「クララ〜」って思わず言いたくなっちゃいましたよ^^;ベタですが・・・^^ゞ
今日、仕事が終わってから朝にトレーニング出来なかった代わりに長い時間をかけて散歩をしていたのですが、なんと・・・
普通に歩けました\(^o^)/
今までは故障した脚に痛みが走って、完全に片足を引きずる形でしか歩けなかったのですが、今日は突然歩けるようになりました。しかも歩道の小さな起伏も今までは激痛が走ってきつかったのですが、今日はその起伏もへっちゃら。さすがに階段の下りや急激な下り坂はまだ厳しいですが、それ以外の場所ではホントに普通に歩けるようになりました。
小さいことですがここ3週間強はホントに辛かったですからね。この「普通に歩ける」ということは小さいながらも幸せを感じましたよ。
ホント、先週末からランニングを再開して良かったと思います。このランニングを再開したあとはホントに脚の調子も良くなってきましたし、生活スタイルも規則正しくなって体調もいい感じになりましたからね。
あとは体重がもう少しベストに近づくといいのですが・・・^^ゞ
ちなみに今日の散策ですが、予告通りに首里周辺まで行ってきました。でもさすがに首里城までは行きませんでしたが金城の石畳までは行きましたよ。国際通りの牧志からだと片道45分ぐらいかかりましたね〜。しかも行きはめっちゃ上りなので大変だったけど、故障した脚には上り坂は影響ないので行きの方が楽でしたね。
しかし金城の石畳を下るコースを選択してしまったので、ただでさえ石畳で足下が悪いから故障した脚にかなりの負担がかかっちゃいました。なので他の部分では快調に歩けたのですが、この石畳だけは脚の痛みに苦しみながら歩く羽目になりましたよ。
でもこの時期の石畳はコケというか雑草というか石畳の石と石の間に綺麗な緑が映えてきていて、乾燥した時期とは趣が違っていい感じでしたよ。天気は相変わらず不安定な天気ですっきりとしませんでしたが、でもこの金城の石畳はいつ行ってもいい味がでていますね。
まぁ首里の坂はリハビリにはいいと思いますが、少なくとも金城の石畳は今後は「登り」で歩くこととします。治りかけなのかもしれませんので、悪化はさせたくないですからね。きちんと直さないと明日以降の「うりずん」シーズンの離島巡りにも支障が出てしまいますので^^ゞ
2009年03月31日
定額給付金バーゲン先行予約は4/17〜
JALマイレージバンクの会員やJALカードの種類にも異なるかと思いますが、私のような一般的な会員の場合は4月24日から予約開始する「定額給付金バーゲンフェア(笑)」の先行予約の日程が決まりましたね。
「4月17日午前11時〜4月22日午後11時59分」
この「午前11時から」というのがなんか中途半端な感じがしますが、まぁ9時半だと他の予約とかち合っちゃうですし、午後だとネットのトラフィックが増えるから午前中のこんな時間になったのかな?
今回はまだ行き先は決めていませんが、とりあえず候補をいくつかあげていますので、席を確保できたら行こうかな?程度で考えています。今回は是が非でも!って感じではないのでその点気楽です。
どのみち那覇発着便なので本土発着便に比べると予約も楽ですからね。沖縄移住の数少ないメリットです^^ゞ
でも今回も羽田〜石垣や羽田〜宮古などのいわゆる「離島直行便」は先行予約でもすぐに埋まっちゃうんでしょうね〜。っていうかもしかすると一般会員より上のクラスの会員がこの4月17日の先行予約以前に予約可能かと思いますので、その時点で埋まっちゃっているかもしれませんね。
残念ながらバーゲンフェアにはこういう「裏技」もありますので、離島直行便などの「プラチナチケット」はどうしても確保しにくくなりますよね。
しかし今回はその離島直行便がかなり高い「2万円」。これなら羽田〜那覇の「12000円」に那覇〜石垣の「+9000円」や那覇〜宮古の「+8000円」という感じで別個に予約しても大して価格は変わらないんですよね。それに離島直行便って飛行機自体の速度がそんなに速くないので、乗り継ぎ次第では那覇までジャンボや777などで行って石垣便に乗り継いだ方が早い場合もありますからね(実験済み)。加えて石垣から羽田への直行便は給油のために宮古経由になるので、正直那覇乗り継ぎの方が断然速いです。
そういう意味でも今回はこの離島直行便にこだわらなくてもいいかな〜?って思います。
それはさておき、今回の「定額給付金バーゲン」の期間「6月30日〜7月6日」は本土では思いっきり「梅雨」かと思いますが、沖縄だけは梅雨明けしていると思いますので、梅雨がない北海道と含めてご旅行するには有意義だと思いますよ。高速道路1000円乗り放題も良いですが、是非この定額給付金バーゲンで沖縄にもお越しいただきたいと願うばかりです。
ちなみに私はJALの回し者でもないですし、沖縄の観光協会の回し者でもありません(笑)。
でも「アンチANA」であるのは確かです。今は無き某サッカーチームファンとして。あれ以来ANA便には一度も乗ったことはありません。
「4月17日午前11時〜4月22日午後11時59分」
この「午前11時から」というのがなんか中途半端な感じがしますが、まぁ9時半だと他の予約とかち合っちゃうですし、午後だとネットのトラフィックが増えるから午前中のこんな時間になったのかな?
今回はまだ行き先は決めていませんが、とりあえず候補をいくつかあげていますので、席を確保できたら行こうかな?程度で考えています。今回は是が非でも!って感じではないのでその点気楽です。
どのみち那覇発着便なので本土発着便に比べると予約も楽ですからね。沖縄移住の数少ないメリットです^^ゞ
でも今回も羽田〜石垣や羽田〜宮古などのいわゆる「離島直行便」は先行予約でもすぐに埋まっちゃうんでしょうね〜。っていうかもしかすると一般会員より上のクラスの会員がこの4月17日の先行予約以前に予約可能かと思いますので、その時点で埋まっちゃっているかもしれませんね。
残念ながらバーゲンフェアにはこういう「裏技」もありますので、離島直行便などの「プラチナチケット」はどうしても確保しにくくなりますよね。
しかし今回はその離島直行便がかなり高い「2万円」。これなら羽田〜那覇の「12000円」に那覇〜石垣の「+9000円」や那覇〜宮古の「+8000円」という感じで別個に予約しても大して価格は変わらないんですよね。それに離島直行便って飛行機自体の速度がそんなに速くないので、乗り継ぎ次第では那覇までジャンボや777などで行って石垣便に乗り継いだ方が早い場合もありますからね(実験済み)。加えて石垣から羽田への直行便は給油のために宮古経由になるので、正直那覇乗り継ぎの方が断然速いです。
そういう意味でも今回はこの離島直行便にこだわらなくてもいいかな〜?って思います。
それはさておき、今回の「定額給付金バーゲン」の期間「6月30日〜7月6日」は本土では思いっきり「梅雨」かと思いますが、沖縄だけは梅雨明けしていると思いますので、梅雨がない北海道と含めてご旅行するには有意義だと思いますよ。高速道路1000円乗り放題も良いですが、是非この定額給付金バーゲンで沖縄にもお越しいただきたいと願うばかりです。
ちなみに私はJALの回し者でもないですし、沖縄の観光協会の回し者でもありません(笑)。
でも「アンチANA」であるのは確かです。今は無き某サッカーチームファンとして。あれ以来ANA便には一度も乗ったことはありません。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/31-13:56
| Comment(0)
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
今年の3月の晴天率はかなり低かった…
今朝の沖縄は訳の分からない天気です。明け方雨が降ったと思ったら朝になると青空も覗かせていて、これはいけるかも?って思った矢先にスコール。でも南風が昨日から強くてそして南の空には黒い雲の塊があったので「これは危険」と思って今朝はランニングを中止して良かったです^^ゞ
でもその雨はすぐにあがってまたしても青空&朝日。
まぁ今回の雨は本体が九州南部から奄美にありますので、沖縄はあくまでその「切れ端」がかかっているだけなのでこのような天気なのかもしれませんね。
ちなみに同じ沖縄でも八重山や宮古などの先島諸島では雨は降っていないようですね。しかも那覇ではそんなに不安定な天気の朝でしたが、南部郊外ではライブカメラを見る限りは晴れていますね〜。
同じ沖縄本島でも西側と東側という違いだけでもこれだけ天気が変わっているんですよね。そういう意味でも南部郊外の東岸、そして那覇の西岸の両方にライブカメラがあるとかなり有効かな〜?
でも那覇のものはまだまだ設定に時間がかかるので公開にはほど遠い状態ですけどね。もう少しお待ち下さいね。
それはさておき今朝はそんな影響でトレーニングできませんでしたので、夕方にでもリハビリがてらに長い距離を散歩するかな〜?どうやら雨は朝だけのようで、昼頃までにはなんだかいい感じの天気になりそうな予感(根拠無いけど)。
そうなれば散歩も気持ちいいですからね〜。たまには首里城周辺にも行ってみるかな〜?(歩いて1時間)
ちなみに今朝はこんな雨でしたが昨日は夕日がとてもキレイでしたよ。写真をアップしようと思っていたのですが、ついつい他の記事をアップしちゃいました。なので遅ればせながら今日の記事でアップしますね。っていうか今日もこんな感じの夕日が見れるといいな〜o^o^o
しかし那覇に移ってからもうすぐ1ヶ月になりますがヨロンマラソンに行っている間を除くと「5日」ぐらいしかないです。しかもそのヨロンマラソンの期間も天気はイマイチだったので、今年の3月はホントに夕日には恵まれなかったようです。それを西海岸の那覇だったのでそれを期待していたんですけどね〜。
まぁ明日以降がいよいよ「夏シーズン」の沖縄なのでもう少し安定した天気で那覇の家からも良い景色を望みたいものです。
※ちなみにこの画像は那覇の新しいライブカメラ映像からの切り出しです^^v
でもその雨はすぐにあがってまたしても青空&朝日。
まぁ今回の雨は本体が九州南部から奄美にありますので、沖縄はあくまでその「切れ端」がかかっているだけなのでこのような天気なのかもしれませんね。
ちなみに同じ沖縄でも八重山や宮古などの先島諸島では雨は降っていないようですね。しかも那覇ではそんなに不安定な天気の朝でしたが、南部郊外ではライブカメラを見る限りは晴れていますね〜。
同じ沖縄本島でも西側と東側という違いだけでもこれだけ天気が変わっているんですよね。そういう意味でも南部郊外の東岸、そして那覇の西岸の両方にライブカメラがあるとかなり有効かな〜?
でも那覇のものはまだまだ設定に時間がかかるので公開にはほど遠い状態ですけどね。もう少しお待ち下さいね。
それはさておき今朝はそんな影響でトレーニングできませんでしたので、夕方にでもリハビリがてらに長い距離を散歩するかな〜?どうやら雨は朝だけのようで、昼頃までにはなんだかいい感じの天気になりそうな予感(根拠無いけど)。
そうなれば散歩も気持ちいいですからね〜。たまには首里城周辺にも行ってみるかな〜?(歩いて1時間)
ちなみに今朝はこんな雨でしたが昨日は夕日がとてもキレイでしたよ。写真をアップしようと思っていたのですが、ついつい他の記事をアップしちゃいました。なので遅ればせながら今日の記事でアップしますね。っていうか今日もこんな感じの夕日が見れるといいな〜o^o^o
しかし那覇に移ってからもうすぐ1ヶ月になりますがヨロンマラソンに行っている間を除くと「5日」ぐらいしかないです。しかもそのヨロンマラソンの期間も天気はイマイチだったので、今年の3月はホントに夕日には恵まれなかったようです。それを西海岸の那覇だったのでそれを期待していたんですけどね〜。
まぁ明日以降がいよいよ「夏シーズン」の沖縄なのでもう少し安定した天気で那覇の家からも良い景色を望みたいものです。
※ちなみにこの画像は那覇の新しいライブカメラ映像からの切り出しです^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/31-09:07
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年03月30日
今日と明後日は沖縄節約生活!
早速「1円」を節約する生活です。特に今日の30日と明後日の4月1日は。
どちらもイオン系スーパーの話なんですが、30日の今日はお客様感謝デーでWAON決済で5%オフ!ビールは割引対象外ですがその他の生活雑貨や食品などはほとんど5%オフ。なので普段は割り引かないようなものを今日は買いあさりましたよ^^v
でもこのお客様感謝デーではビールこそ割引しないもののチューハイは割引対象なんですよね〜。同じお酒でも割引できるものとそうでないものがあるので、まさに「1円」を節約するために今までいろいろな物を買って試してみました。ちなみにビールと同じく割り引かなかったものはゴミ袋。沖縄ではゴミ収集は有料で袋をスーパーで買うのですが、そのゴミ袋は対象外でした。
ちなみに本日購入したものは、チーズ各種(元が高いのでまとめ買いしました)、イオンのPB商品各種(普段は割り引かないので)、あとケーキやレーズン(最近はまっています)などの嗜好品や調味料関連でした。合計で4000円近い買い物をしたのでトータルで200円ぐらいお得になったかも?とりあえず「日持ちするもの」をメインにまとめ買いした感じです^^v
しかもWAON残高が0に近くなるようにがんばって計算しながら購入!
っというのも・・・
4月1日〜10日までにWAONに12000円以上をチャージすると1割相当の1200WAONポイントが付くからなんです\(^o^)/(今日の30日・明日の31日にたくさんチャージするのはもったいない)。
このWAONポイントとは1ポイントをWAON電子マネー1円分に換金できるので、12000円チャージすると13200円分の買い物ができる仕組み。まぁそのポイントが付加されるのは4月18日以降なのですぐにはポイントを電子マネーへ換金できませんが、でも長い目で見ればかなりお得です。
でもひとつのWAONカードにつき上限が1200ポイントまでしか付加されないので、期間中に12000円を2度チャージしても上限の1200ポイントまでしか付かない仕組み。しかしWAONカードを複数持っていて個々のカードに12000円ずつチャージすればかなりお得かもしれません。要は半月の金利が10%の12000円貯金をする感じでWAONカードを複数持てばかなりお得なのかもしれませんね。WAONカード自体は1枚300円で販売されていますので、それを購入しても12000円につき900円お得になるわけなので、7.5%の利回りという感じになるかな?
しかしイオン系スーパーやWAONが使える店舗でしか電子マネーが使えませんけどね。しかも複数の電子マネーカードを持つとどれがどれだけ残高があるかわからなくなるので面倒ですけどね。
私の場合は携帯アプリのモバイルWAONとJALマイレージバンクのWAONの2種類がありますので、個々に12000円をチャージしてみようかと思います。
・・・でもホントに300円出して新しいWAONカードを買ってチャージしてもかなりお得じゃん!(これを書いていて気づきました^^ゞ)
ってことで現在、私のモバイルWAONは残高500円ぐらい、JMB-WAONについては0円になっております^^ゞ
いつもは月末にWAONの上限の2万円近くになるまで目一杯チャージして「これが今月の食費代!」って感じにするのですが、今回は使い切る感じでチャージを我慢しましたよ。だって少し我慢してWAONカード2枚に合計24000円チャージすればその後は26400円になりますからね〜。沖縄のスーパーでの買い物の7割がイオン系スーパーで3割が沖縄ローカルスーパーのサンエーやかねひでなので、このイオン系スーパーで使えるWAONは電子マネーの中でも最もよく使うものでしたからね。
ちなみに他の電子マネーは「Edy」を持っていて沖縄のスーパーでもサンエーとリウボウでは使えます(かねひでやユニオンはNG)。しかしいろいろ制約が多いのでEdyはスーパーではあまり使っていません。あと本土では定番の電子マネー「suica」は沖縄にゃ電車がないので本土用に持っているものの、沖縄では使えるお店が少ないので持ち歩いていません。それとドコモの携帯専用電子マネーの「iD」については私の携帯は「au」なので対象外。あと携帯アプリで「クイックペイ」なるポストペイ型の電子マネー(クレジットカード同様後払いってこと)はインストールしていますがあまりに使えるお店が少ないのでほとんど活用していません(沖縄だと家電量販店のコジマぐらいかな?)。
ちなみに「Edy」に関してはドコモなら携帯アプリで使うと楽天ポイントになるのですが、auはまだ非対応なので今のところは沖縄で良く行く家電量販店の「ヤマダ電機」のヤマダポイントが加算されるようにしています。以前はauポイントにしていたのですが、auポイントって携帯の機種変更でもしないかぎりあまり使い道がないので止めちゃいました(携帯は3年以上使うので)。
なのであとこの「Edy」がauで楽天ポイントにも対応してくれれば、沖縄のイオン系以外のスーパーでもどんどん使うんですけどね〜。
そんなこんなで最安値を探す以前にこの電子マネーでもいろいろお得になるように努力していますo^o^o
そういう節約は「ケチる」という感覚ではなく、あくまで「節約ゲーム」をしている感覚で楽しんでいますよ。1円でも安く(お得に)なれば嬉しいし、逆に高くなれば悔しい感じかな?
ポイント集め&底値調査は沖縄に住んでから完全にはまっております^^v
本土にいたときは都心に住んでいたこともあってスーパーはホントに無かったですからね。しかもイオン系やヨーカドーなどの大手のスーパーは都心にはありませんでしたからね。なのせ選択の余地すらなかったので、沖縄に住んでいろいろスーパーを選べる楽しさを知った感じでしたよ。特に今の那覇に移ってからは徒歩圏内(といっても場所によっては30分以上歩くけど)に沖縄のほとんどのスーパーがありますからね〜。
まぁ新聞を購読していないので「ちらし」が無いのが厳しいですが、でも沖縄のスーパーでもほとんどのお店が「WEBちらし」を出していますので、それをネットで行く前にチェックしています^^v
参考までに最後にそのよく見る沖縄のWEBちらしのページリンクを書いておきますね。まぁ旅行で沖縄にお越しの方にはあまり縁はないかもしれませんが^^ゞ
<イオン系(ジャスコ・マックスバリュ)>
<サンエー>
<かねひで>
<ユニオン>
<リウボウ>
どちらもイオン系スーパーの話なんですが、30日の今日はお客様感謝デーでWAON決済で5%オフ!ビールは割引対象外ですがその他の生活雑貨や食品などはほとんど5%オフ。なので普段は割り引かないようなものを今日は買いあさりましたよ^^v
でもこのお客様感謝デーではビールこそ割引しないもののチューハイは割引対象なんですよね〜。同じお酒でも割引できるものとそうでないものがあるので、まさに「1円」を節約するために今までいろいろな物を買って試してみました。ちなみにビールと同じく割り引かなかったものはゴミ袋。沖縄ではゴミ収集は有料で袋をスーパーで買うのですが、そのゴミ袋は対象外でした。
ちなみに本日購入したものは、チーズ各種(元が高いのでまとめ買いしました)、イオンのPB商品各種(普段は割り引かないので)、あとケーキやレーズン(最近はまっています)などの嗜好品や調味料関連でした。合計で4000円近い買い物をしたのでトータルで200円ぐらいお得になったかも?とりあえず「日持ちするもの」をメインにまとめ買いした感じです^^v
しかもWAON残高が0に近くなるようにがんばって計算しながら購入!
っというのも・・・
4月1日〜10日までにWAONに12000円以上をチャージすると1割相当の1200WAONポイントが付くからなんです\(^o^)/(今日の30日・明日の31日にたくさんチャージするのはもったいない)。
このWAONポイントとは1ポイントをWAON電子マネー1円分に換金できるので、12000円チャージすると13200円分の買い物ができる仕組み。まぁそのポイントが付加されるのは4月18日以降なのですぐにはポイントを電子マネーへ換金できませんが、でも長い目で見ればかなりお得です。
でもひとつのWAONカードにつき上限が1200ポイントまでしか付加されないので、期間中に12000円を2度チャージしても上限の1200ポイントまでしか付かない仕組み。しかしWAONカードを複数持っていて個々のカードに12000円ずつチャージすればかなりお得かもしれません。要は半月の金利が10%の12000円貯金をする感じでWAONカードを複数持てばかなりお得なのかもしれませんね。WAONカード自体は1枚300円で販売されていますので、それを購入しても12000円につき900円お得になるわけなので、7.5%の利回りという感じになるかな?
しかしイオン系スーパーやWAONが使える店舗でしか電子マネーが使えませんけどね。しかも複数の電子マネーカードを持つとどれがどれだけ残高があるかわからなくなるので面倒ですけどね。
私の場合は携帯アプリのモバイルWAONとJALマイレージバンクのWAONの2種類がありますので、個々に12000円をチャージしてみようかと思います。
・・・でもホントに300円出して新しいWAONカードを買ってチャージしてもかなりお得じゃん!(これを書いていて気づきました^^ゞ)
ってことで現在、私のモバイルWAONは残高500円ぐらい、JMB-WAONについては0円になっております^^ゞ
いつもは月末にWAONの上限の2万円近くになるまで目一杯チャージして「これが今月の食費代!」って感じにするのですが、今回は使い切る感じでチャージを我慢しましたよ。だって少し我慢してWAONカード2枚に合計24000円チャージすればその後は26400円になりますからね〜。沖縄のスーパーでの買い物の7割がイオン系スーパーで3割が沖縄ローカルスーパーのサンエーやかねひでなので、このイオン系スーパーで使えるWAONは電子マネーの中でも最もよく使うものでしたからね。
ちなみに他の電子マネーは「Edy」を持っていて沖縄のスーパーでもサンエーとリウボウでは使えます(かねひでやユニオンはNG)。しかしいろいろ制約が多いのでEdyはスーパーではあまり使っていません。あと本土では定番の電子マネー「suica」は沖縄にゃ電車がないので本土用に持っているものの、沖縄では使えるお店が少ないので持ち歩いていません。それとドコモの携帯専用電子マネーの「iD」については私の携帯は「au」なので対象外。あと携帯アプリで「クイックペイ」なるポストペイ型の電子マネー(クレジットカード同様後払いってこと)はインストールしていますがあまりに使えるお店が少ないのでほとんど活用していません(沖縄だと家電量販店のコジマぐらいかな?)。
ちなみに「Edy」に関してはドコモなら携帯アプリで使うと楽天ポイントになるのですが、auはまだ非対応なので今のところは沖縄で良く行く家電量販店の「ヤマダ電機」のヤマダポイントが加算されるようにしています。以前はauポイントにしていたのですが、auポイントって携帯の機種変更でもしないかぎりあまり使い道がないので止めちゃいました(携帯は3年以上使うので)。
なのであとこの「Edy」がauで楽天ポイントにも対応してくれれば、沖縄のイオン系以外のスーパーでもどんどん使うんですけどね〜。
そんなこんなで最安値を探す以前にこの電子マネーでもいろいろお得になるように努力していますo^o^o
そういう節約は「ケチる」という感覚ではなく、あくまで「節約ゲーム」をしている感覚で楽しんでいますよ。1円でも安く(お得に)なれば嬉しいし、逆に高くなれば悔しい感じかな?
ポイント集め&底値調査は沖縄に住んでから完全にはまっております^^v
本土にいたときは都心に住んでいたこともあってスーパーはホントに無かったですからね。しかもイオン系やヨーカドーなどの大手のスーパーは都心にはありませんでしたからね。なのせ選択の余地すらなかったので、沖縄に住んでいろいろスーパーを選べる楽しさを知った感じでしたよ。特に今の那覇に移ってからは徒歩圏内(といっても場所によっては30分以上歩くけど)に沖縄のほとんどのスーパーがありますからね〜。
まぁ新聞を購読していないので「ちらし」が無いのが厳しいですが、でも沖縄のスーパーでもほとんどのお店が「WEBちらし」を出していますので、それをネットで行く前にチェックしています^^v
参考までに最後にそのよく見る沖縄のWEBちらしのページリンクを書いておきますね。まぁ旅行で沖縄にお越しの方にはあまり縁はないかもしれませんが^^ゞ
<イオン系(ジャスコ・マックスバリュ)>
<サンエー>
<かねひで>
<ユニオン>
<リウボウ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/30-18:32
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
高速1000円乗り放題。沖縄はマイナス効果!?
本土は高速道路1000円乗り放題でお祭り騒ぎですが、ここ沖縄だけは日本の中でも蚊帳の外って感じです。なにせ那覇〜許田の最長ルートでも普通自動車で1000円、軽自動車だと800円がすでに上限なのでこの「1000円乗り放題」は沖縄には全く意味無し!強いて言えば南風原道路まで使うと+100円ですがその程度のことでは経済的効果は皆無といえるでしょう。
それ以上に、この1000円乗り放題の影響で飛行機を使ってまで沖縄まで来る人が確実に減っていると思いますので、沖縄への経済効果は確実に「マイナス」と言えるかと思います。
この経済対策。沖縄だけ蚊帳の外ってどういうこと?って感じです。
沖縄だけ500円で乗り放題、いや前線無料化にぐらいしてほしいものですね。それでも本土の経済効果に比べると沖縄への効果は少ないかと思います。それ以上に観光立県沖縄だけに沖縄旅行を控える人によるマイナス効果の方がはるかに大きいですよね。でも完全に蚊帳の外ってイメージからは脱することが出来るだけでも良いと思いますけどね。
その点、どうお考えなんでしょうか?某首相さん。「微妙」ですか?(笑)
しかも現在の沖縄は昨今の経済不況のあおりをモロに食らっていて、2008年度はどうにか持ちこたえましたが、明後日からの2009年度はまさに「いばらの道」かと思います。
まぁ定額給付金バーゲンフェア(笑)で沖縄に来てくれると嬉しいですが、でも私が本土にいたとしたらこのGWはこの高速1000円乗り放題を利用して車で遠出しようと思いますからね。なにせ2年間限定なのでこの2年は飛行機に乗るよりも車でどこかへ出かける人の方が多くなるかと思います。
この空白の2年が今後の沖縄経済にどのような影を落とすか・・・
ちなみに現在は那覇でも「定額給付金」の「て」の字も音沙汰無しですし、この高速1000円乗り放題も蚊帳の外。加えて観光客の明確な減少傾向という状態で、「何故に沖縄だけ?」というネガティブな発想になりつつあります。
そして明日。2008年度末。
契約社員さんなどの契約最終日でもありますし、また年度末には資金繰りの関係で倒産話も一気に出てきそうですからね。
いろいろな意味で明日の3月31日が正念場になるところも多いかと思います。
この経済状況だと、この年度末は考えるだけでも怖くなりますよ。特に沖縄の場合は各種経済対策も蚊帳の外ですし、悪い話しか最近無いですからね。高速道路1000円乗り放題という明るい話題でもあれば良いのですが、それすらない沖縄。
2009年度はまさに「忍耐」の年になるかな〜?沖縄は。
えっ?私自身はって???
う〜ん、ど〜なんでしょう〜^^ゞ特に変化はないかな〜?離島旅行も本土帰郷も去年とあまり変わらないと思いますし、生活も家賃負担がやや重くなりますが、移動時間の短縮による効果やガソリン代や公共交通機関代の低減などの効果もあるのでそれほど影響ないかな?もともと贅沢な暮らしはあまり好きじゃないので、収入がアップしようと生活を変える気はないですからね。
「1円にこだわる買い物^^v」
那覇だとスーパーも多いのでいろいろ比較できて楽しいですしね。でも各種スーパー毎に同じ商品でもかなり値段の差があるので今はその「底値」を覚えるのに必死です。
まぁ「忍耐」とまでいきませんが、現状維持で「必要以上の生活を望まない」って感じかな?2009年度もマイペースで過ごしていきたいと思いますよ^^v
なので2009年度もビールは第3のビール(1本110円)とたまにスーパードライ(1本180円)やヱビス(1本210円)って感じかな(笑)。でもこのビールの銘柄も経済状況を反映していると思いますよね〜。まぁ私の場合はあまり濃いビールは多く飲めないので、そういう意味で味が薄めの第3のビールが性に合っているんですけどね〜^^ゞ
それ以上に、この1000円乗り放題の影響で飛行機を使ってまで沖縄まで来る人が確実に減っていると思いますので、沖縄への経済効果は確実に「マイナス」と言えるかと思います。
この経済対策。沖縄だけ蚊帳の外ってどういうこと?って感じです。
沖縄だけ500円で乗り放題、いや前線無料化にぐらいしてほしいものですね。それでも本土の経済効果に比べると沖縄への効果は少ないかと思います。それ以上に観光立県沖縄だけに沖縄旅行を控える人によるマイナス効果の方がはるかに大きいですよね。でも完全に蚊帳の外ってイメージからは脱することが出来るだけでも良いと思いますけどね。
その点、どうお考えなんでしょうか?某首相さん。「微妙」ですか?(笑)
しかも現在の沖縄は昨今の経済不況のあおりをモロに食らっていて、2008年度はどうにか持ちこたえましたが、明後日からの2009年度はまさに「いばらの道」かと思います。
まぁ定額給付金バーゲンフェア(笑)で沖縄に来てくれると嬉しいですが、でも私が本土にいたとしたらこのGWはこの高速1000円乗り放題を利用して車で遠出しようと思いますからね。なにせ2年間限定なのでこの2年は飛行機に乗るよりも車でどこかへ出かける人の方が多くなるかと思います。
この空白の2年が今後の沖縄経済にどのような影を落とすか・・・
ちなみに現在は那覇でも「定額給付金」の「て」の字も音沙汰無しですし、この高速1000円乗り放題も蚊帳の外。加えて観光客の明確な減少傾向という状態で、「何故に沖縄だけ?」というネガティブな発想になりつつあります。
そして明日。2008年度末。
契約社員さんなどの契約最終日でもありますし、また年度末には資金繰りの関係で倒産話も一気に出てきそうですからね。
いろいろな意味で明日の3月31日が正念場になるところも多いかと思います。
この経済状況だと、この年度末は考えるだけでも怖くなりますよ。特に沖縄の場合は各種経済対策も蚊帳の外ですし、悪い話しか最近無いですからね。高速道路1000円乗り放題という明るい話題でもあれば良いのですが、それすらない沖縄。
2009年度はまさに「忍耐」の年になるかな〜?沖縄は。
えっ?私自身はって???
う〜ん、ど〜なんでしょう〜^^ゞ特に変化はないかな〜?離島旅行も本土帰郷も去年とあまり変わらないと思いますし、生活も家賃負担がやや重くなりますが、移動時間の短縮による効果やガソリン代や公共交通機関代の低減などの効果もあるのでそれほど影響ないかな?もともと贅沢な暮らしはあまり好きじゃないので、収入がアップしようと生活を変える気はないですからね。
「1円にこだわる買い物^^v」
那覇だとスーパーも多いのでいろいろ比較できて楽しいですしね。でも各種スーパー毎に同じ商品でもかなり値段の差があるので今はその「底値」を覚えるのに必死です。
まぁ「忍耐」とまでいきませんが、現状維持で「必要以上の生活を望まない」って感じかな?2009年度もマイペースで過ごしていきたいと思いますよ^^v
なので2009年度もビールは第3のビール(1本110円)とたまにスーパードライ(1本180円)やヱビス(1本210円)って感じかな(笑)。でもこのビールの銘柄も経済状況を反映していると思いますよね〜。まぁ私の場合はあまり濃いビールは多く飲めないので、そういう意味で味が薄めの第3のビールが性に合っているんですけどね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/30-09:48
| Comment(5)
| 沖縄ライフ
朝日が輝く週明けの沖縄^^v
天気予報とは違って朝はまずまずの天気の沖縄です。まぁ昨日みたいに「曇り」マークの予報にもかかわらず雨が降ったり止んだりすることもありますが、今日のような「曇り」マークで晴れる日の方が多いんですよね。まぁこの晴れ間も朝だけのものかもしれませんが、まぁ沖縄の場合は短時間で天気が移り変わるのでマーク1つで予報を表示するのはなかなか難しいんでしょうけどね。
でも今朝は風も穏やかで気温も上昇して過ごしやすい朝を迎えています^^v
ってことで今朝もリハビリがてらにちょいと走ってきました。那覇市街の朝は走りやすくてリハビリにも良いですね〜。とにかく南部郊外のような坂が少ないので、故障時には脚に過度の負担がかからなくて助かっています。上りは問題なんだけど下りは未だに階段を下りることすら厳しいですからね。
あと那覇の場合は適度に信号があるので脚を故障している際はいい休憩がとれて助かっています。でも信号は少ない場所を選んで走っていますけどね。南部郊外だと10km走っても「信号無し」あるいか「T字路など止まらなくてもOKな信号」な感じなので、ノンストップになっちゃいますからね。まぁロングトレーニング時には最適なコースかもしれませんが、故障時の今はまさに那覇の道が最適なのかもしれません。
・・・でもシーズンに入ったときに物足りなくなることは必至^^;
まぁそのときはそのときで、首里を走ったり南部まで往復したりすればいいだけの話ですけどね。
ちなみに現在はオフシーズンなのでシーズン中のようなその日のトレーニング記録はあまり綴らないかと思います。とりあえず現在はキロ5分でどうにか走れれば御の字かな?って感じです。なにせまだ片足を引きずっている状態には変わりませんからね。
でもこのジョグ程度のトレーニングを再開してからはかなり脚の調子も良くなってきたんですよね。そりゃ走っている間はかなり強烈な痛みも伴いますが、走り終わった後は脚の血流がなんかいい感じで、「す〜」っとする感覚があるんですよね。痛みもほとんど感じないぐらいになるので、このトレーニング再開は私にとってはかなり良い面に向いているのかと思います。
・・・でも体重と体脂肪が右肩上がりなのがきになりますが^^ゞ(すでに危険域突入!)
それはさておき、この週末は2日連続で不安定な天気だった沖縄でしたが、とりあえず今日は雨雲もかなりまばらなので雨は降らないと思いますよ。でも明日は沖縄の南の海域に低気圧が発生しそうなのでその発生位置次第で天気もどっちに転がるか分かりません。でもその後は大陸からの高気圧がその低気圧を押し出すと思いますので徐々に安定した天気にはなりそうですけどね。
まぁ3〜4月上旬の沖縄の天気はこんな感じで不安定なんですが、この不安定な時期を超えるといよいよ「うりずん」という沖縄では「初夏」のシーズンに入りますのであともうちょっとの辛抱かと思います。
とりあえず気温はもう高い状態で推移していますので、服装に関しては天気が良ければ半袖でもOKな感じです^^v(最近の室内着は完全に半袖半ズボンです)。
でも今朝は風も穏やかで気温も上昇して過ごしやすい朝を迎えています^^v
ってことで今朝もリハビリがてらにちょいと走ってきました。那覇市街の朝は走りやすくてリハビリにも良いですね〜。とにかく南部郊外のような坂が少ないので、故障時には脚に過度の負担がかからなくて助かっています。上りは問題なんだけど下りは未だに階段を下りることすら厳しいですからね。
あと那覇の場合は適度に信号があるので脚を故障している際はいい休憩がとれて助かっています。でも信号は少ない場所を選んで走っていますけどね。南部郊外だと10km走っても「信号無し」あるいか「T字路など止まらなくてもOKな信号」な感じなので、ノンストップになっちゃいますからね。まぁロングトレーニング時には最適なコースかもしれませんが、故障時の今はまさに那覇の道が最適なのかもしれません。
・・・でもシーズンに入ったときに物足りなくなることは必至^^;
まぁそのときはそのときで、首里を走ったり南部まで往復したりすればいいだけの話ですけどね。
ちなみに現在はオフシーズンなのでシーズン中のようなその日のトレーニング記録はあまり綴らないかと思います。とりあえず現在はキロ5分でどうにか走れれば御の字かな?って感じです。なにせまだ片足を引きずっている状態には変わりませんからね。
でもこのジョグ程度のトレーニングを再開してからはかなり脚の調子も良くなってきたんですよね。そりゃ走っている間はかなり強烈な痛みも伴いますが、走り終わった後は脚の血流がなんかいい感じで、「す〜」っとする感覚があるんですよね。痛みもほとんど感じないぐらいになるので、このトレーニング再開は私にとってはかなり良い面に向いているのかと思います。
・・・でも体重と体脂肪が右肩上がりなのがきになりますが^^ゞ(すでに危険域突入!)
それはさておき、この週末は2日連続で不安定な天気だった沖縄でしたが、とりあえず今日は雨雲もかなりまばらなので雨は降らないと思いますよ。でも明日は沖縄の南の海域に低気圧が発生しそうなのでその発生位置次第で天気もどっちに転がるか分かりません。でもその後は大陸からの高気圧がその低気圧を押し出すと思いますので徐々に安定した天気にはなりそうですけどね。
まぁ3〜4月上旬の沖縄の天気はこんな感じで不安定なんですが、この不安定な時期を超えるといよいよ「うりずん」という沖縄では「初夏」のシーズンに入りますのであともうちょっとの辛抱かと思います。
とりあえず気温はもう高い状態で推移していますので、服装に関しては天気が良ければ半袖でもOKな感じです^^v(最近の室内着は完全に半袖半ズボンです)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/30-08:16
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年03月29日
南部の家まで自転車で行こうと思ったのに…
今日はリハビリがてらに自転車で南部の家まで行こうと思ったのですが、今日の沖縄、「超」不安定な天気。予報では曇りマークのみだったのに、ずっと降ったり止んだりの繰り返し。しかも自転車はスリックタイヤなので雨が降っていなくても濡れているだけでも滑って危険。
なので今日は自宅でまったり若しくは散歩で新都心や国際通り周辺などに行くぐらいになりそうかな〜?
ホントは週に1回は南部の家に行って空気を入れ換えたり、のんびりしたりしたかったんですけどね〜。まぁ車で行けばいいのですがせっかく行くならリハビリも兼ねて自転車で行こうと思っていたのでちょっと残念です。
なにせ現在の体重がかなりやばいですので^^ゞ
昨日の久しぶりのランニングでもレースに使ったウエストバッグが太った影響で全く入りませんでした(笑)。まぁレース直前は痩せすぎだったのでしょうが、あまりにお腹周りが膨らんでいるのに愕然としましたね。
まぁ運動をあまりしていないことに加えて、食生活もかなりの高カロリー&高脂質になりましたからね〜。量こそそんなに増えていないものの、質がちょっとよろしくないですからね。とにかく毎日お菓子とビールは欠かしませんからね〜。
とりあえず昨日のランニングである程度目処はできてきたので、今後はランニングも含めて体調管理をきちんとしていき、体重増加をこれ以上しないように試みたいと思います。
・・・でも自転車じゃそんなに痩せないんですけどね〜^^;(自転車は漕がないでも進む「惰性」があるので思った以上に運動になっていない)
お手軽なところでやっぱり「ランニング」が一番かな〜?もちろん「泳ぐ」のも良いのですが、沖縄には公共のプールが無いですからね。スポーツジムに入会すればプールもありますが、それ以外のマシントレーニングとかほとんど興味ないのでなかなか入会するきっかけが無い状態です。それに「泳ぐ」と確かに全身運動なのでいいのかもしれませんが、汗をかかないのがちょっとね。実際は泳いでいる間にも汗をかいているのかもしれませんが、やっぱりランニング時のような明確な汗をかく方が気持ちいいですからね。
なのでやっぱり自分には「ランニング」が性に合っているのかもしれません。
ちなみじ那覇の新居に室内トレーニングできるサイクルトレーナーはありますが、やっぱり景色は動かないし風も感じることが出来ないのでなかなか使う気になりませんからね。使うのは雨の日だけどどうしてもトレーニングしないとならないような日ぐらいなので、今日のような状態だとなかなかね。
とりあえず天気が安定して欲しいのですが、いかんせん沖縄本島の西の海域に雨雲が・・・(久米島はその渦中)。しかも本島自体にも小さい雨雲が至る所にある状態なので、こういう日に自転車での遠出はやっぱり危険かな?
無難に散歩程度にしておきます^^ゞ
<12時半の雨雲レーダー画像>
なので今日は自宅でまったり若しくは散歩で新都心や国際通り周辺などに行くぐらいになりそうかな〜?
ホントは週に1回は南部の家に行って空気を入れ換えたり、のんびりしたりしたかったんですけどね〜。まぁ車で行けばいいのですがせっかく行くならリハビリも兼ねて自転車で行こうと思っていたのでちょっと残念です。
なにせ現在の体重がかなりやばいですので^^ゞ
昨日の久しぶりのランニングでもレースに使ったウエストバッグが太った影響で全く入りませんでした(笑)。まぁレース直前は痩せすぎだったのでしょうが、あまりにお腹周りが膨らんでいるのに愕然としましたね。
まぁ運動をあまりしていないことに加えて、食生活もかなりの高カロリー&高脂質になりましたからね〜。量こそそんなに増えていないものの、質がちょっとよろしくないですからね。とにかく毎日お菓子とビールは欠かしませんからね〜。
とりあえず昨日のランニングである程度目処はできてきたので、今後はランニングも含めて体調管理をきちんとしていき、体重増加をこれ以上しないように試みたいと思います。
・・・でも自転車じゃそんなに痩せないんですけどね〜^^;(自転車は漕がないでも進む「惰性」があるので思った以上に運動になっていない)
お手軽なところでやっぱり「ランニング」が一番かな〜?もちろん「泳ぐ」のも良いのですが、沖縄には公共のプールが無いですからね。スポーツジムに入会すればプールもありますが、それ以外のマシントレーニングとかほとんど興味ないのでなかなか入会するきっかけが無い状態です。それに「泳ぐ」と確かに全身運動なのでいいのかもしれませんが、汗をかかないのがちょっとね。実際は泳いでいる間にも汗をかいているのかもしれませんが、やっぱりランニング時のような明確な汗をかく方が気持ちいいですからね。
なのでやっぱり自分には「ランニング」が性に合っているのかもしれません。
ちなみじ那覇の新居に室内トレーニングできるサイクルトレーナーはありますが、やっぱり景色は動かないし風も感じることが出来ないのでなかなか使う気になりませんからね。使うのは雨の日だけどどうしてもトレーニングしないとならないような日ぐらいなので、今日のような状態だとなかなかね。
とりあえず天気が安定して欲しいのですが、いかんせん沖縄本島の西の海域に雨雲が・・・(久米島はその渦中)。しかも本島自体にも小さい雨雲が至る所にある状態なので、こういう日に自転車での遠出はやっぱり危険かな?
無難に散歩程度にしておきます^^ゞ
<12時半の雨雲レーダー画像>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/29-12:44
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2009年03月28日
那覇のライブカメラはかなり楽しいかも?
今日は結局、朝のトレーニングで燃え尽きてしまいました^^;
出不精。
強いて言えば近所のスーパーまで今夜の肴を買いに出かけたくらいでずっと家でテレビを見ながらまったりしていました。まぁ午後以降はずっと雨だったので車で出かけても良かったのですが、どのみち日曜日も買い物に出かけるので2日続けて買い物に行くのも効率的にどうかと思って止めちゃいました。
でも沖縄の天気はこんなもので、午後の雨も結局夕方には写真のような感じまで回復しましたからね。なので沖縄の天気予報で1日「雨マーク」でも結局こんな感じになりますからね。1日中雨という天気は台風時を含めても年間数回ぐらいしかないのかな?ってぐらいですからね。なのであまり天気予報には惑わされない方が良いですよ。
ちなみに自宅でまったりしている時はテレビを見ながらパソコンでライブカメラの設定などをしていましたよ。でもいろいろ設定が大変でなかなかうまく行っていません。でも今回は那覇ライブカメラということで那覇ならではの特性を活かした試みをいくつかしています。まぁその「試み」の影響でいろいろ手間がかかっているんですけどね。っていうか手間以上に時間がかかっていますが。
まだ途中ですがかなり面白い感じになってきていますので那覇のライブカメラもご期待くださいね。
南部郊外は「海の青さ」をチェックし、那覇のものは「変化」を見れればいいな〜って思っています。まぁこの「変化」はどんなものかはまだまだ内緒ですが、かなり楽しいものが出来そうなのでお楽しみにo^o^o
今はまだ途中段階ですが一人で楽しんでいます(笑)。
でも今回のライブカメラは西向きと言うことでいろいろ苦労していますよ。特に西日がやっかい。その対策はしているものの予想以上の強い西日にカメラが耐えきれるか否かがかなり心配です。そのため、南部郊外に比べて画像の精度がかなり悪いですが、それを補うだけの先ほどの「お楽しみ」があるのでまぁ補完できているかな?
予定ではGWまでには公開しようと思っていますが、早ければ4月の上旬にでもお見せできればと思います。
ご期待くださいね^^v
出不精。
強いて言えば近所のスーパーまで今夜の肴を買いに出かけたくらいでずっと家でテレビを見ながらまったりしていました。まぁ午後以降はずっと雨だったので車で出かけても良かったのですが、どのみち日曜日も買い物に出かけるので2日続けて買い物に行くのも効率的にどうかと思って止めちゃいました。
でも沖縄の天気はこんなもので、午後の雨も結局夕方には写真のような感じまで回復しましたからね。なので沖縄の天気予報で1日「雨マーク」でも結局こんな感じになりますからね。1日中雨という天気は台風時を含めても年間数回ぐらいしかないのかな?ってぐらいですからね。なのであまり天気予報には惑わされない方が良いですよ。
ちなみに自宅でまったりしている時はテレビを見ながらパソコンでライブカメラの設定などをしていましたよ。でもいろいろ設定が大変でなかなかうまく行っていません。でも今回は那覇ライブカメラということで那覇ならではの特性を活かした試みをいくつかしています。まぁその「試み」の影響でいろいろ手間がかかっているんですけどね。っていうか手間以上に時間がかかっていますが。
まだ途中ですがかなり面白い感じになってきていますので那覇のライブカメラもご期待くださいね。
南部郊外は「海の青さ」をチェックし、那覇のものは「変化」を見れればいいな〜って思っています。まぁこの「変化」はどんなものかはまだまだ内緒ですが、かなり楽しいものが出来そうなのでお楽しみにo^o^o
今はまだ途中段階ですが一人で楽しんでいます(笑)。
でも今回のライブカメラは西向きと言うことでいろいろ苦労していますよ。特に西日がやっかい。その対策はしているものの予想以上の強い西日にカメラが耐えきれるか否かがかなり心配です。そのため、南部郊外に比べて画像の精度がかなり悪いですが、それを補うだけの先ほどの「お楽しみ」があるのでまぁ補完できているかな?
予定ではGWまでには公開しようと思っていますが、早ければ4月の上旬にでもお見せできればと思います。
ご期待くださいね^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/28-18:50
| Comment(4)
| 沖縄離島ドットコム
復活!?
リハビリジョグ 9.19km・49分19秒(11.2km/h・5:21/km)・618kcal・標高差40m(+214m-203m)
昨日のリハビリである程度の見込みは今朝はいよいよ本格的?なジョグにチャレンジしてみました。もちろんまだ「ランニング」というレベルまでは無理なのであくまで「ジョギング」程度。でも走り始める前は昨日のチャレンジの影響でいつもの朝より足が痛かったんですよね〜。なので走り始める前は「ホントにジョグ程度でも走っていいの?」って状態でしたよ。
案の定、序盤の1kmは故障した部分が痛いのなんのって。完全に片足を引きずりながら走っているような状態。こりゃ途中で引き返した方がいいかな?って思い始めたところ、2kmを過ぎて体が温まってきたらどうにかその痛みも弱まってきてどうにか連続して走れるような状態でした。
でもいつもは4分/kmのペースなんですがさすがに5〜6分/kmというペースでしたが。まぁ4分/kmはランニングペースなので、5〜6分/kmならジョギングとしてもちょうど良いかもしれませんね。案の定、息はほとんどあがりませんでしたが久しぶりの「走る」という行為に汗はかなりかいてしまいました。でもこんなに全身から汗をかいたのはヨロンマラソンのレース中以来なのでほぼ3週間ぶり。
新陳代謝という意味でもこうして全身から汗をかくのは良いですからね。散歩や自転車だと局部的に汗はかくものの、全身から汗をかくことはあまり内ですからね。そういう意味でランニングって全身運動なんだな〜って思いましたよ。
おかげで自宅に戻った後のシャワーが気持ちいいこと、気持ちいいこと。できればそのまま「ビール」といきたいぐらいでしたよ^^ゞ
しかも足の痛みは血行が良くなったからかほとんどなく、逆にほどよい筋肉の張りがあって心地良いぐらいでしたよ。もしかして今まで休養ばかりで血行不良になっていただけなのかも?でもそれっとホントにあるんですよね〜。もともと軽い肉離れなら休養よりも患部に負担のかからない運動を継続した方が治りは早いですからね。要は弱った筋肉の回りに新しい筋肉を徐々に付けていくこと。もしかしたら今回もそれが良いのかもしれませんね。
まぁ先週までは歩くこともままならない状態だったので、リハビリとして今日のようなジョギング程度の「走り」は効果的なのかもしれません。
そういう意味で昨日のチャレンジ、そして今日の試みはとても効果があったかと思います^^v
でも現在はいつものように故障部分に湿布をして包帯でグルグル巻きにして固めていますけどね。めっちゃ痛々しい状態です^^ゞ
ちなみに今日の沖縄は明け方には青空もちょびっとだけ覗かせたものの、西から徐々に雨雲が迫ってきていて本島周辺はひと雨ありそうですね(久米島はすでに雨雲の中)。ちなみにより南に位置する宮古や八重山などの先島諸島はその雨雲からは外れているようなので、本島ほどの雨は無いかもしれませんね。多少の雨はあるかもしれませんがそんなに長時間&多量の雨は無いかもしれません。
まぁ本島の場合、今日は自転車やバイクでのお出かけは危険かな^^;
今日は買い物に行きたいので無難に車で出かけることとします。そういえば那覇の家に移ってからは歩きか自転車でほとんどの移動を済ませていますからね。車もバイクもすっかり乗る機会が少なくなっています。場所が便利な反面、車やバイクのエンジンがちょっと心配です。バッテリーに関しては車は常にマイナスコードを抜いて放電しないようにしているのであがることはないですが、バイクに関しては簡単に外せないのでバッテリー上がりがこわいですね。まぁバイクの場合はいざとなれば「キック」でエンジン始動できますから、まいっか!?
今日はそんな感じで天気もいまいちみたいなので、車でちょっと買い物する以外は自宅でのんびり過ごして、片づけの残りやいよいよ那覇のライブカメラの調整に入らないとね。南部郊外ほどの海の色や景色は望めませんが、別の楽しみ方がありますからね〜。まぁまだ時間はかかりますのでもう少しお待ちくださいね。
昨日のリハビリである程度の見込みは今朝はいよいよ本格的?なジョグにチャレンジしてみました。もちろんまだ「ランニング」というレベルまでは無理なのであくまで「ジョギング」程度。でも走り始める前は昨日のチャレンジの影響でいつもの朝より足が痛かったんですよね〜。なので走り始める前は「ホントにジョグ程度でも走っていいの?」って状態でしたよ。
案の定、序盤の1kmは故障した部分が痛いのなんのって。完全に片足を引きずりながら走っているような状態。こりゃ途中で引き返した方がいいかな?って思い始めたところ、2kmを過ぎて体が温まってきたらどうにかその痛みも弱まってきてどうにか連続して走れるような状態でした。
でもいつもは4分/kmのペースなんですがさすがに5〜6分/kmというペースでしたが。まぁ4分/kmはランニングペースなので、5〜6分/kmならジョギングとしてもちょうど良いかもしれませんね。案の定、息はほとんどあがりませんでしたが久しぶりの「走る」という行為に汗はかなりかいてしまいました。でもこんなに全身から汗をかいたのはヨロンマラソンのレース中以来なのでほぼ3週間ぶり。
新陳代謝という意味でもこうして全身から汗をかくのは良いですからね。散歩や自転車だと局部的に汗はかくものの、全身から汗をかくことはあまり内ですからね。そういう意味でランニングって全身運動なんだな〜って思いましたよ。
おかげで自宅に戻った後のシャワーが気持ちいいこと、気持ちいいこと。できればそのまま「ビール」といきたいぐらいでしたよ^^ゞ
しかも足の痛みは血行が良くなったからかほとんどなく、逆にほどよい筋肉の張りがあって心地良いぐらいでしたよ。もしかして今まで休養ばかりで血行不良になっていただけなのかも?でもそれっとホントにあるんですよね〜。もともと軽い肉離れなら休養よりも患部に負担のかからない運動を継続した方が治りは早いですからね。要は弱った筋肉の回りに新しい筋肉を徐々に付けていくこと。もしかしたら今回もそれが良いのかもしれませんね。
まぁ先週までは歩くこともままならない状態だったので、リハビリとして今日のようなジョギング程度の「走り」は効果的なのかもしれません。
そういう意味で昨日のチャレンジ、そして今日の試みはとても効果があったかと思います^^v
でも現在はいつものように故障部分に湿布をして包帯でグルグル巻きにして固めていますけどね。めっちゃ痛々しい状態です^^ゞ
ちなみに今日の沖縄は明け方には青空もちょびっとだけ覗かせたものの、西から徐々に雨雲が迫ってきていて本島周辺はひと雨ありそうですね(久米島はすでに雨雲の中)。ちなみにより南に位置する宮古や八重山などの先島諸島はその雨雲からは外れているようなので、本島ほどの雨は無いかもしれませんね。多少の雨はあるかもしれませんがそんなに長時間&多量の雨は無いかもしれません。
まぁ本島の場合、今日は自転車やバイクでのお出かけは危険かな^^;
今日は買い物に行きたいので無難に車で出かけることとします。そういえば那覇の家に移ってからは歩きか自転車でほとんどの移動を済ませていますからね。車もバイクもすっかり乗る機会が少なくなっています。場所が便利な反面、車やバイクのエンジンがちょっと心配です。バッテリーに関しては車は常にマイナスコードを抜いて放電しないようにしているのであがることはないですが、バイクに関しては簡単に外せないのでバッテリー上がりがこわいですね。まぁバイクの場合はいざとなれば「キック」でエンジン始動できますから、まいっか!?
今日はそんな感じで天気もいまいちみたいなので、車でちょっと買い物する以外は自宅でのんびり過ごして、片づけの残りやいよいよ那覇のライブカメラの調整に入らないとね。南部郊外ほどの海の色や景色は望めませんが、別の楽しみ方がありますからね〜。まぁまだ時間はかかりますのでもう少しお待ちくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/28-08:50
| Comment(2)
| 沖縄マラソン情報
2009年03月27日
どうにかジョグできるところまで・・・
脚の故障。まだまだ痛みは残っていますが、ここ最近は脚を引きずることなく歩くことが出来ていたので、試しにジョグ程度に歩くより早い速度で脚を動かしてみました。すると、時速10kmぐらいのジョグ程度ならどうにか走れました。さすがに痛みはあるものの、歩いているときと変わらない痛みだったので特に悪化するような感じではありませんでしたよ。
ちなみに普段の散歩では時速6.5km、トレーニングでは時速13km、フルマラソンでは時速14.5kmぐらいで走りますのでまだまだスピードは遅いですが、格好だけでも「走る」ような感じのことはできましたよ。
でも3分走って5分歩きって感じで休み休みじゃないとまだ無理ですけどね。でも3分だけでもかなり息をあげることができますので、久しぶりに息が上がるまで運動できるのは気持ちよかったです。けどさすがに下り坂は歩くときでも痛みが厳しいので、基本的に上りは走って下りは歩くって感じで脚に負担がかからないように気を配っています。
レースから3週間でこれだと全治までは1ヶ月じゃ済まないようです(T_T)
まぁ焦っても仕方ないので地道にリハビリを続けることとします。でも早く走れるようになって運動後の美味しいビールを飲めるようになりたいものです。
ちなみに今日の沖縄は朝こそ冷え込んだものの、日中は23度近くまであがったので、その小走り程度の運動にはちょうど良かったかもしれません。半袖半ズボンで小走りしてじわっと汗をかいた感じでしたよ^^v
那覇市街だと歩道がある道も多いので散歩とか走るのも楽しいですよ。南部郊外では正直道が1本か2本しか選択肢がありませんでしたからね。まぁその1〜2本の先で枝分かれに道はあるものの、でも多く走る道はホントに1〜2本ですからね。正直、毎回同じ道って感じで変化がなかったのですが、那覇だと変化があるし選択肢も多いので結構楽しいです。
以前は那覇市街に住んでいましたが、まだまだ知らない道も多いですからね。
しばらくはリハビリとしての散歩しかできませんので、それを利用して那覇市街をいろいろ散策したいと思います。でもやっぱり那覇市街西部のあのピンク街は昼でも歩きたくないですね^^;メインの大通りを通れば問題ないのですが、細い道をチャレンジするとそのピンク街に入っちゃったりしますので。
とりあえず「順調に回復」とまではいきませんが、小さいながらも徐々に回復している感じです。
でも自宅では相変わらず故障部分の脚は包帯がグルグル巻きですけどね〜^^ゞ(湿布上にテーピング代わりに包帯巻き)。
ちなみに普段の散歩では時速6.5km、トレーニングでは時速13km、フルマラソンでは時速14.5kmぐらいで走りますのでまだまだスピードは遅いですが、格好だけでも「走る」ような感じのことはできましたよ。
でも3分走って5分歩きって感じで休み休みじゃないとまだ無理ですけどね。でも3分だけでもかなり息をあげることができますので、久しぶりに息が上がるまで運動できるのは気持ちよかったです。けどさすがに下り坂は歩くときでも痛みが厳しいので、基本的に上りは走って下りは歩くって感じで脚に負担がかからないように気を配っています。
レースから3週間でこれだと全治までは1ヶ月じゃ済まないようです(T_T)
まぁ焦っても仕方ないので地道にリハビリを続けることとします。でも早く走れるようになって運動後の美味しいビールを飲めるようになりたいものです。
ちなみに今日の沖縄は朝こそ冷え込んだものの、日中は23度近くまであがったので、その小走り程度の運動にはちょうど良かったかもしれません。半袖半ズボンで小走りしてじわっと汗をかいた感じでしたよ^^v
那覇市街だと歩道がある道も多いので散歩とか走るのも楽しいですよ。南部郊外では正直道が1本か2本しか選択肢がありませんでしたからね。まぁその1〜2本の先で枝分かれに道はあるものの、でも多く走る道はホントに1〜2本ですからね。正直、毎回同じ道って感じで変化がなかったのですが、那覇だと変化があるし選択肢も多いので結構楽しいです。
以前は那覇市街に住んでいましたが、まだまだ知らない道も多いですからね。
しばらくはリハビリとしての散歩しかできませんので、それを利用して那覇市街をいろいろ散策したいと思います。でもやっぱり那覇市街西部のあのピンク街は昼でも歩きたくないですね^^;メインの大通りを通れば問題ないのですが、細い道をチャレンジするとそのピンク街に入っちゃったりしますので。
とりあえず「順調に回復」とまではいきませんが、小さいながらも徐々に回復している感じです。
でも自宅では相変わらず故障部分の脚は包帯がグルグル巻きですけどね〜^^ゞ(湿布上にテーピング代わりに包帯巻き)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/27-18:40
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
WTCがまた破綻。2度目です・・・
大阪府庁舎移転先として無茶苦茶なプランも出ていたWTCこと大阪南港にあるワールドトレードセンタービル。2004年に破綻し再生を目指していましたがわずか5年で2度目の破綻。負債総額は643億円。これはもう再生は無理かと思います。3セクだから大阪市民の税金が投入されてどうにか倒産にはなっていませんが、このままでは大阪市民の負担が重くなるだけで完全に「お荷物」施設になりはてると思います。
以前も書きましたが、こんな赤字施設はとっとと壊すか完全な民間に売却しちゃった方がいいかと思います。
しかしこの施設を大阪市が買い取るという案が出ていますが、そうなっても結局大阪市民の税金が投入されるだけ。結局買い取っても維持管理費に莫大な費用がかかるなら、いっそのこと二束三文で民間に売却しちゃった方が、長い目で見ると大阪市の財政にはプラスになると思いますよ。その民間がこの施設を利用するもしかり、壊して新しい施設を作るもしかり、民間に譲渡した方が具体的な効果は望めると思いますからね。
不動産不況の昨今で買ってくれる企業があればの話ですが・・・
どうもこの官庁主体になった作った「箱物」に関してはなかなか「解体撤去」ということはしたがらない日本。というのもその裏には政治家の影がちらついていますからね。その「箱物」こそが政治家の存在価値みたいなものなので、なかなか壊すことは出来ないんでしょうね。壊しちゃうとその政治家の権力誇示するものが無くなっちゃいますからね。
先日の某大臣の話もしかり。官庁主導で運営しても赤字の施設は早く二束三文でもいいので売却か民間にその後を託すのが一番だと思います。この「箱物」は維持しているだけで多大なお金がかかるのですから。政治家は箱を作ればOKなのかもしれませんが、実際はその建設費以上に維持費がかかる場合が多いですからね。特にその箱が大きければ大きいほど・・・。
とりあえずWTCは2度も破綻したのですから、もう民間に売却して大阪市民の税金をこれ以上使わせないようにした方がいいかと思います!!!
ちなみに東京でもお荷物施設はいくつかありますね。その代表格が有楽町駅〜東京駅間にある某施設でしょうね。形は奇抜ですがあのアトリウムにはものすごい維持管理費がかかっているので、あの施設ももしかするとWTCと同じ道を歩む可能性もあるかもしれませんね。まぁこの2つともに設計時期から知っていますが、建築に携わる側としても造るのはいいけど維持管理費はどうするの?って多くの人が思っていましたからね。
その末路がこのWTC2度の破綻。
もう止めましょうよ。箱物依存の体質、っていうか土建依存。その結果が昨今の政治家たちへの拝金システムですからね。
<WTC2度目の破綻のニュース>
(コメント不可)
以前も書きましたが、こんな赤字施設はとっとと壊すか完全な民間に売却しちゃった方がいいかと思います。
しかしこの施設を大阪市が買い取るという案が出ていますが、そうなっても結局大阪市民の税金が投入されるだけ。結局買い取っても維持管理費に莫大な費用がかかるなら、いっそのこと二束三文で民間に売却しちゃった方が、長い目で見ると大阪市の財政にはプラスになると思いますよ。その民間がこの施設を利用するもしかり、壊して新しい施設を作るもしかり、民間に譲渡した方が具体的な効果は望めると思いますからね。
不動産不況の昨今で買ってくれる企業があればの話ですが・・・
どうもこの官庁主体になった作った「箱物」に関してはなかなか「解体撤去」ということはしたがらない日本。というのもその裏には政治家の影がちらついていますからね。その「箱物」こそが政治家の存在価値みたいなものなので、なかなか壊すことは出来ないんでしょうね。壊しちゃうとその政治家の権力誇示するものが無くなっちゃいますからね。
先日の某大臣の話もしかり。官庁主導で運営しても赤字の施設は早く二束三文でもいいので売却か民間にその後を託すのが一番だと思います。この「箱物」は維持しているだけで多大なお金がかかるのですから。政治家は箱を作ればOKなのかもしれませんが、実際はその建設費以上に維持費がかかる場合が多いですからね。特にその箱が大きければ大きいほど・・・。
とりあえずWTCは2度も破綻したのですから、もう民間に売却して大阪市民の税金をこれ以上使わせないようにした方がいいかと思います!!!
ちなみに東京でもお荷物施設はいくつかありますね。その代表格が有楽町駅〜東京駅間にある某施設でしょうね。形は奇抜ですがあのアトリウムにはものすごい維持管理費がかかっているので、あの施設ももしかするとWTCと同じ道を歩む可能性もあるかもしれませんね。まぁこの2つともに設計時期から知っていますが、建築に携わる側としても造るのはいいけど維持管理費はどうするの?って多くの人が思っていましたからね。
その末路がこのWTC2度の破綻。
もう止めましょうよ。箱物依存の体質、っていうか土建依存。その結果が昨今の政治家たちへの拝金システムですからね。
<WTC2度目の破綻のニュース>
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/27-09:28
| 未分類
沖縄で久しぶりの地震^^;
いや〜驚きました。いきなりかなり揺れましたからね。
今朝の午前4時半頃。沖縄で地震発生。
震源は久米島の北の沖で深さは150km。マグニチュードは5.7だったので震源も深いし規模もそれほどではなかったのですが、那覇の港湾近くは地盤も良くないのでかなり揺れました。しかもその揺れは結構長くて30秒以上は続いたかな〜?
<今朝の沖縄で発生した地震情報by気象庁HP(画像のみ)>
さすがに東京生まれの東京育ちの私の場合は地震慣れしているのでそんなに大慌てはしなかったものの、沖縄に住んでかなり長くなってきていますのでかなり地震の感覚を忘れていました。しかも沖縄の建物って地震に対してあまり考慮されていないものが多いので、実際の揺れ以上に震幅が大きく感じられるのでちょっと怖かったです。
しかも寝起きだったのでかなりびびりました^^ゞ
まぁ物が落ちるほどの揺れじゃなかったのですが、建物全体がみしみしきしむ音がしてなんかイヤな感じでしたよ。でもBSを見ていたからでしょうか?地震速報が一切流れなかったんですよね〜。沖縄だから?って訳じゃないかと思いますが、速報が流れないので「もしかして地震じゃなく別の原因?」なんて思っちゃいましたよ。
でもその後、気象庁のHPできちんと地震情報が発表されていたのでちょっとホッとしました。だって地震じゃないのにその揺れが起こったら別の意味で怖いですからね〜。港や空港が近い那覇市街なので万が一なんてこともありますしね^^;(無いはずだけど)
結局各地の震度は大きくても震度2で那覇でも震度1だったのですが、実際の那覇は震度2ぐらいの感覚でしたね。ちなみに与論島は震度2で震源に比較的近いはずの粟国島や久米島は震度1だったようです。まぁ今回の地震は深さが150kmとかなり深いですからね。震源からの距離はそんなに関係ないかもしれませんね。
まぁ本土にいたときは震度3や震度4はざらでしたので、この震度2や1のレベルだとそんなに気にならないはずなんですが、やっぱり「慣れ」って怖いですね。すっかり沖縄に住んでからは「地震慣れ」が薄れてしまっている感じです。このままだとたまに帰郷する際にその本土では普通の地震規模のものに遭遇したらかなり慌てるかも?(なんてね)
とりあえず本土に戻る頻度と地震発生の頻度を考えると、それが重なる可能性はかなり低いんですけどね。
でも地震が少ないと言われている沖縄でもこうして地震があるので、やっぱり日本は「地震大国」だな〜って実感しますね。しかも沖縄は海に囲まれているので少しでも大きな地震が起きると地震そのものではなく「津波」が怖いですね。まぁ今回は地震の規模こそ小さかったから心配は要りませんでしたが、海が近い場所に住んでいると台風時の波もさることながら地震時の津波もちょっと怖く感じます。
沖縄の場合は地震よりも海からもたらされる波の影響がやっぱり怖いですね。
っていうか那覇市街は西海岸に面しているので、台風の吹き返しの西風がモロなので、今年の台風シーズンはちょっと怖いな〜?台風時は南部の東海岸に避難するかな(笑)。まぁ南部は南部で停電しやすいので別の意味で怖いですが・・・^^ゞ
今朝の午前4時半頃。沖縄で地震発生。
震源は久米島の北の沖で深さは150km。マグニチュードは5.7だったので震源も深いし規模もそれほどではなかったのですが、那覇の港湾近くは地盤も良くないのでかなり揺れました。しかもその揺れは結構長くて30秒以上は続いたかな〜?
<今朝の沖縄で発生した地震情報by気象庁HP(画像のみ)>
さすがに東京生まれの東京育ちの私の場合は地震慣れしているのでそんなに大慌てはしなかったものの、沖縄に住んでかなり長くなってきていますのでかなり地震の感覚を忘れていました。しかも沖縄の建物って地震に対してあまり考慮されていないものが多いので、実際の揺れ以上に震幅が大きく感じられるのでちょっと怖かったです。
しかも寝起きだったのでかなりびびりました^^ゞ
まぁ物が落ちるほどの揺れじゃなかったのですが、建物全体がみしみしきしむ音がしてなんかイヤな感じでしたよ。でもBSを見ていたからでしょうか?地震速報が一切流れなかったんですよね〜。沖縄だから?って訳じゃないかと思いますが、速報が流れないので「もしかして地震じゃなく別の原因?」なんて思っちゃいましたよ。
でもその後、気象庁のHPできちんと地震情報が発表されていたのでちょっとホッとしました。だって地震じゃないのにその揺れが起こったら別の意味で怖いですからね〜。港や空港が近い那覇市街なので万が一なんてこともありますしね^^;(無いはずだけど)
結局各地の震度は大きくても震度2で那覇でも震度1だったのですが、実際の那覇は震度2ぐらいの感覚でしたね。ちなみに与論島は震度2で震源に比較的近いはずの粟国島や久米島は震度1だったようです。まぁ今回の地震は深さが150kmとかなり深いですからね。震源からの距離はそんなに関係ないかもしれませんね。
まぁ本土にいたときは震度3や震度4はざらでしたので、この震度2や1のレベルだとそんなに気にならないはずなんですが、やっぱり「慣れ」って怖いですね。すっかり沖縄に住んでからは「地震慣れ」が薄れてしまっている感じです。このままだとたまに帰郷する際にその本土では普通の地震規模のものに遭遇したらかなり慌てるかも?(なんてね)
とりあえず本土に戻る頻度と地震発生の頻度を考えると、それが重なる可能性はかなり低いんですけどね。
でも地震が少ないと言われている沖縄でもこうして地震があるので、やっぱり日本は「地震大国」だな〜って実感しますね。しかも沖縄は海に囲まれているので少しでも大きな地震が起きると地震そのものではなく「津波」が怖いですね。まぁ今回は地震の規模こそ小さかったから心配は要りませんでしたが、海が近い場所に住んでいると台風時の波もさることながら地震時の津波もちょっと怖く感じます。
沖縄の場合は地震よりも海からもたらされる波の影響がやっぱり怖いですね。
っていうか那覇市街は西海岸に面しているので、台風の吹き返しの西風がモロなので、今年の台風シーズンはちょっと怖いな〜?台風時は南部の東海岸に避難するかな(笑)。まぁ南部は南部で停電しやすいので別の意味で怖いですが・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/27-07:16
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2009年03月26日
那覇は西海岸。西日がやっぱりきつい?
今日の沖縄は夕日もキレイ!那覇の新居で初めてかな?ここまで綺麗な夕日を望めたのは。しかも渡嘉敷島まで落ちていく夕日を望めたのでホントに気持ちのいい夕日でしたよ。さすがに早い時間は逆光が厳しかったですが、やっぱり夕日はいいですね。南部の時は東岸だったので夕日は滅多に望めませんでしたからね。でも那覇ならいつでもこうして夕日が望めます。
・・・まぁ天気次第ですが^^ゞ
でもやっぱり西日はきついですね。東海岸だと夕方は涼しくて過ごしやすいのですが、ここ西海岸だと春分の今はまだいいですが、夏至が近くなると猛烈に夕方は暑いでしょうね〜。今日の西日でもかなりきつかったんですから、夏場の夕時はちょっと怖くなりますね。
なので普段はレース程度のカーテンしか付けないのですが、ここ那覇の家には遮光性のものすごい高いカーテンを付けています。さすがに西日の怖さは十二分に分かっていますからね。遮光性の高いカーテンを付けないよ夜に家へ戻ったときにはサウナ状態になっていそうですもんね。
恐るべし!沖縄の西日!って感じです^^ゞ
でもそのきつい西日が過ぎれば綺麗な夕日や夕焼けを望めるのでこればかりは我慢するしかないですね。
その代わりに夕時は船も飛行機も行き交う那覇の西海岸。夕日も相まっていい感じの景色はいろいろ望めるかと思いますので、今後もこのブログでアップできればと思いますよ。でも携帯のカメラよりデジカメで撮った方がもっとキレイでしょうね〜。今持っているデジカメは最大でも3倍ズームしかないので、もう少し高倍率のデジカメを買っていい感じの景色をいっぱい撮れればと思います。
ちなみに夕日は高倍率のカメラでズームで撮った方がきれいなんですよね〜。以下の写真も昔使っていた高倍率のデジカメで撮影したものですからね〜(今は壊れちゃったけど)。
夕日のためだけに新しいデジカメ。
それも有りかな?でも今は引越後なのでそんなに余裕がないので我慢します。でも狙いはパナソニックのLUMIXの10倍ズームのデジカメだな〜。以前から狙っていますがそろそろ買い時かな?
<高倍率デジカメで撮った夕日の写真-1>
<高倍率デジカメで撮った夕日の写真-2>
<高倍率デジカメで撮った夕日の写真-3>
・・・まぁ天気次第ですが^^ゞ
でもやっぱり西日はきついですね。東海岸だと夕方は涼しくて過ごしやすいのですが、ここ西海岸だと春分の今はまだいいですが、夏至が近くなると猛烈に夕方は暑いでしょうね〜。今日の西日でもかなりきつかったんですから、夏場の夕時はちょっと怖くなりますね。
なので普段はレース程度のカーテンしか付けないのですが、ここ那覇の家には遮光性のものすごい高いカーテンを付けています。さすがに西日の怖さは十二分に分かっていますからね。遮光性の高いカーテンを付けないよ夜に家へ戻ったときにはサウナ状態になっていそうですもんね。
恐るべし!沖縄の西日!って感じです^^ゞ
でもそのきつい西日が過ぎれば綺麗な夕日や夕焼けを望めるのでこればかりは我慢するしかないですね。
その代わりに夕時は船も飛行機も行き交う那覇の西海岸。夕日も相まっていい感じの景色はいろいろ望めるかと思いますので、今後もこのブログでアップできればと思いますよ。でも携帯のカメラよりデジカメで撮った方がもっとキレイでしょうね〜。今持っているデジカメは最大でも3倍ズームしかないので、もう少し高倍率のデジカメを買っていい感じの景色をいっぱい撮れればと思います。
ちなみに夕日は高倍率のカメラでズームで撮った方がきれいなんですよね〜。以下の写真も昔使っていた高倍率のデジカメで撮影したものですからね〜(今は壊れちゃったけど)。
夕日のためだけに新しいデジカメ。
それも有りかな?でも今は引越後なのでそんなに余裕がないので我慢します。でも狙いはパナソニックのLUMIXの10倍ズームのデジカメだな〜。以前から狙っていますがそろそろ買い時かな?
<高倍率デジカメで撮った夕日の写真-1>
<高倍率デジカメで撮った夕日の写真-2>
<高倍率デジカメで撮った夕日の写真-3>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/26-19:20
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
沖縄は日向ぼっこ日和♪
今日の沖縄は久しぶりのすっきりした青空です。ここ最近は曇り空が多かったばかりか晴れたとしても霞がかかっていて、雲なんだか青空なんだかイマイチわからないぐらいでしたからね。でも今日はなんか久しぶりに雲らしい雲を見た!って感じでしたよ。もちろん青空に浮かぶ白い雲って意味で・・・^^;(空一面の雲はイヤと言うほど見ていました)。
でもなんか本土は強烈に寒いみたいですね。沖縄も平年よりは1〜2度ぐらい寒いですが、それでも空気が乾いていて日差しが当たる場所では心地よい陽気かもしれませんね。
半袖だとちょっと微妙ですが・・・。
しかし本土は3月末にもなって日本海側では雪。太平洋側では10度に満たない気温になるとはね。なんか今年の冬は沖縄もそうでしたが寒暖の差が極端ですよね。しかもいつもは最も寒い時期に暑かったり、そして今日のように徐々に温かくなってくるはずなのが激寒だったりして・・・
なんか今年の夏が怖いですね。
猛暑になるか、冷夏になるか、なんかすごいことになりそうな気が・・・
その前の沖縄でいう初夏の「うりずん」でもある4月がどっちに転がるかちょっと心配になってきましたね。例年は4月中旬を超えると徐々に泳げる陽気になるはずなんですが、なんかこのまま寒いっていうか水温が低いままになりそうな気もしてきましたし。GWの時期はいつもなら泳ぎたくなる気候になるのですが、ホント今年の冬を見ているとどうなるかわかりませんよね。
でも今日はこうして久しぶりの青空も写メできましたし、またライブカメラの南部郊外の画像もなかなかいい感じですしね。ついつい自分で見とれちゃっています^^ゞ
けどこの記事にアップした那覇の海もまぁ港の海ですがそこそこキレイですよね〜。港の直近じゃなければやっぱり沖縄の海だけあって青いですからね。
今日は那覇でもこうして港からぼぉ〜っと海を眺めて日向ぼっこしながらのんびり過ごしています。WBCが終わったので昼時はのんびりできるようになりましたよ^^v
でもなんか本土は強烈に寒いみたいですね。沖縄も平年よりは1〜2度ぐらい寒いですが、それでも空気が乾いていて日差しが当たる場所では心地よい陽気かもしれませんね。
半袖だとちょっと微妙ですが・・・。
しかし本土は3月末にもなって日本海側では雪。太平洋側では10度に満たない気温になるとはね。なんか今年の冬は沖縄もそうでしたが寒暖の差が極端ですよね。しかもいつもは最も寒い時期に暑かったり、そして今日のように徐々に温かくなってくるはずなのが激寒だったりして・・・
なんか今年の夏が怖いですね。
猛暑になるか、冷夏になるか、なんかすごいことになりそうな気が・・・
その前の沖縄でいう初夏の「うりずん」でもある4月がどっちに転がるかちょっと心配になってきましたね。例年は4月中旬を超えると徐々に泳げる陽気になるはずなんですが、なんかこのまま寒いっていうか水温が低いままになりそうな気もしてきましたし。GWの時期はいつもなら泳ぎたくなる気候になるのですが、ホント今年の冬を見ているとどうなるかわかりませんよね。
でも今日はこうして久しぶりの青空も写メできましたし、またライブカメラの南部郊外の画像もなかなかいい感じですしね。ついつい自分で見とれちゃっています^^ゞ
けどこの記事にアップした那覇の海もまぁ港の海ですがそこそこキレイですよね〜。港の直近じゃなければやっぱり沖縄の海だけあって青いですからね。
今日は那覇でもこうして港からぼぉ〜っと海を眺めて日向ぼっこしながらのんびり過ごしています。WBCが終わったので昼時はのんびりできるようになりましたよ^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/26-12:36
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
宮古島が某バラエティーのロケに・・・
昨日の某バラエティーで宮古島ロケが行われたと言うことでドキドキしながらチェックしてみました。というのもこのバラエティーのMCを担当している某MCは八重山であまり評判が良くないですからね。島を荒らすとまでいかないですが、かなりやりたい放題って話ですからね。それが今度は宮古かよ!って思ってドキドキしながら見ていました。どうか穴場の場所には行かないでくれ!って感じで祈るようにして見ていました。
ちなみにこのバラエティー自体は嫌いじゃないんですが、最近はこの某MCがまたいい気になって歌を連発して半ば「歌番組?」ってレベルになっていましたからね。正直その歌の部分(番組終盤)はもちろん他のチャンネルに変えていますけどね。
それはさておき宮古島ロケの状況。
・・・一安心しました^^ゞ
まぁもともとこの番組で宮古島でロケをするとなると間違いなく「東急リゾート」かな?って思って見ていたらやっぱりそうでしたね。宮古島で多数の芸能人やスタッフが宿泊できるホテルでビーチが目の前というロケーションになると東急しかないですからね。芸能人としてはシギラの方が良かったのかもしれませんが目の前がゴルフ場ですからね〜。ゴルフ場じゃロケはできませんし。あとブリーズベイという可能性も考えましたがいかんせんホテル前のビーチがあれじゃね・・・^^;博愛ビーチまで移動すれば多少は広くなりますが、でもビーチの綺麗さや広さのうえではやっぱり前浜がベストですからね。
そういう訳で東急になると思っていました。
あとゴルフ場に関してもおそらくホテルから近い同じ東急系のエメラルドコーストだろうな〜?って思っていたら正解でした。まぁゴルフ場に関してはシギラの方が絵的にはいいのかもしれませんが宿泊場所が東急系列なので必然的にこちらになったのでしょうね〜。
でも意外だったのは東平安名崎でロケが行われたことかな?しかも一部では保良漁港のあの小さなビーチも出てきたのでちょっと驚きでした。この保良漁港のビーチは超穴場でしたがそれ以外の場所はほとんど定番中の定番だったので、某芸能人に荒らされなくて一安心。
結局、その東平安名崎以外はホテルかゴルフ場だけだったので、他の場所にむやみに行かなかったので一安心でしたよ。来間島とか池間島とか伊良部島に行かれたらどうしよう?って思って見ていましたからね。でも定番の砂山ビーチに行かなかったのはちょっと意外でしたね。あの砂山の坂を使ってなんかゲーム的なものでもやるんだろうな〜?って思っていましたからね。
でもバラエティーそのものとしてはマンネリな部分も多いですが、でも個々のキャラで笑わせてもらってので見ていて楽しかったですよ。特にドッキリの場面での「里田まい」のリアクションには大笑いでしたよ(≧∀≦)。ドッキリなのでその人の「素」の部分が出るのかと思いますが、その「素」の部分であのリアクションは最高でしたね。正直、昨日はそのリアクションで全てを持って行かれた感じでしたね。
それはさておき今回は宮古島でしたが、なんか次回は石垣島か久米島あたりになりそうな気が・・・。最初は本島のカヌチャで行われていましたが、今回が宮古島でしょ?となると同じような条件のホテルがある離島は石垣島(全日空かシーサイド)か久米島(イーフビーチか久米アイランド)になりますからね。でもこの2つの離島にはゴルフ場がないのであるとすると石垣島の先の小浜島(パナ・アラマンダ・はいむるぶし)の方が可能性は高いのかな?
