武富士の事実上の倒産(負債総額4336億円)は全国のニュースでも報道されているのでご存じかと思いますが、この上半期末にはやっぱり大型倒産が多いようですね。個人的には建築に携わっていたので、茨城県の住宅供給公社の破綻(負債総額523億円)はかなりショッキングでしたが、今回は倒産こそしていない?ものの、またしてもショッキングなことが起きてしまいました。
「JALマイルフォン倒産」
正確には「JALマイルフォン」を提供している会社「インフォニックス」が資金難になって事業が譲渡されただけなんですが、確かつい最近になって提供開始されたばかりのサービスですよね。それが1年ももたずに事業が譲渡されるなんて・・・。
しかもこのインフォニックスからMVNOで提供されていた携帯サービスは「JALマイルフォン」だけじゃなく、「GIANTSケータイ」「Tigersケータイ」などのプロ野球球団をターゲットにしたものから「ECナビケータイ」なども手がけており、その影響範囲はニッチですが広いと思います。
もちろん今回の資金難でサービスが打ち切られるわけではなく、MVNOの提供元のKDDIに事業が譲渡されるようで、サービスはそのまま継続されるらしいです。
それにしてもわずか4ヶ月(JALマイルフォンは2010年6月1日開始)。
MVNOで事業を展開しているインフォニックスも読みが甘いですが、MVNOで回線を貸し出したKDDIも考えものですね。結局、事業を受けざるを得なくなったのでこれらの負担がそのまま自分に跳ね返ってきたですからね。MVNOもうまく行かないものですね。
ちなみに遅くなりましたが「MVNO」とは仮想移動体通信事業者「Mobile Virtual Network Operator」の略で、早い話が既存の携帯会社(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)の回線を借りて独自のサービスを行う会社のことで、日本では免許がないと携帯電話などの無線サービスは行えませんが、このMVNOを利用すれば免許が無くてもサービスを提供できます。
最近、このブログでも綴りましたモバイルWiFiの「日本通信」もこのMVNOを利用してサービスをしている会社なので、私もちょっとドキッとしました。といっても現在使っているモバイルWiFiは1ヶ月単位でしかSIMを購入していませんので、万が一でも影響があるのはモバイルWiFi用のルーターだけ。まぁこのルーターも別の会社のSIMを使えば利用できるので、結果的にはそんなに影響は無いと思います。
しかし今回の資金難による事業譲渡はいくらKDDIが受け皿になってもイメージは悪くなりますからね。「JALマイルフォン」「GIANTSケータイ」「Tigersケータイ」「ECナビケータイ」はあまり使いたいとは思わなくなりますとね。一般消費者心理としては。
あとJALマイルフォンに関してはホムペでリンクも設置していたので、個人的にも申し訳なく思っています。こんなすぐに終わってしまうような会社のサービスを紹介していたのかと思うと・・・m(_ _)m
沖縄旅行をするにはJAL系はよく利用するので良いサービスだとは思ったのですが、まさかわずか4ヶ月で終わるとは・・・(実際は終わっていませんが)。
なので武富士も茨城県住宅供給公社の破綻もショッキングでしたが、個人的にはこのJALマイルフォンのサービス提供会社の資金難による事業譲渡は一番だったかもしれません。
だって、この夏に携帯を代えたばかりで、このマイルフォンも大穴としてですが一応「候補」にしていましたからね^^ゞ(危ねーーー!)
<JALマイルフォン提供会社の資金難による事業譲渡のニュース>
・ニュース1(ITmedia)
・ニュース2(IMPRESS)
・インフォニックスからのプレスリリース(PDFファイル)
2010年09月30日
メディアによって食い違う沖縄の天気予報
9月も今日で最後なのにもかかわらず、無茶苦茶暑い沖縄です。
でも夜明け前にかなり激しい雨が「那覇だけ」にあったようで、気温こそ少しは下がったものの、それでも最低気温25度以上の熱帯夜。加えてその雨のせいで湿度が93%もあるし、蒸し蒸し。
暑すぎです^^;
ホント、1週間前のあの乾いた爽やかな陽気はどこへ行っちゃったんでしょうね。あぁあの爽やかな気候は本来1ヶ月後の10月末にやってくるものなので早すぎる感はありましたが、逆にここ最近の蒸し暑さはさすがの沖縄でもなかなか・・・。
でも今朝はその夜中にはかなり激しい雨は降ったものの、日が昇る時間には雨も上がって綺麗な朝焼けが望めました。
今日の天気も昨日同様に、天気予報とは違った天気になりそうな沖縄です^^ゞ
というのも昨日の夜の天気予報。見ていて笑っちゃいました。同じ時間帯に放映される沖縄の民放の天気予報だったのですが、あまりに予報が違うので。多分、情報元が違うからなんだと思いますが、あそこまで違うと笑っちゃいます。
---
OTV:那覇 曇り一時雨(降水確率50%/60%)
QAB:那覇 晴れ一時雨(降水確率20%/50%)
---
OTV:与那国 雨(降水確率80%/80%)
QAB:与那国 晴れ一時雨(降水確率20%/20%)
---
(OTV:フジ系、QAB:テレ朝系、降水確率:AM/PM)
覚えているのはこの2つでしたが、この2つの予報。どちらも今日、9月30日の天気予報ですがここまで違うんです。特に与那国島の予報の違いはひどいですね。方や雨一色の予報でもう片方は晴れ。これじゃどっちを信じればいいのか困りますよね。結果、沖縄に住んでいると天気予報をアテにしなくなるんです^^ゞ。こういう食い違いは今始まったものではなく、ずっとですからね。
まぁ情報元が違うので予報も違いがあるかもしれませんが、その予報を組み立てるベースとなる情報は同じだと思いますので、ここまで違うのはちょっと考えもの。特に与那国島に関してはまさに「正反対」でしたからね。
結局、沖縄に住んでいると天気予報は参考程度で、実際は自分の目と肌で感じて予想することになるんでしょうね。
ちなみに今日の那覇はどちらかというとQABの予報に近くなるかな?雨が降っても局地的かつ一時的なものになると思いますので、まさに「一時雨」。でも基本はここ数日同様に「晴れ」だと思いますので、まさに「晴れ一時雨」ってところかな?でも午後の降水確率は50%も無いような気がしますが、あとは1mm以上の雨が降るか否かってところですね。
どのみち、1日曇り空や雨になることは無いと思いますよ。
ってことでQABの予報の勝ち!(笑)。
でも夜明け前にかなり激しい雨が「那覇だけ」にあったようで、気温こそ少しは下がったものの、それでも最低気温25度以上の熱帯夜。加えてその雨のせいで湿度が93%もあるし、蒸し蒸し。
暑すぎです^^;
ホント、1週間前のあの乾いた爽やかな陽気はどこへ行っちゃったんでしょうね。あぁあの爽やかな気候は本来1ヶ月後の10月末にやってくるものなので早すぎる感はありましたが、逆にここ最近の蒸し暑さはさすがの沖縄でもなかなか・・・。
でも今朝はその夜中にはかなり激しい雨は降ったものの、日が昇る時間には雨も上がって綺麗な朝焼けが望めました。
今日の天気も昨日同様に、天気予報とは違った天気になりそうな沖縄です^^ゞ
というのも昨日の夜の天気予報。見ていて笑っちゃいました。同じ時間帯に放映される沖縄の民放の天気予報だったのですが、あまりに予報が違うので。多分、情報元が違うからなんだと思いますが、あそこまで違うと笑っちゃいます。
---
OTV:那覇 曇り一時雨(降水確率50%/60%)
QAB:那覇 晴れ一時雨(降水確率20%/50%)
---
OTV:与那国 雨(降水確率80%/80%)
QAB:与那国 晴れ一時雨(降水確率20%/20%)
---
(OTV:フジ系、QAB:テレ朝系、降水確率:AM/PM)
覚えているのはこの2つでしたが、この2つの予報。どちらも今日、9月30日の天気予報ですがここまで違うんです。特に与那国島の予報の違いはひどいですね。方や雨一色の予報でもう片方は晴れ。これじゃどっちを信じればいいのか困りますよね。結果、沖縄に住んでいると天気予報をアテにしなくなるんです^^ゞ。こういう食い違いは今始まったものではなく、ずっとですからね。
まぁ情報元が違うので予報も違いがあるかもしれませんが、その予報を組み立てるベースとなる情報は同じだと思いますので、ここまで違うのはちょっと考えもの。特に与那国島に関してはまさに「正反対」でしたからね。
結局、沖縄に住んでいると天気予報は参考程度で、実際は自分の目と肌で感じて予想することになるんでしょうね。
ちなみに今日の那覇はどちらかというとQABの予報に近くなるかな?雨が降っても局地的かつ一時的なものになると思いますので、まさに「一時雨」。でも基本はここ数日同様に「晴れ」だと思いますので、まさに「晴れ一時雨」ってところかな?でも午後の降水確率は50%も無いような気がしますが、あとは1mm以上の雨が降るか否かってところですね。
どのみち、1日曇り空や雨になることは無いと思いますよ。
ってことでQABの予報の勝ち!(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/30-07:06
| Comment(5)
| 沖縄の服装/天気
2010年09月29日
またしても宮古島でビーチ占拠騒動。今度は池間島。
私自身はGWや夏休み期間を外して離島へ行くので、ピーク時の状況は正直あまりよくわかりませんが、クチコミなどでその状況を知ると唖然とすることも多いです。以前の来間島の長間浜、下地島の中の島なんかはかなりひどかったようで、中の島に関しては事故まで起きました。でもその事故がきっかけでビーチを占拠するような悪質な業者は居なくなったのですが、今度は池間島に出没したらしいです。
池間島のフナクスビーチ。通称「ブロック」(詳細はこちら)
詳細情報のクチコミにもあるように、2010年の夏からこのビーチならびにビーチ前の道路に悪質業者が出没しているらしいです。
・クチコミ1
・クチコミ2
・クチコミ3(掲示板)
ビーチには一角を占拠してパラソルを立てて違法営業。加えて今回は道路を占拠して駐車代をとる始末。駐車場ではなく公道に駐車するのにお金を取るというあり得ない行為。
・・・公道って民有地ではないので不可能なはずなんですが・・・。
もともとこのフナクスには駐車場はないものの、ビーチや隣接する湿地帯へ行く人のためなのか、道路に待避スペースが設けられていてそこに駐車してビーチや湿地帯へ行く人が多いです。もちろんその待避スペースも公道の一部。特に駐車禁止の標識は無いので駐車そのものについては問題はないと思いますが、その公なスペースを勝手に占拠して駐車場代をとるとはあり得ないです。
つまりのところ、普通の道路の路側帯に駐車するのに訳が分からない民間業者にお金を払うようなもの。
加えて沖縄のビーチは沖縄県の「海浜を自由に使用するための条例」にもあるように誰でも自由に使うことが出来ます。営利目的でビーチを占拠するなんて論外。そもそもビーチ内での営業行為そのものが違法行為なので、パラソルを予め立ててそれを貸して商売するのはNGだと思います。もちろん、きちんとしたビーチ以外にある店舗でパラソルを借りて、ユーザーの代わりに業者がパラソルを立ててくれるのは有りだと思いますが、予めパラソルを立てて場所を占拠し、それを売る(貸す)のはNG。
このフナクスはまさにその状態になっているらしいです。しかもこのビーチはただでさえ狭い砂浜でそんなことをやられているので、景観的にも考えもの。
もしかしてこの業者。中の島でああいう事故が起きて閉め出されて、来間島の長間浜でも今年から有刺鉄線で違法営業出来なくなったから、池間島に逃げて営業を始めたのでは?来間島と下地島を閉め出された後に「今度は池間か?」かと冗談交じりで考えていたものが本当のことになるとは・・・
ちなみに同じようにビーチ内での違法営業は宮古島の砂山でも行われています。あちらもNGです。
そういうわけで宮古では毎年このような問題が発生している悲しい状況。他の離島ではあまりこういう話は聞かないので悲しい限りです。何故に宮古および宮古周辺の離島だけこんな自体になっているのやら・・・
このような状況を打開するにはとにかくその業者を「使わないこと」につきます。お金を落とさなければ業者も商売にならないのでそのうちいなくなると思いますが、どうしても本土からの旅行者は駐車場代を払うのが当たり前だと思う方も多いので、知らない方は払ってしまいそうです。パラソルも便利ならお金を払って借りそうですが、どっちにつけ先の話の通り「違法営業」です。
なのでこのフナクスで公道に駐車するのに駐車代金をとられそうになったらすぐに警察に通報してください。沖縄だと行政は全く動きませんが、警察は小さなことでも結構動いてくれますし、この「お金を請求」という行為は明らかに犯罪行為になりますので、警察も動きやすいと思います。その際はその業者を特定する人や車の写真もあるとなお良いと思います。ビーチ内での違法営業は管轄が難しいので警察もなかなか動いてくれませんが、公道でのことならすぐに動いてくれると思います。
ビーチ内での違法営業も証拠写真を撮っておけば後々役に立つかもしれません。その際もその光景だけじゃなく、業者を特定する人や車も写真に残しておくと良いでしょう。
とにかく砂山も、池間島のフナクスも、「業者を利用しない」「業者にお金を落とさない」ことが一番だと思います。そして「無視」。これにつきます。もし因縁を付けられそうになったら「警察へ通報」。
先ほども書きましたが、沖縄の警察は本土と違って結構動いてくれますので頼りにしましょう。沖縄に住んでみてひしひしと感じました。本土に住んでいたときは交通事故で当て逃げされても「死亡事故が優先だから後回し」と言われて取り合ってもくれませんでしたが(今でも忘れない深川警察署!!!)、沖縄の警察はちょっとしたトラブルでも対応してくれることが多いです。
池間島には駐在所はないものの、宮古島の池間島に近い場所に駐在所はありますので、もし駐車代などの金銭を要求されたり、脅迫まがいの因縁をつけられたら、迷わず警察に通報しましょ。
ちなみにその通報の際、警察へ電話することに抵抗がある場合は「184110」として非通知でかけましょう。場所を状況を説明すれば匿名でも対応してくれると思います。まぁ実際にお金を請求されたら現場に立ち会う必要があるので匿名だと無理かもしれませんが、第三者なら匿名でも可能かもしれません。
できればもっといろいろな方に伝えたい内容なんですが、まずはこのブログならびにHPをご覧の方にだけでもこのような状況ならびに対策を知って頂ければと思います。
(コメント不可)
池間島のフナクスビーチ。通称「ブロック」(詳細はこちら)
詳細情報のクチコミにもあるように、2010年の夏からこのビーチならびにビーチ前の道路に悪質業者が出没しているらしいです。
・クチコミ1
・クチコミ2
・クチコミ3(掲示板)
ビーチには一角を占拠してパラソルを立てて違法営業。加えて今回は道路を占拠して駐車代をとる始末。駐車場ではなく公道に駐車するのにお金を取るというあり得ない行為。
・・・公道って民有地ではないので不可能なはずなんですが・・・。
もともとこのフナクスには駐車場はないものの、ビーチや隣接する湿地帯へ行く人のためなのか、道路に待避スペースが設けられていてそこに駐車してビーチや湿地帯へ行く人が多いです。もちろんその待避スペースも公道の一部。特に駐車禁止の標識は無いので駐車そのものについては問題はないと思いますが、その公なスペースを勝手に占拠して駐車場代をとるとはあり得ないです。
つまりのところ、普通の道路の路側帯に駐車するのに訳が分からない民間業者にお金を払うようなもの。
加えて沖縄のビーチは沖縄県の「海浜を自由に使用するための条例」にもあるように誰でも自由に使うことが出来ます。営利目的でビーチを占拠するなんて論外。そもそもビーチ内での営業行為そのものが違法行為なので、パラソルを予め立ててそれを貸して商売するのはNGだと思います。もちろん、きちんとしたビーチ以外にある店舗でパラソルを借りて、ユーザーの代わりに業者がパラソルを立ててくれるのは有りだと思いますが、予めパラソルを立てて場所を占拠し、それを売る(貸す)のはNG。
このフナクスはまさにその状態になっているらしいです。しかもこのビーチはただでさえ狭い砂浜でそんなことをやられているので、景観的にも考えもの。
もしかしてこの業者。中の島でああいう事故が起きて閉め出されて、来間島の長間浜でも今年から有刺鉄線で違法営業出来なくなったから、池間島に逃げて営業を始めたのでは?来間島と下地島を閉め出された後に「今度は池間か?」かと冗談交じりで考えていたものが本当のことになるとは・・・
ちなみに同じようにビーチ内での違法営業は宮古島の砂山でも行われています。あちらもNGです。
そういうわけで宮古では毎年このような問題が発生している悲しい状況。他の離島ではあまりこういう話は聞かないので悲しい限りです。何故に宮古および宮古周辺の離島だけこんな自体になっているのやら・・・
このような状況を打開するにはとにかくその業者を「使わないこと」につきます。お金を落とさなければ業者も商売にならないのでそのうちいなくなると思いますが、どうしても本土からの旅行者は駐車場代を払うのが当たり前だと思う方も多いので、知らない方は払ってしまいそうです。パラソルも便利ならお金を払って借りそうですが、どっちにつけ先の話の通り「違法営業」です。
なのでこのフナクスで公道に駐車するのに駐車代金をとられそうになったらすぐに警察に通報してください。沖縄だと行政は全く動きませんが、警察は小さなことでも結構動いてくれますし、この「お金を請求」という行為は明らかに犯罪行為になりますので、警察も動きやすいと思います。その際はその業者を特定する人や車の写真もあるとなお良いと思います。ビーチ内での違法営業は管轄が難しいので警察もなかなか動いてくれませんが、公道でのことならすぐに動いてくれると思います。
ビーチ内での違法営業も証拠写真を撮っておけば後々役に立つかもしれません。その際もその光景だけじゃなく、業者を特定する人や車も写真に残しておくと良いでしょう。
とにかく砂山も、池間島のフナクスも、「業者を利用しない」「業者にお金を落とさない」ことが一番だと思います。そして「無視」。これにつきます。もし因縁を付けられそうになったら「警察へ通報」。
先ほども書きましたが、沖縄の警察は本土と違って結構動いてくれますので頼りにしましょう。沖縄に住んでみてひしひしと感じました。本土に住んでいたときは交通事故で当て逃げされても「死亡事故が優先だから後回し」と言われて取り合ってもくれませんでしたが(今でも忘れない深川警察署!!!)、沖縄の警察はちょっとしたトラブルでも対応してくれることが多いです。
池間島には駐在所はないものの、宮古島の池間島に近い場所に駐在所はありますので、もし駐車代などの金銭を要求されたり、脅迫まがいの因縁をつけられたら、迷わず警察に通報しましょ。
ちなみにその通報の際、警察へ電話することに抵抗がある場合は「184110」として非通知でかけましょう。場所を状況を説明すれば匿名でも対応してくれると思います。まぁ実際にお金を請求されたら現場に立ち会う必要があるので匿名だと無理かもしれませんが、第三者なら匿名でも可能かもしれません。
できればもっといろいろな方に伝えたい内容なんですが、まずはこのブログならびにHPをご覧の方にだけでもこのような状況ならびに対策を知って頂ければと思います。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/29-11:04
| 沖縄ニュース
当たらない沖縄の天気予報。さて今日は?(も?)
最近の沖縄の天気予報。予報を出しているメディアによってもまちまちですし、ちょっと時間が経つと180度違った予報になっていたりします。まぁもともと沖縄の天気予報はアテになりませんが、それにしても今週に入ってから予報がめちゃくちゃ。
今朝も地上波では「晴れ一時雨」でしたが、BSデジタルのウェザーニュースでは「曇り一時雨」。しかも3時間ごとの天気予報ではかなり雨マークが多い予報で、それを見る限りは雨はまぁ沖縄なので一時的かと思いますが、曇りベースの天気になるかな?と思えてしまいます。
しかしいざ早朝にランニングで外に出てみると・・・
快晴じゃん^^;
ということは今日は地上波の天気予報が当たりかな?
と思えるものの、それでもその「一時雨」というのはあまり信憑性が無いんですけどね。確かに湿度は先週末に比べて20%ぐらいもアップして80%もありますが、風がほぼ無いので、今の状態なら雨はそうそう降らないと思います。まぁ急に風が吹き出したら危険信号ですが、今のところは無風といっても過言じゃないレベルです。
・・・おかげで今朝のランニングはめちゃくちゃ暑かったですが^^;
先週末は空気も乾燥して気温も久しぶりに熱帯夜から解放(最低気温25度未満)されたかと思ったら、今朝はまたも最低気温26度。そして湿度が先の話のように80%と、まさに真夏。8月末か9月上旬のような朝を迎えています。
でもその「一時雨」の予報は、八重山ではすでにその状態になっているようです。八重山周辺だけ雨雲が点在していて特に石垣島では局地的な雨になっているようです。でも雨雲自体はそんなに大きくないので、ちょっと待てばあがるかもしれませんし、現在雨雲が北にあるので南に逃げれば雨は降っていないかも(笑)。波照間とか黒島とかが今のところはねらい目かも(笑)。
・・・まぁそんな雲の流れを読んで行き先を決める人は居ないと思いますが^^ゞ
とりあえず八重山はそんな感じで今朝は雨が一時的に降っているかもしれませんが、沖縄本島および周辺離島では個人的にはその「一時雨」も無さそうな気がします。今の風の流れ、湿度、雲の分布を見る限りは大気の状態も安定しているので、昨日と同じような天気になるかと思います(昨日は日中雲が出たものの晴れベースの天気)。
ってことで、沖縄の天気予報は気にしないことです(笑)。
でも沖縄に住んでからホントに天気予報を信じなくなりましたね。本土にいた頃は雨マークが出れば必ず傘を持って外出していたものの、沖縄に住んでからは雨マークが出ていても自分で空を見たりしてから傘を持っていくか否か決めるようになりましたからね。そのうち、週間天気予報は見ることすらしなくなりましたし^^;
なにせその日の天気予報すらままならない沖縄の予報なのに、週間天気予報などまず当たりませんので。
さて、今日は雨マークが出ている沖縄ですが、実際はどうなんでしょうね〜。また外れかな〜^^ゞ
今朝も地上波では「晴れ一時雨」でしたが、BSデジタルのウェザーニュースでは「曇り一時雨」。しかも3時間ごとの天気予報ではかなり雨マークが多い予報で、それを見る限りは雨はまぁ沖縄なので一時的かと思いますが、曇りベースの天気になるかな?と思えてしまいます。
しかしいざ早朝にランニングで外に出てみると・・・
快晴じゃん^^;
ということは今日は地上波の天気予報が当たりかな?
と思えるものの、それでもその「一時雨」というのはあまり信憑性が無いんですけどね。確かに湿度は先週末に比べて20%ぐらいもアップして80%もありますが、風がほぼ無いので、今の状態なら雨はそうそう降らないと思います。まぁ急に風が吹き出したら危険信号ですが、今のところは無風といっても過言じゃないレベルです。
・・・おかげで今朝のランニングはめちゃくちゃ暑かったですが^^;
先週末は空気も乾燥して気温も久しぶりに熱帯夜から解放(最低気温25度未満)されたかと思ったら、今朝はまたも最低気温26度。そして湿度が先の話のように80%と、まさに真夏。8月末か9月上旬のような朝を迎えています。
でもその「一時雨」の予報は、八重山ではすでにその状態になっているようです。八重山周辺だけ雨雲が点在していて特に石垣島では局地的な雨になっているようです。でも雨雲自体はそんなに大きくないので、ちょっと待てばあがるかもしれませんし、現在雨雲が北にあるので南に逃げれば雨は降っていないかも(笑)。波照間とか黒島とかが今のところはねらい目かも(笑)。
・・・まぁそんな雲の流れを読んで行き先を決める人は居ないと思いますが^^ゞ
とりあえず八重山はそんな感じで今朝は雨が一時的に降っているかもしれませんが、沖縄本島および周辺離島では個人的にはその「一時雨」も無さそうな気がします。今の風の流れ、湿度、雲の分布を見る限りは大気の状態も安定しているので、昨日と同じような天気になるかと思います(昨日は日中雲が出たものの晴れベースの天気)。
ってことで、沖縄の天気予報は気にしないことです(笑)。
でも沖縄に住んでからホントに天気予報を信じなくなりましたね。本土にいた頃は雨マークが出れば必ず傘を持って外出していたものの、沖縄に住んでからは雨マークが出ていても自分で空を見たりしてから傘を持っていくか否か決めるようになりましたからね。そのうち、週間天気予報は見ることすらしなくなりましたし^^;
なにせその日の天気予報すらままならない沖縄の予報なのに、週間天気予報などまず当たりませんので。
さて、今日は雨マークが出ている沖縄ですが、実際はどうなんでしょうね〜。また外れかな〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/29-07:46
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年09月28日
10/1から「無印良品週間」いや「良品は円高還元週間」?
久しぶりに無印良品で10%オフのセールが行われるらしいです。
今回は10月1日(金)から10月12日(火)まで。(ネットは13日の午前10時まで)
・・・でも今回は「無印良品週間」ではないらしい。
「良品は円高還元週間」という名前らしいです・・・どうでも良いけど^^ゞ
今回は通常クーポン提示で初めて割引になるのですが、今回はクーポン無しで割引になるらしい。つまり全商品誰でも割引ってことですね。これは便利でいいですね。毎回携帯の画面を見せないと割引にならないので、その後の決済もおサイフケータイで行う私としては面倒だったので、これは助かります。
ちなみに沖縄には無印良品は3店舗あって(北谷店は閉鎖したので)、西原店はさすがに遠いから行かないけど、りうぼう店(パレット久茂地店)と天久店はどちらもよく行くので是非ともその期間は足を運びたいと思います。
・・・でも今、欲しいものはあまり無いんですが^^;
強いて言えば食料品ですが、それも最近はネットショッピングで事足りてしまっていて、無印良品で買うとするとお菓子ぐらいかな?個人的には「メイプルクッキー」と「ふがし」と「ロールケーキ」。特にこのロールケーキは最近はやりのクリームたっぷりの「上級」ではなく、いかにも「B級」って感じが好きなんです(笑)。クリームが薄くて、食感も堅くて、いかにも「安っぽい」感じが好き(笑)。最近のロールケーキは「上級」なものばかりだったので、逆にこの「B級」なロールケーキは新鮮で良いですね。
でも無印良品にお菓子ってすぐに発売を止めちゃうので、今回も大好きな「メイプルクッキー」がHPから消えていたので、多分これも近いうちに発売中止かな?以前も大好きだった「スティックチーズケーキ」も発売中止になっちゃいましたからね。それに以前も書きましたが、結構好きだった無印のレトルトカレーが大幅値上げしたので、そちらも最近買わなくなりました。以前は200円だったものが今は240円〜260円ですからね。2割から3割値上げになったので、それならネットで別のものを買った方がいいと思うようになりました。
まぁインテリア系はやっぱり無印良品のデザインがシンプルで好きなので好んで購入していますけどね。
なにせ我が家のインテリアおよびキッチン家電の8割は無印じゃないかな?
シンプルなものが好きですし、色合いも白と天然木の質感が好きなので、まさに無印良品カラー。
でも今の家に引っ越すときにほとんど買い換えちゃったので、今欲しいものは無いですけどね。強いて言えば良い枕が欲しいですが、それは無印よりもネットや専門店で買った方が良いですからね。ちなみにテンピュールは以前使っていましたが、1年ぐらいで単なるスポンジみたいになってしまったので低反発系はもう使いません。やっぱりそば殻枕が一番かな(笑)。
今使っている枕は無印のものなんですが、なんかいまいちなのでそろそろ買い換えたいのですが、なかなか良いものが見つからなくて・・・。
本土では枕専門店なるものもあるようなので、今度本土へ行く際には寄って自分専用のものを作りたいですね。
・・・問題は沖縄まで持って帰ることですが^^ゞ(かなりの荷物になるので)
とりあえず今回の「無印良品週間」・・・じゃなくて、「良品は円高還元週間」ではお菓子を中心に買いに行きたいと思います。
<無印良品ネットストア>
今回は10月1日(金)から10月12日(火)まで。(ネットは13日の午前10時まで)
・・・でも今回は「無印良品週間」ではないらしい。
「良品は円高還元週間」という名前らしいです・・・どうでも良いけど^^ゞ
今回は通常クーポン提示で初めて割引になるのですが、今回はクーポン無しで割引になるらしい。つまり全商品誰でも割引ってことですね。これは便利でいいですね。毎回携帯の画面を見せないと割引にならないので、その後の決済もおサイフケータイで行う私としては面倒だったので、これは助かります。
ちなみに沖縄には無印良品は3店舗あって(北谷店は閉鎖したので)、西原店はさすがに遠いから行かないけど、りうぼう店(パレット久茂地店)と天久店はどちらもよく行くので是非ともその期間は足を運びたいと思います。
・・・でも今、欲しいものはあまり無いんですが^^;
強いて言えば食料品ですが、それも最近はネットショッピングで事足りてしまっていて、無印良品で買うとするとお菓子ぐらいかな?個人的には「メイプルクッキー」と「ふがし」と「ロールケーキ」。特にこのロールケーキは最近はやりのクリームたっぷりの「上級」ではなく、いかにも「B級」って感じが好きなんです(笑)。クリームが薄くて、食感も堅くて、いかにも「安っぽい」感じが好き(笑)。最近のロールケーキは「上級」なものばかりだったので、逆にこの「B級」なロールケーキは新鮮で良いですね。
でも無印良品にお菓子ってすぐに発売を止めちゃうので、今回も大好きな「メイプルクッキー」がHPから消えていたので、多分これも近いうちに発売中止かな?以前も大好きだった「スティックチーズケーキ」も発売中止になっちゃいましたからね。それに以前も書きましたが、結構好きだった無印のレトルトカレーが大幅値上げしたので、そちらも最近買わなくなりました。以前は200円だったものが今は240円〜260円ですからね。2割から3割値上げになったので、それならネットで別のものを買った方がいいと思うようになりました。
まぁインテリア系はやっぱり無印良品のデザインがシンプルで好きなので好んで購入していますけどね。
なにせ我が家のインテリアおよびキッチン家電の8割は無印じゃないかな?
シンプルなものが好きですし、色合いも白と天然木の質感が好きなので、まさに無印良品カラー。
でも今の家に引っ越すときにほとんど買い換えちゃったので、今欲しいものは無いですけどね。強いて言えば良い枕が欲しいですが、それは無印よりもネットや専門店で買った方が良いですからね。ちなみにテンピュールは以前使っていましたが、1年ぐらいで単なるスポンジみたいになってしまったので低反発系はもう使いません。やっぱりそば殻枕が一番かな(笑)。
今使っている枕は無印のものなんですが、なんかいまいちなのでそろそろ買い換えたいのですが、なかなか良いものが見つからなくて・・・。
本土では枕専門店なるものもあるようなので、今度本土へ行く際には寄って自分専用のものを作りたいですね。
・・・問題は沖縄まで持って帰ることですが^^ゞ(かなりの荷物になるので)
とりあえず今回の「無印良品週間」・・・じゃなくて、「良品は円高還元週間」ではお菓子を中心に買いに行きたいと思います。
<無印良品ネットストア>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/28-11:49
| Comment(2)
| 沖縄買い物情報
本土も亜熱帯化?
最近の沖縄は天気が晴れすぎて逆に怖くなるほどだけど、本土はやたらに雨が多いですね。しかも「しとしと」というレベルではなく「ざざー」っという土砂降り。まるで沖縄などの南国での雨の降り方。
昨日の夜は関西で、今朝は関東でまさにそんな感じの雨だったようですね。
秋雨前線が通過したことによる雨だったのですが、それにしても降り方がすごいですね。この時期の本土の雨雲はレーダーで見ても青色(そんなに強くない雨)のはずなんですが、昨日から今朝にかけては赤色(ものすごい激しい雨)。風がない台風、いわゆる「プチ台風」のような雨雲のようでしたね。
関東全域で明け方までに50mmを越える雨になるし、「秋雨」って感じではなく「真夏の雨」って降り方です。
今年は台風は少ないものの、こういう大雨が多いですね。沖縄のみならず本土も含めて各地で・・・。
猛暑に豪雨。。。
・・・完全に亜熱帯化していますね^^;
海の中も最近では沖縄など南方でしか見られないような熱帯魚が、本土の海でも見れるようになってきたと言いますし、そのうち本土でも1年中ハイビスカスやブーゲンビリアの花が咲き誇る地域も出てきそう・・・。ちなみに沖縄ではそれらの花々はほぼ1年中咲き乱れていますけどね^^ゞ
そんな沖縄は今朝もまたほぼ快晴!かと思ったらそれは太陽が昇る東側のみ。西側には雲がやや多めです。この時期の雲は西から東へ流れてくるので、今日の沖縄は昨日ほど「1日快晴!」というわけにはいかなそうですね。
でも秋雨前線が思ったほど南下していないので、かかっても沖縄本島の一部のみで、さらに南の宮古や八重山ならそんなに影響は受けなさそうですね。沖縄本島でも雨が降ってもほんの一時的なものなので、今日は天気予報ほど雨は気にならないと思います。そーいえば、ここ最近の沖縄は全然雨が降っていませんからね。水不足の心配はいらないものの、たまに雨にも降ってもらって空気や大地を浄化してほしいものです。
・・・でも降りすぎは勘弁ですけどね^^ゞ
とりあえず沖縄周辺には気になる雲も無いですし、秋雨前線もここまで南下してこないと思いますので、しばらくまとまった雨は期待でき無さそうです。もともとこの時期は台風以外での雨はあまり降らないので例年通りかもしれませんが、その台風が少ないというのが気になります。あまり台風が来ないと海水温が高いままで、いろいろな影響がでますからね。
結局、先日まで吹いていた乾いた北風も止んでしまい、海も落ち着いてしまったので、台風シーズンはまだまだ終わっていないようですけどね。なので台風の特異日でもある体育の日連休前後まではまだまだ油断は出来ませんね。
その前にこの暑さ・・・。そろそろ勘弁して欲しい沖縄です^^;
風が止んだので室内はかなり暑い9月末の沖縄なのでした^^ゞ
昨日の夜は関西で、今朝は関東でまさにそんな感じの雨だったようですね。
秋雨前線が通過したことによる雨だったのですが、それにしても降り方がすごいですね。この時期の本土の雨雲はレーダーで見ても青色(そんなに強くない雨)のはずなんですが、昨日から今朝にかけては赤色(ものすごい激しい雨)。風がない台風、いわゆる「プチ台風」のような雨雲のようでしたね。
関東全域で明け方までに50mmを越える雨になるし、「秋雨」って感じではなく「真夏の雨」って降り方です。
今年は台風は少ないものの、こういう大雨が多いですね。沖縄のみならず本土も含めて各地で・・・。
猛暑に豪雨。。。
・・・完全に亜熱帯化していますね^^;
海の中も最近では沖縄など南方でしか見られないような熱帯魚が、本土の海でも見れるようになってきたと言いますし、そのうち本土でも1年中ハイビスカスやブーゲンビリアの花が咲き誇る地域も出てきそう・・・。ちなみに沖縄ではそれらの花々はほぼ1年中咲き乱れていますけどね^^ゞ
そんな沖縄は今朝もまたほぼ快晴!かと思ったらそれは太陽が昇る東側のみ。西側には雲がやや多めです。この時期の雲は西から東へ流れてくるので、今日の沖縄は昨日ほど「1日快晴!」というわけにはいかなそうですね。
でも秋雨前線が思ったほど南下していないので、かかっても沖縄本島の一部のみで、さらに南の宮古や八重山ならそんなに影響は受けなさそうですね。沖縄本島でも雨が降ってもほんの一時的なものなので、今日は天気予報ほど雨は気にならないと思います。そーいえば、ここ最近の沖縄は全然雨が降っていませんからね。水不足の心配はいらないものの、たまに雨にも降ってもらって空気や大地を浄化してほしいものです。
・・・でも降りすぎは勘弁ですけどね^^ゞ
とりあえず沖縄周辺には気になる雲も無いですし、秋雨前線もここまで南下してこないと思いますので、しばらくまとまった雨は期待でき無さそうです。もともとこの時期は台風以外での雨はあまり降らないので例年通りかもしれませんが、その台風が少ないというのが気になります。あまり台風が来ないと海水温が高いままで、いろいろな影響がでますからね。
結局、先日まで吹いていた乾いた北風も止んでしまい、海も落ち着いてしまったので、台風シーズンはまだまだ終わっていないようですけどね。なので台風の特異日でもある体育の日連休前後まではまだまだ油断は出来ませんね。
その前にこの暑さ・・・。そろそろ勘弁して欲しい沖縄です^^;
風が止んだので室内はかなり暑い9月末の沖縄なのでした^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/28-07:27
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年09月27日
(マラソン+登山)÷2=トレイルランニング?
この連休というか祝日が多い「敬老習慣(笑)」を利用して、先日アップした「富士山登山」に続いて、同じく2010年8月末の帰郷時に行った「高尾山/陣馬山縦走トレイルランニング」について記事を書きました。
・・・相変わらず長文ですが、前回同様にGoogleMapで気軽に見れるページも用意しているので、そちらも含めて読んで(見て)くださいね。
<高尾山/陣馬山縦断トレイルランニングの記事>
でもその高尾山も最近はホントに人気のスポットになりましたね。やっぱりミシュランで観光地として3つ星をもらったからでしょうか?そもそも登山がブームとも言われていますので、都心から気軽に行ける高尾山は人気なだけなのかもしれませんけどね。話によると不景気時にはお金があまりかからない「登山」がブームになるとかならないとか・・・(逆にバブル時はお金がかかる「スキー」とかがブームになるとか・・・)。
確かに登山は装備にはお金がかかりますが、行う行為そのものについてはお金がかかりませんからね。そーいえばマラソンもそうですよね。シューズやウェアにお金がかかるだけで、その他ではレースへの参加費以外はあまりお金がかかりませんからね。スキーやボードは往復にも多大なお金がかかりますし、リフト代や何やらでとにかくお金がかかりますからね。
そういう意味では登山もマラソンも現在の「世相」を反映した結果の人気なんでしょうか?
・・・ちょっと寂しいですけどね^^ゞ
私自身はマラソンに関しては単純に「離島」や「沖縄」へ行くきっかけにしたかっただけ(笑)。本土の会社に居る際はマラソン参加ということなら休みが取りやすかったので始めました(笑)。まぁその頃はブームの「ブ」の字もありませんでしたので、特殊事情に思えたのかもしれませんね。
登山に関してももともと離島めぐりでもほとんど「人力」で移動していることもあって、島巡りのみならず小さいながらも島の山に登ったりしていましたし、特に最近目覚めたって訳ではないと思います。
でもこの2つを足して2で割ったのが「トレイルランニング」で、さすがにこれに関しては最近知りました^^ゞ
クロスカントリーなら経験はありますが、クロカンだと山登りまではありませんからね。このトレイルランニングは完全に山登りまで含んだ山道マラソンみたいなものですからね。
まぁ私の場合、富士山登山もタイムトライアルみたいな感じで登っていますので、トレイルランニングみたいなものかもしれませんが、今回の高尾山/陣馬山のような山道のみを長い距離走るのは初めてだったかもしれません。
・・・なのでいろいろありました^^ゞ(詳しくは<旅行ブログの記事で!)
でもこのもともと興味があった2つの運動を同時に行えるというトレイルランニングにはかなり興味津々です。まぁロードや登山とは勝手が違う面も多いですが、それがまた新鮮で楽しそう。もともと富士山登山用に履いている靴もトレイルランニングシューズでしたし、今後もまた本土へ行く際は走ってみたくなりました。
ちなみに沖縄の場合、山が少ないので長い距離を走れるトレランコースは少なめ。しかも山というかアップダウンがあってもほとんどの道が舗装されてしまっていますからね。もしくはあまりに誰も通らないので荒れ放題とかで、なかなか沖縄でトレランをするのは難しいかもしれません。
今は沖縄に住んでいるので、以前とは逆にこのトレランが本土へ行くいいきっかけになるかもしれませんね^^ゞ
でもよくよく考えると本土にいる際にトレランに出会っていればと思ってしまいます^^;
ちなみに沖縄では難しくても奄美諸島なら山がある島が多いのでできるかもしれませんね。そうなると本土のみならずなかなか足を運んでいなかった奄美にも足を運ぶいいきっかけになるかも?
そういう意味でもこのトレイルランニングはいい刺激になるかもしれません。
ご期待ください^^ゞ
<高尾山/陣馬山縦断トレイルランニングの記事>
<高尾山/陣馬山縦断GPSログ&写真>
・・・相変わらず長文ですが、前回同様にGoogleMapで気軽に見れるページも用意しているので、そちらも含めて読んで(見て)くださいね。
<高尾山/陣馬山縦断トレイルランニングの記事>
でもその高尾山も最近はホントに人気のスポットになりましたね。やっぱりミシュランで観光地として3つ星をもらったからでしょうか?そもそも登山がブームとも言われていますので、都心から気軽に行ける高尾山は人気なだけなのかもしれませんけどね。話によると不景気時にはお金があまりかからない「登山」がブームになるとかならないとか・・・(逆にバブル時はお金がかかる「スキー」とかがブームになるとか・・・)。
確かに登山は装備にはお金がかかりますが、行う行為そのものについてはお金がかかりませんからね。そーいえばマラソンもそうですよね。シューズやウェアにお金がかかるだけで、その他ではレースへの参加費以外はあまりお金がかかりませんからね。スキーやボードは往復にも多大なお金がかかりますし、リフト代や何やらでとにかくお金がかかりますからね。
そういう意味では登山もマラソンも現在の「世相」を反映した結果の人気なんでしょうか?
・・・ちょっと寂しいですけどね^^ゞ
私自身はマラソンに関しては単純に「離島」や「沖縄」へ行くきっかけにしたかっただけ(笑)。本土の会社に居る際はマラソン参加ということなら休みが取りやすかったので始めました(笑)。まぁその頃はブームの「ブ」の字もありませんでしたので、特殊事情に思えたのかもしれませんね。
登山に関してももともと離島めぐりでもほとんど「人力」で移動していることもあって、島巡りのみならず小さいながらも島の山に登ったりしていましたし、特に最近目覚めたって訳ではないと思います。
でもこの2つを足して2で割ったのが「トレイルランニング」で、さすがにこれに関しては最近知りました^^ゞ
クロスカントリーなら経験はありますが、クロカンだと山登りまではありませんからね。このトレイルランニングは完全に山登りまで含んだ山道マラソンみたいなものですからね。
まぁ私の場合、富士山登山もタイムトライアルみたいな感じで登っていますので、トレイルランニングみたいなものかもしれませんが、今回の高尾山/陣馬山のような山道のみを長い距離走るのは初めてだったかもしれません。
・・・なのでいろいろありました^^ゞ(詳しくは<旅行ブログの記事で!)
でもこのもともと興味があった2つの運動を同時に行えるというトレイルランニングにはかなり興味津々です。まぁロードや登山とは勝手が違う面も多いですが、それがまた新鮮で楽しそう。もともと富士山登山用に履いている靴もトレイルランニングシューズでしたし、今後もまた本土へ行く際は走ってみたくなりました。
ちなみに沖縄の場合、山が少ないので長い距離を走れるトレランコースは少なめ。しかも山というかアップダウンがあってもほとんどの道が舗装されてしまっていますからね。もしくはあまりに誰も通らないので荒れ放題とかで、なかなか沖縄でトレランをするのは難しいかもしれません。
今は沖縄に住んでいるので、以前とは逆にこのトレランが本土へ行くいいきっかけになるかもしれませんね^^ゞ
でもよくよく考えると本土にいる際にトレランに出会っていればと思ってしまいます^^;
ちなみに沖縄では難しくても奄美諸島なら山がある島が多いのでできるかもしれませんね。そうなると本土のみならずなかなか足を運んでいなかった奄美にも足を運ぶいいきっかけになるかも?
そういう意味でもこのトレイルランニングはいい刺激になるかもしれません。
ご期待ください^^ゞ
<高尾山/陣馬山縦断トレイルランニングの記事>
<高尾山/陣馬山縦断GPSログ&写真>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/27-17:08
| Comment(4)
| 沖縄マラソン情報
よーやく平年並みの気候。でも台風は平年の2/3。
おーーー!ついに沖縄の最低気温、「23.8度」まで下がった!でも風がほぼ無風なので室内にいるとあまり恩恵はないですけどね。やっぱり朝から暑いです。けど昨日の夜はオフタイマー設定し忘れてエアコン付けっぱなしで寝ていたら、寒くて起きた(笑)。しかも寝ぼけていてエアコン付いていたことに気づかず、クローゼットから毛布を取り出してそれにくるまって寝てしまいました^^ゞ
ようやく平年並みの最低気温まで落ち着いてくれましたよ(平年は24度)。でも最高気温は未だに30度以上で、平年なら29度ぐらいなのでまだまだ暑いです。その代わりに昨日も記事に書きましたが、湿度が平年よりもかなり低めなので、気温の高さはあまり気になりませんね。いつもの9月といえば台風シーズンで高温多湿なので、今の沖縄はとても快適。
でもその湿度も昨日までは60%以下だったのですが、今朝は明け方こそ60%台だったものの、現在は80%弱まで上昇しているので、おそらく今後は天気が不安定になるかもしれませんね。湿度が急激に上昇する場合、多くは南から湿った空気が入り込んできた結果なので、今週の沖縄の天気はやや不安定になるかも?
っていうか先週の天気があまりに良すぎたんですけどね^^ゞ
昨日の夕方もすごかったけど、今朝もほぼ快晴の沖縄です(詳細はツイッターでツイート済み)。
ちなみにその天気に恵まれた先週は、いわゆる「敬老習慣」・・・ならぬ「シルバーウィーク」だったようですが、沖縄はそんなに混雑した感じではなかったですね。レンタカーもそんなに町にあふれていなかったし、観光地はどうかわかりませんが、自分の行動範囲の中ではいつもの週とそんなに変わらなかったです。むしろ祝日を絡んでいるので空いている感じさえしました。
やっぱりこの円高でみなさん海外へ行っているのかな?
まぁその影響を多く受けるのは沖縄本島ぐらいで、離島はそれほどの影響はないと思います。というのも離島そのものが海外のようなものですからね(笑)。近場の海外へ行くよりも時間もコストもかかりますし、何より気軽に行ける感じではないですからね(いい意味で)。
離島は日本語が通じて治安が良い海外って感じかな?(笑)
何よりパスポート無しで行けることかな〜(笑)。
どのみち、この祝日が多い先週が終われば、あとは体育の日連休のみでそれ以外は確実にシーズンオフが近くなってきて、快適に過ごせるかと思います。まぁその体育の日連休は毎年のように台風が来るので、今現在は台風のタマゴも気配もありませんが、まだまだ油断は禁物です。
でも9月末でまだ台風12号。例年だと18号ぐらいまで行っている時期なので、いかに今年の台風が少ないかが頷けます。それでも適度に台風は到来しているので、水不足も今のところ心配いりませんし(未だに沖縄本島のダム貯水率98%台)、海水温もそれほど異常上昇していないようなので、生態系や農作物に対しては心配いらないと思います。そーいえば今年は例年のような海水温上昇によるオニヒトデの大量発生というニュースをあまり耳にしませんからね(でも相変わらずオニヒトデによる悪影響は出ていますが・・・)。
ある意味、今年の沖縄の台風シーズンは直撃は何度かあったものの、それほどの被害も出ていなかったので、このまま台風シーズンが終わると平和でいいのですが・・・。
今のところ台風予備軍は発生していないようなので、このまま平和な陽気が続くことを願うばかりです。
ようやく平年並みの最低気温まで落ち着いてくれましたよ(平年は24度)。でも最高気温は未だに30度以上で、平年なら29度ぐらいなのでまだまだ暑いです。その代わりに昨日も記事に書きましたが、湿度が平年よりもかなり低めなので、気温の高さはあまり気になりませんね。いつもの9月といえば台風シーズンで高温多湿なので、今の沖縄はとても快適。
でもその湿度も昨日までは60%以下だったのですが、今朝は明け方こそ60%台だったものの、現在は80%弱まで上昇しているので、おそらく今後は天気が不安定になるかもしれませんね。湿度が急激に上昇する場合、多くは南から湿った空気が入り込んできた結果なので、今週の沖縄の天気はやや不安定になるかも?
