まだ本部の八重岳の状況が役場から広報されていませんが、この感覚からすると一気に開花したかもしれませんね。
そして今日もまだその高い気温が続きそうなので(朝から18度)、今週はもしかすると本島北部の桜は見頃になるんじゃないかな?そして今週末は名護市街で桜まつりがあるので、もしかすると良いタイミングでの開催になるかもしれませんね〜。
そーいえば那覇も去年は今週末(1月末〜2月初旬)あたりに満開だったな〜。まっ、去年の桜の開花は確実に「早すぎ」って感じでしたし、今年はまだまだその様子は無さそうなので、去年よりは那覇の桜の開花は遅れそうですが、平年並みの2月中旬ぐらいが見頃かな?
最近はあまり与儀公園方面に用事が無いので桜の開花状況をチェックできませんが、今週末はさすがに行ってみるかな?
そもそも今週末は奥武山公園で「花と食のフェスティバル」が開催!
去年は桜の開花が早かったので、まさかの花食フェスでの桜満開でしたが、今年はさすがに厳しいかな〜?(例年は花食フェスの翌週あたりから那覇の桜は開花)。
まぁメインは「花」ではなく「食」ですからね(笑)
ちなみに今年はこの花食フェスが終わったら3月の大会に向けて減量に入ります(/_;)
本来は「2月から」といいたいところですが、この花食フェスが1月31日と2月1日に開催なので、それが終わってからと言うことで^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/26-05:41
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月25日
朝は記録的寒さ。昼は平年以上の気温。朝と昼の差「14.3度」。
沖縄って夏でも冬でも朝晩と昼の気温差ってそんなに大きくならないんですよね。本土のように山に囲まれたりしていないので、急激な気温の上下はあまり無いはず・・・なんですが・・・
昨日の朝の気温があまりに低すぎて、昨日の朝と昼の気温差は各地で猛烈なことになりました^^ゞ
まぁ天気が昨日は1日良い感じだったので、朝の寒さも忘れてしまいそうでしたが、朝から外出していた人にはあの気温差には困りましたよね。なにせ早朝はコートが必要なぐらいの寒さだったのに、昼は半袖でもOKというレベル。
いやはや、私も朝からランニングしていたのでその気温差をまさに肌で感じましたが、もはや季節感がめちゃくちゃでしたね。っていうか朝の気温は「ここは何処?本土??」ってぐらいでしたが、昼が近くなると沖縄らしい気温まで上がったものの装いは朝のまんまなので異常に暑く感じたかもしれません^^;;;
結果、体調崩した人は多いんじゃないかな?とかく沖縄の住宅に設置されているエアコンには古い物件だと「冷房/ドライ送風」しかなく、「暖房」が無いのがほとんどなので、その寒さにやられちゃったあとに昼のあの温かい気温だとね〜^^ゞ
ちなみに昨日の各地の気温差。こんな感じでした。
・那覇 気温差10.2度(最高20.0度/最低9.8度)
・名護 気温差11.9度(最高19.6度/最低7.7度)
・久米島 気温差12.4度(最高19.1度/最低6.7度)
・粟国島 気温差12.2度(最高18.5度/最低6.3度)
・宮古島 気温差14.3度(最高21.2度/最低6.9度)※空港
・下地島 気温差13.9度(最高20.9度/最低7.0度)
・多良間島 気温差13.5度(最高21.5度/最低8.0度)
・石垣島 気温差12.3度(最高20.9度/最低8.6度)※空港
・与那国島 気温差11.8度(最高21.6度/最低9.8度)※空港
・南大東島 気温差9.9度(最高19.4度/最低9.5度)
やっぱり突出しているのは宮古島(宮古空港)の「14.3度」の気温差でしょうね。なにせ最低気温が観測記録でしたからね^^ゞ
先の話のように沖縄って夏でも冬でも昼と夜の気温差は少なく、通常は5度前後しか最大でも上下しないのでこの15度近い気温差はもはや想像を超えています(/_;)
まぁ寒さに慣れる前に平年並みの気温に戻ってくれたので、過ごし方次第ではその記録的な寒さを感じること無く生活できればこの寒さも気になりませんが、いかんせん暖房が無いとなると昨日の朝の室温はかなり下がりましたからね。
我が家の場合、機密性は高い方ですがコンクリート造なので室温「14度台」まで下がっていましたね。でも昨日の朝だと外は10度だとすると、14度もあればまだマシ。といっても暖房は無いので、室温14度でも十二分に寒いですが・・・(18度以上は欲しい!)
ちなみに特に窓を開けたり日差しを取り込んだりしていませんが、夕方にはその18度まで室温は戻っていましたね。
なので昨日の夜はどうにか普通に過ごせました^^v
そして今朝の沖縄の気温は・・・
14度台。
平年並みに戻りました^^ゞ
逆に久米島に至っては昨日「6.7度」まで気温が下がりましたが、今朝も12度台まで気温が下がったものの、午前8時には「18度」と昨日より10度以上高い(昨日の午前8時は8度)。
まぁ寒さは昨日1日だけで済みそうなのでちょっとほっとしましたが、昨日の寒さで我慢できずにコタツを出したりストーブを買ったりしたら1日経った今日はもう不要ですからね〜。
そういう意味でも沖縄で寒くなったら「我慢」の一言に尽きます(笑)。
さぁ昨日も1日良い天気で平年以上の気温になりましたが、今朝も快晴なので気温があがりそうな予感。何より風が昨日から無いので、日向はぽかぽか陽気だろうな〜。どっかのカフェの屋外席でまったりしたいですね。
※追記備忘録続きを読む
昨日の朝の気温があまりに低すぎて、昨日の朝と昼の気温差は各地で猛烈なことになりました^^ゞ
まぁ天気が昨日は1日良い感じだったので、朝の寒さも忘れてしまいそうでしたが、朝から外出していた人にはあの気温差には困りましたよね。なにせ早朝はコートが必要なぐらいの寒さだったのに、昼は半袖でもOKというレベル。
いやはや、私も朝からランニングしていたのでその気温差をまさに肌で感じましたが、もはや季節感がめちゃくちゃでしたね。っていうか朝の気温は「ここは何処?本土??」ってぐらいでしたが、昼が近くなると沖縄らしい気温まで上がったものの装いは朝のまんまなので異常に暑く感じたかもしれません^^;;;
結果、体調崩した人は多いんじゃないかな?とかく沖縄の住宅に設置されているエアコンには古い物件だと「冷房/ドライ送風」しかなく、「暖房」が無いのがほとんどなので、その寒さにやられちゃったあとに昼のあの温かい気温だとね〜^^ゞ
ちなみに昨日の各地の気温差。こんな感じでした。
・那覇 気温差10.2度(最高20.0度/最低9.8度)
・名護 気温差11.9度(最高19.6度/最低7.7度)
・久米島 気温差12.4度(最高19.1度/最低6.7度)
・粟国島 気温差12.2度(最高18.5度/最低6.3度)
・宮古島 気温差14.3度(最高21.2度/最低6.9度)※空港
・下地島 気温差13.9度(最高20.9度/最低7.0度)
・多良間島 気温差13.5度(最高21.5度/最低8.0度)
・石垣島 気温差12.3度(最高20.9度/最低8.6度)※空港
・与那国島 気温差11.8度(最高21.6度/最低9.8度)※空港
・南大東島 気温差9.9度(最高19.4度/最低9.5度)
やっぱり突出しているのは宮古島(宮古空港)の「14.3度」の気温差でしょうね。なにせ最低気温が観測記録でしたからね^^ゞ
先の話のように沖縄って夏でも冬でも昼と夜の気温差は少なく、通常は5度前後しか最大でも上下しないのでこの15度近い気温差はもはや想像を超えています(/_;)
まぁ寒さに慣れる前に平年並みの気温に戻ってくれたので、過ごし方次第ではその記録的な寒さを感じること無く生活できればこの寒さも気になりませんが、いかんせん暖房が無いとなると昨日の朝の室温はかなり下がりましたからね。
我が家の場合、機密性は高い方ですがコンクリート造なので室温「14度台」まで下がっていましたね。でも昨日の朝だと外は10度だとすると、14度もあればまだマシ。といっても暖房は無いので、室温14度でも十二分に寒いですが・・・(18度以上は欲しい!)
ちなみに特に窓を開けたり日差しを取り込んだりしていませんが、夕方にはその18度まで室温は戻っていましたね。
なので昨日の夜はどうにか普通に過ごせました^^v
そして今朝の沖縄の気温は・・・
14度台。
平年並みに戻りました^^ゞ
逆に久米島に至っては昨日「6.7度」まで気温が下がりましたが、今朝も12度台まで気温が下がったものの、午前8時には「18度」と昨日より10度以上高い(昨日の午前8時は8度)。
まぁ寒さは昨日1日だけで済みそうなのでちょっとほっとしましたが、昨日の寒さで我慢できずにコタツを出したりストーブを買ったりしたら1日経った今日はもう不要ですからね〜。
そういう意味でも沖縄で寒くなったら「我慢」の一言に尽きます(笑)。
さぁ昨日も1日良い天気で平年以上の気温になりましたが、今朝も快晴なので気温があがりそうな予感。何より風が昨日から無いので、日向はぽかぽか陽気だろうな〜。どっかのカフェの屋外席でまったりしたいですね。
※追記備忘録続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/25-08:40
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
いよいよ今度の土曜日。宮古島と伊良部島がつながります。
壁紙は毎週日曜日に更新なので、本来ならこのネタは次の日曜日にしたかったものの、いかんせんとある橋の開通が今週の土曜日だったので、1週間前倒しでこの壁紙をアップします。
1月31日の土曜日に伊良部大橋開通(次の壁紙更新は2/1)。
さすがに伊良部大橋の素材はまだ良い感じのものがありませんので、今回は良い感じの写真が撮れた池間大橋の壁紙をお届けまします。伊良部大橋もこういう感じの景色が望めるのかな〜?なんか埋め立てが多かった気がするので、池間大橋や来間大橋のような感じじゃ無い気がします(/_;)
池間大橋〜池間島と橋
池間大橋〜橋の下の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
ちなみにこの池間大橋の景色を撮った同じ日に伊良部大橋も工事中でしたが撮影したものの、わずかな時間の差でこんなに海の色が違いました。まぁ夏シーズンの最後(10月)だったので天気が変わりやすかったですし、太陽が上がっている時間も短い時期なのでほんの2〜3時間の差でも海の色はかなり違いますね。
まぁ工事の段階だったので橋の近くまで行けなかったからかもしれませんが、機会があれば「自力」で橋を渡って今回の池間大橋のような景色や海の色を望めたら良いですね。
ちなみに2015年4月19日に開催される「宮古島トライアスロン」のバイクコースはもちろんこの伊良部大橋も入ったものに今回から変わります。今までは宮古島を実質1.5周するコースでしたが、今回からは宮古島一周+伊良部島半周って感じかな?
宮古島から伊良部大橋を渡って渡口の浜方面へ行き、下地島には渡らないで伊良部集落を通過し、佐和田の浜まで行かずに佐和田集落まで行って島の内陸に入り、伊良部高校(なかやすみ食堂)のところからファミマまで行き、佐良浜集落には入らず島の南側を通って伊良部大橋へって感じ。
伊良部島の特に佐良浜と伊良部大橋入口の間はアップダウンがかなりあるので大変そうですね・・・
あと下地島のあの滑走路脇の素晴らしい道を通らないのは残念だけど、あそこって車止めがある程度でガードレールが無いので、万が一があったらバイクはそのまま海に転落・・・コースにならなかったのは仕方ないですね^^ゞ(路面状況も悪いし)
さて、この橋の開通で伊良部島の状況はどう変わるのか。他の橋でもありましたが、潮の流れが変わってしまい、砂浜がかなり変わってしまった話もあるので、周辺環境への影響も気になるところです。特に潮の流れは漁業にも影響があるのでどうなることやら・・・(良い影響は考えにくい)。
あと伊良部島も今まで宿泊していたところが車で往来できるので日帰りが多くなる可能性もあってマイナス要素も懸念されます。あと橋がつながったことによって古宇利島のように「カフェだらけ」にならないことを願うばかりです。
でも島の人にとっては買物も宮古島まで気軽に行けますし、何より医療面で充実するでしょうね。救急車も宮古島から行けますし、宮古島には大きな病院が最近新たに完成しましたからね。もちろん教育や福祉の面でもプラス要素は多いと思います。
ただ少なくともこの橋がつながったことによって宮古全体の観光客が増えることは無さそうですが・・・
まずは宮古空港と平良市街、そして伊良部島へのバスでのアクセスを!!!
空港から路線バスで乗換無しで伊良部島へ行けたら伊良部島への観光客は増えると思うんですけどね〜。誰もがレンタカーを運転できるわけじゃ無いので、どうか宮古空港発着の利便性の高い路線バスを!!!(現在あるにはるもののホテルが多くある平良港や西里通り近くまで行かないし本数が極端に少ない。)
(コメント不可)
1月31日の土曜日に伊良部大橋開通(次の壁紙更新は2/1)。
さすがに伊良部大橋の素材はまだ良い感じのものがありませんので、今回は良い感じの写真が撮れた池間大橋の壁紙をお届けまします。伊良部大橋もこういう感じの景色が望めるのかな〜?なんか埋め立てが多かった気がするので、池間大橋や来間大橋のような感じじゃ無い気がします(/_;)
池間大橋〜池間島と橋
池間大橋〜橋の下の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
ちなみにこの池間大橋の景色を撮った同じ日に伊良部大橋も工事中でしたが撮影したものの、わずかな時間の差でこんなに海の色が違いました。まぁ夏シーズンの最後(10月)だったので天気が変わりやすかったですし、太陽が上がっている時間も短い時期なのでほんの2〜3時間の差でも海の色はかなり違いますね。
まぁ工事の段階だったので橋の近くまで行けなかったからかもしれませんが、機会があれば「自力」で橋を渡って今回の池間大橋のような景色や海の色を望めたら良いですね。
ちなみに2015年4月19日に開催される「宮古島トライアスロン」のバイクコースはもちろんこの伊良部大橋も入ったものに今回から変わります。今までは宮古島を実質1.5周するコースでしたが、今回からは宮古島一周+伊良部島半周って感じかな?
宮古島から伊良部大橋を渡って渡口の浜方面へ行き、下地島には渡らないで伊良部集落を通過し、佐和田の浜まで行かずに佐和田集落まで行って島の内陸に入り、伊良部高校(なかやすみ食堂)のところからファミマまで行き、佐良浜集落には入らず島の南側を通って伊良部大橋へって感じ。
伊良部島の特に佐良浜と伊良部大橋入口の間はアップダウンがかなりあるので大変そうですね・・・
あと下地島のあの滑走路脇の素晴らしい道を通らないのは残念だけど、あそこって車止めがある程度でガードレールが無いので、万が一があったらバイクはそのまま海に転落・・・コースにならなかったのは仕方ないですね^^ゞ(路面状況も悪いし)
さて、この橋の開通で伊良部島の状況はどう変わるのか。他の橋でもありましたが、潮の流れが変わってしまい、砂浜がかなり変わってしまった話もあるので、周辺環境への影響も気になるところです。特に潮の流れは漁業にも影響があるのでどうなることやら・・・(良い影響は考えにくい)。
あと伊良部島も今まで宿泊していたところが車で往来できるので日帰りが多くなる可能性もあってマイナス要素も懸念されます。あと橋がつながったことによって古宇利島のように「カフェだらけ」にならないことを願うばかりです。
でも島の人にとっては買物も宮古島まで気軽に行けますし、何より医療面で充実するでしょうね。救急車も宮古島から行けますし、宮古島には大きな病院が最近新たに完成しましたからね。もちろん教育や福祉の面でもプラス要素は多いと思います。
ただ少なくともこの橋がつながったことによって宮古全体の観光客が増えることは無さそうですが・・・
まずは宮古空港と平良市街、そして伊良部島へのバスでのアクセスを!!!
空港から路線バスで乗換無しで伊良部島へ行けたら伊良部島への観光客は増えると思うんですけどね〜。誰もがレンタカーを運転できるわけじゃ無いので、どうか宮古空港発着の利便性の高い路線バスを!!!(現在あるにはるもののホテルが多くある平良港や西里通り近くまで行かないし本数が極端に少ない。)
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/25-05:22
| 沖縄離島ドットコム
2015年01月24日
今週で8便も予約しちゃいました^^ゞもちろん飛行機。
基本、離島便の航空券は事前予約でも間際予約でもそんなに価格差が無いので、間際まで手配しませんが、さすがに本土行きの航空券になると事前に予約しないとかなり価格に差が出てきてしまいます。もちろんある程度のスケジュールが決まったものしか航空券は抑えられませんが、中には変更可能なものもありますので、この1週間で多くの航空会社が夏シーズンなる4月以降(実際は3月29日以降)の運行スケジュールを発表しましたね。
そしてその多くで事前予約による割引運賃のものを販売。
・・・スカイマークは予約サイトがパンクして何時間経ってもまともにつながりませんでしたね^^ゞ
私も特に急ぎって訳じゃ無かったのですが、おおよそ決まっているスケジュールがいくつかあったので、この1週間の間に何便も予約しちゃいました。
その数「8便」(往復で2便)
いやはや、ここまで一気に予約したのは珍しいですね。先の離島便だけじゃなく本土への便も1ヶ月前とかに予約するのですが、今回はとあるチケットがあまりに安かったので半年先のものまで予約してしまいました^^ゞ
LCCのジェットスター。
何せ片道1990円のセールでしたからね〜。もちろん沖縄と本土を結ぶ航空便。といってもLCCの場合、いろいろ手数料が取られ、成田発着便に関しては4月8日以降に1回380円でしたっけ?施設利用料が取られますので、片道1990円でもあっという間に倍近い金額になっちゃいます。それでもフルキャリアのチケットより格安なので、どうしてもLCCを利用しちゃいますね。しかも今回は元が1990円だから大したものでもないのに1000円もする機内食まで予約(笑)。
完全にLCCの策略にはまってしまいました^^ゞ
それでも元が1990円+施設利用料+予約手数料+座席指定手数料+機内食(1000円)で合計4500円弱。まぁここに不便な空港までの交通費の加算額を入れても1000円程度なので、片道6000円以下。フルキャリアだと最低でもこの倍、JAL/ANAだと安い運賃でもこの3倍ってところじゃないでしょうか。
しかも機内食や座席指定をしなければもっと安くなりますので、予約をして万が一行けなくなってもフルキャリアのキャンセル費と変わらないレベル。
そういう意味でとりあえず何便も抑えてしまった次第です^^ゞ
でも8便全てLCCってわけじゃなく、半分はフルキャリア。しかも変更可能なものがほとんどなので、そういう意味では早めに確保しても問題無い次第です(LCCは安価でキャンセルしてもロスが少ないし、フルキャリアは変更可能なもので手配)。
ただ同じ路線でもLCCがあったりフルキャリアがあったりしますし、時間もどっちが都合が良いとか悪いとかもあるので、チケットを確保するまで四苦八苦。同時に何社もの航空会社のHPを開いて検討していました。ただスカイマークのHPはあの状況だったので検討すら出来ませんでしたけどね^^;;;
結果、JAL/ANAなど大手で2便(変更自由)、中堅で3便(制限有るが変更可能)、LCCで3便(変更不可)って感じで8便を確保しました。
ちなみに滅多に乗らない大手が入っているのはマイル償却のため。この1月末までで期限が来るマイルがあったのでまぁそれを利用した次第です。っていうかその大手で予約した時期はいわゆる「繁忙期」だったので、中堅航空会社でもLCCでもかなり割高だったので、マイルを使った次第です。
大手航空会社の便には乗らないものの、なんだこうだ言ってショッピングマイルがかなり貯まりますので^^ゞ
結果、メールの受信箱の予約確認メールが凄いことになっています^^;
加えてネットショッピングのメールもあって受信箱はぐちゃぐちゃ。一応、色分けして管理していますがそれもあまりの要素の多さにカラフルすぎ(笑)。
一部でまだ抑えていない区間もありますが、半年先までのおおよその目処は立ったかと思います。もちろんその他で急用が入ればその都度LCCなのかフルキャリアなのかわかりませんがチケットを確保しますけどね。
年間で沖縄と本土をかなりの数を往復しますので、まぁいろいろ準備という意味でも大変です。
その第一歩が航空券の確保。
まぁ私の場合はみなさんと逆方向なのでチケットは確保しやすいんですけどね。一般的には沖縄に早い時間に到着して遅い時間に出発する便が良いのかと思いますが、沖縄に住んでいると沖縄に戻る時間は遅めで、沖縄を発つ時間は早めの方がいいですからね〜^^v
特に沖縄始発便は最も重宝します(笑)。旅行だと最もイヤですよね〜^^;
正直、沖縄に住んで最もメリットを感じるのがこの「本土との航空券の取りやすさ」ですね。感覚が逆なので予約も取りやすいし料金もそんなに高くないんです。
まぁ生活物価はかなり高いですが^^;;;
みなさんも夏シーズンの航空券の予約開始になりましたので、早めに安いチケットを確保して今年も沖縄にたくさんお越しくださいませm(_ _)m
そしてその多くで事前予約による割引運賃のものを販売。
・・・スカイマークは予約サイトがパンクして何時間経ってもまともにつながりませんでしたね^^ゞ
私も特に急ぎって訳じゃ無かったのですが、おおよそ決まっているスケジュールがいくつかあったので、この1週間の間に何便も予約しちゃいました。
その数「8便」(往復で2便)
いやはや、ここまで一気に予約したのは珍しいですね。先の離島便だけじゃなく本土への便も1ヶ月前とかに予約するのですが、今回はとあるチケットがあまりに安かったので半年先のものまで予約してしまいました^^ゞ
LCCのジェットスター。
何せ片道1990円のセールでしたからね〜。もちろん沖縄と本土を結ぶ航空便。といってもLCCの場合、いろいろ手数料が取られ、成田発着便に関しては4月8日以降に1回380円でしたっけ?施設利用料が取られますので、片道1990円でもあっという間に倍近い金額になっちゃいます。それでもフルキャリアのチケットより格安なので、どうしてもLCCを利用しちゃいますね。しかも今回は元が1990円だから大したものでもないのに1000円もする機内食まで予約(笑)。
完全にLCCの策略にはまってしまいました^^ゞ
それでも元が1990円+施設利用料+予約手数料+座席指定手数料+機内食(1000円)で合計4500円弱。まぁここに不便な空港までの交通費の加算額を入れても1000円程度なので、片道6000円以下。フルキャリアだと最低でもこの倍、JAL/ANAだと安い運賃でもこの3倍ってところじゃないでしょうか。
しかも機内食や座席指定をしなければもっと安くなりますので、予約をして万が一行けなくなってもフルキャリアのキャンセル費と変わらないレベル。
そういう意味でとりあえず何便も抑えてしまった次第です^^ゞ
でも8便全てLCCってわけじゃなく、半分はフルキャリア。しかも変更可能なものがほとんどなので、そういう意味では早めに確保しても問題無い次第です(LCCは安価でキャンセルしてもロスが少ないし、フルキャリアは変更可能なもので手配)。
ただ同じ路線でもLCCがあったりフルキャリアがあったりしますし、時間もどっちが都合が良いとか悪いとかもあるので、チケットを確保するまで四苦八苦。同時に何社もの航空会社のHPを開いて検討していました。ただスカイマークのHPはあの状況だったので検討すら出来ませんでしたけどね^^;;;
結果、JAL/ANAなど大手で2便(変更自由)、中堅で3便(制限有るが変更可能)、LCCで3便(変更不可)って感じで8便を確保しました。
ちなみに滅多に乗らない大手が入っているのはマイル償却のため。この1月末までで期限が来るマイルがあったのでまぁそれを利用した次第です。っていうかその大手で予約した時期はいわゆる「繁忙期」だったので、中堅航空会社でもLCCでもかなり割高だったので、マイルを使った次第です。
大手航空会社の便には乗らないものの、なんだこうだ言ってショッピングマイルがかなり貯まりますので^^ゞ
結果、メールの受信箱の予約確認メールが凄いことになっています^^;
加えてネットショッピングのメールもあって受信箱はぐちゃぐちゃ。一応、色分けして管理していますがそれもあまりの要素の多さにカラフルすぎ(笑)。
一部でまだ抑えていない区間もありますが、半年先までのおおよその目処は立ったかと思います。もちろんその他で急用が入ればその都度LCCなのかフルキャリアなのかわかりませんがチケットを確保しますけどね。
年間で沖縄と本土をかなりの数を往復しますので、まぁいろいろ準備という意味でも大変です。
その第一歩が航空券の確保。
まぁ私の場合はみなさんと逆方向なのでチケットは確保しやすいんですけどね。一般的には沖縄に早い時間に到着して遅い時間に出発する便が良いのかと思いますが、沖縄に住んでいると沖縄に戻る時間は遅めで、沖縄を発つ時間は早めの方がいいですからね〜^^v
特に沖縄始発便は最も重宝します(笑)。旅行だと最もイヤですよね〜^^;
正直、沖縄に住んで最もメリットを感じるのがこの「本土との航空券の取りやすさ」ですね。感覚が逆なので予約も取りやすいし料金もそんなに高くないんです。
まぁ生活物価はかなり高いですが^^;;;
みなさんも夏シーズンの航空券の予約開始になりましたので、早めに安いチケットを確保して今年も沖縄にたくさんお越しくださいませm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/24-08:00
| Comment(0)
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
記録的な寒さ!宮古空港で観測記録の「6.9度」
今日は週末なのでいつものようにランニングをしようと思って準備をしていたのですが、ランニング時は普段より薄着なので室内でも「な〜んか寒いな」って思ってアメダス見てびっくり!
午前6時50分で「9.8度」
一桁の気温!!!
しかしそれは比較的沖縄の中でも気温が高めな那覇の話。他のエリアを見ると・・・
宮古で観測記録の寒さ!!!!!
午前7時までの情報ですが(更新のおそれも無きにしあらず)、午前3時30分の宮古空港で観測記録の「6.9度」まで気温が下がったようです。確かに一桁台は今まで経験有るものの、宮古島で6度台なんて聞いたことがない。
でも今までの沖縄全域の観測記録は1963年に久米島で記録した「2.9度」、名護で「3.4度(1967年)」、南大東島で「3.5度(1982年)」というのもありますが、どれも30年以上前の話で近年は8〜9度の一桁台はあっても5〜6度前後まで下がることはほとんど無いですからね。
それが今朝は各地で猛烈な寒さを記録しています。
・那覇 9.8度(午前6時50分)
・名護 7.8度(午前6時)
・久米島 6.7度(午前6時47分)
・粟国島 6.5度(午前6時20分)
・宮古島 6.8度(午前3時30分:宮古空港)
・下地島 7.0度(午前5時24分)
・多良間島 8.0度(午前1時9分)
・石垣島 8.6度(午前5時58分:新石垣空港)
・与那国島 9.8度(午前3時15分:与那国空港)
いやはや、南国の気温じゃないですね^^;
もちろん今日の沖縄は天気が良さそうなのでこの気温もあくまで一過性のものだと思いますので、継続的にこの低い気温にはならないと思いますが、それにしてもここまで広範囲で寒くなるのも珍しいです。
本気で暖房がない沖縄の住宅事情には厳しい寒さ。
しかも昨日は金曜日だったので最も「路上寝(笑)」が多いタイミングでこの寒さだと・・・沖縄で凍死?なんてことはないと思いますが、いつものような軽装で路上寝すると確実に風邪引きますね^^;(路上寝はそれ以前の問題だけど・・・)
午前6時50分で「9.8度」
一桁の気温!!!
