梅雨明け直後にスカイマーク宮古便で今年も宮古島へ行ってきました。
その際、島をぐるりと回った際のことをまとめてみたいと思います。
ちなみに写真は与那覇前浜の海で漂っていたときのもので、最近この海に浮かびながら水面を接写するのが好きなんですよね〜。透明度が高い海だとホント、青色が様々でキレイですからね。といっても前浜の場合は潜っても何も見れないので、こうするしかないんですけどね^^ゞ
それはさておき2012年夏の宮古の島々。
こんな感じの気づきがありました。
宮古島/池間島/来間島
■ぱいながま食堂は改装中
クチコミで聞いていたのですが、一応確認してきましたが、やっぱり改装中でしたね。でも止めた訳ではなく「改装」とのことなので、再開を期待したいですね。
といってもお店をやっていたおばちゃんはカママ嶺公園近くでサンエーにもほど近い場所で「お恵ちゃん」という夜のみのお店をやっているらしいので、再開後は別のものになるのかもしれませんけどね(/o;)
■久しぶりのまるこちゃん店内は昔よりキレイだった
今回、ぱいながま食堂が改装中だったので、久しぶりに夕食がてらに西里通りの「まるこちゃん」に行ってきました。相変わらず入口だけを見ると怪しいお店ですが、でも中に入ってみてびっくり!すごい明るい店内になっていて、内装もキレイになっていましたね。
まぁかなりの久しぶりでしたので改装したのかもしれませんが、相変わらず古い喫茶店で定番のテーブルゲームがまだ窓側にありましたね。以前はあれしかなかったのでとにかく座りにくかったですが、現在は普通のテーブル席もあるので座りやすかったです。
今回はタコライスだけ食べましたが、以前に比べるとややボリュームダウン?大盛りにしてこの感じなのでちょっと満腹感までは至らなかったかも?しかも+150円(ToT)。まぁ味は相変わらずいい感じなので、ぱいながま食堂が再開するまでは宮古市街に滞在時はここに通うかな?
■下里通りから平良港までの道路が開通
A&Wや公設市場がある下里通り。以前は港まで繋がっておらず、平良中心街から平良港まで行くのが面倒でしたが、現在はその下里通りがそのまま港まで接続してとても便利になりました。
まぁその影響で立ち退きを迫られた家もあったと思いますし、また残った中途半端な土地も数多く見られ、ちょっと効率が良いのか悪いのか疑問に感じる部分もしばしば。
とりあえず下里通りから平良港まではダイレクトで行けるようになりましたし、伊良部島へフェリーで渡る方はそのまま港の中を真っ直ぐ進むと船着き場まで行けますので、この新しい道を活用するといいと思います。
■池間島のフナクスの入口は変貌
毎年ここは変わりますが、今年はここまで開発されました。
駐車場が完全に整備されて、トイレも新設。
まぁ今までの路上駐車されるよりは良いのかとは思いますが、しかし気になるのは海へのアクセス。
今回は駐車場裏の林を抜けて海へ行くのですが、以前の入口というかあぜ道部分に駐車場整備のために伐採された木々によって埋められていました。その光景はかなり悲しい光景。別に埋めなくても良いと思いますし、そもそも伐採した木々をそのまま放置するのはいかがなものかと思います。
そして「ブロック」の愛称で呼ばれていたコンクリートブロックの階段は無くなってしまい、強いて言えば林からビーチへ下りる部分に土嚢で段差をクリアしていたくらい。
せめて土嚢ではなくブロックは残して欲しかったな〜って思います。
■宮古空港内の搭乗ロビーの売店がリニューアル
宮古を満喫した後、宮古空港の搭乗ロビーで「宮古島まもる君」グッズをチェックしようと思い、登場ロビー内の売店へ行くとその変貌に驚き!
きちんとしたフードカウンターが出来ている(笑)。
なにせ今まではフードカウンターというか売店の出張所的な小さなものしかなかったので、搭乗待ちの際に食事が出来ませんでしたが、現在はメニューも豊富になってきちんとした食事ができるレベルまでなりました。
ただ売店は品数は増えたものの、逆にまもる君グッズは確実に減りましたね。以前はここでまもる君グッズを買うのが品揃えの面でオススメだったのですが、現在はちょっとイマイチかな?
でもまもる君グッズの他にも多くの宮古土産がここでも手に入るので、搭乗待ちには良いかもしれませんけどね。
伊良部島/下地島
■タッチアンドゴーは健在
下地島のタッチアンドゴーの訓練飛行。
JALが撤退で施設利用料を払わないということになって、ANAのみでの運営は難しくなって、今後の訓練の続行が懸念されていましたが、とりあえず2012年夏の段階ではまだ行われていました。
しかも夏なので南風だからきちんと青い海がある「17エンド」側から飛行機が下りてきて、まさに「絶景」を望むことが出来ました。
でもそのJAL撤退後の話があるので、複雑な気持ちで見ることになりましたけどね。
ある意味このタッチアンドゴーは伊良部島・下地島の観光資源にもなっていますので、宮古島市も協力して訓練を存続させて欲しいものです。なにせこの時も伊良部島・下地島で最も多くの人を見たのがこの空港脇の道でしたからね^^ゞ
■伊良部大橋は完成型が見えてきちゃった・・・
もうここまで出来ちゃっているんですね。伊良部大橋は。
周辺海域を航行する船のために底上げされた架橋部分も見えてきましたし、何よりほぼ全景が望めるようになりました。
この橋で周辺海域の海の流れがどのように変わってしまうのか気になるばかりです。来間大橋の時も開通後に前浜の砂浜が大きく変わったと言いますからね。しかも今回の伊良部大橋は長いのでその影響範囲の広さも気になります。
2012年07月31日
台風9号。ピークは明日から明後日?10号は鹿児島上陸???
既に宮古・八重山は台風の強風域に入っています。
といっても平均風速は10m前後なので、沖縄本島とほぼ変わらないレベルですが、あくまで平均風速なので突発的な強風はもちろん八重山の方が強いかもしれませんね。
ちなみに宮古や八重山は昨日同様に今朝も局地的かつ短時間のスコールが何度もあって、降ったり止んだりを繰り返しているようです。それに対して沖縄本島は多少のスコールはあったものの、今朝も良い天気。
台風がやや西寄りに進路を変えたので、沖縄本島はかなり台風からの影響が軽減されたかもしれませんね。またこのちょっとの西への移動は八重山や宮古の中でも直撃を受ける範囲が狭くなったと思いますので、最悪の事態は免れることが出来たかもしれません。ただ与那国島だけはかなり接近する恐れがありますので、あとはもう少しスピードアップしてそのまま北に抜け去って欲しいものです。
ちなみにもう1個の台風10号は台風9号が勢力をアップしているからなのか、半ば消滅しそうな勢いですが、小笠原近海でやや迷走気味だったものが徐々に西へ明確に進みつつあります。
こちらは勢力がそんなに強くないので9号に比べてかなりスピードが速いのであっという間に抜けてしまうかもしれませんね。
ただ進路がやや北寄りになったので、もしかすると九州南部に上陸する可能性も出てきました。
あとはどこまで「台風」として勢力を保っているか否かですが、おそらく大気が不安定になる程度で沖縄ほどの大荒れの気象にはならないんじゃないかな?
まぁ本土の場合は台風慣れしていないので、ちょっとの勢力の台風でもその影響は大きくなりますからね。
備えあれば憂いなし。
今の内にある程度の対策を立てておくと良いですよ。
さて問題の台風9号。
とりあえずやや西に移動したので、沖縄本島は本来今日あたりから天気もかなり不安定になるはずでしたが、どうにか天気はもっているようです。雨も短い時間のスコール程度で、基本まだ晴れています。
ただ八重山はさすがに台風の外側の雲がかかり始めていて、一度雨が降り出すとかなり激しい雨がしばらく続くような状態。
やっぱり台風時は雨雲レーダーの画像で正確な雲の位置を掴むことが一番ですね。これを見ればどの部分に活発な雨雲があるか分かりますし、過去のレーダー画像と比較すればどのように雨雲が流れているかもわかると思います。
でも今日の内はまだ雨が上がっている時間も多いと思いますので、用事は今日中に済ますのが一番かもしれませんね。
台風9号の最接近は明日の夜か、明後日の午前中か!?
どのみち今日が買い出しのチャンスだと思いますので、特に八重山の方は明日・明後日の台風最接近に備えた方が良いかもしれませんね。とかく台風の時は雨・風だけじゃなく暴風による倒木などで停電になる可能性もありますので、食料・水、そして懐中電灯をしっかり準備しておきましょう!
何事もなく通過することを願うばかりです(/o;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/31-08:54
| Comment(4)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月30日
台風前。まだ青空も望めます。
那覇は台風からやや離れているので今朝も普通に晴れていますが、台風がまさに接近中の八重山でも今朝はまだ青空も望めているようですね。
まぁ台風の前って台風本体が周辺の雲を持っていってくれるので、意外と晴れることも多いんですよね。
逆にその持っていった雲の流れの中に入っちゃうと局地的な雨になりますが、とりあえず今日のところはまだ大丈夫じゃないかな?
八重山の天気予報は「雨」のみですが、まぁその意味も1日中雨という意味ではなく、スコール的な局地的かつ短時間の雨が降る確率が高いという意味なので、晴れ間も望めるとは思います。
問題はその局地的な雨が何時何処であるかですけどね^^ゞ
ちなみに台風9号は相変わらず遅いスピードで北上をしており、徐々に勢力も拡大しつつあり、ついに風速25m以上の暴風域もできてきました。そもそも台風9号はその大きさがかなりのもので、風速15m以上の強風域も沖縄全域をすっぽり覆ってしまうほどのもの。
しかも速度が遅いのでかなり発達しそうです(/o;)
今のところ沖縄に最接近時の中心気圧は「940hPa」とのことですが、個人的にはもう少し勢力アップしてかなり強い台風になりそうな気がします。予想進路からしても八重山の島々の一部は台風9号の暴風域に入るかもしれません。
台風そのものが来るのは仕方ないですが、あとはこの遅い速度がもう少しアップするといいんですけどね。
そして台風10号。こちらは完全に迷走状態になってしまい、結局昨日1日は動き無し。小笠原の近海をぐるぐる迷走しています。
こちらは勢力こそ今後もそんなに発達しないと思いますが、問題はルート。
まず太平洋側を進むのでその沿岸は広い範囲で影響を受け、不安定な天気と高波には要注意しないといけません。そして予想進路の先には九州南部がかかっていますので、もしかするとかなり本土に接近する可能性もあります。
まぁ上陸こそ無いとは思いますが、種子島や屋久島あたりにはかなり接近するかもしれません。
どっちにつけ、台風9号は速度が遅いのでまだどういうルートを通るか読みにくいですし、台風10号も迷走気味なので、いつ頃沖縄を初めとする南西諸島へ影響をもたらすかは微妙な感じです。
ただ台風9号に関しては徐々にその外側の雲が八重山や宮古にかかり始めていますので、スコールが多くなると思います。
でも1日中雨ということにはならないと思いますので、あとはタイミング次第ですね。
とかく台風接近時のスコールはさらに短い時間、狭いエリアになりますので、あとは現地で空を見て判断するのが一番かな?天気予報のように1日中雨と言うことはそんなに無いと思いますので、もうしばらくは天気も大丈夫じゃないかな?
とりあえず天気だけはどうすることもできませんので、あとはそのスコールを自分の判断で回避して、うまく雨雲を良ければ十分旅行も楽しめると思いますよ。
あまりネガティブには考えずに、出来る限りその日その場所そのタイミングで出来ることを柔軟に考えて、そして「楽しむ」ことをお忘れ無く。
台風時こそポジティブシンキングです^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/30-07:14
| Comment(3)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月29日
瑠璃の島から見える瑠璃色の海。ドラマからもう7年。
そういえば以前、鳩間島を舞台にしたドラマが放映されていましたね。
あのドラマの直後は鳩間島を訪れる人も多かったですが、今はそのドラマの舞台となった各ロケ地も徐々に以前の面影を消しつつあります。
特に港は様変わりして、今では浮き桟橋に真新しい待合所までできましたね。
まさにドラマが放映されていた7年前こそがこのドラマのコンセプトにふさわしかったのかもしれません。
それでも瑠璃の島としてドラマの舞台となった鳩間島の海は今でも「瑠璃色」です。
特にドラマでも登場した集落、学校から見る海の色は鳩間島の中でも特にキレイです。
正直、シュノーケリングする方が多い島北側の島仲浜や立原浜、西側の屋良浜より、この集落周辺の方が海の色はキレイかもしれませんね。
まぁドラマもこの集落周辺がメインで撮影されたようなので、今回の壁紙のような海の色が視聴者に届けられたのでしょうか?
・・・っというのも私はそのドラマを一度も見たこと無いですので^^ゞ
ちなみにこの壁紙はまさに今月の鳩間島です^^v
梅雨明け直後の7月上旬の海の色。
やっぱり離島の海は梅雨明け直後が一番キレイですね。
透明度もまだ高いし、日差しも真上から注ぐので深くまで水中を照らしてくれるので、瑠璃色もより際だって見えるのかもしれません。
鳩間島は「瑠璃の島」という呼び方にはやっぱりふさわしいかな?
鳩間島〜瑠璃の島の集落から
鳩間島〜瑠璃の島の学校から
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
あのドラマの直後は鳩間島を訪れる人も多かったですが、今はそのドラマの舞台となった各ロケ地も徐々に以前の面影を消しつつあります。
特に港は様変わりして、今では浮き桟橋に真新しい待合所までできましたね。
まさにドラマが放映されていた7年前こそがこのドラマのコンセプトにふさわしかったのかもしれません。
それでも瑠璃の島としてドラマの舞台となった鳩間島の海は今でも「瑠璃色」です。
特にドラマでも登場した集落、学校から見る海の色は鳩間島の中でも特にキレイです。
正直、シュノーケリングする方が多い島北側の島仲浜や立原浜、西側の屋良浜より、この集落周辺の方が海の色はキレイかもしれませんね。
まぁドラマもこの集落周辺がメインで撮影されたようなので、今回の壁紙のような海の色が視聴者に届けられたのでしょうか?
・・・っというのも私はそのドラマを一度も見たこと無いですので^^ゞ
ちなみにこの壁紙はまさに今月の鳩間島です^^v
梅雨明け直後の7月上旬の海の色。
やっぱり離島の海は梅雨明け直後が一番キレイですね。
透明度もまだ高いし、日差しも真上から注ぐので深くまで水中を照らしてくれるので、瑠璃色もより際だって見えるのかもしれません。
鳩間島は「瑠璃の島」という呼び方にはやっぱりふさわしいかな?
鳩間島〜瑠璃の島の集落から
鳩間島〜瑠璃の島の学校から
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/29-09:58
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
ダブル台風。どっちも南西諸島を目指している?
予想はしていましたが、見事にダブル台風になっちゃいましたね。
しかもそのどちらも南西諸島方面へと向かっていますが、幸い到達時期はずれそうですし、また今のところの予想進路も南西諸島方面には来そうだけど、うまい具合に島と島の間を抜けてくれる可能性もあるルートです。
直撃だけは避けていただいて、出来れば寝ている内に通過することを願うばかりです^^ゞ
まずは台風9号。
昨日の早い段階で台風になりましたが、こちらは進路がどうも八重山あたりに近づきそうなんです。
特に与那国島。
台湾近海を通過しそうなので、台湾に最も近い与那国島はかなり影響を受けそうです。
同時に与那国島以外の八重山列島及び宮古列島も台風のちょっとした進路変更によってその影響もかなり有るかもしれません。
どっちにつけ、台風の東側には南から湿った空気が入り込んでくるので、今回の進路だと沖縄全域が台風の東側に位置することになり、台風接近時にはかなり不安定な天気になるかもしれません。
しかも台風9号は周辺の気になる雲をかき集めて徐々に大きくなっていますので、その影響範囲もかなり広くなるかもしれませんね。
到達時期はまだ明確には分かりませんが、次の週末前後あたりかな?
とりあえず台風が来るのは仕方ないとしても、問題はその勢力と影響範囲。とかくこの9号はかなり巨大化しそうな気がするのでちょっと心配です。
できれば台湾南をそのまま西に抜けてほしいんですけどね^^ゞ
そして昨日の遅くに発生したい台風10号。
こちらは急激に発達して台風になりましたが、かなり北の海域での発生なので、これ以上の発達はあまりない気がします。
また発達しない台風のままなら移動速度も速そうなので、もしかするとあっという間に過ぎ去ってしまうかもしれませんね。
ただ台風はその東側で南から湿った空気が送り込まれるので、先の沖縄同様に本土も台風の直接的な影響より、この南からの空気による間接的な影響が有りそうですね。
しかも本土の場合は南から湿った空気が送り込まれると、山にぶつかって大雨になることもあるので、沖縄同様に注意した方が良いともうのですが、多分本土のニュースではまだ台風情報は取り上げられていないんだろうな・・・
ちなみに10号は本土の太平洋側を横断するので、通過型でも本土への影響範囲はかなり広そうです。最接近するのはおそらく九州南部かとは思いますが、台風の影響自体は関東〜東海〜中部〜近畿〜四国・中国〜九州という感じになるかも?
あとは沖縄近海の台風9号との干渉次第ですが、その影響時期はちょっと読みにくいですね。
とりあえず台風10号の影響はスピードが速いので台風9号よりも早い段階で出てきそうです。こちらは週明けから週中にかけて小さいながらも影響が出てくるかもしれませんね。
とにもかくにも、同じ気圧配置の中に台風が2個もあると、ちょっとした台風の進路の変更で大きく気象が影響するので、正直なところその影響範囲や時期は全く読めませんね^^ゞ
沖縄で豪雨になるのか、本土の太平洋側で豪雨になるのか、はたまた取り越し苦労で豪雨がないのか。
とりあえず台風は発生したばかりなのでまだ進路も不安定ですので、今この段階で時期や進路はあまりアテになりませんので、あくまで参考程度にお考え下さい^^ゞ
ちなみに我が家では既に台風対策は整っていますので、「何時でも来いや〜!(笑)」って感じです^^v
・・・来て欲しくないけど^^;;;
とりあえず台風など気象のことは予測しきれませんので、何時・何処に影響があるかとは聞かれても明確にお答えできませんので、その旨ご理解願いますね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/29-09:49
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月28日
台風9号「サオラー」発生!来月初めぐらいに影響あり?
台風のタマゴ1が台風9号になっちゃいましたね。
台風9号「サオラー」。
ベトナムの言葉で「ベトナムレイヨウ」という角を持った動物らしいです。
この角のように鋭い影響をもたらさないことを願うばかりです(/o;)
しかしこの台風9号。
ここ最近、気になる雲としてチェックしていた沖縄やフィリピン近海の雲の塊を集めているような気がします。その証拠に、気になる雲が徐々に減ってきていますからね。
八重山近海のプチ台風的なものもこの台風9号に引っ張られて沖縄から離れつつあるようですし、なんかこの9号。根拠はないけど、巨大化しそうな気がする・・・。まぁあくまで感覚的なものでそうならないことを願いますけどね^^ゞ
しかしこの9号のコースは台風のタマゴの時も台湾と八重山の間あたりに来そうだと思っていましたが、台風になった後の予報でもやっぱりそのエリアへ向かってきそうです。
ってことは八重山あたりに直接的な影響?
そして宮古や本島も台風の東側に位置するとなると、南から湿った空気が入り込みやすくなるので、直接的な影響はなくても間接的な影響はあるかもしれません。
といってもまだ台風になったばかりで今後どうなるかは明確にはわかりませんが、どのみち本土が全域で梅雨明けしたので沖縄は実質台風シーズン入りしているので、台風発生および接近は仕方ない話ですが、いかんせん夏休み本番のこの時期。
沖縄旅行を計画されている方に影響が無いことを願うばかりです。
でも今の感じの予想進路だと、今回の台風は「通過型」になりそうなので、そうなると影響はその通過する前後のみなので、もしかすると寝ている間に通過という期待もできますからね^^ゞ
一番厄介なのは9月頃の「旋回型」で、沖縄近海で旋回されると台風の速度が落ちてその影響が長くなるばかりか、その間に発達してさらに被害を大きくする可能性もあります。
そういう意味で今回の台風9号は「通過型」でそのまま過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
ちなみに既にこの台風到来前にコメントなどでいつ頃沖縄へ影響があるか否かという書込がありますが、いつものことですが「分かったら苦労しません(笑)」。
旅行そのものは計画変更をなかなかできないと思いますので、あとは現地で臨機応変に台風の影響を考慮してスケジュールを調整することをオススメします。
台風の影響があっても泳げる海もありますし、逆に台風の影響で海が濁ってキレイに見れることもありますからね。
何事も「前向きに」考えましょう^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/28-11:57
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
【小ネタ】青の洞窟的なものは離島には多いかも?
沖縄で「青の洞窟」といえば沖縄本島中部の真栄田岬のものを言いますが、実を言うと沖縄のみならず離島には意外とこの「青の洞窟」的なものはとても多いです。
要は離島だと海に囲まれているので、断崖絶壁が多く、その一部で洞窟状になった部分があれば青の洞窟的なものになりますからね。
あとはその場所を発見できるか否かだけ^^ゞ
なので離島でも最近よく目にする「青の洞窟」的なものは、実を言うとまだ無数に存在すると思います。それを見つけた人がいれば「青の洞窟」と称するだけですからね。
ちなみに最近は伊良部島の青の洞窟が徐々にメジャーになってきてツアーも増えましたね。私も行ったことがありますが、もちろんツアーではなく自力(笑)。真栄田岬のものも自力で行きましたが、かなり遠泳が必要になります。というのも青の洞窟ツアーの多くはカヌーで行くものが多いので、泳ぐとなると結構大変ですからね(真栄田岬のものは陸路がありますが)。
ただ今回の写真のものは多分ほとんど知られていないと思いますが、与那国島のものです。
でもこのポイントは泳ぐ距離は他の青の洞窟に比べるとかなり短いので行くまでは結構楽です。
といってもこのポイントは完全な洞窟ではなく、どちらかというと岩場の割れ目的なポイントなので、厳密に言えば青の洞窟ではないのかもしれませんね。でも見た目は青の洞窟そのものなので、与那国島ではよくこのポイントには行きます。
・・・場所は内緒ですし、知っていても明言しないでくださいね^^ゞ
この青の洞窟的なものは、結局のところ水中から見ないとそう思えないものが多く、水面を見ても時間によっては「青」に見れないものも多いですね。水面だけだと洞窟なので明かりが差し込まないと「真っ暗な海」ですからね〜。
でもこの与那国のポイントは岩場の割れ目なので時間によっては太陽が差し込むので少しはマシかも知れません。
どのみち水中から見て初めて「青の洞窟」と感じることが出来るポイントが多いので、泳がないとちょっと微妙な感じかもしれませんね。
本物の青の洞窟(カプリ島)は水中ではなく水面を見てそう思えるので、本家にはなかなかかないませんね。
もちろん、沖縄や離島の青の洞窟的なものも、時間によっては洞窟内に光が差し込み、カプリ島のものに近い感じに見えるものもありますけどね。
あとは個人の感じ方次第ですけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/28-11:35
| Comment(0)
| 離島小ネタ
もしかしてダブル台風?+プチ台風???
気になる雲。
昨日、急激に発達しましたね。
特に小笠原近海のものは、昨日の朝の時点ではまだおぼろげない雲の塊でしたが、昨日1日ですっかり台風のタマゴまで成長。
それとフィリピン近海の雲も、他の気になる雲を吸収してかなり大きくなってしまいました。
結果、昨日の時点で気象庁の台風情報でもその2個が台風のタマゴとして認定。おそらく今日か明日には2個とも台風になるかと思います。
しかも台湾近海には小さいながらも発達した雲の塊があって、こちらは台風にこそならないものの、それに近い活発な雨雲になる可能性がありますので、いわゆる「プチ台風」的な感じになるかも?
そもそも同じ気圧配置内に同時に2個の台風が出来ることも珍しいのですが(1個が出来れば片方に雲が持って行かれるので)、今回はその2個に加えて台湾近海のプチ台風もあると、実質3個もあるような感じになるかもしれませんね。
まぁ小笠原近海の台風のタマゴは台風になっても沖縄への影響は無いと思いますが、その代わりに本土の太平洋側への影響が今後出てきそうですね。
さすがにこの位置の台風が本土に上陸することはそうそう無いと思いますが、接近するだけでも少なからず影響が出てくると思います
そしてフィリピン近海の台風のタマゴ。
もう少し前なら太平洋高気圧が沖縄まで張り出しているので、そのまま西に抜けることが多いのですが、本土が梅雨明けした現在は太平洋気圧がやや北上してしまい、このエリアで台風が発生すると沖縄方面へ北上する可能性も高くなってきてしまいます。
まだルートや到達時期は不明確ですが、とりあえず台湾や八重山あたりに行きそうな気が・・・
といってもまだ台風にもなっていませんので、何時、どこへ台風が来るかは予測も立てられない段階です。
とりあえずこの週末は問題ないと思いますが、来週の半ば。7月末から8月の初めにかけて沖縄も本土も影響が出てきそうな気がします。
まぁ沖縄の場合、本土が梅雨明けすれば本格的に台風シーズンになるのでこういった感じで台風が発生するのは仕方ないのですが、今回は同時に2個も発生するとさらに読みにくくなりますね。
加えてプチ台風もあるので、はたして今後の台風はどうなるんでしょうね。
まずはまだ台風になっていませんので、今後のことは明言できませんが、台風になったらもう少し情報も入ってくると思いますので、このブログならびにツイッターなどで予測などレポートを綴りたいと思います。
ってことで、今の段階ではどうなるかはわかりませんので、コメントで今後の聞かれてお答えできませんのでご理解願います^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/28-09:56
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月27日
【小ネタ】慶良間の海は今シーズンも透明!
梅雨明け直後に潜ってきた慶良間の海。
やっぱり今年も透明度は抜群でしたね。
まぁ梅雨明け直後だとまだ冬の透明度が残っていますし、波や風がある分、まだ濁りにくいからホントにいい時期なんですよね。
でもこれからの夏休みシーズンになると、その風も波も収まってくるので、そうなると慶良間でも徐々に濁ってくるかもしれません。
といっても元々の透明度が高いので、本土はもちろんのこと、沖縄本島の海に比べても慶良間の海の透明度はとても高い!
まぁ慶良間の中でも透明度の差はありますけどね^^ゞ
ちなみにこの写真のポイントは内緒です。超穴場です。メジャーな場所ではありません^^v
それにしてもこうして水中深くから水面の裏を見ると、その先の空や雲まで見えるのが不思議になりますね。潜っていてもここが海の中なのか外なのか錯覚するぐらい。
もちろん息が苦しいのですぐに「水中」ってわかりますけどね^^ゞ
でもこの水中深くから水面の裏を望む光景は、素潜りが少しでも出来る方は是非味わって欲しいものです。水中深く潜った後にあえて体を反転させれば望めますからね。とかく潜ると海底ばかり見がちですが、たまには他の方向を見るのも良いと思います。
水中だけじゃなく、陸上でもたまには違う角度で見ると新しい発見が出来るかもしれませんよ^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/27-12:55
| Comment(0)
| 離島小ネタ
昨日はいろいろな意味で熱かった(暑かった)日本^^;
いや〜。昨日の深夜の日本は熱かったですね!<×暑い・○熱い
私も珍しくサッカー中継を見ましたが、まさかあのスペインに勝つとは思っていませんでしたからね。当初はスペインに何点とられるかが争点だと思っていましたが、まさかのまさかの完封勝利!
・・・といっても後半はもう3点ぐらいとれていたはずなんですけどね^^ゞ
得失点差として「1-0」という結果は微妙ですが、でもとりあえずグループ内で最も強豪だったスペインに勝利したのは大きいです。
とりあえずまだ予選リーグですが、この1勝で決勝リーグへの進出に大きく一歩踏み出せた感じかと思います。
この週末はこの勝利の美酒に酔いたいですね。
っていうかまだ始まったばかり・・・っていうかオリンピックそのものは始まってませんよね^^ゞ
それにしても昨日はこのサッカーだけじゃなく実際の気温も高くて暑かったですね。
本土ではついに体温突破するところが多くあって、中には風邪の時の体温のような気温になったところも出たようですね。まぁインフルエンザ時の体温ほどじゃないですが、少なくとも気温が平熱の体温を超えたというのは事実だと思います。
昨日は猛暑の名所?「岐阜県多治見」では「38.0度」を記録。関東の猛暑の名所「群馬県館林」でも「36.3度」を記録し、東京でも「35.4度」と、全国約930観測点のうち111地点で35度以上の猛暑日を記録したようです。
ちなみにアメダスの情報だと沖縄では那覇で「32.2度」、宮古島や石垣島では「31.1度」とそれほど気温は上がっていません。中でも与那国島に関しては猛暑日どころか「30度以上」の真夏日にもなっていませんからね(最高「29.9度」)。
都心との気温差が「3〜5度」もあると、旅行で南国沖縄へ行っても涼しさを感じてしまうかもしれませんね^^ゞ
まぁ沖縄の場合は島なので空気が滞留しない分、本土のように気温が上がらないだけで、暑さに関しては本土とそんなに変わらないと思います。特に日差しのきつさは本土の比にならないほどキツイと思いますので、油断はなさらないで下さいね。
それはさておき、本土がこれだけ暑くなるのは太平洋高気圧は北上した結果だと思いますので、そうなると気になる雲がまた増えてきます。
昨日は気になる雲が3個でしたが、今朝はそのうち1個がほぼ熱帯低気圧に変わり、小笠原沖縄もう1個気になる雲が発生して、合計4個^^;
といっても熱帯低気圧はすでにフィリピン直前まで移動しており、他の沖縄近海の2個もここ数日減衰と成長を切り返している感じなのですぐに注意する必要は無いかと思います。
でも昨日あたりから徐々に雲が発達してきた小笠原近海の気になる雲はちょっと渦を巻きつつあるような気がしますね。
まぁ先の沖縄の近海のもの同様に減衰する可能性もありますが、個人的にはこの小笠原沖の気になる雲がまさに気になります。
とりあえず沖縄近海の3個はそのうち1個が熱帯低気圧になればそこに雲が吸い寄せられて1個にまとまる可能性もありますし、小笠原近海のものはここで台風になっても太平洋高気圧が日本近海にあるので沖縄など西への移動もさることながら北上もしにくいと思いますので、結果この4つの気になる雲は今の段階では要注意というほどではないと思います。
まぁ夏の沖縄の雲は急激に発達するので油断は出来ませんけどね^^ゞ
その前に次のサッカー(笑)。
今度は昨日の後半のようなミス連発せずに快勝してほしいですね^^/
私も珍しくサッカー中継を見ましたが、まさかあのスペインに勝つとは思っていませんでしたからね。当初はスペインに何点とられるかが争点だと思っていましたが、まさかのまさかの完封勝利!
