このブログを以前からご覧になって頂いている方には、このブログのシステムトラブルや容量制限に長く苦しめられていたのもご理解頂けると思います。ホントこのKDDI(au-one)のLOVELOGって最低です。今どき画像の容量制限がたったの100MBだし、実質「有料」だし、ホントこのLOVELOGを使わなければ良かったと後悔しています。なにせ東京にいたときのプロバイダがKDDI(旧DION)だったのでタイミング的にLOVELOGになっちゃったのが失敗でした。
他のブログに移ればいいじゃん!って話もあるかもしれませんが、そうすると元の記事を参照できなかったりするので引越したくても出来ない状態なんです。できることなら記事を全てエクスポートして他のブログサービスに丸ごと移動したいところですが、記事は多いしLOVELOGのシステム上、そんなことはできないみたいなので、やむなくLOVELOGを使用していました。
そして今日。KDDIのネットサービスを変更するために連絡をしたのですが(ブログとは関係のない部分)、その際に突然「ブログの画像を削除してください」的なことを言われてしまいました(T_T)
理由はサービスを変更したことによって本来100MBだった容量が突然50MBに減らされちゃうからだそうです。っていうか元々100MBでも今どき少ないぞ!それをさらに50MBって・・・一般的なブログサービスじゃあり得ない容量の少なさです。っていうか桁が違いますよね。Yahooのブログだって2GBとかでしかも無料ですよね。しかも今回のその話は50MBまでは無料ですが、それを越えた分については5MBで50円、毎月頂きますとのこと。
・・・ありえねぇぇぇーーー!(><)
もちろん、そんな無駄な毎月の費用を払うつもりはなく(っていうか他のブログサービスなら無料の範疇だぞ!)、やむなく今までアップされていたブログの画像を一つ一つ削除していきました(T_T)。一括して削除しちゃうと、ページに表示されているサムネイル(小さい画像)まで削除されちゃうので、そのサムネイルをクリックして表示される大きな画像のみを地道に削除していました(;o;)。
ということで残念なお知らせとは、ブログにアップしている写真の一部は、サムネイルをクリックしても大きな写真が出てこないということなんです(ToT)
でも記事中にレイアウトされている写真(サムネイル)だけは残すようにしているので、パソコンで記事を読む分には問題ないと思いますが、携帯からアクセスした場合はもともと写真が表示されていないので、もしかしたらリンク先の画像が閲覧できないかもしれません。ホントに申し訳ないです(T_T)。
どうにか何時間かかけて画像の大部分を削除。どうにか容量を50MB未満まで落としました(ToT)
でもね。最近の写真はPC経由でアップしたものが多く、その場合はこの容量が少ないKDDIのサーバは使用せずに、自分のサーバにアップしているので最近の多くの記事はリンクがそのまま残っていると思いますけどね。問題は携帯からアップした記事についてはまさにこの今回の「画像削除」の対象になっちゃっていますので、先日の渡嘉敷島の写真なんてモロ影響が出ていると思います(T_T)。あ〜やっぱり2/11の記事はサムネイルは表示されるものの、それをクリックしても何も表示されない(T_T)
それにしても今回の突然の容量削減の話。そうなることも想定して1ヶ月前に確認した際にはそんなことを一言も言われなかったんですよ。いざ今日、コース変更を依頼したら突然この有様。最近思うのですが、KDDIのサポートってかなり不満が多いです。携帯としてはあまりトラブルがないのでサポートされたことはないですが、このネット系(au-one)のサポートはホントにダメダメです。
とりあえず今回の峠は越えたけど、今後の旅行中に携帯からアップした写真については、容量制限のために旅行から戻るたびに大きな画像を一つ一つパソコンで削除しないとならなくなりました(T_T)。
あぁ止めたいLOVELOG。でも過去の記事とか引越の手間を考えると出来ない他のブログサービスへの移動。
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛(><)/
2009年02月28日
実を言うとメカ音痴^^;(特に接続系)
地上波デジタルこと「地デジ」って皆さんのところではもうご覧になれますよね。
うちは那覇から離れていて途中に山がある影響なのか、携帯のワンセグは全く受信できません。なのでテレビに地デジチューナーが内蔵されているものの、ワンセグ同様にエリア外かと思っていました。実際にテレビで地デジチャンネルを見ようとしても「電波が受信できない」とのメッセージが出るので、やはり沖縄の郊外になると受信できるようになるのも遅いのかな〜?って思っていました。
でも最近部屋を少々模様替えしているのですが、その際にテレビが置いてあるラックも移動することにしました。そのとき、ラックにあるテレビの端子をチェックする機会があったのですが・・・
地デジ(UHF)コネクタ繋がってないじゃん!
というのももともとのアナログ放送ってVHFのみで受信できますよね。なのでUHFを接続する必要性が無かったので、特に接続させていなかったみたいです。てっきりVHF/UHF分波器をかましているのでUHFも接続されているとばかり思っていました。
Oh!My God!!!
まさにそう叫びたくなる瞬間でしたよ。この状況を発見したとき。でもワンセグが受信できないのは確かなので、とりあえず接続させてみないとホントに受信できるのかわかりません。そしてケーブル類がしまってある引き出しから余っている同軸ケーブルを探し出してとりあえず接続。おそるおそるテレビの電源を付けてみると・・・
映るじゃん!しかもめっちゃキレイ!
実を言うとこのテレビ。買ってもう3年にもなるのですが、その間ずっとこの状態。正確には沖縄で地デジが開始されたのが2006年からなのでまさに2年以上に渡って地デジが閲覧できたのにアナログを見ていたことになりますね。しかも郊外なのでアナログの映りが悪いのなんのって。それをまぁ2年も我慢していたのかと思いますよ。地デジ受信できるのに・・・。
ちなみに沖縄ではテレ朝系の「QAB」が映るエリアならアンテナを変えたりしなくても地デジは受信できるらしいです。でもQABがもともと映らない八重山などはまだ地デジは閲覧できないらしいですが、でも予定では2009年の5月11日ぐらいから受信できるようになるらしいです。
それはさておき「メカ」の話。パソコンを扱うことに関しては今までの経験も相まって長けていると思っていますが、相変わらずオーディオなどのケーブル系にはめっちゃ弱いんです。ちなみにパソコンも使うのも得意かもしれませんが、ケーブル類は苦手なんです^^;
今回はまさにその「メカ音痴」が露呈した形になってしまいました(T_T)。
でもこれで無事にデジタル放送を受信できるっていうか閲覧できるようになったので、今後は番組表とか気にしなくて済みそうですね。あとHDD録画も今までネットなどでGコードなどを探して予約していましたが、地デジならそのまま番組表予約できるのでいろいろ楽になります。
それにしても今回の模様替えを行っていなかったら、もしかすると地デジ見れるのにずっとアナログを見ていたんでしょうね〜。たまにはするものですね〜。模様替えも。その前にもう少しメカっていうか接続系に少しは強くならないといけませんね。っていうかマニュアルや取説を読む習慣が無いからだけなのかもしれませんけどね〜^^;
ちなみに接続系が苦手なので、パソコンは接続系が必要ないノートPCばかり使っています^^ゞ
うちは那覇から離れていて途中に山がある影響なのか、携帯のワンセグは全く受信できません。なのでテレビに地デジチューナーが内蔵されているものの、ワンセグ同様にエリア外かと思っていました。実際にテレビで地デジチャンネルを見ようとしても「電波が受信できない」とのメッセージが出るので、やはり沖縄の郊外になると受信できるようになるのも遅いのかな〜?って思っていました。
でも最近部屋を少々模様替えしているのですが、その際にテレビが置いてあるラックも移動することにしました。そのとき、ラックにあるテレビの端子をチェックする機会があったのですが・・・
地デジ(UHF)コネクタ繋がってないじゃん!
というのももともとのアナログ放送ってVHFのみで受信できますよね。なのでUHFを接続する必要性が無かったので、特に接続させていなかったみたいです。てっきりVHF/UHF分波器をかましているのでUHFも接続されているとばかり思っていました。
Oh!My God!!!
まさにそう叫びたくなる瞬間でしたよ。この状況を発見したとき。でもワンセグが受信できないのは確かなので、とりあえず接続させてみないとホントに受信できるのかわかりません。そしてケーブル類がしまってある引き出しから余っている同軸ケーブルを探し出してとりあえず接続。おそるおそるテレビの電源を付けてみると・・・
映るじゃん!しかもめっちゃキレイ!
実を言うとこのテレビ。買ってもう3年にもなるのですが、その間ずっとこの状態。正確には沖縄で地デジが開始されたのが2006年からなのでまさに2年以上に渡って地デジが閲覧できたのにアナログを見ていたことになりますね。しかも郊外なのでアナログの映りが悪いのなんのって。それをまぁ2年も我慢していたのかと思いますよ。地デジ受信できるのに・・・。
ちなみに沖縄ではテレ朝系の「QAB」が映るエリアならアンテナを変えたりしなくても地デジは受信できるらしいです。でもQABがもともと映らない八重山などはまだ地デジは閲覧できないらしいですが、でも予定では2009年の5月11日ぐらいから受信できるようになるらしいです。
それはさておき「メカ」の話。パソコンを扱うことに関しては今までの経験も相まって長けていると思っていますが、相変わらずオーディオなどのケーブル系にはめっちゃ弱いんです。ちなみにパソコンも使うのも得意かもしれませんが、ケーブル類は苦手なんです^^;
今回はまさにその「メカ音痴」が露呈した形になってしまいました(T_T)。
でもこれで無事にデジタル放送を受信できるっていうか閲覧できるようになったので、今後は番組表とか気にしなくて済みそうですね。あとHDD録画も今までネットなどでGコードなどを探して予約していましたが、地デジならそのまま番組表予約できるのでいろいろ楽になります。
それにしても今回の模様替えを行っていなかったら、もしかすると地デジ見れるのにずっとアナログを見ていたんでしょうね〜。たまにはするものですね〜。模様替えも。その前にもう少しメカっていうか接続系に少しは強くならないといけませんね。っていうかマニュアルや取説を読む習慣が無いからだけなのかもしれませんけどね〜^^;
ちなみに接続系が苦手なので、パソコンは接続系が必要ないノートPCばかり使っています^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/28-10:23
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
カウントダウン8。でも昨日の9は忘れた^^;
朝LSD 24.73km・121分22秒(12.2km/h・4:54/km)・1666kcal・標高差170m(+506m-502m)
いよいよヨロンマラソンまであと8日に迫りました。っていうかカウントダウンするつもりが昨日の「あと9日」を気づいたのが夜遅くだったので今更記事にしても仕方ないかな?っておもってはしょっちゃいました^^;
ってことで「あと9日」は飛ばして「あと8日」(笑)。いよいよです。
ちなみに今朝の沖縄は久しぶりの北風が吹いたのでやや過ごしやすい感じでした。でも気温はまだ高いままで朝から20度もある状態が続いています。でも冷たい北風が吹いているのでトレーニングにはちょうど良かったかもしれません。時折青空も覗かせる程度なので、こういうコンディションでレースに臨みたいな〜って思いましたよ。
あと1週間と1日後。果たして沖縄本島の北の「与論島」の天気はどうなっているんでしょうね。ちなみに与論島は沖縄じゃないけど沖縄同様に南西諸島に入りますので、週間天気予報は全くアテになりません。なにせ翌日の天気予報さえ毎日変わりますからね。まして一週間後の天気など気にしても仕方ないと思います。それにマラソン大会はその日しかないので、日程をずらすわけにもいかないのでどうしようも無いですからね。
なので天気は特に気にしないようにしています。あとはなるようになると考えるようにしています。晴れれば景色を楽しんで、曇っていればタイムアップを目指して、雨ならシャワー感覚で泳いでいる気分で走るなどなど。
マラソンは何事も前向きに考えて走るのがオススメですよ^^v(42.195kmは長いですからね)
いよいよヨロンマラソンまであと8日に迫りました。っていうかカウントダウンするつもりが昨日の「あと9日」を気づいたのが夜遅くだったので今更記事にしても仕方ないかな?っておもってはしょっちゃいました^^;
ってことで「あと9日」は飛ばして「あと8日」(笑)。いよいよです。
ちなみに今朝の沖縄は久しぶりの北風が吹いたのでやや過ごしやすい感じでした。でも気温はまだ高いままで朝から20度もある状態が続いています。でも冷たい北風が吹いているのでトレーニングにはちょうど良かったかもしれません。時折青空も覗かせる程度なので、こういうコンディションでレースに臨みたいな〜って思いましたよ。
あと1週間と1日後。果たして沖縄本島の北の「与論島」の天気はどうなっているんでしょうね。ちなみに与論島は沖縄じゃないけど沖縄同様に南西諸島に入りますので、週間天気予報は全くアテになりません。なにせ翌日の天気予報さえ毎日変わりますからね。まして一週間後の天気など気にしても仕方ないと思います。それにマラソン大会はその日しかないので、日程をずらすわけにもいかないのでどうしようも無いですからね。
なので天気は特に気にしないようにしています。あとはなるようになると考えるようにしています。晴れれば景色を楽しんで、曇っていればタイムアップを目指して、雨ならシャワー感覚で泳いでいる気分で走るなどなど。
マラソンは何事も前向きに考えて走るのがオススメですよ^^v(42.195kmは長いですからね)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/28-10:21
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月27日
自己流マラソンぷち情報04「トレーニング」
いよいよ今回はトレーニング方法について綴りたいと思います。でもこれこそ「自己流」が故にあまり参考にならないかもしれませんけどね^^;
<ランニング以外のトレーニング>
マラソンってただ足や心肺機能を鍛えていれば良いのではなく、他にもいろいろな部分の鍛錬も必要になってくると思います。その中でも個人的は最も重要視しているのが「腹筋」や「背筋」や腰回り。要は体の基幹部分ですね。一見マラソンにはあまり関係なさそうに思えますが、実際にマラソンに参加してみるとわかるのですが、レース中に脇腹痛や腰痛で苦しみますからね。あとランニング中の姿勢が悪いと足や体に余計な負担がかかっちゃいますからね。それを回避するうえでも普段の筋トレは必要になってくるかもしれません。特に腹筋や背筋は寝転がる場所さえあれば気軽にできますからね。
ちなみに足のトレーニングは正直ランニングしているだけでOKかな?スクワットや自転車だとマラソンとは違った筋肉を鍛えてしまいそうですからね。特に自転車でのトレーニングは経験上、マラソンには良い影響がいままでありませんでした^^;
あと腕や胸まわりは多少は鍛錬しても良いかと思いますが、マラソンの場合はあまり筋肉を付けすぎると体重が重くなって負担も大きくなるのではないかと思って、腕や胸の筋トレは個人的には一切やっていません。ストレッチを日々行っているだけで十分かな?って思います。
なのでランニング以外で腹筋と背筋を日々鍛錬するとマラソンにもきっといい効果をもたらすと思いますよ。
<ランニングをする時間帯>
これは時間に余裕がある時間帯が一番ですが、個人的にはマラソン大会の多くが朝スタートなので朝に走るのがおすすめかな?朝に走る癖を付けておけば大会になっても普段通りの生活をしていればいいだけですからね。まぁ朝はいろいろ忙しいので無理にとは言いませんが、お休みの日だけでも良いのでレースの時間に合わせた時間帯に走って欲しいと思います。
でも朝に走るとなると食事をトレーニング前に済ますと食後2時間は欲しいのでかなり早い時間に朝食を食べてトレーニングに望まないとならないんですよね。なので私の場合はシーズンもピークになると午前4時台には食事を済ませて午前6時台にはトレーニングを開始するという生活サイクルになってしまいましたよ。慣れればどうってことはないのですが、さすがにこんなに早起きすると夜も早いのでいろいろ支障も出ちゃいます。
なので朝のトレーニングはあくまでお休みの日だけにして、普段は夜でも良いかと思います。とにかく「食後2時間以上」を空けた時間帯に走って欲しいと願うばかりです。もちろん飲酒後のトレーニングは厳禁ですけどね。
<ランニングをする回数>
あくまで持論ですが、トレーニングは短い距離を毎日行うよりも週に1回だけ長い距離を行う方がフルマラソンを完走するうえではおすすめかと思います。毎日短い距離ばかり走っているとどうしてもレースなどでその距離を超えた先でペースダウンをしてしまうと思います。要は「壁」ができちゃうのでそれを超える意味でも週に1回の長い距離のランニングは必須かと思います。もちろん、毎日短い距離を走りつつ、週に1回だけ長い距離を走るといったトレーニング方法なら最適かと思いますが、忙しい中ランニングを行うなら週に1回だけ土日などのお休みの日に走るのがおすすめかと思います。
ちなみに走る曜日は大会のほとんどが日曜日に開催されるので、トレーニングも日曜日がおすすめです。もちろんその前後の土曜日が月曜日が祝日だったりしたらそれに代替しても良いかと思います。そして時間帯は先の通りに大会に合わせた時間帯がおすすめです。一般的には日曜日の午前9時スタートのレースが多いので、ベストなのは日曜日の午前7時までに食事を済ませて午前9時からスタートすることかと思います。
なので私個人としては、毎日トレーニングするのではなく、週に1回だけ長い距離を走ることをおすすめします。
<ランニング距離>
毎日トレーニングする人の場合は5km前後が無難なところかと思いますが、もしサブフォーやその先のサブスリーを目指す方は1回10km以上は走りましょう。ある程度の速度になると5kmを走ってもウォーミングアップで終わっちゃう可能性がありますので、10km以上を指標にすると良いかと思います。
でも先ほど綴ったような週に1回だけの長い距離を走る場合は、できれば21km以上走りましょう。どんなに遅くてもいいのでとにかく休まずに走りきることが重要かと思います。つまりその週に1度の長距離トレーニングは継続して走り続けることを体に覚え込ませるためのもの。何故に21kmかというとフルマラソンの半分を普段のトレーニングで慣れておくと、いざレースになるとその前半21kmはあくまで「練習」と思って気楽に走れるんですよね〜。そして後半こそ「本番」という感じで望むと42.195kmという長丁場も多少は楽に感じることができるかもしれません。
ちなみに可能であれば一般的にフルマラソンの「壁」と言われる25kmや30kmぐらい走り込むと良いんですけどね。でもなかなかその距離を走るのは体力的にも時間的にも厳しいと思いますので、その25kmや30kmの距離は大会の2〜4週間前ぐらいの間に1回だけ走っておけばいいかと思いますよ。
私は大会の2週間前か3週間前には必ず35kmを走って体に距離感を覚え込ませて、あとの7kmはラストスパートでどうにかしのぐ!って感じで大会に臨んでいます^^v
<ランニング方法>
できれば音楽を聴きながら走るのは避けた方がいいと思います。音楽に気を取られて車や他のランナーの足音が聞こえなくなり、事故や怪我の原因になる可能性がありますので。音楽が無くても長い距離を走っていると町中の様々な音を感じることができて、考え方次第では楽しいですよ。あと自分の足音を聞けばその日の体調や調子が分かるようになってくると思います。なのでできる限り音楽は聴かずに走りましょう。
あとスピードに関してはフルマラソンの目標タイム(1キロ何分)の3割増ぐらいが良いかな?1キロ5分でフルマラソンを3時間半でゴールする目標を立てている場合は、1キロ6分ぐらいのペースで刻むと良いかと思います。実際、レースになると周りのランナーや沿道からの応援でペースが上がり気味なので、トレーニング時の3割増タイム感覚で走っても実際は目標タイムぐらいになっていることが多いです。なのでできればトレーニングではレース時の目標タイムでは走らない方が良いかと思います。目標はあくまで目標なので体に無理をするとトレーニングだけで故障しちゃいますからね。
走り方についてはいろいろな走法があって個人差もあるのでなんとも言えませんが、とにかく「無理をしないこと」につきると思います。個人的には大股で走るようなトレーニングは行わず、普段よりも小股でかつピッチを早めにして走るトレーニング方法が良いかなって思います。あまり大股で走るとどうしても膝やかかとなどに負荷がかかってしまい、最悪の場合「故障」しちゃいますからね。小股で走れば膝など関節への負担は少しでも軽減できると思いますので、できる限り歩幅を小さくしてソフトに着地するようなトレーニングをしましょう。
そしてランニングの際は下り坂ではペースをあげずに逆にブレーキをかけるぐらいがおすすめです。下り坂は膝や腰にものすごい負担がかかるので、ペースをあげるとさらに負担が大きくなっちゃいますからね。それに下り坂で飛ばしても心肺機能のトレーニングにはあまりなりませんので、下り坂はあくまで「休憩」程度で平地よりも遅い感覚で走ると良いかと思います。
逆に上り坂では膝や腰などへの負担がそれほど強くないのに加えて心肺機能の鍛錬には役立ちますので、上り坂こそマラソントレーニングにふさわしいと思います。上り坂は辛いですが、少しでも速く登り切ればそれだけ苦痛も少なく済むと考えると速く登り切れると思いますよ。
正直、「上り坂を制するものがマラソンを制す」と個人的には思っていますので^^;。とかく沖縄の大会はどのコースもアップダウンがきついので、上り坂でのタイムロスが少ないとかなりのタイムアップにつながると思いますよ。
なので普段のトレーニングでは上り坂を避けないであえて走ってみると結果もついてくると思いますよ。逆に下り坂はクールダウン程度で考えるぐらいが良いかと思います。
<トレーニング中の持ち物>
トレーニング中の給水に関しては飲み物を持って走るよりも小銭を持って走った方が良いかと思います。日本ですとどこかしらに自動販売機はありますからね。飲み物を持って走るとどうしても「チャップンチャップン」って感じで飲み物がシェイクされて気になりますので、どのみちトレーニングで走りながら飲むことは無いと思いますので、それなら荷物にならない小銭を持って走った方が確実かと思います。ちなみに私はいつも1000円札1枚、500円玉1枚、100円玉1枚、10円玉1枚を持って走っています。沖縄の場合は自販機は110円なので100円玉と10円玉はこうなりますが、本土の場合は10円玉は2枚になりそうですね。あと5円玉と1000円札はあくまで「トラブル時」のタクシー代として常に持って走るようにしています。突然の雨とかもありますからね。自宅周辺なら1500円あれば事足りると思いますし。
あと時計についてはとりあえずストップウォッチ機能があるものなら何でもOKかと思います。事前にそのコースの距離を調べておけばタイムやペースはトレーニングが終わった後に集計すればいいだけですからね。私はGPS機能付きの時計を使っていますが、ペースチェックなどは結局自宅に戻った後に行っていますからね。
他に持っていると便利なのはやっぱり「タオル」ですね。できればポケットとかではなくベルトか何かにつり下げて走るのが良いですね。ポケットの中だと走るときに邪魔になる場合もありますし、何より汗でタオルが濡れちゃいますからね。ベルトにつり下げておけばベルトとの接点の部分は湿るものの、先の方は渇いたままなのでトレーニング後に汗をぬぐうこともできますからね。
とにかくトレーニングで一番重要なのは「鍛錬」ではなく「故障をしないこと」ということをお忘れ無く。トレーニングでの故障を回避することもさることながら、レース途中で故障しないように普段から走り慣れておくということかと思います。どうすれば故障をしないで済むかを考えて走ること。これが大切かと思います。
マラソンの面白いところはこのトレーニングをすればするだけ結果が付いてくるというところなので、その結果を出すためにも「故障」だけはとにかく避けないといけませんからね。レース直前に故障しちゃうとそれまでのトレーニングの成果が水の泡となって消えてしまいますからね。
あとは日々の積み重ね。急がず、焦らず、目標に徐々に近づいて行けば良いかと思います。一気にタイムを縮めようとっして無理すると故障しちゃいますからね。マラソンは長いスパンで目標を定めて一段一段上っていく感じがいいかと思いますよ。私も1年で10分(実際は8分)を目標に毎年一段一段上っていき、昨シーズンようやくサブスリー(フルマラソン3時間未満)を達成しましたからね^^v
でもサブスリー達成後の今シーズンからはもう登り切ったので、これ以上のタイムアップは特に望まないようにしようと思っています。あとは気持ちよく走った結果としてのタイムであればいいかな?って思います。
Take it easy!!!
<ランニング以外のトレーニング>
マラソンってただ足や心肺機能を鍛えていれば良いのではなく、他にもいろいろな部分の鍛錬も必要になってくると思います。その中でも個人的は最も重要視しているのが「腹筋」や「背筋」や腰回り。要は体の基幹部分ですね。一見マラソンにはあまり関係なさそうに思えますが、実際にマラソンに参加してみるとわかるのですが、レース中に脇腹痛や腰痛で苦しみますからね。あとランニング中の姿勢が悪いと足や体に余計な負担がかかっちゃいますからね。それを回避するうえでも普段の筋トレは必要になってくるかもしれません。特に腹筋や背筋は寝転がる場所さえあれば気軽にできますからね。
ちなみに足のトレーニングは正直ランニングしているだけでOKかな?スクワットや自転車だとマラソンとは違った筋肉を鍛えてしまいそうですからね。特に自転車でのトレーニングは経験上、マラソンには良い影響がいままでありませんでした^^;
あと腕や胸まわりは多少は鍛錬しても良いかと思いますが、マラソンの場合はあまり筋肉を付けすぎると体重が重くなって負担も大きくなるのではないかと思って、腕や胸の筋トレは個人的には一切やっていません。ストレッチを日々行っているだけで十分かな?って思います。
なのでランニング以外で腹筋と背筋を日々鍛錬するとマラソンにもきっといい効果をもたらすと思いますよ。
<ランニングをする時間帯>
これは時間に余裕がある時間帯が一番ですが、個人的にはマラソン大会の多くが朝スタートなので朝に走るのがおすすめかな?朝に走る癖を付けておけば大会になっても普段通りの生活をしていればいいだけですからね。まぁ朝はいろいろ忙しいので無理にとは言いませんが、お休みの日だけでも良いのでレースの時間に合わせた時間帯に走って欲しいと思います。
でも朝に走るとなると食事をトレーニング前に済ますと食後2時間は欲しいのでかなり早い時間に朝食を食べてトレーニングに望まないとならないんですよね。なので私の場合はシーズンもピークになると午前4時台には食事を済ませて午前6時台にはトレーニングを開始するという生活サイクルになってしまいましたよ。慣れればどうってことはないのですが、さすがにこんなに早起きすると夜も早いのでいろいろ支障も出ちゃいます。
なので朝のトレーニングはあくまでお休みの日だけにして、普段は夜でも良いかと思います。とにかく「食後2時間以上」を空けた時間帯に走って欲しいと願うばかりです。もちろん飲酒後のトレーニングは厳禁ですけどね。
<ランニングをする回数>
あくまで持論ですが、トレーニングは短い距離を毎日行うよりも週に1回だけ長い距離を行う方がフルマラソンを完走するうえではおすすめかと思います。毎日短い距離ばかり走っているとどうしてもレースなどでその距離を超えた先でペースダウンをしてしまうと思います。要は「壁」ができちゃうのでそれを超える意味でも週に1回の長い距離のランニングは必須かと思います。もちろん、毎日短い距離を走りつつ、週に1回だけ長い距離を走るといったトレーニング方法なら最適かと思いますが、忙しい中ランニングを行うなら週に1回だけ土日などのお休みの日に走るのがおすすめかと思います。
ちなみに走る曜日は大会のほとんどが日曜日に開催されるので、トレーニングも日曜日がおすすめです。もちろんその前後の土曜日が月曜日が祝日だったりしたらそれに代替しても良いかと思います。そして時間帯は先の通りに大会に合わせた時間帯がおすすめです。一般的には日曜日の午前9時スタートのレースが多いので、ベストなのは日曜日の午前7時までに食事を済ませて午前9時からスタートすることかと思います。
なので私個人としては、毎日トレーニングするのではなく、週に1回だけ長い距離を走ることをおすすめします。
<ランニング距離>
毎日トレーニングする人の場合は5km前後が無難なところかと思いますが、もしサブフォーやその先のサブスリーを目指す方は1回10km以上は走りましょう。ある程度の速度になると5kmを走ってもウォーミングアップで終わっちゃう可能性がありますので、10km以上を指標にすると良いかと思います。
でも先ほど綴ったような週に1回だけの長い距離を走る場合は、できれば21km以上走りましょう。どんなに遅くてもいいのでとにかく休まずに走りきることが重要かと思います。つまりその週に1度の長距離トレーニングは継続して走り続けることを体に覚え込ませるためのもの。何故に21kmかというとフルマラソンの半分を普段のトレーニングで慣れておくと、いざレースになるとその前半21kmはあくまで「練習」と思って気楽に走れるんですよね〜。そして後半こそ「本番」という感じで望むと42.195kmという長丁場も多少は楽に感じることができるかもしれません。
ちなみに可能であれば一般的にフルマラソンの「壁」と言われる25kmや30kmぐらい走り込むと良いんですけどね。でもなかなかその距離を走るのは体力的にも時間的にも厳しいと思いますので、その25kmや30kmの距離は大会の2〜4週間前ぐらいの間に1回だけ走っておけばいいかと思いますよ。
私は大会の2週間前か3週間前には必ず35kmを走って体に距離感を覚え込ませて、あとの7kmはラストスパートでどうにかしのぐ!って感じで大会に臨んでいます^^v
<ランニング方法>
できれば音楽を聴きながら走るのは避けた方がいいと思います。音楽に気を取られて車や他のランナーの足音が聞こえなくなり、事故や怪我の原因になる可能性がありますので。音楽が無くても長い距離を走っていると町中の様々な音を感じることができて、考え方次第では楽しいですよ。あと自分の足音を聞けばその日の体調や調子が分かるようになってくると思います。なのでできる限り音楽は聴かずに走りましょう。
あとスピードに関してはフルマラソンの目標タイム(1キロ何分)の3割増ぐらいが良いかな?1キロ5分でフルマラソンを3時間半でゴールする目標を立てている場合は、1キロ6分ぐらいのペースで刻むと良いかと思います。実際、レースになると周りのランナーや沿道からの応援でペースが上がり気味なので、トレーニング時の3割増タイム感覚で走っても実際は目標タイムぐらいになっていることが多いです。なのでできればトレーニングではレース時の目標タイムでは走らない方が良いかと思います。目標はあくまで目標なので体に無理をするとトレーニングだけで故障しちゃいますからね。
走り方についてはいろいろな走法があって個人差もあるのでなんとも言えませんが、とにかく「無理をしないこと」につきると思います。個人的には大股で走るようなトレーニングは行わず、普段よりも小股でかつピッチを早めにして走るトレーニング方法が良いかなって思います。あまり大股で走るとどうしても膝やかかとなどに負荷がかかってしまい、最悪の場合「故障」しちゃいますからね。小股で走れば膝など関節への負担は少しでも軽減できると思いますので、できる限り歩幅を小さくしてソフトに着地するようなトレーニングをしましょう。
そしてランニングの際は下り坂ではペースをあげずに逆にブレーキをかけるぐらいがおすすめです。下り坂は膝や腰にものすごい負担がかかるので、ペースをあげるとさらに負担が大きくなっちゃいますからね。それに下り坂で飛ばしても心肺機能のトレーニングにはあまりなりませんので、下り坂はあくまで「休憩」程度で平地よりも遅い感覚で走ると良いかと思います。
逆に上り坂では膝や腰などへの負担がそれほど強くないのに加えて心肺機能の鍛錬には役立ちますので、上り坂こそマラソントレーニングにふさわしいと思います。上り坂は辛いですが、少しでも速く登り切ればそれだけ苦痛も少なく済むと考えると速く登り切れると思いますよ。
正直、「上り坂を制するものがマラソンを制す」と個人的には思っていますので^^;。とかく沖縄の大会はどのコースもアップダウンがきついので、上り坂でのタイムロスが少ないとかなりのタイムアップにつながると思いますよ。
なので普段のトレーニングでは上り坂を避けないであえて走ってみると結果もついてくると思いますよ。逆に下り坂はクールダウン程度で考えるぐらいが良いかと思います。
<トレーニング中の持ち物>
トレーニング中の給水に関しては飲み物を持って走るよりも小銭を持って走った方が良いかと思います。日本ですとどこかしらに自動販売機はありますからね。飲み物を持って走るとどうしても「チャップンチャップン」って感じで飲み物がシェイクされて気になりますので、どのみちトレーニングで走りながら飲むことは無いと思いますので、それなら荷物にならない小銭を持って走った方が確実かと思います。ちなみに私はいつも1000円札1枚、500円玉1枚、100円玉1枚、10円玉1枚を持って走っています。沖縄の場合は自販機は110円なので100円玉と10円玉はこうなりますが、本土の場合は10円玉は2枚になりそうですね。あと5円玉と1000円札はあくまで「トラブル時」のタクシー代として常に持って走るようにしています。突然の雨とかもありますからね。自宅周辺なら1500円あれば事足りると思いますし。
あと時計についてはとりあえずストップウォッチ機能があるものなら何でもOKかと思います。事前にそのコースの距離を調べておけばタイムやペースはトレーニングが終わった後に集計すればいいだけですからね。私はGPS機能付きの時計を使っていますが、ペースチェックなどは結局自宅に戻った後に行っていますからね。
他に持っていると便利なのはやっぱり「タオル」ですね。できればポケットとかではなくベルトか何かにつり下げて走るのが良いですね。ポケットの中だと走るときに邪魔になる場合もありますし、何より汗でタオルが濡れちゃいますからね。ベルトにつり下げておけばベルトとの接点の部分は湿るものの、先の方は渇いたままなのでトレーニング後に汗をぬぐうこともできますからね。
とにかくトレーニングで一番重要なのは「鍛錬」ではなく「故障をしないこと」ということをお忘れ無く。トレーニングでの故障を回避することもさることながら、レース途中で故障しないように普段から走り慣れておくということかと思います。どうすれば故障をしないで済むかを考えて走ること。これが大切かと思います。
マラソンの面白いところはこのトレーニングをすればするだけ結果が付いてくるというところなので、その結果を出すためにも「故障」だけはとにかく避けないといけませんからね。レース直前に故障しちゃうとそれまでのトレーニングの成果が水の泡となって消えてしまいますからね。
あとは日々の積み重ね。急がず、焦らず、目標に徐々に近づいて行けば良いかと思います。一気にタイムを縮めようとっして無理すると故障しちゃいますからね。マラソンは長いスパンで目標を定めて一段一段上っていく感じがいいかと思いますよ。私も1年で10分(実際は8分)を目標に毎年一段一段上っていき、昨シーズンようやくサブスリー(フルマラソン3時間未満)を達成しましたからね^^v
でもサブスリー達成後の今シーズンからはもう登り切ったので、これ以上のタイムアップは特に望まないようにしようと思っています。あとは気持ちよく走った結果としてのタイムであればいいかな?って思います。
Take it easy!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/27-18:32
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
フジフィルムからも防水デジカメ発売!
先日のキャノン・パナソニックに続いて今回はフジフィルムからも防水デジカメが発売されることになりました。
「FinePix Z33WP」
発売日は3月14日で実売価格は2万8千円前後とかなりのリーズナブル。しかもここ最近のフジフィルムは未だxDメモリにこだわっているオリンパスとは違って完全にメモリはSDになっていますからね。今回もSDおよびSDHCメモリ対応なので、より使い勝手も良いかと思います。
画素数は1000万画素で光学3倍ズームですがレンズは「広角」ではありません。まぁ水中撮影では正直「広角」でなくても特に問題ないんですけどね。むしろ35mmの通常レンズの方が魚などの被写体をより近くで撮影できるので良いかもしれませんね。
そして気になる防水は3m。まぁ価格帯が3万円以下なのでこれは仕方ないでしょう。素潜りをする方にはやや物足りない防水性能ですが水面でのシュノーケリング程度なら十分かと思います。
あとは気になるサイズ。以下に各メーカーから発売された防水デジカメのサイズを比較したいと思います。
<防水デジカメのサイズ比較>
フジフィルム Z33WP 「92.0mm×59.6mm×20.6mm」実売 28000円前後
キャノン D10 「103.6mm×66.9mm×48.8mm」実売 45000円前後
オリンパス μ-8000「95mm×61.7mm×21.5mm」実売価格 40000円前後
パナソニック DMC-FT1「98.3mm×63.1mm×23.0mm」実売価格 40000円前後
サイズだけ見ると今回のフジフィルムの防水デジカメは一番小さいですね。幅も高さも奥行きも全て最小。防水性の差はあるものの、なんと言っても今回の富士フイルム製防水デジカメは価格が安いのが良いですね。おそらく今後は2万5千円前後で推移するかと思いますので、他メーカーの4万円前後のものと比べるとかなりリーズナブルかも?とかく故障がしやすい防水デジカメはできるだけ安いものが良いですからね。
なのでどっちかというとライバルはオリンパスの「μ6000(実売 3万円前後)」やペンタックスの「Optio W60(実売 2万円強)」になるのかな?
それにしても2009年は防水デジカメの種類が増えましたね。昔はオリンパスとペンタックスのみで、オリンパスはxDメモリというマイナーなメモリという制約がありましたが、今年は全てSDメモリ対応(オリンパスのみアダプタにてmicroSDにて対応)ですし、なにより選択肢が増えることは良いことですよね。
オリンパス、キャノン、パナソニック、フジフィルム、ペンタックス。
ちなみにソニーはまだありませんが昔「DSC-U60」というものが有りましたよね。私が初めて買った防水専用のデジカメ。これは小さいし、水中撮影用に握りやすいデザインになっているし、水中での青色補正がとても良くて大好きだったんですけどね〜。でも防水デジカメの宿命でもある浸水にあってしまい、その後は後継機も出なかったのでやむなくハウジングの使用となってしまいました。まぁもともと1.5mの防水しかないのに素潜りしちゃったからかもしれませんね。
なのでこれだけ防水デジカメの種類が増えてきたので是非ともソニーにもこのU60の後継機を発売して欲しいと思います。しかしソニーは相変わらずメモリースティック系になっちゃうんですよね〜^^ゞ。なのでもしU60の後継機が出ても、メモリーがSD非対応なら買う気がしないと思いますからね。いい加減、ソニーさんもフジフィルムさんに見習って独自メモリーを止めるかSDも対応した方がいいのでは・・・^^;
それはさておき、これから始まる沖縄の夏シーズン。2009年は防水デジカメが各地で大活躍しそうですね。うちのμ1030SW+ディカパックも活躍してもらわないとね。まぁ予備として今回の「Z33WP」は有りかな〜?
<FinePix Z33WPの詳細>
「FinePix Z33WP」
発売日は3月14日で実売価格は2万8千円前後とかなりのリーズナブル。しかもここ最近のフジフィルムは未だxDメモリにこだわっているオリンパスとは違って完全にメモリはSDになっていますからね。今回もSDおよびSDHCメモリ対応なので、より使い勝手も良いかと思います。
画素数は1000万画素で光学3倍ズームですがレンズは「広角」ではありません。まぁ水中撮影では正直「広角」でなくても特に問題ないんですけどね。むしろ35mmの通常レンズの方が魚などの被写体をより近くで撮影できるので良いかもしれませんね。
そして気になる防水は3m。まぁ価格帯が3万円以下なのでこれは仕方ないでしょう。素潜りをする方にはやや物足りない防水性能ですが水面でのシュノーケリング程度なら十分かと思います。
あとは気になるサイズ。以下に各メーカーから発売された防水デジカメのサイズを比較したいと思います。
<防水デジカメのサイズ比較>
フジフィルム Z33WP 「92.0mm×59.6mm×20.6mm」実売 28000円前後
キャノン D10 「103.6mm×66.9mm×48.8mm」実売 45000円前後
オリンパス μ-8000「95mm×61.7mm×21.5mm」実売価格 40000円前後
パナソニック DMC-FT1「98.3mm×63.1mm×23.0mm」実売価格 40000円前後
サイズだけ見ると今回のフジフィルムの防水デジカメは一番小さいですね。幅も高さも奥行きも全て最小。防水性の差はあるものの、なんと言っても今回の富士フイルム製防水デジカメは価格が安いのが良いですね。おそらく今後は2万5千円前後で推移するかと思いますので、他メーカーの4万円前後のものと比べるとかなりリーズナブルかも?とかく故障がしやすい防水デジカメはできるだけ安いものが良いですからね。
なのでどっちかというとライバルはオリンパスの「μ6000(実売 3万円前後)」やペンタックスの「Optio W60(実売 2万円強)」になるのかな?
それにしても2009年は防水デジカメの種類が増えましたね。昔はオリンパスとペンタックスのみで、オリンパスはxDメモリというマイナーなメモリという制約がありましたが、今年は全てSDメモリ対応(オリンパスのみアダプタにてmicroSDにて対応)ですし、なにより選択肢が増えることは良いことですよね。
オリンパス、キャノン、パナソニック、フジフィルム、ペンタックス。
ちなみにソニーはまだありませんが昔「DSC-U60」というものが有りましたよね。私が初めて買った防水専用のデジカメ。これは小さいし、水中撮影用に握りやすいデザインになっているし、水中での青色補正がとても良くて大好きだったんですけどね〜。でも防水デジカメの宿命でもある浸水にあってしまい、その後は後継機も出なかったのでやむなくハウジングの使用となってしまいました。まぁもともと1.5mの防水しかないのに素潜りしちゃったからかもしれませんね。
なのでこれだけ防水デジカメの種類が増えてきたので是非ともソニーにもこのU60の後継機を発売して欲しいと思います。しかしソニーは相変わらずメモリースティック系になっちゃうんですよね〜^^ゞ。なのでもしU60の後継機が出ても、メモリーがSD非対応なら買う気がしないと思いますからね。いい加減、ソニーさんもフジフィルムさんに見習って独自メモリーを止めるかSDも対応した方がいいのでは・・・^^;
それはさておき、これから始まる沖縄の夏シーズン。2009年は防水デジカメが各地で大活躍しそうですね。うちのμ1030SW+ディカパックも活躍してもらわないとね。まぁ予備として今回の「Z33WP」は有りかな〜?
<FinePix Z33WPの詳細>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/27-08:58
| Comment(2)
| 未分類
前線の北は真冬(本土)。南は真夏(沖縄)。
朝から良い天気の沖縄です。しかも相変わらず暑いし、ホント今年の2月はどうなっちゃっているんでしょうね。朝から広がる青空にも秋のようなうろこ雲が広がっていますし、なんか季節感が全く沸きません。
反面、本土は沖縄とは正反対でとても寒いみたいですね。気象予報士さんも言っていましたが、現在本土の南の海上に停滞している前線の北側が真冬で南側が春の季節をもたらすらしいです。なので本土は北側、沖縄は南側ということでまさにその通りの状況になっているだけなのかな?でも沖縄のここ数日の暑さは「春」ではなく「初夏」を通り越して「夏」の陽気ですからね。昨日も那覇で27度近くまで気温が上がったらしいですからね。平年の最高気温が20度弱なのでいかに異常なのかが伺えます。
おかげで冬場の車の移動は比較的快適なはずなんですが、ここ数日の暑さで車はサウナ状態(T_T)。冷房がほとんど効かない車なので夏場はこのような自体になるのも我慢できますが、まさか1年で最も寒くなるであろう2月にこういう事態になるとは・・・
今日の天気も予報では曇り一時雨でしたが、実際は写真のようなほぼ快晴の天気。確かに西の海上に小さいながらも雨雲があって徐々に迫ってきていますが、降ってもほんの一時的なものかと思います。そういえば昨日も2月なのに夏のようなスコールも降りましたので、今日もまた同じような感じかと思います。
それはさておき今朝のトレーニングはお休みです。朝トレがないとその分の時間的余裕が出来るのでとても楽ですね。でもいつもはトレーニング後にシャワーを浴びるのですが、トレーニングがないとシャワーを浴びるきっかけが・・・^^;
いつもの冬場なら1日ぐらいシャワーを浴びなくてもOKなんですが、ここ最近の沖縄の暑さで1日あけるのはかなりきつい。トレーニングをしなくても日中はかなり汗をかきますからね。しかも昨日は朝にシャワーを浴びたので夜に浴びると結局2日間近くシャワーを浴びないことになっちゃう・・・。なのでトレーニングが無くてもここまで暑いと朝もシャワーを浴びないとなんか匂っちゃいそう^^;
ここ数日かなり忙しくて外を出回っていたので、週末ということもあるのできちんとシャワーを浴びて身だしなみを整えたいと思います。
ちなみにシャワーっていうかお風呂がらみで南部郊外の展望風呂。2月1日から「ウェルサンピア沖縄」は「ウェルネスリゾート沖縄休暇センター ユインチホテル南城」という名前(長い!)に変わって再オープンしていましたね。でもその展望風呂は「湯処 さしきの」という名前のままだったので一安心。でも2月に入ってから夏日続きだったので、さすがに暑い日に展望風呂に入りに行くのはちょっとね^^;
また機会があれば行きたいとは思いますが、例年展望風呂シーズン(笑)は12月〜2月がメインだからな〜。。。まぁそのうち^^ゞ
反面、本土は沖縄とは正反対でとても寒いみたいですね。気象予報士さんも言っていましたが、現在本土の南の海上に停滞している前線の北側が真冬で南側が春の季節をもたらすらしいです。なので本土は北側、沖縄は南側ということでまさにその通りの状況になっているだけなのかな?でも沖縄のここ数日の暑さは「春」ではなく「初夏」を通り越して「夏」の陽気ですからね。昨日も那覇で27度近くまで気温が上がったらしいですからね。平年の最高気温が20度弱なのでいかに異常なのかが伺えます。
おかげで冬場の車の移動は比較的快適なはずなんですが、ここ数日の暑さで車はサウナ状態(T_T)。冷房がほとんど効かない車なので夏場はこのような自体になるのも我慢できますが、まさか1年で最も寒くなるであろう2月にこういう事態になるとは・・・
今日の天気も予報では曇り一時雨でしたが、実際は写真のようなほぼ快晴の天気。確かに西の海上に小さいながらも雨雲があって徐々に迫ってきていますが、降ってもほんの一時的なものかと思います。そういえば昨日も2月なのに夏のようなスコールも降りましたので、今日もまた同じような感じかと思います。
それはさておき今朝のトレーニングはお休みです。朝トレがないとその分の時間的余裕が出来るのでとても楽ですね。でもいつもはトレーニング後にシャワーを浴びるのですが、トレーニングがないとシャワーを浴びるきっかけが・・・^^;
いつもの冬場なら1日ぐらいシャワーを浴びなくてもOKなんですが、ここ最近の沖縄の暑さで1日あけるのはかなりきつい。トレーニングをしなくても日中はかなり汗をかきますからね。しかも昨日は朝にシャワーを浴びたので夜に浴びると結局2日間近くシャワーを浴びないことになっちゃう・・・。なのでトレーニングが無くてもここまで暑いと朝もシャワーを浴びないとなんか匂っちゃいそう^^;
ここ数日かなり忙しくて外を出回っていたので、週末ということもあるのできちんとシャワーを浴びて身だしなみを整えたいと思います。
ちなみにシャワーっていうかお風呂がらみで南部郊外の展望風呂。2月1日から「ウェルサンピア沖縄」は「ウェルネスリゾート沖縄休暇センター ユインチホテル南城」という名前(長い!)に変わって再オープンしていましたね。でもその展望風呂は「湯処 さしきの」という名前のままだったので一安心。でも2月に入ってから夏日続きだったので、さすがに暑い日に展望風呂に入りに行くのはちょっとね^^;
また機会があれば行きたいとは思いますが、例年展望風呂シーズン(笑)は12月〜2月がメインだからな〜。。。まぁそのうち^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/27-07:24
| Comment(3)
| 沖縄の服装/天気
2009年02月26日
自己流マラソンぷち情報03「食事」
今回は自分でも未だに正解が見つからない「食事」について綴りたいと思います。まぁ食事に関してはその人の体質的なものもありますので、一概に「コレ」ということは言えないですけどね。なのであくまで参考程度に閲覧してみて下さいね。
<トレーニングは食前?食後?>
まずは普段のトレーニングで食事前に走るべきか、食後に走るべきか、いろいろ言われていますが、個人的には両方とも試した結果、食後に2時間以上時間をおいてから走るのがベストでしたね。1時間半だとまだ胃の中に食べ物が残っている感じで、ランニング中は戻しそうになっちゃいますが、2時間を超えるとその症状は消えて快適にランニングできました。しかも食事で十分水分が取れていますので、トレーニング中の給水は特に無しでも全然OK。食前トレーニングだと水分をかなり欲しますが、食後だとほとんど給水無しでOKでしたよ。
ちなみに食前にトレーニングしたときは走る前に水分補給してもすぐに喉が渇いちゃって、途中インターバルをとって給水することもしばしば。でも食後2時間あとにトレーニングをするようにしてから途中の水分補給はホントにほぼゼロになりましたからね。
ってことで私の体調的には食後2時間後に走るのが一番良かったと思います。しかも食事を済ませているので、そのランニングまでの2時間の中で便通が促されてトイレを済ませてから走ることもできますからね。そういう意味でトレーニングは食後がおすすめかな?って思います。
<普段の食事内容>
正直、トレーニングがあろうと無かろうと普段と同じもので良いと思います。パンでもお米でもとりあえずエネルギーの源となる炭水化物はきちんと摂取した方が良いかな?あとはバランスが取れた食事ならOKかと思います。食事に関してはいろいろな説がありますが、要は自分の体質次第なので、いろいろ試してみて自分で判断するのが一番かと思います。メディアに惑わされないように(笑)。
強いて言えばビタミン補給の意味でフルーツは必須かな?あと整腸作用を促す意味でのヨーグルト。野菜に関しては食べた方がいいのですが、生野菜は水分ばかりで効率があまりよろしくないので、ホントは温野菜にして食べた方が良いらしいんですよね〜。でも私は生野菜が好きなのでどうしてもこの温野菜にして食べることには抵抗がありますからね。要は自分が好きなように食べれば良いだけって感じかな?でもさすがにトレーニング前に脂っこいものは食べませんけどね。基本は油分が少ない赤身の魚かな?あとはワカメたっぷりのみそ汁と冷や奴も欠かせませんね。
でもあくまで個人的な内容なのであまり参考にはならないと思いますけどね^^;。特に私は胃は強いけど腸が弱いのでかなり気を配った食生活になっていますので、もう少し腸が強い人ならここまでしなくても良いかな?
とりあえず言えることは咀嚼回数を増やして量を抑えるようにしましょう!やっぱりマラソンの大敵は余計な「体重」ですからね。1口20〜30咀嚼は基本かな〜?
<レース直前の食事内容>
これこそ普段のトレーニング前の食事そのままがベストです。余計なことをすると予想外のことが起きちゃいますからね。なのでレースの前だからと言って特別な食事にすることはなく、普段のままで十分かと思います。理論的にはカーボローディング(レース2〜3日前から炭水化物摂取を増やす)とか言われていますが、実際はそこまで気を遣わなくても良いかと思いますよ。とにかく普段と変わらない食生活をしておけばトレーニング時と同じ状況を作り出せるのでトレーニングの成果が出ると思いますからね。
ただし、先ほども書きましたがレーススタートの2時間前までには必ず食事を済ませましょう。午前9時スタートのレースなら午前7時までに。午前7時スタートのレースなら午前5時までに^^;(久米島マラソンが確か午前7時台スタートでしたよね)。
あとはレース中にエネルギー不足になった場合を想定して、チョコレートやサプリメントを持って走ると良いですね。私も以前はエムアンドエムズなどのチョコレートやビタミンCのサプリを持って走り、後半きつくなったときに補給していたりしましたからね(最近は持って走っても最後まで食べないことが多くなりました^^;)。
なので結果から言うと、レース直前でも普段と変わらない食生活が一番!ということでしょうね。っていうかそもそも論として普段の食生活を気を遣っていることが前提になっちゃいますけどね^^ゞ
とにかく言いたいのは食事に関しては人によって言うことがまちまちになるので惑わされないようにして、あくまで自分にあった食生活を続けることが一番かと思います。
1日3食。間食無し(笑)。
<トレーニングは食前?食後?>
まずは普段のトレーニングで食事前に走るべきか、食後に走るべきか、いろいろ言われていますが、個人的には両方とも試した結果、食後に2時間以上時間をおいてから走るのがベストでしたね。1時間半だとまだ胃の中に食べ物が残っている感じで、ランニング中は戻しそうになっちゃいますが、2時間を超えるとその症状は消えて快適にランニングできました。しかも食事で十分水分が取れていますので、トレーニング中の給水は特に無しでも全然OK。食前トレーニングだと水分をかなり欲しますが、食後だとほとんど給水無しでOKでしたよ。
ちなみに食前にトレーニングしたときは走る前に水分補給してもすぐに喉が渇いちゃって、途中インターバルをとって給水することもしばしば。でも食後2時間あとにトレーニングをするようにしてから途中の水分補給はホントにほぼゼロになりましたからね。
ってことで私の体調的には食後2時間後に走るのが一番良かったと思います。しかも食事を済ませているので、そのランニングまでの2時間の中で便通が促されてトイレを済ませてから走ることもできますからね。そういう意味でトレーニングは食後がおすすめかな?って思います。
<普段の食事内容>
正直、トレーニングがあろうと無かろうと普段と同じもので良いと思います。パンでもお米でもとりあえずエネルギーの源となる炭水化物はきちんと摂取した方が良いかな?あとはバランスが取れた食事ならOKかと思います。食事に関してはいろいろな説がありますが、要は自分の体質次第なので、いろいろ試してみて自分で判断するのが一番かと思います。メディアに惑わされないように(笑)。
強いて言えばビタミン補給の意味でフルーツは必須かな?あと整腸作用を促す意味でのヨーグルト。野菜に関しては食べた方がいいのですが、生野菜は水分ばかりで効率があまりよろしくないので、ホントは温野菜にして食べた方が良いらしいんですよね〜。でも私は生野菜が好きなのでどうしてもこの温野菜にして食べることには抵抗がありますからね。要は自分が好きなように食べれば良いだけって感じかな?でもさすがにトレーニング前に脂っこいものは食べませんけどね。基本は油分が少ない赤身の魚かな?あとはワカメたっぷりのみそ汁と冷や奴も欠かせませんね。
でもあくまで個人的な内容なのであまり参考にはならないと思いますけどね^^;。特に私は胃は強いけど腸が弱いのでかなり気を配った食生活になっていますので、もう少し腸が強い人ならここまでしなくても良いかな?
とりあえず言えることは咀嚼回数を増やして量を抑えるようにしましょう!やっぱりマラソンの大敵は余計な「体重」ですからね。1口20〜30咀嚼は基本かな〜?
<レース直前の食事内容>
これこそ普段のトレーニング前の食事そのままがベストです。余計なことをすると予想外のことが起きちゃいますからね。なのでレースの前だからと言って特別な食事にすることはなく、普段のままで十分かと思います。理論的にはカーボローディング(レース2〜3日前から炭水化物摂取を増やす)とか言われていますが、実際はそこまで気を遣わなくても良いかと思いますよ。とにかく普段と変わらない食生活をしておけばトレーニング時と同じ状況を作り出せるのでトレーニングの成果が出ると思いますからね。
ただし、先ほども書きましたがレーススタートの2時間前までには必ず食事を済ませましょう。午前9時スタートのレースなら午前7時までに。午前7時スタートのレースなら午前5時までに^^;(久米島マラソンが確か午前7時台スタートでしたよね)。
あとはレース中にエネルギー不足になった場合を想定して、チョコレートやサプリメントを持って走ると良いですね。私も以前はエムアンドエムズなどのチョコレートやビタミンCのサプリを持って走り、後半きつくなったときに補給していたりしましたからね(最近は持って走っても最後まで食べないことが多くなりました^^;)。
なので結果から言うと、レース直前でも普段と変わらない食生活が一番!ということでしょうね。っていうかそもそも論として普段の食生活を気を遣っていることが前提になっちゃいますけどね^^ゞ
とにかく言いたいのは食事に関しては人によって言うことがまちまちになるので惑わされないようにして、あくまで自分にあった食生活を続けることが一番かと思います。
1日3食。間食無し(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/26-20:47
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
3月2日発売。カップヌードル沖縄そば風味
日清食品からカップヌードルの沖縄そば風味の商品が発売されていたみたいですね。でも私は食事制限があろうと無かろうとこの「カップ麺」ならびに「即席麺」は一切食べないので、正直いまいち興味がないです。っていうか沖縄に住んでいれば普通に沖縄そばを戴けますからね。わざわざカップ麺のものを食べなくても・・・^^;
でも本土だとなかなか沖縄そばは戴けませんし、しかも多くの人が食べ慣れた「カップヌードル」の中のシリーズなので親しみもあるしコンビニなどですぐに手に入るかもしれませんね。
ちなみに味は豚ベースのスープにカツオとコンブ出汁を効かせたまさに「沖縄そば」の味でややこってり系らしいです。麺はカップヌードルの麺らしいですが、トッピングに三枚肉的なものと紅ショウガが入っていて沖縄そばっぽさを出しているらしいです。
とりあえず今回は3月2日から全国発売らしいので、ここ沖縄でも売り出すかもしれませんね。でも私個人としてはカップ麺はNGなので、みなさんからのレポートをお待ちしております(笑)。
ちなみに何故にNGかというとカップ麺のスープなどの油が体に合わず、確実にお腹を下しちゃうのです。中でも袋入りの即席麺は百発百中。カップヌードルなどのラーメン系のカップ麺も高確率。あとラーメンじゃないけどうどん系などもやっぱりスープや麺の油が合わないらしくラーメンほどじゃないですがあまり好ましくない状況です。
結果、インスタントで数少ない食べることができるものはパスタと焼きそば、いわゆる「つゆ」が無いものだけですね。
でもパスタはインスタントを使わないで普段は普通にゆでたものを食べていますので、実質的にインスタントで戴く麺類は「やきそば」だけですね〜。しかし沖縄には何故か大好きな「ペヤングソース焼きそば」が全く売っていないんです(T_T)。昔はさがせばどうにかあったのですが、現在は全てのコンビニ&全てのスーパーを探しましたがどこにもありませんでした。けど先日石垣島の商店にはあったので思わず買っちゃいましたよ。
それはさておき、カップヌードル沖縄そば風味。3月2日から全国発売なので是非コンビニなどに立ち寄ってチェックしてみて下さいね☆
<カップヌードル 沖縄風ヌードルの情報>
でも本土だとなかなか沖縄そばは戴けませんし、しかも多くの人が食べ慣れた「カップヌードル」の中のシリーズなので親しみもあるしコンビニなどですぐに手に入るかもしれませんね。
ちなみに味は豚ベースのスープにカツオとコンブ出汁を効かせたまさに「沖縄そば」の味でややこってり系らしいです。麺はカップヌードルの麺らしいですが、トッピングに三枚肉的なものと紅ショウガが入っていて沖縄そばっぽさを出しているらしいです。
とりあえず今回は3月2日から全国発売らしいので、ここ沖縄でも売り出すかもしれませんね。でも私個人としてはカップ麺はNGなので、みなさんからのレポートをお待ちしております(笑)。
ちなみに何故にNGかというとカップ麺のスープなどの油が体に合わず、確実にお腹を下しちゃうのです。中でも袋入りの即席麺は百発百中。カップヌードルなどのラーメン系のカップ麺も高確率。あとラーメンじゃないけどうどん系などもやっぱりスープや麺の油が合わないらしくラーメンほどじゃないですがあまり好ましくない状況です。
結果、インスタントで数少ない食べることができるものはパスタと焼きそば、いわゆる「つゆ」が無いものだけですね。
でもパスタはインスタントを使わないで普段は普通にゆでたものを食べていますので、実質的にインスタントで戴く麺類は「やきそば」だけですね〜。しかし沖縄には何故か大好きな「ペヤングソース焼きそば」が全く売っていないんです(T_T)。昔はさがせばどうにかあったのですが、現在は全てのコンビニ&全てのスーパーを探しましたがどこにもありませんでした。けど先日石垣島の商店にはあったので思わず買っちゃいましたよ。
それはさておき、カップヌードル沖縄そば風味。3月2日から全国発売なので是非コンビニなどに立ち寄ってチェックしてみて下さいね☆
<カップヌードル 沖縄風ヌードルの情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/26-12:11
| Comment(10)
| 沖縄ニュース
沖縄自動車道の無料区間が増える!
実際には「那覇空港自動車道・南風原道路」のことになりますが、今まで豊見城・名嘉地IC〜南風原南ICのみ無料でしたが、それが南風原北ICまで実質的に無料になるらしいです。2009年3月28日の午前0時から無料開放になるみたいです。
これで那覇空港から伸びる国道331号線バイパスから南風原ジャスコまで無料で行けちゃいます^^v。もちろん逆の南風原ジャスコから那覇空港へ向かう場合もすぐに南風原道路に乗っても今まで100円かかっていたものが無料になるのは嬉しいです。とかく南風原〜豊見城周辺は渋滞しやすいのでそれをパスできるのはホントに助かりますね。
・・・でもその分、普段は一般道を走っている超鈍足スピードの車がこの南風原道路を走ることになるので、結果信号がないだけでスピードはあまり出せないかもしれませんね。今も無料区間である南風原南ICから豊見城・名嘉地ICまでは1車線ということも相まって、運が悪いとものすごい遅い車に引っかかっちゃいますからね。
でもこの区間の一般道はとにかく交通量も多いし信号も多いので、その信号がない分だけでも効率は良いかと思います。
ちなみに今回の無料区間の延長。実際は西原JCまでが対象なんですが、どのみちその西原JCでは乗り降りできませんので、用は「南風原北IC」での乗り降りが無料になるということだけなんですけどね。どのみち豊見城・名嘉地IC方面からは那覇ICへは行けませんので。
でも先ほども書きましたが、その南風原北ICはまさに「南風原ジャスコ」の真横のICなので買い物へ行くにはホントこの無料区間の延長は助かりますね。しかも南風原北ICは国道329号線へ直接アクセス&アプローチできるので那覇市街へ行くにも南部観光するにも便利になりそうです。
<南風原北ICの場所>
<南風原北ICでの乗り降りが2009/3/28から無料化のニュース>
これで那覇空港から伸びる国道331号線バイパスから南風原ジャスコまで無料で行けちゃいます^^v。もちろん逆の南風原ジャスコから那覇空港へ向かう場合もすぐに南風原道路に乗っても今まで100円かかっていたものが無料になるのは嬉しいです。とかく南風原〜豊見城周辺は渋滞しやすいのでそれをパスできるのはホントに助かりますね。
・・・でもその分、普段は一般道を走っている超鈍足スピードの車がこの南風原道路を走ることになるので、結果信号がないだけでスピードはあまり出せないかもしれませんね。今も無料区間である南風原南ICから豊見城・名嘉地ICまでは1車線ということも相まって、運が悪いとものすごい遅い車に引っかかっちゃいますからね。
でもこの区間の一般道はとにかく交通量も多いし信号も多いので、その信号がない分だけでも効率は良いかと思います。
ちなみに今回の無料区間の延長。実際は西原JCまでが対象なんですが、どのみちその西原JCでは乗り降りできませんので、用は「南風原北IC」での乗り降りが無料になるということだけなんですけどね。どのみち豊見城・名嘉地IC方面からは那覇ICへは行けませんので。
でも先ほども書きましたが、その南風原北ICはまさに「南風原ジャスコ」の真横のICなので買い物へ行くにはホントこの無料区間の延長は助かりますね。しかも南風原北ICは国道329号線へ直接アクセス&アプローチできるので那覇市街へ行くにも南部観光するにも便利になりそうです。
<南風原北ICの場所>
<南風原北ICでの乗り降りが2009/3/28から無料化のニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/26-10:16
| Comment(2)
| 沖縄ニュース
カウントダウン!ヨロンマラソンまで10日
朝LSD 25.08km・121分18秒(12.4km/h・4:50/km)・1696kcal・標高差160m(+512m-530m)
ここ最近の沖縄。半袖のみで過ごせるだけではなく、寝る際も布団ではなくタオルケットの方がいいかも?ってぐらいの陽気です。熱帯夜(最低気温25度以上)にこそならないものの、連日の夏日(最高気温25度以上)。観測史上最も高い気温を記録という話以前にこの陽気は2月では経験したことがない状態ですよ。っていうか5月の陽気も通り越えて6月の梅雨明け間際のような陽気です。
よって今朝のランニングも暑さでヘロヘロでしたよ。2月としてはあり得ないような汗のかきよう。着ていた服が絞れます^^;
それはさおてき、いよいよヨロンマラソンまで10日になりました。まさにカウントダウンがスタートです。今日から1日経てば「あと10日」という日数が1日1日減っていくんですよね〜。徐々に大会が近づいてきている実感が湧くようになってきました。早くレースになってあの雰囲気を味わいたいという気持ちもありますが、やっぱりゴール後のお楽しみがメインですね〜。
食事制限&禁酒解除(笑)。
レースの日はここ最近の沖縄のように暑いと厳しいかもしれませんが、逆にゴール後のビールは格別なんでしょうね〜。そういう意味では多少は暑い方がいいのかな?なんて思ったりもして・・・^^ゞ
それより久しぶりの与論島自体の方が楽しみかな?映画「めがね」を見てから最初の来島ですしね〜。まぁ宿泊先は別の場所だし、メルシー体操もまだ覚えていないので(笑)、映画のあのビーチへ行くことも無いかもしれませんが、少なくとも映画のシーンで何度か出てきた「港」はまさにヨロンマラソンのゴール地点なのでそこには必ず行くでしょう。
あと10日。
与論島の海などの綺麗な景色を期待したいものです。
ここ最近の沖縄。半袖のみで過ごせるだけではなく、寝る際も布団ではなくタオルケットの方がいいかも?ってぐらいの陽気です。熱帯夜(最低気温25度以上)にこそならないものの、連日の夏日(最高気温25度以上)。観測史上最も高い気温を記録という話以前にこの陽気は2月では経験したことがない状態ですよ。っていうか5月の陽気も通り越えて6月の梅雨明け間際のような陽気です。
よって今朝のランニングも暑さでヘロヘロでしたよ。2月としてはあり得ないような汗のかきよう。着ていた服が絞れます^^;
それはさおてき、いよいよヨロンマラソンまで10日になりました。まさにカウントダウンがスタートです。今日から1日経てば「あと10日」という日数が1日1日減っていくんですよね〜。徐々に大会が近づいてきている実感が湧くようになってきました。早くレースになってあの雰囲気を味わいたいという気持ちもありますが、やっぱりゴール後のお楽しみがメインですね〜。
食事制限&禁酒解除(笑)。
レースの日はここ最近の沖縄のように暑いと厳しいかもしれませんが、逆にゴール後のビールは格別なんでしょうね〜。そういう意味では多少は暑い方がいいのかな?なんて思ったりもして・・・^^ゞ
それより久しぶりの与論島自体の方が楽しみかな?映画「めがね」を見てから最初の来島ですしね〜。まぁ宿泊先は別の場所だし、メルシー体操もまだ覚えていないので(笑)、映画のあのビーチへ行くことも無いかもしれませんが、少なくとも映画のシーンで何度か出てきた「港」はまさにヨロンマラソンのゴール地点なのでそこには必ず行くでしょう。
あと10日。
与論島の海などの綺麗な景色を期待したいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/26-09:15
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月25日
自己流マラソンぷち情報02「服装」
第2回です。念のためにあくまで「自己流」の内容なので参考程度にしてくださいね。いろいろ試した結果を元に今回も綴っていきたいと思います。
今回は走るときの服装関連です。
<トレーニング時>
普段のトレーニングは正直、寒くなければどんな服装でも良いかと思います。その土地の気候などに合わせる必要がありますので一概にコレというものはありません。強いて言えば寒い場所でもやっぱりウィンドブレーカーが良いですね。結局走り始めたときの寒さは10分もすれば体も温まるので寒くは感じなくなると思いますので。っていうか逆に暑くなっちゃう可能性もありますので、そういう意味ではウィンドブレーカーが調整しやすいかと思います。
<頭まわり>
帽子は天気が良いレースの時や雨のレースの時はあった方が良いかもしれませんね。でも帽子をかぶると頭の部分に熱がこもるので私はレース時は着用しないようにしています。でも帽子をかぶると余計な景色が見えなくなるので集中しやすいからトレーニング時は帽子をかぶるようにしています。でもサングラスは私はかけませんけどね。サングラスこそ集中できるかと思いますが、私は耳や鼻に何かのっかている状態があまり好きじゃないのでどうしてもサングラスやメガネで走るのは抵抗があります。なので帽子もサングラスも使わないので、晴れたレースはかなりきついんですけどね〜^^;
<腕>
アームウォーマーは沖縄のレースでは使うことはないのでよく分かりません。本土の寒い日には良いかもしれませんね。暑くなれば取ればいいだけですからね。あと腕と言えば「時計」ですが、正直私は時計こそつけて走るものの、1キロごとのタイムは全くチェックしません。っていうか市民ランナーならそこまでタイムチェックしなくても良いかと思いますよ。計測することばかりに気を遣ってしまった疲れちゃいますからね。正直、大会側が設置してくれる5kmや10km毎の電光掲示板のタイムで十分。私自身、タイムはそれでしかチェックしませんからね。マラソンってタイムはあくまで「結果」と考えて、とにかく気持ちよく走るという意味でも腕時計はあまり見ない方が良いですよ。でも毎回レース直後に時計を止めるのを忘れて気づいたときにはすごいタイムになっていることもしばしば・・・^^ゞ。ってことで腕時計はあくまで現在スタートからどれぐらい走ったかを確認する程度で、1キロごとのペースはあまり気にしない方が良いかと思いますよ。
<手>
でも寒い場所で走る場合は断然「グローブ」は必需品ですね。しかもランナー専用のグローブがおすすめ。このランナー用のグローブは、グーに握ると風や冷たい空気を遮りますが、パーにすると指と指の間に小さな通気穴が空いていて暑くなったらグーの握りを緩めてあげればOK。かなり便利です。でも全部が全部その仕様か否かはわかりませんが、私が使っているナイキのグローブはそんな感じで温かい沖縄でもとても重宝しています。
<靴下>
グローブつながりっていうか末端つながりで靴下のお話。靴下に関しては指と指がこすれてマメを作ってしまう場合もありますので、このブログでも何度か紹介した「5本指ソックス」がやっぱりオススメですね。中でも最近は足裏に軍手の滑り止めのようなゴムみたいな小さな突起が一面にあるものがあって、それは靴の中での滑りも抑制してなかなか良いですよ。私はレース時のみ「5本指ソックス&滑り止め付き」を使っています。でも唯一の難点は滑り止めがあるが故に靴を履くのが大変。靴を履く際にも滑り止めが効いちゃうので、履きにくいったりゃありゃしないです^^;。まぁ最初だけなので仕方ないですが、ランニング中は靴の中でのブレが少なくなるのでオススメですよ。
<レースウェア>
そして本題のレース中のウェア。正直、ランパン&ランニングシャツはあまりオススメじゃないかも?個人的にもこのランナーの王道は着用したことはありません。というのもランパンとランニングシャツはとにかく靴擦れならぬ服擦れが起きやすい。ランパンは股擦れで太ももの内側が痛くなるし、ランニングシャツは脇擦れで脇の下部分が痛くなることが多いです。そのため、これらを着用する方は擦れても良いように肌が滑るようなローション的なものを付けるらしいです。でもそれならランシャツやランパン以外のものを着用した方が良いのでは?っていつも思いますね^^ゞ
ちなみにTシャツ&短パンというカジュアルなスタイルでもやっぱり短パンは股擦れが生じやすいです。しかも短パンもTシャツも生地が多いので汗をかくと体が重く感じますからね。撥水性のいいものを着ればある程度はしのげるかもしれませんが、どうしても重さは気になるかもしれません。特にTシャツの袖部分は汗をかきやすい場所なので、袖があると肩が重く感じることも多かったです。
そういうわけで個人的には上はノースリーブ、下はスパッツがオススメかな?スパッツに関してはショート丈のものはさすがに恥ずかしいので膝下までのものが良いかな?って思います。ふくらはぎまで隠れる物もありますがあとは「ファッション」なのでご自由に考えると良いでしょう。最近はこのスパッツの上にパレオを着用してお洒落に走る女性ランナーも多くなりましたよね〜。あとノースリーブについてはランシャツよりも擦れが少ないので楽ですし、肩に邪魔なものもないのでかなり便利ですよ。でも男性だと腕をあげると脇が見えちゃいますけどね^^;
<その他>
それとそのウェアつながりなんですが、マラソン用のウェアって撥水性がいいのでそんなにずぶ濡れになることは少ないのですが、そのために男性の場合は「乳首」が擦れちゃうんですよね。しかも42.195kmの間ずっとこのウェアの生地に擦られてしまうので、状況が悪い場合は出血する可能性もありますからね。なので私はいつもその部分にキネシオなどのテーピング用テープなどでマスキングして走っています。用は「ニプレス」みたいなものです。テーピング用テープがない場合は絆創膏でもOKですよ。小さなことですが、これってかなり重要なんです。ホント、痛くなるとずっとその痛みに耐えなければいけませんからね。シューズ同様にこのニプレス的なものもとても重要かと思います。
ちなみにそのキネシオ。私はニプレス代わりに使うだけで本来の用途の「筋肉のつり防止」には使ったことがないのです。1回だけやったことがありますが全く効果を感じられなかったのでそれ以来キネシオ=ニプレスになっちゃっています(笑)。まぁキネシオは故障したり不安がある場合にするものですからね〜。なので何も不安も故障も無い場合はしない方が良いかもしれませんね。レース中に剥がれて邪魔になっちゃうかもしれませんので(そのときそんな状況になっちゃいました)。
そんなわけで画像なしで服装を説明するのはなかなか難しかったですが、ご理解頂けたでしょうか?っていうかこれを見ればある程度服装を特定できちゃいますね^^;・・・いかんいかん。まぁ色とかその他の核心は書いていないので大丈夫とは思いますが・・・。っていうかこれだけ書いて実際のレースではランシャツ&ランパンだったりして(笑)。
まぁそれは無いものの、マラソンって42.195kmをずっと走り続けるので服装もいろいろ気を遣いますよ。途中で着替えたり調整するのは難しいですからね。シューズ同様、自分にあったものを見つけるまで試行錯誤が必要になるかと思います。そういう意味でも本番前にレースウェアなどで走ってみるのも良いんですけどね。でもハーフマラソンなどの実際のレースで着用してみないとわからない部分もありますので、体を慣れるというよりもウェアやシューズをチェックするという意味で本命の大会前に一度は他の大会も走ってみるのがベストかもしれませんね。
ちなみに今シーズンの本命はもちろん3月のヨロンマラソンですが、このブログでは内緒にしていましたが去年に一度だけフルマラソンじゃないけどレースに参加していたんですよね〜。シューズやウェアのチェックという意味で。でもシューズは穴が空いてしまってNG。ウェアは結局いつもと同じものだったので、役に立つチェックは何一つできませんでしたが^^;。しかも体重がそのころより5kg以上も減っているのでウェアももしかするとブカブカかも?
