今年のGWことゴールデンウイークは3連休と4連休の間に3日間平日がある、曜日の並びがイマイチでしたが、まぁその3連休と4連休を分けて考えても十分楽しめますからね。もちろん間の平日3日間を休みにして「10連休」なる人もいるかと思いますが、実際はなかなか休むがとれないですからね〜。
しかも昨日までの最初の3連休は、心なしかそんなに混雑している感じではなく、宿の人などに聞いても混雑するのは後半の4連休とのこと。
そういう意味で、最初の3連休に離島旅行をして良かったのかもしれませんね。
ちなみにこの連休の「某離島(笑)」の天気は「曇り時々晴れ」「晴れ」「曇りのち晴れ」とまずまず。
しかし最後の「曇りのち晴れ」はまさに島を発つ時に晴れたのであまり恩恵はありませんでしたし、初日に関してはほとんど曇り空。中日は晴れていたものの、慌ただしく動き回っていて、あまり晴れの恩恵を受けた感じではありませんでした。
前日が曇っていたので、きれいな景色など島巡りは中日に集中しちゃったので、とにかく慌ただしかったです。
そういう意味では最終日の曇っているときが一番のんびりできたかな?
朝から昼寝したり(笑)、買い物へ行ったり、ビーチでランチをとったり、ほとんど時間に追われることなく過ごしていましたね。
正直、ツイッターでもアップしたビーチでランチをとっているときが一番のんびりできたかな〜。防波堤に座って波打ち際を眺めながら島のパン屋で買った素朴なパンをほおばるのはなかなかの贅沢でしたよ。
どこかのお店に入るのも良いですが、個人的には島のパン屋や総菜屋さんで買ったものの、海などの自然を眺めながら食べるのがおすすめかな〜?
きれいな海や景色を見るのもいいですが、のんびり外でランチをするのも離島での贅沢だと思いますよ^^v
もちろん浜辺でビールを飲むのも最高ですが、飲んだら泳ぐな、泳ぐなら飲むな。まぁ今回は泳がない前提だったので浜辺でビールもできたのですが、なかなか簡単にはできないですからね(自転車やバイク移動だったので)。
この最初の3連休はちょっと慌ただしい感もありましたので、次の4連休はそんなに時間や予定に終われないですごそうとは思いますが・・・
まだノープラン^^ゞ
おそらく飛行機は利用しないエリアへ行くと思いますので、間際でも何とかなると思いますが、行き先が全く決まっていないので、まずはどこへ行くかを決めないとね。まぁ絶対に行かないとならないわけじゃないので、行かないで那覇でハーリーなどにも行きつつのんびりするのも有りだとは思いますが、あとは天気次第。
予報ではどうにかなりそうな感じですが、予報はあくまで予報。
その前に梅雨入りはいつ発表されるかですけどね〜^^ゞ