<午前の部>
当初は離島の宿でのんびりする予定でしたが、いかんせん昨日にいろいろ回ってしまい、今日行く場所が無くなってしまったので、急遽早い船で移動してしまいました。今日は別の島で午前中はまたバイクでいろいろ走り回ってしまいました。
でも今日はかなり時間に余裕があり、往復で2時間程度で済む場所へ行くのに5時間近く時間がありましたからね。なので今日は久しぶりにのんびりできるかな〜・・・・・・って思っていたら、結果はとんでもないことに(ToT)。
だってそこに山があるから(笑)。
当初は山の麓の展望台から景色を眺めるだけの予定だったのですが、なにやら鳥居がある山道への入口があり、まぁ鳥居があるってことはすぐ近くに神社でもあるんだろう?と思ってその山道に入ったのが間違いのもとでした。
行けども行けども神社はなく、しかもその先に何があるか何も表記されていない山道。何があるがわからないだけじゃなく、どのぐらい先まで行けばいいのか分からない状態だったので、非常に不安でした。途中、何度も戻ろうか悩みましたが、何も収穫無しで戻るのはしゃくに障るので、意地になって山道を登り続けました。
しかし山道はどんどん険しくなり、行けども行けども先に何があるかわからない不安にさらされました。しかしその途中でようやく「頂上→」という看板を発見。どうやら神社ではなく山を純粋に登っていることがここで判明(笑)。そうなるともう引き返せません。山頂まで行くまでは・・・。
でもその表示があってからの道のりがまた長い。山道はさらに険しくなるし、その「頂上→」の看板はいくつか見たものの、あとどのぐらい距離があるのか全然書いていません。
正直かなり不安でした。
しかしそのあとかなり上ると突然、ウッドデッキの階段を発見!ってことは山頂が近いってこと?
確かに山頂は近かったですが、自分が通ってきた険しい山道とは別にウッドデッキの階段のルートがあることが判明!
なんじゃそりゃ!!!
もしかすると、この頂上までの道のりは、通常のルートだと整備されている道をたどって上れるのかも?この険しい山道をかき分けてここまで来た私の努力って・・・。でも山頂が近くなってきたのは確かなのでもう一踏ん張り。
そして山頂へ到着!もちろん神社はありましたし、展望台もあってとりあえず目的達成!
しかし私にはまたあの険しい山道を降りねばならない使命があります(涙)。
しかもその下山の道のりでは人生で初の「滑落」を経験しました。といっても50cmほど(笑)。でも完全にひっくり返って背中が泥だらけになりましたけどね。ここ数日の雨で足下がぬかるんでいたので、もろに足を滑らせてしまいましたよ。まぁ下山もかなりしきったタイミングだったので、崖もない場所だったので良かったですが、でも落ちたときはかなりびびりました。
結局、その展望台の入口から山頂までの往復は、途中トレイルランをしながらだったのでかなり急ぎ足でしたが、往復でも1時間以上かかりました。特に下山は滑りやすいので、登りよりも時間がかかったかもしれません。
でも頂上という目的を達成できたので満足です。全身泥だらけでしたが^^ゞ
ちなみにその後は、また滝を見学して市街地へと戻ったのですが、次の船までわずか20分前というギリギリ。その登山で余裕を全て使い尽くした感じでした。まぁその前の5分前よりはまだ余裕があったので、まだマシでしたけどね。
しかし問題はその次の船。
詳しくはまた明日綴ります^^ゞ
2010年07月31日
昨日は1日300km!
いや〜昨日は疲れました。離島旅行にもかかわらず、昨日は足かけ300kmはバイクで走っちゃいました。沖縄本島なら丸々1周できそうですね^^ゞ(実際はどうか分からないけど・・・)
奄美って島は沖縄本島より小さくても、山が多いのでとにかくカーブが多く、そしてアップダウンも激しくて、距離は短くとも道のりはめちゃくちゃ長い!途中の道では「カーブしか無いじゃん!」って感じの山道もありましたからね。
右・左・右・左・右・左・・・・・
そんな感じで気がつけば300km。バイクでは1日に走った距離の記録かもしれません^^ゞ(車では1日1000kmとい経験がありますat北海道)。
ってことで今朝は腰が痛い(;_;)
バイクって一見、体力をあまり使わなさそうですが、実際は腰から上の上半身にかなり負荷がかかります。普段、ランニングばっかりやっていて上半身のトレーニングはほぼ一切していないので、その疲労がモロです。それとは逆に、旅行中はランニングを一切しないので、足の筋肉が落ちてしまいそうで怖い・・・。一度落ちると戻すのが大変ですからね。
ちなみに今日以降はバイクの移動距離もぐっと短くなると思います。今日からは「バイク」ではなく「自力(徒歩)」移動がメインになりますからね。早い話、バイクなどで目的地まで行って、あとはひたすら歩きでいろいろ巡る予定。結局、バイクが徒歩に変わるだけで、また1日中、移動・移動ばかりになりそうですけどね。でも私の場合、その移動中も寄り道したりしてかなり満喫しています。昨日も寄り道したおかげでどはまりした道でも、たくさんの滝を発見できましたからね。まぁ昨日はバイクでしたが、徒歩ならもっと小さな発見もできると思いますので、今日は楽しみにしています。
その代わりに携帯電話もつながらない場所になるかもしれないので、ツイッターでレポートできないかも?なにせ行くエリアは事前に調べた結果、かなりの範囲でauもFOMAもつながらないということが判明。まぁ写メを撮ることはできますので、圏内になったら一気にアップするかも?
ご期待ください。
しかも今日はまたかなり特殊なスケジュールの予定。普通はこんな予定を考えつかないよな〜って感じだと思います。自分でも「アホじゃない?」っと思っちゃいますので。まぁ詳細はまた後日・・・(っていうか旅行から帰ってきたら)。
ちなみに那覇のライブカメラ。自動的に復旧していますね。なんでなんでしょう?まぁ直っているなら良いのかもしれませんが、なんかビミョー・・・。
奄美って島は沖縄本島より小さくても、山が多いのでとにかくカーブが多く、そしてアップダウンも激しくて、距離は短くとも道のりはめちゃくちゃ長い!途中の道では「カーブしか無いじゃん!」って感じの山道もありましたからね。
右・左・右・左・右・左・・・・・
そんな感じで気がつけば300km。バイクでは1日に走った距離の記録かもしれません^^ゞ(車では1日1000kmとい経験がありますat北海道)。
ってことで今朝は腰が痛い(;_;)
バイクって一見、体力をあまり使わなさそうですが、実際は腰から上の上半身にかなり負荷がかかります。普段、ランニングばっかりやっていて上半身のトレーニングはほぼ一切していないので、その疲労がモロです。それとは逆に、旅行中はランニングを一切しないので、足の筋肉が落ちてしまいそうで怖い・・・。一度落ちると戻すのが大変ですからね。
ちなみに今日以降はバイクの移動距離もぐっと短くなると思います。今日からは「バイク」ではなく「自力(徒歩)」移動がメインになりますからね。早い話、バイクなどで目的地まで行って、あとはひたすら歩きでいろいろ巡る予定。結局、バイクが徒歩に変わるだけで、また1日中、移動・移動ばかりになりそうですけどね。でも私の場合、その移動中も寄り道したりしてかなり満喫しています。昨日も寄り道したおかげでどはまりした道でも、たくさんの滝を発見できましたからね。まぁ昨日はバイクでしたが、徒歩ならもっと小さな発見もできると思いますので、今日は楽しみにしています。
その代わりに携帯電話もつながらない場所になるかもしれないので、ツイッターでレポートできないかも?なにせ行くエリアは事前に調べた結果、かなりの範囲でauもFOMAもつながらないということが判明。まぁ写メを撮ることはできますので、圏内になったら一気にアップするかも?
ご期待ください。
しかも今日はまたかなり特殊なスケジュールの予定。普通はこんな予定を考えつかないよな〜って感じだと思います。自分でも「アホじゃない?」っと思っちゃいますので。まぁ詳細はまた後日・・・(っていうか旅行から帰ってきたら)。
ちなみに那覇のライブカメラ。自動的に復旧していますね。なんでなんでしょう?まぁ直っているなら良いのかもしれませんが、なんかビミョー・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/31-06:01
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
2010年07月30日
離島のやどなう。
ツイッターではすでにお伝えしていますが、ただいま離島の宿でまったり中。今夜は宿泊客が私だけだし、宿も近くに民家すらないロケーションなのでとても静か。しかも海が目の前なので、聞こえるのは波の音と部屋の扇風機の音だけ。
しかも何となく部屋の電気もつける気がしなくて、今はこのパソコンのバックライトの明かりだけでまったりしています。
たまには雑音ゼロ、そして必要以上の明かりゼロもいいかな?
ちなみに今夜の宿は民宿ですが部屋にはテレビもありますよ。でもこの静けさを味わうと、テレビの音も雑音に感じてしまいます。市街地なら外の雑音をかき消す意味でテレビもいいかもしれませんが、離島の静かな宿だとテレビが雑音に感じてしまいますからね。
そーいえば、沖縄の南部郊外でも結局、雑音が多いのでテレビは常につけていましたからね。しかも他の離島旅行でも雑音は常につきまといますので、ここまで雑音が少ない環境は久しぶりかもしれません。
・・・でもさっきから宿の犬がワンワン鳴き始めてかなりの雑音(笑)。
まぁ犬は吠える原因が居なくなれば(なくなれば)鳴き止みますからね。なのでそれほど気にしていません。
そーいえば、今まで宿泊した宿って、民宿や安宿だと他の宿泊者がいるのでいろいろ話し込んだりしますし、ホテルなどの個室系でもどうしても街の雑多な音が入ってきますので、テレビなどで音を出しちゃいますね。
今日のようにここまで音無しで過ごせるのは滅多にないかも?
しかも時計は外したままどっかに起きっぱなしだし、携帯はすでに充電状態。なので時間を知るすべがないのもまた良いですね。
時間に追われず、雑音に邪魔されず、そして必要以上の明るさに遮られることなく、のんびりできる環境。
それが離島でしょう(笑)。
まぁ離島でも雑多なところは雑多ですが、少なくとも奄美に関しては市街地以外なら今日のような、市街地の喧噪から完全に隔絶できる環境も味わえるかもしれません。名瀬や古仁屋以外なら。
最後に現在いるのは「加計呂麻島」です^^v(ばらしちゃった^^ゞ)
しかも何となく部屋の電気もつける気がしなくて、今はこのパソコンのバックライトの明かりだけでまったりしています。
たまには雑音ゼロ、そして必要以上の明かりゼロもいいかな?
ちなみに今夜の宿は民宿ですが部屋にはテレビもありますよ。でもこの静けさを味わうと、テレビの音も雑音に感じてしまいます。市街地なら外の雑音をかき消す意味でテレビもいいかもしれませんが、離島の静かな宿だとテレビが雑音に感じてしまいますからね。
そーいえば、沖縄の南部郊外でも結局、雑音が多いのでテレビは常につけていましたからね。しかも他の離島旅行でも雑音は常につきまといますので、ここまで雑音が少ない環境は久しぶりかもしれません。
・・・でもさっきから宿の犬がワンワン鳴き始めてかなりの雑音(笑)。
まぁ犬は吠える原因が居なくなれば(なくなれば)鳴き止みますからね。なのでそれほど気にしていません。
そーいえば、今まで宿泊した宿って、民宿や安宿だと他の宿泊者がいるのでいろいろ話し込んだりしますし、ホテルなどの個室系でもどうしても街の雑多な音が入ってきますので、テレビなどで音を出しちゃいますね。
今日のようにここまで音無しで過ごせるのは滅多にないかも?
しかも時計は外したままどっかに起きっぱなしだし、携帯はすでに充電状態。なので時間を知るすべがないのもまた良いですね。
時間に追われず、雑音に邪魔されず、そして必要以上の明るさに遮られることなく、のんびりできる環境。
それが離島でしょう(笑)。
まぁ離島でも雑多なところは雑多ですが、少なくとも奄美に関しては市街地以外なら今日のような、市街地の喧噪から完全に隔絶できる環境も味わえるかもしれません。名瀬や古仁屋以外なら。
最後に現在いるのは「加計呂麻島」です^^v(ばらしちゃった^^ゞ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/30-20:07
| Comment(4)
| 沖縄旅行/離島旅行
奄美大島は海も大自然も充実!
昨日は結局雨無しだったので、移動・移動でへとへとでした。おかげで昨日の夜は気づかない内に寝ていました。バイクでも体に負担はかなりかかっているようですね。っていうか昨日は雨が確実に降ると言われていて、自分の予想でも雨はかなりの確率で降ると思っていたので、その気疲れもあったのかも?はじめから降らないと分かっていれば急ぎ足で回ることもなかったですからね〜。
それにしても奄美大島は自然のバラエティに富んでいて楽しい!
ツイッターで画像はお届けしましたが、海もめちゃくちゃキレイでしたし、なによりあの大自然。離島とは思えない風景が各所で見られましたからね。緑の豊かさが半端じゃないです^^ゞ
特に昨日の最後に訪れた原生林は感動的。行くまでに苦労しましたが、その努力の価値は十二分にある場所でした。しかも前日に雨が降った後だったので、その密林もさらに雰囲気アップ。空気もかなり重くてある意味楽しかったです。
・・・でもハブが出てこないか怖かったですけどね^^;
いろいろ綴りたいことはるんですが、今日もまた移動・移動で大変なんです。まだこの旅始まってから落ち着いて過ごせた日は1日もないです(ToT)
でも今日を乗り切ればこのあとは少しは楽になりそうです。そうなればこのブログでももう少し詳しくレポートできるかな?まぁそれまではツイッターで旅路をかいま見てくださいね。
ちなみにその密林。写真ブログの記事にアップしていますので、ツイッターにアップした携帯の画像より大きくてきれいなものをみたい方はこちらから。
それじゃ今日もがんばって移動して、奄美の自然をめいっぱい楽しんできます^^/
それはさておき、那覇のライブカメラ。壊れていますね。今まで一度も停止したことがなかったのに、なんで旅行中に・・・(ToT)
自動的に復旧するかもしれませんが、しない場合は旅行が終わるまで停止したままになると思います。ご理解願います。
それにしても奄美大島は自然のバラエティに富んでいて楽しい!
ツイッターで画像はお届けしましたが、海もめちゃくちゃキレイでしたし、なによりあの大自然。離島とは思えない風景が各所で見られましたからね。緑の豊かさが半端じゃないです^^ゞ
特に昨日の最後に訪れた原生林は感動的。行くまでに苦労しましたが、その努力の価値は十二分にある場所でした。しかも前日に雨が降った後だったので、その密林もさらに雰囲気アップ。空気もかなり重くてある意味楽しかったです。
・・・でもハブが出てこないか怖かったですけどね^^;
いろいろ綴りたいことはるんですが、今日もまた移動・移動で大変なんです。まだこの旅始まってから落ち着いて過ごせた日は1日もないです(ToT)
でも今日を乗り切ればこのあとは少しは楽になりそうです。そうなればこのブログでももう少し詳しくレポートできるかな?まぁそれまではツイッターで旅路をかいま見てくださいね。
ちなみにその密林。写真ブログの記事にアップしていますので、ツイッターにアップした携帯の画像より大きくてきれいなものをみたい方はこちらから。
それじゃ今日もがんばって移動して、奄美の自然をめいっぱい楽しんできます^^/
それはさておき、那覇のライブカメラ。壊れていますね。今まで一度も停止したことがなかったのに、なんで旅行中に・・・(ToT)
自動的に復旧するかもしれませんが、しない場合は旅行が終わるまで停止したままになると思います。ご理解願います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/30-05:40
| Comment(3)
| 沖縄旅行/離島旅行
2010年07月29日
離島の天気予報はホントに当てにならない!
今日の奄美。天気予報が外れるのは毎度のことなので今更なんですが、今日に関しては雨雲レーダーを見て自分なりに判断した予測をも覆す天気の1日になりました。
なにせ天気予報では今日の奄美は1日中雨で降水確率80%のち60%という高確率。それに加えて奄美の南から活発な雨雲が流れてきていたので、そのままだと奄美も全域で雨になる可能性はとても高い状態。
結果、今日はレンタカーを新たに借りて島巡りをしようと思っていましたが、目星をつけていたレンタカー屋さんで空きがなかったので、仕方なく自分のバイクで強行することにしました。濡れてもいいように、下は水着を着用し、上半身もウィンドブレーカーで雨対策。荷物を耐水性の高いカバンを用意し、いつ雨が降っても大丈夫なほどに準備万端で雨予想の奄美に飛び出しました。
そして奄美大島巡りに出発すると・・・
雨降らないじゃん!しかも途中から晴れてきて、雨対策の前に紫外線対策が必要なほど・・・
ちなみに今日の予定は奄美北部で海巡り。南部は山が多いので時間的にちょっと厳しかったので、山が少ない奄美大島北部をいろいろめぐりましたが、この選択が良かったみたいですね。古仁屋など奄美大島南部では雨だったようですが、奄美空港がある北エリアではほとんど雨は降りませんでしたよ。実際に午前9時に名瀬をスタートして、午後6時に戻ってくるまで、雨に降られたのは2度だけ。1度は結構強かったのですが、雨雲とは逆方向に進むようにしたら、その雨も5〜10分で止んでしまい、結局大して濡れませんでしたからね。もう1度はビーチにいるときだったので、必然的に雨宿り状態になっていたことから問題なし。
それより天気の回復が著しかったので、手の甲と股の上の部分、そして顔の鼻が真っ赤になるほど日焼けしちゃいました。
なんなのー?この天気。
地元の人に話を聞くと奄美大島には山があるので、その山の南と北では天気が大きく変わるらしいです。今日は古仁屋など南部で大荒れの天気だったようですが、北部の天気はホントに落ち着いていましたからね。もともと今日は北部をくまなくいろいろ回る予定だったので、ちょうどいいタイミングだったのかもしれません。
やっぱり晴れ人間?^^ゞ
とりあえず奄美北部は今日は雨がなかったけど、奄美南部から沖縄にかけては、今日1日でかなり雨が降ったらしいですからね。私が居る奄美北部だけは雨が降らなかったもので・・・。ちなみに今日の行動範囲は奄美大島の中心街である「名瀬」以北で、このエリアには山が少ないので山が多い南部に比べて天気が安定したのかもしれませんね。まぁ晴れたのは午後以降だけだったし、完全に晴れ上がったわけではないので、撮った写真はいまいちなものが多かったのが残念。
でも今日は雨でも楽しめる場所もがんばって行ってきましたので、その様子はまた後日このブログでレポートできればと思います。
最後の最後に行った場所はかなりすごかったですからね〜。
ご期待ください、。
なにせ天気予報では今日の奄美は1日中雨で降水確率80%のち60%という高確率。それに加えて奄美の南から活発な雨雲が流れてきていたので、そのままだと奄美も全域で雨になる可能性はとても高い状態。
結果、今日はレンタカーを新たに借りて島巡りをしようと思っていましたが、目星をつけていたレンタカー屋さんで空きがなかったので、仕方なく自分のバイクで強行することにしました。濡れてもいいように、下は水着を着用し、上半身もウィンドブレーカーで雨対策。荷物を耐水性の高いカバンを用意し、いつ雨が降っても大丈夫なほどに準備万端で雨予想の奄美に飛び出しました。
そして奄美大島巡りに出発すると・・・
雨降らないじゃん!しかも途中から晴れてきて、雨対策の前に紫外線対策が必要なほど・・・
ちなみに今日の予定は奄美北部で海巡り。南部は山が多いので時間的にちょっと厳しかったので、山が少ない奄美大島北部をいろいろめぐりましたが、この選択が良かったみたいですね。古仁屋など奄美大島南部では雨だったようですが、奄美空港がある北エリアではほとんど雨は降りませんでしたよ。実際に午前9時に名瀬をスタートして、午後6時に戻ってくるまで、雨に降られたのは2度だけ。1度は結構強かったのですが、雨雲とは逆方向に進むようにしたら、その雨も5〜10分で止んでしまい、結局大して濡れませんでしたからね。もう1度はビーチにいるときだったので、必然的に雨宿り状態になっていたことから問題なし。
それより天気の回復が著しかったので、手の甲と股の上の部分、そして顔の鼻が真っ赤になるほど日焼けしちゃいました。
なんなのー?この天気。
地元の人に話を聞くと奄美大島には山があるので、その山の南と北では天気が大きく変わるらしいです。今日は古仁屋など南部で大荒れの天気だったようですが、北部の天気はホントに落ち着いていましたからね。もともと今日は北部をくまなくいろいろ回る予定だったので、ちょうどいいタイミングだったのかもしれません。
やっぱり晴れ人間?^^ゞ
とりあえず奄美北部は今日は雨がなかったけど、奄美南部から沖縄にかけては、今日1日でかなり雨が降ったらしいですからね。私が居る奄美北部だけは雨が降らなかったもので・・・。ちなみに今日の行動範囲は奄美大島の中心街である「名瀬」以北で、このエリアには山が少ないので山が多い南部に比べて天気が安定したのかもしれませんね。まぁ晴れたのは午後以降だけだったし、完全に晴れ上がったわけではないので、撮った写真はいまいちなものが多かったのが残念。
でも今日は雨でも楽しめる場所もがんばって行ってきましたので、その様子はまた後日このブログでレポートできればと思います。
最後の最後に行った場所はかなりすごかったですからね〜。
ご期待ください、。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/29-21:07
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
移動中の船。これからの移動手段に悩み中。
モバイルWi-Fiのおかげで移動中でもツイッターではなく、ブログ記事も書けちゃいます(^^;;今回は実験的に導入してみただけだったのですが、結果は大正解だったと思います。雨雲レーダーなどのチェックもパケ代気にせず何度もできますしね。なにせいつもの旅行だと、普段の倍近くパケ代がかかり、パケット定額プランの上限になってしまいますが、今回は上限までいかない料金になると思います(っていうか期待しています)。
特に今回のように天気が不安定なときは雨雲レーダー画像ばかり見ているので、パケ代もかなりのもの。何せ雨雲レーダーは大きな画像なので、その容量もかなりのもの。ツイッターへのアップはメール経由なのでパケ代はWeb閲覧に比べてかなり少なく済んでいると思います。
何よりこうして移動中の空いた時間にブログも書けますからね。確かに携帯からでもブログはアップできますが、携帯からだといろいろ書くのも大変。今はiPodTouchからですが携帯よりも入力は楽ですからね。
ちなみに現在移動中にこの記事を書いていると綴りましたが、もちろんバイクやレンタカーなどの自分の運転による移動ではありません(^^;;船移動中です。奄美にもいろいろな離島はありますからね。っていうか昨日までもすでに奄美大島ではない離島にいたんですけどね。今日はその奄美大島に戻るからこそバイク移動にこだわっている次第です。
いまのところ奄美周辺だけ雨雲が切れていて、雲の切れ間も望めるのですが、1日を通して考えるとまだまだ雨の可能性は高そうです。まぁ昨日ほどの豪雨にはならないかもしれませんが、かなりのハイリスク。
結果、まだ移動手段は決めかねていますが、あとは奄美大島に着いてから考えようと思います。
今の空模様が続いてくれればバイクにするんだけどなぁ〜f^_^;)
特に今回のように天気が不安定なときは雨雲レーダー画像ばかり見ているので、パケ代もかなりのもの。何せ雨雲レーダーは大きな画像なので、その容量もかなりのもの。ツイッターへのアップはメール経由なのでパケ代はWeb閲覧に比べてかなり少なく済んでいると思います。
何よりこうして移動中の空いた時間にブログも書けますからね。確かに携帯からでもブログはアップできますが、携帯からだといろいろ書くのも大変。今はiPodTouchからですが携帯よりも入力は楽ですからね。
ちなみに現在移動中にこの記事を書いていると綴りましたが、もちろんバイクやレンタカーなどの自分の運転による移動ではありません(^^;;船移動中です。奄美にもいろいろな離島はありますからね。っていうか昨日までもすでに奄美大島ではない離島にいたんですけどね。今日はその奄美大島に戻るからこそバイク移動にこだわっている次第です。
いまのところ奄美周辺だけ雨雲が切れていて、雲の切れ間も望めるのですが、1日を通して考えるとまだまだ雨の可能性は高そうです。まぁ昨日ほどの豪雨にはならないかもしれませんが、かなりのハイリスク。
結果、まだ移動手段は決めかねていますが、あとは奄美大島に着いてから考えようと思います。
今の空模様が続いてくれればバイクにするんだけどなぁ〜f^_^;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/29-07:12
| Comment(3)
| 未分類
2010年07月28日
今日の奄美はプチ台風直撃(ToT)
ツイッターでもリアルタイムにレポートしましたが、今日の奄美はとにかく猛烈な暴風雨でした。結局小康状態になったのが夕方で、結局朝から夕方まで雨が降り続いていた感じです。中でも散歩中の午前8時半と、鍾乳洞に到着した正午ぐらいはまさに「暴風雨」雨が横から降っていてその降水量もかなりのもの。
といっても1時間に10mm程度の雨だったので、先日の八重山のような1時間に30mm以上に雨に比べるとまだまだだったかもしれませんが^^ゞ
それでも外に出ることができないほどの大雨で、朝は散歩中なので雨宿りをしても身動きができない状態になり、正午の際もレンタカーで移動していたのですが、車の外に一歩もできることができないレベル。
正直、今まで旅行中に台風の直撃を受けたとき以上に今日は悪天候だった気がします。
ちなみにその正午の際、大雨の中なんとか鍾乳洞入口までなんとかたどり着いたものの、あまりの雨に車の外に出ることができず、車の中で大雨を眺めていました。あまりの雨の激しさにレンタカーに缶詰になっていたものの、なんか笑えましたよ。
「どんだけ降るんだよ!」って感じで。
でもよくよく考えると、鍾乳洞って基本的に穴ですよね。ってことは屋根があるので雨を待たなくて鍾乳洞内は問題ないのでは?って。でもその鍾乳洞入口から鍾乳洞までどのぐらい距離があるか全く分かりませんでしたが、とりあえず今回の鍾乳洞は森の中のものだったので、鍾乳洞までの道のりも木々が生い茂っているのでそれほど気にならないのでは?と思い、一応濡れても大丈夫な用意をして、大雨の中鍾乳洞へ向けて出発!
頭にはタオルを巻き、デジカメはビニール袋にしっかりしまい、服装に関してはもともと泳ぎの装いだったので濡れてもOK。完全防備で鍾乳洞へと向かいました。
しかしいざ出発してみると・・・
入口から鍾乳洞まですぐじゃん!
正直なところ、雨をそんなに待たないでも十分鍾乳洞まで行けたでしょうし、また完全防備するほどの雨は感じなかったので、ちょっと拍子抜け。まぁ誰も見ていないから良いかな?
ちなみにその鍾乳洞。かなりすごかったです。穴場の鍾乳洞だったのですが、最近になって案内板も小さいながらできていて無事にたどり着くことができましたし、その鍾乳洞もなんとも言えない雰囲気があってなんか力を感じる場所でした。
鍾乳洞自体も自然そのままで、大きな入口から入った先に人一人が通れる程度の穴まで抜ける仕組みで、途中には天井に1個だけ穴があいていました。なので中は真っ暗だったのですが、その2つの穴で暗順応したら結構中は望めました。
ある意味、良い感じの暗さで背筋がゾクゾクしていました^^;
・・・といっても霊感ゼロなんですけどね〜。
ってことでその感覚がどこまで伝わるか分かりませんが、その様子を写真でお届けします。
それにしても今日は1日でよく雨が降りましたが、もともと今日はバイクでもレンタカーでも良かった予定だったので、ある意味助かりました。ちなみに明日も奄美は今日と同じような天気らしいですが、明日はちょっとバイクじゃないと困るんですが・・・。
また明日も悩むことになりそうです。
しかも明日はかなり特殊な予定なので、その雨もさることながらいろいろ大変なんです。なのでせめて天気ぐらいは心配しないでいきたいものなんですが、今の気圧配置ならびに雨雲レーダーを見る限りは、明日もかなり厳しい状態かもしれません。
なんなんでしょうね〜。今年の夏の沖縄ならびに南西諸島は。
こんなに晴れない夏は珍しいです。梅雨の方がまだ晴れている日が多かったようなぐらいです。異常を通り超えて異様な夏を迎えている2010年です。なんなんでしょうね〜(ToT)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/28-18:53
| Comment(2)
| 沖縄旅行/離島旅行
2010年07月27日
すでに奄美入り^^v
特に公言はしていませんでしたが、半ばバレバレだったかもしれませんね。突然モバイルWiFiのテストをしていて勘の良い方は察しがついていたかもしれませんね^^ゞ
すでに奄美入りしています。長かった船の旅も一段落です。
でも今回の船はいつも乗っているマリックスラインとマルエーフェリーが1日おきに運航している与論島など奄美各島に寄る鹿児島航路ではなく、なんと今回は那覇から奄美大島まで直通の東京航路に乗って行きました!なので通常の鹿児島航路に比べて5時間近くも速く奄美大島まで行けます。といっても通常の鹿児島航路が14時間ぐらいかかるのに対して、この東京航路だと9時間ぐらいかかりますけどね。でもこの5時間の差は大きいです。
しかーーーし!問題はその航路は奄美の各島には寄るどころか近づきもしないので、かなり島から離れた航路を通ります。
結果・・・・・モバイルWiFiどころか携帯電話もつながりません。だって与論島も豆粒のような大きさにしか見えませんでしたからね。そんだけ離れていればさすがのFOMA網やau網でもつながりませんよね^^ゞ
でも沖縄本島に平行して航行しているとき、モバイルWiFiはほぼ100%つながりましたよ。となると通常の鹿児島航路ならかなりの確率でモバイルWiFiも船の中でつながるんじゃないかな?まぁ今回は普段はあまり乗らない東京航路だったので仕方ないですが、これから与論島方面へ行く場合はかなりの確率で船内でネットもできるかもしれませんね。
けどさすがに船室内ではかなり厳しいので、ネットをする際は窓の近くが前提になりますけどね^^ゞ
それはさておき今回乗船した東京航路。先日、本土の東海で座礁した「フェリーありあけ」の代替船「飛龍21」です。「飛龍21」といえば数年前まで那覇と宮古や石垣など船で結んでいた有村海運のものでしたが、有村海運が破綻して使われなくなった船をマルエーフェリーが「フェリーありあけ」の代替船として導入した経緯があります。
なのでこの船舶は以前にその那覇〜宮古・石垣の往来の際も乗ったことありますし、さらにこの「飛龍21」。以前は神戸・大阪から那覇や先島、そして台湾までを結んでいたものだったので、まさに私が本土から沖縄に移り住む際に乗ってきた船なんです!
めちゃくちゃ懐かしいです。あの頃のまんまで移住時の記憶がよみがえります。
でも有村海運からマルエーフェリーに渡った後、客室はちょっとリニューアルされていましたね。でもいい意味で。昔は1部屋に2段ベッドが3組あって1室6人だったのですが、そのうち1つを止めてくつろげるソファになっていました。あと水回りもキレイになっていて、各部屋にトイレとシャワールームがあって使い勝手も良さそうでした。なにせ以前の6人部屋の時はトイレに近い人に迷惑がかかるからトイレはわざわざ外のものを使っていましたが、今回はそのトイレやシャワーの目の前のベッドが廃止されてソファになっていたので気にせず使えるようになりました。
・・・といっても東京航路で奄美大島まで乗る人は少ないので一人で1部屋使っていましたが^^ゞ
ちなみにその他のインテリアも有村海運のときよりキレイになっていて、全体的な雰囲気は変わりませんが、細かいところでいろいろ変わっていました。以前は分煙化されておらず、船内がとにかくタバコ臭かったのですが、現在は完全に分煙化されていてとても快適でした。
細かいところは変わっていてもあの頃の雰囲気はそのままでちょっとうれしかったですね。特に大阪南港から船に乗ったときにはそのターミナルで知り合った人と船で仲良くしていたので、その時の記憶もよみがえりました。さすがに今は疎遠になってしまいましたが、あのときは船に30時間以上も乗ることになっていたので、その人たちとの出会いはいろいろな意味で助かりました。全く同じ日に沖縄移住をするなんて偶然というか巡り合わせのようなものを感じましたからね。といっても私は東京から大阪南港まで陸路を移動してからの上船でしたけどね(その人たちは関西の人でした)。
そんな懐かしい想い出もよみがえってきた今回乗船した船。与論島など奄美大島以外の各島には寄らないのは残念でしたが、時間も短くそしてそんな想い出も味わえることができたのでそれだけでなんか満足しちゃいました^^ゞ
・・・まだ旅は始まったばかりなんですけどね^^;
ちなみに気になる「プチ台風」っていうか「ほぼ台風(笑)」は速度を速めたようで予想より南西諸島に雲がかかりませんでした。午前中はかなりやばそうでしたが、午後になるとその雲が北上してしまったようで、沖縄並びに奄美など南西諸島での豪雨はそれほど心配要らないかも?まぁスコールはあるかもしれませんが、旅行中のスコールは「いいシャワー」だと思うようにしていますのであまり気にしていません。
・・・まぁ豪雨だとそれどころじゃ済みませんが^^ゞ
そんな感じで奄美大島に到着しています^^/
さぁこのあと、私はどこへ行くのでしょう?
細かい話はまた「ツイッター」にてレポートしますのでご期待くださいね。ちなみにツイッターも船の中では沖縄海域では接続できたものの、奄美海域ではほぼ全滅。全然ツイートできませんでしたが、これからはできる限りツイートしたいと思います。なにせ今回は沖縄ではなく奄美なので、いろいろ自由に回れますからね〜。沖縄だとこのブログやツイッターを見て頂いている人と現地でかち合う可能性もありますからね(笑)。その点、奄美だと面積も広いし沖縄よりも観光客は多くないと思いますので、その分気楽にツイートできそうです^^ゞ
ご期待ください^^v
すでに奄美入りしています。長かった船の旅も一段落です。
でも今回の船はいつも乗っているマリックスラインとマルエーフェリーが1日おきに運航している与論島など奄美各島に寄る鹿児島航路ではなく、なんと今回は那覇から奄美大島まで直通の東京航路に乗って行きました!なので通常の鹿児島航路に比べて5時間近くも速く奄美大島まで行けます。といっても通常の鹿児島航路が14時間ぐらいかかるのに対して、この東京航路だと9時間ぐらいかかりますけどね。でもこの5時間の差は大きいです。
しかーーーし!問題はその航路は奄美の各島には寄るどころか近づきもしないので、かなり島から離れた航路を通ります。
結果・・・・・モバイルWiFiどころか携帯電話もつながりません。だって与論島も豆粒のような大きさにしか見えませんでしたからね。そんだけ離れていればさすがのFOMA網やau網でもつながりませんよね^^ゞ
でも沖縄本島に平行して航行しているとき、モバイルWiFiはほぼ100%つながりましたよ。となると通常の鹿児島航路ならかなりの確率でモバイルWiFiも船の中でつながるんじゃないかな?まぁ今回は普段はあまり乗らない東京航路だったので仕方ないですが、これから与論島方面へ行く場合はかなりの確率で船内でネットもできるかもしれませんね。
けどさすがに船室内ではかなり厳しいので、ネットをする際は窓の近くが前提になりますけどね^^ゞ
それはさておき今回乗船した東京航路。先日、本土の東海で座礁した「フェリーありあけ」の代替船「飛龍21」です。「飛龍21」といえば数年前まで那覇と宮古や石垣など船で結んでいた有村海運のものでしたが、有村海運が破綻して使われなくなった船をマルエーフェリーが「フェリーありあけ」の代替船として導入した経緯があります。
なのでこの船舶は以前にその那覇〜宮古・石垣の往来の際も乗ったことありますし、さらにこの「飛龍21」。以前は神戸・大阪から那覇や先島、そして台湾までを結んでいたものだったので、まさに私が本土から沖縄に移り住む際に乗ってきた船なんです!
めちゃくちゃ懐かしいです。あの頃のまんまで移住時の記憶がよみがえります。
でも有村海運からマルエーフェリーに渡った後、客室はちょっとリニューアルされていましたね。でもいい意味で。昔は1部屋に2段ベッドが3組あって1室6人だったのですが、そのうち1つを止めてくつろげるソファになっていました。あと水回りもキレイになっていて、各部屋にトイレとシャワールームがあって使い勝手も良さそうでした。なにせ以前の6人部屋の時はトイレに近い人に迷惑がかかるからトイレはわざわざ外のものを使っていましたが、今回はそのトイレやシャワーの目の前のベッドが廃止されてソファになっていたので気にせず使えるようになりました。
・・・といっても東京航路で奄美大島まで乗る人は少ないので一人で1部屋使っていましたが^^ゞ
ちなみにその他のインテリアも有村海運のときよりキレイになっていて、全体的な雰囲気は変わりませんが、細かいところでいろいろ変わっていました。以前は分煙化されておらず、船内がとにかくタバコ臭かったのですが、現在は完全に分煙化されていてとても快適でした。
細かいところは変わっていてもあの頃の雰囲気はそのままでちょっとうれしかったですね。特に大阪南港から船に乗ったときにはそのターミナルで知り合った人と船で仲良くしていたので、その時の記憶もよみがえりました。さすがに今は疎遠になってしまいましたが、あのときは船に30時間以上も乗ることになっていたので、その人たちとの出会いはいろいろな意味で助かりました。全く同じ日に沖縄移住をするなんて偶然というか巡り合わせのようなものを感じましたからね。といっても私は東京から大阪南港まで陸路を移動してからの上船でしたけどね(その人たちは関西の人でした)。
そんな懐かしい想い出もよみがえってきた今回乗船した船。与論島など奄美大島以外の各島には寄らないのは残念でしたが、時間も短くそしてそんな想い出も味わえることができたのでそれだけでなんか満足しちゃいました^^ゞ
・・・まだ旅は始まったばかりなんですけどね^^;
ちなみに気になる「プチ台風」っていうか「ほぼ台風(笑)」は速度を速めたようで予想より南西諸島に雲がかかりませんでした。午前中はかなりやばそうでしたが、午後になるとその雲が北上してしまったようで、沖縄並びに奄美など南西諸島での豪雨はそれほど心配要らないかも?まぁスコールはあるかもしれませんが、旅行中のスコールは「いいシャワー」だと思うようにしていますのであまり気にしていません。
・・・まぁ豪雨だとそれどころじゃ済みませんが^^ゞ
そんな感じで奄美大島に到着しています^^/
さぁこのあと、私はどこへ行くのでしょう?
細かい話はまた「ツイッター」にてレポートしますのでご期待くださいね。ちなみにツイッターも船の中では沖縄海域では接続できたものの、奄美海域ではほぼ全滅。全然ツイートできませんでしたが、これからはできる限りツイートしたいと思います。なにせ今回は沖縄ではなく奄美なので、いろいろ自由に回れますからね〜。沖縄だとこのブログやツイッターを見て頂いている人と現地でかち合う可能性もありますからね(笑)。その点、奄美だと面積も広いし沖縄よりも観光客は多くないと思いますので、その分気楽にツイートできそうです^^ゞ
ご期待ください^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/27-20:25
| Comment(0)
| 沖縄旅行/離島旅行
モバイルWiFi開通!さっそく使ってみた。
先日、購入までしたものの開通まではまだ手続きはしていなかったモバイルWiFi。というのも購入したSIMは30日限定のものだったので、うかつに開通しちゃうと使い時に接続できなくなったりしますからね。いろいろ考えた結果、今日に開通テストをすることとしましたx
・・・1ヶ月後がちょうど本土帰郷なもので^^ゞ
とりあえずこの30日間にいろいろ使ってみて、問題がなければ6ヶ月とか1年の長期SIM、ないし自動的にSIMの期限を更新する「オートチャージ」機能を使うのもいいかもと思っています。最終的には第4世代iPodTouchが出て、今まで携帯電話で行っていたツイッター更新などを全てTouch4GでできるようになればモバイルWiFiはずっと使い続けると思いますので。今のTouchにはカメラがついていないので、どうしても画像付きのツイートは携帯からのアップになっちゃいますからね。
それはさておきモバイルWiFi。なかなか良いですよ。
確かに回線速度が300kbpsと現在の一般的なブロードバンド回線に比べれば1/10以下の速度ですが、それをあらかじめ理解して使えば全然問題ないです。基本的に回線を常時接続する必要がある動画などのストリーミングやP2Pのような常時接続をしなければ問題ないですからね。そのどちらも私は全く使いませんので、結果、WEBブラウジングだけなら全然問題ないと思います。
特にCPUの処理速度が遅いネットブックやiPodTouchなどのモバイル端末ならこの300kbpsぐらいの方がいいのかもしれませんよ。そもそも論でパソコンや携帯端末の処理の方も遅いのですから・・・。さすがに光環境などでネットブックを使うといつも遅く感じますが、このモバイルWiFiならちょうど良い感じです。良い意味でストレスを感じることなく、バランスよく使えています。
ちなみにWEBブラウジング同様に必要なFTP接続も、このモバイルWiFiなら制限がないので無事に接続できました。まぁ容量の大きいファイルのダウンロードができるか否かは微妙ですが、でもモバイル環境で大きなファイルをダウンロードすることはまず無いと思いますからね^^ゞ
電車などの移動中だと電池の心配がありますが、外出先でも電源さえあればWiFiもつなぎっぱなしでOKですからね。今回のb-mobileのように制限がないメリットですよね。上限も下限もなく、30日で2980円ですからね。まぁ大容量ファイルをダウンロードしたりすると回線を占有化しすぎるので制限がかかる場合がありますが、外出先のネット接続だとそういう大容量を扱うことはほとんどありませんからね。
そういう意味でもパケット制限もそんなに気にしなくてもいいかもしれません。
強いて言えばモバイルWiFiの本体の大きさ。もうすこし小さかったら助かるんですけどね。持った感じだとかなり中に空洞が多い作りだったので、もう少し小型化はできると思うんですけどね。まぁ廃熱とかの関係で空洞を設けているのかもしれませんが、カードサイズぐらいになるといいんですけどね〜。なにせ我が家のHDDはカードサイズなのでそれより大きいとなんかちょっとね^^ゞ
でもこのサイズ以外は今のところ満足です。何より1ヶ月単位で好きなときだけSIMを使えるのが良いですね。特に私の場合は旅行中はWiFiは是が非でも欲しいですが、それ以外の時は基本的に不要ですからね。そういう意味でもこの使いたいときだけ使えるのっていいですね。
あとは電池の保ちかな?WiFiって電池を食いますからね。でも公称で連続4時間といっていますのでそれだけあれば十分かな?それ以前にネット接続するネットブックや携帯端末の方が電池が切れそうな気がしますし。またこのモバイルWiFiはある程度接続しないと自動的にスリープに入るみたいなので、実際はもう少し電池の保ちはいいかもしれませんね。
ちなみに洋上でも島からそんなに離れていなければ十分使えましたよ。FOMA網なので携帯電話がつながるところならOKですしね。多分富士山山頂でもOKなんだろうな〜^^ゞ
でもネットだけなら携帯電話単体だけでもOKなんでしょうが、パケット代を考えるとモバイルWiFiの方が安上がり。しかもいろいろな端末に使えるので、今のところは導入して良かったと思っています。そのうちいろいろ不満もでてきるかもしれませんけどね^^ゞ
<b-mobile「モバイルWiFi」の詳細を見る>
・・・1ヶ月後がちょうど本土帰郷なもので^^ゞ
とりあえずこの30日間にいろいろ使ってみて、問題がなければ6ヶ月とか1年の長期SIM、ないし自動的にSIMの期限を更新する「オートチャージ」機能を使うのもいいかもと思っています。最終的には第4世代iPodTouchが出て、今まで携帯電話で行っていたツイッター更新などを全てTouch4GでできるようになればモバイルWiFiはずっと使い続けると思いますので。今のTouchにはカメラがついていないので、どうしても画像付きのツイートは携帯からのアップになっちゃいますからね。
それはさておきモバイルWiFi。なかなか良いですよ。
確かに回線速度が300kbpsと現在の一般的なブロードバンド回線に比べれば1/10以下の速度ですが、それをあらかじめ理解して使えば全然問題ないです。基本的に回線を常時接続する必要がある動画などのストリーミングやP2Pのような常時接続をしなければ問題ないですからね。そのどちらも私は全く使いませんので、結果、WEBブラウジングだけなら全然問題ないと思います。
特にCPUの処理速度が遅いネットブックやiPodTouchなどのモバイル端末ならこの300kbpsぐらいの方がいいのかもしれませんよ。そもそも論でパソコンや携帯端末の処理の方も遅いのですから・・・。さすがに光環境などでネットブックを使うといつも遅く感じますが、このモバイルWiFiならちょうど良い感じです。良い意味でストレスを感じることなく、バランスよく使えています。
ちなみにWEBブラウジング同様に必要なFTP接続も、このモバイルWiFiなら制限がないので無事に接続できました。まぁ容量の大きいファイルのダウンロードができるか否かは微妙ですが、でもモバイル環境で大きなファイルをダウンロードすることはまず無いと思いますからね^^ゞ
電車などの移動中だと電池の心配がありますが、外出先でも電源さえあればWiFiもつなぎっぱなしでOKですからね。今回のb-mobileのように制限がないメリットですよね。上限も下限もなく、30日で2980円ですからね。まぁ大容量ファイルをダウンロードしたりすると回線を占有化しすぎるので制限がかかる場合がありますが、外出先のネット接続だとそういう大容量を扱うことはほとんどありませんからね。
そういう意味でもパケット制限もそんなに気にしなくてもいいかもしれません。
強いて言えばモバイルWiFiの本体の大きさ。もうすこし小さかったら助かるんですけどね。持った感じだとかなり中に空洞が多い作りだったので、もう少し小型化はできると思うんですけどね。まぁ廃熱とかの関係で空洞を設けているのかもしれませんが、カードサイズぐらいになるといいんですけどね〜。なにせ我が家のHDDはカードサイズなのでそれより大きいとなんかちょっとね^^ゞ
でもこのサイズ以外は今のところ満足です。何より1ヶ月単位で好きなときだけSIMを使えるのが良いですね。特に私の場合は旅行中はWiFiは是が非でも欲しいですが、それ以外の時は基本的に不要ですからね。そういう意味でもこの使いたいときだけ使えるのっていいですね。
あとは電池の保ちかな?WiFiって電池を食いますからね。でも公称で連続4時間といっていますのでそれだけあれば十分かな?それ以前にネット接続するネットブックや携帯端末の方が電池が切れそうな気がしますし。またこのモバイルWiFiはある程度接続しないと自動的にスリープに入るみたいなので、実際はもう少し電池の保ちはいいかもしれませんね。
ちなみに洋上でも島からそんなに離れていなければ十分使えましたよ。FOMA網なので携帯電話がつながるところならOKですしね。多分富士山山頂でもOKなんだろうな〜^^ゞ
でもネットだけなら携帯電話単体だけでもOKなんでしょうが、パケット代を考えるとモバイルWiFiの方が安上がり。しかもいろいろな端末に使えるので、今のところは導入して良かったと思っています。そのうちいろいろ不満もでてきるかもしれませんけどね^^ゞ
<b-mobile「モバイルWiFi」の詳細を見る>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/27-11:09
| Comment(2)
| 沖縄買い物情報
また出ました!デジカメ付き水中マスク^^ゞ
確か数年前もありましたよね。韓国のメーカーから出いていたもの。
「デジカメ付き水中マスク」
でも今回は国内メーカーからのもので、価格も1万円を切る商品だそうです。
デジカメ一体型ゴーグル「アクアショットゴーグル」
<商品情報(ニュース記事)>
まずは防水性能ですが、20mまで可能と言うことなので一般的なダイビングにも使えると思いますが、ちょっと深いポイントだと厳しいかもしれませんね。20mだとちょっと中途半端かな?もちろんシュノーケリングには問題ないのですが、しかし製品仕様をいろいろ見ると「ちょっと・・・」と思えるところもしばしば。
まぁその部分は最後に綴るとして、まずはデジカメの性能。静止画は200万画素のCMOSセンサーなので一昔前の携帯電話についているデジカメレベルですね。内蔵メモリは8GBもあるので容量については問題ないでしょう。動画については30fpsで最大で1280pixel×960pixelのかなり綺麗な動画が撮れるようです。まぁこの解像度になると8GBもあっという間かもしれませんね^^ゞ(静止画なら撮り放題ですが)
撮影したデータはUSBケーブルでPCに接続して転送するシステムなので、以前のデジカメ付きマスクと同じ感じですね。
でも今回、一番違うのはその撮影方法。確か韓国のデジカメ付きマスクはマスクに付いているボタンを押して撮影するので、なかなか操作が難しかったかもしれませんね。まぁ慣れれば楽かもしれませんが、万が一マスクがずれて浸水でもしたらえらいことになりますよね。
その点を考慮してなのか、今回のものは金属製の指輪をかざして電源のオン・オフやモード変更、撮影までするらしいのです。
確かにこれならダイビング中でも操作可能ですが、しかしその操作方法はかなり難点が多いと思います。
電源センサーに指輪を2秒かざすと電源オン。
録画・撮影センサーに1秒かざすと静止画撮影。
3秒かざすと動画撮影が始まるらしいです。
これって逆に面倒じゃない^^ゞ
特に静止画を何枚も撮りたいときは1秒ごとにリングを動かさないとならない。近づけっぱなしだと動画になっちゃいますからね。あと気になるのが動画のオフや電源のオフ。それらも含めると、単純にボタンのオン・オフする方が楽ですよね。どこに何秒かざすというのを覚えておくのも大変ですし、何より間違った場合の確認もできるのかな〜?
個人的にはボタンの方が直感的で良いような気がします^^ゞ
っていうかマスク本体にボタンをつけると先のように潜水中にマスク内に浸水するリスクを伴いますので好ましくありませんが、そのマスクから有線で構いませんので操作ボタンを別に設けると良いと思うんですけどね。これなら手元でモードなどの確認もできますし、何よりボタン操作なので直感的に撮影できると思います。
写真撮影ならびに動画撮影は直感が勝負ですからね。撮影のたびに「やれ何秒」と考えるのはちょっとね。シャッターチャンスを逃しちゃいそうです。
まぁ価格が9800円なのでおもちゃ感覚で購入できるとは思いますし、今回のこのマスクにはシュノーケルも付いているようなので、前回のマスク単体よりはお得かも?しかも前回のデジカメ付きマスクに比べるとマスク上部の出っ張りもかなりコンパクトになっている方なので、見た目的にも少しはマシになったかな?
どのみち実用性にはちょっと「?」があるかもしれませんが、ネタ的にはいいかもしれませんね。
でも私は購入しないと思いますが・・・^^ゞ
<デジカメ一体型ゴーグル「アクアショットゴーグル」のニュース記事>
<前回のデジカメ付きマスクの商品情報>
「デジカメ付き水中マスク」
でも今回は国内メーカーからのもので、価格も1万円を切る商品だそうです。
デジカメ一体型ゴーグル「アクアショットゴーグル」
<商品情報(ニュース記事)>
まずは防水性能ですが、20mまで可能と言うことなので一般的なダイビングにも使えると思いますが、ちょっと深いポイントだと厳しいかもしれませんね。20mだとちょっと中途半端かな?もちろんシュノーケリングには問題ないのですが、しかし製品仕様をいろいろ見ると「ちょっと・・・」と思えるところもしばしば。
まぁその部分は最後に綴るとして、まずはデジカメの性能。静止画は200万画素のCMOSセンサーなので一昔前の携帯電話についているデジカメレベルですね。内蔵メモリは8GBもあるので容量については問題ないでしょう。動画については30fpsで最大で1280pixel×960pixelのかなり綺麗な動画が撮れるようです。まぁこの解像度になると8GBもあっという間かもしれませんね^^ゞ(静止画なら撮り放題ですが)
撮影したデータはUSBケーブルでPCに接続して転送するシステムなので、以前のデジカメ付きマスクと同じ感じですね。
でも今回、一番違うのはその撮影方法。確か韓国のデジカメ付きマスクはマスクに付いているボタンを押して撮影するので、なかなか操作が難しかったかもしれませんね。まぁ慣れれば楽かもしれませんが、万が一マスクがずれて浸水でもしたらえらいことになりますよね。
その点を考慮してなのか、今回のものは金属製の指輪をかざして電源のオン・オフやモード変更、撮影までするらしいのです。
確かにこれならダイビング中でも操作可能ですが、しかしその操作方法はかなり難点が多いと思います。
電源センサーに指輪を2秒かざすと電源オン。
録画・撮影センサーに1秒かざすと静止画撮影。
3秒かざすと動画撮影が始まるらしいです。
これって逆に面倒じゃない^^ゞ
特に静止画を何枚も撮りたいときは1秒ごとにリングを動かさないとならない。近づけっぱなしだと動画になっちゃいますからね。あと気になるのが動画のオフや電源のオフ。それらも含めると、単純にボタンのオン・オフする方が楽ですよね。どこに何秒かざすというのを覚えておくのも大変ですし、何より間違った場合の確認もできるのかな〜?