まぁ毎年着ているウェアなので多分大丈夫でしょうね〜^^;
みなさんはレースの1週間前ぐらいに一度は頭の先からつま先まで、レースそのままの服装やシューズで走ることをオススメしますよ(もちろんその上にウィンドブレーカーなどを着て走ってもOK)。
今回は走るときの服装関連です。
<トレーニング時>
普段のトレーニングは正直、寒くなければどんな服装でも良いかと思います。その土地の気候などに合わせる必要がありますので一概にコレというものはありません。強いて言えば寒い場所でもやっぱりウィンドブレーカーが良いですね。結局走り始めたときの寒さは10分もすれば体も温まるので寒くは感じなくなると思いますので。っていうか逆に暑くなっちゃう可能性もありますので、そういう意味ではウィンドブレーカーが調整しやすいかと思います。
<頭まわり>
帽子は天気が良いレースの時や雨のレースの時はあった方が良いかもしれませんね。でも帽子をかぶると頭の部分に熱がこもるので私はレース時は着用しないようにしています。でも帽子をかぶると余計な景色が見えなくなるので集中しやすいからトレーニング時は帽子をかぶるようにしています。でもサングラスは私はかけませんけどね。サングラスこそ集中できるかと思いますが、私は耳や鼻に何かのっかている状態があまり好きじゃないのでどうしてもサングラスやメガネで走るのは抵抗があります。なので帽子もサングラスも使わないので、晴れたレースはかなりきついんですけどね〜^^;
<腕>
アームウォーマーは沖縄のレースでは使うことはないのでよく分かりません。本土の寒い日には良いかもしれませんね。暑くなれば取ればいいだけですからね。あと腕と言えば「時計」ですが、正直私は時計こそつけて走るものの、1キロごとのタイムは全くチェックしません。っていうか市民ランナーならそこまでタイムチェックしなくても良いかと思いますよ。計測することばかりに気を遣ってしまった疲れちゃいますからね。正直、大会側が設置してくれる5kmや10km毎の電光掲示板のタイムで十分。私自身、タイムはそれでしかチェックしませんからね。マラソンってタイムはあくまで「結果」と考えて、とにかく気持ちよく走るという意味でも腕時計はあまり見ない方が良いですよ。でも毎回レース直後に時計を止めるのを忘れて気づいたときにはすごいタイムになっていることもしばしば・・・^^ゞ。ってことで腕時計はあくまで現在スタートからどれぐらい走ったかを確認する程度で、1キロごとのペースはあまり気にしない方が良いかと思いますよ。
<手>
でも寒い場所で走る場合は断然「グローブ」は必需品ですね。しかもランナー専用のグローブがおすすめ。このランナー用のグローブは、グーに握ると風や冷たい空気を遮りますが、パーにすると指と指の間に小さな通気穴が空いていて暑くなったらグーの握りを緩めてあげればOK。かなり便利です。でも全部が全部その仕様か否かはわかりませんが、私が使っているナイキのグローブはそんな感じで温かい沖縄でもとても重宝しています。
<靴下>
グローブつながりっていうか末端つながりで靴下のお話。靴下に関しては指と指がこすれてマメを作ってしまう場合もありますので、このブログでも何度か紹介した「5本指ソックス」がやっぱりオススメですね。中でも最近は足裏に軍手の滑り止めのようなゴムみたいな小さな突起が一面にあるものがあって、それは靴の中での滑りも抑制してなかなか良いですよ。私はレース時のみ「5本指ソックス&滑り止め付き」を使っています。でも唯一の難点は滑り止めがあるが故に靴を履くのが大変。靴を履く際にも滑り止めが効いちゃうので、履きにくいったりゃありゃしないです^^;。まぁ最初だけなので仕方ないですが、ランニング中は靴の中でのブレが少なくなるのでオススメですよ。
<レースウェア>
そして本題のレース中のウェア。正直、ランパン&ランニングシャツはあまりオススメじゃないかも?個人的にもこのランナーの王道は着用したことはありません。というのもランパンとランニングシャツはとにかく靴擦れならぬ服擦れが起きやすい。ランパンは股擦れで太ももの内側が痛くなるし、ランニングシャツは脇擦れで脇の下部分が痛くなることが多いです。そのため、これらを着用する方は擦れても良いように肌が滑るようなローション的なものを付けるらしいです。でもそれならランシャツやランパン以外のものを着用した方が良いのでは?っていつも思いますね^^ゞ
ちなみにTシャツ&短パンというカジュアルなスタイルでもやっぱり短パンは股擦れが生じやすいです。しかも短パンもTシャツも生地が多いので汗をかくと体が重く感じますからね。撥水性のいいものを着ればある程度はしのげるかもしれませんが、どうしても重さは気になるかもしれません。特にTシャツの袖部分は汗をかきやすい場所なので、袖があると肩が重く感じることも多かったです。
そういうわけで個人的には上はノースリーブ、下はスパッツがオススメかな?スパッツに関してはショート丈のものはさすがに恥ずかしいので膝下までのものが良いかな?って思います。ふくらはぎまで隠れる物もありますがあとは「ファッション」なのでご自由に考えると良いでしょう。最近はこのスパッツの上にパレオを着用してお洒落に走る女性ランナーも多くなりましたよね〜。あとノースリーブについてはランシャツよりも擦れが少ないので楽ですし、肩に邪魔なものもないのでかなり便利ですよ。でも男性だと腕をあげると脇が見えちゃいますけどね^^;
<その他>
それとそのウェアつながりなんですが、マラソン用のウェアって撥水性がいいのでそんなにずぶ濡れになることは少ないのですが、そのために男性の場合は「乳首」が擦れちゃうんですよね。しかも42.195kmの間ずっとこのウェアの生地に擦られてしまうので、状況が悪い場合は出血する可能性もありますからね。なので私はいつもその部分にキネシオなどのテーピング用テープなどでマスキングして走っています。用は「ニプレス」みたいなものです。テーピング用テープがない場合は絆創膏でもOKですよ。小さなことですが、これってかなり重要なんです。ホント、痛くなるとずっとその痛みに耐えなければいけませんからね。シューズ同様にこのニプレス的なものもとても重要かと思います。
ちなみにそのキネシオ。私はニプレス代わりに使うだけで本来の用途の「筋肉のつり防止」には使ったことがないのです。1回だけやったことがありますが全く効果を感じられなかったのでそれ以来キネシオ=ニプレスになっちゃっています(笑)。まぁキネシオは故障したり不安がある場合にするものですからね〜。なので何も不安も故障も無い場合はしない方が良いかもしれませんね。レース中に剥がれて邪魔になっちゃうかもしれませんので(そのときそんな状況になっちゃいました)。
そんなわけで画像なしで服装を説明するのはなかなか難しかったですが、ご理解頂けたでしょうか?っていうかこれを見ればある程度服装を特定できちゃいますね^^;・・・いかんいかん。まぁ色とかその他の核心は書いていないので大丈夫とは思いますが・・・。っていうかこれだけ書いて実際のレースではランシャツ&ランパンだったりして(笑)。
まぁそれは無いものの、マラソンって42.195kmをずっと走り続けるので服装もいろいろ気を遣いますよ。途中で着替えたり調整するのは難しいですからね。シューズ同様、自分にあったものを見つけるまで試行錯誤が必要になるかと思います。そういう意味でも本番前にレースウェアなどで走ってみるのも良いんですけどね。でもハーフマラソンなどの実際のレースで着用してみないとわからない部分もありますので、体を慣れるというよりもウェアやシューズをチェックするという意味で本命の大会前に一度は他の大会も走ってみるのがベストかもしれませんね。
ちなみに今シーズンの本命はもちろん3月のヨロンマラソンですが、このブログでは内緒にしていましたが去年に一度だけフルマラソンじゃないけどレースに参加していたんですよね〜。シューズやウェアのチェックという意味で。でもシューズは穴が空いてしまってNG。ウェアは結局いつもと同じものだったので、役に立つチェックは何一つできませんでしたが^^;。しかも体重がそのころより5kg以上も減っているのでウェアももしかするとブカブカかも?
まぁ毎年着ているウェアなので多分大丈夫でしょうね〜^^;
みなさんはレースの1週間前ぐらいに一度は頭の先からつま先まで、レースそのままの服装やシューズで走ることをオススメしますよ(もちろんその上にウィンドブレーカーなどを着て走ってもOK)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/25-18:32
| Comment(0)
| 沖縄マラソン情報
無印良品週間スタート!3/16まで。
いよいよ今日から無印良品週間がスタートです。今日から3月16日までなので期間が長くて助かります。しかも年度末の物いり時期なのでこの10%オフは助かりますね〜。
ってことで早速昼食がてらに無印良品へ行ってきました!
以前から注文中だった「とあるもの」の決済を済ませたところ、総額で1万円も割引になっちゃいました^^v。しかも当初は配送料で3000円ぐらい取られる見積だったのですが、その配送料も20000円以上の購入でタダになっちゃいました^^v
合計で13000円ぐらいも得しちゃいましたよ^^ゞ
どっかのあまり経済効果が見込まれない某給付金の額を上回っちゃいましたね。キレイに1000円分^^;
まぁあの給付金は経済効果は見込めないものの、もらわないという選択肢をする人はほとんど居ないと思いますが私はそのまま銀行口座に貯蓄しておくことになるかと思います。まぁカード決済などで結果的にこの某給付金分が使われることもあるかと思いますが、だからといって12000円の買い物をすることは無いかと思います。
その前に、無印良品週間のようなセールを活用したり、楽天市場のポイントアップキャンペーンに参加したりした方が手っ取り早いような気がしますね。最近も「楽天カード」を申し込んで4000ポイントだったかな?getしちゃいましたからね(通常2000ポイント+キャンペーン2000ポイント・1ポイント1円の買い物に利用可能)。特にこの楽天カードは楽天での買い物の決済に使用すると、常にポイントが2倍になりますからね〜。なので10倍ポイントサービスのショップで購入すればなんと「20倍」ものポイントが付くと思います。通常購入金額の1%のポイントが付くのですが、このキャンペーンなどを使用するとなんと「20%」ものポイントが付いちゃいます。
まぁ10倍キャンペーンはなかなかお目当てのショップが無いことが多いですが、それでももともと切磋琢磨して価格が安い楽天市場なので、家電量販店などで購入するよりもかなりお得かと思います。しかもこのポイントは楽天市場のみならず楽天トラベルなどでも使用できるので、家電量販店のポイントよりも使い勝手が良いんですよね。旅行の宿泊代にしたり、食品などを楽天市場で買ったりなど、いろいろ活用できるポイントかと思います。
今回の無印良品週間はポイントではなくそのまま現金値引きってところが嬉しいですけどね。でも楽天の場合は買い物がその一度だけではなくトラベルやさらなる買い物などがその後もありますからね。
そういう意味では最近は航空会社のマイルよりもこの楽天ポイントの方を集める機会が増えつつあります。
とりあえず今後は楽天市場内では楽天カードで、普段の買い物はマイルが貯まるJALカードで決済しようと思います。カードやポイントシステムを上手く活用すれば、某給付金の金額以上の効果があると思いますからね〜^^v
まずはこの年度末に模様替えや買い換えなどをお考えの方は、この無印良品週間の間に無印良品まで足を伸ばしてみて下さいね。もちろんネットストアでも割引は利きますのでネットショッピングでも良いかも?(リアルもネットも要会員登録)。
<無印良品週間開催中(2/25-3/16)>
ってことで早速昼食がてらに無印良品へ行ってきました!
以前から注文中だった「とあるもの」の決済を済ませたところ、総額で1万円も割引になっちゃいました^^v。しかも当初は配送料で3000円ぐらい取られる見積だったのですが、その配送料も20000円以上の購入でタダになっちゃいました^^v
合計で13000円ぐらいも得しちゃいましたよ^^ゞ
どっかのあまり経済効果が見込まれない某給付金の額を上回っちゃいましたね。キレイに1000円分^^;
まぁあの給付金は経済効果は見込めないものの、もらわないという選択肢をする人はほとんど居ないと思いますが私はそのまま銀行口座に貯蓄しておくことになるかと思います。まぁカード決済などで結果的にこの某給付金分が使われることもあるかと思いますが、だからといって12000円の買い物をすることは無いかと思います。
その前に、無印良品週間のようなセールを活用したり、楽天市場のポイントアップキャンペーンに参加したりした方が手っ取り早いような気がしますね。最近も「楽天カード」を申し込んで4000ポイントだったかな?getしちゃいましたからね(通常2000ポイント+キャンペーン2000ポイント・1ポイント1円の買い物に利用可能)。特にこの楽天カードは楽天での買い物の決済に使用すると、常にポイントが2倍になりますからね〜。なので10倍ポイントサービスのショップで購入すればなんと「20倍」ものポイントが付くと思います。通常購入金額の1%のポイントが付くのですが、このキャンペーンなどを使用するとなんと「20%」ものポイントが付いちゃいます。
まぁ10倍キャンペーンはなかなかお目当てのショップが無いことが多いですが、それでももともと切磋琢磨して価格が安い楽天市場なので、家電量販店などで購入するよりもかなりお得かと思います。しかもこのポイントは楽天市場のみならず楽天トラベルなどでも使用できるので、家電量販店のポイントよりも使い勝手が良いんですよね。旅行の宿泊代にしたり、食品などを楽天市場で買ったりなど、いろいろ活用できるポイントかと思います。
今回の無印良品週間はポイントではなくそのまま現金値引きってところが嬉しいですけどね。でも楽天の場合は買い物がその一度だけではなくトラベルやさらなる買い物などがその後もありますからね。
そういう意味では最近は航空会社のマイルよりもこの楽天ポイントの方を集める機会が増えつつあります。
とりあえず今後は楽天市場内では楽天カードで、普段の買い物はマイルが貯まるJALカードで決済しようと思います。カードやポイントシステムを上手く活用すれば、某給付金の金額以上の効果があると思いますからね〜^^v
まずはこの年度末に模様替えや買い換えなどをお考えの方は、この無印良品週間の間に無印良品まで足を伸ばしてみて下さいね。もちろんネットストアでも割引は利きますのでネットショッピングでも良いかも?(リアルもネットも要会員登録)。
<無印良品週間開催中(2/25-3/16)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/25-13:15
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
たっ・・・体脂肪率が・・・
朝トレ 25.28km・112分49秒(13.4km/h・4:27/km)・1693kcal・標高差150m(+566m-562m)
今朝も無茶苦茶暑かったです。っていうか昨日以上に暑かったです。走り終わった後は冬場はあまり汗に濡れないトレーニングウェアも、今朝は全身ずぶ濡れ状態。もう汗を吸い取るところが無い!ってぐらいでしたよ。まるで真夏の朝や夕方に走っているようでしたよ。
おかげで体脂肪率が一気に10.2%近くまで減っちゃいました^^ゞ
昨日も10.6%だったのですが瞬間値かと思って特に気にしていませんでしたが、今朝のトレーニング後の計測でも同じく10%台だったのでこの数値は間違いではなかったみたいですね。今朝も間違いかと思って2度計測しましたが2度とも10.2%でしたしね。
でも年末まで16%近くあった体脂肪率がここ最近で一気に減ってきましたね。今シーズンは特に減量もしていないし、正直食事制限もカロリーこそ気にしているもののそれほど厳しくないですからね。毎日少量ですがチョコレートも食べていますし、ふ菓子も食べていますし^^ゞ
まぁ体重はここ最近はそれほど変化がないので、うまい感じで体質改善できていんでしょうかね?ランニング以外の筋トレは特にしていませんが・・・(その証拠に昨日、部屋の模様替えで重い荷物を持った影響で今朝は腕が筋肉痛^^;)
それはさておき、今朝は久しぶりにLSD(長い距離をゆっくりしたペースで走るトレーニング方法)を解除し、普通トレーニングに戻しました。レースも近くなってきたのでLSDばかりやっているとレーススピードを忘れちゃいますからね。さすがにトレーニングでレースペースで走るのは難しいですが、LSDトレーニングに入る前のキロ4分30秒を目指して最後までタイムを見ずに走りきりました。
そしてほぼぴったり☆
思った通りのペースで走れるってことはなかなかいい感じで調整できている証拠かな〜?レースはおそらくキロ4分10秒前後のイーブンで走ると思いますので、あとはレース中に他のランナーとの競り合いや沿道からの応援でペースも上がるでしょうね。なによりレース前はしっかり休養が取れているはずなので、疲労が蓄積していないという面でもペースは上がると思います。
さすがにここ最近は疲れが溜まっていますからね〜^^ゞ
なにせ今月の目標距離の「550km」を今日のトレーニングでクリアしちゃいましたからね。まだ3日あるのでもしかしたら月間600km越えちゃうかも?・・・ちょっと走り過ぎかな〜?まぁ今年のヨロンマラソンは3月8日なので3月に入ってもまだ1週間はありますので2月にこれだけ走り込んでも調整はしやすいので今年は楽かもしれません。
でも心配なのはここ最近の暑さですね〜。ホント、レース当日だけはこの暑さは避けたいものですので。今朝も暑さとペースアップした影響で、トレーニング終了後には指先がしびれていましたからね。暑い日のレースでよくある症状なので、今日はまだ25kmだったから良いですが、これが42.195kmも続くとかなり厳しいですね。まぁレースでは途中にエイドステーションがありますので水分も塩分も補給できるからまだマシかもしれませんね。なにせ普段のトレーニングは給水無しで走りきっていますので^^;・・・レースでも25kmまで給水無しというのはあり得ませんからね〜。
今年のヨロンマラソンのエイドステーションは何があるかな〜?それもマラソン大会の楽しみかもしれません。でも私が走っている時間帯はまだエイドステーションが充実していないのでちょっと寂しいですけどね^^;(制限時間ギリギリの時間帯の方が汁物とかご飯物とかもあるんですよね〜)。
今朝も無茶苦茶暑かったです。っていうか昨日以上に暑かったです。走り終わった後は冬場はあまり汗に濡れないトレーニングウェアも、今朝は全身ずぶ濡れ状態。もう汗を吸い取るところが無い!ってぐらいでしたよ。まるで真夏の朝や夕方に走っているようでしたよ。
おかげで体脂肪率が一気に10.2%近くまで減っちゃいました^^ゞ
昨日も10.6%だったのですが瞬間値かと思って特に気にしていませんでしたが、今朝のトレーニング後の計測でも同じく10%台だったのでこの数値は間違いではなかったみたいですね。今朝も間違いかと思って2度計測しましたが2度とも10.2%でしたしね。
でも年末まで16%近くあった体脂肪率がここ最近で一気に減ってきましたね。今シーズンは特に減量もしていないし、正直食事制限もカロリーこそ気にしているもののそれほど厳しくないですからね。毎日少量ですがチョコレートも食べていますし、ふ菓子も食べていますし^^ゞ
まぁ体重はここ最近はそれほど変化がないので、うまい感じで体質改善できていんでしょうかね?ランニング以外の筋トレは特にしていませんが・・・(その証拠に昨日、部屋の模様替えで重い荷物を持った影響で今朝は腕が筋肉痛^^;)
それはさておき、今朝は久しぶりにLSD(長い距離をゆっくりしたペースで走るトレーニング方法)を解除し、普通トレーニングに戻しました。レースも近くなってきたのでLSDばかりやっているとレーススピードを忘れちゃいますからね。さすがにトレーニングでレースペースで走るのは難しいですが、LSDトレーニングに入る前のキロ4分30秒を目指して最後までタイムを見ずに走りきりました。
そしてほぼぴったり☆
思った通りのペースで走れるってことはなかなかいい感じで調整できている証拠かな〜?レースはおそらくキロ4分10秒前後のイーブンで走ると思いますので、あとはレース中に他のランナーとの競り合いや沿道からの応援でペースも上がるでしょうね。なによりレース前はしっかり休養が取れているはずなので、疲労が蓄積していないという面でもペースは上がると思います。
さすがにここ最近は疲れが溜まっていますからね〜^^ゞ
なにせ今月の目標距離の「550km」を今日のトレーニングでクリアしちゃいましたからね。まだ3日あるのでもしかしたら月間600km越えちゃうかも?・・・ちょっと走り過ぎかな〜?まぁ今年のヨロンマラソンは3月8日なので3月に入ってもまだ1週間はありますので2月にこれだけ走り込んでも調整はしやすいので今年は楽かもしれません。
でも心配なのはここ最近の暑さですね〜。ホント、レース当日だけはこの暑さは避けたいものですので。今朝も暑さとペースアップした影響で、トレーニング終了後には指先がしびれていましたからね。暑い日のレースでよくある症状なので、今日はまだ25kmだったから良いですが、これが42.195kmも続くとかなり厳しいですね。まぁレースでは途中にエイドステーションがありますので水分も塩分も補給できるからまだマシかもしれませんね。なにせ普段のトレーニングは給水無しで走りきっていますので^^;・・・レースでも25kmまで給水無しというのはあり得ませんからね〜。
今年のヨロンマラソンのエイドステーションは何があるかな〜?それもマラソン大会の楽しみかもしれません。でも私が走っている時間帯はまだエイドステーションが充実していないのでちょっと寂しいですけどね^^;(制限時間ギリギリの時間帯の方が汁物とかご飯物とかもあるんですよね〜)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/25-09:09
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月24日
自己流マラソンぷち情報01「シューズ」
ヨロンマラソンまであとわずかになってきたところで、そのマラソンに関する自己流ですが「プチ情報」を綴りたいと思います。全10回の予定^^v
マラソンといっても単に走ればいいだけではなく、いろいろなことを考えるだけでかなり楽になりますからね。まぁ自己流なので実際にどのような効果があるかは分かりませんが、とりあえず私は今回から綴る10つの方法を実践して毎年タイムを向上して、ついに昨シーズンにサブスリー(フルマラソンを3時間未満で走ること)を達成しましたからね。なのである程度の効果はあったと思いますので、これからマラソンに参加してみようと思うみなさんに参考になればと思います。
・・・とりあえずヨロンマラソンに参加される方は間に合わない部分もあるかも^^ゞ
最初は「シューズ」に関するお話。シューズに関しては以前も何度か綴ったことはありますが、よくスポーツショップで「5時間以内」とか「4時間以内」とかタイムや走り方でシューズを売り分けていると思いますが、はっきり言って実際は関係ないと思います。要は自分に合う靴なら3時間以内のランナー用のシューズでも構わないと思います。むしろその方が靴が軽いし、フィット感も5時間以内とかに設定されているシューズよりも良いと思いますので、あまりこの「設定タイム」に惑わされない方が良いですよ。
特にレース用シューズはフィット感が良いので、靴擦れとかほとんど無いですからね。逆に5時間以内などのシューズそのものが大きくて重いものは靴擦れの可能性もありますので、そういう意味でも自分の目標タイムよりも良いシューズを履く方がおすすめかと思います。
まぁスピードレース用シューズはデザインがイマイチですけどね^^;
個人的には3時間強〜4時間ぐらいで設定されているシューズがデザインも豊富でフィット感もよくてオススメかと思います。品番に「LT」と書いてあるものの多くがこのクラスかな?(「RC」とあるものはレース向きなので3時間以内とかのものが多い)。
シューズに関しては先の話通り、いい靴なら慣らしはそれほど必要はありませんが、強いて言えばシューズの紐の調整かな?ある程度走らないと紐の調整具合がつかめないので、シューズに慣れると言うより締め方に慣れることに重点を置いておくといいかと思います。
シューズの履き方に関しては、これも自己流なのですが必ず座った状態で履きましょう。しかも椅子などには座らず、玄関の10cm程度の上がり框などで履くことがオススメです。
というのは履く際に足を地面に付けて紐を締めるとつま先が詰まった状態で締められてしまうので、レース中にかかと部分が空いてシューズがぶれてマメなどが経験上できやすいと思います。でも小さな段差やフラットな場所でシューズのかかとを上に向けて履くと、かかとが詰まってつま先に余裕がある状態で紐を締めることが出来ますので、レース中もシューズがぶれることが少ないばかりか、つま先に余裕が出来ますのでマメもできにくく、そしてつま先の怪我防止にもなると思います。
私はこの方法を取り入れてから、爪の怪我や指のマメが圧倒的に減りましたからね。っていうかつい先日から取り入れた方法なんですけどね^^;(それまであまりにマメが出来ていたので)。
ちなみにこのシューズに関することは何故に重要視しているかというと、一度レースが始まっちゃうとシューズの調整はなかなかできないから。つまりレース前に調整した状態で42.195km走りきらなければならないので、シューズの履き方に関しては特に気にして欲しいと思います。正直、この靴の履き方次第でタイムも大きく変わると思いますからね。マメが出来るか否かでかなり変わりますよね〜。
まぁあくまで「自己流」なのでこの方法がただしいか否かはわかりませんが、とりあえず私個人としてはいい方向に結果が出ているので取り入れている次第です^^v(なのでこの方法でマラソンに望んでマメができても個人差と言うことでご理解くださいね^^ゞ)
マラソンといっても単に走ればいいだけではなく、いろいろなことを考えるだけでかなり楽になりますからね。まぁ自己流なので実際にどのような効果があるかは分かりませんが、とりあえず私は今回から綴る10つの方法を実践して毎年タイムを向上して、ついに昨シーズンにサブスリー(フルマラソンを3時間未満で走ること)を達成しましたからね。なのである程度の効果はあったと思いますので、これからマラソンに参加してみようと思うみなさんに参考になればと思います。
・・・とりあえずヨロンマラソンに参加される方は間に合わない部分もあるかも^^ゞ
最初は「シューズ」に関するお話。シューズに関しては以前も何度か綴ったことはありますが、よくスポーツショップで「5時間以内」とか「4時間以内」とかタイムや走り方でシューズを売り分けていると思いますが、はっきり言って実際は関係ないと思います。要は自分に合う靴なら3時間以内のランナー用のシューズでも構わないと思います。むしろその方が靴が軽いし、フィット感も5時間以内とかに設定されているシューズよりも良いと思いますので、あまりこの「設定タイム」に惑わされない方が良いですよ。
特にレース用シューズはフィット感が良いので、靴擦れとかほとんど無いですからね。逆に5時間以内などのシューズそのものが大きくて重いものは靴擦れの可能性もありますので、そういう意味でも自分の目標タイムよりも良いシューズを履く方がおすすめかと思います。
まぁスピードレース用シューズはデザインがイマイチですけどね^^;
個人的には3時間強〜4時間ぐらいで設定されているシューズがデザインも豊富でフィット感もよくてオススメかと思います。品番に「LT」と書いてあるものの多くがこのクラスかな?(「RC」とあるものはレース向きなので3時間以内とかのものが多い)。
シューズに関しては先の話通り、いい靴なら慣らしはそれほど必要はありませんが、強いて言えばシューズの紐の調整かな?ある程度走らないと紐の調整具合がつかめないので、シューズに慣れると言うより締め方に慣れることに重点を置いておくといいかと思います。
シューズの履き方に関しては、これも自己流なのですが必ず座った状態で履きましょう。しかも椅子などには座らず、玄関の10cm程度の上がり框などで履くことがオススメです。
というのは履く際に足を地面に付けて紐を締めるとつま先が詰まった状態で締められてしまうので、レース中にかかと部分が空いてシューズがぶれてマメなどが経験上できやすいと思います。でも小さな段差やフラットな場所でシューズのかかとを上に向けて履くと、かかとが詰まってつま先に余裕がある状態で紐を締めることが出来ますので、レース中もシューズがぶれることが少ないばかりか、つま先に余裕が出来ますのでマメもできにくく、そしてつま先の怪我防止にもなると思います。
私はこの方法を取り入れてから、爪の怪我や指のマメが圧倒的に減りましたからね。っていうかつい先日から取り入れた方法なんですけどね^^;(それまであまりにマメが出来ていたので)。
ちなみにこのシューズに関することは何故に重要視しているかというと、一度レースが始まっちゃうとシューズの調整はなかなかできないから。つまりレース前に調整した状態で42.195km走りきらなければならないので、シューズの履き方に関しては特に気にして欲しいと思います。正直、この靴の履き方次第でタイムも大きく変わると思いますからね。マメが出来るか否かでかなり変わりますよね〜。
まぁあくまで「自己流」なのでこの方法がただしいか否かはわかりませんが、とりあえず私個人としてはいい方向に結果が出ているので取り入れている次第です^^v(なのでこの方法でマラソンに望んでマメができても個人差と言うことでご理解くださいね^^ゞ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/24-18:00
| Comment(3)
| 沖縄マラソン情報
ミシュラン日本の観光版。沖縄は離島のみ☆
グルメなどの格付けで有名な「ミシュラン」が日本の観光地の格付けを発表しましたね。もちろん三つ星には京都や日光など有名所も入っていますが、なんとその三つ星に石垣島の川平湾が入っていますね。
■3つ星☆☆☆
・川平湾(石垣島)
■2つ星☆☆
・石垣島
・竹富島
・西表島
■1つ星☆
・水納島
・伊江島
<フランス「ミシュラン」日本の観光地を格付けのニュース>
確かに川平湾は完全に観光化されていますので^^;
でも石垣島の川平湾と言えば、公共の場である砂浜に勝手にコンクリートブロックなどを持ち込んで船着き場として占拠していたりして、今でもいろいろ問題はあるんですけどね〜。でもミシュランの調査員はあくまで「目で見た」もので判断しているので、そこまでは考慮していないでしょうね。
その証拠に一つ星に水納島が入っていますからね。水納島といえば毎年夏場にビーチで違法営業や客引きが横行していて、合法的に島の中で商売している人との軋轢が問題になっていますからね。
竹富島が二つ星なのは頷けますね。なにせ竹富島は島の住民が一眼となってまちづくりをしていますからね。むしろ三つ星を与えてあげたいぐらいですね。西表島はまぁ屋久島と同じ扱いかと思いますので、二つ星は納得の所かな?伊江島の一つ星はちょっと微妙ですね。確かにタッチューなどの観光スポットもありますし、またターミナルも立派なものがありますからね。でも伊江島よりももっと良い島は他にもあるかと思うのですが・・・
っていうか全部離島じゃん(笑)
離島ドットコム管理人としては嬉しい限りですけどね☆
しかしお金をかけていろいろ整備しているはずの沖縄本島の観光スポットが一つも入っていないってのが面白いところですね。首里城も万座毛も残波岬も星を獲得していませんからね。あと慶良間についてはあくまで「海の中」がメインなので、今回の星獲得にならなかったのは仕方ないかもしれませんね。
でも宮古が全く星を獲得できていないのが納得いかないですね。個人的には宮古島の与那覇前浜は星に相当する評価を得ても良いかと思うんですけどね。川平湾ほど観光化はされていませんが、あの砂浜は沖縄の他の場所を探してもあそこまで綺麗で広いビーチはなかなか無いですからね。その前浜の先に来間大橋が環境には厳しいミシュランの調査員にはマイナスポイントだったのかな〜?(古宇利島や古宇利大橋も入っていませんし)。
あと伊良部島も良いんですけどね〜。でも伊良部も橋の建設や下地島の滑走路など、環境に対して優しいとは言えない状況ですからね。そういう意味では宮古の星獲得がなかったのは仕方ないのかな〜?
ちなみに沖縄じゃないけど与論島は星獲得にはなりませんでした。島全体としては一つ星ぐらいには評価できると思うんですけどね〜。っていうかミシュランの調査員は与論島とか渡名喜島とか大東島とか行きづらいところには調査に行かなかったのでは?・・・そんな気がしますね。
それはともかく、とにかく沖縄での星獲得は全て「離島」であったということは嬉しい限りです。これからもホムペで離島を応援していきたいと思います^^v
■3つ星☆☆☆
・川平湾(石垣島)
■2つ星☆☆
・石垣島
・竹富島
・西表島
■1つ星☆
・水納島
・伊江島
<フランス「ミシュラン」日本の観光地を格付けのニュース>
確かに川平湾は完全に観光化されていますので^^;
でも石垣島の川平湾と言えば、公共の場である砂浜に勝手にコンクリートブロックなどを持ち込んで船着き場として占拠していたりして、今でもいろいろ問題はあるんですけどね〜。でもミシュランの調査員はあくまで「目で見た」もので判断しているので、そこまでは考慮していないでしょうね。
その証拠に一つ星に水納島が入っていますからね。水納島といえば毎年夏場にビーチで違法営業や客引きが横行していて、合法的に島の中で商売している人との軋轢が問題になっていますからね。
竹富島が二つ星なのは頷けますね。なにせ竹富島は島の住民が一眼となってまちづくりをしていますからね。むしろ三つ星を与えてあげたいぐらいですね。西表島はまぁ屋久島と同じ扱いかと思いますので、二つ星は納得の所かな?伊江島の一つ星はちょっと微妙ですね。確かにタッチューなどの観光スポットもありますし、またターミナルも立派なものがありますからね。でも伊江島よりももっと良い島は他にもあるかと思うのですが・・・
っていうか全部離島じゃん(笑)
離島ドットコム管理人としては嬉しい限りですけどね☆
しかしお金をかけていろいろ整備しているはずの沖縄本島の観光スポットが一つも入っていないってのが面白いところですね。首里城も万座毛も残波岬も星を獲得していませんからね。あと慶良間についてはあくまで「海の中」がメインなので、今回の星獲得にならなかったのは仕方ないかもしれませんね。
でも宮古が全く星を獲得できていないのが納得いかないですね。個人的には宮古島の与那覇前浜は星に相当する評価を得ても良いかと思うんですけどね。川平湾ほど観光化はされていませんが、あの砂浜は沖縄の他の場所を探してもあそこまで綺麗で広いビーチはなかなか無いですからね。その前浜の先に来間大橋が環境には厳しいミシュランの調査員にはマイナスポイントだったのかな〜?(古宇利島や古宇利大橋も入っていませんし)。
あと伊良部島も良いんですけどね〜。でも伊良部も橋の建設や下地島の滑走路など、環境に対して優しいとは言えない状況ですからね。そういう意味では宮古の星獲得がなかったのは仕方ないのかな〜?
ちなみに沖縄じゃないけど与論島は星獲得にはなりませんでした。島全体としては一つ星ぐらいには評価できると思うんですけどね〜。っていうかミシュランの調査員は与論島とか渡名喜島とか大東島とか行きづらいところには調査に行かなかったのでは?・・・そんな気がしますね。
それはともかく、とにかく沖縄での星獲得は全て「離島」であったということは嬉しい限りです。これからもホムペで離島を応援していきたいと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/24-10:36
| Comment(9)
| 沖縄ニュース
2月の観測史上最高の気温 in 宮古
朝LSD 24.96km・117分24秒(12.8km/h・4:42/km)・1684kcal・標高差160m(+496m-491m)
異常です。暑すぎます。半袖半ズボンで走っても汗だくの状態。2月でここまで暑く感じたのは初めてかもしれません。でも先日35km走を終えたばかりで体がかなり慣れていたので、今朝の25kmはそんなにきつくはなかったですけどね。しかも冬場の暴力的な北風に比べて南風は心なしか柔らかい感じでしたからね。向かい風のきつい区間もなんか風に優しさを感じられてそんなに厳しくありませんでした。
まぁ昨日1日休養した結果かもしれませんけどね^^ゞ
それはさておきこの異常気象。なにせ昨日は宮古で27度、伊良部では27.2度という観測史上2月で最も高い気温を記録したらしいですからね。那覇でも26度を記録してものすごい蒸し暑かったですよ。まさに5月〜6月の梅雨時の陽気でした。
おかげで洗濯物が湿気で全く乾かなくて困っています。風が強かったので乾くかな?って思っていたら1日経っても湿ったままの状態。むしろ湿気でより湿っていない?ってぐらいのレベルでしたよ。
加えて私の髪の毛は癖っ毛なので、この湿気のおかげでクリンクリンの状態(T_T)。私の髪は湿度センサーみたいなものなので昨日はもろにそのセンサーが反応してしまった感じです^^;
しかも今週はこの気温が高い状態が続くみたいで、ホントに2月の最終週なので3ヶ月も先の気候が来ちゃった感じですよ。ヨロンマラソン前のトレーニングでここまで暑くなった経験は無いので、正直戸惑っています。2月のトレーニングで脱水症状を気にして走ることになるとは思いもしませんでしたよ。
まぁ寒い本土から脱出して沖縄に来られる方にはいい気候かもしれませんが、マラソンやランニングには非常に厳しい気候です。今日も日中は半袖1枚で十分しのげそうな沖縄になりそうです。長袖はしばらく必要なさそうですね・・・
異常です。暑すぎます。半袖半ズボンで走っても汗だくの状態。2月でここまで暑く感じたのは初めてかもしれません。でも先日35km走を終えたばかりで体がかなり慣れていたので、今朝の25kmはそんなにきつくはなかったですけどね。しかも冬場の暴力的な北風に比べて南風は心なしか柔らかい感じでしたからね。向かい風のきつい区間もなんか風に優しさを感じられてそんなに厳しくありませんでした。
まぁ昨日1日休養した結果かもしれませんけどね^^ゞ
それはさておきこの異常気象。なにせ昨日は宮古で27度、伊良部では27.2度という観測史上2月で最も高い気温を記録したらしいですからね。那覇でも26度を記録してものすごい蒸し暑かったですよ。まさに5月〜6月の梅雨時の陽気でした。
おかげで洗濯物が湿気で全く乾かなくて困っています。風が強かったので乾くかな?って思っていたら1日経っても湿ったままの状態。むしろ湿気でより湿っていない?ってぐらいのレベルでしたよ。
加えて私の髪の毛は癖っ毛なので、この湿気のおかげでクリンクリンの状態(T_T)。私の髪は湿度センサーみたいなものなので昨日はもろにそのセンサーが反応してしまった感じです^^;
しかも今週はこの気温が高い状態が続くみたいで、ホントに2月の最終週なので3ヶ月も先の気候が来ちゃった感じですよ。ヨロンマラソン前のトレーニングでここまで暑くなった経験は無いので、正直戸惑っています。2月のトレーニングで脱水症状を気にして走ることになるとは思いもしませんでしたよ。
まぁ寒い本土から脱出して沖縄に来られる方にはいい気候かもしれませんが、マラソンやランニングには非常に厳しい気候です。今日も日中は半袖1枚で十分しのげそうな沖縄になりそうです。長袖はしばらく必要なさそうですね・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/24-09:13
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年02月23日
昨日は「黒島牛まつり」でしたね
毎年2月最後の日曜日あたりに八重山の黒島で行われる「黒島牛まつり」。でも私は3月初旬の日曜日に毎年ヨロンマラソンに参加していますので、未だに一度もこのお祭りに行ったことがありません(T_T)。今日の沖縄ローカルのニュースでもこの牛まつりのことを取り上げられていましたので、うらやましい光景を目にしてしまいましたよ。
ホント、うらやましい・・・(;o;)
焼肉食いたい〜!(><)
でも黒島の牛まつりだとやっぱり「牛汁」を頂いてみたいですね。
この黒島の牛まつり。もともと黒島には約200人の住人がいて、牛はその10倍以上の約2000頭も居ると言われていますが、この日ばかりはその牛の数を越える約3500人が島を訪れるらしいですね。黒島にそんなに人が集まった光景、確かに見たこと無いかも?静かでのんびりした黒島が好きなので、こういう人が多い黒島はちょっと抵抗はありますが、でもあくまで「お祭り」なので、この日だけは一緒になって楽しんだ方が良いんでしょうね〜。
・・・その前にヨロンマラソン参加している限り行くことさえままなりませんが^^;
ちなみにこの黒島の牛まつりでは毎回「牛一頭」がプレゼントされる抽選会が行われますが、観光客が当たっちゃったらこの牛一頭はどうするんでしょうね〜。毎回そのことが一番興味が湧きます^^ゞ。でも今年は石垣市の人が当選したみたいなので、そのまま石垣島へ連れて帰ったのかもしれませんね。
とりあえずこちらはマラソン大会まであとわずかなので、泊まりがけの旅行も無理ですし、牛肉のようにカロリーの高いものを食べるのもNG。加えてビールも飲めないので、行けば行ったで「生き地獄(笑)」を味わっちゃいますからね。せもてもう1ヶ月あとに祭りをずらしてくれたら絶対に行くんですけどね〜^^;
それは無理なので、今年もヨロンマラソンから本島に戻ったら、最初に「肉」を頂きたいものです^^v
ちなみに食事制限中は魚が中心で、肉といってもレバーや砂肝しか食べていません(;-;)。焼肉やステーキをがっつり食べたいものです。できれば与論島でレース直後に食べたいものですが、与論島に焼肉屋はなかったかな〜?でもゴール近くの茶花海岸で毎年リブステーキなどのバーベキュー的な肉料理を出品しているお店がありますので、今年はゴール後にそれをgetしたいと思います。
でもその前に島のコンビニに行って、カレーパンとケーキかな〜?^^ゞ
ホント、うらやましい・・・(;o;)
焼肉食いたい〜!(><)
でも黒島の牛まつりだとやっぱり「牛汁」を頂いてみたいですね。
この黒島の牛まつり。もともと黒島には約200人の住人がいて、牛はその10倍以上の約2000頭も居ると言われていますが、この日ばかりはその牛の数を越える約3500人が島を訪れるらしいですね。黒島にそんなに人が集まった光景、確かに見たこと無いかも?静かでのんびりした黒島が好きなので、こういう人が多い黒島はちょっと抵抗はありますが、でもあくまで「お祭り」なので、この日だけは一緒になって楽しんだ方が良いんでしょうね〜。
・・・その前にヨロンマラソン参加している限り行くことさえままなりませんが^^;
ちなみにこの黒島の牛まつりでは毎回「牛一頭」がプレゼントされる抽選会が行われますが、観光客が当たっちゃったらこの牛一頭はどうするんでしょうね〜。毎回そのことが一番興味が湧きます^^ゞ。でも今年は石垣市の人が当選したみたいなので、そのまま石垣島へ連れて帰ったのかもしれませんね。
とりあえずこちらはマラソン大会まであとわずかなので、泊まりがけの旅行も無理ですし、牛肉のようにカロリーの高いものを食べるのもNG。加えてビールも飲めないので、行けば行ったで「生き地獄(笑)」を味わっちゃいますからね。せもてもう1ヶ月あとに祭りをずらしてくれたら絶対に行くんですけどね〜^^;
それは無理なので、今年もヨロンマラソンから本島に戻ったら、最初に「肉」を頂きたいものです^^v
ちなみに食事制限中は魚が中心で、肉といってもレバーや砂肝しか食べていません(;-;)。焼肉やステーキをがっつり食べたいものです。できれば与論島でレース直後に食べたいものですが、与論島に焼肉屋はなかったかな〜?でもゴール近くの茶花海岸で毎年リブステーキなどのバーベキュー的な肉料理を出品しているお店がありますので、今年はゴール後にそれをgetしたいと思います。
でもその前に島のコンビニに行って、カレーパンとケーキかな〜?^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/23-18:54
| Comment(4)
| 沖縄イベント情報
2009年は沖縄ホテルオープンラッシュ!
2009年の沖縄はホテルの開業ラッシュです。しかも個々の規模がそれなりに大きくて、供給過剰にならなければいいけど・・・
■3月
・ゆがふいんおきなわ別館(60室・名護市21世紀の森近く)
・ホテルグランビューガーデン沖縄(168室・豊見城市豊崎)
■5月
・サザンビーチホテル&リゾート(495室・糸満市西崎)
・CSK壷川ホテル(268室・那覇市壺川駅前)
■7月
・ジノンハウスホテル(178室・宜野湾市海浜公園近く)
・ロワジールホテル&スパタワー那覇(168室・那覇市那覇港近く)
・チサンイン沖縄(スパタワーに含む)
・ホテル東急ビズフォート那覇(215室・那覇市バスターミナル向かい)
・フチャクリゾート沖縄コンド・ホテルズ(248室・恩納村サンマリーナ近く)
正直、ここまでホテルいるの?ってぐらいに2009年はホテルラッシュです。でもどの計画も金融危機になる前に計画されたものなので、かなりの捕らぬタヌキの皮算用的な計画が多い気がします。
中でも壺川駅近くのCSKホテルは、その大本の「CSK」自身が経営悪化で横浜の本社ビル建設を中止して白紙にしたばかりじゃん!まぁこのホテルは建物全部がホテルではなく、1棟がホテルでもう1棟がまたしてもコールセンターなんですけどね。でもこの計画も金融危機&経営悪化前のものなので、ホントに大丈夫なの?って感じです。
あと糸満のサザンビーチホテル。美々ビーチいとまんに隣接する場所にできるホテルです。そう、あの工場・倉庫街の奥まった場所・・・。しかも500室近い超大規模ホテル・・・。
正直、あまり泊まりたいと思う立地ではない気がします。どこへ行くにも糸満の大渋滞を経由しないとならないし、人工ビーチの美々ビーチ以外は周辺にホントにな〜んにも無いし、高速のICまでも遠いし、かといって空港まで近いわけでもないし・・・。
このホテルもホントに大丈夫?って感じがします。
ゆがふいん別館、グランビュー、ジノンハウス、スパタワーはまぁ戦略的にわかるような気がしますが、他の那覇市街のホテルは完全に客の奪い合いですね。特にそのCSKホテルは他の那覇でオープンするホテルに比べて駅が近いという立地以外に特徴がなさそうですからね。ちなみにフチャクは大手ゼネコンが事業継続を決めたばかりなのでなんとも言えませんが、独自色が強いので営業努力次第では何とかなるのではないでしょうかね。
っとなるとやっぱり心配なのはCSKとサザンビーチですね。無理矢理オープンさせて早期に破綻するのだけは避けて欲しいと願うばかりです。
(コメント不可)
■3月
・ゆがふいんおきなわ別館(60室・名護市21世紀の森近く)
・ホテルグランビューガーデン沖縄(168室・豊見城市豊崎)
■5月
・サザンビーチホテル&リゾート(495室・糸満市西崎)
・CSK壷川ホテル(268室・那覇市壺川駅前)
■7月
・ジノンハウスホテル(178室・宜野湾市海浜公園近く)
・ロワジールホテル&スパタワー那覇(168室・那覇市那覇港近く)
・チサンイン沖縄(スパタワーに含む)
・ホテル東急ビズフォート那覇(215室・那覇市バスターミナル向かい)
・フチャクリゾート沖縄コンド・ホテルズ(248室・恩納村サンマリーナ近く)
正直、ここまでホテルいるの?ってぐらいに2009年はホテルラッシュです。でもどの計画も金融危機になる前に計画されたものなので、かなりの捕らぬタヌキの皮算用的な計画が多い気がします。
中でも壺川駅近くのCSKホテルは、その大本の「CSK」自身が経営悪化で横浜の本社ビル建設を中止して白紙にしたばかりじゃん!まぁこのホテルは建物全部がホテルではなく、1棟がホテルでもう1棟がまたしてもコールセンターなんですけどね。でもこの計画も金融危機&経営悪化前のものなので、ホントに大丈夫なの?って感じです。
あと糸満のサザンビーチホテル。美々ビーチいとまんに隣接する場所にできるホテルです。そう、あの工場・倉庫街の奥まった場所・・・。しかも500室近い超大規模ホテル・・・。
正直、あまり泊まりたいと思う立地ではない気がします。どこへ行くにも糸満の大渋滞を経由しないとならないし、人工ビーチの美々ビーチ以外は周辺にホントにな〜んにも無いし、高速のICまでも遠いし、かといって空港まで近いわけでもないし・・・。
このホテルもホントに大丈夫?って感じがします。
ゆがふいん別館、グランビュー、ジノンハウス、スパタワーはまぁ戦略的にわかるような気がしますが、他の那覇市街のホテルは完全に客の奪い合いですね。特にそのCSKホテルは他の那覇でオープンするホテルに比べて駅が近いという立地以外に特徴がなさそうですからね。ちなみにフチャクは大手ゼネコンが事業継続を決めたばかりなのでなんとも言えませんが、独自色が強いので営業努力次第では何とかなるのではないでしょうかね。
っとなるとやっぱり心配なのはCSKとサザンビーチですね。無理矢理オープンさせて早期に破綻するのだけは避けて欲しいと願うばかりです。
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/23-16:36
| 沖縄ニュース
朝から除湿機&扇風機全開!
35km走明けの月曜日だけにさすがに今朝は走りません。トレーニングもピークを越えたので今週は調整程度に走り込み、来週はレース1週間前なので休養に心がけたいと思います。
っていうか今朝の沖縄。ちょっと雨が降りました。おかげで朝の南部の高台はものすごい霧でしたよ。それもそのはず、湿度90%以上で気温も朝にもかかわらず22度。
・・・思わず冷房のスイッチを入れそうになりましたよ^^ゞ
その代わりにこの湿気をしのぐために冬にもかかわらず除湿機フル稼働!ついでに空気の流れを促すために扇風機も朝から活用しています。除湿機を冬場に使用することはたまにありますが、扇風機まで併せて活用するのはかなり珍しいです。
ホントに今年の冬はどうなってるの?ってぐらい暑いです(温かいではなく暑い)。
なので今日は完全に半袖1枚でOKって感じで、那覇の町中もがんばってスーツを着ている人はいるものの、ほとんどの人がワイシャツ1枚だけでしたね。
だって今の陽気は昨日同様、完全に5月中旬の梅雨時ですからね^^;
それとは逆に、今日の本土は一気に気温が下がって居るみたいですね。東京都心では気温5度台。日中は沖縄と20度ぐらいの気温差があるかもしれませんね。こういう時に沖縄旅行される方ってホント服装に困りますよね。出発地ではコートにブーツなのに、行く先の沖縄では半袖にビーサンでOKという気候の差。
同じ日本なんですけどね〜^^;
まぁここまで気候の差が出るのは冬場ぐらいかと思いますので、まさに「南国気分」を味わいに沖縄に来て欲しい次第ですね。
あぁ〜、冷たいビール飲みてぇ〜(><)
っていうか今朝の沖縄。ちょっと雨が降りました。おかげで朝の南部の高台はものすごい霧でしたよ。それもそのはず、湿度90%以上で気温も朝にもかかわらず22度。
・・・思わず冷房のスイッチを入れそうになりましたよ^^ゞ
その代わりにこの湿気をしのぐために冬にもかかわらず除湿機フル稼働!ついでに空気の流れを促すために扇風機も朝から活用しています。除湿機を冬場に使用することはたまにありますが、扇風機まで併せて活用するのはかなり珍しいです。
ホントに今年の冬はどうなってるの?ってぐらい暑いです(温かいではなく暑い)。
なので今日は完全に半袖1枚でOKって感じで、那覇の町中もがんばってスーツを着ている人はいるものの、ほとんどの人がワイシャツ1枚だけでしたね。
だって今の陽気は昨日同様、完全に5月中旬の梅雨時ですからね^^;
それとは逆に、今日の本土は一気に気温が下がって居るみたいですね。東京都心では気温5度台。日中は沖縄と20度ぐらいの気温差があるかもしれませんね。こういう時に沖縄旅行される方ってホント服装に困りますよね。出発地ではコートにブーツなのに、行く先の沖縄では半袖にビーサンでOKという気候の差。
同じ日本なんですけどね〜^^;
まぁここまで気候の差が出るのは冬場ぐらいかと思いますので、まさに「南国気分」を味わいに沖縄に来て欲しい次第ですね。
あぁ〜、冷たいビール飲みてぇ〜(><)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/23-08:08
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年02月22日
夏模様の沖縄。今日の暑さは泳ぎたくなる!?
暑いです。南風も生暖かいを通り越して熱風にさえ感じる瞬間もあります。今日の沖縄。車移動時には窓を全開にしない限り、車内は蒸し風呂状態。でも窓を全開にすると気持ちいい風が吹き込んで良かったですよ。
・・・でも高温多湿だったので髪の毛が爆発状態でしたが^^ゞ
ホント、こんな夏模様の日には青い海を見ながら「ビール☆」といきたいところでしたけどね〜。でも禁酒&食事制限中。ジンジャエールで我慢しています。でもジンジャエールを飲めるだけまだ良いですけどね〜。なにせ今日の朝トレ後の体重計測。なんと57kg台まで下がっていましたからね。正直、学生時代から合わせても57kg台は記憶にないので、まさに記録的な数値だったかと思います(57.6kg)。
ちなみにその朝トレの際はまだそれほど暑さは感じなかったものの、今日の午後以降の沖縄は天気も晴れ上がり、温かい南風が吹き込んでかなり暑くなっています。正直、5月だね。今日の沖縄は。GW後半の梅雨入り前の沖縄って感じの暑さでしたよ。半袖で十分でしたし、しかも足下はビーサンがちょうどいいぐらい。ホント、この暑さなら多少水温が低くても「泳げるのでは?」って思えるほどでしたよ。
・・・多分、観光客なら泳いでいると思いますが^^;
でもこの暑さ。マラソンするにはかなり酷な気温だったと思います。今日のおきなわマラソンもトップランナーならここまで暑くなる前にゴールしていたと思いますが、制限時間ギリギリの人にはかなり堪えていたと思います。正直、2週間後のヨロンマラソンで風よりも心配なのはこの「暑さ」なんですよね。まぁ暑い日の方が晴れて景色はキレイなんですが、いかんせんフルマラソンで高温多湿だと脱水症状になっちゃいますからね。
なのでできれば寒くて風が無くて晴れていると助かるのですが^^;
ちなみにこの暑さ。本土の南岸を前線が通過しますので、沖縄には南から湿った空気が入ってきますので、しばらくこの暑さは続きそうです。下手すると沖縄本島でも今週は「夏日(最高気温25度以上)」を記録するかも?ただ南風が強いと大気が不安定になることもあるので、一時的に雲が立ちこめて小雨がぱらついたりするかもしれません。
でも予報では沖縄以南が晴れか曇りで奄美以北が雨になっていますね。なのでこの境界線=前線の通過位置次第で天気がどっちに転がるか分かりませんが、少なくともそのエリアを前線が移動する季節は「春(沖縄では初夏)」なので、やっぱり今年の季節感はちょっとおかしいですね。
とりあえず今夜は熱い日本茶や紅茶ではなく、ジンジャエールや冷たいオレンジジュースなどが良いかな〜?ホントはビールが飲みたいですけどね〜(禁酒解除まであと2週間^^;)
・・・でも高温多湿だったので髪の毛が爆発状態でしたが^^ゞ
ホント、こんな夏模様の日には青い海を見ながら「ビール☆」といきたいところでしたけどね〜。でも禁酒&食事制限中。ジンジャエールで我慢しています。でもジンジャエールを飲めるだけまだ良いですけどね〜。なにせ今日の朝トレ後の体重計測。なんと57kg台まで下がっていましたからね。正直、学生時代から合わせても57kg台は記憶にないので、まさに記録的な数値だったかと思います(57.6kg)。
ちなみにその朝トレの際はまだそれほど暑さは感じなかったものの、今日の午後以降の沖縄は天気も晴れ上がり、温かい南風が吹き込んでかなり暑くなっています。正直、5月だね。今日の沖縄は。GW後半の梅雨入り前の沖縄って感じの暑さでしたよ。半袖で十分でしたし、しかも足下はビーサンがちょうどいいぐらい。ホント、この暑さなら多少水温が低くても「泳げるのでは?」って思えるほどでしたよ。
・・・多分、観光客なら泳いでいると思いますが^^;
でもこの暑さ。マラソンするにはかなり酷な気温だったと思います。今日のおきなわマラソンもトップランナーならここまで暑くなる前にゴールしていたと思いますが、制限時間ギリギリの人にはかなり堪えていたと思います。正直、2週間後のヨロンマラソンで風よりも心配なのはこの「暑さ」なんですよね。まぁ暑い日の方が晴れて景色はキレイなんですが、いかんせんフルマラソンで高温多湿だと脱水症状になっちゃいますからね。
なのでできれば寒くて風が無くて晴れていると助かるのですが^^;
ちなみにこの暑さ。本土の南岸を前線が通過しますので、沖縄には南から湿った空気が入ってきますので、しばらくこの暑さは続きそうです。下手すると沖縄本島でも今週は「夏日(最高気温25度以上)」を記録するかも?ただ南風が強いと大気が不安定になることもあるので、一時的に雲が立ちこめて小雨がぱらついたりするかもしれません。
でも予報では沖縄以南が晴れか曇りで奄美以北が雨になっていますね。なのでこの境界線=前線の通過位置次第で天気がどっちに転がるか分かりませんが、少なくともそのエリアを前線が移動する季節は「春(沖縄では初夏)」なので、やっぱり今年の季節感はちょっとおかしいですね。
とりあえず今夜は熱い日本茶や紅茶ではなく、ジンジャエールや冷たいオレンジジュースなどが良いかな〜?ホントはビールが飲みたいですけどね〜(禁酒解除まであと2週間^^;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/22-15:10
| Comment(4)
| 沖縄の服装/天気
ヨロンマラソンまであと2週間!!
朝LSD 35.34km・170分13秒(12.5km/h・4:49/km)・2392kcal・標高差160m(+821m-851m)
いよいよヨロンマラソン2009まであと2週間です。フルマラソンは午前8時にスタートなので順調ならちょうど今頃ゴールかと思います。さすがにゴール直後に暴飲暴食はできませんが、ヨロンマラソンのゴール後ってホントに清々しい気持ちになるんですよね〜。ゴール付近で飲み物を提供してくれる地元の人たちと立ち話したりするのも毎回の楽しみです♪
ちなみにそんなヨロンマラソン2週間前の日曜日は恒例の「35km走」を無事完走してきました。タイムは2時間50分なのでベストタイムと数分しか変わらない結果。あと7kmも残っているんですけどね〜^^ゞ
でも今日はあくまでペースを抑えたLSD走だったので、とりあえずレースと同じ時間を走りきるという目標は達成できましたからね。あとは疲れをとってレースに臨むだけです。どのみちレース中は他のランナーもいるし沿道からの応援もあるのでペースはもっとあがりますからね。なにより島の人からの応援はホントに力になりますよ。特に島の子供達は。
与論島の子供達は応援も良いですが、その応援に応えて手を挙げたりピースサインを送ったりこっちからアクションを起こすとものすごいいい感じのリアクションをしてくれるんですよね〜。とかく自分が走っている時間帯のランナーはあまり沿道を気にしない人が多いので、そんな中なので逆に目立っているのかもしれません。
なにせ去年はカメラ片手に写真を撮りながら走っていましたからね〜^^;(今年はやらないけど)
なので実際のレースは今日の35km走よりも早く走れると思いますので、やっぱり2週間後の今頃がゴールかな?っていうか今頃ゴールできているといいな〜。でも今回のレースは特にベストタイムを更新する気はないので、とりあえず3時間を1秒でも切れればいいかな?って程度で楽しむように心がけます。
ちなみに今日の沖縄本島。コザなどがある中部の沖縄市では「おきなわマラソン」が開催されていますね。毎年ヨロンマラソンの2週間前に開催されるレースなので一度も参加したことはありませんが。陸連公認のレースなのでNAHAマラソンよりはレベルが高いですが、基本的に内陸のコースなので走っていてもあまり景色を楽しめないのが残念です。しかもコザなので南部からだと中途半端に離れていますからね。
なので参加したこともありませんし、ヨロンマラソンに参加し続ける限り今後も参加することはないかもしれません。今回は沿道まで行って観戦することもないかと思いますが、どのみち沖縄ではテレビで中継がありますからね。
ところで今日の沖縄は気温がやや高くて、徐々に南風が強くなってきています。私自身も行きは北向きで帰りが南向きだったのでかなり帰りが辛かったですけどね。おきなわマラソンも時計と反対回りに沖縄中部を周回しますので、後半は南向きになるかと思いますので最後はきつそうですね。選手の皆さん、そして参加されているみなさん、ゴールの総合運動公園を目指してがんばってくださいね。
そして私も2週間後にがんばりますo^o^o
いよいよヨロンマラソン2009まであと2週間です。フルマラソンは午前8時にスタートなので順調ならちょうど今頃ゴールかと思います。さすがにゴール直後に暴飲暴食はできませんが、ヨロンマラソンのゴール後ってホントに清々しい気持ちになるんですよね〜。ゴール付近で飲み物を提供してくれる地元の人たちと立ち話したりするのも毎回の楽しみです♪
ちなみにそんなヨロンマラソン2週間前の日曜日は恒例の「35km走」を無事完走してきました。タイムは2時間50分なのでベストタイムと数分しか変わらない結果。あと7kmも残っているんですけどね〜^^ゞ
でも今日はあくまでペースを抑えたLSD走だったので、とりあえずレースと同じ時間を走りきるという目標は達成できましたからね。あとは疲れをとってレースに臨むだけです。どのみちレース中は他のランナーもいるし沿道からの応援もあるのでペースはもっとあがりますからね。なにより島の人からの応援はホントに力になりますよ。特に島の子供達は。
与論島の子供達は応援も良いですが、その応援に応えて手を挙げたりピースサインを送ったりこっちからアクションを起こすとものすごいいい感じのリアクションをしてくれるんですよね〜。とかく自分が走っている時間帯のランナーはあまり沿道を気にしない人が多いので、そんな中なので逆に目立っているのかもしれません。
なにせ去年はカメラ片手に写真を撮りながら走っていましたからね〜^^;(今年はやらないけど)
なので実際のレースは今日の35km走よりも早く走れると思いますので、やっぱり2週間後の今頃がゴールかな?っていうか今頃ゴールできているといいな〜。でも今回のレースは特にベストタイムを更新する気はないので、とりあえず3時間を1秒でも切れればいいかな?って程度で楽しむように心がけます。
ちなみに今日の沖縄本島。コザなどがある中部の沖縄市では「おきなわマラソン」が開催されていますね。毎年ヨロンマラソンの2週間前に開催されるレースなので一度も参加したことはありませんが。陸連公認のレースなのでNAHAマラソンよりはレベルが高いですが、基本的に内陸のコースなので走っていてもあまり景色を楽しめないのが残念です。しかもコザなので南部からだと中途半端に離れていますからね。
なので参加したこともありませんし、ヨロンマラソンに参加し続ける限り今後も参加することはないかもしれません。今回は沿道まで行って観戦することもないかと思いますが、どのみち沖縄ではテレビで中継がありますからね。
ところで今日の沖縄は気温がやや高くて、徐々に南風が強くなってきています。私自身も行きは北向きで帰りが南向きだったのでかなり帰りが辛かったですけどね。おきなわマラソンも時計と反対回りに沖縄中部を周回しますので、後半は南向きになるかと思いますので最後はきつそうですね。選手の皆さん、そして参加されているみなさん、ゴールの総合運動公園を目指してがんばってくださいね。
そして私も2週間後にがんばりますo^o^o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/22-11:00
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月21日
沖縄でまた食品偽装。海ブドウ・他。
最近は本土での偽装のニュースはあまり聞かなくなりましたが(沖縄に情報が入ってきていないだけかも?)、沖縄ではちょくちょく偽装の話が入って来ます。
今度もまた「海ブドウ」。
ホント、何を信じて買えばいいのか分からなくなっちゃいますよね。こうなると直接「海ブドウ」の生産者から購入するしかないみたいですね。今回は宜野湾の「海昇食品」という食品製造卸売業が偽装をしたようで、フィリピン産(キロ500〜1000円)のものを沖縄産(通常キロ3000円)として偽装していたようです。
しかも今回は海ブドウ以外に「アーサ」や「ミミガー」も偽装していたようです。海外産のものを沖縄産として偽装していただけではなく、鹿児島など県外産のものを「沖縄産」として偽装していたらしいので、これは魔が差したというのではなく完全に「確信犯」ですね。
ちなみにアーサは沖縄県産だとキロ8500円ですが、鹿児島産だとキロ5500円〜6000円だそうです。まぁ海ブドウに比べると偽装しても利幅は大きくないですが、それでも沖縄産ではないものを偽るのはいけませんよね。
おそらく偽装された商品はもう回収されているかと思いますが、念のため今回偽装が発覚した「海昇食品」の名前は覚えておきましょう。特徴はパッケージに「自然食品」と書いてあるようでした。
<海ブドウ偽装のニュース(画像のみ)>
(コメント不可)
今度もまた「海ブドウ」。
ホント、何を信じて買えばいいのか分からなくなっちゃいますよね。こうなると直接「海ブドウ」の生産者から購入するしかないみたいですね。今回は宜野湾の「海昇食品」という食品製造卸売業が偽装をしたようで、フィリピン産(キロ500〜1000円)のものを沖縄産(通常キロ3000円)として偽装していたようです。
しかも今回は海ブドウ以外に「アーサ」や「ミミガー」も偽装していたようです。海外産のものを沖縄産として偽装していただけではなく、鹿児島など県外産のものを「沖縄産」として偽装していたらしいので、これは魔が差したというのではなく完全に「確信犯」ですね。
ちなみにアーサは沖縄県産だとキロ8500円ですが、鹿児島産だとキロ5500円〜6000円だそうです。まぁ海ブドウに比べると偽装しても利幅は大きくないですが、それでも沖縄産ではないものを偽るのはいけませんよね。
おそらく偽装された商品はもう回収されているかと思いますが、念のため今回偽装が発覚した「海昇食品」の名前は覚えておきましょう。特徴はパッケージに「自然食品」と書いてあるようでした。
<海ブドウ偽装のニュース(画像のみ)>
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/21-10:24
| 沖縄ニュース
ヨロンマラソンのナンバーカード到着
朝LSD 25.55km・124分44秒(12.3km/h・4:52/km)・1727kcal・標高差150m(+556m-550m)
すっかり記事にするのを忘れていました^^;
先日、無事にヨロンマラソン2009のナンバーカード届いていました。
・・・ナンバーは個人情報保護の点から内緒ですが(笑)。
でも今年のナンバーはいい感じでしたので、それに負けないようにがんばりたいと思います!
