いや〜。ホントに良い天気だったこの週末。しかも気温がこの時期としてはかなり高く、一番懸念されていた風も弱くてまさに「海日和」だった沖縄。
でもそろそろ冷たい北風が吹き始める時期なので、この週末は今シーズン最後の泳げるチャンスと読んで、離島へ泳ぎ締めに行ってきたのでありました^^ゞ
・・・といっても日帰りでしたけどね^^;
それでも島にかなり長い時間滞在できたので、泳ぎ締め以外にもいろいろ楽しんできました。
「カヌー」です^^v
最高でしたね。この海の色。
しかも先日の大荒れの天気が落ち着いたあとだけあって、海の透明度はさらにアップしていたので、カヌーで移動中もそのまま海に飛び込みたくなる衝動に駆られるほど^^ゞ
波もほとんどなく、風も弱かったので、海でのカヌー移動はとても楽でした。
ただマラソンシーズンで下半身は鍛えられているものの、上半身は減量の影響がモロにでてきて体力不足(笑)。途中、海上で何度も休憩しながら目的地を目指すのでありました。
その目的地とは・・・
無人島^^v
まぁ、ここまで書くとおおよそ何処へ行っていたかは分かると思いますが、まぁコメントなどでも明言せずにいてくださいね。その方がいろいろ想像がふくらむと思いますので^^ゞ
そしてその無人島では今回の目的でもある「泳ぎ締め」をしっかりしてきました。
風が無かったものの、海水温はもうひんやりしているので、今回は「ラッシュガード」ではなく、ウェット素材の「タッパー」を着ていって正解でした。といってもすぐに海の冷たさにも慣れてしまって、泳いでいる間はそんなに気になりませんでしたよ。最初の数分だけかな〜?寒く感じるのは。
それに気になる風もなかったので、濡れたままで海から上がってもそんなに寒くなかったです。むしろ天気があまりに良かったので、日差しがきつくて海から上がってもすぐに水分が蒸発して暑いぐらいでした。逆に肌をあまり露出すると日焼けをしてしまうほどなので、10月といっても油断は禁物です。
それにしてもホントに例年のこの時期とは思えない良い季候で、泳ぎ締めに選んで良かったです。これで今シーズンの泳ぎを満足して締めくくることができると思います。
ちなみに海の中はこんな感じでしたよ^^v
魚たちもフィーバーしていました(笑)。
これほど満足して泳ぎシーズンを終了できたのはここ数年無いかもしれませんね。ホント、今年の夏後半は台風に悩まされましたが、その台風シーズンが終わったこの10月後半は良い天気が多かったので、2012年を通してもこの10月末はベストシーズンだったかも?もはやGW前のベストシーズンはここ数年、梅雨の走りで天気がイマイチでしたし、梅雨明け直後のベストシーズンは今年も良い感じでしたがいかんせん台風シーズンにもなりますからね。
そういう意味でこの10月末は毎年ホントにいい気候になって助かります。
ただ季節の変わり目を告げる「新北風(ミーニシ)」がここ数年明確に吹いていないような気がしていて、夏模様が続くのは良いことなんですが、季節感が以前ほど感じられなくなってきているのかもしれません。まぁそれは本土の秋や春が以前ほど明確に感じなくなってきたのと同じかもしれませんが、沖縄も夏の始まりを告げる「夏至南風」と終わりを告げる「新北風」が明確に感じなくなってきた気がします。
しかも予報では11月も沖縄では夏模様が続くと言われていますので、11月になってもまだ泳げるかもしれませんが、あとは風と波次第ですね。
とりあえず明日は多少天気が崩れるようですが、その後の気温や風がどうなるか次第だと思います。もしかしたら週明け以降に新北風が吹いて、冬シーズン的な気候になったりして^^;
そうなるとまさにこの週末の泳ぎ締めは正解だったのかもしれません。まぁ感覚的にはそんなにすぐに沖縄の気候は変わらないと思いますので、まだまだ夏模様は続くとは思いますが、気分的には泳ぐのは10月までと決めていますので、私の夏シーズンは実質この週末で終了したいと思います。今後は離島へ行っても水着やアクアラングは持って行かず、海は眺めるだけにしておきます。
