ここ数日、沖縄は平年通りというかまぁ仕方ないのですが梅雨模様なんですが、ニュースを見るとこの5月の本土の暑さは半端じゃなかったみたいですね。30度以上の真夏日になった日数が5月としては観測記録とか・・・
中でも九州では半ば梅雨明けしている八重山でも記録していない「34.3度」という高い気温を記録。
東京のアメダス観測点がある練馬でも「31.5度」と、沖縄でも最南端の波照間島で記録するレベルの高い気温。
しかも本土って町中では建物が熱を含んで暑くなるし、山が多いから風の流れが滞るので、気温以上に暑く感じる場所もあるんでしょうね。反面、沖縄は山がないですし、建物も本土ほど多くはないので熱が逃げる分、数字ほどの暑さはそんなに感じないと思います。
まぁ日差しは南国だけに超キツイですが、ここ数日の沖縄は煙霧という気象状態になっていたようで、晴れてもそんなに日差しは強く感じませんでしたけどね。ただ大雨の後に晴れたりするとこの時期の日差しはまさに「刺さります」ので、既にそういう良い天気の日には日影を選んで歩くようになっていますね。
先の話のように建物が熱を含んでしまっている本土では影を選んでもその分、建物に近くなってしまって涼しさは感じないかもしれませんからね。
この週末も本土では各地で25度以上の夏日はもちろんのこと、場所によっては30度以上の真夏日を記録するらしいので、沖縄から言うのもなんですが熱中症には気をつけてくださいね^^ゞ
ちなみに今朝の那覇は気温が22度台までさがりましたし、湿度も朝としては低めの70%前後なので快適な朝を迎えていますし、昼も30度を超えることはまず無いと思いますので、天気も曇りがちなら熱中症の心配は要らないかもしれませんね^^;
・・・どっちが南国やら(笑)
水分補給はもちろんのこと、意外と忘れがちな「塩分補給」をしっかりして、この週末の暑さを乗り切ってくださいね。水より塩分を含んだスポーツドリンクをお勧めします。さすがに暑い日になれている沖縄なので、その対策は頭の中に入っていますので。あとコンビニなどで途中、アイスを食べて体の中からクールダウンするのも有りですよ〜。ガリガリ君なんかは暑くてもすぐに溶けないし、氷の固まりなので冷たさも直に感じますし、何よりカロリーが低い(笑)。
今日の本土はおそらくガリガリ君日和でしょうね〜^^;
ちなみに暑くなるとビール日和に感じそうですが、日中に汗をいっぱいかいてる時に飲むのはNGですよ〜。ただでさえ体の水分が減っている時に、さらに水分を飛ばすアルコールを飲むのは体に悪いです。飲みたい場合はその前に水分補給をしっかりしてからにしましょう^o^/
うらやましいな〜(>_<)
(那覇はとてもビール日和とは呼べない気候なので)
かといってここ数日、毎晩のように夜は飲んでいますけどね^^ゞ
日中の気温は本土に負けますが、夜の気温の高さはさすがに南国沖縄。25度前後は確実にあるので夜は沖縄の方がビール日和^^v
しかも最近発売されたアサヒの「アクアゼロ」がのどごしが良いので、暑い夜にはかなり良いかも?しかも糖質ゼロなのでカロリーが低めなのでその分、食べるものを楽しむことができちゃいます。
金麦のクリアラベルも良いけど、カロリーオフというのものあって今のところこの夏は「アクアゼロ」がメインになっています。
オリオンビールは意外と沖縄では最近飲まないかな?
何せオリオンビール以外は新製品が季節ごとによく出るので、その都度飲む機会ができますが、オリオンは滅多に出ませんし、限定缶も中身は変わりませんからね^^;
でもまだ飲んでいませんが「ちゅらたいむ」という夏季限定のものが発売されるらしいですね。
期待していますo^o^o
<オリオン「ちゅらたいむ」の情報はこちら>
2014年05月31日
2014年05月30日
既に寝苦しい沖縄。今年は電気代がどうなることやら・・・
今朝の多分最低気温。
那覇「23.4度」(平年23.0度)
宮古「25.4度」(平年23.7度)
石垣「27.1度」(平年24.6度)
那覇はまだ梅雨模様なので平年並みですが、梅雨明けの境界線にあると思われる宮古では平年より「+1.7度」。そして半ば完全に梅雨明け状態になっている八重山では平年より「+2.5度」と暑すぎでしょう〜^^;;;
まぁ那覇も先日までは最低気温が25度以上の熱帯夜でしたが、それでも平均としては今朝の気温ぐらい。
確かに八重山もここ最近はずっと今朝と同じぐらいの気温なんでしょうが、つまり平年より2〜3度も高い状態が続いていると言うこと。
日中の最高気温が平年より高くなるのは1日のうちでもほんのわずかな時間なので気になりませんが、この最低気温が高いとなると気温が高い状態が常に続いているわけで、まだ5月なのに八重山では寝苦しい夜が続いていることになりますからね。
昨今の原油高や円安による燃料費の高騰で、火力発電頼みの沖縄の電気事情は既に厳しいのかも知れませんね。なにせ先日、東京電力に抜かれましたが全国ナンバーワンの電気料金の高さでしたからね〜。
いやはや、確かに沖縄に住んでみて電気代が高いな〜って感じていましたからね。
最初は暑いからエアコン使用頻度が高かったり、冷蔵庫も気温が高いと出力が大きくなるので、そのせいで電気代が高いのかと思っていましたが、そもそも論で日本で最も高い電気代の水準だったんですね。
今年に入ってからも冬場はそんなに電気を使わないので気になりませんでしたが、夏シーズンに入ってからエアコンをまだ使っていないのにこの料金?って感じぐらい今年の電気代は高く感じています。
・・・梅雨明けしてエアコンを使い始めたらどんだけ上がるのやら(/_;)
ちなみに我が家は3方向に窓があるので、窓を開ければ空気の抜けはそこそこ期待できますので、梅雨明けしても場合によってはエアコン無しで扇風機のみで眠れる日もありますが、本土も梅雨明けする頃には沖縄の風が止んでしまいますので、エアコン無しじゃとてもとても眠れません。
ここ最近はエアコンはあまりに効率が悪いので、氷枕を使って寝るようにしていますけどね〜^^ゞ
沖縄の建物ってコンクリート造が多いので昼の熱がこもっていてエアコンを使ってもつけっぱなしじゃないとすぐに室温は上がっちゃいます。でも夜中中エアコン点けっぱなしにしたら電気代が恐ろしいことに!?
コンクリートの温度を下げることはできませんので、氷枕で自分の温度を下げるのが精一杯ですね(;o;)
梅雨明け前の那覇ですが、既に寝るときはタオルケットすら使わない感じですし、もはや扇風機の風無しじゃ寝るどころか生活もままならない暑さです。
でも日中の最高気温は本土の方が高いのかもしれませんので、日中の暑さはそんなに気になりませんけどね〜。
問題は朝晩の気温の高さ。
それと梅雨の今だけじゃなく梅雨明け後も続くこのじめっとした湿度の高い空気。
昨日の日中は50%台まで湿度が下がったものの、朝晩は常に90%前後なのでホントに体に空気がまとわりつく感じです。
除湿器は湿度を下げる代わりに室温が上がっちゃうので、頻繁に使うわけにはいかないですからね。
除湿剤はあっという間に満水になっちゃうし、同じ暑さでも本土のからっとしたものがうらやましい限りです。
今年も真夏の時期に本土に行こうかな〜?北海道にまた行きたいな〜(去年は利尻島と礼文島に行きました^^v)
それ以前にこの那覇のどんよりした空気からちょっとだけでも避難したいものです^^ゞ
昨日は晴れましたが今朝は再びどんよりした空模様です。
もちろんジメジメ〜^^;;;
那覇「23.4度」(平年23.0度)
宮古「25.4度」(平年23.7度)
石垣「27.1度」(平年24.6度)
那覇はまだ梅雨模様なので平年並みですが、梅雨明けの境界線にあると思われる宮古では平年より「+1.7度」。そして半ば完全に梅雨明け状態になっている八重山では平年より「+2.5度」と暑すぎでしょう〜^^;;;
まぁ那覇も先日までは最低気温が25度以上の熱帯夜でしたが、それでも平均としては今朝の気温ぐらい。
確かに八重山もここ最近はずっと今朝と同じぐらいの気温なんでしょうが、つまり平年より2〜3度も高い状態が続いていると言うこと。
日中の最高気温が平年より高くなるのは1日のうちでもほんのわずかな時間なので気になりませんが、この最低気温が高いとなると気温が高い状態が常に続いているわけで、まだ5月なのに八重山では寝苦しい夜が続いていることになりますからね。
昨今の原油高や円安による燃料費の高騰で、火力発電頼みの沖縄の電気事情は既に厳しいのかも知れませんね。なにせ先日、東京電力に抜かれましたが全国ナンバーワンの電気料金の高さでしたからね〜。
いやはや、確かに沖縄に住んでみて電気代が高いな〜って感じていましたからね。
最初は暑いからエアコン使用頻度が高かったり、冷蔵庫も気温が高いと出力が大きくなるので、そのせいで電気代が高いのかと思っていましたが、そもそも論で日本で最も高い電気代の水準だったんですね。
今年に入ってからも冬場はそんなに電気を使わないので気になりませんでしたが、夏シーズンに入ってからエアコンをまだ使っていないのにこの料金?って感じぐらい今年の電気代は高く感じています。
・・・梅雨明けしてエアコンを使い始めたらどんだけ上がるのやら(/_;)
ちなみに我が家は3方向に窓があるので、窓を開ければ空気の抜けはそこそこ期待できますので、梅雨明けしても場合によってはエアコン無しで扇風機のみで眠れる日もありますが、本土も梅雨明けする頃には沖縄の風が止んでしまいますので、エアコン無しじゃとてもとても眠れません。
ここ最近はエアコンはあまりに効率が悪いので、氷枕を使って寝るようにしていますけどね〜^^ゞ
沖縄の建物ってコンクリート造が多いので昼の熱がこもっていてエアコンを使ってもつけっぱなしじゃないとすぐに室温は上がっちゃいます。でも夜中中エアコン点けっぱなしにしたら電気代が恐ろしいことに!?
コンクリートの温度を下げることはできませんので、氷枕で自分の温度を下げるのが精一杯ですね(;o;)
梅雨明け前の那覇ですが、既に寝るときはタオルケットすら使わない感じですし、もはや扇風機の風無しじゃ寝るどころか生活もままならない暑さです。
でも日中の最高気温は本土の方が高いのかもしれませんので、日中の暑さはそんなに気になりませんけどね〜。
問題は朝晩の気温の高さ。
それと梅雨の今だけじゃなく梅雨明け後も続くこのじめっとした湿度の高い空気。
昨日の日中は50%台まで湿度が下がったものの、朝晩は常に90%前後なのでホントに体に空気がまとわりつく感じです。
除湿器は湿度を下げる代わりに室温が上がっちゃうので、頻繁に使うわけにはいかないですからね。
除湿剤はあっという間に満水になっちゃうし、同じ暑さでも本土のからっとしたものがうらやましい限りです。
今年も真夏の時期に本土に行こうかな〜?北海道にまた行きたいな〜(去年は利尻島と礼文島に行きました^^v)
それ以前にこの那覇のどんよりした空気からちょっとだけでも避難したいものです^^ゞ
昨日は晴れましたが今朝は再びどんよりした空模様です。
もちろんジメジメ〜^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/30-05:46
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月29日
相変わらず倹約癖が抜けません^^ゞ
「慌てる乞食は貰いが少ない」
良くできたことわざです。
説明は今更ですが、自分の都合で少しでも早くもらおうと欲張る人間はその欲深さを見透かされて反感を買い、結局損をするということ。
まぁ今回は欲深くってわけじゃないですが、慌てず静観した結果、利を得た次第です^^ゞ
まずは航空券^^ゞ
バニラエアの奄美大島便の就航が決まってから、いつか乗りたいと思っていたものの、どうも希望日のチケットが高い。最低価格より3000円も高かったので躊躇していました。もちろんスケジュールを変えて安い日に合わせても良かったですし、逆に3000円は致し方なしと思っても良かったのですが、LCCって空席に応じて価格変動するので、キャンセルが出れば空席も増えて価格も下がるんですよね。
LCCってチケットの変更が基本的にできないので(できても買い換えるのと変わらない手数料がかかる)、キャンセルは意外と多い。
なので最初に予約をしようと思ってからほぼ半月の間、毎日空席状況をチェックしていましたが、足かけ3週間弱。半ばあきらめかけていたところに希望日の価格が最低ラインに下がっていました。
もちろん速攻で予約。
しかも予約翌日に同じ日程をチェックしたらまた元の3000円高い価格に戻っていました^^v
多分、価格変動の境界線の席を確保できたんでしょうね〜。
まぁわずか3000円の違いですが、もともとLCCの価格はそんなに高くないので、割合とすれば結構な割引になりますし、3000円もあれば安宿なら1泊できます(笑)。
とにもかくにも我慢勝ちっていったところでしょうか?
そして今朝。
っていうか昨日の夜。楽天で欲しいインテリアがあったのですが、どうもポイントアップがあまりよろしくなく、ツールバー利用で2倍になるだけなので、昨日のタイミングで購入すると2%しかポイントがつきませんでした。まぁそこまでポイントにこだわっていないのですが、とりあえず1日待てばポイントアップもあるかもしれないと思い今朝、楽天をチェック。
すると昨日、楽天が出資しているプロ野球とJリーグのチームが両方勝ったらしいので、なんと!今日ならポイント3倍!!!しかもツールバー利用のポイントアップも継続中なので、昨日なら2倍だったポイントアップが今日なら4倍!(2%だったものが4%に)
まぁ10倍とかのポイントアップに比べれば全然低いですが、でもこの4倍ポイントアップというのはどのショップにも適用されますし、1ショップでこのポイントアップは楽天だとなかなか無いかも?とかく5倍とか10倍のポイントアップは特定ショップのみだったり、2ショップ以上で購入しなければ行けなかったりするので、1ショップでこのアップは助かります。
しかも今回はまさにその1品だけが欲しかったので、まさに渡りに船。
でも楽天市場は午前10時から始まるキャンペーンが多いので、とりあえず10時までは購入せずに待ちます^^ゞ
だって「慌てるユーザーは割引が少ない」ですからね(笑)
まぁ先行予約のようなものは慌てないと無くなっちゃう場合もありますが、在庫や空席や枠が多くあるものはまさに「慌てる乞食は貰いが少ない」ですね〜。
たかが3000円、たかが2%。
チリも積もれば山となる。
相変わらずケチ、というか倹約癖が抜けないのでありました^^ゞ
良くできたことわざです。
説明は今更ですが、自分の都合で少しでも早くもらおうと欲張る人間はその欲深さを見透かされて反感を買い、結局損をするということ。
まぁ今回は欲深くってわけじゃないですが、慌てず静観した結果、利を得た次第です^^ゞ
まずは航空券^^ゞ
バニラエアの奄美大島便の就航が決まってから、いつか乗りたいと思っていたものの、どうも希望日のチケットが高い。最低価格より3000円も高かったので躊躇していました。もちろんスケジュールを変えて安い日に合わせても良かったですし、逆に3000円は致し方なしと思っても良かったのですが、LCCって空席に応じて価格変動するので、キャンセルが出れば空席も増えて価格も下がるんですよね。
LCCってチケットの変更が基本的にできないので(できても買い換えるのと変わらない手数料がかかる)、キャンセルは意外と多い。
なので最初に予約をしようと思ってからほぼ半月の間、毎日空席状況をチェックしていましたが、足かけ3週間弱。半ばあきらめかけていたところに希望日の価格が最低ラインに下がっていました。
もちろん速攻で予約。
しかも予約翌日に同じ日程をチェックしたらまた元の3000円高い価格に戻っていました^^v
多分、価格変動の境界線の席を確保できたんでしょうね〜。
まぁわずか3000円の違いですが、もともとLCCの価格はそんなに高くないので、割合とすれば結構な割引になりますし、3000円もあれば安宿なら1泊できます(笑)。
とにもかくにも我慢勝ちっていったところでしょうか?
そして今朝。
っていうか昨日の夜。楽天で欲しいインテリアがあったのですが、どうもポイントアップがあまりよろしくなく、ツールバー利用で2倍になるだけなので、昨日のタイミングで購入すると2%しかポイントがつきませんでした。まぁそこまでポイントにこだわっていないのですが、とりあえず1日待てばポイントアップもあるかもしれないと思い今朝、楽天をチェック。
すると昨日、楽天が出資しているプロ野球とJリーグのチームが両方勝ったらしいので、なんと!今日ならポイント3倍!!!しかもツールバー利用のポイントアップも継続中なので、昨日なら2倍だったポイントアップが今日なら4倍!(2%だったものが4%に)
まぁ10倍とかのポイントアップに比べれば全然低いですが、でもこの4倍ポイントアップというのはどのショップにも適用されますし、1ショップでこのポイントアップは楽天だとなかなか無いかも?とかく5倍とか10倍のポイントアップは特定ショップのみだったり、2ショップ以上で購入しなければ行けなかったりするので、1ショップでこのアップは助かります。
しかも今回はまさにその1品だけが欲しかったので、まさに渡りに船。
でも楽天市場は午前10時から始まるキャンペーンが多いので、とりあえず10時までは購入せずに待ちます^^ゞ
だって「慌てるユーザーは割引が少ない」ですからね(笑)
まぁ先行予約のようなものは慌てないと無くなっちゃう場合もありますが、在庫や空席や枠が多くあるものはまさに「慌てる乞食は貰いが少ない」ですね〜。
たかが3000円、たかが2%。
チリも積もれば山となる。
相変わらずケチ、というか倹約癖が抜けないのでありました^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/29-08:47
| Comment(2)
| 沖縄買い物情報
梅雨でもビールが美味しい気候w
久しぶりの良い天気の朝の沖縄です。
でもスッキリとした空模様ではなく、なんか全般的に朝靄がかかっていますが、でも昨日同様に今日も雨の心配は無さそうです。
ただ昨日の夜。八重山近海にあった雨雲が与那国島だけにかかってしまったようで、与那国島では3時間の降水量で50mmを超えたらしいです。あと東に離れた大東島でも同様に50mmも大雨になったようで、どうやら昨日から今朝にかけては沖縄でも端っこ(西端=与那国島・東端=大東島)だけが豪雨になったみたいですね。
結局、那覇ではほとんど雨がなかったですし、沖縄全体としても先の2つのエリア以外は雨が少なかったようです。
といっても今年の梅雨は雨が降っている日は少ないものの、一度降り出すと降水量がかなりのもので、まぁおかげでダム貯水率も80%を超えました。例年よりも15%も多いです。
まぁ去年は梅雨より冬の雨の方が多かったので、1年を通してダムは満水状態だったものが、今年の冬は雨が全然降らずに貯水率も50%近くまで下がっていました。沖縄の水事情は雨次第なので、とりあえずこの梅雨の多雨のおかげでこの夏の水事情は心配なさそうです。
そして次に給水可能なのが「台風シーズン」の9月から10月前半。
8月も場合によっては台風が来るかもしれませんが、やっぱり沖縄の台風シーズンといえば9月から10月の体育の日ですね(/_;)
去年は記録的な台風の風で、今年もまだ接近はないものの例年より遙かに台風が多いので今年も気になります(平年のこの時期は2.7個のところ既に5個)。
それにしても今朝も蒸し蒸しの沖縄です。
でも那覇は22度まで気温が下がったので、外は意外と快適かもしれませんね〜。風も全く無いといっても過言じゃないほどなので、晴れれば今日は過ごしやすい1日になるかもしれません。
まぁ週間天気予報ではこの先雨予報が多い沖縄ですが、天気予報はあまり当てにならないものの、この様子だと梅雨明けはまだまだ先って感じですね。
とりあえず本土が梅雨入りしない限り沖縄の梅雨明けも期待できませんので、まだ時間がかかりそうです。
梅雨明けして欲しいけど、梅雨明けするとものすごい暑くなるので、沖縄で生活をしていると複雑な気持ちになりますね^^ゞ
とにもかくにも梅雨でも梅雨明けしてもここ最近の沖縄は「ビールが美味しい気候」なのは間違いありません(笑)。
今夜も飲みたくなるだろうな〜^^;;;
でもスッキリとした空模様ではなく、なんか全般的に朝靄がかかっていますが、でも昨日同様に今日も雨の心配は無さそうです。
ただ昨日の夜。八重山近海にあった雨雲が与那国島だけにかかってしまったようで、与那国島では3時間の降水量で50mmを超えたらしいです。あと東に離れた大東島でも同様に50mmも大雨になったようで、どうやら昨日から今朝にかけては沖縄でも端っこ(西端=与那国島・東端=大東島)だけが豪雨になったみたいですね。
結局、那覇ではほとんど雨がなかったですし、沖縄全体としても先の2つのエリア以外は雨が少なかったようです。
といっても今年の梅雨は雨が降っている日は少ないものの、一度降り出すと降水量がかなりのもので、まぁおかげでダム貯水率も80%を超えました。例年よりも15%も多いです。
まぁ去年は梅雨より冬の雨の方が多かったので、1年を通してダムは満水状態だったものが、今年の冬は雨が全然降らずに貯水率も50%近くまで下がっていました。沖縄の水事情は雨次第なので、とりあえずこの梅雨の多雨のおかげでこの夏の水事情は心配なさそうです。
そして次に給水可能なのが「台風シーズン」の9月から10月前半。
8月も場合によっては台風が来るかもしれませんが、やっぱり沖縄の台風シーズンといえば9月から10月の体育の日ですね(/_;)
去年は記録的な台風の風で、今年もまだ接近はないものの例年より遙かに台風が多いので今年も気になります(平年のこの時期は2.7個のところ既に5個)。
それにしても今朝も蒸し蒸しの沖縄です。
でも那覇は22度まで気温が下がったので、外は意外と快適かもしれませんね〜。風も全く無いといっても過言じゃないほどなので、晴れれば今日は過ごしやすい1日になるかもしれません。
まぁ週間天気予報ではこの先雨予報が多い沖縄ですが、天気予報はあまり当てにならないものの、この様子だと梅雨明けはまだまだ先って感じですね。
とりあえず本土が梅雨入りしない限り沖縄の梅雨明けも期待できませんので、まだ時間がかかりそうです。
梅雨明けして欲しいけど、梅雨明けするとものすごい暑くなるので、沖縄で生活をしていると複雑な気持ちになりますね^^ゞ
とにもかくにも梅雨でも梅雨明けしてもここ最近の沖縄は「ビールが美味しい気候」なのは間違いありません(笑)。
今夜も飲みたくなるだろうな〜^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/29-06:28
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月28日
本日午前9時から発売した「Chromecast」。買っちゃいました^^ゞ
いや〜。最初はしばらくしてから購入すればいいやと思っていたのですが、ついつい午前9時近くになって気になり、買っちゃいました^^ゞ
Chromecast
ネットうやITに詳しくない方は何のことかわからないかもしれませんが、この「Chromecast」とは検索エンジンでおなじみのGoogleが発売したストリーミングデバイス。
わかりやすく言うと、スマホやタブレットやパソコンなどの小さな画面で見ていたYoutubeなどの動画を大画面テレビで簡単に見れるようにするもの。テレビのHDMI端子にこのChromecastを接続して、スマホやタブレットなどから無線でデータを飛ばしてテレビで映すというものです。
今まではテレビに内蔵されている機能でYoutubeなどは見ることができましたが、使い勝手が悪いですし、見たい動画などをいちいちテレビで探さないとならないので、正直テレビでネット動画を見る人はほとんどいなかったと思います。
でもこのChromecastを使えば普段から使っているスマホやパソコンから動画を探すこともできますし、また保存している動画などをテレビに出力することもできるらしいです。
いちいちSDカードなどのメディアにデータを移さなくても、スマホなどから無線で直接このChromecastに飛ばしてテレビで見れるので便利だし何より簡単。
つまりスマホなどに保存している写真も簡単にテレビで見ることができると言うこと(多分)。
超便利〜!!!
しかも沖縄だとテレビって局数が少ないだけでなく、放映しているものもゴールデンタイムで1ヶ月前とかディレイされた番組をやっていたりして、正直沖縄でテレビって全然見ないんですよね〜。
なので沖縄ではテレビよりネットから動画を見ている方が多いかもしれません。
一応、我が家も大画面テレビなんですが、映すものはWNIの天気情報のみ。しかもただ点けているだけのもので見ていないですからね〜(たまにリアルタイムに天気情報を知りたいときチラ見するぐらい)。
なので小さな画面で見ている動画をこの無用の長物の大画面テレビで見れたらいいな〜ってずっと思っていたのですが、今回のこのChromecastはまさにその希望を叶えてくれるもの!^-^!
といってもそんなに動画を見ることも多いわけじゃないので、今日の午前9時から発売されたこのChromecastはすぐに欲しいって訳じゃなかったのですが、たまたま午前9時直前に仕事のきりが良かったので、ついつい魔が差して・・・
買っちゃいました^^ゞ
といっても税抜きで「4200円(税込み4536円)」とそんなに高額なものではないので、お試し感覚。
まぁ設定とか多少面倒な部分もあるかもしれませんが、最近は同じGoogleのNEXUS7で動画を見ることが多いので、そこから送るなら親和性は高いと期待しています。動画だけじゃなく画面そのものもテレビで見れるなら、様々な利用ができますからね〜。
ちなみにGoogleの本国、アメリカでは既に発売されているものの、人気で品薄状態とのこと。
日本ではどうなるかわかりませんが、いざ欲しいと思って品薄になるぐらいなら早めに買っちゃおうと思って午前9時過ぎにポチってしまいました^^ゞ
日本での販売はGoogle本体の「Google Play」はもちろんのこと、Amazon、ビックカメラ/コジマ/ソフマップ、ヤマダ電機/TSUKUMO/ベストだけ電器らしいです。ヨドバシと対象に入っていないようですね(ヨドバシドットコムで検索しましたが何も出てきませんでした)。
楽天市場でもビックカメラやソフマップの店舗がありますが、こちらでも取り扱っておらず、ビックカメラ.comなどの本体のみ。
ちなみに楽天で「Chromecast」と検索して出てくるのはアメリカで発売されている並行輸入品なので気をつけましょう。中には日本発売価格「4536円」なのに「16800円」なんてぼったくり価格のものもありますので、もしこのChromecastを購入する場合は上記のネットショップで。
送料無料だったので気軽に購入できると思います。
店舗販売もするらしいという話も。
とにもかくにも発売当日、っていうか発売時間直後に買ってしまった「Chromecast」。
その使い勝手などはまた買物ブログなどでレポートしますね。
無用の長物にならないことを願うばかりです^^;;;(Chromecastも大画面テレビも)
<amazonでchromecastを購入>
Chromecast
ネットうやITに詳しくない方は何のことかわからないかもしれませんが、この「Chromecast」とは検索エンジンでおなじみのGoogleが発売したストリーミングデバイス。
わかりやすく言うと、スマホやタブレットやパソコンなどの小さな画面で見ていたYoutubeなどの動画を大画面テレビで簡単に見れるようにするもの。テレビのHDMI端子にこのChromecastを接続して、スマホやタブレットなどから無線でデータを飛ばしてテレビで映すというものです。
今まではテレビに内蔵されている機能でYoutubeなどは見ることができましたが、使い勝手が悪いですし、見たい動画などをいちいちテレビで探さないとならないので、正直テレビでネット動画を見る人はほとんどいなかったと思います。
でもこのChromecastを使えば普段から使っているスマホやパソコンから動画を探すこともできますし、また保存している動画などをテレビに出力することもできるらしいです。
いちいちSDカードなどのメディアにデータを移さなくても、スマホなどから無線で直接このChromecastに飛ばしてテレビで見れるので便利だし何より簡単。
つまりスマホなどに保存している写真も簡単にテレビで見ることができると言うこと(多分)。
超便利〜!!!
しかも沖縄だとテレビって局数が少ないだけでなく、放映しているものもゴールデンタイムで1ヶ月前とかディレイされた番組をやっていたりして、正直沖縄でテレビって全然見ないんですよね〜。
なので沖縄ではテレビよりネットから動画を見ている方が多いかもしれません。
一応、我が家も大画面テレビなんですが、映すものはWNIの天気情報のみ。しかもただ点けているだけのもので見ていないですからね〜(たまにリアルタイムに天気情報を知りたいときチラ見するぐらい)。
なので小さな画面で見ている動画をこの無用の長物の大画面テレビで見れたらいいな〜ってずっと思っていたのですが、今回のこのChromecastはまさにその希望を叶えてくれるもの!^-^!
といってもそんなに動画を見ることも多いわけじゃないので、今日の午前9時から発売されたこのChromecastはすぐに欲しいって訳じゃなかったのですが、たまたま午前9時直前に仕事のきりが良かったので、ついつい魔が差して・・・
買っちゃいました^^ゞ
といっても税抜きで「4200円(税込み4536円)」とそんなに高額なものではないので、お試し感覚。
まぁ設定とか多少面倒な部分もあるかもしれませんが、最近は同じGoogleのNEXUS7で動画を見ることが多いので、そこから送るなら親和性は高いと期待しています。動画だけじゃなく画面そのものもテレビで見れるなら、様々な利用ができますからね〜。
ちなみにGoogleの本国、アメリカでは既に発売されているものの、人気で品薄状態とのこと。
日本ではどうなるかわかりませんが、いざ欲しいと思って品薄になるぐらいなら早めに買っちゃおうと思って午前9時過ぎにポチってしまいました^^ゞ
日本での販売はGoogle本体の「Google Play」はもちろんのこと、Amazon、ビックカメラ/コジマ/ソフマップ、ヤマダ電機/TSUKUMO/ベストだけ電器らしいです。ヨドバシと対象に入っていないようですね(ヨドバシドットコムで検索しましたが何も出てきませんでした)。
楽天市場でもビックカメラやソフマップの店舗がありますが、こちらでも取り扱っておらず、ビックカメラ.comなどの本体のみ。
ちなみに楽天で「Chromecast」と検索して出てくるのはアメリカで発売されている並行輸入品なので気をつけましょう。中には日本発売価格「4536円」なのに「16800円」なんてぼったくり価格のものもありますので、もしこのChromecastを購入する場合は上記のネットショップで。
送料無料だったので気軽に購入できると思います。
店舗販売もするらしいという話も。
とにもかくにも発売当日、っていうか発売時間直後に買ってしまった「Chromecast」。
その使い勝手などはまた買物ブログなどでレポートしますね。
無用の長物にならないことを願うばかりです^^;;;(Chromecastも大画面テレビも)
<amazonでchromecastを購入>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/28-09:43
| Comment(0)
| 沖縄買い物情報
扇風機無しでは暮らしていけない沖縄生活^^ゞ特に最近。
この時期っていうか、ここ最近っていうか、本土の気温ってホントに高いですよね。
今朝の「oha4(笑)←BS」での全国の天気予報でも、首都圏は沖縄とそんなに変わらない予想気温でしたがw、九州や中国地方では沖縄以上の30度超という予想最高気温。
っていうか那覇では30度を超えた日ってまだ1日か2日しかなかったような・・・
本土じゃ連日30度以上のところもあったりして、沖縄でも半ば梅雨明けしている八重山と同じレベル。
まぁ本土は梅雨明けすれば沖縄ではあり得ない「40度前後」という気温もありますので、沖縄より本土の方が気温が高いというのは今更の話かもしれませんけどね^^;
でも沖縄の場合、日中の気温は本土に負けますが(笑)、朝晩の最低気温の高さは勝っています^^ゞ
・・・勝ち負けなんて無いですけどね〜。
今朝も那覇でどうにか「24度台」という熱帯夜は免れましたが、相も変わらず蒸し暑い朝を迎えています。そして先の話のように半ば梅雨明けしている八重山では今朝の最低気温「27度台」と、ここ最近の安定した天気もしかり、この高い最低気温もしかり、八重山は梅雨明けしていますね。
といっても那覇の24度台というのも25度ぎりぎりのラインで、この25度を超えると寝苦しさを感じます。
室内だと外より熱がこもりやすいので、昨晩はエアコン無しでまだ大丈夫でしたが、扇風機は稼働し続けないと眠れません(/_;)
でも沖縄での生活でこの扇風機というのは重宝するもので、昔は民宿なら扇風機は必ずありましたが、最近の宿って扇風機が少なくなってきたような気がします。その分、エアコンが設置されている宿が多いのですが、どうも沖縄での扇風機がある生活になれるとエアコンは寒すぎ。まぁエアコンの送風機能を使えば扇風機同様の効果は望めるのですが、コイン式だと送風機能だけにお金を払うのはちょっとね^^;;;
もちろん宿に泊まる方の多くは本土からお越しになった方なので、エアコンがあるのが普通。そういう意味で最近の宿は本土の方にあわせて扇風機ではなくエアコンがメインになっちゃったのかな〜?