それはさておき今朝のトレーニング。故障していた土踏まずはネットでいろいろ調べた結果、足に負荷をかけないトレーニングをするか、もしくはマッサージで改善するとの情報を手に入れました。でもレース2週間前でトレーニングをしないのは無理なので、とりあえず今朝のトレーニング前に足の土踏まずの部分を念入りにマッサージしてからランニングに向かいました。すると・・・
全然痛くないじゃん!!!
でもその代わりにマッサージの影響がその部分だけなんか足がむくんでいる感覚があったんですけどね。まぁその分血行が良くなったという証拠かもしれませんが、なんか違和感がありましたね。でも痛みは最後まで全くなかったので、もしかすると今回の故障としてではなく、レース前に足裏をマッサージするといいかも?
まさに怪我の功名になるかも^^v
とりあえずヨロンマラソンに向けたトレーニングは明日の35km走でピークを迎えます。その後は徐々に距離やペースを落として最後のレース前1週間は休養に入ります。とはいうものの、1週間丸々走らないと逆に体がなまっちゃいますので、10〜15km程度を軽く2〜3度走るつもりですけどね。
ちなみに今朝の沖縄は昨日まで吹き荒れた北風がかなり弱まっていて、朝のうちは気温こそ低めだったものの日差しが温かくて今日は過ごしやすい1日になりそうです。明日もこの天気は保ちそうなので、ここ最近週末はなんか天気が良い日が多くていいですね〜♪
・・・でもマラソンシーズン「ど」ピークなので、遊びにはなかなか行けないけど^^;(行ったら行ったで先日の渡嘉敷のようにマメ作っちゃうので今は厳禁です)
すっかり記事にするのを忘れていました^^;
先日、無事にヨロンマラソン2009のナンバーカード届いていました。
・・・ナンバーは個人情報保護の点から内緒ですが(笑)。
でも今年のナンバーはいい感じでしたので、それに負けないようにがんばりたいと思います!
それはさておき今朝のトレーニング。故障していた土踏まずはネットでいろいろ調べた結果、足に負荷をかけないトレーニングをするか、もしくはマッサージで改善するとの情報を手に入れました。でもレース2週間前でトレーニングをしないのは無理なので、とりあえず今朝のトレーニング前に足の土踏まずの部分を念入りにマッサージしてからランニングに向かいました。すると・・・
全然痛くないじゃん!!!
でもその代わりにマッサージの影響がその部分だけなんか足がむくんでいる感覚があったんですけどね。まぁその分血行が良くなったという証拠かもしれませんが、なんか違和感がありましたね。でも痛みは最後まで全くなかったので、もしかすると今回の故障としてではなく、レース前に足裏をマッサージするといいかも?
まさに怪我の功名になるかも^^v
とりあえずヨロンマラソンに向けたトレーニングは明日の35km走でピークを迎えます。その後は徐々に距離やペースを落として最後のレース前1週間は休養に入ります。とはいうものの、1週間丸々走らないと逆に体がなまっちゃいますので、10〜15km程度を軽く2〜3度走るつもりですけどね。
ちなみに今朝の沖縄は昨日まで吹き荒れた北風がかなり弱まっていて、朝のうちは気温こそ低めだったものの日差しが温かくて今日は過ごしやすい1日になりそうです。明日もこの天気は保ちそうなので、ここ最近週末はなんか天気が良い日が多くていいですね〜♪
・・・でもマラソンシーズン「ど」ピークなので、遊びにはなかなか行けないけど^^;(行ったら行ったで先日の渡嘉敷のようにマメ作っちゃうので今は厳禁です)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/21-09:19
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月20日
予想的中☆でも寒さは予想より・・・
今日の沖縄は結局雨は午前中までで、午後以降は雨はほとんど降りませんでしたよ。
予想的中!やったね♪(先日大外れしたので^^;)
でも相変わらず冷たい北風が強くてハンドルを取られて怖い思いを何度もしましたが、意外にも気温はそれほど「激寒」ってほどではなかったです。朝の大雨以降の気温は結局あれ以上は下がりませんでしたからね。
大雨前が23度で、大雨の直後が18度台。その後はずっとその18度台で推移していましたからね(でも夕方には16度台)。なので朝の大雨の後に起きた方は1日ほとんど変わらない感じだったと思いますよ。私は早起きなものでその大雨前の時間帯から起きていたので、モロにその寒暖の差を食らってしまいましたけどね。寝起きは半袖、大雨以降は長袖って感じになっちゃいましたからね^^ゞ
とりあえず本土も同じようなタイミングで雨雲が抜けたみたいで良かったですね。でも気温がかなり下がっているようなので今夜の本土は「鍋日和」って感じかな〜?うらやましいな〜。。。
まぁ沖縄でも鍋はいただけますが、いかんせん食事制限中なので今時期は鍋はNGですからね。その代わりに最近は比較的低カロリーな麻婆豆腐をいただくようにしていますよ。しかも1回に食べる量は0.5〜0.7人前ぐらいで肉も少なめにしてあるのでさらに抑えられているかも(1人前300kcalぐらい)。
今回の食事制限はあくまで食べる「種類」の制限だけであって、量はそんなに減らしていないので楽ですよ。まぁ1日3食・間食無しを守っての話ですけどね^^ゞ。しかも甘いものもしょっぱいものも特に絶っている訳じゃないので、気分的には楽ですね。っていうか最近はビールの代わりの日本茶が逆にはまってしまいましたよ。ほうじ茶最高です^^v
でも日本茶だと煎餅とか饅頭とか食べたくなっちゃいますけどね(どちらも比較的カロリーが高いので現在NG)。
食事制限解除まであと2週間と2日^^;
予想的中!やったね♪(先日大外れしたので^^;)
でも相変わらず冷たい北風が強くてハンドルを取られて怖い思いを何度もしましたが、意外にも気温はそれほど「激寒」ってほどではなかったです。朝の大雨以降の気温は結局あれ以上は下がりませんでしたからね。
大雨前が23度で、大雨の直後が18度台。その後はずっとその18度台で推移していましたからね(でも夕方には16度台)。なので朝の大雨の後に起きた方は1日ほとんど変わらない感じだったと思いますよ。私は早起きなものでその大雨前の時間帯から起きていたので、モロにその寒暖の差を食らってしまいましたけどね。寝起きは半袖、大雨以降は長袖って感じになっちゃいましたからね^^ゞ
とりあえず本土も同じようなタイミングで雨雲が抜けたみたいで良かったですね。でも気温がかなり下がっているようなので今夜の本土は「鍋日和」って感じかな〜?うらやましいな〜。。。
まぁ沖縄でも鍋はいただけますが、いかんせん食事制限中なので今時期は鍋はNGですからね。その代わりに最近は比較的低カロリーな麻婆豆腐をいただくようにしていますよ。しかも1回に食べる量は0.5〜0.7人前ぐらいで肉も少なめにしてあるのでさらに抑えられているかも(1人前300kcalぐらい)。
今回の食事制限はあくまで食べる「種類」の制限だけであって、量はそんなに減らしていないので楽ですよ。まぁ1日3食・間食無しを守っての話ですけどね^^ゞ。しかも甘いものもしょっぱいものも特に絶っている訳じゃないので、気分的には楽ですね。っていうか最近はビールの代わりの日本茶が逆にはまってしまいましたよ。ほうじ茶最高です^^v
でも日本茶だと煎餅とか饅頭とか食べたくなっちゃいますけどね(どちらも比較的カロリーが高いので現在NG)。
食事制限解除まであと2週間と2日^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/20-18:18
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2008年電車の旅13「東京旅立ち編」
そんなこんなで箱根を満喫してまたしても東京へと戻ります。といってもチェックアウトギリギリの時間まで箱根にいたので、東京に戻ってもそんなに余裕はないんですけどね。でもたまたま乗った東海道線が「湘南新宿ライン」だったので、気まぐれに新宿にも寄ってみようと思いました。なにせ今回は完全に生まれ育った東京中心の3区(千代田・中央・港)から出ていませんからね〜(一部浅草のある台東区には行きましたが)。なので重い荷物はあるものの、新宿にも寄ってみようと思いました。本来、新宿と言えば「クリスピークリームドーナツ(笑)」だったのですが、さすがに箱根に行く前にたくさん食べたのでもういいや!って感じだったので、今回は「東急ハンズ」をメインに新宿に寄ってきたいと思います。
ちなみにこの日は東京で友人と飲み。なので夜まで特に予定は無かったので、新宿で買い物をしたあとはそのままホテルへ直行し、あとは周辺をブラブラしたいと思います。なにせこの日の宿は実家から徒歩圏内ですからね〜^^;(だったら実家に泊まれって???)
とりあえず乗った電車は東海道線の中でもさらに特別な快速だったので、やたらめったら早かったですね。新宿まであっという間って感じでした。正直ロマンスカーよりも速い感じさえしましたね。でも今回の旅は18きっぷの影響で何故かJRにこだわっちゃっています。
そしてその新宿は南口からサザンテラス経由で東急ハンズを目指すこととします。相変わらず南口は工事中なんですね。いつできるのやら・・・。サザンテラスは今が旬な宮崎県の「みやざき館」があってにぎわっていましたね。そしてその先には「クリスピークリームドーナツ(笑)」。平日にもかかわらず列はできていましたが、有楽町のイトシア店よりはやっぱり空いていましたね。ちょっと後ろ髪を引かれちゃいましたが、また並ぶのも億劫なのでそのまま匂いだけで我慢して東急ハンズへと向かいました。
でもその東急ハンズ。目的は以前1階にあった部門だったのですが、行ってみると1階が無くなっていましたね。1階に迷わず降りたらハンズと関係のないブランドショップになっていましたからね。まぁハンズがあるタイムズスクエアは2階が1階みたいなものですからね〜。仕方ないかもしれませんが、知らなかったのでえらい遠回りになってしまいました。
ちなみに東急ハンズ。沖縄にはこの系のお店がないのでホントに重宝しますね。特に私はグッズにはものすごいこだわりがありますので、沖縄のお店で妥協したものを購入できなかったので、いろいろ欲しいものがいっぱいでしたよ。しかーし!このときの私には重い荷物がのしかかっていて、自由に買い物できなかったのが辛かったです。これが沖縄に戻る日ならまだ我慢できたのですが、これから宿にチェックインするとなるとこれ以上に荷物は厳しい!
ってことで小さいものをメインにいろいろ物色してきました。それにしてもハンズは相変わらず何時間でも居れちゃいますね。ホントに面白いですよね〜。基本的に定価販売なので値段は高めですが、とにかくバラエティーに富んでいてしかも好奇心をくすぐるグッズが目白押し。ホントに「沖縄にも東急ハンズを出店してくれ〜!」って叫びたくなりますね。その前に「GAP」が欲しいのですが・・・
結局東急ハンズには重い荷物を抱えながらも1時間以上はいたでしょうか?そろそろ疲れも溜まってきたので今夜の宿へと向かうこととします。今夜の宿はかなりのハイレベルな宿。あまりカジュアルな服装にはそぐわない雰囲気みたいです。でも今回の私の服装はダウンジャケットを着ているもののそれほどその雰囲気にそぐわないような服装ではないと思いますからね。カバンもそれを見越したものにしてあったので、その点は問題ないのですがやっぱり緊張しそうですね。
とりあえず山手線で新宿から宿最寄りの駅まで行きホテルまで直行しました。しかしホテルっていうかそのエリアはとにかく地下や地上やスカイデッキなどが複雑で分かりにくい。しかも電車も何本も通っているので駅も多いしとにかく複雑。地元だし何度も来たことありますが、その都度迷いそうになりますよ。しかもよせばいいのに最も複雑なスカイデッキからホテルまで行こうとしちゃいましたからね。このエリアは地下を使えばスムーズに行けることを知っていましたが、なんか維持になってスカイデッキにこだわっちゃいました。
結局、最後は諦めて地下まで降りちゃいましたけどね。
どうにかホテルにたどり着いたものの、予想通りの「高びー」な内装でしたよ。う〜ん、こういう重厚感ありすぎのインテリアは正直好きじゃないんですけどね〜。でも今回この宿にしたのは「景色」だけだったんですけどね。東京タワーに富士山、反対側には東京湾やお台場など、景色は確実に期待できるホテルでしたからね〜。まぁ昼間は居ませんが・・・^^;
とりあえずロビー階まであがってチェックイン。部屋に行ってようやく重い荷物から解放されました。ちなみにこの宿には2泊の予定なのでしばらく荷物からは解放されそうです。
まずは窓から景色っをチェーーーーーック!今回の部屋は富士山側ではなく東京湾側でしたがやっぱりいい感じでしたね。時間的にかなり暮れていたので完全に夜景って感じでしたが、やっぱり東京の夜景はキレイでしたね。でも眼下にオフィスが見えて人がいっぱい働いていました。そういえば沖縄にはこんなに大きなオフィスは無いな〜って思うと、やっぱり「ギャップ」を感じちゃいますね。とかく沖縄の人は残業はあまりせずにすぐに帰っちゃう人が多いので、こうして夜遅くまで仕事でがんばっている人がいっぱいいる姿も心なしか懐かしい感じがしましたね。
遅ればせながら今夜の宿泊エリアは「汐留」なのでした。まぁ言うまでも無いかとは思いますが念のため^^ゞ
そしてその後は友人との待ち合わせの為に外出することとします。今夜の待ち合わせはこのエリアではベタな待ち合わせ場所「汽車ぽっぽ」の前です。しかーーーし、その機関車のある広場に行ってみて驚きの光景が!
池がない!!!
・・・っていうかかなり前から無くなっていたみたいでしたけどね。でもその池は小さい頃から馴染みがあって、ここにお金を投げ込んで銅像が持っている皿に載せられると願いが叶うとかという話もありましたけどね。まぁ衛生的にも問題ありますし、また広場のど真ん中にあったので邪魔だったのかもしれませんので、寂しいですが致し方なしって感じでした。でもまだ年始なので機関車がキレイにライトアップされていましたね。この機関車だけはこの広場からは未来永劫に無くならないことを願うばかりです。まさにこの駅の象徴みたいなものですからね〜。サラリーマンの町の^^;
そんなこんなで友人と合流。当初は汐留の洒落た店に行く予定でしたが、友人の希望でモロ「サラリーマンの店」に行くことになりました。サラリーマン系「焼き鳥屋」です。でも正直、このエリアは地元ではあるものの、地元が故にお店に入ったことはあまり無いんですけどね〜。飲みに行くときは圧倒的に銀座や日本橋界隈が多かったですからね。なので自分自身としてもある意味「新鮮」で楽しみでしたよ。
そして店内へ。お店の中はお客さんでびっしり。っていうかサラリーマンでびっしりって感じでしたね。サラリーマン率99%。スーツ率99%。ってぐらいすごい光景でした。その1%が私たちだったんですけどね^^;
でも雰囲気は嫌いじゃないです。背伸びせずに自由気ままに過ごせる雰囲気がいい感じでした。しかも入ったお店が焼き鳥以外にも他のお肉もあったし何より内蔵系のものが多くて、食べたことがないものがいっぱいあって楽しかったです。そして美味しかったです。特にこういうお店で飲むビールはこの旅の中で一番美味しかったかもしれませんね〜。こういう美味しいお酒が飲める意味でこの町は「サラリーマンの町」だったのかもしれませんね〜。でも最初はサラリーマンっていうか男性率が圧倒的に高かったですが、徐々に客が入れ替わってきて最後の方では会社帰りのOLさんとかも居ましたね。残業あとの一杯を嗜んでいる感じで、不況・不況と言われている昨今でもここだけはそんな感じがしませんでしたね。沖縄にも焼鳥屋も居酒屋もありますが、ここまでサラリーマン一色のお店はさすがに無いですね。沖縄の場合は居酒屋などはサラリーマンのお店っていうよりも家族連れのお店って感じになっていますからね。その前にスーツを着て飲んでいる姿の方が少ないかも?
この夜はいい経験させて頂きました(笑)。
翌日。さすがに夜遅くまで飲んだのでこの日はかなり遅くまで寝ていました。この日の夜は沖縄に移り住む前まで働いていた会社の仲間っていうか社長も含めて同じ時期に働いた仲間と飲む予定。なのでそれまではほぼ1日時間がありました。午前中はホテルでのんびりした後、ランチを食べにわざわざまた「浅草」まで行ってきましたよ。ホントは近場でも良かったのですが、浅草の「天麩羅」がどうしても食べたくなっちゃいましたので、ついつい行っちゃいましたよ。そういえば今回の旅で天麩羅をたらふく食べていないな〜って思いましたので。もちろん、天麩羅といっても実際の目当ては「天丼」ですけどね〜。浅草のベタなお店ですがやっぱり好きなんですよね〜。
浅草はそういえば今回の帰郷で2度目でしたが、いかんせん1度目は元旦。しかも早朝でしたので、ようやく普通の時間の浅草を堪能できましたよ。
しかし何故かスーツ姿のサラリーマンだらけ。なんで?って思いましたがそれもそのはず。仕事初めの翌日だったので、会社ぐるみで浅草寺へお参りにきていたんですね〜。そういうばそういうことをした時期もあったな〜。でも意外と沖縄でも年始に神社へお参りしに行くこともあるんですよね〜。波の上宮とかに。なのでこういう光景は沖縄でも見る光景なのでそれほど珍しくは無かったですが、やっぱり黒いスーツ姿の集団は珍しかったですね。
とりあえず仲見世通りを進みたかったのですが「食欲」が優先してしまい、混んでいない仲見世通りの裏通りを進んでお店へ直行。できれば「待ち」なしでお店に入りたいですからね〜。でも行くのに際して開店時間を全く調べていなかったので開店前なのか後なのか分からなかったのでどうなるか全く想像つきませんでしたけどね。勝手に「この時間!」って思って行ったら・・・開店は30分後。でも開店前に到着したので30分待てばすぐに入れるとのことだったのでそのまま待つこととしました。
そして30分後。列はかなり出来ちゃっていました。でも30分も待ったので最初の方で入れそうです。いよいよ久しぶりのこってり系の天丼とご対面!
真っ黒ですが味はそれほどしつこくないです。何より天麩羅の衣のサクサク感がたまりませんね。あとタレとご飯のハーモニー(笑)。これぞ「天丼」って感じでとても美味しかったです。ついついビールも頼んじゃいましたしね。ホント、この「天麩羅」だけは沖縄のものとは全く別物ですからね〜。どっちも違う意味で美味しいとは思いますが、やっぱり本土の「天麩羅」の方が好きですね。特にかき揚げはたまりませんね。このお店のかき揚げはイカに小エビなど魚介類がメインなのでなおさら好きですしね。たまにタマネギが入っているものもありますがアレはダメですので(大のタマネギ嫌い)。多少値段は高めですが、天麩羅を味わうには十二分に満足できる物でしたので浅草まで来てよかったーーーーー!って叫びたくなる感じでしたよ。
その後は1度目に散策できなかった場所をいろいろ回り、手ぬぐいなどの下町ならではのものを買ったりしながら浅草の町を堪能しました。でも「花やしき」がまだ元気に営業していてホッとしましたね。やっぱり浅草と言えば「花やしき」でしょう〜。これが無くなると浅草が浅草では無くなっちゃう気がしますからね。しかし年始でありながら仕事初めも終わった平日。浅草の町では昼間っから店の軒先で酒を飲んでいる人の多いこと、多いこと。さすがにこれには驚きでしたね。3が日ならまだしもその翌週の平日で昼間からお酒?って感じの光景を至るところで見ましたね。まぁ自分自身も天丼と一緒にビールを嗜みましたが・・・^^;
帰り際には焼きたて煎餅を買って食べながら歩いたりしながら浅草の町をいろいろ楽しんできましたよ。もちろん沖縄に持って帰る煎餅や饅頭なども買ってきましたしね〜。
ちなみに今夜の飲み会は銀座だったので、浅草のあとはそのまま銀座へ直行。時間はまだあるので今度は銀座でいろいろ買い物をしたいと思います。なにせ銀座は実家もそう遠くないし、最後に住んでいた場所も同じ区だったので、ホントによく来ていましたからね。とはいうものの、銀座は銀座でも裏通りのお店しか行きませんけどね。中央通りとか並木通りにはほとんど縁がありませんので。行くお店は決まっていますからね〜。
でも今回は初めて銀座のアップル直営店に行ってみましたよ。なかなか行く機会がなかったのですが、もともとパソコンを本格的に始めたのもMacintoshでしたからね。今はMacを持っていませんが、馴染みがあるマシンなのでアップル直営店をちょっと覗いてきました。
最初に驚いたのはあのエレベーターでしたね。完全に自動運転でボタンなどを押すことなくエスカレーターのように常に動いているエレベータ、始めて見ましたよ。最初は戸惑いもあって乗り降りをためらっていましたが、すぐにシステムを理解していろいろな階を覗いてみました。でも1階以外は内容がかなり薄かったですけどね。やっぱりメインは1階でそれ以外のフロアはサポートがメインって感じなのかな?まぁ今回は特に欲しいものもなかったのでそんなに長居はしませんでしたが、でも元建築家としてとても新鮮な建物でしたね〜。でもMacはいまでも欲しいですけどね〜。しかし汎用性があまりに無いのでどうしてもWindowsマシンになっちゃっています。でも今のMacはWindowsのOSを搭載することもできるので、今は「待ち」って感じかな?だってデザインはやっぱりMacの方が斬新でいいですからね〜。
そんなこんなでアップル直営店を楽しんだら三越のある4丁目交差点近くにあるこれまた馴染みののパン屋さんへ。もちろん木村屋です。あんパンです。それ以外無いでしょう〜?もともとあんパン自体は「小倉あん」が苦手なのであまり食べないのですが、この木村屋のあんパンの「あん」は種類が多いですからね。しかもどれも美味しいし是非沖縄に持って帰りたいと思いまして。
でも意外だったのが「イチゴ」でしたね。イチゴ味のあんが入っているあんパンなのでしたがめちゃくちゃ美味しい。試食で食べたらすぐに気に入っちゃったので買っちゃいましたよ。もちろん定番の「こしあん」も買いましたし、あとは変わり種の「クリームチーズ」なども買いましたよ。この木村屋のパンは子供の頃からの馴染みの味なので、試食でも食べてみるとなんか昔に返った気分になりますからね〜。
その後は4丁目交差点周辺の馴染みのお店をいろいろ回りましたよ。イトシア、マリオン、無印、ビックカメラ、Zoff、GAP、マロニエゲート内のハンズなどなど。浅草で買ったもの以外はほぼ手ぶらだったのですが、この界隈をいろいろ回っているうちにかなりの荷物になってしまったのは言うまでもありません^^;でも結局あまりに買いすぎたので一度ホテルに戻る羽目になってしまいましたけどね。まぁ歩いて戻れる距離だったので、身軽にして飲み会に臨むこととしましたよ。それに荷物を持ったまま行くと必ず帰りに忘れますからね〜。
ちなみにこの日の夜はなんと「フグのフルコース」。しかも東京に居たときに働いていた会社の社長の友人のお店らしいのでメニューに無い裏メニューも頂けるとのこと。しかもこの旅でまだ飲んでいない「熱燗」もフグなら「ひれ酒」として頂けますしね。もちろん同じ時代を戦い抜いた仲間と会うのも楽しいですしね。
しかもそのメンバー。みんな今は会社の重要ポストになっている人、また独立して自分で会社を興した人などがほとんどなので、そのメンバーで集まることはほとんど無いらしいです。っていうかなかなかきっかけが無いらしいので、今回は嬉しいことに私自身がその「きっかけ」になったらしいので、そういうのも嬉しいですよね。
ある意味「同窓会」という感じでしたね。でも会社としてはまるで「役員会」って感じでしたけどね。
楽しいひとときを美味しいフグ料理とともに過ごせた気がしましたよ。この旅で最も充実した時間だったかもしれません。同じ時間を過ごした、いや戦った仲間って何年経っても「あの頃」に戻って同じ気持ちで接することが出来るものなんですね〜。そういう意味で「仲間」ってかけがいのない存在なんだな〜って毎度のことですが思ってしまいますね。
なので私は「同僚」とか「友人」という言葉は使わず「仲間」という言葉を使うようにしています。東京でも沖縄でも大事なのは「仲間」だと思っていますので。気を遣うことなく語り合うことが出来る「仲間」こそ、自分の中では大切な存在かと思いますので。そういう意味ではこの旅の締めくくりでその「仲間」と接することが出来て有意義な帰郷だったかと思います。
そして翌日。最後は帰るだけだったのですが、最後もちょっと寄り道して空港へ向かおうと思いました。正直最寄り駅からは直通で空港まで行けたのですが、わざわざ別の場所へ移動してシャトルバスで空港まで向かおうと思いました。その場所とは「豊洲」。しかもわざわざ豊洲まで超遠回りの「ゆりかもめ」で行くこととしました。というのも以前でゆりかもめに乗ったときはまだ「東京ビックサイト」までしか行っていなかったので、まだ「豊洲」行きには乗ったことが無かったので、そういう意味でも「豊洲」まで行ってみることとしました。それに豊洲には「ららぽーと」があって、その中にはGAPもハンズもありますからね。加えてその豊洲からは羽田空港までシャトルバスが出ていますので、大きな荷物になってもOK!今まで荷物のことを考えてかなり我慢した買い物もありましたので、最後の最後で買いまくりたいと思います。特にかさばるGAPでは・・・
とりあえずゆりかもめに揺られてレインボーブリッジ、お台場などを巡りつつ豊洲を目指します。でも台場周辺は正直そんなに変わっていませんでしたね。強いて言えば超高層マンション、会員制リゾートホテル(コンドミニアム)が出来ていたくらいかな?でもパレットタウンの大観覧車や大江戸温泉物語はまだあるものの、定借(定期借地権)が10年で切れるので近いうちに無くなっちゃう可能性が高いんですよね。どちらも馴染みがある施設だっただけに寂しい次第です。
でも東京ビックサイトから先はまだまだ空き地も多くて変わっていませんでしたね。まぁその大部分がいろいろもめている「築地市場の移転先」でしたけどね〜。まぁこの話はどうなるかわかりませんが、築地は市場が移転しても今のままで変わらないと思いますよ。っていうか変わらないで欲しいですけどね(願い)。
そんなこんなで豊洲へ到着。っていうか豊洲が最も変わっているじゃん!!!何?この超高層マンションの乱立。しかもデザインの統一性ゼロ。少しは都市計画っていうか景観デザインをして欲しかったと思うような状況でしたね。色やデザインのみならず、向きや壁面位置などバラバラ。ちょっと悲しい状況に感じちゃいました。しかもこの豊洲は昔バイトをしていた場所でもあったのですが、完全にその場所は再開発されてしまって跡形も無くなっていましたけどね。っていうかバイト時代にはこの豊洲は完全に「工場街」で超高層ビルなんて1棟も建っていませんでしたからね〜。強いて言えばNTTデータの超高層ビルができたぐらいで他には何も無かったですからね。
まぁこれもまた時代の流れなので仕方ないですが・・・。確かに都心までのアクセスは良いですし、工場地帯だったので工場が撤退したあとの広大な土地は多いですから開発もしやすいですからね。でももう少し「街」として開発をしてほしかったとは思います。
それはさておき最後の地「ららぽーと」。私が東京に住んでいた時代には無かったのでちょっと残念でしたよ。出来ていれば自転車ですぐに来れたのにな〜。なにせハンズ、GAP、無印という私がよく行くお店が同じ建物の中にあるんですからね〜。超便利。まぁ無印に関しては沖縄にもあるので特に用はないですが、GAPとハンズではひたすら買い物に走りたいと思います。でもその足で帰るのであの重い荷物+α(すでに買ったモノ)を持ったままでの買い物になっちゃうんですけどね〜。ららぽーと内でロッカーを探したものの見つけられなかったもので・・・。
まぁ買い物については詳しいことを書いても仕方ないのですが、とりあえずGAPでは大きな紙袋がいっぱいになるぐらい買っちゃいました。だってちょうど年始のセール中だったし、銀座のGAPではサイズが無くて買えなかったものもこの豊洲にはサイズがありましたからね〜。しかも値段も定価の半額以下だったのでついついあれもこれもって感じで買っちゃいました。沖縄の場合は冬物は必要ないので、逆にバーゲンなどで売り出されたような時期がちょっと違った物がちょうど良いんですよね〜。ちなみにハンズではさすがに箱物はかさばるの買えませんでしたが、いろいろレアなグッズを買い込みましたよ。詳細はまた最後に他のお店も含めてリストアップしたいと思いますが、沖縄では12月に交通事故被害にあったりいろいろストレスが溜まっていましたが、この買い物も含めて今回の帰郷ではすっきり発散できたかと思います。特に前日の仲間との飲み会とこの買い物で^^v
結局カバン一つで豊洲に来て、空港までのシャトルバスでは何袋も抱えて乗る羽目になってしまいました。郵送も考えましたがここまでいろいろ持ち歩いているので成り行きで沖縄までそのまま手で持って帰ることとしましたよ。羽田空港から送ることもできましたが袋が小分けになっているのでまとめるのも面倒なので全て「機内持ち込み」しちゃおうと思いました。
でも空港まではシャトルバスなので空港内の階段移動が無いのも楽でしたね。東京の場合は調べれば結構いろいろな所からバスで空港のチケットカウンターがあるフロアまで行けますからね。電車も楽ですがバス路線さえ知っていればバスがかなり楽かと思います。一番不便なのは浜松町での乗り換えが面倒なモノレールかもしれませんね。最近は京急に対抗して快速もあるらしいですが、どうしてもあの浜松町での乗り換えの煩雑さがネックですからね〜。とかく荷物を持ち歩くことになるのでそういう意味では階段移動がほとんど要らないバス移動はおすすめかと思います。東京にいたときも最後はほとんどバスでの空港移動でしたからね〜(TCATまでがんばれば歩いて行けたので)。
そんなこんなでバスで空港へ。最後は東京湾をくぐる首都高で空港まで行ったので電車よりも短い時間で移動できたと思います。とりあえず食事とかも豊洲で済ませていたので羽田ではチェックインして飛行機に乗るだけ。強いて言えば万世のカツサンドをお土産に買っておくぐらいかな(笑)。万世のカツサンドもなかなか沖縄ではいただけませんからね。まさに羽田から飛行機に乗る人限定?の楽しみ方かと思いますし。
・・・結局この最終日のわずかな時間だけでいくら使ったことやら^^;っていうか前日も買い物しまくりだったので、この2日間で買ったものはかなりの数かもしれませんね。とりあえずこの2日間のみならず今回の東京で買ったものをリストアップしておきます^^ゞ
・GAPのYシャツx2枚
・GAPのTシャツx1枚
・GAPのパーカーx1枚
・GAPのジーンズx1本
・Zoffのメガネx2本
・木村屋のあんパンx4個(こし・桜・クリームチーズ・いちご)
・万世のカツサンド
・浅草の煎餅
・浅草ふじ屋の手ぬぐいx3枚
・横須賀海軍カレー(ハンズ)
・東京X豚カレー(ハンズ)
・iPod調電卓(ハンズ)
・アナログ温度湿度計(ハンズ)
・靴べら(ハンズ)
・モバイルマウス(ビックカメラ)
・携帯グッズ(ビックカメラ・ハンズ)
他にもクリスピークリームドーナツなどその場で食べちゃったものもありますがあくまで沖縄に持ち帰っただけでもこんな感じなのでした^^;
しかも沖縄に戻ってからの移動は訳あって「バイク」。しかも事故で破損したバイクは廃車状態だったので、レンタルバイクを借りました。那覇空港からもアクセスしやすい場所にあるレンタルバイク屋だったので帰りがけに借りていく感じで寄っていきました。これら買ったもの&もともとあった自分の荷物を抱えてのバイク移動。かなりきつかったですが^^;
でもこの帰郷でストレスをかなり発散できたので、事故の後遺症でなかなか自由に乗ることが出来なかったバイクも、比較的ストレスが少なく乗れたかと思います。けどまだ側道が接続している交差点ではその事故のことを思い出してしまって全身に悪寒が走りますけどね。でもこの帰郷はかなりの「療養」にはなったみたいで、事故後の精神的なリハビリとしては良かったと思います。ちなみに後で医者の診断を仰いだ際もこのような環境を変えることは良いことだと言われましたしね。
いろいろな意味で有意義な今回の帰郷だったのかもしれません。
船での離島巡りもいいけど、電車の旅もいいもんですね。東京に住んでいるときは車があったのでどこへ行くにも「車」でしたからね〜。もっと電車に乗っていろいろ旅しておけば良かったとちょっと後悔しましたね。でもこうして本土に戻って気軽に電車の旅をできるとわかりましたので、またいつか18きっぷじゃなくてもいいのでやりたいですね。
沖縄に住んでいるとホント、電車に乗りたくなりますよ^^v
また電車に乗りたくなったら今回のような旅をしに本土に戻ろうと思います。でも今回は西日本だったので次回は東日本や東北、もしくは北海道がいいな〜。
まぁ旅はいつでもできますので、その機会が来るまでしっかり貯金をしたいと思います^^v
<旅ログ>
(おしまい)
年末年始の旅話がここまで長引いて申し訳ないですm(_ _)m
ちなみにこの日は東京で友人と飲み。なので夜まで特に予定は無かったので、新宿で買い物をしたあとはそのままホテルへ直行し、あとは周辺をブラブラしたいと思います。なにせこの日の宿は実家から徒歩圏内ですからね〜^^;(だったら実家に泊まれって???)
とりあえず乗った電車は東海道線の中でもさらに特別な快速だったので、やたらめったら早かったですね。新宿まであっという間って感じでした。正直ロマンスカーよりも速い感じさえしましたね。でも今回の旅は18きっぷの影響で何故かJRにこだわっちゃっています。
そしてその新宿は南口からサザンテラス経由で東急ハンズを目指すこととします。相変わらず南口は工事中なんですね。いつできるのやら・・・。サザンテラスは今が旬な宮崎県の「みやざき館」があってにぎわっていましたね。そしてその先には「クリスピークリームドーナツ(笑)」。平日にもかかわらず列はできていましたが、有楽町のイトシア店よりはやっぱり空いていましたね。ちょっと後ろ髪を引かれちゃいましたが、また並ぶのも億劫なのでそのまま匂いだけで我慢して東急ハンズへと向かいました。
でもその東急ハンズ。目的は以前1階にあった部門だったのですが、行ってみると1階が無くなっていましたね。1階に迷わず降りたらハンズと関係のないブランドショップになっていましたからね。まぁハンズがあるタイムズスクエアは2階が1階みたいなものですからね〜。仕方ないかもしれませんが、知らなかったのでえらい遠回りになってしまいました。
ちなみに東急ハンズ。沖縄にはこの系のお店がないのでホントに重宝しますね。特に私はグッズにはものすごいこだわりがありますので、沖縄のお店で妥協したものを購入できなかったので、いろいろ欲しいものがいっぱいでしたよ。しかーし!このときの私には重い荷物がのしかかっていて、自由に買い物できなかったのが辛かったです。これが沖縄に戻る日ならまだ我慢できたのですが、これから宿にチェックインするとなるとこれ以上に荷物は厳しい!
ってことで小さいものをメインにいろいろ物色してきました。それにしてもハンズは相変わらず何時間でも居れちゃいますね。ホントに面白いですよね〜。基本的に定価販売なので値段は高めですが、とにかくバラエティーに富んでいてしかも好奇心をくすぐるグッズが目白押し。ホントに「沖縄にも東急ハンズを出店してくれ〜!」って叫びたくなりますね。その前に「GAP」が欲しいのですが・・・
結局東急ハンズには重い荷物を抱えながらも1時間以上はいたでしょうか?そろそろ疲れも溜まってきたので今夜の宿へと向かうこととします。今夜の宿はかなりのハイレベルな宿。あまりカジュアルな服装にはそぐわない雰囲気みたいです。でも今回の私の服装はダウンジャケットを着ているもののそれほどその雰囲気にそぐわないような服装ではないと思いますからね。カバンもそれを見越したものにしてあったので、その点は問題ないのですがやっぱり緊張しそうですね。
とりあえず山手線で新宿から宿最寄りの駅まで行きホテルまで直行しました。しかしホテルっていうかそのエリアはとにかく地下や地上やスカイデッキなどが複雑で分かりにくい。しかも電車も何本も通っているので駅も多いしとにかく複雑。地元だし何度も来たことありますが、その都度迷いそうになりますよ。しかもよせばいいのに最も複雑なスカイデッキからホテルまで行こうとしちゃいましたからね。このエリアは地下を使えばスムーズに行けることを知っていましたが、なんか維持になってスカイデッキにこだわっちゃいました。
結局、最後は諦めて地下まで降りちゃいましたけどね。
どうにかホテルにたどり着いたものの、予想通りの「高びー」な内装でしたよ。う〜ん、こういう重厚感ありすぎのインテリアは正直好きじゃないんですけどね〜。でも今回この宿にしたのは「景色」だけだったんですけどね。東京タワーに富士山、反対側には東京湾やお台場など、景色は確実に期待できるホテルでしたからね〜。まぁ昼間は居ませんが・・・^^;
とりあえずロビー階まであがってチェックイン。部屋に行ってようやく重い荷物から解放されました。ちなみにこの宿には2泊の予定なのでしばらく荷物からは解放されそうです。
まずは窓から景色っをチェーーーーーック!今回の部屋は富士山側ではなく東京湾側でしたがやっぱりいい感じでしたね。時間的にかなり暮れていたので完全に夜景って感じでしたが、やっぱり東京の夜景はキレイでしたね。でも眼下にオフィスが見えて人がいっぱい働いていました。そういえば沖縄にはこんなに大きなオフィスは無いな〜って思うと、やっぱり「ギャップ」を感じちゃいますね。とかく沖縄の人は残業はあまりせずにすぐに帰っちゃう人が多いので、こうして夜遅くまで仕事でがんばっている人がいっぱいいる姿も心なしか懐かしい感じがしましたね。
遅ればせながら今夜の宿泊エリアは「汐留」なのでした。まぁ言うまでも無いかとは思いますが念のため^^ゞ
そしてその後は友人との待ち合わせの為に外出することとします。今夜の待ち合わせはこのエリアではベタな待ち合わせ場所「汽車ぽっぽ」の前です。しかーーーし、その機関車のある広場に行ってみて驚きの光景が!
池がない!!!
・・・っていうかかなり前から無くなっていたみたいでしたけどね。でもその池は小さい頃から馴染みがあって、ここにお金を投げ込んで銅像が持っている皿に載せられると願いが叶うとかという話もありましたけどね。まぁ衛生的にも問題ありますし、また広場のど真ん中にあったので邪魔だったのかもしれませんので、寂しいですが致し方なしって感じでした。でもまだ年始なので機関車がキレイにライトアップされていましたね。この機関車だけはこの広場からは未来永劫に無くならないことを願うばかりです。まさにこの駅の象徴みたいなものですからね〜。サラリーマンの町の^^;
そんなこんなで友人と合流。当初は汐留の洒落た店に行く予定でしたが、友人の希望でモロ「サラリーマンの店」に行くことになりました。サラリーマン系「焼き鳥屋」です。でも正直、このエリアは地元ではあるものの、地元が故にお店に入ったことはあまり無いんですけどね〜。飲みに行くときは圧倒的に銀座や日本橋界隈が多かったですからね。なので自分自身としてもある意味「新鮮」で楽しみでしたよ。
そして店内へ。お店の中はお客さんでびっしり。っていうかサラリーマンでびっしりって感じでしたね。サラリーマン率99%。スーツ率99%。ってぐらいすごい光景でした。その1%が私たちだったんですけどね^^;
でも雰囲気は嫌いじゃないです。背伸びせずに自由気ままに過ごせる雰囲気がいい感じでした。しかも入ったお店が焼き鳥以外にも他のお肉もあったし何より内蔵系のものが多くて、食べたことがないものがいっぱいあって楽しかったです。そして美味しかったです。特にこういうお店で飲むビールはこの旅の中で一番美味しかったかもしれませんね〜。こういう美味しいお酒が飲める意味でこの町は「サラリーマンの町」だったのかもしれませんね〜。でも最初はサラリーマンっていうか男性率が圧倒的に高かったですが、徐々に客が入れ替わってきて最後の方では会社帰りのOLさんとかも居ましたね。残業あとの一杯を嗜んでいる感じで、不況・不況と言われている昨今でもここだけはそんな感じがしませんでしたね。沖縄にも焼鳥屋も居酒屋もありますが、ここまでサラリーマン一色のお店はさすがに無いですね。沖縄の場合は居酒屋などはサラリーマンのお店っていうよりも家族連れのお店って感じになっていますからね。その前にスーツを着て飲んでいる姿の方が少ないかも?
この夜はいい経験させて頂きました(笑)。
翌日。さすがに夜遅くまで飲んだのでこの日はかなり遅くまで寝ていました。この日の夜は沖縄に移り住む前まで働いていた会社の仲間っていうか社長も含めて同じ時期に働いた仲間と飲む予定。なのでそれまではほぼ1日時間がありました。午前中はホテルでのんびりした後、ランチを食べにわざわざまた「浅草」まで行ってきましたよ。ホントは近場でも良かったのですが、浅草の「天麩羅」がどうしても食べたくなっちゃいましたので、ついつい行っちゃいましたよ。そういえば今回の旅で天麩羅をたらふく食べていないな〜って思いましたので。もちろん、天麩羅といっても実際の目当ては「天丼」ですけどね〜。浅草のベタなお店ですがやっぱり好きなんですよね〜。
浅草はそういえば今回の帰郷で2度目でしたが、いかんせん1度目は元旦。しかも早朝でしたので、ようやく普通の時間の浅草を堪能できましたよ。
しかし何故かスーツ姿のサラリーマンだらけ。なんで?って思いましたがそれもそのはず。仕事初めの翌日だったので、会社ぐるみで浅草寺へお参りにきていたんですね〜。そういうばそういうことをした時期もあったな〜。でも意外と沖縄でも年始に神社へお参りしに行くこともあるんですよね〜。波の上宮とかに。なのでこういう光景は沖縄でも見る光景なのでそれほど珍しくは無かったですが、やっぱり黒いスーツ姿の集団は珍しかったですね。
とりあえず仲見世通りを進みたかったのですが「食欲」が優先してしまい、混んでいない仲見世通りの裏通りを進んでお店へ直行。できれば「待ち」なしでお店に入りたいですからね〜。でも行くのに際して開店時間を全く調べていなかったので開店前なのか後なのか分からなかったのでどうなるか全く想像つきませんでしたけどね。勝手に「この時間!」って思って行ったら・・・開店は30分後。でも開店前に到着したので30分待てばすぐに入れるとのことだったのでそのまま待つこととしました。
そして30分後。列はかなり出来ちゃっていました。でも30分も待ったので最初の方で入れそうです。いよいよ久しぶりのこってり系の天丼とご対面!
真っ黒ですが味はそれほどしつこくないです。何より天麩羅の衣のサクサク感がたまりませんね。あとタレとご飯のハーモニー(笑)。これぞ「天丼」って感じでとても美味しかったです。ついついビールも頼んじゃいましたしね。ホント、この「天麩羅」だけは沖縄のものとは全く別物ですからね〜。どっちも違う意味で美味しいとは思いますが、やっぱり本土の「天麩羅」の方が好きですね。特にかき揚げはたまりませんね。このお店のかき揚げはイカに小エビなど魚介類がメインなのでなおさら好きですしね。たまにタマネギが入っているものもありますがアレはダメですので(大のタマネギ嫌い)。多少値段は高めですが、天麩羅を味わうには十二分に満足できる物でしたので浅草まで来てよかったーーーーー!って叫びたくなる感じでしたよ。
その後は1度目に散策できなかった場所をいろいろ回り、手ぬぐいなどの下町ならではのものを買ったりしながら浅草の町を堪能しました。でも「花やしき」がまだ元気に営業していてホッとしましたね。やっぱり浅草と言えば「花やしき」でしょう〜。これが無くなると浅草が浅草では無くなっちゃう気がしますからね。しかし年始でありながら仕事初めも終わった平日。浅草の町では昼間っから店の軒先で酒を飲んでいる人の多いこと、多いこと。さすがにこれには驚きでしたね。3が日ならまだしもその翌週の平日で昼間からお酒?って感じの光景を至るところで見ましたね。まぁ自分自身も天丼と一緒にビールを嗜みましたが・・・^^;
帰り際には焼きたて煎餅を買って食べながら歩いたりしながら浅草の町をいろいろ楽しんできましたよ。もちろん沖縄に持って帰る煎餅や饅頭なども買ってきましたしね〜。
ちなみに今夜の飲み会は銀座だったので、浅草のあとはそのまま銀座へ直行。時間はまだあるので今度は銀座でいろいろ買い物をしたいと思います。なにせ銀座は実家もそう遠くないし、最後に住んでいた場所も同じ区だったので、ホントによく来ていましたからね。とはいうものの、銀座は銀座でも裏通りのお店しか行きませんけどね。中央通りとか並木通りにはほとんど縁がありませんので。行くお店は決まっていますからね〜。
でも今回は初めて銀座のアップル直営店に行ってみましたよ。なかなか行く機会がなかったのですが、もともとパソコンを本格的に始めたのもMacintoshでしたからね。今はMacを持っていませんが、馴染みがあるマシンなのでアップル直営店をちょっと覗いてきました。
最初に驚いたのはあのエレベーターでしたね。完全に自動運転でボタンなどを押すことなくエスカレーターのように常に動いているエレベータ、始めて見ましたよ。最初は戸惑いもあって乗り降りをためらっていましたが、すぐにシステムを理解していろいろな階を覗いてみました。でも1階以外は内容がかなり薄かったですけどね。やっぱりメインは1階でそれ以外のフロアはサポートがメインって感じなのかな?まぁ今回は特に欲しいものもなかったのでそんなに長居はしませんでしたが、でも元建築家としてとても新鮮な建物でしたね〜。でもMacはいまでも欲しいですけどね〜。しかし汎用性があまりに無いのでどうしてもWindowsマシンになっちゃっています。でも今のMacはWindowsのOSを搭載することもできるので、今は「待ち」って感じかな?だってデザインはやっぱりMacの方が斬新でいいですからね〜。
そんなこんなでアップル直営店を楽しんだら三越のある4丁目交差点近くにあるこれまた馴染みののパン屋さんへ。もちろん木村屋です。あんパンです。それ以外無いでしょう〜?もともとあんパン自体は「小倉あん」が苦手なのであまり食べないのですが、この木村屋のあんパンの「あん」は種類が多いですからね。しかもどれも美味しいし是非沖縄に持って帰りたいと思いまして。
でも意外だったのが「イチゴ」でしたね。イチゴ味のあんが入っているあんパンなのでしたがめちゃくちゃ美味しい。試食で食べたらすぐに気に入っちゃったので買っちゃいましたよ。もちろん定番の「こしあん」も買いましたし、あとは変わり種の「クリームチーズ」なども買いましたよ。この木村屋のパンは子供の頃からの馴染みの味なので、試食でも食べてみるとなんか昔に返った気分になりますからね〜。
その後は4丁目交差点周辺の馴染みのお店をいろいろ回りましたよ。イトシア、マリオン、無印、ビックカメラ、Zoff、GAP、マロニエゲート内のハンズなどなど。浅草で買ったもの以外はほぼ手ぶらだったのですが、この界隈をいろいろ回っているうちにかなりの荷物になってしまったのは言うまでもありません^^;でも結局あまりに買いすぎたので一度ホテルに戻る羽目になってしまいましたけどね。まぁ歩いて戻れる距離だったので、身軽にして飲み会に臨むこととしましたよ。それに荷物を持ったまま行くと必ず帰りに忘れますからね〜。
ちなみにこの日の夜はなんと「フグのフルコース」。しかも東京に居たときに働いていた会社の社長の友人のお店らしいのでメニューに無い裏メニューも頂けるとのこと。しかもこの旅でまだ飲んでいない「熱燗」もフグなら「ひれ酒」として頂けますしね。もちろん同じ時代を戦い抜いた仲間と会うのも楽しいですしね。
しかもそのメンバー。みんな今は会社の重要ポストになっている人、また独立して自分で会社を興した人などがほとんどなので、そのメンバーで集まることはほとんど無いらしいです。っていうかなかなかきっかけが無いらしいので、今回は嬉しいことに私自身がその「きっかけ」になったらしいので、そういうのも嬉しいですよね。
ある意味「同窓会」という感じでしたね。でも会社としてはまるで「役員会」って感じでしたけどね。
楽しいひとときを美味しいフグ料理とともに過ごせた気がしましたよ。この旅で最も充実した時間だったかもしれません。同じ時間を過ごした、いや戦った仲間って何年経っても「あの頃」に戻って同じ気持ちで接することが出来るものなんですね〜。そういう意味で「仲間」ってかけがいのない存在なんだな〜って毎度のことですが思ってしまいますね。
なので私は「同僚」とか「友人」という言葉は使わず「仲間」という言葉を使うようにしています。東京でも沖縄でも大事なのは「仲間」だと思っていますので。気を遣うことなく語り合うことが出来る「仲間」こそ、自分の中では大切な存在かと思いますので。そういう意味ではこの旅の締めくくりでその「仲間」と接することが出来て有意義な帰郷だったかと思います。
そして翌日。最後は帰るだけだったのですが、最後もちょっと寄り道して空港へ向かおうと思いました。正直最寄り駅からは直通で空港まで行けたのですが、わざわざ別の場所へ移動してシャトルバスで空港まで向かおうと思いました。その場所とは「豊洲」。しかもわざわざ豊洲まで超遠回りの「ゆりかもめ」で行くこととしました。というのも以前でゆりかもめに乗ったときはまだ「東京ビックサイト」までしか行っていなかったので、まだ「豊洲」行きには乗ったことが無かったので、そういう意味でも「豊洲」まで行ってみることとしました。それに豊洲には「ららぽーと」があって、その中にはGAPもハンズもありますからね。加えてその豊洲からは羽田空港までシャトルバスが出ていますので、大きな荷物になってもOK!今まで荷物のことを考えてかなり我慢した買い物もありましたので、最後の最後で買いまくりたいと思います。特にかさばるGAPでは・・・
とりあえずゆりかもめに揺られてレインボーブリッジ、お台場などを巡りつつ豊洲を目指します。でも台場周辺は正直そんなに変わっていませんでしたね。強いて言えば超高層マンション、会員制リゾートホテル(コンドミニアム)が出来ていたくらいかな?でもパレットタウンの大観覧車や大江戸温泉物語はまだあるものの、定借(定期借地権)が10年で切れるので近いうちに無くなっちゃう可能性が高いんですよね。どちらも馴染みがある施設だっただけに寂しい次第です。
でも東京ビックサイトから先はまだまだ空き地も多くて変わっていませんでしたね。まぁその大部分がいろいろもめている「築地市場の移転先」でしたけどね〜。まぁこの話はどうなるかわかりませんが、築地は市場が移転しても今のままで変わらないと思いますよ。っていうか変わらないで欲しいですけどね(願い)。
そんなこんなで豊洲へ到着。っていうか豊洲が最も変わっているじゃん!!!何?この超高層マンションの乱立。しかもデザインの統一性ゼロ。少しは都市計画っていうか景観デザインをして欲しかったと思うような状況でしたね。色やデザインのみならず、向きや壁面位置などバラバラ。ちょっと悲しい状況に感じちゃいました。しかもこの豊洲は昔バイトをしていた場所でもあったのですが、完全にその場所は再開発されてしまって跡形も無くなっていましたけどね。っていうかバイト時代にはこの豊洲は完全に「工場街」で超高層ビルなんて1棟も建っていませんでしたからね〜。強いて言えばNTTデータの超高層ビルができたぐらいで他には何も無かったですからね。
まぁこれもまた時代の流れなので仕方ないですが・・・。確かに都心までのアクセスは良いですし、工場地帯だったので工場が撤退したあとの広大な土地は多いですから開発もしやすいですからね。でももう少し「街」として開発をしてほしかったとは思います。
それはさておき最後の地「ららぽーと」。私が東京に住んでいた時代には無かったのでちょっと残念でしたよ。出来ていれば自転車ですぐに来れたのにな〜。なにせハンズ、GAP、無印という私がよく行くお店が同じ建物の中にあるんですからね〜。超便利。まぁ無印に関しては沖縄にもあるので特に用はないですが、GAPとハンズではひたすら買い物に走りたいと思います。でもその足で帰るのであの重い荷物+α(すでに買ったモノ)を持ったままでの買い物になっちゃうんですけどね〜。ららぽーと内でロッカーを探したものの見つけられなかったもので・・・。
まぁ買い物については詳しいことを書いても仕方ないのですが、とりあえずGAPでは大きな紙袋がいっぱいになるぐらい買っちゃいました。だってちょうど年始のセール中だったし、銀座のGAPではサイズが無くて買えなかったものもこの豊洲にはサイズがありましたからね〜。しかも値段も定価の半額以下だったのでついついあれもこれもって感じで買っちゃいました。沖縄の場合は冬物は必要ないので、逆にバーゲンなどで売り出されたような時期がちょっと違った物がちょうど良いんですよね〜。ちなみにハンズではさすがに箱物はかさばるの買えませんでしたが、いろいろレアなグッズを買い込みましたよ。詳細はまた最後に他のお店も含めてリストアップしたいと思いますが、沖縄では12月に交通事故被害にあったりいろいろストレスが溜まっていましたが、この買い物も含めて今回の帰郷ではすっきり発散できたかと思います。特に前日の仲間との飲み会とこの買い物で^^v
結局カバン一つで豊洲に来て、空港までのシャトルバスでは何袋も抱えて乗る羽目になってしまいました。郵送も考えましたがここまでいろいろ持ち歩いているので成り行きで沖縄までそのまま手で持って帰ることとしましたよ。羽田空港から送ることもできましたが袋が小分けになっているのでまとめるのも面倒なので全て「機内持ち込み」しちゃおうと思いました。
でも空港まではシャトルバスなので空港内の階段移動が無いのも楽でしたね。東京の場合は調べれば結構いろいろな所からバスで空港のチケットカウンターがあるフロアまで行けますからね。電車も楽ですがバス路線さえ知っていればバスがかなり楽かと思います。一番不便なのは浜松町での乗り換えが面倒なモノレールかもしれませんね。最近は京急に対抗して快速もあるらしいですが、どうしてもあの浜松町での乗り換えの煩雑さがネックですからね〜。とかく荷物を持ち歩くことになるのでそういう意味では階段移動がほとんど要らないバス移動はおすすめかと思います。東京にいたときも最後はほとんどバスでの空港移動でしたからね〜(TCATまでがんばれば歩いて行けたので)。
そんなこんなでバスで空港へ。最後は東京湾をくぐる首都高で空港まで行ったので電車よりも短い時間で移動できたと思います。とりあえず食事とかも豊洲で済ませていたので羽田ではチェックインして飛行機に乗るだけ。強いて言えば万世のカツサンドをお土産に買っておくぐらいかな(笑)。万世のカツサンドもなかなか沖縄ではいただけませんからね。まさに羽田から飛行機に乗る人限定?の楽しみ方かと思いますし。
・・・結局この最終日のわずかな時間だけでいくら使ったことやら^^;っていうか前日も買い物しまくりだったので、この2日間で買ったものはかなりの数かもしれませんね。とりあえずこの2日間のみならず今回の東京で買ったものをリストアップしておきます^^ゞ
・GAPのYシャツx2枚
・GAPのTシャツx1枚
・GAPのパーカーx1枚
・GAPのジーンズx1本
・Zoffのメガネx2本
・木村屋のあんパンx4個(こし・桜・クリームチーズ・いちご)
・万世のカツサンド
・浅草の煎餅
・浅草ふじ屋の手ぬぐいx3枚
・横須賀海軍カレー(ハンズ)
・東京X豚カレー(ハンズ)
・iPod調電卓(ハンズ)
・アナログ温度湿度計(ハンズ)
・靴べら(ハンズ)
・モバイルマウス(ビックカメラ)
・携帯グッズ(ビックカメラ・ハンズ)
他にもクリスピークリームドーナツなどその場で食べちゃったものもありますがあくまで沖縄に持ち帰っただけでもこんな感じなのでした^^;
しかも沖縄に戻ってからの移動は訳あって「バイク」。しかも事故で破損したバイクは廃車状態だったので、レンタルバイクを借りました。那覇空港からもアクセスしやすい場所にあるレンタルバイク屋だったので帰りがけに借りていく感じで寄っていきました。これら買ったもの&もともとあった自分の荷物を抱えてのバイク移動。かなりきつかったですが^^;
でもこの帰郷でストレスをかなり発散できたので、事故の後遺症でなかなか自由に乗ることが出来なかったバイクも、比較的ストレスが少なく乗れたかと思います。けどまだ側道が接続している交差点ではその事故のことを思い出してしまって全身に悪寒が走りますけどね。でもこの帰郷はかなりの「療養」にはなったみたいで、事故後の精神的なリハビリとしては良かったと思います。ちなみに後で医者の診断を仰いだ際もこのような環境を変えることは良いことだと言われましたしね。
いろいろな意味で有意義な今回の帰郷だったのかもしれません。
船での離島巡りもいいけど、電車の旅もいいもんですね。東京に住んでいるときは車があったのでどこへ行くにも「車」でしたからね〜。もっと電車に乗っていろいろ旅しておけば良かったとちょっと後悔しましたね。でもこうして本土に戻って気軽に電車の旅をできるとわかりましたので、またいつか18きっぷじゃなくてもいいのでやりたいですね。
沖縄に住んでいるとホント、電車に乗りたくなりますよ^^v
また電車に乗りたくなったら今回のような旅をしに本土に戻ろうと思います。でも今回は西日本だったので次回は東日本や東北、もしくは北海道がいいな〜。
まぁ旅はいつでもできますので、その機会が来るまでしっかり貯金をしたいと思います^^v
<旅ログ>
(おしまい)
年末年始の旅話がここまで長引いて申し訳ないですm(_ _)m
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/20-13:07
| Comment(2)
| 小 旅行
台風一過!・・・のような沖縄^^;
ものすごい豪雨でした^^;
今朝の午前7時前後の雨はまさに「台風」というような光景でしたね。雨が完全に真横に降っていましたよ。西から東へ真横へ降る雨。台風の中心が過ぎた直後の吹き返しの西風に乗った雨のような感じでした。でも動画で撮影しようと思ったのですが、あまりに低い雲だったためにあたりの照度が足りずに撮影できませんでした。残念。
でもそんな豪雨もわずか10分程度で終了〜♪
その後は雨もピタリと止んで一部では青空ものぞかせるぐらいになってきましたよ。まぁその青空もほんのわずかな場所だけでしたが、それでもあとは回復傾向の沖縄の天気になるかと思います。
しかーーーし、その峠が越えたあとは急激に気温が下がって、それまで吹いていた温かい南風も冷たい北風になってしまいました。なのでこの豪雨までは半袖でも暑いぐらいでしたが、雨があがったあとは室内でも長袖じゃないと厳しいぐらいになりましたよ。なにせ沖縄に住宅は隙間風が入り込みやすいですからね〜。外の気温っていうか風の温度がモロ室温を左右させますからね。
なので今日の沖縄の気温は完全に右肩下がりの状況になってきています(この1時間で5度近く下がりました)。まぁ夜半の23度という気温が「異常」だったんでしょうけどね〜。あわや2月に「熱帯夜」になりかねない状況でしたからね^^ゞ
ちなみにこの豪雨。沖縄各地では以下のような状況だったようです。
・那覇 25.5mm
・名護 26.0mm
・読谷 39.5mm
・渡嘉敷 19.5mm
・座間味 23.0mm
・久米島 18.5mm
・与論島 21.0mm
でもまだこの程度じゃ水不足の解消にはいたりませんね。でも恵みの雨だったことは確かかと思いますけどね。
それはさておき八重山や宮古などの先島諸島はまだ雨雲が残っていますが、それも時間の問題かと思います。今日の沖縄は冷たい北風の影響で気温的にはかなり冷え込みそうですが、天気は急激に回復しそうですね。とりあえず早朝だけの豪雨で良かったですよ。でもその豪雨の時間帯、いつもならモロ朝トレのまっただ中だったんですよね〜。休養日にして良かったですよぉぉぉ^^ゞ
とりあえず今日は午前中に局部的な雨はあるかもしれませんが、午後以降は雨の心配も要らないと思いますので、週末は気温こそ下がるものの天気には恵まれそうな感じの沖縄かもしれませんね。
それにしても2月に台風並みの雨風って・・・^^;
<前線通過直後(午前8時)の沖縄海域の雨雲レーダー(画像)>
今朝の午前7時前後の雨はまさに「台風」というような光景でしたね。雨が完全に真横に降っていましたよ。西から東へ真横へ降る雨。台風の中心が過ぎた直後の吹き返しの西風に乗った雨のような感じでした。でも動画で撮影しようと思ったのですが、あまりに低い雲だったためにあたりの照度が足りずに撮影できませんでした。残念。
でもそんな豪雨もわずか10分程度で終了〜♪
その後は雨もピタリと止んで一部では青空ものぞかせるぐらいになってきましたよ。まぁその青空もほんのわずかな場所だけでしたが、それでもあとは回復傾向の沖縄の天気になるかと思います。
しかーーーし、その峠が越えたあとは急激に気温が下がって、それまで吹いていた温かい南風も冷たい北風になってしまいました。なのでこの豪雨までは半袖でも暑いぐらいでしたが、雨があがったあとは室内でも長袖じゃないと厳しいぐらいになりましたよ。なにせ沖縄に住宅は隙間風が入り込みやすいですからね〜。外の気温っていうか風の温度がモロ室温を左右させますからね。
なので今日の沖縄の気温は完全に右肩下がりの状況になってきています(この1時間で5度近く下がりました)。まぁ夜半の23度という気温が「異常」だったんでしょうけどね〜。あわや2月に「熱帯夜」になりかねない状況でしたからね^^ゞ
ちなみにこの豪雨。沖縄各地では以下のような状況だったようです。
・那覇 25.5mm
・名護 26.0mm
・読谷 39.5mm
・渡嘉敷 19.5mm
・座間味 23.0mm
・久米島 18.5mm
・与論島 21.0mm
でもまだこの程度じゃ水不足の解消にはいたりませんね。でも恵みの雨だったことは確かかと思いますけどね。
それはさておき八重山や宮古などの先島諸島はまだ雨雲が残っていますが、それも時間の問題かと思います。今日の沖縄は冷たい北風の影響で気温的にはかなり冷え込みそうですが、天気は急激に回復しそうですね。とりあえず早朝だけの豪雨で良かったですよ。でもその豪雨の時間帯、いつもならモロ朝トレのまっただ中だったんですよね〜。休養日にして良かったですよぉぉぉ^^ゞ
とりあえず今日は午前中に局部的な雨はあるかもしれませんが、午後以降は雨の心配も要らないと思いますので、週末は気温こそ下がるものの天気には恵まれそうな感じの沖縄かもしれませんね。
それにしても2月に台風並みの雨風って・・・^^;
<前線通過直後(午前8時)の沖縄海域の雨雲レーダー(画像)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/20-08:23
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
強烈な雨雲が沖縄に接近中!!!
