ページの先頭へ△

2010年10月31日

せっかくの初夏の陽気なので午後は室内で・・・

なんか本土はせっかく台風が抜けたのに、西から雨雲がやってきていますね。沖縄だと台風のあとはほぼ確実に青空が広がるのですが、本土だと山とか大陸からの寒気とかで「台風一過」とは一筋縄ではいかないみたいですね。

でも那覇や宮古は晴れていたのですが、八重山だけはなんか不安定な天気のようですね。先島の雨雲レーダーが未だに停止中なので正確な情報はわかりませんが、石垣島のアメダスを見る限りはほとんど晴れていなかったみたいです。午前中には雨も降ったみたいですし。

まぁ今回の台風は沖縄本島に最接近したので、沖縄本島は台風一過の週末でしたが、台風から離れていた八重山はちょうど大気が不安定なエリアになっちゃったのかな?

ちなみに今日の那覇はまさにベストシーズンの陽気。気温25度前後で湿度は50%台。日差しは初夏の陽気で日向にいるのがとても気持ちいい陽気でした。

しかし、今日の午前中は買物などでその心地の良い陽気を味わえましたが、午後は自宅で組立家具と格闘。しかも組立場所が無かったので、ベッドを壁に立てかけてスペースを確保して作業にかかったので、寝るまでに完成させないと今夜の寝床がない始末。とりあえず夕方までに完成しましたが、しかし朝の20kmオーバーのランニングよりもこの組立家具の作業の方が疲れました。

なにせ組立家具といっても全て幅4.5cmの板のパーツ。天板とか脚とかいう観点はなく、全て板っきれ。しかもネジも金具もなく、木と木を組み合わせて作る物なので、組立もものすごい大変。しかも今まで使っていた家具をばらしたパーツを使って組み立てるので、パーツの数を合わすように設計しないと場当たり的には組み立てられないんです。

しかも幅4.5cmの板っきれですが、長さは45cm、90cm、135cm、180cmと4種類あって、上手く組み合わせないとホントにまともにできません。おかげで昨日の午後はその家具の設計で終わってしまい、そして今日の午後はその組立に追われる始末に・・・

でもこの組立家具。なんと、社会人になって一人暮らしを始めてからずっと同じ物を使っているんです。まぁ何年ものかは内緒ということですが、引っ越しするたびに分解して、新居に合わせて新しい設計で組み立てるのくり返し。なので今まで引っ越しした回数分だけデザインバリエーションがあります。まぁ基本コンセプトは同じですが、細かい部分が全然違います。

組み立てるのも分解するのも大変ですが、部屋の間取りに合わせて好きなように組み替えられるのがいいところです。

ちなみに組み立てる前はこんな感じ。



玄関の脇に置いてあったのですが、正直このぐらいに収まるので全然邪魔になりません。もちろん引っ越しの際もコンパクトで自力でも運べますからね。もちろん、本土から沖縄に移るときもこのようにして分解したものを持ってきました。

そして昨日がんばって書いた設計図。



ちょっと部材が余っちゃいましたが、同じ長さのものだけを残すように設計したのでこれだけなら上出来。ちなみに家具は2つ。小さいものと背の高さぐらいの大きい物。この階段状の大きな家具が毎回組み立てる際のコンセプトのようなものです(最下部は引き出し)。

しかし形は思い描けても、なかなかパーツの数との整合性がとれなくて大変でした。結局、設計図を5〜6枚は書いたかな?部材を縦に使うか横に使うかによっても使用する部材が変わるのでとにかく大変。

でも昨日のうちに無事に設計が終了し、そして今日の午後に組立。

・・・鬼のように大変でしたが(ToT)

ちなみに組立は凹型の組み手同士を合わせて組んでいくもので、なかなかしっかりはまらないので苦労します。また横に倒して組み立てていたので、立ったりしゃがんだりと、まるでスクワットを延々続けているような感じの作業で、足も腰もいたくなってしまいました。正直朝のランニングよりはるかにこの組み立て作業の方がきつかったです。

でもどうにかがんばって設計図通りの2個を作り上げました!



しかし見ため以上にとにかく重い。小さい方だけでも運ぶのは一苦労。大きいものは運ぶのが不可能だったので、置く場所を整理してその場で組み立てました。

体はボロボロになってしまいましたが、無事に明るいうちに完成して良かったです。ちなみにこの家具は寝室に置くもので、この横にベッドを置く予定。なにせ今まで寝室にはベッドが1個ぽつんとあるだけで何もない質素な部屋でしたからね。これで寝室にもいろいろな物が置けますし、何よりもともと今住んでいる家には収納が少なかったので、この家具のおかげでかなり収納力アップ!

苦労はしましたが、今後は寝室の居心地も少しは良くなりそうです(今までは寝るとき以外は使っていなかった)。


それにしてもこの組立家具はホントに丈夫です。まだ何年も、いや何十年も使えそうです。そういう意味ではいい買物をしたな〜って思いますね。なにせこれを買ってからタンスやラックなどはほとんどこれで済ませていますし、何より引っ越しが楽。今後もこの家具とつきあっていきたいな〜って思います^^v


ちなみにメーカーはどこのか忘れましたが、外国製で渋谷のロフトで買いました!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/31-17:28 | Comment(0) | 沖縄ライフ

2010年10月の水中写真。カクレクマノミです。

まさにちょうど1週間前。先週末はものすごい暑くてまだまだ普通泳げるレベルでしたからね。

でも本来は日曜日はランニングトレーニングが入っているのでなかなか泳ぎには行けないのですが、先週の日曜日はなんか泳げる最後のチャンスのような気がして、かなり無理して離島へ泳ぎに行きました。その勘が冴えたのか、今週末は台風14号の影響が残っていて、気候は急激に夏から秋に変わってしまい、何より台風の波もかなり残っているので、気温・海のコンディションともに、先週の勘は正しかったのかと思います^^ゞ(経験から来る勘って怖いですね)

そういえば今シーズンは梅雨明け直後以降、一度も泳いでいなかったので先週末は久しぶりでした。っていうか10月末に毎年「泳ぎ締め」なるものをするので、無事に暑い日にそれが出来て良かったです。

海の中も台風13号の影響がやや懸念されましたが、逆に台風のおかげで透明度がアップして良い頃合いだったのかもしれません。

「勘」様々です^^ゞ

ちなみに先週の日曜日は急に泳ぎに行くことになったのでとにかくハードな1日でした。しかも産業まつり最終日も重なっていたので、かなり分刻みのスケジュール。


06:00 ランニング
07:30 ランニング終了後洗濯
08:30 洗濯終了後干してから買物へ
09:00 スーパーの日曜朝市で買物
09:30 離島行の船乗船
・・・・・
離島でだけはのんびり
・・・・・
16:00 那覇到着後そのまま産業まつりへ
16:30 産業まつりで買物&夕食&ビール
18:00 自宅に戻ってようやくシャワー


という感じで、産業まつりはまぁその後の予定が押していなかったので特に慌ただしくはなかったですが、離島へ行くまでの時間はとにかく忙しかった!なにせ泳ぎに行こうと決めたのが洗濯をしたあとだったので、準備とかもあいまってとにかく忙しかった。しかも洗濯が終わるのを待たないと出かけられないし、スーパーに行かないと朝市で安い物を買えないし(笑)。

まぁ離島へ行く船の中ではのんびり出来たし、島でも行く場所を予め絞っていたので日帰りでも時間的な余裕はありましたからね。

何より今回アップしたような水中の様子を見れたのが何より。今回は毎年必ず会いに行っているカクレクマノミの親子を確認できたし、この家族を見ると離島の海の環境が悪くなっていないのが分かりますので安心できます。

そういう意味でも行った島もポイントも内緒です^^ゞ

来年もまたこの親子に会えるように願っています。もちろん、この親子のみならず他のポイントも今までと変わらない姿を見せてくれることを願うばかりです・・・(ToT)


阿嘉島〜カクレクマノミ1of3


阿嘉島〜カクレクマノミ3of3


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/31-08:31 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

2010年10月30日

沖縄でトレラン・トレーニング

ツイッターではリアルタイムに写真で紹介しましたが、今日は散歩とランニングの中間ぐらいのジョグで走ってきました。散歩よりは早いけど、ランニングよりは遅いペースで、息が上がらない程度のジョギングペースという感じかな?ランニングほど厳密に走らないので、途中景色を見たり立ち止まったりしながら那覇郊外を走ってきました。

首里城首里を越えた先沖縄自動車道高架下NAHAマラソン8km地点付近とよみ大橋明治橋近く


基本的に起点はNAHAマラソン同様に明治橋交差点。まぁ実際は別の場所からですが、コースを説明するにはここを起点にした方が説明しやすいので、今回も明治橋を起点にコースを設定しました。

事前におおよそ20kmを目安にしていたのですが、携帯電話のGPSで計測したらぴったり20km。だいたいネット上のコース計測とGPSとではずれる場合が多いですし、そもそも携帯電話のGPSは誤差が大きいので、今回はたまたまかな?やっぱりランニング時は専用のGPS時計が一番精度が高いですね。なにせフルマラソンでも200mぐらいしか誤差がないのでランニング時は専用GPS時計を使っていますが、今回はまぁ「ジョグ」なので携帯電話のGPSで十分です。

しかし最初は1km8分ぐらいで早歩きよりもちょっと速いペースを想定していたのですが、結局中途半端なペースは逆に走りにくかったので、1km5〜6分で走っていました。まぁ普段のランニングは1km4分ちょっとなのでそれに比べれば全然楽でしたけどね。


今日のコースの詳細ページ
(距離19.7km/最大標高差129m/総アップダウン 上り164m:下り162m)


それはさておき沖縄では山道がなかなか無く、あってもほとんど舗装されてしまっているので、トレイルランニングことトレランのトレーニングはなかなかできません。確かに沖縄だと登山とか山道トレッキングはほとんどしませんからね。「山道=車で通るもの」なので、どうしても舗装されてしまっています。しかも今回はあくまで那覇郊外なのでなおさら。全て舗装路でしたので、トレランのトレーニングとしてはあまり好ましくないかもしれません。

でも那覇市街でも首里周辺を通るとアップダウンがかなり強烈なので、上り・下りのトレーニングにはなかなか良い道が多いです。最大標高はわずか130mでしたが、坂があるのは首里周辺に向かったところだけなので1kmで100mぐらいのアップダウンがある坂道。

マラソンコースとしてはなかなか無い勾配ですね^^ゞ

でも来週末に沖縄南部で行われる尚巴志ハーフマラソンの序盤はまさにこの首里と同じような坂道がありますけどね。あちらも1.2kmで120mの標高を一気に上るのですが、あちらはその後も勾配こそ緩くなるもののひたすら5kmぐらい上坂ばかりなのでかなりキツイですね。南部郊外に住んでいるときならこのハーフマラソンコースならトレランにも良いのかもしれませんが、今は那覇なのでなかなかね。あちらも全て舗装されてしまっていますが・・・^^;


まぁ沖縄には山があまり無いので、山道を走るのは根本的に難しいですし、あっても尾根を通るような登山道はまず無いですからね。山頂へ行くだけの登山道が多いので、距離が稼げないのでなかなかトレランのトレーニングは難しいです。

高尾山〜陣馬山や青梅や武蔵五日市あたりのコースがある都心がうらやましい次第です^^ゞ

でも沖縄に住んでいるのなら無い物ねだりしても仕方ないので、沖縄でのトレラントレーニングは舗装路で我慢して、あとはいかにアップダウンが激しい道を通るかですね。那覇市街で一番強烈なのは識名霊園から金城ダムへ下ってその後金城の石畳を上るコース。ここはあまりに激しいので歩きになりますが^^ゞ


なにせ年内のトレランのレースにエントリーしていますので^^ゞ
(どのレースかは内緒ですが本土の大会です)


トレランは山道を楽しむことがメインでタイムや順位は目指しませんので、ぶっつけ本番でも良いんですけどね。さすがにロードはタイムを目指すので準備が必要ですが、トレランに関してはこんな感じで坂道トレーニングメインにすれば良いかな?なんて思っています。


・・・ホントは山道を走りたいですが^^;


沖縄の場合は「山道=ハブが出る」のであってもなかなか走れないですけどね。まぁ奄美にもハブは居ますが、奄美の場合はトレランレースも行われますし、結構舗装されていない山道も多いので、機会があればトレランしに奄美大島にでも行こうかな〜?


そういう今までと違った目的で離島へ行くのも良いかもしれませんね。特に奄美は^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/30-17:41 | Comment(4) | 沖縄マラソン情報

台風一過到来?那覇は穏やかな週末になりそう。

相変わらずですが、本土というか全国ニュースで台風情報はキー局がある地域まで来ないと放送しないんですね。今朝はどの局も台風情報で持ちきりでしたが、一昨日の沖縄に最接近したときはほとんど放映されませんでしたよね。奄美は先日の土砂災害もあってかなり放映されていましたけど、沖縄はほぼ皆無。しかも中には沖縄に台風が最接近しているのに、天気予報で紹介する天気図には沖縄は入っていないものもある始末。

まぁ今日は本土に最接近するので放っておいてもメディアが頻繁に取り上げると思いますので、このブログではもう綴りませんが、今回の台風は確実に本土への影響も懸念されていたので、沖縄に最接近しているときから早めに本土にも周知して欲しかったものです。

特に今日の本土の太平洋側は猛烈に荒れそうですので。


ちなみに今朝の沖縄はようやく風も止んで穏やかな陽気を向かえています。海もうねりは残っているものの、波そのものはそんなに大きくなくなってきています。目視した限りは、今日の離島への船は通常通りの運行になるんじゃないかな?しかし八重山に関してはこの北風だとまだ西表島上原便と鳩間便は厳しそうですね。まぁ西表島は大原便もありますし、鳩間便は西表島からの便もあるのでどうにか代替は出来ると思いますし、波照間への高速艇も今日はまだ微妙なところですが、フェリーがあるので何とかなるんじゃないかな?

慶良間に関しては今日の波ならフェリーは確実に出ると思いますし、もう少し海が落ち着けば高速艇も運航すると思います。なにせ慶良間は丸3日ぐらい全便欠航で孤立していたので、今日の船は島の人にとっても待ち遠しいものだと思います。

・・・その代わり混みそう^^ゞ

八重山に関しても慶良間に関しても、欠航明け直後の船は猛烈に混みますからね。以前、同じように3日間欠航だったあとに乗った船はすごいことになっていました。波照間便だったのですが、結局1隻じゃ乗り切れずにもう2隻船を出したものの、それでも船内は満員御礼。しかもそういう欠航明けの時は船は運航可能でも海はまだ完全に落ち着いた訳じゃないので揺れも必至。

今日の沖縄海域の船の中では普通に立って歩くのは難しいかな〜?^^ゞ


とりあえず今日の沖縄は多少の雲はあるものの、晴天も一部では望めると思いますし、何より空気が乾いて気持ちが良い。ちょうど運動会シーズンなので今週末の沖縄はまさに「運動日和」。私もランニング以外に何かしたいですね〜(でも明日の朝ランを控えているので無理は出来ないけど・・・)。

さすがにこの空気の冷たさでは泳ぐ気にはもうなれないかな?おそらく今の時期だと気温より海水温の方が高そうですしね^^;

今日は空気も乾燥しているのでどこか散歩するかな?那覇市街を離れていつもとは違った町並みへ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/30-07:03 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月29日

季節の変わり目を告げる台風だったかも?

とりあえず台風の影響が落ち着いた沖縄です。

今日の那覇は午後ぐらいから青空もちらほら望めるようになってきて、日差しも少なからず差す時間帯も出てきました。なにより風が午後になってそんなに強いものを感じなくなったので、ひと安心です。

なにせ昨日の夕方頃は那覇でも平均風速21mもの暴風が吹いていましたからね。最大瞬間風速換算で31.5mですよぉぉぉ!・・・まぁ昨日は外にほとんど出ていないので、その暴風を体験したわけではないですが、風切り音や風になびく木々を見ているとその暴風ぶりがわかるような気がしましたので。

でも今日は午前中こそ風速13mというかなり強い風が吹いていましたが、午後のその青空を望めるようになってからは風も1桁台(といっても風速9m)まで落ち着いたので、まぁ普段の冬シーズンのような感じで過ごせました。

どのみち、冬シーズンの沖縄は常に風速10mぐらいの風が吹きますからね^^;

なので今日は気温こそ24度近くまで上がりましたが、風が強くて湿度も60%前後しかなかったので、11月後半から12月ぐらいの過ごしやすい気候でした。まぁ平年の10月末ならもう少し気温が高いんですけどね・・・。


でも先週末は連日気温30度・湿度80%というまさに「真夏」の陽気だったので、今回の台風14号は季節の変わり目を告げるものになってしまったのかもしれませんね。まぁ本来その季節の区切りとなる台風は10月中旬までに来るので、半月ばかり遅れた台風でしたが、今後はようやくこの時期らしい陽気になるかもしれません。

そろそろ水シャワーから温水シャワーにしないとね^^ゞ(夏の沖縄は暑すぎるので温水の必要なし!)


ちなみに気温は急激に下がっても海水温はすぐには下がりませんので、沖縄ではまだ泳げますよ。でも水温よりも気温の方が低かったりしますので、その場合は泳いでいる間は気にならないのですが、海から上がった瞬間が猛烈に寒い!

これからの時期に沖縄で泳がれる方は、ビーチで風が来ない場所を予め見つけて、海から上がったらそこに奪取!風のない場所で体の水分を拭き取って暖を取るようにしましょう。冬シーズンの沖縄は気温は高くても風が冷たいことが多いので、濡れた体だとあっという間に体温を奪われてしまいますので、これから先の冬シーズンに泳がれる方は十分に注意しましょう!

とりあえず私個人の話としては、先週末のうちに「泳ぎ締め」を行ってしまったので、今シーズンは終了〜☆しかも先週末は30度も気温があったので泳ぐには最高だったので、忙しい日曜日をやりくりしていったかいがありましたよ。

だってこんな写真が撮れましたので^^v



それはさておき、沖縄や奄美からは台風の脅威は遠ざかりつつありますが、今後は本土への影響ですよね。本来は偏西風でもう少し東へ流れるはずなんですが、なかなか東に流れずに北西の方向に真っ直ぐに進んでいますね。

房総半島あたりを目指して一直線に・・・

とりあえず直撃はなくても、今回の台風は北側に活発な雨雲をもっているのに加えて、現在本土の南の海上には低気圧があるので、その2つが変な干渉をしないことを願うばかりです。

どのみち、今夜あたりから明日にいたっては本土の東海エリアを中心にかなり激しい雨と風に見舞われそうですね。

本土の方はこの週末は無理しないで昨日の沖縄みたいに室内にこもってやり過ごして欲しいものです。勢力が弱くなっても台風は台風なので、季節外れだからといって軽く思わないでくださいね。痛い目に遭っちゃいますので^^ゞ


ご無事を祈ります(-人-)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/29-17:32 | Comment(6) | 沖縄台風/災害情報

台風14号。大東島に最接近!風速44.6mを記録。



とりあえず、沖縄本島ならびに奄美への台風直撃(暴風域の中に入ること)は避けられました。その代わりに沖縄や奄美の東にある大東島に最接近。暴風域の中に入り、南大東島では最大瞬間風速44.6mを記録。暴風域スレスレの那覇で35m弱の風だったので、やはり暴風域の中と外では風のレベルが違うみたいです。

確かに昨日の那覇の風はとりあえず「歩くこと」は可能ですが、40mを越える風は「歩く」というか「前に進む」ことさえ困難ですからね。

今回は当初予測していたとおりに「風台風」のようなので、特に風は強烈なようです。反面、雨は降水量としては大したことはなく、那覇でも24時間の降水量は58mm、先日豪雨に襲われた奄美も24時間で64mmとそれほどの雨ではなかったようで、奄美については沖縄ほどの強風はまだ吹いていないようです。ただ今回の台風は急に風が強くなる傾向があったので、今日の奄美は台風の最接近時ぐらいからの暴風には要注意。

といっても台風の進路はすでに北東寄りになっていて、今後は奄美列島に平行するコースで進むと思われますので、距離としてはこれ以上近づくことはないと思いますが、あとは台風の風が強い部分にかかるか否かで状況が変わってくると思います。

でも奄美は沖縄のように暴風域スレスレといったコースではなく、やや暴風域までは余裕があるコースになりそうなので、沖縄ほどの荒れ方はしないかもしれません。ただ先日の豪雨の爪痕が残っているので、そこにさらに雨や風が加わると新たな土砂災害になる恐れもあるので、今日1日は注意が必要でしょう。


ちなみに現在の沖縄那覇は雨は全く降っておらず、空もかなり明るいです。さすがに朝日は望めませんが、風は強いものの、湿度が低いので雨が降りそうな感じではありません。那覇についてはまだ風速13m前後と強い風が残っていますが、宮古ではすでに10mぐらいまで、石垣島では7mぐらいまで落ち着いています。

しかし台風の後で一筋縄ではいかないのが「波」。風や雨は台風本体が通過すれば一気に落ち着くものの、波に関しては台風の後の2日ぐらいは残ります。今朝も沖縄各地で波の高さが7mもあり、午後になってもまだ5m。明日になってようやくフェリーが運航し始める4mぐらいまで落ち着くようですが、船便が通常通りに運行するのは明日の午後ないし明後日以降になるんじゃないでしょうか?

台風から最も遠い八重山でも、今朝の段階で西表島の上原便、鳩間便、波照間便は欠航するようで、他の航路に関しても状況次第のところもあるかもしれません。慶良間についてはいかんせん外洋を航行するので、うねりが入ってきている沖縄海域なので今日も厳しいかな?まず高速艇は確実に無理だと思いますが、あとはフェリー次第。そろそろ離島の物資が厳しくなってくる頃かと思いますので、状況次第ではフェリーが出る航路もあるかもしれませんからね。


航空便に関してはJALとANAに関しては遅れは出るかもしれないものの、ほぼ通常通りの運行になる模様。JTAに関しては那覇発の宮古行きと石垣行きの始発早朝便のみ欠航でそれ以降については調整中だそうですが、現在の風の状況ならおそらく通常通りに飛ぶと思います。しかしスカイマークは残念ながら那覇発着の福岡便と神戸便が欠航が決まっているようですが、それ以外の欠航情報は特に入っていません。

もちろん、台風が最接近中の奄美や大東島への航空便は厳しいと思いますが、場合によってはプロペラ機が就航している航路も欠航があるかもしれません。あとは航空会社の判断次第なので詳細は各航空会社にご確認ください。


まぁ早い話、今日に関しては船は無理でも飛行機はOKだとは思いますよ。沖縄や奄美発着便については・・・


今後は本土への台風の接近が懸念されますので、沖縄や奄美発着便というより本土発の便の方が影響があるかもしれません。といっても本土まで進むと台風は偏西風に乗ってスピードアップするので、あとはタイミング次第。飛行機があまり運行していない深夜に通過すれば影響はないと思いますが、それ以外だと少なからず本土発着の便への影響はあるかもしれません。


とりあえず沖縄は台風がすでに通過しているので、風と波は残るものの、雨はもう無さそうなので、ようやく普通の生活に戻れそうです。買物もしたいし、運動もしたいし、何より外の空気に触れたい!できれば太陽の光も浴びたいですが、そこまで天気は回復しないかな〜?まぁ晴れるとすれば八重山から徐々に宮古、沖縄本島、奄美の順になると思いますので、まずは八重山の天気の回復を祈りましょう!


まずはこの季節外れの台風で今シーズンの台風接近というのは終わりにしてもらいたいですね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/29-07:16 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月28日

台風最接近中なのに驚きの光景!



あんびりーばぶる!

午後6時の沖縄那覇。台風14号は最も接近していると思われるのに、何故夕焼けが出る?

確かにほんの数分でしたが、一瞬、空が真っ赤になるほど。

シンジラレナイーーー!

しかもその夕焼けのタイミングでちょうど飛び立つ飛行機。

これもまたアンビリバボー!です。

確か今日の午後ってほぼ終日欠航じゃなかったっけ?那覇空港発着の航空便。しかも今の那覇は今回の台風で最も平均風速が強いはず(午後5時の時点で平均風速21m・最大瞬間風速換算で31.5m)。

調べたらJALの那覇発大阪伊丹行きの便が「定刻通り」飛んだみたいです。

恐ろしやーーー。

やっぱり大きな機材のジェット機は強いね。JTAなどの小さな機材の路線は軒並み欠航なのに、777や747などの大きな機材の便は半分ぐらいは飛んでいるようです。


まぁその飛行機についてはある程度予測できましたが、何より予測できなかったのはこの夕焼け。


どういうことっ!?^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/28-18:05 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

台風14号。正午時点の情報。

台風14号は中心気圧が945hPaで非常に強い勢力のママ北上中です。しかし速度がとても遅くて時速15km程度なのでその影響はかなり長くなりそうです。しかも沖縄本島から奄美にかけて島に沿う形で雨雲が広がっていますので、降り始めたらひたすら暴風雨が続く状況になっています。那覇も朝の降り始めからずっと暴風雨の状態で小康状態になる瞬間すら無いです。

ちなみに那覇では午前11時半に最大瞬間風速30.4mを記録。まさに外に出るのは危険な状態になっています。加えて海は波の高さが8mから9mと猛烈なシケ。しかも台風はまだ最接近していないので今後もこの風・波ともに激しくなってくるでしょう。加えて台風の中心が近くなれば雨もさらに強くなるので、今日は夜ぐらいがピークになるかもしれません。

この暴風雨の影響で、小規模ながら沖縄本島内で停電があったようです。でも大部分はすぐに回復したようで、ライフラインとしては大きな被害はまだ出ていないようです。

交通網に関しては、船は沖縄および奄美も含めた南西諸島全般で今日1日欠航。飛行機に関してもプロペラ機が多いRACに多く欠航していますが、その他のジェット機の路線でも欠航が相次いでいるらしいです。

ANAは那覇と名古屋・石垣・宮古を結ぶ路線で9便が欠航。JALは那覇と羽田・関西を結ぶ4便が欠航。スカイマークは那覇発着の12便が欠航。JTAが4便、RACが13便欠航しているらしいです。午後もさらに暴風雨が激しくなると、この欠航便もさらに増えるかもしれません。


しかし午前はまだ台風が接近しきっていないので、飛行機も小さい機材での運航している航路が中心に欠航しているようですが、中には沖縄に向けて飛び立ったものの、引き返してしまった便もあるようです。午後はさらに状況は悪くなると思いますので、おそらく多くの路線で欠航になると思います。

でも那覇を経由しない羽田発の宮古・石垣直行便は両便とも通常通り運行したみたいですね。今回の台風は那覇から奄美の間が鬼門だったので、それを避けたルートでかつ早朝便だったこともあって無事に石垣島と宮古島には到着できたみたいです。


とりあえず那覇空港周辺を見る限りは午後の発着は無理だろうな〜ってレベルの沖縄です。

午前中までは空港もはっきり見えていたのですが、正午近くになってから雨が激しくなり、外が真っ白で空港が見えなくなってきています。また風も朝は風切り音もそんなに響かなかったのですが、正午すぎには重低音を伴う風切り音が響き渡っています。

この視界の悪さと風の強さじゃ、那覇空港の発着は難しいでしょうね。

ちなみにこの台風14号は沖縄本島にはまだ最接近しておらず、おそらく今日の夕方には最接近するかと思います。その後は沖縄本島から奄美にかけて平行に北北東方面へ進むかと思いますので、今夜には沖縄本島北部や与論島に最接近し、明日には奄美に最接近するかと思います。逆に最接近すればあとは離れるだけなので、明日の沖縄は天気も回復傾向になると思います。なので明日の沖縄便はどうにか発着できるんじゃないかな?(ジェット機なら)


しかし今回の台風14号は通常なら台風の東側の方が雨が激しいはずなんです、今回は逆の西側が雨が激しいようです。これもおそらく冬型の気圧配置の影響なのかな?なので当初は台風の西側が沖縄や奄美に接近するのでそれほど雨が降らないかと思っていましたが、実際は逆でした。でも当初の予測通りでこれまでの台風に比べても雨はそんなに激しくなく、やっぱり問題は「風」だと思います。

今後、暴風域すれすれのところまで沖縄本島に接近するときに、どのような風になるのかちょっと怖いです。

現段階での最大瞬間風速30mで収まってくれるとありがたいのですが・・・

どのみち、今日、外に出るのは危険なのには間違いないので、用事があっても明日に持ち越した方が無難かと思います。特に午後の場合は・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/28-13:08 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

沖縄・奄美への直撃は回避!しかし本土へは・・・



一昨日は予想とは違って西に移動してしまった台風14号。このままだと沖縄や奄美など南西諸島の島々へ直撃なんてこともあるかも?と思っていましたが、昨日は一転、台風は北上のみになったので、さすがにある程度北上すると偏西風の影響で西に進むことはなくなりますので、沖縄や奄美への直撃はどうにか避けられそうです。

といっても台風の外側の雲が南西諸島の島々にかかるので、その雲がかかっている時間は猛烈な雨もあるかもしれません。でも今回の台風14号は今のところ「雨」よりも「風」なので、雨についてはそんなに心配していません。問題は昨日も吹き荒れた突風、そして大しけの海ですね。沖縄ローカルの天気予報で出された波の高さの予報では、沖縄海域は6mとか7mとか8mという、普段はあり得ない数値がずらりと並んでいました。台風が接近している沖縄本島周辺離島への船はおそらく全滅でしょうね・・・。

ちなみに沖縄の中でも台風から最も離れている八重山でも最も欠航しにくい竹富便も含めて全便欠航。沖縄の離島の海路は1日遮断されてしまいそうです。でも飛行機に関しては台風の暴風域に入らないないし暴風域近くまで来ない限りは欠航しないので、空路に関しては大丈夫だと思いますが、プロペラ機など小さな機材の場合はこの暴風だと欠航になるかもしれません。空路でプロペラ機をご利用の方は運行状況を確認した方がいいかと思います。


それはさておき台風14号はどうにか南西諸島への直撃は避けられそうなので、あとは偏西風に乗って出来る限り東へ進路を変えてもらいたいものです。そうすれば南西諸島への接近の度合いを軽減するだけでなく。本土への直撃も避けることができるかもしれませんからね。

