2011年09月30日
この週末の沖縄の海は要注意!
台風19号は相変わらず西へ移動中。規模は小さいので天気的な影響範囲はそんなに大きくないですが、問題は勢力。小さいながらも950hPa台まで発達。暴風域が一般的な台風の規模に対して2倍ぐらい広そうです。
といっても台風自体が沖縄に接近しなそうなので、その直接的な影響は少ないと思いますが、問題は遠くの台風でも勢力が強いと波は思いっきり入ってくると言うこと。
南の海上を台風が通過するので、沖縄でも南向きないし東向きや西向きでも南に海が開けている場所は要注意。
泳がれる場合はできるだけ南向きの海は避けて、北向きや湾状で波が入り込まない海で泳ぎましょう。ちなみにリーフがあるから大丈夫というのは間違いで、リーフがあっても離岸流など流れが速い場所もありますので、台風時はさらに早くなるので要注意。石垣島の米原なんかは北向きでリーフもしっかりありますが、波は島を回り込んで入ってくる場合もありますので、見た目が平気そうでも要注意です。
基本、湾状や遠浅の海が無難かな?
竹富島のコンドイビーチ、西表島の星砂の浜、宮古島のインギャー、伊良部島・下地島の中の島、渡嘉敷島の阿波連とトカシク、阿嘉島の阿嘉ビーチ、座間味島の古座間味って感じかな?波照間島のニシ浜は北向きですが、湾状じゃないので流れがちょっとあると思いますので注意です。あと同じニシ浜の阿嘉島の方でもあそこはもともと左右の流れが速いので、この週末はさらに早くなっている可能性があると思いますので、できれば無難に阿嘉ビーチへ行かれる方が良いかな?
とにかくこの週末の沖縄の海では安全第一でお願いしますね。
あと船についても下手すると最大で5m近い波になるかもしれませんので、10/2前後には最も南の航路の波照間便は欠航の可能性があるかもしれません。もしこの週末に波照間島へ行かれる方は、船の運行状況をこまめにチェックしましょう。あと島の人の話を良く聞き、「帰って方が良いよ」と言われたらできるだけ石垣島に戻るようにしましょう。やっぱり現地(島)の人の意見はかなり正確ですからね。少なくとも天気予報よりも島の人の話の方が当たります(笑)。
北航路の西表島上原便も波照間便ほどの影響は受けないと思いますが、先の話のように回り込んでくる波もありますので、こちらも万が一のために大原経由での西表島への往来も検討しましょう。
慶良間についてはフェリーならどうにか運行するかもしれませんので、こちらも高速艇にこだわらずにフェリーでの往来も検討しておくと良いですよ。
とりあえず天気については予報のように雨ばかりじゃないとは思いますので、晴れ間も望めると思いますが、とにかく海は影響を受けそうなので、細心の注意をはかってくださいね。
無理して泳ぐ小さなちっぽけな勇気よりも、泳がない大きな勇気ある決断の方が大切です。
でもこの週末も沖縄は真夏の陽気になりそうなので、泳ぎたくなっちゃうかもしれませんけどね。その場合は先のような波が入り込みにくいポイントを選んで泳ぎましょう。あと泳ぐ際も最初に足だけ浸けてみて、流れを感じてから判断。少しでも足に流れを感じると言うことは深い場所ではさらに流れが速いという証拠なので要注意ですので。
安全第一でまだ真夏の沖縄を楽しんでくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/30-08:05
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月29日
台風の影響はやっぱり週末?
穏やかな朝を迎えている沖縄です。空も朝から晴れ渡っている沖縄です。
でも秋の空気が多少なりに入ってきたからなのか、昨日の夕方も、そして今朝も空はあんまり焼けませんでした。乾燥した秋の空気が入ってくると反射の関係なのか空があまり焼けませんからね。逆に台風によって湿った空気が送り込まれるとよく空が焼けますが、今のところ沖縄那覇に関しては台風19号の影響もあまり無いようです。
・・・まぁ影響が出てくるのはこの週末以降だと思いますからね^^;
とりあえず台風19号はそのまま西に抜けそうなものの、すでにある程度北の緯度まで来ているので、多少なりに影響はありそうです。
ただ今回の台風19号は勢力こそ現在「980hPa」で今後も「970hPa」ぐらいまで発達しそうですが、そもそも雲がそんなに多く集まっておらず、規模そのものはかなり小さめ。いわゆる小粒ですが、勢力はそこそこあるので、17号と同じようなコースを通るとなると、またフィリピン直撃(ToT)
情報が入ってきませんが、フィリピンは結構な状況になっているかと思います。特に17号はかなり勢力も強かったので今回の19号も直撃になると心配になります。
ちなみに沖縄には10/1前後に最接近しそうなので、その前後は台風から湿った空気が入り込んで天気が不安定になるかもしれませんね。ただ先の話のように台風から湿った空気が入ってくると朝焼けや夕焼けがよく焼けるので、その点は期待したいものです。
問題は波。船の運行への影響が懸念されますが、確かに沖縄エリアに波は入ってくるとは思いますが、波照間便以外は欠航するほどじゃないような気もしますね。
南の海上を進むので基本的に波は南からのもの。となると最も影響を受けやすいのが南航路の波照間便で、それ以外は南航路はあまりありませんからね。強いて言えば本島南部の久高島や中部の津堅島が南航路になりますが、こちらはもともとそんなに荒れない海域なのでなんとかなるかも?
あと天気に関しても予報ではいかにも「雨!」って感じですが、実際は先の話のように天気が不安定になるだけで、雨が降り続くことはないと思います。おそらく「晴れ時々曇り一時雨」ないし「曇り時々晴れ一時雨」って感じで雨はあくまで「一時的」って感じかな?っていうかもしかすると台風17号通過時のようにほとんど降らない可能性もありますからね。
なので全国ニュースなどで流れる沖縄エリアの週間天気予報はあまり気にしない方が良いですよ。っていうかほとんど当たりませんので、気にするだけもったいないです(笑)。
ちなみにこの台風19号のあとは今のところ気になる雲は無さそうです。まぁここ数日は、17号、18号、そして今回の19号と立て続けでしたからね。
台風がそのまま西に抜けること、今後も気になる雲があまり無いところからすると、台風シーズンは実質的に終わったのかな?
っといっても台風の特異日である体育の日連休まではまだ油断できませんね。何故かこの体育の日連休に台風が発生して接近することが多いんですよね〜。沖縄の夏シーズン最後の連休なのでいつもいい陽気になって欲しいと思うのですが、確率論からして台風が来ることが多いんです。
でも今年は季節感が1ヶ月ぐらい早まっているので、そうなると体育の日連休はすでに台風シーズン明け???
期待しましょう^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/29-06:32
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月28日
台風19号「ナルガエ」発生したけど、多分大丈夫かな?
台風19号。やっぱり発生。といっても17号が先行したせいか、今のところ雲の固まりは大きくなく、勢力もかなり小さめ。
しかも17号の時と気圧配置がそんなに大きな変化がなかったので、もしかすると17号同様に南の海上をそのまま西に進むだけで、沖縄や本土方面への北上は無さそうです。
といっても今年の台風っていうか気象だけは予測しにくいので、まだ油断はできませんが、とりあえず大きな心配は今のところしなくてもいいかも?
その代わり、台風17号の時同様に、南の海上を通過時に湿った風が沖縄エリアに入ってきますので、天気がやや不安定になるかも?幸い、秋雨前線が沖縄エリアまで南下することはなかなか無いので、先日の奄美のような豪雨にはならないと思いますが、局地的かつ短時間の雨がこの週末あたりに降るかもしれませんので、適宜雨雲レーダーなどの情報を確認して外出して欲しいものです。
でもこの台風がそのまま西に抜ける状況は、やっぱり「秋」、っていうか台風シーズン明けによくあることなんです。といっても台風の影響もあって南から湿った空気が入る沖縄はまた夏の気候に戻っちゃいましたが、本土がすっかり秋モードなら台風もなかなか北上してこないかもしれませんね。本土に秋をもたらす大陸からの高気圧が張り出せば張り出すほど、台風は北上しにくくなりますからね。
・・・その代わり、その境界線付近に秋雨前線ができて、先日の奄美のような豪雨になりやすいんですけどね^^;;;
とりあえず台風の進路はここ最近北上しなくはなりましたが、まだ南の海水温は高い状態なので今後も台風の発生はあるとは思います。まぁ徐々に海水温が下がれば発生しても勢力が弱いままだったり、さらに赤道付近まで発生が遠ざかれば日本への影響はより少なくなると思います。
まだ安心できませんが、一時期よりは台風リスクは減ったような気がしますよ。
・・・でも10月までが沖縄の夏シーズンなのであまり秋が早いと困っちゃいますけどね^^ゞ個人的にも10月はベストシーズンだと思って夏の終わりに泳ぎに行こうと思っていたので、どうかあと1ヶ月。この夏の空気が残っていることを願います。
とはいうものの、海水温はそう簡単には下がらないので、気温が秋でも海の中はまだ夏。むしろ10月後半や11月になると外より海の中の方が快適だったりしますからね〜。逆に海から上がった後が猛烈に寒いのがその10月後半から11月。濡れた体にあの時期の冷たい北風は辛いです(><)。ボーダーラインは気温25度かな〜?これを下回ると海の中はいいですが、出た瞬間はかなり寒く感じるかと思います。
ちなみに今日の沖縄の予想最高気温は31度。余裕で泳げます^^v
とりあえず波が高くなったりしていた台風17号の影響はほとんど無くなりましたが、今後は少なからず台風19号の影響はあるかと思いますので、潮の流れには十二分に注意して、安全第一で泳ぎましょう。そして5分か10分に1回は海から顔を出して流されていないか現在位置を確認しましょう。そして流されているようだったら、流れに逆らわずにその流れに垂直の方向へ泳ぎましょう。離岸流も含めて流れと垂直の方向に泳ぐのが良いと思いますので、先日の石垣島の事故のような事がないようにお願いしたい次第です。
さぁ今日も真夏日になりそうな沖縄。天気も良いし、安全第一で海を楽しみたいですね〜。
・・・私は今日も外出が多くて海を見るのままならないですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/28-06:37
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月27日
もしかしてトリプル台風?
まずグアム沖の気になる雲。多分、今日か明日には台風19号になりそうな雰囲気です。
気象衛星の画像でも一気に雲が集まってまとまった固まりにもないっていますし、米軍情報ではまだ触れられていませんが、気象庁の台風情報では要注意熱帯低気圧扱いになっているので、台風19号になるのも時間の問題かもしれません。
現在沖縄の南の海域にいる台風17号、すでにベトナム近海まで移動している台風18号。そしてこのグアム西沖の台風19号のタマゴという、もしかすると「トリプル台風」?という状況になっています。
とはいうものの、18号は消滅寸前ですし、17号は勢力をアップさせているものの、まもなくフィリピンに上陸して一気に勢力を弱めると思いますし、そのフィリピンは直撃を受けるので心配ですが、沖縄への影響は徐々に減ってくると思います。
そして気になるのが19号のタマゴ。
先の話の通り、台風19号になるのは時間の問題ですが、その後の進路が気になります。
このグアム西沖で発生する台風は沖縄方面に来る確率が高いんですよね。もう少し西で発生してくれれば、台風17号のようにそのまま西に抜けることもあるのですが、このグアム近海だと西に進んでいく内に北に高気圧の隙間ができて、少し北上する可能性もあります。
まだ台風にもなっていないので何とも言えませんが、単純にそのまま西に抜けることは考えにくく、もしかすると沖縄に接近する可能性もあります。
とりあえず目安としては台風になってから1週間後ぐらいがポイントになるので、万が一沖縄方面に向かってくる際は次の週末あたりがポイントかも?
とはいうものの、17号がああいう進路だったので、同じように19号になっても西に抜ける可能性も十分ありますけどね。
まぁ自然のことはなかなか予測できませんので、今後どうなるか分かりませんが、とりあえず今日・明日はこの台風19号のタマゴには要注意でしょう。
結局、この台風連発からしても台風シーズンはまだまだ終わっていませんね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/27-06:45
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月26日
10%オフの無印良品週間開催!(2011/9/30-10/11)
できすぎです。都合良すぎです^^ゞ
ちょうど今、とある家具を購入しようと検討していて、無印のものも候補に入っていたのですが、いかんせんやや価格が高いので他の安いネットショップのものにしようかと思っていた矢先この情報!
「10%オフの無印良品週間開催!(2011年9月30日(金)〜10月11日(火))」
ビンゴ!!!
年数回しかないこの10%オフセールがまさにこのタイミングであるとは思いませんでしたよ。
こりゃ、無印の家具を買いなさい!ってことかな(笑)。
まぁ何を買おうとしているかはまた「買い物ブログ」で購入後に綴ろうと思いますが、この無印のセールって私がちょうど欲しいと思っているときにやってくれているんですよね〜。なんか怖くなるぐらい「ナイスなタイミング」(笑)。
確か今の家に引っ越す前もそのセールのおかげで1万円分ぐらい得しましたし、他にもちょっと高いものが欲しいと思ったときによく開催してくれています。
・・・まぁその欲しいと思う時期が、一般的にも買い換えする時期なだけなのかもしれませんね。
特にこの9月末〜10月って本年度の上期と下期の間ですし、毎年3月やGW時期にもこの10%オフセールは行われますよね。やっぱり時期の変わり目は購入意欲が私だけではなく他の方も出てくるんでしょうね〜。
まさにその戦略にはまっている私^^ゞ
でももしこのセールで欲しいものが購入できれば2000〜3000円は得しますからね。
まぁネットで買えば品質はさておきもっと安く手に入りますが、やっぱり無印良品の特に家具の質はなかなか良いですからね。しかもネットの家具って実際に見たり触ったりすることができませんからね。無印なら全国に店舗がありますので、ネットストアで買ったとしても事前にショップで見たり触ったりできますからね。
ってことで今回もお世話になります。無印良品週間m(_ _)m
<10%オフの無印良品週間開催!(2011年9月30日(金)〜10月11日(火))>
ちょうど今、とある家具を購入しようと検討していて、無印のものも候補に入っていたのですが、いかんせんやや価格が高いので他の安いネットショップのものにしようかと思っていた矢先この情報!
「10%オフの無印良品週間開催!(2011年9月30日(金)〜10月11日(火))」
ビンゴ!!!
年数回しかないこの10%オフセールがまさにこのタイミングであるとは思いませんでしたよ。
こりゃ、無印の家具を買いなさい!ってことかな(笑)。
まぁ何を買おうとしているかはまた「買い物ブログ」で購入後に綴ろうと思いますが、この無印のセールって私がちょうど欲しいと思っているときにやってくれているんですよね〜。なんか怖くなるぐらい「ナイスなタイミング」(笑)。
確か今の家に引っ越す前もそのセールのおかげで1万円分ぐらい得しましたし、他にもちょっと高いものが欲しいと思ったときによく開催してくれています。
・・・まぁその欲しいと思う時期が、一般的にも買い換えする時期なだけなのかもしれませんね。
特にこの9月末〜10月って本年度の上期と下期の間ですし、毎年3月やGW時期にもこの10%オフセールは行われますよね。やっぱり時期の変わり目は購入意欲が私だけではなく他の方も出てくるんでしょうね〜。
まさにその戦略にはまっている私^^ゞ
でももしこのセールで欲しいものが購入できれば2000〜3000円は得しますからね。
まぁネットで買えば品質はさておきもっと安く手に入りますが、やっぱり無印良品の特に家具の質はなかなか良いですからね。しかもネットの家具って実際に見たり触ったりすることができませんからね。無印なら全国に店舗がありますので、ネットストアで買ったとしても事前にショップで見たり触ったりできますからね。
ってことで今回もお世話になります。無印良品週間m(_ _)m
<10%オフの無印良品週間開催!(2011年9月30日(金)〜10月11日(火))>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/26-13:21
| 沖縄買い物情報
週間人気離島ランキング1位に異変有り!?
驚きました。毎週月曜日に更新される人気離島ランキングの1位がついに交代してしまいました。今までニュースなどに取り上げられて瞬間的に1位になった離島(オーハ島など)以外では初めてかも?
ランキング開始以来ほとんどトップだった「石垣島」に変わってトップに立ったのは・・・
「宮古島」
実を言うと、某大物芸人(元)がやっていたテレビが打ちきりになって、逆にランキングが下がるかと思っていたらなんとアップ!もちろん年間ランキングでは1位は石垣島ですが、週間ランキングだけでも石垣島を超えるとは思いませんでした。
ちょっとうれしいかも?
<週間人気離島ランキング>
<年間総合ランキング>
ちょうど今月からスカイマーク那覇・宮古島便が就航したからなんでしょうかね。それも含めてより多くの方が宮古島に足を運んでくれるとうれしいですね。
是非現地で「宮古島まもる君」を見てください(笑)。
さて、私もそろそろそのスカイマーク宮古島便を利用して宮古島にも足を運ばないとね^^ゞ
<スカイマーク宮古島便の空席確認/予約>
ランキング開始以来ほとんどトップだった「石垣島」に変わってトップに立ったのは・・・
「宮古島」
実を言うと、某大物芸人(元)がやっていたテレビが打ちきりになって、逆にランキングが下がるかと思っていたらなんとアップ!もちろん年間ランキングでは1位は石垣島ですが、週間ランキングだけでも石垣島を超えるとは思いませんでした。
ちょっとうれしいかも?
<週間人気離島ランキング>
<年間総合ランキング>
ちょうど今月からスカイマーク那覇・宮古島便が就航したからなんでしょうかね。それも含めてより多くの方が宮古島に足を運んでくれるとうれしいですね。
是非現地で「宮古島まもる君」を見てください(笑)。
さて、私もそろそろそのスカイマーク宮古島便を利用して宮古島にも足を運ばないとね^^ゞ
<スカイマーク宮古島便の空席確認/予約>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/26-11:42
| 沖縄離島情報
遠くの台風による影響は紙一重?
台風17号のおかげ?か、昨日ぐらいから沖縄ではまた夏模様。気温こそそんなに高くはないのですが、湿度がかなり上がって蒸し蒸し。台風が南の海上を移動しているので、そこから湿った南風が入った結果、この蒸し暑さになっているのでしょうね。
でもこの湿った空気の影響で、奄美や九州・四国などでは秋雨前線との干渉でやや激しい雨が降っているようです。この時期は台風と秋雨前線との相乗効果による大雨が多い時期なので、台風発生時は遠くにいるからと言って油断しませんように・・・。
ちなみに沖縄は秋雨前線が北にあるので、ギリギリ雨は降っていません。むしろ良い感じの朝焼けが見れて朝からちょっと幸せo^o^o
これもまた台風のおかげかな?
ホント、台風の前や後の朝焼けないし夕焼けはいつも以上によく焼けるというのは間違いありませんね。でも台風シーズンが明けると湿度もそれほど高くならないので、あまり焼けないのですが、今朝のこの焼け方を見ているとまだ台風シーズンは続いているのかもしれませんね。
でも「台風シーズン」と聞くと嫌な感じかもしれませんが、「台風シーズン=夏シーズン」と考えれば悪くないです。台風シーズンが終わると急激に冬シーズンに移行する沖縄ですからね〜。なにせ沖縄には「秋」という季節感が基本的にありませんので^^ゞ
まぁ強いて言えば台風シーズンが明ける10月中旬から11月までは「季節の移行期」という感じで、日替わりで夏になったり冬になったりする感じかな?夏はいいですが、冬の季節感は沖縄だと天気が悪いので、そういう意味でも夏を感じることができる台風シーズンも悪くないものです^^ゞ
それはさておき台風17号は順調に西に移動しています。沖縄本島はもう最接近したようで、今後は宮古や八重山に最接近しそうです。といっても直接的な影響はほとんど無いと思いますが、昨日の本島のように局地的な雨はあるかもしれません。もちろん本島同様に湿った暖かい南風が入ってくると思われますので、宮古や八重山も夏模様になるかと思います。
まぁ天気だけは「運」なので、予報とかあまり気にしないことですね^^;
良い予報は当たると信じ、悪い予報は当たらないと信じましょう!でも実際のところ、沖縄の天気予報ってそういうことが多く、晴れ予報は当たるけど雨予報は外れる確率が高い気がします。そういう意味でも沖縄の天気は前向きに考えましょう!
それと昨日発生した台風18号はすでに西に抜けきってしまっているので、沖縄地方への影響はほぼ皆無。あとグアム周辺の気になる雲も、一昨日まではちょっとヤバイかな?ってレベルでしたが、昨日はほぼ消滅。今朝になってまた復活していますが、どのみち不安定な状態なので台風になる確率はそれほど高くないと思います。
まぁ台風シーズンなので発生するのは構いませんが、あとは17号や18号のように北上せずにそのまま過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
はやく台風ブログから卒業したいですね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/26-06:39
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月25日
自然が織りなす不思議な造形。久米奥武島の畳石。
壁紙です。今回は景色というか造形です。
久米島沖の奥武島の観光名所でもある「畳石」。
見事な6角形の岩が広範囲に広がっています。
まるで亀の甲羅のように・・・
それにしてもこの形はホント不思議ですよね。自然がこのように綺麗な6角形を作れる神秘。。。いいですね。与那国島の海底遺跡と並んで海の神秘という感じのような気がします。
でもこの畳石。岩も良いのですが、意外と海もキレイなんです。
イーフビーチと違って遠浅でも砂浜が多いので、海の透明度もさらに感じることが出来ると思います。
しかも足だけ海に浸ける感じでかなり沖まで歩けます。
まるで海の上に立っている感覚を味わえますので、是非この畳石に行かれた際は海に足だけでも浸けてみましょう!もちろん干潮時がおすすめなので、潮の干満を見計らって行くとおすすめ!
干潮時の方が畳石もよく見れますしね。
久米奥武島〜畳石の海
久米奥武島〜畳石
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
久米島沖の奥武島の観光名所でもある「畳石」。
見事な6角形の岩が広範囲に広がっています。
まるで亀の甲羅のように・・・
それにしてもこの形はホント不思議ですよね。自然がこのように綺麗な6角形を作れる神秘。。。いいですね。与那国島の海底遺跡と並んで海の神秘という感じのような気がします。
でもこの畳石。岩も良いのですが、意外と海もキレイなんです。
イーフビーチと違って遠浅でも砂浜が多いので、海の透明度もさらに感じることが出来ると思います。
しかも足だけ海に浸ける感じでかなり沖まで歩けます。
まるで海の上に立っている感覚を味わえますので、是非この畳石に行かれた際は海に足だけでも浸けてみましょう!もちろん干潮時がおすすめなので、潮の干満を見計らって行くとおすすめ!
干潮時の方が畳石もよく見れますしね。
久米奥武島〜畳石の海
久米奥武島〜畳石
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/25-11:07
| 沖縄離島ドットコム
台風17号はそのまま西へ。でも海は要注意!
昨日、このブログでも速報として取り上げましたが、台風17号が発生しましたね。
まぁいくら陽気が秋めいてきたといっても、まだまだ南の海水温は高いので台風は発生しやすいです。でもその秋めいてきたということによって、真夏のように沖縄や本土に台風が向かってくる頻度が低くなっているのも事実。今回の17号も真夏なら時計回りに円弧を描いて沖縄や本土方面へ向かってくるのですが、秋になると大陸から冷たい空気をともなった高気圧が張り出しますので、台風が発生してもなかなか北上しません。
今回も西へ徐々に進んでそのまま抜けそうです。
でも沖縄の南の海上を台風が通過するので、どうしても南の海域は荒れそうです。特に宮古や八重山など台風に近いエリアにある離島で、南向きないし南から波が入り込みやすい海ではかなり波が入りこみそうです。
黒島の仲本海岸、石垣島の白保、来間島の長間浜など。あと北向きでも宮古の池間島のブロックやロープも東から波が入り込みそうなのでこちらも要注意。特にその沖にある八重干瀬はしばらくちょっと厳しいかな?まぁ八重干瀬についてはツアーなのでショップの判断次第ですが、基本的には良いコンディションで潜るのは厳しいかと思います。
あと台風が南の海域を通過することにより、その南から湿った空気が沖縄海域に入り込んでくるおそれがありますので、一部で天気が不安定になるかもしれませんね。逆にその湿った空気が暖気を運んでくれるので、また夏の陽気になるかも?
