ページの先頭へ△

2011年02月25日

ヨロンマラソン前、最後のマシントレーニング!

いつもの年なら大会1週間前でも走り込みはしないものの、調整走ぐらいはするのですが、いかんせん未だに故障が治っていないので、前回の1月末の大会同様にヨロンマラソン1週間前は一切走るのを止めます。

なので今日が最後のマシントレーニングということになります。基本的にスポーツクラブが平日しか行かないので、実質的に今日が最後と言うことに。

しかし相変わらず故障の状態は思わしくなく、室内で歩く分には痛みは無くなってきたのですが、外を歩くとやっぱり右脚に激痛が走りますし、ランニングもまだまだキツイ。

でも1ヶ月前は「6分/km(10km/h)」が限界でしたがその後徐々にペースを上げられるようになってきて、そして今日はようやく「4分15秒/km(14km/h)」というフルマラソンをちょうど「3時間」で走りきれるペースまで持ってくることが出来ました。

・・・かなり無理しましたが^^;;;

しかしその故障前は「4分/km(15km/h)」が普通だったので、全快にはほど遠い状態。しかも今日の「4分15秒/km(14km/h)」でもあっぷあっぷでしたしね。故障前は「4分/km(15km/h)」は全く息も上がりませんでしたし、場合によっては「3分45秒/km(16km/h)」で走ることもありましたからね。

そういう意味では「体力落ちたなぁ〜」って思い知らされました^^ゞ

ちなみに1月末のレースでは故障もまだそんなにひどくなかったので、練習でも「4分/km(15km/h)」はどうにか出せていましたが、その後故障が悪化してからはホントにひどかったですからね〜。

この1ヶ月。必至にリハビリをしてどうにかここまで来た感じです。

でも正直なところここまでもってこれたものの、これ(14km/h)が限界。

日曜日に最後の走り込みをしますが、大会1週間前なので無理はしませんし、ロードの場合はスピードを抑えた「LSD」になりますからね。スピードトレーニングは今日が最後なので、本番はこのスピードトレーニング以上のタイムはまず出ませんので、大会前の1週間を休んでも今回はサブスリーは無理かな?せっかくの「第20回記念大会」ですが全力はちょっと出せそうにないです。

あとは島の人たちからパワーをもらうだけかな^^ゞ

もしこの状態でサブスリーが出たら、完璧に「島の人のおかげ」ないし「島のおかげ」でしょうね〜。

基本的に私の場合、レースのタイムは「マシンによるスピードトレーニング(21km走)の速度」×「ロード(30kmオーバー)でのLSDの時間」で算出できるので、結果「14km/h」×「3時間」=「42kmを3時間」ということであと「195m」ありますので惜しくも「1分」届きません。

この計算、非常にアバウトのように見えますが、かなり当たります^^ゞ

まぁ人によると思いますが・・・


ちなみにマシントレーニング後の計量は「58.5kg」。ボトム更新です。でもマシントレーニングはロードよりもはるかに汗をかくので数値上の体重は大きく減るのであまり参考にならないんですよね。あくまで「乾燥重量」みたいなものですので、あとは日曜日のロード後の計量次第かと思います。

体脂肪は我が家の体脂肪も計測できる体重計が現在故障中。体重しか測れません(ToT)。家電量販店でも行って誤差が大きいけど手で測るやつでもやってみるかな?

でも体脂肪ってあまりレースに関係ないので、測ったところでなんの参考にもならないんですけどね^^;体重と違ってすぐに上下できるものじゃないですからね〜(それ以前に正確に計測すること自体難しいし・・・)。


とりあえず明日は休養日として、明後日の日曜日が最後の走り込みです。

あっ!明後日って・・・「東京マラソン」の日じゃん(笑)。

・・・関係ないけど^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/25-20:19 | Comment(0) | 沖縄マラソン情報

2月末。この時期の悩み^^ゞ

マラソンシーズンもピークになる2月末。まぁ3月初旬に毎年最終戦として「ヨロンマラソン」に参加する私個人の話かもしれませんが、それが故に毎年この2月末になると「とあること」に悩まされます。もちろん今シーズンも既に悩まされています。


服が全て合わなくなる(ToT)