しかし今のままでは本土の太平洋側への直撃はまだ避けられそうな雰囲気ではありません。加えて沖縄や奄美のように台風の西側がかするだけなら雨もそんなに激しいものが長く続かないと思うのですが、今のままだと本土へは台風の東側から湿った空気が送り込まれるためにかなり激しい雨になるおそれがあります。

今朝の天気予報では沖縄や奄美のことばかりを述べられていましたが、本当に注意しなければならないのは本土の太平洋側。既に南から湿った空気が送り込まれて本土の太平洋側では雨になっているようですが、この雨はまだまだ序の口で今後の台風接近に伴ってさらに悪化すると思われます。

台風が接近している沖縄や奄美の状況を他人事とは思わないで、今後の自分たちのエリアでも起こりうる状況ということで早い段階で台風と大雨対策をして欲しいものです。


ちなみに台風本体はついに沖縄本島を強風域に巻き込み、中心付近の活発な雨雲が今朝から沖縄本島にかかり始めています。結果、今朝は那覇でも非常に激しい雨と強い風が吹き荒れています。多分、沖縄本島の雨は今日は止まないような気がします・・・。でもやや西の久米島では雨雲が到達していないので、本島ほど雨続きではないと思いますが、どっちにつけ沖縄全域で強風・高波は長い時間続きそうです。

今日の沖縄本島および周辺離島では無理に外出しない方がいいかもしれません。

もちろん傘を差して歩くのは危険きわまりないので止めて欲しいですし(傘が飛ばされて他人に危害を与えるので)、バイクや自転車は論外。車に関してもハンドルを取られるほどの強風が吹き荒れると思いますし、なにより滑りやすい沖縄の路面なので大雨によるスリップも予想されます。

今回の台風はおそらく「風台風」だと思いますので外出は控えた方がいいと思います。風台風の時は何が飛んでくるかわかりませんからね。


ちなみに今朝の沖縄県内。モノレールは通常運行しており、おそらく路線バスもこの程度なら通常運行すると思いますので、いわゆる「台風休暇」にはならないと思います(涙)。この2つの公共交通機関が運休すれば自動的に多くの会社が休みになるんですけどね・・・。いかんせん台風には強い沖縄なので、この程度の台風の接近だとなかなかね・・・^^ゞ

とりあえず台風14号の直撃は避けられそうな沖縄や奄美など南西諸島なのでひと安心。といっても台風の影響はしばらく続きますので、完全に通過するまで安全第一で過ごしたいと思います。沖縄に関しては今日および今夜我慢すればどうにかなりそうなので、明日は通常の生活に戻せそうです。なにせ明日は月末の週末なので外出する予定がいろいろあるもので・・・^^;

しかし本土はこの週末はかなり大荒れになると思いますので、レジャーなどは控えた方がいいかもしれませんね。

沖縄および奄美だけじゃなく、本土に関しても大きな被害がないまま台風が通過してくれることを願うばかりです。特に先日の豪雨に見舞われた奄美に関しては・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/28-07:18 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月27日

喜界島の情報公開!でも・・・

喜界島先週末から徐々に公開していた奄美エリアの情報。ついに喜界島の情報も整理が完了したので正式に公開いたしました。

しかしその週末に奄美大島など奄美の情報を公開したときも奄美大島に記録的な豪雨が発生するというタイミングで、そして今回の喜界島情報の公開時には台風14号がまさに喜界島に最接近しそうな雰囲気。

今のところ、奄美大島の東の沖を北上しそうな予想進路ということは、奄美大島の東沖にあるこの喜界島こそが台風14号の最接近しそうな雰囲気。

・・・なんでこうもタイミングが(ToT)

すでに奄美大島の情報もあの豪雨で公開した情報と違ってきた部分も出てきているので、今回の台風14号によって喜界島の情報が変わらないことを願うばかりです。何事もなく喜界島のさらに東の沖を台風14号が通過して欲しい次第です。

しかし今回の喜界島情報。天気が1年で最も安定するはずの梅雨明け直後に行ってきたときのものなんですが、なんと喜界島滞在時はほぼずっと雨。しかも普通の雨ではなく豪雨・・・。

なので写真全て空が真っ白。加えて海の色もグレイで、高台からの景色に至っては霧の中のものもあるぐらい。写真じゃあまり分からないかもしれませんが、撮影もほぼ雨の中だったので大変でしたよ。特にひどかったのが島中央にある「ウフヤグチ鍾乳洞」。豪雨なんてレベルを遙かに超えてまるで滝の中。本来、喜界島はバイクでのんびり回る予定だったのですが、結局レンタカーで巡ったものの、あまりの雨に車外に出るのもままならないレベル。

しかも雨は喜界島だけで、その時の奄美大島は大した雨じゃなかったんですよね〜。

結果、今回同時に公開した「奄美大島」も「加計呂麻島」も「与路島」も「請島」も比較的いい天気。

どうやら喜界島だけ天気運がわるかったようです(ToT)

しかも喜界島って行くのが大変で、奄美大島の名瀬から船が毎日出ているものの、喜界島行きが夜遅い時間発で喜界島に深夜着。逆の喜界島発の奄美大島行きが早朝発の便になってしまうので、まともに島巡りをするには最低でも2泊しないとならない。しかも2泊しても滞在できるのは丸1日のみ。つまりのところ奄美大島から船で行くと「2泊1日」になってしまいます。

幸い、今回は那覇から奄美大島までノンストップの直通便の船を使ったので、名瀬港でそのまま喜界島行きの夜便に乗り継げたので効率が良かったですし、また早朝に奄美に戻ったおかげで奄美大島をいろいろ巡ることもできましたので効率は良かったですが、その喜界島滞在24時間だけが雨。こればかりはどうしようもなかったですが、あまりの雨のため喜界島の写真が全般的にグレイになってしまったのが残念で仕方ありません。

喜界島は島の中央に高台があってそこからの景色はとても素晴らしいですし、広大なビーチは少ないものの、岩場の中にできたコンパクトなビーチが多く点在していて、奄美特有の海の透明度の高さを実感できなかったのが辛かったです。

まぁ今現在の沖縄ならびに奄美の天気同様に、天気だけはどうすることもできないので、このときも臨機応変に島巡りをしてきた結果を公開した感じです。

またいつか再チャレンジしたいものです^^v

まずは今回そんな雨の中集めた喜界島の情報。今後の奄美旅行計画がある方には特に参考にして頂ければと思います。


喜界島+69スポット
朝日酒造(貯蔵蔵)
喜界空港
レストラン&カフェ シエル(Ciel)
ティールーム シリアス
ショッピングセンターふくり/酒のキンコー
ナガラ海岸
荒木中里遊歩道
荒木海岸
さんボ苑(荒木海岸展望台)
荒木海岸休憩所
荒木鍾乳洞/大岩
荒木漁村公園
手津久の巨大ガジュマル
メンハナ公園/自然休養村
俊寛の墓
喜界島の町並み(喜界島循環線)
Aコープきかい
花良治海岸
夫婦ガジュマル
中西公園
アタデノハナ展望所
阿伝 サンゴの石垣
七十七曲り(九十九曲り)登り口
ソテツ巨木
Aコープ早町店
よねもりストア
平家森
シュガーロード
雁股の泉
ムチャ加那公園
小野津漁港公園
小野津海岸/子午線モニュメント
ハワイビーチ(トンビ崎)
トンビ崎公園
トンビ崎灯台
志戸桶ビーチ/平家上陸之地
ミヤの跡
鳥の山公園
ウフヤグチ鍾乳洞 外部
ウフヤグチ鍾乳洞 内部
城久遺跡群/山田半田遺跡
七十七曲り(九十九曲り)降り口
百之台公園
百之台展望台
七島鼻(ポイント211)
浦原の展望台
喜界町役場
池治ビーチ/海水浴場
坂嶺港の銅像
おへんろうどん でこ
湾港ターミナル
喜界島酒造
スギラビーチ
空港臨海公園/喜界ガーデンゴルフ場/キャンプ場
喜界島の町並み(浦原喜界空港線)
焼肉 福はら
レストラン明砂呂(あすなろ)
ヨシカワ(喜界島おみやげセンター)
廻転寿司 大吉
居酒屋 ひっぱり凧
スーパーSONO(その)
お食事処 味里
喜界島郵便局
湾港ビーチ
クローバー
喜界レンタカーサービス
深水レンタカー
ヒガレンタカー
喜界島空港売店レンタルサイクル&バイク

喜界島+18宿
ビジネスホテル喜界
喜界第一ホテル
ウィークリーハウス ベラウン
旅館ぎなま荘(ぎなま荘別館)
民宿ぎなま荘(ぎなま荘本館)
野間荘
メンハナ公園キャンプ場
ウィークリー宿家里ログハウス
ペンション南風
ウィークリールームますだ
旅館田中荘
旅館早町荘
ペンションブルーリーフ
ウィークリールームゆたか
ウィークリー宿家里
博多旅館
ビジネスホテル林
碇山旅館
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/27-11:37 | Comment(2) | 沖縄離島ドットコム

台風14号。注意すべきは本土&冬型の気圧配置



台風14号。まさか昨日1日でここまで西に進路を変えるとは思っても見ませんでした。

例年なら北上し始めたら偏西風に導かれて一気に東へ曲がるはずなんですが、昨日からの冬型の気圧配置の影響なのか偏西風には引っ張られることが無くそのまま西に進路を変えてしまいました。

結果、本来沖縄および奄美へは接近してもそれほど近くまで来ないと思われていたものが、昨日1日の台風の移動で一気に予想を覆されました(ToT)

でもこのコース変更は沖縄や奄美に対する影響もさることながら、本当のところは本土への影響が一番大きいと思います。なにせ米軍予想では本土の紀伊半島から東海地方への直撃となっています。気象庁の予想はまだそこまで先のものは発表されていませんが、沖縄や奄美への接近コースは米軍情報と変わらないので、今週末の本土への影響は必至かも?

しかも沖縄や奄美など南西諸島の場合は、台風の西側の雲がかかるだけなので、雨・風ともにそれほど激しくないのですが、それに比べて台風の東側から送り込まれた湿った空気が入り込むであろう本土ではかなり荒れた天気になると思います。俗に台風の西側は風がメインで雨はそれほどでもないですが、東側は湿った南風が入り込んで大雨になることが多いもので・・・。


なので台風が最接近しそうな沖縄や奄美よりも、本土の東海エリアから関東にかけての太平洋岸の方が要注意かと思います。


加えて冬型の気圧配置が強く、日本全域に冷たい北風が吹き荒れているので、この台風と冬型の気圧配置が重なるとどういう状態になるのか予測がつきません。そもそも冬型の気圧配置になる頃には日本海域の海水温もかなり下がって、台風の発生どころか台風の北上少ないはずなので、この冬型の気圧配置と台風が同時に現れることは今まで記憶にありません。

温暖な台風と冷たい空気の冬型の気圧配置。温暖なものと冷たいものが重なるポイントの天気は猛烈に荒れるはず・・・

この2つが重なるエリアはやっぱり本土。

確かに先日、豪雨に見舞われた奄美も心配ですが、今回は本土の方が大きな影響を受けそうです。


しかし台風は昨日でかなり西に進んでしまったので、進路も全般的に西寄りになってしまったので、当初は大東島への最接近が懸念されましたが、現段階では沖縄本島や奄美へかなり接近するおそれも出てきました。先日の大雨の復旧がまだ終わっていない奄美に台風が最接近すると、被害がさらに広がらないか心配になります。

それ以前にこの時期に台風がここまで奄美や沖縄に接近することは珍しく、まして本土への上陸も懸念されるなんて思いもしませんでした。もしかすると今シーズン、最も沖縄や奄美など南西諸島に接近する台風になるかもしれません。10月末で本来なら台風の心配はほぼいらなくなるはずの時期なのに・・・(ToT)


ちなみにこのブログのコメントでも多く書かれている方がいらっしゃいますが、飛行機の発着については暴風域に入らない限りは那覇空港発着便の欠航はそんなに無いと思います。もちろんさらに西の宮古や八重山の発着には問題ないと思いますが、それよりも今週末の本土への最接近時の方が影響あるかも?

なんでこの時期になって台風の心配、いや台風直撃の心配をしなければならないんでしょうね。ホントに今年の気象はおかしすぎます。例年ではあり得ないことだらけ。そろそろ地球環境も我慢の限界なのでしょうか・・・(ToT)


例年通りの平和なこの時期の気候を味あわせて欲しいものです(T_T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/27-07:10 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月26日

今日の沖縄は「天気」よりも「波」に要注意!

今朝の沖縄は気温こそ25度前後と相変わらず高い状態なんですが、昨日の朝が無風なのに対して今朝は風速10mというかなり強い風。しかも昨日の湿度が93%もあったのに、今朝は73%前後となんと20%も湿度が下がっています。

この低い湿度と風の強さも相まって、今朝はとっても涼しい!っていうか風が強い場所では寒く感じるぐらいかもしれませんね^^;

でもこの風は台風ではなく大陸からの高気圧の影響。つまりのところ、沖縄が大陸からの高気圧の縁にある「冬型の気圧配置」によるもの。大陸から乾いた冷たい空気が流れ込んでこのような気候になったのかと思います。本来なら寒くなるはずの気圧配置なんですが、昨日までの高い気温だった沖縄なので、その2つの空気がちょうど良い頃合いに混ざり合って、快適な朝を迎えているのかも?

その代わり、大陸からの北風と南の海上にある台風からの風とがぶつかって今日の沖縄は不安定な天気になりそうですけどね。うまい具合に台風が雲を持っていってくれればいいのですが、沖縄本島の南から徐々に台風14号の外側の雲が接近中。既に沖縄本島の雨雲レーダーでその姿をとらえることが出来ているので、今日はこの南からの雨雲には要チェック!

沖縄本島周辺の雨雲レーダーページ


ちなみに台風14号。予想進路図ではいかにも沖縄がある北西方向に進んでいるように描かれていますが、気象衛星の画像で昨日からチェックしていますが、特に西に出はなく純粋に北上しているようです。昨日からずっと東経130度ライン上に台風がいるので、今後もこのまま東経130度を大幅に超えることなく徐々に北上していくでしょう。

そしてその北上した先には先の話のように大陸からの高気圧が台風14号の進路をブロックしているので、北上したあとは徐々に東へ進路を変えていくと思います。

なので今現在が台風14号の西のマックスだと思いますので、宮古・八重山など先島諸島への接近は無いと思います。その代わり、大東島への台風14号の直撃の可能性が現在最も懸念されます・・・。

ちなみに東経130度とはこの週末に大幅更新した奄美エリアあたりのことで、喜界島がまさにそれ。なので台風14号は喜界島の経度までで、あとはどこまで北上するかだと思います。

といっても台風の中心が東経130度付近というだけで、影響範囲はこの東経130度から離れた場所にもあると思います。その影響の一つが現在沖縄本島へ接近中の雨雲。今日の沖縄はこの南からの雨雲次第で天気は大きく左右されそうです。

でもその雨雲もあくまで台風の一番外側のものなので、それほど密ではないから降っても一過性のものかな?さすがにスコールレベルよりは長くなるかもしれませんが、あとは大陸からの高気圧の勢力次第かな?


なので天気についてはそれほど心配はしていませんが、今日の沖縄はそれ以上に「波」。海がかなり荒れています。

今朝の那覇港も昨日は鏡のような水面だったのに対して、今朝は波の音が常に聞こえているほど荒れています。本来港にはそんなに波は入り込んでこないはずなのにこの荒れ模様。

案の定、八重山の西表島上原便・鳩間便・波照間便がすでに欠航が決定。慶良間便もまだ発表されていませんが、フェリーはギリギリ運航レベルだと思いますが、高速艇はかなり厳しいかもしれませんね。なにせ予報では今日の沖縄本島海域は4mのち6mの波の高さとのこと。宮古や八重山も同じレベルらしいです。


気象庁の天気予報はアテになりませんが、波の高さの予報だけは当たりますからね^^ゞ


この波の高さに加えて冷たい北風が吹き荒れるとなると、今日の沖縄は気温が上がったとしても泳ぐのは難しいと思います。その前にここまで急激に波が高くなると海がかなり濁ると思いますので、それ以前の問題かも・・・。

そういう意味では日曜日に泳ぎに行って正解だったかな?良い感じの水中写真が何枚も撮れましたので、機会があればこのブログでも紹介しますね。


それにしてもたった1日でここまで気候が変わるとはね・・・(昨日までは真夏で今日は冬)。

沖縄もさることながら本土も同じように今日は急激な気候の変化がみられるようなので、体調などを崩さないようにしましょう!といっても沖縄はまだまだ半袖で十二分に過ごせますけどね^^ゞ


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/26-07:25 | Comment(8) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月25日

奄美や加計呂麻などの観光情報144個追加!

なんか奄美の豪雨にバッティングしてしまいましたが、この豪雨の前からこの週末に奄美情報を更新する予定だったので、ちょっとタイミングが悪かったかもしれません。特に追加した1つの某情報については豪雨でかなりの被害が出てしまったようなので、今回アップしたものと違った状態になっているかもしれません。

奄美で被害にあった地域の少しでも早い復興を望むばかりです。


それはさておき、先の宿情報追加に加えて今回は奄美エリアの観光情報などを大幅追加。といっても宿は奄美ならびに沖縄全域の情報を一気に更新しましたが、さすがに観光情報になると一気に作成するのは難しかったので、まずは奄美から追加した次第です。

といっても奄美だけで144スポット。個々の島の情報については以下の通り。


<2010年に新規追加した観光情報>
・奄美大島+93スポット
・加計呂麻島+22スポット
・請島+14スポット
・ハンミャ島+2スポット
・与路島+13スポット


やっぱり奄美大島は大きいので追加情報も一番多かったです。特に今回は「金作原原生林」や「湯湾岳登山」などの情報も追加!どちらも奄美ならではの大自然を堪能出来る場所です。あと奄美大島でもなかなか行きにくかった、某歌手の出身地でもある「嘉徳」の情報も追加しました。しかも通常の最短ルートではなくものすごい山道「嘉徳青久線の滝」を経由して行ってきたので、情報としては貴重かも^^ゞ

奄美大島以外でも加計呂麻島では「加計呂麻島ハーフマラソンコース」も追加し、他にも加計呂麻島独特の場所を追加しました。そして今回はさらなる離島でもある「与路島」と「請島」の情報を拡充。今まではあまり情報量が多くなかったですが、どちらも情報収集という目的をもって島に行ってきたのでかなり情報を得ることが出来たと思います。といっても請島も与路島も日帰り。請島に関しては滞在時間1時間半、与路島に関しても3時間ちょっととかなり短い時間になってしまいました。船のダイヤの関係でこればかりはどうしようもなかったですが、請島なら土曜日か日曜日に、与路島なら日曜日に日帰りが可能なので、旅行を週末に当てればどうにか日帰りでも行けるでしょう。


そんな訳で、今回は情報量の少なかった奄美エリアの離島の情報を大幅に追加!もちろん喜界島の情報も追加しましたが宿情報同様に準備が整っていないので未公開。先の宿情報とあわせて観光情報もアップしますのでしばしお待ちください(まだ地図が出来ていないので・・・)。

あと宿情報ならびに観光情報を反映した各離島の地図も、従来同様に更新は後回しになるので、まずは文字による一覧などからチェックしてくださいね。


最後に今回新規追加した情報の一覧です。144ヶ所です^^ゞ


奄美大島+93スポット
名瀬新港
名瀬新港ターミナル
朝仁海岸
タラソ奄美の竜宮/レストラン月桃庵
奄美海洋展示館
山羊島
夢おりの郷
奄美物産センター
打田原のビーチ
崎原手前のプライベートビーチ
元祖鶏飯みなとや
むさしや(むさし屋)
赤木名海岸
佐仁海浜
用展望台
望楼台
望楼台先の海
笠利崎灯台
笠利町立歴史民俗資料館
大瀬海岸
大島紬民芸村まえだ
奄美食堂パーム(奄美空港レストラン)
奄美パーク/奄美の郷/田中一村記念美術館/展望所
大島紬美術館/資料館
カフェ アダン
ばしゃ山村/島おこし市場/レストランAMAネシア
奄美民俗村
奄美きょら海工房/Frandor Cafe
奄美うらしま別荘伝説
奄美大島紬村/CAFE TSUMUGIMURA
鶏飯 ひさ倉
浜千鳥館(酒造工場/美術工芸館/奄美大島酒造)
西郷松/西郷翁上陸之地
西郷南州翁遺跡
ソテツ群生地
バショウ群生地
渡連海岸
金作原原生林
金作原原生林への道
金作原原生林の奥
ティダモール
キュイジーヌレストラン&ウエディング アガルイ
国直海岸
てるぼーず
群倉
まほろば橋
嶺山公園
磯平パーク
徳浜の断崖絶壁/名音洞門
タンギョの滝入口
マングローブ原生林/ヒルギ群生地
奄美アイランド/原野農芸博物館
市海岸
林道 嘉徳青久線
嘉徳青久線の滝
嘉徳集落
嘉徳海岸
島カフェ&ギャラリー 嘉徳黒ウサギ工房
藍染め よしかわ工房
伊須海岸
アロハ・フラ・アマミ(ALOHA HULA AMAMI)
蘇刈海岸
嘉鉄海岸
清水海岸
カフェ シェルロード
せとうち海の駅
シーフードレストラン海の駅
古仁屋コーラル橋/海浜公園
Aコープせとうち
湯湾岳展望台公園
湯湾岳登山道
湯湾岳頂上/展望台
奄美岳大師御堂/與湾大親
マテリャー茶屋
白浜海岸
白浜の小島
旧陸軍弾薬庫跡
奄美体験交流館
マングローブ茶屋
水中観光船/半潜水船 せと(マリーンビューワーせと)
グッドエコツアー(観光ネットワーク奄美)
奄美ネイチャーセンター アナック
サンゴとヤドカリ
ニッポンレンタカー名瀬
ニッポンレンタカー奄美空港
奄美レンタカー奄美名瀬
奄美レンタカー奄美空港前
西郷レンタカー
奄美ゆいレンタカー奄美大島店
レンタカージャパレン奄美空港前カウンター
リースかりゆし
レンタル昭和荘
海上タクシー

加計呂麻島+22スポット
ブラウンシュガー
ムチャカナ公園
加計呂麻島ハーフマラソンコース
三浦リゾートゴルフセンター
知之浦
艦船用給水ダム跡
武名ガジュマル
夕日の丘
昇曙夢銅像
大島海峡展望所
はまのお店(実久)
実久三次郎神社
嘉入の滝上部
東郷元帥上陸の碑
待網崎農村公園
ケンムン茶屋
たこ焼き かなめちゃん
長浜亭/カフェ ガク屋/諸鈍シバヤ写真展示館
加計呂麻バス
イキンマレンタカー
スローライフ うみがめ隊
ブルーウォーター アドベンチャーズ

請島+14スポット
請阿室のビーチ
請阿室集落
石川道
きゅらじま神社
請阿室と池地を結ぶ道
ヘリポート展望台
クンマ海水浴場(ビーチ)
奉安殿
池地小中学校/デイゴ並木
池地集落
池地郵便局
池地港のビーチ
池地先のビーチ
大山ミヨチョン岳

ハンミャ島+2スポット
砂山
島肌

与路島+13スポット
与路の道
ノエビア与路島海洋センター(集落内)
与路のビーチ
与路の商店
与路郵便局
サガリバナ並木
与路小中学校
スケナダ(入口)
ノエビア与路島海洋センター(山の中)
与路島派遣隊基地跡/砲台跡
高原海岸桟橋
蘇鉄の碑
SDアイランド
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/25-17:50 | Comment(2) | 沖縄離島ドットコム

宿情報更新!追加150宿。更新も多数!!!

長かった。っていうか情報多すぎ!あまりの多さに当初想定した許容範囲を超えてしまい、システムを大幅に変更する羽目になってしまいました。もしかするとまだリミッターがかかってしまって表示されない宿(波照間島と与那国島)があるかもしれませんので、もし不具合を発見された方はこの記事へのコメントでも構いませんが、できればホムペの問い合わせコーナーから不具合情報をよろしくお願いします。

とにかく新規追加分も大変でしたが、修正更新するものもかなり大変。名前が変わったり、場所が移転したり、営業しなくなったりなどなど。わずか1年の間に離島の宿もいろいろ変化があったようです。正直、あまりに修正更新が多くてどこからどこまで更新したか分からなくなるくらい・・・^^ゞ

なので修正更新した宿は既に収拾がつかなくなってきているのでここでは多くは述べないとして、今回は新規追加分をレポートしたいと思います。大まかには以下の通りです。


<2010年に新規追加した宿情報>
本島離島
・座間味島+4宿
・伊江島+3宿
・瀬底島+1宿
・水納島+1宿
・与論島+3宿
宮古
・宮古島+25宿
・池間島+2宿
・多良間島+1宿
八重山
・石垣島+10宿
・竹富島+2宿
・黒島+1宿
・西表島+3宿
・鳩間島+1宿
・与那国島+1宿
奄美
・奄美大島+47宿
・加計呂麻+18宿
・請島+3宿
・与路島+6宿
・喜界島+18宿(未公開)


という感じで奄美を含めた南西諸島全般で追加・更新があったのでここまで来るのも大変でした。まだ不具合がある情報(画像のリンク切れなど)があるかもしれませんが、情報を見る際にチェックして頂ければと思います。

喜界島に関しては個別情報は追加したものの、ベースとなり「離島情報」をまだ作成していませんので、公開までもう少し時間がかかるかもしれません。離島情報そのものを新規追加するので地図を書いたりなどさらに手間がかかりますのでご理解願います。

でも宿情報以上に大変なのが観光スポット情報・・・

更新作業はまだまだ続きます(ToT)


最後に実際に追加した宿情報の一覧およびリンクを記しておきます。実際に宿泊した宿がありましたら気軽にクチコミ投稿よろしくお願いいたしますm(_ _)m



座間味島+4宿
ペンション・チャーヴィラ
民宿なかやまぐわぁ
民宿 高江洲
座間味村体験滞在交流施設ウハマ

伊江島+3宿
カーサ・ビエント
ペンションKARIGOYA
ホワイトハウス

瀬底島+1宿
ゲストハウスALOALO

水納島+1宿
水納島ログハウス(マーメイド)

与論島+3宿
プリシアリゾートA棟スーペリア
小島荘
ヨロン島ユースホステル(閉館)



宮古島+25宿
ピースアイランド宮古島
B&Bカトル
島宿うぷらうさぎ
プライベートハウスYOSHINO
ここみ家
宮古島ペンション ライトマザー
民宿ヨナ・パハレ
ペンション美ら島みやこや
ゲストハウスぱいぬさと
ゲストハウスあぱらぎ
民宿ういづ
島さばクラブ
なかのや旅館
ニューポートビジネスホテル
Diver’s inn Kenさんち
ペンション&ウィークリーぱいな浜
ギャラリー&レンタルルーム すなやま
ゲストハウス旅の途中
パン屋の宿 コテージ・コッペ
かーらやー瓦家
CityLife 宮古 L’avenir
マンスリー・ウィークリーマンション ブレス
ウィークリーマンション ネクスコート広公路
フェリスヴィラ下地
宮古島温泉ゲストハウス

池間島+2宿
レストハウスOHAMA
貸切りハウス ブーゲンビリア

多良間島+1宿
大徳商事(ゲストハウス)



石垣島+10宿
ログハウス阿香花&雅麗
B&Bドラセナ
トレック石垣島ユースホステル(休館中)
ほしの宿
ウィークリーマンション海中公園・米原の家
素泊まり宿 民宿しまかぜ
ホテルオリーブ
民宿みやび石垣島
旅籠 むら工芸の宿
ペンション白うさぎ

竹富島+2宿
星のや 竹富(2012年開業予定)
竹富島そうりゃ

西表島+3宿
ロハススタイル
素泊り宿 遊しび
民宿さうすべいん

鳩間島+1宿
ゆみさんち

黒島+1宿
民宿あ〜ちゃん

与那国島+1宿
よなぐにゲストハウス Fiesta



奄美大島+47宿
民宿うちの荘
リースマンションかりゆし朝仁1
リースマンションかりゆし朝仁2
ゲストハウスやどかり
ゲストハウス涼風
民宿エコーアマミ
ホテル カリフォルニア
ヴィラゆりむん
貸別荘あぶしまくら
ネイティブシー奄美
民宿崎原ビーチ
マリンハウスNAGI
シーサイドペンション ブルーエンゼル
レスト&ロッジ翔
奄美リゾートホテル ティダムーン
奄美リゾート ばしゃ山村
ヴィラ・ファニー
貸別荘シィバナ
ベアフットリゾート カフェアンドホテルズ
ドームヴィラリゾート
ペンション グリーンヒル
癒しの宿 ティダ結の家
渡連キャンプ場
奄美セントラルホテル
ホテルウエストコート奄美
奄美観光ホテル
ホテルニュー奄美
リースマンションかりゆし末広町
リースマンションかりゆし港町
民宿さんごビーチ
民宿やどり
ペンションそらい
ネプス ダイブリゾート
民宿ユートピア
ビジネスホテルプラザせとうち
サンフラワーシティホテル
昭和荘
古仁屋旅館
古仁屋旅館別館
平和旅館
あづま旅館
南州旅館
民宿宝吉
ダイバー民宿ふじ
民宿よーりよーり
ペンションハーラ
フォレストポリスキャンプ場

加計呂麻島+18宿
来々夏ハウス
サンフラワーリゾート加計呂麻村
民宿 和の夢
ダイビングショップリキ
ホライゾンクラブ
マリンブルーカケロマ
INAハウス
ハウスinカケロマ
お宿・ガイドのリ&リ
民宿しおさい
ペンション芝
マリンビレッジ
民宿きゅら島
民宿南龍
海宿5マイル
民宿ゆきむら
コーラルのみしゃん
HIRO ISLAND STYLE

請島+3宿
民宿とやま
民宿みなみ
民宿伊藤

与路島+6宿
民宿マンディ・カシャヴェラ
民宿ノリエ
民宿徳永
民宿津留旅館
民宿与路
民宿みどり
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/25-11:45 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

台風14号「チャバ」発生!本土への影響あるかも?