しかしそれは比較的沖縄の中でも気温が高めな那覇の話。他のエリアを見ると・・・
宮古で観測記録の寒さ!!!!!
午前7時までの情報ですが(更新のおそれも無きにしあらず)、午前3時30分の宮古空港で観測記録の「6.9度」まで気温が下がったようです。確かに一桁台は今まで経験有るものの、宮古島で6度台なんて聞いたことがない。
でも今までの沖縄全域の観測記録は1963年に久米島で記録した「2.9度」、名護で「3.4度(1967年)」、南大東島で「3.5度(1982年)」というのもありますが、どれも30年以上前の話で近年は8〜9度の一桁台はあっても5〜6度前後まで下がることはほとんど無いですからね。
それが今朝は各地で猛烈な寒さを記録しています。
・那覇 9.8度(午前6時50分)
・名護 7.8度(午前6時)
・久米島 6.7度(午前6時47分)
・粟国島 6.5度(午前6時20分)
・宮古島 6.8度(午前3時30分:宮古空港)
・下地島 7.0度(午前5時24分)
・多良間島 8.0度(午前1時9分)
・石垣島 8.6度(午前5時58分:新石垣空港)
・与那国島 9.8度(午前3時15分:与那国空港)
いやはや、南国の気温じゃないですね^^;
もちろん今日の沖縄は天気が良さそうなのでこの気温もあくまで一過性のものだと思いますので、継続的にこの低い気温にはならないと思いますが、それにしてもここまで広範囲で寒くなるのも珍しいです。
本気で暖房がない沖縄の住宅事情には厳しい寒さ。
しかも昨日は金曜日だったので最も「路上寝(笑)」が多いタイミングでこの寒さだと・・・沖縄で凍死?なんてことはないと思いますが、いつものような軽装で路上寝すると確実に風邪引きますね^^;(路上寝はそれ以前の問題だけど・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/24-07:13
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月23日
実を言うとホムペの地図。2014年分を全て反映して更新済み。
無事の更新しました。
ホムペの情報更新にあわせた地図情報。
相変わらず離島によっては情報があまりに多くて配置するのもパズル状態。
でも今回は情報削除するものも多かったですし、そもそも最近は情報をあまり過度に追加しないようにしていたのでどうにかクリアできました。
それでも石垣島や宮古島などは情報過多で文字ばっかり^^ゞ
でもこれ以上文字を小さく出来ないですし、逆に地図を大きくするとブラウザなどで見にくくなるのでこれが限界かな?まぁパソコンから見る場合はその文字の上にマウスカーソルを置けば注釈が出るような仕組みにはなっていますからね。またまだ完成していませんがPDF版なら文字をアウトライン化しているのでいくら拡大しても綺麗に見れますので、まずはそのPDF版を完成させねば・・・
とりあえず自分で確認できる限りは地図情報ならびにリンク設定をチェックしましたが、万が一でも不具合や情報が「?」な部分があったらどんな形でも良いのでチクってくださいね(笑)。そういうご指摘はウェルカムですので(ただし一般ユーザー/旅行者のみ)。
でもこの地図や離島情報を更新している最中から新たな情報が入ってきたりしていて、その更新するか否かの線引きがとにかく大変。今回の更新に入れるべきか否かって感じで。中にはこの更新作業中にいいタイミングで情報提供があったところもあって、そういうところはギリギリ反映できたりしましたが、その情報も大幅修正になるところはさすがに翌年に持ち越しにせざるを得ないですからね。
ちなみにここ最近の離島情報の傾向は、昔からやっている宿の廃業が多くて、もちろん新規オープンも多いものの魅力的な宿が少ないような気がします。とにかくやたらめったら「一棟貸し」的な貸別荘が多い。まぁ「貸別荘」といえば聞こえが良いですが、多くは「住むつもりで建てたけど住むことが出来ずに貸している」的なものが多いのも事実。あと住んでいるものの建物の一部を宿として貸しているって感じで、いわゆる「宿専業」というものが少ないかな?
結果「一棟貸し」とか「何組限定」といううたい文句の宿が多いこと多いこと。
聞こえが良い言葉ですが裏を返せば「もてあました建物をとりあえず宿として貸している」ってことですからね。
やっぱり宿泊するなら宿専業の方がいろいろな気配りもしてくれて気持ちよく宿泊できますので、特に離島の場合は宿専業の方がおすすめかな?って思います。もちろん宿の人にも他の宿泊客にも干渉されたくない人はこの手の貸別荘てきなところは良いと思いますが、せっかくの離島ですからね〜。島の人とのコミュニケーションを少なからずとって欲しいと思う次第です。
ちなみに観光スポットに関してはさすがに自然がメインなので、あまり情報の変化は少なめですね。逆に飲食店はとにかく淘汰が激しく、もともとそれを見越してあまり積極的に掲載していないものの、それでもかなりの変化が毎回ありますね。
宿と違ってカフェや物販店などは開業が楽な分、閉店頻度も高いんですよね。
そういう意味で実際に現地(お店や宿)に行ってみて自分の目で見て掲載するか否かを判断するようにしています。実際に見るとお店や宿の営業努力を感じるか否かわかりますので判断しやすくなります。
何より実際に現地に行くと正確な場所がわかりますので地図へのプロットも正確なものが反映できますからね。食べログやじゃらんなどの情報は中によっては「住所から自動検索しただけ」のものもあって、あれって完全に違う場所を記していることもありますからね。今回も奄美大島の情報に関しては実際の場所から徒歩5分以上離れた場所が他のサイトの情報に掲載されていましたからね〜。あれじゃその地図を頼りに行ったら確実にたどり着けないよ!ってレベル。
ってことでうちのホムペは掲載する際は必ず現地へ行って場所を確認し、そしてそのお店や宿を実際に見てみることをモットーwとしています^^ゞ
まぁ中にはレンタカーとかツアーショップなど現地を見る必要が無いものもあってそういうものは現地に行っていませんが、特に宿やお店は必ず行くようにしています。そして出来れば実際に宿泊したり利用したりするようにしています。個人旅行の際なので数に限界がありますが・・・1日1宿3店(食)が限界www
そんな感じでまだPDF(離島book)の更新が残っていますが、ホムペの情報更新はほぼ終了。
今後は2015年の情報をまた集めにいろいろな島に行かないとね^^ゞ
まだ更新作業は終わっていませんが、2015年もいろいろな島に実際に足を運んで生の情報をお届けできればと思います。でもこの更新をもう少し楽にできたらいいんですけどね〜^^;;;(特に今回はパソコンのOSを入れ替えたのでいろいろ苦労しています)
<2014年の情報/地図を更新したホムペはこちら>
ホムペの情報更新にあわせた地図情報。
相変わらず離島によっては情報があまりに多くて配置するのもパズル状態。
でも今回は情報削除するものも多かったですし、そもそも最近は情報をあまり過度に追加しないようにしていたのでどうにかクリアできました。
それでも石垣島や宮古島などは情報過多で文字ばっかり^^ゞ
でもこれ以上文字を小さく出来ないですし、逆に地図を大きくするとブラウザなどで見にくくなるのでこれが限界かな?まぁパソコンから見る場合はその文字の上にマウスカーソルを置けば注釈が出るような仕組みにはなっていますからね。またまだ完成していませんがPDF版なら文字をアウトライン化しているのでいくら拡大しても綺麗に見れますので、まずはそのPDF版を完成させねば・・・
とりあえず自分で確認できる限りは地図情報ならびにリンク設定をチェックしましたが、万が一でも不具合や情報が「?」な部分があったらどんな形でも良いのでチクってくださいね(笑)。そういうご指摘はウェルカムですので(ただし一般ユーザー/旅行者のみ)。
でもこの地図や離島情報を更新している最中から新たな情報が入ってきたりしていて、その更新するか否かの線引きがとにかく大変。今回の更新に入れるべきか否かって感じで。中にはこの更新作業中にいいタイミングで情報提供があったところもあって、そういうところはギリギリ反映できたりしましたが、その情報も大幅修正になるところはさすがに翌年に持ち越しにせざるを得ないですからね。
ちなみにここ最近の離島情報の傾向は、昔からやっている宿の廃業が多くて、もちろん新規オープンも多いものの魅力的な宿が少ないような気がします。とにかくやたらめったら「一棟貸し」的な貸別荘が多い。まぁ「貸別荘」といえば聞こえが良いですが、多くは「住むつもりで建てたけど住むことが出来ずに貸している」的なものが多いのも事実。あと住んでいるものの建物の一部を宿として貸しているって感じで、いわゆる「宿専業」というものが少ないかな?
結果「一棟貸し」とか「何組限定」といううたい文句の宿が多いこと多いこと。
聞こえが良い言葉ですが裏を返せば「もてあました建物をとりあえず宿として貸している」ってことですからね。
やっぱり宿泊するなら宿専業の方がいろいろな気配りもしてくれて気持ちよく宿泊できますので、特に離島の場合は宿専業の方がおすすめかな?って思います。もちろん宿の人にも他の宿泊客にも干渉されたくない人はこの手の貸別荘てきなところは良いと思いますが、せっかくの離島ですからね〜。島の人とのコミュニケーションを少なからずとって欲しいと思う次第です。
ちなみに観光スポットに関してはさすがに自然がメインなので、あまり情報の変化は少なめですね。逆に飲食店はとにかく淘汰が激しく、もともとそれを見越してあまり積極的に掲載していないものの、それでもかなりの変化が毎回ありますね。
宿と違ってカフェや物販店などは開業が楽な分、閉店頻度も高いんですよね。
そういう意味で実際に現地(お店や宿)に行ってみて自分の目で見て掲載するか否かを判断するようにしています。実際に見るとお店や宿の営業努力を感じるか否かわかりますので判断しやすくなります。
何より実際に現地に行くと正確な場所がわかりますので地図へのプロットも正確なものが反映できますからね。食べログやじゃらんなどの情報は中によっては「住所から自動検索しただけ」のものもあって、あれって完全に違う場所を記していることもありますからね。今回も奄美大島の情報に関しては実際の場所から徒歩5分以上離れた場所が他のサイトの情報に掲載されていましたからね〜。あれじゃその地図を頼りに行ったら確実にたどり着けないよ!ってレベル。
ってことでうちのホムペは掲載する際は必ず現地へ行って場所を確認し、そしてそのお店や宿を実際に見てみることをモットーwとしています^^ゞ
まぁ中にはレンタカーとかツアーショップなど現地を見る必要が無いものもあってそういうものは現地に行っていませんが、特に宿やお店は必ず行くようにしています。そして出来れば実際に宿泊したり利用したりするようにしています。個人旅行の際なので数に限界がありますが・・・1日1宿3店(食)が限界www
そんな感じでまだPDF(離島book)の更新が残っていますが、ホムペの情報更新はほぼ終了。
今後は2015年の情報をまた集めにいろいろな島に行かないとね^^ゞ
まだ更新作業は終わっていませんが、2015年もいろいろな島に実際に足を運んで生の情報をお届けできればと思います。でもこの更新をもう少し楽にできたらいいんですけどね〜^^;;;(特に今回はパソコンのOSを入れ替えたのでいろいろ苦労しています)
<2014年の情報/地図を更新したホムペはこちら>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/23-06:13
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
2015年01月22日
那覇-石垣便にソラシド参入。どうなる?スカイマーク便。
「スカイマークに乗らなくなった理由」という記事を昨日綴りましたが、さらなる追い打ちをかけるかのような情報。
ソラシドエア「那覇〜石垣」便に参入。
<ソラシドのプレスリリースPDF>
先の記事でもスカイマークに載らなくなった理由の一つに「折りたたみ自転車なのに有料」という要素がありましたが、このソラシドエアは私が知る限りは20kgまでの手荷物は無料じゃ無かったかな?特に折りたたみ自転車とかの定義は無く重さとサイズで規定していたと思います。そもそも自転車で20kgを越えるものは電動アシスト以外ではあまりないので、重さだけならこれに引っかかることは無いと思います。つまりのところソラシドの手荷物はJAL/ANAと同じ対応ってことになりますね。
ちなみにスカイマークは折りたたみでも「自転車」ということだけで強制的にお金を取られるだけじゃなく、手荷物の重さ制限も15kgと、安い折りたたみ自転車だとこの重さ制限にも引っかかって加算料金を取られることもあります(自転車でお金を取られれば重さは関係なくなりますが)。
とりあえずソラシド那覇〜石垣便は3月29日以降なので夏シーズンに合わせたものになり、1日2往復。
那覇11:15→石垣12:15(夏休み期間は11:05→12:05)
那覇17:45→石垣18:45
石垣12:50→13:45那覇(夏休み期間は12:40→13:35)
石垣19:20→20:15那覇
午後から石垣島に行って夜に那覇に戻るってことも出来そうないいダイヤです。もちろんスカイマークは1日3〜4往復あるので利便性は高いですが、いかんせん手荷物が・・・
まだソラシドの価格は発表されていないようですが、スカイマークの普通「9900円」、割引で「4000円」をどこまで近づけるか否かですね。ちなみに折りたたみ自転車は片道1500円とられますので、正直同価でもソラシドを利用しますね。
あとJAL/ANAは便の時間によって価格差がありますが、割引運賃での最安値は「4400円」。でも普通は「27100円」とあり得ない価格(T_T)
でもこの割引運賃はスカイマークがいてこそのもので、一度宮古で撤退した際は割引価格の倍になりましたからね。
ってことでソラシドの那覇〜石垣便の価格はおそらく4000円台になるでしょうね。でもJAL/ANAより高いと利用しないと思いますので、スカイマークと同価が妥当かな?もしそうなればスカイマークはさらに厳しい状況になると思いますが、ただもしソラシドが継続して石垣便を運行すればJAL/ANAの割引価格も維持されるかと。。。
そういう意味でもスカイマークは石垣便ではさらに厳しいかと思います。
ちなみに当初は就航していたLCCピーチの「那覇〜石垣」便は去年の夏休みまでで廃止されましたね。結局一度も乗らなかったけどどうだったんでしょうね。まぁもともと本土〜石垣の経由便として利用できるだけでしたし、何よりピーチはあの超不便な「貨物ターミナル」を利用させられるので乗る気は無かったですが^^ゞ
ソラシドはもちろんメインターミナルですけどね〜(笑)。<LCCじゃないし
昨日あたりから各種夏シーズンのダイヤや運賃が発表されましたが、はたしてこの夏シーズンの沖縄便ならびに離島便はどういう勢力図になるんでしょうね。JAL/ANAに対してスカイマークとソラシド。そして本土とはLCC。
個人的には宮古は自転車があればJAL/ANA、無ければスカイマーク。石垣は自転車があればJAL/ANAないしソラシド、無ければスカイマークかソラシドって感じかな?
とにもかくにもスカイマークにはあの特定品目としてお金を取るのを止めて欲しい次第です(T人T)
特に折りたたみ自転車でお金を取られるのは他は「マルエーフェリー」だけですよw(同航路のマリックスは無料)。
お金を取られるようじゃ折りたためる意味が無いですからね(/_;)
ちなみにそのスカイマーク以外で唯一お金をとられるマルエーフェリーはヨロンマラソンとかで便が限られない限りは絶対に乗りません(笑)。年末の奄美巡りもマリックスのダイヤに合わせてスケジュールを組みました。まぁあの航路はマリックスなら船内WiFiあって便利だけど、マルエーはWiFiが無いので不便という差もありますけどね^^ゞ
ソラシドエア「那覇〜石垣」便に参入。
<ソラシドのプレスリリースPDF>
先の記事でもスカイマークに載らなくなった理由の一つに「折りたたみ自転車なのに有料」という要素がありましたが、このソラシドエアは私が知る限りは20kgまでの手荷物は無料じゃ無かったかな?特に折りたたみ自転車とかの定義は無く重さとサイズで規定していたと思います。そもそも自転車で20kgを越えるものは電動アシスト以外ではあまりないので、重さだけならこれに引っかかることは無いと思います。つまりのところソラシドの手荷物はJAL/ANAと同じ対応ってことになりますね。
ちなみにスカイマークは折りたたみでも「自転車」ということだけで強制的にお金を取られるだけじゃなく、手荷物の重さ制限も15kgと、安い折りたたみ自転車だとこの重さ制限にも引っかかって加算料金を取られることもあります(自転車でお金を取られれば重さは関係なくなりますが)。
とりあえずソラシド那覇〜石垣便は3月29日以降なので夏シーズンに合わせたものになり、1日2往復。
那覇11:15→石垣12:15(夏休み期間は11:05→12:05)
那覇17:45→石垣18:45
石垣12:50→13:45那覇(夏休み期間は12:40→13:35)
石垣19:20→20:15那覇
午後から石垣島に行って夜に那覇に戻るってことも出来そうないいダイヤです。もちろんスカイマークは1日3〜4往復あるので利便性は高いですが、いかんせん手荷物が・・・
まだソラシドの価格は発表されていないようですが、スカイマークの普通「9900円」、割引で「4000円」をどこまで近づけるか否かですね。ちなみに折りたたみ自転車は片道1500円とられますので、正直同価でもソラシドを利用しますね。
あとJAL/ANAは便の時間によって価格差がありますが、割引運賃での最安値は「4400円」。でも普通は「27100円」とあり得ない価格(T_T)
でもこの割引運賃はスカイマークがいてこそのもので、一度宮古で撤退した際は割引価格の倍になりましたからね。
ってことでソラシドの那覇〜石垣便の価格はおそらく4000円台になるでしょうね。でもJAL/ANAより高いと利用しないと思いますので、スカイマークと同価が妥当かな?もしそうなればスカイマークはさらに厳しい状況になると思いますが、ただもしソラシドが継続して石垣便を運行すればJAL/ANAの割引価格も維持されるかと。。。
そういう意味でもスカイマークは石垣便ではさらに厳しいかと思います。
ちなみに当初は就航していたLCCピーチの「那覇〜石垣」便は去年の夏休みまでで廃止されましたね。結局一度も乗らなかったけどどうだったんでしょうね。まぁもともと本土〜石垣の経由便として利用できるだけでしたし、何よりピーチはあの超不便な「貨物ターミナル」を利用させられるので乗る気は無かったですが^^ゞ
ソラシドはもちろんメインターミナルですけどね〜(笑)。<LCCじゃないし
昨日あたりから各種夏シーズンのダイヤや運賃が発表されましたが、はたしてこの夏シーズンの沖縄便ならびに離島便はどういう勢力図になるんでしょうね。JAL/ANAに対してスカイマークとソラシド。そして本土とはLCC。
個人的には宮古は自転車があればJAL/ANA、無ければスカイマーク。石垣は自転車があればJAL/ANAないしソラシド、無ければスカイマークかソラシドって感じかな?
とにもかくにもスカイマークにはあの特定品目としてお金を取るのを止めて欲しい次第です(T人T)
特に折りたたみ自転車でお金を取られるのは他は「マルエーフェリー」だけですよw(同航路のマリックスは無料)。
お金を取られるようじゃ折りたためる意味が無いですからね(/_;)
ちなみにそのスカイマーク以外で唯一お金をとられるマルエーフェリーはヨロンマラソンとかで便が限られない限りは絶対に乗りません(笑)。年末の奄美巡りもマリックスのダイヤに合わせてスケジュールを組みました。まぁあの航路はマリックスなら船内WiFiあって便利だけど、マルエーはWiFiが無いので不便という差もありますけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/22-08:09
| Comment(0)
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
2015年01月21日
朝から気温が20度近い。そういうときは確実に雨???
まだですが今日は雨でしょうね^^;
だって夜明け前の気温が18度台。
ここ最近の日中の気温より高いですよ〜。湿度も70%弱とかなり高めでもちろん南寄りの風^^;
既に宮古や八重山では雨が降っているみたいなので、沖縄本島も遅かれ早かれ雨はありそうですね。
でもこの雨は南の熱帯低気圧によるものというより、本土を通過する前線によるもので、いわゆる本土とすれば「南岸低気圧」。あの低気圧が本土に行く前は沖縄は必ず雨になりますので、まさに今日はそんな感じの1日になるんじゃないかな?
現在の雨は宮古や八重山なので、沖縄本島の雨は夕方以降か今夜になるかな?となると本土は明日の天気が崩れるかと思いますが、気温次第では雪になるところもありそうですね。ただ最近の本土はそんなに気温が低くなっている感じがしないので、今回も平野部での大雪の心配は要らないかな?
そういえばこの1月末から2月初旬にかけて、本土は大雪になることが多いですよね。去年も2月初旬でしたっけ?ものすごい雪で本土発の沖縄便も多くが影響しましたよね。あのときも南岸低気圧だったと思いますが、まぁ今回は気温がそんなに低くないので大丈夫だとは思いますが、今年もまたあの大雪があるんでしょうかね〜?
ちなみに沖縄で雪が降ることは無いので、とりあえず今日も警戒するのは雨だけ^^ゞ
今日は1日を通して気温が高そうなので、あとは空模様に注意しながら雨を避けて過ごしたいと思います。予報ではこの雨を越えればしばらく沖縄は良い天気になりそうとのことですからね〜o^o^o
明日「晴れ時々曇り」、明後日「曇り時々晴れ」、それ以降も「晴れ時々曇り」「曇り時々晴れ」と晴れベースの週末になりそうです。ただ気温がまだ予想の段階ですが晴れても20度を超える日が無さそうで、天気は良くても相変わらず寒い冬には変わらないみたいですね。
でも今年の冬は気温は低いけど風がそんなに強くないからまだマシかな?そのおかげか船の欠航も例年よりは少なめの印象。昨日も西表上原便と鳩間便は北航路なので仕方ないですが、波照間便も運行しているようですからね。慶良間便も今のところそんなに欠航便がでていないようなので、この冬は島へ移動も大きな影響は無さそうです。
天気も例年のように曇りっぱなしって感じじゃ無く、晴れる日も多いので、良い天気の日には離島に足を伸ばして綺麗な海を見に行きたいですね〜。
そういえば年末に奄美の離島へ行って以来、島どころか海へも行っていない・・・
そろそろ海や島が恋しくなってきたな〜o(>_<)o
だって夜明け前の気温が18度台。
ここ最近の日中の気温より高いですよ〜。湿度も70%弱とかなり高めでもちろん南寄りの風^^;
既に宮古や八重山では雨が降っているみたいなので、沖縄本島も遅かれ早かれ雨はありそうですね。
でもこの雨は南の熱帯低気圧によるものというより、本土を通過する前線によるもので、いわゆる本土とすれば「南岸低気圧」。あの低気圧が本土に行く前は沖縄は必ず雨になりますので、まさに今日はそんな感じの1日になるんじゃないかな?
現在の雨は宮古や八重山なので、沖縄本島の雨は夕方以降か今夜になるかな?となると本土は明日の天気が崩れるかと思いますが、気温次第では雪になるところもありそうですね。ただ最近の本土はそんなに気温が低くなっている感じがしないので、今回も平野部での大雪の心配は要らないかな?
そういえばこの1月末から2月初旬にかけて、本土は大雪になることが多いですよね。去年も2月初旬でしたっけ?ものすごい雪で本土発の沖縄便も多くが影響しましたよね。あのときも南岸低気圧だったと思いますが、まぁ今回は気温がそんなに低くないので大丈夫だとは思いますが、今年もまたあの大雪があるんでしょうかね〜?
ちなみに沖縄で雪が降ることは無いので、とりあえず今日も警戒するのは雨だけ^^ゞ
今日は1日を通して気温が高そうなので、あとは空模様に注意しながら雨を避けて過ごしたいと思います。予報ではこの雨を越えればしばらく沖縄は良い天気になりそうとのことですからね〜o^o^o
明日「晴れ時々曇り」、明後日「曇り時々晴れ」、それ以降も「晴れ時々曇り」「曇り時々晴れ」と晴れベースの週末になりそうです。ただ気温がまだ予想の段階ですが晴れても20度を超える日が無さそうで、天気は良くても相変わらず寒い冬には変わらないみたいですね。
でも今年の冬は気温は低いけど風がそんなに強くないからまだマシかな?そのおかげか船の欠航も例年よりは少なめの印象。昨日も西表上原便と鳩間便は北航路なので仕方ないですが、波照間便も運行しているようですからね。慶良間便も今のところそんなに欠航便がでていないようなので、この冬は島へ移動も大きな影響は無さそうです。
天気も例年のように曇りっぱなしって感じじゃ無く、晴れる日も多いので、良い天気の日には離島に足を伸ばして綺麗な海を見に行きたいですね〜。
そういえば年末に奄美の離島へ行って以来、島どころか海へも行っていない・・・
そろそろ海や島が恋しくなってきたな〜o(>_<)o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/21-05:59
| Comment(4)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月20日
台風ってホントに影響が長いね・・・
台風1号は既に消滅していますが、結局フィリピンに上陸したものの、そのまま西に抜けることは無く東の海域にとどまったままでの消滅。
台風が消滅しても雲が消滅したわけでは無いですし、勢力が残っている内は熱帯低気圧としてまだ台風に近いレベルの状態のままって話もありますからね。
まさに昨日なんかはその段階で、昨日はその熱帯低気圧の雲の一部が宮古や八重山にかかって、そんなに豪雨では無いと思いますが雨もしっかり降ったようです。
昨日のまま今日も北上したりするとさらに激しい雨になる可能性もあったのですが、さすがにこの時期の日本海域には偏西風が吹いていますので、北上すればその偏西風に乗って一気に東へ抜けるのでどうにか熱帯低気圧が直撃ってことは無さそうです。
ただ気になるのはその熱帯低気圧と本土を通過する前線の狭間に沖縄や奄美などの南西諸島が入ってしまうと言うこと。
こういう時の天気はその低気圧の位置や勢力一つで大きく変わってしまいますので、今夜以降の天気は全く読めません。
でも2つの低気圧に挟まれて「快晴」ってことはまず無いので、今夜以降は雨の可能性が高そうですね・・・
とりあえず天気が大崩れしそうなのは沖縄は今夜から明日にかけてになりそうなので、本土は明後日ぐらいなのかな?
さすがに沖縄近海の熱帯低気圧から変わった低気圧は本土への影響は全く無いと思いますが、もう1個の低気圧はいわゆる「南岸低気圧」になるかいなかわかりませんが、太平洋側を通過しそうなので前線の南側は強い雨、そして北側では雪になるかもしれませんので、天気の変化には要注意かもしれませんね。
ただ沖縄も本土もこの2つの低気圧が過ぎれば良い天気に戻りそうですね。
沖縄もこの冬はまとまった雨が多い分、晴れる日も多い印象。
例年だと降っているのか止んでいるのか分からないような雨が1日中続くことが多いのですが、この冬はそれがあまり無いかわりに先の話のようなまとまった雨が多いが晴れも多いって感じなんです。
気温が低めなのは気になりますが、でも晴れる日が例年より多いのはやっぱり嬉しいですね!^-^!
とりあえず沖縄の天気は今夜あたりから悪化しそうなので、今日は早めに帰って明日に備えますか。明日は不安定な天気の1日になりそうですが、明後日以降は晴天が戻りそうなので期待しましょう^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/20-06:21
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月19日
台風1号消滅。やや北上したので八重山への影響の可能性も!?
