ページの先頭へ△

2009年08月31日

旧盆前日の那覇の町並み・・・

今日は昼時に用事があって国際通り周辺に行ってきました。旧盆前日の今日。明日からの3日間はさすがに旧盆まっただ中なのでさすがにお店が閉まっていたり人も少なかったりすると思いますが、その前日は用意をするための買い物客などでそれなりに混み合っていると思いました。

しかし・・・

まずは国際通り。こちらは旧盆には関係なく観光客で普段はにぎわっているのですが、真冬よりも閑散としていました。正直驚くほど。あれ?本土の人も旧盆は休みだっけ?と思えるほど人がまばら。月曜日とはいえまだ8月でこの閑散ぶり。これってもしかしてインフルエンザの風評被害によるもの?と思わざるを得ないほどの人の少なさでした。目立ったのはお店の前で呼び込もうとする店員さん。でも観光客があまりに少ないのでその呼び込みもままならない状態。

なのでお店がやっているか否か以前に人があまりに少ないことに驚きました。沖縄としては稼ぎ時の夏シーズンにこれではかなりヤバイのでは?と心配になりました。


そんな国際通りを通りむつみ橋交差点まで。その途中も人がほとんどいなくて、結局久茂地側の入口から歩いていってすれ違った観光客は数えられるほどだったかと思います。そしてむつみ橋の交差点からアーケードの市場通りへと入ると国際通りよりも狭いからなのか人が多く感じました。でもやっぱり普段の8月よりはかなり少なめ。

ちなみにお店に関してはさすがに旧盆前なのでほとんどのお店がやっていましたが、市場周辺の売り場ではお店こそやっているものの売り物がほとんど無い状態。やっぱり旧盆の買い出しはすでに終わっているのでしょうか?それとも明日が旧盆入りなのであまり在庫を抱えないようにしているのでしょうか?活気はあまり無かったような気がしました。

そして久しぶりに公設市場内へ。

市場の中は正直、滅多に入らないのですが明日が旧盆と言うこと、そしてここまで至るまでにあまりに活気がなかったので、せめて公設市場だけは普段の旧盆前のような活気を期待して行きました。

しかしこの状態。

地元の人も少なかったですし、なにより観光客が全然居ない。このエスカレーターもほとんど人が乗っていない状態。そしてそのエスカレーターを上がるとあまりに客が少ないからなのか2階の食堂の人の呼び込みがしつこいことしつこいこと。食堂に用がない人でも誰これかまわず「何名様ですか?」とあたかも食事をする前提で声をかけてくる有様。

これってイメージダウンですよ。本土の人は特に呼び込みをいやがりますので。


結局、国際通り、アーケード(市場通り・むつみ橋通り)、牧志公設市場などを一通り回りましたが、お店は旧盆前だったのでほとんどやっていましたが、とにかく観光客が少なかったという印象が強かったです。

確かに明日から新学期ということもあって、今日まで沖縄に来ている人は少ないかと思いますし、9月も秋のGW(シルバーウィークとは言いません(笑))までの間は「はざま」ということで人も少なそうですが、問題はインフルエンザの風評被害による影響ですね・・・。

実際にどの程度まで影響が出ているのか実数はつかめませんが、今日の国際通り周辺を見る限りは確実に影響が出ていると思わざるを得ません。


最初は旧盆前のお店の状況もしくか混雑状況をチェックしに行くはずでしたが、結果、観光客の数をチェックする羽目になってしまい、とても心配になる状況だったことに気づかされました。

明日から9月。沖縄経済はどうなることやら・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/31-17:40 | Comment(4) | 沖縄ライフ

東京マラソン2010は今日(午後5時)が締切!

2010年2月28日の日曜日。午前9時10分に東京都庁前をスタートです。東京マラソン2010。その申込がいよいよ今日までとなりました。過去3大会連続で抽選に落選しているので、今回はゲンを担いで最終日に申し込みました。果たして4回目の申込で初当選になるのか?

でも最近は以前のように「絶対に走りたい!」とは思わなくなってきているので、とりあえず当選すればいいな〜って感じで申し込みます(もはや宝くじ感覚^^;)。

もともとは初サブスリーをこの大会で達成したかったのですが、第1回大会があった2007年には既に達成。その後の大会でもコンスタントにサブスリーを出せるようになってしまったので、東京マラソンにこだわる必要が無くなりつつあります。

とりあえず今は先日のガンダム帰郷(笑)じゃないけど、帰郷する目的の一つという位置づけで申し込んでいます^^v

でも当選すればまぢで走りますけどね^^ゞ


し・か・し、東京マラソン2010の1週間後にはヨロンマラソン(多分)。さすがに2週連続でフルマラソンは無理。でもヨロンマラソンは走ることもさることながら、大会に参加し、ゴール後にみんなで楽しむことがメイン。なのでヨロンの場合はフルマラソン以外にハーフマラソンもあるので、東京マラソンの結果が出てからヨロンマラソンには申し込もうと思います。ハーフならフルマラソンの1週間後でも走れますからね。まぁフルマラソンで故障をしていなければの話ですが・・・(フルマラソンをまぢで走ると故障しやすい)。

ちなみに東京マラソンの抽選結果発表は10月中旬にメールにて。そしてヨロンマラソンの申込はおおよそですが10月から翌年の1月下旬ぐらいまでなので、抽選結果が分かった後に申し込んでもOKですからね。

そういえばハーフマラソンって何年走っていないんだろう?調整のために走った大会でも3〜4年前。本気で走った大会は5〜6年ぶりかな?そういう意味で、もし東京マラソンに当選してヨロンマラソンがハーフになっても違った意味で楽しみです。もちろん、東京マラソンに落選してヨロンマラソンだけになった場合も、フルマラソンならではのコース(景色)があるので楽しめますからね。


とりあえず妄想ばかりしても仕方ないので、あとは10月中旬の結果を待ちたいと思います。果たして今度の東京マラソンの当選倍率はどのぐらいになるんでしょうね。っていうか本土ってまだマラソンブームが続いているのでしょうか?そろそろピークを越えても良い頃だと思うのですが・・・^^ゞ

ちなみに2009年は7.5倍、2008年は4.75倍、2007年は3倍と毎年1.5倍ぐらいずつ増えています。この調子で行くと2010年は10倍を越える???

・・・まぁ単純にそうはならないと思いますが、通常のマラソン大会では抽選など無いレベルなので、この倍率はやっぱり異常です。

果たしてこの狭き門をくぐることができるのでしょうか?10月中旬の結果発表を心待ちにしたいと思います。


東京マラソン2010のエントリーはこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/31-12:23 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

Real G。実物大ガンダム、ラスト。

いよいよ今日まで。お台場の潮風公園に設置されている実物大ガンダムの公開。しかしその最後になって台風11号の接近。最後の最後でこういう事態になるとは残念です。最後にイベントか式典があると思うのですが、こういう状況だとどうなっちゃうんでしょう。まさか台風接近など8月の東京では想像すらできませんでしたからね。まさか延期もできないでしょうし、大々的なイベントだけに中止もできないかと思いますので、どうにか足早に台風が過ぎ去って欲しい次第です。

ちなみに今日は午後6時30分までガンダムの足下を歩いて渡ることができ、午後8時までライトアップにて公開。その後の詳細な予定は不明ですが、話によるともともとエコプロジェクトとしてこの実物大ガンダムを作ったので、基本的に分解可能。分解後にどこに移動するかは不明ですが、またどこかでこの姿の復活を願いたいと思います。その場所が決まればまた見に行きたいですね。

とりあえず、煙(ミスト)や首の稼働はなくても良いので、どこか永続的に設置できる場所があればいいなと思います。できれば屋内で。でも屋内だとガンダムを設置するスペースはいろいろあると思いますが、このガンダムのパーツを搬入するのがなかなか難しいかもしれません。大きな空間の場合は空調制御のために開口部を小さくすることが多いのでなかなか難しいかな?まぁ美術館や博物館なら可能でしょうが、さすがにガンダムは無理でしょう。

ちなみにガンダムの全長は18m。オフィスビルに換算すると4.5階建て。マンションに換算すると6階建てになっちゃいますので、かなりの大空間が必要。屋内の場合、同じ台場エリアだとワンザ有明の吹き抜け(高さ35m)、有楽町の国際フォーラムアトリウム(高さ60m)、新宿のNSビル(高さ100m前後)などがありますが、問題は搬入と足場を固定するために床を工事しないとならないので、こういった既存の建物の場合は厳しいでしょうね。


とにかく今日までガンダム公開。明日以降の動向は分かりませんが、最後の勇士を見に行きたい気持ちでいっぱいです。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/31-09:27 | Comment(3) | 未分類

沖縄は平穏。関東は台風。政界には嵐?

関東への台風の接近はかなり心配ですね。今回はタイミングが悪いですね。月曜日、しかも月末、加えて学期末もしくは新学期ということもあって、一番来て欲しくない時期に台風が接近しています。幸い、昨日の選挙には大きな影響はなかったようですが(1日前に来ていたら投票率に大きな影響があったはず)、月末の月曜日は勘弁して欲しいですよね。

ちなみにお台場のガンダムも今日までの公開。確か、今日はラストのセレモニーがあるはずなんですが、どうなっちゃうんでしょうね。最後の最後に台風接近とは・・・。最後にガンダムの勇士を見たかった方もこの嵐は残念でなりません。ホントは私も最後の勇士を見に行こうかと思っていたのですが、いかんせん1ヶ月前に帰郷したばかりなので涙を呑んで行くのを止めました。もし再び帰郷していたら嵐でも見に行ったかも?^^;

しかし午前7時現在。台風の外側の雨雲が思いっきり東京湾にかかっていて、東京・千葉・横浜などは大荒れの天気になっているかと思います。今後は多少の小康状態があるかもしれませんが、それは台風が接近している証拠なので、一番気にして欲しいのは雨よりも風向き。この風向きを知れば台風が今どの場所にあるのか想定できますので、風向きには常に注意して欲しいものです。もちろん風の強さもね。
台風11号の雨雲(午前7時の画像)


風向きが東風だと台風が接近中で台風の中心も近くなる可能性があるということ。
北東だと台風が徐々に迫ってきているものの中心からは外れているということ。
北風だと台風が最接近中ですが中心からは完全に外れたということ。
北西の風になると台風が徐々に遠ざかっている。
西風になると完全に台風は遠くにいるということ。


今回の台風は本土の東側を通るので、台風の東側を吹き荒れる南風は本土には吹かない模様です。なので基本的には北風になると思いますが、そのわずかな風向きを察知して安全第一で月末の月曜日を過ごして頂きたい次第です。


ちなみに沖縄は相変わらず平穏な天気が続いています。加えて実質的に旧盆の週に入ったので、街並みもかなり静まりかえっている雰囲気がします。実際の旧盆は明日からなんですが、昨日のスーパーの状況も見ると、実質今日から旧盆入りって感じですね。でもスーパーや市場は今日まで買い物などで賑わっているとは思いますが、会社やお店は既に休みになっているところもあるかもしれません。どのみち明日から3日間は休みになるところが多いので、そういう意味で今日の1日だけ稼働させてもあまり効率は良くないですからね。選挙も終わったことですし、旧盆週間に入って今週は静かな沖縄になりそうです。台風もしばらく来なそうですし・・・。


とりあえず台風11号のピークは今日。関東に最接近後、太平洋側を本土に沿う形で北上しそうなので関東以北の東北から北海道にかけても注意が必要です。

そしてその台風11号の背後には3つの低気圧。そのうち2つはそれほど大したことがないのですが、最後の1個は既に熱帯低気圧、つまりのところ台風12号のタマゴに発達中。しかもその12号のタマゴは現在本土に影響をもたらしている台風11号とほぼ同じ発生場所。なのでこの熱帯低気圧が今後台風になってもまた沖縄には来ないでそのまま北上して本土へ影響を与えそうです。まぁまだ遠くの海上にあるものなのですぐには心配いりませんし、また発達するとは限りませんからね。


しかしこの立て続けの発達した雲。まるで去年や一昨年までの沖縄近海のような状況。やっぱりこの台風のコースからしても地球温暖化で台風発生場所もかなり北になってしまったと思わざるを得ません。

ちなみに昨日行われた選挙の結果も、今朝の関東並みの大荒れだったようですね。まぁ当落はいろいろあると思いますが、とりあえず国民は「変革」を期待したわけで、その期待にも応えて頂きたい次第です。


台風12号のタマゴ、熱帯低気圧発生(画像の中のb)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/31-07:33 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月30日

今週の壁紙は定番の景色@石垣島

ここ最近の壁紙は与論島が続いていましたので今回は趣を変えて八重山。その中でも定番中の定番の景色をお届けします。

石垣島の川平湾。

もう何回この場所へ行ったことでしょう。それでも未だに飽きません。さすがの川平湾です。キレイです。でも滞在時間は最近はかなり短くなってしまい、公園をぐるりと一周して終了〜♪時間にして10分程度しかいないかもしれません。写真だけ撮って気に入った写真が撮れればすぐ退散という具合に。

というのもどうしてもこの川平公園は定番過ぎて団体客がいつもで多くてのんびりできる雰囲気ではないから。しかも最近は外国人も多くてマナー的にもちょっと・・・という場面もしばしば。その結果、滞在時間を短くしちゃうことが多くなった次第です。

まぁもう何度も来ている場所なので今さら行く場所も無いですし、とにかく綺麗な景色が見たくて来るだけですからね。なのでその景色さえ見れれば満足。その分、他の場所でのんびり過ごしますからね。景色は後でこの壁紙のように写真での見れますので。

ちなみに今回はこのあと、御神崎方面へ向かい「屋良部岳」に登ってきました。ある意味、ここでの時間を節約したことにより屋良部岳ではのんびりできたかもしれません。その写真はまたそのうち壁紙にでもします。

まずは石垣島、いや沖縄の定番の景色「川平湾」の壁紙をお楽しみ下さい。


石垣島〜川平湾の海の色


石垣島〜川平公園


石垣島〜川平湾



離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/30-17:46 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

旧盆前の日曜日。スーパーは大混雑!

いよいよ来週、9月1日〜3日は旧盆です。旧暦の7月13日〜15日のことでいわゆる本土でいう新暦の8月13日〜15日と同じ感覚。なので来週は休みになっているお店も多いかもしれません。ちなみにその9月1日〜3日は曜日で言うと「火水木」。なのでお店によっては実質来週はずっと休みになっているかも?

なので今日の日曜日はスーパーなどは大混雑!

しかも開店直後の午前9時に行ってもすでに混雑。ここまで人が多いとインフルエンザなんてどこ吹く風って感じでとても活気がありましたよ。多分、牧志の公設市場ならびに各地方の公設市場は大混雑だろうな〜。でもお盆前のスーパーは正直言って物価が高い!まぁいつものことですが、安売りしているものがほとんど無く、パイナップルやバナナなどはお盆のお供えものにするのでかなり高くなっています。

反面、お盆になっちゃうと売れ残ったこれらのフルーツなどが激安で販売されるので、今週末は我慢です。来週になったらその安くなった果物をgetしたいですね。


ちなみに今日はその開店直後に買い物をして、先ほど昼食の買い物がてらにまたスーパーへ。朝の開店直後以上のえらい状態になっていました。人と物で溢れかえっていて。

そういえば旧暦の正月・お盆も含めて那覇で過ごすのは久しぶりかな?なにせ3月から那覇に移ったので、そういえばこういう状況は久しぶりでした。でもここまで混んでいたっけ?ってぐらいすごかったです。

でも最近は「セルフレジ」と呼ばれる自分でバーコードを通して処理するレジを使うようにしているのでどうにか混雑は免れましたけどね。なにせこの混雑にもかかわらず、沖縄のスーパーのレジは相変わらずレジの人が袋に荷詰めをしていくれるという過保護ぶり。なのでレジの列はさらに長蛇になる次第です。しかもレジのあとには袋詰め用のスペースがあるにも変わらず・・・。

いい加減、スーパーの袋詰めは各個人にやらせてよ〜!って言いたくなります。だってセルフレジがあるスーパーはジャスコだけですからね(同じ系列のマックスバリュには無い)。しかも袋詰めを本来ならしないレジでも袋詰めをする始末。

Time is Money.

ホント、沖縄のスーパーのレジ待ちだけは耐え難いものがあります。

まぁ今日は旧盆前で特別でしたけどね。

ちなみに今日は30日ということで「20日〜♪30〜日♪5%オフ」のジャスコ・マックスバリュに絞って買い物をしてきました。特に普段は割引をしないものを狙って大量に購入。普段、スーパーでは1回あたり1000円使うか否か程度なんですが、今日だけで5000円は使っちゃいました。でも5000円も買うと5%も大きいですからね。単純計算で250円のお得。これは大きいです^^v


そんなわけで、今日と明日までかな?沖縄のスーパーは大混雑なので注意しましょう。またその後の9月1日〜3日はお店が休みになることも多く、お店によっては来週すべて休みになっているものもあるかも?

とにかく本土の8月13日〜15日と同じ感覚で来週は考えた方が良いかと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/30-13:52 | Comment(0) | 沖縄ライフ

久しぶりの静かな日曜日。

日曜日の朝。静かですね〜。昨日までは選挙・選挙でとにかく騒々しかったです。特に沖縄でも那覇はかなりうるさく、中でも久茂地、首里など人が多く集まる場所ではとにかく騒々しかったです。まぁ某K産党だけはどこでもうるさかったですが・・・(ゲリラ的に許可無くどこでも演説)。

いよいよ今日が投票日。ようやく静かな朝を迎えられました。

けど朝にランニングしていると、大音量の選挙放送は流さなかったものの、某K産党という看板を掲げた選挙カーがまだ走っていましたよ。でもこれって選挙日当日にしちゃいけないことでは・・・


ちなみに私。実を言いますとすでに期日前投票にて済ませてしまいました。

日曜日は突然予定が入ったり、買い物や家事などで忙しかったりして、もしかして行けない可能性もあったので、それなら期日前に行けるときに行った方がいいかな?って思いました。でもその平日に行った期日前投票をする場所、実際の投票日よりも混んでいるような気がしました。事前に宣言書的なものを書かされるのですが、それを書くのにも少々並んだし、実際に投票するブースもすべて埋まっている状態。

いかに今回の選挙が注目されているのかわかりましたよ。


でも問題は今夜のテレビ番組。夜は全部選挙(ToT)。正直、選挙なんて「結果」さえわかればいいので、明日の朝に状況を知れば十分。なので選挙特番には全く興味がない。しかも今日は某局の24時間テレビが沖縄では何故かフジ系列で放映されるので、フジっ子の私にとっては今日のテレビ番組はかなり苦痛です。その24時間テレビにも全く興味がないので、今夜どころか今日1日見るものがないひ・・・。昨日の疲れもあるので今日は自宅でまったりしたかったんだけどな〜(先週末のアレがあるので外出するのがちょっと怖い^^ゞ)。

ちなみにこういうときにDVDなどを借りて自宅で映画でも見ればいいかと思いますが、基本的にTSUTAYAなどのレンタルショップの会員になっていないので、それもできません。


ネットで動画でも見るかな〜?

それとも先週末にできなかったタコライスでも食べに中部へ行くかな?もちろん自転車はもう怖いのでバイク・・・も怖いけど・・・^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/30-10:53 | Comment(0) | 沖縄ライフ

2009年08月29日

離島のビーチでまったり。

090829_1458~02.JPG今日は泳ぎの方があまり調子がよろしくなかったので、休んでいる時間がとても長くなりましたが、その分まったりできましたよ。ただただこんな海をぼぉ〜っと眺めて小1時間^^;

気付けば体の裏ばかりが日焼けしちゃいました。まぁ首にタオル巻いたりふくらはぎはガードしたりしていましたが、小1時間もぼぉ〜っとしているとさすがにね。今夜、仰向けで眠ることができることを願っています^^ゞ

それにしても海泳ぎは久しぶりだったので、かなりきつかった。しかも先週末の事故の影響が素潜りしているときに出たりして、いつものように潜ることはできませんでした。でもそれなりに水中写真はいろいろ撮ってきたのでご期待くださいね。

・・・相変わらずクマノミばかりですが^^;(今回はカクレクマノミ)


泳ぎはそんな感じで満足いかなかったかもしれませんが、その分、散策したり、海を見ながらまったりしたり、いろいろリラックスできました。いかにも「沖縄の休日」って感じで。

でも離島も選挙モードでしたね。街頭演説こそなかったものの、ポスターや幟で溢れていましたね。なにせ明日は投票日ですから。でも静かでほっとしました^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/29-17:55 | Comment(3) | 未分類

久しぶりの「島」です^^v

090829_1157~01.JPGただいま「島」にいます^^v
といっても日帰りですが、約2ヶ月ぶりに泳ぎました。

この2ヶ月、帰郷はあったものの、日帰りですら島へは行っていませんでしたからね。まして前回泳いだのは最西端の島の海底遺跡。

ホントにホントに久しぶりに泳ぎました。

・・・でもバテバテ^^;

プールではたまに泳いでいましたが、海でしかも素潜りだと全然勝手が違いますね。しかもマスクの締め付けがきつくて頭がクラクラするし。

やっぱり歳かなぁ^^ゞ


ちなみに今日はまだ夏休みだったので島そのものはかなり混んでいました。でも予め想定していたので、島でも穴場の海へ直行!案の定、人っ子一人いませんでした。多分穴場という以外にもランチ時間に泳いだので、時間的にも穴場だったのかもしれません^^v

しかしこの1回の泳ぎでなんだか満足しちゃった^^;

まだ時間はいっぱいあるんだけどなぁ〜。

まぁ贅沢な悩みです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/29-13:32 | Comment(2) | 未分類

台風11号「クロヴァン」発生!でも沖縄には・・・


台風11号、発生しました。やっぱり米軍予測がでるとすぐに台風になりますね。まぁ昨日の夜の段階で気象庁でも要注意熱帯低気圧扱いになっていたので台風に変わるのも時間の問題かとおもっていましたが、やっぱりなっちゃいました。

台風11号。「クロヴァン」さんです。カンボジアの木の名前です。

しかし当初の希望はかなわず、沖縄には接近すらしない模様。確かに発生場所がかなり北で沖縄からは離れていましたので、昨日の希望的観測はまず無理とは思っていました。なので沖縄の離島の水不足はまだまだ解消できそうにありません。もう少し南で発生してもらわないとなかなか沖縄には近づかないのですが、どうも温暖化の影響で海水温が高いエリアが北上してしまい、今回のようなかなり北の場所での発生になって居るみたいです。


ちなみに予想進路はやっぱり昨日のような米軍予想の大胆なコースにはならないようで、通常の時計回りのコースになりそうです。

し・か・し・・・

本土に思いっきり影響があるコース^^;

米軍予想は関東に直撃。気象庁の予想は東海から関東にかけて直撃。個人的な予想(希望的観測)でも直撃はないものの関東にかするようなコースを通るかな?って思っていますので、どっちに付け来週半ばには影響がありそうです。

しかも台風の影響は広範囲にわたるので来週半ばの本土はかなり天気が荒れる、もしくは天気が不安定になるかもしれません。

特に東海エリアは先日の地震の影響もあるので心配です。もちろん高波の影響もあるので太平洋沿岸の海のものすごい荒れるかと思います。波は台風がまだ接近していなくても影響はありますので、夏休みの最後にもかかわらずまたしても海はNGになるかもしれませんね。

今年の本土の海は、天候不順、海水温の低さ、そしてこの台風となると踏んだり蹴ったりのまま終わっちゃいそうです。海の家の人とか周辺の観光客を見込んだお店とか2009年は厳しい夏だったかもしれません。昨今の経済不況に加えてこの夏の異常気象。果たして本土で2009年は夏を実感できたのでしょうか?


そしてこの台風。

被害が発生しないことを祈るばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/29-05:20 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月28日

気になる雲。熱帯低気圧(台風11号のタマゴ)へ!

やっぱり発達しちゃいました。熱帯低気圧に。小笠原諸島の南東海域にあった雲の塊。しかも米軍情報では要注意熱帯低気圧にすでになっていますので、台風になるのも時間の問題かもしれません。

しかしその米軍予想。通常の台風ではあり得ない予想進路を予測しています。普通、台風は最初に西に進み、その後徐々に時計回りに円弧を描いて沖縄、そして本土へと進むことが多いのですが、今回はその全く逆の予想。ホントにそんな進路あり得るの?というぐらいのものでした。確かに北上しないでそのまま西に進む台風もありますが、その米軍予想は一度北上し、その後徐々に西へ反時計回りに旋回するという従来とは全く逆の進路。

まだ熱帯低気圧になったばかりなので、予想進路はこの段階で正確に予想はできないのですが、それにしてもそういうルートも予想されるというだけ、地球環境はおかしくなってきていることでしょうか?

とりあえずこの段階での米軍予想はそんなにアテにならないので(気象庁は要注意熱帯低気圧にすら扱っていないので)、とりあえず参考程度に。でも良くあるのはこの米軍予想と本来の進路を足して2で割ったコースになったりするのですが、そうなると本土へ・・・

どっちにつけ、このままじゃ沖縄には接近しない可能性が高いので、水不足の解消はまだまだ先になりそうです。できれば希望的観測のコースになって欲しかったりして^^ゞ



posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/28-13:33 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

ミキティ/デニー/チョービン

本土の人が聞いても何のことかわからないと思いますが、おそらく沖縄の人もしくは沖縄にある程度住んでいる方ならすぐにわかると思います。


全て今度の総選挙の沖縄小選挙区候補者。

最近知ったのですが全て非自公。(ミキティ 国民新党/デニー 民主/チョービン 民主)。

しかも選挙区が3人とも違っていました(ミキティ 1区/デニー 3区/チョービン 4区)。


特に南部郊外も含まれる4区のチョービン(←なんと本名「長敏」)はとにかく看板でその名前を目にしていましたからね。名前がとても印象深かったので特に記憶に残っていました。でも名前ばかりが記憶に残っていてどこの政党かは全然知りませんでしたよ。

それとデニーこと「玉城デニー」。これも本名です。甘いマスクで政治家としてはイケメンな方です。こちらも本部半島など北部をドライブしたりする際によくこの人の顔写真付きの看板を目にしましたからね。政治家にしてはイケてる顔立ちだな〜って思いましたし、何より名前が「デニー」。政治家っぽくなくて良いですね。

ちなみに残りの「ミキティ」はさすがに愛称で本名は「ミキオ」ですが、親しみを込めてそう呼ぶ人も多いらしいです。なり(姿)はいかにも沖縄らしいややメタボ気味の人ですけどね〜^^ゞ


この3人は名前が覚えやすくてしかもカタカナで書けることもあって、無党派層にはかなりの人気らしいです。昨日の沖縄ローカルニュースを見た限りでは無党派層の半分以上がこのカタカナ三兄弟(笑)に投票意向らしいですので。


ちなみに沖縄は1区〜4区まであるのですが、残った2区(宜野湾/浦添市/読谷/北谷町など)だけはこの3候補のようなインパクトのある候補が居ないんですよね。こちらは自公vs社民という構図でどちらも現職。定数1を争うらしいです。でもこちらも社民が無党派層の支持を得ているらしいので非自公が有利らしいです。


この無党派層の支持(1区 ミキティ 5割/2区 社民候補 7割/3区 デニー 5割/4区 チョービン 7割)がそのまま反映されると、沖縄は全て自公以外の候補が当選する可能性も出てきました。今までは4選挙区+1比例の5名のうち3名が自公だったので、もしこの調査のような傾向になると沖縄は今までの勢力図とはがらりと変わってしまうかもしれません。


それほど変革を望んでいる沖縄なのかもしれませんけどね。まぁ沖縄だけの話じゃないのかもしれませんが。


「ミキティ/デニー/チョービン」

結果は日曜日にわかるものとして、沖縄はこのカタカナ三兄弟(笑)に注目です。


沖縄選挙区の中盤の情勢(asahi.com)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/28-12:55 | Comment(0) | 沖縄ニュース

インフル・台風・水不足。そして・・・

今日も26度台まで気温が下がってどうにか過ごしやすい朝を迎えました。しかし昨日に比べて湿度が10%ほどあがってやや蒸し暑さを感じています。気温は同じなのに湿度がかわるだけでここまで違うとはね。でも一時期の最低気温29度弱の時に比べると大夫過ごしやすくなりましたよ。本土も前線が通過するようですし、まだ8月なのになんか秋の雰囲気が漂い始めていますよね。本来なら太平洋高気圧が日本全域を覆ってくれていて、前線もなかなか発生しない時期なんですけどね・・・

しかもその前線に伴う雨も、秋雨前線のような優しい雨ではなく、またしても激しい雨になる模様。雨雲レーダーを見ていても九州北部にものすごい激しい雷雲をともなう雲が迫ってきていますからね。今日の九州北部ならびに日本海側の各地の天気はかなり荒れそうです。

沖縄は相変わらず晴れ模様ですが^^ゞ

っていうかここ数日はそれまで悩ませていたスコールすら降らなくなってきたので、水不足はかなり深刻。特に阿嘉島。あまりに深刻な状況になってきたからなのか、8月17日以降の阿嘉島ウタハ堰の貯水率を更新しなくなりましたね。給水制限前の17日で既に11.5%の貯水率。同時期の座間味島の貯水率が30%で昨日の時点で26%だったことから判断すると、現在の阿嘉島の貯水率はなんと10%を切っている可能性が高いです。つまり座間味ダムで10日間で4%、阿嘉ウタハ堰で1.5%の貯水率の減少ということは、座間味島はあと2ヶ月、阿嘉島では1ヶ月半しか保たないということになります。確かに阿嘉島も座間味島も調整池などのメインの貯水池以外にもストックはありますが、あくまで緊急時のものなのでそれがあるからと言って水不足が解消されるというわけではありません。

ちなみに沖縄本島の場合は69%。水不足で苦しんだ去年よりはまだマシですが、去年の場合は9月中旬に雨が多かったらしく、9月上旬で下げ止まっていましたからね。いわゆる9月中旬〜10月初旬の台風シーズンのピークと言うこともあって雨が多かったらしいです。

しかし今年はなんか状況が違うような気がします。

今回もそうなんですが、気になる雲がいつもの年よりかなり北側で発生。なのでもし台風になったとしてもそのまま北上して沖縄には近づかないものになる可能性も高いんです。

原因は海水温の上昇でしょうね。

海水温が高いエリアがかなり北上してしまったが故に、台風に発達する場所も同時に北上。結果、本来沖縄に接近してから徐々に本土へ移動するはずのものが沖縄に接近する前に本土へ移動することになってしまい、結果台風9号のようなことになっちゃったんですよね。

やっぱり原因は温暖化。

気になる雲は徐々に台風のように渦を巻きはじめていますが、台風10号のようにそのまま北上してしまう可能性もありますので、この厳しい水事情の改善には当分至らないと思います。


そういう訳でニュースでは過剰なほどインフルエンザのことばかり話していますが、それ以上にこの「水不足」。深刻です。インフルエンザにはとりあえず薬があって直接的な対処も可能ですが、水不足に関しては海水淡水化施設をもたないところが多いので、直接的な対応はなかなか難しい状況。できるのは節水ということだけなんですが、これにも限界がありますからね。


インフルエンザ・台風・水不足。
あと全国学力テスト最下位3連覇^^ゞ


ここ最近の沖縄には良いニュースがないです。なんか晴れ晴れするニュースでもないかな〜?


全国学力テスト最下位3連覇のニュース
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/28-07:31 | Comment(4) | 沖縄の服装/天気

2009年08月27日

湿度15%ダウン!爽やかな暑さです^^v



夕日がキレイです。でも今日の沖縄は湿度が低かったので、夕焼けはあんまり焼けそうにありません。その分、水平線に落ちる夕日のシルエットがはっきり見えていましたからね。ちなみに夕日の左に見えているのは沖縄本島と渡嘉敷島との間にある前島です。今の時期だと那覇からの夕日はこのあたりに落ちてくるようです。

でも今後は徐々に夕日も南(渡嘉敷島側)に落ちてきますので、こうして水平線に落ちる夕日を眺められるのもあとわずかかな?

今日はおおよそ夏至から2ヶ月経っているので、夏場の4ヶ月限定の光景かもしれませんね。もちろん那覇以外の場所なら慶良間の島々は夕日にかからないので、条件さえそろえば水平線に落ちる夕日も望めるかもしれませんね。

個人的には今日のような島影が一緒に写っている方が好きなんですけどね〜^^v


それにしても今日の沖縄は涼しかったです。といっても正午の時点で31.4度。しかし湿度がその正午でなんと50%を切る状態だったので、体感的にはとても過ごしやすい1日でした。

こんな日が続けばいいな〜。

でも相変わらず風が弱く、風通しが悪い場所ではまだまだ暑いですけどね。でも湿度一つでここまで暑さの感覚が変わるとは、わかっていたけど実際に感じるといかに湿度が体感温度を左右するかとよくわかりましたよ。

ちなみに只今の部屋の温度は35度。昨日までと変わらない暑さですが、でも湿度はなんと55%!昨日までは湿度が低くても70%以上ありましたからね。この15%の差はむちゃくちゃ大きいですよ。

でもこの乾いた感じは、沖縄の10月中旬以降の感じですね。台風シーズンの後の湿度って感じ。いわゆる秋のベストシーズンの気候。まぁ沖縄の「秋」は本土とは違ってまだまだ真夏なんですけどね^^ゞ


まだまだ暑い沖縄ですが、今日のような暑さなら我慢できるかな?できればここままからっとした暑さが続いて欲しいものです。体にまとわりつく暑さ(昨日までの暑さ)はもう勘弁です(><)。

頼む!この爽やかな陽気。続いて!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/27-19:04 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

アトールエメラルド宮古島。かりゆしアーバン化?

相変わらずもめています。沖縄のマリンターミナルに直結している建物に入居しているホテルは。泊港に直結しているかりゆしアーバンも結局もめて、一度ホテルは閉鎖。その後また元に戻るという有様でしたからね。何やってんだか・・・って状態だったのはつい最近のこと(かりゆしアーバン再オープンは2009年夏の話)。


そして同じことが今度は宮古島で起こりつつあります。
でも今回は泊港のかりゆしアーバンのときとは状況がちょっと違っています。ある意味たちが悪いかも?


泊港の時はあくまでホテルと施設との家賃交渉で決裂して一度退居し、その後に施設側が妥協して家賃交渉がまとまって戻ったといういきさつ。基本的には健全な経営のもとのゴタゴタ。まぁその背景には施設の売却が決まっていたのにもかかわらず売却もとがごねて条件面でのゴタゴタして売却が無くなってしまい、施設側が経営的に厳しくなったので家賃交渉を妥協したといういきさつがありましたけどね。

そして今回はホテル側に多大な問題あり。なんとまぁ2006年1月から施設側に家賃を滞納しているとのこと。その額10億円強。離島でこの額はあまりに大きすぎると思います。っていうかこの10億円もの額を支払っていないということは、その家賃分は全てホテル側の儲けないし運営費に?・・・あり得ない経営です。ずさんです。しかもホテル側に建物の明け渡しと未払い家賃の支払いについての訴訟は最高裁で施設側の勝訴が確定しており、それでもまだホテル側は立ち退きも未払い家賃分の支払いすらしない始末。確かにこの未払いになる前に泊港と同様に家賃交渉が決裂したといういきさつもありますが、本来ならかりゆしのように一度建物を明け渡すのが筋なのに、それをせずにしかも家賃を滞納して営業を続けていたという有様。


ホテル側曰く「ホテルを譲り受けたいという企業はたくさん出てきている」とのこと。


3年半以上も家賃未払いの状態でこの悠長な発想は考えものです。「出てきている」だけで「決まった」わけじゃないですからね。なにせこの10億円もの滞納金があるのですから不良債権みたいなもの。つまり10億円もの借金付きのホテルを買い取る企業はなかなか居ないような気がします。昨今の経済不況で観光業は停滞していて、しかも離島という立地からしてもなかなかこれほどの施設を受け入れるのは難しいと思います。一時期「ルートイン」との交渉をしていましたがこれも打ち切られましたし、今後地元の企業を中心に探すと言っても10億円の借金付きのホテルを受け入れられるところがあるかどうか・・・(ルートインについては本体そのものが経営難ですけどね)。


可能性があるといえばユニマット?(笑)
まぁユニマットは宮古島でブランドを固めているので、このホテルはそのブランドにはちょっとそぐわないので多分無理かと思いますが・・・。


確かに今回のゴタゴタはホテル運営側に問題はありますが、泊港のときも同様に施設運営がまたしても「3セク(第3セクター)」。もうこの3セクはなんでこうなんでしょうね。一般企業ならこんなことは無いと思います。ちなみに石垣島の離島ターミナルには泊や平良のようなホテルは入っていませんが、いかにも3セクらしい無駄な施設が入っていますよね。

3セクは天下りの温床になっているだけなので、特殊法人も含めて解体すべきだと思います。

そういえば今回の選挙のマニフェストでこの3セクはどう扱っているんだろ?「天下りを根絶」とはうたっているもののこの「3セク」については全く触れられていないし(民間も絡むのでマニフェストで語るのは無理かな?)。


建築家時代からこの3セクの「悪」はイヤと言うほど見てきているのに、未だに何一つ改善されていない現状。そしてここ沖縄でもこうしてまた問題が浮かび上がってきている現在。今回の選挙でもまたおざなりになるんだろうな〜。この3セクの話は。


もう3セクは止めましょうよ〜!(と何度もこのブログで書いていますね^^;)


宮古島マリンターミナルのホテルへ建物の明け渡し請求のニュース


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/27-10:06 | 沖縄ニュース

何ヶ月ぶり?26度台まで気温が下がった沖縄。

昨日の夜から今朝までは久しぶりに快適だった沖縄です。なんと気温が26度台まで下がりました!正直、梅雨明け以降、26度台まで気温が下がったのはあまり記憶に無いですね(あったかもしれませんが)。特にここ最近は28度台でしかも29度に限りなく近かったのでとにかく暑かったです。

しかも今朝は湿度も70%弱。室内では60%を切る湿度だったので、昨日の夜は久しぶりにエアコン無しでも快適に眠ることができました。おかげで夜中に目を覚ますこともなく、朝までぐっすり眠ることができました。

こんな日が続けばいいな〜♪

ちなみに今日も沖縄は朝から快晴で風はほぼ無風。風がないのがちょっと厳しいですが、気温も湿度も昨日より低めなのが嬉しいところです。日中は相変わらず30度以上になるとは思いますが、この湿度の低さが続けて日中もかなり快適かもしれませんね。こういう日に自転車に乗りたかったな〜^^ゞ


それはさておき沖縄の東の海上に迫ってきていた熱帯低気圧。やっぱりパワーダウンしてしまいましたね。現在は低気圧のカテゴリーになってしまい、雲の集まりもさらに薄くなってきたので今後も沖縄などへの影響はほとんど無いかと思います。

でもそのさらに東にある気になる雲の塊はやっぱり気になりますね。まだ渦こそ巻いていないものの、雲の核ができて徐々に熱帯低気圧のような雲の形になりつつあります。

とりあえず今月中は問題ないと思いますが、その熱帯低気圧からパワーダウンした雲とこの気になる雲の塊の影響は来週の旧盆の週にあるかもしれませんね。今週末は特に影響はないと思いますので、この清々しい陽気が続けばどこかに出かけたいですね〜。でも自転車は使えませんが・・・・(ToT)


あぁ、島に行きたひ(でもまだ夏休みシーズンなので混んでいそう)。


熱帯低気圧パワーダウン。しかし気になる雲はさらに発達?(気象衛星の写真)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/27-07:10 | Comment(3) | 沖縄の服装/天気

2009年08月26日

電子マネーも節約思考

どうしても節約癖が抜けません^^;

最近の買い物は半分以上は電子マネーによるものなんですが、その電子マネーも残高がギリギリになるまでチャージを我慢してしまっています。クレジットカードによるチャージがいつでもどこでもできるのに・・・


基本的に沖縄のスーパーではジャスコ/マックスバリュがWAON。サンエー/りうぼうがEdyなので、この2つがあれば買い物の多くが電子マネーで事足りてしまいます。もちろんEdyに関しては無印良品/ジミーなども使用可能だし、多くのコンビニでも使用可能ですし、居酒屋などの普通のお店でも使えるところが多いです。

しかも私の場合はどちらの電子マネーも携帯電話のアプリで使っていますので、いちいちカードを取り出さなくてもOK。Felicaロックさえ解除すれば自動的に使用できる電子マネーで決済してくれますからね。

そのうちEdyに関しては携帯電話から直接チャージもできるのでとても重宝しています(WAONはイオンカードを持っていないので店舗で現金チャージ)。


しかし月末になるとどちらの残高も少なくなってきていて残りを気にしながら買い物をしています。WAONが減ってきたらEdyが使える店へ行き、逆にEdyが減ってきたらWAONが使えるジャスコなどへ行くという感じで。チャージすればいいのに何故か意地になって使い切ろうとしちゃいます。

その結果・・・

Edy 249円
WAON 146円

・・・よくもまぁここまでギリギリ使っていたものだと自分でも感心しますよ^^ゞ

少なくなったらチャージすれば良いだけなのに・・・。どうしてもギリギリまで使い切らないとチャージする気になれなくて^^;


ちなみに現金が入っている財布ももちろん持ち歩いていますが、この電子マネーを使うようになってからホントに現金での買い物をしなくなりましたからね。っていうか現金でしか買い物ができないお店は避けているのかもしれません。なので現金がホントに減らない減らない。さすがにWAONは現金チャージなので月末や月初めに現金を使いますが、Edyに関してはクレジットチャージなので金銭感覚が鈍っちゃいますね。

それ故に電子マネーでも残高ギリギリまでチャージしないという節約思考を心がけている次第です^^v


とりあえず月末。どうにか電子マネーも残高ギリギリまで使い切れたので、あとはチャージするまで買い物は我慢しようと思います。とりあえずチャージは月末の28日以降と決めているので、今週末にはチャージしてまた電子マネーを復活させたいと思います(27日に引落などの決済が集中しているので)。


節約癖。なかなか抜けませんね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/26-13:04 | Comment(0) | 沖縄ライフ

おきなわマラソンとヨロンマラソンが同じ日!?