もーーー!いい加減にして欲しいですよね。季節外れの台風接近。

台風13号が昨日、ようやく消滅したかと思ったら、その消滅を待っていたかのように台風のタマゴが台風14号になってしまいました。

その名は「チャバ」。タイの言葉でハイビスカスです。聞こえは良いけど、今回の台風14号は進路があまりよろしくありません。通常、この時期の台風は13号のようにそのまま西に抜けるか、または北へ進路を変えても大陸からの高気圧に進路を阻まれ、偏西風に乗って急激に東へ進路を変えることが多いので、あまり本土や沖縄への影響は多くないはず。しかし今回は中途半端に西へ移動してしまっているので、台風に変わったときにはかなり沖縄南方海域まで来てしまったので、今後北上するとなるとどうしても沖縄にも接近しそうです。特に沖縄で最も東にある大東島への影響はちょっと大きそう。

そしてその後。この大東島への接近する場所によっては本土への直接的な影響もあるかもしれません。単純に言えば大東島の西の海域を抜ければ本土のみならず沖縄各地と奄美にも多大な影響を与えてしまい、逆に大東島の東の海域を抜ければ沖縄・奄美などの南西諸島への影響は少ないですし、本土への影響も先ほどのコースよりは少ないと思います。

でも現在は気象庁も米軍情報でも大東島の西の海域を通過との予想が出ていますので、今後も注意が必要かもしれません。

特に奄美はせっかく昨日あたりから天気も完全に回復して、本格的な復旧作業を開始したばかりなのに、この台風14号。

でも沖縄にも奄美にも台風の西側の雲がかかる可能性があるだけで、台風の北西部分は南東部分に比べてそんなに大雨にはなりにくいので、接近してもうまい具合にやり過ごすことができればと思います。


それにしても10月末にもなって台風の接近を気にすることになるとはね。

それ以前に昨日までの週末ならびに今朝もそうなんですが、沖縄は暑すぎます。10月末で毎日熱帯夜が続くとは想像すらしていませんでしたよ。確かに日中の気温はこの時期でも昨日のように30度まで上がることは珍しくはないのですが、最低気温は22、23度ぐらいまで下がって熱帯夜にはなりにくいはずなんですが、ここ最近はずっと最低気温が25度以上の熱帯夜。しかも朝の湿度は連日90%前後。加えて今朝は風が全くないので、窓を開けても空気を入れ換えることは難しいので、10月末にもなって朝からエアコンを使う羽目になってしまいました。真夏でも朝はエアコンは使わなかったのですが、まさか10月末で朝から使うことになるとは・・・

この沖縄の暑さ。いつまで続くんでしょうね。


ちなみに昨日、泳ぎに行ってきましたが海水温は9月頃の暖かさ。とても10月末の海水温では無かったです。おかげで昨日は海の中も海から上がった後も夏模様で泳ぐにはとてもいいコンディションでした。しかもここ数日、海が荒れ模様だったので海の透明度が増して海の中はとてもキレイでしたし、最も懸念されるクラゲもほぼ皆無。加えて昨日は昼はあまり引かない大潮だったので泳ぐにも快適でした。

まぁ昨日は朝にランニングしたあとに急遽泳ぎに行こうと決めたので、その後のスケジュール調整が大変でしたけどね。なにせ日曜日なのでランニング以外に買物の予定もありましたし、何より産業まつりの最終日も控えていましたからね。おかげで昨日は分刻みのスケジュールになってしまいましたが、そのかいもあって泳ぎも充実、産業まつり最終日もとても楽しめました。

これで私個人の夏は終わったかな?^^ゞ


今回の台風14号がもしかすると沖縄の季節を変えるものになるかもしれませんので、直撃はイヤですが、季節感を入れ替えて本来の涼しい10月末の気候にしてほしいものです。いい意味で沖縄へ影響を与えてくれることを願います(-人-)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/25-07:25 | Comment(5) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月24日

オフシーズンでもこんなにキレイ!渡嘉敷の海。

そろそろ夏シーズンも終わりに近づいた沖縄ですが、ホントのところ、これからの方が海の透明度が上がってきます。特に冬は透明度がとても高く、夏に比べるとかなりのもの。でもさすがに真冬の時期は海水温も下がりますし、何より天気が不安定で滅多に晴れません。

なのでこの10月末から11月まではまだ冬シーズンに完全に入っていないので、晴れる確率も高く、そして夏の後なので海水温もまだ高いことも多々あります。もしかすると12月までなら晴れれば泳げるかもしれませんが、とかく夏シーズンが終わると天気の変化が激しいのであとは「運」次第。


でも晴れれば今回の壁紙のような光景を十二分に望めると思います。


特に渡嘉敷島はフェリーでも日帰りできますので、多少海が荒れていても日帰り可能。高速艇より時間がかかりますがのんびりした船旅を気軽に味わえるので、夏シーズンが終わった後こそフェリーでの往復がおすすめです。

何より運賃が安いですからね^^v(高速艇4620円・フェリー3080円:往復)


といってもここ最近は台風13号の影響でずっと天気が不安定な沖縄です。本来の10月末はこの壁紙のような光景を気軽に望めるはずだったのですが、今年は1年を通しておかしいです。


雨多すぎ。


先日の奄美は極端だったかもしれませんが、沖縄としても今年1年の雨はすごく多かったです。なにせ貯水率が50%を割り込みそうだった今年の初めが、今では常に100%のレベル。しかもこれからの時期は本来ならさらに雨が増える時期なので、このまま行くとどうなっちゃうんだろう?と考えてしまいます。


得てして10月の雨が多かったので11月が少なくなったりして・・・(期待)


そーいえば、この台風のせいで今シーズンはまだ泳ぎ締めをしていないので、今週こそはいい天気を願いたいものです。なにせ6月末以降全く泳いでいませんからね〜。例年は1ヶ月に1回は泳ぎに行くのに、既に4ヶ月泳いでいませんので。

このままオフシーズンに突入したくないものです。


今週こそ、沖縄にいい天気を!この壁紙のような海の色を!!!


渡嘉敷島〜阿波連ビーチ


渡嘉敷島〜阿波連の海の色


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/24-19:35 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

マラソン大会シーズン開幕?まだ真夏の陽気だけど^^;

朝ラン。やってきました。日曜恒例です。

しかし今朝の沖縄は暑いなんてもんじゃないぐらいの状態で、真夏の朝に走っている感じでした。


気温26度・湿度90%。


特に天気が悪い訳じゃなく、満月の月明かりがキレイに望めるぐらいいい天気だったのにこの多湿。

ランニングにはかなりの悪条件でした。


そんなまだまだ真夏の陽気にもかかわらず、沖縄のマラソン大会が今週末から本格的に開幕です。

まずは一昨日・昨日で行われた「第16回 伊平屋ムーンライトマラソン」。まぁこれは夜の開催なので多少は涼しいかもしれませんが、昨日も今朝と同様に高温多湿でかなり夜でも暑かったと思います。

そして今日はこの暑さの中、「2010久米島マラソン」がまさに今、スタートです。

ちなみに今日の沖縄は日中で31度ぐらいまで上がるという話なので、この久米島マラソンはフルマラソンもあいまってかなりキツイレースになるかと思います。私自身、第1回に参加しましたがその時は湿度こそそんなに高くなかったものの、気温は今日と同様の30度。地獄のようなレースでした(結果、ゴール後に脱水症状になって1週間寝込みました^^ゞ)。

それと来週の日曜日には「第1回エコアイランド宮古島マラソン」が、来週もまた今週末と同じようにまだ気温は高いと思います。

・・・なんでこんな暑い時期にマラソン大会を開催するんでしょ?


う〜ん、謎です。


正直なところ、10月の末でもまだまだ真夏の陽気の沖縄。マラソンで最もキツイのが「暑さ」なので、何もこの時期にやらなくてもいいような気がします。まだ11月の方が季節風が吹き始めるので10月ほどの暑さもなくなるのですが、10月末はどうしても10度近くまで気温が上がることが多いのに大会が集中するのが疑問です。

まぁ伊平屋については夜の開催なのでこれは理にかなっていると思いますが、久米島と宮古島は開催時期に難があると思います。

熱中症や脱水症状にならないように気を付けてください(水分のみならず塩分補給もしましょう!)。


ちなみに11月は7日に本島南部で「尚巴志ハーフマラソンin南城市」が行われ、翌週の11月13日土曜日には与那国島で「第18回 日本最西端 与那国島一周マラソン大会」、多良間島で「第13回 たらま島一周マラソン」が行われます。そして12月5日の日曜日には那覇で「第26回NAHAマラソン」が行われます。

まさに今週末から毎週末のように各地でマラソン大会が開催。さすがに年末年始は大会がありませんが、年明け以降も石垣島マラソン、渡嘉敷島マラソン、やまねこマラソンなどが開催。そして3月には第20回ヨロンマラソン\(^o^)/


まさにマラソン三昧の沖縄です。


もちろん本土でも秋から冬にかけてマラソン大会は多く行われますよね。マラソンブームもあいまって大会もずいぶん増えたと思いますが、まぁ本土の場合は秋でも十二分に涼しいからいいのですが、10月の沖縄はまだマラソンには早いのでは?と思います。

今朝は21kmを走ってきましたが、あまりの暑さにヘロヘロ。とても日中にフルマラソンを走りたくなるような陽気ではありませんでした。今日、久米島マラソンに参加されている方は、とにかく水分と塩分補給に気を付けて、熱中症および脱水症状にならないように気を付けてください。指先、つま先がしびれたり感覚が鈍くなりはじめたら注意信号!

無理しないで無事に完走することだけを考えましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/24-08:12 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

2010年10月23日

泣けるクチコミ(;-;)

加計呂麻島の北部、薩川にあった「宇野商店」。

2004年に奄美巡りをしている際にたまたま立ち寄った商店。

奄美の人はとても話が好きでフレンドリー。この宇野商店のおばーも話が大好きで、ついつい30分以上もおばーと話し込んでしまいました。何の話をしたかは覚えていませんが、でもとても明るいおばーで話がとぎれなかった記憶があります。しかも長話のあとにパンやアイスをおごってくれたりして、まぁそのパンは賞味期限が切れていましたがおいしく食べさせていただきました。

その後、奄美の情報もホムペに追加する際、本来はあまり商店は掲載しないのですが、この商店はあまりにおばーの人柄が良かったので掲載して、今後加計呂麻島へ行かれる方にもこの商店で同じような体験をして頂ければと思いました。

しかしその直後。奄美地方に強い台風が到来してお店が被害にあってしまい営業を再開できず、本土で暮らしていた息子さんや娘さんが引き取って本土に移り住んだようでした。しかし2年後に本土でお亡くなりになってしまい、もう二度と加計呂麻島であのおばーに会うことができなくなりました。今年の夏に加計呂麻島へ行ったときもお店の前でその時を思い出しながら一礼した次第です。


ちなみに泣ける話はこれではなく、この情報を元に寄せられた話。


まず、このおばーの台風の後の話は、なんと義理のお孫さんからメールで頂きました。先の台風のこと、お店のこと、本土へ移ったこと、そして他界したことまで詳しく教えて頂きました。

そのメールの中の一文に心を打たれました。


「ちょっとワガママだったけど、お茶目なおばあちゃんでした。」
「おばあちゃんが他界した後、あの記事を見つけて急に奄美に行きたくなりました。」
「できれば宇野商店の記事は削除してほしくないのですが・・・無理でしょうか?」


この最後の一行。涙が出てきました。

もちろん、要望が無くても情報は残すつもりでしたし、個人的にホントに大好きなおばーだったので、こうして情報を頂けただけでも幸せでした。


そしてつい最近。この宇野商店の口コミ情報が投稿されました。
http://www.ritou.com/spot/kuchikomiview-kakeroma-k10-7003.html

「娘です」
「投稿を見て涙が出て、思わずクチコミしました。」
「こうして母のことを書いてくれた方へ感謝でいっぱいです。」
「今はお店もありませんが、こうして記憶に残して頂けることが嬉しいです。」
「ありがとうございます。」
「母は最期まで幸せに暮らしました。」


また泣きました。


前回のお孫さんのメールから4年経過していますが、こうして再びご親族からこうして投稿があると涙が出てきます。本当にいいおばーだったんだな〜って。そしてそのおばーに直接あっていろいろ話せた自分が幸せだったんだな〜って思いました。

私の記憶の中では元気で明るいおばーのままですので。


なかなか気軽に行くことが出来ない加計呂麻島ですが、こういうストーリーがあるとホントにがんばって行ったかいがあったと思います。出会いってホントに大事ですね。そして話すことはもっと大事。あのとき、商店でただ物を買うだけでなく、いろいろ話をしたからこういう気持ちになれたのかと思いますので。


加計呂麻島の薩川にあった「宇野商店」のおばー。


天国でもあのときのように笑っていてくださいね^o^/




posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/23-17:58 | Comment(5) | 沖縄離島ドットコム

「第34回沖縄の産業まつり」初日レポート!

行ってきました!沖縄の産業まつり2010。

当初は天気が懸念されましたが、結局イベント開催中は雨は降りませんでしたからね。しかし早朝にかなりの雨が降ったために、会場の芝生広場はドロドロ。あと土のサブグラウンドもかなり状態が悪く、綺麗な靴で行くのは危険な状況でした。

ちなみに今日の沖縄はスッキリ晴れているものの、ドロドロの芝生を乾かすほどではないかと思います。なので今日、行かれる方は汚れても良い靴で行くのがおすすめです!


それはさておき会場レポート。個々の会場ごとに感想を述べたいと思います。といってもまだ行っていないところ(あまり行く気がないところ)もありますけどね^^ゞ



第1会場:沖縄県立武道館(アリーナ棟)「優良県産品展/衣料品展示など」
スルー。


第2会場:沖縄県立武道館(錬成道場棟)「商談会」
一般の方は対象外^^ゞ


第3会場:芝生広場「市町村コーナー/特産品フェア/県産品展示即売会」
先の話の通り芝生がドロドロでまともに歩けませんでした。しかも去年まで奥武山公園近くの多目的グラウンドで行っていたものと従来芝生広場で行っていたものを無理矢理このスペースに収めたのでとにかく狭い。通路も細くてまるで迷路。でも取りそろえている商品はここが一番面白かったです。試食も多かったし、お酒と食べ物が多くて楽しかった。あとは芝生が乾いて歩きやすければいいんですけどね・・・
ちなみに離島関連のブースは一番奥に大東島、中央ぐらいに与那国や竹富町など八重山のブースがありました。でもどちらもあまり活気がなかったかな?一番面白かったのはその大東島のブースのはす向かいの大きなテントの中。ここには種々様々なものがあって楽しかったですし、試食もかなり多かったです。あとおにぎりコロッケ(200円)はなかなか良かったです。




第4会場:サブグランド「県産建材・石材展/農林産業展/オール電化展/県産品展示即売会」
基本的に建材と盆栽。でも一部で沖縄県産の野菜や果物を販売しているところがあったが、種類があまり豊富ではなかった。確実に去年より出展数は減っていると感じました。なのでこのサブグラウンドはあまり目を引くものは無かったかな?(花や盆栽を見るならおすすめ)


第5会場:川沿い「県産品展示即売会」
やっぱりここがメインです。いろいろな企業が出展していてとても楽しかったです。しかし去年に比べて出展数が明らかに減っていて、その代わりにマンネリ屋台が増えていました。でもほとんどの人がその屋台はスルーして、産業まつりのブースに立ち寄っていたのであまり存在価値があるようには感じませんでした。
ちなみに川沿いの国道58号線側にはコラーゲンや薬草かんれんのものがあって壺川駅近くになるといろいろな食べ物のブースが出てきます。昨日はこのエリアのアグー串焼き(150円)がおいしくて2本も食べちゃいました。ビールの魚には最高です。
あと壺川駅から奥武山公園駅側へ行くと沖縄ならではの企業が数多く出店していました。中でもオキハム(沖縄のハム・食肉屋さん)はかなり充実していた安かった!ベーコンやタコライスの素やウインナーが1つ400円ぐらいで売っているものを4個で1000円!激安!といってもお土産で買って帰れるものではないので、地元の人には良いけど観光客にはちょっとね(笑)。でもこのエリアには他にも沖縄ならではの企業がずらっと並んでいるので、沖縄に住んでいると馴染みの企業が、観光客だと珍しい企業が並んでいるのかもしれません。


(左:あぐー串焼き、中:シークヮーサーロールケーキ、右:おにぎりコロッケ)


第6会場:陸上競技場外・東側「オリオンビアガーデン」
そーいえば去年もこの場所でした。この狭さは去年と変わっていませんでした^^ゞでも昔はスタジアムがあった場所で広々とした会場だったので、ここ最近のこの狭い会場は寂しい限りです。ちなみにビールは生ビールで300円、発泡酒で250円でした。生に関しては那覇まつりより50円安いものの、以前は250円だったと思いますのでやっぱり高いです。発泡酒も以前は200円だったので、なんか徐々に値上げされているもしくは他の祭りと同じ価格になりつつあるのかもしれません(発泡酒に関しては完全に同じ)。
ちなみにこのビアガーデンには大きなテントが張ってあって、小さなステージで民芸ショーをやっています。でも人が2、3人ぐらいしか乗れないステージで、しかも後ろが川沿いブースの通り道なので後ろから丸見えなのがちょっとね。
でも幸い、この週末の沖縄は高温多湿でまるで真夏のような陽気なので、ビアガーデンとしてはいいコンディションかも?とりあえず産業まつり会場をいろいろかっ歩して肴を集め、そしてこのビアガーデンでおいしいビールとともに食すのがおすすめです!




第7会場:少年野球場「休憩広場」
最初は「休憩広場」ってなんのことかと思っていたら、要はイベント広場だったようです。金曜日は「沖縄プロレス」の「ショー」をやっていました。そもそもプロレスには興味ないですし、この団体は「スポーツ」ではなく「ショー」としてやっているので、まぁ旅行でお越しになった方にはネタとしてはいいかも?でも土日もやっているか否かは不明。




第8会場:テニスコート北側「陶器市」
正直、この陶器市が一番ブースが減ったんじゃないかな?以前の半分ぐらいのテントしかありませんでした。まぁその分、琉球ガラスなどは川沿いブースの方にあったので、それも含めるとトントンかもしれませんが、全般的にブースが減った感は否めません。
でも相変わらずどでかいシーサーの焼き物などもあって見るだけでも楽しいです。もちろんシーサーだけじゃなく食器などの焼き物もありますので、こちらはお土産にはいいかもしれませんね。この陶器市から壺川駅方面へちょっと行くと先の琉球ガラスのお店もありますので、お土産系はこの周辺がおすすめかもしれません。




さぁ、この土日も産業まつりに行くぞーーー!^o^/



posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/23-11:14 | Comment(2) | 沖縄イベント情報

宮古や八重山の豪雨は今日も続きそう・・・

昨日のニュースや気象庁からの情報では奄美が豪雨とのことでしたが、実際は全くの間違った情報。昨日も記事に書きましたが、奄美は少し雨が降っただけで、実際は八重山がものすごい豪雨でした。しかも今朝の情報でもふたたび奄美が豪雨になるとの情報が出ていましたが、実際は奄美はあまり雨が降っていないようで、宮古や八重山がさらに猛烈な雨になっているみたいです。

宮古は昨日からの24時間で76mmぐらいなので、確かに雨は多いものの土砂災害になるレベルではなさそうでしたが、問題はやっぱり八重山。

昨日の朝から今朝にかけての24時間の降水量。すごいことになっています。

・石垣市街 379mm
・石垣川平 396mm
・石垣北部 290mm
・西表祖内 121mm
・西表大原 218mm

ちなみに昨日の気象庁の情報では昨日1日で奄美には100mmを越える豪雨とのことでしたが、実際は24時間で15mm程度。

注意情報を発信する先が違いませんか?気象庁さん!!!

何故、宮古や八重山に奄美のような情報を出さないのか理解に苦しみます。昨日はツイッターでリアルタイムに八重山の豪雨をお伝えしましたが、はっきり言って私のような素人でも昨日は八重山が豪雨になるのはわかるレベル。なので専門家の気象庁が全くその八重山の豪雨の情報に触れないのが理解できません。


そして今朝も気象庁から「鹿児島・奄美豪雨 夕方から激しい雨のおそれ」とのこと。


だーかーらーーー。降ってもわずかのレベルですよ。今、豪雨に見舞われているのは宮古や八重山。しかし現在、雨雲レーダーのまさに宮古・八重山エリアが故障していて雨雲の確認が出来ませんが、気象衛星の画像を見る限りでも宮古や八重山周辺に活発な雨雲があるのがわかります。逆に奄美や沖縄本島周辺にはさほど活発な雨雲がないレベル。


なのに何故に奄美に豪雨の情報を出して、八重山や宮古には出さない・・・。


ちなみに台風13号はまだ大陸に上陸していませんが、何故か急激にパワーダウン。あと少しで消滅しそうなレベルまで来ています。しかし台風14号のタマゴが昨日までは消えそうだったのに、今朝になって急激にパワーアップ。もしかすると今日中に台風になるかもしれません。進路は台風13号と同様にそのまま西に抜けると思いますが、今回の台風13号のことがあるので、ただ西に抜けるだけでも恐怖を感じてしまいます。

そしてその台風14号のタマゴの背後にある台風15号のタマゴも昨日は消えそうだったのに、今朝になってまた復活。といっても14号のタマゴほどは発達していないので、こちらに関しては発達せずに消滅する可能性もあります。

問題は八重山にある活発な雨雲。台風13号から切り離されたプチ台風みたいな状態です。

活発な雨雲が南北に延びているので、南風に乗って次から次へと雨雲が八重山に送り込まれている状態かもしれません。雨雲レーダーが見れないので正確な雨雲分布は分かりませんが、少なくとも奄美や沖縄本島よりは八重山や宮古の方が豪雨のリスクが高いと思います。


結局、気象庁やメディアは災害が起きるまで情報を出さないんでしょうね。奄美の時も結局そうでしたからね。


とりあえず八重山の豪雨は朝までで一段落したようですが、気象衛星の画像を見る限りはまだまだ油断できない状態かもしれませんので、豪雨には注意しましょう!特に八重山の石垣島や西表島には山も川もあるので、土砂災害ならびに川の氾濫などにも気を付けましょう!特に今日は満月だったので、満潮時の潮位はかなり高いと思いますので。


(コメント不可)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/23-10:38 | 沖縄台風/災害情報

2010年10月22日

気象庁の情報は信用できる?できない?

奄美の豪雨の時もそうだったのですが、気象庁の情報ってなんか後手後手に回っているような気がしてなりません。確かに「警報」レベルはさすがに迅速なんですが、それ以降の公式発表は全て後手に回っている感が否めません。

今回の奄美の豪雨も、警報が出たのは早かったですが、気象庁としての公式な発表は既に豪雨が始まってかなり経った後。はっきり言って事後報告のレベル。結果、奄美大島では多大な被害が出たのかもしれません。

確かにここまで大雨になるとは誰も想像出来なかったかもしれませんが、少なくともかなりの大雨になるのは分かっていたことで(出なきゃ警報出しませんよね)、もう少し早い段階で注意を促して欲しかったものです。


加えて昨日から出されていた気象庁の情報「今日、22日は奄美に再び激しい雨の恐れ」。


正直なところ、昨日の時点でも雨雲レーダーや気象衛星の画像を見てもそういう予兆は一切無かったので、「ホントかよ〜?」と思って見ていましたが、案の定、今日の奄美は雨雲レーダーやアメダスを見る限りは全然激しい雨は降っていないようです。

「24時間で100mmを越える雨」が奄美であるって???

・・・今のところ午前中だけで降った雨「2mm弱」。

今後も奄美周辺には活発な雨雲が無いので、とても24時間で100mm降りそうな感じではありません。


逆に昨日からずっと気になっていたのが八重山。昨日もかなり激しい雨が降っていたのに、情報は全て奄美のみ。八重山に関しては全く触れられていませんでした。そして今朝になって猛烈な豪雨になっているのはやっぱり八重山。まさに24時間で100mmを超える大雨になっているようです。

なのに気象庁からは八重山に関する情報は無し。

どうして気象庁の情報は現在進行中の豪雨の情報を出さないのでしょうか?いつも大雨になって被害が出た後になってようやく事後報告的に注意情報を出す気象庁。災害を未然に防ぐ意味では遅すぎると思います。

しかも午前中に気象庁から出された情報で「奄美の豪雨は離島では希なもの」とかいう時期的に的はずれなもの。過去の情報はいいから、今現在、豪雨に見舞われている八重山の情報を出して欲しいものです。

なんでこうも事後報告ばかりなのでしょう・・・


災害を未然に防ぐという意味では事後ではなく事前に情報を出して欲しいと願うばかりです。


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/22-11:00 | 沖縄の服装/天気

本日、午前10時から開催「第34回沖縄の産業まつり」

いよいよ待ちに待った産業まつりです。沖縄には様々なイベントやお祭りがありますが、正直最も充実しているのがこの産業まつりと1ヶ月後の離島フェア。どちらもお祭りという感覚ではなく、販促&商談ベースのイベントなので、新製品なども多くあってかなり楽しいです。しかもどちらも試食が充実していて食べ歩きも楽しめます。

しかも販売前のものを購入することもできるので、特に沖縄に住んでいるとこの産業まつりは重宝します。中には野菜コーナーもあって沖縄県産の野菜や果物を安く購入できたりしますからね。あと石垣牛などの沖縄県産牛も販売しているので、毎年このまつりでおいしいお肉を購入しています。

去年に関しては発売前の桃屋の「食べるラー油」をここで試食して、そして買って帰りましたからね。まさかここまでブームになるとは桃屋さんでさえ思っていなかったでしょう。なにせこのときは山積みになって売っていましたからね(今じゃ考えられませんね)。


ちなみに海上は那覇まつり同様に「奥武山公園」ですが、公園にスタジアムと補助グラウンドを整備したおかげでその分会場が狭くなっています。なのでアクセスも奥武山公園駅からではなく壺川駅側からがお勧めです。結局、そのスタジアムと補助グラウンドで開催していたオリオンビアガーデンが最もそのあおりを受けて、今年はついに陸上競技場脇の「空き地」にまで追いやられてしまいました。まぁ立地的には物産即売会ブースのすぐ近くなので便利と言えば便利かもしれませんけどね。

今日はトレーニングを気にせずビアガーデンで飲ませて頂こうと思います^^v


ちなみに沖縄の産業まつりは10月22日(金)・23日(土)・24日(日)の3日間開催で、時間は午前10時から午後8時まで。基本、1日中やっている感覚です。でも去年は台風接近のため最終日が中止になってしまいましたが、今年は台風直撃はなさそうなのでどうにかなると思います。といっても台風13号の影響で天気が不安定になるかもしれませんが、まぁそんなに広い会場でもないので何とかなるでしょう。

あとこの産業まつりにはあの横並びでマンネリなテキ屋はほとんど居ませんので(数軒いますが・・・)、特にスーパーなどで食材を買っておく必要はありません。すべて会場内で調達すると良いでしょう。っていうか試食で^^ゞ


今日は仕事を早めに切り上げて夕方から参戦するかな?o^o^o


最後に産業まつりのイベントおよび会場情報。参考まで。


第1会場:沖縄県立武道館(アリーナ棟)「優良県産品展/衣料品展示など」
いろいろ催しがあるようにうたっていますが、要はかりゆしウェアなどの衣料品がメイン。物産もちょっとだけあるけどそれほどではない。ステージがあってアトラクションもあるらしいが、基本的にあまり楽しさはないかも?食べ物も特になさそうだし(笑)。しかもこの中で販売しているもの(かりゆしウェア)はかなり高かった。買うなら川沿いの即売会の方が良いと思います。ここはあくまで見るだけ。ちなみに土足厳禁なので靴を脱ぐのが面倒な方は行かない方が良いかも?

第2会場:沖縄県立武道館(錬成道場棟)「商談会」
完全に業者向け。一般の人はそもそも入れないかもしれないし、入る必要もないかも^^ゞ

第3会場:芝生広場「市町村コーナー/特産品フェア/県産品展示即売会」
ここは毎年やることがいろいろ変わりますが、去年はここに肉ブースがありました。石垣牛の安売りをgetした場所です。なので川沿いの定番の即売会と並んでこの芝生広場もポイントです。あと野菜の安売りもしているので沖縄に住んでいる身としては助かるコーナーです。

第4会場:サブグランド「県産建材・石材展/農林産業展/オール電化展/県産品展示即売会」
いわゆる食べられないもの(笑)。確かに産業としてはメインかもしれませんが、基本的に業者ベースの場所かもしれません。とりあえず食べられるものは無さそうですので(笑)。

第5会場:川沿い「県産品展示即売会」
ここがまさにメイン。各企業の物産の即売をしています。もちろん食べ物も数多くあり、何より試食が多い。この川沿いが産業まつりの肝でしょう〜。去年はここで発売前の「食べるラー油」を試食、getしました。まさかこんなブームになるとはこのとき桃屋さんも思っていなかったでしょうね^^;

第6会場:陸上競技場外・東側「オリオンビアガーデン」
ついにこんな場所に追いやられたオリオンビアガーデン。去年までは奥武山公園駅近くの多目的グラウンドで離島の物産とともに開催していたのですが、多目的広場をキレイに整備してからはイベントでの使用不可になったようで、ついに空き地のようなスペースに追いやられました。以前は現在のスタジアムのところで広々開催していたんですけどね・・・

第7会場:少年野球場「休憩広場」
内容不明。出店でもあるのかな?

