ページの先頭へ△

2010年11月30日

曇りのち雨、一時強い雨のち快晴

それにしても、今日の沖縄の天気は変化が激しかったな〜。冬のようなどんより陽気あり、夏のような猛烈な土砂降りあり、最後はスッキリとした秋晴れ^^ゞ

こういう天気を予報ではどう表現するんでしょうね(笑)。

文字的には「曇りのち雨、一時強い雨のち快晴」。

・・・マーク1個じゃ表せませんね^^ゞ

ちなみに時系列では

朝「どんより曇り空」
午前「小雨」
正午過ぎ「土砂降り」
夕方近く「快晴」
夜も多分「晴れ」

今日はそのまさに「土砂降り」から晴れに変わる瞬間に外出していたので、その変化の様子を目の当たりにしましたよ。車移動だったのですが、最初はものすごい雨でワイパーも効かないぐらいの降り方で、ちょっと移動すると太陽の日が差し、その後気が付けば空は快晴でしたからね。

まぁ雨が上がることを想定して外出したのですが、ここまで晴れ上がるとは思いませんでしたよ。

さすがに今日のような天気は読めませんね^^;

この原因は前線の通過だったのですが、前線の南側だったのでこのような夏のような天気の移り変わりになったのでしょう。

しかーーーし!前線がモロに直撃した奄美地域はまたしても猛烈な豪雨に見舞われてしまいました。

奄美大島東南部の「古仁屋」で1時間ちょっとの間に100mmもの大雨。名瀬など西海岸ではそこまで強い雨にならなかったようですが、先日も記録的豪雨で被害があった東側はかなりの大雨になった模様です。

そして今回は奄美大島最北端の「笠利」では1時間に82mmもの大雨も記録。午後だけで170mmもの大雨に見舞われたようです。まぁ先日の集中豪雨は600mmを超えるものだったのでそれに比べれば少ないですが、冬シーズンはあまり大雨は降らない南西諸島だけに、ここ最近の大雨続きは異常を通り越しています。

明日から12月なのに、この夏のような雨。

今年の冬はどうなっちゃうんでしょうね。

温暖化で温かいままなのか、それとも反動で猛烈に寒くなるのか?本土もさることながら沖縄もこれからの冬はどうなるかちょっと心配になります。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/30-18:07 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

沖縄での廃棄物処理は難しかった^^;

そーいえば、東京に住んでいたときにゴミ回収にお金を取られたこと(指定ゴミ袋を買ったこと)が無かったですね。しかも住んでいたマンションは建物の地下にゴミの集積場があったので、いわゆる「ゴミ出し」という経験もあまりありませんでした。

しかし沖縄では基本的にゴミ回収は有料で、自治体ごとに定められたゴミ袋を買って、それに入れて指定の場所に出すのが一般的。といっても那覇とその近郊しか住んだことないので他の自治体はどうかわかりませんが^^ゞ

けど沖縄に住んでみてそのゴミ回収のためにお金を払うのは抵抗はありませんでしたね。むしろ東京に住んでいるときにお金がかからなかった方が不思議にさえ思っていました。まぁ燃えるゴミとか燃えないゴミとかはどこも同じ基準なんでしょうが、最近身の回りのものを整理していていろいろ困ったことも多くなってきました。

本土でも同じだと思いますが、自治体ごとに回収してくれるか否かまちまち。


最近困ったのは「瓶」。

某自治体では瓶製品全てリサイクルゴミとしてリサイクル回収日に持っていってくれるのですが、違う自治体だと飲料やドリンク剤の瓶はリサイクル回収してくれるものの、それら以外の瓶(ジャムや食べるラー油などの瓶)は回収対象外。別個「有害・危険ゴミ」として別の日に出さないといけないことが判明。そうとは知らずに出したら「ジャム瓶は対象外ですので回収できません」と書かれたシールを貼られてしまいました。まぁ事前に確認しなかった私が悪いのですが、ドリンク系の瓶とジャム系の瓶の回収日が別とは思いもしませんでした。同じ「ガラス瓶」なのに・・・

仕方ないので瓶を分けましたが、その有害危険ゴミなるものの回収日は月に1日しかないので困りました。ちょうど前回の回収日を過ぎたばかりだったので、捨てるつもりだった瓶を1ヶ月近く持っている羽目になっちゃいましたよ^^ゞ


また粗大ゴミの扱いもかなり自治体ごとに違います。某自治体ではカーペットは粗大ゴミとして有料の粗大ゴミシールを貼って持っていってもらうのですが、違う自治体だと燃えるゴミの袋に入りきる大きさまで切れば、普通ゴミとして出すことが可能。もちろん他のものについては燃えるゴミや燃やさないゴミの袋に入る大きさに分解できれば通常のゴミとして処理可能なんです。先の瓶は仕分けしないとNGだった自治体なのに、粗大ゴミの扱いはかなりアバウト。もちろん家電リサイクル法に基づく処理が必要なものは別ですけどね(パソコンも含めて)。

加えて某自治体ではベッドやタンスなどは自治体では処理不可で専門業者へ依頼して欲しいとのことでしたが、違う自治体だと粗大ゴミシールで処理できるとのこと。廃棄物処理業者に依頼すると運搬費と処分費で5〜6千円かかるところが、自治体に依頼すると数百円の済んじゃいます。つまり自治体によって処理にかかるお金がかなり違うことが判明。


逆に家電リサイクルについては沖縄はダメダメです。まずは沖縄の自治体側で処理してくれるところはほとんどないようです(某自治体とそれとは違う自治体では行政回収せず)。家電量販店に持ち込めば対応はしてくれるらしいのですが、さすがに持っていくのも大変ですからね。回収も込みで対応してくれる廃棄物処理業者もありますが、この手の業者はいろいろトラブルが多いですからね。

個人でも廃棄物処理は行えますが、個人の場合は基本的に郵便局に置いてある家電リサイクル券をもらってそれに情報を記入。その後、その製品に対するリサイクル料なるものを郵便局で振り込んで、廃棄物処理場へ自分で持っていけば処理可能。しかし那覇の中央郵便局で「家電リサイクル券をください」と聞くと「郵便局ではリサイクル券はもうありませんし今後は置くつもりはありません」との返答。

はーーー?

郵便局以外でどこでもらえるの?って感じです。郵便局の職員いわく「家電量販店へ行けばもらえます」とのことで、面倒でしたが家電量販店へ行くと「リサイクル券だけを渡すことは出来ません」との返答。

はーーー?

んじゃどこへ行けばリサイクル券は手に入るの?って状態に陥ってしまいました。これだと実質的に個人でリサイクル処理することが不可能なんじゃ?と疑問を感じざるを得ませんでした。

そしてそのリサイクル事業を管理している「家電リサイクル券センター」に電話で聞くと「そんなはずはない。郵便局にあるはず」の一点張り。しかし那覇の中央郵便局(沖縄でも最も大きい郵便局)で先のように「リサイクル券はありませんし、今後も置く予定はありません」と言われてしまったので、双方の主張がかみ合っていない状況。

結局、あおりを食うのは消費者のみ・・・

なんなんでしょうね〜?

結局、仕方ないのでそのトラブルが多そうな廃棄物処理業者に依頼しようかと思ったのですが、たまたま入った小さな郵便局で試しに「家電リサイクル券ありますが?」って聞いたら「あります」と言われた(笑)。

なんなのーーー?中央郵便局の人の話は???

しかもゆうパックなどの伝票と同じように普通に置いてあるし、なんでこういう小さい郵便局と中央とで対応の差が出るんでしょうね?

とりあえず運搬も含めて業者に頼むか自分で全て行うかはあとで考えることとして、とりあえず家電リサイクル券だけはもらってきました。書き方が難しいし、あと製品やメーカーによっても書き方が変わりますからね。


ちなみに家電リサイクルで処分したいのは、夏前に故障が判明したエアコン。買物はネットで済ましているので、こういうリサイクル対応は自分でしなければならないのが辛いですね。まぁその分家電量販店より安価で購入することが出来ているので仕方ないですが、人生で初めて大きな家電を廃棄処理するのでいろいろ戸惑う部分が多いです。なにせ壊れても可能な範囲は自分で修理して使い続ける主義ですからね(笑)。確か沖縄に移る際もほとんどのものを持ってきましたからね。唯一持ってこなかったベッドだけはヤフオクで売って処理しましたし、大きな特殊なものを「捨てる」というのは今回が初めてかも?

結局、自分で処理するか否かはまだ決めていませんが、いい加減動かないエアコンを家に置いておくのも限界なので、年内には処理しようと思って今いろいろ調べたり調整したりしています。


という感じで、沖縄で廃棄物を処分するのも一苦労ということが判明。っていうかいかに今まで捨てずに使い続けていたかがわかりましたよ。っていうか粗大ゴミや家電を廃棄することがなかっただけなのかもしれませんね^^ゞ

「もったいない精神」

日本人には良くありがちかな?なかなか捨てられないというか、使えるものはとことん使う(捨てない)という意味で。

私の場合「車」がまさにその状態ですからね。エアコンは動かないし、オーディオも音は鳴らないし、雨漏りもするけどエンジンだけは快調なので未だに乗り続けています^^ゞだって「動く」んだもん(笑)。

完全に動かなくなったら買い換えも含めて考えます^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/30-12:00 | Comment(4) | 沖縄ライフ

ライブカメラの新しいアングル検討中。

南部郊外のライブカメラは自分でも惜しいのですが、まぁこればかりは仕方有りません。誰か代わりにやってくれればいいんですがなかなかね^^ゞ

とりあえず南部郊外のカメラは停止することはもう決定してしまいましたので、あとはその跡継ぎをどうするかです。とりあえず那覇にもう1アングル設定することで落ち着きそうなんですが、まぁいろいろあって悩んでいます。



最初はライブカメラに望遠レンズを装着して慶良間の島影でも映したいな〜って思ったのですが、残念ながら去年に那覇空港の深夜早朝の騒音の元凶「貨物ターミナル」がその方角に出来てしまい、見えてもその建物越し。しかも慶良間の島影を映しても晴れたときはいいですが、曇ったときはライブカメラに映るものは真っ白なモヤのみ・・・。

ってことで慶良間の島影は無しになりました。



次に検討したのがもう少し近くのアングルで、那覇港沖の防波堤と灯台がある部分。ここを映すと波が荒いときは白波が防波堤を乗り越えている姿が見えるので、海のコンディションを知ることが出来ます。また灯台があるように、那覇港の要所でもあるので、頻繁に船が往来します。実際に実験でアングルを設定してみたのですが、船の往来が多くてかなり楽しい!

しかーーーし!ライブカメラに望遠レンズを無理矢理装着すること自体に無理があって、装着自体は上手くいったのですが、問題はピント。望遠レンズ自体でピント調整できるのですが、いくら調整してもくっきり映りません。やっぱりもともと画質が荒いライブカメラに望遠レンズを装着すること自体無理があったのかな〜?



そもそも、その防波堤の様子は波が高かったり、船の往来がいいタイミングで来たときはいいですが、そうでないときは単なる防波堤ですからね。沖縄といえばやっぱり「海の色」なので、南部郊外ほどではないですが「海の色」がわかるアングルを検討してみることにしました。

要は今までの那覇のアングルをもう少し下にして海だけを見るものにしてはどうかな?って思いました。これなら潮の干満もよくわかりますし、また海が荒れたときも防波堤ほどじゃないけど変化を見られますからね。なにより望遠レンズを使わないで済むので画質が先の防波堤よりマシ!



・・・しかし先の防波堤もそうなんですが、アングルテストをしようにも天気がどんより曇ってしまい、海の色や景色を詳しくチェックすることが出来ませんでした。しかも那覇なので西向きのアングルになるので、今までの南部郊外のように真南のアングルと違って時間によって明るさがかなり違う。あと夕時になるとモロに逆光になる場合もあるので、なかなか一筋縄ではいかなそうです。

でもとりあえず今は「防波堤アングル」と「水面アングル」の2つで調整中です。

今のところ「3:7」で「水面」かな?

みなさんはどうでしょう?さすがに南部郊外ほどの綺麗な海は望めませんが、この2つならどちらが良いと思います?^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/30-06:42 | Comment(2) | 沖縄離島ドットコム

2010年11月29日

離島フェア2010のおさらい。

終わっちゃいましたね。2010年の離島フェア。

これでしばらく楽しいイベントごとは少なくなる沖縄です。っていうかイベントはまだありますが、個人的には「物産」系が好きなので、その系になるとなかなか何度も行われるものではないですからね。しかし10月末の「産業まつり」と11月末の「離島フェア」が2ヶ月連続であったので、充実度も高かっただけにその反動はちょっと大きいかな?

といっても来年2月にも「花と食のフェスティバル」が開催されますので、あと2ヶ月半の辛抱です(笑)。予定ですと2011年は2月5日(土)と2月6日(日)の2日間。いつもと同じ奥武山公園で行われます。ただ、この2月になると個人的にはマラソンシーズンが超どピークになるので、こういう「食」のイベントがあっても会場でほとんど口にすることが出来ませんが・・・。まぁ物産系は日持ちするものも多く売っているので、買うだけ買ってマラソンシーズン明けに食すというパターンにしています。前回のときも県産和牛をいっぱい買って、ヨロンマラソンのあとに食べましたからね〜。

今年も2月は減量月間になりそうです(ToT)


それはさておき離島フェア2010。今回はやや出店する島が減った感じもしましたが、個人的にはとても満喫できました。期待通りの島もあれば期待以上の島もありましたしね。

・・・もちろん、期待はずれの島もありましたが^^ゞ

ちなみに今回購入したものは以下の通り。

離島フェア初日鶏飯丼奄美物産
・石垣牛の切り落とし500gx2パック
・石垣島のまーみやかまぼこニンニク味x1袋
・伊江島の角切り黒糖ピーナッツx1袋
・与那国島のカジキマグロの肉巻きおにぎりx1個
・奄美大島の鶏飯丼x1食
・奄美大島のカツオみそx1個
・奄美大島の豚みそx2個
・奄美大島のミキx1個(サービスでもらった)
・抽選会で外れの際にもらった黒糖x4袋


石垣牛の切り落としは毎年定番なので「殿堂入り」と言うことでおいておいて、今回最も買って良かったものは最終日の最後の最後で買った奄美大島の「豚みそ」。

今回の離島フェアで奄美大島からはこの「ごはんみそ」シリーズを多く売り出していて、これがかなり美味しかった。要は今流行の「ラー油」の「みそ」バージョンなんですが、みその味もさることながら、中に入っている具材もかなり良い感じ。
中でも「豚みそ」は豚の味がしっかりしていてご飯にとても合います。しかもラー油と違ってこのみそ単体でも食べることもでき、お酒のおつまみには最高かも?
今回買ったのは「豚みそ」「かつおみそ」だけでしたが、他にも「魚みそ」「ごはんみそ」「ピーナッツみそ」もありましたが、どれも美味しかったのですが、豚とカツオは特に味がしっかりしていて美味しかったです。

でもね、基本的に「みそ」系のものは苦手なので、奄美のみならず他の離島のブースでもみそ関連のものは基本的にスルーしていたんです(沖縄の油味噌・豚味噌も苦手です)。しかしこの奄美だけは試食をしてみてびっくり!しつこくなくて味もあり、とても美味しくてついつい買っちゃった次第です^^ゞ
特に奄美関連の商品はなかなか沖縄だと手に入りませんからね。沖縄の離島の商品なら生ものじゃなければ那覇ならいろいろ手に入りますが、さすがに奄美になると県が違うのでなかなか手に入りません。そういう意味でも今回の離島フェアへの奄美の出店はホントに助かりました。

ちなみにこの「みそ」シリーズは「琉球海美」という何故か住設屋さんが取り扱っていて、連絡先もその住設の事務所でした。一応「あまみ屋」という名前で売り出していましたが、同じ名前のお店が奄美市内にあるのでちょっと混同しちゃいそう。基本的に奄美大島各地の生産者の物産を集めて販売代行のような形なんでしょうか?とりあえず通販もやっているらしいですが、電話のみでの対応らしいです^^ゞ

「琉球海美『あまみ屋』0997-53-1077(受付:月〜土/10:00-17:00)」

多分、奄美大島内や奄美関連の物産を取り扱っているお店にもあるのかもしれませんね。まぁ沖縄ではやっぱり手に入りそうにないですし、奄美大島のものなので与論島など奄美の他の離島でも難しいかな?となると奄美大島まで行かないと手に入らないのかな〜?今年の夏に奄美大島へは行きましたが、離島巡りばかりで買物は全くしなかったので、次回奄美大島へ行くときは是非ともこの「豚みそ」を探したいと思います。


同じ奄美の鶏飯丼については別の記事で書いたので割愛させて頂くこととして、あと気に入ったのは与那国島のカジキマグロの肉巻きおにぎりですね。これも今年は与那国島へ行かなかったので、発見できませんでしたが、島でも購入できる模様。こちらも詳細は別の記事で書いてありますので、与那国へ行かれる際は島で探してみてはいかがでしょう?

久米仙それと今回会場で目を引いたのは「久米仙」のブース。泡盛は全く飲めないのであまり興味はなかったのですが、あの「1本5万円」の泡盛には目を引かれました。といっても大きいだけ^^ゞこの泡盛の瓶、どうやって注ぐんだよー!って感じで笑えました。しかも5万円のメガ泡盛は他にもあって、それもまたとても大きかった(中央右のオレンジラベルの瓶)。まぁこのメガ泡盛は個人で飲むものではなく、披露宴など縁起物で使うんでしょうね。っていうかもし、この離島フェアで買う人がいたらどうやって持って帰るんだろう・・・。まさか「背負って」?(笑)。その姿もちょっと見てみたい気もしましたが、とりあえず最後の最後まで売れ残っていました^^ゞ

うずまきパンあと離島フェアではもはや定番の「うずまきパン」。最終日にはやっぱり全て売り切れていました。まぁ宮古や伊良部へは毎年行くので現地で食べられますが、離島フェアだとやや高めの1個170円でしたからね。それに最近は似たような商品が多いので、なんかどれがオリジナルか分からなくなってきましたね。とりあえず「うずまきパン」といえば伊良部島のイメージが強いので、伊良部に行ったときには食べたいと思います。


これら以外だとやっぱり「ラー油」系のものをよく目にしましたね。産業まつりのときもそうでしたが、どこへ行っても最近はこの「ラー油系」のものが多いです。未だに桃屋の「食べるラー油」を食べきれずに残らしている私なので、あまり興味はありませんでしたが^^ゞ

あと気になったのが伊江島。ここは毎回思うのですが様々な試みをしますね。善し悪しは別として毎回見て楽しめます。同じく楽しめるのが大東島で北大東も南大東もいろいろな商品を見せてくれるので楽しいですね。

逆に座間味村は毎回「もずく」系のものばかりでそろそろ飽きてきたかも?もずくを押すのはわかるけど、もずくは単体で食べるならまだしも、加工品はもずくらしさがなくなるのでちょっとね。粟国島も相変わらず塩ばかりでこちらもそろそろ別のものが欲しくなります。

今回残念だったのは、毎回あの真っ黒な「イラブーの薫製」がなかったこと。今回は久高島は参加しなかったらしいです。購入こそしないものの、怖いもの見たさで興味はあったんですけどね。あと八重山では石垣島と与那国島はいろいろ出品していたのですが、それ以外の離島の商品があまり無かったことが残念だったかな?十把一絡げで「竹富町」とされるのもちょっと抵抗があったしね。一応、西表島と波照間島のものはありましたが、もちきびをジャムだけだったのでちょっとね。黒島あたりで「牛」関連のものを出したら多くの人に黒島を知ってもらえるような気がするんですけどね〜。


とりあえずいろいろありましたが、今年の離島フェアも楽しめたことは事実です。開催中の3日間ともに行っちゃいましたからね。さすがに2日目はあまりの混雑で物産会場内はほとんど回れませんでしたが、初日よ最終日にかなりいろいろ見て回りました。合計で会場内を10周はしたんじゃないかな?(笑)。

何周しても新しい発見がありましたし、また最終日の最後では1周するたびに値段が安くなっていたりしました^^v

結局、気に入った奄美の「豚みそ」も1個630円ところを3個で1000円で購入できましたしね。逆に伊江島の角切りピーナツ黒糖は初日に買ったのですが、最終日に割り引きセールをしていたので残念でした。まぁ伊江島や那覇のてんぶす内にある「島人ぬ宝プラザ」に比べれば安かったから良いかな?(消費税分だけ安かった)。

ただ、毎回のことですが離島食堂はいいのですが、食べる場所が全くないのが残念です。椅子とテーブルとは言いませんが、せめてオリオンビアフェストの時のようにカウンターだけでも良いので設置してくれたらちょっと楽だったんですけどね。全般的に座れる場所もほとんど無かったので、その点改善していただければと思います。あのマンネリテキ屋はどうでもいいから、もう少し利便性を上げて欲しいものです。特に今回は会場が那覇になり、しかも奥武山公園ではなく屋内練習場側でやったので、公園のような休む場所もありませんでしたからね。

ちなみに「産業まつり」と「花と食のフェスティバル」は公園内で行われますので、座れる場所は結構多いです。


でも今回の那覇開催は宜野湾開催よりも人が多く集まったんじゃないかな?何より那覇開催なら観光客も気軽に来れますからね。離島フェアは多くの人に離島のことを知ってもらう場ということなら、観光客もターゲットにした方がいいと思いますので。そういう意味では那覇開催は良かったと思います。

少なくとも私に関しては例年1日ぐらいしか行かないのですが、今回は3日間ともに行きましたしね。しかも使った金額もいつもの年の倍ぐらい^^ゞ

こんなに人気なら年に2回とかやってほしいですね(笑)。11月末と同じ閑散期の5月末あたりとか!

・・・あくまで希望的観測ですが^^ゞ


さぁ、離島フェアが終わればNAHAマラソン(参加しないけど)。そしてそのあとは師走に突入。年の瀬モードに入ります。

そろそろ箱根駅伝観戦のための年始の旅行計画を詰めないとね。まだ行き先すら決まっていませんが^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/29-11:45 | Comment(4) | 沖縄イベント情報

南部郊外のライブカメラ終了?

現在、ライブカメラは那覇と南部郊外の2ヶ所に設置していますが、事情があって南部郊外のライブカメラは12月初旬にも終了させることになりました。せっかくの南部郊外からきれいな沖縄の海の様子を眺めることが出来たライブカメラでしたが、いろいろ諸事情があって継続することが難しくなりました。

申し訳ないですm(_ _)m

個人的にも東岸を望める場所に設置できていたので、那覇が西岸ということもあって天気を読むのにも役立っていただけに残念です。でも南部郊外ではありませんが、別の場所に新たに設置して継続させようと思います。


別の場所って言うか那覇にもう1つ^^ゞ


でもアングルというか、映すポイントを変えることによって、今ある那覇のライブカメラとは差別化していきたいと思います。けど今までのように綺麗な青い海を望むことはなかなか難しいので、今までのような感じとはちょっと違うものになるかもしれません。

それでも今の沖縄を知るうえで役立つものにしたいと思いますので、今後ともお付き合いして頂きたい次第です。


でも今後は2台とも那覇ならメンテナンスはしやすいですよね。なにせ南部郊外のライブカメラにトラブルが発生すると、そのためだけに南部郊外まで往復していたこともありますからね(往復1時間)。結構、この往復は大変でした。といってもトラブルは年に2〜3回あるか否か程度だったのでそんなに気にはなっていませんでしたが、やっぱり近くに2台ともあった方がいろいろ楽ですしね。

南部郊外は停電しやすいし、ネット環境もあまり良くないので、先の話のようにネット回線が止まるというトラブルも多かったですし、なにより何かあってもすぐにメンテナンスできないのが辛かったです。


でもやっぱりあの綺麗な海が見れなくなるのは寂しいです(;o;)


といってもライブカメラ上での話だけで、南部郊外にはそれが無くても那覇からアクセスしやすいので行く機会は今までと変わらないと思いますけどね。なにせ先週末も知念岬公園まで行っちゃいましたし、なんだこうだ言ってニライカナイ橋にもよく行きますからね。なのでライブカメラは無くてもツイッターなどで南部郊外の様子はお届けできる機会も多いと思います。


そんなわけで近いうちに南部郊外のライブカメラは終了しますが、また他のエリアやアングルで沖縄の様子をお届けしたいと思います。出来る限りブランク無しでライブカメラを再開したいと思いますので、ご期待ください。いろいろ実験してみて最終的な場所やアングルを決めたいと思いますので^^v


(前の記事で12月前後は忙しいという理由の一つはこれ^^ゞ)


南部郊外のライブカメラ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/29-07:47 | Comment(3) | 沖縄離島ドットコム

2010年11月28日

ケラマブルー。夏限定の海の色かも?

沖縄は冬でも夏日になることもありますが、さすがに冬シーズンになると太陽が低くなってくるので、日差しもやや弱くなってきます。それでも紫外線は十分きついので、冬シーズンでもあまり日向にいると日焼けしちゃいますけどね^^ゞ

しかし海の色はやっぱり日差しがより上から注ぐ夏シーズンの方がキレイです。特に夏至前後は特に海の色がキレイに望めます。

今回の壁紙はまさにその時期。6月末の慶良間の海の壁紙です^^v

阿嘉島のニシ浜と座間味島の阿真ビーチの壁紙なんですが、どちらも浅瀬は綺麗な砂地になっているので、ちょっと海に入った場所から水面を望むと、とても海とは思えない綺麗な色が一面に広がります。

飲めそう・・・

沖縄の中でもここまでキレイでかつ透明度が高い海もなかなかありません。まさに慶良間ならではの海の色かと思います。

ケラマブルー。

この浅瀬の海でもそう表現したくなる色合いです。

ちなみにこのニシ浜と阿真ビーチ。海の色合いが似ているのはともに同じ海峡に面しているから。間に無人島の「嘉比島」や「安慶名敷島」を挟んで対岸同士になりますからね。なので海の透明度もビーチの状態もかなり近いものがあります。

っていうか阿真ビーチの壁紙には阿嘉島のニシ浜が思いっきり見えていますね^^ゞ
(左に見えるのが安慶名敷島で右が阿嘉島のニシ浜)

あとどちらの写真もアクセントになるものが写っていて、阿嘉島ではビーチで佇む人、座間味島では海を進むカヌーという感じで、どちらも夏シーズンを思わせる光景です。

ちなみに冬シーズンでも正午前後の限られた時間帯ならかなり海もキレイに望めると思いますよ。でも冬シーズンはとにかく天気が不安定なので、曇りがち。まずは天気次第ですが、天気に恵まれたときは正午前後は海を見に行くと良いでしょう。

夏シーズンまであと4ヶ月(笑)。<2011年4月まで

待ち遠しいですね^^ゞ


阿嘉島〜ケラマブルー


座間味島〜ケラマブルー


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/28-10:37 | Comment(2) | 沖縄離島ドットコム

朝ラン終了!新兵器導入!?

NAHAマラソン1週間前の沖縄のロードを走ってきました。さすがに1週間前ともなると普段よりランナーっていうか「えせランナー」「にわかランナー」がほとんどですが、人は多かったです。といっても私の場合は夜明け前から走り始めるので、ランナーを多く見るのは終盤の夜明け後かな?

まぁ日中になるとさらに多くなるかと思うとゾッとしますけどね^^ゞ

しかしそんな早朝に走るが故に悩ましいのが「暗さ」。

とかく沖縄の道はとにかく街灯が少なく、那覇市街でも街灯が全くない場所も多いですからね。中には早朝になると1年を通して問答無用でライトが落ちる場所があって、冬はまさに真っ暗。もう少し季節運用して欲しいと思うところも多々あります。

しかも冬の沖縄は天気が不安定なので、月明かりがあまり期待できません。加えて沖縄では1年中木々が生い茂っているので、街路樹のおかげで道路の街灯は歩道まで照らさないところも多いです。

加えて沖縄の歩道は全く管理されていないところが多いので、雑草が生え放題で2mの歩道が30cmぐらいしか通れる部分がなかったり、一番厄介なのは木の根っこ。街路樹の植え方が甘いので、根っこが隆起して歩道を押し上げて歩道の路面に大きな凸凹を作る有様。真っ暗な中でこの凸凹に気づかず走ると確実に蹴躓きます。ひどいときには転ぶこともあるので、真っ暗な場所ではあまりの恐怖で走るスピードを大幅に落とさざるを得ませんからね。

そういう意味でもこれからの冬シーズン、つまりマラソンシーズンでの沖縄での早朝ランニングにはずっと苦労していました。


そんな問題を解消するために、今シーズンからライトを導入しようと思ったものの、あるのはヘッドライトばかりでさすがにランニング時に頭に付けると邪魔だしなにより恥ずかしい(笑)。なので腰に付けるものをいろいろ探したのですが、なかなか小型軽量なものが見つかりませんでした。

しかーーーし!発想をちょっと変えて、ヘッドライトを改造して腰に付けるという試みをしてみました!これがかなり良い感じ。今まで真っ暗だった場所もちょっとの灯りがあるだけでも十分安心して走れるようになりました。しかも希望通りの小型軽量のものだったので、走る際も全く邪魔になりません!

詳しい話は「買い物ブログ」に綴りましたので、私と同じように冬場のロードトレーニングで暗さに悩まされている方は参考にしてみてはいかがでしょう?かなりおすすめかと思います。

・・・その前に、本土なら早朝でも結構明るいですよね^^ゞ

沖縄は夜明けがかなり遅いので、必要なのは沖縄だけかな?まぁ夜のランニング時でも使えるかもしれませんので、参考にしてみてください。

ちなみに使ったものはこの商品です^^v




ランニング用LEDライトの記事はこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/28-08:10 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

2010年11月27日

沖縄で鶏飯を食す!

今回の離島フェアで個人的に注目していた奄美の「鶏飯」。食べてきました!

正確には鶏飯丼といって、予め全ての具材とだし汁が入っているものなので、丼というか鶏飯茶漬け的な感じでしたね。もともと鶏飯自体も食べるときは茶漬けみたいになるので、こういう場所で出すときはこういう形になるんでしょうね。

でも離島フェアは沖縄での開催なので、やっぱり奄美の食はあまり人気ではないようです。美味しいのに・・・。まぁ売り方もちょっと問題で、写真などでどのようなものかを一切表していなかったのが問題だったんでしょうね。店頭に実際のものが並んでいるわけでもないですし、せめて写真でどのようなものかを表せばもう少し売れるんじゃないかな?