ものすごい強い南風が吹いている沖縄です。しかも西からものすごい雨雲が迫ってきているので、さすがに今日は無理せず休養日としました。ちょうど2日前に足の土踏まずの部分を痛めてしまい、走るのがかなり厳しい状況でしたしね。マメもまだ水が溜まる状況だったので休養するにはいいタイミングじゃないかな?って思いましたし。
・・・しかもここまま走ると月間走行距離が走りすぎのレベルの600kmオーバーになっちゃいますし^^ゞ
去年、同じ2月で600km走ってしまい、そのごのレースにかなり悪い影響をもたらしてしまいましたからね。今のところ550km(っていうか600km未満)の目標に対しては順調にきているので今日の休みは問題ないかと思います。
っていうかこの台風並みの南風が吹き荒れる中を走りたくないですけどね^^;
今日の南風が風の強さも風向きも全く安定していないので、こういう日の風はたちが悪いですからね。走っていても体を持って行かれるぐらいなのでかなり怖いです。特に吹きさらしの橋の上なんかはランニングのみならずバイクはもちろん、車のハンドルでさえとられることも多いですからね。こういう日はさすがにバイクには乗りませんよ^^;
それにしても沖縄でこれほどまとまった雨は久しぶりです。でも相変わらず短時間で大雨は収まっちゃいそうですが、それでも水不足の沖縄だけに恵みの雨になるかと思います。とりあえず今日の雨は午前中っていうかこの明け方がピークかと思いますので、午後は普通の生活が送れそうですよ。そして明日には大陸からの高気圧に覆われると思いますので、急速に天気は回復すると思います(願います)。
それにしても外の風の音はすごいな〜。まるで台風の強風域の中に入った直後のような状況です。それもそのはず、まだ夜明け前なのに那覇の気温は23度・湿度90%・平均風速10mなので最大瞬間風速15mという状況ですからね。そりゃ風の音のみならず、体感的にもまさに「台風」のような感じですからね。でも台風はこれがスタートなんですが、あくまで今日は前線通過なのでこの状況がほぼピークですからね。その分気が楽です^^v
明日は青空を望めるといいな〜(でもこの大雨・強風で桜はかなり散っちゃいますね)。
<午前6時の沖縄近海の雨雲状況>
・・・しかもここまま走ると月間走行距離が走りすぎのレベルの600kmオーバーになっちゃいますし^^ゞ
去年、同じ2月で600km走ってしまい、そのごのレースにかなり悪い影響をもたらしてしまいましたからね。今のところ550km(っていうか600km未満)の目標に対しては順調にきているので今日の休みは問題ないかと思います。
っていうかこの台風並みの南風が吹き荒れる中を走りたくないですけどね^^;
今日の南風が風の強さも風向きも全く安定していないので、こういう日の風はたちが悪いですからね。走っていても体を持って行かれるぐらいなのでかなり怖いです。特に吹きさらしの橋の上なんかはランニングのみならずバイクはもちろん、車のハンドルでさえとられることも多いですからね。こういう日はさすがにバイクには乗りませんよ^^;
それにしても沖縄でこれほどまとまった雨は久しぶりです。でも相変わらず短時間で大雨は収まっちゃいそうですが、それでも水不足の沖縄だけに恵みの雨になるかと思います。とりあえず今日の雨は午前中っていうかこの明け方がピークかと思いますので、午後は普通の生活が送れそうですよ。そして明日には大陸からの高気圧に覆われると思いますので、急速に天気は回復すると思います(願います)。
それにしても外の風の音はすごいな〜。まるで台風の強風域の中に入った直後のような状況です。それもそのはず、まだ夜明け前なのに那覇の気温は23度・湿度90%・平均風速10mなので最大瞬間風速15mという状況ですからね。そりゃ風の音のみならず、体感的にもまさに「台風」のような感じですからね。でも台風はこれがスタートなんですが、あくまで今日は前線通過なのでこの状況がほぼピークですからね。その分気が楽です^^v
明日は青空を望めるといいな〜(でもこの大雨・強風で桜はかなり散っちゃいますね)。
<午前6時の沖縄近海の雨雲状況>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/20-06:27
| Comment(3)
| 沖縄の服装/天気
2009年02月19日
無印良品週間2/25-3/16開催!\(^o^)/
すごいタイミングです。もちろん「グッドタイミング」です。
なんと今週の月曜日に無印良品でかなりの高額な買い物(注文)をしていて、昨日の夜に決済しに店舗へ行こうと思っていたのですが、そんな矢先に無印良品から1通のメールが入りました!
「無印良品週間開催(2/25-3/16)」
(モバイルはこちら)
例年、春の無印良品週間はGW前後の時期にならないと開催されないので、今回の高い買い物は半ば諦めて10%オフ無しで購入しようと思っていました。2007年だけは1月にイレギュラーな時期に開催されたので、1月中は我慢していました。でも無印良品週間は開催されなかったので、2月になって10%無しで購入しようと思って次第です。そして月曜日に注文。そして昨日あたりに決済しようと思って無印へ行こうと思った前に見たそのメール。
タイミング良すぎです!っていうかラッキー☆\(^o^)/☆
ちなみに今まで開催された無印良品週間はここ3年だと以下のような感じだったのです。
■2008年
04/25-05/06・06/13-06/23・10/03-10/14・11/14-11/25
■2007年
01/19-01/31(イレギュラー)
04/27-05/06・06/15-06/25・10/05-10/15・11/16-11/26
■2006年
04/28-05/07・06/09-06/18・11/03-11/12
これを見る限り、GWと6月の梅雨時期と秋の連休時期は毎年開催されるようですが、2月と3月の開催は今までないので普通は諦めちゃいますよね〜♪今回も完全に諦めて、まぁもともと無印なので価格は普通に買うよりも安いので「まいっか!」感覚で注文までしちゃったんです。
でも2009年はこの時期に開催するとは正直おどろきでしたよ。やっぱりこの不況のご時世なので、まさに「景気刺激」対策で行うことになったんでしょうかね?
正直、某給付金より効果があるかも(笑)
だって、某給付金は12000円だけの経済効果でしょ?しかも銀行振込だと引き出さない限り使われないので、実際は多くが貯蓄に回っちゃうと思いますからね。でもこの無印良品週間は普段は割り引かれないものが10%オフになるので、これを機に無印でいろいろなもの、特に高額のものを購入する人も多いかと思いますからね。しかも今回の時期はまさに「引越・転勤ピーク」時期なので、ニーズも多いと思いますのでかなりのお金が動く気がします。まぁ無印良品に行かない人には恩恵はないですが、行く人にとっては12000円以上のお金が動く可能性もありますからね^^v
そういう意味ではどこかの番組で評論家が言っていましたが、銀行振込でそのまま貯蓄に回される可能性が高い給付金よりも、期間限定で消費税を軽減する案の方が経済効果は高いかもしれませんね。イギリスでしたっけ?景気対策のために消費税を一時的に下げている国って。日本でもそれをやれば給付金以上の景気対策になると思うんですけどね・・・。
なのに某首相は逆に「消費税を上げるぞ!」ってことを言い出すし。ホントに空気が読めない人なんですね^^;
まぁイギリスの場合はもともと17.5%だったものを暫定的に15%にするだけなので、元が高いですからね〜。でも2.5%は大きいですよね〜。そのためにレジとか決済システムなどの変更とか大変そうですけどね。でもそのシステム変更やレジスターの変更などにかかるお金もある意味「経済効果」をもたらしますからね。
話がずれちゃいましたが、とりあえず無印良品では2/25から3/16まで独自に景気対策をして頂けるので、この春に無印で何か購入しようと思っている方はあと1週間我慢しましょう!特に高額なインテリアなんかはこの期間に購入するとかなりお得かと思いますよ^^v
ちなみに今回購入したものは3月ぐらいにまたご紹介したいと思います^^v
<無印良品のサイト(モバイル)>
なんと今週の月曜日に無印良品でかなりの高額な買い物(注文)をしていて、昨日の夜に決済しに店舗へ行こうと思っていたのですが、そんな矢先に無印良品から1通のメールが入りました!
「無印良品週間開催(2/25-3/16)」
(モバイルはこちら)
例年、春の無印良品週間はGW前後の時期にならないと開催されないので、今回の高い買い物は半ば諦めて10%オフ無しで購入しようと思っていました。2007年だけは1月にイレギュラーな時期に開催されたので、1月中は我慢していました。でも無印良品週間は開催されなかったので、2月になって10%無しで購入しようと思って次第です。そして月曜日に注文。そして昨日あたりに決済しようと思って無印へ行こうと思った前に見たそのメール。
タイミング良すぎです!っていうかラッキー☆\(^o^)/☆
ちなみに今まで開催された無印良品週間はここ3年だと以下のような感じだったのです。
■2008年
04/25-05/06・06/13-06/23・10/03-10/14・11/14-11/25
■2007年
01/19-01/31(イレギュラー)
04/27-05/06・06/15-06/25・10/05-10/15・11/16-11/26
■2006年
04/28-05/07・06/09-06/18・11/03-11/12
これを見る限り、GWと6月の梅雨時期と秋の連休時期は毎年開催されるようですが、2月と3月の開催は今までないので普通は諦めちゃいますよね〜♪今回も完全に諦めて、まぁもともと無印なので価格は普通に買うよりも安いので「まいっか!」感覚で注文までしちゃったんです。
でも2009年はこの時期に開催するとは正直おどろきでしたよ。やっぱりこの不況のご時世なので、まさに「景気刺激」対策で行うことになったんでしょうかね?
正直、某給付金より効果があるかも(笑)
だって、某給付金は12000円だけの経済効果でしょ?しかも銀行振込だと引き出さない限り使われないので、実際は多くが貯蓄に回っちゃうと思いますからね。でもこの無印良品週間は普段は割り引かれないものが10%オフになるので、これを機に無印でいろいろなもの、特に高額のものを購入する人も多いかと思いますからね。しかも今回の時期はまさに「引越・転勤ピーク」時期なので、ニーズも多いと思いますのでかなりのお金が動く気がします。まぁ無印良品に行かない人には恩恵はないですが、行く人にとっては12000円以上のお金が動く可能性もありますからね^^v
そういう意味ではどこかの番組で評論家が言っていましたが、銀行振込でそのまま貯蓄に回される可能性が高い給付金よりも、期間限定で消費税を軽減する案の方が経済効果は高いかもしれませんね。イギリスでしたっけ?景気対策のために消費税を一時的に下げている国って。日本でもそれをやれば給付金以上の景気対策になると思うんですけどね・・・。
なのに某首相は逆に「消費税を上げるぞ!」ってことを言い出すし。ホントに空気が読めない人なんですね^^;
まぁイギリスの場合はもともと17.5%だったものを暫定的に15%にするだけなので、元が高いですからね〜。でも2.5%は大きいですよね〜。そのためにレジとか決済システムなどの変更とか大変そうですけどね。でもそのシステム変更やレジスターの変更などにかかるお金もある意味「経済効果」をもたらしますからね。
話がずれちゃいましたが、とりあえず無印良品では2/25から3/16まで独自に景気対策をして頂けるので、この春に無印で何か購入しようと思っている方はあと1週間我慢しましょう!特に高額なインテリアなんかはこの期間に購入するとかなりお得かと思いますよ^^v
ちなみに今回購入したものは3月ぐらいにまたご紹介したいと思います^^v
<無印良品のサイト(モバイル)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/19-10:24
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
急に風が変わると天気が荒れるかも?
朝LSD 24.72km・120分03秒(12.4km/h・4:51/km)・1664kcal・標高差160m(+511m-510m)
風が変わりましたね。朝にトレーニングしていると必然的にそれを感じますね。いつもは追い風の部分が向かい風になっていたりして一発で分かりますからね。
北風が南風に変わりました。
風向きが急に変わるとき、特に南風に変わるときは数日中に雨が降ることが多いですからね。しかも朝焼けがいい感じで焼けていたので、湿気が流れ込んでいるかと思いますので、雨雲も発達しやすい状況なのかと思います。今日は降らなくても明日までにはひと雨降りそうだな〜。
でも慶良間の水不足を解消するほどの雨にはならないと思いますので、相変わらず水不足は継続しそうですね。離島では節水を心がけましょう!(もちろん本島でも)
ちなみに座間味島のダムの貯水率は約36%。沖縄本島でもダム全体で57%とかなりやばい状況になっています。なにせ本島では例年の貯水率は80〜90%はありますからね。それに比べると20〜30%も少ないと言うことなので、本島でも節水に心がけなければいけませんね。
とりあえずGW明けの梅雨頼みって感じになりそうだな・・・。
でも沖縄で風向きが急に変わると言うことは前線が近づいていると言うことなので、もちろん本土もそれに合わせて影響があると思います。天気予報でも西日本では今日から、東日本でも今夜から天気が悪化するようですね。すでに九州エリアには活発な雨雲がかかっているようですからね。
それにしてもこの天気の変わりよう。沖縄も本土もまるで3月のような感じですね。本土はまだまだ寒いようなのでそう感じないかもしれませんが、沖縄は確実に3月の気候って感じです。なにせ今日の予想最高気温は24度となっていますからね。っていうか朝トレの際も半袖で十分でしたしね。例年のこの時期は沖縄でも寒さが厳しくて、コタツが恋しくなるんですけどね〜。でも今年の2月はまだ一度もコタツに入ってませんね。
ここままコタツ布団をしまうことになりそうです^^ゞ
まぁ変わりやすい気候なのでこの先どう転がるかは正直、読めないですけどね。だって例年のセオリーが全く通じない昨今の気象状況。困ったものです。
とりあえず4月中旬ぐらいからは例年通りに初夏の陽気が続いて欲しいですけどね。沖縄の夏シーズンは4月〜10月なので。
風が変わりましたね。朝にトレーニングしていると必然的にそれを感じますね。いつもは追い風の部分が向かい風になっていたりして一発で分かりますからね。
北風が南風に変わりました。
風向きが急に変わるとき、特に南風に変わるときは数日中に雨が降ることが多いですからね。しかも朝焼けがいい感じで焼けていたので、湿気が流れ込んでいるかと思いますので、雨雲も発達しやすい状況なのかと思います。今日は降らなくても明日までにはひと雨降りそうだな〜。
でも慶良間の水不足を解消するほどの雨にはならないと思いますので、相変わらず水不足は継続しそうですね。離島では節水を心がけましょう!(もちろん本島でも)
ちなみに座間味島のダムの貯水率は約36%。沖縄本島でもダム全体で57%とかなりやばい状況になっています。なにせ本島では例年の貯水率は80〜90%はありますからね。それに比べると20〜30%も少ないと言うことなので、本島でも節水に心がけなければいけませんね。
とりあえずGW明けの梅雨頼みって感じになりそうだな・・・。
でも沖縄で風向きが急に変わると言うことは前線が近づいていると言うことなので、もちろん本土もそれに合わせて影響があると思います。天気予報でも西日本では今日から、東日本でも今夜から天気が悪化するようですね。すでに九州エリアには活発な雨雲がかかっているようですからね。
それにしてもこの天気の変わりよう。沖縄も本土もまるで3月のような感じですね。本土はまだまだ寒いようなのでそう感じないかもしれませんが、沖縄は確実に3月の気候って感じです。なにせ今日の予想最高気温は24度となっていますからね。っていうか朝トレの際も半袖で十分でしたしね。例年のこの時期は沖縄でも寒さが厳しくて、コタツが恋しくなるんですけどね〜。でも今年の2月はまだ一度もコタツに入ってませんね。
ここままコタツ布団をしまうことになりそうです^^ゞ
まぁ変わりやすい気候なのでこの先どう転がるかは正直、読めないですけどね。だって例年のセオリーが全く通じない昨今の気象状況。困ったものです。
とりあえず4月中旬ぐらいからは例年通りに初夏の陽気が続いて欲しいですけどね。沖縄の夏シーズンは4月〜10月なので。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/19-09:35
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月18日
Canonの防水デジカメ「PowerShot D10」
ついに出ましたね。今までオリンパスとペンタックスしか無かったハウジング無しでの防水デジカメ。ついにあのキャノンからも発売されるようです。発売予定は5月なのでGWには間に合いそうも無いですね。でも沖縄の本格的な夏シーズン(6月下旬〜10月)には間に合いそうですね。価格は5万円前後とのことでしたが、楽天の予約段階のものでは4万5千円でしたので実際はもう少し安くなりそうですね。
画素数は1210万画素ですが、残念ながらレンズは広角ではないみたいです。光学3倍ズームで35mm-105mmだそうです。まぁもともとキャノンはあまり広角レンズ付きのデジカメはあまり出していませんからね。でもキャノンなのでSDメモリが使えるのが嬉しいですね。オリオンパスみたいにmicroSDではなくSDHCも含めたSDメモリが使えそうですしね。
そして気になる防水機能はシュノーケリングや素潜りには十分な「10m」。それと氷点下10度の中でも使えるらしいですが、このでかさのものを持って雪山に入るのはなかなか難しいかもしれませんね。あと耐衝撃性1.22mからの衝撃に対応となっていますが、この2cmという数値はなんなんでしょうね^^;1.2m表示でいいような気が・・・
そしてさらに気になるのがそのデザイン。まさに「潜水艦」ですね。でも形がこうなのでポケットに入れる感じではないですよね。でも厚さを除いたサイズはμシリーズより一回り大きい感じかな?幅で1cm、高さで5mmほど大きい感じですね。でも形が丸いので実際はもっと小さく感じるかもしれませんね。サイズからすると潜水艦と言うよりも「ボール」みたいな感じかもしれませんね。
<防水デジカメのサイズ比較>
D10「103.6mm×66.9mm×48.8mm」
μ8000「95mm×61.7mm×21.5mm」
でもなんか可愛いですよね〜。しかもこのデジカメは自分でカバーを取り替えることによりデザインを自分なりに変えることができるんですよね。携帯みたいに。しかも付属している専用のソフトケースもまたいい感じですね。あとストラップもネックタイプ、ショルダータイプ、腰吊りタイプの3種類も付いているので、遊び感覚のデジカメって感じかもしれませんね。
個人的には大好きですが^^v
価格がもう少し安ければ絶対に「買い」だったんだけどな〜。4万円以上もすると防水デジカメはどうしても「故障リスク」がありますので、なかなか手が出ないですね。なにせ4万円以上するものが場合によっては一瞬でパーになっちゃうんですからね〜。
なにせ今まで防水デジカメを何台も水没させていますので^^;
でも欲しいな〜。D10。けどμがまだ健在だし、しかもIXY用のハウジングもあるし、3台も防水対応のデジカメは要らないかな〜?でも欲しいな〜o^o^o
・・・とりあえず夏まで悩みます^^ゞ
<PowerShot D10のメーカーHP>
<PowerShot D10のニュース>
<PowerShot D10を楽天で購入>
画素数は1210万画素ですが、残念ながらレンズは広角ではないみたいです。光学3倍ズームで35mm-105mmだそうです。まぁもともとキャノンはあまり広角レンズ付きのデジカメはあまり出していませんからね。でもキャノンなのでSDメモリが使えるのが嬉しいですね。オリオンパスみたいにmicroSDではなくSDHCも含めたSDメモリが使えそうですしね。
そして気になる防水機能はシュノーケリングや素潜りには十分な「10m」。それと氷点下10度の中でも使えるらしいですが、このでかさのものを持って雪山に入るのはなかなか難しいかもしれませんね。あと耐衝撃性1.22mからの衝撃に対応となっていますが、この2cmという数値はなんなんでしょうね^^;1.2m表示でいいような気が・・・
そしてさらに気になるのがそのデザイン。まさに「潜水艦」ですね。でも形がこうなのでポケットに入れる感じではないですよね。でも厚さを除いたサイズはμシリーズより一回り大きい感じかな?幅で1cm、高さで5mmほど大きい感じですね。でも形が丸いので実際はもっと小さく感じるかもしれませんね。サイズからすると潜水艦と言うよりも「ボール」みたいな感じかもしれませんね。
<防水デジカメのサイズ比較>
D10「103.6mm×66.9mm×48.8mm」
μ8000「95mm×61.7mm×21.5mm」
でもなんか可愛いですよね〜。しかもこのデジカメは自分でカバーを取り替えることによりデザインを自分なりに変えることができるんですよね。携帯みたいに。しかも付属している専用のソフトケースもまたいい感じですね。あとストラップもネックタイプ、ショルダータイプ、腰吊りタイプの3種類も付いているので、遊び感覚のデジカメって感じかもしれませんね。
個人的には大好きですが^^v
価格がもう少し安ければ絶対に「買い」だったんだけどな〜。4万円以上もすると防水デジカメはどうしても「故障リスク」がありますので、なかなか手が出ないですね。なにせ4万円以上するものが場合によっては一瞬でパーになっちゃうんですからね〜。
なにせ今まで防水デジカメを何台も水没させていますので^^;
でも欲しいな〜。D10。けどμがまだ健在だし、しかもIXY用のハウジングもあるし、3台も防水対応のデジカメは要らないかな〜?でも欲しいな〜o^o^o
・・・とりあえず夏まで悩みます^^ゞ
<PowerShot D10のメーカーHP>
<PowerShot D10のニュース>
<PowerShot D10を楽天で購入>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/18-17:47
| Comment(5)
| 未分類
久しぶりの青空がキターーー!桜もキレイ☆
朝はどんより曇りでしたが、正午近くになるにしたがって青空が徐々に広がり、正午過ぎにはほぼ快晴。ここ数日、どんよりした天気が続いていたので久しぶりの青空はいいものですね〜。
ってことで、そろそろシーズンも終わりになりつつある桜を見に与儀公園まで行ってきました!
さすがに早咲きの桜はもう葉桜になっちゃっていましたが、まだ半分ぐらいは写真のような鮮やかな花を付けていましたね。とりあえず今週末まではOKかな〜?でも月末まではさすがに無理でしょうね。っていうか沖縄の桜の時期は2月末までが一般的ですからね。3月はもう桜のシーズンではなく、海開きのシーズンですからね〜。
・・・本土とかなり異なる季節感^^ゞ
ちなみに海開き。一番早いのは毎年恒例の「八重山の海開き」なのですが、最近本島南部の海開きもなんかそれに対抗してか徐々に早くなってきているんですけどね。
八重山の海開きは3月20日(金)で今年は石垣島の底地ビーチで。
そして対抗した南部の海開きは3月21日(土)で南部郊外のあざまサンサンビーチで行われます。
・・・っていうか本島の3月末じゃ海開きにはまだ早いような気が^^;。しかもあざまサンサンビーチはモロ北向きのビーチ。しかも人工ビーチなので、北風がモロに入ってくるので風が強い日はとても海開きなんて感じじゃないですからね。それに対して石垣島の底地ビーチなら湾状の海なのであざまサンサンビーチよりは風は入ってこないとは思いますし、なにより天然のビーチですしね。ちなみに八重山の海開きは各離島で持ち回るので、今年が石垣島だと来年は他の離島で開催されることになります。去年が黒島の宮里海岸だったかな?
あと宮古は例年4月上旬に海開きが行われ、今年は4月5日(日)にこちらは恒例の「与那覇前浜」で行われます。慶良間はもう少しあとで座間味島が4月18日(土)に阿真ビーチで、渡嘉敷島は4月19日(日)に阿波連ビーチで行われます。
とはいうものの、沖縄の海開きってあくまで「イベント」なので、海開きの前だから泳いじゃいけないってことは無いんですけどね。あくまで区切りっていうかイベントですね。
そういう訳で沖縄では桜が終われば海開き。そんな本土とはひと味違った季節感を味わえると思います^^v
ってことで、そろそろシーズンも終わりになりつつある桜を見に与儀公園まで行ってきました!
さすがに早咲きの桜はもう葉桜になっちゃっていましたが、まだ半分ぐらいは写真のような鮮やかな花を付けていましたね。とりあえず今週末まではOKかな〜?でも月末まではさすがに無理でしょうね。っていうか沖縄の桜の時期は2月末までが一般的ですからね。3月はもう桜のシーズンではなく、海開きのシーズンですからね〜。
・・・本土とかなり異なる季節感^^ゞ
ちなみに海開き。一番早いのは毎年恒例の「八重山の海開き」なのですが、最近本島南部の海開きもなんかそれに対抗してか徐々に早くなってきているんですけどね。
八重山の海開きは3月20日(金)で今年は石垣島の底地ビーチで。
そして対抗した南部の海開きは3月21日(土)で南部郊外のあざまサンサンビーチで行われます。
・・・っていうか本島の3月末じゃ海開きにはまだ早いような気が^^;。しかもあざまサンサンビーチはモロ北向きのビーチ。しかも人工ビーチなので、北風がモロに入ってくるので風が強い日はとても海開きなんて感じじゃないですからね。それに対して石垣島の底地ビーチなら湾状の海なのであざまサンサンビーチよりは風は入ってこないとは思いますし、なにより天然のビーチですしね。ちなみに八重山の海開きは各離島で持ち回るので、今年が石垣島だと来年は他の離島で開催されることになります。去年が黒島の宮里海岸だったかな?
あと宮古は例年4月上旬に海開きが行われ、今年は4月5日(日)にこちらは恒例の「与那覇前浜」で行われます。慶良間はもう少しあとで座間味島が4月18日(土)に阿真ビーチで、渡嘉敷島は4月19日(日)に阿波連ビーチで行われます。
とはいうものの、沖縄の海開きってあくまで「イベント」なので、海開きの前だから泳いじゃいけないってことは無いんですけどね。あくまで区切りっていうかイベントですね。
そういう訳で沖縄では桜が終われば海開き。そんな本土とはひと味違った季節感を味わえると思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/18-12:44
| Comment(3)
| 沖縄ライフ
コールセンターだらけの沖縄那覇
最近の沖縄に進出する企業っていうか業態は最近「コールセンター」のみって感じです。確かに雇用の機会は増えるかもしれませんが、コールセンターの給与ってそんなに高いわけではなく、しかも求人はあっても実際に応募する人が少ないのが現状。ハローワークに掲示してある求人情報のほとんどがこの「コールセンター」関連ですからね〜。失業率が高い沖縄なのにコールセンターの求人だけは常にあるという感じです。
結果、コールセンターで働く人は沖縄移住した人が多かったりしますからね。しかもその働く人の多くがコールセンターだけの収入では生活できずに、夜にアルバイトをしているような現状。
果たしてコールセンターが増えても沖縄経済に良い影響を与えるのでしょうか?ちょっと疑問です。
沖縄にコールセンターを進出させる企業にとっては、東京〜沖縄間をつなぐ大容量回線「沖縄県情報産業ハイウェイ」の無償貸与があるし、しかも平均給与の低い沖縄なら人件費も抑えられるので良いかと思いますが、「沖縄」としてはこのままでいいのでしょうか?
このままじゃいつまで経っても沖縄の平均給与水準は上がらないような気がします(万年下位の平均給与)。
ここ最近でもかりゆしアーバン下の元沖縄防衛局が入っていたフロアにIBMのコールセンターが進出することが決まりましたし、今日のニュースでも美栄橋駅近くにあった元ダイエー那覇にもauの沖縄支店「沖縄セルラー」のコールセンターが入るらしいですからね。他にもおもろまちのトランスコスモス、壺川のCSKなど、那覇には大規模なコールセンターが多く集まってきています。
確かに若い人が沖縄移住した際にはこのコールセンターの求人があるのは良いですよね。でも給与水準は低いし、しかも長い期間コールセンター業務を行うわけにも行かないと思いますので、将来性という意味ではコールセンターの仕事だけって感じにはならないかと思います。
しかし現状の沖縄で求人と言えばホテル関連かコールセンター関連が主で、他は専門職になっちゃいますからね。ちなみに意外とシステム系の求人って多いんですよね〜。地震が少ない沖縄にデータセンターを設置している会社もありますし、システム系の求人は結構多いんです。まぁシステム系も「専門職」の部類に入っちゃうかと思いますが・・・。
とにもかくにも平均給与は最下位かブービーの沖縄なので(東京の50〜60%の給与水準)、もし沖縄に移住したいと思われる方は、収入が少ないことを前提に生活の計画を立てると良いかと思います。ちなみに私は本土在住時はものすごい高い家賃を払っていましたので、給与が減っても家賃がものすごい下がったので、生活はほとんど変わりませんでしたよ^^;
まぁこういうタイプはマレかと思いますが^^ゞ
(コメント不可)
結果、コールセンターで働く人は沖縄移住した人が多かったりしますからね。しかもその働く人の多くがコールセンターだけの収入では生活できずに、夜にアルバイトをしているような現状。
果たしてコールセンターが増えても沖縄経済に良い影響を与えるのでしょうか?ちょっと疑問です。
沖縄にコールセンターを進出させる企業にとっては、東京〜沖縄間をつなぐ大容量回線「沖縄県情報産業ハイウェイ」の無償貸与があるし、しかも平均給与の低い沖縄なら人件費も抑えられるので良いかと思いますが、「沖縄」としてはこのままでいいのでしょうか?
このままじゃいつまで経っても沖縄の平均給与水準は上がらないような気がします(万年下位の平均給与)。
ここ最近でもかりゆしアーバン下の元沖縄防衛局が入っていたフロアにIBMのコールセンターが進出することが決まりましたし、今日のニュースでも美栄橋駅近くにあった元ダイエー那覇にもauの沖縄支店「沖縄セルラー」のコールセンターが入るらしいですからね。他にもおもろまちのトランスコスモス、壺川のCSKなど、那覇には大規模なコールセンターが多く集まってきています。
確かに若い人が沖縄移住した際にはこのコールセンターの求人があるのは良いですよね。でも給与水準は低いし、しかも長い期間コールセンター業務を行うわけにも行かないと思いますので、将来性という意味ではコールセンターの仕事だけって感じにはならないかと思います。
しかし現状の沖縄で求人と言えばホテル関連かコールセンター関連が主で、他は専門職になっちゃいますからね。ちなみに意外とシステム系の求人って多いんですよね〜。地震が少ない沖縄にデータセンターを設置している会社もありますし、システム系の求人は結構多いんです。まぁシステム系も「専門職」の部類に入っちゃうかと思いますが・・・。
とにもかくにも平均給与は最下位かブービーの沖縄なので(東京の50〜60%の給与水準)、もし沖縄に移住したいと思われる方は、収入が少ないことを前提に生活の計画を立てると良いかと思います。ちなみに私は本土在住時はものすごい高い家賃を払っていましたので、給与が減っても家賃がものすごい下がったので、生活はほとんど変わりませんでしたよ^^;
まぁこういうタイプはマレかと思いますが^^ゞ
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/18-11:10
| 沖縄ニュース
昨日の「R-1」・・・
朝LSD 25.41km・125分22秒(12.2km/h・4:56/km)・1710kcal・標高差160m(+536m-547m)
風がおさまりましたね〜。なので気温は低いままですが、沖縄の場合は基本的な気温が高いので、風さえなければかなり快適。相変わらず冬の沖縄らしいどんよりした天気ですが、風がない分トレーニングも楽々でしたよ。まぁこの時期になるとペースも遅めでトレーニングしているので、体にはそんなに負担はかからないようにはしていますけどね〜。なので25kmの距離もここ最近はそんなに長く感じなくなってきましたよ^^v。まぁそれがLSD走の目的みたいなものなんですけどね〜。
それはさておきみなさん、昨日「R-1」見ました?私は一応序盤から見ていましたが正直、イマイチ面白くなくて途中でウトウト・・・。そして起きたらなんと結果発表の瞬間(T_T)。しかも優勝したピン芸人はなんと最後の人だったようで全く見ていませんでした(ToT)。
とりあえず都道府県の持ち方(笑)までは見ていたのですが、それ以降はかなりおぼろげ無い記憶しかなかったです。うざいミュージシャンまでは記憶に残っていましたがそれ以降は全く・・・。
ってことで「R-1」をご覧になった方にお伺いしたいのですが、今年の「R-1」はどうでしたか?納得の結果でしたか?っていうか面白かったですか???
でも「R-1」ってピン芸人の勝負ってよりもネタの勝負になっているようですね。なのでその芸人が面白いか否かではなく、その披露したネタが面白いか否かなので、人によっては納得いかない場合もありますよね。それに対して「M-1」はネタもさることながらそのコンビそのものおもしろさを重視しているような気がしますからね。なので「M-1」の場合は決勝と優勝決定戦の2回ネタを披露するので、まさに力量が問われるんですよね。反面「R-1」はネタの一発勝負なので、力量よりもネタのみで判断されそうですからね。
そういう意味で、昨日の「R-1」の重要な部分を見逃してしまったものの、「まいっか」って感じでしたけどね^^;なので今後DVDなどで再チェックをしようとは思いませんが、ご覧になっていたみなさんはどう感じたのか率直な意見をお伺いできればと思います。
でも去年の「芋洗坂係長」みたいな強烈なキャラは居なかったんですよね^^;ピンの場合はやっぱり「キャラ」も大切ですからね〜。
風がおさまりましたね〜。なので気温は低いままですが、沖縄の場合は基本的な気温が高いので、風さえなければかなり快適。相変わらず冬の沖縄らしいどんよりした天気ですが、風がない分トレーニングも楽々でしたよ。まぁこの時期になるとペースも遅めでトレーニングしているので、体にはそんなに負担はかからないようにはしていますけどね〜。なので25kmの距離もここ最近はそんなに長く感じなくなってきましたよ^^v。まぁそれがLSD走の目的みたいなものなんですけどね〜。
それはさておきみなさん、昨日「R-1」見ました?私は一応序盤から見ていましたが正直、イマイチ面白くなくて途中でウトウト・・・。そして起きたらなんと結果発表の瞬間(T_T)。しかも優勝したピン芸人はなんと最後の人だったようで全く見ていませんでした(ToT)。
とりあえず都道府県の持ち方(笑)までは見ていたのですが、それ以降はかなりおぼろげ無い記憶しかなかったです。うざいミュージシャンまでは記憶に残っていましたがそれ以降は全く・・・。
ってことで「R-1」をご覧になった方にお伺いしたいのですが、今年の「R-1」はどうでしたか?納得の結果でしたか?っていうか面白かったですか???
でも「R-1」ってピン芸人の勝負ってよりもネタの勝負になっているようですね。なのでその芸人が面白いか否かではなく、その披露したネタが面白いか否かなので、人によっては納得いかない場合もありますよね。それに対して「M-1」はネタもさることながらそのコンビそのものおもしろさを重視しているような気がしますからね。なので「M-1」の場合は決勝と優勝決定戦の2回ネタを披露するので、まさに力量が問われるんですよね。反面「R-1」はネタの一発勝負なので、力量よりもネタのみで判断されそうですからね。
そういう意味で、昨日の「R-1」の重要な部分を見逃してしまったものの、「まいっか」って感じでしたけどね^^;なので今後DVDなどで再チェックをしようとは思いませんが、ご覧になっていたみなさんはどう感じたのか率直な意見をお伺いできればと思います。
でも去年の「芋洗坂係長」みたいな強烈なキャラは居なかったんですよね^^;ピンの場合はやっぱり「キャラ」も大切ですからね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/18-09:41
| Comment(4)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月17日
2008年電車の旅12「箱根編」
そんなこんなで東京ライフを満喫したら締めはやっぱり「温泉」でしょう〜。前回の記事でも書きましたが、いろいろ候補が挙がった中、結局定番の「箱根」になっちゃいましたけどね。まぁ箱根駅伝が終わってからの箱根の方が落ち着いていいですけどね。それに箱根に泊まっても駅伝はほんのわずかしか見れませんからね。
・・・でも1月2日の5区は実際に見たかったな〜(柏原くんの激走)。
しかも今回は日曜日の夜からの宿泊なので、さらに混んでいる時期を外して行くことにしましたよ。翌日の月曜日はほとんどの企業が仕事始めのはずですからね。そういう意味でものんびり温泉ライフを過ごせたらと思います。
ちなみに当初の予定では温泉に1泊して、翌日の飛行機で沖縄に戻る予定でしたが、平日に東京の友達や以前の仕事仲間と飲む機会を設けることができたので、帰着日はちょっと延長しちゃいました。どのみち仕事始めの週は実際には仕事にならないですからね〜。心ここにあらず・・・^^;
そういうわけで日曜日に東京を出発し、箱根に1泊して翌日また東京に戻る予定になったのでありました。
とりあえず出発は東京からなので、ロマンスカーではなくJRで小田原まで行って箱根登山鉄道に乗り換えるとします。JRはもちろんのこと、箱根登山鉄道も自動改札ではないもののsuicaは使えますからね。そういう意味でやっぱりsuicaって楽で良いですね〜。まぁ沖縄じゃほとんど使えませんが^^;しかもsuicaがあれば東海道線のグリーン車も気軽に乗れますからね。まぁ切符時代と同様に駅のホームでグリーン席の情報をsuicaに書き込まないとならないのでその点は切符と変わらないですけどね。でも乗り込んだ後は席の上のリーダーにsuicaをかざせばいいだけなので、いちいち見回りに来る車掌さんにグリーン券を見せなくても良いですからね。
ってことで東京駅から小田原駅まではグリーン車での移動となりました。やっぱり2階席からの景色はいいもんですね〜。
それにしても先日の東京行きの中央本線もそうでしたが電車の速度が速いこと速いこと。景色の移り変わりを感じることなくあっという間に過ぎ去ってしまう感じでしたね。そういう意味では18きっぷの旅はのどかで楽しかったな〜って思いましたね。たまにはああして時間をかけて電車の旅を楽しむのもいいものです。まぁ沖縄だと電車の旅はできませんが^^;
なので小田原まではせっかくのグリーン車もなんかあっという間って感じでしたよ。なんかもう少し長く乗っていたかったな〜って思うほど。しかも小田原駅では登山鉄道への乗り継ぎってすぐですのでなんかあっけないからちょっと駅の外に出て散策へ。とはいうものの小田原城まで行くほど余裕はなく、結局駅のロータリーの周辺を歩くのみになってしまいました。なにせ重い荷物がありますからね〜。ちなみに登山鉄道は実際に乗車された方ならわかると思いますが、非常に狭い車内なので駅弁などを買っても食べるスペースも雰囲気もありません。ちょうどランチ時だったのですが、駅弁を買うわけにもいかず、カツサンドを買って電車待ちの間に食べていましたよ。目的地に着いてからでも良かったのですが、登山鉄道に乗っている時間って結構長いですからね〜。
なにせ目的は終点の「強羅」でしたので・・・(一部その先まで行くものもありますが)。
そう!今回の目的地は初宿泊の「強羅」でした。強羅自体は何度も行ったことはありますが泊まったことは無かったですからね。そういう意味で楽しみです。その分、電車に乗る時間は長くなりますが、まぁその途中途中での景色を楽しめばいいだけですからね。それに途中、箱根駅伝のコースを横切る踏切もありますし、また登山鉄道恒例の「スイッチバック」も何カ所かありますからね。
そういう意味でもなんか久しぶりの登山鉄道。ワクワクしちゃってきました。
そして登山鉄道に乗車。たまたまですが乗った電車はいかにも「レトロ」って感じのタイプだったので良かったです。登山鉄道の中でも最新デザインのものもありますからね〜。この登山鉄道と江ノ電はやっぱり古い車両が味があっていいですよね〜。
しかも電車はいかにも「のんびり」って感じで進んでいき、景色ものんびり望めて楽しかったです。でも雪景色は見れなかったのが残念でしたね。年始の箱根はそんなに雪は多くないので仕方ないですが、冬の山々の景色ってちょっと寂しげですからね。沖縄の木々は常緑樹が多いので枯れている木々を見ることはあまりありませんので。
それにしてもやっぱり箱根って人気なんですね。登山鉄道も結局人でいっぱいでしたからね。もちろん席は全て埋まっていますし、立っている人も多かったですからね。でも途中の宮ノ下や小涌谷あたりでかなりの人が降りていきましたからね。まぁ終点の強羅まで行く人が圧倒的に多かったかもしれませんが・・・。強羅にはその先にケーブルカーもありますのでこればかりは仕方ないですね。
そして強羅に到着。懐かしいです。ちょうど2年前だったかな〜?2月に帰郷した際に強羅には来ましたからね。そのときは強羅はあくまで経由地でそのあとケーブルカーとロープウエイを乗り継いで芦ノ湖まで行きましたからね。なので強羅に長い時間滞在するのは久しぶりかな?なので国道までの位置関係とか全く記憶に残っていなかったのでこの後とんでもないチャレンジを試みる羽目に・・・
それはさておきまずはこの日の宿泊場所へ。重い荷物を抱えての移動はかなり厳しいのでまずは荷物を軽くするために早めに宿にチェックイン。本来のチェックイン時間前だったのですが宿の方が気を利かせてくれてすんなり部屋へと行くことが出来ました。ちなみにこの日の宿は、以前も箱根の他の場所にある宿にも宿泊したことがあって、そんなに豪華だったりレトロだったりしませんが、居心地っていうか気配りのきいたサービスがなかなか良かったので今回もお世話になることに決めました。ホントは老舗旅館も候補にあったのですが、いかんせん老舗なのでネット接続ができないのが難点。今回の系列の宿になった次第です。
とりあえず荷物を置いて向かった先は「温泉」だったのでした。宿の中にある貸し切り露天風呂。早い時間だったのでまだ空いていると見込んで貸し切り露天風呂に入れるだけ入っておこうと思いました。っていうか宿にある全ての湯船に入る主義(笑)なので貸し切り露天風呂だけは競争率が高いので早めにクリアしておこうと思いました。ちなみにこの宿には貸し切り露天風呂が3つあり、すべて追加料金なしで入れます。反面「早い者勝ち」なので混雑時にはなかなか入れないこともあるんです。なのでこの早い時間のチャレンジを試みた次第です。
そして貸し切り露天風呂があるエリアへ。しかーーーし、その3つの貸し切り露天風呂のうち1つはすでに入浴中。まさか先を越されるとは・・・(っていうか連泊中の人だったのかも?)。でも残りの2つは開いていたのでまずは一番手軽な貸し切り露天風呂に入ることとします。
その湯船は円形の岩風呂で空も完全に開けているまさに「露天」なのでした。しかし気温は氷点下前後だったのでさすがに寒かったですけどね。しかも脱衣所は屋根こそかかっているものの湯船に対して完全にオープンな状態だったので最初に服を脱ぐ際はかなり寒かったですよ。でもその分湯船の温かさは格別でしたね〜。これこそ露天風呂の醍醐味!って感じでしたよ。やっぱり露天風呂は凍えるような寒い場所で入るのが一番ですね〜。まぁいきなり入るとさすがに心臓に負担がかかって体にはよくないのかもしれませんが・・・。
でもこの日は移動・移動で結構疲れていたので、この温泉は疲れを癒される感じでしたね。できればビール片手に湯船に浸かりたかったぐらいですよ(まだ買い出し前で何もないので無理でした)。ちなみにこの日はどんより曇りでしたので露天でしたが青空は望めませんでした。でも屋根もかかっていない露天風呂はやっぱり気持ちいいですね。
露天風呂最高ーーー!って叫びたくなりましたよ^^ゞ
しかしもともと長湯ができないたちなので、湯船に浸かっている時間は5分程度。貸し切り露天風呂には体を洗ったりする場所がないのであくまで湯船に浸かるだけでしたので、着替えの時間を含めてもわずか10分程度で出ちゃったと思います。しかもお風呂から出て他の貸し切り露天風呂を見てみると全て埋まっちゃっていました。なので今回は3つのうち1つのみだけになってしまいましたが、まぁ翌日もあるので焦らず急がず全湯船を制覇したいと思います。
まずは外に出て買い出し、買い出し。
ちなみに強羅駅の近くにはおみやげ屋さんなどが多いですが、1軒だけいかにも「商店」って感じのお店があるんですよね。ある意味「強羅のコンビニ」って感じでここはかなり便利です。でもとりあえず国道まで出ればもっと大きなお店もあるのでとりあえず国道まで歩いて行ってみようと思いました。平面上の地図からはそんなに遠くなかったのですが、気になったのはその国道までの道がやたら蛇行していたこと。まぁ多少の山道でも何とかなるだろうと思って、山を下っていく道へと進んでいきました。
しかし5分後。そこから見える景色を見てUターンしてしまいました^^;
強羅ってものすごい山の上にあったんですね〜。国道からすると。正直、その国道まで降りる道から国道を見下ろすと自分が山の頂上にいる錯覚に駆られるぐらいの高さ。降りることはできても逆に登るの無理だろう〜?って感じの高さでした。しかもその国道までの道は細いのにやたらめったら車が多い。もちろん人が通ることを想定しないので歩く場所もままならないので、その高低差よりも行き交う車が恐怖だったかも?いかんせん12月に被害にあった事故の後遺症(車恐怖症)がかなり残っていましたからね。なのでものの5分で引き返して正解だったかと思います。
そういうわけで国道のお店には行かず、結局強羅駅前のコンビニ的商店で買い物をすることとしました。ちなみにこの商店。観光地の商店の割には値段はごくごく普通の値段。っていうかコンビニと同じ値段でしたね。なので特に他の場所で買わなくてもここでいいじゃん!って感じでした。まぁ食材などはすでに東京駅で購入済みだったので、ここでは飲み物がメインでしたけどね。隣接するおみやげ屋の店頭で販売している「温泉饅頭」にはかなり後ろ髪を引かれましたが、確か部屋にも茶菓子はあったかと思いますのでここでは我慢しました。
そして部屋へ。今回の宿は部屋に露天風呂が付いているタイプだったので、部屋でも「お風呂でビール」が楽しめますからね。まぁ部屋のお風呂はそんなに広くないし、屋根がかかっているので開放感はそんなに無いですけどね。もちろん洗い場などもありますが全て屋外なので、体や髪を洗ったりするのもかなり寒いのでは?って感じでちょっと心配になっちゃいましたけどね。
その前にまだ部屋は荷物を置いただけで全然見ていませんでしたよ。バルコニー部分にお風呂や洗い場がありますが、一緒にテラス的な座る場所も外にありましたね。でも室内にもベッドスペース以外にソファスペースがあって広さはそこそこって感じかな?でも嬉しかったのが冷蔵庫や流しがあり、食器なども充実していてなかなかいい感じでした。この系列の宿はこのサービスが良いですね〜。っていうかもうどの宿が分かる方にはバレバレかと思いますが、その系列のホテルは沖縄にもありますからね〜。そこのホテルも泊まった経験はありますがまさに同じ感じで個人的には居心地良かったです。そして今回もいい感じで部屋でも過ごせそうでしたよ。
そんなこんなでまずはビール☆部屋の茶菓子で頂くこととします。しかもその茶菓子。かなりの充実。饅頭以外にも煎餅的なものなど数種類あっておみやげ屋で買わなくて良かった〜ってほどでした。しかもなかなか美味しいし。部屋からは景色も望めるので、緑深い景色を望みながら湯上がりからかなり経っているけど無事に「湯上がりビール」を頂けました。寒い場所で飲む冷たいビールもなかなかいいものですね〜。でもこの景色が雪景色だったり、秋なら紅葉なんかも見れるんだろうな〜って思うとちょっと残念でしたけどね。
結局、あまりに居心地が良かったっていうか完全に部屋に根が生えてしまった感じでその後は部屋から一歩も出ませんでした。もともと夕食は無いプランだったので、そのまま部屋でまったりしていたって感じかな?もちろん、部屋の露天風呂にもお湯を貯めて「お風呂でビール」も楽しみながらまったりしていたって感じです。のんびりテレビを見ながら気が向いたらまたお風呂に入るという生活スタイル。幸せを感じた瞬間だったかもしれません。
ちなみにこの系列の宿は部屋着もなかなか良いんですよね〜。今回も着心地もさることながらデザインもなかなかいい感じでしたよ。ってことで本日良く別公開♪ただし顔の部分にはモザイクならぬ白塗り。まぁどんな感じかはご想像にお任せします^^;
そういう訳で初日は結局貸し切り露天風呂1つのみという結果になってしまいました。果たして宿の全湯船制覇は可能なんでしょうか?でも私にはとっておきの「秘策」がありますのでその点は心配無用!って感じでしたよ。
翌日。いきなり秘策活用!午前4時台起き^^;
そう!「秘策」とは単なる早起きだったのです。っていうかマラソンシーズンだと普段から早起きなので私自身は普段と変わらない生活スタイルなんですけどね。でも普通の人はさすがに温泉地で午前4時起きの人は少ないようで狙いは的中でしたよ。しかし山の中の午前4時台。無茶苦茶寒いです。しかも貸し切り露天風呂までは屋外を歩かないと行けないので寒さも強烈。加えて風呂のあとの服装も考慮して厚着もできないので貸し切り露天風呂まではかなり我慢して歩いていきましたよ。でも案の定、全ての貸し切り露天風呂は空いていたのであとは好きなだけ入り放題!って感じでした。
最初は木製の枡形の風呂。いわゆる檜風呂系の湯船で前日の円形の岩風呂に相対する感じだったのかと思います。でも岩風呂よりも木のぬくもりがいい感じで、個人的には木の湯船の方が好きでしたね。さすがに湯船に入るまでは猛烈に寒かったけど、入っちゃえば極楽極楽。真っ暗な空でしたが天気もよくてきれいな星空も望めましたしね。でも実際は湯気でかなり見にくかったけど^^;。
それにしてもさすがに午前4時台。物音一つしませんね〜。もともと静かなのが大好きなのでホントに気持ちよかったですよ。ちなみに湯船に入っても歌を唄ったりしませんので、この静けさの中でも大丈夫!だって下手に唄っちゃったら遠くまで聞こえちゃいそうですからね。身体が冷え切っていたのに加えてお湯もいい感じのぬるめだったので、普段よりやや長湯もできた感じでしたよ。でもやっぱり湯船の中には5分が限界^^;。5分入って5分出ての繰り返しで貸し切り露天風呂を楽しみました。
そして最後の貸し切り露天風呂。その露天風呂はこの時入っているお風呂のまさに隣りだったのですが、さすがの午前5時台でも真っ裸で隣の露天風呂がある建物まで行く勇気はありませんでしたからね〜。どのみちまた脱ぐんだけど、一応身体を拭いて隣の貸し切り露天風呂へと行ったのでありました。
最後の貸し切り露天風呂はカップル風呂。一人用湯船が2つならんだ貸し切り露天風呂でした。でも一人じゃ意味無いじゃん!!!最後にこれかよ〜〜〜。でもその2つの湯船の両方に入ったのは言うまでもありません。でも2つに分かれちゃっているのであまり広々していなかったのでイマイチ満足できませんでしたね。
結果、その後またしてもさっきの木製露天風呂に戻って再度のんびり入浴しちゃいましたよ。午前4時台じゃなければこんな贅沢もできなかったでしょうしね〜。でもどうせなら前日入った岩風呂も入っちゃおう?って思ったのですがなんと先客有り。まさか午前4時台に来る人がいるとは・・・。
でもとりあえず貸し切り露天風呂は全て制覇したので、あとは内風呂の湯船を制覇することとします。内風呂の湯船もいろいろな種類がありましたからね〜。これも混雑時にはなかなかできないかと思ってそのまま内風呂がある建物へと向かいました。
さすがに内風呂まで行くときには午前5時になっていたので他の人もいましたが居ても1人ぐらい。なのでほとんど気にすることなくいろいろな湯船に浸かることができましたからね〜。内風呂にも露天風呂もあったし、いろいろ楽しんできましたよ。
岩の露天風呂、岩の露天風呂(高温)、桶型の露天風呂3種、屋内風呂、寝湯などなど。サウナもありましたがあまりサウナは好きじゃないのでそこはスルーして湯船を巡りを2周ほどしてきました。まぁどの湯船も50数えたら出ちゃう程度でしたからね〜。どうしても長湯は苦手な性分なもので^^;
そんなこんなで早朝から湯船を楽しんでいるうちに徐々に空も明るくなってきました。その明るくなる頃を見計らってか徐々にお風呂に来る人も増えてきたので、逆に私はそろそろ退散。部屋へ戻ることとします。ちなみに普段は朝食も無しのプランにするのですが、今回はそのプランがなかったので珍しく宿の朝食を頂くこととします。ここの系列の朝食はバイキングではなく、食事処でそれなりのものを出してくれますからね。量もしっかりあるので、朝にがっつり食べる私にはここの朝食は良かったかもしれませんね。バイキングだとどうしても偏ったものが多いですからね〜。
とりあえず部屋に戻って普通の服装着替えたら、食事処のオープン時間に合わせて部屋を出ました。さすがに朝一番から朝食を頂く人も多いみたいですんなりテーブルにはありつけませんでしたが、それでもそんなに待たずに行けましたけどね。
そして宿の朝食。相変わらずみそ汁が鍋で出てきます。これは以前も経験あったので今回は驚きませんでしたが最初は「朝から鍋かよ?」って感じで驚きましたけどね。でも中身はあくまでみそ汁のみで具材も豆腐がメインであとは少々って程度ですからね。でも温泉の宿だけあって和食メインなのが良いですね〜。普段、朝食無しプランだと前日までに美味しいパン屋を見つけて朝はパン食なことが多いですし、バイキングでもパン食になることが多いですからね。もともと和食好きな私にはこういう朝食はとてもありがたいです。ごはんのお変わりもおひつを予めくれるので自由でしたしね。
強いて言えば焼き魚以外の料理がいかにも作り置きって感じで冷たかったのが残念かな?まぁ大きな宿なのでその都度作っていたらきりがないですからね。それはまぁ仕方ないですが、それでも十二分に満足できたかと思います。高級旅館じゃないですのでそんなに多くは求めていませんでしたし。
そんなこんなで朝食も無事に終わって、あとはチェックアウトの時間ギリギリまで部屋でまったりすることとします。もちろん部屋にある露天風呂にも入ったりしながらね。まだビールも残っていますので、最後にお風呂で一杯ってのも良いと思いますし。
でもたった1泊でしたし、しかも宿からほとんど外に出なかったのになんか満足度が高いんですよね〜。なんででしょうね〜。それだけ普段の生活が慌ただしいってことなのかな〜?こういう生活をずっと続けられたらストレスも少ないのかな〜って思っちゃいますね。まぁこの宿のみならず温泉宿はどこもそう思える感じなんでしょうけどね。そう考えると温泉って不思議ですよね。人を優しくさせるっていうか穏やかにさせるっていうか、不思議な力を感じちゃいますね。
ホント、沖縄にもこんな感じの「温泉地」って場所が欲しくなりますね。「温泉」はあるものの「温泉地」って感じはありませんからね。まぁ沖縄という温暖な地でそんな「温泉地」が必要か否かってこともありますけどね〜^^;。まぁ沖縄に無いからこうして本土まで行くきっかけになっているんですけどね〜。
そんな感じでチェックアウトぎりぎりの時間まで部屋でくつろいだらいよいよ東京へと戻ることとします。帰りも登山鉄道&東海道線グリーン車でゆったりして戻りたいと思います。本来はそのまま羽田空港へ向かって沖縄へ戻る予定でしたが、東京で用事があるのでもう少し泊まってから戻る予定でした。最後の宿泊地はモロ実家のあるエリアなんですけどね〜^^;(かたくなに実家には泊まらないつもりです)。
<旅ログ>
・・・でも1月2日の5区は実際に見たかったな〜(柏原くんの激走)。
しかも今回は日曜日の夜からの宿泊なので、さらに混んでいる時期を外して行くことにしましたよ。翌日の月曜日はほとんどの企業が仕事始めのはずですからね。そういう意味でものんびり温泉ライフを過ごせたらと思います。
ちなみに当初の予定では温泉に1泊して、翌日の飛行機で沖縄に戻る予定でしたが、平日に東京の友達や以前の仕事仲間と飲む機会を設けることができたので、帰着日はちょっと延長しちゃいました。どのみち仕事始めの週は実際には仕事にならないですからね〜。心ここにあらず・・・^^;
そういうわけで日曜日に東京を出発し、箱根に1泊して翌日また東京に戻る予定になったのでありました。
とりあえず出発は東京からなので、ロマンスカーではなくJRで小田原まで行って箱根登山鉄道に乗り換えるとします。JRはもちろんのこと、箱根登山鉄道も自動改札ではないもののsuicaは使えますからね。そういう意味でやっぱりsuicaって楽で良いですね〜。まぁ沖縄じゃほとんど使えませんが^^;しかもsuicaがあれば東海道線のグリーン車も気軽に乗れますからね。まぁ切符時代と同様に駅のホームでグリーン席の情報をsuicaに書き込まないとならないのでその点は切符と変わらないですけどね。でも乗り込んだ後は席の上のリーダーにsuicaをかざせばいいだけなので、いちいち見回りに来る車掌さんにグリーン券を見せなくても良いですからね。
ってことで東京駅から小田原駅まではグリーン車での移動となりました。やっぱり2階席からの景色はいいもんですね〜。
それにしても先日の東京行きの中央本線もそうでしたが電車の速度が速いこと速いこと。景色の移り変わりを感じることなくあっという間に過ぎ去ってしまう感じでしたね。そういう意味では18きっぷの旅はのどかで楽しかったな〜って思いましたね。たまにはああして時間をかけて電車の旅を楽しむのもいいものです。まぁ沖縄だと電車の旅はできませんが^^;
なので小田原まではせっかくのグリーン車もなんかあっという間って感じでしたよ。なんかもう少し長く乗っていたかったな〜って思うほど。しかも小田原駅では登山鉄道への乗り継ぎってすぐですのでなんかあっけないからちょっと駅の外に出て散策へ。とはいうものの小田原城まで行くほど余裕はなく、結局駅のロータリーの周辺を歩くのみになってしまいました。なにせ重い荷物がありますからね〜。ちなみに登山鉄道は実際に乗車された方ならわかると思いますが、非常に狭い車内なので駅弁などを買っても食べるスペースも雰囲気もありません。ちょうどランチ時だったのですが、駅弁を買うわけにもいかず、カツサンドを買って電車待ちの間に食べていましたよ。目的地に着いてからでも良かったのですが、登山鉄道に乗っている時間って結構長いですからね〜。
なにせ目的は終点の「強羅」でしたので・・・(一部その先まで行くものもありますが)。
そう!今回の目的地は初宿泊の「強羅」でした。強羅自体は何度も行ったことはありますが泊まったことは無かったですからね。そういう意味で楽しみです。その分、電車に乗る時間は長くなりますが、まぁその途中途中での景色を楽しめばいいだけですからね。それに途中、箱根駅伝のコースを横切る踏切もありますし、また登山鉄道恒例の「スイッチバック」も何カ所かありますからね。
そういう意味でもなんか久しぶりの登山鉄道。ワクワクしちゃってきました。
そして登山鉄道に乗車。たまたまですが乗った電車はいかにも「レトロ」って感じのタイプだったので良かったです。登山鉄道の中でも最新デザインのものもありますからね〜。この登山鉄道と江ノ電はやっぱり古い車両が味があっていいですよね〜。
しかも電車はいかにも「のんびり」って感じで進んでいき、景色ものんびり望めて楽しかったです。でも雪景色は見れなかったのが残念でしたね。年始の箱根はそんなに雪は多くないので仕方ないですが、冬の山々の景色ってちょっと寂しげですからね。沖縄の木々は常緑樹が多いので枯れている木々を見ることはあまりありませんので。
それにしてもやっぱり箱根って人気なんですね。登山鉄道も結局人でいっぱいでしたからね。もちろん席は全て埋まっていますし、立っている人も多かったですからね。でも途中の宮ノ下や小涌谷あたりでかなりの人が降りていきましたからね。まぁ終点の強羅まで行く人が圧倒的に多かったかもしれませんが・・・。強羅にはその先にケーブルカーもありますのでこればかりは仕方ないですね。
そして強羅に到着。懐かしいです。ちょうど2年前だったかな〜?2月に帰郷した際に強羅には来ましたからね。そのときは強羅はあくまで経由地でそのあとケーブルカーとロープウエイを乗り継いで芦ノ湖まで行きましたからね。なので強羅に長い時間滞在するのは久しぶりかな?なので国道までの位置関係とか全く記憶に残っていなかったのでこの後とんでもないチャレンジを試みる羽目に・・・
それはさておきまずはこの日の宿泊場所へ。重い荷物を抱えての移動はかなり厳しいのでまずは荷物を軽くするために早めに宿にチェックイン。本来のチェックイン時間前だったのですが宿の方が気を利かせてくれてすんなり部屋へと行くことが出来ました。ちなみにこの日の宿は、以前も箱根の他の場所にある宿にも宿泊したことがあって、そんなに豪華だったりレトロだったりしませんが、居心地っていうか気配りのきいたサービスがなかなか良かったので今回もお世話になることに決めました。ホントは老舗旅館も候補にあったのですが、いかんせん老舗なのでネット接続ができないのが難点。今回の系列の宿になった次第です。
とりあえず荷物を置いて向かった先は「温泉」だったのでした。宿の中にある貸し切り露天風呂。早い時間だったのでまだ空いていると見込んで貸し切り露天風呂に入れるだけ入っておこうと思いました。っていうか宿にある全ての湯船に入る主義(笑)なので貸し切り露天風呂だけは競争率が高いので早めにクリアしておこうと思いました。ちなみにこの宿には貸し切り露天風呂が3つあり、すべて追加料金なしで入れます。反面「早い者勝ち」なので混雑時にはなかなか入れないこともあるんです。なのでこの早い時間のチャレンジを試みた次第です。
そして貸し切り露天風呂があるエリアへ。しかーーーし、その3つの貸し切り露天風呂のうち1つはすでに入浴中。まさか先を越されるとは・・・(っていうか連泊中の人だったのかも?)。でも残りの2つは開いていたのでまずは一番手軽な貸し切り露天風呂に入ることとします。
その湯船は円形の岩風呂で空も完全に開けているまさに「露天」なのでした。しかし気温は氷点下前後だったのでさすがに寒かったですけどね。しかも脱衣所は屋根こそかかっているものの湯船に対して完全にオープンな状態だったので最初に服を脱ぐ際はかなり寒かったですよ。でもその分湯船の温かさは格別でしたね〜。これこそ露天風呂の醍醐味!って感じでしたよ。やっぱり露天風呂は凍えるような寒い場所で入るのが一番ですね〜。まぁいきなり入るとさすがに心臓に負担がかかって体にはよくないのかもしれませんが・・・。
でもこの日は移動・移動で結構疲れていたので、この温泉は疲れを癒される感じでしたね。できればビール片手に湯船に浸かりたかったぐらいですよ(まだ買い出し前で何もないので無理でした)。ちなみにこの日はどんより曇りでしたので露天でしたが青空は望めませんでした。でも屋根もかかっていない露天風呂はやっぱり気持ちいいですね。
露天風呂最高ーーー!って叫びたくなりましたよ^^ゞ
しかしもともと長湯ができないたちなので、湯船に浸かっている時間は5分程度。貸し切り露天風呂には体を洗ったりする場所がないのであくまで湯船に浸かるだけでしたので、着替えの時間を含めてもわずか10分程度で出ちゃったと思います。しかもお風呂から出て他の貸し切り露天風呂を見てみると全て埋まっちゃっていました。なので今回は3つのうち1つのみだけになってしまいましたが、まぁ翌日もあるので焦らず急がず全湯船を制覇したいと思います。
まずは外に出て買い出し、買い出し。
ちなみに強羅駅の近くにはおみやげ屋さんなどが多いですが、1軒だけいかにも「商店」って感じのお店があるんですよね。ある意味「強羅のコンビニ」って感じでここはかなり便利です。でもとりあえず国道まで出ればもっと大きなお店もあるのでとりあえず国道まで歩いて行ってみようと思いました。平面上の地図からはそんなに遠くなかったのですが、気になったのはその国道までの道がやたら蛇行していたこと。まぁ多少の山道でも何とかなるだろうと思って、山を下っていく道へと進んでいきました。
しかし5分後。そこから見える景色を見てUターンしてしまいました^^;
強羅ってものすごい山の上にあったんですね〜。国道からすると。正直、その国道まで降りる道から国道を見下ろすと自分が山の頂上にいる錯覚に駆られるぐらいの高さ。降りることはできても逆に登るの無理だろう〜?って感じの高さでした。しかもその国道までの道は細いのにやたらめったら車が多い。もちろん人が通ることを想定しないので歩く場所もままならないので、その高低差よりも行き交う車が恐怖だったかも?いかんせん12月に被害にあった事故の後遺症(車恐怖症)がかなり残っていましたからね。なのでものの5分で引き返して正解だったかと思います。
そういうわけで国道のお店には行かず、結局強羅駅前のコンビニ的商店で買い物をすることとしました。ちなみにこの商店。観光地の商店の割には値段はごくごく普通の値段。っていうかコンビニと同じ値段でしたね。なので特に他の場所で買わなくてもここでいいじゃん!って感じでした。まぁ食材などはすでに東京駅で購入済みだったので、ここでは飲み物がメインでしたけどね。隣接するおみやげ屋の店頭で販売している「温泉饅頭」にはかなり後ろ髪を引かれましたが、確か部屋にも茶菓子はあったかと思いますのでここでは我慢しました。
そして部屋へ。今回の宿は部屋に露天風呂が付いているタイプだったので、部屋でも「お風呂でビール」が楽しめますからね。まぁ部屋のお風呂はそんなに広くないし、屋根がかかっているので開放感はそんなに無いですけどね。もちろん洗い場などもありますが全て屋外なので、体や髪を洗ったりするのもかなり寒いのでは?って感じでちょっと心配になっちゃいましたけどね。
その前にまだ部屋は荷物を置いただけで全然見ていませんでしたよ。バルコニー部分にお風呂や洗い場がありますが、一緒にテラス的な座る場所も外にありましたね。でも室内にもベッドスペース以外にソファスペースがあって広さはそこそこって感じかな?でも嬉しかったのが冷蔵庫や流しがあり、食器なども充実していてなかなかいい感じでした。この系列の宿はこのサービスが良いですね〜。っていうかもうどの宿が分かる方にはバレバレかと思いますが、その系列のホテルは沖縄にもありますからね〜。そこのホテルも泊まった経験はありますがまさに同じ感じで個人的には居心地良かったです。そして今回もいい感じで部屋でも過ごせそうでしたよ。
そんなこんなでまずはビール☆部屋の茶菓子で頂くこととします。しかもその茶菓子。かなりの充実。饅頭以外にも煎餅的なものなど数種類あっておみやげ屋で買わなくて良かった〜ってほどでした。しかもなかなか美味しいし。部屋からは景色も望めるので、緑深い景色を望みながら湯上がりからかなり経っているけど無事に「湯上がりビール」を頂けました。寒い場所で飲む冷たいビールもなかなかいいものですね〜。でもこの景色が雪景色だったり、秋なら紅葉なんかも見れるんだろうな〜って思うとちょっと残念でしたけどね。
結局、あまりに居心地が良かったっていうか完全に部屋に根が生えてしまった感じでその後は部屋から一歩も出ませんでした。もともと夕食は無いプランだったので、そのまま部屋でまったりしていたって感じかな?もちろん、部屋の露天風呂にもお湯を貯めて「お風呂でビール」も楽しみながらまったりしていたって感じです。のんびりテレビを見ながら気が向いたらまたお風呂に入るという生活スタイル。幸せを感じた瞬間だったかもしれません。
ちなみにこの系列の宿は部屋着もなかなか良いんですよね〜。今回も着心地もさることながらデザインもなかなかいい感じでしたよ。ってことで本日良く別公開♪ただし顔の部分にはモザイクならぬ白塗り。まぁどんな感じかはご想像にお任せします^^;
そういう訳で初日は結局貸し切り露天風呂1つのみという結果になってしまいました。果たして宿の全湯船制覇は可能なんでしょうか?でも私にはとっておきの「秘策」がありますのでその点は心配無用!って感じでしたよ。
翌日。いきなり秘策活用!午前4時台起き^^;
そう!「秘策」とは単なる早起きだったのです。っていうかマラソンシーズンだと普段から早起きなので私自身は普段と変わらない生活スタイルなんですけどね。でも普通の人はさすがに温泉地で午前4時起きの人は少ないようで狙いは的中でしたよ。しかし山の中の午前4時台。無茶苦茶寒いです。しかも貸し切り露天風呂までは屋外を歩かないと行けないので寒さも強烈。加えて風呂のあとの服装も考慮して厚着もできないので貸し切り露天風呂まではかなり我慢して歩いていきましたよ。でも案の定、全ての貸し切り露天風呂は空いていたのであとは好きなだけ入り放題!って感じでした。
最初は木製の枡形の風呂。いわゆる檜風呂系の湯船で前日の円形の岩風呂に相対する感じだったのかと思います。でも岩風呂よりも木のぬくもりがいい感じで、個人的には木の湯船の方が好きでしたね。さすがに湯船に入るまでは猛烈に寒かったけど、入っちゃえば極楽極楽。真っ暗な空でしたが天気もよくてきれいな星空も望めましたしね。でも実際は湯気でかなり見にくかったけど^^;。
それにしてもさすがに午前4時台。物音一つしませんね〜。もともと静かなのが大好きなのでホントに気持ちよかったですよ。ちなみに湯船に入っても歌を唄ったりしませんので、この静けさの中でも大丈夫!だって下手に唄っちゃったら遠くまで聞こえちゃいそうですからね。身体が冷え切っていたのに加えてお湯もいい感じのぬるめだったので、普段よりやや長湯もできた感じでしたよ。でもやっぱり湯船の中には5分が限界^^;。5分入って5分出ての繰り返しで貸し切り露天風呂を楽しみました。
そして最後の貸し切り露天風呂。その露天風呂はこの時入っているお風呂のまさに隣りだったのですが、さすがの午前5時台でも真っ裸で隣の露天風呂がある建物まで行く勇気はありませんでしたからね〜。どのみちまた脱ぐんだけど、一応身体を拭いて隣の貸し切り露天風呂へと行ったのでありました。
最後の貸し切り露天風呂はカップル風呂。一人用湯船が2つならんだ貸し切り露天風呂でした。でも一人じゃ意味無いじゃん!!!最後にこれかよ〜〜〜。でもその2つの湯船の両方に入ったのは言うまでもありません。でも2つに分かれちゃっているのであまり広々していなかったのでイマイチ満足できませんでしたね。
結果、その後またしてもさっきの木製露天風呂に戻って再度のんびり入浴しちゃいましたよ。午前4時台じゃなければこんな贅沢もできなかったでしょうしね〜。でもどうせなら前日入った岩風呂も入っちゃおう?って思ったのですがなんと先客有り。まさか午前4時台に来る人がいるとは・・・。
でもとりあえず貸し切り露天風呂は全て制覇したので、あとは内風呂の湯船を制覇することとします。内風呂の湯船もいろいろな種類がありましたからね〜。これも混雑時にはなかなかできないかと思ってそのまま内風呂がある建物へと向かいました。
さすがに内風呂まで行くときには午前5時になっていたので他の人もいましたが居ても1人ぐらい。なのでほとんど気にすることなくいろいろな湯船に浸かることができましたからね〜。内風呂にも露天風呂もあったし、いろいろ楽しんできましたよ。
岩の露天風呂、岩の露天風呂(高温)、桶型の露天風呂3種、屋内風呂、寝湯などなど。サウナもありましたがあまりサウナは好きじゃないのでそこはスルーして湯船を巡りを2周ほどしてきました。まぁどの湯船も50数えたら出ちゃう程度でしたからね〜。どうしても長湯は苦手な性分なもので^^;
そんなこんなで早朝から湯船を楽しんでいるうちに徐々に空も明るくなってきました。その明るくなる頃を見計らってか徐々にお風呂に来る人も増えてきたので、逆に私はそろそろ退散。部屋へ戻ることとします。ちなみに普段は朝食も無しのプランにするのですが、今回はそのプランがなかったので珍しく宿の朝食を頂くこととします。ここの系列の朝食はバイキングではなく、食事処でそれなりのものを出してくれますからね。量もしっかりあるので、朝にがっつり食べる私にはここの朝食は良かったかもしれませんね。バイキングだとどうしても偏ったものが多いですからね〜。
とりあえず部屋に戻って普通の服装着替えたら、食事処のオープン時間に合わせて部屋を出ました。さすがに朝一番から朝食を頂く人も多いみたいですんなりテーブルにはありつけませんでしたが、それでもそんなに待たずに行けましたけどね。
そして宿の朝食。相変わらずみそ汁が鍋で出てきます。これは以前も経験あったので今回は驚きませんでしたが最初は「朝から鍋かよ?」って感じで驚きましたけどね。でも中身はあくまでみそ汁のみで具材も豆腐がメインであとは少々って程度ですからね。でも温泉の宿だけあって和食メインなのが良いですね〜。普段、朝食無しプランだと前日までに美味しいパン屋を見つけて朝はパン食なことが多いですし、バイキングでもパン食になることが多いですからね。もともと和食好きな私にはこういう朝食はとてもありがたいです。ごはんのお変わりもおひつを予めくれるので自由でしたしね。
強いて言えば焼き魚以外の料理がいかにも作り置きって感じで冷たかったのが残念かな?まぁ大きな宿なのでその都度作っていたらきりがないですからね。それはまぁ仕方ないですが、それでも十二分に満足できたかと思います。高級旅館じゃないですのでそんなに多くは求めていませんでしたし。
そんなこんなで朝食も無事に終わって、あとはチェックアウトの時間ギリギリまで部屋でまったりすることとします。もちろん部屋にある露天風呂にも入ったりしながらね。まだビールも残っていますので、最後にお風呂で一杯ってのも良いと思いますし。
でもたった1泊でしたし、しかも宿からほとんど外に出なかったのになんか満足度が高いんですよね〜。なんででしょうね〜。それだけ普段の生活が慌ただしいってことなのかな〜?こういう生活をずっと続けられたらストレスも少ないのかな〜って思っちゃいますね。まぁこの宿のみならず温泉宿はどこもそう思える感じなんでしょうけどね。そう考えると温泉って不思議ですよね。人を優しくさせるっていうか穏やかにさせるっていうか、不思議な力を感じちゃいますね。
ホント、沖縄にもこんな感じの「温泉地」って場所が欲しくなりますね。「温泉」はあるものの「温泉地」って感じはありませんからね。まぁ沖縄という温暖な地でそんな「温泉地」が必要か否かってこともありますけどね〜^^;。まぁ沖縄に無いからこうして本土まで行くきっかけになっているんですけどね〜。
そんな感じでチェックアウトぎりぎりの時間まで部屋でくつろいだらいよいよ東京へと戻ることとします。帰りも登山鉄道&東海道線グリーン車でゆったりして戻りたいと思います。本来はそのまま羽田空港へ向かって沖縄へ戻る予定でしたが、東京で用事があるのでもう少し泊まってから戻る予定でした。最後の宿泊地はモロ実家のあるエリアなんですけどね〜^^;(かたくなに実家には泊まらないつもりです)。
<旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/17-13:58
| Comment(0)
| 小 旅行
さすがに今日は半袖無理でしょ!?