東京マラソンの締切まであと5日。まぁ東京に関しては応募者も多いので申込期間も大会の半年前とかなり前ですが、そろそろ同時期の他の大会の概要も決まりつつあります。ちなみに東京マラソンは2010年2月28日(日曜日)ですが、同時期に沖縄では「おきなわマラソン」が開催され、その1〜2週間後に私が毎年参加しているヨロンマラソンが開催されています。

ヨロンマラソンについては参加者もそれほど多くないのでまだ概要は発表されていませんが、2009年が3月8日(日曜日)だったので、おそらく2010年は3月7日(日曜日)になるかと思います。基本的に3月最初の土日に開催されるので、2010年は3月6日がウェルカムパーティで3月7日が本大会になるかと思います(あくまで予測ですが)。

東京マラソンについては開催日がかなり前後していてまだ「この時期」という決まりがないようですが、とりあえずヨロンマラソンの前後2週間ぐらいに開催されることが多いです。2010年は東京マラソンの1週間後にヨロンマラソンって感じになりそうですね。

東京マラソンの抽選に当たっちゃったらどうしよ〜o^o^o
・・・取らぬ狸の皮算用(笑)。

ちなみに東京マラソンはまだ申し込んでいません。申込期限は8月31日までなのでその最終日に申し込もうと思います。残り物には福があると信じて^^ゞ

もし東京マラソンに当たっちゃってもその1週間後のヨロンマラソンも参加しますよ!もちろん、2週連続でフルマラソンは無理なのでさすがにヨロンマラソンはハーフ(21.0975km)にすると思いますけどね。東京マラソンの抽選結果を待ってから申し込んでも間に合いますからね。

でもハーフはもう何年も参加していないのでペースがつかめないのでちょっと心配ですけどね。フルとハーフじゃ根本的に走り方が違いますからね〜。まぁフルマラソンの1週間後にハーフでも本気で走るのは無理なので、楽しむ意味での参加になると思いますけどね。


話はずれちゃいましたが本題に。そのヨロンマラソンや東京マラソンと同じ時期に毎年行われる「おきなわマラソン」なんですが、今までは2月の第4日曜日に開催されていたのに、2010年だけ何故か3月7日。そう、ヨロンマラソンと全く同じ日程。

なんでーーー?

もともと「おきなわマラソン」には参加する気はないですが(ヨロンマラソンに近い日程なので)、全く同じというのは初めて。っていうか3月に開催されること自体今まで記憶にありません。確かもともとは2月の第3日曜日が主で、その後第4日曜日になったのですが、3月というのは記憶にありません。

おそらく東京マラソンが2月の第4日曜日にかぶっちゃったのでこういう日程になっちゃったんでしょうね。でも本来なら東京マラソンの1週間前の2月21日になるのでは?何故に3月???


謎です。もしかして青梅マラソン(2月21日開催)も避けてる?


なので2010年の「おきなわマラソン」は観戦ができません。まぁNAHAマラソンほど盛り上がっている感じではないので、観戦するだけだとあまりおもしろみはないのですが、でも沖縄では唯一の陸連公認レースなのでトップランナーはかなりのものなので、純粋にレースを楽しむには良いですけどね。NAHAマラソンの場合はレースよりも沿道やゴール会場近くが楽しいんですけどね。

ちなみにNAHAマラソンは以前も書いたようにサブスリーを達成したので参加はもうしません。観戦っていうかお祭り感覚で楽しみます。しかも今年はスタート&ゴール地点でもある奥武山公園に近いのでちょっと楽しみです。


それはさておき、今年の2月末〜3月上旬にかけてのマラソン大会。こんな感じのスケジュールになっているようです。


2010年2月21日 青梅マラソン
2010年2月28日 東京マラソン
2010年3月07日 おきなわマラソン
2010年3月07日 ヨロンマラソン(多分)
---
2009年12月06日 NAHAマラソン
2009年12月13日 ホノルルマラソン


あと2010年1月には多分「石垣島マラソン」、2月には「とかしき島一周マラソン」「やまねこマラソン」など離島での大会も開催予定!是非、離島旅行・沖縄旅行のいいわけにマラソン大会参加しましょう!私も昔はそうでした^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/26-12:13 | Comment(4) | 沖縄マラソン情報

気にならない熱帯低気圧。気になる低気圧。

アメダスによると今朝の那覇の気温(実質最低気温)28度。

我が家の温度計によると室温34度。

風がほとんどないので朝から室内は蒸し風呂状態です。じっとしているだけで汗が流れてきます。でも湿度がいつもより10%ぐらい低いのでまだマシかな?それでも77%も湿度がありますけどね^^;

とにかく今は「風」が欲しい沖縄です。


それはさておき昨日ぐらいから天気図上に「熱帯低気圧」の表記がされていますね。沖縄の南東沖に。本来なら台風ブログになる発生場所なんですが、いかんせん雲の集まりが悪く、気圧もそれほど低くない。なので今後の台風への発達はおそらく心配いらないと思います。

気にならない熱帯低気圧ってことですね^^v

しかしその気にならない熱帯低気圧の東に気になる雲の塊をもった低気圧が発生。渦こそ巻いていないものの、その雲の多さからするとちょっと注意が必要かもしれません。

といっても、沖縄からかなり離れた海域にある雲の塊ですし、また緯度がかなり北での雲の集まりなので、そのまま沖縄まで移動してくるのは今の段階では考えにくいと思います。

午前7時の気象衛星の写真(中央右の小さな雲の塊が熱帯低気圧)


台風よりもとにかく「風」。この暑さをどうにかして欲しいです。本土の30度未満の気温が羨ましいですよ。

この熱帯低気圧もしくはそのあとの気になる雲が接近したとしても、湿って温かい南風をもたらすだけで涼しくはなりませんからね。


「高原の避暑地」という言葉に憧れてる今日この頃です^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/26-07:34 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

2009年08月25日

エアロバイクは超苦手!

今日はスポーツクラブに行ってきましたが、さすがに事故で膝と腰を痛めていたのでランニングはパス。水泳も考えたのですが、膝には良いのですが水泳って腰に負担が意外とかかるんですよね。なので皮肉にも選択肢はエアロバイク(自転車)しかありませんでした。ちょっと複雑な気持ち。

でもエアロバイクは転倒もないですし、接触することもないので安全なんですが、いかんせん景色は動かないし、風も感じないし、なによりつまらない^^;

スポーツジムの中でも最も苦手なものがまさにこのエアロバイクなんです(;-;)

でも膝と腰のことを考えるとエアロバイクしか選択肢がないので、今日は仕方なくエアロバイクで運動してきました。

もちろん、他にもウォーキングやステップ系のものもありますが、あれはあれで運動としては軽すぎてトレーニングになりませんからね。汗をいっぱいかくとするとやっぱりトレッドミル(ランニング)かエアロバイク(自転車)になっちゃいます。


しかし今日はそんな苦手なエアロバイクを克服するために、先日購入したiPodTouchを持って行きました。もちろん音楽を聴きながら運動するのもさることながら、視覚的な対策としてiPodに取り込んだ写真をスライドショーにしてそれを見ながらエアロバイクに乗ってきました。

これがかなりGood!

なにせ保存した写真は4000枚にもなるので画像的にまず飽きることはないですし、時系列順に写真が自動再生されるので旅の時の写真の場合はその旅のことを思い出せて楽しかったです。何もない状態ではエアロバイクに乗り続けるのは10分でも苦痛なんですが、このスライドショーがあると1時間も平気で運動できましたよ。

こういう使い方もあるんだな〜って思いました。iPodTouchの。

この運動の時の使い方のみならず、自宅での使い方など、このiPodTouchはかなり生活に変化を与えてくれましたよ。しかもTouchの場合はiPhoneのように基本料金もかからないのでいくら持っていてもお金はかかりませんからね。しかもアプリを組み込めば様々な使い道があってホントにいい買い物をしたな〜って思いました。

その内容はまた記事にしてそのうちアップしますね。

そんなこんなで苦手なエアロバイクでどうにか運動もできて、徐々に普通の生活に戻りつつあります。でも自宅では湿布は必須ですけどね。膝と腰がひんやりしています^^v


それはさておき沖縄の南東沖に熱帯低気圧が発生しましたね。でもこの熱帯低気圧は低気圧よりちょっとだけ発達しただけで、おそらく台風にはならないと思いますよ。雲の集まりも全然無いですし、先日の低気圧同様に沖縄へは大気の状態が不安定になる程度で大きな影響はないと思います。

それにしても台風10号は長いですね〜。ようやく北海道の緯度まで北上してきましたが、本来ならそこまで北上すると温帯低気圧に変わるはずなのに未だに台風のまま。

もともとの発生場所もかなり北でしたし、今年の台風はいつもの年とかなり勝手が違うような気がします。先日の八重山をおそった台風もなんか変なコースでしたしね。その後の台風9号も勢力こそ大して発達しなかったものの、本土にとてつもない大雨をもたらしましたからね。


っといいつつ、その熱帯低気圧の背後(東)に気になる雲があるんですけどね〜。

でもやっぱりいつもの年よりかなり北にある雲なので発達してもまた台風10号のように北上しちゃうかもしれませんね。でもそういえば台風8号も本来は時計回りに円弧を描いて本土方面にも向かうはずなんですが、そのまま西に移動しちゃいましたからね。

なのでこの気になる雲も、実際のところどうなるか予測不能。

とりあえずこの段階では気にしないことですね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/25-19:31 | Comment(0) | 沖縄ライフ

那覇市内でも差があるマスクの着用率

今朝のめざましテレビではトップニュースで伝えられていましたね。沖縄で新型インフルエンザ重症者が3人見つかったこと。しかも夏休み期間中の集団感染が発生した公立の小中高校や一部の私立校の数も沖縄がナンバーワン(1位・沖縄115校、2位・神奈川県99校、3位・福岡県63校、4位東京都50校)。数値的には沖縄も2位の神奈川も差がないように思えますが、学校の絶対数が違いますからね。そういう意味ではこの夏休み期間中による集団感染も沖縄がダントツの感染率なのかと思います。

この夏休み期間中の集団感染については各自治体が認識をしつつも正確な数値を把握していないのが実情で、実数はもっと多くなることは確実。でも「率」で言うとやっぱり沖縄がナンバーワンの感染率になるかと思います。

インフルエンザの集団感染が確認された学校数一覧表


そんな矢先、昨日は比較的本土からの移住者が多い那覇新都心のスーパーをチェックしてきました。先日は移住者よりも地元の人が多い小禄だったので、この2つをチェックすることでいい比較ができると思います。

行った場所は那覇新都心の中心に位置する「サンエー那覇メインプレイス」。実質的に沖縄で最も人が集まるショッピングセンターではないでしょうか?でもこの那覇新都心というのはその名の通り、比較的新しくできた町で、しかも家賃単価も沖縄でも最も高いのでは?と思われるエリア。結果、特に移住者が多く住むことでも知られているエリアです。中に入っているスーパーで買い物をする客層も明らかに他のスーパーとは異なる感じがします。


でも不用意に不特定多数が集まる場所に行くのは抵抗があったので、行くか否か迷っていましたが、いかんせん昨日は「7up」の350ml缶が1本39円で売っていたので、最近ビールを飲まなくなった代わりに炭酸飲料を多く飲むのでどうしても欲しかったので行っちゃいました^^ゞしかも昨日は通院などで時間もあったし、バイクでの移動だったので重い荷物もOKでしたからね。

ドキドキしながらメインプレイスへと入っていくのでありました。


驚きました。とにかくマスクを着用している人の多さに。特に子供連れの場合はその子供にもきちんとマスクを着用させていることに。先日も書きましたが、沖縄のスーパーでは子供が咳き込んでいるにもかかわらずスーパーなど不特定多数が集まる場所を連れ回す親が多いのですが、ここ新都心のメインプレイスは違っているようでした。しかもマスクのみをスーパーで購入している人もいて、ここだけは新型インフルエンザが流行し始めた5月頃の本土を見ているかのようでしたよ。

同じ沖縄でもここまで意識が違うんだな〜って思いました。

その後、中にこそ入らなかったものの移住者が少ないエリアのスーパーも覗いていましたが、そちらのマスク着用率はゼロ。

危機意識の差がここまで顕著に出ているとは思いませんでした。いかに一部の人の層以外に危機感がないのかかいま見た感じでした。


そして昨日の沖縄ローカルニュース。行政がようやくこの新型インフルエンザのパンデミックに対する会議を開催したらしく、そこでも県民の危機感の無さを指摘していました。っていうか昨日になってやっと会議かい!危機感がないのは行政じゃん!と突っ込みたかったですが^^ゞ沖縄には新暦のお盆は休みじゃないのですから、2週間前から十分対策は行えたはず。この2週間、行政は何をしていたのでしょうか?

そして懸念される9月からの新学期。でも沖縄は9月初旬に旧盆があるので、いっそのこと9月の第1週は沖縄全土で休校および休業して経済活動を止めて、新型インフルエンザを食い止めてみてはいかがでしょう?観光客には申し訳ないですが、沖縄県内の経済活動としては9月の第1週はなかば止まっているので、インフルエンザの拡大を食い止める意味では効果があるのではないでしょうか?

確かに民間企業にそれを強制するのは難しいですが、こういうときこそ行政が先頭になって具体的な対策に乗り出すべきかと思います。

「目先の1週間の損失」と「今後の風評被害による損失」。

どちらを選択するかかと思います。でも沖縄の場合はどうしても「目先の利益」を取っちゃうことが多いので、このような大胆な対策はまず無理かと・・・。


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/25-09:10 | 沖縄ニュース

綺麗な夕日の翌日の朝日。キレイでした。

昨日の夕日に続いて朝日もいい感じで出ています。今朝の沖縄。その代わりに風がずっと弱くて朝からものすごい暑いです。さっき、ゴミ出しに外に出てきましたが。室温35度の家よりも外の方がくらくらするぐらいの暑さ。

それでもアメダス的には気温29度。早朝には久しぶりに28度を切る気温までさがったらしいですが、町中は熱がこもっていてかなり暑いです。

それもそのはず、そのアメダスの数値としても風が1mないし0m。昨日までも風こそ弱かったものの3m〜4mはありましたからね。それが0m〜1mまで弱くなると、いくら窓をあけても風通しは全くありません。リビングにエアコンがない我が家はかなり厳しい朝を迎えています。

でも昨日もらった湿布を体の至る所に貼っていたので、体感的にはひんやり。でもひんやりすると言うことは炎症している証拠なので微妙ですけどね。特に腰が・・・^^;


本土では徐々に秋の雰囲気が始まっているようですが、沖縄だけは今年の夏は長そうです。確かに毎年8月は今日のように風が無くて気温が高い日が続きますが、最近気になるのは沖縄でも本島の気温の高さです。今までは八重山や宮古が本島よりも気温が2度ぐらい高かったのですが、今年に関しては本島も八重山や宮古も同じ、もしくは本島の方が高い日も多いんです。

気温も湿度も含めて沖縄で最も暑いのが本島かもしれませんね。もちろん本島と言っても「那覇」を基準にしての話ですけどね。南部でも東岸へ行けば気温は下がりますし、また北部のやんばるまで行けばもっと涼しさを感じることができるかもしれません。那覇に関してはビルばかりだし、西向きなのでどうしても夕方の強い西日の熱がこもってしまって、暑さもそのままになってしまいますからね。


しかも我が家で最も大きな窓があるのがその西側^^;

そりゃ室温が37度とかにもなりますよ。遮光カーテンを閉めてもこの状態ですからね。風があればもう少し外気との入れ替えができるので室温も下がるのですが、今日の風がそのままだと夕方家に戻るのが怖いですね。ドアを開けたらサウナ状態なんてことも・・・

今の家に住む際に予想はしていましたが、室温37度とは予想以上でしたね。エアコンで冷やしてもすぐにまた気温が元に戻ってしまうのは目に見えていますので、あとは風が復活するのを願うだけかな。でも最低限、2方向の窓をあけてその片方の窓の外に向けて扇風機を回すだけでも風通しは促せますからね。普段、自分に向ける扇風機を外に向けるだけで通気が促せますので。

あとはやっぱりアイスノン的氷かな〜。

最近はタオルに巻いて首に巻く以外にも、扇風機の近くにアイスノン的氷を置いて少しでも冷たい空気を部屋に流すようにしています。その結果、我が家のアイスノン的氷は合計5個。でも1日で使いつくしちゃいますけどね^^ゞ


あと1ヶ月はこの暑さに我慢しなければならないかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/25-07:36 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2009年08月24日

久しぶりの水平線へと落ちる夕日

2009/08/24の夕日
良いですね。夕日は。

ここ最近の沖縄は夕方になると雲が多くなってなかなか夕日は望めなかったんです。まだ日が高いうちは夕日も望めるものの、水平線近くには必ずと言っていいほど雲があって、こうして水平線へと夕日が落ちていくのはホントに久しぶり。

なのでいつもは携帯カメラで撮影するのですが、さすがにキレイだったので超望遠ができるデジカメで撮影しちゃいました。なので実際に見ている夕日よりも20倍ぐらいズームアップしています^^v

そしてら写真の右下に船のシルエットが写っていてなんかいい感じ。どこの離島から戻ってきた船かな〜?なんて考えたりして。


ちなみに今日は先ほどの記事にも書いたように1日休養。体の休養のみならず気持ちも落ち着かせるように心がけました。でもずっと自宅にこもっているのは性に合わないので夕方前に散歩がてらに外出。

そしたら思いっきり激しいスコールに食らってしまいました(;o;)

しかも雨宿りする場所が一切無いところでどうにか木の下で雨宿りをしようと思いましたが、あまりの激しい雨に木の下でもずぶ濡れ。傘は持っていたんですけどね、途中まで濡れちゃうとなんか意地になっちゃってね。まぁ夏のスコールは長くても10分程度なのでその10分ぐらいの間、ずっと我慢していました。

まぁどのみち散歩で汗をかくのですから、濡れることには変わりませんしね。しかも雨の方がシャワーよりも冷たいので結構気持ちよかったです。問題は靴でしたけどね・・・。家に着いたときには靴の中まで水浸しでえらいことになっていましたよ。


でもそんなことがあっても、そのあとにこういう夕日を見るだけで気持ちも晴れ晴れ。しかも散歩といっても実質リハビリだったのですが、意外にも足の怪我は歩行には影響ありませんでした。どちらかというと外傷だったようで、歩いたり体重をかけたりする分にはそんなに痛みませんでしたよ。

けどシャワーを浴びる際、体を洗ったときにその怪我した場所をこすっちゃったら激痛(T_T)。特に血も出ていないですし、擦過傷にもなっていないにもかかわらずかなり痛かったです。


ということでとりあえず今週中はできる限り無理せずに安静にしていたいと思います。幸い那覇には基地がないので(港はありますが)、散歩程度の行動範囲ならストレスも感じないと思いますからね。


いろいろな意味で今週はリハビリです。まずは夕日で心のリハビリ^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/24-19:14 | Comment(8) | 沖縄の服装/天気

人格の問題?問題のある人格?

日曜日の話。今日は仕事が休みになってしまったので綴っていきたいと思います。その休みになった理由こそ昨日の日曜日の出来事だったんですけどね。

まぁ内容としては「またか!」という感じなんですが、今回はその相手がちょっと問題。


交通事故被害です。


でも今回は自転車走行中に車にやられました。沖縄に住んでからバイクで何度も交通事故被害に遭っているので、最近はバイクが怖くなってあまり乗らなくなっていましたが、そのバイクの代わりに乗っていた自転車で交通被害に遭うとは思いませんでしたよ。

今回は車道の一番左側を自転車で走行していて、信号待ちだったのでそのまま停止線まで車の左側を通って行こうと思ったら、何を思ったが1台の車の扉が突然全開。しかも後方確認のために少し開けたりすることは無く、いきなり全開。場所は私が走行している自転車の直前1m。あたかも自転車が来たのを確認して狙ってドアを開けたと思ってしまうほどのタイミング。


当然、全開になった車のドアに直撃。ブレーキをかける以前にブレーキに手をかける暇すら無し。


さすがにその先が信号待ちだったのでスピードは出ていませんでしたが、それでも走行中の自転車が突然止められるわけなので、体全体にものすごい衝撃がかかりました。もしかしたら多少はジャックナイフ状態(急停止で後輪が浮く状態)になっていたかもしれません。

幸い自転車から投げ出されることはなく、怪我に関しても出血こそ無かったものの、膝とハンドルを握っていた手の指を強打し、すぐには立ち上がれない状態でした。


それにも関わらずそのドアを開けた張本人は車から降りるそぶりもなく、もちろん何か声をかけることさえしない有様。自分が不用意にした行為で人に怪我させているにも関わらず。

結局最初に声をかけてくれたのはこの事故とは全く関係のない別の場所に駐車中のバスの運転手。その運転手に頼んでこの事故を起こした車を逃走しないようにしてもらうのと、あと警察への電話をお願いしました。

というのも激突する瞬間、そのドアを開けた張本人の顔を見ていたからなんです。なにせドアをいきなり全開にするわけなんですからその開けた張本人はモロに確認できますから。


外国人。


沖縄で外国人といえば米軍関係者の可能性が高いので、とにかく逃走させないようにその運転手さんにお願いしました。そして痛みをこらえつつ、その運転手さんに事故をおこした車のナンバーを聞くと案の定「NAVY」ナンバー。今後のことが面倒だな〜って思いつつも痛みに耐え続けていました。その間、事故を起こした外国人は怪我をしてうずくまっている私に声をかけるどころか近くにすら来ず、遠くでひたすら電話をかけまくっていました。しかも時折笑い声をあげながら・・・


プチーーーン!


ぶち切れ。でもあまりの痛みに怒鳴ることもできずにただただ痛みに耐えていました。心の中では怒りが爆発していましたが。

そのうちパトカーが来て警察官の手を借りてようやく立ち上がることができましたが、その瞬間も事故を起こした張本人たち(合計4人)は私が倒れていた場所からはかなり離れたところで完全に「他人事」のようにしていました。ケラケラ笑いながら談笑をしながら(怒)。


その後、日本の警察以外にも米軍の関係者も来て実況見分をやっていましたが、その際も事故を起こした張本人のみならず米軍関係者がこちらに話しかけることは無く、しかも近くに来ることさえありませんでした。

なんなの?こいつら???

しかも私は警察官の手を借りて事故現場から座ることができる場所まで移動させてもらいましたが、その座っている場所のすぐ横にあった自販機にその加害者がいる米軍関係者が来たものの・・・

怪我をさせた私には声をかけるところか完全無視。まるでそこに何もないかのような態度で平然とジュースを買っていました。


お前ら何様!!!!!!!!


他人に怪我をさせておいてその態度は何なの?私は道路に転がっている石ころかよ!人として他人に怪我をさせたら最低でも謝るのが筋でしょ?そうでなくても声をかけるなど、少しぐらいは態度で示すものの、この米軍関係者は他人に怪我をさせたことどころか事故を起こしたことに対しても他人事の扱い。


沖縄の人が米軍関係者に対して持っている気持ち(怒り)をよく理解できた瞬間でした。


その後、米軍の日本語を話すことができる事故対応スタッフのような人が来ていろいろ聞かれましたが、あまりに頭に来たので「人に怪我をさせておいて謝ることもできないのか?」と詰め寄ったらこういう一言。


「事故を起こした人の人格の問題ですから」


プチーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!(怒)


人生の中でも最も怒りを感じた瞬間だったのかもしれません。その人の人格の問題ってそういう話じゃないでしょ。人としてですよ。人として。しかもここは日本。アメリカでも無ければ米軍基地内でもありません。日本の一般道路での出来事です。そして一般生活をしている人に怪我をさせたんですよ。それにも関わらず、この米軍関係者の態度と開き直り。


沖縄で暮らしている多くの人がこういう怒りを感じながら生活を余儀なくされているということを今回の事故をもって感じた次第でした。


結局その後も日本の警察と米軍の事故対応スタッフによる実況見分は延々続き(2時間)、その間もその事故を引き起こした張本人たちはケラケラ笑いながら談笑をしている始末。その都度、怒りが噴火寸前になっていたのでした(噴火したら確実に手が出ると思うので)。でもその2時間も実況見分らしきものをやっていたので、現場に最初に来てくれた警察官といろいろ話ができましたけどね。米軍ってこういうものなの?って感じの内容で。特に先の自販機の話は警察官も目が点になって見ていたらしいです。そこまで被害者本人に近づいて無視は無いだろうって。


人格の問題。

っていうか米軍関係者が問題のある人格なだけじゃないの?


今回の事故で米軍関係者は沖縄で暮らしている日本人に対して石ころ程度にしか考えていないと言うことがよく分かりましたよ。私自身、その2時間もの間、痛みに苦しんでいるにも関わらず石ころ扱いされましたので。しかも事故を起こしてもその尻ぬぐいをするの日本なんでしょ?沖縄なら防衛局。そりゃ他人事になるかもしれませんね(怒)。それでも「人として」この態度はおかしいでしょ?「人格の問題」という一言で済ますな!と思います。そもそも米軍関係者はみんな問題がある人格の人ばかりなんでしょうか?


だったら米軍基地から一歩も出るな!と言いたいです。もし基地の外に出たければ「郷に入っては郷に従え」を遵守して欲しいものです。日本の土地なんですから。



そういうわけで日曜日の話はまさにこの米軍関係者から受けた事故のことでした。今日も病院へ行ったり、その後警察へ行ったりして大変で仕事にはならない1日でした。怪我自体は病院へ言ったものの、交通事故と言うことでかなり手厚い処置を受けましたが実際はそれほどの重症ではありませんでした。

膝の打撲が主で、あとは事故時の衝撃で腰から首にかけて痛みが残っていること。その他激突したハンドルを握っていた手/肩/足など、要は全身で痛みや違和感が残っていました。やっぱりこういう事故はその当日では分からなかった痛みが翌日に続々と出てきますね。

あと自転車に関してはハンドルから激突したようで、ハンドルが曲がっていて、ハンドルに付けていたライトがこっぱ微塵。あとバックミラーもパッキリ折れていました。あと前輪も変な異音が鳴る始末なので自転車の前方を中心にかなりの損傷を受けていました。でもその損傷によって体への衝撃を食い止めたという見方もできるので、自転車にも感謝しないといけませんね。守ってくれてありがとうと。


しかし問題はこれから。加害者が米軍関係者なのでいろいろ事故処理が面倒と思われるし、また自転車の修理も特殊な自転車(アメリカ製)。沖縄どころか国内でも細かいパーツまではなかなか手に入らない代物。

正直、直せるのか心配です。

体に関しては自己判断は危険ですが、1週間も休めば痛みも治まるとは思いますが、こちらも問題は治療費やその他の事故処理関係です。米軍関係者でしかも「Y」ナンバーではなく「NAVY」ナンバーだったので、日本の保険会社とのやりとりという訳にはいかなさそうです。そのため、こういう事故の場合は防衛局が窓口になるらしいですが、スムーズに進むか否かは不透明なところです。

今回のこの態度の悪さに加えて今までニュースで見てきたことを加味すると、今回の事故も米軍が都合の良いように解釈されてしまいそうな気がしてなりません。


今までの被害事故とは違って今回は米軍関係者から受けた被害なので、今後の進捗についてもこのブログで綴っていきたいと思います。


(コメント不可)

※他の記事へのコメント欄に今回の事故に関係する内容を書かれた場合は削除対象としますのでご理解願います。またこの事故関連の記事は全てコメント不可にする予定ですのでご了承願います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/24-19:12 | 沖縄米軍問題

シルバーウィーク

正直、昨日この言葉の正確な意味を初めて知りました。先日アップした座間味島の給水制限の記事でもこの「シルバーウィークの期間は給水制限解除」と書きましたが、そのときは「なんで高齢者関連のイベント時のみ給水制限解除するんだろう?」っと本気で思っていました。


でもこのシルバーウィークって春の「黄金週間(GW)」に対して「銀色週間(SW)」という意味だったんですね。

わかりにくいぃぃぃぃぃぃぃ〜(><)


っていうかこの定義はいつ誰が決めたんでしょう?5月が「春のゴールデンウィーク」で9月の連休は普通に「秋のゴールデンウィーク」でいいじゃん。シルバーウィークって何度聞いても高齢者週間にしか聞こえない・・・。

「若葉マーク」に対する「紅葉マーク(枯葉マーク)」みたいなネーミングの失敗作かと思います。

誰〜?このシルバーウィークって名付けたの?^^ゞ


このシルバーウィークはもともと11月下旬の勤労感謝の日前後を銘打って、あくまで商業的に興業を行っていたものだったんですね。でもほとんど浸透しなかったようで、今回この名前を使っても馴染みがないのも仕方ない話かもしれません。

確かに「金」と比較する意味で「銀」という表現にしたいのは分かりますが、「シルバー」と言っちゃうとどうしてもシルバーシート(優先席)のイメージが強くて、シルバーウィークを「高齢者週間」と思ってしまいました。


まぁもともとこの「シルバー=老年世代」というのは日本だけで和製英語らしいですが。


でも昨日まで「シルバーウィーク」は高齢者のためのイベントが開催される時期かと本気で思っていました。恥ずかしいかぎりです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/24-08:07 | Comment(5) | 未分類

沖縄はこの夏一番?本土は既に秋近し?

朝から28度以上もある沖縄です。しかも昨日の夜はずっと30度近くも気温があって、あまりの暑さに2時間に1回目が覚めちゃいました。ホント、きっかり2時間。自分でも笑っちゃいました(必ず偶数時間に目が覚めていたので)。

その理由はエアコンの効果ですね。どうしても節約思考が抜けないもので、エアコンは常に30分でオフになるようにタイマー設定しているので、ある一定時間になると室温も上がって目が覚めちゃうようでした。まぁエアコンをつけっぱなしにしておけば目が覚めることも無いのですが、我が家のエアコンは微調整がしにくいようで、どうもつけっぱなしだと寒すぎるんですよね。しかも温度設定は28度。まぁ実際の室温が昨日の記事のようにマックスで37度とかいう数値にもなりましたが、平均的には33〜34度なので28度という設定は間違っていないはずなんですけどね。

もう少し風があれば空気の入れ換えも可能なので過ごしやすくなるのですが、今の沖縄はあまりに風が弱く、東の窓と西の窓という感じで対局の窓を開けても風通しが全くない状態。その結果、外の気温がよりも室温が5度近く高くなっちゃっています(屋内の方が熱がこもるので仕方ないのですが・・・)。

なんか本土は大陸からの高気圧で秋の陽気になりつつあると言っていますが、沖縄はこの夏一番の暑さをここ数日感じていますよ。梅雨明けの時期も含めて今年は沖縄など南西諸島だけが「夏」って感じになっているのかもしれませんね。そういえば今年は去年までニュースをにぎわせた「猛暑日」とか「観測史上最高気温」などの「暑さ」を示す言葉が本土からは聞こえてきませんでしたね。せっかく天気予報でも同じ晴れマークでも夏日はオレンジ色、猛暑日は赤色という区分けをしたのにもかかわらず、その赤色の晴れマークはほとんど見られませんでしたからね。大阪や名古屋で数日あったものの、どちらも35度のギリギリ猛暑日だったと思います。

そういえば去年は体温並みの気温が続き、内陸では40度も越えるような暑さでしたよね。本土では。そういう意味では2009年の夏は冷夏だったのかもしれませんね。十二分に暑いけど・・・^^ゞ


それはさておき、今朝の「めざましテレビ」で沖縄のインフルエンザの話をしていましたね。マスクの話も・・・。しかもテレビで映ったドラッグショップはまさに昨日レポートした那覇ジャスコの向かいのお店。テレビでは「売り切れ続出」的な表現でしたが、実際はそこまで売れていませんでしたけどね。っていうか昨日の記事にも書いたようにそのドラッグショップの向かいのジャスコに関してはあまり売れていないようでしたから。

相変わらずですがメディアの報道ってなんか偏っているような気がします。1ヶ所だけを見るのではなく、複数の場所を見てから報道して欲しいものです。


ちなみに沖縄の学校は早いところでは今日から始業。これ以上の感染拡大にならないことを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/24-08:03 | Comment(3) | 沖縄の服装/天気

2009年08月23日

3週連続で与論島の壁紙。今回は百合ヶ浜。

与論島が連続して申し訳ないです。でも前回まで百合ヶ浜周辺の海の壁紙をアップして、その百合ヶ浜をアップしないわけにはいかないと思い、3週連続になってしまいました。今回はいよいよ百合ヶ浜が顔を出したときの壁紙です。

そもそも百合ヶ浜は久米島沖のはての浜のように1年中見れるわけではなく、潮がかなり引いたときしか現れません。しかもその年によって出現する度合いも違いますので、正確な情報を知りたい場合は百合ヶ浜へ船を出しているショップに日程を言って聞くのが一番。電話して日程を聞くだけでもOKです。

ちなみに今回は潮の状態はそれほど良くなかったのですが、一応大潮の日を狙って干潮時で+30cmの日に行ってこの状態でした。無事に砂浜が出現。ただしこの日の前日は出現しなかったようでしたのでまさに紙一重。なので指標としては沖縄本島の潮の状態でも良いので、干潮時の水深が+30cmより引く日がおすすめかと思います。大潮なら0cmやマイナスにまでなるときもあるので、そんな時にはもっと広大な砂浜が望めるかも?

でも潮が引き切らなくても浅瀬の百合ヶ浜もとてもキレイです。すごく浅いプールのようで、水遊びをするにはとても気持ちよかったです。けどやっぱり百合ヶ浜と言えばこの砂浜を見たいと思いますので、行かれる方は事前に潮の干満をチェックしておきましょう。

それだけなかなか見ることができない百合ヶ浜の砂浜なので、見ることができたときはきっと感動できると思いますよ。私自身そうでしたので。その前に与論島まで行くのが大変ですけどね。でももし行こうと計画されている方は潮の状態をチェックしてからスケジュールをたてるのがおすすめです。まぁ天気だけはどうしようもないんですけどね^^;

与論島といえば百合ヶ浜。是非見に来て下さいね。まずは壁紙でその様子をお楽しみ下さい。


与論島〜百合ヶ浜の砂浜 序


与論島〜百合ヶ浜の砂浜出現




離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/23-19:58 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

夕日と雷雲と海

なんか最近の沖縄の天気は予測不能。基本的には「晴れ」なんですが、とにかくスコールが多いです。こうして西の海を見ていても、夕日が出ているのにその真横ではゲリラ雷雨の雨。でもその先の慶良間は晴れ。

特にここ最近は慶良間と沖縄本島の間にある「チービシ」にスコールが多いような気がします。チービシはもともと無人島なので、もう少し西にずれて座間味島や阿嘉島など水不足の島に雨をもたらして欲しいと願うばかりです。


それにしても今日の沖縄は暑い!


風向きも南風に変わって、しかもその風もかなり弱くなってしまっていますので、室内にいても風が通らないから室温は上がるばかりです。ここ最近は高くても35度。平均的には32度前後で推移していた室温も今日の夕方はなんと「37度」!

・・・室内熱中症起こしちゃいますよ。

さすがにアイスノン的氷inタオルも効果があまりありません。まぁしないと今頃汗だくになっているはずなので、多少の効果はあるかな?でも涼しさは一時期よりもほとんど感じることができなくなりました。

エアコンを使えば良いだけなんですが、意地になって睡眠前30分間以外未だに使っていません。おかげで電気代が夏になっても全然増えていませんよ^^v

・・・そこまで節約しなくても良いんですけどね^^;(意地です)

ちなみに気になる雲は今のところ無いので(あったのですが勢力を弱めちゃいました)、沖縄はしばらくは夏模様が続きそうです。っていうか台風10号、未だに居ますね。結局、台風10号は小笠原など西には移動せず、徐々に北上しているのですがそれにしても速度が遅い。本来はこの場所に夏の太平洋高気圧があるはずなんですけどね〜。

沖縄は相変わらず夏模様ですが、本土はホントに短い夏で終わっちゃいそうですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/23-19:18 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

今日も沖縄ではゲリラ雷雨?