ちなみに離島フェアの「離島食堂」で人が多く集まっていたのが、沖縄本島から離れた離島のお店でしたね。さすがに慶良間などの沖縄本島に近い離島の食よりも離れた離島の方が興味があるんでしょうね。その最も本島から離れている与那国島のお店が一番人が集まっていた感じでした。


それはさておき鶏飯丼。

先の話の通りお茶漬け的なものになっているので、箸で食べるのがなかなか大変でした。なので基本的に丼に口を付けて箸でかっ込む感じで食べることに。しかも2日目の離島フェアは大混雑で座る場所処か丼を一時的に置く場所すらありませんでした。結果、立ったまま食べることになったのですが、予めそれも想定して両手を空けておいて正解でした。片手に丼、もう片手に箸を持って手と口で器用に割り箸を割ってどうにか鶏飯丼を食べたという感じになりました^^ゞ

そのお味はまさに鶏飯(笑)。当たり前だけど、沖縄ではなかなか味わえない感覚なので、久しぶりの感覚を楽しめたのは嬉しかったです。ちなみに沖縄ではほとんどいただけませんが、沖縄本島のすぐ近くの与論島以北ではどこでも気軽にいただけます。ホテルなんかではバイキングでこの鶏飯を用意しているところもあるぐらいですからね。確かに鶏飯は茶漬け的なものなので、朝食バイキングにはいいかもしれませんからね。

ちなみに今回の鶏飯丼は丼いっぱいに鶏飯が入っているのですが、お茶漬け同様にするりするりと胃の中に入っていく感じで、あまりそしゃくが必要にならないので満腹感はいまいちでした^^ゞ

なので鶏飯を食べた後、会場内に入ってお手軽なものを物色することになりましたよ。初日に食べた与那国島のカジキマグロの肉巻きおにぎりとか、石垣島のてんぷらとか。でも結局、昨日と同じものを食べるのは何なので、結局これといったものが見つからずに、試食で済ませてしまいました。


しかーーーし!2日目の離島フェアの混雑ぶりは強烈で、特に試食があるところは絵に描いた「黒山の人だかり」。しかも沖縄の人ってこういう混雑をうまく処理することが出来ないので、その周辺は完全に流れがストップ。本土のイベントなどなら暗黙の了解で通行帯ができていて、そこまではみ出さないようにするので流れが完全に止まることは少ないのですが、沖縄のイベントではそれは無理。好き勝手に通路を塞いだり立ち止まる有様。

なので2日目は会場内を1周も出来ずに脱出(笑)。

結局、今日は外の離島食堂ばかり見ていました。なので滞在時間は1時間にも満たなかったと思います(そのうち会場内の大渋滞に捕まっていたのが7割^^;)。


まぁこの混雑を想定して、初日に会場をくまなく巡っていたので、特に今日だからといって変わることもないので、無理しないでおきました。そもそも2日目のお目当ては「鶏飯丼」だったので、それを食べることが出来ただけでも目的達成という感じです。

しかもその鶏飯丼を売っているお店の方といろいろ話が出来て、なんと、そのお店がうちの近所にあることが判明!ってことは鶏飯を気軽に食べに行けることがわかりました。

でも鶏飯はあくまでランチのみのようなので、行くとしたらランチでしか食べることは出来ませんが、それでもあの鶏飯が600円で頂けるらしいので、こりゃ行くしかないでしょう!ちなみに離島フェアでの鶏飯丼は500円だったので、たった100円プラスでしっかりとした鶏飯が頂けるのはとてもリーズナブルかと思います(でも平日のみのメニューで曜日によって値段が変わる場合があるかも?→800円が通常価格みたい)。


ちなみにそのお店は那覇市の西部にあって、店名は「牛ちゃん(ぎゅうちゃん)」。基本的には鶏飯のお店ではなく「炊肉(たきにく)」というもののお店で、「焼き肉」ではなく、凹みがある鉄板に鹿児島の黒毛和牛と野菜を炊くようにして調理して頂くものらしいです。奄美でもあまり目にしたことがないので、鶏飯ほどの郷土料理という感じではないかもしれませんが、でも他のエリアでこのような食べ方をしたものを見たことがないので、奄美ならではのものなのかもしれませんね。

いつかその「炊肉」もお店で食べてみたいですが、まずはランチで「鶏飯」を久しぶりに食べてみたいですね。

・・・どのみち、毎年3月には必ず食べますが^^ゞ(ヨロンマラソン)

ちなみにこれが与論島で食べた鶏飯^^v



さて、初日で離島フェア物産会場を満喫し、2日目に外の離島食堂を満喫。この2日間でほぼ満喫しきってしまったので、離島フェア最終日はどうしましょうね。物産会場内は2日目以上に大混雑は必至なので、もし行ってもランチ時間は避けると思います。行っても開場直後か閉幕直前かな?まぁ欲しいものはすでに手に入れましたし、食べたいものも一通りいただけたので、正直、最終日はスルーしても構わないのですが、あとは石垣牛をもっと買っておくか否かですね^^ゞ

毎年2パック(1kg分)買って「買いすぎかな?」と思いつつも、結局すぐに食べきってしまって「あのときもっと買っておけば良かった」と後悔しているような気が・・・。でも毎年2月に「花と食のフェスティバル」でまた「石垣牛」や本島の「もとぶ牛」などが格安で売られているのでそれで事足りたのかな?

まぁ最終日まで売れ残っているか否かが問題ですが^^;

ちなみに2日目の今日の時点でも離島フェア物産会場の一部の商品は売り切れていたので、人気の商品はすぐに無くなっちゃいますからね。2日目の昼でまだ「うずまきパン」はありましたが、最終日はちょっと微妙ですからね。前回の離島フェアでも売り切れていたような気がしましたので。

あと気になるのは来間島のパウンドケーキ(1本500円のものが3本で1200円)は興味有りますが、そこまでパウンドケーキばかり食べるか否かちょっと微妙かな?賞味期限が長ければ買ってもいいですが、短ければちょっとね。


最後に先の那覇で鶏飯が頂ける「牛ちゃん」。那覇の西部にあると書きましたが、与論島や奄美方面への船が出る「那覇港」から歩いて数分の場所にあります。しかも那覇港の道を真っ直ぐ泊港方面へ向かうだけなので、ヨロンマラソンに参加される際、那覇市街に宿泊される方、また逆にヨロンマラソンから戻って那覇に滞在される方にはお勧めかもしれません。でも夜は鶏飯はいただけないみたいですが^^ゞ


▼奄美の鶏飯・炊肉のお店「牛ちゃん」の場所

【電話】098-863-3634・【営業時間】11:30-14:00/17:30-23:00・【定休日】第2・4月曜日休み
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/27-16:57 | Comment(0) | 沖縄イベント情報

離島フェア2010。初日レポート^^v

いよいよ始まりました!離島フェア。

今年から那覇での開催になって、行こうと思えば開催3日間全て行くことも出来るようになりました!まぁ去年までの宜野湾でも行こうと思えば3日連続で行けたのですが、いかんせん那覇と宜野湾は微妙に離れているので、実際は気軽に行ける感じでもありませんでした。ただ、今年の那覇での開催は徒歩移動が可能なので、ホントに気軽に行けると思います。

初日も仕事で外出した足でそのまま行っちゃったって感じでした^^ゞ

場所や開催スケジュールについては前の記事で詳しく綴りましたので、今回は実際に行った際の情報をお届けしようと思います。


まず会場は屋内練習場で各離島の物産を販売しているブースが並んでいて、その屋内練習場を囲むように離島食堂なる各離島のグルメコーナーが配置されています。またスタジアムへと続く道沿いには今まであまり無かった、沖縄のお祭りの定番でもある「マンネリテキ屋」が何店も並んでいて、今までの物産フェアよりお祭り感覚が強くなってきていました。

でもほとんどの人はその「マンネリテキ屋」は素通りでしたけどね(笑)。

そもそもスタジアム側から来る人はそんなに多くないので、実際はその「マンネリテキ屋」の存在を知らないまま終わっちゃう人もいるかもしれません。とりあえずメインは屋内練習場なので外へ出るのはお腹が空いたときや椅子に座って休憩したいときぐらいだと思います。


さて、その屋内練習場。丸い建物なので入口がいくつもありますので気軽に出入りできるかと思います。あと今回からはきちんと横一列に各離島のブースが並んでいるので、くまなく見るのが楽になりました。以前は縦横無尽にブースが作られていたので、見落としやすい場所もあってくまなく巡るのが大変でしたが、今回は横一列ごとに見るとくまなく回れます。

とりあえず1回だけじゃ見落とした部分もあると思いますので、初日だけでも2、3往復はしちゃいました^^ゞ

でも何度回っても新しい発見が出来るし、その都度違うものを試食できたりしてとにかく楽しいです。もちろん、そのブースごとにどの離島のものかもチェックするのも楽しいですしね。


あと先の会場マップの一番上。スタジアム寄りの壁際にずらりと各離島の観光案内コーナーが設置されていました。なのでこの壁際に来たら各離島のパンフレットやリーフレットを流れるようにもらえます(笑)。もちろん、各ブースでその離島の話なども聞けますが、基本的にお客さんのメインは物産なので、この観光案内コーナーは比較的空いていると思います。

しかし今回は個人的に期待していた「奄美エリア」の観光案内があまり無くちょっと残念。特に徳之島や沖永良部島や喜界島や加計呂麻島の情報はなかなか手に入らないのですが、以前の離島フェアで手に入れたものを元に奄美への旅行は計画できましたからね。今回は全般的に奄美関連のブースがあまり充実していないように感じたのでちょっと残念でした。


しかーーーし!外の離島食堂ブースで面白いものを発見!っていうか個人的には超期待出来るものがありました。

その奄美の「鶏飯丼」。

あの奄美の郷土料理の鶏飯が丼になったバージョンみたいです。

超興味有り!

しかし初日は夕方だったので、さすがに夕食には早いしタイミングが合いませんでした。是非、この土日のランチに食べに行きたいですね。でも残念ながら沖縄で開催される離島フェアなので、どうも奄美のブースにはあまり人が集まらないみたいです。この鶏飯のテントもなんか暇そうにしていました。まぁ初日なのでそんなに人が来ないので、土日になると話は別かもしれませんが、こういう機会なので沖縄の方にも奄美の郷土料理を知ってもらいたいですね。

ちなみにその奄美の鶏飯丼のブースは離島食堂のこの並びの一番奥。すぐ近くにオリオンビールのブースがありますのでわかりやすいと思います(そのオリオンビールのブースは価格表示が一切していないので、ビールの情報はどうなのかわかりませんでした・・・)。


あと民謡ショーなどを行っている場所は、先の地図の一番上のスタジアム側で、奄美の鶏飯丼のブースの目の前でした。基本的にその民謡ショーを行っているテントにだけ椅子とテーブルがあるので、離島食堂で買ったものはここで食べることになるんでしょうね。以前の宜野湾の時の会場よりはやや広くなっていたかな?

初日はそんなに人がいなかったですが、多分土日はこのテントの下は人であふれているでしょうね〜。とかく屋内練習場での物産コーナーは試食は多いけど、がっつり食べることが出来ることはできませんからね。試食ばかりしていると、ついついお腹一杯になるものを食べたくなるので、外の離島食堂およびそのテントは混み合うかと思います。

とっても回転が速いのですぐに空くと思いますし、立って食べられるものも多いですからね。今回は宜野湾に比べてスペースが広いのでなんとかなると思います。



そしていよいよ詳細レポート。



まず石垣牛。毎年格安の石垣牛を購入するのですが、今回の離島フェアでは石垣牛を取り扱っている店舗が2つ。でもよく見ると値段が微妙に違います。1店舗は畜産振興センターのお店でここは毎年私が石垣牛を購入しているお店で、霜降りの石垣牛の切り落としが500gで1500円。つまりのところ100g300円というOGビーフなどと同じ値段という激安。もちろん切り落としなので大きさは様々ですが、どのみち私の食べ方は牛丼にしたり、そのまま炒めたりするだけなので、切り落としの方が都合がいいんです。

そしてもう1店舗は石垣島でも焼き肉屋で有名な「いしなぎ屋」で、ここだと同様の切り落としが290gで1000円。100gで345円と先の畜産振興センターに比べてやや高め。他のステーキ肉とかの値段はよく見ていませんが、畜産振興センターのお店が人だかりが出来ているのに対して、いしなぎ屋のお店はあまり人がいないということから、おそらく価格的には畜産振興センターの方が安いんでしょうね。

今回は500gのものを2つパック、合計1kg買っちゃいました^^ゞ

といってもここの石垣牛は冷凍の状態で売っているので、賞味期限は2011年2月までとかなり長め。なのでこれだけ買っても冷凍のままにしておけば買いだめしてもOKです。500gの塊のままだと使うのが大変なので、あとは自宅で100gごとに仕分けて冷凍保存することとします。

ちなみに宮古牛のブースも出ていましたが、基本的に切り落としのような安いものを置いていないので、今回は特に購入は検討しませんでした。あと伊江牛も今年は無かったので、肉関連は石垣牛2店舗と宮古牛1店舗という感じかもしれません。



そして次は同じ八重山の与那国島のブース。ここではカジキマグロを活用したものをいろいろ売っていましたが、目を引いたのはホットケースで売られている「カジキマグロの肉巻きおにぎり」。通常の豚肉などなら肉を巻くのも簡単ですが、カジキマグロになるとなかなか難しいと思います。

話によると2010年夏のカジキマグロ祭りからお目見えしたものらしいので、今後は注目の一品になるかも?ちなみに与那国島では空港とアイランドリゾートの前にあるショップで売っているらしいです。なので久部良や祖内の集落内では売っていないらしいです。興味がある方は空港の売店か、空港近くのアイランドリゾートの前の「アマランショップ」へ行くと買えるらしいです。

そしてそのお味。

通常の豚肉の肉巻きに比べてこってりしていないですし、タレでべとついていないのでとても食べやすいです。それでいて味がしっかりありますので、これはお酒の肴にも十分なりそうな感じです。あっさり系のものが好きな方にはおすすめかも?個人的にはかなりお気に入りです。

ちなみに与那国島のカジキマグロの肉巻きおにぎりは1個250円。おにぎりとしてはやや高めですが、一般的な肉巻きおにぎりは300円ぐらいなので値段としてはそんなに高くないかも?しかも巻いてあるカジキマグロは結構に肉厚があるので、250円ならちょうどいい価格かと思います。基本的に温かいものをいただけますので、そのまま会場や開場の外で頂くことが出来ます。



そして次は八重山から宮古に飛んで、来間島の「楽園の果実」のブース。島のお店も知っているだけになんか嬉しくなりますね。もちろん、このお店といえばスイーツだと思いますので、売っているものはクールケースで甘いものを販売しており、他にもパウンドケーキも売っていました。

パウンドケーキは味が「バナナ」「マンゴー」「ドラゴンフルーツ」「紅いも」の4種類あって1本500円。でも3本買うと1200円とかなりお得。かなり引かれました^^ゞ

ちょうど石垣牛を1kgも買った後だったのでこの日はそのままスルー。でも試食でしっかり4種類とも頂いたのですが、個人的には前者の3つ(バナナ・マンゴー・ドラゴンフルーツ)がお気に入りだったので、最終日までには買いたいと思います。

あとは賞味期限次第かな?(笑)



あと離島フェアでは定番になりつつある、伊良部島の「うずまきパン」も大量に売られていました。確かに島でここまで山積みになっている光景は目にする機会はないですからね。離島フェアならではと思います。

でもこの「うずまきパン」は離島フェアでは人気で、だいたい最終日までに売り切れてしまいます。1個170円とやや割高ですが、離島フェアの中ではリーズナブルな価格帯なので買う人も多いのかもしれませんね。

けどなんでこの「うずまきパン」は人気なんでしょうね〜。島でもそうですが、こうして売り出されても人気なのがよくわかりません。大きなロールパンみたいなものなだけなのに^^ゞ



そんなこんなで初日はこんな感じでしたが、もちろん他にもいろいろ有りました。試食したものは・・・

・与那国島の長命草のおひたし(めちゃくちゃ苦かった)
・伊江島のイカスミ餃子(餃子の具が真っ黒)
・石垣島のハム(美味しかったけど味は普通かも)
・久米島の沖縄そばスナック(味が薄かった)
・津堅島のイカの塩辛(美味しいけど味は普通)
・渡名喜島のクッキー「となっきー」(定番です)
・宮古島の黒糖羊羹(美味しかったけど1本1300円は高い)
・南大東島の海鮮タコライス(産業まつりでもいただきましたが美味しいです)
・石垣島のジンジャエール(濃いしょうが味で1本500円ぐらいと高い)
・石垣島のまーみやかまぼこ(ついつい買っちゃいました)

これでもまだ試食し足りないぐらいなので、やっぱり離島フェアは試食天国ですね〜。でもついつい買っちゃうので、行きは手ぶらでも帰りは両手に荷物という状態でした。っていうか普段はあまり現金を使わないのに、離島フェアではわずか1時間で5000円近くのものを買っちゃいましたよ。もちろん全部「食べ物」です!まぁその大半が石垣牛なんですけどね〜^^ゞ


とりあえず初日は物産をくまなく楽しんだので、2日目は離島食堂かな?まずは奄美の「鶏飯丼」がお目当てです。そして最終日はそれまでの2日間の情報を活かして、悔いないように離島フェアを楽しみたいと思います(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/27-06:05 | Comment(2) | 沖縄イベント情報

2010年11月26日

忙しいこれからの2週間。そしてその後は・・・

ようやく週末。

しかしこれからの2週間はおそらく沖縄に住んでから、いやここ最近の人生の中でも最も忙しくなるかもしれません(T_T)

確かに本土では仕事が猛烈に忙しくて、最も忙しいときには午前0時まで仕事をして午前2時には出社ということもありましたからね(着替えに帰っただけ)。学生の頃も卒業設計で7日間徹夜という記録もありましたが、それとはちょっと違う意味で忙しい2週間になりそうです。


正直なところ、忙しさ以上にその期間行うべきことの重要性が今まで生活の中でも最上位のものになるかもしれません。そういう意味で忙しさ以上に責任感というか重圧がのしかかってきています。

・・・詳細は内緒ですけどね^^ゞ

ここ最近もその準備のためにいろいろ慌ただしく動いてきていましたが、ここに来てその準備も終わってこれからが本番という感じです。しかも同時期にその重要なこと以外にいくつもの案件を控えているのでなおさらです。

でもその準備のおかげでスケジューリングをきちんとできているので、トラブルさえ無ければ順調に進むはずなんですけどね。トラブルさえなければ・・・

まぁトラブルは少なからずあるとは思いますので、あとはその都度いかに臨機応変に対応できるかですね。


しかしこの2週間のちょうどど真ん中に沖縄南部一帯でNAHAマラソンが開催されるのですが、この影響で日曜日の移動が制限されるのがつらいです。大規模な交通規制が長時間にわたって行われるので、ホントは日曜日にも用事を済ませたかったのですが、移動がままならないので諦めました。この日曜日はその用事のみならず、買物へ行くのもままならないですからね〜。那覇の交通規制はほぼ終日行われるので、スーパーへの買い出しも自由に出来ないですからね。まぁ徒歩ならどうにかなりますが、バイク移動でさえも厳しいと思います。まして車だと日曜日の那覇市街はどこも駐車場状態。12月5日の日曜日は那覇市街を車で移動するのは控えた方が良いと思いますよ^^;

加えて今週末の離島フェア(笑)。別に毎日行かなくても良いのかもしれませんが、年に1回のイベントなのでその重要な用事を後回しにしてでも行きたいですからね〜。

といっても離島フェアは今週末のみで、特に忙しいのは来週なのでどうにかなるかな?勝負はとにかく来週と再来週の平日ですからね。


っていうかその「重要な用事」が何か明記していないので、読んでいる人はちんぷんかんぷんかもしれませんね;


まぁ早い話。「これから2週間は特に忙しい」ということだけなんですけどね^^ゞ


無事にこの2週間を乗り切って、スッキリした気持ちで「本土行き」につなげたいと思います。

最後の最後に出てきましたが、2週間後に本土へ行きます^^/

詳細は内緒ですが、基本的にはマラソン関連です^^v

どの大会に出るかは今は内緒ですが、またツイッターで徐々にばらしていければと思います。


最後の最後で「本土行き」を暴露しちゃいました^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/26-18:06 | Comment(2) | 沖縄ライフ

電子書籍もiPodTouchで十分!

第4世代のiPodTouchを購入してから1ヶ月。今までの第2世代からのバージョンアップでしたが、あまりの違いに驚きの連続です。もちろん良い意味で。おかげで第2世代のTouchは寝室専用で使おうと思ったものの、あまりに不便なのでほとんどオーディオとしてしか使っていません。ネットもできるけど、いかんせん画面がね・・・

というのもこの第4世代のTouchは、何より進化したのが画面の解像度。iPhone4Gも同じですが、今までの「480x320pixel」から「960x640pixel」への解像度のアップはまさに劇的でした。もちろん写真などがキレイに見れるのもありますが、何より良かったのがこの小さい画面でも電子書籍を見るのに事足りること。

今までの第2世代の解像度だと、画面を見続けていると正直目が疲れてきてしまい、ひどいときには残像がずっと目に残る有様。しかしこの第4世代にしてからは目の疲れもなく、まるで本を読んでいるかのような感覚で見ることが出来ます。

確かに画面が小さいので文字が小さく感じますが、それは本体を少し顔に近づければいいだけ。電子書籍の他に漫画なども見ていますが、漫画などの絵がメインの場合は普通に読めちゃいます。

逆に画面が小さいので目をあまり動かさなくて良いので疲れないかも?それに本体が小さいから持っていても疲れませんからね。

最初はカメラとマイクが付いたことがメインで買い換えたのですが、実際はこの画面の解像度アップが何よりメリットをもたらしたと思います。正直、これがあればiPadは要らないな〜って感じです。なにより小さいので持ち運びにも楽ですし、iPhoneのように月額使用料がかかりませんしね^^v

ちなみにモバイルWiFiも旅行中以外はあまり必要に感じないので、b-mobileの1ヶ月利用可能なSIMを必要なときだけ買うようにしています。これなら必要なときだけの出費になるので無駄は少ないですからね。

あとは今まで携帯でアップしていた写真をWiFi経由でアップするようにしたので、携帯のパケ代が安くなっていることを願うばかりです(といっても携帯ではGPSアプリなどでパケ代が結構かかっていますが・・・)。


ただ、カメラの性能はかなり不満がありますけどね。解像度が低いのは特に気にしませんが、何よりカメラの画質が悪すぎます。レンズの性能が低いからかもしれませんが、ちょっと光源が弱いときの画質は悪すぎます。なのでツイッターなどにアップしている写真も以前の携帯電話のカメラに比べると全然ダメダメですよね。

まぁツイッターで使う写真はそこまで画質にこだわる必要は無いのかもしれませんが、あまりに画質が悪いのでちょっとね。まぁ有るだけマシと考えるようにしていますが・・・。

あとはその写真を撮影したデータをパソコンへもってくるのに、いちいちケーブルを使わないとならないのも面倒ですね。Bluetoothによる通信は可能なんですが、あくまで音声をやりとりするプロトコルのみの対応で、画像データをやりとりするプロトコルは対応していません。あくまでヘッドフォンやマイクのためだけのものというのが残念でなりません。


でも不満はその2点のみ(カメラの画質・データ移動)。全体的には大満足の買い物だったと思います。ここ最近の買い物の中でも一番のヒットかな?ってぐらいです^^v

あとはiPhoneも同じですが、WEBブラウジングの際のflashの再生だけかな〜?

けどこれは「Skyfire」というアプリが登場したので、今のところ日本は対象外ですが今後のエリア拡大に期待したいです。当初はアメリカとカナダのみでの配信していたが、11月22日からはイギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドまで拡大しましたからね。日本などアジア地域での拡大を期待したいものです。


第4世代iPodTouchの買い物レビュー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/26-08:57 | Comment(0) | 沖縄買い物情報

離島フェア2010開催!

いよいよです。NAHAマラソン1週間前(笑)のお楽しみ!

以前はこの「NAHAマラソン1週間前」という大会参加者にとっては一番重要な週末に行われていたイベントだったので、美味しい離島の「食」を堪能したくても出来なかった離島フェア。

しかーーーし!ここ最近はもうNAHAマラソンには参加しなくなったので、この離島フェアを存分に楽しめるようになりました!

しかーーーも!今年から会場が宜野湾コンベンションから那覇の奥武山公園の室内練習場に変わったので徒歩圏内!

・・・といっても宜野湾での開催の際も、自転車で行ったり、徒歩で行ったり、結局「自力移動」でしたけどね^^ゞ

でも今回は自宅から歩いて気軽に行ける距離になったので、1日何回も行くこともできるようになりました^^v

この会場変更は今回の離島フェアの最も大きな出来事になるかもしれません。もちろん、混雑も必至ですし、なにより駐車場のキャパが宜野湾ほど大きくないので那覇近郊の方は利便性は悪くなりそうですね。奥武山公園で行われる大きなイベントの際は公園から延々離れた「那覇軍港」の臨時駐車場に車を止めることになるので、不便ですよね。離れた駐車場に停めてシャトルバスでいちいち移動しなければなりませんので・・・


しかも今回の会場は奥武山公園内であってもモノレールの2駅(壺川駅・奥武山公園駅)から最も遠い場所。どちらにしても徒歩10分近くはかかると思います。

なので那覇市街で行われるのは嬉しいですが、利便性は正直言って宜野湾よりも中途半端で悪いかも?


まぁ絶対的な遠さは無くなったので、あとは考え方次第かな?一番便利な交通手段は自転車ですけどね〜。あと目の前にバス停があるので路線バスの「9番・小禄石嶺線」に乗って「公園前バス停」もしくは「山下バス停」で降りれば目の前が離島フェアの会場になっています。ちなみにこのバス路線は国際通りも通っているもので、10分か15分に1本ぐらいはありますので結構便利ですよ。他にも9番以外にバスは多いので、詳細はイベントHPにて。

イベントHPのアクセス情報

どのみち、国際通りから奥武山公園までは歩いていくことも十分出来ますので、時間に余裕を持って歩いていくのも良いかもしれませんね。公園の中を横切ればいい意味での散策にもなると思いますし、何より近道になるかもしれませんからね(国際通り→壺川駅→公園内→会場)。


それはさておき離島フェア2010のイベント情報。

開催は11月26日(金曜日)の午後と11月27日(土曜日)終日、そして11月28日(日曜日)終日の3日間。イベントの終了時間は午後6時となっていますので、他のイベントのように夕食代わりにイベントを活用するのはちょっと難しいかな?でも那覇に住んでいれば離島フェアで食材を購入して、自宅で食すことも気軽にできますからね。なにせ宜野湾での開催の際は自力移動だと自宅まで生鮮食品を持って帰るのが辛かったですからね。

石垣牛とか・・・^^;

なので今回はランチは離島フェア会場でとって、夕食は離島フェアで手に入れた食材を自宅で食すというスタイルで望みたいと思います。産業まつりほど会場で食べるものは多くはないですが、おかずや肴になるものは多いですからね。もちろん会場内に「離島食堂」なるものもありますが、正直、離島フェアのこの食堂はあまり充実していませんので、個人的には食材のみ買って家で食する方法をとりたいと思います。

もちろん、このブログでもレポートはアップしますね^^v


ちなみに離島フェアは基本的に屋内練習場(沖縄セルラーパーク)で各離島の物産を販売していて、屋外特設ステージで民謡ショーなどを開催し、スタジアム(沖縄セルラースタジアム)周辺に多分テントなどで離島食堂が開催されると思います。詳細な場所などは那覇での開催が初めてなので不明な点も多いですが、とりあえず屋内練習場周辺で行われることは確かなので、その周辺まで行くとどうにかなると思います。

・・・でも多分、この3日間のこの周辺道路はめっちゃ混むだろうな〜^^ゞ

まぁ私は車で行くことはまず無いので問題ないですが、イベントに関係ない方も渋滞に巻き込まれる可能性がありますので注意しましょう。


最後に離島フェアのイベントの詳細情報を綴っておきます。そして実際のイベントレポートはまた後日^^v



<離島フェア2010のイベント情報>

■場所
 奥武山公園内 屋内練習場(沖縄セルラーパーク)周辺

■アクセス
 路線バス:「公園前バス停」「山下バス停」下車 目の前
 モノレール:「奥武山公園駅」下車 徒歩6分、「壺川駅」下車 公園経由徒歩10分
 車:那覇軍港臨時駐車場まで行きシャトルバスで5分(ただい運行間隔は不明)
 徒歩:軍港臨時駐車場から11分、国際通りパレット久茂地前から徒歩22分
 <イベントHPのアクセス情報

■日程
 11月26日(金)13:00-18:00(離島食堂のみ11時から開催)
 11月27日(土)10:00-18:00
 11月28日(日)10:00-18:00

■11月26日(金)
 12:30-13:00 オープニングセレモニー(屋内練習場・那覇東口)
 15:30-16:00 島唄ライブ(屋外ステージ)
 16:00-16:30 離島PRタイム(屋外ステージ)
 17:00-17:30 島唄ライブ(屋外ステージ)

■11月27日(土)
 11:30-12:00 北大東島「大東太鼓」(屋外ステージ)
 12:30-13:00 奄美大島「島唄」(屋外ステージ)
 14:00-14:30 粟国島「むんじゅる節」(屋外ステージ)
 15:00-15:30 奄美大島「島唄」(屋外ステージ)

■11月28日(日)
 10:00-13:00 ラジオ特番ミニライブ(屋外ステージ)
 12:25-12:55 与那国島「与那国の棒踊」(屋外ステージ)
 13:00-13:10 伊江島「ヨイヨイ節」など(屋外ステージ)
 13:30-16:00 ラジオ特番島唄ライブ(神谷幸一/池田卓/HIRARA/ドリームバンブー・屋外ステージ)
 15:10-15:20 伊是名島「伊是名尚円太鼓」(屋外ステージ)
 16:00-16:30 石垣島「石垣島の踊り」(屋外ステージ)
 16:30-17:00 竹富島「島唄」(屋外ステージ)
 17:00-17:30 北大東島「大東太鼓」(屋外ステージ)
 17:30-18:00 伊平屋島「出発の朝」など(屋外ステージ)

■地図

posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/26-06:39 | Comment(0) | 沖縄イベント情報

2010年11月25日

キリン「フリー」が麦芽100%に!?