第8会場:テニスコート北側「陶器市」
シーサーなどの焼き物を売っています。いわゆるやちむん壺屋通りのような感じ。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/22-07:38 | Comment(2) | 沖縄イベント情報

2010年10月21日

台風のタマゴよりもやっぱり気になる13号…



台風のタマゴ。2個ともに気象庁の台風情報で「要注意熱帯低気圧」として掲載されています。なのでこの2つは今後台風まで発達する可能性はありますが、今のところ雲の密度がそれほど高くないのですぐには台風にならないかもしれません。サイパン西の台風のタマゴ1(気象庁ではb)については雲の密度はやや高くなってきましたが渦を巻いていないですし、サイパン東の台風のタマゴ2(気象庁ではa)については渦は巻きそうな感じですが雲が薄いので、どっちもどっちという感じ。

しかも通常のこの時期の台風のタマゴは発達せずにそのまま消えてしまう可能性もありますし、そもそもこの時期は赤道近くは東風の貿易風が吹き、本土周辺海域は偏西風が吹いていますので、そのまま日本へ北上することはあまり無いんです。そのまま西に抜けてしまうか、万が一北上しても偏西風に乗ってしまって急カーブを描いて東へ抜けるか。

例年なら・・・(ToT)

そう。2010年は例年通りに行くパターンが少ないので、これら2つの台風のタマゴも今後どうなるか全く予測が出来ません。

とはいうものの、既に太平洋高気圧は日本海域には無いので、台風シーズンのように太平洋高気圧の縁を回って沖縄・本土を縦断するかのようなルートになることは考えにくく、そういう意味ではこの2つの台風のタマゴはそんなに気にしてはいません。


問題は台風13号。


ついに940hPaまで発達。一応、徐々に北上していることになっていますが、フィリピンのルソン島を抜けた直後に止せばいいのに直角カーブを描いて北上。現在、台湾の西海域へ向けて北上しています。つまりのところ徐々に遠ざかるはずの台風13号が、北上に伴い八重山へ接近中ということ。しかも台風は陸地を避ける習性もあるので、もしかすると台湾海峡を北上する可能性も無いとは言えません。

大陸に上陸してしまえばそこで台風は減衰して消滅するのですが、大陸を避けて海上を進むと延々台風の勢力を保ったままになってしまいます。

しかも進行方向を遮る形で陸地があったりすると、台風はよりスピードダウンして迷走状態にもなりかねません。そうなると勢力をさらに強めて北上なんてことも・・・


とりあえず台湾があるので沖縄への台風直撃は無いと思いますが、台湾への再接近の可能性はかなり高くなってきたので、そうなるとその近くの八重山への影響も出てくるかもしれません。しかも台風の東側は南から湿った空気が入り込んで活発な雨雲の通り道になりますので、今後も台風の進行方向次第では昨日までの奄美まで行かなくとも局地的な豪雨になる可能性もあるかもしれません。


しかも台風の動きが遅ければ遅いだけ、その影響する期間も長くなる・・・


秋雨前線は徐々に大陸からの高気圧に押されて移動しているので、奄美の雨はあと少しで越えると思いますが、今後は台風13号単体の影響を受ける宮古や八重山がどうなるかだと思います。


気象予報士さんとは違ってネガティブな予測で済みません(笑)。
・・・でも現在の台風13号周辺の様子を見ていると、とてもポジティブには考えられない状況な旨、ご理解願います^^ゞ


ちなみに現在の那覇は秋雨前線と台風13号の干渉による活発な雨雲は過ぎ去って日も差し始めています。宮古も雨雲のエリアから外れていますが、八重山だけは雨雲がかかっていますが、そんなに広いエリアではないのであと少しの辛抱かと思います。そして記録的豪雨だった奄美は徳之島や沖永良部島の豪雨はようやくピークを越えたようで、奄美大島と合わせてこちらもあと少しで雨も収まりそうな雰囲気です。

早く雨が上がって、奄美に安定した天気をもたらして欲しいものです。そして少しでも早く災害復旧できることを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/21-11:54 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

2日間で平年の10月の3倍もの降水量を記録した奄美…

ついに犠牲者まででてしまった今回の奄美の豪雨。お亡くなりになられた方にはご冥福を祈ります。

今回の豪雨。奄美でもその犠牲者が出た中部東岸の住用と奄美市街の名瀬で集中していたようです。昨日のアメダスではそのエリアにずっと活発な雨雲が停滞していましたからね。確かに台風13号と秋雨前線の相乗効果によるものかもしれませんが、この2つのエリアは地形的にも理由があって、どちらも山に囲まれた内陸の土地。

名瀬は三方を山に囲まれていますし、犠牲者が出た住用も山に囲まれています。でも奄美の集落の多くは海に沿う形で集落を形成しているので、他の集落ではここまで大きな影響を無かったようで(あくまで住用に比べての話ですが)、地形的な影響もあるのかもしれません。

何より台風13号の巨大な勢力によるところが一番大きかったとは思いますが・・・

それなのに、メディアではこの台風13号はまったく取り上げられず、結局被害が起きてから取り上げられる始末。憤りを感じて仕方ないです。


それはさておき、今回の奄美の豪雨。もはや度を超えすぎてしまって集計することも難しくなっていますが、とりあえず一般論ではこの2日間での降水量は平年の10月の3倍に相当するらしいです。特に昨日の午前0時から午後9時までの21時間でそのほとんどが降ったみたいです。

18日午後9時の降り始めからの総雨量は20日時点で奄美北部の名瀬で714mm、南部の古仁屋で361mm、そして中部東岸の住用では正確な数値はわかりませんが850mmを越えたとの話らしいです。特に住用は奄美大島の交通の要所で、国道58号線で南部の古仁屋と北部の名瀬を結ぶ中継点で、この部分が寸断されると奄美大島の交通網はほぼ麻痺状態。確かに西海岸の道でも名瀬と古仁屋を結ぶことも可能ですが、その道のりは倍以上になるので現実的ではありません。

現在の奄美大島の国道58号線では土砂崩れの情報は聞いていませんが、その住用で道路が冠水して通行できない状況になっていたらしいです。その他奄美では少なくとも国道と県道が31カ所で寸断されているらしいです。とかく奄美には山が多く、道路がそんなに多くないのでこれほどまでに寸断される場所が多いと、奄美大島での交通網はもはや麻痺状態に陥っているのかもしれません。

加えてその住用では道路だけじゃなく、NTTの電話交換所が冠水して固定電話やネットが寸断。そして他の場所でも崖崩れで電話ケーブルが切断され、固定電話やネットが不通になっているエリアが広がっているらしいです。

しかもあまりの悪天候が故に、交通網や情報網の寸断で孤立した集落へのヘリコプターでの救助活動も難航しているらしいです。


ちなみに現在の奄美大島は雨は未だに降り続いていますが、昨日に比べれば全然軽いレベルで、今日になってようやく孤立した集落への救助も可能になるかと思います。あと奄美大島は島なので雨さえ収まれば川の増水や道路の冠水なども徐々に解消されると思いますので、少しでも早く天気の回復を願うばかりです。


それはさておき、この大雨の元凶でもあった台風13号。イヤな予感が的中しそうで、そのまま西に抜けることなく南シナ海で停滞中。もはや迷走。なので台風に最も近い八重山や宮古ではこの台風13号の影響を長い時間受けそうです。天気的なものもありますが、一番大きいのは「波」。しかも徐々に北上しているようなので、海の状態はどんどん悪くなるかもしれません。

今のところ欠航続きだった波照間便も通常運行になっており、この時期欠航しやすい西表島上原便と鳩間便も通常運行ですが、今後はこの台風13号の影響次第でどうなることやら・・・

ちなみに台風14号のタマゴこと熱帯低気圧は昨日より雲の形が崩れてきており、今のところはそんなに心配いらなくなりましたが、そのさらに東側にさらなる雲の塊が・・・。むしろそっちの方が渦を巻いていて台風14号になる可能性があるかもしれませんが、かなり東にあるのでそのまま西に進むことは考えにくく、北上してすぐに偏西風に乗って東へ過ぎ去ってしまう可能性が高いと思います。

台風情報もお届けしたいですが、今は奄美をはじめとする南西諸島の豪雨の方が優先なので、台風についてはまた今度と言うことで^^ゞ


まずは奄美をはじめとする南西諸島の天気が落ち着くことを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/21-07:40 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

気象予報士ならびにメディアにもの申す!

今朝のテレビの天気情報を見て腹が立って仕方ありませんでした。


何故、気象予報士が予報ではなく、事が起こってから天気のうんちくを述べるのか!?


それじゃ「予報士」ではなく「解説者」だよ。しかもさらに腹が立ったのが昨日の奄美や南西諸島には朝から大雨警報が出ていたのに、昨日の時点ではその警報どころか奄美などの天気に触れることがほとんど無かったのに、雨が落ち着いた今朝になって、やれ「警報発令中」だとか、やれ「奄美地方の大雨に注意してください」だとか、全てにおいて遅すぎる。


そんな事後報告みたいな予報なんて意味がない。気象予報士じゃなくてもできると思います。


今回のことだけじゃなく、最近はこの「気象予報士」を単なる肩書きにしているだけで、実際に独自の予報を出している人が少ない。出しても無難で当たり障りのない情報ばかり・・・。ほとんどのこの「気象予報士」は現状の天気の解説をするだけで、ちっとも予報を出していない。

今回の奄美の記録的な豪雨も死者・行方不明者が出てから初めて注目するなんて言語道断。予報というものはこのような犠牲者が出ないために出すものであって、出た後に出しても意味がない。

しかも予報として出すのはいつも事後。今回もいい例で今朝になって大雨に注意とか言われても、そんなの言われなくても分かっているよ!と言い返したくなります。


加えてメディアも同じで、警報が既に出ている昨日でさえ奄美地方には一切触れず。被害が出始めた午後になってようやくメディアに取り上げられるようになっただけ。そもそもメディアというものは結果論を述べればいいだけなんでしょうか?せめて警報発令時ぐらいは事が起きる前に取り上げて注意を促して欲しいものです。とかく警報の情報はなかなか普段の生活の中では入手しにくいので、そういうときこそメディアがニュース速報なるもので注意を促すべきじゃないのでしょうか?

台風のときもそうですが、来る前には一切情報を流さず、直撃することが確実になってから情報を出すのでは、メディアの存在価値はあまり感じられません。よっぽどネット情報の方が役に立ちます。


メディアも気象予報士も保身のためにネガティブな予報を出さないのはわかりますが(わかりたくないけど)、人命を守るうえでも多少のリスクはおかしてでも情報を提供して欲しいものです。奄美での犠牲者もこの情報の先出しが出来ていればなくせたのかもしれませんので・・・


正直なところ、最近の気象予報士はファッションのような肩書きだけで、独自の予報を出すわけでもなく、ひたすら事後解説するだけのタレント気分。だったら気象予報士としてメディアに出てこないで欲しい。特に被害が起きた後にうんちくを述べるのはホントに腹が立つ。

現在のような事後解説しかできない気象予報士ばかりなら、こんな資格必要ないと思います。事後解説なんて誰でも出来ます。あくまで「予報士」なんでしょ?だったら独自の予報を事前に出してくださいよ。特に災害に繋がりそうなネガティブな情報を。


最近の気象予報士は保身ばかりで全く信用できません。


気象予報士の資格はもはや自己満足ないし履歴書に載せるためだけの資格に成り下がっていると思わざるを得ません。もしくはタレントになるための資格。

「気象予報士」という肩書きを背負うなら、もう少し広い視野で独自の「予報」を出してもらいたいものです。


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/21-06:58 | 沖縄台風/災害情報

2010年10月20日

八重山と奄美に大雨警報発令!記録的豪雨が続く…

何故か沖縄本島だけは雨が降っていません。今日の南西諸島。原因は全くわかりませんが、どうやら台風13号の強大なパワーによって、たまたま先島と奄美が雨雲の通り道になって、その間の沖縄本島だけ間隙ができてしまったのでしょう。気象衛星の画像を見るとその様子が如実にわかると思います。

正午の気象レーダー画像(台風を中心に巻くような雨雲が八重山と奄美へ)

しかしその八重山と奄美には大雨警報が発令されていて、土砂災害警戒情報も出されています。

ちなみに午前中の総雨量は石垣島(市街)で「126mm」、奄美の名瀬ではなんと「288mm」!前の日の23〜24時の分も加えると300mmを越える総雨量。しかも奄美は未だに激しい雨が降り続いています。でも名瀬市街は徐々に豪雨から普通の雨になったようで、現在奄美周辺の活発な雨雲はやや南下して加計呂麻島など瀬戸内町や徳之島周辺にあります。どのみち、奄美エリアでの豪雨はまだまだ続きそうです。

沖縄に関しては本島は夜中に降っただけで、朝以降は全く雨は降っていません。午前中には一時的に青空が望めるぐらいの天気でした。でも台風13号から湿った南風が送り込まれているので、その午前中もとても蒸し暑い沖縄本島で、今後は宮古や八重山にあった活発な雨雲が徐々に北上してくるかもしれません。

今のところ本島の雨は大丈夫ですが、夕方以降はちょっと微妙かもしれません。今回の雨は一度降り出すとかなり長いので、本島でも降り出したら現在の八重山や奄美のような状況になる可能性もあります。


それもこれも台風13号のせいです(ToT)


台風13号がフィリピンのルソン島西で停滞し、再び発達中なのでこの雲の流れは今後も変わらないと思います。しかも台風からある程度離れているので雲の動きが遅い。結果、八重山や奄美のような島でも記録的な降水量になったのでしょう。反面、同じ八重山でもちょっとエリアが違うだけで全然雨が降っていない島もありますからね。先の石垣島が午前中だけで「126mm」もの雨が降ったのに対し、与那国島ではわずか「2.5mm」。

今日の雨はほんの少しエリアがずれるだけで雨の降り方が全く違っているようです。

さて、午後の本島は雨は降るのでしょうか?天気予報では確か「雨のち曇り」的な感じだったので、これまた全く逆になりそうですね。ホント、ここ最近の天気予報はアテにならないを通り越して参考にもならなくなりつつあります。少しは台風の影響も考慮して予報を出して欲しいものです・・・。


ちなみに気になる台風13号ですが、実を言うとその東に新しく熱帯低気圧が発生。今朝も気になっていたのですが、まさかこの時期のこれほど急激に発達するとは思いもしませんでした。しかも発生場所がかなりよろしくなくて、日本海域に来る確率が高いグアム・サイパン海域。まぁ今の時期だとそのまま貿易風に乗って台風13号と同じように西に進むだけかもしれませんが、2010年は何が起こるか分からないのでちょっと心配です。

こちらの台風14号のタマゴについては別の記事でまとめたいと思います。

それよりも、現在の台風13号による南西諸島への影響。奄美や八重山の豪雨がいつまで続くか、そして沖縄本島にもこの雨雲が到達するのか。熱帯低気圧よりも近々の活発な雨雲が気になるところです。


それにしても平和な10月後半の気候はどこへいっちゃったんでしょうね(ToT)


正午の気象レーダー画像(画像右端が台風14号のタマゴ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/20-12:35 | Comment(9) | 沖縄台風/災害情報

台風13号の影響範囲のあまりの大きさ・・・



沖縄のみならず南西諸島全般で雨の水曜日です。これは完全に台風13号の影響で、あまりに今回の台風が巨大がゆえにその影響範囲もかなり広くなっています。テレビなどの天気予報では台風の「た」の字も触れられていませんが、広範囲に及ぶ雨は確実に台風13号によるものだと思います。気象予報士さんはやれ「秋雨前線が」とか言いますが、それは日本だけを見たもので、実際はフィリピン西にある台風13号による影響だと思います。

現に雨雲の動きは秋雨前線のものなら偏西風に乗って徐々に東へ移動するはずなのに、全然移動しないですからね(むしろ台風の影響で南から北へ移動中)。なので現在の沖縄から西日本にかかっている雨雲は台風13号の影響を大きく受けたものだと思います。特に本土は台風13号から秋雨前線に湿った空気が送り込まれた結果、不安定な天気になっているかと思います。

今日は沖縄のみならず西日本全域の特に太平洋側ではものすごい不安定な天気になりそうです・・・

しかも今回の台風13号。フィリピンを横断して南シナ海へ抜けた後も再び発達しはじめて、現在は945hPa。今後は925hPaぐらいまで発達するらしいです。しかし今回の台風13号は中心気圧がどうこうよりも、南シナ海へ抜けたあとの進路が問題。

既に迷走状態になっていて、どの方角に進むのか予測しにくいレベル。

いわゆる「迷走状態」に近いのかもしれません。

迷走すると進路が読みにくくなるだけではなく、温かい海水温のエリアに停滞すると台風がさらに発達するので、いくら日本から遠いといっても油断は禁物だと思います。

特に台風に最も近い八重山に至っては、進路次第では強風域が迫ってくる可能性もあるかもしれません。

イヤな予感がします。

いつまで経っても大陸に上陸せずに、南シナ海周辺を彷徨っている可能性もあるかもしれません。もちろん、温かい海水温の海域なので徐々に発達するでしょうし、何より同じ場所にずっと停滞していると波がずっと高い状態が続くかも?もちろん、南から湿った空気が沖縄など南西諸島に延々送られる場合もありますので、この不安定な天気がしばらく続くかも?

ちょうど1週間前に発声した台風13号。

この先いつまで「台風」のままの状態でこの海域を彷徨うのでしょうか?なんかイヤな予感がしてなりません・・・。


ちなみに今朝の那覇は深夜にかなり強い雨が降っていたようですが、夜明けの段階では海女は上がっています。空はかなり明るいです。逆に石垣島や与論島など奄美は活発な雨雲が点在していて、局地的な大雨が降っているようです。

特に奄美大島の「名瀬」ではこの1時間で63.5mmもの大雨。6時間でなんと「240mm」もの大雨になっているようです。与論島でもこの6時間で「90mm」、石垣島でもこの24時間で「180mm」もの大雨。

まさに沖縄本島を覗いたその周辺を取り囲むかのように活発な雨雲があるようです。なので現在雨が降っていない沖縄本島でもちょっと怖くなります。


正直、今日の沖縄ならびに南西諸島の天気は、秋雨前線しか気にしていない気象予報士や全国版の天気予報はあてにしないで、雨雲レーダーなどをチェックして、独自に判断した方がいいと思います。


雨雲レーダーのページ(全国)
雨雲レーダーのページ(沖縄本島)
雨雲レーダーのページ(宮古・八重山)
雨雲レーダーのページ(奄美)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/20-07:27 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月19日

離島便(海路)への台風13号の影響。

昨日は八重山でかなり台風13号による波の影響があったのですが、今日は昨日よりはまだマシかな?ここんところずっと欠航続きだった西表島上原便および鳩間便も今日から運行するようです。でもこの2航路はもともと外洋を通るので大揺れは必至。今日、西表島に行かれる方で船酔いしやすい方は、上原便は避けて面倒でも大原便にした方が無難かと思います。西表島でレンタカーを借りる場合は営業所は大原にも上原にもありますのでどうにかなると思いますからね。しかも大原便の方が料金が安いし^^ゞ(片道で460円・往復で870円安い)

そして問題の波照間便。朝の1便は欠航が決まりましたが、2便と3便はまだ未定。確かに波は徐々に落ち着いてくるかと思いますが、いかんせん今回の高波の原因でもある台風13号は記録的な勢力まで発達したのでまだなんとも言えません。

でも上原便・鳩間便が再開されたので今日中に運行する可能性はあると思います。まぁ上原航路と違って波照間便は八重山の南海域を通るので、台風13号からの波がモロに入ってきますので、同じようにはいきませんが救いなのは波照間海運。

やっぱり今年から登場した新造船の存在は大きいです。安栄は波にあまり強くない単胴船(船底が1個だけなので振り子のように揺れるので)ですが、波照間海運の新造船は双胴船(船底が2つあってバランスが良い)になったので、もしかすると今日は安栄は終日欠航でも波照間海運は運行を再開するかもしれませんね。

以前の波照間海運はちょっとの波でもすぐに欠航することも多く、逆に安栄は多少波が高くても運行することが多かったですが、現在はこの新造船もあいまって完全に逆になりましたね。そもそも船のキャパが全然違うので、最近ではあえて安栄に乗る必要は特になくなってきましたので、波照間海運に乗るなら欠航リスクも多少は少なくなるかもしれませんね。

といっても双胴船になっても船が揺れないわけではないので、波照間便に乗る場合は船酔いしやすい方は海のコンディションに関係なく、酔い止めを服用することをおすすめします。どうしても波照間航路は完全な「外洋」に出るので波が常に高いですからね。


とりあえず高波のピークは昨日だったみたいで、今日は徐々に回復傾向で明日になれば欠航便もなくなるかもしれませんね。

・・・まぁどの航路も大揺れは必至ですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/19-08:32 | Comment(4) | 沖縄台風/災害情報

慶良間諸島。2009年は水不足。2010年は多すぎる雨。

2010年最強とされる台風13号。フィリピンのルソン島を横断して現在は南シナ海に達しています。しかし上陸したにもかかわらず、台風の勢力は未だに非常に強い950hPa。最大風速45m/s・最大瞬間風速60m/sという強力なまま。しかもまだ海水温が高い南シナ海で発達するおそれもありますので、日本から遠ざかっているとはいえ、まだまだ油断できない存在です。

というのも高い波が入ってくるのはもちろんのこと、台風13号の影響で沖縄海域に南から湿った空気が流れ込んでいて、各地でかなり激しい雨になっています。でも何故か那覇など南部だけは雨のエリアから外れているので、多少の雨はあっても今朝の那覇はそんなに荒れた天気ではないように感じます。空も比較的明るいし、今日は期待したいですね。

なにせ昨日は台風に近い八重山では青空も広がっている時間もあったものの、遠い沖縄本島ではずっと曇り空。まぁ雨はなかったですが、どんよりした空気で湿度も高くちょっと蒸し暑かったです。

そして今朝もまた熱帯夜・・・と思ったら深夜に雨が降って瞬間的に24度台まで落ちたらしいですが、止んだら止んだですぐ26度台。湿度も90%近くで、10月末にもかかわらずこの気温の高さはちょっと参ります。


それはさておき、台風13号の影響による雨ですが、那覇は先の話のように降った形跡はあるものの、今現在は降っていませんが、何故か慶良間だけは大雨。去年まで小雨による水不足で苦しんでいた慶良間が、今年はとにかく雨が多いです。実際に雨が降った日数的にはそんなに多くないのかもしれませんが、一度に降る量がハンパじゃないですからね。毎回集中豪雨という感じで、座間味(慶留間島)で1時間に50mm、渡嘉敷島では1時間に40mmもの大雨。

まぁ去年と差し引きすれば平年並みなのかもしれませんが、それにしても2010年の慶良間の雨は多すぎると思います。島なので雨水はすぐに海に流れ出す分、特に被害は無いとは思いますが、ここまで雨が多いのもちょっとね。

確か今年の2月まではあわや1桁台のダム貯水率に陥りそうだった慶良間が、それ以降の大雨続きで5月末以降はずっと貯水率100%近く。沖縄本島に関しても現在96%台まで落ち込んできましたが、今朝の大雨は慶良間だけじゃなく本島の水瓶がある北部にも至っているようなので、また貯水率はアップするかもしれません。

なにせ沖縄本島の貯水率も5月末からずっと90%台後半で推移していますからね〜。平年でも80%台で推移し、水不足の去年に至ってはこの時期50%台まで貯水率が落ち込んでいました。慶良間ほどのギャップは無いですが、それでも沖縄本島も2010年は雨が多いのは頷けます。
沖縄本島のダム貯水率グラフ


しかし水不足が解消されたのは嬉しいですが、反面日照率がとても低いのが気にかかります。日照率が悪ければ農作物への影響も出てきますので、今後様々な影響がありそうでちょっと怖いです。まぁ慶良間に関しては農作物への影響はあまり無いと思いますが、多すぎる雨は島の土が海に流れ出したりしてしまいますので、陸よりも海への影響が大きいかもしれません。

何事も「度を超える」のは良くないですよね。

去年は度を超えた水不足、今年は度を超えた多雨。そろそろ「例年並み」という状態に落ち着いてもらいたい次第です。といってもここ最近の沖縄は気温は平年より2〜3度高く、天気は例年より悪く、そして雨はかなり多い状態・・・。今のところ例年の10月のような雰囲気は一切感じていません。

あぁ、10月末のベストシーズンが・・・(ToT)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/19-07:19 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月18日

台風13号。猛烈な勢力のままフィリピン直撃。

結局中心気圧は885hPaまで発達した台風13号。通常、950hPaぐらいで非常に強い台風になり、920hPaを切ると猛烈な台風と表されるのですが、さすがに900hPaを切る勢力までなると表現のしようがないレベル。

今回の台風13号はナント表現したらいいのやら・・・

ちなみに台風の勢力で「非常に強い」とか「猛烈な」という表現は中心付近の最大風速がそれぞれ「44m/s〜54m/s」「54m/s」属他になった際に表されるのですが、今回の台風13号は風速65m/s。最大瞬間風速で90m/sというとんでもない風速。わかりやすく言うと、瞬間的に1秒で90m先まで飛ばされるレベルなので、時速324km/hという風速は常識的には体験できないレベル。強いて言えば新幹線の最孫速度が出る場所で窓を開けられれば体験できるかもしれませんが、新幹線は窓開きませんからね^^ゞ

ちなみにこの最大風速。

風速10m/sで村木が揺れ、20m/sで看板が飛び、30m/sで屋根が飛ばされる可能性が孫くなり、40m/sで小石でさえ飛ばされ、50m/sで木!家屋が倒壊し、60m/sでは鉄塔さえ曲がることがあるらしいです。

つまりフィリピンに他陸した瞬間は最大風速65m/sとのことだったので、あらゆる木!のみならず鉄塔さえ危ういレベル。

現在は他陸して多少は勢力を弱めたものの、未だ中心気圧は910hPaで最大風速55m/s最大瞬間風速80m/sという代物。猛烈な状態を保ったままフィリピンのルソン島を横断しています。


ちなみに日本海域(北西太平洋)で中心気圧が900hPaを下回ったのは朝の記事でも書きましたが、正確には19年ぶりらしいです。1991年の台風23号と28号属来とのことです。しかも885hPa属下の台風になると1984年の台風22号属来26年降ぶり。加えてこの勢力の台風がフィリピンを横断したのは1978年の台風26号しか過去にはないので、台風が多い海域とはいえフィリピンには前例のない状況に陥っているのかもしれません。

どうか被害が広がらないことを願うばかりです。


しかも今回の台風13号はフィリピンを抜けた後も消滅することなく今度は中国へ他陸する可能性もありますので、被害はまだまだ広がりそうです。もしかすると香港やマカオあたりに再他陸する可能性もあるかもしれません。

2010年は台風の数こそ少ないものの(例年この時期で22存ぐらい)、1存1存がかなり強力になっているような気がします。数が少ない分、1存1存がパワーアップしているのでしょうか?そもそも2010年は台風になりきらない「プチ台風」なる状態のまま北他したものも多いので、実際は例年並みかもしれませんが、それにしても今回の「885hPa」という数"を見ると恐ろしくなります。

しかし台風情報は日本属外のものだとほとんど情報が入ってこないのが辛いところです。っていうか沖縄へ接近していても全国版の$気予報では全く触れられないこともありますが・・・

今回の台風13号もニュースや$気予報ではほとんど触れられていませんからね。

とりあえず今夜にはフィリピンは抜けると思われ、その後は週末あたりに大陸へ他陸する可能性が孫い台風13号。沖縄への波の影響は今日がピークのようでしばらく波が孫い状態が!くものの、徐々にではありますが回復してくると思います。

でも明日はまだ微妙かな?波照間便、西表島他原便、鳩間便は。

しかし台風が直撃したわけでもないのに、今日のこれらの便は全便欠航になるとは、いかに台風13号が強力だったのか頷けます。早くいつもの平和な10月後半の安定した気候に戻って,しいものです。。。


でも台風が大陸に他陸したらしたで低気圧に変わって偏西風に乗ってまた日本海域に前線という形でやってきそうですが・・・


今後もチェックが必要です。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/18-17:27 | Comment(18) | 沖縄台風/災害情報

20年ぶり?台風13号の中心気圧890hPaまで発達!

すごいです。台風13号。一般的に中心気圧が950hPaを切るだけでもかなりの勢力なんですが、なんと今回の台風13号はついに900hPaをも切る「890hPa」まで発達!

もはや、最大風速・最大瞬間風速の数値もここまで来ると想定外。便宜上、最大風速60m・最大瞬間風速85mとしていますが、実際はそれ以上かもしれません。しかもこの台風13号は西に進んでおり、このままだとこの勢力のままフィリピンに上陸。いくら台風到来が多いフィリピンでもこの勢力のままで上陸されると各地に大きな影響をもたらすでしょう。

もちろん、沖縄にも直接的な影響はなくても間接的な影響は徐々に出てきており、波は昨日以上に高くなってきています。沖縄本島周辺海域は台風が遠ざってきているのでまだマシですが、八重山は今がピーク。既に昨日同様に西表島上原便と鳩間便が欠航決定。波照間便はまだ未定ですが、波照間海域では5mもの波になっているので多分今日は無理かも?

どっちにつけ、宮古や八重山では海にはあまり近づかない方が良いかも?特に外洋に面している海は非常に危険だと思います。


ちなみに台風の中心気圧は観測史上においては「870hPa」が最高ですが(昭和54年の台風20号)、900hPaを切るもののほとんどが昭和時代。ギリギリ平成2年に890hPaのものが1つあって、平成3年に895hPaのものが2個あったので、今回の台風13号はおおよそ20年ぶりの強烈なもの。

うまくフィリピンの北の海域を抜けて上陸せずに西に抜けて欲しいものです。


そして沖縄への間接的な影響。とりあえず先の話の通り、八重山の西表島上原便と鳩間便の欠航は決定。といっても西表島の大原便は動いているので、完全に欠航する航路は鳩間島だけかな?あと波照間便はまだ未定になっていますが、昨日よりも波の状態が悪いので、今日はちょっと無理じゃないかな?

天気的なものは台風によって引っ張られた雨雲が沖縄本島東沖まで迫ってきていますが、範囲はそれほど大きくないですし、台風の場合はすぐに過ぎてしまいますので、一時的な雨はあるかもしれませんがそれほど気にしなくてもいいかと思います。現に、今朝の那覇の空も曇っていますが外はかなり明るいですからね。もちろんまだ雨は降っていませんし。

ただその沖縄周辺の雲は台風本体のものではなく、あくまで台風に引っ張られたものなのでその影響もそんなに長くないと思います。なので天気予報も「雨マーク」が出ているものの、基本的には降らない、ないし降っても短時間で終わるものになると思います。

でも波は2〜3日残るので、海遊びは厳しそうです。

船については今日は欠航便が多くても、明日以降は回復傾向になると思いますので期待できるかも?