今日もなんかゲリラ雷雨がありそうな沖縄です。南の空にビールの泡を黒くしたような雨雲が・・・。まさにビールジョッキからもくもくと雨雲が出ているかのようです。

ちょっと狙って撮ってみました^^ゞ

ちなみに今日はホントは北谷あたりまで自転車で行ってタコライスでも食べながらまったりしようと思っていたのですが、訳あって断念。詳しい話は明日、落ち着いてから綴ります。沖縄の抱える問題をかいま見たような出来事でした。正直、沖縄に移り住んで最も腹ただしい出来事でした(怒)。


そういうわけでこんな真っ昼間からビールを嗜んでいます。

まぁ真っ昼間から飲むとだいたいそのままウトウトして寝ちゃうことが多いのでそれを狙っています。昼寝は気持ちいいですからね〜。それだけでも気分も晴れますので、できれば睡魔が来てくれるとうれしいんですけどね〜。っといいつつ、こういうときに限って来ない気もしますが^^;


ちなみに昼の沖縄。狭い範囲ながらもいろいろチェックしてきました。相変わらずマスクをしている人は皆無。強いて言えば国際通りにもほど近いマックスバリュの店員さんだけはマスクを全員着用していましたね。しかもそのうち1人がゴホゴホしている始末。だったら休めばいいのに・・・。とりあえず店員さんこそマスクを着用していたものの、お店の中も、また国際通りこそ通らなかったもののその周辺を歩いている人でもマスクを着用している人は一人も見ませんでした。

でも気になったのはスーパーも他のお店にも行ったのですが、異様に空いている気がしました。日曜日のこの時間はもう少し人がいても良いはずなのに、平日の午前中のような空き方をしているお店が多かったです。

やっぱりみんな、不特定多数が集まる場所を避けているのかな?それとも単に感染している人が多くて自宅から出ていないだけなのか?でも正直なところ、あそこまで人が少ないと商売的に大丈夫かな?って心配もあるほどでした。

風評被害による観光産業への影響もさることながら、沖縄県内の経済としても影響がありそうな気がしました。


ただでさえ経済不況で沖縄への観光産業への影響が大きいのに加えて、このインフルエンザの感染による風評によってこの先どうなるか。今まで沖縄に住んできてここまで状況が悪いのは初めてなので、この先どうなるかとても心配になります。

正直、同時多発テロの時よりも悪い結果になるかもしれません。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/23-15:18 | Comment(6) | 沖縄ライフ

感染率が20倍にもかかわらず売れ残るマスク

日曜日。恒例の朝市に行ってきました。インフルエンザ流行警報発令後に初めて大型ショッピングセンターへ行きました。沖縄の中でも特に蔓延している那覇のスーパーへ。食料品の買い出しがメインですが、最初に衣料品コーナーへ行き、マスクがどの程度売れているかチェックしてきました。なにせ本土では沖縄よりも感染率が1/20にも関わらずすでにマスクは品薄状態なんですよね。常識的に考えれば本土の20倍もインフルエンザが流行している沖縄なら、品薄はもちろんのこと品切れ状態になっている商品もあるかもしれないと思い、衣料品コーナーを見てきました。

しかしこの状態。品薄どころか1個も売れていないような状態でしたよ。

何?これ?危機感の無さ。

いくら何でも那覇には本土出身の人も多いので、多少は品薄になっているかと思いましたが現実はこの状態。確かにスーパーの中も町中でもこれほどインフルエンザが蔓延しているにもかかわらず、未だにマスクを着用している人はほとんど見ませんからね。今朝もスーパー2軒に行きましたが、1件は100人ぐらいかな?他の買い物客とすれ違ったりしましたがマスクをしていたのは1人だけ。もう1つのスーパーでは50人ぐらいすれ違ったりしたと思いますが1人もマスクをしていませんでした。

確かに咳をゴホゴホしている人はいませんでしたが、それでもこの危機感の無さ。

みなさん、ニュースで沖縄が置かれている現状をご存じではないのでしょうか?感染率は全国の20倍近いんですよ。しかも那覇や南部では25倍近く。なのに感染率が低い本土ではマスクが品切れ状態なのに、沖縄では売れ残り状態。

でも逆に考えればきちんと感染予防をしたい人にとってはマスクが容易に手に入るので助かりますよね。本土で品薄でも沖縄旅行を控えている方は沖縄で買った方が手に入りやすいかもしれませんね。皮肉なものですが・・・。


ちなみに今朝はスーパー2軒に行ったものの、どちらも店内にいた時間は5分程度と最小限にとどめました。あらかじめ買いたいものをリストアップして少しでも滞在時間を短くしましたからね。しかもマスクこそしないものの、常にハンカチで口と鼻を覆って、呼吸する回数もできる限り少なくしていました(マラソンをやっているのでこういうことが可能なんです^^v)。

とりあえず朝はそういう状態でしたが、今日はスコールのリスクが少なければ昼にでもまた別の場所に行ってみてその状況をレポートできればと思います。


ってことで日曜日の朝の段階では良い意味(普段と変わらない)でも悪い意味(危機感がない)でも、インフルエンザ蔓延中の雰囲気は全く感じられない沖縄なのでした。

個人的には悪い意味で感じていますが・・・。どうもインフルエンザ蔓延を他人事と思っている人が多いような気がしてなりません。


感染率が沖縄の1/20にも関わらず、マスク売り上げ急増の本土のニュース


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/23-09:59 | 沖縄ライフ

2009年08月22日

南部の海はやっぱりキレイ

久しぶりに晴れた日に南部の海を見ました。そういえば最近、南部郊外の家に戻るのは台風の前とか天気が崩れる間際ばっかりだったので、こういう青い海はかなり久しぶりでした。しかも今日は自転車で南部をぐるりと巡ったので、途中かいま見れる海の青さに感動。やっぱり那覇の海とは全然違いますね。北谷や読谷などの中部の海よりも南部の海はキレイかもしれませんね。特に安座真から知念岬、新原の間の海の色は特にキレイですね。

まぁ自転車移動だとルートが限られますが、それでも海の青さを満喫できて楽しかったです。

ちなみに今日の沖縄は相変わらず暑かったものの、風がそこそこあったので結構自転車は気持ちよかったですよ。特に南部の道は信号も少ないので快適でした。その代わりにアップダウンが激しいですが^^ゞ

だけどやっぱり内陸を通過中にスコールに遭ってしまいましたけどね。どうしても沖縄南部でも内陸の南風原、大里では雨が多いんですよね。ちょうど盆地のようになっているからかな?大気が不安定になるとこのエリアはよく雨が降ります。でも自転車移動での多少のスコールは体温を下げてくれて気持ちよかったですけどね。もともと濡れてもいい格好で自転車に乗りますので、良いタイミングでスコールに遭ったのかもしれません。

まぁ自転車のタイヤがスリックなのでスリップが怖いですけどね^^;


でも自転車移動の場合は信号待ちさえなければ風を常に感じることができるので、真夏でも気持ちいいですよ。散歩なんかは風の有無でかなりきついときもありますが、自転車の場合はアップダウンさえ避ければ夏でも気持ちよく移動もできます。特に南部郊外へは急がば回れ。最短距離で行くとどうしても山を越えざるを得ないですが、海側に沿って行けばアップダウンは最小限で済みますからね。

沖縄観光の足としてはほとんどがレンタカーだと思いますが、是非とも自転車にもチャレンジして欲しいと思います。まぁそれを受けるレンタルサイクルが充実していないのが現実ですが・・・。電動自転車でもレンタルしていればもっと行動範囲が広がると思うんですけどね〜。那覇からだと北谷、安座真、喜屋武あたりまでなら片道20km以内でアップダウンもそんなにきつくないのでオススメなんですけどね(実際にこの3つはよく自転車で行きますので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/22-17:26 | Comment(4) | 沖縄ライフ

インフルエンザ流行警報発令後の沖縄の今

インフルエンザの定点(1医療機関)当たりの患者数、全国で1.69人。沖縄県全体では29.6人と全国平均の17.5倍。しかも那覇・浦添などの人口密集地では40.24人と全国の23.8倍。さらに那覇以南の南部では42.44人と全国の25.1倍。


度を越えた数値です。


自分自身、その那覇および南部を中心に生活しているのでこの数値はかなりの驚異に感じます。

この数値の高さの原因は厚労省も沖縄県も不明と言っていますが、住んでいる身から言わせてもらうと他の人に感染させないようにするという意識の低さからかと思います。通常の風邪をひいてもマスクをしない、咳やくしゃみをハンカチなどをあてないでそのままする、体調が悪くても病院に行かず自己判断してそのまま外出する、その体調を崩している人(子供)を連れてスーパーなど不特定多数の人が訪れる場所に行くなど。特にスーパーなどで子供が咳をゴホゴホしているのに連れ回す親をよく見ます。子供の体調もさることながら二次感染に対する意識の低さを感じざるを得ません。

結果この爆発的な患者数の増加。完全に沖縄は「パンデミック」の状態になっていると思います。

7月に書いた記事がまさか的中するとは思いませんでした。
7月10日の記事で「爆発的に増える」と書いたのがまさか現実に・・・


ちなみにそのインフルエンザ感染者が爆発的に増加している沖縄那覇および南部ですが、とりあえず生活するうえでは特に問題ないです。但し、スーパーのような不特定多数の人が多く集まる場所はかなり心配なので、自己防衛としてマスクこそしなくてもタオルやハンカチを口にあてて買い物するようにしています。なにせこの状況になっても未だにマスクをせずに、ハンカチも手もあてずにそのまま咳やくしゃみをする人が多く見受けますので。二次感染予防に対する意識が低すぎです。

昨日/一昨日は用事があって那覇市街をかなり広範囲で移動(しかも徒歩^^;)しましたが、その中でマスクをしている人を見たのはほんの数人。多分2〜3人。しかも全て国際通りだったので、観光客が自己防衛のためにしているだけかもしれません。スーパーでは未だにマスクをしている人をほとんど見ない現状です。一見、沖縄では普通に生活していると感じられますが、裏を返せば危機意識が低いだけかもしれません。


県知事が「現実的対応が必要だが、県民がこうして普通に生活していることも全国に伝えてほしい」と言っていますが、確かに普通に生活はしているものの二次感染の予防をしていないのも現実(それが普通だから)。とにかくその現実をただすのが先決ではないでしょうか?風評被害ばかりを心配するのではなく、まずは現実的な感染拡大予防の方が先だと思います。

ホテルを借り上げて感染者を隔離するなんて発想よりも、今すぐ全県民にマスクを配布して外出時は着用を義務づけるぐらいのことをして欲しいものです。とにかく今の沖縄県は対応が遅すぎる!風評被害ばかり気にして現実的な対策が全て後手になっています(っていうかまだ何もしていないという呆れた現実)。
本気なの?ホテルを借り上げて感染者を隔離というニュース


結局、行政がこの状態なので自己防衛しか無いのが現実です。


でも観光で来られた方の場合は移動はレンタカーがメインだと思いますので移動の際の感染はあまり気にしなくていいかと思いますし、観光施設も観光客がメインなのでそれほど気にしなくて良いかもしれません。海についてもゴホゴホしながら泳ぐ人は常識的に少ないと思いますので海も大丈夫かもしれません。

心配なのはやっぱり町中。特にスーパーや公共交通機関です。このブログでも沖縄土産を買うならスーパーが安くておおすめと書いていましたが、しばらくは旅行中にスーパーへ行くのは避けた方が良いかもしれません。あと国際通りやアーケード街なども人口密度が高いのでちょっと心配ですね。でもこちらは閉鎖空間ではないのでスーパーほどの心配はいらないかと思います。やっぱり感染する可能性が高いのは密閉された空間なので、スーパーや学校などが一番心配になります。もちろんバスやモノレールも。


ちなみに離島に関しては本島ほどの人口密度が高くないし、離島がゆえに人の出入りも激しくないので、もしかすると定点あたりの患者数は本島より少ないんじゃないかな?その結果、那覇と南部があの数値の高さなのに比べて沖縄全体だとある程度下がっているのかもしれません。

実際はどうかわかりませんが、でも本島ほど感染が懸念される人口密度が高くて密閉された場所が多くないかもしれませんので。


どっちにつけ離島でも本島でも自己防衛が一番かと思います。

私自身もスーパーへ行く回数および滞在時間を減らす、若しくは空いている時間帯に行くようにして、カフェなど密閉された空間にはあまり長時間滞在しないようにしたいと思います。最近、カフェで長時間のんびり過ごすことが多かったのですが、それもしばらくは我慢するしかないみたいですね。

移動手段についてはバスやモノレールなどにはもともと乗らないので特に支障はないと思いますが、長時間の散歩はちょっと控えようと思います。特に那覇市街では。


この週末は出不精になるかな?


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/22-12:02 | 沖縄ニュース

朝からアイス。

期待した風もスコール一つでまた止んでしまいました。相変わらずスコールが多い沖縄で今朝もひと雨。それまで吹いていた心地の良い北風も止んでしまい、湿った南風に変わってしまいました。天気は「晴れ」。朝から日差しがキツイです。

暑ちぃ〜!

ついつい朝からアイスを食べちゃいましたよ。沖縄では定番の明治「シークヮーサーアイス」。1本63円の安いやつです。沖縄のコンビニならたいていは売っていますよね。このアイスはガリガリ君と同じで中はかき氷的になっているので体を冷やすには最適。しかもクリームじゃないのでさっぱりしていて朝から食べるにはかなり良いかもしれません。

でもそのアイスもすぐに溶けちゃうほど暑い沖縄。

まぁ毎年8月はこんな感じで風も弱くて暑い日が続くんですけどね。9月になれば台風で蒸し暑いし、結局台風シーズンが終わって北風が吹き始める10月後半までこの調子かもしれません。

あと2ヶ月もあるのか・・・(T_T)

けどこの夏はアイスノン的氷を入れたタオルを常に首に巻いて過ごしており、エアコンは就寝時の30分ぐらいしか使っていないので、電気代は全然変わっていませんでしたよ。例年は3割アップぐらいになっている時期なのですが、ほとんど上下がなかったのでもう少しエアコン使っても良いのかな?なんて思ったりして^^ゞ

ちなみに我が家の冷凍庫にはそのアイスとアイスノン的氷以外は普通の氷しか入っておらず、冷凍食品は一切入っていません。なにせ未だに電子レンジを持っていませんので^^;

でもこのアイスノン的氷のおかげで空っぽに近かった冷凍庫にもものがいっぱい詰まるようになってきて、冷凍効率も少しは良くなっているかと思います。冷蔵庫は隙間を空けた方が効率は良いのですが、冷凍庫は逆に隙間を無くした方が効率が良いらしいですからね。我が家にはそのアイスノン的氷が5個入っていますので^^;

1個2時間ぐらいしか保たないので、5個あるとちょうど1日分って感じかな?

あと2ヶ月。

がんばります^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/22-07:23 | Comment(3) | 沖縄の服装/天気

2009年08月21日

風復活!

ようやく風が吹き始めました。

今日の沖縄は熱帯低気圧の通過で明け方に豪雨があったものの、午後は良い感じの天気が続き、夕方近くにまたしてもスコールがあったものの、それほど長い時間は降らなかったので今日はずぶ濡れになることはありませんでした(今日は金曜日だったので外出が多かったですが・・・)。

ようやくいつもの夏の陽気に戻った感じです。


実を言いますと、すでに500mlのビールを3本空けちゃいました^^ゞ

夏はやっぱり明るい時間に飲むビールが美味しいです。まぁ8月の沖縄は午後7時台もまだ明るいですけどね。でも午後6時台だと明るいを通り越してまだ日差しも厳しい時間帯なので、そういう時間に飲むビールはまた格別です。特に今日は久しぶりに風が吹き始めたので、屋内にいても暑さもかなり楽になったので快適にビールを嗜むことができました。

しかしホントにビールを飲まなくなったな〜って実感しています。

キリンフリーが出るまでは月に休刊日が1〜2日しかなかったのに、発売以降は週に1回飲む程度。つまに飲む日が月に4日程度しかないので、完全に逆転してしまいました。未だにキリンフリーの味は飽きていませんが、でも9月からアサヒ「ポイントゼロ」が発売されますし、9月末にはサントリーからも「ファインゼロ」が発売されますからね。是非飲み比べてノンアルコールビールを楽しみたいと思います。


それにしても風があるとここまで体感温度が変わるとはね〜。この1週間はホントに風が無くて辛かったですからね。沖縄の場合は基本的に暑いですが、この風の有無でかなり体感温度は変わりますからね。そういう意味で昨日と今日は気温的にはほとんど変わらないのですが、体感温度は全くの別物。今日はかなり快適でしたよ。

この陽気がこの週末も続いてもらえるとうれしいのですが・・・。

ちなみに私自身は7月初旬に八重山巡り、7月末に帰郷して7月を満喫したので、8月は節制の月。特にどこかの離島へは行く予定は今のところありません。さすがに7月はお金を使いすぎましたよ。9月は9月で台風シーズンなので、次は10月の台風シーズン明けの秋のベストシーズンかな〜?

とりあえず9月上旬はコザで全島エイサー&オリオンビアフェスと。9月下旬は那覇まつり。そして10月下旬は産業まつりがあるので9月以降も結構忙しいかも?

でも10月末までの夏の間に海も堪能したいですね〜。そういえば夏以降、慶良間にはまだ一度も行っていませんので^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/21-18:52 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

【離島小ネタ】石垣島 2009年夏

そういえば石垣島をじっくり回るのは久しぶり。去年も1周する機会はあったのですがずっと雨で行きたいところにも行けなかったので、そういう意味ではホントに久しぶりの石垣島行脚になりました。もちろん最北端まで行きましたし、崎枝半島もぐるりと回ってきたので、海岸線近くの道はほぼ走破したかと思います。反面、内陸の道は通らなかったのでそちらはちょっとチェックすることができませんでした。まぁ内陸に関しては前回の八重山で於茂登岳と野底マーペーの登山をして楽しみましたからね。なので今回は海側を中心に石垣島をくまなく回ってきました。



■石垣市街〜白保〜玉取

先日アップしたように新石垣空港の工事が進んでいるのに驚きました。基本的にあまり変化がないエリアだっただけにあの工事はかなり目立っていました。ホントに予定通りに開港するか微妙ですが、それに合わせて作られる石垣市街から新空港までの道路工事も気になります。といってもその道路工事は新空港以上に計画が遅れていて開港には間に合わないらしいです。

あと玉取周辺で計画されていたリゾートホテル(低層)については全くその雰囲気もありませんでした。どうやら昨今の経済不況によって数多く計画されていた石垣島のリゾート計画はほとんどが進んでいないんでしょうね。




玉取展望台■玉取展望台

石垣島をくまなく回るのは少なくなったものの、ここ玉取展望台にだけは必ず寄っていきます。ここからの景色はホントに最高ですからね。特に展望台まであがる遊歩道の道ばたに咲いているハイビスカスと周りの緑、そしてその先の海の色のコントラストが大好きです。

ちなみに玉取展望台は一般的には山側の駐車場側から行きますが、私は毎回バス停側から伸びている急な坂道を経由して下から行きます。今回はバイク移動だったので駐車場が無いこの下側からもアクセスできますからね。こっちだと階段を上るだけですぐに展望台まで行けますし、帰りも景色を眺めながら階段を下りていけるので最後まで楽しめますからね。

とりあえず玉取展望台には石垣島行脚の最初に行くことが多く、朝も早めの時間になるのであまり混み合った記憶がありません。でも正午前後は団体バスなどでかなり混み合うこともあるんでしょうね。




かーら家■伊原間〜明石〜平久保

特に大きな変化はないかな?って思っていたら新しいお店を発見!その名へ「かーら家」。しかもあの「TORUMU」の隣り。驚きました。近くならまだしもモロ隣り。これって偶然なのか狙いなのかちょっと微妙なところ。あまり評判がよくないけど知名度が高いだけあってその隣りにあるだけである程度の集客は望めるのでしょうか?

でもここまで来れば明石まで行って、定番の明石食堂に行って欲しいですね。まぁ好き嫌いはあるお店ですが、某芸能人のお店よりは満足できると思いますけどね^^;




平久保■平久保

そういえば平久保まで来たのは何年ぶりでしょうか?前に来たときはまだ駐車場右の山も登ることができましたからね。現在は「立入禁止」の看板が立てられていて登ることはできませんでしたが、まぁ他にも駐車場左の丘には登ることができましたので、まずはその丘から平久保崎の絶景を望みました。

やっぱり平久保は最高ですね。

個人的には灯台のある北側の景色も良いのですが、その反対側の南側の景色が好きなんです。一面の緑が見えてその先に青い海。時折流れる雲の影と心地よい風。平久保崎は岬ということもあいまって、常にその「風」を感じることができて良いですね。

結局、この久しぶりの平久保はこの丘にずっと登っていて、灯台の近くまでは行きませんでしたよ。それでも良い天気の時に来れたので大満足でした。




カレー屋「ガリラヤ湖」■伊原間〜野底〜米原

伊原間からは米原方面へ。目的は野底にあるパン屋さん。しかし運悪く定休日(涙)。その後、米原にあるパン屋さんに行くもののこちらも定休日(涙)。結局食いっぱぐれてしまい、常に常備していたソイジョイで済ましてしまいました。沿線の食堂とかに入れば良いだけだったんですけど、どうしてもテイクアウトして食べたい場所があったのでこだわってしまいました。

それはさておきこのエリアに関しては新しいペンションがあったぐらいでそんなに大きな変化はなかったかな?でも驚いたのが以前「はんなとーら」という名前でやっていたお店が閉店して、今年からカレー屋「ガリラヤ湖」として再オープンしていたこと。建物はそのまま活用して。確かこの建物は売買不動産として売られていたので買い取られたのでしょうか?でも立地が他の集落から離れていて景色が特に開けている場所でもないので今後どうなるかは微妙かな?




米原■米原

米原といっても私は駐車場側ではなくキャンプ場側。相変わらず人気のキャンプ場なのでテントも多いです。しかし人が多ければマナーの悪い人も多く、大音量で音楽を流している輩がいて騒々しいったりゃありゃしませんでした。もう少し他の人のことも考えてそういうことは止めて欲しいものです。おかげで落ち着いて過ごすことができませんでしたよ。

キャンプ場やビーチ自体はそんなに変わっていませんでしたが1点だけ。管理棟があるキャンプ場入口すぐの所に「まるよし」という軽食・喫茶ができていました。でも建物はプレファブで簡易的なもの。正直、看板がなければそのまま素通りしてしまうところでした。すぐ近くの民宿の倉庫かと思いましたよ。




■山原

相変わらずカフェだらけです。でもカフェ以外の建物が空き家になっているものが多くて気になりました。おそらく建物は造ったものの実際に住めなくなって手放そうとしているものが多いのかと思います。そういえば雑貨屋の「irumo」も空き店舗になっていましたが、こちらに関してはもう少し川平寄りの吉原に移転したみたいです。

結局残ったのはカフェと宿のみで、純粋に移住を目指した方でここに住み続けている人は少なく感じられました。売りに出されていないものも貸別荘としているものが多かったですしね。




川平湾■川平湾

使い勝手の悪かった川平公園の駐車場が広くなっていました。今まではバスの転回などにも使われ、駐車場として線引きもまともにされていなかったのでとても不便でしたので、この駐車場の整備は良かったのではないでしょうか?でも私はその駐車場は使ったことがないんですけどね。いつも別の入口から入って散策路経由で公園へ行きますので。




タバガー■底地エリア

底地ビーチへは行き忘れました^^;っていうか行ったとしても折り返すだけなので今回はパス。その代わりにタバガーに行ってきました。観光化されていない穴場のビーチです。キレイでしたけどかなりの遠浅気味で素潜りの私にはちょっと物足りない感じ。でものんびりするには良い場所かもしれません。ちょうど川平湾からのボートが目の前を行き交うので変化があってよかったです。基本的に島の人の憩いの場所らしいのですが、泡盛やビールなどが散らかっていたのがちょっと残念でした。




屋良部岳■屋良部岳

個別の小ネタとして書きましたが楽しかったです。気軽に登山できる感じで。でもその登山口は見過ごしちゃうことも多いと思いますので、無理して行かない方が良いかも?バイク移動で見落としちゃうほどなので車だとなおさらかと思いますので。ちなみにその登山口がある林道はかなり細くて、車同士がすれ違うのはちょっと大変かも?まぁ対向車は滅多にいないと思いますが、気軽に通る道でも無いかもしれません。しかも崎枝中側から行くと途中分かれ道があり、間違った方向へ行くと道が徐々に無くなっていきますので注意が必要かも?




御神崎■御神崎

御神崎は何度も行っているものの、何故か晴れたのは初めて行ったときぐらい。その後は天気がいまいちか風がものすごい強いかで良いコンディションでなかなか望めませんでしたが、今回はばっちり。もちろん灯台の先の先まで行っちゃいましたし、ちょっと変わった場所にも行っちゃいました。詳細は内緒です^^;

とりあえず景色は相変わらず良いですね。特に今回は屋良部岳から見下ろしたあとに行ったので面白かったです。ここはこのまま変わらないで欲しいですね。平久保崎同様に。




崎枝ビーチ■崎枝ビーチ

崎枝半島を一周して、その中でも数少ないビーチへも寄ってきました。しかしこの日は西からの波が高くて海は大荒れ。先客のダイバーが居ましたがみなさん海から上がっていました。私自身も泳ごうと思ったものの、波の高さもありましたが何より海がかなり濁っていたので断念。見るだけになってしまいました。

場所に関しては崎枝半島の海側の道で駐車スペースがある場所なので分かる人には分かるかな?御神崎まで行ったら石垣市街とは反対側へと進み、崎枝半島を南下するとその駐車スペースはあると思います。ちょうど屋良部岳からの出口と御神崎の間にある感じかと思います。間違っていなければ(GPSで確認した訳じゃないので)。




パンナ公園マップ■パンナ岳(バンナ岳)

相変わらず公園中央の展望台を巡る道は通行止めです。一体何年間通行止めのままなんでしょうか?しかも開通の目処は未だにたっていないようなので、展望台巡りを気軽にできないのが残念です。

今回はエメラルドの海が見える展望台意外にもパンナ岳東側の南の島の展望台や渡り鳥観察所も見ようと思いました。ただそれらを結ぶ道は相変わらず通行止め。かといって一般道を経由して行くとものすごい遠回り。

でもここでひらめき。公園内には周回する道があり、車やバイクの走行も可能なことを。公園の北側を半周する形でその道はあり、それを使えば一般道を経由せずにその東側まで行くことができるんです。途中に展望台があったり橋があったりして楽しみながら。ただしその道路は一般道ほど広くはないので車同士がすれ違うのはやや注意が必要ですが、バイク移動だと気楽でしたよ。しかし山全体が公園みたいなものなのでその東側まで行くのにも一苦労。結構遠かったです。でも反対側の張りぼて岩ゲートをくぐるとようやく東側の公園に到着。そのゲートの上を通っていけば南の島の展望台や渡り鳥観察所にもたどり着くことができました。

確か山の中の道は距離こそ短いもののものすごいアップダウンでバイクでもなかなか登ることができないほどだったと思いますので、もしかして今回の道の方が良かったのかもしれません。急がば回れという意味でも。

そして展望台。久しぶりです。岩の張りぼての「南の島の展望台」とさらに上にある野鳥のタマゴのオブジェのような「渡り鳥観察所」。まぁ同じような場所にあるので景色はそんなに変わらないので、より上にある「渡り鳥観察所」だけで良かったかもしれません。




そんなこんなで石垣島を久しぶりにくまなく一周しましたが、変化があった部分もさることながら久しぶりに行った場所も多かったので充実した1日でした。でも真夏の石垣島をバイク移動。長袖長ズボンに首にはタオルを巻いて手袋着用。完全防備で望んだので端から見たら真夏では考えられないような格好だったのかもしれませんね。そのおかげで1日中バイク移動だったのにも関わらず日焼けはほとんどしませんでしたからね。でもバイクで目的地に着くたびに脱いだり着たりが大変でしたよ。さすがにそのバイク移動の服装のままで川平などの観光地を散策するのは無理ですからね。

ちまみに特記しませんでしたが、石垣市街についてはお店の入れ替わりが相変わらず激しいですが、そんなに大きな変化はなかったかな?強いて言えば石垣港(大型フェリーが到着する港)の目の前に計画されていた「東横イン」が着工されていたこと。昔ならフェリーもあったので良かったのですが、現在は貨物船しか来ない港なのでそこにホテルを造って意味があるのか微妙ですが。離島桟橋や730交差点までも離れているし、なにより周辺は完全に倉庫街。閑散とした雰囲気なのでそんな場所の東横インがあっても・・・。立地的なマーケティングはきちんと考えている東横インだけに、この石垣島のものはちょっと疑問が多いような気がします。もともと東横インは本土へ行った際に使うことも多いですが、この石垣島のものは立地があまりに悪いので多分使わないような気がします。

とりあえず今回は石垣島を一通り満足いくまで回ることができたので、次回以降はその先の離島に専念できそうです。といいつつ、今回は竹富島・波照間島・鳩間島にも行っちゃったので残るは黒島と西表島かな?できれば久しぶりにパナリ(新城島)へも上陸したいですけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/21-11:50 | Comment(2) | 離島小ネタ

宮古島に某Uマット系の温浴施設?

宮古島でまた開発の話です。

某Uマットの。

今回も現在も開発が進んでいる宮古島南岸の某Uマット系ホテルが点在しているエリア。そこに大規模な温浴施設を建設するらしいです。露天風呂や温泉プールやエスとも含めてかなりの規模になる模様。現在開発許可申請中で許可がおり次第着工し、年内開業するとのこと。

・・・年内開業はいくらなんでも無理じゃないでしょうか?まだ許可が下りていないのに。


しかもこのUマットの温浴施設と言えば2年前の2007年6月に渋谷の「シエスパ」で爆発事故がありましたよね。確かにあれは都市型で換気などの設備面でかなり不具合があったからかと思いますが、同じUマット系の温浴施設でしかもこの突貫工事となると私だけでなく恐怖を感じますよね。

無理せず、安全を見て来年度(2010年4月)開業にすればいいのに・・・。

どのみち、Uマット系の温浴施設はもう怖いので完成しても行かないとは思います。どうしてもあの「シエスパ」の衝撃的な映像が目に焼き付いてしまっていますので。

でもこれができちゃうとただでさえ客足が遠ざかってきている「宮古島温泉」はどうなっちゃうんでしょうね。まぁあそこは近隣にあるリハビリ温泉病院との絡みもあるので儲け主義に走らなくてもいいのかもしれませんが、完全にバッティングっていうか客を奪われる可能性があるのでちょっと心配です。


まぁ冬場の沖縄および離島の過ごし方としてこういう温浴施設があるのは良いことかと思いますが、問題はそれを運営する業者があの渋谷「シエスパ」の爆発事故を起こした張本人であると言うこと。

開発ばかりをうたうのもいいですが、少しは安全対策や環境配慮などのことも考えた計画としてリリースして欲しいものです。今のままじゃ安心して近くを通ることもままならないと思います。またシエスパの二の舞にならないかと・・・

「ユニマット」×「温浴施設」=「爆発」

そういうイメージが強く残っているもので・・・。


宮古島で温浴施設開発のニュース


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/21-10:52 | 沖縄ニュース

今朝の沖縄は派手な天気

明け方は雷がかなりすごかったです。今朝の沖縄。夜明け前から外はピカピカ光るし、ゴロゴロ音が鳴り響くし、ある意味とても派手な夜明けでしたよ。極めつけはそのあとの豪雨。でもその豪雨の傍らでは朝焼けもあって、とにかく派手な朝の沖縄です。

でも午前6時半頃になるとその豪雨もピタリと止んで、今は青空さえ望めています。どうやら峠は越えたようです。

この派手な天気は言うまでもなく沖縄近海にあった熱帯低気圧の影響。といってもこれまでこの熱帯低気圧について注意を促す記事を書いていなかったのにも現れているように、この熱帯低気圧は台風に発達するおそれは少なく、しかも今朝のように一過性の影響ぐらいしか無さそうなんです。そしてその峠は今朝やってきて、既に本島の西に抜けてしまいました。

おそらく今日の午前中こそまだ不安定な状態になるものの、昼以降はまた真夏の陽気に戻るんじゃないかな?

そう予想して、その豪雨にもかかわらず洗濯しちゃいました。完全に「勘」です。豪雨でもそれを変えれば洗濯日和になると。

とりあえずまだ完全に雨は落ち着いていませんが、青空も望めたことなので天気の回復は期待できそうです。


ってことで熱帯低気圧による影響を心配されている方へ。峠はもう越えたのであとは回復を待ちましょう!ちなみに今回の熱帯低気圧は東から西へ抜けるという本来の雲の動きとは間逆なので、本島が峠を越えてもそこから西に広がる他の島々はこれから影響があるかもしれません。でもメインの雨雲は本島エリアのみだったので、他のエリアは本島ほどの派手な天気にはならないと思いますよ。崩れたとしてもあくまで「スコール」程度の短い時間の雨で済むと思います。

なのでせっかくの雨も水不足で苦しんでいる慶良間へはあまり恵みの雨になっていないかもしれません。

なんかここ最近の本島周辺の雨はバランスが悪いですね。


とりあえず今日はもう峠を越えたので、あとは回復を待つだけかと思います。せっかくの週末ですしね^^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/21-07:03 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2009年08月20日

今日も那覇だけねらい打ち。ゲリラ豪雨。

なんで昼休みになるとこうもスコールになるんでしょうね。しかも今日も那覇だけ。南部郊外(東岸)では引き続き良い天気なのに、那覇など西海岸だけはスコールで真っ白。

3日連続のスコール。っていうかスコールのレベルを超えて最近よく使われる「ゲリラ豪雨」ですね。

しかも今日は昨日まであまり無かった雷まで加わっています。「ゴロゴロ」という優しいレベルではなく「ドカン!」というかなり強烈なレベル。どこかに落ちて停電にならないことを願うばかりです。


それにしても3日連続でスコールっていうかゲリラ豪雨があるとその予兆がわかりますね。ゲリラ豪雨の寸前は必ず風が強くなるので、今日も「来るな」って思ったらやっぱりすぐに豪雨が着ました。

今日は幸い屋内なので良かったですが、外出中だとこの「風」を感じたらすぐに避難ですね。とりあえず1階が駐車場になっている建物が一番ですね。雷も落ちないし(5〜6階建てなら避雷針があるので)、吹き込んだ雨もかなりしのげますから。


とりあえず昨日はあんなことになってしまったので、今日はほどほどにして欲しいと願うばかりです。

スコール自体はこの時期よくある沖縄ですが、ここまで強烈なものが連日続くのは珍しいです。先の話じゃないですが、スコールというレベルではなく完全に「ゲリラ豪雨」ですからね。スコールなら30分も待てばすぐに止むのですが、このゲリラ豪雨の場合は昨日のように1時間以上続くことが多いですからね。結果、鉄砲水のような災害にまで繋がったのかと思います。


しかし何故に那覇だけ?何故に慶良間には降らない?この豪雨。ちょっと西にずれれば良いだけなのに・・・。


今なお、雷がドカン!ドカン!となっている沖縄です。雨は30分もしないうちにあがっています。ちょっと安心。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/20-12:21 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

【離島小ネタ】鳩間島2009年夏

あまりに重い話題ばかりだったので、気分を変えて「離島小ネタ」。今回は鳩間島のお話です。


2009年7月。3年ぶりに鳩間島へ行ってきました。そういえば前回はテレビドラマ「瑠璃の島」のあとだったんですよね〜。さすがにドラマの効果はもう無いと思いますが、最近は石垣からの日帰りも気軽にできるようになったのでその分人も多く感じましたね。なにせ昔は日帰りはできないばかりか定期便も週に数便しかない貨客船しかありませんでしたからね〜。今は高速艇が毎日運行しているので便利になったものです。

ちなみに今回は日帰りでしたが、島がそんなに大きくないので十分いろいろ回れましたよ。しかも3ヶ所も泳ぐことができましたからね。詳しい話は他のスポットも含めて綴っていこうと思います。




いとま浜ターミナル■鳩間港新ターミナル「いとま浜ターミナル」
鳩間島に上陸したと常時に驚きました。鳩間港にターミナルができている!!!そういえば西表島の船浮にも新しいターミナルができていましたが、こちらはそれより豪華。待合室もありますし、トイレもありましたからね。さすがに売店は無いものの、船会社用の机も置いてあって船の発着時だけは人が来ているようです。

イメージ的には西表島上原の「デンサーターミナル」が小さくなった感じかな?




■川島美容室
ドラマを見ていないのでよく分かりませんが、鳩間港の近くの木がその「美容室」として使われていたらしいですが、その木は台風で折れてしまったらしく、その部分には鳩間島マリンサービスの看板が掲げられた小屋が建てられていました。なのでそのドラマの雰囲気はもうなくなっているかと思います。残念。




■鳩間小中
在校生がついにゼロになってしまった鳩間小中。この時はまさに生徒数ゼロで校庭や校舎が静まりかえっていました。でもその後の話では来年までに2人が入学予定。ひと安心です。




新宿「くしけぇ〜家」&食事処「ふこらさーゆー」
瑠璃といだふにの間にできた宿です。でも古民家をそのまま活用した宿なので鳩間の街並みにはすでに馴染んでいます。宿については素泊まりのみで1泊3500円。食事処については営業は10時から22時までで不定休。メニューはカレー700円・定食800円・ピザ700円などがあるらしいです。でも一度民宿の庭の中に入らないとお店までは行けそうに無かったので小心者の私には入ることができませんでした^^;




■島仲の浜で素潜り
泳いだのはホントに久しぶりです。確か以前泳いだときはまだ貨客船しかない時代。まだ観光客も全然いなかった時代です。しかし今回はバーゲンフェアの時期であるのも相まって、あの狭い島仲の浜は人・人・人(といっても10人程度)。まぁ泳ぐのがメインなのであまり気にしませんでしたが、ことごとく荷物を置けそうな場所がキープされていてその点が困りました。

それはさてき島仲の浜の海の中。なにせ前回はいきなりエイの群れと遭遇して一緒に泳ぎましたからね〜。ホント、いい印象しかない海です。さすがに今回はエイの群れには遭遇できませんでしたが、以前は気づかなかった生き生きとした珊瑚の森を望むことができてそれだけでも幸せな気分になりました。干潮時はかなり浅くなるので絶対に人間が踏んだりして破壊して欲しくないと願うばかりです。それほど素晴らしい珊瑚礁でしたよ。




■立原の浜で素潜り
島仲で泳いだあとに体を乾かす間もなくそのまま立原へ移動。まぁこの2つは歩いてすぐの場所にありますからそんな感じで巡ることもできますからね。もちろん上半身は裸ではなくラッシュを着たまま移動しましたよ。いくら集落から離れているからと行って上半身裸もしくはビキニのみで歩くのは止めましょう!

そして立原の海の中。迷わずリーフの手前にあるプールへと向かいます。この日は天気がイマイチだったのでビーチからそのプール部分が見えませんでしたが、感覚だけで泳いでいったら一発で見つかりました!海の中の景色って覚えているものですね〜。相変わらずインリーフにも関わらずテーブルサンゴがキレイでしたよ。でも相変わらず流れが複雑でかなり大変でした。なので立原のこのポイントは無理していかない方が良いかな?干潮でも満潮でも流れが複雑なので今後行こうと思っている方は無理なさらないように。




■屋良浜で素潜り
ここに関してはそんなに深くないので素潜りって感じにはなりませんでした。多少は潜ったもののほんの2〜3m程度。その分、鳩間島北側のポイントに比べて泳ぎやすいですけどね。でもこの屋良浜は以前泳いだときは砂地しかなくてあまり面白くなかった印象があってその後全く泳いでいませんでした。その時は浜からエントリーして西表島側へ行ったのがいけなかったのかと思い、今度は逆の北側へと泳いでいったらどうにかサンゴや魚も発見。でも流れがきつくない分、濁っていて泳ぐにはちょっと辛かったかな?