っていうか先週の天気があまりに良すぎたんですけどね^^ゞ
昨日の夕方もすごかったけど、今朝もほぼ快晴の沖縄です(詳細はツイッターでツイート済み)。
ちなみにその天気に恵まれた先週は、いわゆる「敬老習慣」・・・ならぬ「シルバーウィーク」だったようですが、沖縄はそんなに混雑した感じではなかったですね。レンタカーもそんなに町にあふれていなかったし、観光地はどうかわかりませんが、自分の行動範囲の中ではいつもの週とそんなに変わらなかったです。むしろ祝日を絡んでいるので空いている感じさえしました。
やっぱりこの円高でみなさん海外へ行っているのかな?
まぁその影響を多く受けるのは沖縄本島ぐらいで、離島はそれほどの影響はないと思います。というのも離島そのものが海外のようなものですからね(笑)。近場の海外へ行くよりも時間もコストもかかりますし、何より気軽に行ける感じではないですからね(いい意味で)。
離島は日本語が通じて治安が良い海外って感じかな?(笑)
何よりパスポート無しで行けることかな〜(笑)。
どのみち、この祝日が多い先週が終われば、あとは体育の日連休のみでそれ以外は確実にシーズンオフが近くなってきて、快適に過ごせるかと思います。まぁその体育の日連休は毎年のように台風が来るので、今現在は台風のタマゴも気配もありませんが、まだまだ油断は禁物です。
でも9月末でまだ台風12号。例年だと18号ぐらいまで行っている時期なので、いかに今年の台風が少ないかが頷けます。それでも適度に台風は到来しているので、水不足も今のところ心配いりませんし(未だに沖縄本島のダム貯水率98%台)、海水温もそれほど異常上昇していないようなので、生態系や農作物に対しては心配いらないと思います。そーいえば今年は例年のような海水温上昇によるオニヒトデの大量発生というニュースをあまり耳にしませんからね(でも相変わらずオニヒトデによる悪影響は出ていますが・・・)。
ある意味、今年の沖縄の台風シーズンは直撃は何度かあったものの、それほどの被害も出ていなかったので、このまま台風シーズンが終わると平和でいいのですが・・・。
今のところ台風予備軍は発生していないようなので、このまま平和な陽気が続くことを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/27-07:08
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年09月26日
沖縄もすっかり秋の空気(気温は真夏だけど)。
今朝は晴れていたにもかかわらず、最低気温が24度台まで下がっていて、朝のランニングもとても快適だった沖縄。汗もあまりかかなかったので、ここ最近悩まされていたランニング直後のシューズのつま先までびしょ濡れになって毎回シューズを洗っていたものが、今朝は何もメンテナンスしなくて済みました。
ホント、先週までは履く度につま先まで汗で濡れるので、トレーニングの後は毎回シューズを洗っていましたからね。
気温としては平年並みの沖縄ですが、ここ数日はとにかく「湿度」の面で快適になりました。早朝は湿度が高いことが多く、先週までは90%近くあったものが、今朝は60%台。日中も50%ぐらいまで下がっていますので、気温は高くてもとても快適に過ごせるようになりました。
でも正直なところ、例年の9月はまだまだ高温多湿でここまで湿度が低いことはあまり無い沖縄なんですけどね。この乾いた感じは明らかに10月後半のいわゆる「ベストシーズン」の陽気。気温こそ平年並みでも、この空気の乾きは本土同様に一気に季節感が先まで進んでしまった感じです。
なので根拠はないですが、なんか台風シーズンがもう終わってしまった感じさえします。
先日の台風12号も例年ならそのまま沖縄に向かってくるものが、台風シーズン明けの10月後半や11月のように急激に進路を東に変えていましたからね。その前のものもそのまま西に抜けてしまいましたし、どちらも台風シーズンが終わった後の進路。
まぁ今後のことは分かりませんが、ここ最近の空気の乾きと台風の進路を見ていると、なんか台風シーズンが終わってしまったかのような気がしてなりません。
しかし台風シーズンが終わったら安心なのかもしれませんが、逆に季節感がめちゃくちゃになっている証拠かもしれませんので、もしかすると今年の冬はとても早く到来したり、あり得ないぐらい寒くなったりしそうでちょっと怖いです。
・・・例えば沖縄に雪が降るとか^^ゞ
あと10月後半からの良い季節感の時期が無くなってしまってやたら寒かったり、天気が不安定になったりする可能性もありますからね。そーいえば、梅雨入り前の4月やGW前後の気候もここ最近は完全に「梅雨」状態ですからね。以前は4月後半もベストシーズンと思っていたものの、ここ数年は梅雨時期より雨が多くなってきています。
変わらないので梅雨明け時期だけですが、その梅雨も最近雨が少なかったり逆に多すぎたり極端ですし、そうなるとこの10月後半のいい時期もどうなることやら・・・。
なのでこの台風シーズンが終わったかのような季節感は正直なところあまり嬉しくありません。むしろ怖いです(ToT)。
まぁまだ今後の台風到来はわかりませんが、こんなに乾いた空気が入ってくる9月の沖縄はあまり経験がないので戸惑っているだけなのかもしれませんけどね^^ゞ
とりあえず気象衛星の画像を見る限りもしばらくは台風の心配は必要なさそうですからね。その代わりに、本土に偏西風が吹き始めているので、沖縄も含めて気圧配置が移動性になりつつあります。なので今までのように晴れ続きというわけには今後はいかないかもしれません。低気圧が来れば雨が降り、過ぎれば晴れるという感じで、天気が移り変わるかな?
そう、沖縄だと11月のように・・・^^ゞ
なんか全般的に2010年の気候は1ヶ月前倒しになっているような気がしてなりません。台風はイヤだけど、やっぱり例年通りの季節感が一番なんですよね〜。そういう意味で2010年はなんかイヤな感じがずっと続いています。今年の冬は何事もないことを祈るばかりです^^;
ホント、先週までは履く度につま先まで汗で濡れるので、トレーニングの後は毎回シューズを洗っていましたからね。
気温としては平年並みの沖縄ですが、ここ数日はとにかく「湿度」の面で快適になりました。早朝は湿度が高いことが多く、先週までは90%近くあったものが、今朝は60%台。日中も50%ぐらいまで下がっていますので、気温は高くてもとても快適に過ごせるようになりました。
でも正直なところ、例年の9月はまだまだ高温多湿でここまで湿度が低いことはあまり無い沖縄なんですけどね。この乾いた感じは明らかに10月後半のいわゆる「ベストシーズン」の陽気。気温こそ平年並みでも、この空気の乾きは本土同様に一気に季節感が先まで進んでしまった感じです。
なので根拠はないですが、なんか台風シーズンがもう終わってしまった感じさえします。
先日の台風12号も例年ならそのまま沖縄に向かってくるものが、台風シーズン明けの10月後半や11月のように急激に進路を東に変えていましたからね。その前のものもそのまま西に抜けてしまいましたし、どちらも台風シーズンが終わった後の進路。
まぁ今後のことは分かりませんが、ここ最近の空気の乾きと台風の進路を見ていると、なんか台風シーズンが終わってしまったかのような気がしてなりません。
しかし台風シーズンが終わったら安心なのかもしれませんが、逆に季節感がめちゃくちゃになっている証拠かもしれませんので、もしかすると今年の冬はとても早く到来したり、あり得ないぐらい寒くなったりしそうでちょっと怖いです。
・・・例えば沖縄に雪が降るとか^^ゞ
あと10月後半からの良い季節感の時期が無くなってしまってやたら寒かったり、天気が不安定になったりする可能性もありますからね。そーいえば、梅雨入り前の4月やGW前後の気候もここ最近は完全に「梅雨」状態ですからね。以前は4月後半もベストシーズンと思っていたものの、ここ数年は梅雨時期より雨が多くなってきています。
変わらないので梅雨明け時期だけですが、その梅雨も最近雨が少なかったり逆に多すぎたり極端ですし、そうなるとこの10月後半のいい時期もどうなることやら・・・。
なのでこの台風シーズンが終わったかのような季節感は正直なところあまり嬉しくありません。むしろ怖いです(ToT)。
まぁまだ今後の台風到来はわかりませんが、こんなに乾いた空気が入ってくる9月の沖縄はあまり経験がないので戸惑っているだけなのかもしれませんけどね^^ゞ
とりあえず気象衛星の画像を見る限りもしばらくは台風の心配は必要なさそうですからね。その代わりに、本土に偏西風が吹き始めているので、沖縄も含めて気圧配置が移動性になりつつあります。なので今までのように晴れ続きというわけには今後はいかないかもしれません。低気圧が来れば雨が降り、過ぎれば晴れるという感じで、天気が移り変わるかな?
そう、沖縄だと11月のように・・・^^ゞ
なんか全般的に2010年の気候は1ヶ月前倒しになっているような気がしてなりません。台風はイヤだけど、やっぱり例年通りの季節感が一番なんですよね〜。そういう意味で2010年はなんかイヤな感じがずっと続いています。今年の冬は何事もないことを祈るばかりです^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/26-17:31
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
ヨロンマラソンまであと半年弱(笑)
そーいえば、そろそろヨロンマラソンの申込ですね。確か10月後半ぐらいからだったと思いますので、いよいよヨロンマラソンまであと半年弱となりました。
2011年3月6日。
いよいよ第20回となるヨロンマラソン。
まぁ毎年のことですが、東京マラソンと1週間しか変わらない日程なので、万が一(笑)東京マラソンに当選したら、さすがに2週連続フルマラソンは厳しいので、ヨロンはハーフになると思いますが、未だにハーフは走ったことがない・・・(東京マラソン連続落選中なので)。
なので今年もまぁフルになるとは思いますが、2011年3月には必ず与論島のどこかにいることでしょう。
それより第20回なので第10回の時も特別ゲスト(その時は「間寛平」さんらしい)が来ていたので今回も期待しています。できれば「猫ひろし(笑)」なんですが、まぁ猫ちゃんはその1週間前の東京マラソンに参加すると思いますのでちょっと無理ですよね。ちなみに前回の第19回にはゲストというわけではなく鹿児島ローカル番組の企画で「長井秀和」が参加していましたが、それよりはメジャーな人が来て欲しいですね。
話が逸れちゃいましたが、今回の壁紙(笑)。
まさにヨロンマラソンのコース。しかもフルマラソンでもハーフマラソンでも最後の100m地点の光景です。去年か一昨年だったかな?JALがまだ正常だった頃(笑)にヨロンマラソンのハーフのコースに1kmごとの距離表示を設置してくれたんですよね。ハーフなのでまさに最後の距離表示「21km地点」からの景色です。
この最後の100mはものすごい辛いですが、脇にこんな青い海が望め、コースの先にはたくさんの人が出迎えてくれるので疲れも吹っ飛びます。そういえばマラソン大会でゴールで人が迎えてくれる大会って少ないですよね。ほとんどのレースではゴール地点には人がおらず、その先にメダルをくれたりチップを回収したりしてくれる人がいるだけなんですが、このヨロンマラソンではゴール地点にずっと人が居るのでゴールするのも楽しいです。
そのゴールの100m手前。
ここらあたりからゴールする瞬間のポーズを考えるとちょうど良いでしょう(笑)。あとゴールする瞬間を写真撮影してくれますので、一人で写るためにここら辺から前後との感覚を調整すると良いでしょう(笑)。ヨロンマラソンの基本は「楽しむこと」なので、タイムをあまり考えずにゴールする瞬間のことだけを考えると良いでしょう(笑)。
そういう点でも意味があるこの最後の100m地点。
2011年の3月。より多くの方の参加をお待ちしております。
でも観光ホテルが閉鎖になってから参加したくても宿が無いという状態になることが多かったらしいので、できれば宿だけは10月末のエントリーと同時に抑えておくと良いでしょう。与論島まで飛行機で行く場合はその飛行機のチケットを抑えていないと宿予約も出来ないかもしれませんが、那覇から船で行く場合は交渉可能かと思いますので是非ともチャレンジしてみてください。
ちなみに年が明けるとツアー会社が宿をほとんど抑えてしまって予約できなくなりますので、ツアーが販売される前に宿を抑えましょう!
与論島〜ヨロンマラソンコース
与論島〜マラソンコース横の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
2011年3月6日。
いよいよ第20回となるヨロンマラソン。
まぁ毎年のことですが、東京マラソンと1週間しか変わらない日程なので、万が一(笑)東京マラソンに当選したら、さすがに2週連続フルマラソンは厳しいので、ヨロンはハーフになると思いますが、未だにハーフは走ったことがない・・・(東京マラソン連続落選中なので)。
なので今年もまぁフルになるとは思いますが、2011年3月には必ず与論島のどこかにいることでしょう。
それより第20回なので第10回の時も特別ゲスト(その時は「間寛平」さんらしい)が来ていたので今回も期待しています。できれば「猫ひろし(笑)」なんですが、まぁ猫ちゃんはその1週間前の東京マラソンに参加すると思いますのでちょっと無理ですよね。ちなみに前回の第19回にはゲストというわけではなく鹿児島ローカル番組の企画で「長井秀和」が参加していましたが、それよりはメジャーな人が来て欲しいですね。
話が逸れちゃいましたが、今回の壁紙(笑)。
まさにヨロンマラソンのコース。しかもフルマラソンでもハーフマラソンでも最後の100m地点の光景です。去年か一昨年だったかな?JALがまだ正常だった頃(笑)にヨロンマラソンのハーフのコースに1kmごとの距離表示を設置してくれたんですよね。ハーフなのでまさに最後の距離表示「21km地点」からの景色です。
この最後の100mはものすごい辛いですが、脇にこんな青い海が望め、コースの先にはたくさんの人が出迎えてくれるので疲れも吹っ飛びます。そういえばマラソン大会でゴールで人が迎えてくれる大会って少ないですよね。ほとんどのレースではゴール地点には人がおらず、その先にメダルをくれたりチップを回収したりしてくれる人がいるだけなんですが、このヨロンマラソンではゴール地点にずっと人が居るのでゴールするのも楽しいです。
そのゴールの100m手前。
ここらあたりからゴールする瞬間のポーズを考えるとちょうど良いでしょう(笑)。あとゴールする瞬間を写真撮影してくれますので、一人で写るためにここら辺から前後との感覚を調整すると良いでしょう(笑)。ヨロンマラソンの基本は「楽しむこと」なので、タイムをあまり考えずにゴールする瞬間のことだけを考えると良いでしょう(笑)。
そういう点でも意味があるこの最後の100m地点。
2011年の3月。より多くの方の参加をお待ちしております。
でも観光ホテルが閉鎖になってから参加したくても宿が無いという状態になることが多かったらしいので、できれば宿だけは10月末のエントリーと同時に抑えておくと良いでしょう。与論島まで飛行機で行く場合はその飛行機のチケットを抑えていないと宿予約も出来ないかもしれませんが、那覇から船で行く場合は交渉可能かと思いますので是非ともチャレンジしてみてください。
ちなみに年が明けるとツアー会社が宿をほとんど抑えてしまって予約できなくなりますので、ツアーが販売される前に宿を抑えましょう!
与論島〜ヨロンマラソンコース
与論島〜マラソンコース横の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/26-12:40
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
2010年09月25日
沖縄ファミマde東急ハンズ登場!
沖縄には東急ハンズやロフトなどの雑貨専門店は実質的にありません。ましてFrancFrancのようなお店もなく、本土に行くたびに雑貨は本土のハンズやロフトで購入していることはこのブログで何度も書いていると思います。ただし本土で買えるものは持ち帰ることができる大きさのものに限定されるので、なかなか好きなものを買うことが出来ません。
ホント、今、一番沖縄で欲しい店舗はまさに「東急ハンズ」や「ロフト」のような雑貨屋さんです。
・・・あとGAPも欲しい^^ゞ(米軍基地があるのに何故かアメリカのGAPは無い沖縄)
そんな中、沖縄のコンビニで面白い試みが行われています。
「沖縄ファミマde東急ハンズ」
沖縄のファミリーマートの中に東急ハンズで厳選された雑貨を販売するコーナーを設けるらしいです。
要チェックやーーーーー!(^o^)/
しかし、よくよく考えるとあの莫大な商品量のハンズの一部をコンビニに持ってきてもあまり意味がないかも?ハンズやロフトの楽しいところはあの膨大な商品をいろいろ見て衝動買いすることなので、ほんの一部を見ても興味がなければあっという間に素通りしてしまうのでは?広いフロアを行ったり来たりしていろいろ発見して楽しむところなので、コンビニの1コーナーだけだとかなり物足りない。
でもとりあえず9月18日から一部の店舗でこの試みが行われていますのでチェックしてきました。
まずは久茂地の交差点の近くの最近新しくできた(といっても2〜3軒隣の建物から移っただけ)ファミマをチェックしてきました。ちなみにファミマでも中にはハンズコーナーを設けていない店舗もありますので、まずは店頭の「沖縄ファミマde東急ハンズ」の幟を目印にしましょう!
まずは店内へ。ハンズコーナーはどこにあるのかと思ったらなんとまぁレジの目の前!
・・・長居できないって^^;
できれば長居してじっくり見たかったのですが、人の出入りが激しいレジの前じゃ長居が出来ません。なのでちょこっと見ただけでしたが、正直なところあんまり面白くない商品ばかり。
う〜ん。ハンズの楽しさは全く出ていませんでしたね。やっぱりハンズはあの無数の商品の中からいろいろなものを発見することなので、たったこれだけじゃね〜。
ちなみにこのハンズコーナーのグッズは基本的に「キャラクターグッズ」、「バラエティーグッズ」、「ヘルス&ビューティーグッズ」、「キッチングッズ」がメインらしいですが、確かにキャラクターものや文具系のバラエティーグッズが多かったですね。一応「全103アイテム」とは言っていますが、大きな店舗のハンズなら15万アイテム、小さい店舗でも2万アイテムもそろえているので、この100ちょっとのアイテムだと全然あの雰囲気はでませんよね。まぁコンビニの1コーナーなので仕方ないですが、ちょっともったいない感じです。
・・・っていうか東急ハンズさん。こんな小手先のことをしないで沖縄に出店しません?(笑)
一応、東急ハンズコーナーは沖縄のファミリーマート全店で展開していくとのことですが、それをやるなら沖縄ファミリーマート(沖縄のファミマは独立した会社)と提携したりして思い切って出店して欲しいです。
東急ハンズは学生さんに人気なので、気軽にアクセスできるモノレール沿線でどこか出店して欲しいです。できれば国際通り入口のパレット久茂地の中なんかが良いですが、ハンズは店舗の広さが全てなので、最近経営状態が思わしくない紳士服の店舗なんか良いかもしれません。モノレールの小禄駅やおもろ町駅周辺にありますよね。あの辺なら学校も多いし、車でのアクセスもしやすいと思います。
思い切ってショッピングセンターの衣料品売り場や家電量販店を東急ハンズにしちゃうとか^^ゞ
まぁ東急といえばあまり沖縄ではうまくいなかったイメージもありますので、なかなか出店してくれないでしょうね。那覇新都心にあった「那覇東急ホテル」も10年前に閉鎖して、今は取り壊されて病院になっていますからね。確かに宮古島なら「東急」も有名ですが、沖縄全体としては「東急」というブランドはあまり馴染みがありません。なので「東急ハンズ」というブランドで来ても、沖縄では知名度はあまり高くないかもしれません。
まぁこのコンビニで知名度をある程度あげて、そして本格的に出店!なんてことも・・・
期待しています^^ゞ
ホント、今、一番沖縄で欲しい店舗はまさに「東急ハンズ」や「ロフト」のような雑貨屋さんです。
・・・あとGAPも欲しい^^ゞ(米軍基地があるのに何故かアメリカのGAPは無い沖縄)
そんな中、沖縄のコンビニで面白い試みが行われています。
「沖縄ファミマde東急ハンズ」
沖縄のファミリーマートの中に東急ハンズで厳選された雑貨を販売するコーナーを設けるらしいです。
要チェックやーーーーー!(^o^)/
しかし、よくよく考えるとあの莫大な商品量のハンズの一部をコンビニに持ってきてもあまり意味がないかも?ハンズやロフトの楽しいところはあの膨大な商品をいろいろ見て衝動買いすることなので、ほんの一部を見ても興味がなければあっという間に素通りしてしまうのでは?広いフロアを行ったり来たりしていろいろ発見して楽しむところなので、コンビニの1コーナーだけだとかなり物足りない。
でもとりあえず9月18日から一部の店舗でこの試みが行われていますのでチェックしてきました。
まずは久茂地の交差点の近くの最近新しくできた(といっても2〜3軒隣の建物から移っただけ)ファミマをチェックしてきました。ちなみにファミマでも中にはハンズコーナーを設けていない店舗もありますので、まずは店頭の「沖縄ファミマde東急ハンズ」の幟を目印にしましょう!
まずは店内へ。ハンズコーナーはどこにあるのかと思ったらなんとまぁレジの目の前!
・・・長居できないって^^;
できれば長居してじっくり見たかったのですが、人の出入りが激しいレジの前じゃ長居が出来ません。なのでちょこっと見ただけでしたが、正直なところあんまり面白くない商品ばかり。
う〜ん。ハンズの楽しさは全く出ていませんでしたね。やっぱりハンズはあの無数の商品の中からいろいろなものを発見することなので、たったこれだけじゃね〜。
ちなみにこのハンズコーナーのグッズは基本的に「キャラクターグッズ」、「バラエティーグッズ」、「ヘルス&ビューティーグッズ」、「キッチングッズ」がメインらしいですが、確かにキャラクターものや文具系のバラエティーグッズが多かったですね。一応「全103アイテム」とは言っていますが、大きな店舗のハンズなら15万アイテム、小さい店舗でも2万アイテムもそろえているので、この100ちょっとのアイテムだと全然あの雰囲気はでませんよね。まぁコンビニの1コーナーなので仕方ないですが、ちょっともったいない感じです。
・・・っていうか東急ハンズさん。こんな小手先のことをしないで沖縄に出店しません?(笑)
一応、東急ハンズコーナーは沖縄のファミリーマート全店で展開していくとのことですが、それをやるなら沖縄ファミリーマート(沖縄のファミマは独立した会社)と提携したりして思い切って出店して欲しいです。
東急ハンズは学生さんに人気なので、気軽にアクセスできるモノレール沿線でどこか出店して欲しいです。できれば国際通り入口のパレット久茂地の中なんかが良いですが、ハンズは店舗の広さが全てなので、最近経営状態が思わしくない紳士服の店舗なんか良いかもしれません。モノレールの小禄駅やおもろ町駅周辺にありますよね。あの辺なら学校も多いし、車でのアクセスもしやすいと思います。
思い切ってショッピングセンターの衣料品売り場や家電量販店を東急ハンズにしちゃうとか^^ゞ
まぁ東急といえばあまり沖縄ではうまくいなかったイメージもありますので、なかなか出店してくれないでしょうね。那覇新都心にあった「那覇東急ホテル」も10年前に閉鎖して、今は取り壊されて病院になっていますからね。確かに宮古島なら「東急」も有名ですが、沖縄全体としては「東急」というブランドはあまり馴染みがありません。なので「東急ハンズ」というブランドで来ても、沖縄では知名度はあまり高くないかもしれません。
まぁこのコンビニで知名度をある程度あげて、そして本格的に出店!なんてことも・・・
期待しています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/25-17:37
| Comment(0)
| 沖縄買い物情報
ゆいレール値上げ!初乗り220円へ・・・
ただでさえ高いモノレールの運賃が2010年12月からさらに値上げ(ToT)
・・・といっても沖縄に住んでいると車やバイク、自転車などの移動手段があるので、那覇空港に行くとき以外は全く利用しませんので特に影響は無さそうです。
しかし学生さんや観光客にはモロに影響がでそうです。
平均で11%というかなりの値上げ。従来の初乗り200円が220円になり、最大の那覇空港〜首里区間では290円が320円になるらしいです。値上げの理由は乗客数低迷で借入金返済や設備更新が厳しくなったため。でもこれって単に読みが甘かっただけじゃない?その読みの甘さを利用者に負担させるのはちょっといただけません。そもそも沖縄のモノレールには経営努力が一切感じられませんのでなおさらです。
ただ、今回の値上げと同時に1日乗車券などの通常運賃以外での料金改定もあって、こちらはややお得になるかも?
1日乗車券は「始発から終電まで」ではなく、今後は「24時間」になるらしいので、今までよりも使い勝手は良くなるかと思います。しかも運賃が値上げされればそのお得度もあがるかも?1日乗車券は600円なので今までは最短区間を3区間乗れば元が取れるレベルでしたが、値上げ後は那覇空港から首里まで往復するだけで元が取れますからね。
・・・でもそれって通常運賃が値上げされたからなのでお得か否かは微妙ですが^^;
まぁ24時間になれば那覇で1泊して翌日に宮古島や石垣島へ行かれる際なんかに利用できるからメリットはありそうですが、そもそも観光客でもモノレールを2日間も乗らないかもしれませんが・・・。モノレールが通る範囲の観光なんて首里城を含めても半日で済みますからね。24時間乗れても翌日に空港へ行く用事が無い限りはそんなにメリットはないかな?
あと1日乗車券の他に1区間だけ乗る「おとなりきっぷ」が200円から100円に値下げになるらしいですが、そもそも沖縄のモノレールの1区間って十分歩ける範囲。しかもモノレールだけあって3階か4階相当の場所にあるのでそこまで上り下りするなら歩いた方が早いかもしれませんしね。強いて言えば最も区間が長い「赤嶺」から「那覇空港」まで100円だとかなりお得ですね。
それと休日に定期券を持っている人と一緒に利用すると割引になるという制度も始めるらしいですが、これって通学に利用している子供と一緒に親が乗るという前提ですよね。もしくは通勤に利用しているサラリーマンと一緒に子供が乗る前提。でも沖縄の休日は圧倒的に車移動になるので、この制度ははっきり言って意味がない。しかもその通勤や通学も実際のところ那覇中心街でさえ車などを利用する人が多い現実。特に学校なんて未だに車で送り迎えする親も多いですからね。その結果、歩かない癖がついて肥満率ナンバーワンになる沖縄・・・
そもそもモノレールをあまり利用しないのも、「沖縄の300m先へ行くにも車」という習慣があるので駅まで歩くこと自体やりたがらない風習が一番影響しているのでは?本土だと徒歩5分だと「近い」と思いますし、10分でも十分徒歩圏内。15分や20分でも歩きますよね。しかし沖縄では徒歩5分が限界。3分でも歩きたがりません。まぁその結果、先の話通り肥満率ナンバーワンになっているのでしょうが・・・
なのでこのモノレールを地元の人がより使うようになれば少しは肥満率も改善されるでしょうね(笑)。しかし「値上げ」という響きはどうしても悪く聞こえてしまいますので、いくら他のサービスを充実させても利用客は減ると思います。結果、ここでも読みが甘く出て、最終的には赤字縮小どころか増大になると思います。
根本的なところが改善されていませんからね。
例えば常に渋滞している国際通りや首里城周辺を一般車両進入禁止にして全てモノレールでのアクセスにさせるとか、各駅周辺に駐車場や駐輪場を充実させてパークアンドライドさせるとか、今回のような小手先の対策ではなく、根本的な対策を行わない限り、この赤字体質からは抜け出せないと思います。
しかもこの赤字体質のモノレールを首里の先へ延長しようとしているし・・・。首里から先だと観光客はほとんど乗らないのに・・・。加えて地元の人は郊外になればなるほど車移動になるのでこの延長は赤字を助長する以外なにものでもないと思います。
読みが甘すぎる!
正直、モノレールはどうしても高架が必要なので、今後延長も含めて簡単にはルート変更はできないと思いますので、駅周辺の整備などシステムを改善するしか方法はないと思いますが、交通網としては個人的は沖縄こそLRT(路面電車)があるといいと思います。国道58号線のみでも良いのであると便利だと思います。そもそも朝夕にバスレーンとして片側1車線閉鎖されるので、交通量への問題はそんなにないと思いますし、何より高架を必要としないのでコストもそんなにかからないと思います。
例えば那覇空港のモノレールとは反対側の那覇軍港側からスタートして国道58号線をひた北上させ、宜野湾や北谷などを通り、コザあたりまで行けばかなりニーズはあるのでは?というのもこの区間はいつも渋滞していますので、それを軽減するためにもあると良いのかと思います。
まぁそもそもLRTという沖縄として全く未知のものなので、ただでさえ運転マナーがよろしくない沖縄でどうなるか心配ですが・・・(平気でLRTを塞ぐ場所で停車するとか・・・)。
でもLRTは有りだと思うんですけどね。建設コストがモノレールに比べてかかりませんし、海に囲まれた沖縄で懸念される「塩害」が高架だと現在モロに出ていますが、LRTならそれほど顕著にならないと思いますしメンテナンスもしやすいですからね。
しかし問題なのは沖縄経済の体質。
こういう便利なものができると、それによって影響を受けるバスやモノレールからの反発。沖縄は競争意識がほとんど無いので、自分の事業が圧迫されるものができそうになると共存の道を探ろうとせずに、反発するのみ。路線バスがいい例(悪い例)ですよね。沖縄という狭いエリアに4社もバス会社があるなんて普通じゃ考えられませんよね。特に競争するわけでもなく会社が別なだけで全く同じ路線を走っていますし・・・。
LRTも沖縄ではずいぶん前から検討されているものの、全く具現化しませんからね。この裏にはバス会社やモノレール会社からの圧力もあるのかもしれません。
でも国道58号線でのLRT。あると便利なんですけどね^^ゞ
こんなルートで・・・
(コザ・嘉手納以北ならびに中城や西原などの東岸や具志頭など南部は、採算ベースで考えると厳しいので、このルートが一番かと思います)
<LRTが通ると良いな〜と思うルート(那覇空港〜北谷〜コザ)>
(宜野湾はコンベンション側のルートも行けるとなお良い)
(コメント不可)
・・・といっても沖縄に住んでいると車やバイク、自転車などの移動手段があるので、那覇空港に行くとき以外は全く利用しませんので特に影響は無さそうです。
しかし学生さんや観光客にはモロに影響がでそうです。
平均で11%というかなりの値上げ。従来の初乗り200円が220円になり、最大の那覇空港〜首里区間では290円が320円になるらしいです。値上げの理由は乗客数低迷で借入金返済や設備更新が厳しくなったため。でもこれって単に読みが甘かっただけじゃない?その読みの甘さを利用者に負担させるのはちょっといただけません。そもそも沖縄のモノレールには経営努力が一切感じられませんのでなおさらです。
ただ、今回の値上げと同時に1日乗車券などの通常運賃以外での料金改定もあって、こちらはややお得になるかも?
1日乗車券は「始発から終電まで」ではなく、今後は「24時間」になるらしいので、今までよりも使い勝手は良くなるかと思います。しかも運賃が値上げされればそのお得度もあがるかも?1日乗車券は600円なので今までは最短区間を3区間乗れば元が取れるレベルでしたが、値上げ後は那覇空港から首里まで往復するだけで元が取れますからね。
・・・でもそれって通常運賃が値上げされたからなのでお得か否かは微妙ですが^^;
まぁ24時間になれば那覇で1泊して翌日に宮古島や石垣島へ行かれる際なんかに利用できるからメリットはありそうですが、そもそも観光客でもモノレールを2日間も乗らないかもしれませんが・・・。モノレールが通る範囲の観光なんて首里城を含めても半日で済みますからね。24時間乗れても翌日に空港へ行く用事が無い限りはそんなにメリットはないかな?
あと1日乗車券の他に1区間だけ乗る「おとなりきっぷ」が200円から100円に値下げになるらしいですが、そもそも沖縄のモノレールの1区間って十分歩ける範囲。しかもモノレールだけあって3階か4階相当の場所にあるのでそこまで上り下りするなら歩いた方が早いかもしれませんしね。強いて言えば最も区間が長い「赤嶺」から「那覇空港」まで100円だとかなりお得ですね。
それと休日に定期券を持っている人と一緒に利用すると割引になるという制度も始めるらしいですが、これって通学に利用している子供と一緒に親が乗るという前提ですよね。もしくは通勤に利用しているサラリーマンと一緒に子供が乗る前提。でも沖縄の休日は圧倒的に車移動になるので、この制度ははっきり言って意味がない。しかもその通勤や通学も実際のところ那覇中心街でさえ車などを利用する人が多い現実。特に学校なんて未だに車で送り迎えする親も多いですからね。その結果、歩かない癖がついて肥満率ナンバーワンになる沖縄・・・
そもそもモノレールをあまり利用しないのも、「沖縄の300m先へ行くにも車」という習慣があるので駅まで歩くこと自体やりたがらない風習が一番影響しているのでは?本土だと徒歩5分だと「近い」と思いますし、10分でも十分徒歩圏内。15分や20分でも歩きますよね。しかし沖縄では徒歩5分が限界。3分でも歩きたがりません。まぁその結果、先の話通り肥満率ナンバーワンになっているのでしょうが・・・
なのでこのモノレールを地元の人がより使うようになれば少しは肥満率も改善されるでしょうね(笑)。しかし「値上げ」という響きはどうしても悪く聞こえてしまいますので、いくら他のサービスを充実させても利用客は減ると思います。結果、ここでも読みが甘く出て、最終的には赤字縮小どころか増大になると思います。
根本的なところが改善されていませんからね。
例えば常に渋滞している国際通りや首里城周辺を一般車両進入禁止にして全てモノレールでのアクセスにさせるとか、各駅周辺に駐車場や駐輪場を充実させてパークアンドライドさせるとか、今回のような小手先の対策ではなく、根本的な対策を行わない限り、この赤字体質からは抜け出せないと思います。
しかもこの赤字体質のモノレールを首里の先へ延長しようとしているし・・・。首里から先だと観光客はほとんど乗らないのに・・・。加えて地元の人は郊外になればなるほど車移動になるのでこの延長は赤字を助長する以外なにものでもないと思います。
読みが甘すぎる!
正直、モノレールはどうしても高架が必要なので、今後延長も含めて簡単にはルート変更はできないと思いますので、駅周辺の整備などシステムを改善するしか方法はないと思いますが、交通網としては個人的は沖縄こそLRT(路面電車)があるといいと思います。国道58号線のみでも良いのであると便利だと思います。そもそも朝夕にバスレーンとして片側1車線閉鎖されるので、交通量への問題はそんなにないと思いますし、何より高架を必要としないのでコストもそんなにかからないと思います。
例えば那覇空港のモノレールとは反対側の那覇軍港側からスタートして国道58号線をひた北上させ、宜野湾や北谷などを通り、コザあたりまで行けばかなりニーズはあるのでは?というのもこの区間はいつも渋滞していますので、それを軽減するためにもあると良いのかと思います。
まぁそもそもLRTという沖縄として全く未知のものなので、ただでさえ運転マナーがよろしくない沖縄でどうなるか心配ですが・・・(平気でLRTを塞ぐ場所で停車するとか・・・)。
でもLRTは有りだと思うんですけどね。建設コストがモノレールに比べてかかりませんし、海に囲まれた沖縄で懸念される「塩害」が高架だと現在モロに出ていますが、LRTならそれほど顕著にならないと思いますしメンテナンスもしやすいですからね。
しかし問題なのは沖縄経済の体質。
こういう便利なものができると、それによって影響を受けるバスやモノレールからの反発。沖縄は競争意識がほとんど無いので、自分の事業が圧迫されるものができそうになると共存の道を探ろうとせずに、反発するのみ。路線バスがいい例(悪い例)ですよね。沖縄という狭いエリアに4社もバス会社があるなんて普通じゃ考えられませんよね。特に競争するわけでもなく会社が別なだけで全く同じ路線を走っていますし・・・。
LRTも沖縄ではずいぶん前から検討されているものの、全く具現化しませんからね。この裏にはバス会社やモノレール会社からの圧力もあるのかもしれません。
でも国道58号線でのLRT。あると便利なんですけどね^^ゞ
こんなルートで・・・
(コザ・嘉手納以北ならびに中城や西原などの東岸や具志頭など南部は、採算ベースで考えると厳しいので、このルートが一番かと思います)
<LRTが通ると良いな〜と思うルート(那覇空港〜北谷〜コザ)>
(宜野湾はコンベンション側のルートも行けるとなお良い)
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/25-09:05
| 沖縄ニュース
もしかすると台風12号の強風域が関東に!?
台風12号。関東東沖を北上中。しかも当初の気象庁や米軍予想よりかなり西寄りのルートを進んでいるので、もしかすると台風の強風域が関東の一部にかかるかもしれません。もちろん強風域がかからないからと言って安心なことではなく、台風に近いエリアでは突然の雨や突風もあるかもしれません。特に今回は台風の西側が関東にかかるので、北風や北からの天気の変化には注意が必要ですね。
でも台風は徐々に北北東ないし北東に移動するので、西から徐々に天気は安定してくると思います。なので西の空を見ればおおよそ台風の影響がいつまで続くか分かるかもしれませんね。
しかも今回の台風は強風域が台風の東側に偏っているので、西に位置する関東などは意外と影響は限定的かも?加えてこの台風の雨雲はその強風域の境界線あたりで明確に止まっているので、その雨雲の境界線以東では雨ですが以西では晴れなんてこともあるかも?
現在のその境界線は東京だと23区と市部との間で都県からすると茨城と千葉は全域で雨ですが栃木・東京・神奈川に関してはその境界線近くは雨でもそこから少し離れれば天気も回復しているかもしれません。
<午前7時前の雨雲の境界線はここ!(気象レーダー画像)>
結果、台風12号の影響は南関東では朝のうち、北関東でも午前中には影響が少なくなりそうですね。台風自体もスピードアップしているので意外と影響は少なく済みそうです。
でも先日の秋雨前線といい今回の台風といい、本土は雨が多いですね。特に東日本と日本海側。それまでの猛暑の際は全く雨が降らなかったのに、突然この気象。加えて気温も一気に10度近く下がってしまい、季節感がめちゃくちゃですね。昔はもう少し段階的に季節感が変わっていったのかと思いますが、最近はスイッチを切り替えたかのような極端な季節の変化になっています。
・・・まるで沖縄みたい^^ゞ(沖縄には秋と春が実質無いので)
ちなみに沖縄も一時期の暑さからは解放されつつあり、今朝も最低気温26.0度。しかも湿度が60%!!!海に囲まれて常に多湿の沖縄としては珍しい湿度の低さです。なので気温的には真夏と1〜2度しか変わらないのですが、湿度が30%ぐらい下がっていますからね。同じ風でも気持ちいい風が朝から吹いています。
でも日中はやっぱり暑いけどね^^;
ただ、この北風もあって海はまだまだ荒れ模様。北風になるとどうしても沖縄周辺が気圧の谷になりやすいので波が高くなりがちです。でも昨日あたりがピークなようで、明日は平年並みに落ち着くんじゃないかな?まだまだ海水温も高く、日中の気温も高いので、9月末でも十二分に泳げる沖縄ですからね。波が高いと船の運航もさることながら、海の濁りも懸念されますので、明日にはどうにか落ち着くと良いですね。
しかも今回の台風12号のおかげでしばらくは気になる雲も無さそうなので、台風ブログ(笑)もしばらく休めるかな?^^ゞ
まずは台風が関東や北日本から少しでも早く離れていくことを願いましょう!
さぁ今日の沖縄は爽やかな晴天なのでまさに行楽日和!さすがに飛び石連休なので離島へは行けませんが、どこか近場でも良いので繰り出したいですね。これだけ空気が乾いていると気持ちよく移動できそうですし。
でもやっぱりこういう陽気だと島のビーチでのんびりしたいな〜^^ゞ
でも台風は徐々に北北東ないし北東に移動するので、西から徐々に天気は安定してくると思います。なので西の空を見ればおおよそ台風の影響がいつまで続くか分かるかもしれませんね。
しかも今回の台風は強風域が台風の東側に偏っているので、西に位置する関東などは意外と影響は限定的かも?加えてこの台風の雨雲はその強風域の境界線あたりで明確に止まっているので、その雨雲の境界線以東では雨ですが以西では晴れなんてこともあるかも?
現在のその境界線は東京だと23区と市部との間で都県からすると茨城と千葉は全域で雨ですが栃木・東京・神奈川に関してはその境界線近くは雨でもそこから少し離れれば天気も回復しているかもしれません。
<午前7時前の雨雲の境界線はここ!(気象レーダー画像)>
結果、台風12号の影響は南関東では朝のうち、北関東でも午前中には影響が少なくなりそうですね。台風自体もスピードアップしているので意外と影響は少なく済みそうです。
でも先日の秋雨前線といい今回の台風といい、本土は雨が多いですね。特に東日本と日本海側。それまでの猛暑の際は全く雨が降らなかったのに、突然この気象。加えて気温も一気に10度近く下がってしまい、季節感がめちゃくちゃですね。昔はもう少し段階的に季節感が変わっていったのかと思いますが、最近はスイッチを切り替えたかのような極端な季節の変化になっています。
・・・まるで沖縄みたい^^ゞ(沖縄には秋と春が実質無いので)
ちなみに沖縄も一時期の暑さからは解放されつつあり、今朝も最低気温26.0度。しかも湿度が60%!!!海に囲まれて常に多湿の沖縄としては珍しい湿度の低さです。なので気温的には真夏と1〜2度しか変わらないのですが、湿度が30%ぐらい下がっていますからね。同じ風でも気持ちいい風が朝から吹いています。
でも日中はやっぱり暑いけどね^^;
ただ、この北風もあって海はまだまだ荒れ模様。北風になるとどうしても沖縄周辺が気圧の谷になりやすいので波が高くなりがちです。でも昨日あたりがピークなようで、明日は平年並みに落ち着くんじゃないかな?まだまだ海水温も高く、日中の気温も高いので、9月末でも十二分に泳げる沖縄ですからね。波が高いと船の運航もさることながら、海の濁りも懸念されますので、明日にはどうにか落ち着くと良いですね。
しかも今回の台風12号のおかげでしばらくは気になる雲も無さそうなので、台風ブログ(笑)もしばらく休めるかな?^^ゞ
まずは台風が関東や北日本から少しでも早く離れていくことを願いましょう!
さぁ今日の沖縄は爽やかな晴天なのでまさに行楽日和!さすがに飛び石連休なので離島へは行けませんが、どこか近場でも良いので繰り出したいですね。これだけ空気が乾いていると気持ちよく移動できそうですし。
でもやっぱりこういう陽気だと島のビーチでのんびりしたいな〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/25-06:50
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月24日
沖縄も徐々に過ごしやすく...でもまだまだ真夏^^;
昨日から北風が強くなってきた沖縄。沖縄の場合、北風が吹き始めると海が荒れ始めると言いますが、まさにその通りになってきており、今日の沖縄は全域で波が高い状態になるそうです。まぁ台風と違ってうなりが無いので、船の運航にはそれほど影響はないと思いますが、船酔いしやすい方にはしばらく厳しい船旅になるかもしれません。
夏場だと1mから2mぐらいの波で済むのですが、今日は2.5mから3mぐらいの波があるらしいので、通常の2倍ぐらい高いイメージ。つまり2倍、いやそれ以上の揺れの違いはあるかも?
でも波の影響をうけやすい八重山航路は今のところ通常運行のようですが、北風・北波なので今日は西表島の上原航路がかなり揺れが激しそうですね。波照間航路に関しては船が大きくなったので以前ほどの影響は受けなくなっていますし、北風なので波を横から受ける訳じゃないのでそれほどでもないかも?なにせ西表上原航路は東西に進む航路なので、北風・北波だとモロに横から受けますので、今日はかなり揺れそうですね・・・。
西表島へ行かれる方で船酔いしやすい方は大原入りがお勧めですよ。特にこれからの時期は北風になることが多いので、今後行かれる方も船酔いしやすい場合は上原よりも大原から西表島入りするとかなり楽だと思います。しかも運賃も大原入りの方が断然安いし^^ゞ
それはさておき台風12号。小笠原諸島がまもなく暴風域に入りそうです。まだ発達中なのでかなり大きな影響をうけそうですが、沖縄同様に台風に対しては十分対策されていると思いますので、あとは少しでも早く過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
そして問題はその後。
さすがに本土への上陸は無いと思いますが、台風の場合は遠くにいても海のみならず気象にも影響を与えますからね。しかも本土には秋雨前線がいたので、その位置や勢力にも影響を与えそうです。今のところ本土の悪天候は台風ではなく秋雨前線単体によるものだと思いますが、この週末は台風12号による影響も出てくると思いますので、天気予報通りにはなかなかいかない週末になるかも?
っていうか本土の気温。異常ですね^^;
つい最近まで35度もあったところが今日になると20度そこそこ。場所によっては20度を切る気温になるとは、寒暖の差のレベルを超えていますね。最高気温が20度といえば沖縄だと真冬の気温です(笑)。
まぁあくまで「沖縄だと」の話なので本土の場合は晩秋の陽気かと思いますが、それでもわずか1週間でこの気温差はすごいですね。静岡なんか一昨日が35度で昨日が30度弱で今日の予想最高気温が20度弱。たった2日で15度も気温が下がるとは・・・。
体調管理以前に服装が問題ですよね^^ゞ
でも寒くなるのは今日・明日ぐらいなので、そのためだけに冬物を出すのもなんですよね。ってことは今日は我慢するしかないのかな?
とりあえず沖縄は一時期よりは涼しく感じられるようになってきたものの、まだ日中は30度前後の気温がありますし、何より夜でも25度以上の熱帯夜が継続しています。9月末でもまだまだ真夏ですので、沖縄での服装は夏の装いで十分。半袖半ズボンが基本です^^v
それはさておき、中秋の名月翌日ですが、まだまだ月がキレイだったので今朝もアップ。でも月齢は刻一刻と変わって月の入りの時間も遅くなってくるので、既に明るくなってきた中を月が落ちていきます。でもこれはこれでまた味があって良いですね。この3日間、とても綺麗な月を望めた沖縄なのでした。特に朝の月は格別!早起きは三文の徳です^^v
夏場だと1mから2mぐらいの波で済むのですが、今日は2.5mから3mぐらいの波があるらしいので、通常の2倍ぐらい高いイメージ。つまり2倍、いやそれ以上の揺れの違いはあるかも?
でも波の影響をうけやすい八重山航路は今のところ通常運行のようですが、北風・北波なので今日は西表島の上原航路がかなり揺れが激しそうですね。波照間航路に関しては船が大きくなったので以前ほどの影響は受けなくなっていますし、北風なので波を横から受ける訳じゃないのでそれほどでもないかも?なにせ西表上原航路は東西に進む航路なので、北風・北波だとモロに横から受けますので、今日はかなり揺れそうですね・・・。
西表島へ行かれる方で船酔いしやすい方は大原入りがお勧めですよ。特にこれからの時期は北風になることが多いので、今後行かれる方も船酔いしやすい場合は上原よりも大原から西表島入りするとかなり楽だと思います。しかも運賃も大原入りの方が断然安いし^^ゞ
それはさておき台風12号。小笠原諸島がまもなく暴風域に入りそうです。まだ発達中なのでかなり大きな影響をうけそうですが、沖縄同様に台風に対しては十分対策されていると思いますので、あとは少しでも早く過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
そして問題はその後。
さすがに本土への上陸は無いと思いますが、台風の場合は遠くにいても海のみならず気象にも影響を与えますからね。しかも本土には秋雨前線がいたので、その位置や勢力にも影響を与えそうです。今のところ本土の悪天候は台風ではなく秋雨前線単体によるものだと思いますが、この週末は台風12号による影響も出てくると思いますので、天気予報通りにはなかなかいかない週末になるかも?