その方が逆に贅沢かもしれませんからね^^ゞ
これからは離島で「何もしない」ことをしに行きたいですね。アクアラングが無ければ荷物も軽くなりますからね〜。
2012年10月27日
「第36回沖縄の産業まつり」レポート&攻略法(笑)
行ってきました。
「第36回沖縄の産業まつり」の初日。
平日の午後ということもあって、会場は空いていて、いろいろチェックするにはとても良かったです。
今回もいろいろなポイントがありましたが、それを一気にレポートするのも大変なので、まずはその概要と写真でお届けしたいと思います。前回の記事で書いた会場番号通りに回ってきましたので、この週末に行かれるかたの参考になればと思います^^v
▼沖縄の産業まつり会場マップ
第1会場:沖縄県立武道館(アリーナ棟)
基本「展示会」ですが、いつもは「かりゆしウェア」ばかりでしたが、今回は「沖縄そば碗グランプリ」なる展示があって結構面白かったです。入口を入ってすぐにあるので見落とすことはないと思います。でも中には「これで沖縄そばを食べるんかい!」ってものも・・・。まぁそういう意味でもこの第1会場はあまり興味がないところなんですが、この「沖縄そば碗グランプリ」はなかなか面白い企画でした。
第2会場:沖縄県立武道館(錬成道場棟)
商談会会場なのでこれ以上は入れません(入りません)でした^^ゞ
第3会場:芝生広場横駐車場
やばすぎるぐらい楽しい会場でした。でも武道館側の駐車場は泡盛ばかりであまり盛り上がりに欠けたものの、一番陸上競技場に近いテントの列では「沖縄人気No1食材〜試食&ワンコインでお腹いっぱい」なるコーナーがあって、そこだけは大盛況でした。まぁ食事制限中の私には見ることしかできませんでしたが、ここなら牛汁や中身汁やあと沖縄そばの特設コーナーもあっていろいろ楽しめそうでした。
そして一番面白かったのが、駐車場の国道58号線側のブースで、ここはまさに「沖縄各地の物産展」って感じでした。中でも「食」に関する物産が多く、その中でもさらに国道58号線側では「離島フェア?」と思えるほど離島のブースが多く並んでいました。「大東そば」もあったし八重山も宮古もブースがあって楽しめました。
ちなみにここでは飲食できなかったので、その代わりに大東島のグレイスラムでめちゃくちゃ美味しいラム酒ケーキを購入。1個880円のところを産業まつりでは800円でしたが、2個買うことで値切り交渉!・・・まけてもらいました。しかもそのまけてもらった金額でちょうど抽選会を1回分行う事ができたので行ってみると、前の人はものすごい買い物をしたらしく10回ぐらい連続でやっていましたが全部外れ。抽選と言っても基本はスロットで3つのマークをそろえるものなので、動体視力を駆使してチャレンジしてみたら(笑)・・・。3等ですが当たっちゃいました^^ゞ自分でも驚きでしたが、3等でもそれなりのものを頂けるのでうれしかったです(東村のパイナップルジャムとシークヮーサージャムのセットをいただきました)。
第4会場:サブグランド
ここは毎年盆栽や植物や花がメインで、それと一緒に野菜も売っている感じ。確かに野菜は安くて新鮮そうなものがありますが、いかんせん沖縄に住んでいる人じゃないとあまり用はないですよね。あと太陽光発電とか建材とかもありますが、その他にも沖縄ならではの大きなお墓(石材)も売っていました。プレファブの建物なみの大きさで、気になる価格は・・・まぁ国産車1台分(200万円台)ぐらい。お墓一つにこの価格?と思われるかもしれませんが、でもその使った石材の量から考えると、個人的には安く感じます。まぁなかなかこういうものが値段付きで売られていることは沖縄でもなかなか無いので、話のネタに見てみるのも良いかも?
