いよいよ明日から禁酒です。といってもここ1〜2週間で3〜4本ぐらいしか飲んでいないんですけどね。なので急にお酒を断つ訳じゃないのでそんなに苦ではないかと思います。代替のジンジャエールや日本茶も用意済みですからね。
お酒よりも問題なのはおつまみなんですけどね〜。
とりあえず今夜は食事制限もそんなにきつくないので、最後に残った煎餅を頂きつつ、琥珀ヱビスを飲みたいと思います。赤い色の琥珀ヱビスには唐辛子煎餅がよく似合います。でも煎餅は結構カロリー高いので明日以降はしばらく控えたいと思います(;o;)
ちなみに煎餅や柿の種やスナック菓子などしょっぱい系のものはしばらく制限されますが、その代替品として考えているものは「さきイカ」など乾燥したイカ系のおつまみです。このイカ系のおつまみって食事制限中には良いんですよね〜。なかなかかみ切れないので長い間口の中に入れていることになるし、味もかなり濃いめだし、何よりスナック菓子などに比べてカロリーが低い。100gあたりで300kcal未満ですからね。しかもさきイカで100gってものすごい量ですからね。どんなに食べても20g(60kcal)が限界じゃないかな?10g(30kcal)でも十分なぐらいの量なので、味の濃いものが欲しいときにはかなり重宝しています。
そして辛い系で重宝するのがやっぱり「キムチ」ですよね〜。なにせ100gで30〜40kcalしかないですからね。しかも辛いのでそんなに大量に食べることが出来ないので、1回あたりもその100g程度で十分かと思います。加えてキムチって野菜を発酵させているので栄養素としてもとてもいい感じ。唐辛子のカプサイシンも健康にはいいので、食事制限中はこのキムチはいつも欠かしません。
最後に甘いものの代替。これがなかなか難しいんですよね〜。チョコはどれも高脂質高カロリーでしょ?クッキーやケーキなんかもバターを使っているのでカロリー高いし、そもそも砂糖自体カロリーが高いですからね。そこで登場するのが私の大好物の「かぼちゃ」なんです。かぼちゃは生でも蒸しても100gあたり90kcalぐらい。いつもサラダにして食べるのですが、その際に混ぜるマヨネーズやチーズをコントロールすればかなり低カロリーであの甘みをgetできますからね。しかもかぼちゃはビタミンや繊維質などにおいても体にいい食材なので、まさに願ったり叶ったりです。
でもさすがにかぼちゃだけじゃ物足りないので、そういう場合は「ふ菓子」を頂くこととします。ふ菓子は無印で売っているものだと1本38kcalでしたからね。1本だけでも十分食べ応えがありますので、かぼちゃに飽きたときや物足りないときは「ふ菓子」でしのごうと思います。
そんな感じで食事制限といってもきちんと代替品を考えておくと、意外とそんなに辛くないんですよね〜。
ちなみに今日の健診では服を着た状態での体重が61.0kg。その前のトレーニング直後に測った際は60.2kg。正直あと1.5kgも落ちれば十分なので、今回の減量?はそんなにきつくないとは思います。正直、禁酒も食事制限無しの現在でも徐々に体重は落ちてきていますので、ここまで制限しなくても多分目標体重まで落ちると思うんですけどね。
あくまでゴール後の飲食をより美味しく頂くための禁酒と食事制限なのかも?^^ゞ
まぁ1ヶ月も我慢すれば、ビールもお菓子もケーキもそれまで以上に美味しく感じるでしょうからね〜。ゴールそのものの快感とそのゴール後の飲食の満足度。それがあれば42.195kmの長旅もがんばれそうですからね。
なので食事制限や禁酒は減量が目的ではなく、この42.195kmを走りきるためのなのかもしれませんね。体重はあくまで数値化しただけなので、実際は60kgのままでレースに臨んでもOKなんですけどね。実際、体重はレース1週間前に測ったらそれ以降はもう計測しませんからね。
明日から約5週間。この禁酒と食事制限を耐え抜いて、そして3月8日の午前12時には美味しいビールとケーキを頂きたいものです☆(さすがにゴール直後の暴飲暴食は無理なので正午ぐらいを目標に^^;)
2009年01月31日
健康診断終了!
まったりと紅茶をたしなんでいます。無事に健康診断も終わったので飲食が自由になりました^^v
・・・明日から自主的な食事制限に入っちゃいますが(ToT)
でも紅茶に関しては食事制限中も自由なのでまだ気が楽ですよ。あと飲み物に関してはアルコール以外はそんなに制限がないのでまだ楽ですけどね。でも食べる方に関してはいろいろ制限があるのでかなり大変ですよ。まぁ今朝の絶食よりはマシなので良いですけどね〜(朝食抜きの朝トレはきつかったので)。
ちなみに健康診断の結果は全て後日だそうです。なのでその結果が到着したらまたいつものように?こちらで記事にしますね。でも暗い結果だったら書かないかも?(笑)
それはさておき、今回の健康診断は初めて「健康センター」的な施設以外の普通の病院でやったのでいろいろ驚きもありましたね。
・・・身長測定の機材が木製なのには驚きました^^;
学生時代も木製じゃなかったですよ〜。っていうか初めて木製のもので身長を測られましたよ。なのでその測定もかなりアバウト。今までデジタル測定だったので、そのアバウトさにちょっと戸惑いましたけどね。まぁ体重計はさすがにデジタルでしたが相変わらず服を着たままの測定。夏場と冬場では体重ちがうじゃん!って突っ込みを入れたくなりますね^^ゞ
まぁ身長も体重を大きな変化がなければそんなに健康には影響ないですからね。重要視しないという意味では仕方ないかな?でもきっちり腹囲だけは測定されましたけどね〜(何センチかは未確認ですが)。でも今回は初めて心電図もエコーも無かったのがちょっと心配です。もちろんレントゲンも沖縄に来てからずっと無いので、沖縄に来てからの健康診断は検査項目がかなり少なくてちょっと不安になります。まぁメインは血液検査かと思いますけどね。
でもそろそろ健康診断だけじゃなくて、人間ドック的な精密検査も行わないとね〜。特に健康に不安はないのですが、念には念を入れないとね。けど人間ドッグって過去に1回だけ会社負担で行ったことがあるんですが、個人で行ったことはないですからね〜。その過去の1回も記憶に残っているのは「バリウム」のみ(笑)。検査後のトイレが面白かったな〜^^;
確かその際は半日か1日丸々かかったかと思いますが、いったいいくらぐらいかかるもんなんでしょうね。まぁ検査内容にもよるとは思いますし役所などからの補助もあるかと思いますが、少なくとも「万単位」はかかるんでしょうね^^;
あとどの程度の頻度で人間ドックをやったら良いんでしょうね〜。健康診断は毎年行うものとして、付加要素としての人間ドックとしたら。
まぁ自分の健康のためなので、健康診断は毎年冬に行っていますので、人間ドックを夏か秋(マラソンシーズン前)あたりに定期的にやってみるかな〜?
とりあえず今回も採血の注射中は目をつぶってこらえていました^^ゞ(超!注射嫌い)
・・・明日から自主的な食事制限に入っちゃいますが(ToT)
でも紅茶に関しては食事制限中も自由なのでまだ気が楽ですよ。あと飲み物に関してはアルコール以外はそんなに制限がないのでまだ楽ですけどね。でも食べる方に関してはいろいろ制限があるのでかなり大変ですよ。まぁ今朝の絶食よりはマシなので良いですけどね〜(朝食抜きの朝トレはきつかったので)。
ちなみに健康診断の結果は全て後日だそうです。なのでその結果が到着したらまたいつものように?こちらで記事にしますね。でも暗い結果だったら書かないかも?(笑)
それはさておき、今回の健康診断は初めて「健康センター」的な施設以外の普通の病院でやったのでいろいろ驚きもありましたね。
・・・身長測定の機材が木製なのには驚きました^^;
学生時代も木製じゃなかったですよ〜。っていうか初めて木製のもので身長を測られましたよ。なのでその測定もかなりアバウト。今までデジタル測定だったので、そのアバウトさにちょっと戸惑いましたけどね。まぁ体重計はさすがにデジタルでしたが相変わらず服を着たままの測定。夏場と冬場では体重ちがうじゃん!って突っ込みを入れたくなりますね^^ゞ
まぁ身長も体重を大きな変化がなければそんなに健康には影響ないですからね。重要視しないという意味では仕方ないかな?でもきっちり腹囲だけは測定されましたけどね〜(何センチかは未確認ですが)。でも今回は初めて心電図もエコーも無かったのがちょっと心配です。もちろんレントゲンも沖縄に来てからずっと無いので、沖縄に来てからの健康診断は検査項目がかなり少なくてちょっと不安になります。まぁメインは血液検査かと思いますけどね。
でもそろそろ健康診断だけじゃなくて、人間ドック的な精密検査も行わないとね〜。特に健康に不安はないのですが、念には念を入れないとね。けど人間ドッグって過去に1回だけ会社負担で行ったことがあるんですが、個人で行ったことはないですからね〜。その過去の1回も記憶に残っているのは「バリウム」のみ(笑)。検査後のトイレが面白かったな〜^^;
確かその際は半日か1日丸々かかったかと思いますが、いったいいくらぐらいかかるもんなんでしょうね。まぁ検査内容にもよるとは思いますし役所などからの補助もあるかと思いますが、少なくとも「万単位」はかかるんでしょうね^^;
あとどの程度の頻度で人間ドックをやったら良いんでしょうね〜。健康診断は毎年行うものとして、付加要素としての人間ドックとしたら。
まぁ自分の健康のためなので、健康診断は毎年冬に行っていますので、人間ドックを夏か秋(マラソンシーズン前)あたりに定期的にやってみるかな〜?
とりあえず今回も採血の注射中は目をつぶってこらえていました^^ゞ(超!注射嫌い)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/31-11:48
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
ガス欠!!健診前なので朝食抜きでの朝トレ
朝LSD 24.01km・111分09秒(13.0km/h・4:37/km)・1616kcal・標高差185m(+529m-518m
お腹空いた〜!!!
さすがに朝食抜きで20km以上も走るのは辛いです。でも不思議なことに走っている間は全く空腹感はないんですよね〜。でも走り終わって落ち着いた頃合いから猛烈な空腹に襲われています。まぁ朝食を食べても食べなくてもその空腹感は毎回のことなんですけどね^^ゞ
ちなみに今日の沖縄は南風がかなり強くて、かなり蒸していましたね。でもその強い風のおかげで暑さはかなりしのげましたけどね。その代わりに向かい風の部分ではかなり厳しい道のりになってしまいましたが^^;
ちょうど3月上旬のヨロンマラソンの時期の気候って感じかな?気温も風もちょうどあの頃のような感じだな〜って思いながら走っていました。
・・・まだ1月ですが^^;
それにしてもこんなにガス欠状態で健康診断受けて大丈夫なのかな〜?この「朝食抜き」での健康診断ってホントにまともな状態での検査って言えるのかな〜?まぁ血液検査のために食事を抜くのは仕方ないですが、それ以外の検査に影響が出そうな気がしますけどね。
・・・っていうか健診前に20km以上も走る奴はあまりいないと思いますが^^ゞ
だって、昨日はトレーニング休みだったし、健診を申し込んだのは昨日の夕方だったし、この時期に2日連続でトレーニングを休むことは出来ないので仕方なかったんですもん^^ゞ
なので昨日の夜はいつもより多めに食べたものの、結局朝起きたら空腹感は変わらなかったですからね〜(当たり前だけど)。しかも今朝は朝のお楽しみのホットレモンティーも飲めないので、ひたすら水・緑茶・ほうじ茶で我慢しています。しかも検診が終わっても明日から食事制限に入るので、前日だからと言って暴飲暴食できないし・・・
まぁ健康のためには仕方ないことですけどね。でも時期が時期だけにね〜。去年までのように健診が2月末ならもう少し気が楽だったんですけどね〜。
ちなみに明日から食事制限に入りますが、正直体重はすでに60kgを切っているんですけどね。すでに食事調整に入っているのでその影響がもう出ちゃっています。なのであまり過度な食事制限をしなくてもOKじゃん?ってぐらい順調に減量は行えているんですけどね〜。でも毎年の取り決めみたいなものなので、明日からはがんばることとします。
そうすればゴール後の「食」も普通以上に美味しく感じられますからね。もちろん禁酒明けのビールも☆
あと5週間です。ヨロンマラソンまで^^ゞ
お腹空いた〜!!!