そういう意味で週明けの沖縄はなんかじめっと蒸し暑い陽気になりそうな気がします。
まぁ沖縄本島および周辺離島に関しては台風から離れているのでそれほどの影響はないかと思いますが、宮古や八重山は短い期間で済むと思いますが、台風の影響が少なからずあるかもしれませんね。
でも台風のおかげで逆に雲を持っていってくれる可能性もあるので、もしかすると良い結果をもたらしてくれるかも?
どのみち台風も天気も自分ではどうすることもできませんので、あまり気にしないことですね。あとは現地でなるようになると思います。
ちなみに今日の那覇も日中はいかにも「雨」のような天気予報でしたが、実際のところ多分そんなに降らないと思います。降っても一時的なもの。しかも少量。天気予報では便宜上、ちょっとの雨でも降ったことになるのでそういうネガティブな予報(雨)になっていますが、実際は「曇り一時雨」って感じじゃないでしょうか?
なので今日は都合が合えば「とまりんフェスタ(オリオンビアガーデン)」に繰り出したいですね。午後3時開場(ビアガーデン)なのでランチがてらに行くのは難しいですが、早い夕食がてらにいければと思います。
でも今日の那覇の降水確率は50〜60%でしたが、まぁ当たらないと思っていますので気にしていません^^;もし当たっても実際に降っている時間は短いので気にならないと思いますからね。そもそも沖縄での休日の服装は基本的に濡れてもOKな装いが多いです(笑)。ビーサン、短パン、Tシャツ、帽子・・・。強いて言えば濡れて困るのはサイフや防水ではない電子機器ぐらいかな^^ゞ
無事に行けたら「ツイッター」でレポートしますね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/25-06:33
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月24日
今日は個人的な記念日。
丸7年。今となってはあっという間でしたが、よくよく考えると激動の7年でした。
沖縄に移り住んでから。
そういえばこれまで同じようにこの日を毎年迎えていたのですが、いつもは気づかないまま過ぎていたような気がしました。確かそのちょうど7年前は台風に追われながら船で沖縄入りし、その後猛烈な台風を毎週のように体験させられましたが、今年は今のところ落ち着いて過ごせそうです^^ゞ
しかし7年か〜。
早いようで長かったかもしれません。いろいろありましたからね^^;;;
沖縄に住んでみると、同じように移り住んできた人の入れ替わりがとにかく早い。正直なところ1年もてば長い方。だいたい半年か1年未満で本土に戻ってしまう人が多いです。その原因は察しが付くとは思いますが「仕事」でしょうね。
失業率全国ワーストワン。
そして移り住んで驚くのが給与水準の低さ。なにせ平均給与で東京の1/3ですからね。沖縄は。全国平均に対しても半分ぐらい。
まぁその分、家賃は安いですが、反面物価は沖縄の方がむしろ高いぐらい。
生活しやすいとはとても言えないと思います。
「人」に関しても良く言われることですが「観光客には優しいが移住者には冷たい」ということ。移り住む前に「旅行」で沖縄に親しんでそれを気に入って移り住んだ人がぶつかる壁です。これはホントに身にしみて感じますね。
結局、この壁を越えることが出来ず移り住んだ本土の人だけで固まることが多くなっているようです。
まぁ那覇など市街地ではなく沖縄でも地方や離島になるとまた話は変わるのかもしれませんが、市街地についてはそんな感じが顕著だと思います。
7年間、いろいろありましたからね^^ゞ
でもこの7年という数字。沖縄に住んでいる人に話すとこぞって「長いね」と言われます。やっぱり移り住んだ人は短い期間で戻ってしまうというのが一般的なんでしょうね。
この「7年」って本土に置き換えたらどうなんでしょうね。
個人的には本土ならこの「7年」は「長い」という感覚にはならない気がします。まぁ普通なのかな???
ちなみにこの私の沖縄での7年。住まいを引っ越すこと3回(那覇中心→那覇郊外→南部郊外→那覇中心)、転職は実質2回、交通事故被害6回(笑)、交通違反0回(笑)、離島へ行った回数は数知れず(笑)、本土へ戻った回数もかなり多い(笑)。収入はさすがに減りましたが、逆に自炊率が上がったので貯金は増えました(笑)。沖縄の場合、本土ほど飲みに行かなければならない回数が多くないですからね。しかも1回当たりの費用も安いし。
でも本土で一度も被ったことがなかった交通事故がほぼ1年に1回遭っていましたからね。しかも全て相手方が100%悪い被害事故。最初にバイクで3回事故られ、その後バイクが怖くなって自転車にするもののそれでも2回事故られ、他でも歩行中(ランニング中)でも車に巻き込まれる有様。
今、一番安全な移動手段は歩道をのんびり歩くことしかないような気がします。結果、最近はとにかく歩く癖が付きましたね。本土では歩いても10分程度だったのに、沖縄での生活では片道30分、いや時間があれば1時間でも歩きます。
その結果、さらにお金をより使わなくなったのでしょうね。もちろんガソリン代がかからないのですが、それに加えて歩きだと買物とか持ち帰れるものに制限があるので無駄な買物をしなくなりましたね。
反面、バイクは重い買物をする際に時折乗りますが、車はホントに全く乗らなくなってしまいました。ここまで乗らないと車に申し訳なくなるぐらい・・・。
そういう意味で沖縄での生活はそんなに不便ではなかったので、7年も続いたんでしょうね^^ゞ
正確には今日で7年と1日目ですが、次の1年はどんな沖縄での生活になるんでしょうね。まぁこれからもいろいろあると思いますが、焦らず、急がず、自由に過ごせればと思います^^v
長く続けるコツは「多くを求めない」ことかな?あと「理想を追い求めない」ことかな?
今後もマイペースで暮らしていこうと思います^^/
沖縄に移り住んでから。
そういえばこれまで同じようにこの日を毎年迎えていたのですが、いつもは気づかないまま過ぎていたような気がしました。確かそのちょうど7年前は台風に追われながら船で沖縄入りし、その後猛烈な台風を毎週のように体験させられましたが、今年は今のところ落ち着いて過ごせそうです^^ゞ
しかし7年か〜。
早いようで長かったかもしれません。いろいろありましたからね^^;;;
沖縄に住んでみると、同じように移り住んできた人の入れ替わりがとにかく早い。正直なところ1年もてば長い方。だいたい半年か1年未満で本土に戻ってしまう人が多いです。その原因は察しが付くとは思いますが「仕事」でしょうね。
失業率全国ワーストワン。
そして移り住んで驚くのが給与水準の低さ。なにせ平均給与で東京の1/3ですからね。沖縄は。全国平均に対しても半分ぐらい。
まぁその分、家賃は安いですが、反面物価は沖縄の方がむしろ高いぐらい。
生活しやすいとはとても言えないと思います。
「人」に関しても良く言われることですが「観光客には優しいが移住者には冷たい」ということ。移り住む前に「旅行」で沖縄に親しんでそれを気に入って移り住んだ人がぶつかる壁です。これはホントに身にしみて感じますね。
結局、この壁を越えることが出来ず移り住んだ本土の人だけで固まることが多くなっているようです。
まぁ那覇など市街地ではなく沖縄でも地方や離島になるとまた話は変わるのかもしれませんが、市街地についてはそんな感じが顕著だと思います。
7年間、いろいろありましたからね^^ゞ
でもこの7年という数字。沖縄に住んでいる人に話すとこぞって「長いね」と言われます。やっぱり移り住んだ人は短い期間で戻ってしまうというのが一般的なんでしょうね。
この「7年」って本土に置き換えたらどうなんでしょうね。
個人的には本土ならこの「7年」は「長い」という感覚にはならない気がします。まぁ普通なのかな???
ちなみにこの私の沖縄での7年。住まいを引っ越すこと3回(那覇中心→那覇郊外→南部郊外→那覇中心)、転職は実質2回、交通事故被害6回(笑)、交通違反0回(笑)、離島へ行った回数は数知れず(笑)、本土へ戻った回数もかなり多い(笑)。収入はさすがに減りましたが、逆に自炊率が上がったので貯金は増えました(笑)。沖縄の場合、本土ほど飲みに行かなければならない回数が多くないですからね。しかも1回当たりの費用も安いし。
でも本土で一度も被ったことがなかった交通事故がほぼ1年に1回遭っていましたからね。しかも全て相手方が100%悪い被害事故。最初にバイクで3回事故られ、その後バイクが怖くなって自転車にするもののそれでも2回事故られ、他でも歩行中(ランニング中)でも車に巻き込まれる有様。
今、一番安全な移動手段は歩道をのんびり歩くことしかないような気がします。結果、最近はとにかく歩く癖が付きましたね。本土では歩いても10分程度だったのに、沖縄での生活では片道30分、いや時間があれば1時間でも歩きます。
その結果、さらにお金をより使わなくなったのでしょうね。もちろんガソリン代がかからないのですが、それに加えて歩きだと買物とか持ち帰れるものに制限があるので無駄な買物をしなくなりましたね。
反面、バイクは重い買物をする際に時折乗りますが、車はホントに全く乗らなくなってしまいました。ここまで乗らないと車に申し訳なくなるぐらい・・・。
そういう意味で沖縄での生活はそんなに不便ではなかったので、7年も続いたんでしょうね^^ゞ
正確には今日で7年と1日目ですが、次の1年はどんな沖縄での生活になるんでしょうね。まぁこれからもいろいろあると思いますが、焦らず、急がず、自由に過ごせればと思います^^v
長く続けるコツは「多くを求めない」ことかな?あと「理想を追い求めない」ことかな?
今後もマイペースで暮らしていこうと思います^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/24-20:00
| 沖縄ライフ
台風17号「ネサット」発生!
やっぱり。台風17号のタマゴが羽化(笑)。
その名は「ネサット」。カンボジアの言葉で「漁師」のことらしいです。
その名前の通り、ネサットはカンボジア方面、っていうか西にそのまま抜けそうですね。
とりあえず今朝アップした台風予想進路とそんなに変わらないので、同じものを掲載しておきます。要はこの図中の「台風17号のタマゴ」が「台風17号」になっただけです^^ゞ
とりあえず沖縄への直接的な影響はないと思いますが、南の海上を通過しても波は入ってきますし、あと南から沖縄海域に湿った空気を送り込んできそうなので、不安定な天気になる可能性もありますし、また暑くなるかもしれませんね。
なので直接的な影響はなくても波の高さや流れの速さには十二分に注意しましょう!
影響がありそうなので週明け以降かな?
まぁ北向きのビーチはそんなに影響は無さそうですが、南の向きのビーチは要注意です。
昨日、全国ニュースでも報道されましたが、台風15号の影響もあって石垣島で離岸流に流され、4人が16時間漂流のうえに救助されたという話もありました。またその漂流のニュースの数日前にも離岸流に流された人がいて、1人が残念な結果になったので、来週沖縄で泳がれる方は無茶しないようにお願いします。
特に危ないのが南向きのビーチだけじゃなく、東向きや西向きのビーチで南北が開けているところは流れが速くなりますので、黒島の仲本海岸などは要注意!
無理して泳ぐ勇気よりも、泳がないという決断をする勇気が必要。
「安全」な海は無いと思いますので・・・。特に台風の影響が少しでもある海は基本的に「危険」だと思ってくださいね。もうあんなニュースが流れないことを願うばかりです。
その名は「ネサット」。カンボジアの言葉で「漁師」のことらしいです。
その名前の通り、ネサットはカンボジア方面、っていうか西にそのまま抜けそうですね。
とりあえず今朝アップした台風予想進路とそんなに変わらないので、同じものを掲載しておきます。要はこの図中の「台風17号のタマゴ」が「台風17号」になっただけです^^ゞ
とりあえず沖縄への直接的な影響はないと思いますが、南の海上を通過しても波は入ってきますし、あと南から沖縄海域に湿った空気を送り込んできそうなので、不安定な天気になる可能性もありますし、また暑くなるかもしれませんね。
なので直接的な影響はなくても波の高さや流れの速さには十二分に注意しましょう!
影響がありそうなので週明け以降かな?
まぁ北向きのビーチはそんなに影響は無さそうですが、南の向きのビーチは要注意です。
昨日、全国ニュースでも報道されましたが、台風15号の影響もあって石垣島で離岸流に流され、4人が16時間漂流のうえに救助されたという話もありました。またその漂流のニュースの数日前にも離岸流に流された人がいて、1人が残念な結果になったので、来週沖縄で泳がれる方は無茶しないようにお願いします。
特に危ないのが南向きのビーチだけじゃなく、東向きや西向きのビーチで南北が開けているところは流れが速くなりますので、黒島の仲本海岸などは要注意!
無理して泳ぐ勇気よりも、泳がないという決断をする勇気が必要。
「安全」な海は無いと思いますので・・・。特に台風の影響が少しでもある海は基本的に「危険」だと思ってくださいね。もうあんなニュースが流れないことを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/24-14:20
| 沖縄台風/災害情報
とまりんフェスタ2011開催中!
<クリックすると大きな画像(654KB)が表示されます>
正直なところ、全く気づきませんでした^^ゞ
「とまりんフェスタ2011」
この連休中にこんなイベントがあったんですね。っていうかそもそもこんなイベントあったんですね^^ゞ
いかんせん、連休中は離島へ行くのは避けているので、とまりん周辺に行く機会が少ないですからね。しかもとまりんの先の公園で開催されているので、正直この公園の近くにはあまり行かないもので・・・。
でも今朝、たまたまランニングでこのとまりん横の公園を通ったのでようやく気づきました^^;
ちなみにイベントはこの連休の9/23、9/24、9/25の3日間行われ、3日間ともに午後2時から午後9時まで。
イベントでは島々の離島物産展、泊いゆまち食堂、水中観光船(無料・9/24と9/25の10:00〜17:00)などがあり、中には離島往復乗船券が当たる大抽選会(9/24、9/25の来場者)があるらしいです。
その他、屋外ステージでは各種ライブや演芸ショーが解されるようですが、オリオンビアフェストや那覇まつりのオリオンビアパラダイスのようなメジャー級のアーティストは来ない模様。
でもこのイベントでも「オリオンビアガーデン」なるものが3日間ともに午後3時から午後9時まで開催されるようです。
詳しくは「大きな画像(654KB)」を見て頂ければ、出演アーティストや団体なども確認できますし、会場マップもご覧頂けると思います。
しかし問題は天気ですね。
今日の沖縄は冬のような天気で、基本的に曇り空。時折小雨混じりになる時間帯もありそうですが、このイベントは「雨天決行」なので行けば確実に楽しめると思いますよ。
とはいうものの、ライブを楽しむ感じではなく、離島物産をいろいろ物色し、泊いゆまち食堂で食し、そしてオリオンビアガーデンで飲むって感じかな(笑)。
もちろん泊港のすぐ近くなので、離島へ行った後にこのイベントに参加することもできると思います。
那覇ステイの方だけではなく、この連休中に慶良間などの泊港発着の船で行ける離島からお戻りの方は是非ご参加してみてください!!!
<イベントの詳細(画像・654KB)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/24-09:12
| 沖縄イベント情報
台風17号のタマゴ+気になる雲×2
日本各地に大きな影響ももたらした台風15号が過ぎて3日。台風ブログもここ3日は綴っていませんでしたが、また今日から再開です(ToT)
台風17号のタマゴです。
多分、これは確実に「台風17号」になると思います。
気になる雲としてはすでに2日前ぐらいからチェックしていましたが、昨日の朝まではまだ渦を巻いていませんでしたので「気になる雲」の程度でしたが、昨日の夜から徐々に渦を巻いてきて、今朝の段階ではもはや羽化寸前の台風のタマゴ(T_T)
その証拠に気象庁の台風情報でも要注意熱帯低気圧として掲載されています。ここに掲載されると1〜2日のうちには台風になるので早くて今日中か明日には台風17号になると思われます。
せっかく秋の陽気になってもまだ台風シーズンは終わっていないですからね(;_;)
でも台風17号のタマゴはこの秋の陽気のおかげで真夏の台風のように北上していきそうな感じでは今のところなさそうです。秋特有のそのまま西に抜ける進路に今のところはなっています。
確かにもう少し暑ければ太平洋高気圧の勢力が強い証拠なので、その縁を回るように台風になったら北上しますが、今のところ太平洋高気圧の勢力は強くなく、むしろ大陸からの冷たい空気をともなう高気圧が張り出しているので、南の海上で台風が発生してもなかなか北上しないと思います。
といっても南の海上を通過するだけでも沖縄海域には波は入ってきますので、直接的な影響はなくても間接的なものはありそうです。
まぁ通過型の台風はその影響する時間も短いのであとはタイミング次第ですね。夏の台風は旋回するとどうしても速度を落としますが、秋の通過型のものはあっという間に過ぎ去ってしまいますので、今のところはそんなに心配しなくても良いかもしれませんね。
でも台風17号のタマゴ以外に気になる雲が2個もあるんですけどね^^ゞ
といってもどちらも沖縄海域には影響が少なそうな海域で、1つはグアムの東で、もう1つは台湾の西。
この時期だとグアム東で出来たものはそのまま北上してすぐに東へ抜けてしまうことが多いですし、台湾の西のものも大陸からの高気圧のおかげでそのまま西に過ぎ去ってしまいそうなので、今のところどちらも大きな心配はいらないかもしれません。
まぁ先の台風17号のタマゴもこの2つの気になる雲も、今年の台風の異常な進路を考えると今後油断は出来ませんが、でも先日の12号や15号のようなことになる可能性は低いと思います。
でも17号のタマゴは沖縄海域に高い波をもたらしますので、こちらは注意が必要です。
南の海域を通るとなると南の海域が荒れるので、南向きの海や波照間便のような南航路では注意が必要かもしれません。
でも本来この時期に発生する台風はまだ北上して沖縄や本土に大きな影響をもたらすことが多いのですが、どうもここ最近の台風シーズン明けのような陽気からすると、台風シーズンのピークは終わったのかもしれませんね。よく言う「大きな台風が季節の変わり目」がまさに台風15号だったのかもしれません。
そうなると今後の台風は発生しても西か東に抜けるので、沖縄や本土に接近する懸念は少なくなるのかもしれません。
結局、梅雨入りも、梅雨明けも、そして台風シーズン入りも明けも、2011年は全て例年より1ヶ月ぐらい早い感じなのかもしれませんね。となると冬も1ヶ月早く訪れるのか・・・(ToT)
台風シーズンが早く終わるのは嬉しいですが、その代わりに冬が長くなったり、夏シーズン(本来は4〜10月)が短くなったりするので単純には喜べませんね。
まずは台風17号。直接的な影響は少ないと思いますので、しばらく注意しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/24-08:46
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月23日
秋めいても海の中はまだ真夏です^^v
久しぶりに台風ではない記事です(笑)。
でも気になる雲は相変わらず赤道近くのグアム西にあって、既に米軍情報ではピックアップされているんですけどね・・・。他にもそのグアム東にも気になる雲はありますが、ここ数日雲が集まったり消えたりを繰り返していますので、もう1〜2日は様子を見たいと思います。
っていうか台風情報を書きたくないだけなんですけどね^^ゞ
それにしてもここ最近の沖縄は涼しいです。ここ数日は熱帯夜からも解放されて、日中に関しては昨日はそこそこ良い天気だったにもかかわらず最高気温が27度台。
一気に秋の陽気ですね。
とはいうものの、今日あたりはまた30度近くまで上がりそうですが、風も収まってきたのでそろそろ泳ぐには良いコンディションかな?気温があまり上がらなくても夏の高い海水温はそのまま残っていると思いますので、泳ぐにはとても快適な時期ですからね。
できれば泳ぎに行きたいのですが、いかんせん3連休。行こうと思えば行けるとは思いますが、連休中は離島でも混雑しますのでもう少し経ってから今シーズンの「泳ぎ締め」をしようかな?まぁ毎年この「泳ぎ締め」は10月に行うので、あと1ヶ月はありますからね。来月の体育の日連休を超えれば沖縄への旅行者もかなり減りますので、そのタイミングがねらい目ですからね。
毎年「泳ぎ締め」は慶良間でしたが、なにせ今年はスカイマーク宮古便がありますからね。最安で片道2800円、空席があれば5日前割引でも3800円ですからね。慶良間だと座間味島への高速艇で片道2990円なので宮古島へ行くのもそんなに変わらないイメージです。しかも宮古なら1日5便もあるのでやろうと思えば日帰りも可能!
・・・まぁ宮古島へ日帰りはもったいないですけどね。
<スカイマーク宮古島便を検索>
週末だけでもいいですし、那覇発なら金曜の最終便で宮古入りして月曜の朝便で那覇に戻るというのも有りですからね(3泊丸2日)。
正直なところまだその「泳ぎ締め」をする場所は決まっていませんが、今年はやっぱり宮古かな〜o^o^o
でも問題なのはスカイマークは自転車を荷物でもっていくとお金が取られること。片道1000円ですが、運賃が2800円とか3800円とかだとなんか高く感じますからね^^;
宮古ならレンタバイクでも1日2000円で済むので、無難にバイクかな〜?もちろん宮古でもレンタサイクルはありますが、意外と宮古島は広いですからね。しかも伊良部島に渡るとなるとあの猛烈な坂・・・。
まぁまだ宮古へ行くと決まった分けじゃないですが、今年の「泳ぎ締め」の選択肢はかなり広くなったので、残り1ヶ月ちょっとの沖縄の夏シーズンはいろいろ画策したいと思います。
しかし今年はもしこれで台風シーズンが終わったとすると、夏シーズンも同時に短くなっちゃうかもしれないのが心配です。例年は11月初旬には冷たい北風が吹き始めてそれに伴って夏シーズンも終わる感じなんですが、今年はもしかするともう少し早い時期にそれが吹くかもしれません。
とはいっても先の話のように海水温が高い状態はしばらく続きますので、11月初旬でも海の中は比較的快適。問題は海から上がったあとの話で、冷たい北風が吹き始めると濡れた体には堪えます(><)
まぁ何時行くか、何処へ行くか、それを考え、そして悩むのも旅の楽しみの一つでしょう!(笑)
<スカイマーク宮古島便を検索>
でも気になる雲は相変わらず赤道近くのグアム西にあって、既に米軍情報ではピックアップされているんですけどね・・・。他にもそのグアム東にも気になる雲はありますが、ここ数日雲が集まったり消えたりを繰り返していますので、もう1〜2日は様子を見たいと思います。
っていうか台風情報を書きたくないだけなんですけどね^^ゞ
それにしてもここ最近の沖縄は涼しいです。ここ数日は熱帯夜からも解放されて、日中に関しては昨日はそこそこ良い天気だったにもかかわらず最高気温が27度台。
一気に秋の陽気ですね。
とはいうものの、今日あたりはまた30度近くまで上がりそうですが、風も収まってきたのでそろそろ泳ぐには良いコンディションかな?気温があまり上がらなくても夏の高い海水温はそのまま残っていると思いますので、泳ぐにはとても快適な時期ですからね。
できれば泳ぎに行きたいのですが、いかんせん3連休。行こうと思えば行けるとは思いますが、連休中は離島でも混雑しますのでもう少し経ってから今シーズンの「泳ぎ締め」をしようかな?まぁ毎年この「泳ぎ締め」は10月に行うので、あと1ヶ月はありますからね。来月の体育の日連休を超えれば沖縄への旅行者もかなり減りますので、そのタイミングがねらい目ですからね。
毎年「泳ぎ締め」は慶良間でしたが、なにせ今年はスカイマーク宮古便がありますからね。最安で片道2800円、空席があれば5日前割引でも3800円ですからね。慶良間だと座間味島への高速艇で片道2990円なので宮古島へ行くのもそんなに変わらないイメージです。しかも宮古なら1日5便もあるのでやろうと思えば日帰りも可能!