ちなみに我が家の場合、1部屋1扇風機ってぐらいに多いです。寝室はもちろんのこと、キッチン、脱衣所にも扇風機は置いてありますし、トイレも夏場は充電式の扇風機をもって入ります^^;
一時期はトイレに扇風機無しで入ることもありましたが、夏場は完全にサウナ状態。ちょっと時間がかかると汗だくになっちゃいますからね〜。
さすがの本土もトイレにはエアコンは無いと思いますが、まぁトイレの換気って「強制排気」なのでリビングや寝室の空気を取り込んでトイレの換気扇から排出しますからね。こういう空気の流れを作ることによってトイレで発生した臭気が室内に流れないようなっていて、他の部屋の冷気が入ってくるので沖縄ほどトイレの中は暑くないんでしょうね。
まぁ沖縄もまだトイレの中で汗だくになることは無いですが、梅雨明けしたらかなり厳しいでしょうね〜。
シャワー後の脱衣室が最も危険ですけどね^^ゞ
もちろん脱衣室に扇風機は常設です^^vこれは1年を通した話かな?夏場の暑さをしのぐ意味もありますが、カビ防止にも扇風機は役立ちますからね。カビって空気の流れが滞っている場所で発生しやすいので、そういう意味でもエアコンより扇風機の方が重宝します。
でも沖縄で扇風機はあまりに酷使しちゃうので、すぐに壊れる、っていうか使いすぎて扇風機のかご部分がすぐさびます。
もともと白い扇風機でしたが、現在そのさびなどで変色しつつあるので、扇風機もそろそろ買い換えようかな?
沖縄での扇風機はニーズがすごいあるので、単価が低いのが助かります。っていうか最安の扇風機しか買いませんけどね〜(消耗品なので)。
今朝の「oha4(笑)←BS」での全国の天気予報でも、首都圏は沖縄とそんなに変わらない予想気温でしたがw、九州や中国地方では沖縄以上の30度超という予想最高気温。
っていうか那覇では30度を超えた日ってまだ1日か2日しかなかったような・・・
本土じゃ連日30度以上のところもあったりして、沖縄でも半ば梅雨明けしている八重山と同じレベル。
まぁ本土は梅雨明けすれば沖縄ではあり得ない「40度前後」という気温もありますので、沖縄より本土の方が気温が高いというのは今更の話かもしれませんけどね^^;
でも沖縄の場合、日中の気温は本土に負けますが(笑)、朝晩の最低気温の高さは勝っています^^ゞ
・・・勝ち負けなんて無いですけどね〜。
今朝も那覇でどうにか「24度台」という熱帯夜は免れましたが、相も変わらず蒸し暑い朝を迎えています。そして先の話のように半ば梅雨明けしている八重山では今朝の最低気温「27度台」と、ここ最近の安定した天気もしかり、この高い最低気温もしかり、八重山は梅雨明けしていますね。
といっても那覇の24度台というのも25度ぎりぎりのラインで、この25度を超えると寝苦しさを感じます。
室内だと外より熱がこもりやすいので、昨晩はエアコン無しでまだ大丈夫でしたが、扇風機は稼働し続けないと眠れません(/_;)
でも沖縄での生活でこの扇風機というのは重宝するもので、昔は民宿なら扇風機は必ずありましたが、最近の宿って扇風機が少なくなってきたような気がします。その分、エアコンが設置されている宿が多いのですが、どうも沖縄での扇風機がある生活になれるとエアコンは寒すぎ。まぁエアコンの送風機能を使えば扇風機同様の効果は望めるのですが、コイン式だと送風機能だけにお金を払うのはちょっとね^^;;;
もちろん宿に泊まる方の多くは本土からお越しになった方なので、エアコンがあるのが普通。そういう意味で最近の宿は本土の方にあわせて扇風機ではなくエアコンがメインになっちゃったのかな〜?
ちなみに我が家の場合、1部屋1扇風機ってぐらいに多いです。寝室はもちろんのこと、キッチン、脱衣所にも扇風機は置いてありますし、トイレも夏場は充電式の扇風機をもって入ります^^;
一時期はトイレに扇風機無しで入ることもありましたが、夏場は完全にサウナ状態。ちょっと時間がかかると汗だくになっちゃいますからね〜。
さすがの本土もトイレにはエアコンは無いと思いますが、まぁトイレの換気って「強制排気」なのでリビングや寝室の空気を取り込んでトイレの換気扇から排出しますからね。こういう空気の流れを作ることによってトイレで発生した臭気が室内に流れないようなっていて、他の部屋の冷気が入ってくるので沖縄ほどトイレの中は暑くないんでしょうね。
まぁ沖縄もまだトイレの中で汗だくになることは無いですが、梅雨明けしたらかなり厳しいでしょうね〜。
シャワー後の脱衣室が最も危険ですけどね^^ゞ
もちろん脱衣室に扇風機は常設です^^vこれは1年を通した話かな?夏場の暑さをしのぐ意味もありますが、カビ防止にも扇風機は役立ちますからね。カビって空気の流れが滞っている場所で発生しやすいので、そういう意味でもエアコンより扇風機の方が重宝します。
でも沖縄で扇風機はあまりに酷使しちゃうので、すぐに壊れる、っていうか使いすぎて扇風機のかご部分がすぐさびます。
もともと白い扇風機でしたが、現在そのさびなどで変色しつつあるので、扇風機もそろそろ買い換えようかな?
沖縄での扇風機はニーズがすごいあるので、単価が低いのが助かります。っていうか最安の扇風機しか買いませんけどね〜(消耗品なので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/28-06:34
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2014年05月27日
ついに宮古も梅雨明け状態?残るは沖縄本島周辺なり。
雨はまだ残っている沖縄ですが、相変わらず朝から気温が高いです。
那覇でも25度前後の半ば熱帯夜でしたし、今までは八重山が梅雨明け後のような気温が高い状態でしたが、今朝は宮古も最低気温が27度と梅雨明け後の陽気。
最低気温27度ですからね〜^^;
この気温からしても八重山がほぼ梅雨明け状態であることはいままで綴っていましたが、宮古は梅雨と境界線と思われていたものの、徐々に宮古も梅雨明けモードになりつつあるってことなんでしょうね〜。
天気の安定度もさることながら、この気温の高さというのも梅雨明けするか否かの指標。
なので那覇はまだ25度前後ということでまだ完全な梅雨明け後の気温まで至っていませんが、徐々に梅雨明け後の空気が入ってきているのは確か。
今日が5月27日なので、実際に梅雨明けを感じてから正式に沖縄気象台などから梅雨明けが発表されるまで1週間ぐらいタイムラグがあるので、6月中の梅雨明けはおそらく無いと思いますが、この感じだと平年より早い沖縄の梅雨明けになりそうです。
2011年の梅雨明けが最速の「6月9日」でしたが、な〜ん、これを超えそうな2014年の沖縄の梅雨。
あとな安定した天気待ちかな〜。
今朝も沖縄は超不安定な空模様で、那覇は朝から雨が降ったり止んだり。
沖縄本島は昨日の前線通過ほどじゃないけど、狭い範囲ながらも雨雲の通り道になっているので、降り出すとかなり激しいです。
・・・っていうか朝から激しい雨と小康状態を繰り返しているようですが(/_;)
でも西の空の水平線付近は超明るいので、雨雲がそのまま東へ移動すれば沖縄の天気も一気に回復するかな?
ただ昨日からこの雲の動きがかなり遅いので、朝のうちはまだ雨が残っていそうな沖縄です。
気温が高いのはまぁ仕方ないとしても、天気が回復してくれないと湿度が高いままなのでかなりじめじめになっちゃいます。
まぁ梅雨明けすれば晴れてようが、雨だろうが、朝でも夜でも湿度が高い沖縄なんですけどね^^ゞ
過ごしやすい気候はそろそろ終わりかな〜?
これからの沖縄肌にまとわりつくような空気と少なくとも10月中旬まではつきあわないとならないですからね〜。
反面、そういう空気になるとビールがより美味しく感じるので、それも有りかな^^ゞ
まぁ気温が高いのですぐに温くなっちゃうのが難点ですが、でも気温が高いとのどごしもいいので、350ml缶なら3口ぐらいで飲み干しちゃいますからね〜。
そういう意味でもそろそろビールの飲み過ぎには注意しないとね^^;
そーいえば最近、ビールもいろいろな新製品が出てきているので、新しい銘柄が出たらできるだけ早く飲みたいものです。
今のところ、最近出たものでは「金麦クリアラベル」はかなりいいですね。あと糖質ゼロものだけど味がスッキリしていてオリオンっぽい「アクアゼロ」もいいですね〜。どちらもまさにこれからの沖縄にはぴったりのスッキリ系の味だと思いますよ。
まぁ本土はまだ梅雨入りすらしていないと思いますが、沖縄並みの高い気温のところも多いので、暑い日の夜はスッキリ系のビールを味わいましょう!
もちろんオリオンビールが手に入ればもっと良いですけどね。
ちなみにオリオンビールは最近新製品が全く出ていませんので、最近あまり飲まなくなってきています。といっても大好きな発泡酒の「麦職人」と定番の「サザンスター」はよく飲みますけどね^^v(どちらも本土じゃなかなか手に入らないかな?)
以前より本土でもオリオンビールは手に入るようになりましたね。ドラフトはもちろんのこと、季節限定の「いちばん桜」や「夏いちばん」も手に入るみたいですし、先のサザンスターもお店によっては売っているみたいですね。
でも私の大好きな麦職人は本土で手に入ったという話はあまり聞きませんね〜^^ゞ
ちょっと優越感(笑)
那覇でも25度前後の半ば熱帯夜でしたし、今までは八重山が梅雨明け後のような気温が高い状態でしたが、今朝は宮古も最低気温が27度と梅雨明け後の陽気。
最低気温27度ですからね〜^^;
この気温からしても八重山がほぼ梅雨明け状態であることはいままで綴っていましたが、宮古は梅雨と境界線と思われていたものの、徐々に宮古も梅雨明けモードになりつつあるってことなんでしょうね〜。
天気の安定度もさることながら、この気温の高さというのも梅雨明けするか否かの指標。
なので那覇はまだ25度前後ということでまだ完全な梅雨明け後の気温まで至っていませんが、徐々に梅雨明け後の空気が入ってきているのは確か。
今日が5月27日なので、実際に梅雨明けを感じてから正式に沖縄気象台などから梅雨明けが発表されるまで1週間ぐらいタイムラグがあるので、6月中の梅雨明けはおそらく無いと思いますが、この感じだと平年より早い沖縄の梅雨明けになりそうです。
2011年の梅雨明けが最速の「6月9日」でしたが、な〜ん、これを超えそうな2014年の沖縄の梅雨。
あとな安定した天気待ちかな〜。
今朝も沖縄は超不安定な空模様で、那覇は朝から雨が降ったり止んだり。
沖縄本島は昨日の前線通過ほどじゃないけど、狭い範囲ながらも雨雲の通り道になっているので、降り出すとかなり激しいです。
・・・っていうか朝から激しい雨と小康状態を繰り返しているようですが(/_;)
でも西の空の水平線付近は超明るいので、雨雲がそのまま東へ移動すれば沖縄の天気も一気に回復するかな?
ただ昨日からこの雲の動きがかなり遅いので、朝のうちはまだ雨が残っていそうな沖縄です。
気温が高いのはまぁ仕方ないとしても、天気が回復してくれないと湿度が高いままなのでかなりじめじめになっちゃいます。
まぁ梅雨明けすれば晴れてようが、雨だろうが、朝でも夜でも湿度が高い沖縄なんですけどね^^ゞ
過ごしやすい気候はそろそろ終わりかな〜?
これからの沖縄肌にまとわりつくような空気と少なくとも10月中旬まではつきあわないとならないですからね〜。
反面、そういう空気になるとビールがより美味しく感じるので、それも有りかな^^ゞ
まぁ気温が高いのですぐに温くなっちゃうのが難点ですが、でも気温が高いとのどごしもいいので、350ml缶なら3口ぐらいで飲み干しちゃいますからね〜。
そういう意味でもそろそろビールの飲み過ぎには注意しないとね^^;
そーいえば最近、ビールもいろいろな新製品が出てきているので、新しい銘柄が出たらできるだけ早く飲みたいものです。
今のところ、最近出たものでは「金麦クリアラベル」はかなりいいですね。あと糖質ゼロものだけど味がスッキリしていてオリオンっぽい「アクアゼロ」もいいですね〜。どちらもまさにこれからの沖縄にはぴったりのスッキリ系の味だと思いますよ。
まぁ本土はまだ梅雨入りすらしていないと思いますが、沖縄並みの高い気温のところも多いので、暑い日の夜はスッキリ系のビールを味わいましょう!
もちろんオリオンビールが手に入ればもっと良いですけどね。
ちなみにオリオンビールは最近新製品が全く出ていませんので、最近あまり飲まなくなってきています。といっても大好きな発泡酒の「麦職人」と定番の「サザンスター」はよく飲みますけどね^^v(どちらも本土じゃなかなか手に入らないかな?)
以前より本土でもオリオンビールは手に入るようになりましたね。ドラフトはもちろんのこと、季節限定の「いちばん桜」や「夏いちばん」も手に入るみたいですし、先のサザンスターもお店によっては売っているみたいですね。
でも私の大好きな麦職人は本土で手に入ったという話はあまり聞きませんね〜^^ゞ
ちょっと優越感(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/27-06:26
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月26日
贅沢ランチ。時間が・・・
昨日から今日にかけて、外泊してきましたが、その途中のランチはかなり贅沢にしちゃいました。
金額的なものではなく、食べたいときに食べる贅沢。
普段、仕事をしているとなかなか食べたいときに食べることって意外とできませんからね〜。
・・・でもこの2日ともに食べたのが午前10時前^^ゞ
ほとんど朝飯ですね。っていうかブランチ?
でも私にとってはちょっと早いランチってつもりでしたが、それでも10時前は早すぎました。
まぁ午後のおやつを食べる前提の時間でしたが、1日4食感覚っというのもなかなかいいものですね。
もしかして生活スタイルにもよりますが、1日4食ぐらいの方が空腹感をそれほど感じずに過ごせて良いかもしれませんね〜^^ゞ
もちろんカロリーコントロールはきちんとしていて、1日としての摂取カロリーは守っていますけどね。
ただ外食となるとバランスが・・・
野菜不足はどうにかなるのですが、外食ってとにかく果物がいただけないので、ビタミン不足気味。
まぁマラソンシーズン中じゃないのである程度はオッケーですけどね^^ゞ
昼がそんなに早い時間なら、おやつの時間にフルーツパフェを食べればちょうどいいかな(笑)。
社会復帰なう(/_;)
金額的なものではなく、食べたいときに食べる贅沢。
普段、仕事をしているとなかなか食べたいときに食べることって意外とできませんからね〜。
・・・でもこの2日ともに食べたのが午前10時前^^ゞ
ほとんど朝飯ですね。っていうかブランチ?
でも私にとってはちょっと早いランチってつもりでしたが、それでも10時前は早すぎました。
まぁ午後のおやつを食べる前提の時間でしたが、1日4食感覚っというのもなかなかいいものですね。
もしかして生活スタイルにもよりますが、1日4食ぐらいの方が空腹感をそれほど感じずに過ごせて良いかもしれませんね〜^^ゞ
もちろんカロリーコントロールはきちんとしていて、1日としての摂取カロリーは守っていますけどね。
ただ外食となるとバランスが・・・
野菜不足はどうにかなるのですが、外食ってとにかく果物がいただけないので、ビタミン不足気味。
まぁマラソンシーズン中じゃないのである程度はオッケーですけどね^^ゞ
昼がそんなに早い時間なら、おやつの時間にフルーツパフェを食べればちょうどいいかな(笑)。
社会復帰なう(/_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/26-12:42
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
ついに那覇も熱帯夜!
とりあえずツイッターではお伝えしていると思いますが、昨日から休暇で外泊中〜。
もちろん那覇ではない場所です^^ゞ(那覇に住んで那覇の宿には泊まりませんからね)
しかしその那覇は昨日の夜から今朝にかけて25度を下回ることはなかったようで、那覇でもついに「熱帯夜」を記録。
気温だけを見るとまるで梅雨明けですが、ただ天気はイマイチのようです。どんよりとした空模様で、湿度も高く、な〜んか雨が降りそうな状況。
でも雨雲レーダーを見ると、雨のメインは梅雨入り中の沖縄ではなく、またしても本土のようですね。既に吸収や中国地方などの西日本に雨雲がかかっていて、その範囲は徐々に東へ広がってきているようです。
おそらく前線通過によるものだと思いますが、その前線の端が沖縄にかかるかもしれませんので、沖縄でも雨の可能性はあるかもしれませんね。
といってもあくまで雨雲群の端っこがかかる程度で、降っても短い時間で済むかもしれませんね。
まぁこの本土への前線の影響で沖縄に暖かい空気が入り込んで、那覇でも最低気温が25度以上の熱帯夜になったんでしょうね〜。
ちなみに石垣島では最低気温が27.2度と、何度も綴っていますが、八重山は完全に梅雨明け状態。
でも最高気温がまだ30度前後なので、実際の梅雨明けはもう少しかかりそうですが、八重山は今後も比較的いい天気に恵まれる可能性が高いでしょうね。宮古は八重山ほど気温も高くないですし、天気もやや不安定なので、梅雨まっただ中の沖縄本島と梅雨明け状態に近い八重山の間ということもあって、その境界線って感じかな?
まだ5月なんですが、さすがに熱帯夜になるとそろそろ寝るときのエアコンがほしくなりますね。
つい先日まで日本で一番高い電気料金の沖縄ですが、これからはエアコン使用の頻度もあがり、冷蔵庫などの負荷も高くなるので、電気代が多くかかりそうな沖縄です(現在日本で一番電気代が高いのは東京電力管内)。
逆に冬場は暖房は滅多にほしくならないので、1年を通すと沖縄はそんなに電気代はかからないのかもしれませんけどね。それに真夏も本土の方が気温が高いので、沖縄も本土もそんなに電気代については変わらなかった気がします。
とにもかくにもまだ5月ですが、空気は完全に梅雨明け後の真夏のものになりつつある沖縄です。
さて、那覇でも熱帯夜を記録した今日ですが、朝から移動予定。
もちろん行きと同じ帰りも自転車です。
やや天気が不安定ですが、戻るまで雨が降らないことを願うばかりです。
まぁ自分が濡れるのはそんなに気にならないのですが、気になるのは道路。濡れるとめちゃくちゃ滑るので自転車移動は恐怖です。
安全第一で無事に戻りたいと思います。
天気が保てば帰りも途中で美味しい物をいただきたいですね〜^^ゞ
できればビールもいただきたいですが、自転車でも飲酒運転になるので我慢することとします。
さぁがんばって戻ろう〜っと。
もちろん那覇ではない場所です^^ゞ(那覇に住んで那覇の宿には泊まりませんからね)
しかしその那覇は昨日の夜から今朝にかけて25度を下回ることはなかったようで、那覇でもついに「熱帯夜」を記録。
気温だけを見るとまるで梅雨明けですが、ただ天気はイマイチのようです。どんよりとした空模様で、湿度も高く、な〜んか雨が降りそうな状況。
でも雨雲レーダーを見ると、雨のメインは梅雨入り中の沖縄ではなく、またしても本土のようですね。既に吸収や中国地方などの西日本に雨雲がかかっていて、その範囲は徐々に東へ広がってきているようです。
おそらく前線通過によるものだと思いますが、その前線の端が沖縄にかかるかもしれませんので、沖縄でも雨の可能性はあるかもしれませんね。
といってもあくまで雨雲群の端っこがかかる程度で、降っても短い時間で済むかもしれませんね。
まぁこの本土への前線の影響で沖縄に暖かい空気が入り込んで、那覇でも最低気温が25度以上の熱帯夜になったんでしょうね〜。
ちなみに石垣島では最低気温が27.2度と、何度も綴っていますが、八重山は完全に梅雨明け状態。
でも最高気温がまだ30度前後なので、実際の梅雨明けはもう少しかかりそうですが、八重山は今後も比較的いい天気に恵まれる可能性が高いでしょうね。宮古は八重山ほど気温も高くないですし、天気もやや不安定なので、梅雨まっただ中の沖縄本島と梅雨明け状態に近い八重山の間ということもあって、その境界線って感じかな?
まだ5月なんですが、さすがに熱帯夜になるとそろそろ寝るときのエアコンがほしくなりますね。
つい先日まで日本で一番高い電気料金の沖縄ですが、これからはエアコン使用の頻度もあがり、冷蔵庫などの負荷も高くなるので、電気代が多くかかりそうな沖縄です(現在日本で一番電気代が高いのは東京電力管内)。
逆に冬場は暖房は滅多にほしくならないので、1年を通すと沖縄はそんなに電気代はかからないのかもしれませんけどね。それに真夏も本土の方が気温が高いので、沖縄も本土もそんなに電気代については変わらなかった気がします。
とにもかくにもまだ5月ですが、空気は完全に梅雨明け後の真夏のものになりつつある沖縄です。
さて、那覇でも熱帯夜を記録した今日ですが、朝から移動予定。
もちろん行きと同じ帰りも自転車です。
やや天気が不安定ですが、戻るまで雨が降らないことを願うばかりです。
まぁ自分が濡れるのはそんなに気にならないのですが、気になるのは道路。濡れるとめちゃくちゃ滑るので自転車移動は恐怖です。
安全第一で無事に戻りたいと思います。
天気が保てば帰りも途中で美味しい物をいただきたいですね〜^^ゞ
できればビールもいただきたいですが、自転車でも飲酒運転になるので我慢することとします。
さぁがんばって戻ろう〜っと。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/26-08:00
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月25日
実をいうと、この島に行っていました^^ゞ
ツイートもブログも毎日何かしら綴っていると思いますが、最近は「どこへいる」とか「どこへ行く」とかあまり綴らないようにしていますが、実をいうとこの夏シーズンに入ってからこの島にも足を運んでいました^^v
南大東島
でも今回は「南」のみで、しかも往復は片道10時間以上もかけて「船」での往来。
といっても行きも帰りも船の中で寝ているうちに島に到着するので、そんなに長くは感じませんけどね。
ただスケジュールが週に1本ぐらいしか船がないので、なかなか調整が大変でした。
あと天気。
この夏シーズンに入ってから、5月5日に梅雨入りするまでも沖縄は雨が多かったですし、もちろん梅雨入り後も雨が多かったですが、ただ沖縄の梅雨は何日も雨が降り続くことはあまり無いので、まぁなんとかなると思って行きました。
でも実際は・・・
初日は大雨(T_T)
でも今回は自転車も持って行かず、島内移動は歩きで考えていましたし、港までも宿の方が送迎してくれる話だったので、特に問題はありませんでした。
しかも初日の船が到着する朝は大雨でしたが、昼過ぎから雨が上がってあとは小雨が降ったり止んだり。なので島を一周走ったりして過ごしました。ただその朝の雨がものすごかったので、島の道の至る所が冠水していて、ジョギングシューズでは通れない場所ばかりで困ったものです。結局、畑の中を歩いたりして宿に戻るときには泥だらけ。シューズも使い物にならないレベルになってしまいました(/_;)
もちろん天気はずっと悪いままで、写真も全然撮れませんでした。
予報でも2日目も雨だったので、まぁそうなれば今回は島でのんびりするだけになるかな?って割り切ろうと思っていたところ、朝になると今回の壁紙の光景が広がっていました。
まさに快晴〜♪
いやはや。
変わりやすい天気の時期というのはわかっていたものの、ここまで急激に回復するとは夢にも思っていなかったので、朝焼けは集落からこうして望めたものの、朝日を見に行くことは断念。海軍棒などの島の東側まで行けば朝日はきれいだったでしょうね〜。
でもこの朝焼けもとても素晴らしく、逆に朝日を見に行かなかったからこの光景が望めたと思うと、これはこれで良かったのかもしれません。
南大東の集落近くにはいくつか沼があって、その沼越しに見る朝焼けも良かったですし、その沼に隣接して設けられている公園にあったビロウ(ヤシの木)越しに見る朝焼けも最高でした。
いや〜、まさに早起きは三文の得ですね。
予報を信じて遅くまで寝ていたらこんな朝日は望めなかったと思います。
ちなみにこの2日目は1日中いい天気だったので、島をもう一周しちゃいました^^ゞ
ってことで今回の南大東島は島を二周もすることに!?
でも南大東島って海まで行くとものすごいアップダウンがありますが、島を周回する道って急激な坂も無くてとても走りやすく、何より一周「21km」とわかりやすい!といっても途中で寄り道をしまくったので、1日目は23kmぐらい、2日目に関しては天気が良かったので30km近くも走ってしまいました^^ゞ
おかげで那覇に戻ったときには足ぱんぱん。
でも往復の船は何もすることがなかったので、ある意味いい休養になったと思います。
なかなかできない南大東島への船の旅ですが、スケジュールがあえばチャレンジしてみてはいかがでしょ?基本、船内2泊で北大東か南大東に1泊し、いわゆる「1泊4日」になりますが、でも行きは那覇を夕方に出て島に朝に着き、帰りは島を夕方前後に出て朝に那覇に着く感じなので、丸々島で2日間使えますからね〜。
なので実質丸2日スケジュールに余裕があれば南大東島か北大東島に行けちゃいます。
ただ先の話の通り、船が週に1便ぐらいしかないので、曜日というか日程が合わないとなかなかね。しかも通常は泊港発着ですが、危険物を搭載するときは那覇新港という那覇市街から遠いところに発着するので、いろいろな意味で難易度が高いですけどね。
でも寝ているだけで島を往復できるスケジュールの船はなかなか無いので、是非大東島にもこの夏シーズンにお越しくださいませ(冬シーズンは海が荒れるので10時間以上の長旅はかなりキツイかも?)
南大東島〜朝焼けとビロウ
南大東島〜沼越しの朝焼け
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
南大東島
でも今回は「南」のみで、しかも往復は片道10時間以上もかけて「船」での往来。
といっても行きも帰りも船の中で寝ているうちに島に到着するので、そんなに長くは感じませんけどね。
ただスケジュールが週に1本ぐらいしか船がないので、なかなか調整が大変でした。
あと天気。
この夏シーズンに入ってから、5月5日に梅雨入りするまでも沖縄は雨が多かったですし、もちろん梅雨入り後も雨が多かったですが、ただ沖縄の梅雨は何日も雨が降り続くことはあまり無いので、まぁなんとかなると思って行きました。
でも実際は・・・
初日は大雨(T_T)
でも今回は自転車も持って行かず、島内移動は歩きで考えていましたし、港までも宿の方が送迎してくれる話だったので、特に問題はありませんでした。
しかも初日の船が到着する朝は大雨でしたが、昼過ぎから雨が上がってあとは小雨が降ったり止んだり。なので島を一周走ったりして過ごしました。ただその朝の雨がものすごかったので、島の道の至る所が冠水していて、ジョギングシューズでは通れない場所ばかりで困ったものです。結局、畑の中を歩いたりして宿に戻るときには泥だらけ。シューズも使い物にならないレベルになってしまいました(/_;)
もちろん天気はずっと悪いままで、写真も全然撮れませんでした。
予報でも2日目も雨だったので、まぁそうなれば今回は島でのんびりするだけになるかな?って割り切ろうと思っていたところ、朝になると今回の壁紙の光景が広がっていました。
まさに快晴〜♪
いやはや。
変わりやすい天気の時期というのはわかっていたものの、ここまで急激に回復するとは夢にも思っていなかったので、朝焼けは集落からこうして望めたものの、朝日を見に行くことは断念。海軍棒などの島の東側まで行けば朝日はきれいだったでしょうね〜。
でもこの朝焼けもとても素晴らしく、逆に朝日を見に行かなかったからこの光景が望めたと思うと、これはこれで良かったのかもしれません。
南大東の集落近くにはいくつか沼があって、その沼越しに見る朝焼けも良かったですし、その沼に隣接して設けられている公園にあったビロウ(ヤシの木)越しに見る朝焼けも最高でした。
いや〜、まさに早起きは三文の得ですね。
予報を信じて遅くまで寝ていたらこんな朝日は望めなかったと思います。
ちなみにこの2日目は1日中いい天気だったので、島をもう一周しちゃいました^^ゞ
ってことで今回の南大東島は島を二周もすることに!?
でも南大東島って海まで行くとものすごいアップダウンがありますが、島を周回する道って急激な坂も無くてとても走りやすく、何より一周「21km」とわかりやすい!といっても途中で寄り道をしまくったので、1日目は23kmぐらい、2日目に関しては天気が良かったので30km近くも走ってしまいました^^ゞ
おかげで那覇に戻ったときには足ぱんぱん。
でも往復の船は何もすることがなかったので、ある意味いい休養になったと思います。
なかなかできない南大東島への船の旅ですが、スケジュールがあえばチャレンジしてみてはいかがでしょ?基本、船内2泊で北大東か南大東に1泊し、いわゆる「1泊4日」になりますが、でも行きは那覇を夕方に出て島に朝に着き、帰りは島を夕方前後に出て朝に那覇に着く感じなので、丸々島で2日間使えますからね〜。
なので実質丸2日スケジュールに余裕があれば南大東島か北大東島に行けちゃいます。
ただ先の話の通り、船が週に1便ぐらいしかないので、曜日というか日程が合わないとなかなかね。しかも通常は泊港発着ですが、危険物を搭載するときは那覇新港という那覇市街から遠いところに発着するので、いろいろな意味で難易度が高いですけどね。
でも寝ているだけで島を往復できるスケジュールの船はなかなか無いので、是非大東島にもこの夏シーズンにお越しくださいませ(冬シーズンは海が荒れるので10時間以上の長旅はかなりキツイかも?)
南大東島〜朝焼けとビロウ
南大東島〜沼越しの朝焼け
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/25-06:15
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
2014年05月24日
5月は記録的豪雨が多い沖縄。まだ梅雨真っ最中?
それにしても昨日は沖縄各地でものすごい雨でしたね。
最初は沖縄本島広域に雨雲がずっとかかっていたので、こりゃ珍しく1日中雨かな?って思っていましたが、結局午後には雨も上がり、そして夕方には夕日も望めるぐらいまで回復。
梅雨といっても沖縄の雨は1日続くことはありませんね^^ゞ
しかーーーし、昨日の沖縄各地の降水量はまさに記録的!
24時間の降水量で、石垣島北部の伊原間では「147mm」とまさに豪雨。でも沖縄の他のエリアで100mmを超えたエリアは無いものの、宮古島の空港周辺で「97mm」、平良市街でも「85mm」と、まさに宮古から石垣にかけたこのエリアで豪雨になっていたようです。
なにせ石垣島の伊原間や宮古空港では5月として1時間の降水量は最大。
っていうか梅雨入りした5月5日以降、5月としての降水量が観測記録となったところが多いこと、多いこと。
1時間あたりの降水量では石垣空港、石垣島伊原間、多良間島、宮古空港、下地島、久米島と全35観測地点のうち6ヶ所も記録更新。他にも3時間あたり、24時間あたりの降水量でも石垣空港や久米島などでは5月としての観測記録だったし、那覇も記録には届かないものの、半月で1ヶ月分の降水量を記録したとか。
そのおかげか、この5月だけで沖縄本島のダム貯水率が一気に20%近くもアップしましたからね。加えて梅雨の走りだった3月頃も含めると、ボトムだった2月初旬の50%強のダム貯水率が今では80%近くまで回復。
しかも観測記録が他のエリアほど多くなかった沖縄本島でこの状況なので、他の離島などのエリアでは水事情はかなり回復していると思います。
・・・っていうか多すぎかもしれませんけどね^^;
とりあえず昨日の豪雨の峠は越えたようで、今日は沖縄全域で朝から晴れ間が望めているようですね。明日も沖縄本島周辺では晴れ予報ですが、宮古や八重山では雨予報もでていますが、まぁ梅雨の沖縄の天気予報は参考にすらなりませんので、あとは雨雲レーダーで適宜雨雲の動きをチェックすることでしょうね。
本土の場合、雨雲レーダーに雨雲が表示されていないのに雨が降ったりすることもありますが、沖縄の場合は雨雲レーダーに表示される雨雲と実際の雨が直結しているので、ホントに雨雲レーダー情報は沖縄生活には欠かせません。
でも今日は特に雨雲をレーダーで追わなくても大丈夫かな〜?
とりあえず参考にならないかもしれませんが(笑)、月曜までは晴れ予報も出ていますので、この週末はお出かけするにはいいかな?
ちなみに私の週末。
今日はツイッターでもつぶやいたとおり、パソコンOS総入れ替え中なので、遊びは無理かな?
でも明日は落ち着けばちょっと遠出してもしかすると宿泊するかもしれません(まだ宿もとっていないですし計画の何も考えていませんが^^ゞ)。
とりあえずOSの入れ替えは無事に終了したものの、昨日は旧OSのHDDが新OSのとのアクセス権のバッティングによって四苦八苦しましたが、夜になってどうにかクリア。まだウイルス対策ソフトが届いていませんので、ソフトウェアのインストールやダウンロードはなかなかできませんが、可能な限り今日中に使えるようにセットアップしたいですね。
あまり離島や沖縄生活には関係ないですが、あまりに四苦八苦したので、このブログや買物ブログなどに状況をつづることができればと思います。いわゆる「脱XP」をこれですべて完了しましたので、まだ行っていない方の参考になればと^^ゞ
とにもかくにも今日の沖縄はいい天気。
大雨の後なので空気が澄んでいるから日焼けには十二分に注意が必要ですね。
本土もいい天気なのかな?
お互い楽しい週末を過ごしましょう!!!