第5会場:川沿い
そして産業まつりメインの会場。壺川駅側入口から長く広がる公園内道路に設けられた無数のテント群。ここには産業まつりならではの沖縄の物産からグルメまで、様々な沖縄のものを取り扱っています。でもかなり長い距離に渡ってテントが並んでいるので、往来するだけでも一苦労。まずはゾーニングとして壺川駅側入口から向かって右に国道58号線側、左に奥武山公園駅側との2つに分けてレポートしたいと思います。
まずは国道58号線側。あまり国道側に行くと薬用関連のテントが多くてあまり面白くないかもしれませんが、壺川駅側入口に近づくに従ってこちらはグルメ関連が多いです。石垣牛のブースや、アグーのブースなど、持って歩きながら食べることができるものが多かったと思います。でも食事制限中の私なので買うことができないのでスルーしてしまいました。でもこのゾーンのグルメはやや価格が高めで、どっちかというと観光客向けのものが多いかな?あと物産的なものはあまり無かったので、正直そんなに面白みは感じませんでした^^ゞでもこの国道サイドには離島関連のブースがありましたが、正直先の第3会場の方が充実していたので、申し訳ないですがスルーしてしまいました(/o;)
次は壺川駅入口から左へ行って奥武山公園駅側まで延びる道沿いで、こちらは物産や物販がメインで、沖縄に住んでいると最も重宝するコーナーが多いです。肉加工品のホーメル、オキハム、そしてサータアンダギーなどを販売してくれる沖縄製粉なんかは「3強」といっても過言じゃありません(笑)。中でもオキハムの「4点1000円セール」はとても重宝していて、スーパーで1個400円で売っているものを4個で1000円。1個250円という激安ぶり。もちろん購入しちゃいました。あとその肉加工品コーナーで売っているフランクフルトなども1本100円とかで、国道側より何を買ってもリーズナブル。まぁ加工品を焼いただけとか揚げただけとか簡単なものが多いですが、なにせ振り返れば「オリオンビアガーデン」(笑)。このエリアは一番のおすすめかもしれません。何よりこのコーナーは試食が多い(笑)。
個別のところで言うと、今回の産業まつりはとても暑かったので、冷たいところを食べたいところに沖縄明治のブースで「氷ぜんざい100円」を発見!しかも白玉もしっかる入っているものなので、これは今回の産業まつりで一番の発見だったかも?減量中なので間食はしない主義だったのですが・・・負けました^^ゞ100円とは思えない満足度で、この期間中に行く機会があれば食べに行きたいと思うぐらいです。あとシークヮーサーの兄弟的なカープチーのジュースも1杯100円でお買い得。あと1袋500円しますが、沖縄黒糖のわたあめも興味ありましたね。色が茶色いのが特徴的でした。もちろんこれらは壺川駅側入口から左に広がる奥武山公園側のブース。やっぱりこのエリアは一番おすすめだと思います^^v
第6会場:陸上競技場外・東側
そのおすすめの壺川駅側入口から奥武山公園駅までのエリアにビール好きにはたまらない「オリオンビアガーデン」。さすがに無料ライブのステージはないけど、民謡ショー程度ができる小さなステージは今回も健在。またオリオン生ビールもいただけるとあって、会場にはビール片手に各ブースの試食を肴にしている人も多かったかも?ちなみにビールの価格は禁酒中なのでチェックしませんでしたが、確か他の祭りよりも50円安いぐらいかな?とてもリーズナブルな価格だと思いますので、お酒がOKな方は一通り会場内を巡って肴を調達して(試食じゃなくて)このブースへ来ると良いと思います。テーブル席もありますが常に満席なので、立ち飲み席で飲食する方が無難かも?テントの奥にあります^^v
第7会場:少年野球場
金曜日の段階では何もなく、まさに「広場」のみでした。でも土日になると何かしら設置されるかもしれませんが、基本的に「休憩広場」という名前の通りなんでしょうね^^ゞ
第8会場:テニスコート北側
