っていうか明日に向けて今日の方が良いのかもしませんからね〜。
明日は「とかしき島一周マラソン」
その前日の今日。まさに渡嘉敷島に行ってきました^^ゞ
久しぶりの平日休暇だったし、天気がよくて夏模様なのでどこかに行きたかったものの、旧正月で行ける場所に少々制限があったので、一番那覇市街から気楽に行ける離島と言うことで渡嘉敷島に決めました。
まぁネタ的にマラソン前日に島に行ってこうして情報をアップできるというのもありましたけどね〜。
・・・もちろん参加はしません(笑)
参加したら那覇に戻ってこないですし、そもそも前日に島を一周したりしませんからね〜。
今日は渡嘉敷港からトカシク、阿波連、中頭(島最南端)、久比里原林道とまさに島を一周。実際のマラソンコースとは少し違いますが、大部分を通ってきたので、写真でレポートできればと思います。ちなみに今日はジョギング&ウォーキング程度で走る感じではありませんでした。なにせ超アップダウンが激しい渡嘉敷島なので、翌日に那覇でトレーニングの予定だったので、今日は緩く島を巡ってきた感じです。

序盤。港から既に幟がいっぱいあって、マラソン大会直前だな〜って感じでした。まぁこの写真の場所ぐらいまでは真っ平らですが、その後はまぁご想像の通りものすごい上り坂が続きます。明日の大会に参加される方はがんばってくださいね^o^/~~~

前半。渡嘉敷島の比較的マイナーな東側の林道を走ります。ものすごい断崖絶壁の上の道なので、ここまで来るのも猛烈な上り坂で余裕がないかもしれませんが、是非ともたまに左側に目をやってくださいね。こんな素晴らしい景色が望める場所が何カ所もありますよ〜。

ハーフマラソンの折り返しポイント。中頭や阿波連崎の場所です。渡嘉敷島の実質最南端付近。でもこの折り返しまではずっと下りだったので、帰りは登り。でもその登った先には・・・

超絶景ポイントです。阿波連集落へと下っていく道。最高です。このポイントはとにかく視線を遠くに置くことがおすすめです。とにかく海の色がキレイ。残り6kmとか7kmとかのつらい場所だと思いますが少しは気持ちが軽くなると思います。

そして渡嘉敷島としても最高のビューポイント。阿波連ビーチが一望できます。立ち止まってしばらく眺めたくなる光景。でも下り坂なので一気に下っちゃうと思いますが、それでもこの光景は是非とも目に焼き付けて欲しいですね。

トカシクの高台。遠くにトカシクの海が望めます。でも真横を向かないと見れないのでちょっとペースを落としましょう。というのもこの景色のあとは一気に下り。まさにラストスパートをかけるポイントだと思います。

下りきった後に集落に入ると平坦な道がしばらく続きかなりきついと思いますが、最後に船や港が見えたら左へ曲がるとこの光景。ビクトリーロードです。ゴールまであと少し。もう少し。
ってな感じで今日は渡嘉敷島をピクニックo^o^o
今日はものすごい良い天気で多分、日焼けしちゃったかもしれません。明日も良い天気は続きそうですが、ただマラソンは午後スタートなのでちょっと雲が出てくるかもしれませんね。雨の心配は要らないと思いますが、ただ今日同様に気温が夏模様まで上がると思いますので、暑さ対策は万全に。
給水もさることながら塩分補給もしっかりしてくださいね。
何よりアップダウンが猛烈にきついので、その合間合間に望める景色を楽しんで少しでもリラックスしてゴールを目指してくださいね。
明日、参加される皆様。がんばってくださいね〜。
多分、私は那覇でランニングをしていますが^^ゞ
<とかしき島一周マラソンの詳細>
<渡嘉敷島の情報>
タグ:渡嘉敷島 とかしき島一周マラソン