まずは今日を乗り切り、明日から休暇〜(予定)。
がんばろう〜っと。
最初は沖縄本島広域に雨雲がずっとかかっていたので、こりゃ珍しく1日中雨かな?って思っていましたが、結局午後には雨も上がり、そして夕方には夕日も望めるぐらいまで回復。
梅雨といっても沖縄の雨は1日続くことはありませんね^^ゞ
しかーーーし、昨日の沖縄各地の降水量はまさに記録的!
24時間の降水量で、石垣島北部の伊原間では「147mm」とまさに豪雨。でも沖縄の他のエリアで100mmを超えたエリアは無いものの、宮古島の空港周辺で「97mm」、平良市街でも「85mm」と、まさに宮古から石垣にかけたこのエリアで豪雨になっていたようです。
なにせ石垣島の伊原間や宮古空港では5月として1時間の降水量は最大。
っていうか梅雨入りした5月5日以降、5月としての降水量が観測記録となったところが多いこと、多いこと。
1時間あたりの降水量では石垣空港、石垣島伊原間、多良間島、宮古空港、下地島、久米島と全35観測地点のうち6ヶ所も記録更新。他にも3時間あたり、24時間あたりの降水量でも石垣空港や久米島などでは5月としての観測記録だったし、那覇も記録には届かないものの、半月で1ヶ月分の降水量を記録したとか。
そのおかげか、この5月だけで沖縄本島のダム貯水率が一気に20%近くもアップしましたからね。加えて梅雨の走りだった3月頃も含めると、ボトムだった2月初旬の50%強のダム貯水率が今では80%近くまで回復。
しかも観測記録が他のエリアほど多くなかった沖縄本島でこの状況なので、他の離島などのエリアでは水事情はかなり回復していると思います。
・・・っていうか多すぎかもしれませんけどね^^;
とりあえず昨日の豪雨の峠は越えたようで、今日は沖縄全域で朝から晴れ間が望めているようですね。明日も沖縄本島周辺では晴れ予報ですが、宮古や八重山では雨予報もでていますが、まぁ梅雨の沖縄の天気予報は参考にすらなりませんので、あとは雨雲レーダーで適宜雨雲の動きをチェックすることでしょうね。
本土の場合、雨雲レーダーに雨雲が表示されていないのに雨が降ったりすることもありますが、沖縄の場合は雨雲レーダーに表示される雨雲と実際の雨が直結しているので、ホントに雨雲レーダー情報は沖縄生活には欠かせません。
でも今日は特に雨雲をレーダーで追わなくても大丈夫かな〜?
とりあえず参考にならないかもしれませんが(笑)、月曜までは晴れ予報も出ていますので、この週末はお出かけするにはいいかな?
ちなみに私の週末。
今日はツイッターでもつぶやいたとおり、パソコンOS総入れ替え中なので、遊びは無理かな?
でも明日は落ち着けばちょっと遠出してもしかすると宿泊するかもしれません(まだ宿もとっていないですし計画の何も考えていませんが^^ゞ)。
とりあえずOSの入れ替えは無事に終了したものの、昨日は旧OSのHDDが新OSのとのアクセス権のバッティングによって四苦八苦しましたが、夜になってどうにかクリア。まだウイルス対策ソフトが届いていませんので、ソフトウェアのインストールやダウンロードはなかなかできませんが、可能な限り今日中に使えるようにセットアップしたいですね。
あまり離島や沖縄生活には関係ないですが、あまりに四苦八苦したので、このブログや買物ブログなどに状況をつづることができればと思います。いわゆる「脱XP」をこれですべて完了しましたので、まだ行っていない方の参考になればと^^ゞ
とにもかくにも今日の沖縄はいい天気。
大雨の後なので空気が澄んでいるから日焼けには十二分に注意が必要ですね。
本土もいい天気なのかな?
お互い楽しい週末を過ごしましょう!!!
まずは今日を乗り切り、明日から休暇〜(予定)。
がんばろう〜っと。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/24-08:06
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月23日
年に1、2度の長雨。昨日からの沖縄本島。外出時は道を選ぼう!
今朝の那覇。沖縄本島は狙い撃ちでもしているのかい?ってぐらい、活発な雨雲の通り道になっています(T_T)
とかく梅雨でも沖縄は本土のように継続的に雨が降り続くことはなく、スコールが多くなる印象なんですが、昨日から今日にかけての雨はホントにしつこい。しかもかなり激しいので、困ったものです(/_;)
アメダスの記録上は22時台よ15時前後に降水量が「0」になっていますが、実際は記録に残らない程度の雨はあったはずで、それを考えると昨日は午前11時から雨が降り始めて今朝ももちろん雨。しかも雨雲レーダーを見る限りは今日の明るい時間は雨が降りっぱなしでは?ってぐらいなので、なんか憂鬱になりますね(ToT)
しかも気温が18度台と、半袖だけだと外は肌寒く感じる気候。
まぁ涼しいのは生活するうえでは良いことかもしれませんが、ここまで雨が続くといろいろ大変。まぁ洗濯に関しては沖縄ライフの必需品でもある乾燥機があるので問題ないですし、継続的な雨なので豪雨時よりも厄介な風が無いので外出しても傘が役に立つのでまぁなんとかなるかな?
ただ沖縄の道路って排水計画がきちんとなされていないので、すぐに冠水するし、道路や歩道もすぐに川になりますからね。しかも本土で数多くの建物を設計してきた身からして驚くのですが、沖縄の住宅などの建物は雨水をそのまま外に垂れ流すんですよね。雨水排水という感覚がまるで無いので、結果、道路や歩道が川のように水で溢れるんですよね・・・
まぁ本土の場合はそんなことをしちゃうと冠水レベルじゃなく水害レベルになっちゃうので、垂れ流しはあまりしないのですが、いくら海に囲まれていて雨水が海に流れやすいと言っても、那覇など市街ではそういうわけにもいかないのに道路に垂れ流し。
加えて道路に排水口などが全くないものも多く、水勾配もきちんととっていないので、とにかく冠水する場所が多い気がします。
しかも生半可な冠水ではなく完全に「池」になることもしばしば。しかも排水設備が無いので、一度冠水するとなかなか水が引かないんですよね。結局周辺の畑が水を吸い取るまで何日も冠水しっぱなしってこともあります。
多分、昨日からのこの雨からすると冠水しているところも多いだろうな・・・
沖縄の道路や歩道って水勾配がきちんととれていないだけじゃなく、施工も雑なので凹凸が多く、水溜まりもものすごい多いので、雨の時は歩くのも大変。
今日も外出する必要がありますので、歩くのも苦労しそうです(/_;)
まぁこんなに雨が継続的に降るのは1年で1度か2度なので、今日はたまたまということで我慢するかな。あとは外出をできる限り控えて、外出の際も通る道を選ぼうと思います。那覇でも国道58号線沿いの歩道は舗装というかタイル仕上げで水溜まりはできにくいですし、新都心もキレイに整備されているので雨でもそんなに気にならないかな?
反面、そんな整備された道路から一歩入った道は正反対で無整備状態で水溜まりや川状態だらけになるので、今日は大きな道を選んであるいた方が無難かな?
まぁ外に出ないのが今日は一番ですけどね^^;
あと水溜まりが多いので、車が通ると猛烈な水しぶきを上げることが多いので、歩道でその水しぶきを被らされることは必至で、車運転の際も前の車の水しぶきで前が見えなくなることも多いので、いろいろ気を使わないとね。
こういう長雨の際は天気の回復も期待しにくいので、今日は「我慢」の1日になりそうですね。
梅雨ですから^^ゞ
とかく梅雨でも沖縄は本土のように継続的に雨が降り続くことはなく、スコールが多くなる印象なんですが、昨日から今日にかけての雨はホントにしつこい。しかもかなり激しいので、困ったものです(/_;)
アメダスの記録上は22時台よ15時前後に降水量が「0」になっていますが、実際は記録に残らない程度の雨はあったはずで、それを考えると昨日は午前11時から雨が降り始めて今朝ももちろん雨。しかも雨雲レーダーを見る限りは今日の明るい時間は雨が降りっぱなしでは?ってぐらいなので、なんか憂鬱になりますね(ToT)
しかも気温が18度台と、半袖だけだと外は肌寒く感じる気候。
まぁ涼しいのは生活するうえでは良いことかもしれませんが、ここまで雨が続くといろいろ大変。まぁ洗濯に関しては沖縄ライフの必需品でもある乾燥機があるので問題ないですし、継続的な雨なので豪雨時よりも厄介な風が無いので外出しても傘が役に立つのでまぁなんとかなるかな?
ただ沖縄の道路って排水計画がきちんとなされていないので、すぐに冠水するし、道路や歩道もすぐに川になりますからね。しかも本土で数多くの建物を設計してきた身からして驚くのですが、沖縄の住宅などの建物は雨水をそのまま外に垂れ流すんですよね。雨水排水という感覚がまるで無いので、結果、道路や歩道が川のように水で溢れるんですよね・・・
まぁ本土の場合はそんなことをしちゃうと冠水レベルじゃなく水害レベルになっちゃうので、垂れ流しはあまりしないのですが、いくら海に囲まれていて雨水が海に流れやすいと言っても、那覇など市街ではそういうわけにもいかないのに道路に垂れ流し。
加えて道路に排水口などが全くないものも多く、水勾配もきちんととっていないので、とにかく冠水する場所が多い気がします。
しかも生半可な冠水ではなく完全に「池」になることもしばしば。しかも排水設備が無いので、一度冠水するとなかなか水が引かないんですよね。結局周辺の畑が水を吸い取るまで何日も冠水しっぱなしってこともあります。
多分、昨日からのこの雨からすると冠水しているところも多いだろうな・・・
沖縄の道路や歩道って水勾配がきちんととれていないだけじゃなく、施工も雑なので凹凸が多く、水溜まりもものすごい多いので、雨の時は歩くのも大変。
今日も外出する必要がありますので、歩くのも苦労しそうです(/_;)
まぁこんなに雨が継続的に降るのは1年で1度か2度なので、今日はたまたまということで我慢するかな。あとは外出をできる限り控えて、外出の際も通る道を選ぼうと思います。那覇でも国道58号線沿いの歩道は舗装というかタイル仕上げで水溜まりはできにくいですし、新都心もキレイに整備されているので雨でもそんなに気にならないかな?
反面、そんな整備された道路から一歩入った道は正反対で無整備状態で水溜まりや川状態だらけになるので、今日は大きな道を選んであるいた方が無難かな?
まぁ外に出ないのが今日は一番ですけどね^^;
あと水溜まりが多いので、車が通ると猛烈な水しぶきを上げることが多いので、歩道でその水しぶきを被らされることは必至で、車運転の際も前の車の水しぶきで前が見えなくなることも多いので、いろいろ気を使わないとね。
こういう長雨の際は天気の回復も期待しにくいので、今日は「我慢」の1日になりそうですね。
梅雨ですから^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/23-06:09
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月22日
本土が雨だと沖縄は晴れ。本土が晴れると沖縄は梅雨模様。
昨日の沖縄はホントに天気が良くて、特に夕時は完全に快晴状態だったので、沖縄本島でも西に位置する那覇から見る夕日は最高でしたね〜。
ただあまりに天気が良すぎて雲が無く、夕焼けはあまり望めませんでしたが、その分日没後の夕闇がなかなか良かったです。なにせ沖縄は本土より1時間ほど日暮れが遅く、その夕闇の時間も長いので、午後7時半ぐらいまで楽しめたかな〜?
夏シーズンの沖縄の夕方って日没が本土よりも遅いので1日が長く感じますよ^^v
なのでこれから先、沖縄旅行のスケジュールをお考えの方は夕方に予定を入れても十分楽しめますよ。泳ぐにしても午後5時ぐらいまでは昼と同じ感覚で泳げますし日差しもかなり強いです。
「1日の締めに海で泳ぐ」
おすすめです^^v
でも今日の沖縄は昨日とはうって変わってどんよりした空模様。雨こそ降っていませんが、またしても沖縄本島が雨雲の通り道になりそうです(/_;)
宮古や八重山にも今日は雨雲がありますが点在しているレベルでメインは沖縄本島。
沖縄本島で雨が降り出したら今日は長そうだな〜。
といっても1日中雨が降り続いているわけではなく、止む時間も多いので、外に出るのはさおのタイミング次第。
今日も1日雨雲レーダーとにらめっこの1日になりそうです(/_;)
でもこの時期の天気ってホントに本土と間逆のものになりますね〜。
昨日の本土はしつこい雨が降り続いて、場所によってはかなり激しいものになったようですが、沖縄はほぼ快晴。逆に今朝は本土は天気が良いようですが、沖縄は先の話のように不安定な空模様。
少なくとも沖縄本島の梅雨明けはまだまだ先って感じですが、宮古や八重山もなかば梅雨明け状態でしたが、今日はまた梅雨模様に戻りそうですね。
まぁ平均的な梅雨明けは1ヶ月後ですからね〜^^ゞ
とりあえず沖縄の梅雨明けは本土が梅雨入りしないと始まりませんので、本土が良い天気続きの内はまだまだ先かな?
平均では「6月23日」が沖縄の梅雨明けですが、果たして今年はどうなるか?
気温が梅雨明け前後のような感じが続いていますので、な〜んか今年の梅雨明けは早そうな基がしますけどね。もちろん根拠はないですが^^ゞ
ただあまりに天気が良すぎて雲が無く、夕焼けはあまり望めませんでしたが、その分日没後の夕闇がなかなか良かったです。なにせ沖縄は本土より1時間ほど日暮れが遅く、その夕闇の時間も長いので、午後7時半ぐらいまで楽しめたかな〜?
夏シーズンの沖縄の夕方って日没が本土よりも遅いので1日が長く感じますよ^^v
なのでこれから先、沖縄旅行のスケジュールをお考えの方は夕方に予定を入れても十分楽しめますよ。泳ぐにしても午後5時ぐらいまでは昼と同じ感覚で泳げますし日差しもかなり強いです。
「1日の締めに海で泳ぐ」
おすすめです^^v
でも今日の沖縄は昨日とはうって変わってどんよりした空模様。雨こそ降っていませんが、またしても沖縄本島が雨雲の通り道になりそうです(/_;)
宮古や八重山にも今日は雨雲がありますが点在しているレベルでメインは沖縄本島。
沖縄本島で雨が降り出したら今日は長そうだな〜。
といっても1日中雨が降り続いているわけではなく、止む時間も多いので、外に出るのはさおのタイミング次第。
今日も1日雨雲レーダーとにらめっこの1日になりそうです(/_;)
でもこの時期の天気ってホントに本土と間逆のものになりますね〜。
昨日の本土はしつこい雨が降り続いて、場所によってはかなり激しいものになったようですが、沖縄はほぼ快晴。逆に今朝は本土は天気が良いようですが、沖縄は先の話のように不安定な空模様。
少なくとも沖縄本島の梅雨明けはまだまだ先って感じですが、宮古や八重山もなかば梅雨明け状態でしたが、今日はまた梅雨模様に戻りそうですね。
まぁ平均的な梅雨明けは1ヶ月後ですからね〜^^ゞ
とりあえず沖縄の梅雨明けは本土が梅雨入りしないと始まりませんので、本土が良い天気続きの内はまだまだ先かな?
平均では「6月23日」が沖縄の梅雨明けですが、果たして今年はどうなるか?
気温が梅雨明け前後のような感じが続いていますので、な〜んか今年の梅雨明けは早そうな基がしますけどね。もちろん根拠はないですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/22-06:13
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月21日
八重山は梅雨明け状態でしょ〜!
朝からかなり良い天気の沖縄です。
まぁ昨日は午前こそ青空が広がっていたものの、午後は猛烈なスコール発生。でも降っている時間はかなり短かったですし、降水量も那覇ではそんなに大したことがありませんでした。昨日は宮古島と与論島で1時間で20mmとか30mmもの豪雨になりましたが、豪雨になればなるほどその回復も早い。
昨日の夕方前は日差しが戻り、その後は雲が多くなりましたが、今朝になってまさに青空が広がる晴天。
といってもまだ変わりやすい天気なのでスッキリとした快晴にはなっていませんが、空気も乾いてきて今日の沖縄の天気はかなり期待できそうです。
豪雨の後に晴天有り。
まさに今日の沖縄はそうなりそうな雰囲気です。
でも昨日はその豪雨をもたらした湿った夏の空気が入り込んで、沖縄各地でかなり気温が上がりましたね。
那覇でも30度には届かなかったものの「29.1度」まで気温が上がり、石垣島では「30.5度」の真夏日を記録。そして波照間島では昨日の沖縄で最も気温が高い「31.1度」を記録。
しかも朝も27度前後までしか気温が下がらなかったので、この最低気温(27度台)と最高気温(32度弱)は確実に梅雨明け後のもの。
まぁ沖縄全体が梅雨明けすると那覇もこの波照間島のものと同じ感じになるので、沖縄全域での梅雨明けはまだ先のようですが、少なくとも八重山、いや、波照間島では梅雨明けしているんじゃないかな〜?
もちろん波照間島だと梅雨明けという発表はありませんが、ここ最近の宮古や八重山は安定した晴天とこの高い気温から梅雨明け状態に限りなく近いような気がします。
逆に那覇は雲がまだ多いので、すぐに梅雨明けって感じじゃないかもしれませんが、でもここ最近の感じからするとまだ5月ですが梅雨明けが近そうな感じがしてなりません。
観測記録の上では2011年の「6月9日」が最速ですが、もしかすると2014年は観測史上初の「5月に梅雨明け」なんてことも!?
あくまで希望的観測ですけどね^^;
ちなみに今朝もその波照間島でも雨の後は北風に変わっているので、梅雨明け後の強い南風ではないことから、実際の梅雨明けはまだ先かな?沖縄の梅雨明けは安定した天気や高い気温もさることながら、この「強い南風(=夏至南風)」が吹くか否かがポイントなので、北風が吹いているうちはまだ梅雨明けには至らないんですよね。
とにもかくにもしばらくはこの「梅雨明け状態」に近い気候に恵まれそうな沖縄です。
でも5月も後半に入るとこうして晴れる日も多い梅雨の沖縄。
そして6月初旬に梅雨明け間際の集中豪雨があり、その1週間後ぐらいに梅雨明けすることが多いんですよね。
なのであとはこの「集中豪雨」待ちって感じかと思います。
まずは今日以降の沖縄は良い天気に恵まれそうなので、外に出ていろいろアクティブに活動したいものです。
最低気温が高くなってきたので、そろそろ普通に泳げるかな〜!^-^!
まぁ昨日は午前こそ青空が広がっていたものの、午後は猛烈なスコール発生。でも降っている時間はかなり短かったですし、降水量も那覇ではそんなに大したことがありませんでした。昨日は宮古島と与論島で1時間で20mmとか30mmもの豪雨になりましたが、豪雨になればなるほどその回復も早い。
昨日の夕方前は日差しが戻り、その後は雲が多くなりましたが、今朝になってまさに青空が広がる晴天。
といってもまだ変わりやすい天気なのでスッキリとした快晴にはなっていませんが、空気も乾いてきて今日の沖縄の天気はかなり期待できそうです。
豪雨の後に晴天有り。
まさに今日の沖縄はそうなりそうな雰囲気です。
でも昨日はその豪雨をもたらした湿った夏の空気が入り込んで、沖縄各地でかなり気温が上がりましたね。
那覇でも30度には届かなかったものの「29.1度」まで気温が上がり、石垣島では「30.5度」の真夏日を記録。そして波照間島では昨日の沖縄で最も気温が高い「31.1度」を記録。
しかも朝も27度前後までしか気温が下がらなかったので、この最低気温(27度台)と最高気温(32度弱)は確実に梅雨明け後のもの。
まぁ沖縄全体が梅雨明けすると那覇もこの波照間島のものと同じ感じになるので、沖縄全域での梅雨明けはまだ先のようですが、少なくとも八重山、いや、波照間島では梅雨明けしているんじゃないかな〜?
もちろん波照間島だと梅雨明けという発表はありませんが、ここ最近の宮古や八重山は安定した晴天とこの高い気温から梅雨明け状態に限りなく近いような気がします。
逆に那覇は雲がまだ多いので、すぐに梅雨明けって感じじゃないかもしれませんが、でもここ最近の感じからするとまだ5月ですが梅雨明けが近そうな感じがしてなりません。
観測記録の上では2011年の「6月9日」が最速ですが、もしかすると2014年は観測史上初の「5月に梅雨明け」なんてことも!?
あくまで希望的観測ですけどね^^;
ちなみに今朝もその波照間島でも雨の後は北風に変わっているので、梅雨明け後の強い南風ではないことから、実際の梅雨明けはまだ先かな?沖縄の梅雨明けは安定した天気や高い気温もさることながら、この「強い南風(=夏至南風)」が吹くか否かがポイントなので、北風が吹いているうちはまだ梅雨明けには至らないんですよね。
とにもかくにもしばらくはこの「梅雨明け状態」に近い気候に恵まれそうな沖縄です。
でも5月も後半に入るとこうして晴れる日も多い梅雨の沖縄。
そして6月初旬に梅雨明け間際の集中豪雨があり、その1週間後ぐらいに梅雨明けすることが多いんですよね。
なのであとはこの「集中豪雨」待ちって感じかと思います。
まずは今日以降の沖縄は良い天気に恵まれそうなので、外に出ていろいろアクティブに活動したいものです。
最低気温が高くなってきたので、そろそろ普通に泳げるかな〜!^-^!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/21-06:29
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月20日
沖縄セブンイレブン。2015年以降に登場?
このブログでは何度も訴えていますが・・・
「沖縄にセブンイレブンが欲しい〜!!!」
と思っている私ですが(笑)昨日のニュースでついにその夢、というか希望が叶うかもしれないという気持ちになりました。
セブンイレブン・ジャパン。沖縄県内への進出に向けて市場調査に着手!
うぉ〜!!!まさに!!!!!
今のところ具体的な話はありませんが、とりあえず2015年以降を目処に検討を開始したらしいです。でも現在セブンイレブンがない4県のうち沖縄以外の「高知県」「鳥取県」「青森県」は数年内に進出する具体的な方針があるらしいので、どうやら沖縄進出は最後になりそうですね。
でも沖縄にセブンイレブンがあると嬉しい限りです。
だってセブンイレブンでしか手に入らないものって結構あるんですよね。まぁ個人的な好みもありますが、沖縄のコンビニのみならず本土のコンビニでもなかなか無いものがセブンイレブンにだけはあったりしますし、何よりコンビニコーヒー。
沖縄のコンビニではなかなか100円コーヒーはなかったですし、何よりホットじゃなくアイスコーヒーでもセブンイレブンなら100円ですからね。とかく気温が高い沖縄だとアイスコーヒーの方がニーズがあるのですが、他のコンビニやドンキホーテ国際通り店に入っている「35コーヒー」もホットは100円ですがアイスは150円。
できるだけ早く沖縄に出店をお願いしたい次第です(T人T)
しかし、セブンイレブン、っていうかIYグループは自社工場で惣菜屋弁当を作るので、現在IY系列のお店が無い沖縄ではゼロからのスタート。先のセブンイレブンがない3県でも隣接する都道府県に工場があれば車移動でどうにかなりますが、沖縄だけはそういうわけにはいきませんので、沖縄で自社工場を造るとなると時間はかかると思いますし、何より実現できるか否かも工場次第。
ちなみに現在の沖縄のコンビニ。ファミマ、ローソン、ココストア(旧ホットスパー)の3種類で、感覚的にはファミマが一番多いような気がします。なにせファミマは道路の両側に店舗があるような場所もありますからね(国道330号線ひめゆり橋交差点近く)。
それもそのはず、沖縄県内でファミマが240店舗でローソンは170店舗。ココストアは意外にも多くて110店舗。まぁ離島だとココストアの方が馴染みがありますけどね〜^^ゞ
あと問題は沖縄特有の「沖縄専用の子会社」の設置もありますね。沖縄ってなんかこういう傾向があってどの本土系起業も沖縄専用の子会社を分社化して作りますよね。沖縄の地方に根付いた企業という意味合いもありますが、出店に際して沖縄専用の子会社設置をおそらく行政や団体が要望しているんでしょうね。税制的にも沖縄支社だと受けられない優遇税制もありますので、その会社設立も出店までの期間に影響すると思います。
とにもかくにもスタバはあるけどセブンイレブンはない沖縄(笑)。
ドンキホーテも出店してくれましたし、東急ハンズも本格出店してくれましたし、三越は撤退しちゃうけどまぁこれは「脱デパート」という時代の流れ。
できればセブンイレブンと同じIY系列のファミレス「デニーズ」の出店も願います。でもあのままのデザインで出店しちゃうと、西日本ローカルふぁみれる「ジョイフル」と完全にかぶっちゃいますけどね^^ゞ
まぁデニーズは無理としてもセブンイレブンは沖縄では必ずニーズはあると思いますので、なるはやでお願いしたい次第ですm(_ _)m
最後にセブンイレブンなど現在沖縄に無い出店して欲しいお店^^ゞ
・セブンイレブン
・デイリーヤマザキ(っていうかヤマザキのパンが食べたい)
・ヴィドフランス
・デニーズ
・サイゼリヤ
・餃子の王将
・くら寿司orスシロー(はま寿司はできたけど・・・)
・てんや
・和幸
・ステーキガスト
・クリスピークリームドーナツ
・エッグスンシングス
・コメダ珈琲
・ナイキファクトリーアウトレット
・ロフト
・・・などなど
(「物品」に関してはネットで買えるので、メインは「食」関連が希望)
「沖縄にセブンイレブンが欲しい〜!!!」
と思っている私ですが(笑)昨日のニュースでついにその夢、というか希望が叶うかもしれないという気持ちになりました。
セブンイレブン・ジャパン。沖縄県内への進出に向けて市場調査に着手!
うぉ〜!!!まさに!!!!!
今のところ具体的な話はありませんが、とりあえず2015年以降を目処に検討を開始したらしいです。でも現在セブンイレブンがない4県のうち沖縄以外の「高知県」「鳥取県」「青森県」は数年内に進出する具体的な方針があるらしいので、どうやら沖縄進出は最後になりそうですね。
でも沖縄にセブンイレブンがあると嬉しい限りです。
だってセブンイレブンでしか手に入らないものって結構あるんですよね。まぁ個人的な好みもありますが、沖縄のコンビニのみならず本土のコンビニでもなかなか無いものがセブンイレブンにだけはあったりしますし、何よりコンビニコーヒー。
沖縄のコンビニではなかなか100円コーヒーはなかったですし、何よりホットじゃなくアイスコーヒーでもセブンイレブンなら100円ですからね。とかく気温が高い沖縄だとアイスコーヒーの方がニーズがあるのですが、他のコンビニやドンキホーテ国際通り店に入っている「35コーヒー」もホットは100円ですがアイスは150円。
できるだけ早く沖縄に出店をお願いしたい次第です(T人T)
しかし、セブンイレブン、っていうかIYグループは自社工場で惣菜屋弁当を作るので、現在IY系列のお店が無い沖縄ではゼロからのスタート。先のセブンイレブンがない3県でも隣接する都道府県に工場があれば車移動でどうにかなりますが、沖縄だけはそういうわけにはいきませんので、沖縄で自社工場を造るとなると時間はかかると思いますし、何より実現できるか否かも工場次第。
ちなみに現在の沖縄のコンビニ。ファミマ、ローソン、ココストア(旧ホットスパー)の3種類で、感覚的にはファミマが一番多いような気がします。なにせファミマは道路の両側に店舗があるような場所もありますからね(国道330号線ひめゆり橋交差点近く)。
それもそのはず、沖縄県内でファミマが240店舗でローソンは170店舗。ココストアは意外にも多くて110店舗。まぁ離島だとココストアの方が馴染みがありますけどね〜^^ゞ
あと問題は沖縄特有の「沖縄専用の子会社」の設置もありますね。沖縄ってなんかこういう傾向があってどの本土系起業も沖縄専用の子会社を分社化して作りますよね。沖縄の地方に根付いた企業という意味合いもありますが、出店に際して沖縄専用の子会社設置をおそらく行政や団体が要望しているんでしょうね。税制的にも沖縄支社だと受けられない優遇税制もありますので、その会社設立も出店までの期間に影響すると思います。
とにもかくにもスタバはあるけどセブンイレブンはない沖縄(笑)。
ドンキホーテも出店してくれましたし、東急ハンズも本格出店してくれましたし、三越は撤退しちゃうけどまぁこれは「脱デパート」という時代の流れ。
できればセブンイレブンと同じIY系列のファミレス「デニーズ」の出店も願います。でもあのままのデザインで出店しちゃうと、西日本ローカルふぁみれる「ジョイフル」と完全にかぶっちゃいますけどね^^ゞ
まぁデニーズは無理としてもセブンイレブンは沖縄では必ずニーズはあると思いますので、なるはやでお願いしたい次第ですm(_ _)m
最後にセブンイレブンなど現在沖縄に無い出店して欲しいお店^^ゞ
・セブンイレブン
・デイリーヤマザキ(っていうかヤマザキのパンが食べたい)
・ヴィドフランス
・デニーズ
・サイゼリヤ
・餃子の王将
・くら寿司orスシロー(はま寿司はできたけど・・・)
・てんや
・和幸
・ステーキガスト
・クリスピークリームドーナツ
・エッグスンシングス
・コメダ珈琲
・ナイキファクトリーアウトレット
・ロフト
・・・などなど
(「物品」に関してはネットで買えるので、メインは「食」関連が希望)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/20-09:16
| Comment(2)
| 沖縄買い物情報
昼にアイス、夜にビールな1日になりそう。
すっかり梅雨明け後の空気の沖縄です。
まだ天気が不安定なので、梅雨明け間際の気候にかなり近いかな?
なにせ今朝も那覇でも最低気温が「24.7度」。宮古は熱帯夜だけどどうにか「25.8度」で住んでいますが、石垣島では完全に梅雨明け後の夜の気温で最低で「27.1度」と完全に真夏モード。
以前からこのブログで綴っていますが、沖縄をひとくくりで「梅雨」と表現するのには無理があって、沖縄本島と宮古・八重山とでは梅雨明け時期が全然違いますからね。宮古や八重山はほぼ梅雨明け状態のようで、そうじゃないと夜の最低気温が27度台なんてことはありませんからね。
まぁ那覇も梅雨明けして本格的な夏になると最低気温27度台が普通になりますが、でも梅雨明け直後は今朝のような25度前後で、その27度前後の朝になるのはもう少し先の7月とか8月の話。
なので沖縄の空気に関しては完全に梅雨明け後のものに変わっているので、あとは沖縄全域で安定した天気になると梅雨明けかな〜?
そもそも沖縄が梅雨明けすると言うことは本土の九州あたりから梅雨入りするはずなので、まぁその本土の梅雨入り発表待ちって感じかな^^ゞ
この「梅雨」というのは気象庁や各地の気象台の「机上」の話なので、実情とは違っていますからね〜。
ってことで梅雨入りしてそんなにまだ経過していないけど、梅雨明けが近く感じられそうな陽気の沖縄です^^v
・・・まだ平年の梅雨明け時期まであと1ヶ月もありますが^^ゞ(平均で6月23日頃が沖縄の梅雨明け)
とにもかくにも雨予報の沖縄でしたが、今朝は朝日も望めた沖縄です。
といっても朝日の後はまた徐々に雲が多くなってきましたが、今のところは雨が降りそうな感じではないんですけどね。それより今日以降は本土に大きな雨雲群が通過するようで、沖縄はその南端がかかる程度。つまり沖縄本島は相変わらずの不安定な天気になるかもしれませんが、さらに本土から離れた宮古や八重山では今日も梅雨明け陽気かな〜?
沖縄には南から夏の空気が入り込んで梅雨明け後の真夏の陽気になりつつありますが、同様に今日以降の前線通過に伴い、本土でも太平洋側やより南のエリアでは同じく夏の空気が入り込んで暑くなる可能性もありますので、注意しましょう。
まぁ沖縄のように高温多湿ではなく、気温が高いだけだと思いますし、何より朝晩が涼しいから昼の暑い時間だけどう対応するかですね。
なにせ沖縄は今朝も25度前後(/_;)
ちなみにまだ冷房は使っていません^^/
扇風機でギリギリしのげるレベルです。
今日もアイスやビールが美味しい1日になりそうな沖縄です^^ゞ
(昨日は昼にアイス、夜にビールの1日でした)
まだ天気が不安定なので、梅雨明け間際の気候にかなり近いかな?
なにせ今朝も那覇でも最低気温が「24.7度」。宮古は熱帯夜だけどどうにか「25.8度」で住んでいますが、石垣島では完全に梅雨明け後の夜の気温で最低で「27.1度」と完全に真夏モード。
以前からこのブログで綴っていますが、沖縄をひとくくりで「梅雨」と表現するのには無理があって、沖縄本島と宮古・八重山とでは梅雨明け時期が全然違いますからね。宮古や八重山はほぼ梅雨明け状態のようで、そうじゃないと夜の最低気温が27度台なんてことはありませんからね。
まぁ那覇も梅雨明けして本格的な夏になると最低気温27度台が普通になりますが、でも梅雨明け直後は今朝のような25度前後で、その27度前後の朝になるのはもう少し先の7月とか8月の話。
なので沖縄の空気に関しては完全に梅雨明け後のものに変わっているので、あとは沖縄全域で安定した天気になると梅雨明けかな〜?