いわゆる「やちむん」って感じで、陶器が所狭しと並んでいます。国際通り裏の「壺屋」の商品がそのまま来ているイメージで、巨大なシーサーの焼き物も売っています。もちろん普通の食器などもあるので、ここは沖縄土産にはかなり良いものがあるかもしれません。掘り出し物もあるかもしれませんので、シーサーなどの焼き物をお土産に検討されている方は、このエリアは時間を十分に活用して物色すると良いかも?ちなみにガラス細工や衣料などはここより先の第5会場の壺川駅入口から奥武山公園駅までのエリアにもありますので、隣同士ということもあるのでこのエリアをいろいろ往来すると良いかもしれません。
番外編
今回ちょっと驚いたのは、第3会場の一角にコスプレしている人がいたこと。メイドのようなコスプレあり〜の、AKBのようなコスプレあり〜の、確かに最近沖縄発のその系のものがあるとは聞いていましたが、まさかこの産業まつりに出店しているとは・・・。第3会場の国道58号線側エリアで国道から遠いテントにいらっしゃいます^^;
何より今回はグレイスラムのラム酒ケーキを買った時にもらった1回だけできる抽選券(3枚で1回抽選可能)で3等を当てたことが一番印象に残りましたね。先の話のように自分の前の人が何度抽選してもはずれだったので、自分は無理だと思っていたのがなんと「バナナマークが3つ」並んで3等当選。3等はもらったジャムセット以外にも選択肢が多くてかなり悩みましたが、意外とどれも欲しくて良い意味での迷いでしたからね。でもこれで運を使い果たしたと・・・思いたくないですね。なにせ某マラソンは今まで第1回から全て落選していますので(/o;)
でもその3等当選よりも良かったのがあの「100円氷ぜんざい」だったかも?ちょうど暑い日だったので冷たい氷が美味しかったし、何よりぜんざいと白玉がとても美味しかった。しかも100円でしょ???正直、1杯食べ終わった後にもう1杯買いに行こうと思ってしまったほどです。減量中じゃなければ・・・(ToT)
とりあえず産業まつり会場へ行ったら壺川駅側入口から入ったらすぐに左へ曲がり、オリオンビアガーデンを越えた先あたりにある「沖縄明治」の白い看板が目印なので是非ともそこで「100円氷ぜんざい」を食べてみましょう。他にも50円アイスなどもあるので、暑い日には重宝するブースだと思いますよ。
とにかく楽しい沖縄の産業まつり。11月の離島フェア同様に、このイベントのために今後、沖縄に来るというのも有りだと思いますよ^^v
日曜まで開催しているので、LCCを利用すればまだ間に合う(笑)!!!
「第36回沖縄の産業まつり」の初日。
平日の午後ということもあって、会場は空いていて、いろいろチェックするにはとても良かったです。
今回もいろいろなポイントがありましたが、それを一気にレポートするのも大変なので、まずはその概要と写真でお届けしたいと思います。前回の記事で書いた会場番号通りに回ってきましたので、この週末に行かれるかたの参考になればと思います^^v
▼沖縄の産業まつり会場マップ
第1会場:沖縄県立武道館(アリーナ棟)
基本「展示会」ですが、いつもは「かりゆしウェア」ばかりでしたが、今回は「沖縄そば碗グランプリ」なる展示があって結構面白かったです。入口を入ってすぐにあるので見落とすことはないと思います。でも中には「これで沖縄そばを食べるんかい!」ってものも・・・。まぁそういう意味でもこの第1会場はあまり興味がないところなんですが、この「沖縄そば碗グランプリ」はなかなか面白い企画でした。
第2会場:沖縄県立武道館(錬成道場棟)
商談会会場なのでこれ以上は入れません(入りません)でした^^ゞ
第3会場:芝生広場横駐車場
やばすぎるぐらい楽しい会場でした。でも武道館側の駐車場は泡盛ばかりであまり盛り上がりに欠けたものの、一番陸上競技場に近いテントの列では「沖縄人気No1食材〜試食&ワンコインでお腹いっぱい」なるコーナーがあって、そこだけは大盛況でした。まぁ食事制限中の私には見ることしかできませんでしたが、ここなら牛汁や中身汁やあと沖縄そばの特設コーナーもあっていろいろ楽しめそうでした。
そして一番面白かったのが、駐車場の国道58号線側のブースで、ここはまさに「沖縄各地の物産展」って感じでした。中でも「食」に関する物産が多く、その中でもさらに国道58号線側では「離島フェア?」と思えるほど離島のブースが多く並んでいました。「大東そば」もあったし八重山も宮古もブースがあって楽しめました。