さすがに朝食抜きで20km以上も走るのは辛いです。でも不思議なことに走っている間は全く空腹感はないんですよね〜。でも走り終わって落ち着いた頃合いから猛烈な空腹に襲われています。まぁ朝食を食べても食べなくてもその空腹感は毎回のことなんですけどね^^ゞ
ちなみに今日の沖縄は南風がかなり強くて、かなり蒸していましたね。でもその強い風のおかげで暑さはかなりしのげましたけどね。その代わりに向かい風の部分ではかなり厳しい道のりになってしまいましたが^^;
ちょうど3月上旬のヨロンマラソンの時期の気候って感じかな?気温も風もちょうどあの頃のような感じだな〜って思いながら走っていました。
・・・まだ1月ですが^^;
それにしてもこんなにガス欠状態で健康診断受けて大丈夫なのかな〜?この「朝食抜き」での健康診断ってホントにまともな状態での検査って言えるのかな〜?まぁ血液検査のために食事を抜くのは仕方ないですが、それ以外の検査に影響が出そうな気がしますけどね。
・・・っていうか健診前に20km以上も走る奴はあまりいないと思いますが^^ゞ
だって、昨日はトレーニング休みだったし、健診を申し込んだのは昨日の夕方だったし、この時期に2日連続でトレーニングを休むことは出来ないので仕方なかったんですもん^^ゞ
なので昨日の夜はいつもより多めに食べたものの、結局朝起きたら空腹感は変わらなかったですからね〜(当たり前だけど)。しかも今朝は朝のお楽しみのホットレモンティーも飲めないので、ひたすら水・緑茶・ほうじ茶で我慢しています。しかも検診が終わっても明日から食事制限に入るので、前日だからと言って暴飲暴食できないし・・・
まぁ健康のためには仕方ないことですけどね。でも時期が時期だけにね〜。去年までのように健診が2月末ならもう少し気が楽だったんですけどね〜。
ちなみに明日から食事制限に入りますが、正直体重はすでに60kgを切っているんですけどね。すでに食事調整に入っているのでその影響がもう出ちゃっています。なのであまり過度な食事制限をしなくてもOKじゃん?ってぐらい順調に減量は行えているんですけどね〜。でも毎年の取り決めみたいなものなので、明日からはがんばることとします。
そうすればゴール後の「食」も普通以上に美味しく感じられますからね。もちろん禁酒明けのビールも☆
あと5週間です。ヨロンマラソンまで^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/31-09:08
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月30日
ついに破綻。沖縄のサイバーファーム
いつか来ると思われていたことが2009年1月末になって訪れてしまいました。沖縄の企業の中では成功していた(過去形)方だった会社が破綻してしまいました。このブログへのコメントでこのニュースに気づきました。っていうか1月末の昨日今日だけで何社破綻したの?ってぐらいこの系のニュースが多かったです。
「サーバーファーム。負債総額79億円で破綻。」
ありゃりゃ・・・^^;
まぁ粉飾決算の疑いが出てきたり、株式市場では監理ポストに入ったり、投資ファンドを設立したもののその運用元の親会社「アーバンコーポレイション」が超大型破綻して頓挫したり、そして極めつけだったのがあのLD事件の風評。これら信用不安に加えて昨今の金融危機による資金調達難。正直なところここまでよく持ちこたえていたな〜っていうところ。これだけの悪条件が重なっていればもっと早いと思っていましたよ。
ちなみに1月末、破綻した他の企業は建設・不動産関連だけでも「ミヤビエステックス(負債総額205億円)」「栄泉不動産(負債総額580億円)」「富士ハウス(負債総額638億円)」などなど。これらを見ればサーバーファームの79億円は少なく感じてしまいますね。ちなみにその「アーバンコーポレイション」は負債総額2558億3200万円・・・桁が2つ違います^^;
でも今回のサイバーファームの破綻はその金額以上に沖縄への影響は大きいですね。沖縄で多くの不動産を展開していたゼファーの破綻に次ぐ影響のでかさじゃないかな?
・バイオ燃料販売やそれに伴う50億円規模の沖縄県内備蓄基地
・離島便でお馴染みの子会社エアードルフィン
・チャーターヘリコプターの子会社アイランドリンク
・そして那覇空港近くにある沖縄フリートレードゾーンの施設群
どうなっちゃうの???って感じです。
そして次に心配なので個人的な見解なんですが「インデックス沖縄」かな。親会社もやや方向性が定まっていない感がありますが、子会社のこのインデックス沖縄はさらに方向性が定まっていない感が否めないですからね。
反面、コールセンターでお馴染みの「トランスコスモスCRM沖縄」は沖縄市にある空きテナントだらけの「コリンザ」への入居が決まりましたね。まぁコールセンターは沖縄には本土との専用回線も引かれているので沖縄に設置するメリットはありますからね。でもコリンザへの入居は、おそらく相当安い賃料での入居になったんでしょうね。もともとベスト電器だった場所なので、コールセンターにするには合わない施設や設備かもしれませんし。
結局、今の沖縄で生き残れるのは「コールセンター」だけなのかな〜?
ちなみに本日破綻したサイバーファームも子会社でコールセンターを手がけていたような・・・^^;(サイオンコミュニケーションズ)
どうなる?沖縄経済。
<沖縄のサイバーファームが負債総額79億円で破綻のニュース>
(コメント不可)
「サーバーファーム。負債総額79億円で破綻。」
ありゃりゃ・・・^^;
まぁ粉飾決算の疑いが出てきたり、株式市場では監理ポストに入ったり、投資ファンドを設立したもののその運用元の親会社「アーバンコーポレイション」が超大型破綻して頓挫したり、そして極めつけだったのがあのLD事件の風評。これら信用不安に加えて昨今の金融危機による資金調達難。正直なところここまでよく持ちこたえていたな〜っていうところ。これだけの悪条件が重なっていればもっと早いと思っていましたよ。
ちなみに1月末、破綻した他の企業は建設・不動産関連だけでも「ミヤビエステックス(負債総額205億円)」「栄泉不動産(負債総額580億円)」「富士ハウス(負債総額638億円)」などなど。これらを見ればサーバーファームの79億円は少なく感じてしまいますね。ちなみにその「アーバンコーポレイション」は負債総額2558億3200万円・・・桁が2つ違います^^;
でも今回のサイバーファームの破綻はその金額以上に沖縄への影響は大きいですね。沖縄で多くの不動産を展開していたゼファーの破綻に次ぐ影響のでかさじゃないかな?
・バイオ燃料販売やそれに伴う50億円規模の沖縄県内備蓄基地
・離島便でお馴染みの子会社エアードルフィン
・チャーターヘリコプターの子会社アイランドリンク
・そして那覇空港近くにある沖縄フリートレードゾーンの施設群
どうなっちゃうの???って感じです。
そして次に心配なので個人的な見解なんですが「インデックス沖縄」かな。親会社もやや方向性が定まっていない感がありますが、子会社のこのインデックス沖縄はさらに方向性が定まっていない感が否めないですからね。
反面、コールセンターでお馴染みの「トランスコスモスCRM沖縄」は沖縄市にある空きテナントだらけの「コリンザ」への入居が決まりましたね。まぁコールセンターは沖縄には本土との専用回線も引かれているので沖縄に設置するメリットはありますからね。でもコリンザへの入居は、おそらく相当安い賃料での入居になったんでしょうね。もともとベスト電器だった場所なので、コールセンターにするには合わない施設や設備かもしれませんし。
結局、今の沖縄で生き残れるのは「コールセンター」だけなのかな〜?
ちなみに本日破綻したサイバーファームも子会社でコールセンターを手がけていたような・・・^^;(サイオンコミュニケーションズ)
どうなる?沖縄経済。
<沖縄のサイバーファームが負債総額79億円で破綻のニュース>
(コメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/30-21:26
| 沖縄ニュース
急遽!健康診断決定!
危なかったです。毎年2月に受けていた健康診断。ホントは2月になってから予約をするのですが、今日の1月30日にふと「早めに予約しても問題ないだろう〜?」って思って電話をしてみると、今年から健康診断は1月いっぱいになったとのこと^^;
めっちゃ焦りました^^;
なにせ今日は1月30日。あと1日しかないじゃん!
でも1月31日の土曜日はとりあえず健康診断を受けることが可能らしいので、まさにギリギリセーフでした^^;
この健康診断は毎年必ず受診しているので、もし受診できなくなったらかなりのショックですからね。いつもなら2月末のまさにマラソンシーズン末期の時期に体調チェックを兼ねて受けるのですが、今年は1月末になるのでちょっと中途半端な時期になっちゃいますね。でも健診を受けないとホントに怖いですからね〜。
でも明日が健診だと明日の朝食は食べられない(T_T)
しかも明日は朝トレだよ(;-;)
いつもは食事を取って、2時間おいて、それからトレーニングするのですが、明日はそれが出来ない。空腹の状態で25kmも走るのぉぉぉーーー?(>o<)
っていうかそんな状態でハードなトレーニングしたら健診で変な値が出たりしないかな〜?
かなり心配。
なので今夜はやや多めにエネルギーを摂取して明日に備えるかな〜?そして明日は水とお茶のみでしのぐしかありません(;o;)
健診は午前中で終わると思いますが、多分ここ最近で最も長い半日になりそうです(ToT)
めっちゃ焦りました^^;
なにせ今日は1月30日。あと1日しかないじゃん!
でも1月31日の土曜日はとりあえず健康診断を受けることが可能らしいので、まさにギリギリセーフでした^^;
この健康診断は毎年必ず受診しているので、もし受診できなくなったらかなりのショックですからね。いつもなら2月末のまさにマラソンシーズン末期の時期に体調チェックを兼ねて受けるのですが、今年は1月末になるのでちょっと中途半端な時期になっちゃいますね。でも健診を受けないとホントに怖いですからね〜。
でも明日が健診だと明日の朝食は食べられない(T_T)
しかも明日は朝トレだよ(;-;)
いつもは食事を取って、2時間おいて、それからトレーニングするのですが、明日はそれが出来ない。空腹の状態で25kmも走るのぉぉぉーーー?(>o<)
っていうかそんな状態でハードなトレーニングしたら健診で変な値が出たりしないかな〜?
かなり心配。
なので今夜はやや多めにエネルギーを摂取して明日に備えるかな〜?そして明日は水とお茶のみでしのぐしかありません(;o;)
健診は午前中で終わると思いますが、多分ここ最近で最も長い半日になりそうです(ToT)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/30-18:28
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2008年電車の旅09「松本編」
そんなこんなで寒ブリを堪能しつつも最後の最後で雨にたたられた富山での時間。でも沖縄ではなかなか頂けない新鮮な寒ブリを堪能できただけでも十分来た価値はあったと思います。っていうかこの旅で行く町行く町全て好きになっちゃっていますね。
・・・強いて言えば唐戸市場だけは微妙でしたが^^;
とりあえず天気は心配でしたが、この日もまた長時間の移動になるので18きっぷの4回目を活用して一気に移動したいと思います。
この日は直江津経由で松本まで。
この直江津も松本も自分にとってはとてもゆかりがある場所なんですよね〜。松本については前回の記事でも書いたように親戚がいるので子供の頃に何度も訪れていた馴染みの場所。でも今回はそんな馴染みの場所をくまなく回るほど時間に余裕がないので、あくまでその親戚に挨拶をしに行く程度で考えています。
そして直江津。ここはまさに建築家時代に何回・・・いや十数回以上も通った場所。私の建築家として初めて設計全てを手がけた物件がある町ですからね〜。
・・・でも駅からだとかなり歩くけど^^;
しかも実際の打ち合わせはここ直江津ではなくそのさらに先だったんですけどね。直江津はあくまで「経由地」だったんですが、まぁ現場は確かにこの直江津だったのでいろいろな意味で想い出はいろいろある町かと思います。
・・・最後の予算詰めで徹夜もしたな〜^^ゞ
ちなみに今回は富山から直江津まで電車で1本で行き、その後その直江津で乗り換えて長野へ。長野で乗り換えて最終目的地の松本まで行く予定なんです。その直江津での乗り継ぎを1本遅らせてその1本分の時間だけ直江津駅の外に出て自分が設計した建物を見に行く予定でした。とりあえずその1本分の時間があればどうにか徒歩で現地までは往復できそうですからね(もちろん荷物は駅のロッカーの予定)。
しかし気になるのが天気ですね。富山ではずっと雨でしたし、雨雲レーダーを見る限りも雨雲が徐々に富山のある西から直江津のある東へ移動しているような感じ。なので当初の予定では乗り継ぎ電車を1本遅らせて建物を見に行く予定でしたが、万が一雨なら諦めてそのまま乗り継いじゃおうと思いました。そうすれば結果的に松本での時間が長く取れますからね。
まずは富山を出発して直江津を目指します。
とりあえずこの日はまさに日本海側を走る電車に乗れるのでかなりウキウキしていました。しかもこの海沿いの道(線路)は車で何度か走ったことがあるので懐かしい景色が望めそうでしたからね。中でも面白い地名の「親不知(おやしらず)」はとても印象深いですね。名前もさることながらとかくトンネルが多いこの区間で突然景色が開けますからね。しかも高速道路が完全に海に張り出していてまさに「海上道路」。海しか見えない状態になりますからね。
でも今回は電車なので、その高架部分を下から見上げる形になるんですよね〜。いつもと違った見え方がするのも楽しみでした。
ちなみに雨は富山を出発した直後はかなり降っていましたが、東へ移動するにしたがって徐々に弱まり、途中からは路面こそ濡れているものの雨は降っていない感じでしたね。これは直江津は期待できるかも?まぁまだまだ先の話なのでなんとも言えませんが多少の期待はできそうな状況でした。
そしていよいよ日本海へ!
どんより曇りだったので「キレイ!」って感じではありませんでしたがそれでも久しぶりの雄大な日本海。でも予想より海は穏やかだったのでちょっと拍子抜けでした。日本海の荒波って感じではありませんでしたからね。それでもいつも見る沖縄の海とは違った趣があるので楽しかったですよ。っていうか沖縄の道って意外と海沿いの道って無いですからね。しかも電車移動なので運転しなくて済むので純粋に景色を楽しめましたからね〜。
・・・でもトンネルはやっぱり多かったけど^^;
そんなこんなでしばらく電車に乗っているといよいよ見慣れた光景が出現してきました。いよいよ親不知です。っていうか親不知駅ってあったんですね〜。なので各駅停車の旅だったのでもちろん親不知駅にも停車したので外の景色を思う存分楽しむことができましたよ。しかも予想通りに駅から見ると高い位置に高速道路の高架があってダイナミックでしたね。でも親不知はあくまで経由駅なのでそんなに長い時間は停車しませんのであっという間にまたトンネルの中へ入ってしまったのでありました。
でもこの区間。トンネルこそ多いものの、海沿いの区間もあれば国道と併走している区間も多くていろいろ面白かったですよ。もちろん海側の席をキープしていたので海ばかり見ていましたが反対の山側も良い景色だったんでしょうね〜。
ホント、電車の旅って楽しいな〜って思いましたよ。
しかし天気は一向に回復せず、雨雲レーダーを見る限りは何故か直江津周辺だけ濃い雨雲があるような気が・・・。でも電車が移動している間に遠くに行っちゃうかも?って前向きに考えながら直江津を目指しました。途中日差しがある場所もあってこれはもしかして!って思ったらなんと冬の北陸で天気雨(T_T)
冬の北陸で天気雨って聞いたこと無いぞ〜!