そもそも沖縄が梅雨明けすると言うことは本土の九州あたりから梅雨入りするはずなので、まぁその本土の梅雨入り発表待ちって感じかな^^ゞ
この「梅雨」というのは気象庁や各地の気象台の「机上」の話なので、実情とは違っていますからね〜。
ってことで梅雨入りしてそんなにまだ経過していないけど、梅雨明けが近く感じられそうな陽気の沖縄です^^v
・・・まだ平年の梅雨明け時期まであと1ヶ月もありますが^^ゞ(平均で6月23日頃が沖縄の梅雨明け)
とにもかくにも雨予報の沖縄でしたが、今朝は朝日も望めた沖縄です。
といっても朝日の後はまた徐々に雲が多くなってきましたが、今のところは雨が降りそうな感じではないんですけどね。それより今日以降は本土に大きな雨雲群が通過するようで、沖縄はその南端がかかる程度。つまり沖縄本島は相変わらずの不安定な天気になるかもしれませんが、さらに本土から離れた宮古や八重山では今日も梅雨明け陽気かな〜?
沖縄には南から夏の空気が入り込んで梅雨明け後の真夏の陽気になりつつありますが、同様に今日以降の前線通過に伴い、本土でも太平洋側やより南のエリアでは同じく夏の空気が入り込んで暑くなる可能性もありますので、注意しましょう。
まぁ沖縄のように高温多湿ではなく、気温が高いだけだと思いますし、何より朝晩が涼しいから昼の暑い時間だけどう対応するかですね。
なにせ沖縄は今朝も25度前後(/_;)
ちなみにまだ冷房は使っていません^^/
扇風機でギリギリしのげるレベルです。
今日もアイスやビールが美味しい1日になりそうな沖縄です^^ゞ
(昨日は昼にアイス、夜にビールの1日でした)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/20-07:11
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月19日
豪雨の後に綺麗な朝焼け/夕焼け有り!
昨日は結局正午前に一度、そして午後に一度、猛烈な豪雨があり、その後も1日を通して不安定な天気の日曜日でした。
幸い、その豪雨には当たることはなく、昨日の外出は問題なく行くことも戻ることもできましたが、でも時間がもう1〜2時間ずれていたら、行きも帰りもまさにその豪雨の中だったと思うと怖くなります(/_;)
でも何だこうだ言って雨が止んでいる時間もあるのが沖縄の梅雨ですからね〜。
しかも雨が激しくなればなるほど、完全に雨が止む可能性も高くなりますので、まさに昨日はその豪雨直後を狙えば雨に濡れるどころか傘無しでも生活できちゃいます^^v
まぁその「読み」が沖縄に住んでいてもなかなか難しいのですが、でも慣れるとかなりの確率でその豪雨の合間を狙うこともできますからね〜。
そして今朝はその豪雨翌日もあって、いい感じの朝焼けを望めています。
豪雨の前後の夕焼けや朝焼けはよく焼けますからね〜。
そういう意味でも豪雨に遭遇してもそのおかげで良いこともありますので、梅雨時期の沖縄へお越しの方は前向きに考えましょう。天気だけは人の力でどうすることもできませんからね^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄那覇の最低と思われる夜明け前後の気温。
「24.7度」
ギリギリ熱帯夜を免れていますが、実質熱帯夜のような蒸し暑さだと思います。
その朝焼けが望めるぐらい天気はまずまずなものの、外の湿度は95%。雨が降っていたり、降りそうな感じもないのにこの湿度ですからね〜。
昨日の豪雨が梅雨明け間際の集中豪雨で、今朝が梅雨明け後の熱帯夜という感じとも言えちゃう感じです。
まぁこういう梅雨明け末期のような気候を繰り返して、徐々に雨が降る範囲が北上していくと、ようやく沖縄が梅雨明けになるのであと少しって感じかな?
っていうか沖縄本島でこういう状態なので、宮古や八重山はやっぱり梅雨明け状態なんでしょうね〜。
宮古はどうにか熱帯夜は免れましたが、八重山は相変わらず最低気温が26度前後と完全に梅雨明け後の気候。
まだ5月も中盤を過ぎたところですけどね〜^^ゞ(平年の梅雨明けは1ヶ月後)
ってな感じで今年の梅雨、な〜んか平年以上に早く明けそうな気がしてなりません。もちろん根拠はありませんが(笑)、でも今年の気候は全般的に1ヶ月ぐらい前倒しの感覚があります。
そーいえば那覇の桜も半月ぐらい早かったですからね。
とにもかくにも今日の沖縄は今のところ雨の心配も要らなさそうなので、しっかりと仕事をがんばって夜にまた美味しいもの、美味しい飲物(=ビールw)でも嗜みたいと思います。
気候的には完全に梅雨明け後の夏ですから、冷え冷えのビールが最高っす!
今週もがんばりましょう!
幸い、その豪雨には当たることはなく、昨日の外出は問題なく行くことも戻ることもできましたが、でも時間がもう1〜2時間ずれていたら、行きも帰りもまさにその豪雨の中だったと思うと怖くなります(/_;)
でも何だこうだ言って雨が止んでいる時間もあるのが沖縄の梅雨ですからね〜。
しかも雨が激しくなればなるほど、完全に雨が止む可能性も高くなりますので、まさに昨日はその豪雨直後を狙えば雨に濡れるどころか傘無しでも生活できちゃいます^^v
まぁその「読み」が沖縄に住んでいてもなかなか難しいのですが、でも慣れるとかなりの確率でその豪雨の合間を狙うこともできますからね〜。
そして今朝はその豪雨翌日もあって、いい感じの朝焼けを望めています。
豪雨の前後の夕焼けや朝焼けはよく焼けますからね〜。
そういう意味でも豪雨に遭遇してもそのおかげで良いこともありますので、梅雨時期の沖縄へお越しの方は前向きに考えましょう。天気だけは人の力でどうすることもできませんからね^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄那覇の最低と思われる夜明け前後の気温。
「24.7度」
ギリギリ熱帯夜を免れていますが、実質熱帯夜のような蒸し暑さだと思います。
その朝焼けが望めるぐらい天気はまずまずなものの、外の湿度は95%。雨が降っていたり、降りそうな感じもないのにこの湿度ですからね〜。
昨日の豪雨が梅雨明け間際の集中豪雨で、今朝が梅雨明け後の熱帯夜という感じとも言えちゃう感じです。
まぁこういう梅雨明け末期のような気候を繰り返して、徐々に雨が降る範囲が北上していくと、ようやく沖縄が梅雨明けになるのであと少しって感じかな?
っていうか沖縄本島でこういう状態なので、宮古や八重山はやっぱり梅雨明け状態なんでしょうね〜。
宮古はどうにか熱帯夜は免れましたが、八重山は相変わらず最低気温が26度前後と完全に梅雨明け後の気候。
まだ5月も中盤を過ぎたところですけどね〜^^ゞ(平年の梅雨明けは1ヶ月後)
ってな感じで今年の梅雨、な〜んか平年以上に早く明けそうな気がしてなりません。もちろん根拠はありませんが(笑)、でも今年の気候は全般的に1ヶ月ぐらい前倒しの感覚があります。
そーいえば那覇の桜も半月ぐらい早かったですからね。
とにもかくにも今日の沖縄は今のところ雨の心配も要らなさそうなので、しっかりと仕事をがんばって夜にまた美味しいもの、美味しい飲物(=ビールw)でも嗜みたいと思います。
気候的には完全に梅雨明け後の夏ですから、冷え冷えのビールが最高っす!
今週もがんばりましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/19-05:51
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月18日
梅雨明けしたらやっぱり行きたいエリア。
梅雨入り前は天気が良くて気温が高くても海水温がまだ低めなので、水深がかなりあって流れも早めの慶良間にはなかなか行く気になりませんでした。今までの経験で梅雨入り前の慶良間の海水はとにかく冷たかった印象があって、毎年梅雨入り前に泳ぐ場合は宮古や八重山まで足を伸ばすことが多いです。
今年も初泳ぎはそのエリアでしたからね^^ゞ
ちなみに梅雨入り前の宮古や八重山の海水温は確かにまだ冷たかったですが、冷たく感じるのは最初の一瞬だけで、すぐに慣れるレベル。でも梅雨入り前の慶良間はいつまで経っても慣れない冷たさなので、同じ沖縄でもかなりの海水温の差があるのかと思います。もちろんウェットスーツなどを着ていれば問題ないのですが、素潜りの場合はなかなかね^^;
逆に梅雨明けしたら最初に泳ぎたいのがまさに慶良間。
海水温も徐々に上がっていますし、何より冬の透明度がまだ残っている時期なので、梅雨明け直後が海のコンディションも一番良さそうですからね〜。
といっても慶良間にはいろいろな島がありますので、2014年の初慶良間はどこの島になるかな〜?
ってことでその1候補にもなる渡嘉敷島が今回の壁紙です^^v
でも渡嘉敷島って夏に泳ぎに行くのも良いですが、それ以外の季節でも景色がとにかくキレイなので1年を通して楽しめると思います。特に冬シーズンはあまり晴れることはないものの、晴れれば島をジョギングするのがかなりおすすめです。
まぁものすごいアップダウンがありますが、トレーニングにはなりますからね〜。
この壁紙撮影の時もまさに島を自分の足で一周してきたときのもの。
渡嘉敷港から山を越えてトカシクへ行き、さらなる山を越えて阿波連へ行き、南端の中頭まで行ったところで折り返して、帰りは東岸の山の上を通るコースで渡嘉敷港へ。
渡嘉敷島ではハーフマラソン大会が毎年開催されていてそれに近いコースだったのですが、26kmも走っちゃいましたけどね^^;(途中、トカシクや林道を寄り道したので)。
個人的には今回の壁紙の阿波連を見下ろす所まで行って戻るのがお勧めかな?
まぁ走らなくても散策でも十分日帰りの時間内で収まると思いますので、今の梅雨期間でも楽しめると思いますよ。逆に梅雨明けしちゃうと日差しがあまりにキツイので、島を走ったり散策したりすると焦げちゃいますので、この梅雨までがお勧めかな?
もちろんレンタカーやレンタバイクなら1年を通してこんな光景は望めますけどね(自転車は散歩やジョギング以上にキツイ!)。
早く梅雨明けしないかな〜(水事情からすると平年通りの6月中旬以降が望ましいが・・・)
渡嘉敷島〜トカシク遊歩道
渡嘉敷島〜阿波連展望道
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
今年も初泳ぎはそのエリアでしたからね^^ゞ
ちなみに梅雨入り前の宮古や八重山の海水温は確かにまだ冷たかったですが、冷たく感じるのは最初の一瞬だけで、すぐに慣れるレベル。でも梅雨入り前の慶良間はいつまで経っても慣れない冷たさなので、同じ沖縄でもかなりの海水温の差があるのかと思います。もちろんウェットスーツなどを着ていれば問題ないのですが、素潜りの場合はなかなかね^^;
逆に梅雨明けしたら最初に泳ぎたいのがまさに慶良間。
海水温も徐々に上がっていますし、何より冬の透明度がまだ残っている時期なので、梅雨明け直後が海のコンディションも一番良さそうですからね〜。
といっても慶良間にはいろいろな島がありますので、2014年の初慶良間はどこの島になるかな〜?
ってことでその1候補にもなる渡嘉敷島が今回の壁紙です^^v
でも渡嘉敷島って夏に泳ぎに行くのも良いですが、それ以外の季節でも景色がとにかくキレイなので1年を通して楽しめると思います。特に冬シーズンはあまり晴れることはないものの、晴れれば島をジョギングするのがかなりおすすめです。
まぁものすごいアップダウンがありますが、トレーニングにはなりますからね〜。
この壁紙撮影の時もまさに島を自分の足で一周してきたときのもの。
渡嘉敷港から山を越えてトカシクへ行き、さらなる山を越えて阿波連へ行き、南端の中頭まで行ったところで折り返して、帰りは東岸の山の上を通るコースで渡嘉敷港へ。
渡嘉敷島ではハーフマラソン大会が毎年開催されていてそれに近いコースだったのですが、26kmも走っちゃいましたけどね^^;(途中、トカシクや林道を寄り道したので)。
個人的には今回の壁紙の阿波連を見下ろす所まで行って戻るのがお勧めかな?
まぁ走らなくても散策でも十分日帰りの時間内で収まると思いますので、今の梅雨期間でも楽しめると思いますよ。逆に梅雨明けしちゃうと日差しがあまりにキツイので、島を走ったり散策したりすると焦げちゃいますので、この梅雨までがお勧めかな?
もちろんレンタカーやレンタバイクなら1年を通してこんな光景は望めますけどね(自転車は散歩やジョギング以上にキツイ!)。
早く梅雨明けしないかな〜(水事情からすると平年通りの6月中旬以降が望ましいが・・・)
渡嘉敷島〜トカシク遊歩道
渡嘉敷島〜阿波連展望道
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/18-08:00
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
2014年の梅雨明けは早くなるかも?(希望的観測)
昨日も比較的いい天気だった沖縄でしたが、梅雨前線はどうやら北上して現在は奄美諸島周辺をうろうろしているみたいで、昨日の雨も奄美諸島が中心で、今朝も奄美大島は朝からかなり激しい雨のようです。
その雨の範囲も徐々に沖縄本島に近い島々まで南下してきそうですが、どうやら沖縄本島までは届かない、ないし届いても北部にほんのわずかの感じかと思います。
まぁここまで沖縄はかなりの雨だったので、「梅雨の中休み」と言うよりもはや「梅雨明け」に近い状態かもしれませんね。
既にその現在梅雨真っ最中の奄美諸島から最も遠い宮古や八重山では晴れる日が多いですし、気温も梅雨明け後のような高さで連日熱帯夜。おそらく宮古や八重山は完全に梅雨明け状態になっているのかもしれませんね〜。
といっても沖縄は南北に広いエリアを包括していますので、その南端の宮古や八重山が梅雨明けしていても、北端の沖縄本島が梅雨明けしない限り「沖縄地方の梅雨明け」とはされませんからね。
まっ、その沖縄本島も徐々に梅雨明けモードになりつつありますので、もしかしたら「観測史上初の5月に梅雨明け?」なんてことも!?
・・・希望的観測ですが^^ゞ
でもあまりに梅雨明けが早いと雨が少なくなることにも繋がりますので、水不足になりますからね。確かに5月は例年以上の雨だったものの、平年は6月もかなりの降水量があっての水事情なので、その6月分の雨が無くなるとかなり厳しいと思います。
しかも梅雨明けが早ければ早いほど暑い時期も長くなるので、生活するうえではまだ梅雨の方が過ごしやすいので、早すぎる梅雨明けはあまり望ましいことではないんですよね。電気代もかかりますし^^;
ちなみにこれまでで最速の梅雨明けは2年前の「6月9日」で、去年も観測史上第4位の早さだったので、ここ最近の傾向からすると沖縄の梅雨明けは早いんですよね。
といっても5月の梅雨明けは過去に例がないので、果たして2014年の梅雨明けはどうなることやら・・・
今朝も宮古や石垣で梅雨明け後のような熱帯夜だったようですが、那覇でも24度台までしか気温が下がらなかったので、徐々に梅雨明け間際の気候になりつつあります。
まぁこの先の天気予報ではあまり予報としてはアテになりませんが、雨マークが並んでいますのでまた梅雨模様に戻ることもあると思いますが、ここ最近の宮古や八重山の梅雨明け後のような気候を見ていると、今年の梅雨明けは早そうな気がしてなりません。
じめじめした梅雨の空気もイヤだけど、梅雨明け後のあの寝苦しい暑さもイヤなので、複雑な気持ちですね。
正直なところ、寝苦しさの面で梅雨明けはもう少しあとの方が助かります(/_;)
ちなみに今日は南西諸島全般で雨が降る予報になっていますが、先の話の通り、雨のメインは奄美諸島周辺なので、沖縄だと降っても沖縄本島の北部、ないし那覇など南部で、宮古や八重山は梅雨前線による雨は無さそうですね。でも梅雨明け後の状態だとスコールも多いので、一過性の雨は宮古や八重山の方が可能性が高いので、とにもかくにも現地にいる方は空を見上げて雲の流れを読みましょう!
天気予報はアテにならないので^^ゞ
その雨の範囲も徐々に沖縄本島に近い島々まで南下してきそうですが、どうやら沖縄本島までは届かない、ないし届いても北部にほんのわずかの感じかと思います。
まぁここまで沖縄はかなりの雨だったので、「梅雨の中休み」と言うよりもはや「梅雨明け」に近い状態かもしれませんね。
既にその現在梅雨真っ最中の奄美諸島から最も遠い宮古や八重山では晴れる日が多いですし、気温も梅雨明け後のような高さで連日熱帯夜。おそらく宮古や八重山は完全に梅雨明け状態になっているのかもしれませんね〜。
といっても沖縄は南北に広いエリアを包括していますので、その南端の宮古や八重山が梅雨明けしていても、北端の沖縄本島が梅雨明けしない限り「沖縄地方の梅雨明け」とはされませんからね。
まっ、その沖縄本島も徐々に梅雨明けモードになりつつありますので、もしかしたら「観測史上初の5月に梅雨明け?」なんてことも!?
・・・希望的観測ですが^^ゞ
でもあまりに梅雨明けが早いと雨が少なくなることにも繋がりますので、水不足になりますからね。確かに5月は例年以上の雨だったものの、平年は6月もかなりの降水量があっての水事情なので、その6月分の雨が無くなるとかなり厳しいと思います。
しかも梅雨明けが早ければ早いほど暑い時期も長くなるので、生活するうえではまだ梅雨の方が過ごしやすいので、早すぎる梅雨明けはあまり望ましいことではないんですよね。電気代もかかりますし^^;
ちなみにこれまでで最速の梅雨明けは2年前の「6月9日」で、去年も観測史上第4位の早さだったので、ここ最近の傾向からすると沖縄の梅雨明けは早いんですよね。
といっても5月の梅雨明けは過去に例がないので、果たして2014年の梅雨明けはどうなることやら・・・
今朝も宮古や石垣で梅雨明け後のような熱帯夜だったようですが、那覇でも24度台までしか気温が下がらなかったので、徐々に梅雨明け間際の気候になりつつあります。
まぁこの先の天気予報ではあまり予報としてはアテになりませんが、雨マークが並んでいますのでまた梅雨模様に戻ることもあると思いますが、ここ最近の宮古や八重山の梅雨明け後のような気候を見ていると、今年の梅雨明けは早そうな気がしてなりません。
じめじめした梅雨の空気もイヤだけど、梅雨明け後のあの寝苦しい暑さもイヤなので、複雑な気持ちですね。
正直なところ、寝苦しさの面で梅雨明けはもう少しあとの方が助かります(/_;)
ちなみに今日は南西諸島全般で雨が降る予報になっていますが、先の話の通り、雨のメインは奄美諸島周辺なので、沖縄だと降っても沖縄本島の北部、ないし那覇など南部で、宮古や八重山は梅雨前線による雨は無さそうですね。でも梅雨明け後の状態だとスコールも多いので、一過性の雨は宮古や八重山の方が可能性が高いので、とにもかくにも現地にいる方は空を見上げて雲の流れを読みましょう!
天気予報はアテにならないので^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/18-05:51
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月17日
梅雨と言っても雨が本格的に降るのは週1日?
梅雨明け?って訳じゃないですが、逆に梅雨入り前のほどよい気候に戻った沖縄です。
気温は相変わらず高めですが、昨日あたりから湿度が徐々に下がって、ここ最近の朝の湿度は90%だったものが今朝は70%台。
わずか10%とか20%の違いですが、空気の重さが全然違いますね^^v
っていうかここ最近の高い湿度だと空気が体にまとわりつく感じでホントにイヤな感じでしたが、今朝はさらっとしていていい感じ。
でも今朝は風がほとんどないので、ちょっと体を動かすとやっぱり汗が出てきますね^^;
とりあえず梅雨入りしている沖縄ですが、昨日・今日と雨が全然降りませんね〜。
そもそも沖縄の梅雨は降水量こそ多いものの、雨が降っている日・時間は本土よりもかなり少なめ。要は短気集中型の雨。ドカン!と降ってピタッと止むのが梅雨の沖縄の特徴かな?なので住んでいると梅雨入りしても雨の降っている日が多いという印象はあまり無いんですよね〜。
5月5日に梅雨入りしてからここまで約2週間。1日中雨だったという印象はその梅雨入りした5月5日とその約1週間後の5月13日ぐらいかな?
つまり梅雨入りしても本格的な雨が長く降り続くのは週に1回レベル。
まぁその間に晴れるのも週に1日か2日レベルでしたが、とにもかくにも梅雨の沖縄はそんなに雨が降っている印象はありませんので、その週に1回の晴れまたは大雨に遭遇するか否かだと思います^^ゞ
またその大雨も激しくなればなるほど降っている時間が短くなる傾向にありますので、とにかく雨でも気にしないことですね。
止まない雨はない訳ですので^^v
さて、今日の沖縄は予報では晴れっぽいものでしたが、湿度が下がった代わりにやや曇りがち。といっても空気が乾燥していることもあって今日も雨が降りそうな感じではありません。
ちなみに宮古や八重山は相変わらず梅雨明けしているかのような気温の高さ、ならびに天気の移り変わり。広い沖縄を1つのエリアで「梅雨」としてくくるのには無理がありますので、宮古や八重山は既に梅雨明け状態に近いレベルなんでしょうね〜。
反面、5月5日以前から宮古や八重山は梅雨のような天気の移り変わりだったのも事実。
範囲として広い沖縄は1つのエリアで気象を表現するのに無理があると思います。沖縄本島エリア、宮古・八重山エリア、大東島エリア。この3ヶ所では根本的に気象が違いますからね。
まぁ本島と大東島は緯度がそんなに変わらないので1つのエリアでも良いですが、せめて本島と宮古・八重山は分けて梅雨の表現をして欲しいものです。
とりあえずこの週末の沖縄。
今日は雨は無さそうなものの、明日は雨予報が出ていますが、今の感じだと降っても一時的なものになると思いますので、あとはタイミング次第。下手するとほとんど降らない場合もありますので、気にするレベルじゃないかな〜?
まずは半袖半ズボンにビーサンという感じの万が一の雨でも濡れてもいい装いで^^ゞ
気温は相変わらず高めですが、昨日あたりから湿度が徐々に下がって、ここ最近の朝の湿度は90%だったものが今朝は70%台。
わずか10%とか20%の違いですが、空気の重さが全然違いますね^^v
っていうかここ最近の高い湿度だと空気が体にまとわりつく感じでホントにイヤな感じでしたが、今朝はさらっとしていていい感じ。
でも今朝は風がほとんどないので、ちょっと体を動かすとやっぱり汗が出てきますね^^;
とりあえず梅雨入りしている沖縄ですが、昨日・今日と雨が全然降りませんね〜。
そもそも沖縄の梅雨は降水量こそ多いものの、雨が降っている日・時間は本土よりもかなり少なめ。要は短気集中型の雨。ドカン!と降ってピタッと止むのが梅雨の沖縄の特徴かな?なので住んでいると梅雨入りしても雨の降っている日が多いという印象はあまり無いんですよね〜。
5月5日に梅雨入りしてからここまで約2週間。1日中雨だったという印象はその梅雨入りした5月5日とその約1週間後の5月13日ぐらいかな?
つまり梅雨入りしても本格的な雨が長く降り続くのは週に1回レベル。
まぁその間に晴れるのも週に1日か2日レベルでしたが、とにもかくにも梅雨の沖縄はそんなに雨が降っている印象はありませんので、その週に1回の晴れまたは大雨に遭遇するか否かだと思います^^ゞ
またその大雨も激しくなればなるほど降っている時間が短くなる傾向にありますので、とにかく雨でも気にしないことですね。
止まない雨はない訳ですので^^v
さて、今日の沖縄は予報では晴れっぽいものでしたが、湿度が下がった代わりにやや曇りがち。といっても空気が乾燥していることもあって今日も雨が降りそうな感じではありません。
ちなみに宮古や八重山は相変わらず梅雨明けしているかのような気温の高さ、ならびに天気の移り変わり。広い沖縄を1つのエリアで「梅雨」としてくくるのには無理がありますので、宮古や八重山は既に梅雨明け状態に近いレベルなんでしょうね〜。
反面、5月5日以前から宮古や八重山は梅雨のような天気の移り変わりだったのも事実。
範囲として広い沖縄は1つのエリアで気象を表現するのに無理があると思います。沖縄本島エリア、宮古・八重山エリア、大東島エリア。この3ヶ所では根本的に気象が違いますからね。
まぁ本島と大東島は緯度がそんなに変わらないので1つのエリアでも良いですが、せめて本島と宮古・八重山は分けて梅雨の表現をして欲しいものです。
とりあえずこの週末の沖縄。
今日は雨は無さそうなものの、明日は雨予報が出ていますが、今の感じだと降っても一時的なものになると思いますので、あとはタイミング次第。下手するとほとんど降らない場合もありますので、気にするレベルじゃないかな〜?
まずは半袖半ズボンにビーサンという感じの万が一の雨でも濡れてもいい装いで^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/17-06:40
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月16日
伊平屋と伊是名を橋で結ぶ?安直な発想に呆れます・・・
沖縄に住んでいるといかに沖縄が「土建依存」というのが分かりますが、このニュースはその土建依存の度を超えています。まぁ実現することはないと思いますが、こういう発想が出てくること自体、呆れてしまいます。
「伊是名・伊平屋架橋を 両村長が知事に要請」
沖縄本島と繋がる橋ならまだしも、島同士を繋ぐ橋にはたして意味があるのか理解に苦しみます。もちろん「橋を架けること」には意味はなくとも「橋を造ること」には土建依存の体質からすると意味はあるのかもしれませんが、どのみち数年だけの効果。しかも橋完成後には維持費で莫大なコストがかかり、島の財政は工事以前よりひっ迫するのは目に見えています。
しかもこの2つの島のうち「伊是名」に至っては財政破綻予備軍(経常収支比率)全国ワースト8位のレベル。伊平屋は以前同じような破綻予備軍レベルでしたが現在は改善したものの、与那国島と同じぐらいの経常収支比率。
その与那国は苦肉の策で自衛隊誘致に動き出していますが、伊平屋に関しては特にそういう話は聞きませんので、今後はどうなるかまだわかりません。
ちなみに伊平屋と伊是名を橋で結ぶとすると、途中の具志川島経由で2本の架橋が必要で、その1本だけでも古宇利大橋レベルの規模。つまり古宇利大橋を2本架ける規模となると、どんだけの財政負担になるのやら・・・
しかも沖縄本島じゃないので、双方の島を架橋で交流させても経済効果は期待できません。
橋で2つの島を繋ぐ前に1島1村の古い発想を捨てて、まずは2村の合併が先なのでは?
そして船を一元化して、伊平屋島と伊是名島双方を船でも気軽に往来できるようにした方が将来的な可能性は高いと思います。
何よりこれらはイニシャルコストがほとんどかかりませんからね。加えてランニングコストも減る方向になるので、イニシャルもランニングも莫大にかかる架橋より効果も、そして即効性もあると思いますが・・・
なんでこういう安直な「架橋」という発想になるのか呆れる次第です。
「箱を造れば人が来る」
その発想と今回の2つの島の架橋は全く同じレベル。
こういう発想をするうち(人)は何をやってもダメなんでしょうけどね。
やれやれ。
(コメント不可)
「伊是名・伊平屋架橋を 両村長が知事に要請」
沖縄本島と繋がる橋ならまだしも、島同士を繋ぐ橋にはたして意味があるのか理解に苦しみます。もちろん「橋を架けること」には意味はなくとも「橋を造ること」には土建依存の体質からすると意味はあるのかもしれませんが、どのみち数年だけの効果。しかも橋完成後には維持費で莫大なコストがかかり、島の財政は工事以前よりひっ迫するのは目に見えています。
しかもこの2つの島のうち「伊是名」に至っては財政破綻予備軍(経常収支比率)全国ワースト8位のレベル。伊平屋は以前同じような破綻予備軍レベルでしたが現在は改善したものの、与那国島と同じぐらいの経常収支比率。
その与那国は苦肉の策で自衛隊誘致に動き出していますが、伊平屋に関しては特にそういう話は聞きませんので、今後はどうなるかまだわかりません。
ちなみに伊平屋と伊是名を橋で結ぶとすると、途中の具志川島経由で2本の架橋が必要で、その1本だけでも古宇利大橋レベルの規模。つまり古宇利大橋を2本架ける規模となると、どんだけの財政負担になるのやら・・・
しかも沖縄本島じゃないので、双方の島を架橋で交流させても経済効果は期待できません。
橋で2つの島を繋ぐ前に1島1村の古い発想を捨てて、まずは2村の合併が先なのでは?
そして船を一元化して、伊平屋島と伊是名島双方を船でも気軽に往来できるようにした方が将来的な可能性は高いと思います。
何よりこれらはイニシャルコストがほとんどかかりませんからね。加えてランニングコストも減る方向になるので、イニシャルもランニングも莫大にかかる架橋より効果も、そして即効性もあると思いますが・・・
なんでこういう安直な「架橋」という発想になるのか呆れる次第です。
「箱を造れば人が来る」
その発想と今回の2つの島の架橋は全く同じレベル。
こういう発想をするうち(人)は何をやってもダメなんでしょうけどね。
やれやれ。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/16-13:29
| 沖縄ニュース
熱帯夜から解放!昨日より6度近く下がりました^^ゞ
昨日の琉球新報の「梅雨明けデマツイート」には惑わされましたが、とにもかくにもまだまだ梅雨の沖縄です^^ゞ
でも昨日の雨はそんなに大したこと無かったものの、その小雨のあとは北風に変わり、気温が急降下。
一昨日には朝の最低気温が26度近くあった那覇でしたが、今朝は夜明け前に20度を切るところまで気温が下がりました。那覇では深夜0時過ぎに「19.8度」を記録しましたからね〜。
逆に宮古や八重山ではどうにか熱帯夜は免れたものの昨晩も最低気温が24度前後と寝苦しい夜だったと思います。まぁ那覇も20度を切ったものの、沖縄の建物ってコンクリート造が多いので、室温はすぐには下がりませんからね〜(/_;)
といってもつい先日まで室温が30度近くもあったのですが、今朝は24度台と半袖半ズボンで普通に過ごせるレベル。扇風機の風があるとちょうどいいレベルかな?今朝はエアコンを使いたくなる感じはしませんでした^^v
おそらく前線が南に下がったために、沖縄に北風が入り込んで気温が下がったのでしょうね。
この前線の南北の位置によってこの時期の気温や天気は大きく変わりますので、今日の所は天気も問題ないと思いますが、この前線がまた北上したら梅雨模様に戻るかもしれませんね。
そしてこの前線がさらに北に移動すれば沖縄に夏の空気が入ってきて夏模様になりますので、つまりのところ、この前線がピンポイントで沖縄にかからない限り雨はそんなに無いんですよね〜。
・・・まぁそのピンポイントにかかったときの雨は猛烈ですが^^;
とりあえず今日はこの感じだと雨はないかな〜。
何より今朝は気温が昨日より6度近くも下がったのでとても快適。日中も25度前後とほどよい気温になりそうなので、晴れるか否かはまだわかりませんが、心地がいい1日になりそうです。
でも宮古や八重山は相変わらず暑そうですけどね〜^^;;;
でも昨日の雨はそんなに大したこと無かったものの、その小雨のあとは北風に変わり、気温が急降下。
一昨日には朝の最低気温が26度近くあった那覇でしたが、今朝は夜明け前に20度を切るところまで気温が下がりました。那覇では深夜0時過ぎに「19.8度」を記録しましたからね〜。
逆に宮古や八重山ではどうにか熱帯夜は免れたものの昨晩も最低気温が24度前後と寝苦しい夜だったと思います。まぁ那覇も20度を切ったものの、沖縄の建物ってコンクリート造が多いので、室温はすぐには下がりませんからね〜(/_;)
といってもつい先日まで室温が30度近くもあったのですが、今朝は24度台と半袖半ズボンで普通に過ごせるレベル。扇風機の風があるとちょうどいいレベルかな?今朝はエアコンを使いたくなる感じはしませんでした^^v
おそらく前線が南に下がったために、沖縄に北風が入り込んで気温が下がったのでしょうね。
この前線の南北の位置によってこの時期の気温や天気は大きく変わりますので、今日の所は天気も問題ないと思いますが、この前線がまた北上したら梅雨模様に戻るかもしれませんね。
そしてこの前線がさらに北に移動すれば沖縄に夏の空気が入ってきて夏模様になりますので、つまりのところ、この前線がピンポイントで沖縄にかからない限り雨はそんなに無いんですよね〜。
・・・まぁそのピンポイントにかかったときの雨は猛烈ですが^^;
とりあえず今日はこの感じだと雨はないかな〜。
何より今朝は気温が昨日より6度近くも下がったのでとても快適。日中も25度前後とほどよい気温になりそうなので、晴れるか否かはまだわかりませんが、心地がいい1日になりそうです。
でも宮古や八重山は相変わらず暑そうですけどね〜^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/16-06:34
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月15日
まだ5月中旬なのに那覇も熱帯夜。今年の沖縄は猛暑?