に週末が終わりましたが、とにかくこの週末の沖縄の天気はイマイチでしたね(/_;)
雨こそ降らなかったものの、日差しはほとんど無く、気温も1日を通してほとんど上下せず、しかもその上下しない気温が例年の1日を通しての最低気温。
つまりのところ「寒い」(>_<)
まぁ風が無かっただけまだマシだったと思いますが、この冬の沖縄は空気が乾燥していていつも以上の寒さを感じます。
例年なら70%前後の湿度ぐらいはあるので、ある程度寒くても体感的にはそんなでもないのですが、この冬の沖縄の湿度は「-20%」の50%前後。さすがに本土のように20%とか30%まで下がることは無いですが、それでも50%前後はかなりカラカラ。
この冬の沖縄は夏のように大雨になることはあっても、いつもの冬のように小雨が降ったり止んだりって感じにあまりなっていないので、この乾いた空気になっているんでしょうね。
まぁ洗濯するにはこの乾燥した空気はありがたいですが、体調管理のうえではちょっとね。
のどがかなりやられちゃいますね。
ただ今朝は湿度が少しだけ高め。
その原因は多分、既に消滅した台風1号の影響。
当初はフィリピン上陸後にそのまま西に抜けるとのことでしたが、未だにフィリピンを越えておらず、逆に北上してやや台湾寄りに移動してしまいました。ただ台風としての勢力はもうないので、1低気圧としての扱いになりますが、その台風のしっぽはしっかり残っていて、一部や八重山近海まで。そして細いしっぽが沖縄本島どころか奄美近海まで伸びているんですよね。
ホント、台風って遠くに居ても間接的な影響があるから油断できませんね。
といっても冬の台風なので海水温がまだ低いのもあって大崩れすることは無いと思いますが、朝晩はまだ不安定な天気が残るかもしれません。特により南の八重山では。
今のところ週明けの今日の沖縄は本島では最初は雲が多いものの徐々に晴れてきそうですが、南の宮古や八重山では今日こそ天気がもつものの、明日以降は雨マーク。
まぁこの明日以降の雨マークは本土も含めたエリアを前線が通過するためのものなので、その前線が過ぎれば天気は回復するとは思います。
っていうか今年っていわゆる「西高東低」の冬型の気圧配置が安定していないですね。なので本土も雨が降る機会がいつもより多そうですし、先の話のように沖縄も1日中小雨が降ったり止んだりって天気も今のところ少なめ。
といってもまだ1月なので、沖縄の冬は1月と2月なので、2月になると例年通りの小雨が1日中降ったり止んだりする感じになるかもしれませんけどね^^;
ちなみに次の週末は「石垣島マラソン」じゃなかったかな?
うまく前線が通過して良い天気に恵まれることを願っています。あっ、私はエントリーしていませんけどね^^ゞ(過去に一度だけ参加しましたが・・・)
それでは今週も変わりやすい天気になると思いますが、がんばっていきましょう^o^/
雨こそ降らなかったものの、日差しはほとんど無く、気温も1日を通してほとんど上下せず、しかもその上下しない気温が例年の1日を通しての最低気温。
つまりのところ「寒い」(>_<)
まぁ風が無かっただけまだマシだったと思いますが、この冬の沖縄は空気が乾燥していていつも以上の寒さを感じます。
例年なら70%前後の湿度ぐらいはあるので、ある程度寒くても体感的にはそんなでもないのですが、この冬の沖縄の湿度は「-20%」の50%前後。さすがに本土のように20%とか30%まで下がることは無いですが、それでも50%前後はかなりカラカラ。
この冬の沖縄は夏のように大雨になることはあっても、いつもの冬のように小雨が降ったり止んだりって感じにあまりなっていないので、この乾いた空気になっているんでしょうね。
まぁ洗濯するにはこの乾燥した空気はありがたいですが、体調管理のうえではちょっとね。
のどがかなりやられちゃいますね。
ただ今朝は湿度が少しだけ高め。
その原因は多分、既に消滅した台風1号の影響。
当初はフィリピン上陸後にそのまま西に抜けるとのことでしたが、未だにフィリピンを越えておらず、逆に北上してやや台湾寄りに移動してしまいました。ただ台風としての勢力はもうないので、1低気圧としての扱いになりますが、その台風のしっぽはしっかり残っていて、一部や八重山近海まで。そして細いしっぽが沖縄本島どころか奄美近海まで伸びているんですよね。
ホント、台風って遠くに居ても間接的な影響があるから油断できませんね。
といっても冬の台風なので海水温がまだ低いのもあって大崩れすることは無いと思いますが、朝晩はまだ不安定な天気が残るかもしれません。特により南の八重山では。
今のところ週明けの今日の沖縄は本島では最初は雲が多いものの徐々に晴れてきそうですが、南の宮古や八重山では今日こそ天気がもつものの、明日以降は雨マーク。
まぁこの明日以降の雨マークは本土も含めたエリアを前線が通過するためのものなので、その前線が過ぎれば天気は回復するとは思います。
っていうか今年っていわゆる「西高東低」の冬型の気圧配置が安定していないですね。なので本土も雨が降る機会がいつもより多そうですし、先の話のように沖縄も1日中小雨が降ったり止んだりって天気も今のところ少なめ。
といってもまだ1月なので、沖縄の冬は1月と2月なので、2月になると例年通りの小雨が1日中降ったり止んだりする感じになるかもしれませんけどね^^;
ちなみに次の週末は「石垣島マラソン」じゃなかったかな?
うまく前線が通過して良い天気に恵まれることを願っています。あっ、私はエントリーしていませんけどね^^ゞ(過去に一度だけ参加しましたが・・・)
それでは今週も変わりやすい天気になると思いますが、がんばっていきましょう^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/19-05:48
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月18日
島の地図を修正していて衝撃的な事実が!?(超個人的w)
ツイッターでは既につぶやきましたが、ホムペの情報追加も終わっていよいよ地図の修正に着手しており、どうにか与那国島までこぎ着けたのですが、そこでちょっと試しに地図にプロットしたもので衝撃の事実が判明!
蜃気楼の丘が消滅!?
与那国島がドラマ「Dr.コトーの診療所」のロケ地であったことを知っていてドラマを見たことある人ならこの「蜃気楼の丘」が何かはご存じかと思いますが、ドラマでコトー先生がこの丘を越えて往診した設定になっていて、その頂上部分に「往診の道すがら見ししんきろう」という歌碑が設置してありました。
もちろんドラマ後はその石碑(セットはスチロールのハリボテ)は撤去され本来の野原になっていましたが、この場所は与那国島西部を一望するとても良い場所で、久部良集落からもよく見える丘なんです。
そこに・・・
自衛隊基地施設の一部が!?
南牧場じゃないじゃん!!!しかもなんで久部良集落からよく見えるあの場所に自衛隊施設を造る???まぁ言いたいことはわかりますが、久部良集落からよく見えるということは逆に丘から集落越しに海を一望できるという意味で監視施設やレーダーなどの機能が設置されるのかと思います。でも今までの話では集落からは自衛隊基地の存在を感じない造りだと聞いていましたが、久部良集落を監視されるような計画だったとは思いもしませんでした。
とかく与那国島には船で往来することが多いので、この場所はその都度目に付くかと思います。
そこに自衛隊の施設が来るとは・・・
南牧場線だけなら上手く道路際を整備すれば隠せると思ったので、この与那国島への自衛隊基地整備も致し方なしかと思ったものの、この蜃気楼の丘に基地設備ないし施設を造るとは・・・
あとインビ岳の監視施設もきになりますが、あちらは集落からは見えることは無いので、おそらく与那国島の3つの集落から見える唯一の自衛隊機能になるのかもしれません。
何より蜃気楼の丘が・・・
加えて久部良から比川集落へ南牧場線以外で抜ける「久部良岳麓の道」の上を南牧場の敷地とその蜃気楼の丘の施設を結ぶ「オーバーブリッジ」的なものがかかる計画。
ちっとも存在感が消えていないじゃん!!!
正直、今回の自衛隊基地計画を地図にプロットしたのも南牧場のどの範囲まで利用されるかを確認するためだったのですが、まさが久部良集落側に拡張して集落から見える「蜃気楼の丘」まで伸びているとは思いませんでした(/_;)
昨今の与那国島では住民投票する権利を地元の中学生にまで与えるとかの話がありますが、しかし工事はとっくに始まっていますので、今更中止という訳にはいかないと思います。既にお金が島に落ちているとなるとなおさら。
しかしこの蜃気楼の丘の消滅は、島に何度も訪れている人だけではなく、Dr.コトーのファンの人も悲しんでしまうかもしれません。
少なくとも私はその両方なので、衝撃的の他の何者でもありませんでした(T_T)
「知らぬが仏」とはよく言ったもので、今回の地図メンテをしなければ多分完成するまで気づかなかったと思います。
自衛隊基地計画が南牧場線とインビ岳だけじゃなく、まさか久部良からもよく見える蜃気楼の丘まで拡張されているとは・・・
自衛隊基地の要不要の件もあると思いますが、せめて集落からは見えない場所での計画にして欲しかった次第です(/_;)
(コメント不可)
蜃気楼の丘が消滅!?
与那国島がドラマ「Dr.コトーの診療所」のロケ地であったことを知っていてドラマを見たことある人ならこの「蜃気楼の丘」が何かはご存じかと思いますが、ドラマでコトー先生がこの丘を越えて往診した設定になっていて、その頂上部分に「往診の道すがら見ししんきろう」という歌碑が設置してありました。
もちろんドラマ後はその石碑(セットはスチロールのハリボテ)は撤去され本来の野原になっていましたが、この場所は与那国島西部を一望するとても良い場所で、久部良集落からもよく見える丘なんです。
そこに・・・
自衛隊基地施設の一部が!?
南牧場じゃないじゃん!!!しかもなんで久部良集落からよく見えるあの場所に自衛隊施設を造る???まぁ言いたいことはわかりますが、久部良集落からよく見えるということは逆に丘から集落越しに海を一望できるという意味で監視施設やレーダーなどの機能が設置されるのかと思います。でも今までの話では集落からは自衛隊基地の存在を感じない造りだと聞いていましたが、久部良集落を監視されるような計画だったとは思いもしませんでした。
とかく与那国島には船で往来することが多いので、この場所はその都度目に付くかと思います。
そこに自衛隊の施設が来るとは・・・
南牧場線だけなら上手く道路際を整備すれば隠せると思ったので、この与那国島への自衛隊基地整備も致し方なしかと思ったものの、この蜃気楼の丘に基地設備ないし施設を造るとは・・・
あとインビ岳の監視施設もきになりますが、あちらは集落からは見えることは無いので、おそらく与那国島の3つの集落から見える唯一の自衛隊機能になるのかもしれません。
何より蜃気楼の丘が・・・
加えて久部良から比川集落へ南牧場線以外で抜ける「久部良岳麓の道」の上を南牧場の敷地とその蜃気楼の丘の施設を結ぶ「オーバーブリッジ」的なものがかかる計画。
ちっとも存在感が消えていないじゃん!!!
正直、今回の自衛隊基地計画を地図にプロットしたのも南牧場のどの範囲まで利用されるかを確認するためだったのですが、まさが久部良集落側に拡張して集落から見える「蜃気楼の丘」まで伸びているとは思いませんでした(/_;)
昨今の与那国島では住民投票する権利を地元の中学生にまで与えるとかの話がありますが、しかし工事はとっくに始まっていますので、今更中止という訳にはいかないと思います。既にお金が島に落ちているとなるとなおさら。
しかしこの蜃気楼の丘の消滅は、島に何度も訪れている人だけではなく、Dr.コトーのファンの人も悲しんでしまうかもしれません。
少なくとも私はその両方なので、衝撃的の他の何者でもありませんでした(T_T)
「知らぬが仏」とはよく言ったもので、今回の地図メンテをしなければ多分完成するまで気づかなかったと思います。
自衛隊基地計画が南牧場線とインビ岳だけじゃなく、まさか久部良からもよく見える蜃気楼の丘まで拡張されているとは・・・
自衛隊基地の要不要の件もあると思いますが、せめて集落からは見えない場所での計画にして欲しかった次第です(/_;)
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/18-12:00
| 沖縄離島情報
警戒を緩めていた台風1号。まさかの気象庁の予想?
う〜ん、台風1号。まだ居ます。
一時期、中心気圧が「965hPa」まで発達して、この時期としては異常に発達していてフィリピンへの被害は大丈夫かな?って思ってしまうほどでしたが、現在は一部に上陸したこともあって「990hPa台」まで落ちています。
暴風域も消えて徐々に消滅傾向になるとは思いますが、気になるのはその進路。
当初はフィリピンを横断してそのまま西に抜けると思われていましたが、まさかの北上。特に気象庁の予想進路は台湾方面へ向かって北上して行くとのこと。米軍予想はまだ西に抜けそうな予想ですが、この気象庁予想になると沖縄の台湾に最も近い八重山への影響が出てきそうです。
まだ予想進路の段階なのでなんとも言えませんし、今後は台風から低気圧に勢力ダウンするかもしれませんが、どっちに付け気象庁予想のままだと今後の沖縄への影響は少なからず出てきそうです。
少なくとも消滅しても雨雲は残していきそうなので、いろいろな意味で気象庁予想だと厄介です(/_;)
本来はこの時期の台風だとそのまま西に抜けてしまうことが多いので、このブログでも最初だけで経過はあまり追わないのですが、この予想進路になるとどうしても直接的な影響もあり得ますので、情報を追わざるを得ません(/_;)
う〜ん、台風1号。しつこい(>_<)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/18-05:46
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
冬の沖縄は天気は悪いけど、海の透明度は1年で最も高い!
とにかく天気悪いですね。
最近の沖縄。
まぁ冬の沖縄は晴れる日の方が少ないですし、ここ数年は何故か晴れる日が少し多くなったものの、以前までの沖縄だと1ヶ月で3日ぐらいしか晴れない印象。多くて1週間に1日だけ晴れるって感覚。残りはほぼ全て「曇り一時雨」の不安定な天気で、とにかく曇っている印象が強いです。
あと冬の沖縄は風が強くて、同時に海も荒れるので状況によっては船が欠航することも多くなります。
もちろん風が強くて海が荒れればさすがの観光客でも泳ぐ人は少ない時期ですが、でもそんな少ない晴れる日になると風も収まって波も収まることも多いです。そしてその波は2〜3日収まると海の透明度がアップして、正直なところ夏よりも冬の方が透明度は高くなります。
その証拠にベテランダイバーも夏より冬の方を好んで潜るって聞きますからね。
私はダイビングをしませんし冬に素潜りをしませんので、実際にどうなのかはわかりませんが、でも海の外から見ている限りも冬の海の透明度は高いな〜って感じますね。
特に元から透明度が高い慶良間になると冬の晴れた日はかなり凄いですo^o^o
今回の壁紙は座間味島。座間味と安室島の間の海。
もともとこの海域は流れが速いので透明度はさらに高いのですが、冬シーズンになるとさらに透明になっていると思います。
しかもこの海域は「砂」というより「珊瑚の殻」のような浜なので、濁りが少ないのかもしれませんね。
波照間島のニシ浜の「ハテルマブルー」もキレイだと思いますが、あそこまで水色になるってことはある程度の濁りがある証拠で、ホントに透明だとそのまま海の中まで見えちゃいますので、今回の慶良間の海のようになるんですよね。
ただ冬の沖縄で2〜3日連続で晴れることはマレなので、なかなか冬の沖縄の海の透明度を感じることは難しいんですけどね〜^^ゞ
特に旅行でお越しの場合は完全に「運」ですが、もし晴れる日が続く時は是非とも離島へ海を見に行って欲しいですね。今まで見たことが無いような海の色を望めるかもしれませんよ。
ちなみに冬の沖縄はホエールウォッチングもできますので、フェリーで慶良間へ行く場合は運が良ければ船から鯨が見えることも!?その際はフェリーの船長さんも気を利かせてスローダウンしてくれます^^;(実際にそのおかげで遠くにですがフェリーから見たことあります)。
冬の沖縄も良いですよ〜(天気はギャンブルですが・・・)
座間味島と安室島〜浜
座間味島と安室島〜海の色
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
最近の沖縄。
まぁ冬の沖縄は晴れる日の方が少ないですし、ここ数年は何故か晴れる日が少し多くなったものの、以前までの沖縄だと1ヶ月で3日ぐらいしか晴れない印象。多くて1週間に1日だけ晴れるって感覚。残りはほぼ全て「曇り一時雨」の不安定な天気で、とにかく曇っている印象が強いです。
あと冬の沖縄は風が強くて、同時に海も荒れるので状況によっては船が欠航することも多くなります。
もちろん風が強くて海が荒れればさすがの観光客でも泳ぐ人は少ない時期ですが、でもそんな少ない晴れる日になると風も収まって波も収まることも多いです。そしてその波は2〜3日収まると海の透明度がアップして、正直なところ夏よりも冬の方が透明度は高くなります。
その証拠にベテランダイバーも夏より冬の方を好んで潜るって聞きますからね。
私はダイビングをしませんし冬に素潜りをしませんので、実際にどうなのかはわかりませんが、でも海の外から見ている限りも冬の海の透明度は高いな〜って感じますね。
特に元から透明度が高い慶良間になると冬の晴れた日はかなり凄いですo^o^o
今回の壁紙は座間味島。座間味と安室島の間の海。
もともとこの海域は流れが速いので透明度はさらに高いのですが、冬シーズンになるとさらに透明になっていると思います。
しかもこの海域は「砂」というより「珊瑚の殻」のような浜なので、濁りが少ないのかもしれませんね。
波照間島のニシ浜の「ハテルマブルー」もキレイだと思いますが、あそこまで水色になるってことはある程度の濁りがある証拠で、ホントに透明だとそのまま海の中まで見えちゃいますので、今回の慶良間の海のようになるんですよね。
ただ冬の沖縄で2〜3日連続で晴れることはマレなので、なかなか冬の沖縄の海の透明度を感じることは難しいんですけどね〜^^ゞ
特に旅行でお越しの場合は完全に「運」ですが、もし晴れる日が続く時は是非とも離島へ海を見に行って欲しいですね。今まで見たことが無いような海の色を望めるかもしれませんよ。
ちなみに冬の沖縄はホエールウォッチングもできますので、フェリーで慶良間へ行く場合は運が良ければ船から鯨が見えることも!?その際はフェリーの船長さんも気を利かせてスローダウンしてくれます^^;(実際にそのおかげで遠くにですがフェリーから見たことあります)。
冬の沖縄も良いですよ〜(天気はギャンブルですが・・・)
座間味島と安室島〜浜
座間味島と安室島〜海の色
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/18-05:25
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月17日
今日から沖縄北部各地で「桜まつり」開催!でも肝心の桜は???
今日はブログに書くことが多いな^^ゞ
4本目^^;;;;(1本目・震災、2本目・ヨロンマラソン、3本目・お土産)
今日から北部で「桜まつり」開催!
でも肝心の桜は事前情報だと今年の桜の開花は石垣島でこそ早かったものの、本島ではやや遅めとのことで、1月15日現在の本部の八重岳の桜も1分咲きってレベル。もちろん早咲きの桜もありますが、全般的には1分かそれ以下ってレベル。
<1月15日現在の八重岳の桜の開花情報>
まぁ毎年この桜祭り序盤はあまり桜が咲いていないことが多いので、狙いはやっぱり来週末かな?
逆に来週末あたりの八重岳へアクセスする本部半島伊豆味の県道84号線は渋滞する可能性が高いので水族館方面へアクセスする方は通常通り海側の国道を利用しましょう。
ちなみに今日から開催される沖縄本島北部の桜まつり。今日から2月1日まで開催されるようです。まぁこの開催に合わせて桜がどこまで咲いてどこまで残っているかは分かりませんけどね^^ゞ
・第37回 本部八重岳桜まつり 1月17日(土)〜2月1日(日)
・第08回 今帰仁グスク桜まつり 1月17日(土)〜2月1日(日)
ちなみに名護市街でもさくら祭りはありますが、開催時期がやや遅れて1月31日と2月1日の2日間。
そして那覇では2月中旬が一般的なので、果たして那覇の桜は今年はどうなんでしょうね〜^^;
今年もこんな桜が見れることを願うばかりです^^ゞ
ちなみに去年は2月初旬で満開で桜まつりは間に合いませんでした^^;;;(まつりは2月中旬)
4本目^^;;;;(1本目・震災、2本目・ヨロンマラソン、3本目・お土産)
今日から北部で「桜まつり」開催!
でも肝心の桜は事前情報だと今年の桜の開花は石垣島でこそ早かったものの、本島ではやや遅めとのことで、1月15日現在の本部の八重岳の桜も1分咲きってレベル。もちろん早咲きの桜もありますが、全般的には1分かそれ以下ってレベル。
<1月15日現在の八重岳の桜の開花情報>
まぁ毎年この桜祭り序盤はあまり桜が咲いていないことが多いので、狙いはやっぱり来週末かな?
逆に来週末あたりの八重岳へアクセスする本部半島伊豆味の県道84号線は渋滞する可能性が高いので水族館方面へアクセスする方は通常通り海側の国道を利用しましょう。
ちなみに今日から開催される沖縄本島北部の桜まつり。今日から2月1日まで開催されるようです。まぁこの開催に合わせて桜がどこまで咲いてどこまで残っているかは分かりませんけどね^^ゞ
・第37回 本部八重岳桜まつり 1月17日(土)〜2月1日(日)
・第08回 今帰仁グスク桜まつり 1月17日(土)〜2月1日(日)
ちなみに名護市街でもさくら祭りはありますが、開催時期がやや遅れて1月31日と2月1日の2日間。
そして那覇では2月中旬が一般的なので、果たして那覇の桜は今年はどうなんでしょうね〜^^;
今年もこんな桜が見れることを願うばかりです^^ゞ
ちなみに去年は2月初旬で満開で桜まつりは間に合いませんでした^^;;;(まつりは2月中旬)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/17-12:05
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
空港土産ランキング?沖縄は無し???
ちょっと面白い記事がありました。
「新作の空港土産、最も売れたのは?」
<PDF版>
ちなみに沖縄の空港のお土産は一切入っていませんでしたが、最初は「お土産ランキング」だと思っていたものの、よく見ると「新作」というカテゴリーになっていましたね。確かに沖縄の空港で「新作」って最近あまり目にしませんし、あってもそんなにウケている印象のものは無いような気がしますね。
そもそも経済圏が首都圏や北海道には勝てませんので、なかなか沖縄の商品だとランクインしにくいですね。
その新作ランキング。
トップ10は以下の通り。
01位 「東京チョコレート ワッフルサンド」アンデル(東京・江東区)
02位 「北海道開拓おかき 白糠柳だこ味」北菓楼(北海道砂川市)
03位 「美冬(みふゆ)」抹茶味石屋製菓(札幌・西区)
04位 「札幌カリーせんべい カリカリまだある?えび味」YOSHIMI(札幌・中央区)
05位 「東京パンケーキ ラングドシャ」アンデル(東京・江東区)
06位 「妖怪ウォッチ ドロップ缶」ショウエイ(東京・足立区)
07位 「ドゥーブル ショコラケーク」ラ・テール(東京・世田谷区)
08位 「ドルチェな東京ぼーの レモンチーズ味」D&Nコンフェクショナリー(東京・渋谷区)
09位 「東京プリンオムレット」ナガトヤ(?)
10位 「IMO&MAME」カルビーポテトファーム(東京・千代田区)
う〜ん。1個も知らない^^;
ランキングは羽田か千歳のものばかりで、そもそも千歳は沖縄から遠いので行く機会は少ないですし、羽田は半ば地元なのでお土産を買うことは皆無。そもそも沖縄でも本土でも空港でお土産を買ったことがほとんど無いんですけどね〜^^ゞ
沖縄土産は空港でもなく国際通りでも無く「スーパーw」で買いますし、本土の土産も市街地のお店で直接購入するので、「お土産屋」というものをほとんど利用しませんね。
だからこういういかにも「土産」という感じのものを目にしたことが無いだけかもしれませんね^^;;;
ちなみに新作抜きにして個人的に本土に持って行く沖縄土産ベスト5(笑)<10個も無い
01位 ショコラちんすこう小袋(スーパーで1袋200円とか)
02位 海ぶどう(アグリハウスこちんだの1パック200円とか)
03位 サータアンダギー(呉屋で1個50円x何個か)
04位 カップ沖縄そば(スーパーで1個90円)
05位 フルーツ(アグリハウスこちんだで安い露地物)
意外と定番の「紅芋タルト」は買いませんね。スーパーで1個120円とかで売っていますが、あれって持ち運ぶと型崩れしやすいんですよね。特にスーパーで買うと箱に入っていないので持って行った先でつぶれていることもしばしば・・・
あとたまにタコライスの素やルートビアをネタ的に買っていきますが、重いので滅多に買わないかな?もちろんスーパーで格安購入します^^v
ウケが良いのが2位の海ぶどうと4位のカップ沖縄そばですね。どちらも私はほとんど食べないのですが、本土に持って行くとかなり重宝されます。海ぶどうは基本常温保存なのでお土産にしやすいですし、カップ沖縄そばはかさばるけど軽いですからね。
でも国際通りや那覇空港だともっといろいろなお土産のバリエーションもあるようですが、ほとんど行かないないし素通りするもので^^ゞ
「新作の空港土産、最も売れたのは?」
<PDF版>
ちなみに沖縄の空港のお土産は一切入っていませんでしたが、最初は「お土産ランキング」だと思っていたものの、よく見ると「新作」というカテゴリーになっていましたね。確かに沖縄の空港で「新作」って最近あまり目にしませんし、あってもそんなにウケている印象のものは無いような気がしますね。
そもそも経済圏が首都圏や北海道には勝てませんので、なかなか沖縄の商品だとランクインしにくいですね。
その新作ランキング。
トップ10は以下の通り。
01位 「東京チョコレート ワッフルサンド」アンデル(東京・江東区)
02位 「北海道開拓おかき 白糠柳だこ味」北菓楼(北海道砂川市)
03位 「美冬(みふゆ)」抹茶味石屋製菓(札幌・西区)
04位 「札幌カリーせんべい カリカリまだある?えび味」YOSHIMI(札幌・中央区)
05位 「東京パンケーキ ラングドシャ」アンデル(東京・江東区)
06位 「妖怪ウォッチ ドロップ缶」ショウエイ(東京・足立区)
07位 「ドゥーブル ショコラケーク」ラ・テール(東京・世田谷区)
08位 「ドルチェな東京ぼーの レモンチーズ味」D&Nコンフェクショナリー(東京・渋谷区)
09位 「東京プリンオムレット」ナガトヤ(?)