そんな状態のまま電車は直江津に近づいていくものの、雨足は相変わらず強くてあと1駅というところで決断。直江津はパスしようと。
天気雨みたいな降り方なので待てば止む可能性もありますが、そうなったとしても歩きを考慮すると移動は厳しいですからね。それにこういうスコールみたいな雨の降り方は止んでもまたいつ降り出すかわからないので今回はギャンブルせずに無難にパスすることとしました。またいつか行けるさ・・・っとはあまり言えないのですが、それでもすぐに無くなる訳じゃないのでまた機会があればその時に再チャレンジしたいと思います。でも自分の初設計の作品が見れなくて残念だったな〜。まさか天気にたたられるとは思いもしませんでしたよ(;-;)
そして直江津到着。まだ雨は激しく降っていますが、日差しも注いでいて完全に天気雨の状況。でも降り方はかなり激しかったので、乗り継ぎの電車の中でその雨を恨めしく眺めていました。ちなみにここから乗り換える電車。ついに手動ドア(笑)。やっぱり雪国の電車だな〜って実感しましたね。さすがに今回はドアの前でぼぉ〜っと立っていることはなく、自分の手できちんと開けて電車に乗り込んだのでありました。
そして出発。するとさらにそとは明るくなってきて、いかにもすぐに止みそうって感じになっちゃいました。「えぇぇぇ〜!」って思いましたが既に電車は出発しちゃったので諦めるしかありません。でも万が一を想定して電車の席をその建物がある側にしていたのですが、じぃぃぃ〜っと眺めると・・・
自分が設計した建物を発見(T_T)
っというのもその建物。周辺には平屋や2階建てしかない中にある3〜4階建ての建物だったので上階の部分が見えたんです。しかももともと遠くにピントを合わせていたので、建物のディテールまできちんと確認できました。その瞬間、その時書いた図面が頭によみがえりましたね。あそこはこうだったとか、ここはああだったとかいろいろな記憶がよみがえってきましたよ。
希望を捨てなくて良かったーーー\(^o^)/
でもそんなに目立つ建物ではないので、私以外はその建物の存在すら気づかないかもしれませんね。しかも進行方向と背を向ける方向で見えたので、そこまでして見るのは私ぐらいですからね^^ゞ。体勢はきつかったけどでも無事に自分の「作品」を垣間見れてホントに良かったです。さすがに遠くなので写真は撮れませんでしたが、設計時と色あせない外観などはちょっと嬉しかったですよ。
直江津を出発するときは正直心にひっかかるものがあったのですが、そのつっかえがこれでとれた感じがしましたね。さぁあとは松本を目指してGo!って気持ちになりましたからね〜。
ちなみにこの直江津〜長野間はこれまた懐かしいスキー場の横をいろいろ通るんですよね。妙高とか黒姫とか友達とよく行ったな〜って。でもその時期は「スキーやボードへ行く=車」って方程式があったので、まさか電車で行けるとは思っても見ませんでしたね。しかもスキー場からかなり近い場所に駅があるなんて・・・。もしかしてさらなる雪景色が望めるのでは?なんて期待しながら電車に乗っていました。
すっかり直江津での雨のことは忘れ去ってしまいました^^;
でもそのスキー場の前にまたしても珍しいものに遭遇しちゃいました。それは「二本木駅」での出来事。電車が突然車庫みたいな場所で止まって「何?何?何があるの?」って感じになったこと思うと突然バック。
「???」って感じでしたが、そこで思い出したのが箱根登山鉄道。この電車も今後山を越えるのかと思うと「スイッチバック」もあり得るな!って思って勝手に納得。でもまだ山まで至っていないので何故にここで?って感じでしたよ。するとバックして到着したのはその「二本木駅」。もしかしてこのまま背中向きで電車が走ることになるの?って不安にちょっと襲われました。
そして駅を出発。無事に前から進んでいき先ほど止まっていた車庫みたいな部分を通過。つまり駅へ行くためだけにスイッチバックをしただけってことが判明。無事に前を向いた状態で電車は進んでいくのでありました。ちょっとびびりましたよ^^;
そんなスパイスもありましたが電車は徐々に山を登っていき、いよいよ雪景色になってきました。しかしそれと同時に霧も出てきて景色がなかなか望めない状態になってしまいました。そういえばスキー場っていつも霧が出ていたもんな〜。でも徐々にペンション的な建物もぽつりぽつりと見えてきて、いかにも「スキー場が近い」って感じになってきましたね。しかし残念なことにスキー場があるのは座っている席の反対側。しかもやや距離があるので霧が立ちこめた状況ではなかなか望めないようでした。せっかく妙高高原や黒姫などスキーで行ったことがある場所を通るのに残念でした。まぁ電車が通る場所なのでスキー場のように豪雪だと電車もまともに運行できませんからね。なので電車が通る場所からスキー場が遠いのは仕方ないですがちょっと残念でしたね。それにしてもさすがにスキー場がある町。見事な雪景色でしたね〜。
そういえばスキーやスノーボードって沖縄移住っていうか沖縄旅行を始めるのを機に完全に止めちゃったので、もう何年滑っていないかな〜?なんて考えちゃいましたね。実質、スキーとボードがかぶっている期間もあったのでなかなか計算できなかったですけどね^^;。とりあえず「歴」だけは多分こんな感じだったかな?
「スキー歴10年ぐらい+ボード歴5年ぐらい−重複1年=雪山歴14年(多分)」
こんなもんだったかな?でもあくまで沖縄に出会うまでの間のことで、沖縄旅行を始めてから完全に雪山には行かなくなりましたからね。でもこうして雪景色を見るとまたスキーやボードをしたくなりますね。
そうこうしているうちに雪景色も徐々に少なくなってきて、徐々に次の乗り継ぎ駅「長野」が近づいてきました。長野での乗り継ぎ時間は30分弱。ちょうど昼過ぎということもあるので駅でなにかいただければと思います。そういえばこの旅でまた「日本そば」を頂いていなかったな〜って思いましたよ。うどんは何度か頂きましたがそばはまだだったと思います。
幸い、長野駅構内に立ち食いでしたがそば屋はあったので、無事に日本そばをいただけそうでした。でも駅の構内も寒かったのでほとんどの人が温かいそばを食べていましたが、私はちょっと温かいそばが苦手なので冷たい盛りそばを頂くこととしました。でも岡山で食べた讃岐うどんもさることながら、ここ長野で食べるそばも美味しいですね〜。まさに「ずるずる」っと口の中に入っていきますね。コシもしっかりしているし、味もしっかりしているし、駅そばだけどかなりの満足。これも沖縄じゃなかなか頂けるものじゃないですからね〜。しかも安かったし。
そしてこの日最後の電車へと乗り継いでいくのでありました。次はいよいよこの日の目的地「松本」です。
ちなみに長野〜松本間の電車は本数も多いし時間もそんなにかからないので楽でしたよ。途中「姨捨(おばすて)」という駅名には驚きましたが^^;。写真こそ撮れなかったものの絶景の駅でしたしね〜。でも名前が「姨捨」って・・・^^ゞ
その姨捨から先はとにかくトンネルが多くてあまり景色が望めなかったのが残念でしたが、そのトンネル群を抜けるといよいよ松本エリアへ。懐かしい犀川(信濃川の上流の川)を横目に見ながらその先にアルプスの山々。まさに懐かしい景色が広がっていました。でもこの松本も沖縄移住する際に通ってきたんですけどね(もちろん車で)。沖縄移住する際は自分の車を沖縄に持っていくために大阪南港からフェリーに乗ってきたのですが、その大阪へ行く途中に松本、京都に寄りつつ大阪まで行ったという感じでしたからね。なので今回は移動の足こそ変わりましたがまさにその逆を進むルートだったわけなんです。そういう意味でも徐々に東京が近づいてきているんだな〜って思い始めましたね。
そしていよいよ松本に到着。もちろん改札を出る前に朝食駅弁をget(京都駅でかなり懲りています)。今回は信州らしく「釜飯」にしましたよ。でも個人的には釜飯と言えば「峠の釜飯」なんですけどね〜。横川の。おぎのやの(笑)。スキーで雪山へ行く途中や夏に軽井沢方面へ行く途中によく寄ったもんですからね〜。そういう意味ではやや見劣りするかもしれませんが、それでも釜飯はいろいろな具材が入っていて楽しめるので、ここ松本の釜飯も期待したいと思います。
ちなみにこの日の宿泊は駅の近くのホテル。親戚の家に泊めてもらっても良かったのですが、洗濯とかネットとかのことを考えるとホテルの方がいろいろ便利ですからね。なのであくまで親戚の家には日帰り(笑)で行くこととしています。それと連絡すれば松本駅まで迎えに来てもらえたのですが、あえて電車で行ってその後はのんびり歩いて親戚の家まで歩いていくこととしました。そうすればその途中でいろいろ懐かしい景色も望めますからね。
と言うわけで松本駅ではとりあえずホテルに荷物だけを置いて、すぐに駅に戻ってさらなるローカル線に乗って親戚の家の最寄り駅を目指すのでありました。ちなみにその駅から親戚の家までは徒歩20分。雪国「松本」では普通、歩かない距離かもしれませんが、これまでの旅の様子を見ていれば余裕で歩く距離ですよね〜(笑)。
そのローカル線の駅もまたいい感じで、そういえばこの旅は各駅停車の旅だったものの、降りた駅はかなり大きい駅ばかり。もしかしてこの旅ではじめてローカルな駅で降りるのかも?って感じでしたね。案の定、降りたホームから改札のあるホームまでは線路をまたいでいくようないかにもローカルな駅。一応駅員さんはいましたけど駅舎もかなり小さくてなんかいい感じでしたね。こういう駅こそ「各駅停車の旅」って感じで良いですよね〜。
そして駅の外へ。街並みは昔と変わっていませんでしたが、人生で初めて入ったコンビニ「セブンイレブン」(笑)が無くなっていたのが残念でした。でもそれ以外は子供の頃とそんなに景色は変わっていない感じでしたね。ある意味、ほっとしましたよ。
親戚の家までの道のりもそんなに変わっておらず、懐かしい風景がいっぱい広がっていましたね。基本的に親戚の家までは1回曲がるだけでほぼ直線。なので道に迷うことはないのですが、その親戚の家に気づくか否かが問題でしたね。なにせこの周辺の家はみんな見た目が一緒。表札も庭の奥の家にあるだけで、道路側にはありませんからね。なので親戚の家を見つけられるか否かがちょっと心配でした。
でも歩いていくと徐々に自分のかすかだった記憶がはっきりしてきて、その親戚の家が近づいてくるのが自然と分かりましたね。不思議なものです。
そして無事に到着^^v
沖縄移住して以来会っていなかったので、かなりの久しぶりの対面。おじさんやおばさんの白髪がかなり多くなっていましたが、そんなに変わっていなかったのでここでもほっとしましたよ。でもおじさん、昔はもっと体育会系だったんだけどな〜(やっぱり年齢かな?)。
とりあえず親戚の家におじゃまするもののよくよく考えるとこの日は大晦日の前日。大掃除の真っ最中でした^^;。なので邪魔にならないようにダイニングでじっとしていました。まぁその間、おじさんといろいろ話をしたりしながら過ごしましたけどね。その後は夕食をいただきながらおばさんやいとことかともいろいろな話をしてきました。ちなみにこの日の食事は寒いこともあって「すき焼き」でしたよ。やっぱりみんなで食べる鍋物は美味しいですね〜。
しかしさすがに冬の松本。帰る頃には雪もちらついてきました。もちろん外は真っ暗。さすがに歩いて駅まで行くわけにもいかず、松本駅まで車で送ってもらっちゃいました。でもその送っていただいた車の中でもみんなの前ではできない話などもできて楽しかったですね。やっぱり親戚とかに会うのって良いですよね〜。でも私の場合は東京生まれの東京育ちなので、あまり地方に親戚って居ないんですけどね。子供の頃もみんな田舎があって夏休みとかに帰郷する人も多かったけど、うちの場合は田舎らしい田舎が無かったですからね。この松本にたまに行く程度で、そういう意味で東京生まれの東京育ちを恨めしく思うこともありましたからね。でもこうして行ける場所があるだけでも良かったな〜って思いましたよ。
ちなみに駅というか宿泊するホテルまで送ってもらった後は移動の疲れとかもあったのでそのまま爆睡。洗濯をしたかったのですが、今回のホテルには施設内の共用部にコイン式洗濯乾燥機があったので、ちょっと早起きすれば朝でも洗濯は可能でしたからね。なのでまずは疲れを癒す意味でこの日の夜はそのまま寝ることとしました。
しかし翌日にああいう目に遭うことになるとは・・・
翌日。前日の雪で外はうっすら雪景色。そういえば前日は駅〜親戚の家しか移動していなかったので、松本市街をあまり散策していないことに気づきました。電車の時間までまだあるし、洗濯が終わったら散策をすることにしました。ちなみに洗濯にかかる時間は洗濯&乾燥で約2時間。そのために午前4時には洗濯コーナーへ行って洗濯乾燥機をセットしましたからね。まぁその間、前日には入れなかったお風呂に入ったり、朝食駅弁を食べたりすれば2時間なんてあっという間かと思いましたからね。
ってことでまずは朝食駅弁。この日はもう東京入りなのでもしかするとこの旅で最後の朝食駅弁になるかもしれません。先ほども書いたように釜飯です。釜飯なので量はそんなに無いので朝食にはちょうど良いかもしれませんね。しかも野菜も多いし今回の釜飯は鶏肉がメインなのである程度の食べ応えもありましたからね。相変わらずホテルの部屋にある日本茶をすすりながら朝から美味しい駅弁を頂いたのでありました。
ちなみに洗濯はこのあと東京入りになるので着ているもののほぼ全てを洗濯しちゃいました。なので残っているのはトレーニングウェアぐらいな状態でしたよ。なので万が一洗濯ができていないと着るものがない・・・。ははは。まさかな〜・・・
そのまさかが起こっていました(T_T)
洗濯乾燥機のコインタイマーが残り120分から5分減っただけの115分で停止中。コインタイマーがエラー起こしていました。
あんびりばぼーーーーー!(>o<)
正直シャレにならない状況。急いでフロントに電話して対策をしてもらうものの、エラーの原因は不明。っていうか原因なんてどうでも良いからこのびしょ濡れの服をどうにかしてくれ!って感じでしたよ。なにせ最初の5分は洗濯物を濡らすだけでしたからね。せめて濡れる前に故障してくれればまだマシだったのですが・・・
出発予定時間は午前8時過ぎ。洗濯をセットしたのが午前4時でエラーを発見したのが洗濯が終わった頃を見計らって行ったので午前6時。再度洗濯を初めてもギリギリのタイミング。加えて着るものがないので、洗濯後に散策しようとおもっていたのですがそれもできない状況に。
正直、この旅で最も焦りました(T_T)
さすがにフロントにクレーム。なんでも良いから午前8時までに洗濯と乾燥を終わらせて下さいと依頼。こればかりはどうしようもないので、とにかくジーンズだけでも乾かして欲しいと願うばかりでした。
でもその後予定していた散策に着るものは無し。でもせっかく松本に来たのに全く松本市街を散策せずに東京へ行くのは気が引けるので、寒いのを我慢しながらトレーニングウェアのみで外に出るのでありました(T_T)。薄手のウィンドブレーカー1枚(;o;)。
トレーニングをするなら身体も温まったのかもしれませんがさすがにこの日はそんな余裕はないので、寒空の中薄着で散策。しかも前日に雪が降ったぐらいなので気温は氷点下。寒いなんてレベルじゃないぐらいでしたよ。なので行動範囲はかなり限られてしまい、仕方ないので松本城のみを見に行くこととしました。しかもホテルに戻って乾燥まで終わっているという保証はないし・・・(T_T)
もしジーンズが乾燥できていなかったらこの寒空の中、濡れたまま着なきゃならないの?