最近は個人的にもすっかり生活の一部に入り込んできたノンアルコールビール系飲料。といってもフリーはやや割高なので、最近はそれ以外の銘柄をよく飲んでいます。特に同じキリンの「休み日の0.00%」はネットで送料込みで24本1ケース「2980円」だったので、こればかり飲んでいます。それにこの「休み日の0.00%」はしじみパワーも含まれていて、マラソンシーズン中にはなんか体に良さそうだし^^ゞ(根拠無いけど)

「キリン 休む日のAlc.0.00%缶 350ml*24本」全国どこでも送料無料で2980円(1本124円)

そもそも「回復系アミノ酸オルニチン」といっても目に見えて疲労が回復するわけではないですからね。

一応、うたい文句としては「肝機能の疲労回復」「新陳代謝を向上させ美肌効果・ダイエット」「成長ホルモン分泌促進による筋力アップ」とあるようですが、今のところ特にそのような効果は出ていません(笑)。

・・・っていうか飲むだけで効果が出たら苦労しませんね^^ゞ

でも味は同じキリンの「フリー」の方がしっかりしていて好きですけどね。なので今回の「麦芽100%」というのはかなり期待したいです。

しかしその内容の中に「麦芽100%麦汁使用」というものがあり、この「麦汁」って何?通常のビールだと「麦芽100%」とだけうたっているのに、この新しい「フリー」は「麦汁」という言葉が加わっています。

何これ〜???

なんかイヤな予感がしますが、でも味がよりビールに近くなるなら良いかな?まずは味次第なので、発売はまだまだ先の2011年2月上旬ぐらいということなので、ちょうどマラソンシーズンピークだけに期待したいものです。

マラソンシーズンピークは禁酒はしますが、このノンアルコールビール系飲料が出てからは禁酒も楽になりましたからね。カロリーも低めだし、アルコールによる体調不良もありませんからね。

・・・問題は飲み物よりも肴などの食べ物なんですが^^ゞ


ちなみに最近はそのキリンの「休み日の0.00%」をメインに飲んでいますが、あとは「フリー」を飲む程度であまり他のメーカーのものは口にしていません。先日の外でサントリーの「オールフリー」を飲みましたが、あのときは普段キリンのものばかり飲んでいたのでたまには変わったものが飲みたかっただけで、基本はキリンのものしか飲んでいませんね。

アサヒとサッポロは論外ですが^^ゞ(特にサッポロは・・・)


とりあえず来年2月。期待しています^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/25-11:49 | Comment(0) | 沖縄買い物情報

本土はコート&マフラー?沖縄は半袖?

相変わらず、朝からポカポカな沖縄です。でも昨日より湿度が下がっているので、蒸し暑さを感じることはないかな?相変わらず室内着は半袖半ズボンのままで過ごしています^^ゞ

でも本土は徐々に冬が近づいてきている感じですね。

ここ最近の沖縄は朝でも20度以上ありますが、本土ではついに1桁台、っていうか5度以下になる地域もあるようですね。沖縄じゃあり得ない1桁の気温なので、正直数値だけを見ても寒いんだか否かいまいちピンと来ません^^;

まして氷点下なんて想像することすらできなくなりつつあります。

想像できても「寒いんだろうな〜」ってぐらいでどんな感じかは全く想像できませんね(笑)。私の場合は冬でも本土に行く場合も多いですが、それでも沖縄に戻ってくればすぐに沖縄の温かい空気に対応しちゃいますので、本土の寒さはなかなか感じる機会が少ないかな?

でも沖縄旅行を始める前は、毎週末のようにスキー場へ滑りに行っていたんですけどね〜^^ゞ

あの頃は0度ぐらいは普通の気温で、1度以上になると暖かさすら感じましたからね。氷点下でも-10度ぐらいまでは普通の感覚で過ごせていたと思います。なにせナイトスキー(ボード)もしていたくらいですからね。

しかし今は沖縄の気候に慣れすぎているので、このゲレンデの寒さは多分耐えられないね(笑)。


といってももともと暑い方よりも寒い方に強い体質なので、冬に沖縄から本土へ行っても寒くて耐えられないってことは無いですけどね。もちろん、町中での話ですが本土の人ほど着込まなくても寒さをしのげているのかと思います。むしろ暑い方が苦手なんですけどね^^;

特に冬の本土の電車の中の暑さは苦手です(ToT)

沖縄の場合、電車がないので密閉空間の経験があまりないので、あの電車の中というのはちょっとね。しかも最近の本土の電車は新型車両などになると密閉度が高いので、昔の旧車両のようなすきま風がほとんどないので、電車の中は特に暑く感じます。

っていうか本土に居たときも電車通勤はほとんど経験がないので、そういう意味でも電車の中は苦手なのかもね^^;
(本土では通勤は自転車か徒歩で済んでいましたので^^ゞ)


しかし冬で問題になるのは沖縄と本土を行き来する際の服装ですよね。もちろん沖縄旅行へお越しになる方も同様かと思いますが、方や冬でもコートがいらない気候の沖縄なのに対し、コートどころかマフラーや手袋も必要になる本土の気候。

沖縄の気候に合わせた服装のままで本土へ行くと寒い思いをするし、本土の気候に合わせると沖縄では汗をかいちゃうし、なかなか難しいものです。結局、沖縄ではコートを手に持って移動して、本土では着用するという感じにしていますので、冬に本土へ行く際は必要以上に荷物がかさばります。

なにせ12月ぐらいなら沖縄では半袖のみでOKな日もありますからね〜。そういうときの荷物がかさばること、かさばること。

こればかりは良い対応策が未だに見いだせないままなので悩ましいものです。

まぁ沖縄に住んでいる場合は、本土の空港から冬物を宅配便で送っちゃうという方法もありますけどね。どのみち冬服は沖縄では必要ないですからね。でも逆に本土の方はそれができないので辛いですよね。強いて言えば本土の空港で冬物を預けちゃうという方法もありますが、さすがに日程的に長くなるとその預ける費用もバカにならないですからね。


これからの時期。沖縄と本土との間での気候の差がとても出てきますので、この「服装」という点がとても悩ましいですね。そういう意味で夏は楽ですよね〜(笑)。どっちにしても「暑い」だけですので^^;

さて、今度の本土行きの服装はどうしましょうね。

っていうか沖縄に住んでいると冬物の必要性がないので、冬服のファッションの傾向がまったく分かりません。それ以前に沖縄では本土の寒さをしのぐような冬服を売っていませんからね(笑)。

冬でも半袖を売っているような風土ですので^^ゞ

そのため、冬に本土に行く際は行きは寒さをこらえて軽い服装で行き、滞在中に本土で冬服を調達してそのまま現地で着る機会が多いです。これが一番効率的ですからね〜。

といってもその購入した冬服は沖縄では着ませんが^^ゞ

結局、軽い服装のまま本土の寒さの中を過ごしちゃうことが多いんですけどね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/25-07:02 | Comment(4) | 沖縄の服装/天気

2010年11月24日

No more of「沖縄をネタにする某大物芸人」!

最近、某大物芸人がやたら沖縄へロケに行ったり、現地で企画をやったりする機会を多く見受けます。

しかしその内容は沖縄の風土にマッチした企画やロケではなく、その大物芸人がやりたいだけのものばかり。特にひどいのが離島で民宿を開くという企画。


民宿って番組の企画でやるほど軽いものなんでしょうか?


そもそもテレビの番組なんてバラエティだともって3年。短ければ1年で終わるものが多いのに、こういう企画は番組が終了したらその民宿はどうするのでしょうか?テレビにも放映されない民宿をただ「経営」するだけのことが果たして出来るのでしょうか?しかもその民宿を「運営させられている」人は芸人なので、番組が終わればテレビに取り上げられることもなくなるので、モチベーションは保てないと思います。


結局、その大物芸人の自己満足を満たすためだけに沖縄がいいように使われているのではないでしょうか?


そのことはこの民宿企画以前からこの大物芸人から強く感じていたので、こういう風潮になってからはその大物芸人がMCをしている番組は一切見なくなりました。その大物芸人がMCをする番組はその内容に関係もなく沖縄でロケをしたりするし、沖縄出身の芸能人をゲストに招いてネタにする始末。

確かにこの大物芸人のトークは上手いですし、番組進行にも長けていますので、実力は認めますが、この沖縄に対するスタンスは納得いきません。それ以前に、某「おばか」バラエティで音楽ユニットを成功させてからはひどいものでしたよね。そのユニットは本人達のキャラクターのおかげで売れただけなのに完全にプロデューサー気取り。まぁ結果はその後は散々でしたが、それでもまだ懲りていないところが癇に障ります。


そしてこの離島の民宿企画。


沖縄だけじゃなく、民宿経営そのものをバカにしているようにしか思えません。まだ某バラエティの一過性のヒッチハイクのような旅行企画ならまだしも、民宿って番組が終わったから「はい、止めます」とはいかないものだと思います。もしそういうスタンスなら、なおさらこの番組ならびにこの大物芸人は非常識きわまりないと思います。

しかも島の人の話では、この企画は島にとっていいことはほとんど無く、逆に番組に触発されて軽い気持ちで宿をやろうと思う人がやってくるのが問題だと言います。結局、そういう輩は番組同様長続きはしないので、島にとってはいい迷惑。しかもその大物芸人自身も島ではあまり評判が良くないらしいですからね。

島だと芸能人が珍しいので、本土以上にちやほやされるのがその大物芸人にはたまらないのでしょうね。


結局、この大物芸人の自己満足を満たすために沖縄が利用されているだけ。


まぁこういうスタンスだと番組側も徐々にこの大物芸人を使わない企画を立ててくるでしょうし、しかも大物なのでコストの面でなかなかお声もかからなくなるのでしょうね。しかも昨今のバラエティ不況の中では、徐々に居場所も無くなってくるのかと思います。現に、この人の番組は数年前をピークに徐々に減ってきていますよね。

そのうち、この離島の民宿企画の番組も終了するでしょうし(視聴率が1桁台)、あの一世を風靡した「おばか」バラエティも既に末期症状ですからね(噂によると来年4月で打ちきりになるらしい・・・)。


でもこの離島の民宿はホントにどうなっちゃうんでしょうね。番組が打ち切りになった場合のことまで想定して企画しないのでしょうか?まぁしていないのがこの大物芸人らしいですけどね・・・。だって自分が運営しているわけじゃないですし、自分が住んでいるわけでもないですからね・・・無責任なものです。。。

あとその民宿を「運営させられている」芸人、ならびにこの大物芸人が利用した沖縄出身の芸能人も今後はどうなっちゃうんでしょうね。ある意味、この人達はその大物芸人からの「被害者」になりかねないので、ある意味心配になります。まぁその人達の仕事が無くなっても、それが本来の姿なのかもしれませんが・・・。


テレビ番組の私物化。

まさにこの大物芸人がMCの番組はそれが特に目に付きます。


正直、この大物芸人にはもう沖縄の大地に足を踏み入れて欲しくないです。シュノーケリング時の「餌付け」同様で、百害あって一利無し。残るのは破壊された環境(生態系)だけ。。。

バラエティのMCもそろそろ世代交代の時期に入ってきたんじゃないですかね?こういう大物をのさばらせておくと番組にとっても良いことがないですからね。謙虚な若手をもっと使って欲しいものです。


もうこの大物芸人は終わっていますよ。。。


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/24-11:36 | コラム

今週末は「離島週間」!at沖縄&東京

この時期の沖縄の天気の不安定さは慣れていますが、なんかここ最近、異様に湿度が高い気がします。

今朝も90%近くの湿度があって、気温は19度台でもちょっとストレッチなどで体を動かすと汗ばむレベル。風も今朝は全然無いので室内では蒸し暑さを感じてしまいます。なにせ未だに部屋着は半袖半ズボンですからね〜^^;。しかも今朝はそんな蒸し暑さがあるので扇風機まで使って空気を流しています。さすがにエアコンはもう使いませんが、扇風機はやっぱり1年を通して沖縄では必須かもしれませんね。

しかし本土は冷え込む地域が多いみたいですね。今日の天気予報でも関東の最高気温が13度!

・・・真冬じゃん^^;

それに引き替え沖縄は日中の最高気温が那覇で24度、石垣では25度という夏日ないしそれに近いレベルまで上がるとのこと。徐々に本土との気温差が開いてきますね〜。北海道とではすでに20度の気温差がありますので、これから先はしばらく沖縄旅行に本土などからお越しの際は体調管理を万全にしておかないとね。


それはさておき、昨日の勤労感謝の日の沖縄は多少日差しもあったものの、基本的にどんより曇っていましたが、どうにか雨は降りませんでした。11月に入ってからは異常に雨が多かった沖縄ですが、終盤になってようやく落ち着いた感じかな?

今朝も西の空はかなり雲が多いものの、東の空は徐々に雲がとれつつあります。といっても霞がかっているのですっきりした感じではないですけどね。すっきり晴れてくれればこの高い湿度も少しは落ち着くんですけどね〜^^;


そして気になるのは今週末の天気。というのも今週末にはいよいよ待ちに待った・・・


「離島フェア2010」


詳細情報はまたまとめてから記事にしたいと思いますが、11月末の風物詩のようなものですからね。しかも今回からは会場が宜野湾から那覇に移るので行くのも楽々。ただ駐車場事情は宜野湾に比べてかなり悪いですが、那覇市街なら歩いていくこともできますし、今回の離島フェアはかなり人が集まりそうですね。

なにせ「試食天国(笑)」。

産業まつり以上にいろいろな「食」を楽しめるかもしれませんからね^^v

しかもメインは「離島」なので、個人的にも毎年とても楽しみにしているイベントですしね。毎年、必ず離島フェアでは石垣牛の切り落としを買ってくるので、今年も是非ともお得なものを探して購入したいと思います。

もちろん、各離島の情報も多く集めることが出来るので、買物以外にも各離島のパンフレットやリーフレットもいろいろ集めてきます。沖縄の離島なら那覇に住んでいれば結構集まりますが、奄美の離島に関してはさすがに県が違うのでなかなか集まりませんので、この離島フェアはとても重宝しています。

先日の喜界島や奄美大島などの情報も、以前の離島フェアでもらってきた情報を元に計画しましたしね。


ちなみに沖縄での「離島フェア2010」は今週末の11月26日・金曜日からですが、ちょうど同じ時期の11月27日・土曜日からは本土でも離島関連のイベントがありますね。


「アイランダー2010」


東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で11月27日・28日の土日に開催されます。もちろん、離島フェア同様に入場無料です。でも池袋のものは日本各地の離島に関するイベントですが、沖縄のものは南西諸島がメインのイベントなのでちょっと性格が違うかもしれませんね。

でもやっているイベント内容はめちゃくちゃ似ています^^ゞ

「島のグルメ食堂」≒「離島食堂」
「アイランダーステージ」≒「伝統芸能公演」
「アイランダーマーケット」≒「離島特産品展示販売」

などなど^^;

でも東京のものは「物産」や「食」だけじゃなく離島全般に関するイベントですが、沖縄のものはその「物産」や「食」がメインですからね。そういう意味では離島に興味が無くても「食」を楽しめるという意味では沖縄でも人気のイベントなんでしょうね。


ってことで偶然なのか狙ったのか、今週末は沖縄と東京で離島イベントが開催されます。


まさに「離島週間」^^v


機会があれば足を運んでくださいね。


離島フェア2010 HP
アイランダー2010 HP
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/24-07:16 | Comment(2) | 沖縄イベント情報

2010年11月23日

実を言うとホムペの地図、一部更新済み^^ゞ

まったくリリース(お知らせ)していませんでしたが、実を言いますとホムペの地図情報を一部更新しちゃいました。といっても大きなウエイトを占める都と八重山はまだですが、奄美・本島・本島離島の地図情報は掲載情報とリンクして最新のものになっています^^v

もちろん、個別モノクロPDFも最新のものになっています^^v

しかも今回からより情報を探しやすくするために「エリア名」を設定!地図上に那覇なら「泊港」とか「国際通り」と表記し、モノクロPDFの一覧にもエリアごとにリストを分けてエリア別に探しやすいようにしました。

・・・といっても地図上のエリア名は他の地図上の文字などとの兼ね合いもあってあまり目立っていませんが^^ゞ

でも最終的にはカラーPDFにもエリア名を表示させるようにしていますし、またホムペの個別情報にもエリア名を表示させるようにしますので、個別のスポット情報や宿情報を見てもすぐに島のどのエリアの情報なのかわかるようにする予定です。

・・・でも宮古と八重山がまだ終わっていないので、ホムペのエリア名表示はもうちょっと先かな?
(今変更すると宮古や八重山が終わっていないのでエリア名が表示されない)

ちなみにカラー版のPDFは宮古や八重山も終わってから一気に更新をする予定なのでもう少し先かな?去年同様に12月中にはリリースすると思いますが、今の段階でかなり順調に来ていますので、少しでも早く全情報をリリースできるようにがんばります^^/


しかし問題はただでさえ情報が飽和している石垣島ですよね〜^^ゞ

・・・すでに文字だらけ。

ここに新しい情報を追加するのは完全にパズル。加えて今回からエリア名も入れるとなると、地図というより「文字だらけ」のものになっちゃいそうですよね。まぁ画像だと見にくいですが、PDFなら拡大も自由にできるので致し方なしかと^^;


あと今まで島情報にしかなかったQRコードを今回からカラーPDFでは個別情報全てにQRコードを設置!これがあればその情報・地図・クチコミに一発でジャンプできますからね。しかしQRコードがとても小さいので、解像度の荒い印刷だと認識できるか否か微妙ですが・・・

まぁいろいろ問題も残っているかもしれませんが、少なくとも去年のバージョンよりは「アップ」していると思いますので、あと宮古と八重山の情報入力次第ですがご期待くださいませ。

ちなみにその個別QRコードを含んだカラーPDFはこんな感じです^^v


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/23-18:11 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

沖縄では「祝日=平日」扱い?

今日は休み(祝日)なので朝にランニング。

しかし沖縄の場合、祝日でも休みにならない会社が多いので、今朝の沖縄のロードは車がとにかく多かった。しかも沖縄のドライバーって暗い時間はずっとアッパーライトのままで走らせるので、歩道を走っていると何度も目つぶしにあってしまってとにかく走りにくかったですよぉ。

しかも今朝は国道をメインに走っていたのでとにかく車の台数が多い!っていうか平日の朝より多くない?ってぐらい車が多かったね。

何故だろう???

普段、ロードを走るのは土日がメインなので、平日の朝ってあまり走らないからよくわからないけど、そもそも沖縄の会社って完全週休1日制のところ(日曜日のみ休み)が多く、土曜日が出勤日なのはさることながら、祝日も平日扱いのところが多いですからね。まぁ土曜日は休みの所もありますが、そういうところでも祝日は休みではなかったりしますね。

なので沖縄に住んでいるとこの「祝日=平日」という感覚はまぁ普通なのですが、本土の感覚で考えるとなかなか馴染めませんよね。本土の祝日といえば、車通りも少ないし、朝だと人通りもとても少ないですからね。

まぁ観光立県沖縄なので、祝日は逆に観光客が増えるからこの感覚も分からないでもないですが、しかし普通の会社でも同じような「祝日=平日」的な感覚なのは未だに理解しがたいかもしれませんね。

もちろん、本土に本社がある企業は本土同様に土日祝が休みなところがほとんどですが、沖縄だけの会社の場合は必然的に年間休暇が少なくなると思います。


ちなみにそんな交通量が異常に多かった今朝の沖縄は、昨日までの天気と変わってかなりどんよりしています。しかも風が強くて海もやや荒れ模様。まぁこの時期本来の陽気なだけなのかもしれませんが、昨日までの沖縄の天気があまりに快適で心地よかったので、そのギャップはかなり大きいですね。

まぁこんな日はあまり外に出歩かないでインドアでのんびりすることかな?沖縄観光の場合もテーマパークや食を楽しむといいかもしれませんね。飛び石連休の最終日ということなら、あまり慌ただしくしない方が良いと思いますし。

とりあえずこのどんよりした天気のままなら、さすがに今日は夏日まで気温が上がらないかもしれませんが、この時期の天気は突然晴れたりするので午後は午後でちょっとわかりませんからね。

沖縄本島の南にあった気になる雨雲も徐々に東へ抜けているようですし、この移動に伴って西から天気が回復する可能性もあるかもね。

といっても個人的にも今日は平日扱いなので遊びに行くことはできませんが^^ゞ

沖縄に住んで長くなると、すっかり「祝日=平日」という感覚が染みついちゃっていますからね。まぁ飛び石ではなく完全な連休になれば話は別ですが、とかくこのオフシーズン(11月〜3月)だと特に祝日に休みを取りたいという感覚が無くなりつつあります。

その分、マラソン大会参加のためなどで平日に休みを振り返ることも多くなる時期ですが^^;

今シーズンの初戦は12月。そして年明けに2戦に出走する予定です。もちろん最終戦は3月のヨロンマラソンですけどね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/23-08:19 | Comment(0) | 沖縄ライフ

2010年11月22日

11月なのに夏日の沖縄^^v

昨日の沖縄は結局「25.7度」まで気温があがり、久しぶりの夏日を記録。正午過ぎから2時ぐらいまで夏日を記録したようで、まさに私がビーチでのんびりしていた時間^^v

ツイッターで「夏日になるんじゃないかな?」という感覚は間違いではありませんでした^^ゞ

確かに昨日の沖縄は天気が良いだけじゃなく、日差しも暑くて刺さりましたからね。案外、こういう時期の方が日焼けしやすいので、冬シーズンだからといって油断すると焦げちゃいます(笑)。沖縄は晴れれば1年を通して日焼けしちゃいますからね。

・・・結果、沖縄に住んでいると腕と顔だけ常に真っ黒^^;

でも沖縄にいると回りもみんな同じなので、自分が黒いとは全く感じませんが、冬に本土へ行くとみんなに「真っ黒」と言われます(笑)。自分では意識していないので、毎回そう言われるのは驚きます^^ゞ


ちなみに今朝の沖縄は結局平年並みの20度弱まで気温が下がりましたが、湿度が90%もあって無風なのでかなり暑く感じます。ある意味、夏の日の朝って感じの空気かな?ほどよい蒸し暑さが良い感じかもしれません。しかも天気予報では今日も夏日を記録するとのことでしたので、今日も1日夏気分を味わえるかも?まぁ湿度がこんなに高く、そして気温も高いままだと夕方とか大気が不安定になって雲が出てきそうですけどね。予報でも「一時雨」となっていますが、まぁ降っても局地的で時間もそんなに長くないと思いますので、今日の沖縄は雨の心配はそんなにいらないかな?

むしろ、昨日のような青空も期待できるかもしれません。

この飛び石連休に沖縄旅行にお越しの方はホントにラッキーだったかもしれませんね。まだ天気的なものはどうなるかわかりませんが、少なくとも気温は十二分に高いので、夏気分を味わうことは十分出来ると思います。まぁ沖縄に住んでいるといくら夏日になっても11月に泳ごうと思いませんが、旅行でお越しになったからなら多分泳ぐかもしれませんね^^ゞ

海水温はやや低めになってきているかもしれませんが、気温と湿度がこれだけ高ければ十分泳げると思います。しかも今朝は波もかなり穏やかなので、チャレンジ精神がある方は泳いでみてはいかがでしょう(笑)。


それにしても昨日はいい天気だったな〜。久しぶりのいい天気の週末だったのでいろいろ満喫してきました^^v


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/22-06:52 | Comment(3) | 沖縄の服装/天気

2010年11月21日

コンドイビーチの沖は苦労しても行くべし?

今回の壁紙は竹富島のコンドイビーチ。4月の写真ですが、時期的には10月末や11月初旬と同じような時期なので、この11月でも同じような光景が望めるかもしれません。

しかしこのときは潮がかなり満ちているようで、沖の砂浜まで渡れるか否か微妙でしたが、経験から行けると判断して行ってみるとどうにか腰上まで水に浸かる程度でどうにか沖の砂浜まで渡れました。

こういう満ちている時はなかなか沖まで行く人はいないので、がんばって行くとまさにこの砂浜を独り占め!

コンドイビーチに来たらやっぱりこの沖の砂浜には行くべきでしょう!

ちなみにこういう潮の干満によって現れる砂浜は沖縄各地でありますが、一番確実に砂浜が現れるのはここ竹富島のコンドイビーチかな?あとは潮の干満によっては全く出ないことがあったり、逆にはての浜のように常に出ていたりしますからね。

強いて言えば与論島の百合ヶ浜はここに近いかな?あそこも潮が引いたときだけ現れますからね。

でも百合ヶ浜は自力で行くのは難しいので、気軽にチャレンジできるという意味ではこのコンドイビーチの沖は貴重な存在かと思います。

これからのオフシーズンも潮の干満は夏と変わりませんので、竹富島へ行かれる際は是非とも濡れてもOKな服装で、この沖の砂浜までチャレンジしましょう!

ちなみにビーチからこの沖の砂浜までは、突然深くなるポイントはあまり無いので、最初に足を入れてある程度深くなったらそのままの深さで済むと思います。なので最初で行けるか否かわかりますので、機会があれば是非ともチャレンジして、沖の砂浜を独り占めしましょう!

・・・でも無理はしないでくださいね^^ゞ


竹富島〜コンドイビーチ沖


竹富島〜沖の砂浜


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/21-12:49 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

沖縄の道(歩道)はオフロード?

いや〜。今朝の道は強烈でした。

先週と先々週と週末は雨ばかりだったので、久しぶりの日曜日のロードを走ってきました。しかもこの時期になると距離も長くなってきますので、これまで走っていなかったコースを通るようになって、1年ぶりに走った道。

強烈!

基本的に歩道がある道をメインに走るのですが、その歩道がひどいといったらありゃしません。

2mもある歩道が雑草で完全に湿原状態になっていて、通行できる部分はわずか30cm。しかもその30cmも草をかき分けて走ることになるのでまるでオフロード、いやロードなのにトレイルランニングをしているような感じでした。

しかもその歩道もこの時期ぐらいから年度末にかけて無意味な歩道の舗装換えを行っている場所が多く、アスファルトを撤去して砂利や土のまま放置されている所も数多くありました。とかく沖縄の人は歩かないのに加えて、今朝走った場所なんか普段ほとんど人が歩かない場所。そんな場所なのに舗装工事してなんの意味があるのやら・・・

なので今朝のロードのコース(歩道)は、草むらをかき分けつつ、石や土がむき出しになった所を走る羽目になってしまいました。もちろん、今朝はロードトレーニングのつもりだったので、シューズももちろんロードやトラック用。なのでトレーニングが終わったあとにシューズを見たらひどいものでした(ToT)

なんで歩道を走っているのにこうなるの?って感じです。

まぁ距離が短ければ那覇市街のきちんとした歩道のみで完結できるのでしょうが、距離が長くなるとどうしても那覇郊外まで行くことになりますからね。沖縄の場合は那覇市街はきちんと整備されているものの、ちょっと市街地を外れるだけで今朝のような状態の道がとても多いです。今後はさらに距離を伸ばさざるを得ませんので、このコース選びには苦労しそうです。

国道58号線なら一番無難なんですが、反面、脇道からノーブレーキで歩道に突っ込んでくる車が最も多い道でもあるので、命の危険は一番ある道ですが・・・(T_T)

先週末のように空港近くの自衛隊基地周辺を東京で言う皇居のように周回するのが一番安全なんですが、いかんせん周回コースは何週もすると飽きちゃいます。っていうかトラックを含めて周回コースなど何周も同じコースを走るものはとても苦手。っていうか苦痛。先週も空港近くのコースを4周もしましたが、最後は精神的にきつかったですからね。それに皇居のように景色が良い場所は1ヶ所もありませんし、そういう意味では周回コースはなるべくしたくないんです。

やっぱり一番気持ちいいのは南部郊外のニライカナイ橋コースかな?いわゆる尚巴志コース変形版です。アップダウンは強烈ですが、景色は最高ですし、歩道もそれなりにしっかりしていて走りやすいですからね。

でも何故那覇近郊の歩道は雑草だらけなのに、自然がさらに豊かな南部郊外の歩道は雑草が少ないんでしょうね。不思議です。

多分、こういうところでも周辺住民の努力のたまものなんでしょうね。郊外になると住んでいる場所周辺の手入れとか自然に行いますが、中途半端な那覇近郊だと見て見ぬふり。結果、このような状況になっているのかもしれません。残念ですが、現実にそういう状態になっているのは否めません。


とりあえず今朝の歩道なのにオフロードなコースはしばらく走るのは止めます。雑草は我慢できますが、あの無意味な歩道工事は下手すると怪我しますからね。大きな石もむき出しになっていて、下手に踏み外すと捻挫してしまいますので。しばらくは無難な西海岸のコースにしておくこととします。

でも本土に比べて道路は少ないものの、海は基地などがあるおかげ?で信号が少ない道も多いので、長いコースも作りやすいんですよね。なので今朝の南部内陸コースはしばらく使わなくても、他のコースでどうにかなるかな?