でも飛行機のみで往来できて、ビーチが目の前にあるホテルがあって、ゴルフ場がある離島となると、必然的に「宮古島」になったのかもしれませんね。
まぁ昨日の放送程度じゃあまり観光客が増えそうな感じじゃなかったので、以前の黒島のようなことは無いかと思います。でもやっぱりドキドキしながら見ていましたけどね^^ゞ
でも最近は沖縄のみならず南西諸島の離島はよくテレビに出てきますね〜。ドラマもさることながら特番などで出てくるシーンをよく見ますね。嬉しい反面、島の一部しか紹介しない偏った紹介になることも多々あって、やっぱり複雑な気持ちになりますね。どのみちドラマロケに使われても特番に使われてもその効果は長くて2年ぐらいしかないですからね。その後の継続的な経済効果は正直見込めませんからね。
しかも昨日のニュースでもありましたが日本への観光客の激減というのが現状ですからね。しかも沖縄への外国人観光客はなんと前年比の70%減という事態らしいです。国内観光客も前年比13%減という事態だったらしいです。とかく沖縄では「捕らぬタヌキの皮算用」で観光客は右肩上がりで増えるものという楽観論がメインなので、この「減少」という事態は予想外だったかと思います。本来のビジネスとしてはこの「減少」も考慮したプランを立てるのが普通なのですが、どうも沖縄のビジネス感って・・・^^ゞ
それはさておき昨日の某バラエティー程度なら島も荒らされることはなかったと思いますのでまずは一安心でしたよ。あとは4月以降の夏シーズン、そしてGWで前年に比べてどの程度の観光客数で推移するかですね。まぁ昨今の経済状況だと2009年は前年割れは仕方ないのかな〜?
ちなみにこのバラエティー自体は嫌いじゃないんですが、最近はこの某MCがまたいい気になって歌を連発して半ば「歌番組?」ってレベルになっていましたからね。正直その歌の部分(番組終盤)はもちろん他のチャンネルに変えていますけどね。
それはさておき宮古島ロケの状況。
・・・一安心しました^^ゞ
まぁもともとこの番組で宮古島でロケをするとなると間違いなく「東急リゾート」かな?って思って見ていたらやっぱりそうでしたね。宮古島で多数の芸能人やスタッフが宿泊できるホテルでビーチが目の前というロケーションになると東急しかないですからね。芸能人としてはシギラの方が良かったのかもしれませんが目の前がゴルフ場ですからね〜。ゴルフ場じゃロケはできませんし。あとブリーズベイという可能性も考えましたがいかんせんホテル前のビーチがあれじゃね・・・^^;博愛ビーチまで移動すれば多少は広くなりますが、でもビーチの綺麗さや広さのうえではやっぱり前浜がベストですからね。
そういう訳で東急になると思っていました。
あとゴルフ場に関してもおそらくホテルから近い同じ東急系のエメラルドコーストだろうな〜?って思っていたら正解でした。まぁゴルフ場に関してはシギラの方が絵的にはいいのかもしれませんが宿泊場所が東急系列なので必然的にこちらになったのでしょうね〜。
でも意外だったのは東平安名崎でロケが行われたことかな?しかも一部では保良漁港のあの小さなビーチも出てきたのでちょっと驚きでした。この保良漁港のビーチは超穴場でしたがそれ以外の場所はほとんど定番中の定番だったので、某芸能人に荒らされなくて一安心。
結局、その東平安名崎以外はホテルかゴルフ場だけだったので、他の場所にむやみに行かなかったので一安心でしたよ。来間島とか池間島とか伊良部島に行かれたらどうしよう?って思って見ていましたからね。でも定番の砂山ビーチに行かなかったのはちょっと意外でしたね。あの砂山の坂を使ってなんかゲーム的なものでもやるんだろうな〜?って思っていましたからね。
でもバラエティーそのものとしてはマンネリな部分も多いですが、でも個々のキャラで笑わせてもらってので見ていて楽しかったですよ。特にドッキリの場面での「里田まい」のリアクションには大笑いでしたよ(≧∀≦)。ドッキリなのでその人の「素」の部分が出るのかと思いますが、その「素」の部分であのリアクションは最高でしたね。正直、昨日はそのリアクションで全てを持って行かれた感じでしたね。
それはさておき今回は宮古島でしたが、なんか次回は石垣島か久米島あたりになりそうな気が・・・。最初は本島のカヌチャで行われていましたが、今回が宮古島でしょ?となると同じような条件のホテルがある離島は石垣島(全日空かシーサイド)か久米島(イーフビーチか久米アイランド)になりますからね。でもこの2つの離島にはゴルフ場がないのであるとすると石垣島の先の小浜島(パナ・アラマンダ・はいむるぶし)の方が可能性は高いのかな?
でも飛行機のみで往来できて、ビーチが目の前にあるホテルがあって、ゴルフ場がある離島となると、必然的に「宮古島」になったのかもしれませんね。
まぁ昨日の放送程度じゃあまり観光客が増えそうな感じじゃなかったので、以前の黒島のようなことは無いかと思います。でもやっぱりドキドキしながら見ていましたけどね^^ゞ
でも最近は沖縄のみならず南西諸島の離島はよくテレビに出てきますね〜。ドラマもさることながら特番などで出てくるシーンをよく見ますね。嬉しい反面、島の一部しか紹介しない偏った紹介になることも多々あって、やっぱり複雑な気持ちになりますね。どのみちドラマロケに使われても特番に使われてもその効果は長くて2年ぐらいしかないですからね。その後の継続的な経済効果は正直見込めませんからね。
しかも昨日のニュースでもありましたが日本への観光客の激減というのが現状ですからね。しかも沖縄への外国人観光客はなんと前年比の70%減という事態らしいです。国内観光客も前年比13%減という事態だったらしいです。とかく沖縄では「捕らぬタヌキの皮算用」で観光客は右肩上がりで増えるものという楽観論がメインなので、この「減少」という事態は予想外だったかと思います。本来のビジネスとしてはこの「減少」も考慮したプランを立てるのが普通なのですが、どうも沖縄のビジネス感って・・・^^ゞ
それはさておき昨日の某バラエティー程度なら島も荒らされることはなかったと思いますのでまずは一安心でしたよ。あとは4月以降の夏シーズン、そしてGWで前年に比べてどの程度の観光客数で推移するかですね。まぁ昨今の経済状況だと2009年は前年割れは仕方ないのかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/26-07:32
| Comment(8)
| 沖縄離島情報
2009年03月25日
早速「冷製SAPPORO」を飲む!
本日発売のサッポロの発泡酒「冷製SAPPORO」を早速飲んでみました。先日のアサヒの「クールドラフト」は可もなく不可もなくって感じで微妙でしたが、果たしてこの「冷製」はどうだったのでしょうか?
まずは最初の口当たり。
ん?なんかまろやか?最初は味が薄いかな?って感じましたが徐々に味わいを感じてくる感じ。
もしかしていけるかも?
って思ったら最後の方で苦みが強く感じるようになってきて、苦いのが苦手な私にはちょっと厳しいかな?でも最初の口当たりは発泡酒としてはなかなかいい感じでしたけどね。今日はこの1本しか買わなかったので、もう少し量を飲むとまた変わるかもしれませんね。今度は500ml缶で試してみたいと思います。
ちなみにこの「冷製」は辛いものを食べながら飲むと味が薄く感じて、甘いものを食べながら飲むと苦みが強く感じる感じかな?なのでこの「冷製」は辛いものよりも甘いものや塩辛いものの方がいいかもしれませんね。
まぁ先日の「クールドラフト」も今回の「冷製」もあくまで「発泡酒」のジャンルですからね。その中では美味しい部類に入るのかもしれませんが、いかんせん最近は第3のビール(その他雑種)の味が向上しているので、どうしても発泡酒の存在感が薄くなりつつありますよね。
私自身も最近はビールか第3のビールの2種類しか飲まなくなってきていますからね。ビールは「スーパードライ」「オリオンドラフト」「バドワイザー」がメインで、第3のビールは「金麦」「あじわい」「麦とホップ」って感じですからね。その間の発泡酒は正直ほとんど飲みませんね。たまに「オリオン麦職人」を飲む程度で他の銘柄はほとんど飲まないかもしれませんね。
なので今月新発売された発泡酒の2銘柄は残念ながらあまり飲むことはないかもしれません。でも今回の「冷製」はもう一度試してみて判断しようと思います。
でも今年はビールやビール系飲料の新製品が3月だったので助かりましたよ。もし2月だと禁酒・食事制限中なので飲みたくても飲めませんからね。そういう意味で今年はホッとしています。正直、毎年2月は「新製品発売しないでくれ〜(><)」ってまぢで祈っています^^ゞ
やっぱり最近はスーパードライと金麦がお気に入りですね〜☆
まずは最初の口当たり。
ん?なんかまろやか?最初は味が薄いかな?って感じましたが徐々に味わいを感じてくる感じ。
もしかしていけるかも?
って思ったら最後の方で苦みが強く感じるようになってきて、苦いのが苦手な私にはちょっと厳しいかな?でも最初の口当たりは発泡酒としてはなかなかいい感じでしたけどね。今日はこの1本しか買わなかったので、もう少し量を飲むとまた変わるかもしれませんね。今度は500ml缶で試してみたいと思います。
ちなみにこの「冷製」は辛いものを食べながら飲むと味が薄く感じて、甘いものを食べながら飲むと苦みが強く感じる感じかな?なのでこの「冷製」は辛いものよりも甘いものや塩辛いものの方がいいかもしれませんね。
まぁ先日の「クールドラフト」も今回の「冷製」もあくまで「発泡酒」のジャンルですからね。その中では美味しい部類に入るのかもしれませんが、いかんせん最近は第3のビール(その他雑種)の味が向上しているので、どうしても発泡酒の存在感が薄くなりつつありますよね。
私自身も最近はビールか第3のビールの2種類しか飲まなくなってきていますからね。ビールは「スーパードライ」「オリオンドラフト」「バドワイザー」がメインで、第3のビールは「金麦」「あじわい」「麦とホップ」って感じですからね。その間の発泡酒は正直ほとんど飲みませんね。たまに「オリオン麦職人」を飲む程度で他の銘柄はほとんど飲まないかもしれませんね。
なので今月新発売された発泡酒の2銘柄は残念ながらあまり飲むことはないかもしれません。でも今回の「冷製」はもう一度試してみて判断しようと思います。
でも今年はビールやビール系飲料の新製品が3月だったので助かりましたよ。もし2月だと禁酒・食事制限中なので飲みたくても飲めませんからね。そういう意味で今年はホッとしています。正直、毎年2月は「新製品発売しないでくれ〜(><)」ってまぢで祈っています^^ゞ
やっぱり最近はスーパードライと金麦がお気に入りですね〜☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/25-18:52
| Comment(6)
| 未分類
沖縄の梅雨明けは給付金バーゲンフェア!?
給付金そのものた大した経済効果は期待できないかもしれませんが、それに便乗する各種セールに関してはいろいろ出てきていますね。実際に沖縄の場合はまだ給付金の「き」の字も聞いていない状況ですが^^;
そんな中、航空会社も給付金便乗の格安航空券を打ち出しましたね。
<給付金バーゲンフェア(笑)>
そういえばバーゲンフェアって響きは懐かしいですね。最近は「先得」がメインになっていたのでかなり忘れかけていましたね。
でもバーゲンフェアの良いところは先得と違って一律料金なので、当日の搭乗する便より前の時間なら変更が効くことですよね。要は遅い時間の便を予約しておけばその日の早い時間の便なら空席さえあれば変更可能ということ。先得は「便指定」予約なのでこれができないですからね。
ちなみに「羽田〜那覇」は定額給付金額の12000円、「羽田〜石垣・宮古」は高年齢もしくは若年齢の給付金額2万円になっていますね。しかし「那覇〜宮古」は8000円、「那覇〜石垣」は9000円なので先得よりも割高なのが気になりますが・・・^^;(「那覇〜与那国」「那覇〜奄美大島」「那覇〜大東島」は1万円)。まぁ変更可能という意味でその差額分のメリットはありそうですけどね。便数の多い路線なら。
そしてなんと言っても設定期間が「6月30日〜7月6日」とまさに沖縄の梅雨明け後のシーズン。こりゃ沖縄旅行には最高の期間設定でしょうo^o^oしかもこの期間中の日曜日(7月5日)ぐらいが多分、石垣島で「オリオンビアフェストin石垣島」が開催されるかも?
発売は4月24日〜5月15日とまだ先ですが、そういえば最近この「バーゲンフェア」の予約をしていなかったので、なんかいろいろコツとかありましたよね〜。先行予約とかキャンセルが出やすい時期とかいろいろ・・・^^;
完全に忘れています^^ゞ
まぁどのみち私の場合は「那覇発着便」になると思いますので、使うとしてもそれほど競争率は高くないかと思いますけどね。っていうかまだどこへ行くかも考えていないので、とりあえずあと1ヶ月はいろいろ検討したいですね。
その前にGW前後の計画を・・・^^;
でも先得なら28日前予約なので1ヶ月前まで計画を練ることができますが、バーゲンフェアは基本2ヶ月前予約なのでそんなに早い時期に旅行計画は最近慣れていないのでなかなかね。特に沖縄に住んでからは「間際予約」が多くなってきたので、この2ヶ月前予約はちょっと辛いですね。
けどより安く離島に行くためには致し方なし・・・
さて、どの離島へ行こうかな?っていうかまだ買うか否かも決めていませんが^^;
そんな中、航空会社も給付金便乗の格安航空券を打ち出しましたね。
<給付金バーゲンフェア(笑)>
そういえばバーゲンフェアって響きは懐かしいですね。最近は「先得」がメインになっていたのでかなり忘れかけていましたね。
でもバーゲンフェアの良いところは先得と違って一律料金なので、当日の搭乗する便より前の時間なら変更が効くことですよね。要は遅い時間の便を予約しておけばその日の早い時間の便なら空席さえあれば変更可能ということ。先得は「便指定」予約なのでこれができないですからね。
ちなみに「羽田〜那覇」は定額給付金額の12000円、「羽田〜石垣・宮古」は高年齢もしくは若年齢の給付金額2万円になっていますね。しかし「那覇〜宮古」は8000円、「那覇〜石垣」は9000円なので先得よりも割高なのが気になりますが・・・^^;(「那覇〜与那国」「那覇〜奄美大島」「那覇〜大東島」は1万円)。まぁ変更可能という意味でその差額分のメリットはありそうですけどね。便数の多い路線なら。
そしてなんと言っても設定期間が「6月30日〜7月6日」とまさに沖縄の梅雨明け後のシーズン。こりゃ沖縄旅行には最高の期間設定でしょうo^o^oしかもこの期間中の日曜日(7月5日)ぐらいが多分、石垣島で「オリオンビアフェストin石垣島」が開催されるかも?
発売は4月24日〜5月15日とまだ先ですが、そういえば最近この「バーゲンフェア」の予約をしていなかったので、なんかいろいろコツとかありましたよね〜。先行予約とかキャンセルが出やすい時期とかいろいろ・・・^^;
完全に忘れています^^ゞ
まぁどのみち私の場合は「那覇発着便」になると思いますので、使うとしてもそれほど競争率は高くないかと思いますけどね。っていうかまだどこへ行くかも考えていないので、とりあえずあと1ヶ月はいろいろ検討したいですね。
その前にGW前後の計画を・・・^^;
でも先得なら28日前予約なので1ヶ月前まで計画を練ることができますが、バーゲンフェアは基本2ヶ月前予約なのでそんなに早い時期に旅行計画は最近慣れていないのでなかなかね。特に沖縄に住んでからは「間際予約」が多くなってきたので、この2ヶ月前予約はちょっと辛いですね。
けどより安く離島に行くためには致し方なし・・・
さて、どの離島へ行こうかな?っていうかまだ買うか否かも決めていませんが^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/25-11:02
| Comment(0)
| 沖縄ツアー/格安航空券情報
WBCの独り言・・・
昨日まで行われていたWBCの個人的な総括。詳細はのちほど各選手毎に綴るとして、個人的にMVPはやっぱり「岩隈」だと思うんですけどね〜。1敗はしたものの防御率は圧倒的に良かったですし、何よりあのキューバ打線を翻弄したのは一番でしたね。まぁ勝利数で3勝の松坂と1勝1敗(決勝戦は勝敗付かず)では数字の上では松坂になっちゃうんでしょうね〜。
でもその数字を除けばやっぱり「岩隈」がMVPだと思う人も多いと信じています。
ってことで今回のWBCの超個人的MVPは「岩隈」ということで。
あと今回の日本の特徴は投手陣の良さもさることながら、とにかくホームランが無かったですね。結局ホームランは怪我で戦線離脱の村田が2本、城島が1本、内川が1本の合計4本だけじゃなかったかな?今回は「繋ぐ野球」ということだったので、まさにその通りの結果になったかと思いますが、あまりに序盤のイチローと福留でのブレーキが大きかったですね。しかも1番と6〜7番で打線が切れちゃっていたのでどうしても得点に繋がりませんでしたよね。
その分、投手陣が踏ん張って勝ったものの、韓国戦だけは踏ん張りきれませんでしたよね。でもそんな打線の中でも松坂と岩隈はホントにがんばったと思いますよ。特に岩隈は今シーズンもまた最多勝争いをして欲しいですね〜。まぁ岩隈に関しては打ってくれない楽天なのでこういうWBCのような展開は慣れているのかな^^ゞ
それはさておき各選手の超個人的な意見を綴りたいと思います。あくまで「超個人的」な意見なのでさらっと流してくださいね。
-------
<松坂>
MVPはとったものの前回ほどの活躍は感じませんでしたね。でも他に松坂以上に目立った選手が居なかったのでMVPになったのかな?でも対キューバ戦はやっぱり強かったですね。
<岩隈> ※個人的MVP
この人に緊張感ってのは無いのかな?ほとんど平常心で投げていて去年の21勝したシーズンと同じような良い投球でしたね。本当のMVPは岩隈かと思いますよね〜。防御率も良かったですが何よりコントロールが最高でしたね。
<ダルビッシュ>
大舞台での弱さを露呈しましたね。四球連発の自滅型。まぁまだ若いのでこれを良い経験にして大投手になって欲しいですね。
<まー君>
一発を浴びたりしましたがダルよりさらに若い投手なので今回の国際大会の経験はきっと今後の彼のステップアップになると思います。でも相変わらず度胸は抜群ですね。
<杉内>
良かったですね〜。抜群のコントロールと変化球の切れ。最高でしたね。まぁ急速は遅いしストレートもまさに真っ直ぐのままなので短期決戦のWBCには向いていましたね。
<藤川>
やっぱりダメでしたね。ストレートの球威だけじゃメジャーなどの打者には勝てませんね。これでメジャーへ行くのを少しは待って、きちんとフリーエージェントになるまで鍛錬して欲しいですね。
<その他の投手>
涌井はもう少し使って欲しかったな〜。内海や馬原はあんなもんかな?渡辺はコントロールがダメダメ。小松は良かったけど岩田、山口の左腕はちょっと不安定だったかな?
-------
<城島>
チャンスに弱かったですね。あと良いときと悪いときが激しすぎでしたね。
<阿部>
怪我の影響もあるけど相変わらず肩の弱さが露呈していましたね。
-------
<中島> ※内野のMVP
体調不良もあったけどやっぱり彼の存在は大きかったですね。内野では彼がMVPだと思います。
<小笠原>
三振多すぎ!
<村田>
怪我で戦線離脱は残念でしたが、後半はかなり打撃が狂っていましたね。でも数少ないホームランバッターだったのでホントにお疲れ様でした。
<岩村>
やっぱり岩ちゃんは良いですね。大活躍って感じではなかったかもしれませんが締めるところを締めるのがメジャーリーガーですね。彼の存在もかなり大きかったと思います。
<川崎>
最後はポカやっちゃいましたが、彼の存在も大きかったです。でももう少し試合に使ってほしかったな〜。
<片岡>
内野のポジション争いが激しかったので序盤は試合に出れないことも多かったですが、やっぱり彼の脚は最高ですね。終盤の存在感はとても大きかったです。
<栗原>
最後の最後で緊急招集されたので仕方ないですが、あのワンアウト満塁でのダブルプレーは悔しかったと思いますのでその悔しさを今後の活力に変えて欲しいですね。
-------
<イチロー>
WBC全般としてはかなりブレーキでしたが、やっぱり最後の最後に全て持っていきますね。スロースターターのイチローらしいといえばそれまでですが、やっぱり役者ですよね〜、イチローは。でもプレッシャーに負けない精神力がまさにイチローですよね。最後の1打でそれまでの不調も全て忘れちゃいます。やっぱり彼の存在感はすごいです。
<青木> ※打者のMVP
ポストイチローとして大活躍でしたね。イチローを1番にして青木を3番にできたのが大きかったですね。
<稲葉>
稲葉はヤクルト時代からファンだったのでもっと出場させて欲しかったです。でも出場した試合にほぼ活躍できましたからね。なので満足です。やっぱり阪神に来て欲しかった・・・。
<内川> ※外野のMVP
地味ながらも要所で締めるところがリーディングヒッターですよね。しかも決勝戦でのあの守備も良かったですよね。彼も影のMVPかもしれませんね。
<福留>
やっぱり原監督も分かっていましたね。決勝戦ではスタメンどころか試合に出場すらしませんでしたからね。今回のWBCで最もブレーキだった選手かと思います。メジャーでも後半はスタメン落ちでしたしね。このままじゃ今シーズンはマイナー落ちも・・・
-------
<その他>
キャッチャーと外野手は選手層が薄すぎましたね。城島と福留といったメジャー選手を過信しすぎてバックアップが居なかったというのは否めません(石原と亀井ではまだ力不足だし阿部はまだ怪我が癒えていないし)。結果、この2人が不調でも控えの選手が居なかったのが辛かったですね。特に外野手は稲葉が実質的にDHのみだったので、内川が内野に入るとバックアップが一人もいない状態でしたからね。その結果、不調の福留を使い続ける羽目に・・・同じセンターなら赤星を選考して欲しかったんですけどね〜(何故に赤星ではなく亀井だったの???)。赤星なら走れるし守備範囲も広いし福留とは違って三振もそんなに多くないし。やっぱり原監督の「メジャー過信」があったんでしょうかね〜?しかし松井稼頭央は序盤で落選だったけど^^;
まぁいろいろありましたが勝ったので良しとしますか?結局チームとしては「守って繋ぐ野球」が成功しましたからね。四球などでの自滅を除くとホントに失点が少なかったですからね。打線は冷や冷やでしたが投手力についてはかなり安心して観ていることが出来ましたからね。ストッパー不在だったのがちょっと気にかかりますが・・・(藤川のできが悪かったので)。
でも次のWBCはまたしてもアメリカが勝てなかったので、アメリカが勝てるようにまたWBCのシステムを変えてくると思いますからね。まぁ今回のシステムでは結局「日本vs韓国」が5回もあるなんておかしな状況になっちゃいましたからね。当初は冗談で「最大韓国とか5回対戦する」と言っていましたがそれがホントになっちゃいましたからね。もう少し日本戦も韓国以外との試合をもっと観たかったですからね。例えばダークホースのオランダとか、影の優勝候補だったドミニカとかプエルトリコとかも対戦したかったですよね。そういう意味で今回のWBCは韓国戦ばかりでなんか目新しさが無かった気がします。
まぁその「敗者復活」というシステムのおかげで日本も韓国に2敗しつつも決勝まで行けたんですけどね。第1回もその敗者復活システムのおかげで勝てましたしね。この「敗者復活」のシステムはいいとしても、他の対戦方法を次回はもう少し考えて欲しいですね。アメリカに有利なシステムでも良いので(笑)。
けど次回はさすがにイチローはでれないでしょうからね(40歳?)。投手に関してはダル、まー君、そして次回は王子こと齋藤もプロ入りしてそうですしまだ松坂も行けると思いますからね。問題は打者っていうか日本の支柱となるイチローのような選手が出てくるか否かですね。まぁまだ先の話なのでどんな選手が出てくるか分かりませんが、ここまで来ると「目指せ3連覇」ってことになるかな?でもあまり日本が連覇しちゃうとアメリカが無茶苦茶なルールにしそうですけどね^^;(投手は10秒以内に投げないといけないとか)
まぁまだ先の話なので、今回はめでたく「WBC2連覇」したのでそれを純粋に祝いたいと思います。
昨日の引き続いて今夜も祝杯です(笑)\(^o^)/
でもその数字を除けばやっぱり「岩隈」がMVPだと思う人も多いと信じています。
ってことで今回のWBCの超個人的MVPは「岩隈」ということで。
あと今回の日本の特徴は投手陣の良さもさることながら、とにかくホームランが無かったですね。結局ホームランは怪我で戦線離脱の村田が2本、城島が1本、内川が1本の合計4本だけじゃなかったかな?今回は「繋ぐ野球」ということだったので、まさにその通りの結果になったかと思いますが、あまりに序盤のイチローと福留でのブレーキが大きかったですね。しかも1番と6〜7番で打線が切れちゃっていたのでどうしても得点に繋がりませんでしたよね。
その分、投手陣が踏ん張って勝ったものの、韓国戦だけは踏ん張りきれませんでしたよね。でもそんな打線の中でも松坂と岩隈はホントにがんばったと思いますよ。特に岩隈は今シーズンもまた最多勝争いをして欲しいですね〜。まぁ岩隈に関しては打ってくれない楽天なのでこういうWBCのような展開は慣れているのかな^^ゞ
それはさておき各選手の超個人的な意見を綴りたいと思います。あくまで「超個人的」な意見なのでさらっと流してくださいね。
-------
<松坂>
MVPはとったものの前回ほどの活躍は感じませんでしたね。でも他に松坂以上に目立った選手が居なかったのでMVPになったのかな?でも対キューバ戦はやっぱり強かったですね。
<岩隈> ※個人的MVP
この人に緊張感ってのは無いのかな?ほとんど平常心で投げていて去年の21勝したシーズンと同じような良い投球でしたね。本当のMVPは岩隈かと思いますよね〜。防御率も良かったですが何よりコントロールが最高でしたね。
<ダルビッシュ>
大舞台での弱さを露呈しましたね。四球連発の自滅型。まぁまだ若いのでこれを良い経験にして大投手になって欲しいですね。
<まー君>
一発を浴びたりしましたがダルよりさらに若い投手なので今回の国際大会の経験はきっと今後の彼のステップアップになると思います。でも相変わらず度胸は抜群ですね。
<杉内>
良かったですね〜。抜群のコントロールと変化球の切れ。最高でしたね。まぁ急速は遅いしストレートもまさに真っ直ぐのままなので短期決戦のWBCには向いていましたね。
<藤川>
やっぱりダメでしたね。ストレートの球威だけじゃメジャーなどの打者には勝てませんね。これでメジャーへ行くのを少しは待って、きちんとフリーエージェントになるまで鍛錬して欲しいですね。
<その他の投手>
涌井はもう少し使って欲しかったな〜。内海や馬原はあんなもんかな?渡辺はコントロールがダメダメ。小松は良かったけど岩田、山口の左腕はちょっと不安定だったかな?
-------
<城島>
チャンスに弱かったですね。あと良いときと悪いときが激しすぎでしたね。
<阿部>
怪我の影響もあるけど相変わらず肩の弱さが露呈していましたね。
-------
<中島> ※内野のMVP
体調不良もあったけどやっぱり彼の存在は大きかったですね。内野では彼がMVPだと思います。
<小笠原>
三振多すぎ!
<村田>
怪我で戦線離脱は残念でしたが、後半はかなり打撃が狂っていましたね。でも数少ないホームランバッターだったのでホントにお疲れ様でした。
<岩村>
やっぱり岩ちゃんは良いですね。大活躍って感じではなかったかもしれませんが締めるところを締めるのがメジャーリーガーですね。彼の存在もかなり大きかったと思います。
<川崎>
最後はポカやっちゃいましたが、彼の存在も大きかったです。でももう少し試合に使ってほしかったな〜。
<片岡>
内野のポジション争いが激しかったので序盤は試合に出れないことも多かったですが、やっぱり彼の脚は最高ですね。終盤の存在感はとても大きかったです。
<栗原>
最後の最後で緊急招集されたので仕方ないですが、あのワンアウト満塁でのダブルプレーは悔しかったと思いますのでその悔しさを今後の活力に変えて欲しいですね。
-------
<イチロー>
WBC全般としてはかなりブレーキでしたが、やっぱり最後の最後に全て持っていきますね。スロースターターのイチローらしいといえばそれまでですが、やっぱり役者ですよね〜、イチローは。でもプレッシャーに負けない精神力がまさにイチローですよね。最後の1打でそれまでの不調も全て忘れちゃいます。やっぱり彼の存在感はすごいです。
<青木> ※打者のMVP
ポストイチローとして大活躍でしたね。イチローを1番にして青木を3番にできたのが大きかったですね。
<稲葉>
稲葉はヤクルト時代からファンだったのでもっと出場させて欲しかったです。でも出場した試合にほぼ活躍できましたからね。なので満足です。やっぱり阪神に来て欲しかった・・・。
<内川> ※外野のMVP
地味ながらも要所で締めるところがリーディングヒッターですよね。しかも決勝戦でのあの守備も良かったですよね。彼も影のMVPかもしれませんね。
<福留>
やっぱり原監督も分かっていましたね。決勝戦ではスタメンどころか試合に出場すらしませんでしたからね。今回のWBCで最もブレーキだった選手かと思います。メジャーでも後半はスタメン落ちでしたしね。このままじゃ今シーズンはマイナー落ちも・・・
-------
<その他>
キャッチャーと外野手は選手層が薄すぎましたね。城島と福留といったメジャー選手を過信しすぎてバックアップが居なかったというのは否めません(石原と亀井ではまだ力不足だし阿部はまだ怪我が癒えていないし)。結果、この2人が不調でも控えの選手が居なかったのが辛かったですね。特に外野手は稲葉が実質的にDHのみだったので、内川が内野に入るとバックアップが一人もいない状態でしたからね。その結果、不調の福留を使い続ける羽目に・・・同じセンターなら赤星を選考して欲しかったんですけどね〜(何故に赤星ではなく亀井だったの???)。赤星なら走れるし守備範囲も広いし福留とは違って三振もそんなに多くないし。やっぱり原監督の「メジャー過信」があったんでしょうかね〜?しかし松井稼頭央は序盤で落選だったけど^^;
まぁいろいろありましたが勝ったので良しとしますか?結局チームとしては「守って繋ぐ野球」が成功しましたからね。四球などでの自滅を除くとホントに失点が少なかったですからね。打線は冷や冷やでしたが投手力についてはかなり安心して観ていることが出来ましたからね。ストッパー不在だったのがちょっと気にかかりますが・・・(藤川のできが悪かったので)。
でも次のWBCはまたしてもアメリカが勝てなかったので、アメリカが勝てるようにまたWBCのシステムを変えてくると思いますからね。まぁ今回のシステムでは結局「日本vs韓国」が5回もあるなんておかしな状況になっちゃいましたからね。当初は冗談で「最大韓国とか5回対戦する」と言っていましたがそれがホントになっちゃいましたからね。もう少し日本戦も韓国以外との試合をもっと観たかったですからね。例えばダークホースのオランダとか、影の優勝候補だったドミニカとかプエルトリコとかも対戦したかったですよね。そういう意味で今回のWBCは韓国戦ばかりでなんか目新しさが無かった気がします。
まぁその「敗者復活」というシステムのおかげで日本も韓国に2敗しつつも決勝まで行けたんですけどね。第1回もその敗者復活システムのおかげで勝てましたしね。この「敗者復活」のシステムはいいとしても、他の対戦方法を次回はもう少し考えて欲しいですね。アメリカに有利なシステムでも良いので(笑)。
けど次回はさすがにイチローはでれないでしょうからね(40歳?)。投手に関してはダル、まー君、そして次回は王子こと齋藤もプロ入りしてそうですしまだ松坂も行けると思いますからね。問題は打者っていうか日本の支柱となるイチローのような選手が出てくるか否かですね。まぁまだ先の話なのでどんな選手が出てくるか分かりませんが、ここまで来ると「目指せ3連覇」ってことになるかな?でもあまり日本が連覇しちゃうとアメリカが無茶苦茶なルールにしそうですけどね^^;(投手は10秒以内に投げないといけないとか)
まぁまだ先の話なので、今回はめでたく「WBC2連覇」したのでそれを純粋に祝いたいと思います。
昨日の引き続いて今夜も祝杯です(笑)\(^o^)/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/25-07:18
| Comment(0)
| 未分類
今週いっぱいはお祝いモード
いやぁ〜。今朝はいい目覚めでしたね。夜中に1回起きちゃったりすることも多いのですが、昨日はそんなことはなくぐっすり眠ることが出来ましたよ。でも昨晩はそんなに飲んでいないんですけどね〜。いつも2本のところを3本飲んだ程度。肴も昨日アップしたてんぷらとスイーツにスナック菓子が加わったぐらいでそんなに量は食べていないです。
でもぐっすり(_ _)zzZZZ
やっぱり昨日のWBC優勝でストレス発散できたんでしょうね〜。ここ最近は脚の故障でランニングによるストレス発散が全く出来ないので、昨日のWBCは良い意味で発散できましたよ。WBC日本代表ありがとーーー!
ちなみにその脚の故障。ようやく脚を引きずらないで歩けるようになってきましたが、まだ痛みはかなり残っています。未だに平らではない場所を歩くのは非常に辛いです。階段も上りはOKなのですが下りがかなり厳しいですね。もちろんランニングどころか小走りもできない状態なので、完治にはまだまだ時間がかかりそうです。今なお故障した脚には包帯がグルグル巻きですよ(T_T)
なのでランニングをもう3週間近く行っていないので、最近心拍数が高くなっているのが気にかかります。といってももともと心拍数が40台だったものが50台になっただけなので、普通の人に戻ったと言えばそれまでなんですけどね。平常時には40を切ることもある心拍数が現在は50台中盤ぐらいという感じで2割近く高くなっているので最初は「体調やばいかも?」なんて思っちゃいましたからね。っていうか40台の心拍数の方が普通じゃないんですよね^^ゞ
まぁランニングが再開できればまたもとの心拍数に戻るかと思いますので、今は怪我の完治を目指して治療&リハビリに励みたいと思います。
ちなみにランニングをもう3週間もしていませんが、ほぼ毎日散歩か自転車移動をするようにして運動は欠かせませんので、体重はそれほど増えていません。レース直後に5kgぐらい急激に増えましたが、その後はずっと増減していないです。現在はベスト体重を行ったり来たりって感じで推移しています。
・・・お腹周りの脂肪がちょっと気になるかも?(体脂肪10%→13%)
でも今週いっぱいはお祭りムードで昨日の感動を肴に毎晩飲みたいですね。あと美味しいものもいろいろ食べたいな〜。こういうことってきっかけがないとなかなかすることも無いので、このWBC優勝はまさにその「きっかけ」になったと思いますからね。できればランニングをきちんとして〜、カロリー管理をきちんとして、この「お酒と肴」を思う存分楽しみたいんですけどね〜。
まぁ走るのはまだ無理なので、今は食べ過ぎない程度にこの喜びを味わいたいと思います^^v
さぁ今日からマジメに仕事、仕事^^ゞ
それにしても優勝の瞬間をテレビで見るたびに鳥肌が立っちゃいますね〜^^ゞホントにいい肴です^^v
でもぐっすり(_ _)zzZZZ
やっぱり昨日のWBC優勝でストレス発散できたんでしょうね〜。ここ最近は脚の故障でランニングによるストレス発散が全く出来ないので、昨日のWBCは良い意味で発散できましたよ。WBC日本代表ありがとーーー!
ちなみにその脚の故障。ようやく脚を引きずらないで歩けるようになってきましたが、まだ痛みはかなり残っています。未だに平らではない場所を歩くのは非常に辛いです。階段も上りはOKなのですが下りがかなり厳しいですね。もちろんランニングどころか小走りもできない状態なので、完治にはまだまだ時間がかかりそうです。今なお故障した脚には包帯がグルグル巻きですよ(T_T)
なのでランニングをもう3週間近く行っていないので、最近心拍数が高くなっているのが気にかかります。といってももともと心拍数が40台だったものが50台になっただけなので、普通の人に戻ったと言えばそれまでなんですけどね。平常時には40を切ることもある心拍数が現在は50台中盤ぐらいという感じで2割近く高くなっているので最初は「体調やばいかも?」なんて思っちゃいましたからね。っていうか40台の心拍数の方が普通じゃないんですよね^^ゞ
まぁランニングが再開できればまたもとの心拍数に戻るかと思いますので、今は怪我の完治を目指して治療&リハビリに励みたいと思います。
ちなみにランニングをもう3週間もしていませんが、ほぼ毎日散歩か自転車移動をするようにして運動は欠かせませんので、体重はそれほど増えていません。レース直後に5kgぐらい急激に増えましたが、その後はずっと増減していないです。現在はベスト体重を行ったり来たりって感じで推移しています。
・・・お腹周りの脂肪がちょっと気になるかも?(体脂肪10%→13%)
でも今週いっぱいはお祭りムードで昨日の感動を肴に毎晩飲みたいですね。あと美味しいものもいろいろ食べたいな〜。こういうことってきっかけがないとなかなかすることも無いので、このWBC優勝はまさにその「きっかけ」になったと思いますからね。できればランニングをきちんとして〜、カロリー管理をきちんとして、この「お酒と肴」を思う存分楽しみたいんですけどね〜。
まぁ走るのはまだ無理なので、今は食べ過ぎない程度にこの喜びを味わいたいと思います^^v
さぁ今日からマジメに仕事、仕事^^ゞ
それにしても優勝の瞬間をテレビで見るたびに鳥肌が立っちゃいますね〜^^ゞホントにいい肴です^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/25-07:04
| Comment(2)
| 未分類
2009年03月24日
祝杯は決まって「琥珀ヱビス」
もう販売は終わっているかもしれませんが、我が家にはまだまだこの「琥珀ヱビス」はいっぱいあります。お祝いのとき、嬉しいとき、めでたいときなどに決まって飲むようにしています。もちろんヨロンマラソンから戻ってきて自宅で最初に飲んだのもこの「琥珀ヱビス」。
そして今日。ベースボール世界一を決めたこの日もやっぱり「琥珀ヱビス」です^^v
ちなみに同じヱビスでも最近発売された「シルクヱビス(白ヱビス)」は味がやや薄めなので個人的にはあんまり好きじゃないかも?ヱビスはやっぱりしっかりした味が欲しいので、そんな中でもこの「琥珀ヱビス」は味がしっかりしていて、今日のようなてんぷらにもスイーツにも合うと思います。
・・・それ以前にてんぷらとスイーツを同じ酒で食べるか?って話もありますが^^ゞ
ちなみに手前のスイーツは最近はまっているパレット久茂地のデパ地下のブレッド&スイーツコーナーで168円で売られているものです。このボリュームで168円とお手頃ですし味もなかなかいけるんですよ^^v
それと沖縄のお祝い事といえばやっぱりこの「てんぷら」ですからね〜。でも今は南部郊外にはいないので、那覇だと毎回「呉屋」のてんぷらになっちゃっています。まぁ他にもてんぷらを扱っているお店はもっと自宅に近い場所でもあるのですが、やっぱり食べ慣れた味が一番ですからね〜。
ちなみにその「呉屋」。今まで慣れ親しんだ水色の建物から移転するらしいです。すでに一時的にちょっと奥まった場所に移っていて、今後はさらにその奥に移転するらしいです。呉屋のおばぁと話をしたのですが「今までいた場所の方が市場側からすぐに入れるので便利だったのでホントは移転したくないんだけどね〜」って言っていましたよ。確かに今までは路地にあるもののその路地に入ってすぐのところにあったのでわかりやすかったんですけどね。今後は市場側よりも浮島通り(後楽園通り)側から行った方がわかりやすい場所になったかもしれません。今後この「呉屋」に行かれる方は注意しましょう!
▼呉屋移転先(元:0、今:1、今後:2)
それはさておき家に帰ってきてテレビを見るとどこでもWBCのことばかりですね。嬉しいけどちょっとしつこい^^;
暗いニュースばかりの日本でしたのでこういうニュースはやっぱり嬉しいですからね。まぁ明日の朝のニュースもこれ一色になりそうですが、それもまた良しとしましょう。
それにしてもニュースで「同じICHIROでも」って話題の降り方が面白かったですね。確かに同じ「ICHIRO」だ〜o^o^o
とりあえず今夜は飲みましょう!もちろん私もこの「琥珀ヱビス」だけで終わるわけはないです。まだまだ今夜は行きますよ〜。まぁ友達と外飲みでもよかったのですが、最近は家飲みがすっかり好きになっちゃったので、WBCのニュースや特番を見ながら祝杯をずっとあげていたいと思います^^v
でも負けた韓国のコメントとか表情が映っている映像が全くないのが気にかかる・・・^^ゞ
そして今日。ベースボール世界一を決めたこの日もやっぱり「琥珀ヱビス」です^^v
ちなみに同じヱビスでも最近発売された「シルクヱビス(白ヱビス)」は味がやや薄めなので個人的にはあんまり好きじゃないかも?ヱビスはやっぱりしっかりした味が欲しいので、そんな中でもこの「琥珀ヱビス」は味がしっかりしていて、今日のようなてんぷらにもスイーツにも合うと思います。
・・・それ以前にてんぷらとスイーツを同じ酒で食べるか?って話もありますが^^ゞ
ちなみに手前のスイーツは最近はまっているパレット久茂地のデパ地下のブレッド&スイーツコーナーで168円で売られているものです。このボリュームで168円とお手頃ですし味もなかなかいけるんですよ^^v
それと沖縄のお祝い事といえばやっぱりこの「てんぷら」ですからね〜。でも今は南部郊外にはいないので、那覇だと毎回「呉屋」のてんぷらになっちゃっています。まぁ他にもてんぷらを扱っているお店はもっと自宅に近い場所でもあるのですが、やっぱり食べ慣れた味が一番ですからね〜。
ちなみにその「呉屋」。今まで慣れ親しんだ水色の建物から移転するらしいです。すでに一時的にちょっと奥まった場所に移っていて、今後はさらにその奥に移転するらしいです。呉屋のおばぁと話をしたのですが「今までいた場所の方が市場側からすぐに入れるので便利だったのでホントは移転したくないんだけどね〜」って言っていましたよ。確かに今までは路地にあるもののその路地に入ってすぐのところにあったのでわかりやすかったんですけどね。今後は市場側よりも浮島通り(後楽園通り)側から行った方がわかりやすい場所になったかもしれません。今後この「呉屋」に行かれる方は注意しましょう!
▼呉屋移転先(元:0、今:1、今後:2)
それはさておき家に帰ってきてテレビを見るとどこでもWBCのことばかりですね。嬉しいけどちょっとしつこい^^;
暗いニュースばかりの日本でしたのでこういうニュースはやっぱり嬉しいですからね。まぁ明日の朝のニュースもこれ一色になりそうですが、それもまた良しとしましょう。
それにしてもニュースで「同じICHIROでも」って話題の降り方が面白かったですね。確かに同じ「ICHIRO」だ〜o^o^o
とりあえず今夜は飲みましょう!もちろん私もこの「琥珀ヱビス」だけで終わるわけはないです。まだまだ今夜は行きますよ〜。まぁ友達と外飲みでもよかったのですが、最近は家飲みがすっかり好きになっちゃったので、WBCのニュースや特番を見ながら祝杯をずっとあげていたいと思います^^v
でも負けた韓国のコメントとか表情が映っている映像が全くないのが気にかかる・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/24-18:49
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
WBC勝利!祝杯は我が日本へ!!!
最後はいろいろありましたがやりましたね。WBC日本代表2連覇。これで今夜は祝杯をあげられそうですね。今夜の日本は各地で大盛り上がりでしょうね〜。沖縄でも本土でも今夜はみんなでお祝いです☆
さぁ今日はもう仕事を切り上げて、買い出しに出かけるかな(笑)。
・・・それは無理だけど^^;
それにしてもやっぱりイチローはすごいですね。あんだけ打撃不振でも最後の最後はきちんと締めるところがイチローですよね。っていうか延長で一塁が空いているのにイチローと勝負してくれたことが何より驚きましたけどね。でもそのプレッシャーのかかる場面できっちり打つのがイチローのすごさですね〜。
それに引き替え、チャンスでことごとく凡退している四番の城島は・・・。これが同じチームでも不動のレギュラーのイチローと控えに回ることも多くなった城島との違いかな?
まぁ苦労したもののWBCを2連覇できたので良しとしましょう^^v
それにしても相変わらずダルビッシュの四球癖は直っていないですね。前回の韓国戦も一人相撲で四球連発。今日も四球連発で勝ちゲームも同点に追いつかれましたからね。何故にあのまま杉内を投げさせないかな〜?正直、このWBCでは原監督の投手継投はやや疑問な点が多く感じます。選手を信頼しているといえば聞こえも良いですが、結果がコレじゃね〜。そして最後もまた四球。
正直、勝ってもかなり苛つきましたよね。
岩隈を少しは見習って欲しいものですね。あの打たせてとる効率の良い安定したピッチング。最後は疲れなのかややボールが甘くなりましたが、それでも安心して見ることが出来ましたからね。まぁダルビッシュはまだ「若さ」なのかな〜?
まぁこれをいい経験にしてもっと良い投手になって欲しいですね。ダルビッシュには。
とりあえずマウンドに日本国旗は立てなかったようなので一安心しました(笑)。
さぁ今夜は仕事終了を心待ちにして買い出しにダッシュかな?まぁ暴飲暴食こそしないものの、美味しいものと美味しいビールでお祝いしたいですね。
しかし延長にまでなるとホントに今日は全く仕事になりませんでしたよ^^ゞ
でも韓国の攻撃の時だけはきちんと仕事して、日本の攻撃のときは仕事の手を止めて観ていました^^v
さぁ今夜はみんなで祝いましょう!!!野球が好きな人もそうで無い人もみんなで盛り上がりましょう!!!
さぁ今日はもう仕事を切り上げて、買い出しに出かけるかな(笑)。
・・・それは無理だけど^^;
それにしてもやっぱりイチローはすごいですね。あんだけ打撃不振でも最後の最後はきちんと締めるところがイチローですよね。っていうか延長で一塁が空いているのにイチローと勝負してくれたことが何より驚きましたけどね。でもそのプレッシャーのかかる場面できっちり打つのがイチローのすごさですね〜。
それに引き替え、チャンスでことごとく凡退している四番の城島は・・・。これが同じチームでも不動のレギュラーのイチローと控えに回ることも多くなった城島との違いかな?
まぁ苦労したもののWBCを2連覇できたので良しとしましょう^^v
それにしても相変わらずダルビッシュの四球癖は直っていないですね。前回の韓国戦も一人相撲で四球連発。今日も四球連発で勝ちゲームも同点に追いつかれましたからね。何故にあのまま杉内を投げさせないかな〜?正直、このWBCでは原監督の投手継投はやや疑問な点が多く感じます。選手を信頼しているといえば聞こえも良いですが、結果がコレじゃね〜。そして最後もまた四球。
正直、勝ってもかなり苛つきましたよね。
岩隈を少しは見習って欲しいものですね。あの打たせてとる効率の良い安定したピッチング。最後は疲れなのかややボールが甘くなりましたが、それでも安心して見ることが出来ましたからね。まぁダルビッシュはまだ「若さ」なのかな〜?
まぁこれをいい経験にしてもっと良い投手になって欲しいですね。ダルビッシュには。
とりあえずマウンドに日本国旗は立てなかったようなので一安心しました(笑)。
さぁ今夜は仕事終了を心待ちにして買い出しにダッシュかな?まぁ暴飲暴食こそしないものの、美味しいものと美味しいビールでお祝いしたいですね。
しかし延長にまでなるとホントに今日は全く仕事になりませんでしたよ^^ゞ
でも韓国の攻撃の時だけはきちんと仕事して、日本の攻撃のときは仕事の手を止めて観ていました^^v
さぁ今夜はみんなで祝いましょう!!!野球が好きな人もそうで無い人もみんなで盛り上がりましょう!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/24-14:46
| Comment(3)
| 未分類
東京マラソンの出場権もお金で買う時代?
某都知事の考えそうなことです。東京マラソンに「セレブ枠」だそうです。要は東京マラソンへの出場権を通常の参加費1万円よりも高額出すと出場できるという構想があるらしいです。
マラソンを商売に使うか?
正直、呆れて何も言えないです。もしそうなるなら今後この東京マラソンには参加したくなくなります。スポーツをなんだと思っているんでしょうね。しかもプロではなくアマチュアのレースなのにそういう発想をするとは。
スポーツをなめているとしか思えません(怒)。
要は「お金がある人だけが参加できる大会」に成り下がることが目に見えています。芸能人やお金持ちだけ参加できる大会。
そんなマラソン大会聞いたこと無いです(怒)。
まぁこんな発想に対する反発はものすごい多いと思いますので放って置いても実現できなくなると思いますが、まずはこの某都知事の発想自体腹立たしいったりゃありゃしないです。
「アマチュアスポーツで商売するなーーー!」
プロでもこんな「参加権をお金で買う」ってスポーツは聞いたことがないですよ。
そもそもマラソン大会では市民ランナーでも基準タイムをクリアしないと参加できない大会というものはありますが、それはスポーツ本来の姿かと思います。それを払ったお金で参加できるか否かが決まるなんて、もはやスポーツではないかと思います。
東京マラソンの人気を自分の人気と錯覚した某都知事の「傲慢」と言わざるを得ないです。
本来はこういう政治的な内容を含んだ記事は「コメント不可」にしていますがあえてコメント可にしておきます。みなさんも言いたいことはあるかと思いますので・・・(でも過激な書き込みは削除対象とします)。
<東京マラソンの参加権をお金で買う?ニュース>
マラソンを商売に使うか?
正直、呆れて何も言えないです。もしそうなるなら今後この東京マラソンには参加したくなくなります。スポーツをなんだと思っているんでしょうね。しかもプロではなくアマチュアのレースなのにそういう発想をするとは。
スポーツをなめているとしか思えません(怒)。
要は「お金がある人だけが参加できる大会」に成り下がることが目に見えています。芸能人やお金持ちだけ参加できる大会。
そんなマラソン大会聞いたこと無いです(怒)。
まぁこんな発想に対する反発はものすごい多いと思いますので放って置いても実現できなくなると思いますが、まずはこの某都知事の発想自体腹立たしいったりゃありゃしないです。
「アマチュアスポーツで商売するなーーー!」
プロでもこんな「参加権をお金で買う」ってスポーツは聞いたことがないですよ。
そもそもマラソン大会では市民ランナーでも基準タイムをクリアしないと参加できない大会というものはありますが、それはスポーツ本来の姿かと思います。それを払ったお金で参加できるか否かが決まるなんて、もはやスポーツではないかと思います。
東京マラソンの人気を自分の人気と錯覚した某都知事の「傲慢」と言わざるを得ないです。
本来はこういう政治的な内容を含んだ記事は「コメント不可」にしていますがあえてコメント可にしておきます。みなさんも言いたいことはあるかと思いますので・・・(でも過激な書き込みは削除対象とします)。
<東京マラソンの参加権をお金で買う?ニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/24-09:38
| Comment(8)
| 沖縄マラソン情報
デイゴが開花!平年より5日早いらしい。
昨日の那覇ではいよいよデイゴの花も開花したらしいです。うりずんといえばデイゴの花。デイゴは3月末に開花して4月中まで望めるらしいので、うりずんの時期に沖縄旅行をされる方はデイゴの花も楽しみにしてくださいね。
と言いつつ今日の沖縄はかなり冷え込んでいます^^;
せっかく咲き始めたデイゴの花ですがちょっと足踏みしちゃいそうですね。ちょうど本土の桜と同じ感覚かな〜?本土も急激に寒くなってきているようなのでせっかく開花宣言された桜も足踏みしちゃいそうですからね。そういう意味では本土の桜も沖縄のデイゴも平年並みの時期に開花と言うことになりそうですね。
それにしてもここ最近は気候が不安定ですよね。暖冬かと思ったら急激に冷え込んだり、雪不足かと思ったら今頃大雪になったり、冬なのに夏日になったりなどなど。桜もデイゴも自然環境はこの気候変動に戸惑っているのかもしれませんね。
とりあえず3月末〜4月初旬と言えば、本土では「桜」、沖縄では「デイゴ」という感じは今まで通りに残って欲しいですよね。イヤですよ〜、卒業入学シーズンに梅雨時や夏の花々は^^ゞ
それはさておき、今日はWBCの決勝です。いよいよです。
正直、今日の午前10時からの2時間は仕事中止(笑)。その分、仕事を早く始めて今日はWBC観戦に望みたいと思います。あとは午後1時までに試合を終わらせてもらえると嬉しいのですが、いかんせん今回のWBCは投球数制限があるため投手の交代が多くて試合時間が長くなっていますからね。まぁ今日はWBCの最終戦なので次の試合を気にしなくていいだけ交代回数も少なくなるかもしれませんね。でも先発の投球制限はまだあるので、3時間以内で試合が終わるのは難しいかな〜?
投手戦になれば少しは早く終わると思いますし、そうなれば日本が有利だと思いますので昼休み時間中に試合が終わるかもしくは大勢が判明することを願うばかりです。
そして今夜は祝杯☆
肴はなんでしょうね〜?まぁ月末なのでそんなに豪華なものにはならないと思いますが、とりあえず那覇なので気軽にいろいろなモノを買いに行けるところが大きいですね。なにせ南部郊外の時は一番近いコンビニまで車で10分、スーパーまで15分、ショッピングセンターまで20分もかかりましたからね。今やその全て「徒歩」で行ける距離にありますし、また食材の種類が多いパレット久茂地の「デパ地下」までも歩いていけますからね。
まずは「勝利」が前提ですが、とにかく買い出しには行こうと思います^^v
ちなみに今朝の沖縄は雨。でもすでに雨もあがりかけていますので、午前中はまだ不安定な天気が残っていそうですが午後のその「買い出し」時には雨もあがっていると思いますので、気分良く買い出しに行けるようにWBC日本代表、よろしくお願いしますm(_ _)m
と言いつつ今日の沖縄はかなり冷え込んでいます^^;
せっかく咲き始めたデイゴの花ですがちょっと足踏みしちゃいそうですね。ちょうど本土の桜と同じ感覚かな〜?本土も急激に寒くなってきているようなのでせっかく開花宣言された桜も足踏みしちゃいそうですからね。そういう意味では本土の桜も沖縄のデイゴも平年並みの時期に開花と言うことになりそうですね。
それにしてもここ最近は気候が不安定ですよね。暖冬かと思ったら急激に冷え込んだり、雪不足かと思ったら今頃大雪になったり、冬なのに夏日になったりなどなど。桜もデイゴも自然環境はこの気候変動に戸惑っているのかもしれませんね。
とりあえず3月末〜4月初旬と言えば、本土では「桜」、沖縄では「デイゴ」という感じは今まで通りに残って欲しいですよね。イヤですよ〜、卒業入学シーズンに梅雨時や夏の花々は^^ゞ
それはさておき、今日はWBCの決勝です。いよいよです。
正直、今日の午前10時からの2時間は仕事中止(笑)。その分、仕事を早く始めて今日はWBC観戦に望みたいと思います。あとは午後1時までに試合を終わらせてもらえると嬉しいのですが、いかんせん今回のWBCは投球数制限があるため投手の交代が多くて試合時間が長くなっていますからね。まぁ今日はWBCの最終戦なので次の試合を気にしなくていいだけ交代回数も少なくなるかもしれませんね。でも先発の投球制限はまだあるので、3時間以内で試合が終わるのは難しいかな〜?
投手戦になれば少しは早く終わると思いますし、そうなれば日本が有利だと思いますので昼休み時間中に試合が終わるかもしくは大勢が判明することを願うばかりです。
そして今夜は祝杯☆
肴はなんでしょうね〜?まぁ月末なのでそんなに豪華なものにはならないと思いますが、とりあえず那覇なので気軽にいろいろなモノを買いに行けるところが大きいですね。なにせ南部郊外の時は一番近いコンビニまで車で10分、スーパーまで15分、ショッピングセンターまで20分もかかりましたからね。今やその全て「徒歩」で行ける距離にありますし、また食材の種類が多いパレット久茂地の「デパ地下」までも歩いていけますからね。
まずは「勝利」が前提ですが、とにかく買い出しには行こうと思います^^v
ちなみに今朝の沖縄は雨。でもすでに雨もあがりかけていますので、午前中はまだ不安定な天気が残っていそうですが午後のその「買い出し」時には雨もあがっていると思いますので、気分良く買い出しに行けるようにWBC日本代表、よろしくお願いしますm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/24-07:33
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2009年03月23日
勝利の美酒?でもホントの美酒は明日に!
今日の沖縄はカラッとしていていい感じの陽気でしたよ。さすがに半袖ではやや肌寒い感じもしましたが、夕方近くからは天気も徐々に晴れてきて久しぶりに夕日も望めるような陽気になりました。
その夕日に今日のアメリカ戦の勝利を祝って乾杯です☆
明日もこんな夕日を見ながら乾杯したいね〜。がんばれ日本!信じて明日を待ちます^^/
っていうか明日の午前中の日本は祝日扱いにしませんか?(笑)
せめて試合が夕方ぐらいからだったら仕事を早い時間にシフトして、早い時間に切り上げることもできるものの、モロ仕事のピークど真ん中ですからね。明日のWBCの時間は(午前10時〜午後2時)。3月はいろいろ慌ただしいので、今日同様にデスクトップの裏画面で経過をチェックしながら仕事をするかな〜?
ちなみに明日の沖縄は大陸から張り出した高気圧の縁にあたっちゃうので、冬のような天気になりそうです。気温も京都同じ20度ぐらいまでしか上がらないかな〜?でも風がまだ落ち着いているのでそれほど寒くは感じないかと思いますが、今日のような夕日も望めないかもしれませんし気温的にもビール日和にはほど遠いかな?
でも明日の結果次第では体が温かい状態で飲めば、どこでもビール日和になるかもしれませんね。
なので明日のビールを美味しく飲むうえでも、WBC日本代表には全力を出し切ってがんばって欲しいと思います。全力を出し切ればきっと結果は付いてくると思いますので、全力でぶつかって欲しいです。
がんばれ!日本\(^o^)/
その夕日に今日のアメリカ戦の勝利を祝って乾杯です☆
明日もこんな夕日を見ながら乾杯したいね〜。がんばれ日本!信じて明日を待ちます^^/
っていうか明日の午前中の日本は祝日扱いにしませんか?(笑)
せめて試合が夕方ぐらいからだったら仕事を早い時間にシフトして、早い時間に切り上げることもできるものの、モロ仕事のピークど真ん中ですからね。明日のWBCの時間は(午前10時〜午後2時)。3月はいろいろ慌ただしいので、今日同様にデスクトップの裏画面で経過をチェックしながら仕事をするかな〜?
ちなみに明日の沖縄は大陸から張り出した高気圧の縁にあたっちゃうので、冬のような天気になりそうです。気温も京都同じ20度ぐらいまでしか上がらないかな〜?でも風がまだ落ち着いているのでそれほど寒くは感じないかと思いますが、今日のような夕日も望めないかもしれませんし気温的にもビール日和にはほど遠いかな?
でも明日の結果次第では体が温かい状態で飲めば、どこでもビール日和になるかもしれませんね。
なので明日のビールを美味しく飲むうえでも、WBC日本代表には全力を出し切ってがんばって欲しいと思います。全力を出し切ればきっと結果は付いてくると思いますので、全力でぶつかって欲しいです。
がんばれ!日本\(^o^)/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/23-18:38
| Comment(5)
| 未分類
新居紹介「雑貨コーナー」
今回で新居紹介は最終回。といってもこれ以上紹介する場所がもう残っていないだけなんですけどね(トイレなど紹介できない場所もありますし)。最後はデスク脇にある収納ラックの一部をご紹介したいと思います。
ラック自体はよくあるスチール製のものなんですが、このラックはなんともう10年近く使い続けているものなんです。まだ使い続けます(笑)。でも沖縄に持ってきてから湿気の影響でかなりさびちゃってきていますけどね。556でどうにかある程度の錆はとりましたが(笑)、さすがに使っている期間が長いといろいろがたもきますね。
でもこのスチールラックは分解できますし、棚の高さとかいろいろアレンジできますからまだまだ使い続けられますからね。最初に買ったこのラックはサイズが1200mm×450mm×1800mmのサイズだったのでいろいろな用途に使えて便利でした。今回はデスク脇に置いて棚の下の方は書類関係をメインに置いて、上の使い勝手があまり良くない部分にはこうして雑貨を置いくようにしました。
そしてその頂上には懐かしい「ゴーヤーマン」います(笑)。シーサーならぬ我が家の守り神です(笑)。実際には貯金箱なんですけどね〜^^ゞ
正直、1.8mも上の場所にあるので普通は気づかないかもしれません。あくまで自分だけの楽しみって感じでレイアウトしています。なのでこの高さなら他のインテリアとの干渉もないので都合もいいですからね。さすがにゴーヤーマンが合うインテリアはちょっとね^^;
ちなみにその同じ棚の置くには何故かサッカーボール。しかもかなり使い古したもの。っというのも私は小中とサッカー少年だったのでそのとき使っていたボールを今でも宝物のように持って飾っています。さすがに空気はもう抜けちゃって蹴ることは出来ませんが、これを見るたびに昔のサッカー少年だった時代を思い起こします。一応中学ではフォワードのレギュラーでした(3年のときだったのですぐに受験だったので公式試合は2試合しか出ていませんが^^;)。
あとその下の段には微妙に戦闘機のプラモが置いていますがこれは特に紹介いたしません。このプラモの意味が分かる人がいたらすごいですけどね〜^^;
それとこのスチールラックの便利なところはパイプとメッシュ状の棚で構成されているので、いろいろなものをかけたり出来ることですね。今回は無印で買ってきたクリップライトを設置してみたり、百均で買ってきたS字フックをぶら下げてこのように帽子を掛けたり、下の棚では各種鍵をぶら下げて置いたりしています。今回も「鍵コーナー」的なものを設けて鍵を無くさないように努力しています。これなら「鍵をどこに置いたっけ?」事件は起きないと思いますからね(笑)。他にはその鍵の近くに生活に密着したメガネ収納ケースや帽子なども置いています。まわにワンストップで事足りすスペースって感じかな^^v
ちなみにまだ整理が終わったばかりなので棚はやや空き気味。なので今後はいろいろなものを置いて自分なりに試してみたいと思います。できるだけ単なる物置にならないように・・・^^ゞ
今回はスチールラックの上の段のみ紹介しましたが、下の段はあまりに雑多だし見せられないものも多いので今回は割愛させて頂きます。なにせ書類以外にシュレッダー、プリンタ、除湿器などもここに置かれていますからね。写真はあくまで「キレイな部分」だけをお見せしている次第です^^ゞ
基本的に収納家具はこのスチールラックだけなんです。他は先に紹介したキッチンカウンターぐらいで他に収納らしいものはほとんど無いですからね(AVラック代わりのコの字家具はありますが)。しかも今回の新居の収納はそれほど多くないのですが、基本的に私はあまりものを持っていませんからね。特に本はほぼ皆無。書類こそあるけど本や雑誌がほとんど無いのでその分収納も少なくて済むのかもしれませんね。細かい雑貨についてはこのスチールラックの下に無印のポリプロピレン収納用品を使って保管している程度です。
なのでものが比較的少ないので引越も一般的なものより簡単なのかもしれませんね。なにせダンボールは4〜5箱程度でしたしね。しかも半分がキッチン関連(笑)。やっぱり本が少ないのが一番楽でしたね〜。
っていうか本関連はもともとあんまり買わないのですが、それまで持っていたものは沖縄移住を機に本土で全てブックオフなどで処分しちゃいましたからね。本ってよくよく考えると常に持っている必要がないものが多いですので、沖縄移住のようにものが多いとコストも多大にかかるような機会があれば必然的に整理できますからね。
でも多少の小説だけは持ってきましたけどね(読み返すことはないけど)。
っていうかこのブログを前からお読みの方は「引越が多いな〜」って思われているかと思いますが、引っ越しする回数が多いと必然的に荷物も減りますよね。その結果かもしれません。もともと1つの場所に定住思考がないので引越も多いんですけどね。昔ある人に言われた一言が未だに影響しています。
「何事もいろいろなことが出来るから楽しいじゃん!」
って言葉。この「何事」の実際は「ファッションや髪型」だったのですが、それを私なりに「住まい」にしてこの言葉を実践している感じかな?要は「いろいろな所に住めるから楽しいじゃん!」ってことですね。それまで住んでいた場所が気に入らないわけではなく、そのまま住み続けられるけど他の世界も見てみたいという好奇心からかな?引っ越しするのは。それと引越は有る意味、ある意味生活をリセットできるというのも大きいですね。特に今回は沖縄で事故被害続きだったのでそれを少なくするためにも那覇市街に引っ越したという経緯もありますしね。那覇市街なら徒歩や自転車やモノレールやバスで移動が事足りるので、何度も事故被害にあったバイクに乗らなくても済みますからね。未だにバイクに乗ると事故の恐怖感がよみがえってきますからね。
まぁ事故の話は今回特別としても、生活をリセットする意味で引越はいいきっかけになると思います。いろいろ大変だけどそれを乗り越えた先には前より満足できる生活が待っていると信じることが出来ますからね。生活としても自分としてもステップアップするために引越をしている感じかと思います。
「向上心なくして成長なし」
座右の銘じゃないですが常日頃からそれを心に刻んでがんばっています。今回の引越もその「向上心」の一つとして理解して頂けると嬉しいですo^o^o
さて、次の引越はいつ頃どこへ行くのかな〜?^^ゞ(ここが気に入れば当分無いと思いますが・・・)
<今回紹介したもの>
・無印のアルミクリップライト
・無印のポリプロピレン収納用品(小物用)
・無印のポリプロピレン収納用品(書類用)
・無印のメガネ収納に使っているアクリルケース
ラック自体はよくあるスチール製のものなんですが、このラックはなんともう10年近く使い続けているものなんです。まだ使い続けます(笑)。でも沖縄に持ってきてから湿気の影響でかなりさびちゃってきていますけどね。556でどうにかある程度の錆はとりましたが(笑)、さすがに使っている期間が長いといろいろがたもきますね。
でもこのスチールラックは分解できますし、棚の高さとかいろいろアレンジできますからまだまだ使い続けられますからね。最初に買ったこのラックはサイズが1200mm×450mm×1800mmのサイズだったのでいろいろな用途に使えて便利でした。今回はデスク脇に置いて棚の下の方は書類関係をメインに置いて、上の使い勝手があまり良くない部分にはこうして雑貨を置いくようにしました。
そしてその頂上には懐かしい「ゴーヤーマン」います(笑)。シーサーならぬ我が家の守り神です(笑)。実際には貯金箱なんですけどね〜^^ゞ
正直、1.8mも上の場所にあるので普通は気づかないかもしれません。あくまで自分だけの楽しみって感じでレイアウトしています。なのでこの高さなら他のインテリアとの干渉もないので都合もいいですからね。さすがにゴーヤーマンが合うインテリアはちょっとね^^;
ちなみにその同じ棚の置くには何故かサッカーボール。しかもかなり使い古したもの。っというのも私は小中とサッカー少年だったのでそのとき使っていたボールを今でも宝物のように持って飾っています。さすがに空気はもう抜けちゃって蹴ることは出来ませんが、これを見るたびに昔のサッカー少年だった時代を思い起こします。一応中学ではフォワードのレギュラーでした(3年のときだったのですぐに受験だったので公式試合は2試合しか出ていませんが^^;)。
あとその下の段には微妙に戦闘機のプラモが置いていますがこれは特に紹介いたしません。このプラモの意味が分かる人がいたらすごいですけどね〜^^;
それとこのスチールラックの便利なところはパイプとメッシュ状の棚で構成されているので、いろいろなものをかけたり出来ることですね。今回は無印で買ってきたクリップライトを設置してみたり、百均で買ってきたS字フックをぶら下げてこのように帽子を掛けたり、下の棚では各種鍵をぶら下げて置いたりしています。今回も「鍵コーナー」的なものを設けて鍵を無くさないように努力しています。これなら「鍵をどこに置いたっけ?」事件は起きないと思いますからね(笑)。他にはその鍵の近くに生活に密着したメガネ収納ケースや帽子なども置いています。まわにワンストップで事足りすスペースって感じかな^^v
ちなみにまだ整理が終わったばかりなので棚はやや空き気味。なので今後はいろいろなものを置いて自分なりに試してみたいと思います。できるだけ単なる物置にならないように・・・^^ゞ
今回はスチールラックの上の段のみ紹介しましたが、下の段はあまりに雑多だし見せられないものも多いので今回は割愛させて頂きます。なにせ書類以外にシュレッダー、プリンタ、除湿器などもここに置かれていますからね。写真はあくまで「キレイな部分」だけをお見せしている次第です^^ゞ
基本的に収納家具はこのスチールラックだけなんです。他は先に紹介したキッチンカウンターぐらいで他に収納らしいものはほとんど無いですからね(AVラック代わりのコの字家具はありますが)。しかも今回の新居の収納はそれほど多くないのですが、基本的に私はあまりものを持っていませんからね。特に本はほぼ皆無。書類こそあるけど本や雑誌がほとんど無いのでその分収納も少なくて済むのかもしれませんね。細かい雑貨についてはこのスチールラックの下に無印のポリプロピレン収納用品を使って保管している程度です。
なのでものが比較的少ないので引越も一般的なものより簡単なのかもしれませんね。なにせダンボールは4〜5箱程度でしたしね。しかも半分がキッチン関連(笑)。やっぱり本が少ないのが一番楽でしたね〜。
っていうか本関連はもともとあんまり買わないのですが、それまで持っていたものは沖縄移住を機に本土で全てブックオフなどで処分しちゃいましたからね。本ってよくよく考えると常に持っている必要がないものが多いですので、沖縄移住のようにものが多いとコストも多大にかかるような機会があれば必然的に整理できますからね。
でも多少の小説だけは持ってきましたけどね(読み返すことはないけど)。
っていうかこのブログを前からお読みの方は「引越が多いな〜」って思われているかと思いますが、引っ越しする回数が多いと必然的に荷物も減りますよね。その結果かもしれません。もともと1つの場所に定住思考がないので引越も多いんですけどね。昔ある人に言われた一言が未だに影響しています。
「何事もいろいろなことが出来るから楽しいじゃん!」
って言葉。この「何事」の実際は「ファッションや髪型」だったのですが、それを私なりに「住まい」にしてこの言葉を実践している感じかな?要は「いろいろな所に住めるから楽しいじゃん!」ってことですね。それまで住んでいた場所が気に入らないわけではなく、そのまま住み続けられるけど他の世界も見てみたいという好奇心からかな?引っ越しするのは。それと引越は有る意味、ある意味生活をリセットできるというのも大きいですね。特に今回は沖縄で事故被害続きだったのでそれを少なくするためにも那覇市街に引っ越したという経緯もありますしね。那覇市街なら徒歩や自転車やモノレールやバスで移動が事足りるので、何度も事故被害にあったバイクに乗らなくても済みますからね。未だにバイクに乗ると事故の恐怖感がよみがえってきますからね。
まぁ事故の話は今回特別としても、生活をリセットする意味で引越はいいきっかけになると思います。いろいろ大変だけどそれを乗り越えた先には前より満足できる生活が待っていると信じることが出来ますからね。生活としても自分としてもステップアップするために引越をしている感じかと思います。
「向上心なくして成長なし」
座右の銘じゃないですが常日頃からそれを心に刻んでがんばっています。今回の引越もその「向上心」の一つとして理解して頂けると嬉しいですo^o^o
さて、次の引越はいつ頃どこへ行くのかな〜?^^ゞ(ここが気に入れば当分無いと思いますが・・・)
<今回紹介したもの>
・無印のアルミクリップライト
・無印のポリプロピレン収納用品(小物用)
・無印のポリプロピレン収納用品(書類用)
・無印のメガネ収納に使っているアクリルケース
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/23-14:54
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
WBC日本勝利!決勝へ!
やりましたね。WBC日本代表。しかもちょうど昼休み時にいい感じのシーンが多くて終盤だけでもかなり興奮した試合展開でしたね。相変わらずイチローと福留が大ブレーキでしたが、イチローに関しては最後の最後で貴重な1点をたたき出しましたからね。なので良しとしましょう!でも福留はそろそろスタメン外した方が良いのでは?まぁ前回の試合で既にスタメン外れていましたし韓国戦はおそらく左ピッチャーかと思いますので次の試合のスタメンは無いかな?あと今日の試合のMVPと言っても過言じゃない「川崎」も左ピッチャーだとスタメン落ちかな?残念だけど。
まぁピッチャーは確実に岩隈だと思いますのでまた前回の韓国戦のように守りきってそして「勝利」をつかんで欲しいと思います。
まだ決勝が残っていますがまずは勝利の美酒かな?できればこの昼時に祝いたい気分ですが、さすがにそれは無理なので夜まで我慢することとします。でもこれで終わりじゃないので決勝まで我慢するかな〜?どのみち決勝は明日の午前中なのでやっぱり今日は我慢して、明日は本当の意味で「祝杯」をあげたいですね。
・・・でも明日はさらに試合時間が遅くて午前10時ぐらいから開始なので、今日以上に仕事に支障が出てきそうです^^ゞ。今日も半ば午前中は仕事になりませんでしたからね。
それはさておき今日の沖縄。急激に気温が下がりましたよ。昨日の昼は26度まで気温があがってかなり蒸し暑かったのですが、今日は昼の段階で20度以下。その差6度もありますが、でも本土の方がもっと気温差が大きいところもあるので沖縄はまだマシな方かもしれません。
とりあえず昨日吹き荒れていた強風はかなり収まっていますので、空気はひんやりするもののかなり過ごしやすい陽気になっています。
なのでビール日和って感じじゃないかもしれませんが、明日は日本中がビール日和になるぐらい熱い試合、そして素晴らしい結果をもたらして欲しいと思います。
目指せ!WBC2連覇。
いけると思います(笑)。
まぁピッチャーは確実に岩隈だと思いますのでまた前回の韓国戦のように守りきってそして「勝利」をつかんで欲しいと思います。
まだ決勝が残っていますがまずは勝利の美酒かな?できればこの昼時に祝いたい気分ですが、さすがにそれは無理なので夜まで我慢することとします。でもこれで終わりじゃないので決勝まで我慢するかな〜?どのみち決勝は明日の午前中なのでやっぱり今日は我慢して、明日は本当の意味で「祝杯」をあげたいですね。
・・・でも明日はさらに試合時間が遅くて午前10時ぐらいから開始なので、今日以上に仕事に支障が出てきそうです^^ゞ。今日も半ば午前中は仕事になりませんでしたからね。
それはさておき今日の沖縄。急激に気温が下がりましたよ。昨日の昼は26度まで気温があがってかなり蒸し暑かったのですが、今日は昼の段階で20度以下。その差6度もありますが、でも本土の方がもっと気温差が大きいところもあるので沖縄はまだマシな方かもしれません。
とりあえず昨日吹き荒れていた強風はかなり収まっていますので、空気はひんやりするもののかなり過ごしやすい陽気になっています。
なのでビール日和って感じじゃないかもしれませんが、明日は日本中がビール日和になるぐらい熱い試合、そして素晴らしい結果をもたらして欲しいと思います。
目指せ!WBC2連覇。
いけると思います(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/23-12:42
| Comment(2)
| 未分類
WBCで午前は仕事にならないかも?
今日はいよいよWBCの準決勝ですね。しかし中継が午前8時半からということなので、ちょうど仕事時間にかぶっちゃいますね。今日の午前中は日本各地で仕事にならない人が多いかも?もちろん私もその一人になりそうです^^ゞ
でも最近はパソコンの裏画面で速報をチェックできますし、いざとなれば携帯のワンセグで観戦できますからね。そういう意味では仕事をしながらWBCの情報もチェックできるかと思います。でもやっぱり「心ここにあらず」状態になるのは否めないので仕事にならないでしょうね〜。
しかも昨日、東京マラソンに参加した方は別の意味で仕事にならないかもしれませんね^^;今回の東京マラソンが初マラソンという人が50%近くもいたらしいので、そういう人は歩くこともままならないかもしれませんね。加えてこのWBCの中継・・・
今日の午前中は休暇にした方が無難かもしれませんね^^ゞ
まぁ私は仕事しながらWBCの情報をチェックしたいと思います^^v
ちなみにヨロンマラソンから2週間経過しましたが、脚の故障はまだまだ痛いですね。でも先週に病院へ行って正しい処置方法を教えてもらって自分で処置するようになってからはかなり痛みも軽減してきましたよ。湿布もさることながらテーピングの方法やする時間が功を奏しているのかもしれませんね。保険がきいたもののかなりの出費だったのですがその効果は十二分にあったかと思います。
昨日、東京マラソンに参加して故障してしまった方も、是非スポーツ障害も対応してくれる「整形外科」へ行かれた方が良いかと思いますよ。3日経っても痛みが消えないようなら故障の可能性がありますので、その際は専門医に診断してもらい正しい処置をしてもらいましょう。自己判断で治療しないできちんと診断を受けた方がいいかと思います。特に湿布も症状によっては冷湿布ではなく温湿布の方がいい場合もありますからね。
あとは筋肉痛の人はあまり休みすぎないで、軽く散歩程度をした方が筋肉もほぐれて楽になりますよ。あまり休むと血流が悪くなるので逆効果な部分もあるかと思いますので。
私は故障しているので走ることは全くできませんが、脚に負担のかからない自転車をメインとしてたまに長い距離の散歩(約10km)も行うようにしています。散歩ではまだ脚に痛みが走りますが負担のかからない程度の速度でリハビリをしています。
マラソンは準備も重要だけで、ゴールした後のケアも重要ですからね。休むだけじゃなくストレッチはきちんとしてより早く回復させましょう。
それはさておきWBC。今日は松坂ですね。相手はアメリカなので問題は日本の打線でしょうね。アメリカのピッチャーはどうも調子が悪いようなので、それをどのタイミングで打ち崩せるか否かがポイントになるでしょう。あとは松坂のコントロールですね。もともと四球が多い松坂なので、WBCのような一発勝負では四球やエラーがポイントになることが多いと思います。特に松坂は立ち上がりが悪いので初回がポイントになりそうですね。
さぁいよいよWBCの準決勝アメリカ戦の開始ですo^o^o
でも最近はパソコンの裏画面で速報をチェックできますし、いざとなれば携帯のワンセグで観戦できますからね。そういう意味では仕事をしながらWBCの情報もチェックできるかと思います。でもやっぱり「心ここにあらず」状態になるのは否めないので仕事にならないでしょうね〜。
しかも昨日、東京マラソンに参加した方は別の意味で仕事にならないかもしれませんね^^;今回の東京マラソンが初マラソンという人が50%近くもいたらしいので、そういう人は歩くこともままならないかもしれませんね。加えてこのWBCの中継・・・
今日の午前中は休暇にした方が無難かもしれませんね^^ゞ
まぁ私は仕事しながらWBCの情報をチェックしたいと思います^^v
ちなみにヨロンマラソンから2週間経過しましたが、脚の故障はまだまだ痛いですね。でも先週に病院へ行って正しい処置方法を教えてもらって自分で処置するようになってからはかなり痛みも軽減してきましたよ。湿布もさることながらテーピングの方法やする時間が功を奏しているのかもしれませんね。保険がきいたもののかなりの出費だったのですがその効果は十二分にあったかと思います。
昨日、東京マラソンに参加して故障してしまった方も、是非スポーツ障害も対応してくれる「整形外科」へ行かれた方が良いかと思いますよ。3日経っても痛みが消えないようなら故障の可能性がありますので、その際は専門医に診断してもらい正しい処置をしてもらいましょう。自己判断で治療しないできちんと診断を受けた方がいいかと思います。特に湿布も症状によっては冷湿布ではなく温湿布の方がいい場合もありますからね。
あとは筋肉痛の人はあまり休みすぎないで、軽く散歩程度をした方が筋肉もほぐれて楽になりますよ。あまり休むと血流が悪くなるので逆効果な部分もあるかと思いますので。
私は故障しているので走ることは全くできませんが、脚に負担のかからない自転車をメインとしてたまに長い距離の散歩(約10km)も行うようにしています。散歩ではまだ脚に痛みが走りますが負担のかからない程度の速度でリハビリをしています。
マラソンは準備も重要だけで、ゴールした後のケアも重要ですからね。休むだけじゃなくストレッチはきちんとしてより早く回復させましょう。
それはさておきWBC。今日は松坂ですね。相手はアメリカなので問題は日本の打線でしょうね。アメリカのピッチャーはどうも調子が悪いようなので、それをどのタイミングで打ち崩せるか否かがポイントになるでしょう。あとは松坂のコントロールですね。もともと四球が多い松坂なので、WBCのような一発勝負では四球やエラーがポイントになることが多いと思います。特に松坂は立ち上がりが悪いので初回がポイントになりそうですね。
さぁいよいよWBCの準決勝アメリカ戦の開始ですo^o^o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/23-08:40
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年03月22日
沖縄むちゃくちゃ風が強い!