ちなみに屋良浜の海の中は、鳩間島北側のようにサンゴが広がっていると言うよりも、サンゴの根が何カ所かあるって感じです。なのでその根が見つからないと砂地ばかりに感じてしまうかもしれませんが、根気よく探せばきっと見つかると思いますよ。ポイントは浜からエントリーしたら向かって右かな〜?(左にもあったかもしれませんが^^;)。




とりあえず鳩間島は3年ぶりに行きましたが変化はそんなにありませんでした。人が多かった以外は。特に島仲の浜の人口密度は高めなので、行って混んでいたら立原や屋良浜へ移動するのがおすすめです。でもランチ時間は宿泊者がみんな宿に戻っちゃうので(3食付き宿が多いので)その時間帯は狙い目かも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/20-08:47 | Comment(4) | 離島小ネタ

悲しい結末。行方不明者4名ともに・・・

昨日、那覇で発生した鉄砲水。1人が救助されたこともあって残る4名の行方不明者の生存を期待していましたが、今朝6時に4名目の遺体を発見。結局行方不明者4名ともに遺体で発見されるという悲しい結末になってしまいました。昨日の災害はなかなか予測できるものではなかったので、この突然の出来事に関係者の方も戸惑っているかと思います。ご冥福をお祈りいたします。

そもそも今回災害が起きたガーブ川など那覇市街を流れる川(実際は用水路みたいなもの)は度々大雨による氾濫を起こしており、今回のガーブ川も何度も氾濫していたかと思います。

となると治水対策を怠った行政が原因なのでは?

相変わらず箱ものや道路にばかりお金をつぎ込んでいて、何故にこういう防災対策につながる部分にお金をかけられないのでしょうかね。確かに箱ものや道路は癒着している土建業者にとってはおいしい仕事ですからね。

先日、凍結された国道工事も再開されてしまいましたが、そんな無駄な工事をする前に今回のような治水や防災に対する部分にもう少しお金をかけて欲しいものです。特にこの国道工事なんて現在ある道のバイパスや付け替えなので無くても成り立つもの。そんなものにお金をかけるなら今回犠牲になった方のことも考えて、治水などの防災に対するものに税金を使って頂きたいものです。

沖縄だけの話じゃないですが、この土建に絡むものは無駄なものが多すぎです。今回の選挙でこの土建依存の体質を洗いざらいクリアにして欲しいものです。

(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/20-08:42 | 沖縄ニュース

今日から座間味島/阿嘉島などで夜間給水制限

昨日の沖縄ではものすごいスコールでしたが、雨が降ったのは那覇だけ。加えてここ数日のスコールも慶良間と本島の間にあるチービシ周辺ぐらいまでしか降っていないので、水不足が懸念される慶良間諸島ではほとんど雨が降っていない状態です。しかも先日の台風も沖縄本島には接近せず、恵みの雨とはなりませんでしたからね。

結果、今日の夜から慶良間の座間味村(座間味島/阿嘉島/慶留間島/外地島)では給水制限が始まります。正確には今日の午後8時から。

旧盆やイベント開催時を除く毎日午後8時から翌朝8時までの12時間、断水される模様です。つまり午後8時以降はトイレもままならない状態で、また8時までなので朝食時にも影響があるかもしれません。

ちなみにその夜間断水が一次的に解除される予定なのは旧盆の9/2〜4、シルバーウィークの9/19〜23、あと祭りが開催される8/22(座間味島)と8/29(阿嘉島)。それ以外は座間味ダム、阿嘉ウタハ堰の貯水率が50%を越えるまで給水制限が行われる予定です。

なにせ座間味ダムの貯水率が30%、阿嘉島に関してはウタハ堰の貯水率が11%と特に阿嘉島の水不足が厳しい状態になりつつあります。座間味島にも阿嘉島にもこの2つの貯水池以外に調整池(槽)はあるもののあくまで補助的なものなので、メインのダムと堰(せき)がこの状態ではその水不足の深刻さもお分かりいただけるかと思います。

しかも現在の沖縄は梅雨明けしているので、雨を期待できるのは正直「台風」のみ。確かに昨日のようなスコールはありますが、実際のところスコール程度の雨じゃ水不足の解消には繋がりません。台風のように断続的に長い時間雨が降ってもらわない限り、ダムや堰の貯水率は上がらないと思います。

正直、今回の給水制限はかなり長くなりそうな予感がします。

なので座間味島や阿嘉島に宿泊される方はもちろんのこと、日帰りで行かれる方についても節水のみならず、日帰りの方はできれば本島から渡る際にシャワーの水ぐらいは本島から持っていって欲しい次第です。2Lのペットボトル1本あればシャワーの代わりにもなりますので、それだけでもかなりの節水になるかと思います。しかもシャワー施設がない場所で泳いでもシャワー代わりになるので便利ですし、またシャワーがある場所でのシャワー代の節約にもなると思います。1人で2L、100人で200Lもの節水につながりますので、他人事とは考えないで節水にご協力頂きたい次第です。

もちろん、ペットボトルはきちんと本島に持ち帰って下さいね。離島じゃリサイクルはできませんのでペットボトルのみならずゴミは必ず本島に持ち帰りましょう。


今日の午後8時からの夜間断水。いろいろ不便な面もあるかもしれませんが、離島が抱える水事情を考慮の上、節水にご協力頂きたい次第です。

ちなみに台風は当分沖縄には来る気配が無さそうです。低気圧が徐々に沖縄に迫ってきているとは言いますが、こちらも大した雨雲を伴っていないので雨は期待できないと思います。降ってもまたスコール。

節水にご協力お願いいたします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/20-07:21 | Comment(4) | 沖縄ニュース

2009年08月19日

スコールを超えた豪雨。ついに被害も!

昼過ぎの激しい雨のあとも那覇市街では至る所でスコールが発生していて、その災害はついに起きてしまいました。

那覇市街を流れるガーブ川で鉄砲水発生。川で耐震補強調査をしていた作業員が5人、流されました。そのうち1人は救助されたものの、あとの4人は未だに行方不明。しかもその鉄砲水が起きた後に偶然にもその現場を通過していて、救急車や消防車などが出ていて物々しい雰囲気になっていました。ただしこのときは何が起きたか全く知らないで仕事場に戻りましたが、このニュースを知ってびっくり。

そういえば外出中にヘリコプターが那覇市街上空でホバリングしていたのでおかしいな?と思っていたのですが、この災害が原因だったんですね。それとパトカーが至る所に駐車していてなんか変だな?って思っていましたが、今考えるとすべて川沿い。この災害があったのであらゆる川を調査していたんですね。

ちなみにガーブ川とは那覇市街を東から西に流れる川で、そのうち平和通り近くでは川に蓋がされて実質的に地下を流れていて、旧ダイエー(現ジュンク堂書店)の脇からまた屋外に出てくる川です。なのでそのジュンク堂の脇がちょうど屋外に変わる場所なので、その場所が最も物々しかったです。まさにその脇を通りました。

1人は救助されたもののあとの4人は今現在では行方不明。全員無事に戻ってきて欲しいものです。

ガーブ川の鉄砲水による被害のニュース
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/19-18:28 | Comment(3) | 沖縄台風/災害情報

那覇空港を中心に1時間ちょっとで58mmの大雨

明らかに昨日のレベルを超えていました。今日の昼休み中に降り続いていたスコール。特に昼休みが終わる13時前からはものすごい激しい大雨になっていましたよ。風も急に吹き出して、「ここだけ台風(低気圧)?」って感じでした。

まぁその強い雨というのはおおよそスコールが終わりに近づいた証拠なので、その豪雨のあとはすぐに雨も止んじゃいましたけどね。豪雨自体は20分ぐらいは続いていましたが^^;トータルでも1時間半近く降り続いていたんじゃないかな〜?


ちなみに那覇空港ではわっずか1時間ちょっとで60mm近い大雨を記録していますが、那覇のアメダスはやや内陸の樋川(ハーバービューとか福岡高裁がある高台)にあるので同じ時間帯でもわずか3mm。わずか5kmぐらいの距離でその差は驚きですね。ちなみに私は那覇空港に近いエリアに居たのでその1時間ちょっとで60mmという豪雨を目の当たりにしていました。

外が完全に「滝」でしたね。


しかしこの集中豪雨は那覇空港が中心だったようで、同時間に沖縄本島で降雨を記録したのは那覇のみ。同じく活発な雨雲にさらされていた名護でも市街では特に降っていないようでした。なので水不足による給水制限を明日からに控えている座間味村には恵みの雨が降らなかったようです。

今日の時点での貯水率が30%を割り込みそうな座間味村。水不足はとても深刻な状態になっているかと思います。ちなみに沖縄本島でもそろそろ70%を割り込みそうな状況になっていますが、梅雨の最後にかなり雨が降ったので空梅雨だった去年に比べればかなり余裕はある方かと思いますが、それでも例年より少なめらしいので、離島でも本島でも節水に心がけましょう。


ちなみにその60mm近い豪雨をもたらした雨雲は勢力を弱めつつあるものの、まだ那覇空港の南西すぐ近くにまだ居ます。なので那覇空港周辺はまだ油断できそうに無いですね。もちろん那覇市街も空港に近いエリアでは突然の豪雨に警戒しましょう。

とりあえず沖縄の場合は傘を差してもあまり効果がないので(雨が横から突きつけるので)、スコールの際はすぐに屋根がある場所に逃げ込んで雨が弱まるまで待ちましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/19-14:41 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

今日は昼休みにスコール(;-;)

スコールです。昼休みになるや否や猛烈な雨になりました。昨日の夕方の再現のようです。

思いっきり食らいました(ToT)

でもスコールの降り始めだったのでまだマシだったのですが、それでもものすごい大きな雨粒で痛いのなんのって。しかもバイクに乗って昼食を買いに行く途中だったのですが、雨粒が目にダイレクトに当たって、あまりの大きさに片目の視界を一次的に失うほどに。路面を見るとその1粒の雨粒が落ちた部分には直径5cmぐらいの跡が残っているし。普通の雨粒は1cmにも満たない跡になると思うんですけどね。

スコールの場合は降り始めにこのような大粒の雨になって、その後雨粒は普通のサイズになるものの断続的に降り続けますからね。とりあえず目的地に着いた直後に土砂降りになったのでかなり濡れたものの、全身ずぶ濡れはどうにか免れました。





ちなみにこの写真も青空がピンぼけしているのではなく、今現在いる場所が土砂降りでその先が晴れているからこんな感じの写真になっています。なかなか携帯のカメラじゃ臨場感が伝わらないですね。


とりあえず現在のスコール雲は沖縄本島の形に合わせるかのように南西から北東に延びていて、かなりの広範囲で雨が降っているようですね。でも絶対的な範囲は広くないので那覇でこのような土砂降りでも南風原やさらに先の東岸では全く降っていないかもしれません。

スコールは「運」ですからね。

今日の私はかなり運が悪かったということになりますけどね^^;。何せ出発するときは真夏の陽気で日差しもきつかったぐらいでしたが、運悪く移動先には雨雲が見えてきて、近くに行ったらスコールが降り始める始末。

運が悪かったです(ToT)。

12時半の沖縄本島周辺の雨雲レーダー(画像)


ちなみに同じ沖縄南部にもかかわらず、那覇と南部郊外だけでもこの違い。ライブカメラ様々です^^ゞ(左が南部郊外、右が那覇)

posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/19-12:33 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

インフルエンザ。沖縄だけダントツの大流行。

先日の新型インフルエンザによる初の犠牲者が沖縄の人だったことも驚きでしたが、今朝のニュースの数値を見てさらに驚きました。

沖縄のインフルエンザの感染率がダントツのナンバーワン。しかも平均の20倍で、もっと驚いたのが2位の奈良県との差がなんと11倍。ダントツどころではなくぶっち切りです。

ここで書いた「感染率」とは8/3〜9までの期間で受信した1医療機関あたりの患者数のことを指すのですが、以下のように沖縄はダントツの1位。確かに医療機関の数の差もあるかと思いますが、この数値の差はそれ以前の問題かと思います。またこの中には季節性インフルエンザも含まれていますが、この夏時期には季節性のものはそれほど流行しないらしく、多くが新型インフルエンザとのことらしいです。


1位 沖縄 20.36人
2位 奈良 1.85人
3位 大阪 1.80人
4位 東京 1.68人
5位 長崎 1.50人
6位 長野 1.44人


ちなみに全国としては「0.99人」なので、沖縄はまさに「20倍」。そしてこの数値が「1.00人」を越えるといわゆる「流行」とされるらしいです。冬場の流行はよく聞く話ですが、夏場も最も暑い「真夏」にインフルエンザの流行を心配するとは思いませんでした。夏でこの状態だと季節性インフルエンザが広がり始める秋から冬にかけてはどうなっちゃうのか心配です。

それ以上に問題なのは「風評」でしょう。沖縄の場合は観光立県なのでこの「風評」による影響は多大なものがあるかと思います。ただでさえ去年の夏に比べてお盆休みのいわゆる「超繁忙期」の沖縄発着路線夏季搭乗者が6.5%も減っている事態。それに加えてこのインフルエンザの沖縄だけダントツの大流行。風評被害は避けられない状況になるかもしれません。

なのに沖縄県は休校処置などの一般的な対策以外は特に何も行わないまま。

選挙に夢中になるのは良いですが、少しは今現在沖縄で起こっている「現実」にも目を向けて欲しいものです。このままだと感染者の増大もさることながら基幹産業でもある観光への影響は必至かと思います。しかもこの数値は今朝の全国ニュースで大々的に流れてしまった現在。もはや風評被害は避けられない状況になりつつあると思います。


とりあえず沖縄に住んでいる身としては、今回の新型インフルエンザのみならず通年でもインフルエンザは全国的にも感染率が高いので、自己防衛する癖がついています。マスクこそしないものの、ハンカチを常に携帯して咳をしたりくしゃみをしたりしている人を発見したら自分の口と鼻に当てて直接空気を吸い込まないようにする、もしくは息を止めてその場をすぐさま離れるといった「自己防衛」をしています。

まぁこれはもともと私は大の嫌煙家ですのでその応用に過ぎないんですけどね^^;

あとは外から自宅や仕事場などの屋内に戻ったら必ずうがい・手洗いはもちろんのこと、洗顔も欠かしません。しかもうがいは5分ぐらい延々としているかな?喉に残っているものを全てはき出すぐらいでうがいをしています。たとえその外出が5分や10分といった短い時間でも必ず行います。


沖縄の場合は咳やくしゃみをする際も、ハンカチを口に当てたりする習慣があまり無いようです。加えてマスクをする習慣もあまり無いようで、結局の所「自己防衛」しか無いみたいです。残念ながら。なので今回のこの全国の中でダントツに高い感染率もこのような習慣も影響しているのかと思います。


インフルエンザの感染も心配ですが、その報道による風評被害はもっと心配かもしれません。大阪や京都もかなりその「風評」の被害に遭いましたからね。


インフルエンザの感染拡大のニュース


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/19-09:32 | 沖縄ライフ

沖縄でも選挙モード。総選挙公示。

あ〜うるさかった。いよいよ昨日から選挙モード。もちろん沖縄でも状況は同じです。選挙カーがうるさいです。地方選挙ならそのエリアを外せば静かなんですが、国政選挙だとどこへ行ってもうるさいので困ります。

ここ那覇でも昨日から多くの選挙カーを目にするようになり、うるさいったりゃありゃしません。まぁ某K産党は公示前から選挙運動やっていてうるささは変わりませんが(公示前からうるさい!)、昨日からは他の政党も加わってさらに騒々しいです。那覇では現職が本命なので対抗候補の活動がとにかく騒々しいです。

その本命の選挙カーだけは見ませんでしたけどね。


でも沖縄1区は那覇がメインで他にも慶良間の島々から久米島・粟国島なども同じ選挙区ですが、島に渡れば少しは静かになっているかな〜?ちなみに大東島も那覇と同じ1区です。

2区は沖縄中部なのでほぼ陸続き。

3区は北部なので水納島あたりは静かそうですね。ちなみに与論島は鹿児島県なので選挙区が根本的に違います^^;

そして4区。この4区がとても変な選挙区なんですよね。宮古や八重山など先島諸島の島々だけならわかるのですが、何故かこの選挙区には沖縄本島南部も加わっているのです。豊見城市、糸満市、南城市など那覇以外の南部全域。しかも同じ島尻郡でも慶良間などの離島は1区なのに与那原町や八重瀬町など本島南部はこの4区。

なのでこの4区は東は久高島がある南城市から西は与那国島までと非常に範囲が広い選挙区。選挙運動する人も大変ですね。まぁ1区も那覇と周辺離島までの範囲なので広いですが(しかも大東島まで)、実際は那覇がメインなので活動のほとんどは那覇に集中していそうです。4区の場合も本島南部が中心であとは宮古島と石垣島がメインの活動場所になるのかな?


それはさておき、そんな選挙モードになるといろいろ面白い情報がネットで公開されていますね。まずは「えらぼーと」。多分「選ぶ」と「vote(投票)」をかけているんでしょうね。このサイトは20問のアンケートに答えると政策とマッチさせてどの政党をどの程度支持しているかわかるというもの。結構面白かったです。みなさんもやってみてはいかがでしょう?

自分の支持政党が分かる「えらぼーと」


最後に沖縄の選挙区の詳細は以下の通りです(多分)。

<沖縄1区>
那覇市、渡嘉敷島、座間味島・阿嘉島、粟国島、渡名喜島、南大東島、北大東島、久米島など

<沖縄2区>
宜野湾市、浦添市、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町

<沖縄3区>
名護市、沖縄市、うるま市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町(水納島/瀬底島)、恩納村、宜野座村、金武町、伊江島、伊平屋島、伊是名島

<沖縄4区>
糸満市、豊見城市、南城市、与那原町、南風原町、八重瀬町、宮古島、多良間島、石垣島・西表島・与那国島など八重山の島々


ちなみに与論島は鹿児島2区(鹿児島市南部〜指宿)。奄美大島とかと同じ選挙区ですが、何故かトカラ列島が1区(鹿児島市北部と桜島)で、屋久島と種子島が5区(大隅半島)で鹿児島の南西諸島はかなりバラバラです^^;つまり南西諸島は本土鹿児島市からだと5区→1区→2区とという具合になります。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/19-07:05 | Comment(2) | 沖縄ライフ

2009年08月18日

スコールの後はやっぱり夕日!

あのスコールが嘘のような夕日です。さっきまでの雲はいずこへ?って感じですね。こういう夕日を見ているとついついビールで乾杯したくなっちゃいます。夕日に映えるのはやっぱりアサヒスーパードライの銀色の缶ですよね〜。もちろん、ヱビスの金色の缶も映えると思いますが、残念ながら我が家の冷蔵庫にはヱビスのストックはありませんでしたので^^ゞ

とりあえず夕方前には荒れた那覇の天気でしたが、今はすっかり落ち着いています。気温を多少下げてくれた代わりにものすごい湿度が上昇していますので、結果的にスコール前と変わらない状態かも?

まぁスコール前は「暑い」と思いつつ汗を流していた感じでしたが、今は特に暑いと感じないものの汗が流れている状態かと思います。要は不快指数としてはスコール前も後も変わらないってことですね。


ちなみに珍しくビールを飲んでいるのは、今日は自宅で久しぶりに本格的な料理をしてそれが美味しかったのでついつい飲んじゃいました。普段はグラム200円ぐらいの総菜として照り焼きチキンを買ってきていたのですが、よく考えれば照り焼きチキンぐらいなら自分で作れるじゃん!と思いチャレンジ。しかもチキンの胸肉がグラム50円ぐらいだったので材料費だけならなんと1/4!まぁこれに調味料代とかガス代とかかかりますが、照り焼きチキンの場合は調味料はそれほど必要じゃないですし、ガス代も自宅で給湯を使わないので(沖縄の夏場は水シャワーで十分なので)、基本料金以上のガス代を払ったことがないのでほとんどお金はかかっていないと思います。

まぁかかったと言えば調理している時間でしょうけどね。照り焼きチキンは生姜焼きと違ってすぐにできるものではないので、結構時間がかかりましたからね。下ごしらえと調理で30分以上かかっちゃいました。それを考えると原価が1/4でも手間の分だけコストがかかっているようですが、でも実際に使ったお金は1/4で済んでいます。しかも自分好みに味付けできますからね。

ちなみに料理の写真は見た目がいまいちなのでお見せできませんが、まぁ普通の照り焼きチキンカラーです(笑)。ちょっと焦げ気味ですが^^ゞ


でも味は抜群。そりゃ自分で料理すれば自分好みになりますけどね。といってもレシピは超テキトー。なので同じ味を再び作るのはかなり困難。まぁそれが料理の楽しいところかと思います。人に食べさせる料理じゃなく自分で楽しむ料理ですからね^^v


そういえば最近あまり料理をしなくなったのですが(刺身が多くなったので)、やっぱり料理は楽しいですね。でも今日みたいに暑い日だとホント大変でしたよ。汗を流しながらの料理。もちろん料理中はアイスノン的氷を入れたタオルを頭に巻いていましたけどね。それでも汗が流れるんですから夏場の料理はホントに大変です。


夕日の話題から料理の話題にずれてしまって申し訳ないですm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/18-19:17 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2時間で22mm。気温-4度。

雨と晴れの境界線。まさにそんな感じの空模様です。

今日の那覇。午後には久しぶりにスコールが降りました。今日は特に暑い1日だったので、このスコールはとても助かりましたよ。しかもスコールといっても2時間ぐらい降ってくれたのでかなり気温も下げてくれたと思います。

午後3時から5時までの2時間で降った雨。約22mm。気温は31度から27度まで4度も下げてくれました。

まぁ雨が上がれば気温がまた上がるかと思いますが、それでも一時的に27度台まで下げてくれたのは助かります。なんと言っても今日の最低気温ですからね〜。そのスコール後の気温は。なにせ熱帯夜も熱帯夜で最低気温が28度でしたからね。

そして雨上がるには夕日かな?期待したいですね♪


でも那覇空港周辺ではアメダス上は雨が降っていなかったというのも驚きです。まさに那覇市街限定のスコールって感じだったみたいです。

お天道様。ありがとうございますm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/18-17:40 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

【離島小ネタ】竹富島の新しい食事処

他の離島に比べてあまり変化が無い竹富島なんですが、そんな中でも新しい食事処が3軒できていましたね。他にもあったのかもしれませんがとりあえず目にとまったのはこの3軒。「かにふ」「パーラーたけのこ」「カフェレストラン・ヴィラ別邸」。

ちなみに宿は「やど家たけのこ」以降は特に新しい宿はなかったと思いますが、気になる某リゾート計画の予定地は2010年の開業を目指しているというニュースがありましたが特に何も開発されていませんでした。やっぱり調整がうまくいっていないのかな〜?
星野リゾートの竹富島計画の詳細

宿泊施設については細かい変化こそあったものの、大きな変化は無かったように見えました。そして食事処についてはこの3軒が新しくできていたものの、さすがに3軒とも入るわけにもいかなかったので、とりあえず見た目だけですがレポートしたいと思います。




パーラーたけのこ
パーラーたけのこ

2009年2月末にオープンした「やど家たけのこ」に併設されている食事処。おそらく朝・晩のように宿泊客に食事を出している時間帯以外を一般開放したお店かと思います。同じ系列で「そば処たけのこ」もありますが、あちらはそばがメインで、こちらは軽食などのランチやカフェメインかと思います。さすがにそば屋じゃカフェしにくいですからね。そういう意味ではうまく棲み分けできていると思います。

それよりなんと言っても場所が良いですよね。西桟橋への入口で集落へと抜ける道と周回道路との交差点にあるので、この場所は多くの人が通りますからね。コンドイビーチまではやや距離がありますが西桟橋はまさにすぐ近くですからね。しかも集落としては外れにあるので他のお店よりも開放感があるし静かかと思います。

まさにカフェするには良い場所かもしれませんね。

▼パーラーたけのこの場所
【電話】0980-85-2009(宿)、【営業時間】不明、【定休日】不明。




お食事処かにふ
お食事処かにふ

竹富集落の中でひときわ目立つ新しい建物。しかも集落の中でも港まで至るメインストリートにも近いので、他の食事処よりも先に目にする立地かもしれません。個人的には外に置いてある赤瓦に書いたメニューが印象深かったです。っていうかお店を見つける前にこの赤瓦を見つけちゃいましたからね。「お〜りと〜り」と書いてあるのを見つけて初めてお店だと気づきました。なにせ裏から見ちゃいましたので^^;

ちなみにこの「かにふ」は新しいだけではなくかなりお店は大きいです。あとメニューもかなり豊富で定番の八重山そばから始まって石垣牛のハンバーグ、竹富島定番の車エビ、他にもカレーなどの一般的なメニューもあるようです。おそらく団体さん御用達って感じになるのかな?規模の大きさもメニューの豊富さも。

他にもお弁当も作っているようで、事前に電話で注文しておけばいただけるそうです。あと石垣島ドリームの船で「竹富島ピクニックプラン」というのに参加すればレンタサイクルと一緒にここのお弁当がいただけるそうです。

あとランチ以外にも夜の部もあるようで、こちらは居酒屋風メニュー。でも不定休らしいのでいつでも営業している訳じゃなさそうなので行こうと思われる方は事前に電話確認すると良いでしょう。

▼お食事処かにふの場所
【電話】0980-85-2311、【営業時間】11:00-17:00(夏季)/19:00-22:30(不定休)、【定休日】不定休。




カフェレストラン・ヴィラ別邸(別邸 ヴィラたけとみ)
カフェレストラン・ヴィラ別邸(別邸 ヴィラたけとみ)

最初はヴィラたけとみのまさに「別邸」。大きなコテージタイプかと思いました。でもその「別邸ヴィラたけとみ」の看板の下を見ると「夜のメニュー」とか「営業時間」とか書いてあるのを見て、ようやく食事処だと気づきました。しかも集落とは入口が反対を向いていてこれじゃなかなか食事処であることは気づかれないのでは?

でもこちらはパーラーたけのこ同様、宿に併設するレストラン部門としてランチやディナーがいただけるらしいです。しかも洋食系が多くて和食に食べ飽きた人には良いかもしれませんね。でも竹富島のメインの集落からはやや離れているのが難点。まぁ周回道路経由で行けばわかりやすいですし舗装路なのでスムーズに移動できますので、行かれる際は周回道路経由の方が良いかもしれません。

お店自体は一軒家をそのままお店にしている感じで狭くもなく広くもないちょうどいい頃合い。なごみの塔周辺のように人でごった返すこともないエリアなのでそのくらいの広さで良いのかもしれませんね。竹富島でランチを静かにとりたい場合はまさにおすすめかと思います。

▼カフェレストラン・ヴィラ別邸の場所
【電話】090-7156-2431(宿)、【営業時間】11:30-14:30/19:00-23:00、【定休日】水曜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/18-12:08 | Comment(2) | 離島小ネタ

台風10号「ヴァムコー」発生!沖縄への影響無し?

実を言いますと、記事にこそしませんでしたが太平洋上に熱帯低気圧が複数発生していたんです。でも雲の集まりも早くなかったし、また発生場所が沖縄からはかなり離れた小笠原のさらに東側。多少の西への移動はあるかもしれませんが、現在の日本海域の気圧配置を見る限りは安定した高気圧が無いので徐々に北上していくかと思います。小笠原への接近はあるかもしれませんが、本土まで北上することも無さそうで、従来の台風通りにそのまま東にカーブを描いて離れていってしまいそうです。

なので沖縄への影響のみならず本土への影響はこの10号は無いと思います。まぁ今年の台風の進路は予測不能になることが多いので、もしかするとと言う事態もあるかもしれませんが、その可能性はかなり低いと思われます。

っていうか現在の太平洋上は低気圧の博物館みたいですね^^ゞ

台風、熱帯低気圧、普通の低気圧、前線をもとなった低気圧と4種類も太平洋上に居ます。強いて言えば大陸から日本海へ向けて低気圧が迫ってきていますので、実質5個の低気圧に取り囲まれていると思います。



まぁ8月も後半になれば本格的な台風シーズンに近づいてきますので、このような状況になるのは仕方ないでしょうね。まぁ台風のピークは9月なのであと2週間。選挙よりもそっちが心配です。


それはさておき今朝の沖縄。またしてもほぼ無風です。でも風向きが今までの南風から北風に変わってきたので、少しは涼しくなればいいのですが・・・。まだまだ「涼しい」という言葉にはほど遠い状況です。朝から室温34度。外の方がよっぽど涼しいです^^;

今回の台風10号は波も含めて沖縄には影響がほとんど無いと思いますが、せめて風だけで分けてもらいたいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/18-07:26 | Comment(4) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月17日

先島諸島で地震多発

最近、先島諸島で地震が多い気がします。もともと大きな地震は滅多にないエリアだったのですが、今日だけで2度の地震が観測されています。しかもその2回ともマグニチュード6以上の地震。

・午前09時06分 マグニチュード6.8 震源は石垣島南南西130km・深さ10km
 震度3:石垣島(一部)・与那国島・その他八重山の島々、多良間島
 震度2:宮古島・石垣島(新川/伊原間)

・午後07時11分 マグニチュード6.5 震源は石垣島南南西140km・深さ10km
 震度2:石垣島(一部)・西表島(船浮)・与那国島を除く八重山の島々
 震度1:多良間島・宮古島・石垣島(登野城/新川)・西表島(一部)・与那国島

どちらの地震も津波警報が発令されていましたが、特に影響はなかったようです。ちなみに沖縄本島那覇ではどちらの時間も特に揺れは感じませんでした。さすがに八重山のさらに南が震源だと本島までは揺れは届いていないのでしょうか?でも津波は広範囲に渡って影響を及ぼす可能性が高いので、沖縄のように海に囲まれた島だとやっぱり怖いですね。

▼8月17日に群発した先島での地震の震源地



それにしても普段大きな地震があまり起きない沖縄なのに1日に2度も比較的大きな地震(マグニチュード6以上)が起こるというのも驚きです。もちろん、先日の駿河湾を震源にした地震に比べれば震源が陸地から離れていたこともあって影響は大きくないのかもしれませんが、ここまで同じエリアで地震が頻発するとちょっと怖いです。今日の2つの地震については2度目のものは余震かもしれませんが、同じ8月の5日にも宮古島南の海域で震度4・マグニチュード6.5の地震がありましたからね。

台風も心配ですが(明日か明後日あたりに沖縄には影響ない場所で台風が発生しそう・・・)、この太平洋側を中心に群発している地震はとても心配です。沖縄を含めて先日の駿河湾地震など太平洋側が多いですからね。もちろんその太平洋側にはプレートがあるので地震が多いのは確かなんですが、ここまで8月に集中するのも怖いですね。

という矢先、今度は九州北部でも地震。玄海島では震度3が立て続けに2度も起きているようです。

「地震・雷・高波・台風」

天変地異は予測ができないのでホントに怖いです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/17-21:17 | Comment(6) | 沖縄台風/災害情報

夏の沖縄。夕方はスコールが多い!

沖縄では夏場の夕方になると突如雲が発生してスコールが降ることが多くなります。今日なんてまさにソレ。現在那覇から西側を見ると至る所でスコールが降っているようです。ちょうどナガンヌやクエフなどのチービシあたりかな?那覇から見るとその先はオレンジ色の光が照らされているので、その先の慶良間の島々は晴れているのかもしれませんね。

それにしてもホントに局地的。写真を見るだけでも4〜5ヶ所かな?スコールが降っていますね。今のところ海上でのスコールがメインで沖縄本島では特に降っていないようです。まぁ本島や離島など陸地の場合は今朝のように明け方や夜半のスコールの方が多いんですけどね。ある意味いいタイミングですが、どのみちスコールじゃ水不足は解消されませんからね。

座間味村(座間味島・阿嘉島・慶留間島・外地島)では20日から夜間給水制限が始まりそうです。


それはさておき、今日は沖縄も暑かったですが、本土は沖縄以上に気温が上がったところが多かったみたいですね。大阪では35.1度の猛暑日。正直、本土にいた頃はそこまで気温が高くなった経験はないですし、帰郷時も幸いその体温みたいな気温の時に戻ったことはなかったので、未だにその35度オーバーという気温には実感が湧きません。

まぁできれば経験したくないですが^^ゞ

沖縄の場合は海に囲まれているので、海水温以上に気温はあまり上がりませんからね。まぁその分、海に囲まれているが故に湿度が高いのですが・・・

大阪の35度の時は湿度は30%なのに対して、沖縄の最高気温は33度弱だったのですが湿度は60%以上ありますからね。

高温多湿の沖縄。そりゃスコールも降りますよね^^;

今夜もじめじめの沖縄です^^;;;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/17-18:47 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

【離島小ネタ】屋良部岳



去年は石垣島北部の野底マーペー、中部の於茂登岳に登りました。

野底マーペーはなんと言っても山頂のあの岩々。そしてそこから広がる石垣島西海岸の景色。とても楽しめました。しかも林道からだと山頂まで比較的スムーズに登山ができましたので比較的楽に登ることができたと思います。

於茂登岳は林道が整備されておらず、山頂までの道のりはかなり長かったです。しかしマーペーに比べると登山道がしっかりしていて長い道のりでも迷うことは無かったと思います。途中に滝もあって楽しめましたし。ただし山頂からの景色がアンテナなどの施設が邪魔でいい感じで望めなかったのが残念。でも山頂の東側からの底原ダムなどを望む景色はなかなか良かったです。しかも野底に比べると本格的な登山気分を味わえるので「山登り」としてはとても楽しめました。

そして今回。石垣島西部の崎枝にある屋良部岳に登ってみることとしました。

意外とこの崎枝エリアは川平よりさらに西に位置し、御神崎をさらに越えるのでなかなかここまで来る人って少ないんですよね。私自身、御神崎へは何度も行っていましたが、崎枝エリアへはほんの数回しか来たことが無く、まして屋良部岳への林道は一度も通ったことがなかったです。なので地理感がイマイチなエリアだったので最初は無事にたどり着けるか心配でした。


とりあえずバイク移動だったのでカーナビ無し。しかも地図を見ながら移動はできないのでポイントだけ抑えて出発。石垣市街からだと県道79号線で川平方面を目指し「←御神崎」の看板から西へ。そしてその道をまっすぐ進み突きあたりの崎枝中を左に曲がりすぐに右へ。これで屋良部岳への林道に入るはず!とそれだけ覚えて行きました。なので万が一間違えたら修正が効かないレベルだったのでかなりドキドキ。まぁ崎枝中まではスムーズに行けるのですがその先がかなりドキドキでしたが、当初の予定通り左・右と連続して曲がったらどうにか林道らしき道へ入ることができました。


林道から山頂を望むしかし問題は登山口がどこにあるか全く知らなかったこと。通常は「登山口」という看板が少なからずあるのですが、ここ屋良部岳にそれがあるか否か微妙。とりあえず屋良部岳の山頂には大きな岩が乗っかっている形なので山頂部分はかなりわかりやすいです。なので林道を走りながら山頂を見て進んでいきました。

山頂は徐々に近くなってきたものの「登山口」的な看板が全然見あたりません。しかも道は徐々に下りになってきて、加えて山頂が完全に見えなくなってきたのでどうやら登山口を通り過ぎてしまったみたいでした。でも山頂を望める場所があったので絶対にその付近に登山口がある!と思って戻るとどうにかその看板は見つかりました。


登山道入口めっちゃ小さい!

しかも「屋良部岳216.5m〜頂上まで7分〜崎枝小中学校卒業お別れハイキング〜平成21年3月21日」の看板・・・。これって登山の看板ではなく、お別れハイキングの看板がそのまま残っているだけじゃん!

でもそのおかげで登山口を無事に見つけることができました。でも7分で山頂ってめちゃくちゃ近くありません?


登山道そして登山。

登山道自体は於茂登岳のように整備されておらずかなり細かったです。どちらかというと野底マーペーの登山道に近いイメージかな?でもこちらはそのハイキングのおかげかロープがきちんと張ってあり迷うことはありませんでした。でも結構な傾斜だったので上りは楽だけど(両手も使えるので)下りはかなり苦労しそうな感じでした。でもどのみち7分。ちょっとのがんばりで山頂到達という気分が味わえるので我慢もできます。

結局時間こそわかりませんが他の登山に比べるとあっと言う間で徐々に山頂に近づいてくる感じがわかりました。マーペー同様に山頂付近は岩が多くなるので徐々に岩が増えてきて山頂が近いという感覚を味わえました。


山頂の岩そして下からも見えた屋良部岳の特徴でもある岩。まるで飛び込み台です。正直、こういうつき出した床っていうか足場って苦手なので絶対にあの先まで行くことはできませんが、こうして造形を見ているだけでも楽しいですね。

それにしてもこの岩はマーペー以上に誰かがここに載せたの?っと思いたくなるぐらいのもので不思議でしたよ。自然にこういう形態になるというのはとても信じられないという感じです。まぁ与那国島の海底遺跡もそうでしたしマーペーもそうでしたけどね。そういう意味で八重山には不思議な自然スポットがとても多いんだな〜って感じます。そういう意味でも八重山って楽しいんですけどね。


山頂からの景色(底地ビーチ)山頂からの景色(御神崎)そしてその岩の根元まで登って景色を眺めるとやっぱり最高です。北側には底地ビーチが一望でき、遠くにシーサイドホテルまで見ることができましたよ。残念ながら川平湾は山陰に隠れて見れませんでしたが、それでもこの絶景。たまりませんね。

あとその底地ビーチからやや西側に目をやるとなんと御神崎の灯台まで望めます。これはちょっと感動しました。御神崎はこの屋良部岳に近いので多分見れないと思っていたのでかなり感激。しかもこのあと御神崎へ行く予定だったのでこういう感じで行き先が見えるとなんか気持ちいいですね。

他にも西表島やその手前にある小浜島や嘉弥真島なども望めて山頂からの景色としては他のマーペーや於茂登岳よりも良いかもしれません。かなりの満足度です。でもあの突き出した岩の先端には最後まで近づきませんでしたが・・・。


その後の下山についてはやっぱり勾配が急なためにかなり苦労。正直、登山より下山の方が時間がかかっちゃいました。まぁ登山って疲れるのは上りですが、危険が多いのは下りですからね。慎重になるとどうしても歩みが遅くなっちゃいます。とかく私のような小心者&心配性には^^ゞ


ちなみに登山道はかなり凹凸が激しいのでビーサンやサンダルなどは不可。必ずシューズを履いていきましょう。しかも根っこがかなりでているので雨が降ったあとはかなり滑るかもしれませんので注意しましょう。

でもマーペーや於茂登岳に比べると石垣市街からもアクセスしやすいですし、また登山そのものもそんなに長くないですからね。比較的行きやすいかとは思います。登山口が見つかればの話ですが・・・^^;


景色的には石垣島の中でもかなりおすすめかな?でもくれぐれも夜間はハブなどのおそれもあるので絶対に入山しませんように。


▼屋良部岳の場所
屋良部岳の場所
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/17-12:38 | Comment(4) | 離島小ネタ

【離島小ネタ】新石垣空港



石垣島でバイクを借りて何気なく玉取展望台方面へ向かっている途中、建設途中の新石垣空港の近くを通りました。通りかかる前は特に見ようとも思っていなかったばかりか工事をしていることさえ頭に入っていませんでした。なのでこの工事現場の前を通りかかったときにはちょっと驚きました。

本当に新空港造るんだって。

しかもその工事現場を見渡せる展望所まで造られていた・・・。誰が見るの???
・・・私が見ちゃいましたが^^ゞ

その光景はかなりショッキングでした。もともとあった地盤をえぐった光景、埋め立てた光景が目に飛び込んできて、自然が豊かな八重山の光景とは思えない状態でした。もともとゴルフ場があった場所で緑が多かったのであまり気にはなりませんでしたが、こうして掘り返されたりしていると自然のかけらもなくなっている状況。

しかも海がすぐそばの空港ロケーションなので、赤土流出のみならず他の土砂の流出も心配になります。工事中だけではなく完成後もその心配はつきないような気がします。


ちなみに展望所はプレファブの屋上部分を開放して使っていましたが、そのプレファブ自体には写真のような新石垣空港の模型や工事の経緯などが描かれていました。でも稀少生物の話とか洞窟の話は一切触れられおらず。いかにも肯定的な内容ばかりを集めたものでした。

確かまだ稀少生物の話など解決していないですし、土地の収用も終わっていないのでは?

