今朝の沖縄はあまりに寒かったので、意を決してエアコンの暖房を利用することとしました。
沖縄の場合、夏場は常にエアコン(冷房)を使いますが、冬場は例年なら寒くなっても年に2〜3日程度なので、実質エアコンの暖房はあまり使いません。その程度なら我慢しちゃいますからね。結果、沖縄の不動産物件においては一昔前のものだと「エアコン」ではなく「冷房」しか無いものが多いですが、温暖な沖縄の場合はそれでも十分だと思います。
なので夏シーズンが終わるとエアコンをほとんど使わなくなるので、我が家では冬シーズン(11月〜3月)、ないし夏シーズンも序盤はそんなに暑くないので梅雨までエアコンの室外機にカバーを付けてしまいます。というのも沖縄は海に囲まれているので、室外を使わないままで放っておくと塩害で故障することもしばしば。以前使っていたエアコンはまさに冬シーズンから次の真夏の時期(10月〜6月)まで使っておらず、7月になっていざ使おうとしたら室外機の基盤が錆びていたらしく、全く使い物になりませんでした。
それ以来、冬シーズンは必ず室外機にカバーをして塩害から守るようにしています。
その代わり、いざ寒くなったりして使いたくなるとすぐに使えないのが難点。特にこの冬は例年よりはるかに寒く、今までの沖縄ではあり得ないほどの冷え込みが続いているので、いよいよ我慢できずにエアコン(暖房)を使うことを決めました。
そして意を決して室外機が置いてある寒風吹きすさぶ外へ。。。
・・・鬼のように寒い!(><)
しかし暖房のためにがんばってカバーをとって、さぁ久しぶりの暖房!
と思ったものの・・・
全然温かくない!(ToT)
もちろん故障しているわけではなく、暖房効率があまりよくないのか、室空間が広いからなのか(我が家は間仕切りや扉をほとんど取り外して使っているので)、全然温かくないです。さすがにエアコンのすぐ近くまで行けば暖風も感じられますが、ちょっと離れると欲しい場所に暖風を来さすのが至難の業。
部屋全体を温めればいいのかもしれませんが、それってエネルギー効率がとても悪いですよね。
基本的に電気代は出来る限り「ケチる(笑)」方なので、そういうことはどうしても出来なかったので、結局エアコンで部屋を暖めるのは止めてしまいました^^ゞ
今まで通りデスクでは卓上ファンヒーターと足にはブランケット、リビングではコタツという感じで寒さをしのぐこととしました。
ちなみにこの卓上ファンヒーターやコタツを使うということは、いわゆる「タスク・アンド・アンビエント」空調ということで省エネになるんですよね。夏場の扇風機同様、実際に人が居る場所のみ空調を行うこと。しかも個別なので調整も楽ですし、何より電気代が安く済みます。その代わり移動するたびに寒さを感じるかもしれませんが、家の中だとそんなに動きませんよね。
この「タスク・アンド・アンビエント」という言葉はどっちかというと専門用語なので別途コラムで綴りますが、これって多少面倒な面もあるものの、省エネ効果があって光熱費を抑えられるだけではなく、使い方によってはより快適な環境になることもあります。
「タスク・アンド・アンビエント」
今回はこの言葉を理解して、光熱費を安く抑え、そしてより快適な空間を実現してみませんか?
少なくとも我が家ではどうやらこの「タスク・アンド・アンビエント」のおかげでこの寒い冬の沖縄も少しは快適かつ低光熱費で過ごせているかもしれませんので^^ゞ
<「タスク・アンド・アンビエント」照明/空調のコラム>
2011年01月31日
まるで本土の冬の最高気温!今日の沖縄(;o;)
今朝の沖縄那覇の気温「11度ちょうど」。平年より3度低い朝を迎えています。っていうか日中も昨日は「13度台」までしか上がらなかったし、今日も予報では「12度台」ということで、もはやこの気温は沖縄ではないですね。さすがに最低気温は10度を切ることは滅多にありませんが、最高気温はいつもの年の本土の九州のような数値ですね。
南国沖縄はいずこへ???
ちなみにこの時期の数値的な気温は「最高19度/最低14度」ぐらいなんですが、でも実際は「最高21度/最低17度」ぐらいが多いんですよね。去年なんかは最低でその数値ぐらいで、基本的にずっと温暖でしたからね〜。
そう考えると今日の「最高13度(実際は12度台)/最低11度」という数値は平年に比べても最高で「6度」ほど低く、去年あたりに比べると「8度」も低い沖縄(><)
しかも那覇より2〜3度低い南部郊外では今朝は「8.0度」まで気温が下がっています。以前、住んでいた南部郊外でしたがここまで寒かった記憶はあまり無いですね。もちろん相変わらず強い風が吹き荒れていますので、外の体感温度は氷点下は確実。
まぁ昨日よりは風も天気も回復傾向かと思いますが、寒さは昨日同様にかなり厳しいものになりそうな沖縄です。
ってことで今朝はエアコンの暖房を使うか否か悩んでいます^^ゞ
暑さは服で調整しきれませんが、寒さは着込めば良いだけなので調整可能だから暖房を使わなくても十分しのげるのですが、この冬の沖縄は別!寒さの度を超えています(ToT)
すでに卓上のファンヒーターは出してありますが、それだとあくまで指先のみ。
最近の沖縄の寒さは足先まで来るので、そろそろ限界かな?
といっても我が家のエアコンは一般的な沖縄の住宅のような「冷房のみ」ではなく暖房もあるのですぐにでも暖房を使えますが、いかんせん沖縄のいつもの冬の場合は暖房を使いたくなるのはほんの1日か2日程度なので、実際は冬にエアコンを使うことはあまりありません。それを見越して我が家のエアコンは夏シーズンが終わると室外機にカバーを付けてしまいます。これをしないとエアコンを使わない冬シーズン中に塩害にあってしまい、夏になってエアコンが使えないこともしばしば。特に那覇市街の西部は海が近くて、しかも冬場はその海側から風が吹き付けるので塩害はモロ。
そういう意味もあって室外機にカバーをつけていますが、さすがに暖房などを使う場合はそのカバーを取らないとならないので、それが結構大変。
でも今朝はその面倒さを押してもエアコンを使いたくなるぐらい寒いです。しかも明日も最低気温は「11度」とのことなので、今日から明日にかけて寒さは続きそうですね。しかし明日の予想最高気温が「17度」なので今日我慢すればいいだけかも?
そういう意味でもなかなか一筋縄ではいかない冬の沖縄。
耐えるか否か悩みます^^;
(この記事を書いた30分後)
我慢できませんでした。意を決して室外機が置いてある外まで行き、寒風吹きすさぶ中室外機カバーを撤去。
この冬、初めて暖房のお世話になりました^^ゞ
しかし完全にオフモードに入っていたので、エアコンのリモコンを探すのに一苦労し、さらにそのリモコンの電池も抜いていたので、その電池探しに一苦労。
無事に暖風が出てきました^^v
それにしてもなんて寒い今シーズンの冬の沖縄なんでしょう?まぁ本土の大雪に比べればまだマシなのかもしれませんが、平年との気温差「6度」はかなりのものだと思います^^ゞ
南国沖縄はいずこへ???
ちなみにこの時期の数値的な気温は「最高19度/最低14度」ぐらいなんですが、でも実際は「最高21度/最低17度」ぐらいが多いんですよね。去年なんかは最低でその数値ぐらいで、基本的にずっと温暖でしたからね〜。
そう考えると今日の「最高13度(実際は12度台)/最低11度」という数値は平年に比べても最高で「6度」ほど低く、去年あたりに比べると「8度」も低い沖縄(><)
しかも那覇より2〜3度低い南部郊外では今朝は「8.0度」まで気温が下がっています。以前、住んでいた南部郊外でしたがここまで寒かった記憶はあまり無いですね。もちろん相変わらず強い風が吹き荒れていますので、外の体感温度は氷点下は確実。
まぁ昨日よりは風も天気も回復傾向かと思いますが、寒さは昨日同様にかなり厳しいものになりそうな沖縄です。
ってことで今朝はエアコンの暖房を使うか否か悩んでいます^^ゞ
暑さは服で調整しきれませんが、寒さは着込めば良いだけなので調整可能だから暖房を使わなくても十分しのげるのですが、この冬の沖縄は別!寒さの度を超えています(ToT)
すでに卓上のファンヒーターは出してありますが、それだとあくまで指先のみ。
最近の沖縄の寒さは足先まで来るので、そろそろ限界かな?
といっても我が家のエアコンは一般的な沖縄の住宅のような「冷房のみ」ではなく暖房もあるのですぐにでも暖房を使えますが、いかんせん沖縄のいつもの冬の場合は暖房を使いたくなるのはほんの1日か2日程度なので、実際は冬にエアコンを使うことはあまりありません。それを見越して我が家のエアコンは夏シーズンが終わると室外機にカバーを付けてしまいます。これをしないとエアコンを使わない冬シーズン中に塩害にあってしまい、夏になってエアコンが使えないこともしばしば。特に那覇市街の西部は海が近くて、しかも冬場はその海側から風が吹き付けるので塩害はモロ。
そういう意味もあって室外機にカバーをつけていますが、さすがに暖房などを使う場合はそのカバーを取らないとならないので、それが結構大変。
でも今朝はその面倒さを押してもエアコンを使いたくなるぐらい寒いです。しかも明日も最低気温は「11度」とのことなので、今日から明日にかけて寒さは続きそうですね。しかし明日の予想最高気温が「17度」なので今日我慢すればいいだけかも?
そういう意味でもなかなか一筋縄ではいかない冬の沖縄。
耐えるか否か悩みます^^;
(この記事を書いた30分後)
我慢できませんでした。意を決して室外機が置いてある外まで行き、寒風吹きすさぶ中室外機カバーを撤去。
この冬、初めて暖房のお世話になりました^^ゞ
しかし完全にオフモードに入っていたので、エアコンのリモコンを探すのに一苦労し、さらにそのリモコンの電池も抜いていたので、その電池探しに一苦労。
無事に暖風が出てきました^^v
それにしてもなんて寒い今シーズンの冬の沖縄なんでしょう?まぁ本土の大雪に比べればまだマシなのかもしれませんが、平年との気温差「6度」はかなりのものだと思います^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/31-06:49
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月30日
北中城のヒマワリ。まだ2分咲き。
1月末。例年なら北中城のヒマワリも満開になる頃なので、今日は脚の故障でランニングが出来ない代わりに自転車で北中城まで行ってきました!最短で片道20kmでしたが、途中寄り道しつつ往復で約50km。まぁランニングなら今の時期は最低でも25kmを走るので、自転車の場合ランニングの半分ぐらいしかエネルギーを使わないので、まぁ普段のランニング程度の運動量だったのかな?
ただ自転車の方が下りの惰性とかもあるので明らかにランニングよりも楽ですけどね。
しかも今回はその寄り道で久しぶりに「キングタコスのタコライス」も買って食べました。那覇からだと北中城のそのヒマワリ畑に行く途中の普天までにキングタコスがありますからね。あそこならテイクアウトでリーズナブルな「小」サイズもあるので都合が良かったので久しぶりに買いに行きました。
しかも買ってそのまま北中城のヒマワリ畑まで持っていき、ヒマワリを見ながら食べました!
やっぱり普天間のキングタコスのタコライスは良いですね。同じキングタコスでも他の店より私はこの「普天間店」のものが大好きです。何より「タコライス・チーズ・野菜」の「小」で350円と激安!しかもこの山盛り・・・。ちっとも「小」じゃないですよね^^ゞ大人の男性が食べても十分な量なんです。
ちなみにテイクアウトは午後5時までなので注意!
それはさておき北中城のヒマワリ畑。いつもの年なら1月末頃に満開になるので行ってみましたが、去年の年末からの沖縄の異常な冷え込みもあって、多分今年は遅いだろうな〜って思って行ったら、大正解^^ゞ
まだまだ2分咲きってところでしょうか?
それでも大きく花を開いているヒマワリもあったので、十分楽しめましたしね。場所によっては結構咲いているところもあって、全体的にはまだまだかもしれませんが、十二分に楽しめました。特に奥の「第2会場(笑)」の方が開花率は高いかな?
どのみちヒマワリは桜よりも長い期間咲いていますので、今がこの状態なら2月中旬ぐらいまで十二分に楽しめると思います。
桜と並んで冬の沖縄の風物詩「ヒマワリ」。今年は冷え込みのおかげで2月中旬頃に那覇の桜とこの北中城のヒマワリが同時期に見れるかもしれませんね。
・・・まぁこの冷え込みで那覇の桜も遅れそうですが^^;;;
とりあえずこれからの冬シーズンに沖縄本島にお越しの方は、移動の足があれば是非、この北中城のヒマワリ畑まで足を運んでくださいね。ちなみにヒマワリ畑には相変わらず油ものばかりの「テキ屋」も出ていますし、あと産直の野菜市場などもあって、小さいながらも観光化されています。また周辺の道には黄色い看板でヒマワリ畑までの道順を書いてくれているので、基本的に分かりにくい場所ですが、実際に行くと迷わず行けると思います。
是非!^o^!
<北中城のヒマワリ畑の情報(写真は例年の1月末)>
ただ自転車の方が下りの惰性とかもあるので明らかにランニングよりも楽ですけどね。
しかも今回はその寄り道で久しぶりに「キングタコスのタコライス」も買って食べました。那覇からだと北中城のそのヒマワリ畑に行く途中の普天までにキングタコスがありますからね。あそこならテイクアウトでリーズナブルな「小」サイズもあるので都合が良かったので久しぶりに買いに行きました。
しかも買ってそのまま北中城のヒマワリ畑まで持っていき、ヒマワリを見ながら食べました!
やっぱり普天間のキングタコスのタコライスは良いですね。同じキングタコスでも他の店より私はこの「普天間店」のものが大好きです。何より「タコライス・チーズ・野菜」の「小」で350円と激安!しかもこの山盛り・・・。ちっとも「小」じゃないですよね^^ゞ大人の男性が食べても十分な量なんです。
ちなみにテイクアウトは午後5時までなので注意!
それはさておき北中城のヒマワリ畑。いつもの年なら1月末頃に満開になるので行ってみましたが、去年の年末からの沖縄の異常な冷え込みもあって、多分今年は遅いだろうな〜って思って行ったら、大正解^^ゞ
まだまだ2分咲きってところでしょうか?
それでも大きく花を開いているヒマワリもあったので、十分楽しめましたしね。場所によっては結構咲いているところもあって、全体的にはまだまだかもしれませんが、十二分に楽しめました。特に奥の「第2会場(笑)」の方が開花率は高いかな?
どのみちヒマワリは桜よりも長い期間咲いていますので、今がこの状態なら2月中旬ぐらいまで十二分に楽しめると思います。
桜と並んで冬の沖縄の風物詩「ヒマワリ」。今年は冷え込みのおかげで2月中旬頃に那覇の桜とこの北中城のヒマワリが同時期に見れるかもしれませんね。
・・・まぁこの冷え込みで那覇の桜も遅れそうですが^^;;;
とりあえずこれからの冬シーズンに沖縄本島にお越しの方は、移動の足があれば是非、この北中城のヒマワリ畑まで足を運んでくださいね。ちなみにヒマワリ畑には相変わらず油ものばかりの「テキ屋」も出ていますし、あと産直の野菜市場などもあって、小さいながらも観光化されています。また周辺の道には黄色い看板でヒマワリ畑までの道順を書いてくれているので、基本的に分かりにくい場所ですが、実際に行くと迷わず行けると思います。
是非!^o^!
<北中城のヒマワリ畑の情報(写真は例年の1月末)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/30-15:39
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
寒い時期でも天気さえ良ければこんな海も・・・
寒いです。沖縄は今日も。
今シーズンの冬の沖縄は平年並みの気候が全くないです。基本的に平年の最低気温並みの最高気温しか無い日が多いのですが、たまに温かくなると平年以上という感じでとにかく極端。加えて天気も例年の冬ならあまり雨は激しく降らないものの、この冬の沖縄は降り出すと梅雨時期のように激しい雨になることもしばしば。おかげで毎年冬に水不足になりつつある沖縄ですが、この冬は全く問題ないようで、平年より15%多い貯水量で、水不足だった去年に比べると30%以上も多い貯水率。
確か去年の今頃だと座間味島では貯水率が10%を切りそうになっていて、渇水のおそれも出ていたのですが、今年はなんと90%近い貯水率。
とにかく2010年も含めてこの冬も雨が多すぎる沖縄です。
天気に関しては例年通りに不安定なままで、青空は滅多に望めません。まして1日中晴れるなんてことは月に2〜3回あれば御の字かな?でもその晴れたタイミングに離島に行くとこの時期は特に綺麗な海を望めます。
今回の壁紙もいわゆる「冬シーズン」に行った久米島沖の奥武島で撮影したものですからね。
特に冬の沖縄の海は透明度が夏より高いので、天気が良いととても綺麗な海の景色を望めます。特にこの久米島沖の奥武島や久米島のイーフビーチあたりは遠浅なので透明度が高いと特にキレイです。基本的に遠浅の海は砂地なので、その砂の様子まで海の上から望めますからね。
っていうかこの久米島、そして奥武島の先に最近話題の「オーハ島」があるんですけどね^^ゞ
ああいう話題で有名になるのも心苦しいものです。早く落ち着いたいつもの島に戻って欲しいですね。
ちなみにそのオーハ島へは今回アップした奥武島から大潮の干潮時を狙えば歩いて渡れます。でもオーハ島は自然のままの島なので、ビーチも海岸線もかなりごつごつしています。なので今回の壁紙のような海は基本的にありませんので、無理して渡ることもないかな?
それよりそのオーハ島を超えたさらに先にある「はての浜」は超おすすめですけどね。さすがにはての浜まで歩いて渡ることは不可能ですが、久米島から頻繁にツアーや渡し船的なものが出ていますので、冬シーズンでも気軽に行けるでしょう。もちろん、そのはての浜からオーハ島は望めます(笑)。
とにもかくにも冬の沖縄は「天気次第」なのであとは「運を天に任せる」しかないでしょうね。なにせ30日分の2〜3日ぐらいしか晴れないのですから、その10分の1の確率にかけるしかありません。まぁ本島滞在なら日帰りでその日の天気が良さげな時に行くというのが一番確実でしょうね。さすがに今回アップした奥武島やそこと橋でつながっている久米島などは日帰りは厳しいですが(可能ですが飛行機での日帰りになるのでコストが高い)、慶良間や北部の伊江島や水納島なら可能かと思います。
なので冬の沖縄は天気が良ければ離島へ日帰り、イマイチなら本島内の観光施設や景勝地へ行くと良いかもしれませんね。
あとは「運」次第ですが・・・^^ゞ
久米奥武島〜浅瀬の波
久米奥武島〜海と白い砂
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
今シーズンの冬の沖縄は平年並みの気候が全くないです。基本的に平年の最低気温並みの最高気温しか無い日が多いのですが、たまに温かくなると平年以上という感じでとにかく極端。加えて天気も例年の冬ならあまり雨は激しく降らないものの、この冬の沖縄は降り出すと梅雨時期のように激しい雨になることもしばしば。おかげで毎年冬に水不足になりつつある沖縄ですが、この冬は全く問題ないようで、平年より15%多い貯水量で、水不足だった去年に比べると30%以上も多い貯水率。
確か去年の今頃だと座間味島では貯水率が10%を切りそうになっていて、渇水のおそれも出ていたのですが、今年はなんと90%近い貯水率。
とにかく2010年も含めてこの冬も雨が多すぎる沖縄です。
天気に関しては例年通りに不安定なままで、青空は滅多に望めません。まして1日中晴れるなんてことは月に2〜3回あれば御の字かな?でもその晴れたタイミングに離島に行くとこの時期は特に綺麗な海を望めます。
今回の壁紙もいわゆる「冬シーズン」に行った久米島沖の奥武島で撮影したものですからね。
特に冬の沖縄の海は透明度が夏より高いので、天気が良いととても綺麗な海の景色を望めます。特にこの久米島沖の奥武島や久米島のイーフビーチあたりは遠浅なので透明度が高いと特にキレイです。基本的に遠浅の海は砂地なので、その砂の様子まで海の上から望めますからね。
っていうかこの久米島、そして奥武島の先に最近話題の「オーハ島」があるんですけどね^^ゞ
ああいう話題で有名になるのも心苦しいものです。早く落ち着いたいつもの島に戻って欲しいですね。
ちなみにそのオーハ島へは今回アップした奥武島から大潮の干潮時を狙えば歩いて渡れます。でもオーハ島は自然のままの島なので、ビーチも海岸線もかなりごつごつしています。なので今回の壁紙のような海は基本的にありませんので、無理して渡ることもないかな?
それよりそのオーハ島を超えたさらに先にある「はての浜」は超おすすめですけどね。さすがにはての浜まで歩いて渡ることは不可能ですが、久米島から頻繁にツアーや渡し船的なものが出ていますので、冬シーズンでも気軽に行けるでしょう。もちろん、そのはての浜からオーハ島は望めます(笑)。
とにもかくにも冬の沖縄は「天気次第」なのであとは「運を天に任せる」しかないでしょうね。なにせ30日分の2〜3日ぐらいしか晴れないのですから、その10分の1の確率にかけるしかありません。まぁ本島滞在なら日帰りでその日の天気が良さげな時に行くというのが一番確実でしょうね。さすがに今回アップした奥武島やそこと橋でつながっている久米島などは日帰りは厳しいですが(可能ですが飛行機での日帰りになるのでコストが高い)、慶良間や北部の伊江島や水納島なら可能かと思います。
なので冬の沖縄は天気が良ければ離島へ日帰り、イマイチなら本島内の観光施設や景勝地へ行くと良いかもしれませんね。
あとは「運」次第ですが・・・^^ゞ
久米奥武島〜浅瀬の波
久米奥武島〜海と白い砂
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/30-08:02
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
見事に右肩下がりの気温^^;
昨日の深夜は「16度台」、朝は「15度台」、昼は「14度台」。そして夜は「13度台」になって、今朝はついに「12度台」まで気温が下がった沖縄です。
まさに右肩下がり・・・
さぶいです。今朝の沖縄。平年よりはるかに低い気温です。でも風は昨日の11mもの強風に比べて少しは落ち着いたみたいですが、それでも7〜8mの強風が吹き荒れているので、場所によっては10m以上の突風も吹くかもしれません。そうなると今日の沖縄の外の体感温度は「0度前後」だろうな〜。
寒い日曜日になりそうです(ToT)
でも雨の心配はそれほど無さそうなので、観光にも生活にもそれほど影響はないと思いますが、こうも寒いと外に出るのが億劫になりますね。特に私の場合、車は基本的に乗らないので(那覇は渋滞するので効率が悪い)、バイク移動や徒歩など自力移動が多いのですが、ここまで寒いとちょっとね^^ゞ
まぁ本土に比べて絶対的な寒さではないので、ウインドブレーカーなどで風さえしのげば耐えられるのですが、それにしてもこの冬の沖縄は寒すぎます。いったい何時になったら「平年並み」の気温になるんでしょうね。
本土も雪が多かったりしますが、気温は平年並みになることもあるみたいですが、この冬の沖縄はほとんど平年並みの気温まであがっていません。去年の年末からなのでもう1ヶ月近く平年より寒い日々が続いています。たまに気温が上がってもようやく平年並み程度で、それを超えるものにはなかなかね・・・
ここまで寒いと冬の沖縄の風物詩の桜とヒマワリの開花はどうなるんでしょうね。
例年なら冬の沖縄は冷え込んでも1月上旬ぐらいで、2月前後になるとそんなに冷え込まないんですけどね。でも1月ももうあと2日になるのにこの寒さはちょっとね。とりあえずエアコン(暖房)はまだ使っていませんが、昨シーズン1日か2日しか使わなかったコタツはこの冬は毎日のように使っています。
まぁエアコンも我慢しているだけで使いたいような気温の日も多いですけどね(我が家のエアコンは冬シーズンになると室外機にカバーをしちゃうのですぐに使えない)。
その代わり、この冬は1日10杯以上も熱いお茶か紅茶を飲んでいて、禁酒どころか炭酸飲料も飲む気がしませんからね。そういう意味ではこの寒さは助かっているかな?ただあまりに寒いので体を温めるためなのか食べる量はちょっと多い気がしますけどね。寒いと基礎代謝が高くなるのでこればかりは仕方ないかな〜?
しかし右脚の故障が全く良くならないので、しばらくはまともに運動ができなさそうなので、この「食べ過ぎ?」状態はちょっと心配です。
とりあえず今朝は脚があまりに痛いので朝のランニングは中止しますが、その代わりに日中に代替の軽い運動はやりたいと思います。といっても散歩かあわよくば自転車かな?
自転車は寒そうだな・・・^^;
でもせっかくの休みなので日中の時間を利用して、体を動かすためにもどっかに出かけたいとは思います。
なにせヨロンマラソンまであと5週間ですからね^^ゞ
まさに右肩下がり・・・
さぶいです。今朝の沖縄。平年よりはるかに低い気温です。でも風は昨日の11mもの強風に比べて少しは落ち着いたみたいですが、それでも7〜8mの強風が吹き荒れているので、場所によっては10m以上の突風も吹くかもしれません。そうなると今日の沖縄の外の体感温度は「0度前後」だろうな〜。
寒い日曜日になりそうです(ToT)
でも雨の心配はそれほど無さそうなので、観光にも生活にもそれほど影響はないと思いますが、こうも寒いと外に出るのが億劫になりますね。特に私の場合、車は基本的に乗らないので(那覇は渋滞するので効率が悪い)、バイク移動や徒歩など自力移動が多いのですが、ここまで寒いとちょっとね^^ゞ
まぁ本土に比べて絶対的な寒さではないので、ウインドブレーカーなどで風さえしのげば耐えられるのですが、それにしてもこの冬の沖縄は寒すぎます。いったい何時になったら「平年並み」の気温になるんでしょうね。
本土も雪が多かったりしますが、気温は平年並みになることもあるみたいですが、この冬の沖縄はほとんど平年並みの気温まであがっていません。去年の年末からなのでもう1ヶ月近く平年より寒い日々が続いています。たまに気温が上がってもようやく平年並み程度で、それを超えるものにはなかなかね・・・
ここまで寒いと冬の沖縄の風物詩の桜とヒマワリの開花はどうなるんでしょうね。
例年なら冬の沖縄は冷え込んでも1月上旬ぐらいで、2月前後になるとそんなに冷え込まないんですけどね。でも1月ももうあと2日になるのにこの寒さはちょっとね。とりあえずエアコン(暖房)はまだ使っていませんが、昨シーズン1日か2日しか使わなかったコタツはこの冬は毎日のように使っています。
まぁエアコンも我慢しているだけで使いたいような気温の日も多いですけどね(我が家のエアコンは冬シーズンになると室外機にカバーをしちゃうのですぐに使えない)。
その代わり、この冬は1日10杯以上も熱いお茶か紅茶を飲んでいて、禁酒どころか炭酸飲料も飲む気がしませんからね。そういう意味ではこの寒さは助かっているかな?ただあまりに寒いので体を温めるためなのか食べる量はちょっと多い気がしますけどね。寒いと基礎代謝が高くなるのでこればかりは仕方ないかな〜?
しかし右脚の故障が全く良くならないので、しばらくはまともに運動ができなさそうなので、この「食べ過ぎ?」状態はちょっと心配です。
とりあえず今朝は脚があまりに痛いので朝のランニングは中止しますが、その代わりに日中に代替の軽い運動はやりたいと思います。といっても散歩かあわよくば自転車かな?
自転車は寒そうだな・・・^^;
でもせっかくの休みなので日中の時間を利用して、体を動かすためにもどっかに出かけたいとは思います。
なにせヨロンマラソンまであと5週間ですからね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/30-07:08
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月29日
プチ台風一過(笑)
昨日の沖縄の天気はすごかった。
っていうか雨雲の分布が完全に「台風」のような感じで、雨雲の塊に「目」がしっかりあって、それが昨日は八重山から沖縄本島まで沖縄を横断した感じ。結果、台風同様にその「目」の北東側には活発な雨雲が発生して、それがかかるエリアではかなりの大雨。
といってもこの「目」は八重山や宮古では島の北側にあったのでそれほどの大雨ではなかったものの、その後そのまま東に移動したので、沖縄本島では南岸を通過したので、その「目」の北東側の雨雲が沖縄本島にモロ(ToT)
結果、大荒れの天気になってしまいました(;o;)
南部を中心に夕方から夜にかけて「40mm前後」の大雨。慶良間では渡嘉敷島で「70mm」、阿嘉島など座間味村でも「55mm」もの大雨。
北部も激しい雨の時間もあったようですが、雨の中心はその「目」に近い南部が中心だったようです。
そして今朝。台風一過じゃないですが雨はまだ一時的なものはあるかもしれませんが、雨雲分布としては沖縄海域にはほとんど雨雲が残っていません。そのプチ台風がそのまま雨雲を引っ張っていったんでしょうね。そういう意味でも今回の低気圧は完全に「プチ台風」レベルだったんでしょうね。
し・か・し、こういう激しい雨の後につきものなのが「猛烈な冷え込み」と「突風」と「高波」。
とりあえず那覇港内ですが海はものすごい荒れています。普段はあまり聞こえない波の音がものすごい響いています。そして風も時折まさに「突風」が吹き付けて、窓ガラスを揺らしています。そして気温も昨日のその激しい雨の時間は18度弱まで気温が上がったものの、その雨が収まってくるやいなや気温は右肩下がりで、今のところまだ「15度台」の気温はありますが、もしかすると日中を含めて今日の沖縄の最高気温はこの明け方前後のものになるんじゃないかな?
この強風と風向き(北風)からすると、どう考えても気温が上がる要素がありません。
雨に関してもこういう気候の時は一時的に降る時間もあるかもしれませんので、相変わらず不安定な冬の沖縄らしい天気になりそうです。でも平年ならもう少し気温も高いですし、風も波もここまでひどくはないはず。
どうやらこの冬は「平年並み」というものが全くなく、平年より温かいか寒いかの両極端になりそうです。もちろん「温かい」という状態はあっても月に2〜3度程度で、基本的には「寒い」という状況になると思いますが・・・
この様子だと天気が回復しても寒さが残りそうなこの週末。風も強いからあまり外に出たくないな〜。
っていうかマラソン大会が終わったものの、まだ故障は全く癒えていないので、明日の日曜日をどうするか悩んでいます。ルーティーン的には走らないといけないのですが、超寒そうだし、脚の故障も残っているので、やりたくないと思ってしまいます。でもサボると必ずそのツケが次のレースに出てくるので、故障の状態次第ですが、寒さに耐えてがんばることとします^^ゞ
まぁ距離は本来の本分ぐらいに抑えようとは思いますが・・・(本来30km前後走ります)
っていうか雨雲の分布が完全に「台風」のような感じで、雨雲の塊に「目」がしっかりあって、それが昨日は八重山から沖縄本島まで沖縄を横断した感じ。結果、台風同様にその「目」の北東側には活発な雨雲が発生して、それがかかるエリアではかなりの大雨。
といってもこの「目」は八重山や宮古では島の北側にあったのでそれほどの大雨ではなかったものの、その後そのまま東に移動したので、沖縄本島では南岸を通過したので、その「目」の北東側の雨雲が沖縄本島にモロ(ToT)
結果、大荒れの天気になってしまいました(;o;)
南部を中心に夕方から夜にかけて「40mm前後」の大雨。慶良間では渡嘉敷島で「70mm」、阿嘉島など座間味村でも「55mm」もの大雨。
北部も激しい雨の時間もあったようですが、雨の中心はその「目」に近い南部が中心だったようです。
そして今朝。台風一過じゃないですが雨はまだ一時的なものはあるかもしれませんが、雨雲分布としては沖縄海域にはほとんど雨雲が残っていません。そのプチ台風がそのまま雨雲を引っ張っていったんでしょうね。そういう意味でも今回の低気圧は完全に「プチ台風」レベルだったんでしょうね。
し・か・し、こういう激しい雨の後につきものなのが「猛烈な冷え込み」と「突風」と「高波」。
とりあえず那覇港内ですが海はものすごい荒れています。普段はあまり聞こえない波の音がものすごい響いています。そして風も時折まさに「突風」が吹き付けて、窓ガラスを揺らしています。そして気温も昨日のその激しい雨の時間は18度弱まで気温が上がったものの、その雨が収まってくるやいなや気温は右肩下がりで、今のところまだ「15度台」の気温はありますが、もしかすると日中を含めて今日の沖縄の最高気温はこの明け方前後のものになるんじゃないかな?
この強風と風向き(北風)からすると、どう考えても気温が上がる要素がありません。
雨に関してもこういう気候の時は一時的に降る時間もあるかもしれませんので、相変わらず不安定な冬の沖縄らしい天気になりそうです。でも平年ならもう少し気温も高いですし、風も波もここまでひどくはないはず。
どうやらこの冬は「平年並み」というものが全くなく、平年より温かいか寒いかの両極端になりそうです。もちろん「温かい」という状態はあっても月に2〜3度程度で、基本的には「寒い」という状況になると思いますが・・・
この様子だと天気が回復しても寒さが残りそうなこの週末。風も強いからあまり外に出たくないな〜。
っていうかマラソン大会が終わったものの、まだ故障は全く癒えていないので、明日の日曜日をどうするか悩んでいます。ルーティーン的には走らないといけないのですが、超寒そうだし、脚の故障も残っているので、やりたくないと思ってしまいます。でもサボると必ずそのツケが次のレースに出てくるので、故障の状態次第ですが、寒さに耐えてがんばることとします^^ゞ
まぁ距離は本来の本分ぐらいに抑えようとは思いますが・・・(本来30km前後走ります)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/29-06:44
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月28日
鳥インフルエンザは今は鹿児島本土の話です。
最近、ニュースを賑わせている「鳥インフルエンザ」ですが、その報道でちょっと納得いかないものを多く目にしました。
鳥インフルエンザの感染地域として日本地図で表示する際、確かに鹿児島で発見されましたが、奄美や屋久島などでは感染が報告されていないのに、南西諸島まであたかも鳥インフルエンザが感染しているかのような表示になっています。
同じ鹿児島県でも奄美や屋久島などの南西諸島は別物なので、せめてそのくらいは表記を分けて欲しい。あれじゃまるで奄美諸島や大隅諸島でも感染が広がっているようにしか見えません。
奄美諸島や大隅諸島には感染拡大していないはず!
メディアはもう少し考慮して情報を流して欲しいものです。いくら同じ鹿児島県だからとはいえ、感染拡大していない離島にまであたかも感染しているように表記しなくてもいいのでは?
その点、最近納得いかない次第です。
あの表記だとあたかも沖縄まで鳥インフルエンザウィルスが迫っているようにも見えてしまいます。実際にその表記を見たときも「えっ?奄美も!?」と思ってしまいましたので。
どうかメディアはもう少し表記を考慮願いたい次第です。
結局のところ、風評はメディアなどの報道によるものが多いですからね。この報道の仕方一つで一気に風評被害が広がっていると思います。メディアはネガティブ情報のみを報道するのではなく、感染しても流通しているタマゴや鶏肉は安全であることも合わせて視聴者に伝えて欲しいものです。
鳥インフルエンザの感染地域として日本地図で表示する際、確かに鹿児島で発見されましたが、奄美や屋久島などでは感染が報告されていないのに、南西諸島まであたかも鳥インフルエンザが感染しているかのような表示になっています。
同じ鹿児島県でも奄美や屋久島などの南西諸島は別物なので、せめてそのくらいは表記を分けて欲しい。あれじゃまるで奄美諸島や大隅諸島でも感染が広がっているようにしか見えません。
奄美諸島や大隅諸島には感染拡大していないはず!
メディアはもう少し考慮して情報を流して欲しいものです。いくら同じ鹿児島県だからとはいえ、感染拡大していない離島にまであたかも感染しているように表記しなくてもいいのでは?
その点、最近納得いかない次第です。
あの表記だとあたかも沖縄まで鳥インフルエンザウィルスが迫っているようにも見えてしまいます。実際にその表記を見たときも「えっ?奄美も!?」と思ってしまいましたので。
どうかメディアはもう少し表記を考慮願いたい次第です。
結局のところ、風評はメディアなどの報道によるものが多いですからね。この報道の仕方一つで一気に風評被害が広がっていると思います。メディアはネガティブ情報のみを報道するのではなく、感染しても流通しているタマゴや鶏肉は安全であることも合わせて視聴者に伝えて欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/28-10:57
| Comment(0)
| 沖縄ニュース
Mixiチェック/Facebookいいね/Twitterボタン設置!
今までその情報のツイートをすぐに書くことが出来る「Twitterボタン」は個別情報(観光情報やホテル情報)のみで出来るようになっていましたが、今回は離島情報トップでもすぐにツイートが出来るようになりました!
地図やページ右上の「ツイートする」ボタンをクリックすると、ツイッターのIDをお持ちの方はすぐにその離島情報のアドレスを引用してツイートできちゃいます!
合わせて最近流行の?SNSで情報を共有できるボタンも設置。
Mixiだと「Mixiチェック」でFacebookだと「いいね」ボタン。最近様々なサイトで目にしていたので、離島ドットコムの情報でもやってみようかな?と思って設置してみました^^
・・・でも正直なところこの機能の使い方はよく分かっていません^^ゞ
なにせMixiもFacebookもIDは持っていますがあまり利用していないもので・・・。特にMixiに関しては離島ドットコムとしてIDを持っていますし、また離島コミュニティ(離島コミュ)も開設しているものの、管理をしているだけでSNS自体はあまり使っていないもので^^;
Facebookに関しては実名登録なので完全に「プライベート」で実際の友人との連絡用使っていますが、Mixiに関しては匿名要素が強いのであくまで「離島コミュの管理人」ということだけで、SNSとしての利用はほとんどしていません。っていうか今のMixiは招待制じゃなくなったので、素性がわからない人が多いのでちょっと信用できないかも?その点、Facebookは実名登録なので沖縄に住んでいると本土の友人などと情報交換などのやりとりが出来て良いですね。
しかも最近のMixiは個人情報に対する考えが甘いのであまり信用できないし・・・(最近もメールアドレスから個人情報を見れるような仕様にするとかしないとかでゴタゴタしていたし・・・)。
とりあえずこの「Mixiチェック」とFacebook「いいね」ボタンはどちらもSNSで仲間になっている人たちにそのページをお薦めする機能みたいなので、自前のホムペの情報だと「手前味噌」になるのでなかなか私は押さないね^^ゞ
なので今回のこの機能についてはホムペなどの情報を見た頂いた方に使って頂く機能なので、実際にどのような効果があるのかわかりませんが、機会があればご活用くださいませ。
ちなみに離島情報や壁紙やギャラリーについては設置しましたが、掲示板やランキングなどの総合情報的なページについてはちょっと意味合いが違うような気がして今回は設置していません。設置したのは各離島情報トップ、各観光情報、各宿情報、壁紙、ギャラリーぐらいだと思いますので、それらの情報で全体の7〜8割は網羅していると思いますので、情報元としては十分だと思います。
まぁ掲示板やランキングについても気が向いたらこのボタンを設置してみるかな?
・・・その前にこのボタンの効果がどんなものか分からないとね。しばらく様子を見て勉強します^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/28-10:41
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
あと4日で多くの球団が沖縄でキャンプインなのに・・・
2月の沖縄と言えばオフシーズンであまりめぼしいことが無さそうですが、実際は見所満載なんです。むしろ3月より2月の方がいろいろ楽しめるかもしれない沖縄。特にプロ野球のキャンプインは今年は球団数も増えたのでかなり見応えはありそうですね。
ちなみにこの2月の沖縄の見所はこんな感じ。
・プロ野球キャンプインおよび練習試合やオープン戦
・ホエールウォッチング
・桜の開花(特に那覇)
・ヒマワリの開花(北中城)
・花と食のフェスティバル(2/5と2/6に那覇の奥武山公園にて)
・黒島牛まつり(笑)
最後はまぁ黒島まで行かないと参加できませんが、それ以外は沖縄本島でいろいろ楽しめます。特にプロ野球キャンプは日ハムの斉藤選手が注目されていますし、楽天の星野監督も注目です。まぁ巨人についてはわずか「8日間」しかいないので特に注目すべき程度ではないと思いますが、そのプロ野球キャンプに関して昨日、とんでもないニュースが飛び込んできました。
「沖縄市での広島の1軍キャンプの屋内練習場、3月まで使えず」
何考えてんだよ。沖縄市は!!!
プロ野球キャンプが行われるのは前から分かっているでしょう。しかも毎年「来て頂いている」のだからどの時期にキャンプが行われるか知らないわけはありません。それなのにそのキャンプが行われる期間に屋内練習場を改修工事だって?
何に考えているんだよ!!!
しかも2月の沖縄って正直なところ「雨が多い」ですよ。冬の沖縄は温暖ではありますが天気が不安定なことでも有名。なのに屋内練習場が使えないというのはプロ野球球団のキャンプとしては致命的。もし代替の場所が見つからない場合は、広島の沖縄キャンプは完全に無駄足に終わってしまいそうです。
ホント、何考えているんだよ!沖縄市は!!!
そもそもこの沖縄市はとにかく無駄な工事を多く推進して、そのほとんどが失敗に終わっています。コリンザ、コザミュージックタウン、そして法廷闘争になって司法に「無駄」との太鼓判を押された泡瀬干潟埋め立て工事などなど。なんで無駄な工事ばかりをしてこういう重要なところに配慮出来ないかな?正直、広島の立場からすると今後沖縄市ではキャンプは行いたくない、いや今回も他の自治体で可能なら沖縄市ではないところで行いたいと思うはず。そもそも広島の沖縄市でのキャンプはあくまで「1次キャンプ」だけなので、今後は1次も2次キャンプが行われる「宮崎」で行う可能性もあるかもしれませんね。
そういうことも考えずにキャンプ地となる屋内練習場ほこのタイミングで改修工事なんかするとは・・・
沖縄市の役人は何も考えていないの???
そもそもプロ野球キャンプに関しては、はっきり言って沖縄県内では全く盛り上がっていません。特にイベントがあるわけでもなく、告知もほとんどないので、ほとんどの沖縄県民は知らないのでは?もちろんキャンプが行われる地元は知っているかもしれませんが、他の地域だと全く興味がないのかもしれませんね。もともと沖縄にはプロ野球球団もありませんし、公式戦も滅多に行われませんので、そもそもプロ野球に関する興味が薄いのかもしれません。
はっきり言ってあくまで「経済効果」としてのプロ野球キャンプとしか考えていないのでしょう。
現に、同じキャンプを行う球団が多い宮崎県ではこのプロ野球キャンプを一大イベントとして県をあげて盛り上げているようですからね。数値的なもので言えば、ソフトバンク1球団が宮崎キャンプ中に集める観客などの動員数が沖縄県内全球団が集まる動員数と同じらしいです。つまり宮崎なら1球団で集められる人を沖縄では9〜10球団でようやく集められるレベル。
確かに沖縄は「島」なので来れる人も限られますし、何より人口のレベルが違いますが、それ以上に受け入れる側の自治体の力の入れ方が宮崎と沖縄とでは全く違います。その結果が今回の沖縄市のあり得ない対応・・・
多分、沖縄市のこの土建依存体質は今後も抜けられないと思いますので、また同じようなことは起こるのではないでしょうか?となると広島には沖縄市は見捨てて他の自治体でのキャンプを考えた方が良いかと思います。同じ沖縄県内でも南部の八重瀬町とかでも以前からプロ野球キャンプ誘致を考えているようですし、もちろん2次キャンプ地の宮崎県なら全く問題ないですからね。
目先の土木建築で動くお金に目がくらんで、将来的に継続するはずだったプロ野球キャンプ誘致を手放す結果になる可能性もある今回の沖縄市のゴタゴタ。
ホント、何考えているんだか・・・
ちなみにこの2月の沖縄の見所はこんな感じ。
・プロ野球キャンプインおよび練習試合やオープン戦
・ホエールウォッチング
・桜の開花(特に那覇)
・ヒマワリの開花(北中城)
・花と食のフェスティバル(2/5と2/6に那覇の奥武山公園にて)
・黒島牛まつり(笑)
最後はまぁ黒島まで行かないと参加できませんが、それ以外は沖縄本島でいろいろ楽しめます。特にプロ野球キャンプは日ハムの斉藤選手が注目されていますし、楽天の星野監督も注目です。まぁ巨人についてはわずか「8日間」しかいないので特に注目すべき程度ではないと思いますが、そのプロ野球キャンプに関して昨日、とんでもないニュースが飛び込んできました。
「沖縄市での広島の1軍キャンプの屋内練習場、3月まで使えず」
何考えてんだよ。沖縄市は!!!
プロ野球キャンプが行われるのは前から分かっているでしょう。しかも毎年「来て頂いている」のだからどの時期にキャンプが行われるか知らないわけはありません。それなのにそのキャンプが行われる期間に屋内練習場を改修工事だって?
何に考えているんだよ!!!
しかも2月の沖縄って正直なところ「雨が多い」ですよ。冬の沖縄は温暖ではありますが天気が不安定なことでも有名。なのに屋内練習場が使えないというのはプロ野球球団のキャンプとしては致命的。もし代替の場所が見つからない場合は、広島の沖縄キャンプは完全に無駄足に終わってしまいそうです。
ホント、何考えているんだよ!沖縄市は!!!
そもそもこの沖縄市はとにかく無駄な工事を多く推進して、そのほとんどが失敗に終わっています。コリンザ、コザミュージックタウン、そして法廷闘争になって司法に「無駄」との太鼓判を押された泡瀬干潟埋め立て工事などなど。なんで無駄な工事ばかりをしてこういう重要なところに配慮出来ないかな?正直、広島の立場からすると今後沖縄市ではキャンプは行いたくない、いや今回も他の自治体で可能なら沖縄市ではないところで行いたいと思うはず。そもそも広島の沖縄市でのキャンプはあくまで「1次キャンプ」だけなので、今後は1次も2次キャンプが行われる「宮崎」で行う可能性もあるかもしれませんね。
そういうことも考えずにキャンプ地となる屋内練習場ほこのタイミングで改修工事なんかするとは・・・
沖縄市の役人は何も考えていないの???
そもそもプロ野球キャンプに関しては、はっきり言って沖縄県内では全く盛り上がっていません。特にイベントがあるわけでもなく、告知もほとんどないので、ほとんどの沖縄県民は知らないのでは?もちろんキャンプが行われる地元は知っているかもしれませんが、他の地域だと全く興味がないのかもしれませんね。もともと沖縄にはプロ野球球団もありませんし、公式戦も滅多に行われませんので、そもそもプロ野球に関する興味が薄いのかもしれません。
はっきり言ってあくまで「経済効果」としてのプロ野球キャンプとしか考えていないのでしょう。
現に、同じキャンプを行う球団が多い宮崎県ではこのプロ野球キャンプを一大イベントとして県をあげて盛り上げているようですからね。数値的なもので言えば、ソフトバンク1球団が宮崎キャンプ中に集める観客などの動員数が沖縄県内全球団が集まる動員数と同じらしいです。つまり宮崎なら1球団で集められる人を沖縄では9〜10球団でようやく集められるレベル。
確かに沖縄は「島」なので来れる人も限られますし、何より人口のレベルが違いますが、それ以上に受け入れる側の自治体の力の入れ方が宮崎と沖縄とでは全く違います。その結果が今回の沖縄市のあり得ない対応・・・
多分、沖縄市のこの土建依存体質は今後も抜けられないと思いますので、また同じようなことは起こるのではないでしょうか?となると広島には沖縄市は見捨てて他の自治体でのキャンプを考えた方が良いかと思います。同じ沖縄県内でも南部の八重瀬町とかでも以前からプロ野球キャンプ誘致を考えているようですし、もちろん2次キャンプ地の宮崎県なら全く問題ないですからね。
目先の土木建築で動くお金に目がくらんで、将来的に継続するはずだったプロ野球キャンプ誘致を手放す結果になる可能性もある今回の沖縄市のゴタゴタ。
ホント、何考えているんだか・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/28-06:57
| Comment(0)
| 沖縄ニュース
2011年01月27日
昨日、沖縄のスポーツクラブにて^^;
今朝も不安定な天気の沖縄です。夜半に雨が降ったようで、朝の沖縄の路面は濡れています。
といっても不安定な天気なだけで、今のところ那覇は曇りベースという感じで雨はそんなに気にしなくても良さそうです。大陸からの高気圧の等圧線の密度が高くないですし、気圧も沖縄本島ではそれほど低くなっていません。
しかしその高気圧から本島よりも離れていて、気圧もやや低めになっている宮古や八重山など先島諸島では今日は雨っぽいですね。なんか宮古/八重山周辺にプチ台風でもあるかのような渦を巻いた雲が停滞していて、その渦の雨雲がかかると激しい雨になる感じかと思います。
なので今日の沖縄は沖縄本島および周辺離島では曇りベースで雨が降っても小雨程度で済むと思いますが、宮古や八重山では一時的に激しい雨になったりするかもしれませんね。あと冬場にそういう天気になるときは強風にも注意が必要で、なにせ昨日の与那国島では風速20mを記録したらしいですからね。今日の宮古/八重山は雨と風に注意が必要かと思います。
ちなみに沖縄本島も昨日は小雨程度ですが雨が降りましたし、そして今朝も降ったようで、こういう不安定な天気になるとなかなかランニングなどができませんよね。といっても現在の私は「故障もち」なのでなかなかランニングもできませんが、あまり体を動かさないと筋肉が落ちてしまいますので、この時期はスポーツクラブのジムでトレーニングをする機会が増えてきます。
といってもここ最近は右脚の故障で3週間ほど通っていませんでしたが、昨日はこの不安定な天気もあるので久しぶりに行ってきました。ジムへ行ったと言ってもやるのはトレッドミルでのランニングのみ。マシンでの筋トレには全く興味がないですからね^^ゞ
しかしまだ故障が癒えたわけでもないですし、またトレッドミルでのランニングはロードに比べてペースコントロールがしにくいので今回はいつもよりかなり遅いペースで走ってきました。時速12kmからのビルドアップ走(徐々にペースを上げていく練習方法)。結局、この故障中の脚でどこまでペースを上げることが出来るか分かりませんので、ビルドアップ走が最も今の段階では都合が良かったです。
でもペースがスローな方が脚が痛く感じ、ハイペースにした方が痛くないという、徒歩時同様に訳が分からない状態でしたけどね^^;
結局、ビルドアップの今回のマックススピードが一番脚が痛くなかったかも?
相変わらずこの故障は訳が分かりません^^ゞ
ちなみに久しぶりに行ったジムで珍しい光景に遭遇。っていうか沖縄のスポーツクラブって本土のものとはちょっと違う雰囲気がありますけどね。もともと肥満率全国ナンバーワンなのでとにかく太った人しか居ないイメージだし、特にスパはいわゆる「お風呂のみ会員」が多いようで、肥満率100%といっても過言じゃないほど。みなさん胸よりお腹の方がはるかに出ている体型です。たまにスポーツクラブに良くいる「プロテイン系(笑)」も居ますが、明らかに「肥満系(笑)」の方が多いですね。
あといつも思うのは、沖縄の人ってスポーツクラブへ来てわずか1フロア上がり下りするのにエレベーターを使うこと。
何しにスポーツクラブへ来ているの〜?
まぁ先の「お風呂のみ会員」ならわかりますが、その1フロアでもエレベーター利用の人がとにかく多い。しかもジムがあるフロアへ行くにもエレベーターって・・・
何しにジムへ行くの〜?
・・・謎です^^;;;
ちなみに私はそのスポーツクラブでエレベーターには一度も乗ったことはないですけどね。むしろ階段がいいアップやクールダウンになるので積極的に階段移動をするようにしています。しかもそのスポーツクラブの階段とエレベーターってすぐ横にあるので、エレベーターを待つより階段で移動した方が絶対に早いんですよね。なので階段の前を素通りしてまでエレベーターを使ってジムへ行くのにはちょっと理解に苦しみます。
何のためにジムへ行くの〜???
まぁそれはいつものことなので特に気にしていませんが、昨日はそれとは全く違った人を発見。思わず笑いそうになりましたよ。
運動のあとスパで汗を流してロッカールームへ戻ったときのこと。実際はロッカールームに隣接するパウダールームでの話。ドライヤーで髪の毛を乾かしていたときのこと。隣の多分同じぐらいの年齢層の人の髪の毛の乾かし方。
必至に何枚ものティッシュペーパーで水分を拭き取っている光景。
しかもそのティッシュのかすが髪の毛にこびりついていた!(笑)
なんでーーー?
ドライヤー使えばいいのに?っていうかティッシュって髪を拭くためにあるものではなく、正直もったいない。ドライヤーや普通にタオル使えばいいじゃん!っていうかティッシュってもともとキッチンタオルのように水分を吸い取るために出来ていないので、そりゃちぎれてかすも残るよ。鏡見ればわかるでしょ?っと突っ込みたくなりました。
でもその人の髪をよく見ると・・・「薄い」・・・。
といってもティッシュは無いだろう〜。ドライヤーは使わないとしても、吸水性の高いタオルを使えばいいだけじゃん。何よりティッシュがもったいないし、髪の毛にティッシュのかすがこびりついて髪の毛が乾いたとしてもふけだらけのようのあまりキレイじゃないと思うのですが・・・
突っ込みどころ満載で笑いをこらえるのが大変でした。
髪の毛が薄くなった経験がないのでわかりませんが、このティッシュで髪の毛を拭く行為って望ましいことなんでしょうか?頭皮ってむしろマッサージした方がいいのではないかな?先の吸水性の高いタオルでマッサージする感覚で同時に水分も拭き取る感じで。
理解不能です(笑)。
まぁ今回の「ティッシュで髪を拭く」だけじゃなく、沖縄のスポーツクラブでは変わった人を多く見ますけどね。先の「ジムへ移動するのに1フロアでもエレベーター利用(歩く習慣がないから)」とか、「ずぶ濡れのままでスパを出る(湯船の習慣がないから)」とか、「プールは歩く人ばかりで泳ぐ人がほとんどいない(沖縄では泳げない人が多いから)」などなど。
とはいうものの、沖縄以外のスポーツクラブでも変わった人が多いとは思いますが、沖縄の場合は生活習慣が本土とあまりに違うので、本土の感覚だと目につくところも多いです。
それにしてもティッシュで髪の毛を拭く光景は本土も含めてスポーツジム経験は多い方だと思いますが今回が初めて!
理解できないけど^^ゞ
といっても不安定な天気なだけで、今のところ那覇は曇りベースという感じで雨はそんなに気にしなくても良さそうです。大陸からの高気圧の等圧線の密度が高くないですし、気圧も沖縄本島ではそれほど低くなっていません。
しかしその高気圧から本島よりも離れていて、気圧もやや低めになっている宮古や八重山など先島諸島では今日は雨っぽいですね。なんか宮古/八重山周辺にプチ台風でもあるかのような渦を巻いた雲が停滞していて、その渦の雨雲がかかると激しい雨になる感じかと思います。
なので今日の沖縄は沖縄本島および周辺離島では曇りベースで雨が降っても小雨程度で済むと思いますが、宮古や八重山では一時的に激しい雨になったりするかもしれませんね。あと冬場にそういう天気になるときは強風にも注意が必要で、なにせ昨日の与那国島では風速20mを記録したらしいですからね。今日の宮古/八重山は雨と風に注意が必要かと思います。
ちなみに沖縄本島も昨日は小雨程度ですが雨が降りましたし、そして今朝も降ったようで、こういう不安定な天気になるとなかなかランニングなどができませんよね。といっても現在の私は「故障もち」なのでなかなかランニングもできませんが、あまり体を動かさないと筋肉が落ちてしまいますので、この時期はスポーツクラブのジムでトレーニングをする機会が増えてきます。
といってもここ最近は右脚の故障で3週間ほど通っていませんでしたが、昨日はこの不安定な天気もあるので久しぶりに行ってきました。ジムへ行ったと言ってもやるのはトレッドミルでのランニングのみ。マシンでの筋トレには全く興味がないですからね^^ゞ
しかしまだ故障が癒えたわけでもないですし、またトレッドミルでのランニングはロードに比べてペースコントロールがしにくいので今回はいつもよりかなり遅いペースで走ってきました。時速12kmからのビルドアップ走(徐々にペースを上げていく練習方法)。結局、この故障中の脚でどこまでペースを上げることが出来るか分かりませんので、ビルドアップ走が最も今の段階では都合が良かったです。
でもペースがスローな方が脚が痛く感じ、ハイペースにした方が痛くないという、徒歩時同様に訳が分からない状態でしたけどね^^;
結局、ビルドアップの今回のマックススピードが一番脚が痛くなかったかも?
相変わらずこの故障は訳が分かりません^^ゞ
ちなみに久しぶりに行ったジムで珍しい光景に遭遇。っていうか沖縄のスポーツクラブって本土のものとはちょっと違う雰囲気がありますけどね。もともと肥満率全国ナンバーワンなのでとにかく太った人しか居ないイメージだし、特にスパはいわゆる「お風呂のみ会員」が多いようで、肥満率100%といっても過言じゃないほど。みなさん胸よりお腹の方がはるかに出ている体型です。たまにスポーツクラブに良くいる「プロテイン系(笑)」も居ますが、明らかに「肥満系(笑)」の方が多いですね。
あといつも思うのは、沖縄の人ってスポーツクラブへ来てわずか1フロア上がり下りするのにエレベーターを使うこと。
何しにスポーツクラブへ来ているの〜?
まぁ先の「お風呂のみ会員」ならわかりますが、その1フロアでもエレベーター利用の人がとにかく多い。しかもジムがあるフロアへ行くにもエレベーターって・・・
何しにジムへ行くの〜?