市民ランナーでも速い方はもうゴールしていますね。東京マラソンに参加された方は。強風吹き荒れる中、ご苦労様でした。とりあえずトップランナーがゴールするまで途中から見ていましたが、やっぱり風に苦しめられていたみたいですね。
ここ沖縄でも強烈な南風が吹き荒れていて、ビーチにいると風で飛ばされた砂が体に当たって痛いのなんのって^^;
しかも行きは北向きだったのでものすごい快調に飛ばせた自転車移動も、帰りはモロ向かい風なのでかなり怖い^^;
まぁ帰りは飛ばさずのんびり帰りますよ。
ちなみに今日の沖縄は午前中、晴れ間も覗かせていてかなり暑かったですが、午後に近付くにつれて南風が台風の強風域並に吹き荒れています。なので恐らく夕方か夜以降にはひと雨ありそうかな?そしてその雨が止むと急激に寒くなるかもしれません。
半袖半ズボンは今日までかな?
ちなみに今日はビーチでタコライス&タコバーガーはやりません。この風じゃ砂を食べることになっちゃいますからね。あとは自宅までがんばって戻って明るい時間からビールでも嗜みたいですね。
一応、脚はまだ故障していますが、自転車か散歩で毎日運動はしています。お酒を飲む日は運動するルールはまだ続けています(^_^)v
それにしてもビーチは風がすごい!痛いっ!痛いっ!(T_T)
ここ沖縄でも強烈な南風が吹き荒れていて、ビーチにいると風で飛ばされた砂が体に当たって痛いのなんのって^^;
しかも行きは北向きだったのでものすごい快調に飛ばせた自転車移動も、帰りはモロ向かい風なのでかなり怖い^^;
まぁ帰りは飛ばさずのんびり帰りますよ。
ちなみに今日の沖縄は午前中、晴れ間も覗かせていてかなり暑かったですが、午後に近付くにつれて南風が台風の強風域並に吹き荒れています。なので恐らく夕方か夜以降にはひと雨ありそうかな?そしてその雨が止むと急激に寒くなるかもしれません。
半袖半ズボンは今日までかな?
ちなみに今日はビーチでタコライス&タコバーガーはやりません。この風じゃ砂を食べることになっちゃいますからね。あとは自宅までがんばって戻って明るい時間からビールでも嗜みたいですね。
一応、脚はまだ故障していますが、自転車か散歩で毎日運動はしています。お酒を飲む日は運動するルールはまだ続けています(^_^)v
それにしてもビーチは風がすごい!痛いっ!痛いっ!(T_T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/22-12:28
| Comment(2)
| 未分類
スタートまであと3時間ですね
2009年3月22日午前9時10分。いよいよスタートですね。第3回東京マラソン。
私は3回連続で落選中ですが遠い沖縄の地からも参加者にエールを送りたいと思います。
ちなみにスタートまで3時間ということはそろそろ食事も済ませないといけませんね。マラソンの場合は遅くてもスタート2時間前までには食事を済ませないと胃の中に食事が残ったままになっちゃいますので、レース序盤に気分が悪くなるかもしれませんので早めに食事をとっておくのがオススメです。ちなみに食事を食べないあるいは小食にするのはNGですよ。フルマラソンはとにかくエネルギー消費が激しいので食事は普段より多くても良いかもしれません。まぁ内容にもよるのですがエネルギーになりやすい糖分や炭水化物やビタミンをメインに摂取すると良いかもしれませんね。油モノやタンパク質はレース当日には必要ありませんからね。
あとこのスタートまでの2〜3時間はできれば固形物は摂取せずに、少量の水分を30分に一度ぐらいは必ず補給して、脱水症状にならないように水分を溜めておくと良いかと思います。気温はそんなに上がらなくても汗は十二分にかきますので、レース前の水分補給もさることながらレース中の補給もお忘れ無く。給水できる場所は全て給水するくらいにして、その1回あたりの給水は飲むのではなく口に含ませるぐらいの方がいいですよ。飲むとむせかえることもありますので、口に含ますぐらいの方がこの「むせかえる」ことも無いのでオススメです。
それとスタートまでは過度なアップはせずに、こまめにストレッチをして筋肉をほぐしましょう。アップをしたってスタートまで時間がかかる東京マラソンのような大きな大会ではまた元に戻っちゃいますからね。ストレッチならスタート地点でもできますし、入念に行えば汗もかくと思います。そしてレース序盤はスピードを出さないであくまで「アップ」と思って望むと良いかと思います。42.915kmは長いですからね〜。
しかし気になるのが「雨」ですよね。
天気予報では東京地方は夕方から雨になると言う予報を出していますが、雨雲レーダーを見る限りは残念ながらレース中に雨が降りそうな感じになりつつあります。雨雲はすでに静岡西部まで来ており、あと3時間もすれば神奈川もその範囲に入りそうかな?そして12時ぐらいには東京にも・・・
当初の予報よりも雨雲の速度が早いようなので雨対策も十分して走った方が良いかと思います。でも良くありがちな「ビニール袋を逆さにしてかぶる」のは止めた方が良いですよ。ビニールは湿度をこもらせてしまって雨を避けれたとしても脱水症状になるかもしれませんので、それならウィンドブレーカーのような撥水性の高くて湿度も逃がすようなものの方が良いかと思います。そして今日は風も強くなるようなので体温が下がらないように末端部分はガードして走ると良いかも?帽子(キャップ)、グローブなどはあった方がいいかもしれませんね。
ちなみにその雨雲は本体は現在九州なので関東が大雨になるのはやっぱり夕方から今夜にかけてかもしれませんね。なので東京マラソンのレース中は降ってもそんなに大した量じゃないかもしれませんので、そういう場合は「天然のシャワー」と思って普通に走りましょう!でも東京の道は滑りやすいマンホールが多いので、足下はしっかり見て走りましょう。
それではあと3時間。42.915kmの旅を楽しんできてくださいね。あくまで「楽しむこと」を忘れなければきっと気持ちよくゴールが出来るかと思います。距離やタイムを気にせずに、景色や回りの雰囲気を感じながら走ると良いかと思います。
たまにはタイムも距離も忘れて走るのも良いですよ(私もレース中はゴールまで自分の時計は見ません)。
がんばって!!!ゴールの先には明るい未来が待っています^^v
私は3回連続で落選中ですが遠い沖縄の地からも参加者にエールを送りたいと思います。
ちなみにスタートまで3時間ということはそろそろ食事も済ませないといけませんね。マラソンの場合は遅くてもスタート2時間前までには食事を済ませないと胃の中に食事が残ったままになっちゃいますので、レース序盤に気分が悪くなるかもしれませんので早めに食事をとっておくのがオススメです。ちなみに食事を食べないあるいは小食にするのはNGですよ。フルマラソンはとにかくエネルギー消費が激しいので食事は普段より多くても良いかもしれません。まぁ内容にもよるのですがエネルギーになりやすい糖分や炭水化物やビタミンをメインに摂取すると良いかもしれませんね。油モノやタンパク質はレース当日には必要ありませんからね。
あとこのスタートまでの2〜3時間はできれば固形物は摂取せずに、少量の水分を30分に一度ぐらいは必ず補給して、脱水症状にならないように水分を溜めておくと良いかと思います。気温はそんなに上がらなくても汗は十二分にかきますので、レース前の水分補給もさることながらレース中の補給もお忘れ無く。給水できる場所は全て給水するくらいにして、その1回あたりの給水は飲むのではなく口に含ませるぐらいの方がいいですよ。飲むとむせかえることもありますので、口に含ますぐらいの方がこの「むせかえる」ことも無いのでオススメです。
それとスタートまでは過度なアップはせずに、こまめにストレッチをして筋肉をほぐしましょう。アップをしたってスタートまで時間がかかる東京マラソンのような大きな大会ではまた元に戻っちゃいますからね。ストレッチならスタート地点でもできますし、入念に行えば汗もかくと思います。そしてレース序盤はスピードを出さないであくまで「アップ」と思って望むと良いかと思います。42.915kmは長いですからね〜。
しかし気になるのが「雨」ですよね。
天気予報では東京地方は夕方から雨になると言う予報を出していますが、雨雲レーダーを見る限りは残念ながらレース中に雨が降りそうな感じになりつつあります。雨雲はすでに静岡西部まで来ており、あと3時間もすれば神奈川もその範囲に入りそうかな?そして12時ぐらいには東京にも・・・
当初の予報よりも雨雲の速度が早いようなので雨対策も十分して走った方が良いかと思います。でも良くありがちな「ビニール袋を逆さにしてかぶる」のは止めた方が良いですよ。ビニールは湿度をこもらせてしまって雨を避けれたとしても脱水症状になるかもしれませんので、それならウィンドブレーカーのような撥水性の高くて湿度も逃がすようなものの方が良いかと思います。そして今日は風も強くなるようなので体温が下がらないように末端部分はガードして走ると良いかも?帽子(キャップ)、グローブなどはあった方がいいかもしれませんね。
ちなみにその雨雲は本体は現在九州なので関東が大雨になるのはやっぱり夕方から今夜にかけてかもしれませんね。なので東京マラソンのレース中は降ってもそんなに大した量じゃないかもしれませんので、そういう場合は「天然のシャワー」と思って普通に走りましょう!でも東京の道は滑りやすいマンホールが多いので、足下はしっかり見て走りましょう。
それではあと3時間。42.915kmの旅を楽しんできてくださいね。あくまで「楽しむこと」を忘れなければきっと気持ちよくゴールが出来るかと思います。距離やタイムを気にせずに、景色や回りの雰囲気を感じながら走ると良いかと思います。
たまにはタイムも距離も忘れて走るのも良いですよ(私もレース中はゴールまで自分の時計は見ません)。
がんばって!!!ゴールの先には明るい未来が待っています^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/22-06:09
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年03月21日
オリオンジョッキ復活!
そういえば2月の禁酒期間を含めてこの「オリオンジョッキ」を全く使っていませんでしたね。まぁ「ジョッキ」といえば「夏シーズン」なのでさすがに冬シーズンには使いませんでしたので、これを使うようになってくるということはいよいよ沖縄も「夏シーズン」近しって感じなのかもしれませんね。
結局、南部郊外では風が強かったのでやや肌寒かったものの、那覇ではその南部郊外よりも気温が4度近く高くて暑かったです。特にその海開きイベントから戻ってみると気温が急に上がった感じがしましたよ。もともと那覇と郊外とでは気温が2〜3度違いますので、まさに今日はそんな状態だったのかもしれませんね。海開きで泳いでみなさん、風邪などひかないようにしてくださいね^^;
なので今日は東海岸の「あざまサンサンビーチ」よりも那覇の「波の上ビーチ」の方が海水浴日和だったのかもしれませんね〜。
しかーーし!今日の夕方ぐらいから徐々に南風が強くなってきたので、天気予報でもあるようにひと雨あるかもしれませんね。おそらく前線が発生してそれに伴う雨雲が沖縄にもかかるかと思います。なのでいつものようにこの南風が北風に変わるようでしたら、急激に冷え込みそうですね。
昨日まではタオルケットのみで寝れたのですが、明日以降はまた布団も必要になりそうです。と思ってここ最近、布団をしまうか否か悩みに悩んだのですが、どのみち3月は寒暖の差が激しいのでまたすぐに使うだろうと思って、なんと掛け布団の上に寝ていましたよ。掛け布団をシーツ代わりにしてその上にタオルケットを羽織って寝ていました^^;
どこか別の場所に片づければいいだけなんですけどね^^ゞ(かなりのものぐさです)
それはさておきビールネタに戻りまして、この天候の移り変わりからするとジョッキビールが美味しいのは今夜までかもしれませんね。っていうか今現在も空気がかなりひんやりしてきましたからね。多分今夜はタオルケットではなく布団を普通に活用した方が良いかもしれませんね。
今のところ部屋着は半袖半ズボンですが、明日のことを考えると長ズボンぐらいにしておいた方がいいかな〜?
とりあえず今現在はまだまだ半袖半ズボンでOKな陽気なので、ジョッキでビールを楽しみたいと思います。今夜は久しぶりの焼き鳥です☆この焼き鳥も砂肝以外は食事制限されていたので、久しぶりの味も楽しめます。特に鳥皮は食事制限中は絶対に口に出来ませんでしたからね。
やっぱり食の充実は良いですね〜^^v
結局、南部郊外では風が強かったのでやや肌寒かったものの、那覇ではその南部郊外よりも気温が4度近く高くて暑かったです。特にその海開きイベントから戻ってみると気温が急に上がった感じがしましたよ。もともと那覇と郊外とでは気温が2〜3度違いますので、まさに今日はそんな状態だったのかもしれませんね。海開きで泳いでみなさん、風邪などひかないようにしてくださいね^^;
なので今日は東海岸の「あざまサンサンビーチ」よりも那覇の「波の上ビーチ」の方が海水浴日和だったのかもしれませんね〜。
しかーーし!今日の夕方ぐらいから徐々に南風が強くなってきたので、天気予報でもあるようにひと雨あるかもしれませんね。おそらく前線が発生してそれに伴う雨雲が沖縄にもかかるかと思います。なのでいつものようにこの南風が北風に変わるようでしたら、急激に冷え込みそうですね。
昨日まではタオルケットのみで寝れたのですが、明日以降はまた布団も必要になりそうです。と思ってここ最近、布団をしまうか否か悩みに悩んだのですが、どのみち3月は寒暖の差が激しいのでまたすぐに使うだろうと思って、なんと掛け布団の上に寝ていましたよ。掛け布団をシーツ代わりにしてその上にタオルケットを羽織って寝ていました^^;
どこか別の場所に片づければいいだけなんですけどね^^ゞ(かなりのものぐさです)
それはさておきビールネタに戻りまして、この天候の移り変わりからするとジョッキビールが美味しいのは今夜までかもしれませんね。っていうか今現在も空気がかなりひんやりしてきましたからね。多分今夜はタオルケットではなく布団を普通に活用した方が良いかもしれませんね。
今のところ部屋着は半袖半ズボンですが、明日のことを考えると長ズボンぐらいにしておいた方がいいかな〜?
とりあえず今現在はまだまだ半袖半ズボンでOKな陽気なので、ジョッキでビールを楽しみたいと思います。今夜は久しぶりの焼き鳥です☆この焼き鳥も砂肝以外は食事制限されていたので、久しぶりの味も楽しめます。特に鳥皮は食事制限中は絶対に口に出来ませんでしたからね。
やっぱり食の充実は良いですね〜^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/21-18:41
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
沖縄本島の海開き。やっぱり寒かった^^;
昨日の八重山の海開きは夏模様だったんですけどねぇ。やっぱりこの時期の沖縄は天気が不安定ですね。昨日までの暑さが嘘のように涼しくなっちゃいました^^;
海開きにはちょっと厳しいかも?
でも海開きはあくまで「イベント」なのでそのまま予定通り行われると思います。すでに水着になった子供たちも準備していますしね。まぁこの海開きが行われるビーチは人工ビーチなのでそれほど水温は低くないと思いますけどね(でも高くはないと思いますが)。
ちなみにその海開きが行われるビーチっていうか海の中にはサザエなどが静められていて、それを掴み取りできるんですよね。それを目当てに子供を総動員させた家族連れが多いこと、多いこと^^;もちろんそれを目当てに子供たちに紛れて海に入る大人もいますけどね^^ゞ
とりあえず「イベント」ですからね〜^^;
それにしてもその前置きが長い^^;(小1時間)
ちなみに今日は久しぶりに南部の家にも寄ってきてまったりしてきました。そういえば本土にいるときから使っていたマッサージチェアを置いてきていたのでマッサージしまくりでしたよ。そういえば南部に住んでいるときはほとんど使っていなかったマッサージチェアでしたが、離れてより使うようになるとは皮肉なものですね。まぁいい意味でその南部の家が「癒し」になっているので良かったかもしれません。那覇に持ってきたら邪魔なだけでしたしね^^ゞ
でも東京から沖縄までよくこんな大荷物を持ってきたなぁ。
ちなみにその南部の家にはマッサージチェア以外はベッド、冷蔵庫、古いテレビと生活雑貨の一部は残っていますので、食材さえ持ってくればまだ生活はできるかも?でも冷蔵庫の中は空っぽだし何よりパソコンがないので、ブロードバンド回線(かなり遅いけど)はあってもネットができないのが辛いところです。まぁネット無しでリラックスするにはその方がいいかもしれませんね。
とりあえず南部の家には週に1回は行きたいと思います。
でもやっぱりネットはしたいなぁ。ネットができる程度の安い中古パソコンでも買うかなぁ。まぁ今は那覇の家を整えることが先決なので南部の家はしばらく後回しになりますが^^;
海開きにはちょっと厳しいかも?
でも海開きはあくまで「イベント」なのでそのまま予定通り行われると思います。すでに水着になった子供たちも準備していますしね。まぁこの海開きが行われるビーチは人工ビーチなのでそれほど水温は低くないと思いますけどね(でも高くはないと思いますが)。
ちなみにその海開きが行われるビーチっていうか海の中にはサザエなどが静められていて、それを掴み取りできるんですよね。それを目当てに子供を総動員させた家族連れが多いこと、多いこと^^;もちろんそれを目当てに子供たちに紛れて海に入る大人もいますけどね^^ゞ
とりあえず「イベント」ですからね〜^^;
それにしてもその前置きが長い^^;(小1時間)
ちなみに今日は久しぶりに南部の家にも寄ってきてまったりしてきました。そういえば本土にいるときから使っていたマッサージチェアを置いてきていたのでマッサージしまくりでしたよ。そういえば南部に住んでいるときはほとんど使っていなかったマッサージチェアでしたが、離れてより使うようになるとは皮肉なものですね。まぁいい意味でその南部の家が「癒し」になっているので良かったかもしれません。那覇に持ってきたら邪魔なだけでしたしね^^ゞ
でも東京から沖縄までよくこんな大荷物を持ってきたなぁ。
ちなみにその南部の家にはマッサージチェア以外はベッド、冷蔵庫、古いテレビと生活雑貨の一部は残っていますので、食材さえ持ってくればまだ生活はできるかも?でも冷蔵庫の中は空っぽだし何よりパソコンがないので、ブロードバンド回線(かなり遅いけど)はあってもネットができないのが辛いところです。まぁネット無しでリラックスするにはその方がいいかもしれませんね。
とりあえず南部の家には週に1回は行きたいと思います。
でもやっぱりネットはしたいなぁ。ネットができる程度の安い中古パソコンでも買うかなぁ。まぁ今は那覇の家を整えることが先決なので南部の家はしばらく後回しになりますが^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/21-14:58
| Comment(2)
| 未分類
昨日は石垣。今日は本島で海開き。明日は?
昨日はまさに海日和だったようですね。海開きが行われた石垣島では。海開きイベントが行われた時間あたりは晴れ間も覗かせてなんと3月で27度近くまで上がったらしいですからね。まさにGWの頃のような陽気だった昨日の石垣島はまさに「海日和」だったようですね。
そして今日は本島南部で海開き。今朝の本島は昨日同様に朝から22度もあってとても蒸し暑いです。今日は昨日よりは天気が安定しそうなので気温も夏日近くまで上がるんじゃないかな?そうなると今日の南部の海開きもいい感じの「海日和」になりそうですね。いつもは半ば無理矢理泳がされている海開き直後に泳ぐ子供たちも今日は喜んで海に飛び込んでいきそうですね。
まぁ沖縄の場合は海開きをしていなくても泳ぐのは自由なんですけどね。あくまで海開きはイベントに過ぎませんからね。強いて言えばこの海開き以降は監視員などが常駐することが多いということぐらいかな?あとはオフシーズンもオンシーズンもそんなに状況は変わらないと思います。
そして明日は東京マラソンですね。しかしまたしても東京マラソン当日は天気が下り坂みたいですね。去年の第2回は保ったものの、第1回はひどい雨でしたからね。今回は第1回ほどじゃないものの天気が下り坂なのでちょっと心配ですね。雨のマラソンほど辛いものはないので、できるだけ雨が降る時間が遅い時間になってほしいと願うばかりです。
それにしても東京マラソン開催当日って雨の特異日?ってぐらいに天気が毎年不安定ですよね。これで明日も雨になると3回中2回が雨なんてあまり聞いたことがないですよ。とかくマラソンって雨が少ないシーズンに行われることが多いので、この雨続きというのはとても珍しいかと思います。強いて言えば沖縄は冬シーズンに雨が多いので、大会当日に雨が降る可能性は高いはずなんですが実際の所あまり雨が降ったという話は聞かないですからね。
っていうか私自身、今までフルマラソンの大会には10回以上参加していますが、正直雨が降ったのは3〜4年前のNAHAマラソンの折り返し地点で2〜3分間ぐらいですね。それ以外で雨にあたったのは一度も無いと思います。しかも先日のヨロンマラソンもスタート前まで雨が降っていたものの、スタート直前には雨が上がって、結局レース中は雨にたたられませんでしたからね。まぁ6時間とか長い時間走っている人の場合が雨に降られた時間帯もあるかもしれませんが、とりあえず私自身は雨にはたたられたことはありませんでしたからね。明日の東京マラソンも午後から雨と言うことらしいので、早いランナーはギリギリセーフで6時間ぐらいかかっちゃうランナーは後半雨になるかもしれませんね。
特にマラソンの後半は体が徐々に冷えてくるのでそのタイミングでの雨はかなりきついんですよね。前半は体が温まっているので雨対策をしたまま走ると体温が上がりすぎて脱水症状になりかねないのですが、後半は体が落ち着いてくるしエネルギーも消費してきて体が徐々に冷えてくるので、明日の東京マラソンは後半がきつくなりそうですね。
とりあえず雨が降りそうなレースでは末端を出来るだけ冷やさないように、手袋をはめて走ると良いですよ。先日のヨロンマラソンでも雨を想定して今回はグローブをはめて走りましたからね(結局雨は上がって暑くなりましたが^^;)。逆に雨が降りそうだからと言ってよくやっている人がいますがビニール袋を逆にしてかぶるのは止めた方が良いですよ。あれって湿気がこもるので逆効果になり脱水症状になりかねませんので。どのみちマラソン用のウェアって吸水性がそんなに高くないので、そのままでも十分かと思いますからね。走っている内に水分は抜けていくと思います。
先のグローブ以外だと雨天時のレースでは帽子が必須ですね。体はウェアで撥水できても髪の毛は撥水できませんからね。なのでつばのあるキャップで撥水性の高いマラソン用の帽子を着用するのがオススメです。あとサングラスに関しては天気が悪いと真っ暗に見えちゃうのでこれもまたいまいちかな?雨はキャンプのつばで遮ることが出来ると思いますので、明日のレースでは天気次第ですがサングラスはなくても良いかな?キャップのつばだけでも視界を一部遮るので余計な景色が見えなくなってサングラスとある程度の効果はありますからね。
要は日差し対策ではなく集中するためのサングラスならキャップで十分かと思います。
とりあえず明日。東京エリアでどうにか午後3時まで天気が保ってほしいですね。沖縄も明日の日曜日は天気が不安定なようですし、イベントも明日は特になさそうなので自宅か自宅周辺でのんびりしようかな?でも悔しいので東京マラソンの中継は多分見ないと思いますけどね^^;
3年連続落選。もはや宝くじレベルで考えるようにしています(当たればラッキー)。
でも2010年の大会こそは・・・^^ゞ
そして今日は本島南部で海開き。今朝の本島は昨日同様に朝から22度もあってとても蒸し暑いです。今日は昨日よりは天気が安定しそうなので気温も夏日近くまで上がるんじゃないかな?そうなると今日の南部の海開きもいい感じの「海日和」になりそうですね。いつもは半ば無理矢理泳がされている海開き直後に泳ぐ子供たちも今日は喜んで海に飛び込んでいきそうですね。
まぁ沖縄の場合は海開きをしていなくても泳ぐのは自由なんですけどね。あくまで海開きはイベントに過ぎませんからね。強いて言えばこの海開き以降は監視員などが常駐することが多いということぐらいかな?あとはオフシーズンもオンシーズンもそんなに状況は変わらないと思います。
そして明日は東京マラソンですね。しかしまたしても東京マラソン当日は天気が下り坂みたいですね。去年の第2回は保ったものの、第1回はひどい雨でしたからね。今回は第1回ほどじゃないものの天気が下り坂なのでちょっと心配ですね。雨のマラソンほど辛いものはないので、できるだけ雨が降る時間が遅い時間になってほしいと願うばかりです。
それにしても東京マラソン開催当日って雨の特異日?ってぐらいに天気が毎年不安定ですよね。これで明日も雨になると3回中2回が雨なんてあまり聞いたことがないですよ。とかくマラソンって雨が少ないシーズンに行われることが多いので、この雨続きというのはとても珍しいかと思います。強いて言えば沖縄は冬シーズンに雨が多いので、大会当日に雨が降る可能性は高いはずなんですが実際の所あまり雨が降ったという話は聞かないですからね。
っていうか私自身、今までフルマラソンの大会には10回以上参加していますが、正直雨が降ったのは3〜4年前のNAHAマラソンの折り返し地点で2〜3分間ぐらいですね。それ以外で雨にあたったのは一度も無いと思います。しかも先日のヨロンマラソンもスタート前まで雨が降っていたものの、スタート直前には雨が上がって、結局レース中は雨にたたられませんでしたからね。まぁ6時間とか長い時間走っている人の場合が雨に降られた時間帯もあるかもしれませんが、とりあえず私自身は雨にはたたられたことはありませんでしたからね。明日の東京マラソンも午後から雨と言うことらしいので、早いランナーはギリギリセーフで6時間ぐらいかかっちゃうランナーは後半雨になるかもしれませんね。
特にマラソンの後半は体が徐々に冷えてくるのでそのタイミングでの雨はかなりきついんですよね。前半は体が温まっているので雨対策をしたまま走ると体温が上がりすぎて脱水症状になりかねないのですが、後半は体が落ち着いてくるしエネルギーも消費してきて体が徐々に冷えてくるので、明日の東京マラソンは後半がきつくなりそうですね。
とりあえず雨が降りそうなレースでは末端を出来るだけ冷やさないように、手袋をはめて走ると良いですよ。先日のヨロンマラソンでも雨を想定して今回はグローブをはめて走りましたからね(結局雨は上がって暑くなりましたが^^;)。逆に雨が降りそうだからと言ってよくやっている人がいますがビニール袋を逆にしてかぶるのは止めた方が良いですよ。あれって湿気がこもるので逆効果になり脱水症状になりかねませんので。どのみちマラソン用のウェアって吸水性がそんなに高くないので、そのままでも十分かと思いますからね。走っている内に水分は抜けていくと思います。
先のグローブ以外だと雨天時のレースでは帽子が必須ですね。体はウェアで撥水できても髪の毛は撥水できませんからね。なのでつばのあるキャップで撥水性の高いマラソン用の帽子を着用するのがオススメです。あとサングラスに関しては天気が悪いと真っ暗に見えちゃうのでこれもまたいまいちかな?雨はキャンプのつばで遮ることが出来ると思いますので、明日のレースでは天気次第ですがサングラスはなくても良いかな?キャップのつばだけでも視界を一部遮るので余計な景色が見えなくなってサングラスとある程度の効果はありますからね。
要は日差し対策ではなく集中するためのサングラスならキャップで十分かと思います。
とりあえず明日。東京エリアでどうにか午後3時まで天気が保ってほしいですね。沖縄も明日の日曜日は天気が不安定なようですし、イベントも明日は特になさそうなので自宅か自宅周辺でのんびりしようかな?でも悔しいので東京マラソンの中継は多分見ないと思いますけどね^^;
3年連続落選。もはや宝くじレベルで考えるようにしています(当たればラッキー)。
でも2010年の大会こそは・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/21-07:20
| Comment(0)
| 未分類
2009年03月20日
勝利の美酒♪今夜の日本各地では^^v
序盤は冷や冷やするWBCの展開でしたが、やっぱり先発は早く降板させられましたね。そういう意味では監督の采配はこの試合は良かったと思います。でも相変わらずイチローはチャンスでことごとくブレーキでしたね(最後のランナー無しの時は打ったけど)。まぁその分を他のバッターで補完していたのでこの勝利に繋がったのかと思います。
とりあえず勝てばOK!
今夜は日本各地で勝利の美酒に酔いしれましょう!
・・・でも私は結局観戦中および試合後に飲みませんでした。というのもWBC観戦の後に買い物へ行く予定だったので飲むに飲めませんでしたよ。バイクで行くか自転車で行くか決めていませんでしたが、どちらにしても飲酒運転になっちゃうのでまだ我慢しています。
でも今夜も飲みます(笑)。
今夜はめでたいので「紅白」でお祝いかな〜?
っといってもこれで終わりというわけではなく、まだ決勝トーナメントがありますからね。もしかするとその決勝でまた韓国と対戦する可能性もありますが、ここ4試合で2勝2敗ですがとにかく韓国に打たれていませんからね。あとはバッター次第なので次のアメリカ戦では打者に奮起して欲しい次第です。
でも・・・やっぱり「稲葉」ですよね〜^^v(ヤクルト時代から稲葉ファンです・・・日ハムではなく阪神に欲しかった^^ゞ)
それにしても今日の沖縄も相変わらず蒸し暑いです。自宅でWBCを観戦中も除湿器と扇風機がフル稼働でしたからね。さすがにエアコンまでは使いませんでしたが、室内では半袖半ズボンでも汗をかく状態。完全に夏の沖縄のような状況です。
まぁそんな気候なだけに今夜も冷たいビールが美味しそうです☆
でもこれだけ暑いと今日の石垣島の海開きは心地よかったでしょうね。まさに「海日和」って感じで例年は我慢して海に飛び込んでいた人が多い海開きイベントも今日は喜んで海に向かっていったでしょうね〜・・・
うらやましい。
まぁ明日は本島南部で海開きがありますが、いかんせん海に入るのは子供がメインなので大人が入るわけにはいきませんけどね(入る人もいるけど)。なので明日はその様子を見て涼みたいと思います。
ちなみに明日の本島南部の海開きはあざまサンサンビーチで午後2時ぐらいから各種イベントが始まるらしいです。駐車場は港の駐車場ま無料ですがおそらく満車だと思いますので、有料ですがビーチの駐車場に停めると良いかな?
私は南部郊外の家からリハビリがてらに歩いていこうかな〜?片道1時間はかかりますが^^;。それとも無難に知念岬公園まで行って散歩がてらにビーチまで行くかな〜?まぁ明日の沖縄は天気が保ちそうなので明日になってからいろいろ考えたいと思います。
それはさておき、今夜は勝利の美酒を嗜みたいですね♪
とりあえず勝てばOK!
今夜は日本各地で勝利の美酒に酔いしれましょう!
・・・でも私は結局観戦中および試合後に飲みませんでした。というのもWBC観戦の後に買い物へ行く予定だったので飲むに飲めませんでしたよ。バイクで行くか自転車で行くか決めていませんでしたが、どちらにしても飲酒運転になっちゃうのでまだ我慢しています。
でも今夜も飲みます(笑)。
今夜はめでたいので「紅白」でお祝いかな〜?
っといってもこれで終わりというわけではなく、まだ決勝トーナメントがありますからね。もしかするとその決勝でまた韓国と対戦する可能性もありますが、ここ4試合で2勝2敗ですがとにかく韓国に打たれていませんからね。あとはバッター次第なので次のアメリカ戦では打者に奮起して欲しい次第です。
でも・・・やっぱり「稲葉」ですよね〜^^v(ヤクルト時代から稲葉ファンです・・・日ハムではなく阪神に欲しかった^^ゞ)
それにしても今日の沖縄も相変わらず蒸し暑いです。自宅でWBCを観戦中も除湿器と扇風機がフル稼働でしたからね。さすがにエアコンまでは使いませんでしたが、室内では半袖半ズボンでも汗をかく状態。完全に夏の沖縄のような状況です。
まぁそんな気候なだけに今夜も冷たいビールが美味しそうです☆
でもこれだけ暑いと今日の石垣島の海開きは心地よかったでしょうね。まさに「海日和」って感じで例年は我慢して海に飛び込んでいた人が多い海開きイベントも今日は喜んで海に向かっていったでしょうね〜・・・
うらやましい。
まぁ明日は本島南部で海開きがありますが、いかんせん海に入るのは子供がメインなので大人が入るわけにはいきませんけどね(入る人もいるけど)。なので明日はその様子を見て涼みたいと思います。
ちなみに明日の本島南部の海開きはあざまサンサンビーチで午後2時ぐらいから各種イベントが始まるらしいです。駐車場は港の駐車場ま無料ですがおそらく満車だと思いますので、有料ですがビーチの駐車場に停めると良いかな?
私は南部郊外の家からリハビリがてらに歩いていこうかな〜?片道1時間はかかりますが^^;。それとも無難に知念岬公園まで行って散歩がてらにビーチまで行くかな〜?まぁ明日の沖縄は天気が保ちそうなので明日になってからいろいろ考えたいと思います。
それはさておき、今夜は勝利の美酒を嗜みたいですね♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/20-13:55
| Comment(2)
| 未分類
この連休は「WBC&海開き」の沖縄
今日もWBCの中継に「心ここにあらず」になりそうです。でも今日は祭日なのでじっくり中継を見れるからいいですね。昨日のような試合展開だと助かるのですが・・・(一昨日のような展開だとストレスたまりますからね)。
でも今日の占いではラッキーアイテムが「炭酸飲料」だったので、まさにビール片手にWBCを観戦すると勝利を呼び込めるかもしれませんね。
・・・その占いの「炭酸飲料」はビールではなくコーラなどの清涼飲料水かと思いますが^^ゞ
まぁ今日の試合はあくまで2次リーグの順位決定戦なので負けても決勝リーグへ行けるのですが、でもまた韓国に負けるのはイヤですからね。今日こそは韓国に勝って気持ちよく決勝リーグに進んで欲しいですね。でも今日は3連戦になるのでピッチャーが居ないんですよね。松坂もまだ中3日なので登板できませんし、もちろんこの連戦中のダルビッシュや岩隈も登板できないので、その投手の面でちょっと心配です。
今日は左腕の内海が先発らしいですが、いかんせん国際試合の経験が無いですからね。あとはWBCのボールとの相性次第かと思いますが、監督は自分のチームの選手だからということにこだわらないで、先手先手の投手交代をしてほしいですね。前回の韓国戦は明らかに投手交代を失敗していましたからね(4連続四球での失点ってあり得ない)。
まぁ経験がないからこそ思い切った投球が出来ることを期待したいものです。そして勝利の美酒を今日も期待しています^^v
ちなみにそんなWBCの韓国戦が行われる今日の春分の日は沖縄でもいよいよ海開きなんですよね。まずは八重山の海開きが石垣島の「底地ビーチ」で今日行われます。そして明日の土曜日にはついに本島南部の「あざまサンサンビーチ」でも海開きが行われます。
さすがに昨日ほどの暑さにはならないかもしれませんが、この連休中の沖縄はかなり暑さを感じる陽気になるかと思いますので、久しぶりに海開き日和になるかもしれませんね。特に八重山の海開きは毎年「海開きの日だけ寒くなる」というジンクスがありましたからね。でも今年はどうやらそのジンクスが無くなりそうです。
しかも接近中だった前線は夜中に通過してしまったので、あとは天気が回復するだけかな?って感じです。八重山周辺はまだ雨雲が残っているかもしれませんが、午後には回復しそうなので今日の八重山の海開きは期待したいですね。
そして明日は本島南部の海開き。できれば明日は南部郊外の家から海開き会場まで行きたいと思います。
そんなわけでこの3連休の沖縄は「海開き&WBC観戦」で過ごしたいと思います^^v
どのみち脚の故障で離島へ遊びに行くのはまだ無理ですし^^ゞ
でも今日の占いではラッキーアイテムが「炭酸飲料」だったので、まさにビール片手にWBCを観戦すると勝利を呼び込めるかもしれませんね。
・・・その占いの「炭酸飲料」はビールではなくコーラなどの清涼飲料水かと思いますが^^ゞ
まぁ今日の試合はあくまで2次リーグの順位決定戦なので負けても決勝リーグへ行けるのですが、でもまた韓国に負けるのはイヤですからね。今日こそは韓国に勝って気持ちよく決勝リーグに進んで欲しいですね。でも今日は3連戦になるのでピッチャーが居ないんですよね。松坂もまだ中3日なので登板できませんし、もちろんこの連戦中のダルビッシュや岩隈も登板できないので、その投手の面でちょっと心配です。
今日は左腕の内海が先発らしいですが、いかんせん国際試合の経験が無いですからね。あとはWBCのボールとの相性次第かと思いますが、監督は自分のチームの選手だからということにこだわらないで、先手先手の投手交代をしてほしいですね。前回の韓国戦は明らかに投手交代を失敗していましたからね(4連続四球での失点ってあり得ない)。
まぁ経験がないからこそ思い切った投球が出来ることを期待したいものです。そして勝利の美酒を今日も期待しています^^v
ちなみにそんなWBCの韓国戦が行われる今日の春分の日は沖縄でもいよいよ海開きなんですよね。まずは八重山の海開きが石垣島の「底地ビーチ」で今日行われます。そして明日の土曜日にはついに本島南部の「あざまサンサンビーチ」でも海開きが行われます。
さすがに昨日ほどの暑さにはならないかもしれませんが、この連休中の沖縄はかなり暑さを感じる陽気になるかと思いますので、久しぶりに海開き日和になるかもしれませんね。特に八重山の海開きは毎年「海開きの日だけ寒くなる」というジンクスがありましたからね。でも今年はどうやらそのジンクスが無くなりそうです。
しかも接近中だった前線は夜中に通過してしまったので、あとは天気が回復するだけかな?って感じです。八重山周辺はまだ雨雲が残っているかもしれませんが、午後には回復しそうなので今日の八重山の海開きは期待したいですね。
そして明日は本島南部の海開き。できれば明日は南部郊外の家から海開き会場まで行きたいと思います。
そんなわけでこの3連休の沖縄は「海開き&WBC観戦」で過ごしたいと思います^^v
どのみち脚の故障で離島へ遊びに行くのはまだ無理ですし^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/20-08:42
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2009年03月19日
勝利の美酒は「金と銀」
いや〜。今日のWBCは良かったですね。なんと言っても先発の岩隈が良かったですよね。変化球で上手く交わすピッチングでキューバを翻弄していましたね。そのあとの杉内も変化球主体で安定していて、昨日とは違って安心して見ていられましたよ。
でも相変わらず打線は湿りがちでしたけどね。先制の2点ももらったようなものでしたしね。まぁヒット数は少ないものの得点はそれなりにあったので良しとしましょうか?イチローもどうにか最後の2打席に2安打しましたし、あとは同じような戦いを韓国戦でしてくれることを願うばかりです。
とりあえず今日は勝利の美酒を自宅で頂きたいと思います^^v
勝利の美酒は金と銀。エビスビールとアサヒスーパードライです。やっぱりこの2つが味という意味ではベストですね。昨日まで試していた発泡酒と比較してはいけませんが味があきらかに違いますからね〜。「キレ」という意味ではやっぱりこのアサヒのスーパードライが最高傑作かと思いますからね。
ちなみにその手前の「モノ」は言うまでもなくケンタのフライドチキンです^^v
南部郊外のときは一番近いケンタまで車で20分。でも那覇市街だと歩いても15分ぐらいで買いに行けますからね。そういう意味ではとても便利になったと思います。やっぱり沖縄のお祝い事にはケンタのフライドチキンですからね〜(笑)。
ちなみに今日の沖縄は天気予報では「曇り一時雨」だったのですが、結局昼以降は基本的に「晴れ」でしたからね。気温も25度近くまで上がって、まさに「ビール日和」って感じの1日でしたよ。夕方になっても23度以上あるのでこんな日は屋外で飲むのもいいでしょうね〜。
そういえば明日以降は連休なので、今日が実質的に「週末」って感じですからね。でも沖縄に住んでいるとどうしてもこの「祭日」の感覚が無くなるんですよね。沖縄の会社の多くは祭日が休みじゃないし、街中に出ても祭日でも平日でもほとんど雰囲気は変わりませんからね。さすがに日曜日だけは感覚的にわかりますが、土曜日や祝日は平日とほとんど変わらない雰囲気なので、長く住むと日曜以外の感覚が薄れてきます。
でもその連休の最初は前線が通過しそうなので夜半前あたりに雨が降りそうですけどね。でもその雨が過ぎればあとは徐々に回復すると思いますので連休の大半はある程度の天気は期待できるかもしれません。波もそんなに高くなさそうなので「離島日和」って感じかな〜?
・・・まぁ私は脚の故障で離島に遊びにはしばらく行けませんが(T_T)
その前に明日はいよいよ4度目の韓国戦がありますからね。午前9時55分から中継が始まりますので、天気がまだ不安定になりそうな午前中はどのみちテレビに釘付けになりそうですし^^ゞ
がんばれ!ニッポン。今度こそ韓国に勝利を!!!
明日の午前中はビール片手にWBC日本代表を応援しましょう!そして明日も勝利の美酒を期待したいと思います。まぁ万が一でも残念会で飲みますけどね^^;
でも相変わらず打線は湿りがちでしたけどね。先制の2点ももらったようなものでしたしね。まぁヒット数は少ないものの得点はそれなりにあったので良しとしましょうか?イチローもどうにか最後の2打席に2安打しましたし、あとは同じような戦いを韓国戦でしてくれることを願うばかりです。
とりあえず今日は勝利の美酒を自宅で頂きたいと思います^^v
勝利の美酒は金と銀。エビスビールとアサヒスーパードライです。やっぱりこの2つが味という意味ではベストですね。昨日まで試していた発泡酒と比較してはいけませんが味があきらかに違いますからね〜。「キレ」という意味ではやっぱりこのアサヒのスーパードライが最高傑作かと思いますからね。
ちなみにその手前の「モノ」は言うまでもなくケンタのフライドチキンです^^v
南部郊外のときは一番近いケンタまで車で20分。でも那覇市街だと歩いても15分ぐらいで買いに行けますからね。そういう意味ではとても便利になったと思います。やっぱり沖縄のお祝い事にはケンタのフライドチキンですからね〜(笑)。
ちなみに今日の沖縄は天気予報では「曇り一時雨」だったのですが、結局昼以降は基本的に「晴れ」でしたからね。気温も25度近くまで上がって、まさに「ビール日和」って感じの1日でしたよ。夕方になっても23度以上あるのでこんな日は屋外で飲むのもいいでしょうね〜。
そういえば明日以降は連休なので、今日が実質的に「週末」って感じですからね。でも沖縄に住んでいるとどうしてもこの「祭日」の感覚が無くなるんですよね。沖縄の会社の多くは祭日が休みじゃないし、街中に出ても祭日でも平日でもほとんど雰囲気は変わりませんからね。さすがに日曜日だけは感覚的にわかりますが、土曜日や祝日は平日とほとんど変わらない雰囲気なので、長く住むと日曜以外の感覚が薄れてきます。
でもその連休の最初は前線が通過しそうなので夜半前あたりに雨が降りそうですけどね。でもその雨が過ぎればあとは徐々に回復すると思いますので連休の大半はある程度の天気は期待できるかもしれません。波もそんなに高くなさそうなので「離島日和」って感じかな〜?
・・・まぁ私は脚の故障で離島に遊びにはしばらく行けませんが(T_T)
その前に明日はいよいよ4度目の韓国戦がありますからね。午前9時55分から中継が始まりますので、天気がまだ不安定になりそうな午前中はどのみちテレビに釘付けになりそうですし^^ゞ
がんばれ!ニッポン。今度こそ韓国に勝利を!!!
明日の午前中はビール片手にWBC日本代表を応援しましょう!そして明日も勝利の美酒を期待したいと思います。まぁ万が一でも残念会で飲みますけどね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/19-18:32
| Comment(2)
| 未分類
新居紹介「リビング」
前回のテレビコーナーに向かい合うような形で設置してあるリビングの中心部分をご紹介したいと思います。このブログでも何度か紹介した無印のソファとコタツをメインにこの新居でもリビングを構成しています。っていうかコタツもソファもそのまま持ってきて同じようなレイアウトにしているだけなんですけどね。先のテレビ台として使っていたコの字家具もそのままだったので、リビングに関しては以前とそんなに変わらないかもしれません。
さすがにラグは持ってくることはせずに(持ってきちゃうと南部郊外の家が質素になる)新規に購入しましたがどのみちニッセンで購入したものなのでそんなに高くはありませんでしたしね。毛足の眺めのラグをリビング全面に敷き詰めた感じになっています。その下はフローリング調なんですがもともとフローリング自体はあまり好きじゃないのでラグでカバーしちゃいました。裸足で過ごす場合はラグの方が良いですからね〜。でもダイニング部分はフローリング調のままなので、このラグのある部分は「リビング」として区分けしているような感じかもしれません。
それはさておきリビングについてはメインはやっぱり無印のワイドアームソファ(羽根)ですね。このソファは買って何年も経ちますが羽根だけあって全然へたりはありませんからね。それにこのワイドアーム部分がいい感じで、通常のソファだとアーム部分が10cmもないししかも堅かったり平坦じゃなかったりするのですが、この無印のソファは幅が15cmもあってしかも平坦なので普段はここに無印の小さなトレイを載せて飲み物を置いています。またそれ以外の使い方としてもこのアーム部分が大きいのでこの部分を枕にして横になることもできますからね。
・・・そのおかげでここで一杯飲んでいるとそのまま寝ちゃうことが多いんですけどね^^ゞ
しかもこのソファは座面が2.5シーターなのでちょうど横になるとジャストサイズなんですよね。男性の場合はやや引っかかる感もありますがそれでもアームを枕にするとちょうどいい感じになっちゃいますし、女性なら簡易なベッド代わりにもなるサイズ。まぁ2.5シーターなのでちょっと大きめのサイズでしたが使い勝手はとてもいいソファかと思います。
ソファについては以前も書きましたので詳しくは割愛させて頂きますが、お気に入りなので新居でもまた使っている感じと言うことになりました^^v
ちなみにソファ前のテーブルはこれも無印のもので実を言うとコタツです。ヒーター部分はテーブルの下に完全に隠れていますのでコタツ布団を取り除けば普通にテーブルとしても活用可能です。天版も夏バージョンの際はねじで固定できるのでコタツとして使っているときのような天版のズレはありませんからね。これもまた非常に重宝しています^^v
そして今回新規に導入した、っていうか実際は衝動買いでしたがそのコタツとソファの間にある簡易テーブルが新たにリビングに加わりました。今まではパソコンは他のデスクで使っていたので、リビングでネットをする感覚はほとんど有りませんでした。でも今回は無印良品でいろいろ買い物をしているときにこのテーブルがお店にあったので気に入って買ってしまいました^^;
当初はパソコン用というよりもこの簡易テーブルで飲食でもできればと思いましたが、買ってみてここで飲食するとソファにこぼす可能性が高いのでそれは止めました。その代わりにノートパソコンを置いてみるとピタリとはまったのでとりあえずはパソコンコーナーとして使うこととしました。
ちなみに他にでもデスクトップPC(もう5年も使っています)があるのでそれはきちんとデスクにありますので、あくまでこのリビングのパソコンコーナーは簡易的なものでこのブログの記事を書いたりブラウジングする程度にしか使うつもりはありません。
しかしこの簡易テーブルは脚が片方にしかないのでブラウジングだけなら問題ないのですが、キーボードを打つとその都度テーブルが上下に揺れるという問題が発生。まぁ予想はしていたことだったのですが、その揺れはかなり激しいもので画面を見てキーボードを打つと酔っちゃいそうな感じでした。でもこのテーブルの間に足を入れるとちょうどいい感じでテーブルが固定できたので、キーボードを打つ際にちょっと気を配ればOKということが判明。なのでその心配も使い方次第でどうにかクリアできましたよ。
ちなみにネットはどうにか無線LANを今回も組めましたので、このノートPCに対して無線で接続しています(デスクトップは回線速度優先で有線接続しています)。
そうそう、今回の新居で画期的に変わったのがそのネットの速度ですね。無線自体の速度は規格があるのでそんなに変わっていませんが、根本的な自宅までのネット回線がさすがに那覇市街だと速いものが導入できましたよ。南部郊外だと正直ブロードバンド接続すら出来ないエリアも未だにありますからね。幸いうちはどうにかブロードバンドは導入できていましたが、いかんせん郊外だったので基地局から遠くて回線が遅いししかも不安定。その証拠にライブカメラが何度も落ちていましたよね(回線が切れていたため)。でも今回は回線の安定度も抜群ですし回線速度がかなりアップしましたからね。なので今回の引越で最も進歩したのがこの「回線速度」かと思います。特に有線接続時には違いをものすごい感じますね。でも無線だとどうしても規格があるのでそれ以上は速度が出ませんのでそんなに進歩はなかったかも?
でも相変わらず電源だけは無線って訳にいかないので写真でもあるようにどうしてもノートPCに尻尾が付いた状態になっちゃいますからね。ノートPCなのでバッテリー駆動すれば電源無しでもOKなんですが、そうするとバッテリーを消費しちゃうので必然的にバッテリーが劣化しちゃいますからね。本来のモバイル時にバッテリーの保ちが短くなると意味がないので、電源が確実に確保できる自宅では仕方ないので電源アダプタ接続しています。けどちょうどいい感じの場所にコンセント口があったので別に邪魔ではないんですけどね。ただインテリア的にやっぱりACアダプタはあまりよろしくない光景なもので・・・^^ゞ
ちなみに他にはコタツの上に乗っているラタン素材のボックスがいくつかありますね。一番右のボックスはティッシュケースで、真ん中が食べかけのお菓子入れ(笑)で、一番左がリモコンや血圧計などを入れているボックスになっています。全てリビングには欠かせないものです(笑)。
お菓子に関しては私はどうしてもいろいろな種類を食べたくなっちゃう性格なので、どうしても1袋を食べきることが出来ずに半分だけ食べてもう半分は次の機会に残しておくってことをしちゃうんですよね。なのでこうして開封済みのお菓子の袋が多いこと多いこと。写真では分からないようにしていますが、実際は食べかけのお菓子はその袋の口をしぼめて洗濯ばさみで封をしています(笑)。そうしないと湿気の多い沖縄なのですぐにしけっちゃいますからね。現在はビスケット、煎餅、ふ菓子、チョコフレークなどの食べかけのものが収納されています^^ゞ
あとリモコン入れに関しては、HDDレコーダーのリモコンの他にはトレーニング用のGPS関連機器とiPod調血圧計が入っているだけで、テレビリモコンはテレビコーナーの時にも紹介したように特にテレビに向けなくても操作できる無線タイプなので適当な場所に置いています。
しかしこの3つのラタンボックス。買って時期がまちまちだったのでサイズが不揃いなのが気になるところ。幅も長さも高さも微妙に違うんです。この不揃いさがちょっと納得いきませんが、まぁ用途が全て違いますので今のところは我慢しています。ホントは3つとも同じサイズに揃えたかったんですけどね〜。そうなるとティッシュケースに合わせることになるのでなかなかティッシュケースと同じサイズのボックスはありませんからね。かといって全てティッシュケースにして違う用途に使うのも抵抗があったので現在のままで我慢しています。
ちなみにこのリビング。ここが一番最後まで床が見えない状態だったんですよね〜。もしくはテーブルの上がもので溢れていてなかなか写真を撮るタイミングが見つかりませんでしたが、引っ越してから2週間が経過してどうにかこうして紹介できるようにまでなりました。今のところ整理できていないところはデスク廻りぐらいで全体的には整理は終わりつつあるかな?あとは貯まりに貯まったダンボールをリサイクルに出すだけですね。先週も出すチャンスはあったのですがまだ届いてない商品もあったのでそれを待ってからまとめて出す予定。なのでまだ大量のダンボールが廊下の一部を占拠しています^^ゞ
なのでデスク廻りは多分整理しきれないと思いますので、そのダンボールを出せばやっと新居の整理も完了!って感じになるかもしれません。その後は長い期間かけて徐々にバージョンアップできればと思います^^v
<今回紹介したもの>
・無印のワイドアームソファ 2.5シーター(本体)
・無印のワイドアームソファ 2.5シーター用カバー
・無印のミニトレイ(現在販売終了?)
・そのミニトレイに乗っているカップも無印
・無印のサイドテーブル
・無印のコタツ
・無印のラタンボックス左・中央・右
・iPod調血圧計「HEM-7301-IT」
さすがにラグは持ってくることはせずに(持ってきちゃうと南部郊外の家が質素になる)新規に購入しましたがどのみちニッセンで購入したものなのでそんなに高くはありませんでしたしね。毛足の眺めのラグをリビング全面に敷き詰めた感じになっています。その下はフローリング調なんですがもともとフローリング自体はあまり好きじゃないのでラグでカバーしちゃいました。裸足で過ごす場合はラグの方が良いですからね〜。でもダイニング部分はフローリング調のままなので、このラグのある部分は「リビング」として区分けしているような感じかもしれません。
それはさておきリビングについてはメインはやっぱり無印のワイドアームソファ(羽根)ですね。このソファは買って何年も経ちますが羽根だけあって全然へたりはありませんからね。それにこのワイドアーム部分がいい感じで、通常のソファだとアーム部分が10cmもないししかも堅かったり平坦じゃなかったりするのですが、この無印のソファは幅が15cmもあってしかも平坦なので普段はここに無印の小さなトレイを載せて飲み物を置いています。またそれ以外の使い方としてもこのアーム部分が大きいのでこの部分を枕にして横になることもできますからね。
・・・そのおかげでここで一杯飲んでいるとそのまま寝ちゃうことが多いんですけどね^^ゞ
しかもこのソファは座面が2.5シーターなのでちょうど横になるとジャストサイズなんですよね。男性の場合はやや引っかかる感もありますがそれでもアームを枕にするとちょうどいい感じになっちゃいますし、女性なら簡易なベッド代わりにもなるサイズ。まぁ2.5シーターなのでちょっと大きめのサイズでしたが使い勝手はとてもいいソファかと思います。
ソファについては以前も書きましたので詳しくは割愛させて頂きますが、お気に入りなので新居でもまた使っている感じと言うことになりました^^v
ちなみにソファ前のテーブルはこれも無印のもので実を言うとコタツです。ヒーター部分はテーブルの下に完全に隠れていますのでコタツ布団を取り除けば普通にテーブルとしても活用可能です。天版も夏バージョンの際はねじで固定できるのでコタツとして使っているときのような天版のズレはありませんからね。これもまた非常に重宝しています^^v
そして今回新規に導入した、っていうか実際は衝動買いでしたがそのコタツとソファの間にある簡易テーブルが新たにリビングに加わりました。今まではパソコンは他のデスクで使っていたので、リビングでネットをする感覚はほとんど有りませんでした。でも今回は無印良品でいろいろ買い物をしているときにこのテーブルがお店にあったので気に入って買ってしまいました^^;
当初はパソコン用というよりもこの簡易テーブルで飲食でもできればと思いましたが、買ってみてここで飲食するとソファにこぼす可能性が高いのでそれは止めました。その代わりにノートパソコンを置いてみるとピタリとはまったのでとりあえずはパソコンコーナーとして使うこととしました。
ちなみに他にでもデスクトップPC(もう5年も使っています)があるのでそれはきちんとデスクにありますので、あくまでこのリビングのパソコンコーナーは簡易的なものでこのブログの記事を書いたりブラウジングする程度にしか使うつもりはありません。
しかしこの簡易テーブルは脚が片方にしかないのでブラウジングだけなら問題ないのですが、キーボードを打つとその都度テーブルが上下に揺れるという問題が発生。まぁ予想はしていたことだったのですが、その揺れはかなり激しいもので画面を見てキーボードを打つと酔っちゃいそうな感じでした。でもこのテーブルの間に足を入れるとちょうどいい感じでテーブルが固定できたので、キーボードを打つ際にちょっと気を配ればOKということが判明。なのでその心配も使い方次第でどうにかクリアできましたよ。
ちなみにネットはどうにか無線LANを今回も組めましたので、このノートPCに対して無線で接続しています(デスクトップは回線速度優先で有線接続しています)。
そうそう、今回の新居で画期的に変わったのがそのネットの速度ですね。無線自体の速度は規格があるのでそんなに変わっていませんが、根本的な自宅までのネット回線がさすがに那覇市街だと速いものが導入できましたよ。南部郊外だと正直ブロードバンド接続すら出来ないエリアも未だにありますからね。幸いうちはどうにかブロードバンドは導入できていましたが、いかんせん郊外だったので基地局から遠くて回線が遅いししかも不安定。その証拠にライブカメラが何度も落ちていましたよね(回線が切れていたため)。でも今回は回線の安定度も抜群ですし回線速度がかなりアップしましたからね。なので今回の引越で最も進歩したのがこの「回線速度」かと思います。特に有線接続時には違いをものすごい感じますね。でも無線だとどうしても規格があるのでそれ以上は速度が出ませんのでそんなに進歩はなかったかも?
でも相変わらず電源だけは無線って訳にいかないので写真でもあるようにどうしてもノートPCに尻尾が付いた状態になっちゃいますからね。ノートPCなのでバッテリー駆動すれば電源無しでもOKなんですが、そうするとバッテリーを消費しちゃうので必然的にバッテリーが劣化しちゃいますからね。本来のモバイル時にバッテリーの保ちが短くなると意味がないので、電源が確実に確保できる自宅では仕方ないので電源アダプタ接続しています。けどちょうどいい感じの場所にコンセント口があったので別に邪魔ではないんですけどね。ただインテリア的にやっぱりACアダプタはあまりよろしくない光景なもので・・・^^ゞ
ちなみに他にはコタツの上に乗っているラタン素材のボックスがいくつかありますね。一番右のボックスはティッシュケースで、真ん中が食べかけのお菓子入れ(笑)で、一番左がリモコンや血圧計などを入れているボックスになっています。全てリビングには欠かせないものです(笑)。
お菓子に関しては私はどうしてもいろいろな種類を食べたくなっちゃう性格なので、どうしても1袋を食べきることが出来ずに半分だけ食べてもう半分は次の機会に残しておくってことをしちゃうんですよね。なのでこうして開封済みのお菓子の袋が多いこと多いこと。写真では分からないようにしていますが、実際は食べかけのお菓子はその袋の口をしぼめて洗濯ばさみで封をしています(笑)。そうしないと湿気の多い沖縄なのですぐにしけっちゃいますからね。現在はビスケット、煎餅、ふ菓子、チョコフレークなどの食べかけのものが収納されています^^ゞ
あとリモコン入れに関しては、HDDレコーダーのリモコンの他にはトレーニング用のGPS関連機器とiPod調血圧計が入っているだけで、テレビリモコンはテレビコーナーの時にも紹介したように特にテレビに向けなくても操作できる無線タイプなので適当な場所に置いています。
しかしこの3つのラタンボックス。買って時期がまちまちだったのでサイズが不揃いなのが気になるところ。幅も長さも高さも微妙に違うんです。この不揃いさがちょっと納得いきませんが、まぁ用途が全て違いますので今のところは我慢しています。ホントは3つとも同じサイズに揃えたかったんですけどね〜。そうなるとティッシュケースに合わせることになるのでなかなかティッシュケースと同じサイズのボックスはありませんからね。かといって全てティッシュケースにして違う用途に使うのも抵抗があったので現在のままで我慢しています。
ちなみにこのリビング。ここが一番最後まで床が見えない状態だったんですよね〜。もしくはテーブルの上がもので溢れていてなかなか写真を撮るタイミングが見つかりませんでしたが、引っ越してから2週間が経過してどうにかこうして紹介できるようにまでなりました。今のところ整理できていないところはデスク廻りぐらいで全体的には整理は終わりつつあるかな?あとは貯まりに貯まったダンボールをリサイクルに出すだけですね。先週も出すチャンスはあったのですがまだ届いてない商品もあったのでそれを待ってからまとめて出す予定。なのでまだ大量のダンボールが廊下の一部を占拠しています^^ゞ
なのでデスク廻りは多分整理しきれないと思いますので、そのダンボールを出せばやっと新居の整理も完了!って感じになるかもしれません。その後は長い期間かけて徐々にバージョンアップできればと思います^^v
<今回紹介したもの>
・無印のワイドアームソファ 2.5シーター(本体)
・無印のワイドアームソファ 2.5シーター用カバー
・無印のミニトレイ(現在販売終了?)
・そのミニトレイに乗っているカップも無印
・無印のサイドテーブル
・無印のコタツ
・無印のラタンボックス左・中央・右
・iPod調血圧計「HEM-7301-IT」
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/19-12:29
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
気温は蒸し蒸し。脚は冷え冷え。
昨日、早い時間から飲み始めることができた理由は、夕方からようやく病院に行ったからなんです。もちろん整形外科です。でもなかなかスポーツ障害を扱っているとうたっている病院は見つからず、結局那覇の家から行きやすい整形外科専門の診療所を見つけて行きました。もちろん予約をしてその時間に行きましたが、その病院まで行ってみるとその病院には・・・
「スポーツ障害」も対応との文字を発見!
ちょっとホッとしました。うたい文句としてだけでも「スポーツ障害対応」と書いてあれば、多少のその知識はあるかと思いますのでそれだけでも安心できましたよ。中にはお年を召した方中心の整形外科もありますので、そういう意味でこの「スポーツ障害」も対応してくれるとうたってくれるだけでも安心できます。
そして診察。
開口一番「疲労骨折って知っていますか?」と。
表情には出しませんでしたが心の中で「おぉ〜わかってるぅ〜!」って感じで喜んでしまいました。でもあくまで疲労骨折の「疑い」ということでまずはレントゲンを撮影。そしてその後の気になる診断は・・・
「骨には異常なし。おそらくオーバートレーニングによる過度の炎症」とのこと。
私自身、そのレントゲンのデジタル画像を見せてもらいましたがどの方向から見ても疲労骨折などの亀裂は見つからず、それなら確かにオーバートレーニングによる炎症になるだろうな〜って確信できました。まぁ疲労骨折自体はレントゲンだけじゃ見つからない場合もありますので、まだ疲労骨折している可能性はありますが、最悪の「骨折」に至るようなひびはなかっただけでも一安心です。
どっちにつけ、疲労骨折でも炎症でも治療方法は「安静」のみなんですけどね。医者に言われましたが「痛みに逆らわない生活をすること」がもっともかと思います。痛くなるような行動はしないこと。それにつきると思います。
そういう意味でもっとも痛みを伴わない「自転車」が一番かな〜?さすがに無運動だと体調管理もままならないので、今後は自転車トレーニングを主体に体調を整えていきたいと思います。ロードトレーニングもさることながら、自転車なら自宅のサイクルトレーナーでも事足りますからね。
・・・でも自宅だと景色は変わらないし風もないのでかなりつまらないですが^^ゞ
とりあえず現在は湿布を大量に処方していただき、患部の固定方法をしっかり聞いてきたので、あとは自分で毎日患部をケアしたいと思います。まぁもともと自分で考えていた処置方法と同じなんですけどね。
でも湿布は病院に行くまで我慢していました。というのも湿布って怪我の状況に応じて「冷湿布」を使う場合と「温湿布」を使う場合があり、これを間違えると逆効果になりますからね。今回も原因が不明だったので自己判断で湿布をするのは危険と判断して、病院に行くまで我慢していました。でも今回の通院で「冷湿布」を使うことが分かったこと、そして包帯の巻き方をきちんと教えてもらったことが大きかったですね。
そういうわけで現在の私の片方の脚は包帯でグルグル巻きの状態です^^;
でもこの冷湿布&患部の固定のおかげでかなり楽になりましたよ。今までは何もしないでも痛みというか違和感がありましたからね。でもこの湿布と包帯でかなり楽になってきました^^v
まぁ完治までは正直1ヶ月はかかると思いますがマラソンシーズンも終わったことなので急がず焦らず治療を行いたいと思います。
・・・でも1ヶ月後には沖縄は夏シーズン^^ゞ
その夏シーズンまでは治癒させないと泳ぎもさることながら徒歩での島巡りもままならないですからね。まぁ骨折まで至っていないのでその分治癒にも時間はかからないと思いますが、とりあえず3月中にランニングを再開することはないでしょうね。すでにヨロンマラソンから10日以上経っていますが一度も走っていませんし^^;
ちょっと脚の筋肉が落ちちゃいそうで怖いですが、その分は自転車と無理しない程度の散歩で補完したいと思います。
それはさておき今朝の沖縄。
むちゃくちゃ蒸し暑いです。まだ3月なのに朝から除湿器&扇風機を使っています。まるで6月頃の状況ですよ。それもそのはず。明け方にひと雨あったようで路面は濡れていましたからね。相変わらず風が弱いので湿気がそのまま残っちゃった感じで蒸し暑い朝を迎えています。現在はどんより曇っていますが雨が降りそうな雰囲気はないので、今日もまた蒸し暑い1日になりそうな沖縄です。
でも故障した脚は冷湿布で冷え冷えですけどね^^;
ホント、病院に行って良かったです^^v
ちなみに遅ればせながら沖縄の保険証も今年の3月の更新からようやくカード式になりました。っていうか本土にいたときはすでにカード式だったので、沖縄に住んでからもとのペーパー式だったのにかなり戸惑いましたからね。しかしようやくカード式になったものの、ぺらっぺらのカードなのでなんか安っぽかったですけどね。やっぱり厚みがあるクレジットカードみたいな堅さの方が安心感があるのですが・・・
まぁ財布に常時入れておけるだけでもカードサイズになって良かったですけどね。
「スポーツ障害」も対応との文字を発見!
ちょっとホッとしました。うたい文句としてだけでも「スポーツ障害対応」と書いてあれば、多少のその知識はあるかと思いますのでそれだけでも安心できましたよ。中にはお年を召した方中心の整形外科もありますので、そういう意味でこの「スポーツ障害」も対応してくれるとうたってくれるだけでも安心できます。
そして診察。
開口一番「疲労骨折って知っていますか?」と。
表情には出しませんでしたが心の中で「おぉ〜わかってるぅ〜!」って感じで喜んでしまいました。でもあくまで疲労骨折の「疑い」ということでまずはレントゲンを撮影。そしてその後の気になる診断は・・・
「骨には異常なし。おそらくオーバートレーニングによる過度の炎症」とのこと。
私自身、そのレントゲンのデジタル画像を見せてもらいましたがどの方向から見ても疲労骨折などの亀裂は見つからず、それなら確かにオーバートレーニングによる炎症になるだろうな〜って確信できました。まぁ疲労骨折自体はレントゲンだけじゃ見つからない場合もありますので、まだ疲労骨折している可能性はありますが、最悪の「骨折」に至るようなひびはなかっただけでも一安心です。
どっちにつけ、疲労骨折でも炎症でも治療方法は「安静」のみなんですけどね。医者に言われましたが「痛みに逆らわない生活をすること」がもっともかと思います。痛くなるような行動はしないこと。それにつきると思います。
そういう意味でもっとも痛みを伴わない「自転車」が一番かな〜?さすがに無運動だと体調管理もままならないので、今後は自転車トレーニングを主体に体調を整えていきたいと思います。ロードトレーニングもさることながら、自転車なら自宅のサイクルトレーナーでも事足りますからね。
・・・でも自宅だと景色は変わらないし風もないのでかなりつまらないですが^^ゞ
とりあえず現在は湿布を大量に処方していただき、患部の固定方法をしっかり聞いてきたので、あとは自分で毎日患部をケアしたいと思います。まぁもともと自分で考えていた処置方法と同じなんですけどね。
でも湿布は病院に行くまで我慢していました。というのも湿布って怪我の状況に応じて「冷湿布」を使う場合と「温湿布」を使う場合があり、これを間違えると逆効果になりますからね。今回も原因が不明だったので自己判断で湿布をするのは危険と判断して、病院に行くまで我慢していました。でも今回の通院で「冷湿布」を使うことが分かったこと、そして包帯の巻き方をきちんと教えてもらったことが大きかったですね。
そういうわけで現在の私の片方の脚は包帯でグルグル巻きの状態です^^;
でもこの冷湿布&患部の固定のおかげでかなり楽になりましたよ。今までは何もしないでも痛みというか違和感がありましたからね。でもこの湿布と包帯でかなり楽になってきました^^v
まぁ完治までは正直1ヶ月はかかると思いますがマラソンシーズンも終わったことなので急がず焦らず治療を行いたいと思います。
・・・でも1ヶ月後には沖縄は夏シーズン^^ゞ
その夏シーズンまでは治癒させないと泳ぎもさることながら徒歩での島巡りもままならないですからね。まぁ骨折まで至っていないのでその分治癒にも時間はかからないと思いますが、とりあえず3月中にランニングを再開することはないでしょうね。すでにヨロンマラソンから10日以上経っていますが一度も走っていませんし^^;
ちょっと脚の筋肉が落ちちゃいそうで怖いですが、その分は自転車と無理しない程度の散歩で補完したいと思います。
それはさておき今朝の沖縄。
むちゃくちゃ蒸し暑いです。まだ3月なのに朝から除湿器&扇風機を使っています。まるで6月頃の状況ですよ。それもそのはず。明け方にひと雨あったようで路面は濡れていましたからね。相変わらず風が弱いので湿気がそのまま残っちゃった感じで蒸し暑い朝を迎えています。現在はどんより曇っていますが雨が降りそうな雰囲気はないので、今日もまた蒸し暑い1日になりそうな沖縄です。
でも故障した脚は冷湿布で冷え冷えですけどね^^;
ホント、病院に行って良かったです^^v
ちなみに遅ればせながら沖縄の保険証も今年の3月の更新からようやくカード式になりました。っていうか本土にいたときはすでにカード式だったので、沖縄に住んでからもとのペーパー式だったのにかなり戸惑いましたからね。しかしようやくカード式になったものの、ぺらっぺらのカードなのでなんか安っぽかったですけどね。やっぱり厚みがあるクレジットカードみたいな堅さの方が安心感があるのですが・・・
まぁ財布に常時入れておけるだけでもカードサイズになって良かったですけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/19-07:33
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年03月18日
ビール日和?いや、ヤケ酒日和?
今日の沖縄は久しぶりに曇り空の1日でしたよ。でも気温はかなり高くて那覇では24度弱。石垣島では26度弱まで気温が上がりましたからね。完全に4月の気温です。まぁ本土もかなり温かかったみたいですが、南風が徐々に強くなってきているようなので天気はかなり不安定になるかな?でも気圧の谷は日本海側にできそうなので、沖縄への影響はそんなに無いかな?むしろ南の高気圧の影響の範囲内にしばらく沖縄は入っていそうなので、気温が高い状態が続きそうです。正直「ビーサン」がちょうど良い時期のような感じです。もちろんビールも美味しい季節感かもしれません☆
そんなわけで今夜も新製品のクールドラフトを飲んでみることとします^^ゞ
WBCがああいう結果だったので・・・
ダメダメの試合でしたね。何回ダブルプレーもしくはダブルプレーもどきをすれば良いの?ってぐらい状態。っていうかイチロー悪すぎ!あれだけ悪いなら少しはバントヒットするとかいろいろやればいいのに、プライドが先行しているのか凡打の山。まぁイチローだけじゃなく小笠原も福留もとにかく悪い状況でしたね。極めつけは城島の退場。もはや勝てる雰囲気は中盤以降微塵も感じることが出来ませんでした。まぁ初回のダルビッシュの悪さも際だっていましたがその後は立ち直りましたからね(でもダルビッシュ含めて投手のフォアボール多すぎ!)。でもまだ投手は打たれた訳じゃないので(交代のタイミングが悪かっただけなので)、今の日本は「打線」が致命的かと思います。こんな状態じゃ次のキューバとの対戦はかなりやばいかもしれませんね。なにせキューバからすると今度の対戦では天敵の「松坂」が投げれませんからね。
そんなわけで今夜は残念会という感じで飲みたいと思います(T_T)
ちなみに昨日はそのクールドラフトを3本も飲んで撃沈(そのままソファで爆睡)してしまったので、今夜は適量と言われる2本までで止めておくこととします(飲酒はビールなら中瓶1本程度は適量らしいので)。昨日はスイーツと合わせてちょっと失敗したこのクールドラフト。今夜はしょっぱいものや辛いものと合わせて飲んでみようと思います。
っと思って買ったクリームチーズのデニッシュ。そのチーズの下にはカスタードクリームが入っていてまたしても甘いものとの組み合わせになってしまいました(T_T)
まぁいいや。今夜はヤケ酒なので^^;
ちなみに今日は訳あって早く自宅に戻れていたのでまだまだ明るい時間から飲んでいます。
・・・2本で済むのかな?^^ゞ
まぁいいや。今夜は飲まなきゃやってられませんよね〜。消化不良になりそうなものを見てしまったので、せめてお酒で消化したいと思います^^v
WBCを見たみなさん、さぁ飲みましょう!(笑)
そんなわけで今夜も新製品のクールドラフトを飲んでみることとします^^ゞ
WBCがああいう結果だったので・・・
ダメダメの試合でしたね。何回ダブルプレーもしくはダブルプレーもどきをすれば良いの?ってぐらい状態。っていうかイチロー悪すぎ!あれだけ悪いなら少しはバントヒットするとかいろいろやればいいのに、プライドが先行しているのか凡打の山。まぁイチローだけじゃなく小笠原も福留もとにかく悪い状況でしたね。極めつけは城島の退場。もはや勝てる雰囲気は中盤以降微塵も感じることが出来ませんでした。まぁ初回のダルビッシュの悪さも際だっていましたがその後は立ち直りましたからね(でもダルビッシュ含めて投手のフォアボール多すぎ!)。でもまだ投手は打たれた訳じゃないので(交代のタイミングが悪かっただけなので)、今の日本は「打線」が致命的かと思います。こんな状態じゃ次のキューバとの対戦はかなりやばいかもしれませんね。なにせキューバからすると今度の対戦では天敵の「松坂」が投げれませんからね。
そんなわけで今夜は残念会という感じで飲みたいと思います(T_T)
ちなみに昨日はそのクールドラフトを3本も飲んで撃沈(そのままソファで爆睡)してしまったので、今夜は適量と言われる2本までで止めておくこととします(飲酒はビールなら中瓶1本程度は適量らしいので)。昨日はスイーツと合わせてちょっと失敗したこのクールドラフト。今夜はしょっぱいものや辛いものと合わせて飲んでみようと思います。
っと思って買ったクリームチーズのデニッシュ。そのチーズの下にはカスタードクリームが入っていてまたしても甘いものとの組み合わせになってしまいました(T_T)
まぁいいや。今夜はヤケ酒なので^^;
ちなみに今日は訳あって早く自宅に戻れていたのでまだまだ明るい時間から飲んでいます。
・・・2本で済むのかな?^^ゞ
まぁいいや。今夜は飲まなきゃやってられませんよね〜。消化不良になりそうなものを見てしまったので、せめてお酒で消化したいと思います^^v
WBCを見たみなさん、さぁ飲みましょう!(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/18-18:05
| Comment(0)
| 未分類
ミシュラングリーンガイドに載った沖縄
以前も紹介しましたが、なんかまたミシュランの格付け関係のニュースが出てきましたね。以前と何が違うんだろう?って思って詳細を見るとなんだか細かい部分まで今回は星が付いているようです。確か以前は島がメインでスポット単体では格付けされていませんでしたからね。詳細は以下の通りでした。
<三つ星>
・石垣島の川平湾
<二つ星>
・海洋博公園
・美ら海水族館
・座間味島 古座間味ビーチ
・石垣島 マンタスクランブル
・竹富島
・西表島
<一つ星>
・那覇 国際通り
・那覇 壷屋
・首里城 正殿
・首里城 守礼門
・平和祈念公園
・斎場御嶽
・エメラルドビーチ
・水納島
・伊江島
・石垣島 底地ビーチ
・竹富島 カイジ浜
・西表島 浦内川
・西表島 星砂の浜
・・・だそうです^^ゞ
まぁ私自身もそうですが納得いかないですよね(笑)。まぁあくまでガイドブックレベルなので観光化されている場所だけをピックアップしたものなのでこんなもんかもしれませんね。ようは自然のままのスポットはリストアップされていないってことかな?強いて言えば石崎ことマンタスクランブルだけは自然のままですがあそこはもはやダイバーの観光地みたいなものですからね。そういう意味では他の観光施設と同じ状況なのかな?
でも最も納得がいかないのが「エメラルドビーチ」ですね。だって・・・
人工ビーチじゃん!
沖縄なのになんで人工ビーチが星とっているの?って感じです。天然のビーチならまだしも人工ビーチにミシュランの星が付くなんておかしいと思いません?重機で他の場所から砂を持ってきて埋めて作った砂浜をミシュランが評価するかな〜?
まぁミシュランの調査員もあそこが人工ビーチが否かを知らないのかもしれませんし、また人工か天然かは問わずに水族館との相互利用ができるという意味で星を付けたのかもしれませんけどね。要は「立地」のみで。
正直、沖縄のビーチで三つ星なら間違いなく「波照間島のニシ浜」だと思いますけどね。あと「宮古島の与那覇前浜」と「久米島のはての浜」。
二つ星なら正直「古座間味ビーチ」も良いですが、それなら「渡嘉敷島のトカシクビーチと阿波連ビーチ」、「阿嘉島のニシ浜」、「宮古島の砂山ビーチ」、「伊良部島の渡口の浜」、「竹富島のコンドイビーチ」などが入ると思いますけどね。
一つ星になると「西表島の星砂の浜」や「竹富島のカイジ浜(星砂の浜)」や「石垣島の底地ビーチ」が入るなら離島のビーチはいっぱい星がとれちゃうような気がします。要はトイレなどの施設があるビーチならどこも星はとれそうな気がしますよ。
しかし「黒島の仲本海岸」や「石垣島の米原」のような場所は泳がないと良さが分からないので観光地としての星は無理かもしれませんね。あとトイレなどの施設が一切ない場所はミシュランの評価に値しないかと思いますので、本当に良い場所には星は付かないのかもしれませんね。でもそのおかげで必要以上の人が来ないので助かりますが^^ゞ
こういう格付けっていうかランキングをされるとどうしても自分なりのものを作りたくなっちゃいますね〜。以前はテレ東の「アド街」で宮古島のランキングを紹介され時は直後に以下のページを作っちゃいましたからね〜。あまりに納得いきませんでしたので^^ゞ
<宮古島ベスト30>
・・・今はもう違ったランキングになっていると思いますが^^;(現在の1位は内緒の場所なので)
まぁそういう意味でみなさんのクチコミ評価などから離島観光地ランキングなるものを作っているんですけどね〜^^ゞ
<観光地ランキング>
・・・ここでも観光地ナンバーワンは「川平湾」でしたけどね^^;
まぁ今回のミシュランもホムペのランキングも、実際は個人の好み次第なのであくまで「話のネタ」に過ぎませんけどね。十人いれば十通りの好みもあると思いますのであとは自分だけの三つ星を見つけることが一番かな?
私の本当の三つ星は?
・・・ホムペにも紹介していませんしブログでも触れたことがないまさに「内緒の場所」ということで^^ゞ
<ミシュラングリーンガイドによる沖縄観光地格付けのニュース>
<三つ星>
・石垣島の川平湾
<二つ星>
・海洋博公園
・美ら海水族館
・座間味島 古座間味ビーチ
・石垣島 マンタスクランブル
・竹富島
・西表島
<一つ星>
・那覇 国際通り
・那覇 壷屋
・首里城 正殿
・首里城 守礼門
・平和祈念公園
・斎場御嶽
・エメラルドビーチ
・水納島
・伊江島
・石垣島 底地ビーチ
・竹富島 カイジ浜
・西表島 浦内川
・西表島 星砂の浜
・・・だそうです^^ゞ
まぁ私自身もそうですが納得いかないですよね(笑)。まぁあくまでガイドブックレベルなので観光化されている場所だけをピックアップしたものなのでこんなもんかもしれませんね。ようは自然のままのスポットはリストアップされていないってことかな?強いて言えば石崎ことマンタスクランブルだけは自然のままですがあそこはもはやダイバーの観光地みたいなものですからね。そういう意味では他の観光施設と同じ状況なのかな?
でも最も納得がいかないのが「エメラルドビーチ」ですね。だって・・・
人工ビーチじゃん!
沖縄なのになんで人工ビーチが星とっているの?って感じです。天然のビーチならまだしも人工ビーチにミシュランの星が付くなんておかしいと思いません?重機で他の場所から砂を持ってきて埋めて作った砂浜をミシュランが評価するかな〜?
まぁミシュランの調査員もあそこが人工ビーチが否かを知らないのかもしれませんし、また人工か天然かは問わずに水族館との相互利用ができるという意味で星を付けたのかもしれませんけどね。要は「立地」のみで。
正直、沖縄のビーチで三つ星なら間違いなく「波照間島のニシ浜」だと思いますけどね。あと「宮古島の与那覇前浜」と「久米島のはての浜」。
二つ星なら正直「古座間味ビーチ」も良いですが、それなら「渡嘉敷島のトカシクビーチと阿波連ビーチ」、「阿嘉島のニシ浜」、「宮古島の砂山ビーチ」、「伊良部島の渡口の浜」、「竹富島のコンドイビーチ」などが入ると思いますけどね。
一つ星になると「西表島の星砂の浜」や「竹富島のカイジ浜(星砂の浜)」や「石垣島の底地ビーチ」が入るなら離島のビーチはいっぱい星がとれちゃうような気がします。要はトイレなどの施設があるビーチならどこも星はとれそうな気がしますよ。
しかし「黒島の仲本海岸」や「石垣島の米原」のような場所は泳がないと良さが分からないので観光地としての星は無理かもしれませんね。あとトイレなどの施設が一切ない場所はミシュランの評価に値しないかと思いますので、本当に良い場所には星は付かないのかもしれませんね。でもそのおかげで必要以上の人が来ないので助かりますが^^ゞ
こういう格付けっていうかランキングをされるとどうしても自分なりのものを作りたくなっちゃいますね〜。以前はテレ東の「アド街」で宮古島のランキングを紹介され時は直後に以下のページを作っちゃいましたからね〜。あまりに納得いきませんでしたので^^ゞ
<宮古島ベスト30>
・・・今はもう違ったランキングになっていると思いますが^^;(現在の1位は内緒の場所なので)
まぁそういう意味でみなさんのクチコミ評価などから離島観光地ランキングなるものを作っているんですけどね〜^^ゞ
<観光地ランキング>
・・・ここでも観光地ナンバーワンは「川平湾」でしたけどね^^;
まぁ今回のミシュランもホムペのランキングも、実際は個人の好み次第なのであくまで「話のネタ」に過ぎませんけどね。十人いれば十通りの好みもあると思いますのであとは自分だけの三つ星を見つけることが一番かな?