その前に今朝もそうでしたが、午前6時半になってようやく明るくなりはじめるので、「暗さ」が一番の大敵です。加えて今朝はそのオフロードだったので、何度も躓きそうになりました。早くランニング用ライト計画を詰めて導入しないと、このままだと怪我してしまいそうです・・・。今朝のオフロードもライトがあればもう少しは楽だったかもしれませんしね。


ってことで、久しぶりに日曜日の朝のランニングを行ってきた次第です。まぁロードランニングというよりトレイルランニングでしたが^^ゞ


今朝の歩道なのにオフロードなコース(南の県道82号線部分がオフロード)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/21-08:31 | Comment(0) | 沖縄マラソン情報

2010年11月20日

今日は久しぶりの空一面の夕焼け



今日は午後からなかなかいい天気だった沖縄ですが、自転車で南部巡りをしていたものの、なんか良い感じの夕日や夕焼けが望めそうで急いで那覇に戻りました。

そしたらこの夕焼け^^v

予感的中です。

この時期は夕日は見れてもなかなか空が焼けるほどの夕焼けはなかなか望めないのですが、今日は運が良かったです。こんな夕焼け、夏でも滅多に見れませんからね。冬シーズンだとまさに奇跡的かも?(常に天気が悪いので)

ちなみにこの夕焼けの前にはきちんと夕日も望めていましたよ。夕日に関してはツイッターでチェックしていただくこととして、このブログではツイッターよりも良く撮れている夕焼けの様子をお楽しみください。

なにせこのブログの写真はきちんとしたデジカメで撮影していますが、ツイッターのものはiPodTouchのカメラで撮影していますので、どうしても画質がいまいち。

やっぱり綺麗な景色はきちんとしたデジカメで撮影するのが一番ですね。

でもiPodTouchのカメラはホントに重宝しています。2ndから4thに買い換えて良かったです^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/20-18:02 | Comment(2) | 沖縄ライフ

昨日の多良間島の雨はまさに「記録的」。

昨日の多良間島を襲った大雨。アメダスでは1時間に132.5mmということでしたが、それはあくまで午前6時ちょうどから7時までの区切りに降った降水量だっただけで、実際はもっと雨が多く降った時間帯があったようです。

午前6時半からの1時間の降水量「144.5mm」

この数値は1時間で降った降水量としては、全国でも観測史上第8位に相当するらしい。もちろん、昨日1日で降った雨については多良間島としては観測史上最高だったらしいです。

夏でもないですし、台風が来たわけでもないのにこの大雨。

まさに「異常気象」と言わざるを得ませんね。

しかし多良間島では道路が冠水した程度で特に被害はなかったらしいです。沖縄の離島の中でも多良間島は最も起伏が少ない島と言っても過言じゃないかもしれませんので、山も丘も無いからこれだけの大雨でも崖崩れなどは無いんですよね。しかもくぼ地少ないほとんどの雨がそのまま海に流れてしまったのでしょうね。その冠水した場所もおそらく島中央の集落部分だと思いますので、多少通行に難があったかと思いますが、大きな影響は無かったのでしょうね。

もちろん川もありませんので、増水ということも無いと思います。

こういう面では島って強いですよね。本土で昨日の多良間島のような雨になったら確実にパニックになるでしょうね。電車は止まるわ、道路が冠水して通行不能になるわ、崖崩れは起きるわ、川が増水して濁流が周辺を呑み込むわ、床下・床上浸水するわ・・・などなど。

結局、昨日の多良間島では道路の冠水という情報はあったものの、浸水の話は出ていませんからね。

でも多良間島へ行ったことがある人ならわかると思いますが、この被害が特に無かったというのも分かる気がします。ホントに平らな島ですからね〜。しかも島中央部分がやや高くなっていて、全ての部分で海に向かって緩やかさに下っている感じなので、島の何処に雨が降ってもそのまま浸透するか海に流れるだけだと思います。

強いて言えば島の中央から北側にある島唯一の集落部分だけは舗装路が巡っていて平らになっていると思いますので、その部分の一部で冠水したのかもしれませんね。

何はともあれ、記録的な豪雨だったものの、多良間島に特に大きな被害が無くて良かったです。


でも昨日の雨は多良間以外でも先島諸島ではかなり降ったんですよね。

<11月19日の先島諸島の降水量>
・多良間島 445mm
・宮古島 49.0mm
・宮古島東部 72.5mm
・石垣島 75.5mm(大部分が午前6時台)
・西表島大原 52.0mm
・波照間島 48.5mm

でも面白いのが石垣島や西表島東部の大原ではかなりの雨が降ったのに、西表島西部の祖内の昨日の降水量はなんと「1mm」(笑)。まじです。っていうか記録的にはまとまった雨はほとんど降っていなかったようです。与那国島も日中は2mmぐらいしか降っておらず、昨日の雨はどうやら南西から北東にかけた範囲で降ったみたいで、そのラインから外れるとそれほど雨は降らなかったみたいです。確かに昨日の石垣島も東部の白保周辺はかなり強い雨が続いていたのに、西部の川平などはそれほどでもなかったようですからね(といっても20mmは降っています)。


結局、今回の豪雨も先日の奄美同様に局地的だったようで、夏ならわかるのですが、この時期としては珍しい雨の降り方だったと思います。奄美は山が多いのでいろいろ被害も出てしまいましたが、多良間は幸い山も丘も無いので無事にやり過ごせたようで良かったです。

それにしても2010年の沖縄。やっぱり漢字一文字で表現すると「雨」ですね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/20-06:52 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2010年11月19日

先島の豪雨。度を超えています・・・

これまでもこのブログで綴ってきましたが、今年の沖縄はとにかく雨が多い。しかも記録的豪雨レベルが多く、中でも先島諸島(宮古・八重山)では特に雨がひどいです。

そしてここ最近の「6日サイクルの豪雨」もやっぱり今週も当たっていました。

2週間前の日曜日、1週間前の土曜日、そして今週金曜日。
まさに6日ごとに沖縄のどこかで豪雨が発生しています。


今回は多良間島で記録的な豪雨。。。


1時間に132mmの降水量って想像できますか???


一般的に1時間に10mm降ってもかなりの土砂降りに感じるレベルなのに、その13倍もの大雨って・・・。

宮古列島の多良間島で今朝の6時台の1時間に降った降水量がなんとその「132mm」。しかもその前の午前5時台も86.5mmで、その後の午前7時台も93.5mm!その後は1時間に14mmまで落ち着きましたが、それでも土砂降りレベル。なんとその夜明け前後の3時間だけで「312mm」!

たった3時間でふくらはぎまで浸かるほどの降水量。

先日の奄美もものすごい豪雨でしたが、短時間だけで換算すると今回の多良間島での豪雨もかなり記録的だったと思います。


ちなみにその奄美の豪雨は100年に一度の豪雨と称されていますが、2010年の南西諸島はホントに各地でものすごい雨に見舞われたようですね。特にこの1ヶ月はものすごいです。ちょうど1ヶ月前の10月20日の奄美での豪雨から始まり、その1週間後には台風14号による大東島を中心とする雨があって、そして今月に入って11月7日に本島でかなり強い雨が降り、11月13日には最初は先島で大雨が降った後に本島でこの時期としては記録的な豪雨。そして今日の11月19日に多良間島を中心に猛烈な豪雨になっています。

多分、南西諸島全体としては2010年の降水量は記録なんじゃないかな?

まだ1ヶ月ちょっと2010年は残っていますが、なんかまだひと山もふた山もありそうな気がします。本来は夏シーズンが終わった11月以降は雨は降ってもそんなに強くは降らない時期になるはずなんですが、今年は異常です。気温や気候こそこの時期ならではのものではあるものの、雨の降り方だけは真夏のようですからね。


去年は渇水に苦しんで、そして今年は豪雨に苦しむ南西諸島。こういう極端な気象は確実に地球温暖化の影響なんでしょうね・・・。本気でいつか沖縄で雪が降りそうな気がしてなりません(冗談抜きに)。


<今日の多良間島の降水量>
01時 15.5mm
02時 6.5mm
03時 0.5mm
04時 30.5mm
05時 47.0mm
06時 86.5mm
07時 132.5mm
08時 93.5mm
09時 14.0mm
10時 6.0mm
11時 6.0mm
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/19-11:24 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

6日サイクル。

先週の土曜日は記録的な大雨だった沖縄ですが、確かその前の週は日曜日が大雨でしたね。そして今週は金曜日の今日にまたひと雨ありそうです(;_;)

早朝の段階でまずは宮古の多良間島で大雨警報が発令されました。

そして活発な雨雲は石垣島にもかかっていて、明け方前からかなりの雨が降っているようです。といっても八重山や多良間の雨雲はそんなに範囲は広くないので、強い雨もそんなに長く続かないと思いますが、相変わらず宮古や八重山での雨が多いですね。昨日はせっかく青空も望めたのに、また大雨になるとは・・・。

そうこうしているうち(この記事を書いているうち)に石垣島にも大雨警報が発令・・・(T_T)


ちなみに沖縄本島は今のところは雨の予兆は無いですが、しかしその宮古や八重山に雨をもたらした雨雲の一部が徐々に接近中です。この分だと今日の本島は一時的に雨があるかもしれませんね。しかも気温は相変わらず20度以上ありますので、日中に雨雲が活性化する可能性もあるかもしれません。冬のように北風が強く吹き付ければそれほど活性化はしないと思いますが、昨日ぐらいから東風になりつつあるので、この風とそれによって運ばれる湿気によっては雨雲が活性化する場合もあるかも?

そういえば先の話の通り、先々週が日曜日に大雨で、先週が土曜日、そして今週が金曜日に雨になると、お見事なほどに「6日サイクルで雨」になるかも?ってことは来週は木曜日の25日が雨かな(笑)。

まぁそんなに単純にはいかないと思いますが、この時期の天気は何日サイクルって感じで変わりますので、曜日は定かじゃなくてもあながちその周辺で天気が崩れる可能性がありますね。

例年は3〜4日サイクルで変わることが多いこの時期ですが、6日サイクルはやや長めですが、その分雨が降らない期間が長くなるので、いい意味では長い方が良いかも?

まぁそれ以外の曜日についてもこの時期の天気は不安定なのでどうなるか予測がつきませんけどね^^ゞ

とりあえず今日の沖縄は一時的かもしれませんが、雨が降る確率がやや高めかと思いますので、外出の際は折りたたみ傘を持っていこうと思います。今日は金曜日なのでどうしても外出する予定が入ってしまいますからね。沖縄の人は滅多に使わない「折りたたみ傘」を活用したいと思います(笑)。


でも今週が金曜日に雨なら週末ならびにその後の祝日の天気に期待できたら良いですよね。今週末は飛び石連休なので沖縄にお越しになる方もいるかと思いますので。まぁ今日からの場合は仕方ないとして、あとは割り切って天気の回復を待つのみかな?天気が変わりやすい時期が故に、タイミングが合えば天気も回復するかもしれませんからね。

何事も前向きに考えて、沖縄旅行をお楽しみくださいませ。


とりあえず天気はいまいちかもしれませんが、気温は相変わらず十二分に高いので、雨でも本土よりは過ごしやすいと思いますよ。今朝の段階でも那覇では20度以上ありますし、石垣では24度近くもありますからね。午前2時で24.3度とあわや熱帯夜^^;

まぁ石垣島の気温の高さはちょっと異常かもしれませんが、沖縄全域で気温が高めな状態がしばらく続きそうなので、気候的には快適だと思います。

・・・あとは天気次第ですが^^ゞ

まぁ今回の雨は先週の土曜日のような記録的なものにはならないと思いますので、割り切って過ごすと良いでしょう。そして土日および祝日の天気を期待しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/19-06:32 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

2010年11月18日

石垣島では夏日復活!

今日の那覇は昼前後こそちょっとだけ晴れましたが、気温は最高でも23.2度。全般的には22度前後で推移した1日だったので、それほど温かい感じではなくちょっと肌寒い1日でした。本土は昨日に比べるとかなり気温は上がったみたいですが、それでもまだまだ寒いですよね。

しかーーーし!今日の石垣島は予報では「雨」のはずが晴れ間も多かったようで、午後1時には26.3度まで気温が上昇!

久しぶりに夏日を記録しました。

あいにく、宮古は一時的に青空も望めたものの、石垣島よりは晴れなかったみたいで最高気温24.2度とわずかに夏日に届かず。

でもこの夏日を超えるか否かでかなり体感的に違うんですよね〜。

まぁ湿度や風によってもかなり変わりますが、感覚的には25度を超えると初夏の陽気。25度を切るとこの時期本来の過ごしやすい陽気で、20度前後だとやや肌寒く感じるかな?

なので今日の石垣島はまさに「初夏の陽気」だったようで、風がやや強かったので泳ぐにはちょっと微妙な感じかもしれませんが、本土に比べれば全然「夏」を感じることが出来る陽気だったと思います。

ここ最近の宮古や八重山は雨ばっかりだったので、この夏日&晴天はとても貴重だったかもしれません。まぁこの時期の沖縄の天気はとにかく変わりやすいので、その石垣島の青空も夕時には消えてしまっているかもしれませんけどね^^ゞ


それにしても今年の11月は雨が多かったです。っていうか晴れる日があまりに少ない!平年の1月や2月ならこんな感じなのは頷けるのですが、11月でこれだと先が思いやられます。ホントにいつか沖縄で雪が降るんじゃないか?と思えるようになってきていますからね(笑)。温暖化は夏場に猛暑をもたらすだけじゃなく、冬もその反動で猛烈に寒くなることもありますからね。「温暖化=暖冬」というわけにはなかなか行きませんので。

でも沖縄で雪が降ったら本気でヤバイですよね。地球環境。

そうならないことを望みますが、ここ数年の冬の沖縄は温かい年と寒い年が極端ですからね。去年は比較的温かく、コタツを使用したのは1日だけでしたが、その前の年は猛烈に寒くて1ヶ月近くコタツが必須だったと思います。となると今年は猛烈に寒くなる???

今のところ、気温としては平年よりやや高めの沖縄ですが、今年の気候はスイッチを入れ替えたかのような急激な変化があるのでちょっとどうなるかわかりませんね。なにせ本土でもあの猛暑の直後にいきなり涼しくなりましたしね。沖縄も10月末までの真夏の陽気が11月になって一気に冬になりましたからね。最後に離島で泳いだのが10月末だったのですが、その時は海水温も全然冷たくなくて普通に夏模様で泳げましたしね。

わずか3週間でここまで気候が変わるとは・・・

ホントは11月でも十分泳げる日も多いはずなんですが、今年の11月はかなり厳しいかもしれませんね。少なくとも慶良間などの本島周辺離島では気温が低い状態が続いていますので、海水温もかなり落ち込んでいると思いますので。

今日の石垣島ぐらいの気候が続けば泳げるんですけどね・・・
(といっても最近の石垣島は冷え込んでいたので多分泳ぐのは厳しいと思う)

とりあえず11月の天気は「日替わり」なので、また明日はどっちに転がるかは明日にならないとわかりません。正直、夏シーズンの方が天気は読みやすいですが、冬シーズンは全く予測できません。その日その時間にならないとわかりませんね〜。

結果、この時期の沖縄の天気予報はいつも「曇り一時雨」マーク(笑)。

このマークを見たら「予測が難しいのでとりあえず出した予報」と判断するといいですよ(笑)。

曇り一時雨
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/18-17:24 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

沖縄はなかなか冷え込まないかも?

昨日のニュースというか気象情報を見て驚きました。昨日の東京は正午でも9度にとどかない気温。結局、1日中10度以下だったようで、11月もまだ中旬なのに真冬のような陽気だったみたいですね。ニュースの映像でマフラーやコートは当たり前!って感じでしたね。

反面沖縄は・・・昨日も24度近くまで上がりました^^ゞ

半袖でオッケーです。まぁ午後は天気はいまいちだったので半袖だと肌寒く感じることもあったかもしれませんが、ちょっと歩いたりしていれば全然半袖でOKです。といっても沖縄の場合は暑さ・寒さを感じる感覚がまちまちなので、中には半袖何ズボンで歩いている人もいれば、長袖長ズボンの真冬の装いでいる人もいました。

服装を見ても季節感がどっちなのか全然わかりませんね^^;

ちなみに私はどっちかというと前者(半袖)の方で、基本的に室内での仕事が多いですが、屋外に出るときはかなり歩きますので、すぐに体が火照るから半袖で十分なんです。最近は車どころかバイクすらあまり乗りませんからね。片道30分ぐらいは平気で歩きます(笑)。その歩きも「マラソン」には少なからず役立ちますからね。歩くスピードも出来るだけ早いペース(1km10分ペース)にしますし、その歩く際には地面への足の着き方なども考えるようにしています。この「早く歩く」ことはマラソンにかなりいい影響を与えると思います。普段から歩くスピードを早く、そして長くすることによって、自然と息が上がらないようになってきますよ^^v


それはさておき、今朝の沖縄は天気予報ではいかにも「晴れ!」って感じでしたが、実際は全然曇ってます。「どんより」という感じではないですが、空一面を雲が覆っている感じです。でもそんなに低い雲じゃないので、今朝はロードを走ってきましたが明るくなる時間も結構早かったですからね。低い雲だといつまで経っても外が明るくならないのですが、今朝はいつも通りにランニング中に徐々に明るくなってきました。

でも今後はどんどん夜明け時間が遅くなって、しかも天気が曇りがちだと、ランニング中はずっと暗いままということにもなるかもしれません。出来る限り街灯がある場所を通るようにしていますが、那覇市街でも真っ暗な場所も多いのが現実。しかも沖縄の歩道は造りっぱなしで全然メンテを行わないので、不陸(平らじゃないこと)の嵐。木々の根っこのせいで歩道のアスファルトが盛り上がってそれにつまづきそうになるし、真っ暗な場所だとまぢで転びそうになります。

なので今シーズンからライトを持って走ろうかな?って思います^^ゞ

といっても常にライトを点灯するのではなく、必要に応じてライトが使えればいいな〜って思います。現在はそのライトを探しているところですが、頭に付けるものは多いのですが、できれば腰に付けたいんですけどね。登山やトレイル用のものはいろいろありますが、ほとんど頭に付けるものですからね〜。まぁ頭に付けるものを改造して腰に付ければいいのですが、あとできれば洞窟探検などにも使いたいので、防水型にしたいとかいろいろ要望が多くて、未だに条件に合致したものが見つかりません。

でもこのライトがあると市街地でも街灯が少ない沖縄の道ではかなり安心して走れますからね。

なにせ12月中旬に冬至を迎えますが、実際は夜明け時間が一番遅いのは1月中になるので、それから考えると12月、1月、2月というマラソンシーズンピークにモロ。この時期は長い距離を走るので、夜明け時間が遅いとトレーニングが終わる時間まで真っ暗なんてこともありますからね。

昨シーズンはそんな真っ暗な中で何度も危ない目にあっているので、今シーズンは安全を期してライトを導入しようと思います。

もちろん、レースには使いませんけどね^^ゞ(レースは日中なので)

とりあえず今朝もそんな真っ暗な中、出来る限り街灯がある道を走ってきました。今考えると那覇だからこんなに明るいけど、南部郊外の時はホントに真っ暗な中を走っていたのかと思うと怖いですね・・・。たしかあの時は月夜の時は早朝から走って、月が出ないときは明るくなるまで走るのを待っていたような・・・

・・・なんていう生活していたんでしょうね〜^^ゞ

今考えると、あの環境でよく適応して生活できていたな〜って思います。まぁ不便は多いけど、あの場所でしか味わえないことも多かったですからね。その月の明かりのみで走るというのもなかなか出来るものではないですしね。

今は那覇で落ち着いちゃっていますが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/18-07:58 | Comment(4) | 沖縄マラソン情報

2010年11月17日

島の可能性。

瀬戸内海の直島などで行われた「瀬戸内国際芸術祭」に関係する記事。詳細は会員じゃないので読めませんが、この中で良い言葉がいくつかあったのでこのブログで綴りたいと思います。

この記事はベネッセ会長でもある「福武總一郎」氏へのインタビュー形式のもので、そもそもこの「瀬戸内国際芸術祭」はこの方が仕掛けたものらしいです。なんと目標の30万人集客に対して80万人も「島」へ訪れたらしいです。

しかもこのイベントを開催するに当たって、行政や経済界とは一切話をせず、島の人とだけ話をして進めたらしいです。


素晴らしい!


やはり島のことは島の人の意見が一番です。行政や経済界などは結局「お金」でしか動きませんので、島の人と話をして話がまとまった段階で事務的に行政や経済界に話をする程度が一番かと思います。

しかも今回のイベントはもともと直島などでは芸術のために島に来る方が多く、島で島民の方と一緒になって創作活動をしていたので、今回のようなイベント開催にもそれほど抵抗がなかったのかと思います。いきなりイベントだけを持ってきても、島の人にとっては困惑もありますし、結局そのイベント期間だけの「一過性」のものになりかねませんからね。

そういう意味でもこの瀬戸内海の離島での試みは評価されると思います。

ただ人集めのために行うのではなく、これまでの積み重ねを活かして、島の人にも抵抗無く受け入れてもらえる環境作りが重要なんだと思いました。


そしてこの福武さんが言っていたことでいくつか心にしみた言葉がありました。


「島に来るとみんな人が変わる。優しくなる。そして優しくなった人同士が対話し、交流する。」

まさにそうですよねo^o^o

沖縄の離島でもそれを感じることが多かったです。島に行くと俗世間から離れることが出来るので、都会でのストレスから一気に解放されますからね。人はもともと優しい生き物なんだな〜って実感します。その優しさが人と人との交流を促しているのかと思います。


「島は孤立しているから都会や都市から邪魔者が入りにくい。車によって異物が入り込まない。だから島に橋を架けるのは絶対に反対!」

沖縄の行政に聞かせたい言葉ですね。なんでもかんでも橋を架けようとする土木建築依存の行政。結局、橋を架けることで便利になるかもしれませんが、都会から邪魔なものがたくさん入り込んで、結果的にそれまであった島独特の雰囲気を壊し、そして魅力を失うことになるかもしれません。確かに橋が繋がることで観光客の流入は増えるかもしれませんが、流入しても滞在時間は短くなり、結果的に島への経済効果も減る可能性もあります。なんでもかんでも橋を架けようとする日本の行政・・・。いつまでたっても土木建築依存の体質は変わらないようですね。今回のこの福武氏の言葉を少しでも良いので耳に入れて欲しいものです。

そういう意味でも現在まさにその「橋」をかけようとしている伊良部島の将来がちょっと不安です。


「過疎地(離島)を観光地化すれば地域が良くなるという単純な発想こそが日本をダメにしている。」

まさにその通り。観光地化しても一時の潤いは持たされても永続的なものにはなりにくいと思います。観光立県沖縄としても観光だけじゃダメなんです。なのに今の沖縄の行政は観光地化ばかりを推し進めて、昔からあった原風景を壊していく結果になっていると思います。なんでもかんでも橋を架けたり、道路を整備したり、箱ものを作ったりすればいいものではないと思います。まして埋め立てなんで言語道断!海は海のままで残すのがあるべき姿だと思います。


「島は近代社会の中である意味、最も忘れられた人であり忘れられた場所。そこにこそ宝がある。可能性がある島、夢がある島、他人がうらやましがるような島として。」

いいですね〜。「可能性がある島」「夢がある島」「他人がうらやましがる島」。まさに離島はそういう要素が満ちあふれていると思います。一過性の観光に依存するのではなく、サスティナブル(持続可能)なものを島で構築する必要があると思います。

そのためには沖縄の離島の場合、もう少しその可能性を求めて移り住むことができる環境が欲しいものですね。本島でも移り住むことに対していろいろ障壁がある沖縄ですが、離島だとなおさらだと思いますので。


島の可能性を見いだすためにも、もう少し沖縄もオープンにした方が良いのかもしれませんね。


福武氏のインタビュー記事(全文を読むには要会員登録)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/17-11:53 | Comment(0) | 沖縄離島情報

スポーツクラブにいる面倒な輩・・・

今朝の気温。ついに20度を割り込む「19.3度」まで下がった沖縄です。

ここ最近、20度を切ることはなかなか無かったので、今朝はちょっと肌寒い。といってもこれでようやく平年並みの朝の気温なんですけどね。平年だとこの時期は最低気温が19度で、日中の最高気温が24度ぐらい。なので昨日は最高でも20度ちょっとしかなかったのでかなり気温は低かったものの、最低気温は平年並み。

っていうか今年は気温が全般的に高かったので、ちょっと気温が下がるととても寒く感じてしまいますね^^ゞ

ちなみに今日の日中は予報では23度ぐらいまで上がるとのことでしたので、日中も平年並みに戻るかもしれませんね。朝も昨日は真っ暗だった時間帯はうっすらと明るくなっていましたので、今日は昨日よりは天気は期待できそうです。

久しぶりの青空を〜!(-人-)


それはさておき、昨日。スポーツクラブのジムでトレーニング(といってもランニングのみ)してきたのですが、さすがにNAHAマラソンまであと3週間を切るとランニングをする人も増えてきますね。といっても形だけで走るのは5分か10分だけという人が多いのですが、それでも普段よりはトレッドミル(ランニングマシン)が埋まっているような気がします。

しかし相変わらずですが、なんで勝手に対抗意識を燃やしてくる人がいるんでしょうね。

昨日も私の1台おいて隣の隣のマシンに立って、おもむろに全力で走り始める輩がいました。必ず隣ではなく、隣の隣ないし、3台隣とか間をあけたマシンを使います。しかもこちらをチラチラ見ながら走るし、何よりカチンと来るのがこちらが予定通りのトレーニングを終了して走るのを止めると、それを見てから走るのを止める始末。

な〜に、勝手に対抗意識燃やしてんだよ!って感じです^^ゞ
っていうか対抗意識燃やすなら堂々と隣のマシンでやれ!って感じです。

しかもそういう輩に限って実際に走っているのは先の通りで5分か10分。なのでこちらが走り始めの頃から対抗意識を燃やしてくる輩はほとんどが途中リタイヤ(笑)。こちらはびっちり1時間走るのでさすがにそこまで耐えられないようです^^;

そういう中途半端な走り方をしても故障するだけなんですけどね。っていうか心臓に過度の負担がかかるので健康にもよろしくない。ジムでのトレーニングこそ自分の体調や目的にあったトレーニングをすべきなのに、ただ対抗意識を燃やして無茶な走り方をするのは、本人にとっても良くないですし、対抗意識を燃やされている人にとってもあまり気分が良くないと思います。

特にランニングは自分との戦いなので、他人を気にするよりもまずは「自分」でしょう?

まぁそういう輩はあと3週間すればもうジムには来なくなると思いますけどね(笑)。

ちなみにロードではさすがにそういう対抗意識を燃やす輩はいません。っていうかロードだとスピードの差が思いっきり出ますので、着いていくのは無理なんでしょうが・・・。マシンだとその場を動きませんので、マシンのスピードは違っても対抗意識は燃やせますからね(笑)。

その前に私のロードのコースはあえて坂が多い道を選んでいますので、根本的に人が少ないですが・・・


ちなみに今週末も中部でですがマラソン大会が開催されるようです。トリムマラソンなんでレースではないですが、交通規制が行われますので注意です。もちろん、12月5日のNAHAマラソン時には広範囲で沖縄南部で交通規制が行われますので注意しましょう!それ以前にNAHAマラソン当日は日曜日なのでロードトレーニングの予定なんですが、NAHAマラソンのせいでトレーニングコースが制限されるのでちょっと困っています。

まぁ那覇を起点に宜野湾方面へ行くコースならNAHAマラソンにかぶらないので良いかな?しかもNAHAマラソン当日ならロードを走っている人は少ないと思いますし^^

個人的に11月からマラソンシーズン入りしたのでトレーニングする日が増え、先のジムトレーニングもロードトレーニングもいろいろなことがあります。もちろんロードは天気に左右されることが多いですが、マシントレーニングはNAHAマラソンまでは我慢です(笑)。


ちなみに現在は2日走って1日休むという3日サイクルで調整中。来月からはこのサイクルを保ちつつ距離を伸ばしていき、年明けからは1週間で5日走るサイクルにして走り込みをしたいと思います。

目指せ!3月のヨロンマラソン!!!

・・・といいつつ、その前にいくつか参加予定の大会がありますが^^ゞ(詳細は内緒ですが)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/17-07:16 | Comment(7) | 沖縄の服装/天気

2010年11月16日

夜中から温度変化ほとんど無かった那覇^^;

今日の那覇の気温。


01時 20.8度
02時 20.6度
03時 20.5度
04時 20.5度
05時 20.3度
06時 20.3度
07時 20.3度
08時 20.2度
09時 20.3度
10時 20.5度
11時 20.8度
12時 20.7度
13時 20.8度
14時 20.7度
15時 20.6度
16時 20.3度
17時 19.9度


最低気温と最高気温の差「0.9度」!
しかも最高気温が午前1時の時点で、最低気温が午後5時に記録。
といっても最低気温は午後5時で「19.9度」なら夜になればさらに下がること必至。


・・・とても平均的な気温の1日でした^^ゞ


でも実際のところ風がそんなになかったので寒くはなかったですね。時折小雨はぱらついたものの、傘はいらないレベルでしたので気になりませんでしたし。この20度前後は平年のこの時期の「最低気温」なんですが、風がなく、湿度も60%台と過ごしやすい状態だったので、今日は薄手の長袖さえ羽織っていれば十分だったかな?


まぁこの「20度」といえば本土では温かい部類に入るかと思いますが^^;


ちなみに那覇はご覧の通り20度前後の気温で推移しましたが、宮古も石垣も同じような感じだったようです。でも宮古や八重山では今日は那覇よりも雨が強い時間帯もあったようです。沖縄本島もすぐ南にまとまった雨雲が迫ってきていますので、今夜はちょっと微妙なところかな?ギリギリセーフという感じもしますが、今年の天気だけは予測がしにくいので一応注意しておきます。

そーいえば先週末からずっと曇り空ばかりで青空を全然見ていない沖縄です。まぁ真冬の沖縄(1月、2月)は1ヶ月に数日しか晴れないので、それに比べればまだマシなのかもしれませんが、平年の11月なら晴れと曇りが半分半分ぐらいな印象があるんですけどね。まぁ先週はずっと晴れていたので、均せばフィフティフィフティなのかな?


とりあえず先週は「晴れ週間」で今週は「曇り週間」なら、来週はまた「晴れ週間」を期待できるかも?

・・・根拠ないけど^^ゞ

来週は祝日もありますし、11/26からは待ちに待った「離島フェア」ですしね。しかも今年から那覇の奥武山公園(スタジアム隣の室内練習場)での開催になるので気軽に行けちゃいます。さすがに宜野湾だと歩いていくのは難しかったですからね〜。今度は完全に「徒歩圏内」なので3日間全て足を運びたいと思います。

そのためにも雨だけは勘弁して欲しいです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/16-17:37 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

気温差ついに30度?

今朝は全国的に冷え込んでいるようですね。北海道では札幌でも氷点下。道東では氷点下9度まで冷え込んでいるようです。他にも長野や群馬、栃木の山間部でも氷点下に突入。やっぱり今回の冬は夏場の猛暑の反動で寒い冬になりそうですね〜。

といいつつ、沖縄も今朝は冷え込んでいるものの、未だ20度以上。もちろん今朝の最低気温の話です^^ゞ

まぁつい先日まで最低気温が23度ぐらいあったので、この3度の下降だけでも十二分に寒さを感じるのですが、室内着は未だに半袖ですからね。この最低気温20度というのがようやく平年並みの気温になったと言うだけで、特に冷え込んでいる感じではないとは思います。


でもついに気温差30度ですか〜?沖縄と北海道では。


冬になると毎年北海道と沖縄ではそのくらいの気温差にはなりますが、まだ11月も中旬でこの気温差はちょっと早いですね。沖縄は気温が高めの状態が続いているのに対して、北海道や本土は急激に冷え込んだからでしょうね。

ちなみに今朝の沖縄は気温こそ20度ちょっとまで下がりましたが、湿度が70%というほどよい感じ。風もようやく収まりつつあるので、寒さはまだ感じません。しかし海がかなり荒れていて、大東島以外の沖縄全域で波浪注意報発令中。昨日の時点での今日の波は宮古で4m近く、その他でも2.5mから3mの波とかなり荒れそうだということらしいです。

相変わらず、宮古や八重山には雨雲がかかっているし、今日もまたスッキリしない天気の1日になるのかな〜?