・・・まぁ宮古島へ日帰りはもったいないですけどね。
<スカイマーク宮古島便を検索>
週末だけでもいいですし、那覇発なら金曜の最終便で宮古入りして月曜の朝便で那覇に戻るというのも有りですからね(3泊丸2日)。
正直なところまだその「泳ぎ締め」をする場所は決まっていませんが、今年はやっぱり宮古かな〜o^o^o
でも問題なのはスカイマークは自転車を荷物でもっていくとお金が取られること。片道1000円ですが、運賃が2800円とか3800円とかだとなんか高く感じますからね^^;
宮古ならレンタバイクでも1日2000円で済むので、無難にバイクかな〜?もちろん宮古でもレンタサイクルはありますが、意外と宮古島は広いですからね。しかも伊良部島に渡るとなるとあの猛烈な坂・・・。
まぁまだ宮古へ行くと決まった分けじゃないですが、今年の「泳ぎ締め」の選択肢はかなり広くなったので、残り1ヶ月ちょっとの沖縄の夏シーズンはいろいろ画策したいと思います。
しかし今年はもしこれで台風シーズンが終わったとすると、夏シーズンも同時に短くなっちゃうかもしれないのが心配です。例年は11月初旬には冷たい北風が吹き始めてそれに伴って夏シーズンも終わる感じなんですが、今年はもしかするともう少し早い時期にそれが吹くかもしれません。
とはいっても先の話のように海水温が高い状態はしばらく続きますので、11月初旬でも海の中は比較的快適。問題は海から上がったあとの話で、冷たい北風が吹き始めると濡れた体には堪えます(><)
まぁ何時行くか、何処へ行くか、それを考え、そして悩むのも旅の楽しみの一つでしょう!(笑)
<スカイマーク宮古島便を検索>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/23-06:23
| 沖縄ライフ
2011年09月22日
1ヶ月以上続いた台風シーズン。これで終わると良いな。
本土の皆様。台風15号による豪雨などの影響。とても大変だったと思います。今日は一部を除いて台風一過になるところも多いと思いますので、十分気持ちを休ませてください。明日からはまた連休ですので、今日は無理せずマイペースで乗り切って、そして連休でこの台風によるストレスを発散しましょう。
特に首都圏の方は台風のピークと帰宅時間が重なった方も多かったようで、特に疲労も蓄積していたと思います。台風時の疲労は沖縄でも何度も経験しているのでわかります。いつ元に戻るか分からないあの不安感。それを残さないためにも今日は早めに仕事を切り上げてこの連休で一気に気持ちをリフレッシュさせましょう!
でも今回の台風15号は速度が速かったので、豪雨にはなったものの、降水量としては先日の12号に比べればそれほど多くなかったようです。なにせ先日の12号の時は降り始めからの降水量が奈良県の山間部で「2439mm」というとてつもないものでしたからね。
今回は山中湖で「480mm」、岐阜の多治見で「432mm」、徳島で「429mm」で、奥日光で「303mm」で、首都圏では総降水量としては100〜200mm前後。
とはいうものの、今回の台風15号はスピードが速かったので、この降水量が短時間に降った模様で、結果電車が止まるなどの影響が出てしまったようです。
しかし台風15号はまだ北海道近海にいて、今は北海道東部に激しい雨と風をもたらしているようです。また台風が過ぎ去った北陸や山陰でも西高東低の冬型の気圧配置になり、大陸からの寒気と南からの暖気がぶつかり、大気が不安定になっているようです。とはいうものの台風の時よりは激しくないとは思いますが、それでも台風15号の影響も色濃く残っていると思いますので、しばらくは警戒が必要だと思います。
結局今回の台風15号は九州から四国・中国、近畿、北陸・中部、東海・関東、そして東北・北海道と、沖縄以外で大きな影響があったようですね。沖縄も大東島では直撃&迷走したので大きな影響がありましたが、大東島以外のエリアでは基本的に強風と高波だけで天気的な影響はあまり無かったかと思います。
何より台風15号が沖縄近海にいるときは中心気圧が「985hPa」程度でしたが、本土に上陸する頃には「940hPa」ぐらいまで発達していましたからね。この数値、普通「逆だろ?」って感じですからね。北上したのに何故に発達するか・・・。これも温暖化による海水温の上昇なんでしょうね・・・。そのうち湘南など本土の海でサンゴやカラフルな熱帯魚が見れるようになったりして^^ゞ
冗談はさておき、台風15号は現在、青森東沖まで北上していますが、それでも中心気圧は沖縄近海の時より低い「970hPa」。通常ならこのエリアに来る頃には勢力もダウンして温帯低気圧になっているはずなんですが、今回は暴風域を伴ったまま北海道に接近しています。
でも北海道の東を台風は通過するようなので、活発な雨雲がある台風の東側がかからないのが何より。でも台風の北側にも東側同様に活発な雨雲があり、それが現在北海道東部にかかっていますが、台風15号は時速70kmという高速道路を走る車並みのスピードになっていますので、その影響している時間も短くなると思います。
沖縄と違った本土に接近・上陸した台風はスピードが速いから少し我慢すればどうにかしのげるのかもしれませんね。昨日の上陸時も時速45kmとか一般道を走る車並みだったので、影響する時間はそんなに長くなかったのかもしれません。
・・・何せ沖縄近海にいる台風は通常時速15km前後で早くても20kmという自転車並みのレベル。
中心気圧も本来なら「920hPa」とか沖縄近海なら平気でありますからね。
でも今年の台風はなんか変で、沖縄近海ではまだタマゴの段階で、沖縄から離れるにしたがって徐々に発達するものが多く感じます。
結局のところ、まだ台風シーズンは終わっていませんが、今年は今のところ沖縄に大きな影響をもたらしたのは5月末の台風2号と8月初旬の台風9号の2個のみ。しかも9号は通過型だったので雨こそ多かったものの、台風そのものについてはあっという間に通り過ぎた感じでした。むしろ2号の方が猛烈な強風でかなりきつかったので、印象では今年はこの「1個」というイメージかもしれません。
そういう意味では今年は沖縄としては台風はそんなに多くないイメージかもしれませんが、本土に関しては既に2個も直撃していますので多く感じるでしょうね・・・。
参考までに例年のこの時期までの台風の数は「17.5個」ですが今年はこの15号と16号が発生したので「16個」。やや少なめって感じでしょうか。
ちなみに今後は気になる雲は相変わらずサイパン周辺にありますが、今々影響あるものは無さそうです。まぁ基本的に大きな影響をもたらした台風が来ると当面1週間は安泰になることが多いのですが、今年に関してはちょっと読めませんね。
あとこの台風が季節感を変えるものになるかもしれませんので、急激に涼しくなる可能性もあるかもしれません。例年ならもう1ヶ月先に来るのですが、今年は全般的に1ヶ月ほど季節感が進んでいる1年だったので、あながちあり得るかもしれません。
既に沖縄は10月中旬頃の台風シーズン明けの季節感がここ数日続いています^^v
まぁまた真夏の空気に戻ることもあるかもしれませんが、この連休中ぐらいはいわゆる「ベストシーズン(10月中旬〜下旬)」の陽気で過ごせるかもしれませんね。幸い、今の感じだと明日以降の連休中は海はかなり落ち着きそうなので、沖縄では心地の良い陽気を過ごせるかもしれませんね。
その前に本土はまだ台風15号の爪痕が色濃く残っていますので、もうしばらくは崖崩れや河川の増水による土砂災害には十二分に注意して欲しい次第です。連休中もまだ河川は増水していると思いますので、あまり川には近づかない方が良いかもしれませんね。
とりあえず長かった台風ブログもこれで一段落かな(笑)。
なにせ8/19の台風12号のタマゴから始まったこの台風記事。その間に11号、12号、13号、14号、そして今回の15号まで途中プチ台風などもありましたがほぼ断続的に続きましたからね。1ヶ月近くも台風やそのタマゴにおびえさせられたなんてね・・・。
まぁ例年なら9月だとそんな状態なのですが、そういう意味でも今年は季節感が1ヶ月早まっている感じなのかな?
とはいうものの、まだまだ油断は出来ませんけどね^^ゞ
今後も台風やそのタマゴには注意していきたいと思います。
特に首都圏の方は台風のピークと帰宅時間が重なった方も多かったようで、特に疲労も蓄積していたと思います。台風時の疲労は沖縄でも何度も経験しているのでわかります。いつ元に戻るか分からないあの不安感。それを残さないためにも今日は早めに仕事を切り上げてこの連休で一気に気持ちをリフレッシュさせましょう!
でも今回の台風15号は速度が速かったので、豪雨にはなったものの、降水量としては先日の12号に比べればそれほど多くなかったようです。なにせ先日の12号の時は降り始めからの降水量が奈良県の山間部で「2439mm」というとてつもないものでしたからね。
今回は山中湖で「480mm」、岐阜の多治見で「432mm」、徳島で「429mm」で、奥日光で「303mm」で、首都圏では総降水量としては100〜200mm前後。
とはいうものの、今回の台風15号はスピードが速かったので、この降水量が短時間に降った模様で、結果電車が止まるなどの影響が出てしまったようです。
しかし台風15号はまだ北海道近海にいて、今は北海道東部に激しい雨と風をもたらしているようです。また台風が過ぎ去った北陸や山陰でも西高東低の冬型の気圧配置になり、大陸からの寒気と南からの暖気がぶつかり、大気が不安定になっているようです。とはいうものの台風の時よりは激しくないとは思いますが、それでも台風15号の影響も色濃く残っていると思いますので、しばらくは警戒が必要だと思います。
結局今回の台風15号は九州から四国・中国、近畿、北陸・中部、東海・関東、そして東北・北海道と、沖縄以外で大きな影響があったようですね。沖縄も大東島では直撃&迷走したので大きな影響がありましたが、大東島以外のエリアでは基本的に強風と高波だけで天気的な影響はあまり無かったかと思います。
何より台風15号が沖縄近海にいるときは中心気圧が「985hPa」程度でしたが、本土に上陸する頃には「940hPa」ぐらいまで発達していましたからね。この数値、普通「逆だろ?」って感じですからね。北上したのに何故に発達するか・・・。これも温暖化による海水温の上昇なんでしょうね・・・。そのうち湘南など本土の海でサンゴやカラフルな熱帯魚が見れるようになったりして^^ゞ
冗談はさておき、台風15号は現在、青森東沖まで北上していますが、それでも中心気圧は沖縄近海の時より低い「970hPa」。通常ならこのエリアに来る頃には勢力もダウンして温帯低気圧になっているはずなんですが、今回は暴風域を伴ったまま北海道に接近しています。
でも北海道の東を台風は通過するようなので、活発な雨雲がある台風の東側がかからないのが何より。でも台風の北側にも東側同様に活発な雨雲があり、それが現在北海道東部にかかっていますが、台風15号は時速70kmという高速道路を走る車並みのスピードになっていますので、その影響している時間も短くなると思います。
沖縄と違った本土に接近・上陸した台風はスピードが速いから少し我慢すればどうにかしのげるのかもしれませんね。昨日の上陸時も時速45kmとか一般道を走る車並みだったので、影響する時間はそんなに長くなかったのかもしれません。
・・・何せ沖縄近海にいる台風は通常時速15km前後で早くても20kmという自転車並みのレベル。
中心気圧も本来なら「920hPa」とか沖縄近海なら平気でありますからね。
でも今年の台風はなんか変で、沖縄近海ではまだタマゴの段階で、沖縄から離れるにしたがって徐々に発達するものが多く感じます。
結局のところ、まだ台風シーズンは終わっていませんが、今年は今のところ沖縄に大きな影響をもたらしたのは5月末の台風2号と8月初旬の台風9号の2個のみ。しかも9号は通過型だったので雨こそ多かったものの、台風そのものについてはあっという間に通り過ぎた感じでした。むしろ2号の方が猛烈な強風でかなりきつかったので、印象では今年はこの「1個」というイメージかもしれません。
そういう意味では今年は沖縄としては台風はそんなに多くないイメージかもしれませんが、本土に関しては既に2個も直撃していますので多く感じるでしょうね・・・。
参考までに例年のこの時期までの台風の数は「17.5個」ですが今年はこの15号と16号が発生したので「16個」。やや少なめって感じでしょうか。
ちなみに今後は気になる雲は相変わらずサイパン周辺にありますが、今々影響あるものは無さそうです。まぁ基本的に大きな影響をもたらした台風が来ると当面1週間は安泰になることが多いのですが、今年に関してはちょっと読めませんね。
あとこの台風が季節感を変えるものになるかもしれませんので、急激に涼しくなる可能性もあるかもしれません。例年ならもう1ヶ月先に来るのですが、今年は全般的に1ヶ月ほど季節感が進んでいる1年だったので、あながちあり得るかもしれません。
既に沖縄は10月中旬頃の台風シーズン明けの季節感がここ数日続いています^^v
まぁまた真夏の空気に戻ることもあるかもしれませんが、この連休中ぐらいはいわゆる「ベストシーズン(10月中旬〜下旬)」の陽気で過ごせるかもしれませんね。幸い、今の感じだと明日以降の連休中は海はかなり落ち着きそうなので、沖縄では心地の良い陽気を過ごせるかもしれませんね。
その前に本土はまだ台風15号の爪痕が色濃く残っていますので、もうしばらくは崖崩れや河川の増水による土砂災害には十二分に注意して欲しい次第です。連休中もまだ河川は増水していると思いますので、あまり川には近づかない方が良いかもしれませんね。
とりあえず長かった台風ブログもこれで一段落かな(笑)。
なにせ8/19の台風12号のタマゴから始まったこの台風記事。その間に11号、12号、13号、14号、そして今回の15号まで途中プチ台風などもありましたがほぼ断続的に続きましたからね。1ヶ月近くも台風やそのタマゴにおびえさせられたなんてね・・・。
まぁ例年なら9月だとそんな状態なのですが、そういう意味でも今年は季節感が1ヶ月早まっている感じなのかな?
とはいうものの、まだまだ油断は出来ませんけどね^^ゞ
今後も台風やそのタマゴには注意していきたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/22-06:51
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月21日
会社や学校は休みにすべきレベル。台風15号到来の本土。
言うまでもないですが、本土は台風15号による豪雨に警戒です。さすがに最接近すると全国ニュースでも時間を割いて伝えてくれています。
ただ、相変わらずこれらのメディアはあくまで「結果」ばかりで今後の警戒しなければならない範囲などにはあまり触れられていません。こういう災害情報は結果より今後の見通しの方が重要なのに、なんで不安をあおる「結果」ばかりを放映するのか疑問でなりません。震災の時もそうでしたが、メディアは災害時はあまり役に立たないようです。
でも今回は自治体の動きが早く、特に名古屋市の動きは称賛に値します。あれだけの範囲に避難勧告を出すのはなかなか簡単に出来ることではないと思います。ただ「避難勧告」は「避難指示」に比べて強制力が低いもので、あくまで「警戒」レベル。まぁこの2つは元となる法律の意味合いもありますので簡単に「避難指示」は出せないかと思いますが、それでもあれだけの範囲に「避難勧告」を出したのは、市民に危険を知らせる意味では大きかったと思います。
しかし相変わらず国は全く動かず。もはや国レベルの災害になりつつある台風15号の影響なのに、某首相は海外へ・・・。しかも台風が来るのを避けるように・・・。
一言、自衛隊への災害派遣の指示を出してくれるだけでも良いのに、何もしないまま海外へ・・・。まぁ自治体からの要望がないと出せないのかもしれませんが、こういう災害時は待っていても仕方ないので、段取りなんか無視して最善の対策を行って欲しいものです。
ちなみに台風15号は紀伊半島の南にあって、豪雨のエリアは関西から北陸がものすごい状態になっており、また台風の中心に近い紀伊半島でも暴風雨にさらされているエリアも多いようです。
今回の台風は台風の中心から北に活発な雨雲を多く持って移動しているので、今後台風が東へ移動するに伴ってこの活発な雨雲も本州をなめるかのように東へ移動するかもしれません。
なので現在は関西・北陸が豪雨かもしれませんが、今後は東海・中部、そして関東・東北という感じで豪雨が東へ移動すると思われますので、今日は豪雨に警戒が必要です。
っていうかこのレベルなら、強制的に会社も学校も休みにすべきだと思います。
沖縄の場合、公共交通機関が停止すれば自動的に会社も学校も休みになりますが、本土ではそういう取り決めがないようですからね。っていうか本土の場合、悪天候にも強い公共交通機関があるのでどうしてもそういう基準は出来ないんでしょうね。
でも少なくとも今日に限っては本州や四国は1日休みにして自宅待機ないし、どこかへ避難させて待機させた方がいいと思います。
この状況で無理に出勤してもその途中で災害に遭遇するかもしれませんし、出勤したは良いが停電になったりする可能性もありますし、また帰宅時にはさらに状況が悪化して帰宅できない場合もあると思います。
どうか今日は本土の会社や学校は臨時に休みにして、社員や生徒/教師などの安全を確保して欲しいと願います。
とにかく今日は外に出ない、もしくは河川や土砂災害が起こりうるエリアの方は安全な場所へ避難。
たった1日でいいんです。それだけで救われる命もあります。
国にはあまり期待できないので、せめて自治体、或いは企業には的確な判断を願いたいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/21-06:35
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月20日
台風が遠ざかった沖縄でしたが・・・
正直、台風が最接近している時の方が天気が穏やかだった沖縄です。
昨日から今朝にかけて、沖縄は猛烈な風と激しい高波に見舞われています。窓を開けると突風が吹き込んでくるし、海の近くは波が防波堤にぶつかる重低音が響き渡っていて、台風が遠ざかっているはずなのに、台風が近くにいる時のような状況に陥っています。
なんなんでしょうね〜。この状況。
っていうか今年の台風は沖縄近海にいる際は雨雲はそれほど発達しておらず、沖縄への影響も少ないものの、北上して本土に接近していくと徐々に雨雲が発達して、結果本土に大雨をもたらしていることが多い。
通常なら北上すれば海水温が低くなるので台風もパワーダウンするはずなのですが、やっぱり本土近海の海水温が上昇しているってことなのかな〜?
結局、ここ最近の台風は沖縄にはあまり雨を降らしていませんからね(大東島は豪雨が多かったけど)。
この連休も台風が最接近しているときも雨はあまり降らなかったですし、天気も基本的に晴れていましたからね。その代わり海の荒れ方はハンパじゃなかったので、天気は良くても船は欠航してしまっていて、本島周辺離島や奄美諸島では完全に物資が不足しているようです。
航空便がある沖縄でも船便に頼っている物資もあるので、徐々に影響が出てきそうな気がします。
台風15号もそのまま過ぎ去ってくれればいいのに、喜界島近海でまた迷走してしまいましたからね。
船便の場合、物資の大元は本土なので、本土に台風が向かっている現在では当分船の再開は望めなさそうです・・・。
葉物の野菜、乳製品などが特に厳しいらしいです。もちろん他の物資も船便がここまで欠航続きだと品不足になってしまいそうなので、台風には早く過ぎ去ってもらって、穏やかな海に戻して欲しいものです。
幸い、飛行機の欠航はそんなに多くないので人やある程度の物流には影響は少ないですが、物資に関してはメインが船なので、この状況はもうしばらく続きそうです。
正直なところ、台風は今回のような迷走よりも直撃の方がまだマシだと感じつつあります。
ちなみに今朝の沖縄は相変わらず強風・高波で荒れ模様ですが、天気に関してはまだ曇っているものの、これだけ風が強いと雲もすぐに流されそうです。その代わり今日もスコールはあるかもしれませんが、台風の直接的な雨雲はもう沖縄近海には無さそうので、天気は期待できそうです。
ただ波は猛烈に高い状態が続いていますので、天気が良くても海遊びは控えた方が良いと思います。
しばらくは沖縄の海は「見るだけ」にしておいた方が良いかと思います。。。
昨日から今朝にかけて、沖縄は猛烈な風と激しい高波に見舞われています。窓を開けると突風が吹き込んでくるし、海の近くは波が防波堤にぶつかる重低音が響き渡っていて、台風が遠ざかっているはずなのに、台風が近くにいる時のような状況に陥っています。
なんなんでしょうね〜。この状況。
っていうか今年の台風は沖縄近海にいる際は雨雲はそれほど発達しておらず、沖縄への影響も少ないものの、北上して本土に接近していくと徐々に雨雲が発達して、結果本土に大雨をもたらしていることが多い。
通常なら北上すれば海水温が低くなるので台風もパワーダウンするはずなのですが、やっぱり本土近海の海水温が上昇しているってことなのかな〜?