っていうか本土の気温。異常ですね^^;
つい最近まで35度もあったところが今日になると20度そこそこ。場所によっては20度を切る気温になるとは、寒暖の差のレベルを超えていますね。最高気温が20度といえば沖縄だと真冬の気温です(笑)。
まぁあくまで「沖縄だと」の話なので本土の場合は晩秋の陽気かと思いますが、それでもわずか1週間でこの気温差はすごいですね。静岡なんか一昨日が35度で昨日が30度弱で今日の予想最高気温が20度弱。たった2日で15度も気温が下がるとは・・・。
体調管理以前に服装が問題ですよね^^ゞ
でも寒くなるのは今日・明日ぐらいなので、そのためだけに冬物を出すのもなんですよね。ってことは今日は我慢するしかないのかな?
とりあえず沖縄は一時期よりは涼しく感じられるようになってきたものの、まだ日中は30度前後の気温がありますし、何より夜でも25度以上の熱帯夜が継続しています。9月末でもまだまだ真夏ですので、沖縄での服装は夏の装いで十分。半袖半ズボンが基本です^^v
それはさておき、中秋の名月翌日ですが、まだまだ月がキレイだったので今朝もアップ。でも月齢は刻一刻と変わって月の入りの時間も遅くなってくるので、既に明るくなってきた中を月が落ちていきます。でもこれはこれでまた味があって良いですね。この3日間、とても綺麗な月を望めた沖縄なのでした。特に朝の月は格別!早起きは三文の徳です^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/24-07:26
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2010年09月23日
中秋の名月。そして秋分の日。
昨日の夜も中秋の名月がはっきり望めた沖縄ですが、あまりに月明かりが明るすぎて上手く撮影できませんでした。なのであえて月明かりが弱まる月の入り直前の明け方を狙って月見!
いかにも「中秋の名月」という感じで雲もかかって良い感じのお月様を見ることが出来ました。
朝から団子がいただきたくなりますよね。
特に明け方の月ってオレンジ色に見えるので、夜の真っ白なものより明け方前のものの方が個人的には好きです。この色の加減も夕焼け同様にその日によって全然違いますし、月そのものも月齢によって満ち欠けがかわりますので、いつ見ても楽しめます。でも月の場合は月齢によって出てくる方角ならびに時間も変わりますからね。今年はちょうど秋分の日ということもあって、午後6時に真東に月が出て〜、午前6時に真西に月が沈む〜、って感じでとてもわかりやすかったです。
そういえば満月と言うことは大潮ですね。海の中の生き物たちも活発に活動しているはずです。
しかも今日の大潮はそれほど潮が引かないのでかなり自由に泳げるかもしれませんね。最も引いても午後1時の50cm強程度なので、さすがに水深50cmだと泳ぐのはきついかもしれませんが、大潮なので干満も早いので泳いでいる内に最干潮の時間になれば戻る頃には十分な深さになっているかもしれません。
そもそも午後1時なのでその時間は泳がずにビーチで休んでいるのがベストかもしれませんが^^ゞ
ちなみに今日の沖縄本島周辺の干潮時刻は午後1時過ぎで52cm、明日も大潮で午後1時半過ぎに55cm。明後日からは中潮ですが土曜日が14時ちょっと前に61cmで日曜日が午後2時20分すぎに69cmという感じです。なのでこの干潮時でもある程度の水深があることからすると、この週末は泳ぐにはかなり良いコンディションなのかもしれませんね。あまり引きすぎると(浅すぎると)どうしても海で生きているサンゴを踏みつけて立つ輩が出てきますからね。深さがあればそういう輩もでてきませんし、またサンゴを踏まないようにして泳ぐこともしやすくなりますからね。
・・・まぁそういう輩は泳げる深さでも平気でサンゴの上に立って破壊しますが(ToT)
ちなみに次の大潮はまさに体育の日連休。このときも昼の干潮時はそんなに浅くならないので泳ぐにはいいかもしれませんね。それ以前に体育の日連休は毎年台風の特異日なので今年はどうなるかまだ心配ですが・・・。現在、グアム・サイパン沖にいる台風12号の動きが遅ければ次の台風発生まで時間が稼げるので、12号がなかなか北上しない方が体育の日連休としては良いのかもしれませんね。でも通常のパターンからすると台風は1週間から10日サイクルでこの時期は発生するので、今回の12号が今週末から来週にかけてとすると、次はやっぱり体育の日連休前後・・・
まぁ今年の気候はめちゃくちゃで、ある意味例年通りにならないことが多いので、もしかしたらその台風の特異日もいつもと変わるかもしれませんね^^ゞ
そう願いましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/23-07:32
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
高気圧が消えた・・・どうなる?台風12号の進路。
沖縄海域の気圧配置から高気圧が消えました。
台風12号は未だにグアム・サイパン沖に停滞しており、微妙に西に移動しているものの、米軍や気象庁の予想ほど北上はしれません。でも昨日までは沖縄海域の高気圧に行く手を阻まれていたのでなかなか北上も移動もしなかったのでしょうが、今朝は先の話通り、気圧配置図から沖縄海域にいた高気圧が消えています。
・・・実際は太平洋高気圧は大陸からの高気圧に吸収されただけなんですけどね^^;
でも明らかに台風の進路を妨げる要素は弱くなってきているので、当初の予測よりさらに西に進路を変えそうです。当初は小笠原直撃のおそれがありましたが、現在は伊豆諸島南部。そして今後は伊豆諸島海域を通過後に関東太平洋側に接近する恐れも出てきました。あとは本土に吹く偏西風次第かもしれませんが、日曜日から週明けにかけて台風12号の間接的な影響があるかもしれません。
まぁ沖縄は相変わらず台風からは蚊帳の外ですけどね^^ゞ
ちなみに関東への接近は米軍情報では関東に最接近するのが25日の早朝、気象庁では25日の夜ということですが、個人的にはここ数日の動きの遅さに加えてなかなか北上しないことも加味すると26日から27日にかけて最接近するのではないかと思っています。ホント、ここ最近の台風12号は微妙に西に移動するのみで北上の気配が全然ありませんので。
まぁ関東が強風域に入ることはないとは思いますが、気になるのは現在本土に停滞している秋雨前線。台風との干渉が無いことを願うばかりです。
それはさておき沖縄は相変わらずほぼ無風。今朝の最低気温も28度弱と真夏と変わらない陽気が続いています。でも湿度が一時期より10%ぐらい低くなっているので、風さえ流れればそれほど暑さは感じないものの、先の話のように風が全然吹かないので室内は特に暑いです。
ホント、今年の夏の沖縄は梅雨明け以降からずっと気温の上下がないですね。最高気温32度前後・最低気温28度前後でずっと推移しています。
9月も下旬になると少しは最高気温も最低気温も下がるはずなんですけどね・・・。
今の感じだとこの暑さはまだ当分続きそうな沖縄です。まぁ「泳げる」という意味では今シーズンはかなり長くなりそうですね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/23-07:15
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月22日
サッポロ「クリーミーホワイト」で中秋の名月?
まだ月の出まで時間がありますが、その前に夕日で一杯。
本日、新発売のサッポロ「クリーミーホワイト」をいただきます。といってもこの商品は今年の初めに近畿圏で限定発売されていたらしいですね。それが人気だったので今日から全国発売という感じになったみたいです。第3のビールなので価格も手ごろですし、何より名前の通り泡を楽しめるとなると、ちょっと興味がありますね。
ってことで早速、スーパーで買ってきました!350ml缶と500ml缶の2本^^v
500ml缶はグラスに注いで泡や風味をチェックして、350ml缶はそのまま飲むだけ(笑)。だいたい新製品が出るとこんな感じで2本買って飲んでみています。ちなみに最近発売された「4VG」でしたっけ?あれも同じ感じで飲みましたが、うたい文句ほど風味が無くてちょっとがっかり。なのでこの「泡」をコンセプトにしてこの商品にはちょっと期待しています。
でも「泡」がコンセプトってことは缶のまま飲んだら意味がないのかも・・・^^ゞ
今の沖縄は室内でも暑いので、グラスに注ぐとあっという間に温くなってしまうんですよね。缶のままなら保冷ホルダーで冷たさをキープできますが、グラスだとなかなか厳しいです。まぁ我が家には保冷ビールジョッキもありますが、あれだと見た目がかなりごっついですからね。なので最初の1杯は温くなっちゃうリスクもありますが、きちんとグラスに注いで頂きたいと思います。
まずはコンセプトの「泡」。
たしかに第3のビールとは思えないほどのきめ細かい泡ですね。一度注いでもなかなかその泡が消えないほどのきめ細かさ。コンセプト通りの結果かと思います。ここまできめ細かいと、缶のまま飲むのはもったいないですね。一度グラスに注いでこの泡を楽しまないとこの商品の魅力は半減してしまいそうです。
というのも味は・・・。
・・・。
普通^^ゞ
なのでこの「泡」ありきの商品なので、缶のままだとちょっと満足できないかも?まぁ第3のビールなので味はこの程度なのかもしれませんが、最近の商品はしっかり味があるものも多いですからね。それらと比較すると味ではなかなかかなわないかもしれません。でも「泡」というジャンルでは第3のビールのみならずビールとしてもかなり際だっているかもしれません。
となるとこの「クリーミーホワイト」は泡を楽しむということもあると、夏向きかな?
沖縄はまだ真夏なのでちょうど良い商品ですが、本土ではちょっと時期が違うかな?本土の場合、秋だと風味や味が欲しいところなので、この商品はちょっとね。まぁ全般的に薄目の味なので、料理メインならこのビールは有りじゃないかな?
でも缶のまま飲むのはいまいちなビールなので、缶ビールとして売り出すよりは瓶ビールとして売った方が良いような気がします。まぁなかなか第3のビールを瓶で売るのは難しいですけどね。
とりあえず、コンセプト通りの「泡」は期待通りだったので、商品としては成功じゃないかな?
あとは「味」なので、それは飲んだ人の好みにもよりますが、少なくとも「味」がある感じではなかったので、最近レベルが上がった他の商品に比べるとちょっとね。
個人的には毎年、今の時期に発売される「琥珀の贅沢」がお気に入り。なにせ買いだめしてあって、去年のものがまだ残っています。第3のビールながらハーフアンドハーフのような味がしっかりあって、なかなかいけるんですよね。まぁ味があるが故に肴に制約は受けますが、紅茶感覚で飲むとなかなかいけます。なのでこの「琥珀」の肴は毎回甘いものになりますね。特にロールケーキやドーナツなんかはいい肴になります。
ちなみにその「琥珀の贅沢」は10月12日発売です。通常より20ml少ない330ml缶での発売ですが、やっぱり今年も飲みたいですね。
期待して待っています♪
<サントリー「琥珀の贅沢」の商品情報>
本日、新発売のサッポロ「クリーミーホワイト」をいただきます。といってもこの商品は今年の初めに近畿圏で限定発売されていたらしいですね。それが人気だったので今日から全国発売という感じになったみたいです。第3のビールなので価格も手ごろですし、何より名前の通り泡を楽しめるとなると、ちょっと興味がありますね。
ってことで早速、スーパーで買ってきました!350ml缶と500ml缶の2本^^v
500ml缶はグラスに注いで泡や風味をチェックして、350ml缶はそのまま飲むだけ(笑)。だいたい新製品が出るとこんな感じで2本買って飲んでみています。ちなみに最近発売された「4VG」でしたっけ?あれも同じ感じで飲みましたが、うたい文句ほど風味が無くてちょっとがっかり。なのでこの「泡」をコンセプトにしてこの商品にはちょっと期待しています。
でも「泡」がコンセプトってことは缶のまま飲んだら意味がないのかも・・・^^ゞ
今の沖縄は室内でも暑いので、グラスに注ぐとあっという間に温くなってしまうんですよね。缶のままなら保冷ホルダーで冷たさをキープできますが、グラスだとなかなか厳しいです。まぁ我が家には保冷ビールジョッキもありますが、あれだと見た目がかなりごっついですからね。なので最初の1杯は温くなっちゃうリスクもありますが、きちんとグラスに注いで頂きたいと思います。
まずはコンセプトの「泡」。
たしかに第3のビールとは思えないほどのきめ細かい泡ですね。一度注いでもなかなかその泡が消えないほどのきめ細かさ。コンセプト通りの結果かと思います。ここまできめ細かいと、缶のまま飲むのはもったいないですね。一度グラスに注いでこの泡を楽しまないとこの商品の魅力は半減してしまいそうです。
というのも味は・・・。
・・・。
普通^^ゞ
なのでこの「泡」ありきの商品なので、缶のままだとちょっと満足できないかも?まぁ第3のビールなので味はこの程度なのかもしれませんが、最近の商品はしっかり味があるものも多いですからね。それらと比較すると味ではなかなかかなわないかもしれません。でも「泡」というジャンルでは第3のビールのみならずビールとしてもかなり際だっているかもしれません。
となるとこの「クリーミーホワイト」は泡を楽しむということもあると、夏向きかな?
沖縄はまだ真夏なのでちょうど良い商品ですが、本土ではちょっと時期が違うかな?本土の場合、秋だと風味や味が欲しいところなので、この商品はちょっとね。まぁ全般的に薄目の味なので、料理メインならこのビールは有りじゃないかな?
でも缶のまま飲むのはいまいちなビールなので、缶ビールとして売り出すよりは瓶ビールとして売った方が良いような気がします。まぁなかなか第3のビールを瓶で売るのは難しいですけどね。
とりあえず、コンセプト通りの「泡」は期待通りだったので、商品としては成功じゃないかな?
あとは「味」なので、それは飲んだ人の好みにもよりますが、少なくとも「味」がある感じではなかったので、最近レベルが上がった他の商品に比べるとちょっとね。
個人的には毎年、今の時期に発売される「琥珀の贅沢」がお気に入り。なにせ買いだめしてあって、去年のものがまだ残っています。第3のビールながらハーフアンドハーフのような味がしっかりあって、なかなかいけるんですよね。まぁ味があるが故に肴に制約は受けますが、紅茶感覚で飲むとなかなかいけます。なのでこの「琥珀」の肴は毎回甘いものになりますね。特にロールケーキやドーナツなんかはいい肴になります。
ちなみにその「琥珀の贅沢」は10月12日発売です。通常より20ml少ない330ml缶での発売ですが、やっぱり今年も飲みたいですね。
期待して待っています♪
<サントリー「琥珀の贅沢」の商品情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/22-18:11
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
台風12号の行方・・・。いや台風シーズンの行方・・・。
とりあえず太平洋高気圧が沖縄海域でがんばってくれていそうなので、台風12号は沖縄など西へ進むことは無さそうです。ただ、当初よりも多く西に移動しているので、その後の北上もやや本土寄りのルートになるかもしれませんね。当初は小笠原へ直撃かと思われましたが、このままだと小笠原と伊豆諸島の間ぐらいを通過し、本土太平洋側近海まで迫るものの、その後は偏西風に乗って西に抜ける感じかな?
あくまで想定なので実際とは異なるかもしれませんが、ちょっと本土の太平洋側への影響が懸念されるかもしれません。本土が強風域に入ったり上陸したりすることはあまり考えられませんが、太平洋側の海はちょっとしけるかもしれませんので、海へ行かれる方は注意した方がいいかもしれません。
といってもまだ発達しきっていませんので、移動速度がそんなに速くないので、最接近したとしても週明けかな?なので今週末は本土への影響はあまり無いとは思います。
・・・もちろん小笠原や伊豆諸島への影響は必至ですが^^;
あとはこの太平洋高気圧の勢力と位置次第ですが、本来この時期に沖縄海域にはあまり居ないものなので、今後はちょっとどういう動きをするか分かりませんね。でも突然消えることはないと思いますので、沖縄への台風接近は阻んでくれると思います。
あとはその影響範囲次第で台風の北上するルートが決まります。
影響範囲が東に広ければ当初の予想通りに小笠原へ最接近。広がらなければやや北寄りということで本土にやや近いルートもあり得るでしょう。
というのも今年は本土周辺の偏西風があまり南下していないので、台風が北上してもなかなか東へ移動しないんですよね。偏西風が南まで降りていればあっというまに台風は東に流されてしまうのですが、今年はそういうわけには行かないようです。といっても基本的に本土周辺の雲の流れは西から東なので、徐々に台風が東へ進路を向けるのは変わらないと思いますので、そのまま北上して本土直撃!なんてことはほとんど無いでしょうね。
・・・今年の台風は例年のようなパターンは通用しませんが^^ゞ
本来なら沖縄に方面に来ることが多いこの時期の台風だったので、正直今回のような進路は予測できませんね。まぁ沖縄としては毎週のように台風に来られるのも困るので助かる面もありますが、まだ台風シーズンは終わった訳じゃないですし、何より怖いのが例年通りに10月初旬で台風シーズンが終わるか否か。
海水温の異常上昇、偏西風の南下の遅れ、例年とは違う気圧配置などなど・・・。
このブログでも10月中旬以降の台風シーズン明けがベストシーズンと何度も書いていましたが、なんか今年はイヤな予感が・・・(根拠無いけど)。そーいえば4月下旬もここ数年はちっとも晴れないですし、唯一毎年変わらないのは梅雨明け直後の6月末から7月初旬だけかな?ベストシーズンは。
でも1年でも一番良い時期なのはまさに「10月中旬〜末」なので、その時期に台風が来られるとちょっと困りますね。個人的にもその時期には「泳ぎ〆」をしに毎年どこかへ繰り出していますので・・・。だって最後に泳いだのは6月末の梅雨明け直後で、それ以降全く海で泳いでいませんからね。あれが今シーズン最後になるのはちょっとね^^ゞ
まだ防水デジカメもいつでも使えるようにしていますし、もちろんアクアラングもすぐ使えるようにしています。そのままオフシーズンに入って使わないということだけは勘弁して欲しいものです。
そういう意味で近々の台風12号よりも果たして今年は10月初旬で台風シーズンが終わるか否か。それが一番心配です。
あくまで想定なので実際とは異なるかもしれませんが、ちょっと本土の太平洋側への影響が懸念されるかもしれません。本土が強風域に入ったり上陸したりすることはあまり考えられませんが、太平洋側の海はちょっとしけるかもしれませんので、海へ行かれる方は注意した方がいいかもしれません。
といってもまだ発達しきっていませんので、移動速度がそんなに速くないので、最接近したとしても週明けかな?なので今週末は本土への影響はあまり無いとは思います。
・・・もちろん小笠原や伊豆諸島への影響は必至ですが^^;
あとはこの太平洋高気圧の勢力と位置次第ですが、本来この時期に沖縄海域にはあまり居ないものなので、今後はちょっとどういう動きをするか分かりませんね。でも突然消えることはないと思いますので、沖縄への台風接近は阻んでくれると思います。
あとはその影響範囲次第で台風の北上するルートが決まります。
影響範囲が東に広ければ当初の予想通りに小笠原へ最接近。広がらなければやや北寄りということで本土にやや近いルートもあり得るでしょう。
というのも今年は本土周辺の偏西風があまり南下していないので、台風が北上してもなかなか東へ移動しないんですよね。偏西風が南まで降りていればあっというまに台風は東に流されてしまうのですが、今年はそういうわけには行かないようです。といっても基本的に本土周辺の雲の流れは西から東なので、徐々に台風が東へ進路を向けるのは変わらないと思いますので、そのまま北上して本土直撃!なんてことはほとんど無いでしょうね。
・・・今年の台風は例年のようなパターンは通用しませんが^^ゞ
本来なら沖縄に方面に来ることが多いこの時期の台風だったので、正直今回のような進路は予測できませんね。まぁ沖縄としては毎週のように台風に来られるのも困るので助かる面もありますが、まだ台風シーズンは終わった訳じゃないですし、何より怖いのが例年通りに10月初旬で台風シーズンが終わるか否か。
海水温の異常上昇、偏西風の南下の遅れ、例年とは違う気圧配置などなど・・・。
このブログでも10月中旬以降の台風シーズン明けがベストシーズンと何度も書いていましたが、なんか今年はイヤな予感が・・・(根拠無いけど)。そーいえば4月下旬もここ数年はちっとも晴れないですし、唯一毎年変わらないのは梅雨明け直後の6月末から7月初旬だけかな?ベストシーズンは。
でも1年でも一番良い時期なのはまさに「10月中旬〜末」なので、その時期に台風が来られるとちょっと困りますね。個人的にもその時期には「泳ぎ〆」をしに毎年どこかへ繰り出していますので・・・。だって最後に泳いだのは6月末の梅雨明け直後で、それ以降全く海で泳いでいませんからね。あれが今シーズン最後になるのはちょっとね^^ゞ
まだ防水デジカメもいつでも使えるようにしていますし、もちろんアクアラングもすぐ使えるようにしています。そのままオフシーズンに入って使わないということだけは勘弁して欲しいものです。
そういう意味で近々の台風12号よりも果たして今年は10月初旬で台風シーズンが終わるか否か。それが一番心配です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/22-11:56
| Comment(3)
| 沖縄台風/災害情報
本日の月。中秋の名月!(らしい・・・^^;)
今日は旧暦の8月15日。
本土の方はピンと来ないかもしれませんが、沖縄の場合、旧暦の7月15日が「旧盆」なのでその旧盆からおおよそ1ヶ月後なので比較的わかりやすいです。つまり旧盆入りの8月22日の1ヶ月後、9月22日こと今日がその日。
旧暦の8月15日といえば「十五夜」で、そして「中秋の名月」として有名でしょう!
・・・といっても実際は今夜の月のことなのでちょっとフライング。
今朝の夜明け前の月の写真でした^^ゞ
最初はダメもとでデジカメのオートモードで撮影したら一番良く撮れてた。そのあとナイトモードなどいろいろ試してみたが、結局オートモードが一番写りが良かったのは皮肉なものですね。でも望遠を最大の20倍までしてようやくここまで撮影できたので、通常のカメラだとここまで拡大できないかも?
強いて言えば三脚無しで手に持って撮影したのでほんの少しぶれちゃっていますが、まぁ多少で済んでいますし、何より月面の模様がくっきり写っているので良しとします。
台風12号は心配でしたが、とりあえず沖縄への影響は回避できそうなので、今朝は久しぶりにこんな感じの平和の記事を書けました。台風ブログはいろいろ神経使いますので^^;
ちなみに今夜も沖縄はまずまずの天気だと思いますが、本土は前線通過のために全国的に天気がいまいちになりそうですね。せっかくの中秋の名月が雲で隠れてしまう地域も多いかも?まぁ月が見えても見えなくても、月見にはやっぱりお団子でしょう(笑)。今日はスーパーの水曜市もあるので、みたらし団子でも買ってくるかな?(ホントは草団子が好きなんですが沖縄だとなかなか手に入らない・・・)。
あと台風12号については沖縄への影響は多分少ないと思いますが、その後の進路がまだ明確になっていないので、あとでまとまり次第アップします。もしかすると当初の予測よりも北の進路を通るかもしれませんので、そうなると本土の太平洋側にも影響が出るかもしれませんので・・・。
最接近する小笠原も含めて大きな影響が無いことを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/22-06:51
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2010年09月21日
台風12号発生!その名は「マラカス」♪^^ゞ
やっぱり台風になりましたね。でも予想では今夜から明日の朝にかけて台風に変わると思っていたので意外と早かったです。
台風12号「マラカス」
な、名前が・・・^^ゞ
でも本当の名前は楽器ではなく、フィリピンの言葉で「強い」という意味らしいです。
その名前の通りというわけじゃないですが、今回の台風12号は台風のタマゴの時からかなり強力になるかと思っていたので、もしかするとかなり強力な台風まで発達するかもしれません。というのもここ最近、沖縄や本土を襲った台風は沖縄のかなり近い近海で発生しているので、赤道からかなり離れていることもあってそれほど発達していませんでしたが、今回はまさに赤道の近くのグアムやサイパン海域で発生。
より温かい海水温もさることながら徐々に北上するということはそれだけ発達する時間があるということなので、今後どこまで発達するか注意した方がいいと思います。
とりあえず現在の気圧配置からすると沖縄周辺には強い太平洋高気圧が停滞しているので、沖縄方向にはなかなか進んでこないと思います。むしろその高気圧の東側に気圧の谷が出来ているので、その谷を進んで北上しそうです。つまり今朝の予想図の赤いラインの方ですね。
なので沖縄としては特に影響はなさそうですが、問題は小笠原。もしかするとその強い勢力で「直撃」なんてこともあるかもしれません。この時期の小笠原は太平洋気圧がまだ残っていて台風はあまり来ないのですが、今回はその小笠原近海にいてもおかしくない太平洋高気圧が何故か沖縄海域まで来ているので、小笠原方面に台風が進む道が出来てしまっています。なので今後はおそらく西に進むものの、沖縄近海の高気圧に行く手をブロックされて、気象庁や米軍予想のように北上していくかと思います。
そして気になるのは本土への影響ですが、どうやら本土周辺には偏西風が南下し始めてきていて、本土近くまで行くとその偏西風に乗って台風が東に流されてしまうので、接近する可能性はかなり低いかもしれません。
なので今回の台風は小笠原と一部の伊豆諸島に影響があるかもしれません。
特に今回の台風は先の話のようにかなり強力になりそうなので、その影響範囲、ならびに影響そのものもかなり大きそうなのでちょっと心配です。
それにしても今回の12号もそうなんですが、台風の進路が例年とは全く違いますね。例年ならこの位置での発生はそのまま沖縄へ向かってきて、時計回りに円弧を描いて南西諸島を縦断し、本土の太平洋側へ流れるパターンなのですが、何故か太平洋高気圧が沖縄海域にいるのでその進路を阻んでくれました。先日の11号もそのまま西に進んじゃったし、その前のものも本土へ接近した際に本来なら太平洋側に接近することが多いのに日本海側から上陸しましたよね。
なので今後も台風が発生しても従来のパターンが通用しないかもしれませんので、10月中旬以降の台風シーズンあとも、本来は西へ抜けるものや東へ急カーブを描いて日本には接近しないものが多いのですが、もしかすると沖縄や本土への接近もあり得るかも?
せっかくの10月中旬以降のベストシーズンが台風で流れなければ・・・と願うばかりです。
まずは台風12号。小笠原への影響は最小限にして、出来るだけ早く過ぎ去って欲しいものです。
台風12号「マラカス」
な、名前が・・・^^ゞ
でも本当の名前は楽器ではなく、フィリピンの言葉で「強い」という意味らしいです。
その名前の通りというわけじゃないですが、今回の台風12号は台風のタマゴの時からかなり強力になるかと思っていたので、もしかするとかなり強力な台風まで発達するかもしれません。というのもここ最近、沖縄や本土を襲った台風は沖縄のかなり近い近海で発生しているので、赤道からかなり離れていることもあってそれほど発達していませんでしたが、今回はまさに赤道の近くのグアムやサイパン海域で発生。
より温かい海水温もさることながら徐々に北上するということはそれだけ発達する時間があるということなので、今後どこまで発達するか注意した方がいいと思います。
とりあえず現在の気圧配置からすると沖縄周辺には強い太平洋高気圧が停滞しているので、沖縄方向にはなかなか進んでこないと思います。むしろその高気圧の東側に気圧の谷が出来ているので、その谷を進んで北上しそうです。つまり今朝の予想図の赤いラインの方ですね。
なので沖縄としては特に影響はなさそうですが、問題は小笠原。もしかするとその強い勢力で「直撃」なんてこともあるかもしれません。この時期の小笠原は太平洋気圧がまだ残っていて台風はあまり来ないのですが、今回はその小笠原近海にいてもおかしくない太平洋高気圧が何故か沖縄海域まで来ているので、小笠原方面に台風が進む道が出来てしまっています。なので今後はおそらく西に進むものの、沖縄近海の高気圧に行く手をブロックされて、気象庁や米軍予想のように北上していくかと思います。
そして気になるのは本土への影響ですが、どうやら本土周辺には偏西風が南下し始めてきていて、本土近くまで行くとその偏西風に乗って台風が東に流されてしまうので、接近する可能性はかなり低いかもしれません。
なので今回の台風は小笠原と一部の伊豆諸島に影響があるかもしれません。
特に今回の台風は先の話のようにかなり強力になりそうなので、その影響範囲、ならびに影響そのものもかなり大きそうなのでちょっと心配です。
それにしても今回の12号もそうなんですが、台風の進路が例年とは全く違いますね。例年ならこの位置での発生はそのまま沖縄へ向かってきて、時計回りに円弧を描いて南西諸島を縦断し、本土の太平洋側へ流れるパターンなのですが、何故か太平洋高気圧が沖縄海域にいるのでその進路を阻んでくれました。先日の11号もそのまま西に進んじゃったし、その前のものも本土へ接近した際に本来なら太平洋側に接近することが多いのに日本海側から上陸しましたよね。
なので今後も台風が発生しても従来のパターンが通用しないかもしれませんので、10月中旬以降の台風シーズンあとも、本来は西へ抜けるものや東へ急カーブを描いて日本には接近しないものが多いのですが、もしかすると沖縄や本土への接近もあり得るかも?
せっかくの10月中旬以降のベストシーズンが台風で流れなければ・・・と願うばかりです。
まずは台風12号。小笠原への影響は最小限にして、出来るだけ早く過ぎ去って欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/21-17:52
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
多分台風12号。きっと台風12号(ToT)
昨日からその様子を追っていた気になる雲の塊。まだ台風にはなっていませんが、昨日の夜の時点で熱帯低気圧に変わり、そして今朝の段階で気象庁の要注意熱帯低気圧扱いになっていたので、おそらく今日中か遅くとも明日の朝までには台風12号になるかもしれません。
なって欲しくないけどなっちゃう可能性が高いです(ToT)
といっても今回の発生場所は、ここ最近のような沖縄近海ではなく、サイパンやグアム近海なのでまだ予測しやすいです。しかも今回は沖縄など南西諸島を覆う形で太平洋高気圧が移動してきたので、台風になっても沖縄の遙か南の海を11号のように真西に移動するか、もしかするとその高気圧の東側を北上して小笠原方面へ向かってそのまま東に抜けるかもしれません。
なので今後はこの沖縄近海にいる太平洋高気圧次第ですが、今のところ停滞しているようなので沖縄を守ってくれるかもしれません。
ってことで今回の台風12号のタマゴは正直なところ沖縄への影響はあまり気にしていません。しかし小笠原への影響が懸念されます。というのも昨日からこの雲の塊をチェックしているのですが、かなり強力になりそうな感じでしたので。昨日まではほぼ同じ海域で停滞していたものの、1日でかなり大きな雲の塊まで発達していたので、大きさおよび勢力ともにかなり強大になるおそれあり。しかも今までのような沖縄近海ではなく、赤道に近い海域での発生になりそうなので、海水温も高くより発達しやすい。先日の台風11号に比べても発達スピードが早く、そして規模も大きいのでかなり心配です。
根拠はありませんが、今シーズン最大の台風になりそうな気がします・・・
とりあえず早く台風になってもらって、少しでも早く日本海域から抜けて過ぎ去って欲しいものです。
それはさておき今朝の沖縄。っていうか昨日の夜からなんですがとにかく暑い!風が全くないので窓を開けても空気が全然入れ換えられない。台風の通過は季節の変わり目を告げるといいますが、今回の台風11号の到来は沖縄をさらに暑くさせているのでは?ってほどですよ。
朝から暑さでヘロヘロです(><)
まぁ本土も今日は久しぶりに夏日になるようですが、でも確実に一時期のような暑さからは解放されましたよね。ようやく沖縄と同じ気温まで落ち着いた感じですからね。まぁその対象の沖縄は8月からずっと同じ陽気が続いていますが・・・(最高32度/最低27度)。
確かに今年の夏はピーク時の気温でも32〜33度で、35度まであがることはほとんど無かったのですが、下がることも無く、結果的にずっと暑かった感じでした。
この暑さ。まだまだ続きそうです(;_;)
でも9月末から10月初旬の体育の日連休までに毎年台風が必ずと言っていいほど来るので、その台風が季節の変わり目になるといいな〜。10月の気候は最高28度/最低23度ぐらいでとても過ごしやすいですからね。日中は泳げて朝晩はエアコン無しで過ごせるレベル。
こうも暑いとそのほどよい気候を待ちこがれてしまいます。
まずは現在懸念されている台風12号のタマゴはその季節の変わり目を告げるものにはなりそうな感じではないので、沖縄の暑さはしばらく続きそうですけどね^^;
なって欲しくないけどなっちゃう可能性が高いです(ToT)
といっても今回の発生場所は、ここ最近のような沖縄近海ではなく、サイパンやグアム近海なのでまだ予測しやすいです。しかも今回は沖縄など南西諸島を覆う形で太平洋高気圧が移動してきたので、台風になっても沖縄の遙か南の海を11号のように真西に移動するか、もしかするとその高気圧の東側を北上して小笠原方面へ向かってそのまま東に抜けるかもしれません。
なので今後はこの沖縄近海にいる太平洋高気圧次第ですが、今のところ停滞しているようなので沖縄を守ってくれるかもしれません。
ってことで今回の台風12号のタマゴは正直なところ沖縄への影響はあまり気にしていません。しかし小笠原への影響が懸念されます。というのも昨日からこの雲の塊をチェックしているのですが、かなり強力になりそうな感じでしたので。昨日まではほぼ同じ海域で停滞していたものの、1日でかなり大きな雲の塊まで発達していたので、大きさおよび勢力ともにかなり強大になるおそれあり。しかも今までのような沖縄近海ではなく、赤道に近い海域での発生になりそうなので、海水温も高くより発達しやすい。先日の台風11号に比べても発達スピードが早く、そして規模も大きいのでかなり心配です。
根拠はありませんが、今シーズン最大の台風になりそうな気がします・・・
とりあえず早く台風になってもらって、少しでも早く日本海域から抜けて過ぎ去って欲しいものです。
それはさておき今朝の沖縄。っていうか昨日の夜からなんですがとにかく暑い!風が全くないので窓を開けても空気が全然入れ換えられない。台風の通過は季節の変わり目を告げるといいますが、今回の台風11号の到来は沖縄をさらに暑くさせているのでは?ってほどですよ。
朝から暑さでヘロヘロです(><)
まぁ本土も今日は久しぶりに夏日になるようですが、でも確実に一時期のような暑さからは解放されましたよね。ようやく沖縄と同じ気温まで落ち着いた感じですからね。まぁその対象の沖縄は8月からずっと同じ陽気が続いていますが・・・(最高32度/最低27度)。
確かに今年の夏はピーク時の気温でも32〜33度で、35度まであがることはほとんど無かったのですが、下がることも無く、結果的にずっと暑かった感じでした。
この暑さ。まだまだ続きそうです(;_;)
でも9月末から10月初旬の体育の日連休までに毎年台風が必ずと言っていいほど来るので、その台風が季節の変わり目になるといいな〜。10月の気候は最高28度/最低23度ぐらいでとても過ごしやすいですからね。日中は泳げて朝晩はエアコン無しで過ごせるレベル。
こうも暑いとそのほどよい気候を待ちこがれてしまいます。
まずは現在懸念されている台風12号のタマゴはその季節の変わり目を告げるものにはなりそうな感じではないので、沖縄の暑さはしばらく続きそうですけどね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/21-06:46
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月20日
先月末の富士山登山の旅行記。完成!
そーいえば最近旅行記って全然書いていませんね。奄美の旅行記を1スポットごとに切り分けて書いていますが、1日丸々の旅行記(旅行ブログ)は久しぶり。
しかし今回は「離島」ではなく、しかも本土の話。
先月末に本土への帰郷時に行った富士山登山についてです。丸々1日のことを綴ったのでかなり長いです。でも写真も多いですし、最後には特別編?も付けてあります。
・・・といっても旅行記のGoogleMap特別版ですけどね。
先日のものはGoogleMapで軌跡を見せるだけでしたが、今回の旅行記最後のものはその軌跡に旗を立てて、クリックするとそのポイントの画像とコメントが出るようにしています。個人的にもこれはかなり楽しい!
まぁその地図をベースに旅行記を書き上げたような感じでしたけどね。
なにせその地図はパソコンでしか閲覧できませんので、旅行記なら文章と写真へのリンクだけなので何とかモバイルデバイスでも見れるかな?って思いまして。
・・・でもあまりに文章が長いので無理かな〜?^^ゞ
でも今回の富士山登山はとにかく楽しかったので、その様子がお届けできればと思います。とにかく下山が最高に楽しかったです。基本的に山登りは登りは得意なんですが、下りはとにかく苦手なんですが、今回の富士山は全く逆になりました。まぁ富士山登山には4ルートがあって、そのうち2つは下山に楽しい仕組みがありますからね。
「砂走り」
あれはホントに最高です。といっても普通はなかなか「走り」にはならないと思いますが、今回はトレーニングという感覚でマジに走りましたからね。そのスピード感もさることながら、その感触がとにかく良かった!特に私は沖縄旅行をするまではスキーやボードをやっていたので、その感覚が蘇ってくる感じで最高でした。
特に止まるとき。スキーの止まり方と全く同じ感覚で砂走りで止まれましたからね。
快感♪
来年もまた富士山に登りたくなっちゃいましたよ。でもルートは・・・。詳しくはアップした旅行ブログで!
<旅行ブログ「富士山登山2010」>
しかし今回は「離島」ではなく、しかも本土の話。
先月末に本土への帰郷時に行った富士山登山についてです。丸々1日のことを綴ったのでかなり長いです。でも写真も多いですし、最後には特別編?も付けてあります。
・・・といっても旅行記のGoogleMap特別版ですけどね。
先日のものはGoogleMapで軌跡を見せるだけでしたが、今回の旅行記最後のものはその軌跡に旗を立てて、クリックするとそのポイントの画像とコメントが出るようにしています。個人的にもこれはかなり楽しい!
まぁその地図をベースに旅行記を書き上げたような感じでしたけどね。
なにせその地図はパソコンでしか閲覧できませんので、旅行記なら文章と写真へのリンクだけなので何とかモバイルデバイスでも見れるかな?って思いまして。
・・・でもあまりに文章が長いので無理かな〜?^^ゞ
でも今回の富士山登山はとにかく楽しかったので、その様子がお届けできればと思います。とにかく下山が最高に楽しかったです。基本的に山登りは登りは得意なんですが、下りはとにかく苦手なんですが、今回の富士山は全く逆になりました。まぁ富士山登山には4ルートがあって、そのうち2つは下山に楽しい仕組みがありますからね。
「砂走り」
あれはホントに最高です。といっても普通はなかなか「走り」にはならないと思いますが、今回はトレーニングという感覚でマジに走りましたからね。そのスピード感もさることながら、その感触がとにかく良かった!特に私は沖縄旅行をするまではスキーやボードをやっていたので、その感覚が蘇ってくる感じで最高でした。
特に止まるとき。スキーの止まり方と全く同じ感覚で砂走りで止まれましたからね。
快感♪
来年もまた富士山に登りたくなっちゃいましたよ。でもルートは・・・。詳しくはアップした旅行ブログで!
<旅行ブログ「富士山登山2010」>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/20-16:00
| Comment(0)
| 小 旅行
台風11号過ぎるも・・・
台風11号。結局なかなか台湾に上陸せずに与那国島の南の海上に長い時間居たので、特に与那国は当初の予測よりかなり長い時間影響を受けたものの、八重山へ直撃したときよりは勢力を弱めていたので、そんなに大きな影響ではなかったと思いますが、ここ数年は与那国島へ直撃する台風が多かったのでちょっと心配。
ちなみに最大で約12000世帯停電した宮古・八重山は昨日の深夜0時時点で約700世帯。今朝の段階では100世帯以下まで減ってきています。残りの世帯はおそらく小さな集落や離れた世帯だと思いますのでやや時間がかかるかもしれませんが、今日中には復旧してもらいたいものですね。でも今回の停電はあれほどの勢力のものが直撃したにも関わらず思ったほど多くはなかったですし、なにより復旧も早かったですね。3年前の本島直撃時は那覇も含めた南部直撃ということもあって10万世帯も停電し、復旧するのに24時間とか要しましたからね。
あの3年前の超大型台風の直撃を経験すると、どんな台風が来ても全然あわてなくなりました。
・・・でもあんな経験、二度としたくないですが(ToT)
それはさておき台風11号は台湾西に抜けたものの、未だに980hPaも保っています。台湾に上陸したのにこの勢力を保っているのはすごいですね。いかに今回の台風が強力だったかが伺えます。でもその代わりにこの台風11号のおかげで沖縄周辺の雲を全て持っていってくれました那覇など沖縄本島周辺では昨日から晴れていますし、宮古や石垣でも今日あたりから台風一過の陽気を味わえるのでは?
ちなみに船は八重山航路は通常運行に戻り、波照間海運も朝便はまだ微妙ですが2便以降は通常運行が決まっています。なので今日はようやく船便も通常運行に戻りそうですね。でもまだ海の中は濁っていると思いますし、流れもきついかと思いますので、無理して泳がないようにして頂きたい次第です。
し・か・し・・・
はぁ・・・・・
またまた気になる雲が徐々に大きくなってきています(ToT)。
<中央やや左の雲の塊が要注意(気象衛星の画像)>
昨日あたりから気になっていたのですが、今回は沖縄からはやや離れた海域。例年通りのグアム・サイパン海域のものなんですが、この海域で台風が発生するとかなり強力で巨大化することが多いんです。しかもその進路も例年なら沖縄まで接近して南西諸島を縦断するかのようにカーブを描き、本土の太平洋側を進んでいくことが多い。
といってもまだ台風にもなっていませんし、雲の渦もまだ明確になってきていませんが、すでに気圧配置図では「低気圧」扱いにはなっていますので、今後はこの雲が要注意です。
前も書きましたが、9月から10月初旬の体育の日連休までは、沖縄は台風シーズンのピークで、1週間サイクルで台風が発生し、接近することが多いので、台風11号も週末だったので、今度のものもまた次の週末か、もしくは発生場所がやや遠いので今月末ぐらいが要注意です。
取り越し苦労であってくれるといいのですが・・・
<中央やや左の雲の塊が要注意(気象衛星のページ)>
ちなみに最大で約12000世帯停電した宮古・八重山は昨日の深夜0時時点で約700世帯。今朝の段階では100世帯以下まで減ってきています。残りの世帯はおそらく小さな集落や離れた世帯だと思いますのでやや時間がかかるかもしれませんが、今日中には復旧してもらいたいものですね。でも今回の停電はあれほどの勢力のものが直撃したにも関わらず思ったほど多くはなかったですし、なにより復旧も早かったですね。3年前の本島直撃時は那覇も含めた南部直撃ということもあって10万世帯も停電し、復旧するのに24時間とか要しましたからね。
あの3年前の超大型台風の直撃を経験すると、どんな台風が来ても全然あわてなくなりました。
・・・でもあんな経験、二度としたくないですが(ToT)
それはさておき台風11号は台湾西に抜けたものの、未だに980hPaも保っています。台湾に上陸したのにこの勢力を保っているのはすごいですね。いかに今回の台風が強力だったかが伺えます。でもその代わりにこの台風11号のおかげで沖縄周辺の雲を全て持っていってくれました那覇など沖縄本島周辺では昨日から晴れていますし、宮古や石垣でも今日あたりから台風一過の陽気を味わえるのでは?
ちなみに船は八重山航路は通常運行に戻り、波照間海運も朝便はまだ微妙ですが2便以降は通常運行が決まっています。なので今日はようやく船便も通常運行に戻りそうですね。でもまだ海の中は濁っていると思いますし、流れもきついかと思いますので、無理して泳がないようにして頂きたい次第です。
し・か・し・・・
はぁ・・・・・
またまた気になる雲が徐々に大きくなってきています(ToT)。
<中央やや左の雲の塊が要注意(気象衛星の画像)>
昨日あたりから気になっていたのですが、今回は沖縄からはやや離れた海域。例年通りのグアム・サイパン海域のものなんですが、この海域で台風が発生するとかなり強力で巨大化することが多いんです。しかもその進路も例年なら沖縄まで接近して南西諸島を縦断するかのようにカーブを描き、本土の太平洋側を進んでいくことが多い。
といってもまだ台風にもなっていませんし、雲の渦もまだ明確になってきていませんが、すでに気圧配置図では「低気圧」扱いにはなっていますので、今後はこの雲が要注意です。
前も書きましたが、9月から10月初旬の体育の日連休までは、沖縄は台風シーズンのピークで、1週間サイクルで台風が発生し、接近することが多いので、台風11号も週末だったので、今度のものもまた次の週末か、もしくは発生場所がやや遠いので今月末ぐらいが要注意です。
取り越し苦労であってくれるといいのですが・・・
<中央やや左の雲の塊が要注意(気象衛星のページ)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/20-08:01
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月19日
台風到来!台風が来なければこんな光景が・・・
結局、またしても週末に台風の影響が思いっきり残ってしまった沖縄です。なので台風の影響が徐々に少なくなってきている沖縄本島でもしばらくは天気は不安定ですし、何より海は大荒れ。多少、海が落ち着いて船が通常通りに運航しても、しばらくは海の濁りが残り、流れもかなりきついままなのでこの連休中に泳ぐのは厳しいかも?
波の影響を受けにくい渡嘉敷島の阿波連や座間味島の古座間味、阿嘉島の阿嘉ビーチなどでも濁りや不規則な流れでかなり厳しそうですね。まぁ久米島のイーフビーチのように超遠浅なら影響も少ないかもしれませんが、そもそもあそこは水遊びが出来ても泳ぐにはあまり向きませんからね^^ゞ
なのでこの週末の沖縄は台風が遠ざかった本島でもかなり泳ぐのは厳しいと思います(最接近した宮古や八重山は言うまでもないですが・・・)。
そんな中、台風シーズン前に行った阿嘉島の写真が今回の壁紙。やっぱり6月末から7月初旬は安心して泳げるので良いですね。沖縄は本土が梅雨明けする海の日連休以降が台風シーズン入りなので、この6月末〜7月上旬がまさにベストシーズンです。
でも今回の壁紙は、阿嘉島でひと泳ぎを終わって船待ちの間に撮影したものなんですけどね^^ゞ
この時は1日で阿嘉島と座間味島の両方を回った(泳いだ)ので、村内航路を待っているときのものです。阿嘉島は船を待っている間、慶留間島と阿嘉島とを結ぶ阿嘉大橋に気軽に行けるのが良いですね。阿嘉港から階段で橋の上部まで行けるので、いざ船が来てもそれを見てから階段を下りれば十二分に間に合いますからね。
それに橋の上からだと海の色もさらにキレイだし、運が良ければその水路を泳ぐエイやウミガメの姿も望めます。
あとこの橋のたもとでも防波堤がいいベンチになっていてぼぉ〜っとするにはおすすめ。時折行き交うダイビングボートもどことなくのどかで良い感じです。本島のボートはなんか急いでいる感じがしますが、離島のボートはゆっくりとのんびり進んでいるような気がしますからね。
そんな夏の日の光景を見ながら、沖縄は台風の影響が過ぎ去るのをひたすら待っています。逆に本土は一気に秋モードになっちゃったので、季節感が少々違うかもしれませんが、残暑にはこんな感じで爽やかな海の青色で涼んで頂ければと思います^^v
阿嘉島〜阿嘉大橋をくぐる船
阿嘉島〜阿嘉大橋の上から
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
波の影響を受けにくい渡嘉敷島の阿波連や座間味島の古座間味、阿嘉島の阿嘉ビーチなどでも濁りや不規則な流れでかなり厳しそうですね。まぁ久米島のイーフビーチのように超遠浅なら影響も少ないかもしれませんが、そもそもあそこは水遊びが出来ても泳ぐにはあまり向きませんからね^^ゞ
なのでこの週末の沖縄は台風が遠ざかった本島でもかなり泳ぐのは厳しいと思います(最接近した宮古や八重山は言うまでもないですが・・・)。
そんな中、台風シーズン前に行った阿嘉島の写真が今回の壁紙。やっぱり6月末から7月初旬は安心して泳げるので良いですね。沖縄は本土が梅雨明けする海の日連休以降が台風シーズン入りなので、この6月末〜7月上旬がまさにベストシーズンです。
でも今回の壁紙は、阿嘉島でひと泳ぎを終わって船待ちの間に撮影したものなんですけどね^^ゞ
この時は1日で阿嘉島と座間味島の両方を回った(泳いだ)ので、村内航路を待っているときのものです。阿嘉島は船を待っている間、慶留間島と阿嘉島とを結ぶ阿嘉大橋に気軽に行けるのが良いですね。阿嘉港から階段で橋の上部まで行けるので、いざ船が来てもそれを見てから階段を下りれば十二分に間に合いますからね。
それに橋の上からだと海の色もさらにキレイだし、運が良ければその水路を泳ぐエイやウミガメの姿も望めます。
あとこの橋のたもとでも防波堤がいいベンチになっていてぼぉ〜っとするにはおすすめ。時折行き交うダイビングボートもどことなくのどかで良い感じです。本島のボートはなんか急いでいる感じがしますが、離島のボートはゆっくりとのんびり進んでいるような気がしますからね。
そんな夏の日の光景を見ながら、沖縄は台風の影響が過ぎ去るのをひたすら待っています。逆に本土は一気に秋モードになっちゃったので、季節感が少々違うかもしれませんが、残暑にはこんな感じで爽やかな海の青色で涼んで頂ければと思います^^v
阿嘉島〜阿嘉大橋をくぐる船
阿嘉島〜阿嘉大橋の上から
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/19-16:09
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
波照間島で最大瞬間風速63.8m!