正直、真冬の沖縄(1〜2月)ならまぁこんな感じの天気ですが、11月や12月の場合はここまでどんより曇る日はそんなに多くないんですけどね。今年の天気や風は真冬のような感じなのにかかわらず、気温は平年より高い状態。

なんか違和感を感じますね。

まぁ寒くないのは良いことかもしれませんが、真冬の沖縄のように天気が悪い日が続くのもちょっとね。毎日毎日どんよりした空ばかり見ていると気持ちが滅入っちゃいます。海の色も曇っていると青く見えないし、景色全体がトーンダウンしちゃっている感じ。

せめて周に日ぐらいは青空が望めるスッキリした天気が欲しいですね。

ちなみにその天気が悪い日が続く真冬の沖縄は平均で月に晴れる日は2〜3日程度。週に1日晴れれば多い方です^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/16-07:00 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2010年11月15日

解せないネットショッピングの沖縄への送料!

ツイッターでは既にツイートしましたが、ホント、ネットショッピングの沖縄への送料。解せないものが多いです。確かに本州に比べれば遠隔地なので飛行機か船しか交通手段がないのはわかりますが、全国一律で対応してくれるショップも多い昨今で、この「ぼったくり」とも言える送料には驚かされました。しかも小さなパソコン周辺機器でこの送料。

沖縄をバカにしているとしか思えません(怒)。


<某ネットショップの送料>
・関東399円
・本州441円
・九州/四国/北海道483円
・沖縄6930円


・・・北海道が483円で沖縄だけ何故7000円弱?


あり得ねぇぇぇぇぇ(><)


ちなみにこのネットショップは秋葉原に店舗を持つお店なので、発送の起点は東京。ゆうパックでも60サイズなら1100円で済みますよ。ヤマト運輸でも1260円と、どう考えてもこの7000円弱の送料はおかしい!しかもこういうネットショップは宅配屋と提携していて、一括送付するので安く送料を設定できるはず。結果、沖縄以外は安くなっているのかもしれませんが、何故に沖縄だけ桁違いの送料なの?

あまりに腹ただしい(`O´メ)

っていうか、このショップ。ネットもさることながら秋葉原の店舗にも二度と行きません。

具体名はあげませんが、この送料の価格で検索すれば分かっちゃいますね^^ゞ

ネットショップで沖縄だけ送料が高いのは慣れていますし、逆に沖縄を含めて全国一律送料ないし送料無料になるところはチェックしていて、よく活用させて頂いていますが、どうしてもレアなものになるとそういうメジャー系のネットショップでは取り扱っていなかったりしますからね。

しかしこの送料に高さは・・・

あり得ません!!!

この沖縄だけ7000円という送料。もしかして宅配便などに頼まないで、自分の足で届けているの?それならこの料金も納得ですが、さすがにそれはあり得ないでしょう。何を根拠に沖縄だけ送料7000円なんていうぼったくりの料金にしているのやら・・・

裏を返せば、沖縄は販売対象外と言いたいのね?

・・・さらに腹が立つ!!!(`□´)


たった500円とか600円のパソコン周辺機器を購入するために、送料を7000円も請求された経験、みなさんはありますでしょうか?購入価格の10倍の送料なんて・・・

あり得ません!!!


話は変わりますが、そんな解せないネットショップの送料を目の当たりにして、大手家電量販店のネットショップのページを見たら閉鎖されて驚きました。そしたらこんな原因があったんですね。驚きです。


ビックカメラ.comでID・パスワードの不正利用 サイト一時閉鎖


こんな大手で個人情報流出の可能性があるとなると、やっぱりネットショッピングは怖いですね。でも沖縄に住んでいると買い物するにはあまり良い環境ではないので、どうしてもネットショップに頼らざるを得ません。

とりあえず小さなネットショップのHPでは購入せず、楽天やYahoo!ショッピングなどの大手にぶら下がっているショップで買うようにはしていますけどね。こういう大手なら様々なトラブルにも対処してくれますからね。まぁ今回のビックカメラもその閉鎖という判断は間違っていないと思いますので、あとは原因を究明して安心して買い物を出来るようにして欲しいですね。

あと送料は沖縄だけぼったくるのは止めましょう(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/15-17:40 | Comment(4) | 沖縄買い物情報

めったに傘を使わない沖縄。でも今年は別…

暑ちぃ〜。今朝の沖縄。夜中も早朝もずっと22度台。

平年より3度ぐらいも高い!しかも湿度は80%もあるし、室内はかなり蒸し暑いです^^;

なんかここんところの沖縄の気候はめちゃくちゃですね。寒くなったり、暑くなったり、晴れ続きかと思えば土曜日のような集中豪雨があったり・・・。たしかにこの11月や3月は沖縄の季節の変わり目なので、こういうことも仕方ないのかもしれませんが、それにしても2010年の11月はあまりに極端すぎます。

でも今朝は土曜日に雨を振り尽くしたからなのか、昨日に引き続いて雨は無さそうです(厳密に昨日は雨もあったけど)。しかし宮古や八重山ではまた新たな雨雲が発生して西から徐々にかかっていますね。中でも最西端の与那国ではかなりの雨になっているようです。まぁ先の土曜日の大雨同様に、降っても1日中雨ということはないので、与那国島の強い雨も直に上がるとは思いますが、その雨雲が徐々に東へ移動してくるので、今後は宮古や石垣などで注意が必要かも?

もともと冬シーズン(11月-3月)の沖縄は雨が降る日が多いのですが、降っても小雨程度なのでそれほど気にならないのですが、今年の雨はレベルが違いますね。なにせここ数年使っていなかった「傘」を今年は何回も使いました(笑)。

・・・そもそも傘を使わないで過ごせると言うことが変ですね^^ゞ

その代わり、その傘を使ったが為にお気に入りの傘が突風により破損させられてしまいましたけどね。そーいえば、沖縄で傘はあまり使わないので、傘を買ったことが一度もないのでちょっと困っています。今は折りたたみ傘でどうにか対処していますが、先日のような荒れた天気だとさすがに折りたたみ傘だとね。

もともと沖縄では傘のニーズがあまり無いから品揃えがいまいちなので、今度本土へ行く時には傘を買って帰るかな?

ちなみに土曜日の記録的な大雨の時も傘を差さずにずぶ濡れで歩いている人(学生)を多く見ました。ホント、沖縄の学生って傘を差さないですね。しかも雨宿りとかもしないし、平気でずぶ濡れになって歩いています。まぁ沖縄は1年を通して気温が高めなので、濡れてもそんなに寒く感じたりはしないのかもしれませんが、土曜日のあの大雨は別だと思うんですけどね。

本土なら学生でも折りたたみ傘を持っていることが多いのですが、どうやら沖縄では折りたたみ傘を使う習慣が無いみたいですね。

なので面白いのが国際通りやパレット久茂地周辺では傘を差す人が多いのに、同じ天気の中でもその場所を外すと急に傘を差す人が減るんですよね。観光客は雨だとすぐに傘を差しますが、沖縄の人はずぶ濡れにならない限りはあまり気にせず過ごしますからね。夏の信号待ち(観光客は日向で待ち、沖縄の人は日陰で待つ)同様に、この雨の時も沖縄に住んでいる人と観光客とでは対応の仕方が違うのがまた面白いところです。

さて、ここ最近の週末は毎週大荒れだった沖縄でしたが、得てして週末以外はまた安定した天気になるんですよね。さすがに先週ほどの安定した晴天続きになることは考えにくいですが(この時期に晴れが続くのはちょっと珍しい)、あれだけ雨が降ればしばらく沖縄本島には雨は無さそうな気がしますよ。

でもいつ雨が降るかは今年に関しては予測不能なので、沖縄へ冬シーズンにご旅行の際は折りたたみ傘は持ってきた方がいいと思います。もちろん、沖縄の人みたいに濡れるのが平気な人なら不要かもしれませんが^^ゞ

それにしてもホントに雨が多いな〜。2010年の沖縄は(;_;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/15-06:59 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2010年11月14日

ちょうど今時期の海の壁紙。久米奥武島の海です。

夏シーズンが終わったちょうど今時期。といっても実際は夏シーズン直前の3月の時の写真なんですが、それでも3月と11月の沖縄の気候はほぼ同じ感じで、海の透明度も空の色も条件さえ揃えば今回の壁紙のような感じになると思います。

・・・でもここ最近は何故か週末だけ大荒れの沖縄の天気(;o;)

しかも荒れ方もハンパじゃなく、まるで台風の時のような猛烈な雨でしたからね。先週の日曜日も、そして昨日の土曜日もあり得ないほどの雨・雨・雨。

2010年の沖縄を漢字一文字で表すと確実に
「雨」
だったでしょうね〜^^ゞ

雨が多かったのもさることながら、沖縄の景気もずっと雨のような感じでしたしね。加えて某離島の事件など、1年を通してネガティブな要素が多かった沖縄かもしれません。明るい話題は高校野球ぐらいだったかな〜(笑)。

でも雨が激しければ激しいほど、その反動で回復もすると思いますので、2011年は「晴」という一文字で表せるような1年になって欲しいです。

・・・まだ今年も1ヶ月半あるけど^^ゞ

ちなみに2010年の離島巡りは相当なことがない限り先日の慶良間で終わりかな?まぁ今回の壁紙の時の久米島も、あまりに解せないことがあって突然島に逃避しちゃいましたからね。なのであと1ヶ月半で同じようなことがあるかもしれませんが、基本的には本島にこもってまずは2010年分の離島情報の更新に努めたいと思います。

とりあえず奄美と本島離島が終わったので、あとは宮古と八重山ですからね〜。

もちろん「離島.book」も今年中に2011年版をリリースしますのでご期待ください。今回はさらにバージョンアップしたものをお届けできればと思います。

・・・あと1ヶ月半しかないけど(ToT)

そういう意味でもあと1ヶ月半もあっという間に終わっちゃいそうです。やっぱり年末は忙しくなりますからね〜。でも年始はまた那覇を離れて日テレが受信できるエリアへ行くと思いますので、年始はいつものように落ち着いて過ごせそうです。

ちなみに年始の計画はまだ何も決まっていませんし、方向性も定まっていません。さぁどこへ行って「箱根駅伝」を観戦するのでしょうね〜。

でも正直なところ、正月も那覇に居たいんですけどね。しかしどうやっても那覇では日テレを受信できませんし、CATVやBSデジタルで日テレ系でも生中継はどうやっても見れません。録画やダイジェストだとそれを見る前にニュースなどで結果を知ってしまいますので、やっぱり生放送が一番です。

その年始の計画もあと1ヶ月半で行わないと^^ゞ


久米奥武島〜橋のたもとの海


久米奥武島〜防波堤の前の海


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/14-17:46 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

11月としては昨日の豪雨は記録?

とにかく、昨日の雨はすごかった。「大雨」を通り越して、完全に「集中豪雨」のレベルでしたからね。なにせ1時間に50mm以上の雨なんて、11月の沖縄としては今まで経験がないかもしれません。

まぁ11月として記録かいなかは分かりませんが^^ゞ
(季節外れの台風が来たらそれぐらい降りますが・・・)

でもあれだけまとまった雨が降ると、さすがに天気の回復も早いのが沖縄。昨日の雨も、結局那覇では午後から5時ぐらいまで。その後、ピタリと止んでしまいましたからね。確かに今朝もぱらっとひと雨ありましたが、まとまった雨という感じではなかったので、やっぱり雨は昨日の午後だけという感じだったのかもしれません。

本土の場合は1日中雨ということも良くあると思いますが、沖縄の場合は長くて半日って感じですからね。そういう意味ではメリハリのある南国特有の天気なのかもしれませんが、いかんせん昨日はレベルを超えた豪雨だったので困ったものです。


ちなみに今朝は南部郊外へ行っていたのですが、那覇に比べて南部の方が東岸なだけあって天気の回復は早かったのかな?ちょうど良い感じで朝日も望めましたしね。



しかしその朝日をよそに、沖縄南部の道路は昨日の集中豪雨の影響でかなり荒れていました。あまりの豪雨に葉っぱが散って道路に散乱し、どこからか土砂が流れ出して道路を茶色く染めていたり・・・。もちろん海もその土砂が流れ出していて、集中豪雨直後恒例の「コーヒー牛乳色(笑)」になっていた場所もありましたし、まるで台風の後のような光景が広がっていました。

確かに昨日は大雨に加えて風もかなり強かったので、これこそまさに「プチ台風」のレベルだったのでしょうね。


でも今朝は徐々に天気も落ち着いてきていて、10m近く吹いていた強風も夜明けとともに2〜3mまで落ち着いてきましたので、あとは徐々にでもいいので、天気の回復を願いたい次第です。

とりあえず午前10時の段階では慶良間諸島の島影も中から見えていますので、先週のようないい天気になることを願いたいですね。こうも週末だけ毎週大荒れってのは勘弁したいもので^^ゞ


雨が無ければ今日はトレーニングが無い日なので(昨日やったので)、今日は自転車でどこか出かけるかな〜?まぁまだ雨の心配もありますが、たまには「走る」以外の運動をしたいですからね。さすがに今時期は「泳ぐ」ということはなかなかできませんので^^;


ちなみに今朝の南部各地ではNAHAマラソンまであと3週間となったので、「えせランナー」「にわかランナー」がとても多かったです。南部をドライブされる方は十分に注意しましょう!(沖縄には歩道がない道ないし歩道が雑草で通行不能な道が多いので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/14-10:00 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

2010年11月13日

本島離島の情報を更新!88スポット追加。

先日は奄美エリアの情報を追加しましたが、今度は奄美から南下(笑)。

本島離島の情報を一気に更新です。

追加情報としては88スポットですが、実際は全スポットの説明を見直したり、一部では写真を更新したりといろいろ大変でした。なにせ他のエリアに比べて範囲も広ければ島の数も多い!

・・・なのでこの追加情報が地図に繁栄されるにはまだまだ時間がかかると思います^^ゞ

今のところは地図には無い情報ですが、一覧や動かせる地図には表示されますので、そちらで探してみてください。


ちなみに今回の情報追加では座間味島や与論島が多いものの、多くはお店関係。さすがにビーチとかの新しいスポットはなかなか出てきませんからね^^;

その代わりに水納島だけは小さい離島だけど+10スポット。もちろんお店は少ないので純粋に「島の情報」を追加しています。この時期になると船も1日3便しかなくなり、来月以降は3月まで1日2便になっちゃうので、日帰りするにも自由度が低くなってしまいますが、それでも比較的気軽に日帰りできる離島なので、北部で時間があるときは水納島にも足を伸ばしてみましょう!

さて、今後は宮古に八重山・・・

島の数は本島離島ほどじゃないですが、情報量は遙かに多いので更新できるようになるまで苦労しそうです(ToT)。

気長にお待ちください^^ゞ


阿嘉島+3スポット
阿嘉診療所
阿嘉島観光案内所/沖縄マンゴーカフェ
パーラーくば/レンタルくば

座間味島+31スポット
阿真ビーチのインリーフ
阿真ビーチのリーフエッジ
マリリン先の海(宇論の崎)
座間味港先の海
阿護の浦のプライベートビーチ
座間味港観光案内所
座間味小中
座間味村役場
プチギャラリーうみまーる
糸嶺商店
糸嶺商店あまビーチてん
古座間味ビーチコテージ売店(マギイ・ショップ)
ヘルシー食彩 たんぽぽ
呑処keiko
でいご食堂
豚々茶舗
居酒屋シーサー
さんごしょう
へーくいりてぃんりー
カンパーニャ
サバイディカフェ
小料理うりずん
家庭料理のぎく
ジョージ青果
オキレンタル(旧ケラマレンタルステーション)
ちゃりんこレンタル石川
レンタルサイクル&レンタルバイク宮村商店
レンタルバイクかにく
和山海雲
ロビンソン
渡し船一覧

安室島+3スポット
海峡近くの海の中
岩場近くの海の中
砂浜近くの海の中

渡嘉敷島+7スポット
阿波連崎途中の展望台
渡嘉敷小中
渡嘉敷港
お食事処シーフレンドジュニア/民俗資料館(旧ターミナル)
根元家の石垣
お食事の店 海家
アロハレンタ企画

久米島+11スポット
イーフビーチホテル海洋深層水展望風呂
登武那覇城跡
登武那覇園地下
登武那覇園地上
だるま山
だるま山園地
にくやき屋 金平
海産物専門店 みやぎ
パンの店 ピランドール
ピザの店 プランタン
ABCレンタカー久米島営業所(イーストレンタカー)

久米奥武島+5スポット
プチはての浜(畳石)
畳石沖の浅瀬
奥武岬の無人島
奥武島の海峡の海
風車

瀬底島+1スポット
瀬底庵

水納島+10スポット
北側のビーチ
レンタル/シャワー施設
海と島の雑貨屋さん
水納港南のビーチ
水納島灯台
灯台先のビーチ
島南側のビーチ
水納集落
奥の丸い古井戸
途中の四角い古井戸

与論島+15スポット
ヨロンマラソンハーフコース(ゆんぬヘルスツーリズム)
牛オブジェ
ユンヌ楽園
ウドノスビーチ休憩所
よろん島きび酢(かりゆし酒造)
B&Gビーチ
サンセットリゾートの海
榕樹丸工房(與論島製菓)
海の窓 ぷぅ
シャロン農園/ファーマーズレストラン シャロン
Cafeチカ
カフェレストランみじらしゃん(MIJIRASAYAN)
ベーカリー ヒロヤ
もんじゃ幸
タンディマリン

伊江島+2スポット
GIビーチ東
調整池先のビーチ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/13-13:00 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

今週末は離島でマラソン大会目白押し。でも天気が…

この週末の沖縄は天気がかなり不安定になると思ったので、本来日曜日の朝に行うロングランニングを今日の土曜日に代替。今朝はとりあえず雨は降っていなかったので、無事に長い距離を走りきることが出来ました。

といっても途中、2度ぐらい小雨がパラッと来ることもありましたけどね。まぁ路面が濡れない程度だったし、逆に火照った体を冷やしてくれる程度の雨だったのである意味気持ちよかったです。

でも今朝の沖縄。本島に関してはまるで本島だけを避けるかのように雨雲が分布しているんですよね。ランニングに出る前も同じ状態だったので、今日の朝はギャンブルだな〜って思ったものの、結局午前8時になってもまだその状態。

このまま本島を雨雲が避け続けてくれればいいんですけどね〜^^ゞ
午前8時半の雨雲レーダー画像


でも今日は沖縄本島にもさすがに雨雲がかかる時間帯もあると思いますし、そもそも宮古や八重山など先島諸島では既に雨。特に宮古は朝のうちは激しく降る時間帯もあったみたいです。

今日は多良間島・与那国島でマラソン大会が開催。そして明日の14日には鹿児島の奄美ですが加計呂麻島でマラソン大会が開催されるので、この天気にはちょっと悩まされそうですね。あと今朝走って思ったのですが、気温が高い割に風が強くてかなり苦労しました。マラソンで天敵なのは雨よりも高い気温と強い風なので、この週末は雨は降らなくてもこの気温と風が気になります。

特に今日の多良間島マラソンと与那国島マラソンはただでさえ単独の離島なので風が入りやすいので気になります。

無事に大会が終了することを願うばかりです。


それにしてもこの時期のロードトレーニングはまだ調整し始めたばかりの時期なので仕方ないですが、たった25kmのロードでヘロヘロ。正直、この状態でホントにフルマラソン(42.915km)を完走できるのか毎年不安になります。

結局、あと2〜3ヶ月の調整で結局完走できるようになっているのですが、やっぱり不安。

まぁ今シーズンはまだ大きなマメも故障もしていないので良いですが、こればかりはまだまだわかりませんからね。この2つはホントにトレーニングに支障が出ますので怖いです。

といいつつ、今シーズンも既に小さいマメは5〜6個出来ているんですけどね^^ゞ


ちなみに年内にフルマラソンの大会へのエントリーはありませんが、短い距離の大会にはエントリーしています。なので本来ならまだ本格的に走り込む時期ではないのですが、その年内の大会があるので例年よりちょっと早めに調整しています。

といってもピークコントロールは3月の第1日曜日に照準をあてていますけどね^^ゞ


今年はどんなポーズでゴールしようかな〜(笑)。

ヨロンマラソンの場合は、ほぼ全ランナーのゴールの瞬間を写真にしてくれますので、毎年これが楽しみです。特に前回大会はマラソン人生の中で今のところ「最高」のゴールシーンでしたからね。なのでそれを超えるのはなかなか難しいと思いますが、次回の大会もゴールの瞬間は何かやりたいと思います。

まぁどんなポーズだったかは内緒ですけどね^^ゞ

(どのみちすぐに買い取っちゃうのでみんなの目に触れるないと思います^^ゞ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/13-08:48 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2010年11月12日

余韻の贅沢。その味は・・・

余韻の贅沢早速飲んでみました!といっても発売日&購入日から3日も経過してしまいましたが、サントリーから発売された「余韻の贅沢」。

「琥珀の贅沢」が新ジャンルのビールとしてはかなり好みだったので、期待を含めていきなり半ケース(12本)も買っちゃいましたがその味は???

・・・う〜ん、微妙。っていうか薄い(T_T)

「琥珀の贅沢」がかなり味が濃かったので、それと同等のものを期待していたのですが、最初の口当たりから薄さを感じてしまいました。まぁ新ジャンルのビールだと薄いのが当たり前なので仕方ないのかもしれませんが、「琥珀」があれだけの濃さを実現できたからちょっと残念でした。

まぁ今回はあくまで「余韻」というコンセプトなので、最初の口当たりが薄めなのは仕方ないのかな?といっても飲んだ後の余韻もそんなに感じませんでしたけどね^^ゞ

そういう意味ではこの「贅沢シリーズ」の前に発売されていた「ジョッキ生・芳醇」が一番良かったですね。まさにコーヒーや紅茶的に飲める味の濃さだったので、あれが無くなったのはホントに残念でした。まぁその「ジョッキ生」から独立してこの「贅沢シリーズ」になったのかと思いますが、今回の「余韻の贅沢」は正直12本も買うほどではなかったかな?

でも色合いはビールよりハーフアンドハーフっぽいのでキレイですね。これこそ缶のままではなくグラスに注いで「見た目」も楽しみたいものです。


琥珀の贅沢ってことで、相対する「琥珀の贅沢」も立て続けに飲んで、その味の違いを調査してみました^^/

・・・やっぱり「琥珀」の方が濃いです。

でも「琥珀」はかなり癖があるので好き嫌いがでそうですが、「余韻」は癖がそれほど無いので好き嫌いは出にくいかも?あと「琥珀」といっても先の「余韻」と並べても色の違いは微妙で、「琥珀ヱビス」のような赤さはそんなに見られません。2つ並べてほんのちょっと「琥珀」の方が赤っぽいかな?って程度ですね。


余韻の贅沢琥珀の贅沢


まぁどちらも安価な「新ジャンル」のビールということなら合格点かもしれません。もちろん、「ヱビス」にはかないませんが、なにせこの「贅沢シリーズ」は「ヱビス」の半額ぐらいの価格ですからね。っていうか私の場合は「ヱビス」は味がやや濃すぎる感じもするので、この新ジャンルの「贅沢シリーズ」ぐらいがちょうど良いのかもしれません。でも味としてはやっぱり「ヱビス」が一番ですけどね。特に「琥珀ヱビス」の味はかなり良い感じです(その代わり濃いので1本が限界ですが・・・)。


旬じゃが・コクうまバター味でも正直なところ、この「贅沢シリーズ」以上に最近はまっているのがこのポテチ。

明治の「旬じゃが・コクうまバター味」です。

以前、百均でたまたま見つけて買ったものがとてもおいしくて、そのまま毎日食べるようになってしまいました。しかもポテチでも細切りなので食べ過ぎることも無いですのでマラソンシーズンに入っているので都合がいい大きさ。なにより味がかなり好みで、バターのコクがしっかり残っていて、余分なしょっぱさが無くて、まさにこの時期ならではのポテチかと思いました。先の「贅沢シリーズ」にも合う味の濃さですし、スッキリ系のビールにも合いそうです。

でもこういうポテチは季節限定じゃないですが、だいたい1シーズンで終わるか味が変わることが多いんですよね。なので今回の「旬じゃが」もこの冬しか食べることが出来ないような気がします。最近はそういう限定もののポテチが多いですね〜。おいしいものを見つけても二度と手に入らないなんてものが・・・。

その前にマラソンシーズンに入ったのでそろそろポテチも自制し始めないと・・・^^ゞ

posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/12-18:36 | Comment(2) | 沖縄ライフ

どうなる?今週末の沖縄の天気???

相変わらず寝るときは何もかけないで身一つで寝ています^^ゞ

昨晩は最低気温が21度ぐらいと、数日前にくらべて5度ぐらい高い!っていうかこの最低気温が本土の日中の最高気温ぐらいなんですよね〜。まぁこれぐらいの気温が平年並みなのかもしれませんが、ここ数日20度を割り込む日が多かったので、21度もあると閉めきった室内だとやや蒸しっとくることもあります。しかも昨日の夜は湿度が65%ぐらいあったので、それまでの乾いた空気とはちょっと違っていたからかな?

なので昨日はタオルケットすらかけないで、夏のように「身一つ」のままで寝ていました^^ゞ

もちろん室内着は着ていますが、半袖半ズボンのいわゆる夏服。それでも快適に寝ることは出来る沖縄なのでした。

でも気温が高くなって、そして湿度もやや高めで推移すると、天気の崩れが気になります。といってもまだ湿度は65%ぐらいなら心配はいりませんが、これが70%を超えると少々心配になります。まぁ風向きが北東なので夏のように急激に崩れることはないですが、夏シーズンが終わると一度天気が崩れると長いですからね。夏は一過性のものが多いですが、冬シーズンはしつこい天気が多い沖縄。

大崩はしないものの、今週末も不安定な天気になりそうな予感がします。

まぁこういう不安定な天気こそが冬シーズンの沖縄なんですけどね。。。残念ながら。。。

ちなみに沖縄で言う夏シーズンとは「4月から10月」で冬シーズン(オフシーズン)は「11月から3月」です。秋と春はありません(笑)。強いて言えば夏も冬もある微妙な時期としてこの「11月」と夏シーズン前の「3月」がありますが、「秋」や「春」という感じではないですね。暑いか寒いかのどっちかなので、なかなか本土のようなちょうど良い頃合いの陽気が続くことはほとんど無いと思います。

そもそも最低気温が20度もあっちゃダメですよね^^;

とりあえず今日はその微妙な時期ですが、体感的には「夏」的な1日になりそうですが、不安定な天気だとどっちに転がるか予測しにくいんですよね。といっても今日は半袖だけでも十分かと思います。沖縄の場合は朝の最低気温でその日1日の気温がおおよそ決まりますからね。1年を通して1日の気温の変動が少ないので、最低気温でその日1日の陽気が読めると思います。

問題はこの週末の雨だな〜。

週末は平日になかなか出来ないロングのロードトレーニングが控えているので雨だと困るんですよね〜。先週末は仕方なくスポーツクラブのマシンでロングをやりましたが、基本的にジムのマシン(トレッドミル)は苦手なのであんまりやりたくないですからね。

今週末こそはロードでロングをやりたいものの、天気の移り変わりが早そうなので出来るか否か微妙・・・。

冬シーズンの沖縄は雨が多いので、今後もロードトレーニングのスケジュールを組むのが大変になってきます^^ゞそういう意味では冬に天気が安定する本土(特に関東)はうらやましいです。

ちなみに今週末、っていうか明日。与那国島と多良間島でマラソン大会が行われます。どちらもフルではなくハーフや20km台のレースですが、どうにかそのレース中の2時間ぐらいだけでも良いので、雨が降らないことを願います。でも昨日も書きましたが、南西諸島の南に筋状の雲の流れがあるんだよな・・・。まだ雲の流れの隙間も多いのであとはタイミング次第かと思いますが、無事に大会が終了することを願うばかりです。なにせ先週末の日曜日はかなりの雨の中、本島南部でハーフマラソン大会が行われましたからね。しかもレース中に強い雨・・・。

そうならないことを願います。

さて、来年3月のヨロンマラソンはどういう天気になるんでしょうね。なにせ前回大会は思いっきりレース中に雨でしたからね。でも何故か完走パーティ前後だけは雨も上がって奇跡的な天気でしたからね。でもやっぱりヨロンマラソンのコースは景色がキレイな(海が望める)道が多いので、やっぱり晴れて欲しいですね。今回はデジカメでも持って走るかな(笑・すげー邪魔だけど)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/12-06:49 | Comment(4) | 沖縄の服装/天気

2010年11月11日

ゲンを担いで「1」並びにエントリー!

よーやくエントリーしました!第20回ヨロンマラソン(2011)。


2010年11月11日11時11分に^^v(11秒にエントリーは難しいので諦めた)


エントリー費用4000円+ウェルカムパーティ1000円の合計5000円です(実際はRUNNET手数料+200円)。東京マラソンや湘南マラソンの1万円に比べればウェルカムパーティ込みでその半額。でも今回の大会からエントリー費用が3000円から4000円にアップして、ウェルカムパーティは2000円から1000円に値下げになり、トータルとしての参加費用は変わらないのですが、そのウェルカムパーティの内容が問題。

今まではテーブルとイスがあって、食べ物も飲み物もいろいろ用意してくれて楽しめたのですが、今回からはパンフレットなどを見る限り、立食形式でしかも軽食のみになりそうです。なので去年までのような夕食の代わりになるレベルのものはもう出ないと思いますし、もしかするとお酒や飲み物の提供もテーブルがなくなると最低限、手に持てるものだけになるかも?時間も今まで3時間のものが2時間に短縮されるようなので、今回のウェルカムパーティ参加費はあくまで「参加」のためだけで、「飲食」に関するものでは無くなりそうです。

ちょっと残念。毎年ウェルカムパーティで奄美や与論ならではの食をいただけたので楽しみにしていたので残念です。

まぁ今回のウェルカムの参加費は「飲食」ではなく、みんなで「踊る」ための費用と思うこととします(笑)。ウェルカムパーティ締めの恒例「舞台でかちゃーしー」のための費用と思って割り切ります(笑)。

・・・でも大会前日にランナーがあんなに踊りまくっていいのだろうか?と思うほどみんな舞台に上がって踊ります。ある意味、その体力を翌日のマラソンのために残しておいて方がいいのでは?と思いつつも、逆に翌日のマラソンのためのいいウォーミングアップになっているのかもしれませんね。何より、大会前日に気分をリフレッシュできますので、大会前日の夜は緊張も解けて爆睡できます。そういう意味でも意義のある「踊り」なんでしょうね〜^^ゞ


それはさておき、ヨロンマラソン20回大会への参加が正式に決まってひと安心。宿もキープしてあるし、私に関しては航空券の手配は要らないので(沖縄発なので)、あとは船の1ヶ月前に念のため船を予約するだけです。船は満席になることはまず無いのですが、大型フェリー(長距離フェリー)の場合は予約無しでは基本的に当日乗るのはNGですからね。前日でも良いので予約をした方が無難かと思います。

行きは大会前日の2011年3月5日のマリックスラインの「エイト」で、帰りは大会翌日の3月7日のマルエーフェリーの「あけぼの」です。行きはやや小降りなフェリーですが、帰りは新造船で大部屋でもプライバシーを確保できる造りの船。といっても帰りはほぼ大部屋にはいないで外や食堂で5時間飲みっぱなしですけどね^^ゞ

ヨロンマラソンは大会前日の「ウェルカムパーティ」、大会当日の「完走パーティ」。そして大会翌日の船の中での「慰労会(笑)」。この3つがあって初めてヨロンマラソンを感じます。なので時間的な制約もあるかもしれませんが、ヨロンマラソンに参加される方はできれば往復ともに「船」で那覇から与論島まで移動することをお勧めします。まぁ行きは飛行機で与論島入りしてもいいと思いますが、帰りはともに与論島を走った仲間同士で船の中も盛り上がりましょう!