・・・ジーンズ凍るよ(;-;)
あとは任せたフロントの人次第の状況だったのでありました。どこかコインランドリーにでも持ち込んで乾燥させれば間に合うのですが・・・
そんなこんなで心配事を残しつつもとりあえず松本城まで行きました。朝早かったので周辺のお店もなにもやっていませんでしたね。でも散歩する人は何人かいましたので、私も幸いトレーニングウェアだったので同類に見えていたのかもしれませんね^^;
しかーしその松本城。最も行きたかった赤い橋。現在工事中で渡れず(T_T)。京都の銀閣寺に続くショック。でも松本城自体は改修もしていなかったのできれいな姿を望むことができましたけどね。「カラス城」といわれるだけあって黒が中心の色遣いの松本城でしたが、とてもキレイでしたね。朝からいろいろあってまだ問題解決していないけど、ちょっとだけほっとした気持ちになった気がしました。でも赤い橋は渡りたかった・・・
そしてホテル。フロントに問い合わせるとジーンズのみ乾燥させたけど他はNG。下着系はほぼ全滅。幸いジーンズ以外はこのとき着ているものをそのまま使えばいいだけなんですが、問題のそのジーンズも半濡れ。聞けばスタッフで手分けしてドライヤーで乾かしたがダメだったとのこと。
・・・コインランドリーへ行ってハイパワーの乾燥機を使うことは考えなかったの???
でもどうしようもないので、あとは我慢して半濡れのジーンズを履き、濡れたままのものはしわにならないように丁寧にたたんで、あとは次なる東京で干すしかないと判断。しかも時間は8時を超えていて、このままだと予定の電車に間に合わない!!!
結果、駅までダッシュ。
・・・なんでこうなるの?って感じで松本をあとにする羽目になってしまいました。
<松本編(昼)の旅ログ>
<松本編(朝)の旅ログ>
・・・強いて言えば唐戸市場だけは微妙でしたが^^;
とりあえず天気は心配でしたが、この日もまた長時間の移動になるので18きっぷの4回目を活用して一気に移動したいと思います。
この日は直江津経由で松本まで。
この直江津も松本も自分にとってはとてもゆかりがある場所なんですよね〜。松本については前回の記事でも書いたように親戚がいるので子供の頃に何度も訪れていた馴染みの場所。でも今回はそんな馴染みの場所をくまなく回るほど時間に余裕がないので、あくまでその親戚に挨拶をしに行く程度で考えています。
そして直江津。ここはまさに建築家時代に何回・・・いや十数回以上も通った場所。私の建築家として初めて設計全てを手がけた物件がある町ですからね〜。
・・・でも駅からだとかなり歩くけど^^;
しかも実際の打ち合わせはここ直江津ではなくそのさらに先だったんですけどね。直江津はあくまで「経由地」だったんですが、まぁ現場は確かにこの直江津だったのでいろいろな意味で想い出はいろいろある町かと思います。
・・・最後の予算詰めで徹夜もしたな〜^^ゞ
ちなみに今回は富山から直江津まで電車で1本で行き、その後その直江津で乗り換えて長野へ。長野で乗り換えて最終目的地の松本まで行く予定なんです。その直江津での乗り継ぎを1本遅らせてその1本分の時間だけ直江津駅の外に出て自分が設計した建物を見に行く予定でした。とりあえずその1本分の時間があればどうにか徒歩で現地までは往復できそうですからね(もちろん荷物は駅のロッカーの予定)。
しかし気になるのが天気ですね。富山ではずっと雨でしたし、雨雲レーダーを見る限りも雨雲が徐々に富山のある西から直江津のある東へ移動しているような感じ。なので当初の予定では乗り継ぎ電車を1本遅らせて建物を見に行く予定でしたが、万が一雨なら諦めてそのまま乗り継いじゃおうと思いました。そうすれば結果的に松本での時間が長く取れますからね。
まずは富山を出発して直江津を目指します。
とりあえずこの日はまさに日本海側を走る電車に乗れるのでかなりウキウキしていました。しかもこの海沿いの道(線路)は車で何度か走ったことがあるので懐かしい景色が望めそうでしたからね。中でも面白い地名の「親不知(おやしらず)」はとても印象深いですね。名前もさることながらとかくトンネルが多いこの区間で突然景色が開けますからね。しかも高速道路が完全に海に張り出していてまさに「海上道路」。海しか見えない状態になりますからね。
でも今回は電車なので、その高架部分を下から見上げる形になるんですよね〜。いつもと違った見え方がするのも楽しみでした。
ちなみに雨は富山を出発した直後はかなり降っていましたが、東へ移動するにしたがって徐々に弱まり、途中からは路面こそ濡れているものの雨は降っていない感じでしたね。これは直江津は期待できるかも?まぁまだまだ先の話なのでなんとも言えませんが多少の期待はできそうな状況でした。
そしていよいよ日本海へ!
どんより曇りだったので「キレイ!」って感じではありませんでしたがそれでも久しぶりの雄大な日本海。でも予想より海は穏やかだったのでちょっと拍子抜けでした。日本海の荒波って感じではありませんでしたからね。それでもいつも見る沖縄の海とは違った趣があるので楽しかったですよ。っていうか沖縄の道って意外と海沿いの道って無いですからね。しかも電車移動なので運転しなくて済むので純粋に景色を楽しめましたからね〜。
・・・でもトンネルはやっぱり多かったけど^^;
そんなこんなでしばらく電車に乗っているといよいよ見慣れた光景が出現してきました。いよいよ親不知です。っていうか親不知駅ってあったんですね〜。なので各駅停車の旅だったのでもちろん親不知駅にも停車したので外の景色を思う存分楽しむことができましたよ。しかも予想通りに駅から見ると高い位置に高速道路の高架があってダイナミックでしたね。でも親不知はあくまで経由駅なのでそんなに長い時間は停車しませんのであっという間にまたトンネルの中へ入ってしまったのでありました。
でもこの区間。トンネルこそ多いものの、海沿いの区間もあれば国道と併走している区間も多くていろいろ面白かったですよ。もちろん海側の席をキープしていたので海ばかり見ていましたが反対の山側も良い景色だったんでしょうね〜。
ホント、電車の旅って楽しいな〜って思いましたよ。
しかし天気は一向に回復せず、雨雲レーダーを見る限りは何故か直江津周辺だけ濃い雨雲があるような気が・・・。でも電車が移動している間に遠くに行っちゃうかも?って前向きに考えながら直江津を目指しました。途中日差しがある場所もあってこれはもしかして!って思ったらなんと冬の北陸で天気雨(T_T)
冬の北陸で天気雨って聞いたこと無いぞ〜!
そんな状態のまま電車は直江津に近づいていくものの、雨足は相変わらず強くてあと1駅というところで決断。直江津はパスしようと。
天気雨みたいな降り方なので待てば止む可能性もありますが、そうなったとしても歩きを考慮すると移動は厳しいですからね。それにこういうスコールみたいな雨の降り方は止んでもまたいつ降り出すかわからないので今回はギャンブルせずに無難にパスすることとしました。またいつか行けるさ・・・っとはあまり言えないのですが、それでもすぐに無くなる訳じゃないのでまた機会があればその時に再チャレンジしたいと思います。でも自分の初設計の作品が見れなくて残念だったな〜。まさか天気にたたられるとは思いもしませんでしたよ(;-;)
そして直江津到着。まだ雨は激しく降っていますが、日差しも注いでいて完全に天気雨の状況。でも降り方はかなり激しかったので、乗り継ぎの電車の中でその雨を恨めしく眺めていました。ちなみにここから乗り換える電車。ついに手動ドア(笑)。やっぱり雪国の電車だな〜って実感しましたね。さすがに今回はドアの前でぼぉ〜っと立っていることはなく、自分の手できちんと開けて電車に乗り込んだのでありました。
そして出発。するとさらにそとは明るくなってきて、いかにもすぐに止みそうって感じになっちゃいました。「えぇぇぇ〜!」って思いましたが既に電車は出発しちゃったので諦めるしかありません。でも万が一を想定して電車の席をその建物がある側にしていたのですが、じぃぃぃ〜っと眺めると・・・
自分が設計した建物を発見(T_T)
っというのもその建物。周辺には平屋や2階建てしかない中にある3〜4階建ての建物だったので上階の部分が見えたんです。しかももともと遠くにピントを合わせていたので、建物のディテールまできちんと確認できました。その瞬間、その時書いた図面が頭によみがえりましたね。あそこはこうだったとか、ここはああだったとかいろいろな記憶がよみがえってきましたよ。
希望を捨てなくて良かったーーー\(^o^)/
でもそんなに目立つ建物ではないので、私以外はその建物の存在すら気づかないかもしれませんね。しかも進行方向と背を向ける方向で見えたので、そこまでして見るのは私ぐらいですからね^^ゞ。体勢はきつかったけどでも無事に自分の「作品」を垣間見れてホントに良かったです。さすがに遠くなので写真は撮れませんでしたが、設計時と色あせない外観などはちょっと嬉しかったですよ。
直江津を出発するときは正直心にひっかかるものがあったのですが、そのつっかえがこれでとれた感じがしましたね。さぁあとは松本を目指してGo!って気持ちになりましたからね〜。
ちなみにこの直江津〜長野間はこれまた懐かしいスキー場の横をいろいろ通るんですよね。妙高とか黒姫とか友達とよく行ったな〜って。でもその時期は「スキーやボードへ行く=車」って方程式があったので、まさか電車で行けるとは思っても見ませんでしたね。しかもスキー場からかなり近い場所に駅があるなんて・・・。もしかしてさらなる雪景色が望めるのでは?なんて期待しながら電車に乗っていました。
すっかり直江津での雨のことは忘れ去ってしまいました^^;
でもそのスキー場の前にまたしても珍しいものに遭遇しちゃいました。それは「二本木駅」での出来事。電車が突然車庫みたいな場所で止まって「何?何?何があるの?」って感じになったこと思うと突然バック。
「???」って感じでしたが、そこで思い出したのが箱根登山鉄道。この電車も今後山を越えるのかと思うと「スイッチバック」もあり得るな!って思って勝手に納得。でもまだ山まで至っていないので何故にここで?って感じでしたよ。するとバックして到着したのはその「二本木駅」。もしかしてこのまま背中向きで電車が走ることになるの?って不安にちょっと襲われました。
そして駅を出発。無事に前から進んでいき先ほど止まっていた車庫みたいな部分を通過。つまり駅へ行くためだけにスイッチバックをしただけってことが判明。無事に前を向いた状態で電車は進んでいくのでありました。ちょっとびびりましたよ^^;
そんなスパイスもありましたが電車は徐々に山を登っていき、いよいよ雪景色になってきました。しかしそれと同時に霧も出てきて景色がなかなか望めない状態になってしまいました。そういえばスキー場っていつも霧が出ていたもんな〜。でも徐々にペンション的な建物もぽつりぽつりと見えてきて、いかにも「スキー場が近い」って感じになってきましたね。しかし残念なことにスキー場があるのは座っている席の反対側。しかもやや距離があるので霧が立ちこめた状況ではなかなか望めないようでした。せっかく妙高高原や黒姫などスキーで行ったことがある場所を通るのに残念でした。まぁ電車が通る場所なのでスキー場のように豪雪だと電車もまともに運行できませんからね。なので電車が通る場所からスキー場が遠いのは仕方ないですがちょっと残念でしたね。それにしてもさすがにスキー場がある町。見事な雪景色でしたね〜。
そういえばスキーやスノーボードって沖縄移住っていうか沖縄旅行を始めるのを機に完全に止めちゃったので、もう何年滑っていないかな〜?なんて考えちゃいましたね。実質、スキーとボードがかぶっている期間もあったのでなかなか計算できなかったですけどね^^;。とりあえず「歴」だけは多分こんな感じだったかな?