私の本当の三つ星は?
・・・ホムペにも紹介していませんしブログでも触れたことがないまさに「内緒の場所」ということで^^ゞ
<ミシュラングリーンガイドによる沖縄観光地格付けのニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/18-13:03
| Comment(3)
| 沖縄ニュース
新居紹介「テレビコーナー」
今回の引越で最も期待していたのでこのテレビコーナーです。でもオーディオもラックもHDDレコーダーも南部郊外から持ってきたので一見変わり映えがないようですが、一番大きく変わったのがその中央にある「テ・レ・ビ」♪
ついに我が家も大画面化に至りました^^v
もちろん地デジ対応です(笑)。今回はしっかり最初から地デジを見れるようにしています^^ゞ
ちなみにテレビ下のラック。左はネット関連の機材。右はDVDなどのソフト類。中央にオーディオ本体とウーファーとHDDレコーダーを設置しています。スピーカーは超薄型なのでテレビの脇にちょこっと置いてあります。まぁオーディオは大したものじゃないのでスピーカーは2つしかありませんけどね^^;
詳しい話は後ほどにして、この地デジ対応の薄型大画面テレビを購入した矢先にみなさんもご存じかと思いますがこんなニュースが流れましたね。
<アナログテレビを国が1台2万円で買取?>
おいおいおいおいおいおい〜!既に地デジ対応テレビを買ってしまった人はどうなるんだよう〜?
まぁ既に買ってしまった人のためにも助成金みたいな形で買取時と同じような金額をくれるという話もありますが、でもアナログテレビを処分する際にこちらはお金を払って業者に引き取ってもらっているんですよ。なのに未だにアナログを使っている人は処分代をとられないばかりはお金をもらえるなんて・・・(T_T)。
地デジ対応にいち早く移行した人は割りが悪くて、対応が遅かった人には割が良い政策・・・なんなんでしょうね〜?この政策。
しかも買い取ったアナログテレビは国はどうするんでしょうね。チューナーさえ入れればまだ使えるテレビなのに・・・。リサイクルというかリユースという意味で環境のことを一切考えていない政策と言わざるを得ないですね。加えて一番徳をするのが沢山のアナログテレビの在庫を抱えたリサイクル業者ですよね〜。今や売るに売れないアナログテレビを国が1台2万円で買い取ってくれるんですよね(理論的には)。引き取り時は二束三文(っていうか引取料をもらっているはず)だったものが1台2万円になるとはまさに「ボロ儲け」ですよね。まぁそんなうまい話にならないようにいろいろ制約が出てくるとは思いますが・・・。
でもこういう安直な発想。まさに定額給付金と同じレベル(低いレベル)の発想です。っていうかその財源どこにあるんだよ〜。その財源があるならそのアナログテレビを所有している人のために地デジチューナーを無償で配ればいいじゃん!その方が環境には優しいと思いますよ。アナログテレビを破棄しなくて済みますので。現在の高速道路1000円均一化のETCと同じように期間限定でチューナーを配れば(安価で売れば)いいじゃん!!!
・・・特に名前は挙げませんがこの政党ってお金をばらまく発想しかないんですね。もう少し環境のこととかばらまくことによって波及する他の要素についても考えて欲しいと願うばかりです(;o;)
って思って記事を書いていたらこのニュースの翌日にこのニュース。
<アナログテレビ買い取り案、一夜で白紙撤回>
・・・アホですね。このアナログテレビ買い取りを言い始めた政治家は。こんなことをやっているから政治不信になるんですよね。支持率の低下も。まぁ元々の案自体が無茶苦茶だったのでない方がマシと思いますので白紙になって良かったと思います。
そんなこんなでせっかく買った地デジ対応薄型大画面テレビもなんか興ざめって感じになっちゃいましたけどね。まぁ今回はかなり画面がインチアップしたのでテレビ環境はかなり変わったと思います。いままではBSデジタルなどのデータ放送を見るとメイン画面が小さすぎてなんだか分かりませんでしたからね〜。でもこれだけ大画面になるとデータ放送を受信しても十分見ることができますからね。先日のWBCもデータ放送でスコアや打順なども常に表示できるのが嬉しかったです。
ちなみに今回のテレビ購入はこの引越で最も大きな出費。新しいテレビがずっと欲しかったのですがずっと我慢していましたからね〜。そして今回の引越という良いきっかけで購入まで至ることができましたよ。しかも値段もかなり落ちてきていてお手頃価格までとはいきませんががんばれば買ってもいいかな?ってレベルまで下がりましたからね。
でもね、当初は定番のシャープの「アクオス」を購入する予定でしたが結局我が家はソニーになっちゃいました。我が家のHDDレコーダーもシャープだったので本来はシャープの方が良かったのですが、いかんせんシャープのデザインが重すぎて好きになれませんでした。かなりの上位機種にならないとシンプルなデザインのものがアクオスにはなかったので、液晶画面の品質はアクオスの方が良いかもしれませんが、正直並べない限りはその違いは分かりませんのでデザイン優先でソニーにしちゃいました。
それにいろいろな店舗の店員さんに聞いた限りも「シャープは画面は良いけど音がイマイチ」とか「液晶そのものはシャープもソニーもそんなに変わらない」との話。それなら値段とデザインで決めちゃった方がいいかな?って思いました。要は「アクオスブランド」にとらわれないこと。それだけでもかなりの選択の幅は広がりましたからね。
でも実際に検討したのはやっぱりシャープの「アクオス」とソニーの「ブラビア」の2ブランドだけでしたけどね。
ちなみに画面サイズは当初は37インチで考えていましたが、実際にいろいろ検討してみると42インチでも予算内に収まることが判明。でもソニーだと42インチはなく、あるのはその下の40インチかその上の46インチになっちゃいます。さすがに46インチだと値段が・・・
でもシャープの安いシリーズだと46インチでも予算内に収まるものもあったのですが、いかんせん機能性がイマイチ満足できる物ではありませんでした。いわゆる「安かろう〜○○かろう〜」って感じ。そういう意味で全機種通してブラビアは機能性が高いんですよね〜。でも一番狙っていた42インチがないのが辛かったです。ちなみにアクオスのその安いシリーズだと52インチでも予算にこそ収まらないものの2〜3万円出費すれば購入できたものもあったのですが、逆に50インチを超えるとインテリア的にかなり邪魔^^;
なので今回は50インチを超えるものは検討には入れずに考えてみました。
しかしここでもネットのすごさをまた知ることになりました^^v
当初は長期保証や運搬なども考慮して家電量販店をメインに価格を調査していたのですが、42インチだとどうにか予算に収まるものもあったのですがいかんせんシャープしかありませんでした。ブラビアの40インチは予算にこそ収まりそうなもののやっぱり42インチ以上が欲しかったですからね。46インチになると家電量販店では予算オーバーも度を超えた額になることもしばしば。ネットでも軽く探すと家電量販店より安いもののやっぱり予算内に収まるものはなかなか見つかりませんでした。軽く探す程度だと・・・
そこでネットで1日かけていろいろ探してみると、あれよあれよとお買い得価格のものが目白押し。特に機種を決め打ちすると予算内に収まりそうなものもいろいろ見つかってきましたよ。
どの機種にするかは実際の店舗で実物を見て、気に入ったものの品番をメモって自宅で検索。するとその店舗よりもなんと3割以上安く購入できるお店を発見!もちろん危ないお店ではなくそれなりに信頼できるショップでの話ですがそれでもその価格差。
ネットショップってホントにすごいですね。
もちろん長期保証はネットショップだとあまりありませんが、気になる送料についても先日の洗濯機同様に沖縄でも薄型大画面で無料になるショップもありましたからね。なので送料負担の心配をせずに購入できるショップもあるので、ネットの方がいろいろ検討できて良いですね。
最近はすっかり家電関連はネットで買う習慣になりつつありますよ。申し訳ないですが実際の店舗は実物を見るだけで購入はネットで!って感じが定番になりつつあります。とかく競争があまりなく横並びの沖縄のお店だとネットの方が選択肢も広くていろいろ検討できますからね。何より価格が1〜3割はネットの方が安いですからね〜。
しかもその薄型大画面テレビの価格はこの年末から3月にかけて大暴落。というのも昨今の経済不況で年末セールでテレビが全く売れなかったらしいんです。加えて3月あたりに各メーカーが新製品を導入するので旧モデルの価格はさらに暴落。新旧モデルは機能的にはいろいろ向上しているのかもしれませんが液晶画面そのものはそんなに変わっていないのが現実でしたからね〜。
なのでこの2〜3月はかなり狙い目だったのかもしれませんね。
今回購入まで至った機種も探し始めた1月と購入した2月末とを比べると価格が15%ぐらい下がっていましたからね。それに比べて家電量販店の価格はほとんど下がっていませんでしたので、その差は最終的に3割以上も開いた訳なんです。額が額だけにこの3割の差はものすごいおおきいですよね。なので2月中旬を超えると既に購入したい機種は決まりつつあったので、もはやリアルの店舗で購入する可能性はほぼ「0」になっていましたよ。
長期保証は確かに魅力でしたが、その価格差があまりに大きくなってしまったので今回もまたネットで購入することとなりました^^v
ちなみに今回購入したテレビはこれ!
「SONY BRAVIA KDL-46F1(46型)」
でもね。この記事を書く際に価格を再び見たのですが3月に入ってまた値上がりしているじゃん!価格が下がる前の年末年始頃の価格に戻っていて(上がっていて)びっくり!まさにその2月に購入したのは正解だったんですね〜。それでもリアルの店舗よりはまだまだ2割近く安かったですけどね^^;
ちなみに今回も購入検討したのは信頼性があって送料が沖縄でも無料と言うことでまたこの2社。
・Joshin web 家電とPCの大型専門店
・イーベストPC・家電館
沖縄で大型家電を購入する際はホントにこの2社の「1万円以上なら沖縄でも送料無料」ってのが嬉しいですね。ホント、最近家電やオーディオ関連やデジカメなどをネットで買う場合はこの2社で買う機会がとても増えましたよ。まぁ本土の方は他にも送料無料のところは多いと思いますが、さすがに沖縄でも送料無料のところはそんなに無いので、この2社はとても助かります。
ってことでついに我が家にもいわゆる「薄型大画面テレビ」がやってくることとなりました^^v
ちなみにテレビに関しては問題なく自宅へ搬入できました(笑)。なにせ薄型なので洗濯機のようなな「部屋に入らない!」ってことはありませんでしたよ。しかも開梱後の資材も持ち帰ってくれましたので設置まではかなり楽でしたね。
しかし問題はその後の配線^^;
相変わらずこの配線には毎度のことながら四苦八苦しますからね。っていうかコードが多すぎ!!!って感じです。しかもそのコードが最初からテレビに添付されていれば良いですが、付いていたのは同軸ケーブル1本のみ。BSと地上波を分ける分波器もないですし分波するということは同軸ケーブルも足りない。他にもHDDレコーダーと接続するための配線も必要ですし・・・
ホント、テレビって添付されているケーブル類だけで見れるってことはマレですからね。確かに各家庭によってアンテナ環境は違うと思いますし買い換えの場合は前に使っていたものをそのまま流用できるかもしれませんが、せめて分波器と同軸ケーブルを2本ぐらいは付けて欲しいですよね〜。
なので実際にテレビが到着しても見れるようにするまでに家電量販店まで1往復。HDDレコーダーを接続するまでにもう1往復。合計2往復するはめに^^;
でも今回は地上波アナログは捨てたのでそのアナログを見れるようにする配線分は要らなかったので多少は買うものが少なく済みましたけどね。それでも同軸ケーブル3本、分波器1個、音声ケーブル1本を新たに買う羽目になってしまい、合計すると結構な出費でしたからね。もちろんテレビ本体への出費よりは少ないですが、あとからじわじわくる出費だっただけにダメージは大きかったです。
そしてそのコード類を目の前にしてうなだれる私(笑)。
配線だけは苦手です。マニュアル読んでもさっぱりわかりません。っていうかテレビやオーディオの背面にコネクタ多すぎ!!!このコネクタを全部使う人っているの?ってぐらい多いですからね。正直、AV関連はかなりうといのでローマ字とかカタカナの表記はさっぱりわかりませんが、とりあえず「見れれば良い」という状態にだけこぎ着けようと思いました。なのでHDDレコーダーとオーディオとのテレビ接続は最初の段階ではペンディング。まずはテレビを見れるようにすることだけを考えて配線をがんばりました。
でもテレビだけなら意外と簡単。要は電源をつないで、BS/地上波混合アンテナ口に分波器を取り付けて、分波されたBSと地上波のコネクタへ個々に同軸ケーブルを差し込んでその先をテレビの個々のコネクタに接続するだけ。それだけでOKだったので見れるまでは楽でしたけどね。
問題はその後でしたけどね^^;
オーディオはテレビ側からアウトとオーディオ側のインのコネクタの形状が異なっていて戸惑い、さらにHDDレコーダーとテレビとの接続にはさらに四苦八苦。やれ「テレビへ」やら「テレビから」などの微妙な表現の違いだけのコネクタがあったり、映像と音声は別のケーブルでないとつなげなかったりして、「何本コードが要るんだよ!」って感じでしたよ。
加えてアンテナはテレビ側にBSと地上波の2系統しかないのに、HDDレコーダー側はBS、地上波デジタル、地上波アナログの3系統もあって訳が分からない状態に(涙)。結局地上波アナログを捨てれば2系統同士になってOKってことが判明。どうにかアンテナ系は接続完了。
しかし問題はHDDレコーダーの映像はテレビに行くのに音声が行っていないみたい。今回は光接続端子があったので音声を光で接続してみても全く音が鳴らない。よく見るとテレビもHDDレコーダーも両方とも「光出力」。そりゃ出力同士をつないでも音は出ませんよね。なので今度はよくある赤と白のコネクタで接続してみるも、受け側のテレビにあまりのその系統のコネクタが多くてどこに差し込んで良いかさっぱり分かりませんでした。
赤と白のコネクタだらけ・・・
もはやこの時点でパニクっていましたのでマニュアルを読むことさえ忘れていました。
結局、ありとあらゆるコネクタに差し込んでみて「音が鳴れば正解」というアナログな方法でどうにか接続完了。でもあまりにアバウトな接続だったので「ホントにHDDレコーダーに録画できるの?」って不安は残っていましたけどね。まだ確認していませんが・・・^^ゞ
そんなこんなでどうにか接続はできたものの、そのテレビやHDDレコーダーの背後には配線コードの山。正直どれがどのコードか分からない状態。なので今後新しい何かを接続することはほぼ不可能な状態になっているかも?まぁこれら以外に何かを接続することはほぼ無いかと思いますけどね。幸い、LAN関連はこのテレビの近くに通信機器を設置してあったのでLANケーブルはテレビに簡単接続済み。それだけでも助かりましたよ。さすがにAV系配線は苦手でもネット関連の配線は多少は得意ですのでどうにかなりましたよ。
LANケーブルを1本つなぐだけでしたが^^;
最近のテレビはネットもできますからね〜。まぁあくまでテレビなのでパソコンのような自由度はあまり無いですけどね。
ちなみに今回買ったテレビはアクトビラというテレビでインターネットができる機能があるので、制限は多いもののブラウジング(HPなどを見ること)はできますからね。でもとりあえず自分のホムペを見てみるものの、表示が無茶苦茶遅かったですけど一応閲覧はできました。まぁパソコンじゃないから仕方ないですけどね。なのでテレビで自由にブラウジングは多分ほとんどしないと思いますが、アクトビラで最適化されたものぐらいは見れそうですけどね。
あとこのテレビにはアプリキャストと呼ばれる機能があって、テレビ閲覧時にデータ放送のようなサブ画面を自由に表示させることができ、そこにYahooトピックスとか天気予報とかを表示させることができるんですよね。これは助かります。でも実際の所最初は使いましたが今はもう使っていません。なにせリビングにノートPCがあるのであえてテレビで見る必要はありませんからね〜^^ゞ。リビングにPCが無い場合は多少は活用できると思いますが制限が多いのでPCでのネットになれちゃうとちょっと不便に感じる部分も多いかもしれません。
ってことでテレビでネットする機能はほぼ使わないかも?メインはテレビとそれに伴うデータ放送だけかな〜?あと地デジになったので番組表はホントに重宝しますね。我が家は新聞はとっていないのでテレビ番組を調べるにはパソコンで確認するか、携帯で確認するしかありませんでしたからね。どちらもテレビを見る際に常に近くにある訳じゃないので、地デジやBSデジタルの番組表はとても重宝しますね。
でもそれだけかな〜?新しくしてメリットを感じたのは^^;
あっ、そうそう。今回のリモコンは赤外線ではなく全方向の無線型なのでリモコンの向きを考えないでOKなのが良いですね。手に持ってテレビに向けなくてもOKなのが楽ですね。
もちろん画面が大きくなったことやデータ放送を見ながらテレビも見れるようになったのは大きいですが、それ以外の様々な機能は正直多すぎて訳が分からないのが現実。テレビの設定画面なんか見るとメニューの多さに酔っちゃいそうですからね。でもとりあえずマニュアルはどこかへしまわないで常にリビングに置いておくようにはします。あまりにいろいろな機能がありすぎてマニュアルが常に近くにないとかなり厳しいですからね。
しばらくはマニュアル片手に機能を一つ一つクリアすることになりそうです。でも実際は「テレビが見れればOK」と割り切って他の機能を追求しない可能性の方が高いかも?
まぁ最近の家電やAV関連はそんなもんでしょう。使いこなせまへん^^ゞ
<今回紹介したもの>
・SONY BRAVIA KDL-46F1(46型)
・SONY以外に検討した製品・シャープ LC-42DS5W
・SONY以外に検討した製品・シャープ LC-46EX5
・SONY以外に検討した製品・シャープ LC-52EX5
・以前から持っていたティアック製iPod Dock搭載CDサウンドシステム MC-DX32IA
・AVラックにしている無印良品のコの字家具 幅70cm・幅35cm
・ちらっと手前に写っている無印良品の空気清浄機
・ちらっとテレビ下に写っている無印良品の時計
<今回薄型大画面テレビを検討・購入したショップ>
・Joshin web 家電とPCの大型専門店
・イーベストPC・家電館
ついに我が家も大画面化に至りました^^v
もちろん地デジ対応です(笑)。今回はしっかり最初から地デジを見れるようにしています^^ゞ
ちなみにテレビ下のラック。左はネット関連の機材。右はDVDなどのソフト類。中央にオーディオ本体とウーファーとHDDレコーダーを設置しています。スピーカーは超薄型なのでテレビの脇にちょこっと置いてあります。まぁオーディオは大したものじゃないのでスピーカーは2つしかありませんけどね^^;
詳しい話は後ほどにして、この地デジ対応の薄型大画面テレビを購入した矢先にみなさんもご存じかと思いますがこんなニュースが流れましたね。
<アナログテレビを国が1台2万円で買取?>
おいおいおいおいおいおい〜!既に地デジ対応テレビを買ってしまった人はどうなるんだよう〜?
まぁ既に買ってしまった人のためにも助成金みたいな形で買取時と同じような金額をくれるという話もありますが、でもアナログテレビを処分する際にこちらはお金を払って業者に引き取ってもらっているんですよ。なのに未だにアナログを使っている人は処分代をとられないばかりはお金をもらえるなんて・・・(T_T)。
地デジ対応にいち早く移行した人は割りが悪くて、対応が遅かった人には割が良い政策・・・なんなんでしょうね〜?この政策。
しかも買い取ったアナログテレビは国はどうするんでしょうね。チューナーさえ入れればまだ使えるテレビなのに・・・。リサイクルというかリユースという意味で環境のことを一切考えていない政策と言わざるを得ないですね。加えて一番徳をするのが沢山のアナログテレビの在庫を抱えたリサイクル業者ですよね〜。今や売るに売れないアナログテレビを国が1台2万円で買い取ってくれるんですよね(理論的には)。引き取り時は二束三文(っていうか引取料をもらっているはず)だったものが1台2万円になるとはまさに「ボロ儲け」ですよね。まぁそんなうまい話にならないようにいろいろ制約が出てくるとは思いますが・・・。
でもこういう安直な発想。まさに定額給付金と同じレベル(低いレベル)の発想です。っていうかその財源どこにあるんだよ〜。その財源があるならそのアナログテレビを所有している人のために地デジチューナーを無償で配ればいいじゃん!その方が環境には優しいと思いますよ。アナログテレビを破棄しなくて済みますので。現在の高速道路1000円均一化のETCと同じように期間限定でチューナーを配れば(安価で売れば)いいじゃん!!!
・・・特に名前は挙げませんがこの政党ってお金をばらまく発想しかないんですね。もう少し環境のこととかばらまくことによって波及する他の要素についても考えて欲しいと願うばかりです(;o;)
って思って記事を書いていたらこのニュースの翌日にこのニュース。
<アナログテレビ買い取り案、一夜で白紙撤回>
・・・アホですね。このアナログテレビ買い取りを言い始めた政治家は。こんなことをやっているから政治不信になるんですよね。支持率の低下も。まぁ元々の案自体が無茶苦茶だったのでない方がマシと思いますので白紙になって良かったと思います。
そんなこんなでせっかく買った地デジ対応薄型大画面テレビもなんか興ざめって感じになっちゃいましたけどね。まぁ今回はかなり画面がインチアップしたのでテレビ環境はかなり変わったと思います。いままではBSデジタルなどのデータ放送を見るとメイン画面が小さすぎてなんだか分かりませんでしたからね〜。でもこれだけ大画面になるとデータ放送を受信しても十分見ることができますからね。先日のWBCもデータ放送でスコアや打順なども常に表示できるのが嬉しかったです。
ちなみに今回のテレビ購入はこの引越で最も大きな出費。新しいテレビがずっと欲しかったのですがずっと我慢していましたからね〜。そして今回の引越という良いきっかけで購入まで至ることができましたよ。しかも値段もかなり落ちてきていてお手頃価格までとはいきませんががんばれば買ってもいいかな?ってレベルまで下がりましたからね。
でもね、当初は定番のシャープの「アクオス」を購入する予定でしたが結局我が家はソニーになっちゃいました。我が家のHDDレコーダーもシャープだったので本来はシャープの方が良かったのですが、いかんせんシャープのデザインが重すぎて好きになれませんでした。かなりの上位機種にならないとシンプルなデザインのものがアクオスにはなかったので、液晶画面の品質はアクオスの方が良いかもしれませんが、正直並べない限りはその違いは分かりませんのでデザイン優先でソニーにしちゃいました。
それにいろいろな店舗の店員さんに聞いた限りも「シャープは画面は良いけど音がイマイチ」とか「液晶そのものはシャープもソニーもそんなに変わらない」との話。それなら値段とデザインで決めちゃった方がいいかな?って思いました。要は「アクオスブランド」にとらわれないこと。それだけでもかなりの選択の幅は広がりましたからね。
でも実際に検討したのはやっぱりシャープの「アクオス」とソニーの「ブラビア」の2ブランドだけでしたけどね。
ちなみに画面サイズは当初は37インチで考えていましたが、実際にいろいろ検討してみると42インチでも予算内に収まることが判明。でもソニーだと42インチはなく、あるのはその下の40インチかその上の46インチになっちゃいます。さすがに46インチだと値段が・・・
でもシャープの安いシリーズだと46インチでも予算内に収まるものもあったのですが、いかんせん機能性がイマイチ満足できる物ではありませんでした。いわゆる「安かろう〜○○かろう〜」って感じ。そういう意味で全機種通してブラビアは機能性が高いんですよね〜。でも一番狙っていた42インチがないのが辛かったです。ちなみにアクオスのその安いシリーズだと52インチでも予算にこそ収まらないものの2〜3万円出費すれば購入できたものもあったのですが、逆に50インチを超えるとインテリア的にかなり邪魔^^;
なので今回は50インチを超えるものは検討には入れずに考えてみました。
しかしここでもネットのすごさをまた知ることになりました^^v
当初は長期保証や運搬なども考慮して家電量販店をメインに価格を調査していたのですが、42インチだとどうにか予算に収まるものもあったのですがいかんせんシャープしかありませんでした。ブラビアの40インチは予算にこそ収まりそうなもののやっぱり42インチ以上が欲しかったですからね。46インチになると家電量販店では予算オーバーも度を超えた額になることもしばしば。ネットでも軽く探すと家電量販店より安いもののやっぱり予算内に収まるものはなかなか見つかりませんでした。軽く探す程度だと・・・
そこでネットで1日かけていろいろ探してみると、あれよあれよとお買い得価格のものが目白押し。特に機種を決め打ちすると予算内に収まりそうなものもいろいろ見つかってきましたよ。
どの機種にするかは実際の店舗で実物を見て、気に入ったものの品番をメモって自宅で検索。するとその店舗よりもなんと3割以上安く購入できるお店を発見!もちろん危ないお店ではなくそれなりに信頼できるショップでの話ですがそれでもその価格差。
ネットショップってホントにすごいですね。
もちろん長期保証はネットショップだとあまりありませんが、気になる送料についても先日の洗濯機同様に沖縄でも薄型大画面で無料になるショップもありましたからね。なので送料負担の心配をせずに購入できるショップもあるので、ネットの方がいろいろ検討できて良いですね。
最近はすっかり家電関連はネットで買う習慣になりつつありますよ。申し訳ないですが実際の店舗は実物を見るだけで購入はネットで!って感じが定番になりつつあります。とかく競争があまりなく横並びの沖縄のお店だとネットの方が選択肢も広くていろいろ検討できますからね。何より価格が1〜3割はネットの方が安いですからね〜。
しかもその薄型大画面テレビの価格はこの年末から3月にかけて大暴落。というのも昨今の経済不況で年末セールでテレビが全く売れなかったらしいんです。加えて3月あたりに各メーカーが新製品を導入するので旧モデルの価格はさらに暴落。新旧モデルは機能的にはいろいろ向上しているのかもしれませんが液晶画面そのものはそんなに変わっていないのが現実でしたからね〜。
なのでこの2〜3月はかなり狙い目だったのかもしれませんね。
今回購入まで至った機種も探し始めた1月と購入した2月末とを比べると価格が15%ぐらい下がっていましたからね。それに比べて家電量販店の価格はほとんど下がっていませんでしたので、その差は最終的に3割以上も開いた訳なんです。額が額だけにこの3割の差はものすごいおおきいですよね。なので2月中旬を超えると既に購入したい機種は決まりつつあったので、もはやリアルの店舗で購入する可能性はほぼ「0」になっていましたよ。
長期保証は確かに魅力でしたが、その価格差があまりに大きくなってしまったので今回もまたネットで購入することとなりました^^v
ちなみに今回購入したテレビはこれ!
「SONY BRAVIA KDL-46F1(46型)」
でもね。この記事を書く際に価格を再び見たのですが3月に入ってまた値上がりしているじゃん!価格が下がる前の年末年始頃の価格に戻っていて(上がっていて)びっくり!まさにその2月に購入したのは正解だったんですね〜。それでもリアルの店舗よりはまだまだ2割近く安かったですけどね^^;
ちなみに今回も購入検討したのは信頼性があって送料が沖縄でも無料と言うことでまたこの2社。
・Joshin web 家電とPCの大型専門店
・イーベストPC・家電館
沖縄で大型家電を購入する際はホントにこの2社の「1万円以上なら沖縄でも送料無料」ってのが嬉しいですね。ホント、最近家電やオーディオ関連やデジカメなどをネットで買う場合はこの2社で買う機会がとても増えましたよ。まぁ本土の方は他にも送料無料のところは多いと思いますが、さすがに沖縄でも送料無料のところはそんなに無いので、この2社はとても助かります。
ってことでついに我が家にもいわゆる「薄型大画面テレビ」がやってくることとなりました^^v
ちなみにテレビに関しては問題なく自宅へ搬入できました(笑)。なにせ薄型なので洗濯機のようなな「部屋に入らない!」ってことはありませんでしたよ。しかも開梱後の資材も持ち帰ってくれましたので設置まではかなり楽でしたね。
しかし問題はその後の配線^^;
相変わらずこの配線には毎度のことながら四苦八苦しますからね。っていうかコードが多すぎ!!!って感じです。しかもそのコードが最初からテレビに添付されていれば良いですが、付いていたのは同軸ケーブル1本のみ。BSと地上波を分ける分波器もないですし分波するということは同軸ケーブルも足りない。他にもHDDレコーダーと接続するための配線も必要ですし・・・
ホント、テレビって添付されているケーブル類だけで見れるってことはマレですからね。確かに各家庭によってアンテナ環境は違うと思いますし買い換えの場合は前に使っていたものをそのまま流用できるかもしれませんが、せめて分波器と同軸ケーブルを2本ぐらいは付けて欲しいですよね〜。
なので実際にテレビが到着しても見れるようにするまでに家電量販店まで1往復。HDDレコーダーを接続するまでにもう1往復。合計2往復するはめに^^;
でも今回は地上波アナログは捨てたのでそのアナログを見れるようにする配線分は要らなかったので多少は買うものが少なく済みましたけどね。それでも同軸ケーブル3本、分波器1個、音声ケーブル1本を新たに買う羽目になってしまい、合計すると結構な出費でしたからね。もちろんテレビ本体への出費よりは少ないですが、あとからじわじわくる出費だっただけにダメージは大きかったです。
そしてそのコード類を目の前にしてうなだれる私(笑)。
配線だけは苦手です。マニュアル読んでもさっぱりわかりません。っていうかテレビやオーディオの背面にコネクタ多すぎ!!!このコネクタを全部使う人っているの?ってぐらい多いですからね。正直、AV関連はかなりうといのでローマ字とかカタカナの表記はさっぱりわかりませんが、とりあえず「見れれば良い」という状態にだけこぎ着けようと思いました。なのでHDDレコーダーとオーディオとのテレビ接続は最初の段階ではペンディング。まずはテレビを見れるようにすることだけを考えて配線をがんばりました。
でもテレビだけなら意外と簡単。要は電源をつないで、BS/地上波混合アンテナ口に分波器を取り付けて、分波されたBSと地上波のコネクタへ個々に同軸ケーブルを差し込んでその先をテレビの個々のコネクタに接続するだけ。それだけでOKだったので見れるまでは楽でしたけどね。
問題はその後でしたけどね^^;
オーディオはテレビ側からアウトとオーディオ側のインのコネクタの形状が異なっていて戸惑い、さらにHDDレコーダーとテレビとの接続にはさらに四苦八苦。やれ「テレビへ」やら「テレビから」などの微妙な表現の違いだけのコネクタがあったり、映像と音声は別のケーブルでないとつなげなかったりして、「何本コードが要るんだよ!」って感じでしたよ。
加えてアンテナはテレビ側にBSと地上波の2系統しかないのに、HDDレコーダー側はBS、地上波デジタル、地上波アナログの3系統もあって訳が分からない状態に(涙)。結局地上波アナログを捨てれば2系統同士になってOKってことが判明。どうにかアンテナ系は接続完了。
しかし問題はHDDレコーダーの映像はテレビに行くのに音声が行っていないみたい。今回は光接続端子があったので音声を光で接続してみても全く音が鳴らない。よく見るとテレビもHDDレコーダーも両方とも「光出力」。そりゃ出力同士をつないでも音は出ませんよね。なので今度はよくある赤と白のコネクタで接続してみるも、受け側のテレビにあまりのその系統のコネクタが多くてどこに差し込んで良いかさっぱり分かりませんでした。
赤と白のコネクタだらけ・・・
もはやこの時点でパニクっていましたのでマニュアルを読むことさえ忘れていました。
結局、ありとあらゆるコネクタに差し込んでみて「音が鳴れば正解」というアナログな方法でどうにか接続完了。でもあまりにアバウトな接続だったので「ホントにHDDレコーダーに録画できるの?」って不安は残っていましたけどね。まだ確認していませんが・・・^^ゞ
そんなこんなでどうにか接続はできたものの、そのテレビやHDDレコーダーの背後には配線コードの山。正直どれがどのコードか分からない状態。なので今後新しい何かを接続することはほぼ不可能な状態になっているかも?まぁこれら以外に何かを接続することはほぼ無いかと思いますけどね。幸い、LAN関連はこのテレビの近くに通信機器を設置してあったのでLANケーブルはテレビに簡単接続済み。それだけでも助かりましたよ。さすがにAV系配線は苦手でもネット関連の配線は多少は得意ですのでどうにかなりましたよ。
LANケーブルを1本つなぐだけでしたが^^;
最近のテレビはネットもできますからね〜。まぁあくまでテレビなのでパソコンのような自由度はあまり無いですけどね。
ちなみに今回買ったテレビはアクトビラというテレビでインターネットができる機能があるので、制限は多いもののブラウジング(HPなどを見ること)はできますからね。でもとりあえず自分のホムペを見てみるものの、表示が無茶苦茶遅かったですけど一応閲覧はできました。まぁパソコンじゃないから仕方ないですけどね。なのでテレビで自由にブラウジングは多分ほとんどしないと思いますが、アクトビラで最適化されたものぐらいは見れそうですけどね。
あとこのテレビにはアプリキャストと呼ばれる機能があって、テレビ閲覧時にデータ放送のようなサブ画面を自由に表示させることができ、そこにYahooトピックスとか天気予報とかを表示させることができるんですよね。これは助かります。でも実際の所最初は使いましたが今はもう使っていません。なにせリビングにノートPCがあるのであえてテレビで見る必要はありませんからね〜^^ゞ。リビングにPCが無い場合は多少は活用できると思いますが制限が多いのでPCでのネットになれちゃうとちょっと不便に感じる部分も多いかもしれません。
ってことでテレビでネットする機能はほぼ使わないかも?メインはテレビとそれに伴うデータ放送だけかな〜?あと地デジになったので番組表はホントに重宝しますね。我が家は新聞はとっていないのでテレビ番組を調べるにはパソコンで確認するか、携帯で確認するしかありませんでしたからね。どちらもテレビを見る際に常に近くにある訳じゃないので、地デジやBSデジタルの番組表はとても重宝しますね。
でもそれだけかな〜?新しくしてメリットを感じたのは^^;
あっ、そうそう。今回のリモコンは赤外線ではなく全方向の無線型なのでリモコンの向きを考えないでOKなのが良いですね。手に持ってテレビに向けなくてもOKなのが楽ですね。
もちろん画面が大きくなったことやデータ放送を見ながらテレビも見れるようになったのは大きいですが、それ以外の様々な機能は正直多すぎて訳が分からないのが現実。テレビの設定画面なんか見るとメニューの多さに酔っちゃいそうですからね。でもとりあえずマニュアルはどこかへしまわないで常にリビングに置いておくようにはします。あまりにいろいろな機能がありすぎてマニュアルが常に近くにないとかなり厳しいですからね。
しばらくはマニュアル片手に機能を一つ一つクリアすることになりそうです。でも実際は「テレビが見れればOK」と割り切って他の機能を追求しない可能性の方が高いかも?
まぁ最近の家電やAV関連はそんなもんでしょう。使いこなせまへん^^ゞ
<今回紹介したもの>
・SONY BRAVIA KDL-46F1(46型)
・SONY以外に検討した製品・シャープ LC-42DS5W
・SONY以外に検討した製品・シャープ LC-46EX5
・SONY以外に検討した製品・シャープ LC-52EX5
・以前から持っていたティアック製iPod Dock搭載CDサウンドシステム MC-DX32IA
・AVラックにしている無印良品のコの字家具 幅70cm・幅35cm
・ちらっと手前に写っている無印良品の空気清浄機
・ちらっとテレビ下に写っている無印良品の時計
<今回薄型大画面テレビを検討・購入したショップ>
・Joshin web 家電とPCの大型専門店
・イーベストPC・家電館
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/18-11:59
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
今週中に病院へ・・・(脚がまぢやばいです)
昨日の本土は全域で黄砂が観測されて花粉症とあわせてかなり苦労した人も多いみたいですね。沖縄でも多少の黄砂はあるかな?って思っていたのですが結局1日中清々しい陽気で黄砂は沖縄までは届かなかったようです。まぁ黄砂が来ても沖縄の場合はそれほど乾燥しませんので花粉症のようなアレルギー反応は今まで出ませんでしたけどね。
本土の黄砂はまだ続くようですので、花粉症の方もそうでない方もここ数日はマスクが必需品となりそうですね。ご苦労を察します。それと今日はANAのストがモロ沖縄便にも影響しているようなので、その結果沖縄への往復に影響が出た方もご苦労を察します。
ちなみに沖縄の朝の気温。週末にはなんと12度ぐらいまで冷え込んでいましたが、昨日は15度強。そして今朝はなんと19度台。ここ数日の寒暖の差はものすごいものがありますね。なのでここ数日の服装の変化がすごいこと、すごいこと。週末はなんと「ダウン」を着てちょうどいいぐらいだったのが、昨日までは長袖。そして今朝は自宅で半袖半ズボンでもOKなぐらいな陽気になっています。
まぁビールを飲むにはいい気候になってきたのかもしれませんね。っていうか昨日は新製品が出たのでちょっと飲み過ぎてしまいました。マラソンシーズンで一度禁酒するとその後はかなりお酒に弱くなっちゃうんですよね〜。3本で撃沈。やっぱり2本までが健康にも考慮すると適量なんでしょうね〜。
まぁマラソンシーズン中は禁酒をしてもトレーニング疲れで夜は撃沈なんですけどね。そういえばマラソンシーズンが終わったのでトレーニング量は減らす予定でしたが、結局脚の故障のせいで未だに走っていません。歩くのもギリギリって感じで脚の故障はかなりやばそうです。もしかすると疲労骨折しているのかな〜?1週間経っても痛みが引かないのでそろそろ近所の整形外科を調べて医者に見てもらおうと思います。
昨日のテレビで初診は大病院より地元の診療所の方が安くなる可能性が高いって言ってましたしね^^ゞ
っていうか那覇市街だと大病院は無いので基本的に診療所へ行くことになると思います。できればスポーツ外来的な診療科があるといいのですが、沖縄にはあまり多くないですしあっても浦添とか沖縄市とか中部にあって遠いですからね。まぁ整形外科でもOKなので近所で探してできれば今週中にも行きたいと思います。
とはいうものの、疲労骨折であっても病院に行ったからと言って治療は出来ないんですけどね。基本「休養」でしか治癒できないので、あくまで「診察」してもらうだけになるかと思います。でも疲労骨折の怖いところはそのまま放っておいて無理すると「ポキッ」って感じで本当の骨折になっちゃうこともありますからね。そういう意味でレントゲンなどで適切な診察をしてもらって現状を知ることが重要かと思います。
せっかく加入している健康保険なので使わないともったいないですしね。結局去年1年間で健康保険を使ったことは無かったと思いますし(病院へ行ったのは交通事故被害の時だけだったので)、病院嫌いでも今回のように長引く場合は無難に通院した方が良いかと思いますよね。
でも疲労骨折だとしたら基本「全治1ヶ月以上」なので、しばらくは走れない状態が続きそうです。でも運動無しだとまさに「メタボ一直線」になっちゃいそうなので、脚に負担の少ない自転車などのトレーニングに振り替えてしばらくは過ごしたいと思います。なにせ雨天でも室内で自転車トレーニングができるように新居ではしていますしね(まだ使っていませんが)。
あとは那覇近郊まではバイクや車を使わないで出来る限り自転車で移動すると健康にもリハビリにも良いかな?あとは無理しない程度に散歩が良いかもしれませんね。
やっぱり汗をかかないと美味しいビールは頂けませんし、自由に「食」を楽しむこともままならないですからね〜。ちなみにマラソン後1週間でかなりいろいろなものを食べたり飲んだりしましたが、レース直後のリバウンド以降は体重も体脂肪もほとんど変わっていませんので今のところは上手く生活できているようです。
あとは走らないことによってせっかく積み重ねた脚の筋肉が失われてしまうことかな〜?ちょっともったいない気がします。せめて筋力キープのためだけでも良いので走りたいな〜(歩くのもままならないので無理だけど)。
本土の黄砂はまだ続くようですので、花粉症の方もそうでない方もここ数日はマスクが必需品となりそうですね。ご苦労を察します。それと今日はANAのストがモロ沖縄便にも影響しているようなので、その結果沖縄への往復に影響が出た方もご苦労を察します。
ちなみに沖縄の朝の気温。週末にはなんと12度ぐらいまで冷え込んでいましたが、昨日は15度強。そして今朝はなんと19度台。ここ数日の寒暖の差はものすごいものがありますね。なのでここ数日の服装の変化がすごいこと、すごいこと。週末はなんと「ダウン」を着てちょうどいいぐらいだったのが、昨日までは長袖。そして今朝は自宅で半袖半ズボンでもOKなぐらいな陽気になっています。
まぁビールを飲むにはいい気候になってきたのかもしれませんね。っていうか昨日は新製品が出たのでちょっと飲み過ぎてしまいました。マラソンシーズンで一度禁酒するとその後はかなりお酒に弱くなっちゃうんですよね〜。3本で撃沈。やっぱり2本までが健康にも考慮すると適量なんでしょうね〜。
まぁマラソンシーズン中は禁酒をしてもトレーニング疲れで夜は撃沈なんですけどね。そういえばマラソンシーズンが終わったのでトレーニング量は減らす予定でしたが、結局脚の故障のせいで未だに走っていません。歩くのもギリギリって感じで脚の故障はかなりやばそうです。もしかすると疲労骨折しているのかな〜?1週間経っても痛みが引かないのでそろそろ近所の整形外科を調べて医者に見てもらおうと思います。
昨日のテレビで初診は大病院より地元の診療所の方が安くなる可能性が高いって言ってましたしね^^ゞ
っていうか那覇市街だと大病院は無いので基本的に診療所へ行くことになると思います。できればスポーツ外来的な診療科があるといいのですが、沖縄にはあまり多くないですしあっても浦添とか沖縄市とか中部にあって遠いですからね。まぁ整形外科でもOKなので近所で探してできれば今週中にも行きたいと思います。
とはいうものの、疲労骨折であっても病院に行ったからと言って治療は出来ないんですけどね。基本「休養」でしか治癒できないので、あくまで「診察」してもらうだけになるかと思います。でも疲労骨折の怖いところはそのまま放っておいて無理すると「ポキッ」って感じで本当の骨折になっちゃうこともありますからね。そういう意味でレントゲンなどで適切な診察をしてもらって現状を知ることが重要かと思います。
せっかく加入している健康保険なので使わないともったいないですしね。結局去年1年間で健康保険を使ったことは無かったと思いますし(病院へ行ったのは交通事故被害の時だけだったので)、病院嫌いでも今回のように長引く場合は無難に通院した方が良いかと思いますよね。
でも疲労骨折だとしたら基本「全治1ヶ月以上」なので、しばらくは走れない状態が続きそうです。でも運動無しだとまさに「メタボ一直線」になっちゃいそうなので、脚に負担の少ない自転車などのトレーニングに振り替えてしばらくは過ごしたいと思います。なにせ雨天でも室内で自転車トレーニングができるように新居ではしていますしね(まだ使っていませんが)。
あとは那覇近郊まではバイクや車を使わないで出来る限り自転車で移動すると健康にもリハビリにも良いかな?あとは無理しない程度に散歩が良いかもしれませんね。
やっぱり汗をかかないと美味しいビールは頂けませんし、自由に「食」を楽しむこともままならないですからね〜。ちなみにマラソン後1週間でかなりいろいろなものを食べたり飲んだりしましたが、レース直後のリバウンド以降は体重も体脂肪もほとんど変わっていませんので今のところは上手く生活できているようです。
あとは走らないことによってせっかく積み重ねた脚の筋肉が失われてしまうことかな〜?ちょっともったいない気がします。せめて筋力キープのためだけでも良いので走りたいな〜(歩くのもままならないので無理だけど)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/18-07:33
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年03月17日
本日アサヒ「クールドラフト」発売日!
もちろん飲みました。今日はアサヒから新発売された発泡酒の「クールドラフト」。ちなみに新製品を飲むときは500ml缶と350ml缶を買ってきて、1本はグラスに移して飲み、もう1本は缶のまま飲んで味を確かめます。その新製品の味はいかに???
とりあえず発泡酒としては合格レベルかな?でもビール比べるとやっぱり味はそんなに無いですね。発泡酒なので仕方ないですが、最近のビール系飲料(第3のビール)の味が向上しているのでそのレベルを超えるか否かは微妙なところかもしれませんね。全般的な味としては同じアサヒの「クリアアサヒ」に近いイメージかな?苦みがちょっとある「クリアアサヒ」って感じかと思います。
・・・でも「クール感」はあまり感じませんでしたね^^;
なので発泡酒としてはいいレベルかもしれませんが、ビール系飲料と比べると値段がやや高いのでそれならビール系飲料を選んじゃうかな?まぁ今回だけで判断するのは申し訳ないので、今後はいろいろな食べ物にあわせて飲んでみて味をチェックしてみたいと思います。
っていうか今回の写真はその「クールドラフト」よりもその手前にある生クリームの固まりの方が気になるかも(笑)。今日、国際通り入口にあるパレット久茂地の地下にあるスイーツ&ブレッドコーナーで売っていたものです。フレンチトーストの切れ端の上に生クリームを載せただけのもの。結構なボリュームにもかかわらず168円だったかな?お手頃な値段だったのでついつい買っちゃいました。
なのでまずは甘いものと「クールドラフト」を合わせてみました^^v
でも味がそれほど濃くない発泡酒だったのでスイーツにはイマイチかな?スイーツの場合はコーヒーみたいな味の濃いものの方が合いますからね。ヱビスとかスタウトとか黒生とかが合いますね。今回の「クールドラフト」はのどごしが良い系なので甘いものより辛いものやしょっぱいものの方が良いのかな?
ってことで最近はまっている「チーザ」のカマンベール味で今度は缶のまま飲んでみることとします。すると・・・
缶のままの方が美味しいじゃん!
っていうか2本目だったからかな?^^ゞ
でも缶のままだと味が逃げないのかかなり味わいを感じますね。発泡酒でよくありがちな「薄さ」を缶のままだと感じないのかもしれません。正直、グラスに移したときより缶のままの方が味がしっかりした感じがしたような気がします。
ビールってグラスに移した方が風味が出て美味しく感じるものが多いですが、今回のようにたまに缶のままで飲んだ方が美味しく感じるものもありますからね〜。なのでいつも新製品はグラスに移して飲むのと缶のままで飲むのと2通りやるようにしています。
今回のこのクールドラフトは今のところ「缶のままで飲む」方が美味しく感じますね。
・・・っていうか肴がスイーツかチーズかの違いの方が大きいのかも(笑)
とりあえず今日の段階ではこの「クールドラフト」は缶のままでしょっぱい系・辛い系で飲むのがベストみたいです^^ゞ
とりあえず発泡酒としては合格レベルかな?でもビール比べるとやっぱり味はそんなに無いですね。発泡酒なので仕方ないですが、最近のビール系飲料(第3のビール)の味が向上しているのでそのレベルを超えるか否かは微妙なところかもしれませんね。全般的な味としては同じアサヒの「クリアアサヒ」に近いイメージかな?苦みがちょっとある「クリアアサヒ」って感じかと思います。
・・・でも「クール感」はあまり感じませんでしたね^^;
なので発泡酒としてはいいレベルかもしれませんが、ビール系飲料と比べると値段がやや高いのでそれならビール系飲料を選んじゃうかな?まぁ今回だけで判断するのは申し訳ないので、今後はいろいろな食べ物にあわせて飲んでみて味をチェックしてみたいと思います。
っていうか今回の写真はその「クールドラフト」よりもその手前にある生クリームの固まりの方が気になるかも(笑)。今日、国際通り入口にあるパレット久茂地の地下にあるスイーツ&ブレッドコーナーで売っていたものです。フレンチトーストの切れ端の上に生クリームを載せただけのもの。結構なボリュームにもかかわらず168円だったかな?お手頃な値段だったのでついつい買っちゃいました。
なのでまずは甘いものと「クールドラフト」を合わせてみました^^v
でも味がそれほど濃くない発泡酒だったのでスイーツにはイマイチかな?スイーツの場合はコーヒーみたいな味の濃いものの方が合いますからね。ヱビスとかスタウトとか黒生とかが合いますね。今回の「クールドラフト」はのどごしが良い系なので甘いものより辛いものやしょっぱいものの方が良いのかな?
ってことで最近はまっている「チーザ」のカマンベール味で今度は缶のまま飲んでみることとします。すると・・・
缶のままの方が美味しいじゃん!
っていうか2本目だったからかな?^^ゞ
でも缶のままだと味が逃げないのかかなり味わいを感じますね。発泡酒でよくありがちな「薄さ」を缶のままだと感じないのかもしれません。正直、グラスに移したときより缶のままの方が味がしっかりした感じがしたような気がします。
ビールってグラスに移した方が風味が出て美味しく感じるものが多いですが、今回のようにたまに缶のままで飲んだ方が美味しく感じるものもありますからね〜。なのでいつも新製品はグラスに移して飲むのと缶のままで飲むのと2通りやるようにしています。
今回のこのクールドラフトは今のところ「缶のままで飲む」方が美味しく感じますね。
・・・っていうか肴がスイーツかチーズかの違いの方が大きいのかも(笑)
とりあえず今日の段階ではこの「クールドラフト」は缶のままでしょっぱい系・辛い系で飲むのがベストみたいです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/17-18:55
| Comment(5)
| 沖縄ライフ
新居紹介「脱衣室・洗濯コーナー」
実を言うと洗濯機は一人暮らしを始めてからずっと同じものを使っていて相当古かったです。でも基本的にまだ使えるものを破棄したり買い換えたりすることはほとんど無く、故障して動かなくなるまで家電などは使い続けています。今回もその年期物の洗濯機(一応2層式ではなく全自動)ですが南部郊外の家では未だに現役です。しかも2007年の台風直撃で屋外に置いてあった洗濯機は多大な被害を受けたものの、運良く破壊された蓋も飛ばされることなくキレイに洗濯槽に収まっていたので、その後は自分で蓋を修理して使い続けていました。
でもホントはその台風による破損を気に最近流行の「ドラム式」に買い換えたかったのですが、いかせん南部郊外の家は洗濯機を屋外に置く古い作りの家だったのでなかなか踏み出せないでいました。
今回はその南部の家(洗濯機)をそのままにして那覇へ移動したので、今回はさすがに新しく洗濯機を購入することとしました。もちろん流行もの好きな私なのでドラム式を選択!冬場などとかく晴天率の低い沖縄なので今回は大奮発して乾燥機能付きのドラム式を購入することとしました!
しかしドラム式洗濯乾燥機はめっちゃ高い!!!
今まで洗濯機を購入することを全く考えてなかったので価格帯がどの程度かまったく知りませんでしたので、その価格の高さにはまさに驚き。だって洗濯機だけなら2〜3万円で変えるし、個別に乾燥機を買っても10万円は越えませんからね。なのにこのドラム式の洗濯乾燥機は基本10万円以上。しかもボトムがその10万円台で平均的には10万円台後半。ものによっては20万円を越えるものもありますからね。中には30万円近いものも・・・
原チャリ1台買えちゃう値段です^^ゞ
正直、10万円前後で買えるとばかり思っていたのでいきなりつまずきました。でもとりあえず10万円以下は諦めて最低でも10万円代前半のものを探し始めました。ちなみに一番安かったのはサンヨーのものなんですが、いかんせんデザインがコインランドリーみたいでイマイチ。やっぱりドラム式と言えばデザインもなかなかいい感じのものが多いので、やっぱりデザインもこだわりたいと思いましたしね。
そんな中、値段も手頃なものがシャープから発売されているものを発見!
「シャープのドラム式洗濯乾燥機・ES-V200」
サンヨーのものはドラムの蓋が小さくて頼りなかったのですが、このシャープのものは蓋も大きくてかなり使いやすそう。しかもデザインがシャープらしくなかなかいい感じ。色が緑系しかないのでちょっと残念でしたが(その他の色は上位機種しかなかった)、でもデザインは十分に満足できるものなのでこれならOK!って感じでしたよ。でもさすがに値段は10万円を切りませんでしたが、楽天のポイントが3万円分ぐらい貯まっていましたので、それを使うと目標の10万未満にすることができました。
他にもそのポイントを使って10万未満にすることができるものもあるかと思って探したのですが、あるのはデザインがイマイチなサンヨー製のものとこのシャープのものだけでした。
結果、このシャープの洗濯乾燥機に決定!
しかーーーし!洗濯乾燥機は大型家電。沖縄在住だと送料の面でなかなか厳しいショップが多いんです。でもそんな沖縄の強い味方が楽天にはあるのです。ここ最近はサイズの大きいものは沖縄でも送料が無料になるこのネットショップをメインに使っています。
・Joshin web 家電とPCの大型専門店
・イーベストPC・家電館
ホント、この2つのショップは沖縄に住んでからかなりお世話になっています。どちらもどんな商品でも1万円以上購入すると沖縄でも送料無料!しかも1万円以下でも沖縄だけ特別高い送料になることはない全国一律送料なのでホントに助かります。しかもこの2つのショップは値段をかなり競争しているようで、楽天の中でもカード決済可能なショップではかなり安い部類に入ると思います。
沖縄以外でも送料が大都市圏に比べて高くなるエリアにお住まいの方は、まぢでこの2つのショップはオススメですよ。しかもイーベストは基本的に「ベスト電器」のネットショップなので安心です。もう片方のJoshinこと上新電機は大阪の会社ですが楽天の中でもかなり満足度が上位に入る会社らしいですからね。
なので信頼性のうえでもこの2つのショップはなかなかいい感じかと思います。
今回もこの2つをメインに検討していたのですが、最初は2社ともに価格が一緒で決めかねていたのですが、この3月の引越シーズン近くになるとJoshinさんが値下げに踏み切ってきたので「即決」になっちゃいました。価格comではもっと安い会社もあるかもしれませんが、送料やカード決済を考えると楽天さんのこの2社が多少の値段が高くてもトータルでは安くなりそうですからね。なにせ10万円もカード決済すると楽天ポイントも1300円分ぐらい付くし(ポイント利用分も付きます)、JALカードで決済しているので1000マイルも付きますからね。まぁ10万円の出費は大きいですが、このために今まで貯金をしてきましたからね。そういうわけで今回は清水の舞台から飛び降りるつもりでドラム式洗濯乾燥機を購入した次第です。
そして商品が到着。正直、予想以上にでかかったです。一般的な洗濯機と比べて一回り大きい感じかな?しかしこの後、ショッキングな出来事が待ち受けているとは予想出来ませんでした・・・
脱衣室の扉より洗濯乾燥機が大きい(T_T)
・・・入らないじゃん!!!かなり焦りました。我が家の脱衣室は廊下と引き戸になっているのでその引き代分、開口が狭かったのです。なので元建築家ということもあって、その引き代を限界まで少なくするためにその引き戸の一部を分解してどうにかより多く開口が開くように試みてみました。そして限界まで広げられるようにして業者に方に搬入してもらおうとしてもらったのですがそれでも入らない(ToT)。
そんなことってあるの〜?
設計者の立場として、洗濯機が入らないような扉を設けること自体あり得ない!!!しかもそんなに古い物件ではないのでドラム式の洗濯乾燥機が無い時代でもなかっただろし、ホントにホントに焦りました。でもここで私の頭の中でひらめきが。
向きを変えればいいのでは?
・・・余裕で入りました(笑)。っていうかその幅の違いぐらい、搬入業者が気づけよ〜!って感じですけどね。当初は洗濯機を横向きで搬入しようとしていたのですがドラムの扉部分が引っかかって入らなかったのですが、洗濯機を後ろ向きにして入れたら意外と幅が小さくてすんなり入りました。でもその引き代は元のままだとやっぱり入らなかったので、自分で分解して正解でしたけどね^^;
つまりのこと「引いてもダメなら押してみろ」って感じですね^^ゞ
「縦でダメなら横で」って感じで発想をもう少し柔らかくすればもう少し焦らないで済んだかと思います。
そんなこんなで搬入時にはかなり焦りましたが、無事に脱衣室の洗濯機パン(置き場)に設置することが出来ました。扉もきちんと開きますしスペースもそんなに問題ない感じでした。なにより嬉しかったのがドラム式なので洗濯機の上の部分が空いていて、ものを置いたり出来ることですね。最初の設計時は脱衣室にスチールラックでも買って収納部分を作ろうと思っていましたが、これならそれは必要ないかな?って感じです。
でもすでにラタン系(自然素材系)の箱をいくつか置いていますけどね^^;
これは南部郊外の頃からずっと使っている洗濯アイテムボックスなので洗濯機の上に置いても良いのですが、使い勝手を考えるとこの場所になりました。この場所に置いてもドラム式なので扉は全開にしなくても使えますので使用勝手としては全然問題有りませんでしたよ^^v
そういうわけで我が家にもようやくドラム式洗濯乾燥機が設置できて利用できる状態になりました^^v
ちなみに最初に南部郊外の家で使っていたシーツを持ってきたので、シーツは干すのも大変なので早速洗濯乾燥機能を使ってみることとしました。しかし洗濯乾燥モードはめっちゃ時間がかかりますね。3時間待ち・・・^^;。まぁ乾燥するのに時間がかかるので仕方ないのですが、でも洗濯機を回して3時間も待つのはちょっとね〜。それに電気代もかかりますので、とりあえず乾燥機能は湿気が多い時期や天気がイマイチなときの緊急対応や今回のシーツのような干すのが大変なものを洗うときのみに使おうと思いました。
でも乾燥機能が有るのと無いのとでは洗濯するタイミングを考えなくていいので助かりますね。
あと今まで全自動の普通の洗濯機を使っていましたので洗剤を入れるタイミングは洗濯物を入れた直後に上から放り込めば良かったのですが、ドラム式の場合はその洗剤の入れ方が全く理解できなかったので最初は戸惑いましたよ。もしかしてドラムの中に洗剤を洗濯物と一緒に放り込むの?とさえ思っちゃいました。でもドラム漕がどう考えても洗剤を入れるような感じになっていないのでさすがにマニュアルを読みました。すると・・・
洗濯機に洗剤投入口という部分がドラム漕とは別の場所にあるのを発見!しかも洗濯物を入れてスタートボタンを押すと洗濯物の量を判別して必要な洗剤の量を表示してくれるんですね。その際に洗剤をその投入口に入れればあとはまさに自動運転。
いや〜。有る意味カルチャーショックです(笑)。っていうか10年以上も同じ洗濯機しか使ったことがなかったのでそりゃ10年も経てば時代も変わっていますよね。そういう意味でも今回洗濯機を買い換えて時代錯誤にならなくて良かったかもしれません。だって今回の経験がなかったら離島旅行とかして宿の洗濯機がドラム式だったらかなり戸惑っていましたからね〜^^ゞ
そう考えるとこの10万円の出費もまぁいいかな?って前向きに考えています。とりあえずこれで普通の人に追いついた!って感じかと思います(笑)。地デジも最近追いつきましたしね(笑)・・・まぁ地デジは自分のケアレスミスで見れなかっただけなんですけどね〜^^ゞ
引越っていろいろ大変だけど良い意味でステップアップできる経験もできるので良いですね^^v
<今回紹介したもの>
・Joshin「シャープのドラム式洗濯乾燥機・ES-V200」
・イーベスト「シャープのドラム式洗濯乾燥機・ES-V200」
・無印良品のラタンボックス
<今回ドラム式洗濯乾燥機を検討・購入したショップ>
・Joshin web 家電とPCの大型専門店
・イーベストPC・家電館
でもホントはその台風による破損を気に最近流行の「ドラム式」に買い換えたかったのですが、いかせん南部郊外の家は洗濯機を屋外に置く古い作りの家だったのでなかなか踏み出せないでいました。
今回はその南部の家(洗濯機)をそのままにして那覇へ移動したので、今回はさすがに新しく洗濯機を購入することとしました。もちろん流行もの好きな私なのでドラム式を選択!冬場などとかく晴天率の低い沖縄なので今回は大奮発して乾燥機能付きのドラム式を購入することとしました!
しかしドラム式洗濯乾燥機はめっちゃ高い!!!
今まで洗濯機を購入することを全く考えてなかったので価格帯がどの程度かまったく知りませんでしたので、その価格の高さにはまさに驚き。だって洗濯機だけなら2〜3万円で変えるし、個別に乾燥機を買っても10万円は越えませんからね。なのにこのドラム式の洗濯乾燥機は基本10万円以上。しかもボトムがその10万円台で平均的には10万円台後半。ものによっては20万円を越えるものもありますからね。中には30万円近いものも・・・
原チャリ1台買えちゃう値段です^^ゞ
正直、10万円前後で買えるとばかり思っていたのでいきなりつまずきました。でもとりあえず10万円以下は諦めて最低でも10万円代前半のものを探し始めました。ちなみに一番安かったのはサンヨーのものなんですが、いかんせんデザインがコインランドリーみたいでイマイチ。やっぱりドラム式と言えばデザインもなかなかいい感じのものが多いので、やっぱりデザインもこだわりたいと思いましたしね。
そんな中、値段も手頃なものがシャープから発売されているものを発見!
「シャープのドラム式洗濯乾燥機・ES-V200」
サンヨーのものはドラムの蓋が小さくて頼りなかったのですが、このシャープのものは蓋も大きくてかなり使いやすそう。しかもデザインがシャープらしくなかなかいい感じ。色が緑系しかないのでちょっと残念でしたが(その他の色は上位機種しかなかった)、でもデザインは十分に満足できるものなのでこれならOK!って感じでしたよ。でもさすがに値段は10万円を切りませんでしたが、楽天のポイントが3万円分ぐらい貯まっていましたので、それを使うと目標の10万未満にすることができました。
他にもそのポイントを使って10万未満にすることができるものもあるかと思って探したのですが、あるのはデザインがイマイチなサンヨー製のものとこのシャープのものだけでした。
結果、このシャープの洗濯乾燥機に決定!
しかーーーし!洗濯乾燥機は大型家電。沖縄在住だと送料の面でなかなか厳しいショップが多いんです。でもそんな沖縄の強い味方が楽天にはあるのです。ここ最近はサイズの大きいものは沖縄でも送料が無料になるこのネットショップをメインに使っています。
・Joshin web 家電とPCの大型専門店
・イーベストPC・家電館
ホント、この2つのショップは沖縄に住んでからかなりお世話になっています。どちらもどんな商品でも1万円以上購入すると沖縄でも送料無料!しかも1万円以下でも沖縄だけ特別高い送料になることはない全国一律送料なのでホントに助かります。しかもこの2つのショップは値段をかなり競争しているようで、楽天の中でもカード決済可能なショップではかなり安い部類に入ると思います。
沖縄以外でも送料が大都市圏に比べて高くなるエリアにお住まいの方は、まぢでこの2つのショップはオススメですよ。しかもイーベストは基本的に「ベスト電器」のネットショップなので安心です。もう片方のJoshinこと上新電機は大阪の会社ですが楽天の中でもかなり満足度が上位に入る会社らしいですからね。
なので信頼性のうえでもこの2つのショップはなかなかいい感じかと思います。
今回もこの2つをメインに検討していたのですが、最初は2社ともに価格が一緒で決めかねていたのですが、この3月の引越シーズン近くになるとJoshinさんが値下げに踏み切ってきたので「即決」になっちゃいました。価格comではもっと安い会社もあるかもしれませんが、送料やカード決済を考えると楽天さんのこの2社が多少の値段が高くてもトータルでは安くなりそうですからね。なにせ10万円もカード決済すると楽天ポイントも1300円分ぐらい付くし(ポイント利用分も付きます)、JALカードで決済しているので1000マイルも付きますからね。まぁ10万円の出費は大きいですが、このために今まで貯金をしてきましたからね。そういうわけで今回は清水の舞台から飛び降りるつもりでドラム式洗濯乾燥機を購入した次第です。
そして商品が到着。正直、予想以上にでかかったです。一般的な洗濯機と比べて一回り大きい感じかな?しかしこの後、ショッキングな出来事が待ち受けているとは予想出来ませんでした・・・
脱衣室の扉より洗濯乾燥機が大きい(T_T)
・・・入らないじゃん!!!かなり焦りました。我が家の脱衣室は廊下と引き戸になっているのでその引き代分、開口が狭かったのです。なので元建築家ということもあって、その引き代を限界まで少なくするためにその引き戸の一部を分解してどうにかより多く開口が開くように試みてみました。そして限界まで広げられるようにして業者に方に搬入してもらおうとしてもらったのですがそれでも入らない(ToT)。
そんなことってあるの〜?
設計者の立場として、洗濯機が入らないような扉を設けること自体あり得ない!!!しかもそんなに古い物件ではないのでドラム式の洗濯乾燥機が無い時代でもなかっただろし、ホントにホントに焦りました。でもここで私の頭の中でひらめきが。
向きを変えればいいのでは?
・・・余裕で入りました(笑)。っていうかその幅の違いぐらい、搬入業者が気づけよ〜!って感じですけどね。当初は洗濯機を横向きで搬入しようとしていたのですがドラムの扉部分が引っかかって入らなかったのですが、洗濯機を後ろ向きにして入れたら意外と幅が小さくてすんなり入りました。でもその引き代は元のままだとやっぱり入らなかったので、自分で分解して正解でしたけどね^^;
つまりのこと「引いてもダメなら押してみろ」って感じですね^^ゞ
「縦でダメなら横で」って感じで発想をもう少し柔らかくすればもう少し焦らないで済んだかと思います。
そんなこんなで搬入時にはかなり焦りましたが、無事に脱衣室の洗濯機パン(置き場)に設置することが出来ました。扉もきちんと開きますしスペースもそんなに問題ない感じでした。なにより嬉しかったのがドラム式なので洗濯機の上の部分が空いていて、ものを置いたり出来ることですね。最初の設計時は脱衣室にスチールラックでも買って収納部分を作ろうと思っていましたが、これならそれは必要ないかな?って感じです。
でもすでにラタン系(自然素材系)の箱をいくつか置いていますけどね^^;
これは南部郊外の頃からずっと使っている洗濯アイテムボックスなので洗濯機の上に置いても良いのですが、使い勝手を考えるとこの場所になりました。この場所に置いてもドラム式なので扉は全開にしなくても使えますので使用勝手としては全然問題有りませんでしたよ^^v
そういうわけで我が家にもようやくドラム式洗濯乾燥機が設置できて利用できる状態になりました^^v
ちなみに最初に南部郊外の家で使っていたシーツを持ってきたので、シーツは干すのも大変なので早速洗濯乾燥機能を使ってみることとしました。しかし洗濯乾燥モードはめっちゃ時間がかかりますね。3時間待ち・・・^^;。まぁ乾燥するのに時間がかかるので仕方ないのですが、でも洗濯機を回して3時間も待つのはちょっとね〜。それに電気代もかかりますので、とりあえず乾燥機能は湿気が多い時期や天気がイマイチなときの緊急対応や今回のシーツのような干すのが大変なものを洗うときのみに使おうと思いました。
でも乾燥機能が有るのと無いのとでは洗濯するタイミングを考えなくていいので助かりますね。
あと今まで全自動の普通の洗濯機を使っていましたので洗剤を入れるタイミングは洗濯物を入れた直後に上から放り込めば良かったのですが、ドラム式の場合はその洗剤の入れ方が全く理解できなかったので最初は戸惑いましたよ。もしかしてドラムの中に洗剤を洗濯物と一緒に放り込むの?とさえ思っちゃいました。でもドラム漕がどう考えても洗剤を入れるような感じになっていないのでさすがにマニュアルを読みました。すると・・・
洗濯機に洗剤投入口という部分がドラム漕とは別の場所にあるのを発見!しかも洗濯物を入れてスタートボタンを押すと洗濯物の量を判別して必要な洗剤の量を表示してくれるんですね。その際に洗剤をその投入口に入れればあとはまさに自動運転。
いや〜。有る意味カルチャーショックです(笑)。っていうか10年以上も同じ洗濯機しか使ったことがなかったのでそりゃ10年も経てば時代も変わっていますよね。そういう意味でも今回洗濯機を買い換えて時代錯誤にならなくて良かったかもしれません。だって今回の経験がなかったら離島旅行とかして宿の洗濯機がドラム式だったらかなり戸惑っていましたからね〜^^ゞ
そう考えるとこの10万円の出費もまぁいいかな?って前向きに考えています。とりあえずこれで普通の人に追いついた!って感じかと思います(笑)。地デジも最近追いつきましたしね(笑)・・・まぁ地デジは自分のケアレスミスで見れなかっただけなんですけどね〜^^ゞ
引越っていろいろ大変だけど良い意味でステップアップできる経験もできるので良いですね^^v
<今回紹介したもの>
・Joshin「シャープのドラム式洗濯乾燥機・ES-V200」
・イーベスト「シャープのドラム式洗濯乾燥機・ES-V200」
・無印良品のラタンボックス
<今回ドラム式洗濯乾燥機を検討・購入したショップ>
・Joshin web 家電とPCの大型専門店
・イーベストPC・家電館
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/17-13:17
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
今日の沖縄はまぢで穏やか♪
さっそくおこげご飯の登場です。今朝もいい感じでおこげ付きのご飯が炊けました。ホント、今回の引越で最もヒットしたのは新居そのものよりこの新しい炊飯ジャーかもしれませんね。お米好きの私にはホントに毎朝が楽しみです。やっぱりタモさんの言っていたことは間違いないですね〜(高い炊飯器ほど美味しいご飯が炊ける)。
あとはもっと良いお米と水があったらなお美味しいんでしょうね〜^^ゞ
今のところお米は「あきたこまち」か新潟産以外の「コシヒカリ」で、水はあまり美味しくない沖縄の水道水なので、この2つも変えれば画期的に変わるかもしれませんね。今までは炊飯器がイマイチだったのでお米も水もそれほど気にしていなかったのですが、ここまで炊飯器の性能が良いとお米も水も変えてみたくなりますね。
まぁお米は値段だけの話ですが、水に関しては自宅まで運ぶのがまた大変ですからね〜。まぁ水道に浄水器を付けてもいいですし、運搬までしてくれる水サービスを使えば良いのかもしれませんが、どうしても「水を買う」ってことに抵抗がありますからね。今のところはこの炊飯器の性能でそのお米と水の分もカバーしてくれているので、今のところはこのままで行こうと思います^^v
それはさておき今朝の那覇。無風&べた凪です。自宅から見える海がまるで鏡のようになっています。南部郊外では海は見えても常に波が押し寄せるので鏡のように見えることは有りませんでしたからね。でも那覇は海に面している部分がほとんど防波堤で囲まれた「港」的になっていますので、基本的に波はそんなに入り込まないんですよね。なので風と波が無い今日のような日だと海もとても穏やかになっています。
そんな穏やかな海の中に一筋の線を描くかのように進む船の軌跡。
こういうのもまた良いですね〜。っていうか東京に住んでいた頃を思い出します。東京では隅田川が見下ろせる家に住んでいたので、まさに川を行き交う船を毎日眺めていましたからね。それに近いイメージが今の新居にはあります。でも東京よりははるかに静かですけどね〜^^v
まぁその様子をお届けするライブカメラはもう少しお待ちくださいね^^ゞ
それにしても今日は全国的に気温が高くなる見たいですね。天気予報の予想最高気温を見たら沖縄の最高気温と本土の最高気温がほとんど変わらないじゃん!っていうか沖縄よりも高い気温を予想しているところもあったりするし、なんか今年の3月は全国的におかしな気候になっていますよね。っていうか「極端」ですよね。
真冬のような陽気かと思ったらGW頃の陽気になったりして、寒暖の差が10度ぐらいは平気でありますからね。なんかこのままだと沖縄だけじゃなく日本全国で季節感が失われそうで怖いです。日本の良いところは「四季」だと思いますので、それが失われていくのを最近は感じつつあります。
あとはそんなに急激に気温が上がると本土では花粉症が困りものですよね。ホント、沖縄に住んでこの「花粉症」から逃れることが出来たので良かったですよ〜。沖縄に住んで仕事とか収入とかは本土に比べてあまり好ましくないものが多かったですが、この花粉症に関してはホントに気にしなくて良くなったので良かったですよ^^v
ちなみに一度沖縄に住み始めるとたまに本土に帰っても花粉症の症状は全く出ないんですよね。やっぱりアレルギーものなので環境を変えると体質も変わるものなんですね。そういう意味で花粉症の時期だけ「短期移住」なんてのは効果的かもしれませんね。まぁ日本はまだ在宅勤務的なものが普及していませんので、仕事の関係で簡単にそういうことはできないかもしれませんが、将来的にそういうライフスタイルが可能になれば沖縄のみならず地方経済も活性化すると思うんですけどね〜^^ゞ
あとはもっと良いお米と水があったらなお美味しいんでしょうね〜^^ゞ
今のところお米は「あきたこまち」か新潟産以外の「コシヒカリ」で、水はあまり美味しくない沖縄の水道水なので、この2つも変えれば画期的に変わるかもしれませんね。今までは炊飯器がイマイチだったのでお米も水もそれほど気にしていなかったのですが、ここまで炊飯器の性能が良いとお米も水も変えてみたくなりますね。
まぁお米は値段だけの話ですが、水に関しては自宅まで運ぶのがまた大変ですからね〜。まぁ水道に浄水器を付けてもいいですし、運搬までしてくれる水サービスを使えば良いのかもしれませんが、どうしても「水を買う」ってことに抵抗がありますからね。今のところはこの炊飯器の性能でそのお米と水の分もカバーしてくれているので、今のところはこのままで行こうと思います^^v
それはさておき今朝の那覇。無風&べた凪です。自宅から見える海がまるで鏡のようになっています。南部郊外では海は見えても常に波が押し寄せるので鏡のように見えることは有りませんでしたからね。でも那覇は海に面している部分がほとんど防波堤で囲まれた「港」的になっていますので、基本的に波はそんなに入り込まないんですよね。なので風と波が無い今日のような日だと海もとても穏やかになっています。
そんな穏やかな海の中に一筋の線を描くかのように進む船の軌跡。
こういうのもまた良いですね〜。っていうか東京に住んでいた頃を思い出します。東京では隅田川が見下ろせる家に住んでいたので、まさに川を行き交う船を毎日眺めていましたからね。それに近いイメージが今の新居にはあります。でも東京よりははるかに静かですけどね〜^^v
まぁその様子をお届けするライブカメラはもう少しお待ちくださいね^^ゞ
それにしても今日は全国的に気温が高くなる見たいですね。天気予報の予想最高気温を見たら沖縄の最高気温と本土の最高気温がほとんど変わらないじゃん!っていうか沖縄よりも高い気温を予想しているところもあったりするし、なんか今年の3月は全国的におかしな気候になっていますよね。っていうか「極端」ですよね。
真冬のような陽気かと思ったらGW頃の陽気になったりして、寒暖の差が10度ぐらいは平気でありますからね。なんかこのままだと沖縄だけじゃなく日本全国で季節感が失われそうで怖いです。日本の良いところは「四季」だと思いますので、それが失われていくのを最近は感じつつあります。
あとはそんなに急激に気温が上がると本土では花粉症が困りものですよね。ホント、沖縄に住んでこの「花粉症」から逃れることが出来たので良かったですよ〜。沖縄に住んで仕事とか収入とかは本土に比べてあまり好ましくないものが多かったですが、この花粉症に関してはホントに気にしなくて良くなったので良かったですよ^^v
ちなみに一度沖縄に住み始めるとたまに本土に帰っても花粉症の症状は全く出ないんですよね。やっぱりアレルギーものなので環境を変えると体質も変わるものなんですね。そういう意味で花粉症の時期だけ「短期移住」なんてのは効果的かもしれませんね。まぁ日本はまだ在宅勤務的なものが普及していませんので、仕事の関係で簡単にそういうことはできないかもしれませんが、将来的にそういうライフスタイルが可能になれば沖縄のみならず地方経済も活性化すると思うんですけどね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/17-07:19
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
2009年03月16日
去年に続いて与論島からのおみやげ
確か去年のヨロンマラソンでも紹介したかな?でもその際は確かこのヨロンロールの中でも「ドラゴンろーる」を紹介したいと思いますが、その「ドラゴンろーる」はちょっと甘すぎたので、今回はやや甘さ控えめの「黒糖ろーる」を与論島で買ってきました。
・・・でもヨロンマラソン完走パーティ会場以外でどこで売っているか分かりませんが^^;
完走パーティ中に買ったのですが翌日の帰りの船に乗る前に「ドラゴンろーる」も買おうと思っていろいろ探したのですがどにも売っていなひ(;o;)。似たようなものは与論島のコンビニ「アイ」にはあったのですがあくまで似たようなもの。しかもドラゴンフルーツのロールケーキは無かったので、ホントにどこで売っているのか謎は深まるばかりです。ちなみに茶花市街のお土産屋さんでも売っていませんでしたからね。
ネットでは売っているんですけどね^^ゞ
<ドラゴンろーる・黒糖ろーるをネットショッピング>
基本的にこのロールケーキは手作りなのであまり「お土産」として大々的に売っていないのかもしれませんね。与論島っぽくてなかなかいい感じのスイーツだったのですぐに手に入らないのは残念でした。でも手作りの様子を見ている限りは与論島のパン屋さんで作っているようなので探せばあるかもしれませんね。ブレッド&スイーツ的なお店のようですので興味のある方は是非探してみて下さいね。
<ドラゴンろーる・黒糖ろーるを作っている様子>
ちなみにヨロンマラソン完走パーティ会場では1本580円で売っていましたが、ネットでは2本で1300円となっています。やっぱりヨロンマラソンの完走パーティで売っているものはリーズナブルなんですね〜。
それはさておき今回は「黒糖ろーる」。新居のキッチンカウンターを早速利用して、レモンティーと一緒にいただくこととしました。
「ドラゴンろーる」は普通のスポンジを使っているのに対して、この「黒糖ろーる」はそのスポンジにも黒糖が練り込まれているのかほのかに茶色いんです。でも全体的な味はほどよい甘さでいい感じ。でも紅茶よりも日本茶の方が合うかな?って感じだったかもしれません。
どっちにつけほどよい甘さでとてもおいしゅうございます^^v
とはいうものの1本丸々一気に食べちゃうことはしませんでしたけどね。このヨロンロールは1本がそんなに太くないので1本食いはやろうと思えばできちゃうのですが、せっかくの与論島土産なのでもったいないですからね。とりあえず6つか7つに切ったのであとはちびちび食べたいと思います。
・・・でもヨロンマラソン完走パーティ会場以外でどこで売っているか分かりませんが^^;
完走パーティ中に買ったのですが翌日の帰りの船に乗る前に「ドラゴンろーる」も買おうと思っていろいろ探したのですがどにも売っていなひ(;o;)。似たようなものは与論島のコンビニ「アイ」にはあったのですがあくまで似たようなもの。しかもドラゴンフルーツのロールケーキは無かったので、ホントにどこで売っているのか謎は深まるばかりです。ちなみに茶花市街のお土産屋さんでも売っていませんでしたからね。
ネットでは売っているんですけどね^^ゞ
<ドラゴンろーる・黒糖ろーるをネットショッピング>
基本的にこのロールケーキは手作りなのであまり「お土産」として大々的に売っていないのかもしれませんね。与論島っぽくてなかなかいい感じのスイーツだったのですぐに手に入らないのは残念でした。でも手作りの様子を見ている限りは与論島のパン屋さんで作っているようなので探せばあるかもしれませんね。ブレッド&スイーツ的なお店のようですので興味のある方は是非探してみて下さいね。
<ドラゴンろーる・黒糖ろーるを作っている様子>
ちなみにヨロンマラソン完走パーティ会場では1本580円で売っていましたが、ネットでは2本で1300円となっています。やっぱりヨロンマラソンの完走パーティで売っているものはリーズナブルなんですね〜。
それはさておき今回は「黒糖ろーる」。新居のキッチンカウンターを早速利用して、レモンティーと一緒にいただくこととしました。
「ドラゴンろーる」は普通のスポンジを使っているのに対して、この「黒糖ろーる」はそのスポンジにも黒糖が練り込まれているのかほのかに茶色いんです。でも全体的な味はほどよい甘さでいい感じ。でも紅茶よりも日本茶の方が合うかな?って感じだったかもしれません。
どっちにつけほどよい甘さでとてもおいしゅうございます^^v
とはいうものの1本丸々一気に食べちゃうことはしませんでしたけどね。このヨロンロールは1本がそんなに太くないので1本食いはやろうと思えばできちゃうのですが、せっかくの与論島土産なのでもったいないですからね。とりあえず6つか7つに切ったのであとはちびちび食べたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/16-20:27
| Comment(3)
| 未分類
新居紹介「冷蔵庫&炊飯器」
■冷蔵庫
今回の引越で新しく購入したもので最も大きかったかもしれません。この冷蔵庫は。値段に関しては他のものでこれ以上のものもありましたが、その大きさではこの冷蔵庫が一番大きかったかと思います。
あこがれの3ドア以上の冷蔵庫♪
正直、今まで2ドアの比較的コンパクトな冷蔵庫しか使ったことが無く、基本「自炊」の私には毎回冷蔵庫の中をパズルのように整理しないと物が入らないくらいに冷蔵庫の中がパンパンでした。特に野菜はかさばるので毎回頭を悩ませていました。
ホント、野菜室が別になった3ドア以上の冷蔵庫に憧れていました。
そして今回。本土に居たときからずっと使っていた冷蔵庫を南部郊外に置いてきたのでいよいよ那覇の新居では新しい冷蔵庫を購入できる環境になりました。もちろん3ドア以上の冷蔵庫が希望!!!でも3ドアより多いものは正直背が高すぎてインテリアとして威圧感があるんですよね。でも3ドアなら物によっては視線より低い冷蔵庫もあるのでそのコンパクトな3ドア冷蔵庫をいろいろ探すこととしました。
でも冷蔵庫って最近は白く無いんですね。白物家電と言われていたのに逆に白いものが少ないこと少ないこと。今回は白を基調とした家電が欲しかったので、ホントに困りましたよ。性能的には「これ!」ってものもあったのですが、いかんせん色が銀色だったりクリーム色だったり、もうちょっとどうにからないの?ってぐらいの色合い。シンプルなものが好きな私には全く好みに合いませんでした。
そんな中、困ったときには無印良品(笑)。もともとここの3ドア冷蔵庫はシンプルでサイズもちょうど良いので候補には考えていましたが、いかんせんこの冷蔵庫は発売されてからかなりの年数が経過していて、性能が古い可能性があったのです。でもデザイン的には好みだったのでかなり迷っていました。なにせ年間電気代が新しいものと無印のものとでは2割ぐらい違いましたからね。その点が一番引っかかっていました。
でも毎日ずっと見ることになる冷蔵庫。そして購入を迷っていたときに開催された「無印良品週間」。やっぱり初心完徹で無印良品の3ドア冷蔵庫に決めちゃいました。
<無印良品の3ドア冷蔵庫>
まずはデザイン。もう言うことありません。シンプルなものが好きな私にはこういうデザインはかなりいい感じ。しかも取っ手が家電に良くありがちなごつごつした感じが無くてシンプルで良いですね。あと一番気に入ったのは一番上の冷蔵室を開けるとその下にある野菜室との間が透明になっていて、冷蔵室からも野菜室の中をのぞけるところ。これは買ってみて初めて知りましたよ。そういえば他に検討していた冷蔵庫は冷蔵室のすぐ下は冷凍庫だったような気がしましたので、そういう意味でもホントに初心完徹にして良かったと心から思いました。でもやっぱり機能的な古さはちょっとあって、定期的に冷蔵庫の騒音がかなりあるんですよね。まぁ気にならない程度かもしれませんが、すごく静かな環境では気になる人もいるかもしれませんね。幸い今回の那覇宅は市街地なのでもともと外はそんなに静かじゃないので逆にその冷蔵庫の音も気にならないのかもしれません(南部郊外の家だと気になるかも?)。
ちなみに冷蔵室から野菜室が独立したので冷蔵室は今のところ余裕があっていい感じ。しかし野菜室の利便性がとても良いので野菜室が常に満杯状態。野菜室は引き出し式なので器ものとかも入れやすいのでついつい野菜室に入れることが多くなってしまいますね。逆に冷凍庫はほぼ空っぽ。電子レンジを未だに必要と感じない私なので冷凍食品は皆無ですので、アイスや氷を入れる以外に冷凍庫の必要性が無いんです。まぁ夏場はその「アイス」をストックするために一役買ってもらいたいですけどね。なにせ南部郊外の家では一番近いコンビニまでも車で5〜10分かかってその間に一部溶けちゃいましたが、今回は那覇市街なのでアイスを買ってもすぐに持ち帰れますからね。なので冷凍庫は夏場に活躍してもらうこととします^^v
あと高さが1.5mしかない冷蔵庫なので置こうと思えば冷蔵庫の上にトースターを置いてもよかったのですが、でも先日アップしたようなキッチンカウンターを購入してそこに置くスペースが十二分にありましたので今回は置きませんでした。その代わりに冷蔵庫の上にはパンやお菓子などのすぐに取り出したい食品ストックを置くようにしましたよ。そのためにまたしても無印のブリ材バスケットを購入しましたからね。っていうか以前から使っているものの方が多いですが、そのバスケットにお菓子やパンなどを分けて収納しています。高さ1.5mならちょうどいい感じで手が届きますからね。冷蔵庫は背が低い方がいろいろ便利ですね〜。
ちなみにこの冷蔵庫は先日記事に書いたキッチンカウンターと並列に並べてキッチンとダイニングを分ける「間仕切り」的にレイアウトしています。なのでダイニング側に冷蔵庫の背面がモロに露出してしまっています。でもその背面を隠すために無印でレースのカーテンを1枚だけ買ってきてカバーしています。冷蔵庫の背面にちょうどいい感じの取っ手があって、その取っ手にカーテンフックを引っかけているので特に特殊なことをしないでもカーテンを掛けることができました。このカーテンの生地ってカーテン以外のものにもいろいろ利用できるんですよね〜。今回のように目隠し的に使用したり、フックやブリーツを取り除いて1枚布にしてパソコンやテレビのカバーにしたりなどなど。生地1枚で買うと高いのにカーテンだと2枚セットなどで格安だし、加えて種類も素材も多いですからね。最近はこのカーテンの別利用はホントにいろいろ活用しています^^v
そんなわけで冷蔵庫は無印のものを購入し、なかなか充実したキッチンライフを行えています。ホント、今まで冷蔵庫はかなり苦労していましたからね〜。そういう意味でも今回のこの冷蔵庫の新規購入はキッチンライフのストレスをかなり軽減してくれていると思います。
■炊飯器
次はその冷蔵庫の手前にちょこっとだけ映っている「炊飯器」の話。当初は炊飯器を購入する予定は無かったのですが、別の用事で電気屋へ行った際に興味本位で炊飯器コーナーへ行ってしまったのが運の尽き(笑)。とある炊飯器に興味を持ってしまいました。
<タイガー 土鍋IH炊飯ジャー>
まずこの「土鍋」ってところにも興味はありますが実際はそれほどでも無かったんですけどね。最も興味が湧いたのが「おこげができる」というところに一番惹かれました(笑)。
基本的にパンよりお米が大好きなんですが、なかでもこの「おこげ」が特に大好き。でも最近は自宅もさることながら旅行で行った際の宿でもほとんどが電気炊飯ジャーなのでなかなかこの「おこげ」が頂けませんでした。この「おこげ」というのはガス炊飯器のような火力が強い炊飯器じゃないとなかなかできませんからね。でも今回目にとまった炊飯ジャーはその火力がとても強いらしく、電気式でも「おこげ」ができるといううたい文句。
即決!でも購入はネットで(笑)。
なにせこの炊飯ジャーは定価が8万円弱もするんですよね〜。そして沖縄の家電量販店だと安くても4万円前後。しかしネットで探すと3万円ちょっとで収まるのでやっぱり家電はネットで買うのが一番ですね。でもネットだと長期保証はなかなか付けられないですが、家電に関してはそんなに故障も無いですからね。しかも今回見つけたショップも沖縄でも送料無料だったのでいつも悩まされる送料の件もクリアしていましたからね。
それでも今まで炊飯器は1万円台のものしか買ったことがなかったので定価の半額以下の3万円台でもやっぱり高いですけどね。
でも「笑っていいとも」の過去の放送を振り返る番組を見ていて、テレフォンショッキングで「炊飯器は高いものの方が美味しく炊きあがる」という話題があったのを思い出してお米好きの私なのも相まって今回はチャレンジしてみることとしました。
しかしデザインがなして銀色・・・(T_T)
白色が希望だったのですが、最近の炊飯ジャーはメタリックカラーが多いんですね。まぁ今回は炊飯器を買ってもキッチンカウンターの中に収納しちゃうのでインテリアとして露出することはないので、カラーについては我慢しました。それより機能性が重要ですからね。「おこげ」が食べたい!の一心で購入してしまいました。
そして商品が到着。タイミング良くキッチンカウンターを設置した後に商品が到着したのですぐにカウンター下部のスライドラック部分に設置しました。
今回の炊飯器は高機能ではあるものの設定はそんなに難しくなく、時刻も設定済みだったので通常の他の炊飯器と同様の操作でOKでした。強いて言えば炊飯予約時に「火力」を3段階で選べるのでその火力次第でお焦げの度合いが決まるようでした。弱でかすかな「おこげ」、中でほど良い「おこげ」、強でしっかりとして「おこげ」って感じで設定ができるようでした。なので最初はその「中」で予約してみました。さぁどんな感じに炊きあがるか?