・・・といっても後半はもう3点ぐらいとれていたはずなんですけどね^^ゞ
得失点差として「1-0」という結果は微妙ですが、でもとりあえずグループ内で最も強豪だったスペインに勝利したのは大きいです。
とりあえずまだ予選リーグですが、この1勝で決勝リーグへの進出に大きく一歩踏み出せた感じかと思います。
この週末はこの勝利の美酒に酔いたいですね。
っていうかまだ始まったばかり・・・っていうかオリンピックそのものは始まってませんよね^^ゞ
それにしても昨日はこのサッカーだけじゃなく実際の気温も高くて暑かったですね。
本土ではついに体温突破するところが多くあって、中には風邪の時の体温のような気温になったところも出たようですね。まぁインフルエンザ時の体温ほどじゃないですが、少なくとも気温が平熱の体温を超えたというのは事実だと思います。
昨日は猛暑の名所?「岐阜県多治見」では「38.0度」を記録。関東の猛暑の名所「群馬県館林」でも「36.3度」を記録し、東京でも「35.4度」と、全国約930観測点のうち111地点で35度以上の猛暑日を記録したようです。
ちなみにアメダスの情報だと沖縄では那覇で「32.2度」、宮古島や石垣島では「31.1度」とそれほど気温は上がっていません。中でも与那国島に関しては猛暑日どころか「30度以上」の真夏日にもなっていませんからね(最高「29.9度」)。
都心との気温差が「3〜5度」もあると、旅行で南国沖縄へ行っても涼しさを感じてしまうかもしれませんね^^ゞ
まぁ沖縄の場合は島なので空気が滞留しない分、本土のように気温が上がらないだけで、暑さに関しては本土とそんなに変わらないと思います。特に日差しのきつさは本土の比にならないほどキツイと思いますので、油断はなさらないで下さいね。
それはさておき、本土がこれだけ暑くなるのは太平洋高気圧は北上した結果だと思いますので、そうなると気になる雲がまた増えてきます。
昨日は気になる雲が3個でしたが、今朝はそのうち1個がほぼ熱帯低気圧に変わり、小笠原沖縄もう1個気になる雲が発生して、合計4個^^;
といっても熱帯低気圧はすでにフィリピン直前まで移動しており、他の沖縄近海の2個もここ数日減衰と成長を切り返している感じなのですぐに注意する必要は無いかと思います。
でも昨日あたりから徐々に雲が発達してきた小笠原近海の気になる雲はちょっと渦を巻きつつあるような気がしますね。
まぁ先の沖縄の近海のもの同様に減衰する可能性もありますが、個人的にはこの小笠原沖の気になる雲がまさに気になります。
とりあえず沖縄近海の3個はそのうち1個が熱帯低気圧になればそこに雲が吸い寄せられて1個にまとまる可能性もありますし、小笠原近海のものはここで台風になっても太平洋高気圧が日本近海にあるので沖縄など西への移動もさることながら北上もしにくいと思いますので、結果この4つの気になる雲は今の段階では要注意というほどではないと思います。
まぁ夏の沖縄の雲は急激に発達するので油断は出来ませんけどね^^ゞ
その前に次のサッカー(笑)。
今度は昨日の後半のようなミス連発せずに快勝してほしいですね^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/27-06:44
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2012年07月26日
【小ネタ】石西礁湖の北側の海はやっぱり透明度高し!
八重山と言えば大きな珊瑚礁で囲まれた「石西礁湖」が有名ですが、意外と珊瑚礁に囲まれているからなのか海の透明度はイマイチ。
でもその外側となる石垣島の米原や西表島上原沖や鳩間島海域では海の透明度はかなり高めかもしれません。もちろんその時期の海のコンディションにも大きく左右されるかと思いますが、八重山の海をいろいろ泳いだ結果、与那国島を除いて八重山ではこの海域の透明度はかなり高い気がします。
今回の写真も鳩間島のさらに北側の。つまり石西礁湖の中でも最も北の部分に位置するエリア。
っていうか鳩間島は既に石西礁湖の外なんですけどね^^ゞ
その鳩間島の北側にある島仲の浜をちょっと沖まで泳いでその透明度を体験してきました。まぁ行かれた方は分かると思いますが、この深くなるポイントまでビーチからはものすごい遠いんですけどね。けどその間には豊かなサンゴがあるので、干潮時に沖まで歩いていこうとするのはNG。小さいながらも息づいているサンゴを踏んでしまいますからね。
鳩間島の北側は干潮時には浅くて泳げ無くなっちゃいますので、必ず潮があまり引かない時期ないし干潮時以外に泳ぐようにしましょう!干潮時でも鳩間島の屋良浜なら泳げますので、時間帯をうまく活用してこの透明度の高い海を体験しましょう!
でも鳩間島の北側の沖は外洋になるので、流れがあって泳がれる際は要注意。
無理なさらないことをオススメします^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/26-13:27
| Comment(0)
| 離島小ネタ
夏のランニングのコツ?
沖縄は既に梅雨明けして1ヶ月が経ちますが、本土もいよいよ本格的な暑さになってきましたね。
昼だけならまだ良いのですが、最近は本土でも夜や朝でも25度以上の熱帯夜になっていることが多いですよね。もちろん沖縄は熱帯夜にならない日の方がマレなぐらいで、1日を通して涼しい時間帯ってもしかすると無いような気さえします^^ゞ
基本的に夏場はマラソンのオフシーズンなんですが、それでも定期的に走っておかないと体が鈍るので2日に1回ぐらいは走るようにしています。
しかーーーし!先の話のように朝でも暑いこの時期の沖縄。ランニングにはとても酷な時期かもしれませんね^^;
もちろん最近は沖縄並みに暑い本土でも同じかと思いますので、その沖縄での夏場のランニングのコツを今回は綴ろうかと思います。
まぁコツといっても大したことはしていませんけどね^^ゞ
■やっぱり朝に走る
沖縄でも本土でも朝の方がまだ気温もマシだと思います。同じ気温でも夜は日中の熱がこもっているので、実際は数値以上に暑いかもしれません。確かに朝は朝日が差すと一気に気温が上昇してしまいますが、夜のこもった熱の中を走るよりは幾分朝の方がまだマシだと思います。
■とにかく信号が少ないコースを選ぶ
暑いときに最も厄介なのが「汗」。その汗を最もかくのが信号待ちなど止まったときだと思います。止まると一気に汗が噴き出しますよね。よく信号待ちの際にその場で足踏みしている人が居ますが、以前も別の記事で綴ったとおりあれはあまり意味がありません。止まって汗をタオルでぬぐった方がまだ良いかと思います。っていうかそれ以前にとにかくその立ち止まる回数を少なくすることが夏場に走る際にはポイントになりますので、沖縄だと那覇空港周辺ぐらいしかありませんが、本土なら河川敷なんかは夏場には良いかもしれませんね。
■汗対策にリストバンドが有効?
リストバンドといえばテニスなどで汗をぬぐうために使われると思いますが、意外とランニング時も活用できちゃいます。でも手首には使わずになんと足首あたりに使います。もちろん足で汗をぬぐうことはできませんが、この足首バンドは上半身でかいた汗が足を伝って靴の中を濡らすことをかなり防いでくれます。とかく夏場のランニングは体の汗よりも靴の中の汗が問題になると思いますが、この足首バンドは結構効果があると思います。できれば幅の広いものの方が汗を吸い取る量も多いと思いますよ。あとインターバル中に絞ったりもできますからね。まぁファッション的にはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、シューズ濡れ対策には結構効果があると思います。
■タオルを手に持って走る
とにかく夏場のランニングは汗対策が大変ですが、タオルを首に巻いたりするよりも単純にタオルを手に持って走った方が効率的だと思います。しかもタオルをキレイに折りたたんで丸めればバトンみたいな感じになりますので意外と邪魔にもなりませんしね。その丸めたままの状態で必要なときに汗をぬぐいながら走り、湿ったら折り目を変えたりして使うようにしています。でも走り終わったときは乾いている場所が無くなるぐらい汗を吸い取っていますけどね。あと丸める意味でも厚手ではなく温泉タオルのような薄手のものがオススメです。
■肌はあまり露出せず、トップスは2枚着る
暑いとどうしても肌を露出して走った方が涼しいかと思いますが、確かに最初は良いですが問題は汗をかき始めた後。肌を露出している装いだと汗を吸い取ってくれないので、汗がそのまま足まで伝わってあっという間にシューズが濡れてしまいます。特に上半身はかなり汗をかきますので、夏場でも私はトップスを2枚着るようにしています。といっても半袖2枚で、どちらもポリエステルなどのドライフィットの化学繊維。コットンは汗をかくと重くなるので夏場が厳禁です(笑)。その2枚重ねることで汗を十分吸い取ってくれるのである程度の汗なら対応できると思います。ボトムスはもともと足はそんなに汗をかかないので、とにかく上半身はあまり露出しない服装の方がおすすめかと思います。
■帽子よりタオルやターバン巻きがおすすめ
日中走る場合は日除け対策の意味でも帽子は有効ですが、日差しがそれほど無い朝や夜だと帽子をかぶることによって頭に夏がこもって余計に暑さを感じてしまうかもしれません。帽子だと熱が逃げる場所が無いですからね。なのでこれはあくまで個人的な対策ですが、タオルをおでこに巻いたり、ターバンのようなとにかく頭の上がオープンになる装いにするようにしています。確かに何もかぶらない方が熱は逃がしやすいのですが、意外と汗で厄介なのが額の汗。それを防ぐ意味でもおでこタオルやターバンは有効だと思います。でもそういう装いで走っている人を他に見たことがないのであくまで個人的なものかもしれませんが・・・^^ゞ
■走り終わったら水より氷
とかく汗を大量にかく夏のランニングですが、走り終わった後に水を一気に飲みたくなりますが、すぐに大量の水を飲むと体が冷えすぎて体調を崩す可能性もあるかもしれません。個人的には水より氷をなめた方がゆっくり水分補給もできますし、涼も得られると思います。もちろん水分補給ならびに塩分補給も必要ですが、走り終わった直後は氷が個人的には効果的だったと思います。
■そしてシャワーは水のみ
まぁ沖縄の場合、ランニングの有無を問わずに梅雨明け以降は水のみで十分シャワーは事足りますが(水道水の温度が高いので)、本土の場合もいきなり水道水のみは厳しいとしても、シャワーの最後あたりに水シャワーを十分に浴びるのはやっぱり良いですね。特に首筋と足のふくらはぎあたりを念入りに冷やすと涼も得られやすいかと思います。
他にもいろいろな夏対策はありますが、やっぱり夏のランニングの大敵は「汗」だと思いますので、今回はその汗対策を中心に綴ってみました。私個人は上記の対応を常にしていますが、まぁ個々の対応を試しにやってみてもいいかもしれませんね。
この夏場のトレーニングは秋以降のマラソンシーズンに大きく影響しますので、この暑さを乗り切って本格的なマラソンシーズンに向けて体を作っていきましょう^o^/
だってこの暑さで走れば、秋以降の涼しい時期のランニングが超楽に感じますからね。
そういう意味でも夏のトレーニングって重要だと思いますよ。
逃げないことです^^v
昼だけならまだ良いのですが、最近は本土でも夜や朝でも25度以上の熱帯夜になっていることが多いですよね。もちろん沖縄は熱帯夜にならない日の方がマレなぐらいで、1日を通して涼しい時間帯ってもしかすると無いような気さえします^^ゞ
基本的に夏場はマラソンのオフシーズンなんですが、それでも定期的に走っておかないと体が鈍るので2日に1回ぐらいは走るようにしています。
しかーーーし!先の話のように朝でも暑いこの時期の沖縄。ランニングにはとても酷な時期かもしれませんね^^;
もちろん最近は沖縄並みに暑い本土でも同じかと思いますので、その沖縄での夏場のランニングのコツを今回は綴ろうかと思います。
まぁコツといっても大したことはしていませんけどね^^ゞ
■やっぱり朝に走る
沖縄でも本土でも朝の方がまだ気温もマシだと思います。同じ気温でも夜は日中の熱がこもっているので、実際は数値以上に暑いかもしれません。確かに朝は朝日が差すと一気に気温が上昇してしまいますが、夜のこもった熱の中を走るよりは幾分朝の方がまだマシだと思います。
■とにかく信号が少ないコースを選ぶ
暑いときに最も厄介なのが「汗」。その汗を最もかくのが信号待ちなど止まったときだと思います。止まると一気に汗が噴き出しますよね。よく信号待ちの際にその場で足踏みしている人が居ますが、以前も別の記事で綴ったとおりあれはあまり意味がありません。止まって汗をタオルでぬぐった方がまだ良いかと思います。っていうかそれ以前にとにかくその立ち止まる回数を少なくすることが夏場に走る際にはポイントになりますので、沖縄だと那覇空港周辺ぐらいしかありませんが、本土なら河川敷なんかは夏場には良いかもしれませんね。
■汗対策にリストバンドが有効?
リストバンドといえばテニスなどで汗をぬぐうために使われると思いますが、意外とランニング時も活用できちゃいます。でも手首には使わずになんと足首あたりに使います。もちろん足で汗をぬぐうことはできませんが、この足首バンドは上半身でかいた汗が足を伝って靴の中を濡らすことをかなり防いでくれます。とかく夏場のランニングは体の汗よりも靴の中の汗が問題になると思いますが、この足首バンドは結構効果があると思います。できれば幅の広いものの方が汗を吸い取る量も多いと思いますよ。あとインターバル中に絞ったりもできますからね。まぁファッション的にはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、シューズ濡れ対策には結構効果があると思います。
■タオルを手に持って走る
とにかく夏場のランニングは汗対策が大変ですが、タオルを首に巻いたりするよりも単純にタオルを手に持って走った方が効率的だと思います。しかもタオルをキレイに折りたたんで丸めればバトンみたいな感じになりますので意外と邪魔にもなりませんしね。その丸めたままの状態で必要なときに汗をぬぐいながら走り、湿ったら折り目を変えたりして使うようにしています。でも走り終わったときは乾いている場所が無くなるぐらい汗を吸い取っていますけどね。あと丸める意味でも厚手ではなく温泉タオルのような薄手のものがオススメです。
■肌はあまり露出せず、トップスは2枚着る
暑いとどうしても肌を露出して走った方が涼しいかと思いますが、確かに最初は良いですが問題は汗をかき始めた後。肌を露出している装いだと汗を吸い取ってくれないので、汗がそのまま足まで伝わってあっという間にシューズが濡れてしまいます。特に上半身はかなり汗をかきますので、夏場でも私はトップスを2枚着るようにしています。といっても半袖2枚で、どちらもポリエステルなどのドライフィットの化学繊維。コットンは汗をかくと重くなるので夏場が厳禁です(笑)。その2枚重ねることで汗を十分吸い取ってくれるのである程度の汗なら対応できると思います。ボトムスはもともと足はそんなに汗をかかないので、とにかく上半身はあまり露出しない服装の方がおすすめかと思います。
■帽子よりタオルやターバン巻きがおすすめ
日中走る場合は日除け対策の意味でも帽子は有効ですが、日差しがそれほど無い朝や夜だと帽子をかぶることによって頭に夏がこもって余計に暑さを感じてしまうかもしれません。帽子だと熱が逃げる場所が無いですからね。なのでこれはあくまで個人的な対策ですが、タオルをおでこに巻いたり、ターバンのようなとにかく頭の上がオープンになる装いにするようにしています。確かに何もかぶらない方が熱は逃がしやすいのですが、意外と汗で厄介なのが額の汗。それを防ぐ意味でもおでこタオルやターバンは有効だと思います。でもそういう装いで走っている人を他に見たことがないのであくまで個人的なものかもしれませんが・・・^^ゞ
■走り終わったら水より氷
とかく汗を大量にかく夏のランニングですが、走り終わった後に水を一気に飲みたくなりますが、すぐに大量の水を飲むと体が冷えすぎて体調を崩す可能性もあるかもしれません。個人的には水より氷をなめた方がゆっくり水分補給もできますし、涼も得られると思います。もちろん水分補給ならびに塩分補給も必要ですが、走り終わった直後は氷が個人的には効果的だったと思います。
■そしてシャワーは水のみ
まぁ沖縄の場合、ランニングの有無を問わずに梅雨明け以降は水のみで十分シャワーは事足りますが(水道水の温度が高いので)、本土の場合もいきなり水道水のみは厳しいとしても、シャワーの最後あたりに水シャワーを十分に浴びるのはやっぱり良いですね。特に首筋と足のふくらはぎあたりを念入りに冷やすと涼も得られやすいかと思います。
他にもいろいろな夏対策はありますが、やっぱり夏のランニングの大敵は「汗」だと思いますので、今回はその汗対策を中心に綴ってみました。私個人は上記の対応を常にしていますが、まぁ個々の対応を試しにやってみてもいいかもしれませんね。
この夏場のトレーニングは秋以降のマラソンシーズンに大きく影響しますので、この暑さを乗り切って本格的なマラソンシーズンに向けて体を作っていきましょう^o^/
だってこの暑さで走れば、秋以降の涼しい時期のランニングが超楽に感じますからね。
そういう意味でも夏のトレーニングって重要だと思いますよ。
逃げないことです^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/26-11:18
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
本土が猛暑だと本土から遠い宮古や八重山の天気は不安定?
どうやら今朝も八重山あたりでは不安定な天気で、局地的なスコールもあったみたいですね。
特に波照間島では結構雨は降ったようで、どうやらこの宮古や八重山など先島諸島の不安定な天気は本土の猛暑と関係が有るみたいですね。
本土に猛暑をもたらしている太平洋高気圧の位置。
この高気圧が本土寄りということは、本土は猛暑になることはもちろんのこと、その本土から遠ければ遠いほどその高気圧の縁に近づくので、沖縄でも本土から最も遠い宮古や八重山あたりはまさに高気圧の縁になってしまいます。
結果、南から湿った空気が入り込んで気になる雲も発生。そして局地的に強い雨を宮古や八重山にもたらしているのかもしれませんね。
本土が梅雨の間はその高気圧が沖縄全域を覆ってくれていたのでとても良い天気が続いていましたが、本土が梅雨明けするとどうしても高気圧が北上してしまいますので、今のような西になればなるほど天気が不安定になることもあるのかも?
まぁ太平洋高気圧の勢力がもっと強ければ宮古や八重山まで覆ってくれるのかもしれませんが、もともとこの時期の沖縄は朝晩の天気は不安定なことが多いので、むしろこの状態の方が平年通りなのかもしれません^^ゞ
ちなみに気になる雲。八重山近海の「その1」はまさに高気圧の縁によるものなので、高気圧の位置次第で今後どうなるかわかりませんが、とりあえず台風になることはないかと思います。
「その2」はここ最近ずっと要チェックしていますが、今のところ発達はしていません。ただ雲の形状が心なしか渦のような感じもしますので今後もチェックは続けていきたいと思います。
そしてさらに南のフィリピン東沖の気になる雲。
こちらは既に低気圧扱いになっていて、もしかすると熱帯低気圧まで発達する可能性もありますが、ただ既にフィリピンに上陸しそうな感じなので、先日の台風8号同様に直接的な影響は少ないかも?
まっ、7月も後半に入ると本格的に台風シーズになるので、今後も気になる雲は常にチェックしていきたいと思います。
ちなみに先日の台風は8号でしたが、この時期までの台風発生数の平均は「7.4個」なのでまぁ平年並みって感じでしょうか?
ピークはやっぱり9月なので、さぁ今年の台風は何号まで行くんでしょうね^^ゞ
何にしてもほどほどが一番です!^-^!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/26-08:39
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2012年07月25日
【小ネタ】与那国島の北側にはウミガメが多いかも?
ウミガメと言えば砂浜での産卵のイメージがあるので、砂浜があるところに多くいるような気がしますが、砂浜が少ない与那国島の海の中では意外とウミガメは多いです。
っていうか他の島よりはるかにウミガメに遭遇しているかも^^ゞ
ただ今回の与那国島ではウミガメをよく見るポイントは朝か夕方しか泳がなかったので、残念ながら全く見れませんでした。
でも今までウミガメに遭遇したことがないポイントでとりあえず暑いから泳いでみるとそこには・・・
ウミガメちゃん発見!
しかも特にウミガメに近づこうとはしなかったので、向こうもあまり警戒せずに目の前を優雅に泳いでいきました。
おかげで防水デジカメの連写機能を使って写真をいっぱい撮ることが出来ましたよ^^v
水中ではピンぼけしやすい望遠は使えないので、この画像のサイズで見れたと言うことは、いかに近くを泳いでくれたかわかりますよねo^o^o
ちなみに夏場なら与那国島の北側の海なら波があまり入ってこないので結構沖まで行けますが、このウミガメちゃんはその沖まで行かないものの、浅い部分からちょっと深くなるぐらいの場所でよく遭遇しています^^v
といっても一般的にはかなりの沖なのかもしれませんので気軽に見るのは難しいかな?
でもここ最近、夏に与那国島で泳ぐとポイントこそ毎回違うものの、ほぼ確実にウミガメに遭遇しています。
ポイントは先の話の通り「泳ぐ時間」かな?
根拠はありませんが、ランチタイム前後に泳ぐとよく遭遇しますね。午前11時〜午後2時とか。
とかく与那国島は泳ぐ場所が少ないので、海は見るだけの方が多いかもしれませんが、がんばって泳いでみるとウミガメに逢うことができるかもしれませんよ。
ただ与那国島は単独の離島なので基本的に波が高めで流れも速いですので、泳がれる場合は無理せず、あまり深追いしないで下さいね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/25-14:29
| Comment(0)
| 離島小ネタ
夏の沖縄の朝夕はスコールが多い?
今朝はちょっと不安定な空模様の沖縄です。
といっても日が昇る頃には青空が広がっていますが、夜半にスコールがあったようで、路面はかなり濡れています。
そのため、今朝の沖縄は超蒸し暑いかも?
相変わらず気温は朝から27度もあるし、先のスコールのせいで湿度は90%。
まぁスコールのおかげで28度以上あった気温がちょっとだけ下がりましたが、湿度が上がったのではあまりその恩恵はないですよね^^ゞ
今日もまた暑い1日になりそうな沖縄です^^;
ちなみに今朝のスコールはおそらくここ最近チェックしてきた気になる雲によるものかと思います。フィリピン東沖の気になる雲が台風にこそならないものの、徐々に雲を北側に広がらせてきていて、八重山あたりには結構雲がかかっているようです。予報でも今日は本島こそ晴れマークが出ていますが、八重山あたりでは雨マークも出ていますね。
まぁこういう不安定な天気の方が夏の沖縄らしいと思いますし、どのみちスコールが多いのは朝と夕方なので、もしかすると予報で雨マークの宮古や八重山でも晴れ間も望めるかもしれませんね。
とりあえず台風の心配は今のところ無さそうなので、あとは局地的な天気次第。
雨雲レーダーの情報を参考にして上手く雨雲を避けましょう^o^/
<>
ちなみに沖縄は先の通り局地的なスコールがある程度ですが、何故かこの気になる雲から離れている奄美大島に活発な雨雲がかかっていますね。こちらは原因不明(笑)。
まぁ沖縄近海にある気になる雲から送り込まれた湿った空気の影響かな?
宮古や八重山南にある気になる雲はちょっと心配ですが、今の段階では渦も巻いていませんし、このまま減衰する可能性もありますので、しばらくは様子見かな?
これ以上発達することはないと思いますので、あとは消えて無くなってくれるように祈ります(^人^)
といっても日が昇る頃には青空が広がっていますが、夜半にスコールがあったようで、路面はかなり濡れています。
そのため、今朝の沖縄は超蒸し暑いかも?
相変わらず気温は朝から27度もあるし、先のスコールのせいで湿度は90%。
まぁスコールのおかげで28度以上あった気温がちょっとだけ下がりましたが、湿度が上がったのではあまりその恩恵はないですよね^^ゞ
今日もまた暑い1日になりそうな沖縄です^^;
ちなみに今朝のスコールはおそらくここ最近チェックしてきた気になる雲によるものかと思います。フィリピン東沖の気になる雲が台風にこそならないものの、徐々に雲を北側に広がらせてきていて、八重山あたりには結構雲がかかっているようです。予報でも今日は本島こそ晴れマークが出ていますが、八重山あたりでは雨マークも出ていますね。
まぁこういう不安定な天気の方が夏の沖縄らしいと思いますし、どのみちスコールが多いのは朝と夕方なので、もしかすると予報で雨マークの宮古や八重山でも晴れ間も望めるかもしれませんね。
とりあえず台風の心配は今のところ無さそうなので、あとは局地的な天気次第。
雨雲レーダーの情報を参考にして上手く雨雲を避けましょう^o^/
<>
ちなみに沖縄は先の通り局地的なスコールがある程度ですが、何故かこの気になる雲から離れている奄美大島に活発な雨雲がかかっていますね。こちらは原因不明(笑)。
まぁ沖縄近海にある気になる雲から送り込まれた湿った空気の影響かな?
宮古や八重山南にある気になる雲はちょっと心配ですが、今の段階では渦も巻いていませんし、このまま減衰する可能性もありますので、しばらくは様子見かな?
これ以上発達することはないと思いますので、あとは消えて無くなってくれるように祈ります(^人^)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/25-06:49
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2012年07月24日
【小ネタ】リーフエッジでイワシの大群in西表島
もちろんこの写真はビーチエントリーで泳いだときのものです^^v
多分「イワシ」の大群です。
しかもこの写真。リーフエッジからそろそろビーチに戻ろうと思っていた矢先に訪れたものだったので、ちょっとタイミングがずれれば見ることが出来なかったかもしれません。加えてこのイワシの大群は別の小さな魚を撮影しようとしている際にまさにカメラの前を通過したので、上手く撮影することが出来ました!^-^!
でもあまりに近く、あまりに早かったので、かなりぶれた写真ばかりでしたが、幸いにも連写機能での撮影でしたので、どうにかいい感じのものも撮影できていました。
ちなみにこのイワシの大群はバラスが面する西表島北側の海ですが、とにかく西表島の北側はリーフエッジまで遠い(>o<)
まさに「遠泳」でリーフエッジまでがんばって泳ぎましたが、このイワシの大群だけじゃなく珊瑚礁も多かったですし、何よりイワシほどじゃないですが小魚の群れが多かったです。
でも魚の種類は少なめでしたが、群れが多かったので写真撮影はかなり楽しかったです。
西表島北側のバラス側は、中野ビーチもまるまビーチもホントに良いですね。
ただこれらのポイントはリーフエッジまで遠いことに加えて、エッジ近くには珊瑚礁が多いので、潮がある程度満ちているときではないとエッジまで行けません。干潮時だとサンゴを踏んでしまうので、今回は小潮とか若潮とかあまり干満の差が少ない時期だったので良かったのかもしれません。
でもシュノーケリングというか素潜りでこういうイワシの大群に遭遇できるのも、離島の海ならではなかな?
まぁ遭遇できるか否かは完全に「運」ですけどね^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/24-12:44
| Comment(2)
| 離島小ネタ
慶良間内航路詳細。阿嘉島にも寄ってくれますo^o
昨日、このブログでも綴りましたが、「夢の慶良間内航路(笑)」。いわゆる渡嘉敷島と阿嘉島&座間味島を結ぶ航路の試験運行の話ですが詳細が分かりましたので綴ります。
■期間
2012年7月20日から9月23日の日曜日まで。
あくまで試験運行なのでオンシーズンでそのニーズなどを測ってその後の運用を検討するのかと思いますが、個人的には今回のように予約制なら通年でも何とかなりそうな気がしますね。あとは双方からの広報をしっかりしてもらうことかな?なにせ座間味村内の座間味島と阿嘉島を結ぶ航路でさえあまり認知されていませんからね。
しかも今回の渡嘉敷島での港は馴染みが薄い阿波連港なのでなおさら認知度は下がるかもしれません。
でもうまく広報すれば、片方の島からもう片方の島へ「日帰り」出来るので良い意味で活用されると思うんですけどね。
ちなみにこの慶良間内航路の運行スケジュールはまさに双方を日帰りできる2便に設定されているので、先の片方の島からもう片方の島への日帰りができると思います。
■運行スケジュール
座間味島08:30→阿嘉島08:45→渡嘉敷島09:05→阿嘉島09:25→座間味島09:40
座間味島15:30→阿嘉島15:45→渡嘉敷島16:05→阿嘉島16:25→座間味島16:40
つまり座間味島や阿嘉島ステイで渡嘉敷島へ日帰りした場合、島での滞在時間は「約7時間」もできます。逆に渡嘉敷島からだと阿嘉島なら「約6時間半」で座間味島なら「約6時間」と、どっちにしても日帰りするには十分な時間が確保できると思います。
だって那覇からの夏の日帰りでも渡嘉敷島はフェリーで「約5時間」、高速艇だと「約8時間」。座間味島に関してはフェリーだとわずか「約3時間」で高速艇でどうにか「約7時間」という感じになります。阿嘉島だとフェリーで「約4時間」で高速艇で「約7時間」という感じで、那覇からの日帰りと遜色ない時間を過ごせると思います。
しかも運賃は・・・
「片道700円」
とってもリーズナブルですo^o^o
でも基本的に予約制なので、阿嘉島と座間味島を結ぶ村内航路のようにバス感覚では乗ることは出来ませんが、でも予約は前日の午後5時までにすればOKなので全然問題ないと思います。
ただこの慶良間内航路の船は12人乗りの座間味村所有「みつしま」ということなので、団体などの対応は出来ないらしいです。広報でも旅行代理店などにより団体予約は明確に「不可」としていますからね。
つまりフリーで慶良間の島巡りをする人には便利だけど、ツアーの場合はこの航路を使う場合は個人で予約することになります。
個人的には座間味島ステイで、村内航路で阿嘉島へ日帰りしたり、今回の慶良間内航路で渡嘉敷島へ日帰りしたり、そして座間味周辺の無人島へ日帰りしたりするのがオススメかな?