ヨロンマラソン20回大会まであと「115日」です^^ゞ


ヨロンマラソンへのエントリー/参加方法
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/11-11:51 | Comment(3) | 沖縄マラソン情報

昨日の沖縄はまさに真冬?

昨日の那覇の最低気温は16度台で12月中旬並みの気温でしたが、久米島ではなんと14度台。真冬の1月頃の気温だったようで、まさに昨日の沖縄は各地で真冬のような陽気だったようです。

でも最高気温は那覇で23度、その久米島でも24度まで上がっているので、日中はそれほどでもなかったのですが、朝は確かに寒かったですね。けど今朝の最低気温は19度弱と平年並みまで戻っています。久米島では昨日よりも5度近く高い20度弱の気温だったので、どうにか冷え込みは昨日1日で済みそうです。

しかーーーし!昨日あたりから南から徐々にまとまった雲が北上しており、ちょっとイヤな感じ。

なのでこの週末はそのまとまった雲に近い南の八重山あたりから徐々に雲に覆われて、その後は本島周辺まで来るかもしれません。雨になるか否かはちょっと微妙なところですが、今のままだとこの週末はまた天気に恵まれないかも?まぁ先週末のような「1日中雨」というような大崩にはならないと思いたいですが、2010年の天気は予想が全く出来ないので困ったものです。

とりあえず今日はまだ晴れそうですが、明日以降はこのまとまった雲の影響が少しずつ出てくるかもしれませんね。

本来のこの時期なら雨は少ないはずなんですが、今年の沖縄はとにかく1年を通して雨が多かった!なにせ沖縄本島のダムの貯水率はこの時期、去年だと60%ぐらいしかなかったのですが、未だに100%近く(昨日の時点で98.8%)。確かにここ数年は水不足に悩まされていた沖縄ですが、ここまで雨が多い年も沖縄に住んでから初めてです。しかも台風の数は平年より遙かに少なかったにもかかわらず・・・。

なので本来ならこの時期の沖縄は雨が降っても小雨程度で、本格的な雨にはなかなかならないのですが、こうも雨が多い1年になると今週末もどうなることやら・・・。

とりあえず八重山などの南のエリアでは土曜日あたりにかなり天気が崩れそうですが、沖縄本島に関しては今のところ「曇り一時雨」という予報なので、その通りになれば本島に関しては雨は降っても微々たるものかな?

先週末のような1日中本降りの雨になるのはもう勘弁です^^ゞ

そーいえば今週末は与那国島と多良間島でマラソン大会がありますよね。しかも日曜日ならまだしも、このまとまった雲が最接近しそうな土曜日開催。先週末の本島南部のマラソン大会もかなり激しい雨だったようで、どうも今シーズンの沖縄のマラソン大会は天気にたたられそうです・・・。あと1ヶ月を切ったNAHAマラソンもどうなることやら・・・。

今年3月に行われたヨロンマラソンも雨でしたしね〜。

まぁマラソンの場合は雨はそんなに気にならないですし、逆にタイムアップになるので良い結果をもたらすこともありますが、やっぱり昨日・今日のような乾燥した爽やかな空気や天気の中を走りたいですよね〜。

・・・冬の沖縄にはそういう天気は滅多にありませんが^^ゞ
(冬の沖縄はほとんど晴れず、どんより曇りの日がほとんど)

なので私事ですが、これからはロードでのランニングも天気に大きく左右されますので、今後は天気をさらに読んで、そしてトレーニング計画を臨機応変に考えないといけませんね。もちろん、ご旅行で沖縄にお越しの方も、臨機応変に予定を変更できるように、スケジュールに柔軟性をもたせておくのがお勧めです。

さて、明日以降の週末の沖縄。どんな天気になるんでしょうね〜。いろいろ予定が立て込んでいるので、できれば「雨無し」でお願いしたい次第です^^ゞ


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/11-07:11 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

2010年11月10日

贅沢三昧?

ビールネタです^^ゞ

サントリーの新ジャンルビール。ここ数年季節限定で発売されている「贅沢」シリーズです。



最初は秋限定で「琥珀ヱビス」の廉価版みたいな「琥珀の贅沢」が発売。春先にはこれも「シルクヱビス」のパクリみたいな「絹の贅沢」が発売され、そしてこの秋、っていうか冬目前にした11月9日に「余韻の贅沢」という銘柄が発売されました。

・・・スーパーで目にして新発売だったのを知りました^^ゞ(事前情報無し)

もともと「琥珀の贅沢」は結構好きで去年も買いだめしてかなりの期間飲んでいましたが、今年も無事に発売されたものの、この「琥珀の贅沢」はすぐに売り切れちゃいます。去年も沖縄のスーパーなどではすぐに売り切れてしまい、結局ネットで購入しました。そして今年も最初に目にしたときは売っていたものの、その1週間後にはすでに完売。もともと販売数が少ないのか、取り扱い店舗も少ないようで、沖縄ではなかなか目にする機会がありませんでした。

しかし昨日行ったスーパーにはその「琥珀の贅沢」がギリギリ2セット(6本1セット)だけ残っていたそのでそのままget!そして他のコーナーを見ると今回新しく登場した「余韻の贅沢」が積んで売っていました。まさに発売直後だったので在庫も十分にありましたが、「琥珀の贅沢」のようにまたすぐに売り切れちゃいそうなので、ここでも買いだめ。


結局、「琥珀の贅沢」12本+「余韻の贅沢」12本=合計24本・・・。つまり1ケース分も買っちゃいました^^ゞ


ちなみにこの「琥珀の贅沢」も「余韻の贅沢」もいわゆるハーフアンドハーフのような味が濃い系のビールで、とかく味が薄いと言われる新ジャンルのビールとしては味があって良いんですよね。ちょうどこの時期の秋や冬の味覚に合うというか、夏みたいにぐびぐび飲むのではなく、味わって飲む感じ。

だからこのビールの肴には、しょっぱい系や辛い系よりも、甘い系のものがよく合います。ちょうどコーヒーや紅茶のような感覚のビールかな?私にとっては。確かに夏場は辛いものやしょっぱいものが欲しますが、これからの時期はやっぱり甘いものでしょう!そうなるとビールもちょっと苦い系のこの手のものが合うような気がします。

もちろん、その頂点はパクリ元(笑)の「ヱビスビール」ですが、なにせ新ジャンルとプレミアムビールとの価格差は「倍」ありますので、味にこだわらない方はこの「贅沢シリーズ」はお勧めだと思います^^ゞ


でもこの「贅沢シリーズ」。ホントは以前に別の名前であったものに味が近いんですよね。

「ジョッキ生」の季節限定版。

特に「琥珀の贅沢」は「ジョッキ生・芳醇」にかなり味が近かったです。多分、今回発売された「余韻の贅沢」も同じような感じだと思います。もちろん、その「ジョッキ生・芳醇」も大好きでしたが、それもすぐに売り切れちゃう商品でなかなか飲むことが出来ませんでした。でも今回の「贅沢シリーズ」というオリジナルのブランドになれば季節限定でも確実に飲むことができそうなので、今後も期待したいですね。

・・・でも「絹の贅沢」は味が薄くてあまりお勧めではないかも^^ゞ

あとはビールに何をこだわるか次第ですが、個人的には「絹」以外の「贅沢シリーズ」は味の濃さやコクを求める方にはおすすめかな?先の話のようにコーヒー感覚で飲むビールのような気がします。

でも私はコーヒー飲めませんが^^;

ちなみに12月7日には「かほりの贅沢」なるものも発売されるらしいです。でも色合いからして味が濃い系ではないと思いますので、ちょっと「絹」系かな?まぁ今度のものは「風味」を味わうためのものと考えれば、この前の「琥珀」と「余韻」とは差別化できますからね。


夏はすっきり系のビールで、冬は「風味」や「コク」を味わうビールという感じで、ビールも季節によっていろいろ分かれてきたようですね。でもハーフアンドハーフが好きな私としては、1年を通してこの「コク」系のものは飲みたいんですけどね〜。まぁ季節限定だからこそ売れる商品なのかもしれませんし、暑い夏はやっぱりのど越しかな?

とりあえずこの秋・冬限定のこの「贅沢シリーズ」をしばらくは楽しみたいと思います。どのみち年が明けると禁酒期間に入りますからね^^;

これだけ買えば年内は十分楽しめると思います^^v


ちなみに新発売の「余韻の贅沢」はまだ飲んでいません^^ゞ
いかんせん、トレーニングの前日はお酒を飲まないようにしていますので、この「余韻」のレポートはまた後ほどで。


サントリーの贅沢シリーズの詳細情報
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/10-11:55 | Comment(2) | 沖縄ライフ

IPアドレスって何?

石垣市の某離島(笑)の動画流出の件が最近のニュースを賑わせていますが、ここ数日はその動画をアップロードした人を特定するために「IPアドレス」という言葉が飛び交っているかと思います。

簡単に言うとインターネット回線に接続した「住所」みたいなもの。

なので現在調査をしている某団体(笑)もこのIPアドレス探しに躍起になっているのです。結果、動画がアップされたサイトを運営している企業からその資料を差し押さえるまで至っています。


しかしこのIPアドレス。ネットをある程度熟知している人なら簡単にアクセスした場所というかアクセスした人間を割り出せないようにできます。

今朝のニュースで神戸のネットカフェが怪しいという話も出ていますが、もしこれが本当ならこの動画をアップした人はあまりネットには精通していないのかもしれませんね。もしネットに精通している人ならネットカフェは使わないと思います。

ネットカフェは最近、身分証明書などで本人特定できますし、またその人がどの端末を何時何分に使用したかもわかりますし、何よりネットカフェのIPアドレスは固定アドレスが多いと思います。

というのもIPアドレスには「固定」と「可変」があって、これはネット通信をサービスする会社によっても異なりますが、一般家庭が利用するプロバイダの場合は取り扱い数が多いので「可変」アドレスにしているところが多いですが、ネットカフェの場合は大きな回線を一本引いてあとは内部で分配するだけなので「固定」にする場合が多いと思います。要は常に通信を行うようなネットカフェはその都度「可変」にするのは大変なので「固定」になることが多いと思います。逆に一般家庭は使用頻度が低いので、使っていないときは他の家庭でそのアドレスを転用するため「可変」になるところが多いと思います。

実際はネットカフェでも可変だったり、一般家庭でも半ば固定になるところもありますが、一般的にはネットカフェは固定アドレスが多いので、足がつきやすいと思います。

つまり決まった住所(固定アドレス)からのアクセス。

ネットを熟知している人ならネットカフェからのアップロードは基本的に考えないと思います。しかもアップロードしたPCに履歴(ネット接続・データコピー履歴など)が多少なりに残るので、なおさら。自分のPCなら履歴を消したり、場合によってはHDDを完全消去することも可能ですが、ネットカフェの場合はPCの情報を完全に消すことは出来ませんし、あとネットカフェ内のルーター(ネット接続を仲介する機器)にも履歴が残る場合もあります。

なのでもしその神戸のネットカフェの話が本当なら、今回の人はあまりネットを熟知していない人かもしれません。

ネットに熟知している人ならモバイルもしくは公衆無線LANからアクセスしていると思います。モバイルについては携帯通信会社まで捜査すれば接続時間などから割り出すことも可能かもしれませんが、公衆無線LANについてはほぼ分析不可能。だれがいつアクセスしたか履歴が明確にないですからね。あくまで「接続した」という履歴があるだけで、個人を特定できる履歴までは残らないと思います。強いて言えばスタバなどで店員に顔を見られたり防犯カメラに写っていたりした場合は履歴になりますが、お店の外からも無線LANはアクセス可能なので、個人を特定するのはとても難しいと思います。

まして公衆ならいいですが、最近は一般家庭でも無線LANを導入しているところも多く、しかもセキュリティを面倒なので一切かけていないものが多いのが事実。そういう無線LANを踏み台にされたら、今度はその踏み台にされた家庭に容疑が降りかかることになります。実際、那覇でも適当な場所でiPodTouchなどでWiFiを検索すると山ほど無線LANを拾いますからね。しかも必ずと言っていいほどセキュリティ設定無しのものも拾います。

確かに無線LANの導入でこのセキュリティ設定は面倒かもしれませんが、今回のような行為をされる場合もありますし、スパムの踏み台にされることもあるので、無線LANを導入している方は簡単なパスワードでも良いので、セキュリティをかけることをおすすめします。


話がそれましたが、今回の動画流出事件(事故?)はこの「IPアドレス」からアップロードした場所・人が判明しても何も解決しないような気がします。というのもアップロードした本人が特定できても流出した事実は変わりませんからね。多大な人・金・時間を使って何をやっているのやら・・・。


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/10-09:49 | 沖縄ニュース

今朝は真冬の気温。南国沖縄はーーー(;_;)

11月のこの時期の沖縄那覇の気温は最低気温で20度ちょっとで最高気温は24度ぐらいになるのですが、今朝はなんと!午前6時の時点で・・・

「16.6度」

「涼しい」を通り越えて「寒い」です。平年の12月とか1月とか、いわゆる真冬の気温です。

でも真冬の沖縄はその気温に加えて強い風が吹くので、実際はもっと寒く感じのですが、今日の沖縄は気温こそ低いものの、天気はいいし、風も穏やか。平均風速3mなのでビル風がない場所では無風に感じるかもしれません。なにせ真冬の沖縄は常に風速10m以上の風が吹き荒れて、しかも天気もどんより曇るので、体感的にも感覚的にもかなり寒く感じますからね。

そういう意味では今朝の「16.6度」という気温は実際のところそんなに寒くはないのかもしれませんが、さすがに今朝は半袖だけの室内着ではかなり肌寒かったです。でも朝にストレッチを長い時間行う習慣が出来ているので、そのストレッチさえしちゃえば寒さは全然感じませんけどね〜^^ゞ(その代わり真夏は朝から汗だくです^^;)


今日の沖縄は、天気も良さそうですし、風も穏やかなら、日中はかなり気温は上がりそう。平年並みまでいかなくても体感的には初夏の陽気を感じるぐらいになるのでは?風が無い分、今日は気持ちがいい1日を過ごせそうな気がします。でも昨日、髪をバッサリ切っちゃったので、個人的には今日は頭を中心にかなり寒く感じそうですけどね^^;なにせ今まで常に毛糸の帽子をかぶっている感じでしたからね〜。

まぁ風邪をひくことはないと思いますが(4年ひいていません)、今日は寒暖の差に対応できるように服装を調整したいと思います。といっても沖縄の場合は、暑くなると半袖1枚でもOKなので、基本的に半袖に長袖のシャツを羽織る程度、つまり本土の9月ぐらいの服装になるだけなんですけどね。まぁ冬場も同じような感じの服装でOKなんですけどね^^ゞ(屋外にずっと出っぱなしじゃなければ)

でもこれだけ気温が下がっても、まだ「ホット」を飲みたくなる気分ではないですね。やっぱり絶対的な気温が高いからかな?何より「風」が無いのが大きいので、未だに朝はアイスティー(コーヒー飲めないので)か冷たい麦茶です。その前に外の自販機ではホットが登場するのはおそらく12月か年末ぐらいまで沖縄では無いと思いますが・・・(下手するとホットが無いままの自販機もあります)。


今朝の沖縄は気温が一気に下がりましたが、本土は気温が下がるのに加えて、昨日あたりでは風がすごかったみたいですね。全国ニュースではあの某離島(笑)のビデオ流出事件を抑えてトップニュースで流れていましたからね。

「恐るべし、冬将軍!」って感じかな?

冬型の気圧配置が強くなると日本海側には猛烈な風が吹き付けますからね。風速20mを越えるとなるとまるで台風の強風域のようなレベルだったと思います。山形では最大瞬間風速28.8mってほとんど台風の暴風域近くのレベルだったようですね。

今日は多少、落ち着くみたいですが、この冬型の気圧配置が続く限り強い北風が吹き荒れると思いますので、しばらくは注意が必要かと思います。

沖縄はこの時期、「新北風」こと「ミーニシ」が強く吹いているはずなんですが、今シーズンはその風をあまり感じていないような気がします。そーいえば、夏の訪れを告げる「夏至南風」もあまり強く吹いていなかったような気がします。っていうか時期が例年と違っていて、気づかなかっただけかもしれません。


本土の極端な寒暖の差しかり、沖縄の季節の変わり目を告げる風しかり、2010年は1年を通して異常気象続きでしたね。このまま行くと今年の冬はどうなっちゃうのか不安になります。今日の寒さだって、例年なら逆に暑くなることが多い時期なのに、ここまで11月で寒くなるのも珍しいですからね。

今年の冬はホント、どうなっちゃうんでしょうね〜。

・・・沖縄で雪が降ったりして^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/10-06:59 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2010年11月09日

4ヶ月ぶりの散髪。頭が軽くなった^^ゞ

今日は朝にランニングを行ったので、夜に余裕があったので散髪へ。でもよく見ると前回散髪しに行ったのはなんと、7月でした!!!

・・・4ヶ月も伸び放題^^ゞ

確かにここ最近、あまりの長さにうっとうしかったけど、でも最近の沖縄は空気が乾燥していたので、癖っ毛の私にとってはとても過ごしやすい気候でしたからね。なのでここ1ヶ月は全然気にすることなく過ごしていました。

・・・ちょっとロン毛近くなっていたかもしれませんが^^ゞ

とりあえず耳は完全に隠れていましたが、ばっさり出るまで切っちゃいました。最初のリクエストで「4ヶ月分!」とお願いしましたからね(笑)。美容師さんいわく、おおよそ1ヶ月1cmぐらいを目安にしているので、4ヶ月だと4cmですねって感じで。

特に序盤のカットはすごかったです。まさに「バッサリ」って感じで、髪を切られている感覚がいつもと全然違います。「ジョキッ」というより「ザクザク」って感じで、ある意味気持ちよかったです。

なにせ朝のランニング時もそうだったのですが、最近は髪が伸びすぎて髪の毛が帽子の中に入りきっていませんでしたからね。っていうか髪の毛の量がもともと多いので、帽子がキツイのなんのって!

でもこんだけバッサリ切ると、逆に帽子がスカスカかもしれませんけどね^^ゞ


ちなみに沖縄での散髪は、前にこのブログでも書きましたが、最近はスーパー内に併設されている散髪屋さんで済ませています。なんといっても「早い、安い、そこそこの出来(笑)」という感じで十分満足しています。最初はきちんとした美容室へ行っていたのですが、「高い、遅い、出来がいまいち(笑)」で散々でしたからね。美容室って同時に何軒も試すわけにはいかないので、なかなか良いところが見つからなかったところ、たまたまた立ち寄ったスーパー内の散髪がかなり良い感じで、それ以来ずっと行っています。

・・・といっても平均的に3ヶ月に1回、年に3〜4回しか行きませんが^^ゞ

その年に数回の散髪は、完全に「カット」のみで、シャンプーも整髪剤も無しにしてもらっています。より安く上げたいと言うよりも、とにかく早く済ませたいですからね。というのも私の髪の毛は量が多くてしかも癖っ毛。加えて猫っ毛で、俗に言う「美容師泣かせ」らしいです。本土に居たときに友達の美容室へ通っていましたが、その本人から言われました(笑)。なのでその時は、ブローの際はその美容師さんではなく、自分でブローをかけていましたよ。癖っ毛だと自分が一番その癖を理解していますからね〜。

でも今はそのブローも無しの美容室で完全に「切りっぱなし」なので逆に楽です。既に癖を矯正してある状態でそのまま切ってもらいますので、逆にブロー無しの方が仕上がりは良いです。

そういう意味でも現在のスーパー内併設の散髪屋さんはなかなかお気に入り。

しかもそういう散髪屋さんでも、カットしてくれる人はきちんとした人で、まだ若い人が多いのでカットもそれなりに時代に合わせたものにしてくれます。つまりのところ、まだ駆け出しの美容師さんの修行の場なのかな?こういうお店は。ここで経験を積んでもっと大きな?美容室へ移籍したり、はたまた自分の美容室を開いたりするんでしょうね。

なのでカットの質はなかなか良いですよ!バリカン使わないし(笑)。


ってことで今回もカットのみで、まさに「4ヶ月分」を切っただけの状態になっています。頭が軽いです(笑)。っていうか今まで髪の毛で耳が隠れていてうっとうしかったのが解消されて快適です。特に後ろ髪は首筋にあたって気持ち悪かったですからね。それが解消されただけでも良かったです。

あとある程度短くすると、ワックスなどの整髪料も使えますのでいろいろ楽しめます。長いとワックスとか縫っても全然コントロールできませんからね。髪の重さで全然形が長持ちしませんので。


さぁこれでもう年内の散髪は無いな(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/09-20:30 | Comment(0) | 沖縄ライフ

与那国島に200人規模の自衛隊配置?現実的に・・・

与那国島への自衛隊誘致は以前から与那国町が率先して行っていたので、今更驚きはしませんが、こうも急に具体化するとなると驚きを隠せません。

配備が計画されている規模は200人程度の「中隊」となる見通しらしいです。確か誘致時は80〜100人程度とのことだったので、その倍の規模。おそらく尖閣問題で規模も時期も一気にアップしたのかもしれませんね。ちょっと急ぎすぎのような気がしますし、何より島の人の意見を聞く前に数値だけが先歩きしているような気がしてなりません。

ちなみに自衛隊誘致については、2008年9月の町議会定例会で賛成4、反対1の賛成多数で可決した経緯がありますが、この議決はあくまで議員と町長だけで決めたことで、島民の意見は一切聞くことなく決められたらしいです。町長いわく「2008年8月の町長選で誘致派が当選したからそれが民意だ!」とのたまっているらしいですが、それは違うと思います。自衛隊誘致のみが選挙の争点だったわけはないと思います。こういう島全体に波及することは、きちんと住民投票まで行かなくても島民の意見を再度吸い上げてきちんと議論すべきだと思います。

個人的には島のことは島の人が決めることなので、特に是非は言うつもりはないですが、少なくとも島民の意見をきちんとくみ上げて、島全体の方針として方向性を決めて欲しいものです。

与那国島への自衛隊誘致が現実的に・・・(ニュース)
2010年3月の自衛隊誘致に揺れる島のニュース
2008年の議決時およびその後のニュース


ちなみに陸上自衛隊ということですが、航空自衛隊ではないのでジェット機の飛来は無いんですよね(多分)。その代わりにヘリコプターは多く飛来すると思いますので、そうなると与那国島だと確実に「与那国空港」の滑走路などを供用することになるんでしょうね。そうなると基地はその周辺、つまり空港周辺になるのかもしれません。さすがに滑走路側は断崖絶壁で牧場もあるので無理としても、空港の南側だと集落はなく畑だけなので、基地はその周辺になるのかな・・・。

あと陸上自衛隊のいろいろな車輌などの運搬に港も必要になると思いますので、そうなると「久部良港」に乗り入れることになるのでしょうか?「祖内港」は久部良に比べて小さいので無理かと思いますが、どのみち島を陸上自衛隊の車輌が走ることは確実。

那覇に住んでいるとそういう光景はよく目にするので、与那国島での光景も想像できるだけに、ゾッとします。


島のことは島の人(議員や町長だけでなく島民)が決めることですが、自然が豊かな与那国島だけに複雑な気持ちなのは否めません。もし誘致が現実の話になった場合も、今の与那国の豊かな自然を破壊することだけはしないで欲しい次第です。与那国には八重山のみならず沖縄の離島の中でもここしかないものも多い島なので、目先の経済的なものだけを見るのではなく、将来的なものも見据えて道筋を決めて欲しいものです。

何よりも「平和」を望む次第です。


(コメント不可)

沖縄  与那国島の離島情報
<与那国島の地図/情報>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/09-09:26 | 沖縄ニュース

ヨロンマラソン20回大会のパンフレット届く。

沖縄だと本土よりも到着が遅いのかな?でも与論島発の発送だと距離的には近いはずなんですけどね^^ゞ

昨日、ヨロンマラソン20回大会のパンフレットが無事に届きました^^v



といってもパンフレットそのものは、事前にHPで公開されていたPDFと同じなので特に見るべきポイントはなかったですが、強いて言えば表紙の完走パーティの写真の中に自分が居るか否か探したりしちゃいました^^ゞ

あとパンフレットの他にはヨロンマラソンツアーなるものの案内と、あと「ヨロンマラソン20回大会記念Tシャツ・記念DVD」なる案内が入っていました。

・・・これって完走Tシャツが今回は無いってこと?

まさかそんなことはないと思いますが、あくまでこのTシャツに関しては今回の20回大会に参加できなくても購入できるように配慮したものなんでしょうね。しかも完走Tシャツなら色は1色ですが、この記念Tシャツは白・黒・赤・青の4色から選べるらしいです。1枚2500円ということで、色などのサンプルはHPを参照とのことでしたが、案内に明記されているURLへアクセスしても「Not Found」・・・。おいおいおい〜!きちんと確認してから印刷・配布してほしいものです^^ゞ

まぁ参加する人は現地に行ってから見ればいいだけですけどね〜^^;


あと記念DVDに関しては、過去に鹿児島ローカルのKTS鹿児島テレビで放映された番組を録画したもので、1枚1000円。内容は第1回大会から7回大会までは1大会1DVDとなっていて、第8回と9回で1枚、第10回の記念大会で1枚、第10回から12回までの3大会で1枚、第13回から15回までで1枚、そして第16回から19回までで1枚になっているので、第1回から19回まで全て揃えると全部で「12枚」。12000円也〜^^ゞ

まぁ自分が参加した大会だけなら第12回以降なので3枚で済むから買っちゃおうかな〜♪

でもこういうものは仲間同士て持ち合いすれば、1人1枚で済むかもね。


ちなみに通販でもこれらの商品は対応しているらしいですが、申込締め切りはエントリー締め切りと同じ1月21日。ちょっと早い締め切りですね。でも大会当日には与論島の販売ブースでも売られるみたいなので、その時にチェックして買いたい物があれば買おうかな?

あとはこの第20回大会に参加できない方は、この通販で記念Tシャツだけでもgetしたいですよね。本来、島へ行かないと手に入らないものなので、行けない方は是非ともこのTシャツを手に入れましょう!

■ヨロンマラソン事務局
0997-97-5123(FAX0997-97-4610)
与論町のヨロンマラソン情報


そーいえば、私はまだ申し込んでいないや^^ゞ

第20回ヨロンマラソン。

そろそろ申し込んで〜、宿に連絡して〜♪

私の場合は沖縄発着なので、飛行機の心配はいらないからとりあえずこの2つだけすればしばらくはOKです^^ゞ

まずはエントリー。エントリー。。。


ヨロンマラソン20回大会への参加手引き
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/09-07:42 | Comment(0) | 沖縄マラソン情報

2010年11月08日

ついにお菓子もラー油時代?

未だに人気の「食べるラー油」ですが、我が家にある桃屋の元祖「食べるラー油(辛そうで辛くない少し辛いラー油)」は未だに売れ残っています(笑)。全然使う機会が無く、未だに冷蔵庫の1コーナーに置きっぱなし。賞味期限もあるのでたまに食べようとすると、誤ってTシャツにこぼしてえらい騒ぎになるし、そもそもあの油まみれのものそのものに抵抗があります。

なので最近は食べる場合も油を出来る限り落としてからご飯などにかけるようにしています。しかし未だに使い切れそうにありません。しかも世間一般ではなかなか手に入りにくいこの食べるラー油ですが、何故か私が行くときはいつもたくさん在庫が残っています。なので未だにその人気ぶりが理解できないのでありました^^ゞ



しかし最近では食べるラー油のみならず、ラー油テイストの食べ物が全般的に人気ですね。ラー油鍋もあるらしいですし、ラー油クッキーやラー油アイスなどなど。

最近は「ラー油」の名が付く商品が増えているようですね。

しかし辛くてなんぼのラー油だと思いますので、やっぱりあの辛さを求めたいのが正直なところ。最近はダイソーあたりでは「香ばしラー油味」というスナック菓子も出ていて、これはなかなか辛さもあっていけるのですが、やっぱり辛いお菓子といえば「みながわ製菓」。「とうがらしの種」でも有名ですよね。個人的にもここの辛い系のお菓子はかなり食べさせて頂いているので、このラー油ブームになれば黙っちゃいないだろう?と思っていたら先月からこういう商品を発売!