・・・謎です^^;;;
ちなみに私はそのスポーツクラブでエレベーターには一度も乗ったことはないですけどね。むしろ階段がいいアップやクールダウンになるので積極的に階段移動をするようにしています。しかもそのスポーツクラブの階段とエレベーターってすぐ横にあるので、エレベーターを待つより階段で移動した方が絶対に早いんですよね。なので階段の前を素通りしてまでエレベーターを使ってジムへ行くのにはちょっと理解に苦しみます。
何のためにジムへ行くの〜???
まぁそれはいつものことなので特に気にしていませんが、昨日はそれとは全く違った人を発見。思わず笑いそうになりましたよ。
運動のあとスパで汗を流してロッカールームへ戻ったときのこと。実際はロッカールームに隣接するパウダールームでの話。ドライヤーで髪の毛を乾かしていたときのこと。隣の多分同じぐらいの年齢層の人の髪の毛の乾かし方。
必至に何枚ものティッシュペーパーで水分を拭き取っている光景。
しかもそのティッシュのかすが髪の毛にこびりついていた!(笑)
なんでーーー?
ドライヤー使えばいいのに?っていうかティッシュって髪を拭くためにあるものではなく、正直もったいない。ドライヤーや普通にタオル使えばいいじゃん!っていうかティッシュってもともとキッチンタオルのように水分を吸い取るために出来ていないので、そりゃちぎれてかすも残るよ。鏡見ればわかるでしょ?っと突っ込みたくなりました。
でもその人の髪をよく見ると・・・「薄い」・・・。
といってもティッシュは無いだろう〜。ドライヤーは使わないとしても、吸水性の高いタオルを使えばいいだけじゃん。何よりティッシュがもったいないし、髪の毛にティッシュのかすがこびりついて髪の毛が乾いたとしてもふけだらけのようのあまりキレイじゃないと思うのですが・・・
突っ込みどころ満載で笑いをこらえるのが大変でした。
髪の毛が薄くなった経験がないのでわかりませんが、このティッシュで髪の毛を拭く行為って望ましいことなんでしょうか?頭皮ってむしろマッサージした方がいいのではないかな?先の吸水性の高いタオルでマッサージする感覚で同時に水分も拭き取る感じで。
理解不能です(笑)。
まぁ今回の「ティッシュで髪を拭く」だけじゃなく、沖縄のスポーツクラブでは変わった人を多く見ますけどね。先の「ジムへ移動するのに1フロアでもエレベーター利用(歩く習慣がないから)」とか、「ずぶ濡れのままでスパを出る(湯船の習慣がないから)」とか、「プールは歩く人ばかりで泳ぐ人がほとんどいない(沖縄では泳げない人が多いから)」などなど。
とはいうものの、沖縄以外のスポーツクラブでも変わった人が多いとは思いますが、沖縄の場合は生活習慣が本土とあまりに違うので、本土の感覚だと目につくところも多いです。
それにしてもティッシュで髪の毛を拭く光景は本土も含めてスポーツジム経験は多い方だと思いますが今回が初めて!
理解できないけど^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/27-07:20
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
沖縄では報道されていないオーハ島
不思議です。全国ニュースでは数限りなく報道された久米島沖のオーハ島。
しかし沖縄のローカルニュースではほとんどそのことについて報道されていません。もちろん、全国ニュースで報道しているからローカルでは行わないということもあるかもしれませんが、沖縄県内の話なので全国ニュースよりもう少し細かく報道してもいいはずなのに、沖縄のメディアはその話題にすら触れようとしません。
そんなニュースがあるにもかかわらず、沖縄のローカルニュースでは相も変わらず米軍関係の話ばかり。しかも特に事件や事故が起こったわけでもないのに・・・
沖縄の報道は不思議です。
とはいうものの、普段から沖縄のメディアは米軍関係のニュースばかりで、ちっとも「ニュース」になっていないんですけどね。「ニュース」ではなく「米軍情報番組」といっても過言じゃないほど連日その話題ばかり。
正直うんざりすることもしばしば。
なので最近は夜のニュース番組などで沖縄ローカルニュースに変わる時間はどうせ同じ米軍関係のニュースばかりなので見ないようにしています。幸い、沖縄の民放3局のうち1局だけは「沖縄ローカル」ではなく「九州ローカル」をやってくれるのでそれを見るようにしていますが、どうしても一時的は全局で沖縄ローカルニュースになってしまいます。
結果、その時間はテレビを一切見ない、もしくはBSデジタルなどに非難するようにしています^^ゞ
しかし沖縄のローカルニュースっていろいろな意味でなんでこんなに偏っているんでしょうね。オーハ島の報道を一切しなかったり、米軍の報道だけは過剰にしたり、なんか意図的なものを感じます。
そういう意味では沖縄のニュースは新聞の方が様々な話題を取り上げてくれるので情報源としては良いかもしれませんね。といっても「新聞」という紙のメディアは情報が古いのであまりアテにしませんが、その新聞社が開設しているネットが一番迅速かつ沖縄の詳細まで掘り下げて報道してくれると思います。
正直なところ沖縄ローカルテレビのニュースはダメダメです。
といってもその新聞や新聞社のHPでもオーハ島のことについてはほとんど触れられていません。
なんか意図的に沖縄のメディア全般でその話題を避けているような感じがしてなりません。確か波照間島で起きた島で初の凶悪事件の時も沖縄ローカルではほとんど報道されなかったような・・・(全国ではされていたけど)。
そういう意味でも最近、沖縄のメディアに対する不信感が強くなりつつあります。沖縄のメディアには報道の公平性が保たれていないような気がしてなりません。
(コメント不可)
しかし沖縄のローカルニュースではほとんどそのことについて報道されていません。もちろん、全国ニュースで報道しているからローカルでは行わないということもあるかもしれませんが、沖縄県内の話なので全国ニュースよりもう少し細かく報道してもいいはずなのに、沖縄のメディアはその話題にすら触れようとしません。
そんなニュースがあるにもかかわらず、沖縄のローカルニュースでは相も変わらず米軍関係の話ばかり。しかも特に事件や事故が起こったわけでもないのに・・・
沖縄の報道は不思議です。
とはいうものの、普段から沖縄のメディアは米軍関係のニュースばかりで、ちっとも「ニュース」になっていないんですけどね。「ニュース」ではなく「米軍情報番組」といっても過言じゃないほど連日その話題ばかり。
正直うんざりすることもしばしば。
なので最近は夜のニュース番組などで沖縄ローカルニュースに変わる時間はどうせ同じ米軍関係のニュースばかりなので見ないようにしています。幸い、沖縄の民放3局のうち1局だけは「沖縄ローカル」ではなく「九州ローカル」をやってくれるのでそれを見るようにしていますが、どうしても一時的は全局で沖縄ローカルニュースになってしまいます。
結果、その時間はテレビを一切見ない、もしくはBSデジタルなどに非難するようにしています^^ゞ
しかし沖縄のローカルニュースっていろいろな意味でなんでこんなに偏っているんでしょうね。オーハ島の報道を一切しなかったり、米軍の報道だけは過剰にしたり、なんか意図的なものを感じます。
そういう意味では沖縄のニュースは新聞の方が様々な話題を取り上げてくれるので情報源としては良いかもしれませんね。といっても「新聞」という紙のメディアは情報が古いのであまりアテにしませんが、その新聞社が開設しているネットが一番迅速かつ沖縄の詳細まで掘り下げて報道してくれると思います。
正直なところ沖縄ローカルテレビのニュースはダメダメです。
といってもその新聞や新聞社のHPでもオーハ島のことについてはほとんど触れられていません。
なんか意図的に沖縄のメディア全般でその話題を避けているような感じがしてなりません。確か波照間島で起きた島で初の凶悪事件の時も沖縄ローカルではほとんど報道されなかったような・・・(全国ではされていたけど)。
そういう意味でも最近、沖縄のメディアに対する不信感が強くなりつつあります。沖縄のメディアには報道の公平性が保たれていないような気がしてなりません。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/27-06:38
| 沖縄ニュース
おざなりにされる深夜/早朝の那覇空港からの騒音
沖縄って米軍基地からの騒音にはメディアもいろいろ訴えるのに、同じ騒音の那覇空港に関しては何も言いません。
同じ「航空機騒音」でしょ?
しかも那覇空港の場合は2009年10月から深夜の4時や5時に航空機の騒音が那覇市街に響き渡ります。深夜4時5時って普通の人が寝ている時間でしょ?それをたたき起こすような騒音を月曜以外ほぼ毎日まき散らしているのに、メディアも行政も何も言わないのは疑問でなりません。
逆に「那覇空港を24時間ハブ化推進」という話ばかりで、どうしても那覇空港周辺への騒音被害をおざなりにしているとしか思えません。
しかもこの騒音。事前通知や知らせなしに突然始まったもので、どうも沖縄は米軍に対しては神経質なのに対して、自分のことになると無神経としか思えません。
加えて今後は那覇空港からさらなるエリアへの貨物便の展開をするというニュースも肯定的に報道されていて、どうしても騒音に対する意識が偏っているとしか思えません。
そして2010年11月からの那覇空港からの自衛隊機の爆音。多い日では1時間に10機以上の爆音が響き渡ることもあり、ひどいときには窓ガラスや室内の家具がその爆音による振動でビリビリ揺れることもあります。
騒音に関しては騒音計を完全に振り切るレベルなのでどの程度かはかりしれませんが、とにかくまともな生活を送ることが出来るレベルではないのが事実。テレビの音声は全く聞こえないし、会話もままならないですからね。
しかしこの那覇空港からの自衛隊機の騒音に関しては全くメディアも行政も触れていません。一部ではこの自衛隊機の騒音に対する苦情も出ているようですが、行政は見て見ぬふりですし、メディアに関しては米軍一辺倒。
同じ「航空機騒音」でしょ?
なので最近は沖縄のローカルニュースはあまり見ないようにしています。いつ見ても「米軍がらみ」のものばかりで、「ニュース」ではないですので。少しは視点を変えた「公平な報道」をして欲しいものです。先の「深夜の那覇空港貨物便騒音」や「自衛隊機の爆音」も「米軍」と同等に報道して欲しいものです。
同じ「騒音」なんですから。
今朝も朝の5時台に貨物ジェット機の爆音3回、6時台にも何度かあり、海が近い那覇市街西岸にはその爆音が響き渡っています。
(コメント不可)
同じ「航空機騒音」でしょ?
しかも那覇空港の場合は2009年10月から深夜の4時や5時に航空機の騒音が那覇市街に響き渡ります。深夜4時5時って普通の人が寝ている時間でしょ?それをたたき起こすような騒音を月曜以外ほぼ毎日まき散らしているのに、メディアも行政も何も言わないのは疑問でなりません。
逆に「那覇空港を24時間ハブ化推進」という話ばかりで、どうしても那覇空港周辺への騒音被害をおざなりにしているとしか思えません。
しかもこの騒音。事前通知や知らせなしに突然始まったもので、どうも沖縄は米軍に対しては神経質なのに対して、自分のことになると無神経としか思えません。
加えて今後は那覇空港からさらなるエリアへの貨物便の展開をするというニュースも肯定的に報道されていて、どうしても騒音に対する意識が偏っているとしか思えません。
そして2010年11月からの那覇空港からの自衛隊機の爆音。多い日では1時間に10機以上の爆音が響き渡ることもあり、ひどいときには窓ガラスや室内の家具がその爆音による振動でビリビリ揺れることもあります。
騒音に関しては騒音計を完全に振り切るレベルなのでどの程度かはかりしれませんが、とにかくまともな生活を送ることが出来るレベルではないのが事実。テレビの音声は全く聞こえないし、会話もままならないですからね。
しかしこの那覇空港からの自衛隊機の騒音に関しては全くメディアも行政も触れていません。一部ではこの自衛隊機の騒音に対する苦情も出ているようですが、行政は見て見ぬふりですし、メディアに関しては米軍一辺倒。
同じ「航空機騒音」でしょ?
なので最近は沖縄のローカルニュースはあまり見ないようにしています。いつ見ても「米軍がらみ」のものばかりで、「ニュース」ではないですので。少しは視点を変えた「公平な報道」をして欲しいものです。先の「深夜の那覇空港貨物便騒音」や「自衛隊機の爆音」も「米軍」と同等に報道して欲しいものです。
同じ「騒音」なんですから。
今朝も朝の5時台に貨物ジェット機の爆音3回、6時台にも何度かあり、海が近い那覇市街西岸にはその爆音が響き渡っています。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/27-06:37
| 沖縄ニュース
2011年01月26日
マラソンコラムx2アップ!
「マラソンコラム」といっても先日参加した大会レポートはまだ書き上がっていませんので、まずは一般論的な話。
とはいうものの、今回の大会を踏まえて綴った内容なので、大会とはちょっとだけ関係している内容かもしれませんね。特に「食事編」についてはまさに今回の大会でのことも書いていますので、今後マラソン大会に参加する人は参考にしてみてください。
・フルマラソンのあとの過ごし方。
・マラソン前の食事について(自己流)
・給水所やエイドステーションでの取り方(1/29追加)
特に最初の「マラソン後の過ごし方」についてはまさに「今」がそれ。なにせ今日でまだマラソン3日後ですからね〜。でもその記事に書いてあるような感じで過ごしていたら、マラソン翌日にはもう普通に歩けていましたし、翌々日の昨日には筋肉痛すらあまり感じなくなっていました。
・・・その代わり、今朝の記事でも書いたように寝起きの痛みは猛烈ですが^^;
それと食事に関してもまさに今回食べたものも具体的に書いていますので、参考になるか否かはわかりませんが、実証はできたと思いますので、今後マラソンに参加される方の参考になればと思います。
・・・といっても特に食事は「超自己流」ですけどね^^ゞ
まぁ食事に関しては個々の体質もありますので一概には言えませんが、あくまでこんな人もいるという程度でお読み頂ければと思います。
でもマラソン後の過ごし方は個人的にも効果はあると思います。一言で言うと「休みすぎない」ことですね。特にレース翌日は休むより動いた方があとあと楽になりますからね。まぁ怪我をした場合は別ですが、筋肉痛や関節痛などの「痛み」だけなら休むより動かした方が楽になると思います。
まぁ「若さ」もあると思いますが(笑)。
私はすっかりダメダメなので普通にしていたら時間がかかるので、こうしていろいろ対策をしています。そのかいあって、最近参加した大会の後は体の痛みはほとんど無いですからね。
ちなみにヨロンマラソンが行われた翌日の与論島はとても面白いですよ。どこを見てもロボット歩きの人ばかり(笑)。まぁ与論島の場合はみんながみんなその歩き方なので目立ちませんが、帰りの那覇空港だと「あの人はヨロンマラソンに参加した人だ!」と分かるぐらい歩き方が違いますからね。場合によっては本土の空港でも分かる場合もあるかも?
ポイントは「階段」かも(笑)。
平らな場所は歩けても、階段の上り下りはモロにマラソンの疲れが出ますからね。
そういう楽しみ方?もあるかも?^^;
そういう「楽しみ方」の対象にならないためにも、マラソン後はしっかり体のケアをしましょう!^^ゞ
<フルマラソンのあとの過ごし方。>
<マラソン前の食事について(自己流)>
★2011年1月29日追加!
<給水所やエイドステーションでの取り方>
とはいうものの、今回の大会を踏まえて綴った内容なので、大会とはちょっとだけ関係している内容かもしれませんね。特に「食事編」についてはまさに今回の大会でのことも書いていますので、今後マラソン大会に参加する人は参考にしてみてください。
・フルマラソンのあとの過ごし方。
・マラソン前の食事について(自己流)
・給水所やエイドステーションでの取り方(1/29追加)
特に最初の「マラソン後の過ごし方」についてはまさに「今」がそれ。なにせ今日でまだマラソン3日後ですからね〜。でもその記事に書いてあるような感じで過ごしていたら、マラソン翌日にはもう普通に歩けていましたし、翌々日の昨日には筋肉痛すらあまり感じなくなっていました。
・・・その代わり、今朝の記事でも書いたように寝起きの痛みは猛烈ですが^^;
それと食事に関してもまさに今回食べたものも具体的に書いていますので、参考になるか否かはわかりませんが、実証はできたと思いますので、今後マラソンに参加される方の参考になればと思います。
・・・といっても特に食事は「超自己流」ですけどね^^ゞ
まぁ食事に関しては個々の体質もありますので一概には言えませんが、あくまでこんな人もいるという程度でお読み頂ければと思います。
でもマラソン後の過ごし方は個人的にも効果はあると思います。一言で言うと「休みすぎない」ことですね。特にレース翌日は休むより動いた方があとあと楽になりますからね。まぁ怪我をした場合は別ですが、筋肉痛や関節痛などの「痛み」だけなら休むより動かした方が楽になると思います。
まぁ「若さ」もあると思いますが(笑)。
私はすっかりダメダメなので普通にしていたら時間がかかるので、こうしていろいろ対策をしています。そのかいあって、最近参加した大会の後は体の痛みはほとんど無いですからね。
ちなみにヨロンマラソンが行われた翌日の与論島はとても面白いですよ。どこを見てもロボット歩きの人ばかり(笑)。まぁ与論島の場合はみんながみんなその歩き方なので目立ちませんが、帰りの那覇空港だと「あの人はヨロンマラソンに参加した人だ!」と分かるぐらい歩き方が違いますからね。場合によっては本土の空港でも分かる場合もあるかも?
ポイントは「階段」かも(笑)。
平らな場所は歩けても、階段の上り下りはモロにマラソンの疲れが出ますからね。
そういう楽しみ方?もあるかも?^^;
そういう「楽しみ方」の対象にならないためにも、マラソン後はしっかり体のケアをしましょう!^^ゞ
<フルマラソンのあとの過ごし方。>
<マラソン前の食事について(自己流)>
★2011年1月29日追加!
<給水所やエイドステーションでの取り方>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/26-17:36
| Comment(7)
| 沖縄マラソン情報
沖縄では買えないものって多い!
いつもならスイーツとか地のグルメとか買って帰るのですが、今回のマラソン大会は思いっきり「マラソンシーズン中」だったので、買うものに制限がありました。っていうか今回はマラソンメインで特に買物はする気がなかったんですけどね。
強いて言えば家電量販店などで沖縄では手に入らないパーツを手に入れようと思っていましたが、パーツなのでとても小さいもの。なので帰りの荷物は少なくていいな〜と思っていたものの、最後に立ち寄った街で何気ないスーパーに入ったら・・・
ダメでした。物欲暴走(笑)。
といっても沖縄以外では普通に売っているものかもしれませんが、沖縄に住んでいるとスーパーではなかなか手に入らないものが多いんです。まぁ逆に沖縄のスーパーでしか売っていないものも沖縄では多いですが、今回は沖縄から行ったと言うことであれこれ欲しいものがいっぱい!さすがに生ものは無理でしたし、日持ちがしないものを持ち帰るわけにも行かないので、買えるものは限られましたが、こんなものを買ってしまいました。
・ペヤングソース焼きそば
・富士宮焼きそばふりかけ
・乾燥ネギ
・・・なんでこんなものを?って思われるかもしれませんが、まぁ「富士宮焼きそばふりかけ」は特に欲しかった訳じゃないですが、これは沖縄では手に入らないな〜って思って買いましたが、他の2つは沖縄では欲しくても手に入らなかったもの。
ペヤングに関しては最近売っているお店を1店だけ見つけたものの、1個198円とバカ高っ!ネットでも購入できますが同じ価格だったので買うに買えませんでした。だってこれって沖縄以外の場所ならセールで100円を切る場合もありますし、通常価格でも128円とか138円とかで売られているもの。なのでいくら食べたくても通常より5割増では買いたくありませんでした。
しかし行った先のスーパーでは128円で!?
・・・沖縄やネットの35%引きだよ^^ゞ
ちなみに食事制限中の今はこのインスタントものは一切NGですが、どのみちこの手のものは日持ちがいいですからね。なのでシーズン明けに頂くつもりで購入!
そして大量の「乾燥ネギ」(笑)。
これは沖縄のスーパーでは一切取り扱っていませんでした。
先日、記事にも書きましたが、右脚の故障を少しでも改善させるために血行促進用に最近「ネギ」を多く摂取するようにしているのですが、いかんせんネギって匂いが出ますよね。保存に関しては冷凍しておけばそんなに風味も逃げませんが、この匂いがとにかく大変。今までは万能ネギを買ってきて細かく刻み、フリージングパックを二重にしてどうにか匂いを遮断していましたが、取り出すのがかなり面倒。
あまりに手間がかかるのでインスタント食品によく入っている乾燥ネギを探していたものの、沖縄のスーパーでは一切見つかりませんでした。まぁ沖縄そばに使えそうなので探せばあるのかもしれませんが、沖縄にある全系列のスーパーを回りましたがどこにも無し。
しかもネットで探しても取り扱っているショップはごくわずかで、しかも高い!送料を含めると1袋200円以上になりそうなところ、その街のスーパーだと1袋98円。内容量はそのネットのものとほぼ同じでこの価格!
・・・迷わず10袋も買っちゃいました^^ゞ
まぁ「ネギ」と言っても「わけぎ」なので小さいタイプですが、それでもフリーズドライのものなので匂いも少ないし取り扱いも楽。何より1袋98円と激安!生のネギを買ってきても1本同じぐらいの値段でしょ?これは次から本土へ行くたびに買い込むしかないですね〜。
といってもたまたま行った先のスーパーが取り扱っていて安かっただけかもしれませんが、それでも探してすぐに見つかるなら他のスーパーでもある可能性は高いですよね。沖縄ではほぼ全滅だったので、見つけたときは嬉しいのなんのってo^o^o
・・・でも沖縄に乾燥ネギ買って帰るか〜?^^ゞ
先のペヤングもしかり、この乾燥ネギも普通は沖縄に持って帰りませんよね。でもこの2つはホントに沖縄では手に入らないものだったので、自分としては大満足の買物でした。むしろ沖縄では手に入らないスイーツや限定グルメなんかよりも、今回のこの買物の方が燃えました(笑)。
結局、そのスーパーでは帰りの飛行機で飲むものだけを買う予定でしたが、そんな感じで沖縄では手に入らないものがたくさんあったので、1時間以上スーパーの中を巡っていたかな〜?他にも欲しいものはいっぱいありましたが、ただでさえ焼きそばと10袋もの乾燥ネギで荷物がふくらんでいるので諦めましたが、食事制限がなければかさばってももっと買って帰ったでしょうね。
残念です(ToT)
でも今回の買物はホントに大満足!いかに沖縄ライフでの買物が恵まれていないかが分かりました。まだ私の場合はネットも活用して沖縄のスーパーでは手に入らないものも買うことは出来ていましたが、それでも沖縄では手に入らないものが多いんだな〜って思いましたよ。確かに先の話のように沖縄のスーパーでしか売っていないものも多いですが、得てして住んでいるとあまり必要がないものばかり。
その後、沖縄に戻ってきてスーパーへ行きましたが、やっぱり品揃えの悪さを実感しました。
気づいたのは沖縄のスーパーは面積は同じでも、1商品あたりの陳列量が多いのに対して、その街のスーパーでは1商品当たりの陳列が少なくてその代わり種類が多いように感じました。沖縄だと同じ商品を何列も並べて販売しているのですが、その街のスーパーでは1商品1列って感じでした。
そこで商品の種類の差がでているのかな?
そういうわけでその街のスーパーでの買物はものすごい充実。といってもこんな普通の商品を買って感動するとは、どんだけ沖縄はものが手に入りにくいんだよ?って思いますよね。でもこれが事実なので致し方ないです。
今度また沖縄から出る際は、その地方のスーパーへは必ず行こうと思います。以前はデパ地下や専門店ばかり行っていましたが、スーパーがこんなに楽しいとは思いませんでしたよ。
まぁ観光で沖縄に来た方も沖縄のスーパーは楽しいと思いますけどね。そう考えるとお互い様なだけかな^^;
・・・くだらない内容で申し訳ないです^^ゞ
強いて言えば家電量販店などで沖縄では手に入らないパーツを手に入れようと思っていましたが、パーツなのでとても小さいもの。なので帰りの荷物は少なくていいな〜と思っていたものの、最後に立ち寄った街で何気ないスーパーに入ったら・・・
ダメでした。物欲暴走(笑)。
といっても沖縄以外では普通に売っているものかもしれませんが、沖縄に住んでいるとスーパーではなかなか手に入らないものが多いんです。まぁ逆に沖縄のスーパーでしか売っていないものも沖縄では多いですが、今回は沖縄から行ったと言うことであれこれ欲しいものがいっぱい!さすがに生ものは無理でしたし、日持ちがしないものを持ち帰るわけにも行かないので、買えるものは限られましたが、こんなものを買ってしまいました。
・ペヤングソース焼きそば
・富士宮焼きそばふりかけ
・乾燥ネギ
・・・なんでこんなものを?って思われるかもしれませんが、まぁ「富士宮焼きそばふりかけ」は特に欲しかった訳じゃないですが、これは沖縄では手に入らないな〜って思って買いましたが、他の2つは沖縄では欲しくても手に入らなかったもの。
ペヤングに関しては最近売っているお店を1店だけ見つけたものの、1個198円とバカ高っ!ネットでも購入できますが同じ価格だったので買うに買えませんでした。だってこれって沖縄以外の場所ならセールで100円を切る場合もありますし、通常価格でも128円とか138円とかで売られているもの。なのでいくら食べたくても通常より5割増では買いたくありませんでした。
しかし行った先のスーパーでは128円で!?
・・・沖縄やネットの35%引きだよ^^ゞ
ちなみに食事制限中の今はこのインスタントものは一切NGですが、どのみちこの手のものは日持ちがいいですからね。なのでシーズン明けに頂くつもりで購入!
そして大量の「乾燥ネギ」(笑)。
これは沖縄のスーパーでは一切取り扱っていませんでした。
先日、記事にも書きましたが、右脚の故障を少しでも改善させるために血行促進用に最近「ネギ」を多く摂取するようにしているのですが、いかんせんネギって匂いが出ますよね。保存に関しては冷凍しておけばそんなに風味も逃げませんが、この匂いがとにかく大変。今までは万能ネギを買ってきて細かく刻み、フリージングパックを二重にしてどうにか匂いを遮断していましたが、取り出すのがかなり面倒。
あまりに手間がかかるのでインスタント食品によく入っている乾燥ネギを探していたものの、沖縄のスーパーでは一切見つかりませんでした。まぁ沖縄そばに使えそうなので探せばあるのかもしれませんが、沖縄にある全系列のスーパーを回りましたがどこにも無し。
しかもネットで探しても取り扱っているショップはごくわずかで、しかも高い!送料を含めると1袋200円以上になりそうなところ、その街のスーパーだと1袋98円。内容量はそのネットのものとほぼ同じでこの価格!
・・・迷わず10袋も買っちゃいました^^ゞ
まぁ「ネギ」と言っても「わけぎ」なので小さいタイプですが、それでもフリーズドライのものなので匂いも少ないし取り扱いも楽。何より1袋98円と激安!生のネギを買ってきても1本同じぐらいの値段でしょ?これは次から本土へ行くたびに買い込むしかないですね〜。
といってもたまたま行った先のスーパーが取り扱っていて安かっただけかもしれませんが、それでも探してすぐに見つかるなら他のスーパーでもある可能性は高いですよね。沖縄ではほぼ全滅だったので、見つけたときは嬉しいのなんのってo^o^o
・・・でも沖縄に乾燥ネギ買って帰るか〜?^^ゞ
先のペヤングもしかり、この乾燥ネギも普通は沖縄に持って帰りませんよね。でもこの2つはホントに沖縄では手に入らないものだったので、自分としては大満足の買物でした。むしろ沖縄では手に入らないスイーツや限定グルメなんかよりも、今回のこの買物の方が燃えました(笑)。
結局、そのスーパーでは帰りの飛行機で飲むものだけを買う予定でしたが、そんな感じで沖縄では手に入らないものがたくさんあったので、1時間以上スーパーの中を巡っていたかな〜?他にも欲しいものはいっぱいありましたが、ただでさえ焼きそばと10袋もの乾燥ネギで荷物がふくらんでいるので諦めましたが、食事制限がなければかさばってももっと買って帰ったでしょうね。
残念です(ToT)
でも今回の買物はホントに大満足!いかに沖縄ライフでの買物が恵まれていないかが分かりました。まだ私の場合はネットも活用して沖縄のスーパーでは手に入らないものも買うことは出来ていましたが、それでも沖縄では手に入らないものが多いんだな〜って思いましたよ。確かに先の話のように沖縄のスーパーでしか売っていないものも多いですが、得てして住んでいるとあまり必要がないものばかり。
その後、沖縄に戻ってきてスーパーへ行きましたが、やっぱり品揃えの悪さを実感しました。
気づいたのは沖縄のスーパーは面積は同じでも、1商品あたりの陳列量が多いのに対して、その街のスーパーでは1商品当たりの陳列が少なくてその代わり種類が多いように感じました。沖縄だと同じ商品を何列も並べて販売しているのですが、その街のスーパーでは1商品1列って感じでした。
そこで商品の種類の差がでているのかな?
そういうわけでその街のスーパーでの買物はものすごい充実。といってもこんな普通の商品を買って感動するとは、どんだけ沖縄はものが手に入りにくいんだよ?って思いますよね。でもこれが事実なので致し方ないです。
今度また沖縄から出る際は、その地方のスーパーへは必ず行こうと思います。以前はデパ地下や専門店ばかり行っていましたが、スーパーがこんなに楽しいとは思いませんでしたよ。
まぁ観光で沖縄に来た方も沖縄のスーパーは楽しいと思いますけどね。そう考えるとお互い様なだけかな^^;
・・・くだらない内容で申し訳ないです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/26-12:50
| Comment(3)
| 沖縄ライフ
故障には辛いこの冬の沖縄の寒さ(;_;)
右脚の故障。やっぱり寝起きが一番痛いです。今朝も起きあがることは出来ても、ベッドから降りるのに一苦労。右脚に全く力が入りません(ToT)
といっても先日のマラソンの影響はほとんど無いんですけどね。筋肉痛もほとんどありませんし、体の節々もどこも痛くないですし、純粋に故障している右脚のみが痛いだけ。まぁレース前と症状がほとんど変わっていないので、マラソンによる悪化はないみたいですね。
ちなみにマラソンの疲労は、レース翌日にふくらはぎ、翌々日に太ももが痛くなりましたが、どちらもしばらく歩けば解消できる痛み。加えてマラソンの職業病のような足のまめや足の爪の剥離などが今回なかったのでマラソン参加による直接的な影響は無いみたいです。
となるとなおさら右脚の故障をどうにかしないと・・・
沖縄にもスポーツ外来なる診療科がある病院もありますが一度行ってみた方が良いのかな〜?少なくとも整形外科よりは的確なアドバイスを頂けそうですからね。といっても沖縄でスポーツ外来がある医療機関は少なく、調べた限りは那覇には専門的なものは無さそうです。郊外の大学病院か総合病院ぐらいしか見つかりませんでした。
でもスポーツ外来ってどんな診療科なんでしょうね〜。行ったこともないし、行こうと思ったこともないし、そもそもスポーツ外来ってプロ選手ないしアマチュアでもトップクラスの選手が行くものだとばかり思っていましたからね。まぁ中高生のような体がまだ出来ていない年代に起こるスポーツ障害対策にもなると思いますが、普通の生活をしているとあまりお世話にはならない診療科。
那覇近郊ならすぐにでも行くのですが、郊外だとなかなか行けませんので悩みます。
とりあえず今まで行っていた整形外科にもう一度行って相談してみるかな?こういう特殊なことは紹介状があるとスムーズに移ることが出来るので、まずは整外で状況報告と今後の相談をしてみようと思います。
ヨロンマラソンまであと「41日」(笑)
それはさておき、今年の沖縄は寒いです。こういう故障時にこの寒さはこたえます。毎朝寝起きに痛むのも血行の問題もあるかもしれませんが、この例年より低い気温も影響しているのかもしれませんからね。
といっても今朝の最低気温は平年並みなんですけどね^^ゞ
問題は日中の最高気温がいつまで経っても平年以上の気温にならないこと。まぁそれは沖縄だけじゃなく本土も含めて日本全国で言えることなんでしょうね。
確か昨シーズンの冬の沖縄はずっと冷たい飲み物ばかり飲んでいましたが、そういえばこの冬は毎日熱いお茶ばかり飲んでいます。おかげで買い込んでいた「ノンアルコールビール飲料」が全く減りません^^ゞ
反面、紅茶や日本茶のティーパックの減りが早いこと早いこと。
といっても濃い味が苦手なので、1ティーパックで最低でも5杯は飲みます(笑)。1杯で捨てちゃうのはもったいないですからね。お湯の色がティーパックを絞らないと変わらなくなるまで使い続けます!
結果、1日各5杯ぐらい飲むので1日1ティーパックがちょうど良いかな?
ちなみに紅茶は無糖でそのまま飲みますが、日本茶に関しては緑茶とほうじ茶をローテーションして飲みます。個人的にはほうじ茶の方が好きですが、緑茶のティーパックは旅行や出張で宿泊した際に必ず頂けるので(持って帰るので)ストックが多いですからね。ちなみにコーヒーは未だに飲めませんので、基本的に紅茶と日本茶でこの寒い冬の沖縄を乗り切ろうと思います。
早くいつもの温暖な沖縄に戻らないかな〜?
といっても先日のマラソンの影響はほとんど無いんですけどね。筋肉痛もほとんどありませんし、体の節々もどこも痛くないですし、純粋に故障している右脚のみが痛いだけ。まぁレース前と症状がほとんど変わっていないので、マラソンによる悪化はないみたいですね。
ちなみにマラソンの疲労は、レース翌日にふくらはぎ、翌々日に太ももが痛くなりましたが、どちらもしばらく歩けば解消できる痛み。加えてマラソンの職業病のような足のまめや足の爪の剥離などが今回なかったのでマラソン参加による直接的な影響は無いみたいです。
となるとなおさら右脚の故障をどうにかしないと・・・
沖縄にもスポーツ外来なる診療科がある病院もありますが一度行ってみた方が良いのかな〜?少なくとも整形外科よりは的確なアドバイスを頂けそうですからね。といっても沖縄でスポーツ外来がある医療機関は少なく、調べた限りは那覇には専門的なものは無さそうです。郊外の大学病院か総合病院ぐらいしか見つかりませんでした。
でもスポーツ外来ってどんな診療科なんでしょうね〜。行ったこともないし、行こうと思ったこともないし、そもそもスポーツ外来ってプロ選手ないしアマチュアでもトップクラスの選手が行くものだとばかり思っていましたからね。まぁ中高生のような体がまだ出来ていない年代に起こるスポーツ障害対策にもなると思いますが、普通の生活をしているとあまりお世話にはならない診療科。
那覇近郊ならすぐにでも行くのですが、郊外だとなかなか行けませんので悩みます。
とりあえず今まで行っていた整形外科にもう一度行って相談してみるかな?こういう特殊なことは紹介状があるとスムーズに移ることが出来るので、まずは整外で状況報告と今後の相談をしてみようと思います。
ヨロンマラソンまであと「41日」(笑)
それはさておき、今年の沖縄は寒いです。こういう故障時にこの寒さはこたえます。毎朝寝起きに痛むのも血行の問題もあるかもしれませんが、この例年より低い気温も影響しているのかもしれませんからね。
といっても今朝の最低気温は平年並みなんですけどね^^ゞ
問題は日中の最高気温がいつまで経っても平年以上の気温にならないこと。まぁそれは沖縄だけじゃなく本土も含めて日本全国で言えることなんでしょうね。
確か昨シーズンの冬の沖縄はずっと冷たい飲み物ばかり飲んでいましたが、そういえばこの冬は毎日熱いお茶ばかり飲んでいます。おかげで買い込んでいた「ノンアルコールビール飲料」が全く減りません^^ゞ
反面、紅茶や日本茶のティーパックの減りが早いこと早いこと。
といっても濃い味が苦手なので、1ティーパックで最低でも5杯は飲みます(笑)。1杯で捨てちゃうのはもったいないですからね。お湯の色がティーパックを絞らないと変わらなくなるまで使い続けます!
結果、1日各5杯ぐらい飲むので1日1ティーパックがちょうど良いかな?
ちなみに紅茶は無糖でそのまま飲みますが、日本茶に関しては緑茶とほうじ茶をローテーションして飲みます。個人的にはほうじ茶の方が好きですが、緑茶のティーパックは旅行や出張で宿泊した際に必ず頂けるので(持って帰るので)ストックが多いですからね。ちなみにコーヒーは未だに飲めませんので、基本的に紅茶と日本茶でこの寒い冬の沖縄を乗り切ろうと思います。
早くいつもの温暖な沖縄に戻らないかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/26-07:17
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
2011年01月25日
オーハ島について・・・(写真付)
言うまでも無いですが「オーハ島」のアクセスが集中していて、特に昼休み中にはその影響で他のページも閲覧しにくい状態が出ているかもしれません。
まさにあの某事件の報道の影響でしょう。困ったものです。
っていうか何故に「オーハ島」へ?って感じです。あの離島は少ないながらも住人もいますし、島が狭く行動範囲も狭いのですぐに島の人の目に止まってしまうと思います。確かに「オーハ島」は橋も架かっていないですし、また港や桟橋もなく、あるのは漁船のための船着き場ぐらい。といっても「オーハ島」と隣接する「奥武島」との間の海は大潮など潮が大きく引く際には歩いて渡れるのですが、「オーハ島」側に深場があって注意が必要なんですよね。私も一度渡ったことがありますが、最初は腰まで浸かる程度で済んでいたのですが、その島近くで急激に胸まで浸かってしまってびびったことがあります。
あの某事件の人はどうやって渡ったんでしょうね。潮の干満を読んでいたとは思えませんし、もちろん船を持っているわけじゃないですからね。まぁ逃亡中の話なので時間は十二分にあると思いますので海が干上がるのを待っていたのでしょうか?
でも逃亡先(潜伏先)にあの島を選んだ理由は分からないでもないです。
というのも、宮古や八重山にある無人島の場合、まずは宮古島と石垣島へ行くまでの交通手段が飛行機しかないですからね。飛行機だと身元が割れやすいので逃走手段にはなかなか使えないと思います。
沖縄本島および本島から船で行ける離島なら本土から長距離フェリーが出ていますし、このフェリーの場合は同じ国内での移動なら身元確認はほとんど「無し」といって過言じゃないですからね。逃走には使いやすかったのかもしれません。
しかも今回の舞台になったオーハ島なら、同じ那覇で船を乗り継げるので余計に人目につきにくいと思います。本土からの大型フェリーは那覇北部の「那覇新港」に発着し、港周辺は倉庫街で車の往来はあるものの人の往来はほとんど無し。またオーハ島へ行くためにはまず久米島へ行かなければなりませんが、その久米島への船が出る「泊港」と「那覇新港」との間も倉庫街のような人気が少ない道で繋がっていますので、乗り継ぎもそれほど問題なかったのかもしれません。
つまり「本土大阪→(フェリー)→那覇新港→(徒歩)→那覇港→(船)→久米島→(徒歩)奥武島→(海を徒歩で渡る)→オーハ島」という感じになるのでしょうか?
しかもその報道での潜伏先の映像を見ると久米島にあるスーパー「Aコープ」の買い物カゴが映っていましたね。もちろん、そのスーパーはオーハ島から奥武島に渡り、あとは橋つながりで久米島まで行けば歩いていける場所にあります。なのでなおさらその映像を見てリアリティを感じてしまいました。
ちなみにオーハ島には私が行った数年前では民家が2〜3軒で、住人は数名。報道では住民は1名と言いますが、先の話のように歩いて島に渡ることもできますので、その人数は日によって変わるかもしれません。とりあえず島で回れる範囲であった建物や構造物は以下の写真の程度だったのですが、報道にも今回の潜伏先になった建物はこの民家がある場所とはちょっと違う場所のものだったようで、私は見たことはありません。どうやってその建物を見つけたんでしょうね。
それ以前に、どうやってこのオーハ島の存在を知ったのでしょうか?無人島なら他にもいっぱいありますし、住民が少ない離島も他にあると思います。特にこのオーハ島は橋でつながっている訳でもないので、情報はとても少ないはず。普通はその存在すら知り得ないかもしれませんからね。
なのにオーハ島を潜伏先に一時的でもしたのかと思うとちょっと怖いです。まさかHPから・・・^^ゞ
まぁそれは考え過ぎとしても、今回のこのことでオーハ島の住民の人のみならず久米島の方にとっても困惑しているでしょうね。もちろん潜伏していた可能性があるということもさることながら、ここ数日の過度な報道によって島の人の生活に影響を与えないことを願うばかりです。既にオーハ島に船を着けて上陸するシーンとかも報道されていますからね。
報道はほどほどにして、あとは警察や地元の人に任せて欲しいものです。
(コメント不可)
まさにあの某事件の報道の影響でしょう。困ったものです。
っていうか何故に「オーハ島」へ?って感じです。あの離島は少ないながらも住人もいますし、島が狭く行動範囲も狭いのですぐに島の人の目に止まってしまうと思います。確かに「オーハ島」は橋も架かっていないですし、また港や桟橋もなく、あるのは漁船のための船着き場ぐらい。といっても「オーハ島」と隣接する「奥武島」との間の海は大潮など潮が大きく引く際には歩いて渡れるのですが、「オーハ島」側に深場があって注意が必要なんですよね。私も一度渡ったことがありますが、最初は腰まで浸かる程度で済んでいたのですが、その島近くで急激に胸まで浸かってしまってびびったことがあります。
あの某事件の人はどうやって渡ったんでしょうね。潮の干満を読んでいたとは思えませんし、もちろん船を持っているわけじゃないですからね。まぁ逃亡中の話なので時間は十二分にあると思いますので海が干上がるのを待っていたのでしょうか?
でも逃亡先(潜伏先)にあの島を選んだ理由は分からないでもないです。
というのも、宮古や八重山にある無人島の場合、まずは宮古島と石垣島へ行くまでの交通手段が飛行機しかないですからね。飛行機だと身元が割れやすいので逃走手段にはなかなか使えないと思います。
沖縄本島および本島から船で行ける離島なら本土から長距離フェリーが出ていますし、このフェリーの場合は同じ国内での移動なら身元確認はほとんど「無し」といって過言じゃないですからね。逃走には使いやすかったのかもしれません。
しかも今回の舞台になったオーハ島なら、同じ那覇で船を乗り継げるので余計に人目につきにくいと思います。本土からの大型フェリーは那覇北部の「那覇新港」に発着し、港周辺は倉庫街で車の往来はあるものの人の往来はほとんど無し。またオーハ島へ行くためにはまず久米島へ行かなければなりませんが、その久米島への船が出る「泊港」と「那覇新港」との間も倉庫街のような人気が少ない道で繋がっていますので、乗り継ぎもそれほど問題なかったのかもしれません。
つまり「本土大阪→(フェリー)→那覇新港→(徒歩)→那覇港→(船)→久米島→(徒歩)奥武島→(海を徒歩で渡る)→オーハ島」という感じになるのでしょうか?
しかもその報道での潜伏先の映像を見ると久米島にあるスーパー「Aコープ」の買い物カゴが映っていましたね。もちろん、そのスーパーはオーハ島から奥武島に渡り、あとは橋つながりで久米島まで行けば歩いていける場所にあります。なのでなおさらその映像を見てリアリティを感じてしまいました。
ちなみにオーハ島には私が行った数年前では民家が2〜3軒で、住人は数名。報道では住民は1名と言いますが、先の話のように歩いて島に渡ることもできますので、その人数は日によって変わるかもしれません。とりあえず島で回れる範囲であった建物や構造物は以下の写真の程度だったのですが、報道にも今回の潜伏先になった建物はこの民家がある場所とはちょっと違う場所のものだったようで、私は見たことはありません。どうやってその建物を見つけたんでしょうね。
それ以前に、どうやってこのオーハ島の存在を知ったのでしょうか?無人島なら他にもいっぱいありますし、住民が少ない離島も他にあると思います。特にこのオーハ島は橋でつながっている訳でもないので、情報はとても少ないはず。普通はその存在すら知り得ないかもしれませんからね。
なのにオーハ島を潜伏先に一時的でもしたのかと思うとちょっと怖いです。まさかHPから・・・^^ゞ
まぁそれは考え過ぎとしても、今回のこのことでオーハ島の住民の人のみならず久米島の方にとっても困惑しているでしょうね。もちろん潜伏していた可能性があるということもさることながら、ここ数日の過度な報道によって島の人の生活に影響を与えないことを願うばかりです。既にオーハ島に船を着けて上陸するシーンとかも報道されていますからね。
報道はほどほどにして、あとは警察や地元の人に任せて欲しいものです。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/25-13:39
| 沖縄ニュース
大阪マラソンのコース発表!しかし・・・
私が参加したフルマラソン大会の翌日の昨日。今年の10月30日に開催される「大阪マラソン」のコースや概要が発表されましたね。参加人数は3万人。制限時間は6時間半。参加費は10500円と東京マラソンとほぼ同じ。しかもコースもスタート地点を大阪府庁舎にしてゴールが南港のWTCという、まるで東京マラソン(東京都庁→お台場)。
ちょっと真似しすぎじゃありません?^^;;;
<大阪マラソンのコースがあるニュース>
<大阪マラソンのコース(ルートマップ)>
しかもそのルートはかなり無理があると思います。特に通天閣と大阪ドームへ行かせるために無理矢理コースを蛇行。何より大阪城からスタートさせてまた大阪城(北詰所)に戻ってくるのはおかしいと思います。マラソンって同じ景色に戻ってくるのって結構キツイんですよね。折り返しならまだ割り切れるものの、まさかレース前半にスタート地点が見える場所に戻ってくるコース設定には疑問があります。
しかも最後の最後で南港へと向かう住之江通りや閑散とした南港周辺の工場地帯を通るのは盛り上がりに欠けるかと・・・
そもそもこのルートで通るポイント。生まれ育った東京以外で最も足を運んだ大阪であまり行きたいとは思わない場所が多いような気がします。スタートの大阪城もそれほど興味はないですし、大阪ドームなんて見てどうなるものでもないですし、御堂筋を通らせたいのは分かりますが単なる大通り。大阪の道はどこも広くて雰囲気も近いので御堂筋にこだわらなくてもいいと思います。しかも通天閣も近くまで行くわけでもなくちょっと見れる程度ですし、最後の閑散としたWTCでゴールなんて寂しすぎるような気がします。
個人的には大阪城と通天閣は良しとしても、戎橋やUSJや海遊館などを通りたいですね。無理だけど道頓堀なんか通れたら最高ですね(笑)。
っていうか「大阪」にこだわらずに「神戸」も含めて「阪神マラソン」や「関西マラソン」とした方が良いような気がします。三ノ宮からスタートして二国(国道43号線)をひたすら大阪に向けて走り、途中、芦屋/西宮/甲子園/尼崎を通過して大阪中心街入りするというのは良いような気がします。特に「神戸」は女性層の参加が期待できますし、途中の甲子園球場近くを通るというのも全国に多い阪神ファンの参加も期待できますし(笑・・・私です)、あとは大阪市街でもWTCにこだわらなければ結構楽しいコースになると思いますけどね。
そんなわけで勝手に「阪神マラソン(笑)」のコースを作ってみました^^v
<勝手に、阪神マラソンのコース(ルートマップ)>
スタートは三ノ宮だと広いスペースが無いのでポートアイランド。そして二国を通って芦屋方面へ向かい、甲子園球場の脇を通り尼崎方面へ。そして淀川を渡って大阪の中心街へ入っていき、とりあえず近くまで行くので大阪ドームも通り、御堂筋はほんのちょっとだけ()通ってなんと戎橋&道頓堀へ(笑)。
やっぱり大阪の象徴はここでしょう!<戎橋&道頓堀
その後は通天閣まで行きますが、ここでも通天閣近くまで寄るルートにして、最後はホントは長居陸上競技場が良かったのですが、某府知事の顔を立てて(笑)、大阪府庁舎と大阪城でゴール。距離もほぼフルマラソンと同じだったので、個人的にはこのコースなら是が非でも参加したいと思います(笑)。
特に「道頓堀を走る」なんて夢のようなコースですからね。
まぁ多くのランナーが戎橋を通ると橋が壊れないかとか、あの狭い道頓堀の道を多くのランナーが通れるか否かが問題ですが、神戸スタートならここまで来るとランナーもかなりばらけると思いますからね。なにせNAHAマラソンでも国際通りを通過できるくらいですからね〜(最大で3万人近くでスタート間もない段階で通過))。
何より他府県の人からして大阪の象徴のような場所(戎橋&道頓堀)を走るのはインパクトも大きいので、どうせやるならとことんやって欲しかったものです。
まぁいろいろしがらみがあるので無理だけと思うど・・・^^ゞ
とりあえず本物の大阪マラソン(笑)のコースや概要は発表されましたが、個人的には参加する可能性は「少ない」ではなく「ゼロ」です。申し訳ないですが、あのコースだと興味は少ないですし、なにより開催時期が10月末という場合によっては暑くなることもある時期。加えて10月末の開催ということは本格的なトレーニングはその3ヶ月前からする必要があるので8月からトレーニングをしなければなりません。
10月末という開催時期よりもトレーニングを考えると、とてもとても本格的に走ることが出来る時期とは言い難いかもしれません。東京マラソンと差別化を図るためにおそらく「年内」にこだわったのかと思いますが、時期的に10月末はどうにかなるものの、調整という意味では真夏の時期も絡むので、この10月末はダメダメだと思います。
だって8月の本土ってまだ30度以上の気温が続くでしょ?っていうか人間の体温近くまで気温が上がることが多い時期ですよね。しかも9月も確か暑かったし、10月末の大会だとどう考えても調整しきれないような気がします。実業団の選手などなら高地トレーニングや北海道などで走り込みもできるかもしれませんが、市民ランナーでそれは無理。
ということで第1回大阪マラソンはコースの面白みに欠けることと、そして開催時期の悪さがちょっと問題かと思います。
参加者集まるかな〜?まさか定員割れなんてことはないですよね^^;;;
でも大阪で開催される本格的な「市民マラソン」なので参加者は集まるとは思いますが、東京マラソンほどの応募人数にはならないと思います。あとはその数値がどのくらいになるかですね。
ちなみに参加申込は2月15日午前10時から3月15日午後5時までだそうです。
・・・っていうか来月じゃん!10月末の大会なのに真冬に!?(開催9ヶ月前)。ちなみに東京マラソンは6ヶ月前が参加申込だったと思います。でもこの2月、3月と言えばマラソンシーズンのピークなので、来シーズンの大会のことを考える余裕はあまりない気もします。そういう意味でも開催時期や申込時期を誤っているような気がしてなりません・・・
う〜ん・・・・・・・・・・・
<大阪マラソンのニュース>
<大阪マラソンのコース(ルートマップ)>
<勝手に、阪神マラソンのコース(ルートマップ)>
ちょっと真似しすぎじゃありません?^^;;;
<大阪マラソンのコースがあるニュース>
<大阪マラソンのコース(ルートマップ)>
しかもそのルートはかなり無理があると思います。特に通天閣と大阪ドームへ行かせるために無理矢理コースを蛇行。何より大阪城からスタートさせてまた大阪城(北詰所)に戻ってくるのはおかしいと思います。マラソンって同じ景色に戻ってくるのって結構キツイんですよね。折り返しならまだ割り切れるものの、まさかレース前半にスタート地点が見える場所に戻ってくるコース設定には疑問があります。
しかも最後の最後で南港へと向かう住之江通りや閑散とした南港周辺の工場地帯を通るのは盛り上がりに欠けるかと・・・
そもそもこのルートで通るポイント。生まれ育った東京以外で最も足を運んだ大阪であまり行きたいとは思わない場所が多いような気がします。スタートの大阪城もそれほど興味はないですし、大阪ドームなんて見てどうなるものでもないですし、御堂筋を通らせたいのは分かりますが単なる大通り。大阪の道はどこも広くて雰囲気も近いので御堂筋にこだわらなくてもいいと思います。しかも通天閣も近くまで行くわけでもなくちょっと見れる程度ですし、最後の閑散としたWTCでゴールなんて寂しすぎるような気がします。
個人的には大阪城と通天閣は良しとしても、戎橋やUSJや海遊館などを通りたいですね。無理だけど道頓堀なんか通れたら最高ですね(笑)。
っていうか「大阪」にこだわらずに「神戸」も含めて「阪神マラソン」や「関西マラソン」とした方が良いような気がします。三ノ宮からスタートして二国(国道43号線)をひたすら大阪に向けて走り、途中、芦屋/西宮/甲子園/尼崎を通過して大阪中心街入りするというのは良いような気がします。特に「神戸」は女性層の参加が期待できますし、途中の甲子園球場近くを通るというのも全国に多い阪神ファンの参加も期待できますし(笑・・・私です)、あとは大阪市街でもWTCにこだわらなければ結構楽しいコースになると思いますけどね。
そんなわけで勝手に「阪神マラソン(笑)」のコースを作ってみました^^v
<勝手に、阪神マラソンのコース(ルートマップ)>
スタートは三ノ宮だと広いスペースが無いのでポートアイランド。そして二国を通って芦屋方面へ向かい、甲子園球場の脇を通り尼崎方面へ。そして淀川を渡って大阪の中心街へ入っていき、とりあえず近くまで行くので大阪ドームも通り、御堂筋はほんのちょっとだけ()通ってなんと戎橋&道頓堀へ(笑)。
やっぱり大阪の象徴はここでしょう!<戎橋&道頓堀
その後は通天閣まで行きますが、ここでも通天閣近くまで寄るルートにして、最後はホントは長居陸上競技場が良かったのですが、某府知事の顔を立てて(笑)、大阪府庁舎と大阪城でゴール。距離もほぼフルマラソンと同じだったので、個人的にはこのコースなら是が非でも参加したいと思います(笑)。
特に「道頓堀を走る」なんて夢のようなコースですからね。
まぁ多くのランナーが戎橋を通ると橋が壊れないかとか、あの狭い道頓堀の道を多くのランナーが通れるか否かが問題ですが、神戸スタートならここまで来るとランナーもかなりばらけると思いますからね。なにせNAHAマラソンでも国際通りを通過できるくらいですからね〜(最大で3万人近くでスタート間もない段階で通過))。
何より他府県の人からして大阪の象徴のような場所(戎橋&道頓堀)を走るのはインパクトも大きいので、どうせやるならとことんやって欲しかったものです。
まぁいろいろしがらみがあるので無理だけと思うど・・・^^ゞ
とりあえず本物の大阪マラソン(笑)のコースや概要は発表されましたが、個人的には参加する可能性は「少ない」ではなく「ゼロ」です。申し訳ないですが、あのコースだと興味は少ないですし、なにより開催時期が10月末という場合によっては暑くなることもある時期。加えて10月末の開催ということは本格的なトレーニングはその3ヶ月前からする必要があるので8月からトレーニングをしなければなりません。
10月末という開催時期よりもトレーニングを考えると、とてもとても本格的に走ることが出来る時期とは言い難いかもしれません。東京マラソンと差別化を図るためにおそらく「年内」にこだわったのかと思いますが、時期的に10月末はどうにかなるものの、調整という意味では真夏の時期も絡むので、この10月末はダメダメだと思います。
だって8月の本土ってまだ30度以上の気温が続くでしょ?っていうか人間の体温近くまで気温が上がることが多い時期ですよね。しかも9月も確か暑かったし、10月末の大会だとどう考えても調整しきれないような気がします。実業団の選手などなら高地トレーニングや北海道などで走り込みもできるかもしれませんが、市民ランナーでそれは無理。
ということで第1回大阪マラソンはコースの面白みに欠けることと、そして開催時期の悪さがちょっと問題かと思います。
参加者集まるかな〜?まさか定員割れなんてことはないですよね^^;;;
でも大阪で開催される本格的な「市民マラソン」なので参加者は集まるとは思いますが、東京マラソンほどの応募人数にはならないと思います。あとはその数値がどのくらいになるかですね。
ちなみに参加申込は2月15日午前10時から3月15日午後5時までだそうです。
・・・っていうか来月じゃん!10月末の大会なのに真冬に!?(開催9ヶ月前)。ちなみに東京マラソンは6ヶ月前が参加申込だったと思います。でもこの2月、3月と言えばマラソンシーズンのピークなので、来シーズンの大会のことを考える余裕はあまりない気もします。そういう意味でも開催時期や申込時期を誤っているような気がしてなりません・・・
う〜ん・・・・・・・・・・・
<大阪マラソンのニュース>
<大阪マラソンのコース(ルートマップ)>
<勝手に、阪神マラソンのコース(ルートマップ)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/25-11:50
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
社会復帰^^ゞ
たった3日間のマラソンのための滞在でしたが、いろいろ充実した3日間だったので、ちょっとふぬけ状態^^;
今日から社会復帰です。
っていうか那覇の気候。寒すぎ!出発前はもう少し温かくて、ようやく平年並みの気候になったと思えば、また平年以下の寒い気候に戻っていました。昨日の那覇空港からの道のり(徒歩)も冷風吹き荒れていたのでものすごく寒かったです。まぁ那覇空港周辺は何もない吹きさらしなので仕方ないですが、それにしても寒かったです。
なにせ昨日の那覇は日中でも15度台。その夜や今朝に関しては12度前後まで下がっているので、相変わらず平年より低い気温になっているようです(平年は最高19度/最低14度)。
そーいえばマラソンを行った場所はそれほど寒さを感じなかったな〜。至って快適でしたので、そういう意味でも充実していたんでしょうね。もちろん「食」に関して充実していたのは言うまでもないですが、まぁレースそのものがとても楽しかったので、これが一番でしょうね。故障で体はものすごいきつかったですが、反面その故障のおかげで体調管理はしっかり出来ていたので、レース中によく起こす腹痛も無かったですし、体の痛みも故障している右脚以外はほとんどどこも問題なし。
おそらく故障している右脚に神経が集中していてその他の部分の力がうまく抜けて走れたのかもしれませんね。その証拠にレース後の足にはマメもできませんでしたし、爪も健康そのもの。我ながらフルマラソンを走った後の足とは思えないほどキレイでした^^ゞ
まぁ筋肉痛は昨日、そして今朝も出ていますが、昨日は散歩でどうにか解消できましたし、今朝も入念なストレッチで痛みはすぐに取れました。
そういう意味でも2日前にフルマラソンを走ったとは思えないほどの体調の良さかもしれません^^v
・・・これで明日(大会3日後)に一気に痛みが出たら完全に「歳」ですね^^;
それはさておき今日から社会復帰。といっても休みにしたのは昨日の月曜日だけですし、もともと月曜日は仕事があまり立て込まない日なので、社会復帰の今日はそれほど大変じゃないかも?冷蔵庫の中身も3日間家を空けるだけなら特に食材を使い尽くさなくても保つものばかりだったので、昨日の夜に野菜を買い出しに行った以外はほとんどそのままで済んだので楽ですね。
さすがに4日以上空けると食材を使い尽くさないとつらいので、社会復帰の最初に一気に買い出しする必要があるのですが、今回はその点楽でした。
あとは「気持ち的な問題」かな?^^ゞ
要はやる気が出るか否か^^;;;
不在中の時間が楽しければ楽しいほどそのギャップは大きくなるので、まぁヨロンマラソン後よりはマシですがそれでもかなり今日は苦しみそうです(ヨロンマラソンはマラソンシーズンとしても最後なので反動がものすごい)。
あと右脚の故障も悪化こそしていないものの、改善もしていないので今後もこの故障とどう付き合うかも考えないといけませんしね。っていうかあと6週間を切ったヨロンマラソンまでにこの故障が治るか否か問題点も多いですが・・・(原因不明なので対処のしようがない・・・)。
できればヨロンマラソンは気持ちよく走ってゴールしたいですからね。
なので今後は例年なら走り込みをする時期ですが、今シーズンはこの故障があるので例年よりも走る量は減らそうと思います。とりあえず一昨日のレースでも丸々一週間走らなくても、完走できただけじゃなくサブスリーも記録できましたしね。まぁそのタイムが出たのは自分の力だけじゃなかったですが、それでも体は故障している右脚を含めて最後まで保ちましたからね。
とりあえず普段の生活に戻して、今後はその生活の中でも右脚がどうなるか様子をうかがおうと思います。とりあえず今回の大会以前同様に「無駄な努力(笑)」をしながら^^ゞ
ストレッチ、血行をよくする食事などなど。
その前に社会復帰ですけどね〜^^ゞ
今日から社会復帰です。
っていうか那覇の気候。寒すぎ!出発前はもう少し温かくて、ようやく平年並みの気候になったと思えば、また平年以下の寒い気候に戻っていました。昨日の那覇空港からの道のり(徒歩)も冷風吹き荒れていたのでものすごく寒かったです。まぁ那覇空港周辺は何もない吹きさらしなので仕方ないですが、それにしても寒かったです。
なにせ昨日の那覇は日中でも15度台。その夜や今朝に関しては12度前後まで下がっているので、相変わらず平年より低い気温になっているようです(平年は最高19度/最低14度)。
そーいえばマラソンを行った場所はそれほど寒さを感じなかったな〜。至って快適でしたので、そういう意味でも充実していたんでしょうね。もちろん「食」に関して充実していたのは言うまでもないですが、まぁレースそのものがとても楽しかったので、これが一番でしょうね。故障で体はものすごいきつかったですが、反面その故障のおかげで体調管理はしっかり出来ていたので、レース中によく起こす腹痛も無かったですし、体の痛みも故障している右脚以外はほとんどどこも問題なし。
おそらく故障している右脚に神経が集中していてその他の部分の力がうまく抜けて走れたのかもしれませんね。その証拠にレース後の足にはマメもできませんでしたし、爪も健康そのもの。我ながらフルマラソンを走った後の足とは思えないほどキレイでした^^ゞ
まぁ筋肉痛は昨日、そして今朝も出ていますが、昨日は散歩でどうにか解消できましたし、今朝も入念なストレッチで痛みはすぐに取れました。
そういう意味でも2日前にフルマラソンを走ったとは思えないほどの体調の良さかもしれません^^v
・・・これで明日(大会3日後)に一気に痛みが出たら完全に「歳」ですね^^;
それはさておき今日から社会復帰。といっても休みにしたのは昨日の月曜日だけですし、もともと月曜日は仕事があまり立て込まない日なので、社会復帰の今日はそれほど大変じゃないかも?冷蔵庫の中身も3日間家を空けるだけなら特に食材を使い尽くさなくても保つものばかりだったので、昨日の夜に野菜を買い出しに行った以外はほとんどそのままで済んだので楽ですね。
さすがに4日以上空けると食材を使い尽くさないとつらいので、社会復帰の最初に一気に買い出しする必要があるのですが、今回はその点楽でした。
あとは「気持ち的な問題」かな?^^ゞ
要はやる気が出るか否か^^;;;
不在中の時間が楽しければ楽しいほどそのギャップは大きくなるので、まぁヨロンマラソン後よりはマシですがそれでもかなり今日は苦しみそうです(ヨロンマラソンはマラソンシーズンとしても最後なので反動がものすごい)。
あと右脚の故障も悪化こそしていないものの、改善もしていないので今後もこの故障とどう付き合うかも考えないといけませんしね。っていうかあと6週間を切ったヨロンマラソンまでにこの故障が治るか否か問題点も多いですが・・・(原因不明なので対処のしようがない・・・)。
できればヨロンマラソンは気持ちよく走ってゴールしたいですからね。
なので今後は例年なら走り込みをする時期ですが、今シーズンはこの故障があるので例年よりも走る量は減らそうと思います。とりあえず一昨日のレースでも丸々一週間走らなくても、完走できただけじゃなくサブスリーも記録できましたしね。まぁそのタイムが出たのは自分の力だけじゃなかったですが、それでも体は故障している右脚を含めて最後まで保ちましたからね。
とりあえず普段の生活に戻して、今後はその生活の中でも右脚がどうなるか様子をうかがおうと思います。とりあえず今回の大会以前同様に「無駄な努力(笑)」をしながら^^ゞ
ストレッチ、血行をよくする食事などなど。
その前に社会復帰ですけどね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/25-07:04
| Comment(2)
| 沖縄マラソン情報
2011年01月24日
昨日のマラソン大会、総括。
無事に完走しました。大会までの一週間、ホントに一度も走っていなかったので不安でしたが、その休養も相まって最初の一歩目から脚に力が入れられてどうにか走ることができました。といっても序盤の体が温まるまでは脚はかなり痛かったですが、それでも脚に力が入るだけでも全然マシ。
でも今回は給水に失敗して、給水所で口をゆすぐだけで全く飲まなかったので、終盤に両手両足がしびれてきてしまい、最後は1km2分ぐらい落ちてしまいました。けどそこまでの貯金でどうにかしのぎゴール!