もちろん阿嘉島ステイで座間味島へ日帰りしたり渡嘉敷島へ日帰りしたりすることも可能ですし、また渡嘉敷島ステイで阿嘉島と座間味島の両方に日帰りすることも可能ですからね。
とにもかくにもこの慶良間内航路は慶良間の離島観光の可能性を大きく広げてくれる存在となると思いますので、この航路が存続するためにも多くの皆さんに利用して欲しいですね。
ホムペの慶良間の情報にも特別にこの情報を告知しようかと思います!^-^!
私自身も今シーズンは無理でも、来シーズン以降に先の座間味島ステイで様々な慶良間内の島を巡ってみたいな〜って思います。最近、慶良間は日帰りばかりだったので、久しぶりに長い期間滞在していろいろな島を巡りたいと思います。
座間味ステイで渡嘉敷島、阿嘉島、そして安慶名敷島や嘉比島、歩いて安室島(笑)。
まぁ今までも座間味ステイで阿嘉島・安慶名敷島・嘉比島・安室島は行けたんですけどね^^ゞ
でもやっぱり渡嘉敷島に座間味島や阿嘉島から行けるのは大きいと思います。
是非ともこのブログならびにホムペでもこの慶良間内航路は応援したいと思いますo^o^o
このブログを読んで頂いた方にも是非ともこの慶良間内航路は積極的に活用して欲しいと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
<慶良間内航路の詳細情報(PDF)>
1.期間:平成24年7月20日(金)〜平成24年9月23日(日)
2.運賃:片道700円
3.運航:運航は予約制(予約のない場合は運航なし)
4.予約:予約は前日の午後5時までに座間味村公営企業課にて受付(電話番号098-987-2614)
5.定員:12名(旅行社等による団体予約は不可)
6.運航時刻表
座間味島08:30→阿嘉島08:45→渡嘉敷島09:05→阿嘉島09:25→座間味島09:40
座間味島15:30→阿嘉島15:45→渡嘉敷島16:05→阿嘉島16:25→座間味島16:40
7.使用船舶:座間味村所有「みつしま」
■期間
2012年7月20日から9月23日の日曜日まで。
あくまで試験運行なのでオンシーズンでそのニーズなどを測ってその後の運用を検討するのかと思いますが、個人的には今回のように予約制なら通年でも何とかなりそうな気がしますね。あとは双方からの広報をしっかりしてもらうことかな?なにせ座間味村内の座間味島と阿嘉島を結ぶ航路でさえあまり認知されていませんからね。
しかも今回の渡嘉敷島での港は馴染みが薄い阿波連港なのでなおさら認知度は下がるかもしれません。
でもうまく広報すれば、片方の島からもう片方の島へ「日帰り」出来るので良い意味で活用されると思うんですけどね。
ちなみにこの慶良間内航路の運行スケジュールはまさに双方を日帰りできる2便に設定されているので、先の片方の島からもう片方の島への日帰りができると思います。
■運行スケジュール
座間味島08:30→阿嘉島08:45→渡嘉敷島09:05→阿嘉島09:25→座間味島09:40
座間味島15:30→阿嘉島15:45→渡嘉敷島16:05→阿嘉島16:25→座間味島16:40
つまり座間味島や阿嘉島ステイで渡嘉敷島へ日帰りした場合、島での滞在時間は「約7時間」もできます。逆に渡嘉敷島からだと阿嘉島なら「約6時間半」で座間味島なら「約6時間」と、どっちにしても日帰りするには十分な時間が確保できると思います。
だって那覇からの夏の日帰りでも渡嘉敷島はフェリーで「約5時間」、高速艇だと「約8時間」。座間味島に関してはフェリーだとわずか「約3時間」で高速艇でどうにか「約7時間」という感じになります。阿嘉島だとフェリーで「約4時間」で高速艇で「約7時間」という感じで、那覇からの日帰りと遜色ない時間を過ごせると思います。
しかも運賃は・・・
「片道700円」
とってもリーズナブルですo^o^o
でも基本的に予約制なので、阿嘉島と座間味島を結ぶ村内航路のようにバス感覚では乗ることは出来ませんが、でも予約は前日の午後5時までにすればOKなので全然問題ないと思います。
ただこの慶良間内航路の船は12人乗りの座間味村所有「みつしま」ということなので、団体などの対応は出来ないらしいです。広報でも旅行代理店などにより団体予約は明確に「不可」としていますからね。
つまりフリーで慶良間の島巡りをする人には便利だけど、ツアーの場合はこの航路を使う場合は個人で予約することになります。
個人的には座間味島ステイで、村内航路で阿嘉島へ日帰りしたり、今回の慶良間内航路で渡嘉敷島へ日帰りしたり、そして座間味周辺の無人島へ日帰りしたりするのがオススメかな?
もちろん阿嘉島ステイで座間味島へ日帰りしたり渡嘉敷島へ日帰りしたりすることも可能ですし、また渡嘉敷島ステイで阿嘉島と座間味島の両方に日帰りすることも可能ですからね。
とにもかくにもこの慶良間内航路は慶良間の離島観光の可能性を大きく広げてくれる存在となると思いますので、この航路が存続するためにも多くの皆さんに利用して欲しいですね。
ホムペの慶良間の情報にも特別にこの情報を告知しようかと思います!^-^!
私自身も今シーズンは無理でも、来シーズン以降に先の座間味島ステイで様々な慶良間内の島を巡ってみたいな〜って思います。最近、慶良間は日帰りばかりだったので、久しぶりに長い期間滞在していろいろな島を巡りたいと思います。
座間味ステイで渡嘉敷島、阿嘉島、そして安慶名敷島や嘉比島、歩いて安室島(笑)。
まぁ今までも座間味ステイで阿嘉島・安慶名敷島・嘉比島・安室島は行けたんですけどね^^ゞ
でもやっぱり渡嘉敷島に座間味島や阿嘉島から行けるのは大きいと思います。
是非ともこのブログならびにホムペでもこの慶良間内航路は応援したいと思いますo^o^o
このブログを読んで頂いた方にも是非ともこの慶良間内航路は積極的に活用して欲しいと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
<慶良間内航路の詳細情報(PDF)>
1.期間:平成24年7月20日(金)〜平成24年9月23日(日)
2.運賃:片道700円
3.運航:運航は予約制(予約のない場合は運航なし)
4.予約:予約は前日の午後5時までに座間味村公営企業課にて受付(電話番号098-987-2614)
5.定員:12名(旅行社等による団体予約は不可)
6.運航時刻表
座間味島08:30→阿嘉島08:45→渡嘉敷島09:05→阿嘉島09:25→座間味島09:40
座間味島15:30→阿嘉島15:45→渡嘉敷島16:05→阿嘉島16:25→座間味島16:40
7.使用船舶:座間味村所有「みつしま」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/24-09:06
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
2012年07月23日
夢の慶良間内航路就航?渡嘉敷島と座間味島が結ばれる!?
慶良間諸島は渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島(慶留間島+外地島)で大きくは構成されますが、渡嘉敷島は「渡嘉敷村」であとの島々は「座間味村」と、自治体が違うので自治体が運行する島への船は相互乗り入れが出来ませんでした。
つまり座間味島や阿嘉島から渡嘉敷島へ行くのに一度那覇に戻らなければならないという状態。
すぐ目の前の島へ行くのに一度通過してまた那覇からアクセスするという不便さを今までは強いられていました。
もちろん今までもこの座間味〜渡嘉敷間にはチャーター船での往来は出来ましたが、ある程度人数が揃わないとかなりの費用負担になりますし、何より定期便じゃないので使い勝手はあまり良くなかったと思います。
そこに2012年7月20日から、相互の自治体を結ぶ慶良間内航連絡船「みつしま」が試験的に就航することとなりました。
ちなみに相互に結ばれる港は座間味島の座間味港から渡嘉敷島の阿波連港。なので渡嘉敷島でもフェリーや高速艇が発着する渡嘉敷港ではないのですが、実際に渡嘉敷島に来られる人の多くは阿波連に訪れると思いますし、また阿波連〜渡嘉敷港にはバスもありますので、港の違いによる問題はあまり無いと思います。
ただあくまで試験運行なので期間は9月23日までで、基本「予約制」で予約がないときは運行しないらしいです。予約の際の人数制限はわかりませんが、1日2便運行で片道700円なので一度那覇に戻るよりははるかにリーズナブル。
予約や問い合わせは「座間味村公営企業課(098-987-2614)」まで。
これは久しぶりに離島巡りをする身としてはビッグニュース!^-^!
まさに表題の通り「夢」かと思っていた航路だったので、今回この航路実現に尽力を注いで下さった「渡嘉敷、座間味の商工会青年部」の方には感謝です。
まぁ渡嘉敷島〜阿嘉島への直通は無理ですが、座間味島〜阿嘉島は同じ座間味村なのでもともと村内航路がありますからね。
なので慶良間巡りの場合は「渡嘉敷島→座間味島→阿嘉島」ないし「阿嘉島→座間味島→渡嘉敷島」って感じになるんでしょうね。
とりあえず9月23日までは予約すればこの渡嘉敷〜座間味航路への乗船は可能なようですので、もしこの時期に沖縄本島に滞在して慶良間へ行くことを計画されている方は、是非ともこの夢の航路を活用して慶良間の島巡りをして欲しいです。
<夢の渡嘉敷〜座間味航路が試験的に就航のニュース>
つまり座間味島や阿嘉島から渡嘉敷島へ行くのに一度那覇に戻らなければならないという状態。
すぐ目の前の島へ行くのに一度通過してまた那覇からアクセスするという不便さを今までは強いられていました。
もちろん今までもこの座間味〜渡嘉敷間にはチャーター船での往来は出来ましたが、ある程度人数が揃わないとかなりの費用負担になりますし、何より定期便じゃないので使い勝手はあまり良くなかったと思います。
そこに2012年7月20日から、相互の自治体を結ぶ慶良間内航連絡船「みつしま」が試験的に就航することとなりました。
ちなみに相互に結ばれる港は座間味島の座間味港から渡嘉敷島の阿波連港。なので渡嘉敷島でもフェリーや高速艇が発着する渡嘉敷港ではないのですが、実際に渡嘉敷島に来られる人の多くは阿波連に訪れると思いますし、また阿波連〜渡嘉敷港にはバスもありますので、港の違いによる問題はあまり無いと思います。
ただあくまで試験運行なので期間は9月23日までで、基本「予約制」で予約がないときは運行しないらしいです。予約の際の人数制限はわかりませんが、1日2便運行で片道700円なので一度那覇に戻るよりははるかにリーズナブル。
予約や問い合わせは「座間味村公営企業課(098-987-2614)」まで。
これは久しぶりに離島巡りをする身としてはビッグニュース!^-^!
まさに表題の通り「夢」かと思っていた航路だったので、今回この航路実現に尽力を注いで下さった「渡嘉敷、座間味の商工会青年部」の方には感謝です。
まぁ渡嘉敷島〜阿嘉島への直通は無理ですが、座間味島〜阿嘉島は同じ座間味村なのでもともと村内航路がありますからね。
なので慶良間巡りの場合は「渡嘉敷島→座間味島→阿嘉島」ないし「阿嘉島→座間味島→渡嘉敷島」って感じになるんでしょうね。
とりあえず9月23日までは予約すればこの渡嘉敷〜座間味航路への乗船は可能なようですので、もしこの時期に沖縄本島に滞在して慶良間へ行くことを計画されている方は、是非ともこの夢の航路を活用して慶良間の島巡りをして欲しいです。
<夢の渡嘉敷〜座間味航路が試験的に就航のニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/23-11:55
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
【小ネタ】ランチタイムに宮古島でウミガメに遭遇!
ウミガメっていつも遭遇する時間帯が決まっているんですよね。
ちょうどランチ前後の時間帯。
たまたまかもしれませんが、私が遭遇するのはいつもこの時間帯なんです。
この宮古島の某スポットでの遭遇もまさにその時間帯でしたよ^^v
しかも今回のウミガメはまさにその時間帯だからか?海の中でお食事中でした。海底に顔を下げて海草なんかをかいつまんでいましたね。
でもその後、私の存在に気づいて一気に遠くに泳ぎ去ってしまいましたが^^ゞ
もちろん彼らに「ランチタイム」という観点は無いと思いますが、そのランチ時間あたりになるとウミガメも活動的になるんでしょうかね。
逆に早朝とか夕方とかにウミガメを多く見るスポットで泳いでもあまり遭遇したことがないんですよね。
やっぱりウミガメはランチタイム?^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/23-09:01
| Comment(0)
| 離島小ネタ
いよいよシーズン?気になる雲が多い^^;
台風8号は徐々に西に抜けて、最も台風に近かった八重山への影響もかなり少なくなってきたかと思います。
とりあえず大気は昨日よりは安定しているようで、今朝の沖縄は雲が少なめ。
午前8時で「29.2度」も那覇では気温がありますが、湿度が「70%」と沖縄としては低めなので、室内でも扇風機さえあればOKかな?
・・・まぁ午後はまた30度を超えると思うので外は猛烈な暑さだと思いますが^^ゞ
ちなみに本土も梅雨明けしたのに梅雨に戻ったような陽気だったようですが、今朝は無事に梅雨明け後の陽気に戻ってきたようですね。おそらく太平洋高気圧が本土方面に上がったからなのでしょうか?
そうなると沖縄も台風シーズンが近くなってきますね^^;
台風8号はどうにか太平洋高気圧が南下していたので北上を免れましたが、今後本土が本格的な夏になると、太平洋高気圧が北上するので台風が発生すると沖縄に来やすくなるんですよね。
特にグアムやサイパン近海で発生すると、かなりの確率で沖縄やその後の本土へ影響があるんですよね。。。
まぁ7月ももう終盤になってきているので、例年でもこの時期から台風シーズンに入るんですけどね。
といっても台風シーズンのピークはやっぱり9月から10月初旬なので、この7月末や8月はそんなに多くはないですが、ここ最近の台風はこの「例年」という言葉が通用しなくなってきているので、今年はどうなることやら・・・
とりあえず気になる雲は現在2個ありますが、1個は既にかなり西まで来ているので心配いらないと思いますし、もう1個はちょっとイヤな海域にありますが、今のところ雲の集まりは大きくないので消滅する可能性が高そうなので、現段階ではこの2つとも「要注意」というところまではいかないと思います。
しかも今年は台風になって沖縄に接近するとその後本土に直撃というパターンが多いので、今シーズンは沖縄もさることながら本土でも台風情報を早めに流して欲しいですよね。
どうも本土の報道では台風情報が遅い気がしてなりませんからね。
台風の場合は備えあれば憂いなし。
我が家は既に開けられる窓がかなり制限されています^^vもちろん窓際にはタオルは常設ですし、我が家の場合はさらにその窓枠にはビニルテープでマスキングまでしています。
過去の台風直撃の経験です(/o;)
とりあえずこの状態は10月初旬までは続くでしょう(>o<)
ここ最近は沖縄でも本土でも台風が接近する回数はあまり変わらない気がするんですけどね・・・。本土でも台風対策をそろそろ沖縄のようにした方が良いような気がします。
最近の本土の気候は数年前の沖縄を見ているような気がしてなりませんからね(豪雨・気温の高さ・台風到来)。
備えあれば憂いなしです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/23-08:37
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月22日
【小ネタ】タッチアンドゴーはまだ存続!
下地島のタッチアンドゴー。
特にこの夏シーズンになると南風になるので、ちょうど綺麗な海側から飛行機が下りてくるので、ある意味一緒に観光名所になっていますね。
しかし先のJALの合理化によるこの飛行練習場使用からの撤退によって、ANAも撤退の話が出ていたので、今後この下地空港でのタッチアンドゴーが望めなくなるのでは?という状況でしたが、2012年の夏現在はどうにかANAのみですが存続されていました。
ほっとひと安心。
ただ施設利用費の負担が今までJALとANAで折半していたものが、JALの撤退によってANAのみでの負担となると、やっぱり今後の状況が心配になります。
先の話のように、今や観光名所になっているだけに、このタッチアンドゴーの訓練が下地島からなくなると、観光の観点での影響が出てきそうですからね。
確かに訓練がなくてもこの飛行場沖の海を見ながらドライブするだけでも十分満足できるとは思いますが、やっぱり青い海から白い機体が下りてくるのはなかなか他では望めませんので、これが無くなるのはインパクト的にキツイかと思います。
下地空港でのタッチアンドゴーの存続の可否、加えて伊良部大橋開通による観光客の島での滞在時間の減少など。
あまり良い要素が無いような気がしてなりません。
ちなみにその伊良部大橋はもうこんなところまで出来ていました。
ホントにこの橋の開通によって島へのメリットがあるのは疑問でなりません。
宮古島から気軽に行けるようになるのかもしれませんが、その分「通過」するだけの人が多く、結果、宿泊客は減ってしまいそうな気がします。
結局、この橋というか「工事」は、土建業者への恩恵だけになるんでしょうかね・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/22-11:22
| Comment(0)
| 離島小ネタ
スカイマーク宮古便。予想通り減便。でもそれが妥当かな?
去年の9月に就航したスカイマーク宮古便。那覇と宮古島を結ぶ便ですが、とてもリーズナブルな運賃で何度か活用させて頂きましたが、いつ乗っても搭乗率がかなり悪く感じます。まぁ超繁忙期に乗っていないので、実際はどうかわかりませんが、少なくとも1日5往復は要らないのでは?と思っていたのですが・・・
「スカイマーク那覇〜宮古線を1日6便(3往復)に減便」
まぁ予想通り。っていうか1日3往復ぐらいが妥当だと思っていたので、減便と言ってもニーズにはあったものだと思いますので、良いのでは?
要は朝・昼・夕の3便が有れば十分だと思いますし、何よりこの路線の存続が最優先にしてほしいので、今回の減便はその「存続」を考慮すると望ましいものかと思います。
ちなみにこの減便は「9月24日」からとのことで、減便後のダイヤは以下の通り。
<9月24日以降のスカイマーク宮古便>
・那覇09:15→宮古10:05/宮古10:45→那覇11:35
・那覇13:10→宮古14:00/宮古14:40→那覇15:30
・那覇16:30→宮古17:20/宮古18:00→那覇18:50
個人的にはもう少し朝早い便を残して欲しかったのですが、まぁこれでも朝便で行って夕方便で帰れば宮古島に6時間近くは居ることが出来ますからね。6時間もあれば十分いろいろ回れますし、何より料金が安いので気軽に行けますからね。
ちなみに私はこのスカイマーク宮古便は今のところ2往復していますが、特に問題はありませんでしたよ。ただ先の話の通り、搭乗率がやや低いので、機内の一部に乗客を集められていた感じでしたね。まぁ集約させればメンテナンスも楽になるので、安い料金ならではの運行方法かとは思います。
どのみち那覇から宮古は40〜50分程度なのでそんなに長い搭乗じゃないので気になりませんけどね^^ゞ
何より前日にチケットをとっても3000円台だったので、天気を見て直近で宮古行きを決められるのが良いですね。
と言いつつ、先日まさに前日にチケットをとって宮古へ行ったのですが、その先の多良間島へ行く船が4日間欠航で渡れませんでしたが(/o;)
とりあえず減便にはなるものの、スカイマーク宮古便は存続するようなので、今後も期待しています^o^/
<スカイマークの予約/空席確認はこちら>
「スカイマーク那覇〜宮古線を1日6便(3往復)に減便」
まぁ予想通り。っていうか1日3往復ぐらいが妥当だと思っていたので、減便と言ってもニーズにはあったものだと思いますので、良いのでは?
要は朝・昼・夕の3便が有れば十分だと思いますし、何よりこの路線の存続が最優先にしてほしいので、今回の減便はその「存続」を考慮すると望ましいものかと思います。
ちなみにこの減便は「9月24日」からとのことで、減便後のダイヤは以下の通り。
<9月24日以降のスカイマーク宮古便>
・那覇09:15→宮古10:05/宮古10:45→那覇11:35
・那覇13:10→宮古14:00/宮古14:40→那覇15:30
・那覇16:30→宮古17:20/宮古18:00→那覇18:50
個人的にはもう少し朝早い便を残して欲しかったのですが、まぁこれでも朝便で行って夕方便で帰れば宮古島に6時間近くは居ることが出来ますからね。6時間もあれば十分いろいろ回れますし、何より料金が安いので気軽に行けますからね。
ちなみに私はこのスカイマーク宮古便は今のところ2往復していますが、特に問題はありませんでしたよ。ただ先の話の通り、搭乗率がやや低いので、機内の一部に乗客を集められていた感じでしたね。まぁ集約させればメンテナンスも楽になるので、安い料金ならではの運行方法かとは思います。
どのみち那覇から宮古は40〜50分程度なのでそんなに長い搭乗じゃないので気になりませんけどね^^ゞ
何より前日にチケットをとっても3000円台だったので、天気を見て直近で宮古行きを決められるのが良いですね。
と言いつつ、先日まさに前日にチケットをとって宮古へ行ったのですが、その先の多良間島へ行く船が4日間欠航で渡れませんでしたが(/o;)
とりあえず減便にはなるものの、スカイマーク宮古便は存続するようなので、今後も期待しています^o^/
<スカイマークの予約/空席確認はこちら>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/22-11:00
| Comment(0)
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
与論島のビーチと言えば最近はここ!
映画「めがね」以降、与論島のビーチと言えばこの「寺崎海岸」という感じになりつつありますね。
もちろん、与論島には百合ヶ浜や茶花市街から歩いていけるウドノスビーチなどもありますが、やっぱり映画の影響って大きいですね。
といっても映画が放映されたのはもう5年前。
でも未だにその影響で与論島へ来られる人も多いんですよね。
まぁあの映画の「ゆるさ」はとても良いですので、いつ見ても古さとかは感じませんよね。
離島へ逃避したくなればこの映画って感じかな^^ゞ
ちなみに今回の壁紙は今年のヨロンマラソンの前のもので、まさにマラソン前の緊張感が漂う中にリラックスできた感じでしたね。
っていうかそもそもヨロンマラソンで緊張感はあまり有りませんけどね^^;
もちろん初参加や初マラソンの方は緊張感もあるかもしれませんが、リピーターの方はほぼ緊張感ゼロ。
なにせ前日にウェルカムパーティなる大宴会有り〜の、大会当日も和気あいあいだし、特に大会後の完走パーティはホントにこの人たち、マラソン走った直後なの?ってぐらいのテンションですからね。
まぁそれが楽しくて毎年3月にマラソン参加するために与論島まで行くのですが、同時にこんな感じの綺麗な海も望めますからね。
いい意味でリラックスできる大会だと思いますし、リラックスできる島だと思います^^v
ヨロンマラソン開催時はもちろんのこと、この夏シーズンでも是非与論島まで足を伸ばして下さいね。
そしてこの寺崎海岸でメルシー体操!(笑)
・・・詳細は映画「めがね」で^^ゞ<レンタルDVDもあると思いますので是非!!!
与論島〜寺崎海岸の一コマ
与論島〜めがねの舞台
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
もちろん、与論島には百合ヶ浜や茶花市街から歩いていけるウドノスビーチなどもありますが、やっぱり映画の影響って大きいですね。
といっても映画が放映されたのはもう5年前。
でも未だにその影響で与論島へ来られる人も多いんですよね。
まぁあの映画の「ゆるさ」はとても良いですので、いつ見ても古さとかは感じませんよね。
離島へ逃避したくなればこの映画って感じかな^^ゞ
ちなみに今回の壁紙は今年のヨロンマラソンの前のもので、まさにマラソン前の緊張感が漂う中にリラックスできた感じでしたね。
っていうかそもそもヨロンマラソンで緊張感はあまり有りませんけどね^^;
もちろん初参加や初マラソンの方は緊張感もあるかもしれませんが、リピーターの方はほぼ緊張感ゼロ。
なにせ前日にウェルカムパーティなる大宴会有り〜の、大会当日も和気あいあいだし、特に大会後の完走パーティはホントにこの人たち、マラソン走った直後なの?ってぐらいのテンションですからね。
まぁそれが楽しくて毎年3月にマラソン参加するために与論島まで行くのですが、同時にこんな感じの綺麗な海も望めますからね。
いい意味でリラックスできる大会だと思いますし、リラックスできる島だと思います^^v
ヨロンマラソン開催時はもちろんのこと、この夏シーズンでも是非与論島まで足を伸ばして下さいね。
そしてこの寺崎海岸でメルシー体操!(笑)
・・・詳細は映画「めがね」で^^ゞ<レンタルDVDもあると思いますので是非!!!
与論島〜寺崎海岸の一コマ
与論島〜めがねの舞台
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/22-09:50
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
台風8号発生したけど、すでにはるか西^^ゞ
とりあえず備忘録的に綴っておきます^^;
台風8号「ヴェセンティ」発生。
「ヴェセンティ」とはアメリカの男性の名前らしいですが、既に台湾やフィリピンの西に抜けていて、沖縄への直接的な影響は無いと思います。っていうか今朝の沖縄はとても綺麗な青空が広がっていて、既に台風一過?
ただ波はやや高い状態のエリアもあるようで、沖縄本島周辺では2m前後なので船の運航には影響ないと思いますが、台風に最も近い宮古や八重山では2.5m〜3mの波になっているので多少の影響は有るかもしれませんね。
でも今のところ最も影響を受けやすい波照間便も今日は全便通常運行とのこと。
多分、波は高くても波の方角がまだマシなんでしょうね。
といっても波はやや高めなので、通常運行しても船は大揺れになると思いますので、船酔いしやすい方は乗船前に酔い止めを服用し、乗船も早めにして出来るだけ後方通路側の席を確保しましょう!船酔いしやすい方は絶対に前方の窓際に座らないように^^;;;
ただ台風とは関係がない場所に台風やプチ台風にはならないものの、活発な雨雲が点在しているんですよね。
特に八重山から台湾にかけて。
なので今日の予報でも与那国島だけはその影響を受けるようで、晴れマークが出ていません。
あと沖縄全域でも台風の影響で南から湿った空気が入ってくるので、一時的に大気が不安定になってスコールがあるかもしれませんね。まぁ暑い日のスコールは結構気持ちいいですし、梅雨明け以降の沖縄はかなりの少雨傾向なので、たまにはそういうスコールも欲しいものです。
ちなみに週間天気予報では沖縄本島はしばらく晴れベースの天気のようですが、宮古や八重山など西のエリアでは今週はやや不安定な天気になるとの予報が出ていますね。
まぁ予報はあくまで予報なので、実情とはかなり違ってくると思いますが、その先の八重山と台湾の間の雲次第かな?
予報ではかなりの降水確率になっていますが、個人的には単にスコールが多いだけだと思いたいですね。
だってスコールがちょっと降ればそれも一つの「降水」ですからね^^ゞ
降水確率「80%」でも晴れベースで30分程度のスコールが1度降るだけでも「降水」なので、1日中雨ってことは今時期の沖縄ではなかなか無いかと思います。
週間天気予報ならびに通常の天気予報もあまり真に受けないで、雨予報でもあくまで「スコールがある」という程度で前向きに考えましょう^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/22-09:33
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月21日
日本一美しいビーチは波照間島のニシ浜?