個人的にはボタンの方が直感的で良いような気がします^^ゞ
っていうかマスク本体にボタンをつけると先のように潜水中にマスク内に浸水するリスクを伴いますので好ましくありませんが、そのマスクから有線で構いませんので操作ボタンを別に設けると良いと思うんですけどね。これなら手元でモードなどの確認もできますし、何よりボタン操作なので直感的に撮影できると思います。
写真撮影ならびに動画撮影は直感が勝負ですからね。撮影のたびに「やれ何秒」と考えるのはちょっとね。シャッターチャンスを逃しちゃいそうです。
まぁ価格が9800円なのでおもちゃ感覚で購入できるとは思いますし、今回のこのマスクにはシュノーケルも付いているようなので、前回のマスク単体よりはお得かも?しかも前回のデジカメ付きマスクに比べるとマスク上部の出っ張りもかなりコンパクトになっている方なので、見た目的にも少しはマシになったかな?
どのみち実用性にはちょっと「?」があるかもしれませんが、ネタ的にはいいかもしれませんね。
でも私は購入しないと思いますが・・・^^ゞ
<デジカメ一体型ゴーグル「アクアショットゴーグル」のニュース記事>
<前回のデジカメ付きマスクの商品情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/27-06:59
| Comment(2)
| 沖縄買い物情報
プチ台風。台湾北へ抜ける。
気象庁。遅い!今朝になってようやく昨日まで八重山や宮古に激しい雨をもたらしていた「プチ台風」を熱帯低気圧に指定!
確かに昨日までは机上では熱帯低気圧ではなかったと思いますが、しかし昨日までの方が八重山や宮古などへの影響が大きかったので、こういう情報はなるべく早く公表して、地域に注意を促して欲しいですね。
まだ宮古や八重山には雨雲は残っているものの、昨日ほどの激しい雨が長く続くことはないと思います。幸い、このプチ台風のあとは新たなプチ台風は今のところ無いので、このまま回復に向かって欲しいですね。
・・・でもフィリピン東に気になる雲の塊がここ数日ずっとありますが^^ゞ
ちなみにプチ台風は台湾北まで通過したものの、今回のプチ台風は徐々に発達しながら北上しているので、その影響範囲は徐々に広くなってきています。沖縄本島など南西諸島は雨が降るか否か微妙なラインにあるので、宮古や八重山ほどの長い雨にならないものの、スコール的な雨はしばらく多そうですね。
しかもこのプチ台風は徐々に発達しつつ北上しているとなると、本土への影響も少なからずあるかもしれません。プチ台風は南から湿った空気を送り込んできますので、大陸からの寒気とぶつかって大気が不安定になるかも?特にプチ台風に近い九州ではちょっと心配です。取り越し苦労であるといいのですが・・・。
っていうか今週中に奄美入りするので自分の方が心配かも(笑)。
天気だけはどうしようもないので予報は特にチェックしていませんが、まぁ降っても先の話のようにスコールレベルならどうにかなると思いますからね。雨が降ったら雨宿り。止めば移動って感じで割り切るのが一番。あとは万が一のために対処できるように雨合羽を用意しておくぐらいかな(笑)。こればかりは準備しておかないといろいろ不都合が出ますからね〜^^ゞ
とりあえずプチ台風の猛威は今日には収まると思いますので、あとは天気の回復を待ちたいですね。でもプチ台風はホントにしつこいので、まだしばらくの間は八重山や宮古では不安定な天気が続くかもしれません。注意するに越したことはないと思います。
確かに昨日までは机上では熱帯低気圧ではなかったと思いますが、しかし昨日までの方が八重山や宮古などへの影響が大きかったので、こういう情報はなるべく早く公表して、地域に注意を促して欲しいですね。
まだ宮古や八重山には雨雲は残っているものの、昨日ほどの激しい雨が長く続くことはないと思います。幸い、このプチ台風のあとは新たなプチ台風は今のところ無いので、このまま回復に向かって欲しいですね。
・・・でもフィリピン東に気になる雲の塊がここ数日ずっとありますが^^ゞ
ちなみにプチ台風は台湾北まで通過したものの、今回のプチ台風は徐々に発達しながら北上しているので、その影響範囲は徐々に広くなってきています。沖縄本島など南西諸島は雨が降るか否か微妙なラインにあるので、宮古や八重山ほどの長い雨にならないものの、スコール的な雨はしばらく多そうですね。
しかもこのプチ台風は徐々に発達しつつ北上しているとなると、本土への影響も少なからずあるかもしれません。プチ台風は南から湿った空気を送り込んできますので、大陸からの寒気とぶつかって大気が不安定になるかも?特にプチ台風に近い九州ではちょっと心配です。取り越し苦労であるといいのですが・・・。
っていうか今週中に奄美入りするので自分の方が心配かも(笑)。
天気だけはどうしようもないので予報は特にチェックしていませんが、まぁ降っても先の話のようにスコールレベルならどうにかなると思いますからね。雨が降ったら雨宿り。止めば移動って感じで割り切るのが一番。あとは万が一のために対処できるように雨合羽を用意しておくぐらいかな(笑)。こればかりは準備しておかないといろいろ不都合が出ますからね〜^^ゞ
とりあえずプチ台風の猛威は今日には収まると思いますので、あとは天気の回復を待ちたいですね。でもプチ台風はホントにしつこいので、まだしばらくの間は八重山や宮古では不安定な天気が続くかもしれません。注意するに越したことはないと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/27-06:25
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年07月26日
雨続きの八重山・宮古。過ごし方を考えてみる。
結局「?」ではなく「!」になっちゃいそうです。
今日の八重山・宮古へのプチ台風直撃!
こりゃ確実にプチ台風でしょう〜!というぐらいの雨雲の流れをしています。この週末もプチ台風で大荒れだっただけに、またこのプチ台風が来ると旅行中の方は島で何をしたらいいか困惑してしまいそうですよね。1日ぐらいなら我慢できるものの、金曜日ぐらいからずっとこの状況なので、3〜4日もこの雨続きだと途方に暮れてしまいそうです。
本島なら美ら海水族館やおきなわワールドなどの観光施設があるものの、離島だとさすがにそういう施設は望めませんからね。私個人としても旅行中に台風に直撃されたことはあっても、ここまで何日も雨だった経験は無いので、この事態に陥ったらどうするか・・・
ちょっと考えてみました^^ゞ
<宮古島編>
宮古の場合は車移動でいろいろ回れるので、雨でもドライブはできそうですね。といってもビーチに出ることはできませんし、池間大橋や来間大橋も台風だと閉鎖になってしまいます。でも今回のプチ台風レベルならどちらも通行はできそうなので、基本はドライブかな?もちろん、その行き先々で美味しいものを食べるのが天気がいまいちなときの楽しみかな?
あと楽しいか否かはわかりませんが、上野村のドイツ文化村とそれに隣接するリフレッシュパークかな?ドイツ文化村は微妙な感じですが、でも悪天候の場合は屋内施設なら多少はその雨もしのげると思います。あとリフレッシュパークは屋内プールなのでこちらは確実に楽しめるかな?まぁせっかく綺麗な海がある宮古島でプールに入るのもなんですが、他にすることがなければこのプールでもあるだけマシかも?あとは宮古島温泉とユニマット系のシギラ天然温泉。離島まできて温泉というのもなんですが、どちらも雨でも楽しめるお風呂もあると思います。
それと開催されるか否かわかりませんがパンプキンホールツアーも良いかも?基本的に鍾乳洞なので中に入れば雨も関係ないですからね。まぁその鍾乳洞入口まで行く道は屋外ですが、どのみち海を進んでいくので同じ濡れるなら一緒かな?でもそれ以前にショップがツアーを開催してくれるか否かという問題がありますが・・・。ちなみに大雨だと海の中は濁るのでシュノーケリングは厳しいかもしれませんので、ツアーでも泳ぐ系以外の方が良いと思います。
宮古の場合はあとは観光農園系かな?時期的にマンゴーなどの夏フルーツが楽しめる時期ですし、温室栽培が多いので雨でも結構楽しめると思います。あと西平安名崎の雪塩工場も悪天候でも問題ないですね。すむばり食堂へ行くのと一緒に回ると効率も良いかもしれません。
しかし宮古は山が無いので、悪天候時は厳しいですよね。山があればジャングルツアーなどは雨でも楽しめるのですが、宮古のツアーはマリン系ばかりなので雨だと厳しいですからね。
そういう意味でもやっぱり悪天候時の宮古は「グルメ」かな?宮古そば巡りなんかも良いかもしれませんよ。
<八重山編>
八重山の場合は基本的に海のコンディション次第。波が高いと船移動もままならないですからね。その場合は石垣島に缶詰になっちゃいますが、石垣島で悪天候でも楽しめる場所ってなかなか多くないもので・・・。ちなみに雨の時にみなさんがよく行かれる?鍾乳洞はいまいちなのであまりお勧めじゃないかも?もしろミンサー工芸館や工房などで体験系をした方がいいかな?石垣島ならそんな体験施設は結構ありますからね。織物、焼き物、ガラスなどなど。天気が悪いからこそ集中して物作りに励めるかもしれません。
海のコンディションが良ければ雨でも石垣島の先の離島へ行くのも有りだと思いますよ。竹富島なら水牛車観光でいつもとは違った雰囲気の中をのんびり観光するのもいいですし、西表島でも仲間川などの遊覧船も問題ないと思います。
加えて西表島なら大雨のあとならなおさら楽しめる場所もあったりします。それは滝巡り。というのも雨のあとは当然のことながら水量が増えるのでいつも以上に豪快な滝になっていることでしょう。特にピナイサーラは大雨のあとはいつもと全く違う光景になるらしいですからね。他の滝もかなり豪快になると思いますので、大雨の最中に行くのは厳しいかもしれませんが、小康状態程度なら全然オッケーかと思います。そもそも滝巡りはジャングルの中を進んでいくので、雨は木々に遮られてそんなに気にならないと思います。加えて雨のジャングルってさらに熱帯雨林の感覚が強くなると思います。まさに普段は味わえない光景を望めるかも?
しかし波照間島は雨だと厳しいですね。遊覧船もジャングルも無いですからね。でも波照間島に何かを求めて行くのではなく、のんびりしに行くならまさに「何もしないこと」ができるのが雨かもしれません。実際、波照間島で雨の時は宿でのんびりしつつ、小康状態になったらニシ浜の吾妻屋へ行ってひたすら海を眺めてぼぉ〜っとしていましたね。
ちなみに他の小浜島と黒島基本的に自転車移動なので雨だとかなり厳しいですね。小浜の場合は観光バスでの島内観光。黒島だと黒島研究所でウミガメと戯れるぐらいかな?あと鳩間島は徒歩移動で事足りますが、意外と道には木々が生い茂っている感じではないので歩きでも雨がモロだと思います。鳩間の場合は波照間同様に割り切って何もしないでのんびりすることかな?
あと与那国島に関しては他の島に行けるロケーションじゃないので諦めましょう(笑)。といっても与那国島の場合は景勝地が多いのでレンタカーを借りればそれなりに島巡りは楽しめると思いますよ。
<本島離島編>
慶良間は雨だと厳しいですね。泳ぐ以外にやることってあまり無いですからね。でも今回のプチ台風は慶良間までは至っていませんので、慶良間の場合は大雨じゃない限り泳げると思います。むしろ曇っているときの方が海の中は快適だったりしますし、何より雨でも同じ濡れることになるだけですので割り切れば楽しめるかも?
久米島の場合は困ったときのバーデハウス(笑)。あとはこちらも体験系が多いので雨でもなんとかなるかな?渡名喜島や粟国島は波照間と同じ感じの過ごし方になると思います。それと沖縄じゃないですが与論島に関しては民俗村やユンヌ楽園などの観光施設もありますが、基本的に何もしないでのんびり宿で映画「めがね」のDVDでも見ることかな(笑)。
とにかく言えることは、どの離島でも雨の場合は「具体的な何か」を求めないことでしょうね。たまには「何もしないこと」の時間も重要かと思いますので。あとは雨は所詮「水」なので、濡れても気にしないこと。離島の雨は本土と違ってキレイだと思いますので、濡れてもそんなに気にしないことです。そして海が荒れていなければ泳ぐのも手です。雨でも海の中は普段とほとんど変わりませんからね。しかも泳いだあとに雨ならいいシャワーだと思えばいいだけです。実際、今年の4月の伊良部島滞在中はずっと雨でしたが泳ぎまくっていました(笑)。かなり楽しかったです。
まぁ濁っていないことが前提ですけどね^^ゞ
とりあえず雨の日は景色を楽しむのは諦めて、割り切って楽しむことが一番。たまにカメラを持たずに島巡りをするのもいつもと違って良いですよ^^v
今日の八重山・宮古へのプチ台風直撃!
こりゃ確実にプチ台風でしょう〜!というぐらいの雨雲の流れをしています。この週末もプチ台風で大荒れだっただけに、またこのプチ台風が来ると旅行中の方は島で何をしたらいいか困惑してしまいそうですよね。1日ぐらいなら我慢できるものの、金曜日ぐらいからずっとこの状況なので、3〜4日もこの雨続きだと途方に暮れてしまいそうです。
本島なら美ら海水族館やおきなわワールドなどの観光施設があるものの、離島だとさすがにそういう施設は望めませんからね。私個人としても旅行中に台風に直撃されたことはあっても、ここまで何日も雨だった経験は無いので、この事態に陥ったらどうするか・・・
ちょっと考えてみました^^ゞ
<宮古島編>
宮古の場合は車移動でいろいろ回れるので、雨でもドライブはできそうですね。といってもビーチに出ることはできませんし、池間大橋や来間大橋も台風だと閉鎖になってしまいます。でも今回のプチ台風レベルならどちらも通行はできそうなので、基本はドライブかな?もちろん、その行き先々で美味しいものを食べるのが天気がいまいちなときの楽しみかな?
あと楽しいか否かはわかりませんが、上野村のドイツ文化村とそれに隣接するリフレッシュパークかな?ドイツ文化村は微妙な感じですが、でも悪天候の場合は屋内施設なら多少はその雨もしのげると思います。あとリフレッシュパークは屋内プールなのでこちらは確実に楽しめるかな?まぁせっかく綺麗な海がある宮古島でプールに入るのもなんですが、他にすることがなければこのプールでもあるだけマシかも?あとは宮古島温泉とユニマット系のシギラ天然温泉。離島まできて温泉というのもなんですが、どちらも雨でも楽しめるお風呂もあると思います。
それと開催されるか否かわかりませんがパンプキンホールツアーも良いかも?基本的に鍾乳洞なので中に入れば雨も関係ないですからね。まぁその鍾乳洞入口まで行く道は屋外ですが、どのみち海を進んでいくので同じ濡れるなら一緒かな?でもそれ以前にショップがツアーを開催してくれるか否かという問題がありますが・・・。ちなみに大雨だと海の中は濁るのでシュノーケリングは厳しいかもしれませんので、ツアーでも泳ぐ系以外の方が良いと思います。
宮古の場合はあとは観光農園系かな?時期的にマンゴーなどの夏フルーツが楽しめる時期ですし、温室栽培が多いので雨でも結構楽しめると思います。あと西平安名崎の雪塩工場も悪天候でも問題ないですね。すむばり食堂へ行くのと一緒に回ると効率も良いかもしれません。
しかし宮古は山が無いので、悪天候時は厳しいですよね。山があればジャングルツアーなどは雨でも楽しめるのですが、宮古のツアーはマリン系ばかりなので雨だと厳しいですからね。
そういう意味でもやっぱり悪天候時の宮古は「グルメ」かな?宮古そば巡りなんかも良いかもしれませんよ。
<八重山編>
八重山の場合は基本的に海のコンディション次第。波が高いと船移動もままならないですからね。その場合は石垣島に缶詰になっちゃいますが、石垣島で悪天候でも楽しめる場所ってなかなか多くないもので・・・。ちなみに雨の時にみなさんがよく行かれる?鍾乳洞はいまいちなのであまりお勧めじゃないかも?もしろミンサー工芸館や工房などで体験系をした方がいいかな?石垣島ならそんな体験施設は結構ありますからね。織物、焼き物、ガラスなどなど。天気が悪いからこそ集中して物作りに励めるかもしれません。
海のコンディションが良ければ雨でも石垣島の先の離島へ行くのも有りだと思いますよ。竹富島なら水牛車観光でいつもとは違った雰囲気の中をのんびり観光するのもいいですし、西表島でも仲間川などの遊覧船も問題ないと思います。
加えて西表島なら大雨のあとならなおさら楽しめる場所もあったりします。それは滝巡り。というのも雨のあとは当然のことながら水量が増えるのでいつも以上に豪快な滝になっていることでしょう。特にピナイサーラは大雨のあとはいつもと全く違う光景になるらしいですからね。他の滝もかなり豪快になると思いますので、大雨の最中に行くのは厳しいかもしれませんが、小康状態程度なら全然オッケーかと思います。そもそも滝巡りはジャングルの中を進んでいくので、雨は木々に遮られてそんなに気にならないと思います。加えて雨のジャングルってさらに熱帯雨林の感覚が強くなると思います。まさに普段は味わえない光景を望めるかも?
しかし波照間島は雨だと厳しいですね。遊覧船もジャングルも無いですからね。でも波照間島に何かを求めて行くのではなく、のんびりしに行くならまさに「何もしないこと」ができるのが雨かもしれません。実際、波照間島で雨の時は宿でのんびりしつつ、小康状態になったらニシ浜の吾妻屋へ行ってひたすら海を眺めてぼぉ〜っとしていましたね。
ちなみに他の小浜島と黒島基本的に自転車移動なので雨だとかなり厳しいですね。小浜の場合は観光バスでの島内観光。黒島だと黒島研究所でウミガメと戯れるぐらいかな?あと鳩間島は徒歩移動で事足りますが、意外と道には木々が生い茂っている感じではないので歩きでも雨がモロだと思います。鳩間の場合は波照間同様に割り切って何もしないでのんびりすることかな?
あと与那国島に関しては他の島に行けるロケーションじゃないので諦めましょう(笑)。といっても与那国島の場合は景勝地が多いのでレンタカーを借りればそれなりに島巡りは楽しめると思いますよ。
<本島離島編>
慶良間は雨だと厳しいですね。泳ぐ以外にやることってあまり無いですからね。でも今回のプチ台風は慶良間までは至っていませんので、慶良間の場合は大雨じゃない限り泳げると思います。むしろ曇っているときの方が海の中は快適だったりしますし、何より雨でも同じ濡れることになるだけですので割り切れば楽しめるかも?
久米島の場合は困ったときのバーデハウス(笑)。あとはこちらも体験系が多いので雨でもなんとかなるかな?渡名喜島や粟国島は波照間と同じ感じの過ごし方になると思います。それと沖縄じゃないですが与論島に関しては民俗村やユンヌ楽園などの観光施設もありますが、基本的に何もしないでのんびり宿で映画「めがね」のDVDでも見ることかな(笑)。
とにかく言えることは、どの離島でも雨の場合は「具体的な何か」を求めないことでしょうね。たまには「何もしないこと」の時間も重要かと思いますので。あとは雨は所詮「水」なので、濡れても気にしないこと。離島の雨は本土と違ってキレイだと思いますので、濡れてもそんなに気にしないことです。そして海が荒れていなければ泳ぐのも手です。雨でも海の中は普段とほとんど変わりませんからね。しかも泳いだあとに雨ならいいシャワーだと思えばいいだけです。実際、今年の4月の伊良部島滞在中はずっと雨でしたが泳ぎまくっていました(笑)。かなり楽しかったです。
まぁ濁っていないことが前提ですけどね^^ゞ
とりあえず雨の日は景色を楽しむのは諦めて、割り切って楽しむことが一番。たまにカメラを持たずに島巡りをするのもいつもと違って良いですよ^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/26-11:26
| Comment(5)
| 沖縄台風/災害情報
プチ台風ふたたび?
沖縄那覇は今朝も落ち着いた朝を迎えています。今日はスコールが夜中に無かったようで、残念ながら虹は望めませんでした^^ゞ・・・っていうか虹はその出ている瞬間にその方角を見ているか否かなので、狙って見れるものでもないんですけどね〜。要は気づけるか否かだったので、今朝はランニングはしませんので、その気づく機会が少なかっただけなのかもしれません。
とりあえず今朝も暑い沖縄ですが・・・。
それにしてもこの週末の宮古・八重山は荒れまくっていましたね。風や高波の影響はそれほどでもなかったと思いますが、とにかく「雨」でしたね。昨日も宮古島では1日で100mm近くの雨が降るし、土曜日と累計して週末だけでも何ミリ降ったんでしょうね。
しかもその雨はまだ落ち着いていないし・・・。
どうやら通過したプチ台風のあとにまた新たなプチ台風的な雨雲の塊が北上しているようなんです。結果、今朝はそのプチ台風に近い与那国島で朝から大雨。でも今のところ中心から距離が離れれば影響も少ないみたいなので、与那国以外の八重山の島には多少の影響はあるものの、宮古島まで離れると影響は少なそうです。
・・・でもプチ台風の怖いところは突然発達して雨雲を広範囲にもたらすこと。
正直なところ、宮古・八重山などの先島諸島はプチ台風(活発な雨雲)の通り道になってしまっていますので、本来の夏の沖縄らしい安定した夏空が続くのは期待しにくいかも?
う〜ん、今年の夏の沖縄はなんなんでしょうね。この不安定な天気^^ゞ
ちなみに今週。いよいよ奄美行きを控えているのですが(詳細な出発日はまだ内緒)、この時期に台風以外での雨は全く想像していませんでしたからね。宮古や八重山がこの状況だと、より本土に近い奄美でもどうなることやら・・・。しかも今回も移動は「車以外」なので、雨が降られるとモロに予定に影響しますもので。
この週末の先島のような天気になると何処にもいけませんからね^^ゞ
まぁ奄美の場合は海だけじゃなく、雄大な自然もあるので天気がいまいちでもそんなに気にならないかな?大きな西表島って感じですからね。山も多いし川もあって滝もいろいろありますので、雨のあとの方がその滝も水量が増えて楽しいかもしれません。
・・・まぁその滝までたどり着ける天気なら良いのですが^^;
とりあえず南西諸島の天気は予測しにくいので、行く前から気にしても仕方ないですけどね。天気だけは自分でコントロールできませんので、あとはその日その場所その天気で何ができるか、臨機応変に考えるのみです。
何事も前向きにね^^/
とりあえず今朝も暑い沖縄ですが・・・。
それにしてもこの週末の宮古・八重山は荒れまくっていましたね。風や高波の影響はそれほどでもなかったと思いますが、とにかく「雨」でしたね。昨日も宮古島では1日で100mm近くの雨が降るし、土曜日と累計して週末だけでも何ミリ降ったんでしょうね。
しかもその雨はまだ落ち着いていないし・・・。
どうやら通過したプチ台風のあとにまた新たなプチ台風的な雨雲の塊が北上しているようなんです。結果、今朝はそのプチ台風に近い与那国島で朝から大雨。でも今のところ中心から距離が離れれば影響も少ないみたいなので、与那国以外の八重山の島には多少の影響はあるものの、宮古島まで離れると影響は少なそうです。
・・・でもプチ台風の怖いところは突然発達して雨雲を広範囲にもたらすこと。
正直なところ、宮古・八重山などの先島諸島はプチ台風(活発な雨雲)の通り道になってしまっていますので、本来の夏の沖縄らしい安定した夏空が続くのは期待しにくいかも?
う〜ん、今年の夏の沖縄はなんなんでしょうね。この不安定な天気^^ゞ
ちなみに今週。いよいよ奄美行きを控えているのですが(詳細な出発日はまだ内緒)、この時期に台風以外での雨は全く想像していませんでしたからね。宮古や八重山がこの状況だと、より本土に近い奄美でもどうなることやら・・・。しかも今回も移動は「車以外」なので、雨が降られるとモロに予定に影響しますもので。
この週末の先島のような天気になると何処にもいけませんからね^^ゞ
まぁ奄美の場合は海だけじゃなく、雄大な自然もあるので天気がいまいちでもそんなに気にならないかな?大きな西表島って感じですからね。山も多いし川もあって滝もいろいろありますので、雨のあとの方がその滝も水量が増えて楽しいかもしれません。
・・・まぁその滝までたどり着ける天気なら良いのですが^^;
とりあえず南西諸島の天気は予測しにくいので、行く前から気にしても仕方ないですけどね。天気だけは自分でコントロールできませんので、あとはその日その場所その天気で何ができるか、臨機応変に考えるのみです。
何事も前向きにね^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/26-07:03
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
2010年07月25日
夏へと向かう階段。慶良間の壁紙です。
といっても梅雨明け直後の6月後半に行ったときのものです。梅雨明け直後で天気も安定していて綺麗な海や景色を望めました。
・・・でもこのブログ並びにツイッターでも内緒で行っちゃいましたけどね^^ゞ
今回は全くばれなかったようですしね〜^^v
というのも今回は日帰りで阿嘉島と座間味島の両方へ行き、両方とも泳ぐという超ハードスケジュール!普段はフェリーしか乗らない私も今回だけは高速艇に乗って行きました。でも慶良間の高速艇に乗ったのは何年ぶり?しかも今までも友人が一緒で仕方なく高速艇に乗ることはあっても、今回のように自分だけで高速艇に乗ったのは初めてです!
・・・でも渡嘉敷島は未だにフェリーしか乗ったことがありません^^ゞ
そういう訳で今回の壁紙はその2島を代表するビーチです。ともにビーチ入口は砂浜よりやや高台にあるので、ビーチまでは階段で下りることとなります。この階段とビーチを見下ろすデッキが良い感じなんですよね〜。正直、砂浜に下りずにこのデッキの上からずっと海を眺めていたくなるほど。でも意外とこのデッキに人が居ることは少ないんですよね〜。みんな砂浜に下りちゃうのでなんかもったいない気がします。
ちなみにその2島を代表するビーチ。
阿嘉島はニシ浜で座間味島は古座間味ビーチです。どちらも島屈指のビーチなので、マリングッズのレンタルもそろっていますし、また軽食程度の食事処もありますので1日のんびりできちゃいます。
まぁ今回は1日2島というハードスケジュールだったので、のんびりすることはできませんでしたけどね^^ゞ
でもね、阿嘉島のニシ浜では泳ぎましたが、座間味島の古座間味ビーチでは泳ぎませんでした。というのも常に混んでいますし、この古座間味の海の中は珊瑚は壊滅。しかも心ない観光客が多いのか魚を餌付けしてしまい、生態系が完全に壊されていますので、潜ってその光景を見ると悲しくなっちゃいます。でも阿嘉島のニシ浜も徐々に古座間味と同じ状況になりつつありますが、今回のニシ浜はあくまで海の状態を確認するために泳いだ感じ。
結果、泳ぐのも短時間で済んだので1日2島を巡れたのかもしれません。
ちなみに阿嘉島のニシ浜はかなりよろしくない状況ですね。珊瑚は減りすぎて生きているものを見つけるのが大変なほど。そして問題なのはクマノミ。以前はすぐに見つけられたのですが、今回はどこを泳いでも見つかりませんでした。激減してしまっているようです。そもそもイソギンチャクが減っているような気がします。あと他の魚も餌付けされてしまっていて、人が来ると集まってくる始末。
ホント、この餌付けだけは絶対にやって欲しくないです。人間が与えるものには確実に海の中には存在しない着色料や調味料が含まれているので、魚たちにとっては何も良いことはありません。人間の自己満足のために魚たちの環境や生態系を壊すのは止めて欲しいものです。
人が泳いでも逃げていくのが本来の生態系。寄ってくる時点でそこの生態系は壊れている証拠ですからね。
ってことで、今回は阿嘉島ではニシ浜を泳ぎましたが、座間味島では生態系が壊れきっている古座間味ビーチではなく、比較的守られている海を泳いできました。どこを泳いだかは内緒ですけどね〜^^ゞ
まずは今回は壁紙の話なので、梅雨明け直後の阿嘉島ニシ浜と座間味島の古座間味ビーチの景色をお届けした次第です。
階段にポイントを置いた写真で、まさに「夏へ!」って感じかと思います。ご活用ください。
阿嘉島〜ニシ浜ビーチへ
座間味島〜古座間味ビーチへ
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
・・・でもこのブログ並びにツイッターでも内緒で行っちゃいましたけどね^^ゞ
今回は全くばれなかったようですしね〜^^v
というのも今回は日帰りで阿嘉島と座間味島の両方へ行き、両方とも泳ぐという超ハードスケジュール!普段はフェリーしか乗らない私も今回だけは高速艇に乗って行きました。でも慶良間の高速艇に乗ったのは何年ぶり?しかも今までも友人が一緒で仕方なく高速艇に乗ることはあっても、今回のように自分だけで高速艇に乗ったのは初めてです!
・・・でも渡嘉敷島は未だにフェリーしか乗ったことがありません^^ゞ
そういう訳で今回の壁紙はその2島を代表するビーチです。ともにビーチ入口は砂浜よりやや高台にあるので、ビーチまでは階段で下りることとなります。この階段とビーチを見下ろすデッキが良い感じなんですよね〜。正直、砂浜に下りずにこのデッキの上からずっと海を眺めていたくなるほど。でも意外とこのデッキに人が居ることは少ないんですよね〜。みんな砂浜に下りちゃうのでなんかもったいない気がします。
ちなみにその2島を代表するビーチ。
阿嘉島はニシ浜で座間味島は古座間味ビーチです。どちらも島屈指のビーチなので、マリングッズのレンタルもそろっていますし、また軽食程度の食事処もありますので1日のんびりできちゃいます。
まぁ今回は1日2島というハードスケジュールだったので、のんびりすることはできませんでしたけどね^^ゞ
でもね、阿嘉島のニシ浜では泳ぎましたが、座間味島の古座間味ビーチでは泳ぎませんでした。というのも常に混んでいますし、この古座間味の海の中は珊瑚は壊滅。しかも心ない観光客が多いのか魚を餌付けしてしまい、生態系が完全に壊されていますので、潜ってその光景を見ると悲しくなっちゃいます。でも阿嘉島のニシ浜も徐々に古座間味と同じ状況になりつつありますが、今回のニシ浜はあくまで海の状態を確認するために泳いだ感じ。
結果、泳ぐのも短時間で済んだので1日2島を巡れたのかもしれません。
ちなみに阿嘉島のニシ浜はかなりよろしくない状況ですね。珊瑚は減りすぎて生きているものを見つけるのが大変なほど。そして問題なのはクマノミ。以前はすぐに見つけられたのですが、今回はどこを泳いでも見つかりませんでした。激減してしまっているようです。そもそもイソギンチャクが減っているような気がします。あと他の魚も餌付けされてしまっていて、人が来ると集まってくる始末。
ホント、この餌付けだけは絶対にやって欲しくないです。人間が与えるものには確実に海の中には存在しない着色料や調味料が含まれているので、魚たちにとっては何も良いことはありません。人間の自己満足のために魚たちの環境や生態系を壊すのは止めて欲しいものです。
人が泳いでも逃げていくのが本来の生態系。寄ってくる時点でそこの生態系は壊れている証拠ですからね。
ってことで、今回は阿嘉島ではニシ浜を泳ぎましたが、座間味島では生態系が壊れきっている古座間味ビーチではなく、比較的守られている海を泳いできました。どこを泳いだかは内緒ですけどね〜^^ゞ
まずは今回は壁紙の話なので、梅雨明け直後の阿嘉島ニシ浜と座間味島の古座間味ビーチの景色をお届けした次第です。
階段にポイントを置いた写真で、まさに「夏へ!」って感じかと思います。ご活用ください。
阿嘉島〜ニシ浜ビーチへ
座間味島〜古座間味ビーチへ
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/25-17:48
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
オリオンビアフェストin宮古は台風の特異日
ホント、プチ台風はやっかいです。昨日の夜は八重山も小康状態になったと思えば、また今朝発達。またしても宮古・八重山など先島だけ激しい雨になっているようです。
どんだけ降るんだ^^;
特に今日は与那国以外の八重山でかなりの雨のようですね。特に波照間島が豪雨で、朝までに65mm近くの雨。ほんの数時間でこの雨ですからね。まぁ波照間はこの朝がピークなようですが、八重山の他の島々はこれからがピークなので、今日もまた大荒れの天気になりそうです。
でも昨日よりはプチ台風が徐々にでは離れると思いますので、多少は期待が持てそうですけどね。昨日はホントにずっと雨の陽気でしたからね〜(特に午前中)。
それにしてもまたしてもオリオンビアフェストin宮古島は悪天候で迎えそうですね。とりあえず祭りが始まる夕方までには雨もあがるかと思いますが、どっちにしてもこのイベントの時はいつもいつも悪天候。今年は海の日連休から1週間遅らせてこのジンクスは破られるかと思ったら、結局今年もこの状態。
なんか天気に呪われているような気さえします^^ゞ
まぁ時期的に台風がきやすい7月末に設定されているイベントなので仕方ないのかもしれませんね。梅雨明け直後に行われるオリオンビアフェストin石垣島はほとんど台風に当たったことはないのに、この宮古島は半分以上の確率で当たっていますからね。まぁ暴風雨ではないので中止になることはないと思いますが、会場は濡れたままの状態かと思いますので、座って鑑賞する場合は敷く物などあった方がいいかもしれませんね。
ちなみにもう一つのオリオンビアフェストinコザ。これもまた台風がよく当たります。旧盆の1週間後ということで8月末から9月初旬になることが多いのですが、こちらはまさに「台風シーズンピーク」なので仕方ないです。でも台風が来てもほんの2、3割程度なので、半分近く来る宮古に比べれば少ない方です。
ホント、オリオンビアフェストin宮古島は毎年、毎年、台風や今回のようなプチ台風にたたられていますね^^ゞ
でもピークは今朝で越えそうなので、夕方のイベント開始までには落ち着いた夏模様になって欲しいものです。
<2010年のオリオンビアフェストの情報(ブログ記事)>
それはさておき今朝の沖縄本島。明け方スコールがあったみたいでまた虹が望めましたが、その後の天気はまずまず良い感じ。晴れベースで今日は良い天気になりそうです。気温もそんなに上がらないと思いますので、良い感じの夏の日曜日を迎えられそうです。
・・・本土は相変わらず暑そうですからね^^;
さて、今日は朝にしっかりトレーニングして汗を流してきたことだし、良い天気ということもあって、自宅のバルコニーで「自宅deオリオンビアフェスト」でもやるかな(笑)。といっても我が家にはオリオンのビールは少ないので、今日はそのために買ってくるかな?オリオンビアフェストin宮古島に合わせて午後4時ぐらいから!(といっても日曜は昼に飲んじゃうかもしれませんが・・・)
最後に今朝のトレーニング中の虹。ちょうど瀬長島にさしかかったときのものでタイミング良く飛行機が離陸していきました。なんか朝から気分がいい感じです(でもこれを見ている最中は汗だくでしたが・・・)。
どんだけ降るんだ^^;
特に今日は与那国以外の八重山でかなりの雨のようですね。特に波照間島が豪雨で、朝までに65mm近くの雨。ほんの数時間でこの雨ですからね。まぁ波照間はこの朝がピークなようですが、八重山の他の島々はこれからがピークなので、今日もまた大荒れの天気になりそうです。
でも昨日よりはプチ台風が徐々にでは離れると思いますので、多少は期待が持てそうですけどね。昨日はホントにずっと雨の陽気でしたからね〜(特に午前中)。
それにしてもまたしてもオリオンビアフェストin宮古島は悪天候で迎えそうですね。とりあえず祭りが始まる夕方までには雨もあがるかと思いますが、どっちにしてもこのイベントの時はいつもいつも悪天候。今年は海の日連休から1週間遅らせてこのジンクスは破られるかと思ったら、結局今年もこの状態。
なんか天気に呪われているような気さえします^^ゞ
まぁ時期的に台風がきやすい7月末に設定されているイベントなので仕方ないのかもしれませんね。梅雨明け直後に行われるオリオンビアフェストin石垣島はほとんど台風に当たったことはないのに、この宮古島は半分以上の確率で当たっていますからね。まぁ暴風雨ではないので中止になることはないと思いますが、会場は濡れたままの状態かと思いますので、座って鑑賞する場合は敷く物などあった方がいいかもしれませんね。
ちなみにもう一つのオリオンビアフェストinコザ。これもまた台風がよく当たります。旧盆の1週間後ということで8月末から9月初旬になることが多いのですが、こちらはまさに「台風シーズンピーク」なので仕方ないです。でも台風が来てもほんの2、3割程度なので、半分近く来る宮古に比べれば少ない方です。
ホント、オリオンビアフェストin宮古島は毎年、毎年、台風や今回のようなプチ台風にたたられていますね^^ゞ
でもピークは今朝で越えそうなので、夕方のイベント開始までには落ち着いた夏模様になって欲しいものです。
<2010年のオリオンビアフェストの情報(ブログ記事)>
それはさておき今朝の沖縄本島。明け方スコールがあったみたいでまた虹が望めましたが、その後の天気はまずまず良い感じ。晴れベースで今日は良い天気になりそうです。気温もそんなに上がらないと思いますので、良い感じの夏の日曜日を迎えられそうです。
・・・本土は相変わらず暑そうですからね^^;
さて、今日は朝にしっかりトレーニングして汗を流してきたことだし、良い天気ということもあって、自宅のバルコニーで「自宅deオリオンビアフェスト」でもやるかな(笑)。といっても我が家にはオリオンのビールは少ないので、今日はそのために買ってくるかな?オリオンビアフェストin宮古島に合わせて午後4時ぐらいから!(といっても日曜は昼に飲んじゃうかもしれませんが・・・)
最後に今朝のトレーニング中の虹。ちょうど瀬長島にさしかかったときのものでタイミング良く飛行機が離陸していきました。なんか朝から気分がいい感じです(でもこれを見ている最中は汗だくでしたが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/25-08:08
| Comment(0)
| 沖縄イベント情報
2010年07月24日
久しぶりのビールネタ☆☆☆
そーいえば、ツイッターを始めてからはビールネタはほとんどブログに書かなくなりましたね。どうしてもツイッターの方が楽にアップできますし、何よりこのブログに比べて画像アップが自由ですからね。なにせこのブログは有料サービスなのに画像容量がたった50MBで制限されていますので、気軽に画像を掲載できないのが辛いところです。実際にアップしている画像もブログサーバではなく、離島ドットコムの画像などと一緒の自前のサーバにアップしてどうにか表示させていますからね。
いろいろ苦労するブログです(過去ログがあるのでなかなか引っ越せない・・・)。
ちなみに今回の画像も自前のサーバにアップしていますので気軽に何枚も記事に埋め込みます。といっても2枚だけなんですけどね^^;
それはさておき、表題の通りにビールネタ。今回はキリンから発売された「本格 辛口麦」と先日もお伝えしたオリオンドラフト限定デザイン缶について綴りたいと思います。
まずはキリンの「本格 辛口麦」
発売には買いに行けませんでしたが、とりあえずその数日後にgetして飲みました!今回は新ジャンルで有りながら辛口ドライ的な味わいと言うことで、夏に飲むには良いのでは?と期待しています。しかも最近の新ジャンルのビールはキリンが一番美味しいですからね。そういう意味でも期待して飲みました。
まず最初の一口。炭酸がキツイですね。いい意味で。でも味そのものはかなり薄め。確かにこれならのど越しはいいかもしれませんが、あまりに味が無さ過ぎる気がします。なんかビールっていうかペリエを飲んでいる感じ^^ゞ
でももちろんアルコールは入っていますので酔っぱらいますけどね。
こののど越しは確かに夏には良いかもしれませんが、夏以外の時期はあまり飲みたくないかも?味が薄くて炭酸がキツイものは味覚を楽しむ季節にはなんか合わない気がします。でも夏の今には良いのかも?
ちょうどサウザンと近い味で、その炭酸をきつくした感じかな?そういう意味でもなんかサウザンにかぶっているような味のような気がします。同じキリンだけに・・・。
でも第3のビールとしてはこののど越しは合格じゃないでしょうか?味を楽しむなら新ジャンルだと金麦だと思いますが、夏場にぐびぐび飲むならサウザンかこの辛口麦はいいと思います。
まぁ夏だけですけどね^^ゞ
そして次はオリオンビールの夏季限定デザイン缶。先日シーサーがエイサーを踊っている缶を紹介しましたが(ツイッターで)、よくよく見るとシーサー缶の方が珍しいんですね。沖縄のエイサー缶は人が踊っているものの方が一般的だったようです。CMとかでもそちらばかりでシーサー缶はあまり目にしていません。
でもこうして並べるとなんか沖縄の夏っぽくて良い感じ^^v
オリオンビールは本土でも購入できるようになりましたが、さすがにこういった限定デザイン缶は沖縄ならではですよね〜。おそらくこのエイサー缶は夏ならずっと販売していそうなので、お土産にも良いかも?まぁ味は変わりませんけどね〜^^ゞ
でもこういう限定デザイン缶ってついつい集めちゃいますね。我が家にはオリオンビールもさることながら各種限定缶を捨てるに捨てられずにとってあります。
・・・正直言って邪魔ですが^^ゞ
しかも引っ越しとかの際もへこまないように食器以上に気を使って運んだりしましたからね。だってへこんだらとって置いておく意味が無くなっちゃいますので。
ちなみに個人的にお気に入りなのはキリンの「淡麗生 奄美群島 南の風だより缶」です。
さすがにこればかりは沖縄では手に入りませんし、この缶を手に入れたのもまさに奄美群島の与論島に行っているときでしたからね。おそらく奄美群島でしか手に入らない缶かもしれませんのでかなり貴重かと思います。
・・・まぁ奄美群島に住んでいればこの手のものはよく目にするのかもしれませんが^^ゞ
でも旅行中にこういう限定缶を見つけるのって、まさに「運」ですよね。こういう限定缶はその名の通り、発売時期が限定されているのでその時期に行くことに加えて、売っている場所へ行くことも加わらないと手に入りませんので、なかなか難しいですよね。しかも限定缶は全てのお店で売っている訳じゃないので、その確率はかなり低くなると思います。
そういう意味でもこの奄美群島限定缶は個人的には貴重に感じています^^v
あと以前、オリオンビール系列の会社に友人が勤めていたときに非売品の限定缶をもらったこともありましたね。あれはまさに「プレミア」なんでしょうが、でも缶は缶でも中はビールではなく貯金箱でしたけどね^^ゞ
やっぱりビールの缶は飲んでなんぼのもんでしょう(笑)。
とりあえずその缶も我が家の限定缶コレクションのコーナーに並んでいます^^v
でももしかしてこのデザインの缶は貯金箱じゃなくて実際に売られていたりして・・・^^ゞ(昔はビールは全然飲まなかったからな〜)
いろいろ苦労するブログです(過去ログがあるのでなかなか引っ越せない・・・)。
ちなみに今回の画像も自前のサーバにアップしていますので気軽に何枚も記事に埋め込みます。といっても2枚だけなんですけどね^^;
それはさておき、表題の通りにビールネタ。今回はキリンから発売された「本格 辛口麦」と先日もお伝えしたオリオンドラフト限定デザイン缶について綴りたいと思います。
まずはキリンの「本格 辛口麦」
発売には買いに行けませんでしたが、とりあえずその数日後にgetして飲みました!今回は新ジャンルで有りながら辛口ドライ的な味わいと言うことで、夏に飲むには良いのでは?と期待しています。しかも最近の新ジャンルのビールはキリンが一番美味しいですからね。そういう意味でも期待して飲みました。
まず最初の一口。炭酸がキツイですね。いい意味で。でも味そのものはかなり薄め。確かにこれならのど越しはいいかもしれませんが、あまりに味が無さ過ぎる気がします。なんかビールっていうかペリエを飲んでいる感じ^^ゞ
でももちろんアルコールは入っていますので酔っぱらいますけどね。
こののど越しは確かに夏には良いかもしれませんが、夏以外の時期はあまり飲みたくないかも?味が薄くて炭酸がキツイものは味覚を楽しむ季節にはなんか合わない気がします。でも夏の今には良いのかも?
ちょうどサウザンと近い味で、その炭酸をきつくした感じかな?そういう意味でもなんかサウザンにかぶっているような味のような気がします。同じキリンだけに・・・。
でも第3のビールとしてはこののど越しは合格じゃないでしょうか?味を楽しむなら新ジャンルだと金麦だと思いますが、夏場にぐびぐび飲むならサウザンかこの辛口麦はいいと思います。
まぁ夏だけですけどね^^ゞ
そして次はオリオンビールの夏季限定デザイン缶。先日シーサーがエイサーを踊っている缶を紹介しましたが(ツイッターで)、よくよく見るとシーサー缶の方が珍しいんですね。沖縄のエイサー缶は人が踊っているものの方が一般的だったようです。CMとかでもそちらばかりでシーサー缶はあまり目にしていません。
でもこうして並べるとなんか沖縄の夏っぽくて良い感じ^^v
オリオンビールは本土でも購入できるようになりましたが、さすがにこういった限定デザイン缶は沖縄ならではですよね〜。おそらくこのエイサー缶は夏ならずっと販売していそうなので、お土産にも良いかも?まぁ味は変わりませんけどね〜^^ゞ
でもこういう限定デザイン缶ってついつい集めちゃいますね。我が家にはオリオンビールもさることながら各種限定缶を捨てるに捨てられずにとってあります。
・・・正直言って邪魔ですが^^ゞ
しかも引っ越しとかの際もへこまないように食器以上に気を使って運んだりしましたからね。だってへこんだらとって置いておく意味が無くなっちゃいますので。
ちなみに個人的にお気に入りなのはキリンの「淡麗生 奄美群島 南の風だより缶」です。
さすがにこればかりは沖縄では手に入りませんし、この缶を手に入れたのもまさに奄美群島の与論島に行っているときでしたからね。おそらく奄美群島でしか手に入らない缶かもしれませんのでかなり貴重かと思います。
・・・まぁ奄美群島に住んでいればこの手のものはよく目にするのかもしれませんが^^ゞ
でも旅行中にこういう限定缶を見つけるのって、まさに「運」ですよね。こういう限定缶はその名の通り、発売時期が限定されているのでその時期に行くことに加えて、売っている場所へ行くことも加わらないと手に入りませんので、なかなか難しいですよね。しかも限定缶は全てのお店で売っている訳じゃないので、その確率はかなり低くなると思います。
そういう意味でもこの奄美群島限定缶は個人的には貴重に感じています^^v
あと以前、オリオンビール系列の会社に友人が勤めていたときに非売品の限定缶をもらったこともありましたね。あれはまさに「プレミア」なんでしょうが、でも缶は缶でも中はビールではなく貯金箱でしたけどね^^ゞ
やっぱりビールの缶は飲んでなんぼのもんでしょう(笑)。
とりあえずその缶も我が家の限定缶コレクションのコーナーに並んでいます^^v
でももしかしてこのデザインの缶は貯金箱じゃなくて実際に売られていたりして・・・^^ゞ(昔はビールは全然飲まなかったからな〜)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/24-14:18
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
プチ台風。宮古・八重山に直撃!
予想はしていましたが、まさかここまで発達するとは思いませんでした。
プチ台風。
気圧配置図には存在しない雨雲の塊で、昨日までは雨雲が渦を巻いていたものの、雨雲自体はそんなに厚くはなく、雨も局地的なもので済んだのですが、このプチ台風はとにかく動きが遅いので宮古・八重山近海にいる間に徐々に発達。
今はかなり厚い雨雲になって宮古・八重山全域に覆い被さっています。
特に宮古は活発な雨雲の通り道になっているので、今日の宮古はかなりの大荒れの模様。
確かに梅雨時期にこの宮古と八重山には雨が少なかったので恵みの雨になるかもしれませんが、観光客にとっては厳しいですよね。というのも宮古は大雨、八重山は宮古ほどの大雨ではないものの、風が強くて平均風速で12m。最大瞬間風速換算で20m近い風なのでかなりの暴風雨になっているかもしれません。
ちなみに雨は午前0時からの6時間だけでも宮古島では51mm。石垣島は今朝のなって落ち着いたものの、昨日の夕方からの12時間で83mmという大雨。八重山については多少、小康状態になる時間もあると思いますが、宮古に関してはこれからが雨のピーク。朝だけで50mmもの大雨となると、今日1日で100mmを超える可能性が高いかもしれません。
1日で100mmとなると1日中土砂降りの感覚なので、今日は泳ぐどころか外出もかなり厳しいかもしれません。とかく宮古は山も川もないので雨水排水がしにくく、冠水しやすい道路も多いです。加えて宮古の排水設備も行き渡っていないようで、その冠水した道路も排水されないままになっている可能性もあるので、この週末は幹線道路以外はあまり通らない方が良いかも?以前、大雨のあとに自転車で宮古島を移動したときにそこいら中、冠水していてまともに移動できなかった記憶がありますので、今日はそれ以上だと思いますので通るルートは十二分に考えた方が良いかもしれません。もちろん、八重山でもプチ台風の影響で大雨になる時間もあると思いますので、宮古ほどではなくても十二分の注意が必要かと思います。
また海はこれだけの雨だとかなり濁っていますので泳いでもまともに海の中は望めませんし、大雨の影響で流れも複雑になると思いますので、少なくともこの大雨が収まるまでは泳がない方がいいと思います。といっても落ち着いてもこの大雨だと濁りがとれるまで最低でも1日はかかりますので、この週末に宮古や八重山で泳ぐのは厳しいかもしれません。
それにしても今年は台風どころか熱帯低気圧にまでなりきれないプチ台風が多いですね。先週末は本島直撃でしたし、今週末は先島に直撃。確かに台風ほど発達していないので強風や高波による被害は少ないと思いますが、問題は雨。台風は基本的に移動性なので大雨や暴風も一過性のものなので、運が悪くない限りは半日待てば収まるのですが、このプチ台風は発達しきっていないのでとにかく動きが遅い。なので一度そのエリアに入ると長い時間大雨にさらされる可能性が高いんです。
おそらく宮古は今シーズン最多の降水量になるかもしれませんね。
ちなみにプチ台風の中心と思われる場所は現在台湾東岸ぐらい。昨日の夕方が与那国島南方だったのでいかに動きが遅いかが分かります。12時間で100kmぐらいしか移動していない感じですからね。時速10km以下。通常の台風は遅くて時速15kmぐらいで早ければ25kmとかになりますので、いかにこのプチ台風が遅いかがわかります。
しかも台風と同じでこのプチ台風も中心の東側が大雨になるので、まさに台湾の東にある宮古や八重山は大雨になっているのかと思います。特に宮古は活発な雨雲の通り道になっているので、いつ雨が止むかどころか、いつ雨が弱まるかも予測しにくいレベル。
基本的に宮古も八重山も本土のようにすぐに土砂災害には至らないとは思いますが、それでも多すぎる雨はいろいろ影響が出てきそうなのでこの週末は心配です。
それに対して沖縄本島はそのプチ台風が徐々に遠ざかっているので昨日より天気は安定しているかも。といってもまだ不安定な天気になる要素はありますので、スコールには注意した方が良いですね。海遊びは波がやや高めなので流れが少ない場所を選んだ方が良いかも?今日は南東や東からの波なので、それとは相対する西や北西の海がいいかもしれませんね。
でも沖縄本島もこの週末は天気が回復しても海は荒れ気味なので十二分に注意した方がいいと思います。宮古・八重山に関してはできれば
今日・明日だけでも泳がない方がいいかもしれません。安全第一でお願いしたいと思います。
<宮古・八重山の雨雲レーダー画像(午前7時)>
<最新の宮古・八重山の雨雲レーダー(PCサイト)>
プチ台風。
気圧配置図には存在しない雨雲の塊で、昨日までは雨雲が渦を巻いていたものの、雨雲自体はそんなに厚くはなく、雨も局地的なもので済んだのですが、このプチ台風はとにかく動きが遅いので宮古・八重山近海にいる間に徐々に発達。
今はかなり厚い雨雲になって宮古・八重山全域に覆い被さっています。
特に宮古は活発な雨雲の通り道になっているので、今日の宮古はかなりの大荒れの模様。
確かに梅雨時期にこの宮古と八重山には雨が少なかったので恵みの雨になるかもしれませんが、観光客にとっては厳しいですよね。というのも宮古は大雨、八重山は宮古ほどの大雨ではないものの、風が強くて平均風速で12m。最大瞬間風速換算で20m近い風なのでかなりの暴風雨になっているかもしれません。
ちなみに雨は午前0時からの6時間だけでも宮古島では51mm。石垣島は今朝のなって落ち着いたものの、昨日の夕方からの12時間で83mmという大雨。八重山については多少、小康状態になる時間もあると思いますが、宮古に関してはこれからが雨のピーク。朝だけで50mmもの大雨となると、今日1日で100mmを超える可能性が高いかもしれません。
1日で100mmとなると1日中土砂降りの感覚なので、今日は泳ぐどころか外出もかなり厳しいかもしれません。とかく宮古は山も川もないので雨水排水がしにくく、冠水しやすい道路も多いです。加えて宮古の排水設備も行き渡っていないようで、その冠水した道路も排水されないままになっている可能性もあるので、この週末は幹線道路以外はあまり通らない方が良いかも?以前、大雨のあとに自転車で宮古島を移動したときにそこいら中、冠水していてまともに移動できなかった記憶がありますので、今日はそれ以上だと思いますので通るルートは十二分に考えた方が良いかもしれません。もちろん、八重山でもプチ台風の影響で大雨になる時間もあると思いますので、宮古ほどではなくても十二分の注意が必要かと思います。
また海はこれだけの雨だとかなり濁っていますので泳いでもまともに海の中は望めませんし、大雨の影響で流れも複雑になると思いますので、少なくともこの大雨が収まるまでは泳がない方がいいと思います。といっても落ち着いてもこの大雨だと濁りがとれるまで最低でも1日はかかりますので、この週末に宮古や八重山で泳ぐのは厳しいかもしれません。
それにしても今年は台風どころか熱帯低気圧にまでなりきれないプチ台風が多いですね。先週末は本島直撃でしたし、今週末は先島に直撃。確かに台風ほど発達していないので強風や高波による被害は少ないと思いますが、問題は雨。台風は基本的に移動性なので大雨や暴風も一過性のものなので、運が悪くない限りは半日待てば収まるのですが、このプチ台風は発達しきっていないのでとにかく動きが遅い。なので一度そのエリアに入ると長い時間大雨にさらされる可能性が高いんです。
おそらく宮古は今シーズン最多の降水量になるかもしれませんね。
ちなみにプチ台風の中心と思われる場所は現在台湾東岸ぐらい。昨日の夕方が与那国島南方だったのでいかに動きが遅いかが分かります。12時間で100kmぐらいしか移動していない感じですからね。時速10km以下。通常の台風は遅くて時速15kmぐらいで早ければ25kmとかになりますので、いかにこのプチ台風が遅いかがわかります。
しかも台風と同じでこのプチ台風も中心の東側が大雨になるので、まさに台湾の東にある宮古や八重山は大雨になっているのかと思います。特に宮古は活発な雨雲の通り道になっているので、いつ雨が止むかどころか、いつ雨が弱まるかも予測しにくいレベル。
基本的に宮古も八重山も本土のようにすぐに土砂災害には至らないとは思いますが、それでも多すぎる雨はいろいろ影響が出てきそうなのでこの週末は心配です。
それに対して沖縄本島はそのプチ台風が徐々に遠ざかっているので昨日より天気は安定しているかも。といってもまだ不安定な天気になる要素はありますので、スコールには注意した方が良いですね。海遊びは波がやや高めなので流れが少ない場所を選んだ方が良いかも?今日は南東や東からの波なので、それとは相対する西や北西の海がいいかもしれませんね。
でも沖縄本島もこの週末は天気が回復しても海は荒れ気味なので十二分に注意した方がいいと思います。宮古・八重山に関してはできれば
今日・明日だけでも泳がない方がいいかもしれません。安全第一でお願いしたいと思います。
<宮古・八重山の雨雲レーダー画像(午前7時)>
<最新の宮古・八重山の雨雲レーダー(PCサイト)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/24-07:22
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年07月23日
またしてもプチ台風直撃?今度は宮古や八重山へ。
この週末もまた沖縄は気圧配置図には存在しない「プチ台風」の猛威にさらされそうです。
といっても今度は沖縄本島ではなく宮古や八重山などの先島諸島。既に先島の南の海上に活発な雨雲が迫ってきており、既に先島海域では雨雲が渦を巻いていますので、激しいスコールなどの影響も出始めてきているかもしれません。
<気象衛星の画像(午前7時半時点)>
<先島諸島エリアの雨雲レーダー画像(午前8時時点)>
とりあえず今はまだプチ台風の外側の雲がかかっているだけなので、スコールはあってもそんなに大したことはないと思いますが、今後は雨雲のメイン部分が北上してくると思いますので、この週末は注意が必要かも?