今年に入ってからニュースや気象予報士から「今年はエルニーニョ」ということを何度も聞かされていますが、エルニーニョになると日本は冷夏になると言いますが、はたしてどうなんでしょうね〜。
本土は沖縄並みの暑さを記録しているし、ここ沖縄も平年よりはるかに気温が高いです。
梅雨入りすれば少しは暑さも和らいで、じめじめする以外は比較的過ごしやすい陽気になるのですが、今年の梅雨はとにかく暑い!
那覇でも昨日まではギリギリ最低気温25度以上の熱帯夜を免れていましたが、今朝の最低気温は那覇で「25.9度」
熱帯夜です(>_<)
外がこれだけ気温が高いと、昼の熱もこもっている室内はさらに暑くて、室温30度前後でここ数日は推移しています。
エアコンを使うか否かギリギリのところ(/_;)
ちなみに昨日の夜から今朝にかけては沖縄のほとんどのエリアで26度前後の熱帯夜を記録。もはや室内で半袖半ズボンで過ごすのはもちろんのこと、就寝の際に布団はもう要らない感覚。我が家でも既に掛け布団は片づけてしまっていますし、申し訳ない程度にタオルケットは出していますが、実際に寝るときは掛けずに敷いたままで寝ちゃいます^^ゞ
そして部屋にいる間は常時扇風機は稼働。
まぁ梅雨に入ると湿気がこもるので空気を循環させる意味でも扇風機を常時稼働させるのですが、ただここ数日はあまりの暑さで扇風機をフル稼働。正直、室内より屋外の方が涼しいので、外で寝たくなっちゃいますね〜^^ゞ(蚊と暴走族のうるささで無理ですが^^;)
そんな感じでこの梅雨の沖縄は暑いと綴っていたら、タイミングが良いのか悪いのか、沖縄のローカル新聞「琉球新報」のツイートでなんと「沖縄の梅雨明け」が報じられました。
まだ梅雨入りして10日しか経過していないのに・・・
しかも天気図を見ても全く梅雨明け状態じゃないですし、しかも本島北部で朝に雨は降っていたし、西から雨雲がふたたび迫っているし、どう考えても梅雨明け状態にはほど遠い。
---ツイート内容---
[琉球新報] 沖縄地方梅雨明け 統計開始後、最も早く http://j.mp/13TGHwW
7:16 - 2014年5月15日
------
しかしこの情報と同時にツイートされたニュースがどうもおかしい。
調べると2011年6月9日のニュースばかり。
さらに調べるとこの梅雨明けツイートも2011年6月9日の表現と全く一緒!!!
・・・誤報でした。
しかし新聞社なのにこのツイートは3時間近くも垂れ流し状態で、琉球新報をフォローしているユーザーを惑わさせ続けました。
新聞社ってテレビ局同様に常に誰からしら社内にいるはずなのに、このツイートは完全に放置されてしまいました。おそらくツイッターアカウントを管理している部署が通常のメディア関連部署とは別で、通勤も公務員同様の定時。なので出勤するまでの3時間、このデマツイートは放置されたんでしょうね。
情報の信頼性が重要なメディアがこのデマツイートの放置とは・・・
おそらくのこの梅雨明けデマツイートはシステム側が自動的にツイートするものがエラーを起こしたものだと思います。その証拠に梅雨明け以外のニュースも同時にツイートされていましたからね。
ただこれらツイートが琉球新報の社員からノーチェックだったということが驚きです。
システムナイズしていても人の目でチェックすることは必要。
とかく情報の信頼性が絶対のメディアがチェックを怠っていると言うことが問題。
これじゃネットのみならず新聞そのものの信頼度も疑わしくなりますからね。
東スポのようなネタならまだしも(笑)、沖縄の絶対的なローカル新聞でこの情報の信頼度の低さは問題ですね。まぁそもそも論で沖縄のローカルメディアの情報はかなり意図的に偏っている傾向があるので、信頼度はそんなに高くはないですが、それにしても生活に密着する情報でこのデマツイートはちょっとね。。。
ちなみに沖縄本島は今日もどんよりした空模様ですが、宮古や八重山は晴れ間も望めていて半ば梅雨明け状態(笑)。
そもそも奄美地方まで梅雨入りすると、その奄美から最も南に離れた宮古や八重山は梅雨明け間際の状態になるんですけどね〜。なので今朝の琉球新報のデマツイートはタイミングはめっちゃ悪かった。宮古や八重山では梅雨明けもあり得る状態でしたからね^^ゞ
とにもかくにも沖縄の正式な梅雨明けはまだだけど、暑さは梅雨明けレベルなのでした^^;;;
本土は沖縄並みの暑さを記録しているし、ここ沖縄も平年よりはるかに気温が高いです。
梅雨入りすれば少しは暑さも和らいで、じめじめする以外は比較的過ごしやすい陽気になるのですが、今年の梅雨はとにかく暑い!
那覇でも昨日まではギリギリ最低気温25度以上の熱帯夜を免れていましたが、今朝の最低気温は那覇で「25.9度」
熱帯夜です(>_<)
外がこれだけ気温が高いと、昼の熱もこもっている室内はさらに暑くて、室温30度前後でここ数日は推移しています。
エアコンを使うか否かギリギリのところ(/_;)
ちなみに昨日の夜から今朝にかけては沖縄のほとんどのエリアで26度前後の熱帯夜を記録。もはや室内で半袖半ズボンで過ごすのはもちろんのこと、就寝の際に布団はもう要らない感覚。我が家でも既に掛け布団は片づけてしまっていますし、申し訳ない程度にタオルケットは出していますが、実際に寝るときは掛けずに敷いたままで寝ちゃいます^^ゞ
そして部屋にいる間は常時扇風機は稼働。
まぁ梅雨に入ると湿気がこもるので空気を循環させる意味でも扇風機を常時稼働させるのですが、ただここ数日はあまりの暑さで扇風機をフル稼働。正直、室内より屋外の方が涼しいので、外で寝たくなっちゃいますね〜^^ゞ(蚊と暴走族のうるささで無理ですが^^;)
そんな感じでこの梅雨の沖縄は暑いと綴っていたら、タイミングが良いのか悪いのか、沖縄のローカル新聞「琉球新報」のツイートでなんと「沖縄の梅雨明け」が報じられました。
まだ梅雨入りして10日しか経過していないのに・・・
しかも天気図を見ても全く梅雨明け状態じゃないですし、しかも本島北部で朝に雨は降っていたし、西から雨雲がふたたび迫っているし、どう考えても梅雨明け状態にはほど遠い。
---ツイート内容---
[琉球新報] 沖縄地方梅雨明け 統計開始後、最も早く http://j.mp/13TGHwW
7:16 - 2014年5月15日
------
しかしこの情報と同時にツイートされたニュースがどうもおかしい。
調べると2011年6月9日のニュースばかり。
さらに調べるとこの梅雨明けツイートも2011年6月9日の表現と全く一緒!!!
・・・誤報でした。
しかし新聞社なのにこのツイートは3時間近くも垂れ流し状態で、琉球新報をフォローしているユーザーを惑わさせ続けました。
新聞社ってテレビ局同様に常に誰からしら社内にいるはずなのに、このツイートは完全に放置されてしまいました。おそらくツイッターアカウントを管理している部署が通常のメディア関連部署とは別で、通勤も公務員同様の定時。なので出勤するまでの3時間、このデマツイートは放置されたんでしょうね。
情報の信頼性が重要なメディアがこのデマツイートの放置とは・・・
おそらくのこの梅雨明けデマツイートはシステム側が自動的にツイートするものがエラーを起こしたものだと思います。その証拠に梅雨明け以外のニュースも同時にツイートされていましたからね。
ただこれらツイートが琉球新報の社員からノーチェックだったということが驚きです。
システムナイズしていても人の目でチェックすることは必要。
とかく情報の信頼性が絶対のメディアがチェックを怠っていると言うことが問題。
これじゃネットのみならず新聞そのものの信頼度も疑わしくなりますからね。
東スポのようなネタならまだしも(笑)、沖縄の絶対的なローカル新聞でこの情報の信頼度の低さは問題ですね。まぁそもそも論で沖縄のローカルメディアの情報はかなり意図的に偏っている傾向があるので、信頼度はそんなに高くはないですが、それにしても生活に密着する情報でこのデマツイートはちょっとね。。。
ちなみに沖縄本島は今日もどんよりした空模様ですが、宮古や八重山は晴れ間も望めていて半ば梅雨明け状態(笑)。
そもそも奄美地方まで梅雨入りすると、その奄美から最も南に離れた宮古や八重山は梅雨明け間際の状態になるんですけどね〜。なので今朝の琉球新報のデマツイートはタイミングはめっちゃ悪かった。宮古や八重山では梅雨明けもあり得る状態でしたからね^^ゞ
とにもかくにも沖縄の正式な梅雨明けはまだだけど、暑さは梅雨明けレベルなのでした^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/15-10:29
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
過去ではなく未来を。42年目の今日。
今日は5月15日。
一見、GW明けて1週間も経過した頃という印象かもしれませんが、沖縄ではとても重要な日。
「沖縄本土復帰記念日」
1972年5月15日に沖縄は本土に復帰しました。
つまりのところ、沖縄は日本としてまだ「42歳」。
そう考えるとまだ42年しか経過していないんですよね。沖縄が本土復帰してから。
おそらく今日は様々なところで集会があると思いますが、でも実際のところは「記念日」という印象はなく、どうしてもネガティブな集会が多い印象があります。確かに42年経過しても未だに米軍基地は多いですし、本土との経済格差は大きいですが、でも今日ぐらいはそんなネガティブなことは考えずにポジティブに迎えたいものです。
多分、今夜の沖縄ローカルニュースはネガティブな話ばかりだろうな〜。
あと沖縄のローカル新聞も。
この「ネガティブ」な報道は何も良いことがありませんのであまりやって欲しくないんですよね。過去ばかりを追いかけるのではなく、もう少し未来を見て欲しいものです。どうも沖縄の報道は過去のことばかりにこだわって、これからの未来にあまりクローズアップしていないように思えます。
ちなみに同じ南西諸島の奄美は1953年12月25日に本土復帰しましたが、確かに現状で基地がないというのもあるかもしれませんが、奄美ではこの本土復帰はかなり前向きに向かえているような感じです。
まぁこの19年の差は大きいですし、基地問題や戦時の状況などを加味すると、奄美と沖縄では感覚的な差が出るのはわかりますが、それでも復帰は嬉しいことだったと思いますので、今日は前向きに本土復帰を感じたいと思います。
(コメント不可)
一見、GW明けて1週間も経過した頃という印象かもしれませんが、沖縄ではとても重要な日。
「沖縄本土復帰記念日」
1972年5月15日に沖縄は本土に復帰しました。
つまりのところ、沖縄は日本としてまだ「42歳」。
そう考えるとまだ42年しか経過していないんですよね。沖縄が本土復帰してから。
おそらく今日は様々なところで集会があると思いますが、でも実際のところは「記念日」という印象はなく、どうしてもネガティブな集会が多い印象があります。確かに42年経過しても未だに米軍基地は多いですし、本土との経済格差は大きいですが、でも今日ぐらいはそんなネガティブなことは考えずにポジティブに迎えたいものです。
多分、今夜の沖縄ローカルニュースはネガティブな話ばかりだろうな〜。
あと沖縄のローカル新聞も。
この「ネガティブ」な報道は何も良いことがありませんのであまりやって欲しくないんですよね。過去ばかりを追いかけるのではなく、もう少し未来を見て欲しいものです。どうも沖縄の報道は過去のことばかりにこだわって、これからの未来にあまりクローズアップしていないように思えます。
ちなみに同じ南西諸島の奄美は1953年12月25日に本土復帰しましたが、確かに現状で基地がないというのもあるかもしれませんが、奄美ではこの本土復帰はかなり前向きに向かえているような感じです。
まぁこの19年の差は大きいですし、基地問題や戦時の状況などを加味すると、奄美と沖縄では感覚的な差が出るのはわかりますが、それでも復帰は嬉しいことだったと思いますので、今日は前向きに本土復帰を感じたいと思います。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/15-06:46
| 沖縄の服装/天気
2014年05月14日
衝撃!沖縄三越閉店(>_<)・・・予想はしていたけど
いやはや。衝撃的なニュースでしたね。
沖縄三越、2014年9月いっぱいで閉店。
国際通りの顔的な存在だった沖縄三越。唯一の本土系のデパートだったので、沖縄ではなかなか手に入らないものもあったのですが、確かに私自身も滅多に利用しませんでしたし、しかも利用してもデパ地下の食品街のみ。1階はその地下へ行くために通るものの、その他の地上階は物産展などがあるとき以外は行ったことがありません。
しかも2014年になってすぐ近くにドンキホーテができたので、本土でしか手に入らないものもドンキなら買うことができましたので、三越はホントに行かなくなりましたね。物産展も最近はパレットくもじで開催される方が多くなった気がしますので、さらに行く機会が無くなってきていました。
でもこの三越はドンキホーテに行く際に必ず近くを通るので残念ですね。
しかもすぐ隣の「那覇タワー」こと「ゼファービル」も2008年で閉鎖され、今は壁に落書きをされるわ、ホームレスが軒先に住み着くわで、完全に廃墟となっています。そこに加えて沖縄三越が閉鎖されれば、このエリアはなんかイヤな雰囲気になりますよね。
まぁゼファーは国際通りから一歩奥に入っているので人目に付きにくいから廃墟化してしまったと思いますし、三越はモロに国際通りに面していますので、すぐに廃墟化することはないと思いますし、建物自体も使い勝手が良いと思いますので、三越が無くなるだけで建物は別の業者によって利用される可能性はあると思います。
あと気になるのは「とみとん」の「マイキッチン」。あれって三越系列のスーパーでこちらは結構盛況と聞いていますし、私自身もとみとんへ行く際は「マイキッチン」は必ず寄りますからね。ここは全て地上ですがデパ地下的な品揃えですからね〜。那覇から遠くなければ結構頻繁に足を運びたい施設です。
おそらく今回は「沖縄三越を閉店」するだけで、三越が沖縄から撤退するわけではないので、「マイキッチン」はそのまま残りそうですね。
でもこのとみとんと今回閉店が続いた三越界隈は変ないわくがあるんですよね。
沖縄三越もこのとみとんに「マイキッチン」を出店していますし、先の那覇タワーに入っていた「沖縄そば博物館」もとみとんに移転していますからね。
那覇の国際通りから撤退して豊見城の豊崎へというのが今の沖縄の流れ???
確かにレンタカーの営業所も那覇から豊見城の豊崎へほとんどが移転していますし、まぁ那覇は建物が密集していて駐車場とか確保できないのに対して、豊崎なら埋立地でしかも空き地だらけなので、皮肉なもので大型施設の移転先には良いのかもしれませんね。
となると次は・・・新都心のヤマダ電機かな〜?
豊崎にもヤマダ電機はありますし、新都心のお店は正直なところGWでも店内は閑散としていて個人的には閉店寸前状態に近い印象かな?まぁ国際通りよりは賃料とか安いのかもしれませんし、駐車場も十二分に確保できますが、いかんせん家電量販店そのものが今の時代の負け組。
車社会の沖縄ならそんな那覇の市街地に無くても郊外店で十分だと思いますからね。
ちなみに同じ家電量販店のコジマは安謝の交差点近くにあって、新都心のヤマダ電機よりはお客さんは入っている印象ですし、ベスト電器はアウトレットとかに方針転換してこちらもそこそこ客は入っているように感じます。デオデオはサンエー併設型なのでこちらは問題ない経営かと思います。
そういう意味で沖縄で一人負けとまでいかないけど、あまりいい感じではないのはヤマダ電機なので、そのフラグシップ的な新都心のお店は今後どうなることか・・・
とにもかくにも2014年9月いっぱいで国際通りにある沖縄三越の閉店は決定。
近くにあったオーパは閉店後にドンキホーテになりましたが、この沖縄三越の閉店後がどうなるかですね。ドンキホーテは個人的にも週に2〜3回は行きますので国際通りへの出店は成功だったと思いますので、次の三越跡には何が入るかな〜?
ちなみに東急ハンズは宜野湾に出店していますが、正直あまり賑わっている感じではないですので、この三越跡地の可能性は無いかな?
個人的にはGAPとクリスピークリームドーナツが入ったららぽーと的な複合施設かな^^ゞ
一番良いのは隣接する那覇タワーと一緒に再開発することなんでしょうが、いかんせん今ある建物の規模があまりに大きいので取り壊すだけでもかなりのコストがかかりますからね。加えて再開発してもこの規模で収益を考えるとホテルぐらいしかないですからね。まぁ那覇タワーと三越は別物なので一体的に開発されることはなかなか無いと思いますが・・・
まぁ沖縄だけの話じゃないですが、そもそも「デパート」というビジネスが既に過去のものなので、これが時代の流れなんでしょうけどね。
沖縄三越、2014年9月いっぱいで閉店。
国際通りの顔的な存在だった沖縄三越。唯一の本土系のデパートだったので、沖縄ではなかなか手に入らないものもあったのですが、確かに私自身も滅多に利用しませんでしたし、しかも利用してもデパ地下の食品街のみ。1階はその地下へ行くために通るものの、その他の地上階は物産展などがあるとき以外は行ったことがありません。
しかも2014年になってすぐ近くにドンキホーテができたので、本土でしか手に入らないものもドンキなら買うことができましたので、三越はホントに行かなくなりましたね。物産展も最近はパレットくもじで開催される方が多くなった気がしますので、さらに行く機会が無くなってきていました。
でもこの三越はドンキホーテに行く際に必ず近くを通るので残念ですね。
しかもすぐ隣の「那覇タワー」こと「ゼファービル」も2008年で閉鎖され、今は壁に落書きをされるわ、ホームレスが軒先に住み着くわで、完全に廃墟となっています。そこに加えて沖縄三越が閉鎖されれば、このエリアはなんかイヤな雰囲気になりますよね。
まぁゼファーは国際通りから一歩奥に入っているので人目に付きにくいから廃墟化してしまったと思いますし、三越はモロに国際通りに面していますので、すぐに廃墟化することはないと思いますし、建物自体も使い勝手が良いと思いますので、三越が無くなるだけで建物は別の業者によって利用される可能性はあると思います。
あと気になるのは「とみとん」の「マイキッチン」。あれって三越系列のスーパーでこちらは結構盛況と聞いていますし、私自身もとみとんへ行く際は「マイキッチン」は必ず寄りますからね。ここは全て地上ですがデパ地下的な品揃えですからね〜。那覇から遠くなければ結構頻繁に足を運びたい施設です。
おそらく今回は「沖縄三越を閉店」するだけで、三越が沖縄から撤退するわけではないので、「マイキッチン」はそのまま残りそうですね。
でもこのとみとんと今回閉店が続いた三越界隈は変ないわくがあるんですよね。
沖縄三越もこのとみとんに「マイキッチン」を出店していますし、先の那覇タワーに入っていた「沖縄そば博物館」もとみとんに移転していますからね。
那覇の国際通りから撤退して豊見城の豊崎へというのが今の沖縄の流れ???
確かにレンタカーの営業所も那覇から豊見城の豊崎へほとんどが移転していますし、まぁ那覇は建物が密集していて駐車場とか確保できないのに対して、豊崎なら埋立地でしかも空き地だらけなので、皮肉なもので大型施設の移転先には良いのかもしれませんね。
となると次は・・・新都心のヤマダ電機かな〜?
豊崎にもヤマダ電機はありますし、新都心のお店は正直なところGWでも店内は閑散としていて個人的には閉店寸前状態に近い印象かな?まぁ国際通りよりは賃料とか安いのかもしれませんし、駐車場も十二分に確保できますが、いかんせん家電量販店そのものが今の時代の負け組。
車社会の沖縄ならそんな那覇の市街地に無くても郊外店で十分だと思いますからね。
ちなみに同じ家電量販店のコジマは安謝の交差点近くにあって、新都心のヤマダ電機よりはお客さんは入っている印象ですし、ベスト電器はアウトレットとかに方針転換してこちらもそこそこ客は入っているように感じます。デオデオはサンエー併設型なのでこちらは問題ない経営かと思います。
そういう意味で沖縄で一人負けとまでいかないけど、あまりいい感じではないのはヤマダ電機なので、そのフラグシップ的な新都心のお店は今後どうなることか・・・
とにもかくにも2014年9月いっぱいで国際通りにある沖縄三越の閉店は決定。
近くにあったオーパは閉店後にドンキホーテになりましたが、この沖縄三越の閉店後がどうなるかですね。ドンキホーテは個人的にも週に2〜3回は行きますので国際通りへの出店は成功だったと思いますので、次の三越跡には何が入るかな〜?
ちなみに東急ハンズは宜野湾に出店していますが、正直あまり賑わっている感じではないですので、この三越跡地の可能性は無いかな?
個人的にはGAPとクリスピークリームドーナツが入ったららぽーと的な複合施設かな^^ゞ
一番良いのは隣接する那覇タワーと一緒に再開発することなんでしょうが、いかんせん今ある建物の規模があまりに大きいので取り壊すだけでもかなりのコストがかかりますからね。加えて再開発してもこの規模で収益を考えるとホテルぐらいしかないですからね。まぁ那覇タワーと三越は別物なので一体的に開発されることはなかなか無いと思いますが・・・
まぁ沖縄だけの話じゃないですが、そもそも「デパート」というビジネスが既に過去のものなので、これが時代の流れなんでしょうけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/14-09:35
| Comment(3)
| 沖縄ニュース
この5月はやっぱり雨が多いらしい^^;;;
やっぱりというか、感覚的に感じてはいましたが、昨日の沖縄ローカルニュースで今年の5月の降水量は例年よりかなり多いらしいです。
確かに雨が降っている日も例年の梅雨より多く感じますし、また降ったら降ったでものすごい豪雨になることも多かったですからね。その代表的なものが5月10日のプチ台風。ああいう豪雨は梅雨明け間際の6月にはよくありますが、まだ梅雨入り間もない5月初旬であの豪雨はなかなか無いです。
それもそのはず。
この梅雨入りしてからこの5月は平年よりかなり暑いです。
最高気温は平年並みなんですが(那覇で27度)、問題は最低気温。
昨日の夜も那覇で最低気温があわや熱帯夜の「24.7度」でしたし、宮古や八重山では26度近くも最低気温があってもちろん熱帯夜。
ほとんど梅雨明け前後の気候です。
先の梅雨明け間際の集中豪雨も既にありましたし、なんか感覚的には「そろそろ梅雨明け?」って感じがします。
・・・まだ梅雨入りして1週間しか経過していませんが^^ゞ
ちなみに先のローカルニュースで伝えていたことなんですが、エリアにもよりますがここ数日の豪雨で平年の5月分の雨が降ったとか降らないとか。おそらくその前のプチ台風のものも含めると、既に5月1ヶ月分の降水量を超えているエリアもあるかもしれませんね。
なんかここ最近は1日に100mmを越える雨が普通に感じてきてしまいましたので、住んでいるとこの豪雨も慣れちゃいましたが、平年からするとものすごい降水量なんでしょうね。
確かに平年の5月の月間降水量は「約230mm」とかなので、ここ最近なら確かに2〜3日で越えちゃいますね^^ゞ
ちなみに昨日の豪雨は日没過ぎぐらいに収まったようで、かすかに夕焼けも望めました。そして今朝も朝焼けがかすかに望めましたが、またしても沖縄本島に雨雲が来ています。
朝の段階では沖縄本島の中部から名護あたりまでかかっていますが、今後は那覇や北部もやんばる付近まで雨雲がかかるかもしれません。
といっても昨日のような広大で活発な雨雲ではなく、狭い範囲でそんなに強いものではないので、降ってもたかがしれていると思います。
まぁ午前中だけ注意すれば午後は何とかなるかな?
とにもかくにも蒸し暑い沖縄です^^;;;
雨は降水量が多いだけで降っている時間はそんなに長くないので気になりませんが、この暑さは参っちゃいますね。まだギリギリでエアコンは使っていませんが、放っておけば室温はすぐに30度を突破しちゃいます。
既に夏バテ状態?
そもそも沖縄は常に気温が高いので、夏バテになることはあまり無いんですけどね^^ゞ
言うまでも無いですが、既に沖縄ではほとんどの人が半袖で生活しています。
長袖は日焼け防止&雨除けのウインドブレーカー以外は最近来ていないな〜。
ってことで梅雨でも今年はかなり暑いので、この先沖縄へお越しの方は半袖だけでオッケーかもしれませんよ。まぁ万が一のために雨除けや日焼け防止にも使える長袖のウインドブレーカーがあると良いかな?
あと足下もビーサンとかサンダルの方が雨の時に濡れても平気なのでお勧めです。
この梅雨の雨は猛烈なので普通のシューズとかだとすぐにぐっしょり濡れちゃいますからね〜。
さてさて、梅雨明けのような高い気温と豪雨ですが、その梅雨明けはいつになるかな?平年では6月23日ですが、もはやここ最近の梅雨入りも梅雨明けも明確になっていないのでわかりませんね^^;;;
確かに雨が降っている日も例年の梅雨より多く感じますし、また降ったら降ったでものすごい豪雨になることも多かったですからね。その代表的なものが5月10日のプチ台風。ああいう豪雨は梅雨明け間際の6月にはよくありますが、まだ梅雨入り間もない5月初旬であの豪雨はなかなか無いです。
それもそのはず。
この梅雨入りしてからこの5月は平年よりかなり暑いです。
最高気温は平年並みなんですが(那覇で27度)、問題は最低気温。
昨日の夜も那覇で最低気温があわや熱帯夜の「24.7度」でしたし、宮古や八重山では26度近くも最低気温があってもちろん熱帯夜。
ほとんど梅雨明け前後の気候です。
先の梅雨明け間際の集中豪雨も既にありましたし、なんか感覚的には「そろそろ梅雨明け?」って感じがします。
・・・まだ梅雨入りして1週間しか経過していませんが^^ゞ
ちなみに先のローカルニュースで伝えていたことなんですが、エリアにもよりますがここ数日の豪雨で平年の5月分の雨が降ったとか降らないとか。おそらくその前のプチ台風のものも含めると、既に5月1ヶ月分の降水量を超えているエリアもあるかもしれませんね。
なんかここ最近は1日に100mmを越える雨が普通に感じてきてしまいましたので、住んでいるとこの豪雨も慣れちゃいましたが、平年からするとものすごい降水量なんでしょうね。
確かに平年の5月の月間降水量は「約230mm」とかなので、ここ最近なら確かに2〜3日で越えちゃいますね^^ゞ
ちなみに昨日の豪雨は日没過ぎぐらいに収まったようで、かすかに夕焼けも望めました。そして今朝も朝焼けがかすかに望めましたが、またしても沖縄本島に雨雲が来ています。
朝の段階では沖縄本島の中部から名護あたりまでかかっていますが、今後は那覇や北部もやんばる付近まで雨雲がかかるかもしれません。
といっても昨日のような広大で活発な雨雲ではなく、狭い範囲でそんなに強いものではないので、降ってもたかがしれていると思います。
まぁ午前中だけ注意すれば午後は何とかなるかな?
とにもかくにも蒸し暑い沖縄です^^;;;
雨は降水量が多いだけで降っている時間はそんなに長くないので気になりませんが、この暑さは参っちゃいますね。まだギリギリでエアコンは使っていませんが、放っておけば室温はすぐに30度を突破しちゃいます。
既に夏バテ状態?
そもそも沖縄は常に気温が高いので、夏バテになることはあまり無いんですけどね^^ゞ
言うまでも無いですが、既に沖縄ではほとんどの人が半袖で生活しています。
長袖は日焼け防止&雨除けのウインドブレーカー以外は最近来ていないな〜。
ってことで梅雨でも今年はかなり暑いので、この先沖縄へお越しの方は半袖だけでオッケーかもしれませんよ。まぁ万が一のために雨除けや日焼け防止にも使える長袖のウインドブレーカーがあると良いかな?
あと足下もビーサンとかサンダルの方が雨の時に濡れても平気なのでお勧めです。
この梅雨の雨は猛烈なので普通のシューズとかだとすぐにぐっしょり濡れちゃいますからね〜。
さてさて、梅雨明けのような高い気温と豪雨ですが、その梅雨明けはいつになるかな?平年では6月23日ですが、もはやここ最近の梅雨入りも梅雨明けも明確になっていないのでわかりませんね^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/14-08:58
| Comment(7)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月13日
夏の沖縄の三種の神器。「除湿機」「扇風機」「乾燥機」
とにかく暑いです^^;
ここ数日の沖縄。
といっても気温はどうにか30度は下回っているものの、限りなく真夏日の「30度」に近くなりつつあり、加えて梅雨入りしているので高湿度。
外でちょっと体を動かすだけで汗が噴き出してきます(>_<)
昨日も外をちょっと歩いただけで背中あたりがびっしょりでしたからね〜。そろそろ外出の際に着替えを持ち歩かないと厳しい時期かな〜?
でも今朝は昨日の夜からの雨で少しはしのぎやすくなったかな?もちろん湿度は90%以上あってまだまだ蒸し暑いです。
っていうかもう梅雨入りしていますし、今後梅雨明けしたとしてもこの高い湿度は当分続くので、そろそろ我が家でも除湿剤の設置と除湿機の設置をしていますけどね。除湿機は室温があがるのでそんなに使いませんが、除湿剤は1部屋に2個、1収納1個設けていますのでかなりの個数を設置する必要があります。
でも最近はドンキホーテのおかげで3個パックで税抜き88円で購入できますからね〜。以前は税込みで198円でも普通だったのに、このドンキの除湿剤は助かります。しかも国際通りのドンキなので観光客は除湿剤を絶対買いませんし(笑)、地元の人も国際通りで買って持ち帰るのが面倒だから意外とこんなに安くても売り切れる可能性は低そうですからね。
ちなみに除湿剤は1シーズン1個としたいところですが、沖縄の場合、今後1ヶ月1個のペースで使用せざるを得ません。なので5月から始めたとすると、除湿剤が要らなくなるのが台風シーズン終了後の10月中旬なので約半年。1ヶ月ごとに交換すると、1シーズンで何個使うことになるやら・・・
本土じゃここまで除湿剤のニーズは無いと思いますが、沖縄は除湿剤を的確な場所に設けないとすぐにカビが生えちゃいますからね。
そういうわけで「湿気」との戦いが幕を開けた沖縄です^^ゞ
ちなみに我が家の除湿機は8Lのキャパがありますが、1日稼働させるとだいたい満水になります。
8Lもの水分が空気中に漂っているのかよ(T_T)
ホント、沖縄はこの「除湿機」と梅雨時期だけじゃなくなかなか晴れない冬場に活用する「乾燥機」は必要不可欠ですね。あと室内の空気を循環させるための「扇風機」。まさに沖縄ではこの3つが「三種の神器(笑)」ですね〜。
「エアコン」も入れたいところですが、正直なところ扇風機があれば事足りるので無くてもどうにかなるかな?本土ほどコンクリートとアスファルトだらけではないので、夜になっても風通しさえ良ければエアコン不要。
もちろんエアコンはあった方がいいですが、いかんせん沖縄は数日前まで全国ナンバーワンの電気代の高さも相まって、電気を大量に諸費するエアコンはあまり使いたくないですからね〜。
逆に扇風機は既に伊江にいる間は稼働しています^^v
「除湿機」「乾燥機」「扇風機」の3つ無しでは沖縄の夏はなかなか越えられません^^ゞ
あと「オリオンビール」もかな(笑)。
ここ数日の沖縄。
といっても気温はどうにか30度は下回っているものの、限りなく真夏日の「30度」に近くなりつつあり、加えて梅雨入りしているので高湿度。
外でちょっと体を動かすだけで汗が噴き出してきます(>_<)
昨日も外をちょっと歩いただけで背中あたりがびっしょりでしたからね〜。そろそろ外出の際に着替えを持ち歩かないと厳しい時期かな〜?