結局、ここ最近の台風は沖縄にはあまり雨を降らしていませんからね(大東島は豪雨が多かったけど)。
この連休も台風が最接近しているときも雨はあまり降らなかったですし、天気も基本的に晴れていましたからね。その代わり海の荒れ方はハンパじゃなかったので、天気は良くても船は欠航してしまっていて、本島周辺離島や奄美諸島では完全に物資が不足しているようです。
航空便がある沖縄でも船便に頼っている物資もあるので、徐々に影響が出てきそうな気がします。
台風15号もそのまま過ぎ去ってくれればいいのに、喜界島近海でまた迷走してしまいましたからね。
船便の場合、物資の大元は本土なので、本土に台風が向かっている現在では当分船の再開は望めなさそうです・・・。
葉物の野菜、乳製品などが特に厳しいらしいです。もちろん他の物資も船便がここまで欠航続きだと品不足になってしまいそうなので、台風には早く過ぎ去ってもらって、穏やかな海に戻して欲しいものです。
幸い、飛行機の欠航はそんなに多くないので人やある程度の物流には影響は少ないですが、物資に関してはメインが船なので、この状況はもうしばらく続きそうです。
正直なところ、台風は今回のような迷走よりも直撃の方がまだマシだと感じつつあります。
ちなみに今朝の沖縄は相変わらず強風・高波で荒れ模様ですが、天気に関してはまだ曇っているものの、これだけ風が強いと雲もすぐに流されそうです。その代わり今日もスコールはあるかもしれませんが、台風の直接的な雨雲はもう沖縄近海には無さそうので、天気は期待できそうです。
ただ波は猛烈に高い状態が続いていますので、天気が良くても海遊びは控えた方が良いと思います。
しばらくは沖縄の海は「見るだけ」にしておいた方が良いかと思います。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/20-08:00
| 沖縄ライフ
台風15号は12号の時よりヤバイと思う・・・
台風15号。どうにか沖縄から遠ざかっていきましたが、また迷走。
昨日、奄美北部の喜界島近海まで北上したと思ったらそこでまた停止。すると直角に曲がって今度は真東へと移動してしまいました。
こういう進路偏光を伴うと速度がまた遅くなるので、喜界島や奄美大島への影響のみならず、本土への影響もさらに大きくなってしまいます。
既に西日本を中心に激しい雨になっているようですが、状況は直撃した先日の台風12号よりも悪いかもしれません。
台風12号の時はあくまで台風だけの影響で、それが「上陸」ということで影響が大きかったのですが、今回は台風だけじゃなく活発な秋雨前線まで南下して本土にかかっています。
前線がある場所に台風が接近すると、南から湿った空気が雨雲をともなう前線に湿った空気を大量に送り込んで大雨になりやすいです。しかもその湿った空気は本土の山々にぶつかってさらなる大雨を引き起こしかねません。
先日の台風12号はこの南からの湿った空気だけでしたが、今回はそれに前線も加わるので、正直なところ12号より状況が悪くなる可能性もあります。
そして今回は前線を伴う豪雨なので、その範囲が広いこと。
台風だけならある程度場所が絞られますが、前線があると広範囲に雨雲が発生するので、その影響範囲はかなり広まりそうです。下手すると北海道以外本土全域で豪雨になる可能性もあるかもしれません。
しかも台風15号の本体も今後本土に上陸する可能性もありますので、そうなると時間差はあるもののその影響範囲はさらに広がりそうです。
ただでさえ先日の台風12号で大きな被害が出ている地域もあるので、今回のこの状況は小さいエリアの「避難勧告」というレベルではなく、国としての対策が必要な気さえします。
台風そのものの勢力はそうでもないですが、秋雨前線の位置があまりに悪いので、今後の豪雨がとても心配です。
特に先日の台風12号で出来てしまった土砂ダムの下流域の方は「避難勧告」が出てようと出てまいと短期的でもいいのですぐに避難して欲しいものです。今回の台風15号と秋雨前線の影響は台風12号より大きくなりそうな気がします。
とにかく12号の時のような被害を出して欲しくないので、無駄になるかもしれませんがすぐにでも避難して欲しい次第です。
それとそれ以外の地域の方も今回のこの状況を重く見て、可能な限りの対策をとって今後の天候に備えて欲しいです。
台風慣れしている沖縄に住んでいる身としても、今回の本土の状況は背筋が氷りそうなぐらいの悪い状況ですので、とにかく後追いではなく事前に対策および対応をしてほしいです。
そして出来ることなら自治体や国としても今回の事態を受けて何か情報を発信して欲しいです。
何かが起きてからでは遅いのです。
何も起きなくても「備えあれば憂いなし」。
備えは無駄にはなりません。
メディアももう少しことの重大性を伝えて欲しいと思う次第です。先日の台風12号もメディアは事前に全くことの重大性を伝えなかった結果、あの被害になってしまったといっても過言じゃないと思います。今回も今朝のニュースを見ている限りはこの台風と秋雨前線のことをあまり重く見ていないので心配になります。
メディアは「結果」だけでなく少しは未来に向けての「注意喚起」を行って欲しいものです。
自治体や国は何か(被害)が起きてからしか動きませんので、メディアぐらいは先に動いて欲しい次第です。
どうかこの記事が取り越し苦労であることを願いたいものです・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/20-06:26
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月19日
大東島で豪雨。しかし今後は本土への影響が懸念・・・
相変わらず「台風の強風域に居るの?」と思えるほど、台風の影響が大きくない沖縄那覇です。確かにたまに強い風が吹くものの、平均的には風はそれほど強くは感じません。しかも今朝も夜中にひと雨あった程度で、今は青空が広がっているので、結局この連休は事前の予報ではずっと雨、いや豪雨とまで予想されていたのに、実際はたまにスコールがある程度で雨が降り続くことはありませんでした。
多分今日もこれまでと同じ感じで推移すると思います^^;
しかし問題は大東島。台風が結局キレイに一周してまた大東島に戻り、しかも大東島に戻るやいなやそれまであまり無かった活発な雨雲が発生してしまい、大東島に長い時間かかってしまいました。
結果、14日の降り始めからの降水量は南大東で「436mm」、北大東でも「338mm」の大雨。しかも平均風速で「27m」を記録したので最大瞬間風速に換算すると風速「40m」を超えるレベル。実際は「45m」もの強風が吹き荒れたらしいです。
ただ大東島はもともと「台風銀座」とも呼ばれる台風が多く通る島なので、停電も一時期「30世帯」した程度で現在は復旧しています。まぁ「風」に関しては大東島のこの時期は台風が発生するたびにこのようなものになりますが、今回は「雨」の方が記録的だったのではないでしょうか。
なにせ雨雲自体はそんなに範囲は広くないものの、ちょうど大東島がかかる範囲に発生し、しかもその状態で停滞。長い雨が続いてしまったわけなんです。
でもその台風も徐々にではありますが北上しており、もうちょっとで大東島がこの活発な雨雲から抜けそうです。あと少しの辛抱です。
そして問題なのはその「北上」。
沖縄近海では島しかないのであまり雨雲は発達しなかった台風15号ですが、今後北上すると本土の山に湿った空気がぶつかってかなりの大雨になることが懸念されます。先日の台風12号と同じ状態。
進路としては今のところ東海や関東方面になりそうですが、しかし台風からの湿った空気は本土の太平洋側全域に送り込まれますので、東海や関東だけでなく、四国、九州、近畿。そして先日の豪雨で大きな被害が出た紀伊半島でも警戒が必要だと思います。
大東島のあの大雨を見ると、今回の台風もかなりの雨を降らせそうなので、警戒ではなく避難レベルの対応をお願いしたいものです。まだ1日、2日ありますので、早めの行動をお願いしたい次第です。
そしてまたまた気になる雲の塊がサイパン西海域に発生しつつあります。今後発達するか否かはまだわかりません、例年ではこのエリアではあ制する台風は沖縄に接近する可能性が高く、しかもかなり勢力アップするものが多いので、この雲の塊はかなりの要注意。
でももしこの雲の塊が台風17号になったとしても、この時期の台風の平均発生数は「17.1個」。平年なみの数なんです。
ただ今年の台風はとにかく日本に接近、いや沖縄もさることながら本土へ接近するものが多いので、例年より多く感じるかと思います。逆に沖縄では接近するものが少ないので、例年よりやや少なく感じています。
でも同時期に複数の台風が発生すると、悪い意味でも相乗効果もありますし、あと問題なのは本土に秋雨前線があるのでその前線と台風の干渉による大雨。
どのみち、まだしばらくは台風などの気象情報に注意が必要です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/19-06:57
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月18日
与論島の穴場。綺麗な海をのんびり見れる場所。
与論島には綺麗な海を見れる場所は他の離島に比べても多いですが、中でも今回壁紙にした「B&G海洋センター」からの海は格別です。
特にここは海洋センター前の広場から海を望むことができ、ちょっと高台になっているので海の色もより豊かに望めます。
なんて言ったって、この壁紙の写真。いわゆる南西諸島の真冬の「2月」に撮ったものですからね。
真冬でこの海・・・。
飛び込みたくなりますね。
でもよく見ると綺麗な海の先。リーフやドロップオフの先の海は大荒れ。
やっぱり冬の海ですね〜。
でもこの青色はとてもとても冬の海とは思えませんよね。
そこが与論島の海の透明度の高さが実現してくれたもの。
綺麗な海を見るなら1年を通して与論島はおすすめかな?
あとは冬の南西諸島は天気が不安定なので、「運」次第ですけどね^^ゞ
<与論島のビーチ情報>
与論島〜B&Gの海が見える場所
与論島〜B&Gオーシャンビュー
与論島〜B&Gの海の色
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
特にここは海洋センター前の広場から海を望むことができ、ちょっと高台になっているので海の色もより豊かに望めます。
なんて言ったって、この壁紙の写真。いわゆる南西諸島の真冬の「2月」に撮ったものですからね。
真冬でこの海・・・。
飛び込みたくなりますね。
でもよく見ると綺麗な海の先。リーフやドロップオフの先の海は大荒れ。
やっぱり冬の海ですね〜。
でもこの青色はとてもとても冬の海とは思えませんよね。
そこが与論島の海の透明度の高さが実現してくれたもの。
綺麗な海を見るなら1年を通して与論島はおすすめかな?
あとは冬の南西諸島は天気が不安定なので、「運」次第ですけどね^^ゞ
<与論島のビーチ情報>
与論島〜B&Gの海が見える場所
与論島〜B&Gオーシャンビュー
与論島〜B&Gの海の色
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/18-15:35
| 沖縄離島ドットコム
台風15号は見事な周回?
昨日1日。台風15号の詳細な動きを「雨雲レーダー」で見ていましたが、ある意味面白かったです。
見事に東経130度付近を一周。綺麗な円弧を描いてほぼ360度回転して元に戻りました^^ゞ
・・・っていうかその「元」というのが大東島。せっかく通過したと思った大東島の方にとってはたまりませんよね。しかも台風は発達していて、現在は暴風域も発生し、その中に入っている大東島では平均風速で「24m」。最大瞬間風速換算で「36m」もの猛烈な風が吹いているようです。今までは強くでも平均風速で10m台だったのであまり台風のような感じではありませんでしたが、今朝のこの風はまさに台風。
でも風が強くなった代わりに活発な雨雲はほとんど消えています。現に強風吹き荒れる大東島でも雨は少ししか観測していませんからね。
ちなみに那覇も夜中にひと雨あったようですが、朝は完全に上がっていました。ただ昼近くになってスコールがあったり、いかにも台風の外側の雲が局地的にかかっている感じです。基本的に北風なので雨が降ったら西か東のどちらかに移動すればすぐにあがると思いますけどね。台風時の雨は結構単純なので読みやすいです^^v
しかし丸々周回した台風15号。もう1周するなんてことはないですよね^^;;;
気象庁の予想も米軍の予想も、今後はちょっとだけ沖縄や奄美など南西諸島方面(西)に移動し、その後は急激に北上して南西諸島からは遠ざかって行くというものになっています。
しかし南西諸島から遠ざかっていくものの、その後は関東から東海にかけての太平洋側へと向かう予想・・・。
加えて台風の北側および東側には湿った空気が流れ込むので、太平洋側では活発な雨雲が発生しやすいと思われます。先日の12号と同じような状況になるおそれも。
しかも大東島周辺で停滞・迷走したことによって勢力を拡大しており、先の話のように中心付近での活発な雨雲は少なくても、南から湿った空気が本土に送り込まれると、本土の高い山にぶつかって豪雨になるおそれがあります。
多分、沖縄や奄美など南西諸島は台風の西側になったままだと思うので、今後も局地的なスコールはあるものの、大きな影響は無いと思いますが、今後は本土の太平洋側で特に北に山を有するエリアは要注意、いや警戒が必要だと思います。
もちろん、現在台風の暴風域に入っている大東島も強風には警戒が必要です。
でもこの台風15号の停滞で気になるのが船の運航。ここまで台風に居座られると、離島への船便が長い期間欠航になりそうです。大東島はもちろんのこと、本島周辺離島、奄美諸島などの物資不足が懸念されます。特にジェット機が発着できない離島ではかなり厳しい状況になると思いますので、少しでも台風には早く移動してもらって、船の物流を再開して欲しいと願います。
ちなみに16号に関してはあまり大きな影響がなくそのまま東へ抜けそうですね。でも接近する関東の太平洋側では海にはあまり近づかない方が良いかもしれません。天気がよくても波はすでに入ってきていると思いますので、この16号のみならず15号が通過するまで海にはあまり近づかないことをおすすめします。
まずは台風15号。一周した後はどこへ行くのでしょうね・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/18-10:19
| 沖縄台風/災害情報
台風前のお楽しみ。最近の沖縄の空はすごかった!?
ツイッターではリアルタイムにお届けしました、この2日間の沖縄の空。
素晴らしかった^^v
ちなみに昨日も一昨日も事前の天気予報は雨。ちょっと前の週間天気予報では大雨でしたが、実際は明け方にスコールがあった程度で日中は雨無し。相変わらず台風時の天気予報は特にアテにならないですね。
まず金曜日の朝。明け方はキレイに晴れていたものの、いきなり猛烈なスコール。でも朝のスコールの後は「とあるもの」が期待できるのでタイミングを見計らっていたら見事に出てきました!
「虹」
しかもこの虹は見事なアーチを描いていて、25mmという広角のカメラでも収まり切りませんでした。これほどまで見事なアーチが出てくる虹はなかなか見れません。しかもよくよく見るとダブルレインボーだったり、虹が落ちている場所がすぐ近くだったり、とにかく朝から興奮でした。
<台風前の完全なアーチの虹(動画)>
そして昨日の土曜日。
天気予報では昼こそ晴れるものの、午後は雨一色だった天気予報。確かに夕時は雲が増えてきましたが、結局雨無し。
しかも台風前の定番。燃えるような夕焼けが望めちゃいました。
最初は雲も多くてそんなに焼けないかな?って思っていましたが粘ったかいがありました。
まさに燃えるような夕焼け。
素晴らしい!
しかも最初は黄色、次にオレンジ、最後は赤という感じで色が刻一刻と変わるのが楽しかったです。ただこちらはその変わるまでの時間が結構かかるので、さすがに動画は無理でした^^;
でもこのワンショットだけでも十分かな?
ホント、台風前の夕焼けはよく焼けるというのは定番ですね。
まぁ今回に限っては台風前というより、台風がいつ来るかわからないので、台風が近くにいる際の夕焼けって感じですが、それでもこの時期はあまり夕焼けは望めないので、台風からのプレゼントだったような気がしました。
このまま何事もなく台風が居なくなれば言うこと無いんですけどね(ToT)
それにしても台風15号は見事に1周しましたね^^ゞ
まさか再び大東島に最接近するとは思いもしませんでしたよ。まさに「迷走」ですね・・・。
でも今後は多少沖縄や奄美など南西諸島に接近するものの、徐々に北上していきそうですね。沖縄や奄美はあと少しの辛抱かな?
その代わり北上するに伴って本土への影響がまた大きくなりそうです。最接近するエリアのみならず今度は秋雨前線が南下しているのでそれとの干渉もきになります。
とりあえず台風などの気象情報はまた別の記事に綴るとして、まずは台風の恩恵?で見ることが出来た虹と夕焼けを堪能してください^^/
素晴らしかった^^v
ちなみに昨日も一昨日も事前の天気予報は雨。ちょっと前の週間天気予報では大雨でしたが、実際は明け方にスコールがあった程度で日中は雨無し。相変わらず台風時の天気予報は特にアテにならないですね。
まず金曜日の朝。明け方はキレイに晴れていたものの、いきなり猛烈なスコール。でも朝のスコールの後は「とあるもの」が期待できるのでタイミングを見計らっていたら見事に出てきました!
「虹」
しかもこの虹は見事なアーチを描いていて、25mmという広角のカメラでも収まり切りませんでした。これほどまで見事なアーチが出てくる虹はなかなか見れません。しかもよくよく見るとダブルレインボーだったり、虹が落ちている場所がすぐ近くだったり、とにかく朝から興奮でした。
<台風前の完全なアーチの虹(動画)>
そして昨日の土曜日。
天気予報では昼こそ晴れるものの、午後は雨一色だった天気予報。確かに夕時は雲が増えてきましたが、結局雨無し。
しかも台風前の定番。燃えるような夕焼けが望めちゃいました。
最初は雲も多くてそんなに焼けないかな?って思っていましたが粘ったかいがありました。
まさに燃えるような夕焼け。
素晴らしい!
しかも最初は黄色、次にオレンジ、最後は赤という感じで色が刻一刻と変わるのが楽しかったです。ただこちらはその変わるまでの時間が結構かかるので、さすがに動画は無理でした^^;
でもこのワンショットだけでも十分かな?
ホント、台風前の夕焼けはよく焼けるというのは定番ですね。
まぁ今回に限っては台風前というより、台風がいつ来るかわからないので、台風が近くにいる際の夕焼けって感じですが、それでもこの時期はあまり夕焼けは望めないので、台風からのプレゼントだったような気がしました。
このまま何事もなく台風が居なくなれば言うこと無いんですけどね(ToT)
それにしても台風15号は見事に1周しましたね^^ゞ
まさか再び大東島に最接近するとは思いもしませんでしたよ。まさに「迷走」ですね・・・。
でも今後は多少沖縄や奄美など南西諸島に接近するものの、徐々に北上していきそうですね。沖縄や奄美はあと少しの辛抱かな?
その代わり北上するに伴って本土への影響がまた大きくなりそうです。最接近するエリアのみならず今度は秋雨前線が南下しているのでそれとの干渉もきになります。
とりあえず台風などの気象情報はまた別の記事に綴るとして、まずは台風の恩恵?で見ることが出来た虹と夕焼けを堪能してください^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/18-05:49
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月17日
台風15号は迷走中(ToT)
昨日1日。台風15号はほとんど動きませんでしたね。特に東経130度のラインをなかなか超えず、昨日の夜に一度西に超えたかと思ったら今朝になってまた戻ってきました。
どうやらこの東経130度ライン周辺でぐるりと1周してしまったようです。
ホント、なんなんでしょうね〜。この台風15号の迷走ぶり。
ただ幸いなことにある程度北に移動しているので迷走してもそれほど発達していないので、雨雲の範囲もそんなに広がっていません。相変わらず台風の外側の雲がかかる時だけ雨で、それ以外はまだ青空も望めますからね。
結局、台風15号は天気的な影響はそれほどでもないのですが、停滞していることで波が高い状態が長く続いています。そうなると離島への物資が徐々に心配になってきますね。今回の台風は風がそんなに強くないので、飛行機便がある島は物資はどうにかなりますが、慶良間など船のみの離島はこの台風15号の迷走によって物資が足りなくなるおそれもあります。
もちろん沖縄〜鹿児島航路の船も欠航しているので、船便による物資の供給が沖縄にも影響が出てくるかもしれません。
このままだと沖縄の物資不足ならびにそれによる物価の上昇が懸念されます。
大雨や土砂災害などの直接的な影響よりも、長い時間停滞していることによってこういった間接的な影響が徐々に心配になってきます。
しかし沖縄は台風が近くてもそんなに雨が降っていませんが、台風によって南から湿った空気が運ばれた九州東部や四国、瀬戸内や中国地方ではものすごい豪雨だったようです。先日の台風12号の時もこのエリアはものすごい豪雨だったので、土砂災害などが懸念されます。
特に高知の内陸部では先日の台風12号でも豪雨だった魚梁瀬(やなせ)では降り始めからの雨量が400mmを超えるレベル。
台風に近い沖縄はほとんど雨が降っていないのに、遠い本土でこの豪雨はなんか解せないですよね。まぁこれも先日の台風12号の時と同様に、台風の東側から湿った空気が本土に送り込まれ、山にぶつかって雨雲が次々と形成された結果なんでしょう。
つまり台風15号が沖縄近海で迷走しているということは、この南から湿った空気が本土に送り込まれる状態が続くことを意味するので、台風が近い沖縄よりも本土の西日本の方が警戒が必要だと思います。
先日の台風12号に続いてのことなので、本土はかなり危険な状態になるエリアも出てくるかと思います。特に土砂災害には警戒して、出来る限り迅速に避難などの対応をお願いしたい次第です。
ちなみに台風16号はもともとそれほどの勢力でも無いですし、進路も本土には接近しないで東へ抜けそうなので、それほど影響は大きくないかも?たとえ接近しても台風の西側なので、どうにかしのげるレベルだとは思います。
あと八重山や宮古近海にあったプチ台風は台風15号に飲み込まれてほぼ消滅。天気的にも宮古や八重山の峠は越えたみたいなので、あとはこちらも台風15号次第。といってもこちらも台風の西側がかかるだけなので、それほど大きな影響はなさそうですからね。
本島はさすがに台風が近いので、例え台風の西側だとしても今後の影響はかなりありそうですが、宮古や八重山に関しては距離もありますので影響はそんなに大きくないかも?ただ、台風は遠くに居ても波が高くなるので、宮古や八重山でもしばらく海遊びは厳しそうです。まぁ天気はどうにかもつと思いますので、この連休に宮古や八重山に行かれる方は「泳ぐ」よりも「見る」海を楽しむと良いかと思いますよ。
本島に関してはスコールは何度かあるものの、そんなに荒れた天気のイメージにはならないと思いますので、ドライブするには支障はないと思いますし、こちらも見る海に関してはそんなに影響はないかもしれません。「泳ぎ」に関しては慶良間などへの船が欠航するレベルなので、あまりしない方が良いと思います。。。
でも台風が近い沖縄よりもこの連休は本土の方が天気が不安定になるかもしれませんね。
とりあえず台風15号に移動してもらわない限りは沖縄も本土も天気が不安定なままなので、この15号にはとっとと移動してくれることを願うばかりです。
何でも良いから東経130度から動いて欲しいものです(>o<)/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/17-07:16
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月16日
悪天候時の時の沖縄での過ごし方。
台風15号が接近中の沖縄。でも今のところスコールはあるものの、基本的に「曇り時々晴れ」という感じでそんなに悪い天気ではないです。これからも台風の中心近くはさすがに雨も多いかもしれませんが、ちょっと外れればこれまでとあまり変わらない天気になるかと思います。
ただ、天気は良くてもさすがに波は高く、慶良間の各島へ行く船は既に欠航。那覇発の奄美方面行きのフェリーも今朝は出港しませんでした。
でも台風からやや離れている八重山の離島航路は八重山観光フェリーの一部で欠航が出ているものの、安栄観光では大きな影響は今のところ無い模様です。今回の台風は沖縄に北風をもたらしているので、北側の航路は厳しいですが、それ以外の航路はなんとか運行できているのかもしれませんね。八重山で唯一の北側の航路でもある西表上原航路および鳩間航路は欠航するかもしれませんが、西表島は大原便があるので全く往来できないわけではないですし、鳩間航路も上原〜鳩間だけの航路(郵便船)とかもありますからね。
なので八重山に関して交通網はそんなに大きな影響が今のところはないかもしれませんね。
・・・もちろん運行しても波は入ってきているので海は荒れており、船は大揺れでしょうけどね^^;
それはさておき、こんな状況での沖縄での楽しみ方。
天気は良くても海が荒れているので海遊びはかなり危険です。でも台風の西側がかかっているときは基本的に北風なので波も北から入ってきます。なのでその北からの波が入ってこない海なら何とか泳げるかもしれません。
■本島離島
慶良間なら阿嘉島の阿嘉ビーチや座間味島の阿真や古座間味、渡嘉敷島の阿波連なんか泳げそうですが、そもそも島へ行く船が出ていませんけどね^^;他の離島の場合は単独の島が多いので、例え北向きじゃなくても波が入り込んでくる場合があるので、この週末は厳しいかな?
■沖縄本島
本島だと真栄田岬はモロに波が入ってくるのはしばらく無理だと思いますし、いわゆる西海岸なる恩納村から名護にかけての海も北西向きなのでかなり厳しいと思います。瀬底島も北に海が開けているので無理だと思いますし、備瀬やエメラルドビーチも北に海が開けていますし、今帰仁に関しては北向きなのでどの海も厳しいでしょう。強いて言えば古宇利島の古宇利ビーチは南向きで島と大橋に囲まれているのでここならどうにか泳げるかも?
とはいうものの、台風接近時は安全な海はありませんので、この週末っていうか連休は海はあまり近づかない方が良いかもしれません。
沖縄本島ならこういうときは水族館がある海洋博公園がおすすめですね。雨が降れば水族館などの施設に入り、降っていなければ海沿いの散策路や備瀬集落の散策などがおすすめです。このエリアは狭い範囲にいろいろなスポットがつまっていますので、天気が悪いときはとりあえず海洋博公園まで行けばかなり満足度は高い過ごし方が出来ると思います。逆に琉球村などがある読谷村周辺はそもそも北向きの海があるので海や岬は厳しいと思いますし、テーマパーク類も分散しているので天候がイマイチなときはこのエリアはあまりおすすめじゃないかもしれません。強いて言えばルネッサンスホテルのアクティビティをビジターで利用するのは有りかな?あと内陸にちょっと入った場所にあるビオスの丘や東南植物楽園は天気がイマイチでも逆に熱帯雨林を感じられて良いかもしれませんね。
あと穴場なのはやっぱり南部。定番は「おきなわワールド」なのかもしれませんが、あそこは鍾乳洞以外は外なので天候が不安定な時はイマイチかも?南部に関してはドライブ&カフェ巡りがおすすめかな?もはや定番のニライカナイ橋のドライブや奥武島のてんぷら、安座真や新原などの海が見えるカフェなど、南部でも東岸がおすすめです。もちろん定番中の定番の平和祈念公園やひめゆりや琉球ガラス村もいいですが、南部の良いところはすぐに那覇に戻れること。天気が悪化したら那覇に戻って国際通りのアーケード街で過ごすのも有りだと思います。
■宮古
宮古だと屋内施設があまり無いので天候が不安定な時は基本的にドライブになってしまいますね。某海中施設もあまりおすすめできるものでもないので、宮古だとドライブがメインになってしまいます。でも宮古は池間大橋や来間大橋など景色が楽しめる橋もありますし、東平安名崎への道もなかなかおすすめです。あと宮古の場合は天候が悪かったり海が荒れている場合の定番「インギャーマリンガーデン」がありますからね。あそこはプール状の海なので泳げる確率が高いです。ちなみに伊良部島の中の島も湾状なのである程度のコンディションでも泳げますが、伊良部の場合はそれ以外に逃げがないので天候が悪いときは他に楽しむ要素がやや少ないかも?でも下地飛行練習場の海はいつ見てもキレイなので、伊良部に渡った場合は下地島へ行くのがおすすめかな?