離島ドットコムのビーチランキングでも1位でしたが、日本全体としてもあのビーチが美しいビーチとして1位になったんですね。
波照間島のニシ浜。
確かにそうかもしれませんが、今までは全国1位は宮古島の前浜だったんですね。離島ドットコムでは18位ですが、まぁホムペの場合は見た目の海だけじゃなく、海の中まで含めてのランキングなので、ニシ浜ならシュノーケリングも楽しめるので1位でしたが、前浜はシュノーケリングはほとんどできませんからね。
ちなみに全国3位ははての浜でしたが、こちらもシュノーケリングはほとんど期待できませんので、ホムペでのランキングは低めでしたね^^ゞ
4位は竹富島のコンドイビーチとのことですが、こちらもシュノーケリングはほとんど期待できないのでホムペでのランキングも低め。
5位にようやく岩手県の海が出てきますが、全国20位のうち12個は沖縄の海なんですね。
<トリップアドバイザーの日本のビーチ Top 20>(URL)
01位 波照間島のニシ浜(ホムペでは1位)
02位 宮古島の前浜(ホムペでは18位)
03位 はての浜(ホムペではナカノ浜内陸が29位)
04位 竹富島のコンドイビーチ(ホムペでは14位)
05位 岩手県宮古市の浄土ヶ浜
06位 本島中部のニライビーチ(ホムペでは172位)
07位 渡嘉敷島の阿波連ビーチ(ホムペでは10位)
08位 石川県羽咋市の千里浜なぎさドライブウェイ
09位 阿嘉島のニシ浜(ホムペでは8位)
10位 宮古島の新城海岸(ホムペでは5位)
11位 宮古島の砂山ビーチ(ホムペでは19位)
12位 東京都大田区の城南島海浜公園
13位 石垣島の米原ビーチ(ホムペでは4位)
14位 屋久島の永田いなか浜
15位 瀬底島の瀬底ビーチ(ホムペでは2位)
16位 和歌山県白浜町の白良浜海水浴場
17位 千葉県九十九里町の九十九里浜
18位 福岡県福岡市のシーサイドももち海浜公園
19位 高知県高知市の桂浜
20位 伊良部島の佐和田の浜(ホムペでは81位)
まぁこのランキングが実情とどの程度の差があるかはわかりませんが、とりあえずホムペのビーチランキングでは先の話のように「海の中」も含めてのビーチランキングですので、その点違いが大きいんでしょうね。特に座間味島の古座間味なんかは先のトリップアドバイザーのランキングには入っていませんが、ホムペのランキングでは堂々の「6位」ですからね〜。
まぁホムペの場合は離島を中心にしているので、その点も差が有るのかもしれませんね^^ゞ
ちなみに個人的な沖縄の離島限定ですがランキング(笑)
01位 阿嘉島のニシ浜(ホムペでは8位)
02位 与那国島の6畳ビーチ(ホムペでは92位)
03位 波照間島のニシ浜(ホムペでは1位)
04位 与論島の百合ヶ浜(ホムペでは39位)
05位 石垣島の米原ビーチ(ホムペでは4位)
06位 来間島の長間浜(ホムペでは11位)
07位 渡嘉敷島のトカシクビーチ(ホムペでは20位)
08位 宮古島の前浜(ホムペでは18位)
09位 奄美大島の崎原ビーチ(ホムペでは87位)
10位 はての浜(ホムペではナカノ浜内陸が29位)
参考までにホムペのビーチランキング100位まで^^;;;
1位 ニシ浜(波照間島)
2位 瀬底ビーチ(瀬底島)
3位 古宇利ビーチ(古宇利島)
4位 米原ビーチ(石垣島)
5位 新城ビーチ(宮古島)
6位 古座間味ビーチ(座間味島)
7位 水納ビーチ(水納島)
8位 ニシ浜(阿嘉島)
9位 星砂の浜(西表島)
10位 阿波連ビーチ(渡嘉敷島)
11位 長間浜(来間島)
12位 吉野ビーチ(宮古島)
13位 白保の海(石垣島)
14位 コンドイビーチ(竹富島)
15位 底地ビーチ(石垣島)
16位 大泊ビーチ(伊計島)
17位 仲本海岸(黒島)
18位 与那覇前浜(宮古島)
19位 砂山ビーチ(宮古島)
20位 トカシクビーチ(渡嘉敷島)
21位 阿真ビーチ(座間味島)
22位 イーフビーチ(久米島)
23位 池間ロープ/カギンミヒダビーチ(池間島)
24位 インギャーマリンガーデン(宮古島)
25位 船浮 イダの浜(西表島)
26位 サンセットビーチ(石垣島)
27位 阿嘉ビーチ(阿嘉島)
28位 池間ブロック/フナクスビーチ(池間島)
29位 ナカノ浜内陸(はての浜)
30位 保良泉ビーチ(宮古島)
31位 米原ビーチキャンプ場側(石垣島)
32位 明石海岸(石垣島)
33位 中の島(下地島)
34位 伊計ビーチ(伊計島)
35位 フサキビーチ(石垣島)
36位 渡口の浜 西(伊良部島)
37位 ヒズシビーチ(阿嘉島)
38位 倉崎海岸(奄美大島)
39位 百合ヶ浜(与論島)
40位 アンチ浜(瀬底島)
41位 星砂の浜(竹富島)
42位 阿波連ビーチパナリのビーチ(渡嘉敷島パナリ)
43位 はいむるビーチ(小浜島)
44位 新原ビーチ(沖縄南部)
45位 毛ビーチ(波照間島)
46位 トゥドゥマリ浜(西表島)
47位 ペー浜(波照間島)
48位 ペムチ浜/ベムチ浜(波照間島)
49位 パイナガマビーチ(宮古島)
50位 トゥマールビーチ(小浜島)
51位 アイヤル浜(竹富島)
52位 真栄田岬ビーチ(沖縄中部)
53位 カイジ浜(竹富島)
54位 後原ビーチ(阿嘉島)
55位 土盛海岸(奄美大島)
56位 シンリ浜(久米島)
57位 阿波連ビーチの穴場(渡嘉敷島)
58位 ウッパマビーチ(沖縄北部)
59位 トンナハビーチ(宮城島)
60位 ヤドリ浜(奄美大島)
61位 水納港横のビーチ(水納島)
62位 南風見田の浜(西表島)
63位 シギラビーチハウス(宮古島)
64位 ナーマ浜(与那国島)
65位 豊崎美らSUNビーチ(沖縄南部)
66位 中野ビーチ(西表島)
67位 屋我地ビーチ(屋我地島)
68位 マエザトビーチ(石垣島)
69位 前浜(阿嘉島)
70位 アンチ浜手前のビーチ(瀬底島)
71位 ダンヌ浜(与那国島)
72位 ロマンスロードのビーチ(久高島)
73位 ジョン万ビーチ/大度海岸(沖縄南部)
74位 ナカノ浜とメーヌ浜の海峡(はての浜)
75位 ナーラサ浜(竹富島)
76位 西の浜(黒島)
77位 カモメ岩のビーチ(水納島)
78位 島仲浜(鳩間島)
79位 屋良浜(鳩間島)
80位 古宇利大橋東の海(古宇利島)
81位 佐和田の浜キャンプ場/ふれあい広場(伊良部島)
82位 ムスヌン浜(来間島)
83位 まるまビーチ(西表島)
84位 用安海岸(奄美大島)
85位 ホノホシ海岸(奄美大島)
86位 メーヌ浜東(はての浜)
87位 崎原海岸(奄美大島)
88位 オクマビーチ(沖縄北部)
89位 メーヌ浜西(はての浜)
90位 三畳ビーチ/波多橋先のナンタ浜(与那国島)
91位 トマイ浜(津堅島)
92位 六畳ビーチ(与那国島)
93位 大浜海浜公園(奄美大島)
94位 残波ビーチ(沖縄中部)
95位 ニシ浜北のはずれ(阿嘉島)
96位 瀬底ビーチ南(瀬底島)
97位 クウラビーチ(宮古島)
98位 トウマの浜(座間味島)
99位 万座ビーチ(沖縄北部)
100位 クロワッサンの内海(水納島)
波照間島のニシ浜。
確かにそうかもしれませんが、今までは全国1位は宮古島の前浜だったんですね。離島ドットコムでは18位ですが、まぁホムペの場合は見た目の海だけじゃなく、海の中まで含めてのランキングなので、ニシ浜ならシュノーケリングも楽しめるので1位でしたが、前浜はシュノーケリングはほとんどできませんからね。
ちなみに全国3位ははての浜でしたが、こちらもシュノーケリングはほとんど期待できませんので、ホムペでのランキングは低めでしたね^^ゞ
4位は竹富島のコンドイビーチとのことですが、こちらもシュノーケリングはほとんど期待できないのでホムペでのランキングも低め。
5位にようやく岩手県の海が出てきますが、全国20位のうち12個は沖縄の海なんですね。
<トリップアドバイザーの日本のビーチ Top 20>(URL)
01位 波照間島のニシ浜(ホムペでは1位)
02位 宮古島の前浜(ホムペでは18位)
03位 はての浜(ホムペではナカノ浜内陸が29位)
04位 竹富島のコンドイビーチ(ホムペでは14位)
05位 岩手県宮古市の浄土ヶ浜
06位 本島中部のニライビーチ(ホムペでは172位)
07位 渡嘉敷島の阿波連ビーチ(ホムペでは10位)
08位 石川県羽咋市の千里浜なぎさドライブウェイ
09位 阿嘉島のニシ浜(ホムペでは8位)
10位 宮古島の新城海岸(ホムペでは5位)
11位 宮古島の砂山ビーチ(ホムペでは19位)
12位 東京都大田区の城南島海浜公園
13位 石垣島の米原ビーチ(ホムペでは4位)
14位 屋久島の永田いなか浜
15位 瀬底島の瀬底ビーチ(ホムペでは2位)
16位 和歌山県白浜町の白良浜海水浴場
17位 千葉県九十九里町の九十九里浜
18位 福岡県福岡市のシーサイドももち海浜公園
19位 高知県高知市の桂浜
20位 伊良部島の佐和田の浜(ホムペでは81位)
まぁこのランキングが実情とどの程度の差があるかはわかりませんが、とりあえずホムペのビーチランキングでは先の話のように「海の中」も含めてのビーチランキングですので、その点違いが大きいんでしょうね。特に座間味島の古座間味なんかは先のトリップアドバイザーのランキングには入っていませんが、ホムペのランキングでは堂々の「6位」ですからね〜。
まぁホムペの場合は離島を中心にしているので、その点も差が有るのかもしれませんね^^ゞ
ちなみに個人的な沖縄の離島限定ですがランキング(笑)
01位 阿嘉島のニシ浜(ホムペでは8位)
02位 与那国島の6畳ビーチ(ホムペでは92位)
03位 波照間島のニシ浜(ホムペでは1位)
04位 与論島の百合ヶ浜(ホムペでは39位)
05位 石垣島の米原ビーチ(ホムペでは4位)
06位 来間島の長間浜(ホムペでは11位)
07位 渡嘉敷島のトカシクビーチ(ホムペでは20位)
08位 宮古島の前浜(ホムペでは18位)
09位 奄美大島の崎原ビーチ(ホムペでは87位)
10位 はての浜(ホムペではナカノ浜内陸が29位)
参考までにホムペのビーチランキング100位まで^^;;;
1位 ニシ浜(波照間島)
2位 瀬底ビーチ(瀬底島)
3位 古宇利ビーチ(古宇利島)
4位 米原ビーチ(石垣島)
5位 新城ビーチ(宮古島)
6位 古座間味ビーチ(座間味島)
7位 水納ビーチ(水納島)
8位 ニシ浜(阿嘉島)
9位 星砂の浜(西表島)
10位 阿波連ビーチ(渡嘉敷島)
11位 長間浜(来間島)
12位 吉野ビーチ(宮古島)
13位 白保の海(石垣島)
14位 コンドイビーチ(竹富島)
15位 底地ビーチ(石垣島)
16位 大泊ビーチ(伊計島)
17位 仲本海岸(黒島)
18位 与那覇前浜(宮古島)
19位 砂山ビーチ(宮古島)
20位 トカシクビーチ(渡嘉敷島)
21位 阿真ビーチ(座間味島)
22位 イーフビーチ(久米島)
23位 池間ロープ/カギンミヒダビーチ(池間島)
24位 インギャーマリンガーデン(宮古島)
25位 船浮 イダの浜(西表島)
26位 サンセットビーチ(石垣島)
27位 阿嘉ビーチ(阿嘉島)
28位 池間ブロック/フナクスビーチ(池間島)
29位 ナカノ浜内陸(はての浜)
30位 保良泉ビーチ(宮古島)
31位 米原ビーチキャンプ場側(石垣島)
32位 明石海岸(石垣島)
33位 中の島(下地島)
34位 伊計ビーチ(伊計島)
35位 フサキビーチ(石垣島)
36位 渡口の浜 西(伊良部島)
37位 ヒズシビーチ(阿嘉島)
38位 倉崎海岸(奄美大島)
39位 百合ヶ浜(与論島)
40位 アンチ浜(瀬底島)
41位 星砂の浜(竹富島)
42位 阿波連ビーチパナリのビーチ(渡嘉敷島パナリ)
43位 はいむるビーチ(小浜島)
44位 新原ビーチ(沖縄南部)
45位 毛ビーチ(波照間島)
46位 トゥドゥマリ浜(西表島)
47位 ペー浜(波照間島)
48位 ペムチ浜/ベムチ浜(波照間島)
49位 パイナガマビーチ(宮古島)
50位 トゥマールビーチ(小浜島)
51位 アイヤル浜(竹富島)
52位 真栄田岬ビーチ(沖縄中部)
53位 カイジ浜(竹富島)
54位 後原ビーチ(阿嘉島)
55位 土盛海岸(奄美大島)
56位 シンリ浜(久米島)
57位 阿波連ビーチの穴場(渡嘉敷島)
58位 ウッパマビーチ(沖縄北部)
59位 トンナハビーチ(宮城島)
60位 ヤドリ浜(奄美大島)
61位 水納港横のビーチ(水納島)
62位 南風見田の浜(西表島)
63位 シギラビーチハウス(宮古島)
64位 ナーマ浜(与那国島)
65位 豊崎美らSUNビーチ(沖縄南部)
66位 中野ビーチ(西表島)
67位 屋我地ビーチ(屋我地島)
68位 マエザトビーチ(石垣島)
69位 前浜(阿嘉島)
70位 アンチ浜手前のビーチ(瀬底島)
71位 ダンヌ浜(与那国島)
72位 ロマンスロードのビーチ(久高島)
73位 ジョン万ビーチ/大度海岸(沖縄南部)
74位 ナカノ浜とメーヌ浜の海峡(はての浜)
75位 ナーラサ浜(竹富島)
76位 西の浜(黒島)
77位 カモメ岩のビーチ(水納島)
78位 島仲浜(鳩間島)
79位 屋良浜(鳩間島)
80位 古宇利大橋東の海(古宇利島)
81位 佐和田の浜キャンプ場/ふれあい広場(伊良部島)
82位 ムスヌン浜(来間島)
83位 まるまビーチ(西表島)
84位 用安海岸(奄美大島)
85位 ホノホシ海岸(奄美大島)
86位 メーヌ浜東(はての浜)
87位 崎原海岸(奄美大島)
88位 オクマビーチ(沖縄北部)
89位 メーヌ浜西(はての浜)
90位 三畳ビーチ/波多橋先のナンタ浜(与那国島)
91位 トマイ浜(津堅島)
92位 六畳ビーチ(与那国島)
93位 大浜海浜公園(奄美大島)
94位 残波ビーチ(沖縄中部)
95位 ニシ浜北のはずれ(阿嘉島)
96位 瀬底ビーチ南(瀬底島)
97位 クウラビーチ(宮古島)
98位 トウマの浜(座間味島)
99位 万座ビーチ(沖縄北部)
100位 クロワッサンの内海(水納島)
タグ:ビーチランキング
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/21-09:42
| Comment(0)
| 沖縄離島情報
この週末の沖縄は晴れても海は要注意!
台風8号のタマゴ。
既に台湾南方まで移動しているものの、沖縄海域の海はやや波が高い模様です。
台風にならなくても波だけは広範囲に影響が出ますからね。
とりあえず最も影響を受けやすい波照間便の朝1便はどうにか通常運行するらしいですが、その後の便は「未定」となっており、欠航する可能性もありそうです。っていうか波情報を見る限りは沖縄でも南の海域は「3m」とのことなので、欠航ラインを既に超えているんですけどね。通常「2.5m」を超えると欠航しやすくなると思われるので、今朝の波照間便が出たこと自体珍しいような気がします。
まぁ机上の数値と実際の状況が違うのかもしれませんが、今日はうねりも入ってきているので、朝便以外の運行はかなり微妙かもしれませんね^^;;;
ちなみに沖縄本島周辺も波が入ってきているものの、「2m」前後なのでこちらは欠航するレベルではないとは思います。ケラマへのフェリーも高速艇も通常運航するようですからね。
なので本島周辺の離島ならこの週末はどうにか行けそうですが、八重山の特に波照間便だけは運行状況をチェックする必要がありそうですね。
それと本島周辺でも波やうねりは少なからず入ってきているので、海遊びの際も十二分に注意した方が良いかもしれません。見た目の波以外に海の中の流れもあるかもしれませんので、十分注意しましょう^o^/
ちなみに私は先週末の海の日連休前後に十分泳ぎましたので、今週末はさすがにお休み^^ゞ
っていうかこれからは夏休みも本格的になってくるので、さすがの離島でも週末は混雑しそうなので、しばらく泳ぎ自体はお休みかな〜。
その泳ぎの話はまた「小ネタ」で写真付きでレポートしますので、ご期待下さいね^^v
とりあえずこの週末はゆっくり休養して、その間に先日の海の日連休の写真でも整理したいと思います。
なにせ今回の離島巡り。写真枚数「3400枚」で動画込みで容量にして「9GB」でしたからね。精査するのも大変です^^ゞ
既に台湾南方まで移動しているものの、沖縄海域の海はやや波が高い模様です。
台風にならなくても波だけは広範囲に影響が出ますからね。
とりあえず最も影響を受けやすい波照間便の朝1便はどうにか通常運行するらしいですが、その後の便は「未定」となっており、欠航する可能性もありそうです。っていうか波情報を見る限りは沖縄でも南の海域は「3m」とのことなので、欠航ラインを既に超えているんですけどね。通常「2.5m」を超えると欠航しやすくなると思われるので、今朝の波照間便が出たこと自体珍しいような気がします。
まぁ机上の数値と実際の状況が違うのかもしれませんが、今日はうねりも入ってきているので、朝便以外の運行はかなり微妙かもしれませんね^^;;;
ちなみに沖縄本島周辺も波が入ってきているものの、「2m」前後なのでこちらは欠航するレベルではないとは思います。ケラマへのフェリーも高速艇も通常運航するようですからね。
なので本島周辺の離島ならこの週末はどうにか行けそうですが、八重山の特に波照間便だけは運行状況をチェックする必要がありそうですね。
それと本島周辺でも波やうねりは少なからず入ってきているので、海遊びの際も十二分に注意した方が良いかもしれません。見た目の波以外に海の中の流れもあるかもしれませんので、十分注意しましょう^o^/
ちなみに私は先週末の海の日連休前後に十分泳ぎましたので、今週末はさすがにお休み^^ゞ
っていうかこれからは夏休みも本格的になってくるので、さすがの離島でも週末は混雑しそうなので、しばらく泳ぎ自体はお休みかな〜。
その泳ぎの話はまた「小ネタ」で写真付きでレポートしますので、ご期待下さいね^^v
とりあえずこの週末はゆっくり休養して、その間に先日の海の日連休の写真でも整理したいと思います。
なにせ今回の離島巡り。写真枚数「3400枚」で動画込みで容量にして「9GB」でしたからね。精査するのも大変です^^ゞ
タグ:台風8号
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/21-08:38
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2012年07月20日
【小ネタ】船浮カレー登場!?
今回の離島巡りの中で行きたかった場所が西表島の船浮。
先日、沖縄の新聞に「船浮パン」なるものが紹介されていたので是非とも船浮に渡って食べてみたかったからです。まぁ西表島の商店などでも買えるらしいですが、やっぱり「船浮パン」だけに船浮で食べないとね。
いつものごとく、上原から白浜まで自転車で爆走し、同じ西表島なのに船で行く「船浮」へ!
ちなみに「船浮パン」は船浮の民宿「かまどま」が作っているらしいですが、民宿まで行かなくても港のすぐ近くの売店に船浮パンの販売コーナーがあるのでそこで購入可能です。
船浮パンについては、1個1個が小さめですが1個100円というわかりやすい価格設定。でもオススメなのは食パンらしいですが、さすがに旅の途中で食パン1斤を買っていくのはちょっとね^^ゞ
しかし今回、船浮に行って気になったのが「カレー」なる看板。
船浮でカレー?という好奇心からとりあえず行ってみることにしました。
ただ看板や案内板は多いものの、お店の位置がちょっと分かりにくい。
船浮でも集落のやや奥にありますが、とりあえず海沿いの道を進んで、西表館の手前の広場を海とは逆側を見るとその先にお店があります。
「コーヒー&カレー ぶーの家(090-6868-7184)」
営業時間は午前9時から午後5時。カレーの他に沖縄そばやカフェも出来るらしいです。
お店は店内もあるようですが、軒先のオープンスペースがなかなかいい感じだったのでそこで頂くこととします。メニューはカレーでも「イノシシカレー」と「チキンカレー」があり、沖縄そばで「イノシシそば」があるようです。
とりあえず「チキンカレー」を頼みましたが、これがまたとても美味しい!離島のカレーはあまり美味しいものを頂いたことがなかったのですが、ここのカレーは美味しい!
正直、船浮パンよりここのカレーの方がおすすめなのでは?と思えるほどだったです。
船浮のパンが「船浮パン」なら、ここのカレーは「船浮カレー」と言い切ってもいいぐらいのレベルでした。しかも西表島ならではの「イノシシカレー」もあるのですから、この「ぶーの家」のカレーは今後「船浮カレー」と呼んだ方が良いかと思いますね。
っていうか命名します^o^/
船浮の「ぶーの家」のカレーは「船浮カレー」!!!
・・・まぁこういうものは言ったもの勝ちですからね^^ゞ
ちなみに今回の船浮。このカレーの発見も含めて以下のような変化および情報がありました。参考まで。
<2012年夏の西表島船浮の情報>
・船浮カレーの店「ぶーの家」登場!絶品カレー。
・船浮パンが「はまごう」の軒先で販売。
・イダの浜へ向かう集落の入口に新しい建物が出来たがドリーム観光の団体専用の施設らしい。
・「はまゆう商店」が西表館の裏に少しだけ移転。
・「ふねっちゃーぬ家」の隣に「ふねっちゃーぬ小屋」という宿泊施設登場。
・イダの浜の「ふしぎ植物」消滅^^;
・イダの浜の小屋の名前が「旅小屋」→「浜小屋」→そして「海の家 まーまん大将」に。
・船浮の開発は動いていないようですが、集落の北が「ユニマット系」で南が「ドリーム観光系」らしい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/20-17:29
| Comment(0)
| 離島小ネタ
【小ネタ】ビアフェスト花火のベストビュー?
オリオンビアフェストin石垣にはとりあえず行ってきました^^v
でもライブは去年からずっとマンネリなので、今回はライブ前に会場で一杯飲んだら一度宿に戻り、花火の時だけまた外に繰り出すことにしました。
しかも今回はビアフェストとしてではなく、花火だけを楽しむということで、わざわざ混雑した会場には行かずにとある場所から鑑賞することに!
・・・最高でした^^v
まず人が少ない(笑)。しかも駐停車禁止の場所なので警察官が常にいて路駐を制限していたので、さらに人は少なめ。もちろん私自身はそのベストビューポイントまでは歩いていったので問題有りませんでしたが、とにもかくにも人が少なく快適に花火鑑賞できました。
しかも高い位置から花火を見れるので遮るものは無し。
加えて港越しに花火を望めるので、水面に映る花火の明かりもなかなかいい感じ。
まぁそういうことが出来る場所は限られているので石垣島によく来られる方には察しが付くとは思いますが、とりあえず明言はしないで下さいね。あくまで「穴場」ということなので^^ゞ
生ビールを飲みながらの花火鑑賞はできませんでしたが(でも他の人は缶ビールを持って飲んでいた)、空いている場所でしかも絵的にもいい感じだったので、今回のビアフェストの花火は大満足でした^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/20-14:01
| Comment(2)
| 離島小ネタ
今年の梅雨明け後の沖縄はとにかく波が高い(>o<)ノ
沖縄の天気予報を見てると、ここ最近の天気の変化は多かったものの、気温は常に「最高32〜33度」「最低27〜28度」で安定。
確かに朝も昼も夜も暑いという意味ではかなりキツイですが、気温の上下があまりないので、慣れれば体調管理はしやすいんですよね。
でも本土の予報を見ていると大変そうですね^^ゞ
関東では昨日が35度まで気温が上がったのに、今朝は21度前後とたった1日で14度も気温が下がったんですね。
まぁ昨日の35度が暑すぎただけかもしれませんが、今朝の20度台前半はこの時期としては気温が低すぎですね。
梅雨明けしたのでてっきり毎日猛暑続きかと思ったら、今日みたいに涼しくなることもあるんですね〜。
ってことで、この寒暖の差が生じている本土の方は体調管理には気をつけて下さいね^^ゞ
ちなみに台風8号のタマゴになりそうだった気になる雲の塊は既にフィリピン西まで移動しているようです。その影響なのか昨日はスコールも多かった沖縄でしたが、今日は昨日より天気が安定するかもしれませんね。
ただ相変わらずその台風8号のタマゴの影響で沖縄海域の波がかなり高め。
今のところ今日の波照間便は通常運行のようですが、波の状態は徐々に悪くなってきそうなので、船の運航状況には常に注意を配るのがオススメです。っていうか個人的には波照間便が今日、通常運行しているのが不思議なぐらいのコンディションなので、できれば早めに石垣島に戻った方が良いかと思います。
台風8号にならなくても波や風は少なからず沖縄へ入ってきそうなので、今日も不安定な天気に要注意です^^;
それにしても第2の梅雨明け後の沖縄は波が高い状態が続いていますね。本来なら梅雨明けして1ヶ月もすると、逆に波が収まりすぎて海が徐々に濁り始めるのですが、今のところこの波が高いおかげなのかビーチエントリーのポイントでも海の透明度はなかなかいい感じでしたよ。
先日の離島旅行で梅雨明け直後の離島巡りは一段落したので、その透明度の高い海の写真もこのブログで徐々に紹介できればと思います。
でもこの高い波は南から来ているので、先の波照間便のような南航路への影響もさることながら、南向きの海や南北方向に開けている東面や西面の海ではまだまだ波が高めで流れも速そうですね。
しばらくは北向きないし湾状の海で泳ぐことをオススメします^^ゞ
ちなみに私が泳いだのもそのほとんどが北向きの海ばかりで、特に波も流れも気になりませんでしたよ^^v
離島で泳がれる際は、波の向きをチェックしてその影響が少ないポイントを選んで泳ぎましょう^o^/
確かに朝も昼も夜も暑いという意味ではかなりキツイですが、気温の上下があまりないので、慣れれば体調管理はしやすいんですよね。
でも本土の予報を見ていると大変そうですね^^ゞ
関東では昨日が35度まで気温が上がったのに、今朝は21度前後とたった1日で14度も気温が下がったんですね。
まぁ昨日の35度が暑すぎただけかもしれませんが、今朝の20度台前半はこの時期としては気温が低すぎですね。
梅雨明けしたのでてっきり毎日猛暑続きかと思ったら、今日みたいに涼しくなることもあるんですね〜。
ってことで、この寒暖の差が生じている本土の方は体調管理には気をつけて下さいね^^ゞ
ちなみに台風8号のタマゴになりそうだった気になる雲の塊は既にフィリピン西まで移動しているようです。その影響なのか昨日はスコールも多かった沖縄でしたが、今日は昨日より天気が安定するかもしれませんね。
ただ相変わらずその台風8号のタマゴの影響で沖縄海域の波がかなり高め。
今のところ今日の波照間便は通常運行のようですが、波の状態は徐々に悪くなってきそうなので、船の運航状況には常に注意を配るのがオススメです。っていうか個人的には波照間便が今日、通常運行しているのが不思議なぐらいのコンディションなので、できれば早めに石垣島に戻った方が良いかと思います。
台風8号にならなくても波や風は少なからず沖縄へ入ってきそうなので、今日も不安定な天気に要注意です^^;
それにしても第2の梅雨明け後の沖縄は波が高い状態が続いていますね。本来なら梅雨明けして1ヶ月もすると、逆に波が収まりすぎて海が徐々に濁り始めるのですが、今のところこの波が高いおかげなのかビーチエントリーのポイントでも海の透明度はなかなかいい感じでしたよ。
先日の離島旅行で梅雨明け直後の離島巡りは一段落したので、その透明度の高い海の写真もこのブログで徐々に紹介できればと思います。
でもこの高い波は南から来ているので、先の波照間便のような南航路への影響もさることながら、南向きの海や南北方向に開けている東面や西面の海ではまだまだ波が高めで流れも速そうですね。
しばらくは北向きないし湾状の海で泳ぐことをオススメします^^ゞ
ちなみに私が泳いだのもそのほとんどが北向きの海ばかりで、特に波も流れも気になりませんでしたよ^^v
離島で泳がれる際は、波の向きをチェックしてその影響が少ないポイントを選んで泳ぎましょう^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/20-09:18
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2012年07月19日
台風7号の影響広し。そして台風8号のタマゴ???
台風7号。通過しましたね。
沖縄本島は昨日はまさに台風一過で猛烈に暑かったです。
それもそのはず、アメダス上での那覇の最高気温は「33.3度」。まぁ本土に比べれば気温も低いかと思いますが、沖縄は真夏でも32〜33度ぐらいまでしか上がらないので、昨日の33度オーバーの気温はかなり高いんです。もちろん沖縄は湿度が高いので、昨日の日中はとにかく暑くて汗が噴き出してきました。
おかげで昨日はどれだけ水分補給したんでしょうね〜^^ゞ
記憶の限りでも500ML飲料を買うこと3回。ペットボトルの1.5Lをほぼ飲み干し、他にもアイスティーを何度も飲んだりして、とにかく汗が出るので水分補給がすぐにしたくなります。
あまりの汗に、昨日は昼過ぎに一度シャワーを浴びて着替えちゃいましたからね^^ゞ
でも不思議なことに沖縄での汗ってそんなに匂わない気がするんですよね。本土での電車などでの汗はなんかイヤな感じがしますが、沖縄の炎天下における汗はただの水?と思えるほどイヤな感じはありません。
・・・あくまで自分の話で、他の人からだとどうかわかりませんが^^l
それはさておき、台風7号の一過で沖縄は良い天気になりましたが、夜になると台風7号が雨雲を沖縄から九州にかけて引っ張るような状態になったので、夜は大気が不安定でした。しかも夜から朝にかけての最低気温は「28度以上」と、夜も寝苦しかったです。
台風7号自体はかなり北上してしまったので勢力はそれほど強くはないですが、朝鮮半島から九州、そして沖縄まで影響を及ぼすとはさすが真夏の台風ですね。
同時に台風7号によって太平洋側には温かくて湿った空気が送り込まれているので、またしても気温が上昇したようですね。
一昨日は四国中国東海関東甲信が梅雨明けし、昨日は北陸まで梅雨明けしましたからね。東北の梅雨明けはもう少し時間がかかると思いますが、九州の梅雨明けはこの台風7号の影響が無くなったら正式に発表されるかもしれませんね。
本土の大部分が梅雨明けになると気になるのが沖縄への台風到来ですよね。
気になる雲はいよいよ台風8号のタマゴとなる「熱帯低気圧」になりましたが、でも既にかなりフィリピン近くまで来ており、しかもまだ東北が梅雨明けしていないので太平洋気圧が沖縄にも近い場所にあるので、もし8号になってもそのまま西に抜けそうですね。
もちろんそのままに西に抜けても台風になれば波の影響もありますし、南から湿った空気が入ってきますので、沖縄の天気にも多少なりに影響がある可能性もあります。
といっても熱帯低気圧になるか否かのレベルなので、これ以上発達せずにフィリピンに上陸してそのまま消滅って可能性の方が高いかも?