「スキー歴10年ぐらい+ボード歴5年ぐらい−重複1年=雪山歴14年(多分)」
こんなもんだったかな?でもあくまで沖縄に出会うまでの間のことで、沖縄旅行を始めてから完全に雪山には行かなくなりましたからね。でもこうして雪景色を見るとまたスキーやボードをしたくなりますね。
そうこうしているうちに雪景色も徐々に少なくなってきて、徐々に次の乗り継ぎ駅「長野」が近づいてきました。長野での乗り継ぎ時間は30分弱。ちょうど昼過ぎということもあるので駅でなにかいただければと思います。そういえばこの旅でまた「日本そば」を頂いていなかったな〜って思いましたよ。うどんは何度か頂きましたがそばはまだだったと思います。
幸い、長野駅構内に立ち食いでしたがそば屋はあったので、無事に日本そばをいただけそうでした。でも駅の構内も寒かったのでほとんどの人が温かいそばを食べていましたが、私はちょっと温かいそばが苦手なので冷たい盛りそばを頂くこととしました。でも岡山で食べた讃岐うどんもさることながら、ここ長野で食べるそばも美味しいですね〜。まさに「ずるずる」っと口の中に入っていきますね。コシもしっかりしているし、味もしっかりしているし、駅そばだけどかなりの満足。これも沖縄じゃなかなか頂けるものじゃないですからね〜。しかも安かったし。
そしてこの日最後の電車へと乗り継いでいくのでありました。次はいよいよこの日の目的地「松本」です。
ちなみに長野〜松本間の電車は本数も多いし時間もそんなにかからないので楽でしたよ。途中「姨捨(おばすて)」という駅名には驚きましたが^^;。写真こそ撮れなかったものの絶景の駅でしたしね〜。でも名前が「姨捨」って・・・^^ゞ
その姨捨から先はとにかくトンネルが多くてあまり景色が望めなかったのが残念でしたが、そのトンネル群を抜けるといよいよ松本エリアへ。懐かしい犀川(信濃川の上流の川)を横目に見ながらその先にアルプスの山々。まさに懐かしい景色が広がっていました。でもこの松本も沖縄移住する際に通ってきたんですけどね(もちろん車で)。沖縄移住する際は自分の車を沖縄に持っていくために大阪南港からフェリーに乗ってきたのですが、その大阪へ行く途中に松本、京都に寄りつつ大阪まで行ったという感じでしたからね。なので今回は移動の足こそ変わりましたがまさにその逆を進むルートだったわけなんです。そういう意味でも徐々に東京が近づいてきているんだな〜って思い始めましたね。
そしていよいよ松本に到着。もちろん改札を出る前に朝食駅弁をget(京都駅でかなり懲りています)。今回は信州らしく「釜飯」にしましたよ。でも個人的には釜飯と言えば「峠の釜飯」なんですけどね〜。横川の。おぎのやの(笑)。スキーで雪山へ行く途中や夏に軽井沢方面へ行く途中によく寄ったもんですからね〜。そういう意味ではやや見劣りするかもしれませんが、それでも釜飯はいろいろな具材が入っていて楽しめるので、ここ松本の釜飯も期待したいと思います。
ちなみにこの日の宿泊は駅の近くのホテル。親戚の家に泊めてもらっても良かったのですが、洗濯とかネットとかのことを考えるとホテルの方がいろいろ便利ですからね。なのであくまで親戚の家には日帰り(笑)で行くこととしています。それと連絡すれば松本駅まで迎えに来てもらえたのですが、あえて電車で行ってその後はのんびり歩いて親戚の家まで歩いていくこととしました。そうすればその途中でいろいろ懐かしい景色も望めますからね。
と言うわけで松本駅ではとりあえずホテルに荷物だけを置いて、すぐに駅に戻ってさらなるローカル線に乗って親戚の家の最寄り駅を目指すのでありました。ちなみにその駅から親戚の家までは徒歩20分。雪国「松本」では普通、歩かない距離かもしれませんが、これまでの旅の様子を見ていれば余裕で歩く距離ですよね〜(笑)。
そのローカル線の駅もまたいい感じで、そういえばこの旅は各駅停車の旅だったものの、降りた駅はかなり大きい駅ばかり。もしかしてこの旅ではじめてローカルな駅で降りるのかも?って感じでしたね。案の定、降りたホームから改札のあるホームまでは線路をまたいでいくようないかにもローカルな駅。一応駅員さんはいましたけど駅舎もかなり小さくてなんかいい感じでしたね。こういう駅こそ「各駅停車の旅」って感じで良いですよね〜。
そして駅の外へ。街並みは昔と変わっていませんでしたが、人生で初めて入ったコンビニ「セブンイレブン」(笑)が無くなっていたのが残念でした。でもそれ以外は子供の頃とそんなに景色は変わっていない感じでしたね。ある意味、ほっとしましたよ。
親戚の家までの道のりもそんなに変わっておらず、懐かしい風景がいっぱい広がっていましたね。基本的に親戚の家までは1回曲がるだけでほぼ直線。なので道に迷うことはないのですが、その親戚の家に気づくか否かが問題でしたね。なにせこの周辺の家はみんな見た目が一緒。表札も庭の奥の家にあるだけで、道路側にはありませんからね。なので親戚の家を見つけられるか否かがちょっと心配でした。
でも歩いていくと徐々に自分のかすかだった記憶がはっきりしてきて、その親戚の家が近づいてくるのが自然と分かりましたね。不思議なものです。
そして無事に到着^^v
沖縄移住して以来会っていなかったので、かなりの久しぶりの対面。おじさんやおばさんの白髪がかなり多くなっていましたが、そんなに変わっていなかったのでここでもほっとしましたよ。でもおじさん、昔はもっと体育会系だったんだけどな〜(やっぱり年齢かな?)。
とりあえず親戚の家におじゃまするもののよくよく考えるとこの日は大晦日の前日。大掃除の真っ最中でした^^;。なので邪魔にならないようにダイニングでじっとしていました。まぁその間、おじさんといろいろ話をしたりしながら過ごしましたけどね。その後は夕食をいただきながらおばさんやいとことかともいろいろな話をしてきました。ちなみにこの日の食事は寒いこともあって「すき焼き」でしたよ。やっぱりみんなで食べる鍋物は美味しいですね〜。
しかしさすがに冬の松本。帰る頃には雪もちらついてきました。もちろん外は真っ暗。さすがに歩いて駅まで行くわけにもいかず、松本駅まで車で送ってもらっちゃいました。でもその送っていただいた車の中でもみんなの前ではできない話などもできて楽しかったですね。やっぱり親戚とかに会うのって良いですよね〜。でも私の場合は東京生まれの東京育ちなので、あまり地方に親戚って居ないんですけどね。子供の頃もみんな田舎があって夏休みとかに帰郷する人も多かったけど、うちの場合は田舎らしい田舎が無かったですからね。この松本にたまに行く程度で、そういう意味で東京生まれの東京育ちを恨めしく思うこともありましたからね。でもこうして行ける場所があるだけでも良かったな〜って思いましたよ。
ちなみに駅というか宿泊するホテルまで送ってもらった後は移動の疲れとかもあったのでそのまま爆睡。洗濯をしたかったのですが、今回のホテルには施設内の共用部にコイン式洗濯乾燥機があったので、ちょっと早起きすれば朝でも洗濯は可能でしたからね。なのでまずは疲れを癒す意味でこの日の夜はそのまま寝ることとしました。
しかし翌日にああいう目に遭うことになるとは・・・
翌日。前日の雪で外はうっすら雪景色。そういえば前日は駅〜親戚の家しか移動していなかったので、松本市街をあまり散策していないことに気づきました。電車の時間までまだあるし、洗濯が終わったら散策をすることにしました。ちなみに洗濯にかかる時間は洗濯&乾燥で約2時間。そのために午前4時には洗濯コーナーへ行って洗濯乾燥機をセットしましたからね。まぁその間、前日には入れなかったお風呂に入ったり、朝食駅弁を食べたりすれば2時間なんてあっという間かと思いましたからね。
ってことでまずは朝食駅弁。この日はもう東京入りなのでもしかするとこの旅で最後の朝食駅弁になるかもしれません。先ほども書いたように釜飯です。釜飯なので量はそんなに無いので朝食にはちょうど良いかもしれませんね。しかも野菜も多いし今回の釜飯は鶏肉がメインなのである程度の食べ応えもありましたからね。相変わらずホテルの部屋にある日本茶をすすりながら朝から美味しい駅弁を頂いたのでありました。
ちなみに洗濯はこのあと東京入りになるので着ているもののほぼ全てを洗濯しちゃいました。なので残っているのはトレーニングウェアぐらいな状態でしたよ。なので万が一洗濯ができていないと着るものがない・・・。ははは。まさかな〜・・・
そのまさかが起こっていました(T_T)
洗濯乾燥機のコインタイマーが残り120分から5分減っただけの115分で停止中。コインタイマーがエラー起こしていました。
あんびりばぼーーーーー!(>o<)
正直シャレにならない状況。急いでフロントに電話して対策をしてもらうものの、エラーの原因は不明。っていうか原因なんてどうでも良いからこのびしょ濡れの服をどうにかしてくれ!って感じでしたよ。なにせ最初の5分は洗濯物を濡らすだけでしたからね。せめて濡れる前に故障してくれればまだマシだったのですが・・・
出発予定時間は午前8時過ぎ。洗濯をセットしたのが午前4時でエラーを発見したのが洗濯が終わった頃を見計らって行ったので午前6時。再度洗濯を初めてもギリギリのタイミング。加えて着るものがないので、洗濯後に散策しようとおもっていたのですがそれもできない状況に。
正直、この旅で最も焦りました(T_T)
さすがにフロントにクレーム。なんでも良いから午前8時までに洗濯と乾燥を終わらせて下さいと依頼。こればかりはどうしようもないので、とにかくジーンズだけでも乾かして欲しいと願うばかりでした。
でもその後予定していた散策に着るものは無し。でもせっかく松本に来たのに全く松本市街を散策せずに東京へ行くのは気が引けるので、寒いのを我慢しながらトレーニングウェアのみで外に出るのでありました(T_T)。薄手のウィンドブレーカー1枚(;o;)。
トレーニングをするなら身体も温まったのかもしれませんがさすがにこの日はそんな余裕はないので、寒空の中薄着で散策。しかも前日に雪が降ったぐらいなので気温は氷点下。寒いなんてレベルじゃないぐらいでしたよ。なので行動範囲はかなり限られてしまい、仕方ないので松本城のみを見に行くこととしました。しかもホテルに戻って乾燥まで終わっているという保証はないし・・・(T_T)
もしジーンズが乾燥できていなかったらこの寒空の中、濡れたまま着なきゃならないの?
・・・ジーンズ凍るよ(;-;)
あとは任せたフロントの人次第の状況だったのでありました。どこかコインランドリーにでも持ち込んで乾燥させれば間に合うのですが・・・
そんなこんなで心配事を残しつつもとりあえず松本城まで行きました。朝早かったので周辺のお店もなにもやっていませんでしたね。でも散歩する人は何人かいましたので、私も幸いトレーニングウェアだったので同類に見えていたのかもしれませんね^^;
しかーしその松本城。最も行きたかった赤い橋。現在工事中で渡れず(T_T)。京都の銀閣寺に続くショック。でも松本城自体は改修もしていなかったのできれいな姿を望むことができましたけどね。「カラス城」といわれるだけあって黒が中心の色遣いの松本城でしたが、とてもキレイでしたね。朝からいろいろあってまだ問題解決していないけど、ちょっとだけほっとした気持ちになった気がしました。でも赤い橋は渡りたかった・・・
そしてホテル。フロントに問い合わせるとジーンズのみ乾燥させたけど他はNG。下着系はほぼ全滅。幸いジーンズ以外はこのとき着ているものをそのまま使えばいいだけなんですが、問題のそのジーンズも半濡れ。聞けばスタッフで手分けしてドライヤーで乾かしたがダメだったとのこと。
・・・コインランドリーへ行ってハイパワーの乾燥機を使うことは考えなかったの???
でもどうしようもないので、あとは我慢して半濡れのジーンズを履き、濡れたままのものはしわにならないように丁寧にたたんで、あとは次なる東京で干すしかないと判断。しかも時間は8時を超えていて、このままだと予定の電車に間に合わない!!!
結果、駅までダッシュ。
・・・なんでこうなるの?って感じで松本をあとにする羽目になってしまいました。
<松本編(昼)の旅ログ>
<松本編(朝)の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/30-13:59
| Comment(0)
| 小 旅行
冬は加湿器?それとも除湿器?
今朝のめざましテレビを見ていてちょっとギャップを感じてしまいました。ちなみにジェネレーションギャップではなく地域的なギャップですのであしからず^^ゞ(年齢的なものも多少あるかもしれませんが・・・)
「静電気対策グッズ特集」
そんなテレビのコーナーを見ている傍らで除湿機がフル稼働の我が家^^;
・・・同じ日本か?
そんなギャップをちょっと感じてしまった金曜の朝^^ゞ
もともと沖縄は海に囲まれているので湿度がある程度あるのに加えて昨日の雨。しかも昨日の雨は夏の夜のような激しい雨で湿度も急上昇。今朝はすでに雨は上がっていますが湿度は残っていて、屋内の湿度は現在75%。外の湿度はなんと90%!
・・・そりゃ除湿機も回したくなりますよね。
もともと私自身の体質は帯電体質だったので、本土にいる際はこの時期は静電気に悩まされていましたね。なにせ金属のものに触れようとするとたまに指先に電気が走るのを見れますからね。本土にいるときはこの時期に金属的なものを触る前に必ずアースになりそうなコンクリート面とか触って体に帯電していた静電気を逃がす癖が出来ていましたからね〜。
でも沖縄で暮らすようになってからその静電気に対する感覚は完全に無くなってしまいましたね。たまにフリースを脱ぐときにバチバチって感じで静電気を感じる程度で、体に帯電しているって感覚はほとんど感じたことがありません。
そういう意味で、沖縄の生活は気を遣わなくていいので楽です☆
あと花粉症についても本土にいる頃は今時期から始まっていて、ティッシュを3日で1箱空けるぐらいでしたからね〜。もちろん常に鼻の穴のどちらかは詰まっている状態でしたが、沖縄に住んでからは1年を通して鼻の穴は両方とも開通している感じです^^v
まぁ生活全般においてはいろいろ不便なことも多い沖縄ライフですが、この静電気と花粉症に関しては気にすることなく快適に過ごせています^^v
「静電気対策グッズ特集」
そんなテレビのコーナーを見ている傍らで除湿機がフル稼働の我が家^^;
・・・同じ日本か?