■八重山
八重山に関しては天気がイマイチでも竹富島で散策したり、西表島でエコツアーに参加したりできるのでかなり楽しめると思います。もちろん石垣島でもエコツアーはありますし、海も白保や川平などリーフや湾に囲まれた海域ならグラスボートもあるしある程度は楽しめるかもしれませんからね。逆に黒島の海はもともと流れが速いので台風時は絶対に泳がない方がいいと思います。波照間島は海が荒れていてもニシ浜なら見ているだけでも楽しめますが、そもそも波照間島へ渡れるか否かが問題。与那国島に関してはもともと断崖絶壁が多い島でビーチも少ないので、こちらはそんなに大きな影響はないかな?6畳ビーチも上から見るだけならOKですしね。そういう意味で八重山はどんな状況でも楽しめるんじゃないかな?
■奄美
沖縄じゃないですが沖縄と同じ南西諸島の奄美に関しては台風の影響がモロなのでかなり厳しいかもしれません。でも奄美大島は海以外に楽しめる熱帯雨林がありますし、波が荒れていても加計呂麻島との間の大島海峡なら波は比較的穏やかです。なので奄美に関しては悪天候でもかなり楽しめると思います。現に今年の梅雨入り直後に奄美に居ましたが、海こそあまり楽しめなかったものの、全体的にはかなり楽しめました。特に大雨のおかげで滝が豪快で楽しかったです。徳之島に関してもあそこは山があって川や滝があるので悪天候でも楽しめましたし、沖永良部島も少ないかがらも滝を楽しめました。ただ与論島に関しては海がメインなので荒れると厳しいですね。でも与論島は東西南北どの方角にも海があるので、波や風の向き次第で楽しめる海もあるかもしれません。ただこの週末はおそらく与論島など奄美でも南部へ台風の影響が大きそうなので、先の他のエリア同様に海はあまり無理しない方が良いかも?幸い与論島の場合は見るだけでも十分癒される綺麗な海が多いので、のんびり海を巡るのもいいと思います。
とりあえず宮古や八重山は台風から離れているので本島や奄美ほどの台風の影響は少ないと思いますが、それでも波は入ってくると思いますので、海に行かれる際は細心の注意を図りましょう。特に流れには注意して、少しでも流れを感じるようならすぐに海から上がりましょう。泳いでからだと流れが分かりにくくなりますので、最初に海に足を浸けた際にその流れをチェックしましょう。
でも海遊びはほどほどにして、出来るだけ「泳ぎ」以外で楽しむことを探すのがおすすめかな?
台風じゃなければ雨でも海の中は変わらないので泳いでもOKなんですが、台風の場合は波が入ってくるので海遊びはなかなかおすすめできないんです。
何よりも安全第一でお願いしたい次第です。
台風時は「小心者」の心で過ごしましょう(笑)。
ただ、天気は良くてもさすがに波は高く、慶良間の各島へ行く船は既に欠航。那覇発の奄美方面行きのフェリーも今朝は出港しませんでした。
でも台風からやや離れている八重山の離島航路は八重山観光フェリーの一部で欠航が出ているものの、安栄観光では大きな影響は今のところ無い模様です。今回の台風は沖縄に北風をもたらしているので、北側の航路は厳しいですが、それ以外の航路はなんとか運行できているのかもしれませんね。八重山で唯一の北側の航路でもある西表上原航路および鳩間航路は欠航するかもしれませんが、西表島は大原便があるので全く往来できないわけではないですし、鳩間航路も上原〜鳩間だけの航路(郵便船)とかもありますからね。
なので八重山に関して交通網はそんなに大きな影響が今のところはないかもしれませんね。
・・・もちろん運行しても波は入ってきているので海は荒れており、船は大揺れでしょうけどね^^;
それはさておき、こんな状況での沖縄での楽しみ方。
天気は良くても海が荒れているので海遊びはかなり危険です。でも台風の西側がかかっているときは基本的に北風なので波も北から入ってきます。なのでその北からの波が入ってこない海なら何とか泳げるかもしれません。
■本島離島
慶良間なら阿嘉島の阿嘉ビーチや座間味島の阿真や古座間味、渡嘉敷島の阿波連なんか泳げそうですが、そもそも島へ行く船が出ていませんけどね^^;他の離島の場合は単独の島が多いので、例え北向きじゃなくても波が入り込んでくる場合があるので、この週末は厳しいかな?
■沖縄本島
本島だと真栄田岬はモロに波が入ってくるのはしばらく無理だと思いますし、いわゆる西海岸なる恩納村から名護にかけての海も北西向きなのでかなり厳しいと思います。瀬底島も北に海が開けているので無理だと思いますし、備瀬やエメラルドビーチも北に海が開けていますし、今帰仁に関しては北向きなのでどの海も厳しいでしょう。強いて言えば古宇利島の古宇利ビーチは南向きで島と大橋に囲まれているのでここならどうにか泳げるかも?
とはいうものの、台風接近時は安全な海はありませんので、この週末っていうか連休は海はあまり近づかない方が良いかもしれません。
沖縄本島ならこういうときは水族館がある海洋博公園がおすすめですね。雨が降れば水族館などの施設に入り、降っていなければ海沿いの散策路や備瀬集落の散策などがおすすめです。このエリアは狭い範囲にいろいろなスポットがつまっていますので、天気が悪いときはとりあえず海洋博公園まで行けばかなり満足度は高い過ごし方が出来ると思います。逆に琉球村などがある読谷村周辺はそもそも北向きの海があるので海や岬は厳しいと思いますし、テーマパーク類も分散しているので天候がイマイチなときはこのエリアはあまりおすすめじゃないかもしれません。強いて言えばルネッサンスホテルのアクティビティをビジターで利用するのは有りかな?あと内陸にちょっと入った場所にあるビオスの丘や東南植物楽園は天気がイマイチでも逆に熱帯雨林を感じられて良いかもしれませんね。
あと穴場なのはやっぱり南部。定番は「おきなわワールド」なのかもしれませんが、あそこは鍾乳洞以外は外なので天候が不安定な時はイマイチかも?南部に関してはドライブ&カフェ巡りがおすすめかな?もはや定番のニライカナイ橋のドライブや奥武島のてんぷら、安座真や新原などの海が見えるカフェなど、南部でも東岸がおすすめです。もちろん定番中の定番の平和祈念公園やひめゆりや琉球ガラス村もいいですが、南部の良いところはすぐに那覇に戻れること。天気が悪化したら那覇に戻って国際通りのアーケード街で過ごすのも有りだと思います。
■宮古
宮古だと屋内施設があまり無いので天候が不安定な時は基本的にドライブになってしまいますね。某海中施設もあまりおすすめできるものでもないので、宮古だとドライブがメインになってしまいます。でも宮古は池間大橋や来間大橋など景色が楽しめる橋もありますし、東平安名崎への道もなかなかおすすめです。あと宮古の場合は天候が悪かったり海が荒れている場合の定番「インギャーマリンガーデン」がありますからね。あそこはプール状の海なので泳げる確率が高いです。ちなみに伊良部島の中の島も湾状なのである程度のコンディションでも泳げますが、伊良部の場合はそれ以外に逃げがないので天候が悪いときは他に楽しむ要素がやや少ないかも?でも下地飛行練習場の海はいつ見てもキレイなので、伊良部に渡った場合は下地島へ行くのがおすすめかな?
■八重山
八重山に関しては天気がイマイチでも竹富島で散策したり、西表島でエコツアーに参加したりできるのでかなり楽しめると思います。もちろん石垣島でもエコツアーはありますし、海も白保や川平などリーフや湾に囲まれた海域ならグラスボートもあるしある程度は楽しめるかもしれませんからね。逆に黒島の海はもともと流れが速いので台風時は絶対に泳がない方がいいと思います。波照間島は海が荒れていてもニシ浜なら見ているだけでも楽しめますが、そもそも波照間島へ渡れるか否かが問題。与那国島に関してはもともと断崖絶壁が多い島でビーチも少ないので、こちらはそんなに大きな影響はないかな?6畳ビーチも上から見るだけならOKですしね。そういう意味で八重山はどんな状況でも楽しめるんじゃないかな?
■奄美
沖縄じゃないですが沖縄と同じ南西諸島の奄美に関しては台風の影響がモロなのでかなり厳しいかもしれません。でも奄美大島は海以外に楽しめる熱帯雨林がありますし、波が荒れていても加計呂麻島との間の大島海峡なら波は比較的穏やかです。なので奄美に関しては悪天候でもかなり楽しめると思います。現に今年の梅雨入り直後に奄美に居ましたが、海こそあまり楽しめなかったものの、全体的にはかなり楽しめました。特に大雨のおかげで滝が豪快で楽しかったです。徳之島に関してもあそこは山があって川や滝があるので悪天候でも楽しめましたし、沖永良部島も少ないかがらも滝を楽しめました。ただ与論島に関しては海がメインなので荒れると厳しいですね。でも与論島は東西南北どの方角にも海があるので、波や風の向き次第で楽しめる海もあるかもしれません。ただこの週末はおそらく与論島など奄美でも南部へ台風の影響が大きそうなので、先の他のエリア同様に海はあまり無理しない方が良いかも?幸い与論島の場合は見るだけでも十分癒される綺麗な海が多いので、のんびり海を巡るのもいいと思います。
とりあえず宮古や八重山は台風から離れているので本島や奄美ほどの台風の影響は少ないと思いますが、それでも波は入ってくると思いますので、海に行かれる際は細心の注意を図りましょう。特に流れには注意して、少しでも流れを感じるようならすぐに海から上がりましょう。泳いでからだと流れが分かりにくくなりますので、最初に海に足を浸けた際にその流れをチェックしましょう。
でも海遊びはほどほどにして、出来るだけ「泳ぎ」以外で楽しむことを探すのがおすすめかな?
台風じゃなければ雨でも海の中は変わらないので泳いでもOKなんですが、台風の場合は波が入ってくるので海遊びはなかなかおすすめできないんです。
何よりも安全第一でお願いしたい次第です。
台風時は「小心者」の心で過ごしましょう(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/16-12:00
| 沖縄台風/災害情報
台風の影響は連休にモロ?
台風15号。沖縄に接近中です。
その前段階として昨日、大東島に最接近したのですが、何故か大東島を避けるように蛇行して進んでしまったので、さらに台風の動きが遅くなってきてしまいました。
動きが遅くなると言うことは進路も不安定になり、下手すると迷走状態になることもあるかもしれません。そうなると勢力がいくら強くない今回の台風15号でも、活発な雨雲がかかるとかなり長い時間降り続くかもしれません。
雨雲レーダーを見る限り、午前6時半の段階で大東島と沖縄本島の間にはっきりとした渦を巻いた雨雲がありますので、あとはどの進路をどれだけのスピードで進むかだと思います。
<2011/09/16の午前6時の雨雲レーダー画像>
でも今回の15号は先の話のように勢力があまり強くなく、雨雲の範囲もそれほど広くないので、今後はちょっとの進路の違いだけでその影響範囲はかなり変わると思います。大東島でもそのちょっとの違いで豪雨になってしまい、昨日の夕方には短い時間で50mm近い雨になったようですからね。
これから台風が接近する沖縄および奄美は台風の西側の雲がかかるので基本的に北風。
なので今日は北の空を見て天気を判断すると良いかな?といっても北の空を見ても強い風に乗って雲が流れてくるので、気づいてもあっという間に天気が変わってしまいます。
台風15号は基本的に東から西に向かっているので、あとは北東ないし東の空を見て判断すると良いかな?
でも那覇は西向きなのでなかなか東の空はチェックしにくいですが、とりあえず動きが遅いので今日はまだどうにか豪雨は免れるかもしれません。といっても台風の外側の局地的な雨雲はかなる可能性は十二分にあるので、いきなり降り出した雨の場合は傘をさして無理に移動せずに、しっかりとした屋根がある場所でやり過ごした方が無難かと思います。
どんなに勢力が弱くても台風は台風なので、突風が吹く可能性もあるから傘は危険です。
といっても今回の台風は風がそんなに強くないので、場所によっては傘も役に立つかもしれませんが、基本的に雨宿りでやり過ごすことをおすすめします。
あとスニーカーや革靴など普通の靴は避けて、サンダルやクロックスなど濡れても問題ないものがおすすめ。台風時は見栄も外聞もないですからね^^ゞあとタオルは必ず持参していつでも濡れてもOKなように準備しましょう!
といっても沖縄は今日より明日以降が台風の影響を受けそうなんですけどね。今日は普通の靴でもどうにかしのげそうですが、明日からの連休はサンダルなどがおすすめです。
ちなみに局地的な雨はあるものの、強風は大東島での最接近時の情報を見る限りそうでもなさそうなので、沖縄への飛行機の発着についてはジェット機なら問題ないと思います。といってもこの台風の最中、沖縄に来たところで海は大荒れ、天気は超不安定なので、どこへ行って何をするかが問題ですけどね^^;
その天候が思わしくないときの沖縄での楽しみ方はまた別の記事で綴りたいと思います^^v
そして台風16号。昨日、発生しましたが、こちらは初期の段階から北上コースなので、これなら通常の北上後に東に進路を変えるコースになるかもしれません。そうなれば多少は本土の太平洋側を中心に局地的な雨になるかもしれませんが、直接的な影響は免れることが出来るかもしれませんので、こちらはこのまま順調に進んでもらいたいですね。
ちなみに八重山や宮古の南の海上にあるプチ台風はほとんど動いていませんが、今後は台風15号が西に移動してくるとその台風に引っ張られて東へ移動して、その後台風15号と一体化してしまうかもしれません。そうなると現状ではまだ勢力がそんなに強くないですし雨雲の範囲もそんなに広くはない台風15号も、今後どうなることやら・・・
とりあえず、沖縄のみならず日本各地でこの連休中は台風の影響がありそうなので天気は不安定になるかもしれません。特に海は日本各地で大荒れなので、連休中に無理して海に入ることはもとより近づくこともしない方が良いかもしれません。
なにせ太平洋側に2個の台風と1個のプチ台風がいて、日本海側には低気圧がいるので太平洋側も日本海側も海が荒れる要素がありそうです。まぁ日本海側は実際はそんなに荒れないかと思いますが、太平洋側は沖縄から北海道までこの連休中は要注意!今週末の連休がダメでも来週末も連休だと割り切って、無理なく、安全第一で過ごしましょう!
<日本海域の波情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/16-07:06
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月15日
台風16号「ソンカー」発生!もしかすると本土方面へ?
やっぱり台風シーズンですね。9月は。
台風15号に続いて、台風16号のタマゴも無事に羽化してしまいました(ToT)
台風16号。その名は「ソンカー」。
ベトナムの言葉で「さえずる鳥」とのことなので、その程度で収まって欲しいですね。
でもなんか本土っていうか関東方面へ向かいそうな感じなんですが、あとは偏西風次第でうまく東へ流れてくれると良いですね。もし東に流れれば関東地方にかすることなくそのまま過ぎ去りそうなので、そうなれば影響も最小限で済むかもしれません。
その前に沖縄は台風15号ですけどね^^ゞ
ちなみに台風15号は今日の夕方には大東島に最接近。っていうかほぼ直撃レベルの進路。
でも今回の台風15号が先日の14号同様に中心にあまり雨雲が無いんですよね。しかも風もそんなに強くないので、「台風」というよりも「プチ台風」のレベルかな?ただタイミングによっては猛烈な雨になることもあるので油断はできません。
あと沖縄本島も台風15号の強風域に入っているらしいですがあくまで机上の話。実際のところ、今日の那覇はそんなに風は強くないです。っていうか思いっきり晴れています^^ゞ
確かに午前中はスコールも多かったですが、午後になると比較的安定して青空が望めています。風もこの暑さを和らげてくれるレベルなのでこの程度ならウェルカムですね。
けどここ数日、何故か米軍の予想だけ沖縄北部や奄美に台風が最接近した後、南下して本島直撃になっているんですよね。基本的に台風はあまり南下しないので「ホントかよ?」と思いますが、実際はどうなんでしょうね。
通常ならそのまま西の東シナ海に抜けてしまうのですが、沖縄近海まで来たらスピードダウンして迷走するとの予想も・・・
まっ、勢力がかなり弱いですし活発な雨雲も今のところ無さそうなので、明日以降も不安定な天気になるものの、1日中大雨って感じにはならない気がしますけどね。
天気予報では今夜から沖縄は激しい雨になって、明日は1日中大雨的な感じになっていますが、沖縄に住んでいる身からすると「無い!無い!」って思っています。あってもスコール。そんな感じだとは思うんですけどね。
・・・かなり希望的観測が入っていますが^^ゞ
まずは台風15号に続いて台風16号も発生。
15号はそのまま西に抜けてもらって、16号は東に旋回して本土に接近しないで過ぎ去ってくれることを願いましょう!
でもどっちも大した勢力ではないので、万が一接近してもそれほどの影響はないと思うんですけどね。発生場所がどちらもかなり北の海域だったので、それが幸いかと思います。
さて、来週はどんな天気になるんでしょうね。天気予報は2つの台風に翻弄されてコロコロ変わっていそうな気がします。
予報は気にしないで、雨雲レーダーなどを見て自分で判断しましょう!あてにならない予報でストレスを溜めても仕方ないですからね^^v
<雨雲レーダーページ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/15-17:05
| 沖縄台風/災害情報
47都道府県対象「魅力度ランキング」発表!
こういうランキングありますよね。確かに上位は納得いくのですが、下位はちょっと納得いかないものも多いですよね。特に首都圏近郊のランキングがとにかく低い!
茨城が3年連続で最下位で、45位が埼玉で、44位が群馬、42位が栃木。
<地域ブランド調査2011の詳細>
個人的には茨城は筑波山があるし、霞ヶ浦や利根川などもあって自然も豊かだし、筑波研究学園都市のような先端の街もありますし、TX開通で魅力度もアップしていると思うんですけどね。埼玉は川越などの古き良き町並みもありますし、意外と西部には自然豊かな山々もあるんですけどね。
また群馬や栃木には魅力的な温泉街も多いし、ウィンタースポーツや登山なども楽しめるスポットが満載。だけでこの順位はちょっと納得がいきませんね。
多分、このランキングで下位になっている都道府県は単に「あまり知られていない」というだけかもしれませんね。
しかし茨城の3年連続で最下位というのはちょっと問題かも?もう少し広報をしっかりしないと、この順位はずっと続いてしまいそうです・・・。ちなみにブービーこと最下位の1個上も3年連続で佐賀県です。佐賀も玄界灘と有明海という2つの特徴的な海もあって、焼き物とかでも有名なんですけどね・・・。
それはさておき上位の話。沖縄は3位。1位は北海道で2位は京都で、さすがにこの2つにはかないませんね。
というのも上位2つには「食」と「文化」が充実しているので、その点になると沖縄はなかなかかないません。特に「食」はどうしても沖縄は限られたものしか頂けませんからね。北海道は多彩な海産物に加えて牧場などもあるので、1年を通して楽しめます。京都も物流の拠点なので様々な「食」が楽しめますし、何より「文化」が充実。こちらも1年を通して楽しめますが、沖縄は結局「夏だけ」のイメージが強いですからね。
この期間的なものが上位2つとの差なのかもしれません。
でも2位の京都との差はわずかなので、あとは努力次第かな?
といっても沖縄の場合、京都のような「おもてなし」を感じられないので、自然には癒されてもそれ以外の部分で癒されることが多くないので、その点を改善できれば京都を超えることが出来るかも?
しかしアバウト(てーげー)な沖縄の文化だとこのきめ細かいおもてなしは難しいのかな^^;;;
■都道府県別魅力度調査結果( )は魅力度の指数
01位 北海道(70.7)
02位 京都府(53.4)
03位 沖縄県(50.3)
04位 東京都(40.3)
05位 奈良県(34.0)
06位 神奈川県(30.6)
07位 大阪府(29.4)
トップ7は3年連続不動の順位
08位 長野県(28.9)11位→10位→8位と徐々にランクアップ!
09位 兵庫県(27.0)
10位 福岡県(26.7)
11位 長崎県(25.9)
12位 静岡県(23.6)
13位 石川県(22.7)
14位 青森県(21.4)
15位 宮城県(21.0)
16位 千葉県(20.9)
17位 鹿児島県(20.2)
18位 秋田県(19.3)
19位 熊本県(18.1)
20位 愛知県(17.7)
20位 広島県(17.7)
22位 山梨県(17.5)
23位 新潟県(17.4)
24位 宮崎県(17.0)知事が替わったからなのか6つ急落
25位 岩手県(15.5)
26位 富山県(15.3)
27位 山形県(14.3)
28位 三重県(13.7)
29位 島根県(13.5)
30位 香川県(13.4)
31位 高知県(13.0)竜馬伝が終わったからなのか4つ急落
32位 和歌山県(12.9)
33位 愛媛県(12.8)
33位 大分県(12.8)
35位 岐阜県(12.6)
35位 福島県(12.6)
37位 岡山県(12.1)
38位 滋賀県(11.8)
39位 山口県(11.6)
40位 福井県(10.9)
41位 鳥取県(10.8)
42位 栃木県(10.3)
43位 徳島県(10.1)
44位 群馬県(9.8)
45位 埼玉県(9.6)
46位 佐賀県(7.5)3年連続・・・
47位 茨城県(7.2)3年連続・・・
<地域ブランド調査2011の詳細>
茨城が3年連続で最下位で、45位が埼玉で、44位が群馬、42位が栃木。
<地域ブランド調査2011の詳細>
個人的には茨城は筑波山があるし、霞ヶ浦や利根川などもあって自然も豊かだし、筑波研究学園都市のような先端の街もありますし、TX開通で魅力度もアップしていると思うんですけどね。埼玉は川越などの古き良き町並みもありますし、意外と西部には自然豊かな山々もあるんですけどね。
また群馬や栃木には魅力的な温泉街も多いし、ウィンタースポーツや登山なども楽しめるスポットが満載。だけでこの順位はちょっと納得がいきませんね。
多分、このランキングで下位になっている都道府県は単に「あまり知られていない」というだけかもしれませんね。
しかし茨城の3年連続で最下位というのはちょっと問題かも?もう少し広報をしっかりしないと、この順位はずっと続いてしまいそうです・・・。ちなみにブービーこと最下位の1個上も3年連続で佐賀県です。佐賀も玄界灘と有明海という2つの特徴的な海もあって、焼き物とかでも有名なんですけどね・・・。
それはさておき上位の話。沖縄は3位。1位は北海道で2位は京都で、さすがにこの2つにはかないませんね。
というのも上位2つには「食」と「文化」が充実しているので、その点になると沖縄はなかなかかないません。特に「食」はどうしても沖縄は限られたものしか頂けませんからね。北海道は多彩な海産物に加えて牧場などもあるので、1年を通して楽しめます。京都も物流の拠点なので様々な「食」が楽しめますし、何より「文化」が充実。こちらも1年を通して楽しめますが、沖縄は結局「夏だけ」のイメージが強いですからね。
この期間的なものが上位2つとの差なのかもしれません。
でも2位の京都との差はわずかなので、あとは努力次第かな?