まぁ台風や気象はどうなるかわかりませんが、とりあえず今の段階では台風8号のタマゴはそんなに心配要らないと思います。
問題は東北も含めて本土全域が梅雨明けした後ですね。本土全域が梅雨明けすると太平洋高気圧が北へ移動するので、沖縄へ台風が来やすくなります。
そろそろ我が家も台風対策しないとね^^ゞ
<台風対策>
・開ける窓を制限して、開けない窓の枠にはビニルテープで目止めして台風による浸水を防ぐ。
・窓枠に常にタオルを敷いておき窓枠からの浸水対とする。
・通気口はできるだけ閉じておく。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/19-06:33
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月18日
台風一過。っていうか沖縄に台風来てました?^^ゞ
昨日は沖縄もかなり不安定な天気でしたが、雨が降ってもほんの10分程度。すぐにあがる感じだったので、相当運が悪くなければ雨には遭遇することは無かったと思います。
私自身も、さぁ外出と思って外に出ようとするといきなり豪雨になりましたが、30分ほど時間をおいて再度外出すると、その後は雨無し。まぁ行った先が雨が降っていなかっただけかもしれませんが、少なくとも私が移動した範囲では雨はなかったです。
まぁ夜になるとまた雨が降ったり、とにかく不安定な天気の1日でした。
そして今朝。路面はまだ濡れていましたが、台風一過を思わせる朝焼けが望めていました。
しかし昨日は沖縄こそ雨も風も大したことはなかったのですが、半ば直撃した奄美諸島ではかなりの暴風雨になったみたいですね。
与論島では昨日だけで「95mm」の雨でしかもその大半が午後5時前後。その間の平均風速が「15m」もあったので最大瞬間風速換算すると「23m」近くになるのでまさに「台風の暴風域一歩手前」というレベルだったのかもしれません。
沖永良部島では昨日だけで「111mm」の雨で、風も最大瞬間風速換算で「28m」もあった模様です。
たださらに北の徳之島では沖永良部ほどの暴風ではなかったようなので、台風7号は沖永良部島に最接近した模様ですね。
今のところ台風7号は奄美諸島を抜けたものの、まだ奄美諸島各島と沖縄本島でも北部の一部を強風域に入れたままさらに北上中。
今後はそのまま北上するようなので、九州が強風域に入ることは無いかとは思いますが、九州および西日本が台風の東側に位置するので、南から湿った空気が西日本に入って局地的な豪雨になる可能性があるかと思います。
特に台風に最も近い九州は特に注意が必要かもしれません。
ただ南から湿った空気が入る関係で、西日本を中心に気温がかなり上がるかも?
おそらく今日は関東よりも西日本の方が気温が上がるかもしれませんね。九州もこの台風の影響が過ぎれば一気に気温も上昇しそうなので、今日の西日本は沖縄以上に暑くなりそうですね。
・・・っていうかここ最近の夏の気温は沖縄より本土の方が高いんですよね^^;;;
それにしても台風が過ぎた今朝の沖縄は超蒸し暑い(>o<)
ちょっと動いただけでも汗びっしょり。
でも昨日のような雨の心配は今日は無さそうなので、気兼ねなく外出できそうですo^o^o
・・・・まぁ暑くなりそうなので熱中症には注意が必要ですが^^ゞ
私自身も、さぁ外出と思って外に出ようとするといきなり豪雨になりましたが、30分ほど時間をおいて再度外出すると、その後は雨無し。まぁ行った先が雨が降っていなかっただけかもしれませんが、少なくとも私が移動した範囲では雨はなかったです。
まぁ夜になるとまた雨が降ったり、とにかく不安定な天気の1日でした。
そして今朝。路面はまだ濡れていましたが、台風一過を思わせる朝焼けが望めていました。
しかし昨日は沖縄こそ雨も風も大したことはなかったのですが、半ば直撃した奄美諸島ではかなりの暴風雨になったみたいですね。
与論島では昨日だけで「95mm」の雨でしかもその大半が午後5時前後。その間の平均風速が「15m」もあったので最大瞬間風速換算すると「23m」近くになるのでまさに「台風の暴風域一歩手前」というレベルだったのかもしれません。
沖永良部島では昨日だけで「111mm」の雨で、風も最大瞬間風速換算で「28m」もあった模様です。
たださらに北の徳之島では沖永良部ほどの暴風ではなかったようなので、台風7号は沖永良部島に最接近した模様ですね。
今のところ台風7号は奄美諸島を抜けたものの、まだ奄美諸島各島と沖縄本島でも北部の一部を強風域に入れたままさらに北上中。
今後はそのまま北上するようなので、九州が強風域に入ることは無いかとは思いますが、九州および西日本が台風の東側に位置するので、南から湿った空気が西日本に入って局地的な豪雨になる可能性があるかと思います。
特に台風に最も近い九州は特に注意が必要かもしれません。
ただ南から湿った空気が入る関係で、西日本を中心に気温がかなり上がるかも?
おそらく今日は関東よりも西日本の方が気温が上がるかもしれませんね。九州もこの台風の影響が過ぎれば一気に気温も上昇しそうなので、今日の西日本は沖縄以上に暑くなりそうですね。
・・・っていうかここ最近の夏の気温は沖縄より本土の方が高いんですよね^^;;;
それにしても台風が過ぎた今朝の沖縄は超蒸し暑い(>o<)
ちょっと動いただけでも汗びっしょり。
でも昨日のような雨の心配は今日は無さそうなので、気兼ねなく外出できそうですo^o^o
・・・・まぁ暑くなりそうなので熱中症には注意が必要ですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/18-06:43
| Comment(4)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月17日
ライブカメラ変更!今回からは泊港周辺です^^v
せっかくのライブカメラの切り替えの日なんですが、台風7号接近中(ToT)
まぁ台風の時の方がライブカメラの意味はあるのかもしれませんね。
とかく今回のライブカメラは1つが泊港を映しており、船が欠航しているか否かも確認できる便もありますからね。特にカメラ左下には座間味島や阿嘉島方面行きの「フェリーざまみ」が停泊している様子が望めますので、10時から夕方までの間にフェリーが居なければ通常運行、日中でも停泊していれば欠航って感じで分かるかも?
他の航路も泊港の先の泊大橋も望めるアングルなので、その部分をチェックしていれば船の運航状況もわかるかもしれません。
今までのように「オーシャンビュー」とはいきませんが、一応那覇から西の海というか港は望めていますので、今までとは違った感じになるとは思いますが、今回のライブカメラも十分活用できると思います。
そして今回はもう1つ。
同じく泊港周辺ですが、そのすぐ近くの国道58号線「泊交差点」をとらえたカメラを設定しました。
こちらは海や空と行った自然環境よりも、那覇市街の様子や国道58号線の混雑状況をチェックできるかもしれません。
今回は先の泊港のものもそうなんですが、夜になっても那覇市街ということもあって、真っ暗ではないのがポイントかな?泊港のライブカメラも夜になると港の灯りに加えて、泊大橋の灯りもあるので夜でも絵になります。
もちろん国道58号線は夜でも交通量がありますし、逆にこちらは夜の方が絵的にはいいのかもしれませんね^^ゞ
ちなみに今までの那覇港を映していたライブカメラは今夜で停止。
明日以降は今日を最後に止まったままの状態になっているかと思います。
でも以前の南部郊外のもの同様に、過去の履歴としてデータは残しておきます。個人的にはセンサーカメラが設定にも苦労しましたし、意外と良い感じの映像が多く残っているので、今後もこのままにしておきたい次第です。
とりあえずライブカメラの変更はしましたが、今後も生の沖縄の様子はお届けしていこうと思いますので、よろしくお願いしますねm(_ _)m
ちなみにカメラに斜めのラインが入っているのは、那覇市街のライブカメラが故に、消防法の関係上ガラスに網が入っているためです。こればかりはどうしようもないのですが、とりあえず邪魔にならないようにアングルを微調整した結果、このようになりました^^ゞ
<泊港ライブカメラ>
<国道58号線ライブカメラ>
まぁ台風の時の方がライブカメラの意味はあるのかもしれませんね。
とかく今回のライブカメラは1つが泊港を映しており、船が欠航しているか否かも確認できる便もありますからね。特にカメラ左下には座間味島や阿嘉島方面行きの「フェリーざまみ」が停泊している様子が望めますので、10時から夕方までの間にフェリーが居なければ通常運行、日中でも停泊していれば欠航って感じで分かるかも?
他の航路も泊港の先の泊大橋も望めるアングルなので、その部分をチェックしていれば船の運航状況もわかるかもしれません。
今までのように「オーシャンビュー」とはいきませんが、一応那覇から西の海というか港は望めていますので、今までとは違った感じになるとは思いますが、今回のライブカメラも十分活用できると思います。
そして今回はもう1つ。
同じく泊港周辺ですが、そのすぐ近くの国道58号線「泊交差点」をとらえたカメラを設定しました。
こちらは海や空と行った自然環境よりも、那覇市街の様子や国道58号線の混雑状況をチェックできるかもしれません。
今回は先の泊港のものもそうなんですが、夜になっても那覇市街ということもあって、真っ暗ではないのがポイントかな?泊港のライブカメラも夜になると港の灯りに加えて、泊大橋の灯りもあるので夜でも絵になります。
もちろん国道58号線は夜でも交通量がありますし、逆にこちらは夜の方が絵的にはいいのかもしれませんね^^ゞ
ちなみに今までの那覇港を映していたライブカメラは今夜で停止。
明日以降は今日を最後に止まったままの状態になっているかと思います。
でも以前の南部郊外のもの同様に、過去の履歴としてデータは残しておきます。個人的にはセンサーカメラが設定にも苦労しましたし、意外と良い感じの映像が多く残っているので、今後もこのままにしておきたい次第です。
とりあえずライブカメラの変更はしましたが、今後も生の沖縄の様子はお届けしていこうと思いますので、よろしくお願いしますねm(_ _)m
ちなみにカメラに斜めのラインが入っているのは、那覇市街のライブカメラが故に、消防法の関係上ガラスに網が入っているためです。こればかりはどうしようもないのですが、とりあえず邪魔にならないようにアングルを微調整した結果、このようになりました^^ゞ
<泊港ライブカメラ>
<国道58号線ライブカメラ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/17-19:14
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
台風7号「カーヌン」発生!問題は九州かも?
気になる雲。
昨日、ツイッターで発生の速報はお伝えしましたが、やっぱり台風になっちゃいましたね。
台風7号。名前は「カーヌン」。
タイの言葉で果物の名前ということらしいです。
和名「パラミツ」というらしく、沖縄でもとれるらしいです。
しかし今回の台風7号。
沖縄本島や大東島への接近はすでにしており、大東島に関してはまだ暴風域が無い台風であるものの、その暴風域がありそうな中心にかなり接近しています。また本島ならびに本島から遠い宮古や八重山でもこの台風による影響で大気が不安定になっており、昨日の八重山でもとにかくスコールが多かったです。
しかも石垣島の離島桟橋では雨が降っていないのに、与那国への船が出る対岸のフェリーターミナルではスコールという、超局地的な雨になる場合も。
ただ波の影響はまだそれほどでもないのですが、より台風に近い本島周辺航路への影響は必至かも?特に奄美はかなり台風が接近すると思われますので、沖縄〜奄美〜鹿児島などの航路への影響もあるかと思います。
しかし今回の台風は沖縄や奄美などの南西諸島への影響よりも、豪雨続きだった九州への影響が懸念されます。
南西諸島は台風単体の影響だけで済みますが、九州など本土に関してはまだ梅雨明け前なので梅雨前線へ台風から湿った空気が送り込まれて、さらなる豪雨になる可能性がありそうなんです。
ただでさえここ最近の豪雨で被害が出ているのに、この台風からの影響で今後どうなるか注意が必要かと思います。
台風は奄美大島に最接近したあと、そのまま北上して九州の西を抜けそうですが、台風はその東側に活発な雨雲が伴う、ないし湿った空気が送り込まれることが多いので、九州はもろにその台風の東側に入ってしまいますので、正直怖いです。
また台風は九州だけじゃなく、西日本の広い範囲に影響を及ぼす恐れがありますので、今週は西日本の気象には要注意。
ただこういう台風到来があると気圧配置が大きく乱れるので、台風がきっかけで梅雨明けになることもありますからね。台風の影響は心配ですが、これを乗り切れば梅雨明けになるエリアもあるかもしれませんので、あと少しに辛抱かもしれません。
止まない雨は無い。通過しない台風は無い。
前向きに困難を乗り切りましょう^o^/
さぁ今日の沖縄はどんだけ不安定な天気になるのかな〜?既に大東島は強風域に入っていますが、沖縄本島も一部で強風域に入るかと思いますので、かなり天気と風に翻弄されそうです。
なにせ今日から社会復帰?だけじゃなく今までの休暇の分、猛烈に忙しくなりそうなので、天気だけはどうにかもって欲しいと願うばかりです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/17-05:26
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月16日
離島フリーパスは私には渡りに船^^ゞ
今まではフリーパスの存在は知っていましたが、いろいろ制約が多かったので積極的に使いませんでしたが、今回はいろいろな離島へ繰り出したかったので初めて活用してみました。
というものの、八重山の船のフリーパスは安栄観光のものと八重山観光のものがありますが、自由に活用できるのは八重山観光のもの。
安栄観光のものは石垣島を起点に日帰りを前提としたものなので、特に石垣島の先の離島から石垣島以外へ渡ることができませんのでちょっと不便。まぁ安栄観光なら波照間行きのものも含めたフリーパスがありますが、自由度の低さから今回は八重山観光のものにしました。
八重山観光のものなら西表島〜鳩間島や小浜島〜竹富島のように、石垣島の先の離島間にも乗れますからね。
それに最近の八重山の船は安栄観光でも八重山観光でも相互乗り入れをしているので、波照間便以外は1つのチケットでどちらの船にも乗ることができるので、そういう意味でも八重山観光のフリーパスの方がおすすめです。
正式には「かりゆし周遊券」で4日間で1区間2往復まで乗り放題!
基本的に電話で予約をした方がいいらしいですが、現地でそのまま購入も可能らしいです。
4日間有効で5000円。西表島の上原航路が往復で4400円なので、西表島+竹富島だけでも元が取れちゃいます。
乗り方はこのフリーパスを手に入れたらカウンターでこのパスを見せると希望航路のチケットをいただけます。なのでこのパスを船で見せるだけでは乗ることはできず、基本、都度カウンターに行かなければなりませんが、今の離島ターミナルならそんなに不便さも感じません。
しかも石垣島の先の離島間のチケットなど複数航路を同時に購入することもできますので、逆に便利かもしれません。
基本、購入するチケットはオープンチケットなので、自由に使えますからね。
正直、4日間有効ですがこのオープンチケットなら購入期限が4日間というだけで帰りは5日目以降でも使えるんですよね。つまり4日目に往復チケットを手に入れて、帰りは5日目以降でもOKということ。
でもそれに気づいたのが今回の4日目だったので時既に遅し(笑)。
それでも今回の離島旅行では4日間で5航路も乗船したので、完全に元は取れています^^v
っていうか私のようにいろいろな離島へ足をのばしたい人にはこのフリーパスはまさに「渡りに船」でしたね。確かに毎回、離島旅行で一番お金がかかるのは船代だったので、ホントにこのフリーパスは助かりましたよ^^ゞ
とりあえず八重山観光フェリーの中で比較的コストが高い西表島便に乗って、あともう1つの離島へ行けば十分元が取れますので、今後八重山へ行かれる方ならおすすめだと思いますよ。
まぁ波照間島には行けませんが、その際だけは安栄観光で普通に往復を買えばいいだけですからね。
安栄観光のフリーパスという選択肢もありますが、あっちは先の話のように石垣島の先の離島間には使えないので、そういう意味でも八重山観光フェリーのフリーパスがおすすめですよ^^v
まぁ私のようにいろいろな離島へ一度に足をのばす人はそんなに多くないかもしれませんが^^ゞ
というものの、八重山の船のフリーパスは安栄観光のものと八重山観光のものがありますが、自由に活用できるのは八重山観光のもの。
安栄観光のものは石垣島を起点に日帰りを前提としたものなので、特に石垣島の先の離島から石垣島以外へ渡ることができませんのでちょっと不便。まぁ安栄観光なら波照間行きのものも含めたフリーパスがありますが、自由度の低さから今回は八重山観光のものにしました。
八重山観光のものなら西表島〜鳩間島や小浜島〜竹富島のように、石垣島の先の離島間にも乗れますからね。
それに最近の八重山の船は安栄観光でも八重山観光でも相互乗り入れをしているので、波照間便以外は1つのチケットでどちらの船にも乗ることができるので、そういう意味でも八重山観光のフリーパスの方がおすすめです。
正式には「かりゆし周遊券」で4日間で1区間2往復まで乗り放題!
基本的に電話で予約をした方がいいらしいですが、現地でそのまま購入も可能らしいです。
4日間有効で5000円。西表島の上原航路が往復で4400円なので、西表島+竹富島だけでも元が取れちゃいます。
乗り方はこのフリーパスを手に入れたらカウンターでこのパスを見せると希望航路のチケットをいただけます。なのでこのパスを船で見せるだけでは乗ることはできず、基本、都度カウンターに行かなければなりませんが、今の離島ターミナルならそんなに不便さも感じません。
しかも石垣島の先の離島間のチケットなど複数航路を同時に購入することもできますので、逆に便利かもしれません。
基本、購入するチケットはオープンチケットなので、自由に使えますからね。
正直、4日間有効ですがこのオープンチケットなら購入期限が4日間というだけで帰りは5日目以降でも使えるんですよね。つまり4日目に往復チケットを手に入れて、帰りは5日目以降でもOKということ。
でもそれに気づいたのが今回の4日目だったので時既に遅し(笑)。
それでも今回の離島旅行では4日間で5航路も乗船したので、完全に元は取れています^^v
っていうか私のようにいろいろな離島へ足をのばしたい人にはこのフリーパスはまさに「渡りに船」でしたね。確かに毎回、離島旅行で一番お金がかかるのは船代だったので、ホントにこのフリーパスは助かりましたよ^^ゞ
とりあえず八重山観光フェリーの中で比較的コストが高い西表島便に乗って、あともう1つの離島へ行けば十分元が取れますので、今後八重山へ行かれる方ならおすすめだと思いますよ。
まぁ波照間島には行けませんが、その際だけは安栄観光で普通に往復を買えばいいだけですからね。
安栄観光のフリーパスという選択肢もありますが、あっちは先の話のように石垣島の先の離島間には使えないので、そういう意味でも八重山観光フェリーのフリーパスがおすすめですよ^^v
まぁ私のようにいろいろな離島へ一度に足をのばす人はそんなに多くないかもしれませんが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/16-09:00
| Comment(6)
| 沖縄旅行/離島旅行
2012年07月15日
祝!ラムサール条約登録。宮古島の与那覇湾の境界にある西浜崎の壁紙。
そういえば宮古島の与那覇湾がラムサール条約に登録されましたね。
といっても与那覇湾は大きいのですが、おそらく今回の壁紙にした西浜崎までがその範囲かと思います。
それに合わせた訳じゃないのですが、良いタイミングでラムサールに登録されたのでなんか嬉しい限りです。
ちなみにラムサール条約とは正式には「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」とのことで、さすがにこの西浜崎は水鳥がそんなに見れないと思いますが、この西浜崎から内側のサニツや久松周辺の湿地帯にはyたしかに水鳥が多く飛来するのかもしれませんね。
沖縄で登録されたのは
・那覇市と豊見城市にまたがる漫湖の干潟
・慶良間諸島の珊瑚礁
・石垣島の名蔵アンパル
・久米島の宇江城岳を源流とする渓流及びその周辺の湿地など
があるらしいです。
そこに今回は今まで登録がなかった宮古エリアが追加になるので、各離島エリアが登録された感じで嬉しいですね。
・・・できればあと大東島も登録されると完璧なんですけどね^^;
宮古島〜西浜崎のビーチ
宮古島〜西浜崎の入口
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
といっても与那覇湾は大きいのですが、おそらく今回の壁紙にした西浜崎までがその範囲かと思います。
それに合わせた訳じゃないのですが、良いタイミングでラムサールに登録されたのでなんか嬉しい限りです。
ちなみにラムサール条約とは正式には「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」とのことで、さすがにこの西浜崎は水鳥がそんなに見れないと思いますが、この西浜崎から内側のサニツや久松周辺の湿地帯にはyたしかに水鳥が多く飛来するのかもしれませんね。
沖縄で登録されたのは
・那覇市と豊見城市にまたがる漫湖の干潟
・慶良間諸島の珊瑚礁
・石垣島の名蔵アンパル
・久米島の宇江城岳を源流とする渓流及びその周辺の湿地など
があるらしいです。
そこに今回は今まで登録がなかった宮古エリアが追加になるので、各離島エリアが登録された感じで嬉しいですね。
・・・できればあと大東島も登録されると完璧なんですけどね^^;
宮古島〜西浜崎のビーチ
宮古島〜西浜崎の入口
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/15-23:21
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
オリオンビアフェストin石垣!のはずが・・・
半ば明言しなくてもこの時期の私の行動といえば・・・
「オリオンビアフェスト」
もちろん今年も参加するために昨日の夜は石垣島に宿泊しました^^v
・・・しかしツイッターでもつぶやきましたが、昨日の石垣島の宿はおそらく人生で最悪の宿でした(ToT)
でも不幸中の幸いなのか、ビアフェストには昨日は宿へチェックインする前に行き、その後宿に戻って荷物を置いて、再度ビアフェストへ行く予定でしたが・・・。その最悪な宿のおかげでビアフェストには行けませんでした(/o;)
設備の不具合、スタッフの対応の悪さ、そして最後には宿側の開き直りというか逆ギレ。
しかも昨日から沖縄mの連休なので、他の宿に移ることもできず、結局我慢して昨晩1泊しました。
でもホントはこの連休はずっとその宿の予定だったので、まさに途方に暮れています。
結局昨日はチェックインの際に様々なトラブル&宿の最悪な対応によって、何故か私が他の宿を探す羽目になって電話しまくる始末。今回のトラブルは完全に宿側の不手際だったのに、何故か私がいろいろ手配する羽目になっていたのもおかしな話です。
できれば今夜から別の宿に移りたいものの、まだ連休(/o;)
もしかするとこの最悪な宿に連泊せざるを得ないのかもしれません。
まさに「ストレス」。
離島の宿でここまでストレスを感じて宿泊するのは初めてかも?
普段はどんな状況でもポジティブに考えることができるのですが、さすがの今回は折れました(T_T)まぁポジティブに他の宿に移ればいいと思いましたが、連休中ということもあって安宿でさえとれませんでしたからね。
オリオンビアフェストに行くはずが、もしかすると「野宿?」という発想も思い浮かぶぐらい。
言うまでもなく今回の宿は二度と宿泊しませんが、その前に連泊するのもストレスなので、まだ始まったばかりの海の日連休なのに楽しめそうにありませんよ。
とりあえず今日は石垣島の先の離島に行く予定ですが、精神的に折れちゃっているのでどうしたものかと・・・
オリオンビアフェストin石垣については別に綴りたいですが、今のところまだ書けるテンションじゃないもので・・・。
しかも今回は夕方のさわりだけしか参加していないので、もしかすると今年はもう書かないかも(/o;)
結局、定番の会場での生ビールの写真も撮ったのですが、アップするまもなくその宿トラブルでしたからね。
とりあえず今日は島に渡って、リフレッシュしてきたいと思います(/o;)
問題は今夜の宿です・・・他に移りたい・・・
(連休中なのでなかなか空きがない)
でも昨日、離島まで来てわざわざ見ることは無かったのかもしれませんがテレビで「海猿」をやっていて、それを見たおかげでかなりすっきりしました^^ゞ
普段、映画どころかDVDもあまり見ないのですが、たまに見ると良いものですね〜。
まぁ離島旅行中に見るか否かは微妙ですが^^ゞ
とりあえず気持ちを切り替えて島を楽しんできます(/o;)
「オリオンビアフェスト」
もちろん今年も参加するために昨日の夜は石垣島に宿泊しました^^v
・・・しかしツイッターでもつぶやきましたが、昨日の石垣島の宿はおそらく人生で最悪の宿でした(ToT)
でも不幸中の幸いなのか、ビアフェストには昨日は宿へチェックインする前に行き、その後宿に戻って荷物を置いて、再度ビアフェストへ行く予定でしたが・・・。その最悪な宿のおかげでビアフェストには行けませんでした(/o;)
設備の不具合、スタッフの対応の悪さ、そして最後には宿側の開き直りというか逆ギレ。
しかも昨日から沖縄mの連休なので、他の宿に移ることもできず、結局我慢して昨晩1泊しました。
でもホントはこの連休はずっとその宿の予定だったので、まさに途方に暮れています。
結局昨日はチェックインの際に様々なトラブル&宿の最悪な対応によって、何故か私が他の宿を探す羽目になって電話しまくる始末。今回のトラブルは完全に宿側の不手際だったのに、何故か私がいろいろ手配する羽目になっていたのもおかしな話です。
できれば今夜から別の宿に移りたいものの、まだ連休(/o;)
もしかするとこの最悪な宿に連泊せざるを得ないのかもしれません。
まさに「ストレス」。
離島の宿でここまでストレスを感じて宿泊するのは初めてかも?
普段はどんな状況でもポジティブに考えることができるのですが、さすがの今回は折れました(T_T)まぁポジティブに他の宿に移ればいいと思いましたが、連休中ということもあって安宿でさえとれませんでしたからね。
オリオンビアフェストに行くはずが、もしかすると「野宿?」という発想も思い浮かぶぐらい。
言うまでもなく今回の宿は二度と宿泊しませんが、その前に連泊するのもストレスなので、まだ始まったばかりの海の日連休なのに楽しめそうにありませんよ。
とりあえず今日は石垣島の先の離島に行く予定ですが、精神的に折れちゃっているのでどうしたものかと・・・
オリオンビアフェストin石垣については別に綴りたいですが、今のところまだ書けるテンションじゃないもので・・・。
しかも今回は夕方のさわりだけしか参加していないので、もしかすると今年はもう書かないかも(/o;)
結局、定番の会場での生ビールの写真も撮ったのですが、アップするまもなくその宿トラブルでしたからね。
とりあえず今日は島に渡って、リフレッシュしてきたいと思います(/o;)
問題は今夜の宿です・・・他に移りたい・・・
(連休中なのでなかなか空きがない)
でも昨日、離島まで来てわざわざ見ることは無かったのかもしれませんがテレビで「海猿」をやっていて、それを見たおかげでかなりすっきりしました^^ゞ
普段、映画どころかDVDもあまり見ないのですが、たまに見ると良いものですね〜。
まぁ離島旅行中に見るか否かは微妙ですが^^ゞ
とりあえず気持ちを切り替えて島を楽しんできます(/o;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/15-09:00
| Comment(4)
| 沖縄の服装/天気
ここ最近の沖縄の風の強さ&南海域の荒れ模様の原因?
第2の梅雨明け以降でしょうか?
とにかく沖縄では全域で南風が強いです。まさに本当の梅雨明け直後に吹き荒れる「夏至南風」のような強風がずっと続いています。
その結果、南海域の海はずっと荒れていて、その影響を南航路の波照間便がもろに受けてしまっているようです。
昨日も天気こそ良かったものの、波照間便は全便欠航。
しかも北航路ならびに北向きの海は非常に穏やかだったんですが、南側の海だけは荒れ模様だったようです。
その原因は気になる雲と太平洋高気圧の移動かな?
第2の梅雨までは太平洋高気圧が安定して沖縄エリアまで覆ってくれて、確かに南風はあったもののそんなに強くなかったのですが、その高気圧が少し北上し、そしてその範囲も沖縄からちょっと離れた影響で、太平洋高気圧の縁に沖縄エリアがかかってしまい、南風が入り込んでいるのかと思います。
加えてその南風の元には気になる雲が徐々に大きくなってきていますので、気圧配置的にはあまり良い状況ではないかも?
沖縄エリアには南から湿った空気が入って来やすくなっているので、天気が良くても大気が不安定になるかも?
その証拠に、昨日は久しぶりにスコールがありましたからね。
・・・そのスコールの影響をもろに離島でうけてしまいましたが^^ゞ
とりあえずその気になる雲自体は太平洋高気圧の移動とともにやや北寄りにあるので、台風になりにくいですし、またなっても沖縄より本土への影響がありそうですが、やっぱり気になりますね。
特に私自身、現在離島に居ますので、その影響が少なからずあるので^^ゞ
ちなみに現在の某離島(笑)は昨日の夜から南風が猛烈に強くなってきています。昨日の夕方までは風速5〜6mとそんなでもなかったのですが、昨日の夜からは風速10m前後とかなり強いです。
しかも南風・・・
今日も波照間便は厳しいのかな〜?
フェリーが現在無期限運休中なので、そろそろ島への物資が心配になります。
何より島へ渡りたかった人、既に渡っている人への影響が気になります。
台風以外でこの時期にここまで欠航が多いのは珍しいかも?っていうか台風ならその波の影響は接近時や通過直後だけで済むのですが、今回のような感じだと台風よりも影響が長いかもしれません。
とりあえず島へ渡りたい観光客は波照間便以外は欠航していないようなので、臨機応変に行き先を変更すればどうにかなると思いますが、大丈夫かな〜?島での生活は。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/15-05:11
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月14日
昨日はアドベンチャートライアスロンな1日^^ゞ
昨日はいろいろな意味で離島を満喫してきました!
といっても尋常じゃないほどハードな1日でしたけどね^^ゞ
朝・昼・夕に分散させて、その間には休養も入れたけど、それにしてもハードな1日でした。
しかもその3つの時間帯に3つの異なることをしたので、まさにトライアスロンな1日。しかも冒険的なチャレンジばかりだったので「アドベンチャートライアスロン」という表現がぴったりのような気がします^^;
<朝>
早朝に山というか森に入ってひたすら登る!登る!しかもその道のりはかなりハードで道など無き道をひたすら進む感じ。その先にとある目的があったのでがんばれましたが、まぁその目的物を書いちゃうと場所がばれるので、それは旅が終わってから^^ゞ
しかしあまりにハードで途中、何度も折れそうになりましたが、それでもその目的があったのでどうにかがんばれました。
そしてその目的を達成できたときの感動はひとしお。疲れもすぐに吹っ飛んじゃいましたからね。そして目的達成後の下山?は足取りも軽かったですね〜。
<昼>
ひたすら自転車移動。
昨日の離島は晴れていて、猛烈な暑さと刺さるような日差し。しかも行きは猛烈な向かい風でかなりきつかったです。
でも自転車でもランニングでも向かい風の方が得てして楽に感じることが多いんですよね。むしろ追い風だと体力的には楽かもしれませんが、とにかく暑い!真夏のような暑い時期には向かい風の方が常に風を感じることができてそんなにきつくはないんですよね。
結局その自転車移動も普段ではやらないほどの距離を走ってしまいヘロヘロ。
だけど昨日、ツイッターでもつぶやきましたが、その途中で見つけた離島の美味しいカレー屋さんのカレーが絶品!ここではそのカレーのおかげで疲れが癒された感じでした^^v
<夕>
泳ぎました。
しかもリーフエッジまでものすごい距離があってさすがに1kmはなかったけど、500mはあったと思います。
プールでの500mとは訳が違って、海での500mはかなりきつかったです。もちろん帰りもあるので往復1km。おかげで今朝は上半身が猛烈に痛いです^^;(フィン無しなので上半身のみで泳ぐので)
でもその苦労もあって、そのリーフエッジの海は最高でしたよ。
サンゴも豊かでしたが、とにかく魚が多い!特に小魚の群れがとにかく多くて、ビーチエントリーであそこまで群れが多かったのを見たのは初めてだったかも?