タイムは・・・
どうにかサブスリー(フルマラソン3時間未満)は達成\^o^/
・・・サブスリー連続記録(今回で5連続)はどうにか保てました^^ゞ
もちろんベストタイムには遠く及びませんでしたが、あの脚の故障でここまで走れたのは自信になりますね。あと給水の失敗という単純ミスもいい経験になりましたし、今回はいろいろ学ぶべき点も多く見つかったので、収穫も多かったと思います。
でもその給水の失敗でとにかく終盤はひどかった。特に最後の3km。腕は二の腕から先がほとんど感覚がなくなっていましたし、脚も膝から下の感覚がほとんどなくんばっていてまさに「満身創痍」。
要は途中で水もさることならがスポーツドリンクを飲んで塩分補給していれば避けれた話なんですけどね〜。でも途中でとるのはうがいをしたいから水のみだったし、給水所にあるエイドステーションでもレーズンや黒糖ばかりとっていて、肝心の「塩」をとらなかったのが失敗でした。
正直、故障以上に塩分不足がタイムに影響しちゃいました^^ゞ
ちなみに故障の部分はやっぱりレース後はまた痛くなってきて、階段の上り下りも辛かったです。といってもレース前も階段の上り下りが厳しかったので、もちろんレースのコースには階段がないので無事に走り切れたんでしょうね。コースのアップダウンはほとんど影響なかったし、故障してもどうにか走りきる方法を見つけたような気がしました。
でも走り切れたホントの理由は「仲間」かな?といってもレース途中に知り合った赤の他人(笑)ですが、私の場合はレース中に他のランナー(赤の他人)に話しかけることが多いので、こうして走っている間に知り合う人も多いです(笑)。
だいたい1レースが終わると友達が何人か増えています(笑)。
でもその人は目指すタイムがほぼ一緒だったので、このままできるところまで一緒に走りましょう!という感じで走っていました。最終的には私は両手両足のしびれのために最後の3kmで置いて行かれましたが、結局8km地点ぐらいからかな?39km地点ぐらいまでなので30km以上も一緒に走ったことになります。もちろんその間にいろいろな話をしながら走っていたので、その会話が故障の痛みも和らげてくれたと思います。
もちろん相手方も私をペースメーカーにしてくれたようで、ベストタイムを大幅に上回るタイムを記録できたらしいです。私は私はベストタイムは更新できなかったものの、故障していたのにサブスリーを達成できたので、お互いに良い効果があったのかと思います。
マラソンって一人で走りきるイメージがありますが、こうして一緒に走る人がいたり、また沿道の応援などに応えたりすると疲れも軽減されていいタイムが出ることが多いんです。つまり一人よりも誰かと関わりながら走る方がいいタイムが出ると言うこと。
そういう意味でもレース中に話しかけたり話をするのはいい結果をもたらすと思います。
もちろんTPOや相性もあると思いますが、どっちにしても同じようなペースで走っていると言うことは、その心意気も近いものがありますし、何より同じ日同じ場所まで来て走っている「一体感」は必ずありますので、ほとんど間違いなく仲良くなれます^^v
私の場合、最近はマラソンを「走る」ことよりも「仲間」を見つけることに楽しみを見いだしていますね^^ゞ
そういうわけで、故障しているにも関わらずそれなりのタイムが出たのは全てその「仲間」のおかげかと思います。面と向かって言えなかったかもしれませんが、その方に「ありがとう」と言いたかったですね。
でもゴール後は一緒に写真を撮ったり、一緒に会場近くの出店で軽食をとったり、短い時間でしたが楽しめました。
結果、故障で脚は辛かったですが、相対的には「楽しい大会」だったと思います^^v
ちなみにレース後は大浴場で脚を伸ばして、普段は15分ぐらいしかいることができない大浴場に、なんと1時間も居ちゃいました(それでも少ない?)。もちろん湯船に浸かるだけじゃなく、脚のマッサージを入念にやったりしていたのでこれだけ時間がかかっちゃいましたが、そのおかげで脚の痛みはかなり軽減したと思います。
そしておもしろかったのはそのお風呂に入っている間、自分の脚を見たら右脚だけ血管がものすごいぼこっと出ていて驚きました。左足は血管が全然浮き出ていないのに、右脚だけ血管がくっきり浮き出ていました。
ある意味芸術(笑)。
でも裏を返せばいかに故障している右脚に負担をかけていたかというのが分かりますね。それだけ右脚に疲労が集中していたのでしょう。しばらくは脚を休養させて、少しでも早く故障を治すように今後は心がけたいと思います。そして1ヶ月半後のヨロンマラソンは全力で挑めるようにしたいと思います。
ちなみに走ったあとは温浴効果でそれほど気になりませんでしたが、やっぱり翌日はモロに来ましたね^^;;;
体全般はそんなに痛いところは無かったのですが、右脚に力を入れるとそのまま崩れそうになりました。体の他のところが全然痛くなかったことからすると、右脚に全ての負担がかかっていたのかもしれませんね。といっても立たなければ(座っていれば)全く痛くないので、筋肉痛ではなくやっぱり故障が癒えていない証拠でしょうね。
・・・っていうか癒えるどころは普通は悪化しますね^^ゞ(フルマラソンを走れば)
でも違和感はそんなに強くはないので、あくまでフルマラソンの疲労が残っているだけかもしれませんけどね。あとはマッサージやお風呂で血行促進すればまた元に戻りそうな気がします。
とはいうものの、しばらくは無理せず休養を十二分にとって、3月初旬のヨロンマラソンを目指したいと思います^^v
でも今回は給水に失敗して、給水所で口をゆすぐだけで全く飲まなかったので、終盤に両手両足がしびれてきてしまい、最後は1km2分ぐらい落ちてしまいました。けどそこまでの貯金でどうにかしのぎゴール!
タイムは・・・
どうにかサブスリー(フルマラソン3時間未満)は達成\^o^/
・・・サブスリー連続記録(今回で5連続)はどうにか保てました^^ゞ
もちろんベストタイムには遠く及びませんでしたが、あの脚の故障でここまで走れたのは自信になりますね。あと給水の失敗という単純ミスもいい経験になりましたし、今回はいろいろ学ぶべき点も多く見つかったので、収穫も多かったと思います。
でもその給水の失敗でとにかく終盤はひどかった。特に最後の3km。腕は二の腕から先がほとんど感覚がなくなっていましたし、脚も膝から下の感覚がほとんどなくんばっていてまさに「満身創痍」。
要は途中で水もさることならがスポーツドリンクを飲んで塩分補給していれば避けれた話なんですけどね〜。でも途中でとるのはうがいをしたいから水のみだったし、給水所にあるエイドステーションでもレーズンや黒糖ばかりとっていて、肝心の「塩」をとらなかったのが失敗でした。
正直、故障以上に塩分不足がタイムに影響しちゃいました^^ゞ
ちなみに故障の部分はやっぱりレース後はまた痛くなってきて、階段の上り下りも辛かったです。といってもレース前も階段の上り下りが厳しかったので、もちろんレースのコースには階段がないので無事に走り切れたんでしょうね。コースのアップダウンはほとんど影響なかったし、故障してもどうにか走りきる方法を見つけたような気がしました。
でも走り切れたホントの理由は「仲間」かな?といってもレース途中に知り合った赤の他人(笑)ですが、私の場合はレース中に他のランナー(赤の他人)に話しかけることが多いので、こうして走っている間に知り合う人も多いです(笑)。
だいたい1レースが終わると友達が何人か増えています(笑)。
でもその人は目指すタイムがほぼ一緒だったので、このままできるところまで一緒に走りましょう!という感じで走っていました。最終的には私は両手両足のしびれのために最後の3kmで置いて行かれましたが、結局8km地点ぐらいからかな?39km地点ぐらいまでなので30km以上も一緒に走ったことになります。もちろんその間にいろいろな話をしながら走っていたので、その会話が故障の痛みも和らげてくれたと思います。
もちろん相手方も私をペースメーカーにしてくれたようで、ベストタイムを大幅に上回るタイムを記録できたらしいです。私は私はベストタイムは更新できなかったものの、故障していたのにサブスリーを達成できたので、お互いに良い効果があったのかと思います。
マラソンって一人で走りきるイメージがありますが、こうして一緒に走る人がいたり、また沿道の応援などに応えたりすると疲れも軽減されていいタイムが出ることが多いんです。つまり一人よりも誰かと関わりながら走る方がいいタイムが出ると言うこと。
そういう意味でもレース中に話しかけたり話をするのはいい結果をもたらすと思います。
もちろんTPOや相性もあると思いますが、どっちにしても同じようなペースで走っていると言うことは、その心意気も近いものがありますし、何より同じ日同じ場所まで来て走っている「一体感」は必ずありますので、ほとんど間違いなく仲良くなれます^^v
私の場合、最近はマラソンを「走る」ことよりも「仲間」を見つけることに楽しみを見いだしていますね^^ゞ
そういうわけで、故障しているにも関わらずそれなりのタイムが出たのは全てその「仲間」のおかげかと思います。面と向かって言えなかったかもしれませんが、その方に「ありがとう」と言いたかったですね。
でもゴール後は一緒に写真を撮ったり、一緒に会場近くの出店で軽食をとったり、短い時間でしたが楽しめました。
結果、故障で脚は辛かったですが、相対的には「楽しい大会」だったと思います^^v
ちなみにレース後は大浴場で脚を伸ばして、普段は15分ぐらいしかいることができない大浴場に、なんと1時間も居ちゃいました(それでも少ない?)。もちろん湯船に浸かるだけじゃなく、脚のマッサージを入念にやったりしていたのでこれだけ時間がかかっちゃいましたが、そのおかげで脚の痛みはかなり軽減したと思います。
そしておもしろかったのはそのお風呂に入っている間、自分の脚を見たら右脚だけ血管がものすごいぼこっと出ていて驚きました。左足は血管が全然浮き出ていないのに、右脚だけ血管がくっきり浮き出ていました。
ある意味芸術(笑)。
でも裏を返せばいかに故障している右脚に負担をかけていたかというのが分かりますね。それだけ右脚に疲労が集中していたのでしょう。しばらくは脚を休養させて、少しでも早く故障を治すように今後は心がけたいと思います。そして1ヶ月半後のヨロンマラソンは全力で挑めるようにしたいと思います。
ちなみに走ったあとは温浴効果でそれほど気になりませんでしたが、やっぱり翌日はモロに来ましたね^^;;;
体全般はそんなに痛いところは無かったのですが、右脚に力を入れるとそのまま崩れそうになりました。体の他のところが全然痛くなかったことからすると、右脚に全ての負担がかかっていたのかもしれませんね。といっても立たなければ(座っていれば)全く痛くないので、筋肉痛ではなくやっぱり故障が癒えていない証拠でしょうね。
・・・っていうか癒えるどころは普通は悪化しますね^^ゞ(フルマラソンを走れば)
でも違和感はそんなに強くはないので、あくまでフルマラソンの疲労が残っているだけかもしれませんけどね。あとはマッサージやお風呂で血行促進すればまた元に戻りそうな気がします。
とはいうものの、しばらくは無理せず休養を十二分にとって、3月初旬のヨロンマラソンを目指したいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/24-09:00
| Comment(5)
| 沖縄マラソン情報
まさか沖縄の離島中の離島に・・・
昨日、ニュースを見てびっくり!
某事件の犯人の潜伏先。
そのニュースでは正確にどこの離島か報道されていませんでしたが、久米島沖の離島ということと、船でしか行けないと言うことから判断すると、もうあの離島しかないじゃん!
「オーハ島」
・・・でもネットのニュースではもろに島の名前が出ていましたね^^ゞ
しかしなんでまたオーハ島に???
この離島には商店も無ければ民家も数件しかなく、しかも島へ渡るためには基本的に船が必要。といっても潮を読めば干潮時に歩いて渡れると思いますが、日中はこの海峡には人がよくいるので、もしかすると夜な夜なオーハ島へ渡ったのか?
でもなんで沖縄まで来て、しかもオーハ島???
確かに先の話のように商店もなければ民家も数件しかないので人目にはつきにくいですが、逆に人が少ないからこそ目立つこともあるかと思います。しかも沖縄の離島ってよそから来た人に対してはとても注意するので、潜伏するにもあまりにハイリスクなような気がします。
でもニュースを見る限り、人目につかないようにして潜伏していたようですね。確かのあの島の場合、島の南側は船の往来が激しいので人目につきやすいですが、島の北側はほとんど船の往来が無いので目につきにくいかも?でもあの島って民家が少ないから「水」が確保できないと思うんですけどね。公共施設もなかったと思いますし、水を得るためには民家からもらうしかないような気がします。確かに井戸はありますがあの井戸もあくまで「古井戸」だったと思いますので、そこから得るのは難しいのでは?
っていうかどうしてオーハ島???
あの島って情報がほとんど無いので潜伏するにしても普通は選択肢に入らないような気がします。っていうか潜伏するなら無人島に行けばいいのに・・・。
しかしこんな形でオーハ島がメディアに登場するとは思いもしませんでしたね。ある意味ショックです。加えて住民が少ししか居ないあの島に警察やメディアが大量に訪れるかと思うと、島の人にとっては良い迷惑になるかもしれません。島の人と話をしたこともありますが、ホントに素朴な方ばかりでのんびり暮らしているんですよね。それを思うと、この騒動は島の人のストレスにならないことを願うばかりです。
(コメント不可)
某事件の犯人の潜伏先。
そのニュースでは正確にどこの離島か報道されていませんでしたが、久米島沖の離島ということと、船でしか行けないと言うことから判断すると、もうあの離島しかないじゃん!
「オーハ島」
・・・でもネットのニュースではもろに島の名前が出ていましたね^^ゞ
しかしなんでまたオーハ島に???
この離島には商店も無ければ民家も数件しかなく、しかも島へ渡るためには基本的に船が必要。といっても潮を読めば干潮時に歩いて渡れると思いますが、日中はこの海峡には人がよくいるので、もしかすると夜な夜なオーハ島へ渡ったのか?
でもなんで沖縄まで来て、しかもオーハ島???
確かに先の話のように商店もなければ民家も数件しかないので人目にはつきにくいですが、逆に人が少ないからこそ目立つこともあるかと思います。しかも沖縄の離島ってよそから来た人に対してはとても注意するので、潜伏するにもあまりにハイリスクなような気がします。
でもニュースを見る限り、人目につかないようにして潜伏していたようですね。確かのあの島の場合、島の南側は船の往来が激しいので人目につきやすいですが、島の北側はほとんど船の往来が無いので目につきにくいかも?でもあの島って民家が少ないから「水」が確保できないと思うんですけどね。公共施設もなかったと思いますし、水を得るためには民家からもらうしかないような気がします。確かに井戸はありますがあの井戸もあくまで「古井戸」だったと思いますので、そこから得るのは難しいのでは?
っていうかどうしてオーハ島???
あの島って情報がほとんど無いので潜伏するにしても普通は選択肢に入らないような気がします。っていうか潜伏するなら無人島に行けばいいのに・・・。
しかしこんな形でオーハ島がメディアに登場するとは思いもしませんでしたね。ある意味ショックです。加えて住民が少ししか居ないあの島に警察やメディアが大量に訪れるかと思うと、島の人にとっては良い迷惑になるかもしれません。島の人と話をしたこともありますが、ホントに素朴な方ばかりでのんびり暮らしているんですよね。それを思うと、この騒動は島の人のストレスにならないことを願うばかりです。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/24-04:07
| 沖縄ニュース
2011年01月23日
本日、42.195km走ってきますo^o^o
いよいよ今シーズン初の大会です。
といっても去年の年末に本土で駅伝とトレイルランニングの大会には参加していますが、フルマラソンおよびハーフマラソンといった「マラソン」というカテゴリーでは今シーズン初となります。
フルマラソンです。42.195kmです。
しかし、これまで記事にしてきたように問題は右脚の故障。状態が一向に改善しないので、今日までこの1週間、全く走っていません。なので「走る」こと自体ほぼ1週間ぶり。まぁこの1週間は休んでいたわけではなく、「走る」代わりに「歩く」ことで代替していたので、運動はしていたと思いますが、「歩く」と「走る」では根本的に違いますからね。心拍数も使う筋力も。
なので今日のレースは1週間ぶりなのは確実。
しかもその1週間前も既に故障中でものすごい遅いペースでしか走っていないので、最後にレース並みのスピードで走ったのは1月初旬のマシントレーニングなので、2〜3週間ぶりかな?まぁその2〜3週間前の直後に故障が発覚したわけで、2週間は全力で一度も走っていませんですからね。
普通に考えるとそのレース並みのペースで今日走るのは無理かな〜?まぁその1週間前の故障中のロードランニングのペースなら今日のフルマラソンも走れると思いますが、それだとタイム的にちょっとね。しかもタイムが遅ければ走る時間も長くなり、その分脚への負担も長くそして多くなります。
普通に走れればおおよそ3時間でゴールできますが、故障中のトレーニング時のペースだと3時間半かそれ以上かかりそうなので、脚の負担も時間換算で2割増ぐらいになりそうです。しかも右脚の故障で左脚にかかる負担がさらに増えると思いますので、実際の負担はもっと多くなるかと思います。
まぁ今回の故障は「走れない」訳ではなく「レーススピードが出せない」という症状ですので、あとはどこまでペースを上げられるかがポイントです。もしかすると体が温まればペースも上げられるかもしれませんからね。最近の脚の状況を見ていると冷えたときに特に痛みが生じるようで、温かいと痛みがあまり出ないような気がします。
なので今回のレースも序盤で痛みをおそれて自重するよりも、痛みをおしてペースを上げて体を温めた方が良いのかもしれませんね。
それ以前にまずは入念なストレッチとアップが必要ですね^^ゞ
普段のレースではストレッチはするもののアップは一切しないのですが、さすがに今回はアップも行おうと思います(普段のレースは最初の5kmがアップなので)。
とはいうものの、マラソン大会の厄介なところはスタート30分前とかにスタート地点に行かないとならないこと。30分も経つとせっかくアップした体も冷えちゃいます。まぁ30分ならまだ良いですが、大会によっては1時間前ぐらいに整列しないとならないものもありますからね。あれだとアップの問題以上にトイレが問題になると思います。レース中にトイレに行くのは避けたいですからね〜。
ちなみに今日のコースは毎年参加しているヨロンマラソンに比べれば坂は全然少ないと思います。でも故障しているときは正直なところ坂道の方が楽なんですけどね〜。上り坂は脚の負担が軽いし、下りは脚に負担がかかるけどペースを落とせば楽に進めます。しかし平坦な道が多いと脚への負担が常にかかるのでちょっと辛いんです。
それ以前にペースが上げられるか否かが問題ですけどね^^ゞ
とりあえず無事に完走することを目指して今日はがんばってきます。
でも今回はまだマラソンシーズン中なので、ゴールしてもいつものような「暴飲暴食」は無しです(笑)。まだこのコンディションを3月のヨロンマラソンまで保たないとならないですからね。
といってもフルマラソンって結構カロリー消費をするので、食べることに関してはしっかり栄養補給はする予定です。ただし、お酒はさすがにちょっとね〜。私の場合、飲酒は内蔵系をかなり痛めるので、最近内蔵系の調子が良いだけにしばらく禁酒は続けたいと思います。その代わりに炭酸飲料としてアルコールが入っていないものなら飲もうかな?気分だけでも^^;
ちなみにゴール後に何を食べるかは既に決めています(笑)。
でもこれってマラソンのような長丁場では必要なことなんですよね。辛いときにそのゴール後に食べるものを思い浮かべると意外とがんばれます。まぁヨロンマラソンの時は禁酒解除も含めているので、ゴールまで「ビール☆ビール★」というかけ声で走りますけどね。ヨロンマラソンの場合は協賛企業に「アサヒビール」がいますので、ゴール近くになると頭の中は銀色の「スーパードライ」でいっぱいですo^o^o
さて、今日のレースは頭の中で何を思い浮かべているでしょうね〜。
答えはゴール後のツイートかブログ記事でわかるかも?
ご期待ください^^ゞ
それではちょっくら42.195kmの散歩に行ってきます^o^/
ちなみに携帯電話は持って走りますので(Run&Walkも使うので)、ツイートはスタート直前まで可能です^^v
といっても去年の年末に本土で駅伝とトレイルランニングの大会には参加していますが、フルマラソンおよびハーフマラソンといった「マラソン」というカテゴリーでは今シーズン初となります。
フルマラソンです。42.195kmです。
しかし、これまで記事にしてきたように問題は右脚の故障。状態が一向に改善しないので、今日までこの1週間、全く走っていません。なので「走る」こと自体ほぼ1週間ぶり。まぁこの1週間は休んでいたわけではなく、「走る」代わりに「歩く」ことで代替していたので、運動はしていたと思いますが、「歩く」と「走る」では根本的に違いますからね。心拍数も使う筋力も。
なので今日のレースは1週間ぶりなのは確実。
しかもその1週間前も既に故障中でものすごい遅いペースでしか走っていないので、最後にレース並みのスピードで走ったのは1月初旬のマシントレーニングなので、2〜3週間ぶりかな?まぁその2〜3週間前の直後に故障が発覚したわけで、2週間は全力で一度も走っていませんですからね。
普通に考えるとそのレース並みのペースで今日走るのは無理かな〜?まぁその1週間前の故障中のロードランニングのペースなら今日のフルマラソンも走れると思いますが、それだとタイム的にちょっとね。しかもタイムが遅ければ走る時間も長くなり、その分脚への負担も長くそして多くなります。
普通に走れればおおよそ3時間でゴールできますが、故障中のトレーニング時のペースだと3時間半かそれ以上かかりそうなので、脚の負担も時間換算で2割増ぐらいになりそうです。しかも右脚の故障で左脚にかかる負担がさらに増えると思いますので、実際の負担はもっと多くなるかと思います。
まぁ今回の故障は「走れない」訳ではなく「レーススピードが出せない」という症状ですので、あとはどこまでペースを上げられるかがポイントです。もしかすると体が温まればペースも上げられるかもしれませんからね。最近の脚の状況を見ていると冷えたときに特に痛みが生じるようで、温かいと痛みがあまり出ないような気がします。
なので今回のレースも序盤で痛みをおそれて自重するよりも、痛みをおしてペースを上げて体を温めた方が良いのかもしれませんね。
それ以前にまずは入念なストレッチとアップが必要ですね^^ゞ
普段のレースではストレッチはするもののアップは一切しないのですが、さすがに今回はアップも行おうと思います(普段のレースは最初の5kmがアップなので)。
とはいうものの、マラソン大会の厄介なところはスタート30分前とかにスタート地点に行かないとならないこと。30分も経つとせっかくアップした体も冷えちゃいます。まぁ30分ならまだ良いですが、大会によっては1時間前ぐらいに整列しないとならないものもありますからね。あれだとアップの問題以上にトイレが問題になると思います。レース中にトイレに行くのは避けたいですからね〜。
ちなみに今日のコースは毎年参加しているヨロンマラソンに比べれば坂は全然少ないと思います。でも故障しているときは正直なところ坂道の方が楽なんですけどね〜。上り坂は脚の負担が軽いし、下りは脚に負担がかかるけどペースを落とせば楽に進めます。しかし平坦な道が多いと脚への負担が常にかかるのでちょっと辛いんです。
それ以前にペースが上げられるか否かが問題ですけどね^^ゞ
とりあえず無事に完走することを目指して今日はがんばってきます。
でも今回はまだマラソンシーズン中なので、ゴールしてもいつものような「暴飲暴食」は無しです(笑)。まだこのコンディションを3月のヨロンマラソンまで保たないとならないですからね。
といってもフルマラソンって結構カロリー消費をするので、食べることに関してはしっかり栄養補給はする予定です。ただし、お酒はさすがにちょっとね〜。私の場合、飲酒は内蔵系をかなり痛めるので、最近内蔵系の調子が良いだけにしばらく禁酒は続けたいと思います。その代わりに炭酸飲料としてアルコールが入っていないものなら飲もうかな?気分だけでも^^;
ちなみにゴール後に何を食べるかは既に決めています(笑)。
でもこれってマラソンのような長丁場では必要なことなんですよね。辛いときにそのゴール後に食べるものを思い浮かべると意外とがんばれます。まぁヨロンマラソンの時は禁酒解除も含めているので、ゴールまで「ビール☆ビール★」というかけ声で走りますけどね。ヨロンマラソンの場合は協賛企業に「アサヒビール」がいますので、ゴール近くになると頭の中は銀色の「スーパードライ」でいっぱいですo^o^o
さて、今日のレースは頭の中で何を思い浮かべているでしょうね〜。
答えはゴール後のツイートかブログ記事でわかるかも?
ご期待ください^^ゞ
それではちょっくら42.195kmの散歩に行ってきます^o^/
ちなみに携帯電話は持って走りますので(Run&Walkも使うので)、ツイートはスタート直前まで可能です^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/23-05:19
| Comment(2)
| 沖縄マラソン情報
2011年01月22日
今週末のマラソン大会に参加します!
故障は全然良くなりませんが、とりあえずペースを1km/+1分ほど落とせばロードで35kmは走れたので、エントリーしているこの週末の大会には出走します。以前記事にも書きましたが、故障がこの状況なのでタイムは狙いません(っていうか狙えません^^ゞ)。
とりあえず無事に完走すればいいや!という感じでベストタイムどころかサブスリーも狙いません。でもさすがに4時間を超えたことはないので、サブフォーは絶対条件ですけどね^^ゞまぁ最後のそのロードでも35kmでしたがフル換算で3時間半ぐらいのペースでしたのでこのタイムは問題ないかな?
・・・といいつつ、故障がさらに悪化していたら無理ですが(T_T)
ちなみに今回エントリーする大会は内緒ですが、さすがにマラソンシーズンに入ったこともあってこの週末だけでもたくさんの大会が全国で行われますね。実際はもっとあるかもしれませんが、調べた限りでは1月23日の日曜日だけでもこんなに大会があるみたいです。
1月23日(日)に開催されるマラソン大会
・2010ほこたマラソン(茨城県鉾田市)
・第19回2011高槻シティ国際ハーフマラソン(大阪府高槻市)
・第35回サンスポ千葉マリンマラソン(千葉県千葉市)
・第5回湘南国際マラソン(神奈川県大磯)
・第13回木曽三川マラソン(岐阜県海津市)
・第21回小牧シティマラソン(愛知県小牧市)
・第46回一色マラソン(愛知県一色町)
・第33回播磨町ロードレース(兵庫県播磨町)
・第5回加東伝の助マラソ/加東市マラソン(兵庫県加東市)
・第17回吉野ヶ里ロードレースin神埼市(佐賀県神埼市)
・第31回七福神わかあゆロードレース/健康マラソン(宮崎県延岡市)
・第9回石垣島マラソン(沖縄県石垣島)
大会数の多さもさることながら、1大会の開催回数の多さもすごいですね(46回とか35回とか)。まさに老舗大会の目白押しって感じです。ひと桁の開催回数の方が少ないぐらいですからね。まぁ実際は2月の方がもっと大会も多そうですが、1月でこの状態なのでまさに「マラソンシーズン真っ盛り!」って感じでしょうか?
そんなマラソンシーズン真っ盛り(笑)なのに故障で思うように走れないのが悔しいです。しかも故障の原因が全くの不明で、しかも故障のきっかけも全然思い当たらない。1月9日のロードを走り出した一歩目から違和感を感じ、そのまま今に至る。この2週間、最初の1週間はまだ故障とは思っていなかったので我慢しながら走れていたものの、最近1週間はもはや限界で一度も走っていませんからね。
確かにもともと大会1週間前はあまり走らないのですが、それでも全く走らないと言うことは今まで無かったと思います。それ以前にオフシーズンでも1週間丸々走らなかったと言うことは今まで無いと思いますし、しかも今回はレース直前なので少々不安です。
この1週間の間に一度も走っていないので、故障の状況は全く分かりませんが、少しでも故障の具合が良くなっていることを願うばかりです。
おそらくレースの最初の一歩で決まるでしょう!
・・・吉と出るか凶と出るか^^;
まぁ今回は週末旅行ついでにマラソン参加ということなので、どっちに転がっても残った時間は楽しんでこようと思います。今回の故障も別に「歩けない」わけじゃないので、普段の生活には問題ないですからね。あくまで「マックスのパワーが出ない」だけなので、マラソン以外は十二分に楽しめると思います。
またわからないよう〜にブログやツイッターでレポートできればと思います(笑)。
とりあえず日程は土日月の3日間のみ。もちろんその中に移動日も含まれていますし、レースもあるので、実質的にのんびり出来る日は無いのかもしれませんね。レース前は自由がないし、レース直後は時間はあっても体がついてこないし(笑)、まぁ今回は「走る」だけになるかもしれません。
なのであまり面白いネタや楽しいネタはちょっと少ないかな?グルメもマラソンが絡むと制限が多いですし、この大会が終わってもマラソンシーズンが終わった訳じゃないので、まだ自由じゃないですからね(レース後もまだ食事制限実施)。
やっぱり3月のヨロンマラソン後が最高ですね〜o^o^o(ビバ暴飲暴食)
とりあえず無事に完走すればいいや!という感じでベストタイムどころかサブスリーも狙いません。でもさすがに4時間を超えたことはないので、サブフォーは絶対条件ですけどね^^ゞまぁ最後のそのロードでも35kmでしたがフル換算で3時間半ぐらいのペースでしたのでこのタイムは問題ないかな?
・・・といいつつ、故障がさらに悪化していたら無理ですが(T_T)
ちなみに今回エントリーする大会は内緒ですが、さすがにマラソンシーズンに入ったこともあってこの週末だけでもたくさんの大会が全国で行われますね。実際はもっとあるかもしれませんが、調べた限りでは1月23日の日曜日だけでもこんなに大会があるみたいです。
1月23日(日)に開催されるマラソン大会
・2010ほこたマラソン(茨城県鉾田市)
・第19回2011高槻シティ国際ハーフマラソン(大阪府高槻市)
・第35回サンスポ千葉マリンマラソン(千葉県千葉市)
・第5回湘南国際マラソン(神奈川県大磯)
・第13回木曽三川マラソン(岐阜県海津市)
・第21回小牧シティマラソン(愛知県小牧市)
・第46回一色マラソン(愛知県一色町)
・第33回播磨町ロードレース(兵庫県播磨町)
・第5回加東伝の助マラソ/加東市マラソン(兵庫県加東市)
・第17回吉野ヶ里ロードレースin神埼市(佐賀県神埼市)
・第31回七福神わかあゆロードレース/健康マラソン(宮崎県延岡市)
・第9回石垣島マラソン(沖縄県石垣島)
大会数の多さもさることながら、1大会の開催回数の多さもすごいですね(46回とか35回とか)。まさに老舗大会の目白押しって感じです。ひと桁の開催回数の方が少ないぐらいですからね。まぁ実際は2月の方がもっと大会も多そうですが、1月でこの状態なのでまさに「マラソンシーズン真っ盛り!」って感じでしょうか?
そんなマラソンシーズン真っ盛り(笑)なのに故障で思うように走れないのが悔しいです。しかも故障の原因が全くの不明で、しかも故障のきっかけも全然思い当たらない。1月9日のロードを走り出した一歩目から違和感を感じ、そのまま今に至る。この2週間、最初の1週間はまだ故障とは思っていなかったので我慢しながら走れていたものの、最近1週間はもはや限界で一度も走っていませんからね。
確かにもともと大会1週間前はあまり走らないのですが、それでも全く走らないと言うことは今まで無かったと思います。それ以前にオフシーズンでも1週間丸々走らなかったと言うことは今まで無いと思いますし、しかも今回はレース直前なので少々不安です。
この1週間の間に一度も走っていないので、故障の状況は全く分かりませんが、少しでも故障の具合が良くなっていることを願うばかりです。
おそらくレースの最初の一歩で決まるでしょう!
・・・吉と出るか凶と出るか^^;
まぁ今回は週末旅行ついでにマラソン参加ということなので、どっちに転がっても残った時間は楽しんでこようと思います。今回の故障も別に「歩けない」わけじゃないので、普段の生活には問題ないですからね。あくまで「マックスのパワーが出ない」だけなので、マラソン以外は十二分に楽しめると思います。
またわからないよう〜にブログやツイッターでレポートできればと思います(笑)。
とりあえず日程は土日月の3日間のみ。もちろんその中に移動日も含まれていますし、レースもあるので、実質的にのんびり出来る日は無いのかもしれませんね。レース前は自由がないし、レース直後は時間はあっても体がついてこないし(笑)、まぁ今回は「走る」だけになるかもしれません。
なのであまり面白いネタや楽しいネタはちょっと少ないかな?グルメもマラソンが絡むと制限が多いですし、この大会が終わってもマラソンシーズンが終わった訳じゃないので、まだ自由じゃないですからね(レース後もまだ食事制限実施)。
やっぱり3月のヨロンマラソン後が最高ですね〜o^o^o(ビバ暴飲暴食)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/22-07:06
| Comment(3)
| 沖縄マラソン情報
2011年01月21日
歩きに歩いた!1週間で80km!
故障のせいでこの一週間はほとんど走れなかったので、代わりにひたすら歩きました^^ゞ
その距離、1週間で「80km」
特にどこかへ遠征したわけじゃなく、町歩きでこの距離は結構なものかと^^;
何処へ行くにも「徒歩」にして、しかもわざと遠回りなんかしたりしてこの距離を稼ぎました。
っといっても、この時期のランニングなら3日でクリアしてしまう数値。しかも徒歩だと汗もそんなにかかないですし、息も上がらないのでトレーニングにはあまりならないかもしれませんけどね。でも何もしないよりはマシだと思って出来る限り歩きましたよ。
・・・でも体重はランニングを止めてから1kg増量(><)
まぁこの1週間はエネルギー蓄積期間ととらえればいいのかもしれませんですが、目標の60kgに遠く及ばない数値だったのでちょっとショック!
やっぱりランニングが一番効率よく減量できますね。
しかもこのランニングをしていない期間の食事は、ランニングをしているときと全く同じものだったので、そりゃ体重も増えますよね。今度の大会は故障でまともに走れそうにないので、せめて体重ぐらいはと思いましたが時既に遅し。
まぁ本気で走れない大会なので割り切るから、多少の体重増量は仕方ないかな?
ははは・・・^^;;;
しかし今日は雨だったので少しだけ歩きましたが、その歩いている間も左脚はなんともないのに、故障している右脚だけは痛みをともなうんですよね。ホント、左脚のように右脚が動けば全快で走れるんだけどな〜。
といっても歩くことに関しては多少の痛みはあっても普通に早歩きもできますので問題はないのですが、あとは「走る」という時にどういう症状が出てくるかですね。1週間も走らないなんてことは今まで経験無いからな〜。
まっ、なるようになるでしょう(笑)。
とりあえず今はしっかり栄養をつけて(太らない程度に)、故障した右脚にも負担があまりかからないようにして過ごしたいと思います。
あとは出来る限り右脚のマッサージかな?
無駄な抵抗、まだまだしますよ(笑)。
その距離、1週間で「80km」
特にどこかへ遠征したわけじゃなく、町歩きでこの距離は結構なものかと^^;
何処へ行くにも「徒歩」にして、しかもわざと遠回りなんかしたりしてこの距離を稼ぎました。
っといっても、この時期のランニングなら3日でクリアしてしまう数値。しかも徒歩だと汗もそんなにかかないですし、息も上がらないのでトレーニングにはあまりならないかもしれませんけどね。でも何もしないよりはマシだと思って出来る限り歩きましたよ。
・・・でも体重はランニングを止めてから1kg増量(><)
まぁこの1週間はエネルギー蓄積期間ととらえればいいのかもしれませんですが、目標の60kgに遠く及ばない数値だったのでちょっとショック!
やっぱりランニングが一番効率よく減量できますね。
しかもこのランニングをしていない期間の食事は、ランニングをしているときと全く同じものだったので、そりゃ体重も増えますよね。今度の大会は故障でまともに走れそうにないので、せめて体重ぐらいはと思いましたが時既に遅し。
まぁ本気で走れない大会なので割り切るから、多少の体重増量は仕方ないかな?
ははは・・・^^;;;
しかし今日は雨だったので少しだけ歩きましたが、その歩いている間も左脚はなんともないのに、故障している右脚だけは痛みをともなうんですよね。ホント、左脚のように右脚が動けば全快で走れるんだけどな〜。
といっても歩くことに関しては多少の痛みはあっても普通に早歩きもできますので問題はないのですが、あとは「走る」という時にどういう症状が出てくるかですね。1週間も走らないなんてことは今まで経験無いからな〜。
まっ、なるようになるでしょう(笑)。
とりあえず今はしっかり栄養をつけて(太らない程度に)、故障した右脚にも負担があまりかからないようにして過ごしたいと思います。
あとは出来る限り右脚のマッサージかな?
無駄な抵抗、まだまだしますよ(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/21-17:33
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
ストレッチは効果てき面?
脚の故障。どうやら医師の言うとおり「血行不良」である可能性が高いです。
今週に入ってからとにかく「寝起き」の時に脚がおかしく、寝起き1時間ぐらいは脚に力が全く入らない。しゃがんだりするのもさることながら、右脚を踏み込むたびに痛みを伴い力が抜ける感じでした。
しかし毎朝ストレッチを行っているのですが、そのストレッチに脚の付け根も加えて試したところ、そのストレッチ後には脚の痛みが全て消えていました。もちろん故障中だと思いますので違和感は残っていますが、少なくとも痛みはあまり感じなくなっています。
しかもその脚の痛みも朝が中心で、夕方や夜にその痛みを感じたことはあまりありませんので、そういう意味でもやっぱり脚の血行不良が今回の故障の原因なのかな?
確かにロードでのランニングはほぼ全て「早朝」に行っていましたし、朝ランの場合は時間があまり無いのでストレッチも簡易版(オフシーズン版)にしていたので、ストレッチが不十分だったのかもしれません。といっても単純にそれだけが原因ではないと思いますが、とりあえず朝の脚の痛みを解消するすべを少しは分かった気がしました。
とはいうものの、あくまで脚の痛みを軽減できるだけで、ランニング時の脚に力が入るか否かと言えばまだ何とも言えません。なにせ日曜日以降一度も走っていませんからね。いくら脚の血行をよくしても故障が治るわけじゃないですからね。
でも朝の脚の痛みは確実に入念なストレッチで解消できているので、あとは「無駄な努力(笑)」かもしれませんが今後もこの朝の脚の入念なストレッチは続けていきたいと思います。
もともとその朝のストレッチの中には簡易スクワットや屈伸なども入っていますけどね。まぁこれらはあくまで「筋肉」や「関節」をのばすもので、「血行促進」ではなかったので良い意味でストレッチになると思います。
でもこうして脚の不安を解消するためのことをいろいろ行っていますが、やっぱりこの1週間近く全く走っていないのは怖いですね。この状態だとレースまで一度も走らないで望むことになりそうですが、下手に走ると故障を悪化させそうな気もするので致し方ないです。
こうして走りたくても走れない状態でレースに臨んだ方が、レースで力を爆発できるかもしれませんからね。もちろん故障リスクもつきまといますが、走れないストレスをレースで発散するだけでも気分的に楽になるかもしれません。
まぁ今回は3月のヨロンマラソンのための「練習」ということで^^ゞ
何事もネガティブに考えないようすることが一番ですね^^v
今週に入ってからとにかく「寝起き」の時に脚がおかしく、寝起き1時間ぐらいは脚に力が全く入らない。しゃがんだりするのもさることながら、右脚を踏み込むたびに痛みを伴い力が抜ける感じでした。
しかし毎朝ストレッチを行っているのですが、そのストレッチに脚の付け根も加えて試したところ、そのストレッチ後には脚の痛みが全て消えていました。もちろん故障中だと思いますので違和感は残っていますが、少なくとも痛みはあまり感じなくなっています。
しかもその脚の痛みも朝が中心で、夕方や夜にその痛みを感じたことはあまりありませんので、そういう意味でもやっぱり脚の血行不良が今回の故障の原因なのかな?
確かにロードでのランニングはほぼ全て「早朝」に行っていましたし、朝ランの場合は時間があまり無いのでストレッチも簡易版(オフシーズン版)にしていたので、ストレッチが不十分だったのかもしれません。といっても単純にそれだけが原因ではないと思いますが、とりあえず朝の脚の痛みを解消するすべを少しは分かった気がしました。
とはいうものの、あくまで脚の痛みを軽減できるだけで、ランニング時の脚に力が入るか否かと言えばまだ何とも言えません。なにせ日曜日以降一度も走っていませんからね。いくら脚の血行をよくしても故障が治るわけじゃないですからね。
でも朝の脚の痛みは確実に入念なストレッチで解消できているので、あとは「無駄な努力(笑)」かもしれませんが今後もこの朝の脚の入念なストレッチは続けていきたいと思います。
もともとその朝のストレッチの中には簡易スクワットや屈伸なども入っていますけどね。まぁこれらはあくまで「筋肉」や「関節」をのばすもので、「血行促進」ではなかったので良い意味でストレッチになると思います。
でもこうして脚の不安を解消するためのことをいろいろ行っていますが、やっぱりこの1週間近く全く走っていないのは怖いですね。この状態だとレースまで一度も走らないで望むことになりそうですが、下手に走ると故障を悪化させそうな気もするので致し方ないです。
こうして走りたくても走れない状態でレースに臨んだ方が、レースで力を爆発できるかもしれませんからね。もちろん故障リスクもつきまといますが、走れないストレスをレースで発散するだけでも気分的に楽になるかもしれません。
まぁ今回は3月のヨロンマラソンのための「練習」ということで^^ゞ
何事もネガティブに考えないようすることが一番ですね^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/21-07:05
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
今朝の最低気温は平年の最高気温^^;;;
温かいを通り越して暑いわな。今朝の沖縄。
といっても毎朝やっているストレッチ後の話ですが^^;
なにせ今朝の沖縄の最低気温が今のところ「18.1度」。午前6時の気温に至っては「18.9度」と平年の最高気温だよ^^ゞ
っていうかつい3日前までは最低気温「9度台」じゃなかったっけ?最高でも「12度台」とかだったし、この冬の沖縄はどうやら「平年並み」の気温になかなかならないようですね。猛烈に寒いか、平年以上に暑いかのどっちかしかない感じです。確かに寒波が入り始めた年末も、その前は平年よりはるかに高い気温でしたし、その後の寒波の影響後は平年よりはるかに低い気温。
まぁ今朝のような温暖な気候はウェルカムですが、反面、温かくなるとその後の反動で冷え込みが厳しいので、今夜もしくは明日以降がちょっと心配です。
というのも現在沖縄海域には広範囲に雨雲が分布していて、冬の沖縄の場合は雨が降ると急激に寒くなるという傾向があります。そういう意味でこの雨雲が過ぎ去った後がちょっと心配です。
しかもこの雨雲。場所によってかなり活発なようで、石垣島では深夜に1時間に20mm近い雨も記録。八重山の他の島でもかなり激しい雨だったようで、まるで梅雨時のような雨の降り方とその気温。
先日の猛烈な寒さも相まって、も〜季節感めちゃくちゃです(ToT)
でも予報では温かいのは今朝までで、今後は基本的に平年並みの気候になる模様です。沖縄の天気予報は全くアテになりませんが、気温だけは比較的参考になるので、今後の沖縄はようやく平年並みぐらいになりそうですね。3日前までの猛烈な冷え込み(最高12度/最低9度)はしばらくは心配しなくてよさそうです。
まぁ天気に関しては、冬の沖縄の場合、不安定なのが一般的なので予報としては「曇り一時雨」ばかりだと思いますが、その予報の場合は昨日のように1日中晴れたりしますし、また今朝のように雨が降りそうな場合もありますし、あとはその日その場所その瞬間次第かと思います^^ゞ
とりあえず冬の沖縄にお越しの方は天気予報は「気温」だけ見て、天気は現地でその天気を受け入れるようにしましょう!予報で雨マークばかり並んでいても、まず当たりませんからね^^;;;
沖縄に住んでいても冬の場合、予報で気にするのは気温と風と波。この3つでおおよその状況はわかりますからね。
とりあえず今朝も含めてこの3日間は比較的温暖だった沖縄なので、その前までの寒さの後だけあって、北部の桜は一気に色づいてきたのでは?桜の場合はこの「寒暖の差」があることによって開花するので、今週末は北部での花見は期待できるかもしれませんね。
もちろん本部の八重岳での「桜まつり」はすでに開催中ですし、来週末に行われる名護の「さくら祭り」も期待できそうですね。
去年は寒暖の差があまりに少なく、ずっと温暖な状態だったので桜の開花も遅れましたし、最終的には咲かなかった桜も多かったのですが、今シーズンはこれだけ冷え込めば去年以上に桜も開花してくれると思います。
那覇ではまだ先の話ですが、例年では2月中旬頃になる桜も、今シーズンはもう少し早くなりそうですね。2月に入ったら出来る限り与儀公園など那覇市街の公園に繰り出して、桜の開花状況をチェックしたいものです。
特に最近は度重なる交通事故被害によって那覇市街はほぼ「徒歩移動」になりましたので、桜のチェックもしやすいと思います。なにせバイクでも自転車でも普通に走っているだけなのに交通事故被害に遭いますからね(涙)。徒歩なら危険回避もしやすいので、比較的安心して移動できますし。
・・・といいつつ、昨日も横断歩道で信号無視して突っ込んできた車に轢かれそうになりましたが(ToT)
ちなみにその「徒歩移動」。片道3kmぐらいなら基本的に歩きます(笑)。5kmは悩みます(笑)。まぁ沖縄の人は片道300mでも歩きませんけどね〜^^ゞ
といっても毎朝やっているストレッチ後の話ですが^^;
なにせ今朝の沖縄の最低気温が今のところ「18.1度」。午前6時の気温に至っては「18.9度」と平年の最高気温だよ^^ゞ
っていうかつい3日前までは最低気温「9度台」じゃなかったっけ?最高でも「12度台」とかだったし、この冬の沖縄はどうやら「平年並み」の気温になかなかならないようですね。猛烈に寒いか、平年以上に暑いかのどっちかしかない感じです。確かに寒波が入り始めた年末も、その前は平年よりはるかに高い気温でしたし、その後の寒波の影響後は平年よりはるかに低い気温。
まぁ今朝のような温暖な気候はウェルカムですが、反面、温かくなるとその後の反動で冷え込みが厳しいので、今夜もしくは明日以降がちょっと心配です。
というのも現在沖縄海域には広範囲に雨雲が分布していて、冬の沖縄の場合は雨が降ると急激に寒くなるという傾向があります。そういう意味でこの雨雲が過ぎ去った後がちょっと心配です。
しかもこの雨雲。場所によってかなり活発なようで、石垣島では深夜に1時間に20mm近い雨も記録。八重山の他の島でもかなり激しい雨だったようで、まるで梅雨時のような雨の降り方とその気温。
先日の猛烈な寒さも相まって、も〜季節感めちゃくちゃです(ToT)
でも予報では温かいのは今朝までで、今後は基本的に平年並みの気候になる模様です。沖縄の天気予報は全くアテになりませんが、気温だけは比較的参考になるので、今後の沖縄はようやく平年並みぐらいになりそうですね。3日前までの猛烈な冷え込み(最高12度/最低9度)はしばらくは心配しなくてよさそうです。
まぁ天気に関しては、冬の沖縄の場合、不安定なのが一般的なので予報としては「曇り一時雨」ばかりだと思いますが、その予報の場合は昨日のように1日中晴れたりしますし、また今朝のように雨が降りそうな場合もありますし、あとはその日その場所その瞬間次第かと思います^^ゞ
とりあえず冬の沖縄にお越しの方は天気予報は「気温」だけ見て、天気は現地でその天気を受け入れるようにしましょう!予報で雨マークばかり並んでいても、まず当たりませんからね^^;;;
沖縄に住んでいても冬の場合、予報で気にするのは気温と風と波。この3つでおおよその状況はわかりますからね。
とりあえず今朝も含めてこの3日間は比較的温暖だった沖縄なので、その前までの寒さの後だけあって、北部の桜は一気に色づいてきたのでは?桜の場合はこの「寒暖の差」があることによって開花するので、今週末は北部での花見は期待できるかもしれませんね。
もちろん本部の八重岳での「桜まつり」はすでに開催中ですし、来週末に行われる名護の「さくら祭り」も期待できそうですね。
去年は寒暖の差があまりに少なく、ずっと温暖な状態だったので桜の開花も遅れましたし、最終的には咲かなかった桜も多かったのですが、今シーズンはこれだけ冷え込めば去年以上に桜も開花してくれると思います。
那覇ではまだ先の話ですが、例年では2月中旬頃になる桜も、今シーズンはもう少し早くなりそうですね。2月に入ったら出来る限り与儀公園など那覇市街の公園に繰り出して、桜の開花状況をチェックしたいものです。
特に最近は度重なる交通事故被害によって那覇市街はほぼ「徒歩移動」になりましたので、桜のチェックもしやすいと思います。なにせバイクでも自転車でも普通に走っているだけなのに交通事故被害に遭いますからね(涙)。徒歩なら危険回避もしやすいので、比較的安心して移動できますし。
・・・といいつつ、昨日も横断歩道で信号無視して突っ込んできた車に轢かれそうになりましたが(ToT)
ちなみにその「徒歩移動」。片道3kmぐらいなら基本的に歩きます(笑)。5kmは悩みます(笑)。まぁ沖縄の人は片道300mでも歩きませんけどね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/21-06:43
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月20日
お気に入りの伊江島「角切りピーナッツ黒糖」が!?
マラソンシーズンに入るとお菓子が食事制限で食べられないので、最近はその代わりに黒糖をよく頂いています。黒糖は名前の通り糖分補給ができるだけでなく、ミネラルとビタミンの補給もできるので、まさにマラソンで疲れた体にはぴったり!しかもそのミネラルの中でもカルシウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウムなども含まれたまさに栄養食品!
でも黒糖のみだとさすがに甘すぎて苦手なものもありますが、最近はその黒糖にピーナッツなどを混ぜたものも多いですからね。
中でも伊江島の「角切りピーナッツ黒糖」は個人的にも一番大好き!黒糖の中にピーナッツが入っているものは多いですが、この伊江島のものはそのピーナッツが細かく砕かれていて、見た目は普通の角切り黒糖なんですが、その砕かれたピーナッツが黒糖の甘さを抑えてくれてまさに「いい味」を出しています。
ピーナッツの味もしつこくないし、黒糖といいバランスだと思います。
でも伊江島の黒糖だけに那覇でもなかなか手に入りませんが、国際通りのてんぶす1階の「離島共同市場」でいつでも手に入ります。しかも最近、ようやく「Edy」にも対応してくれたのでより気軽に購入することが出来ました。
ちなみにスーパーでも同じ伊江島のピーナッツを砕いていないものならどうにか手に入るお店もありますが、さすがにこの「角切りピーナッツ黒糖」はなかなか手に入りません。
しかし、たまたま寄った新都心にある「サンエー那覇メインプレイス」のスーパーになんとこの商品を発見!