といってもプチ台風は雨雲も発達しきっていないですし、何より気圧がそんなに低くならないので、海はそんなに荒れないと思います。問題は突然のスコールですね。先週末の沖縄本島もこれと同じようなプチ台風でかなり苦しめられましたからね。雨も多かったけど、その蒸し暑さもかなりのもの。
とはいうものの、先週末の時も1日中雨って感じではなく、とにかくスコールが多くて極端な天気でしたよ。
なのでこの週末の宮古・八重山はこのプチ台風の影響を受けそうなので、急な雨には注意しましょう!
しかしこのプチ台風。発達しないからこそなかなか移動しないのも特徴。ここ数時間も先島の南の海上にずっと居て全然移動していません。そればかりか同じ場所にいるので徐々に雲を厚くしてきているので、今後の動向には注意が必要。先島だけじゃなく沖縄本島への影響もあるかもしれませんので、気圧配置図には現れていないので、気象衛星の写真と雨雲レーダーでチェックしていきましょう!
<最新の気象衛星ページ>
<最新の先島諸島エリアの雨雲レーダーページ>
といっても今度は沖縄本島ではなく宮古や八重山などの先島諸島。既に先島の南の海上に活発な雨雲が迫ってきており、既に先島海域では雨雲が渦を巻いていますので、激しいスコールなどの影響も出始めてきているかもしれません。
<気象衛星の画像(午前7時半時点)>
<先島諸島エリアの雨雲レーダー画像(午前8時時点)>
とりあえず今はまだプチ台風の外側の雲がかかっているだけなので、スコールはあってもそんなに大したことはないと思いますが、今後は雨雲のメイン部分が北上してくると思いますので、この週末は注意が必要かも?
といってもプチ台風は雨雲も発達しきっていないですし、何より気圧がそんなに低くならないので、海はそんなに荒れないと思います。問題は突然のスコールですね。先週末の沖縄本島もこれと同じようなプチ台風でかなり苦しめられましたからね。雨も多かったけど、その蒸し暑さもかなりのもの。
とはいうものの、先週末の時も1日中雨って感じではなく、とにかくスコールが多くて極端な天気でしたよ。
なのでこの週末の宮古・八重山はこのプチ台風の影響を受けそうなので、急な雨には注意しましょう!
しかしこのプチ台風。発達しないからこそなかなか移動しないのも特徴。ここ数時間も先島の南の海上にずっと居て全然移動していません。そればかりか同じ場所にいるので徐々に雲を厚くしてきているので、今後の動向には注意が必要。先島だけじゃなく沖縄本島への影響もあるかもしれませんので、気圧配置図には現れていないので、気象衛星の写真と雨雲レーダーでチェックしていきましょう!
<最新の気象衛星ページ>
<最新の先島諸島エリアの雨雲レーダーページ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/23-08:20
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
沖縄が真夏日から解放&2日連続夕焼けショー♪
終わりよければ全て良し!
昨日の沖縄は日中、結局ずっと雨が降ったり止んだりのまるで梅雨のような天気でしたが、夕日の時間だけは良い感じで水平線近くだけ晴れていました。
結果、那覇上空には雲がかかっていましたが、その水平線近くに雲がなかったので良い感じでその那覇上空の雲を夕日が照らしてくれて2日連続でかなり良い感じの夕焼けが望めました。水曜は赤い夕焼けで、昨日の木曜はオレンジ色の夕焼けって感じで。
ついつい暑い最中も外に出て夕日を眺めちゃいました^^;(汗だらでしたが・・・)
それにしても昨日の沖縄はなんと!真夏で日中の最高気温が30度未満。いわゆる真夏日から解放されちゃいました。台風でも来ない限りはこんなことは滅多にないので驚きです。
でも体感温度は真夏日でしたけどね^^ゞ
雨のせいで湿度が常時90%近くあったので、気温は低くてもかなり蒸し蒸し。晴れればちょっとは湿度も下がるのですが、昨日はずっと高いままでした。それに加えて夕方だけ晴れるので、この夕日の時間はかなり暑く感じてしまいました。
ちなみに昨日の沖縄那覇の最高気温は午後6時(笑)の28.4度。ちょうど夕日が差してきた時間です。
しかし本土は出ました!岐阜で39.4度という記録が!またしても沖縄と11度も気温差があります。もちろん、最近は沖縄の方が気温が低く、本土の方が高いのですが、この気温差は異常ですよね。それ以前に昨日のあわや40度という気温の方が異常かな?
本土のみなさま。ご苦労察しますm(_ _)m
そして今朝の沖縄。
できすぎです!昨日の夕焼けに引き続いて朝焼け。そしてこの虹。
西も東も見所満載の週末の朝なのでした。
っといっても虹が見えると言うことはスコールが降ったという証拠なので、今日もまた不安定な天気で推移しそうですけどね。といっても今日もまた沖縄よりも本土の方が暑くなりそうなので、またしても沖縄が「避暑地」になりそうな感じです。
もしかすると今日の本土の気温は大台に乗るかもしれませんね。
昨日の多治見を超える気温が出るかも?
ちなみに今朝の沖縄はスコールのおかげか最低気温は25.9度まで下がってくれて比較的過ごしやすい朝を迎えています。それに対して東京は既に28度台・・・。最高気温のみならず今年は最低気温も沖縄より本土の方が高いみたいですね^^;
熱中症には注意してくださいね。水分補給よりも塩分補給に気を付けましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/23-06:50
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月22日
きれいな夕焼けは天気の変化のバロメーター
昨日はある意味すごい1日でしたね。沖縄の空模様は。
朝はあの二重の虹が望め、そして夕方にはこの夕焼け。おそらく今シーズン最高の夕焼けだったんじゃないかな?というレベルでした。でもやっぱり波照間島ニシ浜の夕焼けには勝てませんが・・・。もはやあれを超える夕焼けは無理かな?なにせあの波照間の夕焼けは色が赤→オレンジ→ピンク→紫という感じで変化していきましたからね。昨日の夕焼けもキレイでしたが、基本的に黄色かオレンジ色。あのピンクや紫の夕焼けはなかなか望めません。しかもあの夕焼けはまだデジカメが出始めた初期の時期で、画素数も35万画素で画質もいまいち。もちろんカメラのレンズも今のように高性能じゃないですからね。
それであの夕焼け。
景色も一期一会だと思いますが、初めて行った沖縄の離島で見た夕焼けを超えるものは未だに無いというのも不思議なものです。正直、あのときにもっと高性能のデジカメがあればと思います。っていうかあの頃のデジカメは内部メモリーにしか保存ができなかったので撮影枚数がかなり限られていたので、もっと撮っていればと思います。
それはさておき、今朝の沖縄。
西の空は気持ちのいい青空だったのですが、東の空が徐々に雨雲に浸食されてきて、その雨雲が徐々に西の青空も奪い始めてきました。普通、雲は西から東へ移動するものなんですが、ここ最近の沖縄はその逆。いわゆる「台風時」のような雲の流れです。
台風が沖縄の南の海上に居る場合は、雲は東から西に流れることが多く、まさにそれと同じ感じです。
また台風にも熱帯低気圧にも、そして机上は低気圧にもならないプチ台風の到来かもしれませんね。とはいうものの、今のところはそんなに雲は集まっていませんが、確か海の日に直撃したプチ台風も最初はこうでしたからね。発達しながら沖縄に接近してきました。
まだ今回はどうなるかわかりませんが、雲の流れが逆ということで、海の日ほどのレベルじゃないかもしれませんが、今日か明日にはちょっと激しい雨もありそうですね・・・。まぁいつものごとく、局地的で短時間の雨だとは思いますが、安定した晴天は期待できないかも?
やっぱり昨日の綺麗な夕焼けはこの天気の下り坂を予感させていたのかもしれませんね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/22-06:42
| Comment(4)
| 沖縄台風/災害情報
2010年07月21日
今回の奄美行きの収支計画
以前、旅行を計画する際にオリジナルガイドブック(マップ)を作るという話をしましたが、それと同時にその旅行における収支もきちんと計算します。
といっても旅行で収入はないですけどね^^ゞ
あくまで支出を概算でたてて、それに合わせて現金をいくら持っていくか決めます。旅行中に銀行には全く行かない主義なので、それ相当の現金を持ち歩くこともしばしば。もちろん財布1つに全ていれておくのではなく分散しますけどね。なにせ一度、東京に住んでいるときに北海道旅行へいくのに新潟からフェリーで行ったのですが、その船の中で全財産が入った財布を落としてしまいましたからね。しかも行きの船で・・・
まさに真っ青(ToT)。
でも船内で自分が歩いてきた道をたどってみたら無事に発見!誰にも拾われていなかったのが幸いでした。っていうか落としていたのが船の脇の甲板(通路)だったので、下手すると海の中へ・・・。なんてことを考えるとまだ運が良かったかもしれません。
それ以来、財布は分散化するようにして、しかも現金を分散するだけではなく、カードや鍵なども分散するようにしています。でも分散しすぎてどこにしまったか分からなくなることもしばしば・・・^^;
とりあえず最近は行く前に収支をきちんとたてて、必要以上の現金は持っていかないことにしています。あと宿についてもできるだけネット決済ができるところを選ぶか、宿泊する最初に全部支払ってしまうようにしています。なので旅行中にかかるお金の大半は交通費と食費だけになります。
しかも食費は基本的に外食はせず、自炊もしくは現地の市場などで買ったものを食べる程度にするので、かなり安上がり。離島旅行なら1日1000円で夜のビール込みで十分事足りちゃいます^^ゞ
もちろん、たまに外食もしますけどね〜。
しかし離島旅行の場合は宿代や食費よりもかかるお金がありますよね。
船代(笑)。
まさに離島ならではのお金かもしれません。もちろん宮古のように橋でつながっている離島の場合はそのお金もかかりませんが、八重山だと圧倒的に船代が一番かかります。だって波照間島への往復だって基本は6000円ですからね。1日1島換算だと船代はかなりかかっちゃいます。
しかも今回の旅行は飛行機には一切乗らないので、その船代もかなりのもの。もちろん、那覇〜奄美の長距離便も込みの話ですが、船代合計が宿代合計を上回っていました。しかも飛行機と違って船は現金決済が基本。カードが使えないのが辛いところです。
ポイントもつかないし(ToT)。
加えて船って予約はできても事前支払いができないので、まさに「現金主義」。なので今回の奄美でも持っていく現金の半分以上が船代になる計算になってしまいました。しかもこればかりは安くすることはなかなかできませんからね〜。できても往復割引ぐらいでそれ以外の飛行機のような割引はほぼ皆無。まぁ競争が無いですし、何より船会社は旅客で設けるという感じではないですからね。経営も多くのところが厳しいと思いますので、こればかりは仕方ないですが、船代のためだけに現金をいっぱい持っていくのはちょっとね。
せめて那覇〜奄美の長距離便ぐらいはカード決済にして欲しいものです。
しかも最近の沖縄生活では完全に「電子マネー」生活になってしまい、しかもチャージもクレジットカードから行っているので、まさに現金を使う機会が激減。なのでこの現金を大量に持つのは旅行の時だけかもしれませんね。
なので今度の奄美行きの前は久しぶりに銀行に行って多めに下ろさないとね。
なにせここ最近は先の電子マネーのおかげで銀行には1ヶ月に1回行けば良い程度で、それでも現金を使い切らない場合もしばしば。しかも最近は買い物に行くのに財布を持たずに携帯だけ持って行くことも多くなりましたからね。まぁこれだと寄り道して買い物することはできませんが、でも沖縄の場合は電子マネーが使えるお店が多いのでそれほど不便したことはないですからね。
でも多分、奄美は電子マネーはダメだろうな〜^^ゞ
なので今回の奄美行きではしっかり収支計画を立てて、現金を準備していかないとかなり厳しいと思いますので、旅行計画と一緒にがんばって算出しました!でもやっぱり先日も記事で書きましたが、結果的に1日1万円になっちゃいましたけどね^^;
きちんと積み重ねた金額だったのですが、結局、いつもと同じになっちゃいました。
この「1日いくら」というのが分かると、旅行も楽になりますよ。だってこれを超えれば使いすぎってことですからね。いろいろ無駄遣いが多くなる旅行ですが、それでもこういう数値が分かるだけでも無駄が少なくなると思いますよ。
っていうかやっぱり私って「理系」だな〜^^ゞ
でも血液型は「A型」ではありません(笑)。正解は内緒ですが・・・。
といっても旅行で収入はないですけどね^^ゞ
あくまで支出を概算でたてて、それに合わせて現金をいくら持っていくか決めます。旅行中に銀行には全く行かない主義なので、それ相当の現金を持ち歩くこともしばしば。もちろん財布1つに全ていれておくのではなく分散しますけどね。なにせ一度、東京に住んでいるときに北海道旅行へいくのに新潟からフェリーで行ったのですが、その船の中で全財産が入った財布を落としてしまいましたからね。しかも行きの船で・・・
まさに真っ青(ToT)。
でも船内で自分が歩いてきた道をたどってみたら無事に発見!誰にも拾われていなかったのが幸いでした。っていうか落としていたのが船の脇の甲板(通路)だったので、下手すると海の中へ・・・。なんてことを考えるとまだ運が良かったかもしれません。
それ以来、財布は分散化するようにして、しかも現金を分散するだけではなく、カードや鍵なども分散するようにしています。でも分散しすぎてどこにしまったか分からなくなることもしばしば・・・^^;
とりあえず最近は行く前に収支をきちんとたてて、必要以上の現金は持っていかないことにしています。あと宿についてもできるだけネット決済ができるところを選ぶか、宿泊する最初に全部支払ってしまうようにしています。なので旅行中にかかるお金の大半は交通費と食費だけになります。
しかも食費は基本的に外食はせず、自炊もしくは現地の市場などで買ったものを食べる程度にするので、かなり安上がり。離島旅行なら1日1000円で夜のビール込みで十分事足りちゃいます^^ゞ
もちろん、たまに外食もしますけどね〜。
しかし離島旅行の場合は宿代や食費よりもかかるお金がありますよね。
船代(笑)。
まさに離島ならではのお金かもしれません。もちろん宮古のように橋でつながっている離島の場合はそのお金もかかりませんが、八重山だと圧倒的に船代が一番かかります。だって波照間島への往復だって基本は6000円ですからね。1日1島換算だと船代はかなりかかっちゃいます。
しかも今回の旅行は飛行機には一切乗らないので、その船代もかなりのもの。もちろん、那覇〜奄美の長距離便も込みの話ですが、船代合計が宿代合計を上回っていました。しかも飛行機と違って船は現金決済が基本。カードが使えないのが辛いところです。
ポイントもつかないし(ToT)。
加えて船って予約はできても事前支払いができないので、まさに「現金主義」。なので今回の奄美でも持っていく現金の半分以上が船代になる計算になってしまいました。しかもこればかりは安くすることはなかなかできませんからね〜。できても往復割引ぐらいでそれ以外の飛行機のような割引はほぼ皆無。まぁ競争が無いですし、何より船会社は旅客で設けるという感じではないですからね。経営も多くのところが厳しいと思いますので、こればかりは仕方ないですが、船代のためだけに現金をいっぱい持っていくのはちょっとね。
せめて那覇〜奄美の長距離便ぐらいはカード決済にして欲しいものです。
しかも最近の沖縄生活では完全に「電子マネー」生活になってしまい、しかもチャージもクレジットカードから行っているので、まさに現金を使う機会が激減。なのでこの現金を大量に持つのは旅行の時だけかもしれませんね。
なので今度の奄美行きの前は久しぶりに銀行に行って多めに下ろさないとね。
なにせここ最近は先の電子マネーのおかげで銀行には1ヶ月に1回行けば良い程度で、それでも現金を使い切らない場合もしばしば。しかも最近は買い物に行くのに財布を持たずに携帯だけ持って行くことも多くなりましたからね。まぁこれだと寄り道して買い物することはできませんが、でも沖縄の場合は電子マネーが使えるお店が多いのでそれほど不便したことはないですからね。
でも多分、奄美は電子マネーはダメだろうな〜^^ゞ
なので今回の奄美行きではしっかり収支計画を立てて、現金を準備していかないとかなり厳しいと思いますので、旅行計画と一緒にがんばって算出しました!でもやっぱり先日も記事で書きましたが、結果的に1日1万円になっちゃいましたけどね^^;
きちんと積み重ねた金額だったのですが、結局、いつもと同じになっちゃいました。
この「1日いくら」というのが分かると、旅行も楽になりますよ。だってこれを超えれば使いすぎってことですからね。いろいろ無駄遣いが多くなる旅行ですが、それでもこういう数値が分かるだけでも無駄が少なくなると思いますよ。
っていうかやっぱり私って「理系」だな〜^^ゞ
でも血液型は「A型」ではありません(笑)。正解は内緒ですが・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/21-13:02
| Comment(2)
| 沖縄旅行/離島旅行
スコールはキレイな自然現象の前兆です^^v
昨日の群馬での最高気温38度というのも驚きでしたが、今朝の石垣島の最低気温が29.3度というのも驚き!最低気温がこれということは、夜の間ずっと30度前後の気温だったことになるので、昨日の石垣は暑かったでしょうね〜。しかも石垣市街になると緑が少ないのでさらに暑いと思いますので、さすがに昨日の夜は窓を開けても全然涼しくなかったと思います。
暑すぎです^^ゞ
ちなみに今朝の那覇の最低気温は27.3度でしたが、東京でも最低気温が28.3度という高い水準。さらに東京はヒートアイランド現象も加わるとさらに体感温度は高いのでは?
ホント、この暑さはどうにかして欲しいですね〜。
まだ先の話ですがこの夏の帰郷時がちょっと怖くなります^^ゞ
でも今のところ毎年のように夏に帰郷していますが、今のところ運良く猛暑日に当たることはなかったですね。それでも沖縄に比べて都市が大きいせいで熱をこもっていて、沖縄以上に暑く感じますが・・・。
それはさておき、その暑い沖縄ですが昨日の夜にはスコールがあったようで明け方は路面も濡れていました。そしてスコール直後の朝焼けもキレイでしたが、今朝はそれだけでは終わりませんでした。
その朝焼けのあとには激しいスコール^^;
といっても水平線近くには青空も見えているような状態だったので、まさに局地的なものでした。結果、雨はほんの10分程度であがったかな?こういう短時間でかつ局地的な大雨の際に期待できるものは・・・
「虹」
しかも太陽がまだ低い朝や夕方だとなおのこと虹が発生しやすいので、もしかしたら今朝も虹が見れるかな〜って思ってスタンバっていたら予想通り見えました!でも予想では南もしくは南西の空だったのですが、今朝の虹はほぼ西に見えました。つまり那覇市街は西岸なので那覇からはとても見やすい虹だったと思います。
しかもまたしてもダブル。虹の外側にもう1本の虹が望めていました。
朝焼けもさることながらこの虹もそうなんですが、スコールのあとってこういった綺麗な自然現象をもたらしてくれることが多いんですよね。夕焼けもスコールのあと、ないし台風などが近海にあるときには良く焼けると言いますがまさにその通り!ここ数日の沖縄はプチ台風の直撃もあって不安定な天気が多かったですが、こういう綺麗な自然現象のプレゼントを残してくれましたからね。
相変わらず暑い朝ですが、虹を見て朝からスッキリした気持ちになりました^^v
暑すぎです^^ゞ
ちなみに今朝の那覇の最低気温は27.3度でしたが、東京でも最低気温が28.3度という高い水準。さらに東京はヒートアイランド現象も加わるとさらに体感温度は高いのでは?
ホント、この暑さはどうにかして欲しいですね〜。
まだ先の話ですがこの夏の帰郷時がちょっと怖くなります^^ゞ
でも今のところ毎年のように夏に帰郷していますが、今のところ運良く猛暑日に当たることはなかったですね。それでも沖縄に比べて都市が大きいせいで熱をこもっていて、沖縄以上に暑く感じますが・・・。
それはさておき、その暑い沖縄ですが昨日の夜にはスコールがあったようで明け方は路面も濡れていました。そしてスコール直後の朝焼けもキレイでしたが、今朝はそれだけでは終わりませんでした。
その朝焼けのあとには激しいスコール^^;
といっても水平線近くには青空も見えているような状態だったので、まさに局地的なものでした。結果、雨はほんの10分程度であがったかな?こういう短時間でかつ局地的な大雨の際に期待できるものは・・・
「虹」
しかも太陽がまだ低い朝や夕方だとなおのこと虹が発生しやすいので、もしかしたら今朝も虹が見れるかな〜って思ってスタンバっていたら予想通り見えました!でも予想では南もしくは南西の空だったのですが、今朝の虹はほぼ西に見えました。つまり那覇市街は西岸なので那覇からはとても見やすい虹だったと思います。
しかもまたしてもダブル。虹の外側にもう1本の虹が望めていました。
朝焼けもさることながらこの虹もそうなんですが、スコールのあとってこういった綺麗な自然現象をもたらしてくれることが多いんですよね。夕焼けもスコールのあと、ないし台風などが近海にあるときには良く焼けると言いますがまさにその通り!ここ数日の沖縄はプチ台風の直撃もあって不安定な天気が多かったですが、こういう綺麗な自然現象のプレゼントを残してくれましたからね。
相変わらず暑い朝ですが、虹を見て朝からスッキリした気持ちになりました^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/21-07:21
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月20日
夏は冷たいビールが一番!でも沖縄では何処で飲む?
結局、今日の沖縄は昨日や朝の天気予報とは全く違う天気で、終始晴れていました。っていうかめちゃくちゃ暑かった・・・。
なにせ本土が梅雨明けすると、それまで安定して吹いていた南風がほとんど吹かなくなり、風通しが良い場所でも風を感じることができなくなるので、体感的にかなり暑い。でもバイクなどで移動している際は涼しくていいのですが、いかんせん信号待ちが・・・。特に日陰がない信号では灼熱地獄。
日差しが肌に刺さります。
ちなみにこの時期の信号待ちをしているバイクのみならず車。時折変な位置で停止しているものも多いかと思いますが、よく見ると日陰にうまく収まるように停車していたりします。停止線からなんで離れて停車しているのかと思うと、そこは日向だったりしますからね。車の場合も窓ガラスから太陽が射し込むだけで車内の温度が一気に上がりますので、車の場合も同じような感じで停車位置を気にするものも多いかもしれません。
なので変な位置で止まっている車やバイクが居ても、日陰に逃げていると思って許してあげてくださいね^^ゞ
もちろん歩行者でも沖縄の人は日陰を選ぶように歩きますし、また信号待ちの際は遠くなっても日陰を選びます。風があっても無くても沖縄の場合は日向と日陰じゃ全然体感温度が違いますからね。本土の場合は日向も日陰もあまり変わらないかもしれませんが、沖縄の場合は全く体感温度が違いますので。
でも最近は夏至も1ヶ月過ぎたので、徐々に影が長くなってきてくれて助かっています。なにせ夏至直後の正午前後は基本的に太陽が真上にある感じなので、ビルの影もほとんど無し。強いて言えば木陰だけはありますが、木陰の場合は連続した影ではないので、なかなか涼は得られませんからね。けどここ最近は徐々にビルの影も長くなってきていて助かっています。
それにしても今日は全国的に暑いですね〜。
こんな日にはやっぱり冷え冷えのビールですかね?本土の場合は夜になると多少は気温が下がるので、そろそろ本格的なビアホールの季節ですね。沖縄の場合は夜でも30度近くあるので、あまり外で飲むのは気持ちよくないんですよね〜。っていうかせっかくの冷たいビールも外で飲むとあっという間に温くなってしまいます。
そもそも沖縄の人って暑がりなので、外よりも冷えた室内で飲むんでしょうけどね^^ゞ
ちなみに沖縄のお店は冷房が効きすぎるほど効いているので、正直お店の中は寒いです。外で冷たいビールが飲みたくなる陽気でも、店内ではそういう気持ちになれないかもしれませんね。
やっぱりビールはビーチパーティで氷入りのクーラーバッグから出したものを飲むのが一番です!もちろん「飲んだら泳ぐな!泳ぐなら飲むな!」ですけどね〜。
沖縄の多くのビーチにはバーベキューができるビーチパーティー用のスペースがあるので、休みの日は多くの人が昼からビールをやっていると思いますよ。
なので暑い日に外でビールを飲む場合は、本土は夜がメインかもしれませんが、沖縄は休日の昼がメインという違いがあるかもしれません。そもそも沖縄にはビアホールが少ないので、外で飲むということは公園かビーチになるんでしょうけどね。休日の昼はビーチで、平日の夜は公園で飲んでいる人を多く見る沖縄です^^ゞ
さて午後5時です。本土の方は今夜はビアホールかな〜?いいな〜♪
・・・我が家は宅飲になると思いますので^^ゞ
なにせ本土が梅雨明けすると、それまで安定して吹いていた南風がほとんど吹かなくなり、風通しが良い場所でも風を感じることができなくなるので、体感的にかなり暑い。でもバイクなどで移動している際は涼しくていいのですが、いかんせん信号待ちが・・・。特に日陰がない信号では灼熱地獄。
日差しが肌に刺さります。
ちなみにこの時期の信号待ちをしているバイクのみならず車。時折変な位置で停止しているものも多いかと思いますが、よく見ると日陰にうまく収まるように停車していたりします。停止線からなんで離れて停車しているのかと思うと、そこは日向だったりしますからね。車の場合も窓ガラスから太陽が射し込むだけで車内の温度が一気に上がりますので、車の場合も同じような感じで停車位置を気にするものも多いかもしれません。
なので変な位置で止まっている車やバイクが居ても、日陰に逃げていると思って許してあげてくださいね^^ゞ
もちろん歩行者でも沖縄の人は日陰を選ぶように歩きますし、また信号待ちの際は遠くなっても日陰を選びます。風があっても無くても沖縄の場合は日向と日陰じゃ全然体感温度が違いますからね。本土の場合は日向も日陰もあまり変わらないかもしれませんが、沖縄の場合は全く体感温度が違いますので。
でも最近は夏至も1ヶ月過ぎたので、徐々に影が長くなってきてくれて助かっています。なにせ夏至直後の正午前後は基本的に太陽が真上にある感じなので、ビルの影もほとんど無し。強いて言えば木陰だけはありますが、木陰の場合は連続した影ではないので、なかなか涼は得られませんからね。けどここ最近は徐々にビルの影も長くなってきていて助かっています。
それにしても今日は全国的に暑いですね〜。
こんな日にはやっぱり冷え冷えのビールですかね?本土の場合は夜になると多少は気温が下がるので、そろそろ本格的なビアホールの季節ですね。沖縄の場合は夜でも30度近くあるので、あまり外で飲むのは気持ちよくないんですよね〜。っていうかせっかくの冷たいビールも外で飲むとあっという間に温くなってしまいます。
そもそも沖縄の人って暑がりなので、外よりも冷えた室内で飲むんでしょうけどね^^ゞ
ちなみに沖縄のお店は冷房が効きすぎるほど効いているので、正直お店の中は寒いです。外で冷たいビールが飲みたくなる陽気でも、店内ではそういう気持ちになれないかもしれませんね。
やっぱりビールはビーチパーティで氷入りのクーラーバッグから出したものを飲むのが一番です!もちろん「飲んだら泳ぐな!泳ぐなら飲むな!」ですけどね〜。
沖縄の多くのビーチにはバーベキューができるビーチパーティー用のスペースがあるので、休みの日は多くの人が昼からビールをやっていると思いますよ。
なので暑い日に外でビールを飲む場合は、本土は夜がメインかもしれませんが、沖縄は休日の昼がメインという違いがあるかもしれません。そもそも沖縄にはビアホールが少ないので、外で飲むということは公園かビーチになるんでしょうけどね。休日の昼はビーチで、平日の夜は公園で飲んでいる人を多く見る沖縄です^^ゞ
さて午後5時です。本土の方は今夜はビアホールかな〜?いいな〜♪
・・・我が家は宅飲になると思いますので^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/20-17:00
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
台風3号「チャンスー」発生!しかしそれよりも…
沖縄には全く影響ない場所での話ですが、台風3号が発生しました。その名は「チャンスー」。カンボジアの花の名前らしいです。その名前の通りなのか、すでにカンボジア方面まで抜けていて、まもなく大陸に上陸してそのまま消滅という感じになると思います。
なので位置的ににもタイミング的にも沖縄には全く影響がないと思います。
しかしそれより気になる、昨日沖縄本島に直撃した熱帯低気圧。こちらの方が実質的には台風3号じゃないの?というぐらいでしたからね。結局、沖縄に直撃すると同時に熱帯低気圧まで発達したみたいなので、机上は今後も台風まで発達することはないとは思いますが、それにしてもこのプチ台風はしつこかったです。
昨日の雨もさることながら、今朝の明け方も雨が残っていたようです。
そのおかげで今朝の沖縄は綺麗な朝焼けでしたけどね。
しかしこの朝焼けや夕焼けなど、空が綺麗な焼けるということは近くに湿った空気がある証拠で、今朝の朝焼けも未だ沖縄近海にいるプチ台風のせいかもしれませんね。台風なら北上すればある程度スピードアップして通り過ぎてしまうのですが、このプチ台風は発達しきっていないので、とにかく動きが遅い!
しかもこのプチ台風は、今までなら北上とともに海水温が低くなるので消滅してしまうことが多いですが、ここ近年は本土周辺でも海水温が高いのでそのまま発達して北上することもあります。今回も下手すると太平洋高気圧の縁を回って韓国に接近し、その後は日本海へ抜けて本土の日本海側へ影響をもたらすのではないか?という予測もしていました。
でも気象庁などの予想ではそのまま大陸へ抜けると言うことだったので特に気にはしていませんでしたが、昨日の沖縄近海での動きを見る限りはその日本海側へ抜けるという予想も可能性はゼロではないかも?
まぁ抜けたとしても無事にパワーダウンして普通の低気圧になってくれればいいのですが・・・。
確か去年もそうでしたね。台風よりもこのプチ台風こと中途半端な熱帯低気圧の方が要チェック。先の話の通りに台風なら一過性のものなので少し耐えれば通り過ぎるのですが、このプチ台風は動きが遅いので大雨になった場合もその降水量はハンパじゃないですからね。
取り越し苦労であってほしいですが、今後もこのプチ台風には注意した方がいいと思います。特に九州北部や山陰や北陸など・・・。
ちなみにこのプチ台風は沖縄海域から遠ざかったので、沖縄への影響は今後は少ないと思いますが、これからは本土への影響がでてくるかもしれませんね。このプチ台風のせいで本土全域に南から湿った空気が送り込まれてきますので、より西の地域になるほど夕立など天気が不安定な陽気になるかも?
その前に、この台風3号やプチ台風の南にも気になる雲がいくつもあるんですけどね〜^^ゞ
<気象衛星の写真(画像中央左が台風3号、上がプチ台風、右が気になる雲1。画像右下が気になる雲2)>
とりあえずそのプチ台風は沖縄からは遠ざかるだけだと思いますので今後も心配は要らないと思いますが、本土はしばらくこのプチ台風の動向には注意した方がいいと思います。例えパワーダウンしても前線になればそのまま東へ移動して低気圧として本土に雨をもたらしますので。
その前に本土の場合は異常な「暑さ」の方が気になるかと思いますけどね^^;
しばらくは沖縄よりも本土の各地の方が日中の最高気温は高そうですからね〜。夏ばてしないようにエネルギーをつけて夏を乗り切りましょう!!!
なので位置的ににもタイミング的にも沖縄には全く影響がないと思います。
しかしそれより気になる、昨日沖縄本島に直撃した熱帯低気圧。こちらの方が実質的には台風3号じゃないの?というぐらいでしたからね。結局、沖縄に直撃すると同時に熱帯低気圧まで発達したみたいなので、机上は今後も台風まで発達することはないとは思いますが、それにしてもこのプチ台風はしつこかったです。
昨日の雨もさることながら、今朝の明け方も雨が残っていたようです。
そのおかげで今朝の沖縄は綺麗な朝焼けでしたけどね。
しかしこの朝焼けや夕焼けなど、空が綺麗な焼けるということは近くに湿った空気がある証拠で、今朝の朝焼けも未だ沖縄近海にいるプチ台風のせいかもしれませんね。台風なら北上すればある程度スピードアップして通り過ぎてしまうのですが、このプチ台風は発達しきっていないので、とにかく動きが遅い!
しかもこのプチ台風は、今までなら北上とともに海水温が低くなるので消滅してしまうことが多いですが、ここ近年は本土周辺でも海水温が高いのでそのまま発達して北上することもあります。今回も下手すると太平洋高気圧の縁を回って韓国に接近し、その後は日本海へ抜けて本土の日本海側へ影響をもたらすのではないか?という予測もしていました。
でも気象庁などの予想ではそのまま大陸へ抜けると言うことだったので特に気にはしていませんでしたが、昨日の沖縄近海での動きを見る限りはその日本海側へ抜けるという予想も可能性はゼロではないかも?
まぁ抜けたとしても無事にパワーダウンして普通の低気圧になってくれればいいのですが・・・。
確か去年もそうでしたね。台風よりもこのプチ台風こと中途半端な熱帯低気圧の方が要チェック。先の話の通りに台風なら一過性のものなので少し耐えれば通り過ぎるのですが、このプチ台風は動きが遅いので大雨になった場合もその降水量はハンパじゃないですからね。
取り越し苦労であってほしいですが、今後もこのプチ台風には注意した方がいいと思います。特に九州北部や山陰や北陸など・・・。
ちなみにこのプチ台風は沖縄海域から遠ざかったので、沖縄への影響は今後は少ないと思いますが、これからは本土への影響がでてくるかもしれませんね。このプチ台風のせいで本土全域に南から湿った空気が送り込まれてきますので、より西の地域になるほど夕立など天気が不安定な陽気になるかも?
その前に、この台風3号やプチ台風の南にも気になる雲がいくつもあるんですけどね〜^^ゞ
<気象衛星の写真(画像中央左が台風3号、上がプチ台風、右が気になる雲1。画像右下が気になる雲2)>
とりあえずそのプチ台風は沖縄からは遠ざかるだけだと思いますので今後も心配は要らないと思いますが、本土はしばらくこのプチ台風の動向には注意した方がいいと思います。例えパワーダウンしても前線になればそのまま東へ移動して低気圧として本土に雨をもたらしますので。
その前に本土の場合は異常な「暑さ」の方が気になるかと思いますけどね^^;
しばらくは沖縄よりも本土の各地の方が日中の最高気温は高そうですからね〜。夏ばてしないようにエネルギーをつけて夏を乗り切りましょう!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/20-07:45
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
2010年07月19日
海の日連休の沖縄はダメですね^^ゞ
前の記事でも書きましたが、海の日が祝日に制定されてからは、この海の日はかなりの高確率で天気が崩れますね。2010年の今日もプチ台風の直撃でほぼ1日中雨でしたし、海の日連休に合わせて行われることが多いオリオンビアフェストin宮古島では何度も台風接近によって延期や注意。私個人の経験からしても沖縄に住む前にこの海の日の前後に旅行で来ることが多かったですが、ことごとく台風の影響を受けていたような気がします。
とはいうものの、もともとこの「海の日」というのは本土が梅雨明けする時期に制定された祝日なので、本土が梅雨明けするということは太平洋高気圧が北上して台風がより沖縄に来やすくなる時期なので仕方ないのはわかりますが、ここまで海の日に合わせて毎年のように台風やそれに準ずるものが来るとちょっとね^^;
ちなみにオリオンビアフェストin宮古島は今まで3回チャレンジして3回とも台風によって延期ないし中止。なので去年ぐらいからはもうチャレンジするのも止めてしまいました^^ゞ
あまりに台風の特異日すぎて・・・。
でも2010年のオリオンビアフェストin宮古島はその過去の実績を考慮してなのか、来週末の1週間遅れなんですけどね。まぁ来週末は来週末でまたどうなるかわかりませんが、とりあえず台風特異日の海の日を外したのは正解だったのかな?といっても今日のプチ台風は基本的に沖縄本島が中心で、宮古はかする程度で八重山に関しては晴れているみたいですからね。同じ沖縄でもこのプチ台風の影響範囲によって大きく天気も変わるものですね。まぁ沖縄自体、島々の集まりなので面積は狭くても範囲は広いので島が変われば天気も変わりますけどね。
結局、今日の那覇(沖縄本島)はほぼ1日中雨でしたからね。しかも朝はものすごい豪雨で、風も伴い雨が真横から降っていました。台風の時と同じで傘を差しても全く意味をなさない雨の降り方。そろそろ沖縄では「傘」ではなく「雨合羽」が必需品になりそうです。ちなみに私はさすがに雨合羽は着ませんが、そのような天気の場合は完全に濡れてもOKな服装。足はビーさん、下はスポーツ用の短パンで、上はドライフィット系のTシャツ。そして帽子。
スニーカーを履いたり、コットンなどの吸水性が高い服は着ませんよ^^v
あと台風時は傘も危険なので使わないかな?差しても横から雨が降ってくるのであまり意味がないですし、何より傘のせいでバランスを崩したり、その傘が飛ばされでもしたら他の人に迷惑がかかってしまいますからね。基本は濡れてもいい服装で帽子を傘代わりにして、雨が弱まるタイミングを選び、軒下をたどって移動します。
っていうか根本的に台風の時は外出はしませんけどね^^ゞ(住んでいるとある程度予測できるので前日までに食料などの買い出しは終わっていますので)
ちなみに今日の那覇の雨も午後になって少しは落ち着き始めましたがまだ降っています。でも一時期のように窓に打ち付ける雨音が無くなった分だけマシかな?水平線もどうにか見えてきましたので、あと少しの我慢かと思います。
今日は家にこもって食っちゃ寝ばかりしていたので、散歩でもしに外にでたいものです。本来、今日は運動する日だったのでランニングは無理でも散歩ぐらいはしたいですからね。
・・・といっても時速7km前後のかなり高速散歩ですが^^ゞ
雨が収まるまであと1〜2時間かな〜?
とはいうものの、もともとこの「海の日」というのは本土が梅雨明けする時期に制定された祝日なので、本土が梅雨明けするということは太平洋高気圧が北上して台風がより沖縄に来やすくなる時期なので仕方ないのはわかりますが、ここまで海の日に合わせて毎年のように台風やそれに準ずるものが来るとちょっとね^^;
ちなみにオリオンビアフェストin宮古島は今まで3回チャレンジして3回とも台風によって延期ないし中止。なので去年ぐらいからはもうチャレンジするのも止めてしまいました^^ゞ
あまりに台風の特異日すぎて・・・。
でも2010年のオリオンビアフェストin宮古島はその過去の実績を考慮してなのか、来週末の1週間遅れなんですけどね。まぁ来週末は来週末でまたどうなるかわかりませんが、とりあえず台風特異日の海の日を外したのは正解だったのかな?といっても今日のプチ台風は基本的に沖縄本島が中心で、宮古はかする程度で八重山に関しては晴れているみたいですからね。同じ沖縄でもこのプチ台風の影響範囲によって大きく天気も変わるものですね。まぁ沖縄自体、島々の集まりなので面積は狭くても範囲は広いので島が変われば天気も変わりますけどね。
結局、今日の那覇(沖縄本島)はほぼ1日中雨でしたからね。しかも朝はものすごい豪雨で、風も伴い雨が真横から降っていました。台風の時と同じで傘を差しても全く意味をなさない雨の降り方。そろそろ沖縄では「傘」ではなく「雨合羽」が必需品になりそうです。ちなみに私はさすがに雨合羽は着ませんが、そのような天気の場合は完全に濡れてもOKな服装。足はビーさん、下はスポーツ用の短パンで、上はドライフィット系のTシャツ。そして帽子。
スニーカーを履いたり、コットンなどの吸水性が高い服は着ませんよ^^v
あと台風時は傘も危険なので使わないかな?差しても横から雨が降ってくるのであまり意味がないですし、何より傘のせいでバランスを崩したり、その傘が飛ばされでもしたら他の人に迷惑がかかってしまいますからね。基本は濡れてもいい服装で帽子を傘代わりにして、雨が弱まるタイミングを選び、軒下をたどって移動します。
っていうか根本的に台風の時は外出はしませんけどね^^ゞ(住んでいるとある程度予測できるので前日までに食料などの買い出しは終わっていますので)
ちなみに今日の那覇の雨も午後になって少しは落ち着き始めましたがまだ降っています。でも一時期のように窓に打ち付ける雨音が無くなった分だけマシかな?水平線もどうにか見えてきましたので、あと少しの我慢かと思います。
今日は家にこもって食っちゃ寝ばかりしていたので、散歩でもしに外にでたいものです。本来、今日は運動する日だったのでランニングは無理でも散歩ぐらいはしたいですからね。
・・・といっても時速7km前後のかなり高速散歩ですが^^ゞ
雨が収まるまであと1〜2時間かな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/19-14:22
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
プチ台風直撃?
結局、昨日の朝は低気圧だったものが、夕方には熱帯低気圧まで発達して、沖縄に直撃しちゃいましたね。といっても低気圧から熱帯低気圧に変わったレベルなので、それほど発達はしていませんが、風の流れも雨雲の流れも完全に渦を巻いていて「プチ台風」と呼べるレベルかと思います。
そのプチ台風が現在沖縄本島を直撃!
といってもこのプチ台風は東から西に移動しており、昨日まで吹いていた北風も通過後のプチ台風の東側で吹く南風に変わっていますので、夜の内にピークは越えているかと思います。まぁ台風まで発達していませんので、ピークと呼べるレベルではありませんが、昨日の午後8時頃には再接近したようで、風も最大瞬間で16mぐらい吹いていたみたいですからね。
でも台風もプチ台風も問題は再接近後。激しい雨はむしろ通過後に来ることが多いので、今日の朝はその雨が心配です。まだ那覇は激しい雨になっていませんが、雨雲レーダーを見る限りはまもなくかなり強い雨になるんじゃないかな?といっても一過性のものではあると思いますが、残念ながらこのプチ台風のせいで今朝のトレーニングは中止せざるを得ませんでした(ToT)・・・。せっかく早起きしたのに・・・。
ちなみに沖縄本島には再接近したということなので、沖縄本島から遠い八重山では影響は今のところ少ないかと思いますが、宮古はまもなく雨雲がかかるかもしれません。もちろん八重山も場合によっては雨雲がかかる時間もあるかもしれませんが、あくまでプチ台風の周辺部の最も移動速度が速い雲がかかるだけなので、雨が降っても少し待てば収まるかも?
とりあえず連休最終日の今日は昨日以上に不安定な天気になりそうな沖縄なので、あまり無理をしない方がいいかもしれません。特に海はやや荒れていると思いますので、今日はできれば泳がない方がいいかも?プチ台風でも波は高くなりますし、潮の流れも複雑になるので、今日は見るだけにしておいた方がいいかと思います。
それにしても見事に本土が梅雨明けした直後に沖縄に本格的な台風シーズンが到来しましたね。といってもここ数年は台風まで発達する前の段階で沖縄に接近し、その後発達して本土へ進むという傾向なんですよね。なので今回も沖縄には「プチ台風」という感じで発達前のものが通過しただけなので、雨も風もさほどのものではありませんでしたが、例年はもっと南のインドネシア海域でこのような状態になるはずなんですけどね。
確実に地球温暖化で夏の気候が北上している感じです。
なので本来赤道近くで発生する台風が沖縄近海で発生し、本来は沖縄近海で発達するはずの台風が本土近海で発達する傾向があるかと思います。今年の梅雨も同様で、本来梅雨がないはずの北海道までも梅雨のような陽気でしたしね。
しかも北海道で最高気温が30度以上の真夏日を記録する日も多かったようですし。。。
なので今後も台風になる前の段階で沖縄にプチ台風という形で接近し、そのまま太平洋高気圧の縁を回って北上して本土へ接近という感じになるのかもしれませんね。
せっかくの梅雨明けした本土ならびに沖縄ですが、今年もまたこの台風には悩まされそうな気がします。
でもこの時期で台風の接近自体は珍しくないのですが、ここ数年のように発達する前に沖縄を通過というのはどうしたものかと思います。台風まで発達すると進路も予測はできるのですが、最近のように発達しきる前に接近されるとその後の進路も予測つきにくいですし、また長い時間居座ることも多くなるので、影響の長さが懸念されます。
今回もプチ台風も昨日の午後からずっとですからね。
今日はせっかくの休日なのに午前中のトレーニングならびに外出は無理かな?せっかくの連休なのに、旅行で来られた方には申し訳ない次第です。
でもこの海の日連休は正直なところ毎年「台風の特異日」なんですけどね。その証拠に、この海の日連休に合わせて毎年行われていた「オリオンビアフェストin宮古島」は何度延期または中止になったことやら・・・。幸い、2010年は1週間後の来週に行われるので昨日・今日のような荒れた天気の日にはなりませんでしたが、どのみちこの「海の日連休」はやっぱり台風の特異日だったと言えるのでしょう。
つまりのところ、海の日連休は本土の梅雨明けなので、結果的に沖縄の台風シーズン到来というだけなんですけどね^^ゞ
午前6時の沖縄那覇はかなり激しい雨が降り始めていますが、今日の天気は全く読めません。まぁ連休最終日なのでのんびりするのはいいかもしれませんね。私もトレーニングは諦めて、のんびり自宅で過ごして旅行計画を詰めたいと思います^^v
そのプチ台風が現在沖縄本島を直撃!
といってもこのプチ台風は東から西に移動しており、昨日まで吹いていた北風も通過後のプチ台風の東側で吹く南風に変わっていますので、夜の内にピークは越えているかと思います。まぁ台風まで発達していませんので、ピークと呼べるレベルではありませんが、昨日の午後8時頃には再接近したようで、風も最大瞬間で16mぐらい吹いていたみたいですからね。
でも台風もプチ台風も問題は再接近後。激しい雨はむしろ通過後に来ることが多いので、今日の朝はその雨が心配です。まだ那覇は激しい雨になっていませんが、雨雲レーダーを見る限りはまもなくかなり強い雨になるんじゃないかな?といっても一過性のものではあると思いますが、残念ながらこのプチ台風のせいで今朝のトレーニングは中止せざるを得ませんでした(ToT)・・・。せっかく早起きしたのに・・・。
ちなみに沖縄本島には再接近したということなので、沖縄本島から遠い八重山では影響は今のところ少ないかと思いますが、宮古はまもなく雨雲がかかるかもしれません。もちろん八重山も場合によっては雨雲がかかる時間もあるかもしれませんが、あくまでプチ台風の周辺部の最も移動速度が速い雲がかかるだけなので、雨が降っても少し待てば収まるかも?
とりあえず連休最終日の今日は昨日以上に不安定な天気になりそうな沖縄なので、あまり無理をしない方がいいかもしれません。特に海はやや荒れていると思いますので、今日はできれば泳がない方がいいかも?プチ台風でも波は高くなりますし、潮の流れも複雑になるので、今日は見るだけにしておいた方がいいかと思います。
それにしても見事に本土が梅雨明けした直後に沖縄に本格的な台風シーズンが到来しましたね。といってもここ数年は台風まで発達する前の段階で沖縄に接近し、その後発達して本土へ進むという傾向なんですよね。なので今回も沖縄には「プチ台風」という感じで発達前のものが通過しただけなので、雨も風もさほどのものではありませんでしたが、例年はもっと南のインドネシア海域でこのような状態になるはずなんですけどね。
確実に地球温暖化で夏の気候が北上している感じです。
なので本来赤道近くで発生する台風が沖縄近海で発生し、本来は沖縄近海で発達するはずの台風が本土近海で発達する傾向があるかと思います。今年の梅雨も同様で、本来梅雨がないはずの北海道までも梅雨のような陽気でしたしね。
しかも北海道で最高気温が30度以上の真夏日を記録する日も多かったようですし。。。
なので今後も台風になる前の段階で沖縄にプチ台風という形で接近し、そのまま太平洋高気圧の縁を回って北上して本土へ接近という感じになるのかもしれませんね。
せっかくの梅雨明けした本土ならびに沖縄ですが、今年もまたこの台風には悩まされそうな気がします。
でもこの時期で台風の接近自体は珍しくないのですが、ここ数年のように発達する前に沖縄を通過というのはどうしたものかと思います。台風まで発達すると進路も予測はできるのですが、最近のように発達しきる前に接近されるとその後の進路も予測つきにくいですし、また長い時間居座ることも多くなるので、影響の長さが懸念されます。
今回もプチ台風も昨日の午後からずっとですからね。
今日はせっかくの休日なのに午前中のトレーニングならびに外出は無理かな?せっかくの連休なのに、旅行で来られた方には申し訳ない次第です。
でもこの海の日連休は正直なところ毎年「台風の特異日」なんですけどね。その証拠に、この海の日連休に合わせて毎年行われていた「オリオンビアフェストin宮古島」は何度延期または中止になったことやら・・・。幸い、2010年は1週間後の来週に行われるので昨日・今日のような荒れた天気の日にはなりませんでしたが、どのみちこの「海の日連休」はやっぱり台風の特異日だったと言えるのでしょう。
つまりのところ、海の日連休は本土の梅雨明けなので、結果的に沖縄の台風シーズン到来というだけなんですけどね^^ゞ
午前6時の沖縄那覇はかなり激しい雨が降り始めていますが、今日の天気は全く読めません。まぁ連休最終日なのでのんびりするのはいいかもしれませんね。私もトレーニングは諦めて、のんびり自宅で過ごして旅行計画を詰めたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/19-05:43
| Comment(3)
| 沖縄台風/災害情報
2010年07月18日
夏の日のひととき〜今週の壁紙はおすすめ!
