突如決めた離島行き。
変わりやすい天気に翻弄されましたが、それなりに楽しんできました。
まぁどの離島かは内緒ですが、島は何度訪れても楽しいものです。数多く訪れた島でも毎回何かしら発見がありますからね。今回も今まで通らなかった道などを使ってみたりしていろいろな発見がありました。
たまに「なんでー?」ってものにも遭遇しましたが^^ゞ
1泊2日でしたが、1つの島に絞ると十分楽しめますね。まぁ私の場合はどの島もそれなりに巡っているので、全てを回る必要はありませんからね。特に今回のように急遽決めたものの場合は、ほとんど行き当たりばったり。
だからこそ新しい発見とかもあるんでしょうね〜。
旅する前にあまり計画を詰めすぎて頭でっかちになって時間や予定に縛られるより、無計画で望んだ方がいろいろな意味で楽しいですね。
・・・その代わり1日に25kmも歩く羽目になってしまいましたが(>o<)
まさに無計画が故のこの無駄な歩き。確かに先の話のように新しい発見もありましたが、25kmも歩くと無駄な歩きも多いですからね。来た道をまた戻るだけとか・・・(;o;)
それにしても今回の離島の旅は、到着時と帰るときとでは気候も海のコンディションも全く変わってしまいました。来たときは夏模様で半袖でも汗をかくほど。風もほとんど無く海も穏やかで波が立つどころか水面が鏡のように見えるぐらいでしたからね。
しかし帰る頃には気温が一気に下がって北風ピューピュー。海は大荒れでリーフや防波堤ではものすごい高い白波が立っていました。
まるで1日で夏から真冬に変わったかのような状態。
まぁこの11月という夏シーズンから冬シーズンに移り変わる時期はこういう日替わりの状態になることが多いんですよね。
でもここまでリアルに直面するとちょっと戸惑います。もしかして一昨日(11/22)に来て昨日(11/23)に帰る予定だったらずっと夏だったのかな〜?まぁ22日は22日でそんなに安定した天気ではなかったですが、とりあえず勤労感謝の日の昨日はホント、夏模様で良い感じでした。
でも昨日も今日も天気の移り変わりが早くて、日差しも1分とて安定して注ぎ込んでくれませんでした。その結果、写真撮影がなかなかうまくいかず、太陽待ちしてもすぐにかげってしまったりしていましたので、思うような写真はなかなか撮れませんでした。
・・・でも気づけば1日で300枚^^ゞ
相変わらず無駄な写真も多いですけどね〜。
とりあえず今回の離島の旅は終了しましたが、もしかするとこれが2011年の離島の旅の最後だったかもしれませんね。さすがに12月は「師走」と言うこともあってなかなか離島への旅はできそうにないですからね。まぁ日帰りならどうにかなると思いますが、11月以上に12月は天気も海のコンディションも日替わりに変化し、安定したコンディションになる日が徐々に少なくなってきます。
そして1月・2月。
沖縄は本格的な冬シーズンになりますので、海は大荒れ。天気も月に2〜3日晴れる程度。
うまく週末に良いコンディションが来れば日帰りなら離島へも行けると思いますが、土日に良い天気になるのは確率論的にもかなり厳しい(>o<)。下手すると次の離島行きは3月のヨロンマラソン(笑)。
そうならないことを願うばかりです^^ゞ
2011年11月24日
離島なう。まだ島にいます^^ゞ
昨日、離島に行くとの記事を綴りましたが、今回は日帰りではなくまだ島にいます^^ゞ
ここ最近、土曜日もずっと仕事をしていたので、その代替という感じで勤労感謝の日の翌日もお休み。でももともと休み明けの日はそんなに仕事が忙しくないので、勤労感謝の日明けは休んでも問題ないんですけどね。普段、月曜日も日曜日明けなので仕事が比較的楽なのでよく日・月で離島へ行くことも多いですからね。
そういう意味で勤労感謝の日とその翌日の今日を休むというのはそんなに問題はありません。
ちなみに今いる離島は昨日のツイートじゃなかなか分からなかったと思いますが、まぁのんびり過ごすのに良い離島です。
っといいつつ、昨日は島を約25kmも歩いたしまいましたけどね。
足のパンパンで体中の血のほとんどが足の先端に滞っている感じでした。まぁ一晩寝ればかなり楽になりましたが、1日に25kmも歩くものじゃないですね。ちなみにその25kmは島を一周したのではなく、島をかなり迷走したのでこんな距離になってしまいました。アップダウンもきつかったですが、上り下りは歩くよりも走っちゃった方がランナーとしては楽なので、逆に気持ちよかったですけどね。
それはさておき昨日の離島での1日。天気にはあまり恵まれませんでしたが、それでも離島の海も陸もやっぱり素朴で良いですね。それととにかく静かで散歩していても癒される感じでした。
本島だとどうしても騒音の中で散歩することになるので、やっぱり離島は良いですね。
・・・まぁ距離的には歩きすぎでしたが^^;;;
とりあえず今日、那覇に戻りますがすぐに仕事復帰。そして明日からは・・・
「離島フェア」
1年で最も楽しみにしているイベントです。産業まつりも大好きですが、離島ドットコムだけにやっぱりコレですよね〜^^ゞ
早速初日から会場に行っていち早いレポートをお届けしたいと思います。金土日の開催ですが、金曜日に行って土日に行かれる方の参考になればと思います。
さぁ明日だ〜!
・・・その前にまさにまだその「離島」にいますが^^ゞ
ここ最近、土曜日もずっと仕事をしていたので、その代替という感じで勤労感謝の日の翌日もお休み。でももともと休み明けの日はそんなに仕事が忙しくないので、勤労感謝の日明けは休んでも問題ないんですけどね。普段、月曜日も日曜日明けなので仕事が比較的楽なのでよく日・月で離島へ行くことも多いですからね。
そういう意味で勤労感謝の日とその翌日の今日を休むというのはそんなに問題はありません。
ちなみに今いる離島は昨日のツイートじゃなかなか分からなかったと思いますが、まぁのんびり過ごすのに良い離島です。
っといいつつ、昨日は島を約25kmも歩いたしまいましたけどね。
足のパンパンで体中の血のほとんどが足の先端に滞っている感じでした。まぁ一晩寝ればかなり楽になりましたが、1日に25kmも歩くものじゃないですね。ちなみにその25kmは島を一周したのではなく、島をかなり迷走したのでこんな距離になってしまいました。アップダウンもきつかったですが、上り下りは歩くよりも走っちゃった方がランナーとしては楽なので、逆に気持ちよかったですけどね。
それはさておき昨日の離島での1日。天気にはあまり恵まれませんでしたが、それでも離島の海も陸もやっぱり素朴で良いですね。それととにかく静かで散歩していても癒される感じでした。
本島だとどうしても騒音の中で散歩することになるので、やっぱり離島は良いですね。
・・・まぁ距離的には歩きすぎでしたが^^;;;
とりあえず今日、那覇に戻りますがすぐに仕事復帰。そして明日からは・・・
「離島フェア」
1年で最も楽しみにしているイベントです。産業まつりも大好きですが、離島ドットコムだけにやっぱりコレですよね〜^^ゞ
早速初日から会場に行っていち早いレポートをお届けしたいと思います。金土日の開催ですが、金曜日に行って土日に行かれる方の参考になればと思います。
さぁ明日だ〜!
・・・その前にまさにまだその「離島」にいますが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/11/24-08:00
| 沖縄旅行/離島旅行