ページの先頭へ△

2011年02月22日

コンビニスイーツでベストなのは?

昨日テレビで「ローソン」限定でしたがコンビニスイーツランキング的な番組がやっていましたが、それに合わせたかのようにこちらは全てのコンビニにおけるスイーツランキングの記事がありました。

結局ローソン単独だと

1位 プレミアムロールケーキ
2位 大きなツインシュー(沖縄対象外)
3位 ホットケーキ
4位 プレミアムチョコロールケーキ
5位 もち食感ロール(沖縄対象外)
6位 プレミアムティラミス
7位 プレミアム黒みつと黄なこのロールケーキ
8位 クリームたっぷりエクレア
9位 プレミアム純生クリームチョコレート
10位 スプーンで食べる生どら焼き

という感じでしたが、コンビニ全般でもやっぱりローソンの「プレミアムロール」がナンバーワンらしいです。


1位 プレミアムロールケーキ(ローソン)
2位 なめらか半熟プリン(セブンイレブン)
3位 プレミアムチョコロールケーキ(ローソン)
4位 とろけるレアチーズ(セブンイレブン)
5位 こだわりクリームの極上シュー(セブンイレブン)
引用元のコンビニスイーツの記事


ちなみにセブンイレブンは沖縄にはありませんので、このコンビニスイーツ全体ランキングで沖縄で食せるのはロールケーキのみ。しかも先のローソンスイーツでもトップ10のうち2位と5位は沖縄対象外(涙)。加えて個人的に美味しいと思った「プレミアムエクレア」や「プレミアムシュークリーム」も沖縄対象外(涙)。他にも「とろあま半熟かすてら」「ツインシュー」「もちぷよ」など、数えたところローソンスイーツの中で沖縄で販売していないのは・・・


「全28品中 / 17品」


・・・おいおいおい〜。逆に沖縄で売っているのは「全28品中 / 11品」ってことかよ!半分以下じゃん・・・。しかもロールケーキが3つも占めているので実際の選択肢はさらに少ない(ToT)。加えて沖縄の地域限定商品はスイーツどころか全ジャンルにおいて無し(TOT)


いくら何でも沖縄だけのけ者にしすぎではないでしょうか?


悲しい沖縄のスイーツ事情。もちろん沖縄ローカルのスイーツやケーキを売っているお店もありますが、正直なところ沖縄のスイーツはあまり美味しいと感じたことがないんです。ごくごく普通の味のものばかり。そもそも沖縄にはデパ地下的なスイーツ天国(笑)がないですからね。デパ地下的なものがあってもスイーツ系は1店舗もしくはほぼ皆無。

そして頼みの綱のコンビニがこの状況ですからね〜。

何故、私が本土へ行くたびにスイーツにこだわるのか理解して頂けると思います。クリスピークリームドーナツに、堂島ロールに、レーズンウィッチなどなど。

甘いものが好きか否か以前に沖縄全般にスイーツが流通していない現状があるんでしょうね。


今度本土へ行く際は、是非とも「ドンレミーアウトレット」へ行って好きなだけスイーツを買おう〜っとo^o^o

今、最も行きたい本土の場所がこの「ドンレミーアウトレット」なんです^^ゞ

ここはコンビニやスーパーにスイーツを卸しているお店で、形が悪かったりパッケージが失敗したりしているいわゆる「アウトレット」を格安で提供してくれるお店。自分で食べる分なら形や包装はどうでもいいですからね。思う存分コンビニスイーツ的なものを楽しむならまさにここ!!!

・・・さすがにスイーツフォレストは行きにくいですからね^^;

「ドンレミーアウトレット」

私の中でも現在最もホットな場所かもしれません。特に昨日の番組や記事を目の当たりにするとさらにその気持ちは強くなっているかも?(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/22-11:43 | Comment(4) | 沖縄ライフ

この時期のスポーツクラブのジムが一番キツイ!

月明かりがまぶしいぐらいの沖縄です。そーいえば最近、たまに日中の天気は回復して日差しが望めるものの、夜はあまり晴れた記憶がなく、月明かりを感じたこともあまり無かったかも?といっても月が上がっている時間が合わなかっただけかもしれませんが、それにしても今朝の沖縄は月明かりのおかげで明るい!

しかし午前6時半になるのにまだ真っ暗な沖縄。本土は既に明るくなっている所も多いと思いますが、やっぱり日本で一番西に位置する沖縄だけあって夜明けの時間は遅いです。その分、日没はかなり遅くなってきていて、午後6時半でもまだ明るさを感じますからね。


ちなみに今朝の那覇の日の出は午前7時、日の入りは午後6時半頃。さらに西の石垣島などでは日の出も日の入りも+15分ぐらいだと思います。

温かくなってくるのもさることながら、この「日が長くなる」のも嬉しいですよね〜。明るい時間が長いとなんか得した気分になれます。まぁ夏場の午後8時ぐらいまで明るいのはちょっと長すぎる気がしますけどね^^ゞ


それにしても昨日の日中の沖縄は過ごしやすかった。ほどよい気温(21、22度)で湿度も60%前後で風もそんなに強くなく、日差しを浴びることが出来る場所では半袖でOK!今日は昨日以上に天気が安定するとのことですので、今日も初夏の陽気を味わえる沖縄かも?今日は午後に外出の予定があるので楽しみになりますo^o^o

その代わりこのポカポカ陽気のおかげで午前中のデスクワークはかなり辛いですが^^ゞ睡魔との戦い・・・

あとこのポカポカ陽気になって困るのがスポーツクラブなどでのマシントレーニング。暑すぎです!っていうかスポーツクラブのジムって何であんなに暑いんでしょうね。確かに運動しなければ適温なのかもしれませんが、基本的にジムって運動する場所なのできちんと運動している人にとってはサウナみたいに感じるかもしれません。私自身も最近は故障のせいでペースを落として走っているものの、それでもものすごい汗をかいてしまい、場合によっては脱水症状寸前になることも?

そういう意味でもこの時期のスポーツクラブって嫌いなんですよね〜。そもそもジムって窓が少なく、あっても換気を促せるほどのものじゃないので、空気が滞留してとにかく暑い!しかもエアコンは真夏にならないと使ってくれないし、扇風機がある訳じゃないのでとにかく「耐える」しかないんですよね。

ある意味、スポーツクラブのジムでのトレーニングがもっともキツイかも?

結局ランニングが終わったあとはトレーニングウェアを絞れます。しかも多少ではなく濡れタオルを絞るほどの水分がウェアから出てきますよ〜。なので絞らないままで持ち帰ると荷物がものすごく重くなるので、最近はロッカーの化粧コーナーなどでしっかり絞ってから持って帰るようにしています。

スポーツクラブのジムは得てして夏の方が汗をかきませんからね〜。エアコンが効いているので。さすがに冬は絶対的な気温が低いのできになりませんが、この季節の変わり目でもある時期はホントにキツイです。

といってもスポーツクラブのジムへ行くのは今週限り。来週はヨロンマラソン1週間前になるので多分行かない若しくは行っても1回で時間もほんのちょっと。でも今週は故障のリハビリもあるのでまだ行く機会があると思いますので、ひたすら忍耐です(;o;)

まぁこの「忍耐」もいいトレーニングなのかもしれませんが^^;;;


ヨロンマラソンまであと「12日」^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/02/22-06:42 | Comment(3) | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