そんなギャップをちょっと感じてしまった金曜の朝^^ゞ
もともと沖縄は海に囲まれているので湿度がある程度あるのに加えて昨日の雨。しかも昨日の雨は夏の夜のような激しい雨で湿度も急上昇。今朝はすでに雨は上がっていますが湿度は残っていて、屋内の湿度は現在75%。外の湿度はなんと90%!
・・・そりゃ除湿機も回したくなりますよね。
もともと私自身の体質は帯電体質だったので、本土にいる際はこの時期は静電気に悩まされていましたね。なにせ金属のものに触れようとするとたまに指先に電気が走るのを見れますからね。本土にいるときはこの時期に金属的なものを触る前に必ずアースになりそうなコンクリート面とか触って体に帯電していた静電気を逃がす癖が出来ていましたからね〜。
でも沖縄で暮らすようになってからその静電気に対する感覚は完全に無くなってしまいましたね。たまにフリースを脱ぐときにバチバチって感じで静電気を感じる程度で、体に帯電しているって感覚はほとんど感じたことがありません。
そういう意味で、沖縄の生活は気を遣わなくていいので楽です☆
あと花粉症についても本土にいる頃は今時期から始まっていて、ティッシュを3日で1箱空けるぐらいでしたからね〜。もちろん常に鼻の穴のどちらかは詰まっている状態でしたが、沖縄に住んでからは1年を通して鼻の穴は両方とも開通している感じです^^v
まぁ生活全般においてはいろいろ不便なことも多い沖縄ライフですが、この静電気と花粉症に関しては気にすることなく快適に過ごせています^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/30-07:13
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2009年01月29日
パナソニックからも防水デジカメが!
今までオリンパスとペンタックスで寡占状態だった防水デジカメ。ついにパナソニックが参入!「LUMIX DMC-FT1」で3月上旬より販売らしいです。これでSDメディアのデジカメがペンタックス以外の選択肢も出来ましたね。
・・・ペンタックスの防水デジカメは使った経験からすると画質がイマイチだったので^^;
しかしパナ。値段が高い!3m防水レベルで実売価格「46800円」。最近発売された同レベルのオリンパス「μTOUGH-6000」でも4万円を切る値段。しかも1つ前の「μ1050SW」になればなんと2万円を切る価格!!
・・・パナのこの5万円弱という値段は、このレベルではちょっと高すぎるかと思います。
最近のオリンパスのデジカメはxDメモリでなくてもmicroSDでも可能なので、メモリに対する制限は少なくなりましたからね。そういう意味ではこのパナの防水デジカメはあまり「買い」ではないかもしれませんね。しかも防水デジカメとしては「初」なので、信頼性もまだまだだと思いますし。でも一応「LUMIX」シリーズとして発売されるので、画質は期待したいですね。
でも個人的には安い防水デジカメにディカパックを付けた「完全装備(笑)」がオススメですけどね。私自身μ1030SW(10m防水)を使っていますが、一度浸水した経験があるのでそれ以来その10m防水もの防水デジカメにディカパックを装着して使っていますけどね。まぁオリンパスの場合はモードセレクトがダイヤルなので、ディカパック装着時にモード変更できないのが辛いですけどね(なので2008年後半は水中動画が少なくなったと思います^^;)。
ちなみに今回のパナの防水デジカメもモードセレクトはダイヤルなんですよね〜^^;
やれやれ・・・^^ゞ
そういう意味ではμ1050SW(3m防水)はモードセレクトがダイヤルですが、「タップコントロール」というデジカメを叩いてデジカメを操作できる機能がありますからね。まさに水中ではもってこいの機能かもしれませんね。ディカパックを装着してもこのタップがあれば問題ないと思いますからね〜。ちなみに最新の「μTOUGH」シリーズにもタップ機能はありますが、個人的には型落ちで安値のμ1050SW+ディカパックがオススメかな〜?
とりあえず今回のパナの防水デジカメを買うことは無いかと思います(μ1050SWは1030を持っているけど買う可能性もあるかな〜?)。
<パナソニックの防水デジカメ「LUMIX DMC-FT1」のニュース>
・・・ペンタックスの防水デジカメは使った経験からすると画質がイマイチだったので^^;
しかしパナ。値段が高い!3m防水レベルで実売価格「46800円」。最近発売された同レベルのオリンパス「μTOUGH-6000」でも4万円を切る値段。しかも1つ前の「μ1050SW」になればなんと2万円を切る価格!!
・・・パナのこの5万円弱という値段は、このレベルではちょっと高すぎるかと思います。
最近のオリンパスのデジカメはxDメモリでなくてもmicroSDでも可能なので、メモリに対する制限は少なくなりましたからね。そういう意味ではこのパナの防水デジカメはあまり「買い」ではないかもしれませんね。しかも防水デジカメとしては「初」なので、信頼性もまだまだだと思いますし。でも一応「LUMIX」シリーズとして発売されるので、画質は期待したいですね。
でも個人的には安い防水デジカメにディカパックを付けた「完全装備(笑)」がオススメですけどね。私自身μ1030SW(10m防水)を使っていますが、一度浸水した経験があるのでそれ以来その10m防水もの防水デジカメにディカパックを装着して使っていますけどね。まぁオリンパスの場合はモードセレクトがダイヤルなので、ディカパック装着時にモード変更できないのが辛いですけどね(なので2008年後半は水中動画が少なくなったと思います^^;)。
ちなみに今回のパナの防水デジカメもモードセレクトはダイヤルなんですよね〜^^;
やれやれ・・・^^ゞ
そういう意味ではμ1050SW(3m防水)はモードセレクトがダイヤルですが、「タップコントロール」というデジカメを叩いてデジカメを操作できる機能がありますからね。まさに水中ではもってこいの機能かもしれませんね。ディカパックを装着してもこのタップがあれば問題ないと思いますからね〜。ちなみに最新の「μTOUGH」シリーズにもタップ機能はありますが、個人的には型落ちで安値のμ1050SW+ディカパックがオススメかな〜?
とりあえず今回のパナの防水デジカメを買うことは無いかと思います(μ1050SWは1030を持っているけど買う可能性もあるかな〜?)。
<パナソニックの防水デジカメ「LUMIX DMC-FT1」のニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/29-11:21
| Comment(2)
| 沖縄買い物情報
4月から石垣島〜福岡直行便開始!
昨今の原油高で遠距離便になる離島直行便の存続が危ぶまれている中、久しぶりに良いニュースが出てきましたね。
「ANA、石垣〜福岡直行便4月から開始&那覇〜新潟便通年化」
まずは石垣島直行便。これは嬉しいニュースですね。というのもANAは2006年以降石垣島への本土からの直行便を全て運休させていましたからね。つまりこの「石垣〜福岡便」がANAとしては離島直行便復活の第一弾ってことになりますね。この航路を使えばANAで大阪や羽田などから福岡経由で石垣島へ行くこともできますね。
まぁJTAの直行便を使えば話は早いのですが・・・
でもあくまでANA便ということなので、この直行便は株主優待なども使えるんですよね。そういう意味では株主優待が使えないJTA便より利便性は高いかもしれませんね。JTAの直行便のバーゲンフェアなどのチケットは完全に「プラチナチケット化」していますからね。ANAなら株主優待をうまく使えばいつでも格安で乗ることが出来るかもしれませんからね。
しかも福岡経由なら乗り継ぎ時間を2〜3時間あければ博多や天神まで地下鉄ですぐ行けるので美味しいものとか頂けそうですし♪
それとANAの那覇〜新潟便は今までは10月から5月までの期間限定だったらしいのですが、今回の通年化によって夏シーズンも新潟から沖縄旅行へ行けることになりますからね。わざわざ東京とか大阪へ出なくても新潟から沖縄へ行けるのは大きいですよね〜。
まぁ原油高は完全に収まりつつありますので、あとは景気次第ですね^^;
原油価格が落ち着いても景気が低迷していると飛行機で旅行される方も少ないままですからね。1万2千円ばらまいても片道航空券代にすらなりませんので^^;(しかも銀行振込じゃそのまま銀行貯金になって景気刺激にはならないって・・・)
<ANA石垣〜福岡直行便&那覇〜新潟便のニュース>
「ANA、石垣〜福岡直行便4月から開始&那覇〜新潟便通年化」
まずは石垣島直行便。これは嬉しいニュースですね。というのもANAは2006年以降石垣島への本土からの直行便を全て運休させていましたからね。つまりこの「石垣〜福岡便」がANAとしては離島直行便復活の第一弾ってことになりますね。この航路を使えばANAで大阪や羽田などから福岡経由で石垣島へ行くこともできますね。
まぁJTAの直行便を使えば話は早いのですが・・・
でもあくまでANA便ということなので、この直行便は株主優待なども使えるんですよね。そういう意味では株主優待が使えないJTA便より利便性は高いかもしれませんね。JTAの直行便のバーゲンフェアなどのチケットは完全に「プラチナチケット化」していますからね。ANAなら株主優待をうまく使えばいつでも格安で乗ることが出来るかもしれませんからね。
しかも福岡経由なら乗り継ぎ時間を2〜3時間あければ博多や天神まで地下鉄ですぐ行けるので美味しいものとか頂けそうですし♪
それとANAの那覇〜新潟便は今までは10月から5月までの期間限定だったらしいのですが、今回の通年化によって夏シーズンも新潟から沖縄旅行へ行けることになりますからね。わざわざ東京とか大阪へ出なくても新潟から沖縄へ行けるのは大きいですよね〜。
まぁ原油高は完全に収まりつつありますので、あとは景気次第ですね^^;
原油価格が落ち着いても景気が低迷していると飛行機で旅行される方も少ないままですからね。1万2千円ばらまいても片道航空券代にすらなりませんので^^;(しかも銀行振込じゃそのまま銀行貯金になって景気刺激にはならないって・・・)
<ANA石垣〜福岡直行便&那覇〜新潟便のニュース>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/29-11:19
| Comment(0)
| 沖縄ニュース
ホント、沖縄の天気予報って・・・
朝LSD 24.13km・114分11秒(12.7km/h・4:43/km)・1625kcal・標高差185m(+570m-566m)
正直、今朝は走るつもりはあまりありませんでした。というのも昨日から天気予報が雨マーク一色で降水確率も軒並み50%以上。今朝の天気予報でもその状況は変わらず「いくら何でもここまで予報が雨なら降るだろう〜?」って思っていました。
でも夜明け前の段階で外を見ると路面は乾いており、また風がない。
風が吹いてきたのなら天気が悪化するのもわかりますが、その風がないとなると多分すぐには天気は悪化しないと判断。まぁ途中で雨にあってもコースをショートカットして戻れる道を選んで走ってきました。すると・・・
悪化どころかどんどん天気がよくなるじゃん!!!
気象予報士さんよぉぉぉ〜!これじゃ予報と180度違う天気じゃん!っていうか雨マーク一色だった午前9時台になってめちゃくちゃ晴れてんじゃん!
おいおいおいおいおい〜^^;
確かに久米島のすぐ西には昨日からずっと雨雲が停滞していますが、とにかく風が弱いのであくまでその場所から動かず発達したり減衰したりを繰り返しているだけかと思います。なので最もその雨雲に近い久米島には多少なりに影響はありそうですが、そこから離れた本島にはすぐには影響ないと思うのですが・・・
<午前9時の雨雲レーダー>
沖縄の場合、天気予報はあくまで参考程度にして、あとは現地で「風を読む」のが一番かと思います。
・風が弱ければ天気は悪化しない。
・湿った南風が強くなってきたら雨が降る。
・北風が強くなってきたら寒くなる。
などなど。
でもね、今朝のトレーニングでも前半は風がほとんどなかったのですが、後半になると南風がやや強くなってきたので、ちょっとは降るかもしれませんね。でもその南風も雨をもたらすものと現在のこの青空のように晴天をもたらすものと2通りありますからね。なので今朝のは「晴れをもたらす南風」だったかもしれませんね。
それにしても今年の沖縄は例年に比べて雨が少ない・・・^^;
正直、今朝は走るつもりはあまりありませんでした。というのも昨日から天気予報が雨マーク一色で降水確率も軒並み50%以上。今朝の天気予報でもその状況は変わらず「いくら何でもここまで予報が雨なら降るだろう〜?」って思っていました。
でも夜明け前の段階で外を見ると路面は乾いており、また風がない。
風が吹いてきたのなら天気が悪化するのもわかりますが、その風がないとなると多分すぐには天気は悪化しないと判断。まぁ途中で雨にあってもコースをショートカットして戻れる道を選んで走ってきました。すると・・・
悪化どころかどんどん天気がよくなるじゃん!!!
気象予報士さんよぉぉぉ〜!これじゃ予報と180度違う天気じゃん!っていうか雨マーク一色だった午前9時台になってめちゃくちゃ晴れてんじゃん!
おいおいおいおいおい〜^^;
確かに久米島のすぐ西には昨日からずっと雨雲が停滞していますが、とにかく風が弱いのであくまでその場所から動かず発達したり減衰したりを繰り返しているだけかと思います。なので最もその雨雲に近い久米島には多少なりに影響はありそうですが、そこから離れた本島にはすぐには影響ないと思うのですが・・・
<午前9時の雨雲レーダー>
沖縄の場合、天気予報はあくまで参考程度にして、あとは現地で「風を読む」のが一番かと思います。
・風が弱ければ天気は悪化しない。
・湿った南風が強くなってきたら雨が降る。
・北風が強くなってきたら寒くなる。
などなど。
でもね、今朝のトレーニングでも前半は風がほとんどなかったのですが、後半になると南風がやや強くなってきたので、ちょっとは降るかもしれませんね。でもその南風も雨をもたらすものと現在のこの青空のように晴天をもたらすものと2通りありますからね。なので今朝のは「晴れをもたらす南風」だったかもしれませんね。
それにしても今年の沖縄は例年に比べて雨が少ない・・・^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/29-09:27
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月28日
KDDIの「メタルプラス電話」はダメダメ
今までKDDIの固定電話「メタルプラス電話」というサービスをファックス用に使っていたのですが、あまりに固定電話を使わないので解約しようと思いました。でも付随したネットサービスを使っていたので、あくまで「コース変更」でネットサービスのみにしようと思ってKDDIのサービスセンターに電話。以前もADSLコースからネットサービスのみコースへ変更したことがあったので、それと同じ感覚で変更依頼をしました。
すると・・・「できません」との返答。
なんでーーーーーーーーー!!!!!