10位 「IMO&MAME」カルビーポテトファーム(東京・千代田区)
う〜ん。1個も知らない^^;
ランキングは羽田か千歳のものばかりで、そもそも千歳は沖縄から遠いので行く機会は少ないですし、羽田は半ば地元なのでお土産を買うことは皆無。そもそも沖縄でも本土でも空港でお土産を買ったことがほとんど無いんですけどね〜^^ゞ
沖縄土産は空港でもなく国際通りでも無く「スーパーw」で買いますし、本土の土産も市街地のお店で直接購入するので、「お土産屋」というものをほとんど利用しませんね。
だからこういういかにも「土産」という感じのものを目にしたことが無いだけかもしれませんね^^;;;
ちなみに新作抜きにして個人的に本土に持って行く沖縄土産ベスト5(笑)<10個も無い
01位 ショコラちんすこう小袋(スーパーで1袋200円とか)
02位 海ぶどう(アグリハウスこちんだの1パック200円とか)
03位 サータアンダギー(呉屋で1個50円x何個か)
04位 カップ沖縄そば(スーパーで1個90円)
05位 フルーツ(アグリハウスこちんだで安い露地物)
意外と定番の「紅芋タルト」は買いませんね。スーパーで1個120円とかで売っていますが、あれって持ち運ぶと型崩れしやすいんですよね。特にスーパーで買うと箱に入っていないので持って行った先でつぶれていることもしばしば・・・
あとたまにタコライスの素やルートビアをネタ的に買っていきますが、重いので滅多に買わないかな?もちろんスーパーで格安購入します^^v
ウケが良いのが2位の海ぶどうと4位のカップ沖縄そばですね。どちらも私はほとんど食べないのですが、本土に持って行くとかなり重宝されます。海ぶどうは基本常温保存なのでお土産にしやすいですし、カップ沖縄そばはかさばるけど軽いですからね。
でも国際通りや那覇空港だともっといろいろなお土産のバリエーションもあるようですが、ほとんど行かないないし素通りするもので^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/17-11:01
| Comment(0)
| 沖縄買い物情報
ヨロンマラソンエントリーは今日まで???
話は変わってw
11月中旬から始まった第24回ヨロンマラソンへのエントリー。
今日まででーーーーーす^o^/
私自身も初マラソンがこのヨロンマラソンだったので、もし初マラソンをどこかでチャレンジしたい方で、かつ離島好きないし離島へ行きたい方には是非是非。
昨今の本土の大会のようにエントリーできないことは無いと思いますので、気軽にエントリーしてくださいね。
まぁエントリーは簡単でも与論島まで行くのが大変で、その移動よりも大変なのが「宿の確保」。
島にある大きなホテルが2つも閉鎖になってしまい、島としてのキャパが減っている現在なので、宿の確保がエントリー以上に難しいんですよね。しかもリピーターが多い大会なので、すでに前回大会で今回分の宿を抑えている人も多いので、空きがなかなかね。
でも宿を選ばなければ意外と泊まれるところもあると思いますので、地道に空きを探せばどうにかなると思います。
<与論島の宿情報>
通常のスケジュールだと、金曜日の夜便で那覇入りして那覇泊(那覇の宿は問題無いです)。翌朝7時那覇発の船で与論島入りしてエントリー後ウェルカムパーティ(笑)。土曜日は与論島泊。そして日曜日にヨロンマラソン開催で完走パーティに参加して日曜日も与論島泊。月曜日の午後の船で那覇に戻って夜便で本土へ。
こんな感じで与論島に土日の2泊が必要になっちゃいますが、これが一番満足度が高いと思います。
もちろん那覇や鹿児島から与論島へ飛行機入りすれば与論島には土曜日の1泊のみでもどうにかなりますが、あの往復の船の雰囲気も良いですし(特に帰りは船の中で完走パーティ状態w)、せっかくの島でのマラソンなのでのんびりしたいですからね。そもそも飛行機はプロペラの小型機なので席数が少ないですしツアーで抑えられちゃっているのでかなり予約しにくいんです。
ちなみにマラソンは午前9時スタートなので、帰りの船が午後2時与論島発だからサブフォー(4時間以内でゴール)の人ならギリギリ日曜日の船に間に合うと思います(笑)。でもヨロンマラソンで一番楽しい完走パーティに参加しないのはね〜。ちなみに完走パーティは無料ですが、ウェルカムパーティは有料ですしエントリー時に申し込む必要があります(ウェルカムでは食事を提供してくれるので)。
あと完走パーティに参加後に日曜深夜の船がヨロンマラソンの時だけは設定されて翌朝に那覇着ってスケジュールも可能ですが、これは月曜日の午後8時以降の本土行きの飛行機が無い人が多く使いますね。羽田なら午後8時以降のフライトもありますが、関西など他のエリアだと無かったりしますので、その場合は那覇にもう1泊しないと帰れなくなっちゃうので、この与論島を日曜深夜発の船に乗る人も多いんです。
まぁ交通手段も宿もどうにかなると思いますので(笑)、まずは興味がある方はエントリーしましょう^o^/
<RUNNETから第24回ヨロンマラソンにエントリー>
大会開催日:2015年3月8日
エントリー期間:2014年11月17日 0:00〜2015年1月17日
参加費:4000円(+ウェルカムパーティー2000円:任意)
・・・っという記事を書いてアップした後、RUNNETの情報を見たら2015年1月31日までエントリー期限が延長されていました^^ゞ
11月中旬から始まった第24回ヨロンマラソンへのエントリー。
今日まででーーーーーす^o^/
私自身も初マラソンがこのヨロンマラソンだったので、もし初マラソンをどこかでチャレンジしたい方で、かつ離島好きないし離島へ行きたい方には是非是非。
昨今の本土の大会のようにエントリーできないことは無いと思いますので、気軽にエントリーしてくださいね。
まぁエントリーは簡単でも与論島まで行くのが大変で、その移動よりも大変なのが「宿の確保」。
島にある大きなホテルが2つも閉鎖になってしまい、島としてのキャパが減っている現在なので、宿の確保がエントリー以上に難しいんですよね。しかもリピーターが多い大会なので、すでに前回大会で今回分の宿を抑えている人も多いので、空きがなかなかね。
でも宿を選ばなければ意外と泊まれるところもあると思いますので、地道に空きを探せばどうにかなると思います。
<与論島の宿情報>
通常のスケジュールだと、金曜日の夜便で那覇入りして那覇泊(那覇の宿は問題無いです)。翌朝7時那覇発の船で与論島入りしてエントリー後ウェルカムパーティ(笑)。土曜日は与論島泊。そして日曜日にヨロンマラソン開催で完走パーティに参加して日曜日も与論島泊。月曜日の午後の船で那覇に戻って夜便で本土へ。
こんな感じで与論島に土日の2泊が必要になっちゃいますが、これが一番満足度が高いと思います。
もちろん那覇や鹿児島から与論島へ飛行機入りすれば与論島には土曜日の1泊のみでもどうにかなりますが、あの往復の船の雰囲気も良いですし(特に帰りは船の中で完走パーティ状態w)、せっかくの島でのマラソンなのでのんびりしたいですからね。そもそも飛行機はプロペラの小型機なので席数が少ないですしツアーで抑えられちゃっているのでかなり予約しにくいんです。
ちなみにマラソンは午前9時スタートなので、帰りの船が午後2時与論島発だからサブフォー(4時間以内でゴール)の人ならギリギリ日曜日の船に間に合うと思います(笑)。でもヨロンマラソンで一番楽しい完走パーティに参加しないのはね〜。ちなみに完走パーティは無料ですが、ウェルカムパーティは有料ですしエントリー時に申し込む必要があります(ウェルカムでは食事を提供してくれるので)。
あと完走パーティに参加後に日曜深夜の船がヨロンマラソンの時だけは設定されて翌朝に那覇着ってスケジュールも可能ですが、これは月曜日の午後8時以降の本土行きの飛行機が無い人が多く使いますね。羽田なら午後8時以降のフライトもありますが、関西など他のエリアだと無かったりしますので、その場合は那覇にもう1泊しないと帰れなくなっちゃうので、この与論島を日曜深夜発の船に乗る人も多いんです。
まぁ交通手段も宿もどうにかなると思いますので(笑)、まずは興味がある方はエントリーしましょう^o^/
<RUNNETから第24回ヨロンマラソンにエントリー>
大会開催日:2015年3月8日
エントリー期間:2014年11月17日 0:00〜2015年1月17日
参加費:4000円(+ウェルカムパーティー2000円:任意)
・・・っという記事を書いてアップした後、RUNNETの情報を見たら2015年1月31日までエントリー期限が延長されていました^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/17-08:56
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
あれから20年。まだ先日のように目に焼き付いています。
特に狙ったわけじゃ無いですが、今日の午前5時46分。短いながら黙祷をした後ランニングしてきました。
いつもはもう少し早い時間に走り始めるのですが、今日は昨日までの体調不良もあってちょうどあの時間にスタートすることとなり、20年前を思い出して祈りを捧げました。
あれから20年。まだ建築に携わっていた時代で、その建築に携わっている者としては信じられないあの光景。
未だ目に焼き付いています。
阪神淡路大震災。
高速道路の倒壊、中層ビルの倒壊、つぶれた神戸市役所の1フロアなど・・・
近代建築であれほどの被害が出る地震は想像すら出来ませんでした。特に高速道路が倒壊するなんてことは建築や土木に携わっている者としてはあり得ない話で、それが現実に起きてしまった光景をまさに設計をしている合間で見ていたのでそのショックはとても大きかったです。
もちろん今年の3月で4年になる東日本大震災の方が最近の地震で被害も大きかったですが地震と言うよりも津波や原発事故の印象が強く、建築物に大きな影響をもたらして地震としては20年前の阪神淡路大震災の方が印象に強いです。
1995年1月17日午前5時46分。
震災の犠牲者の方のご冥福を祈ります。
(コメント不可)
いつもはもう少し早い時間に走り始めるのですが、今日は昨日までの体調不良もあってちょうどあの時間にスタートすることとなり、20年前を思い出して祈りを捧げました。
あれから20年。まだ建築に携わっていた時代で、その建築に携わっている者としては信じられないあの光景。
未だ目に焼き付いています。
阪神淡路大震災。
高速道路の倒壊、中層ビルの倒壊、つぶれた神戸市役所の1フロアなど・・・
近代建築であれほどの被害が出る地震は想像すら出来ませんでした。特に高速道路が倒壊するなんてことは建築や土木に携わっている者としてはあり得ない話で、それが現実に起きてしまった光景をまさに設計をしている合間で見ていたのでそのショックはとても大きかったです。
もちろん今年の3月で4年になる東日本大震災の方が最近の地震で被害も大きかったですが地震と言うよりも津波や原発事故の印象が強く、建築物に大きな影響をもたらして地震としては20年前の阪神淡路大震災の方が印象に強いです。
1995年1月17日午前5時46分。
震災の犠牲者の方のご冥福を祈ります。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/17-08:55
| コラム
2015年01月16日
ちょっと過労気味でダウン?っていうか走りすぎました^^ゞ
昨日で1月も半月が過ぎました。
例年、3月にマラソン大会があるので、2月は猛烈な走り込み(笑)をしますが、この1月もその2月に向けてかなり走り込む時期?っていうかどっちかというと正月休みでなまった体にカツを入れる感じでかなりここまで走り込みました。
・・・結果、過労気味で昨日の夜は完全にダウン(>_<)
原因は明確では無いですが、どうやら脱水症状になってしまい、とにかく昨日の夜から体調が悪い。
冬って夏と違って沖縄でもあまり汗をかかなくなるので、下手に明日をかく運動を急激にすると夏より脱水症状になりやすいのかもしれませんね。
昨日もランニングが終わった直後にまっすぐ歩けませんでしたし、視界が狭くて、あわや「ブラックアウト」寸前まで行ってしまいました。正直、フルマラソンのレースでもブラックアウト手前まで脱水になったことが無いので、ある意味ランニングの後としては初めてかも?
・・・スーパー銭湯的なものではよくやりますがwww(お風呂に入りすぎ)
でもそのスーパー銭湯でも湯船に浸かっていたりするので、汗をかいている感覚があまりないからブラックアウトしそうになっちゃうんでしょうね。冬のランニングも夏に比べて汗をあまりかかないので、ついつい無理しちゃうんでしょうね。
ちなみにこの半月でランニング「約275km」・自転車「約75km」・速歩「約50km」っと半月のレベルを超えています(/_;)
特に正月屋休みが終わってからの1月5日以降は昨日まで休養日無し。つまり11日連続でハードな運動をしてしまい、その疲れが昨日の夜に爆発したんでしょうね。
休養を取ることも訓練といいますが、2015年になってから私はダメダメですね。
でもここまで連続してトレーニングしてしまったのは天気が不安定だと「走れる内に走っておこう」という感覚になってしまい、幸か不幸か悪天候に遭遇せずにトレーニングをこなせてしまったからなんですよね〜。
ずっと晴れている時期なら「この日は休養日」ってできますが、冬の不安定な天気だと「もし休養日の翌日が雨だったら2日連続で休みになっちゃう」とか考えちゃうので、ついつい休養日を返上して走っちゃうんですよね。
それが11日間も続いてしまい、ついにダウン^^ゞ
でも以前は11日間でも半月でも続けて走っても全く問題無かったのですが、いや〜年ですね(笑)。
とりあえず脱水症状になるとしばらく体調不良が続きますが、今後は水分と塩分補給をしっかりしてからトレーニングに望むこととします。冬はそんなにのどが渇かないのでついつい怠っちゃいますからね〜。
まずは水分をしっかりとって今日は休養することとします^^ゞ
例年、3月にマラソン大会があるので、2月は猛烈な走り込み(笑)をしますが、この1月もその2月に向けてかなり走り込む時期?っていうかどっちかというと正月休みでなまった体にカツを入れる感じでかなりここまで走り込みました。
・・・結果、過労気味で昨日の夜は完全にダウン(>_<)
原因は明確では無いですが、どうやら脱水症状になってしまい、とにかく昨日の夜から体調が悪い。
冬って夏と違って沖縄でもあまり汗をかかなくなるので、下手に明日をかく運動を急激にすると夏より脱水症状になりやすいのかもしれませんね。
昨日もランニングが終わった直後にまっすぐ歩けませんでしたし、視界が狭くて、あわや「ブラックアウト」寸前まで行ってしまいました。正直、フルマラソンのレースでもブラックアウト手前まで脱水になったことが無いので、ある意味ランニングの後としては初めてかも?
・・・スーパー銭湯的なものではよくやりますがwww(お風呂に入りすぎ)
でもそのスーパー銭湯でも湯船に浸かっていたりするので、汗をかいている感覚があまりないからブラックアウトしそうになっちゃうんでしょうね。冬のランニングも夏に比べて汗をあまりかかないので、ついつい無理しちゃうんでしょうね。
ちなみにこの半月でランニング「約275km」・自転車「約75km」・速歩「約50km」っと半月のレベルを超えています(/_;)
特に正月屋休みが終わってからの1月5日以降は昨日まで休養日無し。つまり11日連続でハードな運動をしてしまい、その疲れが昨日の夜に爆発したんでしょうね。
休養を取ることも訓練といいますが、2015年になってから私はダメダメですね。
でもここまで連続してトレーニングしてしまったのは天気が不安定だと「走れる内に走っておこう」という感覚になってしまい、幸か不幸か悪天候に遭遇せずにトレーニングをこなせてしまったからなんですよね〜。
ずっと晴れている時期なら「この日は休養日」ってできますが、冬の不安定な天気だと「もし休養日の翌日が雨だったら2日連続で休みになっちゃう」とか考えちゃうので、ついつい休養日を返上して走っちゃうんですよね。
それが11日間も続いてしまい、ついにダウン^^ゞ
でも以前は11日間でも半月でも続けて走っても全く問題無かったのですが、いや〜年ですね(笑)。
とりあえず脱水症状になるとしばらく体調不良が続きますが、今後は水分と塩分補給をしっかりしてからトレーニングに望むこととします。冬はそんなにのどが渇かないのでついつい怠っちゃいますからね〜。
まずは水分をしっかりとって今日は休養することとします^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/16-07:07
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2015年01月15日
2015年最初の台風は1月14日の夕方発生。名前は「メーカラー」
昨日の朝ではまだ熱帯低気圧でしたが、その時点で米軍情報などでは既に台風扱いになっていた雲の塊。
昨日の午後4時過ぎに台風1号と正式に認定されました。
もちろん2015年最初の台風です。
台風1号の名前は「メーカラー」。タイの言葉で「雷の天使」とのこと。
・・・「雷の天使」ってちっとも天使じゃ無いじゃん(/_;)
まぁこの時期の台風は北上して沖縄など日本海域まで来ることはほとんど無く、そのまま西に抜けてしまうのですが(北上しても消滅ないし偏西風に乗って一気に東へ)、その進路がやや北寄りになりそうなのでそうなるとフィリピンに近い宮古や八重山では間接的ではありますが少なからず影響が出てしまうかもしれません。
南から湿った空気が入って大気が不安定になったり、あとは遠くに居ても波は入ってきますので、船便への影響も多少あるかもしれません。
この時期は本来なら北風なので北航路(西表上原・鳩間島)の欠航が多いのですが、台風が南に居ると南から波が入ってきますので、南航路の波照間便への影響が懸念されます。
といっても台風があまり発達しなければそれほどの影響は無いのですが、この時期に台風になるぐらいなので海水温が高めな地域では徐々に発達するかもしれません。
でもまさか1月も中旬で台風からの影響を気にしないとならないとはね^^;;;
っといっても例年でもこの時期に台風1号が発生するのはそんなに珍しいことでは無く、通常は赤道近くで発生してそのまま北上せずに日本海域(便宜上先のマップ)には入ってこないので台風ブログを書くまでもないのですが、今回は発生もやや北寄りでしたしその後の進路もフィリピン近海からやや北上しそうなのでそのフィリピンに近い宮古や八重山への影響が懸念されるのでブログにまとめた次第です^^ゞ
っていうか今回もフィリピンに上陸しそうで、しかも首都マニラ近海。
去年もフィリピンに直撃する台風が秋以降多かったので、その状況がまだ続いてるようですね。
ただこの台風によって南から湿った空気が宮古や八重山に入ってくれば、上手くいけば恵みの雨も期待できるかもしれませんね。昨日も含めて一時期まとまった雨が降りましたので、水事情は多少改善していると思いますが、通常レベルまではまだまだ届かないレベル。
船の欠航は問題だけど、雨そのものは水事情の厳しい沖縄にとっては恵みの雨になってくれるかもしれません。
昨日も雨は降ったものの20mm程度だったので、もう少し欲しい感じですからね^^ゞ
でも観光で島を訪れる方には雨もさることながら船の運航も気になると思いますので、今後も台風情報には要注意しましょう。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/15-06:14
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月14日
ツイッター。乗っ取り?なりすまし?でも無事に奪還^^ゞ
ツイッターで昨日はお騒がせしました。
どうやら一時的に「乗っ取られた?」というかなりすましでスパムツイートを投稿されてしまいました。しかもECサイトへのリンクがあるツイートだったので、詐欺サイトへの誘導だったのかと思います。さすがにそのサイトのアドレスはここでは明記できませんが、なりすましで投稿された内容はこんな感じでした。
「家電人気アウトレットなどが格安価格《期間限定》最大70%オフ!買うなら今」
そんなツイートするわけ無いでしょう(笑)。
どうやらこのスパムツイートは1月に入ってから様々なユーザーのところで被害があったらしく、話によると今回のような「家電バージョン」の他にも「ブランド品バージョン」とかもあるようです。
でもリンク先は同じアドレスで、その先は「株式会社家電製品w」。東大阪の会社で店舗責任者は「花子www」。連絡先は中国のアドレス。
うさんくさ〜^^;;;
このスパムツイートの詳細は「こちらのブログ」のまとめられていますので、同じような被害にあった、ないし被害を見た方は参考にしてみてください。
そして対策。
すぐにパスワード変更。これが最善です。
でも今回のこのスパムツイートはあくまでツイートを投稿するスパムで、乗っ取りメインでは無いようです。なのでパスワード変更もされていませんでしたので、無事にスパムツイートを止めることができました。乗っ取りメインなら最初にパスワードを勝手に変えられてしまいますからね。
そしてその後は地道にスパムツイートを削除すること。
これが超大変で、ツイッターって一括編集機能がないので、1個1個削除していくしか有りません。ツイートの右下の管理メニューをクリックし、削除をクリックし、確認クリックと、1ツイートを消去するのに3クリック。しかも今回の被害が300ツイートぐらいされていて、それを削除するのに1000クリック?
でも最後の確認クリックは「ENTER」でも対応できるので、右手でマウス2クリック、左手でENTERキーでどうにか省力化できましたが、それでも300ツイートを消すのは簡単ではありませんでした。
ちなみにこの300ツイートぐらいで済んだのはどうやら30分間のツイート回数制限に引っかかったからだと思います。現にこのスパムツイートの後に自分のツイートも投稿出来なくなりましたからね。確か1日で1000ツイートがリミットだったかな?30分の制限は明言されていませんが、今回のこのスパムツイートから判断すると30分300ツイートがリミットかもしれません。
10秒に1ツイート?
そんなの人間業じゃ無いです^^;(コピペなら出来るかもしれないけど)
多分今回のスパムツイートはロボットによるもので、ツイッターのアカウントとパスワードリストを手に入れてのものなんでしょうね。もしくはパスワード全アタックで破られたか。人間の手によるものなら最初にパスワードを変更するので、多分ロボットじゃないかな?(もちろんその大元は「人」だと思いますが)
とにもかくにも同じような状況になったらまずはパスワード変更。それにつきますね。ツイッターの場合は「出身地は?」とかのその他の認証が無いので破られやすいと思います。アカウントにログインしちゃえば投稿も何もかもやりたい放題ですからね。
ホント、ネットの世界って怖いですね。。。
っていうか削除に要したのは30分もなかったのですが、それでも疲弊しちゃいます。
迷惑千万の他の何物でも無いですね(/_;)
ちなみにツイッターは他社サービスなのであまりコントロールできませんが、ブログや掲示板は自分で管理していますので、禁止キーワードとかで今回のような投稿は出来なくなっていますので安心です^^v
・・・まぁたま〜にそれをかいくぐったものもありますが^^;;;
みなさんも気をつけましょう^o^/
まずは今回、フォロワーでこのスパムツイートがタイムラインに出てしまった方には大変ご迷惑をおかけしたことを謝罪したい限りです。申し訳ありませんでした。
どうやら一時的に「乗っ取られた?」というかなりすましでスパムツイートを投稿されてしまいました。しかもECサイトへのリンクがあるツイートだったので、詐欺サイトへの誘導だったのかと思います。さすがにそのサイトのアドレスはここでは明記できませんが、なりすましで投稿された内容はこんな感じでした。
「家電人気アウトレットなどが格安価格《期間限定》最大70%オフ!買うなら今」
そんなツイートするわけ無いでしょう(笑)。
どうやらこのスパムツイートは1月に入ってから様々なユーザーのところで被害があったらしく、話によると今回のような「家電バージョン」の他にも「ブランド品バージョン」とかもあるようです。
でもリンク先は同じアドレスで、その先は「株式会社家電製品w」。東大阪の会社で店舗責任者は「花子www」。連絡先は中国のアドレス。
うさんくさ〜^^;;;
このスパムツイートの詳細は「こちらのブログ」のまとめられていますので、同じような被害にあった、ないし被害を見た方は参考にしてみてください。
そして対策。
すぐにパスワード変更。これが最善です。
でも今回のこのスパムツイートはあくまでツイートを投稿するスパムで、乗っ取りメインでは無いようです。なのでパスワード変更もされていませんでしたので、無事にスパムツイートを止めることができました。乗っ取りメインなら最初にパスワードを勝手に変えられてしまいますからね。
そしてその後は地道にスパムツイートを削除すること。
これが超大変で、ツイッターって一括編集機能がないので、1個1個削除していくしか有りません。ツイートの右下の管理メニューをクリックし、削除をクリックし、確認クリックと、1ツイートを消去するのに3クリック。しかも今回の被害が300ツイートぐらいされていて、それを削除するのに1000クリック?
でも最後の確認クリックは「ENTER」でも対応できるので、右手でマウス2クリック、左手でENTERキーでどうにか省力化できましたが、それでも300ツイートを消すのは簡単ではありませんでした。
ちなみにこの300ツイートぐらいで済んだのはどうやら30分間のツイート回数制限に引っかかったからだと思います。現にこのスパムツイートの後に自分のツイートも投稿出来なくなりましたからね。確か1日で1000ツイートがリミットだったかな?30分の制限は明言されていませんが、今回のこのスパムツイートから判断すると30分300ツイートがリミットかもしれません。
10秒に1ツイート?