えぇぇぇぇーーー。ここで売っているならわざわざ国際通りまで行かなくてもいいじゃん!!!
しかもこのメインプレイスのスーパー内には「角切りピーナッツ黒糖」のみならず、伊江島の黒糖商品がほぼフルラインナップ。まるで伊江島港の売店のような品揃えでしたよ。
そういえばスーパーで黒糖コーナーなんて滅多に行かないですからね。黒糖自体も沖縄に住んでいるとほとんどもらい物ですし、先の「角切りピーナッツ黒糖」も先日の離島フェアで購入したものが残っていましたからね(それが切れたので離島共同市場へ行きました)。
まさかよく行くスーパーにあるとは思いもしませんでした^^ゞ
っていうかその新都心のスーパーは旅行で沖縄にお越しになったからに「お土産を買うのにおすすめ!」と良く言っていたのに、まさかここまで品揃えが良いとは思いませんでしたよ。
ちなみに同じように沖縄でも大きな店舗を誇る小禄の「那覇ジャスコ」には伊江島の黒糖はピーナッツを砕いていないものしかありませんでした。やっぱりこの新都心のスーパーが一番品揃えが良いみたいですね。
まぁ空港からはちょっと離れていますし、モノレール「おもろまち駅」からも微妙に離れていますが、駐車場はかなり台数が停められるので、是非とも沖縄旅行のお土産をリーズナブルに購入するなら、那覇新都心のサンエー那覇メインプレイス内のスーパーがおすすめです!
でもその周辺道路は特に土日は超大渋滞!要注意です^^ゞ
<サンエー那覇メインプレイスの情報>
でも黒糖のみだとさすがに甘すぎて苦手なものもありますが、最近はその黒糖にピーナッツなどを混ぜたものも多いですからね。
中でも伊江島の「角切りピーナッツ黒糖」は個人的にも一番大好き!黒糖の中にピーナッツが入っているものは多いですが、この伊江島のものはそのピーナッツが細かく砕かれていて、見た目は普通の角切り黒糖なんですが、その砕かれたピーナッツが黒糖の甘さを抑えてくれてまさに「いい味」を出しています。
ピーナッツの味もしつこくないし、黒糖といいバランスだと思います。
でも伊江島の黒糖だけに那覇でもなかなか手に入りませんが、国際通りのてんぶす1階の「離島共同市場」でいつでも手に入ります。しかも最近、ようやく「Edy」にも対応してくれたのでより気軽に購入することが出来ました。
ちなみにスーパーでも同じ伊江島のピーナッツを砕いていないものならどうにか手に入るお店もありますが、さすがにこの「角切りピーナッツ黒糖」はなかなか手に入りません。
しかし、たまたま寄った新都心にある「サンエー那覇メインプレイス」のスーパーになんとこの商品を発見!
えぇぇぇぇーーー。ここで売っているならわざわざ国際通りまで行かなくてもいいじゃん!!!
しかもこのメインプレイスのスーパー内には「角切りピーナッツ黒糖」のみならず、伊江島の黒糖商品がほぼフルラインナップ。まるで伊江島港の売店のような品揃えでしたよ。
そういえばスーパーで黒糖コーナーなんて滅多に行かないですからね。黒糖自体も沖縄に住んでいるとほとんどもらい物ですし、先の「角切りピーナッツ黒糖」も先日の離島フェアで購入したものが残っていましたからね(それが切れたので離島共同市場へ行きました)。
まさかよく行くスーパーにあるとは思いもしませんでした^^ゞ
っていうかその新都心のスーパーは旅行で沖縄にお越しになったからに「お土産を買うのにおすすめ!」と良く言っていたのに、まさかここまで品揃えが良いとは思いませんでしたよ。
ちなみに同じように沖縄でも大きな店舗を誇る小禄の「那覇ジャスコ」には伊江島の黒糖はピーナッツを砕いていないものしかありませんでした。やっぱりこの新都心のスーパーが一番品揃えが良いみたいですね。
まぁ空港からはちょっと離れていますし、モノレール「おもろまち駅」からも微妙に離れていますが、駐車場はかなり台数が停められるので、是非とも沖縄旅行のお土産をリーズナブルに購入するなら、那覇新都心のサンエー那覇メインプレイス内のスーパーがおすすめです!
でもその周辺道路は特に土日は超大渋滞!要注意です^^ゞ
<サンエー那覇メインプレイスの情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/20-17:16
| Comment(0)
| 沖縄離島情報
恩納村の石垣牛偽装レストラン「美ら」「珊瑚礁」
許せません!
恩納村のレストラン「美ら」「珊瑚礁」で石垣牛の偽装です。石垣牛とうたって実際は国産牛を提供していたとのこと。その量は少なくとも50kgにもなるらしいです。
昨日ツイッターで速報ツイートしましたが、今朝の沖縄ローカルサイトで詳細が掲載されています。
<石垣牛偽装のニュース>
偽装側は「石垣牛と国産牛が混ざってわからなくなった」と言っていますがそんな訳無いでしょう。焼き肉じゃなくステーキがメインですし、単価が明らかに違うものを分からないように管理することなどあり得ません。しかもレストラン業でしょう。それが管理できないなんてあり得ません。しかも一度や二度ではなく2ヶ月もの間で少なくとも50kgも間違えるでしょうか?普通。
意図的な偽装と言わざるを得ません(怒)!!!
ということは石垣牛だけじゃなく他のものに関しても言えること。このレストランの系列は他にも何店舗かありますので要注意だと思います。
・レストラン 美ら(恩納村)←今回偽装が発覚
・レストラン珊瑚礁(恩納村)←今回偽装が発覚
・島ぶた(恩納村)
・石焼/炭火焼 the Beach(恩納村)
・The Terrace(那覇)
ちなみに「石垣牛」以外に「あぐー」も取り扱っているようですが、「あぐー」に関してはさらに偽装しやすいので、この系列のお店は全般的に信用できないものになったかもしれません。
こういう偽装体質は根が深いので、今後「石垣牛」や「あぐー」を食べたい方はもっと信用できるお店を選んだ方が良いかと思います。少なくとも石垣牛に関してはこのロゴマークがお店に貼ってあるところを選びましょう!(貼ってあっても偽装するところもありますが・・・)
(コメント不可)
恩納村のレストラン「美ら」「珊瑚礁」で石垣牛の偽装です。石垣牛とうたって実際は国産牛を提供していたとのこと。その量は少なくとも50kgにもなるらしいです。
昨日ツイッターで速報ツイートしましたが、今朝の沖縄ローカルサイトで詳細が掲載されています。
<石垣牛偽装のニュース>
偽装側は「石垣牛と国産牛が混ざってわからなくなった」と言っていますがそんな訳無いでしょう。焼き肉じゃなくステーキがメインですし、単価が明らかに違うものを分からないように管理することなどあり得ません。しかもレストラン業でしょう。それが管理できないなんてあり得ません。しかも一度や二度ではなく2ヶ月もの間で少なくとも50kgも間違えるでしょうか?普通。
意図的な偽装と言わざるを得ません(怒)!!!
ということは石垣牛だけじゃなく他のものに関しても言えること。このレストランの系列は他にも何店舗かありますので要注意だと思います。
・レストラン 美ら(恩納村)←今回偽装が発覚
・レストラン珊瑚礁(恩納村)←今回偽装が発覚
・島ぶた(恩納村)
・石焼/炭火焼 the Beach(恩納村)
・The Terrace(那覇)
ちなみに「石垣牛」以外に「あぐー」も取り扱っているようですが、「あぐー」に関してはさらに偽装しやすいので、この系列のお店は全般的に信用できないものになったかもしれません。
こういう偽装体質は根が深いので、今後「石垣牛」や「あぐー」を食べたい方はもっと信用できるお店を選んだ方が良いかと思います。少なくとも石垣牛に関してはこのロゴマークがお店に貼ってあるところを選びましょう!(貼ってあっても偽装するところもありますが・・・)
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/20-10:43
| 沖縄ニュース
大寒は満月!今日の沖縄は半袖OK?
今日は本当の満月です。「ほぼ」ではありません。
・・・でも本当のホントは今夜が満月なんですけどね^^ゞ
なので厳密に言うと西の空だと明日の朝が満月からもしれませんが、まぁ細かいことは良いでしょう!滅多に見れない沖縄の冬の満月ですので、「ほぼ満月」ではなく「満月」で良いでしょう!
今朝の沖縄は昨日以上に雲が少ない空で、西の空に落ちていく満月もいい感じ。夜明け近くなってくると徐々に月も赤くなってきていい感じになってきました。といってもあまり時間が経つとホントに夜明けになっちゃうので、このぐらいがちょうど良いかもしれませんね。しかも我が家には西向きの窓があって、パソコンがあるデスクに座るとちょうど正面にこの満月が見えるんです。
最高です^^v
まぁ逆に夏場は西日がモロに入ってくるので最悪なのですが、西日はカーテンでガードしてどうにか過ごせています。西日が入ってきてもやっぱりいい景色を向いていたいですからね〜。
とかく私の家選びの最重要ポイントは「景色」ですからね。人によっては「景色は3日で飽きる」と言いますが、持論としては「住環境は変えることができるが景色やロケーションは変えられない」なので、まさに景色やロケーションは家選びの最重要ポイントになっています^^v
現に、本土に居たときも川沿いに住んでいましたし、沖縄での家探しも窓から景色が望めることを最重要にしていました。今のところ、窓を開けたら隣の壁とか他の家が見える(覗かれる)という家には住んだことがないですからね〜。その分家賃は少々高くついていたかもしれません^^;;;
それはさておき今朝の沖縄は昨日の引き続いて温暖。深夜で17度もあり、明け方になって14度台まで下がりましたが、湿度が80%以上あって無風ということでかなり温かく感じます。
まぁこの「湿度80%」というのはちょっと気になりますが、今のところすぐに天気が崩れる感じではないと思います。
といっても既に与那国島には雨雲が到達してきており、今日は西から徐々に天気が不安定になってくるかもしれませんね。といっても一昨日までの訳の分からない超不安定な天気にはならないと思いますし、またその与那国にかかっている雨雲もそれほど範囲の広いものではないので、すぐに沖縄全域に雨雲が行き渡るという感じではないです。
八重山や宮古など先島はやや不安定な天気になるかもしれませんが、沖縄本島および周辺海域は今日は大丈夫じゃないかな?
まぁ昨日のような初夏の陽気になるか否か分かりませんが、少なくとも一昨日までのような強烈な寒さにはならないと思います。もしかするとまた八重山で3月のような陽気になるかもしれませんしね。
でも今日って暦のうえでは「大寒」なんですよね〜。1年で最も寒いとされる1日。本土はその暦通り相変わらず寒くなりそうですが、沖縄は昨日同様に寒さからは逃れることが出来そうです。っていうか一昨日までの寒さの方が「異常」なんですけどね。
もしかすると今日も日中は半袖で過ごせるかも?
「大寒」を半袖で過ごすなんてなんか乙なものですね(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/20-06:51
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月19日
スカイマーク那覇〜宮古島便が2011年9月から?
驚きました。このニュース。っていうか離島旅行者には嬉しい話。もちろん宮古の人にとっても那覇や本土などに仕事で出ている方には嬉しい情報かと思います。なにせ現状のJTA/ANAで那覇〜宮古は正規料金で「17500円」もしますからね。同じ時期ならスカイマークの那覇〜羽田便で正規でも「18800円」!
いかにJTAやANAの運賃が割高かがわかります。スカイマークなら1万円は切ると思いますし、早割やスカイバーゲンなどならさらに安価になるかもしれません。
しかも那覇〜宮古便の計画は1日5便と那覇〜羽田より多い!JTAやANA並みの便数を計画しているらしいです。
この話は宮古島にとってはとてもありがたい話でしょうね。明らかに観光客は増えると思いますし、本土からスカイマークのみでの乗り継ぎで宮古島まで行くことも出来ますので、旅行者の利便性もとてもあがると思います。もちろん私自身もスカイマークならわざわざ2ヶ月前に安いチケットのために予約しなくても、1週間前とかで十分安いチケットになりますので気軽に行けそうです。
ちなみに宮古よりも観光客が多いと思われる石垣島への便も計画されていますが、いかんせん現在の石垣空港だとスカイマークが所有する機材では無理なのかもしれません。なので石垣島に関しては現在建設中の新石垣空港が完成した際に就航する計画らしいです。
しかし気になるのが経営再建中のJALが筆頭株主のJTA/RACへの影響。これは必至でしょう。
しかもJTAに関しては現在JALが株を売却するという話が出ていて、その際に沖縄県内の企業でその株を買い取るとの話が出ており、さらに経営体力は危うくなる可能性があります。
JTAの場合は、この那覇〜宮古および那覇〜石垣が稼ぎどころかと思いますと、その影響はかなりありそうです。他の航路がこの2航路ほどの収益はあまりあがっていないと思いますので、今回のスカイマーク離島便就航の話は嬉しい反面、心配な面も多々あります。
どちらにしても競争するのはいいことなので、スカイマークの参入を容認してJTAにもよりいっそうの経営改善に努めて欲しいものです。
言いたいのは県やJTAとつながりのある県内企業がとやかく言ってスカイマークの参入を排除しないこと。
それが一番心配です。とかく沖縄の場合、そういうことが多々あるので、このスカイマークの離島便参入には寛大に受け入れて欲しい次第です。
とりあえず宮古は9月以降に行こうかな(笑)。
<スカイマーク 那覇〜宮古便参入のニュース>
いかにJTAやANAの運賃が割高かがわかります。スカイマークなら1万円は切ると思いますし、早割やスカイバーゲンなどならさらに安価になるかもしれません。
しかも那覇〜宮古便の計画は1日5便と那覇〜羽田より多い!JTAやANA並みの便数を計画しているらしいです。
この話は宮古島にとってはとてもありがたい話でしょうね。明らかに観光客は増えると思いますし、本土からスカイマークのみでの乗り継ぎで宮古島まで行くことも出来ますので、旅行者の利便性もとてもあがると思います。もちろん私自身もスカイマークならわざわざ2ヶ月前に安いチケットのために予約しなくても、1週間前とかで十分安いチケットになりますので気軽に行けそうです。
ちなみに宮古よりも観光客が多いと思われる石垣島への便も計画されていますが、いかんせん現在の石垣空港だとスカイマークが所有する機材では無理なのかもしれません。なので石垣島に関しては現在建設中の新石垣空港が完成した際に就航する計画らしいです。
しかし気になるのが経営再建中のJALが筆頭株主のJTA/RACへの影響。これは必至でしょう。
しかもJTAに関しては現在JALが株を売却するという話が出ていて、その際に沖縄県内の企業でその株を買い取るとの話が出ており、さらに経営体力は危うくなる可能性があります。
JTAの場合は、この那覇〜宮古および那覇〜石垣が稼ぎどころかと思いますと、その影響はかなりありそうです。他の航路がこの2航路ほどの収益はあまりあがっていないと思いますので、今回のスカイマーク離島便就航の話は嬉しい反面、心配な面も多々あります。
どちらにしても競争するのはいいことなので、スカイマークの参入を容認してJTAにもよりいっそうの経営改善に努めて欲しいものです。
言いたいのは県やJTAとつながりのある県内企業がとやかく言ってスカイマークの参入を排除しないこと。
それが一番心配です。とかく沖縄の場合、そういうことが多々あるので、このスカイマークの離島便参入には寛大に受け入れて欲しい次第です。
とりあえず宮古は9月以降に行こうかな(笑)。
<スカイマーク 那覇〜宮古便参入のニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/19-11:28
| Comment(2)
| 沖縄ニュース
2011年の沖縄でのプロ野球キャンプ情報!
個人的にはまっっっっっっっっったく興味がない「プロ野球キャンプ」ですが、2011年はいろいろ考えると今までとは違ったところもありますね。
その一番の注目は「巨人が沖縄で初キャンプ」!
・・・ではなく、そんな巨人のキャンプを消し去る勢いなのが名護でキャンプを行う「日ハム」の「斉藤」でしょう。
でも正直なところこちらも全く興味がないのですが、あまりにメディアがまくし立てるので結果的に今シーズン一番の注目になってしまったのかと思います。
なので2011年の沖縄でのプロ野球キャンプは巨人が来る「那覇」よりも日ハムが来る「名護」の方がはるかに熱いでしょう。
しかもその巨人のキャンプなんて2月19日から27日までのわずか9日間。
「その9日間のためだけに」と言っても過言じゃないですが、那覇にあんな無駄なスタジアムを建設。結局、あのスタジアムが建設されてもほとんど使われていませんからね。大きなイベントに使うこともなく、使われたのは収益性ゼロの野球教室的なことぐらい。
100%赤字運営でしょう。
沖縄セルラー(au)にネーミングライツを売っても赤字になるのは確実で、NPO法人が運営しているらしいですが結局その赤字は税金で補填されることになるのでこのスタジアムは全くのお荷物でしょう。いわゆる「箱もの行政」の象徴で、いくら巨人キャンプを誘致してもその借金は返済することは不可能でしょうね。
個人的にもこのスタジアムは比較的近くですが、巨人がキャンプを行っている期間は近くにさえ行くつもりはありません。逆に避けます(笑)。このスタジアム周辺は那覇市のみならず沖縄でも交通の要所になっているので、巨人のキャンプ中の大渋滞は必至ですからね。ホント、迷惑なものを那覇市のど真ん中に造ってくれたものです。
それはさておきキャンプ情報。別ページで詳細は書きましたが、とりあえず今回は全12球団中10球団が沖縄でキャンプを張ることになります。残る2球団は「西武」と「ソフトバンク」ですね。宮崎でキャンプを行う予定かと思います。
しかしその10球団の中でもまさに今回目玉になっている「巨人」は何故かキャンプ後半を沖縄で行うらしく、他の広島や阪神やオリックスなどはキャンプの前半を沖縄で行うので、巨人が来た頃にはこの3球団はすでに本土にキャンプ地を移してしまっています。
意味あるんか?巨人キャンプの???
しかも面白いのが巨人の沖縄キャンプが2月19日からなんですが、対するライバルでもある?阪神タイガースは2月18日まで沖縄でキャンプ。
・・・完全にすれ違いです^^ゞ
っていうか一次キャンプをより南の沖縄で行って、二次キャンプを沖縄より北の本土で行うならわかりますが、巨人だけはその逆。一次キャンプは宮崎で、二次キャンプが沖縄って、なんのために沖縄に来るのか理解に苦しみます。もともと巨人のキャンプ誘致は宮崎といろいろ裏取引的なものがあったんでしょうね。その結果、こういう日程になったのでしょうが、あまりに不自然な日程なのは否めません。せめて一次と二次を逆にすればいいのに・・・
とりあえず各球団のキャンプ日程ならびに沖縄で行われるオープン戦の日程はその別ページに書いてあるので参照してもらうこととして、やっぱり今回注目なのは2月27日に名護で行われる「楽天vs日ハム」のオープン戦でしょうね。もちろん「楽天・田中」vs「日ハム・斉藤」の対決があるか否か!?
しかしそんなゴールデンカードをオープン戦でやるわけ無いですよね。シーズン中でもなかなか実現しないことをオープン戦でやるとは考えにくいですが、同じ沖縄でキャンプを張っている2球団だけに多少は来しています。
それでも見に行かないですけどね(笑)。
ってことで2011年の沖縄でのプロ野球キャンプは当初は「巨人」でしたが、今はすっかり「日ハム」に持って行かれていると思います。結果、注目は「那覇」ではなく「名護」でしょうね〜。しかも那覇の巨人がわずか「9日間」だけなのに対して、名護の日ハムは「1ヶ月」も沖縄にいますからね。そういう意味でもやっぱり注目は「名護」かと思います。
もちろんその「斉藤」との対決を期待される「田中」がいる楽天も今シーズンから星野監督になるので注目ですけどね。楽天は久米島でのキャンプなので是非とも楽天のキャンプを見に久米島まで足を運んで欲しいと思います。
ロッテがキャンプを行う石垣島やオリックスが行く宮古島ももちろんよろしくね^^ゞ
<2011年 沖縄プロ野球キャンプ情報&マップ>
その一番の注目は「巨人が沖縄で初キャンプ」!
・・・ではなく、そんな巨人のキャンプを消し去る勢いなのが名護でキャンプを行う「日ハム」の「斉藤」でしょう。
でも正直なところこちらも全く興味がないのですが、あまりにメディアがまくし立てるので結果的に今シーズン一番の注目になってしまったのかと思います。
なので2011年の沖縄でのプロ野球キャンプは巨人が来る「那覇」よりも日ハムが来る「名護」の方がはるかに熱いでしょう。
しかもその巨人のキャンプなんて2月19日から27日までのわずか9日間。
「その9日間のためだけに」と言っても過言じゃないですが、那覇にあんな無駄なスタジアムを建設。結局、あのスタジアムが建設されてもほとんど使われていませんからね。大きなイベントに使うこともなく、使われたのは収益性ゼロの野球教室的なことぐらい。
100%赤字運営でしょう。
沖縄セルラー(au)にネーミングライツを売っても赤字になるのは確実で、NPO法人が運営しているらしいですが結局その赤字は税金で補填されることになるのでこのスタジアムは全くのお荷物でしょう。いわゆる「箱もの行政」の象徴で、いくら巨人キャンプを誘致してもその借金は返済することは不可能でしょうね。
個人的にもこのスタジアムは比較的近くですが、巨人がキャンプを行っている期間は近くにさえ行くつもりはありません。逆に避けます(笑)。このスタジアム周辺は那覇市のみならず沖縄でも交通の要所になっているので、巨人のキャンプ中の大渋滞は必至ですからね。ホント、迷惑なものを那覇市のど真ん中に造ってくれたものです。
それはさておきキャンプ情報。別ページで詳細は書きましたが、とりあえず今回は全12球団中10球団が沖縄でキャンプを張ることになります。残る2球団は「西武」と「ソフトバンク」ですね。宮崎でキャンプを行う予定かと思います。
しかしその10球団の中でもまさに今回目玉になっている「巨人」は何故かキャンプ後半を沖縄で行うらしく、他の広島や阪神やオリックスなどはキャンプの前半を沖縄で行うので、巨人が来た頃にはこの3球団はすでに本土にキャンプ地を移してしまっています。
意味あるんか?巨人キャンプの???
しかも面白いのが巨人の沖縄キャンプが2月19日からなんですが、対するライバルでもある?阪神タイガースは2月18日まで沖縄でキャンプ。
・・・完全にすれ違いです^^ゞ
っていうか一次キャンプをより南の沖縄で行って、二次キャンプを沖縄より北の本土で行うならわかりますが、巨人だけはその逆。一次キャンプは宮崎で、二次キャンプが沖縄って、なんのために沖縄に来るのか理解に苦しみます。もともと巨人のキャンプ誘致は宮崎といろいろ裏取引的なものがあったんでしょうね。その結果、こういう日程になったのでしょうが、あまりに不自然な日程なのは否めません。せめて一次と二次を逆にすればいいのに・・・
とりあえず各球団のキャンプ日程ならびに沖縄で行われるオープン戦の日程はその別ページに書いてあるので参照してもらうこととして、やっぱり今回注目なのは2月27日に名護で行われる「楽天vs日ハム」のオープン戦でしょうね。もちろん「楽天・田中」vs「日ハム・斉藤」の対決があるか否か!?
しかしそんなゴールデンカードをオープン戦でやるわけ無いですよね。シーズン中でもなかなか実現しないことをオープン戦でやるとは考えにくいですが、同じ沖縄でキャンプを張っている2球団だけに多少は来しています。
それでも見に行かないですけどね(笑)。
ってことで2011年の沖縄でのプロ野球キャンプは当初は「巨人」でしたが、今はすっかり「日ハム」に持って行かれていると思います。結果、注目は「那覇」ではなく「名護」でしょうね〜。しかも那覇の巨人がわずか「9日間」だけなのに対して、名護の日ハムは「1ヶ月」も沖縄にいますからね。そういう意味でもやっぱり注目は「名護」かと思います。
もちろんその「斉藤」との対決を期待される「田中」がいる楽天も今シーズンから星野監督になるので注目ですけどね。楽天は久米島でのキャンプなので是非とも楽天のキャンプを見に久米島まで足を運んで欲しいと思います。
ロッテがキャンプを行う石垣島やオリックスが行く宮古島ももちろんよろしくね^^ゞ
<2011年 沖縄プロ野球キャンプ情報&マップ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/19-07:06
| Comment(2)
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
「ほぼ」満月の朝。気温もようやく平年並み?
今日は「ほぼ」満月で、まだ夜明けが遅い沖縄なので早朝にその満月を西の空に望むことが出来ました!天気予報では「曇り」の沖縄でしたが、どうにか西の空は雲が切れていたようで綺麗な「ほぼ」満月を望めました。
・・・というのも実際の満月は明日ないし明後日の早朝なので^^ゞ
(写真は撮ったのですがiPodTouchで保存し忘れて消えてしまった・・・)
ちなみに今の時期の沖縄の夜明け(日の出)は午前7時18分。東京が午前6時49分なのでほぼ「30分」の時差がありますね。逆に日没は東京が16時54分なのに対して、沖縄は18時02分。日没に関しては1時間以上も差があります。
やっぱり沖縄は南国ですね^^;
そして今朝の気温はその南国らしいものにようやく戻りつつあります。といってもまた冷え込むかもしれませんが、今朝の沖縄はボトムでも「15.1度」平均的には「16度前後」で推移しています。平年は「14.1度」ということなので、久しぶりに平年よりも高い気温の朝を迎えています。
といってもこれまでの寒さが残っていて、寝起きはかなり寒く感じましたが、食事をしたあとにストレッチをしたら体もポカポカ。昨日までならストレッチをしてもすぐに体が冷えてしまったのですが、今朝はポカポカ状態がずっと続いています。
湿度も70%弱ありますし、風も穏やかなので、今朝の沖縄はとても快適です^^v
しかも今日の沖縄はあくまで「予報」ですが日中の最高気温が「21度」!まぁこの数値は小数点以下を切り上げた数値なので、実際は「20度ちょっと」かもしれませんが、それでも久しぶりの「20度台」が期待できそうです。沖縄の場合、風と波が落ち着くと気温も上昇するので、今朝の感じだとあながちこの予報も間違っていないかもしれません。
っていうかこのくらいの気温(最高20度/最低15度)がいつもの冬の沖縄なんですけどね^^ゞ
まぁ予報はあくまで「予報」なのでどうなるかわかりませんが、とりあえず今日は昨日以上に過ごしやすい1日になりそうです。まぁこういう風が止まった時は天気が下り坂になる前ということでもあるので、徐々に天気は不安定になってくると思いますが、気温に関してはしばらくは平年並みに落ち着きそうです。
年末から続いたこの異常な寒さもこれで終わるといいな〜(希望)。
・・・というのも実際の満月は明日ないし明後日の早朝なので^^ゞ
(写真は撮ったのですがiPodTouchで保存し忘れて消えてしまった・・・)
ちなみに今の時期の沖縄の夜明け(日の出)は午前7時18分。東京が午前6時49分なのでほぼ「30分」の時差がありますね。逆に日没は東京が16時54分なのに対して、沖縄は18時02分。日没に関しては1時間以上も差があります。
やっぱり沖縄は南国ですね^^;
そして今朝の気温はその南国らしいものにようやく戻りつつあります。といってもまた冷え込むかもしれませんが、今朝の沖縄はボトムでも「15.1度」平均的には「16度前後」で推移しています。平年は「14.1度」ということなので、久しぶりに平年よりも高い気温の朝を迎えています。
といってもこれまでの寒さが残っていて、寝起きはかなり寒く感じましたが、食事をしたあとにストレッチをしたら体もポカポカ。昨日までならストレッチをしてもすぐに体が冷えてしまったのですが、今朝はポカポカ状態がずっと続いています。
湿度も70%弱ありますし、風も穏やかなので、今朝の沖縄はとても快適です^^v
しかも今日の沖縄はあくまで「予報」ですが日中の最高気温が「21度」!まぁこの数値は小数点以下を切り上げた数値なので、実際は「20度ちょっと」かもしれませんが、それでも久しぶりの「20度台」が期待できそうです。沖縄の場合、風と波が落ち着くと気温も上昇するので、今朝の感じだとあながちこの予報も間違っていないかもしれません。
っていうかこのくらいの気温(最高20度/最低15度)がいつもの冬の沖縄なんですけどね^^ゞ
まぁ予報はあくまで「予報」なのでどうなるかわかりませんが、とりあえず今日は昨日以上に過ごしやすい1日になりそうです。まぁこういう風が止まった時は天気が下り坂になる前ということでもあるので、徐々に天気は不安定になってくると思いますが、気温に関してはしばらくは平年並みに落ち着きそうです。
年末から続いたこの異常な寒さもこれで終わるといいな〜(希望)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/19-07:02
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月18日
とりあえず無駄な抵抗(笑)
脚の故障の原因はさっぱり分かりませんが、とりあえず無駄な抵抗だけはしてみます(笑)。
とりあえず医師に言われた可能性は2つ。
・脊椎の神経圧迫による異常
・血栓などによる血行不良による異常
脊椎については自分ではどうしようもないのですが、とりあえず姿勢は常に背筋をピーンと伸ばして過ごそうと思います。
・・・まさに「無駄な抵抗」(笑)
でも血行不良についてはさすがに血栓が原因だと自分じゃどうしようもないですが、血流を良くすることは自分でも出来るのでいろいろ無駄な抵抗をしてみたいと思います(笑)。
とりあえず昨日から始めたこと、すでにやっていることは以下の通り。
・股関節のストレッチを入念に行う(脚の故障なので)
・血流/血行を良くする食材を摂る(レバニラ/生姜/ネギ/唐辛子/酢/緑茶/黒糖など)
・ランニングは止めてウォーキングを行う(運動は続ける)
といってももともと私は冷え性ではないので、あまり意味はないんですけどね〜。でも何もしないのはちょっと悔しいので無駄な抵抗でもやれることは全てやっておこうと思います。
なので昨日から食事制限を一部解除して、猛烈に辛い「とうがらしの種(お菓子)」を再開(笑)。といっても食べる量は柿の種相当の大きさでお茶一杯に対して4〜5粒。それでも特に辛い「ふくれとうがらしの種」は十二分に辛さを感じることが出来ますからね。昨日もそんなチビチビ食べていたにもかかわらず、熱いお茶との相乗効果であの寒さの中でも汗をかきそうになるぐらい発汗が促せました。
恐るべし!みながわ製菓の「ふくれとうがらしの種」!
でもよくよく考えるとこのお菓子はものすごい辛いので食べても数粒。摂取カロリーとしてはめちゃくちゃ少ないんですよね〜。でも柿の種系のものは炭水化物の塊なので量を食べるのは減量中なのであまりよろしくないですが、幸いこの「とうがらしの種」はあまりの辛さに熱いお茶と一緒だとたくさん食べられませんからね。
もしかすると黒糖よりもこの「とうがらしの種」の方が摂取カロリーは少ないと思いますし。
まぁ黒糖は様々な栄養価が期待できますが、この「とうがらしの種」はカプサイシンと炭水化物の摂取ぐらいでしょうが、先の血行のことを考えると意味はあるかもしれません。
もしかしてこの「とうがらしの種」など辛いお菓子を食べるのを止めたから今回の故障?(笑)
どのみち最終ロングランニングはどうにか終わったことですし(レース前最後の35km走)、今後は基本的に休養期間ということもあって、食事制限は続けるもののそれほどキツイものにもしなくても良いですからね。体重についても目標の「60kgちょうど」には届かなかったものの、とりあえず「60.2kg」と減量前から「-3kg」まで落ちているので良しとします。わずか「10日間」で「3kg」も落とせたので順調だったのかと思います(もともと体脂肪率が10%前後しかないので)。
なので今後は体重のことはあまり気にせず、とにかく「休養」と「無駄な抵抗」(笑)
本来はそのロングランニングのあとも徐々に距離を落としつつも走るのですが、今後はその走るのも基本的に止めて、とにかく故障の状態を少しでも良くなるように取り組みたいと思います。
「怪我」と違って「故障」には特効薬は無いですからね^^ゞ
とりあえず「食」の分野で出来る限りのことはして、あとはレース当日に「神頼み」です(笑)。故障が治っていなくても症状が出ない、または出にくくなることを願っています。
ちなみに昨日病院で処方された痛み止めの薬。かなり効いています。朝も寝起きは脚がものすごい痛かったのですが、食後に服用して30分ぐらいしたら痛みが少なくなってきました。まぁ全身の血流が時間とともによくなってきただけかもしれませんが、昨日の夜も服用後は状態が良かったですからね。
普段、全く薬を飲まない私なので、効き方もものすごいのかな?^^;
その代わり、その痛みの軽減と引き替えに猛烈な睡魔に襲われますけどね^^ゞ
とりあえず「休養」という意味ではその「睡魔」も受け入れることにしましょう(笑)。幸い、仕事は年末ほどは慌ただしくないのでレースまでの間ぐらいなら何とかなるでしょう。
とにかく休養が一番ですね。故障時は^^ゞ
とりあえず医師に言われた可能性は2つ。
・脊椎の神経圧迫による異常
・血栓などによる血行不良による異常
脊椎については自分ではどうしようもないのですが、とりあえず姿勢は常に背筋をピーンと伸ばして過ごそうと思います。
・・・まさに「無駄な抵抗」(笑)
でも血行不良についてはさすがに血栓が原因だと自分じゃどうしようもないですが、血流を良くすることは自分でも出来るのでいろいろ無駄な抵抗をしてみたいと思います(笑)。
とりあえず昨日から始めたこと、すでにやっていることは以下の通り。
・股関節のストレッチを入念に行う(脚の故障なので)
・血流/血行を良くする食材を摂る(レバニラ/生姜/ネギ/唐辛子/酢/緑茶/黒糖など)
・ランニングは止めてウォーキングを行う(運動は続ける)
といってももともと私は冷え性ではないので、あまり意味はないんですけどね〜。でも何もしないのはちょっと悔しいので無駄な抵抗でもやれることは全てやっておこうと思います。
なので昨日から食事制限を一部解除して、猛烈に辛い「とうがらしの種(お菓子)」を再開(笑)。といっても食べる量は柿の種相当の大きさでお茶一杯に対して4〜5粒。それでも特に辛い「ふくれとうがらしの種」は十二分に辛さを感じることが出来ますからね。昨日もそんなチビチビ食べていたにもかかわらず、熱いお茶との相乗効果であの寒さの中でも汗をかきそうになるぐらい発汗が促せました。
恐るべし!みながわ製菓の「ふくれとうがらしの種」!
でもよくよく考えるとこのお菓子はものすごい辛いので食べても数粒。摂取カロリーとしてはめちゃくちゃ少ないんですよね〜。でも柿の種系のものは炭水化物の塊なので量を食べるのは減量中なのであまりよろしくないですが、幸いこの「とうがらしの種」はあまりの辛さに熱いお茶と一緒だとたくさん食べられませんからね。
もしかすると黒糖よりもこの「とうがらしの種」の方が摂取カロリーは少ないと思いますし。
まぁ黒糖は様々な栄養価が期待できますが、この「とうがらしの種」はカプサイシンと炭水化物の摂取ぐらいでしょうが、先の血行のことを考えると意味はあるかもしれません。
もしかしてこの「とうがらしの種」など辛いお菓子を食べるのを止めたから今回の故障?(笑)
どのみち最終ロングランニングはどうにか終わったことですし(レース前最後の35km走)、今後は基本的に休養期間ということもあって、食事制限は続けるもののそれほどキツイものにもしなくても良いですからね。体重についても目標の「60kgちょうど」には届かなかったものの、とりあえず「60.2kg」と減量前から「-3kg」まで落ちているので良しとします。わずか「10日間」で「3kg」も落とせたので順調だったのかと思います(もともと体脂肪率が10%前後しかないので)。
なので今後は体重のことはあまり気にせず、とにかく「休養」と「無駄な抵抗」(笑)
本来はそのロングランニングのあとも徐々に距離を落としつつも走るのですが、今後はその走るのも基本的に止めて、とにかく故障の状態を少しでも良くなるように取り組みたいと思います。
「怪我」と違って「故障」には特効薬は無いですからね^^ゞ
とりあえず「食」の分野で出来る限りのことはして、あとはレース当日に「神頼み」です(笑)。故障が治っていなくても症状が出ない、または出にくくなることを願っています。
ちなみに昨日病院で処方された痛み止めの薬。かなり効いています。朝も寝起きは脚がものすごい痛かったのですが、食後に服用して30分ぐらいしたら痛みが少なくなってきました。まぁ全身の血流が時間とともによくなってきただけかもしれませんが、昨日の夜も服用後は状態が良かったですからね。
普段、全く薬を飲まない私なので、効き方もものすごいのかな?^^;
その代わり、その痛みの軽減と引き替えに猛烈な睡魔に襲われますけどね^^ゞ
とりあえず「休養」という意味ではその「睡魔」も受け入れることにしましょう(笑)。幸い、仕事は年末ほどは慌ただしくないのでレースまでの間ぐらいなら何とかなるでしょう。
とにかく休養が一番ですね。故障時は^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/18-11:24
| Comment(4)
| 沖縄マラソン情報
めちゃくちゃな沖縄の天気。ようやく落ち着く?
相変わらず今朝も寒い沖縄ですが、昨日までがあまりに寒かったので、少しでも気温が上がると寒さもあまり感じ無くなっちゃったかも?
といっても今朝も「12度台」で平年より2度ぐらい低いです。まぁ昨日までは10度を割り込む寒さだったので、その寒さをシーズンで一度でも体験しちゃうと慣れちゃいますね。もともとスキーやボードで雪山によく行っていたし、学生時代はスキー場でバイトをしたこともあるので、基本的に寒さには強いと思います。
とはいうものの、温暖な沖縄に長い間住んでいると、さすがに沖縄での寒さは堪えますけどね^^ゞでも不思議なことに本土に行くと真冬でもあまり寒いと感じたことはないんですよね〜。沖縄より確実に10度ぐらい低くなるのに、寒さは沖縄の方が感じることは多いかもしれません。まぁ本土の場合は電車移動がメインですし、町中も地下街で移動が事足りますし、何よりどのお店に行っても暖房が入っていますからね。そういう意味では本土にいるとあまり外気に触れる機会が少ないから寒さもあまり感じないのかもしれません。
でも外に出てもすぐに寒さに慣れてしまって、やっぱり寒さには強いのかな?って思ってしまいます^^;
まぁ本土の場合は常時寒いので慣れざるを得ないのかもしれませんが、沖縄の場合は日によって寒暖の差が激しいから寒くなってもなかなか慣れないのかもしれませんね。
ちなみに昨日は14度、一昨日は12度までしか日中の気温が上がらなかった沖縄ですが、今日の沖縄は天気予報によっては「20度」の予報。まぁ実際は「18度」ぐらいかと思いますが、それでも昨日や一昨日に比べると4度から6度も高くなるそうです。
ようやく平年並みの気温になるかな?期待しています。
ちなみに気温はまだ低めですが、風と波はかなり収まっていると思います。風に関しては風速「4m」前後なので町中ではあまり風を感じないレベル。波については那覇港を見る限りはかなり水面も落ち着いてきたと思います。
あとここ数日悩まされた「超不安定な天気」も今朝は今のところ雨は降っていないようです。雨雲レーダーを見ても沖縄海域には昨日までのような点在する雨雲が無くなってきていますからね。
ホント、昨日と一昨日の不安定な天気は空に対して切れそうになるぐらいでしたからね(笑)。空に向かって「いい加減にしろーーー!」と言いたくなるぐらいの不安定な天気。昨日は午後に外出していたのですが、ホント同じ天気が5分とて保たない状況。晴れて日差しも差してきたかと思えば何故か激しいスコールになり、スコールが止んだと思ったら曇ってきたものの、また青空が見えたかな?と思えばまた雨・・・
ホント「訳の分からない天気」という表現がふさわしいここ数日の沖縄の天気。
夏でもあそこまで不安定な天気にならないぞ!って感じでしたからね。しかもその不安定な天気に加えて風も強いし、もちろん寒かったし、昨日と一昨日の沖縄は天気的に踏んだり蹴ったりでしたよ。
特に雨は例年の冬の沖縄のような小雨なら傘も差さないでOKなんですが、ここ数日の雨は降っている時間は短いもののかなり激しいものが多く、傘を使わざるを得ませんでした。しかし傘を差すとすぐに止んだり、たたむとまた降り出したりのくり返し。
空を見ても雲の動きがめちゃくちゃなので全く読めないし、風も冷たい北風が主なので空気の流れも読めない。
昨日の外出は完全に「運」でしたからね〜^^ゞ
でも今日の沖縄は風が収まっていますし、イヤな雨雲も今のところは消えているのでようやく安定した天気になりそうです。っていうかいい加減に安定した天気になって!(><)というところですけどね。
曇っていてもいいからとにかく昨日・一昨日のようなめちゃくちゃな雨の降り方だけは勘弁して欲しいものです(ToT)
といっても今朝も「12度台」で平年より2度ぐらい低いです。まぁ昨日までは10度を割り込む寒さだったので、その寒さをシーズンで一度でも体験しちゃうと慣れちゃいますね。もともとスキーやボードで雪山によく行っていたし、学生時代はスキー場でバイトをしたこともあるので、基本的に寒さには強いと思います。
とはいうものの、温暖な沖縄に長い間住んでいると、さすがに沖縄での寒さは堪えますけどね^^ゞでも不思議なことに本土に行くと真冬でもあまり寒いと感じたことはないんですよね〜。沖縄より確実に10度ぐらい低くなるのに、寒さは沖縄の方が感じることは多いかもしれません。まぁ本土の場合は電車移動がメインですし、町中も地下街で移動が事足りますし、何よりどのお店に行っても暖房が入っていますからね。そういう意味では本土にいるとあまり外気に触れる機会が少ないから寒さもあまり感じないのかもしれません。
でも外に出てもすぐに寒さに慣れてしまって、やっぱり寒さには強いのかな?って思ってしまいます^^;
まぁ本土の場合は常時寒いので慣れざるを得ないのかもしれませんが、沖縄の場合は日によって寒暖の差が激しいから寒くなってもなかなか慣れないのかもしれませんね。
ちなみに昨日は14度、一昨日は12度までしか日中の気温が上がらなかった沖縄ですが、今日の沖縄は天気予報によっては「20度」の予報。まぁ実際は「18度」ぐらいかと思いますが、それでも昨日や一昨日に比べると4度から6度も高くなるそうです。
ようやく平年並みの気温になるかな?期待しています。
ちなみに気温はまだ低めですが、風と波はかなり収まっていると思います。風に関しては風速「4m」前後なので町中ではあまり風を感じないレベル。波については那覇港を見る限りはかなり水面も落ち着いてきたと思います。
あとここ数日悩まされた「超不安定な天気」も今朝は今のところ雨は降っていないようです。雨雲レーダーを見ても沖縄海域には昨日までのような点在する雨雲が無くなってきていますからね。
ホント、昨日と一昨日の不安定な天気は空に対して切れそうになるぐらいでしたからね(笑)。空に向かって「いい加減にしろーーー!」と言いたくなるぐらいの不安定な天気。昨日は午後に外出していたのですが、ホント同じ天気が5分とて保たない状況。晴れて日差しも差してきたかと思えば何故か激しいスコールになり、スコールが止んだと思ったら曇ってきたものの、また青空が見えたかな?と思えばまた雨・・・
ホント「訳の分からない天気」という表現がふさわしいここ数日の沖縄の天気。
夏でもあそこまで不安定な天気にならないぞ!って感じでしたからね。しかもその不安定な天気に加えて風も強いし、もちろん寒かったし、昨日と一昨日の沖縄は天気的に踏んだり蹴ったりでしたよ。
特に雨は例年の冬の沖縄のような小雨なら傘も差さないでOKなんですが、ここ数日の雨は降っている時間は短いもののかなり激しいものが多く、傘を使わざるを得ませんでした。しかし傘を差すとすぐに止んだり、たたむとまた降り出したりのくり返し。
空を見ても雲の動きがめちゃくちゃなので全く読めないし、風も冷たい北風が主なので空気の流れも読めない。
昨日の外出は完全に「運」でしたからね〜^^ゞ
でも今日の沖縄は風が収まっていますし、イヤな雨雲も今のところは消えているのでようやく安定した天気になりそうです。っていうかいい加減に安定した天気になって!(><)というところですけどね。
曇っていてもいいからとにかく昨日・一昨日のようなめちゃくちゃな雨の降り方だけは勘弁して欲しいものです(ToT)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/18-06:39
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月17日
今度のマラソン大会。諦めます(ToT)
ヤバイです。先週末の連休ぐらいからおかしかった右脚が1週間経過したこの週末も全く良くなりませんでした。その間のロードもずっと痛みを伴っていましたので、これは完全に故障(ToT)
しかも肉離れや捻挫とかではなく、脚に力が入らないという症状なので原因や対策が全く分かりません。
この1週間もマシントレーニングは控えてスローペースでロードを走っていましたが、それでも全然ダメ。しかも日曜日のロングトレーニングではいつもより1kmあたり1分以上も落として走っても痛みでペースが全然保てませんでした。
おかげでスタミナは全然残っているのに走れないジレンマに陥ってしまいました(T_T)
でもその通常のトレーニングより1kmで1分以上落とせばとりあえず35kmは走れたので、完走だけはできそうです。しかし今度の大会は一応ベストタイムを目指す予定だったのでとても残念。っていうかこの状態だとサブスリーも今回は無理かな・・・
せっかくここのところの大会は連続してサブスリーを出していたのに、この状態だとさすがに無理かな?
普通の故障なら無理もできるものの、今回の右脚の症状は「力が入らない」という根本的なものなのでどうしようも無いです(><)
調べてみると「脚」ではなく「腰椎」によるものである可能性もあるらしいです。過度のトレーニングで腰椎が神経を圧迫して力が入りにくくなることもあるとのこと。まだ一例の話ですが、確かに脚そのものが故障した感覚ではないのであながち間違っていないかも?
でも腰痛は全くないんだよな〜。しかも腹筋や背筋はマラソンシーズンに関係なく、常に行っているのでちょっと戸惑っています。さすがに旅行中は腹筋や背筋をやる環境があまり無いので、もしかして箱根駅伝観戦のための旅行が原因?(笑)
たかが3、4日で筋肉量が減るとは思いませんが、今のところ他に原因がないんですよね〜。
今回の右脚の故障は前触れも何も無かったので、戸惑うばかりです。
あとはその旅行後に行った「減量」も影響しているのかな?でもタンパク質やカルシウムは十二分に摂っているし、減らしているのは炭水化物と脂質がメインでしたからね。なので食事の内容的にはあまり変えていないので、ここで変えたものとなると摂取カロリーかな・・・。明らかに減量前と後では摂取カロリーが減りましたからね。まぁその大部分が「お菓子」なのかもしれませんが^^ゞ
ということで今日はスポーツ障害がある整形外科へ行ってきましたが、レントゲンなどで腰などを診断してもらったところ・・・
理想的な状態らしいです(笑)。
「見本にしたいぐらいの背骨と椎間板だよ!」って言われちゃいました^^ゞ
ってことで腰の影響ではないようなんですが、それでもレントゲンでは見えない部分で神経が圧迫されている可能性もあるらしく、また神経的なものでなくても血行不良などでこのような症状になるらしい・
でも医者の血ランから言うと・・・
「分からん(笑)」とのこと^^;;;;;
確かに私自身でも訳分からない状態ですからね〜。
しかも最後に「神にでも祈っておけ!」とのこと(笑)。
・・・そういうユーモアのある先生です^^ゞ
とりあえず1月末のレースまではあとわずかしかないので、MRIなどで精密検査をやっても意味無いのでまずは休養を取ることとします。炎症止めの薬ももらってきましたし、炎症を抑える塗り薬ももらってきたのであとはこれにすがるしかないですね^^ゞ
残った期間はランニングは最小限にして、その分他の運動で代替するしかないですね。それで右脚の不具合が解消出来るか否かわかりませんが、やれることはやってみるしかないです。
どのみち今度の大会でベストタイム更新は無理だな。
割り切って今回の1月末のレースは「ヨロンマラソンのためのトレーニング」として、やっぱり与論でがんばるかな?でも今回の与論は記念大会なので「楽しむこと」をメインに走りたいのであまりタイムはこだわりたくないんですけどね〜(といってもベストタイムを出したときもカメラ持って遊びながら走っていましたが^^;;;)。
まずは休養をとってあとは状況次第ですね(><)
しかも肉離れや捻挫とかではなく、脚に力が入らないという症状なので原因や対策が全く分かりません。
この1週間もマシントレーニングは控えてスローペースでロードを走っていましたが、それでも全然ダメ。しかも日曜日のロングトレーニングではいつもより1kmあたり1分以上も落として走っても痛みでペースが全然保てませんでした。
おかげでスタミナは全然残っているのに走れないジレンマに陥ってしまいました(T_T)
でもその通常のトレーニングより1kmで1分以上落とせばとりあえず35kmは走れたので、完走だけはできそうです。しかし今度の大会は一応ベストタイムを目指す予定だったのでとても残念。っていうかこの状態だとサブスリーも今回は無理かな・・・
せっかくここのところの大会は連続してサブスリーを出していたのに、この状態だとさすがに無理かな?
普通の故障なら無理もできるものの、今回の右脚の症状は「力が入らない」という根本的なものなのでどうしようも無いです(><)
調べてみると「脚」ではなく「腰椎」によるものである可能性もあるらしいです。過度のトレーニングで腰椎が神経を圧迫して力が入りにくくなることもあるとのこと。まだ一例の話ですが、確かに脚そのものが故障した感覚ではないのであながち間違っていないかも?
でも腰痛は全くないんだよな〜。しかも腹筋や背筋はマラソンシーズンに関係なく、常に行っているのでちょっと戸惑っています。さすがに旅行中は腹筋や背筋をやる環境があまり無いので、もしかして箱根駅伝観戦のための旅行が原因?(笑)
たかが3、4日で筋肉量が減るとは思いませんが、今のところ他に原因がないんですよね〜。
今回の右脚の故障は前触れも何も無かったので、戸惑うばかりです。
あとはその旅行後に行った「減量」も影響しているのかな?でもタンパク質やカルシウムは十二分に摂っているし、減らしているのは炭水化物と脂質がメインでしたからね。なので食事の内容的にはあまり変えていないので、ここで変えたものとなると摂取カロリーかな・・・。明らかに減量前と後では摂取カロリーが減りましたからね。まぁその大部分が「お菓子」なのかもしれませんが^^ゞ
ということで今日はスポーツ障害がある整形外科へ行ってきましたが、レントゲンなどで腰などを診断してもらったところ・・・
理想的な状態らしいです(笑)。
「見本にしたいぐらいの背骨と椎間板だよ!」って言われちゃいました^^ゞ
ってことで腰の影響ではないようなんですが、それでもレントゲンでは見えない部分で神経が圧迫されている可能性もあるらしく、また神経的なものでなくても血行不良などでこのような症状になるらしい・
でも医者の血ランから言うと・・・
「分からん(笑)」とのこと^^;;;;;
確かに私自身でも訳分からない状態ですからね〜。
しかも最後に「神にでも祈っておけ!」とのこと(笑)。
・・・そういうユーモアのある先生です^^ゞ
とりあえず1月末のレースまではあとわずかしかないので、MRIなどで精密検査をやっても意味無いのでまずは休養を取ることとします。炎症止めの薬ももらってきましたし、炎症を抑える塗り薬ももらってきたのであとはこれにすがるしかないですね^^ゞ
残った期間はランニングは最小限にして、その分他の運動で代替するしかないですね。それで右脚の不具合が解消出来るか否かわかりませんが、やれることはやってみるしかないです。
どのみち今度の大会でベストタイム更新は無理だな。
割り切って今回の1月末のレースは「ヨロンマラソンのためのトレーニング」として、やっぱり与論でがんばるかな?でも今回の与論は記念大会なので「楽しむこと」をメインに走りたいのであまりタイムはこだわりたくないんですけどね〜(といってもベストタイムを出したときもカメラ持って遊びながら走っていましたが^^;;;)。
まずは休養をとってあとは状況次第ですね(><)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/17-17:28
| Comment(4)
| 沖縄マラソン情報
奄美大島で110年ぶりの雪!
やっぱり。昨日の寒さは本物だったようですね。
それ以前に昨日は与論島や奄美大島で「雹(ひょう)」や「霰(あられ)」の噂を聞いていましたが、奄美大島最高峰の「湯湾岳」ではついに「雪」が降ったらしいです。
この記事でもばっちり降雪の様子が写真に写っていますね。
しかもなんといいいタイミングでちょうど「写真ブログ」でまさにその奄美大島の湯湾岳の写真をアップしていたんですよね〜。まさかこの山で雪が降るとは思いもしませんでしたよ^^ゞ
それもそのはず・・・
「110年ぶりの雪」
らしいです^^;;;
・・・そりゃ一生に一度巡り会えるか否かのものですからね〜。
昨日の奄美など南西諸島は寒さに加えて冬としては珍しくかなり活発な雨雲が各地にかかり、沖縄でも激しい雨になっていましたので、奄美大島など南西諸島でも比較的北部の奄美大島のさらに標高が高い「湯湾岳」だったので雪になったのかもしれませんね。
でも昨日の奄美の雪は先の話のように一生に一度巡り会えるか否かのものだったので、多くの島の人がその湯湾岳まで行って雪を見たそうです。さすがに積もるまでは至りませんでしたが、南国「奄美」で雪とはいやはや・・・
しかし昨日の奄美の雪は観測所がある平地では無かったので、正式な雪としては認められないようです。そんな固いことを言わずに雪が降ったのは事実なんだから認めてくれよぉ〜って感じですよね^^ゞ
それにしても夏場がとても暑かった南西諸島だったので、もしかしてその反動で雪が降るかも?と思ったら(以前記事にも書きましたよね)、まさか本当に降るとはね^^;;;
<奄美大島の雪の様子とそのニュース>
<110年ぶりの雪が降った奄美大島の湯湾岳の情報>
<110年ぶりの雪が降った奄美大島の湯湾岳展望台の情報>
<湯湾岳の写真を掲載している写真ブログ>
それ以前に昨日は与論島や奄美大島で「雹(ひょう)」や「霰(あられ)」の噂を聞いていましたが、奄美大島最高峰の「湯湾岳」ではついに「雪」が降ったらしいです。
この記事でもばっちり降雪の様子が写真に写っていますね。
しかもなんといいいタイミングでちょうど「写真ブログ」でまさにその奄美大島の湯湾岳の写真をアップしていたんですよね〜。まさかこの山で雪が降るとは思いもしませんでしたよ^^ゞ
それもそのはず・・・
「110年ぶりの雪」
らしいです^^;;;
・・・そりゃ一生に一度巡り会えるか否かのものですからね〜。
昨日の奄美など南西諸島は寒さに加えて冬としては珍しくかなり活発な雨雲が各地にかかり、沖縄でも激しい雨になっていましたので、奄美大島など南西諸島でも比較的北部の奄美大島のさらに標高が高い「湯湾岳」だったので雪になったのかもしれませんね。
でも昨日の奄美の雪は先の話のように一生に一度巡り会えるか否かのものだったので、多くの島の人がその湯湾岳まで行って雪を見たそうです。さすがに積もるまでは至りませんでしたが、南国「奄美」で雪とはいやはや・・・
しかし昨日の奄美の雪は観測所がある平地では無かったので、正式な雪としては認められないようです。そんな固いことを言わずに雪が降ったのは事実なんだから認めてくれよぉ〜って感じですよね^^ゞ
それにしても夏場がとても暑かった南西諸島だったので、もしかしてその反動で雪が降るかも?と思ったら(以前記事にも書きましたよね)、まさか本当に降るとはね^^;;;
<奄美大島の雪の様子とそのニュース>
<110年ぶりの雪が降った奄美大島の湯湾岳の情報>
<110年ぶりの雪が降った奄美大島の湯湾岳展望台の情報>
<湯湾岳の写真を掲載している写真ブログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/17-08:11
| Comment(0)
| 沖縄ニュース
激寒っ!今朝も10度未満まで達した沖縄(ToT)
寒いです。寒すぎです。この冬の沖縄。
今朝も那覇で「9.9度」を記録!まぁ昨日の昼は「9.6度」まで下がったのでそれよりはマシかもしれませんが、昨日はその前の日の「20度」の空気が残っていたから室内ならそれほどでもありませんでしたが、今朝はその昨日の寒い気温のまま今朝の「9.9度」に至っていますので、その寒さは強烈(><)
ちなみに沖縄の他のエリアでも、南部郊外で「8.2度」、渡嘉敷島では「9.4度」まで下がっています。沖縄本島だと国頭あたりはさらに冷え込むかと思いますのでもっと低い気温だったかもしれません。昨日も那覇で「9度台」だったときに国頭では「6度台」だったらしいですからね。
しかも相変わらず沖縄周辺海域は天気が「超不安定」で、局地的な雨が降ったり止んだり。さすがに那覇ではなかったですが、北部や与論、奄美あたりでは昨日は「雹(ひょう)」や「霰(あられ)」も降ったとか!?