ちょっとまだ「?」な部分が多いですが、2009年夏の時点ではこのように工事はかなり進んできてしまっています。


今後は空港の滑走路が国道390号線にかかっているので、この道路の付け替えも行われると思います。先行して道路を造って切り替えるだけと思いますので交通への影響はほとんど無いかもしれません。ターミナルは海側にできる模様です。


2013年3月には本当に開港するのでしょうか?ここまで工事が進んでいるものの、まだ実感が湧かない状況です。そもそも開港予定も2012年から2013年へとずれ込んでおり、今後もその稀少生物の話などでさらに伸びる可能性もあると思います。


でも工事は現在進行中。今回の離島旅行で初めて新石垣空港が現実のものだと思わされました。


▼新石垣空港の場所
新石垣空港の場所


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/17-12:36 | 離島小ネタ

朝からアイスが食べたくなる沖縄?

朝から猛烈なネットワークトラブルでこの写真の記事を書こうとしたものの、2時間もネットワーク停止(;o;)。結局回復したものの、原因不明だったのでこの先もどうなることやら・・・。実際はその前にも停止と回復を繰り返していて非常に不安定な状態。こういう状況の場合は自宅内ネットワークが原因ではなく(自宅内なら繋がる・繋がらないのどちらかになるので)、外部ネットワークの障害の可能性が大。しかしネットワーク障害窓口は今まで24時間対応だったのが急に9-17時対応に変わっていて、障害があっても留守電に録音されるだけ。

もーーー!どうしたらいいの?って感じでしたよ。

自宅のネットワークはライブカメラにも直接関わりますので影響が心配になります。せっかくのお盆休み明けの月曜日からこれかよ!って感じです。まぁ沖縄の場合は私も含めてお盆休みって感覚は無かったんですけどね^^;あくまで普通の週明けって感じなのかもしれません。


それはさておき本題です。といっても大したことじゃないんですけどね^^ゞ

週明けの沖縄那覇。夜半にスコールがあったみたいで路面は濡れていましたが(ネットワーク障害中の2時間も経てば乾いちゃっていますが)、今日は昨日と違って積乱雲が慶良間側にでていますね。昨日までスコールが多かった東側は雲一つ無いすっきりとした空でこの2枚の写真のように違いは明確。

まぁその積乱雲がある慶良間海域で雨が降っているか否かはわかりませんが、とりあえず昨日から徐々に迫ってきていた積乱雲が東から西に抜けたって感じかな?現在の沖縄本島には雨雲はあまり無く、昨日よりは安定した天気になっているかもしれません。


それにしても今朝の沖縄はこの夏一番では?って思うぐらいの暑さです。気温的には最低気温28度前後なのでこの時期としては普通なんですが、なにせ風が全くない。アメダスの風速でもどうにか1mは観測されているものの、体感的には完全に無風。おかげで室温が34度まで上昇しています。昨日までは風通しを良くすれば高くても32度、風通しがさらに良ければ30度まで下がっていますからね。この2〜4度の差は大きいです。

相変わらず湿度は80%以上あるし、寝起きでアイスが食べたくなりますよ。でもこの時期の沖縄はエアコンが効いていない屋内ないし屋外でアイスを食べようとすると確実に「早食い」になりますからね。1分以内に食べないと溶けます^^;

かき氷などはまだ良いですか、ソフトクリームやアイスクリーム系のアイスバーなどはホントにあっと言う間ですからね。しかもそのアイスを買うのもあまりの気温の高さに持って買えるまでに溶けちゃうのでなかなか買うのも一苦労。曇ったときや風があって涼しい時を狙って買うようにしています。


アイス一つでも苦労する暑い沖縄です^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/17-08:11 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2009年08月16日

またしても与論島の壁紙。でも海の色は最高!

自画自賛で申し訳ないですが、やっぱり与論島の海の色は沖縄をはじめとする南西諸島の離島の中でも最高レベル。波照間島のニシ浜の「ハテルマブルー」も良いですが、一面の水色という意味では与論島の海は一番かもしれません。特に今回の壁紙にもなっている与論島の東側の海の色は格別です。与論島で有名な百合ヶ浜周辺の海の色はもちろんのこと、それ以外の場所でも島の東側の海の色はとってもキレイです。

まぁこういう淡い水色の海ということはその中は砂地ばかりなので、珊瑚も魚も少ないと想像できるので、シュノーケリングにはちょっと辛いかもしれませんけどね。なので写真撮影もしくは見るだけの海なら与論島はかなりオススメなんですが、シュノーケリングメインだとちょっとね。そういう意味では波照間島のニシ浜ってすごいですよね。もちろん慶良間の海も見て泳いで楽しめて良いのですが、海を中心に写真撮影が好きな人には与論島には是非行ってみて欲しいですね。

まずは前回のものと併せて壁紙で雰囲気を楽しんでいただければと思います。


与論島〜透明な海に珊瑚礁


与論島〜一面に広がる水色




離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/16-17:47 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

積乱雲が西から那覇に迫る!

今日の沖縄本島はスコールが各地で降っているようです。アメダスを見る限りも南部郊外、コザなど中部、名護市街、東村など東岸を中心にスコールが降っていたようで、その雨雲が徐々に那覇にも迫ってきているようです。買い物などの外出が終わってその東の空を見ているのですが、どんどん低い雲が迫ってきています。

ちなみに今日は買い物でまさにそのスコールが降っているエリアでもある南風原まで行ってきたのですが、確かに南風原に近づけば近づくほど雨雲を近くに感じるほどでしたよ。幸い雨には降られませんでしたが、あと2〜3時間遅かったらスコールに遭っていたかもしれませんね。現に南風原エリアには活発な雨雲があったようで、その雨雲が徐々に西に移動してこうして目にしている次第です。

こりゃ今日は那覇でもスコールがあるかな?
洗濯物を干しているので気をつけないと^^ゞ


ちなみに南部郊外のライブカメラを見る限りは、青空は広がりつつありますものの路面はびしょぬれ。おそらくスコールが降った後のようなので、雨雲が東から西に移動しつつあるということが伺えます。

まぁ那覇に近づくにつれてアスファルトやコンクリートの熱で一気に環境が変わりますので、急激に雨雲が収縮する可能性もありますけどね。でもこんな雨雲を目の当たりにしていると午後からの外出は気が引けちゃいますね。

西海岸を望むライブカメラの画像はまさに青空しか映っていないんですけどね〜^^;


ってことでホントは午後からバイクか自転車で外出しようと思っていましたが残念ながら中止。この雲を見ちゃうとあまりにリスクが高いですからね。まぁ家にいてもこの雨雲の影響なのか風通しがそこそこあるので、そんなに暑くも無いですからね。

まぁ那覇でもスコールが降れば少しは涼しくなると思いますので、気温を下げてもらう意味でもひと雨欲しいかな?でも昨日洗車したばかりなのでちょっと複雑な気持ちでもありますが・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/16-14:33 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

夕日と朝日。平和な気持ち。

朝焼けです。今時期の沖縄では5時30分前後にこんな朝焼けが望め、午前6時前後になるとようやく朝日。本土よりもかなり夜明けは遅い沖縄です。まぁその分、夕日もかなり遅くて昨日は午後7時過ぎぐらいに水平線に沈んでいきました。

でもこうして夕日も朝日も望めると、なんか平和な気持ちになりますね〜。

といいつつ、昨日は前回の記事のも書いたようにいろいろ慌ただしかったし、今朝は今朝でこんな朝日のあとは週に一度のロードトレーニング(15km強)し〜の、掃除し〜の、洗濯し〜の、買い出し行き〜の、週に一度のパン屋のセール行き〜のとまぁ日曜日も相変わらず忙しくなりそうです。でもこれらの予定はほとんど午前に詰め込んでしまうと思いますので、午後になれば少しはのんびりできるかもしれません。

多分昼寝して終わっちゃうような気がしますが^^ゞ


ちなみに今日の沖縄は相変わらず朝から暑いのですが、空気がかなり澄んでいるのか那覇の西海岸から渡嘉敷島の島影だけじゃなく、海岸線の模様まではっきり見えましたよ。あ〜あの海で泳ぎたい!と思わせるぐらいの光景。この週末に離島へ行っている方は海も穏やかなので海遊びは楽しいだろうな〜。でも海水温も上がって台風の影響もほとんど無くなってきたので、そろそろクラゲが心配な時期になりつつあると思いますので、できるだけ肌を露出しない格好で泳ぐことをオススメします。経験上、クラゲなどは上半身に対して影響が多いので、特に両腕はカバーできる長袖ラッシュは必須ですね。あとは海で泳ぐ際は魚や珊瑚ばかりに目をとられないで、浮遊物にも気をつけましょう。

安全な海はありませんので、小心者で泳ぐようにしてください。


さて、午前は忙しいけど午後はどうしようかな〜?昼寝するためにどっかに出かけようかな〜?どこか昼寝ができる涼しいところがあれば良いのですが、那覇市街は無理かな。どこも暑いですので。やっぱり昼寝するなら南部東岸の知念岬公園が最高なんですけどそこに行くまでが大変だし暑いですからね。

今日もどっかのカフェでまったりするかな?(カフェじゃ昼寝は無理だけど^^;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/16-09:56 | Comment(2) | 沖縄ライフ

2009年08月15日

洗車・散髪・点検・散歩・カフェたいむ

今日は休みの日にもかかわらずとっても忙しかったです。あの朝の洗車も含めて・・・- -;

まずは早朝の洗車。いろいろありましたがスムーズに終了。

次は散髪。そういえばもう2ヶ月近く切っていなかったので、最近は帽子もかぶりにくくなっていました。髪の毛の量が多いのでのびるとさらにボリュームアップ!今日は切るだけでなく、すいてもらったのでかなり帽子がかぶりやすくなりましたよ。相変わらずスーパー併設の激安のところでカットのみ。1000円ちょっとで済みました。

その後は今月が車検から1年後の定期点検月だったことを思い出し、自動車整備工場(といってもオートバックス)に車を預けて少々散歩。途中カフェでまったりして4時間後に整備工場へ戻るも作業がめちゃ遅くて結局その後2時間待たされてしまいました。だったらカフェでもう少しまったりしていましたよ〜。

12ヶ月点検で6時間もかかるか〜?

なのでこの2時間のロスが大きかったので、結局今日は丸1日外に出っぱなしでしたよ。しかも車を預けた後は徒歩移動だったのでめちゃくちゃ暑かったです。でもある程度の風があったので過ごしやすい瞬間もありましたが、いかんせん絶対的な気温が高く(32度)湿度も70%近くあったので歩いているだけでもバテバテでしたよ。本土の湿度40%というのがうらやましく思います。

とりあえず無事に車の点検も終了。大きな交換は1年後の車検にすることにしたので費用も特に多くはかかりませんでしたよ。でもその2時間待たされている間についつい自動車グッズを買っちゃいますね。ガラスコーティング剤、ワイパーブレード、洗車用品などなど。もしかしてこういう衝動買いがあるから整備を長くやっているのでは?と思っちゃうぐらいでしたよ。ある意味いい商売です^^ゞ

それにしても今の車はかなり年式が経過していますが、未だに大きなトラブルがありませんね。今回もその車検まで繰り越したものもブレーキパッドやベルトなどのいわゆる「消耗品」だけでした。

でも年式が古いのでエアコンはもう元には戻らないらしいです(ガスを変えても)。相変わらず車内は灼熱地獄でしたよ^^;

さすがに車内でアイスノンinタオルは使えないので(すぐ溶けちゃう)、なにか良い方法は無いかと思いますよ。一番なのは窓を全開にして走行することでしょうね。まぁ信号待ちだけは仕方ないですが・・・。

ちなみに今日の沖縄はお盆休みだったのですが、前にも書いたように車通りは普段と全然変わりません。那覇市街だけですがレンタカーが特に多かった感じでもないですが、強いて言えばショッピングセンターなどの駐車場がどこも満車だったことかな?まぁ今日は終戦記念日でもあるので、普段は休みにならない土曜日でしたが休みになったところも多かったのかもしれませんね。

でも相対的にはいたって平和な1日だったような気がします。朝のアレさえ無ければ・・・^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/15-18:14 | Comment(4) | 沖縄ライフ

離島ドットコムに宿情報を65軒追加!

ホントは貯まりに貯まった八重山の観光情報を追加しようと思っていたのですが、その前に宿情報もかなり貯まってきたので先に追加してしまいました。なにせ八重山の観光情報はかなりの数になるのでやる前から途方に暮れてしまいそうでしたので。なのでまずは数がそれほど多くなかった宿情報を今回追加いたしました。

メインは八重山ですが他に本島と本島周辺離島も追加しました。宮古に関しては前回の更新で追加済みなので今回は無しですが、八重山に関してはかなり追加が滞っていたので新しい情報もいろいろ追加されたと思います。

ちなみに今回の追加分は全部で65宿。そのうち半分が石垣島なんですけどね。最近の石垣島は新しい宿が次々とできてなかなか追いつけません。えっ?こんなところにも?って感じのものも多かったのですが、一番気になったのが貸別荘の増加。どの貸別荘も本来自分が使うために建てたのですが実際にはあまり住まずに貸しに出しているというものが多く見受けました。特に山原。移住者のカフェが多いところなので予想はしていましたが、ここまで同時期にできるのもちょっとね。

でも今回追加した宿の中には泊まってみたいと思うものもいくつかあって、自分自身としても有益な情報が手に入ったと思います。最近は石垣島や宮古島などメインランド泊でその先の離島は日帰りってパターンが多かったので、たまにはのどかな離島にも泊まりたいですからね。

・・・問題はネット接続ですが^^;(仕事の関係上)

なのでみなさんにお願いしたいのは宿のクチコミ投稿して頂ける際にできればネット接続などの宿の設備面での情報もよろしくお願いしますね。できればクチコミ投稿の際にそういう情報を簡単に登録できるようにシステム変更すればいいのですがなかなかね・・・^^;(宿情報するだけで目一杯)。

とりあえず今回追加した65宿。これから沖縄旅行および離島旅行をされる方の参考になればと思います^^v


本島・周辺離島で追加した宿情報の詳細
八重山で追加した宿情報の詳細

(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/15-09:01 | 沖縄離島ドットコム

石垣島をメインに八重山の宿情報を追加!

八重山の宿情報。またしても大量に追加しました。でもメインは情報掲載のリクエストがあった宿が多かった石垣島。でもリクエストをいただいてから1年近く経過しての追加になったものあり、作業が遅れて大変申し訳ありませんでした。なにせ片手間に運営しているサイトなのでなかなか時間が取れなくて・・・

あとはそのリクエストを受けた宿の周辺および途中通過点でも合わせて追加していますので八重山旅行をお考えの方は参考にしてみてくださいね。また今回掲載した宿でご宿泊されたことがある方にはクチコミ投稿をよろしくお願いいたします。これだけの宿の数になると泊まり歩くのもなかなか難しいので、皆さんからの情報を期待しております。他力本願で申し訳ありませんm(_ _)m

でもこの八重山のみならず他のエリアでも基本的にその宿を実際に見ない限りは掲載しませんので、これだけの宿を回るのも一苦労。だって実際に見ないと雰囲気もわかりませんし、正確な場所もつかめませんし(宿泊予約サイトやポータルは住所からの自動検索のみで実際の場所と離島の場合はかなりずれている!)、また何より写真ですよね。中には雨の中撮影したものもありますが基本的に晴れを狙って撮影して行っているので宿やその周辺の雰囲気が伝わればと思います。

ちなみに今回追加した宿以外の登録済みのものについても写真や情報を更新したものもありますが、そちらは特に告知しませんが気づいたら今回の更新で行ったものとお考え下さい。宿の追加以上に変更したものも多いので、いろいろ大変でしたよ。

でも夏もそろそろ後半に突入し、おそらく2009年の宿情報更新はこれにて終了!また1年間情報を貯めて来年また一気に追加したいものです。けどそれはあくまで宿情報の話でまだ八重山の観光が大量に残っています。石垣島の明石食堂なんて一体何時の写真だよ!って感じの情報の古さ。自分で見てちょっと恥ずかしくなります^^ゞ

なので今後は観光スポット情報の整理に励みたいと思います。

まずは八重山の宿情報。今後の離島旅行の参考にしてみて下さい。あと口コミ投稿もお忘れ無く^^/


石垣島>+32宿
民宿ザーバル
ウィンディ アース サイレントクラブ
リゾートログペンションぐりんぐりん
民宿船越荘
ペンション コーラルフィッシュ
ペンション シーシャイン
Kame House(カメハウス)
棲家ま〜る
伊野田キャンプ場
米原キャンプ場
こうちゃんのコテージ
レンタルハウス ヒルズヤマバレ(Hills Yamabare)
レンタルハウス さんご荘
ペンション島たいむ
ペンションリゾートライフカビラ(Resort life kabira)
ペンション パインビレッジ
名蔵・獅子森の家
ゲストハウス 美らやどココちゃん
民宿あさどや
アイランド@Ishigaki
素泊まり福民宿
民宿はるばる
ゲストハウス日向(HINATA)
ゲストハウスゆくる
ペンション ぷちハウス
民宿さくま
素泊まりのとら家
夢cocoハウス
美ら宿 石垣島
宿泊やいまーる
民宿こはもと
島宿ブルーとぅもーる
鳩間島>+2宿
素泊まり あやぐ
素泊まり くしけぇー家
波照間島>+2宿
宿ゆったい波照間島
民宿あがた村
与那国島>+1宿
きっきハウス

(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/15-08:57 | 沖縄離島ドットコム

沖縄本島および周辺離島の宿情報追加!

宿情報追加です。先日の観光スポット情報に合わせて宿情報も追加するものがあったので沖縄本島と周辺離島を含めてアップしました。といっても本島については少しだけで、多いのは与論島かな?与論島の宿情報は今までかなり少なかったので、今回の追加でかなりの宿を網羅できたと思います。なにせ与論島へはヨロンマラソンで行くことが多くてなかなか宿情報を集めることができませんでしたからね。でも2009年はヨロンマラソン以外の時期にも行くことができたので今回の追加になりました。

他の離島についても見落としていたもの、移転などで変更があったものをメインに掲載しています。本島も含めてご宿泊されたことがある宿がありましたら口コミ情報をお待ちしております。さすがにこれだけの宿を自分だけで泊まり歩くのは無理なのでみなさんからの情報をお待ちしております。

それにしても那覇の宿は増えたり減ったりが激しいですね。しかも昨今の経済状況の影響で工事中で破綻もしくは計画はあったものの白紙になったものなどもありましたからね。そんな中でもロワジール&チサン、東急は無事に新規オープンできましたからね。しかし謎なのが壺川駅のホテル。CSKが建てたホテルらしいのですがもともと宿泊施設の経営なんてやったことがないCSKが何故ホテル?って感じで疑問が多かったです。しかも建物はできているものの、広報もされておらず、HPすらない始末なのでオープンが2009年夏の予定にもかかわらず未だに正式名称が不明。

果たしてオープンできるのでしょうか?

もともと壺川駅に近くても那覇の経済圏からは離れており、ビジネスユーザーはあまり使わないかと思いますのでビジネスホテルとしてニーズがあるのか微妙なところ。強いて言えばNAHAマラソンなど奥武山公園でのイベント時にニーズはあるかもしれませんが、それって年に数回でしょ?コンセプトでは奥武山公園に建設中のスタジアムに巨人キャンプを誘致できたからニーズはあるとうたっていましたが、それもわずか数週間レベルの話。1年は365日あるわけでイマイチ戦略が定まっていない感じが否めません。

それも含めて今回アップした宿にご宿泊された方からの情報をお待ちしておりますm(_ _)m


那覇>+6宿
ロワジール スパタワー那覇(ロワジールホテル&スパタワー那覇)
ホテル東急ビズフォート那覇
コンフォートホテル那覇県庁前
ハイパーホテル那覇
ダイワロイネットホテル沖縄県庁前(2010年春開業予定)
(仮称)CSK壷川ホテル
南部>+1宿
サザンビーチホテル&リゾート オキナワ
中部>+1宿
ジノンハウスホテル
北部>+3宿
民宿うみべ
ペンション海風
潮騒の宿 備瀬の海
瀬底島>+2宿
素泊まり民宿やどかり
ERC resort
古宇利島>+2宿
カフェ&ペンション フクルビ
プチリゾート古宇利島
与論島>+13宿
汐見荘
松園旅館(民宿松園)
民宿南海荘
与州旅館
川崎荘
ペンションサンシャイン
しらゆり荘
町営 大金久キャンプ場
サンセットリゾートヨロン
ドミトリーハウス 海
ゲストハウス ちゅら島
観光旅館 緑風
ファームイン シャロン(民宿シャロン農園)

(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/15-08:53 | 沖縄離島ドットコム

沖縄の人のドライブマナー

朝からムカムカしています。沖縄の人のドライブマナーに。

私の車はエアコンの効きが悪いので、使うのは早朝か夜。日中だと窓を開ければ快適なんですが信号待ちの際はまさに「灼熱地獄」ですからね。それを回避するうえでも朝と夜の移動をメインとし、あとは天気がいまいちな時に使うようにしています。基本的にバイクと自転車、あと徒歩で事足りることが多いですからね。那覇に移ってから車に乗る頻度がかなり減ってしまいましたよ。

まぁ長い間つきあっている車なのでなかなか手放せませんし、何よりそんなに長い期間乗っていて故障もあまりありませんからね。未だにエンジンは快調だし、燃費もリッター15kmは走りますからね。まぁマニュアル車なので運転は面倒ですが、本土のように高速道路の渋滞があるわけではないのでその分マニュアルでも気になりませんからね。


それはさておき週末の朝は恒例の洗車タイム。さすがに平日はできませんし、あまり乗らない車でも置いておくだけで沖縄の場合は潮風にさらされてしまうのですぐに汚れますからね。定期的な洗車は1年を通して必須です。

とりあえず洗車でいつも使っているGSまで行き洗車機で無事洗車。このGSの洗車機はワックスもできるし最後に強風で水分を飛ばしてくれるので拭き取りも必要ないので楽なんです。洗車機って使ってみないとどこまでやってくれるかなかなかわかりませんので、一度気に入ったところがあるとなかなか他のものは使えませんからね。なのでそのGSも自宅から片道7〜8kmも離れていますが毎回洗車しに行っています。


そんな洗車も終わり無事に帰路に。普通に片側2車線の道路を走行していて右折車線がある大きな交差点で信号待ち。2車線のうち右側車線を走行していたのですが、信号が変わると何故か右折車線の車が直進し、私の車に幅寄せしてくる始末。


これには切れました(怒)。


ウインカーを出して入れてもらおうとするならまだしも、ウインカーも出さずに平然と割り込んでこようとする始末。っていうか間違えて右折車線に入ったならそのまま道交法通り右折して、その後道をうまく選んで本来行きたかった道へ遠回りしても行けよ!って感じです。


沖縄の人の運転ってこういう短絡的なところを多く見受けます。


特に今回のように本来行きたかった道とは違う方向、車線に入ってしまった場合、こういう割り込みや無謀なUターンがとにかく多い。本土の場合はそういう事態になったら先の話のように道を選んで遠回りしても他に迷惑がかからないように運転する人が多い。

今回の場合だって、本土なら一度右折して、その後脇道を左折・左折し、そして右折して本来の道へ行くのが普通というか他の車に迷惑をかけない方法。今回の道だったそういうルートがあるのは明らかな場所だったのにも関わらずこの自己中な運転。


ホント、自分さえ良ければ良いという運転マナーの悪さ。


他にも幹線道路で車線を塞ぐように平気で右折をしようとしたりしますしね。幹線道路ですよ。国道とかの。その自己中な右折の影響で道路は渋滞。なんでその右折をしないで済むようなルートを選択できないものか疑問です。本土の場合はいかに迷惑にならないように(右折しないように)ルートを選択するのが一般的かと思いますが、沖縄では他人などお構いなしで自分が曲がりたいところで曲がるという自己中な運転。


だから沖縄の道路は必要以上に渋滞するんです。


渋滞緩和のためにバイパスや新しい道路を造っても根本的な解決にはなりません。まずは運転マナーをきちんとただして、スムーズに走行できるようにするだけで沖縄の渋滞はかなり解消できると思います。もちろん、ウインカーを出さない、ミラーで後方確認せずに右左折、曲がる方向とは反対側にハンドルを切って曲がる大回り右左折など、運転してる本人はいいかもしれませんが他人に迷惑がかかる行為ももう少しただした方がいいと思います。っていうか沖縄の教習所ではこんなことも教えていないの?って聞きたくなります。


おかげで私は沖縄で交通事故被害を4回も食らいました。本土ではほぼゼロだったのに・・・。


沖縄の人のドライブマナーの改善を切に願うばかりです。


(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/15-07:19 | 沖縄ライフ

2009年08月14日

久しぶりに夕日にビール☆

久しぶりに夕日に乾杯です。でも夕日の1時間前ぐらいは良い感じだったのですが、肝心な水平線近くになると雲がもくもくと出てくる始末。毎度のことですがたまにしか飲まない日に限ってこれは無いでしょう〜!って感じでしたよ。なにせ以前は月に休肝日が2〜3日しかなかったのが今やその逆の飲む日が週に1日(月に4日)程度ですからね。これもすべてキリン・フリーのおかげです。

そういえばこのキリン・フリーの対抗馬がアサヒから9月1日に出るんですよね。「ポイントゼロ」。問題な味かな〜。キリンフリーはかなり好きな味だったので今や毎回「箱買い」をしていますが、このポイントゼロはどうかな〜?でもキリンフリーも今まで350ml缶と330ml瓶しかなかったのですが、9月から500ml缶と中便が出るらしいのでアサヒのポイントゼロの味次第ですが、今のままだとキリンフリーが良いかな?

ちなみに今夜はできる限り味が薄いものが飲みたかったので、第3のビールをメインに嗜みました。

個人的に味が濃いビールよりも味が薄い第3のビールの方が好きですからね〜。そういう意味ではもともと味が薄いオリオンは自分には合っているんですけどね。

でもやっぱり本土帰郷した際のビアガーデンで飲むビールは最高でしたね〜。まぁ沖縄でも国際通り入口にあるパレット久茂地2階のオープンデッキでビアガーデン的な屋台村ができているのですが、沖縄の場合はどうしても料理のレパートリーが少ないですからね〜。本土の場合はバーベキューやジンギスカンなど結構ビールだけでなく食事も楽しめますからね。

ちなみに先日の帰郷の際は銀座の百貨店屋上でジンギスカンを嗜みながらビールを飲んでいましたよ。すっごく楽しかったです。生まれ育ったエリアだったので懐かしさもありましたからね〜。

でも沖縄でこうして海を見ながら飲むビールもまた良いものですけどね。

それにしても今日の沖縄は暑かったな〜。我が家は寝室以外にエアコンはないのでリビングではアイスノンinタオルがもはや必須です。今は額に巻いてしのいでいます。昨日までが風があってそんなに暑くなかったのですが、今日は昨日より室温が3度ぐらい高いですからね〜。

風通しが全くないので、今夜はエアコン無しでは眠れないかな?

夏本番の沖縄です^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/14-19:56 | Comment(2) | 未分類

【離島小ネタ】馬鼻崎2009年夏

馬鼻崎 2009年夏

与那国島の久部良と祖内の間、与那国空港の海側にある岬。「馬鼻崎」です。Dr.コトーで先生が芝生の上で海を眺めているシーンでも有名な場所。実際は放牧場で空港滑走路脇のテキサスゲートから先には数多くの馬や牛が放牧されています。その放牧場の中を進んで岬の先端まで行くことは可能ですが、いかんせん基本的には牧場なので馬や牛にストレスを与えないように心がけてほしいものです。できれば車などの大きなものではなく、自転車やバイクなどで行って、馬や牛に近づかないようにして中を進んでほしいものです。

それはさておき、今回はこの馬鼻崎に朝と昼に行ってきました。

最初の写真は昼のもので、ちょうど馬の親子がいていい感じでしたよ。天気も良くて緑色の草と青い空とのコントラストがとてもきれいでした。でも最初は馬などを撮影する気は全くなく、単に「岬」としての景色を撮りに行ったのですが、するとこの光景。あまりにいい絵だったので思わず撮っちゃいました。もちろん、馬にストレスを与えないようにできるだけ距離を置いて望遠で。

ちなみにこの光景は動画でも撮影してきましたので、そちらについてはアップでき次第また紹介できればと思います。


そして次に朝。ちなみにこの馬鼻崎は与那国島の北に突き出す岬で、夏など太陽がかなり北まで回り込む時期にはこの場所では朝日も夕陽も望める場所なんです。しかも高台なので、多少の障害物があってもかなりいい感じで望めるかと思います。でも夕陽はやっぱり日本最西端の西崎で望みたいですし、また朝日も東崎で望むのが一番かもしれませんが、いかんせん東崎は祖内からも久部良からも遠い。西崎に関しては久部良からは近いですが、祖内からは遠いでしょう。そういう意味でこの馬鼻崎は重要な存在かもしれませんね。もちろん、祖内の高台「ティンダハナタ」の最上部に上ればどちらも望めるかもしれませんが、ここ馬鼻崎だと放牧されている馬や牛がまたいい感じ。

今回もいい感じで太陽が昇る方向に馬の群れがやってきてくれました。

まずはその光景を写真でお楽しみください。

馬鼻崎 2009年夏

ホント、与那国島ってきれいな景色の場所が多いです。写真撮影が好きな方にはたまらない島かもしれませんね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/14-12:11 | Comment(3) | 離島小ネタ

本当の梅雨明け

本土はようやく安定した天気になりましたね。長かった梅雨がようやく終わったって感じかもしれません。

今日は8月14日。

平年の梅雨明けは7月20日前後なので、実質3週間遅れの梅雨明けって感じでしょうか。昨日はまだ不安定だったものの、お盆休みにはどうにか間に合いましたね。今年の夏は短くなりそうですが、それでも安定した晴天だと気持ちも晴れますよね。まぁこれからが暑さの本番になるかと思いますのでくれぐれも熱中症にならないように気を付けて下さいね。

ちなみに沖縄もようやく真夏の陽気になって、昨日まで過ごしやすい日々を送らせてくれた乾いた風もほぼ無くなり、朝からうだるような圧祭です。

室温32度。昨日までは30度を切るぐらいだったんですけどね〜。

猛烈に暑いです^^;

その代わりに波はかなり落ち着いてきて、1.0m〜1.5mと実質的にほぼナギ。先日まで波が高かった状態が続いていたので、この週末は海遊びに最適かもしれませんね。流れも収まっていることもありますが、これまで波が高かったので透明度も上がっていると思いますし。お盆休みにかからなければ日帰りでどこかの離島へ泳ぎに行きたかったんですけどね〜(さすがに今週末に突然行くのは無理)。

とりあえず、沖縄も本土もようやく梅雨が明けて「真夏」モードになったという感じですね。こういう日にはどこかへ飲みに行きたいな〜(っていうか久しぶりにビールをたらふく飲みたいな〜)。


ちなみに現在の日本海域周辺には気になる雲は特にありません。多少の雲の塊はあるものの、気にするほどのレベルではなく、先日の10号のタマゴもフィリピン周辺でほぼ消滅状態。まだ低気圧として残っていますが心配はいらないと思います。

そういえば台風ブログ(笑)も長かったな〜^^ゞ

台風ブログって情報収集をいろいろしないと書けないので意外と書くのは疲れるんですよ。でも自分が2年前に台風直撃で長時間停電して情報から閉ざされた経験から、いかに情報が大切か知りましたからね。あのときは携帯でどこを見ても台風のリアルタイムな情報が入ってきませんでしたのでとても不安でした。台風情報といっても数時間の状況とアテにならない予想進路だけで知りたいのはリアルタイムな情報。台風の直接的な被害もさることながら情報不足によるストレスの方が堪えたと思いますので。

そういう意味で携帯でも見ることができるブログなら役に立つかな?って思った次第です。


しかし今回も本島を避けるように台風が進み、結局その2年前の直撃以来、沖縄本島には台風が接近していないんです。その結果、座間味島など慶良間での水不足は未だに続き、ついに今月20日からは座間味島や阿嘉島で夜間12時間(20:00-08:00)の給水制限にまた入ることになりました。今年の梅雨は何故か慶良間だけは雨が少なかったですし、今回の台風も雨をもたらしてくれませんでしたので残念な結果になってしまいました。今後も雨はしばらく期待できないと思いますので、どうか給水制限前のこのお盆休み期間でも節水に心がけて欲しいです。

そういう意味では定期的な台風は欲しいものです。でも台風ブログは大変だけど^^;


とりあえず今回の立て続けの台風は過ぎ去り、安定した晴天の中、本当の「梅雨明け後」を今日から楽しみたいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/14-07:11 | Comment(5) | 沖縄の服装/天気

2009年08月13日

【離島小ネタ】6畳ビーチ 2009年夏

6畳ビーチ 2009年夏
もはや与那国島の定番ビーチかもしれません。与那国島の北側の断崖絶壁下にある小さな砂浜。満潮時には砂浜がかなり海に埋まってしまい、まさに名前の通りの「6畳」ほどしか広さが無くなるのかもしれません。

ちなみにそれより満潮時に狭くなる4畳半ビーチもありますが、あちらは6畳ほどキレイじゃないですし、また場所が場所だけにね^^;(とあるところを通過しないと行けないので)。

与那国島は断崖絶壁がほとんどなので、こういうビーチは他の離島に比べても少ないのでとても貴重な場所かと思います。

でもね、ホムペにもあるように、この6畳ビーチはそこへ至る入口を見つけるのが大変だし、また断崖絶壁を降りていかないとたどり着けないので、気軽に行ける感じではないのです。まずは両手両足を自由になるように格好で、かつ靴はビーサンやサンダルは不可。シューズ的なものでないとかなり危険です。あとできれば軍手などの手袋があると岩に捕まって上り下りができると思います。

それでもかなりの断崖を下って行くので、万が一バランスを崩したらまず命はないと思います。

なので気軽に行けるとは言えませんので、無理せず写真のように上から見るだけでも十分きれいですので、まずは入口を探しましょう。ヒントは海側の歩道が何故かそこだけ切れているポイント。祖内側からだと急な坂を登り切って少し平地になったぐらいかと思います。まぁ正確な場所は言わない方が探す楽しみもあると思いますけどね。


ちなみに2009年7月の時点ではその入口から岩場の先までのうっそうとしていた草むら(しかもトゲトゲがある草)がきれいな刈り取られていました。「えっ?」っと思いましたが、これだと「さぁ来て下さい」というばかりでしたのでちょっと気になりました。先の話の通り、岩場を降りるのはとても危険なので安易に行くのはちょっとね(特に小さなお子さん連れ)。

その草むらの先の小さな駐輪スペース(笑)から先は変わっていませんでしたが、この入口部分はちょっと変わっちゃっていました。まぁ秋になればまた草が生え始めてもとに戻っていると思いますけどね^^ゞ


しかしそのビーチ自体は、波照間島のニシ浜とまではいきませんが、今まで同じ時期に来ても他に1人か1組居れば多かったぐらいだったのに、なんとあの狭いビーチに10人ぐらい居たみたいです。正確な人数はわかりませんが、岩場の至る所に荷物が置いてあったので、ちょっと人が多すぎじゃないかな?と思えるほどでした。案の定、中には奇声を上げて騒ぎ散らす比較的若いグループ(波照間でもこの系のグループがマナー無視でうるさかった)がいて去年までの雰囲気とはがらりと変わってしまいました。

でもその奇声を上げて騒いでいる人以外はビーチや岩場にはおらず、どうやら海に入っているようでしたね。でも6畳ビーチは魚は少しは居ますがサンゴはほとんど無いと思うのですが。しかも行った時間は干潮のすぐあと。泳げる深さじゃないと思うのでみなさんどこへ行ったのか不思議でした。ちなみに6畳ビーチの沖はものすごい流れが速いので絶対に行ってはいけませんからね。与那国島の沖の海はなめないほうがいいと思います。同じ八重山でも石西礁湖の中にある他の島々のようにリーフに囲まれていませんので、間違っても沖には行かないように。それはこの6畳ビーチのみならず与那国島全ての海に言えると思いますので。


それはさておき、与那国島の6畳ビーチ。やっぱりこのがけの上から見る景色は好きですね。海の透明度が手に取るようにわかるので、砂浜まで降りるのも良いですが、この崖の上から見るだけでもおすすめかと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/13-07:39 | Comment(4) | 離島小ネタ

2009年お盆。本土は8/13-15。沖縄は9/1-3

一般的には今日からお盆休みですよね。一般的には今日から4連休。羨ましい限りです。なにせ沖縄にはこの8/13-15の新暦のお盆は休みになりませんからね。中には本土からの移住者で休みにして帰郷する方もいらっしゃいますが、観光立県沖縄ということも相まって、このお盆休みを利用して沖縄旅行される方も多いので、休みにならないところがほとんどです。

でも正月は新暦も旧暦も休むところが多いですけどね^^ゞ

ちなみに2009年の旧暦のお盆は9/1-3。火水木の週のど真ん中。なので9月の第1週(8月最後の週末以降)はさすがに地元系のお店などではお休みの所も多いかと思います。特にお盆前の8/31の夕方は那覇から北部へと向かう高速道路が大渋滞。まぁ高速自体は渋滞はそれほどでもないのですが、那覇IC入口およびその周辺道路(首里周辺)となんと言っても許田ICの出口渋滞がかなりのものになります。また帰りの9/3も北部から那覇へと戻る車で渋滞が予測され、那覇IC出口や豊見城・名嘉地ICなど那覇方面の出口では渋滞するかもしれません。

旧正月と合わせて年に2回(実際は4回)しかない渋滞ですからね。なので個々の日の移動はなるべく避け、また移動しなければならない場合は時間をずらすのがおすすめかと思います。

あと新暦のお盆である今日は普段と全く変わらない沖縄なので、お店も道路も普段通りかと思います。強いて言えばお盆休みに沖縄旅行に来られた方のレンタカーが増えて、交通量が多く感じるくらいかな?まぁGWと同じレベルかと思いますので、渋滞を引き起こすほどの増加ではないと思いますけどね。それ以前に沖縄の道路は平日の方が渋滞していますので、朝と夕方の移動には注意しましょう!早朝は那覇方面へと向かい道、夕方は那覇方面から郊外へと向かう道では一部がバスレーンになるために車線規制が行われますので渋滞は必至ですので。まぁ平日は毎日のことですけどね^^;

なので普段のこの渋滞に加えて観光客の増加で多少、普段よりは交通量が多いかもしれませんが、できる限り高速を使って移動すればそれほど気にならないかと思います。最近は那覇空港から高速までアクセスするのに、那覇市街を通らないで豊見城・名嘉地ICから高速にアクセスできるのでその分スムーズに移動ができるかと思います。

そういえばお盆時期に帰郷したことはないな〜。まぁチケットが高いですし、お墓参りは帰郷するたびに必ず行っていますからね。逆にお盆に帰郷しちゃうと先の話じゃないですがお店が閉まっていることが多いので帰郷しても馴染みのお店とかを楽しませんもんね。


それはさておき本土の天気は相変わらず悪いようですね。今日は台風8号から変わった低気圧が日本海を通過して、その影響で北を中心に天気が悪くなりそうです。ホント、今年の夏は晴れる日が少ないですね。雨ばっかり。でも今日の峠を越えればようやく夏模様になるらしいですので、今日は我慢して明日以降の天候にかけましょう!