今週の壁紙は1枚のみ。でもこのシーンがあまりに良い感じだったので、他にこれに対抗できるものがなかなか無く、今回はこれだけ。
波照間島のニシ浜での夏のひとときです。
波照間島らしいのんびりした空気がこの写真からも感じられると思います。それでいてこの吾妻屋のベンチも混んでおらず、良い感じで3人が並んでいます。なにせ混雑時にはこのベンチに人が隙間なく座っていますからね。まるで満員電車の座席のように・・・^^ゞ3人ぐらいがちょうどいいのかと思います。
目の前に綺麗な海があるにもかかわらず、特に泳ぎもせずにただただのんびりその海を眺める・・・。この場所に来ればきっとそうしたくなると思います。
「何もしないこと」をできる場所。
確か私は初めてここに来たとき、1週間ずっとこの場所でこんな感じでぼぉ〜っとしていたと思います。
それでも飽きないこの場所。
確かにその1週間居たときと現在ではこの島に来る人も10倍以上、いや実際はそれ以上に増えたと思いますが、それでもこのような感じで過ごすことはまだできると思います。
あくせく急いで観光しないで、1ヶ所にとどまって島ののんびりした時間を感じて欲しいです。
せっかくの離島旅行なんですから・・・。
波照間島〜夏のニシ浜
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/18-07:57
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
本土が梅雨明けすると気になる雲が増える^^;
昨日は一気に本土が梅雨明けしましたね。やっぱり沖縄の風が止むと本土の梅雨明けが近いというのは間違い無かったみたいです。
しかしあそこまで広範囲で一気に梅雨明けするとはね^^ゞ
九州北部、四国、中国、近畿、東海、北陸、関東甲信と一気に。
でも何故「九州南部」だけ梅雨明けしていないの?南の奄美と北の九州北部が梅雨明けしているのに・・・。謎です・・・。
とりあえず東北南部と東北北部は今回の梅雨明けには含まれていませんが、緯度がかなり北なのでこの2つのエリアはまた別だとは思いますが、どうしても九州南部だけ昨日発表の梅雨明けに入っていないのが解せません。天気図を見ても気象衛星の画像を見ても、奄美や九州北部同様に梅雨明けしていると思うのですが・・・。何故ーーーーーーーー?(><)
ちなみに昨日の梅雨明けは、関東甲信・東海・中国で3日早い梅雨明けで、近畿で2日、九州北部で1日早いらしいです。四国は平年並みで北陸は平年よりも5日も早かったらしいです。しかし梅雨明けが遅かった去年に比べるとかなり早い梅雨明けで、東海と近畿に関しては去年より17日も早かったらしいですよ。
無事に海の日連休初日に梅雨明けして良かったですね。
しかし、本土が梅雨明けすると気になるのが台風シーズンの到来。早速、沖縄の南方海域に気になる雲がいろいろ点在しています。
しかも今朝はそのうち1つが沖縄本島に接近中!去年までと同じで台風まで発達する前に沖縄に来てしまうという感じのようです。なので気圧配置上は熱帯低気圧ではなく普通の低気圧ですが、しかし実際は雲が完全に渦を巻いていますのでプチ台風的なものかもしれません。
とはいうものの、発生してまだ間もないのでそんなに発達していませんので大きな影響はないかと思いますが、でも連休中日の今日の沖縄はかなり天気が不安定になりそうです。
雨も降るかも?
といっても一過性の雨がほとんどだと思いますので、あとはタイミング次第ですけどね。狭いエリアでさらに短時間の雨になりそうなので、もし降られても無理せず雨雲が通り過ぎするのを待った方が良いかも?基本、不安定な天気がベースになるかもしれませんが、もしかしたら晴れ間も望めたりするかも?(希望的観測)
でも昨日から風がこの時期としては珍しい「北風」になっていたのでヤバイな〜って思っていたらやっぱり今日のこの状態になってしまいましたね。夏に北風が吹くのは台風もしくは台風のタマゴのようなものが西や南から接近したときだけですからね(夏の沖縄は基本「南風」なので)。
まさに昨日から今日にかけて、沖縄本島の南西からその気になる雲が接近しています。
全国的な梅雨明けは嬉しいですが、それに合わせて沖縄は台風ないしそれに近い雲がやってくる時期になるので、今後も気象衛星の写真はチェックしていかないとだめですね。
台風ブログになる機会も多くなるかも(ToT)。
とりあえず、連休ということもありますので天気の大崩だけはしないで欲しいですね。そして素早く通り過ぎてしまうことを願うばかりです。
<気になる雲だらけの沖縄南方海域^^;>
しかしあそこまで広範囲で一気に梅雨明けするとはね^^ゞ
九州北部、四国、中国、近畿、東海、北陸、関東甲信と一気に。
でも何故「九州南部」だけ梅雨明けしていないの?南の奄美と北の九州北部が梅雨明けしているのに・・・。謎です・・・。
とりあえず東北南部と東北北部は今回の梅雨明けには含まれていませんが、緯度がかなり北なのでこの2つのエリアはまた別だとは思いますが、どうしても九州南部だけ昨日発表の梅雨明けに入っていないのが解せません。天気図を見ても気象衛星の画像を見ても、奄美や九州北部同様に梅雨明けしていると思うのですが・・・。何故ーーーーーーーー?(><)
ちなみに昨日の梅雨明けは、関東甲信・東海・中国で3日早い梅雨明けで、近畿で2日、九州北部で1日早いらしいです。四国は平年並みで北陸は平年よりも5日も早かったらしいです。しかし梅雨明けが遅かった去年に比べるとかなり早い梅雨明けで、東海と近畿に関しては去年より17日も早かったらしいですよ。
無事に海の日連休初日に梅雨明けして良かったですね。
しかし、本土が梅雨明けすると気になるのが台風シーズンの到来。早速、沖縄の南方海域に気になる雲がいろいろ点在しています。
しかも今朝はそのうち1つが沖縄本島に接近中!去年までと同じで台風まで発達する前に沖縄に来てしまうという感じのようです。なので気圧配置上は熱帯低気圧ではなく普通の低気圧ですが、しかし実際は雲が完全に渦を巻いていますのでプチ台風的なものかもしれません。
とはいうものの、発生してまだ間もないのでそんなに発達していませんので大きな影響はないかと思いますが、でも連休中日の今日の沖縄はかなり天気が不安定になりそうです。
雨も降るかも?
といっても一過性の雨がほとんどだと思いますので、あとはタイミング次第ですけどね。狭いエリアでさらに短時間の雨になりそうなので、もし降られても無理せず雨雲が通り過ぎするのを待った方が良いかも?基本、不安定な天気がベースになるかもしれませんが、もしかしたら晴れ間も望めたりするかも?(希望的観測)
でも昨日から風がこの時期としては珍しい「北風」になっていたのでヤバイな〜って思っていたらやっぱり今日のこの状態になってしまいましたね。夏に北風が吹くのは台風もしくは台風のタマゴのようなものが西や南から接近したときだけですからね(夏の沖縄は基本「南風」なので)。
まさに昨日から今日にかけて、沖縄本島の南西からその気になる雲が接近しています。
全国的な梅雨明けは嬉しいですが、それに合わせて沖縄は台風ないしそれに近い雲がやってくる時期になるので、今後も気象衛星の写真はチェックしていかないとだめですね。
台風ブログになる機会も多くなるかも(ToT)。
とりあえず、連休ということもありますので天気の大崩だけはしないで欲しいですね。そして素早く通り過ぎてしまうことを願うばかりです。
<気になる雲だらけの沖縄南方海域^^;>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/18-06:09
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
2010年07月17日
門外不出の離島ガイドブック!
最近ホムペでも「離島.book」なるものも公開しましたが、実を言いますとこの他にも門外不出の離島ガイドブックがあるんです。しかもホムペで公開しているものよりさらに詳しく、そして最新の情報を掲載しているものが。
といってもどこかで売っている訳ではなく、観光協会などに置いてあるものではありません。
しかしそのガイドブックは世界に1つしかないもの。
「管理人の手作りガイドマップ」
このガイドブック(マップ)は旅行を計画するたびに手作りで作るガイドブックで、その旅行中に行きたいところ、調べたいところなど、全ての情報をプロットしたもの。しかも地図もわざわざこのために書き、通常の地図にはない道も衛星画像を調べながら書き足したりしてベースを作ります。そこに行きたい場所の情報をわかる範囲で正確にプロットして、1島1枚ぐらいにまとまるように作ります。
そうしないと行きたいところへ行けませんからね^^ゞ
特に宿やお店探しなんかは現地で見つけるのがとても大変なので、行く前にある程度の目星を付けておくか否かで見つかる確率がかなり変わります。景勝地に関しては雰囲気で分かるものの、宿やお店は他の一般住宅と見分けが付かないものも多いので、予め場所を抑えておかないと見つけるのは至難の業。
あと景勝地も通常のガイドには載っていないものも衛星写真などから探しておきます。特にビーチなどは衛星写真から見ればすぐに目星がつきますからね。でも問題はそこに至る道なんですが、それも衛星写真からあぜ道などを見つけて目星を付けます。でもきちんとした道がないビーチはほとんどたどり着けませんけどね^^ゞ
ちなみに現在は先日も綴ったとおりに奄美関連のガイドマップを作成中。なにせ以前行ったときは完全に行き当たりばったりだったので(まだホムペも本格的にやっていなかった時期なので)、知らない情報がたくさんありましたからね。なので今回のガイド作成はかなり苦労しています。
でもこのガイドは様々な情報を集約して1つにまとめているので、正直なところホムペよりも情報が濃いかも?まぁ密度が濃い分、ものすごい見にくいですけどね〜。あくまで自分が見れればいいレベルで作っていますので、一般公開は無理かと・・・(写真などの著作権の関係もありますので)。
もちろん、その自分で作ったものだけではなく、現地で手に入れた詳細情報も加えて実際は島巡りをしますが、でもベースはそのガイドなので、旅行へ行く前のこのガイド作成はとても重要なんです。
・・・めちゃくちゃ時間がかかりますけどね^^ゞ
ちなみに何度も行っている八重山や慶良間でもこのマップは毎回作ります。完全に泳ぐのみのときは作りませんが(海しか行かないから)、それ以外の場合は必ずといっていいほど作っています。なので今まで作成したマップの枚数はかなりのもの・・・。しかも旅行中にそのマップにさらに書き込んでいくので、旅行が終わったときはかなりボロボロ。でもそのガイドマップをベースにホムペに反映させるので、まさに命の次に大事なものかもしれません(大げさ?)。
でも一度だけ旅行の途中で無くしてしまったことがあり、その時はその無くしたあとの旅行は途方に暮れましたね。全ての情報が入っているものだったので、ホントに悔しかったです。その後は必ず2部持っていくようにしていますけどね^^ゞちなみにプリントアウトはインクジェットで行っているので、雨や濡れた手で触るのは厳禁。だけど結局濡れてしまうので、無事に持ち帰っても解読するのも一苦労。でも情報はほんの一部だけわかればあとはそれを手がかりに記憶をたどっていけるので、持ち帰れればOK。幸い、地図や場所などの記憶力だけは自慢じゃないですが抜群にいいですからね〜。でなきゃホムペの情報量をまとめることはなかなかできないですよ〜。たまに完全に間違っている場所のものもありますが・・・^^;
ちなみに最近はその場所の記憶に加えて、予め通るルートを設定しておき、デジカメの写真のタイムスタンプで場所を判断するようにもしています。このタイムスタンプが結構役に立って、場所の特定もしやすくなっています。もちろん迷っている最中に撮ったら意味はないですが、幸い方向感覚もかなりいい方なので、今のところそのタイムスタンプでかなりの場所の特定を行えるようになっています。
以前は携帯GPSを使って場所を記録するシステムを作りましたが、あれだとどうしてもGPSの精度の悪さで実際とはかけ離れたものになりますからね。しかも1つ記録するのに結構時間がかかります。記憶だけなら立ち止まることなく情報を残せますからね〜。そこに手書きメモを加えるとさらに正確な情報になることでしょう。
でも普通の旅行ならそこまでしないですよね^^ゞ
私の場合は離島旅行は遊びの他に「情報収集」も兼ねていますので、どうしてもそこまでしないとスムーズに情報を集めることができませんので。結果、最近の離島旅行では情報収集に追われてのんびりできたことってほとんど無いんだよな〜。強いて言えば3月の離島逃避旅行だけは追われることなくのんびりできたかな?なにせあれは突然決めた逃避行でしたので、そういうこと(情報収集)は皆無で行きましたからね。
ちなみに今度の奄美もメインは情報収集になっちゃいそうです。なにせ6年ぶりなのでいろいろ変わったところも多いでしょうし、また行ってない場所も多いですからね。しかも昔のように長期で行くこともできなくなったので、効率的に回る意味でも独自のガイドは必須。
でも離島旅行などで大量のプリントアウトした紙を持って旅行されている方もたまに見ますよね。私の場合はそれを1枚にまとめている感じかな?1枚ならポケットにも入りますし、財布に忍ばせておくことも可能ですので。
そのガイドマップが完成したときは自分でもよくできたな〜って思えるものなので、みなさんにも見せてあげたいのも山々なんですが、先の著作権の関係やどこへ行くかがばれちゃいますので、なかなかお見せできません。残念ですo^o^o
まぁ見せても自分が分かればいいようにしか作っていないので、他の人が見ても何がなんだか分からないかもしれませんね。一見は単なる地図のように見えて、その中に自分で情報をいろいろ追加していますので。
でも結果は基本とホムペにも反映させますので、みなさんにはホムペでチェックして頂ければと思います^^v
その手書きマップがホムペに反映されるのは何時になるか分かりませんが・・・^^ゞ
ちなみにそのマップは普段はPowerPointかIllustratorで作りますが、今回は面倒なので画像で作っちゃいました。今回は地図に力を入れたので文字よりも地図優先にすると画像が一番ですからね。なにせ今回の旅では移動はバイクか徒歩がメインになると思いますので、カーナビ無しでの移動になるのでこの地図が全てになるかもしれませんので。
いくら記憶力がよくても6年ぶりの島で過去に1度しか来ていない場所にもなるとなかなかね。しかも今回は前回行かなかった場所を中心に回ろうと思いますので、さらにこの地図は重要になるかと思います。
なので今回は画像ということもあって、プリントアウトしたものも持っていきますが、iPodTouchやパソコンにもその画像を保存して持っていこうと思います。もちろん公開できるものではないのでローカルに保存するだけですけどね^^ゞ
この連休中に作りきりたいと思います^^v
といってもどこかで売っている訳ではなく、観光協会などに置いてあるものではありません。
しかしそのガイドブックは世界に1つしかないもの。
「管理人の手作りガイドマップ」
このガイドブック(マップ)は旅行を計画するたびに手作りで作るガイドブックで、その旅行中に行きたいところ、調べたいところなど、全ての情報をプロットしたもの。しかも地図もわざわざこのために書き、通常の地図にはない道も衛星画像を調べながら書き足したりしてベースを作ります。そこに行きたい場所の情報をわかる範囲で正確にプロットして、1島1枚ぐらいにまとまるように作ります。
そうしないと行きたいところへ行けませんからね^^ゞ
特に宿やお店探しなんかは現地で見つけるのがとても大変なので、行く前にある程度の目星を付けておくか否かで見つかる確率がかなり変わります。景勝地に関しては雰囲気で分かるものの、宿やお店は他の一般住宅と見分けが付かないものも多いので、予め場所を抑えておかないと見つけるのは至難の業。
あと景勝地も通常のガイドには載っていないものも衛星写真などから探しておきます。特にビーチなどは衛星写真から見ればすぐに目星がつきますからね。でも問題はそこに至る道なんですが、それも衛星写真からあぜ道などを見つけて目星を付けます。でもきちんとした道がないビーチはほとんどたどり着けませんけどね^^ゞ
ちなみに現在は先日も綴ったとおりに奄美関連のガイドマップを作成中。なにせ以前行ったときは完全に行き当たりばったりだったので(まだホムペも本格的にやっていなかった時期なので)、知らない情報がたくさんありましたからね。なので今回のガイド作成はかなり苦労しています。
でもこのガイドは様々な情報を集約して1つにまとめているので、正直なところホムペよりも情報が濃いかも?まぁ密度が濃い分、ものすごい見にくいですけどね〜。あくまで自分が見れればいいレベルで作っていますので、一般公開は無理かと・・・(写真などの著作権の関係もありますので)。
もちろん、その自分で作ったものだけではなく、現地で手に入れた詳細情報も加えて実際は島巡りをしますが、でもベースはそのガイドなので、旅行へ行く前のこのガイド作成はとても重要なんです。
・・・めちゃくちゃ時間がかかりますけどね^^ゞ
ちなみに何度も行っている八重山や慶良間でもこのマップは毎回作ります。完全に泳ぐのみのときは作りませんが(海しか行かないから)、それ以外の場合は必ずといっていいほど作っています。なので今まで作成したマップの枚数はかなりのもの・・・。しかも旅行中にそのマップにさらに書き込んでいくので、旅行が終わったときはかなりボロボロ。でもそのガイドマップをベースにホムペに反映させるので、まさに命の次に大事なものかもしれません(大げさ?)。
でも一度だけ旅行の途中で無くしてしまったことがあり、その時はその無くしたあとの旅行は途方に暮れましたね。全ての情報が入っているものだったので、ホントに悔しかったです。その後は必ず2部持っていくようにしていますけどね^^ゞちなみにプリントアウトはインクジェットで行っているので、雨や濡れた手で触るのは厳禁。だけど結局濡れてしまうので、無事に持ち帰っても解読するのも一苦労。でも情報はほんの一部だけわかればあとはそれを手がかりに記憶をたどっていけるので、持ち帰れればOK。幸い、地図や場所などの記憶力だけは自慢じゃないですが抜群にいいですからね〜。でなきゃホムペの情報量をまとめることはなかなかできないですよ〜。たまに完全に間違っている場所のものもありますが・・・^^;
ちなみに最近はその場所の記憶に加えて、予め通るルートを設定しておき、デジカメの写真のタイムスタンプで場所を判断するようにもしています。このタイムスタンプが結構役に立って、場所の特定もしやすくなっています。もちろん迷っている最中に撮ったら意味はないですが、幸い方向感覚もかなりいい方なので、今のところそのタイムスタンプでかなりの場所の特定を行えるようになっています。
以前は携帯GPSを使って場所を記録するシステムを作りましたが、あれだとどうしてもGPSの精度の悪さで実際とはかけ離れたものになりますからね。しかも1つ記録するのに結構時間がかかります。記憶だけなら立ち止まることなく情報を残せますからね〜。そこに手書きメモを加えるとさらに正確な情報になることでしょう。
でも普通の旅行ならそこまでしないですよね^^ゞ
私の場合は離島旅行は遊びの他に「情報収集」も兼ねていますので、どうしてもそこまでしないとスムーズに情報を集めることができませんので。結果、最近の離島旅行では情報収集に追われてのんびりできたことってほとんど無いんだよな〜。強いて言えば3月の離島逃避旅行だけは追われることなくのんびりできたかな?なにせあれは突然決めた逃避行でしたので、そういうこと(情報収集)は皆無で行きましたからね。
ちなみに今度の奄美もメインは情報収集になっちゃいそうです。なにせ6年ぶりなのでいろいろ変わったところも多いでしょうし、また行ってない場所も多いですからね。しかも昔のように長期で行くこともできなくなったので、効率的に回る意味でも独自のガイドは必須。
でも離島旅行などで大量のプリントアウトした紙を持って旅行されている方もたまに見ますよね。私の場合はそれを1枚にまとめている感じかな?1枚ならポケットにも入りますし、財布に忍ばせておくことも可能ですので。
そのガイドマップが完成したときは自分でもよくできたな〜って思えるものなので、みなさんにも見せてあげたいのも山々なんですが、先の著作権の関係やどこへ行くかがばれちゃいますので、なかなかお見せできません。残念ですo^o^o
まぁ見せても自分が分かればいいようにしか作っていないので、他の人が見ても何がなんだか分からないかもしれませんね。一見は単なる地図のように見えて、その中に自分で情報をいろいろ追加していますので。
でも結果は基本とホムペにも反映させますので、みなさんにはホムペでチェックして頂ければと思います^^v
その手書きマップがホムペに反映されるのは何時になるか分かりませんが・・・^^ゞ
ちなみにそのマップは普段はPowerPointかIllustratorで作りますが、今回は面倒なので画像で作っちゃいました。今回は地図に力を入れたので文字よりも地図優先にすると画像が一番ですからね。なにせ今回の旅では移動はバイクか徒歩がメインになると思いますので、カーナビ無しでの移動になるのでこの地図が全てになるかもしれませんので。
いくら記憶力がよくても6年ぶりの島で過去に1度しか来ていない場所にもなるとなかなかね。しかも今回は前回行かなかった場所を中心に回ろうと思いますので、さらにこの地図は重要になるかと思います。
なので今回は画像ということもあって、プリントアウトしたものも持っていきますが、iPodTouchやパソコンにもその画像を保存して持っていこうと思います。もちろん公開できるものではないのでローカルに保存するだけですけどね^^ゞ
この連休中に作りきりたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/17-17:43
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
今日から海の日3連休!
沖縄に住んでいるとなんか祝日の感覚が無いんですよね。というのも沖縄の会社の多くは祝日は休みではなく、純粋に土日のみ休みなところが多かったもので。加えて観光立県沖縄なので休みの日の方が忙しいですからね(仕事内容にもよりますが)。それと最近は連休は仕事をして、その代休的に他の日に休みを取ることが多くなったので、さらにこの連休という感覚が無くなっています。
どっちにつけ、連休はどこへ行っても混んでいますしね^^ゞ
もともと離島へ行くときも船の予約をしないで、ターミナルなどに行ってから気分次第で行き先を決めて乗ることが多いので、予約しないと乗れない連休はさらに避ける傾向にありました。
ってことで、今日から始まる海の日連休は仕事(ToT)
といっても普段のようにフルで仕事はせずに、休日モードですると思いますが、どっちにつけ遊びに行くことはないかな?さすがの沖縄でも連休にもなると混んでいますからね。離島でも連休中は同様に・・・。まぁ本土の湘南などに比べれば混んでいるといっても全然空いているのでしょうが、普段の人が少ないビーチに比べれば人がうじゃうじゃって感じです。特に慶良間の渡嘉敷島阿波連、座間味島古座間味、阿嘉島ニシ浜はかなりの混雑。パラソルだだらけかと思います^^ゞ特に古座間味は遊泳範囲ならびに使えるビーチの範囲もかなり狭めていますので、慶良間のビーチの中でも最も人口密度が高いのでは?
離島まで行ってあの人口密度の中にいるのはちょっとね〜。
どっちにつけ奄美旅行を控えているのでこの連休のみならず、しばらくの間は遊びに行くことはできないんですけどね。奄美に全てを集約させるために。その代わりにこの週末でその奄美旅行を本格的に詰めないといけませんけどね。今のところ宿はキープしたものの、何処へ行くかは全くの未定。小さな離島ならそれでも良いのですが、今回の奄美のように島も範囲も広くなると、ある程度計画的に旅をしないといろいろ回れませんからね。なにせ奄美大島単体でも沖縄本島の南部から名護や本部ぐらいまでの広さがありますので。しかも奄美は山が多くて道も限られていますので判断を間違えるとものすごい遠回りになっちゃいますので。
この週末は仕事と旅行計画の2本立てだな〜^^ゞ
ちなみにこの連休は沖縄自動車道が無料になってからの初めての連休ですよね。多分、行きの下りは許田ICで、帰りの上りは西原ICや那覇ICで大混雑していそうだな〜。そういう意味ではまだ離島行の船の方がいいかな?船の中は混雑しているかもしれませんが、渋滞は無いですからね(笑)。その前にまだ高速が無料化されてからはまだ沖縄自動車道に乗っていません。それ以前に最近は全く車に乗っていませんね。
なにせ我が家の車はエアコンが全く効かないので、夏場に乗るとサウナの中にいるような感じになってしまいますので。加えて夏の沖縄は雨もそんなに降らないから、自由が利かない車よりも自由が利くバイクを選択しちゃいますからね。
まぁ沖縄自動車道の無料化は夏シーズンが終わるぐらいになってから体験しに行こうと思います。
それにしても今日も沖縄は暑いな〜。まぁこの連休中は沖縄よりも本土の方が気温が高くなりそうですが、いかんせん沖縄の場合は最高気温こそ本土より低くなるものの、最低気温ははるかに本土より高いですからね。今朝は夜中にスコールがあったからまだ気温が下がったものの、結局午前7時の段階ですでに28度超え。午前7時でこの気温は勘弁ですね。既に日差しはきついし、夏場の沖縄は朝の7時からでも十分に泳げます(笑)。もちろん日没が午後7時半前後なので午後5時とか6時とかでも十分に泳げますけどね。
でも今日は午後から外出の予定。この暑い最中。しかもそんなに遠くないのでまたしても自転車の予定。まぁ自転車なら走行中はそんなに暑さを感じないからまだ楽ですけどね。
その前に奄美旅行の計画を練らないと・・・^^ゞ
どっちにつけ、連休はどこへ行っても混んでいますしね^^ゞ
もともと離島へ行くときも船の予約をしないで、ターミナルなどに行ってから気分次第で行き先を決めて乗ることが多いので、予約しないと乗れない連休はさらに避ける傾向にありました。
ってことで、今日から始まる海の日連休は仕事(ToT)
といっても普段のようにフルで仕事はせずに、休日モードですると思いますが、どっちにつけ遊びに行くことはないかな?さすがの沖縄でも連休にもなると混んでいますからね。離島でも連休中は同様に・・・。まぁ本土の湘南などに比べれば混んでいるといっても全然空いているのでしょうが、普段の人が少ないビーチに比べれば人がうじゃうじゃって感じです。特に慶良間の渡嘉敷島阿波連、座間味島古座間味、阿嘉島ニシ浜はかなりの混雑。パラソルだだらけかと思います^^ゞ特に古座間味は遊泳範囲ならびに使えるビーチの範囲もかなり狭めていますので、慶良間のビーチの中でも最も人口密度が高いのでは?
離島まで行ってあの人口密度の中にいるのはちょっとね〜。
どっちにつけ奄美旅行を控えているのでこの連休のみならず、しばらくの間は遊びに行くことはできないんですけどね。奄美に全てを集約させるために。その代わりにこの週末でその奄美旅行を本格的に詰めないといけませんけどね。今のところ宿はキープしたものの、何処へ行くかは全くの未定。小さな離島ならそれでも良いのですが、今回の奄美のように島も範囲も広くなると、ある程度計画的に旅をしないといろいろ回れませんからね。なにせ奄美大島単体でも沖縄本島の南部から名護や本部ぐらいまでの広さがありますので。しかも奄美は山が多くて道も限られていますので判断を間違えるとものすごい遠回りになっちゃいますので。
この週末は仕事と旅行計画の2本立てだな〜^^ゞ
ちなみにこの連休は沖縄自動車道が無料になってからの初めての連休ですよね。多分、行きの下りは許田ICで、帰りの上りは西原ICや那覇ICで大混雑していそうだな〜。そういう意味ではまだ離島行の船の方がいいかな?船の中は混雑しているかもしれませんが、渋滞は無いですからね(笑)。その前にまだ高速が無料化されてからはまだ沖縄自動車道に乗っていません。それ以前に最近は全く車に乗っていませんね。
なにせ我が家の車はエアコンが全く効かないので、夏場に乗るとサウナの中にいるような感じになってしまいますので。加えて夏の沖縄は雨もそんなに降らないから、自由が利かない車よりも自由が利くバイクを選択しちゃいますからね。
まぁ沖縄自動車道の無料化は夏シーズンが終わるぐらいになってから体験しに行こうと思います。
それにしても今日も沖縄は暑いな〜。まぁこの連休中は沖縄よりも本土の方が気温が高くなりそうですが、いかんせん沖縄の場合は最高気温こそ本土より低くなるものの、最低気温ははるかに本土より高いですからね。今朝は夜中にスコールがあったからまだ気温が下がったものの、結局午前7時の段階ですでに28度超え。午前7時でこの気温は勘弁ですね。既に日差しはきついし、夏場の沖縄は朝の7時からでも十分に泳げます(笑)。もちろん日没が午後7時半前後なので午後5時とか6時とかでも十分に泳げますけどね。
でも今日は午後から外出の予定。この暑い最中。しかもそんなに遠くないのでまたしても自転車の予定。まぁ自転車なら走行中はそんなに暑さを感じないからまだ楽ですけどね。
その前に奄美旅行の計画を練らないと・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/17-07:29
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月16日
夏の沖縄にはオリオンドラフト!しかも限定缶^^v
先日の新製品「オリオンスペシャルエックス」は大失敗でしたが、やっぱり夏の沖縄はオリオンでもドラフトが一番ですね。もちろん発泡酒や新ジャンルじゃないので少々高いですが、それでも優遇税制がある沖縄なら350ml缶でも190円前後ですからね。本土だとオリオンのみならずビール自体200円を超えますからね〜。その点、沖縄は安くて助かります。
しかもオリオンビールには限定缶(限定デザイン缶)が多く出るのでそれを集めるのもまた楽しいです。4月には宮古で「宮古島トライアスロン缶」と八重山で「石垣島トライアスロン缶」が出たり、夏には今回のような「エイサー缶」も出たりします。
・・・でも一つ一つチェックしていないので、実際はもっと多いかもしれませんね。
今回は夏の沖縄といえば「エイサー」ということでエイサー缶。でもよく見るとエイサーっていうよりも「シーサー」じゃん!まぁシーサーがエイサーをやっているのでエイサー缶といえばそうかもしれませんが、インパクトは完全に「シーサー」だと思います。
でもこれもまた沖縄でしか手に入らないデザイン缶だと思いますので、こういうお土産もいいかもしれませんね。ちなみにオリオンビールはスーパーで買うのが一番安いので、決しておみやげ屋や公設市場近くの観光客向けのお店で買うのは止めましょう(笑)。とても高くつくと思いますので^^ゞ
それはさておき、今日の沖縄はまさに「うだるような暑さ」でした。特に外での日向は体が溶けそうなぐらいの暑さ。立っているだけで汗が出てきます。っていうか肌に日差しが刺さって痛いです。今日は空気が澄んでいるのか日差しもさらに強く感じましたからね。これからは肌を露出させた服装で外に出るのは危険ですね〜。
そういえば私自身も最近はすっかりタンクトップを着なくなりました。だって肩が焦げるから(笑)。確かにタンクトップの方が風通しが良いので涼しく感じられますが、それ以上に日差しがね。
腕の日焼けはもう諦めていますので、せめて肩や首回りだけはこれ以上焼けないように努力しています。もちろん首にはタオルを巻くことが多いですしね。
夏の沖縄の必需品。「首タオル」だと思います。
日焼け予防だけじゃなく、汗も吸い取ってくれますし、水に濡らして首に巻けば意外と涼しいですからね。確かに見えた目はちょっと・・・って感じですが、夏の沖縄は見た目を気にしていたらろくなことがないので、是非とも首タオルはやってみてください。
ちなみに外ではやりますがさすがに室内ではやりませんけどね^^ゞ
しかもオリオンビールには限定缶(限定デザイン缶)が多く出るのでそれを集めるのもまた楽しいです。4月には宮古で「宮古島トライアスロン缶」と八重山で「石垣島トライアスロン缶」が出たり、夏には今回のような「エイサー缶」も出たりします。
・・・でも一つ一つチェックしていないので、実際はもっと多いかもしれませんね。
今回は夏の沖縄といえば「エイサー」ということでエイサー缶。でもよく見るとエイサーっていうよりも「シーサー」じゃん!まぁシーサーがエイサーをやっているのでエイサー缶といえばそうかもしれませんが、インパクトは完全に「シーサー」だと思います。
でもこれもまた沖縄でしか手に入らないデザイン缶だと思いますので、こういうお土産もいいかもしれませんね。ちなみにオリオンビールはスーパーで買うのが一番安いので、決しておみやげ屋や公設市場近くの観光客向けのお店で買うのは止めましょう(笑)。とても高くつくと思いますので^^ゞ
それはさておき、今日の沖縄はまさに「うだるような暑さ」でした。特に外での日向は体が溶けそうなぐらいの暑さ。立っているだけで汗が出てきます。っていうか肌に日差しが刺さって痛いです。今日は空気が澄んでいるのか日差しもさらに強く感じましたからね。これからは肌を露出させた服装で外に出るのは危険ですね〜。
そういえば私自身も最近はすっかりタンクトップを着なくなりました。だって肩が焦げるから(笑)。確かにタンクトップの方が風通しが良いので涼しく感じられますが、それ以上に日差しがね。
腕の日焼けはもう諦めていますので、せめて肩や首回りだけはこれ以上焼けないように努力しています。もちろん首にはタオルを巻くことが多いですしね。
夏の沖縄の必需品。「首タオル」だと思います。
日焼け予防だけじゃなく、汗も吸い取ってくれますし、水に濡らして首に巻けば意外と涼しいですからね。確かに見えた目はちょっと・・・って感じですが、夏の沖縄は見た目を気にしていたらろくなことがないので、是非とも首タオルはやってみてください。
ちなみに外ではやりますがさすがに室内ではやりませんけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/16-18:20
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
ようやく宿が決定!
もちろん今度の奄美旅行です^^v
ツイッターでも書きましたが、どうも奄美ではネットの普及率が低いらしく、メールで問い合わせても全く返信がないか、あっても1週間後ぐらいに来るものもしばしば^^ゞ
先日のニュースでは鹿児島がブロードバンド普及率の最下位らしいですしね^^ゞ
<ブロードバンド普及率のニュース>
全国平均でも60%のブロードバンド普及率も、九州全体でも49%。鹿児島に至っては全国で最下位の35%。全国平均の半分近くです。九州で最大の都市がある福岡県でさえ全国平均を下回る55%の普及率らしい。
加えていろいろ調べたのですが、携帯電話でさえも奄美ではつながらないエリアが多いみたいで、奄美大島の北部ではそこそこつながるものの、中南部では集落があるところでさえままならないレベル。人口カバー率100%をうたうドコモでもそのレベル(なのでこの100%はホントかよ?って感じです)。
でもブロードバンド回線については先日もツイッターで綴ったように、加計呂麻島の港にフリースポットができたり遅ればせながら徐々に広がっているようですが、まだまだ始まったばかり。今後はその「ネット」の重要性を島の人がどう考えるかだと思いますが、大きな集落が少ない島ではスケールメリットが小さいので、なかなか普及しないでしょうね。
ちなみに加計呂麻島での高速ネットは、奄美大島南まで来ているブロードバンド回線を無線で飛ばして島まで持ってきているようです。奄美大島からの高速回線を無線で受けて、島の電話網(ADSL網)を使って各集落や施設まで届けているので、あとは島の人次第ってことかな?ADSLもリーチDSLという距離が離れていても損失が少ないものを使っているようなので、各集落が離れている加計呂麻島でも高速ネットが可能になっているようです。
現在分かっている範囲では、加計呂麻島の瀬相港と生間港はフリースポットと呼ばれる自由にアクセスできる無線LANが設置されており、宿に関してもその生間港からそう遠くないスリ浜と渡連海岸の宿で高速ネットが可能らしいです。
・・・でも携帯は島の北側(奄美大島側)は海岸線でどうにかつながるものの、南側(徳之島側)ではほとんどつながらないレベル。加計呂麻島のさらに先の離島になるとドコモはかすかに集落でつながるものの、auは無理っぽい。
なのでもしかすると高速ネットより携帯電話の方がつながりにくい場所もあるのかも?
・・・盲点でした^^ゞ
高速ネットは仕方ないとしてもまさか携帯電話がままならないとは思いもしませんでしたよ。
ちなみにお沖縄は本島北部のやんばると西表島の熱帯雨林以外はほとんどのエリアでauもドコモもカバーしています。今までいろいろな島のいろいろな場所でブログアップなどをしてきましたが、特にしにくい場所は無かったですからね。強いて言えば与那国島の6畳ビーチのように崖下になると厳しいけど、それ以外はほとんど問題なくつながっていました。もちろんソフトバンクは奄美のみならず沖縄の離島も範囲が限定されますけどね^^ゞ
といってもあくまで各通信会社から出されている机上の通話エリアのことで、実際とは違う場合もありますからね。例えばauでも西表島の船浮ではNGになっていましたが、確か船浮でも場所を選べばつながったと思いますし、他のエリアでも机上のエリアマップではNGでも実際につながったところも多いと思います。
まぁ携帯に関しては「電波」なので、ちょっとした場所によって反響などの影響で受信状況も変わるかもしれませんからね。しかも今回からの旅行は携帯電話はau網で、モバイルWiFiではドコモ網を利用できますので、そのどっちかがつながればどうにかブログやツイッターでのアップも可能だと思います。
問題は通信エリアよりも島に行ってアップしている暇(余裕)があるか否かですけどね^^ゞ
とかく島巡りの際はネットのことなど忘れて楽しんじゃっていることが多いもので、普段の生活ほどリアルタイムにアップできていませんからね。特にブログなんて1日1記事が限界(笑)。まぁこれはツイッターで代替できてるかもしれませんが・・・。
そんなわけで奄美旅行の宿はようやく決まったものの、旅行中のブログやツイッターでのアップはなかなか厳しそうですね。でも可能な限りやる予定なので、あとは実際にスタートするまでお待ちくださいませ。でもいつから行くか、いつまで行っているかは内緒ですが^^ゞ
ツイッターでも書きましたが、どうも奄美ではネットの普及率が低いらしく、メールで問い合わせても全く返信がないか、あっても1週間後ぐらいに来るものもしばしば^^ゞ
先日のニュースでは鹿児島がブロードバンド普及率の最下位らしいですしね^^ゞ
<ブロードバンド普及率のニュース>
全国平均でも60%のブロードバンド普及率も、九州全体でも49%。鹿児島に至っては全国で最下位の35%。全国平均の半分近くです。九州で最大の都市がある福岡県でさえ全国平均を下回る55%の普及率らしい。
加えていろいろ調べたのですが、携帯電話でさえも奄美ではつながらないエリアが多いみたいで、奄美大島の北部ではそこそこつながるものの、中南部では集落があるところでさえままならないレベル。人口カバー率100%をうたうドコモでもそのレベル(なのでこの100%はホントかよ?って感じです)。
でもブロードバンド回線については先日もツイッターで綴ったように、加計呂麻島の港にフリースポットができたり遅ればせながら徐々に広がっているようですが、まだまだ始まったばかり。今後はその「ネット」の重要性を島の人がどう考えるかだと思いますが、大きな集落が少ない島ではスケールメリットが小さいので、なかなか普及しないでしょうね。
ちなみに加計呂麻島での高速ネットは、奄美大島南まで来ているブロードバンド回線を無線で飛ばして島まで持ってきているようです。奄美大島からの高速回線を無線で受けて、島の電話網(ADSL網)を使って各集落や施設まで届けているので、あとは島の人次第ってことかな?ADSLもリーチDSLという距離が離れていても損失が少ないものを使っているようなので、各集落が離れている加計呂麻島でも高速ネットが可能になっているようです。
現在分かっている範囲では、加計呂麻島の瀬相港と生間港はフリースポットと呼ばれる自由にアクセスできる無線LANが設置されており、宿に関してもその生間港からそう遠くないスリ浜と渡連海岸の宿で高速ネットが可能らしいです。
・・・でも携帯は島の北側(奄美大島側)は海岸線でどうにかつながるものの、南側(徳之島側)ではほとんどつながらないレベル。加計呂麻島のさらに先の離島になるとドコモはかすかに集落でつながるものの、auは無理っぽい。
なのでもしかすると高速ネットより携帯電話の方がつながりにくい場所もあるのかも?
・・・盲点でした^^ゞ
高速ネットは仕方ないとしてもまさか携帯電話がままならないとは思いもしませんでしたよ。
ちなみにお沖縄は本島北部のやんばると西表島の熱帯雨林以外はほとんどのエリアでauもドコモもカバーしています。今までいろいろな島のいろいろな場所でブログアップなどをしてきましたが、特にしにくい場所は無かったですからね。強いて言えば与那国島の6畳ビーチのように崖下になると厳しいけど、それ以外はほとんど問題なくつながっていました。もちろんソフトバンクは奄美のみならず沖縄の離島も範囲が限定されますけどね^^ゞ
といってもあくまで各通信会社から出されている机上の通話エリアのことで、実際とは違う場合もありますからね。例えばauでも西表島の船浮ではNGになっていましたが、確か船浮でも場所を選べばつながったと思いますし、他のエリアでも机上のエリアマップではNGでも実際につながったところも多いと思います。
まぁ携帯に関しては「電波」なので、ちょっとした場所によって反響などの影響で受信状況も変わるかもしれませんからね。しかも今回からの旅行は携帯電話はau網で、モバイルWiFiではドコモ網を利用できますので、そのどっちかがつながればどうにかブログやツイッターでのアップも可能だと思います。
問題は通信エリアよりも島に行ってアップしている暇(余裕)があるか否かですけどね^^ゞ
とかく島巡りの際はネットのことなど忘れて楽しんじゃっていることが多いもので、普段の生活ほどリアルタイムにアップできていませんからね。特にブログなんて1日1記事が限界(笑)。まぁこれはツイッターで代替できてるかもしれませんが・・・。
そんなわけで奄美旅行の宿はようやく決まったものの、旅行中のブログやツイッターでのアップはなかなか厳しそうですね。でも可能な限りやる予定なので、あとは実際にスタートするまでお待ちくださいませ。でもいつから行くか、いつまで行っているかは内緒ですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/16-07:14
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
2010年07月15日
奄美が平年より2週間以上おそい梅雨明け!
ついに奄美も梅雨明けしましたね。
ホントに今年の梅雨は沖縄北部と与論島との間に線を引いたかのように、このエリアで梅雨の雨雲がせめぎ合い。なので沖縄も梅雨明けしたものの、やんばるなどの北部では奄美同様に梅雨のような陽気が多かったですからね。もちろん奄美エリアに入る与論島もさることながら、その中心にある奄美大島では雨雲が完全に通り道になっていました。
今年の梅雨は雨が多いようですね。西日本は・・・
沖縄も例年の倍ぐらい降りましたし、奄美はどのくらい降ったか分かりませんが、九州では記録的な豪雨だったようですので。しかし沖縄でも本島や周辺離島では平年の倍ぐらいの雨が降りましたが、さらに南の宮古や八重山では平年以下の降水量。
それと気になるのは西日本は記録的な豪雨だったものの、東日本はそれほどの豪雨の話は聞きませんでしたね。まだ梅雨明けしていませんが、このまま全国的に一気に本土が梅雨明けしたら、東日本は東日本で少雨傾向になっちゃうのかな?
地域によってここまで極端だといろいろ困っちゃいますよね。
多すぎる雨でも少雨傾向でも農作物への影響があると思いますし、少雨傾向のエリアでは水不足にならないといいのですが・・・。といっても平年の倍も降水量があった沖縄でも、今後の天気と台風次第では冬シーズンになるとまた水不足になるかもしれません。沖縄の場合、梅雨と台風の1年で2度恵みの雨が降る時期があるのですが、それ以外は正直あまり雨が降りません。降ってもダムの貯水量が増えるほどではないですからね。
梅雨は予想以上の降水量でしたが、あとは台風ですね。なにせここ2シーズン、沖縄本島には1個も来ていませんので。確かに直撃はイヤだけど、恵みの雨をもたらす台風は何度か来て欲しいものですので。
ちなみにまだ本土は梅雨明けしていませんが、本土全域で梅雨明けすると沖縄はいよいよ台風シーズンの到来です。といっても序盤は太平洋高気圧の勢力が強いので、南の海上で台風が発生しても先日の台風2号のように北上できずにそのまま西に抜けることが多いですが、太平洋高気圧が少しでも弱まるとすぐに北上してしまいますからね。ここ最近の台風は沖縄よりも本土近くで発達するようなので沖縄以上に本土も注意が必要かと思います。
でも来るか来ないかわからないものを気にしても仕方ないので、今はまもなくやってくる本土の梅雨明けを心待ちにしたいものです。
とりあえず今度の奄美旅行の前に梅雨が明けてホッとしています。まぁ計画しているスケジュールでは梅雨は確実に明けている時期なんですが、いかんせん今日の奄美の梅雨明けも平年より17日も遅く、加えて梅雨入りは4日早かったと言いますので、結果梅雨の期間が平年より3週間も長かったことになります。
平年より3週間も長い梅雨と聞くだけでどんよりした気持ちになりますよね^^ゞ
でも無事に今日、奄美エリアの梅雨明けが宣言されてホントに良かったです。
あとはここ最近、豪雨続きの九州エリアの梅雨明けですね。まぁ九州全域が梅雨明けすると言うことは実質的に本土の大部分が梅雨明けすることになると思いますが、この連休がポイントかも?もともと海の日は梅雨明けを想定した祝日だったので、それにあわせて本土が梅雨明けするといいですね。
・・・その前に今週末って連休だったんですね(完全に忘れていました)。
今週末はおとなしくしていよう〜っと^^ゞ
<2010年の梅雨入りと梅雨明けの速報値>
ホントに今年の梅雨は沖縄北部と与論島との間に線を引いたかのように、このエリアで梅雨の雨雲がせめぎ合い。なので沖縄も梅雨明けしたものの、やんばるなどの北部では奄美同様に梅雨のような陽気が多かったですからね。もちろん奄美エリアに入る与論島もさることながら、その中心にある奄美大島では雨雲が完全に通り道になっていました。
今年の梅雨は雨が多いようですね。西日本は・・・
沖縄も例年の倍ぐらい降りましたし、奄美はどのくらい降ったか分かりませんが、九州では記録的な豪雨だったようですので。しかし沖縄でも本島や周辺離島では平年の倍ぐらいの雨が降りましたが、さらに南の宮古や八重山では平年以下の降水量。
それと気になるのは西日本は記録的な豪雨だったものの、東日本はそれほどの豪雨の話は聞きませんでしたね。まだ梅雨明けしていませんが、このまま全国的に一気に本土が梅雨明けしたら、東日本は東日本で少雨傾向になっちゃうのかな?
地域によってここまで極端だといろいろ困っちゃいますよね。
多すぎる雨でも少雨傾向でも農作物への影響があると思いますし、少雨傾向のエリアでは水不足にならないといいのですが・・・。といっても平年の倍も降水量があった沖縄でも、今後の天気と台風次第では冬シーズンになるとまた水不足になるかもしれません。沖縄の場合、梅雨と台風の1年で2度恵みの雨が降る時期があるのですが、それ以外は正直あまり雨が降りません。降ってもダムの貯水量が増えるほどではないですからね。
梅雨は予想以上の降水量でしたが、あとは台風ですね。なにせここ2シーズン、沖縄本島には1個も来ていませんので。確かに直撃はイヤだけど、恵みの雨をもたらす台風は何度か来て欲しいものですので。
ちなみにまだ本土は梅雨明けしていませんが、本土全域で梅雨明けすると沖縄はいよいよ台風シーズンの到来です。といっても序盤は太平洋高気圧の勢力が強いので、南の海上で台風が発生しても先日の台風2号のように北上できずにそのまま西に抜けることが多いですが、太平洋高気圧が少しでも弱まるとすぐに北上してしまいますからね。ここ最近の台風は沖縄よりも本土近くで発達するようなので沖縄以上に本土も注意が必要かと思います。
でも来るか来ないかわからないものを気にしても仕方ないので、今はまもなくやってくる本土の梅雨明けを心待ちにしたいものです。
とりあえず今度の奄美旅行の前に梅雨が明けてホッとしています。まぁ計画しているスケジュールでは梅雨は確実に明けている時期なんですが、いかんせん今日の奄美の梅雨明けも平年より17日も遅く、加えて梅雨入りは4日早かったと言いますので、結果梅雨の期間が平年より3週間も長かったことになります。
平年より3週間も長い梅雨と聞くだけでどんよりした気持ちになりますよね^^ゞ
でも無事に今日、奄美エリアの梅雨明けが宣言されてホントに良かったです。
あとはここ最近、豪雨続きの九州エリアの梅雨明けですね。まぁ九州全域が梅雨明けすると言うことは実質的に本土の大部分が梅雨明けすることになると思いますが、この連休がポイントかも?もともと海の日は梅雨明けを想定した祝日だったので、それにあわせて本土が梅雨明けするといいですね。
・・・その前に今週末って連休だったんですね(完全に忘れていました)。
今週末はおとなしくしていよう〜っと^^ゞ
<2010年の梅雨入りと梅雨明けの速報値>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/15-18:07
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
ポテトチップス石垣島ラー油味とオリオンエックス
ツイッターではリアルタイムに書きましたが、ようやくポテトチップス「石垣島ラー油味」を手に入れました。沖縄のローソンで。ついでにロールケーキも買ってさて帰ろうとすると、そとは晴れているのに突然の土砂降り(ToT)。しかもバイク移動で、加えてヘルメットを裏返しにしておいてあったので完全にバケツ状態(T_T)。雨が上がった頃にはヘルメットには大量の雨水が溜まってしまい、かぶるにかぶれなくなってしまいました。幸い、昨日は何故かタオルを持っていたので、頭にタオルを巻いてその上にヘルメットをかぶってどうにかしのぎましたよ。まぁバンダナみたいなものですからね〜。タオルも^^ゞ
でもそのコンビニに行かなかったら確実に走行中に土砂降りに遭遇していたと思いますので良かったのかもしれません。昨日のスコールはしゃれにならないレベルでしたからね〜。おかげでバイクはピカピカ(笑)。そういえばバイクの駐輪場は屋根付きなので雨に洗われる機会はほとんどなかったので、久しぶりに天然の洗車ができましたよ。
まぇヘルメットはえらいことになっていましたが、バイクそのものはとてもキレイになっていました。沖縄の雨ってそんなに塵とか含んでいないので、スコールのあとはバイクも車もピカピカになるんですよね〜。水垢なんて着く暇無いほどの雨とその後の乾燥ですからね。下手な洗車機よりもキレイになります^^v
それはさておき、やっとの思いで買った「ポテトチップス石垣島ラー油味」。1袋145円というバカみたいに高い価格。なにせ普段はポテチならカルビーも湖池屋も那覇新都心のヤマダ電機で1袋88円で購入できますからね。もちろん百均でも105円で買えるのに145円って・・・。
背に腹は代えられません^^ゞ
清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました(笑)
なにせ沖縄に住んでいるとコンビニには滅多に行かないですからね。スーパーの方が那覇だと多いし、何より安い。スーパーでさえポテチは高くても128円ですからね。ちなみにそのコンビニに行く前に那覇でも大きなスーパーへ立ち寄ったのですが、そちらでは石垣島ラー油味のポテチは売っていませんでしたが、その代わりに今週初めに発売されたオリオンビールの新製品「スペシャルエックス」も買いましたので、その2つの沖縄関連の新製品を機能は頂きました^^v
まずはポテトチップス石垣島ラー油味です。7月12日から全国のコンビニで10月末までの期間限定で発売されるらしいです。なので沖縄のみならず本土でも十分手に入ると思いますよ。
もちろんそのラー油味とは石垣島の「辺銀食堂(ぺんぎんしょくどう)」のもので、その食堂自らも今回のポテチの監修に入ったそうです。なのでまさに「石垣島ラー油味」をポテチで堪能できるのかと思いました・・・(過去形?)
結果から言うと「味薄いっ!」。
石垣島ラー油の濃い味は全くなく、最初は何の味かも判断できないレベル。実際に石垣島ラー油を食べたことはありますが、それとは似てもにつかないレベルの薄さでした。しかし徐々に食べていくうちに最後に残ったポテチの小さなかすを食べるとようやくラー油らしい味を感じました。
なのでこの石垣島ラー油味のポテチは最後のかすがポイントかも(笑)。
でもラー油味はしても石垣島ラー油の味って感じではないですね。やっぱりポテチには合わないのかな?食堂の餃子やジャージャー麺につけると美味しいんですけどね〜。むしろポテチでも無印良品などの味が無いものを買ってきて、石垣島ラー油をタレにして付けて食べた方が美味しいような気が?まぁ今回の石垣島ラー油味のポテチは工場生産品としては仕方ないのかもしれませんが、もう少し味を濃くしてもらいたかったですね。あれじゃ石垣島ラー油どころかラー油の味さえままならないので^^ゞ
かなり期待していただけにこの結果は残念でした。
そしてその薄かった石垣島ラー油味ポテチと一緒に頂いたのが、7月13日から発売された「オリオンスペシャルエックス」です。いわゆる第3のビールのアルコール度数が高め系のもの。といっても中途半端な「アルコール度数5.5%〜6.5%」という表記。
何これ?この「〜(から)」という表記は?アルコール度数が決まってないの???