朝LSD 28.05km・136分18秒(12.3km/h・4:51/km)・1895kcal・標高差180m(+642m-619m)
本土でも今日は冷え込んでいるようですが、沖縄でも今日は「半袖では無理!」ってぐらい冷え込んでいます。今朝のトレーニング時も長袖長ズボンの完全防備で望みましたからね。さすがに観光で来られた方でも半袖の人は見あたらなかったしな〜。
なにせ朝の段階で気温15度まで落ちましたからね。昨日までは20度ぐらいあったので気温的にもかなり冷え込んでいますが、問題は「風」ですね。昨日までは風速5mも無かったのに今朝は朝から風速10m。つまり体感温度は「5度」ってことになりますからね〜。
・・・そりゃ半袖で外を歩くのは無理でしょう〜。
冬の沖縄の場合は、天気予報とかで出ている「予想最高気温」だけで判断しちゃダメですからね〜。特に冬の沖縄は今朝のような冷たい北風が吹き荒れますので、体感温度はその予想最高気温から冬場だと「-10度」すると良いでしょうね。でもあくまで「外」の場合の体感温度であって、屋内はまんまその気温の感じですからね。なので車移動なら外に出る時間さえ我慢すれば温暖な気候と感じるかもしれませんからね〜。
それでも1月初旬の冷え込みに比べればまだまだって感じですけどね。なにせあの時期は気温10度未満の風速10m前後の「体感温度・氷点下」って時期もありましたからね〜。それに比べればまだまだ温暖な沖縄ですが、これ以上寒くなるとまたしてもコタツが恋しくなりますね。っていうかまだ出しっぱなしですが^^;(ここ1ヶ月入っていませんが)。
でも沖縄の場合はこの2月の冷え込みを過ぎればあとはここまで寒くなることも少なくなりますからね。なので今回の寒さがこの冬の峠かな?って思います(願います)。3月になると本土もそうですが冬型の気圧配置が弱まってくれば、この冷え込みも無くなりますからね。反面、晴れる日と曇る日の寒暖の差が猛烈に激しいんですけどね〜。3月は。
気温30度の翌日が20度なんてこともざらですからね^^ゞ
とりあえず気になるのは3月初旬、いや3月8日(笑)の天気っていうか「風」ですね。ヨロンマラソン当日の。なにせ去年は気温こそ高かったもののほぼ無風でとても走りやすかったし、走っていても気持ちよかったですからね。なので今年も去年のような感じで気持ちよく走りたいものです。正直、マラソンってトレーニングや調整などに影響するところも多いですが、実際は「その日の気分」でタイムが決まることが多いですからね。なにせ42.195kmの間も精神力を保つのは並大抵じゃないですからね。でも天気が良かったり景色がキレイだったりするだけでも気持ちよく走ることが出来ますので、とにかく良い天気のレースになることを願うばかりです。
今日のような冷たい北風だけは勘弁です(T-T)
今からてるてる坊主でも作っておくかな〜?(でも風を無くすためのてるてる坊主ってあるのかな?)
本土でも今日は冷え込んでいるようですが、沖縄でも今日は「半袖では無理!」ってぐらい冷え込んでいます。今朝のトレーニング時も長袖長ズボンの完全防備で望みましたからね。さすがに観光で来られた方でも半袖の人は見あたらなかったしな〜。
なにせ朝の段階で気温15度まで落ちましたからね。昨日までは20度ぐらいあったので気温的にもかなり冷え込んでいますが、問題は「風」ですね。昨日までは風速5mも無かったのに今朝は朝から風速10m。つまり体感温度は「5度」ってことになりますからね〜。
・・・そりゃ半袖で外を歩くのは無理でしょう〜。
冬の沖縄の場合は、天気予報とかで出ている「予想最高気温」だけで判断しちゃダメですからね〜。特に冬の沖縄は今朝のような冷たい北風が吹き荒れますので、体感温度はその予想最高気温から冬場だと「-10度」すると良いでしょうね。でもあくまで「外」の場合の体感温度であって、屋内はまんまその気温の感じですからね。なので車移動なら外に出る時間さえ我慢すれば温暖な気候と感じるかもしれませんからね〜。
それでも1月初旬の冷え込みに比べればまだまだって感じですけどね。なにせあの時期は気温10度未満の風速10m前後の「体感温度・氷点下」って時期もありましたからね〜。それに比べればまだまだ温暖な沖縄ですが、これ以上寒くなるとまたしてもコタツが恋しくなりますね。っていうかまだ出しっぱなしですが^^;(ここ1ヶ月入っていませんが)。
でも沖縄の場合はこの2月の冷え込みを過ぎればあとはここまで寒くなることも少なくなりますからね。なので今回の寒さがこの冬の峠かな?って思います(願います)。3月になると本土もそうですが冬型の気圧配置が弱まってくれば、この冷え込みも無くなりますからね。反面、晴れる日と曇る日の寒暖の差が猛烈に激しいんですけどね〜。3月は。
気温30度の翌日が20度なんてこともざらですからね^^ゞ
とりあえず気になるのは3月初旬、いや3月8日(笑)の天気っていうか「風」ですね。ヨロンマラソン当日の。なにせ去年は気温こそ高かったもののほぼ無風でとても走りやすかったし、走っていても気持ちよかったですからね。なので今年も去年のような感じで気持ちよく走りたいものです。正直、マラソンってトレーニングや調整などに影響するところも多いですが、実際は「その日の気分」でタイムが決まることが多いですからね。なにせ42.195kmの間も精神力を保つのは並大抵じゃないですからね。でも天気が良かったり景色がキレイだったりするだけでも気持ちよく走ることが出来ますので、とにかく良い天気のレースになることを願うばかりです。
今日のような冷たい北風だけは勘弁です(T-T)
今からてるてる坊主でも作っておくかな〜?(でも風を無くすためのてるてる坊主ってあるのかな?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/17-12:01
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月16日
沖縄の服装 - 地元vs観光客
今日の沖縄は1日中「どんより」した天気で、局地的でしたが時折小雨もぱらついていましたよ。いかにも「冬の沖縄」って感じの天気に戻ってしまいました。とかく沖縄と言えば「青空」や「強い日差し」ってイメージがあるかと思いますが、冬場は1ヶ月に2〜3日晴れればいいかな?ってぐらいに日照率は低いですからね。なのでこの「どんより」が本来の冬の沖縄で、先週までの「晴れっぱなし」の沖縄はちょっと異常だったんですけどね〜。
でもやっぱり「晴れ」の沖縄の方が住んでいる身としても嬉しいので、今週のこの天気はちょっと残念です。
けど相変わらず気温は高い状態のままですけどね。昼の時点で気温19度弱。でも明け方には21度あったので予想通りに右肩下がりの気温になってしまいました。あとはどこまで気温が下がるかですね。それ次第では明日の朝トレは久しぶりの長袖長ズボンになるかもしれませんので。用意しておかなきゃ♪
それにしても今日の那覇の街中を見ていると、明らかに「地元」か「観光客」かが分かっちゃいますね。その服装で。ちょうど国道58号線の「久茂地」の交差点で信号待ちをしているとき、横断歩道を渡る人の服装の違いにちょっと笑っちゃいそうになりましたよ。
「ダウンを着ているおそらく地元のおじさん」
vs
「半袖で歩いているおそらく観光で来た女の子」
こんな極端な服装の人が共存するのも冬の沖縄ならではかもしれませんね〜。ちなみに私の服装はバイク移動中だったので長袖にウィンドブレーカーを羽織っており、グローブもしっかりはめて「冬装備」でしたよ。さすがにダウンまでは着ていませんでしたからね〜(バイクの場合はウィンドブレーカーで風を除けるだけでも十分なので)。
まぁ本土の気温が10度そこそこだと思えば、沖縄の気温19度も暑い部類に入るのでしょうが、沖縄に住んでいると普段が気温20度以上の感覚なので、その20度を下回るだけで寒さを感じちゃいますからね。
っといいつつ、沖縄の人は暑さに強いわけでもないんですけどね^^;。むしろ逆です。暑さにかなり弱いです。なので沖縄の夏場の冷房は正直「効きすぎ」ってぐらい寒いですからね。冬場についてはもともと暖房がない家が多いので(エアコンではなくクーラーなので)、暖房の効きすぎはあまり感じたことはないですね。というか屋内なら風も入ってこないので、湿度もあるから寒さはそんなに感じませんからね。
でもやっぱり「晴れ」の沖縄の方が住んでいる身としても嬉しいので、今週のこの天気はちょっと残念です。
けど相変わらず気温は高い状態のままですけどね。昼の時点で気温19度弱。でも明け方には21度あったので予想通りに右肩下がりの気温になってしまいました。あとはどこまで気温が下がるかですね。それ次第では明日の朝トレは久しぶりの長袖長ズボンになるかもしれませんので。用意しておかなきゃ♪
それにしても今日の那覇の街中を見ていると、明らかに「地元」か「観光客」かが分かっちゃいますね。その服装で。ちょうど国道58号線の「久茂地」の交差点で信号待ちをしているとき、横断歩道を渡る人の服装の違いにちょっと笑っちゃいそうになりましたよ。
「ダウンを着ているおそらく地元のおじさん」
vs
「半袖で歩いているおそらく観光で来た女の子」
こんな極端な服装の人が共存するのも冬の沖縄ならではかもしれませんね〜。ちなみに私の服装はバイク移動中だったので長袖にウィンドブレーカーを羽織っており、グローブもしっかりはめて「冬装備」でしたよ。さすがにダウンまでは着ていませんでしたからね〜(バイクの場合はウィンドブレーカーで風を除けるだけでも十分なので)。
まぁ本土の気温が10度そこそこだと思えば、沖縄の気温19度も暑い部類に入るのでしょうが、沖縄に住んでいると普段が気温20度以上の感覚なので、その20度を下回るだけで寒さを感じちゃいますからね。
っといいつつ、沖縄の人は暑さに強いわけでもないんですけどね^^;。むしろ逆です。暑さにかなり弱いです。なので沖縄の夏場の冷房は正直「効きすぎ」ってぐらい寒いですからね。冬場についてはもともと暖房がない家が多いので(エアコンではなくクーラーなので)、暖房の効きすぎはあまり感じたことはないですね。というか屋内なら風も入ってこないので、湿度もあるから寒さはそんなに感じませんからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/16-19:03
| Comment(3)
| 沖縄の服装/天気
芸能人っていいな。無抽選で東京マラソン参加?
昼前のニュースで某芸能人が「東京マラソン参加!」という情報が流れましたね。確かホノルルが初マラソンだったとかいう某芸能人。その人が今度は東京マラソンにもチャレンジするらしい。
・・・でも東京マラソンの締切って9月には終わっているはずでは?
これこそ、東京マラソンの芸能人・有名人枠が存在することを裏付けるニュースかと思います。こっちは3回申し込んでも3回とも走れないのに、芸能人は思いつきだけで参加できるのでホントに羨ましいですね。まぁそれが芸能人や有名人の特権かもしれませんけどね。
でも東京マラソンの抽選って何なの?って言いたくなりますね。確か東京マラソンの参加資格には「一般」で6時間40分以内に完走できる男女。「エリート」で日本陸上競技連盟が別途定める参加基準に達する競技者。「招待選手」で日本陸上競技連盟が推薦する国内・国外の男女競技者。最後は「車いす」で2時間10分以内に完走できる男女だけなはず。
もしかして某芸能人って「エリート枠」での出場なの?(笑)。でも「エリート枠」の中に「競技者」という但し書きがしてあるので、芸能人はこれに属さないはずなんですけどね〜。
つまり競技者でない限り、「一般」か「車いす」部門でしか参加できないはずなので申込期限および抽選があるはず。なのに芸能人や有名人なら特別枠でオッケーーーーー!って感じなのでしょうか?
でも一つ気になるのはその芸能人や有名人の「知名度」はどのラインであるんでしょうね〜^^ゞ
あの芸能人はOKでも他の芸能人だとNGとかあるのかな〜?例えば芸人でもダウンタウンの浜ちゃんはOKでもエガちゃん(江頭2:50)はNGとか(笑)。そういう裏話があったら面白いんですけどね〜。
それはさておき、今年の東京マラソンも参加したくてもできない身なので、単にその芸能人が羨ましいだけなんですけどね^^;(ねたみかも?)
同じ3月のヨロンマラソン1本に今シーズンは絞っていますので、3週間後の与論島でがんばります!
・・・でも今年の夏も性懲りもなく東京マラソンには申し込みますけどね^^ゞ
(コメント不可)
・・・でも東京マラソンの締切って9月には終わっているはずでは?
これこそ、東京マラソンの芸能人・有名人枠が存在することを裏付けるニュースかと思います。こっちは3回申し込んでも3回とも走れないのに、芸能人は思いつきだけで参加できるのでホントに羨ましいですね。まぁそれが芸能人や有名人の特権かもしれませんけどね。
でも東京マラソンの抽選って何なの?って言いたくなりますね。確か東京マラソンの参加資格には「一般」で6時間40分以内に完走できる男女。「エリート」で日本陸上競技連盟が別途定める参加基準に達する競技者。「招待選手」で日本陸上競技連盟が推薦する国内・国外の男女競技者。最後は「車いす」で2時間10分以内に完走できる男女だけなはず。
もしかして某芸能人って「エリート枠」での出場なの?(笑)。でも「エリート枠」の中に「競技者」という但し書きがしてあるので、芸能人はこれに属さないはずなんですけどね〜。
つまり競技者でない限り、「一般」か「車いす」部門でしか参加できないはずなので申込期限および抽選があるはず。なのに芸能人や有名人なら特別枠でオッケーーーーー!って感じなのでしょうか?
でも一つ気になるのはその芸能人や有名人の「知名度」はどのラインであるんでしょうね〜^^ゞ
あの芸能人はOKでも他の芸能人だとNGとかあるのかな〜?例えば芸人でもダウンタウンの浜ちゃんはOKでもエガちゃん(江頭2:50)はNGとか(笑)。そういう裏話があったら面白いんですけどね〜。
それはさておき、今年の東京マラソンも参加したくてもできない身なので、単にその芸能人が羨ましいだけなんですけどね^^;(ねたみかも?)
同じ3月のヨロンマラソン1本に今シーズンは絞っていますので、3週間後の与論島でがんばります!
・・・でも今年の夏も性懲りもなく東京マラソンには申し込みますけどね^^ゞ
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/16-12:33
| 沖縄マラソン2008-2009
この週末はビーサンでOKだった沖縄。
今日は久しぶりの休養日。朝トレが無いと時間に余裕があって有意義に過ごせます。といっても朝から洗濯で時間に余裕はありませんでしたが。毎日ランニングしているとさすがにトレーニングウエアを洗濯する頻度も高くなりますからね。さすがに普段着ほど数を持っていないので、5日連続でトレーニングすると着るものが無くなっちゃう^^;
でもここ最近は異様に温かかったので、半袖半ズボンも含めて使うともう少しは洗濯しないでも済みますけどね。まぁそれ以前に洗濯機の容量的に問題が生じますが・・・
そういえばここ数日はずっと半袖半ズボンでのトレーニングでしたね。今朝はランニングにこそいかなかったものの、ここ数日は半袖1枚で過ごしていますからね。この週末なんてこの時期じゃあり得ない「ビーサン」でバイクに乗っていましたからね〜。さすがにバイク移動中はやや足下が寒く感じることもありましたが、我慢できないほどでもないですし、バイクが止まればビーサンぐらいがちょうどいい感じの気候でしたからね〜。そして自宅ではあまりの蒸し暑さに2月にも関わらず除湿器はフル稼働だし、我慢できずに扇風機まで稼働させちゃいましたからね。最近好みでいる温かい日本茶や紅茶を飲むと汗が噴き出す始末・・・^^;
ホント、2月としては異常に暑い日が続いていましたよ。
でも今朝はようやく冬の冷たい北風が吹き込み始めてきて、明け方には21度あった那覇の気温も19度まで落ち込んできていますからね。おそらく今日はそのまま20度前後の気温で推移しそうな感じの沖縄です。よやくいつもの2月の沖縄に戻った!って感じかと思います。
それでもまだいつもの2月よりは風が弱いので体感温度は高めかな?いつもの2月なら北風が強くてとかく機密度が低い沖縄の住居だと隙間風がピューピューうなっていますからね。今シーズンはまだそんなにこの「ピューピュー」音を聞いていないような気がします。
ちなみに我が家の窓回り。解放する窓を限定してそれ以外の部分は常に目止めをしています。そう!台風対策をそのままほったらかしています^^;。っていうか明ける必要がない窓もありますからね〜。全部で8枚あるサッシュのうち5枚は完全に目止めして解放できなくしちゃっていますよ。沖縄の場合は台風シーズンもさることながら、冬(北風)、夏の前(夏至南風)、夏の終わり(新北風)など強烈な季節風が吹く時期が多いので、もう面倒になって目止めを常にしちゃっていますよ。
それはさておき、沖縄もそんな感じで冬の気候に戻りつつありますがまだ急激な変化ではないのでそんなに問題ありませんが、本土は昨日までと今日以降とではものすごい気温差みたいですね。ところによっては1日で10度近く気温が下がる場所もあるとか・・・。体調には十分気を付けてくださいね。春まであと少しの我慢ですので。
でもここ最近は異様に温かかったので、半袖半ズボンも含めて使うともう少しは洗濯しないでも済みますけどね。まぁそれ以前に洗濯機の容量的に問題が生じますが・・・
そういえばここ数日はずっと半袖半ズボンでのトレーニングでしたね。今朝はランニングにこそいかなかったものの、ここ数日は半袖1枚で過ごしていますからね。この週末なんてこの時期じゃあり得ない「ビーサン」でバイクに乗っていましたからね〜。さすがにバイク移動中はやや足下が寒く感じることもありましたが、我慢できないほどでもないですし、バイクが止まればビーサンぐらいがちょうどいい感じの気候でしたからね〜。そして自宅ではあまりの蒸し暑さに2月にも関わらず除湿器はフル稼働だし、我慢できずに扇風機まで稼働させちゃいましたからね。最近好みでいる温かい日本茶や紅茶を飲むと汗が噴き出す始末・・・^^;
ホント、2月としては異常に暑い日が続いていましたよ。
でも今朝はようやく冬の冷たい北風が吹き込み始めてきて、明け方には21度あった那覇の気温も19度まで落ち込んできていますからね。おそらく今日はそのまま20度前後の気温で推移しそうな感じの沖縄です。よやくいつもの2月の沖縄に戻った!って感じかと思います。
それでもまだいつもの2月よりは風が弱いので体感温度は高めかな?いつもの2月なら北風が強くてとかく機密度が低い沖縄の住居だと隙間風がピューピューうなっていますからね。今シーズンはまだそんなにこの「ピューピュー」音を聞いていないような気がします。
ちなみに我が家の窓回り。解放する窓を限定してそれ以外の部分は常に目止めをしています。そう!台風対策をそのままほったらかしています^^;。っていうか明ける必要がない窓もありますからね〜。全部で8枚あるサッシュのうち5枚は完全に目止めして解放できなくしちゃっていますよ。沖縄の場合は台風シーズンもさることながら、冬(北風)、夏の前(夏至南風)、夏の終わり(新北風)など強烈な季節風が吹く時期が多いので、もう面倒になって目止めを常にしちゃっていますよ。
それはさておき、沖縄もそんな感じで冬の気候に戻りつつありますがまだ急激な変化ではないのでそんなに問題ありませんが、本土は昨日までと今日以降とではものすごい気温差みたいですね。ところによっては1日で10度近く気温が下がる場所もあるとか・・・。体調には十分気を付けてくださいね。春まであと少しの我慢ですので。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/16-08:46
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年02月15日
只今の体重58.5kg・体脂肪率11.0%
「カレー150kcal・ご飯0.5合300kcal・サラダ30kcal・野菜ジュース50kcal・レモンティー20kcal・牛乳100kcal」
合計650kcal也♪
すでにトレーニングで2000kcal以上消費しているに加えて基礎代謝1500kcalとすると、今日1日で必要なカロリーは3500kcal。1食650kcalとしても3食で2000kcal。
1500kcal不足しますね。でもその結果、体重および体脂肪がいい感じで減ってきています^^v
年始時点の体重62kg・体脂肪率16%。
↓↓↓
1ヶ月半経過後の本日の体重58.5kg・体脂肪率11%。
体重に関しては筋肉の重さもあるのである程度以上は減らないのですが、反面体脂肪の減少率はとても高いですね。自分でもちょっと驚きです。体重の減少率が「5%」程度なのに対して体脂肪率はなんと「30%」以上ですからね。
まぁミニマムは体重が58.0kgで体脂肪率が9%台だったこともありますので、それに比べればまだまだ絞ることはできそうですけどね。でもそのミニマムの時はかなり無理して減量して、常に貧血状態でしたからね〜^^;確か交通事故でトレーニングがまともに出来なかったので、体重だけでも減らそうと思ってかなりきつい減量をしていましたからね〜。
今回は減量はせずに、食べる種類こそ気にしていますが量は十分取っているので栄養は十分かと思います。
でもそろそろチーズケーキが猛烈に食べたくなってきています^^;さすがにカロリーも高いし脂質も多いですからね。なので最近は鉄分補給も兼ねてソイジョイのプルーンで我慢しています。
やっぱりゴール後は最初はケーキかな〜?与論島のゴール近くにあるコンビニにケーキも売っていますからね〜♪
そういうことで体重&体脂肪をがんばって絞っていますが、ゴール後には1日で5kgぐらい一気に増えちゃいますけどね^^ゞ
合計650kcal也♪
すでにトレーニングで2000kcal以上消費しているに加えて基礎代謝1500kcalとすると、今日1日で必要なカロリーは3500kcal。1食650kcalとしても3食で2000kcal。
1500kcal不足しますね。でもその結果、体重および体脂肪がいい感じで減ってきています^^v
年始時点の体重62kg・体脂肪率16%。
↓↓↓
1ヶ月半経過後の本日の体重58.5kg・体脂肪率11%。
体重に関しては筋肉の重さもあるのである程度以上は減らないのですが、反面体脂肪の減少率はとても高いですね。自分でもちょっと驚きです。体重の減少率が「5%」程度なのに対して体脂肪率はなんと「30%」以上ですからね。
まぁミニマムは体重が58.0kgで体脂肪率が9%台だったこともありますので、それに比べればまだまだ絞ることはできそうですけどね。でもそのミニマムの時はかなり無理して減量して、常に貧血状態でしたからね〜^^;確か交通事故でトレーニングがまともに出来なかったので、体重だけでも減らそうと思ってかなりきつい減量をしていましたからね〜。
今回は減量はせずに、食べる種類こそ気にしていますが量は十分取っているので栄養は十分かと思います。
でもそろそろチーズケーキが猛烈に食べたくなってきています^^;さすがにカロリーも高いし脂質も多いですからね。なので最近は鉄分補給も兼ねてソイジョイのプルーンで我慢しています。
やっぱりゴール後は最初はケーキかな〜?与論島のゴール近くにあるコンビニにケーキも売っていますからね〜♪
そういうことで体重&体脂肪をがんばって絞っていますが、ゴール後には1日で5kgぐらい一気に増えちゃいますけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/15-13:19
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
パンと味噌汁の組み合わせ^^;
朝LSD 34.03km・167分59秒(12.2km/h・4:56/km)・2296kcal・標高差160m(+694m-705m)
今朝は走る前にちょっと事件が発生!っていうか自業自得?^^ゞ
いつもトレーニングの2時間前に食事を済ませるようにしているのですが、普段から朝は日本食。ご飯に味噌汁って感じなんです。今朝は冷や奴にサラダ、キウイ入りのヨーグルト、そしておかずはエビチリだったのですが、味噌汁も準備してあとはご飯をよそるだけってところで炊飯ジャーをオープン。
・・・炊けてないじゃん(T_T)
そうなんです。前日にお米を研いだあとにどうやら炊飯ジャーの予約ボタンを押すのを忘れたらしいです。しかしご飯以外は全て準備完了状態だったのでかなり困りました。でも食べないわけにはいかないので、幸いパンがあったので、今日の朝食は「パン&味噌汁」という変な組み合わせになってしまいました。
・・・パンと味噌汁はやっぱり合わなかったけど^^;
っていうか冷や奴をパンも合わなかったですね。幸いエビチリとパンの相性は良かったので、それだけが救いでした。なので「冷や奴・味噌汁」組と、「パン・サラダ・ヨーグルト・エビチリ」組に分けて食べてどうにか朝食を済ませましたよ。でもおかげで普段のランチはパンのみなんですが、朝食で食べ損ねたご飯があるので久しぶりにカレーライスを頂けそうです。カレーと言っても無印の野菜カレーならカロリーも低めですからね。
それはさておき、今朝の沖縄は予想がまた外れてほぼ無風状態。なので気温は相変わらず高いままで推移しています。朝から20度もありましたからね〜。でも昨日の夜に雨が降ったらしく路面が少し濡れており、そして気温も高かったので明け方はものすごい霧でしたね。2月でこんなに霧が立ちこめるのはあまり記憶に無いかもしれません。まさに5〜6月の梅雨時の朝晩のような感じでしたよ。
・・・季節感が3ヶ月近くずれちゃっています。
本土も昨日は全国的に気温が高かったみたいですしね。なんか今年の冬は寒暖の差っていうか、季節感があるのかないのかわからない日々が続いていますね。やっぱり温暖化による影響が大きいと言わざるをえないですね。
ヨロンマラソンまでいよいよあと3週間になりましたが、2月がこんな感じの陽気だと3週間後はどうなるか全く読めませんね。希望としては気温はもっと低くて風が弱くてそして晴れてくれるといいんですけどね〜^^;・・・まぁそんなに都合良くならないとは思いますが^^;
今朝は走る前にちょっと事件が発生!っていうか自業自得?^^ゞ
いつもトレーニングの2時間前に食事を済ませるようにしているのですが、普段から朝は日本食。ご飯に味噌汁って感じなんです。今朝は冷や奴にサラダ、キウイ入りのヨーグルト、そしておかずはエビチリだったのですが、味噌汁も準備してあとはご飯をよそるだけってところで炊飯ジャーをオープン。
・・・炊けてないじゃん(T_T)
そうなんです。前日にお米を研いだあとにどうやら炊飯ジャーの予約ボタンを押すのを忘れたらしいです。しかしご飯以外は全て準備完了状態だったのでかなり困りました。でも食べないわけにはいかないので、幸いパンがあったので、今日の朝食は「パン&味噌汁」という変な組み合わせになってしまいました。
・・・パンと味噌汁はやっぱり合わなかったけど^^;
っていうか冷や奴をパンも合わなかったですね。幸いエビチリとパンの相性は良かったので、それだけが救いでした。なので「冷や奴・味噌汁」組と、「パン・サラダ・ヨーグルト・エビチリ」組に分けて食べてどうにか朝食を済ませましたよ。でもおかげで普段のランチはパンのみなんですが、朝食で食べ損ねたご飯があるので久しぶりにカレーライスを頂けそうです。カレーと言っても無印の野菜カレーならカロリーも低めですからね。
それはさておき、今朝の沖縄は予想がまた外れてほぼ無風状態。なので気温は相変わらず高いままで推移しています。朝から20度もありましたからね〜。でも昨日の夜に雨が降ったらしく路面が少し濡れており、そして気温も高かったので明け方はものすごい霧でしたね。2月でこんなに霧が立ちこめるのはあまり記憶に無いかもしれません。まさに5〜6月の梅雨時の朝晩のような感じでしたよ。
・・・季節感が3ヶ月近くずれちゃっています。
本土も昨日は全国的に気温が高かったみたいですしね。なんか今年の冬は寒暖の差っていうか、季節感があるのかないのかわからない日々が続いていますね。やっぱり温暖化による影響が大きいと言わざるをえないですね。
ヨロンマラソンまでいよいよあと3週間になりましたが、2月がこんな感じの陽気だと3週間後はどうなるか全く読めませんね。希望としては気温はもっと低くて風が弱くてそして晴れてくれるといいんですけどね〜^^;・・・まぁそんなに都合良くならないとは思いますが^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/15-10:21
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月14日
島ソムリエ
「島ソムリエ」。見ちゃいました。しかもいきなり八重山の黒島。めっちゃ嬉しかったです。しかも某超有名芸人ではなく、ソフトな石ちゃんが案内人だったので見ていて楽しかったです。
・・・でもアニマル浜口が暑苦しかったけど^^;
番組名は「土曜バラエティ〜あなたにピッタリな島見つけました!」。
でも沖縄の昼間の番組って1〜2ヶ月前のものを流していることが多いので、もしかしてこれってかなり過去の番組?って疑って調べたら、やっぱり去年の12月20日に本土ではテレビ朝日系で放映されたものだったんですね^^;
残念です(T_T)。
でもちょうど今日の沖縄は不安定な天気だったので、自宅でまったりしている時にこの放送があったのでかなり嬉しかったですよ。前半の黒島編は全て見ちゃいました。
見慣れた黒島の光景が広がっていましたね。でもあの島の展望台って「バベルの塔」って呼ぶの〜?知らなかった。でもいきなりあの展望台へ行くのもどうなの?って感じでしたけどね。できれば宮里海岸のプズマリに登って欲しかったですね。
その代わりに黒島研究所の「カメロンパン」を紹介してもらったのでそれは嬉しかったです。あぁ〜またカメロンパンが食べたい!!!
今回は宿ではなく民泊だったので、変な宿やお店のしがらみがなくっていい構成になっていたと思います。某離島の宿では人脈を利用してテレビや雑誌に大々的に紹介させたところもありましたからね。それはやりすぎでしょ?ってぐらいに。まぁそういうメディアを活用しても効果があるのは1年かもって2年。それ以降は本当に良い宿じゃないとリピーターも増えませんからね。
なので今回はお店や宿も含めて黒島には良い影響がある番組だったような気がしますね。
それはさておき離島つながりじゃないですが、今夜はBS日テレで「かもめ食堂」がやっていますね。あの与論島を舞台にした「めがね」と同じ小林聡美ともたいまさこのキャスティングで。
・・・でも先日DVDを借りて見たばかりでした^^;
とりあえずBSデジタルの番組なので録画だけはしておきましたけどね。またいつか見たいな〜って思いましたので。「めがね」については「メルシー体操」の件もあるのでDVDをいつか購入したいですね〜。
そういう意味で出不精だった土曜日。黒島に与論島ではなくフィンランドですが「かめも食堂」となんかいい感じで過ごせたような気がしました^^v
・・・でもアニマル浜口が暑苦しかったけど^^;
番組名は「土曜バラエティ〜あなたにピッタリな島見つけました!」。
でも沖縄の昼間の番組って1〜2ヶ月前のものを流していることが多いので、もしかしてこれってかなり過去の番組?って疑って調べたら、やっぱり去年の12月20日に本土ではテレビ朝日系で放映されたものだったんですね^^;
残念です(T_T)。
でもちょうど今日の沖縄は不安定な天気だったので、自宅でまったりしている時にこの放送があったのでかなり嬉しかったですよ。前半の黒島編は全て見ちゃいました。
見慣れた黒島の光景が広がっていましたね。でもあの島の展望台って「バベルの塔」って呼ぶの〜?知らなかった。でもいきなりあの展望台へ行くのもどうなの?って感じでしたけどね。できれば宮里海岸のプズマリに登って欲しかったですね。
その代わりに黒島研究所の「カメロンパン」を紹介してもらったのでそれは嬉しかったです。あぁ〜またカメロンパンが食べたい!!!
今回は宿ではなく民泊だったので、変な宿やお店のしがらみがなくっていい構成になっていたと思います。某離島の宿では人脈を利用してテレビや雑誌に大々的に紹介させたところもありましたからね。それはやりすぎでしょ?ってぐらいに。まぁそういうメディアを活用しても効果があるのは1年かもって2年。それ以降は本当に良い宿じゃないとリピーターも増えませんからね。
なので今回はお店や宿も含めて黒島には良い影響がある番組だったような気がしますね。
それはさておき離島つながりじゃないですが、今夜はBS日テレで「かもめ食堂」がやっていますね。あの与論島を舞台にした「めがね」と同じ小林聡美ともたいまさこのキャスティングで。
・・・でも先日DVDを借りて見たばかりでした^^;
とりあえずBSデジタルの番組なので録画だけはしておきましたけどね。またいつか見たいな〜って思いましたので。「めがね」については「メルシー体操」の件もあるのでDVDをいつか購入したいですね〜。
そういう意味で出不精だった土曜日。黒島に与論島ではなくフィンランドですが「かめも食堂」となんかいい感じで過ごせたような気がしました^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/14-19:11
| Comment(2)
| 未分類
予想が外れました(T_T)
大雨です。只今の沖縄南部。見事に予想が外れてしまいました。ごめんなさい^^ゞ
でもあくまでスコール的な雨なので降っても短時間で終わると思いますけどね(←いいわけ)。
ちなみに予想が外れた原因は前線の雨雲が予想以上に南下してしまったためなんです。おそらく大陸からの高気圧の勢力が強くなったからかと思います。
ってことはこの前線通過後は寒くなりそう・・・(大陸からの高気圧から冷たい空気が送り込まれるため)。
とりあえず今の雨は序章に過ぎず、本体はそのあとにありますので、正午過ぎ以降は雨に要注意ですね。でも今の雨同様に降っても短時間(1時間とか)で済むと思いますので、そういう時は本島なら「移動」の時間に当てちゃいましょう。移動中の雨はそんなに気になりませんからね。
この前線が過ぎれば雨はしばらく無いと思いますし。
ってなこと書いてまた外れたりして・・・^^;
あくまで「ど」素人の予想なのでご理解願います^^ゞ
でもあくまでスコール的な雨なので降っても短時間で終わると思いますけどね(←いいわけ)。
ちなみに予想が外れた原因は前線の雨雲が予想以上に南下してしまったためなんです。おそらく大陸からの高気圧の勢力が強くなったからかと思います。
ってことはこの前線通過後は寒くなりそう・・・(大陸からの高気圧から冷たい空気が送り込まれるため)。
とりあえず今の雨は序章に過ぎず、本体はそのあとにありますので、正午過ぎ以降は雨に要注意ですね。でも今の雨同様に降っても短時間(1時間とか)で済むと思いますので、そういう時は本島なら「移動」の時間に当てちゃいましょう。移動中の雨はそんなに気になりませんからね。
この前線が過ぎれば雨はしばらく無いと思いますし。
ってなこと書いてまた外れたりして・・・^^;
あくまで「ど」素人の予想なのでご理解願います^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/14-10:52
| Comment(3)
| 沖縄の服装/天気
なんか南部は雨が降らない気がする・・・
朝LSD 26.46km・131分40秒(12.1km/h・4:58/km)・1789kcal・標高差180m(+563m-552m)
今日も蒸し暑かった沖縄。まるで梅雨の空気の中を走っている感じでしたよ。おかげでトレーニング後の体重&体脂肪、今シーズン最小まで減っていましたよ。まぁ一過性の数値かと思いますが、でもすでに目標体重域に入っていますので、これ以上の体重減は要らないかな?
っていうか今シーズンは「食事制限」としているだけで「減量」は一切していないんですよね。食べる内容を考えただけで、食べる量はそれほど減らしていません。さすがに間食こそしないものの、食後のおやつも毎晩食べていますからね^^v
でもカロリーと脂質だけはおやつを買う際には必ずチェックして、1メニューあたり50kcalぐらいに抑えていますけどね。まぁ3〜4メニューは食べちゃいますが^^;。チーズ(1枚27kcal)、さきイカ(10g20kcal)、レーズン(10g30kcal)、麩菓子(1本38kcal)、ウエハース(1枚40kcal)って感じかな?最近のおやつは。
さすがにこれだけだとエネルギー不足になるので、時折レバニラやソイジョイのプルーン味で栄養補給をするようにしています。
それはさておき、そんな蒸し暑い今日の沖縄。天気予報ではかなりの確率で雨が降るということでしたが、結局朝は晴れ間ものぞかせていました。相変わらず生暖かい南風が強いのであとはこの風向きが変わる時が天気に崩れどきかな?
でも今回の前線は中心がかなり北に位置しており、雨雲の多くは沖縄以北を通過しそうですからね。なのでより南の八重山あたりだと雨雲はほとんどかからないかもしれませんね。奄美は雨雲がかかるかと思いますが、その間の沖縄本島および周辺離島はかなり微妙なラインですね。北部ほど雨が降りそうかな〜?南部は正直あまり降らないような気がします。
なので慶良間の水不足の解消には今回の前線通過はあまり効果はなさそうですね。
とりあえず今日の午後から夕方にかけて風向きが変わるかと思いますので、今までの南風が北風に変わったら急激に気温が下がりますので、今日は油断しないで過ごしたいと思います。でもこういう天気が不安定な要素があるときはやっぱり「出不精」かな〜?
あ〜、出不精だとついついおやつが欲しくなります(T_T)<間食禁止中
今日も蒸し暑かった沖縄。まるで梅雨の空気の中を走っている感じでしたよ。おかげでトレーニング後の体重&体脂肪、今シーズン最小まで減っていましたよ。まぁ一過性の数値かと思いますが、でもすでに目標体重域に入っていますので、これ以上の体重減は要らないかな?
っていうか今シーズンは「食事制限」としているだけで「減量」は一切していないんですよね。食べる内容を考えただけで、食べる量はそれほど減らしていません。さすがに間食こそしないものの、食後のおやつも毎晩食べていますからね^^v
でもカロリーと脂質だけはおやつを買う際には必ずチェックして、1メニューあたり50kcalぐらいに抑えていますけどね。まぁ3〜4メニューは食べちゃいますが^^;。チーズ(1枚27kcal)、さきイカ(10g20kcal)、レーズン(10g30kcal)、麩菓子(1本38kcal)、ウエハース(1枚40kcal)って感じかな?最近のおやつは。
さすがにこれだけだとエネルギー不足になるので、時折レバニラやソイジョイのプルーン味で栄養補給をするようにしています。
それはさておき、そんな蒸し暑い今日の沖縄。天気予報ではかなりの確率で雨が降るということでしたが、結局朝は晴れ間ものぞかせていました。相変わらず生暖かい南風が強いのであとはこの風向きが変わる時が天気に崩れどきかな?
でも今回の前線は中心がかなり北に位置しており、雨雲の多くは沖縄以北を通過しそうですからね。なのでより南の八重山あたりだと雨雲はほとんどかからないかもしれませんね。奄美は雨雲がかかるかと思いますが、その間の沖縄本島および周辺離島はかなり微妙なラインですね。北部ほど雨が降りそうかな〜?南部は正直あまり降らないような気がします。
なので慶良間の水不足の解消には今回の前線通過はあまり効果はなさそうですね。
とりあえず今日の午後から夕方にかけて風向きが変わるかと思いますので、今までの南風が北風に変わったら急激に気温が下がりますので、今日は油断しないで過ごしたいと思います。でもこういう天気が不安定な要素があるときはやっぱり「出不精」かな〜?
あ〜、出不精だとついついおやつが欲しくなります(T_T)<間食禁止中
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/14-09:34
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月13日
13日の金曜日。無事クリア?
まだ数時間残っていますが、とりあえず無事に自宅までたどり着けました。2007年7月13日の金曜日の台風直撃以来、13日の金曜日に対してトラウマがありますからね。今朝のアレも含めて今日は1日かなりドキドキしながら過ごしました。しかも移動する道も「とにかく車が少なく見通しがいい道」を遠回りしても選びましたからね。加えて帰り際も買い物へ行く場所を減らして効率よく移動しました。
そのおかげ?で何事もなく自宅まで戻ることが出来た次第です。っていうかそこまで神経質にならなくても良かったんですけどね〜。
しかし今日の沖縄は本土の西日本同様、強い南風が吹き荒れていてバイク移動の際も何度も突風を受けてハンドルを取られましたからね。でも今乗っているバイクは先月までのレンタルバイクとは違って重心が低いから横風もかなり耐えられましたね。
それにしても今日の沖縄の風はすごかったです。那覇でも平均風速11m、与那国島なんかは平均風速14mまで達したらしいですからね。平均風速で14mってことは最大瞬間風速に換算するとなんと「21m」。
・・・台風の強風域じゃん^^;
その風の影響もあって今日の沖縄海域の海は大荒れだったみたいですしね。案の定、慶良間への高速艇は全便欠航。八重山では波照間便が全便欠航になってしまったらしいです。でも南風だったので西表島の上原便は北側の海を通るので鳩間便も含めて全便運行していたみたいですね。今回の波はあくまで強風により表層波がメインなので、広範囲には影響を及ぼさなかったようです。でもリーフを見ている感じでは白波がざっぱんざっぱん打ち付けていましたけどね^^ゞ
そしてこの南風が明日の前線通過後には急に北風に変わると思います。もちろん北風に変わったら気温が一気に下がっていつもの2月の沖縄に戻っちゃいそうですけどね。
けど今日の沖縄の天気を見ていると明日はホントに天気が崩れるの〜?って思えるくらい快晴の1日でしたからね〜。バイク移動時もこの時期は手袋もして完全防寒で乗るのですが、今日は手袋なしの軽装でOKでしたからね。那覇の町でも歩く人のほとんどが半袖って感じでしたしね。なにせ2月にも関わらず那覇では25度の夏日近くまで気温があがりましたからね。でも明日は朝はまだ前線通過前なので気温が高いままだと思いますが、あとは右肩下がりで気温が低くなりそうだな〜。
沖縄もさることながら明日は本土も前線が通過しますので、急激な気候の変化に体調を崩さないようにしてくださいね。
そのおかげ?で何事もなく自宅まで戻ることが出来た次第です。っていうかそこまで神経質にならなくても良かったんですけどね〜。
しかし今日の沖縄は本土の西日本同様、強い南風が吹き荒れていてバイク移動の際も何度も突風を受けてハンドルを取られましたからね。でも今乗っているバイクは先月までのレンタルバイクとは違って重心が低いから横風もかなり耐えられましたね。
それにしても今日の沖縄の風はすごかったです。那覇でも平均風速11m、与那国島なんかは平均風速14mまで達したらしいですからね。平均風速で14mってことは最大瞬間風速に換算するとなんと「21m」。
・・・台風の強風域じゃん^^;
その風の影響もあって今日の沖縄海域の海は大荒れだったみたいですしね。案の定、慶良間への高速艇は全便欠航。八重山では波照間便が全便欠航になってしまったらしいです。でも南風だったので西表島の上原便は北側の海を通るので鳩間便も含めて全便運行していたみたいですね。今回の波はあくまで強風により表層波がメインなので、広範囲には影響を及ぼさなかったようです。でもリーフを見ている感じでは白波がざっぱんざっぱん打ち付けていましたけどね^^ゞ
そしてこの南風が明日の前線通過後には急に北風に変わると思います。もちろん北風に変わったら気温が一気に下がっていつもの2月の沖縄に戻っちゃいそうですけどね。
けど今日の沖縄の天気を見ていると明日はホントに天気が崩れるの〜?って思えるくらい快晴の1日でしたからね〜。バイク移動時もこの時期は手袋もして完全防寒で乗るのですが、今日は手袋なしの軽装でOKでしたからね。那覇の町でも歩く人のほとんどが半袖って感じでしたしね。なにせ2月にも関わらず那覇では25度の夏日近くまで気温があがりましたからね。でも明日は朝はまだ前線通過前なので気温が高いままだと思いますが、あとは右肩下がりで気温が低くなりそうだな〜。
沖縄もさることながら明日は本土も前線が通過しますので、急激な気候の変化に体調を崩さないようにしてくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/13-18:36
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
恩納村のフチャクリゾートは工事再開?
経営破綻したゼファーが開発を行っていた恩納村南部の冨着にある「フチャクリゾート」は、大手ゼネコンの大成建設が事業を継承して工事を再開させるらしいです。あのムーンビーチとサンマリーナホテルの間に建設中だったものです。
まぁフチャクの場合はホテル棟以外にもコンドミニアムもあるので、事業者が変わっても展開はしやすいですからね。ホテルのみだと他の事業者が継続するのは難しいですが(工事中なので変更がきかないので)、今回のフチャクは分譲用のコンドミニアムの他にホテル部分も各客室にオーナーがいてそれを貸し出すスタイルなので、リゾートリゾートしていないので大成建設もやりやすいでしょうね。といっても大成建設が事業継続するのみで実際の運営はまた別の会社になるとは思いますが。
とりあえずゼファーの破綻によって最も大きかった不良債権がどうにか目処が付きそうとのことなので、沖縄の経済界もホッとしたでしょうね。でもまだオープン時期は未定ですし、先日のかりゆしアーバンのように買い取る方針は決まっても、もめにもめて話が立ち消えになっちゃった例もあるので、まだこの先どうなるかわかりませんけどね。
となると残る不良債権はやっぱり瀬底島の「瀬底ビーチリゾート」ですね。
あれはリゾートリゾートしすぎているので融通が利かないですからね。しかもあそこまでできちゃっているので修正も利かないし、リゾートホテル以外の展開もほぼ不可能な状況ですので、正直今のご時世だと事業を引き継ぐ事業者はなかなか現れないと思います。フチャクのように分譲事業も含まれればどうにかなるかもしれませんが、純粋にホテルとなるとサービスとかスタッフとかソフト面で余計な負担がかかりますからね。
その他のホテル計画は工事着工まで至っていないものがほとんどなので、特に気にしなくても良いかな?ちなみにロワジールの別館「スパタワー」とその建物の低層部に入る「チサンイン那覇」は現在も順調に工事中。2009年中にはオープンすると思います。あと豊崎の「グランビューガーデン沖縄」ももうすぐオープンかな?
<フチャクリゾート工事再開?のニュース>
▼フチャクリゾートの場所
(コメント不可)
まぁフチャクの場合はホテル棟以外にもコンドミニアムもあるので、事業者が変わっても展開はしやすいですからね。ホテルのみだと他の事業者が継続するのは難しいですが(工事中なので変更がきかないので)、今回のフチャクは分譲用のコンドミニアムの他にホテル部分も各客室にオーナーがいてそれを貸し出すスタイルなので、リゾートリゾートしていないので大成建設もやりやすいでしょうね。といっても大成建設が事業継続するのみで実際の運営はまた別の会社になるとは思いますが。
とりあえずゼファーの破綻によって最も大きかった不良債権がどうにか目処が付きそうとのことなので、沖縄の経済界もホッとしたでしょうね。でもまだオープン時期は未定ですし、先日のかりゆしアーバンのように買い取る方針は決まっても、もめにもめて話が立ち消えになっちゃった例もあるので、まだこの先どうなるかわかりませんけどね。
となると残る不良債権はやっぱり瀬底島の「瀬底ビーチリゾート」ですね。
あれはリゾートリゾートしすぎているので融通が利かないですからね。しかもあそこまでできちゃっているので修正も利かないし、リゾートホテル以外の展開もほぼ不可能な状況ですので、正直今のご時世だと事業を引き継ぐ事業者はなかなか現れないと思います。フチャクのように分譲事業も含まれればどうにかなるかもしれませんが、純粋にホテルとなるとサービスとかスタッフとかソフト面で余計な負担がかかりますからね。
その他のホテル計画は工事着工まで至っていないものがほとんどなので、特に気にしなくても良いかな?ちなみにロワジールの別館「スパタワー」とその建物の低層部に入る「チサンイン那覇」は現在も順調に工事中。2009年中にはオープンすると思います。あと豊崎の「グランビューガーデン沖縄」ももうすぐオープンかな?
<フチャクリゾート工事再開?のニュース>
▼フチャクリゾートの場所
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/13-12:17
| 沖縄ニュース
そういえば今日は13日の金曜日(><)
カレンダーを見て気づきました。今日って13日の金曜日なんですね。どうりで朝っぱらからイヤなことがあるかと思った(笑)。でも13日の金曜日というとどうしても2年前の7月13日の金曜日が未だに忘れられません。
台風直撃(T_T)
自宅が停電するわ、1階じゃないのに窓から浸水して部屋中が水浸しになるわ、その水分を拭き取るのに6時間ぐらいその浸水と格闘してくたくたになるわ、夏だったので室内でも湿度90%を越えて寝れないわ、そういう時に限って車がガス欠寸前だわ、無理してガソリン入れに出かけてもGSも停電で給油できないわ、コンビニも停電で閉まっているわ、開いているコンビニを見つけても食料が皆無だわ・・・などなど。
ホント、13日の金曜日にはイヤなイメージしか残っていませんね。っていうか7月13日の話が全てですけどね^^ゞ
ちなみに2009年は珍しい年で、13日の金曜日が年に3回もあるんです。通常だと少ない年で1回、多くても2回ぐらいなんですが今年は2月に13日の金曜日があると言うことは3月も13日の金曜日。あとは11月に13日の金曜日があるのでその3回もあるってことになりますね。
とりあえず夏シーズン中に13日の金曜日が無いのでほっとしています^^;(台風が怖いので)
でも実際の所、私自身無宗教的な発想なので13日の金曜日と言われても某映画(笑)しか思いつかないんですけどね。一昨年の7月までは・・・。ホント、一昨年の7月以降は13日の金曜日があると恐怖に震えていましたからね。台風シーズンじゃなくても、今朝のようなあわや大惨事!ってこともありましたので、今日は無難に過ごしたいと思います。
とにかく交通事故だけは遭いたくないので、安全運転もさることながら今日は道を選んで移動したいと思います。
台風直撃(T_T)
自宅が停電するわ、1階じゃないのに窓から浸水して部屋中が水浸しになるわ、その水分を拭き取るのに6時間ぐらいその浸水と格闘してくたくたになるわ、夏だったので室内でも湿度90%を越えて寝れないわ、そういう時に限って車がガス欠寸前だわ、無理してガソリン入れに出かけてもGSも停電で給油できないわ、コンビニも停電で閉まっているわ、開いているコンビニを見つけても食料が皆無だわ・・・などなど。
ホント、13日の金曜日にはイヤなイメージしか残っていませんね。っていうか7月13日の話が全てですけどね^^ゞ
ちなみに2009年は珍しい年で、13日の金曜日が年に3回もあるんです。通常だと少ない年で1回、多くても2回ぐらいなんですが今年は2月に13日の金曜日があると言うことは3月も13日の金曜日。あとは11月に13日の金曜日があるのでその3回もあるってことになりますね。
とりあえず夏シーズン中に13日の金曜日が無いのでほっとしています^^;(台風が怖いので)
でも実際の所、私自身無宗教的な発想なので13日の金曜日と言われても某映画(笑)しか思いつかないんですけどね。一昨年の7月までは・・・。ホント、一昨年の7月以降は13日の金曜日があると恐怖に震えていましたからね。台風シーズンじゃなくても、今朝のようなあわや大惨事!ってこともありましたので、今日は無難に過ごしたいと思います。
とにかく交通事故だけは遭いたくないので、安全運転もさることながら今日は道を選んで移動したいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/13-10:40
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
ホントに沖縄のドライバーって・・・
朝LSD 24.71km・120分55秒(12.3km/h・4:53/km)・1667kcal・標高差160m(+527m-517m)
今朝のトレーニング中に久しぶりに死の恐怖を感じましたよ。沖縄のドライバーの無謀な運転に・・・
幸い、私が反射的に避けたから良いものの、普通に進んでいたら確実に「即死」って感じの状況でしたよ。私はただ横断歩道を渡っていただけなのに・・・。しかもその車がかなり遠くにいることを確認してから渡ったのに・・・。
私はその無謀な車の反対車線側から渡ったので、明らかに渡り始めてからその車が近づいてきたって感じでした。
つまりその車は私が横断歩道を渡り始めているにもかかわらず(確認できたのにもかかわらず)、スピードを上げて迫ってきたと言うことになるでしょう。でなきゃ歩道を渡る前にあんなに遠くにいた車に轢かれそうになることなんてありませんでしたからね。
しかもその車は大型ダンプ。まさにそのスピードで引かれればまず命はなかったかと思います。
結局、私が道路のセンターライン付近まで来たところでスピードを上げて迫ってくる車に気づいて後ろにジャンプして避けてどうにか回避したという感じで、そのまま後ろ側に避けなければ少なからずダンプに接触していたと思います(前に進んでいればあの世行きだったでしょう)。
ちなみに信号のない横断歩道で人が渡っているときには車のすべきことって何でしょう?
もちろん「一時停止」!!!
なのに沖縄のドライバーの多くはドライバー優先的な殿様運転が多くて、横断歩道に人が居て渡り始めていても一時停止どころかアクセル全開。
教習所で何学んだの?って聞きたくなります。
車の多い首都圏に住んでいるときだってそんなドライバーには滅多にお目にかかったことはないですよ。でも沖縄に住んでからはこういうドライバーばかりでホント困りものです。しかも徒歩やランニングで歩道や横断歩道をよく使う私としては、正直毎日この危険ドライバーの恐怖にさらされている感じです。横断歩道もさることながら、脇道から幹線道路などへ出る際にも一時停止なしで突っ込んできますからね。しかも幹線道路の横断歩道を人が歩いていない前提で突っ込んでくるので、もし歩道を歩いていたりランニングしているときにそんな車に突っ込まれたら怪我じゃ済まないですからね。結果、私はそんな脇道がある部分では車道にはみ出してでもその脇道から遠い部分を通るようにしています。それでも今まで何度か車に轢かれていますからね(バイクで2回、歩行中1回)。本土では一度も交通事故に遭ったことがないのに・・・。
どうやら「一時停止」という観念がないのが原因かもしれませんね。
そんなこんなで朝っぱらから恐怖を味わってしまいましたがトレーニングは無事に終わりました。でも今日の沖縄は無茶苦茶蒸し暑く、加えてものすごい強い南風が吹き荒れていて、トレーニングにはかなりきつかったですよ。半袖半ズボンで走ったのに汗だく。ホントに2月?って感じの気候でした。なんか梅雨時期のような気候って感じかな?すでに3〜4月を通り越えて5月や6月のような気候って感じでしたよ。ホント、今年の2月の沖縄は「異常」って感じの陽気が続いています。
なにせ今朝の最低気温20度って・・・^^;
しかも今日は本島でも25度の「夏日」になるとのことなので、こんな日は早く自宅に戻って「冷たいビール」と行きたいところですよね〜・・・でも禁酒中。ジンジャエールで我慢することとします。でも朝からあんなストレス溜まることをされちゃうと、ビールでも飲んですっきりさせたい所なんですけどね〜。
あと3週間の我慢です^^;
今朝のトレーニング中に久しぶりに死の恐怖を感じましたよ。沖縄のドライバーの無謀な運転に・・・
幸い、私が反射的に避けたから良いものの、普通に進んでいたら確実に「即死」って感じの状況でしたよ。私はただ横断歩道を渡っていただけなのに・・・。しかもその車がかなり遠くにいることを確認してから渡ったのに・・・。
私はその無謀な車の反対車線側から渡ったので、明らかに渡り始めてからその車が近づいてきたって感じでした。
つまりその車は私が横断歩道を渡り始めているにもかかわらず(確認できたのにもかかわらず)、スピードを上げて迫ってきたと言うことになるでしょう。でなきゃ歩道を渡る前にあんなに遠くにいた車に轢かれそうになることなんてありませんでしたからね。
しかもその車は大型ダンプ。まさにそのスピードで引かれればまず命はなかったかと思います。
結局、私が道路のセンターライン付近まで来たところでスピードを上げて迫ってくる車に気づいて後ろにジャンプして避けてどうにか回避したという感じで、そのまま後ろ側に避けなければ少なからずダンプに接触していたと思います(前に進んでいればあの世行きだったでしょう)。
ちなみに信号のない横断歩道で人が渡っているときには車のすべきことって何でしょう?
もちろん「一時停止」!!!
なのに沖縄のドライバーの多くはドライバー優先的な殿様運転が多くて、横断歩道に人が居て渡り始めていても一時停止どころかアクセル全開。
教習所で何学んだの?って聞きたくなります。
車の多い首都圏に住んでいるときだってそんなドライバーには滅多にお目にかかったことはないですよ。でも沖縄に住んでからはこういうドライバーばかりでホント困りものです。しかも徒歩やランニングで歩道や横断歩道をよく使う私としては、正直毎日この危険ドライバーの恐怖にさらされている感じです。横断歩道もさることながら、脇道から幹線道路などへ出る際にも一時停止なしで突っ込んできますからね。しかも幹線道路の横断歩道を人が歩いていない前提で突っ込んでくるので、もし歩道を歩いていたりランニングしているときにそんな車に突っ込まれたら怪我じゃ済まないですからね。結果、私はそんな脇道がある部分では車道にはみ出してでもその脇道から遠い部分を通るようにしています。それでも今まで何度か車に轢かれていますからね(バイクで2回、歩行中1回)。本土では一度も交通事故に遭ったことがないのに・・・。
どうやら「一時停止」という観念がないのが原因かもしれませんね。
そんなこんなで朝っぱらから恐怖を味わってしまいましたがトレーニングは無事に終わりました。でも今日の沖縄は無茶苦茶蒸し暑く、加えてものすごい強い南風が吹き荒れていて、トレーニングにはかなりきつかったですよ。半袖半ズボンで走ったのに汗だく。ホントに2月?って感じの気候でした。なんか梅雨時期のような気候って感じかな?すでに3〜4月を通り越えて5月や6月のような気候って感じでしたよ。ホント、今年の2月の沖縄は「異常」って感じの陽気が続いています。
なにせ今朝の最低気温20度って・・・^^;
しかも今日は本島でも25度の「夏日」になるとのことなので、こんな日は早く自宅に戻って「冷たいビール」と行きたいところですよね〜・・・でも禁酒中。ジンジャエールで我慢することとします。でも朝からあんなストレス溜まることをされちゃうと、ビールでも飲んですっきりさせたい所なんですけどね〜。
あと3週間の我慢です^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/13-09:37
| Comment(7)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月12日
昨日の離島は新しい宿ラッシュ?
今日の沖縄は相変わらず4月の夏シーズン一歩手前のような温かい陽気でしたよ。例年、冷たい北風が吹き荒れて寒いはずの2月は今年はどういう訳?って感じです。まぁ天気がいいのは嬉しいですが、ここまで異常気象が続くと水不足以外にもいろいろ生態系などへの影響が心配になりますね。まぁ遊ぶ分にはいいかもしれませんが、残念ながらこの週末は冬型の気圧配置が強まりそうですね。
今週末は久しぶりにコタツの登場かな〜?
そういえば我が家のコタツ。正直、年始の帰郷から帰ってきてから1週間ぐらい使ったきりで、それ以降は4月のような陽気が続いているので全然使っていません。そろそろコタツ布団を片づけてテーブルとして利用するかな?って思いつつある感じでしたからね。でも今週末以降はちょっと微妙ですね。天気というか風次第で気温はかなり左右されますからね。
そういう意味で昨日は離島へ行って良かったですよ。綺麗な景色もさることながらいろいろな情報も手に入りましたからね〜。
まずは渡嘉敷島でレンタルバイクってやっていたんですね。今までレンタカーしかなくていろいろ不便だったのですが、渡嘉敷港近くの宿「かりゆし」さんがレンタルバイクを始めたようですね。レンタルサイクルもあるらしいですが、アップダウンの超激しい渡嘉敷島で自転車は厳しいでしょうけどね。その分、バイクは一人旅の方にはちょうど良いかと思います。まぁ私の場合は本島で乗っているバイクをそのままフェリーに乗せて行っちゃうことが多いですけどね。
<民宿かりゆしの連絡先>
電話 098-987-3311
原付 1時間1050円/2時間1575円/3時間2100円/当日返車2625円
自転車 3時間735円/当日返車1050円
それと一部の方に人気?だった「とかしきーーーーーチェック!(笑)」。渡嘉敷島限定の電子マネーです。渡嘉敷港近くの島のコンビニ「新浜屋」さんに行ってみたのですが、1年前の導入時はカードリーダーがあったのですが今年は見事に無くなっていました^^;。やっぱり普及はしなかったみたいですね。結局導入後半年で電子マネー「とかしきチェック」は期限が切れるのでそれを気に「終了〜」って感じだったのかもしれませんね。当初は永続的な電子マネーに「とかしきチェック」から代替させる話だったのですが、あまり使われていなかったみたいですね。
<とかしきチェックの過去のニュース>
そして宿情報。今まであったシーフレンドさんの3階建てのペンション部分もなんか改修工事をしているのか仮囲いのネットで覆われていましたね。それとすでにホムペにも掲載していますが、渡嘉敷島の阿波連集落には最近新しい宿が一気に出来ましたね。ケラマテラス、ハーフタイム、ニライカナイの3つ。ケラマテラスは阿波連集落には今まで無かったややグレードが高めの宿で、ハーフタイムはダイバー御用達の中庭を囲む形の宿。そしてニライカナイはなんか工事が遅れているようで未だに何か工事をしていましたが、正直阿嘉島の「すまいる」?って感じのイメージでしたよ。特にあの水色なんかはモロ「すまいる」じゃん!って感じでしたね(すまいるの方が微妙に青が濃いけど)。
同じ設計者なのかな〜?^^;
でもこの「すまいる」さん、もとい「ニライカナイ」さんは阿波連集落の中心部、新垣商店の隣にあるので利便性は抜群。しかも阿波連集落では数少ない3階建てなので3階なら景色も開けているのかもしれませんね(でも3階は部屋の設定がないかも?)。正直、渡嘉敷島は昨日のようにいつも日帰りだったのですが、この「ニライカナイ」さんはちょっと興味がありますね。しかもこの「ニライカナイ」さんは無線LANが使えるらしいので、PCも持って行けますからね。
・・・でも離島としてはやや宿泊代が高めの設定ですが^^;(1泊2食付きで8500円〜)
沖縄本島に住んでいると渡嘉敷島ならフェリーで往復しても日帰りで十分楽しめますからね。阿嘉島や座間味島だとフェリーで往復すると滞在時間が短すぎるので泊まりで行きたくなりますが、渡嘉敷島だとどうしても日帰りになっちゃいますね。しかも1泊8500円ともなるとなかなか・・・^^ゞ
本島に住んでいて渡嘉敷島で1泊8500円・・・。かなりの贅沢かもしれませんね^^;。片道フェリーで1時間ちょっとなので、東京で考えると東京都心に住んでいて鎌倉あたりに1泊する感じですからね。なかなかできませんよね〜。
ってことでみなさん。2009年に渡嘉敷島へ行かれる場合は是非この「ニライカナイ」さんに泊まってみてクチコミ投稿お願いします(笑)←他力本願。
<渡嘉敷島の宿の写真を微妙に更新♪>
今週末は久しぶりにコタツの登場かな〜?