そんなの人間業じゃ無いです^^;(コピペなら出来るかもしれないけど)
多分今回のスパムツイートはロボットによるもので、ツイッターのアカウントとパスワードリストを手に入れてのものなんでしょうね。もしくはパスワード全アタックで破られたか。人間の手によるものなら最初にパスワードを変更するので、多分ロボットじゃないかな?(もちろんその大元は「人」だと思いますが)
とにもかくにも同じような状況になったらまずはパスワード変更。それにつきますね。ツイッターの場合は「出身地は?」とかのその他の認証が無いので破られやすいと思います。アカウントにログインしちゃえば投稿も何もかもやりたい放題ですからね。
ホント、ネットの世界って怖いですね。。。
っていうか削除に要したのは30分もなかったのですが、それでも疲弊しちゃいます。
迷惑千万の他の何物でも無いですね(/_;)
ちなみにツイッターは他社サービスなのであまりコントロールできませんが、ブログや掲示板は自分で管理していますので、禁止キーワードとかで今回のような投稿は出来なくなっていますので安心です^^v
・・・まぁたま〜にそれをかいくぐったものもありますが^^;;;
みなさんも気をつけましょう^o^/
まずは今回、フォロワーでこのスパムツイートがタイムラインに出てしまった方には大変ご迷惑をおかけしたことを謝罪したい限りです。申し訳ありませんでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/14-09:27
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
今朝の気温はここ最近の日中を含めての最高気温w
もー、訳分からないです。
この寒暖の差。
この冬の沖縄は平年より気温が低めて、昨日こそ平年並みの20度まで気温が上がりましたが、それまでは平年より3度ぐらい低い気温の日が多く、とにかく寒さが際立つ年始でした。特に明け方前は1日で気温が一番低く、寒さもひとしおでしたが・・・
今朝はその明け方の気温がここ最近の「日中を含めて」の最高気温w
朝晩の最高気温では無く、昼も含めても今朝の方が温かいのでは?ってぐらいの気温です(昨日の昼は同じぐらいでしたが・・・)。
もちろん南風。しかも風も徐々に強くなってきているので、雨の前の温暖な気候というのは分かっていますが、数日で朝の気温が6度とか7度もあがるとちょっとね。
これだから沖縄生活でなかなか「こたつ」が出せないんですよね〜^^ゞ
ストーブと違ってコタツって場所をとるし、何よりセッティングが大変。いざ準備完了と思って使い始めた翌日に今朝みたいなコタツどころは半袖でも過ごせる気候になったりますからね(/_;)
なのでここ数年は我が家ではコタツはずっとしまいっぱなしで、今年も寒かったものの出さずにいます。
まぁ我が家のコタツはヒーターがテーブル内に収納されていて突起が無いので、夏でもテーブルとして利用できるものですが、なによりコタツ布団と敷布のセッティングが大変。もちろん使ったら洗濯をしなければならないし、コタツ布団になると寝具よりも幅が大きいので干すのも苦労します。まぁコタツも寝具も洗濯したらそのまま乾燥機能を使っちゃいますので干すことは無いですが、とにかく洗濯も大変なのでコタツはずっと寒い状況が続くと分からない限りなかなか出すことが出来ません。
今日のように急に気温が上がるとまさにコタツは「無用の長物」でしかないですからね〜。
ってことで今年もコタツは出さずに室内でも外に居るとき以上の厚着で過ごしています^^ゞ
ちなみにこの暖かい空気が入ってくると言うことは確実に雨がふるってことなんですが、既に明け方前に雨が降ったようで朝は路面が濡れていましたね。
しかも西から明確に雨雲群が接近中で既に与那国島を通過。現在は西表島にその雨雲群がかかり始めています。那覇の雨はその前兆のようなもので本体は今夜か明日の朝かな?まだ八重山だとすると今日の日中に本島まで来るとは考えにくいかもしれませんね。といってもこの南風で大気が不安定なのは確実なので、明け方前のような一時的な雨は何度か来そうな気がします。
温かいのは嬉しいけど、雨はやっぱりイヤだな〜(/_;)
ちなみにこの雨雲群はあくまで日本海域を通過する前線によるもので、沖縄が今日、雨だとすると明日あたりは本土が雨か場所によっては雪になるかもしれませんね^^;
沖縄を通過する前線と言うことは本土では「南岸低気圧」になる可能性もあるので注意しましょう。
でもそれ以上に沖縄は台風1号の発生後の影響が気になるところ。
詳細は前の記事で綴りましたが、この時期としてはやや北寄りなので間接的ではありますが影響が少なからず有りそうな気がしますので。
何より今日・明日のこの前線通過。
どう読むかですね〜^^;;;
この寒暖の差。
この冬の沖縄は平年より気温が低めて、昨日こそ平年並みの20度まで気温が上がりましたが、それまでは平年より3度ぐらい低い気温の日が多く、とにかく寒さが際立つ年始でした。特に明け方前は1日で気温が一番低く、寒さもひとしおでしたが・・・
今朝はその明け方の気温がここ最近の「日中を含めて」の最高気温w
朝晩の最高気温では無く、昼も含めても今朝の方が温かいのでは?ってぐらいの気温です(昨日の昼は同じぐらいでしたが・・・)。
もちろん南風。しかも風も徐々に強くなってきているので、雨の前の温暖な気候というのは分かっていますが、数日で朝の気温が6度とか7度もあがるとちょっとね。
これだから沖縄生活でなかなか「こたつ」が出せないんですよね〜^^ゞ
ストーブと違ってコタツって場所をとるし、何よりセッティングが大変。いざ準備完了と思って使い始めた翌日に今朝みたいなコタツどころは半袖でも過ごせる気候になったりますからね(/_;)
なのでここ数年は我が家ではコタツはずっとしまいっぱなしで、今年も寒かったものの出さずにいます。
まぁ我が家のコタツはヒーターがテーブル内に収納されていて突起が無いので、夏でもテーブルとして利用できるものですが、なによりコタツ布団と敷布のセッティングが大変。もちろん使ったら洗濯をしなければならないし、コタツ布団になると寝具よりも幅が大きいので干すのも苦労します。まぁコタツも寝具も洗濯したらそのまま乾燥機能を使っちゃいますので干すことは無いですが、とにかく洗濯も大変なのでコタツはずっと寒い状況が続くと分からない限りなかなか出すことが出来ません。
今日のように急に気温が上がるとまさにコタツは「無用の長物」でしかないですからね〜。
ってことで今年もコタツは出さずに室内でも外に居るとき以上の厚着で過ごしています^^ゞ
ちなみにこの暖かい空気が入ってくると言うことは確実に雨がふるってことなんですが、既に明け方前に雨が降ったようで朝は路面が濡れていましたね。
しかも西から明確に雨雲群が接近中で既に与那国島を通過。現在は西表島にその雨雲群がかかり始めています。那覇の雨はその前兆のようなもので本体は今夜か明日の朝かな?まだ八重山だとすると今日の日中に本島まで来るとは考えにくいかもしれませんね。といってもこの南風で大気が不安定なのは確実なので、明け方前のような一時的な雨は何度か来そうな気がします。
温かいのは嬉しいけど、雨はやっぱりイヤだな〜(/_;)
ちなみにこの雨雲群はあくまで日本海域を通過する前線によるもので、沖縄が今日、雨だとすると明日あたりは本土が雨か場所によっては雪になるかもしれませんね^^;
沖縄を通過する前線と言うことは本土では「南岸低気圧」になる可能性もあるので注意しましょう。
でもそれ以上に沖縄は台風1号の発生後の影響が気になるところ。
詳細は前の記事で綴りましたが、この時期としてはやや北寄りなので間接的ではありますが影響が少なからず有りそうな気がしますので。
何より今日・明日のこの前線通過。
どう読むかですね〜^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/14-08:12
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
まさが1月に台風ブログ(T_T)。直接的な影響は無いと思いますが・・・
昨日か一昨日あたりから気になる雲はあったものの、ツイッターでちょっとつぶやく程度で、この時期ならそれほど北上せずに日本エリアに入らずにそのまま西に抜けると思っていましたが・・・
少し北寄りに移動し、ちょっとイヤな感じの位置まで移動してきました。
「台風1号のタマゴ」
まだ明確に台風になっていませんが、米軍情報では既に台風扱い。2015年の第1号として情報提供していました。もちろんまだ台風にはなっていませんので名前は「01W-ONE(西太平洋の第1号の意)」のままですが、今朝の雲の集まり方を見ると今日にも台風1号になりそうですね。
もちろん2015年最初の台風。
まだ1月なのに・・・
っといっても台風1号の発生はこの1月とかにも時折ある話なんですが、でも今回は例年なら進路チェックする必要が無いほど沖縄や本土から遠い場所を通るはずなんですが、今回の台風1号のタマゴは少し北寄りの進路になってしまい、もしかすると沖縄海域にも間接的ではあると思いますが影響がある可能性も出てきているようです。
もちろん気象のことは予測できませんが、台風の場合は遠くにいても南から湿った空気を送り込まれて、しかも冬の寒気とぶつかり合うと不安定な天気になるかもしれませんからね。その境界線が沖縄だとまさに沖縄が不安定な天気になってしまうので、遠くの台風でも他人事ではありません。
でも今回もフィリピン直撃コースになりそうなので、去年の年末も台風が直撃していただけに気になります。
まだ台風にもなっていませんし予測も今後どうなるかわかりませんが、今回はフィリピンの首都「マニラ」周辺に向かっていきそう。去年末や一昨年の台風はマニラよりやや南のセブ島周辺でしたが、今回はやや北寄りということもあってマニラあたりに向かいそうです。
まぁこの時期は海水温がまだ高くないので、それほど発達はしないと思いますが、勢力が弱い台風でもその影響は少なからずあると思います。
沖縄にも・・・
波は沖縄まで入ってこないとは思いますが、問題は先の話の通り南からの湿った空気。
現在の沖縄を含めた日本海域は冬型で大陸からの寒気が入ってくる時期。その寒気とこの台風からの湿った空気がぶつかり合うと言うまでもなく不安定な天気に!?
米軍予想では1/17〜18あたりに沖縄の南方を通るとのことなので、次の週末の天気はちょっと読みにくいかも?
まあ1月も中旬にようやくさしかかるところで台風ブログを書くことになるとは・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/14-06:16
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2015年01月13日
今日ぐらいが1年で最も夜明けが遅いかも?
午前7時18分。これが那覇の今日の日の出時間です。
1月4日と1月22日の日の出時間がが「午前7時17分」で、その間の1月5日〜21日が「午前7時18分」なので、そのちょうど中間の今日の1月13日が1年で最も遅い沖縄の夜明け時間になっているかもしれません^^ゞ
もちろん1日としての昼の短さは去年の12月22日の「冬至」だとは思いますが、日の出だけに関しては毎年この1月中旬が最も遅い印象。特に朝にランニングをしているとそれを肌で感じることが出来るので、まさに1月中旬の日の出の遅さは身をもって感じています。
下手すると夜明け前に朝ラン終了〜♪なんてことも(笑)。
短い距離だと夜と同じで最初から最後まで真っ暗ですからね〜。
でも冬至を過ぎて1ヶ月近くが経過しているので、昼は徐々に長くなってきているようですからね。午後6時でもまだ明るい感じですからね〜(本土は午後4時台でも暗くなり始めているようですので)。
同じ日本でも随分違うものですね〜。まぁ実際のところ時差が45分〜1時間ぐらいある感覚なので、それを考慮するとこれが当然かもしれませんね。
ちなみに最西端の八重山(石垣島)では夜明けはもう10分ほど遅く、逆に日の入りは15分ほど遅い感じだと思います。与那国島では石垣よりももう5分程度日の出も日の入りも遅いって感じかな?(午前7時34分日の出・午後6時19分日の入り)。
朝型の生活スタイルだと日の出が遅いときはなんか損した感じですが、逆に夜型だと日の入りが遅いとなんか1日が長い感じがしますよね。
私は朝型なのでどっちかというとデメリットを感じてしまいますが^^ゞ
もちろん午前6時現在の沖縄は真っ暗ですw
でも朝晩の気温がここ最近は平年並みに戻って、一時期の強烈な寒さからは解放されています。といっても日中はまだ平年以下の気温が続いていて、昨日こそ18.0度と久しぶりに18度台まで戻りましたが、平年は20度近くまで気温が上がるはずなので、まだまだ寒いことには変わりません(/_;)
しかもこの先の週間天気予報では安定した天気なのは今日までで、明日以降はかなり不安定な天気になるとのこと。
ただ沖縄の場合、天気が不安定な方が気温が高くなる傾向がありますし、そもそも平年の冬の沖縄は不安定な天気な方が普通なので、明日以降は気温も平年並みまで戻るかもしれませんね。
さてさて、1月も中盤にさしかかり日の出時間も今日から徐々に早くなってくると思いますが、そろそろ桜の開花の便りも沖縄本島でも聞くことが出来そうですね。
まずは沖縄北部。期待しています^^ゞ
1月4日と1月22日の日の出時間がが「午前7時17分」で、その間の1月5日〜21日が「午前7時18分」なので、そのちょうど中間の今日の1月13日が1年で最も遅い沖縄の夜明け時間になっているかもしれません^^ゞ
もちろん1日としての昼の短さは去年の12月22日の「冬至」だとは思いますが、日の出だけに関しては毎年この1月中旬が最も遅い印象。特に朝にランニングをしているとそれを肌で感じることが出来るので、まさに1月中旬の日の出の遅さは身をもって感じています。
下手すると夜明け前に朝ラン終了〜♪なんてことも(笑)。
短い距離だと夜と同じで最初から最後まで真っ暗ですからね〜。
でも冬至を過ぎて1ヶ月近くが経過しているので、昼は徐々に長くなってきているようですからね。午後6時でもまだ明るい感じですからね〜(本土は午後4時台でも暗くなり始めているようですので)。
同じ日本でも随分違うものですね〜。まぁ実際のところ時差が45分〜1時間ぐらいある感覚なので、それを考慮するとこれが当然かもしれませんね。
ちなみに最西端の八重山(石垣島)では夜明けはもう10分ほど遅く、逆に日の入りは15分ほど遅い感じだと思います。与那国島では石垣よりももう5分程度日の出も日の入りも遅いって感じかな?(午前7時34分日の出・午後6時19分日の入り)。
朝型の生活スタイルだと日の出が遅いときはなんか損した感じですが、逆に夜型だと日の入りが遅いとなんか1日が長い感じがしますよね。
私は朝型なのでどっちかというとデメリットを感じてしまいますが^^ゞ
もちろん午前6時現在の沖縄は真っ暗ですw
でも朝晩の気温がここ最近は平年並みに戻って、一時期の強烈な寒さからは解放されています。といっても日中はまだ平年以下の気温が続いていて、昨日こそ18.0度と久しぶりに18度台まで戻りましたが、平年は20度近くまで気温が上がるはずなので、まだまだ寒いことには変わりません(/_;)
しかもこの先の週間天気予報では安定した天気なのは今日までで、明日以降はかなり不安定な天気になるとのこと。
ただ沖縄の場合、天気が不安定な方が気温が高くなる傾向がありますし、そもそも平年の冬の沖縄は不安定な天気な方が普通なので、明日以降は気温も平年並みまで戻るかもしれませんね。
さてさて、1月も中盤にさしかかり日の出時間も今日から徐々に早くなってくると思いますが、そろそろ桜の開花の便りも沖縄本島でも聞くことが出来そうですね。
まずは沖縄北部。期待しています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/13-06:03
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2015年01月12日
恒例の沖縄のワンシーンが全国ニュースに登場する日?
連休も最終日になっちゃいましたね。
今日は某式典が各地で行われる祝日。
といっても離島っていうか沖縄の場合は、年末年始の帰省に合わせて既に式典を終わらせてしまっている地域(本島でも北部郊外など)もありますが、メインは祝日の今日になると思います。まぁ式典というかあくまでそれはおまけで、実際は同窓会みたいな感じになると思いますけどね。
ただ沖縄の場合、毎年恒例というか相変わらずといいますか、あのワンシーンが必ず全国ニュースに流れますね。
悪い意味でのニュースで(/_;)
確かに本土の大都市圏では那覇と同じような自治体でもあのような光景はあまり見ないですよね。そもそも本土であの光景と似たような集団、いわゆる集団で騒音をまき散らしながらバイクを走らせる「族」はほぼ絶滅傾向ですが、ここ沖縄では未だにはびこっていますからね。特に国道58号線は毎日のようにあの爆音を耳にすると思います。
ホント、今日の式典でのあの光景はまさに「族」と同じ印象ですからね。
あの光景が毎年テレビに出るたびに情けなく感じます(/_;)
レベルが低いって思われているんだろうな〜って。。。
ちなみに実際の沖縄では確かにあの光景は一部(久茂地のスクランブル交差点)ぐらいで何処ででも見れるわけじゃないですが、ただどこへ行っても似たような集団(族のような集団)は目にするのも事実。何故か白地に金ぴかの「羽織袴」って言うんですか?いわゆるスーツではないあの装いが多いんですよね。そして女性はなんか夜のお仕事の人のような装いで、どっちにしても大人げない雰囲気(笑)。
今日の祝日はいったい「何の日」なのか分からなくなりますね。
少なくともある年代の「無礼講の日」ではなく逆に「気を引き締める日」と思うのですが、どうも沖縄では前者の傾向が非常に強い気がしてなりません。まぁ離島だと純粋にその年代を祝う雰囲気ではあるのですが、どうしても沖縄本島の都市圏では前者の傾向が強い気がしてなりません。
今日はその集団に遭遇したくないので、移動の際は道を入念に選びたいと思います。
少なくとも住宅が少ないエリアなら遭遇しないと思いますからね〜。あと飲食店が少ないエリアとか、それと式典が行われる恐れがある(笑)公民館とか学校とかを避ければ一度も遭遇せずに済むかな?まぁ外出しなければ良いだけなんですが、せっかくの連休最終日なのでいろいろ行きたいところもありますからね〜^^ゞ
ちなみに連休最終日の予定。二転三転してかなり迷走していましたが、結局のんびりする方向で落ち着きました^^ゞ
なにせ最初は「泊まりでのんびり」という予定でしたが良い宿が見つからずに泊まるエリアも二転三転し、結局そこまで無理して泊まりに行くこともないのでは?って思って宿泊プランは中止。
次は片道ランニングしてかなり遠方まで行き、行った先で美味しいものを食べたりカフェでのんびりしたりして、帰りは公共交通機関(沖縄だと限られますが・・・)で優雅に帰るというプランになりましたが、それも今朝になって中止。
いかんせん昨日の2ヶ月ぶりぐらいの自転車移動で体がボロボロ。疲れがそのまま残っています(/_;)
ってことで第3プランは移動は最小限にして基本は温浴施設でのんびり。まぁ何もしないで出不精ってプランもあったと思いますが、ここ最近は気温があまりあがらないのもあって大浴場に浸かりたい気持ちでしたからね。最初の宿泊プランも大浴場がある施設に泊まりたいという気持ちから検討しましたからね〜。
ってことで今日はメインがお風呂。あとはその施設までの移動の間に買い物したりカフェしたりしながら、全般的にはのんびり過ごす1日になると思います。
もちろんその移動の際はあの集団に遭遇しないように細心の注意を図ります(笑)。
ちなみに今朝の沖縄は気温が15度超あるのでほぼ平年並み。ただ日中がここのところ平年以下の気温が続いていますので、今日は平年並みまで上がってくれることを願うばかりです。
果たして今日はあの集団を1日見ない済むか否か^^;
まぁ温浴施設にはまず居ないと思いますが、飲食店やカフェは可能性が高いので店選びには気をつけないとね^^ゞ
(コメント不可)
今日は某式典が各地で行われる祝日。
といっても離島っていうか沖縄の場合は、年末年始の帰省に合わせて既に式典を終わらせてしまっている地域(本島でも北部郊外など)もありますが、メインは祝日の今日になると思います。まぁ式典というかあくまでそれはおまけで、実際は同窓会みたいな感じになると思いますけどね。
ただ沖縄の場合、毎年恒例というか相変わらずといいますか、あのワンシーンが必ず全国ニュースに流れますね。
悪い意味でのニュースで(/_;)
確かに本土の大都市圏では那覇と同じような自治体でもあのような光景はあまり見ないですよね。そもそも本土であの光景と似たような集団、いわゆる集団で騒音をまき散らしながらバイクを走らせる「族」はほぼ絶滅傾向ですが、ここ沖縄では未だにはびこっていますからね。特に国道58号線は毎日のようにあの爆音を耳にすると思います。
ホント、今日の式典でのあの光景はまさに「族」と同じ印象ですからね。
あの光景が毎年テレビに出るたびに情けなく感じます(/_;)
レベルが低いって思われているんだろうな〜って。。。
ちなみに実際の沖縄では確かにあの光景は一部(久茂地のスクランブル交差点)ぐらいで何処ででも見れるわけじゃないですが、ただどこへ行っても似たような集団(族のような集団)は目にするのも事実。何故か白地に金ぴかの「羽織袴」って言うんですか?いわゆるスーツではないあの装いが多いんですよね。そして女性はなんか夜のお仕事の人のような装いで、どっちにしても大人げない雰囲気(笑)。
今日の祝日はいったい「何の日」なのか分からなくなりますね。
少なくともある年代の「無礼講の日」ではなく逆に「気を引き締める日」と思うのですが、どうも沖縄では前者の傾向が非常に強い気がしてなりません。まぁ離島だと純粋にその年代を祝う雰囲気ではあるのですが、どうしても沖縄本島の都市圏では前者の傾向が強い気がしてなりません。
今日はその集団に遭遇したくないので、移動の際は道を入念に選びたいと思います。
少なくとも住宅が少ないエリアなら遭遇しないと思いますからね〜。あと飲食店が少ないエリアとか、それと式典が行われる恐れがある(笑)公民館とか学校とかを避ければ一度も遭遇せずに済むかな?まぁ外出しなければ良いだけなんですが、せっかくの連休最終日なのでいろいろ行きたいところもありますからね〜^^ゞ
ちなみに連休最終日の予定。二転三転してかなり迷走していましたが、結局のんびりする方向で落ち着きました^^ゞ
なにせ最初は「泊まりでのんびり」という予定でしたが良い宿が見つからずに泊まるエリアも二転三転し、結局そこまで無理して泊まりに行くこともないのでは?って思って宿泊プランは中止。
次は片道ランニングしてかなり遠方まで行き、行った先で美味しいものを食べたりカフェでのんびりしたりして、帰りは公共交通機関(沖縄だと限られますが・・・)で優雅に帰るというプランになりましたが、それも今朝になって中止。
いかんせん昨日の2ヶ月ぶりぐらいの自転車移動で体がボロボロ。疲れがそのまま残っています(/_;)
ってことで第3プランは移動は最小限にして基本は温浴施設でのんびり。まぁ何もしないで出不精ってプランもあったと思いますが、ここ最近は気温があまりあがらないのもあって大浴場に浸かりたい気持ちでしたからね。最初の宿泊プランも大浴場がある施設に泊まりたいという気持ちから検討しましたからね〜。
ってことで今日はメインがお風呂。あとはその施設までの移動の間に買い物したりカフェしたりしながら、全般的にはのんびり過ごす1日になると思います。
もちろんその移動の際はあの集団に遭遇しないように細心の注意を図ります(笑)。
ちなみに今朝の沖縄は気温が15度超あるのでほぼ平年並み。ただ日中がここのところ平年以下の気温が続いていますので、今日は平年並みまで上がってくれることを願うばかりです。
果たして今日はあの集団を1日見ない済むか否か^^;
まぁ温浴施設にはまず居ないと思いますが、飲食店やカフェは可能性が高いので店選びには気をつけないとね^^ゞ
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/12-06:07
| 沖縄イベント情報
2015年01月11日
久しぶりにサイクリングしてきます。こんな道は無理だけど^^ゞ
この連休はどうやら冬としては珍しく安定した天気のようなので、昨日は30km超という長い距離をランニングしてきたので、さすがに今日はランニング休養日。
その代わりに今日は久しぶりに自転車に乗って出かけようかと思います。
そーいえば自転車に乗るのは何ヶ月ぶりかな〜?
マラソン大会前は下手に乗って脚を故障したくないので避けていましたし、マラソン大会後は遠距離は公共交通機関を利用(笑)。そーいう意味でも自転車って最近全然乗っていないんですよね〜。もちろん離島旅行で折りたたみ自転車を持って行くときはいっぱい乗りますが、最近の離島旅行は「歩き」メインが多いので、自転車を持って行くこと自体少なくなってきています。
そのため・・・
自転車、めっちゃホコリかぶっていました^^;
もちろん何ヶ月も乗っていないので、あちこちでギシギシいっています。
なので自転車でどこかへ行く前に整備に時間がかかりそうですね。っていうか整備次第ではもしかすると急遽予定変更になるかも(乗れないという意味で)。
そうならないようにしっかり整備しますが、やっぱり自転車でもバイクでも車でも定期的に使わないとダメですね〜。
とりあえずしっかり整備して、今日はほぼ1日自転車で外出していろいろ回ろうと思います。
もちろん目的は「グルメ(笑)」。
歩きでは行きにくい場所、公共交通機関を利用しにくい場所にあるお店に行こうと思っています^^v
まぁサイクリング的要素も多少はありますが、あくまで自転車は移動手段で目的は行った先ですからね。もちろんランニングがオフの日の代替トレーニングとしても考えていますが、通る道は最短でアップダウンが極力少ない場所^^;
でも今回の壁紙のような気持ちいい道があれば坂があっても行っちゃいますけどね^^ゞ
波照間島のニシ浜への道。
坂道でこれ以上の道は他には無いと思います。沖縄本島のニライカナイ橋もかなり良いですが、いかんせん橋そのものが大きく海に向かっていく感じでは無いですし、この向かっていく先の海の色が波照間島のニシ浜以上のもの自体なかなか無いですからね〜。
ホント、この道を下りに行くだけに波照間島へ行く価値は十二分にあります。
っといっても今日は海沿いないし海の近くの道すら通らず、内陸の最短ルートを通る予定^^ゞ
あくまで「休養日」なので^^;;;
連休2日目で、あの某式典がまだ無いと思いますので、のびのび自転車移動してきたいと思います。
波照間島〜ニシ浜への道上
波照間島〜ニシ浜への道下
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
その代わりに今日は久しぶりに自転車に乗って出かけようかと思います。
そーいえば自転車に乗るのは何ヶ月ぶりかな〜?
マラソン大会前は下手に乗って脚を故障したくないので避けていましたし、マラソン大会後は遠距離は公共交通機関を利用(笑)。そーいう意味でも自転車って最近全然乗っていないんですよね〜。もちろん離島旅行で折りたたみ自転車を持って行くときはいっぱい乗りますが、最近の離島旅行は「歩き」メインが多いので、自転車を持って行くこと自体少なくなってきています。
そのため・・・
自転車、めっちゃホコリかぶっていました^^;
もちろん何ヶ月も乗っていないので、あちこちでギシギシいっています。
なので自転車でどこかへ行く前に整備に時間がかかりそうですね。っていうか整備次第ではもしかすると急遽予定変更になるかも(乗れないという意味で)。
そうならないようにしっかり整備しますが、やっぱり自転車でもバイクでも車でも定期的に使わないとダメですね〜。
とりあえずしっかり整備して、今日はほぼ1日自転車で外出していろいろ回ろうと思います。
もちろん目的は「グルメ(笑)」。
歩きでは行きにくい場所、公共交通機関を利用しにくい場所にあるお店に行こうと思っています^^v
まぁサイクリング的要素も多少はありますが、あくまで自転車は移動手段で目的は行った先ですからね。もちろんランニングがオフの日の代替トレーニングとしても考えていますが、通る道は最短でアップダウンが極力少ない場所^^;
でも今回の壁紙のような気持ちいい道があれば坂があっても行っちゃいますけどね^^ゞ
波照間島のニシ浜への道。
坂道でこれ以上の道は他には無いと思います。沖縄本島のニライカナイ橋もかなり良いですが、いかんせん橋そのものが大きく海に向かっていく感じでは無いですし、この向かっていく先の海の色が波照間島のニシ浜以上のもの自体なかなか無いですからね〜。
ホント、この道を下りに行くだけに波照間島へ行く価値は十二分にあります。
っといっても今日は海沿いないし海の近くの道すら通らず、内陸の最短ルートを通る予定^^ゞ
あくまで「休養日」なので^^;;;
連休2日目で、あの某式典がまだ無いと思いますので、のびのび自転車移動してきたいと思います。
波照間島〜ニシ浜への道上
波照間島〜ニシ浜への道下
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/11-06:32
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
2015年01月10日
連休になりました。ただこの連休はあまり外に出たくないかも(/_;)
正月休みも連休でしたので、1ヶ月に2度の連休ってなかなか良いですよね〜。っていうかこの2つの連休の間は方や正月休みぼけで、もう方や次の連休待ちって感じで仕事にも力が入りませんでしたよね〜。
正月休みは某駅伝(笑)のために結果的に休暇になりましたが、今日からの連休は私個人としては大きなイベントが無いので、ランニングなどのトレーニングをしつつのんびり過ごしたいと思います。あと来月から減量なので今月中はいろいろ「食べる」方を楽しみたいですね〜!^-^!
しかーーーし、この連休中の全国的な大きなイベント。ありますよね〜。
・・・特に沖縄は毎年その光景がテレビ中継され、全国に発信されますね。悪い光景として。。。
「荒れる成人式」
毎年のことですが、なんで沖縄だけこの状況が延々続くんでしょうね。成長しないというか野放しというか、まぁ住んでいるとこういう状況になるのはわかりますが、それを毎年のように全国ニュースに「ネタ」として放送されるのは恥ずかしい限りです。
本土ではスーツで某式典に臨むことが多いと思いますが、沖縄は何故か某団体の集会のような金ぴかの羽織袴が多いですね。
しかも何故か旗を持って集団で行進する・・・
相変わらず意味が分からない。
しかもテレビで放映されている以外でも結構似たり寄ったりの光景を目にします。
以前はその式典のことを忘れて郊外をランニングしていると、先の某団体のような集団に道を占拠されていて通れないこともしばしば。那覇市街は住宅がそんなに多く無いので久茂地のスクランブル交差点以外はそんなに気にしなくてもいいのですが、ちょっと郊外へ行くと地元に戻ってきている人が多いからなのか、至る所でその光景を目にします。
もちろんまともな人もいると思いますが、その人達の存在感を打ち消すかのようなそのガラの悪い集団。
正直、今日・明日はまだ大丈夫だと思いますが、明後日の祝日は外にあまり出たくないですね・・・
以前、その式典があるのを忘れてカフェで食事をしていたら、ものすごい数のその集団が入ってきて、店内はものすごいことになっていました。正直、落ち着いて食事が出来る状態ではなくなったので、とにかく食事を水で流し込んで店をあとにした記憶があります。
ああいう目にはもう遭いたくないので、明後日はかなり行動を慎重にしたいですね。
でも一番危険なのは明後日の夜と明明後日の火曜日の早朝。
多分、町はかなり荒れているだろうな・・・特に国道58号線の松山交差点と久茂地交差点。
とにもかくにも自己防衛につきます^^ゞ(それらを避けるという意味)
(コメント不可)
正月休みは某駅伝(笑)のために結果的に休暇になりましたが、今日からの連休は私個人としては大きなイベントが無いので、ランニングなどのトレーニングをしつつのんびり過ごしたいと思います。あと来月から減量なので今月中はいろいろ「食べる」方を楽しみたいですね〜!^-^!