直撃こそ免れたものの、八重山の島々の中でも波照間島は台風11号の中心が最接近したこともあって、今朝の午前1時43分に波照間空港のアメダスで最大瞬間風速「63.8m」を記録!!!
時速換算で約230km/h!
あんびりーばぶー!(><)
つまり新幹線に乗っていて窓を開けて風を浴びるレベル。車でここまで速度が出るものは無いですし(あってもかなりの速度超過)、しかも新幹線は基本的に窓は開かないので、この風速を体験できるのはまさに台風だけかもしれません。
時速230kmって・・・。
まぁ瞬間的なものでの話ですが、アメダスでの平均風速でも44mもの風を記録していますからね。こちらも時速換算で「160km/h」ですので高速道路でかなり速度超過した際の車で窓を全開にしたようなレベルが続いたようです。しかもその暴風に加えて波照間島では1時間に53mmもの大雨。暴風が吹き荒れた明け方の3時間での降水量も130mmとものすごい暴風だったようです。
まさに台風直撃のレベル。
でもその台風を見越してホントに風力発電の風車を「可倒式」にして正解でしたね。確かに以前の固定式のものでは何度も台風の度に破損していたので、今回はこの暴風でもどうにか破損せずにしのげたものと願います(→波照間の可倒式風力発電の風車)。
ちなみに台風11号は現在与那国の南の海上を抜けて徐々に台湾へ接近しつつあります。未だ勢力が935hPaと非常に強いまま台湾へ向かっていますので、正直なところ沖縄よりもモロに直撃する台湾が心配です。やや北寄りの進路を取っているので台北への影響も必至。どうか被害が広がらないことを願うばかりです。
あと沖縄に関しては与那国島はまだ暴風域の中なのでしばらく荒れた状況が続きそうですが、石垣島はすでに暴風域を抜け、西表島や波照間島もまもなく暴風域を抜けると思います。でも午前中いっぱいはまだまだ荒れた状況が続きそうですね。でも午後あたりには宮古から徐々に波も収まってきて、宮古〜伊良部便は大丈夫かな?あと八重山の各離島航路も午前便の欠航は決まっていますが、午後からは竹富や小浜などの内海航路から再開されると思います。でも西表島上原や鳩間、波照間航路などの外海航路はまだ厳しいかな?あとは船会社の判断次第ですが、明日以降なら確実に再開されると思いますので、焦らず急がず・・・^^ゞ
それはさておき、那覇は台風一過というか結局今回は台風の影響をほとんど受けていません。風がちょっと強くなってスコールが多くなった程度で梅雨時期のような陽気だった程度でした。まぁ沖縄本島は強風域にも入らなかったのでこんなところでしょう。むしろ沖縄本島ならびに南西諸島周辺の雲を台風が持っていってくれたので、今日以降は天気も期待できるのでは?でも海はさすがに荒れていますので、船が出ても海はかなり濁っていると思いますので、泳ぐなら明日以降がおすすめかも?
宮古や八重山は言うまでもなく今日は泳ぐのは無理でしょう(笑)。
明日もまだわかりませんが、今日は台風の影響で濁っているので逆に見るにはキレイですよ。良い感じで濁っていて、海の色もクリームソーダーのように淡い色になっているかもしれません。どのみち泳いでも透明度は悪いので、今日は晴れても見るだけにしておきましょう!そして明日以降に期待です!!!
ちなみに台風が過ぎると秋の気配を感じると言いますが、少なくとも那覇は相変わらず蒸し暑いです。朝、ランニングしてきましたが湿った南風の影響で真夏以上にきつかったかも?まだまだ沖縄は真夏の暑い日々が続きそうです・・・^^;
時速換算で約230km/h!
あんびりーばぶー!(><)
つまり新幹線に乗っていて窓を開けて風を浴びるレベル。車でここまで速度が出るものは無いですし(あってもかなりの速度超過)、しかも新幹線は基本的に窓は開かないので、この風速を体験できるのはまさに台風だけかもしれません。
時速230kmって・・・。
まぁ瞬間的なものでの話ですが、アメダスでの平均風速でも44mもの風を記録していますからね。こちらも時速換算で「160km/h」ですので高速道路でかなり速度超過した際の車で窓を全開にしたようなレベルが続いたようです。しかもその暴風に加えて波照間島では1時間に53mmもの大雨。暴風が吹き荒れた明け方の3時間での降水量も130mmとものすごい暴風だったようです。
まさに台風直撃のレベル。
でもその台風を見越してホントに風力発電の風車を「可倒式」にして正解でしたね。確かに以前の固定式のものでは何度も台風の度に破損していたので、今回はこの暴風でもどうにか破損せずにしのげたものと願います(→波照間の可倒式風力発電の風車)。
ちなみに台風11号は現在与那国の南の海上を抜けて徐々に台湾へ接近しつつあります。未だ勢力が935hPaと非常に強いまま台湾へ向かっていますので、正直なところ沖縄よりもモロに直撃する台湾が心配です。やや北寄りの進路を取っているので台北への影響も必至。どうか被害が広がらないことを願うばかりです。
あと沖縄に関しては与那国島はまだ暴風域の中なのでしばらく荒れた状況が続きそうですが、石垣島はすでに暴風域を抜け、西表島や波照間島もまもなく暴風域を抜けると思います。でも午前中いっぱいはまだまだ荒れた状況が続きそうですね。でも午後あたりには宮古から徐々に波も収まってきて、宮古〜伊良部便は大丈夫かな?あと八重山の各離島航路も午前便の欠航は決まっていますが、午後からは竹富や小浜などの内海航路から再開されると思います。でも西表島上原や鳩間、波照間航路などの外海航路はまだ厳しいかな?あとは船会社の判断次第ですが、明日以降なら確実に再開されると思いますので、焦らず急がず・・・^^ゞ
それはさておき、那覇は台風一過というか結局今回は台風の影響をほとんど受けていません。風がちょっと強くなってスコールが多くなった程度で梅雨時期のような陽気だった程度でした。まぁ沖縄本島は強風域にも入らなかったのでこんなところでしょう。むしろ沖縄本島ならびに南西諸島周辺の雲を台風が持っていってくれたので、今日以降は天気も期待できるのでは?でも海はさすがに荒れていますので、船が出ても海はかなり濁っていると思いますので、泳ぐなら明日以降がおすすめかも?
宮古や八重山は言うまでもなく今日は泳ぐのは無理でしょう(笑)。
明日もまだわかりませんが、今日は台風の影響で濁っているので逆に見るにはキレイですよ。良い感じで濁っていて、海の色もクリームソーダーのように淡い色になっているかもしれません。どのみち泳いでも透明度は悪いので、今日は晴れても見るだけにしておきましょう!そして明日以降に期待です!!!
ちなみに台風が過ぎると秋の気配を感じると言いますが、少なくとも那覇は相変わらず蒸し暑いです。朝、ランニングしてきましたが湿った南風の影響で真夏以上にきつかったかも?まだまだ沖縄は真夏の暑い日々が続きそうです・・・^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/19-08:38
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月18日
久しぶりにビールネタです^^v
そーいえば最近、ビールや食生活関連はほとんど「ツイッター」になっていて、このブログではあまり綴っていませんでしたね。しかもここ最近はこのブログは完全に「台風ブログ」と化していましたし、少しは平和な内容も綴りたいものです。なにせ前回アップした「GPSログ」の話もかなり前に書いていたのですが、台風ばかりでなかなかアップできなかったんですよね〜(連休のおかげでどうにかアップできた!)。
でも今回はスーパーで目新しい「もの」っていうか「ビール(笑)」を見つけたので、久しぶりにそれをネタにしてみようと思います。といっても1つは「第3のビール」ですし、もう1つは「ノンアルコールビール系飲料」ですけどね。
まずは第3のビール。アサヒの「くつろぎ仕込 4VG」
・・・「4VG」ってなんやねん!(笑)
メーカー資料からすると4VGとは「4-Vinylguaiacol」の略で「ドイツのヴァイツェンビールに特長的な香り」ということだそうだけど、説得力無し。「だから何?」って感じですよね。あまりビールに香りを追求はしないもので、しかも第3のビールでしょ?う〜ん、最近のアサヒビールはネーミングや缶のデザインがいまいち。味はまぁ可もなく不可もなく程度でそれほど特徴があった感じではなかったかも?
至って「普通」って感じでした。
第3のビールではやっぱりまだ「金麦」がオールシーズンで一番かな?(夏だけならサウザンとか良かったけど)
そしてもう一つは日本ビールのノンアルコールビール系飲料「龍馬1865」。
・・・なんで龍馬なの?^^ゞ
大河に乗っかり過ぎじゃ???
それに「日本ビール」ってあまり聞きませんね。でも調べると、この日本ビールって以前「バービカン」というノンアルコールビールの先駆け商品を出していたんですね。確かに「バービカン」の名前は聞いたことありますが飲んだことはないですからね。
しかし気になったのはその缶のデザイン。たまたまですが隣に今や売り切れ続出(沖縄では全く売れ残っているけど)のサントリー「オールフリー」が置いてあって、白い缶のデザインが全く同じ。最初はオールフリーが売れすぎたために別メーカーからOEMで販売してんの?って思ったほどでした。
でも缶はそっくりだけど味は全然違いましたけどね。
はっきり言って「薄い」。そしてビールの味がしない(ToT)。
これはノンアルコールでも「ビール系飲料」とは言い難いですね。しかも泡立ちも悪いし、色も薄いし、見た目はまるでジンジャエール。最近のノンアルコールビール系飲料は味がかなり良くなってきたので、これじゃ先行する4メーカーには太刀打ちできないと思います。まぁ値段は4メーカーのものより20円ぐらい安かったですが、それでも美味しい方が飲みたいですからね。
個人的にはノンアルコールビール系飲料はやっぱりキリンの「フリー」が一番かな?人気のオールフリーはちょっと口に合わないのであまり好きじゃないし、アサヒのダブルゼロは悪くないんだけど、缶のデザインがチューハイみたいで買う気にならないし、味、デザインともにフリーが良いかな?
結果、我が家にはビールはアサヒ「スーパードライ」、第3のビールは「金麦」、そしてノンアルコールは「フリー」が常にストックしてあります。あとはたまにビールは「一番搾り」が加わったり、第3のビールはいろいろな種類が出るので臨機応変にストックしています。
沖縄はまだまだビールが美味しい季節ですからね〜^^ゞ(10月末までは)
でも今回はスーパーで目新しい「もの」っていうか「ビール(笑)」を見つけたので、久しぶりにそれをネタにしてみようと思います。といっても1つは「第3のビール」ですし、もう1つは「ノンアルコールビール系飲料」ですけどね。
まずは第3のビール。アサヒの「くつろぎ仕込 4VG」
・・・「4VG」ってなんやねん!(笑)
メーカー資料からすると4VGとは「4-Vinylguaiacol」の略で「ドイツのヴァイツェンビールに特長的な香り」ということだそうだけど、説得力無し。「だから何?」って感じですよね。あまりビールに香りを追求はしないもので、しかも第3のビールでしょ?う〜ん、最近のアサヒビールはネーミングや缶のデザインがいまいち。味はまぁ可もなく不可もなく程度でそれほど特徴があった感じではなかったかも?
至って「普通」って感じでした。
第3のビールではやっぱりまだ「金麦」がオールシーズンで一番かな?(夏だけならサウザンとか良かったけど)
そしてもう一つは日本ビールのノンアルコールビール系飲料「龍馬1865」。
・・・なんで龍馬なの?^^ゞ
大河に乗っかり過ぎじゃ???
それに「日本ビール」ってあまり聞きませんね。でも調べると、この日本ビールって以前「バービカン」というノンアルコールビールの先駆け商品を出していたんですね。確かに「バービカン」の名前は聞いたことありますが飲んだことはないですからね。
しかし気になったのはその缶のデザイン。たまたまですが隣に今や売り切れ続出(沖縄では全く売れ残っているけど)のサントリー「オールフリー」が置いてあって、白い缶のデザインが全く同じ。最初はオールフリーが売れすぎたために別メーカーからOEMで販売してんの?って思ったほどでした。
でも缶はそっくりだけど味は全然違いましたけどね。
はっきり言って「薄い」。そしてビールの味がしない(ToT)。
これはノンアルコールでも「ビール系飲料」とは言い難いですね。しかも泡立ちも悪いし、色も薄いし、見た目はまるでジンジャエール。最近のノンアルコールビール系飲料は味がかなり良くなってきたので、これじゃ先行する4メーカーには太刀打ちできないと思います。まぁ値段は4メーカーのものより20円ぐらい安かったですが、それでも美味しい方が飲みたいですからね。
個人的にはノンアルコールビール系飲料はやっぱりキリンの「フリー」が一番かな?人気のオールフリーはちょっと口に合わないのであまり好きじゃないし、アサヒのダブルゼロは悪くないんだけど、缶のデザインがチューハイみたいで買う気にならないし、味、デザインともにフリーが良いかな?
結果、我が家にはビールはアサヒ「スーパードライ」、第3のビールは「金麦」、そしてノンアルコールは「フリー」が常にストックしてあります。あとはたまにビールは「一番搾り」が加わったり、第3のビールはいろいろな種類が出るので臨機応変にストックしています。
沖縄はまだまだビールが美味しい季節ですからね〜^^ゞ(10月末までは)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/18-17:51
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
携帯のGPSデータをGoogleMapに取り込んでみた!
沖縄本島は台風11号の影響も徐々に減ってきて、比較的穏やかな陽気になりつつありますが、宮古や八重山はこれからが本番なので十分注意してください。まだ間に合いますので、出来る限りの台風対策を行って台風に備えましょう。今回の台風は風がかなりありそうなので、飛ばされないように対策を万全に!
それはさておき、久しぶりに台風以外の記事(笑)。マラソンっていうか登山っていうか、まぁ歩き全般についてです^^ゞ
最近、ランニング時のみならず散策時も、携帯電話のGPS機能を使って記録を残しています。
auの「Run&Walk」という機能で。
auの携帯はいろいろ不満も多いですが、この機能だけは素晴らしい。ランニングだけじゃなく散歩にも、そして自転車移動にも使えますからね。まぁGPSの精度はガーミンなどの専用のものに比べれば精度は低いですが、携帯電話に組み込まれているものなので気軽に使えるのが良い感じ。しかも今の携帯は防水携帯になったので、汗をかいた手で持っても全然気になりません。
ただ問題は電池の消費がものすごい激しいこと。なので長い時間になると電池切れスレスレになることもしばしば。
そんな電池切れの心配もあったものの、先月末の富士山登山や高尾山&陣馬山縦走の際もGPSを活用してみました。っていうか去年の富士山登山でも既に活用していたので、どの程度電池が保つかは理解していたので、今回はまだ気楽でした。でもその去年の際も下山時は電池切れスレスレでしたけどね〜。
そのために、携帯以外にも使える補助バッテリーを持って行くようになりました^^ゞ
下山までは電池は保つものの、帰りの電車やバスなどでは確実に電池切れになっちゃいますので、補助バッテリーは登山にかなり重宝しました。
ちなみに今回は富士山だと木々がほとんど無いのでGPSも取得しやすかったのか電池切れはそれほどでも無かったですが、高尾山&陣馬山縦走での電池切れはかなり深刻でした。というのも常時森の中にいる感じで電波が取得しにくい場所も多く、電池の消耗も激しかったみたいです。富士山よりも短い時間で縦走できたのに電池は切れるスレスレまで無くなっていましたからね。
そういう条件もありますので、登山時は補助バッテリーは必需品ですね。ちなみに携帯そのものの予備電池パックだと一度携帯の電源を落とさないとならないのであまりおすすめではないかも?補助バッテリーなら電源をつけた状態で給電できますので便利ですからね。しかもその補助バッテリーはコンセントに差せばそのまま普通の充電器としても使用できますので、最近は旅行などでも充電器は持っていかず、この補助バッテリーとUSBケーブルだけを持っていくようにしています。
それはさておきその携帯のGPSで取り込んだ登山情報。さすがに精度が荒いので実際のルートからはかなりぶれがありますが、それでもその場所を経過した時間などはまさにそのまま。中でも富士山頂上での剣ヶ峯でのGPSの軌跡はいかにいろいろ歩き回ったか分かるのが面白い!基本的にこの登山中のGPSは休憩中も止めないでいましたからね。なのでその途中の行動までGPSデータとして残っちゃっていましたよ^^ゞ
あと高尾山&陣馬山縦走に関しては下山ルートをどう間違えたのかもしっかり残っていて面白かった。本来下山予定だった和田峠と実際に降りてしまった藤野駅側との陣馬山からの距離の差。強烈でしたね。和田峠は陣馬山からホントにすぐでしたが、藤野駅方面はものすごい距離。でも結果的に和田峠からだと下山距離は短いがその後のバス移動などにかなり時間がかかるものの、藤野駅だと下山距離は長いがその後すぐに電車に乗れるので、結果的に間違えた藤野駅ルートの方が早く戻れましたからね。
ちなみにもう一つ、参考までに去年の富士山登山もGPSデータを残していたのでGoogleMapに取り込んでみました。といっても去年は富士宮ルートだったので今回の須走に比べると400mも高い場所からの登頂だったので登山時間はそんなにかかりませんでしたが、反面下山時は梅雨明け前だったので横殴りの雨でものすごい時間がかかりました。なにせ視界が10mぐらいしかありませんでしたからね。ちなみに今回の富士山は須走ルートで天気も良好。かなり暑かったですがスムーズに登山も下山、そしてお鉢巡りもできました。
その個別の登山情報についてはまた旅行ブログかその他の方法で詳しく紹介します。
まずは個々のGPS情報をGoogleMapで味わって頂ければと思います。
・富士山登山須走ルート>GoogleMapでルート表示
・富士山登山富士宮ルート>GoogleMapでルート表示
・高尾山&陣馬山縦走ルート>GoogleMapでルート表示
それはさておき、久しぶりに台風以外の記事(笑)。マラソンっていうか登山っていうか、まぁ歩き全般についてです^^ゞ
最近、ランニング時のみならず散策時も、携帯電話のGPS機能を使って記録を残しています。
auの「Run&Walk」という機能で。
auの携帯はいろいろ不満も多いですが、この機能だけは素晴らしい。ランニングだけじゃなく散歩にも、そして自転車移動にも使えますからね。まぁGPSの精度はガーミンなどの専用のものに比べれば精度は低いですが、携帯電話に組み込まれているものなので気軽に使えるのが良い感じ。しかも今の携帯は防水携帯になったので、汗をかいた手で持っても全然気になりません。
ただ問題は電池の消費がものすごい激しいこと。なので長い時間になると電池切れスレスレになることもしばしば。
そんな電池切れの心配もあったものの、先月末の富士山登山や高尾山&陣馬山縦走の際もGPSを活用してみました。っていうか去年の富士山登山でも既に活用していたので、どの程度電池が保つかは理解していたので、今回はまだ気楽でした。でもその去年の際も下山時は電池切れスレスレでしたけどね〜。
そのために、携帯以外にも使える補助バッテリーを持って行くようになりました^^ゞ
下山までは電池は保つものの、帰りの電車やバスなどでは確実に電池切れになっちゃいますので、補助バッテリーは登山にかなり重宝しました。
ちなみに今回は富士山だと木々がほとんど無いのでGPSも取得しやすかったのか電池切れはそれほどでも無かったですが、高尾山&陣馬山縦走での電池切れはかなり深刻でした。というのも常時森の中にいる感じで電波が取得しにくい場所も多く、電池の消耗も激しかったみたいです。富士山よりも短い時間で縦走できたのに電池は切れるスレスレまで無くなっていましたからね。
そういう条件もありますので、登山時は補助バッテリーは必需品ですね。ちなみに携帯そのものの予備電池パックだと一度携帯の電源を落とさないとならないのであまりおすすめではないかも?補助バッテリーなら電源をつけた状態で給電できますので便利ですからね。しかもその補助バッテリーはコンセントに差せばそのまま普通の充電器としても使用できますので、最近は旅行などでも充電器は持っていかず、この補助バッテリーとUSBケーブルだけを持っていくようにしています。
それはさておきその携帯のGPSで取り込んだ登山情報。さすがに精度が荒いので実際のルートからはかなりぶれがありますが、それでもその場所を経過した時間などはまさにそのまま。中でも富士山頂上での剣ヶ峯でのGPSの軌跡はいかにいろいろ歩き回ったか分かるのが面白い!基本的にこの登山中のGPSは休憩中も止めないでいましたからね。なのでその途中の行動までGPSデータとして残っちゃっていましたよ^^ゞ
あと高尾山&陣馬山縦走に関しては下山ルートをどう間違えたのかもしっかり残っていて面白かった。本来下山予定だった和田峠と実際に降りてしまった藤野駅側との陣馬山からの距離の差。強烈でしたね。和田峠は陣馬山からホントにすぐでしたが、藤野駅方面はものすごい距離。でも結果的に和田峠からだと下山距離は短いがその後のバス移動などにかなり時間がかかるものの、藤野駅だと下山距離は長いがその後すぐに電車に乗れるので、結果的に間違えた藤野駅ルートの方が早く戻れましたからね。
ちなみにもう一つ、参考までに去年の富士山登山もGPSデータを残していたのでGoogleMapに取り込んでみました。といっても去年は富士宮ルートだったので今回の須走に比べると400mも高い場所からの登頂だったので登山時間はそんなにかかりませんでしたが、反面下山時は梅雨明け前だったので横殴りの雨でものすごい時間がかかりました。なにせ視界が10mぐらいしかありませんでしたからね。ちなみに今回の富士山は須走ルートで天気も良好。かなり暑かったですがスムーズに登山も下山、そしてお鉢巡りもできました。
その個別の登山情報についてはまた旅行ブログかその他の方法で詳しく紹介します。
まずは個々のGPS情報をGoogleMapで味わって頂ければと思います。
・富士山登山須走ルート>GoogleMapでルート表示
・富士山登山富士宮ルート>GoogleMapでルート表示
・高尾山&陣馬山縦走ルート>GoogleMapでルート表示
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/18-11:38
| Comment(0)
| 小 旅行
台風11号。本島からは遠ざかるが先島は強風域へ!
台風11号の影響で猛烈な東風が吹いている沖縄那覇です。風の音がビュービューうなっています。
でも天気的には時折スコールはあるものの、全般的にはそんなに悪くないです。雨雲は今のところ目立ったものは確認できませんし、逆に雲の切れ目から青空も望めるほど。そして東の空には良い感じの朝日と朝焼けも望めました!台風が近くにいると朝焼けや夕焼けがいつも以上に焼けてキレイなんですよね〜。
といっても台風11号は沖縄本島としては最接近して今後は徐々に離れていくと思われるものの、昨日同様に台風の外側の雲が一時的に沖縄本島にかかる場合もありますので、突然の雨にはまだ注意が必要。あと今朝もそうなんですが、風がかなり強いので突風にも注意が必要ですし、また海上の波も今日はかなり高いと思います。予報では今日の沖縄本島の波は5mでうねりを伴うとのことなので、さすがに今日の本島周辺離島への船は厳しそうです。でも明日は4mのち2.5mなのでフェリーはどうにか朝から、高速艇も遅くても午後には再開するんじゃないかな?
どのみち、海はこの連休中はかなり荒れそうなので泳ぐのはちょっと厳しそうですけどね。本島の人工ビーチでの海水浴ならどうにかできるかもしれませんが、天然のビーチや離島の海はかなり条件的に厳しいと思います。波の高さもさることながら流れの速さ、あと根本的に海が荒れると濁るので泳いでもあまりよく見れないと思います。
せっかくの連休ですが海の中はあまり期待しない方が良いかもしれませんよ。なにより台風のあとは流れが複雑になりますので、無理せず安全第一でお願いします。
それはさておき台風11号は沖縄本島の南に位置して、ようやく経度的にも沖縄本島を西に抜けたようです。雨雲レーダーで正確な位置を確認すると、現在の台風11号の中心は久米島の経度まで移動したようですね。今後はゆっくりとした速度で西に進んでいきそうなので、今日の夜には宮古島に最接近、そして今夜から明日にかけては八重山に最接近しそうです。そしてその八重山の一部は風速25m以上の暴風域にはいるかもしれませんね。今回の台風は強風域の外側でも今の那覇のように猛烈な風が吹くこともありますので、中心付近の風はちょっと心配です。
もしかしたら今回は「雨台風」よりも「風台風」になるかな?
ちなみに現在の宮古や八重山は台風の外側の雨雲が一時的にかかっているようで、局地的な雨はあるもののまだ本格的な雨にはなっていないようです。
でも今年の台風は沖縄本島ばかりかと思っていましたが、宮古や八重山方面にも行くとなると、珍しく沖縄全域に台風が行き渡ることになりますね。ここ数年は宮古や八重山のみ、もしくは沖縄本島のみという感じでその年によって台風が多く来るエリアが決まっていたかのようでしたが、今年はこれで満遍なく行くことになりそうです。
台風が多いのは困るけど、少なすぎると海水温が異常に上昇したりして、サンゴなどの海の中の生き物にも大きな影響を与えるので、今年の台風は満遍なく各エリアに行ってくれて助かります。
・・・でも週末や連休ばかりに来るのは止めて欲しいですが^^ゞ
とりあえず沖縄本島への台風の最接近は終わったようなので、徐々にではありますが沖縄本島の風も波も落ち着いて、清々しい秋晴れを期待したいものです。
・・・気温は相変わらず30度前後ありますが^^;
でも天気的には時折スコールはあるものの、全般的にはそんなに悪くないです。雨雲は今のところ目立ったものは確認できませんし、逆に雲の切れ目から青空も望めるほど。そして東の空には良い感じの朝日と朝焼けも望めました!台風が近くにいると朝焼けや夕焼けがいつも以上に焼けてキレイなんですよね〜。
といっても台風11号は沖縄本島としては最接近して今後は徐々に離れていくと思われるものの、昨日同様に台風の外側の雲が一時的に沖縄本島にかかる場合もありますので、突然の雨にはまだ注意が必要。あと今朝もそうなんですが、風がかなり強いので突風にも注意が必要ですし、また海上の波も今日はかなり高いと思います。予報では今日の沖縄本島の波は5mでうねりを伴うとのことなので、さすがに今日の本島周辺離島への船は厳しそうです。でも明日は4mのち2.5mなのでフェリーはどうにか朝から、高速艇も遅くても午後には再開するんじゃないかな?
どのみち、海はこの連休中はかなり荒れそうなので泳ぐのはちょっと厳しそうですけどね。本島の人工ビーチでの海水浴ならどうにかできるかもしれませんが、天然のビーチや離島の海はかなり条件的に厳しいと思います。波の高さもさることながら流れの速さ、あと根本的に海が荒れると濁るので泳いでもあまりよく見れないと思います。
せっかくの連休ですが海の中はあまり期待しない方が良いかもしれませんよ。なにより台風のあとは流れが複雑になりますので、無理せず安全第一でお願いします。
それはさておき台風11号は沖縄本島の南に位置して、ようやく経度的にも沖縄本島を西に抜けたようです。雨雲レーダーで正確な位置を確認すると、現在の台風11号の中心は久米島の経度まで移動したようですね。今後はゆっくりとした速度で西に進んでいきそうなので、今日の夜には宮古島に最接近、そして今夜から明日にかけては八重山に最接近しそうです。そしてその八重山の一部は風速25m以上の暴風域にはいるかもしれませんね。今回の台風は強風域の外側でも今の那覇のように猛烈な風が吹くこともありますので、中心付近の風はちょっと心配です。
もしかしたら今回は「雨台風」よりも「風台風」になるかな?
ちなみに現在の宮古や八重山は台風の外側の雨雲が一時的にかかっているようで、局地的な雨はあるもののまだ本格的な雨にはなっていないようです。
でも今年の台風は沖縄本島ばかりかと思っていましたが、宮古や八重山方面にも行くとなると、珍しく沖縄全域に台風が行き渡ることになりますね。ここ数年は宮古や八重山のみ、もしくは沖縄本島のみという感じでその年によって台風が多く来るエリアが決まっていたかのようでしたが、今年はこれで満遍なく行くことになりそうです。
台風が多いのは困るけど、少なすぎると海水温が異常に上昇したりして、サンゴなどの海の中の生き物にも大きな影響を与えるので、今年の台風は満遍なく各エリアに行ってくれて助かります。
・・・でも週末や連休ばかりに来るのは止めて欲しいですが^^ゞ
とりあえず沖縄本島への台風の最接近は終わったようなので、徐々にではありますが沖縄本島の風も波も落ち着いて、清々しい秋晴れを期待したいものです。
・・・気温は相変わらず30度前後ありますが^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/18-07:02
| Comment(6)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月17日
台風一過?いやいやまだまだこれから^^ゞ
今日の正午過ぎ。まずは台風の第一波が那覇にも訪れました。ちょうど昼休み時間帯にかなり雨が降ったものの、昨日同様に1時間ほどで終了。っていうかその雨雲は徐々に北上していく感じで、那覇のあとは宜野湾、北谷、読谷という感じで徐々に移動していたみたいですね。そして現在は沖縄本島のさらに北の与論島へ・・・。
相変わらず台風11号の動きが鈍いので、なかなかその台風の外側の雲も動いていませんけどね。
とりあえず台風の北側はそんなに天気も荒れないので、一時的な雨はあるものの、全般的には曇りベースないし晴れたりします。なので台風が南の海上をそのまま西に進んでくれればそんなに天気は荒れないと思うんですけどね。まぁその台風の中心までの距離にもよりますが、すくなくとも強風域に入らなければ天気もそんなに荒れないと思います。
しかもその強風域に入ったとしても、台風の北側ならそんなに強風域の外と変わらないのでそんなに気にしなくてもいいと思います。
台風の場合は、中心の東側と南側がとにかく荒れますので^^ゞ
なので今回はそのまま南の海上を西に抜ければ、台風の北側が各地にかかるだけで、相当接近されない限りは台風の西側や東側の雲がかかることはないと思います。まして南側の雲がかかると言うことは「直撃」を意味するので、あとはどの進路を通るか次第ですね。
今のところ、気象庁の予想も米軍情報に近いものになって、八重山の南の海上をそのまま西に抜けるという感じになってきていますので、この2つが同じ予想がでるとちょっと信憑性が出てきますよね。確かに宮古や八重山は明日には最接近されそうですが、先の話のように台風の北側ならまだマシだと思います。あとはスピードアップしてそのまま西に抜けてもらうことを願うばかりです(台湾の方には申し訳ないですが・・・)。
しかし台風の北側でも波はかなり高くなりますからね。
ちなみに今日の船も慶良間は朝便は通常運行しましたが2便以降は欠航。フェリーも泊港出港はいつも通りでしたが、慶良間からの戻りが繰り上げ。なのでこの様子だと明日はちょっと厳しいかな?でも明後日(日曜)ぐらいになれば波も少しは落ち着くのでフェリーなら大丈夫かな?まぁ台風の進路次第なので確実なことは言えませんが、どっちにつけ明日は沖縄全域で波が高くなると思います。船の運航のみならず、海遊びも気を付けましょう。
今回の台風は先の話のように南の海域を通過しそうなので、波は南岸ないし東岸に影響を大きく受けそうです。なのでどうしても泳ぎたい場合は湾状で北西側の海ならまだ可能性はあるかな?といっても見た目は大丈夫そうでも中は猛烈に流れていることもありますので、できれば明日の土曜日は無理せず「見るだけ」にしておくのがおすすめです。八重山や宮古に関しては申し訳ないですがこの3連休に海に入るのはちょっと止めた方が良いかも?台風の波は最接近したあとの方がうねるので、一般的に台風通過後2日は海が荒れていると言われますので、18日に最接近だとすると連休の残り2日はまさにその2日間。
・・・とにかく連休中は無理して泳がないことをお勧めします。
強いて言えば本島や本島周辺離島なら19日以降ならどうにかなるかも?19日はまだ微妙だけど20日なら大丈夫じゃないかな?こちらの場合は台風に近い西岸は要注意ですが、東向きならどうにかなると思います。
まぁ慶良間に関しては高速艇が通常運航すれば「泳げる」と判断して良いかも(笑)。
あくまで指標ですので確実ではないですが^^ゞ
とにかく無理しないことが何よりです。せっかくの沖縄旅行だからといって海に入らなければならない訳ではないので、安全第一でお願いします。どうしても海に入りたい場合は、自己判断せずに地元の人に聞くのが何よりです。やっぱり島のことは島の人が一番熟知していますからね。
連休中。安全第一でお願いします。
「無茶して泳ぐ勇気」よりも「泳がない決断」。
よろしくお願いしますm(_ _)m
相変わらず台風11号の動きが鈍いので、なかなかその台風の外側の雲も動いていませんけどね。
とりあえず台風の北側はそんなに天気も荒れないので、一時的な雨はあるものの、全般的には曇りベースないし晴れたりします。なので台風が南の海上をそのまま西に進んでくれればそんなに天気は荒れないと思うんですけどね。まぁその台風の中心までの距離にもよりますが、すくなくとも強風域に入らなければ天気もそんなに荒れないと思います。
しかもその強風域に入ったとしても、台風の北側ならそんなに強風域の外と変わらないのでそんなに気にしなくてもいいと思います。
台風の場合は、中心の東側と南側がとにかく荒れますので^^ゞ
なので今回はそのまま南の海上を西に抜ければ、台風の北側が各地にかかるだけで、相当接近されない限りは台風の西側や東側の雲がかかることはないと思います。まして南側の雲がかかると言うことは「直撃」を意味するので、あとはどの進路を通るか次第ですね。
今のところ、気象庁の予想も米軍情報に近いものになって、八重山の南の海上をそのまま西に抜けるという感じになってきていますので、この2つが同じ予想がでるとちょっと信憑性が出てきますよね。確かに宮古や八重山は明日には最接近されそうですが、先の話のように台風の北側ならまだマシだと思います。あとはスピードアップしてそのまま西に抜けてもらうことを願うばかりです(台湾の方には申し訳ないですが・・・)。
しかし台風の北側でも波はかなり高くなりますからね。
ちなみに今日の船も慶良間は朝便は通常運行しましたが2便以降は欠航。フェリーも泊港出港はいつも通りでしたが、慶良間からの戻りが繰り上げ。なのでこの様子だと明日はちょっと厳しいかな?でも明後日(日曜)ぐらいになれば波も少しは落ち着くのでフェリーなら大丈夫かな?まぁ台風の進路次第なので確実なことは言えませんが、どっちにつけ明日は沖縄全域で波が高くなると思います。船の運航のみならず、海遊びも気を付けましょう。
今回の台風は先の話のように南の海域を通過しそうなので、波は南岸ないし東岸に影響を大きく受けそうです。なのでどうしても泳ぎたい場合は湾状で北西側の海ならまだ可能性はあるかな?といっても見た目は大丈夫そうでも中は猛烈に流れていることもありますので、できれば明日の土曜日は無理せず「見るだけ」にしておくのがおすすめです。八重山や宮古に関しては申し訳ないですがこの3連休に海に入るのはちょっと止めた方が良いかも?台風の波は最接近したあとの方がうねるので、一般的に台風通過後2日は海が荒れていると言われますので、18日に最接近だとすると連休の残り2日はまさにその2日間。
・・・とにかく連休中は無理して泳がないことをお勧めします。
強いて言えば本島や本島周辺離島なら19日以降ならどうにかなるかも?19日はまだ微妙だけど20日なら大丈夫じゃないかな?こちらの場合は台風に近い西岸は要注意ですが、東向きならどうにかなると思います。
まぁ慶良間に関しては高速艇が通常運航すれば「泳げる」と判断して良いかも(笑)。
あくまで指標ですので確実ではないですが^^ゞ
とにかく無理しないことが何よりです。せっかくの沖縄旅行だからといって海に入らなければならない訳ではないので、安全第一でお願いします。どうしても海に入りたい場合は、自己判断せずに地元の人に聞くのが何よりです。やっぱり島のことは島の人が一番熟知していますからね。
連休中。安全第一でお願いします。
「無茶して泳ぐ勇気」よりも「泳がない決断」。
よろしくお願いしますm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/17-17:15
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
久しぶりに熱帯夜から解放!でも台風は徐々に…
昨日の夜は寝付く時間こそ26度以上ありましたが、今朝の明け方前には久しぶりに25度を切る気温を記録。今朝の那覇の最低気温「24.2度」。俗に最低気温が25度以上の日を「熱帯夜」というのですが、久しぶりにその「熱帯夜」から解放された感じでした。
昨日の夜も寝付きこそは暑かったのでエアコンを付けましたが、寝ている間は暑くて目が覚めることはなくぐっすり。久しぶりに気持ちよく熟睡できた感じでした。しかしまたしても夢見が悪くてやたらリアルな夢を見てしまい、現実か否か寝ぼけてわからずに夜中に起きてしまいました^^ゞ
先日は台風の夢で起きてしまいましたが、昨日は昼間に掲示板への不正アクセスでデータが全て消えたこともあって、掲示板の夢で起きてしまいました^^ゞ
どっちもあまりにリアルな夢だったので、ホントに夢なのか現実なのかわかりませんでしたよ。もともと夢はあまり見ない(覚えていない)のですが、ここ最近はやたら見ます。しかもかなりリアルなものであまり嬉しい夢ではないですね。たまにはいかにも「夢」って感じの現実離れしたものも見てみたいな〜。空を飛ぶ夢とか・・・(いつも最後は落ちて起きるけど^^ゞ)
多分、ここ数日過ごしやすくなってきたから夢を見るほど熟睡が出来ているのかもしれませんね。なにせ沖縄はずーーーーーーーーーっと熱帯夜続きで、エアコン無しじゃ眠れませんでしたからね。夢見る前に暑くて起きちゃうって感じでしたので、徐々に本来の9月らしい気候になってきてちょっとホッとしています。
とはいうものの、9月の沖縄といえば台風。相変わらず台風11号は沖縄本島の南の海上で迷走気味。ほとんど移動していません。気象庁や米軍情報では多少は移動しているように表現していますが、実際の雨雲はあまり動いておらず、その代わりにどんどん雲を集めて発達中。暴風域も昨日よりさらに大きくなってきています。この暴雨風域の大きさがその台風の強さを示す指標にもなるので、今回の台風がどれほどなのか見て分かると思います。
現在の台風11号の暴風域は直径90km。沖縄本島の全長(喜屋武〜辺戸)が100km強なのでほぼそれに匹敵するサイズ。でもまだ海水温の高い場所で停滞しているので、今後もまだまだ発達するかと思います。
でも予想進路は相変わらず気象庁も米軍情報も沖縄本島へむきかけたものが急激に西に進路を変え、そのまま八重山や宮古など先島へ直撃コース。あくまで予想ですが、ここまで見事にこの2つの情報が同じというのもイヤですね。でもこの予想進路は方角こそこうなるかもしれませんが、そのまま八重山の南の海上をあまり北上せずに台湾まで通過する可能性もあります。特に台風はその北側はそれほど天気も荒れないので、そのまま南の海上を西に抜けてくれれば大きな影響にはならないかもしれませんからね。
もちろん、スコールはあるでしょうし、海は大荒れなので船移動のみならず海遊びも明日以降の連休中はかなり厳しいかもしれませんが、直撃でなければ飛行機が欠航するほどにはならない可能性もあります。
あくまで台風が北上せずにそのまま西に抜けたという前提ですけどね。
ちなみに最接近は沖縄本島は今現在ですが、宮古や八重山には18日の夜から朝にかけて。でもあまりに今回の台風は動きが遅いので、最接近はもう少し後になるような気がします。どのみち台風は最接近する前より後の方が影響は大きいので、大きな影響を受けるのは19日の日曜日になるかもしれません。
あくまで進路が気象庁や米軍情報の「真西」に進めばの話なので、到達時期は今後の進路によって大きく変わると思います。この2つの予想が西になっていますが、どうしてもそのまま「北上」というのも無きにしあらずのような気がして・・・。
でも最も好ましいのは八重山の南の海上を北上せずにそのまま西に抜けることかな〜?気象庁が八重山直撃な予想に対して米軍は八重山南海域を通過する予想なので、どっちかというと米軍予想。北上すれば沖縄のどこかのエリアへ多大な影響をもたらしますが、そのまま西に抜ければかかってもあまり影響が大きくはない台風の北側がかかるだけなのでどうにかなりますからね。
何より、迷走を止めてとっととスピードアップして抜けてもらいたいですね。
とりあえず沖縄本島はまだ晴れていますので、今朝は急いで洗濯しちゃいました。この連休中は台風がそれほど接近しなくても不安定な天気になりそうですからね。下手すると連休中ずっと洗濯できないかもしれませんので、今朝は晴れているうちに洗濯しておきました。今の沖縄なら晴れれば半日で乾きますからね^^v
さて、台風11号はどの方角へ進むのでしょうね。災害レベルにならない程度で収まって欲しいと願うばかりです。とにかくこの連休中は沖縄本島でも波の影響は受けますので、あまり泳がない方がいいかもしれません。船が欠航していなくても、海はかなり流れが出てくると思いますので、安全第一でお願いしたい次第です。
とりあえず宮古・八重山は湾状になっている海以外は泳がない方が良いかと思います。
昨日の夜も寝付きこそは暑かったのでエアコンを付けましたが、寝ている間は暑くて目が覚めることはなくぐっすり。久しぶりに気持ちよく熟睡できた感じでした。しかしまたしても夢見が悪くてやたらリアルな夢を見てしまい、現実か否か寝ぼけてわからずに夜中に起きてしまいました^^ゞ
先日は台風の夢で起きてしまいましたが、昨日は昼間に掲示板への不正アクセスでデータが全て消えたこともあって、掲示板の夢で起きてしまいました^^ゞ
どっちもあまりにリアルな夢だったので、ホントに夢なのか現実なのかわかりませんでしたよ。もともと夢はあまり見ない(覚えていない)のですが、ここ最近はやたら見ます。しかもかなりリアルなものであまり嬉しい夢ではないですね。たまにはいかにも「夢」って感じの現実離れしたものも見てみたいな〜。空を飛ぶ夢とか・・・(いつも最後は落ちて起きるけど^^ゞ)
多分、ここ数日過ごしやすくなってきたから夢を見るほど熟睡が出来ているのかもしれませんね。なにせ沖縄はずーーーーーーーーーっと熱帯夜続きで、エアコン無しじゃ眠れませんでしたからね。夢見る前に暑くて起きちゃうって感じでしたので、徐々に本来の9月らしい気候になってきてちょっとホッとしています。
とはいうものの、9月の沖縄といえば台風。相変わらず台風11号は沖縄本島の南の海上で迷走気味。ほとんど移動していません。気象庁や米軍情報では多少は移動しているように表現していますが、実際の雨雲はあまり動いておらず、その代わりにどんどん雲を集めて発達中。暴風域も昨日よりさらに大きくなってきています。この暴雨風域の大きさがその台風の強さを示す指標にもなるので、今回の台風がどれほどなのか見て分かると思います。
現在の台風11号の暴風域は直径90km。沖縄本島の全長(喜屋武〜辺戸)が100km強なのでほぼそれに匹敵するサイズ。でもまだ海水温の高い場所で停滞しているので、今後もまだまだ発達するかと思います。
でも予想進路は相変わらず気象庁も米軍情報も沖縄本島へむきかけたものが急激に西に進路を変え、そのまま八重山や宮古など先島へ直撃コース。あくまで予想ですが、ここまで見事にこの2つの情報が同じというのもイヤですね。でもこの予想進路は方角こそこうなるかもしれませんが、そのまま八重山の南の海上をあまり北上せずに台湾まで通過する可能性もあります。特に台風はその北側はそれほど天気も荒れないので、そのまま南の海上を西に抜けてくれれば大きな影響にはならないかもしれませんからね。
もちろん、スコールはあるでしょうし、海は大荒れなので船移動のみならず海遊びも明日以降の連休中はかなり厳しいかもしれませんが、直撃でなければ飛行機が欠航するほどにはならない可能性もあります。
あくまで台風が北上せずにそのまま西に抜けたという前提ですけどね。
ちなみに最接近は沖縄本島は今現在ですが、宮古や八重山には18日の夜から朝にかけて。でもあまりに今回の台風は動きが遅いので、最接近はもう少し後になるような気がします。どのみち台風は最接近する前より後の方が影響は大きいので、大きな影響を受けるのは19日の日曜日になるかもしれません。
あくまで進路が気象庁や米軍情報の「真西」に進めばの話なので、到達時期は今後の進路によって大きく変わると思います。この2つの予想が西になっていますが、どうしてもそのまま「北上」というのも無きにしあらずのような気がして・・・。
でも最も好ましいのは八重山の南の海上を北上せずにそのまま西に抜けることかな〜?気象庁が八重山直撃な予想に対して米軍は八重山南海域を通過する予想なので、どっちかというと米軍予想。北上すれば沖縄のどこかのエリアへ多大な影響をもたらしますが、そのまま西に抜ければかかってもあまり影響が大きくはない台風の北側がかかるだけなのでどうにかなりますからね。
何より、迷走を止めてとっととスピードアップして抜けてもらいたいですね。
とりあえず沖縄本島はまだ晴れていますので、今朝は急いで洗濯しちゃいました。この連休中は台風がそれほど接近しなくても不安定な天気になりそうですからね。下手すると連休中ずっと洗濯できないかもしれませんので、今朝は晴れているうちに洗濯しておきました。今の沖縄なら晴れれば半日で乾きますからね^^v
さて、台風11号はどの方角へ進むのでしょうね。災害レベルにならない程度で収まって欲しいと願うばかりです。とにかくこの連休中は沖縄本島でも波の影響は受けますので、あまり泳がない方がいいかもしれません。船が欠航していなくても、海はかなり流れが出てくると思いますので、安全第一でお願いしたい次第です。
とりあえず宮古・八重山は湾状になっている海以外は泳がない方が良いかと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/17-07:11
| Comment(3)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月16日
台風11号。動き無し。その代わり発達中・・・
今日の沖縄はとにかく不安定な天気で、丁目が変わるだけで天気が違っていましたよ。路面をよく見ると雨と晴れの境界線がくっきり出来ているし、ある意味面白かった。町中なら影とか風とかの影響でそういう感じになるかもしれませんが、今日は大きな那覇軍港の平地でくっきりそのラインが入っていましたからね。
一歩進めば雨で路面はびしょ濡れで、一歩下がれば日差しが照って乾いている感じ。
今日は風も弱かったので、その局地度はかなりのものだったのかもしれませんね(風があればもう少し境界線はぼやけるのですが・・・)。
しかしその変わりやすい天気の中、外出してしまってモロに土砂降りにはまりました。といってもある程度空を見ながら移動していたので濡れることはありませんでしたけどね。雲の動きが遅いからある程度の予測はつきやすく、突然の土砂降りという感じではなく、ポツポツという前触れもあったのでどうにかしのげた感じです。
まだ風がないということは台風の直接的な影響はないという証拠なんでしょうが、今回の台風11号。かなりやばそうです。
最初は大して雲も集まっていないので、そのまま移動してくれれば大した影響がないかな?って思っていましたが、この台風11号。全然動かないんです。気象庁などの情報では動いていることになっていますが、気象衛星の写真を見る限りは全然動いていません。
結果、海水温の高い南の海上にずっといるからどんどん発達しちゃって、ついに暴風域が出来るまで発達。この場所で暴風域ができるということはもし沖縄方面へ移動してくるとさらに暴風域は拡大し、ものすごい強い勢力になりそうな気がします。
そーいえば、今シーズンの台風は暴風域ができても沖縄海域を過ぎた後だったり、出来る前に過ぎていったりして、暴風域をしっかり出来たまま接近した台風って無かったのでは?