ちなみにここでは飲食できなかったので、その代わりに大東島のグレイスラムでめちゃくちゃ美味しいラム酒ケーキを購入。1個880円のところを産業まつりでは800円でしたが、2個買うことで値切り交渉!・・・まけてもらいました。しかもそのまけてもらった金額でちょうど抽選会を1回分行う事ができたので行ってみると、前の人はものすごい買い物をしたらしく10回ぐらい連続でやっていましたが全部外れ。抽選と言っても基本はスロットで3つのマークをそろえるものなので、動体視力を駆使してチャレンジしてみたら(笑)・・・。3等ですが当たっちゃいました^^ゞ自分でも驚きでしたが、3等でもそれなりのものを頂けるのでうれしかったです(東村のパイナップルジャムとシークヮーサージャムのセットをいただきました)。
第4会場:サブグランド
ここは毎年盆栽や植物や花がメインで、それと一緒に野菜も売っている感じ。確かに野菜は安くて新鮮そうなものがありますが、いかんせん沖縄に住んでいる人じゃないとあまり用はないですよね。あと太陽光発電とか建材とかもありますが、その他にも沖縄ならではの大きなお墓(石材)も売っていました。プレファブの建物なみの大きさで、気になる価格は・・・まぁ国産車1台分(200万円台)ぐらい。お墓一つにこの価格?と思われるかもしれませんが、でもその使った石材の量から考えると、個人的には安く感じます。まぁなかなかこういうものが値段付きで売られていることは沖縄でもなかなか無いので、話のネタに見てみるのも良いかも?
第5会場:川沿い
そして産業まつりメインの会場。壺川駅側入口から長く広がる公園内道路に設けられた無数のテント群。ここには産業まつりならではの沖縄の物産からグルメまで、様々な沖縄のものを取り扱っています。でもかなり長い距離に渡ってテントが並んでいるので、往来するだけでも一苦労。まずはゾーニングとして壺川駅側入口から向かって右に国道58号線側、左に奥武山公園駅側との2つに分けてレポートしたいと思います。
まずは国道58号線側。あまり国道側に行くと薬用関連のテントが多くてあまり面白くないかもしれませんが、壺川駅側入口に近づくに従ってこちらはグルメ関連が多いです。石垣牛のブースや、アグーのブースなど、持って歩きながら食べることができるものが多かったと思います。でも食事制限中の私なので買うことができないのでスルーしてしまいました。でもこのゾーンのグルメはやや価格が高めで、どっちかというと観光客向けのものが多いかな?あと物産的なものはあまり無かったので、正直そんなに面白みは感じませんでした^^ゞでもこの国道サイドには離島関連のブースがありましたが、正直先の第3会場の方が充実していたので、申し訳ないですがスルーしてしまいました(/o;)
次は壺川駅入口から左へ行って奥武山公園駅側まで延びる道沿いで、こちらは物産や物販がメインで、沖縄に住んでいると最も重宝するコーナーが多いです。肉加工品のホーメル、オキハム、そしてサータアンダギーなどを販売してくれる沖縄製粉なんかは「3強」といっても過言じゃありません(笑)。中でもオキハムの「4点1000円セール」はとても重宝していて、スーパーで1個400円で売っているものを4個で1000円。1個250円という激安ぶり。もちろん購入しちゃいました。あとその肉加工品コーナーで売っているフランクフルトなども1本100円とかで、国道側より何を買ってもリーズナブル。まぁ加工品を焼いただけとか揚げただけとか簡単なものが多いですが、なにせ振り返れば「オリオンビアガーデン」(笑)。このエリアは一番のおすすめかもしれません。何よりこのコーナーは試食が多い(笑)。
個別のところで言うと、今回の産業まつりはとても暑かったので、冷たいところを食べたいところに沖縄明治のブースで「氷ぜんざい100円」を発見!しかも白玉もしっかる入っているものなので、これは今回の産業まつりで一番の発見だったかも?減量中なので間食はしない主義だったのですが・・・負けました^^ゞ100円とは思えない満足度で、この期間中に行く機会があれば食べに行きたいと思うぐらいです。あとシークヮーサーの兄弟的なカープチーのジュースも1杯100円でお買い得。あと1袋500円しますが、沖縄黒糖のわたあめも興味ありましたね。色が茶色いのが特徴的でした。もちろんこれらは壺川駅側入口から左に広がる奥武山公園側のブース。やっぱりこのエリアは一番おすすめだと思います^^v