とりあえず今日は我慢、明日に期待です。

ちなみに今朝の那覇はまたしても熱帯夜。最低気温25度以上ありました。湿度もやや高めの80%弱。風はそれほど強くありませんので、波以外はそれほど影響は感じていません。このまま回復傾向に向かって欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/18-07:23 | Comment(3) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月17日

ついに910hPaまで発達した台風13号。

10月も後半に入る時期に、ここまで発達する台風は記憶にありません。

中心気圧「910hPa」。中心付近の最大風速60m・最大瞬間風速85m!
ちなみにこの最大瞬間風速を時速換算すると300km強。
・・・つまり新幹線なみの速度。アンビリーバブル!!!

といっても台風は現在南の海上にあるので、この風を直接体験することはできませんが、この数値を見るだけでもちょっと怖くなりますね。

ちなみに台風13号は現在久米島とほぼ同じ経度にあってそのまま西に進んでいます。今のところ北上無くそのまま西に抜けそうなので、直接的な沖縄への影響は少ないと思いますが、波だけはすでに入っている沖縄。

その結果、西表島上原便・鳩間便、あと波照間便も欠航。でも本島では慶良間便は高速艇も無事に運航しているので、八重山の欠航もギリギリのラインで欠航になったのかと思います。といってもまだ八重山には最接近していませんので、今後2〜3日はちょっと厳しいかな?特に外洋に出る波照間便と西表上原便および鳩間便は。

台風の怖いところは遠くにいてもこうして波が入ってくるところで、離島を多く抱える沖縄では特に影響は必至。

でも台風が遠くにいると雨雲が引っ張られて一時的に雨が降ることもありますが、逆に沖縄海域の雲を全部持っていってくれる場合もありますので、天気予報ほど荒れた天気にはなりにくいかも?確かに晴れたり曇ったり、一時雨だったりしますので、便宜上「曇り一時雨」マークになるかもしれませんが、実際はそこまで悪い天気ではないと思います。

特に台風の北側はもともとそんなに天気は荒れませんからね(荒れるのは台風の東側と南側)。


ちなみに今日の沖縄本島は天気予報とは違って雨の雰囲気は全くなし。しかも「曇り」ではなく基本「晴れ」。昼過ぎにやや雲が多くなったものの、夕方近くなってまた日も差す時間もでてきたので、今日はこのまま雨は無さそうな雰囲気です。沖縄本島は既に台風の最接近は終わっていますので、今後は台風による雨雲の誘引はあるかもしれませんが、大崩はしないと思います。

結局、先週からこの週末までの間、天気予報が当たった日があったでしょうか?雨が降ったのは1日だけだったかな?

ちなみに先週末の連休明け時の沖縄の週間天気予報。こんな感じでした・・・。土日ともに「曇り一時雨」でしたが、実際は土曜日が「晴れ」で今日・日曜日が「晴れのち曇り」って感じです。

沖縄の天気予報なんてこんなものですよ^^ゞ

posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/17-16:30 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

10月らしい光景。竹富島の町並み。

10月にもなるとそろそろ沖縄も夏模様の光景よりも、ちょっとこの時期ならではの光景がよく似合います。

竹富島の町並み。

真夏だとこの白い道から照り返す光がキツイですが、10月や4月など真夏前後の季節だとちょうどいい頃合い。日差しも優しく、風も心地よいのでこういう光景の中を自転車や散歩で巡るのもいいものです。といっても今回の壁紙はその集落の中にある「なごみの塔」からの景色ですけどね。でもよく見ると写真の中に自転車があったりしていい雰囲気が望めます。

・・・でも竹富島って日帰り観光客が多いので、ここまで人が少ない光景を撮影するのはなかなか大変なんですよね^^ゞ

現に、この1枚目の白い道の写真もこの数秒後にはものすごい大群の自転車が延々通っていて、これ以降の写真撮影は出来ませんでしたからね。そういう意味では竹富島での写真撮影はかなり難しいかも?それ以前にこのなごみの塔へ登るのも順番待ちになることが多いですし、何よりはしごのような階段なので上りはいいけど、降りるのは一苦労。

まぁこの景色が望めるならその上り下りもがんばれます^^v

ちなみにこのような赤瓦の町並みが残っているのは他の離島ならびに沖縄各地を回ってもなかなか無いかも?基本的に沖縄の建物は台風対策のため、四角いコンクリート像のものが多く、赤瓦の木造建築は少ないですからね。竹富島に関しては町並み条例でこのように統一された町並みになっていますが、他の離島ではそこまで建物の形態制限までしていません。

その分、ちょっと竹富島はテーマパーク的に見えることもしばしば。

個人的には渡名喜島の町並が自然で好きですね。赤瓦の建物も多いですし、また集落の道と建物の間の石垣やフクギ並木もいい雰囲気。でも残念ながら渡名喜島にはこの町並みを展望できる場所がないので、なかなか竹富島のような光景を楽しめないんです。しかも渡名喜島はなかなか日帰りできないので、気軽に行ける感じじゃないですからね。

でものどかさは沖縄本島周辺離島の中でも随一かも?

ちなみに渡名喜島に日帰りできるのは今月までで、毎年4月から10月までの金曜日のみ。那覇を8時半に発って渡名喜に10時45分着。帰りは渡名喜を15時45分に発って那覇に18時着なので、渡名喜には正味5時間滞在できます。

2010年10月の金曜日はあと10月22日と29日の2日のみ。これが2010年最後のチャンスです(笑)。

・・・竹富島の壁紙の話題から逸れちゃいましたね^^ゞ

とにもかくにも、10月の沖縄は海もいいけど、こういった町並みを楽しむのもお勧めです。っていうかこれからの秋や冬シーズンという意味でもこういった町並みを見るのはお勧めですよ。意外と本島にはこういった町並みはほとんど残っていませんからね(あってもテーマパーク内のまさに「作られた」もののみ)。


竹富島〜町並み(真っ白な道)


竹富島〜町並み(赤瓦の建物)


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/17-08:33 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

2010年10月16日

サイクリング日和。久しぶりにあの場所へ・・・

今朝はまだどんより曇っていたので、このままだと今日は晴れないかな?っと思って離島行は断念。

・・・そしたら午後から秋晴れ(ToT)

でも今日の沖縄はかなり北風が強かったので、離島へ行って泳いでもかなり寒く感じたかもしれません。それに今日の海はかなり荒れていて表層波が各所で立っていました。なので海によってはかなり流れがきつくて濁りもあったかも?(と思うようにしています^^ゞ)


そんなわけで今日は泳ぐ気満々だったのですが、午前中の天気に翻弄されて結局午後からサイクリング。でも自転車もかなり久しぶりで結構楽しかったです。しかも最近はアップダウンが少ない無難な北谷ばかり行っていたので、今日行った場所は久しぶりでした。

ニライカナイ橋知念岬公園あざまサンサンビーチ

ニライカナイ橋&知念岬公園コース


ツイッターではリアルタイムに紹介しましたが、那覇を出発してニライカナイ橋を目指し、そのまま坂を下って知念岬公園とあざまサンサンビーチを巡る周回コース。でもニライカナイ橋までの行きはひたすら上りのきついコースですけどね。でもニライカナイ橋まで行けばあとは下りなのでこういう前半に上りが集中するコースは気分的には楽です。しかも行きはずっと向かい風でしたが、帰りは下り坂&追い風でかなり楽々移動できました。

・・・その代わりに行きは上り&向かい風でまさに「地獄」(ToT)

でも今日は空気が乾燥していて、気温もそんなに高くなかったのでスピードを抑えてのんびり上れば結構快適でした。しかも最近の走り込みで体力アップしているようで、かなり余裕で往復することができたような気がします。といってもランニングと自転車とでは使う筋肉が全く違うんですけどね〜^^ゞ(ランニングはふくらはぎ、自転車は太もも)。


それにしても今日のサイクリング中の天気は最高でした。正直、こんなにいい天気になるなら離島へ泳ぐに行けば良かったとおもうほど・・・。でも最初に綴ったように、今日の沖縄は北東の風がかなり強くて、あざまサンサンビーチなどの北向きのビーチは大荒れ。かなり表層波が立っていました。離島の海は北向きないし西向き多東向きで北からの風が入り込みやすいビーチが多いので、どのみちあの海を見る限りは泳ぐには厳しかったかな?

もともと今日、離島へ行こうと思ったのは「泳ぎ締め」を行いたかったからなので、そういう意味では出来る限りベストなコンディションで泳ぎたいですからね。でも10月もあと2週間なので泳げるチャンスはあとわずか。11月になるとマラソンシーズンに本格的に入るのでなかなか泳ぎに行くことが出来なくなりますからね。

そういう意味では今日のこの晴天はかなり貴重なものだったかも?

まぁ例年なら10月末は晴れっぱなしで気兼ねなく泳ぎに行くことが出来るのですが、今年はいつもの10月末とは様子が違うようです。当たらない沖縄の天気予報ですが、それでもここまで毎日毎日「曇り一時雨」マークが並ぶとちょっとね。実際のところは今週の天気もずっと「曇り一時雨」マークがずらっと並んでいたのですが、結局今日も晴れましたし、週中も晴れましたからね。

なのでアテにならないといえばそれまでなんですが、例年なら天気予報も晴れマークが並ぶほどの安定した晴天が続く10月末なのでちょっと気にかかります。

まぁいざとなれば週末の休みを返上して、平日に休んで泳ぎに行くかな^^ゞ

とりあえずこの半月の間に「泳ぎ締め」をしに離島へ行きたいと思います。どこへ行くかは内緒ですが・・・(那覇起点なので選択肢は限られますが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/16-16:37 | Comment(0) | 沖縄ライフ

台風13号、発達中!

この時期の台風は発生しても北上することはあまり無い、もしくは北上してもそのまま偏西風に乗って西に急カーブを描いて過ぎ去ってしまうのですが、同時に海水温もある程度は落ち着いているのでそれほど発達もしないはず。

しかし現在沖縄の南東の海上にある台風13号はなんと昨日の時点で955hPaまで発達。今後は予報では940hPaまで発達するかもしれないということで、ちょっと驚き。平年なら台風と熱帯低気圧の境界線ほどの勢力で収まることが多いのですが、10月中旬にもなって950hPaという真夏に発生したときのような勢力にちょと驚き。

しかも予想進路もほんの少しですが北寄りに変えているので、接近こそしないものの沖縄への影響が懸念されます。

特に今回の台風13号は台風の南側だけじゃなく、北側にも活発な雨雲をともなって移動しているので、その北側の雲が沖縄の南のエリアに影響を及ぼしそうな雰囲気。もちろんその南のエリアとは宮古や八重山など先島諸島。

もちろん、雲だけじゃなく波も入ってくると思われ、ここまで発達するとその波もかなり高くなるかもしれません。

とりあえず波は台風の接近前はそれほど入ってきませんが、台風が最接近したあとは一気に入り込んでくると思われますので、この週末はギリギリのラインで週明けはかなり波が高くなりそうです。


ちなみに最接近の予想は当初と変わらず18日の月曜日ないし翌日。


宮古や八重山は波はもちろんのこと天気に崩れも懸念れますし、沖縄本島に関しても直接的な影響は少ないとしても、台風の外側の雲がかかる際は局地的な雨もあるかもしれません。どのみち、波に関してはここまで台風が発達すると確実に沖縄海域に入ってきそうです。

幸い、この週末は大きな影響は無さそうですが、週明けにはいろいろ影響が出そうな気がします(早いところでは日曜の夜からとか・・・)。


それはさておき、今朝の沖縄は前線通過のおかげで湿った風から乾いた風に変わって過ごしやすい朝を迎えています。なにせ昨日の朝は湿度90%弱だったのですが、今朝は60%前後。なんとまぁ30%も湿度が下がるとはね・・・。気温も昨日は26度前後でしたが、今朝は24度前後。風も適度にあって過ごしやすい朝を迎えています。

問題は天気ですが、明け方の段階ではまだ雲が多いですが、予報では「晴れ」マークも出ていますので期待したいものです。でも前線と台風の二重の影響がある沖縄海域なので、晴れてもスッキリした感じではないかな?

まぁ10月も中旬になるので、そもそも夏空ではなく、薄晴れの秋の空になるだけなんでしょうが^^ゞ

でも晴れてくれれば久しぶりの土曜日の晴天になるので、ちょっと期待しています。私事ですが日曜日はどうしてもマラソントレーニングが入っちゃうので、土曜日だけが休みのような感じなので、晴れればちょっと遊びで那覇を離れたいですね。しかも来週は「産業まつり」なのでそれはそれで自由がきかないので(笑)、今週末が最後のチャンスかな?


ってことで今日は天気次第ですが、晴天に恵まれそうならちょっと遠くまで出かけてみようと思います。出かけた場合は「ツイッター」にってお届けします。明確な場所が分からない感じで^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/16-06:50 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月15日

10/17は沖縄そばの日。といっても・・・(ToT)

毎年、10月17日は「沖縄そばの日」!沖縄としては珍しく語呂合わせではなく、きちんとした意味がある日。

昭和53年10月17日に公正取引協議会から正式に「沖縄そば」という名称の使用を認められたことによります。

というのもそものも「そば」という名称の定義は、そば粉を30%以上使用していないと名前には使えないのですが、沖縄そばはみなさんもご存じの通り麺は「小麦粉100%」なのでそもそも「そば」という定義には属さないんです。しかし古くから沖縄ではこの小麦粉100%の麺を使ったものを「沖縄そば」としていたので、本土復帰後しばらくは「沖縄そば」という名前が使えなかったらしいです。

しかし昭和53年に名前の使用を認められるようになり、県外に対しても「沖縄そば」という名称でいろいろ展開できるようになった次第です。


ちなみに「沖縄そばの日」といえば、沖縄各地の食堂で一品サービスなどの特典が多く受けられたり、国際通り入口のパレット久茂地の広場では確か無料配布とかしていたと思います。なので町中では一見気づきにくいですが、食堂などへ行くとようやく「沖縄そばの日」なんだな〜って実感できます。

なので10/17は是非とも沖縄そばを扱っているお店へ行って欲しいものです。大なり小なり特典があるかもしれませんよ。


とはいうものの、私自身は「沖縄そば」はやや苦手。油っぽいスープと麺のコンビがどうしても体に合いません。特に「ラーメン」は百発百中でお腹を下します(涙)。「沖縄そば」は「ラーメン」ほど油っぽくないので50/50のレベル。でも半分はダメなので基本的にあまり食べないようにしています。温かいスープに入った麺類で食べることが出来るのは「うどん」ぐらいかな?「日本そば」はどうも温かいものをおいしく感じないのでざるやもりで食べますので、結果的に「うどん」だけになってしまいました。しかもその「うどん」も関東出身のくせに関東の濃い醤油汁に入ったものは苦手で、関西のだし汁に入ったものが好きです。

でも沖縄には「沖縄そば」をいただけるお店は多いものの、「うどん」をメインに頂けるお店は少ないですからね。特に「日本そば」を頂けるお店はかなり探さないと無いですからね(あってもあまりおいしくない)。

沖縄では「そば」=「沖縄そば」なのでなかなかね^^ゞ


ちなみに「沖縄そば博物館」は以前国際通り近くにありましたが、現在は那覇空港南の豊崎「TOMITON」にあるので、いろいろなお店のものを食べてみたい方は行ってみてはいかがでしょう?でも確かあそこは特典は特に無かったような気が・・・

現在は「はごろも家」「うるくそば」「すば家 川」「Favorite Cafe」「我部祖河食堂」の5店舗があるらしいですが、正直なところここに来なくても那覇市街なら近くに5店舗ぐらいならすぐに見つかりそうですけどね(笑)。食堂はかなり多いと思いますので。特に国際通りの裏通りには結構多いですよ。あと平和通りの中にもいくつかあるので、国際通り周辺を食べ歩くと必然的に「沖縄そば博物館」状態(笑)。

TOMITONまでは遠いですが、国際通りならモノレールでの往来もできますのでおすすめです。

ちなみに言うまでもありませんが、おすすめの沖縄そば屋さんは特に明言できません。だって基本的に苦手な私ですので^^ゞ

強いて言えば、その国際通りの裏通りにある「大東そば」と、平和通りの中にある宮古そばの「田舎」かな?前者は沖縄そばの中でもひと味違った麺を味わえますし何より特典で大東寿司がもらえると思います。後者に関してはお店の雰囲気が面白い、というかかなりディープ。しかもソーキそばが350円と激安。その分、特典は期待でき無さそうですけどね。


まぁ沖縄そばの場合は小さいものもありますので、いろいろなお店を食べ比べしてみるのもいいかもしれませんね。私はできませんが・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/15-12:24 | Comment(6) | 沖縄イベント情報

前線通過!久しぶりの雨の朝。

久しぶりのまとまった雨。宮古や八重山は一時期雨になることもあったものの、ここ沖縄本島の特に南部は全然雨が降りませんでしたからね。降ったとしても路面が濡れるか濡れない程度でしたし、降った時間も真夜中とか。

といっても今朝の雨も南部ではそろそろ終わりかな?東岸はまだ残るかもしれませんが、どのみち日中まで雨が残ることはないでしょう。それに既に慶良間諸島の島影も見えていますので、あとは天気の回復を待つのみ。

しかし天気以上に気になるのが蒸し暑さ。

結局、この雨でも気温は全然下がらず、またしても最低気温25度以上の熱帯夜。加えて雨のせいで湿度は90%近いし、朝からじっとしているだけで汗かきます。この感覚、8月頃ですね〜。まぁ8月だと気温がもう少し高いので、実際は9月頃の陽気かもしれませんが、暑さの感覚としては8月に近いと思います。

10月初旬にせっかく過ごしやすい乾燥した空気になったと思ったのに、体育の日連休以降はまたしても夏に逆戻り。
本来ベストシーズンのはずの10月中旬以降の爽やかな陽気はいずこへ・・・(ToT)


といってもこういう雨の原因は「前線通過」によるものがほとんどなので、前線通過後には湿った南風から乾いた北風に変わる場合も多いので、今日は天気の回復とともに涼しい風も期待したいものです。なにせ今朝まで異常な暑さが続いていましたからね^^;


ちなみに気になる台風13号。でも今朝のように西からの前線通過で雨が降ったと言うことは、沖縄周辺にも偏西風が流れていることになるので、台風はそのまま西に抜けると思いますし、万が一北上してもその偏西風に乗ってあっという間に東に抜けると思いますので、とりあえず心配いらないかな?

ただフィリピンに接近するころには中心気圧が945hPaぐらいまで発達するらしいので、波はかなり高くなりそうです。台風の場合は近くに居なくても波だけは入ってきますので。特に南に面する海域にはうねりも入ってくるかもしれませんので注意が必要です。まぁ南航路なのは八重山の波照間航路ぐらいかもしれませんが・・・^^ゞ

とりあえず台風が最接近するのは日曜日か月曜日なので波が高くなるのはそれ以降だと思います。

それ以前に、現在の沖縄海域は前線通過直後なので既に波が高めですけどね。本島周辺で2m〜2.5m。宮古や八重山では2.5m〜3mなので本島周辺は特に問題ないですが、八重山では欠航ラインの2.5mギリギリ。でも前線通過後は徐々に波も落ち着くので、日中の運行には影響しないかな?

うまい具合に前線と台風の狭間で、この週末だけ波が落ち着いてくれると良いですね。

今後は前線通過ならびに冬型の気圧配置による強い北風によって、沖縄海域の海が不安定になってきます。各離島へ行く予定がある方で船酔いしやすい方は必ず酔い止め薬を持っていきましょう!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/15-07:24 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

2010年10月14日

スカイマークはホントに助かります^^v

現在、沖縄に住んでいますが、もともと本土出身がゆえに本土へ行く機会がどうしても多くなります。以前はマイルがあれば特典航空券でいったりしていましたが、数が重なるとさすがにマイルが足りなくなります。かといってバーゲンフェアだと時期がなかなか合わないし、結局使えるのは先得割引ぐらい。片道2万円弱はかかります(往復で4万円前後)。

また急な予定だと金券ショップで格安航空券を買うしかないですが、これだと3万円前後。往復で6万円前後なのでこの出費はかなり痛い!

しかも夏シーズンだとチケットもものすごい高いのでなかなかね・・・^^ゞ


しかーーーし!そこに登場したのがスカイマーク様(笑)。

なんと!最安で那覇〜羽田が片道「7800円」!
・・・東京〜長野間の新幹線とほぼ同じ^^ゞ


といってもその7800円のチケットは那覇を夜発で羽田に午後11時半という遅い時間に着く便ですが、11時半でも東京なら電車は十分ありますので寝る時間は遅くなるものの特に問題は無いと思います。逆に羽田発だと那覇着が午前2時前なので普通は使いたくないかもしれませんが、那覇に住んでいるとこれでもOKかな?と思います。ちなみに我が家は那覇空港から歩いて1時間もかかりませんので^^ゞ(1時間も歩くか!?)

ちなみにこの7800円というチケットは時期や曜日にもよりますので常にある訳じゃないですが、それでも夏シーズン以外のスカイマークならおおよそ1万円強で片道は済むという感覚です^^v

先のJALやANAの半額\(^o^)/


さすがにその7800円の便は時間的になかなか利用しませんが、それでも1万円ちょっとで那覇〜羽田を飛べるなら良いですよね〜。なにせ東京からだと名古屋までが1万円で、大阪までは14000円とかになるので、それより安いんですからね^^v

このスカイマークの登場で沖縄に住んでいても本土までの距離が近く感じています。ホント、スカイマーク様々です!おかげで最近はお金を払って乗るのはスカイマークばかりで、JALはマイルでとった特典航空券のみ。ANAは1泊付きツアーなどで利用するぐらいで、正規のチケットのみはスカイマークだけになりましたね。

もちろん、JTAは石垣島や宮古島へ行く際に乗りますが、本土へは完全にスカイマークのみになりつつあります。


まぁスカイマークだと便数が少ないので時間に融通が利かなかったり、チケットの予約・購入が会員ページが無いのでその都度個人情報やカード情報を入力しなければならないので面倒だったりしますが、この料金の安さはそれ以上のメリットを感じます。

でもこのメリットを味わえるのは沖縄発着だからかもしれませんね。本土発着だと高くなったり、また予約が取りにくかったりしますが、沖縄からだと逆方向なのでチケットをとるのもそんなに大変じゃないです。


そういう意味でも沖縄に住んでいるとスカイマークがとても頼もしく感じますo^o^o


ちなみにここ最近は、仕事の関係で本土へ行く機会も多く、加えて先の記事でも書いたようにマラソンやトレイルで本土へ行く機会も増えそうなので、今後もこのスカイマークを使う機会は増えそうです。東京マラソンでは今年も使えませんが・・・(落選したので)。まぁ安いからマイルも貯まらないし、多く乗ったからといって特典も無いですが、この安さなら仕方ないです。

もともと機内サービスはどの航空会社に乗っても国内線は期待していないですし、JTAに比べれば機内も広いし(笑)、今のところスカイマーク便への不満はないです。強いて言えば機内ではなく空港での受付に異常に時間がかかることかな?なにせ人件費節減のために少ない人で回しているので仕方ないですが、たまにものすごいチェックインまで時間がかかることがありますからね。特に那覇空港はスカイマークの人のせいじゃなく、沖縄から乗る人のせいで遅くなることもしばしば・・・(スムーズにチェックインできない人が多いので)。


ちなみに年末年始はまだどこで過ごすか決めていませんが、冬時期に本土に行く機会はあると思いますので、その時はやっぱりスカイマークを活用したいと思います^^v


スカイマークさん。これからも安いチケットを提供し続けてくださいね(^人^)

スカイマークエアラインズの情報はこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/14-11:54 | Comment(4) | 沖縄ツアー/格安航空券情報

2010年の台風。ようやく13号 (その名は「メーギー」)

今朝の沖縄。またしても熱帯夜。しかも気温は26度前後とさらに暑く。ちなみにこの時期の日中の最高気温は27.4度。最低気温は22.7度で平年よりも3〜4度も高い状態・・・。もう勘弁して欲しいですね〜。この暑さ。8月の気温とそんなに変わらないですからね〜。台風シーズンも終わればもう少し過ごしやすくなるはずなのに、この暑さは住んでいる身としてはかなりキツイです。まぁ泳ぎに来る方にとってはこの暑さは嬉しいかもしれませんが、生活しているといつまでこの暑さが続くのかわからないのでちょっと辛い。

まさか10月中旬にもなってエアコン(冷房)を使う羽目になるとは・・・^^;


しかーし!その暑さのせいなのか沖縄の南の海上にあった熱帯低気圧が台風に変わりました!といっても今シーズンまだ13個目。平年は20号台に乗る時期なのにまだ13号というのはいかに今年の台風が少ないのが頷けます。その分、台風になりきらないプチ台風なるものも多かったのですが、記録上はまだ13個。今年は20の大台には乗らない気がしますね。。。

ちなみにその台風13号。その名は「メーギー」で韓国の言葉で「なまず」らしいです。

でも今回の13号はその韓国には接近しないと思いますけどね。

先日の記事にも書いたように、この時期の沖縄南方の台風はそのまま北東貿易風に乗って西に抜けてしまうことが多いので、今回もそのまま西へ行ってしまうかと思います。ただ、沖縄に接近こそしなくても波は南方から入ってきますし、あと台風が南の海上にいることにより、沖縄周辺の大気が不安定になる可能性も出てきます。反面、南から湿った空気が入り込んでくる影響で夏のような陽気になる可能性も?


どっちにつけ、今回の台風13号はそれほど気にしなくてもいいと思いますが、強いて言えば最も南に位置する波照間島への船だけは欠航こそしなくても揺れには要注意です。しかも波は東から西へ流れると思いますので、南北方向の航路である波照間便は波を横からモロに受けることになるので、揺れは必至。でも現在は新造船で本体は「双胴船」なので以前に比べれば波の影響は受けにくくなっています。以前は「単胴船」と呼ばれる海に接する部分が1つだけでしたが、現在は2つ接することによって左右のバランスをとれるようになっています。なので横波も以前よりはるかに影響を受けにくくなっていると思いますよ。

でも台風は波だけじゃなくうねりの影響もあるので、週末から週明けぐらいは海のコンディションには注意した方が良いと思います。

といっても沖縄本島および周辺海域は台風からも遠いですし、進路からも離れているので影響は少ないと思いますが、八重山の南航路は最も影響を受けやすそうなので船の運航状況ならびに海のコンディションには注意しましょう。


基本的にはこの時期の台風は北上することはほとんど無いですし、あっても偏西風に乗って急激に東へ進路を変えるので、沖縄にも本土にもそれほど影響が出ないはず。しかしその「平年は」やら「例年は」などという、いつもの時期と同じように行かないので、100%北上しないと言えないところが辛いです。

ちょっとだけイヤな予感もするもので・・・^^;

今後は特に台風に近くなる可能性が最も高い八重山では注意した方がいいかもしれません。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/14-07:09 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月13日

東京マラソン抽選発表!

連休明けの昨日から東京マラソンの抽選結果が発表されているようです。オフィシャルには12日から徐々にという話ですが、どのみちメールによる発表なので、はっきり言って初日の昨日にマラソン事務局からメールが来なければ落選している確率は高そうです。


・・・すでに12日の時点で当選メールを受け取ったという人も居るらしいですので。


逆に落選メールを受け取ったという話はまだ聞いていないので、おそらく昨日は当選者へのメール一斉配信で、その後は落選者への一斉配信になるかも?

・・・ちなみに私は昨日、マラソン事務局からのメールは来ていません(ToT)

多分、今年もダメなんだろうな〜。もう5回連続落選かな〜?まぁ当選倍率10倍弱なので、10回申し込んでようやく1回通る確率からすると致し方ないのですが、まだ3〜5倍の初期の時期から申し込んでいるので、この5回連続はちょっとね(;o;)


でも毎回のことですが、この東京マラソンと毎年参加しているヨロンマラソンは大会が1週間しか間が空かないので、事実上2つとも参加というのは厳しいんですけどね。わずか8日間の間にフルマラソン2回参加って、考えただけでもぞっとします^^ゞ

まぁヨロンマラソンに関してはハーフもありますが、やっぱりヨロンはフルを走ってなんぼですからね。万が一東京マラソンが当選してもヨロンマラソンはフルになるんだろうな〜。

まぁ捕らぬ狸の皮算用をしても仕方ないですが、多分昨日の時点でメールが来ていないということは落選でしょうね。

正直なところ、そろそろ東京マラソンへの参加意欲も落ちてきたので、そろそろ潮時かな?って思い始めてきています。というのも先の記事でも書いたようにトレイルランニングのレースにも参加したいので、ロードの東京マラソンそのものに興味が薄れつつあります。

とりあえず1回参加すればもういいかな?