・・・相変わらず沖縄は朝から晴れて夏模様ですが^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/13-07:19 | Comment(2) | 未分類

2009年08月12日

そういえば今夜はペルセウス座流星群

今夜24時ぐらいに北東の空に現れるらしいです。ペルセウス座流星群。でも毎年この手の流星群って夏にありますね。

ちなみに那覇から北東だとモロ市街地方面および首里の高台があるので見るのは難しいかな〜?

でもこういうときはやっぱり離島ですよね。

離島なら少し移動すれば北東向きの海岸なんかにも行けますからね。石垣島なら玉取、竹富島ならアイヤル、黒島なら伊古桟橋、宮古島なら東平安名崎なんか良いかもしれませんね。でも離島だとそういうところまで行く道のりが真っ暗かな・・・^^ゞ

ちなみに沖縄本島でも知念岬なんかかなり良いかもしれませんね。あそこは灯台もないし、市街地も見えないし、那覇からも車で30分で行けるのでいいかも?

でも私は睡魔に負けちゃうと思いますが^^;

っていうか先日の皆既日食同様、あんまりこういうのに興味がないんです。まぁ離島旅行中などにこういうシチュエーションに遭遇したら見に行きますが、暮らしている場所だとなかなかね。

北日本は台風8号が変わった低気圧でかなり天気が悪いようですが、東京などの太平洋側ならなんとか流星群も見えるかもしれませんね。

今夜0時のピーク時には1時間に30個は見えるらしいですからね。

まぁこの流星群は今夜がピークなだけで、実際には11日から15日まで見えるらしいです。このお盆休み期間にチャンスがあれば是非北東の空を見上げましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/12-21:10 | Comment(5) | 未分類

久しぶりの夕日

そういえば久しぶりに夕日を見たような気がします。台風後も日中の天気はいいものの、夕時は何故か曇っていることが多かったですからね。台風前の夕焼けを除くと1週間ぶりぐらいかな〜?なんか懐かしさすら感じてしまう夕日でしたよ。

でも相変わらず水平線近くには雲があって、海に落ちる夕日は望めませんでしたけどね。夏の沖縄はどうしても水平線近くに雲があることが多いのでなかなかね^^;

ちなみに今日の沖縄は最高気温33度もありましたが、空気が乾いていて風が心地よかったのでとても過ごしやすい1日でしたよ。特に南風が強かったので南側に窓があると風通しがよくなってエアコンなしでも過ごせそうな感じでした。

こういう陽気が続くと良いんですけどね〜。


でもこの台風週間の前と後ではなんか陽気が変わりましたよ。台風前はうだるような暑さ続きだったのですが、台風後は今日のような感じで清々しい夏模様になったって感じです。まぁ台風後の清々しい陽気は昨日からなんですけどね。なので明日以降もこの陽気が続くか否かはまだわかりませんが・・・

もちろん日中の日向は相変わらずうだるような暑さですけどね。でも日陰を選べば比較的快適に過ごせる沖縄です。

明日から本土は盆休みですが、今日みたいな快適な日々が続くと良いですね。もちろん、明日からの新暦のお盆休みは、旧盆が休みになる沖縄ではほぼ普段通りの状況ですので、お店の休みとかは特に気にしなくていいと思います。道路も普段通りですし、特に変わったことはないと思いますよ。強いて言えば旧盆で訪れた観光客のレンタカーが増えるぐらいかな〜?

もちろん私も仕事です^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/12-19:20 | Comment(0) | 未分類

【離島小ネタ】与那国島・海底遺跡 2009年夏

海底遺跡 2009年夏
海底遺跡に行ってきました。もちろん与那国島のものです。昨今は沖縄でも他のエリアで同じような「海底遺跡」と呼ばれるような場所が次々と出てきていますが、やっぱりメインはココでしょう。与那国島の南の新川鼻という崖の下にある岩場の総称です。

でもこの与那国島の南の海域はほとんどが断崖絶壁なので、海の流れは速く波も常に高いことが多い場所。なので気軽に見に行ける場所でも無いですし、またグラスボートやツアーやダイビングなどで行けても船は大揺れ。船酔いしやすい人はまず間違いなく寄ってしまう場所と言われています。

ちなみに夏の沖縄は常に南風が吹き荒れていますので、どの島でも南の海は基本的に荒れ模様。なので今回もツアーが出るか否か微妙なところでしたが、ギリギリOKだったようで無事に行くことができました。


ツアーなどのボートはほとんどが与那国島の西の町「久部良」の港から出て、最西端の岬「西崎」を回り、島を反時計回りに進んで島の中央南岸にあるポイントまで行きます。なので島をおおよそ1/4周する感じですが、この間はほとんど断崖絶壁。しかも最西端からは西から東へと進む航路なので、南からの波をモロに横から受けます。結果、ちょっとの波でもかなり揺れますので注意しましょう。

そして新川鼻のポイント。ものすごい大願絶壁です。なにせ与那国島の海岸線の中でも最も崖の高さがあるところといっても過言じゃない場所なので、そのそびえる崖も圧巻。でもメインはその崖の下。

ちなみに海底遺跡はその一部は基本的に海から顔を出しており、その下にまるで遺跡のような岩盤が広がっている感じです。なのでポイントとしてはわかりやすいのですが、いかんせんこのエリアは波が高い。船もあっと言う間に流されてしまうので、グラスボートでもツアーでもダイビングでもかなりの難関の場所といえることでしょう。

今回はもちろんツアー(シュノーケリング)で行きましたが、さすがにこのポイントでは素潜りをする気にはなりませんでしたよ。ものすごいうねりで普通にしていてもシュノーケルから水が入ってくるレベル。しかも流れが複雑なので泳いでも泳いでも思う方向になかなか進まない状態。でも海底遺跡の一部までは水面を泳いでいても十分望めるので、素潜りの必要はないとは思いますけどね。それ以前に素潜りしても潜ったポイントと出るポイントがかなり変わると思いますので(流されると思いますので)、ここでの素潜りは危険きわまりないですね。普段、比較的いろいろな場面でチャレンジすることが多い私でもする気になりませんでしたからね。


ちなみにシュノーケリングというか実際は海底遺跡の端から端まで泳いで終わりという感じで、実際に泳いでいる時間はほんの10〜20分じゃないのかな?あっと言う間に終わっちゃいます。でもあまりに流れが速くうなりがきついので、実際はものすごく長く感じますけどね。

なのでこの海底遺跡へはグラスボートがいいのかシュノーケリングツアーが良いのかは悩むところですが、実際の所グラスボートの方が安全なので良いのかな?確かに泳いだ方が視界が開けて海底遺跡の全景を望めますが、それ以前に泳ぐことに必至になって楽しめないかもしれませんからね。

とりあえず南風が強い真夏の時期はグラスボートの方がおすすめかな〜?でもグラスボートの方が船酔いしやすいので注意した方が良いんですけどね。秋口はシュノーケリングでもいいかもしれませんが、いかんせん台風シーズン。船が出るか否かは「運」ですね。


ちなみにシュノーケリングツアーの場合は海底遺跡のあとにもう1ヶ所シュノーケリングさせてくれますが、そのポイントはまぁまぁかな?もともと与那国島の場合は単独の離島なので珊瑚礁は少ないので、シュノーケリング向きか否かは微妙なところですからね(ダイバーには良いけど)。なので全体的に海底遺跡ツアーの場合は費用対効果の面でちょっと高く感じるかもしれませんね。2〜3時間のツアーで7000円ですからね(通常の1日ツアー並みの値段)。まぁ海底遺跡を見るという付加価値は他にはないものなので、この価格も順当なのかもしれませんが。あれだけ波の高い場所へ行くのですからリスクも高いですし、船も故障しやすいかもしれませんからね。

あとは参加した人の気持ち次第でしょうね。

私はちょっと高いかな?って感じましたけどね^^ゞ(海底遺跡以外のポイントがもう少し充実していればOKなんですけどね)。

とりあえず海底遺跡の写真はばっちり撮れましたので、そのためと考えればこの出費も我慢できるかな?(なんてね^^;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/12-11:56 | Comment(3) | 離島小ネタ

水不足再来。慶良間はかなり厳しい状況!

ようやく台風9号も本土から遠ざかって、昨日は地震に加えて豪雨に遭っていた本土も落ち着きを取り戻しつつあります。ただし、前に記事でも書いたように西日本には台風8号から変わった低気圧が接近中ですのでまた西日本から雨が降りそうですね。ホントに今年の夏はこんな感じで雨が多いです。そういえば梅雨後半までは西日本は深刻な水不足だったはずでしたがそれを忘れくらいの雨。ホント、極端な夏ですよね〜。でも今年はここ数年続いていた「猛暑日」になる日が少ないですね。なってもギリギリ35度を越える程度で、あの40度を越えるような暑さは今のところ聞かないですよね。そういう意味では「冷夏」なんでしょうか?でも毎日30度前後の気温で推移していると「冷夏」とはあまり言いたくないですけどね^^ゞ

ちなみに沖縄は梅雨明けも平年通りでしたし、雨も梅雨時期にそこそこ降ったし、梅雨明け後の天気も台風時以外は比較的安定していて「いつもの夏」って感じかな?まぁここ数日の波が高いというのは想定外ですが、それ以外は「いつもの夏」って感じかもしれません。ちょっと雨が少ないのが気になりますが・・・。なにせ先日台風8号でも本島はあまり雨が降らなかったですからね。それ以外の時期も雨はほとんど無く、まぁ例年のこの時期はもともと雨が少ないのですが、たまに降って気温を打ち水効果をもたらして欲しいものです。

参考までに沖縄本島全体の貯水率が現在73%。去年の今頃が70%を割り込んでいたのでまずまずの数値かと思います。ただし毎年水不足で苦しんでいる座間味島はまたしても貯水率が30%台になってしまい、このままだとまたしても給水制限に突入しそうです。現在は観光シーズンということもあって給水制限は解除されていますが、本来ならとっくに給水制限になっている数値。このお盆休みに慶良間へ行かれる方は節水にご協力お願いします。特に阿嘉島はかなり厳しい状況ですのでよろしくお願いします(座間味ダム貯水率36%強、阿嘉島のウタハ堰貯水率30%強)。


それはさておき今朝の沖縄。南風が強くて南側の窓を開けて風通しを良くすればかなり涼しいですが、反面湿度は高いですからね。今朝は室温を下げるために窓を開けっ放しにして過ごしましたが、室内の気温こそ30度を切ったものの湿度は85%。蒸し暑いです。しかも今朝の沖縄はやや雲が多い状態で晴れてはいませんのでさらに湿気がこもっている感じです。

波については2.5mのち2mなのでまだ高い状態が続いていますが、慶良間などへの船の運航には影響無いと思います。八重山に関しても3mのち2mなので高速艇運航のボーダーラインでもある2.5mを切りそうなので、今日の波照間航路は通常通り運行するらしいです。ようやく平常の運行に戻りそうですね。ホントに今回の台風の影響は長かったですからね〜。

し・か・し、波の高さが2mを越える状態での高速艇運航は猛烈に揺れることは必至。もし今日の波照間便に乗られる方は事前に酔い止めを飲んでおくか、できるだけ早く乗船して後方通路側の席を確保しましょう!間違っても船首に近い席には乗らないように^^;

ちなみに慶良間への高速艇については船のサイズが大きいので波照間便ほど船首が上下動しないので船首でも船尾でもそれほど変わらないと思います。強いて言えば窓際だと横揺れ時にかなり振幅が大きくなるので、できる限り船の中央側の席に座った方が良いかと思います。またフェリーの際も座敷で横になっていると酔いやすいので、デッキに出て水平線を眺めながら過ごすとかなり楽だと思いますよ。


とりあえず今日の話であって、明日から始まる新暦のお盆期間については今のところ波も収まってくると思いますよ。久しぶりの1m台の波に明日あたりからなりそうです。でもうねりはまだ残っていますので、船は大丈夫でも海遊びには細心の注意を図って下さいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/12-07:44 | Comment(5) | 沖縄の服装/天気

2009年08月11日

今週の海遊びは要注意!

沖縄の海。まだ波が高い状態が続いています。一体何時までこの状態が続くんでしょうね。その影響をもっとも受けていたのが慶良間への高速艇と波照間島への高速艇。まぁどちらもフェリーが運航しているので無理に高速艇を出さなくて良いのかもしれませんが、それにしてもここまで欠航が続くのは珍しいです。海が荒れる冬でもここまで欠航が続くのは珍しいですよ。

とりあえず慶良間はようやく再開しましたが、波照間便は今日も1、2便が欠航決定。3便はまだ未定と言いますが出るか否か微妙なラインかと思います。なにせ八重山ではまだ3〜4mもの波が続いていますからね。波照間島への高速艇は2.5mの波がボーダーラインと言いますので、3〜4mじゃまず無理。しかも波が南西からの波なので波照間島への南航路にモロ影響していますからね。逆に北航路の西表島上原便は問題なく運行しています。

どのみち、現在欠航している航路があるということは海がまだ荒れている証拠なので、海遊びはまだまだ厳しいでしょうね。っていうかお盆の時期の沖縄は過去の歴史もありますのであまり泳がない方が良いかもしれません。そういう意味で今週中はあまり無理せず泳ぎは控えた方が良いかもしれませんね。週の前半は台風の影響で、後半はそのお盆のこともあるので・・・。とりあえず16日以降なら良いんじゃないかな〜?泳ぐとしたら。まぁあとはその人の気持ち次第ですけどね。特にお盆時期の海水浴の話は・・・。


ちなみに今日の沖縄は久しぶりにカラッと晴れて湿度も久しぶりに60%まで下がりました。気温は相変わらず高いですが、空気が乾燥してきてかなり過ごしやすいです。これぞ夏の沖縄!先週は台風の影響もあって1週間じめじめしていましたからね。

こういう日にこそ泳ぎたいものです^^ゞ(海が荒れていて無理だけど)


とりあえず今週中の海遊びは前半は流れが速いのであまり無理しないように。そして後半はお盆のことも考慮してくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/11-12:07 | Comment(7) | 沖縄ライフ

2009年夏は天変地異が繰り返される?

今朝の駿河湾で起きた地震は驚きました。もちろん沖縄への影響は無いものの、早朝の台風情報を見ている最中に地震速報を見て驚きました。最初は震度4ぐらいの地震かと思って見ていましたが、その数値を見て驚き。

「震度6弱」

しかも震源が駿河湾の陸地にかなり近い場所だったので、マグニチュードは6.6だったものの直下型に近い縦揺れが起こったみたいです。ちなみに先日の宮古島南方で起きた地震がマグニチュード6.9。まぁ宮古の場合は震源から島までかなり距離があったから震度4で済んだのですが、今回は陸地に近い場所での発生だったので、震度の大きさもさることながらその影響範囲もとても広かったと思います。

東京で震度4を記録したことはもとより、大阪や新潟でも震度2を記録するレベル。兼ねてから懸念されている東海地震の予兆か?と思ってしまいます。先日の関東近郊の地震も相まって・・・


加えて台風9号がまさにその地震が発生した東海エリアに接近中。今年の夏は天変地異続きです。異常です。

雨の降り方も異常でしたが、台風の発生仕方と進路もこの時期としては異常でしたし、そしてこの立て続けの大きな地震。正直、怖いです。地球規模で何かが起こっているような気がして。

大地震が少ないと言われている沖縄も他人事ではありませんので・・・。なにせその大地震が少ないと言われていながら先日の宮古島での震度4の揺れ。そして先日の台風8号。そして南の海上の気になる雲の塊・・・。台風10号にならないことを願うばかりです。


地震、台風、大雨、高波。


2009年が悪い意味での記録的な年にならないことを願います。その前に本土の余震および地震による津波、そして台風8号による被害が起きないことを願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/11-05:50 | Comment(4) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月10日

今シーズン初のドラゴンフルーツ

そういえばそろそろドラゴンフルーツの季節ですね。といってもまだ流通量は少なめですが、でも大きさが小さいものはかなり格安で手に入ります。まぁ大きくて形の良いものは1個500円とかしますけどね。ちなみに私が買ったのは一口サイズみたいな小さいもので5個入って200円だったかな?もちろん農協系の共同売店で購入しました。

まだ8月も初旬なので時期的にはマンゴーやパイナップルがメインですが、8月も末になったり9月になるとドラゴンフルーツも本格的に流通してきますからね。ドラゴンフルーツの時期は10月までなのでその大きくて形のいいもののもあとしばらく立てばお手頃な価格になってくると思います。

ちなみに同じ共同売店でパイナップルは小さいもので1玉200円でスナックパインはサイズが小さいものが150円で売られていました。マンゴーについてはピンキリなのでなんとも言えませんが、協同売店でも大きなものは1個1000円近くするものもありましたね。普段食べるものとしては手が出ません。でも那覇の大平通りでは小さいものをいくつか集めて1パック500円で販売していましたね。デザート感覚で自分で食べるならそれでも良いかも?まぁ送りものには向かないかもしれませんが^^ゞ


それはさておき今シーズン初のドラゴンフルーツ。正直、切ってみるまでは赤か白かはわからないのでしたが、たまたま取り出した2個が片方が赤でもう片方が白で良い感じのセットになりました。でも赤は写真にもあるように白と赤の間みたいな色合いで、本来のあの鮮やかな赤紫ではありませんでした。でも味は甘くやっぱり「赤」だな〜って感じでおいしかったです。

そしてもう一つの白。やっぱり酸っぱかったです。でももともと酸味があるフルーツが好きなので、ドラゴンフルーツは白の方が好きなので白も食べることができてよかったです。

まぁシーズン後半にもなれば明確に赤と白が分けて売られるので、こんな感じでごっちゃになっているのは今だけかな?

ちなみにドラゴンフルーツはナイフで縦に真っ二つに切ればあとは手で皮がむけます。がんばれば2つに切らなくても手で皮はむけますがかなり苦労しますので、とりあえず2つに切った方が無難かと思います。パイナップルやマンゴーに比べても食べるのが楽という意味でも夏の後半にはよく口にするフルーツ。

やっぱり夏は果物がおいしくて良いですね〜♪<ドラゴンフルーツ・マンゴー・パイナップル

おみやげとしてではなく、自分が食べるものとして味わうのも良いですよ。それなら形が少し悪くてもokですからね〜。是非ご賞味ください。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/10-18:32 | Comment(5) | 沖縄ライフ

秋のベストシーズンがバーゲンフェアで?

現在台風に翻弄されている沖縄なんですが、その台風シーズンが終わるのが毎年10月初旬の体育の日連休。それ以降は徐々に風向きが南から北に変わってきて徐々に沖縄でも秋の陽気になってきます。でも実際に沖縄は「秋」という季節感はあまり無く、この10月中旬以降も夏の陽気が続きます。ちょうど4月や5月の梅雨入り前と同じような「初夏」の陽気になるんですが、春に比べて秋のその時期は海水温がまだ高いので泳ぐには最適の時期かもしれません。

10月後半はいわゆる秋のベストシーズン。

そんな時期に今年はバーゲンフェアが設定されています。日程は10月21日(水)〜27日(火)の1週間。台風リスクもほとんど無く、また10月も後半になると本土は完全に「秋モード」になるので沖縄はそんなに混み合わない時期。

そういう意味でもベストシーズンかもしれません。

そんな秋のベストシーズン時期に設定されたバーゲンフェアですが、一部の会員種別にもよりますが今日から先行予約が開始になります。JALマイレージバンクの通常会員だと今日の午後2時から18日いっぱいまで先行予約が可能です。

私自身はまだ決めかねていますが、どのみち沖縄発着便なのでそれほど競争率は高くないので今日の午後2時に焦って取らなくてもいいかな?って思っていますが、確か前回の7月上旬のバーゲンフェアはそう思って余裕をかましていたら希望便が全く取れなくて苦労した経験も^^;

・・・でもまだ行き先も決まっていないので取るに取れない状況なんですけどね^^ゞ


ちなみに秋のバーゲンフェアの詳しい情報は以下の通り。

■設定期間
2009年10月21日(水)〜10月27日(火)

■先行予約期間(JALマイレージバンク一般会員)
2009年8月10日(月)14:00〜8月18日(火)23:59

■一般発売
2009年8月21日(金)09:30〜8月30日(日)23:59


でも相変わらず本土発の離島直行便は予約が取りにくいんでしょうね〜。けど正直なところ、離島直行便は1航路なので価格的には乗り継ぎより多少は安くなりますが、かかる時間は那覇空港での乗り継ぎでもそんなに変わらないんですよね。なにせ本土〜離島直行便は航空機のサイズが小さいのであまり速度が出ないですし、石垣から本土への直行便になると宮古経由になるので時間的なメリットはあまりありません。しかも離島直行便の機内は狭いでしょ。那覇〜本土間は大きな飛行機の方が快適に過ごせるかもしれませんからね。しかもクラスJも選択可能なので宮古や八重山へ行かれる方は直行便にあまりこだわらなくても良いかと思いますよ。

しかし気になるのが那覇発着の離島便の価格がかなり値上げになっていますね。だって羽田〜那覇で14000円なのに、那覇〜石垣で10000円!距離の差が2倍以上あるのに価格はたった1.4倍。まぁ輸送力の差もありますが、最近この離島便の価格がかなり値上がりしている感が否めません。しかも宮古は9000円、近い与論島に関しても8000円とかなり高い価格設定。

正直、那覇発着の離島便については曜日や時間にもよりますが「先得」の方が安いことも多いです。那覇〜石垣便だと10月の先得は安い便で7600円ですからね。宮古だと6400円になります。与論島についてはRACなので先得の設定がありませんが、JTA航路なら多分「先得」の方が安いかもしれません。


なのでおすすめなのは、本土〜那覇便はバーゲンフェアで予約し、那覇〜離島便は先得で予約するとかなりリーズナブルになると思いますよ。ちなみに羽田〜石垣直行便のバーゲンフェアが21000円なのに対して、羽田〜那覇をバーゲンフェアで飛び那覇〜石垣を先得で飛ぶと合計21600円。

ほとんど変わりません^^ゞ

ちなみに羽田〜那覇便も先得だと便にもよりますが最安値で14000円。しかも羽田〜石垣直行便も先得だと20000〜25000円となるので正直、最近のバーゲンフェアは沖縄便にはあまりメリットを感じられませんね。まぁ先得は便指定割引なので当日の便変更ができませんが、バーゲンフェアは期間割引なので当日の搭乗便より前の便なら変更可能なんですけどね。


ってことで、今日の午後2時は焦って取ることもないかな?とも思えますけどね。沖縄便に関しては。ただし先得設定のないRAC便(那覇〜与論、那覇〜与那国など)はメリットがありますので、その那覇発着の区間だけバーゲンでキープしておくというのも手かと思います。


ちなみにこのバーゲンフェアの期間中の10月25日は久米島マラソンの開催日です。もしマラソン参加される方はこのバーゲンフェアのチケットも考慮しておくと良いかも?

私は?・・・過去に1回だけ参加しましたが、先の話の通りまだ夏シーズンなのでものすごい暑くてきつかった記憶がありもう参加しないと思います。っていうか10月の大会だと調整を真夏に行わないとならないので実質的に無理と判断。やっぱりマラソンは冬でしょう〜!

その前に今月中に東京マラソンに申し込まないと^^ゞ(4度目の正直になるか!?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/10-08:14 | Comment(2) | 沖縄ツアー/格安航空券情報

台風9号「アータウ」発生!でも8号もまだ・・・

ダブル台風です。本土は完全にサンドウィッチ状態。大丈夫かな〜?まぁ台風8号の折り返しはまだ本土まで来ていないですし、また大陸に上陸したこともあって現在は暴風域は消えていますからね。しかし以前強風域は残っていますので今後もまだ油断できないですね。おそらく台風9号の方が本土に最接近するので、台風9号→台風8号という感じで立て続けて影響があるかもしれません。

せっかくのお盆休みの本土ですが今週はこの2つの台風に翻弄されてしまいそうです。

特に四国。あり得ないほどの大雨が未だに続いています。1日で400mmの雨が降ったとも言われていますからね。400mmですよ〜。400mmっていったら膝ぐらいまでの雨が一気に降ったと言うこと・・・。あり得ません。っていうか土砂災害がとても心配です。四万十川や大歩危小歩危などの渓流は大丈夫かな〜?土砂崩れとか起こっていないかな〜?

しかも現在は関東地方にもものすごい集中豪雨が発生しており、箱根や富士山あたりはものすごい雨になっているようです。山開きをしている富士山なんかはご来光のために上ろうとしている方も多いので山小屋はあるものの心配です。あと関東北部でも激しい雨が降っており、ホントにこのお盆休みの今週はどうなっちゃうんでしょうね。

四国も関東も台風9号はまだ最接近しているわけじゃないので、今後の影響が気になるところです。ガンダム大丈夫かな〜(笑)。

まぁ台風9号に関しては昨日も記事に書いたように、おそらく上陸はせずに本土の南岸を東に進んでいくとは思いますが、反面本土に沿って移動するのでその影響範囲はかなり広がるかもしれません。しかも今回の台風9号は北側(本土側)にまとまった雨雲を発生させているので、豪雨が懸念されるところです。

台風8号、台風9号、そして低気圧。この3つが日本列島の東西に並んでいる現在。北海道や九州の一部を除いて晴れる要素がほとんど無いと思われます。

2009年の夏はいずこへ?

特に梅雨明けが遅かった本土ではまさにそんな感じですよね。冷夏とかの表現以前に「夏無し」という感じで終わっちゃうような気さえします。台風などによる直接的な影響もさることながら、日照不足による農作物への影響も懸念される今日この頃。1993年の再現になっちゃうんでしょうか?

とにかく台風9号でも8号でもどっちでも良いので早く日本海域から抜けて、いつもの夏に戻して欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/10-05:22 | Comment(4) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月09日

台風が落ち着いたところで壁紙アップ!

台風で足止めされた方、また旅行自体に影響があった方など、いろいろご苦労様でした。特にここ数日八重山に滞在されていた方は特に大変だったと思います。でもこれも一つのいい経験だったと思ってまた再チャレンジしてくださいね。

私自身も旅行時に「史上最強」とか「戦後最大」とか表現される台風に遭遇した経験もありますがそれでもめげずに離島へ行き続けましたからね。でももっともきつかったのは沖縄へ移り住む際の家探しのために沖縄へ来たときに、その「最強」とか「最大」の台風に遭遇してしまいました。まさに「出鼻をくじかれた」って感じ。しかも那覇空港発着の飛行機が丸3日欠航になって、空席待ち番号3000番台。気が遠くなる状況でしたが、それでも那覇空港で同じ状況の人と仲良くなったりして意外と楽しめました。

でも二度と経験したくないですけどね^^ゞ


それはさておき壁紙です。ここ最近、台風ネタばかりだったのでこういう平和なネタを書くのも久しぶり。なんかのびのび記事を書くことができそうです。といっても壁紙アップがメインなので内容はあまり無いんですけどね^^;

ちなみに今回は与論島の写真です。百合ヶ浜周辺のめちゃくちゃきれいな海の色です。もともと与論島は沖縄県ではなく鹿児島県ですが、それを含めても離島の中でも最もキレイな海といっても過言じゃないかもしれません(自分の中では)。この海の色を見に行くだけでも与論島へ行く価値はあるかも?しかも与論島の場合はこの百合ヶ浜周辺の海のみならず、それ以外の場所でもかなりキレイな海が望めます。自分だけのお気に入りの海も見つかるかもしれませんからね。

そう書いていたらまた行きたくなっちゃいました^^v

ちなみにこの与論島関連でアップ予定の壁紙はめっちゃ多いです。でもどれも似たような海の写真ばかりなので、他のエリアの壁紙も途中で加えながら徐々にアップしていきたいと思います。


ホント、ここ最近は台風ネタばかりだったので、このキレイな海の壁紙でリフレッシュしましょう!


それにしても本土の地震は心配ですね。各地の震度もさることながら、マグニチュードが6.9ですからね。あの阪神淡路でさえマグニチュード7.3だったのでいかに今回の地震の規模が大きかったかが伺えます。大雨もあわせて被害が出ないことを願うばかりです。


与論島〜百合ヶ浜からの船より


与論島〜百合ヶ浜への船より



離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/09-21:06 | Comment(0) | 沖縄離島ドットコム

やっぱり台風は大陸を避けている・・・

ようやく雨雲が八重山の島々から離れていきましたね。石垣島では今朝早く、与那国島でも午前中でようやく雨も収まってきたみたいです。しかし相変わらず強風域から抜けておらず、与那国も石垣もそして宮古もまだ強風が残っています。与那国で20m(最大瞬間で30m)、石垣で15m(最大瞬間で22m)、宮古で10m(最大瞬間で15m)の風が吹き荒れています。まぁ宮古については強風域の中にあるものの、徐々に通常の状態に戻りつつあるとは思います。

ちなみに那覇は台風の余韻もそろそろ感じなくなってきています。強いていえば湿った南風が入り込んできていてものすごい蒸し暑いってぐらいかな?なにせ昼になっても湿度が80%もありますからね(通常は60%台)。


しかし台湾西に抜けた台風8号。しつこいです。やっぱり大陸を目前にして上陸を避けるかのように北に進路を変更。ちょうど台湾直前のときと同じような直角カーブを描いています。

やっぱり折り返して本土方面へ向かいそうな気が・・・

その前に今度は韓国などに接近しそうですが、現在、米軍予想ではそのまま大陸に上陸して消滅なんです。しかし気象庁の予想では大陸を避けるようにして日本海側に抜けるとのことで、個人的には気象庁の予測を支持しています。ちなみに本土への直撃はあまり無いかと思いますが、台風の場合はその南側に活発な雨雲を伴って移動することが多いので、もし日本海を進むことになると本土全域に影響(大雨)を及ぼすかもしれません。

それと台風9号のタマゴについては、こちらも米軍予測は関東直撃としていますが、気象庁の予測はまだ出ていないものの、個人的には本土まで近づいてくることはなく、そのまま東へ抜けてしまいそうな気がします。

台風8号との合体はないかと思いますが、下手すると台風8号と台風9号のタマゴとで本土がサンドイッチされそうです。そうなるとものすごい大気の状態が不安定な日々が続いちゃいそうですからね。

その前に現在の四国はものすごい集中豪雨になっていますね。その豪雨の範囲は四国から徐々に北上し、現在は瀬戸内海まで広がっています。沖縄と違って本土の場合は川もあるので、水害が懸念されるところです。


それにしてもまだ8月の上旬でこの大気の乱れよう。異常気象を通り越して全く別の季節感を感じますね。たとえば亜熱帯の「雨期」のような本来の日本には無かった季節感を感じざるを得ません(梅雨と雨期は別物という意味で)。

本土の大雨も心配ですが、今後は台風9号のタマゴだけではなく、台風8号の折り返しも含めて本土では注意が必要かと思います。


とりあえず、沖縄は徐々に台風8号の呪縛から逃れつつあることは確かです。あとは強風域から早く沖縄全域が抜けてほしいものです。でもこの折り返しが実際に起こると沖縄本島も再度強風域に入ったりして・・・^^ゞ


posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/09-13:47 | Comment(4) | 沖縄台風/災害情報

低気圧の見本市^^;

昨日の先島諸島は1日中雨だったようですね。多少、石垣島や宮古島など先島の中でも東に位置する離島では小康状態になった島もあったようですが、最も台風に近い与那国島では断続的に雨が降り続いていました。そして今朝も与那国島は雨が降り続いているようです。

結局昨日の24時間での降水量、与那国島では256mm。石垣島や宮古島が70mm前後だったのに対して3〜4倍の雨。この24時間で1ヶ月分の雨が降ってしまった計算になりますね。なにせ与那国島の年間降水量は2400mm弱ですので・・・。

そしてまだ与那国島での雨は続いています・・・。

っていうか未だに先島諸島全域が風速15m以上の強風域の中。今回の台風はとにかく「長い」という表現がぴったりかもしれません。強風も雨もとにかく長かった印象です。でもこの「長い」ということは台風の場合は良いことはなく、ここまで雨が続くと土砂災害が懸念されます。本土に比べて川がない分、水害という形にはなりにくいですが、それでもここまで雨が降ると道路を造るために切り開いた崖などが限界を超えて崩れる可能性もありますのでとても心配です。特に与那国島は去年も同じように台風による大雨で土砂崩れが何カ所か残っていて、未だに復旧しきれていなかったので心配です。特に島の南側の東崎から比川までの間の道は。


それはさておき台風8号の今後の進路。米軍予測ではそのまま大陸に上陸して消滅コースとしていますが、気象庁の予測では大陸を避ける形で北上するとのこと。個人的には先の記事でも書きましたが、台風って大陸を避けるような進路に進むことが多いので気象庁の予想になりそうな気がします。

となると台風は高気圧に沿って移動することが多いので、北上してもしかすると日本海側へ抜けてくるかもしれません。

というのもその進路に影響を及ぼしそうなのが台風9号のタマゴの熱帯低気圧。これが無ければそのまま大陸へ行ったり北上しただけで本土には近づかないのかもしれませんが、この小笠原西に発生した熱帯低気圧があることによって台風8号が東へ移動する道を切り開く形になってしまうおそれがあるんです。

台風9号のタマゴの熱帯低気圧による本土への影響も気になりますが、それ以上に台風8号の折り返しの方が心配になります。

熱帯低気圧は雲は集まっているものの渦をあまり巻いていませんので、今の段階では台風まで発達しないような感じなので、もしかすると多少の大雨が降る程度で暴風雨までには至らないかもしれませんが、台風8号の場合はかなり協力でしかもしつこいので、その影響が気になるところです。そのまま大陸に抜けて消滅して欲しいと願うばかりです。


でもね。ここ数日の台風8号も気になるのですが、正直なところ本土の方が大変なのかもしれません。週の半ばには北陸から東北などの日本海側での豪雨、そして今朝は四国での豪雨を中心に西日本では大荒れの天気になっているようですね。ホントに今年の夏はどこへ行っちゃったんでしょうね。天気がイマイチというよりもここまで集中豪雨が多い夏も珍しいです。

まるで亜熱帯の雨期のレベル。

低気圧、熱帯低気圧、台風8号と3つの低気圧が影響を及ぼす日本列島。まさに「低気圧の見本市やぁ〜!(彦麻呂風)」^^ゞ


ちなみに今朝の那覇はまだ雲が多いもののきれいな朝焼けが望めました。雨も降りそうな雰囲気ではないですし、風は完全に収まっていますからね。でも海はまだ大荒れなので海遊びは無理としても観光には良いかもしれません。

日曜日の沖縄。八重山や宮古などの先島ではまだ台風モードのままだと思いますが、ここ那覇など本島ではいつもの日曜日を過ごせそうな感じです。まぁ風がやや強くて曇っているから多少の暑さはしのげて過ごしやすいかもしれませんね(それでも暑いけど)。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/09-06:14 | Comment(3) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月08日

今日の与那国島の雨量234mm!まだ降ってます。

与那国島の雨、すごいことになっています。午後6時までの段階でなんと234mm!わずか18時間でこの雨量。しかも現在も与那国島では雨が降り続いていて止みそうな気配は今のところ無さそうです。おそらく今日中は止むことは無さそうです。

ちなみに与那国島は未だに暴風域から抜け出していませんが、台風8号は台湾の西の海によやく抜けたので、与那国島もあと少しで暴風域から解放されそうです。

反面、雨は八重山全体で降り続いており、最も東に位置する石垣島では一時期小康状態もあったものの、その後また雨が降り続いています。この分だと八重山全体で相当な雨が降ったことになりますね。今回の台風は「雨台風」だったのかもしれません。それに対して宮古島は既に雨雲の範囲からは抜けており、今後は局地的な雨はあるもののかなり落ち着くかと思います。

宮古も八重山も、今回の台風は長かったですね。お疲れ様でした(与那国など八重山はまだ続きそうですが・・・)。


ちなみに那覇は昼過ぎから雨が降り出しましたが夕方にはもう止んでいます。今は風も落ち着いて天気はまだすっきりしていませんが、いつものこの時期の陽気に戻りつつあります。結局、今回も沖縄本島には台風は接近しなかったことになりますね。去年も1つも接近しなかったのでまた今年も本島は避けて先島に最接近してしまうのか心配になります。なにせその結果、沖縄本島は今年の梅雨まで深刻な水不足に悩まされましたからね。台風が来ないのは観光などにとっては良いのかもしれませんが、生活をする上では水不足解消や農作物への恵みの雨、そして海の浄化なども含めて台風到来は意味がありますからね。


とりあえずようやく台風のピークは越えたみたいなので、このブログも徐々に落ち着いてくるかと思います。ここ数日、台風情報収集に追われていましたからね。明日はまだ台風の影響は残っているので台風ブログの記事があるかもしれませんが、来週からは普通の記事を書きたいです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/08-18:31 | Comment(5) | 沖縄台風/災害情報

台風は台湾上陸。先島で大雨は続く。

そういえば昨日まで大潮で今日は中潮。しかもかなり水位が高くなる時期で、今朝の満潮時には台風8号が近くにいる八重山では様々な影響があった模様です。西表島の大原港(仲間港)では波が岸壁を越えて旅客ターミナルまで入り込み一部が冠水、石垣島では登野城漁港前の道路が数センチ冠水したらしいです。

また石垣島の米原を通る県道79号線では街路樹が倒れて現在片側通行。

停電は西表島・波照間島・与那国島で200世帯ほどまで減ってきた模様でライフラインについては徐々に復旧しつつあるようです。

しかし問題なのは雨。特に未だに暴風域から抜けさせてくれない与那国島の降水量は半端じゃないです。今日の深夜0時から午前10時までの10時間でなんと「156mm」。石垣島では「30mm」で宮古島では「55mm」なので、いかに与那国島が突出して激しい雨が降っているかがわかると思います。

今後については残念ながら与那国島は完全に活発な雨雲の通り道になっているのでこの状態はしばらく続きそうです。また石垣島は一次的に小康状態になる可能性もありますが、まだまだ南から活発な雨雲が送り込まれてくる可能性もあるので注意が必要です。宮古島に関しても一時期よりは雨も激しくないかもしれませんが、現在宮古島のすぐ東には非常に活発な雨雲が迫ってきていますので、かなりの豪雨になるかもしれません。

台風に近い与那国島のみならず宮古島まで含めた先島諸島全域で大雨に対する注意が必要かと思います。

午前10時の雨雲レーダー画像


ちなみに台風8号自体は現在台湾に上陸し台北に接近しつつあります。しかも上陸したにもかかわらずその勢力はあまり衰えておらず、中心気圧は965hPa、最大瞬間風速は50mの威力を保ったまま北上中。結局台湾接近後は西には進まず北上してしまっているので、与那国島は未だに暴風域から抜けることができない状態が続いている次第です。

与那国島も気になりますが台風8号の直撃を受けた台湾も気になります。特に現在首都「台北」に向かって台風が移動中なのでその影響は計り知れないレベルかもしれません。日本のニュースでは台湾の情報がなかなか入ってこないのですが、昨日の夜の段階で一次的に60万世帯が停電しているとのこと。今後は人口密集地でもある台北へ最接近すると思われるのでその被害はさらに広がるかもしれません。一刻でも早く台風が抜けて欲しいと願うばかりです。


しかし台湾の北側に抜けたら気になるのはその先の進路。中国に上陸して消滅する可能性が高いですが、もしかすると勢力をある程度保ったまま日本海に抜けてくる可能性もあるかと思います。そうなると沖縄だけではなく未だに梅雨明け後の夏らしい陽気が続かない本土へ影響をもたらす可能性も出てきました。しかもその可能性がある時期はまさにお盆休みの期間中。

沖縄以外のエリアの方もそろそろ注意をした方が良いかもしれません。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/08-10:31 | Comment(10) | 沖縄台風/災害情報

今回の台風は生きている?陸地を避けて移動。



昨日、与那国島以外の八重山の島々が暴風域から抜けそうと言いましたが、台風8号は台湾へ接近するやいなや上陸を嫌がるかのようにその場で停滞。その後、台湾に沿って北上してさらに発達。再度、八重山の島々が暴風域に飲み込まれる事態になってしまいました。

まるで台風が生き物のように上陸を嫌がり、避けて移動しているかのように。

もともと台風は海の上で発達して移動するもので、陸地に上がると一気に勢力を弱めてしまいます。なので今回のこの台風の行動は生き物が生存し続けるために自己防衛したかのようなもののように思えますよね。でなければここまで上陸を避けたルートを通りませんから。

台風って不思議です。まるで考えて行動しているようです。

しかしその影響で台湾に最も近い与那国島だけは延々に暴風域から抜けることができない状態が続いています。また八重山の他の島々も暴風域から抜けたものの台風が停滞してしまい、ずっと台風の中心に近い状態のままでいますので、雨・風ともに強い状態が続いているかと思います。特に台風の東側は南から湿った空気が次々と入り込んでくるので、大雨が断続的に続くおそれがあります。

正直なところ、台風が最接近した昨日より今日の方が状況は悪いかも知れません。昨日は風だけで雨はそれほどでもなかったと思いますが、今日は風も残ってさらに激しい雨が断続的に続きそうです。以下の雨雲レーダーの画像を見るだけでその様子がうかがえます。雨雲は南から北へ移動してきますので、これほどまでまとまった雨雲が先島の南の海上にあると言うことは、今後の状況がどうなるか伺えるかと思います。記録的な豪雨にならないことを願うばかりです。

8月8日午前5時20分の雨雲レーダーの画像


台風8号は台湾に上陸したらしいですが、状況はすぐに変わることは無さそうなので、今日も船はもちろんのこと飛行機の運行もかなり厳しいかもしれません。風は収まったとしても雨がこの状況だと飛行機は発着できませんから。

台風8号から離れた宮古島は別としても、石垣島発着の航空便は今日の再開は難しいかな?