しかも飲んでみるとはっきり言って私には合わない。美味しくない。そもそも他のアルコール度数が高い新ジャンルビールはあまり得意ではないですが、それ以上にこの新製品は美味しくない。ただでさえ薄いオリオンビールにアルコールだけ加えたかのような味。つまりビールのテイストは完全に消えて、泡盛とビールのカクテルのような味わい。悪い言い方をすれば今あるオリオンの第3のビールに泡盛を足しただけのような味。
泡盛が苦手な私にはなお苦手(ToT)
ここ最近でオリオンから発売された「ゼロライフ」もひどかったですが(味が薄すぎて単なる苦い炭酸水)、それを上回るできの悪さがこの「スペシャルエックス」。
正直、お勧めできません^^ゞ
たとえビールと泡盛が好きな人でも、この新製品の味はちょっとね。アルコール度数が高いものなら「ストロング7」とかの方がよっぽど味もありますし度数の高さも感じられると思います。
ってことで、昨日の新製品づくしは大失敗に終わったのでありました^^;
でも石垣島ラー油味ポテチはスーパーなどでもっと安価に購入できればまた買っても良いですが、もう一つのスペシャルエックスは完全に「無し」です。味が薄いとか苦手とかを通り超えて純粋に「美味しくなかった」ですので。
そーいえば、ここ最近の新ジャンルのビールは味が良くなってきていますからね。それに比べるとオリオンの最近の新ジャンルビールはどれもダメダメ。リッチ、ゼロライフ、そして今回のスペシャルエックス。まぁリッチは味が全然リッチじゃないけど、癖がないのでたまには飲みますが、あとの2つはもう無しですね。オリオンはやっぱりドラフト・麦職人・サザンスターの3つしか無いですね。
・・・その3つも最近は全然飲んでいませんが^^ゞ
最近はスーパードライ、金麦、サウザンの3強です。沖縄の暑い夏にはのど越しのスーパードライと、スッキリした味わいのサウザンは特に良いですね。まぁ金麦に関してはオールシーズンOKなものだと思いますので、最近はこの3つばかりを飲んでいます。
まぁ冬になれば待ちに待った「オリオンいちばん桜」が出ますので、オリオンでもあれだけはよく飲みますけどね^^ゞ
とりあえず石垣島ラー油味のポテトチップスは一度試してもいいと思いますが、オリオンスペシャルエックスはあまりおすすめではないので、美味しいビールを他に買っておいてそれを飲む前にエックスを試飲する程度がいいかも?昨日も最初にこのエックスを飲んで良かったですよ。そのあとスーパードライや金麦でカバーしましたので^^v
やっぱり個人的には夏のビールのおつまみは、みながわ製菓の「三椒の種」が一番です。お店では手に入らないけど・・・(ネットショップで買います)。
ちなみに未だに衰えを知らない桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」は未だに我が家の冷蔵庫に眠っています。私はそんなにはまらなかったですし、何よりあまりに油っぽいのでそんなに癖になる味では無かったです。たまたま売っていたので買ったはものの、未だに開封すらしていませんからね。でもこういうあまり興味がない人が手に入りやすくて、ホントに欲しい人が手に入りにくかったりするんですよね〜。面白いですよね。こういうのって。私の東京マラソン参加もその逆のようなものですので・・・(参加したいけど抽選を通らない)
まぁラー油はやっぱり餃子を食べるときに使うのがベストだと思いますが^^ゞ
でもそのコンビニに行かなかったら確実に走行中に土砂降りに遭遇していたと思いますので良かったのかもしれません。昨日のスコールはしゃれにならないレベルでしたからね〜。おかげでバイクはピカピカ(笑)。そういえばバイクの駐輪場は屋根付きなので雨に洗われる機会はほとんどなかったので、久しぶりに天然の洗車ができましたよ。
まぇヘルメットはえらいことになっていましたが、バイクそのものはとてもキレイになっていました。沖縄の雨ってそんなに塵とか含んでいないので、スコールのあとはバイクも車もピカピカになるんですよね〜。水垢なんて着く暇無いほどの雨とその後の乾燥ですからね。下手な洗車機よりもキレイになります^^v
それはさておき、やっとの思いで買った「ポテトチップス石垣島ラー油味」。1袋145円というバカみたいに高い価格。なにせ普段はポテチならカルビーも湖池屋も那覇新都心のヤマダ電機で1袋88円で購入できますからね。もちろん百均でも105円で買えるのに145円って・・・。
背に腹は代えられません^^ゞ
清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました(笑)
なにせ沖縄に住んでいるとコンビニには滅多に行かないですからね。スーパーの方が那覇だと多いし、何より安い。スーパーでさえポテチは高くても128円ですからね。ちなみにそのコンビニに行く前に那覇でも大きなスーパーへ立ち寄ったのですが、そちらでは石垣島ラー油味のポテチは売っていませんでしたが、その代わりに今週初めに発売されたオリオンビールの新製品「スペシャルエックス」も買いましたので、その2つの沖縄関連の新製品を機能は頂きました^^v
まずはポテトチップス石垣島ラー油味です。7月12日から全国のコンビニで10月末までの期間限定で発売されるらしいです。なので沖縄のみならず本土でも十分手に入ると思いますよ。
もちろんそのラー油味とは石垣島の「辺銀食堂(ぺんぎんしょくどう)」のもので、その食堂自らも今回のポテチの監修に入ったそうです。なのでまさに「石垣島ラー油味」をポテチで堪能できるのかと思いました・・・(過去形?)
結果から言うと「味薄いっ!」。
石垣島ラー油の濃い味は全くなく、最初は何の味かも判断できないレベル。実際に石垣島ラー油を食べたことはありますが、それとは似てもにつかないレベルの薄さでした。しかし徐々に食べていくうちに最後に残ったポテチの小さなかすを食べるとようやくラー油らしい味を感じました。
なのでこの石垣島ラー油味のポテチは最後のかすがポイントかも(笑)。
でもラー油味はしても石垣島ラー油の味って感じではないですね。やっぱりポテチには合わないのかな?食堂の餃子やジャージャー麺につけると美味しいんですけどね〜。むしろポテチでも無印良品などの味が無いものを買ってきて、石垣島ラー油をタレにして付けて食べた方が美味しいような気が?まぁ今回の石垣島ラー油味のポテチは工場生産品としては仕方ないのかもしれませんが、もう少し味を濃くしてもらいたかったですね。あれじゃ石垣島ラー油どころかラー油の味さえままならないので^^ゞ
かなり期待していただけにこの結果は残念でした。
そしてその薄かった石垣島ラー油味ポテチと一緒に頂いたのが、7月13日から発売された「オリオンスペシャルエックス」です。いわゆる第3のビールのアルコール度数が高め系のもの。といっても中途半端な「アルコール度数5.5%〜6.5%」という表記。
何これ?この「〜(から)」という表記は?アルコール度数が決まってないの???
しかも飲んでみるとはっきり言って私には合わない。美味しくない。そもそも他のアルコール度数が高い新ジャンルビールはあまり得意ではないですが、それ以上にこの新製品は美味しくない。ただでさえ薄いオリオンビールにアルコールだけ加えたかのような味。つまりビールのテイストは完全に消えて、泡盛とビールのカクテルのような味わい。悪い言い方をすれば今あるオリオンの第3のビールに泡盛を足しただけのような味。
泡盛が苦手な私にはなお苦手(ToT)
ここ最近でオリオンから発売された「ゼロライフ」もひどかったですが(味が薄すぎて単なる苦い炭酸水)、それを上回るできの悪さがこの「スペシャルエックス」。
正直、お勧めできません^^ゞ
たとえビールと泡盛が好きな人でも、この新製品の味はちょっとね。アルコール度数が高いものなら「ストロング7」とかの方がよっぽど味もありますし度数の高さも感じられると思います。
ってことで、昨日の新製品づくしは大失敗に終わったのでありました^^;
でも石垣島ラー油味ポテチはスーパーなどでもっと安価に購入できればまた買っても良いですが、もう一つのスペシャルエックスは完全に「無し」です。味が薄いとか苦手とかを通り超えて純粋に「美味しくなかった」ですので。
そーいえば、ここ最近の新ジャンルのビールは味が良くなってきていますからね。それに比べるとオリオンの最近の新ジャンルビールはどれもダメダメ。リッチ、ゼロライフ、そして今回のスペシャルエックス。まぁリッチは味が全然リッチじゃないけど、癖がないのでたまには飲みますが、あとの2つはもう無しですね。オリオンはやっぱりドラフト・麦職人・サザンスターの3つしか無いですね。
・・・その3つも最近は全然飲んでいませんが^^ゞ
最近はスーパードライ、金麦、サウザンの3強です。沖縄の暑い夏にはのど越しのスーパードライと、スッキリした味わいのサウザンは特に良いですね。まぁ金麦に関してはオールシーズンOKなものだと思いますので、最近はこの3つばかりを飲んでいます。
まぁ冬になれば待ちに待った「オリオンいちばん桜」が出ますので、オリオンでもあれだけはよく飲みますけどね^^ゞ
とりあえず石垣島ラー油味のポテトチップスは一度試してもいいと思いますが、オリオンスペシャルエックスはあまりおすすめではないので、美味しいビールを他に買っておいてそれを飲む前にエックスを試飲する程度がいいかも?昨日も最初にこのエックスを飲んで良かったですよ。そのあとスーパードライや金麦でカバーしましたので^^v
やっぱり個人的には夏のビールのおつまみは、みながわ製菓の「三椒の種」が一番です。お店では手に入らないけど・・・(ネットショップで買います)。
ちなみに未だに衰えを知らない桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」は未だに我が家の冷蔵庫に眠っています。私はそんなにはまらなかったですし、何よりあまりに油っぽいのでそんなに癖になる味では無かったです。たまたま売っていたので買ったはものの、未だに開封すらしていませんからね。でもこういうあまり興味がない人が手に入りやすくて、ホントに欲しい人が手に入りにくかったりするんですよね〜。面白いですよね。こういうのって。私の東京マラソン参加もその逆のようなものですので・・・(参加したいけど抽選を通らない)
まぁラー油はやっぱり餃子を食べるときに使うのがベストだと思いますが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/15-07:28
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
2010年07月14日
真夏の夜。夕焼けのあとの月見。
昨日は夕日も相変わらずキレイなものが望めた沖縄でしたが、そのあとには月も西に現れ、夕日のあとにそのまま月まで眺められます。しかも
今は新月で大潮。満月もいいですが、こうして欠けて細くなった月もまたいいものです。正直なところ、月食よりもこの新月前後の薄い月の方が好きですね。
でも昨日は午後7時ぐらいが夕日のピークでその後は夕焼けを楽しみ、そしてこの月が見え始めた(暗くなり始めた)のが午後8時。延々1時間も立ちっぱなしで外を眺めていました。しかも昨日の夜から風が弱くなり、ただでさえ西日を浴びた西側は暑いのに、1時間も立って見る羽目に・・・。
ちなみに今朝の沖縄も昨日の夜から引き続いて風が無くなってしまい、かなり暑い朝を迎えています。昨日までは風がほどよく吹いていて、日向にさえ居なければかなり涼しかったのですが、今日のこの弱い風からすると、1日暑そうな気がします。すでに自宅では上半身だけ「裸族(笑)」。Tシャツを着ても汗ばむだけなので、脱いだ方が汗も乾きやすいのでついつい・・・^^ゞでもレースのカーテンを閉めたりブラインドの角度を変えたりして外からは見えなくしていますけどね。
それにしても九州北部と中国地方の大雨。まさに記録的。しかも通常の雨なら雨雲が徐々に移動して多少の回復は望めるものの、昨日からの九州北部と中国地方の雨雲は全然動きませんね。しかも活発なままで停滞しているので土砂災害の警報が出てしまっています。ここ最近、梅雨明け間際になるとどの地域でも記録的な豪雨になりますね。ちょうど数年前の沖縄を見ているかのような集中豪雨。
やっぱり温暖化によって気候が徐々に北上しているのでしょうか?集中豪雨も以前の沖縄のようだし、台風も以前はもっと南で発生していたものが沖縄近海で発生することが多くなりましたし、徐々に亜熱帯化しているのかもしれません。
今年の本土の夏は何度まで気温が上がるんでしょうね。
でも個人的に気になるのは本土と言うよりも北海道。ここ最近の北海道の気温って異常に高くありません?まだ7月にもかかわらず30度近かったりしますし。かなり前になりますが、8月の真夏の時期に北海道に2週間ほど行った際は、夏日になることはあっても30度を超えたことはなかったと思いますし、逆に夜は寒くてふるえていたような気がします。その旅行ではキャンプ場などに宿泊していたので、常に外気にはさらされており、確か毛布が欲しくなった記憶があります。
しかしここ最近の北海道は冷え込むこともそんなに多くなく、逆に日中の最高気温は本土並み。
生態系や自然環境への影響が気になります。
でも実際のところ気になるのは帰郷時の本土の気温ですね^^ゞ
今のところ、夏に何度か帰郷はしているものの、猛暑日に当たったことはなかったと思います。まして40度を超える気温は未だに経験無し。沖縄だと最高でも35度に届くか否かのレベルですからね。基本は最高気温が32度前後で最低気温が28度前後という感じです。
それでも今年の暑さはハンパじゃないので、もしかするとついに沖縄も「猛暑日」という表現が聞かれるようになるかな?なにせこの7月は平年より2度ほど高い気温でしたからね。となると最も暑い8月にはついに35度超もあるかも?
せめて体温以下の気温で収まって欲しいものです。
ちなみにここ最近の天気番組では本土もいよいよ梅雨明け間際って言うところが多いですね。まさに現在の九州北部および中国地方の集中豪雨は梅雨明け間際の大雨という表現をしていますが、まさにその感じかもしれません。太平洋高気圧が徐々に勢力を拡大し、前線を北に追いやってしまえばいよいよ本土も梅雨明け。そして沖縄もさらに暑くなります。
そして本土が梅雨明けすると沖縄は・・・
台風シーズンの到来です^^;
ちなみに台風2号はフィリピンに上陸して勢力をかなり弱めましたね。暴風域も消えているようですし、雲の形もかなり崩れてしまっていて、沖縄エリアへの影響はさらにすくなくなるかもしれません。でもまだ南の海上にいますので、フィリピンを抜けるとまた勢力を強くさせそうですけどね。台風の予想進路とされている香港・マカオへの影響が気になるところです。
果たして今年の台風は第何号までいくのでしょうね。この少なさで。まさかひと桁ということはないと思いますが、もしかすると例年20号以上になるところが10号台で終わってしまうかも?
早速台風2号の背後(東)に雲が集まってきていますしね^^ゞ(まだ渦を巻いていませんので今のところ問題ないですが)。
ここ最近のような綺麗な夕日や朝焼けを見れる日が続くことを願うばかりです。でもたまには台風にも来てもらって恵みの水と海の浄化をしてほしいですけどね。できれば寝ている間に通過もしくは再接近が望ましいです^^;
<午前6時半の気象衛星の写真>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/14-06:57
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2010年07月13日
雨男・雨女が多い都道府県はどこ?
今朝のスコールつながり?でこんな記事を発見!
「日本で最も雨男・雨女が多い都道府県は?」
こういうくだらない統計、大好きです。なんの意味もないんですけどね〜。だって旅行や出張などで他府県へ移動したら意味無いじゃん(笑)。ちなみに私はこのブログでも書いていますが、基本的に離島旅行では「晴男・晴女」で、1日中雨だった経験はほとんど無し。しかしそれはあくまで自分一人だったときだけで、一緒に行動する人がいるとことごとく雨・・・。
相性っていうかなんて言うか、こういうことってありますよね。とある人と一緒だと雨が多いって。
・・・そのとある人が雨男・雨女なだけじゃん?
ちなみにそのとある人。すごいです。雨男・雨女を通り超えています。この人と会うときは雨だけじゃ済まず、記録的な集中豪雨有りの〜、台風直撃有り〜の、季節外れの大雨有り〜のと、ことごとく荒れた天気になっています。
・・・もはやこの人と会うときの天気は諦めています^^ゞ
でもその人の出身は今回の統計で雨男・雨女が少ない部類に入っているんですけどね。住んでいるのは沖縄だけど、どっちにしても雨男・雨女が多いエリアではないので、今回の統計も「どうよ?」って感じです。
そもそも東京なんて純粋に東京で生まれ育った人なんて少ないですからね。他府県出身の人が多いので、実質雨男・雨女の定義はあまり通用しないのかも?なので基本的に「出身」で計るしかない統計だとは思います。
ちなみに雨男・雨女の多い都道府県の順位は以下の通り。
1位 和歌山県
2位 石川県
3位 島根県
4位 新潟県
5位 長崎県
・・・
43位 山梨県
44位 広島県
45位 佐賀県
46位 滋賀県
47位 山形県
どうやら地域性はあまり無いようですが、上位には日本海に面する山陰・北陸の都道府県が多いですね。反面、少ない都道府県は内陸が多いような気がします。
ちなみにこの雨男・雨女の統計では4種類に分けられ、雨の多さと雨男・雨女の多さで4種類にになるそうです。
Aタイプ「雨の日が少ないにもかかわらず、雨男・雨女が多い県民」
宮城県、岐阜県、東京都、神奈川県、千葉県、愛知県、大阪府、兵庫県、和歌山県、高知県、愛媛県、徳島県、山口県、大分県、福岡県、長崎県、熊本県
Bタイプ「雨の日が多く、雨男・雨女も多い県民」
北海道、秋田県、富山県、石川県、新潟県、島根県、宮崎県、鹿児島県
Cタイプ「雨の日が少なく、雨男・雨女も少ない県民」
栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県、長野県、山梨県、静岡県、三重県、福島県、京都府、奈良県、滋賀県、香川県、岡山県、広島県、佐賀県
Dタイプ「雨の日が多いにもかかわらず、雨男・雨女が少ない県民」
青森県、岩手県、山形県、福井県、鳥取県、沖縄県
う〜ん。だから何?って感じの統計ですが、とりあえず沖縄は雨が多いにもかかわらず雨男・雨女が少ないということは、それだけ天気を読んでいるということかな?基本的に大都市圏から遠い都道府県が多いですね。このDタイプは。
反面、雨が少ないにもかかわらず雨男・雨女が多いのは大都市圏およびそれらに近接する都道府県が多いようです。東京・大阪・愛知・福岡がこのAタイプに入っていますからね。
逆に雨が少なく雨男も・雨女も少ないCタイプは、内陸ないし瀬戸内など大きな海に面していない都道府県が多いようです。
残ったBタイプの雨が多くて雨男も雨女も多い都道府県は沿岸部が長く、海に面しているエリアも広い都道府県が多いようですね。
つまりのところ、「日本海側に面する範囲が広い都道府県」と「大都市圏」に雨男や雨女が多く、「内陸の都道府県」と「大都市圏から離れている地方都市」には雨男や雨女が少ないってことかな?日本海側に面する都道府県はそもそも雨が多いので仕方ないと思いますし、内陸の場合も海に面するエリアよりは天気の大きな崩れが少ないと思いますので理解できます。しかし大都市圏と地方都市とのこの差は、何なんでしょうね?地方都市の場合はそこに長く住んでいる人が多いので天気を読みやすいのかな?大都市圏だと地方から出てきている人が多いので、天気は読みにくいと思いますし。
まぁこの統計はあくまで机上のものなので、実際とは違っているとは思いますけどね。あくまで梅雨明け間際の「ネタ」ということで気軽に見ると良いかも?^^ゞ
<最も雨男・雨女が多い都道府県の記事>
「日本で最も雨男・雨女が多い都道府県は?」
こういうくだらない統計、大好きです。なんの意味もないんですけどね〜。だって旅行や出張などで他府県へ移動したら意味無いじゃん(笑)。ちなみに私はこのブログでも書いていますが、基本的に離島旅行では「晴男・晴女」で、1日中雨だった経験はほとんど無し。しかしそれはあくまで自分一人だったときだけで、一緒に行動する人がいるとことごとく雨・・・。
相性っていうかなんて言うか、こういうことってありますよね。とある人と一緒だと雨が多いって。
・・・そのとある人が雨男・雨女なだけじゃん?
ちなみにそのとある人。すごいです。雨男・雨女を通り超えています。この人と会うときは雨だけじゃ済まず、記録的な集中豪雨有りの〜、台風直撃有り〜の、季節外れの大雨有り〜のと、ことごとく荒れた天気になっています。
・・・もはやこの人と会うときの天気は諦めています^^ゞ
でもその人の出身は今回の統計で雨男・雨女が少ない部類に入っているんですけどね。住んでいるのは沖縄だけど、どっちにしても雨男・雨女が多いエリアではないので、今回の統計も「どうよ?」って感じです。
そもそも東京なんて純粋に東京で生まれ育った人なんて少ないですからね。他府県出身の人が多いので、実質雨男・雨女の定義はあまり通用しないのかも?なので基本的に「出身」で計るしかない統計だとは思います。
ちなみに雨男・雨女の多い都道府県の順位は以下の通り。
1位 和歌山県
2位 石川県
3位 島根県
4位 新潟県
5位 長崎県
・・・
43位 山梨県
44位 広島県
45位 佐賀県
46位 滋賀県
47位 山形県
どうやら地域性はあまり無いようですが、上位には日本海に面する山陰・北陸の都道府県が多いですね。反面、少ない都道府県は内陸が多いような気がします。
ちなみにこの雨男・雨女の統計では4種類に分けられ、雨の多さと雨男・雨女の多さで4種類にになるそうです。
Aタイプ「雨の日が少ないにもかかわらず、雨男・雨女が多い県民」
宮城県、岐阜県、東京都、神奈川県、千葉県、愛知県、大阪府、兵庫県、和歌山県、高知県、愛媛県、徳島県、山口県、大分県、福岡県、長崎県、熊本県
Bタイプ「雨の日が多く、雨男・雨女も多い県民」
北海道、秋田県、富山県、石川県、新潟県、島根県、宮崎県、鹿児島県
Cタイプ「雨の日が少なく、雨男・雨女も少ない県民」
栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県、長野県、山梨県、静岡県、三重県、福島県、京都府、奈良県、滋賀県、香川県、岡山県、広島県、佐賀県
Dタイプ「雨の日が多いにもかかわらず、雨男・雨女が少ない県民」
青森県、岩手県、山形県、福井県、鳥取県、沖縄県
う〜ん。だから何?って感じの統計ですが、とりあえず沖縄は雨が多いにもかかわらず雨男・雨女が少ないということは、それだけ天気を読んでいるということかな?基本的に大都市圏から遠い都道府県が多いですね。このDタイプは。
反面、雨が少ないにもかかわらず雨男・雨女が多いのは大都市圏およびそれらに近接する都道府県が多いようです。東京・大阪・愛知・福岡がこのAタイプに入っていますからね。
逆に雨が少なく雨男も・雨女も少ないCタイプは、内陸ないし瀬戸内など大きな海に面していない都道府県が多いようです。
残ったBタイプの雨が多くて雨男も雨女も多い都道府県は沿岸部が長く、海に面しているエリアも広い都道府県が多いようですね。
つまりのところ、「日本海側に面する範囲が広い都道府県」と「大都市圏」に雨男や雨女が多く、「内陸の都道府県」と「大都市圏から離れている地方都市」には雨男や雨女が少ないってことかな?日本海側に面する都道府県はそもそも雨が多いので仕方ないと思いますし、内陸の場合も海に面するエリアよりは天気の大きな崩れが少ないと思いますので理解できます。しかし大都市圏と地方都市とのこの差は、何なんでしょうね?地方都市の場合はそこに長く住んでいる人が多いので天気を読みやすいのかな?大都市圏だと地方から出てきている人が多いので、天気は読みにくいと思いますし。
まぁこの統計はあくまで机上のものなので、実際とは違っているとは思いますけどね。あくまで梅雨明け間際の「ネタ」ということで気軽に見ると良いかも?^^ゞ
<最も雨男・雨女が多い都道府県の記事>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/13-09:21
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
夏のスコールがもたらす奇跡?
奇跡というほどじゃないですが、朝夕のスコールのあとのお楽しみ。
「虹」
今朝は朝ランを予定していたのですが夜明け直前に激しいスコールがあり、今朝は走れないかも?と思ったものの短時間で終了。夏らしい雨の降り方です。でも路面はびっしょりでしたが、まぁそういう時は水たまりの少ないコースを選択するので特に問題なし。
でもその雨のおかげでツイッターではリアルタイムにレポートしましたが、綺麗な朝焼けが望め、そしてその朝焼けとともに綺麗な虹が望めました。最初はおぼろげなくでしたが徐々にはっきり見えてきて、日が差す寸前には最初の写真のようにはっきりと七色のラインが見えていました。
・・・おかげでランニング中にもかかわらず何度も止まってしまいましたが^^ゞ
しかし今回はこの虹だけではなく、なんと「ダブルレインボー」なるものも見れました。日本語で言うと「二重の虹」。虹のさらに外側にもう1本の虹が見えていてとても幻想的。
これこそ奇跡?(ってほどじゃないけど・・・)
でも虹ってなかなか写真に収めにくいですよね。しかもランニング中なので携帯のカメラしかないのでなおさら。目で見る分にははっきりと二重の虹になっていたものの、あとで写真で見るとかなりかすかにしか写っていませんね。
そーいえば久しぶりに虹は見たような気がします。朝夕にスコールが多いのが沖縄の沖縄の特徴なんですが、梅雨明け以降にあまり朝晩に今朝のようなスコールは無かったような気がします。晴れるときは晴れっぱなしだし、雨が降るときは空が全て雲で覆い尽くされるぐらいという感じで極端な空模様。今朝のようにスコール雲が一部だけ出て局地的な雨をもたらすことは久しぶりだったかもしれません。
本来なら梅雨の間にこのような虹はよく望めるんですけどね〜。今年の沖縄の梅雨はスコールはほとんどなく、ドカンと降るか全く降らないかの二極端でしたからね。
でも朝からこんな虹を望めると幸せな気分になっちゃいます。朝のランニング自体はバテバテで最悪でしたが、あとでこの写真を見るだけでも良い気持ちになりますね。
虹っていいですね。
スコール雲がもたらす奇跡だと私は思っています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/13-08:49
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2010年07月12日
台風2号「コンソン」発生!そのまま西へ・・・
台風2号。やっぱりなっちゃいました。今朝までチェックしていた熱帯低気圧が。今のところ気象庁から台風の名前は発表されていませんが、1号が「オーマイス」だったので、2号は必然的に「コンソン」になります(台風の名前は順番で決まっているので)。ベトナムの観光地の名前らしいです。
その名前通りなのかベトナム方面へ向かっているようです^^ゞ
でも実際のところ、ベトナムへの上陸はないとおもいますが、その方向には進んでいますね。気象庁も米軍情報もともに同じ進路を予想していて、フィリピンを通過後もそのまま西へと向かうようです。
まっ、とりあえず沖縄海域への影響はほとんど無いと思いますので、そんなに気にしなくてもいいと思います。この規模(発達しても985hPa程度)でこの進路なら波も高くならないと思いますからね。
むしろ、台風1号以来全く台風が発生していなかった方が心配でしたからね。この時期に台風が発生するとようやく夏を実感できますし。沖縄の本格的な夏シーズンを予感させるだけじゃなく、本土の梅雨明けも台風が発生すると言うことは近いということなのかもしれませんからね。
今年はどうなっちゃうのか心配でしたが、影響がない範囲で台風が発生してひと安心。この規模なら通過するであろうフィリピンにも大きな影響は無さそうですし、真っ直ぐに進路だと速度も落とすことも無さそうですからね。
ってことで2010年の台風2号「コンソン」が午前中に発生した情報でした。
その名前通りなのかベトナム方面へ向かっているようです^^ゞ
でも実際のところ、ベトナムへの上陸はないとおもいますが、その方向には進んでいますね。気象庁も米軍情報もともに同じ進路を予想していて、フィリピンを通過後もそのまま西へと向かうようです。
まっ、とりあえず沖縄海域への影響はほとんど無いと思いますので、そんなに気にしなくてもいいと思います。この規模(発達しても985hPa程度)でこの進路なら波も高くならないと思いますからね。
むしろ、台風1号以来全く台風が発生していなかった方が心配でしたからね。この時期に台風が発生するとようやく夏を実感できますし。沖縄の本格的な夏シーズンを予感させるだけじゃなく、本土の梅雨明けも台風が発生すると言うことは近いということなのかもしれませんからね。
今年はどうなっちゃうのか心配でしたが、影響がない範囲で台風が発生してひと安心。この規模なら通過するであろうフィリピンにも大きな影響は無さそうですし、真っ直ぐに進路だと速度も落とすことも無さそうですからね。
ってことで2010年の台風2号「コンソン」が午前中に発生した情報でした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/12-10:35
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
台風2号?といっても沖縄には影響ないかな。
朝から夏雲です。今朝の沖縄。
でも梅雨明けしてからこういう感じのいかにも「夏雲」ってあまり望めていなかったんですよね。特に先週なんか梅雨に戻ったかのような曇り空続きでしたし、3週間も前に梅雨明け宣言だされてもあまり実感はありませんでした。まぁ梅雨明けしていない奄美に近い沖縄本島だったからかもしれませんし、奄美から離れている宮古や八重山だと安定した夏空だったかもしれませんけどね。
今日あたりにはそのなかなか梅雨明けしていなかった奄美も梅雨明けになるんじゃないかな〜?(平年の梅雨明けは6月28日)
それにしても沖縄も本島周辺だと雨が多かったですし、その奄美も雨が多かったみたいですが、本土はそれ以上。加えて本来梅雨が無いはずの北海道まで雨が多いようですね。特に今後は奄美が梅雨明けすると言うことは梅雨前線が北上してしまうので、北海道など北のエリアへの影響も大きくなるかも?
慣れない気候が続くといろいろなところで影響が出てきそうなので、北海道は特に心配ですね。もちろん、本土の大雨も度を超えている部分が多いので、今後の土砂災害などが心配です。っていうか梅雨明けがいつになるかが一番心配ですけどね^^ゞ
ちなみに昨日の記事でも書きましたが気になる熱帯低気圧。
相変わらず規模は小さいものの、徐々に渦を巻き始めてきましたね。もしかしたら久しぶりの台風(2号)になるかも?すでに米軍情報では要注意熱帯低気圧に指定されていますからね。
とはいうものの、今回は太平洋高気圧が安定しているので進路はそのまま西に抜けそうです。つまりのところ、そのままフィリピンへ入って台湾の南の海をそのまま西へ行き、大陸へ上陸して消滅といったパターンでしょうか?
なので特に今回は予想進路は書きませんが、とりあえず沖縄海域への影響はほとんど無いと思います。
<午前6時半の気象衛星の写真(中央やや右が気になる雲)>
でも今回台風になったとしてもまだ2号。例年だと4〜5個は発生している時期なのでやっぱり今年は少ないですね。怖いのは数が少なくなった分、1個1個が強力になること。ここ最近は沖縄本島に接近する台風が少ないので実際に体験していないのですが、近年の台風はより強力になっているらしいですからね。特に沖縄海域ではまだ発達しきっていない状態なのでそれほどでもないのかもしれませんが、本土海域の温暖化により本土に接近するにしたがって強力になるのが最近の傾向。
まぁ今回の熱帯低気圧は台風になったとしても本土方向へ北上することはまず無いと思いますので、それほど発達しないままかもしれませんね。
久しぶりの台風になるかな〜?今回の気になる雲。
どのみちそんなに心配は要らないと思いますけどね^^ゞ
でも梅雨明けしてからこういう感じのいかにも「夏雲」ってあまり望めていなかったんですよね。特に先週なんか梅雨に戻ったかのような曇り空続きでしたし、3週間も前に梅雨明け宣言だされてもあまり実感はありませんでした。まぁ梅雨明けしていない奄美に近い沖縄本島だったからかもしれませんし、奄美から離れている宮古や八重山だと安定した夏空だったかもしれませんけどね。
今日あたりにはそのなかなか梅雨明けしていなかった奄美も梅雨明けになるんじゃないかな〜?(平年の梅雨明けは6月28日)
それにしても沖縄も本島周辺だと雨が多かったですし、その奄美も雨が多かったみたいですが、本土はそれ以上。加えて本来梅雨が無いはずの北海道まで雨が多いようですね。特に今後は奄美が梅雨明けすると言うことは梅雨前線が北上してしまうので、北海道など北のエリアへの影響も大きくなるかも?
慣れない気候が続くといろいろなところで影響が出てきそうなので、北海道は特に心配ですね。もちろん、本土の大雨も度を超えている部分が多いので、今後の土砂災害などが心配です。っていうか梅雨明けがいつになるかが一番心配ですけどね^^ゞ
ちなみに昨日の記事でも書きましたが気になる熱帯低気圧。
相変わらず規模は小さいものの、徐々に渦を巻き始めてきましたね。もしかしたら久しぶりの台風(2号)になるかも?すでに米軍情報では要注意熱帯低気圧に指定されていますからね。
とはいうものの、今回は太平洋高気圧が安定しているので進路はそのまま西に抜けそうです。つまりのところ、そのままフィリピンへ入って台湾の南の海をそのまま西へ行き、大陸へ上陸して消滅といったパターンでしょうか?
なので特に今回は予想進路は書きませんが、とりあえず沖縄海域への影響はほとんど無いと思います。
<午前6時半の気象衛星の写真(中央やや右が気になる雲)>
でも今回台風になったとしてもまだ2号。例年だと4〜5個は発生している時期なのでやっぱり今年は少ないですね。怖いのは数が少なくなった分、1個1個が強力になること。ここ最近は沖縄本島に接近する台風が少ないので実際に体験していないのですが、近年の台風はより強力になっているらしいですからね。特に沖縄海域ではまだ発達しきっていない状態なのでそれほどでもないのかもしれませんが、本土海域の温暖化により本土に接近するにしたがって強力になるのが最近の傾向。
まぁ今回の熱帯低気圧は台風になったとしても本土方向へ北上することはまず無いと思いますので、それほど発達しないままかもしれませんね。
久しぶりの台風になるかな〜?今回の気になる雲。
どのみちそんなに心配は要らないと思いますけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/12-07:30
| Comment(2)
| 沖縄台風/災害情報
2010年07月11日
久しぶりに熱帯低気圧。
といっても台風にはならないレベルのものだと思います。
フィリピン東沖に熱帯低気圧発生!
でもこの雲、ここ数日チェックしていて徐々に雲は集まってきていますが、渦を巻いていないのでそんなに気にしなくてもいいと思います。あくまで低気圧が多少発達したレベルですし、現在沖縄周辺には安定した太平洋高気圧がかかっているので、万が一台風になっても北上することは無いと思います。
熱帯低気圧としてもそのまま西へ移動して消えてしまいそうな感じ。
なのでここではあえて予想進路などは書かないようにします(その代わりに画像のリンクだけ)。
<2010/07/11-21:00の気象衛星の写真(中央左の雲の塊)>
<天気図(図の下のTDが熱帯低気圧)>
でもホントに久しぶり気になる雲の塊があった気がします。梅雨明けしてからは一応毎日気象衛星の写真はチェックしていますが、それほど気になるものが今まで全くなかったので、なんか懐かしさすら感じます。
まぁ台風ブログになるといろいろ大変なんですけどね^^ゞ
しかし2010年は未だに台風が1個。しかも3月。そーいえば、3年前のちょうど今時期でしたね。沖縄本島南部に直撃して、那覇も大規模な停電になっていたのは。でもあれ以降、本島への直撃はないですし、ここ2年は接近すらままならないレベル。そして今年はまだに1個しか発生していないし、なんかおかしな感じです。
でもこういう時に限って9月とかのシーズンピークなんかに一気に発生しそうな気も・・・。まぁ天気以上に台風だけは予測できませんので、今シーズンはどうなるかわかりませんが、このままだと記録的に少なくなりそうです。台風が少ないと沖縄はまた水不足になるおそれがありますので、全くないのも困っちゃいますので。
適度に、そして直撃せずに、うまい感じで雨だけもたらしてくれるといいんですけどね〜。
ちなみに水不足解消以外にも、台風は海水温の上昇を防いでくれて海の生態系を守ってくれますし、また海の浄化もしてくれますので台風が来るとその後の透明度もあがりますからね。そして何よりのメリットはクラゲを沖に追いやってくれることでしょうね。
一般的に台風は旅行への影響などで迷惑に感じることも多いですが、実際は多大な恩恵を受けている部分も多いんです。なのでこのまま1個とは言わず、「適度」に来てくれることを願うばかりです。
フィリピン東沖に熱帯低気圧発生!
でもこの雲、ここ数日チェックしていて徐々に雲は集まってきていますが、渦を巻いていないのでそんなに気にしなくてもいいと思います。あくまで低気圧が多少発達したレベルですし、現在沖縄周辺には安定した太平洋高気圧がかかっているので、万が一台風になっても北上することは無いと思います。
熱帯低気圧としてもそのまま西へ移動して消えてしまいそうな感じ。
なのでここではあえて予想進路などは書かないようにします(その代わりに画像のリンクだけ)。
<2010/07/11-21:00の気象衛星の写真(中央左の雲の塊)>
<天気図(図の下のTDが熱帯低気圧)>
でもホントに久しぶり気になる雲の塊があった気がします。梅雨明けしてからは一応毎日気象衛星の写真はチェックしていますが、それほど気になるものが今まで全くなかったので、なんか懐かしさすら感じます。
まぁ台風ブログになるといろいろ大変なんですけどね^^ゞ
しかし2010年は未だに台風が1個。しかも3月。そーいえば、3年前のちょうど今時期でしたね。沖縄本島南部に直撃して、那覇も大規模な停電になっていたのは。でもあれ以降、本島への直撃はないですし、ここ2年は接近すらままならないレベル。そして今年はまだに1個しか発生していないし、なんかおかしな感じです。
でもこういう時に限って9月とかのシーズンピークなんかに一気に発生しそうな気も・・・。まぁ天気以上に台風だけは予測できませんので、今シーズンはどうなるかわかりませんが、このままだと記録的に少なくなりそうです。台風が少ないと沖縄はまた水不足になるおそれがありますので、全くないのも困っちゃいますので。
適度に、そして直撃せずに、うまい感じで雨だけもたらしてくれるといいんですけどね〜。
ちなみに水不足解消以外にも、台風は海水温の上昇を防いでくれて海の生態系を守ってくれますし、また海の浄化もしてくれますので台風が来るとその後の透明度もあがりますからね。そして何よりのメリットはクラゲを沖に追いやってくれることでしょうね。
一般的に台風は旅行への影響などで迷惑に感じることも多いですが、実際は多大な恩恵を受けている部分も多いんです。なのでこのまま1個とは言わず、「適度」に来てくれることを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/11-21:47
| Comment(0)
| 沖縄台風/災害情報
夏の壁紙。今回は景色というか「モノ」です。
梅雨明けしてずいぶん経つ沖縄ですが、なんかいまいちスッキリした晴天は続いていません。梅雨明け直後は晴天が続いたものの、ここ1週間は梅雨明け間際の不安定な天気のような状況。雨こそ少ないものの、不安定な天気が続いています。
特に未だ梅雨明けしていない奄美に近いエリアになればなるほどその不安定な天気が如実なようで、宮古や八重山などでは晴れ模様が続いているものの、本島の北部になると時折雨の日もあり、それより北の与論島や奄美各島はかなり雨が多いようです。
特に昨日の明け方の雨はすごかったみたいですからね。
でもその豪雨があると梅雨明け近しになることも多いので、平年よりも2週間近く遅れている奄美の梅雨明けも期待したいですね。
そんな奄美っていうか、実際は沖縄本島の方が近いかもしれませんが、今回は与論島の壁紙です。しかも梅雨まっただ中の時期のものですが、沖縄など南西諸島の梅雨は天気が不安定なだけで、タイミングが良ければこんな良い天気の時も多いですからね。
台風同様、梅雨時期の天気も「運」ですので^^ゞ
でも今回の壁紙は、そんな夏模様の景色と言うよりもどっちかというと「モノ」。1枚は沖縄など南西諸島ではお馴染みのアダンの実。美味しそうな色合いですが食べられないのが悔しいです。でもこの夏時期になるとアダンの色もさらに鮮やかになりますので、景色にいいアクセントになっていると思います。
青い海にこの黄色い実の色が似合います。
そしてもう2枚は軽トラ(笑)。砂浜まで突っ込んでいる軽トラがなんか良い感じだったのでパシャリ。白い砂に青い海。そんな自然の中に離島らしい軽トラがなんかほほえましい光景だったもので。
でもこの軽トラ。はたして砂浜から脱出できるか否か微妙ですが・・・。タイヤが小さいのですぐにスタックしちゃいそうですからね。
そういう意味でもなかなか面白い絵だったので今回の壁紙に選んじゃいました。
それにしても与論島の海っていつ見ても青々していてキレイです。正直、海の色だけなら沖縄のどの離島よりもキレイかもしれませんし、その海のバリエーションも1つの離島としてはとても多いと思います。まぁ海の中の珊瑚や魚の豊かさは八重山や宮古の方が上回っているかもしれませんが、見てのんびりする海としては南西諸島の中でも一番かも?
最近は最も行く回数が多い離島かもしれません。与論島は。お気に入りなもので^^ゞ
与論島〜アダンの実
与論島〜砂浜の軽トラ
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
特に未だ梅雨明けしていない奄美に近いエリアになればなるほどその不安定な天気が如実なようで、宮古や八重山などでは晴れ模様が続いているものの、本島の北部になると時折雨の日もあり、それより北の与論島や奄美各島はかなり雨が多いようです。
特に昨日の明け方の雨はすごかったみたいですからね。
でもその豪雨があると梅雨明け近しになることも多いので、平年よりも2週間近く遅れている奄美の梅雨明けも期待したいですね。
そんな奄美っていうか、実際は沖縄本島の方が近いかもしれませんが、今回は与論島の壁紙です。しかも梅雨まっただ中の時期のものですが、沖縄など南西諸島の梅雨は天気が不安定なだけで、タイミングが良ければこんな良い天気の時も多いですからね。
台風同様、梅雨時期の天気も「運」ですので^^ゞ
でも今回の壁紙は、そんな夏模様の景色と言うよりもどっちかというと「モノ」。1枚は沖縄など南西諸島ではお馴染みのアダンの実。美味しそうな色合いですが食べられないのが悔しいです。でもこの夏時期になるとアダンの色もさらに鮮やかになりますので、景色にいいアクセントになっていると思います。
青い海にこの黄色い実の色が似合います。
そしてもう2枚は軽トラ(笑)。砂浜まで突っ込んでいる軽トラがなんか良い感じだったのでパシャリ。白い砂に青い海。そんな自然の中に離島らしい軽トラがなんかほほえましい光景だったもので。
でもこの軽トラ。はたして砂浜から脱出できるか否か微妙ですが・・・。タイヤが小さいのですぐにスタックしちゃいそうですからね。
そういう意味でもなかなか面白い絵だったので今回の壁紙に選んじゃいました。
それにしても与論島の海っていつ見ても青々していてキレイです。正直、海の色だけなら沖縄のどの離島よりもキレイかもしれませんし、その海のバリエーションも1つの離島としてはとても多いと思います。まぁ海の中の珊瑚や魚の豊かさは八重山や宮古の方が上回っているかもしれませんが、見てのんびりする海としては南西諸島の中でも一番かも?
最近は最も行く回数が多い離島かもしれません。与論島は。お気に入りなもので^^ゞ
与論島〜アダンの実
与論島〜砂浜の軽トラ
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/11-08:10
| Comment(0)
| 沖縄離島ドットコム
2010年07月10日
奄美。
今朝の「奄美」ネタ。
・・・沖縄ではありませんが^^ゞ
でも「離島」というカテゴリーには奄美も入っていると思いますので、特に鹿児島だからといって違う見方はしていません。なにせ与論島だって県としては鹿児島ですが、島の雰囲気や自然の豊かさなどは沖縄に匹敵するレベルですからね。加えて奄美大島になると西表島並みの豊かな自然があるし、南西諸島の中でも奄美までは一つの「離島群」だと思っています。
・・・さすがに屋久島や種子島は違う気がしますが^^ゞ
本土からの直通便(船)がありますので、南西諸島と言うよりも九州南部という感じがします。
その屋久島・種子島と奄美大島の間のトカラ列島も本土からの船があるのでどっちかというと九州南部^^;
よってホムペ(離島ドットコム)でも今のところ北は奄美まで網羅しています^^v
そんな奄美へ2010年は久しぶりに上陸します。沖縄各地の離島には数多く繰り出していましたが、奄美は過去に1回行ったっきり。といっても長い期間滞在したので1回でも満喫できましたが、メインは奄美大島だったので今回はその先の離島に重点を置いて行こうかと思います。とはいうものの、島の大きさは圧倒的に奄美大島が一番大きいので、結局使う時間は奄美大島が長くなりそうですね。アクセス面としてもまずは奄美大島入りしないと他の離島へも行けませんので、結果的に奄美大島が一番滞在時間が長くなりそうですし。
でも前回は奄美大島のほぼ全ての海岸線の道、ならびに内陸の山道もかなりの部分を網羅しましたので、今回はある程度絞れると思います。その分、1回目よりは楽かな?1回目はとにかく移動が辛くて大変でしたからね。特に奄美の海岸線はリアス式のように入り組んでいて道のりがめちゃくちゃ長かったので。
なので今回は奄美大島の幹線道路でもある国道58号線(沖縄と同じ国道番号です)からあまり外れないようにしようと思っています。メインはその先の離島なので^^ゞ
ちなみに奄美大島から行ける離島って結構あるんですよね。そのどこへ行くかは内緒ですが、まぁ1つは既にばらしちゃっていますが「加計呂麻島」です。「かけろまじま」って読みます。奄美大島の中心街「名瀬」から車で約1時間。南の集落「古仁屋」からフェリーで25分で行ける島です。奄美大島を小さくしたような雰囲気で、とにかく自然が豊か&アップダウンが激しい!なにせその前回は無謀にも自転車を持ち込んで自転車移動してえらい目に遭いましたからね。結局島の北半分は根性で自転車で巡ったものの、南半分はその北半分で懲りてレンタカーを借りちゃいましたからね。今回はまぁ自転車は持っていかないと思いますので、久しぶりに文明の利器で島巡りをする予定。
奄美大島のみならず奄美周辺の離島も含めて奄美の島々はアップダウンが厳しいので自転車移動には辛いですので^^;
もちろん奄美大島もバイクでいろいろ巡れればと思います。前回はレンタカーでしたが、バイクなら細い道も入っていけますのでいろいろ巡ってきたいと思います。
奄美は海この沖縄にはかないませんが、自然の豊かさは沖縄以上かもしれません。またその海もさすがに沖縄のような白い砂浜は期待できませんが、沖縄よりも海の透明度は高いように感じましたので、チャンスがあれば泳ぎたいですね〜。しかも奄美の宿って名瀬や古仁屋市街以外は海のすぐ近くにあるものが多いので、朝夕に泳いだりもできると思いますので。あくせく移動せずに、宿の近くの海だけを泳ぐ方がいろいろ余裕があっていいかもしれませんからね。
でもメインは大自然を楽しむことなので、泳ぎは二の次かな?むしろできるだけ自然の中を歩いたり走ったりしたいですね。トレイルまで行かなくても奄美の場合、舗装路でもかなりのアップダウンなのでトレイルっぽい体験ができるかもしれませんからね。
しかしここ数日の奄美の雨は強烈でしたね。例年なら6月28日が梅雨明けなのでもう2週間も梅雨明けが遅れています。
昨日も名瀬では24時間で66mm程度の雨でしたが(それでも多い)、北部の空港がある笠利では24時間で140mmの大雨。しかも夜半の2〜3時間で120mmぐらいの雨が一気に降ったらしいです。いくら自然が豊かで保水率が高い奄美でも、昨日の大雨はキャパを超えてしまっているのでは?と思います。2〜3時間で100mmの雨って想像を絶するレベルだと思いますので。深夜だったので飛行機の運航には影響なかったと思いますが、土砂災害が心配になるレベル。
その後はこの集中豪雨ほどにはならなかったものの、結局昨日は雨ばかりだった奄美。
でも沖縄でもそうなんですが、こういう記録的な豪雨があると梅雨明けって感じになることが多いので、来週あたりに奄美の梅雨明けを期待したいものですね。あまりアテにはなりませんが、週間天気予報もこの週末以降は奄美も沖縄も晴れ予報なので、もしかしたらこの週末から来週にかけて奄美もようやく梅雨明けするかもしれませんね。
平年より2週間から3週間の遅れか〜。
沖縄こそ例年より梅雨明けは早かったものの、奄美がこのレベルだと本土の梅雨明けも例年より遅くなりそうですね。というのも沖縄の梅雨明けが早かったのは、もともと宮古や八重山が梅雨入りしたものの半ばすでに明けているような感じだったので、沖縄本島は梅雨入り直後から梅雨明け間際のような状況でしたからね。結果、集中豪雨が多くていつのまには水不足だったダムも貯水率が100%近くに!
なのでスタートラインが先島ではなく、沖縄本島周辺と考えると沖縄の梅雨明けが早かったのも頷けます。逆に本土は奄美がこの梅雨明けの遅さだとかなり遅くなりそう・・・。
まっ、本土の梅雨明けが遅ければ沖縄の台風シーズン入りも遅れるのでその部分だけはひと安心なんですが、7月も中旬になって未だ台風が1個しか来ていないのはちょっと変です。
今後も気になりそうな雲の無さげですし、今シーズンの梅雨明けの遅さもさることながら、台風の到来もいつもの年とは違った感じになりそうですからね。
今年はとにかく天候が読みにくい1年になりそうですね。例年通りとはいかないことがほとんどですので^^ゞ
旅行計画には苦労しますが、まぁ先のことは誰も予測できませんので、あとはなるようになれ!と思うだけですね。行く前から天気のことを心配しても天気を変えることはできませんので。あとは現地でその日その場所その天気を受け入れ、楽しむことを忘れないことでしょう。
・・・まぁ台風が来ると船が欠航したりしちゃうかもしれませんが^^;
何事も前向きに考えるしかないですね。
・・・沖縄ではありませんが^^ゞ
でも「離島」というカテゴリーには奄美も入っていると思いますので、特に鹿児島だからといって違う見方はしていません。なにせ与論島だって県としては鹿児島ですが、島の雰囲気や自然の豊かさなどは沖縄に匹敵するレベルですからね。加えて奄美大島になると西表島並みの豊かな自然があるし、南西諸島の中でも奄美までは一つの「離島群」だと思っています。
・・・さすがに屋久島や種子島は違う気がしますが^^ゞ
本土からの直通便(船)がありますので、南西諸島と言うよりも九州南部という感じがします。
その屋久島・種子島と奄美大島の間のトカラ列島も本土からの船があるのでどっちかというと九州南部^^;
よってホムペ(離島ドットコム)でも今のところ北は奄美まで網羅しています^^v
そんな奄美へ2010年は久しぶりに上陸します。沖縄各地の離島には数多く繰り出していましたが、奄美は過去に1回行ったっきり。といっても長い期間滞在したので1回でも満喫できましたが、メインは奄美大島だったので今回はその先の離島に重点を置いて行こうかと思います。とはいうものの、島の大きさは圧倒的に奄美大島が一番大きいので、結局使う時間は奄美大島が長くなりそうですね。アクセス面としてもまずは奄美大島入りしないと他の離島へも行けませんので、結果的に奄美大島が一番滞在時間が長くなりそうですし。
でも前回は奄美大島のほぼ全ての海岸線の道、ならびに内陸の山道もかなりの部分を網羅しましたので、今回はある程度絞れると思います。その分、1回目よりは楽かな?1回目はとにかく移動が辛くて大変でしたからね。特に奄美の海岸線はリアス式のように入り組んでいて道のりがめちゃくちゃ長かったので。
なので今回は奄美大島の幹線道路でもある国道58号線(沖縄と同じ国道番号です)からあまり外れないようにしようと思っています。メインはその先の離島なので^^ゞ
ちなみに奄美大島から行ける離島って結構あるんですよね。そのどこへ行くかは内緒ですが、まぁ1つは既にばらしちゃっていますが「加計呂麻島」です。「かけろまじま」って読みます。奄美大島の中心街「名瀬」から車で約1時間。南の集落「古仁屋」からフェリーで25分で行ける島です。奄美大島を小さくしたような雰囲気で、とにかく自然が豊か&アップダウンが激しい!なにせその前回は無謀にも自転車を持ち込んで自転車移動してえらい目に遭いましたからね。結局島の北半分は根性で自転車で巡ったものの、南半分はその北半分で懲りてレンタカーを借りちゃいましたからね。今回はまぁ自転車は持っていかないと思いますので、久しぶりに文明の利器で島巡りをする予定。
奄美大島のみならず奄美周辺の離島も含めて奄美の島々はアップダウンが厳しいので自転車移動には辛いですので^^;
もちろん奄美大島もバイクでいろいろ巡れればと思います。前回はレンタカーでしたが、バイクなら細い道も入っていけますのでいろいろ巡ってきたいと思います。
奄美は海この沖縄にはかないませんが、自然の豊かさは沖縄以上かもしれません。またその海もさすがに沖縄のような白い砂浜は期待できませんが、沖縄よりも海の透明度は高いように感じましたので、チャンスがあれば泳ぎたいですね〜。しかも奄美の宿って名瀬や古仁屋市街以外は海のすぐ近くにあるものが多いので、朝夕に泳いだりもできると思いますので。あくせく移動せずに、宿の近くの海だけを泳ぐ方がいろいろ余裕があっていいかもしれませんからね。
でもメインは大自然を楽しむことなので、泳ぎは二の次かな?むしろできるだけ自然の中を歩いたり走ったりしたいですね。トレイルまで行かなくても奄美の場合、舗装路でもかなりのアップダウンなのでトレイルっぽい体験ができるかもしれませんからね。
しかしここ数日の奄美の雨は強烈でしたね。例年なら6月28日が梅雨明けなのでもう2週間も梅雨明けが遅れています。
昨日も名瀬では24時間で66mm程度の雨でしたが(それでも多い)、北部の空港がある笠利では24時間で140mmの大雨。しかも夜半の2〜3時間で120mmぐらいの雨が一気に降ったらしいです。いくら自然が豊かで保水率が高い奄美でも、昨日の大雨はキャパを超えてしまっているのでは?と思います。2〜3時間で100mmの雨って想像を絶するレベルだと思いますので。深夜だったので飛行機の運航には影響なかったと思いますが、土砂災害が心配になるレベル。
その後はこの集中豪雨ほどにはならなかったものの、結局昨日は雨ばかりだった奄美。
でも沖縄でもそうなんですが、こういう記録的な豪雨があると梅雨明けって感じになることが多いので、来週あたりに奄美の梅雨明けを期待したいものですね。あまりアテにはなりませんが、週間天気予報もこの週末以降は奄美も沖縄も晴れ予報なので、もしかしたらこの週末から来週にかけて奄美もようやく梅雨明けするかもしれませんね。
平年より2週間から3週間の遅れか〜。
沖縄こそ例年より梅雨明けは早かったものの、奄美がこのレベルだと本土の梅雨明けも例年より遅くなりそうですね。というのも沖縄の梅雨明けが早かったのは、もともと宮古や八重山が梅雨入りしたものの半ばすでに明けているような感じだったので、沖縄本島は梅雨入り直後から梅雨明け間際のような状況でしたからね。結果、集中豪雨が多くていつのまには水不足だったダムも貯水率が100%近くに!