確かに昨日の那覇の雨も寒さもありますが普通の雨より異常に当たると痛かったので、あながち沖縄でもそれに近いレベルだったのかもしれませんね^^ゞ
そもそも冬の沖縄は確かに1月に一時的に冷え込むこともあって、何年かに1回は10度未満まで気温が下がることはありますが、この冬はその低い気温が結局のところ年末からずっと続いていますからね。1日2日は平年並みぐらいまで戻ったこともありますが、基本的にこの3週間は平年よりはるかに低い気温で推移。
異常を通り越して、ここまで寒くなると農作物への影響もさることながら、沖縄の人って朝方まで飲んだ人が平気で外で寝ているので、寒さで万が一のことが無ければと思います。
ちなみに今朝のその「9.9度」の寒さだと、さすがの沖縄でもエアコンの「暖房」をつけるか否かかなり迷いました。もしエアコンの屋外機にカバーを付けていなければ確実に今朝は使っていたでしょうね〜。でも沖縄の場合、エアコンは夏しか使わないことが多いので、夏シーズン以外は屋外機にカバーを付けて冬場の潮風から守るようにしています。なのでその室外機のカバーを取るのが面倒なので今朝も我慢しちゃいましたが、ホント今朝はそのカバーを取るか否かでかなり葛藤していましたよ^^ゞ
この寒さも今日だけじゃなくこの分だと延々続きそうなので、エアコンを使う機会も多いならその室外機のカバーもとっていいかな?って。
結局、室内でもかなり厚着をして、ブランケットなどを活用しつつ今のところは寒さをしのいでいますが、この冬はコタツだけじゃ物足りなく感じるぐらい寒い沖縄であることは事実。ホント、先の「雹」や「霰」のみならず、沖縄でも雪が降るのでは?と思うほどの寒さです。
そーいえば、前回の冬(2009-2010)はエアコンどころがコタツもほとんど使わないほど温暖な冬でしたからね。まぁ前回の冬が暖かすぎただけかもしれませんが、反面この冬は寒すぎ!
そろそろ平年並みの気温まで上がって欲しい次第です(平年の最高19度/最低14度)。
ちなみに沖縄では鍋料理はほとんどありませんが、おでんは「沖縄おでん」なるものもありますので冬場には人気です。もちろんコンビニでもおでんはありますので、こう寒いと手軽な「コンビニおでん」に走りたくなりますね。といっても私は食事制限中なので熱い日本茶と砂糖抜きの紅茶で我慢します^^ゞ
でも朝の寒さは毎朝入念なストレッチ(30〜40分)を行っていますので、それさえやってしまえば朝の寒さはそんなでも無いんですけどね。あとは熱いお茶でしのいで、せめて日中は昨日よりも気温が上がってもらうことを願うばかりです。
といっても今日も予想最高気温は14度で、平年の最低気温以下。
もうここ最近は「日中の最高気温は平年の最適温未満」という状態がずっと続いているので、もう見ても驚かなくなりましたが、そろそろ普通の「冬の沖縄」に戻して欲しいな〜って思います。寒いのが比較的得意ですが、それでもこの寒さ続きはちょっと辛いので。
とりあえずこの1月は我慢かな〜?(;o;)
今朝も那覇で「9.9度」を記録!まぁ昨日の昼は「9.6度」まで下がったのでそれよりはマシかもしれませんが、昨日はその前の日の「20度」の空気が残っていたから室内ならそれほどでもありませんでしたが、今朝はその昨日の寒い気温のまま今朝の「9.9度」に至っていますので、その寒さは強烈(><)
ちなみに沖縄の他のエリアでも、南部郊外で「8.2度」、渡嘉敷島では「9.4度」まで下がっています。沖縄本島だと国頭あたりはさらに冷え込むかと思いますのでもっと低い気温だったかもしれません。昨日も那覇で「9度台」だったときに国頭では「6度台」だったらしいですからね。
しかも相変わらず沖縄周辺海域は天気が「超不安定」で、局地的な雨が降ったり止んだり。さすがに那覇ではなかったですが、北部や与論、奄美あたりでは昨日は「雹(ひょう)」や「霰(あられ)」も降ったとか!?
確かに昨日の那覇の雨も寒さもありますが普通の雨より異常に当たると痛かったので、あながち沖縄でもそれに近いレベルだったのかもしれませんね^^ゞ
そもそも冬の沖縄は確かに1月に一時的に冷え込むこともあって、何年かに1回は10度未満まで気温が下がることはありますが、この冬はその低い気温が結局のところ年末からずっと続いていますからね。1日2日は平年並みぐらいまで戻ったこともありますが、基本的にこの3週間は平年よりはるかに低い気温で推移。
異常を通り越して、ここまで寒くなると農作物への影響もさることながら、沖縄の人って朝方まで飲んだ人が平気で外で寝ているので、寒さで万が一のことが無ければと思います。
ちなみに今朝のその「9.9度」の寒さだと、さすがの沖縄でもエアコンの「暖房」をつけるか否かかなり迷いました。もしエアコンの屋外機にカバーを付けていなければ確実に今朝は使っていたでしょうね〜。でも沖縄の場合、エアコンは夏しか使わないことが多いので、夏シーズン以外は屋外機にカバーを付けて冬場の潮風から守るようにしています。なのでその室外機のカバーを取るのが面倒なので今朝も我慢しちゃいましたが、ホント今朝はそのカバーを取るか否かでかなり葛藤していましたよ^^ゞ
この寒さも今日だけじゃなくこの分だと延々続きそうなので、エアコンを使う機会も多いならその室外機のカバーもとっていいかな?って。
結局、室内でもかなり厚着をして、ブランケットなどを活用しつつ今のところは寒さをしのいでいますが、この冬はコタツだけじゃ物足りなく感じるぐらい寒い沖縄であることは事実。ホント、先の「雹」や「霰」のみならず、沖縄でも雪が降るのでは?と思うほどの寒さです。
そーいえば、前回の冬(2009-2010)はエアコンどころがコタツもほとんど使わないほど温暖な冬でしたからね。まぁ前回の冬が暖かすぎただけかもしれませんが、反面この冬は寒すぎ!
そろそろ平年並みの気温まで上がって欲しい次第です(平年の最高19度/最低14度)。
ちなみに沖縄では鍋料理はほとんどありませんが、おでんは「沖縄おでん」なるものもありますので冬場には人気です。もちろんコンビニでもおでんはありますので、こう寒いと手軽な「コンビニおでん」に走りたくなりますね。といっても私は食事制限中なので熱い日本茶と砂糖抜きの紅茶で我慢します^^ゞ
でも朝の寒さは毎朝入念なストレッチ(30〜40分)を行っていますので、それさえやってしまえば朝の寒さはそんなでも無いんですけどね。あとは熱いお茶でしのいで、せめて日中は昨日よりも気温が上がってもらうことを願うばかりです。
といっても今日も予想最高気温は14度で、平年の最低気温以下。
もうここ最近は「日中の最高気温は平年の最適温未満」という状態がずっと続いているので、もう見ても驚かなくなりましたが、そろそろ普通の「冬の沖縄」に戻して欲しいな〜って思います。寒いのが比較的得意ですが、それでもこの寒さ続きはちょっと辛いので。
とりあえずこの1月は我慢かな〜?(;o;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/17-07:18
| Comment(3)
| 沖縄の服装/天気
あの日から16年。
1月17日。あの日から16年が経ちました。
5時46分。まさに冬の日の早朝に起こった出来事。
「阪神淡路大震災」
私自身は関東で暮らしていたので実際にこの震災を経験していませんでしたが、その時期は建築家をやっていたので、あの震災の光景は未だに目に焼き付いています。「建築」というものの考え方は覆されたあの光景。
一生忘れられません。
もちろん被災した方、またこの震災で亡くなった方やその親族の方に比べればまだまだ私は甘いのかもしれませんが、それでもあの光景はあまりに衝撃でした。高速道路の倒壊、ビルの倒壊、壊滅的なアーケード、そして大規模な火災・・・
結局どれも「建築」が絡むもので、正直なところ建築家として被災された方に申し訳なく思ってしまいました。自分ら建築に携わる者がもう少し自身に対する意識を強く持っていれば被害を減らすことが出来たのでは?と。
確かに関東の場合は過去に「関東大震災」の教訓があり、また東海大地震のおそれがあることもあって地震に対する対策はかなりやっていたかと思いますが、それでも想像を超える状況だったあの「阪神淡路大地震」。しかし関西の建築は正直なところ関東ほどの地震対策をしていなかったという事実もあって、とても複雑な気持ちになりました。
そして今住んでいる沖縄も確かに本土に比べて大地震は少ないとされていますが、その建築群を見るたびに万が一この16年前の地震と同じようなものが来たらと思うと怖くなります。正直、その震災前の関西よりも沖縄の建築物は地震に対する対策が出来ていません。いや「以前の関西よりも」というより「全く地震を考慮していない」と言わざるを得ません。
もちろん建築基準法に則っている建築ですし、地震対策も「新耐震」と呼ばれるある程度は地震に強いものにはなっていますが、これらの法律等はあくまで「最低の基準」。もちろん阪神淡路大震災で被害にあった建築物もこの基準をクリアしていましたが、結果はご存じの通り。
つまり、建築物の地震対策はこの法律的な「数字」ではなく、様々な形状や形態による「意匠」的なものが多いのも事実。例えば柱の太さとか、1階が駐車場で柱のみの平面計画とか、スリットがない壁とか、どれも「見た目(=意匠)」。そのどれも沖縄の建築物は不安に感じます。
沖縄の場合、コンクリート造が多いから地震にも考慮していると思われるかもしれませんが、あれは全て「台風」対策のためで、地震に対する抵抗力はあまり無いものが多いと思います。
特に建築物は柱が細く、あれだと台風程度の力は耐えられますが、地震の横揺れが来れば柱が真っ二つに折れる(剪断破壊)可能性もありそうなものが多いです。加えて沖縄の特にアパートやマンションは1階が全て駐車場になっていて、しかも柱のみのものが多く、あれだと一発で1階の柱は破壊され、1階が押しつぶされるもしくは2階以上が崩壊する可能性があります。建築家として1階が柱のみというのは基本的にあり得ないもので、地震のことを考慮すれば必ず一部に壁もしくはブレース(エックス型の柱のようなもの)を入れるのですが、沖縄の建築物にはブレースは皆無ですし壁もほとんど無し。なので沖縄で家探しをする場合、この1階が駐車場で壁無しの物件は怖くて住めませんでした。確かに沖縄には大地震が少ないと言いますが、実際は海溝も近いので地震が無いわけではないのでこの「1階が壁無し駐車場」という物件だけは避けていました。
またその壁も沖縄の建築物はスリット呼ばれる溝が少なく、外壁が真っ平らなものが多く、あれだとちょっとの地震ですぐに壁にヒビが入ってしまいます。そのヒビから沖縄だと塩分を含んだ空気が入り込み、コンクリートを劣化させ、そして建物そのものの強度を下げてしまいます。ホント、沖縄の建築物は驚くほどこの「スリット」が少ないんです。確かにスリットを入れるとその分コンクリートを厚く打ったり、スリットを入れる作業も入るのでコストアップもしてしまいますが、このスリットのあるなしで建築物の寿命がかなり変わると思います。なのに沖縄の建築物には適切なスリットが入ったものがほとんど無い・・・。これもまた地震のことを考慮していない証拠かと思います。
他にもやたらコンクリートを打って建物を重くしてしまったり(重いと余計に地震の影響を受けやすい)、地震に弱い平面構成だったり、とにかく沖縄の建築物は地震に対する設計が出来ていないものが多いと思います。
沖縄でも地震は起こります。
阪神淡路の時も今の沖縄同様に大きな地震が起こりにくいという考えからああいうことになってしまったと思いますので、せめて今の沖縄でももう少し地震に対する意識を高めて欲しいと思います。16年前の今日に起きたことを他人事とは思わないで、少しは地震に対する意識を高めて欲しい次第です。今の自分のためでなく、これからを担う子孫のためにも。
とかく沖縄の建築物は本土よりも耐用年数が少なく、すぐにスクラップアンドビルドをしていますが、もう少し耐用年数を増やす地震にも強い建築物を造り、そして住民の安全を守って欲しい次第です。
元建築家として切なる願いです。
(コメント不可)
5時46分。まさに冬の日の早朝に起こった出来事。
「阪神淡路大震災」
私自身は関東で暮らしていたので実際にこの震災を経験していませんでしたが、その時期は建築家をやっていたので、あの震災の光景は未だに目に焼き付いています。「建築」というものの考え方は覆されたあの光景。
一生忘れられません。
もちろん被災した方、またこの震災で亡くなった方やその親族の方に比べればまだまだ私は甘いのかもしれませんが、それでもあの光景はあまりに衝撃でした。高速道路の倒壊、ビルの倒壊、壊滅的なアーケード、そして大規模な火災・・・
結局どれも「建築」が絡むもので、正直なところ建築家として被災された方に申し訳なく思ってしまいました。自分ら建築に携わる者がもう少し自身に対する意識を強く持っていれば被害を減らすことが出来たのでは?と。
確かに関東の場合は過去に「関東大震災」の教訓があり、また東海大地震のおそれがあることもあって地震に対する対策はかなりやっていたかと思いますが、それでも想像を超える状況だったあの「阪神淡路大地震」。しかし関西の建築は正直なところ関東ほどの地震対策をしていなかったという事実もあって、とても複雑な気持ちになりました。
そして今住んでいる沖縄も確かに本土に比べて大地震は少ないとされていますが、その建築群を見るたびに万が一この16年前の地震と同じようなものが来たらと思うと怖くなります。正直、その震災前の関西よりも沖縄の建築物は地震に対する対策が出来ていません。いや「以前の関西よりも」というより「全く地震を考慮していない」と言わざるを得ません。
もちろん建築基準法に則っている建築ですし、地震対策も「新耐震」と呼ばれるある程度は地震に強いものにはなっていますが、これらの法律等はあくまで「最低の基準」。もちろん阪神淡路大震災で被害にあった建築物もこの基準をクリアしていましたが、結果はご存じの通り。
つまり、建築物の地震対策はこの法律的な「数字」ではなく、様々な形状や形態による「意匠」的なものが多いのも事実。例えば柱の太さとか、1階が駐車場で柱のみの平面計画とか、スリットがない壁とか、どれも「見た目(=意匠)」。そのどれも沖縄の建築物は不安に感じます。
沖縄の場合、コンクリート造が多いから地震にも考慮していると思われるかもしれませんが、あれは全て「台風」対策のためで、地震に対する抵抗力はあまり無いものが多いと思います。
特に建築物は柱が細く、あれだと台風程度の力は耐えられますが、地震の横揺れが来れば柱が真っ二つに折れる(剪断破壊)可能性もありそうなものが多いです。加えて沖縄の特にアパートやマンションは1階が全て駐車場になっていて、しかも柱のみのものが多く、あれだと一発で1階の柱は破壊され、1階が押しつぶされるもしくは2階以上が崩壊する可能性があります。建築家として1階が柱のみというのは基本的にあり得ないもので、地震のことを考慮すれば必ず一部に壁もしくはブレース(エックス型の柱のようなもの)を入れるのですが、沖縄の建築物にはブレースは皆無ですし壁もほとんど無し。なので沖縄で家探しをする場合、この1階が駐車場で壁無しの物件は怖くて住めませんでした。確かに沖縄には大地震が少ないと言いますが、実際は海溝も近いので地震が無いわけではないのでこの「1階が壁無し駐車場」という物件だけは避けていました。
またその壁も沖縄の建築物はスリット呼ばれる溝が少なく、外壁が真っ平らなものが多く、あれだとちょっとの地震ですぐに壁にヒビが入ってしまいます。そのヒビから沖縄だと塩分を含んだ空気が入り込み、コンクリートを劣化させ、そして建物そのものの強度を下げてしまいます。ホント、沖縄の建築物は驚くほどこの「スリット」が少ないんです。確かにスリットを入れるとその分コンクリートを厚く打ったり、スリットを入れる作業も入るのでコストアップもしてしまいますが、このスリットのあるなしで建築物の寿命がかなり変わると思います。なのに沖縄の建築物には適切なスリットが入ったものがほとんど無い・・・。これもまた地震のことを考慮していない証拠かと思います。
他にもやたらコンクリートを打って建物を重くしてしまったり(重いと余計に地震の影響を受けやすい)、地震に弱い平面構成だったり、とにかく沖縄の建築物は地震に対する設計が出来ていないものが多いと思います。
沖縄でも地震は起こります。
阪神淡路の時も今の沖縄同様に大きな地震が起こりにくいという考えからああいうことになってしまったと思いますので、せめて今の沖縄でももう少し地震に対する意識を高めて欲しいと思います。16年前の今日に起きたことを他人事とは思わないで、少しは地震に対する意識を高めて欲しい次第です。今の自分のためでなく、これからを担う子孫のためにも。
とかく沖縄の建築物は本土よりも耐用年数が少なく、すぐにスクラップアンドビルドをしていますが、もう少し耐用年数を増やす地震にも強い建築物を造り、そして住民の安全を守って欲しい次第です。
元建築家として切なる願いです。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/17-06:59
| コラム
2011年01月16日
冬の離島。天気が良ければこんな海も!?
この冬は仕事が忙しくてまだ離島には足を運んでいませんが、昨シーズンのまさに今時期に行った「渡嘉敷島」が今回の壁紙。
冬の沖縄でも天気さえ良ければ夏模様の光景を望むことが出来ますからね。でもその「天気」が問題で、冬の沖縄は1週間に1回晴れれば御の字で、下手すると月に1、2回しか晴れないときもありますからね。しかも晴れても短い時間しか青空が広がったりしなかったり、特に船で行く離島の場合は乗船時は晴れていたものの、島に到着した頃には曇ってしまうなんてこともしばしば。
なので離島へ行くときは出発時の天気ではなく、到着時の天気がどうなるか考えた方がいいかもしれませんね。特に日帰りだとなおさら。今の天気がトップなのかボトムなのか考えてから行動しましょう!(トップの状態だとあとは落ちる一方ですからね^^ゞ)
ちなみに今回の渡嘉敷島の時。出発時は「曇りところにより青空」という感じでしたが、島を巡っている内に徐々に青空が広がってきました。なので冬の沖縄でもとても綺麗な海が望めましたよ^^v
今回の壁紙は渡嘉敷島のトカシクビーチ。夏場はさすがに人も多いですが、冬になると阿波連とは違って移動手段が少ないので人は皆無でした。まさにビーチを独り占め!って感じでしたよ。ただしトカシクビーチにはお店が全くないので、のんびりするにもちょっと辛いかも?しかし何度も来ているとその点も熟知していますので、予め那覇でいろいろ調達してから来ています^^v
トカシクビーチにある展望台(休憩所)で綺麗な海を見ながらランチするのが一番の贅沢かな?まぁ冬の沖縄は風が強いので、落ち着いてランチ出来るか否かは微妙ですが、このときは風も穏やかでのんびりすることができました。
ちなみにこの渡嘉敷島では「徒歩」で移動。渡嘉敷港からトカシクまでなら山はあるものの距離は短いので普通の方でも徒歩移動可能かと思いますが、このときは何を血迷ったか(笑)、渡嘉敷港から阿波連まで歩き、そのあとトカシクに寄った長距離ルート。しかも渡嘉敷港から阿波連までは標高の高い山を越えることになりますし、また阿波連からトカシク、トカシクから渡嘉敷港まで双方に山があるので、結局1日で山を3回上り下りした感じ^^ゞ
まぁ冬なのでマラソンシーズンも相まって、これも一つのトレーニングかな?と思って完歩しました^^;(真似しないでね^^ゞ)
そもとも渡嘉敷島はフェリーでも十分日帰りできますし、那覇市街に面している島なので移動時間も短く済むので日帰りするには最適。しかもアップダウンが激しいので運動になるし、阿波連とトカシクという2大ビーチがあるので満足度も高いです。確かに泳ぐとなると海の中は他の慶良間の島々に比べて見劣りはしますが、景色は最高なので特に冬に行くのは良いですね。
しかも那覇〜渡嘉敷島間にはクジラが多く冬にやってくるので、ホエールウォッチングツアーに参加しなくても定期便のフェリーからもクジラを見れる場合もあります。見れる場合はフェリーの方も放送で「○○方向にクジラが見れます」と放送して船のスピードを遅くしてくれますからね。
そういう意味でも冬の沖縄本島では渡嘉敷島はおすすめかな?
しかーーーし!この週末のように寒波が入ってくると天気が不安定になるだけじゃなく、海も大シケになるので気軽に行ける感じじゃ無くなっちゃいますけどね^^ゞ(特に今日は論外・・・)
あくまで天気次第ですが、コンディションが良いときは冬でも離島へ足を運んでみてくださいね。
渡嘉敷島〜冬のトカシク
渡嘉敷島〜冬でもこの海の色
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
冬の沖縄でも天気さえ良ければ夏模様の光景を望むことが出来ますからね。でもその「天気」が問題で、冬の沖縄は1週間に1回晴れれば御の字で、下手すると月に1、2回しか晴れないときもありますからね。しかも晴れても短い時間しか青空が広がったりしなかったり、特に船で行く離島の場合は乗船時は晴れていたものの、島に到着した頃には曇ってしまうなんてこともしばしば。
なので離島へ行くときは出発時の天気ではなく、到着時の天気がどうなるか考えた方がいいかもしれませんね。特に日帰りだとなおさら。今の天気がトップなのかボトムなのか考えてから行動しましょう!(トップの状態だとあとは落ちる一方ですからね^^ゞ)
ちなみに今回の渡嘉敷島の時。出発時は「曇りところにより青空」という感じでしたが、島を巡っている内に徐々に青空が広がってきました。なので冬の沖縄でもとても綺麗な海が望めましたよ^^v
今回の壁紙は渡嘉敷島のトカシクビーチ。夏場はさすがに人も多いですが、冬になると阿波連とは違って移動手段が少ないので人は皆無でした。まさにビーチを独り占め!って感じでしたよ。ただしトカシクビーチにはお店が全くないので、のんびりするにもちょっと辛いかも?しかし何度も来ているとその点も熟知していますので、予め那覇でいろいろ調達してから来ています^^v
トカシクビーチにある展望台(休憩所)で綺麗な海を見ながらランチするのが一番の贅沢かな?まぁ冬の沖縄は風が強いので、落ち着いてランチ出来るか否かは微妙ですが、このときは風も穏やかでのんびりすることができました。
ちなみにこの渡嘉敷島では「徒歩」で移動。渡嘉敷港からトカシクまでなら山はあるものの距離は短いので普通の方でも徒歩移動可能かと思いますが、このときは何を血迷ったか(笑)、渡嘉敷港から阿波連まで歩き、そのあとトカシクに寄った長距離ルート。しかも渡嘉敷港から阿波連までは標高の高い山を越えることになりますし、また阿波連からトカシク、トカシクから渡嘉敷港まで双方に山があるので、結局1日で山を3回上り下りした感じ^^ゞ
まぁ冬なのでマラソンシーズンも相まって、これも一つのトレーニングかな?と思って完歩しました^^;(真似しないでね^^ゞ)
そもとも渡嘉敷島はフェリーでも十分日帰りできますし、那覇市街に面している島なので移動時間も短く済むので日帰りするには最適。しかもアップダウンが激しいので運動になるし、阿波連とトカシクという2大ビーチがあるので満足度も高いです。確かに泳ぐとなると海の中は他の慶良間の島々に比べて見劣りはしますが、景色は最高なので特に冬に行くのは良いですね。
しかも那覇〜渡嘉敷島間にはクジラが多く冬にやってくるので、ホエールウォッチングツアーに参加しなくても定期便のフェリーからもクジラを見れる場合もあります。見れる場合はフェリーの方も放送で「○○方向にクジラが見れます」と放送して船のスピードを遅くしてくれますからね。
そういう意味でも冬の沖縄本島では渡嘉敷島はおすすめかな?
しかーーーし!この週末のように寒波が入ってくると天気が不安定になるだけじゃなく、海も大シケになるので気軽に行ける感じじゃ無くなっちゃいますけどね^^ゞ(特に今日は論外・・・)
あくまで天気次第ですが、コンディションが良いときは冬でも離島へ足を運んでみてくださいね。
渡嘉敷島〜冬のトカシク
渡嘉敷島〜冬でもこの海の色
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/16-13:33
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
今日の沖縄の天気は一言で言って「最悪」^^ゞ
とにかく寒いのもさることながら、とにかく訳の分からない天気の移り変わり。青空が見えているので土砂降りに近い雨になったり、雨が降っているのに日が差したり、まるで梅雨時のスコールが多い時期のような天気。しかもその雨もまるで真夏のスコールのように激しいものもあったりして、下手に外出するとこの雨に捕まる可能性がとても高い!
・・・っていうか捕まってしまいましたが(ToT)
ちなみに今朝は日曜恒例のロングランニング(35km弱)をしてきましたが、その間も那覇市街だけ雨でしたが小雨程度。しかし那覇を抜けて今朝は浦添・宜野湾・北谷まで行って折り返してきたのですが、那覇以外はほぼ雨無し。しかし折り返してまた那覇市街に入ると雨。
なんなのーーー???(T_T)
しかしこの局地的な雨はまだマシだったようで、その後午前中に買い出しにスーパー巡りをしていたら、3軒のうち2軒までは普通に晴れていて今日はいい天気も期待できるかな?と思って3軒目に行き、買物を終わらせて外に出るとかなり激しい雨。でも冬の沖縄の雨はそんなに長くならないので、多少濡れつつもそのままバイクで移動したら、どんどん激しくなって最後は半ば土砂降り(T◇T)
しかも気温がものすごい低いので、顔に当たる雨粒が猛烈に痛い!(><)
まるで雹が降って顔に当たっているような感覚で、これほどヒドイ状況の中でバイク移動をしたのは初めてかも?っていうか今日はものすごい冷え込んでいて、寒いときにこれほどの雨が降るのも珍しい。寒さと強い雨が加わって、体力的にも精神的にもヘロヘロ(>o<)
その後も激しい天気の移り変わりが続きそうだったので、今日はもう外に出るのを止めました。案の定、その不安定な天気は午後になっても続いていますからね〜。
もちろん、不安定な天気や低い気温に加えて猛烈な暴風も吹き荒れている沖縄。ホント、今日は外に出ない、もしくは移動しても車で車外へ出ない方がおすすめかもしれません。なにせ今朝のランニング時もたまにその暴風で3mぐらい横に飛ばされましたからね。歩道を走っていたのにあまりの暴風に車道まであおられてしまう場面も。幸い、今日は南西方向から北東方向へのコースだったので、今日の真北からの風は横から受けることが多かったので前に進めなかったことはなかったものの、交差点や駐車場など建物がない場所を通るときには突風が吹き付けるのでかなり怖かったです(;o;)
でも無事に35km弱のトレーニングは終わらせることはできました。幸か不幸かその風のおかげで体に負担が少なかったようで、故障中の右脚にも負担はあまりなかったようです。しかし右脚の故障は1週間経過したものの、一向に良くなる雰囲気は無さそうです。今月末の今シーズン初の大会は全力で走るのは無理かな〜(;_;)
それはさておき今日の沖縄の寒さ。結局那覇でもこの冬初めて10度未満を記録して那覇で「9.6度」。同じ南部でも東海岸では「6.9度」を記録し、北部では国頭で6.6度まで下がったようです。もちろん冬の沖縄なので常時風速10m以上の暴風が吹き荒れているわけで、今日の沖縄は本島では全域で外での体感温度が「氷点下」。
そりゃ寒いわけですよ〜^^ゞ
しかしその寒さだけなら良いのですが、今日はこの超不安定な天気が厄介です。超局地的雨で、しかも空を見ても全く天気が読めない。だって空は青空でも強風に乗って遠くの雨雲から激しい雨がもたらされたり、もーーー!わけわかんない!!!(>◇<)///
幸い、そのずぶ濡れになりつつ買物を済ませたので、今日は1日外に出ないでも過ごせそうです。今日はコタツでずっとのんびりしてようと思います。
ちなみに冬のコタツと言えば「ミカン」ですが、沖縄ではミカンはとれないので、冬の沖縄だと「コタツにタンカン」。ちょうど今時期がタンカンのシーズンなので今日はタンカンを食べながらまったりしたいと思います。
なおタンカンは10個で400円ぐらいが相場ですが、スーパーで5個99円という激安のものを発見!大きさは不揃いですが、タンカンらしい味は十二分に味わえます。まぁタンカンなので甘さはミカンほどじゃないですが、それでもコタツで食べるのはなかなか良いですね^^v
今日の午後は出不精決定!(笑)
・・・っていうか捕まってしまいましたが(ToT)
ちなみに今朝は日曜恒例のロングランニング(35km弱)をしてきましたが、その間も那覇市街だけ雨でしたが小雨程度。しかし那覇を抜けて今朝は浦添・宜野湾・北谷まで行って折り返してきたのですが、那覇以外はほぼ雨無し。しかし折り返してまた那覇市街に入ると雨。
なんなのーーー???(T_T)
しかしこの局地的な雨はまだマシだったようで、その後午前中に買い出しにスーパー巡りをしていたら、3軒のうち2軒までは普通に晴れていて今日はいい天気も期待できるかな?と思って3軒目に行き、買物を終わらせて外に出るとかなり激しい雨。でも冬の沖縄の雨はそんなに長くならないので、多少濡れつつもそのままバイクで移動したら、どんどん激しくなって最後は半ば土砂降り(T◇T)
しかも気温がものすごい低いので、顔に当たる雨粒が猛烈に痛い!(><)
まるで雹が降って顔に当たっているような感覚で、これほどヒドイ状況の中でバイク移動をしたのは初めてかも?っていうか今日はものすごい冷え込んでいて、寒いときにこれほどの雨が降るのも珍しい。寒さと強い雨が加わって、体力的にも精神的にもヘロヘロ(>o<)
その後も激しい天気の移り変わりが続きそうだったので、今日はもう外に出るのを止めました。案の定、その不安定な天気は午後になっても続いていますからね〜。
もちろん、不安定な天気や低い気温に加えて猛烈な暴風も吹き荒れている沖縄。ホント、今日は外に出ない、もしくは移動しても車で車外へ出ない方がおすすめかもしれません。なにせ今朝のランニング時もたまにその暴風で3mぐらい横に飛ばされましたからね。歩道を走っていたのにあまりの暴風に車道まであおられてしまう場面も。幸い、今日は南西方向から北東方向へのコースだったので、今日の真北からの風は横から受けることが多かったので前に進めなかったことはなかったものの、交差点や駐車場など建物がない場所を通るときには突風が吹き付けるのでかなり怖かったです(;o;)
でも無事に35km弱のトレーニングは終わらせることはできました。幸か不幸かその風のおかげで体に負担が少なかったようで、故障中の右脚にも負担はあまりなかったようです。しかし右脚の故障は1週間経過したものの、一向に良くなる雰囲気は無さそうです。今月末の今シーズン初の大会は全力で走るのは無理かな〜(;_;)
それはさておき今日の沖縄の寒さ。結局那覇でもこの冬初めて10度未満を記録して那覇で「9.6度」。同じ南部でも東海岸では「6.9度」を記録し、北部では国頭で6.6度まで下がったようです。もちろん冬の沖縄なので常時風速10m以上の暴風が吹き荒れているわけで、今日の沖縄は本島では全域で外での体感温度が「氷点下」。
そりゃ寒いわけですよ〜^^ゞ
しかしその寒さだけなら良いのですが、今日はこの超不安定な天気が厄介です。超局地的雨で、しかも空を見ても全く天気が読めない。だって空は青空でも強風に乗って遠くの雨雲から激しい雨がもたらされたり、もーーー!わけわかんない!!!(>◇<)///
幸い、そのずぶ濡れになりつつ買物を済ませたので、今日は1日外に出ないでも過ごせそうです。今日はコタツでずっとのんびりしてようと思います。
ちなみに冬のコタツと言えば「ミカン」ですが、沖縄ではミカンはとれないので、冬の沖縄だと「コタツにタンカン」。ちょうど今時期がタンカンのシーズンなので今日はタンカンを食べながらまったりしたいと思います。
なおタンカンは10個で400円ぐらいが相場ですが、スーパーで5個99円という激安のものを発見!大きさは不揃いですが、タンカンらしい味は十二分に味わえます。まぁタンカンなので甘さはミカンほどじゃないですが、それでもコタツで食べるのはなかなか良いですね^^v
今日の午後は出不精決定!(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/16-13:24
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2011年01月15日
冬の沖縄は交通規制に注意!?
本土の場合、冬と言えばウィンタースポーツもありますが、昨今のマラソンブームのおかげで本土でも冬はマラソンシーズンになっていますよね。もちろん沖縄でも冬と言えば数多くのマラソンレースがあるものの、その都度交通規制などがあって大変。年内はNAHAマラソンがあるものの、目立った大会はあまり多くないのであまり気にしなくても良いかもしれませんが、年明けの1月も成人の日連休が終わると毎週末のように各地で大会が行われます。
なのでこの1月から3月ぐらいまでにマラソン以外で沖縄にお越しの方は注意しましょう!
といっても離島の場合は交通規制すらしていない大会もありますけどね(笑)。確かヨロンマラソンも島をあげて行われる大会ですが、普通にコースに車は走っていますからね^^ゞ(といってもコースはメインの道路ではないところが多いから・・・)
ちなみに今日と明日は宮古島で100kmマラソン(日曜)&ウルトラ遠足(土曜)がありますね。まぁ遠足に関しては特に気にしなくても良いかもしれませんが、マラソンに関しては事前に確認した方が良いかもしれません。また同じく明日は沖縄本島北部でもトリムマラソン大会が開催されますが、こちらは海洋博記念公園内で行われるので交通規制などは問題ないかもしれませんが、海洋博公園での移動はちょっと難がある時間があるかもね。といってもトリムマラソンなのでそんなに長い時間にならないし、そもそもトリムマラソンはレースじゃないのでそんなに気にしなくても良いかもしれませんね(トリムマラソンとは申告したタイム通りに走ることを競うもので速さではないので)。しかし同じ日曜日に本島中部と北部の広範囲にわたってマラソンではないですが自転車イベントもあるので注意が必要かもしれませんね。
あと沖縄本島だと来月末に本島中部で大規模な交通規制をして「おきなわマラソン」が行われますね。これは本格的なレースなので交通規制もかなり広範囲でしかも長い!でも幸い国道58号線は対象外なので、強いて言えば海中道路へ行くのはちょっと制限がありそうです。もちろん高速は制限ないので通過するのは問題ないと思います。
離島に関しては結構いろいろな島で大会がありますが、先のヨロンマラソン同様に本格的な交通規制はあまり無いかも?強いて言えば来週末に行われる石垣島マラソンは市街地で交通規制は行われそうですが、以前参加した際もそれほどの交通規制ではなかったと思います。それに石垣島は内陸の道も多いのでパスして川平などの北部へ抜けることもできますからね。なので沖縄本島ほど気にしなくて良いかもしれません。
ちなみにこの1月から3月までに沖縄で行われる主要な大会。こんなにあります^^ゞ
・1月15日 2011年宮古島100kmウルトラ遠足(宮古島)
・1月16日 第21回宮古島100kmワイドーマラソン(宮古島)
・1月16日 第32回海洋博公園全国トリムマラソン(本島北部)
・1月16日 美ら島オキナワCenturyRun2011(本島中部・北部)
・1月23日 第9回石垣島マラソン(石垣島)
・2月05日 第6回鯨海峡とかしき島一周マラソン(渡嘉敷島)
・2月06日 第52回NAGOハーフマラソン(本島北部)
・2月12日 第18回竹富町やまねこマラソン(西表島)
・2月20日 第19回2011おきなわマラソン(本島中部)
・2月27日 2011第7回東御廻り国際ジョイアスロンin南城市(本島南部)
・3月12日 第1回古宇利島マジックアワーRUN in今帰仁村
・3月20日 第23回なんぶトリムマラソン(本島南部)
・3月20日 ECOスピリットライド IN 南城市(本島南部)
こうして並べてみると結構ありますね^^;;;
無い週末は1月の最終週(1/29-30)と3月の最終週(3/26-27)、そして何故かヨロンマラソンが行われる3月最初の週末(3/6)にはありませんね。一時期、おきなわマラソンがその3月最初の週末に行われるとの話でしたが、結局2月に落ち着いたみたいですしね〜^^ゞ
他にもローカルな大会もあるかもしれませんが、そういう大会だと交通規制はほとんど無いと思いますので気にしなくてもいいと思います。
それと交通規制以前に離島の大会だとその島へ行く「船」が問題になる場合もありますね。渡嘉敷島、西表島なんかは注意した方が良いかもしれません。乗れないという場合もあるかもしれませんからね。ちなみにヨロンマラソンへの参加は飛行機でも島まで行けますし、船も長距離便の大型フェリーなのでまず「乗れない」ということは無いと思いますが、長距離フェリーの場合は事前予約は必須なのでヨロンマラソンに参加される方は乗船1ヶ月前に電話で予約しましょう!
今年の大会は那覇から与論島へ土曜入りならマリックスライン、金曜入りならマルエーフェリーです。那覇への戻りは月曜日ならマルエーフェリーになると思います。下手すると1年で最も船が混雑するかと思いますので、ヨロンマラソンに参加される方は船でも必ず予約を!
先の交通規制ならびに船の混雑など、マラソンに参加しない方にはホント申し訳なく思います。でもその日だけのことなので、申し訳ないですがご協力願いたい次第ですm(_ _)m
なのでこの1月から3月ぐらいまでにマラソン以外で沖縄にお越しの方は注意しましょう!
といっても離島の場合は交通規制すらしていない大会もありますけどね(笑)。確かヨロンマラソンも島をあげて行われる大会ですが、普通にコースに車は走っていますからね^^ゞ(といってもコースはメインの道路ではないところが多いから・・・)
ちなみに今日と明日は宮古島で100kmマラソン(日曜)&ウルトラ遠足(土曜)がありますね。まぁ遠足に関しては特に気にしなくても良いかもしれませんが、マラソンに関しては事前に確認した方が良いかもしれません。また同じく明日は沖縄本島北部でもトリムマラソン大会が開催されますが、こちらは海洋博記念公園内で行われるので交通規制などは問題ないかもしれませんが、海洋博公園での移動はちょっと難がある時間があるかもね。といってもトリムマラソンなのでそんなに長い時間にならないし、そもそもトリムマラソンはレースじゃないのでそんなに気にしなくても良いかもしれませんね(トリムマラソンとは申告したタイム通りに走ることを競うもので速さではないので)。しかし同じ日曜日に本島中部と北部の広範囲にわたってマラソンではないですが自転車イベントもあるので注意が必要かもしれませんね。
あと沖縄本島だと来月末に本島中部で大規模な交通規制をして「おきなわマラソン」が行われますね。これは本格的なレースなので交通規制もかなり広範囲でしかも長い!でも幸い国道58号線は対象外なので、強いて言えば海中道路へ行くのはちょっと制限がありそうです。もちろん高速は制限ないので通過するのは問題ないと思います。
離島に関しては結構いろいろな島で大会がありますが、先のヨロンマラソン同様に本格的な交通規制はあまり無いかも?強いて言えば来週末に行われる石垣島マラソンは市街地で交通規制は行われそうですが、以前参加した際もそれほどの交通規制ではなかったと思います。それに石垣島は内陸の道も多いのでパスして川平などの北部へ抜けることもできますからね。なので沖縄本島ほど気にしなくて良いかもしれません。
ちなみにこの1月から3月までに沖縄で行われる主要な大会。こんなにあります^^ゞ
・1月15日 2011年宮古島100kmウルトラ遠足(宮古島)
・1月16日 第21回宮古島100kmワイドーマラソン(宮古島)
・1月16日 第32回海洋博公園全国トリムマラソン(本島北部)
・1月16日 美ら島オキナワCenturyRun2011(本島中部・北部)
・1月23日 第9回石垣島マラソン(石垣島)
・2月05日 第6回鯨海峡とかしき島一周マラソン(渡嘉敷島)
・2月06日 第52回NAGOハーフマラソン(本島北部)
・2月12日 第18回竹富町やまねこマラソン(西表島)
・2月20日 第19回2011おきなわマラソン(本島中部)
・2月27日 2011第7回東御廻り国際ジョイアスロンin南城市(本島南部)
・3月12日 第1回古宇利島マジックアワーRUN in今帰仁村
・3月20日 第23回なんぶトリムマラソン(本島南部)
・3月20日 ECOスピリットライド IN 南城市(本島南部)
こうして並べてみると結構ありますね^^;;;
無い週末は1月の最終週(1/29-30)と3月の最終週(3/26-27)、そして何故かヨロンマラソンが行われる3月最初の週末(3/6)にはありませんね。一時期、おきなわマラソンがその3月最初の週末に行われるとの話でしたが、結局2月に落ち着いたみたいですしね〜^^ゞ
他にもローカルな大会もあるかもしれませんが、そういう大会だと交通規制はほとんど無いと思いますので気にしなくてもいいと思います。
それと交通規制以前に離島の大会だとその島へ行く「船」が問題になる場合もありますね。渡嘉敷島、西表島なんかは注意した方が良いかもしれません。乗れないという場合もあるかもしれませんからね。ちなみにヨロンマラソンへの参加は飛行機でも島まで行けますし、船も長距離便の大型フェリーなのでまず「乗れない」ということは無いと思いますが、長距離フェリーの場合は事前予約は必須なのでヨロンマラソンに参加される方は乗船1ヶ月前に電話で予約しましょう!
今年の大会は那覇から与論島へ土曜入りならマリックスライン、金曜入りならマルエーフェリーです。那覇への戻りは月曜日ならマルエーフェリーになると思います。下手すると1年で最も船が混雑するかと思いますので、ヨロンマラソンに参加される方は船でも必ず予約を!
先の交通規制ならびに船の混雑など、マラソンに参加しない方にはホント申し訳なく思います。でもその日だけのことなので、申し訳ないですがご協力願いたい次第ですm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/15-11:05
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
冬の沖縄で141mmもの大雨?夏の集中豪雨かっ!?
今朝の沖縄。気温18度弱。雨。
その前が降る前までは夜中にもかかわらず20度弱も気温がありましたよ。もちろん湿った南風が吹いていたので、まさに「雨が降る予兆」。
結果、今朝の沖縄の雨は結構激しいです。
でも昨日の八重山とは違って、今朝の沖縄本島での雨は比較的速いスピードで東へ抜けそうなので、それほどの降水量にはならないと思います。
なにせ昨日の八重山は西表島南部の大原で「141.5mm」もの大雨になっていましたからね。ホント、昨日の雨雲は八重山の特に石西礁湖内(西表島・石垣島に囲まれた内海)に活発な雨雲がほぼ1日中停滞していましたからね。
っていうか冬の沖縄は雨が多いものの、降っても1日で数ミリ程度しか無いはずなのに、この桁外れの雨はいったい何なんでしょうね。数値だけ見るとまるで真夏の集中豪雨のような感じです。
ちなみに八重山の他のエリアだと与那国島で「50.5mm」、石垣島で「39.5mm」という雨で他のエリアでも1日で10mm以上の雨が降ったようです。でも八重山の東の宮古になるとこちらも10mm以上の雨を記録したところもありますが、明らかに八重山よりは少なめ。なのでさらに東の沖縄本島および周辺離島になると八重山ほどは雨が降らないのかもしれませんね。
それでも今朝の那覇の雨は冬とは思えない降り方ですけどね^^;;;
しかし冬場の沖縄のこういった激しい雨のあとは、必ずと言っていいほど急激に冷え込みます。既にそれまで温かい空気を送り込んでいた南風が雨とともに冷たい北風に変わっていますので、おそらく今日の沖縄は最高気温は深夜で、最低気温は昼もしくは今夜になるでしょうね。下手すると今日1日で10度ぐらい気温差が生じるかも?
とかく1日の気温差が少ない沖縄でこの「10度差」というのもはあまり経験がないと思います。
なので今日の沖縄は朝の服装と今夜の服装では全く季節感が違ったものになりそうですね。沖縄の場合、寒くなると風も強くなるので今夜の体感温度はかなり低くなりそう。体感温度だけなら「20度差」ぐらいあるかもしれませんね。
この冬の気候はもうめちゃくちゃ(><)
気温は平年より猛烈に寒いか暑いかと極端だし、雨の降り方もハンパじゃないほど強いし。その代わり昨日のような青空も広がることもあるけど、とにかく天気も気候も今までの常識が全く通用しないこの冬。
非常に悩ましいです。
とりあえず今朝の那覇の雨は朝のうちで上がると思いますが、あとは雨の後の風と気温ですね。どのみちこの週末は全国的に寒くなるとのことでしたので、沖縄も例外じゃないかもしれません。でも本土のような大雪にはならないので(当たり前だけど)、センター試験には影響しないでしょう。
このセンター試験の日って「雪の特異日」みたいなものですからね〜^^ゞ
沖縄は降っても雨なので気にしなくて良いですが、本土の方はこの雪の影響も考えて試験に望んでくださいね。
その前が降る前までは夜中にもかかわらず20度弱も気温がありましたよ。もちろん湿った南風が吹いていたので、まさに「雨が降る予兆」。
結果、今朝の沖縄の雨は結構激しいです。
でも昨日の八重山とは違って、今朝の沖縄本島での雨は比較的速いスピードで東へ抜けそうなので、それほどの降水量にはならないと思います。
なにせ昨日の八重山は西表島南部の大原で「141.5mm」もの大雨になっていましたからね。ホント、昨日の雨雲は八重山の特に石西礁湖内(西表島・石垣島に囲まれた内海)に活発な雨雲がほぼ1日中停滞していましたからね。
っていうか冬の沖縄は雨が多いものの、降っても1日で数ミリ程度しか無いはずなのに、この桁外れの雨はいったい何なんでしょうね。数値だけ見るとまるで真夏の集中豪雨のような感じです。
ちなみに八重山の他のエリアだと与那国島で「50.5mm」、石垣島で「39.5mm」という雨で他のエリアでも1日で10mm以上の雨が降ったようです。でも八重山の東の宮古になるとこちらも10mm以上の雨を記録したところもありますが、明らかに八重山よりは少なめ。なのでさらに東の沖縄本島および周辺離島になると八重山ほどは雨が降らないのかもしれませんね。
それでも今朝の那覇の雨は冬とは思えない降り方ですけどね^^;;;
しかし冬場の沖縄のこういった激しい雨のあとは、必ずと言っていいほど急激に冷え込みます。既にそれまで温かい空気を送り込んでいた南風が雨とともに冷たい北風に変わっていますので、おそらく今日の沖縄は最高気温は深夜で、最低気温は昼もしくは今夜になるでしょうね。下手すると今日1日で10度ぐらい気温差が生じるかも?
とかく1日の気温差が少ない沖縄でこの「10度差」というのもはあまり経験がないと思います。
なので今日の沖縄は朝の服装と今夜の服装では全く季節感が違ったものになりそうですね。沖縄の場合、寒くなると風も強くなるので今夜の体感温度はかなり低くなりそう。体感温度だけなら「20度差」ぐらいあるかもしれませんね。
この冬の気候はもうめちゃくちゃ(><)
気温は平年より猛烈に寒いか暑いかと極端だし、雨の降り方もハンパじゃないほど強いし。その代わり昨日のような青空も広がることもあるけど、とにかく天気も気候も今までの常識が全く通用しないこの冬。
非常に悩ましいです。
とりあえず今朝の那覇の雨は朝のうちで上がると思いますが、あとは雨の後の風と気温ですね。どのみちこの週末は全国的に寒くなるとのことでしたので、沖縄も例外じゃないかもしれません。でも本土のような大雪にはならないので(当たり前だけど)、センター試験には影響しないでしょう。
このセンター試験の日って「雪の特異日」みたいなものですからね〜^^ゞ
沖縄は降っても雨なので気にしなくて良いですが、本土の方はこの雪の影響も考えて試験に望んでくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/15-06:41
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月14日
クーポン共同購入について・・・
最近この「クーポン共同購入」という言葉が流行っていますよね。中でも「グルーポン」が有名ですが、最近はあまりに乱立しすぎて何がなんだかわかりませんよね。この1月からは沖縄限定の「クーポン共同購入サイト」も登場して、ますます乱立してきたかと思います。
そもそもこの「クーポン共同購入」とは、いわゆる「割引クーポン」を無料ではなくお金を払って買うもの。ただし、割引率は無料クーポンよりもはるかに高くて中には半額以下になったりするものもあるかと思います。
でもこのクーポンはあくまで購入希望者が一定以上集まった時にようやく購入可能になるので、お店側としてはリスクが少ないので昨今のように乱立しているのかと思います。ユーザーとしては人数が集まらなくても購入できなくなり具体的な損失もないので、双方にリスクが少ないものかと思います。
ただし、この「クーポン」というものには裏があります。
早い話が「二重価格」。通常の営業では提供していないものをあたかも元が高い価格に設定して、クーポンで大幅割引して安く見せるというもの。つまり普段の店頭では「5000円相当」の料理をクーポンでは元の価格を「1万円」にして半額の「5000円」で提供する。
消費者は半額なので割安かと思いますし、お店側としては通常価格で売ることができるというからくり。特にこういうクーポンを出すお店はあまり客入りがいいお店ではなくほとんどの人が行ったことがないものが多いので、ユーザーには元の価格を知るすべがない。
早い話が「詐欺」まがいのものもあり得ると言うこと。
もちろん、真面目にきちんとやっているお店も多いかと思いますが、どうしてもこの詐欺まがいのことをするお店が出てくるのも事実。しかもそういうお店に限って普段のメニューに無いものを設定して大幅割引をうたってくるので、ユーザーとしては元の価格を調べるすべもない。「特別メニュー」とかいうものを出すクーポンは要注意ってことですね。
もしこの「クーポン共同購入」を利用する場合は、その提供されるメニューの価格をきちんと調べられるものにして、確実に割安感が得られるか否か事前にわかるものがおすすめです。
どっちにつけ、私個人に関してはこんなクーポンに頼るより、自分でより安くて美味しいお店を探した方が楽しいので、クーポン共同購入を利用する気は一切ありません。結局のところ「世の中そんなに甘くない」というわけで、美味しい話には何かしら裏がありますからね。
何事も自分でコツコツ努力するのが一番確実です^^ゞ
そもそもこの「クーポン共同購入」とは、いわゆる「割引クーポン」を無料ではなくお金を払って買うもの。ただし、割引率は無料クーポンよりもはるかに高くて中には半額以下になったりするものもあるかと思います。
でもこのクーポンはあくまで購入希望者が一定以上集まった時にようやく購入可能になるので、お店側としてはリスクが少ないので昨今のように乱立しているのかと思います。ユーザーとしては人数が集まらなくても購入できなくなり具体的な損失もないので、双方にリスクが少ないものかと思います。
ただし、この「クーポン」というものには裏があります。
早い話が「二重価格」。通常の営業では提供していないものをあたかも元が高い価格に設定して、クーポンで大幅割引して安く見せるというもの。つまり普段の店頭では「5000円相当」の料理をクーポンでは元の価格を「1万円」にして半額の「5000円」で提供する。
消費者は半額なので割安かと思いますし、お店側としては通常価格で売ることができるというからくり。特にこういうクーポンを出すお店はあまり客入りがいいお店ではなくほとんどの人が行ったことがないものが多いので、ユーザーには元の価格を知るすべがない。
早い話が「詐欺」まがいのものもあり得ると言うこと。
もちろん、真面目にきちんとやっているお店も多いかと思いますが、どうしてもこの詐欺まがいのことをするお店が出てくるのも事実。しかもそういうお店に限って普段のメニューに無いものを設定して大幅割引をうたってくるので、ユーザーとしては元の価格を調べるすべもない。「特別メニュー」とかいうものを出すクーポンは要注意ってことですね。
もしこの「クーポン共同購入」を利用する場合は、その提供されるメニューの価格をきちんと調べられるものにして、確実に割安感が得られるか否か事前にわかるものがおすすめです。
どっちにつけ、私個人に関してはこんなクーポンに頼るより、自分でより安くて美味しいお店を探した方が楽しいので、クーポン共同購入を利用する気は一切ありません。結局のところ「世の中そんなに甘くない」というわけで、美味しい話には何かしら裏がありますからね。
何事も自分でコツコツ努力するのが一番確実です^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/14-11:42
| Comment(2)
| コラム
水中3D撮影が可能?オリンパスから新しいデジカメ
ついに水中撮影も「3D」でできるようになる???
・・・それ以前に、その3Dを見るためのテレビやパソコンが問題ですけどね。
まだまだ3Dは仕様が乱立しているので時期尚早かと思います。特にテレビはメガネが必要なものとそうでないものなどあまりに乱立しているので、今は買い時ではないと思いますからね。
デジカメについても「3D」はいろいろあって、結局パソコンや3Dテレビでないと見れなかったりして、満足度としてはどうか微妙なところです。特にWEBで公開していろんな人とその「3D」を共有できればいいですが、今のところそれは無理っぽいですからね。
・・・今現在では自己満足の世界で終わりそうですね^^ゞ
ちなみに今回オリンパスから発売される3D防水デジカメ「Tough TG-310」も仕様をみるといろいろあって、まず動画は不可。しかも静止画でも動いている被写体に対しては3D効果が得られにくいとのこと。
・・・なんか3Dの臨場感の意味が無い気が^^;;;
しかも今回のこのデジカメは3D撮影してもそのデジカメ本体ですら確認が出来ない。あくまで3Dテレビがパソコンにデータを移して初めて3Dが確認できるもので、結局撮影直後に確認もできないのはちょっとね。その場や旅行中に他の人の見せれたりするのが楽しいのにこれじゃね〜。しかも3Dを見れる媒体が限られるので、旅行などが終わった後に人に見せることが出来ないね。デジカメで見ることは出来ないし、WEBで公開することもできないし、もちろんプリントもできない。自宅に呼んで見せるしかないですが、その場合も3Dテレビやパソコンじゃないと無理。
ってことはこの3D撮影したものは誰に見せることが出来るの???
・・・やっぱり自己満足の世界か^^;;;
話題的には面白いものの、よくよく考えると3D撮影しても使い道がほとんど無いのが現状。まぁ3Dテレビもハードがあってもソフト(番組やDVD)が無ければ意味無いですからね。そういう意味でも3D関連はまだ時期尚早かと思います。
結局、ビデオもDVDも普及するにはキラーコンテンツがないとなかなかね。となるとこの2つの時もそうでしたがやっぱりそのコンテンツは「あれ」になるんでしょうかね(笑)。放送コードに引っかかるので明言は避けますが(笑)、やっぱり「あれ」のパワーはすごいですからね。っていうか「あれ」が3Dだったら確かにすごいですね(笑)。
とりあえずこの3D撮影可能なデジカメ。見る媒体が限られて3Dデータの使い道もあまりありませんが、防水デジカメで販売価格が今のところ楽天最安で「21800円」だったのでかなりお安いですよね。まぁ防水は「3M」程度ですが、シュノーケリング程度ならOKだと思います。
・・・その前に動く被写体がNGだと水中撮影での3Dはできないかもしれませんが^^ゞ
まぁ3Dはおまけで、お得な防水デジカメと考えた方が無難かな?
<オリンパスの3D撮影可能な防水デジカメ「Tough TG-310」21800円>
・・・それ以前に、その3Dを見るためのテレビやパソコンが問題ですけどね。
まだまだ3Dは仕様が乱立しているので時期尚早かと思います。特にテレビはメガネが必要なものとそうでないものなどあまりに乱立しているので、今は買い時ではないと思いますからね。
デジカメについても「3D」はいろいろあって、結局パソコンや3Dテレビでないと見れなかったりして、満足度としてはどうか微妙なところです。特にWEBで公開していろんな人とその「3D」を共有できればいいですが、今のところそれは無理っぽいですからね。
・・・今現在では自己満足の世界で終わりそうですね^^ゞ
ちなみに今回オリンパスから発売される3D防水デジカメ「Tough TG-310」も仕様をみるといろいろあって、まず動画は不可。しかも静止画でも動いている被写体に対しては3D効果が得られにくいとのこと。
・・・なんか3Dの臨場感の意味が無い気が^^;;;
しかも今回のこのデジカメは3D撮影してもそのデジカメ本体ですら確認が出来ない。あくまで3Dテレビがパソコンにデータを移して初めて3Dが確認できるもので、結局撮影直後に確認もできないのはちょっとね。その場や旅行中に他の人の見せれたりするのが楽しいのにこれじゃね〜。しかも3Dを見れる媒体が限られるので、旅行などが終わった後に人に見せることが出来ないね。デジカメで見ることは出来ないし、WEBで公開することもできないし、もちろんプリントもできない。自宅に呼んで見せるしかないですが、その場合も3Dテレビやパソコンじゃないと無理。
ってことはこの3D撮影したものは誰に見せることが出来るの???
・・・やっぱり自己満足の世界か^^;;;
話題的には面白いものの、よくよく考えると3D撮影しても使い道がほとんど無いのが現状。まぁ3Dテレビもハードがあってもソフト(番組やDVD)が無ければ意味無いですからね。そういう意味でも3D関連はまだ時期尚早かと思います。
結局、ビデオもDVDも普及するにはキラーコンテンツがないとなかなかね。となるとこの2つの時もそうでしたがやっぱりそのコンテンツは「あれ」になるんでしょうかね(笑)。放送コードに引っかかるので明言は避けますが(笑)、やっぱり「あれ」のパワーはすごいですからね。っていうか「あれ」が3Dだったら確かにすごいですね(笑)。
とりあえずこの3D撮影可能なデジカメ。見る媒体が限られて3Dデータの使い道もあまりありませんが、防水デジカメで販売価格が今のところ楽天最安で「21800円」だったのでかなりお安いですよね。まぁ防水は「3M」程度ですが、シュノーケリング程度ならOKだと思います。
・・・その前に動く被写体がNGだと水中撮影での3Dはできないかもしれませんが^^ゞ
まぁ3Dはおまけで、お得な防水デジカメと考えた方が無難かな?