そういう意味ではこのままでは今シーズン最強の台風になる可能性も秘めてきました。
・・・あくまで数値上の話ですけどね^^ゞ
気象庁などの予想のように移動してくれればそれも免れるんですが、このまま今の場所に停滞していると中心気圧もかなり低くなりそうです。もしかしたら今シーズン初の「950hPa切り」なんてことになるかも?
まぁものすごい強い場合は「915hPa」とか「925hPa」とかまでなりますが、さすがにそこまでいかなくても先の「950hPa」切りの可能性は出てきています。
それとここまで停滞されると発達するのも心配ですが、問題は今後の進路ですよね。ここまで停滞されると全く予想ができませんからね。本土の気圧配置が西から東へ抜ける移動性になってきたので、本来ならその流れに乗って台風も西から東へ移動するはずなんですが、それなのに停滞。しかも気象庁も米軍もその流れとは逆の東から西へ台風が移動するという予測を出しているし、ホント、今回の台風の進路はわかりません。
でもこの雲の集まり方、形、今までの経緯を考えると、ちょっとやばそうな気がしてきました。なので、なおさら進路には気になるところ。連休にかけて沖縄旅行を計画されている方は進路よりも時期が心配かもしれませんが、住んでいる身になると進路が全てですからね。来るものは来るので、時期はそんなに気にしてませんが、進路はちょっと変わるだけでその影響はものすごい変わりますので。
とにかくこの台風11号には動いて欲しいものです。もう停滞は止めて「こっち!」って感じで動いてくれれば、直撃でも少しは安心できますので。分からないと言うことが一番辛いですね。
でも時期的にはやっぱり連休ないし連休明けの祝日ぐらいまでの間に沖縄のどこかに最接近になっちゃうのかな〜?
とりあえず明日からはさらに影響もでてきそうなので、この週末から連休にかけては確実にこのブログは「台風ブログ」になっちゃいそうですね。早く平和な記事を書きたいものです^^ゞ
そういう意味では先週末のビアフェストは平和だったな〜(笑)
<9/16-PM5:30時点での台風11号の場所(気象衛星の写真)>
一歩進めば雨で路面はびしょ濡れで、一歩下がれば日差しが照って乾いている感じ。
今日は風も弱かったので、その局地度はかなりのものだったのかもしれませんね(風があればもう少し境界線はぼやけるのですが・・・)。
しかしその変わりやすい天気の中、外出してしまってモロに土砂降りにはまりました。といってもある程度空を見ながら移動していたので濡れることはありませんでしたけどね。雲の動きが遅いからある程度の予測はつきやすく、突然の土砂降りという感じではなく、ポツポツという前触れもあったのでどうにかしのげた感じです。
まだ風がないということは台風の直接的な影響はないという証拠なんでしょうが、今回の台風11号。かなりやばそうです。
最初は大して雲も集まっていないので、そのまま移動してくれれば大した影響がないかな?って思っていましたが、この台風11号。全然動かないんです。気象庁などの情報では動いていることになっていますが、気象衛星の写真を見る限りは全然動いていません。
結果、海水温の高い南の海上にずっといるからどんどん発達しちゃって、ついに暴風域が出来るまで発達。この場所で暴風域ができるということはもし沖縄方面へ移動してくるとさらに暴風域は拡大し、ものすごい強い勢力になりそうな気がします。
そーいえば、今シーズンの台風は暴風域ができても沖縄海域を過ぎた後だったり、出来る前に過ぎていったりして、暴風域をしっかり出来たまま接近した台風って無かったのでは?
そういう意味ではこのままでは今シーズン最強の台風になる可能性も秘めてきました。
・・・あくまで数値上の話ですけどね^^ゞ
気象庁などの予想のように移動してくれればそれも免れるんですが、このまま今の場所に停滞していると中心気圧もかなり低くなりそうです。もしかしたら今シーズン初の「950hPa切り」なんてことになるかも?
まぁものすごい強い場合は「915hPa」とか「925hPa」とかまでなりますが、さすがにそこまでいかなくても先の「950hPa」切りの可能性は出てきています。
それとここまで停滞されると発達するのも心配ですが、問題は今後の進路ですよね。ここまで停滞されると全く予想ができませんからね。本土の気圧配置が西から東へ抜ける移動性になってきたので、本来ならその流れに乗って台風も西から東へ移動するはずなんですが、それなのに停滞。しかも気象庁も米軍もその流れとは逆の東から西へ台風が移動するという予測を出しているし、ホント、今回の台風の進路はわかりません。
でもこの雲の集まり方、形、今までの経緯を考えると、ちょっとやばそうな気がしてきました。なので、なおさら進路には気になるところ。連休にかけて沖縄旅行を計画されている方は進路よりも時期が心配かもしれませんが、住んでいる身になると進路が全てですからね。来るものは来るので、時期はそんなに気にしてませんが、進路はちょっと変わるだけでその影響はものすごい変わりますので。
とにかくこの台風11号には動いて欲しいものです。もう停滞は止めて「こっち!」って感じで動いてくれれば、直撃でも少しは安心できますので。分からないと言うことが一番辛いですね。
でも時期的にはやっぱり連休ないし連休明けの祝日ぐらいまでの間に沖縄のどこかに最接近になっちゃうのかな〜?
とりあえず明日からはさらに影響もでてきそうなので、この週末から連休にかけては確実にこのブログは「台風ブログ」になっちゃいそうですね。早く平和な記事を書きたいものです^^ゞ
そういう意味では先週末のビアフェストは平和だったな〜(笑)
<9/16-PM5:30時点での台風11号の場所(気象衛星の写真)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/16-17:55
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
台風11号「ファナピ」発生!でも迷走気味(ToT)
台風のタマゴ。台風11号になっちゃいました。先日も書いたとおり、その名は「ファナビ」。ミクロネシアの言葉で「サンゴ礁を形成する小さな島々」という意味でまさに沖縄離島へ?・・・^^;
とはいうものの、今回の台風11号は熱帯低気圧と台風の間のギリギリのレベルでそれほど発達していません。発達しなければ暴風雨も高波も強い台風ほど気にしないでいいかもしれませんが、逆に発達しないと動きが遅いのでその影響する時間が長くなるおそれがあります。いわゆ
プチ台風」のように大雨を長時間もたらす場合が出てきます。
台風まで発達するとある程度の速度で通過してくれるものも、熱帯低気圧か台風かのギリギリのレベルだとなかなか進んでくれませんので、一度雨雲がかかるとかなり長い。経験では台風なら1日我慢すればどうにかなりますが、プチ台風や熱帯低気圧だと3日間大雨なんてこともありますからね。
まぁ台風時の高波は最接近後2日ぐらい続き、合計で3日間ぐらいは影響があるので影響する期間は同じかもしれません。でも波が高いときは波が入り込まない海なら泳げますし、天気は回復するので観光はできますからね。しかしプチ台風や熱帯低気圧の時はとにかく雨が続くので、外出することすらままならない場合もあります。
なので台風になるならしっかり発達してもらって通過してもらった方が助かるんです。今回のような中途半端な発達は一番困り、速度が遅いので影響する時間が長いだけじゃなく、迷走気味になるので進路も読みにくい。いや、正直読めません。
今回の台風11号も気象庁や米軍予想のように八重山方面に最接近し、そのまま西に抜ける場合もありますが、太平洋高気圧の上京次第では北上したり東へ急カーブを描いたりする可能性もあります。
なので今回の台風11号は今後の発達次第なので予想進路や予想到達時期は全く予想できません。
とりあえず今のままならそれほど勢力は強くないので、この3連休期間中の飛行機にはそんなに影響がないかな?あとは天気の崩れと波ですが、これに関しては台風の進路もさることながら勢力にも影響するのでちょっと予測できません。
最悪のパターンはしばらく沖縄の南で迷走し、発達してから沖縄へ最接近ということ。しかも沖縄海域で発達すると言うことは沖縄への影響も長いので、それが一番怖いですね。
今年の台風はほとんどが沖縄近海で発達してから北上していますので、今回もまた同じようになる可能性もあると思います。
といってもまだ台風11号は迷走中。
幸いなのは、この台風11号の周辺に雲があまりないので、他の雲を呼び込んで発達する可能性は少ないと思いますが、海水温が高い地域での停滞は徐々に発達を促しますので、今回は雨よりも風や波が心配です。
一番良いのはある程度発達して、気象庁や米軍予想のように西に抜けてしまうこと。
・・・個人的には北上してしまいそうな気がしますが^^ゞ
結局、今週末も台風からは目が離せないんですね〜。やっぱり台風シーズンは1週間サイクル。そのサイクルにあたる連休期間中に影響が無いことを祈るばかりです。
とはいうものの、今回の台風11号は熱帯低気圧と台風の間のギリギリのレベルでそれほど発達していません。発達しなければ暴風雨も高波も強い台風ほど気にしないでいいかもしれませんが、逆に発達しないと動きが遅いのでその影響する時間が長くなるおそれがあります。いわゆ
プチ台風」のように大雨を長時間もたらす場合が出てきます。
台風まで発達するとある程度の速度で通過してくれるものも、熱帯低気圧か台風かのギリギリのレベルだとなかなか進んでくれませんので、一度雨雲がかかるとかなり長い。経験では台風なら1日我慢すればどうにかなりますが、プチ台風や熱帯低気圧だと3日間大雨なんてこともありますからね。
まぁ台風時の高波は最接近後2日ぐらい続き、合計で3日間ぐらいは影響があるので影響する期間は同じかもしれません。でも波が高いときは波が入り込まない海なら泳げますし、天気は回復するので観光はできますからね。しかしプチ台風や熱帯低気圧の時はとにかく雨が続くので、外出することすらままならない場合もあります。
なので台風になるならしっかり発達してもらって通過してもらった方が助かるんです。今回のような中途半端な発達は一番困り、速度が遅いので影響する時間が長いだけじゃなく、迷走気味になるので進路も読みにくい。いや、正直読めません。
今回の台風11号も気象庁や米軍予想のように八重山方面に最接近し、そのまま西に抜ける場合もありますが、太平洋高気圧の上京次第では北上したり東へ急カーブを描いたりする可能性もあります。
なので今回の台風11号は今後の発達次第なので予想進路や予想到達時期は全く予想できません。
とりあえず今のままならそれほど勢力は強くないので、この3連休期間中の飛行機にはそんなに影響がないかな?あとは天気の崩れと波ですが、これに関しては台風の進路もさることながら勢力にも影響するのでちょっと予測できません。
最悪のパターンはしばらく沖縄の南で迷走し、発達してから沖縄へ最接近ということ。しかも沖縄海域で発達すると言うことは沖縄への影響も長いので、それが一番怖いですね。
今年の台風はほとんどが沖縄近海で発達してから北上していますので、今回もまた同じようになる可能性もあると思います。
といってもまだ台風11号は迷走中。
幸いなのは、この台風11号の周辺に雲があまりないので、他の雲を呼び込んで発達する可能性は少ないと思いますが、海水温が高い地域での停滞は徐々に発達を促しますので、今回は雨よりも風や波が心配です。
一番良いのはある程度発達して、気象庁や米軍予想のように西に抜けてしまうこと。
・・・個人的には北上してしまいそうな気がしますが^^ゞ
結局、今週末も台風からは目が離せないんですね〜。やっぱり台風シーズンは1週間サイクル。そのサイクルにあたる連休期間中に影響が無いことを祈るばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/16-07:05
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月15日
最近の不眠の原因は台風?
ここ最近、いまいちよく眠れていません。といっても不眠というわけではなく、1〜2時間ごとに目が覚めちゃうだけ。しかもまたすぐに寝付けるので、睡眠時間こそ短くはないものの、やっぱり連続して眠れないとどうしても朝起きてもスッキリした感じにはなかなかなりにくいです。
確かに暑さの影響もあるかもしれませんが、最近はそれ以上に悩ませているものがあったりします。
「台風」。
といっても台風が実際に来ているからよく眠れない訳ではなく、その原因は「台風が発生するという夢を見る」こと。しかも「台風が発生して接近する」という夢ではなく、このブログでお届けしているような「台風になりそうな雲が発生」という夢を見ること。
あまりにリアルな夢。
なのでたまにそのまま飛び起きて本当に台風が発生しているのかチェックしてしまったこともあります。あまりにリアルな夢なので、「正夢?」と思ってしまうこともしばしば。その都度、iPodTouchで気象衛星の画像をチェックするという感じで。
おかげで最近はなんか寝起きがいまいちよろしくないんです。
連続した睡眠がとれないと言うこともさることながら、台風が心配なことからくるストレス。といっても現実に台風が本当に発生して最接近されても慣れているのでそんなにストレスにはなりませんが、問題は台風が発生するという情報。こっちの方がよっぽどのストレスになりつつあります^^ゞ
まぁあと1ヶ月弱の我慢ですが、最近見る夢があまりにリアルなので、ちょっと怖いです。
でも台風が発生しそうな夢は見るものの、台風が発生したり影響をもたらした夢は見たこと無いんですよね。あくまで発生前および発生直後の夢という感じで。
・・・だから逆にリアルなんですけどね^^ゞ
早く台風を心配しなくて済む時期になって欲しいものです。そうすれば必然的に暑さも和らいで熟睡できそうですしね。
確かに暑さの影響もあるかもしれませんが、最近はそれ以上に悩ませているものがあったりします。
「台風」。
といっても台風が実際に来ているからよく眠れない訳ではなく、その原因は「台風が発生するという夢を見る」こと。しかも「台風が発生して接近する」という夢ではなく、このブログでお届けしているような「台風になりそうな雲が発生」という夢を見ること。
あまりにリアルな夢。
なのでたまにそのまま飛び起きて本当に台風が発生しているのかチェックしてしまったこともあります。あまりにリアルな夢なので、「正夢?」と思ってしまうこともしばしば。その都度、iPodTouchで気象衛星の画像をチェックするという感じで。
おかげで最近はなんか寝起きがいまいちよろしくないんです。
連続した睡眠がとれないと言うこともさることながら、台風が心配なことからくるストレス。といっても現実に台風が本当に発生して最接近されても慣れているのでそんなにストレスにはなりませんが、問題は台風が発生するという情報。こっちの方がよっぽどのストレスになりつつあります^^ゞ
まぁあと1ヶ月弱の我慢ですが、最近見る夢があまりにリアルなので、ちょっと怖いです。
でも台風が発生しそうな夢は見るものの、台風が発生したり影響をもたらした夢は見たこと無いんですよね。あくまで発生前および発生直後の夢という感じで。
・・・だから逆にリアルなんですけどね^^ゞ
早く台風を心配しなくて済む時期になって欲しいものです。そうすれば必然的に暑さも和らいで熟睡できそうですしね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/15-07:29
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
台風11号になる可能性大?
ツイッターでは既にお伝えしていますが、現在沖縄本島の南にある雲の塊が、ここ数日で徐々に渦を巻いてきており、ついに昨日、気象庁でも要注意熱帯低気圧扱いになりました。
・・・でも昨日の夜までは熱帯低気圧どころか低気圧扱いされていませんでしたが^^ゞ
この気象庁の情報はかなり遅いのですが、逆に気象庁が要注意熱帯低気圧とするということは台風になる確率が高いということ。つまり台風になると明らかになってきた場合のみ、気象庁はその情報を発信しますからね。
・・・でも昨日の夜の時点であの雲の渦を見ればわかるような気がしますが^^ゞ
ちなみに米軍情報でも昨日までは何もありませんでしたが、今朝にはようやく台風になるおそれのある熱帯低気圧として扱われました。でもその予想進路は笑っちゃうような感じでやや信憑性が低そうでしたけどね。
「直角カーブ(笑)」
いくら何でもこれは無いでしょう〜(笑)。そもそもその直角カーブの先には高気圧があってそんなにすぐに曲がれないと思います。まぁこの米軍予想通り行けば沖縄への影響は最小限なのかもしれませんが、いくらなんでもここまで直角に曲がらないでしょう(笑)。
おそらく通常だと、その高気圧も一時期より勢力が弱まってきている、ないしサイズが小さくなってきているので、そのまま高気圧の縁を台風11号のタマゴが進むとなると、どうしても沖縄海域に接近してきそうです。
しかし秋になると本土の気圧配置が移動性になって今日のように雨をもたらす場合もありますので、これからの時期は台風の進路は予測しにくいんですよね。気圧配置が西から東に流れればそれに伴って高気圧の位置も変わり、台風の進路も大幅に変わりますからね。
その微妙な進路変更が沖縄のどのエリアに接近するか大きく左右するもので。
高気圧があまり移動しなければ宮古や八重山へ。少し東へ移動すれば沖縄本島へ。そして大きく東へ移動すれば直角カーブ(笑)。
あとは台風が接近するタイミングですよね。なにせ今週末からは連休に入るので、連休に絡むか否かでその影響度もかなり変わると思います。連休前に最接近するか、連休中なのか、連休後なのか・・・。
まぁこればかりは「運」なのでわかりませんが、とりあえず今のところは台風になってもそんなに巨大化はしないような気がします。というのもこの台風のタマゴは完全に単独のもので、あまり周辺の雲のを集める感じではないですからね。あくまで自己完結で発達しているだけなので、今のところ巨大化は無さそうです。
といってもその自己完結で徐々に発達する場合もありますので、できれば早めに台風になってもらって発達する前に過ぎ去ってもらうのが一番ですね。最も怖いのは停滞して発達することなので、できるだけ台風に早くなってもらって過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
ちなみに今回の台風11号のタマゴ。もし台風になったらその名は「ファナピ」で、ミクロネシアの言葉で「サンゴ礁を形成する小さな島々」という意味らしいです。まさに沖縄の離島らしい言葉ですね。八重山の「石西礁湖」や宮古の「八重干瀬」って感じでしょうね。
・・・ってことはやっぱり宮古や八重山に接近?^^ゞ
それは冗談としても、今後もこの台風11号のタマゴは進路だけじゃなく、その発達度合いにも注意が必要かもしれません。出来るだけ早く台風になってもらって連休前に過ぎ去ってもらうのが一番ですよね〜^^
・・・でも昨日の夜までは熱帯低気圧どころか低気圧扱いされていませんでしたが^^ゞ
この気象庁の情報はかなり遅いのですが、逆に気象庁が要注意熱帯低気圧とするということは台風になる確率が高いということ。つまり台風になると明らかになってきた場合のみ、気象庁はその情報を発信しますからね。
・・・でも昨日の夜の時点であの雲の渦を見ればわかるような気がしますが^^ゞ
ちなみに米軍情報でも昨日までは何もありませんでしたが、今朝にはようやく台風になるおそれのある熱帯低気圧として扱われました。でもその予想進路は笑っちゃうような感じでやや信憑性が低そうでしたけどね。
「直角カーブ(笑)」
いくら何でもこれは無いでしょう〜(笑)。そもそもその直角カーブの先には高気圧があってそんなにすぐに曲がれないと思います。まぁこの米軍予想通り行けば沖縄への影響は最小限なのかもしれませんが、いくらなんでもここまで直角に曲がらないでしょう(笑)。
おそらく通常だと、その高気圧も一時期より勢力が弱まってきている、ないしサイズが小さくなってきているので、そのまま高気圧の縁を台風11号のタマゴが進むとなると、どうしても沖縄海域に接近してきそうです。
しかし秋になると本土の気圧配置が移動性になって今日のように雨をもたらす場合もありますので、これからの時期は台風の進路は予測しにくいんですよね。気圧配置が西から東に流れればそれに伴って高気圧の位置も変わり、台風の進路も大幅に変わりますからね。
その微妙な進路変更が沖縄のどのエリアに接近するか大きく左右するもので。
高気圧があまり移動しなければ宮古や八重山へ。少し東へ移動すれば沖縄本島へ。そして大きく東へ移動すれば直角カーブ(笑)。
あとは台風が接近するタイミングですよね。なにせ今週末からは連休に入るので、連休に絡むか否かでその影響度もかなり変わると思います。連休前に最接近するか、連休中なのか、連休後なのか・・・。
まぁこればかりは「運」なのでわかりませんが、とりあえず今のところは台風になってもそんなに巨大化はしないような気がします。というのもこの台風のタマゴは完全に単独のもので、あまり周辺の雲のを集める感じではないですからね。あくまで自己完結で発達しているだけなので、今のところ巨大化は無さそうです。
といってもその自己完結で徐々に発達する場合もありますので、できれば早めに台風になってもらって発達する前に過ぎ去ってもらうのが一番ですね。最も怖いのは停滞して発達することなので、できるだけ台風に早くなってもらって過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
ちなみに今回の台風11号のタマゴ。もし台風になったらその名は「ファナピ」で、ミクロネシアの言葉で「サンゴ礁を形成する小さな島々」という意味らしいです。まさに沖縄の離島らしい言葉ですね。八重山の「石西礁湖」や宮古の「八重干瀬」って感じでしょうね。
・・・ってことはやっぱり宮古や八重山に接近?^^ゞ
それは冗談としても、今後もこの台風11号のタマゴは進路だけじゃなく、その発達度合いにも注意が必要かもしれません。出来るだけ早く台風になってもらって連休前に過ぎ去ってもらうのが一番ですよね〜^^
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/15-07:12
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月14日
都道府県の魅力度ランキング。沖縄は3位!
毎年いろいろなランキングが出ていますよね。この「都道府県の魅力度」も毎年ありますが、上位に関しては順位はそんなに変わっていないかな?1位は北海道で、2位は京都、そして沖縄は第3位。
・・・っていうか8位まで去年と同じじゃん^^ゞ
でもよく見ると、その魅力度を示す指数が、1位の北海道と2位の京都は去年よりプラスになっているのに対して、沖縄は大幅ダウン。っていうか去年まで4位の東京と8.4ポイントも差があったのですが、今回はわずか1.1ポイント差。
このままだと来年は3位陥落ですね。
北海道や京都はいろいろ魅力アップするための努力をしていますが、沖縄はなんか既存のものを頼りにしている感じで、魅力度を上げるための施策とかあまり無いような気がします。それがこの結果になっているような気がします。
ちなみに都道府県魅力度の順位は以下の通り。
01位・北海道
02位・京都府
03位・沖縄県
04位・東京都
05位・奈良県
06位・神奈川県
07位・大阪府
08位・兵庫県
09位・長崎県
10位・長野県
11位・静岡県
12位・福岡県
13位・宮城県
14位・千葉県
15位・青森県
16位・石川県
17位・愛知県
18位・宮崎県
19位・鹿児島県
20位・秋田県
21位・熊本県
22位・広島県
23位・新潟県
24位・富山県
25位・山形県
26位・山梨県
27位・岩手県
28位・高知県
29位・香川県
30位・和歌山県
31位・島根県
32位・三重県
33位・福島県
34位・愛媛県
35位・大分県
36位・岡山県
37位・滋賀県
38位・山口県
39位・岐阜県
40位・鳥取県
41位・群馬県
42位・徳島県
43位・埼玉県
44位・福井県
45位・栃木県
46位・佐賀県
47位・茨城県
<詳細情報はこちら>
なんとまぁ下位は関東勢ばかりですね。群馬、埼玉、栃木、茨城と何ででしょうね。ランキング上位の東京や神奈川に比較されたためかな?あと気になるのが某県知事で一躍魅力度がアップしたと思われた宮崎県の急落。比較的変動が少ない上位だったにもかかわらずランキングが5位も落ちています。あと温泉で有名な大分も9位も落ちるという状況。逆に急上昇という都道府県はあまり目立って無かったのでなんか不思議です(中にはありますが)。
まぁあくまでこのランキングはあくまで参考レベルなので実情との違いもあるでしょうが、特に茨城の方は連続で最下位だとちょっとショックですね。
あと市町村別の魅力度ランキングで個人的には竹富町と与論町がどんな感じか知りたいですね(笑)。まぁ与論町に関しては認知度がそんなに高くないので期待しにくいものの、興味はあります。なにせ屋久島町は総合で11位ですからね。12位の那覇より上です。
まぁこの魅力に関しては交通手段も影響すると思いますので、離島の場合はなかなか難しいかもしれませんね。だって行かなきゃその魅力もなかなか理解して頂けないですからね。北海道や京都は比較的気軽に行けますが、離島だとなかなかね〜(屋久島は空港もあるし船も多い)。
そういう意味では都道府県で3位という沖縄はがんばっているかな?あと市町村で15位の石垣市もがんばっているね。
個人的には離島を抜きにするとやっぱり北海道の「小樽市」がナンバーワンかな?札幌や函館よりも個人的には小樽が一番好きですね。次は意外かもしれませんが広島の「尾道」。あとは定番の神奈川の「箱根」ですね^^ゞ
あと冬シーズンのニセコ町も捨てがたいな〜(笑)。もう止めちゃったけど、スキーやボードをやっている時代はあそこは国内ではナンバーワンでしたしね。それと稚内や利尻も良い!!!
そう考えるとやっぱり北海道あ魅力度ナンバーワンなのもうなずけるかも?
まぁ沖縄に住んでいると最も遠いだけに、無いものねだりなのかもしれませんけどね^^ゞ
<都道府県魅力度ランキングの詳細情報はこちら>
・・・っていうか8位まで去年と同じじゃん^^ゞ
でもよく見ると、その魅力度を示す指数が、1位の北海道と2位の京都は去年よりプラスになっているのに対して、沖縄は大幅ダウン。っていうか去年まで4位の東京と8.4ポイントも差があったのですが、今回はわずか1.1ポイント差。
このままだと来年は3位陥落ですね。
北海道や京都はいろいろ魅力アップするための努力をしていますが、沖縄はなんか既存のものを頼りにしている感じで、魅力度を上げるための施策とかあまり無いような気がします。それがこの結果になっているような気がします。
ちなみに都道府県魅力度の順位は以下の通り。
01位・北海道
02位・京都府
03位・沖縄県
04位・東京都
05位・奈良県
06位・神奈川県
07位・大阪府
08位・兵庫県
09位・長崎県
10位・長野県
11位・静岡県
12位・福岡県
13位・宮城県
14位・千葉県
15位・青森県
16位・石川県
17位・愛知県
18位・宮崎県
19位・鹿児島県
20位・秋田県
21位・熊本県
22位・広島県
23位・新潟県
24位・富山県
25位・山形県
26位・山梨県
27位・岩手県
28位・高知県
29位・香川県
30位・和歌山県
31位・島根県
32位・三重県
33位・福島県
34位・愛媛県
35位・大分県
36位・岡山県
37位・滋賀県
38位・山口県
39位・岐阜県
40位・鳥取県
41位・群馬県
42位・徳島県
43位・埼玉県
44位・福井県
45位・栃木県
46位・佐賀県
47位・茨城県
<詳細情報はこちら>
なんとまぁ下位は関東勢ばかりですね。群馬、埼玉、栃木、茨城と何ででしょうね。ランキング上位の東京や神奈川に比較されたためかな?あと気になるのが某県知事で一躍魅力度がアップしたと思われた宮崎県の急落。比較的変動が少ない上位だったにもかかわらずランキングが5位も落ちています。あと温泉で有名な大分も9位も落ちるという状況。逆に急上昇という都道府県はあまり目立って無かったのでなんか不思議です(中にはありますが)。
まぁあくまでこのランキングはあくまで参考レベルなので実情との違いもあるでしょうが、特に茨城の方は連続で最下位だとちょっとショックですね。
あと市町村別の魅力度ランキングで個人的には竹富町と与論町がどんな感じか知りたいですね(笑)。まぁ与論町に関しては認知度がそんなに高くないので期待しにくいものの、興味はあります。なにせ屋久島町は総合で11位ですからね。12位の那覇より上です。
まぁこの魅力に関しては交通手段も影響すると思いますので、離島の場合はなかなか難しいかもしれませんね。だって行かなきゃその魅力もなかなか理解して頂けないですからね。北海道や京都は比較的気軽に行けますが、離島だとなかなかね〜(屋久島は空港もあるし船も多い)。
そういう意味では都道府県で3位という沖縄はがんばっているかな?あと市町村で15位の石垣市もがんばっているね。
個人的には離島を抜きにするとやっぱり北海道の「小樽市」がナンバーワンかな?札幌や函館よりも個人的には小樽が一番好きですね。次は意外かもしれませんが広島の「尾道」。あとは定番の神奈川の「箱根」ですね^^ゞ
あと冬シーズンのニセコ町も捨てがたいな〜(笑)。もう止めちゃったけど、スキーやボードをやっている時代はあそこは国内ではナンバーワンでしたしね。それと稚内や利尻も良い!!!
そう考えるとやっぱり北海道あ魅力度ナンバーワンなのもうなずけるかも?
まぁ沖縄に住んでいると最も遠いだけに、無いものねだりなのかもしれませんけどね^^ゞ
<都道府県魅力度ランキングの詳細情報はこちら>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/14-17:48
| Comment(2)
| コラム
秋近し?でも沖縄は10月まで真夏です^^ゞ
いつもの空に戻った。そーいえば昨日はいつもと違う空でしたからね。でも沖縄本島でも那覇の空の方がやや鮮やかさに欠けるかな?やっぱり那覇は本島でも空気が汚れている方なんですかね〜?まぁ本土(都心)へ戻ったときはさらにその不鮮明さを感じますけどね^^ゞ
沖縄は原色の世界、本土(都心)はグレイ(淡い)世界って感じにいつも思っちゃいます。
しかし今日の那覇はまぢで風がない。窓を開けてもカーテンが微動だにしませんからね。なので今朝は空気の循環が全くできないので、仕方なく朝からエアコンを活用しています^^;
天気予報を見る限りは本土ではそろそろ「秋の気配」なんて言われ始めていますが、沖縄はまだまだ真夏。8月と全く変わらない陽気が続いています。今朝も最低気温は27度強で、相変わらず熱帯夜が続いています。まぁもともと沖縄には「秋」という季節感はほとんどありませんが、それでも10月、11月は暑さもほどほどで朝晩も20度強ぐらいまで気温が下がるので、朝晩だけは「秋」っぽいかもしれませんね。
・・・日中は十二分に泳げる気候ですが^^ゞ
とりあえず10月初旬の体育の日連休までは祭日も多いので、沖縄は離島でも混み合っている場合もありますが(それでも本島に比べれば全然空いています)、10月中旬以降になると明らかに空いてきますので、その頃になったら今シーズンの泳ぎ締めをしにどこかの離島へ行きたいと思います。
だって6月末に慶良間へ日帰りして以降、泳ぐどころか海にさえ入っていませんからね。まぁ奄美旅行は慌ただしくて泳ぐ余裕がなかったですし、8月は帰郷もあったので、なかなか泳ぎに行く余裕がありませんでしたもので。本土帰郷時もどこかプールに行こうと思っていましたが、結局山登りに終始してしまい泳がずじまい。
スポーツクラブのプールじゃ寂しいですからね〜。
まぁ「泳ぐ」というより、そろそろ水中撮影を楽しみたくなってきた今日この頃です。といっても今週末から来週末にかけては、敬老の日と秋分の日という祝日があるので、沖縄各地混み合っていると思いますので、今月中に泳ぎに行くことは無しですね。あと10月も体育の日連休があるので、やっぱり泳ぎに行くとしたら10月中旬以降かな?でも10月下旬には産業まつりもあるし、なかなかスケジュール調整が大変です。
でも沖縄の場合、夏の温かい海水温が10月はもとより11月でも残っていますので、年内なら天気と風次第ですが十二分に泳げるんですけどね。といっても沖縄のマリンショップなどでは夏シーズンを4月から10月までとしているところが多いので、11月以降はレンタルも含めてショップがやっていないところも多いので注意が必要です。私の場合はレンタルも使いませんし、食事でも本島から持参するので、特に気にはなりませんが、旅行でお越しの方はいろいろ不便するかもしれません。
そういう意味でも10月中旬〜10月末がベストなんでしょうね。
ちなみに11月でも12月でも天気と風次第で泳げるという話をしましたが、多少は無理して泳ぐことになるので(海の中はOKなんですが海から上がったときに寒さを感じるので)、沖縄に住んでいると無理してまで泳ごうと思わないので、実際は11月も12月も泳いだことはないんですけどね^^ゞ
むしろこの時期は空気も澄んでいるので、景色を楽しむ方がおすすめなので、その時期に島へ行ったとしても写真撮影がメインで泳ぎはしないと思います。それ以前にその時期になるとマラソンシーズンが本格的に開始しますので、「泳ぎ」よりも「走り」になっちゃいますが^^ゞ
いろいろな意味でやっぱり10月末が季節の区切りになるんですよね〜。まぁマラソンの「11月からシーズンイン」に関しては私だけかもしれませんが^^
ちなみにそのマラソン。毎年3月に開催しているヨロンマラソンですが、いよいよ船会社の運行スケジュールが発表されて、ヨロンマラソン行きの船が決定!土曜日発の月曜日帰着の通常スケジュールだと、行きがマリックスのやや古い船「コーラル8」ですが、帰りはマルエーの新造船「あけぼの」なので、帰りはかなり快適かも?また船でマラソン参加者と一緒になって那覇まで飲み明かすのが楽しみです☆
なにせ2011年のヨロンマラソンは第20回記念大会ですからねo^o^o
・・・まだ半年先の話ですが^^ゞ
沖縄は原色の世界、本土(都心)はグレイ(淡い)世界って感じにいつも思っちゃいます。
しかし今日の那覇はまぢで風がない。窓を開けてもカーテンが微動だにしませんからね。なので今朝は空気の循環が全くできないので、仕方なく朝からエアコンを活用しています^^;
天気予報を見る限りは本土ではそろそろ「秋の気配」なんて言われ始めていますが、沖縄はまだまだ真夏。8月と全く変わらない陽気が続いています。今朝も最低気温は27度強で、相変わらず熱帯夜が続いています。まぁもともと沖縄には「秋」という季節感はほとんどありませんが、それでも10月、11月は暑さもほどほどで朝晩も20度強ぐらいまで気温が下がるので、朝晩だけは「秋」っぽいかもしれませんね。
・・・日中は十二分に泳げる気候ですが^^ゞ
とりあえず10月初旬の体育の日連休までは祭日も多いので、沖縄は離島でも混み合っている場合もありますが(それでも本島に比べれば全然空いています)、10月中旬以降になると明らかに空いてきますので、その頃になったら今シーズンの泳ぎ締めをしにどこかの離島へ行きたいと思います。
だって6月末に慶良間へ日帰りして以降、泳ぐどころか海にさえ入っていませんからね。まぁ奄美旅行は慌ただしくて泳ぐ余裕がなかったですし、8月は帰郷もあったので、なかなか泳ぎに行く余裕がありませんでしたもので。本土帰郷時もどこかプールに行こうと思っていましたが、結局山登りに終始してしまい泳がずじまい。
スポーツクラブのプールじゃ寂しいですからね〜。
まぁ「泳ぐ」というより、そろそろ水中撮影を楽しみたくなってきた今日この頃です。といっても今週末から来週末にかけては、敬老の日と秋分の日という祝日があるので、沖縄各地混み合っていると思いますので、今月中に泳ぎに行くことは無しですね。あと10月も体育の日連休があるので、やっぱり泳ぎに行くとしたら10月中旬以降かな?でも10月下旬には産業まつりもあるし、なかなかスケジュール調整が大変です。
でも沖縄の場合、夏の温かい海水温が10月はもとより11月でも残っていますので、年内なら天気と風次第ですが十二分に泳げるんですけどね。といっても沖縄のマリンショップなどでは夏シーズンを4月から10月までとしているところが多いので、11月以降はレンタルも含めてショップがやっていないところも多いので注意が必要です。私の場合はレンタルも使いませんし、食事でも本島から持参するので、特に気にはなりませんが、旅行でお越しの方はいろいろ不便するかもしれません。
そういう意味でも10月中旬〜10月末がベストなんでしょうね。
ちなみに11月でも12月でも天気と風次第で泳げるという話をしましたが、多少は無理して泳ぐことになるので(海の中はOKなんですが海から上がったときに寒さを感じるので)、沖縄に住んでいると無理してまで泳ごうと思わないので、実際は11月も12月も泳いだことはないんですけどね^^ゞ
むしろこの時期は空気も澄んでいるので、景色を楽しむ方がおすすめなので、その時期に島へ行ったとしても写真撮影がメインで泳ぎはしないと思います。それ以前にその時期になるとマラソンシーズンが本格的に開始しますので、「泳ぎ」よりも「走り」になっちゃいますが^^ゞ
いろいろな意味でやっぱり10月末が季節の区切りになるんですよね〜。まぁマラソンの「11月からシーズンイン」に関しては私だけかもしれませんが^^
ちなみにそのマラソン。毎年3月に開催しているヨロンマラソンですが、いよいよ船会社の運行スケジュールが発表されて、ヨロンマラソン行きの船が決定!土曜日発の月曜日帰着の通常スケジュールだと、行きがマリックスのやや古い船「コーラル8」ですが、帰りはマルエーの新造船「あけぼの」なので、帰りはかなり快適かも?また船でマラソン参加者と一緒になって那覇まで飲み明かすのが楽しみです☆
なにせ2011年のヨロンマラソンは第20回記念大会ですからねo^o^o
・・・まだ半年先の話ですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/14-07:25
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年09月13日
キングタコスのタコライスを自宅で食す場合は?
本島での宿泊だとリハビリが無くて良いね。離島だと1泊でもどうしても「社会復帰」なるものが必要になるけど、本島だと那覇とそんなに雰囲気も変わらないのでスムーズに社会復帰できました!
っていうか寝る場所が変わった程度でしたけどね^^ゞ
しかも正直なところ那覇の自宅の方が静かだし、ベッドなどの就寝スペースも快適だし、何より我が家はホテルで言う「スイート」ですからね(笑)。
・・・寝室とリビングが分かれていれば必然的に「スイート」になりますが^^;
なので自宅に戻ってみるとあらゆるところで宿泊した宿より快適なんですよね〜。景色もそんなに良い宿じゃ無かったし、部屋も狭かったし、お風呂も我が家はバス・トイレ別でしたが、ホテルは3点ユニットですしね。
強いて言えば朝食を作らないで済んだし、久しぶりのバイキングだったってところぐらいかな。
・・・まぁそのバイキングも別に外食すれば自宅周辺でも事足りますが^^ゞ
ってことで、久しぶりに本島で自宅以外の場所に泊まりましたが、これといって感動もなく終わりました。まぁ東京に住んでいて都心のビジネスホテルに泊まるのと同じ感覚だったかな?あくまで今回の宿泊はオリオンビアフェストの「BEGIN」のライブ鑑賞のためのものだったので、宿泊に関してはこだわりはありませんでしたからね。
でもバイキングは普段いただけないものをいろいろ食べられたので満足です^^v
ちなみにその中部の宿から戻る途中でわざわざ普天間を経由して、久しぶりにキングタコスの「タコライス」を買ってきました。といっても朝食にバイキングを食べ過ぎたのでランチではなく、外泊したので準備ができてない夕食のために。普段はそのまま外で食べるので「タコライス・チーズ・レタス」を買うのですが、今回はレタス抜きに。というのも自宅にレタスが1玉あるので、それをサラダに下ごしらえする際に出た半端なレタスをそのままタコライスに利用しようと思います。沖縄でタコライスを買う場合は、レタスだけはあとで自分で載せる人も多いんですよね。さすがにタコスミートはお店の方が美味しいですし、チーズも熱いうちに載せてもらえれば肉とよく絡んで溶けますが、逆にレタスは先に載せられるとよれよれになっちゃうので、後載せにする人が多いんです。
今回は自宅へ持ち帰るためのものだったので、まさにレタスは後載せ^^v
今夜はタコライスを自宅でいただくこととします。
でもタコライスも大半は「ライス」なので、やっぱり炭水化物。明日以降、体重を量るのが怖くなります^^ゞ
っていうか寝る場所が変わった程度でしたけどね^^ゞ
しかも正直なところ那覇の自宅の方が静かだし、ベッドなどの就寝スペースも快適だし、何より我が家はホテルで言う「スイート」ですからね(笑)。
・・・寝室とリビングが分かれていれば必然的に「スイート」になりますが^^;
なので自宅に戻ってみるとあらゆるところで宿泊した宿より快適なんですよね〜。景色もそんなに良い宿じゃ無かったし、部屋も狭かったし、お風呂も我が家はバス・トイレ別でしたが、ホテルは3点ユニットですしね。
強いて言えば朝食を作らないで済んだし、久しぶりのバイキングだったってところぐらいかな。
・・・まぁそのバイキングも別に外食すれば自宅周辺でも事足りますが^^ゞ
ってことで、久しぶりに本島で自宅以外の場所に泊まりましたが、これといって感動もなく終わりました。まぁ東京に住んでいて都心のビジネスホテルに泊まるのと同じ感覚だったかな?あくまで今回の宿泊はオリオンビアフェストの「BEGIN」のライブ鑑賞のためのものだったので、宿泊に関してはこだわりはありませんでしたからね。
でもバイキングは普段いただけないものをいろいろ食べられたので満足です^^v
ちなみにその中部の宿から戻る途中でわざわざ普天間を経由して、久しぶりにキングタコスの「タコライス」を買ってきました。といっても朝食にバイキングを食べ過ぎたのでランチではなく、外泊したので準備ができてない夕食のために。普段はそのまま外で食べるので「タコライス・チーズ・レタス」を買うのですが、今回はレタス抜きに。というのも自宅にレタスが1玉あるので、それをサラダに下ごしらえする際に出た半端なレタスをそのままタコライスに利用しようと思います。沖縄でタコライスを買う場合は、レタスだけはあとで自分で載せる人も多いんですよね。さすがにタコスミートはお店の方が美味しいですし、チーズも熱いうちに載せてもらえれば肉とよく絡んで溶けますが、逆にレタスは先に載せられるとよれよれになっちゃうので、後載せにする人が多いんです。
今回は自宅へ持ち帰るためのものだったので、まさにレタスは後載せ^^v
今夜はタコライスを自宅でいただくこととします。
でもタコライスも大半は「ライス」なので、やっぱり炭水化物。明日以降、体重を量るのが怖くなります^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/13-18:54
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
オリオンビアフェスト2010inコザ終了!