そしてそろそろ戻ろうと思った矢先に、なんと!イワシらしいさらに大きな群れが目の前を横切っていきました。まぁダイビングなら珍しくないのかもしれませんが、ビーチエントリーであそこまで大きなイワシらしき魚影を見るのはなかなか無いと思います。
しかもたまたまカメラを構えていた前をその魚影が通り過ぎたので写真もばっちり!
とりあえず今回の離島旅行が終わって写真の整理が完了したら、先の絶品カレーと合わせて紹介したいですね。
ってことで昨日は朝ラン(トレッキング)、昼バイク、夕方スイムとまさにトライアスロン!まぁ順番は完全に逆でしたが、1日でこれだけこなすのはかなり大変でしたね。でもそのチャレンジも満足度は抜群に高かったので、意外と昨日は疲れを感じませんでした。
・・・その代わり今日の反動が大きいですけどね^^ゞ
さて、今日は別の離島へ移動します。
さすがに昨日のようなハードなスケジュールではなく、今日は比較的のんびり。強いて言えば泳ぎがあるぐらいで、あとはのんびり島を散策する程度。
そして夜は・・・
詳しくは「ツイッター」や明日のブログでレポしますね^^ゞ
まぁ中にはご察しの方もいらっしゃると思いますが、まぁそれは今日コメせずに明日までお待ちくださいませ。
といっても尋常じゃないほどハードな1日でしたけどね^^ゞ
朝・昼・夕に分散させて、その間には休養も入れたけど、それにしてもハードな1日でした。
しかもその3つの時間帯に3つの異なることをしたので、まさにトライアスロンな1日。しかも冒険的なチャレンジばかりだったので「アドベンチャートライアスロン」という表現がぴったりのような気がします^^;
<朝>
早朝に山というか森に入ってひたすら登る!登る!しかもその道のりはかなりハードで道など無き道をひたすら進む感じ。その先にとある目的があったのでがんばれましたが、まぁその目的物を書いちゃうと場所がばれるので、それは旅が終わってから^^ゞ
しかしあまりにハードで途中、何度も折れそうになりましたが、それでもその目的があったのでどうにかがんばれました。
そしてその目的を達成できたときの感動はひとしお。疲れもすぐに吹っ飛んじゃいましたからね。そして目的達成後の下山?は足取りも軽かったですね〜。
<昼>
ひたすら自転車移動。
昨日の離島は晴れていて、猛烈な暑さと刺さるような日差し。しかも行きは猛烈な向かい風でかなりきつかったです。
でも自転車でもランニングでも向かい風の方が得てして楽に感じることが多いんですよね。むしろ追い風だと体力的には楽かもしれませんが、とにかく暑い!真夏のような暑い時期には向かい風の方が常に風を感じることができてそんなにきつくはないんですよね。
結局その自転車移動も普段ではやらないほどの距離を走ってしまいヘロヘロ。
だけど昨日、ツイッターでもつぶやきましたが、その途中で見つけた離島の美味しいカレー屋さんのカレーが絶品!ここではそのカレーのおかげで疲れが癒された感じでした^^v
<夕>
泳ぎました。
しかもリーフエッジまでものすごい距離があってさすがに1kmはなかったけど、500mはあったと思います。
プールでの500mとは訳が違って、海での500mはかなりきつかったです。もちろん帰りもあるので往復1km。おかげで今朝は上半身が猛烈に痛いです^^;(フィン無しなので上半身のみで泳ぐので)
でもその苦労もあって、そのリーフエッジの海は最高でしたよ。
サンゴも豊かでしたが、とにかく魚が多い!特に小魚の群れがとにかく多くて、ビーチエントリーであそこまで群れが多かったのを見たのは初めてだったかも?
そしてそろそろ戻ろうと思った矢先に、なんと!イワシらしいさらに大きな群れが目の前を横切っていきました。まぁダイビングなら珍しくないのかもしれませんが、ビーチエントリーであそこまで大きなイワシらしき魚影を見るのはなかなか無いと思います。
しかもたまたまカメラを構えていた前をその魚影が通り過ぎたので写真もばっちり!
とりあえず今回の離島旅行が終わって写真の整理が完了したら、先の絶品カレーと合わせて紹介したいですね。
ってことで昨日は朝ラン(トレッキング)、昼バイク、夕方スイムとまさにトライアスロン!まぁ順番は完全に逆でしたが、1日でこれだけこなすのはかなり大変でしたね。でもそのチャレンジも満足度は抜群に高かったので、意外と昨日は疲れを感じませんでした。
・・・その代わり今日の反動が大きいですけどね^^ゞ
さて、今日は別の離島へ移動します。
さすがに昨日のようなハードなスケジュールではなく、今日は比較的のんびり。強いて言えば泳ぎがあるぐらいで、あとはのんびり島を散策する程度。
そして夜は・・・
詳しくは「ツイッター」や明日のブログでレポしますね^^ゞ
まぁ中にはご察しの方もいらっしゃると思いますが、まぁそれは今日コメせずに明日までお待ちくださいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/14-08:15
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
2012年07月13日
13日の金曜日だけど離島なう^^ゞ
まぁ日本で「13日の金曜日」というと、不吉な日というよりも、とある映画のことを思い出しますよね。
でも私は未だにあの2007年のことをどうしても思い出してしまいます。
2007年7月13日の金曜日に沖縄本島南部に直撃した台風4号(ToT)
もう5年も経ちますが、それでもあのときの記憶は鮮明によみがえります。停電や1階じゃないのに床上浸水や、ひっくり返された周辺住民の車や暴風で葉っぱが全て飛ばされた木々の数々。
とりあえず今年は2度目の13日の金曜日なのかな?台風に関してはどっちも大丈夫そうなのでちょっとホッとします^^ゞ
その代わり、13日の金曜日じゃないですが、その前日の昨日の本土では記録的な豪雨らしく、被害もかなり出ているようですね。しかも今日の13日の金曜日にもその豪雨は続くようなので、その2007年の沖縄のような感じにこれ以上ならないことを願うばかりです。
ちなみにそんな荒れた天気が続く本土に対して、13日の金曜日の沖縄は2度目の梅雨明けのような感じで夏模様ですが、反面梅雨明け直後に吹き荒れる強い南風の影響で海はかなり荒れたようです。結果、南航路の波照間便は欠航が相次いだようですが、その強い南風も少し落ち着いてきたかもしれません。
台風と違って、この強い南風が一度収まればどうにかなるかと思いますので、波照間航路の復旧を願いたいですね。
そんな感じで迎えた13日の金曜日ですが、私は無事に「某離島」に到着しています^^v
ちょっと早いですが、海の日連休を離島で迎えることとしています。
ちなみに昨日は飛行機移動の他に船移動もしましたよ。
さすがに南航路じゃなかったので、問題なく移動できたと思います。っていうか遅い時間の便だったので起きたら島に着いていたって感じでした^^ゞ
そういうわけで「離島なう」です^^
今日はもともと海遊びより陸地を楽しむ予定でしたが、夕方以降に時間があれば泳ぎもやりたいですね。予定では北向きの海で泳ごうと思っていますので、万が一波が残っていても北向きなら大丈夫だと思います。
得てして南風が強いときは、南向きの海は大荒れですが、北向きの海はいつも以上に穏やかだったりしますからね。
旅の予定は海や気象の状況次第で臨機応変に変更するとより楽しめると思いますよ。
ガチガチに固めちゃうと万が一のことがあると対応できなくなっちゃいますからね^^ゞ
島は自由気ままに、なすがままに楽しみましょう^o^/
たとえ行けない場所、できないことがあっても、「また来ればいいさ」と思うようにしましょう!島は逃げたりしませんし、やり残したことがあった方が次ぎ行く理由にもなりますからね^^v
さぁ離島ライフ。自由きままに楽しんできます^o^/
でも私は未だにあの2007年のことをどうしても思い出してしまいます。
2007年7月13日の金曜日に沖縄本島南部に直撃した台風4号(ToT)
もう5年も経ちますが、それでもあのときの記憶は鮮明によみがえります。停電や1階じゃないのに床上浸水や、ひっくり返された周辺住民の車や暴風で葉っぱが全て飛ばされた木々の数々。
とりあえず今年は2度目の13日の金曜日なのかな?台風に関してはどっちも大丈夫そうなのでちょっとホッとします^^ゞ
その代わり、13日の金曜日じゃないですが、その前日の昨日の本土では記録的な豪雨らしく、被害もかなり出ているようですね。しかも今日の13日の金曜日にもその豪雨は続くようなので、その2007年の沖縄のような感じにこれ以上ならないことを願うばかりです。
ちなみにそんな荒れた天気が続く本土に対して、13日の金曜日の沖縄は2度目の梅雨明けのような感じで夏模様ですが、反面梅雨明け直後に吹き荒れる強い南風の影響で海はかなり荒れたようです。結果、南航路の波照間便は欠航が相次いだようですが、その強い南風も少し落ち着いてきたかもしれません。
台風と違って、この強い南風が一度収まればどうにかなるかと思いますので、波照間航路の復旧を願いたいですね。
そんな感じで迎えた13日の金曜日ですが、私は無事に「某離島」に到着しています^^v
ちょっと早いですが、海の日連休を離島で迎えることとしています。
ちなみに昨日は飛行機移動の他に船移動もしましたよ。
さすがに南航路じゃなかったので、問題なく移動できたと思います。っていうか遅い時間の便だったので起きたら島に着いていたって感じでした^^ゞ
そういうわけで「離島なう」です^^
今日はもともと海遊びより陸地を楽しむ予定でしたが、夕方以降に時間があれば泳ぎもやりたいですね。予定では北向きの海で泳ごうと思っていますので、万が一波が残っていても北向きなら大丈夫だと思います。
得てして南風が強いときは、南向きの海は大荒れですが、北向きの海はいつも以上に穏やかだったりしますからね。
旅の予定は海や気象の状況次第で臨機応変に変更するとより楽しめると思いますよ。
ガチガチに固めちゃうと万が一のことがあると対応できなくなっちゃいますからね^^ゞ
島は自由気ままに、なすがままに楽しみましょう^o^/
たとえ行けない場所、できないことがあっても、「また来ればいいさ」と思うようにしましょう!島は逃げたりしませんし、やり残したことがあった方が次ぎ行く理由にもなりますからね^^v
さぁ離島ライフ。自由きままに楽しんできます^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/13-04:43
| Comment(4)
| 沖縄旅行/離島旅行
2012年07月12日
本土の梅雨明けは例年より遅い?
第2の梅雨の間は比較的過ごしやすい日もあったのですが、その第2の梅雨が明けると暑さもさらにアップ!
最低気温が28度以上はちょっと勘弁して欲しいです(/o;)
まぁ石垣島の記録上での最低気温「30度」よりはマシかもしれませんが、まるで本土の最高気温のような夜や早朝の気温にはさすがにちょっと参りますね。しかも夜や早朝は日が沈んでいるので、湿度がアップ。
正直なところ、日中の方が気温が高くても空気が乾燥するので過ごしやすいです。
とかく昼はここ最近、風があるので日差しさえ直接浴びなければかなり快適かもしれません。
まぁじっとしていればの話ですけどね^^;;;<動くと猛烈に暑い!
それにしても沖縄がこうしてまた晴れ模様になるやいなや、本土では記録的な豪雨があったらしいですね。
1時間に100mmを越える豪雨って沖縄でもなかなかありませんよ。でも今回の豪雨はまさに記録的なものらしく、今日もその豪雨は続くとのこと。
本土の場合は山があるので崖崩れの恐れもありますし、また川があるので河川の増水も懸念されます。
メリハリというか極端というか、今年の梅雨は沖縄もそうでしたが雨の降り方が極端ですよね。結局、沖縄での梅雨の降水量は記録的でしたし、このままだと本土の一部のエリアについても、多分梅雨としては記録的なものになるかと思います。
やっぱり地球温暖化で日本も徐々に亜熱帯化してしまっているんでしょうね(/o;)
でも沖縄の夏の暑さは例年とそんなに変わりませんが、果たして本土の暑さはこの夏はどうなるんでしょうね〜^^;;;
ちなみに沖縄の例年の梅雨明けそして今年の梅雨明けは「6月23日」でしたが、本土の場合、九州南部が例年で「7月14日」で九州北部から関東甲信にかけては「7月18日〜21日」頃とのこと。
でも九州の現在の豪雨を見ているととても明後日の14日には梅雨明けしそうな感じじゃないですね。
沖縄は梅雨入りこそ早かったものの、梅雨明けは例年並みでしたが、本土の梅雨明けは例年より遅くなりそうなのかな?
どのみちこの1〜2週間で梅雨明けするとは思いますが、あとはあまり記録的な豪雨にならずに平和に梅雨明けを迎えたいですよね。
まずは今日の本土の豪雨。
何事も無く過ぎ去って欲しいものです。
最低気温が28度以上はちょっと勘弁して欲しいです(/o;)
まぁ石垣島の記録上での最低気温「30度」よりはマシかもしれませんが、まるで本土の最高気温のような夜や早朝の気温にはさすがにちょっと参りますね。しかも夜や早朝は日が沈んでいるので、湿度がアップ。
正直なところ、日中の方が気温が高くても空気が乾燥するので過ごしやすいです。
とかく昼はここ最近、風があるので日差しさえ直接浴びなければかなり快適かもしれません。
まぁじっとしていればの話ですけどね^^;;;<動くと猛烈に暑い!
それにしても沖縄がこうしてまた晴れ模様になるやいなや、本土では記録的な豪雨があったらしいですね。
1時間に100mmを越える豪雨って沖縄でもなかなかありませんよ。でも今回の豪雨はまさに記録的なものらしく、今日もその豪雨は続くとのこと。
本土の場合は山があるので崖崩れの恐れもありますし、また川があるので河川の増水も懸念されます。
メリハリというか極端というか、今年の梅雨は沖縄もそうでしたが雨の降り方が極端ですよね。結局、沖縄での梅雨の降水量は記録的でしたし、このままだと本土の一部のエリアについても、多分梅雨としては記録的なものになるかと思います。
やっぱり地球温暖化で日本も徐々に亜熱帯化してしまっているんでしょうね(/o;)
でも沖縄の夏の暑さは例年とそんなに変わりませんが、果たして本土の暑さはこの夏はどうなるんでしょうね〜^^;;;
ちなみに沖縄の例年の梅雨明けそして今年の梅雨明けは「6月23日」でしたが、本土の場合、九州南部が例年で「7月14日」で九州北部から関東甲信にかけては「7月18日〜21日」頃とのこと。
でも九州の現在の豪雨を見ているととても明後日の14日には梅雨明けしそうな感じじゃないですね。
沖縄は梅雨入りこそ早かったものの、梅雨明けは例年並みでしたが、本土の梅雨明けは例年より遅くなりそうなのかな?
どのみちこの1〜2週間で梅雨明けするとは思いますが、あとはあまり記録的な豪雨にならずに平和に梅雨明けを迎えたいですよね。
まずは今日の本土の豪雨。
何事も無く過ぎ去って欲しいものです。
タグ:梅雨明け
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/12-08:39
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2012年07月11日
2度目の梅雨明け(笑)
梅雨明けです(笑)
2度目の^^ゞ
といっても今回の梅雨はわずか2日でしたけどね。
でも本当の梅雨同様に、この2日間はよく雨が降りましたよ。
まぁ1度目の梅雨も記録的な雨でしたが、梅雨明けしてから2週間以上も経過しているのに、こんなに雨が降るとは思いませんでしたよ。
通常の梅雨明け後の沖縄は雨が降るとするとスコールか台風ぐらいなので、この2日間の長雨はこの時期としてはかなり珍しいものだったかもしれません。
とりあえず週間天気予報でもしばらくは晴れマークが並んでいますので、これでようやく一安心かな?
逆に本土は再び梅雨模様になりそうなので、まぁこれで本来のこの時期の天候って感じでしょうか。
といっても本土の梅雨明けもあと1〜2週間ぐらいだと思いますけどね^^ゞ
ちなみに本来、この時期の沖縄に雨をもたらすであろう「台風」は、相変わらずグアムやサイパン近海に気になる雲はあるものの、今のところ台風になりそうな感じではないと思います。
ここ数日のようにまた梅雨の陽気に戻ったとすると、台風もなかなか北上してこないんじゃないかな?本土が梅雨明けすると沖縄に台風が来やすくなるので、もうしばらくは沖縄も大丈夫だと思います^^v
その代わり、2度目の梅雨明けの影響なのか、南風がやや強いかもしれませんね。
いわゆる梅雨明け直後の「夏至南風」的なもの。
まぁ風そのものは涼しさをもたらしてくれるのでそんなに気象にも生活にも影響はないですが波がやや高め。南からの波なので通常の梅雨明け直後同様に南向きや南に抜けている東西の海には波が結構入ってくるかもしれませんね。逆に北向きの海は比較的穏やかだと思いますので、泳ぐなら北向きの海かな?
2度目の梅雨明けを迎えているので、気温はかなり上がりそうですからね。
なにせ石垣島では昨日の予報で最高気温が「33度」なものの、最低気温が「30度」とか言っていますからね。熱帯夜を通り越して猛暑夜って感じなんでしょうか^^;;;
まぁ実際は最低気温「30度」といっても29度台のことですけどね。
でも宮古や八重山はこの2度目の梅雨の影響はあまり受けなかったようなので、その暑さもさらにアップしているかも?
やっぱりこういう暑いときは海の中でのんびり漂いたいですよね〜。
私も海の日連休を利用して離島巡りをするので、できるだけのんびり過ごせるようにしたいと思います。
島へ行ったら島時間で過ごしたいですよね。
慌てず、焦らず、時計を見ずに過ごす。
それだけで十分癒されます^^v
2度目の^^ゞ
といっても今回の梅雨はわずか2日でしたけどね。
でも本当の梅雨同様に、この2日間はよく雨が降りましたよ。
まぁ1度目の梅雨も記録的な雨でしたが、梅雨明けしてから2週間以上も経過しているのに、こんなに雨が降るとは思いませんでしたよ。
通常の梅雨明け後の沖縄は雨が降るとするとスコールか台風ぐらいなので、この2日間の長雨はこの時期としてはかなり珍しいものだったかもしれません。
とりあえず週間天気予報でもしばらくは晴れマークが並んでいますので、これでようやく一安心かな?
逆に本土は再び梅雨模様になりそうなので、まぁこれで本来のこの時期の天候って感じでしょうか。
といっても本土の梅雨明けもあと1〜2週間ぐらいだと思いますけどね^^ゞ
ちなみに本来、この時期の沖縄に雨をもたらすであろう「台風」は、相変わらずグアムやサイパン近海に気になる雲はあるものの、今のところ台風になりそうな感じではないと思います。
ここ数日のようにまた梅雨の陽気に戻ったとすると、台風もなかなか北上してこないんじゃないかな?本土が梅雨明けすると沖縄に台風が来やすくなるので、もうしばらくは沖縄も大丈夫だと思います^^v
その代わり、2度目の梅雨明けの影響なのか、南風がやや強いかもしれませんね。
いわゆる梅雨明け直後の「夏至南風」的なもの。
まぁ風そのものは涼しさをもたらしてくれるのでそんなに気象にも生活にも影響はないですが波がやや高め。南からの波なので通常の梅雨明け直後同様に南向きや南に抜けている東西の海には波が結構入ってくるかもしれませんね。逆に北向きの海は比較的穏やかだと思いますので、泳ぐなら北向きの海かな?
2度目の梅雨明けを迎えているので、気温はかなり上がりそうですからね。
なにせ石垣島では昨日の予報で最高気温が「33度」なものの、最低気温が「30度」とか言っていますからね。熱帯夜を通り越して猛暑夜って感じなんでしょうか^^;;;
まぁ実際は最低気温「30度」といっても29度台のことですけどね。
でも宮古や八重山はこの2度目の梅雨の影響はあまり受けなかったようなので、その暑さもさらにアップしているかも?
やっぱりこういう暑いときは海の中でのんびり漂いたいですよね〜。
私も海の日連休を利用して離島巡りをするので、できるだけのんびり過ごせるようにしたいと思います。
島へ行ったら島時間で過ごしたいですよね。
慌てず、焦らず、時計を見ずに過ごす。
それだけで十分癒されます^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/11-07:04
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2012年07月10日
今日。忙しかった理由は・・・(ポジティブ!)
はぁ〜。
やっと落ち着きました。
今朝は雨も相まってスケジュールがぐちゃぐちゃになっちゃったので、早朝からジェットコースターのようにめまぐるしい1日でした(/o;)
雨さえなければスムーズに進んだスケジュールも、雨のおかげで前倒し、前倒しで、早朝から予定がぎっしり。
かといって早朝にスライドしたために余裕が出るはずの日中の予定も、新たなものが入ってしまい、食事もままならないほど忙しい1日になってしまいました。
確かに予想外の雨も今日の忙しさの要因でしたが、一番の要因は・・・
「海の日連休前後に離島旅行をするから(笑)」
・・・ポジティブな理由でした^^ゞ
でもそのため、前倒しにしなければならない予定がとにかく多く、そこに輪をかけて季節外れの梅雨模様(/o;)
いつもは朝にアップするブログも、今日は夜まで延び延びになってしまいましたよ。
まぁ次の週末がまだに海の日連休なので、ポジティブな理由があればがんばれるものです。
でも実際は離島へ行くのは海の日連休のみではなく、海の日連休を絡めたスケジュールなので、実際のところさらに余裕が少なかったんですけどね。
まぁ島は逃げたりしませんが、でも飛行機は逃げちゃいますので、もう少しがんばって乗り越えたいと思います。
そして島では・・・
あとはこのブログやツイッターでレポートしますね^^v
ちなみに慌ただしいのは今日で峠は越えたので、明日以降はどうにか普通に過ごせると思います。個人的にも朝にブログを書かないとなんか落ち着かないんですよね〜。
半ば日課というかライフワーク。
明日からはきちんとした生活サイクルに戻したいと思います。
今日、予定を大幅に狂わせた雨も明日からは心配無さそうですしね^^v
やっと落ち着きました。
今朝は雨も相まってスケジュールがぐちゃぐちゃになっちゃったので、早朝からジェットコースターのようにめまぐるしい1日でした(/o;)
雨さえなければスムーズに進んだスケジュールも、雨のおかげで前倒し、前倒しで、早朝から予定がぎっしり。
かといって早朝にスライドしたために余裕が出るはずの日中の予定も、新たなものが入ってしまい、食事もままならないほど忙しい1日になってしまいました。
確かに予想外の雨も今日の忙しさの要因でしたが、一番の要因は・・・
「海の日連休前後に離島旅行をするから(笑)」
・・・ポジティブな理由でした^^ゞ
でもそのため、前倒しにしなければならない予定がとにかく多く、そこに輪をかけて季節外れの梅雨模様(/o;)
いつもは朝にアップするブログも、今日は夜まで延び延びになってしまいましたよ。
まぁ次の週末がまだに海の日連休なので、ポジティブな理由があればがんばれるものです。
でも実際は離島へ行くのは海の日連休のみではなく、海の日連休を絡めたスケジュールなので、実際のところさらに余裕が少なかったんですけどね。
まぁ島は逃げたりしませんが、でも飛行機は逃げちゃいますので、もう少しがんばって乗り越えたいと思います。
そして島では・・・
あとはこのブログやツイッターでレポートしますね^^v
ちなみに慌ただしいのは今日で峠は越えたので、明日以降はどうにか普通に過ごせると思います。個人的にも朝にブログを書かないとなんか落ち着かないんですよね〜。
半ば日課というかライフワーク。
明日からはきちんとした生活サイクルに戻したいと思います。
今日、予定を大幅に狂わせた雨も明日からは心配無さそうですしね^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/10-20:58
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
2012年07月09日
近いうちにライブカメラ移設します!!!
今まで、那覇港や西海岸の海を眺望できたライブカメラでしたが、近いうちに移転します。
朝の与論島や奄美行きのフェリーが望めたいい場所だったのですが、いろいろ訳あって別の場所に移動することになりました。
奄美方面行きのフェリーの他にも様々な船が通る場所にあったライブカメラだったので、個人的にも残念ですが、まぁ今度の場所は今度の場所でまた特徴があるので、お許しくださいね。
っというのも今度のライブカメラの設置場所は・・・
「泊港」
まさに慶良間など離島への玄関口でもある場所です^^v
といっても泊港が見えるというだけで、泊港全体を見渡せる場所じゃないんですけどね。今までのように完全オーシャンビューな場所ではなく、どうにか泊港も望めるというレベルなので、その点ご理解頂ければと思います。
でも慶良間でも阿嘉島や座間味島へ行くフェリーの発着はモロに望めると思いますよ。
「フェリーざまみ」が見える場所なので、個人的にも多く乗る船だけにちょっとうれしいかも?
あと時間によっては(午前9時過ぎ)慶良間方面への高速艇が出航する姿もどうにか望めるかもしれませんし、他の船も泊大橋をくぐるあたりはチェックできるかもしれません。
まぁ今回は町中でのライブカメラの設置になりますので、今までのようなセンサーカメラは設定できませんが、うまい時間に見るとそれらの船の往来も望めるかもしれませんね。
あと泊港や泊大橋を那覇市街から望むので、今回も西向きだから夕日もある程度の時期なら望めるかもしれません。
それと泊大橋やその手前には国道58号線も望める場所がアングルになるので、国道58号線の混雑状況や夜になると泊大橋のライトアップなども望めるかもしれません。
今までのライブカメラは海を望んでいたので、夜は真っ暗でしたが、これからは夜景も望めるかもしれませんね。
ちなみに新しいライブカメラの設置はテストではもう完了しているのですが、まだ公開には至っていません。もう少し調整してから今までの「空模様ライブカメラ」と「水面ライブカメラ」に代わることができればと思います。そして先の話の通り、センサーカメラは停止してしまいますので、今後は「泊港ライブカメラ」と「国道58号線ライブカメラ」の2つで展開していきたいと思います。
ただし、今回は那覇市街でのライブカメラの設置なので、消防法の関係で窓ガラスに網入り(ToT)
今までは海沿いだったので、消防法上も建物が存在しない場所がアングルだったのですが、市街になると建物が近くに存在しうる場所にならざるを得ないので、窓ガラスは網入りになってしまいます(/o;)
なのでライブカメラの一部にその「網」によるラインが入ってしまうと思いますが、その点はご理解頂きたい次第です。
日本の古い法規による制約なのでこればかりはどうしようも無いです(;_;)
とりあえず近日中にもライブカメラを完全に移設したいと思いますが、今までの那覇港やセンサー画像の過去ログはそのまま残したいとは思います。もちろんカメラは停止してしまいますので、画像の更新は移設後はもう無いと思いますが、まぁ那覇港が泊港になるだけですので、沖縄の様子を知る上では十分活用できるかも?
しかも今回は市街地なので、台風時なども含めて町の様子もチェックできると思います。
まだ調整中ですが「泊港ライブカメラ」と「国道58号線ライブカメラ」にて、今後もリアルタイムな沖縄の様子をお届けできればと思います。
移設が終わったら、まらこのブログでもご報告したいと思います^^/
朝の与論島や奄美行きのフェリーが望めたいい場所だったのですが、いろいろ訳あって別の場所に移動することになりました。
奄美方面行きのフェリーの他にも様々な船が通る場所にあったライブカメラだったので、個人的にも残念ですが、まぁ今度の場所は今度の場所でまた特徴があるので、お許しくださいね。
っというのも今度のライブカメラの設置場所は・・・
「泊港」
まさに慶良間など離島への玄関口でもある場所です^^v
といっても泊港が見えるというだけで、泊港全体を見渡せる場所じゃないんですけどね。今までのように完全オーシャンビューな場所ではなく、どうにか泊港も望めるというレベルなので、その点ご理解頂ければと思います。
でも慶良間でも阿嘉島や座間味島へ行くフェリーの発着はモロに望めると思いますよ。
「フェリーざまみ」が見える場所なので、個人的にも多く乗る船だけにちょっとうれしいかも?
あと時間によっては(午前9時過ぎ)慶良間方面への高速艇が出航する姿もどうにか望めるかもしれませんし、他の船も泊大橋をくぐるあたりはチェックできるかもしれません。
まぁ今回は町中でのライブカメラの設置になりますので、今までのようなセンサーカメラは設定できませんが、うまい時間に見るとそれらの船の往来も望めるかもしれませんね。
あと泊港や泊大橋を那覇市街から望むので、今回も西向きだから夕日もある程度の時期なら望めるかもしれません。
それと泊大橋やその手前には国道58号線も望める場所がアングルになるので、国道58号線の混雑状況や夜になると泊大橋のライトアップなども望めるかもしれません。
今までのライブカメラは海を望んでいたので、夜は真っ暗でしたが、これからは夜景も望めるかもしれませんね。
ちなみに新しいライブカメラの設置はテストではもう完了しているのですが、まだ公開には至っていません。もう少し調整してから今までの「空模様ライブカメラ」と「水面ライブカメラ」に代わることができればと思います。そして先の話の通り、センサーカメラは停止してしまいますので、今後は「泊港ライブカメラ」と「国道58号線ライブカメラ」の2つで展開していきたいと思います。
ただし、今回は那覇市街でのライブカメラの設置なので、消防法の関係で窓ガラスに網入り(ToT)
今までは海沿いだったので、消防法上も建物が存在しない場所がアングルだったのですが、市街になると建物が近くに存在しうる場所にならざるを得ないので、窓ガラスは網入りになってしまいます(/o;)
なのでライブカメラの一部にその「網」によるラインが入ってしまうと思いますが、その点はご理解頂きたい次第です。
日本の古い法規による制約なのでこればかりはどうしようも無いです(;_;)
とりあえず近日中にもライブカメラを完全に移設したいと思いますが、今までの那覇港やセンサー画像の過去ログはそのまま残したいとは思います。もちろんカメラは停止してしまいますので、画像の更新は移設後はもう無いと思いますが、まぁ那覇港が泊港になるだけですので、沖縄の様子を知る上では十分活用できるかも?