なのでスタートラインが先島ではなく、沖縄本島周辺と考えると沖縄の梅雨明けが早かったのも頷けます。逆に本土は奄美がこの梅雨明けの遅さだとかなり遅くなりそう・・・。
まっ、本土の梅雨明けが遅ければ沖縄の台風シーズン入りも遅れるのでその部分だけはひと安心なんですが、7月も中旬になって未だ台風が1個しか来ていないのはちょっと変です。
今後も気になりそうな雲の無さげですし、今シーズンの梅雨明けの遅さもさることながら、台風の到来もいつもの年とは違った感じになりそうですからね。
今年はとにかく天候が読みにくい1年になりそうですね。例年通りとはいかないことがほとんどですので^^ゞ
旅行計画には苦労しますが、まぁ先のことは誰も予測できませんので、あとはなるようになれ!と思うだけですね。行く前から天気のことを心配しても天気を変えることはできませんので。あとは現地でその日その場所その天気を受け入れ、楽しむことを忘れないことでしょう。
・・・まぁ台風が来ると船が欠航したりしちゃうかもしれませんが^^;
何事も前向きに考えるしかないですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/10-07:21
| Comment(2)
| 沖縄離島情報
2010年07月09日
モバイルWiFiの導入を決めたけど・・・
iPadの登場以降、モバイルWiFiは俄然注目を浴びていますね。といっても我が家にはiPadは無いですし今後も購入予定はありませんが、その小さい版(笑)のTouchくんがありますからね。なのでこのモバイルWiFiについては我が家でも意味はあると思います。といっても我が家は無線LANを構築しているので、今のところモバイルWiFiが無くても家の何処にいてもネットはつながりますが・・・。
電車が無いので移動中のネット接続があまり必要性がない沖縄なので、沖縄でのモバイルWiFiがどこまで必要かは正直疑問なところもありますが、私個人に関しては船移動が多い(笑)ので、その間にネットが使えると良いですね。しかも長距離ではなく短距離ないし中距離の船がメインなので一部の区間を除いて船でも携帯はつながりますので。特に那覇から与論島まで行く船は5時間も乗っているものの、沖縄本島に平行して移動するのでほとんどの海域で携帯がつながりますからね。
船の中ではなかなか眠ることができない私なだけに、このモバイルWiFiは船移動でとても魅力。
いろいろ検討した結果、SIMロックフリーでFOMA網のSIMも売っているb-mobileに決めたのは周知のこと。しかもb-mobileのWiFi本体の価格も他に比べて安いので、本体も含めてb-mobileにしようと思いました。しかもb-mobileのSIM-U300は回線速度を300kbpsに抑えることにより月々の使用料が2500〜3000円と他に比べて激安。他はキャンペーンを適用しても4000円〜6000円の間ですからね。半分近くで済んじゃいます。確かに回線速度は20倍ぐらい違いますが、まぁモバイルで使うネットならそんなにハイスペックはなくてもいいですからね。しかもこのb-mobileのSIMは1ヶ月・6ヶ月・1年と選択でき、つまり旅行時だけ使うならその都度1ヶ月のSIMを購入すれば良いだけなので、使わないときもお金を取られる他のキャリアとはちょっと違うと思います。特に私のように沖縄本島にいる間は特に必要はないが、離島へ行ったり本土へ行くときだけモバイルWiFiが欲しくなる場合は、この1ヶ月で区切れるのは助かります。
あとはTouchの第4世代待ちだな〜^^ゞ
しかしこのb-mobileの300kbpsに抑えて安く提供してくれたSIM-U300も、いろいろ調べると制約が多いことが分かりました。もちろん回線速度が他社の6Mbpsとか7Mbpsに比べると1/20。普段の生活が光接続なので、この300kbpsはとても遅く感じてしまうでしょうね。
まぁ回線速度はあくまでモバイルWiFiということで我慢はできますが、ちょっときついな〜って思ったのがパケット制限。「当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上」になると通信速度を制限される場合があるらしいです。「300万パケット」とはファイル容量にすると1パケットが128バイトなので「384MB」相当。1日130MBまでの通信しかできないことになります。
一般的なネットやメールだけならこれでもOKなのかもしれませんが、私の場合はFTPによる各種ファイルのダウンロードを毎日行っており(掲示板データなどのバックアップ)、これが1日で300MBぐらい必要なんですよね^^ゞ
・・・だめじゃん(ToT)
まぁこのモバイルWiFiのみで何日もネットができなくなることは無いのですが、このパケット制限があるのはちょっと神経を使いますね。
あと動画再生やファイル交換などのP2Pなど、連続したデータ通信にもトラフィック制限が設けられるらしいです。動画閲覧やファイル交換は一切しないのでいいのですが、先の大容量のファイルをFTPでダウンロードするのにも制限がかかるか否かが気になります。しかも回線速度が遅いので大きいファイルだと通信時間が継続して長くなるので、ファイル容量としてだけでなく連続した通信で制限がかかる場合もありますね。
なのでモバイルWiFi導入はしてみますが、この制限次第ではSIMは今後どうするか微妙ですね。
まぁb-mobileのモバイルWiFi自体はSIMロックフリーなので、b-mobileのSIMを使わずに他の通信会社のものも使えるので、そういう意味ではリスクは少ないと思います。b-mobileのWiFi端末なら「W-CDMA 2100/800MHz」に対応しているのでドコモやソフトバンクのSIMは使えますからね(それ以外のauやイーモバイルのSIMは使えないようです)。
でもドコモもソフトバンクもデータ通信の使用料は高いからな〜。しかも契約は通年単位だと思うので延々にお金かかっちゃいそうですし。そういう意味でも今回はSIM-U300で使いたいときだけSIMを購入して、ここの制約に合わせて使い方を変えるのがベストかな?
でも将来的には9月に発売か発表が予測される「第4世代iPodTouch」次第ですが、このモバイルWiFiを上手く使えば携帯でのパケット通信のほとんどをモバイルWiFiに切り替えられますからね。携帯の場合はパケット定額を使って上限が4410円(だったかな?)なので、SIM-U300なら上限で3000円なのでここで1400円も節約できると思います。
まぁ携帯からしかできない携帯メールの送受信ならびにアプリなどでのパケット通信もありますが、サイト閲覧などに比べればたかがしれていますからね。
<モバイルWiFi(BM-MF30)の詳細/価格>
<SIM-U300(6ヶ月版)の詳細/価格>
※1ヶ月版は一般販売せず、メーカーの直販のみ
とりあえず今度の奄美はネット接続が宿でもかなり厳しそうなので、このモバイルWiFiを試してみて、今後の沖縄の離島での展開を考えてみたいと思います。ある意味「実験」ですね。私個人としてだけではなく^^ゞ
最後にこの注目されているモバイルWiFiについていい記事がありましたので、導入を検討されている方はこちらも読んでみると良いでしょう。とても参考になると思います。
<各社のモバイルWiFi比較のニュース>
電車が無いので移動中のネット接続があまり必要性がない沖縄なので、沖縄でのモバイルWiFiがどこまで必要かは正直疑問なところもありますが、私個人に関しては船移動が多い(笑)ので、その間にネットが使えると良いですね。しかも長距離ではなく短距離ないし中距離の船がメインなので一部の区間を除いて船でも携帯はつながりますので。特に那覇から与論島まで行く船は5時間も乗っているものの、沖縄本島に平行して移動するのでほとんどの海域で携帯がつながりますからね。
船の中ではなかなか眠ることができない私なだけに、このモバイルWiFiは船移動でとても魅力。
いろいろ検討した結果、SIMロックフリーでFOMA網のSIMも売っているb-mobileに決めたのは周知のこと。しかもb-mobileのWiFi本体の価格も他に比べて安いので、本体も含めてb-mobileにしようと思いました。しかもb-mobileのSIM-U300は回線速度を300kbpsに抑えることにより月々の使用料が2500〜3000円と他に比べて激安。他はキャンペーンを適用しても4000円〜6000円の間ですからね。半分近くで済んじゃいます。確かに回線速度は20倍ぐらい違いますが、まぁモバイルで使うネットならそんなにハイスペックはなくてもいいですからね。しかもこのb-mobileのSIMは1ヶ月・6ヶ月・1年と選択でき、つまり旅行時だけ使うならその都度1ヶ月のSIMを購入すれば良いだけなので、使わないときもお金を取られる他のキャリアとはちょっと違うと思います。特に私のように沖縄本島にいる間は特に必要はないが、離島へ行ったり本土へ行くときだけモバイルWiFiが欲しくなる場合は、この1ヶ月で区切れるのは助かります。
あとはTouchの第4世代待ちだな〜^^ゞ
しかしこのb-mobileの300kbpsに抑えて安く提供してくれたSIM-U300も、いろいろ調べると制約が多いことが分かりました。もちろん回線速度が他社の6Mbpsとか7Mbpsに比べると1/20。普段の生活が光接続なので、この300kbpsはとても遅く感じてしまうでしょうね。
まぁ回線速度はあくまでモバイルWiFiということで我慢はできますが、ちょっときついな〜って思ったのがパケット制限。「当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上」になると通信速度を制限される場合があるらしいです。「300万パケット」とはファイル容量にすると1パケットが128バイトなので「384MB」相当。1日130MBまでの通信しかできないことになります。
一般的なネットやメールだけならこれでもOKなのかもしれませんが、私の場合はFTPによる各種ファイルのダウンロードを毎日行っており(掲示板データなどのバックアップ)、これが1日で300MBぐらい必要なんですよね^^ゞ
・・・だめじゃん(ToT)
まぁこのモバイルWiFiのみで何日もネットができなくなることは無いのですが、このパケット制限があるのはちょっと神経を使いますね。
あと動画再生やファイル交換などのP2Pなど、連続したデータ通信にもトラフィック制限が設けられるらしいです。動画閲覧やファイル交換は一切しないのでいいのですが、先の大容量のファイルをFTPでダウンロードするのにも制限がかかるか否かが気になります。しかも回線速度が遅いので大きいファイルだと通信時間が継続して長くなるので、ファイル容量としてだけでなく連続した通信で制限がかかる場合もありますね。
なのでモバイルWiFi導入はしてみますが、この制限次第ではSIMは今後どうするか微妙ですね。
まぁb-mobileのモバイルWiFi自体はSIMロックフリーなので、b-mobileのSIMを使わずに他の通信会社のものも使えるので、そういう意味ではリスクは少ないと思います。b-mobileのWiFi端末なら「W-CDMA 2100/800MHz」に対応しているのでドコモやソフトバンクのSIMは使えますからね(それ以外のauやイーモバイルのSIMは使えないようです)。
でもドコモもソフトバンクもデータ通信の使用料は高いからな〜。しかも契約は通年単位だと思うので延々にお金かかっちゃいそうですし。そういう意味でも今回はSIM-U300で使いたいときだけSIMを購入して、ここの制約に合わせて使い方を変えるのがベストかな?
でも将来的には9月に発売か発表が予測される「第4世代iPodTouch」次第ですが、このモバイルWiFiを上手く使えば携帯でのパケット通信のほとんどをモバイルWiFiに切り替えられますからね。携帯の場合はパケット定額を使って上限が4410円(だったかな?)なので、SIM-U300なら上限で3000円なのでここで1400円も節約できると思います。
まぁ携帯からしかできない携帯メールの送受信ならびにアプリなどでのパケット通信もありますが、サイト閲覧などに比べればたかがしれていますからね。
<モバイルWiFi(BM-MF30)の詳細/価格>
<SIM-U300(6ヶ月版)の詳細/価格>
※1ヶ月版は一般販売せず、メーカーの直販のみ
とりあえず今度の奄美はネット接続が宿でもかなり厳しそうなので、このモバイルWiFiを試してみて、今後の沖縄の離島での展開を考えてみたいと思います。ある意味「実験」ですね。私個人としてだけではなく^^ゞ
最後にこの注目されているモバイルWiFiについていい記事がありましたので、導入を検討されている方はこちらも読んでみると良いでしょう。とても参考になると思います。
<各社のモバイルWiFi比較のニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/09-11:55
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
今年の全国的な梅雨明けって何時になるのやら・・・
梅雨に逆戻りの空模様。でも雨は降ってません。
今日も強い南風が吹き荒れている沖縄です。
まるで梅雨明け前後に吹く「夏至南風」のような風。
それもそのはず、梅雨前線がここ数日南下して天気こそ沖縄は大崩はしないものの、沖縄の近くに前線があるから南風が強くなっています。結果、その前線の影響で奄美は今日も雨っぽいですね。でも今日は昨日までより前線はやや北上して、またしても九州南部に激しい雨をもたらしてしまっているようです。
今年の梅雨は九州南部、つまりのところ鹿児島にだけピンポイントで大雨を降らしている感じです。奄美も鹿児島なので、本土も含めて鹿児島にとっては受難の年かもしれません。いったいどんだけ雨が降るんでしょうね。沖縄でも平年の8割から9割増しの降水量でしたが、九州南部はそれを上回る雨になることは必至。
いくら山や川があって、大地の保水力が高いといっても既に限界が来ていますよね。九州南部は。
ちなみに沖縄は先の話し通り、梅雨明け間際の天気に逆戻りで、ここ数日は不安定な天気が続いています。雨こそあまり降っていないものの、ここ数日はスッキリした青空を望めていませんね。梅雨明けしてから3週間近く経っているのにまた梅雨入りした感じです。
でもそのおかげか否かわかりませんが、昨日の日中は久しぶりに30度を切ったみたいです。
といっても「29.9度」ですけどね^^ゞ
しかしその後の気温はまさに「平行線」をたどってしまい、今朝の最低気温は28.1度。またしても28度台です。昨日の日中の最高気温からわずか1.8度しか下がっていません。湿度も相変わらず90%近くあるし、なんか今年の沖縄の夏は夜の暑さが際だっている感じかな?日中も暑いですが、今のところ32度ぐらいまでしかまだ上がっていませんし、日中はその風のおかげもあって日向に出なければそれほど暑さを感じませんが、夜は風も落ち着いてしまったりして暑さはひとしお。
梅雨明け後から寝苦しい夜だけはずっと続いています(ToT)
ちなみに梅雨前線から南に離れている八重山や宮古では沖縄本島とは違ってずっと夏模様のようですね。っていうか今年の先島は梅雨らしい梅雨って感じじゃなかったので、ずっと同じ感じかな?むしろ先島は4月の方が梅雨っぽかったですからね。その時期に行っていたのでよく分かります。
結果、今年の梅雨は八重山は4月で、本島南部は5〜6月。そして未だ梅雨明けしていない奄美に近い北部ではいまだ梅雨みたいな感じかもしれません。奄美が梅雨明けすればようやく沖縄全域で梅雨明けした陽気になるはずなんですが、今年はなかなかうまくいかないようですね。
沖縄こそ机上では平年より早い梅雨明けだったものの(実際は北部がまだ明けていない感じですが・・・)、奄美は例年6月末の梅雨明けが未だ来ず。九州南部も例年なら今週末ぐらいが梅雨明けのはずなんですが、未だにこの豪雨。っていうかあと1週間もすれば東北地方など北のエリアを除いて徐々に梅雨明けしてくる時期なんですが、今年はその足音すら聞こえてこないような気がします。
そういえば去年も梅雨明けは遅かったですよね。中には梅雨明けを特定できないまま夏になったエリアも。
沖縄本島もそうなんですが、今年は本格的な夏が来るのか否か不安になります。今のところ宮古や八重山だけなのかな?無事に例年通りの夏になっているのは。やっぱり夏は宮古や八重山などの離島へ行くのが一番だったのかな〜?
・・・既に奄美行きの計画をしていますもので^^ゞ
ポイントは海の日連休までに梅雨明けするか否かですよね。もともとこの海の日連休も梅雨明けを意識したものなので、この連休までに梅雨明けしてもらわないと意味がないですからね。
・・・といっても既に去年はそれが崩れていましたが。
なにせ去年は九州北部の梅雨明けは8月でしたからね〜(8月4日)。関東では例年より早い7月14日だったものの、近畿や東海も梅雨明けが8月。なんか今年も同じような感じになりそうな気がしてなりません。今年は関東も他のエリア同様に梅雨明けが遅れそうです。
その前に奄美の梅雨明け。いい加減にして欲しいですよね^^ゞ(例年は6月28日で遅かった去年でも7月5日なので)
今日も強い南風が吹き荒れている沖縄です。
まるで梅雨明け前後に吹く「夏至南風」のような風。
それもそのはず、梅雨前線がここ数日南下して天気こそ沖縄は大崩はしないものの、沖縄の近くに前線があるから南風が強くなっています。結果、その前線の影響で奄美は今日も雨っぽいですね。でも今日は昨日までより前線はやや北上して、またしても九州南部に激しい雨をもたらしてしまっているようです。
今年の梅雨は九州南部、つまりのところ鹿児島にだけピンポイントで大雨を降らしている感じです。奄美も鹿児島なので、本土も含めて鹿児島にとっては受難の年かもしれません。いったいどんだけ雨が降るんでしょうね。沖縄でも平年の8割から9割増しの降水量でしたが、九州南部はそれを上回る雨になることは必至。
いくら山や川があって、大地の保水力が高いといっても既に限界が来ていますよね。九州南部は。
ちなみに沖縄は先の話し通り、梅雨明け間際の天気に逆戻りで、ここ数日は不安定な天気が続いています。雨こそあまり降っていないものの、ここ数日はスッキリした青空を望めていませんね。梅雨明けしてから3週間近く経っているのにまた梅雨入りした感じです。
でもそのおかげか否かわかりませんが、昨日の日中は久しぶりに30度を切ったみたいです。
といっても「29.9度」ですけどね^^ゞ
しかしその後の気温はまさに「平行線」をたどってしまい、今朝の最低気温は28.1度。またしても28度台です。昨日の日中の最高気温からわずか1.8度しか下がっていません。湿度も相変わらず90%近くあるし、なんか今年の沖縄の夏は夜の暑さが際だっている感じかな?日中も暑いですが、今のところ32度ぐらいまでしかまだ上がっていませんし、日中はその風のおかげもあって日向に出なければそれほど暑さを感じませんが、夜は風も落ち着いてしまったりして暑さはひとしお。
梅雨明け後から寝苦しい夜だけはずっと続いています(ToT)
ちなみに梅雨前線から南に離れている八重山や宮古では沖縄本島とは違ってずっと夏模様のようですね。っていうか今年の先島は梅雨らしい梅雨って感じじゃなかったので、ずっと同じ感じかな?むしろ先島は4月の方が梅雨っぽかったですからね。その時期に行っていたのでよく分かります。
結果、今年の梅雨は八重山は4月で、本島南部は5〜6月。そして未だ梅雨明けしていない奄美に近い北部ではいまだ梅雨みたいな感じかもしれません。奄美が梅雨明けすればようやく沖縄全域で梅雨明けした陽気になるはずなんですが、今年はなかなかうまくいかないようですね。
沖縄こそ机上では平年より早い梅雨明けだったものの(実際は北部がまだ明けていない感じですが・・・)、奄美は例年6月末の梅雨明けが未だ来ず。九州南部も例年なら今週末ぐらいが梅雨明けのはずなんですが、未だにこの豪雨。っていうかあと1週間もすれば東北地方など北のエリアを除いて徐々に梅雨明けしてくる時期なんですが、今年はその足音すら聞こえてこないような気がします。
そういえば去年も梅雨明けは遅かったですよね。中には梅雨明けを特定できないまま夏になったエリアも。
沖縄本島もそうなんですが、今年は本格的な夏が来るのか否か不安になります。今のところ宮古や八重山だけなのかな?無事に例年通りの夏になっているのは。やっぱり夏は宮古や八重山などの離島へ行くのが一番だったのかな〜?
・・・既に奄美行きの計画をしていますもので^^ゞ
ポイントは海の日連休までに梅雨明けするか否かですよね。もともとこの海の日連休も梅雨明けを意識したものなので、この連休までに梅雨明けしてもらわないと意味がないですからね。
・・・といっても既に去年はそれが崩れていましたが。
なにせ去年は九州北部の梅雨明けは8月でしたからね〜(8月4日)。関東では例年より早い7月14日だったものの、近畿や東海も梅雨明けが8月。なんか今年も同じような感じになりそうな気がしてなりません。今年は関東も他のエリア同様に梅雨明けが遅れそうです。
その前に奄美の梅雨明け。いい加減にして欲しいですよね^^ゞ(例年は6月28日で遅かった去年でも7月5日なので)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/09-07:24
| Comment(3)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月08日
離島旅行が現実味をおびてきました^^v
とりあえず夏に帰郷はしますが、それとは別にどこかの離島へも行こうと模索中。
とはいうものの、具体的に何処へ行くか、何をするかも特に決まっていませんでしたし、「ここがいいな」というエリアぐらいの「妄想レベル」で現実味は帯びていませんでした。
その妄想はかなりの数のバリエーション(笑)。
でもそんな妄想を書き並べて、その中から項目をピックアップして組み直して現実のものにするというのが私のやり方なのでいつものこと。しかし今回はあまりにいろいろバリエーションがありすぎて全然まとまらず、正直なところ夏の離島旅行は止めて秋までペンディングしようかと思いはじめていました。というのもなかなかうまい具合に組めなかったので、それなら急がず秋の台風シーズン後にしようかな?とも思い始めていました。
しかし突然まとまっちゃいました^^ゞ
ポイントは「発想の転換」ですね〜。
どうしても旅行計画って飛行機とか船とかで時間が固定されやすいので、計画そのものも堅くなりがち。今回もその「妄想」段階でも飛行機や船はこの時間しかない!と勝手に決めてしまって、結果、スケジュールの自由が利かなくなり、計画全体として満足できるものになっていませんでした。
しかしその「発想の転換」でばっちりはまっちゃいました^^ゞ
スケジュールがはまると早い!一気に旅行計画が具体化して来て、この「発想の転換」まではモヤモヤしていた計画だったものが一気に形になりましたからね。それまでは宿泊場所や料金なども特に考えずにエリアだけで計画していましたが、この「発想の転換」以後は具体的な宿や料金まで計画でき、最終的には全体的な予算まで出ちゃいました。
旅行計画の際は必要経費を積算して予算をしっかり組んで望みます。
できるだけ無駄遣いをしないように・・・
私の場合は基本的にどんな旅行でも「1日1万円」を指標に算出すれば大きな間違いは無いんですけどね。もちろん、この「1日1万円」というのは1日で使えるお金が1万円というのではなく、宿泊代や飛行機や船などの交通費などを加味した総合的なもの。なので高級な宿に泊まっているとあっという間にショートしちゃう金額ですが、離島旅行の場合は宿は1泊5000円前後で考えていますので「1日1万円」ぐらいが適度。なにせ素泊まりをメインにして食費は徹底的に抑えますからね^^ゞ
もちろん2泊3日とかだと厳しい予算ですが、私の場合はそれ以上のスケジュールになることが多いので、この「1日1万円」での概算で済むのかもしれません。
ちなみに行き先は内緒?いやいや、以前の記事で既に公表しちゃっていますよね〜^^ゞ
奄美です。
といっても奄美エリアは南は与論島から北は奄美大島まで広いエリアを指しますが、さすがに具体的にどの島へ行くかは内緒です。でも奄美大島へ行くのは確実なので、あとは他にどこに寄り道するかです。
ちなみにその「発想の転換」というのは、今までは那覇〜奄美は各離島を経由して毎日マルエーとマリックスが就航している鹿児島航路のみでしか計画を立てていませんでしたが、先日から飛龍21で復活した東京航路の一部を使えば那覇〜奄美をノンストップで移動できることが判明!しかも時間は鹿児島航路だと各離島を経由するので13時間かかるのですが、この東京航路だと那覇〜奄美が直通なので8時間半で済んじゃうんです。
この4時間半は大きい!
でもこの東京航路は先の鹿児島航路のように毎日就航していませんので、スケジュール調整が大変。結果、片道なら使えるようなので片道だけでもその4時間半短縮のメリットを使おうと思います。しかもこの飛龍21といえば昔は有村海運が那覇〜宮古・石垣に就航していて何回も乗った経験がありますからね。そういう意味でも懐かしい船に乗れるというのも楽しみです。
ちなみに鹿児島航路と東京航路の他に阪神航路もありますが、これはいわゆる琉球エキスプレスで基本的に夜行便。今回もスケジュールに組めないことはなかったのですが、基本的に夜行便って苦手なので今回はパスすることにしました。
そんなわけで往復の船がおおよそ決まってきたので、あとは中を一気に詰めるだけです。今回は往復ともに船なので飛行機のようにかなり前から予約しなくてもどうにかなりますからね。船は間際でも事前に予約さえすれば乗れると思いますので。
問題は宿ですが、今のところ考えているスケジュールではそんなに混雑していない時期、あるいは週末は人気の場所には行かない予定なので、今のところどうにかなりそうです。
それと今回の離島旅行ではついに「モバイルWiFi」にチャレンジしようかな?とも思っています。
・・・まだ買っていないけど^^ゞ
なにせ船での移動が長いですし、あと奄美っていまいちネットが普及していないようで、宿探しでも苦労しました。だったら自分でWiFi持っていくしかない!と思ってチャレンジしてみることに。幸い、現在検討しているb-mobileのWiFiは1ヶ月単位で購入できるので、1年とかの長い縛りがないのが助かります。なので今回の離島旅行でだけ使うようにもできますからね。
さすがに新iPodTouch(4Gは9月発売予定?)は間に合いませんが、今のTouch(2G)でも十分WiFi利用できますし、もちろんネットブックも持っていくのでそれでも使えますからね。しかもb-mobileのSIMはFOMA網なので近くに島があれば船の中でもネットはつながると思いますので(さすがに海峡のど真ん中は無理だけど・・・)。
久しぶりの奄美。そして初のモバイルWiFi。
今回の離島旅行はこれまでとはひと味もふた味も違ったものになるかもしれません^^v
でもまだ船も宿も一切予約していませんけどね^^ゞ
なので計画全部が没になる可能性もまだ残っています・・・。
まぁ詳しいことが決まったらまたここで長々綴ると思いますので、乞うご期待(笑)。
とはいうものの、具体的に何処へ行くか、何をするかも特に決まっていませんでしたし、「ここがいいな」というエリアぐらいの「妄想レベル」で現実味は帯びていませんでした。
その妄想はかなりの数のバリエーション(笑)。
でもそんな妄想を書き並べて、その中から項目をピックアップして組み直して現実のものにするというのが私のやり方なのでいつものこと。しかし今回はあまりにいろいろバリエーションがありすぎて全然まとまらず、正直なところ夏の離島旅行は止めて秋までペンディングしようかと思いはじめていました。というのもなかなかうまい具合に組めなかったので、それなら急がず秋の台風シーズン後にしようかな?とも思い始めていました。
しかし突然まとまっちゃいました^^ゞ
ポイントは「発想の転換」ですね〜。
どうしても旅行計画って飛行機とか船とかで時間が固定されやすいので、計画そのものも堅くなりがち。今回もその「妄想」段階でも飛行機や船はこの時間しかない!と勝手に決めてしまって、結果、スケジュールの自由が利かなくなり、計画全体として満足できるものになっていませんでした。
しかしその「発想の転換」でばっちりはまっちゃいました^^ゞ
スケジュールがはまると早い!一気に旅行計画が具体化して来て、この「発想の転換」まではモヤモヤしていた計画だったものが一気に形になりましたからね。それまでは宿泊場所や料金なども特に考えずにエリアだけで計画していましたが、この「発想の転換」以後は具体的な宿や料金まで計画でき、最終的には全体的な予算まで出ちゃいました。
旅行計画の際は必要経費を積算して予算をしっかり組んで望みます。
できるだけ無駄遣いをしないように・・・
私の場合は基本的にどんな旅行でも「1日1万円」を指標に算出すれば大きな間違いは無いんですけどね。もちろん、この「1日1万円」というのは1日で使えるお金が1万円というのではなく、宿泊代や飛行機や船などの交通費などを加味した総合的なもの。なので高級な宿に泊まっているとあっという間にショートしちゃう金額ですが、離島旅行の場合は宿は1泊5000円前後で考えていますので「1日1万円」ぐらいが適度。なにせ素泊まりをメインにして食費は徹底的に抑えますからね^^ゞ
もちろん2泊3日とかだと厳しい予算ですが、私の場合はそれ以上のスケジュールになることが多いので、この「1日1万円」での概算で済むのかもしれません。
ちなみに行き先は内緒?いやいや、以前の記事で既に公表しちゃっていますよね〜^^ゞ
奄美です。
といっても奄美エリアは南は与論島から北は奄美大島まで広いエリアを指しますが、さすがに具体的にどの島へ行くかは内緒です。でも奄美大島へ行くのは確実なので、あとは他にどこに寄り道するかです。
ちなみにその「発想の転換」というのは、今までは那覇〜奄美は各離島を経由して毎日マルエーとマリックスが就航している鹿児島航路のみでしか計画を立てていませんでしたが、先日から飛龍21で復活した東京航路の一部を使えば那覇〜奄美をノンストップで移動できることが判明!しかも時間は鹿児島航路だと各離島を経由するので13時間かかるのですが、この東京航路だと那覇〜奄美が直通なので8時間半で済んじゃうんです。
この4時間半は大きい!
でもこの東京航路は先の鹿児島航路のように毎日就航していませんので、スケジュール調整が大変。結果、片道なら使えるようなので片道だけでもその4時間半短縮のメリットを使おうと思います。しかもこの飛龍21といえば昔は有村海運が那覇〜宮古・石垣に就航していて何回も乗った経験がありますからね。そういう意味でも懐かしい船に乗れるというのも楽しみです。
ちなみに鹿児島航路と東京航路の他に阪神航路もありますが、これはいわゆる琉球エキスプレスで基本的に夜行便。今回もスケジュールに組めないことはなかったのですが、基本的に夜行便って苦手なので今回はパスすることにしました。
そんなわけで往復の船がおおよそ決まってきたので、あとは中を一気に詰めるだけです。今回は往復ともに船なので飛行機のようにかなり前から予約しなくてもどうにかなりますからね。船は間際でも事前に予約さえすれば乗れると思いますので。
問題は宿ですが、今のところ考えているスケジュールではそんなに混雑していない時期、あるいは週末は人気の場所には行かない予定なので、今のところどうにかなりそうです。
それと今回の離島旅行ではついに「モバイルWiFi」にチャレンジしようかな?とも思っています。
・・・まだ買っていないけど^^ゞ
なにせ船での移動が長いですし、あと奄美っていまいちネットが普及していないようで、宿探しでも苦労しました。だったら自分でWiFi持っていくしかない!と思ってチャレンジしてみることに。幸い、現在検討しているb-mobileのWiFiは1ヶ月単位で購入できるので、1年とかの長い縛りがないのが助かります。なので今回の離島旅行でだけ使うようにもできますからね。
さすがに新iPodTouch(4Gは9月発売予定?)は間に合いませんが、今のTouch(2G)でも十分WiFi利用できますし、もちろんネットブックも持っていくのでそれでも使えますからね。しかもb-mobileのSIMはFOMA網なので近くに島があれば船の中でもネットはつながると思いますので(さすがに海峡のど真ん中は無理だけど・・・)。
久しぶりの奄美。そして初のモバイルWiFi。
今回の離島旅行はこれまでとはひと味もふた味も違ったものになるかもしれません^^v
でもまだ船も宿も一切予約していませんけどね^^ゞ
なので計画全部が没になる可能性もまだ残っています・・・。
まぁ詳しいことが決まったらまたここで長々綴ると思いますので、乞うご期待(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/08-16:44
| Comment(3)
| 沖縄旅行/離島旅行
昨日の雷はすごかった。
昨日の夕方。なんかイヤな予感がして外出を1時間早めにしたのですがそれが大正解。外出中は雨もなく風が適度にあったので過ごしやすかったのですが、戻って30分後。ツイッターでも綴ったように突然の雷雲。そして大雨&落雷。
本来の予定通りに外出していたらと思うとぞっとします。でも昨日の外出を早めたのはイヤな予感もあったのですが、実際はエレベーターの点検でいつも通りに外出するとその点検に引っかかっちゃうだけ^^ゞ。なのでその点検によるエレベーターの停止を避けるために早めたのかもしれませんけどね。
結果オーライ^^v
なにせ昨日の夕方の荒れ方はすごかったですからね。大雨もさることながら落雷もすごかった。久しぶりにはっきりとした稲光を見ちゃいましたよ。モロに那覇港内の防波堤に落ちる様子を。できれば写真も撮りたかったんですが、いかんせん落雷の写真は普通は無理。タイミングもさることながら、どこに落ちるかもわかりませんので。
でもキレイだった〜。落雷の光は芸術ですよね〜。
そういう意味ではこの渡名喜島の落雷はよく撮影できたな〜って今更ながら思います^^ゞ
でもこの写真は渡名喜島の夜であまりに暇だったので、宿からずっと外を見ているときのものだったので時間はありましたからね。タイミングはさすがに読めないけど、落雷の方向は一定だったので、その方角にカメラを合わせて適当に何十回もシャッターを切って、あとは取捨選択した結果、どうにか撮れていたという感じです。
まさにギャンブル。偶然の産物。
まぁこのときは落雷がかなりの長時間で、しかも島には雨も降っておらず落雷は見えたものの音は鳴っていませんでしたので、遠くの雷ということもあって安心でしたしね。
しかし昨日はその落雷の時なんかは1秒後には雷の音が鳴っていましたからね。かなり雷雲が那覇市街近くを通っていった感じなんでしょう。でもなんだこうだ言ってその落雷があったのはほんの10数分。雨も30分も降ってなかったんじゃないかな?いかにも「夏の沖縄の雨」って感じで短時間で終わっちゃいましたので。
多分、今日も同じような感じになるんじゃないかな?相変わらず雨雲の中心は沖縄の北の奄美にあるみたいなので、奄美はまた今日もかなりの雨になるかもしれませんが、沖縄は奄美に近い北部では昼過ぎとか夕方には雨が降るかもしれません。もちろん同じ沖縄本島の那覇でも昨日同様に短い時間になると思いますが激しい雨があるかも?
反面、より奄美から遠い八重山や宮古ではそんなに心配要らないんじゃないかな?最近の梅雨前線は奄美までは南下するものの、それ以上は下がってこないことが多いので、より南に位置する先島への影響はそんなに無いと思います。
まぁ今年の梅雨と同じだね。
今年の沖縄の梅雨も沖縄本島では例年の8割から9割増しの降水量だったのに対して、八重山は平年の半分近くしか降っていないので、その状態が未だに続いている感じなんでしょう。
先島の水不足、大丈夫かな〜?
ちなみに沖縄本島は梅雨明けは早かったものの、その後も定期的に雨は降っていますので、本島のダム貯水率は未だに99.5%。ここ1ヶ月ぐらいずっとこの数値で高止まりしています。今年の2月まで水不足で貯水率が10%を割り込みそうだった座間味島も99.3%とほぼ満水状態。
とりあえずこの夏の水資源は心配要らないかな?
でもそろそろ台風が定期的に来てもらわないと、秋には水不足にまたなりそうですし、何より海水温が上昇してしまうので、海の中の環境への影響が心配です。台風が来ないと海水温が高止まりして珊瑚が死滅したり、海が濁ったり、そしてクラゲが大量に発生したりと、あまりいいことがないんです。かといって毎週のように来ると陸上への影響が甚大なので、できれば付きに1個ぐらいの間隔で直撃ではなくかする程度で台風には来て欲しいですね。
とはいうものの、今年は3月の台風1号以来未だに無し。
例年20号以上になる台風も、今年はもしかすると1桁台の番号になったりして・・・。まぁ本土が梅雨明けすれば必然的に台風シーズンに入りますので、そうなると一気に増えるかもしれませんけどね。なにせ去年なんかも同時に3つの台風なんてこともありましたからね。
でも沖縄本島にはここ2シーズン、台風が1個も来ていないのでちょっと変な感じ。まぁその前のときは本島南部に直撃でしたけどね〜。南部郊外のみならず那覇でも大規模な停電になりましたので。あれはもうイヤなので、やっぱりかする程度で何個かは接近して欲しいものです。自然のことなので予想もできませんし、希望も叶えられませんけどね^^ゞ
とりあえず例年通りの夏、そして台風シーズンがベストですので、今年こそは例年通りの気象を期待したいものです。
本来の予定通りに外出していたらと思うとぞっとします。でも昨日の外出を早めたのはイヤな予感もあったのですが、実際はエレベーターの点検でいつも通りに外出するとその点検に引っかかっちゃうだけ^^ゞ。なのでその点検によるエレベーターの停止を避けるために早めたのかもしれませんけどね。
結果オーライ^^v
なにせ昨日の夕方の荒れ方はすごかったですからね。大雨もさることながら落雷もすごかった。久しぶりにはっきりとした稲光を見ちゃいましたよ。モロに那覇港内の防波堤に落ちる様子を。できれば写真も撮りたかったんですが、いかんせん落雷の写真は普通は無理。タイミングもさることながら、どこに落ちるかもわかりませんので。
でもキレイだった〜。落雷の光は芸術ですよね〜。
そういう意味ではこの渡名喜島の落雷はよく撮影できたな〜って今更ながら思います^^ゞ
でもこの写真は渡名喜島の夜であまりに暇だったので、宿からずっと外を見ているときのものだったので時間はありましたからね。タイミングはさすがに読めないけど、落雷の方向は一定だったので、その方角にカメラを合わせて適当に何十回もシャッターを切って、あとは取捨選択した結果、どうにか撮れていたという感じです。
まさにギャンブル。偶然の産物。
まぁこのときは落雷がかなりの長時間で、しかも島には雨も降っておらず落雷は見えたものの音は鳴っていませんでしたので、遠くの雷ということもあって安心でしたしね。
しかし昨日はその落雷の時なんかは1秒後には雷の音が鳴っていましたからね。かなり雷雲が那覇市街近くを通っていった感じなんでしょう。でもなんだこうだ言ってその落雷があったのはほんの10数分。雨も30分も降ってなかったんじゃないかな?いかにも「夏の沖縄の雨」って感じで短時間で終わっちゃいましたので。
多分、今日も同じような感じになるんじゃないかな?相変わらず雨雲の中心は沖縄の北の奄美にあるみたいなので、奄美はまた今日もかなりの雨になるかもしれませんが、沖縄は奄美に近い北部では昼過ぎとか夕方には雨が降るかもしれません。もちろん同じ沖縄本島の那覇でも昨日同様に短い時間になると思いますが激しい雨があるかも?
反面、より奄美から遠い八重山や宮古ではそんなに心配要らないんじゃないかな?最近の梅雨前線は奄美までは南下するものの、それ以上は下がってこないことが多いので、より南に位置する先島への影響はそんなに無いと思います。
まぁ今年の梅雨と同じだね。
今年の沖縄の梅雨も沖縄本島では例年の8割から9割増しの降水量だったのに対して、八重山は平年の半分近くしか降っていないので、その状態が未だに続いている感じなんでしょう。
先島の水不足、大丈夫かな〜?
ちなみに沖縄本島は梅雨明けは早かったものの、その後も定期的に雨は降っていますので、本島のダム貯水率は未だに99.5%。ここ1ヶ月ぐらいずっとこの数値で高止まりしています。今年の2月まで水不足で貯水率が10%を割り込みそうだった座間味島も99.3%とほぼ満水状態。
とりあえずこの夏の水資源は心配要らないかな?
でもそろそろ台風が定期的に来てもらわないと、秋には水不足にまたなりそうですし、何より海水温が上昇してしまうので、海の中の環境への影響が心配です。台風が来ないと海水温が高止まりして珊瑚が死滅したり、海が濁ったり、そしてクラゲが大量に発生したりと、あまりいいことがないんです。かといって毎週のように来ると陸上への影響が甚大なので、できれば付きに1個ぐらいの間隔で直撃ではなくかする程度で台風には来て欲しいですね。
とはいうものの、今年は3月の台風1号以来未だに無し。
例年20号以上になる台風も、今年はもしかすると1桁台の番号になったりして・・・。まぁ本土が梅雨明けすれば必然的に台風シーズンに入りますので、そうなると一気に増えるかもしれませんけどね。なにせ去年なんかも同時に3つの台風なんてこともありましたからね。
でも沖縄本島にはここ2シーズン、台風が1個も来ていないのでちょっと変な感じ。まぁその前のときは本島南部に直撃でしたけどね〜。南部郊外のみならず那覇でも大規模な停電になりましたので。あれはもうイヤなので、やっぱりかする程度で何個かは接近して欲しいものです。自然のことなので予想もできませんし、希望も叶えられませんけどね^^ゞ
とりあえず例年通りの夏、そして台風シーズンがベストですので、今年こそは例年通りの気象を期待したいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/08-07:14
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月07日
沖縄と離島とその他のマラソン情報!
本来なら「沖縄マラソン情報」とだけ銘打てば良かったのですが、中には沖縄県ではないものもあるので念のため^^ゞでも厳密に言うと離島ではないものもありますけどね〜。まぁそれはそれで良しとしてくださいね^^ゞ
でもいろいろ綴っている内にこのブログでは読みにくいぐらい長くなってしまいましたので、今回も別途「マラソンブログ」にて詳細は綴りたいと思います。
なのでここではピックアップした大会の一覧のみとさせて頂きます^^ゞ
・2010/10/31 第一回エコアイランド宮古島マラソン
・2010/11/13 第18回日本最西端与那国島一周マラソン
・2010/11/14 2010加計呂麻島ハーフマラソン
・2010/12/05 第26回NAHAマラソン2010
・2011/02/27 第5回東京マラソン2011
・2011/03/06 第20回ヨロンマラソン2011
特に注目したいのが第1回の宮古島マラソン・・・ではなく、やっぱり第20回を迎えるヨロンマラソン!記念大会になるのでいろいろな意味で盛り上がりそうですからね。相変わらず東京マラソンの1週間後の大会ですが、今年だけはダブル参加になっても構いませんので両方ともエントリーします。
逆に第1回で注目したいところだった宮古島マラソンですが、いかんせんそのコースがイマイチ。せっかくの海が綺麗な宮古島なのに、コースは全て内陸。しかも海はほぼ全く望めないコースなので、それじゃ離島の大会としての魅力が無いので、今回は参加を見送りました。どうしても既存のトライアスロンのコースに執着してしまうようなので、もしその執着が無くなって、宮古島マラソンならではの景色を望めるコースになったら参加してもいいかな?って思います。伊良部大橋がつながって伊良部島も含めたコースになるとか・・・。
でも多分コース変更は一度決めると大幅なものは無いので、第1回がこれだと今後も宮古島マラソンへの参加は無しかな?
あと意外なところで加計呂麻島マラソン。鹿児島県の離島です。でもこの大会、前から知っていて参加したいのは山々なんですが、加計呂麻島って沖縄の離島以上に行きにくい。奄美大島の南にある離島なんですが、島にはもちろん空港は無いですし、奄美大島からは船で行けますが、その港も奄美の中心街から車で1時間はかかる町にあるので、島まで行くのが大変。
でも加計呂麻島ってホントに自然が豊かでいい雰囲気の島なんですよ。個人的にもかなりのお気に入りの離島。そんな島で一度走ってみたいという気持ちは毎年あるものの、アクセス面でなかなか実現できず。今年もどうかなんとも言えない状況です。
時期的には11月なので夏シーズンも終わって予定が立てやすいのですが、いかんせん11月ぐらいからマラソンシーズンに入ってしまうのでなかなか旅行も行きにくくなるのも事実。
いつかは参加したいという気持ちで今回はピックアップした次第です。
残ったNAHAマラソンと東京マラソンはいまさらですよね。でもNAHAマラソンについては今回の大会から先着での定員制になり参加費も大幅アップ。東京マラソンに関しては今度の大会から財団が運営するシステムになるらしく、いろいろ運営側での変化があったみたいです。
でもやっぱり第20回の記念大会を迎えるヨロンマラソンが一番ですね〜^^ゞ
ちなみに宮古島マラソンは既にエントリー開始。東京マラソンとNAHAマラソンは来月から。ヨロンマラソンは毎年10月末からなのでまだ先。加計呂麻島マラソンはまだ詳細が決まっていないのでわかりませんが、まぁそのうち開始されるでしょう(笑)。
離島の大会になるとかなりアバウトですからね〜^^ゞ
次の2010-2011年シーズンはヨロンマラソンは必ずエントリーしますし、東京マラソンはダメもとで申し込みしますが、それに加えて既に本土の大会にエントリー済み。本土での初めてのフルマラソンです。来年1月です。
しかし万が一、東京マラソンが当選してしまったら、2011年は1月、2月、3月と3ヶ月連続でフルマラソンになってしまいます。現実的に無理かも?(無茶かも?)。でも東京に関してはだめもとなので、1月と3月の大会ならまだ無理はないと思います。まぁそういうときに限って当選しちゃうことが多いんですけどね^^;
とりあえず猫ひろし(笑)にはタイムで勝っているので、もうこれ以上タイムを目指す気はありませんけどね。でも猫ひろしがまたタイムを更新したら話は別ですが(笑)。
でも初めての本土でのフルマラソンは大きな大会でもあるので他にランナーもたくさんいてタイムも出しやすいので、できればベストを目指します。ヨロンは楽しく走れればいいです(笑)。
とりあえずこの夏はマラソンオフシーズンなので、体力が落ちないように適度なトレーニングをして、夏シーズンが終わる頃から徐々に体を作って2010-2011年シーズンに望みたいと思います。
そして締めは第20回ヨロンマラソンと言うことで^^v
(追記)
加計呂麻島マラソンの前日に行われると予測される「与那国島一周マラソン」も追加しました。
<マラソンブログ>
・第一回エコアイランド宮古島マラソンの記事
・第18回日本最西端与那国島一周マラソンの記事
・2010加計呂麻島ハーフマラソンの記事
・第26回NAHAマラソン2010の記事
・第5回東京マラソン2011の記事
・第20回ヨロンマラソン2011の記事
でもいろいろ綴っている内にこのブログでは読みにくいぐらい長くなってしまいましたので、今回も別途「マラソンブログ」にて詳細は綴りたいと思います。
なのでここではピックアップした大会の一覧のみとさせて頂きます^^ゞ
・2010/10/31 第一回エコアイランド宮古島マラソン
・2010/11/13 第18回日本最西端与那国島一周マラソン
・2010/11/14 2010加計呂麻島ハーフマラソン
・2010/12/05 第26回NAHAマラソン2010
・2011/02/27 第5回東京マラソン2011
・2011/03/06 第20回ヨロンマラソン2011
特に注目したいのが第1回の宮古島マラソン・・・ではなく、やっぱり第20回を迎えるヨロンマラソン!記念大会になるのでいろいろな意味で盛り上がりそうですからね。相変わらず東京マラソンの1週間後の大会ですが、今年だけはダブル参加になっても構いませんので両方ともエントリーします。
逆に第1回で注目したいところだった宮古島マラソンですが、いかんせんそのコースがイマイチ。せっかくの海が綺麗な宮古島なのに、コースは全て内陸。しかも海はほぼ全く望めないコースなので、それじゃ離島の大会としての魅力が無いので、今回は参加を見送りました。どうしても既存のトライアスロンのコースに執着してしまうようなので、もしその執着が無くなって、宮古島マラソンならではの景色を望めるコースになったら参加してもいいかな?って思います。伊良部大橋がつながって伊良部島も含めたコースになるとか・・・。
でも多分コース変更は一度決めると大幅なものは無いので、第1回がこれだと今後も宮古島マラソンへの参加は無しかな?