そういえば我が家のコタツ。正直、年始の帰郷から帰ってきてから1週間ぐらい使ったきりで、それ以降は4月のような陽気が続いているので全然使っていません。そろそろコタツ布団を片づけてテーブルとして利用するかな?って思いつつある感じでしたからね。でも今週末以降はちょっと微妙ですね。天気というか風次第で気温はかなり左右されますからね。
そういう意味で昨日は離島へ行って良かったですよ。綺麗な景色もさることながらいろいろな情報も手に入りましたからね〜。
まずは渡嘉敷島でレンタルバイクってやっていたんですね。今までレンタカーしかなくていろいろ不便だったのですが、渡嘉敷港近くの宿「かりゆし」さんがレンタルバイクを始めたようですね。レンタルサイクルもあるらしいですが、アップダウンの超激しい渡嘉敷島で自転車は厳しいでしょうけどね。その分、バイクは一人旅の方にはちょうど良いかと思います。まぁ私の場合は本島で乗っているバイクをそのままフェリーに乗せて行っちゃうことが多いですけどね。
<民宿かりゆしの連絡先>
電話 098-987-3311
原付 1時間1050円/2時間1575円/3時間2100円/当日返車2625円
自転車 3時間735円/当日返車1050円
それと一部の方に人気?だった「とかしきーーーーーチェック!(笑)」。渡嘉敷島限定の電子マネーです。渡嘉敷港近くの島のコンビニ「新浜屋」さんに行ってみたのですが、1年前の導入時はカードリーダーがあったのですが今年は見事に無くなっていました^^;。やっぱり普及はしなかったみたいですね。結局導入後半年で電子マネー「とかしきチェック」は期限が切れるのでそれを気に「終了〜」って感じだったのかもしれませんね。当初は永続的な電子マネーに「とかしきチェック」から代替させる話だったのですが、あまり使われていなかったみたいですね。
<とかしきチェックの過去のニュース>
そして宿情報。今まであったシーフレンドさんの3階建てのペンション部分もなんか改修工事をしているのか仮囲いのネットで覆われていましたね。それとすでにホムペにも掲載していますが、渡嘉敷島の阿波連集落には最近新しい宿が一気に出来ましたね。ケラマテラス、ハーフタイム、ニライカナイの3つ。ケラマテラスは阿波連集落には今まで無かったややグレードが高めの宿で、ハーフタイムはダイバー御用達の中庭を囲む形の宿。そしてニライカナイはなんか工事が遅れているようで未だに何か工事をしていましたが、正直阿嘉島の「すまいる」?って感じのイメージでしたよ。特にあの水色なんかはモロ「すまいる」じゃん!って感じでしたね(すまいるの方が微妙に青が濃いけど)。
同じ設計者なのかな〜?^^;
でもこの「すまいる」さん、もとい「ニライカナイ」さんは阿波連集落の中心部、新垣商店の隣にあるので利便性は抜群。しかも阿波連集落では数少ない3階建てなので3階なら景色も開けているのかもしれませんね(でも3階は部屋の設定がないかも?)。正直、渡嘉敷島は昨日のようにいつも日帰りだったのですが、この「ニライカナイ」さんはちょっと興味がありますね。しかもこの「ニライカナイ」さんは無線LANが使えるらしいので、PCも持って行けますからね。
・・・でも離島としてはやや宿泊代が高めの設定ですが^^;(1泊2食付きで8500円〜)
沖縄本島に住んでいると渡嘉敷島ならフェリーで往復しても日帰りで十分楽しめますからね。阿嘉島や座間味島だとフェリーで往復すると滞在時間が短すぎるので泊まりで行きたくなりますが、渡嘉敷島だとどうしても日帰りになっちゃいますね。しかも1泊8500円ともなるとなかなか・・・^^ゞ
本島に住んでいて渡嘉敷島で1泊8500円・・・。かなりの贅沢かもしれませんね^^;。片道フェリーで1時間ちょっとなので、東京で考えると東京都心に住んでいて鎌倉あたりに1泊する感じですからね。なかなかできませんよね〜。
ってことでみなさん。2009年に渡嘉敷島へ行かれる場合は是非この「ニライカナイ」さんに泊まってみてクチコミ投稿お願いします(笑)←他力本願。
<渡嘉敷島の宿の写真を微妙に更新♪>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/12-17:35
| Comment(4)
| 沖縄離島情報
昨日の離島行きの影響・・・
朝LSD 25.53km・127分33秒(12.0km/h・4:59/km)・1722kcal・標高差150m(+584m-584m)
意外と昨日の25km走あとの13キロ離島徒歩(笑)の影響はありませんでした。っていうか歳なのでまだその疲れが来ていないだけなのかな^^;まぁその分普段よりもかなりペースダウンして走ってきましたが、とりあえず無事に自宅まで戻ることが出来ました。
しかーーーし!昨日の離島徒歩の影響。他の部分で出てしまってちょっと困ってしまいました。せっかく左足の巨大マメが治りつつあるのに(T_T)
右足にマメ発生(ToT)
ランニングトレーニングでのマメならまだ諦めもつくのですが、なにせ遊びで行った離島での「散歩」の影響で出来たマメ。まぁ自業自得なんですが、まさか散歩程度でマメが出来るとは・・・。恐るべし離島の山々。あのアップダウンがきつい道をしかも普段履きの靴で歩いたのがまずかったですね。ランニング用シューズならマメもできなかったと思いますが、油断してしまいました。
幸いマメ自体はとても小さかったのですが場所が悪い。右足にはもともとタコができていてかなり堅くなっている部分があるのですが、そのタコの脇にマメが出来てしまいました。おかげでタコを定期的に削っていたのですがそれができなくて困っています。
うぅぅぅ〜。何事もやりすぎはいけませんね^^ゞ
でも2月前半はトレーニングをかなりがんばったので、今日の12日の段階で目標の半分をクリアしましたからね。なので順調にいけば今月の月間目標距離も到達できそうな感じです。
・・・天気に恵まれれば^^;
っというのも週間天気予報をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、まさに冬の沖縄の天気予報!って感じで全て「曇り一時雨」マーク(T_T)。まぁその予報は実際の所「どうなるかわからない天気」っていう意味なので、雨が降ることはそんなに無いかと思いますがあとはタイミング次第かと思います。現在トレーニングは全て「朝」に行っていますので、朝の雨だけは勘弁して欲しいものです。
それとこの天気予報ってことはおそらく冬型の気圧配置が強まって、北東の風が強くなってくるかもしれませんね。そういえば今シーズンはまだ風に悩まされた日はかなり少なかったので、ようやく冬の沖縄らしい天気になるかもしれませんね。
でもあくまでアテにならない沖縄の天気予報なので、これから沖縄旅行をお控えの方は週間天気予報はあまり気にしない方が良いですよ。特に「曇り一時雨」で「降水確率40%」の場合はほとんど雨は降らないと思って良いかと思いますよ。この降水確率が「30%」以下になれば晴れるかもしれません。また逆に「50%」以上だと一時的に雨が降る可能性があるかもしれません。
・・・あくまで沖縄に住んでみて個人的に感じた解釈ですが^^ゞ
意外と昨日の25km走あとの13キロ離島徒歩(笑)の影響はありませんでした。っていうか歳なのでまだその疲れが来ていないだけなのかな^^;まぁその分普段よりもかなりペースダウンして走ってきましたが、とりあえず無事に自宅まで戻ることが出来ました。
しかーーーし!昨日の離島徒歩の影響。他の部分で出てしまってちょっと困ってしまいました。せっかく左足の巨大マメが治りつつあるのに(T_T)
右足にマメ発生(ToT)
ランニングトレーニングでのマメならまだ諦めもつくのですが、なにせ遊びで行った離島での「散歩」の影響で出来たマメ。まぁ自業自得なんですが、まさか散歩程度でマメが出来るとは・・・。恐るべし離島の山々。あのアップダウンがきつい道をしかも普段履きの靴で歩いたのがまずかったですね。ランニング用シューズならマメもできなかったと思いますが、油断してしまいました。
幸いマメ自体はとても小さかったのですが場所が悪い。右足にはもともとタコができていてかなり堅くなっている部分があるのですが、そのタコの脇にマメが出来てしまいました。おかげでタコを定期的に削っていたのですがそれができなくて困っています。
うぅぅぅ〜。何事もやりすぎはいけませんね^^ゞ
でも2月前半はトレーニングをかなりがんばったので、今日の12日の段階で目標の半分をクリアしましたからね。なので順調にいけば今月の月間目標距離も到達できそうな感じです。
・・・天気に恵まれれば^^;
っというのも週間天気予報をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、まさに冬の沖縄の天気予報!って感じで全て「曇り一時雨」マーク(T_T)。まぁその予報は実際の所「どうなるかわからない天気」っていう意味なので、雨が降ることはそんなに無いかと思いますがあとはタイミング次第かと思います。現在トレーニングは全て「朝」に行っていますので、朝の雨だけは勘弁して欲しいものです。
それとこの天気予報ってことはおそらく冬型の気圧配置が強まって、北東の風が強くなってくるかもしれませんね。そういえば今シーズンはまだ風に悩まされた日はかなり少なかったので、ようやく冬の沖縄らしい天気になるかもしれませんね。
でもあくまでアテにならない沖縄の天気予報なので、これから沖縄旅行をお控えの方は週間天気予報はあまり気にしない方が良いですよ。特に「曇り一時雨」で「降水確率40%」の場合はほとんど雨は降らないと思って良いかと思いますよ。この降水確率が「30%」以下になれば晴れるかもしれません。また逆に「50%」以上だと一時的に雨が降る可能性があるかもしれません。
・・・あくまで沖縄に住んでみて個人的に感じた解釈ですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/12-09:23
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月11日
定番中の定番の離島のビーチ
まぁ今さらかもしれませんが、まさに「あの離島」と分かるビーチ。せっかくこの離島に来たのならやっぱりここにも行かないとね。でもランチを食べた最初のビーチに比べてやっぱり人が多かったですね。10:1、いや20:1ぐらいで人がいたような気がしました^^ゞ
しかしこの景色が望める展望台には人っ子一人いないんですよね。おかげで撮影とか楽でしたが不思議なものです。
しかし今回のこのビーチ。とにかくジェットスキーがうるさいのなんのって。せっかくのんびりしたかったのにその静けさをぶち壊すあの爆音。どうにかならんかね〜、あの騒音。ジェットスキーはリゾートやレジャー化されていない離島には合わないような気がします。どうにかならんかね〜^^ゞ
なのでホントはこの展望台でまったりしたかったのですが、写真を撮るだけ撮ってあとにしてしまったのでありました。残念。
それはさておき朝に25kmという距離を走ったのにも関わらず、なんと13kmも歩いちゃいました。もう足パンパンです。朝トレと合わせて合計38km^^;。ちょっとやりすぎました^^;
まぁ離島をいろいろ楽しめたので良しとしますか?これもまたヨロンマラソンを楽しく完走するためと思えば^^ゞ
しかしこの景色が望める展望台には人っ子一人いないんですよね。おかげで撮影とか楽でしたが不思議なものです。
しかし今回のこのビーチ。とにかくジェットスキーがうるさいのなんのって。せっかくのんびりしたかったのにその静けさをぶち壊すあの爆音。どうにかならんかね〜、あの騒音。ジェットスキーはリゾートやレジャー化されていない離島には合わないような気がします。どうにかならんかね〜^^ゞ
なのでホントはこの展望台でまったりしたかったのですが、写真を撮るだけ撮ってあとにしてしまったのでありました。残念。
それはさておき朝に25kmという距離を走ったのにも関わらず、なんと13kmも歩いちゃいました。もう足パンパンです。朝トレと合わせて合計38km^^;。ちょっとやりすぎました^^;
まぁ離島をいろいろ楽しめたので良しとしますか?これもまたヨロンマラソンを楽しく完走するためと思えば^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/11-16:02
| Comment(5)
| 沖縄旅行/離島旅行
絵になる道。離島の高台の道。
今日の離島はアップダウンが激しい島なので、移動には苦労しますが、こうして高台からのキレイな景色が至る所で望めます。しかも移動は「自力」なので寄り道し放題(笑)。
・・・しかし朝トレ25km走っていたのをすっかり忘れていました^^;。気付いたときには足パンパン。明日も朝トレあるのでちょっと心配です。
それにしても久しぶりの離島はいいですね。やっぱり海や緑がキレイ☆普段のトレーニングのストレスもすっきり。
やっぱり離島は癒しの場所ですね^^v
そういえば今いる離島。2009年最初に来た離島ですね。帰郷とかアクシデントでなかなか離島へ行けませんでしたからね。まぁこの離島に来たのは正直用事があったんですけどね。それもあって今日来たって感じです。
そして次は確実に「与論島」かな〜?でもそれまでまだ時間があるのでまだ他の離島まで足を伸ばすかな?
とりあえず今日はこの離島を思う存分楽しんできます(^^)/
・・・しかし朝トレ25km走っていたのをすっかり忘れていました^^;。気付いたときには足パンパン。明日も朝トレあるのでちょっと心配です。
それにしても久しぶりの離島はいいですね。やっぱり海や緑がキレイ☆普段のトレーニングのストレスもすっきり。
やっぱり離島は癒しの場所ですね^^v
そういえば今いる離島。2009年最初に来た離島ですね。帰郷とかアクシデントでなかなか離島へ行けませんでしたからね。まぁこの離島に来たのは正直用事があったんですけどね。それもあって今日来たって感じです。
そして次は確実に「与論島」かな〜?でもそれまでまだ時間があるのでまだ他の離島まで足を伸ばすかな?
とりあえず今日はこの離島を思う存分楽しんできます(^^)/
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/11-14:34
| Comment(3)
| 沖縄旅行/離島旅行
極上ランチ♪
離島でーす(^^)/
どこの離島かは言うまでもないので特にヒントとかも無しとします^^;(っていうかバレバレ)
今日は離島までフランスパンを持ち込んで極上ランチをいただいています。ランチ自体は大したことはないけど、景色がまさに極上。
いつもより美味しく感じちゃいますね。
ホント今日はまさに「離島日和」ですよ(^_^)v
どこの離島かは言うまでもないので特にヒントとかも無しとします^^;(っていうかバレバレ)
今日は離島までフランスパンを持ち込んで極上ランチをいただいています。ランチ自体は大したことはないけど、景色がまさに極上。
いつもより美味しく感じちゃいますね。
ホント今日はまさに「離島日和」ですよ(^_^)v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/11-12:39
| Comment(4)
| 沖縄旅行/離島旅行
ムーンライト ランニングぅ
朝LSD 24.55km・113分18秒(13.0km/h・4:36/km)・1652kcal・標高差180m(+504m-518m)
昨日の朝トレで明け方でも満月がとてもキレイだったので、今朝は天気がいいようなのでもしかしたら夜明け前でも月明りで明るいかも?って思っていつもより早い時間からトレーニングに入りました。
とはいうものの、未だに沖縄の夜明けは午前7時近くなので、午前6時半にならないと明るくならないんですけどね。なので今朝は午前6時ちょいすぎにスタートしましたが、案の定外は真っ暗でしたからね。
でも予想は的中して真ん丸な満月(多分)が西の空に輝いていましたよ。しかも天気もほぼ快晴なようで、月明りで影が伸びるほどでしたからね。なので暗順応しちゃえば夜明け前でも快適にトレーニングができましたよ。
でもたまに来る車やたまにしかない街灯が逆に暗順応していた目をリセットしちゃうのでちょっと困りました。けど基本的に郊外なので街灯はほぼ皆無。加えて今日は祝日だったので車も少なかったみたいですしね。
明るくなるまでわずか15分ぐらい間でしたがムーンライトランニングを楽しめましたよ(^_^)v
それにしても今日の沖縄は最高の天気ですね。やや霞はかかっているものの朝から快晴。しかも今日は祝日でしょ。沖縄観光には最適かもしれませんね〜。海もこの時期としては穏やかな方なので離島観光やただいまハイシーズンのホエールウオッチングもいいかもしれませんね〜。
・・・でもホエールウオッチングは過去に一度参加したことがあるのでもういいけど^^;
とりあえず今日も無事にトレーニングも済んだことだし、さぁ今日は何もするかなぁ?(思わせぶり^^v)。まぁ朝トレを早い時間に開始したのも満月だけが理由じゃないんですけどね^^ゞ
多分このブログをよくご覧になっている方にはすぐに想像つくと思いますが、まずは次の更新をご期待ください^^v
昨日の朝トレで明け方でも満月がとてもキレイだったので、今朝は天気がいいようなのでもしかしたら夜明け前でも月明りで明るいかも?って思っていつもより早い時間からトレーニングに入りました。
とはいうものの、未だに沖縄の夜明けは午前7時近くなので、午前6時半にならないと明るくならないんですけどね。なので今朝は午前6時ちょいすぎにスタートしましたが、案の定外は真っ暗でしたからね。
でも予想は的中して真ん丸な満月(多分)が西の空に輝いていましたよ。しかも天気もほぼ快晴なようで、月明りで影が伸びるほどでしたからね。なので暗順応しちゃえば夜明け前でも快適にトレーニングができましたよ。
でもたまに来る車やたまにしかない街灯が逆に暗順応していた目をリセットしちゃうのでちょっと困りました。けど基本的に郊外なので街灯はほぼ皆無。加えて今日は祝日だったので車も少なかったみたいですしね。
明るくなるまでわずか15分ぐらい間でしたがムーンライトランニングを楽しめましたよ(^_^)v
それにしても今日の沖縄は最高の天気ですね。やや霞はかかっているものの朝から快晴。しかも今日は祝日でしょ。沖縄観光には最適かもしれませんね〜。海もこの時期としては穏やかな方なので離島観光やただいまハイシーズンのホエールウオッチングもいいかもしれませんね〜。
・・・でもホエールウオッチングは過去に一度参加したことがあるのでもういいけど^^;
とりあえず今日も無事にトレーニングも済んだことだし、さぁ今日は何もするかなぁ?(思わせぶり^^v)。まぁ朝トレを早い時間に開始したのも満月だけが理由じゃないんですけどね^^ゞ
多分このブログをよくご覧になっている方にはすぐに想像つくと思いますが、まずは次の更新をご期待ください^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/11-09:57
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月10日
座間味島で午後8時〜午前8時まで給水制限
今夜(2月10日)から座間味島で夜間給水制限が開始されます(午後8時〜午前8時まで)。座間味島のダムの貯水率が40%を割り込んだために給水制限が行われる模様です。ちなみに給水制限の解除は貯水率が50%以上になったときとのことなのですが、冬の沖縄はそれほど大量の雨が一気に降るのは考えにくく、この給水制限は下手するとかなり長い期間になるかもしれません。
ですのでこれから座間味島へ行かれる方は、シャワーなどは午後8時までに必ず済ましましょう。
それ以前に給水制限の時間内であろうと無かろうと、離島にとっては限りある水資源なので、節水には常に心がけて欲しい次第です。むやみに水道を出しっぱなしにしたりせず、こまめに水を止めましょう。
ちなみに沖縄本島もダム貯水率が60%を割り込みそうな状況ですので、かなり危険区域に入っているかと思います。平成6年から続いている給水記録を終わらせないように雨を期待したいものです。
しかし現実はやっぱり梅雨まで待つことになるのかな〜?(5月初旬)。でも3月から4月にかけても移動性低気圧が通過してくるので、その際には雨も期待できますけどね。
沖縄旅行される方には晴れている方が良いのかもしれませんが、ここまで雨が少ないと住んでいる身としても水不足が心配になってきます。こんなに雨が少ない(天気が良い)冬の沖縄は正直初体験かもしれません。これもまた地球温暖化の影響なのかな〜?
せめて2009年こそはきちんとした梅雨が来るのを期待したいものです(2008年は空梅雨で全く雨が降らなかった)。
とにかく座間味島のみならず沖縄の離島、いや沖縄本島も含めて全域で節水をよろしくお願いします。
ですのでこれから座間味島へ行かれる方は、シャワーなどは午後8時までに必ず済ましましょう。
それ以前に給水制限の時間内であろうと無かろうと、離島にとっては限りある水資源なので、節水には常に心がけて欲しい次第です。むやみに水道を出しっぱなしにしたりせず、こまめに水を止めましょう。
ちなみに沖縄本島もダム貯水率が60%を割り込みそうな状況ですので、かなり危険区域に入っているかと思います。平成6年から続いている給水記録を終わらせないように雨を期待したいものです。
しかし現実はやっぱり梅雨まで待つことになるのかな〜?(5月初旬)。でも3月から4月にかけても移動性低気圧が通過してくるので、その際には雨も期待できますけどね。
沖縄旅行される方には晴れている方が良いのかもしれませんが、ここまで雨が少ないと住んでいる身としても水不足が心配になってきます。こんなに雨が少ない(天気が良い)冬の沖縄は正直初体験かもしれません。これもまた地球温暖化の影響なのかな〜?
せめて2009年こそはきちんとした梅雨が来るのを期待したいものです(2008年は空梅雨で全く雨が降らなかった)。
とにかく座間味島のみならず沖縄の離島、いや沖縄本島も含めて全域で節水をよろしくお願いします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/10-18:58
| Comment(4)
| 沖縄離島情報
またまた関西の話。一つは新通天閣?
ついに発見しました!通天閣と新今宮駅の間にある破綻したフェスティバルゲートの跡地利用計画「ツーテン・ゲート」の完成予想図。以下のアドレスで確認できますので興味のある方はチェックしてみましょう!
<「ツーテン・ゲート」の完成予想図がある記事>
(モバイルの方は写真のみはこちら(大阪市の資料))
どうなんでしょう?この建築計画。個人的には「何これ?」ってレベルですね。駅前にこのファサードが広がると正直威圧感を感じちゃいますね。っていうかゲートとは言われても通りたい気分になかなか慣れませんね。だてモロ「壁」って感じですからね。もう少しオープンにして入りやすい建築計画にすればいいのに、なんでこうなるんでしょうね。
ちなみにこの「ツーテン・ゲート」には今のところボウリング場、シミュレーションゴルフ、カラオケ屋などの娯楽メインの複合施設になるらしいです。正直「昼の施設」ではなく「夜の施設」になっちゃいそうですね。ちょっと治安が心配になりそうです。
どっちにつけ、新今宮に降りたらそのまま線路沿いを歩いてジャンジャン横丁へ行っちゃうと思いますので、このツーテンゲートが出来てもその前を素通りになるかな?やっぱりジャンジャン横丁を経由して徐々に見えてくる通天閣が好きですからね〜。あの町並みの雰囲気とか活気とか。
話は変わりますが関西の空の玄関口、関空こと関西国際空港の話。2009年4月以降のANAとJALの減便計画のあおりをモロ関空が受けちゃうらしいですね。全部で28路線が減便になるらしいですが、その半分近い13路線が関空発着便らしいですからね。
そりゃそうですよね〜。他の空港と比べて高い発着料とアクセスの悪さ。航空会社としてはお付き合いで発着してるようなものでしたからね。しかし昨今の経済危機により航空会社もそんな余裕が無くなってきたので、関空発着便が真っ先にその減便対象となっちゃったんでしょうね。
加えて年々沈む空港埋め立て地をジャッキアップするための莫大なコスト。このままだと関空が破綻する日はそう遠くないですけどね。っていうか関空を運営している会社は「関西国際空港株式会社」なんですが、株式会社であるものの国や地方自治体も出資していますからね。なので破綻すればそのツケは国民(県民?)にふりかかるかもしれませんね。
正直、この関空は計画段階からよく知っていますが(建築家時代に計画があったので)、そもそも論としてこの埋め立て計画そのものに問題があるという指摘をされていましたからね。とにかく沈む地盤。ジャッキアップしないと本当に水没しちゃうらしいですからね。でもその地盤沈下も徐々に収束しているとは言われていますが、実際の話はどうなのかは不明ですが。。。
<ANA・JALの2009年4月からの減便のニュース>
結局、フェスティバルゲートも関空もバブル期の「箱もの行政」の末路って感じですね。この2つの施設が関西経済への悪影響がないことを願うばかりです。
それ以前に関西の問題は南港の「WTC(大阪ワールドトレードセンタービルディング)」でしょうけどね^^;
これこそ「お荷物」って感じですからね〜。加えてあれだけお金をかけて造ったのに最近のニュースでは大地震時の長周期振動によって建物の一部が破損される可能性が発見され、そのための補強に18億円もかけるなんて話もありますからね。正直、完全に破綻している施設なんですから18億かけて直すよりもそのお金で取り壊した方が将来的にも良いのでは?補強して維持してもお金が永続的にかかりますからね。
某知事は大阪府をこのWTCに移転するという計画も打ち出しているみたいですが、WTCのある南港エリアに府庁舎が移設されたら府民の方も不便ですよね。しかも移転には莫大な費用もかかるばかりではなく、ただでさえコストがかかる建物に引っ越してもその維持費だけで莫大な費用がかかると思いますけどね。
空いている箱を無理矢理使うために移転しても、そのツケは大きいと思います。いっそのこと取り壊した方が大阪のためになりそうな気がしますけどね。
府民の方が明るい未来を感じることが出来る政策を打ち出して欲しいと願うばかりです。でも某知事じゃ無理かな〜?
ちなみに今日のニュースでエキスポランドの閉鎖も決定したというものが流れていましたね。あの事故でイメージが悪化して再建することもできなかったみたいです。個人的には行ったこともありますし、キライじゃ無かったんですけどね〜。残念です。
<エキスポランド閉園のニュース>
それにしても関西関連のニュースが多いですね。
<「ツーテン・ゲート」の完成予想図がある記事>
(モバイルの方は写真のみはこちら(大阪市の資料))
どうなんでしょう?この建築計画。個人的には「何これ?」ってレベルですね。駅前にこのファサードが広がると正直威圧感を感じちゃいますね。っていうかゲートとは言われても通りたい気分になかなか慣れませんね。だてモロ「壁」って感じですからね。もう少しオープンにして入りやすい建築計画にすればいいのに、なんでこうなるんでしょうね。
ちなみにこの「ツーテン・ゲート」には今のところボウリング場、シミュレーションゴルフ、カラオケ屋などの娯楽メインの複合施設になるらしいです。正直「昼の施設」ではなく「夜の施設」になっちゃいそうですね。ちょっと治安が心配になりそうです。
どっちにつけ、新今宮に降りたらそのまま線路沿いを歩いてジャンジャン横丁へ行っちゃうと思いますので、このツーテンゲートが出来てもその前を素通りになるかな?やっぱりジャンジャン横丁を経由して徐々に見えてくる通天閣が好きですからね〜。あの町並みの雰囲気とか活気とか。
話は変わりますが関西の空の玄関口、関空こと関西国際空港の話。2009年4月以降のANAとJALの減便計画のあおりをモロ関空が受けちゃうらしいですね。全部で28路線が減便になるらしいですが、その半分近い13路線が関空発着便らしいですからね。
そりゃそうですよね〜。他の空港と比べて高い発着料とアクセスの悪さ。航空会社としてはお付き合いで発着してるようなものでしたからね。しかし昨今の経済危機により航空会社もそんな余裕が無くなってきたので、関空発着便が真っ先にその減便対象となっちゃったんでしょうね。
加えて年々沈む空港埋め立て地をジャッキアップするための莫大なコスト。このままだと関空が破綻する日はそう遠くないですけどね。っていうか関空を運営している会社は「関西国際空港株式会社」なんですが、株式会社であるものの国や地方自治体も出資していますからね。なので破綻すればそのツケは国民(県民?)にふりかかるかもしれませんね。
正直、この関空は計画段階からよく知っていますが(建築家時代に計画があったので)、そもそも論としてこの埋め立て計画そのものに問題があるという指摘をされていましたからね。とにかく沈む地盤。ジャッキアップしないと本当に水没しちゃうらしいですからね。でもその地盤沈下も徐々に収束しているとは言われていますが、実際の話はどうなのかは不明ですが。。。
<ANA・JALの2009年4月からの減便のニュース>
結局、フェスティバルゲートも関空もバブル期の「箱もの行政」の末路って感じですね。この2つの施設が関西経済への悪影響がないことを願うばかりです。
それ以前に関西の問題は南港の「WTC(大阪ワールドトレードセンタービルディング)」でしょうけどね^^;
これこそ「お荷物」って感じですからね〜。加えてあれだけお金をかけて造ったのに最近のニュースでは大地震時の長周期振動によって建物の一部が破損される可能性が発見され、そのための補強に18億円もかけるなんて話もありますからね。正直、完全に破綻している施設なんですから18億かけて直すよりもそのお金で取り壊した方が将来的にも良いのでは?補強して維持してもお金が永続的にかかりますからね。
某知事は大阪府をこのWTCに移転するという計画も打ち出しているみたいですが、WTCのある南港エリアに府庁舎が移設されたら府民の方も不便ですよね。しかも移転には莫大な費用もかかるばかりではなく、ただでさえコストがかかる建物に引っ越してもその維持費だけで莫大な費用がかかると思いますけどね。
空いている箱を無理矢理使うために移転しても、そのツケは大きいと思います。いっそのこと取り壊した方が大阪のためになりそうな気がしますけどね。
府民の方が明るい未来を感じることが出来る政策を打ち出して欲しいと願うばかりです。でも某知事じゃ無理かな〜?
ちなみに今日のニュースでエキスポランドの閉鎖も決定したというものが流れていましたね。あの事故でイメージが悪化して再建することもできなかったみたいです。個人的には行ったこともありますし、キライじゃ無かったんですけどね〜。残念です。
<エキスポランド閉園のニュース>
それにしても関西関連のニュースが多いですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/10-11:41
| Comment(4)
| 未分類
康和地所。再生できず破産へ。
沖縄でも外断熱をうたい文句にマンション開発をしていた康和地所でしたが、去年の10月に民事再生手続きを申請していたものの、結局再生の目処は立たずに破産に至ることになりました。
建設中のマンションのみならず、この康和地所は「メルパルク沖縄」の土地を買い取ってその跡地にホテルを建設していましたが、それも工事途中でストップになるらしいです。要は瀬底島の瀬底ビーチリゾート状態。
今後、売却や事業譲渡が行われない限り工事の再開は無いと思いますが、工事途中の物件を第3社が引き続くことは簡単なことではないので、しばらくこの放置状態が続くでしょうね。
ホテル建設途中での放置と言えば石垣島の旧離島桟橋の真近くにある「イーストチャイナシー」も一時期事業主が破産して工事が2年近くストップして、以下の写真のように鉄骨のまま放置されていましたからね。
このままだとそのメルパルク沖縄跡地のホテル計画も同じ道をたどりそうですね。でもまだ那覇市街の計画なので事業を引き継ぐ企業も出てくる可能性はあるかもしれませんね。
問題はやっぱり大規模開発だった瀬底ビーチリゾートかな?あれだけの大開発になるとなかなか引き取る企業もなかなか現れないでしょうね。那覇のホテルならあくまで「箱」なので運用次第でなんとかなりますが、リゾートホテルになるとその経営方法も含めての開発になるので、そう簡単に他の企業が引き継げませんからね。
そういう意味でも瀬底島のホテルはしばらくお荷物になるかと思います。
ちなみに今回の康和地所の破産によるホテル工事ストップ以外に、沖縄各地で計画されていたホテル建設の話は昨今の金融危機の影響で相次いで計画がストップしています。泊港のすぐ近く「泊交差点」に計画されていたホテルも地盤工事までは行っていたみたいですが、それ以降ピタリと止まっていますからね。実際はわかりませんが工事を突然止めることはあまり無いと思いますので、この計画もストップしたのかもしれません。
しかしこういう状況にも関わらず泡瀬干潟の埋め立ては進んでいますね。進出してくれる企業も無いのにホテルとかも計画していますし・・・。ホント、裁判所の判決文通りに経済的合理性を欠いていますよね。なんでここまで「取らぬ狸の皮算用」をするかな〜?沖縄県と沖縄市の役人は。中止すれば工事にかかるお金も浮くし、批判も受けなくなるはずなんですけどね。まぁ何故に工事を強行しているかは、役人たちの背後にいる建設業者の存在なんでしょうけどね。とかく役人と建設業者との癒着は強いですからね。
「埋め立て地が必要なのではなく、埋め立て工事が必要」と明言すればいいのに。正直に。
このブログで何回も書いていませんが、土建依存の経済から抜け出さないと未来は無いと思うんですけどね。沖縄のみならず日本全体においても。。。とかく土建依存率が高い沖縄はなおさらだと思います。
<康和地所破産のニュース>
<沖縄のホテル計画相次いで中止や延期のニュース(要約版)>
(コメント不可)
建設中のマンションのみならず、この康和地所は「メルパルク沖縄」の土地を買い取ってその跡地にホテルを建設していましたが、それも工事途中でストップになるらしいです。要は瀬底島の瀬底ビーチリゾート状態。
今後、売却や事業譲渡が行われない限り工事の再開は無いと思いますが、工事途中の物件を第3社が引き続くことは簡単なことではないので、しばらくこの放置状態が続くでしょうね。
ホテル建設途中での放置と言えば石垣島の旧離島桟橋の真近くにある「イーストチャイナシー」も一時期事業主が破産して工事が2年近くストップして、以下の写真のように鉄骨のまま放置されていましたからね。
このままだとそのメルパルク沖縄跡地のホテル計画も同じ道をたどりそうですね。でもまだ那覇市街の計画なので事業を引き継ぐ企業も出てくる可能性はあるかもしれませんね。
問題はやっぱり大規模開発だった瀬底ビーチリゾートかな?あれだけの大開発になるとなかなか引き取る企業もなかなか現れないでしょうね。那覇のホテルならあくまで「箱」なので運用次第でなんとかなりますが、リゾートホテルになるとその経営方法も含めての開発になるので、そう簡単に他の企業が引き継げませんからね。
そういう意味でも瀬底島のホテルはしばらくお荷物になるかと思います。
ちなみに今回の康和地所の破産によるホテル工事ストップ以外に、沖縄各地で計画されていたホテル建設の話は昨今の金融危機の影響で相次いで計画がストップしています。泊港のすぐ近く「泊交差点」に計画されていたホテルも地盤工事までは行っていたみたいですが、それ以降ピタリと止まっていますからね。実際はわかりませんが工事を突然止めることはあまり無いと思いますので、この計画もストップしたのかもしれません。
しかしこういう状況にも関わらず泡瀬干潟の埋め立ては進んでいますね。進出してくれる企業も無いのにホテルとかも計画していますし・・・。ホント、裁判所の判決文通りに経済的合理性を欠いていますよね。なんでここまで「取らぬ狸の皮算用」をするかな〜?沖縄県と沖縄市の役人は。中止すれば工事にかかるお金も浮くし、批判も受けなくなるはずなんですけどね。まぁ何故に工事を強行しているかは、役人たちの背後にいる建設業者の存在なんでしょうけどね。とかく役人と建設業者との癒着は強いですからね。
「埋め立て地が必要なのではなく、埋め立て工事が必要」と明言すればいいのに。正直に。
このブログで何回も書いていませんが、土建依存の経済から抜け出さないと未来は無いと思うんですけどね。沖縄のみならず日本全体においても。。。とかく土建依存率が高い沖縄はなおさらだと思います。
<康和地所破産のニュース>
<沖縄のホテル計画相次いで中止や延期のニュース(要約版)>
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/10-11:40
| 沖縄ニュース
サラ川2009発表!
朝LSD 24.59km・116分00秒(12.7km/h・4:43/km)・1658kcal・標高差175m(+482m-477m)
やっぱり1日休むと体が軽くなりますね。今日の感覚なら42.195kmも行けそうだな♪って感じでしたよ。でも今日の距離に+17.6kmも走らないとならないと考えるとやっぱりフルマラソンってハードですね。それにペースはこれより早くなると思うので、やっぱり42.195kmは大変だな〜。その代わりに沿道からの応援や各種エイドステーションでパワーをもらえますからね。ホントにそれは大きな力になりますからね〜。
特に与論島の応援は人数こそ多くないものの、子供が多くてその応援が力になりますからね〜☆
それはさておき、昨日「第22回サラリーマン川柳ベスト100」が発表されましたね。毎回その前の年の世相を反映していて面白いですよね。でもベスト100を一通り読んだのですが、圧倒的に金融危機や経済危機によるものが多く、かなりネガティブなものになっていますね。まぁ2008年はまさにそういう年だったのかもしれませんけどね。
<第22回サラリーマン川柳ベスト100>
でも個人的には20番の川柳がなんかホッとしてお気に入りかな?まさにこういうスタンスで仕事とかに望みたいですよね。仕事の場合はクライアントからの「ありがとう」のために仕事をするって感じだったですからね。もちろん、ホムペの掲示板などでも感謝の言葉のために毎朝がんばっている感じです^^v
あとは37番。まさに2008年はこの「ガソリン」に左右されましたよね。確かに私自身もガソリン代が行き先っていうか乗る交通手段を決めていたって感じでしたからね。そのために2008年は新しい自転車を買っちゃいましたからね〜(現在はマラソンシーズンなのでトレーニングの関係で自転車には乗れないですが・・・)。
それと50番のバナナ。ホント、このバナナダイエットブームのおかげでバナナを買うことが出来なくて困りましたからね。結果、ブームが去って(高架がないことが判明して)からもバナナはすっかり食べる習慣が無くなっちゃいましたよ。値段も未だにブーム前の1.5倍ぐらいするし。まぁブーム前の水準に戻ってももう食べる習慣が無くなっちゃったので、バナナはしばらくは食生活の中に組み込まないかな〜?
それにしてこのサラ川は毎年楽しいですね。ついつい自分でも何か作りたくなっちゃいますね。でも私の2008年ってどんな感じだったんだろうな〜?年末に交通事故被害にあった以外はそんなに大きな変化は無かったかな〜?特に金融危機の影響も無かったですし^^ゞ
強いて言えば・・・
「波照間に、山はないはず、某ドラマ」
「離島ロケ、1回だけで、終わりかも」
・・・お後がよろしいようで^^ゞ
やっぱり1日休むと体が軽くなりますね。今日の感覚なら42.195kmも行けそうだな♪って感じでしたよ。でも今日の距離に+17.6kmも走らないとならないと考えるとやっぱりフルマラソンってハードですね。それにペースはこれより早くなると思うので、やっぱり42.195kmは大変だな〜。その代わりに沿道からの応援や各種エイドステーションでパワーをもらえますからね。ホントにそれは大きな力になりますからね〜。
特に与論島の応援は人数こそ多くないものの、子供が多くてその応援が力になりますからね〜☆
それはさておき、昨日「第22回サラリーマン川柳ベスト100」が発表されましたね。毎回その前の年の世相を反映していて面白いですよね。でもベスト100を一通り読んだのですが、圧倒的に金融危機や経済危機によるものが多く、かなりネガティブなものになっていますね。まぁ2008年はまさにそういう年だったのかもしれませんけどね。
<第22回サラリーマン川柳ベスト100>
でも個人的には20番の川柳がなんかホッとしてお気に入りかな?まさにこういうスタンスで仕事とかに望みたいですよね。仕事の場合はクライアントからの「ありがとう」のために仕事をするって感じだったですからね。もちろん、ホムペの掲示板などでも感謝の言葉のために毎朝がんばっている感じです^^v
あとは37番。まさに2008年はこの「ガソリン」に左右されましたよね。確かに私自身もガソリン代が行き先っていうか乗る交通手段を決めていたって感じでしたからね。そのために2008年は新しい自転車を買っちゃいましたからね〜(現在はマラソンシーズンなのでトレーニングの関係で自転車には乗れないですが・・・)。
それと50番のバナナ。ホント、このバナナダイエットブームのおかげでバナナを買うことが出来なくて困りましたからね。結果、ブームが去って(高架がないことが判明して)からもバナナはすっかり食べる習慣が無くなっちゃいましたよ。値段も未だにブーム前の1.5倍ぐらいするし。まぁブーム前の水準に戻ってももう食べる習慣が無くなっちゃったので、バナナはしばらくは食生活の中に組み込まないかな〜?
それにしてこのサラ川は毎年楽しいですね。ついつい自分でも何か作りたくなっちゃいますね。でも私の2008年ってどんな感じだったんだろうな〜?年末に交通事故被害にあった以外はそんなに大きな変化は無かったかな〜?特に金融危機の影響も無かったですし^^ゞ
強いて言えば・・・
「波照間に、山はないはず、某ドラマ」
「離島ロケ、1回だけで、終わりかも」
・・・お後がよろしいようで^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/10-09:12
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月09日
たまの休みは逆に辛い(;o;)
今日の沖縄は朝方こそ雨がぱらっと来たものの、日中は相変わらず4月のような陽気。まさにポカポカ陽気って感じでしたよ。結局昼過ぎ以降はほぼ快晴でしたからね〜。まぁ朝だけ天気が崩れたので、良い意味でトレーニングの休息が取れてよかったかもしれませんからね。さすがに25km前後を9日間も連続して走ると疲労も溜まります。
しかしその連続トレーニング期間中は不思議なことにそんなに疲労感はなかったんですけどね。むしろ今日のように休養した方が疲れがどっと来てしまいました。
やっぱ歳かな〜(笑)。
ちなみに筋肉痛は最近は翌日には出てこなくて2日後に出てくることが多いです^^;
やっぱ歳だな(笑)。
でもトレーニングを重ねることによって、疲労感を感じる前に次のトレーニングという感じで、良い意味で麻痺していたのかもしれませんね。トレーニング自体もLSDという体にそんなに負担がかからない方法をとっていたので、故障もしませんでしたしね。1月に悩まされた巨大なマメもようやく皮がむけてきてテーピングを外せるまであと少し!って感じになってきましたよ。
結局マメは2cmx4.5cmという超巨大なものになってしまったみたいですね。現在は走るとき以外はテーピングを外せるようになってきましたので、マメのサイズを改めて測ることができましたので^^ゞ
とりあえずこれから大会までの1ヶ月は、マメも含めてとにかく「怪我をしない」ことを常に考えたいと思います。この時期に怪我をするとレースまでに間に合いませんからね。風邪などの病気と含めてこの時期は体調管理に慎重になっています。
特に沖縄はインフルエンザが流行していますからね〜。
あと4週間。
ちなみに食事制限は正直すでに目標体重近くまで来ており、それほどハードにしなくても良い状態になったので、食べる質は制限していますが量はそれほど制限していません(すでに一度58kg台を記録し年始から5kg減^^v)。
禁酒は継続する予定ですけどね〜。
でも禁酒は正直全く苦じゃないんですけどね。今シーズンは日本茶を導入したら逆にそれにはまっちゃいましたからね。緑茶にほうじ茶、そしてあと紅茶があれば飲み物はそれで十分かな?って感じです。まぁビールの肴になるようなものは制限されているので、結果的にお茶系でOKになっているのかもしれませんね。
禁酒については減量とか体調管理とかではなく、あくまで「マラソンゴール後の一杯を最高のものにするため!」って感じでやっていますからね〜^^ゞ
4週間後のゴールあとは何飲もうかな〜♪本命「アサヒスーパードライ」で対抗が「オリオンいちばん桜」かな?まぁそれはまたレース直後のブログの記事のお楽しみってことで☆
しかしその連続トレーニング期間中は不思議なことにそんなに疲労感はなかったんですけどね。むしろ今日のように休養した方が疲れがどっと来てしまいました。
やっぱ歳かな〜(笑)。
ちなみに筋肉痛は最近は翌日には出てこなくて2日後に出てくることが多いです^^;
やっぱ歳だな(笑)。
でもトレーニングを重ねることによって、疲労感を感じる前に次のトレーニングという感じで、良い意味で麻痺していたのかもしれませんね。トレーニング自体もLSDという体にそんなに負担がかからない方法をとっていたので、故障もしませんでしたしね。1月に悩まされた巨大なマメもようやく皮がむけてきてテーピングを外せるまであと少し!って感じになってきましたよ。
結局マメは2cmx4.5cmという超巨大なものになってしまったみたいですね。現在は走るとき以外はテーピングを外せるようになってきましたので、マメのサイズを改めて測ることができましたので^^ゞ
とりあえずこれから大会までの1ヶ月は、マメも含めてとにかく「怪我をしない」ことを常に考えたいと思います。この時期に怪我をするとレースまでに間に合いませんからね。風邪などの病気と含めてこの時期は体調管理に慎重になっています。
特に沖縄はインフルエンザが流行していますからね〜。
あと4週間。
ちなみに食事制限は正直すでに目標体重近くまで来ており、それほどハードにしなくても良い状態になったので、食べる質は制限していますが量はそれほど制限していません(すでに一度58kg台を記録し年始から5kg減^^v)。
禁酒は継続する予定ですけどね〜。
でも禁酒は正直全く苦じゃないんですけどね。今シーズンは日本茶を導入したら逆にそれにはまっちゃいましたからね。緑茶にほうじ茶、そしてあと紅茶があれば飲み物はそれで十分かな?って感じです。まぁビールの肴になるようなものは制限されているので、結果的にお茶系でOKになっているのかもしれませんね。
禁酒については減量とか体調管理とかではなく、あくまで「マラソンゴール後の一杯を最高のものにするため!」って感じでやっていますからね〜^^ゞ
4週間後のゴールあとは何飲もうかな〜♪本命「アサヒスーパードライ」で対抗が「オリオンいちばん桜」かな?まぁそれはまたレース直後のブログの記事のお楽しみってことで☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/09-17:42
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
本日は休息。トレーニングなし。
久しぶりの休息日です。結局1月31日から9日連続で走っていましたからね。今朝もやろうと思えばトレーニングもできたのですが、久しぶりに沖縄周辺に雨雲が点在していて雨こそ降っていないものの不安定な天気になりそうでしたからね。トレーニングのスケジュールも順調にこなしているので今日はお休みにすることとしました。
水不足の沖縄だけに、まとまった雨は期待できなくても多少の湿りは欲しいものですね。まぁ沖縄の場合は雨が長い期間降らなくても海が近くにあるのでそんな乾燥はしないんですけどね。実際、我が家の除湿器の湿度計は「要注意」になっていますからね〜(冬でも除湿器を回すこともあります)。
それはさておき、昨日の日曜日。夜に時間があったので初めて某ドラマ「本日も晴れ。異常なし」を初めて観ました。ドラマ自体には全く興味がなかったのですが、いかんせんドラマの舞台が波照間島ってことだったので、波照間島のシーンが観れたらいいな〜って思ってテレビを観ていました。
しかし・・・何?このドラマ???
まず波照間島のシーン皆無じゃん!っていうか本島じゃん!!!離島じゃないじゃん!!!なのにいかにも離島を舞台にしたドラマのようなセリフの数々。何が「石垣に行く」だよ。ロケ地、本島じゃん。離島を舞台にしたドラマなら本島じゃなく少なくとも「離島」でロケしろよ〜!って感じですね。「Dr.コトーの診療所」の与那国島、「瑠璃の島」の鳩間島、「ちゅらさん」の小浜島、「ナビィの恋」の粟国島などきちんと島でロケしていましたからね。そして今年公開される映画「群青」の渡名喜島でのロケ。どのドラマや映画もその島のシーンはきちんと島でロケをしていましたからね。
なのに今回のこのドラマ。あり得ません。しかも架空の島「那瑠美島」を舞台とするなら「石垣に行く」なんてセリフを使うなよ〜(><)。名護からどうやって石垣へ行くんだよぉぉぉ(><)。
どのみち有名芸能人が数々出演しているので宿泊などを考えてこういうロケ地になったんでしょうね。
カヌチャの近くの小学校。
だっておかしいのが設定が離島なのにバックに大きな山があるんですよ。どこだよ!そんなに大きな山がある離島って。沖縄でも明らかに本島北部しかないでしょう〜!!!そのロケ地。最初は奄美諸島でロケをしているのかと思っちゃったぐらいでしたよ。その雄大な山々の景色。
しかもドラマのHPに掲載されている「那瑠美島日記」や「波照間日和」というブログ。
・・・だからロケ地のほとんどは離島じゃないじゃん!!!
あまりに設定とロケ場所がかけ離れていて、観ていてある意味笑いましたね。っていうか苦笑い。しかも内容もつまらないし、結果視聴率は初回こそ10%を越えたものの(それでも12%台)あったもののその後は右肩下がりで現在は1桁。完全に失敗かと思います。
ってことでこのドラマ。「本日も本島ロケ。苦笑い」って感じでしょうか(笑)。
・・・久しぶりにお粗末なドラマを観てしまった(T_T)
▼ロケ地の小学校のある場所
水不足の沖縄だけに、まとまった雨は期待できなくても多少の湿りは欲しいものですね。まぁ沖縄の場合は雨が長い期間降らなくても海が近くにあるのでそんな乾燥はしないんですけどね。実際、我が家の除湿器の湿度計は「要注意」になっていますからね〜(冬でも除湿器を回すこともあります)。
それはさておき、昨日の日曜日。夜に時間があったので初めて某ドラマ「本日も晴れ。異常なし」を初めて観ました。ドラマ自体には全く興味がなかったのですが、いかんせんドラマの舞台が波照間島ってことだったので、波照間島のシーンが観れたらいいな〜って思ってテレビを観ていました。
しかし・・・何?このドラマ???
まず波照間島のシーン皆無じゃん!っていうか本島じゃん!!!離島じゃないじゃん!!!なのにいかにも離島を舞台にしたドラマのようなセリフの数々。何が「石垣に行く」だよ。ロケ地、本島じゃん。離島を舞台にしたドラマなら本島じゃなく少なくとも「離島」でロケしろよ〜!って感じですね。「Dr.コトーの診療所」の与那国島、「瑠璃の島」の鳩間島、「ちゅらさん」の小浜島、「ナビィの恋」の粟国島などきちんと島でロケしていましたからね。そして今年公開される映画「群青」の渡名喜島でのロケ。どのドラマや映画もその島のシーンはきちんと島でロケをしていましたからね。
なのに今回のこのドラマ。あり得ません。しかも架空の島「那瑠美島」を舞台とするなら「石垣に行く」なんてセリフを使うなよ〜(><)。名護からどうやって石垣へ行くんだよぉぉぉ(><)。
どのみち有名芸能人が数々出演しているので宿泊などを考えてこういうロケ地になったんでしょうね。
カヌチャの近くの小学校。
だっておかしいのが設定が離島なのにバックに大きな山があるんですよ。どこだよ!そんなに大きな山がある離島って。沖縄でも明らかに本島北部しかないでしょう〜!!!そのロケ地。最初は奄美諸島でロケをしているのかと思っちゃったぐらいでしたよ。その雄大な山々の景色。
しかもドラマのHPに掲載されている「那瑠美島日記」や「波照間日和」というブログ。
・・・だからロケ地のほとんどは離島じゃないじゃん!!!
あまりに設定とロケ場所がかけ離れていて、観ていてある意味笑いましたね。っていうか苦笑い。しかも内容もつまらないし、結果視聴率は初回こそ10%を越えたものの(それでも12%台)あったもののその後は右肩下がりで現在は1桁。完全に失敗かと思います。
ってことでこのドラマ。「本日も本島ロケ。苦笑い」って感じでしょうか(笑)。
・・・久しぶりにお粗末なドラマを観てしまった(T_T)
▼ロケ地の小学校のある場所
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/09-07:38
| Comment(9)
| 未分類
2009年02月08日
沖縄のガソリン価格はまさに変動相場^^;
本土もガソリン価格はかなり落ち着いてきたかと思いますが、沖縄のガソリン価格は異常なほど低くまで下落しています。相変わらずガソリンスタンド同士が裏でつながっているようで、1ヶ所が値下げすると横並びで値下げをするところが多いんですけどね。
でもこの週末はその下落が追いつかなかったようで、かなりの激安なお店も発生しましたよ。
リッター80円^^v
ディーゼル並みのレギュラーガソリンの値段でした。でも表示上はリッター86円だったのですが、実際はなんとか会員とかでリッター80円で給油できたという感じです。
原油高の前より安くなっている感じです。っていうか「みぞうゆう(未曾有)」のガソリン安じゃないかな?本土にいたときから環八の激戦区なども見てきましたが、ここまでガソリン代が安くなった経験は正直無いですね。
なぁ沖縄の優遇税制があるからかもしれませんが^^;
しかし沖縄のガソリン代は完全に変動相場制って感じです。為替や株価のように乱高下します。なにせ先週末、車のガソリンを入れようと思ったんですが、先々週まではリッター90円台中盤だったのですがなんとリッター100円以上。さすがに車なので満タンにするとこのリッター10円の影響は大きいので、我慢して値下がりするのを待ちました。
すると今週になるとリッター15円近く下落していましたからね^^v
なのでこの読みを間違えると40リッター給油するとすると600円も違いますからね。ちなみにうちの車は20リッターぐらいしか入りませんがそれでも300円の差は大きいですね。
でもガソリン価格は半ば「ギャンブル」なので、その日にならないと分かりませんけどね。なにせ1日違うだけで平気でリッター10円上がったりしますからね。なので基本的にバイクで行って給油して試し、その後車に給油するか決めたりします。バイクなら多少高くでも数リットルしか入らないので、そんなに影響はありませんからね。
しかしこのガソリン安の状態はいつまで続くのでしょうね。正直、去年の原油高の影響ですっかり車に乗らない生活に慣れちゃったので、あんまり恩恵はないのかも?とかく沖縄は遠出してもたかがしれていますからね^^;
ガソリン代が安かろうと高かろうと、限りある資源なので無駄にしないことを心がけるにつきますね。
ちなみに船の料金は、この原油安の影響で那覇〜与論島間でもサーチャージを含めてもかなりお安くなっています。離島に行くにはありがたい限りですね。他の航路はどうかわかりませんが、明らかに原油高の前の水準より安くなっていますので、船代も安い方向で見直して欲しいな〜って思いますね。
でも原油高でサーチャージなどで価格を上げることはあっても、原油安でマイナスサーチャージを実施することは無いんだろうな〜・・・。
でもこの週末はその下落が追いつかなかったようで、かなりの激安なお店も発生しましたよ。
リッター80円^^v
ディーゼル並みのレギュラーガソリンの値段でした。でも表示上はリッター86円だったのですが、実際はなんとか会員とかでリッター80円で給油できたという感じです。
原油高の前より安くなっている感じです。っていうか「みぞうゆう(未曾有)」のガソリン安じゃないかな?本土にいたときから環八の激戦区なども見てきましたが、ここまでガソリン代が安くなった経験は正直無いですね。
なぁ沖縄の優遇税制があるからかもしれませんが^^;
しかし沖縄のガソリン代は完全に変動相場制って感じです。為替や株価のように乱高下します。なにせ先週末、車のガソリンを入れようと思ったんですが、先々週まではリッター90円台中盤だったのですがなんとリッター100円以上。さすがに車なので満タンにするとこのリッター10円の影響は大きいので、我慢して値下がりするのを待ちました。
すると今週になるとリッター15円近く下落していましたからね^^v
なのでこの読みを間違えると40リッター給油するとすると600円も違いますからね。ちなみにうちの車は20リッターぐらいしか入りませんがそれでも300円の差は大きいですね。
でもガソリン価格は半ば「ギャンブル」なので、その日にならないと分かりませんけどね。なにせ1日違うだけで平気でリッター10円上がったりしますからね。なので基本的にバイクで行って給油して試し、その後車に給油するか決めたりします。バイクなら多少高くでも数リットルしか入らないので、そんなに影響はありませんからね。
しかしこのガソリン安の状態はいつまで続くのでしょうね。正直、去年の原油高の影響ですっかり車に乗らない生活に慣れちゃったので、あんまり恩恵はないのかも?とかく沖縄は遠出してもたかがしれていますからね^^;
ガソリン代が安かろうと高かろうと、限りある資源なので無駄にしないことを心がけるにつきますね。
ちなみに船の料金は、この原油安の影響で那覇〜与論島間でもサーチャージを含めてもかなりお安くなっています。離島に行くにはありがたい限りですね。他の航路はどうかわかりませんが、明らかに原油高の前の水準より安くなっていますので、船代も安い方向で見直して欲しいな〜って思いますね。
でも原油高でサーチャージなどで価格を上げることはあっても、原油安でマイナスサーチャージを実施することは無いんだろうな〜・・・。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/08-19:23
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
那覇の与儀公園の桜は満開☆
朝LSD 32.43km・150分22秒(12.9km/h・4:38/km)・2181kcal・標高差170m(+782m-798m)
今日はこの時期恒例?の与儀公園まで往復してきました。丸々30kmオーバー。でも与儀公園は折り返し地点だったのでこの時点ではまだ大丈夫でしたけどね。問題はこの与儀公園で折り返したあとの帰り道でしたよ。
まさにヘロヘロ状態でした^^;
さすがに週に一度でも30km走は疲れますね。相変わらずホントに4週間後に42.195km完走できるのか心配になっていますよ。今日の距離にもう+10kmと考えるだけで恐ろしくなります。まぁ休養を取れば少しは楽に走ることが出来るとは思いますけどね(何せ9日連続トレーニング中)。
それはさておき那覇市街での桜の名所「与儀公園」。チェックしてきました!
状況は写真の通りほぼ満開。去年は確か2月中旬から後半にかけてようやく花が咲いたと思いますので、やっぱり今年は早いですね。このままだと2月末までは保ちそうにないですね。この週末と建国記念日と次の週末ぐらいまでが限界かな〜?
多分、与儀公園でこの状況だから那覇の他の場所でも見頃はこの週末と次の週末ぐらいかと思います。
でも今日はかなり温かいので花見には最適かもしれませんね。といっても沖縄では本土のような宴会ムードはあまり無いんですけどね。本土の花見のあの状況は本土に住んでいるときから「異常」かと思っていましたね。なんで「花見=宴会」ってなるんでしょうね〜^^;
今日はこの時期恒例?の与儀公園まで往復してきました。丸々30kmオーバー。でも与儀公園は折り返し地点だったのでこの時点ではまだ大丈夫でしたけどね。問題はこの与儀公園で折り返したあとの帰り道でしたよ。
まさにヘロヘロ状態でした^^;
さすがに週に一度でも30km走は疲れますね。相変わらずホントに4週間後に42.195km完走できるのか心配になっていますよ。今日の距離にもう+10kmと考えるだけで恐ろしくなります。まぁ休養を取れば少しは楽に走ることが出来るとは思いますけどね(何せ9日連続トレーニング中)。
それはさておき那覇市街での桜の名所「与儀公園」。チェックしてきました!
状況は写真の通りほぼ満開。去年は確か2月中旬から後半にかけてようやく花が咲いたと思いますので、やっぱり今年は早いですね。このままだと2月末までは保ちそうにないですね。この週末と建国記念日と次の週末ぐらいまでが限界かな〜?
多分、与儀公園でこの状況だから那覇の他の場所でも見頃はこの週末と次の週末ぐらいかと思います。
でも今日はかなり温かいので花見には最適かもしれませんね。といっても沖縄では本土のような宴会ムードはあまり無いんですけどね。本土の花見のあの状況は本土に住んでいるときから「異常」かと思っていましたね。なんで「花見=宴会」ってなるんでしょうね〜^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/08-10:18
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月07日
試食パラダイスin奥武山公園
来ました!奥武山公園で行われている「花と食のフェスティバル」。
・・・食しか興味はないですが^^;
ちなみにオリオンビールのブースも出ていましたが、ドラフト400円、発泡酒300円とかなり高い。まぁ今は禁酒中なのでいいんですが・・・^^;
とりあえず会場を一回りしてきましたが、「花と食」とはいうものの、9対1ぐらいで「食」が多かったですね。まぁ興味があるのは「食」なので願ったりかなったりですが^^ゞ
しかも至るところで試食があって、正直産業まつりよりも充実している感じでしたね。特に充実していたのが武道館手前の広場ですね。なんと言っても「肉コーナー」があって試食も充実。食事制限中ですが、ちょうど昼時だったのでお肉も食べちゃいました。久しぶりの牛肉は美味しかったなぁ(食事制限中は魚と鳥肉がメインなので)。
あとは野菜も激安でしたね。さすがに観光で来ている方には荷物になるので興味はないと思いますが、住んでいる身にはかなり嬉しいですね。ついつい野菜は買っちゃいましたよ。
とりあえず食事制限中なので、昼食用のパンは持ってきていましたが、それ以外は全て試食でクリア(笑)。
先の牛肉がおかずで、他には卵焼き、マグロステーキ、焼芋、プチトマト。食後は牛乳に紅茶と全て試食(笑)。
たまりませんね(^_^)v
でも試食以外も様々な沖縄物産がそろっていますので、この週末に那覇にお越しの方は是非奥武山公園まで。最寄り駅は壺川駅からの方が便利ですよ(駐車場は期待せずモノレールがおすすめ)。
・・・食しか興味はないですが^^;
ちなみにオリオンビールのブースも出ていましたが、ドラフト400円、発泡酒300円とかなり高い。まぁ今は禁酒中なのでいいんですが・・・^^;
とりあえず会場を一回りしてきましたが、「花と食」とはいうものの、9対1ぐらいで「食」が多かったですね。まぁ興味があるのは「食」なので願ったりかなったりですが^^ゞ
しかも至るところで試食があって、正直産業まつりよりも充実している感じでしたね。特に充実していたのが武道館手前の広場ですね。なんと言っても「肉コーナー」があって試食も充実。食事制限中ですが、ちょうど昼時だったのでお肉も食べちゃいました。久しぶりの牛肉は美味しかったなぁ(食事制限中は魚と鳥肉がメインなので)。
あとは野菜も激安でしたね。さすがに観光で来ている方には荷物になるので興味はないと思いますが、住んでいる身にはかなり嬉しいですね。ついつい野菜は買っちゃいましたよ。
とりあえず食事制限中なので、昼食用のパンは持ってきていましたが、それ以外は全て試食でクリア(笑)。
先の牛肉がおかずで、他には卵焼き、マグロステーキ、焼芋、プチトマト。食後は牛乳に紅茶と全て試食(笑)。
たまりませんね(^_^)v
でも試食以外も様々な沖縄物産がそろっていますので、この週末に那覇にお越しの方は是非奥武山公園まで。最寄り駅は壺川駅からの方が便利ですよ(駐車場は期待せずモノレールがおすすめ)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/07-12:10
| Comment(2)
| 未分類
遠き離島・・・
朝LSD 24.86km・119分58秒(12.4km/h・4:49/km)・1683kcal・標高差180m(+571m-546m)
今日は朝トレを短めに切り上げて朝からちょっと出かける予定でした。もちろん「離島」へ。
ここ最近はトレーニングがハードなのに加えて食事制限もあってかなりストレスが溜まっていましたからね。特に昨日なんかランニングも不調でペースが上がらず、かなりのストレス。なのでこの週末は天気も良いみたいなので、昨日のトレーニング中に「週末は離島!」って思ってがんばっていました。
そして今朝もトレーニングを早めに切り上げれば朝の船に間に合うのでがんばろう!っと思ってトレーニング前にパソコンで船のダイヤをチェック。万が一でも特別ダイヤなんてこともありますからね。すると・・・
まぢで特別ダイヤでした(T_T)
しかも今日の離島はモロ、イベント。予約無しじゃ絶対に船になれないぃぃぃ!(><)
朝からがっくり(ToT)
その離島とは「渡嘉敷島」だったのでした。まさに今日、2月7日土曜日は「とかしき島マラソン」開催日だったのでした。島一周のマラソン大会なので万が一船に乗れたとしても島内移動は制限されるし、なによりのんびり過ごせない!反面、島をあげてのイベントなので盛り上がりはあると思いますが、ここ最近の私の場合は盛り上がりよりも休息が欲しかったんだけどな・・・。
ってことで離島行は断念(;-;)
離島は遠かったです。
ちなみに他に久高島や北部まで行って他の離島も考えましたが、久高は最近かなりの頻度で行っていますし、北部の離島は明日の朝トレが30kmオーバーのハードトレーニングなので、北部まで移動するのは体力的にちょっと避けたい(車でもバイクでも腰に負担がかかるので)。そういう意味で渡嘉敷島はうってつけの離島だったんですけどね〜。
あと座間味や阿嘉も考えましたが、フェリーで日帰りするには時間的にコスト的にも難があるし、久米島や渡名喜は船の出航が早いのでもう無理だし。もちろん与論島も考えましたが、朝7時出航の船なのですでに無理(T_T)。
やっぱり離島って沖縄本島に住んでいても気軽に行けないものだな〜って思っちゃいましたね。でもそれだから離島の良さが残っているのかもしれませんが。
でもどこにも出かけないのは悔しいので、今日は奥武山公園で確か「花と食のフェスティバル」をやっているはずなので、それには行ってみようと思います。「食」は制限中なので楽しめないかもしれませんが・・・^^;
とりあえずここ1週間トレーニングしっぱなしなので、たまには発散しないと2月は乗り切れなさそうなので、この週末はちょっと発散したいと思います^^v
・・・「食」での発散は無理ですが^^ゞ
今日は朝トレを短めに切り上げて朝からちょっと出かける予定でした。もちろん「離島」へ。
ここ最近はトレーニングがハードなのに加えて食事制限もあってかなりストレスが溜まっていましたからね。特に昨日なんかランニングも不調でペースが上がらず、かなりのストレス。なのでこの週末は天気も良いみたいなので、昨日のトレーニング中に「週末は離島!」って思ってがんばっていました。
そして今朝もトレーニングを早めに切り上げれば朝の船に間に合うのでがんばろう!っと思ってトレーニング前にパソコンで船のダイヤをチェック。万が一でも特別ダイヤなんてこともありますからね。すると・・・
まぢで特別ダイヤでした(T_T)
しかも今日の離島はモロ、イベント。予約無しじゃ絶対に船になれないぃぃぃ!(><)
朝からがっくり(ToT)
その離島とは「渡嘉敷島」だったのでした。まさに今日、2月7日土曜日は「とかしき島マラソン」開催日だったのでした。島一周のマラソン大会なので万が一船に乗れたとしても島内移動は制限されるし、なによりのんびり過ごせない!反面、島をあげてのイベントなので盛り上がりはあると思いますが、ここ最近の私の場合は盛り上がりよりも休息が欲しかったんだけどな・・・。
ってことで離島行は断念(;-;)
離島は遠かったです。
ちなみに他に久高島や北部まで行って他の離島も考えましたが、久高は最近かなりの頻度で行っていますし、北部の離島は明日の朝トレが30kmオーバーのハードトレーニングなので、北部まで移動するのは体力的にちょっと避けたい(車でもバイクでも腰に負担がかかるので)。そういう意味で渡嘉敷島はうってつけの離島だったんですけどね〜。
あと座間味や阿嘉も考えましたが、フェリーで日帰りするには時間的にコスト的にも難があるし、久米島や渡名喜は船の出航が早いのでもう無理だし。もちろん与論島も考えましたが、朝7時出航の船なのですでに無理(T_T)。
やっぱり離島って沖縄本島に住んでいても気軽に行けないものだな〜って思っちゃいましたね。でもそれだから離島の良さが残っているのかもしれませんが。
でもどこにも出かけないのは悔しいので、今日は奥武山公園で確か「花と食のフェスティバル」をやっているはずなので、それには行ってみようと思います。「食」は制限中なので楽しめないかもしれませんが・・・^^;
とりあえずここ1週間トレーニングしっぱなしなので、たまには発散しないと2月は乗り切れなさそうなので、この週末はちょっと発散したいと思います^^v
・・・「食」での発散は無理ですが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/07-09:19
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月06日
2008年電車の旅11「東京ライフ編」
そんなこんなで無事に東京にも到着し、墓参りも終わって一段落。この日の予定は大晦日なので夜は実家近くの神社やお寺へ行く予定。でもそれまでさすがに時間がありますので、東京で最後に住んだ町に繰り出し、買い物したり、懐かしい場所を巡ったりしたいと思います。もちろん実家近くも懐かしい場所がいっぱいありますが、やっぱり最後に住んだ町が「自分の町」って感じがしますよね〜。
------------
2009年12月31日
------------
なのでまずは月島へ(最後に住んだ町の最寄りの町)。
月島と言ってももんじゃを食べる予定はなく馴染みのテイクアウト専門の焼鳥屋があったので、大晦日なので営業していない可能性もありましたがだめもとで行ってみることとしました。ちなみにこの日はまだ18きっぷを使用可能だったのですが、さすがに月島にはJRは通っていないので、懐かしい場所を巡るという意味でも「歩き」で行くこととしました。
その歩きは「銀座」を経由したのですが、その銀座の人のすごいこと。ここは御徒町?ってぐらいな人の数。大晦日に銀座で何やってんの?って感じでしたね。でも御徒町と同じでデパ地下などで年末年始の「食」を求めているんでしょうね〜。でもそんな事態になっているとは知らない私は無謀にも銀座4丁目の交差点を通過するルートで月島を目指してしまったのでありました。まぢで人に酔いそうでしたよ。
でもその4丁目交差点を過ぎればあとはOK。途中でもうすぐ建て替えられちゃう歌舞伎座も見れたし、懐かしい勝どき橋も渡れたし、ホントこのエリアは子供の頃から社会人までいろいろな時代で馴染みがある場所なんです。でも町並みはものすごい変化していましたけどね〜。特に勝どき周辺の変貌には驚きでしたよ。
なんじゃーーー?この超高層ビルの嵐は!!!