それより心配なのが石垣島の先の島々および与那国島。飛行機(与那国島)も船もここ数日全く発着できていないので、そろそろ島の物資が足りなくなってきているかと思います。まだ与那国島は島が大きいですし、自治体として独立しているからなんとかなるかもしれませんが、八重山の竹富町の島々はかなり厳しい状況になっているかと思います。

物資の面でも少しでも早く交通網が再開することを願っています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/08-05:32 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月07日

先島でいよいよ豪雨が本格化

現在、西表島がものすごいことになっています。数値的な情報は入ってこないので分かりませんが、雨雲レーダーを見る限りは猛烈な豪雨に見舞われているかと思います。

それと雨雲が南北に延びていますので、その西表島と南北の延長線上近くにある他の離島にも豪雨があったかもしれません。波照間島や新城島などが同じような豪雨の状態になっていたかも(なるかも)。

その延長線上とはやや外れた石垣島は現在それほどの豪雨ではないかと思いますが、それでも同じような雨雲が次から次へと迫ってきているので西表島と同じ状況になる可能性もありますので注意しましょう。

台風は最接近する前より離れていくときの方が要注意。

あと台風の暴風域から抜けてかなり時間が経過している宮古島にも徐々に活発な雨雲が迫ってきていますので、風が弱まってきたからと油断をしないで下さいね。宮古島にかかるか否かわかりませんが、現在宮古島と沖縄本島の間には非常に活発な雨雲が存在していますので。
先島諸島の雨雲レーダー画像


でも天気は大崩していますが、台風自体は徐々に西に遠ざかり、八重山では与那国島以外は暴風域からほぼ抜けているようです。沖縄本島もそろそろ強風域から抜けそうなので、台風8号の影響も徐々に少なくなりつつあります。反面その台風が直撃する台湾への影響が心配ですが。沖縄に関しては結局南の海上を通過してくれたので直撃こそ免れましたが、台湾はまさに直撃。今回の台風の勢力がとても強く、暴風域の範囲も広いものなので台湾への影響も気になります。

ちなみに台風9号のタマゴは台風8号の影響なのか雲がやや分散して来つつありますが、それでもまだ雲が渦を巻いているようなのでまだ注意が必要な状態です。しばらくは同じ海域に低気圧として停滞するようなので、今後もこの低気圧はチェックしていきたいと思います。


まずは沖縄本島が強風域を、八重山では与那国島以外が暴風域を抜けそうである報告まで。でも抜けたあとの方が雨が降りやすいのでまだまだ注意しましょう!
台風の予想進路(画像)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/07-16:01 | Comment(4) | 沖縄台風/災害情報

沖縄本島は青空も。でも八重山は台風のピーク。

沖縄本島は台風一過モード。午前中は雨が降ったりして不安定な天気でしたが、昼近くには既にこの青空。でも相変わらず風が強いのでこの青空も長くは続かないかもしれませんが、とりあえずひと山は越えたような感じです。那覇と本土を結ぶ航空便も通常運航に戻っているようですが、まだ波は高い状態が続いていますので離島への船はまだまだ厳しいかもしれません。でもフェリーなら明日はギリギリなところでしょうか?高速艇はまだしばらく無理ですが、本島周辺離島の場合は高速艇以外にフェリーが運航している島が多いので物資などはなんとかなるかもしれませんけどね。

ちなみに2枚目の写真は昨日の夕方のもので、台風の強風域の中、不気味な夕焼けでしたよ。まだピークを越えたばかりだったのでまさか夕焼けが出るとは思いもしませんでしたからね。やはり台風が近くにいると夕焼けがキレイに焼けるというジンクスはありましたね。

まぁこの昨日の夕焼けと今日の青空も含めて、沖縄本島は徐々に台風一過モードになってきているのは間違いないと思います。あとは風と波がいつ落ち着くかですね。


それと暴風域を抜けた宮古島では今日の午前8時には通行止めだった来間大橋と池間大橋が開通しています。さすがに伊良部航路はまだ難しいと思いますが、もう少し暴風域から離れれば伊良部航路も再開するかもしれません。でも再開は明日かな?あと雨に関しては暴風域が過ぎても台風の外側の雲が一次的にかかりますので今日はまだ暴風雨は続くかもしれません。


そして八重山。台風は与那国島の南まで移動しており、台風の東側の雲が八重山の島々にかかっています。台風の東側は南からの湿った空気の影響で雨がかなり降るかもしれません。今はまだ雨雲の切れ目もありますが、今後は断続的な雨になる時間帯もあるかと思います。

現在は最接近している与那国島がピークのようで平均風速が25m〜30m、最大瞬間風速換算で38m〜45m。記録的には午前6時の40.7mがマックスですが実際は局地的にもっと強い風が吹いているかもしれません。ここ近年の与那国島は台風が頻繁に最接近しているので未だに修復できていない部分も含めてこれ以上の影響が無いことを願うばかりです。

ちなみに八重山のライフラインについては情報が錯綜しており4000世帯だったり5000世帯だったり発表される数値が上下しています。今後、この停電範囲が増えるか否かはなんとも言えませんが、ピークを越えたようなので2006年の台風13号のように3万世帯近くという大規模なものにはならないかと思います(そう願っています)。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/07-11:46 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

台風8号八重山に最接近!そして台風9号?

まずは台風8号の午前7時台の現況。

台風8号は波照間島の南80kmぐらいに中心があり、暴風圏内は直行220km。宮古島はその暴風域から脱したものの、多良間島や八重山の島々は暴風域のまっただ中。現在は波照間島に最接近していると思われます。明け方までは雨もそんなに強くなかったのですが、暴風域の中心に近くなった現在は非常に激しい暴風雨にさらされているかもしれません。今現在雨が降っていなくても間もなく激しい暴風雨にさらされる可能性が非常に高いと思われます。
午前7時半の八重山周辺の雨雲レーダーの画像

午前7時の段階で石垣島の平均風速は27m。最大瞬間風速に換算すると約40m。まさに暴風の状態の石垣島です。しかも今後さらに風は強くなると思われ、最大で60m近い風速になるかもしれません。

また雨に関しては南から送り込まれた湿った空気の影響で八重山全域で激しく降り出すかもしれません。外に出ないのはもちろんのこと万が一出る場合は傘は絶対に使わないでください。真横から雨が吹き付けるので傘が役に立たないだけではなく、破損して飛ばされた場合は「凶器」になりますので、台風時は絶対に傘は使わないでください。どうしても台風時に外に出なければならないときは雨合羽の着用を!


交通機関ですが石垣発着の飛行機はほぼ全便欠航。宮古に関しては早い時間の便は欠航が決定していますが、遅い時間の便に関しては現在調整中とのこと。宮古は八重山に比べて暴風域の中心からは遠かったですかからその分復旧も早いのかと思います。船については先島で波の高さが12m、本島でも8mと高速艇どころかフェリーでさえ運行が難しい状況(3m以下の波じゃないとフェリーでも運航は厳しい)。

ライフラインに関しては午前6時の時点で宮古島・石垣島などの先島諸島で5100世帯が停電。今後は台風の影響がさらに大きくなるのでこの停電世帯数は増加すると思われます。暴風域の中にいる間は停電などのライフラインの復旧は難しいとのこと。もしかすると今日中の復旧は困難かもしれません。ちなみに2006年の台風13号のときは28000世帯も停電しているので、今回はそこまで増えないかもしれませんがそれに匹敵する影響の広がりがあるかもしれません。まだ停電していないところでも万全の対策をしておくと良いでしょう。停電は電気だけ無く水道も止めてしまいますので、飲料水のみならずその他トイレなどの生活用水もバケツなどに入れて貯めておくと良いでしょう。


しかし問題は台風8号の東にある雲。徐々に集まってきており渦も徐々に巻きはじめています。本来は台風8号が居るので雲があっても台風8号に引っ張られてしまうはずなんですが、この雲の塊は台風8号に引っ張られることなく徐々に集まってきているので、台風9号まで発達する可能性も出てきました。しかもその雲の集まっている場所が台風8号がいた場所とほぼ同じなので、もし発達した場合は台風8号と同じようのコースを通るかもしれません。

台風は1個だけならどうにかしのげても連続すると多大な被害をもたらす場合もありますので、今後は台風8号だけでなくこの台風9号のタマゴも要チェックかと思います。どうかこの雲の塊は台風にならずにそのまま消滅して欲しいと願う次第です。連続した台風はホントに堪えますので。

台風8号の東に台風9号のタマゴ?雲が渦を巻きはじめています!(気象衛星の画像)


ちなみに沖縄本島・那覇の現状は風もかなり落ち着いてきて風切り音も徐々に聞こえなくなってきました。波はまだ高い状態のままなので船は厳しいと思いますが、那覇発着の航空便は先島からの飛行機やプロペラ機など一部を除いて問題無さそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/07-07:49 | Comment(4) | 未分類

台風8号はやや迷走気味。先島への影響大。

おはようございます。早朝の那覇は台風が遠ざかったこともあって風向きが変わりました。東風から南風へ。なので昨日までは東側にあった玄関扉が全く開かなかったのですが、今朝は玄関はOKになったものの、南向きに窓があるので風切り音がものすごいです。風速こそは昨日の20m近くのものに比べて10mちょっとまで落ちたので強くはないのですが、いかんせん台風の強風域の中にまだいるので、突風が吹くと最大瞬間風速は20m近くになるかと思います。

しかも台風8号は速度を落としてやや迷走気味になりつつありますので、その影響は当初の予測よりもかなり長くなりそうです。もちろん強風域に入った沖縄本島だけでなく、暴風域に入った宮古島や石垣島などの先島諸島でも。


現在、宮古から八重山まで先島諸島の全ての島が台風8号の暴風域に入っています。宮古島に関しては暴風域と強風域の境界線にある感じなので八重山ほどじゃないですが、台風の速度が落ちていて迷走気味なので、今の状態がしばらく続くかもしれません。

そして問題なのが八重山の島々。暴風域でもかなり中心に近い位置に全ての島が入っており、特に最も台風の中心に近い波照間島への影響が懸念されます。ただし昨日までの予想進路のように八重山のど真ん中を台風が通過することは今の段階ではなさそうで、波照間島の南の海上を西へ移動しそうです。なので八重山の島々は台風の北側がかかる状態になりますので、台風の北側は雨が少ないので水害については今の段階ではそんなに多くは無いかもしれません。ただし暴風域の近くと言うことで風と波はものすごい状態になるかと思います。なのでとにかく外に出ないことが一番です。興味本位で外に出てしかも海の近くへ行くと命の保証は無いかもしれません。特に満潮の時間に重なる朝は特に高波のおそれがありますので、絶対に海には近づかないで欲しいものです。それは八重山でも宮古でも本島でも同じことなのでお気を付け下さい。


今後の台風は先の話の通りにやや迷走気味で、今まで真西に進んでいた進路が急に南寄りに変更。こういう状態の時は台風の速度が落ちて長い時間そのエリアにとどまる可能性がありますので、宮古から八重山にかけて当初の予想よりもかなり長い時間影響を及ぼすかもしれません。

とりあえず暴風域スレスレの宮古に関しては今日中に暴風域を抜けると思いますが、八重山に関してはおそらく今日は1日中暴風域の中になってしまうかと思います。また明日になっても与那国島など西のエリアはまだ暴風域から抜けないと思いますし、また強風域に関しても8日も先島は抜けないと思います。なので飛行機は今日だけじゃなく明日も欠航になりそうです。もちろん、高速艇などの船に関しては先島のみならず沖縄全域で今日も明日も欠航になると思います。

昨日から飛行機も船も欠航かと思いますが、その状態は3日は続くことになりそうです。最低でも。正直なところ、9日の日曜日もまだ微妙なところで、少なくとも船に関しては9日も無理だと思います。そうなると島に取り残された人は4日間は足止めされてしまうことに。しかも波は台風が通過後も2〜3日は高い状態のままなので、10日の月曜日もまだ運行するとは言えないかもしれません。波照間島などは下手すると1週間ぐらい欠航続きになる可能性もありますので、足止めされている人もさることながら生活物資が届かないという面でも心配になります。3〜4日の欠航はよくあることですが1週間にもなると話は別ですからね。

石垣島や宮古島は空港があるメインランドなので物資はある程度豊富なのでそれほど心配いらないとは思いますが、その先の離島はこの状態が続くと物資の不足が懸念されるところです。


今日は1日、この台風について情報が入り次第適宜お届けしたいと思います。



posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/07-05:27 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月06日

先島諸島はまもなく暴風域へ!

台風が接近中の先島諸島ですが、台風の接近時は今回のみならず大体のものは雨はそんなに降らないんですよね。

でも油断大敵。

暴風域に入るや否や猛烈な暴風になることが多いのです。

今回も現在はそんなに強くない雨雲が断片的に八重山の島々にかかっているだけですが、南東からは非常に活発な雨雲が徐々に迫ってきていますので、おそらく急激に天気は変わるかもしれません。そして一度雨が降り出したら延々ものすごい暴風雨が続くことでしょう。場所によっては突然雨が上がることもありますが、それはまさしく「台風の目」に入った証拠。以下の雨雲レーダーの画像でもわかると思いますが、はっきりと台風の目が出ていますよね。なので今後は携帯などで雨雲レーダーを随時チェックすることをオススメします。

「ウェザーニュース>雨雲レーダー>南西諸島>先島諸島」

午後7時の先島諸島周辺の雨雲レーダー画像


それに対して沖縄本島ですが全然雨は降っていません。確かに風は強くて瞬間的には30m近い風も吹いていましたね。外を歩いている際も前に進まない瞬間もありましたので、とりあえず今回の本島は「風」だけって感じでした。

なので今回の台風は沖縄本島にいるとなんか「ほんとに台風の強風域の中?」って感じさえしましたよ。船の欠航は仕方ないとしても飛行機の欠航はなんか解せない感じでした(まぁ実際はもっと風が強いのかと思いますが)。

ちなみに波に関しては予報では明日の本島周辺が10m、先島諸島では12mという想像を絶する波の高さ。興味本位で海に近づくのさえ危険な状況かと思います。でも我が家は部屋から海が望めますので、安全な場所から海の状況をチェックできるかもしれません。といっても見える海は防波堤の中の海。臨場感は伝えられないかな〜?よっぽど南部郊外のライブカメラの画像の方が臨場感があるかもしれませんね(今日の画像も沖が真っ白でしたからね)。


という感じで本島に関しては今のところ風と波以外はそんなに心配いらないかな?問題は先島諸島。私個人としても沖縄のローカルニュースとしても2006年の台風13号の再来という印象があります。中心気圧が919hPaで石垣島に最接近し八重山にものすごい被害をもたらしましたからね。確か石垣島の友人の家は石垣市街にあるにもかかわらずライフラインが3日間ぐらい停止していたとのこと。

まぁ2006年のものは石垣島周辺で急激に進路を変えて北上し、その分影響も長かったので今回のような通過型とは比較できませんが、前の記事にも書いたように停電のおそれがかなりあると思いますので、今夜から明日に向けて万全の対策を整えておくと良いでしょう。


とにかく一番重要なのは水と食料と、停電後の唯一の情報源になる携帯の電池かな?フル充電して備えましょう。


ちなみに那覇発着の飛行機は夜になって再開。でも風は朝より今の方が強いんですけど・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/06-19:27 | Comment(9) | 沖縄台風/災害情報

本島はほとんど影響なかった台風8号。

午後です。台風8号が最接近したと思われる沖縄本島です。

しかし午前中はほとんど雨が降らず、時折青空も覗かせている程度。でも風はかなり強くてその最接近時には平均風速で18m、最大瞬間風速換算すると27m!東側の扉は全く開けられないレベルでした。

でも東風が猛烈に強いということは台風の中心が沖縄本島の真南にあるということで、今後風向きが徐々に南になってくれば台風が遠ざかったことになるかと思います。

そして午後は風もやや弱まり(それでも風速15m)、なんだか普通の曇りの天気になりつつあります。正直なところ「台風ってホントに来たの?」って感覚でしたよ。南部郊外に家は直撃を想定してものすごい台風対策を施してきたのですが、あまり意味はなかったようです。しかもそのままの状態で過ごすことができないレベルまで対策をしてしまったので、今度南部の家に行く際は最低限は過ごせるように治さないとね。なにせ窓は全て目張りしちゃったので換気もできませんし、何より部屋のレイアウトも台風用に変更しちゃったのでそれを戻さないと・・・(窓際の家具を全て部屋の奥に動かし、カーペットも窓際部分ははがしました)。


沖縄本島はピークは越えたと思われますが、その代わりに宮古島には徐々に台風8号の暴風域が迫りつつあります。この暴風域と強風域は一概に線で引けるものじゃないのですが、それでもやっぱり暴風域と強風域とでは風も雨も違います。暴風域の中に入ると雨を伴いますので、雨が真横から降ることになりますからね。さらにその台風の目に近くなると・・・。

今のところ、宮古島は暴風域に入るものの台風の目には近くはならないみたいですが、問題は八重山ですよね。特により南に位置する波照間島はどうなっちゃうのか心配です。幸い、風力発電はもう撤去されているので大きな構造物の倒壊による被害は無いと思いますが、波照間島には赤瓦の建物が多いので家屋への影響が心配です。

個人的には最近屋根を張り替えたばかりの勝連荘が心配です。あと新しい「宿ゆったい」の軒先も建築家から見てかなり強度的に不安がありそう。台風の場合は吹き付ける風もありますが巻き上げる風も強くて、あの構造だと巻き上げた風がモロに軒先の屋根全般にかかりそうですからね。影響がないことを願っています(宿ゆったいの写真)。


ちなみにあくまで想定ですが、今回の台風8号の予想進路の詳細を書いてみました。気象庁の情報を参考にして詳細地図にプロット。台風は波照間島と西表島の間を通過していきそうです。なので波照間島が一番台風に近くなりそうで、あとは新城島もかなり最接近しそうです。っていうか八重山全域が暴風域に入ってしまいそうなので、台風の目に近かろうと遠かろうと影響は多大かと思います。

そしてその後は与那国島にも接近しそうです。まさに宮古から始まり八重山まで、先島諸島全域を襲う台風になるかもしれません。

台風8号。記録に残るような影響がないことを願うばかりです。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/06-13:26 | Comment(3) | 沖縄台風/災害情報

大阪マラソンは2011年の10〜12月開催?

ここ最近、台風ブログばかりだったのでたまには違ったネタを^^v

といってもまた専門的な「マラソン」の話です。


今日のニュースで知ったのですが、東京マラソンに対抗する形なのかな?大阪で「大阪マラソン」なるものが計画されているらしいですね。なんか二番煎じな感が否めないです。東京で成功したから大阪でも!という安直な発想なような気が・・・

個人的には大阪マラソンではなく関西マラソンという感じにして、神戸まで含めて計画して欲しいです。長居陸上競技場から神戸のポートアイランドまではおおよそ40kmぐらいなのでちょうどいいと思います。大阪城などを経由すればまさに42.195kmぐらいになるんじゃないかな?

東京マラソンの良いところは折り返しコースではなく、スタートとゴールが別の場所ということなので、もし大阪でも計画するなら東京都同じようにスタートとゴールを別の場所にしてほしいですね。まぁこのスタートとゴールを別の場所にすると荷物の管理とかものすごい大変なんですが、東京マラソンはそれを見事にやり遂げていますからね。

なので単にパクるのではなく、そういう細かい配慮も加味して欲しいです。

でもさすがに東京生まれの東京育ちなので大阪マラソンには参加しないかな〜?やっぱり3年連続で抽選で落ちている東京を走りたいです。しかも自分が生まれ育った町の多くがコースに入っていますからね。通っていた高校や大学はコースの近くで、小中学校に関してはまさにコースの真近く。しかも会社に関しても何社か転職していますがそのどの会社からもコースが近く。加えて実家も東京で最後に住んでいた場所もコースのすぐ近く。極めつけは建築家時代に設計した建物が東京マラソンのコース沿いにある!

東京マラソンへの思い入れはかなり強いです^^v


ちなみにこの大阪マラソンの開催は10〜12月を想定しているらしいですが、10月だと調整が難しいのでは?10月の大会になると少なくとも3ヶ月前の7月から調整し始めないとならないのでちょうど真夏の時期。暑すぎて調整できません^^ゞ

大阪国際女子マラソンが1月末に行われるならその時期の周辺に合わせて、東京と同じに将来的な統合も視野に入れればいいと思います。大阪などの大都市圏で2大会開催はかなり厳しいですからね。なので12月開催がいろいろな意味で無難かと思いますが・・・。


果たして実現するのでしょうか?大阪マラソン。っていうかマラソンブームが2年後のその時期まで続いているか否か微妙なところですね。いかんせん熱しやすく冷めやすい国民性なので^^ゞ


そういえば今月から東京マラソンの受付が始まっていますね(8月31日締切)。大会は2月28日。多分、ヨロンマラソンの1週間前^^;。もちろんヨロンマラソンは毎年参加しますが、それでもその1週間前の東京マラソンは申し込みます。でも今年は締切ギリギリまで粘ってから申し込もうかな〜。


残り物には福があると・・・^^ゞ(抽選なので関係ないけど)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/06-11:48 | Comment(2) | 沖縄マラソン情報

沖縄全域が風速15m以上の強風域へ

最初に大東島が強風域に入ったのを皮切りに、沖縄本島、そして宮古や八重山など先島諸島も風速15m以上の強風域に入りました。ここ那覇でも平均風速14m・最大瞬間風速20m強になったらしいですが、実際のところそれほどの強風は感じていません。むしろ冬場の方がまだ風が強いのでは?という程度です。

あくまで朝の段階では。

台風8号は機能に比べてかなり発達しており、風速25m以上の暴風域も昨日までは直径100kmにも満たなかったものが今朝の段階では150km。今後もさらに発達しそうなので、その暴風域の範囲もかなり拡大しそうです。さすがに沖縄本島は暴風域には入らないと思いますが、それでも暴風域が最も近くなるときには猛烈な突風が吹き荒れると思いますので、今日は1日注意して過ごしたいと思います。

そして問題なのは宮古や八重山などの先島諸島。

このままだと先島の全ての島が暴風域に飲み込まれそうです。しかも昨日までの予想進路よりさらに南に台風は進路を保ち、先島諸島のど真ん中を通過しそうです。そういう意味で先島諸島の全てを飲む混む可能性があるということ。

そしてその先島諸島の中心に位置するのが八重山・・・。

石垣島もしくは西表島、もしかすると波照間島に台風8号は最接近しそうなんですが、正直なところ先島全域に多大な影響がありそうです。というのも台風は真東から西へ移動して行きそうなので、宮古島を暴風域に巻き込んだあとは、多良間島、石垣島、西表島、与那国島という感じで先島諸島の島々を東から西へ横断していきそうなんです。なので石垣島まで最接近したときに先島の島々が同時に暴風域に入っているかもしれないと言うことだけで、実際はどの離島も暴風域のさらに中心に近い部分に入ってしまうかもしれません。

今回の台風は風もさることながら雨雲も厚いので水害も心配です。沖縄の場合は川が少ないので氾濫することはあまり考えなくてもいいかもしれませんが、問題は住宅の気密性が低いので窓枠からの室内への浸水。ホテルなどは問題ないと思いますが、一戸建てや安宿など気密性があまり高くないものについては窓際からの浸水に細心の注意を図った方が良いかと思います。


しかし今回の台風8号はかなりスピードアップしており、現在のところ時速30km。台風としてはかなり速い方です。なので今夜から明日までを我慢すればあとは徐々に回復するかもしれません。といっても台風8号の背後にはまとまった雲が控えていますので、台風がそれを誘引してしばらくはぐずついた天気が続くかもしれません。


ちなみに船は石垣〜西表大原や黒島、小浜、竹富便など石西礁湖内の比較的波が入りにくい航路の早朝便のみ運行。おそらく離島で足止めされている人のための最期の石垣まで戻る手段のために早朝便のみ運行しているのかと思います。船会社の配慮に感謝の意を送りたいものです。あと宮古に関しては確認はできませんでしたが、もともと宮古〜伊良部航路は高波にも強いので同じ朝便は運行するかと思いますが、それ以降の便は先島諸島全般で欠航するかと思います。なのでもし石垣島や宮古島など空港がある島以外に居る方はその船を利用してメインランドへ戻った方が無難かと思います。物資の面でもインフラの面でもメインランドの方が安心できるかと思います。

そして航空便。ANAはほぼ全滅。JALは羽田発の朝1便(午前6時20分発)だけは出発しているみたいですが、那覇空港に着陸できるか否かは微妙なライン。午前7時台の段階ならまだ着陸も可能かもしれませんが1時間経過するだけでかなり状況は変わると思いますので、羽田を出発しても沖縄へ降りることができるか否かはまだ何とも言えません。


とりあえず今日の航空便および船便は早朝の一部の便を除いてほぼ全便欠航。明日(7日)に関しては遅い時間には那覇発着の航空便は再開されるかもしれませんが下手すると明日(7日)も危ういかもしれません。宮古や八重山など先島発着便は明日(7日)も1日欠航になりそうです。おそらく明日(7日)の午前中までは暴風域から抜けそうにないですし、また飛行機の再開の指標になる強風域を抜けるのは下手すると明後日(8日)の夜か明々後日(9日)の朝になりそうですからね。ちなみに船に関しては強風域を抜けても波はまだ残っていますのでもう1日は欠航になるかもしれません。

つまり飛行機の再開は那覇発着便だと明日(7日)の遅い時間もしくは明後日(8日)、宮古や石垣発着便は明後日(8日)の遅い時間もしくは明々後日(9日)。船に関しては航路にもよりますが早くても明後日(8日)の遅い時間か明々後日(9日)で、西表島上原便・鳩間便や波照間便など波の影響を受けやすい航路に関しては9日の運行も厳しいかもしれませんね。

波照間島や鳩間島および与那国島で足止めされている人はもう交通手段が無くなっていますので台風が遠ざかるまで我慢するしかないですが、その他の離島に居る方は早めに空港があるメインランドへ戻ることをおすすめします。


今回の台風は今までの経験からしても宮古や八重山に対してかなりの影響を及ぼすレベルのものなので、甘く見ないで安全第一で過ごして欲しいものです。最接近時は外には出ない、窓を開けない。最接近前には停電対策、雨水進入対策、食料確保をしておくこと。チャンスは今日の午前中。午後以降は自由がきかなくなると思いますので。

安全第一でお願いいたします。決して興味本位で外にでることは無いように。


posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/06-07:52 | Comment(5) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月05日

嵐の前の静けさ。台風前夜の沖縄。

静かです。確かに風は強くなってきましたが、今のところまだ台風の風という感じではありません。まだまだ弱いです(それでも風速8〜10m)。波の音も潮の干満もあると思いますが今朝よりは静かなような気がします。

嵐の前の静けさ。

今夜の沖縄はその言葉がふさわしい状況です。ちょっと怖いかも?

ちなみに今日は夕方を中心に本島各地でかなりのスコールがありました。幸い、私の移動時にはスコールはなかったのですが、路面が水浸しになっていておかげでかなり涼しかったです。昨日の同時刻に比べても2〜3度低いですからね。その代わりに湿度は2割増しなので結果的に体感温度はあまり変わらないかな?

実際に台風が接近しても南から暖かくて湿った空気が送り込まれるので涼しくなることはまず無いですからね。強いていえば日差しがないのでその分すずしく感じることもありますが、それ以上の湿度がね〜。

ちなみに台風が近づいている時は北から南へ雨雲が流れていて、その流れが徐々に迫ってくるのですが、その流れがあと1〜2時間したらまた本島にもやってきそうです。なので窓を開けっ放しにするのはちょっと危険。風通しをよくしたいものの、雨が吹き込むといろいろ大変なので今夜は締め切って過ごすこととします。

とりあえず沖縄本島は台風のルートからはずれているので当初ほどの心配はいらなくなりつつありますが、それでも今夜や明日の朝には本島は風速15m以上の強風域に入りそうです。そして明日の日中もしくは夜には宮古や八重山などの先島諸島の一部も強風域に入り、6日の夜から7日の日中にかけては風速25m以上の暴風域に飲み込まれそうですからね。

しかも現在は970hPa(最大瞬間風速50m)の台風ですが明日には940hPa(最大瞬間風速60m)、そして明後日には925hPa(最大瞬間風速65m)まで発達するとのことなので、先島諸島への影響がかなり心配です。まだ台風の目はありませんが明日あたりはできそうな予感が・・・。


本島も含めて明日は今日とは全く違った世界になっているかもしれません。夏模様から嵐へ。


ちなみに本島は対象外ですが、宮古や八重山などでは明日か明後日は仕事も休みになるかもしれませんね。沖縄独特の台風休暇。もちろんサラリーマンだけではなく、食堂などのお店も台風直撃時は休みになる可能性が高いので、明日・明後日に宮古や八重山に滞在される方は今夜中もしくは明日の早い時間に食料や飲み物など買い溜めしておいた方が良いかと思いますよ。

直撃した場合は停電する場合もありますので、その際の対策グッズも用意しておくと良いでしょう。懐中電灯は台風時は必需品です。あとできれば携帯の予備電池や百均などでも売っている急速充電器などもあると良いですね。停電すると情報から閉ざされてしまいますので、その際に携帯が電池切れになると死活問題ですからね。唯一の情報源、そしてもしものための連絡手段として。

あとガソリンスタンドも停電時は営業停止してしまいますので、ガソリンも今夜か明日の早い時間には給油しておくと良いですね。携帯の充電もグッズがあれば車でも可能ですからね。


とりあえず宮古や八重山の島々に滞在している方は、台風対策のみならず停電対策もしておくと良いでしょう。


備えあれば憂いなし。台風時はまさにその通りです^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/05-20:41 | Comment(6) | 沖縄台風/災害情報

台風8号は宮古へ最接近か?



台風8号の予想進路。いよいよ大詰めになってきたようで米軍予測と気象庁の予測が進路のみならず到達時間まで近くなりつつあります。沖縄への最接近は明日の夜。とりあえず従来の気象庁と米軍の予測を足して2で割ったものになったかと思います。

しかし問題は予想進路。当初は沖縄本島南部をかするかのように本島への影響が懸念されていましたが、どうやら本土にある高気圧の勢力が強くなってきたらしく、台風が北上できないまま西に移動。結果、進路は本島方面ではなくどうやら宮古へ最接近しそうになってきました。

もちろん、宮古に近い八重山への影響も当初の予測よりかなり大きくありそうなので、明日と明後日は外に出ない方が良いかもしれません。特に海の近くはかなり危険ですので、明日・明後日に先島諸島に滞在される方は必要最低限以外は外出しない方が良いかもしれません。まぁ台風自体は夜の通過なら日中は両日共に外出するチャンスはあるかもしれませんが、どっちにつけ波はすぐには収まりませんので、海には近づかない方が良いかも。あと宮古の池間大橋と来間大橋も台風時は車の運転でも非常に危険なのでできれば通らない方が良いかもしれません。どのみち台風時にはこの2本の橋は通行止めになることもありますので、とにかく吹きさらしの海が近い場所には近づかない方がいいかもしれません。


ちなみに宮古への最接近はそういえば久しぶりかも。去年は八重山へ直撃、一昨年は本島へ直撃だったので、今の予測だと久しぶりの最接近になるかもしれません。とかく宮古は水不足気味だったと思いますので、恵みの雨になるといいですね。被害が出ない程度に。

しかしこの予想進路は徐々に南下してきているので、宮古を越えてさらに南の八重山まで下がってくるかもしれません。っていうか先島諸島を横断する形で真西に抜ける可能性も?


とりあえず大東島は台風8号の強風域にすでに入っており、今日には沖縄本島も強風域に入るかもしれません。そして明日には八重山や宮古を含めた沖縄全域および奄美エリアまで強風域に入る可能性もあります。今回の台風8号は強風域がとても広いので(現在直径1340km・関東から九州まで全域が入る大きさ)、天気も風も波も広範囲で影響をもたらすかと思います。

ここ沖縄本島でもそろそろ台風8号の雨雲がかかり始めてきており、徐々にスコールも増えてくるかと思います。


明日と明後日は完全に台風モードの沖縄です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/05-13:23 | Comment(0) | 沖縄台風/災害情報

宮古島で震度4の地震

今日の午前9時18分頃、沖縄全域で連れを感じました。震源は宮古島周辺。しかも遥か遠く離れた沖縄本島でも揺れを感じました。それもそのはず宮古島での揺れは「震度4」。離島としてではなく沖縄としても珍しい大きな震度。台風が迫ってきているのに加えてこの地震。ちょっと怖くなります。

ちなみに宮古島で震度4を記録しましたが、同じ先島諸島の石垣島や西表島でも震度3を記録したそうです。

心配なのは沖縄の建物って大きな地震を想定していないものが多いので、震度4でも本土に比べていろいろ影響があること。まだ詳細な情報はわかっていませんが、わかり次第この記事に追加する形でレポートしたいと思います。

(2009年8月5日午前9時25分記)
-------------
震源地は宮古島近海北緯24度12分・東経125度18分で、震源の深さは約30kmだったらしいです。地震の規模はマグニチュード6.5で震度4は宮古島エリア、震度3は石垣島や竹富町の島々と多良間島。その他のエリアについては現段階では発表されていません。

▼2009年8月5日午前9時18分の地震の震源地(おおよその位置)
2009年8月5日午前9時18分の地震の震源地(おおよその位置)

(2009年8月5日午前10時30分記)
-------------
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/05-09:28 | Comment(4) | 沖縄台風/災害情報

台風8号。先島と本島の間へ。


ついに風向きが「北」に変わり、風速も8mにまで上がり、いよいよ台風が接近してきた沖縄です。空一面雲で覆われて、久しぶりに朝日を拝めませんでした。加えて波がかなり高くなってきていて、昨日まで静かだった海も今朝は防波堤に打ち付ける波の音でかなり騒々しかったです。

雨はまだ降っていませんが、徐々に台風8号の外側の雲がかかってきていて、今日の日中は局地的な雨が降ると思われ、夜以降はかなり激しい雨が降るかもしれません。といっても台風8号の本体の雨雲はまだ到達しないと思われ、やっぱりピークは明日の6日か明後日の7日かもしれません。でも米軍予想と気象庁予想とでは進路こそ一致しているものの最接近する時期はかなり違ってきています。米軍情報では明日の午前中に沖縄に最接近とされているのに対して、気象庁では明日の夜から7日の朝にかけて最接近。その差約12時間。

現在、台風は真西に進んでいるのですが歩くぐらいのスピードしか出ていないので、おそらく気象庁の予想の方があっているかもしれません。もともと米軍情報は進路は的確なのですが速度はかなり速めで予想しているので、今回は気象庁の予報を信じた方が良いかな?