といっても沖縄の場合、京都のような「おもてなし」を感じられないので、自然には癒されてもそれ以外の部分で癒されることが多くないので、その点を改善できれば京都を超えることが出来るかも?
しかしアバウト(てーげー)な沖縄の文化だとこのきめ細かいおもてなしは難しいのかな^^;;;
■都道府県別魅力度調査結果( )は魅力度の指数
01位 北海道(70.7)
02位 京都府(53.4)
03位 沖縄県(50.3)
04位 東京都(40.3)
05位 奈良県(34.0)
06位 神奈川県(30.6)
07位 大阪府(29.4)
トップ7は3年連続不動の順位
08位 長野県(28.9)11位→10位→8位と徐々にランクアップ!
09位 兵庫県(27.0)
10位 福岡県(26.7)
11位 長崎県(25.9)
12位 静岡県(23.6)
13位 石川県(22.7)
14位 青森県(21.4)
15位 宮城県(21.0)
16位 千葉県(20.9)
17位 鹿児島県(20.2)
18位 秋田県(19.3)
19位 熊本県(18.1)
20位 愛知県(17.7)
20位 広島県(17.7)
22位 山梨県(17.5)
23位 新潟県(17.4)
24位 宮崎県(17.0)知事が替わったからなのか6つ急落
25位 岩手県(15.5)
26位 富山県(15.3)
27位 山形県(14.3)
28位 三重県(13.7)
29位 島根県(13.5)
30位 香川県(13.4)
31位 高知県(13.0)竜馬伝が終わったからなのか4つ急落
32位 和歌山県(12.9)
33位 愛媛県(12.8)
33位 大分県(12.8)
35位 岐阜県(12.6)
35位 福島県(12.6)
37位 岡山県(12.1)
38位 滋賀県(11.8)
39位 山口県(11.6)
40位 福井県(10.9)
41位 鳥取県(10.8)
42位 栃木県(10.3)
43位 徳島県(10.1)
44位 群馬県(9.8)
45位 埼玉県(9.6)
46位 佐賀県(7.5)3年連続・・・
47位 茨城県(7.2)3年連続・・・
<地域ブランド調査2011の詳細>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/15-11:03
| 沖縄ニュース
3つの熱帯低気圧(うち1つは台風15号)。
やっぱり9月は台風シーズンのピークですね。沖縄の南の海上、っていうか今年は日本の南の海上に活発な雨雲群が次々と発生しています。
台風15号と八重山近海にあるプチ台風は既にこのブログではレポートしていますが、昨日さらにもう1個、雲の塊が発生しました。場所は南鳥島近海。この近海で発生する雲の塊は台風になりやすいので、とりあえずこちらも「台風16号のタマゴ」としておきます。今後はどうなるか分かりませんが、でもこの16号のタマゴに関してはかなり東の海域での発生なので、通常のパターンなら沖縄まで来ることはあまりなく、そのまま北上して東へ抜けてしまいます。
ただ、今年の台風に関しては例年のパターンが全く参考になりませんのでどうなることやら・・・
そのいい例?が台風15号。
現在沖縄や奄美に一直線で進んでいますが、通常この海域で発生すると北上してそのまま逃がしに抜けてしまうのですが、今年は北上することなく真西に向かって進んでしまっています。
理由は昨日も綴りましたが、本土の残暑。つまり太平洋高気圧がこの時期になって強くなっているからではないでしょうか?その結果、通常は北上する台風もその高気圧を避けようとし、結果的に西に向かっているような気がします。
加えてその本来の台風の進み方を手助けする偏西風も今年はものすごい北を流れていて、それも例年とは違った進路にさせている要因かと思います。なにせ今年の偏西風は北海道の北というものすごい北を流れていますからね。秋だともう少し偏西風は南下しているはずなんですが、今年は真夏と同じような位置を流れていますので、ここ最近のような残暑とこの台風の変わった進路になっているのだと思います。
でも台風15号は西に進路をとって奄美や沖縄へ向かっていますが、幸いなことにかなりスピードを上げています。昨日まで小笠原近海かと思ったら、今朝は大東島近海まできていますからね。このままのスピードで西に抜け去ってくれると影響も最小限で済むのですが、ただ今後は進路変更をともなうとどうしてもスピードダウンをしてしまうので、まだまだ油断は出来ません。
ちなみに予想進路は米軍は何故か通常の台風ではあまり起こりえない「南下」で、奄美方面へと向かうものの、その後は南西諸島に沿ったかのように沖縄本島まで向かうとのこと。
まぁ今後の進路は正直わかりませんが、でも沖縄は台風が最接近しても台風の南側や西側といったあまり雨雲が活発ではないエリアがかかりそうなので、正直なところそんなに心配していません。台風対策も通常のものだけで、直撃時のような入念なものではありません。通常の台風シーズン時の対策のみで今回は十分だと思っています。
しかも天気も台風の西側や南側なら雨も一時的なので明日の天気予報では沖縄は大荒れになっていますが、個人的には近い場所なら普通に外出できると思っています^^ゞ
むしろ雨の心配は台風15号でも16号のタマゴでもなく、八重山近海にいるプチ台風なんですけどね^^;;;
でもこちらも台風15号接近の影響でかなり弱くなっている気がします。雨雲レーダーを見る限り、今朝は沖縄本島のみならず宮古や八重山でも雨雲がほとんど無くなっていますので、これまでのような大雨は降りにくいかな?
ただ南の海上に熱帯低気圧が3個もあるとお互いの干渉などで正直予測できません^^;何事もなく無事に過ぎ去ってくれるのを祈りましょう!とりあえず台風15号はそのままのスピードで西へ、16号のタマゴは東へ、そしてプチ台風は消滅してくれると助かるんですけどね^^ゞ
今週末は連休なので、できれば明日中にも15号には過ぎ去ってくれることを願っています(^人^)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/15-07:15
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月14日
台風15号「ロウキー」発生!
やっと台風になりましたね。台風15号のタマゴ。
その名は「ロウキー」でアメリカの男性の名前らしいです。ローマ字で書くと「Roke」でもしかして「ミッキーローク?」と思いましたが、彼のスペルは「Rourke」なのでちょっと違いました^^ゞ
ちなみにこの台風15号はここ数日迷走していて、本来なら南の海域にあるときは西へ移動するはずなんですが、何故か東に移動したりしていました。でも米軍予想ではこの迷走の有無にかかわらず常に沖縄本島へ直撃するコースとしていて、この迷走のために北に台風が移動しても無理矢理南下させてでも沖縄本島にぶつけようとする予想^^;
先の東西の移動はたまに逆方向へ進むことはあっても、この南北方向の場合は南に台風が移動することはまず無いんですけどね。
気象庁の予想では奄美諸島に最接近してそのまま東シナ海に抜けるという感じで、先日の台風14号に近い予測。
個人的にはまだそのまま東へ抜けて影響が最小限で済む可能性もあると思うのですが、今年だけは例年のパターンが通用しないですからね。
通常ならこの時期はそれほど太平洋高気圧が強くないのでそのまま東へ抜けると思うのですが、ここ数日の本土の暑さ。これが太平洋高気圧の影響と考えるとあながち西へ進路を変えることも間違っていないかもしれません。
とはいうものの、米軍予想のように南下することは考えにくいので、あとは奄美のどのエリアに最接近するか、または14号のようにトカラ方面を通るかになると思います。
そういう意味でも沖縄は台風の南側に位置することになりそうなので、南側や西側はそんなに大きな影響はないとは思いますが、問題は雨かな?そういえば先日の14号の時も局地的な雨がみられましたから、今回もそれと同じような感じになるかもしれません。
それより沖縄として気になるのは未だに天気予報には登場しないプチ台風。完全に宮古や八重山の南に停滞してしまっています。といっても多少は西に進んでいるので、直接的な影響は昨日よりは少なくなってきているかな?でもこの影響で今朝の明け方前後も宮古や八重山だけでなく沖縄本島でも局地的な雨があったようですからね。
でもホントに局地的で、昨日の夕方の那覇のスコールも、海の近くでは猛烈なスコールだったものの、アメダスがある那覇の内陸では降水量が「0」になっていたので降っていなかったようです。わずか数キロ離れるだけで状況がかわりますからね。
まぁプチ台風に関しては台風より予測できないものの、影響範囲が限られるので気にしなくても良いかな?
台風15号に関してはまだ迷走する要素も残っていますので、こちらは別の意味で予想進路を気にしない方が良いと思います。
でも連休前には過ぎ去って欲しいですよね^^ゞ
とりあえず今現在も沖縄は風がやや強くなってきており、海も徐々に荒れてくるかもしれませんので、特に海遊びは無理されませんように。せっかくの沖縄旅行だから泳ぎたいのは分かりますが、でも無理というか無茶すると痛い目に遭ってしまいますので、その代償を考えると無理しない方が良いと思います。
島も海も逃げたりしませんからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/14-06:59
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月13日
プチ台風&台風15号のタマゴがいても中秋の名月!
そういえば昨日の夜から今朝にかけて「中秋の名月」だったんですよね。とかくプチ台風や台風15号のタマゴによって超不安定な天気の沖縄でしたが、どうにか今朝の夜明け前にいい感じで見れました。
でも雲の流れがかなり速かったですけどね^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄は夜中にスコールがあったようで路面が少し濡れていましたが、今のところ青空の方が広い感じです。とかく週間天気予報では雨マークばかり並んでいる沖縄ですが、実際はこんな感じで晴れベースですからね。とかく「曇り一時雨」という予報の場合、実際は「曇り時々晴れ一時雨」のことで、晴れ間も十二分に期待できちゃいます。
まぁスコールがあるという意味では降水確率は高いかもしれませんが、実際に降っている時間は短いですし、何より局地的な雨なので運が良ければ1日雨に遭遇しないことも多いです。
・・・その代わり運が悪く雨雲と同じ動きをするとずっと雨ですけどね(;o;)
ちなみにこの不安定な天気はまだ台風15号のタマゴの影響ではありません。15号のタマゴは相変わらず小笠原やサイパンなどの西の海域で停滞しています。なかなか台風にならないので逆にやきもきしています^^;なるならとっととなって欲しいものです。もちろん消えて頂く方が嬉しいですけどね^^ゞ
その前に沖縄でも特に西の宮古や八重山ではプチ台風が心配です。昨日も結構雨が降りましたからね。降った量自体は20mm程度でそんなに多くはなかったですが(それでも多いけど)、宮古では朝に集中して降って、八重山に関しては日中降ったり止んだりだったようですからね。それに引き替え那覇は結局ほとんど雨が降らなかった気がします。むしろ晴れている時間の方が長くて、日差しがものすごくきつく、湿度も高かったのでかなり暑かったです。
でも本土も相変わらず沖縄以上に暑いんですよね。もう9月なのに埼玉あたりでは最高気温34度の予想。場所によってはもっと上がるかもしれませんね・・・。9月ももう半ばにさしかかっているのに、今年はとにかく暑いですね。
沖縄は暑さの前に今は台風が心配でなりませんが・・・(T_T)
ちなみに宮古や八重山に雨をもたらしたプチ台風のピークはもう過ぎたようなので、しばらく天気は保つかもしれませんね。問題は台風15号のタマゴ。まだ台風になっていませんが、今後台風になるとこの位置にある場合は沖縄本島もしくは奄美南部方面に来そうですね。
今週末はせっかくの連休なので、せめて早く台風になってもらって潔く「通過」してくれることを願うばかりです。「停滞」や「迷走」だけは勘弁ですからね。
今回の台風14号のタマゴは勢力こそそんなに強くないですが、雨雲をかなり集めていますので、大雨が心配です。
海に囲まれて山も少ない沖縄ですが、土砂災害などの大雨にはこの週末は警戒したいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/13-06:30
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月12日
プチ台風が先島に最接近。そして台風15号のタマゴも徐々に・・・
よくよく考えたら、ここ最近のこのブログ。ずっと台風ブログになっていますね^^ゞ
日をさかのぼると8月19日のプチ台風発生から、台風11号、12号、13号、14号。そして今回の台風15号のタマゴととぎれることなく台風や熱帯低気圧の情報を綴っていました。そのうち台風12号に関しては言うまでもなく本土に直撃して大きな被害をもたらしましたが、結局のところ沖縄には1個も接近していないんですよね。
11号については最初は沖縄に向かっていたものの、その後台湾の西に抜けちゃいましたし、12号は沖縄には近づかずに本土へ。13号は本土にすら接近しませんでしたし、14号に関しては奄美やトカラに接近したものの台風の勢力が弱かったので影響はあまりありませんでした。
まぁ8月初旬の台風9号はモロに沖縄に来ましたですけどね^^;
けどそれを考慮してもこの台風シーズンピークになって沖縄に接近するものが少ないのは意外です。確かに生活したり旅行で沖縄に来る方にはいいかもしれませんが、台風ありきで沖縄の生活は成り立っている部分もありますのでちょっと心配になります。とりあえず8月初旬の台風最接近で本島及び周辺離島に関しては水不足の心配はないですが、宮古や八重山などの先島では水不足が懸念されているらしいですね。
そんなところに現在宮古島にプチ台風が接近中!ところによっては激しい雨が降っているようです。まだ八重山には雨雲は到達していませんが、その内八重山も雨があるかもしれませんね。恵みの雨になることを願います。
ちなみにこの台風になりきらない「プチ台風」はとにかく動きが遅いので、台風のように天気が一気に移り変わることは無さそうなんです。なので降り始めたら結構長い時間になるかもしれませんね。その代わり台風ほど発達していませんので強風がないのが救いかと思います。基本的にプチ台風は雨がメインなので、うまい具合に先島の水事情を改善してくれると良いですね。
そして台風15号のタマゴ。
何故か気象庁の台風情報ではプチ台風と台風15号のタマゴの間にこの熱帯低気圧を表示していて、気象衛星画像と比べると場所が食い違っている気がします。何もないところに熱帯低気圧の表示があって、いま影響をもたらしているプチ台風の表示がないばかりか、台風15号のタマゴとされる雲の塊部分にも何も表示がないんですよね。
不思議です。
緯度的(東西の位置)からするとプチ台風は宮古島近海にあって、台風15号のタマゴは関東のラインにあるのですが、気象庁の情報では四国のラインにあると表記されています。
何故???
まぁプチ台風に関しては勢力が弱すぎるので天気図にも表記されないのは分かっていますが(だからプチ台風という表記を使っています)、台風15号のタマゴに関しては明らかに天気図に反映されるレベルなんですが、位置がかなりずれている・・・。
台風まで発達すると正確な情報になるのですが、その前段階だとちょっとアバウトすぎません???
まぁプチ台風も台風のタマゴもどちらも動きが明確ではないですし、雲の流れもまだ不安定なので、一概に天気図に示すことは出来ないかもしれませんけどね。そのうち消滅するかもしれないものなので、そういう不確定要素が多いものはなかなか発表できないのかもしれませんね。
とりあえずこのブログはあくまで個人的なもの(笑)なので、台風であれタマゴであれプチ台風であれ、自由に書くことが出来ますからね^^ゞ
ってことでもうしばらくは台風ブログが続きそうなのでお付き合いくださいませ^^;
まぁたまに沖縄情報的な記事も差し込んでいければと思います^^v
ちなみに「昨日の記事」で書いたスカイマークの1万円均一のチケットの情報。これってキャンセルが多いんですね。とりあえず予約はしたけど決済まで行わない人が結構多くて、昨日の時点で空席がなかった便が今朝になって空席が出ていたりしました。
確かスカイマークは通常予約は2ヶ月前の午前9時半からだったと思いますが、購入期限が予約した日から3日後の23時59分までなので、早朝に空席が出ることが多そうですね。
この1万円均一のチケットは前割りではないので寸前まで購入可能なので、まだまだ空席の期待もできるかもしれません。
その前にこの台風続きの天気。そろそろ落ち着いて欲しいですけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/12-06:53
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月11日
スカイマークのハッピーサンデーキャンペーンで沖縄旅行へ!
最近、たまたまスカイマークのHPで料金検索をしていたら、何故か普通運賃しか設定がなく、その運賃は一律1万円。
システムトラブルか?と思って最初はスルーしていましたが、別の日でも同じように一律1万円の日があって、どうやらホントらしい。といってももともとスカイマーク沖縄便は最も安い便だと1万円を切るのでそんなに気にしていませんでしたが、この安い席は2ヶ前の発売開始と同時に売り切れちゃいます。
でもこの一律1万円の席はすべての席がその対象のようなので、運が良ければまだ空きがあるようです。
なんで?と思って調べると、スカイマークでこんなキャンペーンをやっていたんですね。
「ハッピーサンデーキャンペーン・全席/全路線10000円」
おぉぉぉ〜!こんなキャンペーンやっているの気付かなかった。っていうか仕事関係の情報はほぼ毎日細かくチェックしますが、こういう旅行にかかわる情報はあまりチェックしていないんですよね^^ゞ
っていうかこのキャンペーンって公になっているんですか???
・・・沖縄だと情報があまり入ってこないだけなのかもしれませんが^^ゞ
でもスカイマークってもともと1万円以下で乗れる路線が多いですよね。沖縄便ぐらいかな?遠距離便は。
そういう意味でも今回のこのキャンペーンは沖縄旅行にはうってつけかも?しかも11月末までの設定は確実にあるので、さすがに11月は微妙ですが、10月までなら沖縄はまだまだ夏シーズン!日曜のみの設定ですが、それ以外の曜日でもスカイマークなら事前予約だと15000円前後とそんなに高くならないので、往復あわせて25000円で沖縄まで来れれば「有」ですよね^^v
しかも9月15日以降はスカイマーク宮古便も就航し、那覇〜宮古が最安で2800円。5日前割引でも安い便は3800円なので、那覇乗り継ぎで宮古島まで行っても、先の那覇までの往復25000円に7000円を加えても往復「32000円」。JALやANAの那覇までの片道に相当します。
この10月は宮古島旅行がおすすめかも?
まぁ宮古島といえば某大物芸人の引退で打ち切りになった番組の影響などが懸念されますが、逆にこのスカイマークは追い風になるのではないでしょうか?
那覇まで片道1万円均一のチケットを利用し、那覇から宮古島まではスカイマーク宮古便を使って格安で宮古島旅行。
おすすめです^^v
ちなみに対象日は「10/2、10/16、10/23、10/30、11/6、11/13(発売前)、11/20(発売前)、11/27(発売前)」ですがすでに売り切れの日も出ています。ご検討の方はお早めに^^ゞ
<スカイマークでハッピーサンデーキャンペーンや宮古島便を検索!>
システムトラブルか?と思って最初はスルーしていましたが、別の日でも同じように一律1万円の日があって、どうやらホントらしい。といってももともとスカイマーク沖縄便は最も安い便だと1万円を切るのでそんなに気にしていませんでしたが、この安い席は2ヶ前の発売開始と同時に売り切れちゃいます。
でもこの一律1万円の席はすべての席がその対象のようなので、運が良ければまだ空きがあるようです。
なんで?と思って調べると、スカイマークでこんなキャンペーンをやっていたんですね。
「ハッピーサンデーキャンペーン・全席/全路線10000円」
おぉぉぉ〜!こんなキャンペーンやっているの気付かなかった。っていうか仕事関係の情報はほぼ毎日細かくチェックしますが、こういう旅行にかかわる情報はあまりチェックしていないんですよね^^ゞ
っていうかこのキャンペーンって公になっているんですか???
・・・沖縄だと情報があまり入ってこないだけなのかもしれませんが^^ゞ
でもスカイマークってもともと1万円以下で乗れる路線が多いですよね。沖縄便ぐらいかな?遠距離便は。
そういう意味でも今回のこのキャンペーンは沖縄旅行にはうってつけかも?しかも11月末までの設定は確実にあるので、さすがに11月は微妙ですが、10月までなら沖縄はまだまだ夏シーズン!日曜のみの設定ですが、それ以外の曜日でもスカイマークなら事前予約だと15000円前後とそんなに高くならないので、往復あわせて25000円で沖縄まで来れれば「有」ですよね^^v
しかも9月15日以降はスカイマーク宮古便も就航し、那覇〜宮古が最安で2800円。5日前割引でも安い便は3800円なので、那覇乗り継ぎで宮古島まで行っても、先の那覇までの往復25000円に7000円を加えても往復「32000円」。JALやANAの那覇までの片道に相当します。
この10月は宮古島旅行がおすすめかも?
まぁ宮古島といえば某大物芸人の引退で打ち切りになった番組の影響などが懸念されますが、逆にこのスカイマークは追い風になるのではないでしょうか?
那覇まで片道1万円均一のチケットを利用し、那覇から宮古島まではスカイマーク宮古便を使って格安で宮古島旅行。
おすすめです^^v
ちなみに対象日は「10/2、10/16、10/23、10/30、11/6、11/13(発売前)、11/20(発売前)、11/27(発売前)」ですがすでに売り切れの日も出ています。ご検討の方はお早めに^^ゞ
<スカイマークでハッピーサンデーキャンペーンや宮古島便を検索!>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/11-13:30
| 沖縄旅行/離島旅行
台風15号のタマゴも心配だけど、今はプチ台風の影響が!?
いや〜。今朝のランニングスタート直後のスコールには参りました^^ゞ
スタート前は路面も乾いていてすぐに雨が降りそうな感じがなかったのですが、ランニングコースの先を見るとなんか景色が白い。ヤバイ!と思いつつも進んでいくとやっぱり雨が降り始めました(;o;)
でも今日はそれをある程度予測していて、建物が多いコースを選んでいたのでどうにか屋根のある駐車場に避難。
20〜30分待ったらどうにかあがったので、そのままランニングを続行できました。だけど打ち水効果で少しでも涼しくなればと思ったものの、沖縄の気候だと甘くはないですね・・・。降った直後は「あれ、涼しいじゃん?」って思ったものの、5分もしないうちに「蒸し暑ぅ〜」って状態になって、結局湿度が上がっただけで涼しさは全くありませんでした。
多分、このスコールは沖縄近海に出来たプチ台風の影響だと思います。
台風の場合は風があるので近くに居るか否かわかりやすいですが、プチ台風は風が吹かないのでホントに分かりにくい。雨雲レーダーを見ても特に雨雲が無かったので今朝のランニングをしたのですが、プチ台風の場合は突然雨雲が湧いてくるので困りものです。
でも上空では風がある程度あったようで、その雨宿りの間に空を見ていると北から徐々に晴れてきていましたね。結局スコールから30分も経つとほぼ晴れ。さっきのスコールはなんだったの?ってレベルまで回復しました。
まぁプチ台風が近くにあるときはこういう感じの不安定な天気になりやすいんですけどね。
今後、このプチ台風がどうなるかわかりませんが、しばらく沖縄など南西諸島では不安定な天気が続きそうです。でも天気予報のように雨ばかりっていうイメージではなく、今朝のように不安定な天気になる時間もあるものの、基本は晴れていそうな気がしますけどね^^ゞ
「予報を信じちゃいけないよ〜♪」
とかくこの台風シーズン時の天気予報はアテになりませんからね。天気図や雨雲レーダーなどを見て、自分で判断した方がよっぽど当たります。まぁ天気図を読むのはなかなか大変ですが、雨雲レーダーだけなら実際にどの位置に雨雲があるかわかるので、あとは雨雲の流れを動画などで見れば2〜3時間先の雨ぐらいなら予測は出来そうです。
・・・でも今朝のようなスコールは予測できなかった(ToT)
それと気になる台風15号のタマゴ。気象庁の台風情報にもピックアップされていますので、台風15号になるのも時間の問題かと思いますが、ただかなり既に北上しているので全回の14号同様にそんなに発達しないかもしれませんね。
ただ熱帯低気圧になる前から西に徐々に進むコースなので、台風14号同様に南西諸島はちょっと警戒が必要かもしれませんね。
でもこの海域だと先の話のようにそんなに発達しないと思いますので、正直そんなに警戒はしていませんけどね^^ゞ沖縄に住んでいると常に台風対策はしているので、もし15号になっても今以上に何か施そうという感じではないレベルです。
むしろ沖縄近海にいるプチ台風の方が気になります・・・。
今日も今は晴れていますが、また今朝のようにいつスコールになるか分かりませんからね。
でもランニング時はシューズが濡れると困りますが、それ以外はビーサンしか履きませんし、服装もコットンではない濡れてもあまり問題がないものを着るようにしていますので、昼や夕方に降られてもそんなに気にしませんけどね^^ゞ
まぁ降るレベルによりますが・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/11-10:20
| 沖縄台風/災害情報
まだまだ泳げる沖縄。今回の壁紙は水中です^^v
本土では9月になるとプールも閉鎖されるところも多いですが、沖縄の場合は基本的に10月いっぱいまでは「夏シーズン」なので、プールも海もまだまだ泳げます(プール自体は少ないですが・・・)。
海水温も十二分に高いので、10月後半の冷たい北風が吹き始めるまでは普通に泳げます。っていうかその北風が吹くまでは泳ぎたくなるぐらい暑い日々が続きますので、あとは台風次第ですけどね^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄は猛烈なスコールがありましたが今はほぼ晴れ模様。
まぁこれは台風15号のタマゴやプチ台風による影響で、あくまで一過性だと思いますので、今日のこの日曜日も十分泳げると思います。先日の台風14号の直接的な影響はありませんでしたが、多少なりに波が高くなった時期もあったと思いますので、いい意味でクラゲなどが流され、透明度もアップしているかもしれませんね。
天気予報ではこの週末は雨模様でしたが、少なくとも今日の沖縄は今回の壁紙のような水中の様子が快適に望めるかもしれませんね。
でも台風15号のタマゴとプチ台風が沖縄近海にいるのも事実なので、海で泳がれる場合は流れに注意して、たまには水面から顔を上げて現在位置を確認するようにしてくださいね。あまり水中に気を取られるといつの間にか流されちゃいますからね。目安として5分に1回は水面から顔を出して現在位置を確認しましょう!