その程度の感覚になっていますので、あとは毎年宝くじを買うつもりで申し込むようにします。ヨロンマラソンをどうするかは当たってから考えることとします^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/13-09:54 | Comment(4) | 沖縄マラソン情報

北にプチ台風。南に熱帯低気圧^^ゞ

ここ最近、「台風」とか「熱帯低気圧」という夏シーズン末期によく出てくるキーワードが少なくなってきましたが、今日はちょっとその2つが久しぶりに登場。


沖縄本島北部および奄美諸島南部に「プチ台風」。フィリピン東に「熱帯低気圧」が登場しています。
7時45分の雨雲レーダー画像(伊平屋・伊是名西部に活発な雨雲)
気象衛星画像(中央付近にプチ台風、中法右下に熱帯低気圧と他1つ)


といっても沖縄本島北部の「プチ台風」も今回はさらに小さく「ミニミニ台風」かな?まぁ大した雲の塊でもないので「台風」という表現を使うまでも無いですが、通常の低気圧のように広範囲に渡って雲が広がっているわけでなく、1ヶ所に集約しているのでこの「台風」という表現を使うとします。

その沖縄本島北部の活発な雨雲は現在伊平屋島・伊是名島の西まで迫ってきていて、非常に遅いスピードではありますが徐々に東へ進んでいます。今日は午前中にはその伊平屋・伊是名へ。午後には与論島からやんばるなど沖縄北部へその活発な雨雲が通過するかもしれません。

ちなみに那覇など南部はその雨雲の塊の南端がかする程度なので、降るか降らないかは微妙なところですが、降っても「一時雨(笑)」のレベルかと思います。そう!「一時雨(笑)」。

でも個人的にはその「一時雨」もそんなに心配いらないぐらいだと思います。最近の雨雲は沖縄本島に近づくと減衰することが多いので、雨雲の中心が近い北部はそのまま雨になるかもしれませんが、中心から離れている那覇など南部は降らないかもしれませんね。

どのみち降っても「一時雨(笑)」。


それとフィリピン東沖の熱帯低気圧は特に心配いらないと思います。この時期のあの海域は「北東貿易風」が吹いているので、そのまま西に抜けてしまうことが多いです。本土は「偏西風」で、その2つの間、つまり沖縄および沖縄南方海域は「中緯度高圧帯」と呼ばれるエリアに入るのでなかなか北上することは無さそうです。万が一北上しても、先の偏西風に乗ってしまいますので、そのまま東へ急カーブすることが多いので、この時期の熱帯低気圧ならびに台風は特に気にしなくてもいいかな?

・・・台風になって北上したらごめんなさいm(_ _)m


ちなみに今日の沖縄は昨日の週間天気予報では「曇り一時雨(笑)」が1週間、丸々続くとの予想でしたが、今のところ晴れています。っていうか今朝、ロードをランニングしてきましたが無茶苦茶暑かったです。日差しもきつかったですし、なにより湿度が80%もあって蒸し風呂状態。10月も中旬になってこの暑さは参ります。

でも最近はどうにかエアコン無しでも眠れるようになっただけでも良いかな?なにせ8月時期は夜の最低気温が28度ぐらいだったのに、今は相変わらず熱帯夜になる日がありますが、それでも25、26度ぐらいですからね。

・・・まぁ先週は23度前後だったのでそれに比べるとかなり暑いですが^^;


とりあえず沖縄の陽気はしばらく夏模様が続きそうですが、天気については場所によってかなり変わると思います。なのでアバウトなエリアの天気予報はあまり気にしないで、独自に雨雲レーダーなどを見て判断した方がいいですよ。1週間後の天気は読めませんが、その日の天気は雨雲レーダーを見た方が確実に当たります。

チャレンジしてみてください^^/


沖縄本島周辺の雨雲レーダー
気象衛星から見た雲の様子(沖縄〜フィリピン海域)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/13-07:50 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月12日

出たーーー!適当な天気予報^^ゞ



沖縄の天気予報でこのマークが並んだら要注意!

「曇りマークに小さな傘マーク」(曇り一時雨)

特にこれが丸1週間並んだときは、まさにその天気予報は「適当」(笑)。

ぜっっっっったいに当たりません(笑)。

特に冬シーズンはこのような予報がほぼ毎週出ていますが、結局晴れたりする日も多いんですよね。1日だけ「曇り一時雨」ならまだ信憑性もあるものの、1週間並ぶと沖縄では「またか!」と思ってしまうほどの適当な予報なんです。

逆にこの「曇り一時雨」マークが並ぶと言うことは、気象予報士さんも予測しにくくて困っているんだな〜って思うようにしています^^ゞ

わかんないときは、えいや!でこのマーク(笑)。

果たして今週1週間、沖縄の天気はどうなるんでしょうね〜^^;

そもそも沖縄の天気は短時間で移り変わるので、1日1マークでしか表現できないこと自体が無理があるんですよね。だって平気で1日に晴れ・曇り・雨の3つが何回も入り交じりますので。

そういう時はこの「曇り一時雨」というマークになるんでしょう(笑)。

ってことで、これからの沖縄の天気予報はあまり気にしない方がいいですよ^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/12-19:29 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

熱帯夜復活(T_T)

暑いです。ここ数日続いた爽やかさはいずこへ?

今朝の沖縄。最低気温26度。湿度は80%と蒸し蒸し。まるで9月上旬のような陽気です。

熱帯夜復活です・・・。10月にもなって・・・。

まぁ昨日は本土も場所によっては30度近くまで気温が上がったようなので、全国的に高い気温で推移しているようですが、沖縄は今日もその暑さが続きそうです。しかも昨日よりも今日は湿度が高そうなのでさらに暑く感じるかもしれません。

ちなみに那覇の天気は予報では軒並み「雨」でしたが、今のところは降っていません。でも慶良間あたりは雨のようで、今朝も那覇はその雨の境界線なんでしょうね。結果、那覇から見える慶良間海域には低い雲が立ちこめていて、逆に本島内陸側を見ると雲は多いものの、まずまずの朝焼けが望めました。

さぁこれからどっちに転がる?沖縄の天気^^ゞ

ちなみにその雨が降っていた慶良間ですが、阿嘉島(外地島)では相変わらずの豪雨で、2時間ちょっとで70mmもの大雨。確か先日も同じ場所でものすごい豪雨がありましたよね。24時間で300mmを超える雨。なんか今年の慶良間は異常に雨が多いですね。去年はあまりに小雨で水不足に陥り、隔日で24時間給水制限などもあったぐらい・・・。それが今年は常にダムは満水状態で、実際はダムのキャパを超える降水量。

今年は台風は例年の半分ぐらいしか発生していませんが、台風以外の雨が異常に多かったですからね。台風による被害が少なく、恵みの雨は多いという住んでいる身としては都合がいい天気に移り変わりだったかもしれませんが、例年来ている台風が来ないとなると他に影響がないか心配になります。

でもとりあえず台風の特異日でもあった体育の日連休は無事に安定した天気で終了。今後は万が一台風が発生しても、夏場のように沖縄海域に接近するのではなく、そのまま赤道に沿って西に進むか、北上しても日本周辺の偏西風に乗って急激に進路を東に変えてしまうので、沖縄に来る確率はかなり下がると思います。

今後はその偏西風に乗ってやってくる前線次第かな?

とはいうものの、沖縄はその前線の南端しか接近しませんので、天気が崩れるとしても比較的短時間。場合によっては接近すらしないで通過する場合も多いので、この時期の沖縄の天気は比較的安定。いわゆるベストシーズンと呼ぶゆえんです^^v

でもなんかここ最近はいい陽気だったものの、天気は曇ったりして移り変わりが激しいんですけどね。

今シーズンもこれから10月いっぱいまではいつものように安定した天気となって、夏の終盤を楽しまさせて欲しいものです。とりあえず6月末以降泳いでいないで、今シーズンの泳ぎ締めをさせて欲しいです!(><)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/12-06:55 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2010年10月11日

やっぱりロードは気持ちいい!

沖縄の場合、早朝でも夏場だと気温が28度もあるので、正直なところ夏のロードランニングは全然気持ちよくありません。むしろ我慢大会のような感覚で、10km走るだけでも汗だく。15kmにもなると意識朦朧。20kmなんか走る気にもなりません^^ゞ

まぁ沖縄の夏は気温が28度もあるのに加えて、早朝だと湿度が90%近くもあるのでまるでスチームサウナの中を走っている感覚。

かといってスポーツクラブのジムでもエアコンが効いていても暑いことには変わりません。ロードならまだ風があるのでしのげる場面もありますが、ジムのトレッドミル(ランニングマシン)だと風は当然あるわけもなく、エアコンで温度調整していてもロード以上に暑く感じることもしばしば。

そもそもマシンは景色は動かないし、風も感じないし、目標がないので全然楽しくないですけどね。しかもペースも自由に上げ下げできるわけでもないので、走らされている感じで未だに好きになれません。まぁスピードトレーニングは良いのかもしれませんが、マラソンのような持久走にマシンはちょっと向いてないのかも?だって楽しくないもん(笑)。

そういう意味では風を感じ、移りゆく景色を楽しめるロードは良いんですよね。


10月になってから例年より半月ほど早い台風シーズン明けの「ベストシーズン」が訪れたおかげで、ここ最近のロードランニングはかなり気持ちいいです。まだ気温は23〜24度ありますが、湿度が70%前後まで落ち着いてきたので、気持ちがいい汗をかきながら走れています。ただ夜明けがかなり遅くなってきたので、早朝はまだ真っ暗。しかも沖縄の道は街灯が少ないので、場所によっては真っ暗な中を走ることになりますが、まぁ夜明け前の方が涼しいので仕方ないです。

ちなみに冬になると気温こそ走りやすくなりますが、冬の沖縄は北風がとても強いのでロードはかなりキツイです。しかも夜明けも本土に比べて45分から1時間遅いので、早朝トレーニングは最初から最後まで真っ暗な場合も。

そういう意味でもこの10月や11月はロードトレーニングが気持ちいい数少ない期間なんですよね〜^^ゞ


でもロードは沖縄でも気持ちいいですが、本土でも良いですよね。都心の場合は皇居が代表的ですが、個人的には台場周辺もお勧めです。銀座あたりから豊洲埠頭周辺に最近、橋が何本も架かったので、台場までも行きやすくなりましたし、歩道も広くて信号も少ない。しかも途中、川や運河を越える際の景色もキレイですし、台場では船の科学館などのそばを通ったりすれば景色もいろいろ楽しめますからね。

個人的にはこのコースをよく利用しています。
銀座・台場17km強ロードコース


なんか最近皇居コースばかりが注目されていますが、皇居って1周5kmしかないし、フルマラソンを目指す場合は最低でも3周以上走らないとトレーニングにならないと思いますので、皇居だとちょっと飽きちゃいます。しかも千鳥ヶ淵交差点周辺は道が狭くて混雑するし危ないですし、そういう意味ではこの台場周辺コースはお勧めなんですけどね。しかもこの台場コースは湾岸線(国道357号線)を利用すればいくらでも距離を伸ばせるので、よりロングを走りたいときにも活用できます。

しかも皇居に比べて人口密度がものすごい低いのも良いところ。先の話のように歩道も広いのでとても走りやすいと思います。まぁ信号があるのは仕方ないのですが、その信号も良いインターバルと思えば問題ないですし、少なくとも都心を走るよりは信号は少ないですからね。

ちなみに起点は新橋駅がおすすめです。新橋駅から歩いて5分ぐらいの所にアシックスストア東京もあるので、そこならロッカーやシャワーもありますからね。そして台場コースまでも新橋から汐留・築地市場経由で新大橋通りに入れば先のコースに合流できます。もちろん有楽町周辺のランステを起点にするのもいいですが、その場合、銀座4丁目交差点を経由するので人が多いからあまりお勧めではないかも?

そもそも先の台場コースは早朝にしか走ったことがないので、平日の夜や週末の日中になると台場周辺は人が多くなるかもしれませんのご了承願います。でも台場でもデックスやフジテレビなどの混雑する道は避けた国道357号線沿いコースなので何とかなるかな?^^ゞ


それはさておき、沖縄もさることながら本土でもロードを走るのが気持ちいい季節になってきましたので、都心でトレーニングを行っている方はそろそろ皇居は卒業して台場など湾岸コースはいかがでしょう?正直、皇居ランはフルマラソンのトレーニングにはあまり向かないと思いますので、フルマラソンを目指す方はそろそろ他のコースを開拓するといいと思いますよ。

ちなみに沖縄の場合は那覇市街さえ避ければもともと信号は少ないのでフルマラソンのトレーニングには良いコースはすぐに作れます。明治橋(奥武山公園)を起点とすると北谷までの往復が30km、糸満の美々ビーチまでの往復が25km、あと首里城までの周回コースが18kmなどなど。でも沖縄の場合、歩道が極端に狭かったり雑草で全く通れない場所もあるので、苦労しますけどね。そういう意味では先の台場コースはホントに走りやすいです。


今シーズンにフルマラソンにチャレンジする都心の方はお試しくださいませ。


おすすめロードコース「銀座・台場17km強」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/11-10:14 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

今日は実質的に夏シーズンラスト?

そーいえば、この体育の日連休って今年最後の連休なんですよね。

あと残った祝日は11月3日の文化の日は「水曜日」だし、11月23日の勤労感謝の日は「火曜日」だし、年末の天皇誕生日は「木曜日」だし、いや〜な感じで飛び石になっています。まぁ今日の体育の日はハッピーマンデーで強制的に3連休になっているだけですが、そのあとの祝日が3日もあるのに一つも連休にならないなんて・・・

どっちにつけ、沖縄の夏シーズンは10月で終了ですので、この体育の日連休が終わると実質的にオフシーズンに突入です。

でも暑さや気候は10月初旬も中旬もそんなに変わりませんので、フリーなら泳ぐこともできますが、問題はショップ。特にシュノーケリングだと時期が限られますので、この体育の日連休までの営業のところも多いです。時期的なものもありますが、正直言うと「お客さんが少なくなるから」なんです。

もちろん、海に関係ないツアーや通年型のツアーはやっているところもありますが、それでもスケジュールはツアー開催回数もかなり減ると思いますので、この体育の日連休からあとでツアーに参加しようとも思われている方は、ショップHPの情報だけでなく、直接行かれる時期に開催しているか確認した方がいいと思います。中にはHPでは「10月まで」と書いてあるのに、実際は「9月末まで(つまり10月1日まで)」というところもありますからね。


ちなみにフリーで泳ぐ場合は、この夏の温かい海水温はまだしばらく残っていますので、泳ぐことに関しては問題ないですが、今後は海よりも陸上の方が気温が低い場合もありますので、海から上がったあとの方が問題かも?しかも冷たい北風になるとさらに寒く感じますからね。

もともと風があまり入らない湾状の海なら良いですが、阿嘉島のニシ浜、波照間島のニシ浜、石垣島の米原、黒島の仲本海岸、池間島のロープとブロックなどはモロに北風が入ってきますので、かなり厳しいと思います。

でもビーチの中でも風が来ない場所もありますので、まずは泳ぐ前にそんな風が来ない場所を探して、海から上がったら真っ先にそこへ避難(笑)。この方法を毎回していれば、11月でも十分泳げますよ^^v


とりあえず沖縄では天気さえ良ければ1年中泳げますが、やっぱり12月頃から海水温も気温に連動して下がるのでちょっと厳しいかもしれませんね。1月や2月は気温もかなり下がって天気も不安定なので、まず泳ぐ気にならないと思いますが、3月になれば夏日になる日も出てきますので、沖縄の泳げないシーズンは実質12月から2月の3ヶ月と考えても良いかも?まぁ12月は微妙な時期なので、実質1月と2月かな?泳げないのは。

個人的にはこの体育の日連休を過ぎるとツアーもかなり安くなるので、10月から11月がお勧めですけどね^^v


でもこの連休が終わると一気に沖縄の人口密度が減るんですよね〜。たまに寂しくなるほど。特にレンタカー屋の駐車場を見ていると、夏はほぼ空っぽなのに、この連休以降になると余ったレンタカーだらけということも。

そもそも10月にもなると沖縄はまだ夏でも本土がすっかり秋モードになるので、海よりも紅葉!って感じですからね。
・・・沖縄には紅葉はないけど^^ゞ(赤くなる木もありますがすぐ散っちゃう)


明日から実質的沖縄のオフシーズン到来。でもその代わりにこのホムペも本格的なメンテナンスに入れそうです。夏場は数多くの書込への対応で大変でしたからね^^ゞ

新しい情報もさることながら、情報の修正や離島bookのバージョンアップなど、いろいろやることは多いです。とりあえず遅くても年内、早ければ去年同様11月中にも更新できればと思いますので気長にお待ちくださいませ。


今回は奄美の情報が一気に増える予定です^^v

沖縄県じゃないけど、奄美も離島として良いですよ〜。特に夏シーズン以外は自然がものすごい豊かなので良いかも?

ご期待くださいませm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/11-07:38 | Comment(2) | 沖縄ライフ

2010年10月10日

与論島の海の透明度は抜群!それがわかる壁紙

沖縄慶良間の海の透明度の高さは有名ですが、透明度なら与論島をはじめとする奄美諸島も負けていません。特に与論島や沖永良部島などは単独の島なので、潮流が滞留することなく通過していくので海の透明度も高いみたいです。

島の場所にもよりますが、リーフがそんなに遠くない海ならビーチでもかなりの透明度を味わえます。

与論島なら今回アップした島西北部のメーラビビーチ。

他のビーチに比べるとちょっと行きにくいですが、「ホテルヨロン島ビレッジ」の前の舗装されていない道をそのまま海側へ進むとたどり着けます。確か映画「めがね」のロケ地にもなりましたよね。

しかもこのメーラビビーチは岩場を隔ててもう一つビーチがあって、その奥のビーチの方がさらに海の透明度が高い。砂浜から眺めているだけでも海の透明度がわかります。

そのまま泳ぎたくなる透明度。

でもメーラビビーチは基本的にそんなに深くはないので、潮の干満のタイミングを図らないとなかなか泳げないかもしれません。あとリーフが近いということは波も入って来やすいので、与論島の他のビーチに比べて難易度は高そうです。

まぁ与論島にはビーチが多いので、泳ぐ海、見る海、のんびりする海など、いろいろ使い分けが出来るのがいいですね。離島の中でもここまで種々様々なビーチがある離島は与論島ぐらいじゃないかな?他の離島は確かに抜群の綺麗さのビーチがあったりしますが、数としてはそんなに多くないですからね。

それに比べれば与論島には名もないビーチも含めるとかなりの数。しかも個々のビーチがとてもキレイで透明度も高い。

海好き(ビーチ好き)にはおすすめの離島です。

でもシュノーケリングならやっぱり慶良間には勝てませんけどね^^ゞ

その分、ダイビングには与論島や沖永良部島は人気らしいので、沖縄ではないですが奄美の海も潜りに来て欲しいです。

もちろん、のんびりするには奄美の離島は沖縄ほど観光客も多くないので良いですよ〜^^/


与論島〜メーラビビーチの海


与論島〜メーラビビーチの浜辺


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/10-16:54 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

那覇まつり2010初日レポート!



行ってきました。那覇まつり2010の会場。朝まで豪雨だったものの、まつりが開催される昼過ぎにはいい青空。まさにプチ台風一過の済んだ青空でした。しかも例年に比べて気温が低めて過ごしやすい。でも雨の影響でかなり蒸し蒸ししていましたが、明日・明後日になればそれも解消されるでしょう。

しかし今年は奥武山公園がいろいろ新しい施設を造ったために、会場がかなり狭くなりました。なにせ滅多に利用されないスタジアム、全く利用されない水泳場、そして未だに使っているところを見たことがない奥武山公園駅前のグラウンド(多目的広場)。

この駅前のグラウンドが特に問題。

というのも、このグラウンドは去年までオリオンビアパラダイスのメイン会場だったので、それがごっそり無くなるということはかなり会場としてのスペースが狭くなると思われます。おそらく去年までRBC市民フェスタを開催していた陸上競技場サブグラウンドがビアパラダイス会場になって、RBCの会場は別の場所になると思っていたらほぼそんな感じでした。

とりあえず会場マップ。



ということで、会場は奥武山公園の右(東)半分だけを使って開催されている感じでした。なのでモノレールでのアクセスは今まで奥武山公園駅と壺川駅の両方からでしたが、今回は壺川駅から行った方が良いと思います。奥武山公園駅から行っても無駄に歩くだけですので・・・

ちなみにそのグラウンドから移転したオリオンビアパラダイスメイン会場は、まさにその壺川駅から行ってすぐの場所。でも会場への入口は今まで大きく1個だけだったのですが、今回からは何ヶ所かに分けられていて、しかも1個1個が小さいのでかなり分かりにくかったです。入口が多くなった分、人件費も多くかかると思いますので、その点ちょっとね^^;

あとビアパラダイス会場はモロに「土」のグラウンドなので、朝まで雨が降った後だとまさにドロドロ。なので今日はメイン会場には入らず外から眺めるだけにしました。そういう意味でも今回の会場はちょっと不便です。

ちなみにこのビアパラダイス会場には無料ライブ用のステージが設けられていて、これから3日間、毎日ライブが開催されるのですが、すぐ真後ろにマンションがあるんですよね。大丈夫なのかな?騒音。誰もが聴きたいわけじゃないので、このマンションのすぐ目の前がライブ会場というのが気になります。まぁその分、毎日そのライブ会場の先の陸上競技場から花火が上がるので、花火鑑賞には特等席ですけどね。そういう意味でもプラマイゼロかな?



しかし会場全体を巡ったものの、去年に比べて店が少ない。ここ最近はどのお祭りでも同じ状況でしたが、今回の那覇まつりは特にひどい。他のお祭りは少ないながらも「広島焼き」とか「豚の丸焼き」とか特徴のある出店もあったのですが、今回は完全に横並びで同じメニューばかりの出店のみ。全然面白くない!!!

強いて言えば、壺川駅から入ってすぐの広場に「八重山マミヤかまぼこ」と「ケンタッキーフライドチキン」があったぐらい(笑)。だってその他の横並びの出店は看板に「あぐー」と書いてあってもメニューにあぐー無し。横並びの揚げ物、焼き物ばかり。特に今回はひどかったです。

なので今回も行く前はモノレールで1駅(壺川からだと2駅)手前の那覇ジャスコで総菜などを買って行った方が無難ですね。会場ではビールのみ調達する感じで。あと壺川駅から国際通り方面に行くと沖縄ローカルスーパー「かねひで」とあとミスドもありますからね。そっちで買うのもいいかもしれませんね。



それにしても毎度のことですが、沖縄のテキ屋って何故に同じメニューしか提供しないんでしょうね。値段も一緒だし、選ぶ要素が見あたりません。はっきり言って「面白くないテキ屋」です。本土のように違うメニューや違う価格で「競争」して欲しいものです。だって沖縄テキ屋ってどこへ行っても「焼き鳥5本」「たこ焼き」「お好み焼き」「焼きそば」「トウモロコシ」「スペアリブ」「ポテト&唐揚げ」「アメリカンドック」「フランクフルト」といったものを1店で提供していて、テキ屋ごとの違いが全くない。しかも油っぽいものばかりだし・・・

そういう意味では先日の夏の帰郷で行った本土のお祭りは最高だったな〜。

やっぱりテキ屋は1店1メニューで勝負してほしいですよね。しかも同じ「お好み焼き」でも違いが必ずあるのでいろいろ選ぶのも楽しいです。何より1店1メニューなので品数が店の数だけあるので種類が豊富。正直、全てのお店のものを食べたい!と思わせるほどでした。しかし沖縄のテキ屋は全てのものを食べるには1店で済んじゃいますし、メニューも毎年同じ。いやどの祭りであっても同じ。

マンネリ・・・。

なので沖縄のお祭りでは最近テキ屋でものを買うことがほとんど無くなりましたね。先の話のように、祭り会場へ行く前にスーパーなどで総菜を買って、会場で買うのはビールのみ。まぁ先日の全島エイサーと一緒に開催されたオリオンビアフェストinコザの時のように、「広島焼き」とか「豚の丸焼き」とか変わったものがあれば良いのですが、今回の那覇まつりは確実にそういう変わり種のテキ屋が少ないように感じました(実際はほぼ皆無)。

とりあえず日曜日はまだトレーニングや薬の関係で自由に飲食・飲酒できませんが、最終日の体育の日は制約がなくなるので、会場へ行く前に那覇ジャスコへ行って那覇まつり会場へ行きたいと思います。

ちなみに那覇ジャスコにはスーパー以外にもフードコートがあるので、そこならもっとおいしいお好み焼きやたこ焼きも買えますよ(笑)。確か「銀タコ」もあったと思います。那覇ジャスコから那覇まつり会場まではちょうど「1km」。しかもずっと下りなのでかなり楽に移動が出来ると思います。

もし那覇まつりの会場へ行かれる方は先に小禄の那覇ジャスコへ行って食べ物を買ってから行くと良いでしょう。また逆の国際通り側からなら、パレット久茂地の地下食品街で食べ物を買って、モノレールで県庁前駅から2駅乗って壺川駅へ行くと良いでしょう。ちなみに国際通りおよびパレット久茂地から那覇まつり会場まで歩いていくと、1.2kmなのでこちらも歩いて十分行けます。むしろモノレールの待ち時間などを考えると歩いていった方が早いかもしれませんね。しかもその途中にコンビニもあるし、先の「かねひで」や「ミスド」もありますので、大綱挽会場や国際通りから会場へ行く場合は徒歩の方がおすすめかもしれません。

ただ道がちょっと複雑なので迷わないように注意しましょう!


大綱挽会場および国際通りから那覇まつり会場までのアクセス方法(徒歩)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/10-07:50 | Comment(2) | 沖縄イベント情報

2010年10月09日

阿嘉島(外地島)は24時間で303mmの大雨!

それにしても雨多いな〜。今年の沖縄。

平年の10月って台風でも来ない限りほとんど雨が降らないのに、この24時間だけでなんと阿嘉島(外地島)では300mmもの大雨!那覇でも110mmを越えているし、渡嘉敷島や南部郊外でも140mmを越える大雨です。でも糸満にはアメダスが無いのでわかりませんが、南部郊外でこの雨だったので、喜屋武など糸満南部ではかなりの大雨になっていたと思います(今回のプチ台風は沖縄南方を通過したようなので)。

<10月8日の昼から10月9日の朝にかけての降水量>
・阿嘉島(外地島)303mm
・渡嘉敷島 144.5mm
・南部郊外 135.5mm
・那覇市街 114.5mm
・久米島 107.5mm

ちなみに那覇以北でも雨は多かったようですが、これら南部に比べれば半分レベル。でも24時間でも50mmでも十分大雨なんですが、南部はその倍が普通で、外地島に関してはその6倍。

どんな雨の降り方をしていたんでしょうね^^ゞ

しかも午前7時台には1時間で78.5mmという大雨で、7時にもなれば島の宿やショップの人も動き出す時間帯なので、そのすごさを目の当たりにしたのかもしれません。まぁ台風時の大雨はそのくらいのものもありますが、でも今回は台風ではなく発達した低気圧でこの雨。

今年はこういう雨の降り方が多い沖縄です。

でも大雨が降ると言うことは周辺の雨雲を集約させた結果の場合が多いので、大雨のあとは一気に天気が回復することも多いんですよね。なので今日は午前9時ぐらいまでに激しい雨だったので、朝の内で収まりそうなので結果的には良かったかも?今日から那覇まつりなどで各地でイベントも開催されますし、何より体育の日連休初日。

みなさんが沖縄入りするまでに雨が上がりそうなので何よりです。

しかし、この大雨の影響で今日の沖縄の海はおそらくコーヒー牛乳色(笑)。一部はクリームソーダー色(笑)かもしれませんが、どっちにつけかなり濁っていると思います。今日は泳ぐのは控えて、海は見るだけにしておいた方が良いと思います。泳いでも海の中は真っ白だと思いますので^^ゞ

とりあえず嵐は過ぎ去りつつある沖縄なので、あとは天気の回復を待つばかりです。

晴れてほしいですよね〜。連休だけに。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/09-09:37 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

プチ台風通過。沖縄各地で大雨!

結局、宮古や八重山よりも本島および周辺離島の方が大雨になってしまいました。プチ台風による沖縄各地への影響。

ちなみに沖縄本島はまだ強い雨が降り続いていますので、しばらく雨は残りそうですが、宮古や八重山ではすでに落ち着き始めているようです。結局、石垣島では50mm、宮古では60mm程度で伊良部島だけは90mmとかなりの雨だったようですが、沖縄本島は南部郊外で120mmの大雨。その他でも久米島や阿嘉島(外地島)では100mmを越える大雨。那覇でもすでに100mmを越えています。

しかも慶良間諸島や本島南部ではまだ活発な雨雲が迫ってきていますので、この総雨量はさらに増えてしまいそうです。南部郊外などでは24時間の総雨量は200mmに迫る勢い。

でもこの大雨は午前中には収まると思いますので、あと少しの辛抱です。とりあえず今日から開催される那覇まつりは基本的に夕方以降にイベントが行われるので、それには影響はそんなに無いとは思います。

まぁこの大雨のあとは風が北寄りに変わるので、気温的にはぐっと下がりそうですけどね。夏祭りという感覚ではないかもしれませんが、とりあえずイベントへの直接的な影響は避けられそうなので何よりです。


それにしても毎年この体育の日連休の天気は荒れる沖縄です。まぁ例年は台風による影響になるんですが、今年は台風がとても少ない代わりに今回のような局地的に雨雲が集まった「プチ台風」が多ので、今回のこの連休もコイツのおかげで大雨。

ホント、今年の沖縄は雨が多いです(;_;)


ちなみにダムの貯水率はここ最近は良い天気が続いたのでやや減ったものの、それでも95%前後。例年に比べると1割、水不足だった去年に比べると3割も多いらしい。しかも昨日からの雨がまた加わると貯水率はアップ!まぁ去年の水不足がひどかったので、それに比べれば今年は気楽でいいですが、それにしても雨、多すぎません?

とりあえず私が沖縄に住んでから、今年が最も雨が多いような気がします。しかも降る頻度もさることながら、降り出した際のその激しさ。台風でもないのに風がない台風のときのような雨の降り方が多い。このブログで言うところの「プチ台風」がとにかく多い。

今回は便宜上、気圧配置図では「低気圧」扱いしてくれましたが、でも実際はその低気圧扱いされる以前から既に活発なまとまった雨雲が出来ていましたからね。


でもそのプチ台風もあと少しで本島を抜けそうなので、寝ている間にピークが越えてもらえて良かったです。

あと1時間ぐらいしたら最後の大雨になって、それが落ち着けばようやく回復傾向になるでしょう。でもこの時期の大雨は止んでもすぐにはスッキリ晴れないかもしれませんので、今日はまだ「プチ台風一過」というわけにはいかないかな?