辣油(ラーユ)の種


やりました!さすが辛い系のお菓子メーカー。

しかし10月からの発売は全国のダイエー系のスーパーでのテスト販売のみ。なのでダイエー系スーパーが無い沖縄では手に入りませんでした。そもそも「みながわ製菓」のお菓子は沖縄では手に入りませんし、本土でも手に入る店舗は少なめ(手に入っても「とうがらしの種」のみ)。なので沖縄で手に入れることは不可能なので、とりあえず「みながわ製菓」にメールで問い合わせしていました^^ゞ

すると返事があり、オンラインショップでは「11月から販売」とのこと。でも11月といっても初旬なのか下旬なのか明確には答えてもらえなかったので、いつ発売になるかわからなかったのですが、それでも11月になってからHPを毎日のようにチェックしていると、なんと11月2日には発売開始(11月1日ではなかったのがミソ^^;)。早速オンラインショップから他の商品と合わせて送料無料になるように購入したものの、11月3日が祝日なので配送がやや遅れ、そして昨日。無事に届きました。

早速実食(笑)。

味は「みながわ製菓」にしてはそんなに激辛ではないですが、ラー油の辛さがきちんとするお菓子。味もまさにラー油という感じですが、全体的にはソフトで辛みより味がある感じ。なかなかいけますが、激辛を希望している私にとってはやや物足りなかったかも?それでも相変わらずここのお菓子は食べ始めると止まらないんですよね〜。さすがに1袋は開けませんでしたが、気づけば袋の半分は食べてしまいました。もともと「みながわ製菓」のお菓子は辛いものが多いけど、それ以上に「止まらない」ものが多いですけどね。

なので今回のこの「ラー油の種」もまさに「みながわ製菓」らしいできかもしれません。


ちなみに今回買った他の激辛系のものは以下の3つ。毎回この3つは箱買いしています^^ゞ(1箱10袋)


三椒の種


これは私の中では現在辛い系のお菓子の中では最高傑作です。もともとブラックペッパーや胡椒の味が好きなだけに、これははまりまくっています。特にビールのおつまみには最高です。しかしあまりに好きすぎて食べ過ぎてしまうのが難点。これに関しては毎回食べ始めると1袋全部あけてしまいます。これからのマラソンシーズンにはちょっと困りものです^^ゞ


ふくれとうがらしの種


定番の「とうがらしの種」のさらに辛い版。っていうか激辛版。なにせ唐辛子だけじゃなくハバネロ風味も加わっていますからね。さすがにデスソースほどは辛くないですが、それでも飲み物無しでこの「ふくれとうがらしの種」を食べるのは危険かも?なにせ私自身もこれを夏に食べるのは避けていましたからね^^;。汗が大量に噴き出すので、冬限定で食べるようにしています。幸い、辛いので大量に食べることが出来ないからマラソンシーズン後にはよく頂いています。発汗も促すします、食を満たすこともできるので、これからの時期には重宝するお菓子です。

わさびの種


そしてこれら2つのものとは全く違った辛さの「わざびの種」。これがあのわさび感覚のぴりっとした味が良いんです。特に日本茶によく合うテイスト。わざびなので辛さの意味が違いますが、舌をしびれさせるものではないのでこれもまたついつい食べ進んでしまいます。ちなみにこの「わざびの種」にもさらに辛いバージョンとして「ふくれわさび種」があるのですが、正直なところわさびの辛さはこのオリジナルの「わさびの種」の方が強いです。「ふくれ」は辛さよりもしょっぱさが強いので、個人的にはオリジナルの方が好きです。なので今回も箱買いしちゃいました^^ゞ


そんなこんなで今回は全4種。辛い物系のお菓子を大人買いしちゃいました。「三椒の種」「ふくれとうがらしの種」「わさびの種」を各1箱(10袋)ずつ、そして新製品の「ラー油の種」は試しということで5袋という感じで、全部で35袋お買いあげ〜。

まさに「大人買い」^^ゞ

でもこれだけ買うと沖縄でも送料無料になりますので大満足です。とりあえずこれだけあれば年内はもう良いかな?まぁ来年になるとマラソンシーズンというよりも減量に入るので、なかなかこういうお菓子は食べることが出来なくなりますからね。強いて言えば大量に食べることが出来ない「ふくれとうがらしの種」だけは食べるかな?熱いお茶と一緒に食べると冬でも汗が噴き出してきます^^;

さすがに今まで「みながわ製菓」のお菓子を食べたことがない人はなかなかオンラインショップで購入することは出来ないと思いますが(かなりの数を買わないと送料無料にならないので)、とりあえず首都圏の方ならスーパーでも売っているかもしれませんので、一度ご賞味あれ!


でも最近テレビでこの「みながわ製菓」の私も大好きな「三椒の種」が紹介されたんですね〜。驚き。でも日テレ系の番組なので沖縄では見れませんけど・・・。なんと、「キョンキョン」こと「小泉今日子」がおやつとして愛用しているみたいですね。ちょっと嬉しかったo^o^o


みながわ製菓オンラインショップ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/08-14:55 | Comment(2) | 沖縄ライフ

今シーズンのマラソン大会は天気にたたられている?

とにかく昨日の日曜日は1日中雨だった沖縄です。ここまで1日中雨というのも、この時期のみならず1年を通しても珍しかったです。しかも昨日の昼前後はかなり雨も激しくて、ちょうどハーフマラソン大会の真っ最中だったと思うと、昨日の大会は大変だったと思います。なにせスタート時はそんなに強くなかった雨でしたが、制限時間前ぐらいからかなり強い雨になりましたからね。速いランナーは雨が強くなる前にゴールできたかもしれませんが、一般ランナーはモロに強い雨にかかってしまったかもしれません。

でも昨日の大会は前半は延々上りのコースなので、この雨は逆に体温を下げてくれて助かるんですよね。しかーし!その上りきったあとは下りと平坦な道で構成されているコースなので体温は下がる一方。加えて雨が強くなってきたとすると、昨日のレースの後半はかなりきつかったと思います。けどマラソン大会会場からちょっと行ったところに絶景が望める「展望風呂」があったので、レースの後にあのお風呂に行けたら最高でしょうね。以前私がその大会に参加したときも、その展望風呂の駐車場がマラソン指定駐車場だったので、必然的にゴール後はそのお風呂に直行でしたからね^^ゞ

・・・しかし今回の大会の駐車場は全く別の場所(ToT)

といってもその別の場所からその展望風呂までは車で10分か15分のところにあるので、すぐに行けるとは思います。まぁ1日中雨だったので綺麗な海は展望できなかったかもしれませんが、それでもマラソンのあとに足を伸ばせる大きな浴槽に浸かるのはいいものですよね。そういう事が出来る大会はなかなか多くないので、昨日の尚巴志ハーフマラソンはそれを楽しみにしている人も多いと思いますので。


それにしても昨日のみならず2010年はやっぱり雨が多いですね。沖縄は。それも降り方が極端で、昨日もあそこまで激しい雨になるとは思っても見ませんでした。幸い昨日は風がなかったので、傘を差せば雨がしのげましたが、沖縄の場合、雨が降ると強い風も同時に吹くので傘を差してもあまり意味がないことが多いですからね。そういう意味では昨日の雨は久しぶりの「普通の雨(笑)」でそんなに苦ではありませんでした。生活するうえでは・・・^^;

さすがに昨日は日曜日の朝に毎週行っているロードトレーニングはできませんでしたが、その代わりにスポーツクラブのジムで全日本大学駅伝を見ながら走れましたからね。普段はジムのマシントレーニングは苦手中の苦手なので、「苦痛」以外のなにものでもなかったのですが、駅伝を見ながらだとかなり楽しかったです。まるで一緒に走っているような感じでしたし、勝手に競争して勝ち負けを楽しんだりして、いつもな長く感じるマシントレーニングもあっという間に終わってしまった感じでした。

いつもは1時間も連続して走ることは出来ないのに、昨日は1時間半近くマシンで走れましたからね。まぁ普段は16km/hイーブンで走っているのを、昨日はロングを走りたかったので15km/hまで落として走りましたから楽に感じたのかもしれません。

しかも昨日は沖縄南部でそのハーフマラソン大会が行われていて、トレーニングを始めた時間とレースが行われている時間が近かったので、昨日は距離も「21.1km」にしちゃいましたよ。タイムはまぁマシンなので風も無ければ起伏もないのでロードよりはいいのかもしれませんが、1時間24分ちょうどという感じです。っていうかマシンの場合は速度を一定にして走るので、スタートした段階でゴールタイムは決まっていますけどね^^ゞ

・・・その前に駅伝を見ながら走っていたのでそのハーフの大会のことは頭から消えていましたが^^;


しかし今シーズンの沖縄のマラソン大会は今のところ天気にたたられていますね。昨日の大雨もさることながら、1週間前の宮古島マラソンは台風14号の影響があって強風、2週間前の久米島マラソンは猛暑の中のレース。来週は与那国島と沖縄じゃないですが加計呂麻島でマラソン大会が開催され、そして4週間後の12月5日にはNAHAマラソン。


そろそろ落ち着いた気候でレースを向かえさせて欲しいものですね。っていうかそろそろ沖縄に落ち着いた天気が続くように願うばかりです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/08-07:12 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

2010年11月07日

気候は冬。でも雲の流れは夏。そして雨(;_;)

ショック!!!

日曜の朝は毎週ランニングをするようにしているのですが、今朝の沖縄は3日前の天気予報では「晴れ」、昨日の夜の予報でも「曇り」で、昨日の夜の時点の雨雲レーダーも目立った雨雲は沖縄本島周辺には無かったのですが・・・

今朝になって突然沖縄本島のみならず南西諸島全域に雨雲(ToT)

おかげでせっかく朝ランのために早起きした意味が無くなってしまいそうです(T_T)

朝に走る場合は、きちんと朝食をとったあとに走るので、食事後は最低でも1時間、出来れば2時間おいた後に走るようにしているのでかなり早起きが必要。なので普段より早い時間に目覚ましをセットして起きるのですが、さすがに朝の雨は起きるまで分からないので、せっかく早起きしても雨でランニングできないということもしばしば。

でも今までは前日までにおおよその予測はつくものの、今年の沖縄の天気はホントに読めない!!!


っというのも今朝の雨も、数日前にツイッターで書いたのですが、季節外れのプチ台風的な雲の塊がフィリピン東沖に発生していた影響だと思います。その雲の塊が昨日には分散して一部が沖縄方面へ北上。しかしいつもなら沖縄海域には北風が吹いているのでそれ以上北上することは無いと思っていたのですが、今年の天気はとにかく異常。

結果、気温や空気は冬なんですが、雨雲の移動は夏のように南から北へ移動してしまいました。

よって今朝の沖縄には冷たい雨が降っています(;_;)

もしかすると昨日の夜にツイートした蒸し暑さを感じたというのも、この今朝の雨の予兆だったのかもしれませんね。確かに今朝も昨日の朝に比べて気温が2〜3度高いですので、南から温かくて湿った空気が入り込んだのかもしれません。


ってことで、本来朝に走るために忙しい朝の時間。暇になっちゃいました^^ゞ
(ってことで、このブログの記事を早朝から書いています)


ちなみにこの雨は、正直なところ上がりそうな雰囲気はありません。というのもそのプチ台風から分離した雲の塊が北上し、現在八重山の南の海上に来ています。石垣島ではこの時期としては珍しくかなり激しい雨になっているようです。

おそらくそのプチ台風から分離した雲の塊からの湿った空気と、通常のこの時期の南西諸島海域に入り込む大陸からの冷たい空気がぶつかって雨になっているのでしょうね。なので雨の中心は八重山としても、その影響範囲は南西諸島全般に広がっている感じかと思います。


例年のこの時期では考えにくい状態です(ToT)


ホント、2010年の沖縄の気候はなんなのーーー?って感じです。雨多すぎです。ことごとく、ベストシーズン(晴れる日が多い時期)に雨が降っています。4月も雨ばかりでしたし、梅雨明け直後も度重なるプチ台風で雨が多かったですし、そして10月末からこの11月初旬にかけても結局雨が多かった。梅雨も雨が多かったですし、台風シーズンも台風こそ少なかったものの、プチ台風や少ない台風もかなりの雨をもたらしましたので、結局1年中「雨」という印象が強かった2010年の沖縄。

今日は沖縄本島南部でマラソン大会があるのですが、この雨はその時間まで残りそうな感じです。

でもマラソン時の雨は今年の第19回ヨロンマラソンの時もそうだったのですが、それほど影響はないんですけどね。むしろ体の火照りを軽減してくれるのでタイムアップになることもあります。なので雨だからといってビニールをかぶる人もいますが、あれは逆効果。熱がこもるので余計体に負担になってしまいます。もともとランニングウェアは汗をかいてもべとつかない素材になっていますので、雨が降って濡れてもさほど問題はないはずなので、濡れないように対策をするのはちょっと間違っているかと思います。もともと濡れてもいい服装だと思いますので、マラソン大会時の雨は土砂降りにでもならない限りは気にしなくてもいいと思います。

強いて言えば沖縄の大会の場合、雨だと路面がとても滑りやすくなるので、その点は気を付けないといけませんね。特に今日行われる「尚巴志ハーフマラソン」には坂が多いので、特に下り坂は要注意。ニライカナイ橋は猛烈な坂を一気に下るので、特にカーブの部分では注意が必要かもしれません。

それ以前にこの天気じゃせっかくのニライカナイ橋からの景色も台無しになっちゃいますね。景色やこの時期ならではの沖縄の爽やかな空気を感じたい方には残念な天気になりそうな今日の沖縄。


まぁ私に関しては幸い、昨日の朝に走れていたので、今朝は無理して走る必要は特にないですし、なんなら明日の朝に走ればいいだけですからね。さすがに2日連続で走らないというのはマラソンシーズンに入るとしないようにしているので、昨日走っていなければ今日は無理しても走ったかもしれませんが(朝だけじゃなく日中も含めて)、昨日しっかり走っているので今日は気持ち的に楽です。

たまには何もしない日曜日もいいかもしれませんからね^^ゞ

今日の沖縄がずっと雨なら、買物ものんびり歩いてスーパー巡りするかな〜?最近は「雨=車」ではなく「雨=徒歩」になりつつあります。那覇市街は駐車場が常に混むので、駐車場待ちや渋滞による時間のロスを考慮すると、歩いていくのとそんなに変わらなかったりしますからね。しかも今日の雨はそんなに強くないですし、風もそんなに無いので、傘を差して歩けるレベルかと思いますので。


今日の沖縄は雨の確率がとても高いので、何事も割り切って過ごすのがおすすめかな?無理をしない、無茶をしない、多くを求めずに、臨機応変に過ごすのがベストだと思います。

だって天気だけはどうしようもないですからね^^ゞ

強いて言えば私としての問題は、朝に走るためにとった時間が余りに余っているということ(笑)。普通は二度寝でもすればいいのかもしれませんが、一度起きるとなかなか眠れないので、このあとどうしようか悩みます(笑)。

結果、この記事を書いているんですけどね^^ゞ


ある意味、今日は長い1日になりそうです(笑)。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/07-04:49 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

ヨロンマラソン申込開始と言うことで・・・

いよいよ11月5日から第20回ヨロンマラソンの申込がネットでも開始されました!

それを祝って?ではないですが、今回の壁紙は与論島のものにしちゃいました。
・・・単に壁紙選定するのを楽しただけです^^ゞ

ヨロンマラソンコース関連の壁紙は先日アップしているので、今回は与論島の海と造形物がある景色をお届けします。

1枚目は与論島の海の玄関口でもある「友利港」を見渡せるビーチから。桟橋の対岸というかやや向かいにある場所で、ちょうどヨロンマラソンコースと港へ抜ける道との交差点のすぐ下にある場所です。やや古い桟橋がある場所。ここは滅多に人が来ませんし、吾妻屋も最近できましたので比較的のんびり出来ます。でも基本的にはダイビング関連の方がつかうようなんですが、年がら年中この場所を占拠する訳じゃないので、おおよそこんな感じでのんびりした光景を望めます。

ちなみに船は正午前と午後2時過ぎにほぼ毎日着岸しますので、今回のような桟橋の向こうに大型フェリーがある光景は狙えば結構望めます。

今回は港から市街まで徒歩だったので、その途中にこの場所で一休みして船を見送った次第です。まぁこの後、市街まで徒歩30分はかかりましたが^^ゞ


そして2枚目はその市街にあるビーチですが、市街に近い茶花海岸ではなく、やや離れたコースタルリゾート。残念ですが人工ビーチです。まぁ市街地近くのビーチは防波堤や桟橋などを開発する際に同時に整備されることが多いので、沖縄本島のように無意味に他の場所から砂を持ってきて作ったものとはちょっと違います。

今回のものも船着き場と公園の整備にあわせたものらしいですが、まぁ本当に必要だったのか否かは微妙なところです。宮古島で言うトゥリバー地区に状況もかなり近いかも?

まぁ散策道がきちんとあるので、茶花市街に滞在される際はこの人工ビーチまで散歩するのは気持ちが良いと思います。しかもその散歩道の中に、今回の壁紙のように海に向かった道もあるので、いろいろ楽しめるかもしれません。


このコースタルリゾートがある場所はヨロンマラソン最後の1km地点ぐらいから始まるので、コースからは見れませんがこういうものがあるのも参加される方は覚えておいて欲しいですね。時間があれば寄ってみてください。


まずは第20回ヨロンマラソンへの参加。お待ちしております。
(といいつつ、私はまだエントリーしていませんが^^ゞ)

第20回ヨロンマラソンへ参加方法/手引き



与論島〜海の玄関口


与論島〜海へと進む道


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/07-04:13 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

2010年11月06日

明日の午前中は沖縄本島南部観光には要注意!

今夜は沖縄の民放が全てスポーツ中継なので、ブログを綴りたいと思います。基本的にスポーツは結果が全てで、中継にはあまり興味がないですからね。でも学生駅伝だけは見るかな〜?なにせ自分の母校が出ているのもありますし、箱根をはじめとして様々なドラマがありますからね。それに駅伝なので見るタイミングによってランナーが変わるので、ずっと見ていても飽きません。

でもさすがに片道7時間近い箱根駅伝はきついですけどね^^ゞまぁ正月休みなのでBGMのようにしていつも見ています。


それはさておき、今日は南部郊外の家に行ってきたのですが、その途中の道で交通規制とまでいきませんが、なにかの準備をしていました。

そーいえば、明日は南部郊外で「尚巴志ハーフマラソン」大会が開催でした。

でもその途中の道はハーフマラソンコースとは関係の無い場所で、何故にここで?という感じでしたが、どうやらハーフマラソン大会のための駐車場をその場所に設けるようで、そのために交通整理の準備をしていたみたいです。

・・・しかしハーフマラソンのスタート&ゴール地点まで6kmもありますよ^^;

大会会場と駐車場が6kmも離れているなんて普通じゃ考えられませんね。いくらシャトルバスがあるといっても、6kmってバスでもかなりの距離。せっかくマラソンを完走しても、その後のこの移動はかなりキツイのではないかと思います。以前はスタート&ゴール地点から駐車場までは3km程度の場所だったのでまだ我慢できましたが、今回のこの6kmはちょっとね。

っていうかその6kmもあるとその間も交通規制されるとその影響が大きくなるので困ります。その影響範囲内に南部郊外へ行く道があるので、明日も行こうと思っていただけにちょっと戸惑っています。

・・・結局、今日だけじゃ掃除が終わらなかったもので^^ゞ(ツイッター参照)


まぁハーフマラソン大会なのでフルマラソンほど交通規制の時間も長くないですし、どのみちスタートが午前9時でコースそのものの交通規制は正午までなので、そのゴール後の混雑なども考えると、午後2時か3時には混雑も緩和されるかな?できれば午後から行きたかったのですが、明日はその混雑状況を見て判断しようと思います。

もちろん、明日の南部郊外は午前中に交通規制が各所で行われるので、特に久高島やニライカナイ橋に行こうと思っている方は午前中は避けた方が良いと思います。ニライカナイ橋はモロにコースですし、久高島へ行く港もコース沿い。もし明日に本島南部を観光する予定の方は、午前中は大会会場から離れているひめゆりや平和祈念公園や喜屋武岬などへ行き、知念岬公園やニライカナイ橋や久高島は午後にするのがおすすめです。その間にあるおきなわワールドはちょっと微妙ですが、先の駐車場へのルートからは外れているので午前中に行っても問題ないと思います。


でも明日にこのハーフマラソン大会があったから、今朝の沖縄のロードには「えせランナー(笑)」が多かったのかな?NAHAマラソンではなく。だったら明日も朝ランの予定ですが、この大会があるからロードも空いているかな〜?このハーフマラソン大会は毎年NAHAマラソンの1ヶ月前に開催されるので、調整がてらに参加する人も多いですからね。そういう意味では明日の朝のロードは期待できるかも?

明日はレースが始まる前にロードでのランニングを終わらせ、レース中に日曜恒例のスーパー巡り(笑)をして、レースが終わった頃を見計らって南部郊外へ行ければと思います。

しかし明日も昨日・今日同様に、どんよりした冬の空になりそうな沖縄。マラソン大会としては気温も低めだし、曇っているから暑さもしのげますし、風もあまり無いので良いコンディションで望めそうですね。それ以前に明日の「尚巴志ハーフマラソン」はものすごいアップダウンがあるコースで有名なので、気温とか風とか以前の問題なんですけどね^^ゞ

明日のその過酷なレースに参加する方は、前半10km延々に続く上り坂に負けないよう、がんばってください。その10kmを越えればニライカナイ橋で海を見ながら一気に駆け下りることが出来ますので。あの景色の中、走れるレースは沖縄の中でも他にはないと思いますので。


私は過去に2度参加しましたが、2度ともあまり良い想い出はありませんけどね^^ゞ
(一度は大会1週間前に交通事故で10針近く縫ったし、もう一度はレース中に猛烈な腹痛で沿道の散髪店のトイレに駆け込んだ経験有り。)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/06-19:31 | Comment(0) | 沖縄ライフ

「えせランナー」多い今の沖縄のロード^^;

そういえばNAHAマラソンまで1ヶ月を切り、あと4週間になったので最近「えせランナー」がとても多くなった沖縄のロード。今朝も走ってきましたが、首里の坂道が多い場所は皆無だったものの、国道沿いの平坦な道ではやたら多かった。しかも横に並んで走るわ、右側通行守らないわ(道路交通法第10条1項)、対向する相手の位置を見ないで相手のコースを塞ぐ側に寄ってくるわなどなど。


普段、ロードを走らない人が多いのでとにかくマナーが悪かったです。


ロードは気軽に走れるように感じますが、正直なところトラックよりもルールが多いのが実情。トラックは障害物がないですし、必然的に進行方向も決まるのでルールを破りようがないですからね。逆にロードは自由度が高い分ルールも多い。

せめて「並んで走る」のだけは止めて欲しいものです。沖縄の場合、ランニングのみならず徒歩の時でもそうなんですが、歩道の幅が狭かろうと広かろうと、必ず歩道めいっぱいに横一列に並んで歩く傾向が強い。しかも歩く速度が沖縄の人は遅いので、比較的歩くのが速い人はそういう輩は非常に邪魔。まして自転車なら邪魔以前に通行不能になります。沖縄の人は自分が追い抜かれる、自転車が通行するという発想無しで歩く・走る人が多いようで、その点もう少し視野を広げて、回りを見て・考えて通行して欲しいものです。


あと「えせランナー」が多いから、遠くでは歩いていたくせに、すれ違う間際だけ走る輩。これは正直むかっとします。なんですれ違うときだけ見栄を張るのか?っていうかこっちはかなり先まで見て走っているので、その対向する人が歩いていたのが確認済み。それをすれ違う間際だけ走ろうとするなんて、姑息もいいところ。だったら全て走る、ないし全て歩けばいいのにと思います。

見栄を張ったってなんのトレーニングにもなりませんからね。

まぁそういう輩はどのみちNAHAマラソンの制限時間をクリアできないと思いますが・・・。


とりあえずNAHAマラソンまであと1ヶ月。我慢です^^ゞ


でもこの1ヶ月を過ぎるとロードのランナーは今の1/10いや、それ以下に減ります。沖縄ではランニングはブームにはなっていませんので、はっきり言って那覇だと今だけ。特にNAHAマラソンのコースでもある国道507号線と331号線はかなり多いですね。中でも507号線はただでさえ歩道の幅も狭いので、この時期は絶対に507号線だけは通らないようにしています。

幸い、NAHAマラソンの時期はまだそんなにロングを走らないので、その507号線を使わなくても十分距離はとれるので、時期的には助かっています。さすがに年明け以降はかなりのロングを走るので、その国道507号も使わないと距離を稼げなくなりますが、その頃には「えせランナー」も少なくなっていますからね。


ちなみに昨日からヨロンマラソンがエントリー可能になりましたが、私はまだ申し込んでいません。なんか初日のいの一番にアクションを起こすのってちょっと苦手なもので^^ゞ

ヨロンマラソンの場合は定員オーバーになることはほとんど無いと思いますし、宿は仮にですが既に抑えてあるので、エントリーはまぁ気分次第で。ヨロンマラソンの場合は申込順にゼッケンが決まるので、その番号も期待してタイミングを見計らっています。

キリ番やぞろ目になるように・・・(笑)

最後にあこがれるナンバー(笑)。ヨロンマラソンの場合、フル男子は「1000番」からなのでやっぱり「1111番」や「1234番」。あと「1192番」も良いですね(いい国作ろう鎌倉幕府)。以前、別の大会で「119番」だったことがあって、沿道から「よっ!消防!」と応援されたことがあります(笑)。意外とゼッケンナンバーって重要だったりしますからね〜。

そういう意味で今はまだタイミングを見計らっている段階です^^ゞ

でももう「1111番」は終わっちゃったかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/06-08:14 | Comment(4) | 沖縄マラソン情報

2010年11月05日

第20回ヨロンマラソン(2011)の参加方法/手引き

ようやく今日こと11月5日からネット申込が可能となりました。

第20回ヨロンマラソン(2011)
RUNNETからのエントリーはこちら

開催日は2011年3月6日・日曜日。

「フルマラソン」と「ハーフマラソン」、あとフルマラソンを5人でリレーする「リレーマラソン」がありますが、リレーマラソンは先着20組という事と地元の学生さんも参加されるので、もしご希望の方はお早めの申込を!確かリレーマラソンについてはネットからの申込は対応していなかったと思いますので、詳細は大会事務局(与論町)に聞くと良いでしょう。

ちなみに参加費は今年から値上げになってフルとハーフは4000円。リレーは15000円(5人1組)。リレーはわかりませんが、フルとハーフは去年まで3000円で1000円アップですが、大会前日に開催されるウェルカムパーティが今まで2000円だったものが1000円に値下げになったので、ウェルカムも参加される方は出費はいつもと同じ^^ゞ

あと参加証があれば往復の船も2割引になるのでかなりお得です(片道4100円→3280円)。


それはさておき、第20回ヨロンマラソンについて、いろいろ綴っていきたいと思います。

詳細はこちらで(笑)・・・長くなるので。

また今回はあくまで「参加」に関する内容なので、コースガイドや攻略法はまた後日、別の記事で綴りたいと思います。とりあえず今日からエントリーが開始になったので、大会そのものよりも大会に参加する手引きが必要かと思いまして^^ゞ

参考にしてみてください。


みなさんのヨロンマラソンへの参加および与論島への来島をお待ちしております。


第20回ヨロンマラソンへ参加への手引


(追記)
航空券の情報が抜けていましたので、記事の最後の方に那覇までの航空券やお得なツアーの活用方法を加えておきました。

いろいろ考えてみると結構安くなるんですね。選択肢も多そうなので、本土から那覇までの交通手段はそんなに問題ないかも?

参考にしてみてください。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/05-12:04 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

今年の一文字。来年の一文字。by日本郵便

そーいえば、毎年12月に京都の清水寺で「今年の一文字」なるものが発表されますよね。まだ12月ですが、早くも日本郵便のHPで「今年の一文字」を発表?

といってもツイッターで2010年に最もつぶやいた一文字を検索してくれるだけ^^ゞ

なので世相を反映したものではなく、あくまで個人のツイートした内容によるもの。使い方や発信場所によってその「一文字」はかなり左右されると思いますが、案の定、私の場合はモロにそれが顕著でした。

1位 雨(2010年の沖縄は雨が多かったからね)
2位 沖(沖縄に住んでいるから・・・)
3位 縄(沖縄に住んでいるから・・・)
4位 風(台風ネタが多かったからじゃない?)
5位 気(天気ネタが多い証拠だね)
6位 島(やっといいキーワード^^v)
7位 那(那覇に住んでいるから・・・)
8位 覇(那覇に住んでいるから・・・)
9位 台(台風ネタが多かったからじゃない?)
10位 時(一般的な言葉なので微妙・・・)

ちなみに一般的な「今年の一文字」は以下の通り。

1位 見
2位 思
3位 気
4位 出
5位 大
6位 時
7位 一
8位 分
9位 行
10位 間

う〜ん。一般的にはこうなんでしょうね。「見」はリアルタイムツイートならありそうだし、「思」の場合は自分の気持ちをツイートした場合あると思うし、「気」についてはまぁ気持ちの話も天気の話もありますからね。

そういう意味では私のツイートは「見」も「思」も無かったのでちょっと使い方が違うのかな?^^ゞ


ちなみにこの日本郵便のHPでは「来年の一文字」も占うことができます。生年月日からなのでまぁ普通の「占い」と同じレベルでしょうけどね。あまり占いは信じない(信じても良いものしか信じない)のであくまで参考程度に。


「見」


出たっ!ここでようやく全国1位の文字(笑)。
ってことは2011年の私はようやく「普通」になれるのね^^ゞ
っと思ったら意味は違っていて、この来年の一文字が「見」だとこういう解釈になるらしいです。


「そんなあなたの2011年は、人気者になること間違いなし。いつも人に見られてることを意識して。」


・・・見られるのは基本的に苦手なんですけど(T_T)

地味に目立たない方が好みなので、2011年の運勢は私にとってあまり良くないのかもしれませんね。まぁホムペ的には見てもらうのは悪くないので、「人」としてではなく「ホムペ」として解釈しましょう(笑)。

ってことで、2011年も「ホムペ」は様々な人に見られていることを意識し、がんばって運営したいと思います。

お後がよろしいようで^^ゞ



ちなみに本物の「今年の一文字」。

2009年は「新」でしたが、2010年は何でしょうね。


個人的には「衝」かな?

まさに今日のニュースで持ちきりの船の「衝突」もしかり、台風の直撃というか「衝突」もしかり、ねじれ国会による「衝突」もしかり、JAL破綻・総理辞任・著名人の逝去の「衝撃」などなど。いろいろぶつかることが多かった2010年かと思います。


もしくは「高」かな?

円高、タバコ値上げ、猛暑による高気温、そしてスカイツリーなどなど。世相的には「高」の方があるのかな?先の「衝」だとネガティブな要素ばかりになりそうですが、この「高」ならポジティブな要素もありますからね。


とりあえずこの本物の「今年の一文字」は12月を待つこととしましょう。


まずはツイッターで「今年の一文字」を探してみて、そして占いで「来年の一文字」を見てみましょう!