ちなみに今回の水中写真。魚たちが私が近くにいても無視して泳ぐ光景は、まさに自然のままの姿。とかく魚が寄ってくると喜ぶ観光客も多いですが、それは餌付けで生態系が壊されている証拠。喜ぶより悲しむべき光景。
絶対に自然の海の魚に餌を与えないでくださいね。
生態系が崩れて、魚が減り、結果的にその海の魅力が落ちていくだけですので。
餌付けは自然の生き物にとって「百害あって一利無し」。
ツアーなどで餌付けを勧められても断る勇気。
自然を守るためにお願いしたい次第ですm(_ _)m
渡嘉敷島〜自然のままの魚たち
渡嘉敷島〜サンゴと水面
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
海水温も十二分に高いので、10月後半の冷たい北風が吹き始めるまでは普通に泳げます。っていうかその北風が吹くまでは泳ぎたくなるぐらい暑い日々が続きますので、あとは台風次第ですけどね^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄は猛烈なスコールがありましたが今はほぼ晴れ模様。
まぁこれは台風15号のタマゴやプチ台風による影響で、あくまで一過性だと思いますので、今日のこの日曜日も十分泳げると思います。先日の台風14号の直接的な影響はありませんでしたが、多少なりに波が高くなった時期もあったと思いますので、いい意味でクラゲなどが流され、透明度もアップしているかもしれませんね。
天気予報ではこの週末は雨模様でしたが、少なくとも今日の沖縄は今回の壁紙のような水中の様子が快適に望めるかもしれませんね。
でも台風15号のタマゴとプチ台風が沖縄近海にいるのも事実なので、海で泳がれる場合は流れに注意して、たまには水面から顔を上げて現在位置を確認するようにしてくださいね。あまり水中に気を取られるといつの間にか流されちゃいますからね。目安として5分に1回は水面から顔を出して現在位置を確認しましょう!
ちなみに今回の水中写真。魚たちが私が近くにいても無視して泳ぐ光景は、まさに自然のままの姿。とかく魚が寄ってくると喜ぶ観光客も多いですが、それは餌付けで生態系が壊されている証拠。喜ぶより悲しむべき光景。
絶対に自然の海の魚に餌を与えないでくださいね。
生態系が崩れて、魚が減り、結果的にその海の魅力が落ちていくだけですので。
餌付けは自然の生き物にとって「百害あって一利無し」。
ツアーなどで餌付けを勧められても断る勇気。
自然を守るためにお願いしたい次第ですm(_ _)m
渡嘉敷島〜自然のままの魚たち
渡嘉敷島〜サンゴと水面
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/11-10:02
| 沖縄離島ドットコム
2011年09月10日
9月なのに熱帯夜続きの沖縄。どうなる台風15号のタマゴ?
昨日の夜はこの夏一番の暑さだったかも?気温こそ8月とそれほど変わらない(最低気温27.4度)ものの、8月などに比べてここ最近の沖縄はとにかく風がない。風通しさえ良ければ多少の気温でもそれほど暑くは感じないのですが、風がないと特に室内は猛烈に暑い!
昨日は夕方で室温34度を記録!8月でも最高で32度までしか上がらなかったので、いかに暑かったかが伺えます。
おかげで昨日の夜は暑さのあまり夜中に何度も起きましたからね。その都度、エアコンを30分だけタイマー設定して寝たものの、効果が切れる頃になるとまた起きるというくり返し。
湿度は8月ほど高くないので、純粋に気温が高く風がないからこういう寝苦しい夜になったのでしょうね。
もはや窓を開けてもカーテンがぴくりとも動かないほどの風の無さ。一応、東の窓と西の窓という感じで相反するところを開けているのですがなかなかね^^;
それと今朝は西に猛烈な積乱雲があって、それが今度どうなるかちょっと怖いです。ウェザーニュースの予報でも今日は一時的なスコールが多いと言っていますので、外出するにはかなりハイリスクかな?まぁ風がないから雲の動きが鈍いので運が良ければ雨に遭わないのかもしれませんが、運が悪いとずっと土砂降りになる場合もあるかも?
どっちにつけこういう状況だと天気は読みにくいので、あとは雨雲レーダーなどを見ながら対応したいですね。
ちなみに台風14号はほぼ消滅状態なんですが、何故か奄美やトカラを過ぎた後に雨雲が急激に発達。台風としては発達していませんが、昨日まで消えかけていた雨雲が何故か増幅して大きくなっています。
幸い、九州を過ぎたところでこのような状態になっているので、今現在でこの台風14号の増幅した雨雲がかかっているところは無いと思うのですが、しかし今年の台風だけは読めないですね。なんでこんな北上して海水温も落ち着く海域で雨雲が発達するのか理解に苦しみます。
でもこの増幅した雨雲が戻ってくることはないとは思いますので、そのまま北に抜けて消滅してくれることを願いたいものです。
そして台風15号のタマゴ。ツイッターでも書きましたがついに熱帯低気圧まで発達しています。しかも徐々に徐々に西に移動しているのでなんかイヤな予感がします。
でも気象庁でもまだこの熱帯低気圧については台風情報に取り上げていませんし、情報が早い米軍の台風情報でも取り上げられていません。まぁ台風まで発達しなそうだからなのかもしれませんが、でも雨雲の範囲は結構広いので、このまま西に進むと沖縄へも影響はあるかもしれませんね。
まぁ熱帯低気圧のままなら天気が不安定になるだけで、波や風はそんなに大きくならないですからね。
このまま台風15号にもならないで通り過ぎて欲しいと願うばかりです。
しかし今年の台風は東から来るものが多い!例年は南の海域から北上して、偏西風に乗って徐々に東に進路を変えるのですが、今年はそれが無い。話によると偏西風の流れが例年よりかなり北にあるので、台風が発生してもその風に乗らないようなんです。
この台風15号のタマゴも今後どうなるんでしょうね・・・。
例年とは違う台風の動きに、なかなか予想も難しくなっています。今日・明日はまだ大丈夫だと思いますが、来週は徐々にこの15号のタマゴの影響があるかもしれませんね。
そういう意味でもこの週末の時間は貴重です。けど今日はスコール雲が気になる1日になりそうな気がしますが・・・^^ゞ
昨日は夕方で室温34度を記録!8月でも最高で32度までしか上がらなかったので、いかに暑かったかが伺えます。
おかげで昨日の夜は暑さのあまり夜中に何度も起きましたからね。その都度、エアコンを30分だけタイマー設定して寝たものの、効果が切れる頃になるとまた起きるというくり返し。
湿度は8月ほど高くないので、純粋に気温が高く風がないからこういう寝苦しい夜になったのでしょうね。
もはや窓を開けてもカーテンがぴくりとも動かないほどの風の無さ。一応、東の窓と西の窓という感じで相反するところを開けているのですがなかなかね^^;
それと今朝は西に猛烈な積乱雲があって、それが今度どうなるかちょっと怖いです。ウェザーニュースの予報でも今日は一時的なスコールが多いと言っていますので、外出するにはかなりハイリスクかな?まぁ風がないから雲の動きが鈍いので運が良ければ雨に遭わないのかもしれませんが、運が悪いとずっと土砂降りになる場合もあるかも?
どっちにつけこういう状況だと天気は読みにくいので、あとは雨雲レーダーなどを見ながら対応したいですね。
ちなみに台風14号はほぼ消滅状態なんですが、何故か奄美やトカラを過ぎた後に雨雲が急激に発達。台風としては発達していませんが、昨日まで消えかけていた雨雲が何故か増幅して大きくなっています。
幸い、九州を過ぎたところでこのような状態になっているので、今現在でこの台風14号の増幅した雨雲がかかっているところは無いと思うのですが、しかし今年の台風だけは読めないですね。なんでこんな北上して海水温も落ち着く海域で雨雲が発達するのか理解に苦しみます。
でもこの増幅した雨雲が戻ってくることはないとは思いますので、そのまま北に抜けて消滅してくれることを願いたいものです。
そして台風15号のタマゴ。ツイッターでも書きましたがついに熱帯低気圧まで発達しています。しかも徐々に徐々に西に移動しているのでなんかイヤな予感がします。
でも気象庁でもまだこの熱帯低気圧については台風情報に取り上げていませんし、情報が早い米軍の台風情報でも取り上げられていません。まぁ台風まで発達しなそうだからなのかもしれませんが、でも雨雲の範囲は結構広いので、このまま西に進むと沖縄へも影響はあるかもしれませんね。
まぁ熱帯低気圧のままなら天気が不安定になるだけで、波や風はそんなに大きくならないですからね。
このまま台風15号にもならないで通り過ぎて欲しいと願うばかりです。
しかし今年の台風は東から来るものが多い!例年は南の海域から北上して、偏西風に乗って徐々に東に進路を変えるのですが、今年はそれが無い。話によると偏西風の流れが例年よりかなり北にあるので、台風が発生してもその風に乗らないようなんです。
この台風15号のタマゴも今後どうなるんでしょうね・・・。
例年とは違う台風の動きに、なかなか予想も難しくなっています。今日・明日はまだ大丈夫だと思いますが、来週は徐々にこの15号のタマゴの影響があるかもしれませんね。
そういう意味でもこの週末の時間は貴重です。けど今日はスコール雲が気になる1日になりそうな気がしますが・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/10-07:14
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月09日
台風14号はほぼ消滅?沖縄への影響はほとんど無いかな?
とかく全国ネットのテレビで流れる天気予報では、この台風14号が取りざたされていますが、比較的接近する沖縄に住んでいる身としては「何故にそこまで取り上げる?」と思うレベルなんです。
まずは発生の段階から雲の塊が小さかったし、発生場所もかなり北で海水温もそれほど高い場所じゃなかったし、そこまで注意する必要はないと思うんですけどね。
もちろん、台風の間接的な影響(南から湿った空気が送り込まれる)で西日本の太平洋側では不安定な天気になる可能性もありますが、台風としては熱帯低気圧に毛が生えたレベル。
今日か明日には消滅して普通の熱帯低気圧ないし温帯低気圧になるでしょう。
ってことで、沖縄への影響は最小限で済むと思います。ていうか、台風の影響はもしかするとほとんど無いんじゃないかな?とりあえず天気的には台風が接近しているにもかかわらず昨日からいい天気が続いていますし、波もほとんど高くなっていません。いたって普通の夏の陽気のままです。
・・・むしろ台風が発生する前の2日前の方がえぐい天気だった(ToT)<猛烈なスコール
ってことで、全国ニュースではまだ台風14号の情報が流れるかと思いますが、沖縄としては特に気にするレベルでは無くなったので、今後は注意する必要も少なくなってくると思います。
ちなみにこのレベルの台風なら最接近しても飛行機の運航にはほとんど影響はないでしょう。確かにプロペラ機だと影響はある可能性もありますが、通常のジェット機なら問題なく運行すると思います。暴風域も無いし、強風域も小さいので中心でも風は欠航するほどのものでもないと思いますからね。
なのでこの週末を沖縄で過ごされる方はそんなに気にしなくていいと思いますよ^^v
しかしこのブログでずっと追っている台風13号の落とし物でもあるもう1つの気になる雲、サイパン東のものが雲の集まりこそ大きくないものの、形が完全に渦になってきています。
まだ分かりませんが、こちらの方が台風になった場合に影響が出る可能性があるかもしれません。サイパンやグアム周辺で発生する台風はその時の気圧配置次第ですが、沖縄ならびに本土への影響が出る可能性がありますからね。
なので個人的には台風14号よりもこの台風15号のタマゴの方が気になります。
まぁ先の話の通り、雲の集まりがそんなに大きくないので消滅する可能性もありますが、いかんせんここ数日ずっとサイパン近海に居座っているのも事実なので14号よりもこっちの方が注意した方がいいような気がします。
ちなみにこの気になる雲が台風15号になったらようやく今年の台風の数が平年並みになるそうです。この時期の平均発生個数は「15.2個」なので、平年並みってことになるんでしょうね。といってもここ数年、平年並みの台風や気象じゃないんですけどね^^ゞ
なんか今年は台風が多く感じられますが、それは接近した回数ならびに接近時の被害の大きさからそう思えるだけで、個数としては個人的にも大したことはないと思っています。
とはいうものの、10月初旬の体育の日連休までは台風シーズンのピークなのでまだまだ油断は出来ませんけどね^^;;;
でも台風14号に関してはそんなに影響は無さそうですし、15号のタマゴは気になりますが、こちらも近々警戒する必要はないとは思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/09-06:57
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月08日
台風14号発生!その名は「クラー」。奄美やトカラ方面へ?
せっかく台風ブログもしばらくお休みできるかと思ったのですが、沖縄近海の気になる雲が昨日、急激に発達して台風14号になってしまいました(;o;)
台風14号「クラー」。
「クラー」とはタイの言葉で「薔薇」と言うことらしいですが、綺麗な花にはとげがある?熱帯低気圧の間は徐々に東へ移動していたものの、台風になるやいなや進路を通常の台風のように西にとって、どうやら南西諸島方面へと向かってきているようです。
でも今の状況だと沖縄は常に台風の西側に位置しそうなので、不安定な天気になるものの、台風の東側のような猛烈な雨にはなりにくいとは思います。まぁ奄美諸島に関しては台風にやや近いので荒れるときもあるかもしれませんが、そのまま通過してしまえば大きな影響にはならないと思います。
問題は今回も本土。
今回は奄美諸島やトカラ列島周辺を通過するとなると、その北側に位置する九州などに影響があるかもしれません。台風の場合は接近しなくてもその北側や東側に位置するエリアには南から湿った空気が入り込みますので、不安定な天気になるのはもとより、局地的が豪雨になる可能性もあります。
といっても全回の台風12号ほど接近はしないと思いますので、先の話の通り「局地的かつ短時間」の雨で済みそうですが、どっちにつけ今年の台風はなかなか予測しにくいので、十二分に警戒した方がいいとは思います・・・。
でも奄美諸島の中でも北に位置する奄美大島や喜界島でも台風がかなり近くを通る可能性があるので注意した方が良いですね。もちろん奄美のみならず沖縄近海は荒れそうなので、船舶については最も台風から離れている八重山でも運行を確認した方が良いかと思います。
ただ、今回の台風14号はかなり北まで来てから台風になっているので、規模・勢力ともにそれほどのレベルではありません。今後もそんなに発達しないと思いますし、雨雲の範囲も広くないので、もしかしたら暴風域ができるまで発達しないかもしれませんね。
なのでこの台風14号は直接的な影響よりも台風によって送り込まれた湿った風による影響の方が注意した方がいいかな?
そうなるとやっぱり今回も本土なんですよね・・・。
先日12号が直撃した高知も含めて四国から九州にかけての太平洋側で北や西に山を有するエリアは念のため注意した方がいいと思います。
台風や地震などの天災には注意しすぎることはないですからね。
我が家も常に台風対策をしておくようになっていますので、「いつでも来いや〜!」って状態です^^ゞまぁその代わり開けられる窓が少なくなったり、いろいろ別の意味での影響もありますけどね。
といってもあと1ヶ月ちょっとの我慢なので、何事もないまま台風シーズンが終わることを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/08-07:06
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月07日
本土の台風報道って・・・。
今回の台風12号。確かに本土へ記録的な被害をもたらしましたが、この本土へ到来する台風に対するメディアの報道方法。
どうしても疑問を感じざるを得ません。
過剰な報道という意味合いもありますが、それ以上に疑問に感じる点がいくつかあります。
「事後報道が多すぎる」
メディアは被害が起きたところばかり過剰に報道して、視聴者の不安をあおる報道ばかり。何故、台風が来る前に注意喚起をするような報道は出来ないのでしょうか?そうすれば少しは被害は減少したはずなのに、メディアもさることながら気象予報士という輩も事後情報ばかり。
「予報士」でしょ?何故事後情報しか言わないのか疑問。そんな結果だけの話は誰でもできると思います。きちんとした資格を有した「予報士」なら外れても良いので「予報」を出して注意喚起すべきではないでしょうか?
結局、形だけの予報士が多いことがこの台風到来の度に感じざるを得ません。
まぁ気象予報士というかお天気キャスターの多くは「形だけ」の人が多いのも事実ですが、少なくとも気象に関しては人命に関わるものも多いので、少しでも良いので事前に「予報」として注意を促して欲しいものです。
注意を促して外れたって良いじゃないですか?注意してしすぎることは無いのですから。なのに何故予報が外れることをおそれるのか疑問でなりません。どのみち天気予報自体もあまり当たらないのですから・・・。
「無茶で無意味な中継が多い」
台風の時の報道でよく見る光景。台風の影響で荒れ狂った危険な海や場所での現地中継。
あれって意味あるのでしょうか?
結局現地からの中継シーンは最初だけであとは録画された映像が流される始末。
意味あるの???
別に室内からの中継で良いじゃないですか?レポーターの人命を危険にさらしてまで危ない場所で中継させる意味はあるのでしょうか?
疑問でなりません。
結局ここでもメディアが視聴者の不安をあおりたいだけじゃないのではないでしょうか?
沖縄ではあんな危険な報道はほとんどしません。強いて言えば台風が過ぎた後に中継することはあっても、台風が来ている時にわざわざ危険な海の近くに行って中継することはあり得ません。
なのに本土のメディアはわざわざ危険な場所までレポーターを派遣して中継する始末。
台風をなめていません?本土というかキー局のメディア関係者。
こんなことをやっていては必ず事故は起きてしまいます。中継中に高波や突風が吹いてレポーターが怪我したりしても良いのでしょうか?
震災の時も感じましたが、何故日本のメディアは視聴者の不安をあおることしかできないのでしょうね。少しは視聴者を安心させる報道を、そして事前に注意を促し視聴者の命を守る報道をして欲しいものです。メディアはそれができるのですから、面白おかしく結果ばかり報道するのではなく、面白くなくても事前に注意を促し、被害を最小限にするように努めて欲しいと願うばかりです。
備えあれば憂いなし。
日本のメディアはこの2011年の天災に見舞われた年を教訓にして少しは事前の注意喚起を行うようにして欲しいと願うばかりです。そうじゃないとメディアの存在意義なんて無くなりますよ。とかくネットが普及して情報がより早く自由に得られるようになった現在、特にテレビなどの既存メディアの存在価値は無くなりつつあります。
不安をあおるだけの報道だけはもう止めて欲しいと思います。
今回の台風及び3.11の震災以降、それを強く感じた次第です。
どうしても疑問を感じざるを得ません。
過剰な報道という意味合いもありますが、それ以上に疑問に感じる点がいくつかあります。
「事後報道が多すぎる」
メディアは被害が起きたところばかり過剰に報道して、視聴者の不安をあおる報道ばかり。何故、台風が来る前に注意喚起をするような報道は出来ないのでしょうか?そうすれば少しは被害は減少したはずなのに、メディアもさることながら気象予報士という輩も事後情報ばかり。
「予報士」でしょ?何故事後情報しか言わないのか疑問。そんな結果だけの話は誰でもできると思います。きちんとした資格を有した「予報士」なら外れても良いので「予報」を出して注意喚起すべきではないでしょうか?
結局、形だけの予報士が多いことがこの台風到来の度に感じざるを得ません。
まぁ気象予報士というかお天気キャスターの多くは「形だけ」の人が多いのも事実ですが、少なくとも気象に関しては人命に関わるものも多いので、少しでも良いので事前に「予報」として注意を促して欲しいものです。
注意を促して外れたって良いじゃないですか?注意してしすぎることは無いのですから。なのに何故予報が外れることをおそれるのか疑問でなりません。どのみち天気予報自体もあまり当たらないのですから・・・。
「無茶で無意味な中継が多い」
台風の時の報道でよく見る光景。台風の影響で荒れ狂った危険な海や場所での現地中継。
あれって意味あるのでしょうか?
結局現地からの中継シーンは最初だけであとは録画された映像が流される始末。
意味あるの???
別に室内からの中継で良いじゃないですか?レポーターの人命を危険にさらしてまで危ない場所で中継させる意味はあるのでしょうか?
疑問でなりません。
結局ここでもメディアが視聴者の不安をあおりたいだけじゃないのではないでしょうか?
沖縄ではあんな危険な報道はほとんどしません。強いて言えば台風が過ぎた後に中継することはあっても、台風が来ている時にわざわざ危険な海の近くに行って中継することはあり得ません。
なのに本土のメディアはわざわざ危険な場所までレポーターを派遣して中継する始末。
台風をなめていません?本土というかキー局のメディア関係者。
こんなことをやっていては必ず事故は起きてしまいます。中継中に高波や突風が吹いてレポーターが怪我したりしても良いのでしょうか?