まぁ時代の流れからすると仕方ないのかもしれませんが、その超高層がほとんど「マンション」なのにも驚きでしたね。なにせ私がこの周辺に住んでいたときは夜や週末の人口密度は低いエリアでしたからね。最近の首都圏は「都心回帰」と言いますから、この勝どきはまさにその象徴だったのかもしれませんね。
でも勝どきまで出れば月島まではすぐ。さすがに月島はそんなに変わっていませんでしたね(駅近くの超高層は私がいた時代にもすでにありました)。
それにしても大晦日にもかかわらず月島にも人は多いですね。観光客がほとんどですが、まぁ年末年始の休みを利用して東京に来られている方もいるかと思いますので仕方ないですね。
そんな月島の通りを歩いていくと徐々にその馴染みの焼鳥屋に近づいていきます。すると地元の人が軒先で買い物をしていたので「やってるぅぅぅーーー!」って叫びそうになりましたよ。大晦日でも営業しているみたいでした。でも軒先へ行くと焼き鳥の大部分が売り切れ。さすがに大晦日なので営業時間を短くしているようで、販売している数も少なかったんですね。ちなみに焼き鳥は売り切れ(T_T)。でもつくねと砂肝だけは残っていたので、他の手羽先などと一緒に購入。ここのタレが大好きなんですよね〜。今回はできないけど、ここで買った焼き鳥をご飯の上に載せてそのタレを最後にかけて食べると、めちゃくちゃ美味しいんですよね〜。あぁ〜懐かしい!(っていうかやりたい!)。でもホントに大晦日まで営業してくれてありがとうーーー!って感じでしたよ。
ちなみにその焼き鳥は一部は持ち帰りますが、一部は歩きながら食べちゃいました。私にとってはファストフードみたいなものですからね〜。ここの焼き鳥は。
そしてその後はまさに私が住んでいた町方面へ向かいました。さすがに都心の住宅地なので人はそんなに多くなかったですが、それでもそのエリアにあるスーパーは混雑していましたね。でもそのスーパーも通っていたスポーツクラブも、そして河川敷の雰囲気も全く変わっていたかったので、なんか嬉しかったですね。あぁこの町に住んでいたんだ〜って感じでね。沖縄の海も良いけど、東京の川の近くもいいもんだな〜って思いましたね。東京に住んでいるときは川沿いの部屋だったので、行き交う船をぼぉ〜っと眺めるのも楽しかったですからね。夏には花火大会も部屋から見れたし。
でもあくまで住宅地なので散策する以外は特にすることは無かったので、とりあえず東京駅を目指します。徒歩30分かかりますが、歩き慣れた道なので全然遠く感じませんからね。それに途中に買い物するところが何軒もありますし、そしてその東京駅には大丸がありますからね。大丸の地下食品街はいろいろなものを売っていて便利ですからね〜。
しかしその大丸の地下は銀座の上を行く人口密度。しかも天麩羅屋とかには長蛇の列。何故に東京駅大丸まで来て天麩羅買うか〜?って感じでしたね。でもよく考えたら大晦日なので、年越しそば用の天麩羅なのかな?こう言うところでも沖縄との違いを感じちゃいますね。でも個人的な買い物は無事できたので、とりあえず宿に一度戻ってから実家を目指したいと思います。
ちなみに実家がある町は宿からどうにか歩いていけますが、でも今回は馴染みの場所を巡りながらお寺を目指したいので、最後の最後まで18きっぷを使って移動したいと思います。さすがにこれだけ使えば元は取れただろう〜(笑)。
そしてまず降り立ったのが浜松町。そこから子供の頃から初詣によく行っていたお寺を目指します。でもそのお寺は年が変わる瞬間に行きたいので、それまでまだ時間がありますので、地元をいろいろ散策したいと思います。
まずは子供の頃によく遊んだ神社。昔と全く変わらない雰囲気でとても嬉しかったですね。神社そのものはそんなに大きくないのですが、その境内まで行く道が広くていい感じなんです。普通の道路なんですがその神社のためにそこだけ石張りにしてあって、よくここを広場代わりにして鬼ごっことかしたな〜。そして近くの友達のお店でお菓子買ったりして遊んだな〜ってね。よくよく考えると実家を出てからこの神社に来たのは初めてかもしれませんね。いや、もしかするとその遊んでいた頃以来かもしれません。なので心なしか神社が小さく感じられましたね。でも姿形は全く変わっていなかったので来て良かったと思いましたよ。
そして次は山の上の神社。といっても東京都心なので「丘」レベルかと思いますが、それでも階段で100段近くもありますからね。ここには勾配のきつい男階段と緩い女階段があって、よく男階段を走って登らされていたな〜(運動部だったので)。ちなみにこの男階段は何段あるか何度も数えていましたが、その段数は今もはっきり覚えていましたね。でも昔は数えている途中で何段かわかんなくなっちゃったりして、何度も数え間違えましたよ。もちろん今回もその男階段を登って段数を数えました。すると・・・
ぴったり☆
まさにその記憶通りの段数でした。そしてその上の境内も昔と全く変わっていませんでしたが、やっぱり狭く感じちゃいましたね。この丘の上には放送博物館もあってここにも良く来ていたな〜って思いましたね。今はこの神社の周辺には超高層ビルが乱立してしまっていますが、昔はこの丘のふもとには友達に家が何軒もあってよく遊びに来ていましたよ。でも今はその友達の家々も無くなっていて寂しい気持ちになりましたね。
都心生まれの都心育ちだと、どうしても友達の家が無くなって大きなビルに変わっていることが多いですからね。特にバブルの時期は友達の半分以上がいなくなっちゃいましたからね。っていうか今の時点でこの地に残っている友達の家は正直1割も無いと思います。寂しいですが時代の流れ。仕方ないです。
そんなこんなで地元めぐりをしたところで、徐々に2008年も終わりに近づいてきたので徐々に本来の目的地であるお寺方面へ向かうこととします。でもその途中でもまたいろいろ寄り道しちゃいましたけどね。この周辺は東京タワーが近くにあることもあって、その東京タワーを望む絶好のスポットとかありますからね。特にこの写真の公園はドラマにもよく使われますよね。でも私自身としてはこの公園。走らされてた記憶しか残っていません(笑)。この公園を周回するコース。まさに私のランニングの原点だったのかもしれませんね。
・・・でもそのときは嫌々でしたが^^;
なにせサッカー部だったので走り込みが多いこと、多いこと。あとその時代は長距離には縁はありませんでしたが陸上部も掛け持ちしていましたからね。メインは幅跳びでしたが、どうしても陸上部になると走り込みが多くなっちゃいますからね。そんな想い出もこの公園に来るとよみがえってきますね〜。
・・・あんまり良い想い出じゃないですが^^;(しごかれた想い出なので)
その公園のあとはそのままお寺へ向かえばすぐだったのですが、まだ時間もありますしせっかく東京タワーを望める場所に来たのだからすぐ近くまで行ってみようと思いました。もちろんタワーに上る気はないですが、とりあえず近くにだけでも行こうと思いました。
・・・・しかし相変わらずの大混雑。なんで大晦日の東京タワーにこんなに人がいるの〜?って感じでした。子供の頃はこんなに人、いなかったぞぉぉぉーーー(><)。
なにか大晦日のイベントでもあるんでしょうか?入場制限かなにかをしてるようでしたがあまりの人混みに怖くて近くまで行きませんでした。でも写真のような東京タワーは望めましたのでそれだけでも大満足。やっぱり東京タワーは東京のシンボルだな〜って思いましたよ。でもそのうち「東京スカイツリー」にとって変わられてしまいますが^^;これもまた時代の流れかな〜?
そんなこんなで超遠回りをしつつお寺に到着。すると銀座4丁目交差点なんて目じゃないくらいの大混雑。ありえねぇぇぇーー!ってぐらいでしたよ。子供の頃はこんなに人、いなかったぞぉぉぉーーー。
何故に???
テレビ中継も昔からしていたし、特になにが変わった訳じゃないのになんでこんなにこのお寺に来る人が増えたんでしょうね。しかもカウントダウンの電光掲示もあるし、あと2009年の幕開けと同時に放たれる風船もみなさん持っていましたしね。
完全にイベント化していましたね。だから人が多いんだ^^;
最終的には一歩も進むことが出来ないぐらいの人混みになってしまって新年を迎えることとなってしまいました。まぁ特に何する訳じゃないので、みんなで新年を祝うという意味ではこれでも良いかな?って感じでしたね。
そしていよいよ2009年まであとわずか。なんと!お寺のライトが落とされ音楽まで流れる始末。
完全にイベントだぁぁぁ〜。
と思いつつも浮かれる私^^;まぁここ数年の年明けはほとんど寝ていましたので、たまにはこういうのも良いかな?って思いましたね。そしてカウントダウンのカウンターが徐々に減っていき、雰囲気も最高潮へと至っていくのでありました。
そして・・・
2009年!明けましておめでとう〜!!!
花火こそ上がらなかったものの、お寺の境内にいるみんなから風船が放たれて幻想的な姿を映し出していました。
そして振り向くと東京タワーの色も2009年バージョンへと変わっていました。無茶苦茶混んでいたけどでも昔の雰囲気を少なからず感じることが出来たので、来て良かったです。でもその後の初詣っていうかお寺へお参りするまで、あまりの人の多さのため何十分もかかってしまったのでありました^^;
でも昔は108回除夜の鐘が叩かれるまでこのお寺で睡魔と戦いつつ居たな〜。
もちろん今回は108回どころか最初の段階で宿で戻っていきましたけどね。早寝早起きの習慣の私にはこの時間に起きていることさえ辛いでしたので^^;
無事にお寺の中にも入れてお賽銭も投げ入れて願い事もしたし、これで2009年も無事に「幕開け」って感じになりましたよ。ちなみに願い事は内緒ですけどね〜。言っちゃうと願いが叶わなくなっちゃいますので。
<東京ライフ(大晦日)編の旅ログ>
------------
2009年1月1日
------------
翌日。っていうかその日の朝。まさに元旦。そういえば元旦を東京で過ごすのは東京に住んでいるとき以来でした。いつもは元旦は沖縄にいて1月1日の昼頃から東京などへ行くってパターンでしたからね。そういう意味では久しぶりの元旦を生まれ育った東京の地で過ごしていました。
大晦日はまぁいろいろ慌ただしい面もありましたが、さすがに元日からの3が日は特に大きな予定は組んでいませんでしたからね。強いて言えば箱根駅伝(笑)。その程度です。
でもそういえば富山からずっとトレーニングをしていないので、元旦からトレーニングするのもどうかな?って思いましたが、逆に元旦なら人も少ないでしょうし、走り初めという意味でも良いかな?って思って寝不足ながらもちょっくら走ってくることとしました。
最初は皇居の回りかな?って思いましたが、どうせなら一緒に初詣もしちゃおうと思って、こちらも家族でよく初詣に訪れていた浅草寺まで走ろうと思いました。
片道10kmはありますけどね〜^^;
でも浅草寺と言えば東京マラソンの折り返し地点ですよね。まだ抽選に通ったことがないので実際に走ったことはありませんが、そういう意味でも「東京マラソンのコースを楽しむ」ってのも有りかな?って思いましたからね。それに浅草寺は正月の3が日は超混みなので、元旦なら人も少なくてお参りしやすいかな?って思いましたしね。仲見世通りのお店はほとんどやっていないと思いますが、どのみちランニングで行くので買い物とかもできませんからね。
そういうわけで2009年の元旦は浅草までのランニングとなったのでありました。
しかし冬の東京。めっちゃ寒い!!!でもそれを見越して京都で防寒グッズを買っていたのでどうにかしのげましたね。さすがに元旦の東京の道は人も車もほとんどありませんでしたよ。しかも歩道が広くて走りやすい!沖縄ではあるか無いんだかわからないような歩道ばかりでしたので、この帰郷時のランニングは感動でしたね。しかもアップダウンもほとんど無いし。
ちなみに浅草までの道もまた馴染みが深い場所ばかりなんですよ〜。建築家時代に働いていた場所、建築家時代に最後に設計した建物がある場所なども近くにありましたしね。いろいろ楽しみながら浅草を目指して走っていきました。
そして浅草に到着。さすがに元旦なのでそれほど人は多くなかったですが、それでもやっぱり人はいましたね。でも仲見世通りも肩がぶつかるほどの人は居ませんでしたので、スムーズに浅草寺までたどり着くことが出来ましたよ。年明け直後のお寺での初詣は正直まともにできませんでしたので、まさに仕切直しって感じでしたね。人もそんなに多くないので、2礼・2拍手・1礼もきちんとできましたしね。
・・・でもトレーニングウェアでの初詣は完全に浮いた存在でしたが^^;
そんなこんなでトレーニングを再開しようとしたら、吾妻橋の首都高越えになんと初日の出が!これは狙っていなかったのでかなり嬉しかったですね。あのオブジェは相変わらず微妙な形でしたが、きれいな初日の出を望めたので、2009年はなんか良いことありそうな予感がしましたね〜。2008年の末は沖縄で事故被害にあったりいろいろ厄がありましたからね。この帰郷で少しでも厄が落とせればいいな〜って思いましたよ。
とりあえず帰りは特に寄り道もせずに戻りました。その後はニューイヤー駅伝をやっていたのでついつい最後まで見ちゃいましたね。いつもはあまり見ないニューイヤー駅伝でしたがゴールシーンはすごかったですからね。3チームが秒差の激戦。見て良かったです。ちなみにその間も基本は片手にお酒の状態でしたけどね^^;以後出不精・・・。まぁある意味正月らしい過ごし方だったかもしれません。
<東京ライフ(元日)編の旅ログ>
------------
2009年1月2日
------------
そしていよいよ運命の箱根駅伝の日。もちろんコースまで出て選手達を見てきます。なにせ今年も我が大学も出場していますからね。優勝して欲しいけど、シード権だけは確保して欲しいですね。少なくとも翌日の最後でドキドキしないで見れるような形でゴールして欲しいと願うばかりです。ちなみに箱根駅伝のコースは往路も復路も実家からほど近い場所を通ります。でも往路はやっぱりスタート地点に近い場所で見たかったので、丸の内まで行って観戦しました。さすがにスタート地点で見るのは無理でしたからね。少し離れた日比谷公園の近くで観戦していました。
でも往路の1区の序盤って正直面白くないんですよね。全チームが集団になっているので、あっという間に過ぎちゃいますからね。今年もあっという間に過ぎちゃいましたし。でも去年は選手達が走る道側で見ていたのでホントに一瞬で過ぎ去っちゃいましたが、今年はあえて選手達が走る反対側から見ていたので、小さいながらも長い時間見れたので満足でした。
そしてその後は元日同様にビール片手に駅伝観戦をしたのでありました^^;
でも2009年の箱根駅伝往路は5区にあれほどのドラマがあるとは思いませんでしたね。花の2区やエースの3区を越えるドラマ。ここ数年の中でもあれほど興奮した区は無かったかもしれませんね。
全ては東洋大学の柏原くん。
最高です。
個別選手に対してはあまり感情を抱かないのですが、彼は別。まだ1年生なのであと3年楽しめそうです。山の神様を越えた神童。箱根での飛躍のみならず今後の日本の陸上界を背負って欲しいと思う人材ですね。
ちなみにその箱根駅伝の前。元日に引き続きちょこっとトレーニング。東京の夜明けは沖縄よりも早いので朝も有効に使えて良かったです。もちろん箱根駅伝コース近くの皇居を走ってきましたよ。久しぶりの皇居。1月2日から他にもランナーがいて嬉しかったですね。やっぱり皇居はランナーには良い刺激になっていいですね〜。
<東京ライフ(箱根駅伝往路)編の旅ログ>
------------
2009年1月3日
------------
1月3日。箱根駅伝往路です。この日は選手達が東京に戻ってくるので観戦は午後になりそうです。なのでこの日も朝から皇居ラン。東京に来てからは天気にも恵まれてランニングもとても気持ちよかったですね。当初心配していた寒さもそんなに気になりませんでしたし、楽しく走ることが出来ましたよ。それにしても2日の時点もそうだったのですが3が日から走っている人が多いですね〜。まぁ私もその一人でしたが^^;
でも私は実家も宿泊先も皇居まで徒歩圏内なんですが(なんとか)、普通の人はどうやってここまで来ているんでしょうね〜。竹橋や桜田門まで電車で来ているのかと思いますが、ランニングウェアのまま皇居まで来て居るんでしょうかね?確か最近のマラソンブームで皇居から近い場所にランステ(ランナーズ・ステーション)なる施設があるとは聞きますが、さすがに正月3が日から営業しているとは思いにくいですし・・・。
けど私が東京に居るときに比べて格段とランナーの数も質も上がっているので、なんかうらやましいですね。走ることが一般的になっているんですよね〜。沖縄じゃ散歩みたいな遅さのウォーキングのメタボさんがいる程度^^;切磋琢磨は沖縄ではあまり無いですからね。そういう意味でも東京はうらやましいです!!!
それはさておき、箱根駅伝。この日の復路は6区から10区途中までテレビ観戦して、その後10区後半になったら中央通りなどまで出て観戦したいと思います。箱根の復路と言えば優勝の行方も楽しみですが、なんと言ってもシード権争いですからね〜。まさにこれこそ箱根駅伝のドラマですからね〜。結果、そのシード権においてはとんでもない事態になっちゃいましたけどね。次の予選会がある意味楽しみになるような結果になっちゃいましたからね。
結果はまた後に綴ることとして、まずは箱根駅伝の復路。柏原くんの激走で往路優勝した東洋大学の作戦プラン、素晴らしいですね。追いつかれそうになってもペースを乱さずイーブンで走る選手達。普通あんだけ追い込まれたらペースアップしちゃうもんなんですけどね〜。でもその作戦が見事に的中し、結局最終10区はブッチ切りで優勝でしたからね。そういえば往路・復路ともに優勝する「完全優勝」も久しぶりに見ましたね。ホント、今回の完全優勝は5区の柏原くんの力無しではなしえなかったと思います。結果、MVPこと「金栗四三杯」はまさにその柏原くんでしたからね〜。
おめでとぉぉぉーーー!
そしてシード権争い。まさに波乱です。まさかの前回優勝の駒澤大学がシード権落ち。駒大のシード権落ちも驚きですが、前回優勝チームが翌年シード権落ちってのは途中棄権を除けば史上初らしいです。まさに波乱のシード権争いだったかもしれません。
そして明治大学。正直、ここ数年予選会を通るのもままならない低迷が続いていた大学だったのですが、今回はなんとシード権内の8位。43年ぶりのシード権獲得という快挙だったらしいです。これも驚きでしたね。
加えて学連選抜。予選会で落選した各大学から1名ずつ選抜して作ったチームなんですが、まさかその学連選抜が9位のシード権と獲得しちゃうとはね。この学連選抜が始まったときは、正直あまり強くはなかったのですが今回の箱根は別でしたね。正直、予選会を通過できなかった大学のエース級の選手が勢揃いした学生オールスター並みのチーム。結果、ものすごい早かったですね。ちなみにこの学連選抜は次大会も予選会に関係なく出場するので、このシード権は次の予選会から本選に出場できる枠が1校増えると言うことになるらしいです。つまり上位10校までが来年の本選へのシード権を持つのですが、次大会はその学連選抜を除いた9校がシードで本選出場。予選会は本来9校が本選出場権を獲得できるのですが、それに1校追加して10校が出場可能になると言うことになるらしいです。
でもその代わりにシード権落ちした大学の中には駒大以外にも強豪の神奈川大や順天堂大がいるので、次の予選会はかなり狭き門になりそうですね。しかも今回の大会は記念大会で出場校も3校多かったので、次回の箱根は予選会から熾烈な争いになりそうですね。
シード権とか予選会とか記念大会とか最近の箱根はちょっと複雑なんですが、でも毎年必ずドラマを生んでくれる大会なので、次回の大会も楽しみです。もちろん来年も母校を応援しますよ。また東京で応援するか別の場所でテレビ観戦するかは未定ですが、どのみち沖縄では箱根駅伝の中継がないので年始は沖縄を脱出していると思います^^ゞ
それはさておき、箱根駅伝も無事に終わってしまって2009年の正月ももう終わりだなって感じでしたね。でも今年の帰郷は滞在を長めにしていますので、箱根が終わったからといってすぐに沖縄に戻るような予定にはしていませんでしたよ。この日はまた地元を散策したり、買い物をしたりして東京ライフを楽しみました^^v
<東京ライフ(箱根駅伝復路)編の旅ログ>
ちなみに今回の帰郷はちょっと変則的で1部と2部があります(笑)。1部は「箱根駅伝編」で2部は「飲み会編」になっています。というのも1部は正月休み期間中なので東京の友人などにはなかなか逢えませんからね。次に帰郷するのはいつになるかわからないので、出来るだけいろいろな友人に会いたいという気持ちがありました。そういう意味で2部を正月休み明けに設けた次第です^^v
そしてその1部と2部の間は2日ほど時間がありますので、もちろん温泉へ!そのためにここまで無理して温泉にはあまり行かないようにしていたので、待ちに待った温泉旅行と言うことになります。
ちなみにその行き先は今回もいろいろ悩みまして、候補としては「伊豆」「箱根」「湯河原」「芦ノ湖」「山中湖」など東京から西のエリアをいくつかピックアップしていました。最終候補に残ったのは「箱根」と「芦ノ湖」だったのですが、やっぱりアクセス面で「箱根」の勝ち!って感じになっちゃいました。
でも確か2年前も箱根に行ったような気が^^;
なので今回は箱根でも行き先を変えて「強羅」にしてみました。ここ最近の箱根は小涌谷や湯本や仙石原だったので今回はさらにその先の強羅にしてみることとしました。どんな感じだったかは次回のお楽しみと言うことで^^ゞ
------------
2009年12月31日
------------
なのでまずは月島へ(最後に住んだ町の最寄りの町)。
月島と言ってももんじゃを食べる予定はなく馴染みのテイクアウト専門の焼鳥屋があったので、大晦日なので営業していない可能性もありましたがだめもとで行ってみることとしました。ちなみにこの日はまだ18きっぷを使用可能だったのですが、さすがに月島にはJRは通っていないので、懐かしい場所を巡るという意味でも「歩き」で行くこととしました。
その歩きは「銀座」を経由したのですが、その銀座の人のすごいこと。ここは御徒町?ってぐらいな人の数。大晦日に銀座で何やってんの?って感じでしたね。でも御徒町と同じでデパ地下などで年末年始の「食」を求めているんでしょうね〜。でもそんな事態になっているとは知らない私は無謀にも銀座4丁目の交差点を通過するルートで月島を目指してしまったのでありました。まぢで人に酔いそうでしたよ。
でもその4丁目交差点を過ぎればあとはOK。途中でもうすぐ建て替えられちゃう歌舞伎座も見れたし、懐かしい勝どき橋も渡れたし、ホントこのエリアは子供の頃から社会人までいろいろな時代で馴染みがある場所なんです。でも町並みはものすごい変化していましたけどね〜。特に勝どき周辺の変貌には驚きでしたよ。
なんじゃーーー?この超高層ビルの嵐は!!!
まぁ時代の流れからすると仕方ないのかもしれませんが、その超高層がほとんど「マンション」なのにも驚きでしたね。なにせ私がこの周辺に住んでいたときは夜や週末の人口密度は低いエリアでしたからね。最近の首都圏は「都心回帰」と言いますから、この勝どきはまさにその象徴だったのかもしれませんね。
でも勝どきまで出れば月島まではすぐ。さすがに月島はそんなに変わっていませんでしたね(駅近くの超高層は私がいた時代にもすでにありました)。
それにしても大晦日にもかかわらず月島にも人は多いですね。観光客がほとんどですが、まぁ年末年始の休みを利用して東京に来られている方もいるかと思いますので仕方ないですね。
そんな月島の通りを歩いていくと徐々にその馴染みの焼鳥屋に近づいていきます。すると地元の人が軒先で買い物をしていたので「やってるぅぅぅーーー!」って叫びそうになりましたよ。大晦日でも営業しているみたいでした。でも軒先へ行くと焼き鳥の大部分が売り切れ。さすがに大晦日なので営業時間を短くしているようで、販売している数も少なかったんですね。ちなみに焼き鳥は売り切れ(T_T)。でもつくねと砂肝だけは残っていたので、他の手羽先などと一緒に購入。ここのタレが大好きなんですよね〜。今回はできないけど、ここで買った焼き鳥をご飯の上に載せてそのタレを最後にかけて食べると、めちゃくちゃ美味しいんですよね〜。あぁ〜懐かしい!(っていうかやりたい!)。でもホントに大晦日まで営業してくれてありがとうーーー!って感じでしたよ。
ちなみにその焼き鳥は一部は持ち帰りますが、一部は歩きながら食べちゃいました。私にとってはファストフードみたいなものですからね〜。ここの焼き鳥は。
そしてその後はまさに私が住んでいた町方面へ向かいました。さすがに都心の住宅地なので人はそんなに多くなかったですが、それでもそのエリアにあるスーパーは混雑していましたね。でもそのスーパーも通っていたスポーツクラブも、そして河川敷の雰囲気も全く変わっていたかったので、なんか嬉しかったですね。あぁこの町に住んでいたんだ〜って感じでね。沖縄の海も良いけど、東京の川の近くもいいもんだな〜って思いましたね。東京に住んでいるときは川沿いの部屋だったので、行き交う船をぼぉ〜っと眺めるのも楽しかったですからね。夏には花火大会も部屋から見れたし。
でもあくまで住宅地なので散策する以外は特にすることは無かったので、とりあえず東京駅を目指します。徒歩30分かかりますが、歩き慣れた道なので全然遠く感じませんからね。それに途中に買い物するところが何軒もありますし、そしてその東京駅には大丸がありますからね。大丸の地下食品街はいろいろなものを売っていて便利ですからね〜。
しかしその大丸の地下は銀座の上を行く人口密度。しかも天麩羅屋とかには長蛇の列。何故に東京駅大丸まで来て天麩羅買うか〜?って感じでしたね。でもよく考えたら大晦日なので、年越しそば用の天麩羅なのかな?こう言うところでも沖縄との違いを感じちゃいますね。でも個人的な買い物は無事できたので、とりあえず宿に一度戻ってから実家を目指したいと思います。
ちなみに実家がある町は宿からどうにか歩いていけますが、でも今回は馴染みの場所を巡りながらお寺を目指したいので、最後の最後まで18きっぷを使って移動したいと思います。さすがにこれだけ使えば元は取れただろう〜(笑)。
そしてまず降り立ったのが浜松町。そこから子供の頃から初詣によく行っていたお寺を目指します。でもそのお寺は年が変わる瞬間に行きたいので、それまでまだ時間がありますので、地元をいろいろ散策したいと思います。
まずは子供の頃によく遊んだ神社。昔と全く変わらない雰囲気でとても嬉しかったですね。神社そのものはそんなに大きくないのですが、その境内まで行く道が広くていい感じなんです。普通の道路なんですがその神社のためにそこだけ石張りにしてあって、よくここを広場代わりにして鬼ごっことかしたな〜。そして近くの友達のお店でお菓子買ったりして遊んだな〜ってね。よくよく考えると実家を出てからこの神社に来たのは初めてかもしれませんね。いや、もしかするとその遊んでいた頃以来かもしれません。なので心なしか神社が小さく感じられましたね。でも姿形は全く変わっていなかったので来て良かったと思いましたよ。
そして次は山の上の神社。といっても東京都心なので「丘」レベルかと思いますが、それでも階段で100段近くもありますからね。ここには勾配のきつい男階段と緩い女階段があって、よく男階段を走って登らされていたな〜(運動部だったので)。ちなみにこの男階段は何段あるか何度も数えていましたが、その段数は今もはっきり覚えていましたね。でも昔は数えている途中で何段かわかんなくなっちゃったりして、何度も数え間違えましたよ。もちろん今回もその男階段を登って段数を数えました。すると・・・
ぴったり☆
まさにその記憶通りの段数でした。そしてその上の境内も昔と全く変わっていませんでしたが、やっぱり狭く感じちゃいましたね。この丘の上には放送博物館もあってここにも良く来ていたな〜って思いましたね。今はこの神社の周辺には超高層ビルが乱立してしまっていますが、昔はこの丘のふもとには友達に家が何軒もあってよく遊びに来ていましたよ。でも今はその友達の家々も無くなっていて寂しい気持ちになりましたね。
都心生まれの都心育ちだと、どうしても友達の家が無くなって大きなビルに変わっていることが多いですからね。特にバブルの時期は友達の半分以上がいなくなっちゃいましたからね。っていうか今の時点でこの地に残っている友達の家は正直1割も無いと思います。寂しいですが時代の流れ。仕方ないです。
そんなこんなで地元めぐりをしたところで、徐々に2008年も終わりに近づいてきたので徐々に本来の目的地であるお寺方面へ向かうこととします。でもその途中でもまたいろいろ寄り道しちゃいましたけどね。この周辺は東京タワーが近くにあることもあって、その東京タワーを望む絶好のスポットとかありますからね。特にこの写真の公園はドラマにもよく使われますよね。でも私自身としてはこの公園。走らされてた記憶しか残っていません(笑)。この公園を周回するコース。まさに私のランニングの原点だったのかもしれませんね。
・・・でもそのときは嫌々でしたが^^;
なにせサッカー部だったので走り込みが多いこと、多いこと。あとその時代は長距離には縁はありませんでしたが陸上部も掛け持ちしていましたからね。メインは幅跳びでしたが、どうしても陸上部になると走り込みが多くなっちゃいますからね。そんな想い出もこの公園に来るとよみがえってきますね〜。
・・・あんまり良い想い出じゃないですが^^;(しごかれた想い出なので)
その公園のあとはそのままお寺へ向かえばすぐだったのですが、まだ時間もありますしせっかく東京タワーを望める場所に来たのだからすぐ近くまで行ってみようと思いました。もちろんタワーに上る気はないですが、とりあえず近くにだけでも行こうと思いました。
・・・・しかし相変わらずの大混雑。なんで大晦日の東京タワーにこんなに人がいるの〜?って感じでした。子供の頃はこんなに人、いなかったぞぉぉぉーーー(><)。
なにか大晦日のイベントでもあるんでしょうか?入場制限かなにかをしてるようでしたがあまりの人混みに怖くて近くまで行きませんでした。でも写真のような東京タワーは望めましたのでそれだけでも大満足。やっぱり東京タワーは東京のシンボルだな〜って思いましたよ。でもそのうち「東京スカイツリー」にとって変わられてしまいますが^^;これもまた時代の流れかな〜?
そんなこんなで超遠回りをしつつお寺に到着。すると銀座4丁目交差点なんて目じゃないくらいの大混雑。ありえねぇぇぇーー!ってぐらいでしたよ。子供の頃はこんなに人、いなかったぞぉぉぉーーー。
何故に???
テレビ中継も昔からしていたし、特になにが変わった訳じゃないのになんでこんなにこのお寺に来る人が増えたんでしょうね。しかもカウントダウンの電光掲示もあるし、あと2009年の幕開けと同時に放たれる風船もみなさん持っていましたしね。
完全にイベント化していましたね。だから人が多いんだ^^;
最終的には一歩も進むことが出来ないぐらいの人混みになってしまって新年を迎えることとなってしまいました。まぁ特に何する訳じゃないので、みんなで新年を祝うという意味ではこれでも良いかな?って感じでしたね。
そしていよいよ2009年まであとわずか。なんと!お寺のライトが落とされ音楽まで流れる始末。
完全にイベントだぁぁぁ〜。
と思いつつも浮かれる私^^;まぁここ数年の年明けはほとんど寝ていましたので、たまにはこういうのも良いかな?って思いましたね。そしてカウントダウンのカウンターが徐々に減っていき、雰囲気も最高潮へと至っていくのでありました。
そして・・・
2009年!明けましておめでとう〜!!!
花火こそ上がらなかったものの、お寺の境内にいるみんなから風船が放たれて幻想的な姿を映し出していました。
そして振り向くと東京タワーの色も2009年バージョンへと変わっていました。無茶苦茶混んでいたけどでも昔の雰囲気を少なからず感じることが出来たので、来て良かったです。でもその後の初詣っていうかお寺へお参りするまで、あまりの人の多さのため何十分もかかってしまったのでありました^^;
でも昔は108回除夜の鐘が叩かれるまでこのお寺で睡魔と戦いつつ居たな〜。
もちろん今回は108回どころか最初の段階で宿で戻っていきましたけどね。早寝早起きの習慣の私にはこの時間に起きていることさえ辛いでしたので^^;
無事にお寺の中にも入れてお賽銭も投げ入れて願い事もしたし、これで2009年も無事に「幕開け」って感じになりましたよ。ちなみに願い事は内緒ですけどね〜。言っちゃうと願いが叶わなくなっちゃいますので。
<東京ライフ(大晦日)編の旅ログ>
------------
2009年1月1日
------------
翌日。っていうかその日の朝。まさに元旦。そういえば元旦を東京で過ごすのは東京に住んでいるとき以来でした。いつもは元旦は沖縄にいて1月1日の昼頃から東京などへ行くってパターンでしたからね。そういう意味では久しぶりの元旦を生まれ育った東京の地で過ごしていました。
大晦日はまぁいろいろ慌ただしい面もありましたが、さすがに元日からの3が日は特に大きな予定は組んでいませんでしたからね。強いて言えば箱根駅伝(笑)。その程度です。
でもそういえば富山からずっとトレーニングをしていないので、元旦からトレーニングするのもどうかな?って思いましたが、逆に元旦なら人も少ないでしょうし、走り初めという意味でも良いかな?って思って寝不足ながらもちょっくら走ってくることとしました。
最初は皇居の回りかな?って思いましたが、どうせなら一緒に初詣もしちゃおうと思って、こちらも家族でよく初詣に訪れていた浅草寺まで走ろうと思いました。
片道10kmはありますけどね〜^^;
でも浅草寺と言えば東京マラソンの折り返し地点ですよね。まだ抽選に通ったことがないので実際に走ったことはありませんが、そういう意味でも「東京マラソンのコースを楽しむ」ってのも有りかな?って思いましたからね。それに浅草寺は正月の3が日は超混みなので、元旦なら人も少なくてお参りしやすいかな?って思いましたしね。仲見世通りのお店はほとんどやっていないと思いますが、どのみちランニングで行くので買い物とかもできませんからね。
そういうわけで2009年の元旦は浅草までのランニングとなったのでありました。
しかし冬の東京。めっちゃ寒い!!!でもそれを見越して京都で防寒グッズを買っていたのでどうにかしのげましたね。さすがに元旦の東京の道は人も車もほとんどありませんでしたよ。しかも歩道が広くて走りやすい!沖縄ではあるか無いんだかわからないような歩道ばかりでしたので、この帰郷時のランニングは感動でしたね。しかもアップダウンもほとんど無いし。
ちなみに浅草までの道もまた馴染みが深い場所ばかりなんですよ〜。建築家時代に働いていた場所、建築家時代に最後に設計した建物がある場所なども近くにありましたしね。いろいろ楽しみながら浅草を目指して走っていきました。
そして浅草に到着。さすがに元旦なのでそれほど人は多くなかったですが、それでもやっぱり人はいましたね。でも仲見世通りも肩がぶつかるほどの人は居ませんでしたので、スムーズに浅草寺までたどり着くことが出来ましたよ。年明け直後のお寺での初詣は正直まともにできませんでしたので、まさに仕切直しって感じでしたね。人もそんなに多くないので、2礼・2拍手・1礼もきちんとできましたしね。
・・・でもトレーニングウェアでの初詣は完全に浮いた存在でしたが^^;
そんなこんなでトレーニングを再開しようとしたら、吾妻橋の首都高越えになんと初日の出が!これは狙っていなかったのでかなり嬉しかったですね。あのオブジェは相変わらず微妙な形でしたが、きれいな初日の出を望めたので、2009年はなんか良いことありそうな予感がしましたね〜。2008年の末は沖縄で事故被害にあったりいろいろ厄がありましたからね。この帰郷で少しでも厄が落とせればいいな〜って思いましたよ。
とりあえず帰りは特に寄り道もせずに戻りました。その後はニューイヤー駅伝をやっていたのでついつい最後まで見ちゃいましたね。いつもはあまり見ないニューイヤー駅伝でしたがゴールシーンはすごかったですからね。3チームが秒差の激戦。見て良かったです。ちなみにその間も基本は片手にお酒の状態でしたけどね^^;以後出不精・・・。まぁある意味正月らしい過ごし方だったかもしれません。
<東京ライフ(元日)編の旅ログ>
------------
2009年1月2日
------------
そしていよいよ運命の箱根駅伝の日。もちろんコースまで出て選手達を見てきます。なにせ今年も我が大学も出場していますからね。優勝して欲しいけど、シード権だけは確保して欲しいですね。少なくとも翌日の最後でドキドキしないで見れるような形でゴールして欲しいと願うばかりです。ちなみに箱根駅伝のコースは往路も復路も実家からほど近い場所を通ります。でも往路はやっぱりスタート地点に近い場所で見たかったので、丸の内まで行って観戦しました。さすがにスタート地点で見るのは無理でしたからね。少し離れた日比谷公園の近くで観戦していました。
でも往路の1区の序盤って正直面白くないんですよね。全チームが集団になっているので、あっという間に過ぎちゃいますからね。今年もあっという間に過ぎちゃいましたし。でも去年は選手達が走る道側で見ていたのでホントに一瞬で過ぎ去っちゃいましたが、今年はあえて選手達が走る反対側から見ていたので、小さいながらも長い時間見れたので満足でした。
そしてその後は元日同様にビール片手に駅伝観戦をしたのでありました^^;
でも2009年の箱根駅伝往路は5区にあれほどのドラマがあるとは思いませんでしたね。花の2区やエースの3区を越えるドラマ。ここ数年の中でもあれほど興奮した区は無かったかもしれませんね。
全ては東洋大学の柏原くん。
最高です。
個別選手に対してはあまり感情を抱かないのですが、彼は別。まだ1年生なのであと3年楽しめそうです。山の神様を越えた神童。箱根での飛躍のみならず今後の日本の陸上界を背負って欲しいと思う人材ですね。
ちなみにその箱根駅伝の前。元日に引き続きちょこっとトレーニング。東京の夜明けは沖縄よりも早いので朝も有効に使えて良かったです。もちろん箱根駅伝コース近くの皇居を走ってきましたよ。久しぶりの皇居。1月2日から他にもランナーがいて嬉しかったですね。やっぱり皇居はランナーには良い刺激になっていいですね〜。
<東京ライフ(箱根駅伝往路)編の旅ログ>
------------
2009年1月3日
------------
1月3日。箱根駅伝往路です。この日は選手達が東京に戻ってくるので観戦は午後になりそうです。なのでこの日も朝から皇居ラン。東京に来てからは天気にも恵まれてランニングもとても気持ちよかったですね。当初心配していた寒さもそんなに気になりませんでしたし、楽しく走ることが出来ましたよ。それにしても2日の時点もそうだったのですが3が日から走っている人が多いですね〜。まぁ私もその一人でしたが^^;
でも私は実家も宿泊先も皇居まで徒歩圏内なんですが(なんとか)、普通の人はどうやってここまで来ているんでしょうね〜。竹橋や桜田門まで電車で来ているのかと思いますが、ランニングウェアのまま皇居まで来て居るんでしょうかね?確か最近のマラソンブームで皇居から近い場所にランステ(ランナーズ・ステーション)なる施設があるとは聞きますが、さすがに正月3が日から営業しているとは思いにくいですし・・・。
けど私が東京に居るときに比べて格段とランナーの数も質も上がっているので、なんかうらやましいですね。走ることが一般的になっているんですよね〜。沖縄じゃ散歩みたいな遅さのウォーキングのメタボさんがいる程度^^;切磋琢磨は沖縄ではあまり無いですからね。そういう意味でも東京はうらやましいです!!!
それはさておき、箱根駅伝。この日の復路は6区から10区途中までテレビ観戦して、その後10区後半になったら中央通りなどまで出て観戦したいと思います。箱根の復路と言えば優勝の行方も楽しみですが、なんと言ってもシード権争いですからね〜。まさにこれこそ箱根駅伝のドラマですからね〜。結果、そのシード権においてはとんでもない事態になっちゃいましたけどね。次の予選会がある意味楽しみになるような結果になっちゃいましたからね。
結果はまた後に綴ることとして、まずは箱根駅伝の復路。柏原くんの激走で往路優勝した東洋大学の作戦プラン、素晴らしいですね。追いつかれそうになってもペースを乱さずイーブンで走る選手達。普通あんだけ追い込まれたらペースアップしちゃうもんなんですけどね〜。でもその作戦が見事に的中し、結局最終10区はブッチ切りで優勝でしたからね。そういえば往路・復路ともに優勝する「完全優勝」も久しぶりに見ましたね。ホント、今回の完全優勝は5区の柏原くんの力無しではなしえなかったと思います。結果、MVPこと「金栗四三杯」はまさにその柏原くんでしたからね〜。
おめでとぉぉぉーーー!
そしてシード権争い。まさに波乱です。まさかの前回優勝の駒澤大学がシード権落ち。駒大のシード権落ちも驚きですが、前回優勝チームが翌年シード権落ちってのは途中棄権を除けば史上初らしいです。まさに波乱のシード権争いだったかもしれません。
そして明治大学。正直、ここ数年予選会を通るのもままならない低迷が続いていた大学だったのですが、今回はなんとシード権内の8位。43年ぶりのシード権獲得という快挙だったらしいです。これも驚きでしたね。
加えて学連選抜。予選会で落選した各大学から1名ずつ選抜して作ったチームなんですが、まさかその学連選抜が9位のシード権と獲得しちゃうとはね。この学連選抜が始まったときは、正直あまり強くはなかったのですが今回の箱根は別でしたね。正直、予選会を通過できなかった大学のエース級の選手が勢揃いした学生オールスター並みのチーム。結果、ものすごい早かったですね。ちなみにこの学連選抜は次大会も予選会に関係なく出場するので、このシード権は次の予選会から本選に出場できる枠が1校増えると言うことになるらしいです。つまり上位10校までが来年の本選へのシード権を持つのですが、次大会はその学連選抜を除いた9校がシードで本選出場。予選会は本来9校が本選出場権を獲得できるのですが、それに1校追加して10校が出場可能になると言うことになるらしいです。
でもその代わりにシード権落ちした大学の中には駒大以外にも強豪の神奈川大や順天堂大がいるので、次の予選会はかなり狭き門になりそうですね。しかも今回の大会は記念大会で出場校も3校多かったので、次回の箱根は予選会から熾烈な争いになりそうですね。
シード権とか予選会とか記念大会とか最近の箱根はちょっと複雑なんですが、でも毎年必ずドラマを生んでくれる大会なので、次回の大会も楽しみです。もちろん来年も母校を応援しますよ。また東京で応援するか別の場所でテレビ観戦するかは未定ですが、どのみち沖縄では箱根駅伝の中継がないので年始は沖縄を脱出していると思います^^ゞ
それはさておき、箱根駅伝も無事に終わってしまって2009年の正月ももう終わりだなって感じでしたね。でも今年の帰郷は滞在を長めにしていますので、箱根が終わったからといってすぐに沖縄に戻るような予定にはしていませんでしたよ。この日はまた地元を散策したり、買い物をしたりして東京ライフを楽しみました^^v
<東京ライフ(箱根駅伝復路)編の旅ログ>
ちなみに今回の帰郷はちょっと変則的で1部と2部があります(笑)。1部は「箱根駅伝編」で2部は「飲み会編」になっています。というのも1部は正月休み期間中なので東京の友人などにはなかなか逢えませんからね。次に帰郷するのはいつになるかわからないので、出来るだけいろいろな友人に会いたいという気持ちがありました。そういう意味で2部を正月休み明けに設けた次第です^^v
そしてその1部と2部の間は2日ほど時間がありますので、もちろん温泉へ!そのためにここまで無理して温泉にはあまり行かないようにしていたので、待ちに待った温泉旅行と言うことになります。
ちなみにその行き先は今回もいろいろ悩みまして、候補としては「伊豆」「箱根」「湯河原」「芦ノ湖」「山中湖」など東京から西のエリアをいくつかピックアップしていました。最終候補に残ったのは「箱根」と「芦ノ湖」だったのですが、やっぱりアクセス面で「箱根」の勝ち!って感じになっちゃいました。
でも確か2年前も箱根に行ったような気が^^;
なので今回は箱根でも行き先を変えて「強羅」にしてみました。ここ最近の箱根は小涌谷や湯本や仙石原だったので今回はさらにその先の強羅にしてみることとしました。どんな感じだったかは次回のお楽しみと言うことで^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/06-12:26
| Comment(0)
| 小 旅行
メガネ? or コンタクトレンズ?
朝LSD 25.49km・126分03秒(12.1km/h・4:56/km)・1721kcal・標高差150m(+588m-596m)
ショック!!!(T_T)
コンタクト無くしました(;o;)
トレーニング中に顔にかいた汗をぬぐおうとしたときに、左目のコンタクトが外れてしまったらしいです。いつもならずれるだけで目の中から取れることは無かったのですが、今回もそれを期待して走り続けて自宅の鏡でチェックしたら目には入っていませんでした(T_T)
ちなみに普段のトレーニング時はハードコンタクトですが、レース時などはずれたりしないようにソフトコンタクトで対応しています。っていうか普段のトレーニング時にソフトを使っていたらコストもばかになりませんからね(使い捨てなので)。しかもトレーニング時の2時間程度だけ必要なコンタクトなので、ハードの方が付けたり外したりが用意なので普段のランニング時にはハードを使っていました。
でもそのハードコンタクト。東京にいる時に買ったものなのですでに5年近く経過^^ゞ
一般的にハードの場合は「3年」と言われていますので、そろそろ買い換え時だったのかもしれませんけどね。
しかし無くした時期が悪い!トレーニングの「どピーク」の2月なのでコンタクトがないとかなりトレーニングに差し支えます。メガネで走っても良いのですが、メガネはどうしても鼻の部分で上下するのでいまいち好きになれないんです。スポーツバンドも持っていますが、あれだと今度は締め付けがきついし、汗をぬぐうときにメガネをずらせないのでかなり不便。
実質的にあと3週間。メガネで我慢するかな〜?
どのみち使い捨てのソフトコンタクトも残りわずかになってきたので、追加購入しないといけない状態でしたからね。これからの夏シーズンに向けて泳ぐ場合はソフトコンタクトを着用しますので、早い段階でソフトコンタクトも購入するつもりでした。まぁソフトの場合は眼科に行ってソフトコンタクト外来を受けて処方箋を書いてもらえば、ネットでも購入できるんですけどね。ハードも出来るのかな〜?
沖縄には八重コン(八重洲コンタクト)のような激安のお店はないので、コンタクトはちょっと高いんですよね。でもこうなるのなら先日の東京帰郷の際にコンタクトを買っておけば良かったですよ〜。うぅぅぅ〜タイミングがホントに悪いです(ToT)。
とりあえずすぐに眼科に行ったり、コンタクトを手配する暇がないので、3月のヨロンマラソンまでは我慢することとします。でもメガネで走るのはホントにつらいんだよな〜・・・(;-;)
ちなみに仕事も含めて普段の生活ではメガネを愛用しています。その日の気分や服装に合わせていろいろなメガネを使い分けていますよ。そういえば先日の東京帰郷でもメガネを2本買ってきましたからね〜。現在20本までいかないけど10本以上のメガネを使い分けております^^v。メガネも洋服同様「ファッション」みたいなものですからね〜。
ショック!!!(T_T)
コンタクト無くしました(;o;)
トレーニング中に顔にかいた汗をぬぐおうとしたときに、左目のコンタクトが外れてしまったらしいです。いつもならずれるだけで目の中から取れることは無かったのですが、今回もそれを期待して走り続けて自宅の鏡でチェックしたら目には入っていませんでした(T_T)
ちなみに普段のトレーニング時はハードコンタクトですが、レース時などはずれたりしないようにソフトコンタクトで対応しています。っていうか普段のトレーニング時にソフトを使っていたらコストもばかになりませんからね(使い捨てなので)。しかもトレーニング時の2時間程度だけ必要なコンタクトなので、ハードの方が付けたり外したりが用意なので普段のランニング時にはハードを使っていました。
でもそのハードコンタクト。東京にいる時に買ったものなのですでに5年近く経過^^ゞ
一般的にハードの場合は「3年」と言われていますので、そろそろ買い換え時だったのかもしれませんけどね。
しかし無くした時期が悪い!トレーニングの「どピーク」の2月なのでコンタクトがないとかなりトレーニングに差し支えます。メガネで走っても良いのですが、メガネはどうしても鼻の部分で上下するのでいまいち好きになれないんです。スポーツバンドも持っていますが、あれだと今度は締め付けがきついし、汗をぬぐうときにメガネをずらせないのでかなり不便。
実質的にあと3週間。メガネで我慢するかな〜?
どのみち使い捨てのソフトコンタクトも残りわずかになってきたので、追加購入しないといけない状態でしたからね。これからの夏シーズンに向けて泳ぐ場合はソフトコンタクトを着用しますので、早い段階でソフトコンタクトも購入するつもりでした。まぁソフトの場合は眼科に行ってソフトコンタクト外来を受けて処方箋を書いてもらえば、ネットでも購入できるんですけどね。ハードも出来るのかな〜?
沖縄には八重コン(八重洲コンタクト)のような激安のお店はないので、コンタクトはちょっと高いんですよね。でもこうなるのなら先日の東京帰郷の際にコンタクトを買っておけば良かったですよ〜。うぅぅぅ〜タイミングがホントに悪いです(ToT)。
とりあえずすぐに眼科に行ったり、コンタクトを手配する暇がないので、3月のヨロンマラソンまでは我慢することとします。でもメガネで走るのはホントにつらいんだよな〜・・・(;-;)
ちなみに仕事も含めて普段の生活ではメガネを愛用しています。その日の気分や服装に合わせていろいろなメガネを使い分けていますよ。そういえば先日の東京帰郷でもメガネを2本買ってきましたからね〜。現在20本までいかないけど10本以上のメガネを使い分けております^^v。メガネも洋服同様「ファッション」みたいなものですからね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/06-09:34
| Comment(4)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月05日
与論島観光ホテル閉鎖。今後の与論島を考えてみる
沖縄のニュースは日々チェックしていたのですが、さすがに鹿児島県の与論島の情報はなかなか沖縄にも届いていませんでした。1月中旬のニュースです。クチコミ投稿で初めて知りました(クチコミ投稿された方、ありがとうございます)。
「与論島観光ホテル2009年3月末で閉鎖」
かなりのショックです(;o;)
ヨロンマラソンのスタート地点っていうかゴールまでのヴィクトリーロードにある馴染みのホテルでもあったので、馴染みというかこのホテルが見えればゴールまであとわずかという感じだったので残念でなりません。
とりあえず2009年のヨロンマラソンまでは営業しているようですが、GWや夏シーズンも含めて4月以降はもう宿泊することは出来ないみたいです。
残念です。
でも確かに与論島は昔のような観光で盛り上がっていた頃と比べると現在はかなり観光客も減っているようで、この与論島観光ホテルのみならず与論島の各地に造られた観光施設の廃墟化も以前から気になってはいました。
ちなみにピークは1979年時点らしく年間15万人が島を訪れていたようですが、現在はピーク時の半分以下。加えてこのホテルに関してはそのピーク時の1/3まで宿泊者数が落ち込んでいたらしいです。
与論島は沖縄には近いけど沖縄県ではないという面で沖縄ブームには乗り切れなかったことと、やはり交通手段の不便さがこの観光客の減少を招いてしまったのでしょうか?昔は豪華クルーズ船で与論島まで行くという感じだったらしいですが、現在は移動手段にあまりお金をかけない時代になっちゃいましたからね。しかも船は毎日出てはいますが沖縄本島から片道5時間かかりますからね。しかも那覇を午前7時という早朝出発になるので前日に那覇泊しないと乗ることが出来ませんからね。飛行機は毎日運行しているものの機材は小さいですし、那覇で乗り継いで行くなら宮古や八重山方面へ行かれる方が多いですからね。
しかも宮古や八重山のように周辺の他の島に気軽に行ける感じが与論島ではないので、どうしてもリピーターが増えなかったのかもしれません。私自身としても慶良間や宮古や八重山ほど与論島へ行く頻度はそんなに高くありませんでしたからね。ヨロンマラソン時を除けば・・・。
だから離島らしい雰囲気が残っていて好きなんですけどね〜。
しかし多くを求める観光客には与論島は今ひとつ物足りないのかもしれません。とかく与論島は単独の島なので相性が合えば良いですが、合わなければリピする可能性も低くなりますからね。
でも1つの島としては、ここまで綺麗なビーチが数多く点在する島は沖縄にもなかなか存在しないんですけどね。中でも百合ヶ浜の綺麗さは久米島のはての浜を上回るかもしれませんし。
今の与論島に足りないもの、そして必要なものって何でしょうね?
観光施設を開発しても今の素朴な島が好きな人が逃げちゃうのでNGですしコストがかかるだけで造っても維持費がばかになりません。かといってこのままでは来島する観光客が増える要素は見あたらないですからね。映画やドラマの舞台になってもあくまで一過性の効果しかないので継続的なものは期待できませんからね。映画「めがね」の舞台になってもそれほどの効果は多くなかったみたいですし。まぁこの映画やドラマの効果は、沖縄の離島でも同じことですけどね。もって放映後2〜3年が限界でしょうか?
でも可能性があるとすればやっぱり「ヨロンマラソン」かな〜?昨今のマラソンブームもありますし、あの島の雰囲気はマラソンでこそ分かるものも多いですからね〜。でなきゃ私も毎年参加しませんからね。しかも今後参加するフルマラソン大会はは毎年落選している「東京マラソン」とこの「ヨロンマラソン」に絞ったりはしませんからね〜。
まさに参加しないとその良さが分からない。大会も島も。
けどマラソン大会は1年で1回が限界。なのでこの大会を含めて3日間盛り上がるだけで、それ以外の期間はどうするか?ってことになっちゃうかもしれませんけどね。でもこのヨロンマラソンに参加して島の良さを知ってもらって、マラソン以外で来てもらえるとベストなんですけどね。
あとは「移住」というキーワードもあるかと思いますが、どうしても離島になると「仕事」の面が問題になりますからね。それは石垣でも宮古でも同じ状況ですし、本島でさえその「仕事」の面では厳しいですからね。
可能性があるとすれば島の情報通信網を整備してオフショア開発(外注)できるような環境が整えば良いかもしれませんね。島で仕事を探すのではなく島で仕事が出来る環境を創造すること。そうすれば雇用の創出もできるかもしれませんがいかんせん環境整備にコストが膨大にかかります。加えてオフショア自体がまだ馴染まれていないのに加えて昨今の経済危機による業務の内製化。沖縄本島でさえそのオフショアは成功していませんからね。成功したと言えばコールセンターぐらいですからね(本土との専用の通信回線があるから)。
個人的にはその環境が確立すれば与論島は住んでみたいと思う島の一つなんですけどね〜^^ゞとりあえずウィークリー的な宿があればショートステイからでも。
ちなみに現在の与論島では2003年からADSLによるブロードバンド通信は可能となってはいます。光ファイバーについてはまだですが現在導入は検討されているみたいです。
でも光ファイバーが使えるようになれば何かが変わる訳ではなく、先のオフショアじゃなくてもその光回線を活用した他の何かを試みないと意味がないと思いますけどね。例えば今回閉鎖になる与論島観光ホテルの建物に光回線を敷設もしくは光回線を起点に無線LANでWi-FiやWi-Maxを展開させ、そこをインキュベーターやオフショアに活用できるSOHO的な感じで活用するのも有りかと思いますからね。でもいきなりSOHO専用に使うのは無理としても、ショートステイで開発できるような環境を整備するのも有りかな〜?ウィークリーマンション的に。そうすれば観光で訪れた方でも利用できますからね。
どっちにつけコストがかなりかかるので簡単にはできないと思いますし、正直同じようなことを宮古や八重山で試みて失敗していますからね(宮古や八重山の場合はインキュベーター専用の施設)。それと環境以外の問題点もいろいろありますからね。交通の面とか・・・。
やっぱり大きいのは島への移動手段かな。島で仕事が出来たとしてもどうしても本土へ出張したりする機会があると思いますので、その際に一度那覇に出てから本土へ行くこととなると時間とお金のロスはかなり大きいと思いますからね。個人的には那覇〜与論間の船に夜行便があればいいのにな〜って思うんですけどね。現在は破綻しちゃって無くなっちゃったけど、有村産業のように那覇を夜出発して宮古には早朝、石垣には午前中に到着するような感じの船。
現在も夜行便はマルエーフェリーの「琉球エキスプレス」があるにはあるのですが季節運行だったり便数が少なかったり、時間が那覇を夕方発という中途半端な時間だったり、与論島を深夜発という利便性の悪い時間だったりしますからね。まぁこのエリアの船は他の島も結ぶので与論島のためだけにダイヤを作ることはできないので仕方ないんですけどね。
まぁ本土〜与論の直行便があれば言うこと無いのですが滑走路の長さやコスト面で無理ですからね。せめて那覇〜与論の直行船が欲しいですね〜(伊江島でさえ季節限定ですので難しいと思いますが)。
あとは地場産業かな。でもこれは昔に観光を選択してしまった与論島にとってはかなり厳しいかもしれませんね。でも沖縄本島の「ぬちマース」のようなその土地ならではのものが出来ればいいんですけどね。まぁ簡単にそういうものが出来れば苦労はしないんですけどね。
与論島ならではのものって何だろう?
最終的にはこれこそが与論島を盛り上げるための「答え」なのかもしれませんけどね。簡単には見つかりませんが、こうして与論島観光ホテルの閉鎖のニュースをきっかけに考える機会を設けるのも必要かもしれませんね。
みなさん何か名案があれば気軽にコメントしてくださいね。ただしこの記事そのものに対する批判などはご遠慮ください^^;。あくまでみなさん自身が考える名案があれば書き込んでみてくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/05-16:42
| Comment(11)
| 沖縄ニュース
今日の沖縄。うたた寝日和。
昼休み時間に30分だけ寝ました。っていうか食後にウトウトしてそのまま爆睡。かなり深い眠りだったみたいで、たった30分だけだったみたいですが、感覚的には2〜3時間も寝たような感じで寝起きはすっきり☆
おかげで午後は普段通りに生活が送れそうな感じです^^v
昼寝ってホント、短い時間だけでもすっきりできますよね〜。っていうか意外と昼寝って15分か30分で目が覚めちゃうんですよね。正直昼寝でそのまま長い時間まで寝ちゃったことはほとんどないですね。そのほとんどが10〜15分程度で目が覚めちゃうって感じなので、今回の30分は長い方だったのかもしれません。
でもその昼寝のほとんどは意図したものではなく、まったりしていた結果、寝ちゃったものがほとんどなんですけどね^^;
意図していないのでもしものことがあったら怖いですが・・・(起きたら夕方とか)。
とりあえずこのわずか30分の睡眠のおかげで徹夜明けの眠気から解放してくれそうです。でも個人的にはもう少し長い時間寝ていたかったんですけどね〜。正直、普段の日と同じ感覚で午後も過ごせそうなので、結果的に仕事をすることになりそうですし^^ゞ
ちなみに今日の沖縄はまさにそんな「うたた寝日和」って感じですよ^^v
那覇でも気温23度。石垣島では夏日の25度近くまで気温が上がっていますからね。しかも沖縄全域で風も穏やかだし、完全に4月中旬ぐらいの陽気です。ホントに2月???ってぐらいの温かさですよ。そりゃ昼寝もしちゃいますよね〜。
当初は昼寝のためにどこかへ出かけようかとさえ思っていましたが、結局自宅で爆睡しちゃったので出かける気がしなくなっちゃいましたけどね。それほど気持ちの良い30分のうたた寝だったのかと思います。
まだ2月初旬だけど「春だね〜(沖縄だと初夏の意味)」って感じの午後のひとときなのでした^^v
さぁ午後もがんばろ^^;
おかげで午後は普段通りに生活が送れそうな感じです^^v
昼寝ってホント、短い時間だけでもすっきりできますよね〜。っていうか意外と昼寝って15分か30分で目が覚めちゃうんですよね。正直昼寝でそのまま長い時間まで寝ちゃったことはほとんどないですね。そのほとんどが10〜15分程度で目が覚めちゃうって感じなので、今回の30分は長い方だったのかもしれません。
でもその昼寝のほとんどは意図したものではなく、まったりしていた結果、寝ちゃったものがほとんどなんですけどね^^;
意図していないのでもしものことがあったら怖いですが・・・(起きたら夕方とか)。
とりあえずこのわずか30分の睡眠のおかげで徹夜明けの眠気から解放してくれそうです。でも個人的にはもう少し長い時間寝ていたかったんですけどね〜。正直、普段の日と同じ感覚で午後も過ごせそうなので、結果的に仕事をすることになりそうですし^^ゞ
ちなみに今日の沖縄はまさにそんな「うたた寝日和」って感じですよ^^v
那覇でも気温23度。石垣島では夏日の25度近くまで気温が上がっていますからね。しかも沖縄全域で風も穏やかだし、完全に4月中旬ぐらいの陽気です。ホントに2月???ってぐらいの温かさですよ。そりゃ昼寝もしちゃいますよね〜。
当初は昼寝のためにどこかへ出かけようかとさえ思っていましたが、結局自宅で爆睡しちゃったので出かける気がしなくなっちゃいましたけどね。それほど気持ちの良い30分のうたた寝だったのかと思います。
まだ2月初旬だけど「春だね〜(沖縄だと初夏の意味)」って感じの午後のひとときなのでした^^v
さぁ午後もがんばろ^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/05-13:19
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
ネットは無事に回復^^;(ライブカメラも)
朝LSD 24.62km・116分26秒(12.7km/h・4:43/km)・1661kcal・標高差160m(+514m-527m)
結局、徹夜のままトレーニング計画通りにランニングに行っちゃいました。睡眠不足については特に問題は無かったのですが、とにかく空腹で仕方なかったですね。なにせ全く寝ていないのに関わらず、食事の回数は同じにしているのでそりゃ1食分少ないのでお腹も空きますよね。
徹夜しちゃうとその分、カロリーも必要なのかな〜?正直、徹夜なんて滅多にしたことがないのでどうしていいのか分からないですよ。通常は1日3食が基本ですが、徹夜した場合は1日4食食べても構わないのでしょうか?
でも食事制限中なので1日3食で間食無しという条件なので今はひたすら我慢しています^^ゞ
それはさておき、ネットが本日の9時台に無事復旧したようです。定期的にライブカメラの画像をリロードしてチェックしていましたが、昨日の午後10時台から続いたネットの障害も11時間でようやく収まったようです。通信会社に聞いたら今朝の午前4時頃に機器を入れ替えて対応したとのこと。でもその時間は自宅でのネットはすでに見切りを付けていて仕事場でネット接続していたのでよくは分かりませんが、トレーニング後もまだ接続不能だったのでややタイムラグがあったみたいですね。
でも無事に回線が復旧してライブカメラも「ライブ」な状態に戻りました。
大変ご迷惑おかけしました。その通信会社に代わってお詫びを申し上げますm(_ _)m
それにしても今回の障害は長かったです。通信が切断されることはルーターの不具合などでちょくちょくありますが、今回は切断ではなくADSLの下り(受信)が1/100ぐらいの速度になっちゃいますがかろうじてつながる状態になり、そして上り(送信)が完全に切断されているという事態でしたからね。こういう明らかな通信トラブルは宅内機器ではなく、通信そのものの不具合でしょうからね。いくら努力しても通信会社が対応してくれないとこればかりはどうしようもないですよね。
でもその代償がこの徹夜^^;
先日の東京帰郷の際も夜更かしこそしたものの徹夜はしなかったのにな〜。なんでこんな時期にこんな場所で徹夜しなければならないの?って感じです。
ちなみに現在の体調は、睡魔よりも空腹が上回っていて意外とそんなにきつくはないです。それより空腹って言うかカロリー不足です^^;
ランチまであと2時間。
食事制限中でなければとっくに間食しているんだけどな〜^^;
ちなみに今朝の朝トレ後の体重は年始の体重からすでに4kgぐらい減っています。そして体脂肪はなんと4%近くも減っていましたよ。特に体脂肪はここ1週間で一気に減りましたからね〜。これもまた食事制限の効果かと思います。
でもあまり無理しないようにしますね。特に徹夜明けの今日は十分エネルギー補給して、いっぱい休養しますね。
まずはネット復旧&ライブカメラ復活のお知らせまで^^v
結局、徹夜のままトレーニング計画通りにランニングに行っちゃいました。睡眠不足については特に問題は無かったのですが、とにかく空腹で仕方なかったですね。なにせ全く寝ていないのに関わらず、食事の回数は同じにしているのでそりゃ1食分少ないのでお腹も空きますよね。
徹夜しちゃうとその分、カロリーも必要なのかな〜?正直、徹夜なんて滅多にしたことがないのでどうしていいのか分からないですよ。通常は1日3食が基本ですが、徹夜した場合は1日4食食べても構わないのでしょうか?
でも食事制限中なので1日3食で間食無しという条件なので今はひたすら我慢しています^^ゞ
それはさておき、ネットが本日の9時台に無事復旧したようです。定期的にライブカメラの画像をリロードしてチェックしていましたが、昨日の午後10時台から続いたネットの障害も11時間でようやく収まったようです。通信会社に聞いたら今朝の午前4時頃に機器を入れ替えて対応したとのこと。でもその時間は自宅でのネットはすでに見切りを付けていて仕事場でネット接続していたのでよくは分かりませんが、トレーニング後もまだ接続不能だったのでややタイムラグがあったみたいですね。
でも無事に回線が復旧してライブカメラも「ライブ」な状態に戻りました。
大変ご迷惑おかけしました。その通信会社に代わってお詫びを申し上げますm(_ _)m
それにしても今回の障害は長かったです。通信が切断されることはルーターの不具合などでちょくちょくありますが、今回は切断ではなくADSLの下り(受信)が1/100ぐらいの速度になっちゃいますがかろうじてつながる状態になり、そして上り(送信)が完全に切断されているという事態でしたからね。こういう明らかな通信トラブルは宅内機器ではなく、通信そのものの不具合でしょうからね。いくら努力しても通信会社が対応してくれないとこればかりはどうしようもないですよね。
でもその代償がこの徹夜^^;
先日の東京帰郷の際も夜更かしこそしたものの徹夜はしなかったのにな〜。なんでこんな時期にこんな場所で徹夜しなければならないの?って感じです。
ちなみに現在の体調は、睡魔よりも空腹が上回っていて意外とそんなにきつくはないです。それより空腹って言うかカロリー不足です^^;
ランチまであと2時間。
食事制限中でなければとっくに間食しているんだけどな〜^^;
ちなみに今朝の朝トレ後の体重は年始の体重からすでに4kgぐらい減っています。そして体脂肪はなんと4%近くも減っていましたよ。特に体脂肪はここ1週間で一気に減りましたからね〜。これもまた食事制限の効果かと思います。
でもあまり無理しないようにしますね。特に徹夜明けの今日は十分エネルギー補給して、いっぱい休養しますね。
まずはネット復旧&ライブカメラ復活のお知らせまで^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/05-10:02
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
結局徹夜(T_T)
昨日の夜から生じた自宅のネット障害。通信業者に連絡していろいろ調査をしてもらいましたが、延々1時間も待たされて自宅の基地局の障害だったことが判明。復旧にはかなりかかる模様です。
少なくとも朝はまだ無理かな?
なのでライブカメラはもしかすると朝になっても真っ暗なままかもしれませんね。申し訳ないですが、このライブカメラの画像こそがネット復旧のしるしですので、早くカメラの画像が復旧するように祈っていて下さいね。
ちなみに前回の記事は携帯から書きましたが、この記事は朝のホムペメンテナンスもあるので夜明け前から仕事場へ行って書いています^^ゞ
・・・しかもこのあとまた自宅に戻って予定通りトレーニングするし^^;
でも完徹後にトレーニングは大丈夫かな?さすがに今日の仕事は無理なので、トレーニングの後はそのまま仮眠をとることになるかと思いますけどね。でも明るい時間に寝るのは苦手なので、そのまま起きて自宅で仕事して、昼食後にうとうとしだしたらそのまま昼寝しちゃうかな?