翌日。ワクワクしながら炊飯器をオープン。炊きあがったお米を混ぜてみると・・・お焦げないじゃん(T_T)。強いて言えばどうにかあるかな?って程度でとても「ほど良いおこげ」とは言い難いものでしたよ。ちょっとがっかり。でもまだ「強」が残っているので次回はその「強」を試してみることとしました。
それにしても炊きあがり状態はやっぱり良い炊飯器だけあって今までと全然違いますね。お米は全く同じ物を使用していたのですが、炊飯器を変えるだけでここまで炊きあがりが違うか!ってぐらいのレベルでしたよ。やっぱり炊飯器の値段の差ってあるんですね。以前の1万円ちょっとの炊飯器だとなんかお米の張りが無くてべちゃべちゃした感じがあったのですが、この新しい炊飯器だとまさに「お米が立つ」ってくらいにしっかり炊きあがっていました。個人的にも固めのお米が好きなので今回の炊きあがりはまさにベスト!あとは「おこげ」がうまく付けば言うことなしって感じでしたよ。
そして翌日。火力を「強」にして炊きあげてみたところ、ついに「おこげ」が付いていました!これだよ!これ!って感じで朝からハイテンションになっちゃいましたね。でもガス炊飯器のような完全に茶色いお焦げって感じではなくあくまで「ほど良いおこげ」程度でしたけどね。まぁ茶色い「おこげ」ができると言うことは逆に強すぎということかもしれませんので、安全性を考えると今回の「ほど良いおこげ」程度になっちゃうんでしょうね。でも「強」ならお焦げがしっかりできていますので、今後は常に火力を「強」にして炊きあげたいと思います。
でも気になるのが最近はまっている炊飯器調理。カボチャを蒸す際もこの火力を「強」にしていいものかと悩んでしまいました。お米をとるカボチャをとるか悩みましたが、まぁ効率は悪くなりますが今後はお米とカボチャを一緒に炊くのは止めて、個別に炊飯器で調理しようと思います。まぁそれくらいは仕方ないかな?それ以上に「おこげ」も含めた炊きあがりの良さは抜群でしたので、今後は毎日「おこげ」付きのご飯をいただこうと思います^^v
ちなみにその炊飯器の上にある白い物体は以前からあったトースターです。これも無印です。っていうか無印のトースターが一般的なメーカーのトースターより安かったですからね。なのでデザインよりも価格で無印のトースターにした次第です。炊飯器に関しても無印からもIHものはありましたが、やっぱり機能性はいまいちですからね。なのでこの写真の中では炊飯器だけ別メーカーでデザイン的にはイマイチですが、でもそれを上回る機能性があるので我慢することとします。
そういう訳で、今回のキッチン家電では炊飯器と冷蔵庫を買い換えましたが、どちらもかなりの大満足。デザインを優先した冷蔵庫と逆に機能性を優先した炊飯器でしたが、どちらも大正解でしたよ。やっぱり「食」の充実は生活そのものを充実させますよね〜。あまり家電にはお金をかけない私でしたが、今回はいろいろ投資をしてホントによかったと思います。
でも電子レンジは未だに欲しいと思いませんけどね〜^^ゞ
強いて言えば、グラタンが食べられないことぐらいかな〜?グラタンは最近ほとんどが「電子レンジ専用」となっていて、トースターでできるものは現在ほとんど売っていませんからね。その「グラタン」を食べたいがために電子レンジを買うのもしゃくなのでとりあえず電子レンジは今回もパスってことになりました。
でも未だにコンビニやスーパーなどで自分で電子レンジを操作するお店で使い方が分からなくて右往左往しています^^;
<今回紹介したもの>
・無印良品の3ドア冷蔵庫
・無印の他に検討していたサンヨーの3ドア冷蔵庫
・ブリ材バスケット 中・小
・タイガー 土鍋IH炊飯ジャー
・無印のトースター
今回の引越で新しく購入したもので最も大きかったかもしれません。この冷蔵庫は。値段に関しては他のものでこれ以上のものもありましたが、その大きさではこの冷蔵庫が一番大きかったかと思います。
あこがれの3ドア以上の冷蔵庫♪
正直、今まで2ドアの比較的コンパクトな冷蔵庫しか使ったことが無く、基本「自炊」の私には毎回冷蔵庫の中をパズルのように整理しないと物が入らないくらいに冷蔵庫の中がパンパンでした。特に野菜はかさばるので毎回頭を悩ませていました。
ホント、野菜室が別になった3ドア以上の冷蔵庫に憧れていました。
そして今回。本土に居たときからずっと使っていた冷蔵庫を南部郊外に置いてきたのでいよいよ那覇の新居では新しい冷蔵庫を購入できる環境になりました。もちろん3ドア以上の冷蔵庫が希望!!!でも3ドアより多いものは正直背が高すぎてインテリアとして威圧感があるんですよね。でも3ドアなら物によっては視線より低い冷蔵庫もあるのでそのコンパクトな3ドア冷蔵庫をいろいろ探すこととしました。
でも冷蔵庫って最近は白く無いんですね。白物家電と言われていたのに逆に白いものが少ないこと少ないこと。今回は白を基調とした家電が欲しかったので、ホントに困りましたよ。性能的には「これ!」ってものもあったのですが、いかんせん色が銀色だったりクリーム色だったり、もうちょっとどうにからないの?ってぐらいの色合い。シンプルなものが好きな私には全く好みに合いませんでした。
そんな中、困ったときには無印良品(笑)。もともとここの3ドア冷蔵庫はシンプルでサイズもちょうど良いので候補には考えていましたが、いかんせんこの冷蔵庫は発売されてからかなりの年数が経過していて、性能が古い可能性があったのです。でもデザイン的には好みだったのでかなり迷っていました。なにせ年間電気代が新しいものと無印のものとでは2割ぐらい違いましたからね。その点が一番引っかかっていました。
でも毎日ずっと見ることになる冷蔵庫。そして購入を迷っていたときに開催された「無印良品週間」。やっぱり初心完徹で無印良品の3ドア冷蔵庫に決めちゃいました。
<無印良品の3ドア冷蔵庫>
まずはデザイン。もう言うことありません。シンプルなものが好きな私にはこういうデザインはかなりいい感じ。しかも取っ手が家電に良くありがちなごつごつした感じが無くてシンプルで良いですね。あと一番気に入ったのは一番上の冷蔵室を開けるとその下にある野菜室との間が透明になっていて、冷蔵室からも野菜室の中をのぞけるところ。これは買ってみて初めて知りましたよ。そういえば他に検討していた冷蔵庫は冷蔵室のすぐ下は冷凍庫だったような気がしましたので、そういう意味でもホントに初心完徹にして良かったと心から思いました。でもやっぱり機能的な古さはちょっとあって、定期的に冷蔵庫の騒音がかなりあるんですよね。まぁ気にならない程度かもしれませんが、すごく静かな環境では気になる人もいるかもしれませんね。幸い今回の那覇宅は市街地なのでもともと外はそんなに静かじゃないので逆にその冷蔵庫の音も気にならないのかもしれません(南部郊外の家だと気になるかも?)。
ちなみに冷蔵室から野菜室が独立したので冷蔵室は今のところ余裕があっていい感じ。しかし野菜室の利便性がとても良いので野菜室が常に満杯状態。野菜室は引き出し式なので器ものとかも入れやすいのでついつい野菜室に入れることが多くなってしまいますね。逆に冷凍庫はほぼ空っぽ。電子レンジを未だに必要と感じない私なので冷凍食品は皆無ですので、アイスや氷を入れる以外に冷凍庫の必要性が無いんです。まぁ夏場はその「アイス」をストックするために一役買ってもらいたいですけどね。なにせ南部郊外の家では一番近いコンビニまでも車で5〜10分かかってその間に一部溶けちゃいましたが、今回は那覇市街なのでアイスを買ってもすぐに持ち帰れますからね。なので冷凍庫は夏場に活躍してもらうこととします^^v
あと高さが1.5mしかない冷蔵庫なので置こうと思えば冷蔵庫の上にトースターを置いてもよかったのですが、でも先日アップしたようなキッチンカウンターを購入してそこに置くスペースが十二分にありましたので今回は置きませんでした。その代わりに冷蔵庫の上にはパンやお菓子などのすぐに取り出したい食品ストックを置くようにしましたよ。そのためにまたしても無印のブリ材バスケットを購入しましたからね。っていうか以前から使っているものの方が多いですが、そのバスケットにお菓子やパンなどを分けて収納しています。高さ1.5mならちょうどいい感じで手が届きますからね。冷蔵庫は背が低い方がいろいろ便利ですね〜。
ちなみにこの冷蔵庫は先日記事に書いたキッチンカウンターと並列に並べてキッチンとダイニングを分ける「間仕切り」的にレイアウトしています。なのでダイニング側に冷蔵庫の背面がモロに露出してしまっています。でもその背面を隠すために無印でレースのカーテンを1枚だけ買ってきてカバーしています。冷蔵庫の背面にちょうどいい感じの取っ手があって、その取っ手にカーテンフックを引っかけているので特に特殊なことをしないでもカーテンを掛けることができました。このカーテンの生地ってカーテン以外のものにもいろいろ利用できるんですよね〜。今回のように目隠し的に使用したり、フックやブリーツを取り除いて1枚布にしてパソコンやテレビのカバーにしたりなどなど。生地1枚で買うと高いのにカーテンだと2枚セットなどで格安だし、加えて種類も素材も多いですからね。最近はこのカーテンの別利用はホントにいろいろ活用しています^^v
そんなわけで冷蔵庫は無印のものを購入し、なかなか充実したキッチンライフを行えています。ホント、今まで冷蔵庫はかなり苦労していましたからね〜。そういう意味でも今回のこの冷蔵庫の新規購入はキッチンライフのストレスをかなり軽減してくれていると思います。
■炊飯器
次はその冷蔵庫の手前にちょこっとだけ映っている「炊飯器」の話。当初は炊飯器を購入する予定は無かったのですが、別の用事で電気屋へ行った際に興味本位で炊飯器コーナーへ行ってしまったのが運の尽き(笑)。とある炊飯器に興味を持ってしまいました。
<タイガー 土鍋IH炊飯ジャー>
まずこの「土鍋」ってところにも興味はありますが実際はそれほどでも無かったんですけどね。最も興味が湧いたのが「おこげができる」というところに一番惹かれました(笑)。
基本的にパンよりお米が大好きなんですが、なかでもこの「おこげ」が特に大好き。でも最近は自宅もさることながら旅行で行った際の宿でもほとんどが電気炊飯ジャーなのでなかなかこの「おこげ」が頂けませんでした。この「おこげ」というのはガス炊飯器のような火力が強い炊飯器じゃないとなかなかできませんからね。でも今回目にとまった炊飯ジャーはその火力がとても強いらしく、電気式でも「おこげ」ができるといううたい文句。
即決!でも購入はネットで(笑)。
なにせこの炊飯ジャーは定価が8万円弱もするんですよね〜。そして沖縄の家電量販店だと安くても4万円前後。しかしネットで探すと3万円ちょっとで収まるのでやっぱり家電はネットで買うのが一番ですね。でもネットだと長期保証はなかなか付けられないですが、家電に関してはそんなに故障も無いですからね。しかも今回見つけたショップも沖縄でも送料無料だったのでいつも悩まされる送料の件もクリアしていましたからね。
それでも今まで炊飯器は1万円台のものしか買ったことがなかったので定価の半額以下の3万円台でもやっぱり高いですけどね。
でも「笑っていいとも」の過去の放送を振り返る番組を見ていて、テレフォンショッキングで「炊飯器は高いものの方が美味しく炊きあがる」という話題があったのを思い出してお米好きの私なのも相まって今回はチャレンジしてみることとしました。
しかしデザインがなして銀色・・・(T_T)
白色が希望だったのですが、最近の炊飯ジャーはメタリックカラーが多いんですね。まぁ今回は炊飯器を買ってもキッチンカウンターの中に収納しちゃうのでインテリアとして露出することはないので、カラーについては我慢しました。それより機能性が重要ですからね。「おこげ」が食べたい!の一心で購入してしまいました。
そして商品が到着。タイミング良くキッチンカウンターを設置した後に商品が到着したのですぐにカウンター下部のスライドラック部分に設置しました。
今回の炊飯器は高機能ではあるものの設定はそんなに難しくなく、時刻も設定済みだったので通常の他の炊飯器と同様の操作でOKでした。強いて言えば炊飯予約時に「火力」を3段階で選べるのでその火力次第でお焦げの度合いが決まるようでした。弱でかすかな「おこげ」、中でほど良い「おこげ」、強でしっかりとして「おこげ」って感じで設定ができるようでした。なので最初はその「中」で予約してみました。さぁどんな感じに炊きあがるか?
翌日。ワクワクしながら炊飯器をオープン。炊きあがったお米を混ぜてみると・・・お焦げないじゃん(T_T)。強いて言えばどうにかあるかな?って程度でとても「ほど良いおこげ」とは言い難いものでしたよ。ちょっとがっかり。でもまだ「強」が残っているので次回はその「強」を試してみることとしました。
それにしても炊きあがり状態はやっぱり良い炊飯器だけあって今までと全然違いますね。お米は全く同じ物を使用していたのですが、炊飯器を変えるだけでここまで炊きあがりが違うか!ってぐらいのレベルでしたよ。やっぱり炊飯器の値段の差ってあるんですね。以前の1万円ちょっとの炊飯器だとなんかお米の張りが無くてべちゃべちゃした感じがあったのですが、この新しい炊飯器だとまさに「お米が立つ」ってくらいにしっかり炊きあがっていました。個人的にも固めのお米が好きなので今回の炊きあがりはまさにベスト!あとは「おこげ」がうまく付けば言うことなしって感じでしたよ。
そして翌日。火力を「強」にして炊きあげてみたところ、ついに「おこげ」が付いていました!これだよ!これ!って感じで朝からハイテンションになっちゃいましたね。でもガス炊飯器のような完全に茶色いお焦げって感じではなくあくまで「ほど良いおこげ」程度でしたけどね。まぁ茶色い「おこげ」ができると言うことは逆に強すぎということかもしれませんので、安全性を考えると今回の「ほど良いおこげ」程度になっちゃうんでしょうね。でも「強」ならお焦げがしっかりできていますので、今後は常に火力を「強」にして炊きあげたいと思います。
でも気になるのが最近はまっている炊飯器調理。カボチャを蒸す際もこの火力を「強」にしていいものかと悩んでしまいました。お米をとるカボチャをとるか悩みましたが、まぁ効率は悪くなりますが今後はお米とカボチャを一緒に炊くのは止めて、個別に炊飯器で調理しようと思います。まぁそれくらいは仕方ないかな?それ以上に「おこげ」も含めた炊きあがりの良さは抜群でしたので、今後は毎日「おこげ」付きのご飯をいただこうと思います^^v
ちなみにその炊飯器の上にある白い物体は以前からあったトースターです。これも無印です。っていうか無印のトースターが一般的なメーカーのトースターより安かったですからね。なのでデザインよりも価格で無印のトースターにした次第です。炊飯器に関しても無印からもIHものはありましたが、やっぱり機能性はいまいちですからね。なのでこの写真の中では炊飯器だけ別メーカーでデザイン的にはイマイチですが、でもそれを上回る機能性があるので我慢することとします。
そういう訳で、今回のキッチン家電では炊飯器と冷蔵庫を買い換えましたが、どちらもかなりの大満足。デザインを優先した冷蔵庫と逆に機能性を優先した炊飯器でしたが、どちらも大正解でしたよ。やっぱり「食」の充実は生活そのものを充実させますよね〜。あまり家電にはお金をかけない私でしたが、今回はいろいろ投資をしてホントによかったと思います。
でも電子レンジは未だに欲しいと思いませんけどね〜^^ゞ
強いて言えば、グラタンが食べられないことぐらいかな〜?グラタンは最近ほとんどが「電子レンジ専用」となっていて、トースターでできるものは現在ほとんど売っていませんからね。その「グラタン」を食べたいがために電子レンジを買うのもしゃくなのでとりあえず電子レンジは今回もパスってことになりました。
でも未だにコンビニやスーパーなどで自分で電子レンジを操作するお店で使い方が分からなくて右往左往しています^^;
<今回紹介したもの>
・無印良品の3ドア冷蔵庫
・無印の他に検討していたサンヨーの3ドア冷蔵庫
・ブリ材バスケット 中・小
・タイガー 土鍋IH炊飯ジャー
・無印のトースター
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/16-12:52
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
WBC観戦中!いい感じ♪
西海岸の那覇ですがこうしてビル越しにですが朝日も望めます。まぁ東海岸の南部郊外よりもビルや山越しなので30分ぐらい遅くならないと朝日は望めませんが、昨日や今日のように朝から良い天気だとこうして朝日も望めます。
でも今朝の沖縄那覇はかなり冷え込んでいて12度台まで気温が下がりましたが、風もほとんどなくなってきましたので今日以降は気温も平年並みまで上がって過ごしやすい1日になりそうです。まだ部屋の片づけは終わっていませんがそれでも普通の生活が出来るところまでは終わっていますので、引っ越して2週間が経ちますがようやく普段の生活が送れそうです。
そんな普段の生活で毎朝「めざましテレビ」を見ているのですが、その途中にニュースで「まもなくWBCキューバ戦」という情報を聞いて早速RBC(沖縄のTBS系列)を見てみました。
すると「0-0」だった試合が見るや否やいきなりあれよあれよという間に「3-0」に。しかも日本チームらしい繋ぐ野球でいい感じの得点シーンを見ることが出来ました。しかし事前の情報で強敵とされていたキューバの投手があっという間に降板。あの情報はなんだったの?って感じで結局タイミングが悪くてそのキューバの投手の投球を1球も見れませんでしたよ。160km超の投球を少しは見たかったな〜。でもその投手を見事に打ち崩した日本も素晴らしいですね。
その後もコツコツ1点ずつ積み重ねて、守りも松坂が無失点で投げきっていて、日本チームとしてはいい感じの試合展開ですね。6回の時点で「5-0」でしたができればこのまま行ってほしいですね。
前回のWBCのように敗者復活には回らないで正々堂々と決勝まで行ってほしいと思います。
やっぱり真の強敵は「韓国」かな〜?なにせあのアメリカがコールド負けして敗者復活に回りましたからね。野球ってどう転がるかホントにわかりませんよね(優勝候補のドミニカが1次リーグで敗退というのも予想できませんでしたし)。
まだ試合は終わっていませんが、このまま何事もなく終わって欲しいと願うばかりです。
がんばれ!日本\(^o^)/
でも今朝の沖縄那覇はかなり冷え込んでいて12度台まで気温が下がりましたが、風もほとんどなくなってきましたので今日以降は気温も平年並みまで上がって過ごしやすい1日になりそうです。まだ部屋の片づけは終わっていませんがそれでも普通の生活が出来るところまでは終わっていますので、引っ越して2週間が経ちますがようやく普段の生活が送れそうです。
そんな普段の生活で毎朝「めざましテレビ」を見ているのですが、その途中にニュースで「まもなくWBCキューバ戦」という情報を聞いて早速RBC(沖縄のTBS系列)を見てみました。
すると「0-0」だった試合が見るや否やいきなりあれよあれよという間に「3-0」に。しかも日本チームらしい繋ぐ野球でいい感じの得点シーンを見ることが出来ました。しかし事前の情報で強敵とされていたキューバの投手があっという間に降板。あの情報はなんだったの?って感じで結局タイミングが悪くてそのキューバの投手の投球を1球も見れませんでしたよ。160km超の投球を少しは見たかったな〜。でもその投手を見事に打ち崩した日本も素晴らしいですね。
その後もコツコツ1点ずつ積み重ねて、守りも松坂が無失点で投げきっていて、日本チームとしてはいい感じの試合展開ですね。6回の時点で「5-0」でしたができればこのまま行ってほしいですね。
前回のWBCのように敗者復活には回らないで正々堂々と決勝まで行ってほしいと思います。
やっぱり真の強敵は「韓国」かな〜?なにせあのアメリカがコールド負けして敗者復活に回りましたからね。野球ってどう転がるかホントにわかりませんよね(優勝候補のドミニカが1次リーグで敗退というのも予想できませんでしたし)。
まだ試合は終わっていませんが、このまま何事もなく終わって欲しいと願うばかりです。
がんばれ!日本\(^o^)/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/16-07:33
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年03月15日
新居紹介「自転車コーナー」
正直、あまり広い部屋は好きじゃないのでその空いた空間を埋めるためにリビングの一部に今回は自転車コーナーを設けました。もちろん自転車は以前このブログでも紹介したDAHON製。夏に買ったものの、夏場はあまりに暑くて乗る機会が無く、そして秋以降はマラソンシーズンに入っちゃったのでランニングがメインになってしまい乗る機会がすっかり無くなってしまいました。
でも那覇に移動してからは乗る機会も増えるかと思いますが、でも折りたたみも持っているので近距離移動はどうしてもその折りたたみがメインになっちゃっています。なのでこのDAHONの自転車は長距離でどこかへ出かけるときは使用しますが、それ以外はこうして家に飾っておく感じかな?DAHONの自転車なのでなかなかデザインもいい感じなので、インテリアとしてもなかなかかと思います。
けどよぉ〜く見ると、後輪部分になんか余計なものが設置されているのに気づきませんか?一見、自転車をディスプレイするためのものに見えますがそれにしてはかなりごっついですよね。
ご存じの方はすぐに分かると思いますが、これは俗に言う「サイクルトレーナー」という機器で、これを付けておくと室内でも自転車トレーニングもできる優れものなんです。負荷もコントローラーで調整できますので、まさに屋外を走っているような感覚を屋内でも味わえるという感じです。
でも屋内なので風を切ったり景色を見たりするのは難しいですけどね^^;
その代わりに扇風機を置いたり、窓に向いて自転車を置いたりして実際に室内でも運動が出来るようにしています。
・・・でもまだ1回ぐらいしか使ったことは有りませんが^^ゞ(しかも南部郊外の家で)
正直、マラソントレーニングで使おうと思って買ったのですが、自転車トレーニングだとランニング時に使う部分と違う箇所が鍛えられるようで、自転車トレーニングのあとにランニングすると普段痛くない部分が痛くなっていて逆にトレーニングに支障が出てきてしまうことが判明(T_T)。結果買ったはいいけどマラソンシーズン中は全く使用できませんでした。
でもマラソンシーズンも終わった今後は特に天気の不安定な梅雨時期なんかに使うのも良いかもしれませんね。っていうか最初はそのつもりでしたが、実際に部屋に置いてみるとなかなかインテリアとしてもいい感じなのでなんかこのまま飾っておくだけでも良いかも?なんて思ったりして。
ちなみにこのサイクルトレーナーは安いものだとかなりの振動と騒音が出てしまい、近隣に迷惑を掛けてしまいますが、今回導入した物はその騒音や振動をかなり考慮しましたので、その点はそんなに問題ないと思います。もちろん早朝とか深夜に使うことは絶対無いですけどね。
とりあえず南部郊外の家ではテレビも窓からの景色もない部屋に置いてあったので全く使いませんでしたが、今回は思いっきりリビングに置いていますので、窓からの景色も望めますし、何より横目になりますがテレビも見ながらトレーニングもできますからね〜。そういえばこのサイクルトレーナーを買った直後に「小栗旬」が「笑っていいとも」に出演していてこのサイクルトレーナーを使っているって話をしていましたね。
ちょっと嬉しかったです。
なのでこのサイクルトレーナーはそんなにマイナーでもないのかな?なんて思ったりもしていますが、いかんせんまだ全然使っていない・・・。それに調整が結構面倒で、一度はまればあとはそのままで何度も使えるのですが、引越などで一度外すとまた調整が大変なので、まぁ実際に新居で使うのはそのうちってことで・・・^^ゞ
<今回紹介したもの>
・サイクルトレーナー(一覧)
・DAHONの自転車(一覧)
・レトロ扇風機
でも那覇に移動してからは乗る機会も増えるかと思いますが、でも折りたたみも持っているので近距離移動はどうしてもその折りたたみがメインになっちゃっています。なのでこのDAHONの自転車は長距離でどこかへ出かけるときは使用しますが、それ以外はこうして家に飾っておく感じかな?DAHONの自転車なのでなかなかデザインもいい感じなので、インテリアとしてもなかなかかと思います。
けどよぉ〜く見ると、後輪部分になんか余計なものが設置されているのに気づきませんか?一見、自転車をディスプレイするためのものに見えますがそれにしてはかなりごっついですよね。
ご存じの方はすぐに分かると思いますが、これは俗に言う「サイクルトレーナー」という機器で、これを付けておくと室内でも自転車トレーニングもできる優れものなんです。負荷もコントローラーで調整できますので、まさに屋外を走っているような感覚を屋内でも味わえるという感じです。
でも屋内なので風を切ったり景色を見たりするのは難しいですけどね^^;
その代わりに扇風機を置いたり、窓に向いて自転車を置いたりして実際に室内でも運動が出来るようにしています。
・・・でもまだ1回ぐらいしか使ったことは有りませんが^^ゞ(しかも南部郊外の家で)
正直、マラソントレーニングで使おうと思って買ったのですが、自転車トレーニングだとランニング時に使う部分と違う箇所が鍛えられるようで、自転車トレーニングのあとにランニングすると普段痛くない部分が痛くなっていて逆にトレーニングに支障が出てきてしまうことが判明(T_T)。結果買ったはいいけどマラソンシーズン中は全く使用できませんでした。
でもマラソンシーズンも終わった今後は特に天気の不安定な梅雨時期なんかに使うのも良いかもしれませんね。っていうか最初はそのつもりでしたが、実際に部屋に置いてみるとなかなかインテリアとしてもいい感じなのでなんかこのまま飾っておくだけでも良いかも?なんて思ったりして。
ちなみにこのサイクルトレーナーは安いものだとかなりの振動と騒音が出てしまい、近隣に迷惑を掛けてしまいますが、今回導入した物はその騒音や振動をかなり考慮しましたので、その点はそんなに問題ないと思います。もちろん早朝とか深夜に使うことは絶対無いですけどね。
とりあえず南部郊外の家ではテレビも窓からの景色もない部屋に置いてあったので全く使いませんでしたが、今回は思いっきりリビングに置いていますので、窓からの景色も望めますし、何より横目になりますがテレビも見ながらトレーニングもできますからね〜。そういえばこのサイクルトレーナーを買った直後に「小栗旬」が「笑っていいとも」に出演していてこのサイクルトレーナーを使っているって話をしていましたね。
ちょっと嬉しかったです。
なのでこのサイクルトレーナーはそんなにマイナーでもないのかな?なんて思ったりもしていますが、いかんせんまだ全然使っていない・・・。それに調整が結構面倒で、一度はまればあとはそのままで何度も使えるのですが、引越などで一度外すとまた調整が大変なので、まぁ実際に新居で使うのはそのうちってことで・・・^^ゞ
<今回紹介したもの>
・サイクルトレーナー(一覧)
・DAHONの自転車(一覧)
・レトロ扇風機
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/15-20:50
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
新居で700円の最強コンビ!!!
今日は思いつきで「キングタコスのタコライスとタコバーガーが食べたい!」の一心で普天間まで行ってきました。しかも自転車で・・・。片道20km弱。しかも普天間は高台にあるのでかなりの坂道を登ることになりました。まぁ食欲が疲労を上回っていたので実際はそんなに苦ではありませんでしたけどね。まるでフルマラソンのゴール寸前の時のような状態が延々続いていましたからね。
「タコライス!タコバーガー!」って感じのかけ声で^^ゞ
購入したのはタコライスチーズ野菜の小とタコバーガーチーズ野菜の2つでともに350円だったので両方食べてもたったの700円!しかもホントの所1つだけでもお腹いっぱいになるくらいの量なのでかなりの激安。しかも味は相変わらず美味しいですし、ついつい2つとも買っちゃいました。
当初は普天間からそのまま北谷側に降りていつものアラハビーチで食べようかと思いましたが、そういえばタコライスもタコバーガーも食事制限以降は全く口にしていなかったので、だったら一緒にビールも嗜みながら食べたかったので、自宅まで一気に戻ることとしました。まぁ行きは上り坂だらけでしたが、逆に帰りは下り坂が多かったですからね。行きよりかなり早く帰ることができましたよ。なので自宅まで持ち帰ってもまだそんなに冷え切っていなかったので美味しく頂きました。
新居でタコバーガー&タコライス☆至福のひととき♪700円の贅沢^^v
南部郊外とは違った西海岸(といっても港)を眺めながら幸せな時間を過ごしています。もちろんタコバーガーやタコライスのお供には「ビール」ですよね〜。自宅まで戻ったからできること。そういえばちょうど一週間前も与論島で今頃ゴール地点で仲間を待ちながら同じようなことをしていたな〜^^ゞ
それにしても今日の沖縄はホントに良い天気で自転車移動も快適でしたよ。この天気が1週間前に来てくれていたら最高だったんですけどね〜(でもそうなると昨日は与論島への移動日で大シケだったかもしれませんが^^;)。まぁヨロンマラソンは天気はイマイチでもかなり快適でしたからね。なのでその1週間後にこの天気はある意味、休養としては良いかもしれませんね。故障で未だに歩くのはきついですが自転車移動は全く問題なかったので、心地良い風を切りながら自転車を走らすことが出来ましたよ。
今日はまさにサイクリング日和の沖縄です。
あとお外でビールにも最適です(笑)。
そんなわけで新居からの光景をご紹介。そのうちこの光景をライブカメラでもお届けできるようにがんばりますのでもう少しお待ちくださいね。その前に今日は自宅の片づけを本格的に行わないといつまで経っても片づきそうにないですからね〜^^;
・・・がんばりますo^o^o
「タコライス!タコバーガー!」って感じのかけ声で^^ゞ
購入したのはタコライスチーズ野菜の小とタコバーガーチーズ野菜の2つでともに350円だったので両方食べてもたったの700円!しかもホントの所1つだけでもお腹いっぱいになるくらいの量なのでかなりの激安。しかも味は相変わらず美味しいですし、ついつい2つとも買っちゃいました。
当初は普天間からそのまま北谷側に降りていつものアラハビーチで食べようかと思いましたが、そういえばタコライスもタコバーガーも食事制限以降は全く口にしていなかったので、だったら一緒にビールも嗜みながら食べたかったので、自宅まで一気に戻ることとしました。まぁ行きは上り坂だらけでしたが、逆に帰りは下り坂が多かったですからね。行きよりかなり早く帰ることができましたよ。なので自宅まで持ち帰ってもまだそんなに冷え切っていなかったので美味しく頂きました。
新居でタコバーガー&タコライス☆至福のひととき♪700円の贅沢^^v
南部郊外とは違った西海岸(といっても港)を眺めながら幸せな時間を過ごしています。もちろんタコバーガーやタコライスのお供には「ビール」ですよね〜。自宅まで戻ったからできること。そういえばちょうど一週間前も与論島で今頃ゴール地点で仲間を待ちながら同じようなことをしていたな〜^^ゞ
それにしても今日の沖縄はホントに良い天気で自転車移動も快適でしたよ。この天気が1週間前に来てくれていたら最高だったんですけどね〜(でもそうなると昨日は与論島への移動日で大シケだったかもしれませんが^^;)。まぁヨロンマラソンは天気はイマイチでもかなり快適でしたからね。なのでその1週間後にこの天気はある意味、休養としては良いかもしれませんね。故障で未だに歩くのはきついですが自転車移動は全く問題なかったので、心地良い風を切りながら自転車を走らすことが出来ましたよ。
今日はまさにサイクリング日和の沖縄です。
あとお外でビールにも最適です(笑)。
そんなわけで新居からの光景をご紹介。そのうちこの光景をライブカメラでもお届けできるようにがんばりますのでもう少しお待ちくださいね。その前に今日は自宅の片づけを本格的に行わないといつまで経っても片づきそうにないですからね〜^^;
・・・がんばりますo^o^o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/15-12:40
| Comment(2)
| 未分類
新居紹介「キッチンカウンター」
一番整理が遅れていたキッチン廻りもようやく完成しました。本来はあまり家具は買わずに組み立て家具のパーツを買って自分で組み立てることが多いのですが、今回はもしかして初めてかもしれませんが、完成家具を購入することにしました。
っというのも今回はキッチン廻りにスライド式の炊飯器やポットを置く棚が欲しかったのと、軽食程度ができたりキッチンでの下ごしらえ程度ならできるようなカウンターも欲しかったんです。というのも沖縄の住宅ではキッチンが独立したものが少なくて、今回のようにダイニングキッチンとして1部屋になっているものが多いんです。なのでそのダイニングなどの空間とキッチンを分ける意味でもそのキッチンカウンターが欲しいな〜って思っていました。今まではその間に組み立て家具を自分でデザインして組み立てていたのですが、その組み立て家具は南部郊外の家に置いてきてしまったので、今回はいろいろな完成家具を探していました。
しかし希望にあったものはとても少なくて、キッチンカウンターとしては収納があるだけでカウンターテーブルまでセットになったものはほとんど有りませんでした。最後の方ではキッチンカウンターを買って自分でカウンターテーブル用に天版を買ってきて取り付けようかとさえ思っていました。正直最後の方はその方向でかなり考えていました。
でもネットでいろいろ探しているときにふとこんなものを発見。
「伸縮キッチンカウンター」
ビジュアル検索で探していたのでまさに「コレ!」って感じのものでしたよ。しかもこのキッチンカウンターはそのカウンター部分が自由自在に動く優れもの。使わないときは収納部分に格納し、使うときだけ取り出してテーブルとして活用する感じ。しかもそのテーブルにはキャスターが付いていて、そのテーブルを前後左右に自由に動かせるんです。収納部分を起点にダイニング側にもキッチン側にも動かせるので、軽食をとるときにはダイニング側に、料理をする際はキッチン側に動かせばいろいろ活用できそうなんです。
ちょーーー便利o^o^o
すぐに気に入ってしまい即注文。しかし完成家具だけあってかなりの大物だったので到着まで注文からも含めると1週間以上かかりましたからね。でも組み立ててあるので到着して開梱すればすぐに使えるのが嬉しいところ。まぁ今後の引越で解体できないのでちょっと心配ですが^^;
ちなみに写真の置くにある白い固まりはこれまた今回新規購入した無印の冷蔵庫でその手前にあるものがトースターです。未だに電子レンジは購入予定はありません(冷凍食品は一切食べないので)。そしてこのキッチンカウンターの中に収納されているポットは以前から持っているものでしたが、炊飯器はかなり良いものに買い換えました!なのでその冷蔵庫と炊飯器についてはまた別の機会にご紹介したいと思います。
それにしてもこのキッチンカウンターの収納力は素晴らしくて、この家具が到着するや否や一気に片づけが進みましたよ。さすがにまだテーブルなどにはものが散乱していますが、とりあえずダンボールは全て片づきましたよ^^v
今後は細かい調整や整理整頓をして少しずつご紹介できればと思います。まぁその細かい整理が一番大変で時間がかかるんですけどね〜。例えばゴミ置き場とか(リサイクルなど種類分けが多いですからね〜)。
でもこのキッチンカウンターのおかげで片づけも一気に進みそうな予感がします(笑)。
<今回紹介したもの>
・伸縮キッチンカウンター
っというのも今回はキッチン廻りにスライド式の炊飯器やポットを置く棚が欲しかったのと、軽食程度ができたりキッチンでの下ごしらえ程度ならできるようなカウンターも欲しかったんです。というのも沖縄の住宅ではキッチンが独立したものが少なくて、今回のようにダイニングキッチンとして1部屋になっているものが多いんです。なのでそのダイニングなどの空間とキッチンを分ける意味でもそのキッチンカウンターが欲しいな〜って思っていました。今まではその間に組み立て家具を自分でデザインして組み立てていたのですが、その組み立て家具は南部郊外の家に置いてきてしまったので、今回はいろいろな完成家具を探していました。
しかし希望にあったものはとても少なくて、キッチンカウンターとしては収納があるだけでカウンターテーブルまでセットになったものはほとんど有りませんでした。最後の方ではキッチンカウンターを買って自分でカウンターテーブル用に天版を買ってきて取り付けようかとさえ思っていました。正直最後の方はその方向でかなり考えていました。
でもネットでいろいろ探しているときにふとこんなものを発見。
「伸縮キッチンカウンター」
ビジュアル検索で探していたのでまさに「コレ!」って感じのものでしたよ。しかもこのキッチンカウンターはそのカウンター部分が自由自在に動く優れもの。使わないときは収納部分に格納し、使うときだけ取り出してテーブルとして活用する感じ。しかもそのテーブルにはキャスターが付いていて、そのテーブルを前後左右に自由に動かせるんです。収納部分を起点にダイニング側にもキッチン側にも動かせるので、軽食をとるときにはダイニング側に、料理をする際はキッチン側に動かせばいろいろ活用できそうなんです。
ちょーーー便利o^o^o
すぐに気に入ってしまい即注文。しかし完成家具だけあってかなりの大物だったので到着まで注文からも含めると1週間以上かかりましたからね。でも組み立ててあるので到着して開梱すればすぐに使えるのが嬉しいところ。まぁ今後の引越で解体できないのでちょっと心配ですが^^;
ちなみに写真の置くにある白い固まりはこれまた今回新規購入した無印の冷蔵庫でその手前にあるものがトースターです。未だに電子レンジは購入予定はありません(冷凍食品は一切食べないので)。そしてこのキッチンカウンターの中に収納されているポットは以前から持っているものでしたが、炊飯器はかなり良いものに買い換えました!なのでその冷蔵庫と炊飯器についてはまた別の機会にご紹介したいと思います。
それにしてもこのキッチンカウンターの収納力は素晴らしくて、この家具が到着するや否や一気に片づけが進みましたよ。さすがにまだテーブルなどにはものが散乱していますが、とりあえずダンボールは全て片づきましたよ^^v
今後は細かい調整や整理整頓をして少しずつご紹介できればと思います。まぁその細かい整理が一番大変で時間がかかるんですけどね〜。例えばゴミ置き場とか(リサイクルなど種類分けが多いですからね〜)。
でもこのキッチンカウンターのおかげで片づけも一気に進みそうな予感がします(笑)。
<今回紹介したもの>
・伸縮キッチンカウンター
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/15-08:55
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
2009年03月14日
シルクヱビスにはスイーツが合うかも?
そういえばヨロンマラソンが終わってからまだまともなスイーツは食べていませんでした。与論島のコンビニでもホイップもののパンは食べましたが、純粋なケーキはまだ食べていませんでしたよ。でも今日は那覇のパレット久茂地に行った際にホントはパンを買おうと思っていたのですが、ケーキが割り引きセールをしていたのでついついケーキを買ってしまいました。
そういえば食事制限中に最も我慢したのがこのケーキなどのスイーツでしたからね。
今夜はケーキの中でも最も好きなベイクドチーズケーキとマロンロール的なものを頂きました。ホントは紅茶で食べてかったのですが、最近出た期間限定の「シルクヱビス」に合わせて食べてみました。ケーキには味が濃い系のビールなら合いますからね〜。
至福のひととき♪
特にベイクドチーズ景気はまぢで美味しかったです。ホントにホントにチーズ景気が大好きで、今回買ったものも外側の生地が硬くて中はとろけるような食感が最高で、ほのかなレモン味も格別でしたよ。
正直、こんなチーズケーキならホール行けます(笑)。
でも那覇に居住地を移してパレット久茂地などへ気軽に行けるようになったのは良いですね〜。パレット久茂地の地下は沖縄では数少ない「デパ地下」ですからね。まぁ本土のデパ地下に比べると見劣りする部分もありますが、それでも他のお店に比べると充実しているのでかなり楽しいですよ。特にこのパレット久茂地のそのケーキを取り扱っている一番奥のお店はパンも美味しいですからね。
まぁ今日はそのパンを買おうと思って行ったらケーキを買っちゃったんですけどね^^ゞ
ちなみにそのパレット久茂地を含めて今日の夕方は9km近くも散歩しましたからね。まぁリハビリがてらにパレット久茂地にも行った感じです。どうにか歩くことは出来るようになりましたが、まだ階段の上り下りはきつい状態ですけどね。走るのはまだまだ先になりそうです。まぁ個人的にはマラソンシーズンも終わったのでしばらく走らなくても良いんですけどね〜。次はまた半年後の9月ですからね。
それはさておき部屋の整理はとりあえず床は空けました(笑)。でもその床にあったものがテーブルやソファに移動しただけでまだまだ終わりが見えない感じです。でもこの写真でも活用しましたが、部屋のライトをスポットに変更したのですがこれがまたいい感じなんです。クリップスポットなので好きな場所に移動できるのもいい感じ。もともと部屋にあったシーリングライト(天井取り付けのライト)はあまり使わないのですが、今回はクリップスポットにしてみて大正解でしたよ。
部屋のライティングってやっぱり重要ですよね〜。でもライティングは昼間は確認できないのが辛いですけどね^^;
明日は新居のどの部分が紹介できるかな〜?今日である程度の目処がついたので明日はまた寝室以外の場所をご紹介できればと思います^^v
そういえば食事制限中に最も我慢したのがこのケーキなどのスイーツでしたからね。
今夜はケーキの中でも最も好きなベイクドチーズケーキとマロンロール的なものを頂きました。ホントは紅茶で食べてかったのですが、最近出た期間限定の「シルクヱビス」に合わせて食べてみました。ケーキには味が濃い系のビールなら合いますからね〜。
至福のひととき♪
特にベイクドチーズ景気はまぢで美味しかったです。ホントにホントにチーズ景気が大好きで、今回買ったものも外側の生地が硬くて中はとろけるような食感が最高で、ほのかなレモン味も格別でしたよ。
正直、こんなチーズケーキならホール行けます(笑)。
でも那覇に居住地を移してパレット久茂地などへ気軽に行けるようになったのは良いですね〜。パレット久茂地の地下は沖縄では数少ない「デパ地下」ですからね。まぁ本土のデパ地下に比べると見劣りする部分もありますが、それでも他のお店に比べると充実しているのでかなり楽しいですよ。特にこのパレット久茂地のそのケーキを取り扱っている一番奥のお店はパンも美味しいですからね。
まぁ今日はそのパンを買おうと思って行ったらケーキを買っちゃったんですけどね^^ゞ
ちなみにそのパレット久茂地を含めて今日の夕方は9km近くも散歩しましたからね。まぁリハビリがてらにパレット久茂地にも行った感じです。どうにか歩くことは出来るようになりましたが、まだ階段の上り下りはきつい状態ですけどね。走るのはまだまだ先になりそうです。まぁ個人的にはマラソンシーズンも終わったのでしばらく走らなくても良いんですけどね〜。次はまた半年後の9月ですからね。
それはさておき部屋の整理はとりあえず床は空けました(笑)。でもその床にあったものがテーブルやソファに移動しただけでまだまだ終わりが見えない感じです。でもこの写真でも活用しましたが、部屋のライトをスポットに変更したのですがこれがまたいい感じなんです。クリップスポットなので好きな場所に移動できるのもいい感じ。もともと部屋にあったシーリングライト(天井取り付けのライト)はあまり使わないのですが、今回はクリップスポットにしてみて大正解でしたよ。
部屋のライティングってやっぱり重要ですよね〜。でもライティングは昼間は確認できないのが辛いですけどね^^;
明日は新居のどの部分が紹介できるかな〜?今日である程度の目処がついたので明日はまた寝室以外の場所をご紹介できればと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/14-20:09
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
新居紹介「ベッド廻り」
まずは一番最初に整理が終わった寝室からご紹介。といっても写真のアングル以外の部分は見せられない(片づけていない)だけなんですが、それでもきちんと寝ることは出来る状態になっています^^v
以前はダークブラウンを基調としたカラーで統一していたのですが、新居の色合いがかなり明るい印象だったのでそれに合わせてシーツなども麻色を基調としたものにしてみました(素材はコットンですが)。もちろんシーツは無印良品で10%オフで購入!ちなみに枕は本土の時から使っているテンピュールですがすでに反発無し(笑)。単なるスポンジのような状態になってしまいましたが、まぁ形が慣れているので他の物よりこれが良いかな?って思って使っています。
そしてベッドは新しく買ったもので、これまた無印良品です。でも昔はベッドに関してはあまり関心が無く、一般的なボンネルコイル(スプリング同士が繋がっているタイプ)のベッドでしたが、今回はポケットコイル(スプリング1個1個が独立しているタイプ)のものにしてみました。そしたら寝心地がめっちゃ良い!それもそのはず、ボンネルだと1ヶ所に体重をかけると周辺の他のスプリングも一緒に伸縮しちゃうのですが、ポケットだとその部分のみ伸縮するので横になったときのフィット感がかなりいい感じ。
もちろん通販でお馴染みのトゥルースリーパー(笑)のような低反発ものの方がフィット感は良いのかもしれませんが、正直低反発だと逆にフィットしすぎてなんか気持ちが悪かったのです。でもこのポケットコイルだと堅さもフィット感もあるので寝るにはいい感じでしたよ。
でも同じポケットコイルでもメーカーや販売元によってその質は雲泥の差でしたね。どこのメーカーか分かりませんが沖縄の家具屋で売られていた物、ニトリで売られていたもの、そして無印良品のものなどいくつか実際に横になってみたのですがダントツで無印のものご良かったです。やっぱりベッドとソファは実際に座ったり寝てみないとわかりませんね。
ちなみにポケットコイルの値段はマットのみ或いは足つきマットという状態でシングルで3万円前後って感じ。ボンネルコイルは1万円前後なのでかなり割高ですが、まぁシモンズなどに比べればまだまだ安いですけどね。なので寝心地にちょっとだけこだわる方にはこの無印のポケットコイルベッドはおすすめかな〜?って思いますよ。今のところまだ数回しか寝ていませんが(まだ引っ越したばかりなので)、今のところ寝起きもすっきりですし変な違和感もなく過ごせています。
あと布団も無印のものですが、まぁ沖縄で掛け布団を使う時期はホントに限られますからね。ほとんど毛布かタオルケットで十分で、夏シーズンはタオルケット無しで寝ることもしばしば^^ゞ
なのでこの写真のような布団がかかっているベッドの光景はあとわずかかな?4月以降はもう掛け布団はしまっちゃいますからね〜。
そんなわけで今回は新居の寝室をご紹介しました。南部郊外の家はたたみ部屋ばかりだったので自分でじゅうたんを買ってきて敷いていたので、今回のようなフローリング(もどき)のインテリアだと全く雰囲気が変わりますね。まぁ今回も全般的にナチュラルウッド調では統一していますが、全体的に明るくなるようにこの寝室はこーでねーとした次第です^^v
とりあえず部屋全体はプライバシーの関係で紹介できませんが(笑)、ベッドなどの個別部分という感じで徐々に紹介していければと思います。ちなみにマラソンシーズン中に大変お世話になった体脂肪計もちらりと写っていますね^^ゞ(最近は暴飲暴食しすぎで乗るのが怖いですが・・・)
<今回のインテリアで使ったもの>
・無印良品ポケットコイル脚付きマットレス(新規購入)
・無印良品布団カバー(新規購入)+ボックスシーツ(新規購入)+枕カバー(新規購入)
・無印良品羽毛布団
・オムロン体脂肪計
・無印良品ガラステーブルライト
・ベッドサードテーブル(折りたたみチェアで代用)
以前はダークブラウンを基調としたカラーで統一していたのですが、新居の色合いがかなり明るい印象だったのでそれに合わせてシーツなども麻色を基調としたものにしてみました(素材はコットンですが)。もちろんシーツは無印良品で10%オフで購入!ちなみに枕は本土の時から使っているテンピュールですがすでに反発無し(笑)。単なるスポンジのような状態になってしまいましたが、まぁ形が慣れているので他の物よりこれが良いかな?って思って使っています。
そしてベッドは新しく買ったもので、これまた無印良品です。でも昔はベッドに関してはあまり関心が無く、一般的なボンネルコイル(スプリング同士が繋がっているタイプ)のベッドでしたが、今回はポケットコイル(スプリング1個1個が独立しているタイプ)のものにしてみました。そしたら寝心地がめっちゃ良い!それもそのはず、ボンネルだと1ヶ所に体重をかけると周辺の他のスプリングも一緒に伸縮しちゃうのですが、ポケットだとその部分のみ伸縮するので横になったときのフィット感がかなりいい感じ。
もちろん通販でお馴染みのトゥルースリーパー(笑)のような低反発ものの方がフィット感は良いのかもしれませんが、正直低反発だと逆にフィットしすぎてなんか気持ちが悪かったのです。でもこのポケットコイルだと堅さもフィット感もあるので寝るにはいい感じでしたよ。
でも同じポケットコイルでもメーカーや販売元によってその質は雲泥の差でしたね。どこのメーカーか分かりませんが沖縄の家具屋で売られていた物、ニトリで売られていたもの、そして無印良品のものなどいくつか実際に横になってみたのですがダントツで無印のものご良かったです。やっぱりベッドとソファは実際に座ったり寝てみないとわかりませんね。
ちなみにポケットコイルの値段はマットのみ或いは足つきマットという状態でシングルで3万円前後って感じ。ボンネルコイルは1万円前後なのでかなり割高ですが、まぁシモンズなどに比べればまだまだ安いですけどね。なので寝心地にちょっとだけこだわる方にはこの無印のポケットコイルベッドはおすすめかな〜?って思いますよ。今のところまだ数回しか寝ていませんが(まだ引っ越したばかりなので)、今のところ寝起きもすっきりですし変な違和感もなく過ごせています。
あと布団も無印のものですが、まぁ沖縄で掛け布団を使う時期はホントに限られますからね。ほとんど毛布かタオルケットで十分で、夏シーズンはタオルケット無しで寝ることもしばしば^^ゞ
なのでこの写真のような布団がかかっているベッドの光景はあとわずかかな?4月以降はもう掛け布団はしまっちゃいますからね〜。
そんなわけで今回は新居の寝室をご紹介しました。南部郊外の家はたたみ部屋ばかりだったので自分でじゅうたんを買ってきて敷いていたので、今回のようなフローリング(もどき)のインテリアだと全く雰囲気が変わりますね。まぁ今回も全般的にナチュラルウッド調では統一していますが、全体的に明るくなるようにこの寝室はこーでねーとした次第です^^v
とりあえず部屋全体はプライバシーの関係で紹介できませんが(笑)、ベッドなどの個別部分という感じで徐々に紹介していければと思います。ちなみにマラソンシーズン中に大変お世話になった体脂肪計もちらりと写っていますね^^ゞ(最近は暴飲暴食しすぎで乗るのが怖いですが・・・)
<今回のインテリアで使ったもの>
・無印良品ポケットコイル脚付きマットレス(新規購入)
・無印良品布団カバー(新規購入)+ボックスシーツ(新規購入)+枕カバー(新規購入)
・無印良品羽毛布団
・オムロン体脂肪計
・無印良品ガラステーブルライト
・ベッドサードテーブル(折りたたみチェアで代用)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/14-16:41
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
今日の沖縄海域は大荒れ!要注意!
今日の沖縄は大荒れです。天気は深夜に雨が降ったぐらいで現在は曇り空。しかし那覇がある西海岸の海はものすごい大荒れ。風の音よりも海が荒れて打ち付ける波の音の方が響かせています。
そんな大荒れの海の中を今朝も与論島や奄美方面はと向かう大型フェリーが出航していきました。実を言いますと那覇の家は西海岸を望める場所にありますので、毎朝7時過ぎにそのフェリーを見ることが出来るんです。詳しくはまだ公開時期は未定ですがライブカメラをご期待ください。
ちなみに今日の沖縄は全域で波の高さが5m!大型フェリーならどうにか出航可能ですが、慶良間など長距離の高速艇はかなり厳しいかもしれませんね。その他の航路でもたとえ出航したとしてもこの荒れた海では船も大揺れ。船酔いもさることながら到着時間の遅れなどもあるかもしれませんので注意しましょう。
そういえば去年の秋にこんな波の状況の中、与那国島から石垣島に渡ったな〜・・・。まさにあのときのような状況かと思いますので今日はできれば船には乗りたくないですよね。無理しないことをおすすめします。
<こうなっちゃうので(大荒れの与那国航路)ブログ>
<こうなっちゃうので(大荒れの与那国航路)動画>
さて、ヨロンマラソンから戻ってきて新居での初の週末。といってもまだまだ整理整頓をしないといけませんので、今日は天気は崩れないものの外はかなり寒い(最高気温15度+風速12m=外の体感温度3度)のであまり外には出ないで自宅で整理整頓に励みたいと思います。といっても「アレが足りない」「コレが足りない」とかまだまだ買い物が必要なものも多いかと思いますのでその都度外出しないといけませんが、まぁ荷物があるので車移動になると思いますので寒さはしのげるかな?
まぁ急がず焦らずコツコツと整理整頓に励みたいと思います。
そのうち、完成した部分からこのブログでも紹介できればと思います。今回も以前と同様にナチュラルウッドをメインとして質感で統一していますので、そんなイメージもお届けできればと思います。
その前に早く床が見えるように整理整頓しないと・・・(床に荷物が溢れて掃除ができない!)
そんな大荒れの海の中を今朝も与論島や奄美方面はと向かう大型フェリーが出航していきました。実を言いますと那覇の家は西海岸を望める場所にありますので、毎朝7時過ぎにそのフェリーを見ることが出来るんです。詳しくはまだ公開時期は未定ですがライブカメラをご期待ください。
ちなみに今日の沖縄は全域で波の高さが5m!大型フェリーならどうにか出航可能ですが、慶良間など長距離の高速艇はかなり厳しいかもしれませんね。その他の航路でもたとえ出航したとしてもこの荒れた海では船も大揺れ。船酔いもさることながら到着時間の遅れなどもあるかもしれませんので注意しましょう。
そういえば去年の秋にこんな波の状況の中、与那国島から石垣島に渡ったな〜・・・。まさにあのときのような状況かと思いますので今日はできれば船には乗りたくないですよね。無理しないことをおすすめします。
<こうなっちゃうので(大荒れの与那国航路)ブログ>
<こうなっちゃうので(大荒れの与那国航路)動画>
さて、ヨロンマラソンから戻ってきて新居での初の週末。といってもまだまだ整理整頓をしないといけませんので、今日は天気は崩れないものの外はかなり寒い(最高気温15度+風速12m=外の体感温度3度)のであまり外には出ないで自宅で整理整頓に励みたいと思います。といっても「アレが足りない」「コレが足りない」とかまだまだ買い物が必要なものも多いかと思いますのでその都度外出しないといけませんが、まぁ荷物があるので車移動になると思いますので寒さはしのげるかな?
まぁ急がず焦らずコツコツと整理整頓に励みたいと思います。
そのうち、完成した部分からこのブログでも紹介できればと思います。今回も以前と同様にナチュラルウッドをメインとして質感で統一していますので、そんなイメージもお届けできればと思います。
その前に早く床が見えるように整理整頓しないと・・・(床に荷物が溢れて掃除ができない!)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/14-07:47
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年03月13日
今週末で片づけ終わらすぞーーー!
いよいよ新居の整理も大詰めを迎えてきました^^v
というのもようやく最後の収納家具が本日届きました。これで特にキッチン廻りの整理が出来そうです。しかもそのキッチン周辺には他の荷物をかなり山積みになっていますので、キッチンが整理できれば必然的に他の部分も整理が可能になるので、この週末は本格的に整理整頓が出来そうです。
しかも今回のキッチン廻りのその収納家具。かなりの優れもので早速使ってみましたがかなりのお気に入り!その詳細は他の部分も含めて徐々に紹介していきたいと思います。
とりあえずこれで食事を取るスペースができそうです。
なにせ今まではリビングのノートパソコンのまさに隣で食事をとっていましたからね。もちろん食事の中には液ものもあったのでかなり怖かったですよ。でも今日から安心して食事が出来るスペースが出来たのでようやくPCも安全に置いておくことができますよ。
とはいうものの、未だにデスク廻りの整理は終わっていませんが・・・。
それに今週中に整理整頓するためのブックラックなどを無印で購入しないと来週火曜以降だと10%割引がきかなくなりますからね〜。なのでまさに今週末は「勝負」なんです。幸い未だに脚の痛みは引いていないのでお出かけもままならないのでいい機会かと思いますしね。そして来週からは仕切直しで新しい生活が出来ればと思います。
それはさておき13日の金曜日。とりあえず何事もなく無事に過ごしましたよ。っていうかこの記事を書くまで完全に忘れていましたよ。まぁそんなものですけどね〜^^ゞ。っていうか今日の沖縄はまさに「夏模様」でとにかく暑かったですよ。昼間に食べたアイスが美味しいこと美味しいこと。3月もまだ上旬なのにアイスが美味しく感じるとはね〜。
ホント、今年は季節感が全くいつもと変わっちゃっています。1〜2ヶ月前倒しの陽気の沖縄。でも西から線上の雨雲が迫ってきていますので、今夜あたりにひと雨降った後におそらく北風に変わると思いますので、この週末の沖縄は平年並みか2月ぐらいの陽気に戻っちゃいそうです。
ちょっと寒そう・・・^^;
今夜はいつものように半袖だけでは寝ないで、きちんと長袖を着て備えたいと思います。みなさんも季節の変わり目は体調管理に気を付けてくださいね。
というのもようやく最後の収納家具が本日届きました。これで特にキッチン廻りの整理が出来そうです。しかもそのキッチン周辺には他の荷物をかなり山積みになっていますので、キッチンが整理できれば必然的に他の部分も整理が可能になるので、この週末は本格的に整理整頓が出来そうです。
しかも今回のキッチン廻りのその収納家具。かなりの優れもので早速使ってみましたがかなりのお気に入り!その詳細は他の部分も含めて徐々に紹介していきたいと思います。
とりあえずこれで食事を取るスペースができそうです。
なにせ今まではリビングのノートパソコンのまさに隣で食事をとっていましたからね。もちろん食事の中には液ものもあったのでかなり怖かったですよ。でも今日から安心して食事が出来るスペースが出来たのでようやくPCも安全に置いておくことができますよ。
とはいうものの、未だにデスク廻りの整理は終わっていませんが・・・。
それに今週中に整理整頓するためのブックラックなどを無印で購入しないと来週火曜以降だと10%割引がきかなくなりますからね〜。なのでまさに今週末は「勝負」なんです。幸い未だに脚の痛みは引いていないのでお出かけもままならないのでいい機会かと思いますしね。そして来週からは仕切直しで新しい生活が出来ればと思います。
それはさておき13日の金曜日。とりあえず何事もなく無事に過ごしましたよ。っていうかこの記事を書くまで完全に忘れていましたよ。まぁそんなものですけどね〜^^ゞ。っていうか今日の沖縄はまさに「夏模様」でとにかく暑かったですよ。昼間に食べたアイスが美味しいこと美味しいこと。3月もまだ上旬なのにアイスが美味しく感じるとはね〜。
ホント、今年は季節感が全くいつもと変わっちゃっています。1〜2ヶ月前倒しの陽気の沖縄。でも西から線上の雨雲が迫ってきていますので、今夜あたりにひと雨降った後におそらく北風に変わると思いますので、この週末の沖縄は平年並みか2月ぐらいの陽気に戻っちゃいそうです。
ちょっと寒そう・・・^^;
今夜はいつものように半袖だけでは寝ないで、きちんと長袖を着て備えたいと思います。みなさんも季節の変わり目は体調管理に気を付けてくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/13-19:16
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
13日の金曜日ふたたび・・・
今日は表題の通り「13日の金曜日」ですね。その影響かまだ天気が保っているエリアも夜に向けて徐々に雨が降り始めるらしいですね。そして今夜には全国的に雨の様相。なんかホントに今夜は映画的な感じになっちゃいそうですね。少なくとも森や湖には近づかないようにします(笑)。どちらも沖縄にはあまり無いですが^^ゞ
まぁ13日の金曜日と言っても無宗教の私には関係ないですし、正直映画も見たこと無いですしね。あくまで「イメージ」のレベルでしか考えられませんが^^ゞ。でも沖縄だと米軍関係などでキリスト教の方は多いと思いますので、あまり無理しないで無難に過ごそうと思います。
逆にそういえば新居での初めての金曜日なので、前向きに考えたいですね。整理整頓もできれば今週末中には終わらせたいですし、また美味しいものも食べたいですからね。脚の故障もあるのでまだ外食に出かけるのは難しいですが、美味しいものでも買ってきて自宅で頂きたいと思います。そういえば南部郊外では近くても車で20分近くかかったケンタがここ那覇の新居では徒歩圏内(といっても20分ぐらい歩くけど)にありますからね。しかも食事制限で最も制限していた揚げ物ということで、ケンタのフライドチキンもいいな〜って思います。
他にもジミー(沖縄ローカルのスイーツ&デリ)の総菜も良いですし、ミスドのドーナツも久しぶりに食べたいな〜なんて思ったりして。
そんな感じで前向きに考えると今日が13日の金曜日であったことを忘れちゃいますね。
まぁ沖縄はおそらく雨はそんなに降らないと思いますので前向きに考えられますが、本土は九州から徐々に雨の区域に入っていきますので天気情報には気を付けて出かけましょう。とりあえず傘は必須かな〜?あと今日は沖縄も含めて南風が強くなるようなので傘も折りたたみよりもしっかりとした傘の方が良いかと思いますよ。本土を通過する低気圧はかなり発達すると思いますし、また中心がかなり北にあるので、本土の広範囲にわたって南からの湿った風が入り込むかと思いますので、強風には注意が必要かと思います。
でも本来なら南風が強い日って気温はあがるはずなんですが、沖縄はまぁ今日も夏日近くまで気温は上がるものの、本土はなんかかなり寒いようですね。今日か明日のどちらかはなんと「10度」ぐらいまでしか上がらないようなので、冷たい雨に強い風という感じでかなりの大荒れの天気になりそうですね。
13日の金曜日らしい天気^^;
でも沖縄でも他の地域のように天気こそ荒れ方少ないものの前線通過直後は波が猛烈に高くなるので、今日はまだ天気も保つので波はどうにかなりますが明日はかなりの荒れ模様の予感。沖縄の場合は南風が北風に変わった直後は海がかなり荒れますので、現在吹いている南風がいつ北風に変わるかがその指標かと思います。
なにせ前線通過前の今日の石垣島の予想最高気温は27度なのに、前線通過後の明日はなんと予想最高気温18度!まぁ3月の沖縄らしい変わりやすい天候と言えばそれまでなんですが、1日で10度近い寒暖の差は厳しいですよね。しかも風も前線通過後は強くなることが多いので、体感温度は10度以上かと思いますので。
今日はまだ半袖でも過ごせる陽気ですが明日は沖縄も真冬かな〜?
やっぱり13日の金曜日の夜はおとなしくするようにします^^ゞ
まぁ13日の金曜日と言っても無宗教の私には関係ないですし、正直映画も見たこと無いですしね。あくまで「イメージ」のレベルでしか考えられませんが^^ゞ。でも沖縄だと米軍関係などでキリスト教の方は多いと思いますので、あまり無理しないで無難に過ごそうと思います。
逆にそういえば新居での初めての金曜日なので、前向きに考えたいですね。整理整頓もできれば今週末中には終わらせたいですし、また美味しいものも食べたいですからね。脚の故障もあるのでまだ外食に出かけるのは難しいですが、美味しいものでも買ってきて自宅で頂きたいと思います。そういえば南部郊外では近くても車で20分近くかかったケンタがここ那覇の新居では徒歩圏内(といっても20分ぐらい歩くけど)にありますからね。しかも食事制限で最も制限していた揚げ物ということで、ケンタのフライドチキンもいいな〜って思います。
他にもジミー(沖縄ローカルのスイーツ&デリ)の総菜も良いですし、ミスドのドーナツも久しぶりに食べたいな〜なんて思ったりして。
そんな感じで前向きに考えると今日が13日の金曜日であったことを忘れちゃいますね。
まぁ沖縄はおそらく雨はそんなに降らないと思いますので前向きに考えられますが、本土は九州から徐々に雨の区域に入っていきますので天気情報には気を付けて出かけましょう。とりあえず傘は必須かな〜?あと今日は沖縄も含めて南風が強くなるようなので傘も折りたたみよりもしっかりとした傘の方が良いかと思いますよ。本土を通過する低気圧はかなり発達すると思いますし、また中心がかなり北にあるので、本土の広範囲にわたって南からの湿った風が入り込むかと思いますので、強風には注意が必要かと思います。
でも本来なら南風が強い日って気温はあがるはずなんですが、沖縄はまぁ今日も夏日近くまで気温は上がるものの、本土はなんかかなり寒いようですね。今日か明日のどちらかはなんと「10度」ぐらいまでしか上がらないようなので、冷たい雨に強い風という感じでかなりの大荒れの天気になりそうですね。
13日の金曜日らしい天気^^;
でも沖縄でも他の地域のように天気こそ荒れ方少ないものの前線通過直後は波が猛烈に高くなるので、今日はまだ天気も保つので波はどうにかなりますが明日はかなりの荒れ模様の予感。沖縄の場合は南風が北風に変わった直後は海がかなり荒れますので、現在吹いている南風がいつ北風に変わるかがその指標かと思います。
なにせ前線通過前の今日の石垣島の予想最高気温は27度なのに、前線通過後の明日はなんと予想最高気温18度!まぁ3月の沖縄らしい変わりやすい天候と言えばそれまでなんですが、1日で10度近い寒暖の差は厳しいですよね。しかも風も前線通過後は強くなることが多いので、体感温度は10度以上かと思いますので。
今日はまだ半袖でも過ごせる陽気ですが明日は沖縄も真冬かな〜?
やっぱり13日の金曜日の夜はおとなしくするようにします^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/13-07:07
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年03月12日
ようやく初夕日!
初の新居からの夕日です。やっぱり那覇市街だと西海岸になるだけに夕日もキレイに望めますね。もう少し夏になればまさに海に落ちる夕日を望めそうですね。反面、西日がきつくて夕方から夜にかけて暑そうですが・・・
ちなみにまだカーテンは届いておりません。窓のサイズが中途半端だったのでオーダーカーテンになっちゃったので手元に届くまで時間がかかっています。まぁここ最近は天気がそんなに良くなかったので都合は良かったですけどね。でも夏場はカーテン無しではまぢで夕時はサウナ状態になりそうなので、そろそろ届くといいな〜って思います。
それはさておきヨロンマラソンからもう4日経ちますが、まだ故障した部分が痛くてまともに歩けません。やっぱり故障を残したままフルマラソンに参加したツケがしばらく残りそうですね〜。でも歩いたり走ったりするのは辛いですが、自転車は全く問題なく乗れそうです。やっぱり使う筋肉が違うようでリハビリにはちょうど良いかもしれませんね。しばらくはランニングは控えて、リハビリとして自転車と散歩でどうにか復活させたいと思います。
とりあえず今週中は走ることは無いと思いますけどね^^;
もともと走るのが好きな訳じゃなく、あくまでマラソンを完走してその喜びをみんなで分かち合うのが好きなだけなので、何が何でも走りたい訳じゃないですからね〜。まぁ健康管理と体重管理(←こっちがメイン?)という意味で手っ取り早い「ランニング」をしているだけなんです。ランニングが短時間で最も消費カロリーが多いですからね〜^^;
でもここ最近の運動不足と食事制限解禁で体重はかなり気になりますが^^ゞ
ちなみに今日の体重は61kg台まで落ち着いてきましたが、体脂肪はついに13%まで復活してしまいました^^;。マラソン直前は9.5%まで落ちていた体脂肪も食生活が乱れ始めるとあっという間に上昇しちゃいますね。できれば現在の体重62kg弱&体脂肪率13%弱でキープしたいんですけどね〜。
でも運動不足が続くとなかなかキープも難しいかな?
とりあえず今週までは自由気ままに過ごして、来週からは食生活もきちんとしたいと思います。ってことで今週中は食べたいものをいろいろ食べるぞ〜!^o^/
ちなみにまだカーテンは届いておりません。窓のサイズが中途半端だったのでオーダーカーテンになっちゃったので手元に届くまで時間がかかっています。まぁここ最近は天気がそんなに良くなかったので都合は良かったですけどね。でも夏場はカーテン無しではまぢで夕時はサウナ状態になりそうなので、そろそろ届くといいな〜って思います。
それはさておきヨロンマラソンからもう4日経ちますが、まだ故障した部分が痛くてまともに歩けません。やっぱり故障を残したままフルマラソンに参加したツケがしばらく残りそうですね〜。でも歩いたり走ったりするのは辛いですが、自転車は全く問題なく乗れそうです。やっぱり使う筋肉が違うようでリハビリにはちょうど良いかもしれませんね。しばらくはランニングは控えて、リハビリとして自転車と散歩でどうにか復活させたいと思います。
とりあえず今週中は走ることは無いと思いますけどね^^;
もともと走るのが好きな訳じゃなく、あくまでマラソンを完走してその喜びをみんなで分かち合うのが好きなだけなので、何が何でも走りたい訳じゃないですからね〜。まぁ健康管理と体重管理(←こっちがメイン?)という意味で手っ取り早い「ランニング」をしているだけなんです。ランニングが短時間で最も消費カロリーが多いですからね〜^^;
でもここ最近の運動不足と食事制限解禁で体重はかなり気になりますが^^ゞ
ちなみに今日の体重は61kg台まで落ち着いてきましたが、体脂肪はついに13%まで復活してしまいました^^;。マラソン直前は9.5%まで落ちていた体脂肪も食生活が乱れ始めるとあっという間に上昇しちゃいますね。できれば現在の体重62kg弱&体脂肪率13%弱でキープしたいんですけどね〜。
でも運動不足が続くとなかなかキープも難しいかな?
とりあえず今週までは自由気ままに過ごして、来週からは食生活もきちんとしたいと思います。ってことで今週中は食べたいものをいろいろ食べるぞ〜!^o^/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/12-18:55
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
時は金なりって言葉を教えてあげたい!!!
引越のたびに毎回同じ記事を書いているような気がしますが、今回もまた同じような状況になってしまいました。
超不便な沖縄の銀行の住所変更手続き(`´メ)
ちなみに現在所持している口座は沖縄系の銀行と本土にいるときからずっと使っている都市銀の口座の2つがあるのですが、その都市銀についてはネットで住所変更などの手続きは全て完了。そして沖縄系の銀行の住所変更をしようと思って念のためにネットバンクでも可能か否かチェックしてみると、なんと沖縄系銀行にも住所変更窓口的なページができていて早速ネットで住所変更を依頼することに。
新しい住所や連絡先などを入力して送信。でもネットから住所変更できたか否か確認する術が無く、しばらく待ってもまだ変更が反映されていませんでした。まぁ1日ぐらいのタイムラグはあるだろうと思って念のためにネットバンクのコールセンターに電話して確認してみることに。すると・・・
ネットから登録しても結局その登録内容が書き込まれた用紙が送られてくるだけということが判明(T_T)
・・・ネットで入力した意味無いじゃん!!!
コールセンターの人に「だったら店舗に行ってその場所書類をもらって書いた方が早くない?」って聞いたら「そうです」だそうです^^;
・・・おいおいおいおいおい〜!ネットの窓口の意味無いじゃん!
だったら最初からネットでその用紙をダウンロードできるようにしておけよ〜!って感じです。ネットで入力してもその用紙が送られてくるのを待ってまたそれを送り返すくらいなら用紙をダウンロードした方が早いじゃん!しかも大して書く内容ないんですから、わざわざPCで入力させる意味が無いような気がします。
まぁもともと沖縄系の銀行での住所変更は実際に店舗に行かないとならないのはすでに知っていたので特に気にしていませんが、だったらネットできちんとその旨を告知しておけよ〜!って感じです。ネットで住所変更が出来ると期待しちゃった分、がっかり感も大きかったのですので(;o;)
そして昼休みに店舗へ。しかしここでもまたトラブルっていうか人の話を全く聞いていない銀行の係員さんのためにえらい時間待たされました。
最初に「住所変更と公共料金の引き落とし手続きの用紙をください」と言ったらいきなり相談カウンターに行かされて番号札を渡されました。用紙を頼んだだけなのに何故に?と思いましたが、まぁすぐに自分の番が来て用紙をもらえるかと思ったら待てど暮らせど順番が全く来ない!!!待ち人数は私一人だけ。しかも私は用紙が欲しいだけなのに、なんで待たされるの?って感じです。
昼休みの貴重な20分近くも待たされ、音沙汰がないのでカウンターに行って「受付はどうでもいいので用紙だけください!」と直訴してようやく用紙をもらうことが出来ました。
っていうか最初の係員の人、私がなんて言ったか聞いていた???用紙をくださいと言ったのに何でこんなに待たせるの???