<オリンパスの3D撮影可能な防水デジカメ「Tough TG-310」21800円>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/14-10:25
| Comment(0)
| 沖縄買い物情報
冬の沖縄の天気。風向きでおおよそ分かるかも?
今朝の沖縄。一昨日までの最高気温より高い朝を迎えています。
午前6時の気温「16.1度」
昨日こそ気温が18度近くまであがったものの、一昨日までは日中でも最高で13度台しかなかった沖縄でしたので、今朝はなんか温かい感じがしました。といっても半袖半ズボンでランニング出来るほどはまだ温かくないので、今朝のランニングは半袖半ズボンにアームウォーマーを着用してちょうどいい感じ。まぁちょっと我慢すればアームウォーマーもいらなかったかもしれませんが、アームウォーマーの場合は暑ければズリ下げればいいだけですからね〜。長袖だと温度調整がしにくいので、相当寒くない限りはアームウォーマーで調整しています。
ちなみに今日の暖かさは風向きが東向きないし南向きに変わったから。寒いときは本土同様に北風がメインなんですが、温かいときは大抵が東風か南東の風など南寄りの風。
しかーーーし、この風向きが冬の沖縄としてはあまりよろしくない。冬の沖縄で東風が吹くと言うことは、おおよその場合沖縄の北に高気圧がいて、西から東へ移動していると思われます。その高気圧の南の縁が沖縄海域にあたっていて、そこで東風が吹いているのかと思います。つまり東風のうちは良いですが、徐々に南寄りの風になってきたら高気圧が沖縄から離れる状態になってきている証拠で、そうなると「雨」になる可能性が高くなります。
案の定、現在沖縄でも最も西の八重山には雨雲がかかってきていますからね。
またこの雨が抜けるとこれまで東や南寄りの風が北風に変わり、気温が一気に下がります。そうなるとまた先日までの猛烈な寒さに逆戻り!全国ニュースでもこの週末は寒波がやってくると言っていますが、沖縄のこの「風向き」を見ているだけでもその寒波の予測は当たっているかと思います。
まぁ沖縄の場合、寒波と言っても気温的にはそうでもないのですが、問題は「風」。年末年始もそうでしたが猛烈な暴風が吹き荒れますからね。もちろん風が強くなれば海も荒れるので、沖縄海域は大しけになる可能性が高いです。つまりのところ、離島への船などへ大きな影響が出るかもしれません。確か年末年始の寒波の際は、遅れは出るもののあまり欠航はしない鹿児島〜沖縄航路でさえ大晦日に終日欠航だったらしいですからね。まだ今回はわかりませんが、そのレベルに近い寒波になりそうな感じです。
しかも寒波はモロに「土日」にかかりそう。
この週末に沖縄旅行をする方は船で行く離島への計画はちょっと考えた方が良いかもしれませんね。もちろん飛行機なら問題ないと思いますが(RACなどのプロペラ機は欠航する場合有り)、船便は欠航こそしなくても猛烈に揺れると思います。石垣〜竹富や宮古〜伊良部といった短距離便ならいいですが、中長距離便で外洋に出る航路はこの土日はちょっと考えた方がいいかも?
とりあえず今現在は東風なのでまだ大丈夫ですが、この先この風が北風に変わった直後が要注意です。それもあって本来のスケジュールを前倒しして私も今朝走ったわけで、この土日はかなり荒れそうな沖縄です。
まぁ冬の沖縄らしいといえばそれまでなんですけどね^^ゞ
午前6時の気温「16.1度」
昨日こそ気温が18度近くまであがったものの、一昨日までは日中でも最高で13度台しかなかった沖縄でしたので、今朝はなんか温かい感じがしました。といっても半袖半ズボンでランニング出来るほどはまだ温かくないので、今朝のランニングは半袖半ズボンにアームウォーマーを着用してちょうどいい感じ。まぁちょっと我慢すればアームウォーマーもいらなかったかもしれませんが、アームウォーマーの場合は暑ければズリ下げればいいだけですからね〜。長袖だと温度調整がしにくいので、相当寒くない限りはアームウォーマーで調整しています。
ちなみに今日の暖かさは風向きが東向きないし南向きに変わったから。寒いときは本土同様に北風がメインなんですが、温かいときは大抵が東風か南東の風など南寄りの風。
しかーーーし、この風向きが冬の沖縄としてはあまりよろしくない。冬の沖縄で東風が吹くと言うことは、おおよその場合沖縄の北に高気圧がいて、西から東へ移動していると思われます。その高気圧の南の縁が沖縄海域にあたっていて、そこで東風が吹いているのかと思います。つまり東風のうちは良いですが、徐々に南寄りの風になってきたら高気圧が沖縄から離れる状態になってきている証拠で、そうなると「雨」になる可能性が高くなります。
案の定、現在沖縄でも最も西の八重山には雨雲がかかってきていますからね。
またこの雨が抜けるとこれまで東や南寄りの風が北風に変わり、気温が一気に下がります。そうなるとまた先日までの猛烈な寒さに逆戻り!全国ニュースでもこの週末は寒波がやってくると言っていますが、沖縄のこの「風向き」を見ているだけでもその寒波の予測は当たっているかと思います。
まぁ沖縄の場合、寒波と言っても気温的にはそうでもないのですが、問題は「風」。年末年始もそうでしたが猛烈な暴風が吹き荒れますからね。もちろん風が強くなれば海も荒れるので、沖縄海域は大しけになる可能性が高いです。つまりのところ、離島への船などへ大きな影響が出るかもしれません。確か年末年始の寒波の際は、遅れは出るもののあまり欠航はしない鹿児島〜沖縄航路でさえ大晦日に終日欠航だったらしいですからね。まだ今回はわかりませんが、そのレベルに近い寒波になりそうな感じです。
しかも寒波はモロに「土日」にかかりそう。
この週末に沖縄旅行をする方は船で行く離島への計画はちょっと考えた方が良いかもしれませんね。もちろん飛行機なら問題ないと思いますが(RACなどのプロペラ機は欠航する場合有り)、船便は欠航こそしなくても猛烈に揺れると思います。石垣〜竹富や宮古〜伊良部といった短距離便ならいいですが、中長距離便で外洋に出る航路はこの土日はちょっと考えた方がいいかも?
とりあえず今現在は東風なのでまだ大丈夫ですが、この先この風が北風に変わった直後が要注意です。それもあって本来のスケジュールを前倒しして私も今朝走ったわけで、この土日はかなり荒れそうな沖縄です。
まぁ冬の沖縄らしいといえばそれまでなんですけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/14-08:52
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月13日
この冷え込みで桜の開花は大丈夫???
今日は今のところ昨日より暖かいね。
それもそのはず、夜明け前の午前6時で昨日の日中よりも気温が高い(笑)。何より風が収まったので今のところ今日の沖縄はかなり過ごしやすいかもしれません。ホント、昨日は猛烈に1日中寒かった沖縄でしたからね〜^^;
なにせ昨日は静岡とほとんど変わらない気温(昨日の正午近く静岡12.1度・沖縄12.3度)。といっても今朝は沖縄が14度ありますが、その静岡は氷点下(><)
まぁ寒くなっても昼と夜の寒暖の差が少ないだけ本土よりも過ごしやすい沖縄なのかもしれませんね。日中と夜で10度の気温差ってことはまず無いですからね〜。平均的な昼と夜の気温差で5度。昨日のような寒さになると朝も夜もほとんど変わらない沖縄の気温。
どっちにしてもこの「気温差」が少ないというのが沖縄の過ごしやすさを示しているのかもしれません。
それにしても本土の寒さは強烈ですね。今朝は各地で氷点下を記録しているようで、長野県でも氷点下10度以下になるところもあるらしいです。本土に居たときにこの時期はスキーやスノーボードをやるために雪山によく行っていましたが、それでも氷点下10度というのは本州だとあまり経験がありません。まぁ今日の氷点下10度の話は早朝の話ですが、それでも全国的に冷え込んでいることは間違いですね。
今日は沖縄だけは温かくなりそうで申し訳ない限りです^^ゞ
といっても今日の沖縄もまだまだ平年以下。明日になってようやく平年並みかそれ以上の気温になるとのことですが、そーいえば20度を超えたのはいつだったかな〜?あまりに最近寒すぎて20度以上の温暖な気候になった記憶がほとんどありません。
こうも寒さが続くと心配なのが桜の開花。
今週末から「本部八重岳桜まつり(2月6日まで)」が行われますが、桜の開花はここ最近のような冷え込みが必要なのもさることながら、もちろん開花のためにある程度の気温が上がる必要もあるのでちょっと心配。昨日なんか1日中平年の最低気温以下という状態だったので、あれじゃなかなか花も咲かないですよね。でも今日・明日で気温があがれば一気に咲きほころぶなんてところもあるかも?
ちなみに1月初旬の段階ではまだほとんど咲いていないみたいですが、一部の早咲きの桜ならどうにかというレベル。まぁこの桜まつりは毎年序盤はイマイチですが、今月末ぐらいになってようやく見頃になるって感じですからね。しかし去年は今年とは逆に全く冷え込まなかったので、桜の開花がかなり遅れて、中には咲かなかったものもありましたからね。そういう意味では今回の桜まつりはこれだけ冷え込んだので桜の開花は期待できそうです。
あとは平年並みの気温になってくれれば一気に開花すると思いますよ^^v
その代わり、この時期の沖縄本島北部の山間部はこの桜まつりのために大渋滞は必至。桜まつりが行われる八重岳へと続く本部半島内陸の伊豆見街道は桜を見に行く以外はあまり通らない方が良いかも?水族館へ行くなら無難に海沿いの国道を通ることをお勧めします(普通に行けば国道ルートですが・・・)。
そういうわけで、渋滞が苦手な私なのでこの桜の時期に八重岳へ行ったことは一度もないんですけどね^^ゞ
本島南部の八重瀬公園の桜なら南部郊外に住んでいるときに比較的行きやすかったので、朝ランがてらに見に行ったことはありますが、この北部の八重岳は一度も桜を見に行ったことがないです。なにせ八重岳は猛烈な山道ですし、道幅も狭いのにこの花見客の路上駐車で通行するのも困難。しかも北部なので那覇からバイクで行くのも大変なので、結局一度も見たことがありません。
まぁ那覇ならあと1ヶ月待てば那覇市街の桜が各所で満開になりますからね。その中でも「与儀公園」の桜は特にキレイですし、がんばれば歩いて見に行くことも出来ますからね。
なので今年も無理せず、北部の桜は諦めて来月の那覇の桜を期待したいと思います。
それにしても沖縄の1月と言えば「桜」なんですよね〜。でも本土での生活が長かったので、どうしても「桜=3月末」というイメージがあって、未だにこの「1月=桜」という感覚は馴染めません。
・・・そもそも「4月=夏」という時点で本土とは違いますけどね^^ゞ
とりあえず今年も2月は3月のヨロンマラソンの準備のために特に予定を入れていないので、那覇で無事に花見は出来そうです。もちろん酒盛りは食事制限中なので無理ですし、そもそも沖縄ではあまり花見で酒盛りという習慣はないですからね。っていうか1年を通して温暖な沖縄なので桜に関係なく夜の公園などでは酒盛りしている輩が居ますが^^;;;
今年も桜が無事に開花することを願っています^^ゞ
それもそのはず、夜明け前の午前6時で昨日の日中よりも気温が高い(笑)。何より風が収まったので今のところ今日の沖縄はかなり過ごしやすいかもしれません。ホント、昨日は猛烈に1日中寒かった沖縄でしたからね〜^^;
なにせ昨日は静岡とほとんど変わらない気温(昨日の正午近く静岡12.1度・沖縄12.3度)。といっても今朝は沖縄が14度ありますが、その静岡は氷点下(><)
まぁ寒くなっても昼と夜の寒暖の差が少ないだけ本土よりも過ごしやすい沖縄なのかもしれませんね。日中と夜で10度の気温差ってことはまず無いですからね〜。平均的な昼と夜の気温差で5度。昨日のような寒さになると朝も夜もほとんど変わらない沖縄の気温。
どっちにしてもこの「気温差」が少ないというのが沖縄の過ごしやすさを示しているのかもしれません。
それにしても本土の寒さは強烈ですね。今朝は各地で氷点下を記録しているようで、長野県でも氷点下10度以下になるところもあるらしいです。本土に居たときにこの時期はスキーやスノーボードをやるために雪山によく行っていましたが、それでも氷点下10度というのは本州だとあまり経験がありません。まぁ今日の氷点下10度の話は早朝の話ですが、それでも全国的に冷え込んでいることは間違いですね。
今日は沖縄だけは温かくなりそうで申し訳ない限りです^^ゞ
といっても今日の沖縄もまだまだ平年以下。明日になってようやく平年並みかそれ以上の気温になるとのことですが、そーいえば20度を超えたのはいつだったかな〜?あまりに最近寒すぎて20度以上の温暖な気候になった記憶がほとんどありません。
こうも寒さが続くと心配なのが桜の開花。
今週末から「本部八重岳桜まつり(2月6日まで)」が行われますが、桜の開花はここ最近のような冷え込みが必要なのもさることながら、もちろん開花のためにある程度の気温が上がる必要もあるのでちょっと心配。昨日なんか1日中平年の最低気温以下という状態だったので、あれじゃなかなか花も咲かないですよね。でも今日・明日で気温があがれば一気に咲きほころぶなんてところもあるかも?
ちなみに1月初旬の段階ではまだほとんど咲いていないみたいですが、一部の早咲きの桜ならどうにかというレベル。まぁこの桜まつりは毎年序盤はイマイチですが、今月末ぐらいになってようやく見頃になるって感じですからね。しかし去年は今年とは逆に全く冷え込まなかったので、桜の開花がかなり遅れて、中には咲かなかったものもありましたからね。そういう意味では今回の桜まつりはこれだけ冷え込んだので桜の開花は期待できそうです。
あとは平年並みの気温になってくれれば一気に開花すると思いますよ^^v
その代わり、この時期の沖縄本島北部の山間部はこの桜まつりのために大渋滞は必至。桜まつりが行われる八重岳へと続く本部半島内陸の伊豆見街道は桜を見に行く以外はあまり通らない方が良いかも?水族館へ行くなら無難に海沿いの国道を通ることをお勧めします(普通に行けば国道ルートですが・・・)。
そういうわけで、渋滞が苦手な私なのでこの桜の時期に八重岳へ行ったことは一度もないんですけどね^^ゞ
本島南部の八重瀬公園の桜なら南部郊外に住んでいるときに比較的行きやすかったので、朝ランがてらに見に行ったことはありますが、この北部の八重岳は一度も桜を見に行ったことがないです。なにせ八重岳は猛烈な山道ですし、道幅も狭いのにこの花見客の路上駐車で通行するのも困難。しかも北部なので那覇からバイクで行くのも大変なので、結局一度も見たことがありません。
まぁ那覇ならあと1ヶ月待てば那覇市街の桜が各所で満開になりますからね。その中でも「与儀公園」の桜は特にキレイですし、がんばれば歩いて見に行くことも出来ますからね。
なので今年も無理せず、北部の桜は諦めて来月の那覇の桜を期待したいと思います。
それにしても沖縄の1月と言えば「桜」なんですよね〜。でも本土での生活が長かったので、どうしても「桜=3月末」というイメージがあって、未だにこの「1月=桜」という感覚は馴染めません。
・・・そもそも「4月=夏」という時点で本土とは違いますけどね^^ゞ
とりあえず今年も2月は3月のヨロンマラソンの準備のために特に予定を入れていないので、那覇で無事に花見は出来そうです。もちろん酒盛りは食事制限中なので無理ですし、そもそも沖縄ではあまり花見で酒盛りという習慣はないですからね。っていうか1年を通して温暖な沖縄なので桜に関係なく夜の公園などでは酒盛りしている輩が居ますが^^;;;
今年も桜が無事に開花することを願っています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/13-06:55
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2011年01月12日
減量中は買物が楽!
減量といってもダイエットではないので、食べるものはきちんと食べてはいます。でも以前書いたように、食べるものを制限しているので「減量」というより「食事制限」ってことかな?
でもその食事制限のおかげでスーパーなどので買物が今はとても楽!なにせ「総菜コーナー」「お菓子コーナー」「お酒コーナー」は素通りで良いですからね(笑)。今まではこの3コーナーに居る時間がとても長かったので、最近の買物時間はとても短縮しています。
ちなみに今は「野菜・果物コーナー」→「豆腐コーナー」→「魚コーナー」→「乳製品コーナー」という順路通りに進んで終了。以前はこの途中途中に先の3コーナーがあって、行ったり来たりしていましたが、最近は買物で迷うことがないのでホントに楽です。
食事制限様々かな?^^ゞ
でもたまに「総菜コーナー」を通るとやっぱり目がいっちゃいますね(笑)。美味しそうなものが多いからちょっと惹かれるものがあります。でも魚料理も好きなので、結局魚コーナーで事足りています。魚系の総菜なら自分で作れますからね(焼くか煮るだけなので)。
あと買物に行く場所もこの食事制限のおかげで減りましたね。スーパーのみという感じで、もともとコンビニはほとんど行きませんが、お菓子を買いに百均やドラッグストアにもよく足を運んでいましたが、今は行かなくて済みます。まぁ百均は生活雑貨を買いに行きますが、それでもお菓子コーナーに長居をすることが多かったので、最近は百均でもかかる時間が短くなっています。
使うお金も純粋に「食品」のみなのでかなり減ったかも?強いて言えばこの減量中はお菓子の代わりに「チーズ」と「レーズン」をよく食べているので、特に「チーズ」代はかなりかかっています。そもそも沖縄は乳製品がとても高いので、さらにコストアップ。もともと牛乳も高いので今はさらに乳製品にかかるコストがアップしていますね。
多分、食費の1/3は乳製品のような気が・・・^^ゞ(牛乳/チーズ/ヨーグルトは毎食頂くので)
まぁその乳製品には多くの「脂肪分」が含まれているので果たして「減量」に適しているか否か微妙ですが、私の場合はそれ以外での脂肪摂取が少ないので、日々の運動をする上では多少の「脂肪分」も必要かと。その意味でも乳製品の摂取は意味あるかな?それ以前に乳製品で多くのカルシウムを補給できていますからね〜。
ちなみに食事制限で「禁酒/禁お菓子/禁油もの」をしていますが、今のところ苦痛はないですね。ダイエットじゃないので食べる量を減らしている訳じゃないですからね。お酒はすでにお茶で代替していますし、お菓子は先のチーズ(しょっぱいものの代替)とレーズン(甘いものの代替)で、油ものはそもそも魚の方が好きなので、これらに関しては全く辛くないです。
強いて言えば、食後の口が寂しいぐらいかな?柿の種(唐辛子の種)的な辛いものが食べたくなりますね。
その代わりに最近は「キムチ」を食べるようにしていますが、やっぱり唐辛子の種的なかなり辛いものもたまには食べたくなります。でも辛いものを食べるとビールや炭酸飲料が飲みたくなるし、今は我慢かな?
特に辛いものを禁止しているわけじゃないですが、「お菓子」の部類に入るものが多いので今は制限しています。
本来は今朝のランニング後に週中の計量を行う予定でしたが、雨でトレーニングが中止になってしまったので、現状での減量状況はちょっとわかりません。でも足の違和感もあって最近はまともに走れていないので、減量もあまりうまくいっていないような気がします。
きついな〜。1月後半のレースまであと少しなのに(ToT)
まぁ私の場合、減量はあくまで「目標」なので、特にクリアしなくても問題はないですけどね。単に走る際に負担が多くなるだけで、実際のところ数百グラムじゃわかりませんからね(数キロになるとかなり分かる)。なので減量開始が「63.2g」でボトムで「60.6kg」まで瞬間的にも落ちたので、目標の「60.0kg」に対してこれでもOKなんですけどね。
まだ時間はありますので、次のレースまではとりあえずその目標を目指してがんばります!もちろんレース直前は先の禁止事項はそのままにするものの、食べる量を増やしてエネルギーをため込みますけどね。結局そのレース直前のエネルギー摂取でレース中の体重はやや増加するんですけどね。レース直前に体重を計ることはないのでわかりませんが・・・
でもそれを含めてもやっぱり減量は必要なので、今後も目標に近づけるようにがんばります。
でもその食事制限のおかげでスーパーなどので買物が今はとても楽!なにせ「総菜コーナー」「お菓子コーナー」「お酒コーナー」は素通りで良いですからね(笑)。今まではこの3コーナーに居る時間がとても長かったので、最近の買物時間はとても短縮しています。
ちなみに今は「野菜・果物コーナー」→「豆腐コーナー」→「魚コーナー」→「乳製品コーナー」という順路通りに進んで終了。以前はこの途中途中に先の3コーナーがあって、行ったり来たりしていましたが、最近は買物で迷うことがないのでホントに楽です。
食事制限様々かな?^^ゞ
でもたまに「総菜コーナー」を通るとやっぱり目がいっちゃいますね(笑)。美味しそうなものが多いからちょっと惹かれるものがあります。でも魚料理も好きなので、結局魚コーナーで事足りています。魚系の総菜なら自分で作れますからね(焼くか煮るだけなので)。
あと買物に行く場所もこの食事制限のおかげで減りましたね。スーパーのみという感じで、もともとコンビニはほとんど行きませんが、お菓子を買いに百均やドラッグストアにもよく足を運んでいましたが、今は行かなくて済みます。まぁ百均は生活雑貨を買いに行きますが、それでもお菓子コーナーに長居をすることが多かったので、最近は百均でもかかる時間が短くなっています。
使うお金も純粋に「食品」のみなのでかなり減ったかも?強いて言えばこの減量中はお菓子の代わりに「チーズ」と「レーズン」をよく食べているので、特に「チーズ」代はかなりかかっています。そもそも沖縄は乳製品がとても高いので、さらにコストアップ。もともと牛乳も高いので今はさらに乳製品にかかるコストがアップしていますね。
多分、食費の1/3は乳製品のような気が・・・^^ゞ(牛乳/チーズ/ヨーグルトは毎食頂くので)
まぁその乳製品には多くの「脂肪分」が含まれているので果たして「減量」に適しているか否か微妙ですが、私の場合はそれ以外での脂肪摂取が少ないので、日々の運動をする上では多少の「脂肪分」も必要かと。その意味でも乳製品の摂取は意味あるかな?それ以前に乳製品で多くのカルシウムを補給できていますからね〜。
ちなみに食事制限で「禁酒/禁お菓子/禁油もの」をしていますが、今のところ苦痛はないですね。ダイエットじゃないので食べる量を減らしている訳じゃないですからね。お酒はすでにお茶で代替していますし、お菓子は先のチーズ(しょっぱいものの代替)とレーズン(甘いものの代替)で、油ものはそもそも魚の方が好きなので、これらに関しては全く辛くないです。
強いて言えば、食後の口が寂しいぐらいかな?柿の種(唐辛子の種)的な辛いものが食べたくなりますね。
その代わりに最近は「キムチ」を食べるようにしていますが、やっぱり唐辛子の種的なかなり辛いものもたまには食べたくなります。でも辛いものを食べるとビールや炭酸飲料が飲みたくなるし、今は我慢かな?
特に辛いものを禁止しているわけじゃないですが、「お菓子」の部類に入るものが多いので今は制限しています。
本来は今朝のランニング後に週中の計量を行う予定でしたが、雨でトレーニングが中止になってしまったので、現状での減量状況はちょっとわかりません。でも足の違和感もあって最近はまともに走れていないので、減量もあまりうまくいっていないような気がします。
きついな〜。1月後半のレースまであと少しなのに(ToT)
まぁ私の場合、減量はあくまで「目標」なので、特にクリアしなくても問題はないですけどね。単に走る際に負担が多くなるだけで、実際のところ数百グラムじゃわかりませんからね(数キロになるとかなり分かる)。なので減量開始が「63.2g」でボトムで「60.6kg」まで瞬間的にも落ちたので、目標の「60.0kg」に対してこれでもOKなんですけどね。
まだ時間はありますので、次のレースまではとりあえずその目標を目指してがんばります!もちろんレース直前は先の禁止事項はそのままにするものの、食べる量を増やしてエネルギーをため込みますけどね。結局そのレース直前のエネルギー摂取でレース中の体重はやや増加するんですけどね。レース直前に体重を計ることはないのでわかりませんが・・・
でもそれを含めてもやっぱり減量は必要なので、今後も目標に近づけるようにがんばります。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/12-14:31
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
沖縄都市モノレール「ゆいレール」値上げ確定!
来月の2月1日から那覇空港と首里を結ぶ沖縄都市モノレール「ゆいレール」が値上げされるらしいです。初乗りで現行の「200円」から「220円」になり、それ以降の運賃は一律30円の値上げになるらしい(220円/260円/290円/320円)。経営改善というが、この程度の値上げで改善されるとは到底思えません。
というのも現在のこの沖縄都市モノレールは2009年度決算で100億円以上の累積赤字があり、30億円以上の債務超過に陥っています。一般企業なら完全に破綻状態。3セク(第3セクター)なのでどうにか生き残っていますが、その穴埋めは私たち沖縄県民の税金で補填される・・・
しかも今回の値上げで年間2億5千万円の増収を見込むとしているが、それは捕らぬ狸の皮算用。値上げで敬遠する人も出ると思いますし、それ以上にレンタカーの普及による観光客の利用減もあると思いますし、現状では乗客が増える要素が一切無い。なによりレールの老朽化などで維持費は膨大にかかると思います。
実際、この値上げも全て利用減と維持費増大で償却されてしまうような気がします。
しかもこの沖縄都市モノレールの経営者がこんなことを言っています。
「財務状況がすぐに好転するわけではないが、受益者にも負担してもらった上で県や那覇市にも協力をお願いしたい」
・・・最初から経営改善する気無しということでしょう。あくまで値上げは改善させようとする意思表示のみで、実際は行政に依存したいとのこと。
ダメじゃん。
こんな経営スタンスだと一生黒字化は無理です。そもそも沖縄にモノレールを造ったこと自体どうなのか疑問です。というのは沖縄という海に囲まれた風土でモノレールを造っても塩害にさらされて維持費がかさむのは確実。まだ道路上にLRT(路面電車)を作った方が維持費はかからないと思います。何故LRTではなくモノレールを推進したのか疑問に感じるところも多いです。
そもそも沖縄に住んでいてモノレールが必要か否かといえば、私個人としてはあまり必要ではありません。出張などで空港へ行く際に雨なら乗る程度。といっても今回の値上げでバス(那覇BT〜那覇空港:200円)との価格差がさらに広がりますし、例えば空港から県庁前駅までだとモノレールの新運賃だと「260円」、美栄橋駅だと「290円」になりますが、タクシーだと1000円ぐらいなので4人乗れば下手するとタクシーの方が安くなってしまいます。しかも出張でも旅行でも空港利用者には大きな荷物がありますので、その荷物の運搬の意味でもタクシーの方がメリットがあると思います。バスに関しても那覇市街にバス停がいくつもあるので、モノレールの駅よりバス停の方が便利だと思います。階段を上らなくていいしね^^ゞ
今回の値上げにともなっていろいろ新サービスが試みられるらしいですが、どれも特効薬にはなりにくい小手先のものばかり。
経営のさらなる合理化、レール延長計画の完全凍結(検討するだけお金の無駄)、車内のみならず車外や駅やレールの柱まで含めた広告化、あと乗客を増やすために「パークアンドライド」の推進など、やれることはもっとあると思います。
そもそも今どき「3セク」に経営させること自体が間違い。
赤字を垂れ流して行政にすぐ依存しようとする3セクは破綻させて、民間に買い取ってもらった方がまだマシかと思います。まぁこれほど債務がかさんだ企業を買い取ってくれるところはまず無いような気がしますが・・・。
どのみち、今のままでは3セクであっても破綻は近いと思います。この沖縄の経済状況では行政でも税金をつぎ込むのは難しいですし、何より県民の理解が得られないと思います。だってモノレールは沖縄県民にとっては無くても何とかなるものなんですから・・・
4社もある沖縄のバス会社も含めて、沖縄の公共交通機関の全般的な見直しをそろそろすべきではないでしょうか?モノレール単独での再建はもはや不可能だと思います。
(コメント不可)
<沖縄都市モノレール値上げのニュース>
というのも現在のこの沖縄都市モノレールは2009年度決算で100億円以上の累積赤字があり、30億円以上の債務超過に陥っています。一般企業なら完全に破綻状態。3セク(第3セクター)なのでどうにか生き残っていますが、その穴埋めは私たち沖縄県民の税金で補填される・・・
しかも今回の値上げで年間2億5千万円の増収を見込むとしているが、それは捕らぬ狸の皮算用。値上げで敬遠する人も出ると思いますし、それ以上にレンタカーの普及による観光客の利用減もあると思いますし、現状では乗客が増える要素が一切無い。なによりレールの老朽化などで維持費は膨大にかかると思います。
実際、この値上げも全て利用減と維持費増大で償却されてしまうような気がします。
しかもこの沖縄都市モノレールの経営者がこんなことを言っています。
「財務状況がすぐに好転するわけではないが、受益者にも負担してもらった上で県や那覇市にも協力をお願いしたい」
・・・最初から経営改善する気無しということでしょう。あくまで値上げは改善させようとする意思表示のみで、実際は行政に依存したいとのこと。
ダメじゃん。
こんな経営スタンスだと一生黒字化は無理です。そもそも沖縄にモノレールを造ったこと自体どうなのか疑問です。というのは沖縄という海に囲まれた風土でモノレールを造っても塩害にさらされて維持費がかさむのは確実。まだ道路上にLRT(路面電車)を作った方が維持費はかからないと思います。何故LRTではなくモノレールを推進したのか疑問に感じるところも多いです。
そもそも沖縄に住んでいてモノレールが必要か否かといえば、私個人としてはあまり必要ではありません。出張などで空港へ行く際に雨なら乗る程度。といっても今回の値上げでバス(那覇BT〜那覇空港:200円)との価格差がさらに広がりますし、例えば空港から県庁前駅までだとモノレールの新運賃だと「260円」、美栄橋駅だと「290円」になりますが、タクシーだと1000円ぐらいなので4人乗れば下手するとタクシーの方が安くなってしまいます。しかも出張でも旅行でも空港利用者には大きな荷物がありますので、その荷物の運搬の意味でもタクシーの方がメリットがあると思います。バスに関しても那覇市街にバス停がいくつもあるので、モノレールの駅よりバス停の方が便利だと思います。階段を上らなくていいしね^^ゞ
今回の値上げにともなっていろいろ新サービスが試みられるらしいですが、どれも特効薬にはなりにくい小手先のものばかり。
経営のさらなる合理化、レール延長計画の完全凍結(検討するだけお金の無駄)、車内のみならず車外や駅やレールの柱まで含めた広告化、あと乗客を増やすために「パークアンドライド」の推進など、やれることはもっとあると思います。
そもそも今どき「3セク」に経営させること自体が間違い。
赤字を垂れ流して行政にすぐ依存しようとする3セクは破綻させて、民間に買い取ってもらった方がまだマシかと思います。まぁこれほど債務がかさんだ企業を買い取ってくれるところはまず無いような気がしますが・・・。
どのみち、今のままでは3セクであっても破綻は近いと思います。この沖縄の経済状況では行政でも税金をつぎ込むのは難しいですし、何より県民の理解が得られないと思います。だってモノレールは沖縄県民にとっては無くても何とかなるものなんですから・・・
4社もある沖縄のバス会社も含めて、沖縄の公共交通機関の全般的な見直しをそろそろすべきではないでしょうか?モノレール単独での再建はもはや不可能だと思います。
(コメント不可)
<沖縄都市モノレール値上げのニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/12-11:41
| 沖縄ニュース
沖縄はマラソントレーニングには向かない?
今朝は雨です。昨日の夕方は小雨程度で済みましたが、今朝は結構降っています。
おかげで、今朝予定していたロードでのランニングは中止。といっても沖縄の冬の雨はそんなに激しくないので無理して出来ないことはないかもしれませんが、そこまでしても仕方ないですからね。それに現在やや足に不安を持っている(故障気味)ので今は休んだ方が良いのかもしれません。この連休中のロードでのランニングはその足の違和感のおかげで全くペースが上がりませんでしたからね。しかも普通に歩いてもある程度の距離になると同じ違和感が出てきて足に力が入らない状態。
といっても故障レベルほど痛いわけではないんですが、力が入らないので走るにはかなり厳しい状態。こういうときは「休養」しかないですからね〜^^ゞ
それにしても今更ですが、冬の沖縄の天気は雨が多くて不安定。関東のように晴れっぱなしという天気が羨ましい限りです。もちろん気温は寒くても10度以上あるので気温の面では沖縄の方が恵まれているかもしれませんが、いくら気温がよくても雨じゃ根本的に走れませんからね。
ホント、沖縄ライフでのこのマラソンシーズン中のトレーニングには悩まされます。
マラソンシーズンは実質的に「冬」になるのでどうしても沖縄では雨が多い時期になってしまいます。なので今朝のようにロードランニングを予定してもいざ起きてみると「雨」なんてことも多いですからね。まぁ沖縄の雨は1日中降っていることは少ないので、朝が雨なら他の時間に振り返ればいいだけなんですが、いかんせん平日は朝と夜しか時間が無く、夜は夜で交通量が多くなるので無謀なドライバーが増えてロードランニングには危険がいっぱい(ウィンカー出さない、ライトを点けない、歩道に人が居ても突っ込んでくる、ノーブレーキで駐車場や側道から歩道に突っ込んでくるなどなど・・・)。
結果的に平日にロードを走れるのは朝だけになってしまいますので、今朝のような雨はホント困ります。
結局トレーニングスケジュールがあるので、苦手なスポーツクラブのマシントレーニングで代替するしかないんですよね。ホント、マラソンシーズンに入った後のマシントレーニングは精神的にきついですからね。だって景色は動かないし、何より風がないので必要以上に汗をかく。何よりつまらない(ToT)。
マラソン大会はロードを走るので出来る限りロードを走りたいものの、こういう状況だとなかなかね。
そういう意味でも沖縄ってマラソンのトレーニングには向いていないのかな?って最近思いますよ。マラソンシーズンの冬に雨が多く風が猛烈に強いし、歩道は狭いないし雑草で通れないところが多いし、街灯が極端に少ないので朝晩の歩道は真っ暗だし、車は歩道には誰もいない前提で危険な運転をするし、歩道を駐車場や庭や工事の足場代わりにして占拠する輩は多いし・・・
たまにマラソンシーズン中に本土へ行ってロードを走ったりするとあまりの快適さに感動することもしばしば。特に安全にそして安心して走れる環境が良いですね。本土は基本的に「歩行者優先」の考えがありますので。それに引き替え、沖縄は「車は王様」的な運転が多いので困ったものです。なにせ1回のロード(20km前後)で自己防衛していなければ5〜6回は確実に車に轢かれますからね。
そういう意味でも車の少ない朝に走るようにしているのですが・・・(T_T)
とりあえず今日は天気を見て、夕方の早い時間に走れれば出来る限り車が少ない道&側道から突っ込んでくる車が少ない道を選んで走るか、イヤだけで無難にスポーツクラブへ行くかしてトレーニングにはぐくみたいと思います。この時期は基本的に休養日は1日のみとしているので、昨日が全休だったので今日は否応なしに運動しないといけませんからね。
先の足の具合が悪いということもあってちょっと悩みますが、故障では無さそうなのでトレーニングを休むよりもその違和感を減らす努力をした方が治るのも早いと思いますし。
沖縄に住んでいるとこのマラソンシーズンでもある「冬」のトレーニングには毎年苦労させられますよ。
1月後半の大会まであと少し。今が一番のがんばりどころです。
まずはこの足の違和感を解消しないとね。そのためにも走る機会を出来る限り増やしたいと思います。とりあえず「雨」止んでくれ〜〜〜(><)
おかげで、今朝予定していたロードでのランニングは中止。といっても沖縄の冬の雨はそんなに激しくないので無理して出来ないことはないかもしれませんが、そこまでしても仕方ないですからね。それに現在やや足に不安を持っている(故障気味)ので今は休んだ方が良いのかもしれません。この連休中のロードでのランニングはその足の違和感のおかげで全くペースが上がりませんでしたからね。しかも普通に歩いてもある程度の距離になると同じ違和感が出てきて足に力が入らない状態。
といっても故障レベルほど痛いわけではないんですが、力が入らないので走るにはかなり厳しい状態。こういうときは「休養」しかないですからね〜^^ゞ
それにしても今更ですが、冬の沖縄の天気は雨が多くて不安定。関東のように晴れっぱなしという天気が羨ましい限りです。もちろん気温は寒くても10度以上あるので気温の面では沖縄の方が恵まれているかもしれませんが、いくら気温がよくても雨じゃ根本的に走れませんからね。
ホント、沖縄ライフでのこのマラソンシーズン中のトレーニングには悩まされます。
マラソンシーズンは実質的に「冬」になるのでどうしても沖縄では雨が多い時期になってしまいます。なので今朝のようにロードランニングを予定してもいざ起きてみると「雨」なんてことも多いですからね。まぁ沖縄の雨は1日中降っていることは少ないので、朝が雨なら他の時間に振り返ればいいだけなんですが、いかんせん平日は朝と夜しか時間が無く、夜は夜で交通量が多くなるので無謀なドライバーが増えてロードランニングには危険がいっぱい(ウィンカー出さない、ライトを点けない、歩道に人が居ても突っ込んでくる、ノーブレーキで駐車場や側道から歩道に突っ込んでくるなどなど・・・)。
結果的に平日にロードを走れるのは朝だけになってしまいますので、今朝のような雨はホント困ります。
結局トレーニングスケジュールがあるので、苦手なスポーツクラブのマシントレーニングで代替するしかないんですよね。ホント、マラソンシーズンに入った後のマシントレーニングは精神的にきついですからね。だって景色は動かないし、何より風がないので必要以上に汗をかく。何よりつまらない(ToT)。
マラソン大会はロードを走るので出来る限りロードを走りたいものの、こういう状況だとなかなかね。
そういう意味でも沖縄ってマラソンのトレーニングには向いていないのかな?って最近思いますよ。マラソンシーズンの冬に雨が多く風が猛烈に強いし、歩道は狭いないし雑草で通れないところが多いし、街灯が極端に少ないので朝晩の歩道は真っ暗だし、車は歩道には誰もいない前提で危険な運転をするし、歩道を駐車場や庭や工事の足場代わりにして占拠する輩は多いし・・・
たまにマラソンシーズン中に本土へ行ってロードを走ったりするとあまりの快適さに感動することもしばしば。特に安全にそして安心して走れる環境が良いですね。本土は基本的に「歩行者優先」の考えがありますので。それに引き替え、沖縄は「車は王様」的な運転が多いので困ったものです。なにせ1回のロード(20km前後)で自己防衛していなければ5〜6回は確実に車に轢かれますからね。
そういう意味でも車の少ない朝に走るようにしているのですが・・・(T_T)
とりあえず今日は天気を見て、夕方の早い時間に走れれば出来る限り車が少ない道&側道から突っ込んでくる車が少ない道を選んで走るか、イヤだけで無難にスポーツクラブへ行くかしてトレーニングにはぐくみたいと思います。この時期は基本的に休養日は1日のみとしているので、昨日が全休だったので今日は否応なしに運動しないといけませんからね。
先の足の具合が悪いということもあってちょっと悩みますが、故障では無さそうなのでトレーニングを休むよりもその違和感を減らす努力をした方が治るのも早いと思いますし。
沖縄に住んでいるとこのマラソンシーズンでもある「冬」のトレーニングには毎年苦労させられますよ。
1月後半の大会まであと少し。今が一番のがんばりどころです。
まずはこの足の違和感を解消しないとね。そのためにも走る機会を出来る限り増やしたいと思います。とりあえず「雨」止んでくれ〜〜〜(><)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/12-06:53
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2011年01月11日
沖縄の水道水も冷たく感じる今日この頃
今朝も12度台まで下がった沖縄。平年のこの時期の最低気温は「14.3度」もあるはずなのに、平年よりずと低い温度で推移しています。おかげで沖縄では滅多に感じることがない「朝の水道水の冷たさ」を実感しています。例年の沖縄なら寒くなっても1日か2日で済むので、あまり水道水を冷たく感じることはないのですが、ここまでずっと寒さが続くとさすがの沖縄でも水道の水が冷たくなりますね。
といっても沖縄の水道は地中埋設水道管から直結することはなく、一度建物のタンクに貯水してそこから給水するので、それほど水道水は冷たくならないのですが、年末からずっと寒い気温が続くとそのタンクの水でさえも冷えてきてしまっているようです(貯水タンクは断熱処理を施しているので外気に左右されにくい)。
まぁそれでも水道水のみで十分顔は洗えるレベルなので、本土に比べれば全然温かいのかもしれませんけどね^^ゞ
しかしここ最近の沖縄で気になるのは深夜や早朝の冷え込みよりも日中の気温。昨日も最高で「14度台」でしたからね。1日を通せば「15度台」の時間帯もありましたがあくまでそれは夜明け前。日中は常に「14度台」かそれ以下だったので非常に寒い1日でした。
本来のこの時期の日中の最高気温は「19.2度」なので平年より「5度」近く低い。しかも昨日だけじゃなくこの平年より「5度」近く低い日がこの冬の沖縄では多い。いつもの冬なら「20度」近い沖縄なのでこの「5度」の差は大きいです。
いったい何時になったら平年並みの比較的温暖な沖縄に戻るんでしょうね〜。ちなみにコタツはほぼ毎日活用していますが、さすがにエアコンの暖房はまだ使っていません。でも昨日はかなり使いたかったですが、夏シーズン以外はエアコンの屋外機にカバーをしちゃうので、準備が面倒で我慢しちゃいました。まぁ昨日のような休みならコタツの中でゴロゴロしているのも悪くないですからね^^ゞ
それはさておき、正月休みも終わって、そして成人の日の連休も終わり。これでようやく2011年の幕開けって感じですよね。でも個人的には去年の年末に休み無しで働いたおかげで、この年明けはかなり楽です。ホント、2010年末は大変でしたからね。その反動で年明けはかなり楽できそうです。もちろん、年度末は相変わらず慌ただしくなりますし、1月と2月はマラソン大会を控えているので、トレーニングに時間を割かれるので仕事以外が結構慌ただしいかも?
でも2月は2月で建国記念日の飛び石連休がありますし、3月には春分の日の連休がありますよね。そして4月からは沖縄は「夏シーズン」(笑)
・・・まだ早いですけどね^^ゞ
けど3月には八重山で海開きが行われますし、まさに3月のヨロンマラソンが終われば沖縄をはじめとする南西諸島は夏シーズン近し!って感じになるかもしれません。そう考えると沖縄の「冬シーズン」って短く感じますね。まぁ11月と3月は季節の移行期ですし、12月も中旬までは比較的温暖なので、実質「12月末〜2月」の2ヶ月ちょっとが「冬シーズン」って感じですからね。
あと1ヶ月半。それを乗り切れば「冬シーズン」も終わりになるかな?
そういう意味でも3月初旬のヨロンマラソンは良い意味で季節の区切りになるかもしれませんね。といってもこの冬の気候は例年通りに行かないことが多いのでちょっと怖いですが・・・。
2011年は無事に例年通りの季節感を味わいたいものです。
といっても沖縄の水道は地中埋設水道管から直結することはなく、一度建物のタンクに貯水してそこから給水するので、それほど水道水は冷たくならないのですが、年末からずっと寒い気温が続くとそのタンクの水でさえも冷えてきてしまっているようです(貯水タンクは断熱処理を施しているので外気に左右されにくい)。
まぁそれでも水道水のみで十分顔は洗えるレベルなので、本土に比べれば全然温かいのかもしれませんけどね^^ゞ
しかしここ最近の沖縄で気になるのは深夜や早朝の冷え込みよりも日中の気温。昨日も最高で「14度台」でしたからね。1日を通せば「15度台」の時間帯もありましたがあくまでそれは夜明け前。日中は常に「14度台」かそれ以下だったので非常に寒い1日でした。
本来のこの時期の日中の最高気温は「19.2度」なので平年より「5度」近く低い。しかも昨日だけじゃなくこの平年より「5度」近く低い日がこの冬の沖縄では多い。いつもの冬なら「20度」近い沖縄なのでこの「5度」の差は大きいです。
いったい何時になったら平年並みの比較的温暖な沖縄に戻るんでしょうね〜。ちなみにコタツはほぼ毎日活用していますが、さすがにエアコンの暖房はまだ使っていません。でも昨日はかなり使いたかったですが、夏シーズン以外はエアコンの屋外機にカバーをしちゃうので、準備が面倒で我慢しちゃいました。まぁ昨日のような休みならコタツの中でゴロゴロしているのも悪くないですからね^^ゞ
それはさておき、正月休みも終わって、そして成人の日の連休も終わり。これでようやく2011年の幕開けって感じですよね。でも個人的には去年の年末に休み無しで働いたおかげで、この年明けはかなり楽です。ホント、2010年末は大変でしたからね。その反動で年明けはかなり楽できそうです。もちろん、年度末は相変わらず慌ただしくなりますし、1月と2月はマラソン大会を控えているので、トレーニングに時間を割かれるので仕事以外が結構慌ただしいかも?
でも2月は2月で建国記念日の飛び石連休がありますし、3月には春分の日の連休がありますよね。そして4月からは沖縄は「夏シーズン」(笑)
・・・まだ早いですけどね^^ゞ
けど3月には八重山で海開きが行われますし、まさに3月のヨロンマラソンが終われば沖縄をはじめとする南西諸島は夏シーズン近し!って感じになるかもしれません。そう考えると沖縄の「冬シーズン」って短く感じますね。まぁ11月と3月は季節の移行期ですし、12月も中旬までは比較的温暖なので、実質「12月末〜2月」の2ヶ月ちょっとが「冬シーズン」って感じですからね。
あと1ヶ月半。それを乗り切れば「冬シーズン」も終わりになるかな?
そういう意味でも3月初旬のヨロンマラソンは良い意味で季節の区切りになるかもしれませんね。といってもこの冬の気候は例年通りに行かないことが多いのでちょっと怖いですが・・・。
2011年は無事に例年通りの季節感を味わいたいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/11-07:08
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2011年01月10日
2011年。超お気に入り!「おしぼりうさぎ」
そういえば今年は「卯」年ということで「うさぎ」年なんですよね。年賀状にも干支は基本的に書かないので、なかなか気づかないまま過ぎてしまうことが多いです。もちろん、頂いた年賀状の中にはきちんと干支をモチーフしたものもありますが、それ以外は家にはそれらしいものは何もないですからね。
でも「卯」年を気にすることなく自分の年賀状のコメントにに「今年は飛躍(ステップアップ)の年」と書いてあって驚き!
全く干支を気にしていなかったのでこういう偶然もあるんだな〜って思いました。確かに2010年はいろいろ準備や下準備に追われた1年だったので、2011年はそれをもとに次のステージへと進みたいな〜っと思っていたので、まさに私の2011年は「うさぎ」なんでしょうね。
・・・っていうかみんな同じ干支ですが^^ゞ
それはさておき、そんな年賀状。
頂いたものの中に面白いものがありました。その年賀状を頂いた方は毎年面白い試みをしてくれるものを頂けるのですが、今年はかなりうけました。っていうかはまりました。
「おしぼりうさぎ」
年賀状というは年賀封書の中におしぼりが1枚とその説明が入っていて、おしぼりを説明通りに加工するとなんと!今年の干支の「うさぎ」になるんです。
これがめっちゃ可愛い!!!o^o^o
最初はツイッターにだけ画像をアップしていたのですが、あまりに可愛かったのでブログの記事にしてしまいました^^ゞ
ちなみにこの「おしぼりうさぎ」は普通のおしぼりでも作ることが可能なので、みなさんも試してみてはいかがでしょう?必要なものは「白いおしぼり(正方形で薄いもの)」「輪ゴム」あと目の点になる「黒い丸ポチシール」が欲しいですが、なかなか無い場合は書いちゃっても良いかも^^;;;まち針なんかも代用できるかもしれません。
そして作り方。
1.おしぼりを1/2三角形に折る
2.おしぼりの三角形底辺(長辺)から丸めます。このとき直角の先端を1cmほど残します。
3.直角の先端を中心にその先端を内側にしておしぼりを2つ折りにしてます。
4.直角の先端を前におしぼりの端を後ろに折ります。この際、折った状態を固定するために用意した輪ゴムで止めます。丸い部分から出たものが耳になりますのでここで長さをいろいろ調整しましょう。
5.最初に残しておいた直角の先端部分を内側に追って丸めます。この際の折り方で表情が変わりますがあとでも調整可能です。
6.丸い部分を押して前に傾けます。この際、この丸い部分の形を調整することでうさぎの表情がいろいろ変えられます。かなり力を入れて調整しても構いません。
7.最後に耳を開いて目を付ければ完成!今回の目はまち針で作りましたがもう少し大きい丸の方が可愛いかも?
ちなみに我が家ではデジカメを入れてあった無印の「ラタンバスケット」に入れてみましたが、これがカゴからちょこっと顔を出しているようでさらに可愛い!基本的にこの「おしぼりうさぎ」は斜め上から見た方が可愛いようなので、出来る限り低い場所に置いた方が良いかも?
もちろん白以外のおしぼりで作れば様々な「おしぼりウサギも可能かと思います。
また薄いおしぼりの方が可愛くできますが、作り方手順のような厚手だとやや太っちょになりますが、そのおしぼりの厚さでいろいろ作るのも良いかもしれません。でも一番良いのはぺらっぺらのよくあるおしぼりかな?もちろん濡れていると耳が立たないので乾いたものがお勧めです。
「卯」年の2011年。みなさんもこんな「おしぼりうさぎ」を作ってみませんか?もちろん、お子さんと一緒に作るとさらに楽しいかもしれませんよ^^v
<年賀状提供元>
東京R不動産 様
でも「卯」年を気にすることなく自分の年賀状のコメントにに「今年は飛躍(ステップアップ)の年」と書いてあって驚き!
全く干支を気にしていなかったのでこういう偶然もあるんだな〜って思いました。確かに2010年はいろいろ準備や下準備に追われた1年だったので、2011年はそれをもとに次のステージへと進みたいな〜っと思っていたので、まさに私の2011年は「うさぎ」なんでしょうね。
・・・っていうかみんな同じ干支ですが^^ゞ
それはさておき、そんな年賀状。
頂いたものの中に面白いものがありました。その年賀状を頂いた方は毎年面白い試みをしてくれるものを頂けるのですが、今年はかなりうけました。っていうかはまりました。
「おしぼりうさぎ」
年賀状というは年賀封書の中におしぼりが1枚とその説明が入っていて、おしぼりを説明通りに加工するとなんと!今年の干支の「うさぎ」になるんです。
これがめっちゃ可愛い!!!o^o^o
最初はツイッターにだけ画像をアップしていたのですが、あまりに可愛かったのでブログの記事にしてしまいました^^ゞ
ちなみにこの「おしぼりうさぎ」は普通のおしぼりでも作ることが可能なので、みなさんも試してみてはいかがでしょう?必要なものは「白いおしぼり(正方形で薄いもの)」「輪ゴム」あと目の点になる「黒い丸ポチシール」が欲しいですが、なかなか無い場合は書いちゃっても良いかも^^;;;まち針なんかも代用できるかもしれません。
そして作り方。
1.おしぼりを1/2三角形に折る
2.おしぼりの三角形底辺(長辺)から丸めます。このとき直角の先端を1cmほど残します。
3.直角の先端を中心にその先端を内側にしておしぼりを2つ折りにしてます。
4.直角の先端を前におしぼりの端を後ろに折ります。この際、折った状態を固定するために用意した輪ゴムで止めます。丸い部分から出たものが耳になりますのでここで長さをいろいろ調整しましょう。
5.最初に残しておいた直角の先端部分を内側に追って丸めます。この際の折り方で表情が変わりますがあとでも調整可能です。
6.丸い部分を押して前に傾けます。この際、この丸い部分の形を調整することでうさぎの表情がいろいろ変えられます。かなり力を入れて調整しても構いません。
7.最後に耳を開いて目を付ければ完成!今回の目はまち針で作りましたがもう少し大きい丸の方が可愛いかも?
ちなみに我が家ではデジカメを入れてあった無印の「ラタンバスケット」に入れてみましたが、これがカゴからちょこっと顔を出しているようでさらに可愛い!基本的にこの「おしぼりうさぎ」は斜め上から見た方が可愛いようなので、出来る限り低い場所に置いた方が良いかも?
もちろん白以外のおしぼりで作れば様々な「おしぼりウサギも可能かと思います。
また薄いおしぼりの方が可愛くできますが、作り方手順のような厚手だとやや太っちょになりますが、そのおしぼりの厚さでいろいろ作るのも良いかもしれません。でも一番良いのはぺらっぺらのよくあるおしぼりかな?もちろん濡れていると耳が立たないので乾いたものがお勧めです。
「卯」年の2011年。みなさんもこんな「おしぼりうさぎ」を作ってみませんか?もちろん、お子さんと一緒に作るとさらに楽しいかもしれませんよ^^v
<年賀状提供元>
東京R不動産 様
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/10-14:31
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
不安定すぎる沖縄の天気!そして寒すぎっ!
なんなんでしょうね〜。今シーズンの沖縄の冬の寒さ。
まぁ沖縄のみならず全国的にかなり寒い今シーズンの冬ですが、ここまで来ると夏の猛暑同様に「異常」ですね。
沖縄も去年の年末からずっと平年より気温が低く、逆に平年の最低気温がその日の最高気温ということの方が多いかも?つまりのところ、平年より日中で5度近く低い日が多い。さすがに最低気温はそれほど冷え込まないものの、それでも平年より2〜3度は低い。
加えてその最低気温を記録する時間がまちまちで、夕の夕方に13度台だったのに、今朝の明け方は15度と夜中の方が気温が高かったり。加えてその明け方に15度あった気温が夜が明けて明るくなったらまた13度台と、1日で一番寒い時間が何時になるのかもまちまち。
もしかすると1日を通しての最高気温がその夜中の気温だったりしますし、なんか1日を通して気温が低い状態が続いている今シーズンの冬の沖縄。
まぁここまで寒いと、例年のように寒暖の差の調整に苦労することはないので、服装も簡単ですし、なによりコタツも毎日使えますので楽と言えば楽。
しかしここまで寒い日が続くとなんかいろいろ影響が出そうで怖いですね。本土では農作物への影響も出ているようですが、沖縄も寒すぎると桜が咲かないかもしれませんのでちょっと心配になります。まぁ沖縄の場合は冬の農作物への影響は雪が降らないし霜も降りないのでそれほど無いとは思いますが、ダイバーとかは海水温が例年よりかなり低いと思いますので大変そうですね^^ゞ
この寒さがいつまで続くかわかりませんが、長くなると4月以降の夏シーズンの海水温にも影響しそう・・・
そういえばあと3ヶ月もすれば沖縄は「夏シーズン」なんですよね^^ゞ
ちなみに今朝もまた走ってきましたが、相変わらず冬の沖縄の天気予報は全くアテになりませんね。週間天気予報はもはやチェックすることもないですが(100%当たらないので)、今日明日の天気予報でさえ冬の沖縄はままならないです。加えて3時間ごとの天気予報も全くダメダメ。今朝もその3時間ごとの天気予報で全て曇りマークで、1日を通しての降水確率も20〜30%ということで、雨はまず心配いらないと思っていたものの、朝のランニング中はずっと小雨(;_;)
まぁずぶ濡れになるレベルじゃないですし、風が強かったので街路樹近くならそれほど気にならなかったものの、降水確率が20〜30%でずっと雨ってどういうことっ!って感じです。
せっかく今朝は新しいシューズで望んだのに、いきなり雨はちょっとね^^ゞ
今はもう雨は収まっていますが、明け方あれだけ雨が降るなら「曇り」ではなくせめて「曇り一時雨」でしょう!もしくは「雨のち曇り」とか、せめて当日の天気予報ぐらいは正しいものにして欲しいですね。
といっても沖縄の天気予報はアテにせずに雨雲レーダーなどから独自に判断していましたが、今朝は雨雲レーダーに雨雲が無かったのに雨。ホント、冬の沖縄の天気は判断しにくいです。
そういう不安定で予測しにくい冬の沖縄は、マラソンや運動には向いていないのかもしれません。もちろん、温暖なのでプロスポーツ選手の調整には良いのかもしれませんが、少なくともマラソンにはこの不安定な天気は厄介です。加えてあまり温暖すぎるとマラソンには逆にきつくなりますからね。そういう意味でもマラソンは本土の方が調整もしやすいし、タイムも出やすいのかな?