どっちにつけ、昨日の夜からネットに振り回され、今日の生活サイクルはめちゃくちゃになりそうです(ToT)。
ちなみにライブカメラ以外のホムペなどは、自宅の通信とは直接関係ないので問題なく閲覧できると思いますよ。あくまで私自身の問題なので^^;
それにしてもこれほどひどい通信障害は初めてですね。しかも運が悪かったことに、ホムペのシステムトラブルを発見してそれを修正してアップしている最中に通信障害(T_T)。なのでそのトラブルは結局6時間近く放置する羽目になってしまいました。でもそのトラブルはみなさんが見える範囲ではなく、あくまで裏の部分なので気づかないとは思いますが^^;
とりあえず仕事場へ来てそのファイルをアップしてトラブルは回避できたと思います。
・・・でもそのファイルをアップするわずか数秒のためにわざわざ仕事場まで来なきゃならないなんて・・・(T_T)
あとは自宅の通信障害はいつ回復するかですね。また明日も早朝から仕事場行きなんてイヤですからね(っていうか連続徹夜は無理!)。
少なくとも朝はまだ無理かな?
なのでライブカメラはもしかすると朝になっても真っ暗なままかもしれませんね。申し訳ないですが、このライブカメラの画像こそがネット復旧のしるしですので、早くカメラの画像が復旧するように祈っていて下さいね。
ちなみに前回の記事は携帯から書きましたが、この記事は朝のホムペメンテナンスもあるので夜明け前から仕事場へ行って書いています^^ゞ
・・・しかもこのあとまた自宅に戻って予定通りトレーニングするし^^;
でも完徹後にトレーニングは大丈夫かな?さすがに今日の仕事は無理なので、トレーニングの後はそのまま仮眠をとることになるかと思いますけどね。でも明るい時間に寝るのは苦手なので、そのまま起きて自宅で仕事して、昼食後にうとうとしだしたらそのまま昼寝しちゃうかな?
どっちにつけ、昨日の夜からネットに振り回され、今日の生活サイクルはめちゃくちゃになりそうです(ToT)。
ちなみにライブカメラ以外のホムペなどは、自宅の通信とは直接関係ないので問題なく閲覧できると思いますよ。あくまで私自身の問題なので^^;
それにしてもこれほどひどい通信障害は初めてですね。しかも運が悪かったことに、ホムペのシステムトラブルを発見してそれを修正してアップしている最中に通信障害(T_T)。なのでそのトラブルは結局6時間近く放置する羽目になってしまいました。でもそのトラブルはみなさんが見える範囲ではなく、あくまで裏の部分なので気づかないとは思いますが^^;
とりあえず仕事場へ来てそのファイルをアップしてトラブルは回避できたと思います。
・・・でもそのファイルをアップするわずか数秒のためにわざわざ仕事場まで来なきゃならないなんて・・・(T_T)
あとは自宅の通信障害はいつ回復するかですね。また明日も早朝から仕事場行きなんてイヤですからね(っていうか連続徹夜は無理!)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/05-03:52
| Comment(3)
| 沖縄ライフ
寝るに眠れない(涙)
我が家のネット障害中(涙)。
しかもホムペのシステムトラブルの修復中にネットそのものが障害(T_T)
なので修復したくてもネットが繋がらないので手の打ちようがなひ(;_;)
寝たくても眠れない(>_<)
もしかしてこのまま徹夜?
・・・はぁ。
しかもホムペのシステムトラブルの修復中にネットそのものが障害(T_T)
なので修復したくてもネットが繋がらないので手の打ちようがなひ(;_;)
寝たくても眠れない(>_<)
もしかしてこのまま徹夜?
・・・はぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/05-00:26
| Comment(0)
| 未分類
2009年02月04日
スカイマーク「沖縄那覇〜神戸」に期待!
通年で格安運賃で搭乗できるスカイマーク便。今までは羽田〜沖縄那覇便しか無かったのですが、2009年は他のエリアも充実するみたいですね。スカイマークなら何ヶ月前に予約しないと安くならないということはそんなにないので、気軽に沖縄まで行けるから良いですね。逆に沖縄に住んでいる立場としてもこのスカイマークは急な本土での用事なんかにはうってつけですからね。そういう意味でも沖縄へのスカイマーク便の就航はホントに助かります。
まずは2009年3月7日から福岡〜沖縄那覇便がスタート。これは以前もこのブログでも書きましたが、今度は神戸〜沖縄那覇便が再開されるらしいです^^v
この神戸〜沖縄便は2007年に夏季限定で運行していたのですが、2008年は例のパイロット不足で中止。そして2009年は夏季限定ではなく「定期便」として復活するらしいです\^o^/
早ければ2009年中にも復活するらしいです^^v
できれば夏シーズンまでに間に合って欲しいですよね〜。でも夏まで時間がそんなに無いので無理かもしれませんが、せめて秋の連休シーズンまでには就航させて欲しいですね〜。
ちなみに2008年度中に就航予定でしたが原油高高騰のあおりで延期になっていた「中部(名古屋)〜沖縄」便は2011年度に就航させるとの計画らしいです。
そうなれば、羽田、神戸、福岡、中部という感じで沖縄と本土の主要都市をスカイマークが結んでくれることになるんですよね〜。沖縄に住んでいる身からしても待ち遠しいです。スカイマークなら時期にこだわらずに格安運賃で搭乗できますからね。
・・・できれば沖縄〜札幌便もやってほしいけど^^;(現在他の航空会社でも無い航路ですが)。
まぁ札幌便は無理としても、こうして沖縄への足が充実するのは嬉しいことですね。昨今の経済不況の中で落ち込みがちな沖縄経済だけに、このスカイマークのニュースは嬉しい限りです。
頼むぞ!スカイマーク!!!
<スカイマークエアラインズのHP>
まずは2009年3月7日から福岡〜沖縄那覇便がスタート。これは以前もこのブログでも書きましたが、今度は神戸〜沖縄那覇便が再開されるらしいです^^v
この神戸〜沖縄便は2007年に夏季限定で運行していたのですが、2008年は例のパイロット不足で中止。そして2009年は夏季限定ではなく「定期便」として復活するらしいです\^o^/
早ければ2009年中にも復活するらしいです^^v
できれば夏シーズンまでに間に合って欲しいですよね〜。でも夏まで時間がそんなに無いので無理かもしれませんが、せめて秋の連休シーズンまでには就航させて欲しいですね〜。
ちなみに2008年度中に就航予定でしたが原油高高騰のあおりで延期になっていた「中部(名古屋)〜沖縄」便は2011年度に就航させるとの計画らしいです。
そうなれば、羽田、神戸、福岡、中部という感じで沖縄と本土の主要都市をスカイマークが結んでくれることになるんですよね〜。沖縄に住んでいる身からしても待ち遠しいです。スカイマークなら時期にこだわらずに格安運賃で搭乗できますからね。
・・・できれば沖縄〜札幌便もやってほしいけど^^;(現在他の航空会社でも無い航路ですが)。
まぁ札幌便は無理としても、こうして沖縄への足が充実するのは嬉しいことですね。昨今の経済不況の中で落ち込みがちな沖縄経済だけに、このスカイマークのニュースは嬉しい限りです。
頼むぞ!スカイマーク!!!
<スカイマークエアラインズのHP>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/04-16:46
| Comment(2)
| 沖縄ニュース
今週末は南部でも桜まつり
朝LSD 25.53km・119分02秒(12.9km/h・4:39/km)・1720kcal・標高差140m(+486m-503m)
今日の天気予報は曇り一時雨(しかも午前中に雨)という予報でしたが、結局今日もほぼ快晴。多少雲もでることはありますが、基本的には4月上旬のような陽気ですよ。
なので夜が明ける前は天気予報だけを見ていると今日のトレーニングは休みかな?って思いましたが、雨雲レーダーを見る限りは雨が降る要素がほとんど無かったので今朝も無事にトレーニング完了。でもさすがに5日連続はきつかったです^^;
ちなみに今日は天気も良かったことですし、またバイクも戻ってきたのでちょっと遠回りしてきました。桜の綺麗な場所にちょっと寄り道。というのもこの公園。今週末に「桜まつり」なるものが開催されますからね〜。
場所は沖縄南部の八重瀬公園。
▼八重瀬公園
<第3回 やえせ桜まつりのスケジュールなど詳細情報>
週末はお祭りがあるのでなかなか近くまで行けそうにないので、ちょっとフライングして桜を見てきました。
ちなみに八重瀬公園は山というか丘になっていまして、一般的な駐車場はそのふもとにありますが、さらにその奥まで行くと左に曲がることが出来る道があって、その先に頂上の駐車場があります。おすすめなのはその頂上から見下ろす桜ですからね〜。
しかもこの八重瀬公園はかなりの高台にありますので、那覇などの市街地まで一望できる絶景も望めますからね。なので桜越しにその景色を望むのもおすすめかと思います。
・・・けど幼稚園や保育園の園児が多いのでその点ご理解くださいね^^;周辺の幼稚園や保育園の完全に「遊び場」になっているようですので。なので北部の八重岳とはちょっと趣が違うかもしれませんね。
でも那覇から車で30分ぐらいで来れますので、気軽に行けるのが良いかと思いますよ。道も簡単で国道507号線を南下して、具志頭の「富盛」の交差点を右折すれば、あとは「桜まつり」の幟が延々続いていますので、あとは八重瀬公園までその幟が導いてくれると思います。
ちなみに八重瀬公園のメインの階段部分にある桜はもう満開を過ぎていましたね。まだ葉桜までは至ってないので、今週末がギリギリって感じかな?しかしその先のグラウンドにある桜は完全に花が散っていて葉桜になっちゃっていましたね。
やっぱり今年の桜はいつもより早いようですね〜。
・・・となると那覇の桜も早いのかな〜?
今週末あたりには那覇の桜もチェックしてこないとね。
とりあえず今週末に沖縄本島に滞在される方は是非「八重瀬公園」までお越しくださいね。綺麗な桜と高台からの景色を望めると思いますよ。
<那覇から八重瀬公園までのルート案内(PCのみ)>
今日の天気予報は曇り一時雨(しかも午前中に雨)という予報でしたが、結局今日もほぼ快晴。多少雲もでることはありますが、基本的には4月上旬のような陽気ですよ。
なので夜が明ける前は天気予報だけを見ていると今日のトレーニングは休みかな?って思いましたが、雨雲レーダーを見る限りは雨が降る要素がほとんど無かったので今朝も無事にトレーニング完了。でもさすがに5日連続はきつかったです^^;
ちなみに今日は天気も良かったことですし、またバイクも戻ってきたのでちょっと遠回りしてきました。桜の綺麗な場所にちょっと寄り道。というのもこの公園。今週末に「桜まつり」なるものが開催されますからね〜。
場所は沖縄南部の八重瀬公園。
▼八重瀬公園
<第3回 やえせ桜まつりのスケジュールなど詳細情報>
週末はお祭りがあるのでなかなか近くまで行けそうにないので、ちょっとフライングして桜を見てきました。
ちなみに八重瀬公園は山というか丘になっていまして、一般的な駐車場はそのふもとにありますが、さらにその奥まで行くと左に曲がることが出来る道があって、その先に頂上の駐車場があります。おすすめなのはその頂上から見下ろす桜ですからね〜。
しかもこの八重瀬公園はかなりの高台にありますので、那覇などの市街地まで一望できる絶景も望めますからね。なので桜越しにその景色を望むのもおすすめかと思います。
・・・けど幼稚園や保育園の園児が多いのでその点ご理解くださいね^^;周辺の幼稚園や保育園の完全に「遊び場」になっているようですので。なので北部の八重岳とはちょっと趣が違うかもしれませんね。
でも那覇から車で30分ぐらいで来れますので、気軽に行けるのが良いかと思いますよ。道も簡単で国道507号線を南下して、具志頭の「富盛」の交差点を右折すれば、あとは「桜まつり」の幟が延々続いていますので、あとは八重瀬公園までその幟が導いてくれると思います。
ちなみに八重瀬公園のメインの階段部分にある桜はもう満開を過ぎていましたね。まだ葉桜までは至ってないので、今週末がギリギリって感じかな?しかしその先のグラウンドにある桜は完全に花が散っていて葉桜になっちゃっていましたね。
やっぱり今年の桜はいつもより早いようですね〜。
・・・となると那覇の桜も早いのかな〜?
今週末あたりには那覇の桜もチェックしてこないとね。
とりあえず今週末に沖縄本島に滞在される方は是非「八重瀬公園」までお越しくださいね。綺麗な桜と高台からの景色を望めると思いますよ。
<那覇から八重瀬公園までのルート案内(PCのみ)>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/04-13:07
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月03日
フェスティバルゲート→ツーテンゲート?
沖縄とは全く関係ないネタで申し訳ないです^^ゞ大阪ネタです。
大阪のミナミにある「フェスティバルゲート」ってみなさんご存じでしょうか?私はここに3度ほど行ったことがありますが、その特徴的なジェットコースターが動いているところを一度も見たことがありません。あくまで無駄に大きいゲーセンのような状態でしたからね。
それもそのはず。2004年にすでに破綻していたんですね。でもその2004年の前にも行ったことはあったのですがその際もジェットコースターは動いていませんでしたからね。それ以降は去年の年末も含めて施設前の道を素通りしただけでしたからね。
そのミナミのお荷物施設だったフェスティバルゲートが無事に売却されるらしいです。実際には入札による売却だったのですが、結局その落札した1社しか入札がなかったようです。
パチンコ業者^^;
一瞬「巨大なパチンコ屋になっちゃうの?」って思いましたが、名目上は「複合型レジャー施設」として現在の施設を取り壊して新しく建設するらしいです。340億円もかけて作った施設をわずか12年で取り壊しになるとは・・・。まさに「無駄建築」建築だったことになりますね。以前からこのブログでも書いていますが、日本の官庁が絡む物件は「建物」に意味があるのではなく、「建てる」ことに意味があるということの象徴みたいな話ですね。この340億円の裏で天下り役員や官庁としがらみの強い建設業者にどれだけのお金が動いていたことか・・・。
しかも今回の入札も予定価格が8億3000万円で入札価格が14億2000万円。正直「土地のみ」の価格のようですね。12年で340億円が水の泡に・・・
でも「通天閣」や串カツでお馴染みの「ジャンジャン横丁」へ行く際にいつも利用している「新今宮駅」の前が少しはまともになるんでしょうね。それは期待したいですが、その新しく建設されるその施設の名称が「ツーテンゲート」とは・・・。
そのまんま^^;
あと隣の「スパワールド世界の大温泉」はどうなっちゃうんでしょうね。あくまで別の施設なのでそのままかと思いますが、できれば今度の「ツーテンゲート^^;」と一体的なまちづくりが出来ると良いんですけどね〜。
でもパチンコ屋が開発する施設なのでちょっと心配ですが・・・。
とりあえず2013年の6月には「フェスティバルゲート」も無くなって「ツーテンゲート」がオープンするようですので期待したいですね。でも個人的にはやっぱり「ジャンジャン横丁」の串カツかな(笑)。
ちなみに「ツーテンゲート」はあくまで「仮称」なので、実際の名称はまた変わるかもしれませんのであしからず^^ゞ
<ツーテンゲートのニュース>
大阪のミナミにある「フェスティバルゲート」ってみなさんご存じでしょうか?私はここに3度ほど行ったことがありますが、その特徴的なジェットコースターが動いているところを一度も見たことがありません。あくまで無駄に大きいゲーセンのような状態でしたからね。
それもそのはず。2004年にすでに破綻していたんですね。でもその2004年の前にも行ったことはあったのですがその際もジェットコースターは動いていませんでしたからね。それ以降は去年の年末も含めて施設前の道を素通りしただけでしたからね。
そのミナミのお荷物施設だったフェスティバルゲートが無事に売却されるらしいです。実際には入札による売却だったのですが、結局その落札した1社しか入札がなかったようです。
パチンコ業者^^;
一瞬「巨大なパチンコ屋になっちゃうの?」って思いましたが、名目上は「複合型レジャー施設」として現在の施設を取り壊して新しく建設するらしいです。340億円もかけて作った施設をわずか12年で取り壊しになるとは・・・。まさに「無駄建築」建築だったことになりますね。以前からこのブログでも書いていますが、日本の官庁が絡む物件は「建物」に意味があるのではなく、「建てる」ことに意味があるということの象徴みたいな話ですね。この340億円の裏で天下り役員や官庁としがらみの強い建設業者にどれだけのお金が動いていたことか・・・。
しかも今回の入札も予定価格が8億3000万円で入札価格が14億2000万円。正直「土地のみ」の価格のようですね。12年で340億円が水の泡に・・・
でも「通天閣」や串カツでお馴染みの「ジャンジャン横丁」へ行く際にいつも利用している「新今宮駅」の前が少しはまともになるんでしょうね。それは期待したいですが、その新しく建設されるその施設の名称が「ツーテンゲート」とは・・・。
そのまんま^^;
あと隣の「スパワールド世界の大温泉」はどうなっちゃうんでしょうね。あくまで別の施設なのでそのままかと思いますが、できれば今度の「ツーテンゲート^^;」と一体的なまちづくりが出来ると良いんですけどね〜。
でもパチンコ屋が開発する施設なのでちょっと心配ですが・・・。
とりあえず2013年の6月には「フェスティバルゲート」も無くなって「ツーテンゲート」がオープンするようですので期待したいですね。でも個人的にはやっぱり「ジャンジャン横丁」の串カツかな(笑)。
ちなみに「ツーテンゲート」はあくまで「仮称」なので、実際の名称はまた変わるかもしれませんのであしからず^^ゞ
<ツーテンゲートのニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/03-14:20
| Comment(5)
| 未分類
今日は那覇で23度。石垣島で25度。
朝LSD 24.21km・113分53秒(12.8km/h・4:42/km)・1630kcal・標高差160m(+636m-648m)
今日も過ごしやすい朝を迎えている沖縄です。相変わらず冬の沖縄とは思えない青空が広がっています。風も穏やかでトレーニングするには最適なコンディションだったかもしれません。おかげで今朝の計量ではついに体重も60kgを切りました!
・・・まぁ一過性のものとは思いますが^^ゞ
ここ最近の沖縄は気温も高いので汗をいっぱいかいていますからね。その分、体重も軽くなっているのかもしれません。まぁ朝なのでそれほど気温は高くありませんが、夕方とかだと初夏のような暑さなのでさらに体重が軽くなっているかもしれませんね〜。
・・・反面、脱水症状になりやすいので注意が必要ですが^^;
ちなみに昨日、バイクを取りに行く途中に那覇近郊のランニングをしている人が多い道を歩いてきたのですが、夕時なのもあって気温が高く、半袖半ズボンで走っている人がほとんどでしたからね。っていうか歩いている私自身、半袖でしたが^^;
しかも今日は昨日よりも気温が上がるらしく、那覇の予想最高気温は23度。石垣島なんかは夏日の25度とか予想されていますからね〜。
・・・ホント、初夏の気温だよ^^;(GW時期の気候)
食事制限&禁酒が無ければ冷たいビールが美味しい気候かもしれませんね。
でも沖縄に住んでからこんなに天気が良くて温かい日が続く2月は初めてかも?なのでちょっとこの気候に戸惑っています。反面、1月上旬は沖縄に住んでから最も寒かったかも?ってぐらいの気候。
2009年の沖縄の気候はかなり極端かもしれません。これもまた地球温暖化による異常気象なのかな?
今日も過ごしやすい朝を迎えている沖縄です。相変わらず冬の沖縄とは思えない青空が広がっています。風も穏やかでトレーニングするには最適なコンディションだったかもしれません。おかげで今朝の計量ではついに体重も60kgを切りました!
・・・まぁ一過性のものとは思いますが^^ゞ
ここ最近の沖縄は気温も高いので汗をいっぱいかいていますからね。その分、体重も軽くなっているのかもしれません。まぁ朝なのでそれほど気温は高くありませんが、夕方とかだと初夏のような暑さなのでさらに体重が軽くなっているかもしれませんね〜。
・・・反面、脱水症状になりやすいので注意が必要ですが^^;
ちなみに昨日、バイクを取りに行く途中に那覇近郊のランニングをしている人が多い道を歩いてきたのですが、夕時なのもあって気温が高く、半袖半ズボンで走っている人がほとんどでしたからね。っていうか歩いている私自身、半袖でしたが^^;
しかも今日は昨日よりも気温が上がるらしく、那覇の予想最高気温は23度。石垣島なんかは夏日の25度とか予想されていますからね〜。
・・・ホント、初夏の気温だよ^^;(GW時期の気候)
食事制限&禁酒が無ければ冷たいビールが美味しい気候かもしれませんね。
でも沖縄に住んでからこんなに天気が良くて温かい日が続く2月は初めてかも?なのでちょっとこの気候に戸惑っています。反面、1月上旬は沖縄に住んでから最も寒かったかも?ってぐらいの気候。
2009年の沖縄の気候はかなり極端かもしれません。これもまた地球温暖化による異常気象なのかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/03-10:12
| Comment(6)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月02日
2ヶ月ぶりにバイクが戻った・・・
あの忌々しい交通事故からもう2ヶ月。バイクはほぼ全損で乗ることが出来ない状態。しかしバイクがないと那覇市街など駐車が難しい場所への移動がなかなかスムーズにできないので、今までレンタルバイクを借りてどうにかしのいでいました。
でも事故の影響で那覇市街をバイクで通ること自体が恐怖なのに、慣れないレンタルバイクだとその恐怖もさらに強くなってしまっていました。結果、この2ヶ月間は移動にかなり制限がありましたよ。結局、那覇市街の移動は本来バイク移動のところを全て徒歩。片道1時間とか歩かざるをえない状態でしたからね。
しかし本日。事故で全損したバイクの代わりの新しいバイクが納車されました。
色こそ違うものの今まで乗っていたものと全く同じ型のバイクにしたので、これで少しは安心してバイク移動が出来そうです。なにせレンタルバイクは2ストだったので加速とかエンブレが効かないところとかかなり怖かったですからね。しかもタイヤが細いのでタイヤが滑りやすそうだったのでかなり怖かったですからね。
それに対して今日からのバイク(今までのバイク)は、通常のものよりタイヤ幅が広くて重心もかなり後ろなので安定感抜群。加えて4ストなのでエンブレがよく効くので安心して運転することが出来ましたよ。それに4ストだと2ストみたいな急激な加速がないので、落ち着いて運転ができて良いですね。確かに坂道などパワーが必要な場所では2ストの方がストレス無く運転できますが、あの事故以来バイクである程度のスピードを出すのが恐怖に感じちゃうようになったので、そういう意味ではリハビリとしてもこの4ストの方がいいかと思います。
それにしても長かったです。しかし2ヶ月経ってもまたしても保険会社からの積極的な対応無し。結局待ってもきりがないので、今後はこのバイク買い換えにかかった請求書を送りつけて交渉しようと思います。幸いっていうか、あまりやりたくないけど、3年半前の被害事故でお世話になった弁護士さんもいるので、万が一話し合いがもめてもまたその弁護士さんと一緒にがんばりたいと思います。
とりあえず今後は乗り慣れた同じタイプのバイクに出来る限り乗るようにして、徐々にリハビリをしていきたいと思います。まだ那覇市街を走ることに抵抗がありますし、バイクに乗ること自体にもまだ抵抗がありますからね。焦らず、急がず、徐々に行動範囲を広げていきたいと思います。
ちなみに怪我そのものの度合いはその3年半前の事故の方がはるかに重かったですが、今回の事故は精神的な部分が重かったので、リハビリにはちょっと時間がかかりそうです。医師にも焦らず急がずゆっくりリハビリするように言われていますので。
まずはバイクの慣らし運転も兼ねてどっかへ行きたいですね〜☆
・・・まだ週が始まったばかりですが^^;
それにしても今日の沖縄は初夏のような陽気でしたよ。そのバイクを取りに行く際も歩きだったのですが、上着を手に持って半袖1枚で歩いていましたからね〜^^v
2月の沖縄としてはちょっと異常でしたけどね^^ゞ
でも事故の影響で那覇市街をバイクで通ること自体が恐怖なのに、慣れないレンタルバイクだとその恐怖もさらに強くなってしまっていました。結果、この2ヶ月間は移動にかなり制限がありましたよ。結局、那覇市街の移動は本来バイク移動のところを全て徒歩。片道1時間とか歩かざるをえない状態でしたからね。
しかし本日。事故で全損したバイクの代わりの新しいバイクが納車されました。
色こそ違うものの今まで乗っていたものと全く同じ型のバイクにしたので、これで少しは安心してバイク移動が出来そうです。なにせレンタルバイクは2ストだったので加速とかエンブレが効かないところとかかなり怖かったですからね。しかもタイヤが細いのでタイヤが滑りやすそうだったのでかなり怖かったですからね。
それに対して今日からのバイク(今までのバイク)は、通常のものよりタイヤ幅が広くて重心もかなり後ろなので安定感抜群。加えて4ストなのでエンブレがよく効くので安心して運転することが出来ましたよ。それに4ストだと2ストみたいな急激な加速がないので、落ち着いて運転ができて良いですね。確かに坂道などパワーが必要な場所では2ストの方がストレス無く運転できますが、あの事故以来バイクである程度のスピードを出すのが恐怖に感じちゃうようになったので、そういう意味ではリハビリとしてもこの4ストの方がいいかと思います。
それにしても長かったです。しかし2ヶ月経ってもまたしても保険会社からの積極的な対応無し。結局待ってもきりがないので、今後はこのバイク買い換えにかかった請求書を送りつけて交渉しようと思います。幸いっていうか、あまりやりたくないけど、3年半前の被害事故でお世話になった弁護士さんもいるので、万が一話し合いがもめてもまたその弁護士さんと一緒にがんばりたいと思います。
とりあえず今後は乗り慣れた同じタイプのバイクに出来る限り乗るようにして、徐々にリハビリをしていきたいと思います。まだ那覇市街を走ることに抵抗がありますし、バイクに乗ること自体にもまだ抵抗がありますからね。焦らず、急がず、徐々に行動範囲を広げていきたいと思います。
ちなみに怪我そのものの度合いはその3年半前の事故の方がはるかに重かったですが、今回の事故は精神的な部分が重かったので、リハビリにはちょっと時間がかかりそうです。医師にも焦らず急がずゆっくりリハビリするように言われていますので。
まずはバイクの慣らし運転も兼ねてどっかへ行きたいですね〜☆
・・・まだ週が始まったばかりですが^^;
それにしても今日の沖縄は初夏のような陽気でしたよ。そのバイクを取りに行く際も歩きだったのですが、上着を手に持って半袖1枚で歩いていましたからね〜^^v
2月の沖縄としてはちょっと異常でしたけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/02-18:12
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
2008年電車の旅10「東京行き編」
そんなこんなで無事に親戚には会えたものの、その後のホテルでえらい目にあって半濡れのジーンズのまま駅へ。歩けば歩くほど濡れた生地が体に張り付いて寒い(T_T)。もうあとは自分の体温で乾かすしかない!と割り切って駅へと向かうのでありました。あとは早めに電車に乗ってシートの暖房と自分の体温である程度は乾かせるかな?ってもくろんでいました。
しかし駅へ着くと始発電車だったので少しは前にホームに入っていて早めに乗れることを期待していたのですが、なんとホーム入りは出発の2〜3分前。なので寒空の中、その半濡れのジーンズのまま過ごさないとならなくなりました。
ジーンズ凍るぞ!!!って状況でしたよ(気温氷点下)。
結局どうにか電車がホーム入りするまで凍らずにしのいで(笑)、あとは電車の中で必至に服を乾かしていましたよ。座り方を変えたりしながら満遍なく渇くように^^;
・・・なんでこんな目に遭わないとならないんだぁぁぁーーー(><)
そんなこんなで松本駅を出発。この日はいよいよ最終目的地でもある生まれ故郷の「東京」へ。まぁ東京といっても広いですが、私はまさにその「東京駅」の近くの駅が地元ですからね。なのでこの日はとにかく「東京駅」を目指すこととします。
「松本」から「東京」までは途中「塩尻」までは篠ノ井線に乗ってそのまま直通で中央本線に入って「東京」へ向かいますからね。なのでこの日はかなり移動が楽!って思っていたのですが、さすがに「松本」から「東京」まで各駅停車だと乗り継ぎ無しで行くのは不可能。途中「甲府」と「高尾」で乗り換えることとなります。でもその「高尾」って懐かしい響きだな〜。東京駅から中央線に乗ると必ず「高尾行き」って電車がありましたからね。その「高尾」から逆に東京を目指す機会があるなんてね〜。
でも同じ中央本線でもあの赤い車両じゃないんですね^^;赤い車両はやっぱり高尾からなのかな〜?
それはさておき、最初の篠ノ井線に乗って努力のかいもあってジーンズも徐々に乾いてきましたよ^^v。外の景色も雄大な山々を望めてとってもいい感じ。この日は電車の左側、いわゆる北側に座ったのですが、北側の方が景色が順光で見れてキレイかな?って思って席を確保していました。結果、きれいな山々も望めましたし最初は大満足でしたね。
最初は・・・。
というのも途中、甲府っていうか山梨を通るのですが、そういえば「富士山」見たい〜!でも富士山は中央本線の南側に見える・・・。でも座っているのは北側。加えて中央本線なので乗っている人も多いので席を移動することもできない。加えて小心者(笑)。なので南側の景色を見たいのも山々なんですが、意地で北側の窓を覗いていましたよ^^;
でも途中で電車が真南に移動する際、その北側の窓からもちらりと富士山が見れたのでそれだけでも嬉しかったです。山梨側から見る富士山は山の北側が見えるので雪で真っ白でしたね。そして相変わらずその稜線は美しいですね〜。沖縄の海もいいけどやっぱり富士山は何度見てもいいな〜って思いましたよ。
そして甲府に到着。でも今回は乗り継ぎ時間がわずか数分。できれば甲府だけに「ほうとう」でも食べたかったんですけどね〜。まぁ時間的にランチまではまだあるのでお腹も空いていませんでしたし、東京までいけば待ちに待った「クリスピークリームドーナツ!」もありますからね(笑)。なので甲府での食事は我慢することとします。
でもその甲府以降は一気に電車の中が混雑してきましたね。車両はまだ赤いものではなくいかにも「ローカル」って感じのものでしたが、かなりの混雑度。というのもそのすぐ先に「石和温泉」があって年末だけあってそこで一気に降りていきましたね。そういえば甲府には何度も来たことはありますが、石和温泉って入ったこと無かったな〜。東京に住んでいる頃はどうしても遠くの温泉地へ行くことが多かったので、甲府近くという利便性の高い石和温泉には行っていなかったようです。それにしても年末年始はやっぱり「温泉」って方は多いんですね〜。沖縄に住んでいると味わえない感覚。ちょっと羨ましく感じちゃいました。
電車は徐々に山間に入っていき、景色もあまり望めなくなってきてしまいました。でも今回はあの直江津以外はホントに天気に恵まれたので、この日もまさに快晴。っていうか冬の太平洋側の本土って晴天率が高かったんですよね〜。沖縄に住んでいると「冬=いつも曇り空」のイメージがあるので、この晴天はなんか嬉しく感じちゃいましたね。そういう意味では寒いけど冬の本土もいいもんだな〜って思いましたね。特に電車の中だと冷たい外の空気は入ってこないし、日差しは差し込むのでポカポカだし。
・・・結果、甲府以降はほぼ爆睡状態(_ _)zzz
すると電車はいつの間にか相模湖へ。っていうか相模湖にJRの駅があったんだ〜!全く知りませんでした。相模湖には車かバスでしか行ったことがなかったので、まさかJRで行けるとは思いもしませんでしたよ。しかも電車からも湖が見える!!懐かしさを感じる相模湖。ピクニックランドも入ったし、相模湖で釣りもしたし、懐かしさも満点でしたよ。反面、大月〜相模湖間の高速道路はいつも渋滞していたな〜っていう記憶も^^;。まぁいろいろな想い出が詰まった場所と言うことは間違いってことですね〜^^ゞ
そして電車はいよいよ高尾へ。ここからはついにあの「赤い車両」と思ったら、ここ最近の中央線ってもう真っ赤じゃないんですね。っていうかめちゃくちゃかっこいい車両に変わっていますね。一見、在来線には見えない車両でちょっと戸惑っちゃいました。個人的には昔の真っ赤な車両の方が中央線らしくて好きだったんですけどね〜。まぁこれもまた時代の流れなのかもしれませんけどね。でも中央線でこんなに車両が変わっているとなると、他の路線はどうなっちゃっているの???って感じでした。まさにカルチャーショック???ははは・・・^^;
ちなみに高尾以降は通常の都市圏の車両になったので、ボックスシートタイプではなく通勤電車タイプの座席になっていましたね。そういえばこの旅でボックスシート以外の電車は大阪の環状線以外は無かったかもしれませんね。しかもその環状線は席に座りませんでしたので、通勤電車タイプの座席は今回「初」かも?すごくくだらない話かもしれませんが、電車の無い沖縄に住んでいるとこういうことでも感動しちゃうんです^^;
でもこのタイプの席だと景色が望めないのが寂しかったですね〜(しかも日差しが強かったので日除けを下げられていた)。
そして電車からは徐々に聞き慣れた駅名が聞こえてきます。さすがに高尾から東の駅名はほとんど熟知していますね〜。なにせ建築家時代、この西東京エリアの物件を担当していましたので、高尾まで行かないもののこの沿線にはかなり乗り慣れていましたからね。中央線もさることながら同じ車両を使った五日市線や青梅線などもなじみ深い路線なんです。
っていうかそう考えると建築家時代ってホントいろいろな所に出張していたな〜って思いましたね。同じデスクワークでもネット系だと出張は限りなく少ないですからね〜。出張っていろいろ大変だけどいろいろな町へ行ける楽しさもありましたからね〜。
それにして高尾以降の電車。スピードが速い!速い!っていうか今までのローカル線の速度がいかに遅かったのかがわかった気がしましたよ。まぁその「遅さ」の楽しいんですけどね〜。既にこの高尾以降の中央線はローカル線ではないですからね。
なので高尾以降は正直、東京まではあっという間でした。しかも景色も望めない状態だったので、気が付けば「新宿」ってぐらいでしたよ。外の景色が見れれば昔の想い出にも浸れたんですけどね〜(立川、吉祥寺、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野なんかは特に・・・)。
ちなみにこの日は重い荷物もあるのでまずは今夜の宿へ直行することとします。もちろん東京の実家も健在ですし泊まることも可能かと思いますが、いかんせん姉夫婦が住んでいるので行きにくい。しかもリフォームされて私の部屋は消滅したらしいし、行っても居心地がよろしくないかもしれないので、実家は挨拶する程度で宿泊は個別にホテルをとることとしました。といっても、どうしても生まれ育った町の近くになっちゃうんですけどね〜。
なにせ生まれ育ちが港区。沖縄へ移り住むまで居たのが中央区。学校は千代田区。まさに東京の「主要三区」が私の地元でしたからね〜。なので宿泊する場合もどうしてもこの3区以外には行きたくないんですよね。今回もまたこの3区のどこかを起点として東京ライフを過ごすこととなっています。それにこの3区なら箱根駅伝のコースにも近いですからね〜。
そういう訳でまずは東京駅へ。
東京駅自体は相変わらず全く変わっていませんね。ホームもコンコースも昔のまま。強いて言えば駅周辺にまたさらに高層ビルが増えたってことぐらいかな?でもあの古き良き駅舎(辰野金吾設計)もそのままですし、正直東京駅はあまり変わって欲しくないな〜って思いましたよ。京都駅みたいにならないことを願うばかりです。
そして東京駅に降り立ってから真っ先に向かったのがホテルではなく・・・
クリスピークリームドーナツ(笑)。
まぁこのブログを昔から見ていられる方は予想はついていたかと思いますけどね。もちろんホテルへ寄ってからその後に行っても良かったのですが、やっぱり最初はココかな?って思って重い荷物を背負いながらも有楽町のイトシア地下まで行きました。
大晦日のクリスピークリームドーナツ。相変わらずここは列ができていました。待ち時間も30分ぐらい。なんでここだけはいつまで経っても列ができるんでしょうね〜。新宿とかはかなり列が減りましたよね。やっぱり「銀座」が近いという立地が原因なのかな?でもオープン当初に比べればその30分なんて短いもんですけどね。しかもその待っている間にできたてのドーナツを試食で頂けますからね〜。
でもその列の中に強者が一人いて、その試食を食べずにそのまま並び、いざ順番となるとドーナツを1個とドリンクを注文するのみ。ってもしかして・・・その試食用も一緒にイートインするの???
・・・^^;
確かにその試食用のドーナツは普通に買えば160円しますからね。そういう意味では賢いのかもしれませんが、逆に「セコっ」って思っちゃいましたよ。だって熱々だから美味しいドーナツなのにそれを冷ましてしまってまで持っていくか?って感じでしたよ。
ちなみにクリスピークリームドーナツでは私はオリジナルグレーズドとチョコレートグレーズドしか買わないのですが、今回は以前は見たこと無かったチョコレートアーモンドクランチなるものがあったのでそれも含めて買っちゃいました。あと期間限定のものも含めていきなり18個も買っちゃいました^^;
もちろん1日で食べる気はありませんが、3日で食べきるつもりです(笑)。
ちなみにクリスピークリームドーナツでは12個買うと大きな箱に入れてくれますがあれがでかくて持ちにくいので、購入の際に「6個入りの箱に小分けして下さい」と言うと持ちやすいサイズの箱にしてくれますよ。この方が断然便利なので、今後行かれていっぱい購入される方は6個入りの箱に小分けしてもらいましょう!まぁ30個とか40個買うなら話は別ですが^^ゞ
そんなこんなでいきなりクリスピークリームドーナツのあとはさすがにこれ以上荷物を持てない状況だったので今夜の宿へと向かいます。時間的にチェックイン時間よりやや早かったのですがどうにかインできました。なのでようやく重い荷物から広報されたのでありましたよ。ホントにこの日は朝からいろいろ大変でしたからね〜。でもこうして生まれ故郷に着いて、そして大好きなドーナツを手にすると、そのイヤなことも忘れちゃいますね。っていうかものすごい過去の話のようにさえ思えてきますね。
・・・荷物を開けると濡れた衣服が現実に引きずり戻しますが^^;
ってことでまずは濡れたままの洗濯物を部屋に干して、まずはドーナツとビールで休息のひととき。やっぱりクリスピークリームドーナツはミスドとはレベルが違いますね。カロリーも断然高めですが^^;。でもやっぱり美味しいです。もともとアメリカのドーナツなら是非とも沖縄にも出店して欲しいものですよね〜。でもその本場のアメリカではクリスピークリームドーナツは人気が下降線らしいですね。っていうか閉店ラッシュらしくて日本とは状況が違うようです。まぁそういうお店も日本にはいろいろありますからね(本場のアメリカで不調だけど日本は人気)。なので是非沖縄にも出店して欲しいな〜って思いますよ。濃い味が好きな沖縄の人ならきっと人気が出ると思いますし。
・・・その前にそろそろ沖縄にもGAPを出店してくれ〜。
そんなこんなでお腹がいっぱいになったところで毎回東京に来るたびに最初に行く場所へ。最初に行って挨拶してこないと東京ライフも気持ちよく始められませんからね。
我が家のお墓です。
この墓参りは東京に来る際の日課となっています。でも大晦日に行くのは正直初めてだな〜。なので先祖にも新年の気分を味わってもらおうと思って、菊などのちょっと寂しい花ではなく、ちょっと派手系の明るい花を買って墓地へと向かいました。ちなみに我が家の墓も港区内にありますので、電車でも気軽に行くことができます。でもJRだとちょっと歩くけどね。この日までは18きっぷが有効なので徹底的にJRで移動しないとね^^;
あと今回はいつも花をあげるだけだと誰が来たのかわからないかと思って、沖縄から「ちんすこう」を持ってきました(笑)。これなら一発で誰が来ていたかわかりますよね〜。でもホントは那覇空港に着くまでそのことを忘れていて、急遽那覇空港内にあるコンビニで「雪塩ちんすこう」を買ったのでありました^^;
その鮮やかな花と袋入りの「雪塩ちんすこう」を墓前に飾って先祖に対して挨拶をしてきました。
そしていよいよ東京ライフのスタートです。
<東京行き編の旅ログ>
しかし駅へ着くと始発電車だったので少しは前にホームに入っていて早めに乗れることを期待していたのですが、なんとホーム入りは出発の2〜3分前。なので寒空の中、その半濡れのジーンズのまま過ごさないとならなくなりました。
ジーンズ凍るぞ!!!って状況でしたよ(気温氷点下)。
結局どうにか電車がホーム入りするまで凍らずにしのいで(笑)、あとは電車の中で必至に服を乾かしていましたよ。座り方を変えたりしながら満遍なく渇くように^^;
・・・なんでこんな目に遭わないとならないんだぁぁぁーーー(><)
そんなこんなで松本駅を出発。この日はいよいよ最終目的地でもある生まれ故郷の「東京」へ。まぁ東京といっても広いですが、私はまさにその「東京駅」の近くの駅が地元ですからね。なのでこの日はとにかく「東京駅」を目指すこととします。
「松本」から「東京」までは途中「塩尻」までは篠ノ井線に乗ってそのまま直通で中央本線に入って「東京」へ向かいますからね。なのでこの日はかなり移動が楽!って思っていたのですが、さすがに「松本」から「東京」まで各駅停車だと乗り継ぎ無しで行くのは不可能。途中「甲府」と「高尾」で乗り換えることとなります。でもその「高尾」って懐かしい響きだな〜。東京駅から中央線に乗ると必ず「高尾行き」って電車がありましたからね。その「高尾」から逆に東京を目指す機会があるなんてね〜。
でも同じ中央本線でもあの赤い車両じゃないんですね^^;赤い車両はやっぱり高尾からなのかな〜?
それはさておき、最初の篠ノ井線に乗って努力のかいもあってジーンズも徐々に乾いてきましたよ^^v。外の景色も雄大な山々を望めてとってもいい感じ。この日は電車の左側、いわゆる北側に座ったのですが、北側の方が景色が順光で見れてキレイかな?って思って席を確保していました。結果、きれいな山々も望めましたし最初は大満足でしたね。
最初は・・・。
というのも途中、甲府っていうか山梨を通るのですが、そういえば「富士山」見たい〜!でも富士山は中央本線の南側に見える・・・。でも座っているのは北側。加えて中央本線なので乗っている人も多いので席を移動することもできない。加えて小心者(笑)。なので南側の景色を見たいのも山々なんですが、意地で北側の窓を覗いていましたよ^^;
でも途中で電車が真南に移動する際、その北側の窓からもちらりと富士山が見れたのでそれだけでも嬉しかったです。山梨側から見る富士山は山の北側が見えるので雪で真っ白でしたね。そして相変わらずその稜線は美しいですね〜。沖縄の海もいいけどやっぱり富士山は何度見てもいいな〜って思いましたよ。
そして甲府に到着。でも今回は乗り継ぎ時間がわずか数分。できれば甲府だけに「ほうとう」でも食べたかったんですけどね〜。まぁ時間的にランチまではまだあるのでお腹も空いていませんでしたし、東京までいけば待ちに待った「クリスピークリームドーナツ!」もありますからね(笑)。なので甲府での食事は我慢することとします。
でもその甲府以降は一気に電車の中が混雑してきましたね。車両はまだ赤いものではなくいかにも「ローカル」って感じのものでしたが、かなりの混雑度。というのもそのすぐ先に「石和温泉」があって年末だけあってそこで一気に降りていきましたね。そういえば甲府には何度も来たことはありますが、石和温泉って入ったこと無かったな〜。東京に住んでいる頃はどうしても遠くの温泉地へ行くことが多かったので、甲府近くという利便性の高い石和温泉には行っていなかったようです。それにしても年末年始はやっぱり「温泉」って方は多いんですね〜。沖縄に住んでいると味わえない感覚。ちょっと羨ましく感じちゃいました。
電車は徐々に山間に入っていき、景色もあまり望めなくなってきてしまいました。でも今回はあの直江津以外はホントに天気に恵まれたので、この日もまさに快晴。っていうか冬の太平洋側の本土って晴天率が高かったんですよね〜。沖縄に住んでいると「冬=いつも曇り空」のイメージがあるので、この晴天はなんか嬉しく感じちゃいましたね。そういう意味では寒いけど冬の本土もいいもんだな〜って思いましたね。特に電車の中だと冷たい外の空気は入ってこないし、日差しは差し込むのでポカポカだし。
・・・結果、甲府以降はほぼ爆睡状態(_ _)zzz
すると電車はいつの間にか相模湖へ。っていうか相模湖にJRの駅があったんだ〜!全く知りませんでした。相模湖には車かバスでしか行ったことがなかったので、まさかJRで行けるとは思いもしませんでしたよ。しかも電車からも湖が見える!!懐かしさを感じる相模湖。ピクニックランドも入ったし、相模湖で釣りもしたし、懐かしさも満点でしたよ。反面、大月〜相模湖間の高速道路はいつも渋滞していたな〜っていう記憶も^^;。まぁいろいろな想い出が詰まった場所と言うことは間違いってことですね〜^^ゞ
そして電車はいよいよ高尾へ。ここからはついにあの「赤い車両」と思ったら、ここ最近の中央線ってもう真っ赤じゃないんですね。っていうかめちゃくちゃかっこいい車両に変わっていますね。一見、在来線には見えない車両でちょっと戸惑っちゃいました。個人的には昔の真っ赤な車両の方が中央線らしくて好きだったんですけどね〜。まぁこれもまた時代の流れなのかもしれませんけどね。でも中央線でこんなに車両が変わっているとなると、他の路線はどうなっちゃっているの???って感じでした。まさにカルチャーショック???ははは・・・^^;
ちなみに高尾以降は通常の都市圏の車両になったので、ボックスシートタイプではなく通勤電車タイプの座席になっていましたね。そういえばこの旅でボックスシート以外の電車は大阪の環状線以外は無かったかもしれませんね。しかもその環状線は席に座りませんでしたので、通勤電車タイプの座席は今回「初」かも?すごくくだらない話かもしれませんが、電車の無い沖縄に住んでいるとこういうことでも感動しちゃうんです^^;
でもこのタイプの席だと景色が望めないのが寂しかったですね〜(しかも日差しが強かったので日除けを下げられていた)。
そして電車からは徐々に聞き慣れた駅名が聞こえてきます。さすがに高尾から東の駅名はほとんど熟知していますね〜。なにせ建築家時代、この西東京エリアの物件を担当していましたので、高尾まで行かないもののこの沿線にはかなり乗り慣れていましたからね。中央線もさることながら同じ車両を使った五日市線や青梅線などもなじみ深い路線なんです。
っていうかそう考えると建築家時代ってホントいろいろな所に出張していたな〜って思いましたね。同じデスクワークでもネット系だと出張は限りなく少ないですからね〜。出張っていろいろ大変だけどいろいろな町へ行ける楽しさもありましたからね〜。
それにして高尾以降の電車。スピードが速い!速い!っていうか今までのローカル線の速度がいかに遅かったのかがわかった気がしましたよ。まぁその「遅さ」の楽しいんですけどね〜。既にこの高尾以降の中央線はローカル線ではないですからね。
なので高尾以降は正直、東京まではあっという間でした。しかも景色も望めない状態だったので、気が付けば「新宿」ってぐらいでしたよ。外の景色が見れれば昔の想い出にも浸れたんですけどね〜(立川、吉祥寺、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野なんかは特に・・・)。
ちなみにこの日は重い荷物もあるのでまずは今夜の宿へ直行することとします。もちろん東京の実家も健在ですし泊まることも可能かと思いますが、いかんせん姉夫婦が住んでいるので行きにくい。しかもリフォームされて私の部屋は消滅したらしいし、行っても居心地がよろしくないかもしれないので、実家は挨拶する程度で宿泊は個別にホテルをとることとしました。といっても、どうしても生まれ育った町の近くになっちゃうんですけどね〜。
なにせ生まれ育ちが港区。沖縄へ移り住むまで居たのが中央区。学校は千代田区。まさに東京の「主要三区」が私の地元でしたからね〜。なので宿泊する場合もどうしてもこの3区以外には行きたくないんですよね。今回もまたこの3区のどこかを起点として東京ライフを過ごすこととなっています。それにこの3区なら箱根駅伝のコースにも近いですからね〜。
そういう訳でまずは東京駅へ。
東京駅自体は相変わらず全く変わっていませんね。ホームもコンコースも昔のまま。強いて言えば駅周辺にまたさらに高層ビルが増えたってことぐらいかな?でもあの古き良き駅舎(辰野金吾設計)もそのままですし、正直東京駅はあまり変わって欲しくないな〜って思いましたよ。京都駅みたいにならないことを願うばかりです。
そして東京駅に降り立ってから真っ先に向かったのがホテルではなく・・・
クリスピークリームドーナツ(笑)。
まぁこのブログを昔から見ていられる方は予想はついていたかと思いますけどね。もちろんホテルへ寄ってからその後に行っても良かったのですが、やっぱり最初はココかな?って思って重い荷物を背負いながらも有楽町のイトシア地下まで行きました。
大晦日のクリスピークリームドーナツ。相変わらずここは列ができていました。待ち時間も30分ぐらい。なんでここだけはいつまで経っても列ができるんでしょうね〜。新宿とかはかなり列が減りましたよね。やっぱり「銀座」が近いという立地が原因なのかな?でもオープン当初に比べればその30分なんて短いもんですけどね。しかもその待っている間にできたてのドーナツを試食で頂けますからね〜。
でもその列の中に強者が一人いて、その試食を食べずにそのまま並び、いざ順番となるとドーナツを1個とドリンクを注文するのみ。ってもしかして・・・その試食用も一緒にイートインするの???
・・・^^;
確かにその試食用のドーナツは普通に買えば160円しますからね。そういう意味では賢いのかもしれませんが、逆に「セコっ」って思っちゃいましたよ。だって熱々だから美味しいドーナツなのにそれを冷ましてしまってまで持っていくか?って感じでしたよ。
ちなみにクリスピークリームドーナツでは私はオリジナルグレーズドとチョコレートグレーズドしか買わないのですが、今回は以前は見たこと無かったチョコレートアーモンドクランチなるものがあったのでそれも含めて買っちゃいました。あと期間限定のものも含めていきなり18個も買っちゃいました^^;
もちろん1日で食べる気はありませんが、3日で食べきるつもりです(笑)。
ちなみにクリスピークリームドーナツでは12個買うと大きな箱に入れてくれますがあれがでかくて持ちにくいので、購入の際に「6個入りの箱に小分けして下さい」と言うと持ちやすいサイズの箱にしてくれますよ。この方が断然便利なので、今後行かれていっぱい購入される方は6個入りの箱に小分けしてもらいましょう!まぁ30個とか40個買うなら話は別ですが^^ゞ
そんなこんなでいきなりクリスピークリームドーナツのあとはさすがにこれ以上荷物を持てない状況だったので今夜の宿へと向かいます。時間的にチェックイン時間よりやや早かったのですがどうにかインできました。なのでようやく重い荷物から広報されたのでありましたよ。ホントにこの日は朝からいろいろ大変でしたからね〜。でもこうして生まれ故郷に着いて、そして大好きなドーナツを手にすると、そのイヤなことも忘れちゃいますね。っていうかものすごい過去の話のようにさえ思えてきますね。
・・・荷物を開けると濡れた衣服が現実に引きずり戻しますが^^;
ってことでまずは濡れたままの洗濯物を部屋に干して、まずはドーナツとビールで休息のひととき。やっぱりクリスピークリームドーナツはミスドとはレベルが違いますね。カロリーも断然高めですが^^;。でもやっぱり美味しいです。もともとアメリカのドーナツなら是非とも沖縄にも出店して欲しいものですよね〜。でもその本場のアメリカではクリスピークリームドーナツは人気が下降線らしいですね。っていうか閉店ラッシュらしくて日本とは状況が違うようです。まぁそういうお店も日本にはいろいろありますからね(本場のアメリカで不調だけど日本は人気)。なので是非沖縄にも出店して欲しいな〜って思いますよ。濃い味が好きな沖縄の人ならきっと人気が出ると思いますし。
・・・その前にそろそろ沖縄にもGAPを出店してくれ〜。
そんなこんなでお腹がいっぱいになったところで毎回東京に来るたびに最初に行く場所へ。最初に行って挨拶してこないと東京ライフも気持ちよく始められませんからね。
我が家のお墓です。
この墓参りは東京に来る際の日課となっています。でも大晦日に行くのは正直初めてだな〜。なので先祖にも新年の気分を味わってもらおうと思って、菊などのちょっと寂しい花ではなく、ちょっと派手系の明るい花を買って墓地へと向かいました。ちなみに我が家の墓も港区内にありますので、電車でも気軽に行くことができます。でもJRだとちょっと歩くけどね。この日までは18きっぷが有効なので徹底的にJRで移動しないとね^^;
あと今回はいつも花をあげるだけだと誰が来たのかわからないかと思って、沖縄から「ちんすこう」を持ってきました(笑)。これなら一発で誰が来ていたかわかりますよね〜。でもホントは那覇空港に着くまでそのことを忘れていて、急遽那覇空港内にあるコンビニで「雪塩ちんすこう」を買ったのでありました^^;
その鮮やかな花と袋入りの「雪塩ちんすこう」を墓前に飾って先祖に対して挨拶をしてきました。
そしていよいよ東京ライフのスタートです。
<東京行き編の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/02-12:41
| Comment(0)
| 小 旅行
今年の沖縄は雨が少ない!節水にご協力を。
朝LSD 24.06km・115分53秒(12.5km/h・4:49/km)・1621kcal・標高差170m(+596m-582m)
今朝も良い天気の沖縄です。トレーニング開始時にはきれいな朝日も望め、しかも風もかなり穏やかになってきたので快適な環境で走ることが出来ました。でもさすがに昨日30km以上走ったばかりなのでかなり疲労感は残っていてきつかったですけどね。大会前月の2月は基本、定期的な休み無しで休養は雨が降ったときや怪我などでやむを得ないときのみ。なので普段の月曜日は休みだったのですが、今日はあえてトレーニングをしてきました。
そうでもしないと月間500km以上ってなかなか難しいですからね(しかも今年の2月は28日間しかない)。でも去年の2月はなんだこうだ言って600kmも走っちゃいましたが・・・^^;(その結果、走りすぎの影響で大会時には故障を抱えてしまいましたが^^;)。
なので今年は無理しない程度にスピードをコントロールしつつトレーニングに励みたいと思います。マラソンの楽しいところは、トレーニングをすればするほど結果に結びつきますからね〜。タイムだけじゃなく、走っている間の疲労感とかもすべてそれまでのトレーニングの結果次第かと思いますからね。ゴール後に美味しいお酒と食事を楽しむために、このハードなトレーニングは必要という訳なんです^^v
それはさておき、今朝の沖縄も良い天気。そういえば最近雨って先週のスコール以外はほとんど降っていなかったと思います。冬の沖縄と言えば天気予報のマークは毎日「曇り一時雨」マークなので、今年は何故か晴れマークが多いです。例年はこの1、2月で2〜3日晴れれば御の字ってぐらいなのに、今週の週間天気予報の大部分の日に晴れマーク。
気温は例年並みに戻ってきましたが、とにかく今年の冬は雨が少ないですね。
その結果、座間味島はまたしても水不足に陥っています。貯水率にして44%まで落ちちゃっていますので、このままだとまた今年も冬の給水制限があるかもしれませんね。沖縄本島でも63.5%の貯水率なので決して高い数値では無い状態です。例年は冬でも80%以上あるはずなのでこの60%台はかなり厳しい状況かと思います。っていうかこの20%の差は正直、2008年の空梅雨と台風無しの影響がモロ出ているだけなんですけどね。それに加えてこの冬の雨の少なさ。
正直、このままだと5月からの梅雨まであまり雨は期待できそうに無いかもしれないので、GW時期の慶良間は特に厳しいかもしれませんね。
雨は降って欲しいけど、ご旅行でお越しの方のことを考えると晴れていて欲しいし、生活をするうえでも晴れている方がいろいろ便利ですからね。まして2月の走り込みのことを考えると雨は少ない方が私個人としても助かりますし。
一番良いのは、夏のように夜だけ雨が降って日中は晴れるってこと^^;
まぁそんなに都合が良い降り方は夏でもなかなか多くないですが、とりあえずしばらくはまとまった雨が少なそうな沖縄です。なので給水制限をしていようとしていまいと、沖縄は常に水資源は乏しいので、旅行中でも節水には心がけてくださいね。
その点、西表島は水が豊富でうらやましい限りです(その代わりに雨も多いけど)。
今朝も良い天気の沖縄です。トレーニング開始時にはきれいな朝日も望め、しかも風もかなり穏やかになってきたので快適な環境で走ることが出来ました。でもさすがに昨日30km以上走ったばかりなのでかなり疲労感は残っていてきつかったですけどね。大会前月の2月は基本、定期的な休み無しで休養は雨が降ったときや怪我などでやむを得ないときのみ。なので普段の月曜日は休みだったのですが、今日はあえてトレーニングをしてきました。
そうでもしないと月間500km以上ってなかなか難しいですからね(しかも今年の2月は28日間しかない)。でも去年の2月はなんだこうだ言って600kmも走っちゃいましたが・・・^^;(その結果、走りすぎの影響で大会時には故障を抱えてしまいましたが^^;)。
なので今年は無理しない程度にスピードをコントロールしつつトレーニングに励みたいと思います。マラソンの楽しいところは、トレーニングをすればするほど結果に結びつきますからね〜。タイムだけじゃなく、走っている間の疲労感とかもすべてそれまでのトレーニングの結果次第かと思いますからね。ゴール後に美味しいお酒と食事を楽しむために、このハードなトレーニングは必要という訳なんです^^v
それはさておき、今朝の沖縄も良い天気。そういえば最近雨って先週のスコール以外はほとんど降っていなかったと思います。冬の沖縄と言えば天気予報のマークは毎日「曇り一時雨」マークなので、今年は何故か晴れマークが多いです。例年はこの1、2月で2〜3日晴れれば御の字ってぐらいなのに、今週の週間天気予報の大部分の日に晴れマーク。
気温は例年並みに戻ってきましたが、とにかく今年の冬は雨が少ないですね。
その結果、座間味島はまたしても水不足に陥っています。貯水率にして44%まで落ちちゃっていますので、このままだとまた今年も冬の給水制限があるかもしれませんね。沖縄本島でも63.5%の貯水率なので決して高い数値では無い状態です。例年は冬でも80%以上あるはずなのでこの60%台はかなり厳しい状況かと思います。っていうかこの20%の差は正直、2008年の空梅雨と台風無しの影響がモロ出ているだけなんですけどね。それに加えてこの冬の雨の少なさ。
正直、このままだと5月からの梅雨まであまり雨は期待できそうに無いかもしれないので、GW時期の慶良間は特に厳しいかもしれませんね。
雨は降って欲しいけど、ご旅行でお越しの方のことを考えると晴れていて欲しいし、生活をするうえでも晴れている方がいろいろ便利ですからね。まして2月の走り込みのことを考えると雨は少ない方が私個人としても助かりますし。
一番良いのは、夏のように夜だけ雨が降って日中は晴れるってこと^^;
まぁそんなに都合が良い降り方は夏でもなかなか多くないですが、とりあえずしばらくはまとまった雨が少なそうな沖縄です。なので給水制限をしていようとしていまいと、沖縄は常に水資源は乏しいので、旅行中でも節水には心がけてくださいね。
その点、西表島は水が豊富でうらやましい限りです(その代わりに雨も多いけど)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/02-09:24
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年02月01日
そういえば今日はプロ野球キャンプイン
すっかり忘れていました。2月1日といえばプロ野球のキャンプインでしたね。今日からしばらくの間、沖縄各地でプロ野球選手が近くでんですね〜。
阪神ファンの私ですが、最近はすっかり観に行くのは億劫になってしまいましたよ。最近は宜野座に行ってまで見たいスター選手がいないですからね〜。しかも宜野座までめっちゃ遠いし・・・
ちなみに沖縄各地で行われているプロ野球キャンプ。詳細は以下の通りらしいです。
・広島 → コザ(〜2009/2/12)
・阪神 → 宜野座(〜2009/2/17)
・楽天 → 久米島(〜2009/2/21)
・オリックス → 宮古島(〜2009/2/22)
・ロッテ → 石垣島(〜2009/2/23)
・日本ハム → 名護(〜2009/2/24)
・中日 → 北谷(〜2009/3/1)
・横浜 → 宜野湾(〜2009/3/1)
・ヤクルト → 浦添(〜2009/3/1)
そして再来年(だったかな?)には巨人が那覇って感じになるんですよね。あと2軍はまた別の場所になるチームも多いので、まさに「沖縄各地」って感じになりそうですね。
ちなみにキャンプを行っている詳しい場所と期間については以下のページは参考になりますので、チェックしてみてくださいね。あと日本のプロ野球以外にも韓国のチームも沖縄でキャンプインしていますので、2月の沖縄はどこへ行ってもプロ野球づくしかもしれませんね〜。
なにせ離島(石垣島・宮古島・久米島)にもキャンプインしていますからね。ある意味、その島の球場近くはお祭り騒ぎになっているんでしょうね〜。特に地元出身選手がいる石垣島のロッテキャンプは^^;
<2009年・沖縄でキャンプを行っているプロ野球球団リスト&マップ>
ちなみに公式なオープン戦は2/28の中日vsヤクルト(北谷)・横浜vs日ハム(宜野湾)、3/1の日ハムvs中日(名護)・ヤクルトvs横浜(浦添)のみですが、その他にも各球場で無料で観戦できる練習試合もありますからね。確かにオープン戦は記録に残りますので選手達も本気モードですが、練習試合でもポジション争いをしている人たちは完全に本気モードですからね。
なので無料で気軽に観戦できる練習試合をチェックするとより楽しめるかもしれませんね。
でも宜野座は遠い・・・(;o;)
阪神ファンの私ですが、最近はすっかり観に行くのは億劫になってしまいましたよ。最近は宜野座に行ってまで見たいスター選手がいないですからね〜。しかも宜野座までめっちゃ遠いし・・・
ちなみに沖縄各地で行われているプロ野球キャンプ。詳細は以下の通りらしいです。
・広島 → コザ(〜2009/2/12)
・阪神 → 宜野座(〜2009/2/17)
・楽天 → 久米島(〜2009/2/21)
・オリックス → 宮古島(〜2009/2/22)
・ロッテ → 石垣島(〜2009/2/23)
・日本ハム → 名護(〜2009/2/24)
・中日 → 北谷(〜2009/3/1)
・横浜 → 宜野湾(〜2009/3/1)
・ヤクルト → 浦添(〜2009/3/1)
そして再来年(だったかな?)には巨人が那覇って感じになるんですよね。あと2軍はまた別の場所になるチームも多いので、まさに「沖縄各地」って感じになりそうですね。
ちなみにキャンプを行っている詳しい場所と期間については以下のページは参考になりますので、チェックしてみてくださいね。あと日本のプロ野球以外にも韓国のチームも沖縄でキャンプインしていますので、2月の沖縄はどこへ行ってもプロ野球づくしかもしれませんね〜。
なにせ離島(石垣島・宮古島・久米島)にもキャンプインしていますからね。ある意味、その島の球場近くはお祭り騒ぎになっているんでしょうね〜。特に地元出身選手がいる石垣島のロッテキャンプは^^;
<2009年・沖縄でキャンプを行っているプロ野球球団リスト&マップ>
ちなみに公式なオープン戦は2/28の中日vsヤクルト(北谷)・横浜vs日ハム(宜野湾)、3/1の日ハムvs中日(名護)・ヤクルトvs横浜(浦添)のみですが、その他にも各球場で無料で観戦できる練習試合もありますからね。確かにオープン戦は記録に残りますので選手達も本気モードですが、練習試合でもポジション争いをしている人たちは完全に本気モードですからね。
なので無料で気軽に観戦できる練習試合をチェックするとより楽しめるかもしれませんね。
でも宜野座は遠い・・・(;o;)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/01-14:14
| Comment(2)
| 沖縄ニュース
5週間後の今ははどうなっている?
朝LSD 32.34km・152分36秒(12.7km/h・4:43/km)・2189kcal・標高差100m(+632m-620m)
早速ビールの代替品「ジンジャエール」で休日のひとときを過ごしています。
今日は朝から32km走。それに加えてトレーニング後にシャワーを浴びてから間髪おかずに用事があって外出。アポの時間の5分前に到着というまさにギリギリの状態。その後も用事は12時過ぎまで続いたので、途中お腹がぐーぐー鳴ってしまいましたよ。今朝は食事を取ってからのトレーニングでしたが、なにせ2200kcalぐらい消費していますからね〜。しかもトレーニングのために朝食は夜明け前に食べていたので、12時過ぎても昼食ができないのはかなり辛かったですよ。
でも13時ぐらいにはどうにか自宅に戻ることが出来て、昼食後にこうしてジンジャエールを飲んでまったりしています。
ちなみに今日の昼食はすでに食事制限に入っていたので、フロマージュというパンと小さなレーズンパンだけで済ませました。完全に「炭水化物のみ!」って感じでしたよ。でも飲み物の方でジンジャエール以外に牛乳とレモンティーをいただいていますけどね。
けどこの青空と青い海を目の前にしたら、飲み物はジンジャエールでも良いのですが、食べ物の方をもう少し充実させたかったですけどね〜。タコライスとかタコバーガーとか^^ゞ
特にタコバーガーはかなりはまっちゃいましたので^^;
またマラソンシーズンが終わった3月にでもキングタコス普天間店でタコバーガーを買って〜、またアラハビーチで頂きたいと思います。
でもまだまだマラソンシーズンピークは始まったばかり。ヨロンマラソンまであとちょうど5週間ですからね〜。5週間後の今頃はすでにゴールもしていると思いますので、ベロンベロンに酔っちゃっているだろうな〜。加えてゴール地点やそのすぐ近くの茶花海岸でかなりの暴食^^;
あーーー(><)。今から楽しみ☆
また完走パーティでもらえる薩摩揚げが楽しみです。確か完走パーティは午後3時からだったと思いますので、あと5週間と1時間後にはまさに「パラダイス☆」。
あーーー!楽しみ☆
早速ビールの代替品「ジンジャエール」で休日のひとときを過ごしています。
今日は朝から32km走。それに加えてトレーニング後にシャワーを浴びてから間髪おかずに用事があって外出。アポの時間の5分前に到着というまさにギリギリの状態。その後も用事は12時過ぎまで続いたので、途中お腹がぐーぐー鳴ってしまいましたよ。今朝は食事を取ってからのトレーニングでしたが、なにせ2200kcalぐらい消費していますからね〜。しかもトレーニングのために朝食は夜明け前に食べていたので、12時過ぎても昼食ができないのはかなり辛かったですよ。
でも13時ぐらいにはどうにか自宅に戻ることが出来て、昼食後にこうしてジンジャエールを飲んでまったりしています。
ちなみに今日の昼食はすでに食事制限に入っていたので、フロマージュというパンと小さなレーズンパンだけで済ませました。完全に「炭水化物のみ!」って感じでしたよ。でも飲み物の方でジンジャエール以外に牛乳とレモンティーをいただいていますけどね。
けどこの青空と青い海を目の前にしたら、飲み物はジンジャエールでも良いのですが、食べ物の方をもう少し充実させたかったですけどね〜。タコライスとかタコバーガーとか^^ゞ
特にタコバーガーはかなりはまっちゃいましたので^^;
またマラソンシーズンが終わった3月にでもキングタコス普天間店でタコバーガーを買って〜、またアラハビーチで頂きたいと思います。
でもまだまだマラソンシーズンピークは始まったばかり。ヨロンマラソンまであとちょうど5週間ですからね〜。5週間後の今頃はすでにゴールもしていると思いますので、ベロンベロンに酔っちゃっているだろうな〜。加えてゴール地点やそのすぐ近くの茶花海岸でかなりの暴食^^;
あーーー(><)。今から楽しみ☆
また完走パーティでもらえる薩摩揚げが楽しみです。確か完走パーティは午後3時からだったと思いますので、あと5週間と1時間後にはまさに「パラダイス☆」。
あーーー!楽しみ☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/02/01-10:02
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009