受付をするための待ち時間があるとしても、先に用紙だけでも渡しておけばその待ち時間を有効に使えるって発想はないのでしょうか???ただでさえネットでの住所変更がままならないことに加えて、この店舗での段取りの悪さ。
毎回住所変更手続きの度にご立腹(怒)。
正直、この銀行での住所変更のみならず沖縄での各種手続きってホントに段取りが悪いものが多いです。とにかく待たせる待たせる。その待ち時間の間も有効に使うようなことは一切しないし出来るような段取りも無し。
時間は無限じゃないんですよ〜。
その時間の価値観がどうしても沖縄の場合は高くない気がします。時間は無限にあると思っているのでは?って思うことが多いこと多いこと。その証拠に未だに銀行のCDコーナーや買い物レジなどでは一列に並んで空いた場所へ個々に向かうスタイルではなく、どの列に並ぶか山を張って個別に並ぶシステムが多いですからね。しかも沖縄の場合はレジなどでは世間話をするわ袋詰めを未だにレジの人に混雑時でもしてもらおうとするわ、とにかく時間がかかって運が悪いとかなりイライラします。
時は金なり。
その言葉は頭の中にほとんど無いと言わざるを得ないです。もしそのことが頭にあるのなら「待ち時間」を減らすためのことを実践しているはずですからね。普段の生活ではなるべく自己防衛するようにしていますが、今回の銀行の件はホントに参りましたよ。とりあえず休み時間中にどうにか変更はできましたが、しかし都市銀ならネットで1分で終わるものが沖縄系銀行だと店舗への往復+待ち時間込みで30分以上もかかるという現実。
もっと時間を大切に考えて欲しいものです。
ちなみに極めつけなのが時間のルーズさですね。とにかく無連絡で待たせる待たせる。遅刻しないで来る人の方が確実に少ないですからね。その待たせている間の相手のことを少しでも考えていれば時間に遅れもしませんし、また待たせている相手に電話の一つも入れると思いますが、ここ沖縄の場合はその連絡も無いことが多いですしあったとしても待ち合わせ時間が過ぎた後。
・・・後じゃ意味ないじゃん!!!
っていうか遅れそうになるなら待ち合わせ時間の前に電話を入れるべきだと思いますよ。時間を超えてから「30分遅れる」とか言われてもそれじゃ遅い!!!
この時間に対する価値観の低さが本土と沖縄の最も大きな違いかもしれません(;-;)
(コメント不可)
超不便な沖縄の銀行の住所変更手続き(`´メ)
ちなみに現在所持している口座は沖縄系の銀行と本土にいるときからずっと使っている都市銀の口座の2つがあるのですが、その都市銀についてはネットで住所変更などの手続きは全て完了。そして沖縄系の銀行の住所変更をしようと思って念のためにネットバンクでも可能か否かチェックしてみると、なんと沖縄系銀行にも住所変更窓口的なページができていて早速ネットで住所変更を依頼することに。
新しい住所や連絡先などを入力して送信。でもネットから住所変更できたか否か確認する術が無く、しばらく待ってもまだ変更が反映されていませんでした。まぁ1日ぐらいのタイムラグはあるだろうと思って念のためにネットバンクのコールセンターに電話して確認してみることに。すると・・・
ネットから登録しても結局その登録内容が書き込まれた用紙が送られてくるだけということが判明(T_T)
・・・ネットで入力した意味無いじゃん!!!
コールセンターの人に「だったら店舗に行ってその場所書類をもらって書いた方が早くない?」って聞いたら「そうです」だそうです^^;
・・・おいおいおいおいおい〜!ネットの窓口の意味無いじゃん!
だったら最初からネットでその用紙をダウンロードできるようにしておけよ〜!って感じです。ネットで入力してもその用紙が送られてくるのを待ってまたそれを送り返すくらいなら用紙をダウンロードした方が早いじゃん!しかも大して書く内容ないんですから、わざわざPCで入力させる意味が無いような気がします。
まぁもともと沖縄系の銀行での住所変更は実際に店舗に行かないとならないのはすでに知っていたので特に気にしていませんが、だったらネットできちんとその旨を告知しておけよ〜!って感じです。ネットで住所変更が出来ると期待しちゃった分、がっかり感も大きかったのですので(;o;)
そして昼休みに店舗へ。しかしここでもまたトラブルっていうか人の話を全く聞いていない銀行の係員さんのためにえらい時間待たされました。
最初に「住所変更と公共料金の引き落とし手続きの用紙をください」と言ったらいきなり相談カウンターに行かされて番号札を渡されました。用紙を頼んだだけなのに何故に?と思いましたが、まぁすぐに自分の番が来て用紙をもらえるかと思ったら待てど暮らせど順番が全く来ない!!!待ち人数は私一人だけ。しかも私は用紙が欲しいだけなのに、なんで待たされるの?って感じです。
昼休みの貴重な20分近くも待たされ、音沙汰がないのでカウンターに行って「受付はどうでもいいので用紙だけください!」と直訴してようやく用紙をもらうことが出来ました。
っていうか最初の係員の人、私がなんて言ったか聞いていた???用紙をくださいと言ったのに何でこんなに待たせるの???
受付をするための待ち時間があるとしても、先に用紙だけでも渡しておけばその待ち時間を有効に使えるって発想はないのでしょうか???ただでさえネットでの住所変更がままならないことに加えて、この店舗での段取りの悪さ。
毎回住所変更手続きの度にご立腹(怒)。
正直、この銀行での住所変更のみならず沖縄での各種手続きってホントに段取りが悪いものが多いです。とにかく待たせる待たせる。その待ち時間の間も有効に使うようなことは一切しないし出来るような段取りも無し。
時間は無限じゃないんですよ〜。
その時間の価値観がどうしても沖縄の場合は高くない気がします。時間は無限にあると思っているのでは?って思うことが多いこと多いこと。その証拠に未だに銀行のCDコーナーや買い物レジなどでは一列に並んで空いた場所へ個々に向かうスタイルではなく、どの列に並ぶか山を張って個別に並ぶシステムが多いですからね。しかも沖縄の場合はレジなどでは世間話をするわ袋詰めを未だにレジの人に混雑時でもしてもらおうとするわ、とにかく時間がかかって運が悪いとかなりイライラします。
時は金なり。
その言葉は頭の中にほとんど無いと言わざるを得ないです。もしそのことが頭にあるのなら「待ち時間」を減らすためのことを実践しているはずですからね。普段の生活ではなるべく自己防衛するようにしていますが、今回の銀行の件はホントに参りましたよ。とりあえず休み時間中にどうにか変更はできましたが、しかし都市銀ならネットで1分で終わるものが沖縄系銀行だと店舗への往復+待ち時間込みで30分以上もかかるという現実。
もっと時間を大切に考えて欲しいものです。
ちなみに極めつけなのが時間のルーズさですね。とにかく無連絡で待たせる待たせる。遅刻しないで来る人の方が確実に少ないですからね。その待たせている間の相手のことを少しでも考えていれば時間に遅れもしませんし、また待たせている相手に電話の一つも入れると思いますが、ここ沖縄の場合はその連絡も無いことが多いですしあったとしても待ち合わせ時間が過ぎた後。
・・・後じゃ意味ないじゃん!!!
っていうか遅れそうになるなら待ち合わせ時間の前に電話を入れるべきだと思いますよ。時間を超えてから「30分遅れる」とか言われてもそれじゃ遅い!!!
この時間に対する価値観の低さが本土と沖縄の最も大きな違いかもしれません(;-;)
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/12-13:40
| 沖縄ライフ
今年の夏は絶対東京へ行きます(笑)
突然ですが、今年の夏は東京へ行きます!理由はコレ↓↓↓
<等身大ガンダム(笑)>
まぢです。っていうか以前に河口湖へ泊まりで行ったときもホントは富士急ハイランドの「ガンダムクライシス」にある等身大ガンダムを見たくて行ったのですが、その際はそのアトラクションがかなり複雑で面倒だったので実際には行きませんでした。
でも今回はアトラクションではなく「ガンダム放送30周年」ということで無料一般公開されるらしいので、とりあえず東京へ行けば見ることが出来るらしいです。場所はお台場の「潮風公園」で7月上旬から2ヶ月限定で公開されるらしいです。
▼潮風公園の場所
潮風公園のどの辺で公開されるかはまだ未定みたいですが、スペース的におそらくお台場海浜公園側(フジテレビ側)になるとは思いますけどね。なのでとりあえず今年の7月〜8月に東京帰郷すれば気軽に見に行けると思います^^v
絶対に見に行きます(笑)。
ちなみにその7〜8月の東京というか本土全般では花火大会が目白押しですよね。ならばついでに沖縄ではなかなかお目にかかれない大規模な花火大会もついでに見たいですね〜。もちろん、そのガンダムがあるお台場からでも東京湾大華火大会が望めますよね。でもその時期は毎年「お盆」時期なのでかなり混み合っていると思いますので、さすがにその時期は外したいな〜。
それよりその時期の沖縄はまさに「ハイシーズン」なのでそんな時期に沖縄を離れるのはちょっと気が引けちゃいますが、あとはその2ヶ月間の時期選びですね。でも問題はまさに夏休みシーズンなので航空券代の高さかな〜?
まぁそういうときだからこそマイルを使うってのも有りですからね。まだ2往復ぐらいできるマイルは貯まっていますのでなんとかなるかな?それにいざとなれば夏時期はスカイマーク便も多くなりますし、とりあえず夏の東京行きは決定!!!(かな?)
ガンダムのために(笑)。
<等身大ガンダム(笑)>
まぢです。っていうか以前に河口湖へ泊まりで行ったときもホントは富士急ハイランドの「ガンダムクライシス」にある等身大ガンダムを見たくて行ったのですが、その際はそのアトラクションがかなり複雑で面倒だったので実際には行きませんでした。
でも今回はアトラクションではなく「ガンダム放送30周年」ということで無料一般公開されるらしいので、とりあえず東京へ行けば見ることが出来るらしいです。場所はお台場の「潮風公園」で7月上旬から2ヶ月限定で公開されるらしいです。
▼潮風公園の場所
潮風公園のどの辺で公開されるかはまだ未定みたいですが、スペース的におそらくお台場海浜公園側(フジテレビ側)になるとは思いますけどね。なのでとりあえず今年の7月〜8月に東京帰郷すれば気軽に見に行けると思います^^v
絶対に見に行きます(笑)。
ちなみにその7〜8月の東京というか本土全般では花火大会が目白押しですよね。ならばついでに沖縄ではなかなかお目にかかれない大規模な花火大会もついでに見たいですね〜。もちろん、そのガンダムがあるお台場からでも東京湾大華火大会が望めますよね。でもその時期は毎年「お盆」時期なのでかなり混み合っていると思いますので、さすがにその時期は外したいな〜。
それよりその時期の沖縄はまさに「ハイシーズン」なのでそんな時期に沖縄を離れるのはちょっと気が引けちゃいますが、あとはその2ヶ月間の時期選びですね。でも問題はまさに夏休みシーズンなので航空券代の高さかな〜?
まぁそういうときだからこそマイルを使うってのも有りですからね。まだ2往復ぐらいできるマイルは貯まっていますのでなんとかなるかな?それにいざとなれば夏時期はスカイマーク便も多くなりますし、とりあえず夏の東京行きは決定!!!(かな?)
ガンダムのために(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/12-12:30
| Comment(0)
| 小 旅行
そろそろ「うりずん」の旅行計画開始?
ヨロンマラソン前後の沖縄っていうか南西諸島周辺はあんなに大荒れの天気続きだったのに、与論島から戻ってきた翌日以降曇り空が多いものの晴れ間も適度に覗かせていて過ごしやすい陽気が続いている沖縄です。
なんでぇぇぇーーー(T_T)
まぁマラソン自体は雨も降らずに無事終わりましたし、完走パーティの時だけは夕日を望めるぐらいに天気が回復しましたからね。
・・・でもマラソン前の某離島にいたときは雨が多かったし、ヨロンマラソン翌日の与論島も大雨。
なんか今年の3月は離島の人も同じことを言っていましたが「まるで梅雨」のような陽気でしたからね。でもそのヨロンマラソン以降の天候は例年の3月のような感じになりましたけどね。あくまであの週だけおかしな天気だったようです^^ゞ
ちなみに先週のあの大雨続きで阿嘉島や慶留間島の給水制限は解除されたらしいですが、座間味島のダム貯水率はまだ37%ぐらいしかないのでまだまだ給水制限が続きそうです。沖縄本島もダム全体での貯水率は60%を割り込んだままの状態ですので、例年より20〜30%も貯水率が低い状態は変わっていませんのでみなさんも沖縄滞在の際は節水に心がけましょう。
やっぱり水不足解消には5月の梅雨待ちになっちゃうんでしょうね。その梅雨も去年は完全に空梅雨だったので今年はどうなるかわかりませんが、恵みの雨を期待したい次第です。ちなみに沖縄の梅雨入りは5月8日で梅雨明けは6月23日頃ですが、実際の所は梅雨入り直後の5月はそんなに雨は多くなく、一番雨が多いのが6月中旬。特に梅雨明け1週間前には毎年のように集中豪雨があって大きな被害が出ていますからね。でも2008年だけはそれも無いくらいの空梅雨でしたけどね。
まぁ梅雨が明けても2〜3週間して気候が安定してくると今度は本格的な「台風シーズン」に入っちゃいますけどね^^;
なので沖縄は5月から10月上旬までがいわゆる「雨期」みたいなもので、例年ならダムの貯水率もこの時期はほぼ100%なんですよね〜。でも去年はこの時期でさえ貯水率が80%を割り込んで、夏の繁忙期には60%近くまで落ち込んでしまいましたからね。
正直、ここ数年の気候は予測不能なので、4月のうりずん(初夏の陽気)も、5月中旬からの梅雨入りも例年通りにあるか否かなんとも言えない状態です。でもとりあえず4月のうりずんはその読めない気候状況でも離島旅行は計画する予定です。
・・・っていうかそろそろ先得の購入期限(28日前)に近づきつつあるので、与論島旅行も終わったことですしそろそろ次の計画を考えないといけませんね。まぁ行き先は今回も寸前まで内緒ですが^^;(っていうか旅行中も内緒)
みなさんもそろそろGWの旅行計画、始めてみませんか?高速道路1000円化の話もありますが、是非GWには夏を先取りに沖縄まで来て欲しいな〜って思います。
・・・でも沖縄の高速道路は区間が短いのでもともと1000円以上にならないからその恩恵は無いですが(T_T)
なんでぇぇぇーーー(T_T)
まぁマラソン自体は雨も降らずに無事終わりましたし、完走パーティの時だけは夕日を望めるぐらいに天気が回復しましたからね。
・・・でもマラソン前の某離島にいたときは雨が多かったし、ヨロンマラソン翌日の与論島も大雨。
なんか今年の3月は離島の人も同じことを言っていましたが「まるで梅雨」のような陽気でしたからね。でもそのヨロンマラソン以降の天候は例年の3月のような感じになりましたけどね。あくまであの週だけおかしな天気だったようです^^ゞ
ちなみに先週のあの大雨続きで阿嘉島や慶留間島の給水制限は解除されたらしいですが、座間味島のダム貯水率はまだ37%ぐらいしかないのでまだまだ給水制限が続きそうです。沖縄本島もダム全体での貯水率は60%を割り込んだままの状態ですので、例年より20〜30%も貯水率が低い状態は変わっていませんのでみなさんも沖縄滞在の際は節水に心がけましょう。
やっぱり水不足解消には5月の梅雨待ちになっちゃうんでしょうね。その梅雨も去年は完全に空梅雨だったので今年はどうなるかわかりませんが、恵みの雨を期待したい次第です。ちなみに沖縄の梅雨入りは5月8日で梅雨明けは6月23日頃ですが、実際の所は梅雨入り直後の5月はそんなに雨は多くなく、一番雨が多いのが6月中旬。特に梅雨明け1週間前には毎年のように集中豪雨があって大きな被害が出ていますからね。でも2008年だけはそれも無いくらいの空梅雨でしたけどね。
まぁ梅雨が明けても2〜3週間して気候が安定してくると今度は本格的な「台風シーズン」に入っちゃいますけどね^^;
なので沖縄は5月から10月上旬までがいわゆる「雨期」みたいなもので、例年ならダムの貯水率もこの時期はほぼ100%なんですよね〜。でも去年はこの時期でさえ貯水率が80%を割り込んで、夏の繁忙期には60%近くまで落ち込んでしまいましたからね。
正直、ここ数年の気候は予測不能なので、4月のうりずん(初夏の陽気)も、5月中旬からの梅雨入りも例年通りにあるか否かなんとも言えない状態です。でもとりあえず4月のうりずんはその読めない気候状況でも離島旅行は計画する予定です。
・・・っていうかそろそろ先得の購入期限(28日前)に近づきつつあるので、与論島旅行も終わったことですしそろそろ次の計画を考えないといけませんね。まぁ行き先は今回も寸前まで内緒ですが^^;(っていうか旅行中も内緒)
みなさんもそろそろGWの旅行計画、始めてみませんか?高速道路1000円化の話もありますが、是非GWには夏を先取りに沖縄まで来て欲しいな〜って思います。
・・・でも沖縄の高速道路は区間が短いのでもともと1000円以上にならないからその恩恵は無いですが(T_T)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/12-08:35
| Comment(3)
| 沖縄旅行/離島旅行
2009年03月11日
マラソンシーズン後の買い物は楽しい☆
今日はあえて自転車には乗らずに歩きで1日生活しました。那覇市街への用事があった際も歩きで行ったので、今日だけで合計9km歩いたのでマラソン後のいいリハビリになったと思います。でもやっぱり脚の故障はまだまだ癒えていないばかりか、その脚をかばったがために反対側の脚も猛烈な筋肉痛で、今日は歩いている途中で両足ともに痛くなって完全に歩けない状態になることもありましたよ。でもそれを越えるとかなり脚も楽になってきて、故障部分はまだ痛いけど反対側の脚は痛みも治まってきました。
やっぱり何もしないよりも歩きなどできちんとリハビリはした方が良いですね〜。でも走れるようになるまでは故障部分が癒えない限りまだまだ先になりそうです。まぁマラソンシーズンが終わるとトレーニング量が1/3ぐらいに減りますので、今月はすでに42.195km走っていますので(笑)あと少し走れば良いかな?
その前にあまりに運動しないと体重が・・・^^ゞ
とりあえずランニングはまだ無理なので、しばらくは歩きと自転車で代替して体調を整えたいと思います。
それはさておき、マラソンシーズンが終わったあとの買い物って楽しいですね。もう何も考えないで好きな物を買えますからね。お菓子も総菜もビールでも何でもOK!それだけで満足ですよ。ついついお菓子とか買いあさっちゃいましたよ^^ゞ
もちろんこれだけのお菓子などを1日で食べることは無いですが、でもまだ食べたいものはいろいろ有りますので、今後は焦らず急がず食の充実を図りたいと思います。
やっぱり食が充実すると生活が楽しくなりますね♪
あとは肉かな〜?そういえばまだまともにお肉は食べていないので、そろそろがっつりお肉系を食べたいものです。焼肉、ステーキ、焼き鳥などなど。あとは自分で餃子も作りたいな〜。そういえば最近自宅で肉系の料理はほとんどしていませんでしたので、そろそろ肉系の料理も再開させようかと思います。なにせ魚系というと刺身ばかりだったので、サクを買ってきて家では切るだけでしたからね。
そういう意味でも食材を買ったりするのも今後は楽しくなりそうです☆
やっぱり何もしないよりも歩きなどできちんとリハビリはした方が良いですね〜。でも走れるようになるまでは故障部分が癒えない限りまだまだ先になりそうです。まぁマラソンシーズンが終わるとトレーニング量が1/3ぐらいに減りますので、今月はすでに42.195km走っていますので(笑)あと少し走れば良いかな?
その前にあまりに運動しないと体重が・・・^^ゞ
とりあえずランニングはまだ無理なので、しばらくは歩きと自転車で代替して体調を整えたいと思います。
それはさておき、マラソンシーズンが終わったあとの買い物って楽しいですね。もう何も考えないで好きな物を買えますからね。お菓子も総菜もビールでも何でもOK!それだけで満足ですよ。ついついお菓子とか買いあさっちゃいましたよ^^ゞ
もちろんこれだけのお菓子などを1日で食べることは無いですが、でもまだ食べたいものはいろいろ有りますので、今後は焦らず急がず食の充実を図りたいと思います。
やっぱり食が充実すると生活が楽しくなりますね♪
あとは肉かな〜?そういえばまだまともにお肉は食べていないので、そろそろがっつりお肉系を食べたいものです。焼肉、ステーキ、焼き鳥などなど。あとは自分で餃子も作りたいな〜。そういえば最近自宅で肉系の料理はほとんどしていませんでしたので、そろそろ肉系の料理も再開させようかと思います。なにせ魚系というと刺身ばかりだったので、サクを買ってきて家では切るだけでしたからね。
そういう意味でも食材を買ったりするのも今後は楽しくなりそうです☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/11-18:34
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
意外と静かな那覇市街の朝晩
那覇の朝です。昨日の朝はまだ与論島から戻ったばかりだったのでまだ落ち着いた感じはしませんでしたが、2日目にもなるとようやく落ち着いた朝を迎えることが出来ましたよ。でもまだ「あれがない」「これがない」など不便なことも多いですが、徐々に整理はできてきましたので、完成した場所もしくは新しく買ったものなどを中心に機会があればご紹介したいと思います。
ちなみに那覇のライブカメラの設定もある程度まで目処が付いてきたので、あとは現在公開中の南部郊外のようにシステムを組んでいきたいと思います。
それにしても驚きだったのが「那覇の方が静か」ってことです。もちろん日中はいろいろな雑音はあるものの、朝晩はまぢで静かです。しかも那覇の場合は近隣住居からの生活騒音が少ないのでとても快適ですよ。
南部郊外の朝晩は子供が飛び跳ねたり早朝からトンカチで何かを叩く音が聞こえたり、あと一番気になっていたのが洗濯機の騒音。正直、その南部郊外の家に住むまで洗濯機を屋外に置くという経験は全く無かったので、まずはその洗濯機を屋外に設置すること自体抵抗がありました。台風が多い沖縄で屋外に洗濯機というのはどうしても「?」な部分も多かったですからね。
・・・おかげで2007年の台風直撃時にうちの洗濯機は一部破壊されてしまいましたしね(その後自分で修理して今でも使っています)。
その洗濯機の音が屋外空間からうちの家の中まで入って来て結構な騒音だったんです。しかも何を考えているのかタイマーで午前5時台に洗濯機を動かす輩がいる始末・・・。まぁ騒音と感じるのは洗濯機稼働の一部だけだったので我慢はしましたが、それにしてもそんな早朝に洗濯機を動かすこと自体、「?」って感じでしたよ。
その他にも南部郊外だと住宅も少なく雑草が生えまくっている空き地が多いのですが、特に春や秋などこの時期はその「草刈り」の音が猛烈にうるさかったりするんですよね。しかも草だけ刈っていれば良いのですが、やたらアスファルト部分まで削るような刈り方をするのでその際に生じる黒板をこするかのような音。あれがイヤだったんですよね〜。しかもその範囲が広いので、運が悪いと1日中その音に悩まされることもしばしば。加えて1ヶ所だけではなく何カ所も行われるので1週間近くその音に悩まされることも多かったです。
そういう意味で、近隣に対する騒音まで考えることが少なかった人が多い南部郊外(っていうか郊外の町)。それに比べて那覇市街の人は騒音に対してある程度気を遣ってくれているのでその分、騒音はあまり感じないようでした。
最初は那覇に引っ越すか否か検討している際、那覇での騒音が最も気になっていたのですが、実際に住んでみてこれほど静かだったとは思いもしませんでしたよ。しかも自転車でほとんどの場所への移動が事足りるので未だに恐怖を感じているバイク移動もあまりしなくて良いですからね。加えて南部郊外では最も近いコンビニまでは車で10分、スーパーまでは20分だったのが、那覇市街だとコンビニまで徒歩5分、スーパーまでも徒歩圏内で行けますのでホントに便利になりましたよ。
でもこれだとバイクも車もホントに乗らなくなっちゃいますね^^ゞ
まぁ車はバッテリーの「−(マイナス)」を外すだけでバッテリーあがりは問題ないですが、バイクはそう簡単にはいかないのでバッテリーあがりがちょっと心配です。しかも徒歩で事足りる場所が多いので健康のことを考えて徒歩も増えそうなので、バイクはホントに必要なのかな〜?って考えちゃいます。事故被害で廃車になったあとに新規に購入しなければ良かったかも?なんて考えちゃったりしています。
その前にその事故の賠償関係はまっっったく進展していない方が問題です。3年前の事故も同様に何故に加害者はここまで誠実な対応をしてくれないのか疑問でなりません。まぁ愚痴をこぼしても仕方ないので、今後はもうバイク事故はイヤなので、自転車や徒歩でより安全に那覇で過ごしたいと思います。先の騒音じゃないですが、運転マナーも郊外よりも那覇市街の方がまだマシですからね。
そういう意味でも那覇市街での新しい生活はうまく回転してくれることを願います。
ちなみに那覇のライブカメラの設定もある程度まで目処が付いてきたので、あとは現在公開中の南部郊外のようにシステムを組んでいきたいと思います。
それにしても驚きだったのが「那覇の方が静か」ってことです。もちろん日中はいろいろな雑音はあるものの、朝晩はまぢで静かです。しかも那覇の場合は近隣住居からの生活騒音が少ないのでとても快適ですよ。
南部郊外の朝晩は子供が飛び跳ねたり早朝からトンカチで何かを叩く音が聞こえたり、あと一番気になっていたのが洗濯機の騒音。正直、その南部郊外の家に住むまで洗濯機を屋外に置くという経験は全く無かったので、まずはその洗濯機を屋外に設置すること自体抵抗がありました。台風が多い沖縄で屋外に洗濯機というのはどうしても「?」な部分も多かったですからね。
・・・おかげで2007年の台風直撃時にうちの洗濯機は一部破壊されてしまいましたしね(その後自分で修理して今でも使っています)。
その洗濯機の音が屋外空間からうちの家の中まで入って来て結構な騒音だったんです。しかも何を考えているのかタイマーで午前5時台に洗濯機を動かす輩がいる始末・・・。まぁ騒音と感じるのは洗濯機稼働の一部だけだったので我慢はしましたが、それにしてもそんな早朝に洗濯機を動かすこと自体、「?」って感じでしたよ。
その他にも南部郊外だと住宅も少なく雑草が生えまくっている空き地が多いのですが、特に春や秋などこの時期はその「草刈り」の音が猛烈にうるさかったりするんですよね。しかも草だけ刈っていれば良いのですが、やたらアスファルト部分まで削るような刈り方をするのでその際に生じる黒板をこするかのような音。あれがイヤだったんですよね〜。しかもその範囲が広いので、運が悪いと1日中その音に悩まされることもしばしば。加えて1ヶ所だけではなく何カ所も行われるので1週間近くその音に悩まされることも多かったです。
そういう意味で、近隣に対する騒音まで考えることが少なかった人が多い南部郊外(っていうか郊外の町)。それに比べて那覇市街の人は騒音に対してある程度気を遣ってくれているのでその分、騒音はあまり感じないようでした。
最初は那覇に引っ越すか否か検討している際、那覇での騒音が最も気になっていたのですが、実際に住んでみてこれほど静かだったとは思いもしませんでしたよ。しかも自転車でほとんどの場所への移動が事足りるので未だに恐怖を感じているバイク移動もあまりしなくて良いですからね。加えて南部郊外では最も近いコンビニまでは車で10分、スーパーまでは20分だったのが、那覇市街だとコンビニまで徒歩5分、スーパーまでも徒歩圏内で行けますのでホントに便利になりましたよ。
でもこれだとバイクも車もホントに乗らなくなっちゃいますね^^ゞ
まぁ車はバッテリーの「−(マイナス)」を外すだけでバッテリーあがりは問題ないですが、バイクはそう簡単にはいかないのでバッテリーあがりがちょっと心配です。しかも徒歩で事足りる場所が多いので健康のことを考えて徒歩も増えそうなので、バイクはホントに必要なのかな〜?って考えちゃいます。事故被害で廃車になったあとに新規に購入しなければ良かったかも?なんて考えちゃったりしています。
その前にその事故の賠償関係はまっっったく進展していない方が問題です。3年前の事故も同様に何故に加害者はここまで誠実な対応をしてくれないのか疑問でなりません。まぁ愚痴をこぼしても仕方ないので、今後はもうバイク事故はイヤなので、自転車や徒歩でより安全に那覇で過ごしたいと思います。先の騒音じゃないですが、運転マナーも郊外よりも那覇市街の方がまだマシですからね。
そういう意味でも那覇市街での新しい生活はうまく回転してくれることを願います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/11-07:19
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2009年03月10日
マラソン前後の体重測定^^ゞ
ヨロンマラソン 42.195km(GPSでは42.67km)・2846kcal・標高差65m(+780m-780m)
とりあえずタイムは非公開ですが、ヨロンマラソンの大会結果です。離島なので山こそ無いものの、アップダウンが常にある与論島ならではの高低差(+780-780m)ですね〜。そりゃ辛い訳ですよね〜。ヨロンマラソンは。でもこのヨロンマラソンを走りきれればどんなフルマラソンでも完走できちゃうかもしれませんね。しかもヨロンマラソン以上のタイムでゴールできるようになるかもしれません。
とりあえず今年も無事に終わりました^^v
ちなみに気になるレース前後の体重測定。レース前は58kg前後だった体重も、この食事前に量った体重は・・・
+4.5kg^^;
あははは^^;しっかりリバウンドしております。なにせマラソンゴール後に食べたものはかなりの量でしたからね〜。参考までに覚えている範囲で綴ってみたいと思います。ちなみに体脂肪はまだ11%なのでまだまだ脂肪にはなりきっていないようです^^ゞ
<マラソンゴール後当日>
・ビール350ml缶x4本
・ビール中瓶x2本
・フライドポテトx1人分
・たこ焼きx5個
・アイス
・薩摩揚げ6個
・あんパン
・生クリーム入りクロワッサンx2個
・カレーパン
・小さなチーズケーキ
・ポテチx2袋
・鶏飯など宿の夕食
<マラソン翌日>
・宿の朝食(ご飯3杯)
・宿の昼食
・ビール350ml缶x8本(多分)
・チューハイ350ml缶x1本
・あんパンx3個
・大福
・ポテチx2袋分ぐらい
・たこ焼きx数個
・その他スナック菓子いろいろ
そして今日。
・朝食(和食)
・昼食(パン)
・夕食(アンダギー&てんぷら&ビール)
・・・この3日間で軽く1万kcalは越えていそうな感じですね。そりゃ一気に4.5kgも増えますよね〜。でもあまりに急激に食べ過ぎたためか、とにかくトイレの回数が多かったです。今日になって食生活がかなり落ち着いてきたので少しはマシになりましたが、今日の午前中まではとにかくトイレに行く回数が多いこと、多いこと。
やっぱり暴飲暴食はダメですね。
なので今夜は新しい「シルクヱビス」とてんぷらをチビチビ食べながら過ごしたいと思います。
ちなみに部屋の整理はまだ届いていないものがあるので全然終わっていません。根本的な収納家具だけが届いていないので整理のしようが無い状態。でもようやく部屋のネットの無線化が終わったので、部屋中を駆けめぐっていたLANケーブルを片づけることが出来ましたよ。そしてあとはライブカメラかな〜?
今日の沖縄はホントに久しぶりに晴れたので新居からの景色もいい感じでした。なので早くライブカメラを設定してみなさんにお披露目できるようにがんばりますね。もう少しお待ちくださいね。
とりあえずタイムは非公開ですが、ヨロンマラソンの大会結果です。離島なので山こそ無いものの、アップダウンが常にある与論島ならではの高低差(+780-780m)ですね〜。そりゃ辛い訳ですよね〜。ヨロンマラソンは。でもこのヨロンマラソンを走りきれればどんなフルマラソンでも完走できちゃうかもしれませんね。しかもヨロンマラソン以上のタイムでゴールできるようになるかもしれません。
とりあえず今年も無事に終わりました^^v
ちなみに気になるレース前後の体重測定。レース前は58kg前後だった体重も、この食事前に量った体重は・・・
+4.5kg^^;
あははは^^;しっかりリバウンドしております。なにせマラソンゴール後に食べたものはかなりの量でしたからね〜。参考までに覚えている範囲で綴ってみたいと思います。ちなみに体脂肪はまだ11%なのでまだまだ脂肪にはなりきっていないようです^^ゞ
<マラソンゴール後当日>
・ビール350ml缶x4本
・ビール中瓶x2本
・フライドポテトx1人分
・たこ焼きx5個
・アイス
・薩摩揚げ6個
・あんパン
・生クリーム入りクロワッサンx2個
・カレーパン
・小さなチーズケーキ
・ポテチx2袋
・鶏飯など宿の夕食
<マラソン翌日>
・宿の朝食(ご飯3杯)
・宿の昼食
・ビール350ml缶x8本(多分)
・チューハイ350ml缶x1本
・あんパンx3個
・大福
・ポテチx2袋分ぐらい
・たこ焼きx数個
・その他スナック菓子いろいろ
そして今日。
・朝食(和食)
・昼食(パン)
・夕食(アンダギー&てんぷら&ビール)
・・・この3日間で軽く1万kcalは越えていそうな感じですね。そりゃ一気に4.5kgも増えますよね〜。でもあまりに急激に食べ過ぎたためか、とにかくトイレの回数が多かったです。今日になって食生活がかなり落ち着いてきたので少しはマシになりましたが、今日の午前中まではとにかくトイレに行く回数が多いこと、多いこと。
やっぱり暴飲暴食はダメですね。
なので今夜は新しい「シルクヱビス」とてんぷらをチビチビ食べながら過ごしたいと思います。
ちなみに部屋の整理はまだ届いていないものがあるので全然終わっていません。根本的な収納家具だけが届いていないので整理のしようが無い状態。でもようやく部屋のネットの無線化が終わったので、部屋中を駆けめぐっていたLANケーブルを片づけることが出来ましたよ。そしてあとはライブカメラかな〜?
今日の沖縄はホントに久しぶりに晴れたので新居からの景色もいい感じでした。なので早くライブカメラを設定してみなさんにお披露目できるようにがんばりますね。もう少しお待ちくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/10-19:01
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
筋肉痛はやっぱり2日後でした^^ゞ
与論島から戻った翌日です。やっぱり筋肉痛はレース翌日(昨日)ではなく中1日で今日に出てきていますね。歳ですね〜^^ゞ。まぁ筋肉痛と言ってもレース中は足の故障の影響で、その箇所ばかりに気が行っていましたので、他の部分はあまり負担がかかっていなかったらしく、実際の筋肉痛は両腿に少しあるぐらいでした。なので生活にはそんなに支障は無い状態です^^v
でも怪我っていうか故障の状態はさすがにゴール後直後は歩くこともままならない状態でしたが(それでよく完走できたものです)、昨日の翌日はもう歩けるまで回復していて、今日は安静にしていれば痛みもそれほど感じませんからね。あとは徐々に散歩でもしながら故障を回復させたいと思います。
とりあえず個人的にはマラソンシーズンは終了したのでしばらく走らなくてもOKですからね〜。まぁ健康管理のためにたまには走ることはあると思いますが・・・。
それはさておき、まずは完走Tシャツです。一昨日のレース直後にもらったものです。今回のものは白地に「FINISHER - YORON MARATHON 2009」って描いてあって、そしてその下に「I LOVE YORON(LOVEはハートマーク)」って描いてあって良いですね。これなら普段でも着れるかな〜?とかくマラソンの完走Tシャツって「何?このデザイン?」って感じで普段の生活どころか普段のトレーニングでさえ着れないものも多いですが、今回のヨロンマラソンのものはなかなかいい感じ。
・・・でも普段着にはならないと思いますが^^ゞ(あくまでトレーニング着)
ちなみに素材はトレーニングウェアと同じで水分を吸いにくく発散しやすい素材なので、ランニングにはいい感じです。とりあえずヨロンマラソンというそれほど大きな大会ではないので、沖縄で着て走ってもそんなに他のランナーとかぶることはないとおもいますしね。それに私はTシャツの上にもう1枚着て走りますので、実際はこのロゴは出てこないんですけどね^^;
それはさておき新居での生活が再スタートしました。もちろんこの写真も新居での洗濯後のものです。微妙に景色っていうか海が見えているかも?まぁ詳細はのちのちのお楽しみってことで今回はこの程度で^^ゞ
でも新居での生活は相変わらず足の踏み場が少ない状態が続いていて、未だにダンボールのままも多いので物を探すのが大変です。まぁ平日は徐々に片づけて、あとはまだ届いてない家電や家具を待ちたいと思います。
とりあえず洗濯関連、ベッド関連、テレビ関連はほぼ完了していますので、あとはキッチンや脱衣室など水廻りかな?それとデスク廻りの収納などがまだまだ終わりそうにないです。
今週末まで「無印良品週間」なので整理整頓などは今週末が山になりそうですね。無印ならシンプルな収納ものが揃っていますし、今週末までならネット会員だと10%引きですからね。有効に活用しないとo^o^o
まずは足の踏み場もさることながら、ダンボールが露出しない空間で生活が出来るようにがんばります。
ちなみにヨロンマラソン系の話はまた後ほどで^^ゞ
でも怪我っていうか故障の状態はさすがにゴール後直後は歩くこともままならない状態でしたが(それでよく完走できたものです)、昨日の翌日はもう歩けるまで回復していて、今日は安静にしていれば痛みもそれほど感じませんからね。あとは徐々に散歩でもしながら故障を回復させたいと思います。
とりあえず個人的にはマラソンシーズンは終了したのでしばらく走らなくてもOKですからね〜。まぁ健康管理のためにたまには走ることはあると思いますが・・・。
それはさておき、まずは完走Tシャツです。一昨日のレース直後にもらったものです。今回のものは白地に「FINISHER - YORON MARATHON 2009」って描いてあって、そしてその下に「I LOVE YORON(LOVEはハートマーク)」って描いてあって良いですね。これなら普段でも着れるかな〜?とかくマラソンの完走Tシャツって「何?このデザイン?」って感じで普段の生活どころか普段のトレーニングでさえ着れないものも多いですが、今回のヨロンマラソンのものはなかなかいい感じ。
・・・でも普段着にはならないと思いますが^^ゞ(あくまでトレーニング着)
ちなみに素材はトレーニングウェアと同じで水分を吸いにくく発散しやすい素材なので、ランニングにはいい感じです。とりあえずヨロンマラソンというそれほど大きな大会ではないので、沖縄で着て走ってもそんなに他のランナーとかぶることはないとおもいますしね。それに私はTシャツの上にもう1枚着て走りますので、実際はこのロゴは出てこないんですけどね^^;
それはさておき新居での生活が再スタートしました。もちろんこの写真も新居での洗濯後のものです。微妙に景色っていうか海が見えているかも?まぁ詳細はのちのちのお楽しみってことで今回はこの程度で^^ゞ
でも新居での生活は相変わらず足の踏み場が少ない状態が続いていて、未だにダンボールのままも多いので物を探すのが大変です。まぁ平日は徐々に片づけて、あとはまだ届いてない家電や家具を待ちたいと思います。
とりあえず洗濯関連、ベッド関連、テレビ関連はほぼ完了していますので、あとはキッチンや脱衣室など水廻りかな?それとデスク廻りの収納などがまだまだ終わりそうにないです。
今週末まで「無印良品週間」なので整理整頓などは今週末が山になりそうですね。無印ならシンプルな収納ものが揃っていますし、今週末までならネット会員だと10%引きですからね。有効に活用しないとo^o^o
まずは足の踏み場もさることながら、ダンボールが露出しない空間で生活が出来るようにがんばります。
ちなみにヨロンマラソン系の話はまた後ほどで^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/10-10:12
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2009年03月09日
与論島から無事帰還。
長い船旅も心なしかあっという間に終わった幹事のヨロンマラソンからの帰りの船。毎度のことですが楽しい5時間を過ごさせて頂きました。しかも今回はマルエーフェリーの新造船だったので船の中がめっちゃキレイ。しかもこの新造船だと雑魚寝的になる2等客室なのですが、各雑魚寝スペースが10数人単位でくぐられていて、なおかつ個々の頭の部分だけですがついたてもあって寝ているときにはプライバシーを考慮した感じ。
・・・でもほとんど客室にはいませんでしたけどね^^;
客室は寝ている人が多いので騒がしくすると迷惑がかかっちゃうので、共有スペースで同じくヨロンマラソンに参加したみんなで5時間を過ごしていました。予め用意していたビールも途中寄港した本部港ですでに底をついてしまうような状態で、大変お酒が美味しゅうございました^^v
まぁ船でもビールや乾きものも売っていましたし、この新造船には冷凍食品の自販機もあって焼きそばとかたこ焼きも船内でいつでも頂くことが出来ます。
・・・でもちょっと値段が高いですが^^;
焼きそばなどの冷凍ものは1個420円。ビールは発泡酒の350mlで220円。でもお菓子関係はそんなに高くなかったのでその点は助かりましたよ。
ちなみに今回はマルエーフェリーで新造船でしたが、同じ航路で船を出しているマリックスラインも新造船があるんですよね〜。でも私はそのマリックスラインの新造船は乗れませんでしたけどね。まぁ急がなくてもそのうち乗ることが出来ると思いますので、その際は今回のマルエーフェリー同様にレポートしたいと思います。
それはさておき、ヨロンマラソンが終わった翌日。マラソン当日の天気が嘘のように大雨でしたよ。しかもシャレにならないぐらいの土砂降り。特に前日のマラソンスタート時間以降はまさにバケツをひっくり返したような土砂降りで、ホント1日天気が違っていたらえらい目にあったと思わせるような天気でした。幸いマラソン翌日だったので特に何するわけでもなかったので雨でもそんなに気になりませんでしたが、でもマラソン後に観光をしようと思った方には残念だったかもしれません。せっかくの与論島旅行だったのにあの雨じゃ外に出るのもままならない感じでしたからね。
まぁこの雨は与論島だけではなく沖縄全域で降ったみたいなので、水不足だった沖縄としてはまさに恵みの雨だったかと思います。それにしても降りすぎって感じなぐらいの雨の量でしたけどね〜。与論島だけじゃなく慶良間や那覇でも日中だけでも40mm以上の雨が降りました。結果、与論島の道は完全に「川」と化していましたけどね。
でも前日のマラソン当日の天気も走だったのですが、ポイントとなる時間では雨が止んだり弱くなったりしたんですよね〜。
その土砂降りだった雨も船に乗る間際には何故か小雨になったし、しかも那覇港に着いたときも雨はかなり小降りになっていてあまり傘は使わないで済みましたけどね。前日のヨロンマラソンのスタート直前に雨が上がったのも含めて、ホントに悪天候ながらも今回のヨロンマラソンは天気にはギリギリ恵まれたって感じかと思います。
でもやっぱり青い海は見たかったな〜。
まぁメインはマラソン大会参加なのでその時間だけでも雨も止みましたし青い海も望めましたが、いかんせんレース中に写真撮影が出来ないのが辛いです。一応携帯電話は持って走っていたんですけどね〜(GPS機能を使うためだけに)。
とりあえず今回のヨロンマラソンは当初は天気がずっと雨になる可能性もあると思っていたのに、レース中と完走パーティの最後は天気にも恵まれました。これもまた普段の行いが良いからかな〜(笑)。
・・・でもほとんど客室にはいませんでしたけどね^^;
客室は寝ている人が多いので騒がしくすると迷惑がかかっちゃうので、共有スペースで同じくヨロンマラソンに参加したみんなで5時間を過ごしていました。予め用意していたビールも途中寄港した本部港ですでに底をついてしまうような状態で、大変お酒が美味しゅうございました^^v
まぁ船でもビールや乾きものも売っていましたし、この新造船には冷凍食品の自販機もあって焼きそばとかたこ焼きも船内でいつでも頂くことが出来ます。
・・・でもちょっと値段が高いですが^^;
焼きそばなどの冷凍ものは1個420円。ビールは発泡酒の350mlで220円。でもお菓子関係はそんなに高くなかったのでその点は助かりましたよ。
ちなみに今回はマルエーフェリーで新造船でしたが、同じ航路で船を出しているマリックスラインも新造船があるんですよね〜。でも私はそのマリックスラインの新造船は乗れませんでしたけどね。まぁ急がなくてもそのうち乗ることが出来ると思いますので、その際は今回のマルエーフェリー同様にレポートしたいと思います。
それはさておき、ヨロンマラソンが終わった翌日。マラソン当日の天気が嘘のように大雨でしたよ。しかもシャレにならないぐらいの土砂降り。特に前日のマラソンスタート時間以降はまさにバケツをひっくり返したような土砂降りで、ホント1日天気が違っていたらえらい目にあったと思わせるような天気でした。幸いマラソン翌日だったので特に何するわけでもなかったので雨でもそんなに気になりませんでしたが、でもマラソン後に観光をしようと思った方には残念だったかもしれません。せっかくの与論島旅行だったのにあの雨じゃ外に出るのもままならない感じでしたからね。
まぁこの雨は与論島だけではなく沖縄全域で降ったみたいなので、水不足だった沖縄としてはまさに恵みの雨だったかと思います。それにしても降りすぎって感じなぐらいの雨の量でしたけどね〜。与論島だけじゃなく慶良間や那覇でも日中だけでも40mm以上の雨が降りました。結果、与論島の道は完全に「川」と化していましたけどね。
でも前日のマラソン当日の天気も走だったのですが、ポイントとなる時間では雨が止んだり弱くなったりしたんですよね〜。
その土砂降りだった雨も船に乗る間際には何故か小雨になったし、しかも那覇港に着いたときも雨はかなり小降りになっていてあまり傘は使わないで済みましたけどね。前日のヨロンマラソンのスタート直前に雨が上がったのも含めて、ホントに悪天候ながらも今回のヨロンマラソンは天気にはギリギリ恵まれたって感じかと思います。
でもやっぱり青い海は見たかったな〜。
まぁメインはマラソン大会参加なのでその時間だけでも雨も止みましたし青い海も望めましたが、いかんせんレース中に写真撮影が出来ないのが辛いです。一応携帯電話は持って走っていたんですけどね〜(GPS機能を使うためだけに)。
とりあえず今回のヨロンマラソンは当初は天気がずっと雨になる可能性もあると思っていたのに、レース中と完走パーティの最後は天気にも恵まれました。これもまた普段の行いが良いからかな〜(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/09-21:18
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
ヨロンマラソンのその後
ヨロンマラソン翌日です。結局怪我の影響で故障している足はかなり痛いままですが、それ以外の体にはあまり負担がかからなかったようで、体全体としてはいたって快調です。でもさすがに昨日は食べ過ぎたようで腸の調子が昨日の夜からイマイチ^^;。やっぱり食べ過ぎは体によくないですね〜。
ちなみにアルコール系はいつもよりはかなり少なめでお酒で体調を崩すことは有りませんでしたよ。あくまでゴール後の暴食のみが影響したって感じかな?でもどれもとても美味しく頂けましたので大満足でしたけどね。与論島って離島なのに意外と食は充実しているように思えます。お店はどうかわかりませんが、パンや総菜はかなりいい感じのものが手に入ります。中でも島のコンビニ「アイ(だったかな?)」の焼きたてパンはどれもとても美味しいです。生地にこだわった本格的なパンではなく、生クリームやカスタードなどの菓子パンや総菜パンがメインなんですが、どれもいい感じで特にマラソン後にはちょうどいい感じでしたよ。
それはさておき昨日のマラソン後の話。写真の通り完走パーティは大盛り上がりでした^^v
でもホントの所、マラソンレース中は雨もなくて快適に走れたのですが(むしろ暑かった)、完走パーティの1時間前ぐらいは急に雨が降り出して、もしかして今回の完走パーティは屋外では無理かな?って状況でした。正直、パーティを屋内でやった経験はあるのですがあまり面白くなかったですからね。なにせこの完走パーティでは茶花海岸に常設されているステージ(前回記事の写真)で行うことに意味がありますからね。屋内だと島の体育館とかでの開催になりますので舞台こそあるもののやっぱり臨場感が違います。
なのでその完走パーティ直前の雨はせっかく気持ちよくゴールしたのにやきもきさせてくれましたよ。
でもマラソンの時もスタート前は雨で大丈夫かな?って心配でしたが結局止みましたからね。そして完走パーティの雨も開始する頃には雨も弱くなって序盤は小雨もぱらついたものの、後半は写真のようなきれいな夕日も望める感じでしたからね。
終わりよければ全て良し^^v
この夕日がまさに今回のヨロンマラソンの締めくくりかと思います。レース中も雨にはたたられませんでしたし、そしてゴール後の完走パーティでのこの夕日。もちろんそのパーティでみんなで踊った盛り上がり。今回初めてヨロンマラソンに参加された方も多いと思いますので、これを機にヨロンマラソンのみならず与論島へのリピーターになってくれると嬉しいですね。とかく観光を中心としている与論島ではいいニュースがあまり無かったのでこのヨロンマラソンをきっかけにまた盛り上がってくれることを願うばかりです。
しかし今朝はまたしても土砂降り。まぁ昨日のマラソン当日も朝はこんな感じでしたからね。でも今日はマラソンも終わったので特にどこへ行く訳じゃないので雨でもまぁ良いかな?でも初の与論島の方にはせっかくの観光するチャンスが雨だと残念かもしれませんが、昨日の雨の状況も考えると今日もまた止むかもしれませんからね。期待したいものです。
そんなわけでヨロンマラソン翌日の今日は、天気が回復すれば多少の散策はしようと思いますが、ダメでもまぁ与論島の茶花市街へ行ったりしながらあとは5時間かけて船で那覇へ戻りたいと思います。さすがに帰りは寄り道して行くのは厳しいので、すんなり那覇に戻ることとします。なにせ引越の片づけが全く終わっていませんからね。仕事の再開もさることながら家の片づけを済ませることも先決ですからね。
マラソンは終わったもののまだまだ落ち着くまでには時間がかかりそうです。でもマラソンシーズンはこれで完全に終わったのでトレーニングがピーク時の1/4ぐらいになるのでその分時間には余裕が出来ると思います。あとは片づけを済ましてしばらくはのんびり過ごしたいと思います。4月以降の夏シーズンに向けて・・・
その前にその4月の夏シーズンの旅行計画をそろそろ考えないといけませんね。毎年恒例のGW前後の旅行計画。今年はどこへ行くんでしょうね〜。ヨロンマラソンが終わったらいよいよ本格的な離島巡りの再開になります^^v
ご期待ください。
ちなみに昨日までの記事に数多くのコメント投稿、ホントにありがとうございます。携帯から適宜コメントをチェックしていましたのでとても嬉しかったです。ここのコメントに対しての返事は数が多いので差し控えさせて頂きますが、この場を借りて感謝の意を綴りたいと思います。
みなさん、ホントにありがと〜!そしてこれからもよろしくお願いしますね^^v
ちなみにアルコール系はいつもよりはかなり少なめでお酒で体調を崩すことは有りませんでしたよ。あくまでゴール後の暴食のみが影響したって感じかな?でもどれもとても美味しく頂けましたので大満足でしたけどね。与論島って離島なのに意外と食は充実しているように思えます。お店はどうかわかりませんが、パンや総菜はかなりいい感じのものが手に入ります。中でも島のコンビニ「アイ(だったかな?)」の焼きたてパンはどれもとても美味しいです。生地にこだわった本格的なパンではなく、生クリームやカスタードなどの菓子パンや総菜パンがメインなんですが、どれもいい感じで特にマラソン後にはちょうどいい感じでしたよ。
それはさておき昨日のマラソン後の話。写真の通り完走パーティは大盛り上がりでした^^v
でもホントの所、マラソンレース中は雨もなくて快適に走れたのですが(むしろ暑かった)、完走パーティの1時間前ぐらいは急に雨が降り出して、もしかして今回の完走パーティは屋外では無理かな?って状況でした。正直、パーティを屋内でやった経験はあるのですがあまり面白くなかったですからね。なにせこの完走パーティでは茶花海岸に常設されているステージ(前回記事の写真)で行うことに意味がありますからね。屋内だと島の体育館とかでの開催になりますので舞台こそあるもののやっぱり臨場感が違います。
なのでその完走パーティ直前の雨はせっかく気持ちよくゴールしたのにやきもきさせてくれましたよ。
でもマラソンの時もスタート前は雨で大丈夫かな?って心配でしたが結局止みましたからね。そして完走パーティの雨も開始する頃には雨も弱くなって序盤は小雨もぱらついたものの、後半は写真のようなきれいな夕日も望める感じでしたからね。
終わりよければ全て良し^^v
この夕日がまさに今回のヨロンマラソンの締めくくりかと思います。レース中も雨にはたたられませんでしたし、そしてゴール後の完走パーティでのこの夕日。もちろんそのパーティでみんなで踊った盛り上がり。今回初めてヨロンマラソンに参加された方も多いと思いますので、これを機にヨロンマラソンのみならず与論島へのリピーターになってくれると嬉しいですね。とかく観光を中心としている与論島ではいいニュースがあまり無かったのでこのヨロンマラソンをきっかけにまた盛り上がってくれることを願うばかりです。
しかし今朝はまたしても土砂降り。まぁ昨日のマラソン当日も朝はこんな感じでしたからね。でも今日はマラソンも終わったので特にどこへ行く訳じゃないので雨でもまぁ良いかな?でも初の与論島の方にはせっかくの観光するチャンスが雨だと残念かもしれませんが、昨日の雨の状況も考えると今日もまた止むかもしれませんからね。期待したいものです。
そんなわけでヨロンマラソン翌日の今日は、天気が回復すれば多少の散策はしようと思いますが、ダメでもまぁ与論島の茶花市街へ行ったりしながらあとは5時間かけて船で那覇へ戻りたいと思います。さすがに帰りは寄り道して行くのは厳しいので、すんなり那覇に戻ることとします。なにせ引越の片づけが全く終わっていませんからね。仕事の再開もさることながら家の片づけを済ませることも先決ですからね。
マラソンは終わったもののまだまだ落ち着くまでには時間がかかりそうです。でもマラソンシーズンはこれで完全に終わったのでトレーニングがピーク時の1/4ぐらいになるのでその分時間には余裕が出来ると思います。あとは片づけを済ましてしばらくはのんびり過ごしたいと思います。4月以降の夏シーズンに向けて・・・
その前にその4月の夏シーズンの旅行計画をそろそろ考えないといけませんね。毎年恒例のGW前後の旅行計画。今年はどこへ行くんでしょうね〜。ヨロンマラソンが終わったらいよいよ本格的な離島巡りの再開になります^^v
ご期待ください。
ちなみに昨日までの記事に数多くのコメント投稿、ホントにありがとうございます。携帯から適宜コメントをチェックしていましたのでとても嬉しかったです。ここのコメントに対しての返事は数が多いので差し控えさせて頂きますが、この場を借りて感謝の意を綴りたいと思います。
みなさん、ホントにありがと〜!そしてこれからもよろしくお願いしますね^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/09-06:15
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年03月08日
ヨロンマラソン2009総括
ようやく落ち着きました。相変わらず足の痛みは厳しいですが、とりあえず着替えも済ませてビールを飲みながらまったりしています。あとは夕方の完走パーティ待ちって感じかな?
この「待ち」の間のまったり感もまたいいものです。
それはさておき今日のヨロンマラソン2009。気になる天気はスタート寸前まで降り続いていた雨がスタートする直前になってぴたりと止みました。しかもフルマラソンの前半は日差しもあってかなり暑かったです。けど風がなかったのが楽でしたね。あとはやっぱり沿道からの応援は島っぽくていい感じだし、あと折り返し地点からすれ違うランナー同士の交流もまたヨロンマラソンの楽しいところかもしれません。
あ〜楽しかったo(^o^)o
しかもゴールしてしばらくすると青空も覗かせていい感じ。まぁレース中の青空同様に長くは続きませんでしたが、わずかな間だけでも青空を望めただけでも良かったかもしれません。この様子だと夕方からの完走パーティも天気は保ちそうな感じです。
足の怪我がかなり悪いので、完走パーティでの踊るのはかなり辛いですが、マラソンのラストスパートよりもこの完走パーティでの踊りはがんばりたいですね。この完走パーティの踊りこそが本当のヨロンマラソンのゴールかと思いますので(^_^)v
この「待ち」の間のまったり感もまたいいものです。
それはさておき今日のヨロンマラソン2009。気になる天気はスタート寸前まで降り続いていた雨がスタートする直前になってぴたりと止みました。しかもフルマラソンの前半は日差しもあってかなり暑かったです。けど風がなかったのが楽でしたね。あとはやっぱり沿道からの応援は島っぽくていい感じだし、あと折り返し地点からすれ違うランナー同士の交流もまたヨロンマラソンの楽しいところかもしれません。
あ〜楽しかったo(^o^)o
しかもゴールしてしばらくすると青空も覗かせていい感じ。まぁレース中の青空同様に長くは続きませんでしたが、わずかな間だけでも青空を望めただけでも良かったかもしれません。この様子だと夕方からの完走パーティも天気は保ちそうな感じです。
足の怪我がかなり悪いので、完走パーティでの踊るのはかなり辛いですが、マラソンのラストスパートよりもこの完走パーティでの踊りはがんばりたいですね。この完走パーティの踊りこそが本当のヨロンマラソンのゴールかと思いますので(^_^)v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/08-15:22
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
ゴォォォォォル!
無事にゴールしました。でも結局ずっと左足を引きずって走っていましたよ。ゴール後は歩くのままならない状態(T_T)
まぁこれでシーズンは終わりなので、あとはゆっくり治療に専念します。
さて、禁酒&食事制限解除だぁ〜!(^^)/
まぁこれでシーズンは終わりなので、あとはゆっくり治療に専念します。
さて、禁酒&食事制限解除だぁ〜!(^^)/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/08-11:18
| Comment(4)
| 沖縄マラソン2008-2009
いよいよスタートです^^v
今回はケータイを持ちながら走ります。といっても携帯のGPSを使うだけでレース中に通話したり写メするわけではありません^^;
・・・っていうか走りながらの携帯操作は無理^^ゞ
でもメール送信こそしなくても写真ぐらいは撮りたいなぁ。まぁ携帯のカメラじゃシャッタースピードを速くすることができないので、立ち止まらない限り撮影は難しいかな。ゴール寸前や直後なら可能かもしれませんね。その余裕があればの話ですが・・・
それはさておきいよいよスタートです。足の故障はまだ癒えないけど、レースをできる限り楽しんでこようと思います。
それじゃ行ってきまーす(^^)/
42.195kmの旅へ。
・・・っていうか走りながらの携帯操作は無理^^ゞ
でもメール送信こそしなくても写真ぐらいは撮りたいなぁ。まぁ携帯のカメラじゃシャッタースピードを速くすることができないので、立ち止まらない限り撮影は難しいかな。ゴール寸前や直後なら可能かもしれませんね。その余裕があればの話ですが・・・
それはさておきいよいよスタートです。足の故障はまだ癒えないけど、レースをできる限り楽しんでこようと思います。
それじゃ行ってきまーす(^^)/
42.195kmの旅へ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/08-07:53
| Comment(4)
| 沖縄マラソン2008-2009
スタートまであと3時間を切りました^^v
いよいよヨロンマラソンの朝を迎えました。雨はまだ小雨程度ですが降っています。でも徐々に雨の音も弱くなってきているのであと3時間もあれば期待できるかな?それより気温がかなり下がっていて現在の与論島の気温は16度。しかも風が4〜5mしかないので、マラソンをするにはちょうど良いかもしれません。去年は天気こそ良かったもののあまりに気温が高くてきついレースでしたが、今年はかなり快適に走ることが出来そうです。
・・・でも曇り空なので景色はイマイチかもしれませんけどね^^;
綺麗な与論島の海の写真をみなさんにお届けすることが出来なさそうなのが残念ですが、まぁ走っている間は写真撮れないのでまいっかな?でも明日もまだ半日は与論島にいるのでできれば今日のゴール後から明日の午前中までの間で少しでもいいので青空が望めるといいんだけどな〜(あと朝日とか夕日とかも)。
まぁ無理でもまた本島に戻ればもうマラソンシーズンも終わったのでかなり自由に行動が出来ますので、この点も今日のマラソン同様に気楽に考えることとします。
とにかく肩の力を抜くことですね^^v
それはさておき昨日のウェルカムパーティはやっぱり楽しかったですね。でも今年から例年飲み放題&食べ放題だったものが食券制になってかなり制限されちゃったのが残念でしたね。でも与論島の黒糖焼酎「有泉」だけは飲み放題ってのが離島らしくて面白かったです。っていうか翌日にマラソンを控えているのに黒糖焼酎飲み放題って・・・^^;
あと今年のヨロンマラソンは例年よりかなり参加者が増えているようで、ウェルカムパーティ会場も人でごった返していましたよ。これもマラソンブームの影響なのかな〜?っていうか私のような東京マラソン落選組が多く訪れているのかもしれませんね。同じ3月の大会だし。
でも参加者が増えると大会運営サイドも嬉しいでしょうし、私としてもヨロンマラソンをきっかけに与論島を知ってもらえるだけでも嬉しいですからね。そしてまた来年、他の人を連れてきたり、マラソンシーズン以外に島に訪れてくれればもっと嬉しいですね。
与論島の景色の中を走り、島の人たちの沿道からの応援を楽しみ、そしてゴール後の完走パーティを楽しんで頂ければ、きっとまた島に訪れてくれると信じています。
その前に今日はマラソンを「みんな」でがんばらないとね。参加者もさることながら、沿道から応援してくれる島の人、そしてこのブログをご覧の方たちと一緒にがんばりたいと思います。
スタートまであと3時間を切りました^^v
・・・でも曇り空なので景色はイマイチかもしれませんけどね^^;
綺麗な与論島の海の写真をみなさんにお届けすることが出来なさそうなのが残念ですが、まぁ走っている間は写真撮れないのでまいっかな?でも明日もまだ半日は与論島にいるのでできれば今日のゴール後から明日の午前中までの間で少しでもいいので青空が望めるといいんだけどな〜(あと朝日とか夕日とかも)。
まぁ無理でもまた本島に戻ればもうマラソンシーズンも終わったのでかなり自由に行動が出来ますので、この点も今日のマラソン同様に気楽に考えることとします。
とにかく肩の力を抜くことですね^^v
それはさておき昨日のウェルカムパーティはやっぱり楽しかったですね。でも今年から例年飲み放題&食べ放題だったものが食券制になってかなり制限されちゃったのが残念でしたね。でも与論島の黒糖焼酎「有泉」だけは飲み放題ってのが離島らしくて面白かったです。っていうか翌日にマラソンを控えているのに黒糖焼酎飲み放題って・・・^^;
あと今年のヨロンマラソンは例年よりかなり参加者が増えているようで、ウェルカムパーティ会場も人でごった返していましたよ。これもマラソンブームの影響なのかな〜?っていうか私のような東京マラソン落選組が多く訪れているのかもしれませんね。同じ3月の大会だし。
でも参加者が増えると大会運営サイドも嬉しいでしょうし、私としてもヨロンマラソンをきっかけに与論島を知ってもらえるだけでも嬉しいですからね。そしてまた来年、他の人を連れてきたり、マラソンシーズン以外に島に訪れてくれればもっと嬉しいですね。
与論島の景色の中を走り、島の人たちの沿道からの応援を楽しみ、そしてゴール後の完走パーティを楽しんで頂ければ、きっとまた島に訪れてくれると信じています。
その前に今日はマラソンを「みんな」でがんばらないとね。参加者もさることながら、沿道から応援してくれる島の人、そしてこのブログをご覧の方たちと一緒にがんばりたいと思います。
スタートまであと3時間を切りました^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/08-05:12
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年03月07日
ウェルカムパーティ☆
すでに与論島です。っていうか宿にも荷物を置いて一休みも済んじゃっています^^ゞ
しかもすでにウェルカムパーティ会場(笑)。まだ踊っていませんが、十二分にヨロンマラソンの雰囲気を堪能しています^^v
やっぱりヨロンは何度来てもいいですね〜。大会前からこの雰囲気っていうか「明日、ここにいるみんなはホントに走るの?」って感じです(ウェルカムは有料なので運営側以外でこの会場にいる人で走らない人はほとんどいないはず)。しかもビールや黒糖焼酎を前日にも関わらずたらふく飲んでいる人も多いし^^;
まぁ私は我慢していますが、その代わりに明日はできるだけ早くゴールして、他の人より早くビールにたどり着くぞー^^/って感じです。ビール片手にゴールするランナーを見れるのはより早くゴールした人の特権ですからね。まぁ足の故障次第ではあまりそれを満喫できないかもしれませんが、明日は毎度のことですが「ゴールの先にビールが見える!」って気持ちでがんばりたいと思います^^v
と、その前にウェルカムパーティも楽しまないとね。
ちなみにヨロンマラソンのウェルカムパーティは黒糖焼酎やビールこそあるものの、食べ物については炭水化物が中心。きちんと翌日のマラソンのことを考えているメニューなんです。油ものとかも少ないですからね。まぁアルコールについてはご愛嬌ということで^^ゞ
さぁウェルカムパーティ終盤では足の故障に響かない程度にみんなと踊るぞぉぉぉーーー^o^/
ちなみに与論島の天気は土砂降り(T_T)。でも峠は今夜みたいで明日のスタート時はどうにかあがるかな。しかし路面は濡れたままかと思うから一部舗装されていない場所が心配。まぁ気温はかなり下がりそうだし風も今のところ弱いのでレース中はまずまずかな?そしてその後の完走パーティは・・・
期待しています(^_^)v
しかもすでにウェルカムパーティ会場(笑)。まだ踊っていませんが、十二分にヨロンマラソンの雰囲気を堪能しています^^v
やっぱりヨロンは何度来てもいいですね〜。大会前からこの雰囲気っていうか「明日、ここにいるみんなはホントに走るの?」って感じです(ウェルカムは有料なので運営側以外でこの会場にいる人で走らない人はほとんどいないはず)。しかもビールや黒糖焼酎を前日にも関わらずたらふく飲んでいる人も多いし^^;
まぁ私は我慢していますが、その代わりに明日はできるだけ早くゴールして、他の人より早くビールにたどり着くぞー^^/って感じです。ビール片手にゴールするランナーを見れるのはより早くゴールした人の特権ですからね。まぁ足の故障次第ではあまりそれを満喫できないかもしれませんが、明日は毎度のことですが「ゴールの先にビールが見える!」って気持ちでがんばりたいと思います^^v
と、その前にウェルカムパーティも楽しまないとね。
ちなみにヨロンマラソンのウェルカムパーティは黒糖焼酎やビールこそあるものの、食べ物については炭水化物が中心。きちんと翌日のマラソンのことを考えているメニューなんです。油ものとかも少ないですからね。まぁアルコールについてはご愛嬌ということで^^ゞ
さぁウェルカムパーティ終盤では足の故障に響かない程度にみんなと踊るぞぉぉぉーーー^o^/
ちなみに与論島の天気は土砂降り(T_T)。でも峠は今夜みたいで明日のスタート時はどうにかあがるかな。しかし路面は濡れたままかと思うから一部舗装されていない場所が心配。まぁ気温はかなり下がりそうだし風も今のところ弱いのでレース中はまずまずかな?そしてその後の完走パーティは・・・
期待しています(^_^)v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/07-18:03
| Comment(4)
| 沖縄マラソン2008-2009
雨雲が西から迫る。どうなる明日?
天気が悪いときはそれに伴って海も荒れることが多いのですが、今日は意外にもかなり穏やか。まぁ穏やかか否かはその人の感覚にもよりますけどね^^;。でも与論島周辺の海域は単独の離島ということもあいまって波が高いことが多いんですけでね。今日はそんな波をあまり感じないぐらい穏やかな状態だったかも?何せ昨日までの南西諸島海域はかなり海が荒れていましたからね〜。そういう意味では揺れがあまりなくて行きの船で体力を消費することなくて良かったですよ。
帰りはどうか分かりませんが^^;
っていうか帰りは船の中でみんなと飲んでいると思いますので、船が揺れようと揺れまいと、体は常にゆらゆらしているかも(笑)。
ちなみに今日は沖縄海域ではかなら広範囲で雨みたいですが、北部ならびに与論島や奄美ではそんなに雨は降っていないみたいです。でも与論島まではすぐ西に雨雲が迫っているみたいですけどね^^;
多分これから雨は降るとは思いますが、このままいけば雨は今夜で終わりそうな気がするんですよね〜。根拠はないけどなんかそんな気がします。
どのみち今夜のウェルカムパーティは屋内で行われますので、今夜の天気は雨でも構わないんですよね〜。
問題は明日。
西から迫ってきている雨雲がどの範囲までかかり、いつまで続くか?まさに賭けです^^ゞ
あとは祈るしかありません。
帰りはどうか分かりませんが^^;
っていうか帰りは船の中でみんなと飲んでいると思いますので、船が揺れようと揺れまいと、体は常にゆらゆらしているかも(笑)。
ちなみに今日は沖縄海域ではかなら広範囲で雨みたいですが、北部ならびに与論島や奄美ではそんなに雨は降っていないみたいです。でも与論島まではすぐ西に雨雲が迫っているみたいですけどね^^;
多分これから雨は降るとは思いますが、このままいけば雨は今夜で終わりそうな気がするんですよね〜。根拠はないけどなんかそんな気がします。
どのみち今夜のウェルカムパーティは屋内で行われますので、今夜の天気は雨でも構わないんですよね〜。
問題は明日。
西から迫ってきている雨雲がどの範囲までかかり、いつまで続くか?まさに賭けです^^ゞ
あとは祈るしかありません。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/07-12:36
| Comment(2)
| 未分類
24時間後にはスタート!でも32時間後には?
いよいよヨロンマラソンまであと1日です。ちょうど24時間後にはスタートをしているかと思いますが、気になるのはやっぱり「天候」ですね。とりあえず現在の南西諸島は南の八重山以外は雨は特に降っていないようですが、大陸から雨雲が徐々に東へ移動してきて、この雨雲がどのタイミングで南西諸島へ接近するかがポイントですね。夜中中に通過してくれればいいのですが、朝まで残ると午前8時スタートのヨロンマラソン(フル)にはかなり厳しい状況になるかもしれません。
でも前向きに考えると、レース中は厳しくてもゴール後の完走パーティの頃には雨も上がっているかと思いますので、それもまた有りかな?なんて思ったりして^^ゞ
正直、ヨロンマラソンってマラソンコースの景色を楽しんだり、完走した瞬間の感動を味わうのもさることながら、この「完走パーティ」を楽しむために与論島まで来てマラソンを走るといっても過言じゃないですからね。それほど楽しい時間を過ごせます。
なのでレース中よりも完走パーティの頃の天気の方が気になったりして^^;。特に風が収まれば外で完走パーティができるので、とりあえず早い段階で天候が安定して欲しいものです。雨風が強いと体育館など室内での開催になっちゃいますので、そうすると楽しさ半減しちゃいますので、まずはレース中の天候よりも完走パーティ(明日の午後4時から)の天候が良くなることを祈りたいものですo^o^o
それはさておき明日のマラソンに向けて気になる体調ですが、やっぱり緊張しているようですね。いつもは毎朝トイレも快調なんですが、ここ2日だめですね。便秘気味です。食事については普段は和食なんですがここ数日はパン食になってしまったのがいけなかったのかな〜?でもきちんと決まった時間に食べていますし、ご飯がパンに変わったものの、食べる量などは変わらないんですけどね。まぁこの2日はいまいちでもあとは当日の朝にきちんと快調ならOKなんですけどね。なので明日はがんばります(笑)。
あと故障や怪我についてはやっぱりそんなに急激な回復はしないですね(当たり前だけど)。でもふくらはぎの故障についてはマッサージは効果的みたいで、今朝もお風呂に入りながらマッサージを入念にしたら違和感はなくなりましたからね。むしろもう片方のふくらはぎの方をマッサージしなかったので、故障していない方が違和感あったりして^^ゞ
まぁどのみち明日走ることには変わらないので、あとは無理せず42.195kmを楽しめればと思いますよ。なにせ今シーズンはタイムを狙いませんので、無理しても仕方ないですからね〜(でも実際に走ると回りのランナーに引っ張られてやっぱり全力で走っちゃうんですけどね^^;)。
ってことで24時間後にはスタートですが、32時間後には「完走パーティ☆」。その方を楽しみにしたいと思います^^v
ちなみにウェルカムパーティまではあと9時間ちょっと(笑)。
でも前向きに考えると、レース中は厳しくてもゴール後の完走パーティの頃には雨も上がっているかと思いますので、それもまた有りかな?なんて思ったりして^^ゞ
正直、ヨロンマラソンってマラソンコースの景色を楽しんだり、完走した瞬間の感動を味わうのもさることながら、この「完走パーティ」を楽しむために与論島まで来てマラソンを走るといっても過言じゃないですからね。それほど楽しい時間を過ごせます。
なのでレース中よりも完走パーティの頃の天気の方が気になったりして^^;。特に風が収まれば外で完走パーティができるので、とりあえず早い段階で天候が安定して欲しいものです。雨風が強いと体育館など室内での開催になっちゃいますので、そうすると楽しさ半減しちゃいますので、まずはレース中の天候よりも完走パーティ(明日の午後4時から)の天候が良くなることを祈りたいものですo^o^o
それはさておき明日のマラソンに向けて気になる体調ですが、やっぱり緊張しているようですね。いつもは毎朝トイレも快調なんですが、ここ2日だめですね。便秘気味です。食事については普段は和食なんですがここ数日はパン食になってしまったのがいけなかったのかな〜?でもきちんと決まった時間に食べていますし、ご飯がパンに変わったものの、食べる量などは変わらないんですけどね。まぁこの2日はいまいちでもあとは当日の朝にきちんと快調ならOKなんですけどね。なので明日はがんばります(笑)。
あと故障や怪我についてはやっぱりそんなに急激な回復はしないですね(当たり前だけど)。でもふくらはぎの故障についてはマッサージは効果的みたいで、今朝もお風呂に入りながらマッサージを入念にしたら違和感はなくなりましたからね。むしろもう片方のふくらはぎの方をマッサージしなかったので、故障していない方が違和感あったりして^^ゞ
まぁどのみち明日走ることには変わらないので、あとは無理せず42.195kmを楽しめればと思いますよ。なにせ今シーズンはタイムを狙いませんので、無理しても仕方ないですからね〜(でも実際に走ると回りのランナーに引っ張られてやっぱり全力で走っちゃうんですけどね^^;)。
ってことで24時間後にはスタートですが、32時間後には「完走パーティ☆」。その方を楽しみにしたいと思います^^v
ちなみにウェルカムパーティまではあと9時間ちょっと(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/07-08:08
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年03月06日
すでに離島。でもまだ与論島じゃないです。
ブログの更新が早朝にあった以降、その後全く更新されていない場合はこのブログを今までご覧になってきた方にはおおかた予想はついていたかと思います。そう!すでに離島入りしています^^v。でもまだ与論島ではないんですけどね〜^^ゞ。与論島へは大会前日の明日、入ります。
ちなみに現在いる離島はまだ内緒。まぁ与論島から戻ってきてしばらく経ったらわかるかと思いますので、それまでは想像を膨らませてくださいね。
とりあえず天気は「超」不安定^^;午前中はまるで台風のような横風と雨が降ったかと思えば、ピタリと止んで青空を覗かせたり、その後またパラパラ雨が降り出したりして同じ天気が1時間は続かないような状態でしたよ。でもずっと同じだったのが「強風」でしたね〜。正直、この風が明後日に与論島で吹いていたらと思うと怖くなるぐらいの風でしたよ。
でも気温は右肩下がりで低くなり、気温的にはマラソンするにはいい感じなのであとは「風」が止んでもらうことを願うばかりです。あともちろん「雨」も降らない方が良いのですが・・・^^;
それはさておき、現在いる離島はとりあえず一周はしてきました。どのぐらい時間がかかったかを言うとばれちゃうので明言はしませんが、この強風の影響で海も荒れているようでとにかく波がすごかったです。特に断崖絶壁の部分では恐怖を感じるぐらいの水しぶきがあがっていましたからね。海面よりかなり高い断崖絶壁にいるのに、水しぶきは自分の視線より上まであがっていましたからね。なのでその水しぶきのあとは天然のシャワーのような感じになって浴びさせられちゃいましたよ。
でもいろいろな場所を回ることが出来て楽しかったですよ♪
まぁ天気はイマイチだったので海の色はかなり淡かったですが、今回は海よりも様々な景色を楽しめる離島だったので、まずまずって感じかな?でもその景色の背景に青空がないのはちょっと寂しいですけどね。景色自体にも陰影がないので写真はやっぱりイマイチかな?
しかしやっぱり左足のふくらはぎは全く回復していませんね。観光で階段や坂を上り下りするだけでも痛みが走りますからね。あと1日休養可能ですが、明後日の大会までに完治するのはちょっと厳しいかな?とりあえず走る前に入念にマッサージすればなんとかなるので、あとは当日の調整次第かと思います。あと大会5日前に削ったタコもちょっと削りすぎみたいだったようで、ちょっとズキズキしています。どちらもあと2日あればある程度は落ち着くかと思いますが、少し不安ですね。でも悪天候なら逆にこれらの怪我や故障に左右されることはあまりないので、もしかして天気がイマイチの方が今の自分の状態としては良かったりして^^ゞ
でも今いる離島でずっとイマイチな天気で、このあと行く与論島でも天気がイマイチだったらホント、みなさんに見せられる写真が1枚も無いような自体に陥るかも(T_T)。
うぅぅぅ〜。やっぱりきれいな写真を少しだけでもいいから撮りたいので、あと3日間のうち少しでもいいから晴れて欲しいと願うばかりです。
ちなみに沖縄本島に戻る日はヨロンマラソン参加者の多くの方と同じで、3月9日の午後の船になります。やっぱり同じ苦労を味わった仲間と一緒に帰りたいですからね。なので行きはここ最近は参加者のみなさんとは別の日程になっていますが、帰りは確実にみなさんと一緒に帰っています^^v
ヨロンマラソンまであと2日。いよいよ明後日です。その前に明日の与論入り後はウェルカムパーティーだぁぁぁーーー(><)/踊るぞーーー!(怪我に支障がない程度に^^;)
ちなみに現在いる離島はまだ内緒。まぁ与論島から戻ってきてしばらく経ったらわかるかと思いますので、それまでは想像を膨らませてくださいね。
とりあえず天気は「超」不安定^^;午前中はまるで台風のような横風と雨が降ったかと思えば、ピタリと止んで青空を覗かせたり、その後またパラパラ雨が降り出したりして同じ天気が1時間は続かないような状態でしたよ。でもずっと同じだったのが「強風」でしたね〜。正直、この風が明後日に与論島で吹いていたらと思うと怖くなるぐらいの風でしたよ。
でも気温は右肩下がりで低くなり、気温的にはマラソンするにはいい感じなのであとは「風」が止んでもらうことを願うばかりです。あともちろん「雨」も降らない方が良いのですが・・・^^;
それはさておき、現在いる離島はとりあえず一周はしてきました。どのぐらい時間がかかったかを言うとばれちゃうので明言はしませんが、この強風の影響で海も荒れているようでとにかく波がすごかったです。特に断崖絶壁の部分では恐怖を感じるぐらいの水しぶきがあがっていましたからね。海面よりかなり高い断崖絶壁にいるのに、水しぶきは自分の視線より上まであがっていましたからね。なのでその水しぶきのあとは天然のシャワーのような感じになって浴びさせられちゃいましたよ。
でもいろいろな場所を回ることが出来て楽しかったですよ♪
まぁ天気はイマイチだったので海の色はかなり淡かったですが、今回は海よりも様々な景色を楽しめる離島だったので、まずまずって感じかな?でもその景色の背景に青空がないのはちょっと寂しいですけどね。景色自体にも陰影がないので写真はやっぱりイマイチかな?