第6会場:陸上競技場外・東側
そのおすすめの壺川駅側入口から奥武山公園駅までのエリアにビール好きにはたまらない「オリオンビアガーデン」。さすがに無料ライブのステージはないけど、民謡ショー程度ができる小さなステージは今回も健在。またオリオン生ビールもいただけるとあって、会場にはビール片手に各ブースの試食を肴にしている人も多かったかも?ちなみにビールの価格は禁酒中なのでチェックしませんでしたが、確か他の祭りよりも50円安いぐらいかな?とてもリーズナブルな価格だと思いますので、お酒がOKな方は一通り会場内を巡って肴を調達して(試食じゃなくて)このブースへ来ると良いと思います。テーブル席もありますが常に満席なので、立ち飲み席で飲食する方が無難かも?テントの奥にあります^^v
第7会場:少年野球場
金曜日の段階では何もなく、まさに「広場」のみでした。でも土日になると何かしら設置されるかもしれませんが、基本的に「休憩広場」という名前の通りなんでしょうね^^ゞ
第8会場:テニスコート北側
いわゆる「やちむん」って感じで、陶器が所狭しと並んでいます。国際通り裏の「壺屋」の商品がそのまま来ているイメージで、巨大なシーサーの焼き物も売っています。もちろん普通の食器などもあるので、ここは沖縄土産にはかなり良いものがあるかもしれません。掘り出し物もあるかもしれませんので、シーサーなどの焼き物をお土産に検討されている方は、このエリアは時間を十分に活用して物色すると良いかも?ちなみにガラス細工や衣料などはここより先の第5会場の壺川駅入口から奥武山公園駅までのエリアにもありますので、隣同士ということもあるのでこのエリアをいろいろ往来すると良いかもしれません。
番外編
今回ちょっと驚いたのは、第3会場の一角にコスプレしている人がいたこと。メイドのようなコスプレあり〜の、AKBのようなコスプレあり〜の、確かに最近沖縄発のその系のものがあるとは聞いていましたが、まさかこの産業まつりに出店しているとは・・・。第3会場の国道58号線側エリアで国道から遠いテントにいらっしゃいます^^;
何より今回はグレイスラムのラム酒ケーキを買った時にもらった1回だけできる抽選券(3枚で1回抽選可能)で3等を当てたことが一番印象に残りましたね。先の話のように自分の前の人が何度抽選してもはずれだったので、自分は無理だと思っていたのがなんと「バナナマークが3つ」並んで3等当選。3等はもらったジャムセット以外にも選択肢が多くてかなり悩みましたが、意外とどれも欲しくて良い意味での迷いでしたからね。でもこれで運を使い果たしたと・・・思いたくないですね。なにせ某マラソンは今まで第1回から全て落選していますので(/o;)
でもその3等当選よりも良かったのがあの「100円氷ぜんざい」だったかも?ちょうど暑い日だったので冷たい氷が美味しかったし、何よりぜんざいと白玉がとても美味しかった。しかも100円でしょ???正直、1杯食べ終わった後にもう1杯買いに行こうと思ってしまったほどです。減量中じゃなければ・・・(ToT)
とりあえず産業まつり会場へ行ったら壺川駅側入口から入ったらすぐに左へ曲がり、オリオンビアガーデンを越えた先あたりにある「沖縄明治」の白い看板が目印なので是非ともそこで「100円氷ぜんざい」を食べてみましょう。他にも50円アイスなどもあるので、暑い日には重宝するブースだと思いますよ。
とにかく楽しい沖縄の産業まつり。11月の離島フェア同様に、このイベントのために今後、沖縄に来るというのも有りだと思いますよ^^v
日曜まで開催しているので、LCCを利用すればまだ間に合う(笑)!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/10/27-09:20
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報