一言で言えば「痩せすぎ」^^ゞ


特に腰回りが一気に細くなるので、ジーンズがゆるゆる。普段はベルトを使わないではくものの、この時期はベルトをしないとスルッと抜け落ちてしまいそうになります。しかもそのベルトもかなり締めないでならないので、締めすぎてジーンズのウエストが余ってなんか気持ち悪い。

あと足回りもゆるゆるなので、ジーンズ全体がぶかぶかの感覚になってしまいます。

さすがに上半身はもともと肩幅があるのでそれほどサイズダウンは感じませんが、でも手首はかなり細くなっているようですね。時計がいつもの位置だとゆるゆるだし、1個狭くすると今度はきつくてなんかしっくり来ない。

帽子もなんか緩いし、着ているもの全てにおいて緩く感じてしまいます。

唯一変わらないのは足のサイズだけですね^^;

さすがに脚は痩せても足は痩せないですよね〜。


でもヨロンマラソンが終わる2週間後になるとこれらの違和感が一気になくなるのも不思議なもの(笑)。良いのやら悪いのやら・・・^^;;;

たかが「5kg」。されど「5kg」。

数値的には大したことがないのかもしれませんが、私にとっては明らかに服装がサイズダウンになっているようです^^ゞ

ちなみに具体的な数値としてはウエストが去年の年末の健康診断時から「-4cm」。もともとそんなに太くはないと思いますので、この「-4cm」は結構な数値なのかな?確かに1サイズダウンですね〜。

ジーンズなどでも30インチは「76cm」ですが、1サイズ下の29インチは「73cm」ですからね。今はその29インチでも緩く感じるぐらいになっています^^ゞ


これが2週間後には一気に戻ると思うと怖いです(T◇T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/25-11:07 | Comment(6) | 沖縄ライフ

めざましテレビの「二人」が沖縄に・・・

昨日の沖縄はまさに「初夏」の陽気で、結局昨日は1日中半袖で過ごしていました。それでも日陰に入ると本来は多少は寒く感じるのですが、昨日はその日陰でも空気が暖かく、体感的にも4月上旬頃のような陽気。

でも気温自体は昨日の本土もかなり高かったんですよね〜。ほとんど昨日の沖縄と変わらないレベル・・・

今日も沖縄は気温が上がりそうですが、本土も場所によっては沖縄と同じぐらいの気温になるとのこと・・・。ホント、つい先日まで「豪雪」やら「極寒」と伝えられていたのが嘘のようですね。この冬はとにかく寒暖の差が極端で困りますね^^ゞ

そういう意味ではまだ沖縄の方が寒暖の差は少ない方なのかな?

ちなみに昨日の日中は那覇で「21.1度」、波照間島でも「22.3度」とのことでしたが、実際の最高気温はもう1〜2度高かったようです。しかし今朝は那覇では「14.0度」まで下がりましたが、その波照間島では「20.0度」もあり、何故か沖縄より北の与論島で「19.3度」もあるらしいです。その近隣の沖縄北部や沖永良部島では「15度台」なのに何故か与論島周辺だけ気温が高い・・・

何故???

っていうかヨロンマラソンまであと少しになってきたので、この「気温」は特に気になります。明け方前で19度を超えるなんてあり得ない暑さ!マラソンで暑さは何よりも大敵なので、来週末の気候が気になります。

でもこうして気温が一気に上がるとまた一気に下がることもありますので、来週末は気温が少しでも下がることを期待しています^^ゞ


ちなみにこの週末は沖縄で「めざましテレビ」のイベントがあるようで、昨日から沖縄に「めざまし」の「愛ちゃん」と「美郷ちゃん」が来ているようです。イベント会場は宜野湾なので多分ラグナガーデンホテルかな?

う〜ん、プロ野球選手とかめざましライブ出演のアーティストなんてどうでも良いからこの2人を見たい!(≧o≦)

昨日も国際通りや平和通りでロケをしていたようだったので残念です。昨日の午後は徒歩での外出だったので、もし国際通り方面へ用事があったら二人を見ることが出来たかもしれませんね^^ゞ

まぁ沖縄に住んでいると国際通りにはまず行きませんが・・・

でも平和通りならたまに通過するので、マラソンシーズン中じゃなければ「呉屋」へ行く時にそのロケしていた場所を通る機会もあったのにな〜。

そういう意味でもこのマラソンシーズン「ど」ピークである今を恨めしく思っています(T◇T)


「ヨロンマラソンまであと9日」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/25-06:35 | Comment(0) | 沖縄イベント情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