震災の時も感じましたが、何故日本のメディアは視聴者の不安をあおることしかできないのでしょうね。少しは視聴者を安心させる報道を、そして事前に注意を促し視聴者の命を守る報道をして欲しいものです。メディアはそれができるのですから、面白おかしく結果ばかり報道するのではなく、面白くなくても事前に注意を促し、被害を最小限にするように努めて欲しいと願うばかりです。
備えあれば憂いなし。
日本のメディアはこの2011年の天災に見舞われた年を教訓にして少しは事前の注意喚起を行うようにして欲しいと願うばかりです。そうじゃないとメディアの存在意義なんて無くなりますよ。とかくネットが普及して情報がより早く自由に得られるようになった現在、特にテレビなどの既存メディアの存在価値は無くなりつつあります。
不安をあおるだけの報道だけはもう止めて欲しいと思います。
今回の台風及び3.11の震災以降、それを強く感じた次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/07-07:12
| 沖縄台風/災害情報
台風12号、13号ともに消滅。気になる雲もまだ安全圏。
北海道の豪雨もようやく峠を越えた、台風に翻弄された日本各地もようやく落ち着きを見せていますが、その北海道の雨もこの5日間で年間雨量の1/3もあったと言いますし、他のエリアでも特に紀伊半島では各地で記録的な豪雨があった模様。
結果、台風12号は平成になって最も被害が大きかったものと言えるかもしれないらしいです。
確かに平成になってから沖縄には記録的な台風はいくつも来ていますが、沖縄の場合は台風対策をかなり施していることに加えて、島と言うことで本土のような土砂災害が生じにくいので数値的には記録になっていません。本土の場合はどうしても山があるのでその山に雨雲がぶつかって活発な雨雲が発生しやすいですし、その山間を川が流れるのでそこの川に大量に雨が集まってしまい、川の増水や土砂災害を引き起こしやすいかと思います。
何より沖縄に比べて台風が来る頻度が少ないので、対策は十分とは言えないのかと思います。
そこに今回のような速度が遅い台風が直撃すると、その影響はさらに大きくなり、そして被害も拡大してしまったのかもしれません。まだ行方不明の方もいらっしゃいますので、どうか無事であることを願うばかりです。
ちなみに台風12号は記録的な被害をもたらしましたが、既に温帯低気圧に変わっており、同時にあった台風13号も昨日の夜には温帯低気圧に変わっています。北海道や東北の日本海側に関してはまだそれらの影響が残るかもしれませんが、徐々に穏やかな陽気に戻ってくると思います。
それら意外は沖縄を含めて各地で夏模様になると思われますが、気圧配置からするとこの晴天は日本海側の高気圧によるものなので、乾燥した空気が入ってくるので、同じ気温でも今までよりは過ごしやすい暑さかと思います。まぁ台風到来というのは季節の変わり目になることが多いので、今回の台風がそんな感じになるかもしれませんね。
とはいうものの、やっぱりまだまだ暑いですけどね^^;;;
今朝も沖縄は27度までしか気温が下がっていないので、まだまだ熱帯夜が続きそうです。
ちなみに気になる雲ですが、そのうち沖縄に近い方は昨日、熱帯低気圧になってしまいました。ただこの熱帯低気圧は沖縄からは徐々に離れていく方向に進んでいるので今のところ気にする必要はないかと思います。
あと台風13号の残したサイパン東の気になる雲も、今のところはまだ分散しているのでこちらもすぐに注意する必要はないと思います。
ただ、どちらもなかなか消滅してくれませんのでもうしばらくチェックはしていこうと思います。なにせ9月は台風シーズンのピークでもありますので油断できませんからね。10月の体育の日連休ぐらいまでが台風シーズンなのであと1ヶ月。大きな影響が無いことを願うばかりです。
でも沖縄の場合は台風が適度に来ないと水不足になってしまいますので、多少の台風は期待していますけどね。直撃はもう勘弁ですが・・・。
結果、台風12号は平成になって最も被害が大きかったものと言えるかもしれないらしいです。
確かに平成になってから沖縄には記録的な台風はいくつも来ていますが、沖縄の場合は台風対策をかなり施していることに加えて、島と言うことで本土のような土砂災害が生じにくいので数値的には記録になっていません。本土の場合はどうしても山があるのでその山に雨雲がぶつかって活発な雨雲が発生しやすいですし、その山間を川が流れるのでそこの川に大量に雨が集まってしまい、川の増水や土砂災害を引き起こしやすいかと思います。
何より沖縄に比べて台風が来る頻度が少ないので、対策は十分とは言えないのかと思います。
そこに今回のような速度が遅い台風が直撃すると、その影響はさらに大きくなり、そして被害も拡大してしまったのかもしれません。まだ行方不明の方もいらっしゃいますので、どうか無事であることを願うばかりです。
ちなみに台風12号は記録的な被害をもたらしましたが、既に温帯低気圧に変わっており、同時にあった台風13号も昨日の夜には温帯低気圧に変わっています。北海道や東北の日本海側に関してはまだそれらの影響が残るかもしれませんが、徐々に穏やかな陽気に戻ってくると思います。
それら意外は沖縄を含めて各地で夏模様になると思われますが、気圧配置からするとこの晴天は日本海側の高気圧によるものなので、乾燥した空気が入ってくるので、同じ気温でも今までよりは過ごしやすい暑さかと思います。まぁ台風到来というのは季節の変わり目になることが多いので、今回の台風がそんな感じになるかもしれませんね。
とはいうものの、やっぱりまだまだ暑いですけどね^^;;;
今朝も沖縄は27度までしか気温が下がっていないので、まだまだ熱帯夜が続きそうです。
ちなみに気になる雲ですが、そのうち沖縄に近い方は昨日、熱帯低気圧になってしまいました。ただこの熱帯低気圧は沖縄からは徐々に離れていく方向に進んでいるので今のところ気にする必要はないかと思います。
あと台風13号の残したサイパン東の気になる雲も、今のところはまだ分散しているのでこちらもすぐに注意する必要はないと思います。
ただ、どちらもなかなか消滅してくれませんのでもうしばらくチェックはしていこうと思います。なにせ9月は台風シーズンのピークでもありますので油断できませんからね。10月の体育の日連休ぐらいまでが台風シーズンなのであと1ヶ月。大きな影響が無いことを願うばかりです。
でも沖縄の場合は台風が適度に来ないと水不足になってしまいますので、多少の台風は期待していますけどね。直撃はもう勘弁ですが・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/07-06:53
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月06日
12号消滅。13号も時間の問題。しかし警戒はまだ必要!
まだ北海道や東北では台風12号から変わった温帯低気圧の影響に加えて、台風13号の影響で激しい雨になっている場所もありますが、徐々にですが収まってくるとは思いますので、ようやく落ち着いた天気になって来そうです。
ホント、今回の台風12号から始まったこの荒れた天候は長かったですね。
でも今回の台風による荒れた天候は、台風の直接的な暴風雨によるものではなく、ほとんどが台風の東側や北側に送り込まれた湿った空気による豪雨。確かにニュースを見る限りも大きな被害が出た場所のほとんどが台風の中心ではなくその東側。
ある程度予測が出来るものだっただけに、この被害の大きさは残念でなりません。
でも1つの台風でこれほど犠牲者が出たのはここ最近は記憶にありません。しかも勢力がそれほど強くなかった台風で、強風による影響があまり無かったのにこの被害の大きさというのは珍しいかもしれません。一般的に台風による被害は豪雨よりも強風や突風によるものが多いので、今回の雨による被害が多かったというのは珍しいかも。しかも雨による影響は台風が過ぎた後も残るのでまだ油断は出来ないと思います。大量の雨水を含んだ山の斜面はしばらくの間は不安定になると思いますのでしばらくは注意が必要。
もちろんまだ台風として北上中の台風13号も注意が必要ですが、先の話のように台風が豪雨をもたらすのは中心の北側や東側なので、13号のように西側しかかからない場合は雨の心配はそれほど要らないと思いますが、いかんせん12号の残した雨雲があるかもしれませんので、その相互の干渉で今のような北海道や東北の豪雨になっているのかと思います。
なのでもうしばらくは局地的な豪雨には警戒が必要ですね。
もちろん先の話のように東北や北海道など直接的な影響を受けている地域以外でもこれまで降った雨の量がハンパじゃないので、地盤がゆるんでいる可能性がありますので要注意です。
ちなみに南の海上にあった気になる雲は今のところ発達はしていませんので、こちらはそれほど注意する必要は無いと思います。
ただこの時期はどうしてもこういった気になる雲が多くなり、今回の台風13号の落とし物もまだ南の海上に残っています。
今後も南の海上の雲はこのように気になる雲が発生しやすくなっていますので、適宜チェックしていきたいと思います。
それにしてもここ最近の沖縄は天気が良すぎ。ここまで来るとたまには雨も欲しくなりますね。でも沖縄の場合、雨が降っても気温はそれほど下がりませんし、逆に湿度がさらに上昇するのであまり雨は好ましくないんですけどね^^ゞ
幸い、8月初旬の台風によって本島北部にかなりの雨が降ったので水不足の心配は今のところ無いですが、この9月に台風で雨が降らないとその先の秋から冬にかけての沖縄はあまり雨が期待できませんので、そろそろ沖縄にも台風が欲しい頃かも?
といっても直撃は避けて、うまい具合に適度の雨が降る感じが望ましいんですけどね^^;
まぁ天気や気象だけはどうすることもできませんからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/06-07:14
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月05日
台風12号・13号ともにまもなく温帯低気圧に。
猛威をふるった台風12号。
どうにか日本海に抜けて勢力をかなり弱めたものの、それでも本州の広範囲を未だに強風域の中に収めるレベル。まぁ昨日は本州全域が強風域になるレベルでしたので、かなり弱くなっているものの、まだまだ油断は出来ません。特に台風の南東側には南から湿った空気が送り込まれますので、局地的な豪雨がある可能性があります。東海から中部・北陸にかけて豪雨に対する警戒が必要かと思います。
ちなみに昨日発生した台風13号は迷走することなく北上していて、そのまま北へ抜けてしまいそうです。でもその進路に近い北海道東部には影響があるかもしれませんが、台風の西側がかかるだけなのでそんなに大きな影響は無いかもしれませんね。逆に台風12号が北海同方向へ向かっていくと思われますので、こちらの影響の方が気になります。
どちらの台風もまもなく温帯低気圧に変わると思いますが、それでも活発な雨雲があることには変わりませんので、今後も注意しましょう!
ちなみに沖縄は昨日あたりから台風の影響がほとんど無くなってきて、風が止んで暑いです^^;
海もほぼ落ち着いていますので、今週は海遊びも自由に出来るかもしれませんね。
気になる雲も今のところ発達していませんし、しばらくは台風の心配はいらなそうですね。っていうか先週はまさに台風に翻弄された1週間だったので、早く12号にも13号にも過ぎ去ってもらって、安定した天気になってほしいです。
強いて言えばそろそろ涼しさを感じられるぐらいの気温まで下がって欲しいですけどね〜^^;やっぱり28度近い最低気温はキツイですよ〜(>o<)
それにしても台風12号による被害。かなりのものになってしまいました。
例え、台風が過ぎても土砂災害の危険はむしろ後の方が高くなるので、今後も増水した川には近づかず、崖などにも近づかないことをおすすめします。
早くいつもの9月の陽気に戻って欲しいですね。
そして沖縄は早くこの暑さから解放して欲しいです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/05-07:24
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月04日
意外と穴場な久高島の海。しかし・・・。
久高島。沖縄本島から比較的気軽に行ける離島ですが、神秘の島なので慶良間のような海を目的に行く人は少ないかと思いますが、久高島の海もなかなかいい感じです。
特に港近くのメーギ浜は意外と透明度が高い。
防波堤などの高い場所から望むとその透明度はさらにアップ。流れもほとんど無い海なので泳ぐには良いかもしれません。まぁサンゴはそんなにないと思いますが、海水浴や軽いシュノーケリングぐらいなら楽しめるかもしれませんね。
でも久高島の海は「泳ぐ」というよりも「見る」方が楽しめるところが多く、特にこのメーギ浜を含めて島の西側や北側には綺麗な海が多くて見るだけでも楽しめます。
しかし今日のニュースでこの久高島で溺れた人がいたらしいです。
一見穏やかそうな海でも中は流れがきつかったりすることもありますので、どんな海でも最新の注意をはかりましょう。「無理して泳ぐ勇気」よりも「泳がない決断」の方が大切。
安全第一で海を楽しみましょう!
久高島〜メーギ浜
久高島〜メーギ浜の砂浜にて
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
特に港近くのメーギ浜は意外と透明度が高い。
防波堤などの高い場所から望むとその透明度はさらにアップ。流れもほとんど無い海なので泳ぐには良いかもしれません。まぁサンゴはそんなにないと思いますが、海水浴や軽いシュノーケリングぐらいなら楽しめるかもしれませんね。
でも久高島の海は「泳ぐ」というよりも「見る」方が楽しめるところが多く、特にこのメーギ浜を含めて島の西側や北側には綺麗な海が多くて見るだけでも楽しめます。
しかし今日のニュースでこの久高島で溺れた人がいたらしいです。
一見穏やかそうな海でも中は流れがきつかったりすることもありますので、どんな海でも最新の注意をはかりましょう。「無理して泳ぐ勇気」よりも「泳がない決断」の方が大切。
安全第一で海を楽しみましょう!
久高島〜メーギ浜
久高島〜メーギ浜の砂浜にて
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/04-20:28
| 沖縄離島ドットコム
台風の猛威。影響はまだ残っています。
台風12号。高知から香川、そして岡山に鳥取と縦断。ここまでもろに台風が直撃するのも珍しいです。
しかし今回の台風は上陸した周辺もさることながら、台風特有の東側の活発な雨雲がさらに本土の山にぶつかって記録的な豪雨になったようで、一部では降り始めから1600mmという人の身長なみの降水量を記録したところもあるらしいです。つまり何もしないで空っぽのプールが雨水だけで一杯になるレベル。
銅像を絶する降水量だったのかと思います。
しかも台風の東側の雲は南から湿った空気を台風が過ぎても送り込んできますので、この大雨はしばらく残りそうです。特に紀伊半島から若狭湾にかけて雨雲の通り道になっているので、このエリアおよび周辺は豪雨のみならず土砂災害に要注意。特に北側に山を位置するエリアに関してはその山に雨雲がぶつかってより大雨になるかもしれません。
沖縄には山がないのでこういう状況があまりありませんが、本土は山があるのでこの豪雨になっているのかと思います。
またこの活発な雨雲は徐々にではありますがその範囲を東にも移動しているので、紀伊半島から東のエリアでも徐々に雨も多くなってくるかもしれません。しかも台風は動きが遅いのでその影響する時間もより長くなるかと思いますので、今日も山間部周辺では土砂災害への警戒が必要かと思います。
おそらく今回の台風12号による雨は記録になるのではないのでしょうか?
そういう意味でも台風には少しでもスピードアップしてもらって、この豪雨から早く解放して欲しいと願う次第です。
ちなみに台風13号のタマゴ。まだ台風になっていませんが、雲の集まり方は完全に台風。もしかすると今日中に13号は発生するのではないかと思います。
でもこの台風13号のタマゴは台風になっても進路は西にはあまり行かず、北上ないしやや東寄りに進みそうなので、こちらはあまり心配は要らないかと思います。もともとやや東のエリアにある雲の固まりなので12号のような本土へ向かってくることは無さそうなので、無事にやり過ごせることを願います。
またもう1つの気になる雲も台風12号と13号のタマゴの影響でそれほど雲が集まっていませんので、こちらはもしかすると何とかなるかも?
でも9月は台風シーズンのピークでもありますので、しばらくはこの南の海上の雲の状況には要チェックです。
まずは台風12号が無事に過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/04-07:00
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月03日
台風12号高知直撃!?台風13号は時間の問題・・・
台風12号は四国にほぼ直撃。既に高知の一部は台風の目に入っていて、天気的には小康状態ですが、この目を抜けると猛烈な吹き返しの西風が吹き荒れますので特に高知は雨より風に要注意です。今の穏やかな状態に油断しないようにしましょう!
ちなみに台風の目が高知にあるということは、台風の北側から東側にある活発な雨雲が中国地方から近畿全域にかかっており、猛烈な雨になっていると思います。逆に高知より西の九州や中国でも山口などではそれほど雨が降っておらず、近畿より東は山々があるので台風の直接的な雨雲は至っていないようです。
ただし、中部や関東でも台風による湿った南風がぶつかる山々がある地域では局地的な大雨が降ると思います。特に関東のような大きな平野が南に広がっていて、北や西に山々がある場合は、この湿った空気がその山にぶつかって大雨になるかもしれません。具体的には群馬や山梨や静岡の北や西に山があるエリアは土砂災害も含めて大雨に注意しましょう。
逆に山から遠い都心などでは結局雨はあまり降っていないようですね。東京でも山間部が近い市部では雨でも区部では晴れなんてこともあるかもしれません。まぁ台風時はこのように局地的かつ短時間の雨になることが多いので、あとはタイミングを上手く見計らって雨に遭遇しないようにがんばりましょう!
そして台風13号のタマゴ。昨日は「気になる雲」という表現をしていましたが、昨日の夜の段階でこの気になる雲は気象庁の台風情報でも要注意熱帯低気圧として取り上げられていました。この気象庁の台風情報に掲載されると、1〜2日の内に台風になることが多いので、今朝の段階では「気になる雲」ではなく「台風13号のタマゴ」として扱った方が良いでしょう。
ただこの台風13号のタマゴは、今の12号同様に太平洋高気圧によって西に進路をとらされないまま北上しそうなので、沖縄方面には来ないような気がします。
が、本土方面にはある程度の接近はあるかもしれません。今年は偏西風がかなり北を流れていますので、なかなか東へ進路をとってくれないので、今回の12号もそのまま北上してしまいましたからね。
でもこの13号のタマゴはサイパンの東ということで、12号より東にあるので、単純に12号よりも東の進路をとる可能性があります。まぁまだ台風になっていませんので進路は定かじゃないですが、今回の12号を見るとこの13号のタマゴも今後も注意が必要だと思います。
ちなみにその13号のタマゴの西にちょっとだけ気になる雲(笑)がありますが、こちらはまだ渦も巻いていませんので今後は消滅するかもしれませんので、今のところそんなに要注意しなくていいかも?
どのみち、9月からは本格的な台風シーズンなので毎週のようにこのように気になる雲が発生すると思いますが、まずは目の前の台風12号の動向に注意しましょう!昨日も書きましたが、雨雲レーダーで雨雲の流れを読んで、アメダスで風の流れをチェックすれば、少なくとも天気予報のおおざっぱな予報よりも的確な天気の予報ができると思いますよ^^v
<雨雲レーダーページ>
<アメダス風向きページ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/03-08:20
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月02日
台風12号は四国に上陸?しかし南の海上には新たな・・・
本土に向かっている台風12号。実を言うと奄美エリアの一部が強風域に入っているんですよね。てっきり本土に向かっているかと思ったら、あまりに西に進路をとっているので、南西諸島の中でも東にある奄美諸島が台風の影響範囲内に入ってしまいました。
奄美諸島の喜界島や奄美大島北部では風速10m近くの風が吹いているようです。
とはいうものの、台風の西側は風こそ強くなるものの、雨はあまり降りませんので、そんなに大きな影響はないかもしれませんね。それにあくまでもかすっただけなので、その影響も徐々に減ってくると思います。
ちなみに沖縄は風向きこそ北西になって台風の影響がありますが(通常は南風)、風速はそんなに高くないですし、海が荒れている以外はほとんど影響は無いかもしれません。逆に台風のおかげか、雨雲を持っていってくれたので天気は晴れ。まぁ海が荒れているので海遊びには制限はあるかもしれませんし、たとえ泳げても海はかなり濁っていると思いますので、こういうときは見るだけの方がおすすめ。濁っている方がクリームソーダーみたいな海の色が望めてきれいなこともあるんですよね〜。
とりあえず沖縄は先の強風域に入った奄美から沖縄本島、宮古や八重山にかけて良い天気になりそうですが、やっぱり問題は本土ですね。
今の感じだと四国に直撃。そしてその四国の北にある中国地方や東にある近畿や中部では台風の影響がものすごい強いでしょうね。ただ本土の場合は山があるので、その山に雲の流れが遮られて影響する範囲が狭められる場合もありますが、逆にその山に当たると激しい雨になるの、今日の本土は北や西に山があるエリアは要注意かもしれません。台風の東側は南風か東風になるので、その風がぶつかる山々の周辺では豪雨になる恐れがあるので要注意です。
ただ関東に関しては四国や近畿との間に山があるので、台風の雨雲はなかなか超えてこないような気がします。天気予報では昨日から関東で80%とかいう降水確率ですが、ほとんど降らないような気がするんですけどね。
まぁあの降水確率は一瞬でも1時間に1mmレベルの雨が降れば成り立ちますのでスコール的な短時間かつ局地的な雨はあるかもしれませんね。
でも大雨になるのは先の四国・中国・近畿・中部だと思いますので、そのエリアでは豪雨に警戒する必要があると思います。
しかーーーし!またしても南の海上に気になる雲が発生しつつあります。まだそんなに発達していないので、今後台風13号になるか否かはまだわかりませんが、ちょっと気になります。
しかも台風12号が今回のように沖縄ではなく本土に直接向かっていったことを考えると、万が一、13号が発生した場合もその進路が気になるところ。
反面、沖縄に台風が来ないことによって水不足もそろそろ懸念されます。とはいうものの、8月初旬の台風の影響で水事情はかなり余裕があるのですが、問題は農作物への影響。飲み水はダムで確保できますが、農作物はなかなか厳しいですからね。特に夏場は農作物の生長時期なので台風が本土にばかり行くと水事情の面で沖縄もちょっと気になります。
結局のところ、沖縄は台風と共存している面が多いので、全く来ないというのも困るんですよね。逆に本土は基本的に台風が来ない前提なので1個でも来るとその影響は大きいので、今年はどうもバランスがいまいちよろしくないようです。
まずは台風12号。本土への上陸はもはや避けられないところまで来ていますが、あとはできるだけスピードアップして過ぎ去ってくれることを願いましょう!そして台風13号のタマゴは取り越し苦労で済んでくれることを願うばかりです。
あとはそろそろ沖縄にも恵みの雨を!(^人^)
<午前6時半の気象衛星画像(画像中央右下が気になる雲)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/02-07:00
| 沖縄台風/災害情報
2011年09月01日
週末は四国・関西など西日本は要注意!
いよいよ今週末。
台風12号が本土に到来。
しかも通常は沖縄など西から徐々に東へ移動する感じで接近するのですが、今回は本土へ直角に直撃するコースになりそうです。
加えて最初は関東方面が最接近しそうでしたが、徐々に西に移動して結局関西直撃コースになりそうです。
さすがにここまで西に来ると東へ進路を変えるのは難しいので、関西ないし四国に向かって台風が進んで行きそうなのは否めないかもしれません。逆に東日本は台風の中心から離れることによって、台風の影響はあるものの、外側の雲が一時的にかかる程度で済むかもしれませんね。
でもほんのちょっとの位置の差で、雨が降る、降らないが変わるので、関東に関しては「運」かもしれませんね。
関西や中部などは台風の活発な雨雲のがモロなので、特にその雨雲がぶつかる山間部ではかなりの豪雨になるかもしれませんので、豪雨のみならず土砂災害にも警戒しましょう!
逆に台風の西側になると思われる九州などでは意外と豪雨は少ないかも?台風はその北側と東側に関しては南風に乗って活発な雨雲が入り込んで豪雨になりやすいですが、台風の西側に関しては基本的に北風なので風が強くなる程度で豪雨はあまり多くないんです。
そういうわけで今回の台風12号は四国から関西にかけて最接近し、特に関西と中部は豪雨や暴風に要注意です。
ちなみに今朝は関東の山間部でまさに台風から送り込まれた湿った南風の影響で山間部周辺で豪雨になっているようです。土砂災害警戒情報も出ているようなので、土砂災害には細心の注意をはかりましょう。
でも同じ関東でも山間部から遠い東側(茨城・千葉・東京区部・神奈川東部)では雨は降っていないみたいなので、今日はこの雨雲のラインの見極めが必要かと思います。
ちなみに沖縄は台風11号が消滅したこともあって、再び真夏の陽気になっています。なにせ今朝の最低気温は28度。暑すぎです^^;
でも波は本島など沖縄でも東のエリアではまだ高い状態が続いているので海遊びなどは要注意です。
とにもかくにも明日・明後日の西日本は要注意。
台風が来る前の今日中に備えを万全にしておきましょう。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/09/01-08:13
| 沖縄台風/災害情報