本土(関東)の場合、冬に「雨」を想定することはほとんど無いですからね〜。
逆に沖縄は常に「雨」を想定しないとならないのが辛いです。
とりあえず今日は天気が不安定だったのは朝だけだと思いますので、昼に買物に行って、午後はのんびり体を休めよう〜っと。なにせ昨日33km、今朝24kmとかなり走り込んで、もはや足に力が入らないレベル。マメや怪我は問題ないですが、疲労感がかなり残っているので今日、そして明日はしっかり休養したいと思います。
といっても今月は月間走行距離「450km」目標なのでなかなか休んでばかりいられませんけどね^^ゞ
・・・来月は「500km」ですが(><)
まぁ沖縄のみならず全国的にかなり寒い今シーズンの冬ですが、ここまで来ると夏の猛暑同様に「異常」ですね。
沖縄も去年の年末からずっと平年より気温が低く、逆に平年の最低気温がその日の最高気温ということの方が多いかも?つまりのところ、平年より日中で5度近く低い日が多い。さすがに最低気温はそれほど冷え込まないものの、それでも平年より2〜3度は低い。
加えてその最低気温を記録する時間がまちまちで、夕の夕方に13度台だったのに、今朝の明け方は15度と夜中の方が気温が高かったり。加えてその明け方に15度あった気温が夜が明けて明るくなったらまた13度台と、1日で一番寒い時間が何時になるのかもまちまち。
もしかすると1日を通しての最高気温がその夜中の気温だったりしますし、なんか1日を通して気温が低い状態が続いている今シーズンの冬の沖縄。
まぁここまで寒いと、例年のように寒暖の差の調整に苦労することはないので、服装も簡単ですし、なによりコタツも毎日使えますので楽と言えば楽。
しかしここまで寒い日が続くとなんかいろいろ影響が出そうで怖いですね。本土では農作物への影響も出ているようですが、沖縄も寒すぎると桜が咲かないかもしれませんのでちょっと心配になります。まぁ沖縄の場合は冬の農作物への影響は雪が降らないし霜も降りないのでそれほど無いとは思いますが、ダイバーとかは海水温が例年よりかなり低いと思いますので大変そうですね^^ゞ
この寒さがいつまで続くかわかりませんが、長くなると4月以降の夏シーズンの海水温にも影響しそう・・・
そういえばあと3ヶ月もすれば沖縄は「夏シーズン」なんですよね^^ゞ
ちなみに今朝もまた走ってきましたが、相変わらず冬の沖縄の天気予報は全くアテになりませんね。週間天気予報はもはやチェックすることもないですが(100%当たらないので)、今日明日の天気予報でさえ冬の沖縄はままならないです。加えて3時間ごとの天気予報も全くダメダメ。今朝もその3時間ごとの天気予報で全て曇りマークで、1日を通しての降水確率も20〜30%ということで、雨はまず心配いらないと思っていたものの、朝のランニング中はずっと小雨(;_;)
まぁずぶ濡れになるレベルじゃないですし、風が強かったので街路樹近くならそれほど気にならなかったものの、降水確率が20〜30%でずっと雨ってどういうことっ!って感じです。
せっかく今朝は新しいシューズで望んだのに、いきなり雨はちょっとね^^ゞ
今はもう雨は収まっていますが、明け方あれだけ雨が降るなら「曇り」ではなくせめて「曇り一時雨」でしょう!もしくは「雨のち曇り」とか、せめて当日の天気予報ぐらいは正しいものにして欲しいですね。
といっても沖縄の天気予報はアテにせずに雨雲レーダーなどから独自に判断していましたが、今朝は雨雲レーダーに雨雲が無かったのに雨。ホント、冬の沖縄の天気は判断しにくいです。
そういう不安定で予測しにくい冬の沖縄は、マラソンや運動には向いていないのかもしれません。もちろん、温暖なのでプロスポーツ選手の調整には良いのかもしれませんが、少なくともマラソンにはこの不安定な天気は厄介です。加えてあまり温暖すぎるとマラソンには逆にきつくなりますからね。そういう意味でもマラソンは本土の方が調整もしやすいし、タイムも出やすいのかな?
本土(関東)の場合、冬に「雨」を想定することはほとんど無いですからね〜。
逆に沖縄は常に「雨」を想定しないとならないのが辛いです。
とりあえず今日は天気が不安定だったのは朝だけだと思いますので、昼に買物に行って、午後はのんびり体を休めよう〜っと。なにせ昨日33km、今朝24kmとかなり走り込んで、もはや足に力が入らないレベル。マメや怪我は問題ないですが、疲労感がかなり残っているので今日、そして明日はしっかり休養したいと思います。
といっても今月は月間走行距離「450km」目標なのでなかなか休んでばかりいられませんけどね^^ゞ
・・・来月は「500km」ですが(><)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/10-09:06
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2011年01月09日
2011年最初の壁紙はやっぱり最南端!
2011年です。最初の壁紙です。
いろいろ考えた結果、やっぱりはじめは最果てが良いかな?と思いまして。
できれば最東端が良いのですが、沖縄は南西諸島なだけにさすがにそれは無理(っていうか最東端は北海道の納沙布岬)。
ということで沖縄だと最西端か最南端ならありますが、最西端は日本で最後の夕日を望める場所なので、年始めではなく年の終わりにしたいですよね。そういうわけで最初の壁紙は最南端の「波照間島」にしちゃいました^^ゞ
っていうか私自身、離島巡りの最初の島がこの「波照間島」でしたからね。
そういう意味でも「始まりの島」ということで、2011年もよろしくお願い致します。
さて、2011年はどの島へ行きましょうか???
ちなみに2010年に行った島はこんな感じです。ランキングにしてみました^^ゞ
2010年に離島に滞在した日数ランキング(経由した場合も「1」としてカウント)
01位 与論島(9)
02位 奄美大島(6)
03位 宮古島(4)
03位 石垣島(4)
05位 久米島(3)
05位 喜界島(3)
07位 伊良部島(2)
07位 下地島(2)
07位 阿嘉島(2)
07位 加計呂麻島(2)
11位 久米奥武島(1)
11位 波照間島(1)
11位 竹富島(1)
11位 黒島(1)
11位 西表島(1)
11位 座間味島(1)
11位 請島(1)
11位 与路島(1)
これでも2010年は少ない方です^^;;;
結局、2010年は与論島が多かったな〜。まぁ毎年ヨロンマラソンで3日間は滞在していますが、それ以外でも何回も足を運んだみたいですね。与論島に関しては好きな島というのもありますが、石垣島や宮古島と違って船で行けるので那覇からだと気軽に行けますからね。逆に慶良間は日帰りで事足りるので、滞在日数としては少なくなっちゃうんですよね。
さて、2011年はどの島が一番多く足を運ぶことにあるでしょうね^^ゞ
波照間島〜ニシ浜へ
波照間島〜ニシ浜の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
いろいろ考えた結果、やっぱりはじめは最果てが良いかな?と思いまして。
できれば最東端が良いのですが、沖縄は南西諸島なだけにさすがにそれは無理(っていうか最東端は北海道の納沙布岬)。
ということで沖縄だと最西端か最南端ならありますが、最西端は日本で最後の夕日を望める場所なので、年始めではなく年の終わりにしたいですよね。そういうわけで最初の壁紙は最南端の「波照間島」にしちゃいました^^ゞ
っていうか私自身、離島巡りの最初の島がこの「波照間島」でしたからね。
そういう意味でも「始まりの島」ということで、2011年もよろしくお願い致します。
さて、2011年はどの島へ行きましょうか???
ちなみに2010年に行った島はこんな感じです。ランキングにしてみました^^ゞ
2010年に離島に滞在した日数ランキング(経由した場合も「1」としてカウント)
01位 与論島(9)
02位 奄美大島(6)
03位 宮古島(4)
03位 石垣島(4)
05位 久米島(3)
05位 喜界島(3)
07位 伊良部島(2)
07位 下地島(2)
07位 阿嘉島(2)
07位 加計呂麻島(2)
11位 久米奥武島(1)
11位 波照間島(1)
11位 竹富島(1)
11位 黒島(1)
11位 西表島(1)
11位 座間味島(1)
11位 請島(1)
11位 与路島(1)
これでも2010年は少ない方です^^;;;
結局、2010年は与論島が多かったな〜。まぁ毎年ヨロンマラソンで3日間は滞在していますが、それ以外でも何回も足を運んだみたいですね。与論島に関しては好きな島というのもありますが、石垣島や宮古島と違って船で行けるので那覇からだと気軽に行けますからね。逆に慶良間は日帰りで事足りるので、滞在日数としては少なくなっちゃうんですよね。
さて、2011年はどの島が一番多く足を運ぶことにあるでしょうね^^ゞ
波照間島〜ニシ浜へ
波照間島〜ニシ浜の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/09-15:25
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
減量開始後、最初の計量・・・いかに!?
正月休みが終わった1月5日から本格的に減量を始めたのですが、今朝はその減量後に初めてロードランニング後の計量!
といってもそれ以前にスポーツクラブのジムトレーニング後も計量していたのですが、日曜日に行うトレーニング後の計量を基準としていたので、今朝がその減量後の最初の計量になります。
ちなみに減量開始直後の体重はやや重めの「63.2kg」でしたが、わずか5日しか経過していませんがその結果はどうなっているんでしょう?
「60.6kg(-2.6kg)」
おぉーーーーーーーーーーーーo^o^o
確かに減量直後は2kgぐらいはすぐに減るのですが、今回はかなり減りましたね。しかも土曜日は基本的に休養日で一切運動をしないので、日曜日はランニングをしてもそれほど体重は減らないのですが、この数値には驚き。
やっぱり「禁お菓子」が一番効いたかな(笑)。
確かに例年の減量だと「禁ポテチ」はするものの「禁お菓子」までは行わないんですよね。カロリーが低めでそんなにたくさん食べないものなら減量期間中も可としていたのですが、今回は減量期間が短いのでお菓子も禁止して望んだ結果この数値。
やっぱりお菓子が原因か^^ゞ
ちなみに運動量は確かに先月までより増えたものの、ここ最近の沖縄の気温は冷え込んでいるので、汗をあまり書かない分、この体重の減少は本物でしょうね。とかくスポーツクラブなどでの体重減はマシンだと汗を通常以上にかくのであまりアテにならないのですが、このロードのあとだと汗をあまりかかないのでリアルな数値が出ますからね。
私の経験だと、マシントレーニング後とロードトレーニング後では1kgぐらい差が出ます。もちろんマシントレーニング後の方が汗を余計にかく分軽くなります。
しかーーーし!この序盤の体重減は必ず翌週にリバウンドしますからね。その後しばらく停滞期に入ってなかなか減らなくなると思います。なのでこの「60.6kg」は良いものの、目標まで「0.6kg」が今後なかなか減らないんですよね。
最初の2kgは楽だけど、その後の1kgがとにかくキツイ減量。
今後もこの5日間の生活を保って、とりあえず目標の「60.0kg」を目指したいと思います。
できれば「60.0kg」を切りたいな〜。
まぁ3月のヨロンマラソン時にはさらなる目標の「58kg台」まで落としたいですが^^ゞ(毎年そこまで落としています)
とりあえず3月初旬までは「禁酒」「禁お菓子」「禁揚げ物」「禁スイーツ」は継続です(;o;)
でも今月後半のヨロンマラソン前に参加する大会直後だけは一部解除かな?どのみち2月からさらに本格的な減量に入ると思いますので(ToT)
といってもそれ以前にスポーツクラブのジムトレーニング後も計量していたのですが、日曜日に行うトレーニング後の計量を基準としていたので、今朝がその減量後の最初の計量になります。
ちなみに減量開始直後の体重はやや重めの「63.2kg」でしたが、わずか5日しか経過していませんがその結果はどうなっているんでしょう?
「60.6kg(-2.6kg)」
おぉーーーーーーーーーーーーo^o^o
確かに減量直後は2kgぐらいはすぐに減るのですが、今回はかなり減りましたね。しかも土曜日は基本的に休養日で一切運動をしないので、日曜日はランニングをしてもそれほど体重は減らないのですが、この数値には驚き。
やっぱり「禁お菓子」が一番効いたかな(笑)。
確かに例年の減量だと「禁ポテチ」はするものの「禁お菓子」までは行わないんですよね。カロリーが低めでそんなにたくさん食べないものなら減量期間中も可としていたのですが、今回は減量期間が短いのでお菓子も禁止して望んだ結果この数値。
やっぱりお菓子が原因か^^ゞ
ちなみに運動量は確かに先月までより増えたものの、ここ最近の沖縄の気温は冷え込んでいるので、汗をあまり書かない分、この体重の減少は本物でしょうね。とかくスポーツクラブなどでの体重減はマシンだと汗を通常以上にかくのであまりアテにならないのですが、このロードのあとだと汗をあまりかかないのでリアルな数値が出ますからね。
私の経験だと、マシントレーニング後とロードトレーニング後では1kgぐらい差が出ます。もちろんマシントレーニング後の方が汗を余計にかく分軽くなります。
しかーーーし!この序盤の体重減は必ず翌週にリバウンドしますからね。その後しばらく停滞期に入ってなかなか減らなくなると思います。なのでこの「60.6kg」は良いものの、目標まで「0.6kg」が今後なかなか減らないんですよね。
最初の2kgは楽だけど、その後の1kgがとにかくキツイ減量。
今後もこの5日間の生活を保って、とりあえず目標の「60.0kg」を目指したいと思います。
できれば「60.0kg」を切りたいな〜。
まぁ3月のヨロンマラソン時にはさらなる目標の「58kg台」まで落としたいですが^^ゞ(毎年そこまで落としています)
とりあえず3月初旬までは「禁酒」「禁お菓子」「禁揚げ物」「禁スイーツ」は継続です(;o;)
でも今月後半のヨロンマラソン前に参加する大会直後だけは一部解除かな?どのみち2月からさらに本格的な減量に入ると思いますので(ToT)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/09-10:16
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
2011年01月08日
冬場。沖縄に住んで良かったと思うこと。
<冬場の沖縄に住んで良かったと思うこと>
・花粉症の症状が出ない(沖縄にはスギ花粉がほとんど無い&湿度が1年を通して高めなので)
・冬場の静電気が起こりにくい(湿度が1年を通して高めなので)
・冷え込みが少ないので苦手なエアコンに依存せずに過ごせる(特に暖房は乾燥するので苦手)
・冬場の電車の蒸し風呂状態に苦しまなくて済む(電車が無いしそもそも温暖)
・もちろん冷え込みが少ないから過ごしやすい!
という感じで冬場に関しては本土よりも過ごしやすいと感じることが多い沖縄。中でも花粉症の症状が出ないのは最高ですね。私の場合は1月頃から症状が出始めて、2月にはピーク!目のかゆみ、くしゃみ、鼻水・・・。特に鼻水がひどくてティッシュペーパー1箱を2〜3日で空けてしまうほど。なので家にいるときは鼻をかむのは効率が悪いので、いつもティッシュを丸めて鼻栓をしていましたね(笑)。私の場合は花粉だけじゃなくハウスダストも影響しているので、本土の冬のように猛烈に乾燥する季節は特に辛かったです。
しかし沖縄にはスギがあまり無いのか花粉症の症状は全く出なくなりました。しかも沖縄で生活をしてそのアレルギー反応が弱まったのか、たまに冬に本土に戻っても花粉症の症状は一切出ませんね。まさに沖縄に住んだおかげでこの花粉症については治ったのかもしれません。
感謝!感謝です。
あと冬場の本土で悩まされていたのが静電気。特に私は帯電体質なのかかなりひどかったです。車の取っ手、ドアノブなどに手を近づけると電気が走っているのが見えるほど。なのであまりに怖くて本土にいたときは冬場に何か触る前は必ずコンクリートなどにアース代わりにして、電気を抜く癖がついていました。その癖は今でも残っていて、ドアノブを触る際なんかはどうしても最初に横の壁に手をついてしまいます。
沖縄の場合は湿度が高めなのであまり静電気は気にしなくて良いのが助かります。今朝も早朝から車で出かけたのですが、その際も静電気の心配は全く必要なし。
しかし今シーズンの冬の沖縄は例年よりも湿度がかなり低くて、ドアノブとかは大丈夫なんですが、化学繊維の服を脱ぐときはかなり来ます。昨シーズンまでは無かった静電気によるバチバチ感が今年はかなりあります。
そういえば今シーズンの冬の沖縄は雨は多いものの「降るときは降る」という感じで降らない時間帯も多いんです。例年なら1日中雨が降るのか降らないのか微妙な空模様が多く、湿度も常に高めなんですが、今シーズンはメリハリが激しくて、結果晴れてこそいないものの、雨が降らない感覚が長く続くので、空気も例年より乾燥気味。
その結果、沖縄の冬の天気予報で定番の「曇り一時雨」という曖昧な予報が今シーズンは少なめ。「曇り」マークが多いですが、例年の沖縄の天気予報ではあまり見られない「晴れ」マークもよく目にします。逆「雨」マークのみというのも例年ならあまり見ないのですが、今シーズンは良く見ますね。
結果、乾燥している日も多くなって、ここ最近のように雨が少ないと静電気にかなり悩まされます。
この乾燥具合はいつもの冬の沖縄とはかなり違いますね〜。まぁトレーニングには助かりますが、普段の生活では本土での静電気の恐怖が蘇りそうでちょっと心配です。
ちなみに冬場の沖縄で不便に思うことは天気が不安定という以外はあまり無いんですよね。その天気の不安定さも今のところ例年ほどじゃないですので、そういう意味では今シーズンの冬の沖縄は今のところ過ごしやすいかもしれません。まぁ冷え込みが例年よりも厳しいと言うことと、先の話のように乾燥しているので静電気の恐怖が徐々に出ていることぐらいかな?
なにより本土のあの「蒸し風呂電車」に乗らなくていいですからね(そもそも沖縄に電車はないですが)。あの冬場の本土の電車はあり得ないほど暑い場合がありますよね。外が寒いので着込んでいるので、電車の中はまさに「我慢大会」状態。窓を開ければ少しはしのげるものの、最近の電車って窓が開かないもしくは明けにくいですよね。しかも以前なら扉の近くにいれば外からの空気が漏れて多少の涼風は感じられるものの、最近の電車は気密度がアップしたため、その涼風も期待薄っ。
現に、先日の本土での滞在時も電車の中はとても暑かった記憶があります。もしかすると電車の中と外とでは気温差20度ぐらいあるのでは?そうなると電車内で汗をかいた状態で外に出ると一気にからだが冷えるから体には良くないですよね。
そういう意味でも沖縄での生活でその「我慢大会」が無くなったのも大きいかもしれません。その分、道路の渋滞度は非常に高いですけどね^^ゞ
しかし今シーズンの冬の沖縄はとにかく乾燥していますので、先の静電気だけじゃなく喉の乾燥などにも注意しないとなりませんね。幸い、減量も相まってお茶を飲む頻度が高いので、私に関しては喉は常に潤っています。加えてエアコンが苦手なので暖房を使わないから、部屋の空気も必要以上に乾燥していません。
海がすぐ近くでも湿度はそんなに高くなりませんね〜。
ちなみに今日の沖縄も晴れてこそいないものの、慶良間諸島の島影もよく見えているので天気の崩れも少ないと思います。結果、今日もかなり乾燥気味なので体調管理と静電気には気をつけることとします^^ゞ
・花粉症の症状が出ない(沖縄にはスギ花粉がほとんど無い&湿度が1年を通して高めなので)
・冬場の静電気が起こりにくい(湿度が1年を通して高めなので)
・冷え込みが少ないので苦手なエアコンに依存せずに過ごせる(特に暖房は乾燥するので苦手)
・冬場の電車の蒸し風呂状態に苦しまなくて済む(電車が無いしそもそも温暖)
・もちろん冷え込みが少ないから過ごしやすい!
という感じで冬場に関しては本土よりも過ごしやすいと感じることが多い沖縄。中でも花粉症の症状が出ないのは最高ですね。私の場合は1月頃から症状が出始めて、2月にはピーク!目のかゆみ、くしゃみ、鼻水・・・。特に鼻水がひどくてティッシュペーパー1箱を2〜3日で空けてしまうほど。なので家にいるときは鼻をかむのは効率が悪いので、いつもティッシュを丸めて鼻栓をしていましたね(笑)。私の場合は花粉だけじゃなくハウスダストも影響しているので、本土の冬のように猛烈に乾燥する季節は特に辛かったです。
しかし沖縄にはスギがあまり無いのか花粉症の症状は全く出なくなりました。しかも沖縄で生活をしてそのアレルギー反応が弱まったのか、たまに冬に本土に戻っても花粉症の症状は一切出ませんね。まさに沖縄に住んだおかげでこの花粉症については治ったのかもしれません。
感謝!感謝です。
あと冬場の本土で悩まされていたのが静電気。特に私は帯電体質なのかかなりひどかったです。車の取っ手、ドアノブなどに手を近づけると電気が走っているのが見えるほど。なのであまりに怖くて本土にいたときは冬場に何か触る前は必ずコンクリートなどにアース代わりにして、電気を抜く癖がついていました。その癖は今でも残っていて、ドアノブを触る際なんかはどうしても最初に横の壁に手をついてしまいます。
沖縄の場合は湿度が高めなのであまり静電気は気にしなくて良いのが助かります。今朝も早朝から車で出かけたのですが、その際も静電気の心配は全く必要なし。
しかし今シーズンの冬の沖縄は例年よりも湿度がかなり低くて、ドアノブとかは大丈夫なんですが、化学繊維の服を脱ぐときはかなり来ます。昨シーズンまでは無かった静電気によるバチバチ感が今年はかなりあります。
そういえば今シーズンの冬の沖縄は雨は多いものの「降るときは降る」という感じで降らない時間帯も多いんです。例年なら1日中雨が降るのか降らないのか微妙な空模様が多く、湿度も常に高めなんですが、今シーズンはメリハリが激しくて、結果晴れてこそいないものの、雨が降らない感覚が長く続くので、空気も例年より乾燥気味。
その結果、沖縄の冬の天気予報で定番の「曇り一時雨」という曖昧な予報が今シーズンは少なめ。「曇り」マークが多いですが、例年の沖縄の天気予報ではあまり見られない「晴れ」マークもよく目にします。逆「雨」マークのみというのも例年ならあまり見ないのですが、今シーズンは良く見ますね。
結果、乾燥している日も多くなって、ここ最近のように雨が少ないと静電気にかなり悩まされます。
この乾燥具合はいつもの冬の沖縄とはかなり違いますね〜。まぁトレーニングには助かりますが、普段の生活では本土での静電気の恐怖が蘇りそうでちょっと心配です。
ちなみに冬場の沖縄で不便に思うことは天気が不安定という以外はあまり無いんですよね。その天気の不安定さも今のところ例年ほどじゃないですので、そういう意味では今シーズンの冬の沖縄は今のところ過ごしやすいかもしれません。まぁ冷え込みが例年よりも厳しいと言うことと、先の話のように乾燥しているので静電気の恐怖が徐々に出ていることぐらいかな?
なにより本土のあの「蒸し風呂電車」に乗らなくていいですからね(そもそも沖縄に電車はないですが)。あの冬場の本土の電車はあり得ないほど暑い場合がありますよね。外が寒いので着込んでいるので、電車の中はまさに「我慢大会」状態。窓を開ければ少しはしのげるものの、最近の電車って窓が開かないもしくは明けにくいですよね。しかも以前なら扉の近くにいれば外からの空気が漏れて多少の涼風は感じられるものの、最近の電車は気密度がアップしたため、その涼風も期待薄っ。
現に、先日の本土での滞在時も電車の中はとても暑かった記憶があります。もしかすると電車の中と外とでは気温差20度ぐらいあるのでは?そうなると電車内で汗をかいた状態で外に出ると一気にからだが冷えるから体には良くないですよね。
そういう意味でも沖縄での生活でその「我慢大会」が無くなったのも大きいかもしれません。その分、道路の渋滞度は非常に高いですけどね^^ゞ
しかし今シーズンの冬の沖縄はとにかく乾燥していますので、先の静電気だけじゃなく喉の乾燥などにも注意しないとなりませんね。幸い、減量も相まってお茶を飲む頻度が高いので、私に関しては喉は常に潤っています。加えてエアコンが苦手なので暖房を使わないから、部屋の空気も必要以上に乾燥していません。
海がすぐ近くでも湿度はそんなに高くなりませんね〜。
ちなみに今日の沖縄も晴れてこそいないものの、慶良間諸島の島影もよく見えているので天気の崩れも少ないと思います。結果、今日もかなり乾燥気味なので体調管理と静電気には気をつけることとします^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/08-08:54
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2011年01月07日
健康診断の結果・・・
出ました!去年の年末に受けた健康診断の結果。
・・・前回より悪くなっていました(ToT)
特に肝機能とコレステロール。
肝機能については「GOT/GPT/γGTP」全て基準値以上(といってもGOT/GPTはほんのちょっとだけ)。
コレステロールに関してはHDLが基準をかなり超えているものの、LDLは基準値以下で中性脂肪に関しては少なすぎのレベル。
しかーーーし!これらはどちらもランナーの職業病みたいなもので、善玉(HDL)は有酸素運動をしていると高くなるらしいですし、肝機能に関してもどうしても冬場のマラソンシーズンピークの時期に健康診断を受けるので、その疲れが残っている状態で健診を受けるから毎回悪い数値が出るようです。
なので今後の健康診断は冬ではなく夏に受けた方が良いのかな〜?少なくとも走り込まない時期の方がよさげですね。確かに走り込んでいる時期だと先の2要素以外にも血圧も低い数値になってしまいますし、本当に異常があるか否か分かりにくいと思います。しかし夏は夏でお酒も多く飲むし、泳ぎにも行くしどうなんでしょうね〜^^ゞ
でも冬場の走り込んでいる時期よりはマシだと思いますので、今年は年末まで引っ張らないでもう少し早い時期に健康診断を受けることとします。少なくともマラソンシーズン「ど」ピークの12月〜2月の健康診断は厳禁ですね^^;;;(今までその時期しか受けたことがないので毎回異常が出る)。
全体的には今回は様々なガン検診も受けましたが異常は一切無し。実質的に初めてのガン検診だったのでドキドキでしたがひと安心です。
他の検査も特に異常がなかったので、なおさら先の肝機能とコレステロールの数値異常が悔やまれます。
やっぱり今年はマラソンシーズンイン前に健診受けよう〜っと。
それにしても健康診断って楽しいですね。毎年「勝負」しているようで。でも本土に居るときは健康診断の中に「体力測定」なるものもあったので、あれは特に燃えましたね(笑)。特に片足立ちは絶対に最後まで残ってやる!って思ってやっていました。しかし沖縄での健診はいろいろなところのものを受けましたが、この「体力測定」なるものはどこもありませんでした・・・。残念。
この「体力測定」は体力年齢なるものも出るので楽しかったんですけどね。
ちなみに「健康診断」は毎年必ず受けていますが、「人間ドック」なるものはまだ一度も受けたことがありません。なんかこの「健康診断」で事足りているような気がしてなかなか参加する機会が無いもので・・・。
でもこの「人間ドック」でも「体力測定」は無いんですよね(笑)。
正直なところ、「人間ドック」よりも「体力測定」の方が興味あるな〜。多分、昔よりも数値が上がっていそうなのである意味楽しみですし。マラソンを始めたからという訳じゃないですが、片足立ちも今でも延々出来ますし、何より昔より体が柔ら無くなったので、いつもマイナスだった前屈が今では床にぺたりと両手のひらが着きますからね。さすがに握力は落ちているだろうな〜。なにせ昔は60kg以上ありましたが、今の生活スタイルでは握力がアップすることは何一つやっていないですからね^^ゞ
まぁ体力測定のみならどこかでできるかもしれませんが、できれば健康診断と一緒にやりたいものです。
でも沖縄じゃ無理かな?^^;
・・・前回より悪くなっていました(ToT)
特に肝機能とコレステロール。
肝機能については「GOT/GPT/γGTP」全て基準値以上(といってもGOT/GPTはほんのちょっとだけ)。
コレステロールに関してはHDLが基準をかなり超えているものの、LDLは基準値以下で中性脂肪に関しては少なすぎのレベル。
しかーーーし!これらはどちらもランナーの職業病みたいなもので、善玉(HDL)は有酸素運動をしていると高くなるらしいですし、肝機能に関してもどうしても冬場のマラソンシーズンピークの時期に健康診断を受けるので、その疲れが残っている状態で健診を受けるから毎回悪い数値が出るようです。
なので今後の健康診断は冬ではなく夏に受けた方が良いのかな〜?少なくとも走り込まない時期の方がよさげですね。確かに走り込んでいる時期だと先の2要素以外にも血圧も低い数値になってしまいますし、本当に異常があるか否か分かりにくいと思います。しかし夏は夏でお酒も多く飲むし、泳ぎにも行くしどうなんでしょうね〜^^ゞ
でも冬場の走り込んでいる時期よりはマシだと思いますので、今年は年末まで引っ張らないでもう少し早い時期に健康診断を受けることとします。少なくともマラソンシーズン「ど」ピークの12月〜2月の健康診断は厳禁ですね^^;;;(今までその時期しか受けたことがないので毎回異常が出る)。
全体的には今回は様々なガン検診も受けましたが異常は一切無し。実質的に初めてのガン検診だったのでドキドキでしたがひと安心です。
他の検査も特に異常がなかったので、なおさら先の肝機能とコレステロールの数値異常が悔やまれます。
やっぱり今年はマラソンシーズンイン前に健診受けよう〜っと。
それにしても健康診断って楽しいですね。毎年「勝負」しているようで。でも本土に居るときは健康診断の中に「体力測定」なるものもあったので、あれは特に燃えましたね(笑)。特に片足立ちは絶対に最後まで残ってやる!って思ってやっていました。しかし沖縄での健診はいろいろなところのものを受けましたが、この「体力測定」なるものはどこもありませんでした・・・。残念。
この「体力測定」は体力年齢なるものも出るので楽しかったんですけどね。
ちなみに「健康診断」は毎年必ず受けていますが、「人間ドック」なるものはまだ一度も受けたことがありません。なんかこの「健康診断」で事足りているような気がしてなかなか参加する機会が無いもので・・・。
でもこの「人間ドック」でも「体力測定」は無いんですよね(笑)。
正直なところ、「人間ドック」よりも「体力測定」の方が興味あるな〜。多分、昔よりも数値が上がっていそうなのである意味楽しみですし。マラソンを始めたからという訳じゃないですが、片足立ちも今でも延々出来ますし、何より昔より体が柔ら無くなったので、いつもマイナスだった前屈が今では床にぺたりと両手のひらが着きますからね。さすがに握力は落ちているだろうな〜。なにせ昔は60kg以上ありましたが、今の生活スタイルでは握力がアップすることは何一つやっていないですからね^^ゞ
まぁ体力測定のみならどこかでできるかもしれませんが、できれば健康診断と一緒にやりたいものです。
でも沖縄じゃ無理かな?^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/07-08:05
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
北部の桜が無事開花!
午前6時の那覇の気温「14.1度」。
平年より1度ぐらい低めだけど、そんなに冷え込んでいる感じではありません。
しかし昨日の夜の天気予報では、今日の沖縄の予想気温が最高で「15度」で最低で「12度」とのこと。平年より5度ぐらい低い予報に驚き!っていうか今朝の「14.1度」が今日の最高気温?
もしその予報が当たるなら、今日の沖縄は日中の方が寒くなるかもしれませんね。もしくは今朝の気温のまま推移するとか、とにかく今日も平年より寒くなりそうな沖縄です。
夏場は最高気温こそそんなに高くなかった沖縄でしたが、平均的には暑い期間が長くて、その反動でこの冬は寒くなりそうだな〜ってこのブログでも書いたと思いますが、まさに今シーズンの冬は例年よりはるかに寒い!
例年の沖縄は最高気温20度で最低気温が16度前後ということが多く、寒くなっても1日か2日だけでまた元の例年並みに戻るのですが、今シーズンの冬は年末からずっと寒いまま。まぁ正月休みの間は沖縄に居なかったのでわかりませんが、ニュースなどを見る限りは正月休み中も平年より寒かった模様。つまり年末から1週間以上、平年より寒い日が続いていることになります。
これは冬の沖縄では珍しい!
いつもは寒くなったのでコタツを出すとするにまた温暖になって、結局コタツを使わないままになってしまうことが多かったですが、今シーズンはコタツは常時出しておいて使うことになりそうですからね。さすがに暖房はまだ使っていませんが、コタツはかなり長い期間我が家のリビングを陣取っていそうです^^ゞ
でもこの寒さのおかげで今シーズンの桜は無事に開花しそうですね。去年は全然寒くならなかったので、桜の開花がものすごい遅れてしまいましたが、今シーズンはこの年末年始に先の話のようにものすごい冷え込んだので、北部のカンヒサクラは徐々に開花し始めているようです。
そういえば来週末からその沖縄北部で「さくら祭り」なるものが開催されますからね。
沖縄の冬と言えばホエールウォッチングとこの桜。さすがに1月は那覇など南部では望めませんが(沖縄の桜前線は北から南に移動します)、北部なら既に咲き始めているところもありますので、来週末の「さくら祭り」には今シーズンは間に合いそうですね。
ってことは桜の名所でもある本部半島の伊豆見周辺はかなり混雑するかも?メインは「桜の森公園」もある「八重岳」なんですが、この場所へ行くためにどうしても伊豆見街道を通ることになるので、本部半島内陸の道の混雑は必至。確かにこの1月の伊豆見街道は桜を見に行くには通らなければなりませんが、それ以外の目的の場合はこの伊豆見街道は避けた方が良いかも?無難に国道を使うことをお勧めします(伊豆見街道は県道)。
それにしても1月の沖縄と言えばやっぱり「桜」だな〜。あとその伊豆見街道沿線に多い「タンカン」。この2つに先の「ホエールウォッチング」を加えて、冬の沖縄の「3大風物詩」という感じかと思います。あとプロ野球のキャンプもありますが、あれは興味の有る無しが激しいですからね。しかもどのみち2週間程度で居なくなるので実際のところあまり冬の風物詩とは思えないです。といっても2011年から巨人がキャンプの一部を沖縄那覇で行うので、その影響がちょっと心配(渋滞)。
ちなみに那覇の桜の開花は2月中旬ぐらい。去年は全般的に開花が遅かったので2月後半になってしまいましたが、今シーズンは冷え込みがきつかったので、那覇の桜も早そうです。基本的には中旬だと思いますが、もしかすると初旬でも見れるかも?
那覇だとやっぱり「与儀公園」でしょうね〜。一応、我が家からも歩いていけますので(片道30分近くかかるが・・・)、今年も散歩がてらに桜を見に来たいものです。ただし、桜のために北部まで行くことは無さそうなので、北部の桜はちょっと無理かな?(どのみち混んでいるし)
そんなわけで沖縄の冷え込みはとてもキツイですが、その代わりに桜の開花が順調なので、この冬に沖縄にお越しになる方は是非とも花見に行って欲しいですね。1月なら北部、2月なら那覇で花見は可能かと思います。
そして本土の桜が開花する頃には沖縄はいよいよ「夏シーズン」到来です!
・・・季節感が本土と違いすぎますね^^ゞ
平年より1度ぐらい低めだけど、そんなに冷え込んでいる感じではありません。
しかし昨日の夜の天気予報では、今日の沖縄の予想気温が最高で「15度」で最低で「12度」とのこと。平年より5度ぐらい低い予報に驚き!っていうか今朝の「14.1度」が今日の最高気温?
もしその予報が当たるなら、今日の沖縄は日中の方が寒くなるかもしれませんね。もしくは今朝の気温のまま推移するとか、とにかく今日も平年より寒くなりそうな沖縄です。
夏場は最高気温こそそんなに高くなかった沖縄でしたが、平均的には暑い期間が長くて、その反動でこの冬は寒くなりそうだな〜ってこのブログでも書いたと思いますが、まさに今シーズンの冬は例年よりはるかに寒い!
例年の沖縄は最高気温20度で最低気温が16度前後ということが多く、寒くなっても1日か2日だけでまた元の例年並みに戻るのですが、今シーズンの冬は年末からずっと寒いまま。まぁ正月休みの間は沖縄に居なかったのでわかりませんが、ニュースなどを見る限りは正月休み中も平年より寒かった模様。つまり年末から1週間以上、平年より寒い日が続いていることになります。
これは冬の沖縄では珍しい!
いつもは寒くなったのでコタツを出すとするにまた温暖になって、結局コタツを使わないままになってしまうことが多かったですが、今シーズンはコタツは常時出しておいて使うことになりそうですからね。さすがに暖房はまだ使っていませんが、コタツはかなり長い期間我が家のリビングを陣取っていそうです^^ゞ
でもこの寒さのおかげで今シーズンの桜は無事に開花しそうですね。去年は全然寒くならなかったので、桜の開花がものすごい遅れてしまいましたが、今シーズンはこの年末年始に先の話のようにものすごい冷え込んだので、北部のカンヒサクラは徐々に開花し始めているようです。
そういえば来週末からその沖縄北部で「さくら祭り」なるものが開催されますからね。
沖縄の冬と言えばホエールウォッチングとこの桜。さすがに1月は那覇など南部では望めませんが(沖縄の桜前線は北から南に移動します)、北部なら既に咲き始めているところもありますので、来週末の「さくら祭り」には今シーズンは間に合いそうですね。
ってことは桜の名所でもある本部半島の伊豆見周辺はかなり混雑するかも?メインは「桜の森公園」もある「八重岳」なんですが、この場所へ行くためにどうしても伊豆見街道を通ることになるので、本部半島内陸の道の混雑は必至。確かにこの1月の伊豆見街道は桜を見に行くには通らなければなりませんが、それ以外の目的の場合はこの伊豆見街道は避けた方が良いかも?無難に国道を使うことをお勧めします(伊豆見街道は県道)。
それにしても1月の沖縄と言えばやっぱり「桜」だな〜。あとその伊豆見街道沿線に多い「タンカン」。この2つに先の「ホエールウォッチング」を加えて、冬の沖縄の「3大風物詩」という感じかと思います。あとプロ野球のキャンプもありますが、あれは興味の有る無しが激しいですからね。しかもどのみち2週間程度で居なくなるので実際のところあまり冬の風物詩とは思えないです。といっても2011年から巨人がキャンプの一部を沖縄那覇で行うので、その影響がちょっと心配(渋滞)。
ちなみに那覇の桜の開花は2月中旬ぐらい。去年は全般的に開花が遅かったので2月後半になってしまいましたが、今シーズンは冷え込みがきつかったので、那覇の桜も早そうです。基本的には中旬だと思いますが、もしかすると初旬でも見れるかも?
那覇だとやっぱり「与儀公園」でしょうね〜。一応、我が家からも歩いていけますので(片道30分近くかかるが・・・)、今年も散歩がてらに桜を見に来たいものです。ただし、桜のために北部まで行くことは無さそうなので、北部の桜はちょっと無理かな?(どのみち混んでいるし)
そんなわけで沖縄の冷え込みはとてもキツイですが、その代わりに桜の開花が順調なので、この冬に沖縄にお越しになる方は是非とも花見に行って欲しいですね。1月なら北部、2月なら那覇で花見は可能かと思います。
そして本土の桜が開花する頃には沖縄はいよいよ「夏シーズン」到来です!
・・・季節感が本土と違いすぎますね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/07-06:55
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2011年01月06日
ランニングシューズ更新決定!
そーいえば、ロード用のランニングシューズを買ったのは2009年6月。すでに1年半・・・。ランニングシューズの限界はおおよそ半年ぐらいと言われているのでその3倍も!?しかも走行距離はかなり多いので、私の場合は実際はもっと短いはず・・・。
その結果、現在のロード用シューズはかなりボロボロになってきており、アンダープロネーション(足首が外側に向いたまま着地する状態)の影響でソールの外側ばかりが摩耗して、アンダーを助長する状態になってきていました。しかも走り込みすぎで地面を蹴る際に負担がかかるつま先部分もかなり摩耗していて、昨日のランニング時には地面の起伏をかなりダイレクトに感じれるぐらいまできていました。
う〜ん、そろそろ限界!(っていうか既に限界?)
加えて最近、マシントレーニング用のシューズも同じくアンダーの影響で靴の外側の生地が壊れてきていて、まだ限界までは来ていませんがかなり厳しい状況になってきています。しかもロードの替えはあってもジム用の替えは無いので、こちらはもし壊れたりするとマシントレーニングが出来なくなってしまいます。
ってことで急遽、シューズを2足も購入しないとならない事態に・・・出費が・・・(ToT)
ちなみにシューズのメーカー。昔はデザインや色優先で「ナイキ」や「アディダス」など海外ブランドを使ったこともありましたが、結局日本人の足には国産メーカーが一番!ロードはトレーニングもレースも「アシックス」で、マシンは「ミズノ」ということで使い分けています。どちらももちろん国産メーカーなので足のフィット感は言うこと無しです。まぁマシン用については「ミズノ」にこだわっていませんが、「アシックス」のシューズをマシンだけに使うのはもったいない気がして、結果的にこうなっています。
とはいうものの、「ミズノ」のシューズも気に入っているのですが、訳あってロードでは使わないことにしていますので・・・(「ミズノ」のシューズは性能はいいが耐久性がイマイチなのでロードで履くとすぐに履きつぶしてしまう)。
ってことで今回も「アシックス」と「ミズノ」で新しいシューズを探すことにしました。
といっても沖縄だととにかく品揃えが悪いので、購入はネット。でもネットだと試し履きができないので、同じシリーズや同じメーカーのシューズを沖縄の実店舗で履いてみて試し、そのサイズをもとにネットで購入する感じです。なので申し訳ないですが、沖縄の店舗では試し履きのみで購入はほとんどしたことがありません。でもたまに沖縄の品揃えの悪さが功を奏してネットではもう販売していない古いモデルがあったりしますので、そういう時は沖縄で購入しています。しかし最近はその古いモデルも少なくなってきていて、沖縄の店舗だとエントリーモデルばかりで私には合わないものばかり。
結果的にネットで購入せざるを得ないんですけどね。
といってもサイズは「アシックス」と「ミズノ」だと国産なのでおおよそ想定通り。マラソンシューズは普段履きの靴のサイズに「+1.5cm」がいいと言われていますが、私に関してもまさにそれ。実際は「+1cm」でもいいのですが、いろいろ試した結果、私の場合は「+1.5cm」がベストと言うことが分かっているので、ネットで買ってもほとんど失敗したことはないです。逆に「ナイキ」や「アディダス」はこれが通用しない場合もあるので失敗も多かったです。やはりマラソンなど長い距離を走るシューズは国産が一番ですね。
それはさておき今回も楽天市場で探しましたが、今回は2つ購入するとなるとなかなか同一店舗で売っていることが少なくて、毎回探すのが大変。楽天って何か1つを探すのには便利なのですが、2つ以上を探すのは不便なんですよね。キーワード検索しても2つの商品を取り扱っているお店を検索できないですし、片方があってももう片方が売り切れとかいう場合もあるし、この2つ以上の商品を探すのが一苦労。かといって1店舗ずつにすると沖縄の場合、ものすごい送料が負担になりますし、今回も苦労するかな〜って思っていました。
しかし今回はその2つともばっちりはまったショップがすぐに見つかりました!しかも以前使ったことがあるショップだったので、信頼度も高いですし、なにより最も懸念される「送料」もクリア!沖縄でも離島でも全国一律の送料のショップです。
ちなみに「送料無料」とあるショップは裏があって注意書きに「離島やその他のエリアについて対象外」と影で書かれているところが多いのです。なので沖縄で買う場合は「送料無料」よりも「全国一律」というショップを探すようにしています。この「送料無料」でだまされたことが多いですからね。「全国一律」と言う方が安心ですからね。まぁ以前秋葉原にあるショップが「全国一律」とうたっていたのに、問い合わせすると沖縄だけ何千円ものぼったくり送料を請求するところもありましたけどね。でも今回のショップは過去に利用した経験もあるので間違いないっ!
早速購入することとしました。
「スポーツガイドonline」
このショップは沖縄や離島からだとホントに重宝しています。とにかく「運賃全国一律500円(離島含む)」という言葉が焼き付きます。とかく沖縄に住んでいると「送料」がとにかくネックになるなか、離島を含めて「一律」と書いて頂けるだけでも嬉しくなります。どっかのショップのように分からないように「離島や沖縄は対象外」としているのとはえらい違いです。
しかもこのショップは品揃えがとにかく良い。特にシューズはとても多いですしサイズも揃っている方です。ネットだと商品が見つかってもサイズがないってことが多いですが、ここは他に比べてもサイズも揃っていると思います。しかもこのショップには「セール品(特価品)」があってこれがとにかく安い!市価の半額ぐらいになっているものが多く、しかも種類も豊富。さすがにサイズは少なめですが、今回狙っていたものはまさにこの特価品の中にあってサイズもばっちりでした。
もちろん特価品ではなく最新モデルでも2割引ぐらいで売っているので、送料を含めても実店舗の10%引きでもネットの方が安い!もちろん今回のように複数のものを購入する場合は送料負担がさらに安くなりますからね。
結局、シューズ2足を購入するだけのつもりでしたが、結果こんなに買っちゃいました^^ゞ
・ロードトレーニング用シューズ(アシックス)
・マシントレーニング用シューズ(ミズノ)特価品
・リストバンド
・5本指ソックス滑り止め付き
・シューズバッグ
とりあえず注文はしたものの、到着するまではまだ時間がかかると思います。それまでは今のシューズでがんばって、できれば来週にでも新しいシューズに切り替えたいですね。シューズ以外のものは付加的なものなので、特に今すぐ必要というわけではないので、あとは必要に応じて活用したいと思います。
ちなみに具体的なシューズ選びについては特に書きませんでしたが、それはシューズが到着してその商品のレビューと合わせて「買物ブログ」で綴りたいと思います。これからマラソンシーズンも本格的になってきますので、そのシューズ選びの参考になればと思います。
最後にシューズ選びのおすすめポイントを抜粋。あくまで個人的な見解ですが参考にしてみてください。
・サイズは普段履き「+1.5cm」ぐらい(「+1cm」でもOK)
・メーカーは国産(アシックス/ミズノ)
・重さは200g前後(150g前後は耐久性とクッション性に難あり、300g前後は余計な機能が多すぎて重すぎ)
・エントリーランナーでも上級者モデルを履いてもOK!(上級者モデルの方がオールマイティ)
・機能性よりデザイン重視(先の重さやサイズをクリアしていれば気に入ったものが一番)
その結果、現在のロード用シューズはかなりボロボロになってきており、アンダープロネーション(足首が外側に向いたまま着地する状態)の影響でソールの外側ばかりが摩耗して、アンダーを助長する状態になってきていました。しかも走り込みすぎで地面を蹴る際に負担がかかるつま先部分もかなり摩耗していて、昨日のランニング時には地面の起伏をかなりダイレクトに感じれるぐらいまできていました。
う〜ん、そろそろ限界!(っていうか既に限界?)
加えて最近、マシントレーニング用のシューズも同じくアンダーの影響で靴の外側の生地が壊れてきていて、まだ限界までは来ていませんがかなり厳しい状況になってきています。しかもロードの替えはあってもジム用の替えは無いので、こちらはもし壊れたりするとマシントレーニングが出来なくなってしまいます。
ってことで急遽、シューズを2足も購入しないとならない事態に・・・出費が・・・(ToT)
ちなみにシューズのメーカー。昔はデザインや色優先で「ナイキ」や「アディダス」など海外ブランドを使ったこともありましたが、結局日本人の足には国産メーカーが一番!ロードはトレーニングもレースも「アシックス」で、マシンは「ミズノ」ということで使い分けています。どちらももちろん国産メーカーなので足のフィット感は言うこと無しです。まぁマシン用については「ミズノ」にこだわっていませんが、「アシックス」のシューズをマシンだけに使うのはもったいない気がして、結果的にこうなっています。
とはいうものの、「ミズノ」のシューズも気に入っているのですが、訳あってロードでは使わないことにしていますので・・・(「ミズノ」のシューズは性能はいいが耐久性がイマイチなのでロードで履くとすぐに履きつぶしてしまう)。
ってことで今回も「アシックス」と「ミズノ」で新しいシューズを探すことにしました。
といっても沖縄だととにかく品揃えが悪いので、購入はネット。でもネットだと試し履きができないので、同じシリーズや同じメーカーのシューズを沖縄の実店舗で履いてみて試し、そのサイズをもとにネットで購入する感じです。なので申し訳ないですが、沖縄の店舗では試し履きのみで購入はほとんどしたことがありません。でもたまに沖縄の品揃えの悪さが功を奏してネットではもう販売していない古いモデルがあったりしますので、そういう時は沖縄で購入しています。しかし最近はその古いモデルも少なくなってきていて、沖縄の店舗だとエントリーモデルばかりで私には合わないものばかり。
結果的にネットで購入せざるを得ないんですけどね。
といってもサイズは「アシックス」と「ミズノ」だと国産なのでおおよそ想定通り。マラソンシューズは普段履きの靴のサイズに「+1.5cm」がいいと言われていますが、私に関してもまさにそれ。実際は「+1cm」でもいいのですが、いろいろ試した結果、私の場合は「+1.5cm」がベストと言うことが分かっているので、ネットで買ってもほとんど失敗したことはないです。逆に「ナイキ」や「アディダス」はこれが通用しない場合もあるので失敗も多かったです。やはりマラソンなど長い距離を走るシューズは国産が一番ですね。
それはさておき今回も楽天市場で探しましたが、今回は2つ購入するとなるとなかなか同一店舗で売っていることが少なくて、毎回探すのが大変。楽天って何か1つを探すのには便利なのですが、2つ以上を探すのは不便なんですよね。キーワード検索しても2つの商品を取り扱っているお店を検索できないですし、片方があってももう片方が売り切れとかいう場合もあるし、この2つ以上の商品を探すのが一苦労。かといって1店舗ずつにすると沖縄の場合、ものすごい送料が負担になりますし、今回も苦労するかな〜って思っていました。
しかし今回はその2つともばっちりはまったショップがすぐに見つかりました!しかも以前使ったことがあるショップだったので、信頼度も高いですし、なにより最も懸念される「送料」もクリア!沖縄でも離島でも全国一律の送料のショップです。
ちなみに「送料無料」とあるショップは裏があって注意書きに「離島やその他のエリアについて対象外」と影で書かれているところが多いのです。なので沖縄で買う場合は「送料無料」よりも「全国一律」というショップを探すようにしています。この「送料無料」でだまされたことが多いですからね。「全国一律」と言う方が安心ですからね。まぁ以前秋葉原にあるショップが「全国一律」とうたっていたのに、問い合わせすると沖縄だけ何千円ものぼったくり送料を請求するところもありましたけどね。でも今回のショップは過去に利用した経験もあるので間違いないっ!
早速購入することとしました。
「スポーツガイドonline」
このショップは沖縄や離島からだとホントに重宝しています。とにかく「運賃全国一律500円(離島含む)」という言葉が焼き付きます。とかく沖縄に住んでいると「送料」がとにかくネックになるなか、離島を含めて「一律」と書いて頂けるだけでも嬉しくなります。どっかのショップのように分からないように「離島や沖縄は対象外」としているのとはえらい違いです。
しかもこのショップは品揃えがとにかく良い。特にシューズはとても多いですしサイズも揃っている方です。ネットだと商品が見つかってもサイズがないってことが多いですが、ここは他に比べてもサイズも揃っていると思います。しかもこのショップには「セール品(特価品)」があってこれがとにかく安い!市価の半額ぐらいになっているものが多く、しかも種類も豊富。さすがにサイズは少なめですが、今回狙っていたものはまさにこの特価品の中にあってサイズもばっちりでした。
もちろん特価品ではなく最新モデルでも2割引ぐらいで売っているので、送料を含めても実店舗の10%引きでもネットの方が安い!もちろん今回のように複数のものを購入する場合は送料負担がさらに安くなりますからね。
結局、シューズ2足を購入するだけのつもりでしたが、結果こんなに買っちゃいました^^ゞ
・ロードトレーニング用シューズ(アシックス)
・マシントレーニング用シューズ(ミズノ)特価品
・リストバンド
・5本指ソックス滑り止め付き
・シューズバッグ
とりあえず注文はしたものの、到着するまではまだ時間がかかると思います。それまでは今のシューズでがんばって、できれば来週にでも新しいシューズに切り替えたいですね。シューズ以外のものは付加的なものなので、特に今すぐ必要というわけではないので、あとは必要に応じて活用したいと思います。
ちなみに具体的なシューズ選びについては特に書きませんでしたが、それはシューズが到着してその商品のレビューと合わせて「買物ブログ」で綴りたいと思います。これからマラソンシーズンも本格的になってきますので、そのシューズ選びの参考になればと思います。
最後にシューズ選びのおすすめポイントを抜粋。あくまで個人的な見解ですが参考にしてみてください。
・サイズは普段履き「+1.5cm」ぐらい(「+1cm」でもOK)
・メーカーは国産(アシックス/ミズノ)
・重さは200g前後(150g前後は耐久性とクッション性に難あり、300g前後は余計な機能が多すぎて重すぎ)
・エントリーランナーでも上級者モデルを履いてもOK!(上級者モデルの方がオールマイティ)
・機能性よりデザイン重視(先の重さやサイズをクリアしていれば気に入ったものが一番)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/06-13:06
| Comment(2)
| 沖縄買い物情報
1ヶ月後も正月の沖縄?
昨日の朝は10度台まで下がった沖縄でしたが、今朝は平年並みの15度前後。っていうか昨日の方が正月休みに寒かった地域にいたこともあって快適だったかも?逆に今朝のように例年の沖縄の気温だとちょっと高く感じてしまっています^^;
といっても今日の沖縄は西から活発な雨雲が接近中で、既に宮古や八重山など西のエリアには到達。ま〜た雨です。ホント、今シーズンの冬の沖縄は雨が多い!しかも冬の雨は激しければ激しいほど、その雨雲通過後の冷え込みが激しいので、今夜当たりからはまた年末のように大荒れの天気や気候になるかも?
まぁエアコンの暖房こそ使わないものの、コタツはすでに出してあるのでどうにかしのぎたいと思います。
それにしても眠い!今朝の温暖な気候もさることながら、やっぱり昨日から実質的に社会復帰したのでその疲れが一気に出てきたようです。しかも今週末はまた連休でしょ?
私個人のみならず、世間も町並みもまだ今週は正月休みモード。昨日なんかも道路も空いていましたし、町並みもどことなく静かだったような気がします。でもおかしいのは、沖縄って基本的に旧正月の方が休みになるはずなのに、この新暦の正月もこのような状況ということは、結局都合がいいように暦を解釈して、新暦の正月も旧正月も休んでいるんでしょうね。それに加えて今週末の成人の日の連休もあるので、1月の沖縄はどことなく活気が無いかも?
ちなみに2011年の旧正月は2月3日。木曜日ということで、結局2月もこの旧正月の週の次に建国記念日の連休があるので、2011年は休みばかりのような気がします。といっても私個人に関しては旧正月は関係ないですし、他の連休に関してもマラソンシーズンピークと言うこともあって、あまり休みモードという感じではないかな?加えて1月末にはマラソン大会参加のためにまた那覇を離れることになりそうですし、3月初旬には毎年恒例のヨロンマラソンのために与論島へ行くので、落ち着くのはそのヨロンマラソンが終わってからかな?
とりあえず沖縄はしばらく休みモードかもしれませんが、私個人としてはマラソンシーズンピークと言うこともあって慌ただしい日々が続きそうです。まぁ仕事は去年の年末でかなりこなせたので、その部分だけは楽になるかな?もちろん、年度末になるといろいろ大変になりますが、年末のがんばりのおかげで2011年はかなり楽になると思います。
あとはたまに離島へ行って身も心も休ませたいですね^^ゞ
さぁ今日・明日がんばればまた連休です。もう一踏ん張りですねo^o^o
といっても今日の沖縄は西から活発な雨雲が接近中で、既に宮古や八重山など西のエリアには到達。ま〜た雨です。ホント、今シーズンの冬の沖縄は雨が多い!しかも冬の雨は激しければ激しいほど、その雨雲通過後の冷え込みが激しいので、今夜当たりからはまた年末のように大荒れの天気や気候になるかも?
まぁエアコンの暖房こそ使わないものの、コタツはすでに出してあるのでどうにかしのぎたいと思います。
それにしても眠い!今朝の温暖な気候もさることながら、やっぱり昨日から実質的に社会復帰したのでその疲れが一気に出てきたようです。しかも今週末はまた連休でしょ?
私個人のみならず、世間も町並みもまだ今週は正月休みモード。昨日なんかも道路も空いていましたし、町並みもどことなく静かだったような気がします。でもおかしいのは、沖縄って基本的に旧正月の方が休みになるはずなのに、この新暦の正月もこのような状況ということは、結局都合がいいように暦を解釈して、新暦の正月も旧正月も休んでいるんでしょうね。それに加えて今週末の成人の日の連休もあるので、1月の沖縄はどことなく活気が無いかも?
ちなみに2011年の旧正月は2月3日。木曜日ということで、結局2月もこの旧正月の週の次に建国記念日の連休があるので、2011年は休みばかりのような気がします。といっても私個人に関しては旧正月は関係ないですし、他の連休に関してもマラソンシーズンピークと言うこともあって、あまり休みモードという感じではないかな?加えて1月末にはマラソン大会参加のためにまた那覇を離れることになりそうですし、3月初旬には毎年恒例のヨロンマラソンのために与論島へ行くので、落ち着くのはそのヨロンマラソンが終わってからかな?
とりあえず沖縄はしばらく休みモードかもしれませんが、私個人としてはマラソンシーズンピークと言うこともあって慌ただしい日々が続きそうです。まぁ仕事は去年の年末でかなりこなせたので、その部分だけは楽になるかな?もちろん、年度末になるといろいろ大変になりますが、年末のがんばりのおかげで2011年はかなり楽になると思います。
あとはたまに離島へ行って身も心も休ませたいですね^^ゞ
さぁ今日・明日がんばればまた連休です。もう一踏ん張りですねo^o^o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/06-07:25
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2011年01月05日
スタートは「63.2」目標は「60.0」理想は「58.0」
今日から減量です。というか実際にはその言葉ほどのキツイものはしませんけどね^^ゞ
あくまで「食事制限」というだけで、ボクサーのような過度な減量は行わないつもりです。まぁこの「食事制限」ということだけでもかなりきついのですが、それ以前に年内はかなり効率の悪い食生活をしていたので、それを正すだけです。
要は「お菓子を食べない」ということ(笑)。
結局この「お菓子」が全ての元凶なんですよね〜。ポテチもさることながら、煎餅とか柿の種的なものが大好きで、特に冬になると熱いお茶を飲む機会が多くなるので、まさにこの煎餅的なものが最高!しかしこの手のお菓子は炭水化物の塊なので食べ過ぎると体重に直接関わりますからね。しかも私の場合は、食後のデザート?的に熱い日本茶と煎餅的なものを頂くことが多いのでなおさら悪い。
よって、この「お菓子」なるものを3月のヨロンマラソンが終わるまで絶とうと思います(;_;)
正直、これだけでもかなりの減量効果はあるんですよね〜。まぁそれだけ今までいかに「お菓子」を食べていたということになりますが^^ゞ
ちなみにこの「お菓子」あくまで食後に食べるだけで間食として食べることはありません。あくまで食事の延長線上という感じで頂いていたのですが、どのみち食事で事足りるものを「お菓子」でさらに加えているというのはよろしく無いですよね。
ってことで1月からは「禁ポテチ」「禁煎餅」「禁スイーツ」!