あと意外なところで加計呂麻島マラソン。鹿児島県の離島です。でもこの大会、前から知っていて参加したいのは山々なんですが、加計呂麻島って沖縄の離島以上に行きにくい。奄美大島の南にある離島なんですが、島にはもちろん空港は無いですし、奄美大島からは船で行けますが、その港も奄美の中心街から車で1時間はかかる町にあるので、島まで行くのが大変。
でも加計呂麻島ってホントに自然が豊かでいい雰囲気の島なんですよ。個人的にもかなりのお気に入りの離島。そんな島で一度走ってみたいという気持ちは毎年あるものの、アクセス面でなかなか実現できず。今年もどうかなんとも言えない状況です。
時期的には11月なので夏シーズンも終わって予定が立てやすいのですが、いかんせん11月ぐらいからマラソンシーズンに入ってしまうのでなかなか旅行も行きにくくなるのも事実。
いつかは参加したいという気持ちで今回はピックアップした次第です。
残ったNAHAマラソンと東京マラソンはいまさらですよね。でもNAHAマラソンについては今回の大会から先着での定員制になり参加費も大幅アップ。東京マラソンに関しては今度の大会から財団が運営するシステムになるらしく、いろいろ運営側での変化があったみたいです。
でもやっぱり第20回の記念大会を迎えるヨロンマラソンが一番ですね〜^^ゞ
ちなみに宮古島マラソンは既にエントリー開始。東京マラソンとNAHAマラソンは来月から。ヨロンマラソンは毎年10月末からなのでまだ先。加計呂麻島マラソンはまだ詳細が決まっていないのでわかりませんが、まぁそのうち開始されるでしょう(笑)。
離島の大会になるとかなりアバウトですからね〜^^ゞ
次の2010-2011年シーズンはヨロンマラソンは必ずエントリーしますし、東京マラソンはダメもとで申し込みしますが、それに加えて既に本土の大会にエントリー済み。本土での初めてのフルマラソンです。来年1月です。
しかし万が一、東京マラソンが当選してしまったら、2011年は1月、2月、3月と3ヶ月連続でフルマラソンになってしまいます。現実的に無理かも?(無茶かも?)。でも東京に関してはだめもとなので、1月と3月の大会ならまだ無理はないと思います。まぁそういうときに限って当選しちゃうことが多いんですけどね^^;
とりあえず猫ひろし(笑)にはタイムで勝っているので、もうこれ以上タイムを目指す気はありませんけどね。でも猫ひろしがまたタイムを更新したら話は別ですが(笑)。
でも初めての本土でのフルマラソンは大きな大会でもあるので他にランナーもたくさんいてタイムも出しやすいので、できればベストを目指します。ヨロンは楽しく走れればいいです(笑)。
とりあえずこの夏はマラソンオフシーズンなので、体力が落ちないように適度なトレーニングをして、夏シーズンが終わる頃から徐々に体を作って2010-2011年シーズンに望みたいと思います。
そして締めは第20回ヨロンマラソンと言うことで^^v
(追記)
加計呂麻島マラソンの前日に行われると予測される「与那国島一周マラソン」も追加しました。
<マラソンブログ>
・第一回エコアイランド宮古島マラソンの記事
・第18回日本最西端与那国島一周マラソンの記事
・2010加計呂麻島ハーフマラソンの記事
・第26回NAHAマラソン2010の記事
・第5回東京マラソン2011の記事
・第20回ヨロンマラソン2011の記事
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/07-11:50
| Comment(4)
| 沖縄マラソン情報
奄美はいつになったら梅雨明けするのやら・・・
またしても石垣島で最低気温が29.4度と、ここ数日最低気温が30度に迫る勢い。
もちろん那覇も熱帯夜で今朝の最低気温も28.5度^^;
・・・相変わらず暑い朝を迎えています。
でも今朝は梅雨明け直後に吹くような強い南風が吹き荒れていて、窓を開けていれば安定した風のおかげでかなり涼しいです。というのもこの南風が吹くと言うことは梅雨前線が沖縄に近づいてきた証拠であり、案の定、屋久島・種子島ならびに奄美周辺では非常に激しい雨。相変わらず沖縄でも北部は微妙な位置なので、この前線の影響を受けるかもしれません。もちろん、より南の宮古や八重山ではその影響はあまり無いかと思いますが、那覇はこの強い風の影響で夕方あたりには大気が不安定になるかもしれませんね。
完全に梅雨明け直後の気候に逆戻りしてしまった感じの沖縄です。
しかし本土でも昨日はものすごい大雨だったところもあるようで、今年の梅雨も極端な雨に見舞われているようですね。確かここ数年は毎年道路が冠水したりする被害が本土で数多く出ていますね。反面、沖縄ではそのような記録的な集中豪雨はそんなに無かったですし、今年は土砂災害も例年よりは少なかったような気がします。あっても「またあそこか」という場所ばかりでしたしね^^;
でも今日は前線がやや南下してしまったので、大隅・奄美エリアに大雨の影響が出そうです。
特に奄美大島。まさに現在、非常に活発な雨雲が迫りつつあります。
まぁ奄美大島の場合は川もありますし緑も豊かで山もあるので、大部分の雨は大地が吸収してくれると思いますが、度を超えるとさすがの奄美大島でも厳しいですからね。土砂災害などが起きないことを願うばかりです。
それにしても奄美は梅雨明けをなかなかしないですね。沖縄までは梅雨明けしたにもかかわらず、その近くの奄美が延々梅雨明けしない状態。もちろん、奄美といっても範囲は広いので与論島あたりなら梅雨明けしているのかもしれませんが、奄美大島や徳之島あたりではまだまだ梅雨明けが遠そうな雰囲気です。沖永良部に関しては微妙な感じかな?
例年なら6月末には梅雨明けしているはずなので、今年の奄美はかなり遅れているようです。しかも机上の梅雨明けが遅くなっているだけではなく、実際の雨も例年以上に降っているのでしょうね。先の沖縄も例年の倍近い降水量でしたので、奄美もそれに匹敵するこの梅雨の降水量になるのではないでしょうか?
本土の大雨も気になりますが、個人的には沖縄と同じ「離島」ということもあって奄美大島周辺の状況が気になります。
鹿児島県ですけどね〜^^ゞ
ちなみに今日の沖縄は天気予報では午後から雨になっていますが、先の話のように夕方近くは大気が不安定になって確かに局地的なスコールはあるかもしれませんね。でも長い時間降るような感じにはならない気がしますので、沖縄に住んでいる身としては特に気にしていません。逆に雨に降ってもらった方が少しでも涼しくなりそうですし。
今のところ雨雲の本体は奄美大島周辺にあるので、それが沖縄まで南下してくるのは考えにくいので、結果、梅雨前線の直接的な影響による雨は無いんじゃないかな?あとはこの強い南風によって大気がどれだけ不安定になるか次第だと思います。
でもそのスコールで濡れるのも気持ちいいものですよ。とかく汗をかいているときなんかちょっと嬉しくなったりします。問題は持ち物と靴ですけどね・・・(服は濡れてもどうにかなるものを着ていますので)。
まぁ携帯は防水になったから気にしなくていいかな(笑)。
もちろん那覇も熱帯夜で今朝の最低気温も28.5度^^;
・・・相変わらず暑い朝を迎えています。
でも今朝は梅雨明け直後に吹くような強い南風が吹き荒れていて、窓を開けていれば安定した風のおかげでかなり涼しいです。というのもこの南風が吹くと言うことは梅雨前線が沖縄に近づいてきた証拠であり、案の定、屋久島・種子島ならびに奄美周辺では非常に激しい雨。相変わらず沖縄でも北部は微妙な位置なので、この前線の影響を受けるかもしれません。もちろん、より南の宮古や八重山ではその影響はあまり無いかと思いますが、那覇はこの強い風の影響で夕方あたりには大気が不安定になるかもしれませんね。
完全に梅雨明け直後の気候に逆戻りしてしまった感じの沖縄です。
しかし本土でも昨日はものすごい大雨だったところもあるようで、今年の梅雨も極端な雨に見舞われているようですね。確かここ数年は毎年道路が冠水したりする被害が本土で数多く出ていますね。反面、沖縄ではそのような記録的な集中豪雨はそんなに無かったですし、今年は土砂災害も例年よりは少なかったような気がします。あっても「またあそこか」という場所ばかりでしたしね^^;
でも今日は前線がやや南下してしまったので、大隅・奄美エリアに大雨の影響が出そうです。
特に奄美大島。まさに現在、非常に活発な雨雲が迫りつつあります。
まぁ奄美大島の場合は川もありますし緑も豊かで山もあるので、大部分の雨は大地が吸収してくれると思いますが、度を超えるとさすがの奄美大島でも厳しいですからね。土砂災害などが起きないことを願うばかりです。
それにしても奄美は梅雨明けをなかなかしないですね。沖縄までは梅雨明けしたにもかかわらず、その近くの奄美が延々梅雨明けしない状態。もちろん、奄美といっても範囲は広いので与論島あたりなら梅雨明けしているのかもしれませんが、奄美大島や徳之島あたりではまだまだ梅雨明けが遠そうな雰囲気です。沖永良部に関しては微妙な感じかな?
例年なら6月末には梅雨明けしているはずなので、今年の奄美はかなり遅れているようです。しかも机上の梅雨明けが遅くなっているだけではなく、実際の雨も例年以上に降っているのでしょうね。先の沖縄も例年の倍近い降水量でしたので、奄美もそれに匹敵するこの梅雨の降水量になるのではないでしょうか?
本土の大雨も気になりますが、個人的には沖縄と同じ「離島」ということもあって奄美大島周辺の状況が気になります。
鹿児島県ですけどね〜^^ゞ
ちなみに今日の沖縄は天気予報では午後から雨になっていますが、先の話のように夕方近くは大気が不安定になって確かに局地的なスコールはあるかもしれませんね。でも長い時間降るような感じにはならない気がしますので、沖縄に住んでいる身としては特に気にしていません。逆に雨に降ってもらった方が少しでも涼しくなりそうですし。
今のところ雨雲の本体は奄美大島周辺にあるので、それが沖縄まで南下してくるのは考えにくいので、結果、梅雨前線の直接的な影響による雨は無いんじゃないかな?あとはこの強い南風によって大気がどれだけ不安定になるか次第だと思います。
でもそのスコールで濡れるのも気持ちいいものですよ。とかく汗をかいているときなんかちょっと嬉しくなったりします。問題は持ち物と靴ですけどね・・・(服は濡れてもどうにかなるものを着ていますので)。
まぁ携帯は防水になったから気にしなくていいかな(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/07-07:16
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月06日
西表島に電動レンタサイクル「eチャリ」登場
やりました!西表島観光に朗報です。
オリックスレンタカーが西表島で電気自動車のレンタカー導入に続いて今度は電動アシスト自転車のレンタルを開始。
その名は「eチャリ」
2010年7月8日から西表島で開始するらしく、店舗も大原店と船浦店の2店舗になるので、もしかしたら乗り捨てもできるかも?(要確認)。とかく西表島の道は坂が多くて通常の自転車での観光は非常に困難なので、この電動レンタサイクルの導入は西表島観光にメリットは大きいと思います。もちろん環境面でも自転車なので優しいですし、なにより自転車による観光はレンタカーなどで行うより、より細かいところに目がいくので西表島の良さをもっと知ってもらえるかと思います。
私自身も自転車で島を何度も巡った経験があり、その都度新しい発見をしてきましたからね。
でも西表島の道はとにかく坂が多く、上原〜白浜間の西部ならまだしも、上原〜大原間の坂は強烈。特に由布島〜大原まではしゃれにならないほどの坂です。原付バイクでさえも上るのが一苦労な坂なので、この電動自転車でもどうなのかな?とも思えますが、基本的に自転車を利用される方の場合はのんびり観光する方がほとんどだと思いますので、その点は逆にのんびりできていいのかも?
でもフル充電かつエコモード時で走行距離が30kmということなので、上原〜大原間(35km)の移動は無理なのかな?といっても電池が切れてもその後は普通の自転車としても使えますし、この30kmというのもアシストできる区間のことかと思いますので、ギリギリ大原〜上原間は行けるかな?
どのみち、その上原〜大原間の移動よりも、上原を基点として西部観光(上原〜白浜間)、大原を基点として東部観光(南風見田〜由布島)するのには最適かもしれませんね。特に西部観光で難関になっている星砂の浜へ行くのにもこの電動サイクルなら全然オッケーですよね。もちろん浦内川河口までも気軽に行けると思いますので、この西表島での電動サイクルのレンタルは西表島観光の幅をとても広げてくれると思います。
久しぶりの「一押しの情報」かと思います^^v
ちなみにその電動自転車のレンタルの利用料金は3時間で980円、6時間で1500円、12時間で3000円で以後追加1時間ごとに+300円なので、一般的なレンタサイクルともそんなに大差はないのでは?でも最初に保証金を3000円払う必要があるのですがもちろん保証金は自転車返却時には戻ってくると思います。あと借りる際には会員登録が必要で、その際の入会料が315円かかるらしいです。でもすでにオリックスのカーシェアリングの会員になっている方は特に登録の必要はないらしい。
あと電動アシスト付き自転車ですが基本的に身長142cm以上という規定がありますので小さなお子さんは不可。おそらく補助席もないと思いますので、基本的に大人ないし大きなお子さんが利用できる感じになると思います。レンタルできる自転車はパナソニックの「リチウムビビ・ラッテ」らしいので、これだとさすがに小さなお子さんは無理ですよね^^ゞ
それとレンタルは基本的に当日返却。日をまたぐことはできないらしいです。なので西表島へ日帰り観光される方は便利ですが、宿泊される方にはちょっと面倒かな?もちろん大原や上原集落に宿泊すればそれでも問題ないと思いますが、離れたエリアだとちょっと使いにくいですね。でも路線バスとこの電動サイクルをうまく利用すれば、レンタカー無しでも西表島を存分に楽しめるかと思います。
やっぱり一押しですo^o^o
ちなみにこの電動サイクルのレンタルは本土ではすでに行われていて、東京駅八重洲口店、浅草駅前店、西葛西駅前店、池袋西口店、吉祥寺営業所、府中駅前店、港北センター南店、京都駅前店、京都駅前七条店、二条店、西本町店、野田阪神駅前店、松江駅前営業所があるらしいです。確かに京都なんかは自転車観光の方がいいですからね。でも島根の1店舗はなんで?って感じですが宍道湖観光と出雲大社までの移動にも利用できるのかな?さすがに出雲大社までは無理かな^^ゞ
でもよく見ると店舗数も多くて東京や大阪などの首都圏でも利用できるのはいいですね。先の電気自動車のレンタカーもそうですが、このオリックスの取り組みは評価できるかもしれません。もともとあまり好きではない企業でしたが、ここ最近の電化への取り組みやカーシェアリングへの取り組みは評価できると思います。
この夏、西表島へお越しの方はこの「eチャリ」の利用は本気で考えてみてはいかがでしょう?でも台数に限りがありますので、予約は必須だと思いますので、事前にオリックスレンタカーの各営業所に電話をしてから行きましょう!上原も大原も港から徒歩圏内に営業所はありますので、気軽に借りにに行くことができると思いますよ。
<西表島の電動アシスト付きレンタルサイクルのニュース>
<オリックスレンタカーの電動アシスト付きレンタルサイクルの情報>
オリックスレンタカーが西表島で電気自動車のレンタカー導入に続いて今度は電動アシスト自転車のレンタルを開始。
その名は「eチャリ」
2010年7月8日から西表島で開始するらしく、店舗も大原店と船浦店の2店舗になるので、もしかしたら乗り捨てもできるかも?(要確認)。とかく西表島の道は坂が多くて通常の自転車での観光は非常に困難なので、この電動レンタサイクルの導入は西表島観光にメリットは大きいと思います。もちろん環境面でも自転車なので優しいですし、なにより自転車による観光はレンタカーなどで行うより、より細かいところに目がいくので西表島の良さをもっと知ってもらえるかと思います。
私自身も自転車で島を何度も巡った経験があり、その都度新しい発見をしてきましたからね。
でも西表島の道はとにかく坂が多く、上原〜白浜間の西部ならまだしも、上原〜大原間の坂は強烈。特に由布島〜大原まではしゃれにならないほどの坂です。原付バイクでさえも上るのが一苦労な坂なので、この電動自転車でもどうなのかな?とも思えますが、基本的に自転車を利用される方の場合はのんびり観光する方がほとんどだと思いますので、その点は逆にのんびりできていいのかも?
でもフル充電かつエコモード時で走行距離が30kmということなので、上原〜大原間(35km)の移動は無理なのかな?といっても電池が切れてもその後は普通の自転車としても使えますし、この30kmというのもアシストできる区間のことかと思いますので、ギリギリ大原〜上原間は行けるかな?
どのみち、その上原〜大原間の移動よりも、上原を基点として西部観光(上原〜白浜間)、大原を基点として東部観光(南風見田〜由布島)するのには最適かもしれませんね。特に西部観光で難関になっている星砂の浜へ行くのにもこの電動サイクルなら全然オッケーですよね。もちろん浦内川河口までも気軽に行けると思いますので、この西表島での電動サイクルのレンタルは西表島観光の幅をとても広げてくれると思います。
久しぶりの「一押しの情報」かと思います^^v
ちなみにその電動自転車のレンタルの利用料金は3時間で980円、6時間で1500円、12時間で3000円で以後追加1時間ごとに+300円なので、一般的なレンタサイクルともそんなに大差はないのでは?でも最初に保証金を3000円払う必要があるのですがもちろん保証金は自転車返却時には戻ってくると思います。あと借りる際には会員登録が必要で、その際の入会料が315円かかるらしいです。でもすでにオリックスのカーシェアリングの会員になっている方は特に登録の必要はないらしい。
あと電動アシスト付き自転車ですが基本的に身長142cm以上という規定がありますので小さなお子さんは不可。おそらく補助席もないと思いますので、基本的に大人ないし大きなお子さんが利用できる感じになると思います。レンタルできる自転車はパナソニックの「リチウムビビ・ラッテ」らしいので、これだとさすがに小さなお子さんは無理ですよね^^ゞ
それとレンタルは基本的に当日返却。日をまたぐことはできないらしいです。なので西表島へ日帰り観光される方は便利ですが、宿泊される方にはちょっと面倒かな?もちろん大原や上原集落に宿泊すればそれでも問題ないと思いますが、離れたエリアだとちょっと使いにくいですね。でも路線バスとこの電動サイクルをうまく利用すれば、レンタカー無しでも西表島を存分に楽しめるかと思います。
やっぱり一押しですo^o^o
ちなみにこの電動サイクルのレンタルは本土ではすでに行われていて、東京駅八重洲口店、浅草駅前店、西葛西駅前店、池袋西口店、吉祥寺営業所、府中駅前店、港北センター南店、京都駅前店、京都駅前七条店、二条店、西本町店、野田阪神駅前店、松江駅前営業所があるらしいです。確かに京都なんかは自転車観光の方がいいですからね。でも島根の1店舗はなんで?って感じですが宍道湖観光と出雲大社までの移動にも利用できるのかな?さすがに出雲大社までは無理かな^^ゞ
でもよく見ると店舗数も多くて東京や大阪などの首都圏でも利用できるのはいいですね。先の電気自動車のレンタカーもそうですが、このオリックスの取り組みは評価できるかもしれません。もともとあまり好きではない企業でしたが、ここ最近の電化への取り組みやカーシェアリングへの取り組みは評価できると思います。
この夏、西表島へお越しの方はこの「eチャリ」の利用は本気で考えてみてはいかがでしょう?でも台数に限りがありますので、予約は必須だと思いますので、事前にオリックスレンタカーの各営業所に電話をしてから行きましょう!上原も大原も港から徒歩圏内に営業所はありますので、気軽に借りにに行くことができると思いますよ。
<西表島の電動アシスト付きレンタルサイクルのニュース>
<オリックスレンタカーの電動アシスト付きレンタルサイクルの情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/06-08:35
| Comment(0)
| 沖縄離島情報
まだ梅雨明けしていない奄美の方が暑いかも?
ねぶい・・・。
ここ最近、夜の那覇は外の気温で29度弱もあるので、室内は確実に30度以上。寝苦しい日々を送っています。おかげで何度も夜中に目が覚める状態になって、ここ数日は寝不足。特に外が明るくなってからさらにその眠気が強くなってきていて、今ぐらいがその眠気のピーク。
逆に日中はランチ直後でもそんなに眠くならないんですよね。暑すぎるからかな?^^;
でも東京もあわや熱帯夜というような暑さなんですよね。日中も30度近くまで気温が上がったみたいだし、梅雨明けはまだしていませんが、気温だけは梅雨明け後のような感じですね。
しかし昨日はニュースでも見ましたが、東京の北部でものすごい豪雨があったみたいですね。流されて行方不明になってしまった人もいるらしいです。それもそのはず、アメダスがある練馬でも昨日の午後9時前後は1時間に70mm近い大雨。1時間に70mmって足で言うとくるぶしぐらいまで一気に雨が降ったことになるんですよね。
いやはや、ここ最近は沖縄よりも本土の方が集中豪雨の度合いがすごいです。沖縄は雨は多かったものの、集中豪雨はそれほどでもありませんでしたからね。そーいえばここ数年は道路の冠水も多少はあるけど、一時期よりはかなり数も範囲も減っていると思います。
でも今の沖縄本島のダム貯水率「99.5%」。
ここ最近は沖縄としては梅雨明けしているものの、まだ梅雨明けしていない奄美に近い北部ではまだ雨が多いですからね。沖縄本島のダムの中心はその北部にあるので、その貯水率も高止まりしているのかもしれません。
ちなみに奄美エリアの例年の梅雨明けは「6月28日」なので、もう1週間も経過しています。梅雨明けが遅かった去年でも昨日あたりが梅雨明けだったのですが、昨日の奄美は午前中が雨で午後が晴れという感じでまだまだ安定した天気にはほど遠いようです。
しかも昨日の夜は最低気温が29.9度と梅雨明けしている沖縄よりも高い!那覇で28.4度、石垣島でも29.2度が最低だったのに、奄美大島の名瀬では29.9度・・・。確かに奄美でも名瀬は市街地ですし、山に囲まれているので熱がこもりそうな地形ですが、それにしても沖縄よりもはるかに北に位置する奄美で最低気温が29.9度まで上がるのは驚き。
やっぱり最低気温が30度以上の表現をそろそろ作るべきなのですが^^ゞ
個人的にはやっぱり「灼熱夜」なんですけどね〜。
ちなみに今朝の那覇は先の通り気温29度弱で湿度も90%弱ととても蒸し暑い朝を迎えていますが、天気も雲が多いのでさらに暑く感じる朝を迎えています。ここ最近は自宅のシャワーも水だけで浴びてもなんか生ぬるいですからね。もちろん海水温も上昇しているので、現在の沖縄で冷たい水を味わうのはなかなか難しいかな?
強いて言えばサウナがある施設の水風呂ぐらいかな〜。
沖縄には公共のプールもほとんどないので、暑さを逃れることができる場所はあまり無し。たまに市民プールみたいなところに行きたくなりますからね。そういえば都心でもそういう市民プールはありましたからね。2時間で300円ぐらいだっけ?沖縄に住んでいると無いものねだりか市民プール的な気軽に行けるプールにあこがれます。
今度の夏の帰郷ではどこかのプールにでも行こうかな?
ここ最近、夜の那覇は外の気温で29度弱もあるので、室内は確実に30度以上。寝苦しい日々を送っています。おかげで何度も夜中に目が覚める状態になって、ここ数日は寝不足。特に外が明るくなってからさらにその眠気が強くなってきていて、今ぐらいがその眠気のピーク。
逆に日中はランチ直後でもそんなに眠くならないんですよね。暑すぎるからかな?^^;
でも東京もあわや熱帯夜というような暑さなんですよね。日中も30度近くまで気温が上がったみたいだし、梅雨明けはまだしていませんが、気温だけは梅雨明け後のような感じですね。
しかし昨日はニュースでも見ましたが、東京の北部でものすごい豪雨があったみたいですね。流されて行方不明になってしまった人もいるらしいです。それもそのはず、アメダスがある練馬でも昨日の午後9時前後は1時間に70mm近い大雨。1時間に70mmって足で言うとくるぶしぐらいまで一気に雨が降ったことになるんですよね。
いやはや、ここ最近は沖縄よりも本土の方が集中豪雨の度合いがすごいです。沖縄は雨は多かったものの、集中豪雨はそれほどでもありませんでしたからね。そーいえばここ数年は道路の冠水も多少はあるけど、一時期よりはかなり数も範囲も減っていると思います。
でも今の沖縄本島のダム貯水率「99.5%」。
ここ最近は沖縄としては梅雨明けしているものの、まだ梅雨明けしていない奄美に近い北部ではまだ雨が多いですからね。沖縄本島のダムの中心はその北部にあるので、その貯水率も高止まりしているのかもしれません。
ちなみに奄美エリアの例年の梅雨明けは「6月28日」なので、もう1週間も経過しています。梅雨明けが遅かった去年でも昨日あたりが梅雨明けだったのですが、昨日の奄美は午前中が雨で午後が晴れという感じでまだまだ安定した天気にはほど遠いようです。
しかも昨日の夜は最低気温が29.9度と梅雨明けしている沖縄よりも高い!那覇で28.4度、石垣島でも29.2度が最低だったのに、奄美大島の名瀬では29.9度・・・。確かに奄美でも名瀬は市街地ですし、山に囲まれているので熱がこもりそうな地形ですが、それにしても沖縄よりもはるかに北に位置する奄美で最低気温が29.9度まで上がるのは驚き。
やっぱり最低気温が30度以上の表現をそろそろ作るべきなのですが^^ゞ
個人的にはやっぱり「灼熱夜」なんですけどね〜。
ちなみに今朝の那覇は先の通り気温29度弱で湿度も90%弱ととても蒸し暑い朝を迎えていますが、天気も雲が多いのでさらに暑く感じる朝を迎えています。ここ最近は自宅のシャワーも水だけで浴びてもなんか生ぬるいですからね。もちろん海水温も上昇しているので、現在の沖縄で冷たい水を味わうのはなかなか難しいかな?
強いて言えばサウナがある施設の水風呂ぐらいかな〜。
沖縄には公共のプールもほとんどないので、暑さを逃れることができる場所はあまり無し。たまに市民プールみたいなところに行きたくなりますからね。そういえば都心でもそういう市民プールはありましたからね。2時間で300円ぐらいだっけ?沖縄に住んでいると無いものねだりか市民プール的な気軽に行けるプールにあこがれます。
今度の夏の帰郷ではどこかのプールにでも行こうかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/06-07:15
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月05日
3年ぶりの新携帯!
昨日の日曜日。ようやく携帯のチェンジを行ってきました。
当初はauのぼったくり料金プランに反発してiPhoneにMNPしようかと思ったものの、沖縄に住んでいるとどうしてもSoftbankの通話エリアの狭さが気になり、加えてiPhone4Gが思ったほどのスペックではなかったので(念願のFelicaが無かったので)断念。っていうか沖縄に住んでいるとiPhoneのメリットってあまり無いんですよね。電車通勤する訳じゃないし、自宅や仕事場などでは無線LANを設定しているので、わざわざ遅くて定額プランがあっても付加的に料金がかかる3G回線でネットする必要ないし、そもそも論でiPodTouchで十分事足りますからね。
あと小さいところですが、auの「Run&Walk」というサービスを使っていてこれが意外と便利なので、このサービスを使いたいからauから移るに移れなかったと言うところもあります。
なので当初はメインの携帯をauからiPhoneにして、それを補完するように仕事用のSoftbankをauの最低限の機種にしてRun&Walkを使い続けようかと思ったこともありました。結局iPhoneを断念したことにより当初のこの計画は諦めて、最も無難なauからauへの機種変だけに済ます結果となりました。
でもこういうことになったのも、b-mobileなどのモバイルWiFiの登場が大きかったです。あれがあればTouchが電話ができないネット専用のiPhoneになりますし、しかも通信エリアもb-mobileならFOMA網なので実際のiPhoneよりもエリアが広い。さすがに通信速度は落ちますが、もともとモバイルでそんなに大容量通信はするつもりはないのでその点は気になっていません。なによりb-mobileなら最安で月2500円で使えるので、iPhoneやauのパケットサービスよりも安上がり。使い方によってはモバイルWiFiを持った方が通信代が安上がりになるかもしれませんからね。
ってことで今回、メインの携帯はそのままauに機種変して、ようやくぼったくり料金プランから脱出することができました。まぁ先のいろいろな検討以前に、この料金プランの変更が一番大きいんですけどね〜^^ゞ
なにせ今回の料金プランの変更で実質基本料金が「半額」になりましたので^^v
いかに今まで無駄な料金を払わされていたのかと思うとぞっとしますね。3年間も・・・。といっても料金プランが改定されたのは2年前だったので、2年間の間無駄な料金を払わされていたことになります。月2000円ぐらいとしても2年で5万円!
オーマイガッ!!!(><)
コース変更しなかった、っていうか機種変しない限りコース変更できなかったんですけどね。しかも前の携帯はとても気に入っていたので機種変したくなかったので仕方なく高い料金プランを続けていました。確かに0円ケータイ的なものに一時的に機種変して、SIMを元に戻すという裏技もあったのでしょうが、どうしても0円でも無駄なものを手に入れるのには抵抗があってそのままずるずる来ていました。
でも2010年夏モデルになるとようやく機種変してもいいかな?と思えるものも登場したので、重い腰を上げたというわけです。やっぱり防水は魅力ですからね。
特に私の場合はトレーニング時に携帯を持って走りますので、濡れた手で触ることも多く防水は念願でした。しかし今までは防水モデルは折りたたみモデルがほとんど。スライド式を愛用していたので、スライド式で防水ってなかなか難しいようで発売されていませんでした。しかしこの夏モデルではスライド式で防水モデルがいくつか発売され、それに飛びついた次第です。
ばらすと今回機種変したのは・・・
「SA002」
色は内緒です^^ゞ
いわゆる最後のサンヨーモデルといわれているものです。今後は全て京セラモデルになるらしいですからね。といってもサンヨーに特に思い入れがあるわけでもないですが、スライド式で防水でしかも薄い!確かに防水ではないサンヨーの前モデルの「SA001」に比べれば厚いですが、それでも機種変する前に使っていたスライドモデルからすると2/3ぐらいの薄さになりましたからね。
しかもこのSA002はカラーバリエーションが多いのも魅力。加えてこのSA002は2010年夏モデルの中でも断トツに安い!他の高機能携帯が5万円前後も一括支払いだとするものが、このSA002は3万円強。それに沖縄で7月末までに機種変すると、沖縄だけ?の割引の「得割」というものが適用され、7560円安く購入できちゃいます。この時点で支払額は一括でも25000円ぐらいになり、そこに3年間貯まりに貯まったauポイントを使うとかなり初期出費は軽減できます。先の料金プランの変更で浮いた基本料から換算するとわずか半年で元が取れるぐらいに。
一括購入プランでいきなり5万円近くもする携帯だとさすがに機種変する気になりませんが、同じ一括購入で初期費用が1万円台だとかなり気軽に機種変できる感覚になりますからね。
そんなわけで2010年夏に3年ぶりに携帯を機種変したのでありました。確かその3年前も販売奨励金制度があって初期費用は安かったものの、最新機種だったので今回と同じぐらいの出費はありましたね。そう考えると今回の機種変はかなりお得だったのかな?でも2年間の無駄な支出は大きかったですけどね・・・(ToT)
まぁ新しい携帯の使い勝手はまだまだこれからなので後日レポートできればと思います。メーカーが根本的に変わってしまったので使いにくさはあるかもしれませんが、3年前のものに比べると便利になったところもいろいろありますからね。何より前のものより小さくてそして軽くなったのが何より。そして防水・・・。
とりあえずその古い携帯は手元に残して、いざというときにSIMを入れ替えて使えるようにするつもりですので、新しい携帯はかなりハードに使うことができるかもしれません。しかも防水ですしね。もちろん今度の夏の登山には持っていってできる限りリアルタイムでツイートできればと思います。
今まで簡単にできなかったRun&Walk起動中のツイートやカメラ撮影もできますからね。なにせ3年前のものはシングルタスクでアプリ起動時に他のアプリどころかメール送信すらままなりませんでしたので^^ゞ
そういう意味でも今後のこの新携帯にご期待ください。でも最近は携帯からのこのブログアップは全然しなくなっちゃいましたけどね。リアルタイムものはほとんどツイッターになっちゃいましたので。なにせブログは携帯以前にブログシステムの方が問題でいろいろ制約が多いですからね。画像が気軽にアップできないとかいろいろと。
しばらくはこのブログとツイッターの2つを使い分けて、いろいろな情報をお届けできればと思います。
沖縄には関係のない情報も多いと思いますが・・・^^ゞ
当初はauのぼったくり料金プランに反発してiPhoneにMNPしようかと思ったものの、沖縄に住んでいるとどうしてもSoftbankの通話エリアの狭さが気になり、加えてiPhone4Gが思ったほどのスペックではなかったので(念願のFelicaが無かったので)断念。っていうか沖縄に住んでいるとiPhoneのメリットってあまり無いんですよね。電車通勤する訳じゃないし、自宅や仕事場などでは無線LANを設定しているので、わざわざ遅くて定額プランがあっても付加的に料金がかかる3G回線でネットする必要ないし、そもそも論でiPodTouchで十分事足りますからね。
あと小さいところですが、auの「Run&Walk」というサービスを使っていてこれが意外と便利なので、このサービスを使いたいからauから移るに移れなかったと言うところもあります。
なので当初はメインの携帯をauからiPhoneにして、それを補完するように仕事用のSoftbankをauの最低限の機種にしてRun&Walkを使い続けようかと思ったこともありました。結局iPhoneを断念したことにより当初のこの計画は諦めて、最も無難なauからauへの機種変だけに済ます結果となりました。
でもこういうことになったのも、b-mobileなどのモバイルWiFiの登場が大きかったです。あれがあればTouchが電話ができないネット専用のiPhoneになりますし、しかも通信エリアもb-mobileならFOMA網なので実際のiPhoneよりもエリアが広い。さすがに通信速度は落ちますが、もともとモバイルでそんなに大容量通信はするつもりはないのでその点は気になっていません。なによりb-mobileなら最安で月2500円で使えるので、iPhoneやauのパケットサービスよりも安上がり。使い方によってはモバイルWiFiを持った方が通信代が安上がりになるかもしれませんからね。
ってことで今回、メインの携帯はそのままauに機種変して、ようやくぼったくり料金プランから脱出することができました。まぁ先のいろいろな検討以前に、この料金プランの変更が一番大きいんですけどね〜^^ゞ
なにせ今回の料金プランの変更で実質基本料金が「半額」になりましたので^^v
いかに今まで無駄な料金を払わされていたのかと思うとぞっとしますね。3年間も・・・。といっても料金プランが改定されたのは2年前だったので、2年間の間無駄な料金を払わされていたことになります。月2000円ぐらいとしても2年で5万円!
オーマイガッ!!!(><)
コース変更しなかった、っていうか機種変しない限りコース変更できなかったんですけどね。しかも前の携帯はとても気に入っていたので機種変したくなかったので仕方なく高い料金プランを続けていました。確かに0円ケータイ的なものに一時的に機種変して、SIMを元に戻すという裏技もあったのでしょうが、どうしても0円でも無駄なものを手に入れるのには抵抗があってそのままずるずる来ていました。
でも2010年夏モデルになるとようやく機種変してもいいかな?と思えるものも登場したので、重い腰を上げたというわけです。やっぱり防水は魅力ですからね。
特に私の場合はトレーニング時に携帯を持って走りますので、濡れた手で触ることも多く防水は念願でした。しかし今までは防水モデルは折りたたみモデルがほとんど。スライド式を愛用していたので、スライド式で防水ってなかなか難しいようで発売されていませんでした。しかしこの夏モデルではスライド式で防水モデルがいくつか発売され、それに飛びついた次第です。
ばらすと今回機種変したのは・・・
「SA002」
色は内緒です^^ゞ
いわゆる最後のサンヨーモデルといわれているものです。今後は全て京セラモデルになるらしいですからね。といってもサンヨーに特に思い入れがあるわけでもないですが、スライド式で防水でしかも薄い!確かに防水ではないサンヨーの前モデルの「SA001」に比べれば厚いですが、それでも機種変する前に使っていたスライドモデルからすると2/3ぐらいの薄さになりましたからね。
しかもこのSA002はカラーバリエーションが多いのも魅力。加えてこのSA002は2010年夏モデルの中でも断トツに安い!他の高機能携帯が5万円前後も一括支払いだとするものが、このSA002は3万円強。それに沖縄で7月末までに機種変すると、沖縄だけ?の割引の「得割」というものが適用され、7560円安く購入できちゃいます。この時点で支払額は一括でも25000円ぐらいになり、そこに3年間貯まりに貯まったauポイントを使うとかなり初期出費は軽減できます。先の料金プランの変更で浮いた基本料から換算するとわずか半年で元が取れるぐらいに。
一括購入プランでいきなり5万円近くもする携帯だとさすがに機種変する気になりませんが、同じ一括購入で初期費用が1万円台だとかなり気軽に機種変できる感覚になりますからね。
そんなわけで2010年夏に3年ぶりに携帯を機種変したのでありました。確かその3年前も販売奨励金制度があって初期費用は安かったものの、最新機種だったので今回と同じぐらいの出費はありましたね。そう考えると今回の機種変はかなりお得だったのかな?でも2年間の無駄な支出は大きかったですけどね・・・(ToT)
まぁ新しい携帯の使い勝手はまだまだこれからなので後日レポートできればと思います。メーカーが根本的に変わってしまったので使いにくさはあるかもしれませんが、3年前のものに比べると便利になったところもいろいろありますからね。何より前のものより小さくてそして軽くなったのが何より。そして防水・・・。
とりあえずその古い携帯は手元に残して、いざというときにSIMを入れ替えて使えるようにするつもりですので、新しい携帯はかなりハードに使うことができるかもしれません。しかも防水ですしね。もちろん今度の夏の登山には持っていってできる限りリアルタイムでツイートできればと思います。
今まで簡単にできなかったRun&Walk起動中のツイートやカメラ撮影もできますからね。なにせ3年前のものはシングルタスクでアプリ起動時に他のアプリどころかメール送信すらままなりませんでしたので^^ゞ
そういう意味でも今後のこの新携帯にご期待ください。でも最近は携帯からのこのブログアップは全然しなくなっちゃいましたけどね。リアルタイムものはほとんどツイッターになっちゃいましたので。なにせブログは携帯以前にブログシステムの方が問題でいろいろ制約が多いですからね。画像が気軽にアップできないとかいろいろと。
しばらくはこのブログとツイッターの2つを使い分けて、いろいろな情報をお届けできればと思います。
沖縄には関係のない情報も多いと思いますが・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/05-12:56
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
竹富リゾート着工
最初にこの記事はあくまで「一個人の意見」ですのでご理解願います。またコメント不可としていますのも了承ください。
表題にもあるとおり、以前から竹富島のアイヤル浜への途中に計画されていた「竹富リゾート」が昨日の7月4日に着工されたようです。開発業者は本土でも知られている「星野リゾート」。星野リゾートといえば使われなくなった施設は経営状態が悪化した施設をリノベーションしてその価値を高める手法で開発をしているかと思います。
なので一般的な乱開発というよりも、今ある資源を有効に活用する手法かと思っています。
もちろん新規開発もあると思いますが、一般的な土建重視の開発とはちょっと違う気もします。
今回の竹富リゾートも新規開発ではあるものの、この計画地は以前に本土の開発業者に買われてしまい、島の人ではどうすることもできなくなってしまったところを、地元の人と企業が一緒になって土地を買い戻したという過去があります。しかし買い戻したはいいが、バブル崩壊でその土地の抵当権が金融機関から債権回収会社に売られてしまい、最終的には誰でも購入ができる「競売」に出されるおそれが出てきてしまいました。
つまりのところ、せっかく地元の人や企業で買い戻したものの、再び島の人が立ち入ることができない本土や外資の企業に売却されるおそれがでてきたということ。競売は基本的に金額だけで動いてしまいますので。
そこに今回の竹富リゾートの開発をする星野リゾートが助け船のような形で融資し、地元の人と一緒に土地の所有権を買い戻したという経緯があります。
なので一概に通常の「開発」とは違った経緯があるこの竹富リゾート。
個人的には離島に大きすぎるリゾートは島のバランスを崩すのであまり好ましいと思っていませんが、このような経緯があると否定もできません。恩を仇で返すわけにはいかないと思いますので。
しかもこの星野リゾートは利益だけを追求するいわゆる乱開発業者とは違い、顧客満足を考えた施設運営をするために施設を造るような企業だと個人的には思っていますので、今回の計画も高密度の計画ではなく、既存の竹富集落とも調和を考えたものになるようですし、何より島に雇用を生むのも事実。加えて空き家になっている現在の集落も従業員が住むために活用するようですので、一概に竹富島にとってマイナスだけではないような気もします。
確かに既存の民宿にとってはマイナスになるところもあるかもしれませんが、今回の竹富リゾートは基本的にコテージスタイルで、現在の民宿が中心の島の宿とは客層が違うと思います。むしろ今まで来なかった客層が島に来てくれる可能性も出てくるかもしれません。もちろん、島の飲食店や観光施設を宿泊客が活用して頂ければ島にお金も落ちると思いますし、また宿泊施設が増えることはとかく日帰りになりがちな竹富島での滞在時間も延びると思われます。
竹富島は観光業で成り立っている感が強い島がゆえに、この観光客の増加ならびに客単価の向上は島に恩恵をもたらしてくれると願うばかりです。
ちなみにその竹富リゾートの建設計画を見る限りは、基本的に「開発」というよりも、新しい集落がもう1つできるイメージ。その場所もアイヤル浜へと向かう道の途中に面する感じではなく、道には入口だけ設けて施設はその奥にある感じになると思います。つまりアイヤル浜へ行くときもその入口のみで施設全体の存在感はかなり薄れていると思います。しかも基本的にコテージなので高さは低い施設ばかりで、しかもアイヤル浜へ行く道には高い木が多いのでさらにその存在感は薄いと思います。
あくまで完成予想図を見ての判断なので実際は違うかもしれませんが、少なくとも瀬底島のような威圧的な施設構成ではないと思います。きちんと現在の竹富島の町並みとの調和も考慮しているようですし、元建築家の立場としては良くできている計画だと思います。
正直なところ、ここまで低密度の計画だと事業的にどうかな?と思えるほどですが、そこは星野リゾート。客単価と顧客満足度を上げることで調整するのでしょう。そういうところが星野リゾートらしいと思います。
もちろんこの計画に対して反対派もいらっしゃいますが、あとは島で生まれ育った人がどれだけこの計画に賛同しているか次第だと思います。とかくこのようなリゾート開発は地元の人は賛成して移住者が反対するといったことも多いのも事実。
でも今回の計画は、沖縄の他の開発に比べればいろいろな面で配慮していると思います。瀬底島の瀬底リゾート、与那国島のアイランドリゾート、ユニマットグループの各地の開発などなど。どれも自己中心的に開発し、利益優先で高密度な箱物を造っていますが、今回はそれらとはちょっと違う気もします。
離島が好き、或いは竹富島が好きな方にとってこの「開発」はどうしても納得いかないかもしれませんが、島の人が決めたことならそれを否定することはできないと思います。
島のことは島の人が決めることだと思いますので。
<竹富リゾート着工のニュース>
<星野リゾートのニュースリリース(経緯)>
<星野リゾートのニュースリリース(開発の詳細)>
<竹富リゾートの経緯(オールアバウトの記事)>
(コメント不可)
表題にもあるとおり、以前から竹富島のアイヤル浜への途中に計画されていた「竹富リゾート」が昨日の7月4日に着工されたようです。開発業者は本土でも知られている「星野リゾート」。星野リゾートといえば使われなくなった施設は経営状態が悪化した施設をリノベーションしてその価値を高める手法で開発をしているかと思います。
なので一般的な乱開発というよりも、今ある資源を有効に活用する手法かと思っています。
もちろん新規開発もあると思いますが、一般的な土建重視の開発とはちょっと違う気もします。
今回の竹富リゾートも新規開発ではあるものの、この計画地は以前に本土の開発業者に買われてしまい、島の人ではどうすることもできなくなってしまったところを、地元の人と企業が一緒になって土地を買い戻したという過去があります。しかし買い戻したはいいが、バブル崩壊でその土地の抵当権が金融機関から債権回収会社に売られてしまい、最終的には誰でも購入ができる「競売」に出されるおそれが出てきてしまいました。
つまりのところ、せっかく地元の人や企業で買い戻したものの、再び島の人が立ち入ることができない本土や外資の企業に売却されるおそれがでてきたということ。競売は基本的に金額だけで動いてしまいますので。
そこに今回の竹富リゾートの開発をする星野リゾートが助け船のような形で融資し、地元の人と一緒に土地の所有権を買い戻したという経緯があります。
なので一概に通常の「開発」とは違った経緯があるこの竹富リゾート。
個人的には離島に大きすぎるリゾートは島のバランスを崩すのであまり好ましいと思っていませんが、このような経緯があると否定もできません。恩を仇で返すわけにはいかないと思いますので。
しかもこの星野リゾートは利益だけを追求するいわゆる乱開発業者とは違い、顧客満足を考えた施設運営をするために施設を造るような企業だと個人的には思っていますので、今回の計画も高密度の計画ではなく、既存の竹富集落とも調和を考えたものになるようですし、何より島に雇用を生むのも事実。加えて空き家になっている現在の集落も従業員が住むために活用するようですので、一概に竹富島にとってマイナスだけではないような気もします。
確かに既存の民宿にとってはマイナスになるところもあるかもしれませんが、今回の竹富リゾートは基本的にコテージスタイルで、現在の民宿が中心の島の宿とは客層が違うと思います。むしろ今まで来なかった客層が島に来てくれる可能性も出てくるかもしれません。もちろん、島の飲食店や観光施設を宿泊客が活用して頂ければ島にお金も落ちると思いますし、また宿泊施設が増えることはとかく日帰りになりがちな竹富島での滞在時間も延びると思われます。
竹富島は観光業で成り立っている感が強い島がゆえに、この観光客の増加ならびに客単価の向上は島に恩恵をもたらしてくれると願うばかりです。
ちなみにその竹富リゾートの建設計画を見る限りは、基本的に「開発」というよりも、新しい集落がもう1つできるイメージ。その場所もアイヤル浜へと向かう道の途中に面する感じではなく、道には入口だけ設けて施設はその奥にある感じになると思います。つまりアイヤル浜へ行くときもその入口のみで施設全体の存在感はかなり薄れていると思います。しかも基本的にコテージなので高さは低い施設ばかりで、しかもアイヤル浜へ行く道には高い木が多いのでさらにその存在感は薄いと思います。
あくまで完成予想図を見ての判断なので実際は違うかもしれませんが、少なくとも瀬底島のような威圧的な施設構成ではないと思います。きちんと現在の竹富島の町並みとの調和も考慮しているようですし、元建築家の立場としては良くできている計画だと思います。
正直なところ、ここまで低密度の計画だと事業的にどうかな?と思えるほどですが、そこは星野リゾート。客単価と顧客満足度を上げることで調整するのでしょう。そういうところが星野リゾートらしいと思います。
もちろんこの計画に対して反対派もいらっしゃいますが、あとは島で生まれ育った人がどれだけこの計画に賛同しているか次第だと思います。とかくこのようなリゾート開発は地元の人は賛成して移住者が反対するといったことも多いのも事実。
でも今回の計画は、沖縄の他の開発に比べればいろいろな面で配慮していると思います。瀬底島の瀬底リゾート、与那国島のアイランドリゾート、ユニマットグループの各地の開発などなど。どれも自己中心的に開発し、利益優先で高密度な箱物を造っていますが、今回はそれらとはちょっと違う気もします。
離島が好き、或いは竹富島が好きな方にとってこの「開発」はどうしても納得いかないかもしれませんが、島の人が決めたことならそれを否定することはできないと思います。
島のことは島の人が決めることだと思いますので。
<竹富リゾート着工のニュース>
<星野リゾートのニュースリリース(経緯)>
<星野リゾートのニュースリリース(開発の詳細)>
<竹富リゾートの経緯(オールアバウトの記事)>
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/05-12:13
| 沖縄ニュース
最低気温30度以上の場合はなんて呼ぶ?
昨日もいい感じの夕日が望めた沖縄。でもここ最近は夕焼けはほとんどなく、かろうじて夕日だけは望める感じです。日中の青空もすっきりした感じではなく、なんかモヤがかかっているような状態。
そのためなのか、ここ数日の沖縄はとにかく暑い!っていうか蒸し暑い!スッキリ晴れないから湿気がこもったままで、気温以上に暑く感じてしまいます。風も昨日あたりから方向が定まらない感じで、常に同じ方向から吹いている訳じゃないので風通しもあまりよろしくありません。
今の沖縄。とても暑いです^^;
でも那覇はまだマシな方で、昨日の八重山なんかはもっと暑かったようですからね。今朝は29度まで気温が下がったものの、昨日の朝はなんと石垣島では最低気温29.6度。あくまで一時的に29.6度になっただけで、夜通しで30度ぐらいの気温だったと思います。最低気温が25度以上だと「熱帯夜」といいますが、30度以上になるとなんて言うんでしょうね。最高気温が25度以上で「夏日」、30度以上で「真夏日」だけでしたが、近年35度以上で「猛暑日」という表現ができましたよね。
最低気温が30度以上だとどうなるんでしょう?
中には「超熱帯夜」とも言う方もいますが、その「超」はなんかおかしな感じなので、実際は「亜熱帯夜」「猛暑夜」「灼熱夜」とか言うのかな〜?でもその表現が使われるのは最低気温が常に熱帯夜の沖縄だけだと思われるので、特に取り決められることはないんでしょうね。首都圏がそのような状態になれば必然的に最低気温30度以上の表現方法を考えると思いますが、沖縄だけじゃね・・・。
ちなみにそんな最低気温が30度近くあった同じ日の那覇は27.9度。かろうじて28度を割り込んだものの、実質最低気温は28度ってことですよね。そして今朝の最低気温は今のところ28.0度なので昨日より暑いかも?
しかし7月上旬でこの暑さだと、本土が梅雨明けする頃にはさらに暑さが増すのは必至なので、この灼熱夜(個人的にはこの呼び方が一番しっくり来る)は現実のものになるかもしれませんね。石垣島だけじゃなく那覇でも。っていうか自然の少ない那覇の方がその可能性はあるかもしれませんね。昨日の気温も石垣島では30度近い最低気温だったものの、その先の離島ではそこまで気温があがっていませんでしたので。
やっぱり自然が少ない市街地だとヒートアイランドの影響でどうしても気温が高くなってしまいますからね。
そういう意味では南部郊外の方が過ごしやすかったな〜。那覇に比べて平均的に2度ぐらい気温が低かったですからね。でも風は那覇の方が南部郊外よりは安定して吹いているので、風さえ取り込めれば那覇も涼しいですけどね。まぁ外に出れば確実に那覇の方が暑いと思いますが・・・。
あと3ヶ月はこの暑さは続きそうです^^ゞ(台風シーズンが終わるまで)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/05-07:24
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月04日
7月最初の壁紙はやっぱり海!夏を先取り。
いよいよ7月。といっても沖縄は梅雨明けしたものの、天気が不安定な時期もあってまだ「真夏」という感じまでは至っていないかもしれません。でも海も既に夏モードに突入。海水温も十二分に上がってきていて、薄手のラッシュガードのみでも全然冷たさを感じません。っていうか気温は十二分に高いので水の中がちょうどいいくらいの冷たさで、とても気持ちいい時期かと思います。その「真夏」も本番になると海水温もややぬるく感じてしまうぐらいに上がってしまうこともありますので、今時期が泳ぐには最も気持ちいいかもしれません。
ただ、本土がまだ梅雨の間は先の話のように天気が不安定になることもあり、海の流れが速いこともありますので細心の注意が必要かもしれませんね。
でも8月ぐらいの夏本番になると流れは穏やかになる反面、海水温が上昇し、海の透明度がやや下がり、そしてクラゲも発生しやすくなってきます。特に台風が来ない時期はクラゲが多く滞留している場合もありますので、こちらはこちらで別の注意が必要になるかもしれません。もちろん本土が梅雨明けすれば沖縄は本格的な台風シーズン到来にもなるので、その点も注意しないといけない時期。
そういう意味では7月上旬の今現在が一番いい時期なのかもしれませんね。本土が梅雨の最中だと夏を先取りできるという意味でも。
そんな感じで今回の壁紙は夏を先取りできるもの?
1枚は来間島から見た宮古島との間の海。遠くに与那覇前浜も望めます。でも手前の来間島のビーチを見ると人がいるのに気づくと思います。男性が一人。まさに夏を先取りしている感じです。そういえばこの来間島のビーチは滅多に人が来ませんのでまさにプライベートビーチ感覚。仁王立ちしています(笑)。
そしてもう1枚は見れそうでなかなか見れないライフセーバーのボード。というのも沖縄では3月や4月に海開きされるものの、多くのビーチではライフセーバーが常駐するのは7月末から8月末にかけた夏休み期間のみ。なのでこの光景はなかなか望めないんです。この阿嘉島の写真も去年の真夏のものですので、今現在は望めないかもしれません。といっても週末だけライフセーバーが常駐する場合もありますけどね。
どっちにつけ、どちらもいよいよ「真夏」という感じの光景かと思います。本土は全国的に梅雨の真っ最中かと思いますので、壁紙だけでも梅雨明け後の真夏の気分を味わえればと思います。
来間島〜夏を先取り
阿嘉島〜夏シーズン到来
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
ただ、本土がまだ梅雨の間は先の話のように天気が不安定になることもあり、海の流れが速いこともありますので細心の注意が必要かもしれませんね。
でも8月ぐらいの夏本番になると流れは穏やかになる反面、海水温が上昇し、海の透明度がやや下がり、そしてクラゲも発生しやすくなってきます。特に台風が来ない時期はクラゲが多く滞留している場合もありますので、こちらはこちらで別の注意が必要になるかもしれません。もちろん本土が梅雨明けすれば沖縄は本格的な台風シーズン到来にもなるので、その点も注意しないといけない時期。
そういう意味では7月上旬の今現在が一番いい時期なのかもしれませんね。本土が梅雨の最中だと夏を先取りできるという意味でも。
そんな感じで今回の壁紙は夏を先取りできるもの?
1枚は来間島から見た宮古島との間の海。遠くに与那覇前浜も望めます。でも手前の来間島のビーチを見ると人がいるのに気づくと思います。男性が一人。まさに夏を先取りしている感じです。そういえばこの来間島のビーチは滅多に人が来ませんのでまさにプライベートビーチ感覚。仁王立ちしています(笑)。
そしてもう1枚は見れそうでなかなか見れないライフセーバーのボード。というのも沖縄では3月や4月に海開きされるものの、多くのビーチではライフセーバーが常駐するのは7月末から8月末にかけた夏休み期間のみ。なのでこの光景はなかなか望めないんです。この阿嘉島の写真も去年の真夏のものですので、今現在は望めないかもしれません。といっても週末だけライフセーバーが常駐する場合もありますけどね。
どっちにつけ、どちらもいよいよ「真夏」という感じの光景かと思います。本土は全国的に梅雨の真っ最中かと思いますので、壁紙だけでも梅雨明け後の真夏の気分を味わえればと思います。
来間島〜夏を先取り
阿嘉島〜夏シーズン到来
<離島ドットコムの壁紙コーナー>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/04-09:41
| Comment(2)
| 沖縄離島ドットコム
携帯電話チェンジ。決定!