しかも今回は市街地なので、台風時なども含めて町の様子もチェックできると思います。
まだ調整中ですが「泊港ライブカメラ」と「国道58号線ライブカメラ」にて、今後もリアルタイムな沖縄の様子をお届けできればと思います。
移設が終わったら、まらこのブログでもご報告したいと思います^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/09-16:38
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
久しぶりの雨。でもなんで今日に限って・・・(/o;)
早朝のうちは空も明るく、「なんだ晴れてるじゃん!」と思って軽めのランニング。
今朝は準備がスムーズでいつもより15分早くランニングを開始。
でもこの「15分」がのちのち大きかった^^ゞ
朝のランニング中はさすがに前線が南下してきて、湿度が高く空気がずっしり重かったものの、安定した南西の風が吹いていて向かい風の時はかなり快適でした。今朝はその風を見越して、前半は追い風の北東方向へと向かい、帰りは向かい風になるように南西方向へと向かうコースにしました。おかげで序盤は暑くてきつかったですが、後半は向かい風で汗もある程度制御できて快適でした。
ランニングって追い風よりも適度な向かい風の方が楽なんですよね〜。
それはさておき、ランニングをいつもより15分早く始めたので、ゴールも15分ほど早めになり、そのままシャワーを浴びて一休みしていると、外では空がゴロゴロ鳴り始めていました。ふと地面を見ると・・・
路面が濡れているじゃん!
危ね〜。あの15分が無ければもしかしたらゴール前後にはその雨を食らっていたかも?さらにもう15分遅れていたらこの雷の音の中走っていたんですよね。
偶然というか、何となく早く始めなければと言う勘というか、こういう巡り合わせって不思議ですね。
とりあえず無事に朝のランニングは終了しましたし、今日の日中は雨が降りそうだったので、日中の用事で早朝に振り返られるものは振り替えて済ませたので、今日の日中は雨になってもどうにかなるかな?
でも本来、今日の予定は半分は外に出てやることばかりだったので、この久しぶりの雨はとても困惑だったんですよね。
まぁ梅雨明けしてからスコールすら無かった沖縄なので、この雨は農作物などへは恵みの雨になるのかもしれませんし、大地でもこの久しぶりの雨が汚れをぬぐってくれるかもしれませんからね。
とかくスコールのように激しくて短時間の雨のあとは、窓ガラスや外に置いてあるバイクなどもピカピカになります^^v
といっても我が家のバイクは屋根付きのところにあるので、逆に中途半端に雨が吹き込むと汚れがさらに積もるだけ。こういうスコールの時は逆に雨ざらしにした方がキレイになるかもしれませんからね^^ゞ
さて、奄美エリアから与論島、そして沖縄本島北部、中部と徐々に南下してきている活発な雨雲。
那覇には何時に到来するかな?
でも今回の雨はあくまで一過性のもので、そんなに長くはならないとは思いますが、万が一前線南下によるものでその前線が沖縄本島の南まで通過したとすると、またいつか前線の北上で雨になる可能性もあります。
あとは風向きで判断できるかな?
南風のままなら前線は沖縄の南まで通過していませんが、北風になると前線が南まで通過したことになるので、先の再度雨到来になる可能性大。
とりあえず外出の予定は夕方以降に振り替えて、それまではこの空模様と風向きをチェックしていようと思います。
まぁ久しぶりの雨。恵みの雨と思うようにします^^ゞ
今朝は準備がスムーズでいつもより15分早くランニングを開始。
でもこの「15分」がのちのち大きかった^^ゞ
朝のランニング中はさすがに前線が南下してきて、湿度が高く空気がずっしり重かったものの、安定した南西の風が吹いていて向かい風の時はかなり快適でした。今朝はその風を見越して、前半は追い風の北東方向へと向かい、帰りは向かい風になるように南西方向へと向かうコースにしました。おかげで序盤は暑くてきつかったですが、後半は向かい風で汗もある程度制御できて快適でした。
ランニングって追い風よりも適度な向かい風の方が楽なんですよね〜。
それはさておき、ランニングをいつもより15分早く始めたので、ゴールも15分ほど早めになり、そのままシャワーを浴びて一休みしていると、外では空がゴロゴロ鳴り始めていました。ふと地面を見ると・・・
路面が濡れているじゃん!
危ね〜。あの15分が無ければもしかしたらゴール前後にはその雨を食らっていたかも?さらにもう15分遅れていたらこの雷の音の中走っていたんですよね。
偶然というか、何となく早く始めなければと言う勘というか、こういう巡り合わせって不思議ですね。
とりあえず無事に朝のランニングは終了しましたし、今日の日中は雨が降りそうだったので、日中の用事で早朝に振り返られるものは振り替えて済ませたので、今日の日中は雨になってもどうにかなるかな?
でも本来、今日の予定は半分は外に出てやることばかりだったので、この久しぶりの雨はとても困惑だったんですよね。
まぁ梅雨明けしてからスコールすら無かった沖縄なので、この雨は農作物などへは恵みの雨になるのかもしれませんし、大地でもこの久しぶりの雨が汚れをぬぐってくれるかもしれませんからね。
とかくスコールのように激しくて短時間の雨のあとは、窓ガラスや外に置いてあるバイクなどもピカピカになります^^v
といっても我が家のバイクは屋根付きのところにあるので、逆に中途半端に雨が吹き込むと汚れがさらに積もるだけ。こういうスコールの時は逆に雨ざらしにした方がキレイになるかもしれませんからね^^ゞ
さて、奄美エリアから与論島、そして沖縄本島北部、中部と徐々に南下してきている活発な雨雲。
那覇には何時に到来するかな?
でも今回の雨はあくまで一過性のもので、そんなに長くはならないとは思いますが、万が一前線南下によるものでその前線が沖縄本島の南まで通過したとすると、またいつか前線の北上で雨になる可能性もあります。
あとは風向きで判断できるかな?
南風のままなら前線は沖縄の南まで通過していませんが、北風になると前線が南まで通過したことになるので、先の再度雨到来になる可能性大。
とりあえず外出の予定は夕方以降に振り替えて、それまではこの空模様と風向きをチェックしていようと思います。
まぁ久しぶりの雨。恵みの雨と思うようにします^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/09-08:02
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2012年07月08日
昨日の離島での泳ぎ。七夕でしたので水中で天の川?
この週末にどこか離島へ行って泳ごうと思っていたのですが、土日どっちにするか考えた結果、少しでも空いていそうな土曜日を選択。
そいれが正解で、混雑度もさることながら、土曜日と日曜日でここまで天気が変わるとは思いませんでしたよ。
土曜日は基本「晴れ」でしたが、日曜日は基本「曇り」でしたからね^^ゞ
でも土曜日は晴れすぎると海の中が明るすぎて飛んでしまう写真もしばしば。正直なところ、水中撮影は曇っている方が楽なんですよね〜。晴れすぎると明るすぎて写真が飛んじゃうし、たまに雲がかかったりすると、その明るさの差がものすごいので写真撮影しにくいんです。
といっても水中の話で、海やビーチなどの景色を撮影するにはやっぱり晴れている方が良いんですけどね^^ゞ
まぁ水中写真はどのみち「えいや!」で撮影するので、うまく撮れていない写真の方が多いので、この飛んでしまう写真もその失敗の中のうちの1つって感じでしたけどね。
とりあえず今回も水中では連写機能を使って様々な水中の様子を撮影できました。先日の初泳ぎでトラブルになったオリンパスの防水デジカメからペンタックスに換えてからは、水中で連写してもピントがしっかり合っていますので、ホント重宝します。
しばらくはペンタックスの防水デジカメがメインでオリンパスはそのペンタックス故障時のバックアップということで活用したいと思います。幸い、電池は同じなので電池としてのバックアップにもなりますからね。
それはさておき昨日の離島の海。
まだ透明度も高くて最高でしたよ^^v
まぁ泳いだポイントが他に人がほとんど来ないポイントだったからかもしれませんが、それでも普段は独り占めのポイントも昨日は2時間のうちに2組ぐらい来たかな?まぁメジャーなビーチだと何組って数えられないほど居ましたけどね^^ゞ(でも数えられるレベル)
一時期の台風の余波はもちろんもう無く、海も比較的穏やかで泳ぎやすかったです。しかも大潮明けのコンディションだったので、潮の干満もほどよく、そして魚たちも活発に動いていましたよ。
何より穴場なので人が泳いでいても寄ってくることはないので、魚たちと一緒に泳ぐ感じで良かったです。
餌付けされている海はホント気持ち悪いほど魚が寄ってきますからね。そしてその数年後には一部の魚が激減なんてことも・・・。ホント、海での餌付けだけは絶対にしないで欲しいものです。
ちなみにその穴場の海。
その他の2組のうち1組はなんと「初離島」とのこと。
初離島で、しかもこの穴場に来るか〜?って感じで驚きました。
もちろんホムペでは紹介していないポイントだったので、何故ここに?って感じで驚きでした。しかも宿の人の案内とかならまだしも、自力で来たらしいです。
多分、穴場をかぎつける何かをもっている人なんでしょうね〜^^ゞ
でも特に穴場だからと言っても自然のビーチなので泳ぐのは自由ですからね。
最後に昨日の海の様子。
こんな感じでした^^ゞ
そういえば昨日は七夕でしたね。夜は夜空を見る余裕がなかったですが、昼は水中で天の川のような水面を水中から眺めていました^^v
そいれが正解で、混雑度もさることながら、土曜日と日曜日でここまで天気が変わるとは思いませんでしたよ。
土曜日は基本「晴れ」でしたが、日曜日は基本「曇り」でしたからね^^ゞ
でも土曜日は晴れすぎると海の中が明るすぎて飛んでしまう写真もしばしば。正直なところ、水中撮影は曇っている方が楽なんですよね〜。晴れすぎると明るすぎて写真が飛んじゃうし、たまに雲がかかったりすると、その明るさの差がものすごいので写真撮影しにくいんです。
といっても水中の話で、海やビーチなどの景色を撮影するにはやっぱり晴れている方が良いんですけどね^^ゞ
まぁ水中写真はどのみち「えいや!」で撮影するので、うまく撮れていない写真の方が多いので、この飛んでしまう写真もその失敗の中のうちの1つって感じでしたけどね。
とりあえず今回も水中では連写機能を使って様々な水中の様子を撮影できました。先日の初泳ぎでトラブルになったオリンパスの防水デジカメからペンタックスに換えてからは、水中で連写してもピントがしっかり合っていますので、ホント重宝します。
しばらくはペンタックスの防水デジカメがメインでオリンパスはそのペンタックス故障時のバックアップということで活用したいと思います。幸い、電池は同じなので電池としてのバックアップにもなりますからね。
それはさておき昨日の離島の海。
まだ透明度も高くて最高でしたよ^^v
まぁ泳いだポイントが他に人がほとんど来ないポイントだったからかもしれませんが、それでも普段は独り占めのポイントも昨日は2時間のうちに2組ぐらい来たかな?まぁメジャーなビーチだと何組って数えられないほど居ましたけどね^^ゞ(でも数えられるレベル)
一時期の台風の余波はもちろんもう無く、海も比較的穏やかで泳ぎやすかったです。しかも大潮明けのコンディションだったので、潮の干満もほどよく、そして魚たちも活発に動いていましたよ。
何より穴場なので人が泳いでいても寄ってくることはないので、魚たちと一緒に泳ぐ感じで良かったです。
餌付けされている海はホント気持ち悪いほど魚が寄ってきますからね。そしてその数年後には一部の魚が激減なんてことも・・・。ホント、海での餌付けだけは絶対にしないで欲しいものです。
ちなみにその穴場の海。
その他の2組のうち1組はなんと「初離島」とのこと。
初離島で、しかもこの穴場に来るか〜?って感じで驚きました。
もちろんホムペでは紹介していないポイントだったので、何故ここに?って感じで驚きでした。しかも宿の人の案内とかならまだしも、自力で来たらしいです。
多分、穴場をかぎつける何かをもっている人なんでしょうね〜^^ゞ
でも特に穴場だからと言っても自然のビーチなので泳ぐのは自由ですからね。
最後に昨日の海の様子。
こんな感じでした^^ゞ
そういえば昨日は七夕でしたね。夜は夜空を見る余裕がなかったですが、昼は水中で天の川のような水面を水中から眺めていました^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/08-16:37
| Comment(0)
| 小 旅行
そろそろ八重山へ行きたくなりますね^^ゞ
梅雨明けしてから2週間が経過。
この頃になるとそろそろ沖縄で最初に行われる「オリオンビアフェスト」が八重山で開催されますね。
でも今年は例年より1週間遅く、今週末ではなく来週末なんです(/o;)
例年、海の日連休に合わせて行われるのが同じビアフェストでも宮古島のものなんですが、今年は石垣島のものがこの海の日連休に行われることになりました。
ちなみに宮古島のものはなんと8月4日!8月に入ってからの開催になりそうです。
まぁ今年は7月1日が日曜日だったので、1週間のびのびになっちゃったのかもしれませんね。
その代わりにこの週末は与那国島ではカジキ祭りなるものが開催されていますね。以前、一度だけ開催を知らずに行ってお祭りに参加しましたが、まぁ基本「釣り大会」なので、島が盛り上がるので夜だけって感じなんですけどね。特に今日の日曜日が最終日なので、この最終日の夜には「カジキマグロの丸焼き」なるものが振る舞われます。
・・・といっても丸焼きなのでかなり火を通すので、焼き上がったものはややパサパサ^^;
でも塩味がしっかり効いていておいしゅうございました。
そういうわけで、梅雨明けしてから2週間が経った沖縄ですが、多分一番ホットなのが八重山なのかもしれません^^v
今週末の与那国カジキ祭り、来週末の石垣島オリオンビアフェスト!
やっぱり梅雨明け後は八重山ですね^^v
でも八重山へ行ったら最南端の波照間島も良いですが、今日までカジキ祭りが開催されている与那国島もおすすめです。まぁ気軽に船では行けませんが、飛行機で行っても八重山の他の島には無い魅力がたくさんありますからね。
中でもこの6畳ビーチは一押しです。
無理して下まで降りなくても上から見るだけでも十分!
是非、この夏は与那国島にも足を伸ばしてみてくださいね。
ちなみに与那国島へ安く行くには片道だけ船で行くっていうのも有りですよ。往復船で行くと与那国に1泊しかできませんのであまり効率は良くないですが、片道船でもう片道を飛行機で行くと2泊できますので十分島をいろいろ巡ることができると思います。
是非、最西端の島にも足を運んでみてくださいね^^/
与那国島〜6畳ビーチの岩
与那国島〜6畳ビーチの上
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
この頃になるとそろそろ沖縄で最初に行われる「オリオンビアフェスト」が八重山で開催されますね。
でも今年は例年より1週間遅く、今週末ではなく来週末なんです(/o;)
例年、海の日連休に合わせて行われるのが同じビアフェストでも宮古島のものなんですが、今年は石垣島のものがこの海の日連休に行われることになりました。
ちなみに宮古島のものはなんと8月4日!8月に入ってからの開催になりそうです。
まぁ今年は7月1日が日曜日だったので、1週間のびのびになっちゃったのかもしれませんね。
その代わりにこの週末は与那国島ではカジキ祭りなるものが開催されていますね。以前、一度だけ開催を知らずに行ってお祭りに参加しましたが、まぁ基本「釣り大会」なので、島が盛り上がるので夜だけって感じなんですけどね。特に今日の日曜日が最終日なので、この最終日の夜には「カジキマグロの丸焼き」なるものが振る舞われます。
・・・といっても丸焼きなのでかなり火を通すので、焼き上がったものはややパサパサ^^;
でも塩味がしっかり効いていておいしゅうございました。
そういうわけで、梅雨明けしてから2週間が経った沖縄ですが、多分一番ホットなのが八重山なのかもしれません^^v
今週末の与那国カジキ祭り、来週末の石垣島オリオンビアフェスト!
やっぱり梅雨明け後は八重山ですね^^v
でも八重山へ行ったら最南端の波照間島も良いですが、今日までカジキ祭りが開催されている与那国島もおすすめです。まぁ気軽に船では行けませんが、飛行機で行っても八重山の他の島には無い魅力がたくさんありますからね。
中でもこの6畳ビーチは一押しです。
無理して下まで降りなくても上から見るだけでも十分!
是非、この夏は与那国島にも足を伸ばしてみてくださいね。
ちなみに与那国島へ安く行くには片道だけ船で行くっていうのも有りですよ。往復船で行くと与那国に1泊しかできませんのであまり効率は良くないですが、片道船でもう片道を飛行機で行くと2泊できますので十分島をいろいろ巡ることができると思います。
是非、最西端の島にも足を運んでみてくださいね^^/
与那国島〜6畳ビーチの岩
与那国島〜6畳ビーチの上
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/08-04:31
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
2012年07月07日
島へ!今週末はまさにベストコンディション?
梅雨明け直後は台風の発生などでやきもきさせられましたが、梅雨明けしてから2週間が経過。
気になる雲がほとんど無くなってしまいましたね。
あまりに見事に沖縄エリアおよび台風の生まれ故郷でもある南の海域にもまとまった雲がないですねo^o^o
<気象衛星の広域画像>
・・・ここまで安定した梅雨明け後の天気も珍しいです^^ゞ
っていうか梅雨明けするまでは実質梅雨入りする1ヶ月前の4月上旬からずっと雨ばかりだったので、その反動なのでしょうか?うれしい反面、またこの晴れ続きの反動がありそうで怖くなりますね。
・・・台風が多いとか(ToT)
まぁ先の来るか来ないか分からない台風を気にするよりは、この今の晴天を楽しむことが一番!
ってことで今日は島に泳ぎに行ってきます^o^/
どこへ行っているか、どんな予定かは内緒ですが、つい先日に初泳ぎをして海のコンディションはわかりましたので、今回はかなり気楽です。っていうか泳ぎがメインなので楽しんできたいですね。何より前回の初泳ぎは台風の余波が思いっきり島まで来ていましたので、泳ぐことはできたものの、ポイントは限られましたからね。
今回はその影響ももちろん無く、強いて言えばここ最近南風がややあるので南向きの海は波があるかもしれませんが、先週末の台風到来時に比べれば全然小さいと思います。
もちろん安全第一で危険を感じるポイントでは泳ぎませんが、今日はのびのびと海を楽しみたいと思います。
また島にいる間はどの島にいるか分かりそうで分からないようなツイートをしたいですね^^ゞ
<ツイッター>
もちろん詳細についてはまたこのブログでも綴りたいと思いますが、いかんせん本格的な夏シーズンに入ったもので、いろいろ書きたいことも増えていますからね。ちょっと後になりそうですが、気長にお待ちくださいませ(先週末の話はブログには綴りましたが写真の整理がまだできていないので、写真がアップできずに申し訳ないです)。
さぁ島へ!
海の中で自由に過ごしてきます^o^/
気になる雲がほとんど無くなってしまいましたね。
あまりに見事に沖縄エリアおよび台風の生まれ故郷でもある南の海域にもまとまった雲がないですねo^o^o
<気象衛星の広域画像>
・・・ここまで安定した梅雨明け後の天気も珍しいです^^ゞ
っていうか梅雨明けするまでは実質梅雨入りする1ヶ月前の4月上旬からずっと雨ばかりだったので、その反動なのでしょうか?うれしい反面、またこの晴れ続きの反動がありそうで怖くなりますね。
・・・台風が多いとか(ToT)
まぁ先の来るか来ないか分からない台風を気にするよりは、この今の晴天を楽しむことが一番!
ってことで今日は島に泳ぎに行ってきます^o^/
どこへ行っているか、どんな予定かは内緒ですが、つい先日に初泳ぎをして海のコンディションはわかりましたので、今回はかなり気楽です。っていうか泳ぎがメインなので楽しんできたいですね。何より前回の初泳ぎは台風の余波が思いっきり島まで来ていましたので、泳ぐことはできたものの、ポイントは限られましたからね。
今回はその影響ももちろん無く、強いて言えばここ最近南風がややあるので南向きの海は波があるかもしれませんが、先週末の台風到来時に比べれば全然小さいと思います。
もちろん安全第一で危険を感じるポイントでは泳ぎませんが、今日はのびのびと海を楽しみたいと思います。
また島にいる間はどの島にいるか分かりそうで分からないようなツイートをしたいですね^^ゞ
<ツイッター>
もちろん詳細についてはまたこのブログでも綴りたいと思いますが、いかんせん本格的な夏シーズンに入ったもので、いろいろ書きたいことも増えていますからね。ちょっと後になりそうですが、気長にお待ちくださいませ(先週末の話はブログには綴りましたが写真の整理がまだできていないので、写真がアップできずに申し訳ないです)。
さぁ島へ!
海の中で自由に過ごしてきます^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/07-10:00
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
2012年07月06日
沖縄の住まいは「風通し」を要チェック!
梅雨明けして晴れっぱなしの沖縄ですが、ここ最近、次の日曜日だけ「曇り」マークになっていますよね。
台風でも無いのに曇りマークが出ることは珍しいのですが、どうやらその原因は本土にかかっている梅雨前線の南下にあるようです。
でも沖縄海域には太平洋高気圧が強く張り出しているので、その梅雨前線の南下もある程度せき止めることができるのですが、そのちょうど境目あたりでは雲が多くなるということで、沖縄でも本島が曇り予報、宮古や八重山は晴れ予報という感じになっているのかと思います。
まぁこの梅雨前線の南下がさほどなければ沖縄は晴れのままで、奄美や鹿児島が曇りがちって感じになるのかもしれませんね。
どのみち、今の沖縄には「太平洋高気圧」という強い味方がいますので、予報は曇りでもそんなに心配しなくても大丈夫だと思います。
結局、週間天気予報で曇りマークだった日曜日も、今朝になって晴れマークに変わりつつありますからね。
まっ、天気予報なんてそんなものです^^ゞ(気にしないことです)
それにしても梅雨明け以降の沖縄はここまで晴れが続くのも珍しいですね。梅雨明け直後は晴れ続きになるものの、例年ならたまにスコールぐらいはあるのですが、今年の梅雨明けはそのスコールすら今のところ無いです。
まぁ先の「太平洋高気圧」が強くて沖縄をすっぽり覆ってくれているおかげかと思いますが、ここまで晴れ続きだと暑さにそろそろ参ってきそうです。さすがに常に暑い沖縄だと夏ばてって感じにはなかなかなりませんが、とにかく汗をかくので水分補給をしっかりしないと普通の生活を送っていても脱水症状になりそうです。
あと意外と沖縄は外こそ暑いですが、室内はあり得んぐらい冷房が効きすぎているところが多く、その室内外の寒暖の差がものすごい。
外に出っぱなしなら良いですが、室内に入ったり出たりすると体調崩します^^;
とかく沖縄の人ってこれも意外や意外で「暑がり」なので、冷房も本土の人以上に効かすんですよね。本土でも冷房が効きすぎなオフィスとかもあるかもしれませんが、沖縄はそれ以上に寒い温度設定になっています。
場所によっては平気で冷房設定温度が「18度」なんてところも^^;;;
そういう意味でも我が家のように、エアコンが直ってもそれに依存せず、風通しを良くして風で涼を取った方が体調には良いんですよね。しかもこの梅雨明け直後は安定して風が吹くので、その風を上手くつかめばエアコン以上に快適な室内になるかと思います。
夏の沖縄の風は南風なので、沖縄に住まいでは南側とそれ以外の方角(東西北)に窓があれば十分風通しが良くなると思います。
沖縄の住まい探しの際は是非ともこの「風通し」を重視しましょう^o^/
ちなみに我が家は3方に窓があるのでそのもう1方からの風以外は常に通風が確保できます。
暑い地域ではこの「通風」こそ住まい選びのポイントだと思いますよ^^v
台風でも無いのに曇りマークが出ることは珍しいのですが、どうやらその原因は本土にかかっている梅雨前線の南下にあるようです。
でも沖縄海域には太平洋高気圧が強く張り出しているので、その梅雨前線の南下もある程度せき止めることができるのですが、そのちょうど境目あたりでは雲が多くなるということで、沖縄でも本島が曇り予報、宮古や八重山は晴れ予報という感じになっているのかと思います。
まぁこの梅雨前線の南下がさほどなければ沖縄は晴れのままで、奄美や鹿児島が曇りがちって感じになるのかもしれませんね。
どのみち、今の沖縄には「太平洋高気圧」という強い味方がいますので、予報は曇りでもそんなに心配しなくても大丈夫だと思います。
結局、週間天気予報で曇りマークだった日曜日も、今朝になって晴れマークに変わりつつありますからね。
まっ、天気予報なんてそんなものです^^ゞ(気にしないことです)
それにしても梅雨明け以降の沖縄はここまで晴れが続くのも珍しいですね。梅雨明け直後は晴れ続きになるものの、例年ならたまにスコールぐらいはあるのですが、今年の梅雨明けはそのスコールすら今のところ無いです。
まぁ先の「太平洋高気圧」が強くて沖縄をすっぽり覆ってくれているおかげかと思いますが、ここまで晴れ続きだと暑さにそろそろ参ってきそうです。さすがに常に暑い沖縄だと夏ばてって感じにはなかなかなりませんが、とにかく汗をかくので水分補給をしっかりしないと普通の生活を送っていても脱水症状になりそうです。
あと意外と沖縄は外こそ暑いですが、室内はあり得んぐらい冷房が効きすぎているところが多く、その室内外の寒暖の差がものすごい。
外に出っぱなしなら良いですが、室内に入ったり出たりすると体調崩します^^;
とかく沖縄の人ってこれも意外や意外で「暑がり」なので、冷房も本土の人以上に効かすんですよね。本土でも冷房が効きすぎなオフィスとかもあるかもしれませんが、沖縄はそれ以上に寒い温度設定になっています。
場所によっては平気で冷房設定温度が「18度」なんてところも^^;;;
そういう意味でも我が家のように、エアコンが直ってもそれに依存せず、風通しを良くして風で涼を取った方が体調には良いんですよね。しかもこの梅雨明け直後は安定して風が吹くので、その風を上手くつかめばエアコン以上に快適な室内になるかと思います。
夏の沖縄の風は南風なので、沖縄に住まいでは南側とそれ以外の方角(東西北)に窓があれば十分風通しが良くなると思います。
沖縄の住まい探しの際は是非ともこの「風通し」を重視しましょう^o^/
ちなみに我が家は3方に窓があるのでそのもう1方からの風以外は常に通風が確保できます。
暑い地域ではこの「通風」こそ住まい選びのポイントだと思いますよ^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/06-08:08
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
2012年07月05日
6月末〜7月中旬までの時期は鉄板のベストシーズン!
今朝も暑いです。梅雨明けから約2週間経ちましたが、未だ雨無し、スコール無し。
ちょっと雨が無さ過ぎかな?って思うものの、湿度は相変わらず朝晩は90%あって、日中も70%前後と蒸し蒸し。
確かに梅雨明け直後に台風が遠方ながらも居ましたが、直接的な影響は無かったので、結局梅雨明けしてからは天気が崩れることはありませんでした。
現在の気圧配置や気象衛星からの雲の映像を見ても、しばらくはこの安定した晴天が続きそうですね。
本土がまだ梅雨なので、幸い南風が安定して吹いてくれているので、風通しが良い場所なら暑さもそれほど感じませんが、相変わらず朝のランニングにはこの暑さは地獄です(ToT)
それでもこれまではどうにか汗もしのいできましたが、今朝の暑さは究極で、走り終わった頃にはついに靴の中の指先まで汗でびっしょり。もちろん足から出た汗ではなく、脚の汗が伝って靴の中まで浸透してしまいました。
結果、靴の中はもちろんのこと、靴そのものもびっしょり。
もはや全身で汗を吸い取る要素がない!ってぐらい汗だくでした。
走り終わった頃には服から汗がしたたり落ちていましたからね^^;;;
でもその安定した風のおかげで走り終わったあとでも暑さはそんなに感じません。まぁその風がない場所にいると走った後なので代謝が上がってかなり暑く感じますが、この安定した風があるとその暑さも軽減されるので、ホント助かります。
まぁこの安定した南風がいわゆる梅雨明け直後にみられる「夏至南風」ってやつなんでしょうが、これが吹いているうちはまだ過ごしやすいかと思います。ただこの風も本土が梅雨明けする頃には収まってしまい、その後の暑さはかなり強烈。
そういう意味でもこの梅雨明け後の半月とか1ヶ月は「ベストシーズン」なんですよね〜。
まぁ暑いことには変わりませんが^^ゞ
ただこの風があると南海域はやや波が高くなるので、船の欠航こそなくても南航路は大揺れなんですけどね。まぁ南航路と言えば波照間航路の石垣発波照間行き。この石垣発のものは南向き航路なのでモロに向かい波になって揺れ方もかなりのもの。逆に波照間から石垣に戻る際は追い波なので意外とそんなに揺れないかも?
あとこの南風が強い時期は航路じゃないものの、与那国島の海底遺跡海域は南向きの断崖なので、かなり波が高く海底遺跡へのツアーや船も取りやめになることもあるかも?
逆に北向きの海は安定していて泳ぐにはちょうど良いんですよね〜。
とかく離島のいいビーチの多くは北向きなので、そういう意味でもこの時期はベストシーズン!
海の日連休前まではそんなに混まないと思いますので、スカイマークなど格安航空券をgetして沖縄までお越しくださいませ^^ゞ
2012年はLCC沖縄便も開設されるので、少しでも多くの方に沖縄に来てもらい、そしてその先の離島まで足を運んで欲しいですね。
お待ちしております^^/
そして私も行きます!^-^!