昨日は久しぶりに酔っぱらうまでビールを飲んで、そしてお祭りのテキ屋に、無料ライブに、めいっぱい楽しんできました。
・・・まぁエイサーも見てきましたけどね^^ゞ
結局、昨日は会場でビールを5杯。思ったほどは飲みませんでしたね。っていうかライブが始まってからは見る方に集中していて全然飲みませんでしたもので。ライブの後も飲まなかったので、結局ライブで汗を流して酔いは完全に覚めちゃいましたね。とりあえず宿で飲み直そうと思ったのですが、ビアフェストを満喫しすぎて全然飲む気がしなくなっちゃってそのまま就寝。
悪酔いもしなかったので、昨日はホントにいいお酒がいただけたと思います。
記念にその5杯分のプラカップは全て持ち帰ってきました(笑)。自宅で飲む際に使いたいと思います^^v
ちなみにビアフェストでの話。ライブ以外のテキ屋についてですが、ツイッターでもリアルタイムにツイートした通りですが、今回もやっぱりマンネリで横並びなお店ばかりでしたが、そんな中でも園田バス停(ビアフェスト最寄りのバス停)側入口正面にあった、豚の丸焼きはなかなか良かったですね。なにせテキ屋の軒先にまさに「丸焼き」が置いてあったので注目度抜群!味もなかなか良かったですが、いかんせん値段が横並びで500円。量がそんなに多くなかったので、正直500円は高いかな?と思いました。
あと最近はどの沖縄のイベントでも見かけるようになってきた「広島焼き」。広島風お好み焼きではなくなんか微妙な感じでしたが、とりあえず大好きな粉ものだったのでいただきました。まぁ味はそば麺入りお好み焼きという感じで、普通のお好み焼きと広島風との中間みたいな感じ。いわゆる炭水化物の固まりですね(笑)。
それと少年野球のチームが出しているたこ焼き。他のテキ屋では500円という横並びの値段でしたが、この少年野球のお店は300円。しかもボリュームも十分にあったのでお買い得でした。でも先のお好み焼きにたこ焼きと、ホント粉ものが好きなんだな〜って思いましたね^^ゞその代わりに沖縄のテキ屋の定番の「油もの」は一切買いませんでしたよ。ホント、沖縄のテキ屋って油ものないし脂ぎったものが多いですからね。少しはあっさりしたものも出して欲しいと毎回思います。そういう意味でも本土のテキ屋の方が1メニュー1テキ屋なので、好きなものを選べるからいいですね。沖縄のテキ屋は1店でなんでもそろえちゃっていて、そのお店がいくつもあるので比較の余地すらないですからね。先日の帰郷で久しぶりに本土のテキ屋を味わって感動しましたが、今回沖縄のテキ屋を再び見てやっぱりダメだな〜って思いました。
ちなみに今回会場で買ったのはその3品のみで、あとは事前にスーパーで買ったものがあった感じ。まぁメインはビールでしたし、そのビールもそんなに多くは飲みませんでしたからね^^ゞ(プラカップx5杯のビールは缶ビールx5本ぐらい)
次は10月初旬の那覇まつり。ここもまた今回と同じレベルなのであまり期待していませんが、やっぱりその後の10月末に行われる産業祭りが期待ですね。もちろんこの産業祭りでもマンネリなテキ屋もありますが、産業祭りのいいところはテキ屋以外のメーカーや漁協直販のお店がいっぱいなので、メニューはとても多いです。飲むよりも食べる&味わうがメインですが、ある意味その方が楽しいと思いますので。その代わり産業祭りなので大きなライブはありませんけどね^^;
そのライブ。昨日はやっぱりBEGINにつきるでしょうね。台風で1週間順延になったおかげで、当初はあまり興味がない「BENI」というアーティストでしたが(ソロヴォーカリストの安良城紅)、台風のおかげでなんと「BEGIN」になりましたからね。まさに台風様々。会場でも多くの人が「順延になって良かった」という話をしていましたからね。なにせBEGINは沖縄では英雄的存在ですからね〜。「恋しくて」をはじめとして「かりゆしの夜」、そして「涙そうそう」など、名曲揃い。BENIのファンには申し訳ないですが、ホント台風さんありがとう!という感じでした。
その結果か、今まで見たことがないくらいの人の多さでしたけどね。しかもライブ開始と同時に会場全体がスタンディング。盛り上がり方は半端じゃなかったです。
しかも今回のこのBEGINのライブはオリオンビールのCM撮影もかねているので、同じライブでもさらに雰囲気が違いました。でもライブが始まっちゃうとそんなCM撮影のことなど忘れて盛り上がっていましたけどね。あとはそのCMができてからのお楽しみかな?といってもオリオンビールのCMは沖縄ローカルでしか放映されないと思いますけどね^^ゞ
でも楽しかったですo^o^o
結局、混雑を避けるために最後までは見れませんでしたが、それでもBEGINのライブを生で見れて大満足。ちょっと遠い場所から見ていましたが、それでも3人の姿はしっかり見れましたし、雰囲気も味わえました。何より無料というのが一番ですからね。そういえば同じ日に那覇で行われたエイサー祭りは有料でしたよね(笑)。コザはライブも無料でしたし、エイサーも演舞を近くで見れるグラウンドは無料ですしね(遠いスタンドは有料ですが・・・)。
昨日のオリオンビアフェストは無料ライブもいいですが、すぐにエイサーの演舞も見れて、一度で二度美味しいのがいいですね。沖縄の祭りでもなかなか同時に2つを楽しめるところは他には無いのでは?那覇まつりは無料ライブの他に大綱挽もありますが、時間も会場も根本的に違いますからね。それに大綱挽ははっきり言って見てもおもしろくないし^^ゞ
そういう意味でも今回は宿泊してまで久しぶりにビアフェストへ行って良かったな〜って思いました。
まぁ全てはBEGIN様々ですけどね〜。BEGINが来なければ泊まってまで行こうとは思わなかったと思います。果たして那覇まつりの無料ライブには誰が来るかな〜?まぁ今回順延でライブがなくなった「BE」つながりの「BENI」になりそうな気が・・・(興味ないけど)。とりあえず今回も土曜日でしたが沖縄のライブでは定番の「ディアマンテス」は那覇まつりにも来そうですけどね。正直、盛り上がるならBEGINよりもディアマンテスかな?BEGINは「聴かせる」系だけど、ディアマンテスは確実に「踊る」系ですからね(笑)。
しかも那覇まつり会場は歩いていけますので思う存分飲めます(笑)。
でも時期的に10月初旬という台風シーズン最後のしかも体育の日連休は台風の特異日なので天候が心配です。でも順延になってまたBEGINが来てくれたらうれしいけど(笑)。那覇まつりなら思う存分最後まで見れますからね。
沖縄の夏祭りシーズンはまだまだ始まったばかりです(笑)。
とりあえず3大ビアフェスト(石垣・宮古・コザ)のあとは那覇まつり(10月初旬)、産業祭り(10月末)、そして祭りじゃないけど11月末の離島フェア。12月はさすがに何もないですが、11月末まではお祭りモード全開の沖縄かもしれません。
まぁ産業祭りや離島フェアは祭りではないですけどね^^ゞ
・・・まぁエイサーも見てきましたけどね^^ゞ
結局、昨日は会場でビールを5杯。思ったほどは飲みませんでしたね。っていうかライブが始まってからは見る方に集中していて全然飲みませんでしたもので。ライブの後も飲まなかったので、結局ライブで汗を流して酔いは完全に覚めちゃいましたね。とりあえず宿で飲み直そうと思ったのですが、ビアフェストを満喫しすぎて全然飲む気がしなくなっちゃってそのまま就寝。
悪酔いもしなかったので、昨日はホントにいいお酒がいただけたと思います。
記念にその5杯分のプラカップは全て持ち帰ってきました(笑)。自宅で飲む際に使いたいと思います^^v
ちなみにビアフェストでの話。ライブ以外のテキ屋についてですが、ツイッターでもリアルタイムにツイートした通りですが、今回もやっぱりマンネリで横並びなお店ばかりでしたが、そんな中でも園田バス停(ビアフェスト最寄りのバス停)側入口正面にあった、豚の丸焼きはなかなか良かったですね。なにせテキ屋の軒先にまさに「丸焼き」が置いてあったので注目度抜群!味もなかなか良かったですが、いかんせん値段が横並びで500円。量がそんなに多くなかったので、正直500円は高いかな?と思いました。
あと最近はどの沖縄のイベントでも見かけるようになってきた「広島焼き」。広島風お好み焼きではなくなんか微妙な感じでしたが、とりあえず大好きな粉ものだったのでいただきました。まぁ味はそば麺入りお好み焼きという感じで、普通のお好み焼きと広島風との中間みたいな感じ。いわゆる炭水化物の固まりですね(笑)。
それと少年野球のチームが出しているたこ焼き。他のテキ屋では500円という横並びの値段でしたが、この少年野球のお店は300円。しかもボリュームも十分にあったのでお買い得でした。でも先のお好み焼きにたこ焼きと、ホント粉ものが好きなんだな〜って思いましたね^^ゞその代わりに沖縄のテキ屋の定番の「油もの」は一切買いませんでしたよ。ホント、沖縄のテキ屋って油ものないし脂ぎったものが多いですからね。少しはあっさりしたものも出して欲しいと毎回思います。そういう意味でも本土のテキ屋の方が1メニュー1テキ屋なので、好きなものを選べるからいいですね。沖縄のテキ屋は1店でなんでもそろえちゃっていて、そのお店がいくつもあるので比較の余地すらないですからね。先日の帰郷で久しぶりに本土のテキ屋を味わって感動しましたが、今回沖縄のテキ屋を再び見てやっぱりダメだな〜って思いました。
ちなみに今回会場で買ったのはその3品のみで、あとは事前にスーパーで買ったものがあった感じ。まぁメインはビールでしたし、そのビールもそんなに多くは飲みませんでしたからね^^ゞ(プラカップx5杯のビールは缶ビールx5本ぐらい)
次は10月初旬の那覇まつり。ここもまた今回と同じレベルなのであまり期待していませんが、やっぱりその後の10月末に行われる産業祭りが期待ですね。もちろんこの産業祭りでもマンネリなテキ屋もありますが、産業祭りのいいところはテキ屋以外のメーカーや漁協直販のお店がいっぱいなので、メニューはとても多いです。飲むよりも食べる&味わうがメインですが、ある意味その方が楽しいと思いますので。その代わり産業祭りなので大きなライブはありませんけどね^^;
そのライブ。昨日はやっぱりBEGINにつきるでしょうね。台風で1週間順延になったおかげで、当初はあまり興味がない「BENI」というアーティストでしたが(ソロヴォーカリストの安良城紅)、台風のおかげでなんと「BEGIN」になりましたからね。まさに台風様々。会場でも多くの人が「順延になって良かった」という話をしていましたからね。なにせBEGINは沖縄では英雄的存在ですからね〜。「恋しくて」をはじめとして「かりゆしの夜」、そして「涙そうそう」など、名曲揃い。BENIのファンには申し訳ないですが、ホント台風さんありがとう!という感じでした。
その結果か、今まで見たことがないくらいの人の多さでしたけどね。しかもライブ開始と同時に会場全体がスタンディング。盛り上がり方は半端じゃなかったです。
しかも今回のこのBEGINのライブはオリオンビールのCM撮影もかねているので、同じライブでもさらに雰囲気が違いました。でもライブが始まっちゃうとそんなCM撮影のことなど忘れて盛り上がっていましたけどね。あとはそのCMができてからのお楽しみかな?といってもオリオンビールのCMは沖縄ローカルでしか放映されないと思いますけどね^^ゞ
でも楽しかったですo^o^o
結局、混雑を避けるために最後までは見れませんでしたが、それでもBEGINのライブを生で見れて大満足。ちょっと遠い場所から見ていましたが、それでも3人の姿はしっかり見れましたし、雰囲気も味わえました。何より無料というのが一番ですからね。そういえば同じ日に那覇で行われたエイサー祭りは有料でしたよね(笑)。コザはライブも無料でしたし、エイサーも演舞を近くで見れるグラウンドは無料ですしね(遠いスタンドは有料ですが・・・)。
昨日のオリオンビアフェストは無料ライブもいいですが、すぐにエイサーの演舞も見れて、一度で二度美味しいのがいいですね。沖縄の祭りでもなかなか同時に2つを楽しめるところは他には無いのでは?那覇まつりは無料ライブの他に大綱挽もありますが、時間も会場も根本的に違いますからね。それに大綱挽ははっきり言って見てもおもしろくないし^^ゞ
そういう意味でも今回は宿泊してまで久しぶりにビアフェストへ行って良かったな〜って思いました。
まぁ全てはBEGIN様々ですけどね〜。BEGINが来なければ泊まってまで行こうとは思わなかったと思います。果たして那覇まつりの無料ライブには誰が来るかな〜?まぁ今回順延でライブがなくなった「BE」つながりの「BENI」になりそうな気が・・・(興味ないけど)。とりあえず今回も土曜日でしたが沖縄のライブでは定番の「ディアマンテス」は那覇まつりにも来そうですけどね。正直、盛り上がるならBEGINよりもディアマンテスかな?BEGINは「聴かせる」系だけど、ディアマンテスは確実に「踊る」系ですからね(笑)。
しかも那覇まつり会場は歩いていけますので思う存分飲めます(笑)。
でも時期的に10月初旬という台風シーズン最後のしかも体育の日連休は台風の特異日なので天候が心配です。でも順延になってまたBEGINが来てくれたらうれしいけど(笑)。那覇まつりなら思う存分最後まで見れますからね。
沖縄の夏祭りシーズンはまだまだ始まったばかりです(笑)。
とりあえず3大ビアフェスト(石垣・宮古・コザ)のあとは那覇まつり(10月初旬)、産業祭り(10月末)、そして祭りじゃないけど11月末の離島フェア。12月はさすがに何もないですが、11月末まではお祭りモード全開の沖縄かもしれません。
まぁ産業祭りや離島フェアは祭りではないですけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/13-07:25
| Comment(2)
| 沖縄イベント情報
2010年09月12日
熱帯雨林を感じさせる奄美大島の壁紙。
今回は趣を変えて熱帯雨林が広がる奄美大島の壁紙。なので海ではなくどちらかというとジャングルや密林^^ゞ
でも奄美の自然はホントに豊かで、正直なところ西表島をしのぐレベルかも?まぁ島の大きさが全然違いますので一概に比較はできませんが、とにかく奄美には見所が満載でした。
おかげで先日の奄美旅行も1週間の滞在だったものの、いろいろ行きたくなってしまい全然時間が足りませんでした。まぁ往復の船で丸2日ぐらい費やしたので、実質「-2日」だったのではじめからそんなに余裕は無かったのかもしれませんけどね^^;
でも今回アップした壁紙の場所は、個人でも気軽に行けるところばかり。わざわざツアーに参加しなくても楽しめるので自由気ままに島巡りができます。
ただし3枚目のガジュマルだけは奄美大島ではなく喜界島なので、奄美からの移動が大変ですけどね。もちろん飛行機もありますが、奄美からだと名瀬市街から遠く離れた奄美空港まで移動しないといけませんし、船だと名瀬から気軽に乗れまし時間も2時間程度なのでそんなにかかりませんが、問題は船の時間。名瀬発喜界行きは夜遅い便で、逆の喜界発名瀬行きは早朝という感じで日帰りは基本的にはできません。1日だけ観光するにも喜界島に2泊しないと時間がとれないのが辛いところです。
でも那覇から奄美までの直通の船に乗れば、そのまま夜に喜界島行きの船に乗り継げますし、また喜界島を早朝発でも奄美大島に朝着なのでその後の奄美観光も十二分に時間がとれるかもしれません。しかもそれを察して奄美大島のレンタカーも早朝から対応してくれますからね。
今回の喜界島はずっと雨だったので良い感じの写真はあまりとれませんでしたが、このガジュマルだけは雨のおかげでちょっと神秘的な感じになったかもしれませんね^^ゞ
あと2枚目の原生林は奄美でもメジャーな金作原原生林。ツアーなども多く開催されていますが、レンタカーやレンタバイクがあれば個人でも行けます。かなりの山道ですが、案内板が途中に何ヶ所もありますので迷うことはないでしょう。でも自然が豊かな原生林なのでツアーなら解説もしてくれるので、そういう意味ではツアーの方がいいかもしれませんね。実際に行ってみるとどこからどこまでが金作原原生林なのか分かりにくかったですからね^^;
そして最初の1枚は奄美大島でも有名な滝「マテリアの滝」で、こちらもレンタカーなどがあれば個人で気軽に行けます。公道から遊歩道をちょっとだけ歩けば滝壺まで行けますからね。今回は大雨のあとだったので、滝の水量がものすごくて以前来たときとは雲泥の差でした。まさに「マイナスイオン」という感じで良かったです。まぁ雨のあとということはその前日は雨だった証拠なのでちょっと複雑ですが、それでもこの光景を見れただけでも良かったです。
そんな感じで今週の壁紙は、今までとは志向を変えた熱帯雨林。海も良いですが離島にはこういう豊かな大自然もありますので、たまには沖縄以外の奄美の島にも行ってみてくださいね。沖縄とは違った雰囲気もたまには良いと思いますよ。
奄美大島〜マテリアの滝
奄美大島〜金作原原生林
喜界島〜巨大ガジュマル
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
でも奄美の自然はホントに豊かで、正直なところ西表島をしのぐレベルかも?まぁ島の大きさが全然違いますので一概に比較はできませんが、とにかく奄美には見所が満載でした。
おかげで先日の奄美旅行も1週間の滞在だったものの、いろいろ行きたくなってしまい全然時間が足りませんでした。まぁ往復の船で丸2日ぐらい費やしたので、実質「-2日」だったのではじめからそんなに余裕は無かったのかもしれませんけどね^^;
でも今回アップした壁紙の場所は、個人でも気軽に行けるところばかり。わざわざツアーに参加しなくても楽しめるので自由気ままに島巡りができます。
ただし3枚目のガジュマルだけは奄美大島ではなく喜界島なので、奄美からの移動が大変ですけどね。もちろん飛行機もありますが、奄美からだと名瀬市街から遠く離れた奄美空港まで移動しないといけませんし、船だと名瀬から気軽に乗れまし時間も2時間程度なのでそんなにかかりませんが、問題は船の時間。名瀬発喜界行きは夜遅い便で、逆の喜界発名瀬行きは早朝という感じで日帰りは基本的にはできません。1日だけ観光するにも喜界島に2泊しないと時間がとれないのが辛いところです。
でも那覇から奄美までの直通の船に乗れば、そのまま夜に喜界島行きの船に乗り継げますし、また喜界島を早朝発でも奄美大島に朝着なのでその後の奄美観光も十二分に時間がとれるかもしれません。しかもそれを察して奄美大島のレンタカーも早朝から対応してくれますからね。
今回の喜界島はずっと雨だったので良い感じの写真はあまりとれませんでしたが、このガジュマルだけは雨のおかげでちょっと神秘的な感じになったかもしれませんね^^ゞ
あと2枚目の原生林は奄美でもメジャーな金作原原生林。ツアーなども多く開催されていますが、レンタカーやレンタバイクがあれば個人でも行けます。かなりの山道ですが、案内板が途中に何ヶ所もありますので迷うことはないでしょう。でも自然が豊かな原生林なのでツアーなら解説もしてくれるので、そういう意味ではツアーの方がいいかもしれませんね。実際に行ってみるとどこからどこまでが金作原原生林なのか分かりにくかったですからね^^;
そして最初の1枚は奄美大島でも有名な滝「マテリアの滝」で、こちらもレンタカーなどがあれば個人で気軽に行けます。公道から遊歩道をちょっとだけ歩けば滝壺まで行けますからね。今回は大雨のあとだったので、滝の水量がものすごくて以前来たときとは雲泥の差でした。まさに「マイナスイオン」という感じで良かったです。まぁ雨のあとということはその前日は雨だった証拠なのでちょっと複雑ですが、それでもこの光景を見れただけでも良かったです。
そんな感じで今週の壁紙は、今までとは志向を変えた熱帯雨林。海も良いですが離島にはこういう豊かな大自然もありますので、たまには沖縄以外の奄美の島にも行ってみてくださいね。沖縄とは違った雰囲気もたまには良いと思いますよ。
奄美大島〜マテリアの滝
奄美大島〜金作原原生林
喜界島〜巨大ガジュマル
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/12-10:05
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
久しぶりのビアフェスト。十二分に楽しんできます^^v
いよいよ今日までですね。全島エイサー・・・もとい!オリオンビアフェスト2010inコザの最終日。
そーいえば、ビアフェストはここ数年まともに行ったことがないですからね。去年もこのコザの会場には行ったものの、バイクで行ったのでビールは一切飲めませんでしたし、石垣島もビアフェストを狙って行ったのに予想とは1週間違って行けずじまい。宮古島は相変わらず計画すると必ず台風で順延になって一度も行けていませんので、果たしてこの夏の3大ビアフェストへ最後に行ったのは何年前でしょう?
おそらく、まだサンセット美浜があって閉鎖される前に泊まったときに行ったきりなので、かなり前の話。閉鎖は2008年なので最後にビアフェストへ行って飲んだのは2007年が最後かな〜?
なので今回行くとおおよそ3年ぶりになりますね。
というのも、今回のビアフェスト。泊まりで行くことにしましたので可能になった次第です^^v
泊まってまで行くことにした理由はやっぱり「BEGIN」です。
確か順延される前の日曜日の大取のアーティストは「BENI」だったので行く気は全くなかった(むしろ土曜日のディアマンテスの方が良かった)のですが、順延されたあとに発表されたアーティストは最初の「BE」は同じでもなんと「BEGIN」。
こりゃ行くっきゃないでしょうo^o^o
まさに「BEGIN」が来るから今回わざわざ泊まりで行くことにした次第です。なにせオリオンビアフェストのライブは無料ですので、あの「BEGIN」を無料で見れる(聴ける)んですからね。その「BEGIN」のライブを見る価値を考えると宿泊してもメリットはあります。しかも泊まりなら飲酒運転の心配もいらないので、往復の交通手段も自由。
「BEGIN」のライブに交通手段の自由。そして何より思いっきり飲めること(笑)。
そういう意味でもこの「泊まり」という選択は良かったと思います。
まぁその代わり、月曜日は慌ただしくなりそうですけどね^^ゞ
とりあえず宿泊先にもパソコンは持っていって、いつでも仕事の対応ができるようにはしておくつもりです。まぁパソコンがあってネット接続できればある程度の仕事はどうにかなりますので。
ってことで、今日のビアフェストは泊まりで行きます^^/
(もちろん泊まりは会場でではなく最寄りの宿での話ですが・・・)
そーいえば本島の宿に宿泊するのも久しぶり。本島に住んでいるので当然かもしれませんが、たまにはこういう宿泊も良いかもしれません。まぁさすがに那覇の宿には泊まる気はしませんけどね^^ゞ
といっても今日はビアフェストのライブを目当てに行くので、出発はかなり遅めになると思います。なので出発までは那覇で普段通りの日曜日の生活を過ごせるので、それほど大変でもないと思います。スーパーの日曜市にも行けそうです^^v
さぁ久しぶりのビアフェスト。楽しむぞーーー!(飲むぞーーー!)
そーいえば、ビアフェストはここ数年まともに行ったことがないですからね。去年もこのコザの会場には行ったものの、バイクで行ったのでビールは一切飲めませんでしたし、石垣島もビアフェストを狙って行ったのに予想とは1週間違って行けずじまい。宮古島は相変わらず計画すると必ず台風で順延になって一度も行けていませんので、果たしてこの夏の3大ビアフェストへ最後に行ったのは何年前でしょう?
おそらく、まだサンセット美浜があって閉鎖される前に泊まったときに行ったきりなので、かなり前の話。閉鎖は2008年なので最後にビアフェストへ行って飲んだのは2007年が最後かな〜?
なので今回行くとおおよそ3年ぶりになりますね。
というのも、今回のビアフェスト。泊まりで行くことにしましたので可能になった次第です^^v
泊まってまで行くことにした理由はやっぱり「BEGIN」です。
確か順延される前の日曜日の大取のアーティストは「BENI」だったので行く気は全くなかった(むしろ土曜日のディアマンテスの方が良かった)のですが、順延されたあとに発表されたアーティストは最初の「BE」は同じでもなんと「BEGIN」。
こりゃ行くっきゃないでしょうo^o^o
まさに「BEGIN」が来るから今回わざわざ泊まりで行くことにした次第です。なにせオリオンビアフェストのライブは無料ですので、あの「BEGIN」を無料で見れる(聴ける)んですからね。その「BEGIN」のライブを見る価値を考えると宿泊してもメリットはあります。しかも泊まりなら飲酒運転の心配もいらないので、往復の交通手段も自由。
「BEGIN」のライブに交通手段の自由。そして何より思いっきり飲めること(笑)。
そういう意味でもこの「泊まり」という選択は良かったと思います。
まぁその代わり、月曜日は慌ただしくなりそうですけどね^^ゞ
とりあえず宿泊先にもパソコンは持っていって、いつでも仕事の対応ができるようにはしておくつもりです。まぁパソコンがあってネット接続できればある程度の仕事はどうにかなりますので。
ってことで、今日のビアフェストは泊まりで行きます^^/
(もちろん泊まりは会場でではなく最寄りの宿での話ですが・・・)
そーいえば本島の宿に宿泊するのも久しぶり。本島に住んでいるので当然かもしれませんが、たまにはこういう宿泊も良いかもしれません。まぁさすがに那覇の宿には泊まる気はしませんけどね^^ゞ
といっても今日はビアフェストのライブを目当てに行くので、出発はかなり遅めになると思います。なので出発までは那覇で普段通りの日曜日の生活を過ごせるので、それほど大変でもないと思います。スーパーの日曜市にも行けそうです^^v
さぁ久しぶりのビアフェスト。楽しむぞーーー!(飲むぞーーー!)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/12-06:01
| Comment(3)
| 沖縄イベント情報
2010年09月11日
去年は良くエアコン無しで夏を乗り切ったな〜^^;
このブログでも綴りましたが、今シーズンから我が家のリビングにエアコンを導入。去年までは寝室のみで寝るとき以外は自然換気や扇風機による送風以外に暑さをしのぐものが無く、常に頭か首に保冷剤を巻いて過ごしていました。
しかも今年よりもはるかに去年の方が暑かったのに^^;
しかし今年はエアコンのおかげでリビングでも快適に過ごせていますし、電気代も通常時期の+1000円程度なので全然負担になっていません。まぁ温度設定が29度でしかも1時間で10分ぐらい稼働してあとの50分は消すという感じの使い方なので、大して電気代もかからないのでしょうね。もちろん扇風機は併用していますし、エアコンそのものも新しいものを買ったのでエネルギー効率も良いのでしょうね。
ホント、このエアコンの快適さを味わうと、なんで去年まであそこまでエアコン無しを突き通したのか不思議になります^^ゞ
しかもあまりに暑いとネットカフェなどに避難したりしていたので、結果的にその費用を考えるとエアコン導入した方がよっぽど安上がりだったのかもしれませんね。
・・・なんであそこまで我慢したのやら^^;
多分、意地になっていただけなんでしょうけどね〜。最初に決めたことはとことん貫く主義なもので、片意地はってがんばっていたんでしょう。まぁ実際はそれに懲りて今年からリビングにもエアコンを導入したので、結局我慢していただけなんでしょうね^^ゞ
ちなみに今年から新しく導入した我が家のエアコンはシャープの「プラズマクラスター」です^^v。しかもフィルターなどを自動洗浄できるモデル!・・・でもまで一度も自動洗浄させていませんが^^ゞ
とりあえずプラズマクラスターによる空気清浄はエアコン稼働時は機能しているので効果はあるのかもしれませんが、実際のところ全然わかりません。っていうか1時間で10分ぐらいしか稼働していないのであんまり効果は無いのかも?
そもそもエアコンの他に空気清浄機もあるのですが、こちらは全く使っていません。先のプラズマクラスター同様に使っても使わなくても全然変わりませんので。
根本的に沖縄の空気はそれほど汚れていないってことでしょうかね?まぁ幹線道路の近くは排ガス規制が甘い沖縄だけにかなり空気も悪いですが、幹線道路から遠ければそんなに気にならないと思います。最も排ガスをまき散らしているのでは路線バスなので、バス路線から離れれば空気も良くなると思いますよ。
その前に沖縄は「島」なので基本的に空気が流れるので、長期的には汚れた空気も流されてしまうんでしょうね。
そういう意味でもやっぱりエアコン無しで換気だけで涼を得るのが一番ですね。エアコンも良いけど、どうしても締め切った室内は空気が重く感じますので。天然の風が一番です!!!
沖縄の住まいでは風通しを重視しましょう!
しかも今年よりもはるかに去年の方が暑かったのに^^;
しかし今年はエアコンのおかげでリビングでも快適に過ごせていますし、電気代も通常時期の+1000円程度なので全然負担になっていません。まぁ温度設定が29度でしかも1時間で10分ぐらい稼働してあとの50分は消すという感じの使い方なので、大して電気代もかからないのでしょうね。もちろん扇風機は併用していますし、エアコンそのものも新しいものを買ったのでエネルギー効率も良いのでしょうね。
ホント、このエアコンの快適さを味わうと、なんで去年まであそこまでエアコン無しを突き通したのか不思議になります^^ゞ
しかもあまりに暑いとネットカフェなどに避難したりしていたので、結果的にその費用を考えるとエアコン導入した方がよっぽど安上がりだったのかもしれませんね。
・・・なんであそこまで我慢したのやら^^;
多分、意地になっていただけなんでしょうけどね〜。最初に決めたことはとことん貫く主義なもので、片意地はってがんばっていたんでしょう。まぁ実際はそれに懲りて今年からリビングにもエアコンを導入したので、結局我慢していただけなんでしょうね^^ゞ
ちなみに今年から新しく導入した我が家のエアコンはシャープの「プラズマクラスター」です^^v。しかもフィルターなどを自動洗浄できるモデル!・・・でもまで一度も自動洗浄させていませんが^^ゞ
とりあえずプラズマクラスターによる空気清浄はエアコン稼働時は機能しているので効果はあるのかもしれませんが、実際のところ全然わかりません。っていうか1時間で10分ぐらいしか稼働していないのであんまり効果は無いのかも?
そもそもエアコンの他に空気清浄機もあるのですが、こちらは全く使っていません。先のプラズマクラスター同様に使っても使わなくても全然変わりませんので。
根本的に沖縄の空気はそれほど汚れていないってことでしょうかね?まぁ幹線道路の近くは排ガス規制が甘い沖縄だけにかなり空気も悪いですが、幹線道路から遠ければそんなに気にならないと思います。最も排ガスをまき散らしているのでは路線バスなので、バス路線から離れれば空気も良くなると思いますよ。
その前に沖縄は「島」なので基本的に空気が流れるので、長期的には汚れた空気も流されてしまうんでしょうね。
そういう意味でもやっぱりエアコン無しで換気だけで涼を得るのが一番ですね。エアコンも良いけど、どうしても締め切った室内は空気が重く感じますので。天然の風が一番です!!!
沖縄の住まいでは風通しを重視しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/11-10:32
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
久しぶりに台風を気にしなくて良い週末♪
久しぶりの落ち着いた週末かな?ここ数週間は台風やらなにやらでまともに落ち着いた天気の週末はありませんでしたからね。台風10号も無事に消滅して、あとはまた日本海にある低気圧に合体して北日本や日本海側に雨をもたらすかもしれませんが、先日の台風9号ほどの影響はないと思いますので、少しは安心かと思います。
・・・っと言いつつ、現在東北北部に猛烈な雨雲がかかっていますけどね^^ゞ
ちなみにこの週末はオリオンビアフェストへ行って暴飲暴食を行う予定(笑)なので、土日はしっかり走り込んで体重増に備えます^^ゞ今朝もしっかり走り込んできましたが、それにしても相変わらず暑いですね。早朝にもかかわらず、沖縄は気温28度弱で湿度90%弱もあります。ゴールする頃には足の指先まで汗でびっしょり。今年の夏は日中こそ例年ほど気温は上がっていないものの、朝晩は例年よりも暑いような気がしますね。毎年夏場は朝に走ることが多いのですが、ここまで汗をかいた年はなかったかな?
・・・その前に単に「年」で体力が落ちただけかな?^^;
とりあえずあと1ヶ月は台風シーズンが続くので、この暑さも続くと思いますが、10月初旬の体育の日連休を過ぎれば台風シーズンも終わって、沖縄も徐々に気温が下がり始めると思います。体育の日連休ぐらいになると日本海域の気圧配置が移動性のものになりますので、台風もなかなか北上しにくくなるんですよね〜。
・・・その体育の日連休は台風の特異日なんですけどね^^ゞ
あと1ヶ月か〜。
でもあと1ヶ月経過すると泳ぐにも良い時期になるんですよね。暑さもほどよくなりますし、また日差しも真夏よりはきつくないので日焼けの心配も真夏ほどは必要なくなりますし、何より海が空いている!9月まではどうしても連休がらみで混んだり、学生さんも多いですが、10月の体育の日連休を超えると急激に観光客が減りますからね。その分、修学旅行生が増えますが、離島ならそんなに気になりませんからね。渡嘉敷島とか座間味島には修学旅行生が来ることもありますが、だいたいビーチではなく青年の家的な公共施設にそのまま直行って感じで、島ではそんなに気になったことはありません(船の中はかなり騒々しいですが・・・)。
なのであと1ヶ月。泳ぎも我慢かな?どのみち毎年8月〜9月はあまり泳ぎませんからね。海が混んでいるのもさることながら予約せずに船に乗るにはやっぱり真夏の時期は外さないとね。なにせ島へ行く際はその日の朝に行き先を決めることが多いもので・・・^^ゞ
そういえばよくよく考えると7月末の奄美旅行はあまりに島巡りが忙しくて泳いでいないですし、6月末に日帰りで行った慶良間以降、全然泳いでいないです。奄美はホントに泳ぎたかったのですが、いかんせん奄美大島は大きいし、島も多いので、なかなか泳ぐ暇がなかったもので・・・(天気にも恵まれなかったですし・・・)。
でもさすがに10月は「泳ぎ締め」なる感じで必ずどこかへ泳ぎに行きますので、今月中は我慢するとしても10月は必ずどこかの島へ泳ぎに行くでしょう!どこへ行くかは先の話の通り、当日ないし前日の夜に決めますので、まだいつ行くかもどこへ行くかも決まっていませんけどね。
とりあえずこの週末は台風の影響もほとんど残っていないと思いますので、泳ぐにはいいコンディションだと思います。沖縄本島および周辺離島でも宮古でも八重山でも。しかも宮古や八重山だと台風のあとなので海も浄化されてキレイかもしれませんしね。
何より久しぶりに台風を気にしなくていい週末というだけでも気が楽ですよね。
私は島へ行かない代わりにビアフェストを楽しんできます^^v
・・・っと言いつつ、現在東北北部に猛烈な雨雲がかかっていますけどね^^ゞ
ちなみにこの週末はオリオンビアフェストへ行って暴飲暴食を行う予定(笑)なので、土日はしっかり走り込んで体重増に備えます^^ゞ今朝もしっかり走り込んできましたが、それにしても相変わらず暑いですね。早朝にもかかわらず、沖縄は気温28度弱で湿度90%弱もあります。ゴールする頃には足の指先まで汗でびっしょり。今年の夏は日中こそ例年ほど気温は上がっていないものの、朝晩は例年よりも暑いような気がしますね。毎年夏場は朝に走ることが多いのですが、ここまで汗をかいた年はなかったかな?
・・・その前に単に「年」で体力が落ちただけかな?^^;
とりあえずあと1ヶ月は台風シーズンが続くので、この暑さも続くと思いますが、10月初旬の体育の日連休を過ぎれば台風シーズンも終わって、沖縄も徐々に気温が下がり始めると思います。体育の日連休ぐらいになると日本海域の気圧配置が移動性のものになりますので、台風もなかなか北上しにくくなるんですよね〜。
・・・その体育の日連休は台風の特異日なんですけどね^^ゞ
あと1ヶ月か〜。
でもあと1ヶ月経過すると泳ぐにも良い時期になるんですよね。暑さもほどよくなりますし、また日差しも真夏よりはきつくないので日焼けの心配も真夏ほどは必要なくなりますし、何より海が空いている!9月まではどうしても連休がらみで混んだり、学生さんも多いですが、10月の体育の日連休を超えると急激に観光客が減りますからね。その分、修学旅行生が増えますが、離島ならそんなに気になりませんからね。渡嘉敷島とか座間味島には修学旅行生が来ることもありますが、だいたいビーチではなく青年の家的な公共施設にそのまま直行って感じで、島ではそんなに気になったことはありません(船の中はかなり騒々しいですが・・・)。
なのであと1ヶ月。泳ぎも我慢かな?どのみち毎年8月〜9月はあまり泳ぎませんからね。海が混んでいるのもさることながら予約せずに船に乗るにはやっぱり真夏の時期は外さないとね。なにせ島へ行く際はその日の朝に行き先を決めることが多いもので・・・^^ゞ
そういえばよくよく考えると7月末の奄美旅行はあまりに島巡りが忙しくて泳いでいないですし、6月末に日帰りで行った慶良間以降、全然泳いでいないです。奄美はホントに泳ぎたかったのですが、いかんせん奄美大島は大きいし、島も多いので、なかなか泳ぐ暇がなかったもので・・・(天気にも恵まれなかったですし・・・)。
でもさすがに10月は「泳ぎ締め」なる感じで必ずどこかへ泳ぎに行きますので、今月中は我慢するとしても10月は必ずどこかの島へ泳ぎに行くでしょう!どこへ行くかは先の話の通り、当日ないし前日の夜に決めますので、まだいつ行くかもどこへ行くかも決まっていませんけどね。
とりあえずこの週末は台風の影響もほとんど残っていないと思いますので、泳ぐにはいいコンディションだと思います。沖縄本島および周辺離島でも宮古でも八重山でも。しかも宮古や八重山だと台風のあとなので海も浄化されてキレイかもしれませんしね。
何より久しぶりに台風を気にしなくていい週末というだけでも気が楽ですよね。
私は島へ行かない代わりにビアフェストを楽しんできます^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/11-08:06
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2010年09月10日
今週末の沖縄は各地でエイサー祭り?
先週末に行われる予定だった全島エイサーが台風で順延になり、今週末になったために、明日・明後日は各地でエイサー祭りが同時開催!まぁ全島エイサーといっても結局は「中部エイサー」みたいなものなので、沖縄の全てのエリアの青年団が出演する訳じゃないですけどね^^ゞ
なので今週末の全島エイサーを「中部エイサー」とするとうまい具合に各地に分散しているようです。
・・・でも同日に同じく中部の「うるま市エイサー」もありますし、「宜野湾エイサー」もありますけどね^^ゞ
っていうか台風で順延になったからというのもありますが、多すぎ!
<今週末(9/11-12)の沖縄本島で行われるエイサー祭り>
【北部】第21回 名護市青年エイサー祭り
【中部】第55回 沖縄全島エイサーまつり
【中部】第05回 うるま市エイサーまつり
【中部】第14回 宜野湾市青年エイサー祭り
【南部】第46回 青年ふるさとエイサー祭り
・・・多すぎ!
まぁ中部はエリアが広いですし、逆に北部はエリア面積は広いものの人口密度は名護に集中していますからね。南部については糸満は全く別の時期に行われますし、那覇だけという感じです。その中部についてもうるま市は東、コザは西ないし内陸、宜野湾は南ということでうまくエリアは分かれています。
この日程が重なっているのも、旧盆が8月末にあったのでその旧盆明けから数えて何週後という感じなので、重なるのも仕方ないんですけどね。でもここまで一戸に重なるのは珍しく、この週末は夕方にどこかへ繰り出すたびに、エイサーの太鼓の音が聞こえてきそうですね。
ちなみに私は特にエイサーを見に行くことはあまりないのですが、なにせ全島エイサーが行われる会場の横では「オリオンビアフェスト」が行われるので、それが目当てだけで毎年全島エイサーには行く感じです(笑)。
なにせオリオンビアフェストは年に3回。石垣島と宮古島とこの全島エイサーが行われるコザの3ヶ所のみ。那覇では行われませんからね〜。まぁ那覇まつりの時に別の名前で行われて、ほぼ同じような内容ですが、やっぱり「ビアフェスト」が一番かな?那覇まつりの「ビアパラダイス」だとなんか「ビアフェスト」と雰囲気が違うんですよね。
ってことで今年も全島エイサーではなく、ビアフェストのためにこの週末にコザまで行こうと思います^^/
土日のどちらに行くかはまだ決めていませんが、いろいろ週末の他の予定もあるのでそれとの兼ね合いで当日に決めようと思います。
ちなみに今回の交通手段はビールを飲みたいのでバイクや車移動は無し。往復ともに路線バスが無難ですが、片道600〜700円とかなり高いので、行きは折りたたみ自転車でのんびり行って、帰りは自転車を折りたたんで路線バスで那覇に戻ろうと思います。
交通費の節約のみならず、飲まずに帰りも自転車で帰ろうとしても、沖縄の暗い道を自転車でコザ〜那覇を移動するのは危険ですからね。そういう意味でも帰りはあまり自転車に乗りたくないもので、飲まなくても帰りはバスで帰ろうと思っています。
とりあえず無料ライブの最後まで見なければそんなに混まないとおもいますしね。あくまで目当ては「ビールを飲む!」ことなので、ライブはあまり興味はありませんので^^ゞ
・・・でも日曜日はBEGINが来るんだよな〜(土曜日はディアマンテス)。
<オリオンビアフェストinコザ2010の無料ライブスケジュール>
まぁライブは那覇まつりの「オリオンビアパラダイス」でも行われますので、無理してみなくても良いと思うのでスルーすると思います。なにせ目当てはお祭り会場で飲む「ビール」ですからね。あと横並びでマンネリな沖縄のテキ屋の中で変わり種を捜すことかな(笑)。
とりあえずこの週末の沖縄本島はいい天気で推移しそうなので、土日のどちらに行くかわかりませんが、コザまで行って夏祭りを楽しんできたいと思います^^v
なので今週末の全島エイサーを「中部エイサー」とするとうまい具合に各地に分散しているようです。
・・・でも同日に同じく中部の「うるま市エイサー」もありますし、「宜野湾エイサー」もありますけどね^^ゞ
っていうか台風で順延になったからというのもありますが、多すぎ!
<今週末(9/11-12)の沖縄本島で行われるエイサー祭り>
【北部】第21回 名護市青年エイサー祭り
【中部】第55回 沖縄全島エイサーまつり
【中部】第05回 うるま市エイサーまつり
【中部】第14回 宜野湾市青年エイサー祭り
【南部】第46回 青年ふるさとエイサー祭り
・・・多すぎ!
まぁ中部はエリアが広いですし、逆に北部はエリア面積は広いものの人口密度は名護に集中していますからね。南部については糸満は全く別の時期に行われますし、那覇だけという感じです。その中部についてもうるま市は東、コザは西ないし内陸、宜野湾は南ということでうまくエリアは分かれています。
この日程が重なっているのも、旧盆が8月末にあったのでその旧盆明けから数えて何週後という感じなので、重なるのも仕方ないんですけどね。でもここまで一戸に重なるのは珍しく、この週末は夕方にどこかへ繰り出すたびに、エイサーの太鼓の音が聞こえてきそうですね。
ちなみに私は特にエイサーを見に行くことはあまりないのですが、なにせ全島エイサーが行われる会場の横では「オリオンビアフェスト」が行われるので、それが目当てだけで毎年全島エイサーには行く感じです(笑)。
なにせオリオンビアフェストは年に3回。石垣島と宮古島とこの全島エイサーが行われるコザの3ヶ所のみ。那覇では行われませんからね〜。まぁ那覇まつりの時に別の名前で行われて、ほぼ同じような内容ですが、やっぱり「ビアフェスト」が一番かな?那覇まつりの「ビアパラダイス」だとなんか「ビアフェスト」と雰囲気が違うんですよね。
ってことで今年も全島エイサーではなく、ビアフェストのためにこの週末にコザまで行こうと思います^^/
土日のどちらに行くかはまだ決めていませんが、いろいろ週末の他の予定もあるのでそれとの兼ね合いで当日に決めようと思います。
ちなみに今回の交通手段はビールを飲みたいのでバイクや車移動は無し。往復ともに路線バスが無難ですが、片道600〜700円とかなり高いので、行きは折りたたみ自転車でのんびり行って、帰りは自転車を折りたたんで路線バスで那覇に戻ろうと思います。
交通費の節約のみならず、飲まずに帰りも自転車で帰ろうとしても、沖縄の暗い道を自転車でコザ〜那覇を移動するのは危険ですからね。そういう意味でも帰りはあまり自転車に乗りたくないもので、飲まなくても帰りはバスで帰ろうと思っています。
とりあえず無料ライブの最後まで見なければそんなに混まないとおもいますしね。あくまで目当ては「ビールを飲む!」ことなので、ライブはあまり興味はありませんので^^ゞ
・・・でも日曜日はBEGINが来るんだよな〜(土曜日はディアマンテス)。
<オリオンビアフェストinコザ2010の無料ライブスケジュール>
まぁライブは那覇まつりの「オリオンビアパラダイス」でも行われますので、無理してみなくても良いと思うのでスルーすると思います。なにせ目当てはお祭り会場で飲む「ビール」ですからね。あと横並びでマンネリな沖縄のテキ屋の中で変わり種を捜すことかな(笑)。
とりあえずこの週末の沖縄本島はいい天気で推移しそうなので、土日のどちらに行くかわかりませんが、コザまで行って夏祭りを楽しんできたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/10-17:25
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
台風10号はまもなく消滅!ようやく落ち着く?
とりあえず、今日の午前中にも台風10号は大陸に上陸すると思われますので、そのまま消滅するかと思います。
今回の台風10号は与那国をはじめとして八重山に多少の影響が出る程度で済んだかな?といいつつ、今朝も八重山の石垣島ではその台風10号の雨雲の通り道になっていて雨が降ったりしていますが、あくまでピンポイントで降っているだけなので、少し我慢すればきっとあがると思いますよ。
なのでこの週末の沖縄は台風も過ぎてようやく落ち着いた天気になりそうですね。まぁ波は多少残るかもしれませんが、台風のおかげで沖縄海域の雲も持ち去ってくれそうなので、ここ最近の週末よりは安定した天気が望めそうです。
・・・でも八重山はまだ雨雲の通り道になっているかもね^^ゞ
とりあえず、しばらくは気になる雲も無さそうなので、ようやく台風ブログも中断できます。ホント、ここ最近は毎週のように台風が来ていてそのことばかりでしたからね。まぁ今シーズンからはツイッターも活用してきたので、その点、棲み分けができて楽でした。台風情報はブログで、沖縄ライフはツイッターでという感じで。
でもこの時期でまだ10号という台風の数はやっぱり少ないですね。でも台風7号から立て続けだったので、平年より少ないもののようやくいつもの年らしい数にはなってきたようです。例年だと12〜15号といったところなので、とりあえず2桁にはのったので良しとしましょうか?^^ゞ
しかし今シーズンの台風はコースがちょっと変ですけどね。例年ならグアムやサイパンあたりで発生して、沖縄、奄美、本土といった感じで円弧を描くコースが多いのですが、ことしは沖縄近海で発生してそのまま北上し、日本海側まで出てから東へ進むという状態。まぁ今年のようなコースなら沖縄への影響は少ないのですが、逆に本土への影響が大きくなりますからね。
まぁ来ないに越したことはないのかもしれませんが、沖縄の場合は台風と共存しているところもありますので、毎週末は困りますが月に1〜2個は直撃しない程度で来てくれると良いかな?^^ゞ
なにせ台風が来ると海の中をかき混ぜてくれるので、海水温の上昇も抑えられますし、なによりクラゲを沖まで追いやってくれますからね。それと台風の直後は海が濁るものの、その後は透明度もアップしますので、ある程度は来て欲しいものです。
まずは台風シーズンの9月上旬のピークは越えたと思いますが、10月初旬の体育の日連休まではまだまだ気が抜けない沖縄です。
あと1ヶ月か〜^^ゞ
今回の台風10号は与那国をはじめとして八重山に多少の影響が出る程度で済んだかな?といいつつ、今朝も八重山の石垣島ではその台風10号の雨雲の通り道になっていて雨が降ったりしていますが、あくまでピンポイントで降っているだけなので、少し我慢すればきっとあがると思いますよ。
なのでこの週末の沖縄は台風も過ぎてようやく落ち着いた天気になりそうですね。まぁ波は多少残るかもしれませんが、台風のおかげで沖縄海域の雲も持ち去ってくれそうなので、ここ最近の週末よりは安定した天気が望めそうです。
・・・でも八重山はまだ雨雲の通り道になっているかもね^^ゞ
とりあえず、しばらくは気になる雲も無さそうなので、ようやく台風ブログも中断できます。ホント、ここ最近は毎週のように台風が来ていてそのことばかりでしたからね。まぁ今シーズンからはツイッターも活用してきたので、その点、棲み分けができて楽でした。台風情報はブログで、沖縄ライフはツイッターでという感じで。
でもこの時期でまだ10号という台風の数はやっぱり少ないですね。でも台風7号から立て続けだったので、平年より少ないもののようやくいつもの年らしい数にはなってきたようです。例年だと12〜15号といったところなので、とりあえず2桁にはのったので良しとしましょうか?^^ゞ
しかし今シーズンの台風はコースがちょっと変ですけどね。例年ならグアムやサイパンあたりで発生して、沖縄、奄美、本土といった感じで円弧を描くコースが多いのですが、ことしは沖縄近海で発生してそのまま北上し、日本海側まで出てから東へ進むという状態。まぁ今年のようなコースなら沖縄への影響は少ないのですが、逆に本土への影響が大きくなりますからね。
まぁ来ないに越したことはないのかもしれませんが、沖縄の場合は台風と共存しているところもありますので、毎週末は困りますが月に1〜2個は直撃しない程度で来てくれると良いかな?^^ゞ
なにせ台風が来ると海の中をかき混ぜてくれるので、海水温の上昇も抑えられますし、なによりクラゲを沖まで追いやってくれますからね。それと台風の直後は海が濁るものの、その後は透明度もアップしますので、ある程度は来て欲しいものです。
まずは台風シーズンの9月上旬のピークは越えたと思いますが、10月初旬の体育の日連休まではまだまだ気が抜けない沖縄です。
あと1ヶ月か〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/10-07:10
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月09日
台風10号「ムーランティ」発生!
やっぱり台風になっちゃいました。今朝まで「プチ台風」として追っていた雲の塊。
台風10号「ムーランティ」さん。
「ムーランティ」とはマレーシアの木の名前らしいです。平和な名前なので、そのまま何事もなく過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
ちなみにこの台風10号はすでに台湾西に抜けているので、今後北上しても台湾を超えて沖縄海域がある東側まで抜けることは考えにくいと思います。ただ、この台風10号の雲はプチ台風の頃からその影響範囲の大きさを懸念していたので、その天気になります。
あと台風として発表された位置と活発な雨雲がある位置がかなりずれているので、その点も気になります。
どうも気象庁が台風としているところにはあまり雲が鳴く、離れた場所に活発な雨雲があるので今後この雲がどのような動きをするか次第かもしれません。なにせその離れた場所にある雲は台湾の南にあるので、八重山など台湾に近い沖縄海域にも影響がありそうなので・・・。
現に、今も台湾を超えて与那国あたりまで雲がかかっているようですので。
といっても先の話のように、台風本体は台湾西をそのまま北上しそうなので、沖縄海域への多大な影響は少ないかも?でも波は入ってくるので、南海域の波照間便は微妙なラインかな?先日、新造船になったので欠航リスクは減ったものの、台風になると話は別ですからね。
直接的な影響は少なそうな台風10号ですが、今後は波やスコール雲など間接的な影響に注意していきたいものです。
それにしてもやっぱり9月のジンクスは当たりましたね。
「台風は1週間サイクル」ということ。
しかも今回のサイクルは週末に絡んでいるので、今シーズンの台風はレジャーに影響が大きいですね。まぁ今回は西にある台風なので、先週末から順延になった全島エイサーやオリオンビアフェストなどの夏祭りへの影響は少ないかもしれませんが、八重山でのイベントに影響がないことを願うばかりです。
<活発な雨雲は台湾東まで広がるかも?(気象衛星の画像)>
台風10号「ムーランティ」さん。
「ムーランティ」とはマレーシアの木の名前らしいです。平和な名前なので、そのまま何事もなく過ぎ去ってくれることを願うばかりです。
ちなみにこの台風10号はすでに台湾西に抜けているので、今後北上しても台湾を超えて沖縄海域がある東側まで抜けることは考えにくいと思います。ただ、この台風10号の雲はプチ台風の頃からその影響範囲の大きさを懸念していたので、その天気になります。
あと台風として発表された位置と活発な雨雲がある位置がかなりずれているので、その点も気になります。
どうも気象庁が台風としているところにはあまり雲が鳴く、離れた場所に活発な雨雲があるので今後この雲がどのような動きをするか次第かもしれません。なにせその離れた場所にある雲は台湾の南にあるので、八重山など台湾に近い沖縄海域にも影響がありそうなので・・・。
現に、今も台湾を超えて与那国あたりまで雲がかかっているようですので。
といっても先の話のように、台風本体は台湾西をそのまま北上しそうなので、沖縄海域への多大な影響は少ないかも?でも波は入ってくるので、南海域の波照間便は微妙なラインかな?先日、新造船になったので欠航リスクは減ったものの、台風になると話は別ですからね。
直接的な影響は少なそうな台風10号ですが、今後は波やスコール雲など間接的な影響に注意していきたいものです。
それにしてもやっぱり9月のジンクスは当たりましたね。
「台風は1週間サイクル」ということ。
しかも今回のサイクルは週末に絡んでいるので、今シーズンの台風はレジャーに影響が大きいですね。まぁ今回は西にある台風なので、先週末から順延になった全島エイサーやオリオンビアフェストなどの夏祭りへの影響は少ないかもしれませんが、八重山でのイベントに影響がないことを願うばかりです。
<活発な雨雲は台湾東まで広がるかも?(気象衛星の画像)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/09-11:40
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
本土は台風一過?沖縄はプチ台風の余波?