しかし問題はそのどちらも昨日から変更した予想進路。昨日までの本島南部最接近コースから両者とも本島と宮古の間を通過するコースに修正。ここでもまた気象庁と米軍情報が一致しています。

現在、日本海にある高気圧が台風をブロックしており、北上できずにそのまま西に進路をとっているようなんです。なのでもしかすると本島ではなく宮古に最接近する可能性も出てきましたからね。っていうか実質的に東西に島々が広がっている沖縄全域に影響をもたらす台風になるかもしれません。

まずは今日(5日)の午前中には大東島。明日(6日)の夜には沖縄本島。明後日(7日)の日中から夜にかけて宮古や八重山などの先島諸島へ最接近するかもしれません。台風の北側があたるか南側があたるかによってその影響に差異はあるとは思いますが、この様子だと沖縄全域に影響を及ぼすのは必至。

沖縄本島および大東島は台風の北側がかかり「北風のち東風」。宮古や八重山など先島諸島は台風の南側がかかり「北風のち西風のち南風」。今回の台風はその南側にまとまった雨雲がありますので、台風の南側が接近すると思われる宮古や八重山での大雨が気になるところです。

今後はこの台風の進路次第で影響範囲が大きく変わりますので、とりあえず今は沖縄本島と宮古の間を通過してもらい、影響を最小限にしてもらいたい次第です。

とりあえず本島では今日中に台風対策が必要です。当初の直撃のおそれは少なくなってきていますが、それでも影響はいろいろありそうなので自宅の対策のみならず買い出しなども含めて今日は準備につくしたいと思います。


ちなみに慶良間への船は予想通り朝の便は出るものの午後の高速艇は2便共に欠航。フェリーも午前で折り返し運行らしいので、午後以降の船は全て欠航になるかと思います。そして台風による波の影響は最接近して2〜3日は残りますので、次に船が再開するのは早くて9日の日曜日かな?フェリーは再開が早いので8日の土曜日から運行の場合もありますが、フェリーは朝発しかないので朝の時点で波が収まっていなければやっぱり9日になるかと思います。

あと八重山や宮古の船については今日は全便運行予定(波照間便も)。しかし明日は多分無理かな?波照間航路はまず無理として、今回は先島諸島の北側を台風が通りそうなので、波も来たから入り込んでくるから西表島の上原便・鳩間便もかなり厳しいかと思います。もし明日に西表島から石垣に戻る予定の方は予定を切り上げて今日戻るか、明日なら大原まで移動して石垣まで戻った方が無難かもしれません。

どちらも台風のスピード次第ですね。

どのみち船の運航にかかわらず、海遊びは来週以降にならないと無理かと思います。台風が最接近する木・金のみならず週末の土日も沖縄全域で海遊びは難しいかと思います。

とにかく無理しないで頂きたい次第です。台風時の海は見た目は大丈夫そうでも海の中は猛烈な流れがあることも多いので、できれば海で泳がない方が良いかと思います。

安全第一でお願いします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/05-07:58 | Comment(3) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月04日

台風近し。空が焼けた沖縄。

沖縄の夕方(夕焼けが見える時間)といっても午後7時台。まだまだ暗くなる時間が遅い沖縄です。今日は台風が近づいていることもあって日中は陸地に数多くの積乱雲が発生してしました。運が悪いとスコールに遭遇してしまいますが、私はどうにかすり抜けてスコールには遭うことはなかったです。

でも基本、晴天の1日でした。しかし風はまだ強くなっていませんが海はすでに大荒れ。本島周辺にはうねりが入ってきていて波はまだ2.5mですが明日には4mまで高くなると思いますので、明日以降の本島周辺の離島への船はかなり厳しい状態でしょうね。明日、行けても帰れないなんてこともあるかもしれませんので、しばらくは様子を見た方が良いかと思います。

とりあえず台風の進路から遠い八重山や宮古では明日までは大丈夫かと思いますが、明後日の6日以降はかなり厳しいので、もし現在メインランド(宮古島・石垣島・沖縄本島など)から先の離島へ行っている方は、明日の早い時間には戻った方が良いかと思います。


それはさておき、台風前の夕焼け。やっぱりきれいに焼けました^^v。でも水平線上に積乱雲が多くあって、予想よりはあまり焼けませんでしたけどね。
ちなみに台風の影響で上空の風が強いみたいで、雲が円弧を描いていましたよ。ある意味きれいでしたが、こういう雲があるということはやっぱり台風が近いということになりますからね。

きれいに焼けた夕方の空&流れる高い雲。

台風が近づいていることを実感させる景色だったのかもしれません。

ちなみに台風の予想進路は沖縄本島と宮古の間の本島寄りで、予想される最接近時期は気象庁と米軍ではさらにずれが出てきました。米軍情報では6日の日中と当初よりかなり早まっていますが、気象庁の情報では7日深夜から朝にかけてという感じで12時間ぐらいのずれが出てきました。

どのみち平穏に過ごせるのは明日の日中までだと思いますので、台風対策および買い溜めは明日中に行っておこうと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/04-19:57 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報

米軍と気象庁の台風8号予想進路が一致



ちょっと驚きました。今朝になってようやく米軍からも台風の予想進路が発表されましたが、その予想進路が気象庁の予測とほぼ一致。台風の到達時間こそ6時間ほどの差がありましたが(米軍情報の方が気象庁の予測より6時間早い)、その予想進路がほとんどずれが無かったのです。

今まで双方の台風情報をずっと見てきましたが、ここまで完全に一致したのは初めて。ちょっと怖くなるくらいの予測の一致。

どちらも沖縄本島、しかも那覇など南部へ最接近するコース。今のところ予測では直撃はないものの喜屋武岬のすぐ南の海上を台風8号が通過する予想が出ているので、上陸するか否かはまだわかりません。個人的には太平洋高気圧の勢力次第ではもっと北寄りのルートを通る可能性も残されていると思いますが、いかんせんこの2つの情報がここまで一致するとその予想の信憑性が高く感じてしまいます。


ちなみに沖縄本島南部に最接近する予測は、
気象庁が8月7日(金)の朝、米軍が8月6日(木)の夜。


しかも今回の台風はこの2つの予測だと「通過型」になりそうなので、もしかするとこの8月6日の夜のうちに通過してくれるかもしれません。むしろ個人的な予測のように北上することになると多少は「停滞」するおそれもあるので、米軍や気象庁の予測側に進んでくれた方がいいのかもしれません。本土への影響も少ないですからね。


ただし、今回のこのルートは台風の北側および東側が沖縄本島にかかるので、その範囲はものすごい雨になりますからね。しかも今回の台風8号はかなりの雲の厚さなので、おそらく雨台風になるかもしれません。土砂災害だけではなく、各家庭でも窓枠からの浸水が懸念されます。台風の場合は吹き付ける雨が窓枠の隙間から室内に浸水してきますからね。なので先ほど夜の間に通過の可能性があると描きましたが、この浸水被害で出るレベルだと眠れない夜になってしまうかもしれません。

2007年7月13日の台風4号の南部直撃の記憶がよみがえります。

あのときは午前中に直撃を受けたのですが、その午前中は窓からの浸水への対策に追われていました。窓枠の下の部分が滝のようになって室内に雨が次々と送り込まれましたからね。しかも南部全域で24時間前後の停電になるし。しかも南部郊外の家に引っ越してわずか2〜3ヶ月での出来事。そういえば今の那覇の家も引っ越してまだ数ヶ月。2年前の再現にここ那覇でもなってしまうのでしょうか?


ちなみに今朝の沖縄は風がとても弱くて風通しが悪くとても暑いです。午前8時ちょうどの時点で気温が31度。まさに嵐の前の静けさなんでしょうか?今日か明日の夕時に夕焼けがキレイに焼けたらかなりの危険信号。台風接近前の夕焼けはキレイに焼けると言いますので、今日と明日の西の空は要チェックです。

あとは風。今はかなり弱い風ですがこれが強くなってきたら注意が必要。あと風向きも現在の「北東の風」が「北風」になったら本島に接近しているということ。


台風対策は今日・明日が勝負かもしれません。特に天気がまだ安定している今日。できることはなるべくやっておきたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/04-09:29 | Comment(8) | 沖縄台風/災害情報

台風x2。台風7号コーニー&台風8号モーラコット

ヤバイです。昨日から2つの熱帯低気圧が両方とも台風になってしまいました。

1つ目の台風7号「コーニー」はすでに台湾西まで抜けているので特に心配はないと思いますが、問題は沖縄近海で発達中だった熱帯低気圧が発達した台風8号「モーラコット」。

何より発生場所がヤバイです。沖縄などの南西諸島に近いばかりではなく、本土にもそんなに離れていない場所での発生。現在はまだ停滞中(迷走中)ですが、気象庁の予想では今後急激に北西へ進路を変えて沖縄直撃コース。
台風7号コーニー&台風8号モーラコットの位置(天気図画像)

・・・まぁこの通りになるとは限りませんが、少なくとも沖縄および本土への影響は必至でしょう。

しかし今回は米軍予想が台風8号に関しては全くなかったのが驚きです。7号についてはかなり前から予測されていて要注意熱帯低気圧になっていましたが、台風8号になった熱帯低気圧についてはまったくレポートされていませんでした。なので気象庁の情報の方が先になるのはとても珍しいです。

なので今の段階では気象庁の予想進路のみしか見ることができないので個人的な予測をするのはかなり難しいですが、私は北西の沖縄直撃コースではなく、北北西もしくは北向き進路になりそうな気がしますが・・・。いかんせん、前回の記事じゃないですが現在の日本周辺の天気図はかなり乱れていて予測がしにくいのですが、強い高気圧がなければそのまま北上してあわよくば東に進路を変えて本土への影響も最小限にして欲しいと思います。

どのみち、台風8号になった雲の塊は要注意だとは思っていましたが、予想以上に発達が早くて驚きました。

おそらく今日の進路次第で今後の台風8号が向かう方向が決まるかもしれません。今日は1日台風情報に目が釘付けです。多少の台風の影響は海の濁りをとってくれたり、クラゲを沖に流したりしてくれるのでウエルカムなんですが、直撃は避けて欲しいものです。2年前の再現(那覇など南部で広範囲な停電)にはならないで欲しいものですので。

また予想が揃い次第、このブログでも台風8号の予想進路をレポートしたいと思います。

気象庁の最新の台風情報
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/04-05:03 | Comment(5) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月03日

無事に梅雨明けしましたね(近畿・東海)

やっぱり梅雨明けになりましたね。近畿地方と東海地方。でも未だに梅雨明けが早い西日本でも九州北部と中国地方が梅雨明けしていないんですよね。九州北部の平年の梅雨明けは7月18日頃で去年は7月6日、中国地方もほぼ同じ感じなのですが、今日はもう8月3日。なんと去年に比べて1ヶ月も遅いことになりますね。まぁ去年が早すぎただけなんですが、それにしてもなかなか梅雨明けしないですね。

ちなみに九州北部と中国地方以外でまだ梅雨明けしていないのは北陸と東北全域ですが、こちらに関しても平年の梅雨明け時期をとうに越えています。北陸では7月22日、東北南部では7月23日、東北北部では7月27日頃なんですが、今後の梅雨明けはどうなんでしょうね?梅雨前線はほぼ消えているのですが、気圧配置が安定していないですからね。

まるで秋のような気圧配置。
しかも沖縄の南の海上にひそむ熱帯低気圧^^ゞ
・・・熱帯低気圧が沖縄に近い海域に居るということからもなんか秋のような感じです。


結局のところ、本土の梅雨明けが遅かったのも沖縄の南の海上に熱帯低気圧が停滞しているのも2009年の太平洋高気圧の勢力が弱いからなんだと思います。強ければ本土までその勢力が伸びてとっくに梅雨明けしているでしょうし、南の海上の熱帯低気圧ももっと南に追いやってくれるのでこの時期の雲の塊はあまり気にしなくても良いはず。

結果、本来なら太平洋高気圧が張り出して安定しているはずの日本周辺の気圧配置が乱れまくっています。正直、熱帯低気圧の動きもさることながら今後の見通しも読めません(;o;)

しかも天気図を見ると台湾西に抜けた熱帯低気圧が再び東(日本方面)へ向かってきているし、沖縄の南の海上にある熱帯低気圧はどんどん雲を集めているし、今週の天気はどうなっちゃうんだろう?

読めなひ・・・(T_T)

ちなみに今日の沖縄はまだその熱帯低気圧の影響をあまり受けていないので天気の崩れはないものの、数多くの積乱雲を目にしましたね。いかにも夏雲って感じで見た目は良いのですが、あの下に入ったエリアは大雨。そう考えるとちょっと怖いです。

今週は外出する際、空を見上げて道を決めることになりそうだな〜。


それはさておき、近畿と東海の方。梅雨明けおめでとうございます。遅ればせながら2009年の夏を楽しめたらと思います。でもまさか2009年の梅雨明けがここまで伸びるとは・・・(梅雨明けに合わせて本土帰郷していたのですが完全に外れました^^ゞ)。


2009年8月3日12時の天気図(画像)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/03-14:48 | Comment(4) | 沖縄台風/災害情報

慶良間の海!壁紙コーナーに追加。

ホントは日曜日にアップする予定でしたが、昨日は1日まったりしすぎてしまい、ネットすらしない生活。完全にアップするのを忘れていました^^ゞまぁ日曜日と言ってもアップするのは夕方とか夜の予定だったので、月曜日の朝ならそんなに変わらないですよね。

今回は夏らしい海の色をお届けします。
慶良間の海です。「ケラマブルー」です。
離島ドットコムの壁紙コーナー

波照間島ニシ浜の「ハテルマブルー」が淡い水色なのに対して、慶良間の青色はかなり色が濃い「ブルー」です。実際の所、波照間島の海はそれほど透明度が高くないのであのような淡い色になるのですが、それに対して慶良間の海は透明度がとても高いので青色が濃くなります。でも渡嘉敷島の阿波連や今回アップしたトカシクは比較的浅いビーチなので青色もかなり薄くてハテルマブルーに近いのですが、それでも青色は慶良間の方が濃いと思います。

なにせこの渡嘉敷島の海の写真は真冬の2月のものですからね。太陽もまだ低い時期にもかかわらずこの青色。やはり慶良間の海の透明度の高さを伺わせると思います。

でも1枚目の座間味島の写真はまさに真夏。2008年の7月の写真です。なので時期的にはちょうど今時期のもので、正面に見える安室島の先の雲がいかにも「夏雲」って感じです。真夏の沖縄は海の青さ、緑の濃さ、そして夏雲の白さも相まってコントラストがはっきりしている景色が特徴。写真を撮影するならやっぱり夏の沖縄はおすすめです。

台風のタマゴでもある熱帯低気圧が心配ですが、その合間を縫ってこういう写真を撮りに沖縄の離島まで足を伸ばして欲しいです。もちろん泳ぎも含めて離島を楽しんで欲しい次第です(私が行けない代わりに^^;)。


座間味島〜古座間味と安室島


渡嘉敷島〜トカシクビーチ遠景


渡嘉敷島〜トカシクビーチ近景



離島ドットコムの壁紙コーナー
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/03-08:45 | Comment(4) | 沖縄離島ドットコム

最低気温30度?この夏いちばんかも?

昨日の昼の気温。名護では14時に35.1度という観測史上最高の気温を記録したらしいです(沖縄ローカルニュースいわく)。那覇でも13時で33.1度まで上がり、まさに「この夏いちばん」の暑さだったのかもしれません。でも昨日は比較的心地良い北風が吹いていたので、実際はそれほどの暑さは感じませんでしたよ。

それ以上に今朝の気温の方が堪えています。

なにせ深夜0時の時点でまだ30度。真夏の沖縄でも確かに毎晩熱帯夜(最低気温25度以上)が続きますが、深夜0時で30度もあったのはあまり記憶にありません。といってもその後、徐々に気温は下がり、午前6時の時点で29.0度。それでも沖縄県内では最も高い気温だったのかもしれません。離島なら日中の気温も夜になればある程度下がりますが、本島のしかも那覇の場合はヒートアイランド現象の影響でどうしても気温が下がりにくくなりますからね。

その結果、最低気温30度弱。

朝からアイスクリームが食べたくなります^^ゞ


それはさておき気になる雲。熱帯低気圧になって沖縄の南の海上に停滞中です。この「停滞」ってのが一番怖いんですよね。海水温が高い場所で停滞されると否応無しに徐々に発達してしまうので、今回は発生場所が沖縄にかなり近い場所なのも相まってかなり心配です。

ただ、その熱帯低気圧の雲の流れを見る限りはまだ渦を巻いていないのですぐには心配いらないと思いますが、徐々に沖縄エリア周辺の高気圧範囲が狭くなってきている(雲が迫ってきている)ので今週は先週ほどの快晴続きにはならないかも?

今朝もこの熱帯低気圧から送り込まれた湿った南風の影響なのでスコールがありましたので、今週は晴れベースの天気でもスコールなど不安定な天気になるかもしれませんね。


しかし本土はまだ雨が残っているエリアもありますが、ようやく梅雨前線が消滅しつつありますね。ホント、今年の梅雨は長かったですがそろそろ全国的に梅雨明けの報告を願いたいですね。なにせ8月7日の立秋を越えると梅雨明け発表が無くなってしまうらしいので、まさに今週中に梅雨明けしてもらわないとその発表も無くなっちゃいますからね。

結局、沖縄は梅雨明けらしい陽気が続いていますがそれでも平年より1週間遅い梅雨明け。その後、関東甲信の梅雨明けが発表されたものの結局数日梅雨明けらしい天気になったもののその後は再び梅雨に逆戻り。先月末には四国の梅雨明けが発表されたもののこちらも梅雨明け後の天気とは言えないような不安定な陽気。


今週が山場の梅雨明け発表ですが、果たして2009年の梅雨は明けるか否か?無事に全国的な梅雨明けを迎えて欲しいと願うばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/03-07:33 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

2009年08月02日

凶の日は無難に自宅で。

今日は帰郷前にクラッシュしたノートPCをリカバリしていました。結局、ノートPCに保存してあったデータ・ソフト・設定はすべて破棄して、真っ白にしてのリカバリ。一応バックアップはとったものの、ソフトウエアとか再インストールしなければならないし、またそれ以上に設定が大変。

結局、このブログの記事をアップできるようにするまでが限界でした(漢字入力、テキスト入力のみインストール)。

でもリカバリをかけたことによってシステムが元のように安定して一安心。設定を元に戻すのは途方に暮れますが、まぁ気長にコツコツとやっていきますよ。

・・・それ以上に今、この文章を打っている際にも感じていますが漢字入力の学習データが消えたのがきついです。辞書データのエクスポートもできたのですが、いらない学習部分もあるのでこれを機にリセットするのもいいかな?って思いまして。


とりあえず今日の午後以降はデジタルおみくじで「凶」がでたことも相まって無難に自宅で過ごしていました。

ちなみに今日の沖縄はむちゃくちゃ暑かったらしいですけどね。名護では観測史上最高の35.1度まで気温が上がったようです(那覇でも33.1度まであがりました)。でも意外と那覇では風があったので、風通しがいい場所ならそれほどの暑さには感じませんでしたよ。もちろん、パソコンのリカバリ中はアイスノンinタオルを首に巻いたまま過ごしていましたけどね^^ゞ


それでも午前中の買い物でしっかりビールは買い込んで、夕方頃にリカバリの目処がついたので夕日を前に乾杯しましたよ☆基本的に翌日に運動する日は飲まないようにしていますので、日曜日は週でも数少ない飲める日。確かに最近はノンアルコールの「フリー」でも満足していますが、いかんせん500ml缶がないですからね。いっぱい飲むにはどうしてもビールになっちゃいます。

今夜は先日の帰郷で買ってきたクールジョッキにオリオン麦職人を注いで飲んでいましたよ。


ちなみにそんな暑い沖縄でしたが、2個目の気になる雲はやっぱり熱帯低気圧まで発達しちゃいましたね。でもまだ渦は巻いていないですし、雲の集まり方もまだまだな状態なのですぐに心配する必要はありませんが、少なからず波や風などによる影響はあるかと思いますので、来週も台風ブログをがんばります^^ゞ


とりあえず帰郷前にクラッシュしたノートPCは復活し、凶だったので午後は引きこもっていたことにより特にアクシデントもなく、久しぶりに落ち着いた日曜日でした(先週はガンダム、先々週は大阪入りで慌ただしかったので^^;)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/02-19:42 | Comment(0) | 未分類

スコールの瞬間


南部郊外のライブカメラの画像です。たまたま前回のブログ記事をアップした直後にブログパーツとして貼り付けているライブカメラの写真を目にして驚きました。

まさにスコールの瞬間!

ライブカメラの左側だけ雨が降っています。確かに南部郊外は南側に海を望めるので、この雲の動きっていうか雨が降っている範囲の動きが明確にわかるんですよね。その雨雲の動きを見ながら行き先を決めていたりしましたから。

でも那覇だとここまで明確にはわからないのでなかなか天気が読めなくて苦労しています。

まぁこの南部のスコールも一時的なものと思いますし、その雲が他のエリアまで移動することはあまり無いとは思いますけどね。どのみち、夏の沖縄はこういったスコールが多いので、万が一スコールに遭遇してもあわてず10分も待てばピークは越えると思います。

焦らず、急がず。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/02-09:21 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

デジタルおみくじ。天気運は外れて欲しい。

デジタルおみくじ。iPodTouchを手に入れてから日々の占いを見ているのですが、その占いアプリにおみくじ機能があって滅多にしないものをたまに引いてみるとこの結果(T_T)

「凶」

っていうか凶って結果がそう簡単に出るの?こういうのって末吉で抑えてくれるものが多いのにもろ「凶」・・・。まぁ「大凶」よりは良いもののやっぱり「凶」はこのデジタルなおみくじでもイヤですね。しかも休日の日曜日^^ゞ

今日は無理せず無難に過ごすかな?

ちなみに今朝はホントにホントに久しぶりの朝トレに行ってきましたが、その暑さは半端じゃなかったです。気になる雲の固まりがかなり西に抜けて沖縄本島からはその影響が少なくなってきたためか、風がかなり弱まってきました。加えて夜半にスコールがあったみたいで路面が濡れていて本来は打ち水効果で涼しく感じるかもしれませんが、ここ沖縄だと湿度がさらに上がって逆効果。

ものすごい蒸し暑さの中、久しぶりのロードワークをしてきましたよ。まるでミストサウナの中を走っている感じ。結果、朝からへとへとです。


それはさておき気になる雲は無事に台湾南を西に抜けて沖縄からは徐々に遠ざかりました。かなりの雲の固まりだったので最初は沖縄に近い海域まで迫ってきていたので大丈夫かな〜?って思いましたがどうにか大きな影響はないまま西に抜けてしまったみたいです。

し・か・し、この時期の南の海上での雲はそんな甘くはありません。なにせ8月は完全に台風シーズンですからね。その台湾西に通過した熱帯低気圧の背後(東)にさらなる雲の固まりができつつあります。気圧配置図的にはまだ低気圧の表記もありませんが、近いうちに低気圧とされるかと思います。まぁまだ雲の固まりだけで渦は巻いていませんのですぐに気をつける必要は無いかもしれませんが、現在西に通過した熱帯低気圧とほぼ同じ緯度にあるので沖縄にも近く、ちょっと心配です。


まぁ昨日から8月。沖縄は7月後半から実質台風シーズンですからね。ピークが9月なのでその1ヶ月前のこの8月も実質的に台風が多く発生しやすい時期ですからね。

でも今回西に通過した熱帯低気圧もさることながら、今年はなかなか台風まで発達しないですね。熱帯低気圧で寸止め。果たして今回はどうなるかな?今週も台風ブログが続きそうな予感です^^ゞ


気象衛星の気になる雲の固まり、ふたたび
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/02-09:14 | Comment(3) | 沖縄台風/災害情報

2009年08月01日

今日は最南端まで!

「最南端」といっても沖縄本島の最南端です。苦案岬です。波照間島ではありません(行けるなら行きたいけど)。でも喜屋武岬にはそういえばここ何年も行っていないんです。距離はそんなに遠くないのですが、岬以外に寄り道する場所があまりないのでなかなか行く機会がありませんでした。今日に関しては自転車でそこそこの距離を走りたかったのですが、南部東岸まで行くとアップダウンが激しいのでさすがにそこまで体力がまだ回復していなかったので避けました。でも喜屋武までなら途中は糸満を経由するのでほとんど平坦。最後の岬まで行く途中になって少しだけアップダウンがありますが、南部東岸に比べれば全然きつくない坂なので今回は喜屋武岬までチャレンジ!

もちろん自転車です^^v

そういえば帰郷中は登山などの歩きは多かったものの自転車移動はさすがに皆無でしたからね。なのでかなりの久しぶりの自転車。なので出発する前にはきちんと整備していざ出発!

ちなみに那覇市街から喜屋武岬までは片道20km。つまり往復40kmなのでまぁ軽い運動としては良い距離かな?ちなみに南部郊外の家までは往復すると38kmぐらいなので距離的にはそんなに変わりませんが、アップダウンは雲泥の差だったと思います。

喜屋武まではかなり楽でした^^v

でも名城ビーチ(閉鎖中)入口に行くまではややアップダウンがあったものの、それ以降の喜屋武集落などはのどかな雰囲気の中移動できたのでかなり気持ちよかったです。片道50分ぐらいだったかな?まぁ運動としてはまずまずって感じかと思います。

そして喜屋武岬。

運が良く誰もいませんでした。岬まで至る道も細い道なので対向車が居るとかなり怖い思いをするのですが1台もすれ違わなかったので今日は運が良かったみたいです。でも岬から海を見下ろすとやっぱり東風が強いみたいで、沖の水面はかなり白波が立っていましたよ。やっぱり南の海上に発達した低気圧があるんだな〜って思いましたね。もちろん風もかなり強めで自転車移動にはキツイ場面もありましたが、でも北寄りの風なので比較的乾燥していて風が心地よかったですよ。

しかーーーし!事件発生。

喜屋武岬からの帰り道。スーパーに寄って自転車にワイヤーロックをかけようとするとそのワイヤーロックがない!・・・走行中にどこかで落としたようです。私の自転車のワイヤーロックはサドル部分に受けを取り付け、そこにロックをはめ込むタイプなので、はめ込みが甘いと外れるおそれも・・・。

今回はお見事にどこかに落としてしまったみたいなんでっす(T_T)。

とりあえず鍵はもう一つ用意してあるのでどうにかなりましたが、それでもそのワイヤーロックは2mも伸びるものでやや高架。なので諦めるに諦められなくて、一度自宅に戻ったあとにバイクに乗り換えもう一度喜屋武岬へ行く羽目に^^;

数年ぶりの喜屋武岬に1日に2度も行くことになるとは思いもしませんでしたよ。

ちなみにワイヤーロックは長さが長いのでかなりかさばるから落ちていればすぐに気づくと思いますし、鍵は付けていなかったので拾っても使い物にならないのでそのまま放置されていれば見つかるかも?と期待していました。

・・・でもやっぱり見つかりませんでした。どうやら誰かに回収されてしまったみたいです(ToT)。

そういえば沖縄で住み始めてからこういう落とし物が多くなりましたよ。本土では落とし物など一度もしたことがなかったのに、ここ1年でコンタクトレンズ、車の鍵、そして今回の自転車用ワイヤーロック。幸い、財布と携帯に関しては一度も落としたことがないのですが、この感じだと落としてしまうのも時間の問題かも?

とりあえず携帯には最近フックを付けて絶対に落とさないようにしていますし、財布に関してはズボンのポケットではなくカバンに入れるようにはしていますけどね。

でもワイヤーロックはやっぱりショックだな〜。明日の朝トレでその自転車で通ったコースをトレースしてみるかな?さすがに喜屋武岬までは無理だけど・・・

あぁ〜!悔しい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/01-20:03 | Comment(1) | 未分類

沖縄では手に入らないモノ

今回の帰郷のメインはガンダム(笑)でしたが、富士山登山の他にもう一つの目的が「買い物」。なかでも今回は沖縄ではなかなか手に入らない「食」に関しても可能な限り満喫してきました。

といっても中には「沖縄でも手にはいるだろ!」ってモノもありますが、あくまで本土のそこのモノが好きなわけで、沖縄で売っているそのモノじゃダメなんです。今回はできる限り行きの荷物を少なくしたので、持ち帰れた数も多かったです。買い物については大満足!


小川軒のレーズンウイッチまずはレーズンウイッチ。もちろん小川軒のものです。

というのも私の出身は東京のど真ん中だったので、比較的この小川軒のお店は気軽に行けました。と言っても自分で買いに行ったことはなく、親や親戚が良く買ってきてくれましたので、いつも自宅にはこのレーズンウイッチがあったような気がします。記憶では白くて細長い箱に一列に並べられたレーズンウイッチが強く残っています。

小川軒のレーズンウイッチ自体はは楽天などで通販で購入可能なんですが、何故か沖縄だけ除外(T_T)。それを知って意地になって今回の帰郷で買いに行きました。しかし都内の小川軒は基本的に日曜定休。買いに行けたのがまさにその日曜日・・・泣きそうになりましたよ(;-;)。でもいろいろ調べた結果、鎌倉だけ日曜日でも営業しているようでしたので、ガンダムをそっちのけで古都「鎌倉」まで足を運んだ次第です。まぁ久しぶりに鎌倉の小町通りや鶴岡八幡宮にも行きたかったというのもありますし、18きっぷを有効に使うには良い行き先かな?って思ったのもありますけどね。でもメインはレーズンウイッチのためにわざわざお台場から鎌倉へ!

ちなみに小川軒は現在都心を中心にのれん分けをしており、長男が「代官山小川軒」、次男が「目黒・新橋小川軒」、三男が「御茶ノ水小川軒」、そして親戚が「鎌倉小川軒」として現在は営業しているようです。そのうち、ネット通販できるのが「御茶ノ水小川軒」で、メジャーなのは「目黒・新橋小川軒」ではないでしょうか?私もこの目黒・新橋の小川軒のレーズンウイッチが一番馴染みがあります。

なのでホントは目黒・新橋小川軒のレーズンウイッチが食べたかったのですがさすがにそれは無理だったので、今回は日曜営業もしている鎌倉小川軒まで足を伸ばした次第です。

でもお台場から鎌倉まではゆりかもめで新橋まで行き、そこで横須賀線に乗り換えるだけですからね。1時間にして1時間程度だったので、大阪から富士宮経由で東京まで各駅停車で来たことを考えれば大した距離ではありませんでしたよ。1時間ぐらいならちょうど良い頃合いじゃないかな?

鎌倉小川軒は鎌倉駅の鶴岡八幡宮とは逆の出口で江ノ電側にあります。JR鎌倉駅を江ノ電側に降りて、そのまま江ノ電沿いの趣のある道をしばらく歩くとたどり着けます。角にあるお店なので比較的すぐに見つかると思います。鎌倉小川軒は基本的には洋菓子屋で目黒・新橋小川軒と同じ感です(御茶ノ水と代官山はメインはレストラン)。なので気軽に買い物に入ることができます。レーズンウイッチは1個105円でばら売りしていますが、もちろん箱入りもあります(箱代が多少かかります)。今回は自分のためのものだったので箱無しで購入。結局5個買ったので525円のために往復2時間。まぁ運賃に関しては余った18きっぷを使いましたのでその点は問題ありませんでした。

それにしても何年ぶりのレーズンウイッチでしょう?なにせ食べた記憶があるのは子供の頃ですからね。それでもどんな食感でどんな味だったかは鮮明に覚えていますね。

そしてその鎌倉の味。やっぱり目黒・新橋のものとは微妙に違っていましたが、それでも「レーズンウイッチ」って感じで、サブレクッキーとレーズンとクリームのバランスが良いですね。特にサブレクッキーのこの柔らかさがいかにも「レーズンウイッチ」って感じで懐かしかったです。そしてたくさん入ったレーズン。鎌倉まで行って買った価値があったと思いましたよ。

ちなみに小川軒のレーズンウイッチはデパートなどではほとんど取り扱っていません。あったとしても催事のような時だけで、どこかのデパートに入居していることはないので、まさにお店に行かないと手に入らないもの。まぁ御茶ノ水は楽天で通販もできますが、沖縄だけ配送対象外(T_T)。

また次回の帰郷でも買いに行きます!っていうか次回は必ず目黒・新橋小川軒へ行きます!!!

楽天市場の「御茶ノ水 小川軒」


木村屋のあんパンそして2つ目。こちらは前回の帰郷でも買って帰ったかな?こちらも子供の頃から親しんでいる木村屋のあんパンです。懐かしい味です。でも最近はそのあんの種類もかなり増えて、定番の「小倉」「こし」「うぐいす」「しろ」に加えて「桜」「栗」なども入りましたが、最近ではさらに「クリームチーズ」や「カルピスぶどう」なるものも加わって「あんパン?」って聞きたくなるようなものもありました。

なので個人的には「小倉」は苦手なので「こし」「しろ」をメインに買って、あとは変わり種の「カルピスぶどう」や「桜」「栗」などを買って沖縄まで持ってきました。

ちなみに木村屋のあんパンはサイズが小さめですがパン生地がそれほど厚くないので中のあんはぎっしり。でもパンの上の細工でどのパンかを判断するのかもしれませんが、さすがにどれがどれか覚えていません。ほとんどあんパンロシアンルーレット的な感じで食べることとなりました。この見分け方を早く覚えたいものです。あと値段は「こし」とか「うぐいす」とかの定番は150円弱でお手頃なんですが、変わり種の「カルピスぶどう」が190円弱と最高値。なんで〜?って感じでしたがとりあえずカルピスもブドウも興味があったので買っちゃいました。

「こし」。やっぱり定番中の定番。おいしゅうございました。
「栗」。ある意味定番。できれば秋に食べたかったです。
「桜」。基本的に小倉。豆っぽい食感があってやや苦手かも?
「白」。あんはカルピスと同じだったので見分けが付きにくかった。
「カルピスぶどう」。見た目白あん。でも食べると不思議な味。

やっぱり「こし」が最高だったのは言うまでもありません^^ゞ


ペヤングソース焼きそば&とうがらしの種そして最後は意外なもの。手に入りそうで実を言うと手に入りにくいこの2品。

・ペヤングソース焼きそば
・とうがらしの種

インスタント食品は昔からほとんど口にしなかったのですが、ペヤングソース焼きそばだけは別。唯一食べるインスタント食品でした。しかし沖縄では全く売っていないんです。全てのスーパー、全てのコンビニを回りましたがどこも取り扱っておらず。でも3年ぐらいまでまではどこでも取り扱っていなかったものの探せばあったんですが、ここ最近は全く手に入らなくなってしまいました。

でも何故か与那国島だけは手に入る・・・。謎です。

ってことは石垣島でも手に入るの?って思って探したもののやっぱり手に入らない。

なんで与那国だけ?

最近の離島の7不思議です(あとの6つは不明だけど^^ゞ)。

あとこれも本土に居たときは大好きでスーパーでもコンビニでも気軽に手に入った激辛系の「とうがらしの種」。この辛さ、たまりません。しかしこんな乾物でさえ沖縄では手に入らないので困っていました。柿の種や煎餅に関しても沖縄で取り扱っている種類が少ないようで、中でも今回のような激辛系になるとさらに少なく感じます。

でも本土のスーパーやコンビニへ行くと普通に売っているので思わず感動してしまいました(;o;)。

この2つはとても大好きで、沖縄に移り住んだあとに手に入らないことを知ってとても残念な気持ちになりました。まぁとうがらしの種は柿の種などで代替が可能ですが、ペヤングだけは代替できませんからね。あのソースが好きなので他の焼きそばで済ますことはなかなかできませんでした。そもそもインスタント食品全般が苦手で数少ない食べることができないものがこのペヤングソース焼きそばでしたからね。

ペヤングさん。何故に沖縄で発売してくれないの?

ちなみに過去に沖縄で発売されているとき、通常サイズで1個178円とか200円近かったかな?でも帰郷の際にスーパーで見てみると通常でも138円ぐらいで中には特売で88円でした。思わず箱買いしたかったですがどうやって持ち帰るかを考えると買うに買えませんでした。

でも本気で欲しかったです。



そんな感じで今回はレーズンウイッチx5個、木村屋のあんパンx5個、ペヤングソース焼きそばx1個、とうがらしの種x1袋を持ち帰ってきました。ホントはトップスのケーキとかロールケーキなども持って帰りたかったのですがさすがに生ケーキは日持ちがしないので今回は断念。かといって帰郷時に丸々1本も食べるわけにも行かないので、なかなかこれら「生」系はいつまで経ってもいただけていません。

あと今回は忙しくて浅草や人形町へ行けなかったので、下町系の「食」も買えなかったのが残念。人形焼きと煎餅は欲しかったな〜。

まぁ離島旅行と同じで「町(島)は逃げたりしない」ので焦らず、次回また帰郷するときの目的としてメモを残しておこうと思います。


次はいつかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/01-12:52 | Comment(2) | 小 旅行

台風のタマゴ。かなり来てます- -;

気になる雲がついに熱帯低気圧になってしまいましたね。沖縄の南の海上に。その証拠に今まで無風、もしくは風があっても南風だった沖縄に昨日の昼頃からは北風が吹き始めました。結果、那覇空港に発着する航空機も今まで那覇市街側から着陸していたものが昨日は瀬長島側から着陸していましたからね。

夏場の北風は台風などの発達した雲が沖縄の南の海域にある証拠。特に昨日の風は東風もしくは東北東の風だったので、まさに沖縄の真南に発達した雲のかたまりが居ることがわかります。


これが北風ならまだかなり遠い南東の海上に。

北東の風に変われば徐々に接近中。

東風なら真南に最接近。

そして東南東や南東など南寄りの風に変わると徐々に南の海上を西に遠ざかっていく。


反時計回りに回る発達した雲なので、このような風向きである程度の位置を把握できると思います。ちなみに東風だったのは沖縄本島の話で、八重山などより西のエリアは北東の風なので徐々に近づいてきているのかと思います。図で描くとこんな感じかな?



風向きもさることながら今後は風の強さが台風のタマゴでもある熱帯低気圧との距離を測る指標かと思います。本島も石垣島も風速は昨日から5m前後で変わらないですが、今後は熱帯低気圧が徐々に北上するかもしれませんので今後はアメダスなので風をチェックすると良いかと思います。PCなら気象庁の情報でもいいですし、携帯ならYahoo!WEATHERからアメダスの情報はチェックできると思います。

ちなみに波は既に入り始めていて、高さこそ2m程度ですが明日ぐらいからはうねりを伴うかもしれません。海遊びにも注意が必要ですが、船での移動の際はうねりによってかなり揺れる場合もありますので注意しましょう。


しかし気になるのは今後の進路。この熱帯低気圧はかなり動きが遅くて進路が読みにくいです。しかも太平洋高気圧の勢力も範囲も明確ではないのでどういう方向に進むか予想がしにくいです。今まで沖縄に停滞していた高気圧が勢力を弱めて気圧配置図上から高気圧のマークが消えましたからね。通常は高気圧を避けるように熱帯低気圧や台風は進むので、今後は西に抜けるかはたまた北上するか今の段階ではちょっとわかりません。

もしかすると1993年の台風のように北上してそのまま本土へ!という可能性もありますので、この熱帯低気圧にはこの週末または週明けには注意が必要ですね。

そのまま西に抜けてもらうように願います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/08/01-05:12 | Comment(6) | 沖縄台風/災害情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