っていうか以前も同じような変更をしたのに、なんで今度はできないの?って感じでした。すると「メタルプラス電話に限っては一度解約しないと他のコースへ変更できない」とのこと。あくまでこのKDDIの固定電話「メタルプラス電話」は特殊とのことらしい。でも新規にネットサービスを契約すれば今まで使っていたネットサービスは利用可能とのことだったのでなんとかなるのですが、反面、IDとかパスワードとか全部「新規」扱いで変わっちゃうので、めちゃくちゃ大変。
それって、この電話を契約する際にアナウンスすべきじゃないの?(もちろんアナウンス受けていませんし、しかもHP上は現在もコース変更可能となっています!!!)。
<HPでは変更後がダイヤルアップコースということになり全て変更可能に!?>
あり得ない!KDDI。
結果、KDDIの固定電話「メタルプラス電話」は利用しない方が無難ですよ〜。
・・・っていうか普通は利用しないのかな?NTT回線を持っている人はわざわざこちらに変更するメリットはあまり無いですし、また固定電話を新たに開通する人って今のご時世は少ないでしょうからね。
ちなみに今回何故にネットサービスだけを継続させたいかというと・・・
まさにこのブログのためだけ^^ゞ
このブログがKDDI(auone)じゃなければとっくにKDDIとは縁を切っています(T_T)。このブログを人質にKDDIに契約させられている感じですよ〜(ToT)。今後はKDDIとは携帯のauのみのお付き合いとしたいと思います。固定電話はもちろん解約しますし、今後もKDDI(auone)のADSLや光などの通信サービスは一切利用しないつもりです。でもネットサービス(ブログ)を残すために無駄なお金が・・・(T_T)
ブログが人質か〜(T_T)。
ちなみにブログを引越したりすればいいかと思うかもしれませんが、いかんせんこのブログ。4年半も続けているのでそのログを消してしまうのは忍びなく、また記事数も6000近くあるので画像も含めると引越はほぼ不可能。
八方ふさがりの状態です。
(愚痴なのでコメント不可)
すると・・・「できません」との返答。
なんでーーーーーーーーー!!!!!
っていうか以前も同じような変更をしたのに、なんで今度はできないの?って感じでした。すると「メタルプラス電話に限っては一度解約しないと他のコースへ変更できない」とのこと。あくまでこのKDDIの固定電話「メタルプラス電話」は特殊とのことらしい。でも新規にネットサービスを契約すれば今まで使っていたネットサービスは利用可能とのことだったのでなんとかなるのですが、反面、IDとかパスワードとか全部「新規」扱いで変わっちゃうので、めちゃくちゃ大変。
それって、この電話を契約する際にアナウンスすべきじゃないの?(もちろんアナウンス受けていませんし、しかもHP上は現在もコース変更可能となっています!!!)。
<HPでは変更後がダイヤルアップコースということになり全て変更可能に!?>
あり得ない!KDDI。
結果、KDDIの固定電話「メタルプラス電話」は利用しない方が無難ですよ〜。
・・・っていうか普通は利用しないのかな?NTT回線を持っている人はわざわざこちらに変更するメリットはあまり無いですし、また固定電話を新たに開通する人って今のご時世は少ないでしょうからね。
ちなみに今回何故にネットサービスだけを継続させたいかというと・・・
まさにこのブログのためだけ^^ゞ
このブログがKDDI(auone)じゃなければとっくにKDDIとは縁を切っています(T_T)。このブログを人質にKDDIに契約させられている感じですよ〜(ToT)。今後はKDDIとは携帯のauのみのお付き合いとしたいと思います。固定電話はもちろん解約しますし、今後もKDDI(auone)のADSLや光などの通信サービスは一切利用しないつもりです。でもネットサービス(ブログ)を残すために無駄なお金が・・・(T_T)
ブログが人質か〜(T_T)。
ちなみにブログを引越したりすればいいかと思うかもしれませんが、いかんせんこのブログ。4年半も続けているのでそのログを消してしまうのは忍びなく、また記事数も6000近くあるので画像も含めると引越はほぼ不可能。
八方ふさがりの状態です。
(愚痴なのでコメント不可)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/28-17:18
| 未分類
「春眠暁を覚えず」。夏模様の沖縄^^v
今朝の朝トレでも感じていましたが、今日の沖縄はとっても温かい。っていうか日向では暑い!
それもそのはず、今朝の段階でも気温20度近くあって、現在はなんと23度もあります^^v
・・・確か先週はもう10度ほど低かったような^^ゞ
いかにも冬の沖縄らしい極端な気候が続いています。当初、昨日・今日で心配された雨も全く降ることはなく、基本この写真のような青空が広がっていますからね。正直、日向にいると眠くなります・・・(_ _)zzz
ちなみに現在、室内では半袖で過ごしております。もちろんエアコンも無しでOK。体感的には4月頃のような陽気かもしれませんね。
あぁ〜こんな日は何もしないでのんびり昼寝でもしていたいものです。
外は風もないのでホントに昼寝するには最高ですよね〜。っていうか昼食後の現在、その睡魔と戦っている最中です。
春眠暁を覚えず。
でも昼寝しちゃったらこの言葉のように気づいたら「夕方」ってことにもなりかねないので、今はがんばって眠くならないようにしています。
ちなみに眠気対策ってみなさん、どんな方法をとっているんでしょうね。
私の場合は、文章を書くとかなり眠気は和らげられますね。このブログの記事もまたしかり。一般的にはコーヒーやガムなんて眠気覚ましにいいとは言いますが、私はそのどちらも苦手。でも高速道路を運転中に襲われる眠気に対しては「食欲」でどうにか対抗できますね。何か食べていると不思議と眠くならないんですよね〜。
・・・その代わりにドライブすればするほど太っていました^^ゞ
なにせ眠いときは延々なにかを食べ続けていますからね〜。SAなどで買ったアメリカンドックやスナック菓子片手に運転している感じですので。
でも懐かしいな〜。その高速道路での運転。
沖縄にも高速道路はあるものの所詮那覇〜許田の総延長60km程度でしょ?眠くなるまえにICに着いちゃいますからね。本土にいたときは1日で東京〜京都間を一気に運転したこともありましたしね〜(片道600km)。あとスキーやボードをやっていたので、毎週末のように雪山に行っていましたからね。どのスキー場も片道300km以上はありますからね。
そういう意味で、高速道路のロングドライブって懐かしいです。あとSAもね^^ゞ。SAのグルメコーナーって楽しかったな〜。
まぁ車ごと沖縄に移り住んじゃったので、本土に戻っても基本「電車」ですし、レンタカーを借りる機会があってもそんなに長い距離にはならないでしょうね。
最近、テレビの「高速道路のご当地グルメを食べ尽くす」という番組っていうかコーナーを見て、なんかうらやましく感じた今日この頃なのでした。やっぱり沖縄って狭いな〜^^;
それもそのはず、今朝の段階でも気温20度近くあって、現在はなんと23度もあります^^v
・・・確か先週はもう10度ほど低かったような^^ゞ
いかにも冬の沖縄らしい極端な気候が続いています。当初、昨日・今日で心配された雨も全く降ることはなく、基本この写真のような青空が広がっていますからね。正直、日向にいると眠くなります・・・(_ _)zzz
ちなみに現在、室内では半袖で過ごしております。もちろんエアコンも無しでOK。体感的には4月頃のような陽気かもしれませんね。
あぁ〜こんな日は何もしないでのんびり昼寝でもしていたいものです。
外は風もないのでホントに昼寝するには最高ですよね〜。っていうか昼食後の現在、その睡魔と戦っている最中です。
春眠暁を覚えず。
でも昼寝しちゃったらこの言葉のように気づいたら「夕方」ってことにもなりかねないので、今はがんばって眠くならないようにしています。
ちなみに眠気対策ってみなさん、どんな方法をとっているんでしょうね。
私の場合は、文章を書くとかなり眠気は和らげられますね。このブログの記事もまたしかり。一般的にはコーヒーやガムなんて眠気覚ましにいいとは言いますが、私はそのどちらも苦手。でも高速道路を運転中に襲われる眠気に対しては「食欲」でどうにか対抗できますね。何か食べていると不思議と眠くならないんですよね〜。
・・・その代わりにドライブすればするほど太っていました^^ゞ
なにせ眠いときは延々なにかを食べ続けていますからね〜。SAなどで買ったアメリカンドックやスナック菓子片手に運転している感じですので。
でも懐かしいな〜。その高速道路での運転。
沖縄にも高速道路はあるものの所詮那覇〜許田の総延長60km程度でしょ?眠くなるまえにICに着いちゃいますからね。本土にいたときは1日で東京〜京都間を一気に運転したこともありましたしね〜(片道600km)。あとスキーやボードをやっていたので、毎週末のように雪山に行っていましたからね。どのスキー場も片道300km以上はありますからね。
そういう意味で、高速道路のロングドライブって懐かしいです。あとSAもね^^ゞ。SAのグルメコーナーって楽しかったな〜。
まぁ車ごと沖縄に移り住んじゃったので、本土に戻っても基本「電車」ですし、レンタカーを借りる機会があってもそんなに長い距離にはならないでしょうね。
最近、テレビの「高速道路のご当地グルメを食べ尽くす」という番組っていうかコーナーを見て、なんかうらやましく感じた今日この頃なのでした。やっぱり沖縄って狭いな〜^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/28-13:16
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
冬の沖縄といえばやっぱり「桜〜♪」
朝LSD 24.36km・116分55秒(12.5km/h・4:47/km)・1644kcal・標高差185m(+574m-608m)
サクラ〜♪サクラ〜♪今、咲き誇る〜♪
ってな感じで南部郊外でも標高の高い部分では徐々に桜も咲き誇りつつあります。といってももともと桜の名所という感じの場所でもありませんし、また桜1本1本の枝振りも小さいのでそれほど「桜並木」って感じではないんですけどね。
でもこうして朝のランニング中にこのような桜の風景を見れるだけで幸せな気持ちになります。
冬の沖縄は桜のシーズン。
本土の方はなかなか馴染めないかもしれませんが、冬の沖縄にはこの鮮やかなピンク色の桜が似合いますね^^v
ここ最近の沖縄は寒暖の差が激しいので、各地で桜が咲き始めそうですね。桜ってこの「寒暖の差」があると咲き始めますからね〜。すでに北部の八重岳は見頃を迎えていますので、沖縄の桜前線も徐々に南下してきそうですね。でも那覇市街はまだまだかな〜?
でもね、那覇市街の桜の名所「与儀公園」での桜はまだなんですが、公園の国道330号線の向かいにある神原中学校と神原小学校の間の川沿いの桜は徐々に咲き始めていましたよ。なので与儀公園へ行ってまだ咲いていなくても、その学校と学校との間の川沿いへ行けば十二分に桜は望めると思います^^v
でもやっぱり与儀公園の桜が気軽に行ける場所にあるのもあって、待ち遠しいですね〜。平年だとあと2〜3週間ぐらい先になるかな?
▼神原中学校と神原小学校の間の桜並木の場所
サクラ〜♪サクラ〜♪今、咲き誇る〜♪
ってな感じで南部郊外でも標高の高い部分では徐々に桜も咲き誇りつつあります。といってももともと桜の名所という感じの場所でもありませんし、また桜1本1本の枝振りも小さいのでそれほど「桜並木」って感じではないんですけどね。
でもこうして朝のランニング中にこのような桜の風景を見れるだけで幸せな気持ちになります。
冬の沖縄は桜のシーズン。
本土の方はなかなか馴染めないかもしれませんが、冬の沖縄にはこの鮮やかなピンク色の桜が似合いますね^^v
ここ最近の沖縄は寒暖の差が激しいので、各地で桜が咲き始めそうですね。桜ってこの「寒暖の差」があると咲き始めますからね〜。すでに北部の八重岳は見頃を迎えていますので、沖縄の桜前線も徐々に南下してきそうですね。でも那覇市街はまだまだかな〜?
でもね、那覇市街の桜の名所「与儀公園」での桜はまだなんですが、公園の国道330号線の向かいにある神原中学校と神原小学校の間の川沿いの桜は徐々に咲き始めていましたよ。なので与儀公園へ行ってまだ咲いていなくても、その学校と学校との間の川沿いへ行けば十二分に桜は望めると思います^^v
でもやっぱり与儀公園の桜が気軽に行ける場所にあるのもあって、待ち遠しいですね〜。平年だとあと2〜3週間ぐらい先になるかな?
▼神原中学校と神原小学校の間の桜並木の場所
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/28-09:26
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月27日
禁酒まであと5日^^;
徐々にビールの量は減らしているものの、これが無くなるとやっぱり寂しいですね〜。もちろん、その先にある「てんぷら(今回のは呉屋)」もあと4日しかいただけません。あと最近はまっているお煎餅も今週まで。
例年は食事制限解除を見込んで食べたいものをひたすら買いだめしておくのですが、今回はちょっと訳あってそれが出来そうにないんです。その「訳」はまた後日述べることとして、とりあえず現在自宅にある「在庫(笑)」を全て今週中に処分しておかないとダメなんです。
まぁ「処分」といっても食べちゃうだけなんですけどね^^;
さすがにビールのストックは飲みきれないのですが、まずは冷蔵庫の中のビールは全て今週中に処分(飲む)しておくこととします^^v
でも来週からの約1ヶ月はいろいろな意味で長いな〜。禁酒&食事制限もさることながらそのトレーニングの量も半端じゃないですからね。
月間走行距離目標「550km」!!!