台風9号は熱帯低気圧に変わり、秋雨前線もろとも東に抜けましたね。こうなれば前線もなくなるので本土はようやく安定した天気になると思います。ホント、昨日は強烈でしたからね〜。今朝もテレビでその映像を見ていましたが「なんじゃこりゃー!」ってほどの映像の数々。氾濫した河川もすごかったですが、個人的には地下への階段が滝のようになっている映像。あれはかなりのものでしたね。
沖縄って地下が少ないのでこういう光景はあまり想像しませんが、本土の場合は地下が多いので、大雨になるとどうしてもこういう危険性を伴いますよね。でも地下鉄まで浸水されなくて良かったです。どうしても昔の丸ノ内線が水没していた光景を思い出してしまうもので^^ゞ
まぁ各地の数値的な豪雨の話はニュースなどのメディアに任せることとして、とりあえずあんだけの大雨にもなると、日本周辺の雨雲もかなり少なくなっていると思いますので、今日の本土は青空もすっきりするのではないでしょうか?そう願いたいものです。
さて、沖縄。今日も穏やかな陽気でスタートしました。
といっても沖縄本島の話ですが、八重山や宮古に関してはどうしてもプチ台風の影響を受けやすくなっています。本体こそ台湾南に抜けつつあるものの、何故か雲が分裂して、1個は香港方面へ向かってまもなく上陸して徐々に減衰していくと思いますが、もう1個は台湾南に残ったまま。
なのでこのプチ台風によってその東側からは湿った空気が流れ込み、八重山あたりでは断片的ではありますが雨雲が到達しているようです。台湾に最も近い与那国島ではすでに雨が降っているかもしれませんね。
ちょうど与那国島と西表島の海域がその雨雲の境界線なので、八重山の他の離島ならびに宮古への影響はまだわかりませんが、今後はこの台湾南にあるプチ台風がどうなるかによって天候も大きく左右されそうですね。
まぁ台風になっても今の場所から沖縄海域まで戻ってくるというのは考えにくいですが、台風にもなるとその影響範囲は遠くてもありますので、まだまだ予断を許さない状況かと思います。
まぁ9月はもともと台風シーズンのピークなので仕方ないですが、こうも毎週末に向けて天気が不安定になるのもちょっとね。疲れちゃいます。
でも今週末は先週末ほど台風リスクが少ないのでいいですけどね。さすがに今週末は全島エイサー&オリオンビアフェストは開催されるでしょう。暑い陽気の中で飲むビールは美味しいですからね〜。前回はバイクで行ったので一切飲めませんでしたが、今回は路線バスで行って思う存分飲むかな(笑)。
<台湾西に1個、南に1個。プチ台風なる雲の塊(気象衛星の画像)>
沖縄って地下が少ないのでこういう光景はあまり想像しませんが、本土の場合は地下が多いので、大雨になるとどうしてもこういう危険性を伴いますよね。でも地下鉄まで浸水されなくて良かったです。どうしても昔の丸ノ内線が水没していた光景を思い出してしまうもので^^ゞ
まぁ各地の数値的な豪雨の話はニュースなどのメディアに任せることとして、とりあえずあんだけの大雨にもなると、日本周辺の雨雲もかなり少なくなっていると思いますので、今日の本土は青空もすっきりするのではないでしょうか?そう願いたいものです。
さて、沖縄。今日も穏やかな陽気でスタートしました。
といっても沖縄本島の話ですが、八重山や宮古に関してはどうしてもプチ台風の影響を受けやすくなっています。本体こそ台湾南に抜けつつあるものの、何故か雲が分裂して、1個は香港方面へ向かってまもなく上陸して徐々に減衰していくと思いますが、もう1個は台湾南に残ったまま。
なのでこのプチ台風によってその東側からは湿った空気が流れ込み、八重山あたりでは断片的ではありますが雨雲が到達しているようです。台湾に最も近い与那国島ではすでに雨が降っているかもしれませんね。
ちょうど与那国島と西表島の海域がその雨雲の境界線なので、八重山の他の離島ならびに宮古への影響はまだわかりませんが、今後はこの台湾南にあるプチ台風がどうなるかによって天候も大きく左右されそうですね。
まぁ台風になっても今の場所から沖縄海域まで戻ってくるというのは考えにくいですが、台風にもなるとその影響範囲は遠くてもありますので、まだまだ予断を許さない状況かと思います。
まぁ9月はもともと台風シーズンのピークなので仕方ないですが、こうも毎週末に向けて天気が不安定になるのもちょっとね。疲れちゃいます。
でも今週末は先週末ほど台風リスクが少ないのでいいですけどね。さすがに今週末は全島エイサー&オリオンビアフェストは開催されるでしょう。暑い陽気の中で飲むビールは美味しいですからね〜。前回はバイクで行ったので一切飲めませんでしたが、今回は路線バスで行って思う存分飲むかな(笑)。
<台湾西に1個、南に1個。プチ台風なる雲の塊(気象衛星の画像)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/09-07:12
| Comment(4)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月08日
最近の台風は沖縄近海よりも本土で猛威をふるう?
目を疑いました。台風9号による本土での雨。
最初は湿度の数値でも間違って並んでいるのかと思うほど(60〜70とかなので)。
でも何度見てもその数値は降水量(- -;)
今日は本土の富士山周辺で猛烈な豪雨になっていたようです。
さすがに富士山にはアメダスはあるものの、降水量の計測は行っていないのでわかりませんが、その周辺で降水量を計測している地点でのアメダスの数値。すごいことになっています。
午後3時時点での数値。特に富士山東側、神奈川県西部の丹沢湖では「記録では?」というぐらいの豪雨に襲われているようです。先の話じゃないですが、湿度のような数値の降水量が毎時降り続いているらしいです。しかもその雨はまだ止む気配がなく、この降水量の記録はどこまで伸びるのやら・・・
<丹沢湖アメダスでの1時間ごとの降水量>
午前08時まで 14.5mm
午前09時まで 25.5mm
午前10時まで 50.0mm
午前11時まで 65.0mm
午前12時まで 61.5mm
午後01時まで 70.5mm
午後02時まで 56.0mm
午後03時まで 64.5mm
午後04時まで 75.0mm
午後05時まで 12.5mm
小計 495.5mm
おいおいおいおいおい〜。これって1時間あたりじゃなく1日あたりの降水量のレベルですよ〜。しかも1日換算してもかなりの豪雨の時の数値。それが丹沢湖では1時間に降っているのですから、ものすごいことになっているのは必至。
っていうか完全に土砂災害レベル。
富士山に近い御殿場でも豪雨になっていますが、それでも168mmで丹沢湖の半分以下。御殿場の168mmでも猛烈な豪雨なのにその倍以上の豪雨の丹沢湖周辺・・・。とても心配です。
そういえば、この台風9号。沖縄には大して雨をもたらさなかったのですが、本土に行って上陸するやいなや、猛烈な雨を各地にもたらしているようですね。
この丹沢湖の500mm弱をはじめとして、先の御殿場の168mm。東京でも午後3時までの1時間になんと67mmもの大雨。
しかもその雨雲は富士山周辺から神奈川を経由して東京までまだ活発なままでかかっていますし、この雨はいつになったら収まるのか心配になります。とかく本土は川が多いので川の氾濫、ならびにこの豪雨のエリアは山間部も多いので土砂災害も心配になります。
なにせ先月末にはまさにこの周辺にいましたもので・・・(御殿場方面から富士山登山)。
最近の台風は沖縄には大した雨がなくても本土まで北上するにともなって雨雲が活発になることが多いですね。それだけ本土周辺の海水温が上昇している証拠でしょうか?今回は日本海に抜ければ通常なら台風もパワーダウンして温帯低気圧に変わってそんなに大雨にならないものの、今回は台風のまま上陸。そしてこの記録的な豪雨。
まるで赤道周辺の雨期のような雨の降り方ですね。
多分、今夜のニュースはムネオの収監もさることながら(笑)、この記録的な豪雨で持ちきりでしょうね。
なんか猛暑も台風による豪雨も、本来なら沖縄の方がよくある話なんですが、本土ばかりが大きな影響があって申し訳なく感じてしまいます。本来なら沖縄であり得る気象が本土で起きていると思うと・・・。
どうか災害にならないように願うばかりです・・・。
最初は湿度の数値でも間違って並んでいるのかと思うほど(60〜70とかなので)。
でも何度見てもその数値は降水量(- -;)
今日は本土の富士山周辺で猛烈な豪雨になっていたようです。
さすがに富士山にはアメダスはあるものの、降水量の計測は行っていないのでわかりませんが、その周辺で降水量を計測している地点でのアメダスの数値。すごいことになっています。
午後3時時点での数値。特に富士山東側、神奈川県西部の丹沢湖では「記録では?」というぐらいの豪雨に襲われているようです。先の話じゃないですが、湿度のような数値の降水量が毎時降り続いているらしいです。しかもその雨はまだ止む気配がなく、この降水量の記録はどこまで伸びるのやら・・・
<丹沢湖アメダスでの1時間ごとの降水量>
午前08時まで 14.5mm
午前09時まで 25.5mm
午前10時まで 50.0mm
午前11時まで 65.0mm
午前12時まで 61.5mm
午後01時まで 70.5mm
午後02時まで 56.0mm
午後03時まで 64.5mm
午後04時まで 75.0mm
午後05時まで 12.5mm
小計 495.5mm
おいおいおいおいおい〜。これって1時間あたりじゃなく1日あたりの降水量のレベルですよ〜。しかも1日換算してもかなりの豪雨の時の数値。それが丹沢湖では1時間に降っているのですから、ものすごいことになっているのは必至。
っていうか完全に土砂災害レベル。
富士山に近い御殿場でも豪雨になっていますが、それでも168mmで丹沢湖の半分以下。御殿場の168mmでも猛烈な豪雨なのにその倍以上の豪雨の丹沢湖周辺・・・。とても心配です。
そういえば、この台風9号。沖縄には大して雨をもたらさなかったのですが、本土に行って上陸するやいなや、猛烈な雨を各地にもたらしているようですね。
この丹沢湖の500mm弱をはじめとして、先の御殿場の168mm。東京でも午後3時までの1時間になんと67mmもの大雨。
しかもその雨雲は富士山周辺から神奈川を経由して東京までまだ活発なままでかかっていますし、この雨はいつになったら収まるのか心配になります。とかく本土は川が多いので川の氾濫、ならびにこの豪雨のエリアは山間部も多いので土砂災害も心配になります。
なにせ先月末にはまさにこの周辺にいましたもので・・・(御殿場方面から富士山登山)。
最近の台風は沖縄には大した雨がなくても本土まで北上するにともなって雨雲が活発になることが多いですね。それだけ本土周辺の海水温が上昇している証拠でしょうか?今回は日本海に抜ければ通常なら台風もパワーダウンして温帯低気圧に変わってそんなに大雨にならないものの、今回は台風のまま上陸。そしてこの記録的な豪雨。
まるで赤道周辺の雨期のような雨の降り方ですね。
多分、今夜のニュースはムネオの収監もさることながら(笑)、この記録的な豪雨で持ちきりでしょうね。
なんか猛暑も台風による豪雨も、本来なら沖縄の方がよくある話なんですが、本土ばかりが大きな影響があって申し訳なく感じてしまいます。本来なら沖縄であり得る気象が本土で起きていると思うと・・・。
どうか災害にならないように願うばかりです・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/08-15:36
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
プチ台風がいても良い影響を残すことも?
プチ台風。八重山のかなり近い海域で発生していましたが、徐々に西に移動して現在は台湾海域まで移動。徐々に八重山からも離れているので、今後発達したとしても沖縄海域への影響は少ないかもしれませんね。
しかもこのプチ台風。良い感じで沖縄海域の雲を持っていってくれましたので、しばらくは良い天気になるかもしれませんね。
まさにプチ台風様々^^
さすがに台風まで発達すると、遠くに居ても波や風などの影響が広範囲にありますが、プチ台風の場合は中心に相当近くない限りはそれほど影響がありませんからね。しかも台風同様に周辺の雲を集めていきますので、今回のようにプチ台風のおかげで天気が良くなるってこともあるんです。例えば沖縄本島にプチ台風が居れば八重山や宮古の天気が良くなるなど。
今回は台湾近海にプチ台風が移動したことにより、八重山の天気も当初の予報とは違ってかなり良い感じの予報に変わっていますよね。
プチ台風様々^^ゞ
なので昨日までプチ台風の影響で天気が荒れそうな表現をしていましたが、今回のように明らかに離れて行く場合はメリットもあることをご理解頂ければと思います。
近海でとどまると厄介だけど、遠くに離れていくとなかなか頼もしいプチ台風。
とりあえず今回は取り越し苦労で済みそうですね^^ゞ
良かった。良かった。
でも台湾南の方はプチ台風の影響がモロなので、早めに海まで抜けると良いですね。どのみちすぐに消滅するものでもないので、どこかしらに上陸したりしない限りはなかなか消えませんからね。
それはさておき台風9号。もしかしたら北陸に直撃するかもしれませんね。当初は日本海を進むと思われたのですが、予想よりかなり南の海域を進んでおり、そうなると日本海側だけじゃなく甲信ならびに関東にも影響が出てきそう。しかも秋雨前線も北部にいるので、台風と前線の干渉で雨雲が活発化しそう・・・
沖縄ではほぼ直撃であってもあまり雨も風も影響がなかった台風9号でしたが、どうやら本土ではかなりの影響が出そうですね。今回の台風は風はそれほどでもないのですが、雨がすごそうなので、土砂災害には気を付けて頂きたいものです。
でもプチ台風が台湾西に抜けて、そして台風9号が東へ抜ければしばらくは安定した天気になりそうですね。特に本土への台風は季節の変わり目を告げるものが多いので、今回の台風9号によって猛暑から解放されるかもしれませんので期待しましょう!
しかもこのプチ台風。良い感じで沖縄海域の雲を持っていってくれましたので、しばらくは良い天気になるかもしれませんね。
まさにプチ台風様々^^
さすがに台風まで発達すると、遠くに居ても波や風などの影響が広範囲にありますが、プチ台風の場合は中心に相当近くない限りはそれほど影響がありませんからね。しかも台風同様に周辺の雲を集めていきますので、今回のようにプチ台風のおかげで天気が良くなるってこともあるんです。例えば沖縄本島にプチ台風が居れば八重山や宮古の天気が良くなるなど。
今回は台湾近海にプチ台風が移動したことにより、八重山の天気も当初の予報とは違ってかなり良い感じの予報に変わっていますよね。
プチ台風様々^^ゞ
なので昨日までプチ台風の影響で天気が荒れそうな表現をしていましたが、今回のように明らかに離れて行く場合はメリットもあることをご理解頂ければと思います。
近海でとどまると厄介だけど、遠くに離れていくとなかなか頼もしいプチ台風。
とりあえず今回は取り越し苦労で済みそうですね^^ゞ
良かった。良かった。
でも台湾南の方はプチ台風の影響がモロなので、早めに海まで抜けると良いですね。どのみちすぐに消滅するものでもないので、どこかしらに上陸したりしない限りはなかなか消えませんからね。
それはさておき台風9号。もしかしたら北陸に直撃するかもしれませんね。当初は日本海を進むと思われたのですが、予想よりかなり南の海域を進んでおり、そうなると日本海側だけじゃなく甲信ならびに関東にも影響が出てきそう。しかも秋雨前線も北部にいるので、台風と前線の干渉で雨雲が活発化しそう・・・
沖縄ではほぼ直撃であってもあまり雨も風も影響がなかった台風9号でしたが、どうやら本土ではかなりの影響が出そうですね。今回の台風は風はそれほどでもないのですが、雨がすごそうなので、土砂災害には気を付けて頂きたいものです。
でもプチ台風が台湾西に抜けて、そして台風9号が東へ抜ければしばらくは安定した天気になりそうですね。特に本土への台風は季節の変わり目を告げるものが多いので、今回の台風9号によって猛暑から解放されるかもしれませんので期待しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/08-07:55
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月07日
八重山南のプチ台風の速報!
昨日から懸念されていた八重山南のプチ台風。
昨日の比べてかなり発達してきて、気象庁でもついに「熱帯低気圧」扱いになったというのは先の記事でも綴りましたが、どうやらちょっと変化がありそうです。
気象庁の情報では「停滞」とされていますが、昨日から気象衛星や雨雲レーダーなどでリアルタイムに雲の動きをチェックしていますが、どうやら西に移動しているようです。昨日まではプチ台風は波照間島南ぐらいにあったものが、今朝は与那国島南岸まで来ているような気がします。
速度は遅いものの、徐々に西に移動している感じが伺えます。
その原因は相変わらず本土に猛暑をもたらしている太平洋高気圧。この高気圧が徐々に西に移動してきており、それに押されてプチ台風も西に移動したのかもしれません。
・・・その代わり、本土がさらに太平洋高気圧に覆われるのでさらなる猛暑になるかも^^;
とりあえずこのブログでプチ台風に要注意と綴ってしまっていたので、少しは良い方向になってきたかもしれませんので、急いでこの記事を書きました。9月上旬に八重山や宮古へ旅行を計画されている方もいるかもしれませんので、まだ分かりませんが、当初よりは少しは良い方向になってくるかもしれませんので、そのご報告まで。
昨日が波照間島南で、今朝が与那国島の南沖。明日は台湾近くまで移動していればかなり八重山は安全域に入るかもしれませんね。台湾の方には申し訳ないですが、そのまま台湾を通過して西に抜けきって消滅して欲しいと願うばかりです。
昨日の比べてかなり発達してきて、気象庁でもついに「熱帯低気圧」扱いになったというのは先の記事でも綴りましたが、どうやらちょっと変化がありそうです。
気象庁の情報では「停滞」とされていますが、昨日から気象衛星や雨雲レーダーなどでリアルタイムに雲の動きをチェックしていますが、どうやら西に移動しているようです。昨日まではプチ台風は波照間島南ぐらいにあったものが、今朝は与那国島南岸まで来ているような気がします。
速度は遅いものの、徐々に西に移動している感じが伺えます。
その原因は相変わらず本土に猛暑をもたらしている太平洋高気圧。この高気圧が徐々に西に移動してきており、それに押されてプチ台風も西に移動したのかもしれません。
・・・その代わり、本土がさらに太平洋高気圧に覆われるのでさらなる猛暑になるかも^^;
とりあえずこのブログでプチ台風に要注意と綴ってしまっていたので、少しは良い方向になってきたかもしれませんので、急いでこの記事を書きました。9月上旬に八重山や宮古へ旅行を計画されている方もいるかもしれませんので、まだ分かりませんが、当初よりは少しは良い方向になってくるかもしれませんので、そのご報告まで。
昨日が波照間島南で、今朝が与那国島の南沖。明日は台湾近くまで移動していればかなり八重山は安全域に入るかもしれませんね。台湾の方には申し訳ないですが、そのまま台湾を通過して西に抜けきって消滅して欲しいと願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/07-08:48
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
プチ台風は台風10号のタマゴまで発達!
昨日ぐらいから気になっていた八重山南のプチ台風。いよいよ気象庁の情報でも熱帯低気圧扱いになってきたので、台風まで発達する心配が出てきました。もしかすると台風10号?そして沖縄の台風のパターンとしては1週間サイクルになることが多いので、この週中で発達してまた週末頃に台風になったりして・・・
とはいうものの、プチ台風(熱帯低気圧)はまだまだ渦も巻いていませんし、何より全然移動していませんので、動きさえしなければ近隣の八重山でもそんなに影響は無いんですけどね。現に、八重山の直近にこの台風10号のタマゴがあっても、今日の石垣島の天気予報には晴れマークが出ています。
プチ台風はそのままなら直撃さえしなければ近隣でもそんなに影響はないんですよね。その分、一度直撃するとその影響は長いですが、このまま八重山の南で減衰してしまう可能性もありますので、今はこのプチ台風に動かないように期待しましょう!それと万が一台風になっても直近の八重山や宮古は勢力を強くする前に離れていくと思いますので、そんなに影響は大きくないと思いますが、問題はその後。本島方面まで移動する場合は発達しながらになると思いますので、まだ本島からは遠いですが気になります。
確か2004年ぐらいに9月の週末は3週か4週連続で沖縄本島に台風が直撃ないし最接近したことがありましたからね。
今回も台風7号が月曜日、台風9号が土日ということで週末に絡む時期に到達しているので、もしこのプチ台風が台風10号になるとしたら、今までのパターンからすると金土ぐらいになるのかな?本島への影響は。
まだ熱帯低気圧になったばかりなので今後はどうなるかなんとも言えませんが、とりあえず気象庁でもようやく熱帯低気圧として認識してくれたみたいなので、今後も警戒していきたいと思います。
それより今日以降は沖縄よりも本土ですよね。台風9号の影響。
当初の予想よりもかなり南、つまり本土寄りに進みそうなので、日本海側の都道府県はかなり警戒が必要かと思います。しかも沖縄に最接近した頃は994hPaとかギリギリ台風扱いになる勢力でしたが、北上するに伴って勢力を強め、現在985hPa。確かにこれよりは発達はしないと思います。しかし日本海側に台風が出ると温帯低気圧に変わるはずのものが、今シーズンは台風のままで移動。加えて日本海北の海域には低気圧もあって、台風から湿った南風が送り込まれるかもしれません。
熱帯低気圧が近い八重山も心配ですが、それ以上に日本海沿岸の町が心配です。そしてそして台風9号はまたしても本土へ上陸することになるのでしょうか?新潟かはたまた東北か?
土砂災害など大きな影響が無いことを願うばかりです。
それにしても台風が日本海側を通るから、関東や東海、近畿などの太平洋側は相変わらず暑そうですね・・・。今朝の沖縄は気温は26度前後まで下がって、南風も心地よくて快適な朝を迎えています^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/07-07:11
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月06日
プチ台風。八重山南に。
ようやく台風の影響が少なくなって落ち着き始めた沖縄です。
でも今日は結局昼過ぎまで雨が降ったり止んだりの天気で超不安定。夕方になってようやく雨もあがって天気的には安定してきたものの、梅雨明け直後のような強い南風が吹いていて、気温も上がらず最高でも28.0度。しかも風速10m前後の風が吹いていたので、体感温度はかなり低めで、まるで10月末か11月のような感じです。
本土の方には申し訳ないですが今日の沖縄は完全に「秋」モードです^^ゞ
まぁこの涼しい陽気は長くは続かないと思いますが、とりあえず今日だけは快適な夜を迎えられそうです。今夜もエアコン無しでぐっすり眠れそうだな〜。
しかーーーし!台風の影響は少なくなってきたものの、今後は八重山南にまたしても「プチ台風」的な雲の塊がここ数日停滞しています。そして徐々にではありますが北上していて、現在はその雲の一部が宮古にかかりかけています。まだ本体の雲じゃないので、猛烈な雨にはならないとは思いますが、今後はこのプチ台風の雨雲に注意が必要です。
このプチ台風。気圧配置図には熱帯低気圧とも低気圧とも現れないやっかいなもの。あくまで気象衛星の写真は雨雲レーダーでしか現れないので、天気予報とかでは一切出てこないんですよね。だから注意喚起がほとんどないまま、豪雨になったりするので厄介!
しかもプチ台風は台風や熱帯低気圧のように渦を巻いていないので、とにかく動きが遅い。だから一度雨になるとなかなか止まないんです。風はないものの、雨は台風並みにものすごいので、台風よりも厄介かも?
現在八重山の南で徐々に雲を集めてきているので、ここ数日の八重山・宮古の天気はちょっと分からないですね。しかも今回の台風9号は本島には接近していったので、本島周辺の雨雲は持っていってくれましたが、八重山や宮古の雨雲は台風から遠かったのでそのまま残っちゃいましたからね。むしろ台風の置きみやげがこのプチ台風になっているのかもしれません。
台風がまだ九州西岸にいるので、必然的に沖縄海域は南風になるので、その八重山南のプチ台風も徐々に北に移動すると思われますので、今日・明日はこのプチ台風に警戒が必要かもしれません。
それにしても今年の沖縄は雨が多い!序盤は八重山や宮古は水不足で、本島は多雨でしたが、今はどのエリアも多雨なんではないでしょうか?まぁ水不足に苦しめられないのは良いですが、多すぎる雨は地盤をゆるめたり農作物への影響を与えたりするのでちょっと心配です。
本土は未だに猛烈な暑さらしいですが、沖縄は台風やプチ台風によって雨が多い2010年の夏。
本土の猛暑、沖縄の多雨はいつまで続くんでしょうね・・・。
はぁ・・・。
でも今日は結局昼過ぎまで雨が降ったり止んだりの天気で超不安定。夕方になってようやく雨もあがって天気的には安定してきたものの、梅雨明け直後のような強い南風が吹いていて、気温も上がらず最高でも28.0度。しかも風速10m前後の風が吹いていたので、体感温度はかなり低めで、まるで10月末か11月のような感じです。
本土の方には申し訳ないですが今日の沖縄は完全に「秋」モードです^^ゞ
まぁこの涼しい陽気は長くは続かないと思いますが、とりあえず今日だけは快適な夜を迎えられそうです。今夜もエアコン無しでぐっすり眠れそうだな〜。
しかーーーし!台風の影響は少なくなってきたものの、今後は八重山南にまたしても「プチ台風」的な雲の塊がここ数日停滞しています。そして徐々にではありますが北上していて、現在はその雲の一部が宮古にかかりかけています。まだ本体の雲じゃないので、猛烈な雨にはならないとは思いますが、今後はこのプチ台風の雨雲に注意が必要です。
このプチ台風。気圧配置図には熱帯低気圧とも低気圧とも現れないやっかいなもの。あくまで気象衛星の写真は雨雲レーダーでしか現れないので、天気予報とかでは一切出てこないんですよね。だから注意喚起がほとんどないまま、豪雨になったりするので厄介!
しかもプチ台風は台風や熱帯低気圧のように渦を巻いていないので、とにかく動きが遅い。だから一度雨になるとなかなか止まないんです。風はないものの、雨は台風並みにものすごいので、台風よりも厄介かも?
現在八重山の南で徐々に雲を集めてきているので、ここ数日の八重山・宮古の天気はちょっと分からないですね。しかも今回の台風9号は本島には接近していったので、本島周辺の雨雲は持っていってくれましたが、八重山や宮古の雨雲は台風から遠かったのでそのまま残っちゃいましたからね。むしろ台風の置きみやげがこのプチ台風になっているのかもしれません。
台風がまだ九州西岸にいるので、必然的に沖縄海域は南風になるので、その八重山南のプチ台風も徐々に北に移動すると思われますので、今日・明日はこのプチ台風に警戒が必要かもしれません。
それにしても今年の沖縄は雨が多い!序盤は八重山や宮古は水不足で、本島は多雨でしたが、今はどのエリアも多雨なんではないでしょうか?まぁ水不足に苦しめられないのは良いですが、多すぎる雨は地盤をゆるめたり農作物への影響を与えたりするのでちょっと心配です。
本土は未だに猛烈な暑さらしいですが、沖縄は台風やプチ台風によって雨が多い2010年の夏。
本土の猛暑、沖縄の多雨はいつまで続くんでしょうね・・・。
はぁ・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/06-17:28
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
台風9号の雨雲はしつこい!!!
台風が那覇に9月4日の夕方に最接近したあと、1日半も経過しているのですが未だに雨の沖縄。台風が通過した場合は半日ないし長くても1日経てばある程度の天気は回復するはずなんですが、今回の台風9号の雨雲はしつこい!確かに中心付近にも活発な雨雲こそ多くなかったものの、その雨雲の影響範囲がとにかく広い!最接近した沖縄本島は仕方ないとしても、遠く離れて強風域にも入っていない宮古や八重山でも何故か雨。
今回の台風9号はあまり発達していないので雨雲が中心に集まりきっていないまま、北上した結果でしょうね。なので台風の南側にはしっぽのような雨雲を引きずることが多いのですが、それが今回は特に長いみたいです。なにせ北は韓国、南は台湾南まで雨雲が南北に延びていますからね。
天気の回復はいつになるのか?というよりも雨の心配が要らなくなるのはいつになるのでしょうね。
多分、この雨雲の範囲の広さと台風自体の速度の遅さは今後も変わらないと思いますので、本土での台風9号からの影響も同じように長いものになりそうです。でも台風9号のおかげで少しは気温も下がってくれると思いますが・・・。
っていうか本土、暑すぎ!昨日は京都で39.9度とかいう最高気温を記録!その時那覇は・・・
28.9度(笑)。
文字の並びは似ていますが、最初の数値が違います。本土は「3」で沖縄は「2」。ってことは、昨日は本土(京都)と沖縄とでは11度も気温差があったようです。今朝も深夜までは27度前後だったものの、朝の雨で25度台まで気温が下がっています。さすがに最低気温が25度以上の熱帯夜からの解放にはなりませんが、昨日に引き続いて今日のおきなわも30度以上の真夏日からは解放されるかも?
ちなみに昨日の沖縄の最高気温。那覇28.9度、南部郊外26.8度、名護28.4度、久米島28.7度。宮古や八重山ではどうにか30度は超えたぐらいでした^^;
今日は本土は暑さ、沖縄や九州などでは雨に耐えることになりそうですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/06-07:15
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月05日
台風後は透明度アップ!今回の壁紙は透明度の高い海
台風の影響がまだ残る沖縄ですが、そういうときこそ台風一過を夢見て、綺麗な海の壁紙です。
特に台風のあと、数日経つと海の透明度もかなり上がって、このような透明度の高い海も望めるかもしれませんからね。とかく台風があまり来ないと海は濁りがちな夏の沖縄ですが、台風が来るとその濁りもとってくれて透明度の高い海も望めます。
しかもクラゲも沖に追いやってくれますからね。
そういう意味でも沖縄と台風は切っても切れない関係なんですよね。台風が来ないと恵みの雨が来ないばかりか、海も濁りがちになりますので、たまに来る台風はむそろウェルカムなんです。
・・・でも毎週来るのは勘弁ですが(T_T)<台風7号・9号と2周連続なので
それはさておき、今回の壁紙。久米島と橋でつながってる奥武島の海です。とかく奥武島といえば畳石かバーデハウスぐらいしか思いつかないと思いますが、実を言うと海はかなり良い感じなんです。正直、個人的には久米島よりもこの奥武島の海が好きかもしれません。
特に久米島と奥武島との間の海。
この海は潮の干満によって表情を全く違うものに変えてくれますので、何度行っても楽しめます。潮の干満によって砂浜が出てきたり、消えたり、そして海の色もいろいろ変化するので、この写真を撮ったときも久米島と奥武島とを結ぶ橋を何度渡ったことか・・・。
車だと橋から海を見下ろすことができないので、やっぱり自転車か徒歩がおすすめかな?自転車や徒歩なら橋の脇の歩道から海をそのまま見下ろせますので、その海の表情の変化もすぐに確認できますからね。
それと今回はもう一つ。こちらはその奥武島でメジャーなスポット畳石のさらに沖の海です。
畳石も含めてイーフビーチもそうなんですが、この海域の海はかなり遠浅なので歩いてかなり沖まで行けます。この畳石もその石を超えた先はずっと砂浜の浅瀬なのでかなり沖まで行け、そして沖まで行くと岩場もなくなって砂浜だけの浅瀬になります。その浅瀬から見る海の表情はかなり豊か。波と風の織りなす芸術!って感じかもしれません。
このときもその沖でかなりの時間、佇んじゃいましたからね。
でも畳石ってみんなその石だけを見て帰っちゃうのでちょっともったいないです。こんなに綺麗な海が広がっているのにね〜。ちなみにイーフビーチも同じような砂浜だけの浅瀬が沖にありますので、ビーチにいるだけじゃなく沖まで歩いていって欲しいですね。
まぁどちらも潮の干満にもよると思いますが、おそらく干潮時ならこのような海の表情を楽しめるかもしれません。
遠浅の海だとなかなか泳げませんが、こうして見るないし写真を撮るのは遠浅の方が面白いかもしれませんからね。あとは潮の干満で表情をいろいろ見せてくれるので、同じ場所に何度も行ってみるのもおすすめかな?それはこの奥武島だけじゃなくどこの離島でも同じだと思いますけどね^^ゞ
久米奥武島〜海峡の海
久米奥武島〜沖の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
特に台風のあと、数日経つと海の透明度もかなり上がって、このような透明度の高い海も望めるかもしれませんからね。とかく台風があまり来ないと海は濁りがちな夏の沖縄ですが、台風が来るとその濁りもとってくれて透明度の高い海も望めます。
しかもクラゲも沖に追いやってくれますからね。
そういう意味でも沖縄と台風は切っても切れない関係なんですよね。台風が来ないと恵みの雨が来ないばかりか、海も濁りがちになりますので、たまに来る台風はむそろウェルカムなんです。
・・・でも毎週来るのは勘弁ですが(T_T)<台風7号・9号と2周連続なので
それはさておき、今回の壁紙。久米島と橋でつながってる奥武島の海です。とかく奥武島といえば畳石かバーデハウスぐらいしか思いつかないと思いますが、実を言うと海はかなり良い感じなんです。正直、個人的には久米島よりもこの奥武島の海が好きかもしれません。
特に久米島と奥武島との間の海。
この海は潮の干満によって表情を全く違うものに変えてくれますので、何度行っても楽しめます。潮の干満によって砂浜が出てきたり、消えたり、そして海の色もいろいろ変化するので、この写真を撮ったときも久米島と奥武島とを結ぶ橋を何度渡ったことか・・・。
車だと橋から海を見下ろすことができないので、やっぱり自転車か徒歩がおすすめかな?自転車や徒歩なら橋の脇の歩道から海をそのまま見下ろせますので、その海の表情の変化もすぐに確認できますからね。
それと今回はもう一つ。こちらはその奥武島でメジャーなスポット畳石のさらに沖の海です。
畳石も含めてイーフビーチもそうなんですが、この海域の海はかなり遠浅なので歩いてかなり沖まで行けます。この畳石もその石を超えた先はずっと砂浜の浅瀬なのでかなり沖まで行け、そして沖まで行くと岩場もなくなって砂浜だけの浅瀬になります。その浅瀬から見る海の表情はかなり豊か。波と風の織りなす芸術!って感じかもしれません。
このときもその沖でかなりの時間、佇んじゃいましたからね。
でも畳石ってみんなその石だけを見て帰っちゃうのでちょっともったいないです。こんなに綺麗な海が広がっているのにね〜。ちなみにイーフビーチも同じような砂浜だけの浅瀬が沖にありますので、ビーチにいるだけじゃなく沖まで歩いていって欲しいですね。
まぁどちらも潮の干満にもよると思いますが、おそらく干潮時ならこのような海の表情を楽しめるかもしれません。
遠浅の海だとなかなか泳げませんが、こうして見るないし写真を撮るのは遠浅の方が面白いかもしれませんからね。あとは潮の干満で表情をいろいろ見せてくれるので、同じ場所に何度も行ってみるのもおすすめかな?それはこの奥武島だけじゃなくどこの離島でも同じだと思いますけどね^^ゞ
久米奥武島〜海峡の海
久米奥武島〜沖の海
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/05-16:56
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
昨日の夕方。那覇は台風9号の目に入る?
昨日の夕方。ツイッターではリアルタイムに写真付きでツイートしましたが、昨日の那覇は台風の目に入ったようです。昨日の午後6時頃。雨が急に上がって風が強くなり、そして突然青空が広がり始めた沖縄那覇。その光景は3年前の直撃を受けた際に入った台風の目の状態にとても近いものでした。
でもその時点の気象庁の予想進路では慶良間〜久米島海域を北上するとのことだったので、そのルートとかなり違っていたので、まさかとは思っていましたが、その後の進路発表では台風9号は急激に東にコースを変えて、那覇近海のルートを通っていたみたいです。
ってことで、昨日のこの光景はやっぱり台風の目だったみたいです^^ゞ
今回の台風9号は暴風域を伴わないもので、そんなに勢力も強くなかったこともあり、台風の目が近づいてもそんなに風も強くありませんでした。しかも台風の目のあとはものすごい吹き返しの西風が吹くのですが、今回の台風の勢力が強くないこともあって、その引き返しの風もほとんど無かったような気がしました。
なので台風の目といってもそれほど気にならないレベルでしたね。
それよりこの台風の雲に覆われたこの丸い青空が幻想的にすら感じてしまいましたよ。
しかしこんな光景は長くは続かず、台風の目が過ぎればもちろんその後に続く活発な雨雲が到来。でも今回の台風は勢力が強くないので、活発な雨雲が台風の目の近くまで集まっていなかったので、中心が近くてもそんなに天気は荒れませんでした。
むしろ中心に集まりきっていないが故に、台風の中心から遠い宮古や八重山で激しい雨が降ったりしていましたからね。
でも台風9号はスピードを上げて北上していきましたので、宮古や八重山は徐々に台風の影響が少なくなってきているようです。ただ沖縄本島は台風の南側の雲がかかる状態がしばらく続きそうなので、豪雨にこそならないものの、雨が降ったり止んだりの1日になりそうです。今日・明日の沖縄本島の天気はあまり期待できないかな?まぁもっと北上すれば台風の影響も徐々に減っていきますので、雨の小康状態も長くなってくるかもしれませんね。
個人的にも今日の昼過ぎか夕方ぐらいには小康状態も多くなって、外出できるかな?って思っています。
・・・あとは台風の進路次第ですけどね^^ゞ
ちなみに雨はそんな感じで降ったり止んだりのくり返しですが、風はそんなに強くありません。海も見た感じではそれほど大荒れってほどじゃないので、多少の乱れはあるかもしれませんが交通機関の大きな乱れは少なそうです。
とりあえず那覇空港発着の早朝から爆音をまき散らすANAの貨物便は今朝も発着していましたので。
なので飛行機については問題なく発着できると思いますが、船便に関しては微妙のラインなので個別に問い合わせしてみるといいでしょう。
とりあえず今回の台風9号はルートこそ那覇直撃すれすれって感じでしたが、勢力がかなり弱かったので思ったほどの影響はありませんでした。あとは台風のあとに伴う活発な雨雲次第ですが、今後は雨だけを心配すればいいので少しは楽になるかと思います。
2周連続の台風到来の沖縄。これでしばらくは落ち着いて欲しいものなのですが、台風9号が発達しなかった変わりにグアム・サイパン海域に雲が残ったままなので、まだまだ来週もどうなるかわかりません。
9月から10月初旬までの台風シーズンピークは、台風が発生し出すと1週間サイクルで到来するので、来週末もまた注意が必要かもしれません。実際に台風が発生するか否かはわかりませんが、本土が猛暑な限りは沖縄本島が台風の通り道になってしまいますので、まずは本土の暑さが和らいでもらえれば少しは沖縄の台風リスクも減るかも知れませんね^^ゞ
それにしてもやっぱり9月は台風シーズンのピークだな〜^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/05-07:29
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月04日
沖縄に住んでいる人は天気が読める?
この週末の沖縄本島は台風9号の影響を多大に受けて、土日ともに雨の確率が非常に高いのですが、とりあえずピークは今夜から明日にかけてだと思いますので、台風前の今朝だけはギリギリ雨もセーフかな?って思って走ってきました。
というのも私の場合、土日のどちらかに必ずロードを走る習慣にしていますので、台風によって土日ともに走れないとなるとトレーニングとしても、また生活サイクルといても狂ってしまいます。なのでこの土日で走れそうなのは正直この土曜日の朝のみ。土曜日の昼以降は台風の雨にさらされて、今回は台風の東側の雲が沖縄本島にかかりそうなので、雨も長そうなので日曜日は半ば諦めていました。
そういう訳で、多少のリスクはありましたが今朝、走ってきました。21kmほど^^ゞ
途中、何度かスコールに遭いましたが、どの雨もものの2〜3分で上がる程度で、ストップアンドゴーになっちゃいましたが、どうにか走り切れました。でもそんな雨と台風からの湿った風のせいで湿度がものすごい高く、まるでサウナの中を走っている感じでかなり消耗してしまいましたけどね。おかげで走り終わった後に1.5Lのペットボトルを一気に飲み干しそうなぐらい乾いていましたよ^^;
でもめっちゃ美味しかったけど^^v(最近はCCレモンZEROにはまっています)
それはさておき、そんなリスクの高い状況の中、走ってきたのですがいつもとそんなに変わらない時間に走ったものの、普段より明らかに他のランナーが多かったです。正直、いつもはランナーはほぼ皆無で、いても散歩しているおじさんやおばさんぐらい。でも今日はしっかり走っているランナーがとても多くて驚きました。
考えることは同じなんですね^^ゞ
ちなみに走ってきたのは、沖縄で皇居までいかないですが、ランナーもそこそこ居て1周5.2kmぐらいとほどよい距離の空港周辺のコース。ここは信号が2ヶ所あるものの、ほとんど意味がない信号なので、実質ノンストップで走れるコース。しかも空港周辺なので街灯も多くて暗い時間帯でもどうにか走れるコース。
今日は雨のリスクが高かったので、普段はある程度遠くまで行って折り返すコースを選択するのですが、雨のリスクが高いときはこういう周回コースを走って臨機応変に対応するようにしていますが、ランナーが多かったです。
といってもすれ違ったのは4〜5人ぐらいでしたけどね^^ゞ(それでも普段はゼロなので多い!)
普段はランナーを一人も見ないコースなので、この4〜5人でも驚きでしたよ。しかもまともに走っている人ばかりで、やっぱりこの週末の天気を予想して、今朝にランニングを持ってきたんでしょうね。考えることは同じですね。
っていうかみんな同じようにこの週末の天気を読んでいたことになりますね。
「土日ともに雨で、土曜の朝だけは雨もまだ本格的に降らない」という予想。
沖縄に住んでいると天気の読みも同じようになってくるんですね。ある意味驚きです。でもなんか嬉しかったですけどね。自分だけじゃなくみんな同じようにこの週末の天気を読んでいるんだな〜って。
ちなみにこの週末に雨をもたらしそうな台風9号。速度を落としてしまっているようで、今後の進路が読みにくくなりそうですが、ピークはやっぱり今夜から明日にかけてになりそうです。なので今日の日中までの飛行機は発着しそうですが、今夜以降のものはかなり微妙かな?でも飛行機の場合は風さえなければ雨だけならどうにかなるので、今回の台風は「雨台風」になりそうなので、もしかすると前回の風台風の7号よりは影響も少なくなるかも?っていうか少なくなって欲しいです^^ゞ
今回は沖縄南部に接近しそうなので、那覇はかなりの影響を受けそうなので今日中に台風に備えておこうと思います。
まずは買い出し。買い出し。
ビールに肴におつまみ(笑)。
・・・そういう買い出しじゃないですね^^ゞ
まずは食料ですね。
といっても我が家にはある程度のストックはありますし、水に関してもかなりのストックがありますので、それほど買い出しに奔走しなくてもどうにかしのげそうです。しかし台風の場合は停電もあり得るので、レトルトなど電気やガスを使わないと食べることができないものは期待できないので、そのまま頂けるものを中心に買い出ししておかないとね。
パンとか果物とか。
今の那覇は小康状態なので午前中にチャッチャとスーパー巡りをしたいものです。
まぁ車なら別に午前中じゃなくてもいいんですけどね〜。でも車だと台風前はどこの駐車場も満杯になるので、やっぱり利便性の高いバイクで買い出しには行きたいですね。徒歩でもいいのですが、さすがに今朝に21kmも走るともう歩きたくないもので^^ゞ
果たして台風9号はどのような影響をもたらすか?
また今日・明日のツイッターのタイムラインが台風ネタばかりになってしまいそうですが、ご理解願います。フォローして頂いている方は一度リムーブして、台風が落ち着く月曜日以降に戻ってきて頂けると助かります^^ゞ
ってことで今後はツイッターで^^v
<管理人のツイッタータイムライン>
というのも私の場合、土日のどちらかに必ずロードを走る習慣にしていますので、台風によって土日ともに走れないとなるとトレーニングとしても、また生活サイクルといても狂ってしまいます。なのでこの土日で走れそうなのは正直この土曜日の朝のみ。土曜日の昼以降は台風の雨にさらされて、今回は台風の東側の雲が沖縄本島にかかりそうなので、雨も長そうなので日曜日は半ば諦めていました。
そういう訳で、多少のリスクはありましたが今朝、走ってきました。21kmほど^^ゞ
途中、何度かスコールに遭いましたが、どの雨もものの2〜3分で上がる程度で、ストップアンドゴーになっちゃいましたが、どうにか走り切れました。でもそんな雨と台風からの湿った風のせいで湿度がものすごい高く、まるでサウナの中を走っている感じでかなり消耗してしまいましたけどね。おかげで走り終わった後に1.5Lのペットボトルを一気に飲み干しそうなぐらい乾いていましたよ^^;
でもめっちゃ美味しかったけど^^v(最近はCCレモンZEROにはまっています)
それはさておき、そんなリスクの高い状況の中、走ってきたのですがいつもとそんなに変わらない時間に走ったものの、普段より明らかに他のランナーが多かったです。正直、いつもはランナーはほぼ皆無で、いても散歩しているおじさんやおばさんぐらい。でも今日はしっかり走っているランナーがとても多くて驚きました。
考えることは同じなんですね^^ゞ
ちなみに走ってきたのは、沖縄で皇居までいかないですが、ランナーもそこそこ居て1周5.2kmぐらいとほどよい距離の空港周辺のコース。ここは信号が2ヶ所あるものの、ほとんど意味がない信号なので、実質ノンストップで走れるコース。しかも空港周辺なので街灯も多くて暗い時間帯でもどうにか走れるコース。
今日は雨のリスクが高かったので、普段はある程度遠くまで行って折り返すコースを選択するのですが、雨のリスクが高いときはこういう周回コースを走って臨機応変に対応するようにしていますが、ランナーが多かったです。
といってもすれ違ったのは4〜5人ぐらいでしたけどね^^ゞ(それでも普段はゼロなので多い!)