とりあえずお祭りに関しては明日・明後日がメインなので、それまでには回復してくれると思います。


あとは私自身の体調回復次第だな〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/09-07:03 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月08日

明日からオリオンビアパラダイス!他・・・

いよいよ明日から那覇まつり!っていうか大綱挽きとかはまっっっっっったく興味ないので、奥武山公園で行われるオリオンビアパラダイス&無料ライブしか行きませんけどね。強いて言えば同じ奥武山公園内で行われるRBC市民フェスティバルは多少は目を通しますが・・・。

しかーーーし!そんな楽しみにしていたビアパラダイスに暗雲が立ちこめました。といっても私個人としての話ですが^^ゞ

確かに天気的にはこの連休の沖縄は予報ではいまいちですが、正直なところ曇りベースであってもそんなに雨の心配はいらないと思うんですけどね。雨のピークはおそらく今日から明日にかけてなので、明日の夕方以降のイベント時にはそんなに残らないと思います。っていうかその天気のおかげで例年ものすごい暑さの中行われる祭りも少しは楽になるのでは?と思って期待しています。


それはさておき個人的なビアパラダイスでの暗雲。ツイッターでも書きましたが、今朝うがい時に喉から出血してしまったようで、病院へ行ったのですが大したことはなかったものの、数日は固い食べ物とアルコールを禁止されてしまいました(ToT)

固いものはまぁどうにかしのげるとしても、ビール禁止になるとビアパラダイスの意味ないじゃん・・・(T_T)

なのでせっかくのオリオンビアパラダイスですが、どうやらお酒はNGになりそうです。


でももともとこの連休中はロードを朝ランする予定だったので、走る前日は元々飲めないのでそれほどきつくはないのですが、多少は飲もうと思っていたので残念です。

とりあえず安静にする必要があるのは3日間。今日も含めれば日曜日まではアルコール禁止でも、オリオンビアパラダイス最終日の月曜日の夜なら禁酒解禁になるので最終日1日にかけるかな?^^ゞ

まぁ最終日なら翌日は平日なのでランニングもないから飲酒の制限も無いですし、なにより無料ライブの最終日なのでライブは楽しめそうです。しかも今回は那覇での開催なので交通手段を気にすることなく、気軽に行けますからね。


・・・でも無料ライブの大取は「D-51」・・・。最近あまり目にしなくなったアーティストです(;-;)

その前日の日曜日のディアマンテスの方が見たかった・・・。

ちなみにこのD-51のライブの前、18時10分から40分までRBC市民フェスティバルで沖縄ローカルヒーローの「琉神マブヤー」のショーが行われます。こっちの方が興味あるかも?


でも先日の全島エイサーと同時開催されていたオリオンビアフェストinコザの大取の「BEGIN」は貴重だったんですね〜。台風で順延になって「BENI」から「BEGIN」になったので、まさに台風様々です。もう少し見ておけば良かった・・・。とりあえずお酒は飲めないけど、日曜日のディアマンテスはちょっとだけでも見に行こうかな〜?あと月曜日はマブヤー(笑)。

ちなみに花火は那覇まつりの3日間、毎晩8時に打ち上げられますので、それは見たいかな?といっても10分足らずの本土に比べれば小さいものですけどね。でもこの花火を見るといよいよ沖縄の夏も終わりに近づくな〜って感じます。


その花火と無料ライブも含めて、最後にこの連休中のイベントスケジュールを記します。無料ライブについては沖縄出身のアーティスト限定なので、正直なところ沖縄に住んでいても分からない人が多いので、本土の人はほとんど分からないかも?でもあくまで「雰囲気」を楽しむものなので、メジャーかマイナーかは気にせずに楽しんで頂きたい次第です。


無料ライブ(オリオンビアパラダイス)
10月9日(土)
16:00 Glean Piece
16:40 ZUKAN
17:35 しおり
18:30 オリオンビアブレイク(MCによるつなぎ&乾杯)
19:00 ★下地勇
20:00 花火打ち上げ

10月10日(日)
16:00 サザンバンド沖縄
17:05 iora(アイオラ)
18:20 オリオンビアブレイク(MCによるつなぎ&乾杯)
18:50 ★ディアマンテス
20:00 花火打ち上げ

10月11日(月)
16:00 All Japan Goith
16:45 イクマあきら
17:35 しゃかり
18:30 オリオンビアブレイク(MCによるつなぎ&乾杯)
19:00 ★D-51
20:00 花火打ち上げ



RBC市民フェスティバル
10月9日(土)
12:00-14:00 沖縄BON!那覇祭りSP<TV生放送>魅川憲一郎
14:30-15:00 「2010全国エイサー」プレイベント
17:30-17:45 第40回「那覇まつりキャンペーンレディー
18:00-20:00 ミュージック・シャワーライブ<ラジオ生放送>
20:00 花火打ち上げ

10月10日(日)
16:00-16:30 「2010全国エイサー」プレイベント
17:50-20:00 琉球ジャスコPresents2010那覇まつり市民フェスティバルカラオケグランプリ
20:00 花火打ち上げ

10月11日(月)
11:30-12:00 「2010全国エイサー」プレイベント
12:00-13:00 RBCハイスクールサウンドコンテスト
13:40-14:10 マッスルミュージカル沖縄公演PR
15:00-17:00 RBCiラジオパーソナリティー大集合
17:15-17:55 “地デジ”普及ステージ
18:10-18:40 ★琉神マブヤーショー
19:00-20:00 RBCiラジオライブ
20:00 花火打ち上げ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/08-11:57 | Comment(0) | 沖縄イベント情報

明日から那覇まつり!しかしプチ台風が・・・

いよいよ明日から体育の日連休!例年、台風の特異日の体育の日ですが、今年は秋の訪れが早いようで今のところ台風の心配はいらないようです。その代わり・・・

「プチ台風(ToT)」

ホントに今年は台風は少ないものの、このプチ台風こと活発な雨雲群の到来が多いです。今回も西から徐々に台風並みの雲密度の雨雲群が接近中です。現在、そのプチ台風は八重山にかかっていて、石垣島では1時間に40mm近い大雨。

午前3時台に与那国島で大雨で、午前6時台に石垣島ということは、午前9時前後には宮古島。そして沖縄本島にはその6時間後ぐらいだと思いますので、午後3時か夕方ぐらいにはその雨雲は到来するでしょうか?もちろん、その活発な雨雲が到来する以前にそんなに密度が濃くない雨雲がかかるかもしれませんが、どちらにしても天気は下り坂。

今朝の那覇は朝焼けは見れたものの、この朝焼けが最後かもしれませんね。既に活発な雨雲は久米島西まで到来しているので、本島周辺での降り始めはもっと早いかもしれません。先の午後3時ぐらいの到来を予測している活発な雨雲はあくまで八重山や宮古を襲ったもので、今回のプチ台風は北側に活発な雨雲を伴っているので、本島への影響はもっと早そうです。

やっぱり昼前後かな(ToT)。

でも台風同様、このプチ台風も通過しちゃえばあとは雨の心配も少なくなるのですが、今後東へ移動するに伴ってどう変化するか何とも言えません。今日で済むか、明日も残るかは微妙なところ。

どっちにつけ、やっぱりこの体育の日連休周辺の天気は荒れるんですね。今年も^^ゞ

本土で体育の日といえば晴れの特異日ですが、沖縄ではホントに荒れる天気の特異日ですからね。今年はいつもより季節感が早く来ている感じだったのでどうにかなるかと思ったら、結局「プチ台風」。

2010年は1年を通してこの「プチ台風」なるものに悩まされている沖縄でした。

とりあえず今回の「プチ台風」は今日がピークなら明日以降の那覇まつりにも影響は最小限で済むんですけどね。加えて例年暑い祭り期間も、このプチ台風以降は北風に変わると思いますのでかなり涼しくなると思います。まぁ同時開催される「オリオンビアパラダイス」としては暑い方が良いのでしょうが、祭り全般としては涼しい方が快適に楽しめそうですからね。


まずは現在八重山北にあるプチ台風が少しでも早く通過してもらうことを願うばかりです。

できれば今日は週末と言うこともあって外出が多いので、その外出中に雨に当たらないと良いんだけどな〜。那覇市街限定で^^ゞ

まぁ天気は「運」と「タイミング」なので、あとはその日その場所その天気を受け入れるようにします。とりあえず今日は傘はきちんともって外出したいと思います。プチ台風の場合は激しい雨だけで、風はそんなに強くないので、沖縄では珍しく傘が役に立ちますからね(笑)。

でも足下は濡れても良いもの、耐水性の高い靴を履くようにします^^ゞ



午前7時の雨雲レーダー画像
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/08-07:08 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2010年10月07日

大綱挽の「綱」はここにある!?

いよいよ今週末が那覇で開催される最も大きなお祭り「那覇まつり」。その中でもメインイベント?とされている「大綱挽」は10月10日の日曜日に開催。国道58号線の久茂地交差点での開催なので、その時間帯は国道58号線は交通規制されるので気を付けましょう。午後3時から7時ぐらいまで交通規制が予定されていますので、その間は国道330号線を使うか、そもそも那覇市街は通らない方がいいかもしれませんね。北部などへ観光した方はそのまま高速で那覇をスルーして豊見城・名嘉地ICまで行った方が無難です。

当日は交通規制による影響で代替の国道330号線も大混雑しますし、またその沿線の奥武山公園でも「那覇まつり」のイベントが開催されていますので、その周辺の渋滞も必至!

・・・なので私個人としてもこの祭り期間中は車のみならずバイクもあまり乗らないようにします。まぁ午前中はお祭りが開催されていませんので、乗るなら午前中になるかな?


そんな「那覇まつり」のイベントに登場する「大綱」。長さ186m、直径約1.56mという巨大なもの。こんな大きなものはいったい何処に保管されているのでしょう?といっても那覇ないし沖縄在住の方なら既にご存じかと思いますが、その保管・制作場所は普通に見に行くことが出来ます。


「那覇軍港」



なので、那覇空港と那覇市街の間を歩けば普通に見れます。常に外に置きっぱなし。でも朝夕などは白いシートをかけていますが、綱を作ったり調整する際はシートが取り除かれていますので、まさに大綱の状態を見ることが出来ます。しかも空港と那覇市街を結ぶ道路に付随している歩道からもそんなに遠くないので、結構よ見れると思います。

とはいうものの、ここまで那覇市街から歩いていくにも2kmはあるので結構大変ですし、駐車スペースもあるはずも無い場所なので住んでいる人でないとなかなか行けないかもしれませんね(近くのフリーゾーンには駐車場がありますが気軽に行ける感じでもないですし・・・)。

まぁ奥武山公園からなら15分ぐらいで行けるので、祭り初日で大綱挽き前日の10月9日の土曜日に奥武山公園から軍港まで歩いていくのもいいかもしれませんね。





あと穴場は交通規制寸前の国道58号線・久茂地交差点。準備中のものなら歩道を渡ればすぐ近くで見ることが出来ます。私も毎年交通規制の前に見に行って、本番は混雑するし、はっきりいって「面白くない」ので見に行かないので、この開始前に見に行っています。まぁ日曜日なのでちょうど買物に行く途中にここを通るので、否応無しに見ることになるだけなんですけどね^^ゞ(深夜に運搬しているので10月10日の日曜日は朝から見ることが出来ると思います)






でも先ほども書きましたが、大綱引き自体ははっきり言って面白くないです。というのも人が多くて綱の全景が見れないですし、あと綱を引くタイミングも全くわからないですし、勝敗も全然わかりません。加えて午後4時ぐらいの綱引き開始時間も平気で30分とか遅れたりするし、待っているだけ時間がもったいない。

なのでおすすめなのは交通規制前に久茂地交差点へ行って、大きな綱を見て、綱引きをしている瞬間は奥武山公園で別のイベントを楽しむことかな?ちなみに交通規制前なので上手いタイミングで久茂地交差点の信号に引っかかると、真横でその大綱を車の中などから見ることが出来ます。また徒歩でも信号が変わってすぐに行けば交差点の中で大綱と一緒に記念撮影もできちゃいます。でも同じようなことを考えている人が多いので、競争率は激しいですけどね(特に外国人が多い)。


そういう意味でも無難なのは祭り前に那覇軍港に置いてあるものを見ることかな?正直、大綱挽は綱だけを見れば十分満足できると思います。


しかし問題は天気ですね。毎年「那覇まつり」といえば台風の特異日だったのですが、今年はなにか台風シーズンが9月で終わってしまった感じなので、台風の心配は要らないと思います。でも高気圧が予想よりかなり北を通過したために、今週末の沖縄は気圧の谷に入るかもしれません。といっても晴れる可能性が低くなるだけで、雨の心配はそんなに要らないと思いますけどね。まぁ晴れたら晴れたでこの時期は暑くなるから、涼しいままでお祭りを迎えられた方が快適でいいですからね。

なにせ海上は当然のことですが「屋外」ですので^^;


ちなみに奥武山公園では那覇まつりのイベントと同時にオリオンビアパラダイスも開催されるので、おいしいビールと無料ライブも堪能できます。そのビアパラダイスについてはまた後日、詳細をお届けしたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/07-07:24 | Comment(0) | 沖縄イベント情報

2010年10月06日

マラソンがらみで重大発表?

ヨロンマラソンまであと5ヶ月(笑)。5ヶ月後の6日。2011年3月6日が第20回ヨロンマラソンです。いよいよ記念大会です。

そんな記念の日に合わせてちょっと発表。表題ほど重大なものでもないのですが、ある意味いい区切りになるかと思って綴ります。


「今シーズンからトレイルランニングを本格的に始めます。」


今まではロードオンリーでフルマラソンもサブスリーを達成してタイム的な目標はクリアしてしまったので、「東京マラソンに参加する(笑)」以外の目標は特にありませんでした。結果、レースもヨロンマラソン以外のフルマラソンは最近は一切参加していませんからね(NAHAマラソンも離島のマラソンも)。

とりあえずここ最近のフルマラソンの目標は「楽しく走る」ないし「辛さを感じずにゴールする」でしたので、それは毎回いい目標になっていますが、そろそろ変化も欲しくなってきた今日この頃。


そこで出会ったのがトレイルランニング。
いわゆる山道でのマラソンです。


舗装された「ロード」ではなく、全く舗装されていない「山道」でのランニング。沖縄には山があまり無いですし、あっても大した標高ではなく、登山道も誰も通らないから険しすぎる、もしくはがっちり舗装されてしまっているので、沖縄で行うのはなかなか難しい。でも本土には山がいろいろあって楽しめるようですので、レースになると本土帰郷の際などに参加する感じになるかと思います。

先日の帰郷の際も都心から気軽に行ける高尾山・陣馬山でトレランにチャレンジしましたが、かなり楽しかったです。高尾山のみだと整備されすぎている感がありますが、それでも6号路や稲荷山コースならほとんど舗装されていませんので楽しめますし、またその先の陣馬山まで縦走するとかなり楽しめます。


・・・でもロードでの走り方のままだったので何度も転びそうになりましたが^^ゞ
(ロードは最小限しか足を路面から上げないので、山道だと根っこなどに足を引っかける)


ちなみに富士山登山もいかに早く登るかというチャレンジを毎回していますが、トレイルランニングとはちょっと違いますね。富士山は単純に登って頂上まで行ったら下るだけですが、トレイルランニングは登りも下りも入り交じったコースがほとんどなので、そのアップダウン感がまたいい感じ。しかもトレイルの場合はロードと違ってコースによって全く性格が異なりますので、タイムを追うことはあまり無いと思います。同じコースを何度も走ればタイムを追うことになるかもしれませんが、違うコースなら距離は一緒でもタイムは全く参考になりませんからね。


タイムを考えず、純粋にコースを楽しめる。それがトレイルランニングだと思います^^v


それにトレイルの楽しいところは一般の登山者とかとすれ違ったりする機会があるのですがその際の挨拶。あれがまた楽しいんです。たまに立ち止まって情報交換したりできますしね。ロードだと会釈はあっても挨拶や会話まで至ることはほとんどありませんからね。まぁヨロンマラソンの場合は基本的に「折り返しコースなので」フルマラソンならほぼ全員とすれ違いますけどね(それがまた楽しいので止められません^^ゞ)。

高尾山・陣馬山の際も途中で何度もすれ違ったり追い抜いたりしましたが、その挨拶がとにかく楽しかった。自然と大きな声で「こんにちわ〜」とか挨拶できるのが良いですね。それと同じ山道を走っている(歩いている)という共感が良いのでしょうか?とにかく気持ちよかったです。

まぁレースになるとそれがどうなるかわかりませんが、とりあえずロードのようにタイムを追わなければ自然とその高尾山・陣馬山のときのような気持ちになると思います。


・・・ってことで次のシーズンはトレイルランニングのレースにも参加します^^/


トレランのレースは「初」ですが、タイムを狙わなければ何とかなるでしょう。しかもレースならその高尾山・陣馬山のように迷ったり間違えたりすることはないですからね(笑)。その点安心して走ることが出来ます。最初は距離の短めのレースから参加していつかは30kmとか50kmオーバーの大会にも参加したいと思います。そしていつかは1日かけるような長いレースにも参加したいですね。


・・・でもまだまだ初心者なのでまずは距離の短いものから徐々に参加しようと思います。


ちなみにロードは引退しませんよ。ヨロンマラソンは半永久的に参加すると思いますし(笑)何より東京マラソン・・・。でも残念ながら沖縄県内のフルマラソンはあまり参加しないかな?NAHAマラソンは参加者のマナーが良くないし、おきなわマラソンは那覇から中途半端に離れているのであまり参加する気にならないし、久米島は時期が悪くて暑いし、宮古島はコースが楽しそうじゃないし、石垣島は楽しかったけどリピしたい感じでもなかったし。。。

まぁロードは大会の数も多いですし、沖縄に住んでいると普段のトレーニングがロードなのでいつでも参加できますからね。
なのであくまでロードは継続しつつ、トレイルも始めるという感じになるかと思います。

まぁこの2つは走り方も違うしシューズも違うし、なにより使う筋肉が全然違いますからね。いい意味で全身トレーニングになるかもね。しかも両方参加することによりお互いの良さも再認識できると思いますので、しばらくはこの2つを同じ感覚で参加していければと思います。

現にロードとトレイルの両方をやっている人も本土では多いですからね(沖縄では少ないが・・・)。


強いて言えばネックなのは沖縄に住んでいると言うことかな?山が少ないので山道でのトレーニングがなかなかできませんが、とりあえず舗装はされていますがアップダウンが厳しい道は沖縄各地にありますので、上り下りの練習はいつでもできると思います。あとは悪路に関しても少ないながらも沖縄にもあるでしょうし、奄美まで足を運べば山はありますので、やろうと思えば沖縄に住んでいてもそこそこできるかもしれません。


・・・そういう意味でもなんとか沖縄でも調整できるかな?って思っています^^ゞ


もちろん大会は本土がメインになるかもしれませんが、それもまた本土へ行くいいきっかけになるかもしれませんしね。仕事や帰郷だけで本土に行くのではなく、トレイルの大会に合わせて行ったりすることもできますからね。


そんなわけで、2010-2011年シーズンからトレイルランニングを始めます!もちろんレースという意味で^^/

ランナーとして新境地が開ければと思います^^v


今後とも応援よろしくおねがいいたしますm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/06-17:03 | Comment(5) | 沖縄マラソン情報

沖縄で困ったこと。牛乳。最近さらに困っています(ToT)

先週末から沖縄のスーパーでは突然、牛乳のセールを一切しなくなりました。沖縄では明治と森永がメインに牛乳を発売していて日曜とか水曜とかに特売をしてくれるので、それでどうにかしのいでいましたが、何故か先週末から今週も牛乳の特売が一切なくなりました。

どのメーカーも申し合わせたように突然全て・・・

何故ーーーーー?(><)

というのも沖縄の牛乳ってあまり美味しくないし、しかも未だに昔のガロン換算(1/4ガロン)で946mlしか入っていないし、何より高い!本土なら明治の「おいしい牛乳」でさえ218円とか228円とかで買えますよね。沖縄だとその量が少なめであまりおいしくないものでスーパーでの通常価格は278円とか。中には228円とかのものもありますが、本土に比べるとどうしても高い。

なので週に何度かある牛乳の特売はとても重宝していたのですが・・・
それが突然ここ1週間無くなってしまいました(ToT)

ちなみに通常価格が278円のものが特売時は198円、たまに188円で売られることもありますので、この差は大きい!しかも私はほぼ毎食牛乳は飲んでいましたので、消費量も多いのでこの差はかなりのもの。だいたい1本を1日半、3日で2本空けるペースで飲むので週に4本は最低でも必要になります。1ヶ月で20本弱も飲むので、この1本80円の差は大きい!(月で1600円の差)。


ただでさえ本土に比べるとあまりおいしくない牛乳なのに、この特売の突然の停止は困りものです。なのでこの1週間は飲む量を1/3か1/4ぐらいに減らしたかな?もともと牛乳以外でのカルシウムの補給も十分しているので、必要量(1日600mg)はクリアしているかと思いますが、それでも長い間飲み慣れた牛乳を飲めなくなるなんて・・・(まぁ高いものを買えば飲めますがおいしくないものに高いお金を払うものはちょっとね)。

いろいろ沖縄の牛乳が高いという要因はありますが、全社そろって特売を止めるのはどうかと思います。沖縄の企業ってこういうところがあるんですよね。裏で申し合わせて全社そろって行うことが・・・。

少しは競争意識をもってほしいものです。

結局、困ったときはジャスコのPB牛乳になっちゃうかな?このジャスコのPBはさらにあまりおいしくないのですが、背に腹は代えられません。明治の牛乳が278円なのに対してジャスコPBは218円。特売価格より1割高い程度なので我慢するしかないかな?そもそも飲む量は減らす前提ですけどね。普段は1回の買物で牛乳を3〜4本は買うのですが、しばらくは1本単位で特売が再開されるのを耐えて待つのみです。

正直、本当においしい牛乳があれば高くても買いますが、いかんせん牛乳は流通に制約があるので、沖縄で普通に売られているものは高くてもあまりおいしくないものがあるかもしれません。


与論島から先の鹿児島エリアへ行けば明治の「おいしい牛乳」が飲めるのに・・・。


ホント、奄美の各島では飲める明治の「おいしい牛乳」なのに、何故に沖縄だけ飲めないのか疑問でなりません。奄美も同じ「島」なので流通の面はクリアできるはずなのに・・・。これも先の企業の話と一緒で、明治も森永も沖縄独自の会社があるのでそれが影響しているのでしょうね。


ここ1週間の私は完全に「牛乳難民」と化しています(笑)。


沖縄で生活をしていて本土との違いがいろいろありますが、どうにかここまでやってきているものの、この「牛乳」に関してはどうにもなりません。あぁ、おいしい牛乳が飲みたい・・・、もとい、安くておいしい牛乳が飲みたい!!!(><)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/06-11:54 | Comment(2) | 沖縄ライフ

一昨日平年+3度。昨日平年並み。今朝平年−3度^^;

今朝の沖縄の最低気温。なんと「20.7度」!

・・・数日前まで25度以上の夏日だよ^^;

しかもこの時期の平年の最低気温は23.4度ということなので、平年よりかなり低い気温です。っていうかその平年並みの23度前後が一番過ごしやすいのに、何故にそのいい気温をすっ飛ばしてそこまで下がる?^^;

でも今朝の沖縄は風がほとんど無く、夜中でも湿度は50%台という乾燥した空気なので、とても快適な朝を迎えています。

まさにベストシーズン!

・・・でもそのベストシーズンは実質10月中旬以降なので、半月ほど早い感じ^^;

っていうか前も書きましたが、最近の沖縄は台風シーズンが終わったあとのような陽気(空気)で、気象衛星の画像や気圧配置を見ても、台風が発生しそうな雰囲気すらありません。


・・・まぢで台風シーズン終了?


でも空気的にも風向き的にも、今週からは台風シーズンが終わった後の感じなのは確かです。日中もスッキリした青空というより、ややモヤがかかった感じで、これも台風シーズン後によく見られる状態。

気温、湿度、風、空模様。どれをとっても台風シーズンが終わったときの感じです。


もしかして今シーズンはたった12号で終わり?台風???(平年は20個以上です)

・・・う〜ん。少ないのは嬉しい反面、農作物や生態系への影響が懸念されます。


あと怖いのがこの急激な気温の下降。ここ数日の気温の下降のみならず、今後の冬に向けての気候の変動が怖くなります。冗談抜きにこのままだと将来的に冬の沖縄で雪が降りそうな気さえします。温暖化とはいえ、ここ数年の本土を見ていると夏は猛暑で冬は猛烈に冷え込むという「寒暖の差」が激しくなる傾向なので、沖縄もそんな感じになりそうな気がしてなりません。

でもそういえば、今年の沖縄ってここまでずっと平年通りの気候だった時期が無いですね。冬はそれほど寒くなかったし、春は晴れが続くはずが梅雨のような多雨だったし、梅雨は定期的な雨が降らない代わりにプチ台風で記録的豪雨だったし、夏は夏で平年ほど気温が上がらなかったし、そして今は台風が全然来ないし・・・。

正直、今年は今が何月か分からなくなるような陽気ばかりでしたね。今の気候も11月のようですし、先週までは8月末か9月のような陽気でしたし、もう「めちゃくちゃ」。

でも今日は朝こそ20度台まで気温が下がったものの、予報では28度ぐらいまであがると言っていますので、そうなれば平年通り。まぁこの朝戸昼の気温差が大きくなるのが台風シーズン以降の気候なので、もし既に台風シーズンが終わったとすると、この気候は間違いではないんですけどね。

・・・その台風シーズンの終わりの時期が早すぎですが^^ゞ

でも日中の気温が平年並みでも、こうも朝晩の気温が下がるとさすがにまだ夏シーズンでも泳ぐ気にならなくなりますね。この空気はすでにオフシーズンの感じなので、もしかすると個人的にはもうオフシーズン突入かも?最後に泳いだのが6月末の梅雨明け直後だったので、あれが最後になっちゃうのかな〜?

まぁ今朝の冷え込み(といっても20度もあるけど)は今日だけのものだと思いますので、今後もまた高い気温になる日もあるとは思いますので、是非ともあと1回は泳いで今シーズンを締めくくりたいものです。


どこ行こうかな〜(さすがに宮古や八重山は無理だけど・・・)。


ちなみにアクアラングなどのマリングッズはいつでも使えるようにまだ出してあります。それをクローゼット奥にしまった時点で今シーズンが終了〜!って感じかな?まだ4週間は確実に夏シーズンだと思いますので、チャンスがあれば泳ぎ納めはしたいと思います^^v


最後に今朝の朝焼け♪(ツイッターではアップ済みですが)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/06-07:06 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2010年10月05日

沖縄生活指数は両極端^^ゞ

昨日、テレビで「雑学王」なるものをやっていて、途中からだったのでよく分からなかったけど、ちょうど「都道府県ナンバーワン」なるものをやっていた。地理は得意だったので問題を見ていると、地理には関係ないけど結構正解率は良かった。



「年間の快晴日数が一番少ない気象台のある都道府県とは?」
・・・こりゃ「沖縄」ってすぐ分かります。だって沖縄は晴れても夕立とか多いから1日中快晴ということはほとんど無い。でもちょっと悩んだのは屋久島。確か屋久島は1年中雨といいますし、熱帯雨林の影響で常に雲が立ちこめているといいますからね。でも屋久島に気象台はなさそうなので、そういう意味でも沖縄かな?って思いました。結果、なんと宮古島が最も少なく、年間快晴日数はわずか6日^^ゞでも晴天率は180日と年の半分は晴れているらしい^^v


「紅茶に使うお金が一番多い都市がある都道府県とは?」
・・・これは普通に考えれば古くから国際貿易が盛んな都市がある都道府県でしょう。でも横浜は静岡が近いのでお茶もあるけど、神戸はそのお茶の影響も少なそうだし、外人住宅なども多いし、スイーツも古くからあるのでやっぱり「兵庫県」でしょうね。


「アイスクリームの1世帯あたりの消費金額が1番少なかった都市のある都道府県とは?」
・・・これも「沖縄」でしょう。でもテレビのうんちく解説者は「沖縄は暑いから喉に甘さが残るアイスよりも飲み物を買う」と言っていたけど、実際は沖縄でアイスはすぐに溶けるから買いたくても買えないから。その理由に沖縄でソフトクリームってほとんど売っていないですよね。ありゃすぐに溶けるから沖縄じゃ食べれない。そもそも外でアイスを食べるということが気軽にできない暑さだからなのでは?


「タクシーの1世帯あたりの消費金額が1番多かった都市のある都道府県とは?」
・・・これは以外だった。「長崎県」。坂が多いかららしい。でもタクシーの利用頻度の高さはナンバーワンは沖縄だと思う。なにせ300m先へ行くにもタクシーを利用するし、高校生も普通にタクシーに乗るからね。初乗りが安いということもあるが、その分使用金額が少ないから消費金額としては1位じゃなかったのかな?


「喫茶店での1世帯あたりの消費金額が1番多かった都市のある都道府県とは?」
・・・普通に考えれば喫茶店が最も多い名古屋市がある愛知県かもしれませんが、結果はその隣の「岐阜県」。これは名古屋までの通勤やその先の豊田までの通勤をする人がいて、特に向上は24時間稼働ということもあってそれに対応するために岐阜での消費金額が大きいらしい。加えて岐阜には中小企業が多いので、打ち合わせなどで使うことも多いかららしい。


「神社が1番多い都道府県とは?」
・・・さっぱり分からなかったけど、ヒントで「農耕が盛んな地域」ということで「新潟県」と分かった。やっぱり米所だからね。しかも新潟県は昔は東京よりも人口が多かったらしいので、それも寄与しているらしい。でも個人的には島が多い鹿児島あたりもあるな〜って思った。というのも奄美を旅していると神社の多さが目に付く。沖縄にはほとんど無いからかもしれないけど、奄美には神社がとにかく多かった。しかもめちゃくちゃいい場所にあったりするから目立つ。



とりあえずこの6問中だと喫茶店は引っかかって「愛知」と思っちゃったけど、他は全て正解した。タクシーは悩んだけど、いかんせん沖縄は給与水準が全国最下位なので消費金額が1位にはならないと思ったのでどうにか正解した。

ちなみに沖縄だとこんなナンバーワンもあるかも?根拠はないけど、なんとなく^^ゞ


「1日の歩数が最も少ない都道府県(多分・・・^^;)」
「電子マネーが最も普及している都道府県(Edyは確実にトップ!)」
「ケンタッキーフライドチキンでの消費金額が最も多い都道府県(事実です)」
「牛乳の消費量が最も少ない都市のある都道府県(確か那覇が最下位)」
「居酒屋でのビールの価格が最も低い都道府県(1杯100円未満もざら^^;)」


まぁ他にも統計で「肥満率」「負債率」「失業率」「飲酒運転事故数」などネガティブなもので1位ですが・・・^^;


ネガティブなものは置いておいても、沖縄っていろいろな面で極端ですよね。ある意味、その極端さが魅力なのかもしれませんが、住んでいるとあまり実感しないものですね。特に居酒屋でのビールなんて、こっちで生活していると高くて1杯300〜400円で、早い時間などでは1杯200円未満が基本で、中には100円未満のものもありますからね(ただし発泡酒がほとんど)。その感覚でたまに本土へ行って飲むと1杯600円という値段に驚かされます。

逆に牛乳に関しては沖縄は消費量が少ないので流通もあまり多くないようで、種類も少なければ値段も高い。しかも味は美味しくないので困ったものです。なにせ本土ではあのちょっと高めの「おいしい牛乳」よりも沖縄のあまり美味しくない牛乳の方が高いですからね。


どちらも他の都道府県に行って初めて気づくことで、島の沖縄だと気軽に他県へは行けないのでなかなか気づかないところも多いです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/05-11:32 | Comment(0) | 沖縄ライフ

宮古島で震度4の地震!