でも今朝は昨日の夜からの雨で少しはしのぎやすくなったかな?もちろん湿度は90%以上あってまだまだ蒸し暑いです。
っていうかもう梅雨入りしていますし、今後梅雨明けしたとしてもこの高い湿度は当分続くので、そろそろ我が家でも除湿剤の設置と除湿機の設置をしていますけどね。除湿機は室温があがるのでそんなに使いませんが、除湿剤は1部屋に2個、1収納1個設けていますのでかなりの個数を設置する必要があります。
でも最近はドンキホーテのおかげで3個パックで税抜き88円で購入できますからね〜。以前は税込みで198円でも普通だったのに、このドンキの除湿剤は助かります。しかも国際通りのドンキなので観光客は除湿剤を絶対買いませんし(笑)、地元の人も国際通りで買って持ち帰るのが面倒だから意外とこんなに安くても売り切れる可能性は低そうですからね。
ちなみに除湿剤は1シーズン1個としたいところですが、沖縄の場合、今後1ヶ月1個のペースで使用せざるを得ません。なので5月から始めたとすると、除湿剤が要らなくなるのが台風シーズン終了後の10月中旬なので約半年。1ヶ月ごとに交換すると、1シーズンで何個使うことになるやら・・・
本土じゃここまで除湿剤のニーズは無いと思いますが、沖縄は除湿剤を的確な場所に設けないとすぐにカビが生えちゃいますからね。
そういうわけで「湿気」との戦いが幕を開けた沖縄です^^ゞ
ちなみに我が家の除湿機は8Lのキャパがありますが、1日稼働させるとだいたい満水になります。
8Lもの水分が空気中に漂っているのかよ(T_T)
ホント、沖縄はこの「除湿機」と梅雨時期だけじゃなくなかなか晴れない冬場に活用する「乾燥機」は必要不可欠ですね。あと室内の空気を循環させるための「扇風機」。まさに沖縄ではこの3つが「三種の神器(笑)」ですね〜。
「エアコン」も入れたいところですが、正直なところ扇風機があれば事足りるので無くてもどうにかなるかな?本土ほどコンクリートとアスファルトだらけではないので、夜になっても風通しさえ良ければエアコン不要。
もちろんエアコンはあった方がいいですが、いかんせん沖縄は数日前まで全国ナンバーワンの電気代の高さも相まって、電気を大量に諸費するエアコンはあまり使いたくないですからね〜。
逆に扇風機は既に伊江にいる間は稼働しています^^v
「除湿機」「乾燥機」「扇風機」の3つ無しでは沖縄の夏はなかなか越えられません^^ゞ
あと「オリオンビール」もかな(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/13-06:23
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月12日
台風?あとの夕焼けはよく焼ける。でも昨日は奄美も梅雨入り。
一昨日のプチ台風は猛烈でしたが、結局、昨日の沖縄本島はまさに「台風一過」で、多少雲が多かった時間もありますが、全般的には青空も日差しもそこそこに望めていい日曜日でした。
・・・天気予報では雨マークのみで、降水確率も「80%のち70%」でしたけどね^^ゞ
もちろん昨日の那覇は全く雨は降りませんでした(厳密には夜明け前に降っていたみたいですが)。
気持ちよく天気予報が外れた昨日でしたね〜。
ちなみに激しい豪雨をともなう台風や熱帯低気圧になりきらない雲の固まりをこのブログですが「プチ台風」と呼んでいますが、実際の所、豪雨のみならず暴風も吹き荒れるので台風とほとんど変わらない状態になるんですよね。反面、台風は過ぎれば「台風一過」という言葉もあるぐらいなので、このプチ台風にも「一過」があり、まさに昨日がそれでした。
そしてその一過のあとの夕焼けはよく焼けると言いますが、昨日はまさにそんな感じでしたね〜。
そういう意味でも一昨日の大きな天気の崩れの原因はこの台風になりきれなかった「プチ台風」と言えると思います。
・・・そもそもこのブログだけの表現ですけどね^^ゞ<プチ台風
まぁ梅雨時期というか夏シーズンにはよくあるこのプチ台風ですが、いつもならプチ台風は台風より発達していないので動きも鈍くてその影響もかなり長くなるのですが、今回は多良間島で記録的豪雨になったものの、基本的には東へ移動していましたので、天気の回復も期待できたみたいですね。
激しい雨になればなるほどその回復も早い。つまり激しい雨になるということは周辺の雲を集めている証拠なので、その分、その周辺の雨雲が減るというメカニズムと思っています。
ちなみに昨日の夕焼けは泊大橋を手前に見たものですが、那覇ってもともと沖縄本島の西側にあるので特に夏シーズンはいい夕日や夕焼けを望める機会が多いと思います。特に那覇市街ならこの写真にもある泊大橋の歩道から見るのは良いですね〜。あと瀬長島まで行けば水平線に沈む夕日を望むこともできるかもしれませんし、夕焼けも那覇市街より大きな空で望むことが出来るかもしれません。
特に梅雨時期は湿度が高いからなのか、夕焼けがよく焼けます。
まぁ夕方に晴れる機会がちょっと少なめですけどね^^ゞ<梅雨真っ最中なので
ちなみに昨日は奄美地方も梅雨入りしたって発表がありましたね。
つまりの所、梅雨前線が奄美エリアまで北上してきたと言うことなので、逆にそこから南に離れた宮古や八重山では梅雨明け状態を望める可能性も高くなってきたと言うこと。逆に沖縄本島は梅雨の範囲のど真ん中(ToT)
それでも昨日の夕方のような夕焼けも望めたりしますので、梅雨の沖縄といっても本土と違って晴れる機会も多いので梅雨明けまでに沖縄にお越しの方は天気予報には惑われずにお越しくださいね。もしかすると昨日のような雨予報なのに晴れたりすることもありますからね〜。
とにもかくにも昨日の夕焼けは綺麗だったな〜o^o^o
<2014年の奄美地方の梅雨入り発表PDF(平年並み)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/12-05:00
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月11日
梅雨でも晴れる時間もある沖縄。特に南へ行けば行くほど^^v
沖縄って意外と東西だけじゃなく南北にも範囲が広いんですよね〜。
なので「沖縄」として梅雨入りしても、それって結局の所メインの気象台がある「那覇」の話で、那覇からさらに南の宮古や八重山では実質的に那覇より早く梅雨入り状態になっていますし、逆に梅雨明けも那覇より早いんですよね。
でも記録上は「沖縄」というひとくくりにされちゃうので、沖縄全域で梅雨状態になっているような印象があるかもしれません。
なので宮古や八重山では沖縄本島よりも梅雨入りしても晴れるチャンスは多いかも?
現に昨日の豪雨も宮古では警報レベルの大雨でしたが、それも梅雨明け間際によくある集中豪雨に似ているところもありましたし、最南端の波照間島にいたっては雨が1mmしか降りませんでしたからね。また大東島では晴れるぐらいだったので、沖縄が梅雨入りしたと言ってもそれは那覇など沖縄本島周辺の話なので、梅雨時期の沖縄旅行なら本島から遠く離れた離島なら晴れ間も期待できるかな〜?
もちろん天気のことなので確実なことは言えませんが、ただ確率論からすると沖縄本島から離れている島の方が晴れる確率は高い感じがします。
どうでしょ?この閑散期に波照間島や大東島へ行かれるのは(笑)
天気はギャンブルになりますが、人は少ない時期なので良いですよ〜。
さすがに大東島は船だと時間がかかりますし、飛行機はかなり割高なので気軽には行けませんが、宮古や八重山なら当日でも片道5000円前後で行けちゃうので、とりあえず那覇まで来れば何とかなるでしょう〜。
まぁ波照間島だとさらに石垣島でバスで港まで移動して、さらにさらに船での移動が必要なんですけどね。石垣島の空港が郊外の不便な場所になってから、沖縄でも行くまでに最も時間がかかる島に波照間はなっちゃいましたからね(与那国は新石垣空港内で飛行機を乗り継げるので時間のロスは少ない)。
でも昨日も波照間島は雨がほとんど降らなかったばかりか青空も日中は望めていたようなので、やっぱり梅雨時期の宮古や八重山はねらい目かな?
ちなみに今朝の沖縄も昨日の夜、暴風雨のレベルの大荒れの天気でしたが、今朝は回復傾向で雨はしばらく心配要らなそうです。
とにもかくにも沖縄の梅雨は本土のように雨が降り続く感じではなく、激しい雨と晴天を繰り返すメリハリのある天気なので、この「晴れ」のチャンスを活かせば意外と楽しめる時期。しかも豪雨の後の空は空気が澄んでいて綺麗ですし、海も豪雨直後は濁ってしまいますが、その濁りも景観的には綺麗な青色になったりしますし、またその濁りが落ち着く豪雨の2日後以降は雨の前以上の透明度になりますからね。
そういう意味でも豪雨も悪くないと思いましょう^o^/
何事も前向きにね。
ってことで今回の壁紙は最南端の島「波照間島」のニシ浜(北浜)とペー浜(南浜)です。最南端というだけあって日本で最も梅雨明けが早い島といっても過言じゃないですからね〜。
ちなみに梅雨時期は海がそんなに荒れないので、とかく揺れる船で有名な波照間航路も1年を通すと一番楽に乗れる時期かもしれません。
是非〜♪
波照間島〜北浜の光景
波照間島〜南浜の光景
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
なので「沖縄」として梅雨入りしても、それって結局の所メインの気象台がある「那覇」の話で、那覇からさらに南の宮古や八重山では実質的に那覇より早く梅雨入り状態になっていますし、逆に梅雨明けも那覇より早いんですよね。
でも記録上は「沖縄」というひとくくりにされちゃうので、沖縄全域で梅雨状態になっているような印象があるかもしれません。
なので宮古や八重山では沖縄本島よりも梅雨入りしても晴れるチャンスは多いかも?
現に昨日の豪雨も宮古では警報レベルの大雨でしたが、それも梅雨明け間際によくある集中豪雨に似ているところもありましたし、最南端の波照間島にいたっては雨が1mmしか降りませんでしたからね。また大東島では晴れるぐらいだったので、沖縄が梅雨入りしたと言ってもそれは那覇など沖縄本島周辺の話なので、梅雨時期の沖縄旅行なら本島から遠く離れた離島なら晴れ間も期待できるかな〜?
もちろん天気のことなので確実なことは言えませんが、ただ確率論からすると沖縄本島から離れている島の方が晴れる確率は高い感じがします。
どうでしょ?この閑散期に波照間島や大東島へ行かれるのは(笑)
天気はギャンブルになりますが、人は少ない時期なので良いですよ〜。
さすがに大東島は船だと時間がかかりますし、飛行機はかなり割高なので気軽には行けませんが、宮古や八重山なら当日でも片道5000円前後で行けちゃうので、とりあえず那覇まで来れば何とかなるでしょう〜。
まぁ波照間島だとさらに石垣島でバスで港まで移動して、さらにさらに船での移動が必要なんですけどね。石垣島の空港が郊外の不便な場所になってから、沖縄でも行くまでに最も時間がかかる島に波照間はなっちゃいましたからね(与那国は新石垣空港内で飛行機を乗り継げるので時間のロスは少ない)。
でも昨日も波照間島は雨がほとんど降らなかったばかりか青空も日中は望めていたようなので、やっぱり梅雨時期の宮古や八重山はねらい目かな?
ちなみに今朝の沖縄も昨日の夜、暴風雨のレベルの大荒れの天気でしたが、今朝は回復傾向で雨はしばらく心配要らなそうです。
とにもかくにも沖縄の梅雨は本土のように雨が降り続く感じではなく、激しい雨と晴天を繰り返すメリハリのある天気なので、この「晴れ」のチャンスを活かせば意外と楽しめる時期。しかも豪雨の後の空は空気が澄んでいて綺麗ですし、海も豪雨直後は濁ってしまいますが、その濁りも景観的には綺麗な青色になったりしますし、またその濁りが落ち着く豪雨の2日後以降は雨の前以上の透明度になりますからね。
そういう意味でも豪雨も悪くないと思いましょう^o^/
何事も前向きにね。
ってことで今回の壁紙は最南端の島「波照間島」のニシ浜(北浜)とペー浜(南浜)です。最南端というだけあって日本で最も梅雨明けが早い島といっても過言じゃないですからね〜。
ちなみに梅雨時期は海がそんなに荒れないので、とかく揺れる船で有名な波照間航路も1年を通すと一番楽に乗れる時期かもしれません。
是非〜♪
波照間島〜北浜の光景
波照間島〜南浜の光景
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/11-08:00
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
プチ台風一過!日曜の朝は晴れてきています^^v(天気予報大外れ)
昨日の大雨警報が出ていた宮古エリアの雨はかなりすごくて、特に多良間島では5月として降水量の観測記録を連発。
1時間、3時間、72時間の降水量としては5月としては最高を記録したらしいです。
しかも1時間の降水量はこれまでは「47mm」だったものが昨日はなんと「117.5mm」と約3倍もの降水量を記録。1年を通すと多良間では「150mm」という1時間あたりの降水量の記録がありましたが、でも他のエリアで昨日の100mmを越える1時間の降水量だと1年を通しても観測記録になるレベル。つまり台風シーズンも含めた数値としても昨日の多良間島の豪雨は記録レベルだったということになります。
まぁツイッターでもつぶやいたとおり、昨日、沖縄を通過した雨雲群は完全に「プチ台風」レベルでしたからね〜。(昨日の夜の雨雲レーダーPNG画像)
だって台風の目のようなものはあるし、そこに向かって雨雲は渦を巻いているし、そして昨日の夜の那覇も豪雨だけじゃなく風速13mもの台風レベルの突風が吹き荒れていましたからね。
ちなみに昨日の夜の豪雨。24時間あたりの降水量で那覇は「36mm」でしたが、久米島では「137.5mm」とこちらも5月としては観測記録。あと那覇と同じ南部の東岸では「57.5mm」と昨日は本島でも中南部が中心に激しい豪雨だったようです。
結局、昨日1日であまり雨が降らなかったのは降水量ゼロだった大東島と、記録上1mmだけ降った波照間島だけじゃないのかな?与那国島でも40mm弱の降水量を記録しましたし、石垣島でも50mm以上の降水量を各地で記録しています。宮古に関しては大雨警報が出るレベルでしたし、先の2つのエリア(波照間島と大東島)を除いて各地でプチ台風の大きな影響が出たみたいです。
ただ激しい豪雨の後の天気の回復は早いのが沖縄の定説^^ゞ
激しければ激しいほどその回復も早くなりますからね〜。
ってことでその豪雨明けの今朝の沖縄。とりあえず那覇では路面はびっしょり濡れていますが、空は晴れてきています。北の空から徐々に雲がとれてきて、なんと、朝日も望めましたね〜。
・・・昨日の夜の天気予報で今日の沖縄は「雨マーク一色」でしかも降水確率が70%とか80%と、いかにも1日中雨のような感じの予報でしたからね。
いかに沖縄の天気予報を真に受けてはいけないか!?ってことが昨日の夜から今朝にかけての天気でおわかりかと思います。
っていうか今朝の天気予報でもいかにも沖縄は雨のような感じの表現でしたけどね〜。
実際の空を見ると晴れてきているのに^^;;;
ただ天気の回復も早い梅雨の沖縄ですが、悪化も早いのも事実。
この今朝の青空がいつまで続くかまだなんとも言えませんが、とりあえず午前中ぐらいは持つかな?雨雲レーダーを見る限りも昨日の夜のプチ台風が沖縄近海の雨雲を全部持っていってくれたようなので、もしかすると1日を通して雨の心配は少ないかも?
・・・そう願っています(T人T)
とにもかくにもプチ台風は通り過ぎ、台風一過の綺麗な朝日と朝焼けを望めている沖縄なのでした^^ゞ
1時間、3時間、72時間の降水量としては5月としては最高を記録したらしいです。
しかも1時間の降水量はこれまでは「47mm」だったものが昨日はなんと「117.5mm」と約3倍もの降水量を記録。1年を通すと多良間では「150mm」という1時間あたりの降水量の記録がありましたが、でも他のエリアで昨日の100mmを越える1時間の降水量だと1年を通しても観測記録になるレベル。つまり台風シーズンも含めた数値としても昨日の多良間島の豪雨は記録レベルだったということになります。
まぁツイッターでもつぶやいたとおり、昨日、沖縄を通過した雨雲群は完全に「プチ台風」レベルでしたからね〜。(昨日の夜の雨雲レーダーPNG画像)
だって台風の目のようなものはあるし、そこに向かって雨雲は渦を巻いているし、そして昨日の夜の那覇も豪雨だけじゃなく風速13mもの台風レベルの突風が吹き荒れていましたからね。
ちなみに昨日の夜の豪雨。24時間あたりの降水量で那覇は「36mm」でしたが、久米島では「137.5mm」とこちらも5月としては観測記録。あと那覇と同じ南部の東岸では「57.5mm」と昨日は本島でも中南部が中心に激しい豪雨だったようです。
結局、昨日1日であまり雨が降らなかったのは降水量ゼロだった大東島と、記録上1mmだけ降った波照間島だけじゃないのかな?与那国島でも40mm弱の降水量を記録しましたし、石垣島でも50mm以上の降水量を各地で記録しています。宮古に関しては大雨警報が出るレベルでしたし、先の2つのエリア(波照間島と大東島)を除いて各地でプチ台風の大きな影響が出たみたいです。
ただ激しい豪雨の後の天気の回復は早いのが沖縄の定説^^ゞ
激しければ激しいほどその回復も早くなりますからね〜。
ってことでその豪雨明けの今朝の沖縄。とりあえず那覇では路面はびっしょり濡れていますが、空は晴れてきています。北の空から徐々に雲がとれてきて、なんと、朝日も望めましたね〜。
・・・昨日の夜の天気予報で今日の沖縄は「雨マーク一色」でしかも降水確率が70%とか80%と、いかにも1日中雨のような感じの予報でしたからね。
いかに沖縄の天気予報を真に受けてはいけないか!?ってことが昨日の夜から今朝にかけての天気でおわかりかと思います。
っていうか今朝の天気予報でもいかにも沖縄は雨のような感じの表現でしたけどね〜。
実際の空を見ると晴れてきているのに^^;;;
ただ天気の回復も早い梅雨の沖縄ですが、悪化も早いのも事実。
この今朝の青空がいつまで続くかまだなんとも言えませんが、とりあえず午前中ぐらいは持つかな?雨雲レーダーを見る限りも昨日の夜のプチ台風が沖縄近海の雨雲を全部持っていってくれたようなので、もしかすると1日を通して雨の心配は少ないかも?
・・・そう願っています(T人T)
とにもかくにもプチ台風は通り過ぎ、台風一過の綺麗な朝日と朝焼けを望めている沖縄なのでした^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/11-05:48
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月10日
今日は5月10日。2日前にも同じような日がありましたね^^ゞ
「5月8日はゴーヤの日」。
相も変わらず語呂合わせの記念日が多い沖縄ですが、今日は今日でまた同じような感じの日なんですよね〜。
「5月10日は黒糖の日」
もちろん「5月(ご)」「10日(とう)」ということで黒糖の日らしいですが、2日前にゴーヤの日があっただけにちょっとしつこい?^^ゞ
まぁ「3月4日の三線の日」とか「4月3日のシーサーの日」とか、この春先(沖縄は初夏)はこういう記念日はホントに多いですね。
でもこの先はそんなに多くないと思いますので、お付き合いくださいませ。
ただ先日のゴーヤの日だけじゃなく、その前のサトウキビの日(=4月の第4日曜日・こちらは語呂合わせではない)もそうでしたが、特に那覇でも催し物があるわけじゃないんですよね。強いて言えばスーパーで小さいながらも特設コーナーがある程度で、観光でお越しの方にはこの記念日があることすらわからないかもしれません。
まぁそんな程度の記念日なのでお付き合いくださいませ^^;;;
ちなみに我が家には冬場なら黒糖は常備していますが、この夏シーズン以降は特に常備していません。別に黒糖なのでチョコのように溶けることはないのですが、なんか夏場は食べたいという気持ちにならないんですよね。確かに黒糖のようなミネラルを豊富に含んでいる食材は暑い時期の方が効果はあると思いますが、個人的には黒糖は冬に食べるものって感じがします。
っていうかマラソンシーズン。
もろにサトウキビのシーズンと重なっています^^ゞ
なので普段食べているのは前シーズンの黒糖になりますが、正直、黒糖って新しくても1シーズン前でも違いはわかりません。
っていうか私が頂くのはピーナッツを加えた黒糖でも加工品の部類に入る物がほとんどなので、結局のところ新しいシーズンの黒糖か否かはわかりませんしね。
ちなみに一番好きな伊江島の「角切りピーナッツ黒糖」はツイッターなどもで既にお伝えしていますが、開店当初のドンキホーテ国際通り店では売っていましたが、今はもう売っていません。てんぶすの離島物産店も今はもう無くなりましたので、那覇だと新都心にあるメインプレイス内のスーパー「サンエー」ぐらいかな?もちろん国際通りのお土産屋さんを探せばあるかもしれませんが、へたすれば2倍近い値段になりますからね〜。
ただ我が家の「角切り」は去年の離島フェアで大量に購入したものがまだ残っていますので、しばらくは大丈夫そうです。
なので今日は黒糖の日ですが、特に黒糖関連のものを買うことはないかな〜?
強いて言えば黒糖を利用したスイーツがあれば買っても良いかな?
といっても狙ってそういう商品になかなか巡り会えませんし、たとえばミスドの「ポンデ黒糖」なんかはちょっと違う気もしますからね〜^^ゞ
でも本土だとこの「ポンデ黒糖」が一番気軽に黒糖を味わえるので、できれば沖縄の黒糖本体を探して食して欲しいですが、ミスドの「ポンデ黒糖」でもいいので、黒糖の日を盛り上げてくださいね(笑)
相も変わらず語呂合わせの記念日が多い沖縄ですが、今日は今日でまた同じような感じの日なんですよね〜。
「5月10日は黒糖の日」
もちろん「5月(ご)」「10日(とう)」ということで黒糖の日らしいですが、2日前にゴーヤの日があっただけにちょっとしつこい?^^ゞ
まぁ「3月4日の三線の日」とか「4月3日のシーサーの日」とか、この春先(沖縄は初夏)はこういう記念日はホントに多いですね。
でもこの先はそんなに多くないと思いますので、お付き合いくださいませ。
ただ先日のゴーヤの日だけじゃなく、その前のサトウキビの日(=4月の第4日曜日・こちらは語呂合わせではない)もそうでしたが、特に那覇でも催し物があるわけじゃないんですよね。強いて言えばスーパーで小さいながらも特設コーナーがある程度で、観光でお越しの方にはこの記念日があることすらわからないかもしれません。
まぁそんな程度の記念日なのでお付き合いくださいませ^^;;;
ちなみに我が家には冬場なら黒糖は常備していますが、この夏シーズン以降は特に常備していません。別に黒糖なのでチョコのように溶けることはないのですが、なんか夏場は食べたいという気持ちにならないんですよね。確かに黒糖のようなミネラルを豊富に含んでいる食材は暑い時期の方が効果はあると思いますが、個人的には黒糖は冬に食べるものって感じがします。
っていうかマラソンシーズン。
もろにサトウキビのシーズンと重なっています^^ゞ
なので普段食べているのは前シーズンの黒糖になりますが、正直、黒糖って新しくても1シーズン前でも違いはわかりません。
っていうか私が頂くのはピーナッツを加えた黒糖でも加工品の部類に入る物がほとんどなので、結局のところ新しいシーズンの黒糖か否かはわかりませんしね。
ちなみに一番好きな伊江島の「角切りピーナッツ黒糖」はツイッターなどもで既にお伝えしていますが、開店当初のドンキホーテ国際通り店では売っていましたが、今はもう売っていません。てんぶすの離島物産店も今はもう無くなりましたので、那覇だと新都心にあるメインプレイス内のスーパー「サンエー」ぐらいかな?もちろん国際通りのお土産屋さんを探せばあるかもしれませんが、へたすれば2倍近い値段になりますからね〜。
ただ我が家の「角切り」は去年の離島フェアで大量に購入したものがまだ残っていますので、しばらくは大丈夫そうです。
なので今日は黒糖の日ですが、特に黒糖関連のものを買うことはないかな〜?
強いて言えば黒糖を利用したスイーツがあれば買っても良いかな?
といっても狙ってそういう商品になかなか巡り会えませんし、たとえばミスドの「ポンデ黒糖」なんかはちょっと違う気もしますからね〜^^ゞ
でも本土だとこの「ポンデ黒糖」が一番気軽に黒糖を味わえるので、できれば沖縄の黒糖本体を探して食して欲しいですが、ミスドの「ポンデ黒糖」でもいいので、黒糖の日を盛り上げてくださいね(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/10-10:45
| Comment(2)
| 沖縄イベント情報
沖縄に住んでいても沖縄の天気はなかなか読めません^^ゞ
昨日までいた「那覇ではない場所(笑)」は当初は梅雨入りしたこともあって、晴れ間は全く期待していませんでしたし、一昨日の木曜日は猛烈な豪雨で、まぁ梅雨の沖縄なら仕方ないとあきらめていましたが、昨日の金曜日はまさかまさかの朝から夕方まで雲一つ無い快晴。
しかも一昨日の夕方は日差しは戻ったものの、まだ晴れ渡るという感じではなく、天気予報も昨日は曇り一色。
まぁ傘マークが無かったので、もしかしたら少しだけでも青空や日差しが望めるかな〜?って思っていたものの、まさかまさかの朝から快晴!
・・・あまりに予想外だったので朝日を見るスケジュールになっておらず(/_;)
朝日スポットまで行けなかったものの、どうにか朝日も朝焼けも望めたのでまずまずって感じかな?
でもホントに昨日の朝、晴れるなんて微塵も考えていなかったので驚きでした。
まぁ沖縄の場合、豪雨になればなるほどその回復も早くなる傾向になりますが、ただ快晴にまでなるとはさすがに予想できませんでした。
しかも昨日は那覇は一時的に青空も望めたようですが、基本的に1日どんより曇り空。
たまたまですが、那覇を離れていてその快晴青空に出会えたのはホントに運が良かったです。
でも梅雨の沖縄って天気予報が全くアテにならないことはもとより(笑)、沖縄に住んでいても天気が全く読めないんですよね。確かに直近の天気は風が湿度などからかなり読めますが、1日を通した天気はなかなかね。
まぁ昨日の晴天は私にとっては都合が良かったので、うれしかったですけどね^^ゞ
ちなみにその「那覇ではない場所(笑)」の天気は朝から快晴でしたが、そこを離れる夕方になって徐々に雲が出てきて、午後5時を過ぎる頃にはうろこ雲が出てきたので、おそらく今日はイマイチな天気になるんじゃないかな?
天気は「運」なので、まさに今回はそれに恵まれたのかもしれませんね〜。
一昨日の豪雨も予定に大きな影響は無かったですし、その豪雨の後の小雨が降ったり止んだりしていた不安定な天気も、特に影響はなかったので、今回は「運」が良かったのかと思います。
その代わりその一昨日の豪雨の影響が昨日は一部にあって、冠水、ぬかるみ、水の濁りなどなど。
まぁ豪雨ともなると翌日晴れてもいろいろ影響はありますね〜。
ただ先の話の通り、豪雨になればなるほど天気の回復が期待できる可能性が高くなるので、強い雨でもネガティブにならずにポジティブに回復を期待しましょう。
また路面が濡れるか濡れないか微妙な小雨の場合も、本降りになかなかならないことが多いので、濡れても大丈夫な装いならば普通に生活も活動もできますからね〜。もちろん「傘なし」という意味で。
とりあえず梅雨入りした沖縄ですが、天気予報はまったくアテになりませんので、悪い予報は気にせず、たとえ雨でも豪雨なら回復を期待し、小雨なら濡れてもいい装いで予定通りに活動しましょう。
そういう意味で梅雨の沖縄でも「なんとかなりますよ」(笑)。
しかも一昨日の夕方は日差しは戻ったものの、まだ晴れ渡るという感じではなく、天気予報も昨日は曇り一色。
まぁ傘マークが無かったので、もしかしたら少しだけでも青空や日差しが望めるかな〜?って思っていたものの、まさかまさかの朝から快晴!
・・・あまりに予想外だったので朝日を見るスケジュールになっておらず(/_;)
朝日スポットまで行けなかったものの、どうにか朝日も朝焼けも望めたのでまずまずって感じかな?
でもホントに昨日の朝、晴れるなんて微塵も考えていなかったので驚きでした。
まぁ沖縄の場合、豪雨になればなるほどその回復も早くなる傾向になりますが、ただ快晴にまでなるとはさすがに予想できませんでした。
しかも昨日は那覇は一時的に青空も望めたようですが、基本的に1日どんより曇り空。
たまたまですが、那覇を離れていてその快晴青空に出会えたのはホントに運が良かったです。
でも梅雨の沖縄って天気予報が全くアテにならないことはもとより(笑)、沖縄に住んでいても天気が全く読めないんですよね。確かに直近の天気は風が湿度などからかなり読めますが、1日を通した天気はなかなかね。
まぁ昨日の晴天は私にとっては都合が良かったので、うれしかったですけどね^^ゞ
ちなみにその「那覇ではない場所(笑)」の天気は朝から快晴でしたが、そこを離れる夕方になって徐々に雲が出てきて、午後5時を過ぎる頃にはうろこ雲が出てきたので、おそらく今日はイマイチな天気になるんじゃないかな?
天気は「運」なので、まさに今回はそれに恵まれたのかもしれませんね〜。
一昨日の豪雨も予定に大きな影響は無かったですし、その豪雨の後の小雨が降ったり止んだりしていた不安定な天気も、特に影響はなかったので、今回は「運」が良かったのかと思います。
その代わりその一昨日の豪雨の影響が昨日は一部にあって、冠水、ぬかるみ、水の濁りなどなど。
まぁ豪雨ともなると翌日晴れてもいろいろ影響はありますね〜。
ただ先の話の通り、豪雨になればなるほど天気の回復が期待できる可能性が高くなるので、強い雨でもネガティブにならずにポジティブに回復を期待しましょう。
また路面が濡れるか濡れないか微妙な小雨の場合も、本降りになかなかならないことが多いので、濡れても大丈夫な装いならば普通に生活も活動もできますからね〜。もちろん「傘なし」という意味で。
とりあえず梅雨入りした沖縄ですが、天気予報はまったくアテになりませんので、悪い予報は気にせず、たとえ雨でも豪雨なら回復を期待し、小雨なら濡れてもいい装いで予定通りに活動しましょう。
そういう意味で梅雨の沖縄でも「なんとかなりますよ」(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/10-07:00
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月09日
宿って実際に泊まってみないとホントにわからないね。
実を言うっていうか、ツイッターでは既に「那覇以外のところ」にいるってつづっていましたが、昨日から那覇以外のところに泊まっています。
しかも今回はホテルとかではなく、いわゆる「民宿」というカテゴリーの宿でしかも食事付き。
普段は素泊まりばかりなんですが、今回は何となく食事付きのところを選んでみました。
でも食事もさることながら宿自体もホントに泊まってみないとわかりませんね〜。まぁそういう意味で口コミ情報って重要なんですが、その口コミも最近は某大手旅行サイトではサクラクチコミが多いですからね。っていうかネガティブクチコミがすべて削除されているので、結果的に良いところばかりが目に付くんでしょうけどね。
今回の宿は宿泊前の印象はあまり良くなかったものの、クチコミではなかなかの評価だったので、思い切って泊まってみたらこれが大正解。
まぁいろいろ不都合もありますが、フルサービスのホテルじゃないのでまぁ問題ないです。むしろそういう不都合がまた良かったりするのも民宿ですからね。不都合や不便がイヤならホテルに泊まれば良いだけですからね〜。
その不都合も度を超えると問題ですが・・・
でも宿ってホントに泊まってみないとわからないと今回さらに感じましたね。逆に泊まってみて評判より悪い宿ももちろんありますが、まぁ当たりはずれもありますし、何より好みや相性もありますからね。
今回の宿は私と相性が良かったのかと思います。
ただツイッターでも書いたとおり、ネット接続ができないのには困りましたけどね〜^^ゞ
SIMフリーのタブレットをテザリングしてどうにか対応しましたが、まぁこういう不便も割り切ればそんなに苦になりません。その不便以上の気に入ったところがあれば良いだけですからね〜。
今回はまさにその「気に入ったところ」が多かったので、ネットぐらいは良いかな〜?って思っています。
でも今回のように「当たり」なら良いですが、「外れ」の場合はホントにしんどいですけどね。っていうか最近まさにその「外れ」が多かったので、そういう意味でも最近は無難なホテルや素泊まりの宿が多くなっていたんですけどね。
そういう意味でも今回の民宿はかなりの「冒険」でしたが、でもこの「冒険」をしない限り新しい発見もないので、やっぱり「冒険」は必要ですよね。
宿選びって難しいですし、できる限り失敗はしたくないですが、こうして「当たり」の宿に巡り会えるとホントにうれしくなりますね。
「失敗は成功のもと」
というわけでもないですが、宿選びも失敗があったからこそ、この「当たり」を選ぶことができたのかもしれませんので、失敗も悪くはないと思うようにしましょう。まぁ失敗ばかりだとさすがにへこみますが、安全ばかり追い求めると新しい発見から遠ざかってしまいますので、みなさまもいろいろチャレンジしてみてくださいね。
そして失敗しても成功しても、その体験をクチコミで共有できればと思います。
ちなみに私自身もできるだけ違う宿にいろいろ泊まるようにして、みなさまからのクチコミだけじゃなく、私の経験から宿の情報を共有できればと思ってがんばっています^^ゞ
しかも今回はホテルとかではなく、いわゆる「民宿」というカテゴリーの宿でしかも食事付き。
普段は素泊まりばかりなんですが、今回は何となく食事付きのところを選んでみました。
でも食事もさることながら宿自体もホントに泊まってみないとわかりませんね〜。まぁそういう意味で口コミ情報って重要なんですが、その口コミも最近は某大手旅行サイトではサクラクチコミが多いですからね。っていうかネガティブクチコミがすべて削除されているので、結果的に良いところばかりが目に付くんでしょうけどね。
今回の宿は宿泊前の印象はあまり良くなかったものの、クチコミではなかなかの評価だったので、思い切って泊まってみたらこれが大正解。
まぁいろいろ不都合もありますが、フルサービスのホテルじゃないのでまぁ問題ないです。むしろそういう不都合がまた良かったりするのも民宿ですからね。不都合や不便がイヤならホテルに泊まれば良いだけですからね〜。
その不都合も度を超えると問題ですが・・・
でも宿ってホントに泊まってみないとわからないと今回さらに感じましたね。逆に泊まってみて評判より悪い宿ももちろんありますが、まぁ当たりはずれもありますし、何より好みや相性もありますからね。
今回の宿は私と相性が良かったのかと思います。
ただツイッターでも書いたとおり、ネット接続ができないのには困りましたけどね〜^^ゞ
SIMフリーのタブレットをテザリングしてどうにか対応しましたが、まぁこういう不便も割り切ればそんなに苦になりません。その不便以上の気に入ったところがあれば良いだけですからね〜。
今回はまさにその「気に入ったところ」が多かったので、ネットぐらいは良いかな〜?って思っています。
でも今回のように「当たり」なら良いですが、「外れ」の場合はホントにしんどいですけどね。っていうか最近まさにその「外れ」が多かったので、そういう意味でも最近は無難なホテルや素泊まりの宿が多くなっていたんですけどね。
そういう意味でも今回の民宿はかなりの「冒険」でしたが、でもこの「冒険」をしない限り新しい発見もないので、やっぱり「冒険」は必要ですよね。
宿選びって難しいですし、できる限り失敗はしたくないですが、こうして「当たり」の宿に巡り会えるとホントにうれしくなりますね。
「失敗は成功のもと」
というわけでもないですが、宿選びも失敗があったからこそ、この「当たり」を選ぶことができたのかもしれませんので、失敗も悪くはないと思うようにしましょう。まぁ失敗ばかりだとさすがにへこみますが、安全ばかり追い求めると新しい発見から遠ざかってしまいますので、みなさまもいろいろチャレンジしてみてくださいね。
そして失敗しても成功しても、その体験をクチコミで共有できればと思います。
ちなみに私自身もできるだけ違う宿にいろいろ泊まるようにして、みなさまからのクチコミだけじゃなく、私の経験から宿の情報を共有できればと思ってがんばっています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/09-07:00
| Comment(2)
| 沖縄旅行/離島旅行
2014年05月08日
今日は5月8日。まぁ言うまでもないと思いますが語呂合わせ^^ゞ
昨日はGW明け初日ということもあってなかなか体も思うように動かなかったかもしれませんが、1日経過すれば徐々に本来の感じに戻りつつあるかな?でもまだ体調が戻らない方には今日「5月8日」ならではの食材はいかがでしょ?