ツイッターで昨日も書きましたが、携帯電話のチェンジ。いよいよ決定です。
最初はauをiPhoneにMNPしようと思いましたが、どうしても沖縄ではSOFTBANKのつながりが悪く、加えて離島では壊滅的。そうなるとせっかくのiPhoneも使うに使えないという状況になると判断し、iPhone4Gの発売は一応待ったものの、それほど魅力的ではなかったので見送ることにしました。
やっぱり沖縄では「沖縄セルラー」として沖縄独自の展開をしているauが一番ですね。離島でもかなりの範囲でつながりますし、今までもauでしたのでそのまま番号もメアドも使えるメリットは大きいです。
ちなみにドコモははなから無し(笑)
っというのも、沖縄に住むまではドコモユーザーだったんですよね。でも東京都心に済んでいたのにとにかくつながりにくくて、メールなんか3日前のものがようやく着信するレベル。通話もバルコニー(外)まで出ないとほとんどできませんでした。ちなみに住んでいたのは東京都の中央区。離島ならまだしもそこまで都心でそのレベルというのはホントに我慢しがたいレベルでした。
そういう訳でドコモはどんな魅力的な機種が出てももう二度と戻る気はしません^^ゞ
ちなみにその都心に住んでいたときに既にauにチェンジしていましたが、ホントauにしてから快適になりましたからね。部屋の中で通話ができる(笑)。まぁ今はauもドコモもそんなに変わらないのかもしれませんが、今は沖縄の離島でのつながり方が一番重要なので、auが一番だな!と思っています。離島でもつながれば離島の生の情報も携帯経由でお届けできますからね^^v
それはさておき、結局のところauの機種変に落ち着いたのですが、とりあえず先月中にいろいろなauショップを回ったものの、どこも値段は一緒。販売奨励金制度が無くなって携帯本体の価格が上がってからはどこで買っても同じ値段になっちゃったんですよね。しかもそれは沖縄だけじゃなく、先日の本土ででも確認しましたが沖縄と変わらない価格。むしろ心なしか本土の方が高いような気がするぐらいでしたね。
というのも、沖縄では7月末まで「特割」という割引キャンペーンが行われていて、au携帯を買ってパケ割(ダブル定額やダブル定額ライトなど)と安心携帯サービス(月315円)のオプションを付ければ7560円の割引になるらしいです。パケ割はもはや携帯では基本になっているので特に問題ないですし、安心携帯サービスはすぐに外すこともできますので、特に厳しいオプション加入条件ではありません。ただ安心携帯サービスは外すと再加入できないのですが、今年の夏シリーズは全て防水携帯になったので水没の可能性はかなり低くなっていますからね。なのでこのオプションは外してもいいかな?って思っています。
それに今使っている携帯は特に不満もないのでそのまま持っていれば、いざその新しい機種が壊れてもSIMを入れ替えれば古い携帯もまた使えますからね。なので2台持ってSIM差し替えで使い分けることにより、安心携帯サービスは要らなくなるかもしれません。
ってことで安心携帯サービスは即外せばいいかな?って思っています。
何より今回のチェンジで一番大きいのは基本料金の差。3年前の携帯なので古い料金体系のままで、本体代金を未だに払わされている感じ。auのコースで言うと機種代を払い終えているのに未だにフルサポートコースから抜け出せない感じです。本来なら基本料金の安いシンプルプランのはずなのに、機種変をしない限りコース変更はできないとauの一点張り。ホント、納得いかない料金体系でした。
でも今回の夏シリーズでそこそこ気に入った機種が出たので、先のiPhoneを諦めたこともあいまってauでの機種変をすることにしました。
基本的にその3年前のものはスライド携帯で今後もスライドにしたかったのですがどうせなら防水でスライドがいいな〜って思っていたものの、なかなかスライドで防水は難しい。でもこのauの夏シーリーズで見事に防水でスライド式のものが何種類か発売されましたからね。しかもカラーバリエーションもいろいろあって選びがいがありますし、何より今のスライド携帯の厚さが1/2までいかなくても2/3ぐらいに薄くなりますからね。防水以上にこの厚さが小さくなるのが一番かな?
その前にその某スライド携帯はとにかく安い(笑)。
他のものが販売価格が5万円前後なのに対して、某スライド携帯は3万円ちょっと(32600円)。この2万円の差は大きいです。しかも先の話の通り、この7月までに沖縄でau携帯を購入すると7560円割引になるので実質25000円。しかも3年間も機種変していなかったのでauポイントがかなり貯まっていて、実質支払い価格は1万円ちょっと。
これなら機種変しても問題ないでしょう〜!
しかも基本料金もようやくコース変更できるので月当たり1000円近く安くなるので実質1年も使えばもとをとれると思います。もちろん1年ぐらいじゃ機種変する気はないので、このコース変更によるメリットはかなり大きいかも?
とりあえず昨日の時点で予約だけはしてきましたので、今日再訪して正式に購入したいと思います。といっても新しい携帯になっても慣れるまで時間がかかると思いますので、しばらくは古いものとSIMの入れ替えで使い分けることになると思います。なのでこのブログならびにツイッターへのモバイルからのアップも携帯が変わってもそんなに違いはないかな?
むしろ今回のチェンジは基本料金の低減ならびに利便性向上がメインなので、あまり表に効果は出てこないかもしれませんね。
まぁそのうち、その新しい携帯による効果が出てきたらそのこともまたレポートしますね。なにせ3年ぶりの機種変なので機能的にもかなり変わっていると思いますからね。ちょっとは期待していますが、万が一でも古い携帯もまだ使えるのでそういう意味では今回の機種変は自由度が高くて良かったかもしれません。
その代わりiPhoneは当分無しになりましたけどね。
まぁ9月の新Touchは多分確実にgetするとは思います。カメラとマイクさえ付けば。
まずはau携帯の3年ぶりの機種変。本日しに行きます^^/
最初はauをiPhoneにMNPしようと思いましたが、どうしても沖縄ではSOFTBANKのつながりが悪く、加えて離島では壊滅的。そうなるとせっかくのiPhoneも使うに使えないという状況になると判断し、iPhone4Gの発売は一応待ったものの、それほど魅力的ではなかったので見送ることにしました。
やっぱり沖縄では「沖縄セルラー」として沖縄独自の展開をしているauが一番ですね。離島でもかなりの範囲でつながりますし、今までもauでしたのでそのまま番号もメアドも使えるメリットは大きいです。
ちなみにドコモははなから無し(笑)
っというのも、沖縄に住むまではドコモユーザーだったんですよね。でも東京都心に済んでいたのにとにかくつながりにくくて、メールなんか3日前のものがようやく着信するレベル。通話もバルコニー(外)まで出ないとほとんどできませんでした。ちなみに住んでいたのは東京都の中央区。離島ならまだしもそこまで都心でそのレベルというのはホントに我慢しがたいレベルでした。
そういう訳でドコモはどんな魅力的な機種が出てももう二度と戻る気はしません^^ゞ
ちなみにその都心に住んでいたときに既にauにチェンジしていましたが、ホントauにしてから快適になりましたからね。部屋の中で通話ができる(笑)。まぁ今はauもドコモもそんなに変わらないのかもしれませんが、今は沖縄の離島でのつながり方が一番重要なので、auが一番だな!と思っています。離島でもつながれば離島の生の情報も携帯経由でお届けできますからね^^v
それはさておき、結局のところauの機種変に落ち着いたのですが、とりあえず先月中にいろいろなauショップを回ったものの、どこも値段は一緒。販売奨励金制度が無くなって携帯本体の価格が上がってからはどこで買っても同じ値段になっちゃったんですよね。しかもそれは沖縄だけじゃなく、先日の本土ででも確認しましたが沖縄と変わらない価格。むしろ心なしか本土の方が高いような気がするぐらいでしたね。
というのも、沖縄では7月末まで「特割」という割引キャンペーンが行われていて、au携帯を買ってパケ割(ダブル定額やダブル定額ライトなど)と安心携帯サービス(月315円)のオプションを付ければ7560円の割引になるらしいです。パケ割はもはや携帯では基本になっているので特に問題ないですし、安心携帯サービスはすぐに外すこともできますので、特に厳しいオプション加入条件ではありません。ただ安心携帯サービスは外すと再加入できないのですが、今年の夏シリーズは全て防水携帯になったので水没の可能性はかなり低くなっていますからね。なのでこのオプションは外してもいいかな?って思っています。
それに今使っている携帯は特に不満もないのでそのまま持っていれば、いざその新しい機種が壊れてもSIMを入れ替えれば古い携帯もまた使えますからね。なので2台持ってSIM差し替えで使い分けることにより、安心携帯サービスは要らなくなるかもしれません。
ってことで安心携帯サービスは即外せばいいかな?って思っています。
何より今回のチェンジで一番大きいのは基本料金の差。3年前の携帯なので古い料金体系のままで、本体代金を未だに払わされている感じ。auのコースで言うと機種代を払い終えているのに未だにフルサポートコースから抜け出せない感じです。本来なら基本料金の安いシンプルプランのはずなのに、機種変をしない限りコース変更はできないとauの一点張り。ホント、納得いかない料金体系でした。
でも今回の夏シリーズでそこそこ気に入った機種が出たので、先のiPhoneを諦めたこともあいまってauでの機種変をすることにしました。
基本的にその3年前のものはスライド携帯で今後もスライドにしたかったのですがどうせなら防水でスライドがいいな〜って思っていたものの、なかなかスライドで防水は難しい。でもこのauの夏シーリーズで見事に防水でスライド式のものが何種類か発売されましたからね。しかもカラーバリエーションもいろいろあって選びがいがありますし、何より今のスライド携帯の厚さが1/2までいかなくても2/3ぐらいに薄くなりますからね。防水以上にこの厚さが小さくなるのが一番かな?
その前にその某スライド携帯はとにかく安い(笑)。
他のものが販売価格が5万円前後なのに対して、某スライド携帯は3万円ちょっと(32600円)。この2万円の差は大きいです。しかも先の話の通り、この7月までに沖縄でau携帯を購入すると7560円割引になるので実質25000円。しかも3年間も機種変していなかったのでauポイントがかなり貯まっていて、実質支払い価格は1万円ちょっと。
これなら機種変しても問題ないでしょう〜!
しかも基本料金もようやくコース変更できるので月当たり1000円近く安くなるので実質1年も使えばもとをとれると思います。もちろん1年ぐらいじゃ機種変する気はないので、このコース変更によるメリットはかなり大きいかも?
とりあえず昨日の時点で予約だけはしてきましたので、今日再訪して正式に購入したいと思います。といっても新しい携帯になっても慣れるまで時間がかかると思いますので、しばらくは古いものとSIMの入れ替えで使い分けることになると思います。なのでこのブログならびにツイッターへのモバイルからのアップも携帯が変わってもそんなに違いはないかな?
むしろ今回のチェンジは基本料金の低減ならびに利便性向上がメインなので、あまり表に効果は出てこないかもしれませんね。
まぁそのうち、その新しい携帯による効果が出てきたらそのこともまたレポートしますね。なにせ3年ぶりの機種変なので機能的にもかなり変わっていると思いますからね。ちょっとは期待していますが、万が一でも古い携帯もまだ使えるのでそういう意味では今回の機種変は自由度が高くて良かったかもしれません。
その代わりiPhoneは当分無しになりましたけどね。
まぁ9月の新Touchは多分確実にgetするとは思います。カメラとマイクさえ付けば。
まずはau携帯の3年ぶりの機種変。本日しに行きます^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/04-08:43
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2010年07月03日
高速無料化後の最初の週末・・・
昨日の嵐も過ぎ去って、ようやく落ち着いた陽気になった沖縄です。
その嵐が過ぎるのを待っていたのか、今朝は今年初めて那覇市街で蝉の鳴き声を聞きました。種類はよく分かりませんが「ジジジジジ・・・」と鳴くやつです。そーいえば、沖縄の蝉ってこの「ジジジジジ・・・」と鳴くやつばかりですね。でも那覇市街だとそんなに数も多くないので気になりませんが、南部郊外では大合唱でとてもうるさかったです(笑)。でも静かすぎる郊外だったので、いいアクセントになっていましたけどね。那覇の場合はもともと騒音だらけなので、逆に蝉の鳴き声は気になっちゃうかも?今朝も早朝から那覇空港に発着する航空機の爆音がすごかったですからね・・・。
ちなみにその嵐のあとの沖縄。相変わらずの熱帯夜で最低気温が27.5度ぐらいありましたが、心なしか空気が乾いている感じで、風も安定してい吹いているのでとても過ごしやすい朝を迎えています。
昨日は初めて窓を開けたまま寝てみたのですが、その心地のいい風のおかげでエアコン無しで快適に眠ることができました。幸い、深夜の騒音は早朝よりは少なかったので、窓を開けていてもそんなにうるさくは無かったですしね。でも昨日の嵐のような天気を考えると、一番怖いのが突然の雨。我が家の窓の一部は庇も何もないので、雨が降られるとモロに室内へ雨が吹き込んでしまいます。でも昨日は日中の嵐のおかげなのか夜の大気は比較的安定していて、夏恒例の夜中の雨は無かったようです。
このままいつもの夏のように安定した天気が続いてほしいものです^^ゞ
そーいえば今週末はあの高速無料化されてからの初めての週末。沖縄のみならず本土でも混雑が予測されますね。沖縄の場合は全線無料化されたので、この週末はいつもとは逆に朝は下り(名護方面行き)が混雑して、夕方は上り(那覇方面行き)が混みそうです。でも那覇方面の場合はあえて西原ICや那覇ICなど混雑しやすいICを外し、そのまま那覇空港方面へ行って豊見城・名嘉地ICあたりで下りた方が無難かも?
なにせ西原ICでは接続する国道330号線が大渋滞しましたし、那覇ICでは無料化される以前から首里周辺の環状線は常に渋滞していますからね。反面、豊見城・名嘉地ICはそんなに混まないのですが、その代わりに南風原南から先は片側1車線になりますので、ものすごい遅い車に引っかかることもしばしば。また小禄バイパスへの出口が終点なので必然的に最後は混んでしまうかもしれません。
でも混んでも出口渋滞だけなので、接続する一般道が混む訳じゃないので、先の西原ICや那覇ICよりはマシかな?
そういえば、この無料化後の高速もまだ乗っていませんが、その小禄バイパスへ接続する今年開通した新しいICもまだ使っていません。その前に車は1ヶ月に1回ぐらいしか乗っていませんが・・・。原付では高速には乗れませんからね〜。無料化されても高速では125cc以上のバイクしか乗ることができませんので。でも沖縄の場合、その豊見城・名嘉地ICから南風原までは料金所も無いので乗ったとしてもばれませんけどね(笑)。片側1車線なので最高速度も一般道の法定速度しか出せません。まぁこの1車線区間は「高速」ではなく「自動車専用道路」的な位置づけなのかもしれませんけどね。
7月になってようやく夏本番になりつつある沖縄。無料化された高速もあって各観光地は徐々に混雑してきそうですね。まぁ本当の混雑は海の日連休以降の夏休み期間かと思いますが、7月でも各地は混雑していると思います。離島も今までとは違った光景を目にしそうですね。まぁ離島の場合は混雑してもたかがしれていますが。人数の割にビーチが広いので、パラソルを貸してくれる狭いエリア以外はお盆休み時期でもそんなに混んでいる感じはしませんからね。
でも離島の場合は島へ行くまでの船が大混雑なんですけどね。なにせ夏休み時期はフェリーでさえ予約しないと乗れないこともありますので・・・(高速艇は言うまでもなく予約しないと平日でも乗れないことが多いです)。もちろんこの「離島」とは本島周辺離島の話ですけどね。宮古や八重山の島々の場合は波照間便を除いて基本的に船の予約は必要ありませんからね。
ちなみに慶良間のフェリーは今月から帰りの便が1時間遅くなるので、阿嘉島ならフェリーでの日帰りでも十分に時間があると思います(5時間)。座間味島も多少時間が厳しいですがフェリーでも4時間滞在できますので、場所を絞ればフェリーでも日帰りできると思いますよ。なにせフェリーは高速艇より往復で2000円安いですし、船内も広くて過ごしやすいです。まぁその代わり、片道30分から1時間ぐらい高速艇より時間がかかりますけどね^^ゞ
離島ののんびりした時間を過ごすなら、フェリーでのんびり行くのもおすすめなんですけどね〜。広間があるので横になって寝ていられますし。
その嵐が過ぎるのを待っていたのか、今朝は今年初めて那覇市街で蝉の鳴き声を聞きました。種類はよく分かりませんが「ジジジジジ・・・」と鳴くやつです。そーいえば、沖縄の蝉ってこの「ジジジジジ・・・」と鳴くやつばかりですね。でも那覇市街だとそんなに数も多くないので気になりませんが、南部郊外では大合唱でとてもうるさかったです(笑)。でも静かすぎる郊外だったので、いいアクセントになっていましたけどね。那覇の場合はもともと騒音だらけなので、逆に蝉の鳴き声は気になっちゃうかも?今朝も早朝から那覇空港に発着する航空機の爆音がすごかったですからね・・・。
ちなみにその嵐のあとの沖縄。相変わらずの熱帯夜で最低気温が27.5度ぐらいありましたが、心なしか空気が乾いている感じで、風も安定してい吹いているのでとても過ごしやすい朝を迎えています。
昨日は初めて窓を開けたまま寝てみたのですが、その心地のいい風のおかげでエアコン無しで快適に眠ることができました。幸い、深夜の騒音は早朝よりは少なかったので、窓を開けていてもそんなにうるさくは無かったですしね。でも昨日の嵐のような天気を考えると、一番怖いのが突然の雨。我が家の窓の一部は庇も何もないので、雨が降られるとモロに室内へ雨が吹き込んでしまいます。でも昨日は日中の嵐のおかげなのか夜の大気は比較的安定していて、夏恒例の夜中の雨は無かったようです。
このままいつもの夏のように安定した天気が続いてほしいものです^^ゞ
そーいえば今週末はあの高速無料化されてからの初めての週末。沖縄のみならず本土でも混雑が予測されますね。沖縄の場合は全線無料化されたので、この週末はいつもとは逆に朝は下り(名護方面行き)が混雑して、夕方は上り(那覇方面行き)が混みそうです。でも那覇方面の場合はあえて西原ICや那覇ICなど混雑しやすいICを外し、そのまま那覇空港方面へ行って豊見城・名嘉地ICあたりで下りた方が無難かも?
なにせ西原ICでは接続する国道330号線が大渋滞しましたし、那覇ICでは無料化される以前から首里周辺の環状線は常に渋滞していますからね。反面、豊見城・名嘉地ICはそんなに混まないのですが、その代わりに南風原南から先は片側1車線になりますので、ものすごい遅い車に引っかかることもしばしば。また小禄バイパスへの出口が終点なので必然的に最後は混んでしまうかもしれません。
でも混んでも出口渋滞だけなので、接続する一般道が混む訳じゃないので、先の西原ICや那覇ICよりはマシかな?
そういえば、この無料化後の高速もまだ乗っていませんが、その小禄バイパスへ接続する今年開通した新しいICもまだ使っていません。その前に車は1ヶ月に1回ぐらいしか乗っていませんが・・・。原付では高速には乗れませんからね〜。無料化されても高速では125cc以上のバイクしか乗ることができませんので。でも沖縄の場合、その豊見城・名嘉地ICから南風原までは料金所も無いので乗ったとしてもばれませんけどね(笑)。片側1車線なので最高速度も一般道の法定速度しか出せません。まぁこの1車線区間は「高速」ではなく「自動車専用道路」的な位置づけなのかもしれませんけどね。
7月になってようやく夏本番になりつつある沖縄。無料化された高速もあって各観光地は徐々に混雑してきそうですね。まぁ本当の混雑は海の日連休以降の夏休み期間かと思いますが、7月でも各地は混雑していると思います。離島も今までとは違った光景を目にしそうですね。まぁ離島の場合は混雑してもたかがしれていますが。人数の割にビーチが広いので、パラソルを貸してくれる狭いエリア以外はお盆休み時期でもそんなに混んでいる感じはしませんからね。
でも離島の場合は島へ行くまでの船が大混雑なんですけどね。なにせ夏休み時期はフェリーでさえ予約しないと乗れないこともありますので・・・(高速艇は言うまでもなく予約しないと平日でも乗れないことが多いです)。もちろんこの「離島」とは本島周辺離島の話ですけどね。宮古や八重山の島々の場合は波照間便を除いて基本的に船の予約は必要ありませんからね。
ちなみに慶良間のフェリーは今月から帰りの便が1時間遅くなるので、阿嘉島ならフェリーでの日帰りでも十分に時間があると思います(5時間)。座間味島も多少時間が厳しいですがフェリーでも4時間滞在できますので、場所を絞ればフェリーでも日帰りできると思いますよ。なにせフェリーは高速艇より往復で2000円安いですし、船内も広くて過ごしやすいです。まぁその代わり、片道30分から1時間ぐらい高速艇より時間がかかりますけどね^^ゞ
離島ののんびりした時間を過ごすなら、フェリーでのんびり行くのもおすすめなんですけどね〜。広間があるので横になって寝ていられますし。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/03-07:23
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2010年07月02日
もしかしてプチ台風?
昨日からの大荒れの天気。今は落ち着いて北から徐々に青空が広がり始めています。なにせ昨日は竜巻注意報まで発令される荒れた天気でしたからね。今朝も10時ぐらいまでは雷こそ鳴らなくなったものの雨はかなり強く、南の空が真っ黒だったのでこりゃ長引きそうだな〜っという状況でした。
しかし今日の沖縄。強い南風なのに雲は北から南へ移動。風向きとは全く逆の雲の動き。今も那覇の北側は青空が多いのに対して、南側には雲が多い状態が続いています。
気圧配置図を見ても沖縄近海に低気圧があるわけでもなく、多少気圧配置は乱れているものの、そんなに特異な状態ではないんです。しかし気象衛星の写真や雨雲レーダーを見ると、こりゃ明らかに「アレ」でしょう?って感じの形になっていました。
プチ台風。
いわゆる熱帯低気圧なのかもしれませんが、数値上はその規定まで発達していないみたいで、気圧配置には載っていませんでしたが、雲の集まり方や雨雲の流れからしてもそう思えるほどでした。
まず12時の気象衛星の写真。沖縄の南のあるこの雲の固まり。そりゃ荒れるでしょう?って感じの雲の固まり。確かに渦こそ巻いていないので台風ではないですが、この雲の固まりを見る限りは熱帯低気圧レベルの雲であったと言えるかもしれません。
そして12時半の雨雲レーダー。完全に時計と反対回りに渦を巻いていますよね。気象衛星ではそう見えませんでしたが、実際は左回りに雨雲が流れているようです。
それを裏付けるかのように、沖縄の天気も北から徐々に回復していましたからね。
しかし本来そういう雲の流れをする場合は風も同じ反時計回りで北風になるんですが、結局南風。つまり空の高い部分では北風で地上部では南風という感じになっているんでしょうね。それで大気が不安定になってここまで荒れた天気になったのかな〜?
とりあえず今の沖縄はずいぶん落ち着きましたが、上空では台風のように雲がぐるぐる回っているとなると、今朝までの大荒れの天気ほどじゃないものの、またひと荒れあるかもしれませんね。
そーいえば、2010年は台風がまだ1個しか発生していないですね。しかも春先に1個のみ。去年も沖縄本島には台風が1個も接近しませんでしたが、その代わりに今日のような気圧配置に現れないような「プチ台風」的なものが多かったので、今朝のものもそのうちの1つなのかな?
そう考えるとやっぱり温暖化で沖縄周辺がより赤道に近い気候になってきているのかもしれませんね。通常は赤道近くで活発な雨雲が発生して、それが徐々に北上するにともない発達して台風になることが多いのですが、現在はその発生そのものが沖縄近海にまで北上しているのかもしれません。結果、気圧配置にも現れなかったのでしょうね。
つまり今後は沖縄周辺で台風のタマゴができて、本土へ接近するたびに発達して台風になるということ・・・
とりあえず台風シーズンは本土が梅雨明けした頃ぐらいから始まるので、あと3週間ほどありますが、今年のシーズンはちょっと怖いですね。沖縄よりも本土への影響が・・・。
しかし今日の沖縄。強い南風なのに雲は北から南へ移動。風向きとは全く逆の雲の動き。今も那覇の北側は青空が多いのに対して、南側には雲が多い状態が続いています。
気圧配置図を見ても沖縄近海に低気圧があるわけでもなく、多少気圧配置は乱れているものの、そんなに特異な状態ではないんです。しかし気象衛星の写真や雨雲レーダーを見ると、こりゃ明らかに「アレ」でしょう?って感じの形になっていました。
プチ台風。
いわゆる熱帯低気圧なのかもしれませんが、数値上はその規定まで発達していないみたいで、気圧配置には載っていませんでしたが、雲の集まり方や雨雲の流れからしてもそう思えるほどでした。
まず12時の気象衛星の写真。沖縄の南のあるこの雲の固まり。そりゃ荒れるでしょう?って感じの雲の固まり。確かに渦こそ巻いていないので台風ではないですが、この雲の固まりを見る限りは熱帯低気圧レベルの雲であったと言えるかもしれません。
そして12時半の雨雲レーダー。完全に時計と反対回りに渦を巻いていますよね。気象衛星ではそう見えませんでしたが、実際は左回りに雨雲が流れているようです。
それを裏付けるかのように、沖縄の天気も北から徐々に回復していましたからね。
しかし本来そういう雲の流れをする場合は風も同じ反時計回りで北風になるんですが、結局南風。つまり空の高い部分では北風で地上部では南風という感じになっているんでしょうね。それで大気が不安定になってここまで荒れた天気になったのかな〜?
とりあえず今の沖縄はずいぶん落ち着きましたが、上空では台風のように雲がぐるぐる回っているとなると、今朝までの大荒れの天気ほどじゃないものの、またひと荒れあるかもしれませんね。
そーいえば、2010年は台風がまだ1個しか発生していないですね。しかも春先に1個のみ。去年も沖縄本島には台風が1個も接近しませんでしたが、その代わりに今日のような気圧配置に現れないような「プチ台風」的なものが多かったので、今朝のものもそのうちの1つなのかな?
そう考えるとやっぱり温暖化で沖縄周辺がより赤道に近い気候になってきているのかもしれませんね。通常は赤道近くで活発な雨雲が発生して、それが徐々に北上するにともない発達して台風になることが多いのですが、現在はその発生そのものが沖縄近海にまで北上しているのかもしれません。結果、気圧配置にも現れなかったのでしょうね。
つまり今後は沖縄周辺で台風のタマゴができて、本土へ接近するたびに発達して台風になるということ・・・
とりあえず台風シーズンは本土が梅雨明けした頃ぐらいから始まるので、あと3週間ほどありますが、今年のシーズンはちょっと怖いですね。沖縄よりも本土への影響が・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/02-13:03
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
沖縄の天気は大荒れ!
昨日の夜の「竜巻注意報」には驚かされました。
といっても沖縄本島全体に発令されていたものなので、那覇で竜巻が発生すると決まった訳じゃないけど、ついつい窓の外をチェックしちゃいます。というのもまさにちょうど1年前の2009年6月26日に、その見ていた那覇港内で竜巻が発生!しかも海から那覇市街に向かってきていたのでかなりびびりました。
▼1年前(2009年6月末)の竜巻
このときが生まれて初めて明確な竜巻を見たのですが、加えてそれが自分のいる那覇市街へ向かってきていたのでかなりの恐怖でした。幸い、ルートがそれて上陸はしないで減衰したようでしたが、実際に見ると規模が小さくても怖いです。
昨日の「竜巻注意報」はそれを思い出させてしまいましたので。
結局、昨日の那覇では竜巻らしきものは無かったようでしたが、竜巻以上に昨日は雷がすごかったです。これまた去年の竜巻同様、目の前の海に雷が落ちる!落ちる!この雷雲も那覇市街へ向かってくるのでは?と思って心配になりましたが、今回もそのまま北へ移動して那覇市街を外れてくれたようです。台風同様、こういう気象現象は陸地を避けるように移動しているような感じでしたね。
でも昨日の海への落雷は映画でも見ているかのような光景でしたが、さすがに落雷の写真は撮れませんでした^^ゞ
竜巻ならある程度安定していて撮影もできますが、落雷は何時、何処に落ちるか分からないので、基本的に撮影はしにくいですからね。しかも携帯のカメラじゃ絶対無理ですよね〜。
その雷も昨日の夜だけじゃなく、深夜になっても真っ暗なはずの外がピカピカ光っていましたし、また明け方は小康状態になって朝日も多少射し込んだものの、その後はまた激しい雨と雷。まぁこれこそ最後の峠だと思いますが、それにしても今回の雷雨は長かった。結局、昨日の夕方からずっとこの状態ですからね。
でも雨と雷はすごかったけど、風は完全に止んでいるので海はそれほど荒れていないのでは?低気圧の接近とかじゃなく、単に大気が不安定だっただけだと思いますので。あとこの激しい雨で久しぶりに気温が25度台まで下がってくれたものの、湿度はもちろん90%以上。
結局、蒸し暑いことには変わらない金曜日の沖縄です。
ちなみにこれだけの豪雨になると、この週末は天気が回復しても海はかなり濁っているでしょうね。現に、現在の那覇港の海の色は「コーヒー牛乳色」ですからね(笑)。青々とした海に戻るまで2日はかかると思いますので、早くて日曜日ということで土曜日はかなり厳しいかと思います。
せっかくの梅雨明け後の真夏の沖縄なのに・・・。
とりあえず後少しの辛抱です。午前7時現在で活発な雨雲は慶良間と那覇の間にあって徐々に那覇方面へ。これが超えればようやく沖縄の天気も落ち着いてくれるかもしれません。まぁその最後の雨が多分、ものすごいんだろうな〜^^ゞ
・・・っていうか外は結構明るいのに雷の音がかなりすごい(><)
早く落ち着いた天気になって欲しいものです。
といっても沖縄本島全体に発令されていたものなので、那覇で竜巻が発生すると決まった訳じゃないけど、ついつい窓の外をチェックしちゃいます。というのもまさにちょうど1年前の2009年6月26日に、その見ていた那覇港内で竜巻が発生!しかも海から那覇市街に向かってきていたのでかなりびびりました。
▼1年前(2009年6月末)の竜巻
このときが生まれて初めて明確な竜巻を見たのですが、加えてそれが自分のいる那覇市街へ向かってきていたのでかなりの恐怖でした。幸い、ルートがそれて上陸はしないで減衰したようでしたが、実際に見ると規模が小さくても怖いです。
昨日の「竜巻注意報」はそれを思い出させてしまいましたので。
結局、昨日の那覇では竜巻らしきものは無かったようでしたが、竜巻以上に昨日は雷がすごかったです。これまた去年の竜巻同様、目の前の海に雷が落ちる!落ちる!この雷雲も那覇市街へ向かってくるのでは?と思って心配になりましたが、今回もそのまま北へ移動して那覇市街を外れてくれたようです。台風同様、こういう気象現象は陸地を避けるように移動しているような感じでしたね。
でも昨日の海への落雷は映画でも見ているかのような光景でしたが、さすがに落雷の写真は撮れませんでした^^ゞ
竜巻ならある程度安定していて撮影もできますが、落雷は何時、何処に落ちるか分からないので、基本的に撮影はしにくいですからね。しかも携帯のカメラじゃ絶対無理ですよね〜。
その雷も昨日の夜だけじゃなく、深夜になっても真っ暗なはずの外がピカピカ光っていましたし、また明け方は小康状態になって朝日も多少射し込んだものの、その後はまた激しい雨と雷。まぁこれこそ最後の峠だと思いますが、それにしても今回の雷雨は長かった。結局、昨日の夕方からずっとこの状態ですからね。
でも雨と雷はすごかったけど、風は完全に止んでいるので海はそれほど荒れていないのでは?低気圧の接近とかじゃなく、単に大気が不安定だっただけだと思いますので。あとこの激しい雨で久しぶりに気温が25度台まで下がってくれたものの、湿度はもちろん90%以上。
結局、蒸し暑いことには変わらない金曜日の沖縄です。
ちなみにこれだけの豪雨になると、この週末は天気が回復しても海はかなり濁っているでしょうね。現に、現在の那覇港の海の色は「コーヒー牛乳色」ですからね(笑)。青々とした海に戻るまで2日はかかると思いますので、早くて日曜日ということで土曜日はかなり厳しいかと思います。
せっかくの梅雨明け後の真夏の沖縄なのに・・・。
とりあえず後少しの辛抱です。午前7時現在で活発な雨雲は慶良間と那覇の間にあって徐々に那覇方面へ。これが超えればようやく沖縄の天気も落ち着いてくれるかもしれません。まぁその最後の雨が多分、ものすごいんだろうな〜^^ゞ
・・・っていうか外は結構明るいのに雷の音がかなりすごい(><)
早く落ち着いた天気になって欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/02-06:57
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2010年07月01日
今日は富士山の山開き!
そーいえば今日から7月。
7月1日といえばそうそう!富士山の山開きですよね。富士山は毎年7月1日から8月末まで開山期間としているので、まさに今日が開山日。いきなり初日からご来光を見に登山されている方も多かったようで。
・・・この梅雨まっただ中に^^ゞ
<2010年富士山開山のニュース>
とはいうものの、富士山が開山したといっても元々富士山は1年中登山することはできます。開山というのはあくまでその登山経路にある山小屋などの施設がオープンしている期間ということ。宿泊施設もさることながら、食堂や売店などもこの期間だけ空いています。でも食堂や売店なら別に無くても登れると思われますが、問題はトイレ。登山途中にトイレはこの山小屋にしか基本的にないので、閉山期間中はとにかくトイレが困ります。理由は簡単でトイレを途中に設けてもそれを処理することができないので、必然的に山小屋が開いている期間しかトイレが使えないと言うこと。
もちろん、携帯トイレを持って登山すれば問題ないですが、富士山は基本的に木々がほとんど無い山なので、岩陰を探さないとなかなか用を足す場所も少ないんですよね。
そういう意味でもこの山小屋が開いているか否かで登山のしやすさが大きく変わることになります。でもこのトイレの問題さえ対策していれば開山期間以外でも十分登ることはできます。むしろこの開山期間は多くの登山客が来るので人気の吉田ルートや富士宮ルートはかなり混雑しますからね。とはいうものの、6月は梅雨だしまだ雪も残っているし、9月は雪は無くなっていますが今度は台風や移動性の気圧配置による天気の変動が心配。
そういう意味でもこの7月・8月の開山期間は梅雨さえ明けちゃえば登山は比較的しやすいと思います。
ってことで・・・
今年も登ってきます^^v
去年は富士宮ルートで久しぶりに登りましたが、今年は別のルートでまた登りたいと思います。昔の登山はホントにきつくて嫌々登らされていた感がありましたが、去年は久しぶりに登ってとても楽しかったですからね。というか私の場合は登山というかトレイルランニングのような感じでかなりスピードにこだわりました。幸い、私の体質・調整方法では高山病にはかからないようでしたので、一気に登ることができましたからね。さすがに山頂での空気の薄さでテンションがハイになりましたが、体力的や持久力的には特に問題ありませんでした。
まぁ今年の登山は去年とはルートも時期も変えるので比較はできませんが、ガイドなどに良くある「登山に要する時間」なるものよりいかに早く登るかがポイントですからね^^v
登山っていうか競技のような感覚で望むかも?
かといって本物の「富士登山競走」ほどは早く登れませんし、またそういう競技用の服装ではなく登山用の服装や荷物で望みますけどね。それでも靴は大きな登山靴ではなくトレイルランニングシューズを使いますし、下りは基本的に走ります(笑)。もちろん、他の登山客の邪魔にならない程度っていうか他の登山客がいないところでしか走りませんけどね。だって恥ずかしいから^^ゞ
一応、去年の登山もリアルタイムとまではいきませんでしたが、山頂からもこのブログをアップしましたよね。
<去年の富士山山頂レポート!>
もちろん、今年はブログではなくツイッターでレポートできればと思います。といっても登山途中にツイートするほどの余裕はないと思いますが・・・。休憩の間や山頂に到着したときぐらいかな?ツイートできるのは?なにせ携帯でツイートすることになると思いますが、その携帯で同時にGPSも作動させているので、一度GPSを止めないとツイートできないので結構面倒。
モバイルWiFiを持っていって、GPSとは別にツイートすればいいのですが、あまり持ち物を増やしたくはないですからね。
でも去年は内緒で登って山頂に着いてから公表したので、なかなかその登山途中は場所がばれるからアップできませんでしたが、今年はこの記事ですでに公表済みなので、気兼ねなく登山途中もツイートできると思います。もちろん写真付きで。
あとは天気次第ですけどね。なにせ去年も登りは曇りでしたが、下りは大雨。そんな雨の中のツイートはさすがに無理ですので。山の天気は変わりやすいのでこればかりはなんとも言えませんが、去年は梅雨明けする寸前に登ったのでこのような結果でしたが、今年はもう少し時期をずらしてチャレンジしようと思います。
ってことで、先日の夏の「マイルで帰郷」の目的の一つはまたしても「富士山登山」だったのでした。
もちろん、それだけのための帰郷ではなく、他にもいろいろ用事があっての話ですけどね。たまに東京に戻らなければならない用事も結構多いもので。
でもその富士山登山も今回はちょっと違ったチャレンジもする予定。それはまた帰郷時のブログやツイッターでのお楽しみと言うことで。
まずは2010年も無事に開山した富士山だったのでした。
最後に、離島同様に富士山でもゴミは必ず持ち帰りましょう!できれば落ちているゴミも可能な範囲で拾って、せめて5合目まで持ち帰りましょう!
<去年の富士山山頂レポート!>
<2010年富士山開山のニュース>
7月1日といえばそうそう!富士山の山開きですよね。富士山は毎年7月1日から8月末まで開山期間としているので、まさに今日が開山日。いきなり初日からご来光を見に登山されている方も多かったようで。
・・・この梅雨まっただ中に^^ゞ
<2010年富士山開山のニュース>
とはいうものの、富士山が開山したといっても元々富士山は1年中登山することはできます。開山というのはあくまでその登山経路にある山小屋などの施設がオープンしている期間ということ。宿泊施設もさることながら、食堂や売店などもこの期間だけ空いています。でも食堂や売店なら別に無くても登れると思われますが、問題はトイレ。登山途中にトイレはこの山小屋にしか基本的にないので、閉山期間中はとにかくトイレが困ります。理由は簡単でトイレを途中に設けてもそれを処理することができないので、必然的に山小屋が開いている期間しかトイレが使えないと言うこと。
もちろん、携帯トイレを持って登山すれば問題ないですが、富士山は基本的に木々がほとんど無い山なので、岩陰を探さないとなかなか用を足す場所も少ないんですよね。
そういう意味でもこの山小屋が開いているか否かで登山のしやすさが大きく変わることになります。でもこのトイレの問題さえ対策していれば開山期間以外でも十分登ることはできます。むしろこの開山期間は多くの登山客が来るので人気の吉田ルートや富士宮ルートはかなり混雑しますからね。とはいうものの、6月は梅雨だしまだ雪も残っているし、9月は雪は無くなっていますが今度は台風や移動性の気圧配置による天気の変動が心配。
そういう意味でもこの7月・8月の開山期間は梅雨さえ明けちゃえば登山は比較的しやすいと思います。
ってことで・・・
今年も登ってきます^^v
去年は富士宮ルートで久しぶりに登りましたが、今年は別のルートでまた登りたいと思います。昔の登山はホントにきつくて嫌々登らされていた感がありましたが、去年は久しぶりに登ってとても楽しかったですからね。というか私の場合は登山というかトレイルランニングのような感じでかなりスピードにこだわりました。幸い、私の体質・調整方法では高山病にはかからないようでしたので、一気に登ることができましたからね。さすがに山頂での空気の薄さでテンションがハイになりましたが、体力的や持久力的には特に問題ありませんでした。
まぁ今年の登山は去年とはルートも時期も変えるので比較はできませんが、ガイドなどに良くある「登山に要する時間」なるものよりいかに早く登るかがポイントですからね^^v
登山っていうか競技のような感覚で望むかも?
かといって本物の「富士登山競走」ほどは早く登れませんし、またそういう競技用の服装ではなく登山用の服装や荷物で望みますけどね。それでも靴は大きな登山靴ではなくトレイルランニングシューズを使いますし、下りは基本的に走ります(笑)。もちろん、他の登山客の邪魔にならない程度っていうか他の登山客がいないところでしか走りませんけどね。だって恥ずかしいから^^ゞ
一応、去年の登山もリアルタイムとまではいきませんでしたが、山頂からもこのブログをアップしましたよね。
<去年の富士山山頂レポート!>
もちろん、今年はブログではなくツイッターでレポートできればと思います。といっても登山途中にツイートするほどの余裕はないと思いますが・・・。休憩の間や山頂に到着したときぐらいかな?ツイートできるのは?なにせ携帯でツイートすることになると思いますが、その携帯で同時にGPSも作動させているので、一度GPSを止めないとツイートできないので結構面倒。
モバイルWiFiを持っていって、GPSとは別にツイートすればいいのですが、あまり持ち物を増やしたくはないですからね。
でも去年は内緒で登って山頂に着いてから公表したので、なかなかその登山途中は場所がばれるからアップできませんでしたが、今年はこの記事ですでに公表済みなので、気兼ねなく登山途中もツイートできると思います。もちろん写真付きで。
あとは天気次第ですけどね。なにせ去年も登りは曇りでしたが、下りは大雨。そんな雨の中のツイートはさすがに無理ですので。山の天気は変わりやすいのでこればかりはなんとも言えませんが、去年は梅雨明けする寸前に登ったのでこのような結果でしたが、今年はもう少し時期をずらしてチャレンジしようと思います。
ってことで、先日の夏の「マイルで帰郷」の目的の一つはまたしても「富士山登山」だったのでした。
もちろん、それだけのための帰郷ではなく、他にもいろいろ用事があっての話ですけどね。たまに東京に戻らなければならない用事も結構多いもので。
でもその富士山登山も今回はちょっと違ったチャレンジもする予定。それはまた帰郷時のブログやツイッターでのお楽しみと言うことで。
まずは2010年も無事に開山した富士山だったのでした。
最後に、離島同様に富士山でもゴミは必ず持ち帰りましょう!できれば落ちているゴミも可能な範囲で拾って、せめて5合目まで持ち帰りましょう!
<去年の富士山山頂レポート!>
<2010年富士山開山のニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/01-18:06
| Comment(2)
| 小 旅行
今年の暑は夏い?
暑いです。今年の沖縄夏は。
今日から7月ですが、昨日からの最低気温が28.2度。日中はまだ31度しか上がっていないので本土よりは気温は低めですが、最低気温はこの時期でここまで高いのはいくら沖縄でも暑すぎです。だってこの時期の平年の最低気温は26.3度ですからね。しかしここ最近の沖縄の最低気温は27度を切った記憶がない・・・
しかも今朝のように28度以上という最低気温は8月など夏本番で台風が全く来なかったときならあり得ますが、まだ梅雨明けして間もない時期で、南風もまだ強く残っているのにこの気温。
もしかして今年の夏は最低気温30度を記録したりして^^ゞ
まぁ最高気温は今のところ平年並みの31度までしか上がっていませんが、この最高気温に関してもいよいよ沖縄でも人間の体温並みまで上がる日もあるかも?沖縄は海に囲まれているので首都圏ほどヒートアイランドにはなりにくいものの、それでも今年の暑さだとどうなることやら・・・
正直言います。暑いの苦手です^^ゞ(逆に寒いの得意です)
なのに沖縄に住んでいます^^ゞ
でも沖縄の場合は朝晩の暑さは耐え難いものがありますが、日中の暑さは気温が上がっても風通しさえ良ければそんなにきつくはないですからね。現に、休みの日でも日中はエアコンを使ったことはほとんどありませんが、夜はほぼ毎日使っています。夜になると日中より湿度が上がりますし、何故か日中吹いていた心地のいい風も夜になると無くなったりします。
なので昼の31度はそんなに気になりませんが、夜の28度はかなり日中よりも暑く感じてしまいます。
しかしこの夏っていうか本土はまだ夏前の梅雨ですよね。沖縄以上に本土の方が気温が高いみたいですね。まだ梅雨明けしていないにもかかわらず気温が30度以上はざら。加えて北海道でさえ25度以上の夏日を6月で記録しているなんて、なんか今年の夏は想像を絶する暑さになりそうですよね。8月の真夏の時期ならわかりますが、まだ6月末で25度以上の北海道ってなんか想像できないです。
北海道は夏場に何度か行ったことがありますが、暑いと感じたことはあまりありませんでした。むしろ夜になると「寒っ!」って思う方が多かったですね。特に北海道旅行の際はキャンプ場巡りをしながら各地を巡っていたので、外気がモロなので寒さもかなりのものでした(キャンプ場自体気温が低い場所に多いですしね)。
それが今や6月の時点で夏日を記録。北海道で猛暑日(最高気温35度以上)を記録するのも遠くないかも?ちなみに沖縄も先の話のように最高気温はあまり上がりませんので、35度以上の猛暑日には滅多になりません。なってもギリギリの35度ぐらいで、まだ体温並みの気温はあまり経験したことがないかも?
まして首都圏の内陸部の40度オーバーの気温は想像を絶しますね。体温以上どころかお風呂の温度の気温。
今年の夏も本土に帰郷しますが、この本土の暑さに毎回びびっています。
でも本土の場合、移動のメインは電車ですし徒歩も上手く地下街とかを利用すれば実際に外気に触れている時間を短くすることができますからね。特に新宿なんて上手く地下を使えばかなりのところまで外に出ないでたどり着けると思います。
あと東京駅もね。
東京駅の場合は八重洲口もかなり先まで地下でつながっていますし、丸の内口なんかは大手町駅の近く鉄の駅を経由すればかなり広範囲で移動できますし、南側に関してはフォーラムや地下でそのまま有楽町まで行けちゃいますからね。しかもその有楽町から先もイトシアでちょっと地上へ出ちゃいますがその先の銀座の各地まで地下でつながっていますので、実質皇居あたりから銀座まで地下でつながっている感じですからね。
この電車と地下を上手く使えば東京の場合は外気を感じることなく移動できることもありますからね。
そーいえば沖縄には地下街どころか地下が少ないけど^^ゞ
ちなみに今度の本土への帰郷はほぼ決まりました。先日、記事にもしたようにどうにかマイルでチケットをget。普通席がとれなかったのでJALのクラスJでとりましたがどうにか往復ともにマイルの特典航空券を確保できました。宿も予約したのであとは帰郷中の予定を決めるだけ。
・・・正直、今回はマイルでのチケットがあまりに取りにくかったので予定を決める前にチケットを取っちゃいましたよ。ホント、マイルでの特典航空券が取りにくくなりましたからね。
まぁメインの予定はありますがそれはまた内緒。去年まではブログメインだったのでレポートしにくかったですが、今年の夏はツイッターにてリアルタイムにレポできればと思います。本土ならリアルタイムにレポしても気になりませんしね。沖縄だと生活をしている関係上、明確な場所とかなかなかレポートしにくいですからね。
そういう意味でも今年の夏の暑さは沖縄も本土も気になる今日この頃。
まぁ沖縄の暑さに関しては慣れていますので、実際はそれほど気にはなりませんが、問題は本土の暑さですけどね。天気予報の最高気温を見ていると今の段階で沖縄より高い気温にびびっていますので。梅雨明けしたらどうなっちゃうんだろう〜って。
その帰郷のあとに沖縄に戻ってきて「涼しい!」と思わないで済むぐらいになって欲しいものです^^ゞ
今日から7月ですが、昨日からの最低気温が28.2度。日中はまだ31度しか上がっていないので本土よりは気温は低めですが、最低気温はこの時期でここまで高いのはいくら沖縄でも暑すぎです。だってこの時期の平年の最低気温は26.3度ですからね。しかしここ最近の沖縄の最低気温は27度を切った記憶がない・・・
しかも今朝のように28度以上という最低気温は8月など夏本番で台風が全く来なかったときならあり得ますが、まだ梅雨明けして間もない時期で、南風もまだ強く残っているのにこの気温。
もしかして今年の夏は最低気温30度を記録したりして^^ゞ
まぁ最高気温は今のところ平年並みの31度までしか上がっていませんが、この最高気温に関してもいよいよ沖縄でも人間の体温並みまで上がる日もあるかも?沖縄は海に囲まれているので首都圏ほどヒートアイランドにはなりにくいものの、それでも今年の暑さだとどうなることやら・・・
正直言います。暑いの苦手です^^ゞ(逆に寒いの得意です)
なのに沖縄に住んでいます^^ゞ
でも沖縄の場合は朝晩の暑さは耐え難いものがありますが、日中の暑さは気温が上がっても風通しさえ良ければそんなにきつくはないですからね。現に、休みの日でも日中はエアコンを使ったことはほとんどありませんが、夜はほぼ毎日使っています。夜になると日中より湿度が上がりますし、何故か日中吹いていた心地のいい風も夜になると無くなったりします。
なので昼の31度はそんなに気になりませんが、夜の28度はかなり日中よりも暑く感じてしまいます。
しかしこの夏っていうか本土はまだ夏前の梅雨ですよね。沖縄以上に本土の方が気温が高いみたいですね。まだ梅雨明けしていないにもかかわらず気温が30度以上はざら。加えて北海道でさえ25度以上の夏日を6月で記録しているなんて、なんか今年の夏は想像を絶する暑さになりそうですよね。8月の真夏の時期ならわかりますが、まだ6月末で25度以上の北海道ってなんか想像できないです。
北海道は夏場に何度か行ったことがありますが、暑いと感じたことはあまりありませんでした。むしろ夜になると「寒っ!」って思う方が多かったですね。特に北海道旅行の際はキャンプ場巡りをしながら各地を巡っていたので、外気がモロなので寒さもかなりのものでした(キャンプ場自体気温が低い場所に多いですしね)。
それが今や6月の時点で夏日を記録。北海道で猛暑日(最高気温35度以上)を記録するのも遠くないかも?ちなみに沖縄も先の話のように最高気温はあまり上がりませんので、35度以上の猛暑日には滅多になりません。なってもギリギリの35度ぐらいで、まだ体温並みの気温はあまり経験したことがないかも?
まして首都圏の内陸部の40度オーバーの気温は想像を絶しますね。体温以上どころかお風呂の温度の気温。
今年の夏も本土に帰郷しますが、この本土の暑さに毎回びびっています。
でも本土の場合、移動のメインは電車ですし徒歩も上手く地下街とかを利用すれば実際に外気に触れている時間を短くすることができますからね。特に新宿なんて上手く地下を使えばかなりのところまで外に出ないでたどり着けると思います。
あと東京駅もね。
東京駅の場合は八重洲口もかなり先まで地下でつながっていますし、丸の内口なんかは大手町駅の近く鉄の駅を経由すればかなり広範囲で移動できますし、南側に関してはフォーラムや地下でそのまま有楽町まで行けちゃいますからね。しかもその有楽町から先もイトシアでちょっと地上へ出ちゃいますがその先の銀座の各地まで地下でつながっていますので、実質皇居あたりから銀座まで地下でつながっている感じですからね。
この電車と地下を上手く使えば東京の場合は外気を感じることなく移動できることもありますからね。
そーいえば沖縄には地下街どころか地下が少ないけど^^ゞ
ちなみに今度の本土への帰郷はほぼ決まりました。先日、記事にもしたようにどうにかマイルでチケットをget。普通席がとれなかったのでJALのクラスJでとりましたがどうにか往復ともにマイルの特典航空券を確保できました。宿も予約したのであとは帰郷中の予定を決めるだけ。
・・・正直、今回はマイルでのチケットがあまりに取りにくかったので予定を決める前にチケットを取っちゃいましたよ。ホント、マイルでの特典航空券が取りにくくなりましたからね。
まぁメインの予定はありますがそれはまた内緒。去年まではブログメインだったのでレポートしにくかったですが、今年の夏はツイッターにてリアルタイムにレポできればと思います。本土ならリアルタイムにレポしても気になりませんしね。沖縄だと生活をしている関係上、明確な場所とかなかなかレポートしにくいですからね。
そういう意味でも今年の夏の暑さは沖縄も本土も気になる今日この頃。
まぁ沖縄の暑さに関しては慣れていますので、実際はそれほど気にはなりませんが、問題は本土の暑さですけどね。天気予報の最高気温を見ていると今の段階で沖縄より高い気温にびびっていますので。梅雨明けしたらどうなっちゃうんだろう〜って。
その帰郷のあとに沖縄に戻ってきて「涼しい!」と思わないで済むぐらいになって欲しいものです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2010/07/01-06:58
| Comment(3)
| 沖縄ライフ