普段はランナーを一人も見ないコースなので、この4〜5人でも驚きでしたよ。しかもまともに走っている人ばかりで、やっぱりこの週末の天気を予想して、今朝にランニングを持ってきたんでしょうね。考えることは同じですね。
っていうかみんな同じようにこの週末の天気を読んでいたことになりますね。
「土日ともに雨で、土曜の朝だけは雨もまだ本格的に降らない」という予想。
沖縄に住んでいると天気の読みも同じようになってくるんですね。ある意味驚きです。でもなんか嬉しかったですけどね。自分だけじゃなくみんな同じようにこの週末の天気を読んでいるんだな〜って。
ちなみにこの週末に雨をもたらしそうな台風9号。速度を落としてしまっているようで、今後の進路が読みにくくなりそうですが、ピークはやっぱり今夜から明日にかけてになりそうです。なので今日の日中までの飛行機は発着しそうですが、今夜以降のものはかなり微妙かな?でも飛行機の場合は風さえなければ雨だけならどうにかなるので、今回の台風は「雨台風」になりそうなので、もしかすると前回の風台風の7号よりは影響も少なくなるかも?っていうか少なくなって欲しいです^^ゞ
今回は沖縄南部に接近しそうなので、那覇はかなりの影響を受けそうなので今日中に台風に備えておこうと思います。
まずは買い出し。買い出し。
ビールに肴におつまみ(笑)。
・・・そういう買い出しじゃないですね^^ゞ
まずは食料ですね。
といっても我が家にはある程度のストックはありますし、水に関してもかなりのストックがありますので、それほど買い出しに奔走しなくてもどうにかしのげそうです。しかし台風の場合は停電もあり得るので、レトルトなど電気やガスを使わないと食べることができないものは期待できないので、そのまま頂けるものを中心に買い出ししておかないとね。
パンとか果物とか。
今の那覇は小康状態なので午前中にチャッチャとスーパー巡りをしたいものです。
まぁ車なら別に午前中じゃなくてもいいんですけどね〜。でも車だと台風前はどこの駐車場も満杯になるので、やっぱり利便性の高いバイクで買い出しには行きたいですね。徒歩でもいいのですが、さすがに今朝に21kmも走るともう歩きたくないもので^^ゞ
果たして台風9号はどのような影響をもたらすか?
また今日・明日のツイッターのタイムラインが台風ネタばかりになってしまいそうですが、ご理解願います。フォローして頂いている方は一度リムーブして、台風が落ち着く月曜日以降に戻ってきて頂けると助かります^^ゞ
ってことで今後はツイッターで^^v
<管理人のツイッタータイムライン>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/04-09:39
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
結局また延期!全島エイサーとビアフェスト
もう何度目でしょうね。全島エイサーとビアフェストの延期。
2010年もまた台風の影響で延期になってしまいました。1週間後の9月11日と12日に順延されるらしいです。全島エイサー前日の9/3はコザで前イベントがあったのに・・・。
そりゃ旧盆明けの1週間後といえば毎年日にちこそ異なるものの、台風シーズンのスタートですからね。私が知っている限りでも今回で3度目かな?台風で延期になったのは。といっても10年未満のここ数年の話ですけどね。30%は台風に当たるというのはかなりの高確率なのですが、多分今後も同じようなことが起きるんでしょうね。
まぁ沖縄に住んでいる人にとっては順延になっても特に問題ないと思いますが、これらを目当てに沖縄旅行に来られた方は目も当てられませんよね。だってイベントが延期になって見ることができないだけじゃなく、台風で海などを楽しむこともできませんので。
私自身、過去にこのイベントのために沖縄旅行をしていて順延を食らったことがありますので。あれはホントに泣きそうになります。1週間の延期というのは簡単ですが、旅行者にとっては調整できるレベルじゃないですからね。1週間は。
今回も全島エイサーやオリオンビアフェストを目当てに沖縄旅行へお越しの方にはホントに申し訳ない次第です。自分も同じ経験があるのでお心察します。そういうときはホテルなどで窓から台風の豪雨を見ながら飲むしかないですね(笑)。
・・・でも私の時は台風がかすっただけで、特に観光とかは問題なかったんですけどね^^ゞ
し・か・し、今回の台風9号はかすっただけでも影響はありそうですけどね。台風の進路は本島南部ないし南部沿岸になりそうなので、直撃は避けられても活発な雨雲を伴う台風の東側の雲が沖縄本島全域にかかるとなると、かなりの大雨になるかと思います。風に関しては台風が勢力を高めない限りはそんなに心配要らないのですが(それでもかなりの強風)、今回はかなりの雨雲を伴っている台風になりそうなので、大雨が懸念されます。
今回は「雨台風」かな?
雨台風の場合は、外よりも室内が問題なんですよね。雨が激しいと窓枠から雨が浸水してきて、1階じゃなくても室内が床上浸水になりますので。機密性が高ければそんな心配もいらないのでしょうが、いかんせん沖縄の住宅って機密性があまりよろしくないものが多いので・・・。前回、3年前の直撃時はまさにこの「窓枠からの床上浸水」に悩まされましたからね。
雨台風の対策の定番はその窓枠にタオルなどを敷き詰めて浸水を防ぐことなんですが、その3年前はそれをしても床上浸水になりましたので。結局、それ以降、開けることができる窓は1つにしてあとは全部外から目止めして浸水を防ぐようにしていました。しかし3年間台風が来なかったもので・・・^^ゞ
それが今回、ようやく役に立つかもしれません(でも役に立つほど台風の影響を受けたくないです!)。
ちなみに今朝の沖縄は短い時間で激しい雨が降ることはあっても、大雨までは至っていません。まだ強風域にも入っていませんからね。前回の台風7号は暴風域に入らない限り雨も風もあまり感じなかったのですが、今回は雲の範囲が広いので、強風域に入る頃には状況も一変するでしょうね。
なので今回の台風はスピード次第ですが、その影響する時間もやや長そうな気がします。
平和な週末を過ごしたいものですが、今週末はちょっと無理そうです。少なくとも台風7号による北部のような停電にだけはなって欲しくないですね。先の窓枠からの床上浸水よりもやっぱり停電が一番つらいと思いますので。3年前はその2つとも食らってしまいましたので、ホントに辛かったです(泣きそうでした)。
どうか台風9号には本島南岸をそのままのスピードで通過して、影響は最小限のまま沖縄海域を抜けて欲しい次第です。
2010年もまた台風の影響で延期になってしまいました。1週間後の9月11日と12日に順延されるらしいです。全島エイサー前日の9/3はコザで前イベントがあったのに・・・。
そりゃ旧盆明けの1週間後といえば毎年日にちこそ異なるものの、台風シーズンのスタートですからね。私が知っている限りでも今回で3度目かな?台風で延期になったのは。といっても10年未満のここ数年の話ですけどね。30%は台風に当たるというのはかなりの高確率なのですが、多分今後も同じようなことが起きるんでしょうね。
まぁ沖縄に住んでいる人にとっては順延になっても特に問題ないと思いますが、これらを目当てに沖縄旅行に来られた方は目も当てられませんよね。だってイベントが延期になって見ることができないだけじゃなく、台風で海などを楽しむこともできませんので。
私自身、過去にこのイベントのために沖縄旅行をしていて順延を食らったことがありますので。あれはホントに泣きそうになります。1週間の延期というのは簡単ですが、旅行者にとっては調整できるレベルじゃないですからね。1週間は。
今回も全島エイサーやオリオンビアフェストを目当てに沖縄旅行へお越しの方にはホントに申し訳ない次第です。自分も同じ経験があるのでお心察します。そういうときはホテルなどで窓から台風の豪雨を見ながら飲むしかないですね(笑)。
・・・でも私の時は台風がかすっただけで、特に観光とかは問題なかったんですけどね^^ゞ
し・か・し、今回の台風9号はかすっただけでも影響はありそうですけどね。台風の進路は本島南部ないし南部沿岸になりそうなので、直撃は避けられても活発な雨雲を伴う台風の東側の雲が沖縄本島全域にかかるとなると、かなりの大雨になるかと思います。風に関しては台風が勢力を高めない限りはそんなに心配要らないのですが(それでもかなりの強風)、今回はかなりの雨雲を伴っている台風になりそうなので、大雨が懸念されます。
今回は「雨台風」かな?
雨台風の場合は、外よりも室内が問題なんですよね。雨が激しいと窓枠から雨が浸水してきて、1階じゃなくても室内が床上浸水になりますので。機密性が高ければそんな心配もいらないのでしょうが、いかんせん沖縄の住宅って機密性があまりよろしくないものが多いので・・・。前回、3年前の直撃時はまさにこの「窓枠からの床上浸水」に悩まされましたからね。
雨台風の対策の定番はその窓枠にタオルなどを敷き詰めて浸水を防ぐことなんですが、その3年前はそれをしても床上浸水になりましたので。結局、それ以降、開けることができる窓は1つにしてあとは全部外から目止めして浸水を防ぐようにしていました。しかし3年間台風が来なかったもので・・・^^ゞ
それが今回、ようやく役に立つかもしれません(でも役に立つほど台風の影響を受けたくないです!)。
ちなみに今朝の沖縄は短い時間で激しい雨が降ることはあっても、大雨までは至っていません。まだ強風域にも入っていませんからね。前回の台風7号は暴風域に入らない限り雨も風もあまり感じなかったのですが、今回は雲の範囲が広いので、強風域に入る頃には状況も一変するでしょうね。
なので今回の台風はスピード次第ですが、その影響する時間もやや長そうな気がします。
平和な週末を過ごしたいものですが、今週末はちょっと無理そうです。少なくとも台風7号による北部のような停電にだけはなって欲しくないですね。先の窓枠からの床上浸水よりもやっぱり停電が一番つらいと思いますので。3年前はその2つとも食らってしまいましたので、ホントに辛かったです(泣きそうでした)。
どうか台風9号には本島南岸をそのままのスピードで通過して、影響は最小限のまま沖縄海域を抜けて欲しい次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/04-06:02
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月03日
やっぱり台風9号発生!名前は「マーロウ」。
はぁ・・・。予想はしていましたが、やっぱり台風9号が発生しちゃいました。
正直なところ、沖縄北部に直撃した台風7号と発生場所もそんなに変わらないですし、何より気圧配置がほとんど変わっていないので、予想進路もほぼ同じ。またしても沖縄本島に最接近しそうです。
そういえば台風7号は3年ぶりの沖縄本島への接近だったんですよね^^;
ここ2年は台風が発生しても、何故か八重山に直撃ばかりだったのですが、今シーズンは沖縄本島ばかりって感じになりそうです。まぁ私が沖縄で暮らし始めた時も毎週末のように本島に台風が直撃していましたからね。
ってことは本島直撃は3年サイクル?^^ゞ
となると、この台風9号以降もまだまだ心配はつきませんね。
はぁ・・・・・・・。
それはさておき、台風9号。今のところは暴風域も無い状態ですが、確か台風7号も同じような状態で、沖縄本島に接近するにともなって勢力が拡大して、結果的に沖縄本島全域を包むほどの大きな暴風域を伴う台風になりましたからね。
なのでまだまだ油断はできません。
とりあえず予想通りというかまたか!というか、全島エイサーへの影響は少なからずありそうです。やっぱり全島エイサーは台風の特異日だったんですね〜^^ゞ
ちなみに台風9号は既に大東島の南まで来ていますので、今回は台風7号が直撃した北部までは北上せずに南部沿岸を通りそうですね。できれば直撃は避けて欲しいものですが、南岸を通っても台風の東側の活発な雨雲が沖縄本島全域にかかりそうなので、今回は「雨」が心配です。
気象衛星の写真を見た限りはまだ雨雲は集まっていませんが、しかしかなりの広範囲に雨雲が出ているので、これが台風9号に集まったらと思うと・・・。ちょっと怖いですね。
とりあえず、今週末もできるだけ外出は避けて、台風を回避したいと思います。
米軍と気象庁の予想ではかなり到達日がずれていますが、個人的には日曜日が危険かな?って思います。台風は接近前はそうでもないのですが、最接近後の方が大雨&暴風になることが多いので、そういう意味でも日曜日の方が危険かな?できることは明日中に済ましておくこととします。
それにしてもやっぱり9月は台風シーズンなんですね〜。ここ3年間、ご無沙汰だったのでまだ慣れません^^ゞ
正直なところ、沖縄北部に直撃した台風7号と発生場所もそんなに変わらないですし、何より気圧配置がほとんど変わっていないので、予想進路もほぼ同じ。またしても沖縄本島に最接近しそうです。
そういえば台風7号は3年ぶりの沖縄本島への接近だったんですよね^^;
ここ2年は台風が発生しても、何故か八重山に直撃ばかりだったのですが、今シーズンは沖縄本島ばかりって感じになりそうです。まぁ私が沖縄で暮らし始めた時も毎週末のように本島に台風が直撃していましたからね。
ってことは本島直撃は3年サイクル?^^ゞ
となると、この台風9号以降もまだまだ心配はつきませんね。
はぁ・・・・・・・。
それはさておき、台風9号。今のところは暴風域も無い状態ですが、確か台風7号も同じような状態で、沖縄本島に接近するにともなって勢力が拡大して、結果的に沖縄本島全域を包むほどの大きな暴風域を伴う台風になりましたからね。
なのでまだまだ油断はできません。
とりあえず予想通りというかまたか!というか、全島エイサーへの影響は少なからずありそうです。やっぱり全島エイサーは台風の特異日だったんですね〜^^ゞ
ちなみに台風9号は既に大東島の南まで来ていますので、今回は台風7号が直撃した北部までは北上せずに南部沿岸を通りそうですね。できれば直撃は避けて欲しいものですが、南岸を通っても台風の東側の活発な雨雲が沖縄本島全域にかかりそうなので、今回は「雨」が心配です。
気象衛星の写真を見た限りはまだ雨雲は集まっていませんが、しかしかなりの広範囲に雨雲が出ているので、これが台風9号に集まったらと思うと・・・。ちょっと怖いですね。
とりあえず、今週末もできるだけ外出は避けて、台風を回避したいと思います。
米軍と気象庁の予想ではかなり到達日がずれていますが、個人的には日曜日が危険かな?って思います。台風は接近前はそうでもないのですが、最接近後の方が大雨&暴風になることが多いので、そういう意味でも日曜日の方が危険かな?できることは明日中に済ましておくこととします。
それにしてもやっぱり9月は台風シーズンなんですね〜。ここ3年間、ご無沙汰だったのでまだ慣れません^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/03-18:01
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
今日から全島エイサー&明日からビアフェスト!しかし・・・
そーいえば今日は金曜日ですね。旧盆明けから1週間経過後の最初の金曜日。
全島エイサー開催です!
といっても開催は毎年のことですが、那覇から遠く離れた沖縄中部のコザ。車で1時間かかります。沖縄自動車道の沖縄南ICのすぐ近くが会場なので高速を使えばすぐかもしれませんが、いかんせん会場には駐車場が実質的に無いですし(ありますが常に満車)、周辺に民間駐車場があるものの、会場まではやや離れています。炎天下の中を歩くのはなかなかね^^ゞ
ちなみにバイクで行っても停める場所は全然ありません。自転車ならどうにかなりますが、自動車やバイクはかなり厳しく取り締まられます。
この交通手段の無さがネックなんですよね。毎年。
以前も書きましたが路線バスで「園田」バス停まで行けばあとは徒歩5〜10分で会場まで行けますが、那覇〜園田間のバス料金も結構バカにならないですし(片道600〜700円)、何よりその徒歩が結構辛い。行きは下りだから良いけど帰りは登りだし、人が多いので歩くのも一苦労。しかもコザって風があまり吹かないのでとにかく暑い!
正直、一番良いのはコザに泊まってタクシーで会場まで往復することかな?でも行きは良いけど帰りのタクシーは捕まえるのは困難かも?ちなみに以前、これと似たようなことを北谷発でやりましたが、確かに楽でしたね。
とりあえず往復の交通手段に難はありますが、今年も無事に全島エイサーと同時開催のオリオンビアフェストは開催されそうです。ちなみに全島エイサーはお盆明けから1週間経過したあとの金・土・日ですが、同時開催のビアフェストは土・日のみ。なので今日、コザへ行ってもビアフェストはありません^^ゞ
それはさておき、この全島エイサーとオリオンビアフェストinコザ。これもまた台風の特異日なんですよね〜。オリオンビアフェストin宮古同様に。今まで何度延期になったことでしょうね。まぁ旧盆明けの1週間後といえば早くても8月末で遅ければ9月なので、モロに台風シーズンだから仕方ないのですが・・・
今年もまだわかりませんが、台風9号のタマゴが徐々に沖縄方面に向かってきています(ToT)。
今日の金曜日は大丈夫だと思いますが、オリオンビアフェストが開催される土日はどうなることでしょう。たとえ台風9号にならなくても、プチ台風として徐々に沖縄本島方面に向かってきていますので、もしかすると今年もまた影響を受けそうです。
とはいうものの、台風まで発達しなければ一番懸念される「強風」にはさらされないので、どうにか開催はできるとは思います。雨に関しては豪雨にならない限りはイベントも開催されるとは思いますからね。
でも私個人としては雨だとあまり行きたくないので、全島エイサーだけなら今日の夕方からでも行っちゃえばいいのですが、全島エイサーだけじゃね〜^^ゞ・・・やっぱりビアフェストあってのイベントだと思いますので、できれば土日に行きたいものですが・・・
土日に安定した晴天は期待薄かな?
まぁ全島エイサーに関してはなんだこうだいって毎年のように見には行っていますが、今年はオリオンビアフェストに一度も行っていないので、このコザには是非とも行きたかったんですけどね。
でもあと1ヶ月待てば那覇で「那覇まつり&オリオンビアパラダイス」なるものが行われますし、来月末には一番楽しみにしている「産業まつり&オリオンビアガーデン?」的なものも行われますからね。なので無理してわざわざコザまで行かなくてもいいかな〜?って思いつつあります。
どのみちエイサーも来週末に那覇の奥武山公園で「青年ふるさとエイサー祭り」ってのがありますしね。こっちなら「自前でオリオンビアフェスト(笑)」もできると思います。なにせ奥武山公園なら徒歩圏内なので^^ゞ・・・でもエイサーを見るのに500円取られるのは納得いかないので、直接は見に行かないで近くで雰囲気を感じるだけになるかも(笑)。
ってことで、今日から行われる全島エイサー。そして明日から開催のオリオンビアフェスト。台風次第ですが今年は見送る可能性も出てきました。まぁ明日の土曜日に雨さえ降らなければ行くかもしれませんけどね〜。
■沖縄の夏祭り
・全島エイサーまつり 9/3 18:00-21:00(コザ/胡屋十字路周辺)
・全島エイサーまつり 9/4 15:00-21:00・9/5 15:00-21:00(コザ運動公園・グラウンドは無料/スタンドは有料)
・オリオンビアフェストinコザ 9/4 16:00-21:00・9/5 16:00-21:00(コザ運動公園サブグラウンド・無料)
・青年ふるさとエイサー祭り 9/11 15:00-21:00・9/12 15:00-21:00(奥武山公園野球場・入場料500円)
・那覇まつり(パレード) 10/9 14:00-18:30(国際通り)
・那覇まつり(大綱挽) 10/10 旗頭行列12:00-14:30(国際通り)/大綱挽15:00-19:00(国道58号線久茂地交差点)
・那覇まつり(オリオンビアパラダイス) 10/9-11 ?-20:30(奥武山公園)
・沖縄の産業まつり 10/22-24 10:00-20:00ぐらい(奥武山公園)
全島エイサー開催です!
といっても開催は毎年のことですが、那覇から遠く離れた沖縄中部のコザ。車で1時間かかります。沖縄自動車道の沖縄南ICのすぐ近くが会場なので高速を使えばすぐかもしれませんが、いかんせん会場には駐車場が実質的に無いですし(ありますが常に満車)、周辺に民間駐車場があるものの、会場まではやや離れています。炎天下の中を歩くのはなかなかね^^ゞ
ちなみにバイクで行っても停める場所は全然ありません。自転車ならどうにかなりますが、自動車やバイクはかなり厳しく取り締まられます。
この交通手段の無さがネックなんですよね。毎年。
以前も書きましたが路線バスで「園田」バス停まで行けばあとは徒歩5〜10分で会場まで行けますが、那覇〜園田間のバス料金も結構バカにならないですし(片道600〜700円)、何よりその徒歩が結構辛い。行きは下りだから良いけど帰りは登りだし、人が多いので歩くのも一苦労。しかもコザって風があまり吹かないのでとにかく暑い!
正直、一番良いのはコザに泊まってタクシーで会場まで往復することかな?でも行きは良いけど帰りのタクシーは捕まえるのは困難かも?ちなみに以前、これと似たようなことを北谷発でやりましたが、確かに楽でしたね。
とりあえず往復の交通手段に難はありますが、今年も無事に全島エイサーと同時開催のオリオンビアフェストは開催されそうです。ちなみに全島エイサーはお盆明けから1週間経過したあとの金・土・日ですが、同時開催のビアフェストは土・日のみ。なので今日、コザへ行ってもビアフェストはありません^^ゞ
それはさておき、この全島エイサーとオリオンビアフェストinコザ。これもまた台風の特異日なんですよね〜。オリオンビアフェストin宮古同様に。今まで何度延期になったことでしょうね。まぁ旧盆明けの1週間後といえば早くても8月末で遅ければ9月なので、モロに台風シーズンだから仕方ないのですが・・・
今年もまだわかりませんが、台風9号のタマゴが徐々に沖縄方面に向かってきています(ToT)。
今日の金曜日は大丈夫だと思いますが、オリオンビアフェストが開催される土日はどうなることでしょう。たとえ台風9号にならなくても、プチ台風として徐々に沖縄本島方面に向かってきていますので、もしかすると今年もまた影響を受けそうです。
とはいうものの、台風まで発達しなければ一番懸念される「強風」にはさらされないので、どうにか開催はできるとは思います。雨に関しては豪雨にならない限りはイベントも開催されるとは思いますからね。
でも私個人としては雨だとあまり行きたくないので、全島エイサーだけなら今日の夕方からでも行っちゃえばいいのですが、全島エイサーだけじゃね〜^^ゞ・・・やっぱりビアフェストあってのイベントだと思いますので、できれば土日に行きたいものですが・・・
土日に安定した晴天は期待薄かな?
まぁ全島エイサーに関してはなんだこうだいって毎年のように見には行っていますが、今年はオリオンビアフェストに一度も行っていないので、このコザには是非とも行きたかったんですけどね。
でもあと1ヶ月待てば那覇で「那覇まつり&オリオンビアパラダイス」なるものが行われますし、来月末には一番楽しみにしている「産業まつり&オリオンビアガーデン?」的なものも行われますからね。なので無理してわざわざコザまで行かなくてもいいかな〜?って思いつつあります。
どのみちエイサーも来週末に那覇の奥武山公園で「青年ふるさとエイサー祭り」ってのがありますしね。こっちなら「自前でオリオンビアフェスト(笑)」もできると思います。なにせ奥武山公園なら徒歩圏内なので^^ゞ・・・でもエイサーを見るのに500円取られるのは納得いかないので、直接は見に行かないで近くで雰囲気を感じるだけになるかも(笑)。
ってことで、今日から行われる全島エイサー。そして明日から開催のオリオンビアフェスト。台風次第ですが今年は見送る可能性も出てきました。まぁ明日の土曜日に雨さえ降らなければ行くかもしれませんけどね〜。
■沖縄の夏祭り
・全島エイサーまつり 9/3 18:00-21:00(コザ/胡屋十字路周辺)
・全島エイサーまつり 9/4 15:00-21:00・9/5 15:00-21:00(コザ運動公園・グラウンドは無料/スタンドは有料)
・オリオンビアフェストinコザ 9/4 16:00-21:00・9/5 16:00-21:00(コザ運動公園サブグラウンド・無料)
・青年ふるさとエイサー祭り 9/11 15:00-21:00・9/12 15:00-21:00(奥武山公園野球場・入場料500円)
・那覇まつり(パレード) 10/9 14:00-18:30(国際通り)
・那覇まつり(大綱挽) 10/10 旗頭行列12:00-14:30(国際通り)/大綱挽15:00-19:00(国道58号線久茂地交差点)
・那覇まつり(オリオンビアパラダイス) 10/9-11 ?-20:30(奥武山公園)
・沖縄の産業まつり 10/22-24 10:00-20:00ぐらい(奥武山公園)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/03-06:50
| Comment(3)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月02日
やっぱり新しいiPodTouchは買いです^^v
現地時間の9月1日。日本だと9月2日の早朝(深夜)でしたが、アップルが新製品を発表しましたね。メディアの事前予測通りというか予測を裏切らないラインナップでしたが、デザインに関してはさすがに予測しにくいので想像とはかなり違う物でした。
特にiPod nano。まるでシャッフルのような小さいサイズになってしまい、今までのものとは全く違います。しかも事前の予想通りにタッチパネル。ちょっと小さい本体にあのタッチパネルの使い勝手はどうなのかは微妙なところですが、それでも魅力的ですよね。しかし前モデルで搭載されていたビデオカメラ機能は見た限りは無くなってしまったようですね。確かに前モデルのビデオカメラ機能はちょっと中途半端でしたからね。
<新iPod nanoの情報>
その代わりに個人的にも最も期待していたiPodTouch。こちらにはようやくカメラが搭載。もちろん静止画だけじゃなく動画も撮れますし、またiPhone4Gで搭載されたテレビ電話「FaceTime」も。もともとFaceTimeはiPhoneでもWiFi環境時しか使えないので、使い勝手は新しいTouchも一緒。もちろん、今まで無くて不便だったマイクも搭載されましたので、このFaceTimeとしてだけじゃなく、WiFi環境下ならSkypeも自由に使えるので、モバイルWiFiさえあればiPhoneと遜色ないかもしれません。
しかも私が使っているモバイルWiFi「b-mobile」はFOMA網なのでエリアはドコモ。沖縄では繋がりにくいsoftbankではないので、むしろTouchの方が使い勝手は良いかもしれませんからね。
加えてそのデザイン。最初はiPhone4Gと同じデザインででっかいままかと思っていたら、きちんとTouch用にシンプルでコンパクトなデザイン。今までのTouchを踏襲したものだったので安心しました。正直、iPhone4Gのデザインはあまり好きじゃなかったので・・・^^ゞ
しかしコンパクトでありながらディスプレイはiPhone4Gでも使われているとても解像度の高いもの。正直、最初にiPhone4Gを手に持ったときはあまりの画面の綺麗さに「この画面ってはめ込みですか?」って聞いちゃいましたからね(まぢです)。まるで印刷物のような綺麗さだったものが、今度のTouchにも導入されたのは嬉しい限りです。
強いて言えばさすがにWiFi以外に通信機能が無いのでGPSは搭載されなかったのは残念ですが、それはまぁiPhone4G独自の機能と言うことで諦めます。
とにかくiPodTouchで欲しかったのはカメラとマイクだったので、その両方が今回のTouchには搭載されたので私としては「買い」ですね。といってもしばらくは品薄だと思いますので、1ヶ月ぐらいは待ちますが、確実に購入する方向で検討しています。っていうか既に「新Touch貯金」なるものもしてあるんですけどね^^ゞ
ちなみに新Touchは8GBで20900円、32GBで27800円、64GBで36800円ですが、現在使っているものが16GBで半分も容量を使っていないので8GBでもどうにかなりそうですが、今度のTouchはカメラもビデオも使えるので容量をかなり消費しそうなので、無難に32GBに狙いを定めています。さすがに64GBまで要らないですからね〜。
<新iPod Touchの情報>
ちなみにシャッフルとクラシックについてはあんまり変化がないかな?まぁこの2つはエントリーユーザー用とヘビーユーザー用なので、ターゲットが限定されますからね。それほど大きな変化は必要ないのかもしれませんが、今回はそれ以外のnanoとTouchはかなり大きな変化があったと思います。アップルは1年ごとに更新することが多いですが、2年に1回は大幅な更新になることが多く、2010年はまさにその年だったようですからね。
あとはMacintoshだけかな・・・。
iPod以外はまぁいろいろソフトウェアなども含めて発表がありましたが、個人的にはiPodがメインなので詳しくチェックはしていません^^ゞ
iOS 4.1やiOS 4.2、Folders、iTunes10、Ping(音楽向けSNS)、Apple TVなどなど。
やっぱり残るは新しいMacintoshかな?特にiMacやMacBookはそろそろ画期的なものが出てきそうな気がしますし・・・。個人的にはiPadのようなモバイルデバイスでOSはMacOSのものが欲しいんですが・・・(iPadはOS的にパソコン的には使えないので)。
とにもかくにも今年も9月に発表されました。アップルの新iPodなど。ホント、アップルは期待を裏切らないので良いですね〜^^
特にiPod nano。まるでシャッフルのような小さいサイズになってしまい、今までのものとは全く違います。しかも事前の予想通りにタッチパネル。ちょっと小さい本体にあのタッチパネルの使い勝手はどうなのかは微妙なところですが、それでも魅力的ですよね。しかし前モデルで搭載されていたビデオカメラ機能は見た限りは無くなってしまったようですね。確かに前モデルのビデオカメラ機能はちょっと中途半端でしたからね。
<新iPod nanoの情報>
その代わりに個人的にも最も期待していたiPodTouch。こちらにはようやくカメラが搭載。もちろん静止画だけじゃなく動画も撮れますし、またiPhone4Gで搭載されたテレビ電話「FaceTime」も。もともとFaceTimeはiPhoneでもWiFi環境時しか使えないので、使い勝手は新しいTouchも一緒。もちろん、今まで無くて不便だったマイクも搭載されましたので、このFaceTimeとしてだけじゃなく、WiFi環境下ならSkypeも自由に使えるので、モバイルWiFiさえあればiPhoneと遜色ないかもしれません。
しかも私が使っているモバイルWiFi「b-mobile」はFOMA網なのでエリアはドコモ。沖縄では繋がりにくいsoftbankではないので、むしろTouchの方が使い勝手は良いかもしれませんからね。
加えてそのデザイン。最初はiPhone4Gと同じデザインででっかいままかと思っていたら、きちんとTouch用にシンプルでコンパクトなデザイン。今までのTouchを踏襲したものだったので安心しました。正直、iPhone4Gのデザインはあまり好きじゃなかったので・・・^^ゞ
しかしコンパクトでありながらディスプレイはiPhone4Gでも使われているとても解像度の高いもの。正直、最初にiPhone4Gを手に持ったときはあまりの画面の綺麗さに「この画面ってはめ込みですか?」って聞いちゃいましたからね(まぢです)。まるで印刷物のような綺麗さだったものが、今度のTouchにも導入されたのは嬉しい限りです。
強いて言えばさすがにWiFi以外に通信機能が無いのでGPSは搭載されなかったのは残念ですが、それはまぁiPhone4G独自の機能と言うことで諦めます。
とにかくiPodTouchで欲しかったのはカメラとマイクだったので、その両方が今回のTouchには搭載されたので私としては「買い」ですね。といってもしばらくは品薄だと思いますので、1ヶ月ぐらいは待ちますが、確実に購入する方向で検討しています。っていうか既に「新Touch貯金」なるものもしてあるんですけどね^^ゞ
ちなみに新Touchは8GBで20900円、32GBで27800円、64GBで36800円ですが、現在使っているものが16GBで半分も容量を使っていないので8GBでもどうにかなりそうですが、今度のTouchはカメラもビデオも使えるので容量をかなり消費しそうなので、無難に32GBに狙いを定めています。さすがに64GBまで要らないですからね〜。
<新iPod Touchの情報>
ちなみにシャッフルとクラシックについてはあんまり変化がないかな?まぁこの2つはエントリーユーザー用とヘビーユーザー用なので、ターゲットが限定されますからね。それほど大きな変化は必要ないのかもしれませんが、今回はそれ以外のnanoとTouchはかなり大きな変化があったと思います。アップルは1年ごとに更新することが多いですが、2年に1回は大幅な更新になることが多く、2010年はまさにその年だったようですからね。
あとはMacintoshだけかな・・・。
iPod以外はまぁいろいろソフトウェアなども含めて発表がありましたが、個人的にはiPodがメインなので詳しくチェックはしていません^^ゞ
iOS 4.1やiOS 4.2、Folders、iTunes10、Ping(音楽向けSNS)、Apple TVなどなど。
やっぱり残るは新しいMacintoshかな?特にiMacやMacBookはそろそろ画期的なものが出てきそうな気がしますし・・・。個人的にはiPadのようなモバイルデバイスでOSはMacOSのものが欲しいんですが・・・(iPadはOS的にパソコン的には使えないので)。
とにもかくにも今年も9月に発表されました。アップルの新iPodなど。ホント、アップルは期待を裏切らないので良いですね〜^^
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/02-07:48
| Comment(2)
| 沖縄買い物情報
台風一過もすでに台風9号のタマゴが・・・
台風一過。
台風7号が通過してから1日経過しましたが、ようやく台風一過を感じることができる陽気になった沖縄です。
やっぱり、夏の朝はこうじゃないとね。
まぁ朝焼けは台風の後で湿気がまだ残っているからこのように焼けたのでしょうが、天気に関してはこのまま晴れ上がると思いますので、今日はいつもの夏模様にようやく戻りそうです。
・・・っといっても沖縄の場合、最高気温は32度ぐらいで済みますけどね^^ゞ
なにせ今朝のニュースでこの夏の本土の暑さは113年で?っていうか観測史上最高の暑さだったと伝えていました。逆に沖縄は平年よりも気温があまり上がらず、暑かったものの本土ほどではありませんでしたけどね^^ゞ
113年ぶりっていつの話よ!って感じですが^^;(明治じゃん!)
しかし先日、本土でその記録的な暑さを実感してきましたが、確かに本土に住んでいるときを含めても経験したことがない暑さでした。気象庁いわく30年に一度の異常気象ということなので、そりゃ記憶にありませんよね〜^^ゞ
しかも今日も西日本を中心に各地で猛暑日を記録しそうなので、9月に入ってもまだまだあの暑さは続きそうです。
まぁ沖縄は平年よりやや気温が低めの陽気で推移しそうですが・・・。
話は戻って沖縄。
先日の台風7号で多大な影響を受けた沖縄北部ではピーク時に32400世帯まで拡大していた停電が、昨日の夕方で14100世帯も残っていましたが、今朝(深夜)の段階で5300世帯まで減ったようです。なので一部の地域を除いて今日中に大部分が回復するんじゃないかな?
でもよくよく考えると一昨日の夕方から停電が始まっていたので、半分近くの世帯が24時間も停電していたことになりますよね。3年前の台風でも停電を経験し、24時間で復旧しましたがそれが限界だな?って思っていましたので。エアコンや扇風機などの暑さ対策や、冷蔵庫の中のものはそれほど気にはなりませんでしたが(冷蔵庫を扉を開けなければ温度はそんなに下がらない)、問題は「水」。沖縄の場合、本土のように水道管直結方式のところはほとんど無く、一度タンクや貯水槽に貯めてから水を送り出すシステムなので、停電すると自動的に断水になるところも多いです。
私自身もこの「水」が最もきつかったです。トイレに手洗いに。もちろんお風呂やシャワーもNG。飲み水に関してはもともと沖縄の水道水はそのまま飲めないので、ストックがあるのが良かったですが、飲料水以外の水にはホントに困りました。
あと食べ物。冷蔵庫は開けると一気に温度が上がってしまうので、地震の間は閉めっぱなしでしたし、料理もできるレベルじゃなかったですし、コンビニやスーパーも停電で店じまいですし、これもまた困りました。結局、停電していない遠い街まで行って調達した感じだったかな?
今回の北部の停電は北部の市街地から離れた場所が多いかと思いますので、まさにその買い出しも一苦労かも。
今日中にほとんどの世帯で停電が復旧することを願うばかりです。
最後に残念なお知らせ。沖縄の南の海上の気になる雲がついに熱帯低気圧まで発達。発生場所がかなりヤバイエリア(海水温が高いエリア)なので、台風9号になる可能性もあるかもしれません。現在も本土には強い太平洋高気圧が停滞しているので、もしこの熱帯低気圧が台風9号に変わったら、7号同様に沖縄に最接近する可能性も出てくるかもしれません。
今シーズンは本土の太平洋高気圧が強いので沖縄は完全に台風の通り道になりそうです。本土の猛暑が和らげばコースも変わるのでしょうが、しばらく続きそうなのでこの台風9号のタマゴもまた警戒が必要かと思います。
もともと9月は台風シーズンのピークなので毎年警戒しているものの、7号の影響がこの状態だとちょっと心配です。
取り越し苦労であって欲しいものです(ToT)。
<午前6時半の気象衛星の写真(画像中央やや右の雲の塊が台風9号のタマゴ)>
台風7号が通過してから1日経過しましたが、ようやく台風一過を感じることができる陽気になった沖縄です。
やっぱり、夏の朝はこうじゃないとね。
まぁ朝焼けは台風の後で湿気がまだ残っているからこのように焼けたのでしょうが、天気に関してはこのまま晴れ上がると思いますので、今日はいつもの夏模様にようやく戻りそうです。
・・・っといっても沖縄の場合、最高気温は32度ぐらいで済みますけどね^^ゞ
なにせ今朝のニュースでこの夏の本土の暑さは113年で?っていうか観測史上最高の暑さだったと伝えていました。逆に沖縄は平年よりも気温があまり上がらず、暑かったものの本土ほどではありませんでしたけどね^^ゞ
113年ぶりっていつの話よ!って感じですが^^;(明治じゃん!)
しかし先日、本土でその記録的な暑さを実感してきましたが、確かに本土に住んでいるときを含めても経験したことがない暑さでした。気象庁いわく30年に一度の異常気象ということなので、そりゃ記憶にありませんよね〜^^ゞ
しかも今日も西日本を中心に各地で猛暑日を記録しそうなので、9月に入ってもまだまだあの暑さは続きそうです。
まぁ沖縄は平年よりやや気温が低めの陽気で推移しそうですが・・・。
話は戻って沖縄。
先日の台風7号で多大な影響を受けた沖縄北部ではピーク時に32400世帯まで拡大していた停電が、昨日の夕方で14100世帯も残っていましたが、今朝(深夜)の段階で5300世帯まで減ったようです。なので一部の地域を除いて今日中に大部分が回復するんじゃないかな?
でもよくよく考えると一昨日の夕方から停電が始まっていたので、半分近くの世帯が24時間も停電していたことになりますよね。3年前の台風でも停電を経験し、24時間で復旧しましたがそれが限界だな?って思っていましたので。エアコンや扇風機などの暑さ対策や、冷蔵庫の中のものはそれほど気にはなりませんでしたが(冷蔵庫を扉を開けなければ温度はそんなに下がらない)、問題は「水」。沖縄の場合、本土のように水道管直結方式のところはほとんど無く、一度タンクや貯水槽に貯めてから水を送り出すシステムなので、停電すると自動的に断水になるところも多いです。
私自身もこの「水」が最もきつかったです。トイレに手洗いに。もちろんお風呂やシャワーもNG。飲み水に関してはもともと沖縄の水道水はそのまま飲めないので、ストックがあるのが良かったですが、飲料水以外の水にはホントに困りました。
あと食べ物。冷蔵庫は開けると一気に温度が上がってしまうので、地震の間は閉めっぱなしでしたし、料理もできるレベルじゃなかったですし、コンビニやスーパーも停電で店じまいですし、これもまた困りました。結局、停電していない遠い街まで行って調達した感じだったかな?
今回の北部の停電は北部の市街地から離れた場所が多いかと思いますので、まさにその買い出しも一苦労かも。
今日中にほとんどの世帯で停電が復旧することを願うばかりです。
最後に残念なお知らせ。沖縄の南の海上の気になる雲がついに熱帯低気圧まで発達。発生場所がかなりヤバイエリア(海水温が高いエリア)なので、台風9号になる可能性もあるかもしれません。現在も本土には強い太平洋高気圧が停滞しているので、もしこの熱帯低気圧が台風9号に変わったら、7号同様に沖縄に最接近する可能性も出てくるかもしれません。
今シーズンは本土の太平洋高気圧が強いので沖縄は完全に台風の通り道になりそうです。本土の猛暑が和らげばコースも変わるのでしょうが、しばらく続きそうなのでこの台風9号のタマゴもまた警戒が必要かと思います。
もともと9月は台風シーズンのピークなので毎年警戒しているものの、7号の影響がこの状態だとちょっと心配です。
取り越し苦労であって欲しいものです(ToT)。
<午前6時半の気象衛星の写真(画像中央やや右の雲の塊が台風9号のタマゴ)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/02-07:20
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年09月01日
今日から9月。台風シーズンも本格化?
台風一過・・・とはいかず、明け方こそ雨も上がって穏やかな陽気でしたが(走ってきました)、今はまたしても横殴りの雨。でも昨日までの台風による猛烈な西風を伴う雨ではなく、あくまで南風に伴う雨。なので雨は南側の窓に打ち付けるだけで済んでいます。
というのも台風の後始末で西側の窓はキレイに掃除したのにこの雨でまた汚されそうだったので^^ゞ
ちなみに西側の窓は簡単に掃除ができるのですが、逆に南側の窓は簡単に掃除ができないのでこの雨は良い意味で南側の窓をキレイにしてくれそうです。沖縄の雨って不純物が少ないので、雨が降ると窓だけじゃなく外に置いてある車でさえキレイにしてくれますからね。とかく本土だと雨が降ると車に水垢が残ってやっかいなのですが、沖縄の場合は雨のあとはピカピカ。まぁ雨の降り方がハンパじゃないですからね〜(滝のような雨なので良い感じの水圧なのかも?)。
それはさておき昨日の台風7号による那覇への影響。今朝、那覇の町並みを走ってきましたが、ほとんど影響は無さそうですね。木々もそんなに影響を受けていませんし、道路や歩道に風によって飛ばされたものもほとんどありませんでした。まぁ台風7号の中心は北部だったので、中心から離れていて且勢力が弱い台風の西側だった那覇だけに、影響は最小限で済んだのかもしれません。
なので那覇は良いけど、北部が心配ですね。特に東村〜オクマ〜古宇利島など今帰仁村はまさに「直撃」だったのでその影響が心配です。3年前の台風では南部郊外がまさに今回の北部のように直撃を受け、大規模な停電に加えて土砂災害や車がひっくり返ったりしていて多大な影響がありましたので。木々なんかは葉っぱが全て吹き飛ばされて、夏にもかかわらず真冬の枯れ木のような状態でしたからね。
でも今回の台風は最大瞬間風速こそ3年前と同等だったものの、台風の規模や勢力が小さかったので、その影響範囲はそんなに広くなかったのかもしれません。まぁ今回の台風は一極集中型だったと思いますので、ちょっと場所が違うだけでその影響も大きく変わっているのかもしれませんね。
ってことで昨日の台風7号の情報と括弧書きで3年前の台風4号の情報を比較してみました。
・中心気圧は最小で960hPa(935hPa/2007年)
・伊是名島で午後6時22分に最大瞬間風速56.4m(56.3m/2007年)
・名護を中心に北部で最大で32400世帯が停電(99400世帯/2007年)
・那覇空港を発着する232便が欠航(288便/2007年)
・昨日の総雨量 那覇90mm/名護77mm/奥97mm/本部124mm/東村78mm(約350mm/2007年)
風の強さこそ同レベルですが、やっぱり総雨量が全然違いますね。確かに3年前の台風は風もすごかったですが、とにかく雨がものすごかったですので。いわゆる沖縄の台風時ではよくある「窓枠が滝になる」状態に陥っていましたからね。1階じゃないのに床上浸水。雨が真横から吹き付けるので、窓枠の隙間から室内に雨が流れ込んでこうなります。
でも那覇は「窓枠滝」が無かったものの、北部ではあったかもしれませんけどね。でも雨量からしても1/3以下のレベルだったので、雨も3年前に比べると長時間さらされなかったのかと思います。
ちなみに停電した世帯は3年前は人口密度の高い那覇など南部が直撃だったので多いだけ。航空便への影響も今回の台風が那覇から遠いルートを通ったのでこういう数値になっただけかと思います。
とりあえず台風7号は沖縄を通過して現在は九州西の東シナ海を北上中。今後、韓国に接近して場合によっては上陸。勢力を弱めつつもそのまま日本海へ向けて東へ移動しそうです。なので沖縄は峠が超えたけど、今後は九州や山陰や北陸などへの影響も懸念されます。
あと8号はすでに消滅したものの、雨雲は未だに八重山の北の海域をさまよっています。
台風6号については相変わらず台湾西の海域を迷走していますが、こちらは沖縄や日本への影響は少なそうです。
し・か・し、またしても沖縄の南に気になる雲の塊ができています。しばらくは3つの台風の影響でこの海域の雲は不安定になると思いますので、すぐにどうなる話ではないですが、それでも9月になると本格的な台風シーズンになるので気になります。
今日から9月です^^ゞ
というのも台風の後始末で西側の窓はキレイに掃除したのにこの雨でまた汚されそうだったので^^ゞ
ちなみに西側の窓は簡単に掃除ができるのですが、逆に南側の窓は簡単に掃除ができないのでこの雨は良い意味で南側の窓をキレイにしてくれそうです。沖縄の雨って不純物が少ないので、雨が降ると窓だけじゃなく外に置いてある車でさえキレイにしてくれますからね。とかく本土だと雨が降ると車に水垢が残ってやっかいなのですが、沖縄の場合は雨のあとはピカピカ。まぁ雨の降り方がハンパじゃないですからね〜(滝のような雨なので良い感じの水圧なのかも?)。
それはさておき昨日の台風7号による那覇への影響。今朝、那覇の町並みを走ってきましたが、ほとんど影響は無さそうですね。木々もそんなに影響を受けていませんし、道路や歩道に風によって飛ばされたものもほとんどありませんでした。まぁ台風7号の中心は北部だったので、中心から離れていて且勢力が弱い台風の西側だった那覇だけに、影響は最小限で済んだのかもしれません。
なので那覇は良いけど、北部が心配ですね。特に東村〜オクマ〜古宇利島など今帰仁村はまさに「直撃」だったのでその影響が心配です。3年前の台風では南部郊外がまさに今回の北部のように直撃を受け、大規模な停電に加えて土砂災害や車がひっくり返ったりしていて多大な影響がありましたので。木々なんかは葉っぱが全て吹き飛ばされて、夏にもかかわらず真冬の枯れ木のような状態でしたからね。
でも今回の台風は最大瞬間風速こそ3年前と同等だったものの、台風の規模や勢力が小さかったので、その影響範囲はそんなに広くなかったのかもしれません。まぁ今回の台風は一極集中型だったと思いますので、ちょっと場所が違うだけでその影響も大きく変わっているのかもしれませんね。
ってことで昨日の台風7号の情報と括弧書きで3年前の台風4号の情報を比較してみました。
・中心気圧は最小で960hPa(935hPa/2007年)
・伊是名島で午後6時22分に最大瞬間風速56.4m(56.3m/2007年)
・名護を中心に北部で最大で32400世帯が停電(99400世帯/2007年)
・那覇空港を発着する232便が欠航(288便/2007年)
・昨日の総雨量 那覇90mm/名護77mm/奥97mm/本部124mm/東村78mm(約350mm/2007年)
風の強さこそ同レベルですが、やっぱり総雨量が全然違いますね。確かに3年前の台風は風もすごかったですが、とにかく雨がものすごかったですので。いわゆる沖縄の台風時ではよくある「窓枠が滝になる」状態に陥っていましたからね。1階じゃないのに床上浸水。雨が真横から吹き付けるので、窓枠の隙間から室内に雨が流れ込んでこうなります。
でも那覇は「窓枠滝」が無かったものの、北部ではあったかもしれませんけどね。でも雨量からしても1/3以下のレベルだったので、雨も3年前に比べると長時間さらされなかったのかと思います。
ちなみに停電した世帯は3年前は人口密度の高い那覇など南部が直撃だったので多いだけ。航空便への影響も今回の台風が那覇から遠いルートを通ったのでこういう数値になっただけかと思います。
とりあえず台風7号は沖縄を通過して現在は九州西の東シナ海を北上中。今後、韓国に接近して場合によっては上陸。勢力を弱めつつもそのまま日本海へ向けて東へ移動しそうです。なので沖縄は峠が超えたけど、今後は九州や山陰や北陸などへの影響も懸念されます。
あと8号はすでに消滅したものの、雨雲は未だに八重山の北の海域をさまよっています。
台風6号については相変わらず台湾西の海域を迷走していますが、こちらは沖縄や日本への影響は少なそうです。
し・か・し、またしても沖縄の南に気になる雲の塊ができています。しばらくは3つの台風の影響でこの海域の雲は不安定になると思いますので、すぐにどうなる話ではないですが、それでも9月になると本格的な台風シーズンになるので気になります。
今日から9月です^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/09/01-08:24
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報