しかーーーし、この連休中の全国的な大きなイベント。ありますよね〜。
・・・特に沖縄は毎年その光景がテレビ中継され、全国に発信されますね。悪い光景として。。。
「荒れる成人式」
毎年のことですが、なんで沖縄だけこの状況が延々続くんでしょうね。成長しないというか野放しというか、まぁ住んでいるとこういう状況になるのはわかりますが、それを毎年のように全国ニュースに「ネタ」として放送されるのは恥ずかしい限りです。
本土ではスーツで某式典に臨むことが多いと思いますが、沖縄は何故か某団体の集会のような金ぴかの羽織袴が多いですね。
しかも何故か旗を持って集団で行進する・・・
相変わらず意味が分からない。
しかもテレビで放映されている以外でも結構似たり寄ったりの光景を目にします。
以前はその式典のことを忘れて郊外をランニングしていると、先の某団体のような集団に道を占拠されていて通れないこともしばしば。那覇市街は住宅がそんなに多く無いので久茂地のスクランブル交差点以外はそんなに気にしなくてもいいのですが、ちょっと郊外へ行くと地元に戻ってきている人が多いからなのか、至る所でその光景を目にします。
もちろんまともな人もいると思いますが、その人達の存在感を打ち消すかのようなそのガラの悪い集団。
正直、今日・明日はまだ大丈夫だと思いますが、明後日の祝日は外にあまり出たくないですね・・・
以前、その式典があるのを忘れてカフェで食事をしていたら、ものすごい数のその集団が入ってきて、店内はものすごいことになっていました。正直、落ち着いて食事が出来る状態ではなくなったので、とにかく食事を水で流し込んで店をあとにした記憶があります。
ああいう目にはもう遭いたくないので、明後日はかなり行動を慎重にしたいですね。
でも一番危険なのは明後日の夜と明明後日の火曜日の早朝。
多分、町はかなり荒れているだろうな・・・特に国道58号線の松山交差点と久茂地交差点。
とにもかくにも自己防衛につきます^^ゞ(それらを避けるという意味)
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/10-10:39
| 沖縄イベント情報
2015年01月09日
ソラシドエア那覇-石垣便が3月29日就航。でも宮古便は無し・・・
ちょっと情報が遅くなって申し訳ありません^^ゞ
2015年3月29日から「那覇〜石垣」をソラシドエア便が就航するんですね。合わせて「那覇〜セントレア」も就航するようで、また新たに石垣までの航路が誕生しそうです。
<ソラシドエアのニュースリリース(PDF)>
でもソラシドエアは「那覇〜石垣」のみで「那覇〜宮古」は対象外。
同じ先島諸島の離島で、スカイマークは両方とも就航していますが、ソラシドは石垣のみって言うのがなんか露骨なような気がしてなりません(/_;)
つまりのところ「宮古より石垣の方が儲かる」と???
確かに「入域観光客数」は宮古島の年間「40万人」に対して八重山(石垣島)はその倍以上の「90万人」。しかも今年度は残り3ヶ月ありますが「110万人」を突破するとかしないとか・・・
2倍でもかなりの差なのに、このまま行くと3倍に迫る勢い。
今月末に伊良部大橋が開通しても観光客増にはつながらないと思いますし、今の宮古で観光客増になる直接的な要素があまり見当たらないので、八重山との差はさらに広がる可能性があるかもしれません。
宮古も八重山も個々に魅力は十二分にあるんですけどね・・・
っていうか海なら八重山より宮古の方が魅力的だと思いますが・・・
気になるのは八重山は観光客を増やすために様々な努力をしている感じなんですが、宮古はどうも「土建」に依存している気がしてなりません。先の伊良部大橋もしかり、ほぼ違法建築の海中公園もしかり、広大な空き地のトゥリバー地区もしかり。やたらお金がかかった公共施設ないし三セク施設や開発が目に付きます。
あと一番顕著に感じるのが空港と市街とのアクセス。新空港になって石垣島もかなり不便になったものの、きちんと路線バスを整備してくれているので時間はかかりますが自由に移動が出来ますが、宮古島は未だに中心街(西里通りや平良港)と空港とを結ぶ路線バスは無し。以前、空港と中心街のホテルとを結ぶ無料シャトルバスが実験的に運用されましたが地元(タクシー業者など)からの反発ですぐに中止。
それと個人的に感じることなのですが、八重山に比べて宮古はレンタバイク&レンタサイクルがとにかく少ない。八重山だとどのショップにするか迷うほどありますが、宮古は選択の余地が無いってぐらい少ない。八重山に比べて宮古は山が無い分、自転車やバイク移動が便利なはずなのに取り扱うショップが少ないというのは変な話ですよね。これもレンタカーやタクシー業者からの圧力とかがあるのかもしれませんね・・・
観光立県沖縄でこういうことをやっているようじゃ観光客は伸びないですよね。
あと八重干瀬へのツアーでも池間島の漁業組合とダイビングショップとの軋轢。結局「美ら海協力金」でしたっけ?それをダイビングショップが池間漁協に支払うことでどうにか収まりましたが、結局のところその代金はツアー料金に上乗せしているので、観光客負担が増えるだけ。
先のバスもこの八重干瀬ツアーもどちらも観光客にはマイナス要素にしかならないことをやっているようじゃ八重山との差は広がるばかりなんでしょうね・・・
空港も港もそんなに宮古も八重山も遜色ないので、交通網の受け入れとしては変わらないはずなんですが、この地元のスタンスの違いがこの大きな差になっているとしか思えない現状です。結果、今回のソラシドも石垣のみになって、さらにこの差が広がる要素が・・・
現実的な話、伊良部大橋が完成した後の宮古が問題だと思います。土建依存するにしてももう造るものが無いので、土建に依存することも出来なくなってくると思います。池間島も来間島も伊良部島も橋で繋いじゃいましたし、大病院も完成しましたし、庁舎もまだ老朽化していないですし、橋で繋いだから港の整備もこれ以上要らないですし・・・
残るは沖縄本島でも横行している(笑)「無意味な学校の建て替え(コンクリート造で耐用年数に至っていないのに取り壊して建て直し)」と「豪華な農道整備」ぐらいしか残っていないのでは?あと沖縄本島でも横行している「進出業者がいない埋め立て」(=泡瀬)。まぁ埋め立ては石垣島でもサザンゲートブリッジ先に広大なものがありますが、あそこは将来的には大型客船受け入れのための施設とか観光客増に寄与する可能性もありますのでなんとも言えませんが^^ゞ
そもそも宮古島市は北海道夕張市と同様の「財政再生団体」に近い状態でしたよね。いわゆる民間企業で言う「倒産」。まぁ2007年とかの話なので現在はどうかわかりませんが、でも伊良部大橋開通後の翌年度(2015年度)の宮古島市の財政がどうなるか・・・
そういう意味で2015年の宮古は今後を占う意味でも重要な1年になると思います。これで観光客をおざなりにした土建依存のままなら2007年のような状況に陥る可能性もあるかもしれません。
個人的には「沖縄で海なら宮古」と言えるほど宮古には豊かな海がいっぱいあると思いますが、先の話のようにどうしても宮古は観光客をおざなりにした対応や対策が目に付きます。そんな細かいことの積み重ねが八重山との差になってきているのかもしれませんね。
同じ沖縄の離島なんですから、やりようによっては上手くいくと思うのでがんばって頂きたいものです。
(コメント不可)
2015年3月29日から「那覇〜石垣」をソラシドエア便が就航するんですね。合わせて「那覇〜セントレア」も就航するようで、また新たに石垣までの航路が誕生しそうです。
<ソラシドエアのニュースリリース(PDF)>
でもソラシドエアは「那覇〜石垣」のみで「那覇〜宮古」は対象外。
同じ先島諸島の離島で、スカイマークは両方とも就航していますが、ソラシドは石垣のみって言うのがなんか露骨なような気がしてなりません(/_;)
つまりのところ「宮古より石垣の方が儲かる」と???
確かに「入域観光客数」は宮古島の年間「40万人」に対して八重山(石垣島)はその倍以上の「90万人」。しかも今年度は残り3ヶ月ありますが「110万人」を突破するとかしないとか・・・
2倍でもかなりの差なのに、このまま行くと3倍に迫る勢い。
今月末に伊良部大橋が開通しても観光客増にはつながらないと思いますし、今の宮古で観光客増になる直接的な要素があまり見当たらないので、八重山との差はさらに広がる可能性があるかもしれません。
宮古も八重山も個々に魅力は十二分にあるんですけどね・・・
っていうか海なら八重山より宮古の方が魅力的だと思いますが・・・
気になるのは八重山は観光客を増やすために様々な努力をしている感じなんですが、宮古はどうも「土建」に依存している気がしてなりません。先の伊良部大橋もしかり、ほぼ違法建築の海中公園もしかり、広大な空き地のトゥリバー地区もしかり。やたらお金がかかった公共施設ないし三セク施設や開発が目に付きます。
あと一番顕著に感じるのが空港と市街とのアクセス。新空港になって石垣島もかなり不便になったものの、きちんと路線バスを整備してくれているので時間はかかりますが自由に移動が出来ますが、宮古島は未だに中心街(西里通りや平良港)と空港とを結ぶ路線バスは無し。以前、空港と中心街のホテルとを結ぶ無料シャトルバスが実験的に運用されましたが地元(タクシー業者など)からの反発ですぐに中止。
それと個人的に感じることなのですが、八重山に比べて宮古はレンタバイク&レンタサイクルがとにかく少ない。八重山だとどのショップにするか迷うほどありますが、宮古は選択の余地が無いってぐらい少ない。八重山に比べて宮古は山が無い分、自転車やバイク移動が便利なはずなのに取り扱うショップが少ないというのは変な話ですよね。これもレンタカーやタクシー業者からの圧力とかがあるのかもしれませんね・・・
観光立県沖縄でこういうことをやっているようじゃ観光客は伸びないですよね。
あと八重干瀬へのツアーでも池間島の漁業組合とダイビングショップとの軋轢。結局「美ら海協力金」でしたっけ?それをダイビングショップが池間漁協に支払うことでどうにか収まりましたが、結局のところその代金はツアー料金に上乗せしているので、観光客負担が増えるだけ。
先のバスもこの八重干瀬ツアーもどちらも観光客にはマイナス要素にしかならないことをやっているようじゃ八重山との差は広がるばかりなんでしょうね・・・
空港も港もそんなに宮古も八重山も遜色ないので、交通網の受け入れとしては変わらないはずなんですが、この地元のスタンスの違いがこの大きな差になっているとしか思えない現状です。結果、今回のソラシドも石垣のみになって、さらにこの差が広がる要素が・・・
現実的な話、伊良部大橋が完成した後の宮古が問題だと思います。土建依存するにしてももう造るものが無いので、土建に依存することも出来なくなってくると思います。池間島も来間島も伊良部島も橋で繋いじゃいましたし、大病院も完成しましたし、庁舎もまだ老朽化していないですし、橋で繋いだから港の整備もこれ以上要らないですし・・・
残るは沖縄本島でも横行している(笑)「無意味な学校の建て替え(コンクリート造で耐用年数に至っていないのに取り壊して建て直し)」と「豪華な農道整備」ぐらいしか残っていないのでは?あと沖縄本島でも横行している「進出業者がいない埋め立て」(=泡瀬)。まぁ埋め立ては石垣島でもサザンゲートブリッジ先に広大なものがありますが、あそこは将来的には大型客船受け入れのための施設とか観光客増に寄与する可能性もありますのでなんとも言えませんが^^ゞ
そもそも宮古島市は北海道夕張市と同様の「財政再生団体」に近い状態でしたよね。いわゆる民間企業で言う「倒産」。まぁ2007年とかの話なので現在はどうかわかりませんが、でも伊良部大橋開通後の翌年度(2015年度)の宮古島市の財政がどうなるか・・・
そういう意味で2015年の宮古は今後を占う意味でも重要な1年になると思います。これで観光客をおざなりにした土建依存のままなら2007年のような状況に陥る可能性もあるかもしれません。
個人的には「沖縄で海なら宮古」と言えるほど宮古には豊かな海がいっぱいあると思いますが、先の話のようにどうしても宮古は観光客をおざなりにした対応や対策が目に付きます。そんな細かいことの積み重ねが八重山との差になってきているのかもしれませんね。
同じ沖縄の離島なんですから、やりようによっては上手くいくと思うのでがんばって頂きたいものです。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/09-12:52
| 沖縄旅行/離島旅行
連休中の天気は意外と良いかも?でももしかしてこの連休ってあの日??
風はどうにか収まったけど、今朝の沖縄は空気が乾燥していて冬の沖縄としては珍しく、夜明け前で50%を切る湿度。
冬の沖縄って雨が多いですし、天気が晴れないので意外と湿度は高めなんですが、夜明け前でここまで湿度が低いのも珍しいかもしれません。
っていうか今朝もどんよりした空模様の那覇です(/_;)
昨日の那覇は一瞬だけ青空や日差しはあったものの、残念ながら私が外に居る時(場所)は日差しを浴びることが出来ず、青空のみならず日差しがそろそろ恋しくなってきますね。なぁ冬の沖縄は1ヶ月で1日晴れる日が2〜3日ぐらいしかないので仕方ないですが、それでも年始にあれだけ良い天気になると良い天気が恋しくなりますね〜。
でもこの冬の沖縄は今朝同様に湿度が低い日が多いので、曇っていても風があるから洗濯物も乾きやすいですが、例年の冬の沖縄は湿度が高く天気も晴れないので、とにかく洗濯物が乾きません。室内干しになると2日間干しておいても乾いていないことも(T_T)
なので冬の沖縄のコインランドリーは大盛況なんですよね〜。
もちろん利用するのは「洗濯機」ではなく「乾燥機」で、大量の洗濯物を抱えて来る人も冬は多いですね。もちろん梅雨時期も多いですが、沖縄の梅雨は本土と違って1日中雨って訳じゃ無く、スコールが多いものの晴れて日差しが望めることも多いので、タイミングを見計らえば洗濯物は意外と問題無く乾きます。
逆に冬の沖縄は雨こそ降っても小雨が多いのですが、とにかく晴れないので洗濯物が全然乾きません。
今の我が家には乾燥機付きの洗濯機があるので初期乾燥だけしてあとは室内干しをしておけば1日で乾きますね〜。
以前は乾燥機が無いタイプだったのでかなり苦労しましたが、今はホントに乾燥機能を重宝しています^^ゞ
意外と沖縄生活の必需品が「乾燥機」。
今年に入ってからも重宝しています^^v
それにしても昨日から今朝にかけてとにかく気温がずっと同じ。「14.8度〜15.6度」。朝でも昼でも夜でも同じ気温。っていうか最低気温を記録したのが昼で、最高気温を記録したのが深夜っていうのが皮肉ですね〜。
しかも昨日の昼は風も強くて外はめっちゃ寒そうでしたし、とにかく日差しが無かったので1日寒かったと思います。
予報ではこの先1週間で雨マークもなく、連休中はそこそこ良い天気になりそうですが、気温は平年より低めで推移しそうです。
そーそー、昨日まで模索していた連休中の小旅行。
やっぱり止めるかもしれません^^ゞ
年始の小旅行でかなり消費してしまいましたし、何より連休と言うこともあって希望の宿がことごとく確保出来ないので、泊まりたくないところに泊まっても仕方ないですからね。
せっかくの連休ですがたまにはのんびりするのも良いかな〜?
といっても連休中の天気が安定してそうなので、いつもの片道だけランニングして行った先で美味しいものを食べ、帰りは公共交通機関で帰るというスタイルをしようとは思います^^v
運動するだけじゃつまらないですし、食べるだけじゃ太りそうですが、このスタイルなら両方とも楽しめますし、いくら食べても運動で消費できそうですからね〜(笑)。
その前に今週末は成人式か・・・
「荒れる沖縄の成人式」
このみっともない光景がまたテレビの全国ニュースで流れちゃうんでしょうね。
そもそもこの集団にかち合わないように、久茂地のスクランブル交差点などには行かないようにせねば!?
冬の沖縄って雨が多いですし、天気が晴れないので意外と湿度は高めなんですが、夜明け前でここまで湿度が低いのも珍しいかもしれません。
っていうか今朝もどんよりした空模様の那覇です(/_;)
昨日の那覇は一瞬だけ青空や日差しはあったものの、残念ながら私が外に居る時(場所)は日差しを浴びることが出来ず、青空のみならず日差しがそろそろ恋しくなってきますね。なぁ冬の沖縄は1ヶ月で1日晴れる日が2〜3日ぐらいしかないので仕方ないですが、それでも年始にあれだけ良い天気になると良い天気が恋しくなりますね〜。
でもこの冬の沖縄は今朝同様に湿度が低い日が多いので、曇っていても風があるから洗濯物も乾きやすいですが、例年の冬の沖縄は湿度が高く天気も晴れないので、とにかく洗濯物が乾きません。室内干しになると2日間干しておいても乾いていないことも(T_T)
なので冬の沖縄のコインランドリーは大盛況なんですよね〜。
もちろん利用するのは「洗濯機」ではなく「乾燥機」で、大量の洗濯物を抱えて来る人も冬は多いですね。もちろん梅雨時期も多いですが、沖縄の梅雨は本土と違って1日中雨って訳じゃ無く、スコールが多いものの晴れて日差しが望めることも多いので、タイミングを見計らえば洗濯物は意外と問題無く乾きます。
逆に冬の沖縄は雨こそ降っても小雨が多いのですが、とにかく晴れないので洗濯物が全然乾きません。
今の我が家には乾燥機付きの洗濯機があるので初期乾燥だけしてあとは室内干しをしておけば1日で乾きますね〜。
以前は乾燥機が無いタイプだったのでかなり苦労しましたが、今はホントに乾燥機能を重宝しています^^ゞ
意外と沖縄生活の必需品が「乾燥機」。
今年に入ってからも重宝しています^^v
それにしても昨日から今朝にかけてとにかく気温がずっと同じ。「14.8度〜15.6度」。朝でも昼でも夜でも同じ気温。っていうか最低気温を記録したのが昼で、最高気温を記録したのが深夜っていうのが皮肉ですね〜。
しかも昨日の昼は風も強くて外はめっちゃ寒そうでしたし、とにかく日差しが無かったので1日寒かったと思います。
予報ではこの先1週間で雨マークもなく、連休中はそこそこ良い天気になりそうですが、気温は平年より低めで推移しそうです。
そーそー、昨日まで模索していた連休中の小旅行。
やっぱり止めるかもしれません^^ゞ
年始の小旅行でかなり消費してしまいましたし、何より連休と言うこともあって希望の宿がことごとく確保出来ないので、泊まりたくないところに泊まっても仕方ないですからね。
せっかくの連休ですがたまにはのんびりするのも良いかな〜?
といっても連休中の天気が安定してそうなので、いつもの片道だけランニングして行った先で美味しいものを食べ、帰りは公共交通機関で帰るというスタイルをしようとは思います^^v
運動するだけじゃつまらないですし、食べるだけじゃ太りそうですが、このスタイルなら両方とも楽しめますし、いくら食べても運動で消費できそうですからね〜(笑)。
その前に今週末は成人式か・・・
「荒れる沖縄の成人式」
このみっともない光景がまたテレビの全国ニュースで流れちゃうんでしょうね。
そもそもこの集団にかち合わないように、久茂地のスクランブル交差点などには行かないようにせねば!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/09-07:49
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2015年01月08日
昨日から右肩下がりの沖縄の気温。最近話題の「アレ」が欲しくなる・・・
ものの見事に昨日の朝(夜明け前)から今朝に向かって右肩下がりの沖縄の気温(/_;)
今朝はついに14度台まで下がってしまいました。
昨日の明け方前に18度だったのが、日中に17度台、夕方に16度台になり、夜には15度台。そして今朝は14度台とまぁ見事に右肩下がり。
一昨日までの温暖な空気もさすがに昨日1日ですっかり消えてしまい、今朝は室内でも寒い寒い朝を迎えています。午前7時で室温が16度台。もちろんエアコンに暖房が無い沖縄の家なので服装で耐えるしかありません(T_T)
正直、室内なのに本土の屋外並みの服装かもしれません^^;
あまりに着込みすぎて動きにくいです(笑)。
なので最近とても気になっているのが話題の「人型寝袋 フリース」(笑)。俗に「動ける寝袋」とか「着る寝袋」とも言われていますが、さすがに寝袋レベルだとかなり動きに制限がありますが、このフリースなら普通に動けそうですからね。
・・・さすがにこのまま外に出るのは厳しそうですが^^ゞ
でもこのまま歩くのは厳しいですが、マラソン大会とかでの沿道からの応援などでは良いかもしれませんね。沿道で着ぐるみの人もよく見るのでそれと変わりませんからね〜。しかも価格もamazonで3000円前後とフリース1着とそんなに変わらない。
ただ今年は沖縄のみならず本土も寒いからなのか、かなり売れているようで在庫が茶色しか無いお店が多い・・・カラバリは他にも青や黒や緑とかもあるようだけど、安く売っているショップでは茶色のみが多いですね。
まぁ沖縄の寒さは一過性のものなので1〜2日我慢すればまた温暖な気候に戻ることが多いので、とりあえず購入は我慢しますが(笑)、本土のように継続的に寒いとこういうグッズが欲しくなりますね^^;
とりあえず沖縄の寒さは短期的なので、こういうグッズよりも大浴場がある施設へ行く方が手っ取り早くていいな〜。
今週末もまた連休なので、連休最終日あたりはどこか足を伸ばせて浸かることができるお風呂があるところへ行こうかと画策中です^^ゞ
本土の温泉、行きたいな〜o(>o<)o
まぁ沖縄にも温泉はありますが、単に地下から温泉質の水をくみ出して加温しているだけですし、何より温泉というだけで温泉街的な雰囲気がありませんからね。温泉ってあの雰囲気もあってのものだと思いますので、そういう場所が無い沖縄からすると本土のように電車や車ですぐに温泉へ行けるのは羨ましい限りです。
そーいえば年始の本土で温泉には行かなかったし、大きな湯船にも入っていないかも?
そのうち本土に行く機会がまたあると思いますので、そのときは温泉地へ行って満喫したいものです。
今は室内でも服を着込んで寒さに耐えるだけです(/_;)
今朝はついに14度台まで下がってしまいました。
昨日の明け方前に18度だったのが、日中に17度台、夕方に16度台になり、夜には15度台。そして今朝は14度台とまぁ見事に右肩下がり。
一昨日までの温暖な空気もさすがに昨日1日ですっかり消えてしまい、今朝は室内でも寒い寒い朝を迎えています。午前7時で室温が16度台。もちろんエアコンに暖房が無い沖縄の家なので服装で耐えるしかありません(T_T)
正直、室内なのに本土の屋外並みの服装かもしれません^^;
あまりに着込みすぎて動きにくいです(笑)。
なので最近とても気になっているのが話題の「人型寝袋 フリース」(笑)。俗に「動ける寝袋」とか「着る寝袋」とも言われていますが、さすがに寝袋レベルだとかなり動きに制限がありますが、このフリースなら普通に動けそうですからね。
・・・さすがにこのまま外に出るのは厳しそうですが^^ゞ
でもこのまま歩くのは厳しいですが、マラソン大会とかでの沿道からの応援などでは良いかもしれませんね。沿道で着ぐるみの人もよく見るのでそれと変わりませんからね〜。しかも価格もamazonで3000円前後とフリース1着とそんなに変わらない。
ただ今年は沖縄のみならず本土も寒いからなのか、かなり売れているようで在庫が茶色しか無いお店が多い・・・カラバリは他にも青や黒や緑とかもあるようだけど、安く売っているショップでは茶色のみが多いですね。
まぁ沖縄の寒さは一過性のものなので1〜2日我慢すればまた温暖な気候に戻ることが多いので、とりあえず購入は我慢しますが(笑)、本土のように継続的に寒いとこういうグッズが欲しくなりますね^^;
とりあえず沖縄の寒さは短期的なので、こういうグッズよりも大浴場がある施設へ行く方が手っ取り早くていいな〜。
今週末もまた連休なので、連休最終日あたりはどこか足を伸ばせて浸かることができるお風呂があるところへ行こうかと画策中です^^ゞ
本土の温泉、行きたいな〜o(>o<)o
まぁ沖縄にも温泉はありますが、単に地下から温泉質の水をくみ出して加温しているだけですし、何より温泉というだけで温泉街的な雰囲気がありませんからね。温泉ってあの雰囲気もあってのものだと思いますので、そういう場所が無い沖縄からすると本土のように電車や車ですぐに温泉へ行けるのは羨ましい限りです。
そーいえば年始の本土で温泉には行かなかったし、大きな湯船にも入っていないかも?
そのうち本土に行く機会がまたあると思いますので、そのときは温泉地へ行って満喫したいものです。
今は室内でも服を着込んで寒さに耐えるだけです(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/08-07:37
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2015年01月07日
久米島で1月の観測記録の気温!他でも夏日を記録した島も!?
昨日はとにかく暖かかった、いや暑かった沖縄^^;;;
なにせ昨日は沖縄全域で最高気温が20度以上になりましたし、そのほとんどが25度の夏日目前まで気温が上がったようです。
中でも宮古島の空港「25.6度」、宮古の下地島「25.4度」、多良間島「25.5度」、与那国島の空港「25.5度」で25度以上の夏日を記録。あと久米島では「24.7度」とあと一歩夏日に届きませんでしたが、この久米島に至っては1月としては観測記録の高い気温。
反面那覇は「22.2度」までしか上がりませんでしたが、それでも十分温暖な陽気だったと思います。
そういえばつい数日前には粟国島で「7.9度」まで気温が下がったことがありましたが、おれと比べると15度以上の寒暖の差。とかく夏でも冬でも昼夜の寒暖の差が少ない沖縄ですが、ここ最近の気温の変化は凄いですね〜。
でもこういう気温が急激に上がるときは前線が接近する前にはよくあることで、昨日もこの高い気温の後にやっぱり雨が来ましたね。
しかも夏のスコールのような強烈な降り方。
といってもそういう雨の場合は止むのも早く、那覇でもかなり激しい雨になりましたが、実際に降っていたのは10分ぐらいじゃ無いかな?さすがに夏のように雨のあとに晴れることは無かったですが、結局昨日は傘無しでも全然問題無かったと思います。だって10分待てば止みますからね〜^^ゞ
気温が高くなってその後雨になると、必ず北風になって気温がさがるのですが、昨日も雨以降は北風に変わったものの、気温はそれほど急激にまだ下がっていませんね。今朝も比較的快適な朝を迎えていると思います。
まぁこの朝の段階での高い気温が今日の最高気温で、日中は右肩下がりになる場合もありますが、ただ今回は北風になってもそれほど風が強くないので、気温が上がらなくてもそれほど寒さは感じないかもしれませんね。
・・・まぁ昨日夏日だった地点はこの気温差で寒く感じるかもしれませんが^^;
ちなみに昨日夏日を記録した地域の予想最高気温は「20度」と気温差が5度もあるみたいです。まぁ今日が平年並みの気温なので昨日の暑さはあくまで一過性と考えればそんなに気にならないかな?