しかしやっぱり左足のふくらはぎは全く回復していませんね。観光で階段や坂を上り下りするだけでも痛みが走りますからね。あと1日休養可能ですが、明後日の大会までに完治するのはちょっと厳しいかな?とりあえず走る前に入念にマッサージすればなんとかなるので、あとは当日の調整次第かと思います。あと大会5日前に削ったタコもちょっと削りすぎみたいだったようで、ちょっとズキズキしています。どちらもあと2日あればある程度は落ち着くかと思いますが、少し不安ですね。でも悪天候なら逆にこれらの怪我や故障に左右されることはあまりないので、もしかして天気がイマイチの方が今の自分の状態としては良かったりして^^ゞ
でも今いる離島でずっとイマイチな天気で、このあと行く与論島でも天気がイマイチだったらホント、みなさんに見せられる写真が1枚も無いような自体に陥るかも(T_T)。
うぅぅぅ〜。やっぱりきれいな写真を少しだけでもいいから撮りたいので、あと3日間のうち少しでもいいから晴れて欲しいと願うばかりです。
ちなみに沖縄本島に戻る日はヨロンマラソン参加者の多くの方と同じで、3月9日の午後の船になります。やっぱり同じ苦労を味わった仲間と一緒に帰りたいですからね。なので行きはここ最近は参加者のみなさんとは別の日程になっていますが、帰りは確実にみなさんと一緒に帰っています^^v
ヨロンマラソンまであと2日。いよいよ明後日です。その前に明日の与論入り後はウェルカムパーティーだぁぁぁーーー(><)/踊るぞーーー!(怪我に支障がない程度に^^;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/06-16:50
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
自己流マラソンぷち情報10「ゴール/大会後」
いよいよ最終回です。最終回はレースも終わったあとのやや蛇足てきな無いようかもしれませんがお付き合いくださいませ。マラソンはレース中だけでなくそのあともいろいろた楽しみ方もありますからね。それ以前にレース後の調整次第では翌日以降の体調にも大きく左右しますので参考にしてみてくださいね。
<ゴール直後>
ゴール直後は突然止まるのではなくしばらく歩いて体を落ち着かせましょう。高ぶる気持ちもさることながら筋肉を徐々に休める意味でもしばらく歩くと良いかと思います。といっても実際は50m〜100mだけでも十分なんですけどね。要は突然立ち止まることを避けると言うことだけなのでそんなに気にしなくても良いかもしれません。ゴール後は必然的にRCチップの回収や完走証の受領など歩かねばならないことも多いですからね。
ちなみにゴール後のストレッチは直後ではなくしばらく経ってからでもOKかと思います。しばらく歩いて体を落ち着かせてからストレッチした方がいいかな?ゴール直後だと筋肉がまだ緊張?しているのでそんなときに突然ストレッチをするとつったりしちゃいますからね。しばらく落ち着かせてからストレッチはするようにしましょう。
厳禁なのはゴール直後に座ったりすることかな?座る分には問題ないですが立ち上がる時に足にかなりの負担がかかりますので、その瞬間つっちゃうこともありますのでとりあえずゴール後は座らないでしばらく立っているか歩いたりして体をほぐしましょう。
<ゴール後のストレッチ>
水分補給などをしたあとでも良いのでゴール後には軽くてもいいので必ずストレッチはしましょう。このゴール後のストレッチが翌日以降の筋肉痛の軽減にもなると思いますし、またゴール後の筋肉のつりや故障を防止する意味でも大切かと思います。でも屈伸はやめた方が良いかな?あまりに足に負担がかかるので走る前なら重要ですが、走ったあとは筋肉がつったり故障したりしちゃうので、通常のストレッチよりも軽いものを取り入れると良いでしょう。
一番いいのはマッサージなんですけどね。良い大会にはゴール地点近くにマッサージを無料で受けられるものも多いので、そういう大会の場合は必ずマッサージを受けましょう。もし無くても自分でふくらはぎや太ももを揉むだけでも全然違いますので、走り終わったら体のケアを怠らないのがおすすめです。
このストレッチやマッサージを入念にしたか否かで翌日の状態がかなり変わりますからね。っていうか翌朝起きたとき(笑)。ストレッチをしなかった場合は翌日起きあがることもままならないと思います(笑)。あと歩く際もまるで「ロボット」のような歩き方になっているかと思います(笑)。そうならないためにもゴール後のストレッチやマッサージは欠かさないようにしましょう!
ちなみにゴールからかなり経ってからストレッチを行っても意味がありませんので、とりあえずゴール地点周辺にいる時でも構いませんのでストレッチをきちんとして翌日以降楽に過ごしましょう。
<ゴール後の補給>
ゴール直後はまずは水分補給。でも一気に飲むのではなく、チビチビ時間をかけて飲みましょう。一気に飲むと胃もびっくりしちゃいますので、とにかく「ゴクゴク」ではなく「チビチビ」飲みましょう。コップ1杯の水を10回とかに分けて飲むぐらいで水分補給しましょう。ちなみにゴール直後のアルコールは言うまでもありませんが厳禁です。下手すると胃液を吐きます(マラソン後ではないですが別の運動後に飲んだときに吐いたことあります^^;)。アルコールは液体ですが水分補給にはならず逆に水分をより失ってしまいますので、マラソン直後のアルコールは絶対にNG。万が一飲むと吐くばかりではなく、口から胃が出てきそうなぐらいに辛い思いをするかもしれませんので。まずは水やスポーツ飲料で水分補給をして、体に水分を行き渡らせて胃腸が通常に戻ってきたと感じたら、飲む前になにか食べ物を食べて、その後にビールなどのアルコールという感じで順番を踏んでいきましょう。
あとゴール後は水分以外にもエネルギーの補給もしておくと良いかと思います。ゴール地点で黒糖を置いてあったりしている大会なんかはホントに助かりますよね。黒糖はレース中に失った等分やミネラルを補給できますからね。あとバナナなどお腹にたまるものもいいかもしれませんね。でも油ものはまだ胃腸が対応しきれませんので避けた方がいいかもしれません。こちらもへたすると吐いちゃいますので。まぁゴール直後は手荷物などを受け取ればゴール地点周辺で飲食物を売っているところも多いので、ある程度落ち着いてから好きな物を好きなだけ食べると良いかと思います。これについてもアルコールとほぼ同じぐらい時間をおいてから自由気ままに飲食すると良いかと思いますよ。
とにかくゴール後30分はアルコール&脂っこいものは避けるのがおすすめかと思います。そしてその30分間は水やスポーツドリンクで水分を取り、黒糖やバナナでエネルギー補給がおすすめかな?
<ゴール後の体調管理>
ゴール後は胃腸や筋肉もさることながら、体全般をチェックしましょう。特に血圧や心拍数には注意を図りましょう。血圧については計測することはできませんが、立ちくらみや視界の広さなどだけでも判断できますので、少しでも異常を感じたらすぐにどこかに横になりましょう。あと心拍数についてもゴール後に休んでも落ち着かない場合も少し横になって休むことがオススメです。無理して動いても良いこと無いですからね。
あとゴール後にはシューズは脱がなくてもいいですがとりあえず紐はかならず緩めましょう。マラソンって足に負担がかかる以上にずっと立っている状態が続いている訳なので、足に血がかなり溜まっていると思います。そういう意味でもまずは足を解放してあげましょう。私の場合はそれに加えて手荷物の中にサンダル的なものも入れておき、ゴール後には最初に紐を緩めたあとに落ち着いたら靴のみならず靴下も脱いで足を解放させちゃいます。この脱いだ瞬間が多分、マラソン後で最も気持ちよく感じるかな〜?あのシューズを脱ぐ瞬間。靴下を脱ぐ瞬間・・・快感です。でも実際にゴール直後に靴を履き替えることまで考えている人はほとんどいないみたいで、私みたいなことをする人はあまり見たことがありません。でもこの履き替え効果って絶大なので、ゴール地点近くで手荷物を預けられる場合は、サンダル系の足が解放される履き物を用意しておくと良いでしょう。
でもその履き替えの際が最も足がつりやすいのでその点注意しましょう。実際は毎回履き替えている私ですが、毎回体のどこかしらこの履き替えの間に筋肉をつらせちゃっていますけどね。シューズを完全に脱ぐ瞬間につることが多いのでその「脱ぐ瞬間」は特に注意しましょう。先日なんて足がつるのを警戒するばかりに腹筋がつってえらい目に遭いましたよ^^;
<レース当日の夜>
夕食に関しても飲酒に関しても夜までなれば特に問題はないと思います。もちろん体調不良が夜まで続いた場合は早めに横になった方がいいかと思いますが、そうでない場合はまだ筋肉痛も出ていないと思いますので体に無理無い程度に楽しみましょう。でも夜更かしはできればしない方がいいかも?なにせレース当日は食事の関係でかなりの早起きになっているかと思いますので、起きている時間が長くなると疲労も蓄積してしまいますからね。なのでレース当日は早起き早寝がおすすめかな?
まぁレース後の宴会?などで盛り上がっちゃうとは思いますけどね。でも朝まで飲み明かすのは避けた方が良いかと思います。まぁそこまで飲み続ける人はあまりいないとは思いますけどね^^;
<レース翌日>
寝起きの状態がポイントです。起きあがれるか否かでその疲労度が伺えると思います。起きあがれなければかなりの重傷(笑)。その場合は寝たままで体をひねったりして出来る限り体をほぐすようにしましょう。無理して起きあがるのではなく、寝たままでできることをやってから起きあがった方が体に負担も少ないと思いますからね。
そして起きあがれたら軽いストレッチをするのが良いかもしれませんが、とりあえず軽く散歩するのがオススメです。歩くのも辛い状態かもしれませんが、ちょっと歩くだけでもかなり楽になってくると思います。体が動かないからずっと横になっていると結局その状態は改善されないかと思いますので、まずは軽くで良いので体を動かすのがオススメです。そういう意味でも散歩って一番良いんですよね〜。前日にイヤと言うほど走ったり歩いたりしたので億劫になるかと思いますが、それを押して散歩したりするとその日1日が楽になりますからね。寝起き後に何もしないでいると1日中筋肉や関節の痛みに苦しめられますので、朝の軽い散歩やストレッチはがんばってするようにしましょう。もちろんレースで怪我をしている場合は無理する必要はありませんけどね。
<レース後数日>
とりあえずしばらくは走るのは止めましょう(っていうか普通はやらないと思いますが)。年齢によって筋肉痛が出てくるタイミングは違うと思いますので、大丈夫かと思って走ったりしちゃうとその後に歩くのも厳しい状態になっちゃいますからね。とりあえず3日間は様子を見た方がいいかと思います。レース後は筋肉痛だけじゃなく「故障」ということもあり得ますので、筋肉痛だけなら数日して走っても問題ないですが、もしそれが故障だと大怪我に繋がりかねませんからね。なのでできればレース後1週間は過度な運動は行わないことがおすすめです。
とにかくマラソンは普段からトレーニングをしている人でも普段は使わない筋肉まで活用している場合もありますので、レース後は日々マッサージやストレッチを行うことを心がけると回復も早く、故障の防止にもつながると思います。
ちなみに故障ではなくマメなどの「怪我」については1週間じゃ治りませんので、その部分については自分で治療したり、また怪我がヒドイ場合には医者に行くのもおすすめです。特に爪は怪我をしやすいので、皮膚科か整形外科になるのかな?医療機関にかかることがオススメです。
またマラソン後は体の疲労もさることながら故障や怪我も考慮すると、最低でも1ヶ月は開けないと次の大会は無理かと思いますので、あまり大会に立て続けに参加しない方が良いかな?個人的には3ヶ月に1レースならどうにか調整は出来ますが、2ヶ月未満だと調整がかなり難しかったと思います。なので実質シーズンが半年とすると年間2レースがベストかな?って思います。もちろんそれより少ないのは問題有りませんが、日本のレースだけで年間3レースはかなりきついかな?まぁその地域によって3レースを行うこともできるかと思いますが、夏場はフルマラソンレースはあまりないと思いますし、あっても北海道などの涼しい場所でないと熱中症になっちゃいますからね。なのでそういう意味でも年間2レースでレースとレースの間は3ヶ月ぐらい開けるぐらいがちょうど良いかと思います。
マラソンって年齢がかなり経ってもできるスポーツなので、焦らず急がず徐々にタイムアップしていく感じが良いかと思いますよ。
そんなこんなで「超自己流」でしたがマラソンぷち情報を綴ってみました。マラソンって単純に「走るだけ」のことなんですが、実際はレースだけではなくその前後にもいろいろ考えていることをご理解頂ければと思います。ただ闇雲に走っても限界がありますし、また故障や怪我をしてしまう可能性もありますからね。楽しく走る意味でもいろいろ考えると良いですよ。
マラソンの楽しいところは努力すればするだけ結果(タイムや走る楽さ)に反映されるところですからね。まさに「努力は報われる」スポーツなのでその点楽しいかと思います。技術的なものもありますが、結局どれだけトレーニングを積んできたかが結果に表れることも多いですからね。他のスポーツは技術的な要因が多いですが、マラソンの場合は市民ランナーのレベルなら走り込んで行くといろいろなことが見えてきますからね。
努力が報われるスポーツ。
とかくスポーツのみならず仕事とかで努力が報われないこのご時世なので、マラソンって楽しいな〜って思えることも多いです。まぁ走った人しかわからない感動をえるということ、そしてその走ったもの同士なら分かり合えることもマラソンならではかと思います。走るのは一人ですが、その感覚を味わっている人はものすごい多いですからね。
走るのは一人でも仲間はとても多いんです。
その仲間意識もまたマラソンの楽しさかな?沖縄や離島の大会に泊まりがけで行って同じ宿の人と楽しむのも有りですし、ゴール後に同じレースを走った人といろいろ話すのも楽しいですし、また走った経験がある人同士で盛り上がるのも有りかと思います。
走ることもいいですが、走ったことをきっかけで他のいろいろを楽しめること。マラソンのみならずスポーツ全般のいいところかもしれませんね。とりあえずマラソンなら一人でも始められるので一番手軽にその感動を味わえると思います。
このコラムをきっかけにマラソンでなくてもランニングを始めようと思ってくれる人が一人でもいてくれれば嬉しい限りです。そしてそのマラソン大会参加するために沖縄や離島まで来てくれるとさらに嬉しいかも?^^ゞ
東京マラソンも良いですが、沖縄や離島の大会も独特の雰囲気があって楽しいですよ〜☆是非いつか参加してくださいね。きっと今まで味わったことが無い感動や感覚を得ることが出来ると思いますよ^^v
〜fin〜
<ゴール直後>
ゴール直後は突然止まるのではなくしばらく歩いて体を落ち着かせましょう。高ぶる気持ちもさることながら筋肉を徐々に休める意味でもしばらく歩くと良いかと思います。といっても実際は50m〜100mだけでも十分なんですけどね。要は突然立ち止まることを避けると言うことだけなのでそんなに気にしなくても良いかもしれません。ゴール後は必然的にRCチップの回収や完走証の受領など歩かねばならないことも多いですからね。
ちなみにゴール後のストレッチは直後ではなくしばらく経ってからでもOKかと思います。しばらく歩いて体を落ち着かせてからストレッチした方がいいかな?ゴール直後だと筋肉がまだ緊張?しているのでそんなときに突然ストレッチをするとつったりしちゃいますからね。しばらく落ち着かせてからストレッチはするようにしましょう。
厳禁なのはゴール直後に座ったりすることかな?座る分には問題ないですが立ち上がる時に足にかなりの負担がかかりますので、その瞬間つっちゃうこともありますのでとりあえずゴール後は座らないでしばらく立っているか歩いたりして体をほぐしましょう。
<ゴール後のストレッチ>
水分補給などをしたあとでも良いのでゴール後には軽くてもいいので必ずストレッチはしましょう。このゴール後のストレッチが翌日以降の筋肉痛の軽減にもなると思いますし、またゴール後の筋肉のつりや故障を防止する意味でも大切かと思います。でも屈伸はやめた方が良いかな?あまりに足に負担がかかるので走る前なら重要ですが、走ったあとは筋肉がつったり故障したりしちゃうので、通常のストレッチよりも軽いものを取り入れると良いでしょう。
一番いいのはマッサージなんですけどね。良い大会にはゴール地点近くにマッサージを無料で受けられるものも多いので、そういう大会の場合は必ずマッサージを受けましょう。もし無くても自分でふくらはぎや太ももを揉むだけでも全然違いますので、走り終わったら体のケアを怠らないのがおすすめです。
このストレッチやマッサージを入念にしたか否かで翌日の状態がかなり変わりますからね。っていうか翌朝起きたとき(笑)。ストレッチをしなかった場合は翌日起きあがることもままならないと思います(笑)。あと歩く際もまるで「ロボット」のような歩き方になっているかと思います(笑)。そうならないためにもゴール後のストレッチやマッサージは欠かさないようにしましょう!
ちなみにゴールからかなり経ってからストレッチを行っても意味がありませんので、とりあえずゴール地点周辺にいる時でも構いませんのでストレッチをきちんとして翌日以降楽に過ごしましょう。
<ゴール後の補給>
ゴール直後はまずは水分補給。でも一気に飲むのではなく、チビチビ時間をかけて飲みましょう。一気に飲むと胃もびっくりしちゃいますので、とにかく「ゴクゴク」ではなく「チビチビ」飲みましょう。コップ1杯の水を10回とかに分けて飲むぐらいで水分補給しましょう。ちなみにゴール直後のアルコールは言うまでもありませんが厳禁です。下手すると胃液を吐きます(マラソン後ではないですが別の運動後に飲んだときに吐いたことあります^^;)。アルコールは液体ですが水分補給にはならず逆に水分をより失ってしまいますので、マラソン直後のアルコールは絶対にNG。万が一飲むと吐くばかりではなく、口から胃が出てきそうなぐらいに辛い思いをするかもしれませんので。まずは水やスポーツ飲料で水分補給をして、体に水分を行き渡らせて胃腸が通常に戻ってきたと感じたら、飲む前になにか食べ物を食べて、その後にビールなどのアルコールという感じで順番を踏んでいきましょう。
あとゴール後は水分以外にもエネルギーの補給もしておくと良いかと思います。ゴール地点で黒糖を置いてあったりしている大会なんかはホントに助かりますよね。黒糖はレース中に失った等分やミネラルを補給できますからね。あとバナナなどお腹にたまるものもいいかもしれませんね。でも油ものはまだ胃腸が対応しきれませんので避けた方がいいかもしれません。こちらもへたすると吐いちゃいますので。まぁゴール直後は手荷物などを受け取ればゴール地点周辺で飲食物を売っているところも多いので、ある程度落ち着いてから好きな物を好きなだけ食べると良いかと思います。これについてもアルコールとほぼ同じぐらい時間をおいてから自由気ままに飲食すると良いかと思いますよ。
とにかくゴール後30分はアルコール&脂っこいものは避けるのがおすすめかと思います。そしてその30分間は水やスポーツドリンクで水分を取り、黒糖やバナナでエネルギー補給がおすすめかな?
<ゴール後の体調管理>
ゴール後は胃腸や筋肉もさることながら、体全般をチェックしましょう。特に血圧や心拍数には注意を図りましょう。血圧については計測することはできませんが、立ちくらみや視界の広さなどだけでも判断できますので、少しでも異常を感じたらすぐにどこかに横になりましょう。あと心拍数についてもゴール後に休んでも落ち着かない場合も少し横になって休むことがオススメです。無理して動いても良いこと無いですからね。
あとゴール後にはシューズは脱がなくてもいいですがとりあえず紐はかならず緩めましょう。マラソンって足に負担がかかる以上にずっと立っている状態が続いている訳なので、足に血がかなり溜まっていると思います。そういう意味でもまずは足を解放してあげましょう。私の場合はそれに加えて手荷物の中にサンダル的なものも入れておき、ゴール後には最初に紐を緩めたあとに落ち着いたら靴のみならず靴下も脱いで足を解放させちゃいます。この脱いだ瞬間が多分、マラソン後で最も気持ちよく感じるかな〜?あのシューズを脱ぐ瞬間。靴下を脱ぐ瞬間・・・快感です。でも実際にゴール直後に靴を履き替えることまで考えている人はほとんどいないみたいで、私みたいなことをする人はあまり見たことがありません。でもこの履き替え効果って絶大なので、ゴール地点近くで手荷物を預けられる場合は、サンダル系の足が解放される履き物を用意しておくと良いでしょう。
でもその履き替えの際が最も足がつりやすいのでその点注意しましょう。実際は毎回履き替えている私ですが、毎回体のどこかしらこの履き替えの間に筋肉をつらせちゃっていますけどね。シューズを完全に脱ぐ瞬間につることが多いのでその「脱ぐ瞬間」は特に注意しましょう。先日なんて足がつるのを警戒するばかりに腹筋がつってえらい目に遭いましたよ^^;
<レース当日の夜>
夕食に関しても飲酒に関しても夜までなれば特に問題はないと思います。もちろん体調不良が夜まで続いた場合は早めに横になった方がいいかと思いますが、そうでない場合はまだ筋肉痛も出ていないと思いますので体に無理無い程度に楽しみましょう。でも夜更かしはできればしない方がいいかも?なにせレース当日は食事の関係でかなりの早起きになっているかと思いますので、起きている時間が長くなると疲労も蓄積してしまいますからね。なのでレース当日は早起き早寝がおすすめかな?
まぁレース後の宴会?などで盛り上がっちゃうとは思いますけどね。でも朝まで飲み明かすのは避けた方が良いかと思います。まぁそこまで飲み続ける人はあまりいないとは思いますけどね^^;
<レース翌日>
寝起きの状態がポイントです。起きあがれるか否かでその疲労度が伺えると思います。起きあがれなければかなりの重傷(笑)。その場合は寝たままで体をひねったりして出来る限り体をほぐすようにしましょう。無理して起きあがるのではなく、寝たままでできることをやってから起きあがった方が体に負担も少ないと思いますからね。
そして起きあがれたら軽いストレッチをするのが良いかもしれませんが、とりあえず軽く散歩するのがオススメです。歩くのも辛い状態かもしれませんが、ちょっと歩くだけでもかなり楽になってくると思います。体が動かないからずっと横になっていると結局その状態は改善されないかと思いますので、まずは軽くで良いので体を動かすのがオススメです。そういう意味でも散歩って一番良いんですよね〜。前日にイヤと言うほど走ったり歩いたりしたので億劫になるかと思いますが、それを押して散歩したりするとその日1日が楽になりますからね。寝起き後に何もしないでいると1日中筋肉や関節の痛みに苦しめられますので、朝の軽い散歩やストレッチはがんばってするようにしましょう。もちろんレースで怪我をしている場合は無理する必要はありませんけどね。
<レース後数日>
とりあえずしばらくは走るのは止めましょう(っていうか普通はやらないと思いますが)。年齢によって筋肉痛が出てくるタイミングは違うと思いますので、大丈夫かと思って走ったりしちゃうとその後に歩くのも厳しい状態になっちゃいますからね。とりあえず3日間は様子を見た方がいいかと思います。レース後は筋肉痛だけじゃなく「故障」ということもあり得ますので、筋肉痛だけなら数日して走っても問題ないですが、もしそれが故障だと大怪我に繋がりかねませんからね。なのでできればレース後1週間は過度な運動は行わないことがおすすめです。
とにかくマラソンは普段からトレーニングをしている人でも普段は使わない筋肉まで活用している場合もありますので、レース後は日々マッサージやストレッチを行うことを心がけると回復も早く、故障の防止にもつながると思います。
ちなみに故障ではなくマメなどの「怪我」については1週間じゃ治りませんので、その部分については自分で治療したり、また怪我がヒドイ場合には医者に行くのもおすすめです。特に爪は怪我をしやすいので、皮膚科か整形外科になるのかな?医療機関にかかることがオススメです。
またマラソン後は体の疲労もさることながら故障や怪我も考慮すると、最低でも1ヶ月は開けないと次の大会は無理かと思いますので、あまり大会に立て続けに参加しない方が良いかな?個人的には3ヶ月に1レースならどうにか調整は出来ますが、2ヶ月未満だと調整がかなり難しかったと思います。なので実質シーズンが半年とすると年間2レースがベストかな?って思います。もちろんそれより少ないのは問題有りませんが、日本のレースだけで年間3レースはかなりきついかな?まぁその地域によって3レースを行うこともできるかと思いますが、夏場はフルマラソンレースはあまりないと思いますし、あっても北海道などの涼しい場所でないと熱中症になっちゃいますからね。なのでそういう意味でも年間2レースでレースとレースの間は3ヶ月ぐらい開けるぐらいがちょうど良いかと思います。
マラソンって年齢がかなり経ってもできるスポーツなので、焦らず急がず徐々にタイムアップしていく感じが良いかと思いますよ。
そんなこんなで「超自己流」でしたがマラソンぷち情報を綴ってみました。マラソンって単純に「走るだけ」のことなんですが、実際はレースだけではなくその前後にもいろいろ考えていることをご理解頂ければと思います。ただ闇雲に走っても限界がありますし、また故障や怪我をしてしまう可能性もありますからね。楽しく走る意味でもいろいろ考えると良いですよ。
マラソンの楽しいところは努力すればするだけ結果(タイムや走る楽さ)に反映されるところですからね。まさに「努力は報われる」スポーツなのでその点楽しいかと思います。技術的なものもありますが、結局どれだけトレーニングを積んできたかが結果に表れることも多いですからね。他のスポーツは技術的な要因が多いですが、マラソンの場合は市民ランナーのレベルなら走り込んで行くといろいろなことが見えてきますからね。
努力が報われるスポーツ。
とかくスポーツのみならず仕事とかで努力が報われないこのご時世なので、マラソンって楽しいな〜って思えることも多いです。まぁ走った人しかわからない感動をえるということ、そしてその走ったもの同士なら分かり合えることもマラソンならではかと思います。走るのは一人ですが、その感覚を味わっている人はものすごい多いですからね。
走るのは一人でも仲間はとても多いんです。
その仲間意識もまたマラソンの楽しさかな?沖縄や離島の大会に泊まりがけで行って同じ宿の人と楽しむのも有りですし、ゴール後に同じレースを走った人といろいろ話すのも楽しいですし、また走った経験がある人同士で盛り上がるのも有りかと思います。
走ることもいいですが、走ったことをきっかけで他のいろいろを楽しめること。マラソンのみならずスポーツ全般のいいところかもしれませんね。とりあえずマラソンなら一人でも始められるので一番手軽にその感動を味わえると思います。
このコラムをきっかけにマラソンでなくてもランニングを始めようと思ってくれる人が一人でもいてくれれば嬉しい限りです。そしてそのマラソン大会参加するために沖縄や離島まで来てくれるとさらに嬉しいかも?^^ゞ
東京マラソンも良いですが、沖縄や離島の大会も独特の雰囲気があって楽しいですよ〜☆是非いつか参加してくださいね。きっと今まで味わったことが無い感動や感覚を得ることが出来ると思いますよ^^v
〜fin〜
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/06-06:32
| Comment(2)
| 沖縄マラソン情報
ヨロンマラソンまで2日。どうなるこの雨?
昨日の沖縄はホント何ヶ月降りだったのでしょうか?まとまった雨が降りましたね。中休みはあったものの、結局ほぼ1日中雨が降り続いていましたからね。これで少しは水不足も解消してくれると良いのですが、1日だけだとまだまだ解消までは至らないでしょうね。しかも那覇に比べて慶良間の雨はやや少なめでしたからね。
昨日は那覇で20mmぐらい降ったけど慶良間では10mmぐらいしか降りませんでしたからね(南部郊外では30mm近い雨でした^^;)。でも今朝も奄美から沖縄にかけて前線が通過したようで明け方まで雨。この朝だけでも那覇で10mm、慶良間ではたった1時間で昨日の1日分の20mmの雨が降ったらしいですからね。
なのでこの24時間で考えるとある程度の潤いを離島にもたらしたかもしれません。ホント、こんなに大量の雨&長い時間雨が降るのは久しぶりの話でしたからね。
それにしてもこの雨にもかかわらず沖縄の気温は無茶苦茶高くて高温多湿の日が続いています^^;この明け方の気温(いわゆる最低気温が観測されるはずの時間帯)で23度ってどういうこと?って感じですよ。梅雨でもここまで気温が高い夜半はなかなか無いと思いますからね。
高温多湿でかなりのジメジメモードの沖縄みたいですね。
ホント、くせっ毛には厳しい気候ですよ^^;
まぁマラソン当日はその日の気象状況にもよりますが、髪の毛はワックスなどで固めることもありますけどね。なのでマラソン中にくせっ毛で気になることはさすがにないと思います。でも土砂降りの雨だと話は別なので、ホント明後日の天気が気になるところです。でも与論島の天気予報って基本的に無いので奄美の天気予報になるか、那覇の天気予報になるか、はたまたその間で上手く雨を逃れられるか気になるところです。沖縄をはじめとする南西諸島の雨ってホントに局地的なものが多いですからね。なのであとは当日のその場所のその時間における「運」を期待するしかないですね^^ゞ
でも天気は気にしても自分ではどうしようもないので、正直必要以上に気にしなくてもいいかな?強いて言えば雨が降る場合と降らない場合とでは走る際の服装っていうか装備が変わりますからね。気になるのはその点だけかな〜?
まぁなんとかなるでしょう〜(笑)。
それにしてもあと2日なんですよね〜。2日後の今頃は出発の準備に追われているんだろうな〜。そして何度も参加している大会ですが徐々に緊張感も高まっているんだろうな〜。でもスタート地点に立つと緊張よりも期待っていうかその雰囲気の楽しさの方が大きくなるんですよね。不思議です。まぁ何度も参加している大会であることに加えて、このヨロンマラソンにはとにかくリピーターが多いので馴染みの人も多いですし、また話したことはなくても毎回見る人もいますからね。参加人数もそんなに多くないので、そういう楽しみもまた離島の大会の良いところかもしれませんね。
あと2日。
そう綴っている今の方が緊張しちゃっているかも?(なんてね^^;)
昨日は那覇で20mmぐらい降ったけど慶良間では10mmぐらいしか降りませんでしたからね(南部郊外では30mm近い雨でした^^;)。でも今朝も奄美から沖縄にかけて前線が通過したようで明け方まで雨。この朝だけでも那覇で10mm、慶良間ではたった1時間で昨日の1日分の20mmの雨が降ったらしいですからね。
なのでこの24時間で考えるとある程度の潤いを離島にもたらしたかもしれません。ホント、こんなに大量の雨&長い時間雨が降るのは久しぶりの話でしたからね。
それにしてもこの雨にもかかわらず沖縄の気温は無茶苦茶高くて高温多湿の日が続いています^^;この明け方の気温(いわゆる最低気温が観測されるはずの時間帯)で23度ってどういうこと?って感じですよ。梅雨でもここまで気温が高い夜半はなかなか無いと思いますからね。
高温多湿でかなりのジメジメモードの沖縄みたいですね。
ホント、くせっ毛には厳しい気候ですよ^^;
まぁマラソン当日はその日の気象状況にもよりますが、髪の毛はワックスなどで固めることもありますけどね。なのでマラソン中にくせっ毛で気になることはさすがにないと思います。でも土砂降りの雨だと話は別なので、ホント明後日の天気が気になるところです。でも与論島の天気予報って基本的に無いので奄美の天気予報になるか、那覇の天気予報になるか、はたまたその間で上手く雨を逃れられるか気になるところです。沖縄をはじめとする南西諸島の雨ってホントに局地的なものが多いですからね。なのであとは当日のその場所のその時間における「運」を期待するしかないですね^^ゞ
でも天気は気にしても自分ではどうしようもないので、正直必要以上に気にしなくてもいいかな?強いて言えば雨が降る場合と降らない場合とでは走る際の服装っていうか装備が変わりますからね。気になるのはその点だけかな〜?
まぁなんとかなるでしょう〜(笑)。
それにしてもあと2日なんですよね〜。2日後の今頃は出発の準備に追われているんだろうな〜。そして何度も参加している大会ですが徐々に緊張感も高まっているんだろうな〜。でもスタート地点に立つと緊張よりも期待っていうかその雰囲気の楽しさの方が大きくなるんですよね。不思議です。まぁ何度も参加している大会であることに加えて、このヨロンマラソンにはとにかくリピーターが多いので馴染みの人も多いですし、また話したことはなくても毎回見る人もいますからね。参加人数もそんなに多くないので、そういう楽しみもまた離島の大会の良いところかもしれませんね。
あと2日。
そう綴っている今の方が緊張しちゃっているかも?(なんてね^^;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/06-06:16
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年03月05日
自己流マラソンぷち情報09「スパート&ゴール」
いよいよレース中のコラムも最後になりました。いよいよゴール寸前について綴りたいと思います。とはいうものの、ラストスパートをどのポイントでかけるかはそのランナーによっても調子によっても異なりますし、またラストスパートがかけられない状態の人もいると思いますので、一概に述べることはできないかもしれませんが、とりあえず参考程度に自分の経験などをもとに綴っていきたいと思います。
<スパートは何段階で>
スパートと言っても最後の最後のラストスパートもあればレース後半でのギアの切り替え程度のものもあります。とりあえず以前も書きましたがスタート直後からスパートかけるのは問題外ですが、一般的な市民ランナーだとラスト2kmか1kmでラストスパートをかける程度でも十分かと思います。サブスリーなどのタイムを目指す人についてはラストよりもいわゆる「壁」である30km地点ぐらいからギアを変えてスパート(っていうかペースダウンしないレベルのスピード)をかけると良いかと思います。普段のトレーニングで楽だと思う距離を残したところでスパートというかペースアップをかけるのがおすすめかな?普段10kmぐらいまでなら楽に走れる人なら32km地点で、5kmなら37km地点でスピードアップする感じがおすすめです。
でもやっぱり最後の2kmや1kmはラストスパートをかけたいですよね。っていうか体力の残り具合でそれをゴールまでに使い尽くすぐらいでかけるスパートが一番ですけどね。ゴール後も余力があるということはもっとタイムアップを狙えたと言うことになりますからね。それにラストスパートは「ゴールの先に明るい未来が見える」的な発想で走ると結構がんばれるものですからね。例えばゴールしたらあれ食べよう!などのことを考えると不思議に力が出てくるかと思います。
でもラスト以外のスパートではさすがに先が長いのでそこまで考える必要はありませんが、市民ランナーレベルだとやっぱり残りひと桁になったぐらいにペースコントロールするのがオススメかな?自分自身の中でカウントダウンをしながら走れるので最後の10kmは有る意味楽しめますよ。徐々に減っていく距離を力にしてスパートをかけましょう。けど先ほども書きましたがスパートと言ってもスピードアップするのではなく、本来ペースダウンしがちな場所でペースダウンしないという意味だけでもOKなので、あとは「気持ち」次第かと思います。
<最初のスパートは歩幅でコントロール>
先に書きました30km前後での最初のスパートをかける場合は、それまで走ってきた筋肉疲労を考慮しつつペースアップするというよりも歩幅で調整しましょう。歩幅を5cm伸ばすだけでも一般的なランニング時の歩幅が1.2mぐらいとすると5%増しのペースになりますので、タイムも5%はアップするはずですからね。あくまで感覚レベルの話ですが、以前にも書いたように出来るだけ歩幅を制限し刻んで走っている人の場合は本来の歩幅にするだけですからね。それだけでペースアップが出来ちゃうことになります。
たかが5%、されど5%。だってその5%もラスト10kmでペースアップできれば1km6分で走る人なら10kmで3分も短縮可能ですからね。この3分は大きいですからね。しかもペースアップを30km地点で行えればさらにもう1分ぐらい短縮可能ですし、加えてラスト2kmでさらなるスパートをかけられれば合計5分ぐらいの短縮は可能かと思います。
たかが5cm、されど5cm。最初のスパートでは歩幅を調整するだけでOKだと思います。っていうかそれまで歩幅を制限して走っているならばその制限を解除するだけでペースアップも可能かと思います。そういう意味でもやっぱり前半は抑えて走ることがおすすめなんですよね〜。後半追い込み型の方がタイムはきっと伸びると思いますからね。
<ラストスパートは全身を使って!>
とりあえず最初のスパートは歩幅だけでコントロールすると良いですが、さすがにラストはその歩幅もさることながら残った体力を全て使い切るためにもまさに「全身」を使って走りきりましょう。マラソンの場合は基本的に上半身をあまり振らないで走ることかと思いますが、ラストスパートに関しては残りもわずかなので、上半身も使って力一杯走ることになると思います。腕も大きく振って腰のひねりも利用してペースアップ。この段階だと息が上がるとかではなくいかに使える筋肉が残っているかだと思います。なので坂道のコラムで書いたように下り坂などで筋肉を浪費せずにここまで残しておくとラストスパートもスムーズにできるかと思います。それでも足は重いかと思いますので、先の通りに上半身まで使ってラストスパートすることになると思います。大股で腕を大きく振るだけで自然にペースは上がるかと思います。確かに辛いかと思いますが、その辛いラストの先にはゴールがあり、そしてそのゴールの先には「完走」という走りきったものしか味わえない感動がありますからね。そしてその先にはきっと楽しい物がまっていますので、ゴールの先の明るい未来を目指して走りきりましょう。今が辛いとは思わず、その先の快感を考えて前向きに走りましょう。もちろんゴール後の美味しいものを想像するのも有りだと思いますよ。私の場合はマラソン大会前は禁酒していますので、ゴールの先にビールが見えています(笑)。そのビールでも何を飲もうか考えながらラストスパートをかけるだけでも気分も楽になっていると思います。
<ゴールの瞬間のコツ>
そのラストスパートの先にあるゴール。ここでのポイントは、ゴール地点では必ず一人一人記念撮影されていますので、できれば最後の最後は他のランナーとかぶらないようにちょっとだけペース調整をしましょう!併走して一緒にゴールする分には良いですが、他のランナーの直後にゴールしちゃうとそのゴールの瞬間の写真が無いもしくはその前のランナーとかぶっちゃうことが多いので、最後の200mぐらいは前後のランナーの存在を確認して、ペースアップするかペースダウンするかしてゴールの瞬間を調整しましょう。でもある程度人数が多い時間帯にゴールするときはさすがにその調整は難しいですが、それでもランナーとランナーの空きを考えながらペースを調整するだけでも全然違いますので、カメラマンの身になって考えてよく写る状態を作ってゴールしましょう〜(笑)。
くだらない話かもしれませんが、後々写真にしてみるとこれってかなり重要。特にマラソン経験があまりない方にはこのゴールの瞬間の写真はとっても大切。正直、タイムよりもこのゴールの瞬間の写真写りを考えましょう(笑)。残り200mぐらいじゃタイムも数秒か十数秒しかかわりませんので、サブスリーやサブフォーギリギリのタイムでない限りは写真写りを考えてゴールをしましょう。もちろんゴールの瞬間もどう写るか考えるのもいいですが、正直フルマラソン完走時は余力はほとんど残っていないと思いますので、変なポーズを取ったりすると足がつったりしますので、手を挙げたりする程度に抑えておきましょう。
ちなみに写真はゴールラインをまたいだ瞬間に撮影されることが多いので、そのタイミングも考えて走ると良いかと思います。あとたまにゴール前のラスト50mぐらいまでを撮影していることもありますので、ラストのストレートに入ったらカメラマンの位置を確認するのも良いかも?マラソンは走ったりゴールしたりするのも大切ですが、このゴールの瞬間を形に残す意味でも最後の最後は写真写りも気にしましょう(笑)。っていうかそれくらいの余裕がないとゴール後も楽しめませんからね。市民ランナーなんですから^^;
そんな感じでラストはかなりきついかと思いますが、ゴール後のことやゴールの瞬間の写真写りなどを考えるだけでも、疲れを忘れることが出来て少しは楽な気分になるかと思います。特にラストスパートは1分1秒でも早くゴールしてその苦痛から逃れたい!と思うだけでペースもあがると思いますよ。遅ければ遅いほど苦痛の時間も長くなるので、最後の最後だけでも速く走る方がいいかと思います。
それにゴール地点はマラソンコースの中で最も観客も多くて目立つ場所なので、42kmまで歩くぐらいのスピードで走っても最後の200mだけ全力で走れば沿道の人から見ると格好良く見えますからね。最後ぐらいは決めて走りましょう!
そして次回はいよいよ最終回の第10回。とりあえずヨロンマラソンまでは間に合いそうです^^ゞ
<スパートは何段階で>
スパートと言っても最後の最後のラストスパートもあればレース後半でのギアの切り替え程度のものもあります。とりあえず以前も書きましたがスタート直後からスパートかけるのは問題外ですが、一般的な市民ランナーだとラスト2kmか1kmでラストスパートをかける程度でも十分かと思います。サブスリーなどのタイムを目指す人についてはラストよりもいわゆる「壁」である30km地点ぐらいからギアを変えてスパート(っていうかペースダウンしないレベルのスピード)をかけると良いかと思います。普段のトレーニングで楽だと思う距離を残したところでスパートというかペースアップをかけるのがおすすめかな?普段10kmぐらいまでなら楽に走れる人なら32km地点で、5kmなら37km地点でスピードアップする感じがおすすめです。
でもやっぱり最後の2kmや1kmはラストスパートをかけたいですよね。っていうか体力の残り具合でそれをゴールまでに使い尽くすぐらいでかけるスパートが一番ですけどね。ゴール後も余力があるということはもっとタイムアップを狙えたと言うことになりますからね。それにラストスパートは「ゴールの先に明るい未来が見える」的な発想で走ると結構がんばれるものですからね。例えばゴールしたらあれ食べよう!などのことを考えると不思議に力が出てくるかと思います。
でもラスト以外のスパートではさすがに先が長いのでそこまで考える必要はありませんが、市民ランナーレベルだとやっぱり残りひと桁になったぐらいにペースコントロールするのがオススメかな?自分自身の中でカウントダウンをしながら走れるので最後の10kmは有る意味楽しめますよ。徐々に減っていく距離を力にしてスパートをかけましょう。けど先ほども書きましたがスパートと言ってもスピードアップするのではなく、本来ペースダウンしがちな場所でペースダウンしないという意味だけでもOKなので、あとは「気持ち」次第かと思います。
<最初のスパートは歩幅でコントロール>
先に書きました30km前後での最初のスパートをかける場合は、それまで走ってきた筋肉疲労を考慮しつつペースアップするというよりも歩幅で調整しましょう。歩幅を5cm伸ばすだけでも一般的なランニング時の歩幅が1.2mぐらいとすると5%増しのペースになりますので、タイムも5%はアップするはずですからね。あくまで感覚レベルの話ですが、以前にも書いたように出来るだけ歩幅を制限し刻んで走っている人の場合は本来の歩幅にするだけですからね。それだけでペースアップが出来ちゃうことになります。
たかが5%、されど5%。だってその5%もラスト10kmでペースアップできれば1km6分で走る人なら10kmで3分も短縮可能ですからね。この3分は大きいですからね。しかもペースアップを30km地点で行えればさらにもう1分ぐらい短縮可能ですし、加えてラスト2kmでさらなるスパートをかけられれば合計5分ぐらいの短縮は可能かと思います。
たかが5cm、されど5cm。最初のスパートでは歩幅を調整するだけでOKだと思います。っていうかそれまで歩幅を制限して走っているならばその制限を解除するだけでペースアップも可能かと思います。そういう意味でもやっぱり前半は抑えて走ることがおすすめなんですよね〜。後半追い込み型の方がタイムはきっと伸びると思いますからね。
<ラストスパートは全身を使って!>
とりあえず最初のスパートは歩幅だけでコントロールすると良いですが、さすがにラストはその歩幅もさることながら残った体力を全て使い切るためにもまさに「全身」を使って走りきりましょう。マラソンの場合は基本的に上半身をあまり振らないで走ることかと思いますが、ラストスパートに関しては残りもわずかなので、上半身も使って力一杯走ることになると思います。腕も大きく振って腰のひねりも利用してペースアップ。この段階だと息が上がるとかではなくいかに使える筋肉が残っているかだと思います。なので坂道のコラムで書いたように下り坂などで筋肉を浪費せずにここまで残しておくとラストスパートもスムーズにできるかと思います。それでも足は重いかと思いますので、先の通りに上半身まで使ってラストスパートすることになると思います。大股で腕を大きく振るだけで自然にペースは上がるかと思います。確かに辛いかと思いますが、その辛いラストの先にはゴールがあり、そしてそのゴールの先には「完走」という走りきったものしか味わえない感動がありますからね。そしてその先にはきっと楽しい物がまっていますので、ゴールの先の明るい未来を目指して走りきりましょう。今が辛いとは思わず、その先の快感を考えて前向きに走りましょう。もちろんゴール後の美味しいものを想像するのも有りだと思いますよ。私の場合はマラソン大会前は禁酒していますので、ゴールの先にビールが見えています(笑)。そのビールでも何を飲もうか考えながらラストスパートをかけるだけでも気分も楽になっていると思います。
<ゴールの瞬間のコツ>
そのラストスパートの先にあるゴール。ここでのポイントは、ゴール地点では必ず一人一人記念撮影されていますので、できれば最後の最後は他のランナーとかぶらないようにちょっとだけペース調整をしましょう!併走して一緒にゴールする分には良いですが、他のランナーの直後にゴールしちゃうとそのゴールの瞬間の写真が無いもしくはその前のランナーとかぶっちゃうことが多いので、最後の200mぐらいは前後のランナーの存在を確認して、ペースアップするかペースダウンするかしてゴールの瞬間を調整しましょう。でもある程度人数が多い時間帯にゴールするときはさすがにその調整は難しいですが、それでもランナーとランナーの空きを考えながらペースを調整するだけでも全然違いますので、カメラマンの身になって考えてよく写る状態を作ってゴールしましょう〜(笑)。
くだらない話かもしれませんが、後々写真にしてみるとこれってかなり重要。特にマラソン経験があまりない方にはこのゴールの瞬間の写真はとっても大切。正直、タイムよりもこのゴールの瞬間の写真写りを考えましょう(笑)。残り200mぐらいじゃタイムも数秒か十数秒しかかわりませんので、サブスリーやサブフォーギリギリのタイムでない限りは写真写りを考えてゴールをしましょう。もちろんゴールの瞬間もどう写るか考えるのもいいですが、正直フルマラソン完走時は余力はほとんど残っていないと思いますので、変なポーズを取ったりすると足がつったりしますので、手を挙げたりする程度に抑えておきましょう。
ちなみに写真はゴールラインをまたいだ瞬間に撮影されることが多いので、そのタイミングも考えて走ると良いかと思います。あとたまにゴール前のラスト50mぐらいまでを撮影していることもありますので、ラストのストレートに入ったらカメラマンの位置を確認するのも良いかも?マラソンは走ったりゴールしたりするのも大切ですが、このゴールの瞬間を形に残す意味でも最後の最後は写真写りも気にしましょう(笑)。っていうかそれくらいの余裕がないとゴール後も楽しめませんからね。市民ランナーなんですから^^;
そんな感じでラストはかなりきついかと思いますが、ゴール後のことやゴールの瞬間の写真写りなどを考えるだけでも、疲れを忘れることが出来て少しは楽な気分になるかと思います。特にラストスパートは1分1秒でも早くゴールしてその苦痛から逃れたい!と思うだけでペースもあがると思いますよ。遅ければ遅いほど苦痛の時間も長くなるので、最後の最後だけでも速く走る方がいいかと思います。
それにゴール地点はマラソンコースの中で最も観客も多くて目立つ場所なので、42kmまで歩くぐらいのスピードで走っても最後の200mだけ全力で走れば沿道の人から見ると格好良く見えますからね。最後ぐらいは決めて走りましょう!
そして次回はいよいよ最終回の第10回。とりあえずヨロンマラソンまでは間に合いそうです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/05-19:15
| Comment(2)
| 沖縄マラソン情報
自己流マラソンぷち情報08「給水&エイド」
前回はレース中の坂道対策やその前はペース配分などを綴りましたが、今回はそんなコースの途中にある給水所やエイドステーションについて綴りたいと思います。
しかしエイドステーションや給水所はレースによって設置場所も内容もまちまちなのでなかなか語るのは難しいのですが、今回はその中でも「こういうものがある」とか「こういうシチュエーションではこれは取らない」など給水所自体ではなく、それにまつわることを綴りたいと思います。
<給水所はギャンブル?>
給水所と言われるくらいなので基本的に水は確実にあるかと思いますが、実際は水が無く全てスポーツドリンクという給水所もあったりします。正直スポーツドリンクのみだと用意して頂いた方には申し訳ないですが、スポーツドリンクより水の方が好ましい場合が多いんです。というのはレース中にスポーツドリンクなどで塩分補給などをしたくなるのはレース終盤ぐらいで、それまでは給水というか実際は口を潤す程度で十分かと思います。逆にその余った水を頭にかけたり足にかけたりして体を冷やす方に活用したいので水の方が助かります。万が一水だと思ってかけた飲み物がスポーツドリンクだと体がべたべたになってかなり悲惨な状況に。。。なので最近は給水所が近くなると「水ーーー!」って叫びながら行くようにしています。
でも問題は水とスポーツドリンクがごちゃ混ぜで用意されているエイドステーションで、運が良ければ水が取れるけど運が悪いとスポーツドリンクだったりします。なので大会側っていうか市民マラソン大会全般にお願いしたいのは、スポーツドリンクは暴飲量メーカーの紙コップ、水はプラカップなど一目で分かるように統一して欲しい次第です。
そんなわけで給水所には水以外のものも混ざって置いている場合も多いので、近づく際に声を出して確認するのがおすすめかと思います。
<とにかく水!!!>
先の話の続きで、給水所では後半バテてきたとき以外は水の方がおすすめかと思います。水なら飲むこともできますし、またうがいや体にかけて冷やすこともできますので、汎用性の高さから水を取った方が良いかと思います。とかく折り返しまでは体が一気に温まってくるので体を冷やす意味でも水の方がおすすめかも。正直、序盤はスタート前に十二分に水分を摂取しているはずなので給水はあまり必要ないかと思います。むしろ水をとってうがいしたりした方が良いかと思いますよ。私自身も最初の10kmはウォーミングアップということも相まって、給水は一切取りませんからね。その後の30km(10km〜40km)は給水は全てとりますが基本は水のみ。それもうがいをするだけで喉を通すことはほとんどありません。っていうかこのうがいで少量ながらも水分補給は出来ていますので、その給水の回数を増やすことで水分補給を行っている感じなんです。なので10km以降の給水はほぼ全て取るようにしています。
・・・だからそのきゅうすいが「水」ではなく「スポーツドリンク」だったりするとものすごいショックなんですよね。でも30km地点を越えたぐらいになると塩分不足で指先などのしびれが出てくるのでその際はスポーツドリンクを取るようにしています。できれば給水の最初にスポーツドリンクをとって、最後に水をとれれば最高なんですけどね。まぁそこまで考慮された給水所はほとんどありませんが・・・。
そういうわけでレース中の給水は出来る限り「水ーーー!」って叫びながら給水所へ向かうといいかもしれません。まぁその人の体調やペースにもよりますので、一概に「水」のみがいいとは言い切れませんが、あとは臨機応変に。とりあえず水分補給は大切ですが取りすぎは問題なのでその点も考慮して給水してくださいね。
<塩分補給は重要だが問題はエイドステーション側>
先の話でレースも終盤に差し掛かると体の塩分を失ってきて、指先などの血行が悪くなってしびれてくることもしばしば。そういう意味でレース中の塩分補給は結構重要だったりします。そのためにもスポーツドリンクは塩分補給という意味では良いのですが、いかんせん飲む以外の用途に使えませんからね。
その代わりにまさにその「塩」自体を置いているエイドステーションもあって重宝することもありますが、ただし塩だけだとその後喉が猛烈に渇くので、必ず塩を直接摂取する場合はそのあとに水分補給ができるか否かを確認してください。万が一エイドステーションの最後に塩を摂取しちゃうと、次のエイドステーションまで喉がカラカラの状態で走らなければなりませんので。でもそこまで考えているエイドステーションは正直あまりありません。最悪だったのがマラソンコースで集落の中を通る際、最後の最後で塩を配っているところがあって、まさかその後に給水が無いとは思わないで塩分補給したら最後。なんとその後5km以上も給水所がない自体に陥ってしまいました。この5kmは終盤ということもあってものすごくきつかったです。その経験からそれ以来、塩分の直接補給は怖くて出来なくなりましたね。でもマラソンの際は塩分はかなり失われますし、失われると体の至る所で変調を起こしちゃうので適度な補給は必要なんです。なので塩を直接補給する場合はそのあとに水が有るか否かを確認し、無ければ塩の直接摂取は我慢してスポーツドリンクを飲む回数を増やして塩分補給しましょう。まぁ一番良いのは塩分補給になるものを持って走ることなんでしょうね。梅干しとかがベストなのかな〜?
<エイドステーションはフルコース?>
大会によってはこのエイドステーションはまさに「フルコース?」ってぐらいに充実しているところがあったりします。正直「そんなの走りながら食えるかい!」って突っ込みたくなるものもありますが、摂取はしなくてもそういう光景を見てるだけで楽しかったりします。多分、制限タイムギリギリのランナーなどはその場所で立ち止まって休憩しているんだろうな〜って思います。有る意味、時間がかかる人にとってはそのフルコース(笑)はエネルギー補給の意味でも大切かと思います。3時間前後の人だとそこまで摂取する必要はありませんが、6時間ぐらいかかる人だとまさに「食事」って感じになりますからね。そこで今までみたエイドステーションのメニューをご紹介。
■定番
・バナナ(エネルギー補給には最適)
・ミカン(ビタミン&水分補給にはおすすめ)
・レモン(まさにビタミン補給)
・黒糖(糖分補給ができてミネラルも補給可能)
・キャンディ(糖分補給とリラックス効果かな?)
・アイス(体を冷やして糖分補給かな?)
・おにぎり(炭水化物は基本ですがエネルギーにはすぐならないですが…)
■変わり種
・泡盛(レース中の飲めるかい!しかも茶飲みで配っていた…)
・ビール(しかもゴール前1kmで配っていた)
・牛汁、豚汁、中身汁、ヤギ汁(まさに郷土料理っていうか走りながらじゃ無理)
・ジューシー(おにぎりではなくまさにご飯…)
・サトウキビジュース(滅多にないけどこれが最高!)
さすがにおかず的なものは少ないですが、牛汁などの具だくさんの汁物とおにぎりはだいたい同じ場所にありますので、そのエイドステーションなら十分定食になると思います。食後のフルーツやアイスもありますからね〜。
それはさておきそのエイドステーションで重宝するのはやっぱりミカンやレモンなどのビタミン補給ものとバナナやおにぎりといったエネルギー補給物、そして黒糖などの糖分補給ものですね。正直アイスは体よりもお腹を冷やしちゃうのでお腹が弱い私の場合は逆効果になるので取ることはほとんどありませんが、定番の中のものはレース中の調子いかんですが取ることが多いですね。
でもエイドステーションで摂取するということはそれだけ調子がイマイチって証拠なのかもしれません。ベストなのはレース前にしっかり栄養補給してそれを出し切り、エイドステーションでは飲み物のみを摂取する程度で走るってことかな。マラソンを始めた当初はエイドステーションでも食べ物を摂取しましたし、自分で持っていたサプリなども途中で補給していましたが、最近はエイドステーションでも自分で持っていたものについても全く手を付けずにゴールしちゃうことが多くなってきました。なのでエイドステーションでの摂取は調子のバロメーターかもしれませんので、そのときになにを欲していたかで体調を判断できるかもしれません。
けど牛汁や豚汁が欲しくなるシチュエーションはあまり無いと思いますが・・・。っていうかビールや泡盛などを摂取する人はすでに諦めている?って感じかもしれませんね。でもヨロンマラソンのようにハーフで制限時間が5時間と言うところだと全部歩いても十分完走できるので、そういう大会ではそのエイドステーション巡りをするのも楽しいかもしれませんね。
<エイドステーションは飲食だけじゃない!>
もちろんエイドステーションでは飲食物以外にも氷やスポンジなど体を冷やしたりするものも置いているところも多いですが、何よりエイドステーションで力になるのはやっぱり「応援」ですよね。あの応援はホントに力になります。特に子供達からの応援はホントに心がこもっていますからね。しかもその応援にランナーが応えると盛り上がること、盛り上がること。早いランナーになればなるほどあまり沿道の応援には応えないのですが、そんな中で応援に応えると受けること間違いない(笑)。
私は出来る限りエイドステーションのみならずコースト中でも応援してくれる人には手を挙げたりピースサインを出したりして応えるようにしています。そしてエイドステーションなど子供が多い場所では子供達が出す手にタッチしてその応援に応え、飲み物などをもらったら必ず「ありがとおぉぉぉーーー(徐々に遠くなっていく声)」と答えるようにしています。
そうすれば沿道の人たちも応援しがいがあると思いますし、それ以上にランナー自身がリラックスできて足取りもわずかではありますが軽くなるかもしれません。普段の練習では絶対に味わえない感覚なので、まさにマラソンランナーだけの特権かと思います。
なので今後、マラソン大会に参加する方はエイドステーションのみならず沿道からの応援には出来る限り応えるようにし、エイドステーションなどで何かをもらった場合は必ず「ありがとう」の一言を言うようにしましょう!でも東京マラソンのような沿道の応援がとぎれることなく多い大会では応えていたらきりがないかもしれませんけどね^^;
そんなわけでマラソン大会の醍醐味と言えばエイドステーション(笑)。でもその使い方一つでタイムに大きく影響しますので、エイドステーションでは体調を図る上でも単に給水するだけではなく、その時点で何を欲しているかも考えるとその後のレース展開もしやすくなるかもしれません。そしてやっぱり沿道からの応援を自分の力に変えて走るともっと楽しくなると思いますよ。
このエイドステーションも沿道からの応援もまさに「走った人しか味わえない」感覚なので、その限られた人だけが味わえる贅沢を体験する意味でもマラソン大会に1度は参加して欲しいと思います。この楽しさを味わえば、42.195km(ないしその他の距離)もそんなにきつく感じないかもしれません。要は「走ること」以外の楽しみを見つけることがマラソン完走のコツかと思います。そういう意味でもエイドステーションや沿道からの応援を楽しみましょう!
しかしエイドステーションや給水所はレースによって設置場所も内容もまちまちなのでなかなか語るのは難しいのですが、今回はその中でも「こういうものがある」とか「こういうシチュエーションではこれは取らない」など給水所自体ではなく、それにまつわることを綴りたいと思います。
<給水所はギャンブル?>
給水所と言われるくらいなので基本的に水は確実にあるかと思いますが、実際は水が無く全てスポーツドリンクという給水所もあったりします。正直スポーツドリンクのみだと用意して頂いた方には申し訳ないですが、スポーツドリンクより水の方が好ましい場合が多いんです。というのはレース中にスポーツドリンクなどで塩分補給などをしたくなるのはレース終盤ぐらいで、それまでは給水というか実際は口を潤す程度で十分かと思います。逆にその余った水を頭にかけたり足にかけたりして体を冷やす方に活用したいので水の方が助かります。万が一水だと思ってかけた飲み物がスポーツドリンクだと体がべたべたになってかなり悲惨な状況に。。。なので最近は給水所が近くなると「水ーーー!」って叫びながら行くようにしています。
でも問題は水とスポーツドリンクがごちゃ混ぜで用意されているエイドステーションで、運が良ければ水が取れるけど運が悪いとスポーツドリンクだったりします。なので大会側っていうか市民マラソン大会全般にお願いしたいのは、スポーツドリンクは暴飲量メーカーの紙コップ、水はプラカップなど一目で分かるように統一して欲しい次第です。
そんなわけで給水所には水以外のものも混ざって置いている場合も多いので、近づく際に声を出して確認するのがおすすめかと思います。
<とにかく水!!!>
先の話の続きで、給水所では後半バテてきたとき以外は水の方がおすすめかと思います。水なら飲むこともできますし、またうがいや体にかけて冷やすこともできますので、汎用性の高さから水を取った方が良いかと思います。とかく折り返しまでは体が一気に温まってくるので体を冷やす意味でも水の方がおすすめかも。正直、序盤はスタート前に十二分に水分を摂取しているはずなので給水はあまり必要ないかと思います。むしろ水をとってうがいしたりした方が良いかと思いますよ。私自身も最初の10kmはウォーミングアップということも相まって、給水は一切取りませんからね。その後の30km(10km〜40km)は給水は全てとりますが基本は水のみ。それもうがいをするだけで喉を通すことはほとんどありません。っていうかこのうがいで少量ながらも水分補給は出来ていますので、その給水の回数を増やすことで水分補給を行っている感じなんです。なので10km以降の給水はほぼ全て取るようにしています。
・・・だからそのきゅうすいが「水」ではなく「スポーツドリンク」だったりするとものすごいショックなんですよね。でも30km地点を越えたぐらいになると塩分不足で指先などのしびれが出てくるのでその際はスポーツドリンクを取るようにしています。できれば給水の最初にスポーツドリンクをとって、最後に水をとれれば最高なんですけどね。まぁそこまで考慮された給水所はほとんどありませんが・・・。
そういうわけでレース中の給水は出来る限り「水ーーー!」って叫びながら給水所へ向かうといいかもしれません。まぁその人の体調やペースにもよりますので、一概に「水」のみがいいとは言い切れませんが、あとは臨機応変に。とりあえず水分補給は大切ですが取りすぎは問題なのでその点も考慮して給水してくださいね。
<塩分補給は重要だが問題はエイドステーション側>
先の話でレースも終盤に差し掛かると体の塩分を失ってきて、指先などの血行が悪くなってしびれてくることもしばしば。そういう意味でレース中の塩分補給は結構重要だったりします。そのためにもスポーツドリンクは塩分補給という意味では良いのですが、いかんせん飲む以外の用途に使えませんからね。
その代わりにまさにその「塩」自体を置いているエイドステーションもあって重宝することもありますが、ただし塩だけだとその後喉が猛烈に渇くので、必ず塩を直接摂取する場合はそのあとに水分補給ができるか否かを確認してください。万が一エイドステーションの最後に塩を摂取しちゃうと、次のエイドステーションまで喉がカラカラの状態で走らなければなりませんので。でもそこまで考えているエイドステーションは正直あまりありません。最悪だったのがマラソンコースで集落の中を通る際、最後の最後で塩を配っているところがあって、まさかその後に給水が無いとは思わないで塩分補給したら最後。なんとその後5km以上も給水所がない自体に陥ってしまいました。この5kmは終盤ということもあってものすごくきつかったです。その経験からそれ以来、塩分の直接補給は怖くて出来なくなりましたね。でもマラソンの際は塩分はかなり失われますし、失われると体の至る所で変調を起こしちゃうので適度な補給は必要なんです。なので塩を直接補給する場合はそのあとに水が有るか否かを確認し、無ければ塩の直接摂取は我慢してスポーツドリンクを飲む回数を増やして塩分補給しましょう。まぁ一番良いのは塩分補給になるものを持って走ることなんでしょうね。梅干しとかがベストなのかな〜?
<エイドステーションはフルコース?>
大会によってはこのエイドステーションはまさに「フルコース?」ってぐらいに充実しているところがあったりします。正直「そんなの走りながら食えるかい!」って突っ込みたくなるものもありますが、摂取はしなくてもそういう光景を見てるだけで楽しかったりします。多分、制限タイムギリギリのランナーなどはその場所で立ち止まって休憩しているんだろうな〜って思います。有る意味、時間がかかる人にとってはそのフルコース(笑)はエネルギー補給の意味でも大切かと思います。3時間前後の人だとそこまで摂取する必要はありませんが、6時間ぐらいかかる人だとまさに「食事」って感じになりますからね。そこで今までみたエイドステーションのメニューをご紹介。
■定番
・バナナ(エネルギー補給には最適)
・ミカン(ビタミン&水分補給にはおすすめ)
・レモン(まさにビタミン補給)
・黒糖(糖分補給ができてミネラルも補給可能)
・キャンディ(糖分補給とリラックス効果かな?)
・アイス(体を冷やして糖分補給かな?)
・おにぎり(炭水化物は基本ですがエネルギーにはすぐならないですが…)
■変わり種
・泡盛(レース中の飲めるかい!しかも茶飲みで配っていた…)
・ビール(しかもゴール前1kmで配っていた)
・牛汁、豚汁、中身汁、ヤギ汁(まさに郷土料理っていうか走りながらじゃ無理)
・ジューシー(おにぎりではなくまさにご飯…)
・サトウキビジュース(滅多にないけどこれが最高!)