「5月8日はゴーヤの日w」
・・・相変わらずの語呂合わせですね^^ゞ
でもゴーヤは健康にとても良いのは言うまでもないですが、最近は沖縄だけじゃなく本土でも普通に手に入るようになりましたよね。しかも一時期グリーンカーテンのためにゴーヤを栽培する人も多かったですし、すっかり今では認知度も上がりましたよね〜。
まぁ今日の「ゴーヤの日」の認知度は沖縄でも言われなければ忘れています^^;
そもそもゴーヤってあまり食べないんですよね〜。実を言うと。お店なんかでチャンプルーにしたりお浸しにして出すところは多いですが、家庭では正直調理が面倒なのであまり使わないみたいです。そもそも最近の沖縄の食生活は完全に欧米化していて、すっかり体型も欧米化(笑)。なのでゴーヤはあまり食べる機会が多くないような気がします。
その販促もあってこういう記念日があるんでしょうけどね〜。
ちなみに沖縄でのゴーヤの価格はピンキリですが、1本100円を超えることはまず無いかな?サイズが不均一なものなら1袋に3本ぐらい入って100円なんてものも農協系の共同売店あたりならありますからね〜。
まっ、私もゴーヤは基本的に食べませんが^^;(やっぱりあの苦みが苦手)
生のそのままでオッケーなら食べますが、ゴーヤって苦みを抜くのに塩もみしたり、湯通ししたり結構面倒なんですよね。野菜は水でさっと洗って食べたいものですが、ゴーヤそのままだとめっちゃ苦いですからね〜(>_<)
まぁチャンプルーなど炒めれば油などによって苦みが中和されますが、生だと最低でも塩もみはしないととてもとても・・・
5月8日はゴーヤの日。
まだ本土は夏ではないと思いますが、沖縄は梅雨入りしてしまいましたので、夏ばて防止のためにもゴーヤを食べた方が良いんでしょうけどね〜。
やっぱり無理かな〜^^ゞ(そもそも苦いものが得意じゃない)
「5月8日はゴーヤの日w」
・・・相変わらずの語呂合わせですね^^ゞ
でもゴーヤは健康にとても良いのは言うまでもないですが、最近は沖縄だけじゃなく本土でも普通に手に入るようになりましたよね。しかも一時期グリーンカーテンのためにゴーヤを栽培する人も多かったですし、すっかり今では認知度も上がりましたよね〜。
まぁ今日の「ゴーヤの日」の認知度は沖縄でも言われなければ忘れています^^;
そもそもゴーヤってあまり食べないんですよね〜。実を言うと。お店なんかでチャンプルーにしたりお浸しにして出すところは多いですが、家庭では正直調理が面倒なのであまり使わないみたいです。そもそも最近の沖縄の食生活は完全に欧米化していて、すっかり体型も欧米化(笑)。なのでゴーヤはあまり食べる機会が多くないような気がします。
その販促もあってこういう記念日があるんでしょうけどね〜。
ちなみに沖縄でのゴーヤの価格はピンキリですが、1本100円を超えることはまず無いかな?サイズが不均一なものなら1袋に3本ぐらい入って100円なんてものも農協系の共同売店あたりならありますからね〜。
まっ、私もゴーヤは基本的に食べませんが^^;(やっぱりあの苦みが苦手)
生のそのままでオッケーなら食べますが、ゴーヤって苦みを抜くのに塩もみしたり、湯通ししたり結構面倒なんですよね。野菜は水でさっと洗って食べたいものですが、ゴーヤそのままだとめっちゃ苦いですからね〜(>_<)
まぁチャンプルーなど炒めれば油などによって苦みが中和されますが、生だと最低でも塩もみはしないととてもとても・・・
5月8日はゴーヤの日。
まだ本土は夏ではないと思いますが、沖縄は梅雨入りしてしまいましたので、夏ばて防止のためにもゴーヤを食べた方が良いんでしょうけどね〜。
やっぱり無理かな〜^^ゞ(そもそも苦いものが得意じゃない)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/08-09:04
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月07日
GWが終わり、この先1週間の沖縄全域の天気予報は・・・?
GW、っていうか連休が終わっちゃいましたね。
沖縄は平年より早かったものの、感覚的には例年通りのGW終盤に梅雨入り。
まぁここ最近は平年に比べると1週間ぐらい前後していたので、ようやくいつも通りの季節感になった感じです。
今年は4月も良い天気が多く、まさに「うりずん(初夏)」の良い季候でしたからね。
となると梅雨明けも平年通り?<6月23日頃
っと思いたいところなんですが、梅雨入りが早いと梅雨明けが早いというわけでもなく、入りが遅いと明けが早いというわけじゃなく、まぁどうなるかわかりません^^ゞ
でも梅雨入りはここ数年かなり前後していましたが、梅雨明けは毎年ほぼ同じ時期で、机上の発表は前後するものの、例年は6月初旬に梅雨入り以上の集中豪雨があって、6月中旬まで梅雨明け間際の日替わりの不安定な天気になり、そして6月終盤には安定した梅雨明けの空模様になる感じ。
早い話が本土が本格的な梅雨になれば沖縄は梅雨明けってことなんですけどね〜。
なので本土の梅雨入り次第って感じです^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄は雨は落ち着いたものの、梅雨入りした影響なのか朝からジメジメ。でも気温は20度近くありますので、朝のランニングは半袖半ズボンでも汗だくでした^^;;;
まぁ沖縄の梅雨は雨が降っている時間自体はそんなに長くないので、ランニングもタイミングを読めば予定通りできますが、あとはそのタイミング次第ですね。
今日の沖縄本島の海域には昨日ほどの雨雲は無いものの、宮古や八重山周辺には昨日までほどじゃないですが雨雲が点在しています。予報でも今日の日中は天気がもちそうですが、夜以降は雨。
っていうかこの先1週間の沖縄の天気予報は全て雨マーク。1週間ずっと言うだけじゃなく沖縄全エリア雨マーク(T_T)
といっても大きな傘マークは今日だけで、明日以降は小さな傘マークのいわゆる「一時雨」。
この「一時雨」というのはスコールがちょっと降っても「一時雨」なので、天気が短時間で変わる沖縄の天気の中では一番アテにならない予報なんですよね〜。
なのでこの先1週間の週間天気予報を見てもあまり気にしないことかな?
実際に住んでいる身からしてもこの予報なら雨はそんなに無いかな?って思っちゃいますからね。だって「一時雨」なら基本は「曇り」なんでしょ?って感じで前向きに考えます。
どのみち梅雨時期の天気予報は冬の天気予報同様にまっっっっっっっっっっっったくアテになりませんので、大きな傘マーク以外は気にしないことですね。さすがに大きな傘マークは本格的な雨が降る可能性が高いということなので気にしますが、小さな傘マークは晴れにでも雨にでも転がる中途半端な予報と考えましょう。
つまり「曇り一時雨」予報なら晴れる可能性もあるということo^o^o
梅雨入りして不安定な天気になってきた沖縄ですが、まぁなんとかなりますよ^^ゞ
ちなみに「曇り一時雨」と「曇り時々雨」って同じようで違うんですよね。確か「曇り一時雨」の方が時々より雨が降る確率が低かったんじゃないかな?「一時雨」がその予想期間の1/4未満、「時々雨」が予想時間の1/2未満。
つまりこの先多い「曇り一時雨」は1/4は雨が降っても3/4は降っていないってことですからね〜(単純には言えませんが)。
ってことで3/4も雨が降らないなら1日を通すと降っている感覚はあまり無いってこと(強引ですが・・・)。
なので「曇り一時雨」予報はあまり気にしないでくださいね^^ゞ
<WNIの沖縄の天気予報>
<5月7日朝の時点のこの先1週間(5/7〜5/13)のWNIの週間天気予報>
那覇市
名護市
久米島
宮古島
石垣島
大東島
沖縄は平年より早かったものの、感覚的には例年通りのGW終盤に梅雨入り。
まぁここ最近は平年に比べると1週間ぐらい前後していたので、ようやくいつも通りの季節感になった感じです。
今年は4月も良い天気が多く、まさに「うりずん(初夏)」の良い季候でしたからね。
となると梅雨明けも平年通り?<6月23日頃
っと思いたいところなんですが、梅雨入りが早いと梅雨明けが早いというわけでもなく、入りが遅いと明けが早いというわけじゃなく、まぁどうなるかわかりません^^ゞ
でも梅雨入りはここ数年かなり前後していましたが、梅雨明けは毎年ほぼ同じ時期で、机上の発表は前後するものの、例年は6月初旬に梅雨入り以上の集中豪雨があって、6月中旬まで梅雨明け間際の日替わりの不安定な天気になり、そして6月終盤には安定した梅雨明けの空模様になる感じ。
早い話が本土が本格的な梅雨になれば沖縄は梅雨明けってことなんですけどね〜。
なので本土の梅雨入り次第って感じです^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄は雨は落ち着いたものの、梅雨入りした影響なのか朝からジメジメ。でも気温は20度近くありますので、朝のランニングは半袖半ズボンでも汗だくでした^^;;;
まぁ沖縄の梅雨は雨が降っている時間自体はそんなに長くないので、ランニングもタイミングを読めば予定通りできますが、あとはそのタイミング次第ですね。
今日の沖縄本島の海域には昨日ほどの雨雲は無いものの、宮古や八重山周辺には昨日までほどじゃないですが雨雲が点在しています。予報でも今日の日中は天気がもちそうですが、夜以降は雨。
っていうかこの先1週間の沖縄の天気予報は全て雨マーク。1週間ずっと言うだけじゃなく沖縄全エリア雨マーク(T_T)
といっても大きな傘マークは今日だけで、明日以降は小さな傘マークのいわゆる「一時雨」。
この「一時雨」というのはスコールがちょっと降っても「一時雨」なので、天気が短時間で変わる沖縄の天気の中では一番アテにならない予報なんですよね〜。
なのでこの先1週間の週間天気予報を見てもあまり気にしないことかな?
実際に住んでいる身からしてもこの予報なら雨はそんなに無いかな?って思っちゃいますからね。だって「一時雨」なら基本は「曇り」なんでしょ?って感じで前向きに考えます。
どのみち梅雨時期の天気予報は冬の天気予報同様にまっっっっっっっっっっっったくアテになりませんので、大きな傘マーク以外は気にしないことですね。さすがに大きな傘マークは本格的な雨が降る可能性が高いということなので気にしますが、小さな傘マークは晴れにでも雨にでも転がる中途半端な予報と考えましょう。
つまり「曇り一時雨」予報なら晴れる可能性もあるということo^o^o
梅雨入りして不安定な天気になってきた沖縄ですが、まぁなんとかなりますよ^^ゞ
ちなみに「曇り一時雨」と「曇り時々雨」って同じようで違うんですよね。確か「曇り一時雨」の方が時々より雨が降る確率が低かったんじゃないかな?「一時雨」がその予想期間の1/4未満、「時々雨」が予想時間の1/2未満。
つまりこの先多い「曇り一時雨」は1/4は雨が降っても3/4は降っていないってことですからね〜(単純には言えませんが)。
ってことで3/4も雨が降らないなら1日を通すと降っている感覚はあまり無いってこと(強引ですが・・・)。
なので「曇り一時雨」予報はあまり気にしないでくださいね^^ゞ
<WNIの沖縄の天気予報>
<5月7日朝の時点のこの先1週間(5/7〜5/13)のWNIの週間天気予報>
那覇市
名護市
久米島
宮古島
石垣島
大東島
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/07-08:02
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月06日
梅雨入り初日の豪雨。毎年恒例^^ゞ
昨日の豪雨はまさに記録的でした。
でも台風時と一緒で「止まない雨はない」ので、結局那覇でも夕方以降は雨が完全にあがりましたからね。もちろん他のエリアでも夜には雨も落ち着いたので、まずは一段落っていったところでしょうか。
でも昨日の雨。改めて数値をみるとすごいことになっています。
まずは24時間の降水量。
01位 石垣島空港周辺 234.5mm
02位 石垣島市街 196.5mm
03位 西表島大原 176.0mm
04位 石垣島北部伊原間 130.0mm
05位 沖縄本島北部辺戸岬 117.0mm
06位 石垣島中部川平 111.0mm
07位 沖縄本島北部国頭 110.0mm
08位 沖縄本島北部東岸 103.0mm
09位 久米島市街 99.0mm
10位 久米島空港 96.0mm
久米島でギリギリ100mmを切った程度でその他のエリアは完全に100mmを越えています。雨雲のエリアから外れていた与那国島と大東島は他のエリアほどの雨じゃなかったですが、沖縄全体的に24時間の降水量は50mmを超えるところばかり。那覇では66.5mm、与論島でも73.0mmという降水量でしたからね。
でも梅雨入り直後にはこういう豪雨が毎年のようにあるので、さすがに桁を越えている石垣空港周辺は5月としては観測記録でしたが、他のエリアは全て観測記録には届いていません。
24時間の降水量としては・・・
ただ1時間あたりの降水量としては久米島空港周辺の「64.5mm」が5月として観測記録。もちろん石垣空港周辺の「86.5mm」も5月としては観測記録更新。
でも1時間の降水量で最高を記録したのは石垣市街で「93.5mm」と想像を絶する降水量。
もはやバケツをひっくり返したレベルではなく、増水した滝の下にずっといるレベルだったのかと思います。1時間で10cmも問答無用で水が貯まるんですからね。まだ石垣島は川もあるので降った雨は海に流れ出ると思いますので、鹹水は一部だけで済むと思いますが、昨日の雨だと山がある石垣島だけに土砂災害が懸念されます。
あとその川もかなり増水していると思いますし、西表島では滝の水量が半端じゃないでしょうね。
でもその西表島もおもしろいのは24時間の降水量、島西部(北部)の祖内あたりでは「28.0mm」だったのに対し、島東部(南部)の大原では「176.0mm」となんと6倍もの降水量。同じ島なのにその場所によってここまで降水量が違うのは珍しいものです。石垣島なんかはほぼ全域で豪雨だったみたいですからね〜(トップ10に石垣島の観測ポイント全4ヶ所全て入っている)。
そして昨日は沖縄エリアの梅雨入りが発表されましたが、どうも最近はこの豪雨を見て梅雨入りとする場合が多く、気圧配置とかはあまり関係なく発表しますね。なのでこの豪雨が終わったあとに晴れる日が続くなんてこともあり、2年前だったかな?4月末に梅雨入り発表があって、その後「やっぱり5月でした」と修正されることも。
今回もな〜んかそんな感じもしますが、この先1週間の天気予報は沖縄全域で雨マーク状態(T_T)
でもこの週間天気予報の特に小さな傘マークの「曇り一時雨」の予報は、正直なところ1日中晴れでちょっとだけスコールがあるということも!?
大きな傘マークはまぁ雨としても、この先の梅雨の沖縄での小さな傘マークはあまり信憑性がありませんので、天気予報は気にしないことですね。
沖縄に住んでいても梅雨入りするとホントに週間天気予報を見なくなります。参考にすらなりませんからね。むしろ毎日、っていうか常にチェックするのが「雨雲レーダー情報」でこれで雨雲の位置を把握してその日の行動を決めたりします。
沖縄の梅雨って本土のように広範囲で長時間雨が降ったりすることはあまり無く、短時間でかつ局地的なものが多いので、まさに雨雲レーダーで細かいエリアまで分析するのが一番なんです。先の西表島がいい例で、同じ島でも祖内と大原では全く雨の状況が違ったりしますからね。ましてもっと大きな沖縄本島では那覇と名護では全く違う天気になることも。
沖縄が梅雨入りしたからといって嘆くのではなく、これからは天気予報をアテにしないで雨雲レーダーなどを見て自分で判断して、臨機応変に旅のスケジュールを組むことが最前だと思います。
だって昨日も予報では1日中雨だったのですが、雨雲レーダーをチェックしていて夕方以降止むと読み、その通りになったので無事に買い物も出来ましたからね〜^^v
なので梅雨入り後の沖縄は天気予報には頼らずに自分で判断すること。
特に小さな傘マークは晴れる可能性もあるポジティブに考えましょう^o^/
ちなみに今日の天気は昨日の予報ではまさに「曇り一時雨」。
さてさてどうなるんでしょうね^^ゞ
でも台風時と一緒で「止まない雨はない」ので、結局那覇でも夕方以降は雨が完全にあがりましたからね。もちろん他のエリアでも夜には雨も落ち着いたので、まずは一段落っていったところでしょうか。
でも昨日の雨。改めて数値をみるとすごいことになっています。
まずは24時間の降水量。
01位 石垣島空港周辺 234.5mm
02位 石垣島市街 196.5mm
03位 西表島大原 176.0mm
04位 石垣島北部伊原間 130.0mm
05位 沖縄本島北部辺戸岬 117.0mm
06位 石垣島中部川平 111.0mm
07位 沖縄本島北部国頭 110.0mm
08位 沖縄本島北部東岸 103.0mm
09位 久米島市街 99.0mm
10位 久米島空港 96.0mm
久米島でギリギリ100mmを切った程度でその他のエリアは完全に100mmを越えています。雨雲のエリアから外れていた与那国島と大東島は他のエリアほどの雨じゃなかったですが、沖縄全体的に24時間の降水量は50mmを超えるところばかり。那覇では66.5mm、与論島でも73.0mmという降水量でしたからね。
でも梅雨入り直後にはこういう豪雨が毎年のようにあるので、さすがに桁を越えている石垣空港周辺は5月としては観測記録でしたが、他のエリアは全て観測記録には届いていません。
24時間の降水量としては・・・
ただ1時間あたりの降水量としては久米島空港周辺の「64.5mm」が5月として観測記録。もちろん石垣空港周辺の「86.5mm」も5月としては観測記録更新。
でも1時間の降水量で最高を記録したのは石垣市街で「93.5mm」と想像を絶する降水量。
もはやバケツをひっくり返したレベルではなく、増水した滝の下にずっといるレベルだったのかと思います。1時間で10cmも問答無用で水が貯まるんですからね。まだ石垣島は川もあるので降った雨は海に流れ出ると思いますので、鹹水は一部だけで済むと思いますが、昨日の雨だと山がある石垣島だけに土砂災害が懸念されます。
あとその川もかなり増水していると思いますし、西表島では滝の水量が半端じゃないでしょうね。
でもその西表島もおもしろいのは24時間の降水量、島西部(北部)の祖内あたりでは「28.0mm」だったのに対し、島東部(南部)の大原では「176.0mm」となんと6倍もの降水量。同じ島なのにその場所によってここまで降水量が違うのは珍しいものです。石垣島なんかはほぼ全域で豪雨だったみたいですからね〜(トップ10に石垣島の観測ポイント全4ヶ所全て入っている)。
そして昨日は沖縄エリアの梅雨入りが発表されましたが、どうも最近はこの豪雨を見て梅雨入りとする場合が多く、気圧配置とかはあまり関係なく発表しますね。なのでこの豪雨が終わったあとに晴れる日が続くなんてこともあり、2年前だったかな?4月末に梅雨入り発表があって、その後「やっぱり5月でした」と修正されることも。
今回もな〜んかそんな感じもしますが、この先1週間の天気予報は沖縄全域で雨マーク状態(T_T)
でもこの週間天気予報の特に小さな傘マークの「曇り一時雨」の予報は、正直なところ1日中晴れでちょっとだけスコールがあるということも!?
大きな傘マークはまぁ雨としても、この先の梅雨の沖縄での小さな傘マークはあまり信憑性がありませんので、天気予報は気にしないことですね。
沖縄に住んでいても梅雨入りするとホントに週間天気予報を見なくなります。参考にすらなりませんからね。むしろ毎日、っていうか常にチェックするのが「雨雲レーダー情報」でこれで雨雲の位置を把握してその日の行動を決めたりします。
沖縄の梅雨って本土のように広範囲で長時間雨が降ったりすることはあまり無く、短時間でかつ局地的なものが多いので、まさに雨雲レーダーで細かいエリアまで分析するのが一番なんです。先の西表島がいい例で、同じ島でも祖内と大原では全く雨の状況が違ったりしますからね。ましてもっと大きな沖縄本島では那覇と名護では全く違う天気になることも。
沖縄が梅雨入りしたからといって嘆くのではなく、これからは天気予報をアテにしないで雨雲レーダーなどを見て自分で判断して、臨機応変に旅のスケジュールを組むことが最前だと思います。
だって昨日も予報では1日中雨だったのですが、雨雲レーダーをチェックしていて夕方以降止むと読み、その通りになったので無事に買い物も出来ましたからね〜^^v
なので梅雨入り後の沖縄は天気予報には頼らずに自分で判断すること。
特に小さな傘マークは晴れる可能性もあるポジティブに考えましょう^o^/
ちなみに今日の天気は昨日の予報ではまさに「曇り一時雨」。
さてさてどうなるんでしょうね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/06-06:03
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2014年05月05日
2014年は5月5日が沖縄の梅雨入り!う〜ん納得できないかも?
とにかく猛烈に激しい雨だった今日の沖縄。
どうにか各地のピークは越えたものの、まだ全域で雨が残っていますが、このような激しい雨は梅雨入り直後によくあるのですが、まさかと思って特につぶやきませんでした。
でも今日の午前11時の沖縄気象台から正式に沖縄地方の梅雨入りが発表されました。
<梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第1号>
平年、っていうか平均だと5月9日なんですが、感覚的にはGW終盤に梅雨入りする感じなので、確かに今日のこの豪雨はまさに梅雨入り序盤という印象でしたけどね。
ただ気圧配置がまだ移動性の低気圧が沖縄にかかっただけなので、正直「梅雨状態」では無い気がします。
そもそも本土も今日は雨でしょ?
梅雨になると本土は晴れて沖縄だけ雨って感じになるので、個人的にはまだ梅雨入りしていないような気がしますが・・・
っていうかここ最近の梅雨入り発表。正直アテにならないんですよね。
だって一昨年だったかな?一度「4月29日」に梅雨入り発表された後、5月になって修正されましたからね。
そもそも梅雨入り発表するまでの方が梅雨らしい天気が多く、梅雨入り発表直後は雨が多いものの、数日すると晴れ続きで「ホントに梅雨?」ってことがとにかく多い。
今日の梅雨入り発表も、単に沖縄全域で豪雨だっただけで、雨季って感じでは全くないんですよね。
得てして梅雨入り発表翌日とか翌々日に晴れたりするので、この発表は毎年「早すぎでは?」って思います。
でもここ最近に比べれば天気が良い日が多かったので、この5月5日の梅雨入りもまぁいいかな?って感じですね。平年より早いものの、ここ数年は5月より4月の方が梅雨のような感じでしたが、今年は雨は多かったものの晴れる日も多かったので、久しぶりに「うりずん(初夏)」の気候を楽しめましたしね。
とにもかくにも2014年の沖縄の梅雨入りは今のところ「5月5日」となったようです。
また訂正されないことを願います^^;
<沖縄気象台の沖縄地域の梅雨入り発表(2014年5月5日午前11時)>
どうにか各地のピークは越えたものの、まだ全域で雨が残っていますが、このような激しい雨は梅雨入り直後によくあるのですが、まさかと思って特につぶやきませんでした。
でも今日の午前11時の沖縄気象台から正式に沖縄地方の梅雨入りが発表されました。
<梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第1号>
平年、っていうか平均だと5月9日なんですが、感覚的にはGW終盤に梅雨入りする感じなので、確かに今日のこの豪雨はまさに梅雨入り序盤という印象でしたけどね。
ただ気圧配置がまだ移動性の低気圧が沖縄にかかっただけなので、正直「梅雨状態」では無い気がします。
そもそも本土も今日は雨でしょ?
梅雨になると本土は晴れて沖縄だけ雨って感じになるので、個人的にはまだ梅雨入りしていないような気がしますが・・・
っていうかここ最近の梅雨入り発表。正直アテにならないんですよね。
だって一昨年だったかな?一度「4月29日」に梅雨入り発表された後、5月になって修正されましたからね。
そもそも梅雨入り発表するまでの方が梅雨らしい天気が多く、梅雨入り発表直後は雨が多いものの、数日すると晴れ続きで「ホントに梅雨?」ってことがとにかく多い。
今日の梅雨入り発表も、単に沖縄全域で豪雨だっただけで、雨季って感じでは全くないんですよね。
得てして梅雨入り発表翌日とか翌々日に晴れたりするので、この発表は毎年「早すぎでは?」って思います。
でもここ最近に比べれば天気が良い日が多かったので、この5月5日の梅雨入りもまぁいいかな?って感じですね。平年より早いものの、ここ数年は5月より4月の方が梅雨のような感じでしたが、今年は雨は多かったものの晴れる日も多かったので、久しぶりに「うりずん(初夏)」の気候を楽しめましたしね。
とにもかくにも2014年の沖縄の梅雨入りは今のところ「5月5日」となったようです。
また訂正されないことを願います^^;
<沖縄気象台の沖縄地域の梅雨入り発表(2014年5月5日午前11時)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/05-11:34
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
天変地異的なものは同時期に!?
驚きました。今朝の都心の地震。
もちろん沖縄は揺れませんでしたが、ちょうど雨が強くなり始めて嵐の予感を感じた時間とほぼ同時に都心で大きな地震がありましたからね。正直、雨の状況をツイートしようと思っていたところ東京の千代田区で震度5弱の地震が発生したので、地震関連のツイートになっちゃいました。
でも話によると都心で震度5以上の地震が発生したのは2011年の東日本大震災以来ということなので、いかに今朝の地震が大きかったかが伺えます。
ただ震源の深さが160kmとかなり深かったので、懸念される東海地震との関連性はそんなに心配要らないみたいです。その代わり地震の範囲がとても広かったようで、関東のほぼ全域で震度3以上の揺れを観測したようで、震度2レベルになると東北まで揺れを観測。
とりあえず津波の心配は要らないみたいですし、都心の羽田空港も震度4を観測したものの、滑走路に影響はなく運行も通常通りとのことなので、沖縄との往来には今のところ問題無さそうです。首都圏の鉄道も一部で徐行運転のものもあるみたいですが、通常通りの運行になるみたいです。道路に関しても今のところ問題無さそうです。
今後の余震の可能性がありますので、首都圏の方は今日は注意してくださいね。
ちなみに沖縄那覇の雨は小康状態になりましたが、南風がかなり強くなってきたので、次に降り出したら結構激しい雨が長く続きそうです。
っていうか既に八重山では大雨洪水警報が出ていますね。
おそらく沖縄本島でも今後警報レベルの雨になるかもしれませんので、沖縄も今日は地震ではなく大雨に要注意です。
それにしても、こういった天変地異って何故か同時期に起きることが多いんですよね。もちろん関連性は全くないはずなんですが、地震が起きるとそことは全く別の場所の天気が荒れたりするような気がします。
あと今朝の地震もそれが起きた瞬間に何故か胸騒ぎがして滅多に出ないバルコニーに出ていましたね。もちろん沖縄は雨が降りそうだったのでその確認もありますが、それでもまだ暗い時間に外に出ることはまず無いので不思議なものです。
大地震の寸前に動物たちが反応するというのと同じ感覚なのかな?
といっても今回の大地震の震源から最も遠い沖縄なので、その感覚があっても鈍いはずなんですけどね〜。
何はともあれ、首都圏の大地震による影響が今のところ大きなものが無さそうなので何よりです。
でも今日の沖縄の雨はかなり激しいものになりそうなので、本土の地震もさることながら沖縄は大雨に警戒が必要でしょうね。っていうか既に今日の大雨は想定済みで買い物や洗濯は既に昨日の内に済ませてありますので、今日は無理して外出することもないですからね〜。
まぁ朝から雨なのでランニングなどの運動が出来なさそうですので、午後にでも雨が小康状態になったら散歩でもするかな?
っていうか今日は那覇ハーリー最終日なんですが、大雨による影響がありそうですね。まぁ台風じゃないので開催自体は問題ないのかもしれませんが、雨だと人も少ないかな?基本、屋外イベントなので雨になるとどうしようもないですからね。
しかも今日の那覇の雨は午前9時で1時間に「2mm」予想ですが、それ以降は10時台「7mm」、11時台「11mm」、12時台には「15mm」、13時台「10mm」と正午前後にものすごい降水量の予測になっています。その後も1時間に「5mm」前後で推移して、落ち着くのは午後7時以降。
そういうわけで今日の那覇は正午前後の外出は危険ですね。強い雨の際は風も強くなるので傘は役に立ちませんので、外に出ないか出ても雨合羽など全身が濡れてもいい装いが基本です。傘を差しても役に立たないどころか風にあおられて転倒したり、傘そのものが飛ばされて他の方に迷惑をかけてしまいますので。
ちなみに八重山は既に大雨洪水警報が出ていますが、昼には落ち着いて午後は止みそうですね。
とにもかくにも今日の沖縄の天気は大荒れなのは必至。都心の余震どうように沖縄も天変地異には要注意の1日になりそうです。
せっかくの連休なのにね。。。
まぁ天気などの自然のことはどうすることも出来ませんので、事前に出来ることをして、あとは臨機応変にするしかないですね。
今日の那覇は出不精が一番かな?外出はかなり危険だと思いますので・・・(午前の早い時間ならどうにか・・・)
もちろん沖縄は揺れませんでしたが、ちょうど雨が強くなり始めて嵐の予感を感じた時間とほぼ同時に都心で大きな地震がありましたからね。正直、雨の状況をツイートしようと思っていたところ東京の千代田区で震度5弱の地震が発生したので、地震関連のツイートになっちゃいました。
でも話によると都心で震度5以上の地震が発生したのは2011年の東日本大震災以来ということなので、いかに今朝の地震が大きかったかが伺えます。
ただ震源の深さが160kmとかなり深かったので、懸念される東海地震との関連性はそんなに心配要らないみたいです。その代わり地震の範囲がとても広かったようで、関東のほぼ全域で震度3以上の揺れを観測したようで、震度2レベルになると東北まで揺れを観測。
とりあえず津波の心配は要らないみたいですし、都心の羽田空港も震度4を観測したものの、滑走路に影響はなく運行も通常通りとのことなので、沖縄との往来には今のところ問題無さそうです。首都圏の鉄道も一部で徐行運転のものもあるみたいですが、通常通りの運行になるみたいです。道路に関しても今のところ問題無さそうです。
今後の余震の可能性がありますので、首都圏の方は今日は注意してくださいね。
ちなみに沖縄那覇の雨は小康状態になりましたが、南風がかなり強くなってきたので、次に降り出したら結構激しい雨が長く続きそうです。
っていうか既に八重山では大雨洪水警報が出ていますね。
おそらく沖縄本島でも今後警報レベルの雨になるかもしれませんので、沖縄も今日は地震ではなく大雨に要注意です。
それにしても、こういった天変地異って何故か同時期に起きることが多いんですよね。もちろん関連性は全くないはずなんですが、地震が起きるとそことは全く別の場所の天気が荒れたりするような気がします。
あと今朝の地震もそれが起きた瞬間に何故か胸騒ぎがして滅多に出ないバルコニーに出ていましたね。もちろん沖縄は雨が降りそうだったのでその確認もありますが、それでもまだ暗い時間に外に出ることはまず無いので不思議なものです。
大地震の寸前に動物たちが反応するというのと同じ感覚なのかな?