ただ今日の気温はまだ昨日の温暖な空気が残っているからまだマシで、明日以降はさらに気温も下がって風も強くなるかもしれませんね。
昨日の内にビールでも飲んでおけば良かった(笑)。
ちなみに本土も昨日はかなり気温が高めで沖縄のように4月中旬や下旬までの陽気では無かったものの、3月並みの気温だったところも多かったようですね。
まだ気が早いですが、この様子だと本土の桜の開花も早いかもしれませんね〜。
っというのも石垣島の桜が昨日、開花したというニュースがありましたので^^ゞ
沖縄本島の桜も開花は早そうだな〜。
本島だと北部では今月中旬ぐらいから桜の開花が望めるようになり、1月末から2月初旬にかけては本島南部。そして2月初旬から中旬には那覇市街でも桜が開花するようになってくると思います。
沖縄の桜は冬の風物詩です^^v
なにせ昨日は沖縄全域で最高気温が20度以上になりましたし、そのほとんどが25度の夏日目前まで気温が上がったようです。
中でも宮古島の空港「25.6度」、宮古の下地島「25.4度」、多良間島「25.5度」、与那国島の空港「25.5度」で25度以上の夏日を記録。あと久米島では「24.7度」とあと一歩夏日に届きませんでしたが、この久米島に至っては1月としては観測記録の高い気温。
反面那覇は「22.2度」までしか上がりませんでしたが、それでも十分温暖な陽気だったと思います。
そういえばつい数日前には粟国島で「7.9度」まで気温が下がったことがありましたが、おれと比べると15度以上の寒暖の差。とかく夏でも冬でも昼夜の寒暖の差が少ない沖縄ですが、ここ最近の気温の変化は凄いですね〜。
でもこういう気温が急激に上がるときは前線が接近する前にはよくあることで、昨日もこの高い気温の後にやっぱり雨が来ましたね。
しかも夏のスコールのような強烈な降り方。
といってもそういう雨の場合は止むのも早く、那覇でもかなり激しい雨になりましたが、実際に降っていたのは10分ぐらいじゃ無いかな?さすがに夏のように雨のあとに晴れることは無かったですが、結局昨日は傘無しでも全然問題無かったと思います。だって10分待てば止みますからね〜^^ゞ
気温が高くなってその後雨になると、必ず北風になって気温がさがるのですが、昨日も雨以降は北風に変わったものの、気温はそれほど急激にまだ下がっていませんね。今朝も比較的快適な朝を迎えていると思います。
まぁこの朝の段階での高い気温が今日の最高気温で、日中は右肩下がりになる場合もありますが、ただ今回は北風になってもそれほど風が強くないので、気温が上がらなくてもそれほど寒さは感じないかもしれませんね。
・・・まぁ昨日夏日だった地点はこの気温差で寒く感じるかもしれませんが^^;
ちなみに昨日夏日を記録した地域の予想最高気温は「20度」と気温差が5度もあるみたいです。まぁ今日が平年並みの気温なので昨日の暑さはあくまで一過性と考えればそんなに気にならないかな?
ただ今日の気温はまだ昨日の温暖な空気が残っているからまだマシで、明日以降はさらに気温も下がって風も強くなるかもしれませんね。
昨日の内にビールでも飲んでおけば良かった(笑)。
ちなみに本土も昨日はかなり気温が高めで沖縄のように4月中旬や下旬までの陽気では無かったものの、3月並みの気温だったところも多かったようですね。
まだ気が早いですが、この様子だと本土の桜の開花も早いかもしれませんね〜。
っというのも石垣島の桜が昨日、開花したというニュースがありましたので^^ゞ
沖縄本島の桜も開花は早そうだな〜。
本島だと北部では今月中旬ぐらいから桜の開花が望めるようになり、1月末から2月初旬にかけては本島南部。そして2月初旬から中旬には那覇市街でも桜が開花するようになってくると思います。
沖縄の桜は冬の風物詩です^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/07-06:19
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月06日
年末年始のまとめw
昨日から実質的に2015年が本格的に始動したと思いますが、この年末年始は個人的にもいろいろありました。
私の場合は2014年年末の飛び石連休からの休暇と、年始からの休暇の2つに分けましたが、どちらもいろいろあって楽しめました^^v
まずは前半の年末。
既にお伝えしていますが、年末は離島で過ごしまして、特に何をするわけでもなくノープランで行ったのでかなりのんびりできたと思います。
その離島は奄美諸島。
奄美大島、加計呂麻島、沖永良部島へ行きました。
でも当初は奄美大島と沖永良部島のみで、どちらも特に何をするわけでも無くどこへ行きたいというものも無かったので、移動手段を確保すらしていませんでした。なので加計呂麻島は当初の予定には全く入っていませんでした(加計呂麻島は奄美大島の名瀬から古仁屋まで移動しないと渡ることができない)。
基本、ノープランですが、実際は現地で臨機応変にスケジュールを決めますけどね。
加計呂麻島行きはまさにその場当たり的(笑)。
今回はどこへ行きたいと言うよりいろいろなカフェや食堂などのお店へ行って現地のものを食べたいという気持ちはあったので、今回の奄美でも突然「加計呂麻島のブラウンシュガー」へ行きたい(笑)と思ったので急遽加計呂麻島行きになった次第です^^ゞ
ちなみにブラウンシュガーは特に何が有名という予備知識はほとんど無く、なんとなく「離島中の離島のカフェ」に行ってみたくなって今回のことになりました。
まさに場当たり的、っていうか思いつき^^;
でも自由な旅の楽しみ方ってこういうものですよね〜。
ちなみに場当たり的ではなく、今回の奄美行きでは当初から行きたかったお店もあったので、そこへはしっかり行ってきましたよ^^v
「奄美大島のケーキ屋さん こっこ家」
ちょうどクリスマスシーズンと言うこともあっていつもとは違うショーケースが楽しかったですし、今回はロールケーキ1本分を買っちゃいましたので、見るだけじゃ無く食べる方も十分楽しめました。
その代わりに海にはほとんど行かず^^ゞ
加計呂麻島は道が海沿いなので必然的に海を見る機会がありましたが、奄美大島では移動手段が「バス」だったので、最後まで海を見ることができませんでした^^;
あともう1島の沖永良部島でもノープランで移動手段も確保していなかったので、結果的に島をランニングすることになりました^^ゞ
完全一周すると50kmを越えるので、和泊からスタートし大山を周回するコースで35km前後。アップダウンがかなりあったのでヘロヘロになっちゃいましたけどね。
でも沖永良部島でもケーキ屋があるので、その2店舗にはしっかり行きましたし、なんと!今回は本格的?なパンケーキを食べることができるお店を発見したので、そこにもしっかり行きました^^v
奄美大島からも沖縄本島からも離れた沖永良部島でしたが、デザート事情はかなり満喫できたと思いますo^o^o
そして後半の年始。
例年通り箱根駅伝のために沖縄を離れました^^ゞ
沖縄には日テレ系のリアルタイムな放送が無いので、1月2日と3日に日テレが生中継する箱根駅伝は見ることができません。BSデジタルで録画で見ることはできますが、以前それを見ようとしたらその前に結果がネットやニュースで流れてしまい興ざめ。なので最近はこの2日間は沖縄を必ず離れて箱根駅伝を観戦、ないしテレビ中継がやっている場所へ移動するようになりました。
といっても1月2日の早朝にそのエリアへ行けばいいので、元日中に移動。
どこかは内緒ですが、以前は日テレ系の放送局がある奄美へ行っていましたが、先の年末に奄美は行っていたので今回は本土へ。
基本テレビ観戦でしたが、一度だけ沿道まで行きました。まぁその沿道へ行けるエリアなので西日本か東日本かは分かりますよね〜。といってもその一度の沿道もものの15分とか20分程度。
あまりに寒すぎてそれが限界。
結局外は買物に行くときと新年会へ行くときしか出なかったな〜。基本は沖縄ではなかなか無いwエアコンの暖房を効かせながら室内でのんびり駅伝観戦をしていた次第です。
そーそー、本土でもカフェのスイーツは1店行きましたし、本土ならではのグルメも堪能してきましたよ。
「世界の山ちゃんw」
・・・関東なのに名古屋グルメ^^ゞ
手羽先や味噌カツも有名ですが、小倉トーストとかも大好きなので、名古屋グルメを味わえたのはとても良かったです。
そんなこんなで年末年始をいろいろ楽しみましたが、昨日から社会復帰。
でも昨日はみなさんも同じだったと思いますがポンコツでしたね(笑)。全然気力が沸かずにただただデスクに座っているだけって感じで仕事が進まないこと進まないこと。まぁ昨日はリハビリとして今日からは本格的にがんばりたいと思います。
次の長い休暇はいつかな〜o^o^o
私の場合は2014年年末の飛び石連休からの休暇と、年始からの休暇の2つに分けましたが、どちらもいろいろあって楽しめました^^v
まずは前半の年末。
既にお伝えしていますが、年末は離島で過ごしまして、特に何をするわけでもなくノープランで行ったのでかなりのんびりできたと思います。
その離島は奄美諸島。
奄美大島、加計呂麻島、沖永良部島へ行きました。
でも当初は奄美大島と沖永良部島のみで、どちらも特に何をするわけでも無くどこへ行きたいというものも無かったので、移動手段を確保すらしていませんでした。なので加計呂麻島は当初の予定には全く入っていませんでした(加計呂麻島は奄美大島の名瀬から古仁屋まで移動しないと渡ることができない)。
基本、ノープランですが、実際は現地で臨機応変にスケジュールを決めますけどね。
加計呂麻島行きはまさにその場当たり的(笑)。
今回はどこへ行きたいと言うよりいろいろなカフェや食堂などのお店へ行って現地のものを食べたいという気持ちはあったので、今回の奄美でも突然「加計呂麻島のブラウンシュガー」へ行きたい(笑)と思ったので急遽加計呂麻島行きになった次第です^^ゞ
ちなみにブラウンシュガーは特に何が有名という予備知識はほとんど無く、なんとなく「離島中の離島のカフェ」に行ってみたくなって今回のことになりました。
まさに場当たり的、っていうか思いつき^^;
でも自由な旅の楽しみ方ってこういうものですよね〜。
ちなみに場当たり的ではなく、今回の奄美行きでは当初から行きたかったお店もあったので、そこへはしっかり行ってきましたよ^^v
「奄美大島のケーキ屋さん こっこ家」
ちょうどクリスマスシーズンと言うこともあっていつもとは違うショーケースが楽しかったですし、今回はロールケーキ1本分を買っちゃいましたので、見るだけじゃ無く食べる方も十分楽しめました。
その代わりに海にはほとんど行かず^^ゞ
加計呂麻島は道が海沿いなので必然的に海を見る機会がありましたが、奄美大島では移動手段が「バス」だったので、最後まで海を見ることができませんでした^^;
あともう1島の沖永良部島でもノープランで移動手段も確保していなかったので、結果的に島をランニングすることになりました^^ゞ
完全一周すると50kmを越えるので、和泊からスタートし大山を周回するコースで35km前後。アップダウンがかなりあったのでヘロヘロになっちゃいましたけどね。
でも沖永良部島でもケーキ屋があるので、その2店舗にはしっかり行きましたし、なんと!今回は本格的?なパンケーキを食べることができるお店を発見したので、そこにもしっかり行きました^^v
奄美大島からも沖縄本島からも離れた沖永良部島でしたが、デザート事情はかなり満喫できたと思いますo^o^o
そして後半の年始。
例年通り箱根駅伝のために沖縄を離れました^^ゞ
沖縄には日テレ系のリアルタイムな放送が無いので、1月2日と3日に日テレが生中継する箱根駅伝は見ることができません。BSデジタルで録画で見ることはできますが、以前それを見ようとしたらその前に結果がネットやニュースで流れてしまい興ざめ。なので最近はこの2日間は沖縄を必ず離れて箱根駅伝を観戦、ないしテレビ中継がやっている場所へ移動するようになりました。
といっても1月2日の早朝にそのエリアへ行けばいいので、元日中に移動。
どこかは内緒ですが、以前は日テレ系の放送局がある奄美へ行っていましたが、先の年末に奄美は行っていたので今回は本土へ。
基本テレビ観戦でしたが、一度だけ沿道まで行きました。まぁその沿道へ行けるエリアなので西日本か東日本かは分かりますよね〜。といってもその一度の沿道もものの15分とか20分程度。
あまりに寒すぎてそれが限界。
結局外は買物に行くときと新年会へ行くときしか出なかったな〜。基本は沖縄ではなかなか無いwエアコンの暖房を効かせながら室内でのんびり駅伝観戦をしていた次第です。
そーそー、本土でもカフェのスイーツは1店行きましたし、本土ならではのグルメも堪能してきましたよ。
「世界の山ちゃんw」
・・・関東なのに名古屋グルメ^^ゞ
手羽先や味噌カツも有名ですが、小倉トーストとかも大好きなので、名古屋グルメを味わえたのはとても良かったです。
そんなこんなで年末年始をいろいろ楽しみましたが、昨日から社会復帰。
でも昨日はみなさんも同じだったと思いますがポンコツでしたね(笑)。全然気力が沸かずにただただデスクに座っているだけって感じで仕事が進まないこと進まないこと。まぁ昨日はリハビリとして今日からは本格的にがんばりたいと思います。
次の長い休暇はいつかな〜o^o^o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/06-07:46
| Comment(0)
| 小 旅行
昨日までの最高気温並みの最低気温。こういうときは雨の可能性高し。
温かいですね。今朝の沖縄。
夜明け前にも関わらず各地で20度以上も気温があって、冬とは思えない陽気のようです。2日前には7度台まで下がったエリアもあるのに、たった2日で15度近くまで気温があがるとはね〜(今朝も22度までしか気温が下がらなかったエリアもある)。
まぁエアコンに暖房機能が付いているものが少ない沖縄としてはこの温暖な気候はとても助かりますが、でもこの急激な気温上昇ならびに高い気温になると南風になった証拠で、まず間違いなく雨・・・
でも今日はまだ風が強くないので天気が大崩れすることは無さそうですが、どっちにつけ昨日までのような安定した天気は望めないかもしれませんね。
しかもそのひと雨の後は北風になって再び寒い冬の沖縄に・・・
っといっても日中で20度前後まで気温が上がりますけどね^^ゞ
今回のこの雨は本土を通過する前線によるもののようで、沖縄はその前線の端っこがかする程度なのでそんなに大崩れは無いと思いますし、もしかすると雨もエリアによってはほとんど降らないかもしれませんね。
なので今日は風向きをチェックしていれば天候の変化も分かるかもしれません。
逆にこの前線が通過する本土は「荒れる火曜日w」的な感じでニュースなどで伝えられていますね〜。
でも太平洋側を通過する「南岸低気圧」ではなく本土の内陸無いし日本海側を通過する前線なので、太平洋側まで大雪になることはないと思いますが、日本海側は大荒れの天気になって、その風が太平洋側まで流れ込みそうですね。ニュースでも「強風・なだれに注意」ってなっていますしね。
そして明日の本土は「猛吹雪や高波に注意」となっていますが、そうなると沖縄も北風になって本土同様に海も荒れそうですね。
ここ最近の安定した天気で問題無い船の運航になっていたと思いますが、今日・明日の荒れた天気で風が強くなって波が高くなれば欠航便がでる可能性も高くなると思います。
まぁ本来の冬の沖縄って感じに戻るだけですけどね〜^^;
2015年になってから気温こそ平年より低かったものの、天気が安定して良かったので、例年の曇りがちな冬の沖縄らしくなかったですが、今日の雨、というか風向きが変わったあとはようやく冬っぽくなるかもしれません。
個人的にはもちろん昨日までのような安定したいい天気の方がウェルカムですけどね〜^^ゞ
まぁ今日の天気もそんなに大崩れしないと思いますので、あとはこの高い温暖な気温がどこまで下がるか・・・
一昨日や昨日は猛烈に寒かったですが、今のところまだ暖房(我が家は電気ストーブ)は使っていません^^v
夜明け前にも関わらず各地で20度以上も気温があって、冬とは思えない陽気のようです。2日前には7度台まで下がったエリアもあるのに、たった2日で15度近くまで気温があがるとはね〜(今朝も22度までしか気温が下がらなかったエリアもある)。
まぁエアコンに暖房機能が付いているものが少ない沖縄としてはこの温暖な気候はとても助かりますが、でもこの急激な気温上昇ならびに高い気温になると南風になった証拠で、まず間違いなく雨・・・
でも今日はまだ風が強くないので天気が大崩れすることは無さそうですが、どっちにつけ昨日までのような安定した天気は望めないかもしれませんね。
しかもそのひと雨の後は北風になって再び寒い冬の沖縄に・・・
っといっても日中で20度前後まで気温が上がりますけどね^^ゞ
今回のこの雨は本土を通過する前線によるもののようで、沖縄はその前線の端っこがかする程度なのでそんなに大崩れは無いと思いますし、もしかすると雨もエリアによってはほとんど降らないかもしれませんね。
なので今日は風向きをチェックしていれば天候の変化も分かるかもしれません。
逆にこの前線が通過する本土は「荒れる火曜日w」的な感じでニュースなどで伝えられていますね〜。
でも太平洋側を通過する「南岸低気圧」ではなく本土の内陸無いし日本海側を通過する前線なので、太平洋側まで大雪になることはないと思いますが、日本海側は大荒れの天気になって、その風が太平洋側まで流れ込みそうですね。ニュースでも「強風・なだれに注意」ってなっていますしね。
そして明日の本土は「猛吹雪や高波に注意」となっていますが、そうなると沖縄も北風になって本土同様に海も荒れそうですね。
ここ最近の安定した天気で問題無い船の運航になっていたと思いますが、今日・明日の荒れた天気で風が強くなって波が高くなれば欠航便がでる可能性も高くなると思います。
まぁ本来の冬の沖縄って感じに戻るだけですけどね〜^^;
2015年になってから気温こそ平年より低かったものの、天気が安定して良かったので、例年の曇りがちな冬の沖縄らしくなかったですが、今日の雨、というか風向きが変わったあとはようやく冬っぽくなるかもしれません。
個人的にはもちろん昨日までのような安定したいい天気の方がウェルカムですけどね〜^^ゞ
まぁ今日の天気もそんなに大崩れしないと思いますので、あとはこの高い温暖な気温がどこまで下がるか・・・
一昨日や昨日は猛烈に寒かったですが、今のところまだ暖房(我が家は電気ストーブ)は使っていません^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/06-05:59
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月05日
粟国島でなんと「7度台」。昨日の沖縄はこの冬一番の寒さ(>_<)
まだ沖縄では無い場所(笑)に居ますが、昨日の那覇は明け方前に「11.1度」というこの冬一番の寒さだったようですね。でも粟国島や久米島ではさらに気温が下がってなんと一桁台。
「8度台」
粟国島では記録上「7.9度(午前0時33分)」が最低だったようで、もちろんこの冬一番の寒さだったと思います。
いやはや、沖縄でも北部のやんばるならまだこの一桁台の気温も分かりますが、離島でこの気温は珍しいかもしれませんね。でもその一桁台を記録した粟国島も久米島も日中は20度以上と夜と昼とで寒暖の差が10度以上。もともと1年を通して昼と夜の寒暖の差が少ない沖縄でこの差はかなりのものかと思います。特に粟国島では午前8時に「9.2度」だったものが1時間後の午前9時には「17.3度」とたった1時間で「8度」も上昇。
出かける前と到着後では違った季節の服装が必要になってしまいますね^^ゞ
でもその8度台まで下がっても、ようやく本土の日中の最高気温と同じぐらいなんですよね〜^^;;;
ただ同じ8度台でも日中なら日差しがあればそんなに寒くは感じないと思いますが、朝晩の8度台はさすがの沖縄でもかなり寒かったと思います。もちろん本土の朝晩は氷点下近くまで下がりますので、まさに刺すような寒さですね〜。
でも昨日の夜は新年会で、久しぶりにかなり飲みましたので、買える頃にはあまり寒さの感覚がありませんでした^^ゞ
お酒の力ってすごいですね(笑)。
まぁビールばかりだと体が冷えてしまい寒さがさらに堪えてしまいそうですが、昨日はビール以外にもいろいろ飲みましたので、良い感じで寒さはしのげたと思います。
ちなみに沖縄では無い場所(笑)は今日も寒さが続きそうですが、沖縄は朝晩の気温はまだ低めなものの、日中の予想最高気温は那覇で「23度」、宮古や八重山では夏日の「25度」前後まで上がるらしいです。
しかも明日はさらに気温が上がって沖縄本島エリアでも夏日近くなるとのことですが、冬シーズンにこのような高い気温になるってことは確実に南風が入ってきますし、そうなると「雨」が降りますからね。
加えてその雨の後は北風に変わって急激に気温が下がると思われますので、予報だと明日の午後か夜には雨とのことなので、明後日以降はまた寒くなりそうですね。
冬の本土は寒いものの天気が安定していますが、冬の沖縄は天気が不安定な時期なので寒かったり暑かったりホントに読みにくいです。
でも例年の冬の沖縄だとずっと曇っているのですが、この冬は今のところ雨はあるものの晴れる日も多いですね。
まぁ冬本番は1月というより2月なので、この冬の沖縄はどうなるかな〜?
ただこうして気温が下がったり、そして上がったりすると桜は咲きやすいので、今シーズンの桜の開花は意外と早いかもしれませんね。
なにせ今月中旬から本島北部で桜のシーズンになりますので、この寒暖の差は桜の開花にはプラスとなると思いますo^o^o
ちなみに那覇は例年だと2月中旬ですが、去年は2月初旬とかなり早かったです。その去年もこの冬同様に寒い日が多かったので、今年の桜も開花が早めかな〜?
「8度台」
粟国島では記録上「7.9度(午前0時33分)」が最低だったようで、もちろんこの冬一番の寒さだったと思います。
いやはや、沖縄でも北部のやんばるならまだこの一桁台の気温も分かりますが、離島でこの気温は珍しいかもしれませんね。でもその一桁台を記録した粟国島も久米島も日中は20度以上と夜と昼とで寒暖の差が10度以上。もともと1年を通して昼と夜の寒暖の差が少ない沖縄でこの差はかなりのものかと思います。特に粟国島では午前8時に「9.2度」だったものが1時間後の午前9時には「17.3度」とたった1時間で「8度」も上昇。
出かける前と到着後では違った季節の服装が必要になってしまいますね^^ゞ
でもその8度台まで下がっても、ようやく本土の日中の最高気温と同じぐらいなんですよね〜^^;;;
ただ同じ8度台でも日中なら日差しがあればそんなに寒くは感じないと思いますが、朝晩の8度台はさすがの沖縄でもかなり寒かったと思います。もちろん本土の朝晩は氷点下近くまで下がりますので、まさに刺すような寒さですね〜。
でも昨日の夜は新年会で、久しぶりにかなり飲みましたので、買える頃にはあまり寒さの感覚がありませんでした^^ゞ
お酒の力ってすごいですね(笑)。
まぁビールばかりだと体が冷えてしまい寒さがさらに堪えてしまいそうですが、昨日はビール以外にもいろいろ飲みましたので、良い感じで寒さはしのげたと思います。
ちなみに沖縄では無い場所(笑)は今日も寒さが続きそうですが、沖縄は朝晩の気温はまだ低めなものの、日中の予想最高気温は那覇で「23度」、宮古や八重山では夏日の「25度」前後まで上がるらしいです。
しかも明日はさらに気温が上がって沖縄本島エリアでも夏日近くなるとのことですが、冬シーズンにこのような高い気温になるってことは確実に南風が入ってきますし、そうなると「雨」が降りますからね。
加えてその雨の後は北風に変わって急激に気温が下がると思われますので、予報だと明日の午後か夜には雨とのことなので、明後日以降はまた寒くなりそうですね。
冬の本土は寒いものの天気が安定していますが、冬の沖縄は天気が不安定な時期なので寒かったり暑かったりホントに読みにくいです。
でも例年の冬の沖縄だとずっと曇っているのですが、この冬は今のところ雨はあるものの晴れる日も多いですね。
まぁ冬本番は1月というより2月なので、この冬の沖縄はどうなるかな〜?
ただこうして気温が下がったり、そして上がったりすると桜は咲きやすいので、今シーズンの桜の開花は意外と早いかもしれませんね。
なにせ今月中旬から本島北部で桜のシーズンになりますので、この寒暖の差は桜の開花にはプラスとなると思いますo^o^o
ちなみに那覇は例年だと2月中旬ですが、去年は2月初旬とかなり早かったです。その去年もこの冬同様に寒い日が多かったので、今年の桜も開花が早めかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/05-06:47
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2015年01月04日
初日の出と年末の朝日。なかなか晴れない冬だけどいい感じ。
無事に?三が日も終わり、正月休みも実質的に今日で最後ですね。
明日から仕事・・・
まぁ私はもう少し時間に余裕がありますが、どっちに付け休暇モードは今日までになるんでしょうね。
ちなみに年明けの正月休みこそ沖縄を離れていましたが、元旦までは沖縄にいたので無事に沖縄で初日の出も望むことができました。
例年の年末年始の沖縄は冬シーズンの沖縄らしく曇ることが多く初日の出どころか太陽すら望むことが難しかったのですが、なんと!元旦の初日の出の時間だけは雲が少し切れて無事に初日の出が望めました。
ただ沖縄でも西岸の那覇から見たものなので、首里などの山越になってしまいましたが、幸いにも水平線近くに雲が多かったみたいで、その山のさらに上の雲から朝日が昇る感じだったので、おそらく沖縄南部だと東海岸に行っても那覇でも初日の出が見れるタイミングは変わらなかったかもしれませんね。
そういう訳で今回の壁紙のうちの1つは2015年の那覇の初日の出^^v
那覇〜2015年の初日の出
逆に2014年の年末は沖縄から離れていたものの奄美諸島へ行っていたのは既にお伝えしていますが、その中でもたまたまですが加計呂麻島へ行った際に良い感じの朝日も望めました。
先の那覇のものが「2015年最初の朝日」ならこの加計呂麻島のものは「2014年最後の朝日?」では実際は無いですが、年末に見た朝日と言うことには間違いありません。
奄美も沖縄同様に年末年始は冬シーズンなので曇りがちで滅多に晴れないのですが、今回の奄美滞在は幸運にも晴れることが多かったです。
しかもこの加計呂麻島の時は瀬相港から島に入って、なんと生間港までランニング。ついでにさらに南の渡連や諸鈍までもランニングしてきました。
加計呂麻島へ行かれたことがある方はわかると思いますが、島には平坦な道が全く無く、アップダウンも強烈。でも今回は「ランニング」と言うより「トレイル(山を走ること)」の感覚で行きましたので、ある意味ちょうどいいアップダウンだったと思います。
その瀬相港から生間港へ向かう途中に見た朝日。
奄美大島との間にある大島海峡で見る朝日もなかなかなものですよね〜。
地名が「瀬戸内町」だけに瀬戸内海を思わせる感じがいいですね。
加計呂麻〜2014年末の朝日
そんなこんなで年末から元旦までは沖縄や奄美で朝日を堪能し、そして元日からは本土に入って箱根駅伝を楽しんだ2014年の年末と2015年の年始。
2014年の終わりも良かったですし(奄美)、2015年の始まりもなかなかですね(初日の出&本土)。
今年もいい1年になりそうかな?っていうかそうなるようにがんばります!^-^!