さすがにおかず的なものは少ないですが、牛汁などの具だくさんの汁物とおにぎりはだいたい同じ場所にありますので、そのエイドステーションなら十分定食になると思います。食後のフルーツやアイスもありますからね〜。
それはさておきそのエイドステーションで重宝するのはやっぱりミカンやレモンなどのビタミン補給ものとバナナやおにぎりといったエネルギー補給物、そして黒糖などの糖分補給ものですね。正直アイスは体よりもお腹を冷やしちゃうのでお腹が弱い私の場合は逆効果になるので取ることはほとんどありませんが、定番の中のものはレース中の調子いかんですが取ることが多いですね。
でもエイドステーションで摂取するということはそれだけ調子がイマイチって証拠なのかもしれません。ベストなのはレース前にしっかり栄養補給してそれを出し切り、エイドステーションでは飲み物のみを摂取する程度で走るってことかな。マラソンを始めた当初はエイドステーションでも食べ物を摂取しましたし、自分で持っていたサプリなども途中で補給していましたが、最近はエイドステーションでも自分で持っていたものについても全く手を付けずにゴールしちゃうことが多くなってきました。なのでエイドステーションでの摂取は調子のバロメーターかもしれませんので、そのときになにを欲していたかで体調を判断できるかもしれません。
けど牛汁や豚汁が欲しくなるシチュエーションはあまり無いと思いますが・・・。っていうかビールや泡盛などを摂取する人はすでに諦めている?って感じかもしれませんね。でもヨロンマラソンのようにハーフで制限時間が5時間と言うところだと全部歩いても十分完走できるので、そういう大会ではそのエイドステーション巡りをするのも楽しいかもしれませんね。
<エイドステーションは飲食だけじゃない!>
もちろんエイドステーションでは飲食物以外にも氷やスポンジなど体を冷やしたりするものも置いているところも多いですが、何よりエイドステーションで力になるのはやっぱり「応援」ですよね。あの応援はホントに力になります。特に子供達からの応援はホントに心がこもっていますからね。しかもその応援にランナーが応えると盛り上がること、盛り上がること。早いランナーになればなるほどあまり沿道の応援には応えないのですが、そんな中で応援に応えると受けること間違いない(笑)。
私は出来る限りエイドステーションのみならずコースト中でも応援してくれる人には手を挙げたりピースサインを出したりして応えるようにしています。そしてエイドステーションなど子供が多い場所では子供達が出す手にタッチしてその応援に応え、飲み物などをもらったら必ず「ありがとおぉぉぉーーー(徐々に遠くなっていく声)」と答えるようにしています。
そうすれば沿道の人たちも応援しがいがあると思いますし、それ以上にランナー自身がリラックスできて足取りもわずかではありますが軽くなるかもしれません。普段の練習では絶対に味わえない感覚なので、まさにマラソンランナーだけの特権かと思います。
なので今後、マラソン大会に参加する方はエイドステーションのみならず沿道からの応援には出来る限り応えるようにし、エイドステーションなどで何かをもらった場合は必ず「ありがとう」の一言を言うようにしましょう!でも東京マラソンのような沿道の応援がとぎれることなく多い大会では応えていたらきりがないかもしれませんけどね^^;
そんなわけでマラソン大会の醍醐味と言えばエイドステーション(笑)。でもその使い方一つでタイムに大きく影響しますので、エイドステーションでは体調を図る上でも単に給水するだけではなく、その時点で何を欲しているかも考えるとその後のレース展開もしやすくなるかもしれません。そしてやっぱり沿道からの応援を自分の力に変えて走るともっと楽しくなると思いますよ。
このエイドステーションも沿道からの応援もまさに「走った人しか味わえない」感覚なので、その限られた人だけが味わえる贅沢を体験する意味でもマラソン大会に1度は参加して欲しいと思います。この楽しさを味わえば、42.195km(ないしその他の距離)もそんなにきつく感じないかもしれません。要は「走ること」以外の楽しみを見つけることがマラソン完走のコツかと思います。そういう意味でもエイドステーションや沿道からの応援を楽しみましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/05-19:13
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
気になる天気。ヨロンマラソンまであと3日
今朝の沖縄はまるで5月か6月の梅雨時のような蒸し暑さ。くせっ毛の私の髪はちょっと外気に触れただけでくりんくりんの状態^^;
まさに高温多湿の気候です。
まぁ3月だとこんな高温多湿の陽気もありますが、3月の初旬でここまで暑いのは珍しいですね。なにせ気温は軽く20度を越えていますからね。半袖でもじんわり汗をかきそうなぐらいですよ。
その理由は強い南風。
恐らく沖縄の北の海上を前線が通過するんでしょうね。南風が強くなると必ず天気は崩れますからね。しかもこれだけの高温となると雨もかなり降るかなぁ。まぁ水不足の沖縄としては恵みの雨なんでしょうが、なんでヨロンマラソンが開催される今週末に降るかなぁ〜?って感じです(T_T)
まぁ今日・明日が雨の峠だったら日曜日のレース当日は回復してくれるかも?(希望的観測)
正直、今まで雨のレースって経験がないんです。レース中にスコールが降ったことはありますが、レース全般に渡って雨になった経験がないので、もし今回のヨロンマラソン当日が雨だったらどうしたものかと・・・^^ゞ
個人的にはゴミ袋に穴を空けて逆からかぶるあのスタイルだけはしたくないんですよね〜。まぁマラソンウェアは撥水性もいいので、実際はそんなに気にならないんですけでね。
問題は靴と髪の毛。
まず靴は通気性がいい分、浸水性も高いですからね。雨が降らなくても水溜まりだけでもシューズに浸水しちゃいますからね。シューズに浸水すると靴の中がちゃぷちゃぷなって気になるし、何より靴の中の湿度が極限まで高くなって、足がかなりふやけますからね。感覚も狂ってきますので、この「シューズへの浸水」はできるだけ避けたいものです。
それと髪の毛。私はレース中帽子をかぶらないのですが、雨が降られるとさすがに帽子なしでは厳しいですからね。しかもレース用の撥水性の高い帽子は持っていないので、その点も気掛かりです。
ヨロンマラソンまであと3日。
調整はまずまずな感じなのですが、問題は雨と最近続いている「暑さ」かな。やっぱり高温多湿がマラソンにはもっとも辛いですからね。そういう意味では気温が下がる雨の方がマシだったりして^^;
まさに高温多湿の気候です。
まぁ3月だとこんな高温多湿の陽気もありますが、3月の初旬でここまで暑いのは珍しいですね。なにせ気温は軽く20度を越えていますからね。半袖でもじんわり汗をかきそうなぐらいですよ。
その理由は強い南風。
恐らく沖縄の北の海上を前線が通過するんでしょうね。南風が強くなると必ず天気は崩れますからね。しかもこれだけの高温となると雨もかなり降るかなぁ。まぁ水不足の沖縄としては恵みの雨なんでしょうが、なんでヨロンマラソンが開催される今週末に降るかなぁ〜?って感じです(T_T)
まぁ今日・明日が雨の峠だったら日曜日のレース当日は回復してくれるかも?(希望的観測)
正直、今まで雨のレースって経験がないんです。レース中にスコールが降ったことはありますが、レース全般に渡って雨になった経験がないので、もし今回のヨロンマラソン当日が雨だったらどうしたものかと・・・^^ゞ
個人的にはゴミ袋に穴を空けて逆からかぶるあのスタイルだけはしたくないんですよね〜。まぁマラソンウェアは撥水性もいいので、実際はそんなに気にならないんですけでね。
問題は靴と髪の毛。
まず靴は通気性がいい分、浸水性も高いですからね。雨が降らなくても水溜まりだけでもシューズに浸水しちゃいますからね。シューズに浸水すると靴の中がちゃぷちゃぷなって気になるし、何より靴の中の湿度が極限まで高くなって、足がかなりふやけますからね。感覚も狂ってきますので、この「シューズへの浸水」はできるだけ避けたいものです。
それと髪の毛。私はレース中帽子をかぶらないのですが、雨が降られるとさすがに帽子なしでは厳しいですからね。しかもレース用の撥水性の高い帽子は持っていないので、その点も気掛かりです。
ヨロンマラソンまであと3日。
調整はまずまずな感じなのですが、問題は雨と最近続いている「暑さ」かな。やっぱり高温多湿がマラソンにはもっとも辛いですからね。そういう意味では気温が下がる雨の方がマシだったりして^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/05-07:04
| Comment(2)
| 未分類
2009年03月04日
洗濯機OK。ガスコンロまだ無し・・・
せっかく西向きに窓がある家に引っ越したのに、未だに夕日を望めていません。なんか引越前までは毎日のように晴れていたのにな〜。引越するや否やこの悪天候続きでなんかいや〜な感じ^^;
まぁ雨こそはそんなに降らないで良かったですが、でも太陽の光をここ数日あまり浴びていないような気がします。今日も一時的に青空も見えたりしたのですが、何故か沖縄本島上空だけ雲が広がっている感じで太陽の光はほとんど浴びることはできませんでしたよ。
でも相変わらず気温は20度以上で、バイク移動以外なら半袖で過ごせるほどですからね。ニュースで本土の寒さを見ると、ここまで寒暖の差が激しい3月も珍しいな〜って思います。っていうか本土の3月ってそんなに寒かったっけ?って感じがしますね。
それはさておき引越の状況。とりあえず洗濯機は稼働可能となりました。なにせ今回は10数年ぶりに洗濯機を買い換えて(っていうかその10数年使っているものは南部郊外の家ではまだ現役です)、いわゆる流行の「ドラム式」になりましたからね。あまりに勝手が違うので設置のみならず操作も理解するまでに時間がかかりました。さすがに全くの新しいものに関してはマニュアルをきちんと読んでいましたけどね。
なにせ最初はあまりの大きさに脱衣室に入らない!って自体になりそうになりましたが、よくよく考えると向きを90度変えればすんなに入りましたけどね。運送会社の人は「入りません」って豪語していたんですけどね〜(90度向きを変えれば入るのは私が発見しました^^v)。
とりあえず配水管と給水管を接続し、なにやらいろいろなパーツを取ったり付けたりしてとりあえず設置完了。試運転をした後に初めての洗濯をしてみました。今日の沖縄の天気はどんよりしてジメジメしていたので、早速乾燥機能も活用してシーツを洗濯してみました。
すると・・・めっちゃ時間かかるじゃん!!!(終了予定時間が2時間半後)
洗濯だけならいつもスピーディモードで20分しかかけないので、この2時間半という時間には乾燥時間も含めてびびりました。でもドラム式だと時間がかかるのは仕方ないのかな〜?まぁ洗濯も乾燥も新しい洗濯機なので騒音も振動も少ないので、こんなに時間がかかるなら寝ている間に稼働させるのが良いみたいですね。ちょっと使い方を考えないといけませんね。
でも安心したのは最初はドラム式になると普通の洗濯洗剤は使えないのかと思っていたのですが、ドラム式でも普通の洗濯洗剤が使えるんですね。最初はドラムにそのまま投入して良いのかな?って思ったらきちんとドラムの外に「洗剤投入口」というものがあったんですね。しかも洗剤・漂白剤的なものなど種別毎に入れる口があったのでとてもわかりやすかったです。
とりあえず洗濯がクリアできれば着るものがない!ってことは無くなりそうです^^ゞ
あとはデスク周りとテレビ周りはほぼ完成かな?でもまだ新しく買った収納家具が届いていないので、それに入れるものが部屋に散乱しています。っていうかまだ開梱していない段ボールも数多いですね。最近はその段ボールから必要なものだけを取り出すような悪い癖がついてしまい、一向に片づく気配がありません。
でも一時期よりはものを探す時間は短くなりましたけどね^^;
ちなみにガスコンロはまだ届いていませんので、料理は一切できません(T_T)。しばらくは惣菜や切るだけでOKなお刺身などだけで過ごすことになりそうです。まぁマラソンシーズン中なのでそういえば最近は料理をしていませんからね。なので今はまだ特に問題はないかもしれません(でもレトルトカレーを温めることができないのが辛かった・・・電子レンジは未だに購入する気はないので・・・)。
ってことでまだ写真でご紹介できるレベルじゃないので、ビジュアルはとりあえずヨロンマラソンから帰ってきたあとにご期待下さいね^^;
まぁ雨こそはそんなに降らないで良かったですが、でも太陽の光をここ数日あまり浴びていないような気がします。今日も一時的に青空も見えたりしたのですが、何故か沖縄本島上空だけ雲が広がっている感じで太陽の光はほとんど浴びることはできませんでしたよ。
でも相変わらず気温は20度以上で、バイク移動以外なら半袖で過ごせるほどですからね。ニュースで本土の寒さを見ると、ここまで寒暖の差が激しい3月も珍しいな〜って思います。っていうか本土の3月ってそんなに寒かったっけ?って感じがしますね。
それはさておき引越の状況。とりあえず洗濯機は稼働可能となりました。なにせ今回は10数年ぶりに洗濯機を買い換えて(っていうかその10数年使っているものは南部郊外の家ではまだ現役です)、いわゆる流行の「ドラム式」になりましたからね。あまりに勝手が違うので設置のみならず操作も理解するまでに時間がかかりました。さすがに全くの新しいものに関してはマニュアルをきちんと読んでいましたけどね。
なにせ最初はあまりの大きさに脱衣室に入らない!って自体になりそうになりましたが、よくよく考えると向きを90度変えればすんなに入りましたけどね。運送会社の人は「入りません」って豪語していたんですけどね〜(90度向きを変えれば入るのは私が発見しました^^v)。
とりあえず配水管と給水管を接続し、なにやらいろいろなパーツを取ったり付けたりしてとりあえず設置完了。試運転をした後に初めての洗濯をしてみました。今日の沖縄の天気はどんよりしてジメジメしていたので、早速乾燥機能も活用してシーツを洗濯してみました。
すると・・・めっちゃ時間かかるじゃん!!!(終了予定時間が2時間半後)
洗濯だけならいつもスピーディモードで20分しかかけないので、この2時間半という時間には乾燥時間も含めてびびりました。でもドラム式だと時間がかかるのは仕方ないのかな〜?まぁ洗濯も乾燥も新しい洗濯機なので騒音も振動も少ないので、こんなに時間がかかるなら寝ている間に稼働させるのが良いみたいですね。ちょっと使い方を考えないといけませんね。
でも安心したのは最初はドラム式になると普通の洗濯洗剤は使えないのかと思っていたのですが、ドラム式でも普通の洗濯洗剤が使えるんですね。最初はドラムにそのまま投入して良いのかな?って思ったらきちんとドラムの外に「洗剤投入口」というものがあったんですね。しかも洗剤・漂白剤的なものなど種別毎に入れる口があったのでとてもわかりやすかったです。
とりあえず洗濯がクリアできれば着るものがない!ってことは無くなりそうです^^ゞ
あとはデスク周りとテレビ周りはほぼ完成かな?でもまだ新しく買った収納家具が届いていないので、それに入れるものが部屋に散乱しています。っていうかまだ開梱していない段ボールも数多いですね。最近はその段ボールから必要なものだけを取り出すような悪い癖がついてしまい、一向に片づく気配がありません。
でも一時期よりはものを探す時間は短くなりましたけどね^^;
ちなみにガスコンロはまだ届いていませんので、料理は一切できません(T_T)。しばらくは惣菜や切るだけでOKなお刺身などだけで過ごすことになりそうです。まぁマラソンシーズン中なのでそういえば最近は料理をしていませんからね。なので今はまだ特に問題はないかもしれません(でもレトルトカレーを温めることができないのが辛かった・・・電子レンジは未だに購入する気はないので・・・)。
ってことでまだ写真でご紹介できるレベルじゃないので、ビジュアルはとりあえずヨロンマラソンから帰ってきたあとにご期待下さいね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/04-19:12
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
自己流マラソンぷち情報07「坂道」
前回はマラソンのペース全般について述べましたが、今回からは細かい部分で綴っていきたいと思います。
まずは沖縄や離島でのマラソン大会では必ずある「坂道」対策。本土の大会だと湾岸線などを走るコースなら大して坂道は少ないと思いますが、沖縄本島や離島では基本「島」なのでどうしてもアップダウンがきついコースになってしまいます。まぁ今回の話は沖縄のような急激なアップダウンだけではなく、本土のような適度なアップダウンでも適応できると思いますので、参考にしてみて下さいね。
個人的には「坂道を制する者はレースを制す!」ってぐらいに思っています。まぁあくまで「市民ランナー」のレベルの話ですけどね^^;
<上り坂全般>
とにかく上り坂では上(先)を見ないで走りましょう。人間って正直なもので先に上り坂があるとどうしても気が滅入っちゃいますので、あまり先は見ないで自分から10mぐらいの地面を見るぐらいで走りましょう。そしてペースが落ちてきても坂道だからペースが落ちたのだとは思わないで「自分の調子がちょっと悪いのかな?」程度で考えるといいと思います。すると坂の勾配が少しでも緩くなると「あれ?なんだか調子が上がってきたかな?」って良い意味での錯覚に陥りますので、そうするとその勾配が緩くなった坂道もかなり楽に感じることができるかもしれません。
そしてこの方法だと「あれ?もう終わり?」ってぐらい坂を短く感じることもしばしば。とにかく自分の目の前の地面だけを見て、坂道であることを忘れるように努力しましょう。
あとは考え方次第なのですが、坂道でペースを落とすとその分苦痛も長く続くわけで、ペースを落とさなければ苦痛もより少なくなる!っと前向きに考えるのもおすすめかと思います。上り坂があれば必ず下り坂もあるわけなので、この坂を登り切れば下りで楽ができるという感じで上り坂自体ではなくその先にあることについて考えるようにすると楽に感じるかもしれませんよ^^v
ちなみに短い坂についてはペースは落とさずに一気に上った方が断然楽だと思いますよ。短い坂なら心拍数もそんなに上がりませんし、また上り坂はもともと体への負担は他の場面よりも少ないので無理しても心拍数以外はそんなに影響はないと思いますしね。
<緩やかな上り坂>
まさに「ボディブロー」のようにじわじわ疲労が蓄積する緩やかな坂。しかもこういう緩やかな坂に限ってまっすぐで先まで見通せちゃったりするんですよね。なのでまさにこういう坂こそ目の前の地面だけを見て、この道が坂道であることを忘れる走りがおすすめです。なので坂を走るフォームも平地と同じで構わないと思います。きつくなれば先の通りに「調子が悪いかな?」って思えばいいだけなので、とにかく先を見ないようにしましょう!もちろんたまに先を見てコースの状況をつかむのも必要なので、あとは臨機応変にすると良いかと思います。
<急な上り坂>
とにかく「歩かない」ことですね。前回のペース配分でも述べたように歩くよりも遅くても良いので、フォームは走っている時と同じにしましょう。歩くと走っているときとは他の部分を痛めてしまったりしますし何より走るときに使っている筋肉が使われなくなってしまい、疲労回復どころか逆に疲れが蓄積するだけなのでとにかく歩かないことが第一かと思います。
基本的に走るリズムは平地と同じで歩幅を坂道の勾配にあわせて狭くするだけで調整すると良いかと思います。回転数は一緒でギアを下げるという感覚で走ると良いかと思います。決してアクセルをゆるめたりしてペースを下げないようにしましょう。
あとはできる限り前傾姿勢で走り、重心を前にするように心がけましょう。
<下り坂全般>
上り坂以上に下り坂での走り方がタイムやスタミナに大きな影響を与えると思います。単刀直入に言うと「下りはとにかくブレーキ!」。それにつきると思います。よく下り坂になるとその坂に勾配を利用してペースアップする人もいますが、市民ランナーレベルでそんなことをすると筋肉を痛めてしまいます。ただでさえ下り坂は体への負担が重いのに加えて、ペースをあげてしまうと腰や膝への負担はとてつもないものになると思います。特に筋肉疲労は下り坂では甚大で、下っているのでその状況にはなかなか気づけませんが、実際にはものすごい負荷が筋肉にかかっているんです。その証拠に下り坂をハイペースで下りきった人の平地以降のペースダウンが著しいですからね。しかも下り坂だけペースを上げてもマラソンコースのうちのほんのわずかな部分に過ぎないので、正直あまりタイムアップには繋がらないと思います。
むしろ下り坂はブレーキをかけて、体への負担を最小限にして、そして心拍数を整える場所として考えることがおすすめです。つまり下り坂は「休憩場所」と考えると良いかと思います。下り坂ということはその前までに上り坂があったわけで、その上り坂でがんばった分、この下り坂で体を休めるのがおすすめかと思います。
マラソンを完走するためにはとにかく下り坂でペースを上げないこと。逆に他のランナーに抜かれるぐらいのペースがおすすめです。抜かれてもおそらくその後の平地や上り坂ですぐに抜き返せると思いますよ。マラソンは長いのですから、ほんのわずかな下り坂だけ飛ばしてもあまり意味はないかと思いますので。
<緩やかな下り坂>
体への負担は急な坂に比べて少ないですが、それでも上り坂に比べて体への負担は大きいので、決して大股にはならずに平地や上り坂と同じぐらいの歩幅で走りましょう。すると走るフォームが平地や上りと一緒なので、「なんだか調子が良いかも?」って錯覚を感じますからね。メンタル的な面でもいい効果があると思います。もちろん、下り坂は休憩場所と考えて筋肉に負荷をかけないように心がけて、心拍数を整えましょう。
<急な下り坂>
これが一番やっかいです。正直、急な上り坂以上にコントロールが難しいかも?とにかく「ブレーキ!ブレーキ!ブレーキ!」って感じで重心を前に行かないように気を付けましょう。わかりやすく言うと芸人の「オードリーの春日」のように胸を張って走ると重心を後ろに持って行けるかと思います(笑)。腕も大きめに開くとよりブレーキをかけることができるかもしれません。まさに「春日走り(笑)」がおすすめかと思います。まぁ顔はあそこまで顎を上げなくてもいいですけどね^^;
歩幅についてもあまり大股にならないようにとにかく短く刻みましょう。大股にするとものすごい膝に負担がかかっちゃいますからね。しかも一度スピードアップするとそれをゆるめるのも急な下り坂では難しいので、とにかく最初から最後までペースを上げないようにがんばりましょう。
坂道の走り方は言葉では説明しにくいのですが、とにかく「上りでは歩かない」ことと「下りではペースを上げない」ことが一番かと思います。技術的なこともいろいろありますが、この2つが大原則かと思います。最後にきつい上り坂になっても「いつか上った分の下り坂がある」と前向きに考えるだけでも楽になれるかしれませんよ。上った先には必ず明るい未来がある!って信じて走りましょう。でも上り坂ではあまり先を見ない方がおすすめなんですけどね^^ゞ
まずは沖縄や離島でのマラソン大会では必ずある「坂道」対策。本土の大会だと湾岸線などを走るコースなら大して坂道は少ないと思いますが、沖縄本島や離島では基本「島」なのでどうしてもアップダウンがきついコースになってしまいます。まぁ今回の話は沖縄のような急激なアップダウンだけではなく、本土のような適度なアップダウンでも適応できると思いますので、参考にしてみて下さいね。
個人的には「坂道を制する者はレースを制す!」ってぐらいに思っています。まぁあくまで「市民ランナー」のレベルの話ですけどね^^;
<上り坂全般>
とにかく上り坂では上(先)を見ないで走りましょう。人間って正直なもので先に上り坂があるとどうしても気が滅入っちゃいますので、あまり先は見ないで自分から10mぐらいの地面を見るぐらいで走りましょう。そしてペースが落ちてきても坂道だからペースが落ちたのだとは思わないで「自分の調子がちょっと悪いのかな?」程度で考えるといいと思います。すると坂の勾配が少しでも緩くなると「あれ?なんだか調子が上がってきたかな?」って良い意味での錯覚に陥りますので、そうするとその勾配が緩くなった坂道もかなり楽に感じることができるかもしれません。
そしてこの方法だと「あれ?もう終わり?」ってぐらい坂を短く感じることもしばしば。とにかく自分の目の前の地面だけを見て、坂道であることを忘れるように努力しましょう。
あとは考え方次第なのですが、坂道でペースを落とすとその分苦痛も長く続くわけで、ペースを落とさなければ苦痛もより少なくなる!っと前向きに考えるのもおすすめかと思います。上り坂があれば必ず下り坂もあるわけなので、この坂を登り切れば下りで楽ができるという感じで上り坂自体ではなくその先にあることについて考えるようにすると楽に感じるかもしれませんよ^^v
ちなみに短い坂についてはペースは落とさずに一気に上った方が断然楽だと思いますよ。短い坂なら心拍数もそんなに上がりませんし、また上り坂はもともと体への負担は他の場面よりも少ないので無理しても心拍数以外はそんなに影響はないと思いますしね。
<緩やかな上り坂>
まさに「ボディブロー」のようにじわじわ疲労が蓄積する緩やかな坂。しかもこういう緩やかな坂に限ってまっすぐで先まで見通せちゃったりするんですよね。なのでまさにこういう坂こそ目の前の地面だけを見て、この道が坂道であることを忘れる走りがおすすめです。なので坂を走るフォームも平地と同じで構わないと思います。きつくなれば先の通りに「調子が悪いかな?」って思えばいいだけなので、とにかく先を見ないようにしましょう!もちろんたまに先を見てコースの状況をつかむのも必要なので、あとは臨機応変にすると良いかと思います。
<急な上り坂>
とにかく「歩かない」ことですね。前回のペース配分でも述べたように歩くよりも遅くても良いので、フォームは走っている時と同じにしましょう。歩くと走っているときとは他の部分を痛めてしまったりしますし何より走るときに使っている筋肉が使われなくなってしまい、疲労回復どころか逆に疲れが蓄積するだけなのでとにかく歩かないことが第一かと思います。
基本的に走るリズムは平地と同じで歩幅を坂道の勾配にあわせて狭くするだけで調整すると良いかと思います。回転数は一緒でギアを下げるという感覚で走ると良いかと思います。決してアクセルをゆるめたりしてペースを下げないようにしましょう。
あとはできる限り前傾姿勢で走り、重心を前にするように心がけましょう。
<下り坂全般>
上り坂以上に下り坂での走り方がタイムやスタミナに大きな影響を与えると思います。単刀直入に言うと「下りはとにかくブレーキ!」。それにつきると思います。よく下り坂になるとその坂に勾配を利用してペースアップする人もいますが、市民ランナーレベルでそんなことをすると筋肉を痛めてしまいます。ただでさえ下り坂は体への負担が重いのに加えて、ペースをあげてしまうと腰や膝への負担はとてつもないものになると思います。特に筋肉疲労は下り坂では甚大で、下っているのでその状況にはなかなか気づけませんが、実際にはものすごい負荷が筋肉にかかっているんです。その証拠に下り坂をハイペースで下りきった人の平地以降のペースダウンが著しいですからね。しかも下り坂だけペースを上げてもマラソンコースのうちのほんのわずかな部分に過ぎないので、正直あまりタイムアップには繋がらないと思います。
むしろ下り坂はブレーキをかけて、体への負担を最小限にして、そして心拍数を整える場所として考えることがおすすめです。つまり下り坂は「休憩場所」と考えると良いかと思います。下り坂ということはその前までに上り坂があったわけで、その上り坂でがんばった分、この下り坂で体を休めるのがおすすめかと思います。
マラソンを完走するためにはとにかく下り坂でペースを上げないこと。逆に他のランナーに抜かれるぐらいのペースがおすすめです。抜かれてもおそらくその後の平地や上り坂ですぐに抜き返せると思いますよ。マラソンは長いのですから、ほんのわずかな下り坂だけ飛ばしてもあまり意味はないかと思いますので。
<緩やかな下り坂>
体への負担は急な坂に比べて少ないですが、それでも上り坂に比べて体への負担は大きいので、決して大股にはならずに平地や上り坂と同じぐらいの歩幅で走りましょう。すると走るフォームが平地や上りと一緒なので、「なんだか調子が良いかも?」って錯覚を感じますからね。メンタル的な面でもいい効果があると思います。もちろん、下り坂は休憩場所と考えて筋肉に負荷をかけないように心がけて、心拍数を整えましょう。
<急な下り坂>
これが一番やっかいです。正直、急な上り坂以上にコントロールが難しいかも?とにかく「ブレーキ!ブレーキ!ブレーキ!」って感じで重心を前に行かないように気を付けましょう。わかりやすく言うと芸人の「オードリーの春日」のように胸を張って走ると重心を後ろに持って行けるかと思います(笑)。腕も大きめに開くとよりブレーキをかけることができるかもしれません。まさに「春日走り(笑)」がおすすめかと思います。まぁ顔はあそこまで顎を上げなくてもいいですけどね^^;
歩幅についてもあまり大股にならないようにとにかく短く刻みましょう。大股にするとものすごい膝に負担がかかっちゃいますからね。しかも一度スピードアップするとそれをゆるめるのも急な下り坂では難しいので、とにかく最初から最後までペースを上げないようにがんばりましょう。
坂道の走り方は言葉では説明しにくいのですが、とにかく「上りでは歩かない」ことと「下りではペースを上げない」ことが一番かと思います。技術的なこともいろいろありますが、この2つが大原則かと思います。最後にきつい上り坂になっても「いつか上った分の下り坂がある」と前向きに考えるだけでも楽になれるかしれませんよ。上った先には必ず明るい未来がある!って信じて走りましょう。でも上り坂ではあまり先を見ない方がおすすめなんですけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/04-18:49
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
自己流マラソンぷち情報06「ペース配分」
前回のレース直前のいろいろな対策を綴ったあとはレース中のお話です。まずは全体的なペース配分について、今までの失敗談などをふまえて書きたいと思います。
<スタート直後(〜1km)>
とにかく抜かれまくってください(笑)。最初に突っ込んで入っても何もいいことありません。特に最初の1kmまでは無鉄砲に飛ばす人が多いので、そういう人は気にしないでウォーミングアップ程度でペースで走りましょう。普段のトレーニングのLSD速度で最初の1kmは構いません。どのみち最初に飛ばした人は1kmを過ぎたくらいで急激にペースを落としますので、その後はそのペースダウンした人を抜きまくりましょう(笑)。
<序盤(〜10km)>
この10kmまでは普段のトレーニングで10km以上を走っている人なら給水無しで走りきりましょう。っていうか前回も書きましたが、最初の10kmまではあくまで「ウォーミングアップ」ということで水分が欲しくなるほどペースを上げないことがオススメです。この段階ではスタート直後に突っ込んだ人と同じぐらいのペースで構いませんので、適度なペースメーカーを見つけてその人に付いていく感じがベストかと思います。この段階での単独走行はかなりきつく感じますので、最初の10kmまではペースメーカーを見つけて体にあまり負荷を掛けないでウォーミングアップレベルで走りましょう。なのでこの区間は景色を楽しむぐらいの余裕があった方が良いかもしれませんね。
<中盤・折り返しまで(10〜21km)>
10kmを越えたらそろそろウォーミングアップも終了。っていうかこの時点でまだ疲れが無く、まさに「ウォーミングアップ」で済ませることが出来たらおそらくこのレースは完走できると思います。なにせこの10km過ぎが本当の意味での「スタート」なら、残りは32kmしかないですからね。普段の週に一度の20kmオーバーのトレーニングを行っていれば残り32kmはとても気が楽かと思います。
それでもこの区間はまだまだ抑え気味で走り、先の序盤と同様にペースメーカーを見つけてその人に付いていくと良いかと思います。でもこの時点では序盤で突っ込んで入ったランナーがさらにペースを落とす可能性もありますので、ペースメーカーは一人に決めきらないで、自分のペースに合わなければその人を抜いてその先のランナーまでややペースアップ。その目標とするランナーに追いついたらペースを落として付いていくという感じで繰り返すと良いかと思います。なるべくこの区間も単独走行は避けて、自分が走りたいペースよりやや遅くても我慢して折り返し地点まで付いていきましょう。勝負はやっぱり後半ですからね。
<中盤・折り返し以降(21〜25km)>
中間地点の折り返しまでたどり着いたら大会側が設置している時計をチェック。そのタイムの2倍+1割増ぐらいがゴールタイムと考えると良いでしょう。でも正直、タイムはあくまで「結果」なのでレース中はあまり気にしない方が良いかと思います。
それはさておき折り返し後こそホントのホントにスタート。ここまで余力を残して走って入れれば、残りは週に一度の20km走をやればいいだけ。それと距離表示をこの折り返し以降はチェックするようにして、残りの距離をチェックするのではなく現在全体の「何分の何」って感じでチェックしましょう。折り返し地点は「1/2」で24km地点は「4/7」とか分数で考えると残り何キロとリアルにわからないのでおすすめですよ。24km地点でも残り18kmと考えるよりも「もう4/7終わった」って考えた方が残りも少なく感じることが出来ると思います。途中割り切れなかったりする距離の場合は、逆にその計算に頭を使うので疲れも忘れることもできるかもしれません。半分を過ぎると「気持ち」が大切ですので、何事もポジティブに考えるうえでもこの分数で残り距離を考えるのもおすすめです。
ちなみにこの区間はまだそんなにきつくないと思いますが、まだペースは上げない方がいいかと思います。できればまだペースメーカーに付いて走るぐらいが良いんですけどね。
<中盤・魔の区間(25〜30km)>
いわゆるこの区間。「壁」と呼ばれることが多いですね。でも序盤の10kmをウォーミングアップ程度で走っていればまだまだ「壁」にはなっていないと思います。そういう意味で最初の10kmを抑えて走る意味があるんですよね。つまり最初の10kmを差し引けば、この区間はまだ15〜20km。まだまだ余裕はあると思います。でもさすがにこの区間ぐらいから疲労が出てくると思いますので、この区間はエイドステーションなどで飲み物以外のエネルギー源も補給しましょう。もちろん自分で持っている人はその食べ物を補給。エイドステーションだと個人的にはバナナよりもビタミン補給という意味でミカンの方が効果的かな?バナナは効果が出るまでやや時間がかかるし水分補給になりませんからね。ミカンなどの柑橘系なら水分が多いのでビタミン以外にも水分補給にもなりますからね。あと黒糖もこの段階で摂取するのも良いかもしれませんね。
ここでのエネルギー補給は終盤にきっとい効果があると思いますので出来る限り補給して終盤に望みましょう。でも体が欲しない場合は無理して補給することはありませんし、また欲しないと言うことはまだまだ余力がある証拠なので、欲しない方が調子が良いのかもしれませんね。
ちなみにこの区間で思いっきり「壁」にぶつかってしまったら、とにかく歩いたり休んだりはせずに、歩く速度よりも遅くて構いませんので走るポーズだけは止めないでこの区間を乗りきりましょう。この区間を乗りきれば残りも10kmちょっとになりますからね。
<終盤(30〜35km)>
25〜30kmの壁を越えればこの時点で残り10kmぐらいになります。残りも10kmになると今何キロかではなく残り何キロで考えると良いかと思います。この時点まで行くとさきの分数計算もやや複雑になってきて良い気晴らしになっていると思います。5/7とか5/6とかそういう余計なことを考えるのもこの区間の苦しさを忘れるいい方法かと思います。
でも最後の10kmを切ると、あとは普段の練習を思い出して乗りきるだけですからね。体は限界に近づいてきていますので、この段階ではとにかく精神力で乗りきりましょう。特にこの区間での沿道からの応援に手を挙げたりして応えてあげると、自分としても気分転換になりますし、また沿道から応援してくれる人も終盤はかなり盛り上がってくれると思います。
なのでこの終盤は体力的なものより精神的な力で乗りきりましょう。もちろん余力がある人はまさにペースアップの区間かと思いますので、有る意味先の魔の区間よりもこの区間の方が重要性は高いかと思います(タイムへの影響も大きい区間かと思います)。
<ラスト(35〜40km)>
実際にはまだ2kmありますが、この区間が実質的に最後の最後かと思います。ゴール直前2kmとはまた別の走り方をすることになると思います。この時点まで繰ると先の分数も5/6や6/7など「あと1」って感じで計算できるので、残りがどんな分母でも「1」になると楽な気持ちになるものです。なので余力はもう残すことは考えずに全力でこの区間はぶつかって欲しいと思います。
残りももう1桁の距離。普段の練習で残りがあと1桁になった時のことを思い出して、気楽に走ると良いですよ。でも正直、最初の10kmをウォーミングアップで済ませて、ここまで来ると本当の意味での「壁」になるかと思いますが、でもこの時点で壁に感じても残りひと桁って考えると気持ちもかなり楽になるかと思います。
<ゴール直前(40〜42km)>
いよいよラストです。残り2kmになるとまさに「余力を全て使い切る」というペースにするとタイムアップも望めるでしょう。なので最後の2kmは給水などはとらずに一気に走りきると良いかと思います。ライススパートができそうな人は残り2kmとまでは言わないですが、残り1km地点ぐらいでペースアップしてその距離を乗りきりましょう。
この時点になるとゴール本体もしくはゴール付近の景色も見えてくると思いますので、その光景が徐々に近づいてくるのも自分の力になると思います。ここまで来ると体力はほとんど使い果たしていると思いますが、目標が見えると不思議とがんばることが出来るものです。
<ゴール(42.195km)>
多くの大会ではゴール瞬間の写真をメディアに掲載したり、また写真を販売してくれるのでゴールやや手前ではタイム的に問題なければ前走者からやや距離をとって単独ゴールをできるように演出しましょう。そうするといい感じで自分だけが写った写真のgetできるかも?またゴールラインをまたいだ瞬間にシャッターを切られることが多いので、その瞬間に腕を上げるなどのポーズを決めると良いかも?フルマラソンを走りきった人しか味わえないゴールを切る瞬間。それを形に残す意味でもゴールの瞬間のポーズは予め決めておくと良いかも(笑)。
そんな感じでとにかく重要なので序盤でハイペースで突っ込まないことにつきると思います。前半突っ込んでも後半への反動が大きいので、結局前半抑えて走った方がタイムは断然早いですよ。しかも後半の方が沿道からの応援も多いので、その中をペースを落とさずに走る方が目立ちますからね。しかも前半抜かれた以上のランナーを後半で抜き返すことが出来ると思いますので、レースとしても力になると思いますよ。
とにかく最初の10kmは我慢、21kmまでは抑えて、本当のレースは後半の21km。
正直、前半は折り返し地点にある大会側が用意した時計以外は見ない方が良いかも?前半は時計を見てそれに合わせてペースを上げ下げするまでありませんからね。勝負は後半なのですから。フルマラソンはとにかくイーブンペースになるように走るのが一番です。とにかく余力を残して常に走ること。その余力は30kmから先に使うぐらいで考えるのがベストかと思いますよ。
ちなみに次回はそのレース中の細かいシチュエーションについて綴りたいと思います。
<スタート直後(〜1km)>
とにかく抜かれまくってください(笑)。最初に突っ込んで入っても何もいいことありません。特に最初の1kmまでは無鉄砲に飛ばす人が多いので、そういう人は気にしないでウォーミングアップ程度でペースで走りましょう。普段のトレーニングのLSD速度で最初の1kmは構いません。どのみち最初に飛ばした人は1kmを過ぎたくらいで急激にペースを落としますので、その後はそのペースダウンした人を抜きまくりましょう(笑)。
<序盤(〜10km)>
この10kmまでは普段のトレーニングで10km以上を走っている人なら給水無しで走りきりましょう。っていうか前回も書きましたが、最初の10kmまではあくまで「ウォーミングアップ」ということで水分が欲しくなるほどペースを上げないことがオススメです。この段階ではスタート直後に突っ込んだ人と同じぐらいのペースで構いませんので、適度なペースメーカーを見つけてその人に付いていく感じがベストかと思います。この段階での単独走行はかなりきつく感じますので、最初の10kmまではペースメーカーを見つけて体にあまり負荷を掛けないでウォーミングアップレベルで走りましょう。なのでこの区間は景色を楽しむぐらいの余裕があった方が良いかもしれませんね。
<中盤・折り返しまで(10〜21km)>
10kmを越えたらそろそろウォーミングアップも終了。っていうかこの時点でまだ疲れが無く、まさに「ウォーミングアップ」で済ませることが出来たらおそらくこのレースは完走できると思います。なにせこの10km過ぎが本当の意味での「スタート」なら、残りは32kmしかないですからね。普段の週に一度の20kmオーバーのトレーニングを行っていれば残り32kmはとても気が楽かと思います。
それでもこの区間はまだまだ抑え気味で走り、先の序盤と同様にペースメーカーを見つけてその人に付いていくと良いかと思います。でもこの時点では序盤で突っ込んで入ったランナーがさらにペースを落とす可能性もありますので、ペースメーカーは一人に決めきらないで、自分のペースに合わなければその人を抜いてその先のランナーまでややペースアップ。その目標とするランナーに追いついたらペースを落として付いていくという感じで繰り返すと良いかと思います。なるべくこの区間も単独走行は避けて、自分が走りたいペースよりやや遅くても我慢して折り返し地点まで付いていきましょう。勝負はやっぱり後半ですからね。
<中盤・折り返し以降(21〜25km)>
中間地点の折り返しまでたどり着いたら大会側が設置している時計をチェック。そのタイムの2倍+1割増ぐらいがゴールタイムと考えると良いでしょう。でも正直、タイムはあくまで「結果」なのでレース中はあまり気にしない方が良いかと思います。
それはさておき折り返し後こそホントのホントにスタート。ここまで余力を残して走って入れれば、残りは週に一度の20km走をやればいいだけ。それと距離表示をこの折り返し以降はチェックするようにして、残りの距離をチェックするのではなく現在全体の「何分の何」って感じでチェックしましょう。折り返し地点は「1/2」で24km地点は「4/7」とか分数で考えると残り何キロとリアルにわからないのでおすすめですよ。24km地点でも残り18kmと考えるよりも「もう4/7終わった」って考えた方が残りも少なく感じることが出来ると思います。途中割り切れなかったりする距離の場合は、逆にその計算に頭を使うので疲れも忘れることもできるかもしれません。半分を過ぎると「気持ち」が大切ですので、何事もポジティブに考えるうえでもこの分数で残り距離を考えるのもおすすめです。
ちなみにこの区間はまだそんなにきつくないと思いますが、まだペースは上げない方がいいかと思います。できればまだペースメーカーに付いて走るぐらいが良いんですけどね。
<中盤・魔の区間(25〜30km)>
いわゆるこの区間。「壁」と呼ばれることが多いですね。でも序盤の10kmをウォーミングアップ程度で走っていればまだまだ「壁」にはなっていないと思います。そういう意味で最初の10kmを抑えて走る意味があるんですよね。つまり最初の10kmを差し引けば、この区間はまだ15〜20km。まだまだ余裕はあると思います。でもさすがにこの区間ぐらいから疲労が出てくると思いますので、この区間はエイドステーションなどで飲み物以外のエネルギー源も補給しましょう。もちろん自分で持っている人はその食べ物を補給。エイドステーションだと個人的にはバナナよりもビタミン補給という意味でミカンの方が効果的かな?バナナは効果が出るまでやや時間がかかるし水分補給になりませんからね。ミカンなどの柑橘系なら水分が多いのでビタミン以外にも水分補給にもなりますからね。あと黒糖もこの段階で摂取するのも良いかもしれませんね。
ここでのエネルギー補給は終盤にきっとい効果があると思いますので出来る限り補給して終盤に望みましょう。でも体が欲しない場合は無理して補給することはありませんし、また欲しないと言うことはまだまだ余力がある証拠なので、欲しない方が調子が良いのかもしれませんね。
ちなみにこの区間で思いっきり「壁」にぶつかってしまったら、とにかく歩いたり休んだりはせずに、歩く速度よりも遅くて構いませんので走るポーズだけは止めないでこの区間を乗りきりましょう。この区間を乗りきれば残りも10kmちょっとになりますからね。
<終盤(30〜35km)>
25〜30kmの壁を越えればこの時点で残り10kmぐらいになります。残りも10kmになると今何キロかではなく残り何キロで考えると良いかと思います。この時点まで行くとさきの分数計算もやや複雑になってきて良い気晴らしになっていると思います。5/7とか5/6とかそういう余計なことを考えるのもこの区間の苦しさを忘れるいい方法かと思います。
でも最後の10kmを切ると、あとは普段の練習を思い出して乗りきるだけですからね。体は限界に近づいてきていますので、この段階ではとにかく精神力で乗りきりましょう。特にこの区間での沿道からの応援に手を挙げたりして応えてあげると、自分としても気分転換になりますし、また沿道から応援してくれる人も終盤はかなり盛り上がってくれると思います。
なのでこの終盤は体力的なものより精神的な力で乗りきりましょう。もちろん余力がある人はまさにペースアップの区間かと思いますので、有る意味先の魔の区間よりもこの区間の方が重要性は高いかと思います(タイムへの影響も大きい区間かと思います)。
<ラスト(35〜40km)>
実際にはまだ2kmありますが、この区間が実質的に最後の最後かと思います。ゴール直前2kmとはまた別の走り方をすることになると思います。この時点まで繰ると先の分数も5/6や6/7など「あと1」って感じで計算できるので、残りがどんな分母でも「1」になると楽な気持ちになるものです。なので余力はもう残すことは考えずに全力でこの区間はぶつかって欲しいと思います。
残りももう1桁の距離。普段の練習で残りがあと1桁になった時のことを思い出して、気楽に走ると良いですよ。でも正直、最初の10kmをウォーミングアップで済ませて、ここまで来ると本当の意味での「壁」になるかと思いますが、でもこの時点で壁に感じても残りひと桁って考えると気持ちもかなり楽になるかと思います。
<ゴール直前(40〜42km)>
いよいよラストです。残り2kmになるとまさに「余力を全て使い切る」というペースにするとタイムアップも望めるでしょう。なので最後の2kmは給水などはとらずに一気に走りきると良いかと思います。ライススパートができそうな人は残り2kmとまでは言わないですが、残り1km地点ぐらいでペースアップしてその距離を乗りきりましょう。
この時点になるとゴール本体もしくはゴール付近の景色も見えてくると思いますので、その光景が徐々に近づいてくるのも自分の力になると思います。ここまで来ると体力はほとんど使い果たしていると思いますが、目標が見えると不思議とがんばることが出来るものです。
<ゴール(42.195km)>
多くの大会ではゴール瞬間の写真をメディアに掲載したり、また写真を販売してくれるのでゴールやや手前ではタイム的に問題なければ前走者からやや距離をとって単独ゴールをできるように演出しましょう。そうするといい感じで自分だけが写った写真のgetできるかも?またゴールラインをまたいだ瞬間にシャッターを切られることが多いので、その瞬間に腕を上げるなどのポーズを決めると良いかも?フルマラソンを走りきった人しか味わえないゴールを切る瞬間。それを形に残す意味でもゴールの瞬間のポーズは予め決めておくと良いかも(笑)。
そんな感じでとにかく重要なので序盤でハイペースで突っ込まないことにつきると思います。前半突っ込んでも後半への反動が大きいので、結局前半抑えて走った方がタイムは断然早いですよ。しかも後半の方が沿道からの応援も多いので、その中をペースを落とさずに走る方が目立ちますからね。しかも前半抜かれた以上のランナーを後半で抜き返すことが出来ると思いますので、レースとしても力になると思いますよ。
とにかく最初の10kmは我慢、21kmまでは抑えて、本当のレースは後半の21km。
正直、前半は折り返し地点にある大会側が用意した時計以外は見ない方が良いかも?前半は時計を見てそれに合わせてペースを上げ下げするまでありませんからね。勝負は後半なのですから。フルマラソンはとにかくイーブンペースになるように走るのが一番です。とにかく余力を残して常に走ること。その余力は30kmから先に使うぐらいで考えるのがベストかと思いますよ。
ちなみに次回はそのレース中の細かいシチュエーションについて綴りたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/04-12:14
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
ヨロンマラソンまで4日。最終調整完了!
最終調整走 10.24km・42分53秒(14.3km/h・4:11/km)・682kcal・標高差40m(+195m-216m)
ヨロンマラソンまであと4日。本日が大会前の最後のランニングでした。以後、ヨロンマラソン当日まで走らずエネルギーを充電することとします。ふくらはぎの不安もランニング前に入念にマッサージしたらかなり収まっていたので、本番もどうにか乗り切れそうな感じになりました。
そしてペースもレース序盤を想定したペースを時計を見ずに走ったらまさにぴったり☆今日のペースでずっと走り続ければフルマラソンを2時間57分で完走できるのでまさにフルマラソンのベストタイム。しっかり体がペースを覚え込んでいる感じでホッとしましたよ。なにせ足のマメの影響でLSDしかできない期間が長かったですからね。レースペースでホントに走ることが出来るのか不安でしたが、今朝の最終調整でどうにかレースペースでも走れることが分かったので、その不安もかなり解消されたと思います。
ちなみに体重はトレーニング量が少なかったせいか「58.8kg」とやや増量。しかし体脂肪がついに最後の最後で10%を割り込んで「9.5%」まで落とせました。久しぶりの10%未満の体脂肪。そういえば脇腹のお肉も最近は皮しかつかめない状況になってきたような・・・^^;
あと渡嘉敷島での歩きによって出来たマメも今朝の段階でようやく外側の皮が取れて、その周辺のタコも取り除くことができましたよ。ホント、このタコは常に足に違和感を感じさせるので困った存在でしたよ。しかもそのタコの横に渡嘉敷島でマメを作っちゃったので、タコを取るに取れない状態でしたからね。でも今朝のランニング後に自然にマメの外側の皮が剥がれていたので、その皮と一緒にタコも除去できた感じでした。
でもタコは1週間前までに取らないといけなかったんですけどね。あと4日前だと通常は除去せずそのまま走るのですが、マメの皮がとれたのでついでに取っちゃいました。ちょっと賭けになっちゃいますけどね。タコを削除すると取りすぎるとその部分から出血しやすくなるのであと4日でどこまで皮が回復するかという意味で、ちょっと悩みました。けど削除すると足の表面が久しぶりに柔らかさを感じることが出来て気持ちよかったですけどね。
まぁ左足の特大マメの跡も含めて右足のタコ&マメ部分もレース当日は入念にテーピングして固めますけどね。
それはさておき、ヨロンマラソンへ向けてのトレーニングも無事に終了したのですが、そろそろ島行きの準備も始めないとね。島へ渡る前にいろいろ買いそろえたい物とかありますからね〜。食材や飲み物もさることながら、なにせ今シーズンの最初で最後のレースなのでレース中に使う物などいろいろ物要りなんですよ〜。ちょうど今日は水曜日なのでスーパーとかで特売をやっているのでちょっと買い物もしたいですね。まぁメインはスーパーというよりドラッグストアの方が多いんですけどね〜。ビタミン系、栄養補給系、飲み物系などなど。徐々に準備しておかないと直前で「あれが無い!」とか言ってもコンビニとかじゃ手に入らないものもありますからね。
とりあえずウェア関係については今シーズンはシューズ以外はほぼ同じなので着るものについては特に必要なものはありません。でもシューズは初めてフルマラソンを走るのでちょっと心配ですけどね。けど今まで30km以上のトレーニング時のみ履いていたのですがすこぶるいい感じでしたからね。アシックスの「マラソンソーティ」はかなりの名機(名シューズ)かと思います。でなきゃ今まで履いていたレースシューズを引退させたりしませんからね〜。ちなみにその今までのレースシューズは殿堂入りで部屋に飾っておきます(笑)。なにせ初のサブスリーを1シーズンで2回もそのシューズで記録しましたからね。
まぁそのシューズはもう5年以上も履いているので(レースのみの使用)、さすがにそろそろゴム部分の劣化が出てきたのでそろそろ引退かな?って思っていましたからね。そんなときにそのアシックスが現れたのでちょうどいい感じで世代交代が出来たと思います^^v
とりあえずヨロンマラソンまであと4日。故障や怪我の部分も少しだけありますが、基本的には万全の体制で臨めそうです。ちょっと引越で腰回りが痛いけど・・・^^ゞ
ヨロンマラソンまであと4日。本日が大会前の最後のランニングでした。以後、ヨロンマラソン当日まで走らずエネルギーを充電することとします。ふくらはぎの不安もランニング前に入念にマッサージしたらかなり収まっていたので、本番もどうにか乗り切れそうな感じになりました。
そしてペースもレース序盤を想定したペースを時計を見ずに走ったらまさにぴったり☆今日のペースでずっと走り続ければフルマラソンを2時間57分で完走できるのでまさにフルマラソンのベストタイム。しっかり体がペースを覚え込んでいる感じでホッとしましたよ。なにせ足のマメの影響でLSDしかできない期間が長かったですからね。レースペースでホントに走ることが出来るのか不安でしたが、今朝の最終調整でどうにかレースペースでも走れることが分かったので、その不安もかなり解消されたと思います。
ちなみに体重はトレーニング量が少なかったせいか「58.8kg」とやや増量。しかし体脂肪がついに最後の最後で10%を割り込んで「9.5%」まで落とせました。久しぶりの10%未満の体脂肪。そういえば脇腹のお肉も最近は皮しかつかめない状況になってきたような・・・^^;
あと渡嘉敷島での歩きによって出来たマメも今朝の段階でようやく外側の皮が取れて、その周辺のタコも取り除くことができましたよ。ホント、このタコは常に足に違和感を感じさせるので困った存在でしたよ。しかもそのタコの横に渡嘉敷島でマメを作っちゃったので、タコを取るに取れない状態でしたからね。でも今朝のランニング後に自然にマメの外側の皮が剥がれていたので、その皮と一緒にタコも除去できた感じでした。
でもタコは1週間前までに取らないといけなかったんですけどね。あと4日前だと通常は除去せずそのまま走るのですが、マメの皮がとれたのでついでに取っちゃいました。ちょっと賭けになっちゃいますけどね。タコを削除すると取りすぎるとその部分から出血しやすくなるのであと4日でどこまで皮が回復するかという意味で、ちょっと悩みました。けど削除すると足の表面が久しぶりに柔らかさを感じることが出来て気持ちよかったですけどね。
まぁ左足の特大マメの跡も含めて右足のタコ&マメ部分もレース当日は入念にテーピングして固めますけどね。
それはさておき、ヨロンマラソンへ向けてのトレーニングも無事に終了したのですが、そろそろ島行きの準備も始めないとね。島へ渡る前にいろいろ買いそろえたい物とかありますからね〜。食材や飲み物もさることながら、なにせ今シーズンの最初で最後のレースなのでレース中に使う物などいろいろ物要りなんですよ〜。ちょうど今日は水曜日なのでスーパーとかで特売をやっているのでちょっと買い物もしたいですね。まぁメインはスーパーというよりドラッグストアの方が多いんですけどね〜。ビタミン系、栄養補給系、飲み物系などなど。徐々に準備しておかないと直前で「あれが無い!」とか言ってもコンビニとかじゃ手に入らないものもありますからね。
とりあえずウェア関係については今シーズンはシューズ以外はほぼ同じなので着るものについては特に必要なものはありません。でもシューズは初めてフルマラソンを走るのでちょっと心配ですけどね。けど今まで30km以上のトレーニング時のみ履いていたのですがすこぶるいい感じでしたからね。アシックスの「マラソンソーティ」はかなりの名機(名シューズ)かと思います。でなきゃ今まで履いていたレースシューズを引退させたりしませんからね〜。ちなみにその今までのレースシューズは殿堂入りで部屋に飾っておきます(笑)。なにせ初のサブスリーを1シーズンで2回もそのシューズで記録しましたからね。
まぁそのシューズはもう5年以上も履いているので(レースのみの使用)、さすがにそろそろゴム部分の劣化が出てきたのでそろそろ引退かな?って思っていましたからね。そんなときにそのアシックスが現れたのでちょうどいい感じで世代交代が出来たと思います^^v
とりあえずヨロンマラソンまであと4日。故障や怪我の部分も少しだけありますが、基本的には万全の体制で臨めそうです。ちょっと引越で腰回りが痛いけど・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/04-09:06
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年03月03日
自己流マラソンぷち情報05「レース直前」
引越で新しい記事のアップが遅れてしまい、申し訳ありません。ヨロンマラソンまであと5日しかないのに記事はまだ6つもある・・・。1日2記事ぐらい書かないと間に合わないかもしれませんが、まぁヨロンマラソンに間に合わなくても東京マラソンなど他の大会に参加される方にも参考になればと思いますので、もし書き上げられない場合もお許しくださいね^^ゞ
それはさておき、前回まではトレーニングや服装について綴ったと思いますが、今回はレース直前の過ごし方について書いていきたいと思います。
<寝起き>
まずは水を一杯飲みましょう。この朝一番の一杯の水を飲むことによって体の中の水分循環を促しますので、このとき飲んだものが2時間後ぐらいのトイレで排出されれば水がきちんと循環している証拠かと思います。寝起きは特に水分を失っていますので、まさにこの朝一番の一杯の水は必須かと思います。飲むものは水でもポカリでも構いませんが、ジュースは糖分が高いので避けた方が良いかも?
そして水分を補給した後は軽いストレッチをしましょう。息が上がらない程度のストレッチで筋肉を伸ばすと言うよりも間接をほぐす程度がオススメです。筋肉のストレッチはもう少しあとの方がいいかと思います。できればその後軽く散歩するのも良いかもしれませんね。体もほぐれますし、いい感じで体も温まるかと思います。ちなみに寝起きすぐにアップ走をする人が居ますがあれは個人的にはNGかと思います。体壊しちゃいますので、レース当日はとにかく無難に過ごしましょう。
そして散歩が終わったらいい感じでお腹も空くと思いますので、レーススタート2時間前までに朝食を済ませましょう。
<食後>
レースまで時間が結構あると思いますが、特に何もしなくてもいいかと思います。のんびりしてリラックスするのが一番かな?私の場合は食後にいつも筋トレをやっているので、食後に筋肉を軽く動かす程度の筋トレをしています。もちろん筋肉痛になるような過度なトレーニングは行いませんよ。またこの時間帯にアップのために走り込む人も多いかと思いますが私はレース当日は一切走りません。だってレースでイヤと言うほど走りますからね。っていうかアップで走る体力がもったいないという考え。もしろアップはレースの最初の5kmぐらいですればいいと思いますので、そうすれば42.195kmのレースが37kmぐらいのレース感覚になりますので、それだけでも気分的に楽ですからね。ちなみにハーフマラソンの大会ならアップはしますよ。フルとハーフは違いますので、私個人としてはアップで走ることはしないようにしています。
あとポイントはこの食後2時間の間に「便通」が必須と言うこと。人間の体のつくりは、食事をとると便通を促すスイッチが入るらしいので、正直朝のアップ走よりもこの便通の方が重要(笑)。なので何故に食後に筋トレを行っているかというと、筋トレなら屋内でできるので便通が来たらすぐにトイレへ行けますからね。ランニングしちゃうとすぐにトイレに行けないので、その点も考慮して筋トレなど屋内での調整をしています。
<レース会場へ出発>
もちろんレースウェアを着用しますが、さすがにそのままだと恥ずかしい&寒いので、その上にウィンドブレーカーを羽織る服装で会場へと向かいます。シューズについてはウィンドブレーカーを着ているので本締めしちゃうと服を脱げなくなるのであくまで仮締め程度にしておきます。本締めは会場で行う方が良いかと思います。
あと会場へは手荷物預かりが可能か否かにもよりますが、ポカリなどのスポーツ飲料と軽い食べ物を持っていきます。軽い食べ物はバナナにする人が多いかと思いますが、確かにバナナはエネルギーに変わるまで早くていい食材なんですが、いかんせんガスが体に溜まって腹痛を起こす可能性があるので私にはちょっと合わないみたいです。ゼリー飲料は胃がたぷたぷになるので私には合わなかったのですが、一番合ったのがサプリやチョコなどエネルギーが凝縮されたものですね。でもサプリは普段あまり食べないので結局チョコやソイジョイなどのものが多いですね。どちらも手軽だしバナナやゼリー飲料のようにゴミに困ることもあまりないので重宝しています。あとはゴール後に必要になるものも持っていった方がいいですね。先のポカリもゴール直後に飲む分も残しておきましょう!
<レース会場にて>
まずはトイレを探しましょう。正直、トイレはスタート寸前に入れれば最善なんですがなかなかそういうわけにもいかないので、とりあえず場所を確認し、あとは混雑度を予想してトイレに行くタイミングを図りましょう。
あとは手荷物を預ける場所を探して、早めにウィンドブレーカーなどを脱いでレースウェアに慣れましょう。そしてウィンドブレーカーなどを脱げればいよいよシューズの本締めにも入れますが、あとはレース直前のストレッチ前に本締めするか後に本締めするかは個人の感覚次第かと思います。私はストレッチを行った後に本締めを行い、その後に再度軽いストレッチをして靴を馴染ませるようにしています。もちろん靴ひもの締め方は段差の低い部分に座ってつま先を上げて結びますよ^^v
<ストレッチ>
よくレース前にみんなで同じストレッチをする人がいると思いますが、個人的にはあれはNGかと思います。一番良いのは普段からやり慣れているストレッチをすることかな〜?みんなで質の高いストレッチを行うことを否定する訳じゃないですが、いかんせん以前その慣れない部分のストレッチをやってレース前に体を故障した経験があって、それ以来自己流を貫くようにしました。
普段やっているストレッチなら体に無理な負担がかかりませんのでまず故障をしてしまうことは無いですからね。そのストレッチ後にいつも走っているなら体のスイッチもランニングモードに入ると思いますので、みんなでストレッチをやったあとでも良いので自分流のストレッチを加えると良いかと思います。
<スタート地点にて>
スタート直前によく太ももなどの筋肉を叩く人がいますがあれって意味あるのかな〜?ストレッチを十分やっていれば問題ないと思いますし、これも先のストレッチと同じで普段の練習前にしないことをレースだからと言ってしない方が良いかと思いますよ。だってレースって普段のトレーニングの結果を出すためのものですからね。なので普段のトレーニングと同じ感覚でレースに望むのが一番かと思います。特別なことは出来る限りしない方が無難かと思いますよ。
でもストレッチから実際のスタートまで時間がかかる場合がありますので(参加人数が多い場合は30分以降もスタートまでかかる場合も)、スタート地点でも普段やっているストレッチを簡易的に行うと良いかな?まぁ回りの人に邪魔にならない程度に屈伸したり体を伸ばしたりする程度で良いかと思いますよ。
あとは我先にスタートラインに近い部分行こうとせずに決められた時間帯の場所からのスタートで十分かと思います。スタート地点で数秒早くてもフルマラソンなのでゴールまでは長いですからね。最初から突っ込まないという意味でもスタートラインからやや離れた場所からスタートする方が気分的にも楽で良いかと思います。
そんな感じで今回はマラソン大会直前の「超自己流」の過ごし方を綴りました。まぁ過ごし方は個々によってかなり差があるのでどこまで参考になるかは分かりませんが、とりあえず一番気を付けて欲しいのがアップとストレッチです。どちらもやり方を間違えればレース寸前での故障に繋がりますからね。普段しないことをレース直前でもしないこと。つまり普段通りの過ごし方をするのが一番!ってことにつきると思います。
あとは先ほども書きましたが、フルマラソンは長いのでアップなどで走って筋肉を使わずに、レース序盤が「アップ」と割り切った方がいろいろな意味で良いかと思いますよ。だってアップした分の距離が短くなりますからね。なんかお得な気分にさえなれるかと思いますのでおすすめです^^v
っと言うわけで次回はまさにレース中の話となりますのでご期待くださいね。まぁ市民ランナーレベルの話なのであくまで参考程度で^^ゞ
それはさておき、前回まではトレーニングや服装について綴ったと思いますが、今回はレース直前の過ごし方について書いていきたいと思います。
<寝起き>
まずは水を一杯飲みましょう。この朝一番の一杯の水を飲むことによって体の中の水分循環を促しますので、このとき飲んだものが2時間後ぐらいのトイレで排出されれば水がきちんと循環している証拠かと思います。寝起きは特に水分を失っていますので、まさにこの朝一番の一杯の水は必須かと思います。飲むものは水でもポカリでも構いませんが、ジュースは糖分が高いので避けた方が良いかも?
そして水分を補給した後は軽いストレッチをしましょう。息が上がらない程度のストレッチで筋肉を伸ばすと言うよりも間接をほぐす程度がオススメです。筋肉のストレッチはもう少しあとの方がいいかと思います。できればその後軽く散歩するのも良いかもしれませんね。体もほぐれますし、いい感じで体も温まるかと思います。ちなみに寝起きすぐにアップ走をする人が居ますがあれは個人的にはNGかと思います。体壊しちゃいますので、レース当日はとにかく無難に過ごしましょう。
そして散歩が終わったらいい感じでお腹も空くと思いますので、レーススタート2時間前までに朝食を済ませましょう。
<食後>
レースまで時間が結構あると思いますが、特に何もしなくてもいいかと思います。のんびりしてリラックスするのが一番かな?私の場合は食後にいつも筋トレをやっているので、食後に筋肉を軽く動かす程度の筋トレをしています。もちろん筋肉痛になるような過度なトレーニングは行いませんよ。またこの時間帯にアップのために走り込む人も多いかと思いますが私はレース当日は一切走りません。だってレースでイヤと言うほど走りますからね。っていうかアップで走る体力がもったいないという考え。もしろアップはレースの最初の5kmぐらいですればいいと思いますので、そうすれば42.195kmのレースが37kmぐらいのレース感覚になりますので、それだけでも気分的に楽ですからね。ちなみにハーフマラソンの大会ならアップはしますよ。フルとハーフは違いますので、私個人としてはアップで走ることはしないようにしています。
あとポイントはこの食後2時間の間に「便通」が必須と言うこと。人間の体のつくりは、食事をとると便通を促すスイッチが入るらしいので、正直朝のアップ走よりもこの便通の方が重要(笑)。なので何故に食後に筋トレを行っているかというと、筋トレなら屋内でできるので便通が来たらすぐにトイレへ行けますからね。ランニングしちゃうとすぐにトイレに行けないので、その点も考慮して筋トレなど屋内での調整をしています。
<レース会場へ出発>
もちろんレースウェアを着用しますが、さすがにそのままだと恥ずかしい&寒いので、その上にウィンドブレーカーを羽織る服装で会場へと向かいます。シューズについてはウィンドブレーカーを着ているので本締めしちゃうと服を脱げなくなるのであくまで仮締め程度にしておきます。本締めは会場で行う方が良いかと思います。
あと会場へは手荷物預かりが可能か否かにもよりますが、ポカリなどのスポーツ飲料と軽い食べ物を持っていきます。軽い食べ物はバナナにする人が多いかと思いますが、確かにバナナはエネルギーに変わるまで早くていい食材なんですが、いかんせんガスが体に溜まって腹痛を起こす可能性があるので私にはちょっと合わないみたいです。ゼリー飲料は胃がたぷたぷになるので私には合わなかったのですが、一番合ったのがサプリやチョコなどエネルギーが凝縮されたものですね。でもサプリは普段あまり食べないので結局チョコやソイジョイなどのものが多いですね。どちらも手軽だしバナナやゼリー飲料のようにゴミに困ることもあまりないので重宝しています。あとはゴール後に必要になるものも持っていった方がいいですね。先のポカリもゴール直後に飲む分も残しておきましょう!
<レース会場にて>
まずはトイレを探しましょう。正直、トイレはスタート寸前に入れれば最善なんですがなかなかそういうわけにもいかないので、とりあえず場所を確認し、あとは混雑度を予想してトイレに行くタイミングを図りましょう。
あとは手荷物を預ける場所を探して、早めにウィンドブレーカーなどを脱いでレースウェアに慣れましょう。そしてウィンドブレーカーなどを脱げればいよいよシューズの本締めにも入れますが、あとはレース直前のストレッチ前に本締めするか後に本締めするかは個人の感覚次第かと思います。私はストレッチを行った後に本締めを行い、その後に再度軽いストレッチをして靴を馴染ませるようにしています。もちろん靴ひもの締め方は段差の低い部分に座ってつま先を上げて結びますよ^^v
<ストレッチ>
よくレース前にみんなで同じストレッチをする人がいると思いますが、個人的にはあれはNGかと思います。一番良いのは普段からやり慣れているストレッチをすることかな〜?みんなで質の高いストレッチを行うことを否定する訳じゃないですが、いかんせん以前その慣れない部分のストレッチをやってレース前に体を故障した経験があって、それ以来自己流を貫くようにしました。
普段やっているストレッチなら体に無理な負担がかかりませんのでまず故障をしてしまうことは無いですからね。そのストレッチ後にいつも走っているなら体のスイッチもランニングモードに入ると思いますので、みんなでストレッチをやったあとでも良いので自分流のストレッチを加えると良いかと思います。
<スタート地点にて>
スタート直前によく太ももなどの筋肉を叩く人がいますがあれって意味あるのかな〜?ストレッチを十分やっていれば問題ないと思いますし、これも先のストレッチと同じで普段の練習前にしないことをレースだからと言ってしない方が良いかと思いますよ。だってレースって普段のトレーニングの結果を出すためのものですからね。なので普段のトレーニングと同じ感覚でレースに望むのが一番かと思います。特別なことは出来る限りしない方が無難かと思いますよ。
でもストレッチから実際のスタートまで時間がかかる場合がありますので(参加人数が多い場合は30分以降もスタートまでかかる場合も)、スタート地点でも普段やっているストレッチを簡易的に行うと良いかな?まぁ回りの人に邪魔にならない程度に屈伸したり体を伸ばしたりする程度で良いかと思いますよ。
あとは我先にスタートラインに近い部分行こうとせずに決められた時間帯の場所からのスタートで十分かと思います。スタート地点で数秒早くてもフルマラソンなのでゴールまでは長いですからね。最初から突っ込まないという意味でもスタートラインからやや離れた場所からスタートする方が気分的にも楽で良いかと思います。
そんな感じで今回はマラソン大会直前の「超自己流」の過ごし方を綴りました。まぁ過ごし方は個々によってかなり差があるのでどこまで参考になるかは分かりませんが、とりあえず一番気を付けて欲しいのがアップとストレッチです。どちらもやり方を間違えればレース寸前での故障に繋がりますからね。普段しないことをレース直前でもしないこと。つまり普段通りの過ごし方をするのが一番!ってことにつきると思います。
あとは先ほども書きましたが、フルマラソンは長いのでアップなどで走って筋肉を使わずに、レース序盤が「アップ」と割り切った方がいろいろな意味で良いかと思いますよ。だってアップした分の距離が短くなりますからね。なんかお得な気分にさえなれるかと思いますのでおすすめです^^v
っと言うわけで次回はまさにレース中の話となりますのでご期待くださいね。まぁ市民ランナーレベルの話なのであくまで参考程度で^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/03-17:53
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
引越はやっぱり腰に負担がかかりますね
調整走 17.7km・85分54秒(12.4km/h・4:51/km)・1188kcal・標高差170m(+509m-423m)
結局今朝の雨は7時には上がっていたので、距離も少なめだったので調整程度で走ってきました。雨上がりだったので路面は濡れていましたが、雨が降りそうな感じはなかったので調整にはいい感じでしたよ。でもここ数日、ふくらはぎの痛みがずっと残っていて1日休んだだけでは痛みは消えていませんでしたよ。でも走っている内に痛みは消えてきたので、あとはレース前にきちんとマッサージしておけばOKかな?って思います。
ちなみに年末に出来た4cmx2cmというどでかい左足のマメは2ヶ月経ってようやく痛みも無くなり皮膚も安定してきてテーピングもとることが出来ました。でも2月に渡嘉敷島へ行って島を徒歩で回ったためにできた右足のマメはさすがにまだ痛みも残っています。でも普段の生活では痛みも感じますが、ランニング時はほとんど痛みを感じないので、テーピングで固定さえしておけばOKかな?
でも昨日までの引越作業で腰と脇腹がやや筋肉痛^^ゞ
まぁ故障じゃないので、あと5日もあれば筋肉痛は収まるとは思いますけどね。問題はやっぱり今朝も痛みが伴った左足のふくらはぎかな?今日の17kmのうちも最初の10kmはかなり痛みを伴いましたしね。残り3〜4kmになってようやく痛みも軽くなってきたので、要は走る前のストレッチやマッサージ次第かな?
なので今のところ懸念事項はそのふくらはぎだけかな?
とりあえず大会まであと5日なので、その間は1回だけ汗をかく程度で10kmぐらい走っていよいよあとは大会を残すのみとします。明日の天気がOKなら明日調整走して、あとの中3日は完全休養にしてエネルギーを蓄えると良いかな〜?って思います。
一般的には炭水化物を摂取する量を増やして調整する方法をとる人が多いですが、実際は普段からトレーニングをしている場合は、そのトレーニングを休めばその分エネルギーを蓄積できるので、私としては以前に「マラソンぷち情報」にも書いたように特に食生活は変えないで大会まで望みたいと思います。
・・・でもどのみち船移動の日や島での滞在中は普段の食生活はしにくいんですけどね。そのために那覇で必要なものを買って持っていくって感じになると思います。
ちなみに今日は「体重58.0kg」・「体脂肪率:10.5%」で休養日明けの割には体重も体脂肪を増えていないので、今シーズンの体重管理は順調かと思います。あと1回走ったあとは徐々に体重を増やしてレース前には60kgぐらいになっていると良いかな?どのみちレースで2kgぐらい減りますからね〜。あとはレース当日の天気と気温と湿度次第ですね。高温多湿だと2kg減じゃ済まない状態になり、逆に体調に支障をきたしちゃいますからね。
なので希望は気温20度、湿度60%、風速4m以下がいいんですけどね〜^^ゞ
結局今朝の雨は7時には上がっていたので、距離も少なめだったので調整程度で走ってきました。雨上がりだったので路面は濡れていましたが、雨が降りそうな感じはなかったので調整にはいい感じでしたよ。でもここ数日、ふくらはぎの痛みがずっと残っていて1日休んだだけでは痛みは消えていませんでしたよ。でも走っている内に痛みは消えてきたので、あとはレース前にきちんとマッサージしておけばOKかな?って思います。
ちなみに年末に出来た4cmx2cmというどでかい左足のマメは2ヶ月経ってようやく痛みも無くなり皮膚も安定してきてテーピングもとることが出来ました。でも2月に渡嘉敷島へ行って島を徒歩で回ったためにできた右足のマメはさすがにまだ痛みも残っています。でも普段の生活では痛みも感じますが、ランニング時はほとんど痛みを感じないので、テーピングで固定さえしておけばOKかな?
でも昨日までの引越作業で腰と脇腹がやや筋肉痛^^ゞ
まぁ故障じゃないので、あと5日もあれば筋肉痛は収まるとは思いますけどね。問題はやっぱり今朝も痛みが伴った左足のふくらはぎかな?今日の17kmのうちも最初の10kmはかなり痛みを伴いましたしね。残り3〜4kmになってようやく痛みも軽くなってきたので、要は走る前のストレッチやマッサージ次第かな?
なので今のところ懸念事項はそのふくらはぎだけかな?
とりあえず大会まであと5日なので、その間は1回だけ汗をかく程度で10kmぐらい走っていよいよあとは大会を残すのみとします。明日の天気がOKなら明日調整走して、あとの中3日は完全休養にしてエネルギーを蓄えると良いかな〜?って思います。
一般的には炭水化物を摂取する量を増やして調整する方法をとる人が多いですが、実際は普段からトレーニングをしている場合は、そのトレーニングを休めばその分エネルギーを蓄積できるので、私としては以前に「マラソンぷち情報」にも書いたように特に食生活は変えないで大会まで望みたいと思います。
・・・でもどのみち船移動の日や島での滞在中は普段の食生活はしにくいんですけどね。そのために那覇で必要なものを買って持っていくって感じになると思います。
ちなみに今日は「体重58.0kg」・「体脂肪率:10.5%」で休養日明けの割には体重も体脂肪を増えていないので、今シーズンの体重管理は順調かと思います。あと1回走ったあとは徐々に体重を増やしてレース前には60kgぐらいになっていると良いかな?どのみちレースで2kgぐらい減りますからね〜。あとはレース当日の天気と気温と湿度次第ですね。高温多湿だと2kg減じゃ済まない状態になり、逆に体調に支障をきたしちゃいますからね。
なので希望は気温20度、湿度60%、風速4m以下がいいんですけどね〜^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/03-13:11
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
ヨロンマラソンまであと5日。那覇宅にて。
朝から雨です。でも相変わらず温かい気温の沖縄。そういえばここ最近は日中も夜も半袖1枚で過ごしていますね。そういう意味ではやっぱり今年の冬の沖縄は温かかったのかと思いますよ。まぁもう3月に入っていますが、それでも平年よりもは気温が高い状態が続いています。
でもここ数日の引越作業の際には雨が全く降らなかった(降っても引越には関係のない時間だった)のでとても助かりましたよ。雨の中の引越作業はホントにつらいですからね〜。
けどホントは今朝は最後の調整ランニングの予定でしたが、まぁ2月までのような鍛錬期ではないので今日がダメでも明日でもOKなのでその点気が楽です。でも天気は急激に回復していますので、調整走はできるかも?那覇の自宅は西向きなので西から変わる天気が読みやすいですからね。南部では南向きもしくは東向きだったのでホント天気が読みにくかったので、有る意味那覇の家は天気を読むにはかなり良いかも?
早く夕日の様子をお届けしたいですね(引越後は全て曇り空だった)。
それはさておき那覇宅の状況。とりあえず昨日の夜は遅くまで整理っていうか組み立てがメインでしたががんばって、デスクとラックのみは完成!でもあくまで組み立てただけでまだ物を収用したり整理したりするところまでは至っていません。でもその代わりにウォシュレットは自分で取り付け完了!正直、家具の組み立てなどよりも最優先したのがこのウォシュレットでしたからね。
コレがないと生活できまへん^^;
ちなみにウォシュレットの取り付けは自分でも簡単に出来ますよ。正直、オーディオやテレビの接続よりも楽かと思います。だってコードとか工具とか全て商品の中に入っていますからね。特に何かを買い足したりする必要はありませんからね(テレビは同軸ケーブルや分波器など買い増ししに電気屋へ行かねばなりませんが)。注意するのは取り付け前に水道の元栓を閉めることだけですからね。それさえすればあとはマニュアル通りに行えば簡単に設置可能です。まぁ設置できるタイプか否かという問題もありますが、普通の住宅用のトイレでコンセントがあるタイプならまず問題なく取り付けられると思いますからね。時間にして10〜15分ぐらいで取り付けられたかな〜?
あとテレビは本体引越前に商品だけ先行して到着していたのですでに無事に見れる状態です。でもテレビを見れるようになるまでに先の話のように、分波器や同軸ケーブルなど足りない物を買いに行かないとならないのが辛かったですけどね。もう少しテレビ側にその機器を付属品として付けて欲しいものですね。地上波と衛星などの2系統以上のチューナーがあるんですから、せめて分波器ぐらいは付属品として付けて欲しかったものです。
でも今回の家はBSアンテナがもともと付いているものだったので、いつものように自力でアンテナの方向を調整しなくて良いのが助かりました。あのアンテナの方向の微妙な調整はかなり苦労しますからね。決まればすぐに調整完了するのですが、決まらないときはホントにイライラしちゃいます。テレビ画面のアンテナ感度グラフを外に設置したアンテナを調整しながら見ないとできませんからね。今回はそれがない分だけテレビ設置については楽でしたよ。
・・・でもまだ洗濯や炊事などの水系は設置できていませんけどね^^;
その前に荷物を整理して、早くものを探さないで済む生活がしたいものです。っていうかヨロンマラソンまであと5日。そろそろ与論島行きの際に持っていく飲食物を購入しないとね。スーパーもある与論島ですが、島での足が無いためになかなか買い出しには行けませんので、出来る限り那覇で買って持っていこうと思います。
とりあえず必需品はポカリとソイジョイかな?この2つは那覇で買った方が安いですし、かなり消費しますからね。あとはキウイとか〜?ヨーグルトや牛乳は島でも購入できると思いますので、あくまで冷やさないでもOKなもののみを買い置きして持っていきたいと思います。
あと5日後のために^^v
でもここ数日の引越作業の際には雨が全く降らなかった(降っても引越には関係のない時間だった)のでとても助かりましたよ。雨の中の引越作業はホントにつらいですからね〜。
けどホントは今朝は最後の調整ランニングの予定でしたが、まぁ2月までのような鍛錬期ではないので今日がダメでも明日でもOKなのでその点気が楽です。でも天気は急激に回復していますので、調整走はできるかも?那覇の自宅は西向きなので西から変わる天気が読みやすいですからね。南部では南向きもしくは東向きだったのでホント天気が読みにくかったので、有る意味那覇の家は天気を読むにはかなり良いかも?
早く夕日の様子をお届けしたいですね(引越後は全て曇り空だった)。
それはさておき那覇宅の状況。とりあえず昨日の夜は遅くまで整理っていうか組み立てがメインでしたががんばって、デスクとラックのみは完成!でもあくまで組み立てただけでまだ物を収用したり整理したりするところまでは至っていません。でもその代わりにウォシュレットは自分で取り付け完了!正直、家具の組み立てなどよりも最優先したのがこのウォシュレットでしたからね。
コレがないと生活できまへん^^;
ちなみにウォシュレットの取り付けは自分でも簡単に出来ますよ。正直、オーディオやテレビの接続よりも楽かと思います。だってコードとか工具とか全て商品の中に入っていますからね。特に何かを買い足したりする必要はありませんからね(テレビは同軸ケーブルや分波器など買い増ししに電気屋へ行かねばなりませんが)。注意するのは取り付け前に水道の元栓を閉めることだけですからね。それさえすればあとはマニュアル通りに行えば簡単に設置可能です。まぁ設置できるタイプか否かという問題もありますが、普通の住宅用のトイレでコンセントがあるタイプならまず問題なく取り付けられると思いますからね。時間にして10〜15分ぐらいで取り付けられたかな〜?
あとテレビは本体引越前に商品だけ先行して到着していたのですでに無事に見れる状態です。でもテレビを見れるようになるまでに先の話のように、分波器や同軸ケーブルなど足りない物を買いに行かないとならないのが辛かったですけどね。もう少しテレビ側にその機器を付属品として付けて欲しいものですね。地上波と衛星などの2系統以上のチューナーがあるんですから、せめて分波器ぐらいは付属品として付けて欲しかったものです。
でも今回の家はBSアンテナがもともと付いているものだったので、いつものように自力でアンテナの方向を調整しなくて良いのが助かりました。あのアンテナの方向の微妙な調整はかなり苦労しますからね。決まればすぐに調整完了するのですが、決まらないときはホントにイライラしちゃいます。テレビ画面のアンテナ感度グラフを外に設置したアンテナを調整しながら見ないとできませんからね。今回はそれがない分だけテレビ設置については楽でしたよ。
・・・でもまだ洗濯や炊事などの水系は設置できていませんけどね^^;
その前に荷物を整理して、早くものを探さないで済む生活がしたいものです。っていうかヨロンマラソンまであと5日。そろそろ与論島行きの際に持っていく飲食物を購入しないとね。スーパーもある与論島ですが、島での足が無いためになかなか買い出しには行けませんので、出来る限り那覇で買って持っていこうと思います。
とりあえず必需品はポカリとソイジョイかな?この2つは那覇で買った方が安いですし、かなり消費しますからね。あとはキウイとか〜?ヨーグルトや牛乳は島でも購入できると思いますので、あくまで冷やさないでもOKなもののみを買い置きして持っていきたいと思います。
あと5日後のために^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/03-07:09
| Comment(3)
| 沖縄ライフ
2009年03月02日
自由に部屋を移動できる日はいつになるやら…
ようやく座る場所ができました^^ゞ
それでもまだ足の踏み場が無いような状態です。でも寝る場所だけは昨日のうちに完成しているので、あとはそれ以外のスペースをのんびり作っていきたいと思います。
でもまだ食事をするところがないんですよね〜^^;
今は全て今に置いてあるコタツの上でパソコンも食事もすべて行っているので、パソコン横で水物の食事はちょっと怖いですね。早く机を組み立てないと・・・。
それにしても引越って疲れますね。正直、マラソンより疲れているかも?荷出しと荷入れも疲れますが、開梱や整理に、そして今日は平日だったので住所変更などで市役所へ行ったり郵便局へ行ったり免許センターへ行ったりヒジョーに慌ただしかったです。
でもそれ以上に疲れたのが自宅での物探し。何をどのダンボールへ入れたか全くわからず、はさみ一つ探すのに何分もかかっちゃいますからね。結局見つからない物が多いし、その点が最もつかれましたよ。
早く整理してどこに何があるかをすぐに分かるようにしたいものです。なのでライブカメラは確実にヨロンマラソンの後なっちゃうな〜^^;
っていうか「マラソンぷち情報」を第4回までで止まっちゃっていますね。あと6回分、ネタはあるのですが書く暇が・・・^^;。でもヨロンマラソンに行くまでに書かないと意味がないので、今夜から時間を作って与論島に行くまでには完成させたいと思います。
その前に机を組み立てないと・・・^^;
でもライブカメラで南部の家からの景色を見れるってのは不思議な気分になりますね。今までは目の前で見ていた景色をカメラ越しでリアルタイムに見れるなんてね。そういう意味であのライブカメラはみなさんにも人気なのかな?離れて改めて分かった気がしました。そしてそのライブカメラを残して良かったと思います^^v
それでもまだ足の踏み場が無いような状態です。でも寝る場所だけは昨日のうちに完成しているので、あとはそれ以外のスペースをのんびり作っていきたいと思います。
でもまだ食事をするところがないんですよね〜^^;
今は全て今に置いてあるコタツの上でパソコンも食事もすべて行っているので、パソコン横で水物の食事はちょっと怖いですね。早く机を組み立てないと・・・。
それにしても引越って疲れますね。正直、マラソンより疲れているかも?荷出しと荷入れも疲れますが、開梱や整理に、そして今日は平日だったので住所変更などで市役所へ行ったり郵便局へ行ったり免許センターへ行ったりヒジョーに慌ただしかったです。
でもそれ以上に疲れたのが自宅での物探し。何をどのダンボールへ入れたか全くわからず、はさみ一つ探すのに何分もかかっちゃいますからね。結局見つからない物が多いし、その点が最もつかれましたよ。
早く整理してどこに何があるかをすぐに分かるようにしたいものです。なのでライブカメラは確実にヨロンマラソンの後なっちゃうな〜^^;
っていうか「マラソンぷち情報」を第4回までで止まっちゃっていますね。あと6回分、ネタはあるのですが書く暇が・・・^^;。でもヨロンマラソンに行くまでに書かないと意味がないので、今夜から時間を作って与論島に行くまでには完成させたいと思います。
その前に机を組み立てないと・・・^^;
でもライブカメラで南部の家からの景色を見れるってのは不思議な気分になりますね。今までは目の前で見ていた景色をカメラ越しでリアルタイムに見れるなんてね。そういう意味であのライブカメラはみなさんにも人気なのかな?離れて改めて分かった気がしました。そしてそのライブカメラを残して良かったと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/02-19:39
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
引越は平日がオススメ!
本日、本体の引越です。自分だけではどうしようもないものや重いものを引越サービスを活用して移動させました!沖縄移住するときも同じサービスを活用しましたが、今回もヤマト運輸さんの「単身引越サービス-2m3box」でした。近いエリアなら平日だと1万円ちょっとで移動可能ですからね。しかも土日祝だと+2000円になるので平日だとかなり割安で引っ越しできます。
ちなみに1boxのサイズは内寸で「1.04m×1.04m×1.70m」なのでベッドの移設は無理ですが、大きな家電とか分解可能な家具なら1人1boxでおおよそ事足りるかと思います。今回は買い換えるものが多かったので1boxだけで余裕でしたよ(沖縄移住時は2box)。
さすがにダンボール詰めなどは自分でする必要はありますが、荷出し、荷入れは全て業者がやって頂けますので、引越そのものの苦労はほとんど有りませんでしたよ。しかもヤマトさんなら玄関口でカード決済も可能なので至れり尽くせりでした。
・・・っていうか今まで行った引越は自分ですべてやりきったもの以外は全てヤマトさんの単身サービスを使用していますけどね^^;
ちなみにこの単身引越サービスは別に単身じゃなくても利用可能です。2人なら2boxでもいいし、1人で2box使ってもいいし、会計が明瞭なのでとても助かります。
でもね、私の場合は持っている家具は全て分解可能だし、自転車も折りたためるものなのでこの単身サービスを活用しやすいのかもしれませんが、分解できない家具をお持ちの方はちょっと向いていないかもしれませんね。あと長辺方向で1.7mを越える家具は対応できませんので、その場合は「らくらく家財宅急便」というサービスを活用すると良いかと思います。今回もこのboxに入りきらないソファはこの家財宅急便を活用しましたからね〜。
なので今回の引越でかかった費用はわずか2万円。ちなみに沖縄移住時に2boxを使って引っ越しした際はさすがに「東京→沖縄」だったので多少は高かったものの、1box63000円で2つかかったので12万円強(冷蔵庫、テレビ、洗濯機など大物も込み)。多分、フルサービスの引越よりもかなり安上がりに済ませられたと思います^^v
それもこれもほとんどの家具が分解できるから出来た技だったのかもしれませんけどね。ちなみにラックなんかは組み立て時は1.8mx1.8mx0.45mぐらいになる大きなものが有りましたが、分解すると1.8mx0.2mx0.2mぐらいになっちゃいますからね。しかも1.8mの長さでも分解して斜めに入れれば1.7mのボックスにも入りますからね。
まぁ自力で引っ越しするのが一番安いかと思いますが、車や人の手配などいろいろ面倒ですからね〜。しかもヨロンマラソン前で重い荷物を持って腰でも痛めたら大変!無難に業者を利用して安価に収めることとしました。まぁ2万円の出費なら許容範囲かな?
しかしこれからが大変!分解した家具をひたすら組み立てるのもさることながら、ウォシュレットの設置や洗濯機の接続など、全部自分で行いますので形になるまではまだまだ時間がかかりそうです。与論島へ出発するまでに完成するといいな〜♪
ちなみに1boxのサイズは内寸で「1.04m×1.04m×1.70m」なのでベッドの移設は無理ですが、大きな家電とか分解可能な家具なら1人1boxでおおよそ事足りるかと思います。今回は買い換えるものが多かったので1boxだけで余裕でしたよ(沖縄移住時は2box)。
さすがにダンボール詰めなどは自分でする必要はありますが、荷出し、荷入れは全て業者がやって頂けますので、引越そのものの苦労はほとんど有りませんでしたよ。しかもヤマトさんなら玄関口でカード決済も可能なので至れり尽くせりでした。
・・・っていうか今まで行った引越は自分ですべてやりきったもの以外は全てヤマトさんの単身サービスを使用していますけどね^^;
ちなみにこの単身引越サービスは別に単身じゃなくても利用可能です。2人なら2boxでもいいし、1人で2box使ってもいいし、会計が明瞭なのでとても助かります。
でもね、私の場合は持っている家具は全て分解可能だし、自転車も折りたためるものなのでこの単身サービスを活用しやすいのかもしれませんが、分解できない家具をお持ちの方はちょっと向いていないかもしれませんね。あと長辺方向で1.7mを越える家具は対応できませんので、その場合は「らくらく家財宅急便」というサービスを活用すると良いかと思います。今回もこのboxに入りきらないソファはこの家財宅急便を活用しましたからね〜。
なので今回の引越でかかった費用はわずか2万円。ちなみに沖縄移住時に2boxを使って引っ越しした際はさすがに「東京→沖縄」だったので多少は高かったものの、1box63000円で2つかかったので12万円強(冷蔵庫、テレビ、洗濯機など大物も込み)。多分、フルサービスの引越よりもかなり安上がりに済ませられたと思います^^v
それもこれもほとんどの家具が分解できるから出来た技だったのかもしれませんけどね。ちなみにラックなんかは組み立て時は1.8mx1.8mx0.45mぐらいになる大きなものが有りましたが、分解すると1.8mx0.2mx0.2mぐらいになっちゃいますからね。しかも1.8mの長さでも分解して斜めに入れれば1.7mのボックスにも入りますからね。
まぁ自力で引っ越しするのが一番安いかと思いますが、車や人の手配などいろいろ面倒ですからね〜。しかもヨロンマラソン前で重い荷物を持って腰でも痛めたら大変!無難に業者を利用して安価に収めることとしました。まぁ2万円の出費なら許容範囲かな?
しかしこれからが大変!分解した家具をひたすら組み立てるのもさることながら、ウォシュレットの設置や洗濯機の接続など、全部自分で行いますので形になるまではまだまだ時間がかかりそうです。与論島へ出発するまでに完成するといいな〜♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/02-11:05
| Comment(3)
| 沖縄ライフ
2009年03月01日
実を言いますと・・・引っ越しました^^v
まぢです。3月1日から今までとは別の場所に引っ越しました。といっても南部郊外の家はライブカメラがあるのでそのままにしています。ホントは解約しても良かったのですが、ライブカメラの画像はかなりの方に期待して頂いていますので、家賃負担は増えますがみなさんのご期待に応えようと思ってそのままにしました。
ってことで、今日からはメインは那覇市街になるのですが、贅沢にもセカンドハウス的に南部郊外の家をそのまま残しておこうと思います^^v
まぁ沖縄の場合は家賃がかなり安い(特に南部郊外はさらに安い)ので、2つ合わせても本土の家賃よりも安いんですけどね〜。それに南部郊外の家には本土で使っていた古い家具や家電をそのまま利用して、新しい那覇市街の家には新しく家電などを買うこともできましたからね☆
ここ最近の記事で「?」だった部分は、引越を控えていたからということを考えれば納得頂けるかと思います。最近、車に乗る機会が多くなったのも、自分で運べるものをコツコツ車で運んでいた次第です。ちなみに今回の那覇市街の家には南部郊外の家から持ってきたのはソファとコタツのみ。あとは新しく購入してまさに「新装オープン(笑)」って感じになりましたよ^^v
まぁ南部郊外に置いてきたものは10年以上使っているものが多いですからね〜(洗濯機10年以上、冷蔵庫/ベッド5年以上、テレビ3年以上)。なので今回はいろいろ買い物できて楽しかったですよ。また個々に何を買ったのかは紹介したいと思います。っていうかまだ届いていないものも多いですし、足りない物も多いですからね。
落ち着いたらまたレポートしますね。
ってことで、今日は1日かけて配送品の受取・設置・設定などを行っていました。腰が痛い〜(><)。しかも延長コードとか配線類の足りない物が多くて、電気屋や百均などへ行ったり来たりして、とりあえずテレビとネットだけは使用可能となりました。
・・・まだ洗濯機やデスクトップパソコンはそのまま放置しています^^;
まぁヨロンマラソンまで1週間を切ったのでトレーニングが明らかに少なくなるから時間にも余裕ができますからね。なので焦らず、急がず、地道に整理整頓をしていきたいと思います。っていうか与論島へ行くまでに整理整頓は終わらないと思いますけどね^^ゞ
最後にいいお知らせ。
那覇市街の新居にもライブカメラを設置予定!これで那覇からは西岸の様子を。南部郊外からは東岸の様子をお届けできると思います。そうすれば東西の天気を比較的ですので、かなり天気も読みやすいと思います。
ご期待くださいね(でも設定などに時間がかかるので当分公開できませんが・・・)。
ってことで、今日からはメインは那覇市街になるのですが、贅沢にもセカンドハウス的に南部郊外の家をそのまま残しておこうと思います^^v
まぁ沖縄の場合は家賃がかなり安い(特に南部郊外はさらに安い)ので、2つ合わせても本土の家賃よりも安いんですけどね〜。それに南部郊外の家には本土で使っていた古い家具や家電をそのまま利用して、新しい那覇市街の家には新しく家電などを買うこともできましたからね☆
ここ最近の記事で「?」だった部分は、引越を控えていたからということを考えれば納得頂けるかと思います。最近、車に乗る機会が多くなったのも、自分で運べるものをコツコツ車で運んでいた次第です。ちなみに今回の那覇市街の家には南部郊外の家から持ってきたのはソファとコタツのみ。あとは新しく購入してまさに「新装オープン(笑)」って感じになりましたよ^^v
まぁ南部郊外に置いてきたものは10年以上使っているものが多いですからね〜(洗濯機10年以上、冷蔵庫/ベッド5年以上、テレビ3年以上)。なので今回はいろいろ買い物できて楽しかったですよ。また個々に何を買ったのかは紹介したいと思います。っていうかまだ届いていないものも多いですし、足りない物も多いですからね。
落ち着いたらまたレポートしますね。
ってことで、今日は1日かけて配送品の受取・設置・設定などを行っていました。腰が痛い〜(><)。しかも延長コードとか配線類の足りない物が多くて、電気屋や百均などへ行ったり来たりして、とりあえずテレビとネットだけは使用可能となりました。
・・・まだ洗濯機やデスクトップパソコンはそのまま放置しています^^;
まぁヨロンマラソンまで1週間を切ったのでトレーニングが明らかに少なくなるから時間にも余裕ができますからね。なので焦らず、急がず、地道に整理整頓をしていきたいと思います。っていうか与論島へ行くまでに整理整頓は終わらないと思いますけどね^^ゞ
最後にいいお知らせ。
那覇市街の新居にもライブカメラを設置予定!これで那覇からは西岸の様子を。南部郊外からは東岸の様子をお届けできると思います。そうすれば東西の天気を比較的ですので、かなり天気も読みやすいと思います。
ご期待くださいね(でも設定などに時間がかかるので当分公開できませんが・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/01-18:19
| Comment(10)
| 沖縄ライフ
ヨロンマラソンまであと7日。
調整走 20.73km・97分54秒(12.7km/h・4:43/km)・1407kcal・標高差110m(+461m-467m)
いよいよ来週になりました。ヨロンマラソンまで1あと1週間。今日は調整程度に20km走って、今週は徐々に距離を減らし休養日は増やして体力を温存することとします。ちなみに昨日が25kmで今日が20km。今週はあと15kmを1本と最後に10kmを1本走って終わりかな?そして1週間後には42.195kmが待っています^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄は明け方雨が降ったみたいで路面が濡れていましたが、トレーニングをする際は雨は降っておらず、比較的に快適に走ることが出来ました。やや北風が強かったけど、気温や湿度が高いので逆に気持ちいぐらいでしたよ。
果たして1週間後の与論島の天気はどうなるのかな〜?
天気はイマイチでも今日のような感じなら快適に走ることができるんですけどね〜。もうちょっと気温が低い方が助かりますが、とにかく「風」が無いことを祈るばかりです。
ちなみにレース1週間前の体重などの状況は、体重「58.0kg」、体脂肪率「10.5%」なのでまずまずの状態かと思います。とりあえず食事制限と禁酒だけで減量は行っていませんので、食生活もそれほど不満は有りませんでしたしね。カロリーや脂質が低めのもの前提ですが、お菓子などを食べていましたしね〜。
あとはこの1週間でエネルギーを蓄積させるので、体重はやや増えるかと思いますが、その増えた分はレースできちんと消費すると思います(でないとエネルギー切れしちゃいます)。
とりあえず、禁酒解禁まであと1週間(笑)。それにつきるでしょうぉ〜!o^o^o
いよいよ来週になりました。ヨロンマラソンまで1あと1週間。今日は調整程度に20km走って、今週は徐々に距離を減らし休養日は増やして体力を温存することとします。ちなみに昨日が25kmで今日が20km。今週はあと15kmを1本と最後に10kmを1本走って終わりかな?そして1週間後には42.195kmが待っています^^ゞ
ちなみに今朝の沖縄は明け方雨が降ったみたいで路面が濡れていましたが、トレーニングをする際は雨は降っておらず、比較的に快適に走ることが出来ました。やや北風が強かったけど、気温や湿度が高いので逆に気持ちいぐらいでしたよ。
果たして1週間後の与論島の天気はどうなるのかな〜?
天気はイマイチでも今日のような感じなら快適に走ることができるんですけどね〜。もうちょっと気温が低い方が助かりますが、とにかく「風」が無いことを祈るばかりです。
ちなみにレース1週間前の体重などの状況は、体重「58.0kg」、体脂肪率「10.5%」なのでまずまずの状態かと思います。とりあえず食事制限と禁酒だけで減量は行っていませんので、食生活もそれほど不満は有りませんでしたしね。カロリーや脂質が低めのもの前提ですが、お菓子などを食べていましたしね〜。
あとはこの1週間でエネルギーを蓄積させるので、体重はやや増えるかと思いますが、その増えた分はレースできちんと消費すると思います(でないとエネルギー切れしちゃいます)。
とりあえず、禁酒解禁まであと1週間(笑)。それにつきるでしょうぉ〜!o^o^o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/03/01-08:48
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009