・・・その代わりにまたゴール後にはこれらを食べまくりますo^o^o
ちなみにお菓子以外ついても1月からは減量のためにいろいろやる予定です。といっても普段の生活とそんなに大きく変わらないのですが、細かいところで制限を加えていく感じかな?結局、減量する時期はマラソンシーズンピークもあって、必然的に練習量が増えるから消費カロリーが大きくなるんですよね。なので食事制限も最低限でもどうにかなるのですが、いかんせん減量やダイエットは有る程度までは減るものの、壁が出てきてからが問題。私に関しては2kgぐらいなら減らすのは楽なんですがその先はかなりキツイ!そういう意味でも先の「お菓子制限」以外にもいろいろ減量施策を計画しています^^ゞ
<食事制限施策>
・お菓子は一切食べない!禁ポテチ/禁煎餅/禁スイーツ(レーズンのみ摂取可)
・午後7時以降は一切の食べ物を口にしない!飲み物も水かお茶。
・お酒は一切飲まない!飲みにも行かない。
・飲み物はお茶かノンシュガーの紅茶か水。炭酸飲料はカロリーが低いもののみ。
・禁揚げ物(てんぷら/カツ/フライドチキンなど)
・炭水化物(パン/お米)は普段の2/3に!
マラソン前の減量はスタミナを残しつつ体重を減らさないとならないので、食べる全体量そのものはそんなに変えないと思います。食べる量まで制限してしまうと、ランニング時にパワー切れを起こしてしまいますからね。なので炭水化物も多少は減らすものの、3食きちんと摂る予定ですし、おかずに関しても品目は以前と変わらないと思います。
要は「種類」です。
ちなみに正月休み明け、今朝のランニング後の体重は「63.2kg」。正月休み前が「62.2kg」だったので「+1kg」。
う〜ん、とりあえず今月中の目標は「60.0kg」だったので、この正月休みの間の「+1.0kg」はきついな〜。しかも3月のヨロンマラソンでは「58.0kg」は無理としても「58kg台」にはしたいので、現状からだと「−4.2kg」はかなりキツイ!
とりあえず減量を開始して最初の1週間で一気に「−2kg」ぐらいは減るのですが、その後がなかなかね。この「2kg」の壁を越えるのに1ヶ月とかかかってしまうかもしれませんので、今月中の「60.0kg」目標はかなりキツイかな?
まぁこの1月、2月は食事制限だけじゃなく、運動もかなり増えますので消費カロリーそのものは増えると思います。それに寒くなれば基礎代謝もあがるので夏よりも体重は減りやすいですからね。まぁ沖縄の場合、また温暖な気候に戻るかもしれませんので、期待はできませんが^^ゞ
まずはスタートは「63.2kg」。今月中の目標は「60.0kg」。そして3月のヨロンマラソン時の最終目標「58.0kg」。
・・・とりあえず瞬間最少記録でいいのでこれらを目指したいと思います。常時この体重をキープするのは難しいですからね。一度でもこの体重になれば調整次第でそこまで落とせるという証拠なので、1回でもいいので期間までにこの体重になるように「今日から」がんばります。
マラソンの場合、体重はかなり影響しますので^^ゞ
あくまで「食事制限」というだけで、ボクサーのような過度な減量は行わないつもりです。まぁこの「食事制限」ということだけでもかなりきついのですが、それ以前に年内はかなり効率の悪い食生活をしていたので、それを正すだけです。
要は「お菓子を食べない」ということ(笑)。
結局この「お菓子」が全ての元凶なんですよね〜。ポテチもさることながら、煎餅とか柿の種的なものが大好きで、特に冬になると熱いお茶を飲む機会が多くなるので、まさにこの煎餅的なものが最高!しかしこの手のお菓子は炭水化物の塊なので食べ過ぎると体重に直接関わりますからね。しかも私の場合は、食後のデザート?的に熱い日本茶と煎餅的なものを頂くことが多いのでなおさら悪い。
よって、この「お菓子」なるものを3月のヨロンマラソンが終わるまで絶とうと思います(;_;)
正直、これだけでもかなりの減量効果はあるんですよね〜。まぁそれだけ今までいかに「お菓子」を食べていたということになりますが^^ゞ
ちなみにこの「お菓子」あくまで食後に食べるだけで間食として食べることはありません。あくまで食事の延長線上という感じで頂いていたのですが、どのみち食事で事足りるものを「お菓子」でさらに加えているというのはよろしく無いですよね。
ってことで1月からは「禁ポテチ」「禁煎餅」「禁スイーツ」!
・・・その代わりにまたゴール後にはこれらを食べまくりますo^o^o
ちなみにお菓子以外ついても1月からは減量のためにいろいろやる予定です。といっても普段の生活とそんなに大きく変わらないのですが、細かいところで制限を加えていく感じかな?結局、減量する時期はマラソンシーズンピークもあって、必然的に練習量が増えるから消費カロリーが大きくなるんですよね。なので食事制限も最低限でもどうにかなるのですが、いかんせん減量やダイエットは有る程度までは減るものの、壁が出てきてからが問題。私に関しては2kgぐらいなら減らすのは楽なんですがその先はかなりキツイ!そういう意味でも先の「お菓子制限」以外にもいろいろ減量施策を計画しています^^ゞ
<食事制限施策>
・お菓子は一切食べない!禁ポテチ/禁煎餅/禁スイーツ(レーズンのみ摂取可)
・午後7時以降は一切の食べ物を口にしない!飲み物も水かお茶。
・お酒は一切飲まない!飲みにも行かない。
・飲み物はお茶かノンシュガーの紅茶か水。炭酸飲料はカロリーが低いもののみ。
・禁揚げ物(てんぷら/カツ/フライドチキンなど)
・炭水化物(パン/お米)は普段の2/3に!
マラソン前の減量はスタミナを残しつつ体重を減らさないとならないので、食べる全体量そのものはそんなに変えないと思います。食べる量まで制限してしまうと、ランニング時にパワー切れを起こしてしまいますからね。なので炭水化物も多少は減らすものの、3食きちんと摂る予定ですし、おかずに関しても品目は以前と変わらないと思います。
要は「種類」です。
ちなみに正月休み明け、今朝のランニング後の体重は「63.2kg」。正月休み前が「62.2kg」だったので「+1kg」。
う〜ん、とりあえず今月中の目標は「60.0kg」だったので、この正月休みの間の「+1.0kg」はきついな〜。しかも3月のヨロンマラソンでは「58.0kg」は無理としても「58kg台」にはしたいので、現状からだと「−4.2kg」はかなりキツイ!
とりあえず減量を開始して最初の1週間で一気に「−2kg」ぐらいは減るのですが、その後がなかなかね。この「2kg」の壁を越えるのに1ヶ月とかかかってしまうかもしれませんので、今月中の「60.0kg」目標はかなりキツイかな?
まぁこの1月、2月は食事制限だけじゃなく、運動もかなり増えますので消費カロリーそのものは増えると思います。それに寒くなれば基礎代謝もあがるので夏よりも体重は減りやすいですからね。まぁ沖縄の場合、また温暖な気候に戻るかもしれませんので、期待はできませんが^^ゞ
まずはスタートは「63.2kg」。今月中の目標は「60.0kg」。そして3月のヨロンマラソン時の最終目標「58.0kg」。
・・・とりあえず瞬間最少記録でいいのでこれらを目指したいと思います。常時この体重をキープするのは難しいですからね。一度でもこの体重になれば調整次第でそこまで落とせるという証拠なので、1回でもいいので期間までにこの体重になるように「今日から」がんばります。
マラソンの場合、体重はかなり影響しますので^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/05-13:14
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
今日から沖縄ライフ&社会復帰^^v
いよいよ今日から沖縄での生活を再開します。
とりあえず今朝は気温が10度台まで下がっていたものの、風がなくて天気もいい感じだったので、リハビリがてらに走ってきました!っていうか気持ちを早くリセットするにはこれが一番なんですよね。沖縄の空気にも体がすぐに馴染めますし、なにより運動することによってリフレッシュにもなりますからね。
しかもヨロンマラソン2ヶ月前で、さらにその前の大会までも1ヶ月を切っていますので、今月は本気で走り込まないといけませんので、否応なしに今朝は走ることになりました^^ゞ
でも先の話の通り、気温が10度台だと本土で走っているかのような感じなので、汗もかかずに気持ちよく走れました。もちろん、半袖だけでは寒すぎるので長袖。でも下は半ズボンで十分ですけどね。けど今朝の沖縄はかなり冷え込んでいて、走っている途中の吐く息が白かったです。この「吐く息が白い」というのは沖縄では珍しいんですよね〜。
そういう意味でも沖縄の道を走っている感覚がしなかったのがまた楽しかったです。
しかし相変わらず沖縄のドライバーのマナーの悪さには呆れます。沖縄を離れているとその悪さをさらに感じてしまいます。とにかく「歩道は駐車場や道路じゃない!」と言いたいですね。沖縄のドライバーには。歩道は「歩く人のための道であって基本的に車は通行できません!」と言いたいです。ホント、沖縄のドライバーの悪さは突出していますね。
ということで基本的に気持ちよく走れたものの、マナーの悪いドライバーで相変わらずちょっとストレス。
でも事故に遭うこともなく無事に戻ることは出来ました。大会が近いと事故や怪我は厳禁ですからね〜。なにせ以前、大会10日前に救急車で運ばれる事故被害にあって、レースも抜糸せずに望んだ時もありましたからね。なので大会が近くなるとなおさら沖縄の道を走るのが怖くなります。
そういう意味でもあって沖縄では大会が近くなると事故を起こされにくいコースばかりになるので、トレーニングコースがマンネリになるのが辛いところ。そういう意味でも正月休みに他のエリアで走ったのは良かったと思います。でもしばらく休みらしい休みは無いので、沖縄のロードで事故を起こされないように自ら注意するに限ります。
それはさておき、正月休みも終わって本格的にマラソンシーズンに入りましたが、いよいよ今朝から減量開始です(ToT)。といっても今朝は昨日の夜に沖縄に戻ってきたこともあって、食材がほとんど無かったおかげで結果的に粗食になりましたが、今後は計画的に食事を見直していかないとね。
なにせこの正月休みで「+1kg」。目標まで「-3kg」とかなり厳しい状況。
やっぱり毎日運動しても、それ以外の時間がテレビの前でずっと寝転がっていただけだったのでダメですね。
果たして今月中に「-3kg」出来るか否か?「-2kg」まではどうにかなるのですが、この「-3kg」というのはかなりキツイですからね。これからの生活ではいろいろルールを決めてヨロンマラソン前のレースに望みたいものです。
詳細については今日の買い出しから考えます^^ゞ(また別途記事にします)
とりあえず今朝は気温が10度台まで下がっていたものの、風がなくて天気もいい感じだったので、リハビリがてらに走ってきました!っていうか気持ちを早くリセットするにはこれが一番なんですよね。沖縄の空気にも体がすぐに馴染めますし、なにより運動することによってリフレッシュにもなりますからね。
しかもヨロンマラソン2ヶ月前で、さらにその前の大会までも1ヶ月を切っていますので、今月は本気で走り込まないといけませんので、否応なしに今朝は走ることになりました^^ゞ
でも先の話の通り、気温が10度台だと本土で走っているかのような感じなので、汗もかかずに気持ちよく走れました。もちろん、半袖だけでは寒すぎるので長袖。でも下は半ズボンで十分ですけどね。けど今朝の沖縄はかなり冷え込んでいて、走っている途中の吐く息が白かったです。この「吐く息が白い」というのは沖縄では珍しいんですよね〜。
そういう意味でも沖縄の道を走っている感覚がしなかったのがまた楽しかったです。
しかし相変わらず沖縄のドライバーのマナーの悪さには呆れます。沖縄を離れているとその悪さをさらに感じてしまいます。とにかく「歩道は駐車場や道路じゃない!」と言いたいですね。沖縄のドライバーには。歩道は「歩く人のための道であって基本的に車は通行できません!」と言いたいです。ホント、沖縄のドライバーの悪さは突出していますね。
ということで基本的に気持ちよく走れたものの、マナーの悪いドライバーで相変わらずちょっとストレス。
でも事故に遭うこともなく無事に戻ることは出来ました。大会が近いと事故や怪我は厳禁ですからね〜。なにせ以前、大会10日前に救急車で運ばれる事故被害にあって、レースも抜糸せずに望んだ時もありましたからね。なので大会が近くなるとなおさら沖縄の道を走るのが怖くなります。
そういう意味でもあって沖縄では大会が近くなると事故を起こされにくいコースばかりになるので、トレーニングコースがマンネリになるのが辛いところ。そういう意味でも正月休みに他のエリアで走ったのは良かったと思います。でもしばらく休みらしい休みは無いので、沖縄のロードで事故を起こされないように自ら注意するに限ります。
それはさておき、正月休みも終わって本格的にマラソンシーズンに入りましたが、いよいよ今朝から減量開始です(ToT)。といっても今朝は昨日の夜に沖縄に戻ってきたこともあって、食材がほとんど無かったおかげで結果的に粗食になりましたが、今後は計画的に食事を見直していかないとね。
なにせこの正月休みで「+1kg」。目標まで「-3kg」とかなり厳しい状況。
やっぱり毎日運動しても、それ以外の時間がテレビの前でずっと寝転がっていただけだったのでダメですね。
果たして今月中に「-3kg」出来るか否か?「-2kg」まではどうにかなるのですが、この「-3kg」というのはかなりキツイですからね。これからの生活ではいろいろルールを決めてヨロンマラソン前のレースに望みたいものです。
詳細については今日の買い出しから考えます^^ゞ(また別途記事にします)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/05-08:40
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2011年01月04日
「何もしないこと」。これって大切。
いろいろ悩んだ結果。
延泊止めます。今日で正月休みは終わりにします(ToT)
ホントは延泊しても良かったんだけど、昨日の3が日まででなんか満喫しちゃってね^^ゞといっても何もしていないけど、この「何もしないこと」って普段の生活ではなかなかできない。しかも最近は離島へ行っても「何もしない」ということがなかなかできないからね。やれ「海遊び」、やれ「離島の調査」などなど。結局離島へ行っても私の場合はのんびりできないことが多いので、この正月休みの「何もしないこと」ってとても重要だった気がする。
しかも今回はかなり静かな場所にいたので、身も心もすっきり。いかに沖縄(那覇)が雑多で騒々しいかが分かった気がしました。確かに那覇は便利だけど心は安らがないですね。個人的には利便性を損なっても静かな場所で暮らしたいな〜って思ってしまいます。
・・・でも沖縄本島でも南部郊外はまさにそんな感じでしたけどね^^ゞやっぱり無い物ねだりなだけなのかもしれませんね〜。
まぁ毎日「何もしない」ではやばいと思いますので、今回のようにたまに休暇で訪れるのが一番なのかも?しかしやっぱり那覇は騒々しいですけどね。正直、年末に行った本土(都心)よりも那覇の方が騒々しくてストレスも多く感じます。その那覇に戻るとなるとちょっとだけですが憂鬱になるかも^^;;;
でも静けさは無くとも仕事や生活のうえでは満足できているので、しばらくはまだ那覇で暮らしていきたいと思います。
ちなみに今朝の「沖縄ではない場所(笑)」は風がまた強くなってきていて、外から聞こえる風切り音がものすごい。確かに昨日の夕方のランニング時も初日(元日)の暴風の時のような風を感じましたからね。その風が今朝もまだ残っているのかと思いますが、さすがに今日は沖縄に戻ろうと思いますので、特に走ることはないとは思います。でもせっかくなのでこの3日間あまりに「何もしなかった」ので、何かしたいんですけどね〜。
しかしこの風だとかなり寒そうなので、ずっと室内で「何もしないこと」を続けそうな気が・・・
さすがにマラソンシーズンのピークなので、そろそろこの「何もしない」生活はやばそうですので、今日、沖縄に戻ることは正解かもしれませんね。確かに「何もしない」生活を送っていましたが、ランニングだけは欠かさずやっていたものの、それ以外は完全に食っちゃ寝でしたからね。運動以上のカロリー摂取は確実。沖縄に戻ったら本格的に食事制限を始めて減量しないと・・・
その前に体重計に載るのがちょっと怖い(ToT)
そんなこんなで私の正月休みはとりあえず「4日間」で終わりそうです。でも正直なところ、来たときは延泊前提で「5日間」にしようと思っていたんですけどね。でも心地いい時間は引きずると逆効果になることもあるので、満喫している内に切り上げた方が良いんですよね。なので今日、沖縄に戻ることは決定かな?
さぁこれからそのためにいろいろ調整しないと。
あと沖縄に戻ってからは社会復帰のためにいろいろ慌ただしく動かないとね。まずは沖縄で買い物しないと生活ができない!さすがに年末の段階で冷蔵庫の中はほぼ空にしてきたので、家に戻っても何も無いままですので。
その前に沖縄の気候はどうなんでしょうね〜。まぁ今いる場所がかなり寒いので、どんな状況でも温暖に感じちゃうのかな?
今朝の那覇「15度前後」。最低気温としては平年並みかな?しかし昨日の日中は16度台までしか上がらなかったみたいなので、まだまだ寒そうですね。まぁ少なくとも今いる場所よりは温暖なので、さすがに沖縄では暖房は必要ないかな?なにせ今いる場所は四六時中暖房を回していましたからね^^ゞ
そういう意味でも社会復帰(環境適応)が必須ですね。
しばらくはリハビリかな?^^ゞ
延泊止めます。今日で正月休みは終わりにします(ToT)
ホントは延泊しても良かったんだけど、昨日の3が日まででなんか満喫しちゃってね^^ゞといっても何もしていないけど、この「何もしないこと」って普段の生活ではなかなかできない。しかも最近は離島へ行っても「何もしない」ということがなかなかできないからね。やれ「海遊び」、やれ「離島の調査」などなど。結局離島へ行っても私の場合はのんびりできないことが多いので、この正月休みの「何もしないこと」ってとても重要だった気がする。
しかも今回はかなり静かな場所にいたので、身も心もすっきり。いかに沖縄(那覇)が雑多で騒々しいかが分かった気がしました。確かに那覇は便利だけど心は安らがないですね。個人的には利便性を損なっても静かな場所で暮らしたいな〜って思ってしまいます。
・・・でも沖縄本島でも南部郊外はまさにそんな感じでしたけどね^^ゞやっぱり無い物ねだりなだけなのかもしれませんね〜。
まぁ毎日「何もしない」ではやばいと思いますので、今回のようにたまに休暇で訪れるのが一番なのかも?しかしやっぱり那覇は騒々しいですけどね。正直、年末に行った本土(都心)よりも那覇の方が騒々しくてストレスも多く感じます。その那覇に戻るとなるとちょっとだけですが憂鬱になるかも^^;;;
でも静けさは無くとも仕事や生活のうえでは満足できているので、しばらくはまだ那覇で暮らしていきたいと思います。
ちなみに今朝の「沖縄ではない場所(笑)」は風がまた強くなってきていて、外から聞こえる風切り音がものすごい。確かに昨日の夕方のランニング時も初日(元日)の暴風の時のような風を感じましたからね。その風が今朝もまだ残っているのかと思いますが、さすがに今日は沖縄に戻ろうと思いますので、特に走ることはないとは思います。でもせっかくなのでこの3日間あまりに「何もしなかった」ので、何かしたいんですけどね〜。
しかしこの風だとかなり寒そうなので、ずっと室内で「何もしないこと」を続けそうな気が・・・
さすがにマラソンシーズンのピークなので、そろそろこの「何もしない」生活はやばそうですので、今日、沖縄に戻ることは正解かもしれませんね。確かに「何もしない」生活を送っていましたが、ランニングだけは欠かさずやっていたものの、それ以外は完全に食っちゃ寝でしたからね。運動以上のカロリー摂取は確実。沖縄に戻ったら本格的に食事制限を始めて減量しないと・・・
その前に体重計に載るのがちょっと怖い(ToT)
そんなこんなで私の正月休みはとりあえず「4日間」で終わりそうです。でも正直なところ、来たときは延泊前提で「5日間」にしようと思っていたんですけどね。でも心地いい時間は引きずると逆効果になることもあるので、満喫している内に切り上げた方が良いんですよね。なので今日、沖縄に戻ることは決定かな?
さぁこれからそのためにいろいろ調整しないと。
あと沖縄に戻ってからは社会復帰のためにいろいろ慌ただしく動かないとね。まずは沖縄で買い物しないと生活ができない!さすがに年末の段階で冷蔵庫の中はほぼ空にしてきたので、家に戻っても何も無いままですので。
その前に沖縄の気候はどうなんでしょうね〜。まぁ今いる場所がかなり寒いので、どんな状況でも温暖に感じちゃうのかな?
今朝の那覇「15度前後」。最低気温としては平年並みかな?しかし昨日の日中は16度台までしか上がらなかったみたいなので、まだまだ寒そうですね。まぁ少なくとも今いる場所よりは温暖なので、さすがに沖縄では暖房は必要ないかな?なにせ今いる場所は四六時中暖房を回していましたからね^^ゞ
そういう意味でも社会復帰(環境適応)が必須ですね。
しばらくはリハビリかな?^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/04-06:07
| Comment(2)
| 小 旅行
2011年01月03日
テレビ番組は沖縄以外の方が楽しいね。
もちろん、私の正月とは「箱根駅伝観戦」(笑)。
終わっちゃいましたね。今年もいろいろドラマがありましたが、細かい話はここで書いても仕方ないので、とりあえず正月の風物詩だったということで、これでいよいよ正月も終わり、本格的な新しい年の幕開けになるかと思います。
今年も元日から沖縄を離れて無事に箱根駅伝を観戦できましたが、そもそも沖縄でも北部まで行けば日テレは見れるかもしれないんですよね。与論島や沖永良部島からの電波を沖縄北部の奄美側なら十分受信できるらしいので。もちろんワンセグなどの電波エリアが狭いものは厳しいかと思いますが、通常の地上はなら沖縄でも十分受信できるらしいです。
逆に鹿児島でも与論島あたりなら沖縄の局を見ることができるらしいですからね。まぁ沖縄の方がさらにローカル局なので、鹿児島の放送局を見ている方が最新の番組を見れると思いますが・・・。
ちなみに沖縄では日テレ局はありませんが、「イッテQ」は日曜日の午後1時に毎週放映しています(笑)。っていうか日テレがないから「イッテQ」が本当は何曜日の何時にやっているかさえわかりませんけどね。あと同じ日テレの「行列のできる法律相談所」も同じ日曜日の午前9時から放映!どうやら日テレの番組は平日に組み込みにくい分、沖縄では日曜に集中するようですね^^;
あと何故かテレ東の「なんでも鑑定団」は週に3回ぐらい放映しています。その3回とも局が違うのかもしれませんが、同じ番組をここまで何度も目にするのも珍しいものです。しかもやっている内容が微妙に週が違うので、3回やっていても3回とも見れちゃいますけどね^^ゞ
ちなみに沖縄の民放はフジ系、TBS系、テレ朝系(沖縄本島周辺のみ)の3局ですが、本土にいたときはフジがメインで対抗で先の日テレとテレ東を見ていたので、沖縄に住んで一番困ったのがテレビでしたね。結果、毎年年始に沖縄を離れないとならない羽目になっていますし(笑・日テレ独占中継の箱根駅伝のために)。
ホント、本土というか沖縄以外のエリアへ行くと、民放局の多さに感動します。CMの問題もありますが、デジタルになった現在なら全国どこでもキー局の番組を見ることはできるはずなんですけどね〜。ネットなどで配信すれば。まぁそのCM以外にもテレビは古いメディアなので、いろいろ利害関係があるんでしょうけどね・・・。でも今のままだと新聞と同じ末路を進みそうですけどね・・・。
それにしても正月休みは朝から駅伝見て〜の、午後は何も見ないものの、夜は必ず特番を見ていたので、まさに「テレビ漬け」の正月休みでしたね。それもこれも民放局が多いエリアまで来たからかもしれません。1日の夜は「ペケポン」、2日の夜は日テレの「イッテQ」、そして今夜は「お試しかっ!」という感じで夜はバラエティ三昧!
そういえば今年の正月は漫才などのお笑い系の番組をあまり目にしなかったかも?もちろん元日の「新春○○」的なものはやっていたと思いますが、レッドカーペット的なものは少なかった気がします。
やっぱり現在は「お笑い過渡期」なのかな?
まぁ先の私が見ていたバラエティも出演しているのは「お笑い芸人」さんばかりでしたけどね。でもネタ的なものをする訳じゃないので、レッカー的な番組が少ないのはちょっと残念。っていうか最近はやれ「脳トレ」やら「学べるニュース」やら、その系が多すぎてうんざり。もう芸能人や著名人の「うんちく」なんて見たくもないし聞きたくもないです。
もう少し「笑える」番組が2011年は欲しいですね。頭に何かを入れる番組ではなく、頭を真っ白にできる番組をもっとみたいものです。
といっても日テレやテレ東で放映されても沖縄じゃ見れませんけどね^^ゞ
個人的には「トリビア」や「レッドカーペット」的なものの台頭を期待したいものです。同じバラエティでも「はねとび」や「めちゃいけ」などやたら「メンバー」的なことばかりにこだわって内輪ウケになる番組もこりごりなので、出演者にとらわれないバラエティを期待しています。
とりあえず今は先の正月でも特番になっていた「ペケポン」と「お試しかっ!」は好んで見ています。まぁ「ペケ」についてはちょっと川柳ばかりでもう少し他のコーナーもやって欲しいかな?「お試しか」については完全に「帰れま10」のみになっちゃっていますけどね^^ゞそういう意味でもこの2バラエティにも問題は多いですが、それでも先の内輪ウケ番組よりはマシかな?
やっぱり「レッドカーペット」的な番組が好きだな〜。
また沖縄に戻るとあまりテレビを見ない生活に戻りそうです。ちなみにドラマは一切見ませんし、映画もテレビでは見ません。結果、見るのはニュースとバラエティだけなので、沖縄だとさらに選択肢は少なくなります・・・^^;
残りわずかですが、沖縄ではないこの場所で久しぶりのテレビ生活を満喫することとします。1年で1回ですからね〜^^ゞ
終わっちゃいましたね。今年もいろいろドラマがありましたが、細かい話はここで書いても仕方ないので、とりあえず正月の風物詩だったということで、これでいよいよ正月も終わり、本格的な新しい年の幕開けになるかと思います。
今年も元日から沖縄を離れて無事に箱根駅伝を観戦できましたが、そもそも沖縄でも北部まで行けば日テレは見れるかもしれないんですよね。与論島や沖永良部島からの電波を沖縄北部の奄美側なら十分受信できるらしいので。もちろんワンセグなどの電波エリアが狭いものは厳しいかと思いますが、通常の地上はなら沖縄でも十分受信できるらしいです。
逆に鹿児島でも与論島あたりなら沖縄の局を見ることができるらしいですからね。まぁ沖縄の方がさらにローカル局なので、鹿児島の放送局を見ている方が最新の番組を見れると思いますが・・・。
ちなみに沖縄では日テレ局はありませんが、「イッテQ」は日曜日の午後1時に毎週放映しています(笑)。っていうか日テレがないから「イッテQ」が本当は何曜日の何時にやっているかさえわかりませんけどね。あと同じ日テレの「行列のできる法律相談所」も同じ日曜日の午前9時から放映!どうやら日テレの番組は平日に組み込みにくい分、沖縄では日曜に集中するようですね^^;
あと何故かテレ東の「なんでも鑑定団」は週に3回ぐらい放映しています。その3回とも局が違うのかもしれませんが、同じ番組をここまで何度も目にするのも珍しいものです。しかもやっている内容が微妙に週が違うので、3回やっていても3回とも見れちゃいますけどね^^ゞ
ちなみに沖縄の民放はフジ系、TBS系、テレ朝系(沖縄本島周辺のみ)の3局ですが、本土にいたときはフジがメインで対抗で先の日テレとテレ東を見ていたので、沖縄に住んで一番困ったのがテレビでしたね。結果、毎年年始に沖縄を離れないとならない羽目になっていますし(笑・日テレ独占中継の箱根駅伝のために)。
ホント、本土というか沖縄以外のエリアへ行くと、民放局の多さに感動します。CMの問題もありますが、デジタルになった現在なら全国どこでもキー局の番組を見ることはできるはずなんですけどね〜。ネットなどで配信すれば。まぁそのCM以外にもテレビは古いメディアなので、いろいろ利害関係があるんでしょうけどね・・・。でも今のままだと新聞と同じ末路を進みそうですけどね・・・。
それにしても正月休みは朝から駅伝見て〜の、午後は何も見ないものの、夜は必ず特番を見ていたので、まさに「テレビ漬け」の正月休みでしたね。それもこれも民放局が多いエリアまで来たからかもしれません。1日の夜は「ペケポン」、2日の夜は日テレの「イッテQ」、そして今夜は「お試しかっ!」という感じで夜はバラエティ三昧!
そういえば今年の正月は漫才などのお笑い系の番組をあまり目にしなかったかも?もちろん元日の「新春○○」的なものはやっていたと思いますが、レッドカーペット的なものは少なかった気がします。
やっぱり現在は「お笑い過渡期」なのかな?
まぁ先の私が見ていたバラエティも出演しているのは「お笑い芸人」さんばかりでしたけどね。でもネタ的なものをする訳じゃないので、レッカー的な番組が少ないのはちょっと残念。っていうか最近はやれ「脳トレ」やら「学べるニュース」やら、その系が多すぎてうんざり。もう芸能人や著名人の「うんちく」なんて見たくもないし聞きたくもないです。
もう少し「笑える」番組が2011年は欲しいですね。頭に何かを入れる番組ではなく、頭を真っ白にできる番組をもっとみたいものです。
といっても日テレやテレ東で放映されても沖縄じゃ見れませんけどね^^ゞ
個人的には「トリビア」や「レッドカーペット」的なものの台頭を期待したいものです。同じバラエティでも「はねとび」や「めちゃいけ」などやたら「メンバー」的なことばかりにこだわって内輪ウケになる番組もこりごりなので、出演者にとらわれないバラエティを期待しています。
とりあえず今は先の正月でも特番になっていた「ペケポン」と「お試しかっ!」は好んで見ています。まぁ「ペケ」についてはちょっと川柳ばかりでもう少し他のコーナーもやって欲しいかな?「お試しか」については完全に「帰れま10」のみになっちゃっていますけどね^^ゞそういう意味でもこの2バラエティにも問題は多いですが、それでも先の内輪ウケ番組よりはマシかな?
やっぱり「レッドカーペット」的な番組が好きだな〜。
また沖縄に戻るとあまりテレビを見ない生活に戻りそうです。ちなみにドラマは一切見ませんし、映画もテレビでは見ません。結果、見るのはニュースとバラエティだけなので、沖縄だとさらに選択肢は少なくなります・・・^^;
残りわずかですが、沖縄ではないこの場所で久しぶりのテレビ生活を満喫することとします。1年で1回ですからね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/03-13:52
| Comment(0)
| 小 旅行
正月3が日の過ごし方。ワンパターン^^ゞ
今年も正月休みは箱根駅伝観戦を十二分に楽しみました!といっても今年は2年前のように直接沿道へ出ての観戦ではなくテレビのみでしたが、それでも十分楽しめましたよ。っていうか直接沿道で見ても一瞬で通り過ぎちゃうので、結局大部分がテレビ観戦になっちゃいますけどね^^ゞ
結果はまぁ大方の予想通りで、5区で東洋大学が逆転したものの、大本命の2位早稲田との差が1分以内だったので、今日の復路は早稲田がどの段階で逆転するかが注目です。そういう意味では最近トップ争いがあまり無かった復路がおもしろくなりそうですね。もちろん毎年恒例のシード権争い(10位争い)はおもしろそうですし、なにかと注目選手は昨日の往路に登場しがちですが、レースそのものは今日の復路の方が断然楽しいし、ドラマも多いです。
今日も午前8時から6時間、日テレに釘付けですo^o^o
それにしてもこの正月休みは毎年同じような過ごし方をしているな〜。っていうか1月2日と1月3日は2日間とも全く同じ過ごし方をしているし、そしてこの2日間は毎年同じ過ごし方。まぁこの2日間は先の話のように午前8時から午後2時までの6時間、必ずテレビの前にいることになるので結果的にそれ以外のスケジュールをなかなか組み込めない日なんですよね。
朝起きて8時まで食事を済まし、8時から午後2時までテレビで箱根駅伝観戦。そのレース中の午後0時にテレビを見ながらランチをいただき、午後2時になったら箱根駅伝の興奮そのままにランニング。そのランニングコースも最後に買い物できる場所をコース設定し、買い出しをして戻り、お風呂で長湯をして一杯飲む!
おそらく今日もそのスケジュールになるでしょう^^ゞ
まぁランニングに関してはやらなくてもいいのですが、どのみち正月休みって暇ですからね(笑)。テレビもつまらないし、出かけてもお店がやっていないし。逆に人も車も少ないから走るのには良いんですよね。沖縄だと新正月は元日以外はあまり休みになっている感覚はないので、あまり走ろうとは思いませんが、沖縄を離れているとせっかくなので走りたくなっちゃいます。
何より沖縄よりも気温が低めなので走るには気持ちいいですからね。しかも午後なので気温もある程度あがっているので、沖縄では普段ロードは朝しか走らないので、そういう意味でも新鮮な環境で走ることができます。
箱根駅伝抜きにしてマラソンシーズンピークで迎えた2011年の正月休みですからね^^ゞ
例年なら3月のヨロンマラソンへ向けてなら2月がピークなんですが、今シーズンはその前に他のレースがあるのでこの正月休みはすでにトレーニングのピークになってしまっています。でもテレビを見れば元日はニューイヤー駅伝、2日は箱根駅伝往路、3日は箱根駅伝復路とランニング三昧ですからね。自然にランニングする気持ちも高まります。
っていうか冬は一般的にもマラソンシーズンなので、この正月3が日の駅伝以外にも数多くのビッグレースがありますからね。日曜にテレビを見るとマラソン中継が良くやっていますので、否応なしに自分も盛り上がっています^^;;;
・・・まぁ走らないと正月休みで必ず太りますからね。体重維持の意味でも走らねばならないんです(ToT)
さて正月休みも実質最終日。といっても私はまだ続きますが、最終日(沖縄に戻る日)はまだ悩んでいます。今回の帰りはある程度自由があるので良い意味で悩めるのですが、でも結局当初の予定通りになりそうな気がします。無駄に長居しても仕方ないですからね。逆にこの3が日は駅伝観戦三昧しすぎて全然のんびりできていないんですよね。せっかくの休みなのに、先の話のように決まった生活ばかりしているので、もう少し自由に過ごしたいという気持ちで1日のばすか否か悩んでいます。
・・・それ以前に初詣にまだ行っていない^^ゞ
あまり初詣にはこだわっていないので行かないこともありますが、「おみくじ」だけは引きたいですからね。でもおみくじって正月3が日に引かないといけないわけではないですよね。とりあえず年始の間に引けばいいとなると、別に沖縄でもいいのかな?なんて思ったりして。どのみち生活の拠点は沖縄ですからね。
まぁとりあえず今日のスケジュールで行く余裕があれば(ランニング時のコースにあれば)行きますし、行けなくても沖縄で初詣にするかな?
どのみち、あまり「おみくじ」とか「お守り」とか気にしない方なので^^ゞ
ちなみに沖縄での初詣だと奥武山公園内にある「護国神社」かな?あそこが一番近いし無難ですからね。初詣はやっぱり徒歩圏内の身近なところがいいですよね。ちなみに本土に住んでいた際は某有名寺院(徳川家ゆかりの寺院)が徒歩圏内にあったので子供の頃からずっとそこに初詣に行っていました。大晦日から新年にかけてはその近くの寺院で済ませ、その後3が日中に家族で浅草寺に行き、残りの1日は友達と鶴岡八幡宮によく行っていたな〜。懐かしいな〜(あの大混雑(笑))。
結果はまぁ大方の予想通りで、5区で東洋大学が逆転したものの、大本命の2位早稲田との差が1分以内だったので、今日の復路は早稲田がどの段階で逆転するかが注目です。そういう意味では最近トップ争いがあまり無かった復路がおもしろくなりそうですね。もちろん毎年恒例のシード権争い(10位争い)はおもしろそうですし、なにかと注目選手は昨日の往路に登場しがちですが、レースそのものは今日の復路の方が断然楽しいし、ドラマも多いです。
今日も午前8時から6時間、日テレに釘付けですo^o^o
それにしてもこの正月休みは毎年同じような過ごし方をしているな〜。っていうか1月2日と1月3日は2日間とも全く同じ過ごし方をしているし、そしてこの2日間は毎年同じ過ごし方。まぁこの2日間は先の話のように午前8時から午後2時までの6時間、必ずテレビの前にいることになるので結果的にそれ以外のスケジュールをなかなか組み込めない日なんですよね。
朝起きて8時まで食事を済まし、8時から午後2時までテレビで箱根駅伝観戦。そのレース中の午後0時にテレビを見ながらランチをいただき、午後2時になったら箱根駅伝の興奮そのままにランニング。そのランニングコースも最後に買い物できる場所をコース設定し、買い出しをして戻り、お風呂で長湯をして一杯飲む!
おそらく今日もそのスケジュールになるでしょう^^ゞ
まぁランニングに関してはやらなくてもいいのですが、どのみち正月休みって暇ですからね(笑)。テレビもつまらないし、出かけてもお店がやっていないし。逆に人も車も少ないから走るのには良いんですよね。沖縄だと新正月は元日以外はあまり休みになっている感覚はないので、あまり走ろうとは思いませんが、沖縄を離れているとせっかくなので走りたくなっちゃいます。
何より沖縄よりも気温が低めなので走るには気持ちいいですからね。しかも午後なので気温もある程度あがっているので、沖縄では普段ロードは朝しか走らないので、そういう意味でも新鮮な環境で走ることができます。
箱根駅伝抜きにしてマラソンシーズンピークで迎えた2011年の正月休みですからね^^ゞ
例年なら3月のヨロンマラソンへ向けてなら2月がピークなんですが、今シーズンはその前に他のレースがあるのでこの正月休みはすでにトレーニングのピークになってしまっています。でもテレビを見れば元日はニューイヤー駅伝、2日は箱根駅伝往路、3日は箱根駅伝復路とランニング三昧ですからね。自然にランニングする気持ちも高まります。
っていうか冬は一般的にもマラソンシーズンなので、この正月3が日の駅伝以外にも数多くのビッグレースがありますからね。日曜にテレビを見るとマラソン中継が良くやっていますので、否応なしに自分も盛り上がっています^^;;;
・・・まぁ走らないと正月休みで必ず太りますからね。体重維持の意味でも走らねばならないんです(ToT)
さて正月休みも実質最終日。といっても私はまだ続きますが、最終日(沖縄に戻る日)はまだ悩んでいます。今回の帰りはある程度自由があるので良い意味で悩めるのですが、でも結局当初の予定通りになりそうな気がします。無駄に長居しても仕方ないですからね。逆にこの3が日は駅伝観戦三昧しすぎて全然のんびりできていないんですよね。せっかくの休みなのに、先の話のように決まった生活ばかりしているので、もう少し自由に過ごしたいという気持ちで1日のばすか否か悩んでいます。
・・・それ以前に初詣にまだ行っていない^^ゞ
あまり初詣にはこだわっていないので行かないこともありますが、「おみくじ」だけは引きたいですからね。でもおみくじって正月3が日に引かないといけないわけではないですよね。とりあえず年始の間に引けばいいとなると、別に沖縄でもいいのかな?なんて思ったりして。どのみち生活の拠点は沖縄ですからね。
まぁとりあえず今日のスケジュールで行く余裕があれば(ランニング時のコースにあれば)行きますし、行けなくても沖縄で初詣にするかな?
どのみち、あまり「おみくじ」とか「お守り」とか気にしない方なので^^ゞ
ちなみに沖縄での初詣だと奥武山公園内にある「護国神社」かな?あそこが一番近いし無難ですからね。初詣はやっぱり徒歩圏内の身近なところがいいですよね。ちなみに本土に住んでいた際は某有名寺院(徳川家ゆかりの寺院)が徒歩圏内にあったので子供の頃からずっとそこに初詣に行っていました。大晦日から新年にかけてはその近くの寺院で済ませ、その後3が日中に家族で浅草寺に行き、残りの1日は友達と鶴岡八幡宮によく行っていたな〜。懐かしいな〜(あの大混雑(笑))。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/03-06:08
| Comment(0)
| 小 旅行
2011年01月02日
正月休みなのに結局早起き^^ゞ
1月2日。初夢は相変わらず何も覚えていないまま朝を迎えてしまいました^^ゞ
もともと夢は見ているのかもしれませんが、朝起きたときに何も記憶に残っていないことが多いんですよね〜。なのでよく言われる「初夢」というものもほとんど記憶にないまま朝を迎えるので、「1富士・2鷹・3茄子」なるものにも全く縁無し^^;;;
しかもこの正月休みは早起きする必要は全くないのですが、どうしても普段通りに起きちゃいますね。っていうかそもそも寝る時間も普段通りなので、結局睡眠時間はいつもの通りになってしまいます。私の場合は目覚ましが無くてもその「いつもの睡眠時間」になると目覚めちゃうんですよね〜。確かに普段の生活では便利なんですが、こういう「休暇」という時間に制限がないときにこの体質は恨めしくなります。しかも二度寝があまりできない体質なもので・・・
ってことで今朝も早起き^^ゞ
まぁ今日は午前7時から箱根駅伝の番組があるので寝過ごすよりはマシですけどね。といっても箱根駅伝のレース自体は午前8時からなので午前7時からはあまり見る必要も無いんですけどね。実質午前8時から午後2時まで見ていれば済むので、ここまで(午前6時)早く起きる必要は無かったんですけどね〜。
そんなこんなで迎えた「沖縄ではない場所(笑)」での1月2日の朝。
めちゃくちゃ寒いです。一応、室内なので外ほどは冷え込まないはずなんですが、コップに入れっぱなしにしておいた熱いお茶が完全に冷たいお茶に変わっていました。部屋が冷蔵庫みたいに冷え込んでいた!もともと寝る前に熱いお茶を注いでおいて、寝起きに冷め切ったお茶を飲む習慣があるのですが、ここまで冷たくなっているとは思いませんでした。幸い、今の場所は寝室が別なので寝室は暖房のおかげで温かかったものの、リビング的は空間は外の寒さがそのまま中に入ってきた感じ。宿のような大きい窓があるとその窓から寒さが伝わってきてしまいますからね。
もちろん今は熱いお茶とリビングの暖房で、ぬっくく過ごしています^^v
それにしても現在私が居る「沖縄ではない場所(笑)」の寒さもさることながら、全国的にこの正月休み期間は大荒れの天気のようですね。鳥取の山間部で24時間で1m以上の降雪があったり、本土の最南端でもある鹿児島では18cmも降雪。18cmともなるとうっすら白くなるレベルではなく、完全に雪国のような光景になっていると思います。あの鹿児島で・・・
さすがに南西諸島の屋久島や種子島での降雪の話は聞いていませんが、目と鼻の先の本土の鹿児島でその大雪には驚きです。
先の鳥取もしかり、今回の大雪っていうか寒気は西日本を中心に多大な影響を及ぼしているようですね。もちろんその影響は沖縄にも来ていて、昨日の元日は1日中12度前後の気温だったらしいです。最高気温にしても平年より7〜8度低い1日だったようですね。またしても「正月休みの沖縄は寒い」というジンクスが続いたみたいなのでした。もちろん、沖縄で冷え込むと風も強くなるので、昨日の沖縄の体感温度はまさに氷点下。風が強い場所だと本土よりも寒く感じるかもしれません。と
でも沖縄の場合は絶対的な気温が高いので(寒くなっても10度以上)、この「風」さえしのげればどうにかなるんですよね。そういう意味でもファッション的には難がありますが「ウィンドブレーカー」などの風を通さない化学繊維の服は冬の沖縄では重宝しますよ。
さて、今居る「沖縄ではない場所(笑)」もとても寒そうですが、どのみち今日・明日は朝から昼過ぎまで箱根駅伝観戦で外には出ませんので、午後にもなれば多少は寒さが和らぐかな?それに午後は午後でマラソンシーズンピークということもあって、散歩かジョギング程度はここでもすることになると思いますし、そしてそのあとは温かいお風呂で休み、そして夜は一杯☆
昨日の夜も久しぶりにお酒を多めにのみましたが、たまにはこういうのもいいですね。そういえば最近の沖縄での生活は日本茶がメインでお酒はあまり飲まなくなりましたのでなんか懐かしい感覚だった元日でした。まぁこの正月休みが終われば3月のヨロンマラソンの前にもう1大会あるので「禁酒・減量」に入っちゃいますけどね。
なのでこの正月休みが最後の自由な食生活!
ただいま部屋にはポテチなどのお菓子がずらりと並んでいます^^ゞ
・・・でもこれらを食べなければもっと減量も楽になるんですけどね〜。
目標「1月で2kg減」「2月で2kg減」「ヨロンマラソンまでに4kg減!」
・・・厳しいな〜(ToT)
でもフルマラソンの場合はこの「体重」が大きく左右するのでできる限り目標に近づけるようにがんばります。まずは正月休みに増えた分を休み明けに減らさないとね^^ゞ
もともと夢は見ているのかもしれませんが、朝起きたときに何も記憶に残っていないことが多いんですよね〜。なのでよく言われる「初夢」というものもほとんど記憶にないまま朝を迎えるので、「1富士・2鷹・3茄子」なるものにも全く縁無し^^;;;
しかもこの正月休みは早起きする必要は全くないのですが、どうしても普段通りに起きちゃいますね。っていうかそもそも寝る時間も普段通りなので、結局睡眠時間はいつもの通りになってしまいます。私の場合は目覚ましが無くてもその「いつもの睡眠時間」になると目覚めちゃうんですよね〜。確かに普段の生活では便利なんですが、こういう「休暇」という時間に制限がないときにこの体質は恨めしくなります。しかも二度寝があまりできない体質なもので・・・
ってことで今朝も早起き^^ゞ
まぁ今日は午前7時から箱根駅伝の番組があるので寝過ごすよりはマシですけどね。といっても箱根駅伝のレース自体は午前8時からなので午前7時からはあまり見る必要も無いんですけどね。実質午前8時から午後2時まで見ていれば済むので、ここまで(午前6時)早く起きる必要は無かったんですけどね〜。
そんなこんなで迎えた「沖縄ではない場所(笑)」での1月2日の朝。
めちゃくちゃ寒いです。一応、室内なので外ほどは冷え込まないはずなんですが、コップに入れっぱなしにしておいた熱いお茶が完全に冷たいお茶に変わっていました。部屋が冷蔵庫みたいに冷え込んでいた!もともと寝る前に熱いお茶を注いでおいて、寝起きに冷め切ったお茶を飲む習慣があるのですが、ここまで冷たくなっているとは思いませんでした。幸い、今の場所は寝室が別なので寝室は暖房のおかげで温かかったものの、リビング的は空間は外の寒さがそのまま中に入ってきた感じ。宿のような大きい窓があるとその窓から寒さが伝わってきてしまいますからね。
もちろん今は熱いお茶とリビングの暖房で、ぬっくく過ごしています^^v
それにしても現在私が居る「沖縄ではない場所(笑)」の寒さもさることながら、全国的にこの正月休み期間は大荒れの天気のようですね。鳥取の山間部で24時間で1m以上の降雪があったり、本土の最南端でもある鹿児島では18cmも降雪。18cmともなるとうっすら白くなるレベルではなく、完全に雪国のような光景になっていると思います。あの鹿児島で・・・
さすがに南西諸島の屋久島や種子島での降雪の話は聞いていませんが、目と鼻の先の本土の鹿児島でその大雪には驚きです。
先の鳥取もしかり、今回の大雪っていうか寒気は西日本を中心に多大な影響を及ぼしているようですね。もちろんその影響は沖縄にも来ていて、昨日の元日は1日中12度前後の気温だったらしいです。最高気温にしても平年より7〜8度低い1日だったようですね。またしても「正月休みの沖縄は寒い」というジンクスが続いたみたいなのでした。もちろん、沖縄で冷え込むと風も強くなるので、昨日の沖縄の体感温度はまさに氷点下。風が強い場所だと本土よりも寒く感じるかもしれません。と
でも沖縄の場合は絶対的な気温が高いので(寒くなっても10度以上)、この「風」さえしのげればどうにかなるんですよね。そういう意味でもファッション的には難がありますが「ウィンドブレーカー」などの風を通さない化学繊維の服は冬の沖縄では重宝しますよ。
さて、今居る「沖縄ではない場所(笑)」もとても寒そうですが、どのみち今日・明日は朝から昼過ぎまで箱根駅伝観戦で外には出ませんので、午後にもなれば多少は寒さが和らぐかな?それに午後は午後でマラソンシーズンピークということもあって、散歩かジョギング程度はここでもすることになると思いますし、そしてそのあとは温かいお風呂で休み、そして夜は一杯☆
昨日の夜も久しぶりにお酒を多めにのみましたが、たまにはこういうのもいいですね。そういえば最近の沖縄での生活は日本茶がメインでお酒はあまり飲まなくなりましたのでなんか懐かしい感覚だった元日でした。まぁこの正月休みが終われば3月のヨロンマラソンの前にもう1大会あるので「禁酒・減量」に入っちゃいますけどね。
なのでこの正月休みが最後の自由な食生活!
ただいま部屋にはポテチなどのお菓子がずらりと並んでいます^^ゞ
・・・でもこれらを食べなければもっと減量も楽になるんですけどね〜。
目標「1月で2kg減」「2月で2kg減」「ヨロンマラソンまでに4kg減!」
・・・厳しいな〜(ToT)
でもフルマラソンの場合はこの「体重」が大きく左右するのでできる限り目標に近づけるようにがんばります。まずは正月休みに増えた分を休み明けに減らさないとね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/02-06:15
| Comment(0)
| 小 旅行
2011年01月01日
謹賀新年2011。大荒れの沖縄より。
新年おめでとうございます。本年も「離島ドットコム」ならびに「沖縄モバイル」ならびに「離島ブログ」ならびに「写真ブログ」ならびに「ツイッター」・・・って多すぎ!^^ゞ
とにも書くにもメインは「離島ドットコム」ですので、本年もより多くの人が離島へ足を運んでくることを願いつつ、様々な媒体にて情報提供できればと思います。今年もよろしくお願いいたします。
まずは挨拶代わりの年賀状。
<WEB年賀状・2011年版>
それにしても2011年の沖縄の幕開けは荒れたものになりましたね。ここまで荒れた気候になるとは思いませんでした。といっても年末年始は何故か毎年寒波が沖縄までやってくるんですよね。それまではとても温かい日々が続いているのに、何故か大晦日と3が日だけはものすごい冷え込みます。確か去年の年始も猛烈に寒くて、滞在場所に暖房が無くてキツイ思いをしました。どうやら今年もジンクス通りに沖縄は寒くなりそうですね。
といっても元日の今日、私はその沖縄を発ちますが^^ゞ
毎年恒例の「箱根駅伝観戦沖縄脱出」。
・・・でもホントは沖縄に居たいんですけどね。いかんせん毎年楽しみにしている箱根駅伝のテレビ中継が沖縄では行われないので、そのために年始は毎年沖縄を離れます。去年は与論島、一昨年は福岡から東京まで縦断して最後は東京などなど。とりあえず沖縄県内から出れば箱根駅伝を中継する「日テレ」が見れるので、仕方なく正月は沖縄を離れます。
ちなみに箱根駅伝は1月2日の午前8時から午後2時までと、1月3日の午前8時から午後2時まで。なので実質1月1日に出発すれば間に合うので、今回もそうですが1月1日のまさに「元日」に沖縄を出発することがほとんどです。帰りは1月3日の放映を見てから沖縄に戻ってもいいのですが、いかんせん午後2時までやっているので、その時間になるとさすがに宿をチェックアウトしなければなりません。今まで何度か1月3日に沖縄に戻るプランをやってみたのですが、やっぱり慌ただしくて落ち着けませんでしたよ。
なのでその後は1月4日以降に余裕を持って沖縄に戻るようにしてはいますが、今回はまだ帰る日を決めていません。といってもそんなに長居はできませんので、強いて言えば1月4日にそのまま戻るか、1月5日にするか、長くても1月6日って感じになると思います。
・・・でもあんまり長居するとトレーニングに支障が出てしまいますけどね^^ゞ
その前に今回の正月休みは、年末があまりに忙しかったのでその休暇がメインかな?ホントに12月の特に後半はほぼ休み無しで働きづめでしたもので、この年始ぐらいはのんびり過ごしたいものです。
今回は休暇中のネットは最小限にしてのびのび過ごす予定。
仕事の関係上、ネット無しという訳にはいきませんけどね^^ゞ
ツイッターはテレビを見ながらやったりするかもしれませんが、このブログも1日1回更新がやっとかな?ホムペの更新もさすがに年始はスルーして、正月休み明けにまとめて行いたいと思います。
とりあえずこの正月休みは「テレビ」と「散歩」が主体かな?普段とは違った場所を歩くのは楽しいですからね。もちろん、沖縄よりもテレビ番組を放映する局が多いので、これもまた普段は見ない番組やCMも楽しみ!
なにせ沖縄は民放3局(離島では2局の場所も)。
正月休みは基本的に「のんびり」して過ごそうと思います。みなさまも焦らず、急がず、余裕を持って正月休みを過ごしてくださいね。
それでは2011年もいい1年にしましょう!!!
とにも書くにもメインは「離島ドットコム」ですので、本年もより多くの人が離島へ足を運んでくることを願いつつ、様々な媒体にて情報提供できればと思います。今年もよろしくお願いいたします。
まずは挨拶代わりの年賀状。
<WEB年賀状・2011年版>
それにしても2011年の沖縄の幕開けは荒れたものになりましたね。ここまで荒れた気候になるとは思いませんでした。といっても年末年始は何故か毎年寒波が沖縄までやってくるんですよね。それまではとても温かい日々が続いているのに、何故か大晦日と3が日だけはものすごい冷え込みます。確か去年の年始も猛烈に寒くて、滞在場所に暖房が無くてキツイ思いをしました。どうやら今年もジンクス通りに沖縄は寒くなりそうですね。
といっても元日の今日、私はその沖縄を発ちますが^^ゞ
毎年恒例の「箱根駅伝観戦沖縄脱出」。
・・・でもホントは沖縄に居たいんですけどね。いかんせん毎年楽しみにしている箱根駅伝のテレビ中継が沖縄では行われないので、そのために年始は毎年沖縄を離れます。去年は与論島、一昨年は福岡から東京まで縦断して最後は東京などなど。とりあえず沖縄県内から出れば箱根駅伝を中継する「日テレ」が見れるので、仕方なく正月は沖縄を離れます。
ちなみに箱根駅伝は1月2日の午前8時から午後2時までと、1月3日の午前8時から午後2時まで。なので実質1月1日に出発すれば間に合うので、今回もそうですが1月1日のまさに「元日」に沖縄を出発することがほとんどです。帰りは1月3日の放映を見てから沖縄に戻ってもいいのですが、いかんせん午後2時までやっているので、その時間になるとさすがに宿をチェックアウトしなければなりません。今まで何度か1月3日に沖縄に戻るプランをやってみたのですが、やっぱり慌ただしくて落ち着けませんでしたよ。
なのでその後は1月4日以降に余裕を持って沖縄に戻るようにしてはいますが、今回はまだ帰る日を決めていません。といってもそんなに長居はできませんので、強いて言えば1月4日にそのまま戻るか、1月5日にするか、長くても1月6日って感じになると思います。
・・・でもあんまり長居するとトレーニングに支障が出てしまいますけどね^^ゞ
その前に今回の正月休みは、年末があまりに忙しかったのでその休暇がメインかな?ホントに12月の特に後半はほぼ休み無しで働きづめでしたもので、この年始ぐらいはのんびり過ごしたいものです。
今回は休暇中のネットは最小限にしてのびのび過ごす予定。
仕事の関係上、ネット無しという訳にはいきませんけどね^^ゞ
ツイッターはテレビを見ながらやったりするかもしれませんが、このブログも1日1回更新がやっとかな?ホムペの更新もさすがに年始はスルーして、正月休み明けにまとめて行いたいと思います。
とりあえずこの正月休みは「テレビ」と「散歩」が主体かな?普段とは違った場所を歩くのは楽しいですからね。もちろん、沖縄よりもテレビ番組を放映する局が多いので、これもまた普段は見ない番組やCMも楽しみ!
なにせ沖縄は民放3局(離島では2局の場所も)。
正月休みは基本的に「のんびり」して過ごそうと思います。みなさまも焦らず、急がず、余裕を持って正月休みを過ごしてくださいね。
それでは2011年もいい1年にしましょう!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2011/01/01-07:00
| Comment(0)
| 沖縄ライフ