昨日の午後10時28分頃。宮古島の南沖、石垣島の東沖を震源とした地震が発生。

マグニチュードは6.4とやや大きめ。地震のタイプは「横ずれ成分を持つ逆断層型」。震源の深さはごく浅いとのことでしたが、津波の心配は要らなかったようです。沖縄の場合、地震が発生するとどうしても海を震源とするものになるので、津波が懸念されますが、とりあえず今回は特に心配は要らなかったようです。

ひと安心です。

ちなみに各地の震度は以下の通り。

・宮古島南部/東部/伊良部島 震度4
・宮古島中北部/池間 震度3
・多良間島 震度3
・石垣市街/平久保 震度3
・黒島 震度3
・石垣島西部/北西部 震度2
・西表島/波照間島 震度2
・沖縄本島南部郊外 震度2
・那覇市街 震度1
・久米島 震度1
・座間味島 震度1
・与那国島 震度1

ちなみに那覇はほとんど揺れを感じませんでしたが、南部郊外では震度2を記録したと言うことは結構揺れたのかもしれませんね。しかし宮古島南部および伊良部島で震度4というのはかなり大きいと思います。沖縄の場合、地震そのものはそこそこあるものの、大きな地震は本土に比べて少なめなので、この震度4というのはかなりのもの。

まぁ今年の2月末に沖縄本島南部で発生した99年ぶりの大地震(震度5弱)に比べれば大きくないかもしれませんが、それにしてもここ最近は沖縄に大きな地震が多いです。

心なしか、台風が減る代わりに地震が増えているような気が・・・

以前は沖縄ではほとんど大きな地震は無かったような気がします。その分、大きな台風が多かったですが、台風の場合は備えていればどうにかなるし、ある程度予測もつきますが、地震は予測できませんからね。しかも沖縄の建築って地震に対してかなり設計が甘いので、大きな地震が来るたびに恐怖を感じます。

建築家を長くやっていると、沖縄の建物も見ると「地震時大丈夫かよ?」というものばかり目に付きますもので。

特に宮古島など離島はさらに地震に対して強い造りではないので、今回のような震度4ならまだしも、それ以上になるとちょっと心配になります。確かに台風対策でもともと強固な造りになっている家が多い沖縄ですが、正直なところ台風に強くても地震は全く別物ですので、安心は出来ないと思います。

でも離島の建物は沖縄本島ほどはそんなに危なくないと思いますけどね。土地が十分の広さがあるので無理したものも少ないですが、沖縄本島は無理したものが多いので、大きな地震が来るとかなりの恐怖を感じます。


ってことで「沖縄は大きな地震が来る確率が少ない」というのは最近はもう通用しなくなりつつありますね。確かに東海のような大地震の危険に常にさらされているエリアに比べれば確率は少ないのかもしれませんが、沖縄には複数のプレートが来ていますので、地震が少ないというのは間違った認識かと思います。

とりあえず今回の地震は余震が深夜0時すぎに一度あっただけで、その後は落ち着いているようなのでひと安心。このまま完全に落ち着いてくれることを願うばかりです。


ちなみに日曜日に上越で震度5弱の地震がありましたが、その際はマグニチュード4.7だったので、今回の宮古島沖地震のM6.4がいかに大きいかが頷けます。地震大国「日本」なので地震が多いのは仕方ないですが、なんかここ数年目立った地震が多いような気がします。東海大地震の前触れでないことを願うばかりです・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/05-07:47 | Comment(4) | 沖縄ニュース

2010年10月04日

沖縄での1年の生活サイクル^^ゞ

よーやく10月らしい陽気の1日でした。まぁ日差しがあまり無かったかもしれませんが、風もほどよく吹き始めて、なんと言っても日中の湿度が50%台!

沖縄は常に多湿なので、この湿度が下がると一気に涼しくなりますね。

昨日なんか日中で70%以上あったし、朝なんかは90%台。そんな中行った昨日の朝のランニングは「地獄」の一言に尽きますよ〜^^ゞ


このまま乾いた空気で推移してくれるとトレーニングも楽で良いんですけどね〜。なにせこの時期のトレーニングが最もきつい沖縄。暑さの面もさることながら、まだ体もできあがっていないので肉体的にも辛いし、何よりまだ長距離を走り慣れていないので、精神的にキツイ。ロードを走っても心の中では「本当にフルマラソン完走できるの?」って毎年この時期は思ってしまいます。

まぁ「本当に完走できるのか?」というネガティブな考えは、正直なところレース1ヶ月前ぐらいまで続きますけどね。レース1ヶ月前になると30km走とか始めるのでようやくフルマラソンの距離感がつかめてきますが、それまでは20km台がせいぜいなので、42.195kmがどうしても遠く感じてしまいます。

・・・でもレースになると42.195kmを長く感じたことはあまり無いですけどね^^ゞ

ここ最近は年に1回しかフルマラソンを走っていないので、レースがシーズン最後ということもあって、あと42.195kmを走りきればもうハードなトレーニングしなくていいんだ〜という発想で望んでいますので。

ゴールの向こうに夏シーズンが見える!的な・・・^^;

そういう意味ではヨロンマラソンは良い時期に行われますね。3月という沖縄の夏シーズン到来1ヶ月前ということで、レース後の1ヶ月はリハビリして、4月以降は夏シーズン!そしてその夏シーズンはまた10月まで続いて繰り返す。


もう完全に沖縄での1年の生活サイクルが固まっちゃっています^^ゞ


ちなみにその3月の大会「ヨロンマラソン」は次の大会で第20回ということで記念大会になりますが、エントリーはおそらく今月末から可能ですが、なんとツアーはもう発売っていうか発表されています。ヨロンマラソンのツアーとしてはお馴染みの「ハートフルツアー」。完走パーティでも大きなテントをいつも掲げています。「ヨロンマラソン大会公認ツアー」らしいです^^;

といっても沖縄まで出て、船で与論島へ行かれる場合はツアーを使う必要はないんですけどね。沖縄から与論島までは船が毎日出ていますし、その船に乗れないと言うことはほとんど無いので、要は本土と沖縄までの移動手段さえ確保できればツアーでなくもてOK。

羽田からならスカイマークで片道10000円前後!ちなみに船は片道4000円ぐらいですが、ヨロンマラソン割引で20%オフになるのでおおよそ片道3200円。なので交通費のみで最安値だと3万円弱。まぁスカイマークは便数が少ないのでいい時間があるか否か微妙なところですが・・・。

あとねらい目なのは宿泊券付き往復航空券ツアー。これならJALやANAで格安で往復できますからね。それに那覇での1泊込みなのでヨロンマラソン参加者にはちょうどいいと思います。

というのも与論島への船は朝7時出港なので、どうしても与論へ旅立つ前日は那覇に宿泊しないといけませんからね。でも那覇なら安い宿も多いので航空券は別にしてもかなりリーズナブルにすることもできると思います。あと与論島の宿もそんなに高くはないので費用的には問題ないのですが、宿の数がマラソン参加者のキャパを越えるらしいので、往復の交通手段よりも宿の確保が難しいかもしれません。特に宿は往復の交通手段を抑えた人(要は飛行機を確保した人)が優先されるかもしれませんので。

でも私は沖縄発なので船のみの移動だから予約はしやすいですけどね。それ以前に毎年参加していると前回大会時に既に予約していますが・・・^^;


まぁこのヨロンマラソンも毎年予定に組み込まれていますし、何よりマラソンシーズンのラストと決めていますからね。今年はイレギュラーでハーフでしたが5月に本土の大会に参加しましたが、通常は3月のヨロンマラソンで終了です。

・・・なにせヨロンマラソン前と後では体重が5kg変わりますので^^ゞ


その体重の増減も毎年恒例になりつつあります。


でもそろそろ変化も欲しいな〜(体重という意味ではなく^^;)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/04-17:41 | Comment(0) | 沖縄ライフ

そろそろ涼しくなって欲しい・・・(><)

前線通過中の沖縄。

でも那覇はほとんど雨は降らなかったようです。路面も全然濡れていませんしね。でも八重山では前線通過時に雨は降ったようですが、どのみち前線が過ぎちゃえば雨は止むと思いますし、天気も場合によっては一気に回復するかもしれませんからね。本土と違って沖縄は前線が通過さえすれば天気の回復も期待できますからね。

なので今日の沖縄は今のところ曇っているものの、回復も期待できるかな?

その代わり、前線通過時は必ずといっていいほど海が荒れるので、それだけはどうしようも無いです。今朝もやや波が高い状態ですが、これも徐々に収まってくるとは思います。といっても2.5mの波なので船が欠航するほどではないので、離島への往来については問題ないかな?


でもこの天気の変わり方や海のコンディションを見ていると、どうしても11月ぐらいの感じなんですけどね。気温は相変わらず8月か9月のような暑さですが、天気の移り変わりだけは夏シーズン以降のような感じです。なのでここ最近は台風の予兆すらないですからね。例年のこの時期は台風シーズンのピークなので、常に南の海上にやばそうな雲の塊があるものの、ここ1週間以上それらしいものすら見つかりません。

まぁ台風が来ない方が良いのかもしれませんが、あまりにいつもの年と違う気候だとちょっと戸惑いますね。っていうか気候もさることながら、この沖縄の暑さ。どうにかして欲しいものです(ToT)。


今朝も最低気温で26度以上で湿度は80%弱。
・・・10月にもなって熱帯夜が続くのは辛いです。

早く寝苦しい夜から解放して欲しいですね〜。結局いまだに夜中に暑くて目が覚めてしまいますので、そろそろ熟睡させて欲しいものです。といっても目が覚めてもすぐにまた眠れますので、睡眠時間としては十二分なんですけどね〜^^ゞ


とりあえず前線は沖縄をもう通過したようなので、前線通過後は大陸からの冷たい空気が北風に乗って入ってくるはずなので、涼しくなることを期待したいものです。でもこの高い気温と高い湿度のままだと、その冷たい空気も熱せられて、結局いつもと変わらない暑さになるのかな〜?


昼の暑さは我慢するので、そろそろ夜ぐらいは涼しさを感じさせて欲しいものです。昨日の夜も28度前後ありましたからね(今朝になって26度まで下がった程度)。


まだまだビールとアイスは欠かせない沖縄です^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/04-07:45 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2010年10月03日

10月になってもまだまだ真夏の沖縄

今回の壁紙は10月でもまだまだ泳げる沖縄の海。慶良間の壁紙です。

今回は阿嘉島と座間味島の海。

どちらも透明度が高いので見ているだけでも癒されます。でもどちらも泳ぐ光景の壁紙で、座間味島では古座間味ビーチでシュノーケリングをしている観光客のもので、阿嘉島は慶留間島との海峡でダイビングをしているボートがある光景。

どちらも夏気分たっぷりです。

もちろん、10月になっても沖縄はまだまだ真夏なのでこのような光景も望めますし、当然泳いだりダイビングをすることも可能です。なにせ沖縄の夏シーズンは4月から10月までありますからね。その前後の3月や11月でも天気や気温次第では十二分に泳げます。でも3月はまだ海水温が上がっていないのでシュノーケリングは厳しいかな?その代わりに11月なら海水温がまだ高いままなので、場合によっては陸上よりも海の中の方が温かく感じることもあるかも?12月でもまだ海水温は下がりきっていないので、天気と風次第では十分泳げると思います。

でも夏シーズン以外で問題なのは海の中よりも海から上がった後。濡れた体に吹き付ける風が一番辛いんです。

なので夏シーズン以外に泳ぐ場合は、天気もさることながらこの「風」を気を付けた方がいいと思います。ビーチは基本的に吹きさらしなので風があるのは仕方ないのですが、その中でも風があまり来ない場所を予め探しておくと良いでしょう。そういう場所を見つけておけば、海から上がってすぐにその場所へ直行。そこで体をぬぐって乾いたら風が吹いている場所に出るという感じが良いでしょう。

いくら沖縄でも11月や12月になると夏日にもならない日もありますからね。しかも11月以降は「新北風」と呼ばれる冷たい北風が吹き始めますので、まさに「風」対策が必要。

あとその名の通り北風なので、泳ぐ場合も北向きのビーチは避けるといいかもしれませんね。といっても沖縄の泳ぐと楽しいビーチの多くは北向きなんですが・・・(「ニシ浜」=「北浜」なので)。

とにもかくにも10月はまだまだ夏シーズンの沖縄。

今回の壁紙のような光景もまだまだ望めます。しかも10月の体育の日連休以降は急激に観光客が減りますので、まさに10月中旬以降はねらい目です。まぁその頃本土はそろそろ紅葉の時期なので、「泳ぐ」なんて頭にもないでしょうが^^ゞ

だからこそ、10月中旬以降がおすすめなんです^^v


座間味島〜古座間味の光景


阿嘉・慶留間の間の海の色


離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/03-08:43 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

2010年10月02日

「小さな島物語?」のCMに小島よしお!?

昨日、ツイッターでもツイートしたのですが、昨日の沖縄ローカルニュースで小規模離島の空路運賃割引、正式名称「小規模離島航空路利用活性化事業」、略すと「小さな島物語」が今月から試験的に開始されるらしいです。まずは2010年10月1日から2011年3月26日搭乗分まで。


対象は離島住民と一般旅行者。


この「一般旅行者」というくくりが明確ではないですが、とりあえず当該離島の住民と離島へ飛行機で「遊び」に行く人に対しては割引が適用されるようです。離島住民と一般旅行者は正規運賃の3割引。離島の高校生は5割引ということなのでかなりの割引率。これで搭乗率が上がればいいのですが、もし上がらなければこの試みはまさに「実験」で終わってしまいそうな気がします。

ちなみに対象路線は「那覇〜久米島」「那覇〜粟国」「那覇〜南大東」「那覇〜北大東」「宮古〜多良間」「石垣〜与那国」の6路線。粟国路線に関してはRACが撤退してしまいましたが、その後引き継いだ第一航空便に対して割引が適用されるんでしょうね。

あくまで今回のことは「試み」ということなので、永続的に行われるか否かは微妙です。おそらくその割引分は税金で負担するのでしょうから、なかなか継続させるのは難しいと思います。この割引制度によって搭乗率が上がり、経済交流や観光振興などの経済波及効果が望めれば続けられると思いますが、実際のところ厳しいでしょうね。

特にこれらの路線には全て「海路」もありますので、費用的にはどうしても船の方が安上がり。時間がかかってもやっぱり安い方を選んでしまいそうなので、この程度の割引ではなかなか・・・。

個人的には大東と与那国便の割引は歓迎ですね。どちらも船だとものすごい時間がかかりますので。久米島、粟国島、多良間島に関しては船でも3〜4時間で済みますからね。できれば沖縄じゃないけど離島と言うことで与論島も入れて欲しかったものですが、鹿児島県ということで対象外というのが悲しい限りです。

同じ「離島」なんですが・・・(ToT)



それはさておき、こんなニュースが昨日入ってきましたが、夕方の沖縄ローカルニュースで紹介された際、なんとこの小規模離島運賃割引のCMを目にしました。しかもそのCMのキャラクターは・・・

「小島よしお」

ははは(笑)。確かに小島よしおは久米島生まれだけど、育ちは千葉だよ。生まれてすぐに千葉に引っ越したので沖縄県民というイメージはあまり無いんですけどね。でも最近、沖縄関連のPRに小島よしおはよく出てきますね。やっぱり「離島生まれ」というのが大きいんでしょうね。沖縄本島生まれの有名人はいろいろ居ますが、離島生まれの人はなかなか少ないですからね。しかも今回の企画もまさに「離島」なのでそのキャラクターに小島よしおはぴったりだったのかも?

しかしネットでいろいろ探してみたものの、このCMに関する情報は一切無し。

なのでそのCM中に登場していた略称の「小さな島物語」もあくまでテレビでちらっと見ただけなので、もしかしたら違っているかも?でも今回の離島便割引のコンセプトとしてはこの名前はぴったりかと思います。

・・・まぁ小島よしおが合っているか否かは微妙ですが^^ゞ


でもそのCM。全国的には放映されないんでしょうね。多分、沖縄ローカル。しかもJAL系以外の路線もあるので、CMとしては企画した「沖縄県(企画部交通政策課)」が流すことになりますので、そうなると頻度もそれほど多くないのかな?

昨日のニュース時のものを録画しておけば良かった^^;

基本的には昔あった「美ら島きっぷ」に近いCMだったかな?あれも沖縄の離島間を結ぶ路線の割引チケットでしたしね。あの時は5枚綴りで格安販売されていましたが、今回は1路線ごとに割引が設定されているので、自由度は高いかもしれません。

あとは船との価格差次第。

時間を取るか、お金を取るか・・・。それが問題です^^ゞ


とりあえず今後、急に離島へ飛行機で行きたくなったりして、正規航空運賃以外の割引が無い場合は、この「小さな島物語」切符はお得でしょうね。船は時間がかかりますし、何より与那国や大東は往来できる曜日が限られますので。

今後の離島旅行の際にはこの「小さな島物語」切符のご活用も検討してみてくださいね。


小規模離島空路割引運賃のニュース
小規模離島空路割引運賃の詳細価格(JTA)

■空路と海路の一般旅行者運賃比較(離島運賃割引:船代)
・那覇〜久米島 5700円(片道):3000円(往復5700円)
・石垣〜与那国 5700円(片道):3460円(往復6580円)
・那覇〜大東島 11300円(片道):5540円(往復10530円)
・宮古〜多良間 3950円(片道):2410円(往復4580円)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/02-08:31 | Comment(2) | 沖縄ニュース

2010年10月01日

初日から買物三昧。無印良品週間。

いや〜。最初は見るだけのつもりがいろいろ買っちゃいました^^ゞ

「無印良品の円高還元週間10%オフセール」




とはいうものの、お菓子類はそれほどかさばらないので買うつもりでしたが、まさか枕まで買うことになるとは思いませんでしたよ。でもサイズ的に気に入ったものがあったので思わず衝動買い!

個人的に枕は細長いものが好きで、時に奥行き(短辺方向)が狭いのが好みだったのですが、本日衝動買いしたものはまさにそれ!幅が43cmで長さが1mもあるのでサイズ的にはぴったり。しかも水鳥の羽根枕なのでふわふわ感も良い感じ。あと細長いから必要以上にふわふわではなく、適度にふわふわなのでかなり好みでした(幅の大きいものは全体的にふわふわすぎて頭が枕に埋もれる感覚が苦手なので)。

ちなみに無印にも低反発系枕はありますがあれはダメダメ。無印のは全然反発しないもん。低反発というかちょっとだけ低反発の単なるスポンジのようなもの。まぁ3000円台なので仕方ないですけどね。テンピュールだと1万円前後しますからね。


ってことで本来は小さな袋1つで収まるはずの買物が、この大きな枕を買ったおかげでものすごい荷物になってしまったのでありました^^ゞ
しかも「徒歩」だったので邪魔で邪魔で・・・。

まぁバイクだったら邪魔以前に運転に差し支えるほどだったので、歩きで良かったのかもしれません。


でも相変わらずこの衝動買いは治らないな〜^^;

といっても今回はもともと枕はずっと欲しかったので、衝動買いというよりも欲しかったものに近い枕が見つかったので買っただけなんですけどね。しかも定価2000円のところが10%オフで1800円。元も安いけど、この200円の値引きは大きいです。その差額でマフィンが買えますからね。

ちなみに枕以外のものはそのマフィンにでっかいバウムクーヘン。あといかにもB級なロールケーキに大好きなふがしとメイプルクッキー。

しかしB級ロールケーキはなんと既に最後の1個。在庫も無いらしいので、まさにラス1でしたよ。他の店舗はわかりませんが、今日行った店舗はもうこの無印良品週間中は販売しないでしょうね。ホントは3袋ぐらい買いだめしたかったのですが仕方ないです。

というのも沖縄の無印良品は基本的に仕入れをほとんどしません。売り切れたらそれまで。その代わりに売れ残った他のものを並べて対応することがほとんどなので、一度売り切れになったら当分手に入らないものと考えて間違いないです。なにせこのロールケーキも春先まではあったけど売り切れた以降、夏場は全く売っていませんでしたからね。この9月になって復活した!と喜んでいた矢先、またしても売り切れ・・・。

次に手にはいるのは何時になるやら・・・。


そんな感じで円高還元・無印良品週間初日。

いきなりいろいろ買いまくっちゃいました。でも枕は良い感じなので今夜から活用したいと思います。これで久しぶりに安眠できるといいな〜。

■円高還元・無印良品週間初日に買ったもの
羽根まくら 43×100cm(2010)
洗いざらしの綿まくらカバー 43×100cm用
栗とメイプルのマフィン 2個
輪切りカフェオレバウム 1個
ロールケーキ 4個
優しい昔菓子 ふがし 4本
メイプルクッキー


無印良品 ネットストア
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/01-20:43 | Comment(0) | 沖縄買い物情報

走りすぎに注意!^^ゞ

12月のNAHAマラソンに参加するなら、9月はすでに3ヶ月前になるので実質的にシーズンインになりますが、ここ数年はもうNAHAマラソンには参加しませんし、本格的な大会参加は年明けになるので9月はそんなに走り込みません。

でも今シーズンはヨロンマラソン以外にも参加する大会がありますので、シーズンインは実質的に11月になります。3月初旬のヨロンマラソンがラストなので、今シーズンは2010年11月、12月、2011年1月、2月の4ヶ月が私のマラソンシーズンになりそうです。

ちなみにピークはもちろん2月で月間500kmぐらい走り込みます。それに合わせて月50kmずつ月間走行距離を上げていきますので、逆算すると1月は450km、12月は400km、11月は350kmが月間走行距離の目標になります。普段のオフシーズンは月間200kmぐらいを指標にしていますので、逆算すると10月は300kmで9月は250kmという目標設定になるので、9月の月間走行距離は「250km」のはずでした。


そして昨日。9月が終わりましたが、月間走行距離を気にしすぎて・・・

走り過ぎちゃいました^^ゞ

月間走行距離「293km」。

・・・そりゃ10月の目標値だよ^^;


どうもこういう「数値」を気にしだすとダメなんですよね。目標不達になるのがイヤで先行しちゃって、結局最後は「やりすぎ」ということになることが多い性格。特に待ち合わせなんかいい例で、遅れないように余裕を各所で持たせすぎて、結果、待ち合わせの30分も前に目的地に着いちゃうこともしばしば。

このトレーニングに関しても確かに「250km」を9月は目標としていましたが、走れるうちに走っておこうと思っているとついつい多くなってしまって、結果目標をかなりオーバー。

まぁ早めに距離を積み重ねるのは悪くないのかもしれませんが、沖縄だと9月はまだまだ真夏なので、あまり走り込んでも暑すぎるので健康にはよろしくないですからね。夏場のランニングは常に脱水症状との戦いなのでかなり精神的にも辛いんです。なのでもう少し抑えて走りたかったものですが、結局いつもこんな感じで目標を遙かに上回る距離になっちゃいます。

・・・結果、2月でも毎年同じようなことをしてしまって走りすぎ、怪我してしまったこともあります(結果、ヨロンマラソンを怪我を負ったままの参加で痛い目にも遭いました)。


なので9月も予定よりかなり走りすぎたので体の故障が心配になります。先月までは200kmに届くか否かだったのに、いきなり300km弱はね〜。体も驚いちゃいます。

でもどうにか故障は無く済んでいますが、ここ最近は毎年故障に悩まされていますので、今シーズンこそは走りすぎに注意してマラソンシーズンを過ごしたいと思います。


それにしても9月は暑かった。基本的にトレーニングはロードとマシンを組み合わすのですが、どちらにしても靴のつま先まで汗でびっしょり濡れるほど汗をかいちゃいますからね。ロードについてはペースを落としているにもかかわらず高温多湿なので汗をかき、マシンはエアコンの効いているジムになりますがペースをかなり早めにしているので、結果的にロードと同じぐらい汗をかきます。

どちらも終わった後はウェアは軽く絞れます。1絞りでコップ1杯分は余裕で出てくるんじゃないかな?もちろんタオルも使って汗をぬぐっていてこの状態。

・・・そりゃ、脱水症状にもなりますよね^^;

沖縄の場合、4月から10月までの夏シーズンはどうしても気温が高いので、トレーニングはかなり厳しいです。かといってそれ以外の時期は気温こそ過ごしやすくなるかもしれませんが、天気が不安定で特にロードトレーニングの予定が立てにくいですし、何より北風が強くなるのでロードはとにかく辛い。

結局、沖縄でのロードトレーニングで良い時期って無いのかも?
天気が安定する時期は暑いし、気温が下がると天気が不安定になって風が強くなるし・・・

まぁそれだけ過酷な状況だからこそトレーニングには良いのかもしれませんが、あまりに辛いのもちょっとね^^ゞ


今日から10月ですが、シーズンインは来月からなので、今月はまだ目標こそ定めるものの、特に走り方やペース配分などを気にせず、のびのび走りたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/01-12:10 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

今日から10月。下半期。変化はある?

今日から10月。企業では下半期ですね。タバコの値上げ以外にもいろいろ変わるようで、あんまり良いニュースはないですよね〜。でも沖縄では電気が値下げ(標準家庭で月54円の値下げ)。ガスについては沖縄の場合、都市ガスが那覇市街でもそんなに普及していませんですので大きな変化はないかもしれませんが、基本的に都市ガスは円高の影響で値下げ傾向にあるかもしれません。

他には厚生年金や自動車保険の保険料の値上げなどもありますが、やっぱり一番変化が大きいのは「タバコ」でしょうけどね。


非喫煙者および嫌煙家の私にとっては望ましい限りですが、まぁこれを機に喫煙を止める人が増えて欲しいものです。特に歩きタバコもさることながらバイクや車での喫煙が個人的には特にイヤです。というのも車はタバコを吸うときだけ窓を開けて煙は外へ出すわ、最後は吸い殻を外に捨てる人がほとんどでしょ。タバコを吸うなら車内で外に煙も吸い殻も一切出さないで自己完結して欲しいものです。

あとバイク。これが最悪。灰皿などあるわけもないので、100%吸い殻は投げ捨て。しかも灰も煙も後続にまき散らすのでホントに最悪です。

そういう意味でも非喫煙者に対する悪影響が多いタバコなので、今回の値上げはまだまだ甘いです。っていうか海外に比べれば全然安いですからね。日本のタバコは。日本は今回の増税で400円前後になるらしいですが、アメリカやフランスではその倍の800円前後。イギリスやアイルランドでは1100円強。そしてノルウェーでは1箱1450円前後!

それに比べれば日本なんてまだまだ。

タバコなんて百害あって一利無し。もともと無くても「JT」以外は成り立つものなので、これを機にタバコを止める人が増えて欲しいです。そういう意味では1箱400円ではなく1本100円ぐらいでもいいのでは?(1箱2000円になっちゃうけど^^ゞ)


あと個人的に今日で変わるもので気になることは「めざましテレビ」(笑)。

今日でめざましの顔だった高島アナが卒業です。めざましは毎朝必ず見ていましたし、もちろん高島アナを毎朝見て朝を過ごしていましたので、今日で見れなくなると思うと残念でなりません。しかも年内に退社ということで、今後は姿を見ることさえどうなるかわからないので、今日は朝の5時25分から8時までずっと「めざましテレビ」を見ようと思います。

・・・といってもニュースは同じものを3回ぐらい見せられるので飽きちゃいますが^^ゞ

でも高島アナは長い間この「めざましテレビ」に出ていたので、来週から生活スタイルが急激に変わるんでしょうね。朝5時半から始まると言うことは3時ぐらいには局入りしていると思いますので、いったい何時に寝て何時に起きていたことやら・・・。多分、しばらくはその生活サイクルの変化に戸惑うでしょうが、これでようやく肩の荷も下りると思いますので、しばらくはゆっくり休んで欲しいものです。

お疲れ様でした。そしてまたどこかで復活することを願っています。


ちなみに個人的には話としてはこの下半期から・・・何もありません(笑)。

相変わらず沖縄でひょうひょうと過ごす予定(笑)。とはいうものの、この下半期には去年もそうでしたが大幅なホムペの情報更新を控えているのでいろいろ大変ですけどね。情報追加もさることながら、離島bookの全面改定もしなきゃなりませんからね。

いろいろ大変です^^;

でも沖縄の場合は10月までが夏シーズンなので、いろいろな変化は今日よりも来月からの方が多いと思います。そもそも沖縄は年度区切りではなく年区切りで行うところも多いので、本土のように年度の上半期・下半期で変わることはそんなに多くないかも?

よって沖縄は10月になっても変わらないと思います^^v

っていうか今日から10月にもかかわらず、相変わらず熱帯夜で湿度も90%以上もある沖縄です。まだまだ暑いです。暑すぎです^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/10/01-07:10 | Comment(4) | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