今年の一文字を探す(ツイッターID保持者のみ)
来年の一文字を占う(生年月日で占う)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/05-07:06 | Comment(0) | 沖縄ライフ

2010年11月04日

沖縄の警察は頼りになります。

東京に住んでいるとき、車で運転中に故意にバイクに当て逃げされてミラーを折られたことがあったのですが、その際にそのバイクを追跡してどうにかナンバーだけは控えて最寄りの警察へ被害届を出しに行きました。


深川警察署。


しかしそこで驚きの警察の対応。

「あ〜、物損ね。でも物損だけじゃ警察は動かないと思うよ。死亡事故など人身が優先されるから。」

・・・は〜?

ナンバーも分かっているのに、その加害者を調べようとすらしない警察。

しかも被害届も作成してくれないし、交通事故としての対応もしてくれない。あったのはこの一言。

「何かがあれば連絡するから連絡先だけください。」

・・・もちろん、その後の連絡は何年経っても無し。

これで私は完全に警察不信に陥ったのは言うまでもありません。



もちろんこの担当者だけの話かもしれませんが、現実的に都心の警察はなにかあってもあまり動いてくれない感が否めません。確かに都心は案件が多いので動きにくいのもあるかもしれませんが、先の話は交通事故でしかも加害者のナンバーまで特定しているので全く動かないという有様。

正直、今でも東京の警察に対してはものすごい不信感を抱いたままです。



しかし沖縄に住んでみて思ったのですが、沖縄の警察は東京とは違って親切に対応してくれる方が多いということ。確かに今まで沖縄で人身事故被害に5〜6回あっていますが、その際の対応は人身と言うこともあって親身でしたが、それ以外で例えば騒音や迷惑駐車などの迷惑行為などに関してもきちんと対応してくれて動いてくれます。

ちなみに沖縄県の千人あたりの警察官の数は全国15位の「1.84人」。でも先の全く動いてくれない東京は全国1位の「3.43人」・・・。これであの対応か?って感じで疑問に感じますが、人数以上に事件や事故が多い東京かもしれませんのでまぁこの数値は仕方ないかもしれません。多分、沖縄は本土に比べて事件が少ないので、この数値以上に多く感じるのかもしれませんね。結果、こまめに対応してくれているのと思いたいものです。

なので沖縄で困ったことがあったら行政よりも警察に相談すると良いかもしれませんね。


逆に沖縄の行政はまっっっっっっっっっっっっっったく動いてくれませんので頼りにしない方がいいと思います。杓子定規な対応しかせず、基本的に受け身で、柔軟性はほとんどありませんので。それに比べたら沖縄の警察は柔軟性もあって頼りにできるかもしれません。

もちろん「人」にもよりますが、全般的にはこのようなイメージが沖縄生活ではあります。


「警察は頼りになるし迅速に動いてくれる」
「行政は頼りにならないし全く動いてくれない」


仕事(職務)に対する「モチベーション」の差かな?


なのでビーチやその周辺でのトラブルの時には迷わず警察へ通報ないし相談しましょう。行政はダメです。


ただし、沖縄の警察はドライバーに対しては甘いです(笑)。駐車違反を切られたという話はほとんど聞きませんしレッカーなんかしている光景を見たことすらありません(その前にレッカー車って沖縄にあるのだろうか・・・?)。スピード違反や交差点での信号無視などの取り締まりもしているのをあまり見たことがありませんし、飲酒運転に関してもたまーーーに検問はやっていますが、それでも取り締まりはかなり甘いと思います。

飲酒運転も交通ルールも守らないドライバーが多い沖縄なので、取り締まったらきりがないといえばそれまでですが、ドライバーに関してはとにかく甘いので、この件については期待しない方が良いかも?(笑)


全て取り締まったら警察署や免許センターはパンクしますからね^^ゞ
基本、夜遅い車の多くは飲酒運転と思って過言じゃありませんので・・・(沖縄はあまり残業をしないので夜遅い=飲んでいるということなので)


まぁドライバーに関してはあまり警察は動いてくれませんが、それ以外のどちらかというと生活に関わる内容なら比較的動いてくれると思います。

沖縄に住んでいる人だけじゃなく観光客に対しても同じ対応をしてくれると思いますので、ビーチや道でトラブルに巻き込まれたら、当事者間だけで解決するのではなく、すぐに警察に通報した方がいいと思います。



ちなみにとかく動かない行政ですが、事後対応だけはしっかりするようなので、このような対応一覧がありますので見てみると良いでしょう。結構おもしろいです。でも対応をうたっているものの、実際に対応することは多くないですし、すぐに対応してくれないのであまり意味はないですが、自己防衛として知っておくと良い内容も多いので参考まで。


沖縄県民からの意見への回答集
・「その他」にはビーチ内での違法営業や駐車場についても綴られています。


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/04-16:52 | 沖縄ライフ

秋眠暁を覚えず(_ _)zzZZZ

祝日明け。なんか月曜日のような感覚。

だるぅーーー^^;

今日・明日がんばればまた休みになると思うとさらにだるく感じます^^ゞ

しかもここ最近の沖縄はほどよい気温・湿度なので特に朝は眠くてたまりません。ちょっとぼぉ〜っとしているとあっという間に首が垂れてしまいます。逆に今の時期に沖縄に休暇で来れば快適に過ごせるんでしょうね〜。昼寝なんかいいですよね〜。この時期はさすがに泳ぐには「気合い」がいりますが、あえてビーチで寝るだけで過ごすのは良いかもしれません。特にビーチに吾妻屋があったりすれば、そこのベンチで横になれば波の音をBGMに爆睡できること間違いない!

波照間島のニシ浜黒島の仲本海岸伊良部島の佐和田の浜渡嘉敷島のトカシクビーチ阿嘉島の前浜久米島のイーフビーチ久高島のロマンスロードなどなど。

昼寝するには最高のロケーションが離島にはいっぱいです。

あと穴場?なのがその離島行の船の中(笑)。高速艇ではなくフェリーが就航している航路では、フェリーの大広間で横になれるので船の揺れも相まってゆりかご状態。爆睡必至です。でも船酔いしやすい方には逆にこの揺れがきついかな?^^;

こういうだるいときは、のんびり1日中寝ていたいものですね^^/


それにしてもここ最近の沖縄の天気は快適過ぎます(笑)。

今朝も良い感じで朝から晴れていて、気温20度・湿度60%ととても快適。しかも風が落ち着いてきたので外でも快適です。まだ海は少し波が高い状態が続いていますが、例年の今時期レベルなのでそれほどでもないかも?

ベストシーズンの10月末に比べると気温がやや低めですが、空気の感覚としてはまさに今週はベストシーズンだったかもしれません。10月は沖縄のみならず本土も台風や発達した前線の影響で大荒れでしたからね。

さすがに11月に入ってこの気温・風からするともう台風シーズンは完全に終わったと思いますので、今後は冬シーズンの不安定な天気はあるかもしれませんが、大荒れの天気は少ないと思います。


やっぱりこういう時期に島へ行って「何もしない」というのが一番なんでしょうね〜。

逆に泳ぐにはちょっと涼しいこの時期の方が本来の離島の雰囲気を味わえるのかもしれません。何もないけど、「何もしないこと」が出来る雰囲気。何かあると何かしなければならない衝動に駆られてしまいますが、何もないと「何もしないこと」ができますからね。そういう意味では沖縄本島には「何か」がありすぎですね^^ゞ

あぁ今朝もそんな「何もしないこと」が出来る離島へ向けて船が出て行きます・・・。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/04-07:10 | Comment(3) | 沖縄ライフ

2010年11月03日

新iPodTouch到着!

既にツイッターでは到着時のレポートもしていますが、ブログで改めて綴りたいと思います。


iPodTouch第4世代を買っちゃいました^^ゞ


今まで使っていたTouchは第2世代でしたが十分満足していたものの、マイクとカメラがないのがとても不便でした。マイクについてはイヤホンジャックにマイクを付ければ利用できましたが、しかしマイクを付けると音は出ないし、なにより突起が出るので邪魔。カメラについては根本的に無かったので、簡単な写メのツイッターアップも携帯電話経由でせざるを得ませんでした。


しかーーーし!第4世代のTouchはマイクもカメラも標準装備\(^o^)/


この2つの追加はものすごい大きいです。既にTouchを持っていても買う価値は十二分にあります。っていうか第4世代を買っても第2世代Touchは寝室用として使うつもりでした。我が家の寝室にはテレビもオーディオも一切なかったので、Touchを置けば音楽は聴けますし、また我が家には無線LANを構築しているので寝室でもどうにかネットも出来ます。テレビについてはもともとそんなに見ない方なので寝室でまで見たいと思いませんので、このTouchを寝室に置いておけるのは大きいです。今まではリビングメインに使っていたのですが、寝室に持っていくといざリビングで「どこへ行った?」の騒ぎ(笑)になるので、できれば1室1個というのが望ましいと思いました。

ちょっと贅沢?^^;

でも2世代も前のものなのでオークションなどで売っても大した額にならないですし、iPod自体既に自宅に3台ありますし・・・(今回の第4世代で4台目)。そうなると1台増えてもそんなに気にならないですからね^^ゞちなみにその4台は、Shuffle第1世代、Nano第1世代、Touch第2世代、そして今回のTouch第4世代です。さすがにShuffleは全く使っていませんが、NanoはDock付きオーディオに常に装着しているので有効活用しています。そして第2世代Touchは寝室でスピーカー付きDockに置いて使い、第4世代Touchはリビングと外での利用を考えています。

モバイルWiFiも組み合わせれば、もう携帯から写メをアップしなくて済みますしね。なにせ携帯のパケ代の半分はこの写メからのツイートで占めていましたので、auのダブル定額を利用していてもいつも上限値。これで少しは携帯のパケ代も安くなることを願うばかりです。


それはさておき第4世代Touchのレポート。


ホントはここで綴ろうかと思ったのですが、あまりに長くなったので詳細は「買物ブログ」にて^^ゞ


買物ブログ〜第4世代iPodTouch編
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/03-18:02 | Comment(0) | 沖縄買い物情報

世話のやける車です^^ゞ

文化の日の沖縄。天気予報では1日晴れで降水確率も0%か10%程度だったのですが、朝のランニング時にはまともに雨に降られましたし、現在の那覇の上空はどんより曇り。青空は一切望めません・・・。このどこが「晴れ」なんだーーー(ToT)

まぁ沖縄の天気は変わりやすいので、午後になったら晴れるかもしれませんが、今のところ午前中はこのまま曇りベースの天気で推移しそうです。

その代わり、今朝の沖縄は涼しいです。昨日の早朝は19.1度まで下がりましたが、今朝はそこまでいかないものの20度ちょうど。10時現在でもまだ22度しかないので、曇ったおかげでとても涼しいです。まぁ晴れても湿度が低いので十分過ごしやすいですが、晴れた時に外に出るとやっぱり暑いですからね。そういう意味では今朝の買物時はとても快適に過ごせました。

ちなみに今朝は久しぶりに車。特に車でなければならない訳じゃなかったのですが、ちょっと車の調子がおかしかったので修理のチェックを兼ねて車で買物。っていうか夏場だとエアコンが効かない私の車はサウナのような状態になりますからね。ようやく車に普通に乗れるシーズンになったので今日は車でお買い物。スーパーの水曜市と祝日が重なって朝からスーパーは賑わっていました。


それはさておき車の不具合。実を言うとここ最近、ブレーキランプが点きっぱなしで困っていました。といっても私の場合、普段あまり車に乗らないもので、駐車時はバッテリーの「黒」を外しているので、ブレーキランプが点きっぱなしでもバッテリーが上がることはありません。しかしそのままで車を運転すると、後続の車に迷惑がかかってしまいそうで、今日は自分で修理をすることに。

ブレーキランプが点きっぱなしということは、おそらくセンサー部分が不具合を起こしている証拠で、車のそのブレーキセンサーは確か電気的な物ではなく、単純にブレーキペダルの根元に接地センサーがあるだけのはず。


早速、運転席の下に顔を潜り込ませると、案の定。接地センサー部分が割れて外れていました^^ゞ




ちなみにこの接地板の代用に使ったのがとりあえず家にあったこんなもの^^ゞ



クリスマス用の飾りです(笑)。蓄光材(夜光材)です^^ゞ

でもこの蓄光材がばっちり!もとからあったブレーキセンサーとサイズはぴったりで、しかも1mぐらいの固いプラスチックだったので強度も抜群!しかも設置時に光ってくれて修理しやすかった(笑)。

まぁ普段、光が当たらない場所なので今後足下が光り輝くことはないと思いますが、チェックする際はライトを当てれば蓄光されるので案外これを使ったのはよかったかも?^^ゞ

もちろん、ずっとこのままで行くわけはないですが、とりあえず次の12ヶ月点検時まではこれでいこうと思います。万が一外れてもブレーキランプが点きっぱなしになるだけなので、車の利用そのものには影響ないですからね(バッテリーは常時対策済みなので)。


あともう一つ、車の修理を一部したのですが、そっちは完全に失敗。もともと窓ガラスの脇から雨漏りがひどかったので、そこにいろいろ施策をしたら逆に大量の雨が入ってくる羽目に。試しに洗車機にかけたら車内が滝になりました(T_T)。

こちらは再度修理をやり直さないととてもとても乗れる代物じゃないので、まぁ次の洗車もしくは雨までにはどうにか対策しようと思います。


そーいえばこの車もかなり長い間乗っているので、いろいろボロが出てきますね。エアコンは効かないし、オーディオは鳴らないし、雨漏りするし、ブレーキランプは点きっぱなしになるし・・・。

でも肝心のエンジンやトランスミッションだけは最高なんですよね。なのでついつい乗り続けてしまいます。

けど那覇市街に住んでから移動手段がほとんど「徒歩」か「バイク」になってしまい、乗る機会が激減。北部まで行く機会がたくさんあればもっと乗るのでしょうが、最近あまり北部には行かなくなったので、ホントに乗る機会が減ってしまいました。

ちょっと今後、どうするかそろそろ考えないといけないかもしれませんね。持ち続けるか、手放すか・・・。


でもお気に入りなのでやっぱり手放したくないんですけどね〜^^ゞ

一緒に沖縄に渡ってきたし、いろいろ思い入れも多い車なので・・・。

世話がやけるけど、それもまた楽しいですからね。

なのでまだしばらく持ち続けるかな?まぁエンジンが完全に壊れたら諦めもつきますが、それまではがんばって乗り続けたいですね。雨漏りしても^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/03-11:08 | Comment(2) | 沖縄ライフ

2010年11月02日

第20回ヨロンマラソン2011情報。記念大会なのに・・・

11月になってようやく来年3月に開催されるヨロンマラソンの情報が公開されました。PDFでパンフレットも公開されていますが、与論町のHPでも概要が紹介されています。


しかし・・・

今回から参加料が値上げ(ToT)

+1000円の4000円になってしまいました。


まぁ東京マラソンや湘南マラソンなどの1万円に比べればまだまだ安いですが、それでもいきなりの値上げはちょっとね。

しかしよく見ると、参加料は3000円から4000円に値上げになりましたが、大会前日に行われるウェルカムパーティは2000円から1000円に値下げ\(^o^)/


・・・結局、ウェルカムに参加する人にとっては変わらないのね^^ゞ


しかもヨロンマラソンの場合は前日に島入りしないと出走できないので、このウェルカムパーティへの参加は基本的には問題ないはず。強いて言えば前日はゆっくり休養したい人は参加しないのかもしれませんが、リピーターの方はほぼ参加(笑)。前日から気分を盛り上げて大会当日まで気持ちを盛り上げます!中には翌日フルを走るのに泥酔するまで飲む人も・・・^^;


なのでこの参加料に関してはプラマイゼロということで^^ゞ


しかし気になったのは参加費よりもゲストランナー。第20回記念大会と言うことで誰が来るか期待していたのに、今のところパンフレットではそろそろ他の人に変えて欲しい「谷川真理」。毎年お越しになっております。

まぁこのヨロンマラソンの1週間前に「東京マラソン」があるから、有名な人はみんなあっちに参加しちゃうからなかなか調整できないのかな?でも第10回記念大会が「間寛平ちゃん」だったらしいので期待していたんですけどね・・・


「猫ひろし」あたりを・・・(笑)


でもまだこのゲストランナーは突然決まるのかもしれませんので、まだ期待しています。今年の3月に行われた第19回大会にもゲストじゃないですが昔の芸人「長井秀和」が来ていましたし(汗)。番組の企画で・・・。

そういう意味でもこの第20回大会。誰か有名どころが来てくれないかな〜?「小島よしお」でもいいから(笑)。できれば完全に消えた有名人ではなく、首の皮一枚でもいいので繋がっている有名人がいいな〜^^ゞ


とりあえず第20回ヨロンマラソンの情報は公開されましたがエントリーはまだのようです。RUNNETなどのスポーツエントリーサイトではまだ情報すら公開されていません。

ちなみに申込は実質的にスタートしているようですが、期限は2011年の1月21日までなのでまだまだ時間はあります。

ヨロンマラソンの場合はエントリー以上に宿の確保が難しいので、結果的に定員は設定されているものの、宿のキャパに限界があるので定員を超えることはあまり無いんですよね。なのでエントリー開始されたらすぐに宿もキープした方がいいかも?ネット予約は期待せずにとにかく宿に電話して交渉しましょう!半年近く前なので断られる場合もありますが、受けてくれる宿が見つかるまで片っ端から電話しましょう!


ヨロンマラソンはエントリー以上に宿の争奪戦になるので、その点注意です!


ちなみに飛行機は那覇空港までの便ならいくらでもありますし、また那覇から与論島までの船もキャパは大きいので乗れないということはまず無いと思います。また金曜日の夜に那覇に宿泊しないとその船には乗れないのですが(午前7時出港なので)、その那覇の宿もキャパは多いので特に急ぐ必要はないと思います。強いて言えば与論島までも飛行機を希望の方は通常予約だととれないので、ツアーをご利用された方が無難です。


ってことで実質的に問題は与論島での宿泊^^;


ちなみにリピーターの方は毎年同じ宿に泊まる方が多く、前の大会の時に次の大会の話(予約)もすでにしてある方が多いようです。そういう意味でも宿の争奪戦は熾烈かと・・・(笑)。


まずはRUNNETなどでのエントリーが可能になるのを待って、その後すぐに宿をキープしましょう!(航空券がとれていないと予約できないと言われる場合もありますが、それは熱意次第かも?)


インターネットからエントリーする場合は「RUNNET」がおすすめ!
与論島の宿情報一覧
与論町HPのヨロンマラソン情報

第20回ヨロンマラソンパンフレット(表紙・PDF)
第20回ヨロンマラソンパンフレット(裏の概要・PDF)


■第20回ヨロンマラソン2011の概要
 開催日 2011年3月6日(日)フル午前8時スタート/ハーフ午前10時スタート
 制限時間 フル7時間/ハーフ5時間(実際はそれを越えても温かく向かえてくれます)
 参加料 4000円+ウェルカムパーティ参加の場合1000円(去年までは3000+2000円)
 定員 1500人(といっても宿のキャパの方が問題)
 参加資格 フル18歳以上で高校生は除く/ハーフ中学生以上
 締め切り 2011年1月21日(金)



またヨロンマラソン参加のための手引きは後日改めて綴りたいと思います。今までは過去のものの使い回しでしたが、今回は第20回ということもあるのできちんと綴りたいと思います。

ご期待くださいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/02-11:57 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

只今ベストシーズン!おすすめの沖縄での過ごし方。

いや〜。良いですね〜。ここ数日の沖縄の陽気。

まさに「ベストシーズン」って感じです。

でも本来の「ベスト」と思える時期に比べると気温が2〜3度低め。しかも昨日までは冷たい北風がかなり強かったので、観光にはいいですが泳いだり海で過ごしたりするにはちと辛いかも?今時期は外の気温よりも海水温の方が高い場合がありますからね。なので泳いでいる間はいいかもしれませんが、海から上がった瞬間が猛烈に寒い!特に北風が入るビーチでの寒さはひとしお。

特に阿嘉島のニシ浜はその名前の通り北向き(ニシ浜=北浜)なのでモロに冷たい風が入り込んできます。でも阿嘉島のニシ浜は砂浜では風が吹き込んで寒いですが、あのデッキを上がったところだと木々に風が遮られて意外と寒くないんです。なのでこの時期に阿嘉島のニシ浜で泳ぐ場合は海から上がったらそのままデッキの階段へダッシュ(笑)。そのままシャワー施設があるところで暖を取ります(水分をぬぐいます)。

なのでこれからのいわゆる「オフシーズン」の沖縄で泳ぐ場合は、泳ぐポイントもさることながら、その泳ぐ前に風が来ない場所を見つけておくのが必須です。これをするしないで、泳いだ後の快適性には雲泥の差が出ますからね。

まぁ波照間島のニシ浜のように木々がないので風を遮る場所がないから逃げ場も無いところもありますが、おおよそのビーチには風が来ない場所が少なからずあるので泳ぐ前に予めそういう場所をキープしておきましょう!


といっても今の沖縄の気候は、とてもとても泳ぎたくなるほどではないですけどね^^ゞ

暑さは全く感じませんし、寒さも感じないちょうど良い頃合い。こういう時は泳ぐよりもビーチ巡りや景勝地巡りの方が楽しいです。個人的に好きなのは渡嘉敷島散策。アップダウンが激しい渡嘉敷島ですが、こういう気候だと歩いていろいろ巡るのも楽しいものです。汗もそんなにかかないし、なにより自由に移動できるのが一番。

まず渡嘉敷港から山を一つ越えてトカシクビーチへ。その後、阿波連側の細い山道を一気に登りそのまま照山へ。徒歩の良いところは来た場所に戻らないでそのまま一方通行で進めるところですからね。照山からは阿波連まで一気に下り、あとは阿波連集落でいろいろ巡ります。最後は時間があれば渡嘉敷港まで歩いても良いですが、疲れれば有償送迎バスで港まで送ってもらえばいいだけなので、ラストを阿波連にするといろいろ都合が良いですからね。

阿嘉島に関してはもともと移動できる範囲がそれほど広くないので散策にはあまり向いていないかもしれませんし、座間味島は逆に道も山も多くて散策向きではないと思いますので、慶良間の中では渡嘉敷島が一番かな?体力がある方は渡嘉敷港から東側の林道を通って阿波連まで行くと良いでしょう。さらに坂は強烈ですが、人は滅多にいないですし、東岸の景色もなかなか良い感じ。そして帰りに阿波連からトカシク経由で港まで行くといろいろ楽しめちゃいます。

ちなみに本島周辺の日帰り可能な離島だと他には久高島や津堅島、伊江島などがありますが、これらはレンタサイクルもありますし、慶良間ほどのアップダウンは多くないので、自転車でのんびり観光するのがお勧めかな?さすがに伊江島は大きいので徒歩観光は難しいですが、久高島や津堅島はいつも徒歩でめぐっています。先の話のように、徒歩だと来た場所に戻らなくていいので、ビーチに入ってそのまま縦断して別の口から出ることも可能ですからね〜。


気温はそんなに高くないですし、空気も乾燥していて、そしてほどよい冷たい風が吹くこの時期は、徒歩観光が断然お勧めです!もちろん小さな離島での話で、沖縄本島みたいに広いところでは徒歩はちょっと厳しいかな?でも本島でも石垣島や宮古島でも自転車観光もお勧めですよ。本島でも自転車があれば北谷や喜屋武岬ぐらいまでは十分行けますし、坂が多いけどがんばればニライカナイ橋や知念岬公園までも行けるかも?これらは那覇から片道20kmぐらいなので早い人で1時間、普通でも1時間半から2時間で行けるのでほどよい頃合いかと思います。

ベストシーズンの沖縄での過ごし方。レンタカーやレンタバイクなどに頼らないで「自力」で巡ってみてはいかがでしょう?自力移動は好きな場所で好きなだけ立ち止まることが出来ますので、レンタカーなどによる観光とは全く違った景色が見えてくると思いますよ。


何よりお金があまりかかりませんし(笑)。


でも沖縄本島の道はマナーの悪いドライバーが多いので注意する必要がありますけどね。自転車はいない前提で運転しているドライバーが多いので、自転車で移動する場合はとにかく「自己防衛」につきます。沖縄の車から避けてくれることは無いと思った方が安全です。基本的に自転車は車道を走る義務があるので、とかく沖縄の歩道は狭かったり雑草が生い茂って通れなかったり、中には自分の家の庭のように物を置きまくって通れない場所もあるので、車道を走った方が安全です。何より脇道からノーブレーキで車が突っ込んでくるので、歩道を走っている方がその車に巻き込まれる率が高いので、車道の方がはるかに安全です。


沖縄には「交通弱者(歩行者・自転車)優先」の観点は無いと思った方が無難です(ToT)


とにかく「自己防衛」で!^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/02-07:03 | Comment(0) | 沖縄旅行/離島旅行

2010年11月01日

沖縄〜県外の配送で郵便局のレターパックは使えない!

ホント、今回の郵送物の遅延には参りました。本来10月27日の水曜日に到着するはずのものが、なんと今日の11月1日に到着。それでも配送業者にはっぱかけて早く届けさせてこの始末。


その業者とは郵便局。
その郵便局のレターパックが今回の問題になりました。


本来ならその日の夕方までに出せば、本土〜沖縄でも翌日の午後には着くはずなんですが、郵便局が何を血迷ったか強制船便行き。その理由を聞くと「内容が明確ではなかったから」だそうです。

だったら送り主に確認してよーーー!強制的に船便は無いだろーーー!!!

その書かれていた内容は「電化製品」。

確かに微妙だけど、電化製品と言うだけで航空便ではなく強制的に船便になるの???

理解に苦しむ。

そもそも電化製品って機内持込は可能ですよね。スプレー缶なら機内持込は出来ないので航空便に乗せられないのは分かりますが、電化製品と言うだけで強制的に船便というのはちょっと無いのでは?

頭が固いというか杓子定規にしか対応できないというか、とにかく郵便局はユーザー本意ではないと思います。


好き好んで遅い船便で送ってもらいたいユーザーが何処にいる???


やっぱり本土〜沖縄の配送はヤマト運輸か佐川急便が良いですね。この2つは確実に予定通りに届きます。ちなみにこの2つ以外の配送業者はありますが、沖縄には支店がなかったりあっても店舗数が少なかったりしますので、あまりお勧めできません。

もちろん店舗数が多いゆうパックもありますが、先の話のように融通が全く利かないので、本土〜沖縄の配送にはなるべく使わない方がいいと思います。

レターパックではなくても、郵便局だとすぐに船便に回されます(ToT)。

せっかく、今回はこのブログでもレポートしたいものを購入したのに、そんなわくわく感をかき消されてしまった、この郵便局のレターパックのあり得ない遅延配送。


自分(沖縄)への配送にはもう二度と郵便局(ゆうパック・レターパック)は使いません(怒)。


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/01-18:23 | 沖縄ライフ

小さな島物語のTVCMがようやくお目見え?

10月から始まっていた「小規模離島航空路利用活性化事業」こと「小さな島物語」。

そのTVCMがあるのは知っていましたが、なかなか見ているテレビ(早い話が「めざましテレビ」)でなかなか放映されなかったので、実際に見ることが出来ていませんでした。今まで見たのはその10月初旬に沖縄ローカルニュース内で紹介したときのもののみ。

なので今朝の「めざましテレビ」の間に入った「小さな島物語」のTVCMは初めてまともに見ました!

・・・といっても多分、沖縄ローカルテレビのどこかの枠でも流れていたんでしょうけどね^^ゞなにせ朝の「めざましテレビ」以外のテレビ番組はあまり見ないですし、見てもゴールデンタイムのバラエティのみ(笑)。しかもCMの間はトイレタイムや飲食タイムなので、CMはほとんど目にしていませんからね。

今日から11月という事もあって「めざましテレビ」の中でのCMも変わったから見れたのかな〜?


それはさておき、この「小さな島物語」。

正式名称「小規模離島航空路利用活性化事業」といかにも「役所的」なバカ長い名称ですが、早い話、離島を活性化するための割引航空券ってこと。特に「離島発」の運賃は今までも「離島カード」などで割引になっていましたが、さらに安くなるようです。要は搭乗率を少しでも上げて収益性を改善しつつ、島民の負担も軽減させる計画ということ。

ちなみに一般旅行者も離島在住者ほどではないですが、通常運賃より割引になっていますので空港があって定期便が就航している離島へ行かれる方は検討しても良いかもしれませんね。ちなみに波照間島と慶良間空港は空港はあるものの定期便が無いので、今回の「小さな島物語」の対象外となっています。あと便数が多い那覇〜石垣島/宮古島は対象外のようです。まぁこの航路は特割などの割引が既に存在していますからね。

ってことで対象は那覇〜久米島、那覇〜北大東島、那覇〜南大東島、石垣島〜与那国島、宮古島〜多良間島。そして別航空会社ですが那覇〜粟国島便となっています。残念なことに那覇〜与那国島便が無いのがつらいところ。あと久米島便も島発割引は安くなっていますが、それ以外の一般旅行者などは通常の往復割引と同じ価格なので島民以外はあまりメリットがないですね。まぁこの久米島便も正規の割引運賃があるので仕方ないかな?

つまり早い話が、離島便の中でもプロペラ機で運行している路線の割引運賃ってことでしょう。


そういう意味ではこの時期から海が荒れ始める波照間便と慶良間便がないのは辛いですね。どうにか再開して欲しいものの、なかなか参入企業が出てこないもので(出てもエアードルフィンのように破綻しちゃったりするし・・・)。


離島の活性化に繋がればいいのですが、これでもまた船の方が遙かに安いですからね。しかも今回のこの「小さな島物語」のチケットは基本的に往復割引なので、片道飛行機でもう片道は船にするということができません。片方だけでも船にするとリーズナブルになるんですけどね。私も以前は那覇→石垣/宮古は船にして、帰りのみ飛行機なんていう旅行をよくしていました(今は那覇→石垣/宮古の船便はないけど)。

なのでもう少し柔軟性をもたせたプランなら良かったのですが、いろいろ制約が多いし、何より一般旅行者としてはそんなに安くないチケットなので、活性化に関しては微妙ですね。まぁ島発の便についてはとても安いので、島の人が本島などへ行く場合には良いですが、それでも船より高いので実際にどの程度の効果があるか微妙です。


個人的には昔あった「美ら島きっぷ」の復活を願いたいですね。5枚綴りで39500円でしたっけ?1区間7900円でもちろん那覇〜石垣島も那覇〜宮古便もOK。やっぱり離島を活性化するなら、石垣島や宮古島も含めてもっと範囲を広げて欲しいものですね。そういう意味では今回のこの「小さな島物語」はちょっとメリットを感じにくい計画かもしれません。


小さな島物語の詳細
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/11/01-07:31 | Comment(0) | 沖縄ツアー/格安航空券情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