本年もよろしくお願いしますね♪
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
<沖縄離島ドットコムからの2015年・年賀状>
明日から仕事・・・
まぁ私はもう少し時間に余裕がありますが、どっちに付け休暇モードは今日までになるんでしょうね。
ちなみに年明けの正月休みこそ沖縄を離れていましたが、元旦までは沖縄にいたので無事に沖縄で初日の出も望むことができました。
例年の年末年始の沖縄は冬シーズンの沖縄らしく曇ることが多く初日の出どころか太陽すら望むことが難しかったのですが、なんと!元旦の初日の出の時間だけは雲が少し切れて無事に初日の出が望めました。
ただ沖縄でも西岸の那覇から見たものなので、首里などの山越になってしまいましたが、幸いにも水平線近くに雲が多かったみたいで、その山のさらに上の雲から朝日が昇る感じだったので、おそらく沖縄南部だと東海岸に行っても那覇でも初日の出が見れるタイミングは変わらなかったかもしれませんね。
そういう訳で今回の壁紙のうちの1つは2015年の那覇の初日の出^^v
那覇〜2015年の初日の出
逆に2014年の年末は沖縄から離れていたものの奄美諸島へ行っていたのは既にお伝えしていますが、その中でもたまたまですが加計呂麻島へ行った際に良い感じの朝日も望めました。
先の那覇のものが「2015年最初の朝日」ならこの加計呂麻島のものは「2014年最後の朝日?」では実際は無いですが、年末に見た朝日と言うことには間違いありません。
奄美も沖縄同様に年末年始は冬シーズンなので曇りがちで滅多に晴れないのですが、今回の奄美滞在は幸運にも晴れることが多かったです。
しかもこの加計呂麻島の時は瀬相港から島に入って、なんと生間港までランニング。ついでにさらに南の渡連や諸鈍までもランニングしてきました。
加計呂麻島へ行かれたことがある方はわかると思いますが、島には平坦な道が全く無く、アップダウンも強烈。でも今回は「ランニング」と言うより「トレイル(山を走ること)」の感覚で行きましたので、ある意味ちょうどいいアップダウンだったと思います。
その瀬相港から生間港へ向かう途中に見た朝日。
奄美大島との間にある大島海峡で見る朝日もなかなかなものですよね〜。
地名が「瀬戸内町」だけに瀬戸内海を思わせる感じがいいですね。
加計呂麻〜2014年末の朝日
そんなこんなで年末から元旦までは沖縄や奄美で朝日を堪能し、そして元日からは本土に入って箱根駅伝を楽しんだ2014年の年末と2015年の年始。
2014年の終わりも良かったですし(奄美)、2015年の始まりもなかなかですね(初日の出&本土)。
今年もいい1年になりそうかな?っていうかそうなるようにがんばります!^-^!
本年もよろしくお願いしますね♪
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
<沖縄離島ドットコムからの2015年・年賀状>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/04-09:39
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
2015年01月03日
午前は駅伝。午後は買物を楽しみました^^v
とにかく寒い!駅伝観戦のために沖縄から移動したものの、その気温差にはなかなか慣れませんね。
でも本土は何処へ行ってもエアコンがしっかり効いているので、外に居ない限りはそんなに寒さは感じませんが、その寒さがかなりですからね〜。しかも早朝になると0度前後まで気温が下がるので、そこまで来るともはや「寒い」というより「痛い」というレベルですね。
まぁ日本にはもっと寒い地域はいっぱいあるので贅沢を言ってはいけませんが、いかんせん大晦日まで20度前後の気温があった沖縄からなのでその気温差「20度」にはなかなか慣れることができません(/_;)
とりあえず昨日の買物で防寒対策も少しはできたので、まぁこれからはあんまり外に出ないと思いますが、寒さも少しは慣れると思いますのでどうにかなるかな?
でも日中は正直、風が強い沖縄と外での体感温度はほとんどかわりませんね。っていうか本土のこの低い気温に合わせた服装だと、日差しがある場所だと正直暑いです^^;沖縄だと冬は風が強いので、日差しがあってもそんなに暑くは感じませんが、本土の場合は風が無いですし空気が澄んでいるからなのか日差しがかなり体感温度に影響しますね。
昨日は買物でいろいろ歩きましたが、最初にマフラーを取り、その後コートの前のボタンも外して涼を得た次第です^^ゞ
しかも電車の中はさらに暑くなるので、コートを脱ぎたくなるぐらいですね。
そういう意味では沖縄だと室内でも屋外でもそんなに気温差はありませんが(外は風で寒く、室内は暖房無しが多いので温かくないので)、本土の場合は外と室内ないし電車の中など環境によって気温差が大きいですね。
しかも乾燥しているので、こりゃ体調崩すな〜って思います。
ちなみに昨日の午前はこの旗をもらえる場所へ行きました(笑)
外での観戦はちょっとの時間だけだったのですが、それでも猛烈に寒かったですね。ただ沿道の人の熱気が凄く、ここまで駅伝に興味がある人がいるんだ〜って感心しました。っていうか嬉しく感じますね。まぁ本土の正月の風物詩ですからね〜。箱根駅伝は。駅伝好きとかじゃなく正月の風物詩として見てくれるだけでも嬉しいですねo^o^o
元日のニューイヤー駅伝もありますが、やっぱり正月といえば箱根駅伝ですよね〜。
わざわざこのために沖縄から来ている輩もいるんですから(笑)・・・私だけかもしれませんが^^;;;
ちなみに今日の箱根駅伝の復路は沿道まで行かずに温かい室内でテレビ観戦します。でも午後はまた買物に外出するかな〜?冬の本土は気温こそ低いものの天気はとても良いので、早い時間なら外に出ても気持ちいいですからね〜。でも日没が沖縄より1時間近く早い感覚なので早めに早めに動きたいと思います。
そーそー、昨日の買物。ツイッターでもつぶやいたと思いますが、初めて「まともな福袋w」を買いました。今まではミスドの福袋は買ったことがありますがあれは「福袋」ではなく単なる「お得なクーポン」って感じですからね。おまけの中身も分かっているし、何が入っているか分からない福袋とはちょっと違いますね。
でも昨日買ったのは最も外れが少ないと思われる「お菓子の福袋」。
お菓子なら嫌いなものはほとんど無いですし、賞味期限も長いので無理して食べることもないですからね。
お菓子の福袋自体は1000円ちょっとでしたが、最初は軽いと思って買ったらめっちゃ重かったです。それもそのはず、お菓子が18個も入っていて1個100円でも1800円相当になるので十分元が取れますね。
ちなみに中身は以下の通りでした^^ゞ
・ポテチ(相場で75円ぐらい)
・ドンタコス(相場で75円ぐらい)
・柿の種(相場で200円ぐらい)
・かりんとう(相場で100円ぐらい)
・おかき(相場で200円ぐらい)
・キットカットミニ(相場で250円ぐらい)
・ピーナッツチョコ(相場で100円ぐらい)
・トッポ(相場で100円ぐらい)
・ダース(相場で100円ぐらい)
・ベイククッキーショコラ(相場で200円ぐらい)
・チョコボールミックスジュース(相場で100円ぐらい)
・ココナッツサブレ(相場で100円ぐらい)
・アポロ3種のアソート(相場で250円ぐらい)
・コアラのマーチ(相場で100円ぐらい)
・シンフォニークッキー(相場で200円ぐらい)
・グミ ツインボーツインアナゴ(相場で100円ぐらい)
・グミ スムージー(相場で100円ぐらい)
・グミ 生ラムネ(相場で100円ぐらい)
福袋価格1026円→合計2500円相当
うたい文句では「2900円相当」となっていましたが、実際は「2500円相当」と積算(笑)。それでも1000円福袋でこの内容には大満足です。強いて言えばグミ3個はあまり食べないのであまり欲しくないな〜って思いましたが、それ以外は甘いものも辛いものもしょっぱいもの好きな私には満足です。
さすがにこれらを滞在中に食べきることはできませんので、大半を持ち帰りますがかなりの荷物。
ポテチなどかさばるものだけ食べて持って帰ろうと思います。
さて、今日はどのお店へ行こうかな?福袋とかはあまり興味ないのですが、まぁ昨日のお菓子の福袋も衝動買いのようなものでしたので、いろいろ散歩がてらに行ってみます。本土は選択肢がいっぱいあって楽しいですね〜!^-^!
でも本土は何処へ行ってもエアコンがしっかり効いているので、外に居ない限りはそんなに寒さは感じませんが、その寒さがかなりですからね〜。しかも早朝になると0度前後まで気温が下がるので、そこまで来るともはや「寒い」というより「痛い」というレベルですね。
まぁ日本にはもっと寒い地域はいっぱいあるので贅沢を言ってはいけませんが、いかんせん大晦日まで20度前後の気温があった沖縄からなのでその気温差「20度」にはなかなか慣れることができません(/_;)
とりあえず昨日の買物で防寒対策も少しはできたので、まぁこれからはあんまり外に出ないと思いますが、寒さも少しは慣れると思いますのでどうにかなるかな?
でも日中は正直、風が強い沖縄と外での体感温度はほとんどかわりませんね。っていうか本土のこの低い気温に合わせた服装だと、日差しがある場所だと正直暑いです^^;沖縄だと冬は風が強いので、日差しがあってもそんなに暑くは感じませんが、本土の場合は風が無いですし空気が澄んでいるからなのか日差しがかなり体感温度に影響しますね。
昨日は買物でいろいろ歩きましたが、最初にマフラーを取り、その後コートの前のボタンも外して涼を得た次第です^^ゞ
しかも電車の中はさらに暑くなるので、コートを脱ぎたくなるぐらいですね。
そういう意味では沖縄だと室内でも屋外でもそんなに気温差はありませんが(外は風で寒く、室内は暖房無しが多いので温かくないので)、本土の場合は外と室内ないし電車の中など環境によって気温差が大きいですね。
しかも乾燥しているので、こりゃ体調崩すな〜って思います。
ちなみに昨日の午前はこの旗をもらえる場所へ行きました(笑)
外での観戦はちょっとの時間だけだったのですが、それでも猛烈に寒かったですね。ただ沿道の人の熱気が凄く、ここまで駅伝に興味がある人がいるんだ〜って感心しました。っていうか嬉しく感じますね。まぁ本土の正月の風物詩ですからね〜。箱根駅伝は。駅伝好きとかじゃなく正月の風物詩として見てくれるだけでも嬉しいですねo^o^o
元日のニューイヤー駅伝もありますが、やっぱり正月といえば箱根駅伝ですよね〜。
わざわざこのために沖縄から来ている輩もいるんですから(笑)・・・私だけかもしれませんが^^;;;
ちなみに今日の箱根駅伝の復路は沿道まで行かずに温かい室内でテレビ観戦します。でも午後はまた買物に外出するかな〜?冬の本土は気温こそ低いものの天気はとても良いので、早い時間なら外に出ても気持ちいいですからね〜。でも日没が沖縄より1時間近く早い感覚なので早めに早めに動きたいと思います。
そーそー、昨日の買物。ツイッターでもつぶやいたと思いますが、初めて「まともな福袋w」を買いました。今まではミスドの福袋は買ったことがありますがあれは「福袋」ではなく単なる「お得なクーポン」って感じですからね。おまけの中身も分かっているし、何が入っているか分からない福袋とはちょっと違いますね。
でも昨日買ったのは最も外れが少ないと思われる「お菓子の福袋」。
お菓子なら嫌いなものはほとんど無いですし、賞味期限も長いので無理して食べることもないですからね。
お菓子の福袋自体は1000円ちょっとでしたが、最初は軽いと思って買ったらめっちゃ重かったです。それもそのはず、お菓子が18個も入っていて1個100円でも1800円相当になるので十分元が取れますね。
ちなみに中身は以下の通りでした^^ゞ
・ポテチ(相場で75円ぐらい)
・ドンタコス(相場で75円ぐらい)
・柿の種(相場で200円ぐらい)
・かりんとう(相場で100円ぐらい)
・おかき(相場で200円ぐらい)
・キットカットミニ(相場で250円ぐらい)
・ピーナッツチョコ(相場で100円ぐらい)
・トッポ(相場で100円ぐらい)
・ダース(相場で100円ぐらい)
・ベイククッキーショコラ(相場で200円ぐらい)
・チョコボールミックスジュース(相場で100円ぐらい)
・ココナッツサブレ(相場で100円ぐらい)
・アポロ3種のアソート(相場で250円ぐらい)
・コアラのマーチ(相場で100円ぐらい)
・シンフォニークッキー(相場で200円ぐらい)
・グミ ツインボーツインアナゴ(相場で100円ぐらい)
・グミ スムージー(相場で100円ぐらい)
・グミ 生ラムネ(相場で100円ぐらい)
福袋価格1026円→合計2500円相当
うたい文句では「2900円相当」となっていましたが、実際は「2500円相当」と積算(笑)。それでも1000円福袋でこの内容には大満足です。強いて言えばグミ3個はあまり食べないのであまり欲しくないな〜って思いましたが、それ以外は甘いものも辛いものもしょっぱいもの好きな私には満足です。
さすがにこれらを滞在中に食べきることはできませんので、大半を持ち帰りますがかなりの荷物。
ポテチなどかさばるものだけ食べて持って帰ろうと思います。
さて、今日はどのお店へ行こうかな?福袋とかはあまり興味ないのですが、まぁ昨日のお菓子の福袋も衝動買いのようなものでしたので、いろいろ散歩がてらに行ってみます。本土は選択肢がいっぱいあって楽しいですね〜!^-^!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/03-09:08
| Comment(0)
| 小 旅行
2015年01月02日
沖縄では無い場所なう^^ゞ沖縄との気温差20度近く(>_<)
今更ですが、今年も1月2日と3日は「沖縄では無い場所w」で過ごしています。っていうか、1月2日の朝8時にはその場所に行かないとならないので、昨日の時点で現地入り。
正月の風物詩「箱根駅伝(=アレ)」の観戦のため^^v
なにせ沖縄では箱根駅伝だけじゃなく年末のガキ使といった日テレ系の放送が一切無いので(あっても1ヶ月以上のディレイ放送)、リアルタイムに日テレを見るのはほぼ不可能。でも沖縄本島の北にある与論島は鹿児島県内なので日テレ系が望めます。なので以前は正月だけ与論島などの奄美の島で過ごすことが多かったですが、最近はLCCもあって移動費だけを考えると本土へ行ってもあまり変わりないですからね。船移動だと時間も本土へ行ってもあまり変わりないので、最近の年始は本土の様々な場所で過ごしています^^v
・・・本土ですがどこかは内緒ですけど^^;
それにしても昨日から本土入りしていますが、とにかく「寒い」。沖縄では想像できない気温に戸惑っています^^;;;
でも昨日は沖縄も風が強かったので外の体感温度は氷点下近かったので、日が高い時間は本土の寒さもそんなに気になりませんでしたが、夜になって本当の寒さを思い知らされましたね(/_;)
一言「冷蔵庫の中」。
冷凍庫かもしれませんが、この表現がぴったりだと思いましたね。
しかも今朝に関しては各地で氷点下。
っていうか昨日の飛行機から見た太平洋側の海沿いのエリアでも景色が真っ白だったので、「ここはどこ?」ってレベルでしたね。
この年末年始にちょうど寒気が南下して冷え込んでいるところに、比較的気温が温暖だった年末の沖縄から行ってしまったので、その気温差は想像を絶する感じ。
何より服装が困ったもので、本土の服装に合わせると沖縄では暑いし脱いでも荷物になるし、沖縄の服装のままだと本土では猛烈に寒い。
でも結局、沖縄の服装に軽く1枚追加した程度で行ってしまいました^^ゞ
もちろん外にずっと居ると寒いけど、まぁ移動中は外気に触れる機会はほとんどありませんので、薄着でも気にならなかったですね。
問題は今日・明日が寒さのピークで、その日中をどうして過ごすか・・・
まぁ午前8時から午後2時まではテレビに拘束されますので(笑)、午後2時以降の話になりますが本土用の服を買った方がいいかな?なんて思ったりもしています^^ゞ
福袋も考えましたが、無駄なものも入っていて荷物になるので無難に初売りで何か買ってこようかな〜?
どのみちその拘束時間(笑)以外は時間に余裕があるので久しぶりの本土での買物を楽しんできたいと思います。
できれば美味しいものも!^-^!
とにもかくにも気温差20度近い場所へ移動しています。
でも本土は暖房がしっかりしているので、室内ならそんなに寒くないので快適に「アレ」を観戦できそうです。
正月の風物詩「箱根駅伝(=アレ)」の観戦のため^^v
なにせ沖縄では箱根駅伝だけじゃなく年末のガキ使といった日テレ系の放送が一切無いので(あっても1ヶ月以上のディレイ放送)、リアルタイムに日テレを見るのはほぼ不可能。でも沖縄本島の北にある与論島は鹿児島県内なので日テレ系が望めます。なので以前は正月だけ与論島などの奄美の島で過ごすことが多かったですが、最近はLCCもあって移動費だけを考えると本土へ行ってもあまり変わりないですからね。船移動だと時間も本土へ行ってもあまり変わりないので、最近の年始は本土の様々な場所で過ごしています^^v
・・・本土ですがどこかは内緒ですけど^^;
それにしても昨日から本土入りしていますが、とにかく「寒い」。沖縄では想像できない気温に戸惑っています^^;;;
でも昨日は沖縄も風が強かったので外の体感温度は氷点下近かったので、日が高い時間は本土の寒さもそんなに気になりませんでしたが、夜になって本当の寒さを思い知らされましたね(/_;)
一言「冷蔵庫の中」。
冷凍庫かもしれませんが、この表現がぴったりだと思いましたね。
しかも今朝に関しては各地で氷点下。
っていうか昨日の飛行機から見た太平洋側の海沿いのエリアでも景色が真っ白だったので、「ここはどこ?」ってレベルでしたね。
この年末年始にちょうど寒気が南下して冷え込んでいるところに、比較的気温が温暖だった年末の沖縄から行ってしまったので、その気温差は想像を絶する感じ。
何より服装が困ったもので、本土の服装に合わせると沖縄では暑いし脱いでも荷物になるし、沖縄の服装のままだと本土では猛烈に寒い。
でも結局、沖縄の服装に軽く1枚追加した程度で行ってしまいました^^ゞ
もちろん外にずっと居ると寒いけど、まぁ移動中は外気に触れる機会はほとんどありませんので、薄着でも気にならなかったですね。
問題は今日・明日が寒さのピークで、その日中をどうして過ごすか・・・
まぁ午前8時から午後2時まではテレビに拘束されますので(笑)、午後2時以降の話になりますが本土用の服を買った方がいいかな?なんて思ったりもしています^^ゞ
福袋も考えましたが、無駄なものも入っていて荷物になるので無難に初売りで何か買ってこようかな〜?
どのみちその拘束時間(笑)以外は時間に余裕があるので久しぶりの本土での買物を楽しんできたいと思います。
できれば美味しいものも!^-^!
とにもかくにも気温差20度近い場所へ移動しています。
でも本土は暖房がしっかりしているので、室内ならそんなに寒くないので快適に「アレ」を観戦できそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/02-08:21
| Comment(0)
| 小 旅行
2015年01月01日
2015年沖縄の初日の出&初詣。無事にクリア!!
ツイッターでは速報しましたが、2015年の沖縄那覇。
無事に初日の出が望めました。
といっても那覇は西側なので首里などの山越にしか朝日は望ませんし、今朝の沖縄は雲が多くて夜明け前の状態では初日の出は無理かな?って思いましたが、どうにか山のさらに上の雲の上からですが初日の出が望めました。
2015年1月1日午前7時36分頃。
でも雲の上からの朝日だったので、望めた時には既にかなり日が昇っていたのでかなりまぶしく、写真もイマイチでしたが、正直、日の出前の朝焼けの方がキレイでした^^ゞ
ちなみに今朝は初詣がてらに奥武山公園まで散歩。
昨日同様、道路で寝ている輩、奇声を発する輩、千鳥足でまっすぐ歩けない輩など、かなり酷い状況でしたが、無事に奥武山公園内の護国神社まで行けました。相も変わらずマンネリテキ屋が出ていましたが、意外と人が多くてびっくり。夜明け直前は人が少ない傾向になるはずなんですが、今朝はかなり多かったです。
まぁ完全に夜明けしてしまった後の方が人が減るのでちょっと早すぎたかもしれませんね^^;(初日の出を見たかったので早めに行ったので)。
とにもかくにも無事に初詣も初日の出も望めた2015年の元旦。
今年もいい1年になるといいな〜(今年「も」か否かは微妙ですが・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/01-07:58
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2015年もよろしくお願いいたしますっ!
新年です。2015年になりました。
といっても特に午前0時を狙ってアップすることもなく、普通に朝にアップしています^^ゞ
大晦日も元旦も普段とそんなに変わらない生活を相変わらず送っています。
でもさすがに今朝の朝食だけは「お雑煮」を頂きました^^v
しかも鶏飯のスープにお餅を入れた「離島バージョンw」・・・っていうか「奄美バージョンwww」
・・・実際の奄美のお雑煮はどうなのかわかりませんが^^;
っていうかここ数年、新年最初の食事にしているお雑煮は毎回「鶏飯お雑煮」になっていますね。だって簡単ですからね〜。鶏飯の素的なフリーズドライのものがあるので、それを入れればすぐに完成。具材がちょっと足りないですが、まぁそれはそれでシンプルで良いかな?って思います。
ちなみに元旦のお雑煮もさることながら、写真ブログでも奄美の写真を掲載していたのは、まぁ言うまでも無いと思いますが先日行っていた離島がまさに「奄美」だったから^^v
できるだけ分からないような記事の書き方をしていましたが、分かる方には分かっていたかもしれませんが、奄美でのんびりグルメ中心に楽しんできました。
・離島グルメ紀行「初日」
・離島グルメ紀行「2日」
・離島グルメ紀行「3日」
・離島グルメ紀行「4日」
・離島グルメ紀行「5日」
つまりこれらの記事に掲載している写真は全て奄美の島のものなんですよね〜。
意外と言っては失礼かもしれませんが、非常にレベルが高かったです。今回足を運んでいない奄美の離島でもなかなかの満足度だったと思いますので、2015年はもう少し奄美に行く頻度を増やしたいな〜っとも思っています。
沖縄からだと船で行くのがメインになりますが、本土の関東からならLCCのバニラエアが就航しましたからね。
しかも大晦日の12月31日の午後6時から1月3日の午後6時まで、成田〜奄美大島が最安で片道「1980円」。といっても基本料金にいろいろ手数料が加わって、結局3000円近くになりますが、JAL系で羽田からだと奄美大島まで片道5万円とかかかりますからね。
LCC就航もあって今年の南西諸島は個人的にも「奄美」を注目したい次第です。
沖縄県じゃ無く鹿児島県ですけどね〜^^ゞ
でも都道府県がどこであっても南の島であることには変わりませんので、離島ドットコムでは今後も奄美も含めて南の島を応援していきたいと思います。
本年も離島を中心にいろいろな場所に繰り出して、ホムペやこのブログ、そしてツイッターなどで情報発信できればと思います。
2015年もよろしくお願いしますね^o^/
最後に年賀状のWEB版^^ゞ
<沖縄離島ドットコムからの2015年・年賀状>
そして年始と言えば・・・(謎)
このブログとのお付き合いが長い方は察しがつくと思います(笑)。
あのために・・・^^v
詳細は今夜か明日にでも^^ゞ(そのために元日はいろいろ慌ただしいのでw)
といっても特に午前0時を狙ってアップすることもなく、普通に朝にアップしています^^ゞ
大晦日も元旦も普段とそんなに変わらない生活を相変わらず送っています。
でもさすがに今朝の朝食だけは「お雑煮」を頂きました^^v
しかも鶏飯のスープにお餅を入れた「離島バージョンw」・・・っていうか「奄美バージョンwww」
・・・実際の奄美のお雑煮はどうなのかわかりませんが^^;
っていうかここ数年、新年最初の食事にしているお雑煮は毎回「鶏飯お雑煮」になっていますね。だって簡単ですからね〜。鶏飯の素的なフリーズドライのものがあるので、それを入れればすぐに完成。具材がちょっと足りないですが、まぁそれはそれでシンプルで良いかな?って思います。
ちなみに元旦のお雑煮もさることながら、写真ブログでも奄美の写真を掲載していたのは、まぁ言うまでも無いと思いますが先日行っていた離島がまさに「奄美」だったから^^v
できるだけ分からないような記事の書き方をしていましたが、分かる方には分かっていたかもしれませんが、奄美でのんびりグルメ中心に楽しんできました。
・離島グルメ紀行「初日」
・離島グルメ紀行「2日」
・離島グルメ紀行「3日」
・離島グルメ紀行「4日」
・離島グルメ紀行「5日」
つまりこれらの記事に掲載している写真は全て奄美の島のものなんですよね〜。
意外と言っては失礼かもしれませんが、非常にレベルが高かったです。今回足を運んでいない奄美の離島でもなかなかの満足度だったと思いますので、2015年はもう少し奄美に行く頻度を増やしたいな〜っとも思っています。
沖縄からだと船で行くのがメインになりますが、本土の関東からならLCCのバニラエアが就航しましたからね。
しかも大晦日の12月31日の午後6時から1月3日の午後6時まで、成田〜奄美大島が最安で片道「1980円」。といっても基本料金にいろいろ手数料が加わって、結局3000円近くになりますが、JAL系で羽田からだと奄美大島まで片道5万円とかかかりますからね。
LCC就航もあって今年の南西諸島は個人的にも「奄美」を注目したい次第です。
沖縄県じゃ無く鹿児島県ですけどね〜^^ゞ
でも都道府県がどこであっても南の島であることには変わりませんので、離島ドットコムでは今後も奄美も含めて南の島を応援していきたいと思います。
本年も離島を中心にいろいろな場所に繰り出して、ホムペやこのブログ、そしてツイッターなどで情報発信できればと思います。
2015年もよろしくお願いしますね^o^/
最後に年賀状のWEB版^^ゞ
<沖縄離島ドットコムからの2015年・年賀状>
そして年始と言えば・・・(謎)
このブログとのお付き合いが長い方は察しがつくと思います(笑)。
あのために・・・^^v
詳細は今夜か明日にでも^^ゞ(そのために元日はいろいろ慌ただしいのでw)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2015/01/01-05:51
| Comment(0)
| 沖縄ライフ