ちょっと雨が無さ過ぎかな?って思うものの、湿度は相変わらず朝晩は90%あって、日中も70%前後と蒸し蒸し。
確かに梅雨明け直後に台風が遠方ながらも居ましたが、直接的な影響は無かったので、結局梅雨明けしてからは天気が崩れることはありませんでした。
現在の気圧配置や気象衛星からの雲の映像を見ても、しばらくはこの安定した晴天が続きそうですね。
本土がまだ梅雨なので、幸い南風が安定して吹いてくれているので、風通しが良い場所なら暑さもそれほど感じませんが、相変わらず朝のランニングにはこの暑さは地獄です(ToT)
それでもこれまではどうにか汗もしのいできましたが、今朝の暑さは究極で、走り終わった頃にはついに靴の中の指先まで汗でびっしょり。もちろん足から出た汗ではなく、脚の汗が伝って靴の中まで浸透してしまいました。
結果、靴の中はもちろんのこと、靴そのものもびっしょり。
もはや全身で汗を吸い取る要素がない!ってぐらい汗だくでした。
走り終わった頃には服から汗がしたたり落ちていましたからね^^;;;
でもその安定した風のおかげで走り終わったあとでも暑さはそんなに感じません。まぁその風がない場所にいると走った後なので代謝が上がってかなり暑く感じますが、この安定した風があるとその暑さも軽減されるので、ホント助かります。
まぁこの安定した南風がいわゆる梅雨明け直後にみられる「夏至南風」ってやつなんでしょうが、これが吹いているうちはまだ過ごしやすいかと思います。ただこの風も本土が梅雨明けする頃には収まってしまい、その後の暑さはかなり強烈。
そういう意味でもこの梅雨明け後の半月とか1ヶ月は「ベストシーズン」なんですよね〜。
まぁ暑いことには変わりませんが^^ゞ
ただこの風があると南海域はやや波が高くなるので、船の欠航こそなくても南航路は大揺れなんですけどね。まぁ南航路と言えば波照間航路の石垣発波照間行き。この石垣発のものは南向き航路なのでモロに向かい波になって揺れ方もかなりのもの。逆に波照間から石垣に戻る際は追い波なので意外とそんなに揺れないかも?
あとこの南風が強い時期は航路じゃないものの、与那国島の海底遺跡海域は南向きの断崖なので、かなり波が高く海底遺跡へのツアーや船も取りやめになることもあるかも?
逆に北向きの海は安定していて泳ぐにはちょうど良いんですよね〜。
とかく離島のいいビーチの多くは北向きなので、そういう意味でもこの時期はベストシーズン!
海の日連休前まではそんなに混まないと思いますので、スカイマークなど格安航空券をgetして沖縄までお越しくださいませ^^ゞ
2012年はLCC沖縄便も開設されるので、少しでも多くの方に沖縄に来てもらい、そしてその先の離島まで足を運んで欲しいですね。
お待ちしております^^/
そして私も行きます!^-^!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/05-08:22
| Comment(10)
| 沖縄の服装/天気
2012年07月04日
夏場のランニングは短く多く!?
とりあえず気になる雲はほとんどが発達も北上も発達もしていないので、当分は心配要らないと思います。雲が集まりかけてもそのままフィリピン側へ移動しちゃうので、発達もせずに消滅するものがほとんどのようです。
一時期の連続した台風の峠も越えたようで、これならしばらく安泰かな?
相変わらず沖縄全域を覆うかのように強い太平洋高気圧が張り出していて、まだしばらくは晴れ続きの陽気になりそうな沖縄です。
その反動じゃないけど、西日本でも特に九州の豪雨はすさまじいですね。といってもその豪雨は先月までの沖縄でも同じレベルものもがあったので、沖縄の梅雨明けに伴ってそのままその活発な雨雲が北上した感じなのかもね。
梅雨も豪雨も台風も、いつかは収まるものなので、今は豪雨でもそれを越えれば夏模様が戻ってくるはずです。
その先の明るい夏空を願いながら今を乗り越えましょう^o^/
それはさておきすっかり梅雨明けして暑い日々が続いている沖縄です^^ゞ
でも梅雨明けすると最低気温が27〜28度で湿度も朝晩は90%前後。雨も降っていないのにこの高湿度ですからね〜。
ちなみに日中は湿度は70%以下まで下がりますが、気温が32度前後で何より日差しが強烈なので、体感的には朝晩とは比べものにならない暑さ。どっちかというと昼は「差すような暑さ」ですが、朝晩は「中からじわっと来る暑さ」って感じかな?
どのみち梅雨明け後の沖縄は暑くない時間帯は「無い」ですからね〜^^ゞ
そんな真夏の沖縄でのランニング。これがなかなか厄介です。
もちろん本土も梅雨明けすれば沖縄同様の蒸し暑さになると思いますが、どっちにつけ夏場のトレーニングって大変ですよね。
何より暑さ。
走っている間に熱中症になりかけますからね。とかく脱水症状を心配されるかもしれませんが、脱水症状は事前に水分補給しておけば十二分にしのげると思いますが、熱中症だけはどうにもならないですからね。とかく風がなかったり、追い風だったりすると体温が一気に上昇。
視点が定まらなくなったら要注意です。まして真っ直ぐ歩く・走ることができなくなったらすぐに運動を止めてせめて木陰で体温が落ち着くまで休んだ方が良いと思います。
それとこの夏時期のランニングは距離より量。普段より走る距離を短くして、その分走る回数を増やすのがおすすめだと思います。
1回あたりの走る距離(時間)を短くすれば、体温が上昇しきっている時間も短くなりますからね。
私自身もこの夏場は普段の7〜8割の距離に抑える代わりに、走る回数を1.5倍ぐらいにしています。
そして走る時間も少しでも気温が低い早朝のみ。夕方や夜ではまだ熱が残っているので、朝より暑く感じると思います。
ちなみにランニング中は熱中症にはなりそうになりますが、脱水症状にはならないようなので、特に給水はしていません。むしろわざと信号待ちになるようにペースを調整して、信号ごとに体温を下げるようにしていますね。
確かに信号待ちした瞬間は体温が一気に上がって汗が噴き出しますが、あくまで最初のわずかな時間。汗が出た後は徐々に体温も落ち着いてきますので、この信号待ちを有意義に利用して体調管理しています。場合によっては信号をもう1回待って体温が下げることもあります。
とにかく夏場のランニングは体温上昇が一番の大敵なので、あまり無理せずに体温を落ち着けるために休み休み走るのをおすすめします。
ちなみに私自身のこの時期の練習量は、普段は1回あたり1時間ちょっとで15〜16kmですが、夏場は1時間弱で13〜14kmを走るようにしています。この2〜3kmの違いがこの夏時期は大きいんですよね〜。あと毎週末に20km超走も普段は行いますが、この時期は一切行いません。この暑い時期に20km超もやると、さらに身の危険を感じますからね^^ゞ
夏場のランニングは「広く浅く」、もとい「短く多く」がおすすめかと思います。
そしてこの夏場の努力が秋以降のシーズンにものすごい活きて来るんですよね〜。
マラソンってこういう努力が必ず報われるのがいいですよね。
ちなみに今シーズンはなんと8月末に初戦があります。そして11月末に大会があって、そして3月初旬にヨロンマラソン(笑)。2月の東京マラソンは去年、既に申込を忘れるぐらいのモチベーションの低下だったので、今回は申し込むか否かわかりませんが、とりあえず先の8月末、11月末、3月初旬の大会参加は確実です^^v
まぁその大会情報についてはまとめてレポートしますね♪
とりあえず梅雨明け後の本格的な夏時期は、無理せず短く多く走って秋のシーズンを目指しましょう^o^/
一時期の連続した台風の峠も越えたようで、これならしばらく安泰かな?
相変わらず沖縄全域を覆うかのように強い太平洋高気圧が張り出していて、まだしばらくは晴れ続きの陽気になりそうな沖縄です。
その反動じゃないけど、西日本でも特に九州の豪雨はすさまじいですね。といってもその豪雨は先月までの沖縄でも同じレベルものもがあったので、沖縄の梅雨明けに伴ってそのままその活発な雨雲が北上した感じなのかもね。
梅雨も豪雨も台風も、いつかは収まるものなので、今は豪雨でもそれを越えれば夏模様が戻ってくるはずです。
その先の明るい夏空を願いながら今を乗り越えましょう^o^/
それはさておきすっかり梅雨明けして暑い日々が続いている沖縄です^^ゞ
でも梅雨明けすると最低気温が27〜28度で湿度も朝晩は90%前後。雨も降っていないのにこの高湿度ですからね〜。
ちなみに日中は湿度は70%以下まで下がりますが、気温が32度前後で何より日差しが強烈なので、体感的には朝晩とは比べものにならない暑さ。どっちかというと昼は「差すような暑さ」ですが、朝晩は「中からじわっと来る暑さ」って感じかな?
どのみち梅雨明け後の沖縄は暑くない時間帯は「無い」ですからね〜^^ゞ
そんな真夏の沖縄でのランニング。これがなかなか厄介です。
もちろん本土も梅雨明けすれば沖縄同様の蒸し暑さになると思いますが、どっちにつけ夏場のトレーニングって大変ですよね。
何より暑さ。
走っている間に熱中症になりかけますからね。とかく脱水症状を心配されるかもしれませんが、脱水症状は事前に水分補給しておけば十二分にしのげると思いますが、熱中症だけはどうにもならないですからね。とかく風がなかったり、追い風だったりすると体温が一気に上昇。
視点が定まらなくなったら要注意です。まして真っ直ぐ歩く・走ることができなくなったらすぐに運動を止めてせめて木陰で体温が落ち着くまで休んだ方が良いと思います。
それとこの夏時期のランニングは距離より量。普段より走る距離を短くして、その分走る回数を増やすのがおすすめだと思います。
1回あたりの走る距離(時間)を短くすれば、体温が上昇しきっている時間も短くなりますからね。
私自身もこの夏場は普段の7〜8割の距離に抑える代わりに、走る回数を1.5倍ぐらいにしています。
そして走る時間も少しでも気温が低い早朝のみ。夕方や夜ではまだ熱が残っているので、朝より暑く感じると思います。
ちなみにランニング中は熱中症にはなりそうになりますが、脱水症状にはならないようなので、特に給水はしていません。むしろわざと信号待ちになるようにペースを調整して、信号ごとに体温を下げるようにしていますね。
確かに信号待ちした瞬間は体温が一気に上がって汗が噴き出しますが、あくまで最初のわずかな時間。汗が出た後は徐々に体温も落ち着いてきますので、この信号待ちを有意義に利用して体調管理しています。場合によっては信号をもう1回待って体温が下げることもあります。
とにかく夏場のランニングは体温上昇が一番の大敵なので、あまり無理せずに体温を落ち着けるために休み休み走るのをおすすめします。
ちなみに私自身のこの時期の練習量は、普段は1回あたり1時間ちょっとで15〜16kmですが、夏場は1時間弱で13〜14kmを走るようにしています。この2〜3kmの違いがこの夏時期は大きいんですよね〜。あと毎週末に20km超走も普段は行いますが、この時期は一切行いません。この暑い時期に20km超もやると、さらに身の危険を感じますからね^^ゞ
夏場のランニングは「広く浅く」、もとい「短く多く」がおすすめかと思います。
そしてこの夏場の努力が秋以降のシーズンにものすごい活きて来るんですよね〜。
マラソンってこういう努力が必ず報われるのがいいですよね。
ちなみに今シーズンはなんと8月末に初戦があります。そして11月末に大会があって、そして3月初旬にヨロンマラソン(笑)。2月の東京マラソンは去年、既に申込を忘れるぐらいのモチベーションの低下だったので、今回は申し込むか否かわかりませんが、とりあえず先の8月末、11月末、3月初旬の大会参加は確実です^^v
まぁその大会情報についてはまとめてレポートしますね♪
とりあえず梅雨明け後の本格的な夏時期は、無理せず短く多く走って秋のシーズンを目指しましょう^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/04-08:11
| Comment(6)
| 沖縄マラソン情報
2012年07月03日
そろそろスコールぐらい欲しいね^^ゞ
なんか今年の梅雨は沖縄も雨が多かったですが、今のところ西日本は沖縄以上の豪雨に見舞われているようですね。
っていうか例年の「シトシト」という感じで雨が降る梅雨はもう姿を無くし、今や沖縄など南国のような豪雨ばかり。
これもまた温暖化の影響なんですかね。
例年の沖縄の気候がそのまま北上して現在の西日本にあるような感じ。
沖縄なら豪雨になっても島なのでそのまま海に流れるからどうにかなるものの、本土の場合は山や盆地があったりして、雨が溜まりやすいので土砂災害になるおそれがありますからね。何より川が多いので豪雨によって川が氾濫して浸水被害もあるかもしれません。
まだ梅雨明けまで時間がかかりそうですが、本土の豪雨はいつまで続くのでしょうね。
今朝は九州北部と瀬戸内海沿岸に警報が出ており、福岡や大分では土砂災害警戒情報がでているようです。
とりあえずしばらくは台風の心配は無さそうなので、それだけは救いかもしれませんね。この超活発な梅雨前線に台風からの湿った空気が入り込んだら、想像を絶する豪雨になる可能性がありますので、このまましばらく台風には発生してもらわずに、できれば梅雨明けまでしのぎたいですね。
ちなみにその台風。
気になる雲もどうにか発達はせずに1つは完全にフィリピンを越えていますので心配なし。もう1個はまだフィリピンとサイパンやグアムの間になりますが、消えそうになったりまた復活したりの繰り返しなので、急激な発達は今のところ無さそうです。
何より今シーズンの梅雨明け後は太平洋高気圧が沖縄をすっぽり覆う形で停滞しているので、この感じだと例え台風が発生しても沖縄近海に接近してくることは無さそうです。
気象衛星の画像を見ても、キレイに沖縄近海だけ雲が無いエリアが広がっていますからね。
<気象衛星の画像情報>
でも梅雨明け後にここまでキレイに沖縄エリアに太平洋高気圧がすっぽりかかるのも珍しいです。いつもならもう少し太平洋高気圧の中心は東にあって、その西の端が沖縄にかかる程度なので、太平洋高気圧の位置次第では多少不安定な天気の日もあるのですが、今年は梅雨明け後の天気はとにかく安定。
今のところスコールすら無い安定っぷりですからね^^ゞ
ただここまで晴れっぱなしだと気温がどんどん上がるので、たまには打ち水的にスコールは欲しいですね。といってもこの太平洋高気圧がここまで安定してかかると、そのスコールもちょっと期待できそうじゃありません。
まぁ今年の梅雨は雨が多かったですし、期間も長く、そして梅雨入り前も雨が多かったので、水不足の心配はしばらく要らないと思いますが、あとは安定した晴天過ぎると高すぎる気温が問題。
特に日差しがものすごい強い時期なので、日焼け対策もさることながら熱中症対策を十二分にしないとね。
沖縄に住んでいると町を歩くのも日陰を選んで歩きますし、信号待ちも必ず日陰の場所でするようにしていますが、観光客の方はそういう意識がないので、日陰を選んでくださいとまでは言えませんが、とりあえず水分と塩分補給をしっかりして、町中でも熱中症対策をしてくださいね。
半袖・半ズボン・帽子無しなんて装いはかなり危険なので、できる限り直射日光が当たらない装いでお願いいたします。
せっかくの梅雨明け後の沖縄なので体調管理には十二分に配慮してくださいね。
っていうか例年の「シトシト」という感じで雨が降る梅雨はもう姿を無くし、今や沖縄など南国のような豪雨ばかり。
これもまた温暖化の影響なんですかね。
例年の沖縄の気候がそのまま北上して現在の西日本にあるような感じ。
沖縄なら豪雨になっても島なのでそのまま海に流れるからどうにかなるものの、本土の場合は山や盆地があったりして、雨が溜まりやすいので土砂災害になるおそれがありますからね。何より川が多いので豪雨によって川が氾濫して浸水被害もあるかもしれません。
まだ梅雨明けまで時間がかかりそうですが、本土の豪雨はいつまで続くのでしょうね。
今朝は九州北部と瀬戸内海沿岸に警報が出ており、福岡や大分では土砂災害警戒情報がでているようです。
とりあえずしばらくは台風の心配は無さそうなので、それだけは救いかもしれませんね。この超活発な梅雨前線に台風からの湿った空気が入り込んだら、想像を絶する豪雨になる可能性がありますので、このまましばらく台風には発生してもらわずに、できれば梅雨明けまでしのぎたいですね。
ちなみにその台風。
気になる雲もどうにか発達はせずに1つは完全にフィリピンを越えていますので心配なし。もう1個はまだフィリピンとサイパンやグアムの間になりますが、消えそうになったりまた復活したりの繰り返しなので、急激な発達は今のところ無さそうです。
何より今シーズンの梅雨明け後は太平洋高気圧が沖縄をすっぽり覆う形で停滞しているので、この感じだと例え台風が発生しても沖縄近海に接近してくることは無さそうです。
気象衛星の画像を見ても、キレイに沖縄近海だけ雲が無いエリアが広がっていますからね。
<気象衛星の画像情報>
でも梅雨明け後にここまでキレイに沖縄エリアに太平洋高気圧がすっぽりかかるのも珍しいです。いつもならもう少し太平洋高気圧の中心は東にあって、その西の端が沖縄にかかる程度なので、太平洋高気圧の位置次第では多少不安定な天気の日もあるのですが、今年は梅雨明け後の天気はとにかく安定。
今のところスコールすら無い安定っぷりですからね^^ゞ
ただここまで晴れっぱなしだと気温がどんどん上がるので、たまには打ち水的にスコールは欲しいですね。といってもこの太平洋高気圧がここまで安定してかかると、そのスコールもちょっと期待できそうじゃありません。
まぁ今年の梅雨は雨が多かったですし、期間も長く、そして梅雨入り前も雨が多かったので、水不足の心配はしばらく要らないと思いますが、あとは安定した晴天過ぎると高すぎる気温が問題。
特に日差しがものすごい強い時期なので、日焼け対策もさることながら熱中症対策を十二分にしないとね。
沖縄に住んでいると町を歩くのも日陰を選んで歩きますし、信号待ちも必ず日陰の場所でするようにしていますが、観光客の方はそういう意識がないので、日陰を選んでくださいとまでは言えませんが、とりあえず水分と塩分補給をしっかりして、町中でも熱中症対策をしてくださいね。
半袖・半ズボン・帽子無しなんて装いはかなり危険なので、できる限り直射日光が当たらない装いでお願いいたします。
せっかくの梅雨明け後の沖縄なので体調管理には十二分に配慮してくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/03-08:40
| Comment(4)
| 沖縄の服装/天気
2012年07月02日
梅雨明けするも我が家はまだ梅雨?
昨日、離島から那覇に戻ってきました。
やっぱり那覇よりさらに南の離島だけあって、気温も日差しも那覇よりきつかったですね。那覇に戻るや否や30度以上の気温なのに「涼しいかも?」なんて思えちゃいましたからね^^ゞ
しかし那覇でも市街になるとものすごい暑く、特に建物の中はエアコンなしだと数秒で汗が噴き出すレベル。
なのに我が家のエアコンは・・・
壊れていて冷風出ず(ToT)
去年の夏はきちんと使えていたのですが、昨日、今シーズン初のエアコンを利用しようと思ったら冷風が全く出ませんでした。しかも買ってまだ3年目。しかもシャープのプラズマクラスター系のそこそこ良い感じのエアコンだったのに、わずが2回の夏で終了?
まぁそれを見越して5年保証をつけていたので、まだ保証の範囲内なんですが、それにしても壊れるの早くない???
一番壊れやすい室外機も使わないときは塩害や虫害から守るために常にカバーを付けていたのに、まさかわずか2年で故障するとは・・・
でもこの梅雨明け直後の時期はまだ南風が強いので、南側の窓を開けて換気を促せばエアコン無しでもどうにか過ごせるのですが、まだ夏は始まったばかり。特に台風時期になると窓を開けたくても開けられないので、エアコンがないとかなり危険。
とりあえず昨日、サポートセンターに電話して、今日あたりにメーカーから連絡がある模様。
保証期間内なので費用はかからないと思いますが、問題はいつになったら復活するか。。。
まぁ毎年そんなにエアコンには依存していないのでなんとかなるかもしれませんが、少なくとも本土が梅雨明けするまでには復活させたいものです。なにせ本土が梅雨明けすると沖縄はいよいよ本格的な台風シーズンになりますからね^^;;;
ちなみにここ数日、グアム近海をにぎわせている気になる雲ですが、いくつかに分散しているというのは昨日綴りましたが、今朝はそのうち1個がすでにフィリピンに上陸。一時期熱帯低気圧まで発達したのですが、今朝の段階では通常の低気圧。
あと1個のグアム南沖の気になる雲も、今のところ発達はしていませんので、しばらくは安泰かな?
海も今日あたりにはさすがに落ち着いていると思いますので、今週はまさに「離島日和」かもしれませんね。
やっぱり那覇よりさらに南の離島だけあって、気温も日差しも那覇よりきつかったですね。那覇に戻るや否や30度以上の気温なのに「涼しいかも?」なんて思えちゃいましたからね^^ゞ
しかし那覇でも市街になるとものすごい暑く、特に建物の中はエアコンなしだと数秒で汗が噴き出すレベル。
なのに我が家のエアコンは・・・
壊れていて冷風出ず(ToT)
去年の夏はきちんと使えていたのですが、昨日、今シーズン初のエアコンを利用しようと思ったら冷風が全く出ませんでした。しかも買ってまだ3年目。しかもシャープのプラズマクラスター系のそこそこ良い感じのエアコンだったのに、わずが2回の夏で終了?
まぁそれを見越して5年保証をつけていたので、まだ保証の範囲内なんですが、それにしても壊れるの早くない???
一番壊れやすい室外機も使わないときは塩害や虫害から守るために常にカバーを付けていたのに、まさかわずか2年で故障するとは・・・
でもこの梅雨明け直後の時期はまだ南風が強いので、南側の窓を開けて換気を促せばエアコン無しでもどうにか過ごせるのですが、まだ夏は始まったばかり。特に台風時期になると窓を開けたくても開けられないので、エアコンがないとかなり危険。
とりあえず昨日、サポートセンターに電話して、今日あたりにメーカーから連絡がある模様。
保証期間内なので費用はかからないと思いますが、問題はいつになったら復活するか。。。
まぁ毎年そんなにエアコンには依存していないのでなんとかなるかもしれませんが、少なくとも本土が梅雨明けするまでには復活させたいものです。なにせ本土が梅雨明けすると沖縄はいよいよ本格的な台風シーズンになりますからね^^;;;
ちなみにここ数日、グアム近海をにぎわせている気になる雲ですが、いくつかに分散しているというのは昨日綴りましたが、今朝はそのうち1個がすでにフィリピンに上陸。一時期熱帯低気圧まで発達したのですが、今朝の段階では通常の低気圧。
あと1個のグアム南沖の気になる雲も、今のところ発達はしていませんので、しばらくは安泰かな?
海も今日あたりにはさすがに落ち着いていると思いますので、今週はまさに「離島日和」かもしれませんね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/02-08:14
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2012年07月01日
奄美も無事に梅雨明け!きれいな海なら与論島へ!
沖縄同様に奄美も記録的に早い梅雨入りでしたが、結局梅雨明けはこちらも沖縄同様に平年並みの「6月29日」。
結局、沖縄も奄美も梅雨入りは早かったものの、梅雨明けは平年並みで、梅雨の期間はとても長かったことになりますね。もちろん雨の量も期間が長かったのもありますが、それ以上に停滞する活発な雨雲がありましたし、何より台風到来。
この梅雨明けでしばらく雨なしで、地盤も安定して欲しいものです。
奄美は梅雨入り前の段階からかなりの豪雨で、しかもこの雨が多い梅雨で多くの場所で土砂災害が起きていたので、この梅雨明け以降で少しでも多くの場所が復旧するといいですね。
それはさておき、奄美も梅雨明けしたということもあって、今回は奄美諸島の与論島の壁紙。
まぁ梅雨入りや梅雨明けに関しては、沖縄に近い与論島だけに奄美が梅雨明けしたか否かよりも沖縄の梅雨明けに準ずるものがあるのかもしれませんけどね^^ゞ
でも梅雨明け後の与論島の海はさらにキレイなんですよね〜。
ちなみに今回の百合ヶ浜の壁紙は、まさにその梅雨のまっただ中のもの^^ゞ
運良く島に行ったときは晴れ渡っていてこんなに素晴らしい光景を望めました。まぁこの百合ヶ浜へ行く前後の日は両方とも小雨交じりのどんより曇り空でしたけどね。
でも梅雨明け後は潮の状態次第ですが、こんな光景が望めるのが与論島の良いところ。
しかもカヌーで行くと贅沢な時間をさらに好きなだけ楽しめますので、カヌー経験者はレンタルカヌーを。未経験者は皆田海岸よりマリンショップの方と行くと良いですよ。
基本、百合ヶ浜まではインリーフなので大きな波は無いと思いますので、初めての方でもそんなにきつくないかも?
その代わり梅雨明けしているので日差しは強烈。長袖長ズボン、そして帽子に首タオル。できれば軍手でもいいのでグローブを着用し、紫外線対策を完全防備で望みましょう!なにせカヌーに乗っている間は日除けがないのはもちろんのこと、百合ヶ浜でも船で往復しないので日陰は無し。
梅雨明け後こそ離島では長袖長ズボンは必需品かもしれません^^v
気をつけましょう^o^/
百合ヶ浜〜砂浜からカヌー
百合ヶ浜〜海からカヌー
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
結局、沖縄も奄美も梅雨入りは早かったものの、梅雨明けは平年並みで、梅雨の期間はとても長かったことになりますね。もちろん雨の量も期間が長かったのもありますが、それ以上に停滞する活発な雨雲がありましたし、何より台風到来。
この梅雨明けでしばらく雨なしで、地盤も安定して欲しいものです。
奄美は梅雨入り前の段階からかなりの豪雨で、しかもこの雨が多い梅雨で多くの場所で土砂災害が起きていたので、この梅雨明け以降で少しでも多くの場所が復旧するといいですね。
それはさておき、奄美も梅雨明けしたということもあって、今回は奄美諸島の与論島の壁紙。
まぁ梅雨入りや梅雨明けに関しては、沖縄に近い与論島だけに奄美が梅雨明けしたか否かよりも沖縄の梅雨明けに準ずるものがあるのかもしれませんけどね^^ゞ
でも梅雨明け後の与論島の海はさらにキレイなんですよね〜。
ちなみに今回の百合ヶ浜の壁紙は、まさにその梅雨のまっただ中のもの^^ゞ
運良く島に行ったときは晴れ渡っていてこんなに素晴らしい光景を望めました。まぁこの百合ヶ浜へ行く前後の日は両方とも小雨交じりのどんより曇り空でしたけどね。
でも梅雨明け後は潮の状態次第ですが、こんな光景が望めるのが与論島の良いところ。
しかもカヌーで行くと贅沢な時間をさらに好きなだけ楽しめますので、カヌー経験者はレンタルカヌーを。未経験者は皆田海岸よりマリンショップの方と行くと良いですよ。
基本、百合ヶ浜まではインリーフなので大きな波は無いと思いますので、初めての方でもそんなにきつくないかも?
その代わり梅雨明けしているので日差しは強烈。長袖長ズボン、そして帽子に首タオル。できれば軍手でもいいのでグローブを着用し、紫外線対策を完全防備で望みましょう!なにせカヌーに乗っている間は日除けがないのはもちろんのこと、百合ヶ浜でも船で往復しないので日陰は無し。
梅雨明け後こそ離島では長袖長ズボンは必需品かもしれません^^v
気をつけましょう^o^/
百合ヶ浜〜砂浜からカヌー
百合ヶ浜〜海からカヌー
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/01-07:43
| Comment(4)
| 沖縄離島ドットコム
気になる雲。今度は分散。でもまだ雲は残る・・・
台風6号はもう過ぎ去って時間が経ちましたが、波の影響は昨日も残っていましたね。その象徴となるのが波照間島への船なんですが、昨日は1便と4便は運行したものの2便と3便は欠航。
つまり日帰り客が多い便のみ運行して、それほど混雑しない便が欠航ということは、昨日はギリギリでの運行だったんでしょうね。
確かに昨日は私が居る離島も外洋はかなり荒れていたので、逆に1便と4便が出たのが不思議なぐらい。
おそらく昨日の波照間便は猛烈に揺れたんでしょうね^^;;;
でも台風の波は3日残ると言いますので、今日がその3日目。最接近の当日を含めると今日ぐらいから徐々に波が落ち着いてくると思いますので、波照間便のみならず他の欠航していた航路も通常運行に戻ると良いですね。
ちなみに私自身は昨日、また泳いじゃいました^^ゞ
しかもあの状態(前日のブログ参照)で泳いじゃいました。得てしてああいう応急処置でもうまく使えちゃうんですよね〜。まぁ今後も使い続けることができるとは思っていませんが、とりあえず今回の離島の旅ではもう泳がないので、どうにか乗り切ることができたと思います。
今回の私の場合は、台風による波の影響よりも、このアクアラングや防水デジカメのトラブルの方が大きかったですからね^^ゞ
まぁ結果は初泳ぎもそのあとの泳ぎも満足できるものになったので、あとはこれ以上深追いせずに壊れたアクアラングも使わないでおこうと思います。もう何年使ったのかな?シュノーケルは何度か買い換えましたが、マスクは何年も使っていたかと思いますので、今までホントお疲れ様でした。
話が逸れましたが気になる雲(笑)
昨日はほぼ「台風7号?」ってレベルでしたが、今朝の段階では何個かに分散してパワーも弱まっているようです。
このまま分散したものが減衰してくれるといいのですが、逆にまた集まってパワーアップする場合もありますので、まだまだ注意が必要です。なにせ太平洋高気圧が北上をブロックしてくれても、今回の台風6号のように沖縄全域に高波をもたらす場合もありますので、一概には安心できませんからね。
まぁ梅雨明けした沖縄なので実質台風シーズンに入っているので、台風に関しては仕方ないですが、いかんせん今シーズンは台風が多そうですからね。しかもここ近年の台風は非常に強力化しているので、数も多くなるとすると今シーズンはちょっと怖いです。
特にピークの9月や10月上旬の体育の日まではちょっとね(/o;)
昔はそのピークの時期でも離島旅行をしていましたが、最近はあまりのハイリスクなので旅行を控えるようになってしまっています。以前はここまで気にする必要はなかったのですが、ここ近年は台風のみならず台風になりきらないプチ台風もあるので、この9月〜10月上旬は積極的に動けなくなってしまいました。
それに8月は夏休みシーズンなので混むでしょ。
そうなると私の夏はこの6月末〜7月中旬と10月下旬だけになるのかな〜?特に私自身の夏のピークはまさに今時期なので、この時期に台風が来られると困るんですよね(/_;)
まぁ今回の離島への旅は波の影響こそあったもののどうにか楽しめましたが、まだこの夏のベストシーズン(6月末〜7月中旬)は始まったばかりなので、この気になる雲も、そしてその後もできれば台風は少なめで^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2012/07/01-07:00
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報