といっても今回の大地震の震源から最も遠い沖縄なので、その感覚があっても鈍いはずなんですけどね〜。
何はともあれ、首都圏の大地震による影響が今のところ大きなものが無さそうなので何よりです。
でも今日の沖縄の雨はかなり激しいものになりそうなので、本土の地震もさることながら沖縄は大雨に警戒が必要でしょうね。っていうか既に今日の大雨は想定済みで買い物や洗濯は既に昨日の内に済ませてありますので、今日は無理して外出することもないですからね〜。
まぁ朝から雨なのでランニングなどの運動が出来なさそうですので、午後にでも雨が小康状態になったら散歩でもするかな?
っていうか今日は那覇ハーリー最終日なんですが、大雨による影響がありそうですね。まぁ台風じゃないので開催自体は問題ないのかもしれませんが、雨だと人も少ないかな?基本、屋外イベントなので雨になるとどうしようもないですからね。
しかも今日の那覇の雨は午前9時で1時間に「2mm」予想ですが、それ以降は10時台「7mm」、11時台「11mm」、12時台には「15mm」、13時台「10mm」と正午前後にものすごい降水量の予測になっています。その後も1時間に「5mm」前後で推移して、落ち着くのは午後7時以降。
そういうわけで今日の那覇は正午前後の外出は危険ですね。強い雨の際は風も強くなるので傘は役に立ちませんので、外に出ないか出ても雨合羽など全身が濡れてもいい装いが基本です。傘を差しても役に立たないどころか風にあおられて転倒したり、傘そのものが飛ばされて他の方に迷惑をかけてしまいますので。
ちなみに八重山は既に大雨洪水警報が出ていますが、昼には落ち着いて午後は止みそうですね。
とにもかくにも今日の沖縄の天気は大荒れなのは必至。都心の余震どうように沖縄も天変地異には要注意の1日になりそうです。
せっかくの連休なのにね。。。
まぁ天気などの自然のことはどうすることも出来ませんので、事前に出来ることをして、あとは臨機応変にするしかないですね。
今日の那覇は出不精が一番かな?外出はかなり危険だと思いますので・・・(午前の早い時間ならどうにか・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/05-06:32
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2014年05月04日
第40回那覇ハーリー2014。初日レポート。
昨日は那覇ハーリー2014の初日に行ってきました。
空いているであろう午前中、っていうかランチ時間前に行ったものの・・・
超混んでる(>_<)
その原因は子供。多分中学生。
理由は中学生の競漕を開催していたので、その応援や参加者や同じ学校の野次馬(笑)。だって会場に来ている中学生は誰一人「競漕」こと「ハーリー」を見ていないんだもん。しかもお子様なのでルールもマナーも無法状態で、会場内の移動がすごい大変でした。横一列に並んで歩いて他の人を通行できないようにするし、突然止まるし、ゴミを投げ捨てるし、初日は正直「来なければ良かった」と思うレベルでした。
しかもオリオンビールのブースはあったものの、悪い意味で予想通りの価格設定。
沖縄のイベントで最も高い設定で、ドラフト「400円」、発泡酒「300円」と最高値。那覇まつりでもドラフト「300円」、発泡酒「250円」でしたからね〜。確か全島エイサーと同時開催されるオリオンビアフェストも300円&250円だったと思います。
相変わらずですがこの那覇ハーリーはとにかく価格設定が高くて困ります。
ってことで昨日は会場で安い発泡酒を一杯だけ飲んで、その後はそのプラカップを持ち帰って自宅で飲み直しました。だってオリオンドラフトならスーパーで350ml缶が167円(税抜)で売っていますからね。発布種でも120円弱だったと思いますので、まさに倍から3倍の会場での価格。
そして食べ物を売るテキ屋。こちらも相変わらずマンネリ、横並び、脂ぎったメニューばかりで、しかもどこのお店も同じ品揃えと価格。まぁ今更始まった話じゃないですが、ここ最近はお祭り会場で食べ物を買ったことがないですからね〜。今回も会場に来る前に新都心のスーパーに立ち寄って99円のアメリカンドックと半額セール中だったかまぼこを買って持っていきました。でもビール一杯ならそれで十分でしたよ〜。
ちなみに会場隣の泊漁港にある「泊いゆまち」では、いつものようにてんぷらを売っていたりしましたが、今年は別のお店でいかにも「お祭り用」の食べ物を売っていましたね。もちろん漁港の共同売店なので魚系のものですが、なかなかおもしろかったですよ。マグロの串カツ、グルクン唐揚げ、ホタテのバター焼きみたいなものもありましたので、やっぱり那覇ハーリー会場で食べ物を買うよりもこの「泊いゆまち」や周辺スーパーで買うのがおすすめですね。
でもマンネリテキ屋ばかりの那覇ハーリーのお店でしたが、1軒だけ興味があるところを発見。っていうかついついここで買っちゃいましたけどね^^ゞ
「(株)伊江牛」
まさに離島。
ちなみに場所はステージに向かってすぐ右側。他のテキ屋とは明らかに雰囲気が違うのですぐに見つかると思いますよ。
メニューもおもしろく、中には「伊江牛ステーキ2000円」というテキ屋のレベルを超えている価格設定のものも(笑)。
他にも「伊江牛焼肉丼1000円」「伊江牛カレー800円」「伊江牛すじ煮込み300円」「伊江牛串カツ250円」「伊江牛コロッケ150円」がありました。他のテキ屋がほとんど500円均一価格なので、少しだけ食べたい人、逆にがっつり食べたい人にはここはおすすめかもしれません。何より「離島」のテキ屋ですからね〜o^o^o
でも今年は相対的にマンネリテキ屋以外の独特なメニューのお店がほとんど出ていませんでした。例年なら「広島焼き」とかあるのですが、今年はそれすらなくなりましたね。まぁ他にないメニューがあるところは人気が出るので逆に出店できなくなったのかもしれませんね(圧力で)。逆に今回の伊江島のテキ屋は伊江牛の販促的なものなのでオッケーなんでしょうね。
とりあえず私もこの伊江牛テントで「牛すじ煮込み」を買っちゃいましたしね。
あんまり食べたくなかったので、牛すじはちょうど良かったです。
紙コップの中に煮込み汁と具材が入っていて、牛すじが別に串になって3本入っていました。
1本100円で汁と他の具付きならCPはまずまずかな?
でもホントは串カツが欲しかったのですが、小さいものが1本だけで250円はちょっと高い。
もちろん伊江牛ステーキは論外ですけどね^^ゞ
・・・でもネタ的に食べてみたいけど、2000円はちょっとね〜(頼まれても困るんじゃないかなw)。
っと言う感じで2014年の那覇ハーリーはめでたく第40回を迎えましたが、テキ屋もビールもあまり良い情報がありません。まぁテキ屋は伊江牛のブースはいい発見でしたが、あのビールの値段はちょっと解せないですね。
あと物販や子供用の遊びについては興味ないので特にチェックしていません。いつものごとくいろいろなアトラクションが設置されていますが、基本は子供用。大人は港でハーリーを見ましょうね。
ちなみに5月4日は体験乗船とか毎年できるようですが、5月5日の最終日は大人のまさに「競漕」がありますので、こちらは見物です。
でも5月5日は天気が気になるので、見るならやっぱり天気がよさそうな5月4日かな〜?
気温は初日の5月3日の方が26度まで上がったのでビール日和で5月4日は今のところ予想では24度。5月5日は天気は「曇り一時雨」ですが気温は25度予想なので、まぁ外でビールを飲むにはまずまずかな?
このGW後半の期間中に那覇におられる方は、会場は10時から開いていますので、是非泊港先の那覇ハーリー会場までお越しくださいませ。
ちなみに花火が毎晩午後8時40分から午後9時までらしいです。
本土に比べれば大したレベルじゃないですが、一足早い花火大会を体験するにはおすすめかも?本土のような混雑はありませんし、何より無料。
是非、会場にお越しくださいませ。
ちなみに泊大橋から花火はとてもよく見えますが、橋の上は全て駐停車禁止。もし橋の上から見るなら橋の下の駐車場に停めて歩いていきましょう。といっても橋にはかなりの人が既にいると思いますし、そこまでしなくても会場で余裕で見れますので、橋まで行く必要はないかな?
まずは那覇ハーリー会場までお越しくださいませ!^-^!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/04-07:15
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
実というと、このGW期間にこの島に行ってきました^^ゞ
ツイッターでもブログでも特にうたっていなかったのですが、2014年のGWのとある時期(笑)にこの島に行っていました^^v
与論島
まぁ潮の話なんかでばれていたかもしれませんが(潮が良い時期だと連呼していたので)、とりあえずGW後半はもう潮があまりよろしくないのでしばらく自重します^^ゞ
しかーーーし、天気予報では何日も前から晴れ予報だったので行ってみると、雨、雨、雨(T_T)
でもほんのわずかだけ日差しもあってので、まぁ満足とは言えませんが納得はしています。何より潮が良かったですし、波も風も穏やかだったので、海のコンディションは抜群でしたね〜。
・・・まぁ天気はかなり悪かったですが(/_;)
でも天気だけはどうすることもできませんので行って後悔はしてません。何より潮は良かったので、今まで見た中で百合ヶ浜の砂浜は最大レベル。もはや「沖の砂浜」ではなく完全に「島」でしたからね〜。
・・・写真はイマイチなものしか撮れませんでしたが(雨もあったので)。
なので今回の壁紙のような青々した空や海の写真は撮影できませんでしたが、先の話のようにほんのわずかの日差しの間の海の色は撮影できましたので、そのうちアップしますね。
ただ今回の島での滞在はとにかく雨にたたられたので、百合ヶ浜以外の海には全く行っていません。しかも島巡りも雨でままならなかったので、ほとんど宿にいましたからね〜。
どのみち今回は1泊だけの予定で、往復はもちろん船でしたので、滞在時間は短め。
完全に「百合ヶ浜」のためだけに行った感は否めないですからね〜^^ゞ
ある意味「超贅沢な島での過ごし方」だったかもしれません。
ちなみに与論島への那覇からの船は5月1日から燃料調整費アップによる値上げになりましたね。マリックスは5月2日からだったかな?那覇から与論島までで片道「4620円」から「4700円」だったかな?
わずかかもしれませんが、以前の4000円前後の価格からすると随分値上げしたな〜って感じちゃいますね。
まぁガソリン代も上昇傾向なので仕方ないですが、それに伴って賃金や給料もあがるといいのですが・・・
とにもかくにも毎年GW時期は比較的混雑が少なめな奄美諸島に行っていますが、今年は与論島のみでしたが無事完了。
といってもまだGWは続きますので、他の島にも行っているかもしれませんけどね〜^^ゞ
ちなみに私のGWはみなさんと時期をずらしているので、この4連休はどっちかというと仕事。むしろこの4連休明けの方がGWだったりして^^ゞ
ご期待?ください^^;;;
与論島〜兼母海岸の光景
与論島〜海と砂浜と足跡
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
与論島
まぁ潮の話なんかでばれていたかもしれませんが(潮が良い時期だと連呼していたので)、とりあえずGW後半はもう潮があまりよろしくないのでしばらく自重します^^ゞ
しかーーーし、天気予報では何日も前から晴れ予報だったので行ってみると、雨、雨、雨(T_T)
でもほんのわずかだけ日差しもあってので、まぁ満足とは言えませんが納得はしています。何より潮が良かったですし、波も風も穏やかだったので、海のコンディションは抜群でしたね〜。
・・・まぁ天気はかなり悪かったですが(/_;)
でも天気だけはどうすることもできませんので行って後悔はしてません。何より潮は良かったので、今まで見た中で百合ヶ浜の砂浜は最大レベル。もはや「沖の砂浜」ではなく完全に「島」でしたからね〜。
・・・写真はイマイチなものしか撮れませんでしたが(雨もあったので)。
なので今回の壁紙のような青々した空や海の写真は撮影できませんでしたが、先の話のようにほんのわずかの日差しの間の海の色は撮影できましたので、そのうちアップしますね。
ただ今回の島での滞在はとにかく雨にたたられたので、百合ヶ浜以外の海には全く行っていません。しかも島巡りも雨でままならなかったので、ほとんど宿にいましたからね〜。
どのみち今回は1泊だけの予定で、往復はもちろん船でしたので、滞在時間は短め。
完全に「百合ヶ浜」のためだけに行った感は否めないですからね〜^^ゞ
ある意味「超贅沢な島での過ごし方」だったかもしれません。
ちなみに与論島への那覇からの船は5月1日から燃料調整費アップによる値上げになりましたね。マリックスは5月2日からだったかな?那覇から与論島までで片道「4620円」から「4700円」だったかな?
わずかかもしれませんが、以前の4000円前後の価格からすると随分値上げしたな〜って感じちゃいますね。
まぁガソリン代も上昇傾向なので仕方ないですが、それに伴って賃金や給料もあがるといいのですが・・・
とにもかくにも毎年GW時期は比較的混雑が少なめな奄美諸島に行っていますが、今年は与論島のみでしたが無事完了。
といってもまだGWは続きますので、他の島にも行っているかもしれませんけどね〜^^ゞ
ちなみに私のGWはみなさんと時期をずらしているので、この4連休はどっちかというと仕事。むしろこの4連休明けの方がGWだったりして^^ゞ
ご期待?ください^^;;;
与論島〜兼母海岸の光景
与論島〜海と砂浜と足跡
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/04-04:14
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
2014年05月03日
今日からGW後半。那覇では「那覇ハーリー」開催!
2014年のGWは前半の飛び石連休と、今日から始まる4連休の2部構成になってしまいましたが、実質的なGWは今日からの後半ですよね。
沖縄でも那覇ハーリーが行われたり、鳩間島では音楽祭が行われたりと、各地で様々なイベントが開催されると思います。
加えて今日・明日は沖縄も比較的良い天気になりそうなので、海遊びも楽しめると思います。
もちろん那覇ハーリーやその他で冷たいオリオンビールも美味しいGW後半になると思いますよ^^v
今回も那覇ハーリーの会場には行きますが、食べ物持参でビールだけ会場で買おうかと思います。なにせ沖縄のテキ屋はマンネリ横並びメニューで全然おもしろくないですからね〜。しかも良がそれほど入っていないのに高いし。加えて油っぽいものばかりで超高カロリー高脂質。それにビールが加わった日には・・・
このGW後半に那覇ハーリーへ行かれる方は会場へ行く前に食べ物は国際通りや那覇新都心で好きなものを買ってから行くと良いですよ。
ただ頼みのビールも那覇ハーリーでの価格は沖縄の1年を通して開催されるイベントの中で最も高くなる傾向があるので、会場の値段次第では飲まないかも?
ちなみに相場はオリオンドラフトが300円、発泡酒の麦職人が250円なので、もしドラフトが400円、麦職人が300円だったら飲まないかな?飲んでも300円の発泡酒1杯だけで、プラカップを持ち帰って自宅で普通に買ったオリオンビールを飲むかな?
プラカップはだいたい350mlぐらい入るのですが、沖縄のスーパーの相場でオリオンドラフトは180円前後、麦職人は130円前後。
まぁ会場でビールサーバから直接注いだきめ細かい泡のビールは捨てがたいですが、美味しいのは最初の一杯だけですからね。なので会場で1杯だけ飲んであとは自宅でまったりというのが今日の過ごし方かな〜?
といっても今日は仕事がありますので、昼休みがてらに会場に行って一杯飲んで、そのプラカップで仕事の後にうち飲みって感じかな?
花火も会場まで行かなくても見れますしね〜o^o^o
ビールの値段や会場のテキ屋の状況や花火などのスケジュールを確認できたらこのブログにもアップしますね。
明日も明後日も那覇ハーリーはありますので、これから行かれる方の参考になればと思います。
今日からGW後半ですが、多くの観光客がここ沖縄にも訪れてくれると思いますが、先の記事に書いたとおり、レンタカーでの移動の際はスピードの出し過ぎには注意して、あと沖縄のドライバーにも気をつけて、安全運転を心がけてくださいね。
昨日の金曜日も各地で事故直後の状況を目撃したので(半日で3回ぐらい事故直後の現場を通った)、せっかくの沖縄旅行なので無事に本土に戻れるようにお気をつけください。
最後に沖縄のドライバーの習性。記憶にとどめておいて自己防衛してくださいね^^ゞ
・右左折の際はウインカーを出さないのが当たり前
・ミラーを見ないで車線変更や右左折してくる前提で考えるのがベター
・信号無視は当たり前で右折信号でも平気で直進や左折してきます
・右折が下手(タイミングを読めないので右折信号になるまで延々右折しない)
・側道から出てくる車は右しか見ず左は一切見ない(歩道で歩いたり自転車移動は危険)
・渋滞時にバイクのすり抜けが多いので要注意
・・・などなど(苦笑)
沖縄でも那覇ハーリーが行われたり、鳩間島では音楽祭が行われたりと、各地で様々なイベントが開催されると思います。
加えて今日・明日は沖縄も比較的良い天気になりそうなので、海遊びも楽しめると思います。
もちろん那覇ハーリーやその他で冷たいオリオンビールも美味しいGW後半になると思いますよ^^v
今回も那覇ハーリーの会場には行きますが、食べ物持参でビールだけ会場で買おうかと思います。なにせ沖縄のテキ屋はマンネリ横並びメニューで全然おもしろくないですからね〜。しかも良がそれほど入っていないのに高いし。加えて油っぽいものばかりで超高カロリー高脂質。それにビールが加わった日には・・・
このGW後半に那覇ハーリーへ行かれる方は会場へ行く前に食べ物は国際通りや那覇新都心で好きなものを買ってから行くと良いですよ。
ただ頼みのビールも那覇ハーリーでの価格は沖縄の1年を通して開催されるイベントの中で最も高くなる傾向があるので、会場の値段次第では飲まないかも?
ちなみに相場はオリオンドラフトが300円、発泡酒の麦職人が250円なので、もしドラフトが400円、麦職人が300円だったら飲まないかな?飲んでも300円の発泡酒1杯だけで、プラカップを持ち帰って自宅で普通に買ったオリオンビールを飲むかな?
プラカップはだいたい350mlぐらい入るのですが、沖縄のスーパーの相場でオリオンドラフトは180円前後、麦職人は130円前後。
まぁ会場でビールサーバから直接注いだきめ細かい泡のビールは捨てがたいですが、美味しいのは最初の一杯だけですからね。なので会場で1杯だけ飲んであとは自宅でまったりというのが今日の過ごし方かな〜?
といっても今日は仕事がありますので、昼休みがてらに会場に行って一杯飲んで、そのプラカップで仕事の後にうち飲みって感じかな?
花火も会場まで行かなくても見れますしね〜o^o^o
ビールの値段や会場のテキ屋の状況や花火などのスケジュールを確認できたらこのブログにもアップしますね。
明日も明後日も那覇ハーリーはありますので、これから行かれる方の参考になればと思います。
今日からGW後半ですが、多くの観光客がここ沖縄にも訪れてくれると思いますが、先の記事に書いたとおり、レンタカーでの移動の際はスピードの出し過ぎには注意して、あと沖縄のドライバーにも気をつけて、安全運転を心がけてくださいね。
昨日の金曜日も各地で事故直後の状況を目撃したので(半日で3回ぐらい事故直後の現場を通った)、せっかくの沖縄旅行なので無事に本土に戻れるようにお気をつけください。
最後に沖縄のドライバーの習性。記憶にとどめておいて自己防衛してくださいね^^ゞ
・右左折の際はウインカーを出さないのが当たり前
・ミラーを見ないで車線変更や右左折してくる前提で考えるのがベター
・信号無視は当たり前で右折信号でも平気で直進や左折してきます
・右折が下手(タイミングを読めないので右折信号になるまで延々右折しない)
・側道から出てくる車は右しか見ず左は一切見ない(歩道で歩いたり自転車移動は危険)
・渋滞時にバイクのすり抜けが多いので要注意
・・・などなど(苦笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/03-07:58
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
2014年05月02日
沖縄本島中北部を巡り巡って「180km」(笑)
今日の本島中北部巡り。
ホントは行く前に今日のことをこのブログに綴っていたのですが、アップするのを忘れました^^ゞ
なので事後報告。
でもそのアップするつもりのブログの最後に「無事に帰ってきます」って綴っていたので、まさに無事に戻ったということをこの記事でレポートすることになりますね。そのアップするつもりのブログでも沖縄のドライバーのマナーの話を綴っていたのですが、今日は幸いにもそういう事態はあまりありませんでした(←全く無いということはあり得ませんのでw)。
ただ逆に気になったのは地元のドライバーの運転マナーよりも、GWに入ったことによる観光客のレンタカーが多くなって、その運転がちょっとね。
突然停まるし、かと思えば急に動き出して高速道路のような猛スピードで疾走するし、所かまわず路上駐車するし。
特に今日は久しぶりに海中道路を通りましたが、その海中道路の至る所に路上駐車がいて、その全てが「わ」ナンバーのレンタカー。
そしてその先で写真撮影なんかしているし、実際に海中道路部分は駐車禁止か否かわかりませんが、でもその先にロードパークの駐車場があるということは基本的に駐車はNGだと思いますし、何よりあそこはスピードが出る場所なので危険極まりありません。
そんなに撮影がしたければロードパークに駐車して歩いて行くべきだと思いますしね。
その他でもレンタカーの運転の荒さが各所で目に付きましたね〜。
まぁ沖縄のドライバーのような「ウインカーを出さない」とか「ミラーを見ずに右左折車線変更」とか「信号無視横行」とかはレンタカーにはありませんでしたが、とにかくスピード出し過ぎです。私は今日、ずっと一般道で走行していましたが、法定速度が最高でも60kmなのに、ものすごいスピードで抜かれること多数。いったい一般道で何キロだしているんだよ〜ってレベルでした。
沖縄の道は突然地元のおじーやおばーが出てくるので、一般道で速度を出すのはホントに止めて欲しいですね。
しかもスピードを出すだけじゃなく、突然遅くなったりするのでたちが悪いです。おそらくガイドブックを見ながら移動していてその途中のポイントごとにスピードを緩めたりしているんでしょうね。わからないでもないですが、後ろにいる車やバイクはたまったものじゃないです。しかもそういう輩を抜くと気に障るようで、猛烈なスピードで抜き返しにきます。
だったらスピード落とさなきゃいいじゃん。
でもまだGW後半は明日からが本格的なので今日はまだマシだったんでしょうけどね。そう考えると明日以降の沖縄の道路はとても怖いですが、幸い、今日の予定は今日中に全てクリアしたので、明日からの4連休はバイクに乗らないで済みそうです^^;
まぁ自転車に乗る場合はあると思いますが、その際はレンタカーがあまり通らない道を選択するかな?
それはさておき今日の本島中北部巡り。
結局那覇からスタートして名護近くまで行き、先の話のように海中道路のあるエリアも行きましたので、1日で180km強も走行しちゃいました。まぁ本土の高速道路を使った感覚だと大した距離じゃないと思いますが、今日は一般道のみの移動でしたし、直線道路が少ない沖縄の道なのでかなり疲れました。
しかも今日は行く場所が全部で6〜7ヶ所もあったので大変でした。
でもその合間合間にしっかりグルメを堪能してきて、昨日はパンケーキとタコライスを嗜み、そしてドーナツなどのスイーツをお土産に持って帰りました。
仕事でばたばたしていてもタダでは転びません(笑)。
また今日のグルメもそのスイーツ土産もグルメブログなどに綴りますが、まずは何より無事に180kmを走行できて良かったです。
ちなみに明日からの4連休はほとんど仕事です(/_;)
っていうか代休的に今週はほとんどお休みだったので、その代わりに明日以降は仕事メインです。
でも明日から那覇ハーリーなので、それには少し顔を出しますし、夜の花火は見ますしね〜。まぁ花火を見るために会場までは行きませんが、遠くでもしっかり見れるのでそれでいいかな?
明日からGW後半に入りますが、沖縄にお越しの方は是非ともレンタカーでスピードを出しすぎませんよ〜に^^;;;
ホントは行く前に今日のことをこのブログに綴っていたのですが、アップするのを忘れました^^ゞ
なので事後報告。
でもそのアップするつもりのブログの最後に「無事に帰ってきます」って綴っていたので、まさに無事に戻ったということをこの記事でレポートすることになりますね。そのアップするつもりのブログでも沖縄のドライバーのマナーの話を綴っていたのですが、今日は幸いにもそういう事態はあまりありませんでした(←全く無いということはあり得ませんのでw)。
ただ逆に気になったのは地元のドライバーの運転マナーよりも、GWに入ったことによる観光客のレンタカーが多くなって、その運転がちょっとね。
突然停まるし、かと思えば急に動き出して高速道路のような猛スピードで疾走するし、所かまわず路上駐車するし。
特に今日は久しぶりに海中道路を通りましたが、その海中道路の至る所に路上駐車がいて、その全てが「わ」ナンバーのレンタカー。
そしてその先で写真撮影なんかしているし、実際に海中道路部分は駐車禁止か否かわかりませんが、でもその先にロードパークの駐車場があるということは基本的に駐車はNGだと思いますし、何よりあそこはスピードが出る場所なので危険極まりありません。
そんなに撮影がしたければロードパークに駐車して歩いて行くべきだと思いますしね。
その他でもレンタカーの運転の荒さが各所で目に付きましたね〜。
まぁ沖縄のドライバーのような「ウインカーを出さない」とか「ミラーを見ずに右左折車線変更」とか「信号無視横行」とかはレンタカーにはありませんでしたが、とにかくスピード出し過ぎです。私は今日、ずっと一般道で走行していましたが、法定速度が最高でも60kmなのに、ものすごいスピードで抜かれること多数。いったい一般道で何キロだしているんだよ〜ってレベルでした。
沖縄の道は突然地元のおじーやおばーが出てくるので、一般道で速度を出すのはホントに止めて欲しいですね。
しかもスピードを出すだけじゃなく、突然遅くなったりするのでたちが悪いです。おそらくガイドブックを見ながら移動していてその途中のポイントごとにスピードを緩めたりしているんでしょうね。わからないでもないですが、後ろにいる車やバイクはたまったものじゃないです。しかもそういう輩を抜くと気に障るようで、猛烈なスピードで抜き返しにきます。
だったらスピード落とさなきゃいいじゃん。
でもまだGW後半は明日からが本格的なので今日はまだマシだったんでしょうけどね。そう考えると明日以降の沖縄の道路はとても怖いですが、幸い、今日の予定は今日中に全てクリアしたので、明日からの4連休はバイクに乗らないで済みそうです^^;
まぁ自転車に乗る場合はあると思いますが、その際はレンタカーがあまり通らない道を選択するかな?
それはさておき今日の本島中北部巡り。
結局那覇からスタートして名護近くまで行き、先の話のように海中道路のあるエリアも行きましたので、1日で180km強も走行しちゃいました。まぁ本土の高速道路を使った感覚だと大した距離じゃないと思いますが、今日は一般道のみの移動でしたし、直線道路が少ない沖縄の道なのでかなり疲れました。
しかも今日は行く場所が全部で6〜7ヶ所もあったので大変でした。
でもその合間合間にしっかりグルメを堪能してきて、昨日はパンケーキとタコライスを嗜み、そしてドーナツなどのスイーツをお土産に持って帰りました。
仕事でばたばたしていてもタダでは転びません(笑)。
また今日のグルメもそのスイーツ土産もグルメブログなどに綴りますが、まずは何より無事に180kmを走行できて良かったです。
ちなみに明日からの4連休はほとんど仕事です(/_;)
っていうか代休的に今週はほとんどお休みだったので、その代わりに明日以降は仕事メインです。
でも明日から那覇ハーリーなので、それには少し顔を出しますし、夜の花火は見ますしね〜。まぁ花火を見るために会場までは行きませんが、遠くでもしっかり見れるのでそれでいいかな?
明日からGW後半に入りますが、沖縄にお越しの方は是非ともレンタカーでスピードを出しすぎませんよ〜に^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/02-19:41
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
2014年05月01日
当たらなさすぎる天気予報。昨日は晴れ予報だったのに・・・
GW前半が終わったこの狭間の天気。
当初の予報ではGW前半が終わった4/30から連日晴れ予報で、GW後半も終盤以外は晴れ予報だったのですが、いざ開けてみると昨日は午前中はかすかに日差しもあったものの、基本的に曇りで午後は雨が降ったり止んだり。今朝も朝から雨でそれも止んだかと思えばまた降り出す始末。
ここまで見事に天気予報が外れると笑えますね^^;
でも気圧配置を見ると今日なんかは南西諸島に高気圧がかかるので普通は晴れるはずなんですが、今日の沖縄は見事にどんより曇り空。
外がとても暗いです。
青空はいずこへ?
明日以降は晴れ予報になっているものの、このGWの天気予報は見事にほぼすべて外れていてるのではたしてどうなることやら・・・
まさかの梅雨入りってことはないと思いますが、明日は1日中外に出ての外出なので晴れなくても良いので、雨だけはもう勘弁ですね。なんだこうだいってこのGW前半から今日まで毎日のように雨が降りましたからね。晴れ間もあったものの、少なくともGW前までの安定した晴天とはまさに「雲泥の差」の天気でした。
GW後半は多くの方が沖縄にも訪れると思いますので、安定した天気を切に願います。
ちなみに今日の沖縄も昨日同様にどんよりした空模様でエリアによっては雨もぱらつくかと思います。といっても本土のような大雨にはならないと思いますが、少なくともすっきりした青空が期待できる雰囲気ではないですね〜(/_;)
風も弱くて波も穏やかなので、晴れれば絶好のコンディションなはずなんですけどね・・・
そういう意味で1週間前に初泳ぎをしておいて良かったかもしれません。ホントはGW後半に本島周辺の離島で泳ごうと思っていたのですが、まぁ予報通りの天気になればまた泳ぎに行く可能性はありますが、昨日・今日みたいな天気だとちょっと厳しそうです。
海水温がまだ低いので、晴れないとかなり寒く感じますからね。
とりえあずこの「うりずん(初夏)」の時期に初泳ぎは済ませたし、カヌーやジャングルなどのアドベンチャー的なものも軽くやることができたので、個人的には「いつでも梅雨来いやー!」って感じなんですけどね^^ゞ
どのみち平年の梅雨入りは「5月9日」とかで、GWが終わると梅雨明けってことなんですが、印象からするとGW終盤はすでに梅雨模様。
でも梅雨になってもらわないと沖縄は水不足になっちゃうので梅雨自体はいいのですが、その梅雨入りまでの不安定な天気がどこまで続くか・・・
とにもかくにも今日の雨には早く落ち着いてもらって、明日以降は天気予報通りに晴れてほしいですね。
期待しています(T人T)
当初の予報ではGW前半が終わった4/30から連日晴れ予報で、GW後半も終盤以外は晴れ予報だったのですが、いざ開けてみると昨日は午前中はかすかに日差しもあったものの、基本的に曇りで午後は雨が降ったり止んだり。今朝も朝から雨でそれも止んだかと思えばまた降り出す始末。
ここまで見事に天気予報が外れると笑えますね^^;
でも気圧配置を見ると今日なんかは南西諸島に高気圧がかかるので普通は晴れるはずなんですが、今日の沖縄は見事にどんより曇り空。
外がとても暗いです。
青空はいずこへ?
明日以降は晴れ予報になっているものの、このGWの天気予報は見事にほぼすべて外れていてるのではたしてどうなることやら・・・
まさかの梅雨入りってことはないと思いますが、明日は1日中外に出ての外出なので晴れなくても良いので、雨だけはもう勘弁ですね。なんだこうだいってこのGW前半から今日まで毎日のように雨が降りましたからね。晴れ間もあったものの、少なくともGW前までの安定した晴天とはまさに「雲泥の差」の天気でした。
GW後半は多くの方が沖縄にも訪れると思いますので、安定した天気を切に願います。
ちなみに今日の沖縄も昨日同様にどんよりした空模様でエリアによっては雨もぱらつくかと思います。といっても本土のような大雨にはならないと思いますが、少なくともすっきりした青空が期待できる雰囲気ではないですね〜(/_;)
風も弱くて波も穏やかなので、晴れれば絶好のコンディションなはずなんですけどね・・・
そういう意味で1週間前に初泳ぎをしておいて良かったかもしれません。ホントはGW後半に本島周辺の離島で泳ごうと思っていたのですが、まぁ予報通りの天気になればまた泳ぎに行く可能性はありますが、昨日・今日みたいな天気だとちょっと厳しそうです。
海水温がまだ低いので、晴れないとかなり寒く感じますからね。
とりえあずこの「うりずん(初夏)」の時期に初泳ぎは済ませたし、カヌーやジャングルなどのアドベンチャー的なものも軽くやることができたので、個人的には「いつでも梅雨来いやー!」って感じなんですけどね^^ゞ
どのみち平年の梅雨入りは「5月9日」とかで、GWが終わると梅雨明けってことなんですが、印象からするとGW終盤はすでに梅雨模様。
でも梅雨になってもらわないと沖縄は水不足になっちゃうので梅雨自体はいいのですが、その梅雨入りまでの不安定な天気がどこまで続くか・・・
とにもかくにも今日の雨には早く落ち着いてもらって、明日以降は天気予報通りに晴れてほしいですね。
期待しています(T人T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2014/05/01-11:18
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気