・・・今年の2月は28日しかないのでちょっと無理かな〜?この1日の違いが2月だと大きいですからね〜。あくまで「目標」ということで^^ゞ
ちなみに1月の目標は「500km」でしたが、今日の時点で460kmを越えているので、あと4日もあるので今月はクリアできることでしょう。現在ピークコントロール中で、月間走行距離を毎月50kmずつ増やしていますからね。ここまでは順調に来ています^^v
でもこんだけトレーニングしてもフルマラソンの42.195kmを走りきれるのかまだまだ心配です。っていうかレース直前まで「ホントに完走できるのかな?」っという不安にかられていますけどね。
けどレースになるとそんな不安もすぐに吹っ飛んじゃうんですけどね〜。っていうか楽しいし☆
ホント、マラソンって不思議なスポーツですよ。やってみないとその良さや楽しさは絶対に分からないスポーツ。みなさんもどうでしょ?(笑)
例年は食事制限解除を見込んで食べたいものをひたすら買いだめしておくのですが、今回はちょっと訳あってそれが出来そうにないんです。その「訳」はまた後日述べることとして、とりあえず現在自宅にある「在庫(笑)」を全て今週中に処分しておかないとダメなんです。
まぁ「処分」といっても食べちゃうだけなんですけどね^^;
さすがにビールのストックは飲みきれないのですが、まずは冷蔵庫の中のビールは全て今週中に処分(飲む)しておくこととします^^v
でも来週からの約1ヶ月はいろいろな意味で長いな〜。禁酒&食事制限もさることながらそのトレーニングの量も半端じゃないですからね。
月間走行距離目標「550km」!!!
・・・今年の2月は28日しかないのでちょっと無理かな〜?この1日の違いが2月だと大きいですからね〜。あくまで「目標」ということで^^ゞ
ちなみに1月の目標は「500km」でしたが、今日の時点で460kmを越えているので、あと4日もあるので今月はクリアできることでしょう。現在ピークコントロール中で、月間走行距離を毎月50kmずつ増やしていますからね。ここまでは順調に来ています^^v
でもこんだけトレーニングしてもフルマラソンの42.195kmを走りきれるのかまだまだ心配です。っていうかレース直前まで「ホントに完走できるのかな?」っという不安にかられていますけどね。
けどレースになるとそんな不安もすぐに吹っ飛んじゃうんですけどね〜。っていうか楽しいし☆
ホント、マラソンって不思議なスポーツですよ。やってみないとその良さや楽しさは絶対に分からないスポーツ。みなさんもどうでしょ?(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/27-19:14
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
旧正月は曜日感覚が狂いますね^^ゞ
朝LSD 24.19km・113分06秒(12.8km/h・4:40/km)・1623kcal・標高差175m(+534m-536m)
やっぱり旧正月って感じでしたね。今朝の沖縄。ロードトレーニングも普段の平日とは違って車通りもかなり少なかったですね。なんか日曜日の朝を走っている錯覚を感じてしまうような感じでした。
完全に曜日感覚が麻痺してしまっています^^ゞ
そういえば今日は平日のしかも火曜日なんですよね〜。旧正月や旧盆の沖縄はダメですね。どうしても休みの雰囲気が強く出ちゃっていますので。まぁ明日の夕方ぐらいから北部などに戻っていた人たちが那覇に戻ってきますので、車通りも急に増えてくるかもしれませんね。なにせ沖縄の高速道路の渋滞は、この旧正月と夏の旧盆ぐらいですからね〜(といっても入りは許田ICのみで明けは那覇ICぐらいですが)。
とりあえず明日ぐらいまではまだ休み感覚の沖縄かと思いますので、お店とかの営業状況には注意しましょう。
しかし今朝のトレーニング中に気になったのが、とにかく信号無視が多いこと多いこと。普段も沖縄は本土に比べて交通ルールを守らない人が多いですが、この旧正月期間はさらにヒドイ。今朝のトレーニング中に見た信号のある交差点で半分以上が信号無視。いくら朝だからと言ってそこまで信号無視することはないだろー!って思います。
しかも歩道がない道で2m近くある路側帯を走っている私に対してクラクションは鳴らされるわ、信号をきちんと守って横断歩道を渡っている私に信号無視して車は突っ込んでくるわ、駐停車禁止の標識がある道で堂々と路上駐車しているわ・・・。とにかくこの旧正月の沖縄の道は「無法地帯」と化しています。特に郊外はその色が強いのかもしれませんね。普段那覇など都市圏にいる人たちが郊外に戻ってきている場合が多いですからね。むしろこの旧正月期間中は那覇市街の方が車も少なくていいかもしれませんね。
なのでこの旧正月期間中の郊外の道はかなり要注意ですので、信号がある交差点でも注意しましょう。もちろん、側道からノーブレーキで幹線道路に突っ込んでくる車は旧正月期間中であろうとなかろうと、沖縄のいつものことですからね。
正直、本土の道路ルールおよび常識的な運転モラルは沖縄では通用しませんので、とにかく自己防衛につきるかと思います。沖縄旅行にお越しの際は細心の注意を払ってくださいね。でないと私みたいにもらい事故の被害に遭っちゃいますので(T_T)。
やっぱり旧正月って感じでしたね。今朝の沖縄。ロードトレーニングも普段の平日とは違って車通りもかなり少なかったですね。なんか日曜日の朝を走っている錯覚を感じてしまうような感じでした。
完全に曜日感覚が麻痺してしまっています^^ゞ
そういえば今日は平日のしかも火曜日なんですよね〜。旧正月や旧盆の沖縄はダメですね。どうしても休みの雰囲気が強く出ちゃっていますので。まぁ明日の夕方ぐらいから北部などに戻っていた人たちが那覇に戻ってきますので、車通りも急に増えてくるかもしれませんね。なにせ沖縄の高速道路の渋滞は、この旧正月と夏の旧盆ぐらいですからね〜(といっても入りは許田ICのみで明けは那覇ICぐらいですが)。
とりあえず明日ぐらいまではまだ休み感覚の沖縄かと思いますので、お店とかの営業状況には注意しましょう。
しかし今朝のトレーニング中に気になったのが、とにかく信号無視が多いこと多いこと。普段も沖縄は本土に比べて交通ルールを守らない人が多いですが、この旧正月期間はさらにヒドイ。今朝のトレーニング中に見た信号のある交差点で半分以上が信号無視。いくら朝だからと言ってそこまで信号無視することはないだろー!って思います。
しかも歩道がない道で2m近くある路側帯を走っている私に対してクラクションは鳴らされるわ、信号をきちんと守って横断歩道を渡っている私に信号無視して車は突っ込んでくるわ、駐停車禁止の標識がある道で堂々と路上駐車しているわ・・・。とにかくこの旧正月の沖縄の道は「無法地帯」と化しています。特に郊外はその色が強いのかもしれませんね。普段那覇など都市圏にいる人たちが郊外に戻ってきている場合が多いですからね。むしろこの旧正月期間中は那覇市街の方が車も少なくていいかもしれませんね。
なのでこの旧正月期間中の郊外の道はかなり要注意ですので、信号がある交差点でも注意しましょう。もちろん、側道からノーブレーキで幹線道路に突っ込んでくる車は旧正月期間中であろうとなかろうと、沖縄のいつものことですからね。
正直、本土の道路ルールおよび常識的な運転モラルは沖縄では通用しませんので、とにかく自己防衛につきるかと思います。沖縄旅行にお越しの際は細心の注意を払ってくださいね。でないと私みたいにもらい事故の被害に遭っちゃいますので(T_T)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/27-09:34
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月26日
2008年電車の旅08「富山編」
そんなこんなで京都を堪能。でもやっぱり重い荷物を持っての京都駅までの移動は大変でしたよ。特に地下鉄を2本乗り継がないとならないのはつらいですね。せめて1本で行ければよかったのですが、京都市役所近くに泊まったのが間違いだったのかもしれませんね。でも電車で往来ができるだけマシだったのかもしれませんけどね^^;
やっぱり旅行時は荷物を減らしておきたいものですね〜(ノートPCなどデジタル機器が重い)。
でも地下鉄は年末の朝ということもあって空いていて良かったですけどね。さすがに2008年もあと3日という段階になると町も落ち着いてくるんですね〜。でも京都駅に着いたとたんその発想はもろくも崩れてしまいましたが^^;
ものすごい人の数^^;
ちょうどみなさんが京都入りする時間だったのでしょうか?京都駅ビルの改札の外は人であふれかえっていました。やっぱり京都って人気なんだな〜って再認識しましたね。でもこの日は京都を離れるだけなのでその人ごみをかき分けながら改札へと進み、この旅3度目の18きっぷスタンプを押してもらうのでありました。5回使える18きっぷもいよいよ後半に入ってきたな〜って思いましたよ。
ちなみにこの日の電車での移動は約6時間弱^^;・・・この旅の最長記録かもしれません。しかも途中2ヶ所で乗り換え。ちょっと面倒かも?しかもこの日の移動は寄り道なしなのでホントに移動のみって感じですからね。でもいよいよ北陸、つまり日本海側に入るのでもしかすると「雪景色」が望めるかもしれませんからね〜。そういう意味ではその6時間弱の移動もかなり楽しみでしたよ。沖縄に住んでいると雪景色は絶対に望めませんからね(当たり前だけど)。
雪景色も楽しみですがまずは電車は琵琶湖のそばを走りますので、これも沖縄移住する際に最後に通ってきたて見たのですが久しぶりの琵琶湖の広がりも楽しみたいと思います。なにせ今回は京都に泊まるか琵琶湖に泊まるか悩みましたからね〜。琵琶湖にも有名建築家のホテル(丹下健三氏のホテル)があるのでそれを見たかったというもありましたので。でもそのホテルへ泊まるとその後の移動が大変だったのであきらめざるを得ませんでしたけどね(京都に戻らないと富山まで出れないことが判明したので)。けど琵琶湖は相変わらず広いですよね〜。っていうか湖には見えないですよね。波のない海って感じでその雄大さにちょっと感激。でも電車からだと琵琶湖は一瞬見えるだけだったのでちょっと残念でしたね。以前来たときは車だったので、湖のすぐ近くを通れましたからね〜。でも一瞬だけでも見れてうれしかったですけどね。
そしてその琵琶湖エリアを越えると山間に入り景色は一気に雪景色に!おぉぉぉ〜!っと一人で聞こえないように叫んでいましたよ。クールさを保ちながら(笑)。京都の記事でちょっとだけ触れましたが、今回の旅のちょっと前に寒気が入り込んで日本海側を中心にかあんり雪が降ったらしいですからね。その残りがこの雪景色って感じだったんでしょうね。なので田んぼや畑は雪景色でしたが道路はもう雪がないような状態でしたね。それでも広大な田園風景に広がる雪景色はとてもきれいでしたよ。その先に見える山々も沖縄ではなかなか望めないので、ここでも一人「感動!」って感じでした。周辺に誰もいなければ靴を脱いで座席に乗って窓側にかじりついていましたよ^^;(実際は肩肘をついてクールに窓から見える景色を眺めていました)。
当初は心配していた電車内の寒さも実際は逆でしたね。シート下にある暖房?のおかげで暖かいを通り越して暑かったですからね。ダウンジャケットを着てあの車内の暑さはかなりきつかったです。それは東京にいたときも冬場の満員電車も同じでしたけどね。でも今回は乗る時間が長いのでさすがに途中でダウンを脱いじゃいましたけどね。
ちなみに北陸などの雪国を走る電車。扉ってボタン式や自力開閉式だったんですよね〜。すっかり忘れていました。まぁ途中下車をすることはないので実際にボタンを押したことはありませんでしたが、途中駅で誰も乗降しない駅では扉も開かないんですよね〜・・・。なのでなおさら車内は暑かったです^^;。とりあえず最初の電車は普通の電車で自動で開閉しましたが、2本目以降の電車どちらもボタン式でしたね〜。しかも2本目から3本目に乗り継ぎ際には列の最初に並んでいたのですが、ボタンを押すのをすっかり忘れて扉が自動的に開くのをひたすら待ってしまいましたよ(後ろの人に押されてしまい自分で開ける快感を体験できませんでした^^;)。
とりあえず広島〜大阪の時のような移動のアクシデントはなくいたって順調に電車は進みました。その乗り継ぎ時のボタンの押し忘れさえなければ(笑)。この日は乗り継ぎによる時間のロスもほとんどありませんでしたし、そのうち1つは敦賀で乗継だったのですが、食事もその敦賀駅でマス寿司をいただきましたし、効率よく移動できたかと思います。
北陸といえば日本海。確か敦賀も日本海に近いと思ったのですがなかなか日本海が望めずにちょっとやきもきしていました。まぁ電車の道のりは長いのであせらず急がずって感じでじっと待っていました。しかしその期待はまたしても裏切られ、日本海は結局一瞬見れた程度でほとんどが内陸を走る羽目になってしまいましたよ。ここもまた下調べせずに電車に乗り込んだからかと思いますが・・・^^;(座席はしっかりに日本海側をgetしたんですけどね〜)。
結局、日本海はほとんど望めないまま金沢、高岡へと電車は進み、そのまま富山へ!って感じになってしまいましたよ。まぁ富山の先は確か日本海側を電車も走るはずなので(車で通行した際電車も近くを通っていた記憶が・・・)この日はあくまで「移動」と割り切ることとしました。
そして富山に到着。まずは昨日の失敗もあったので、改札を出る前に朝食駅弁をgetすることとします。無事に改札の手前に駅弁コーナーがあったのでどうにか購入できそうでした。そして富山といえばやっぱりブリでしょう〜。でもブリ系の駅弁があるか否かわかりませんでしたが、なんと「ぶりかまめし」というご飯の上にブリカマが載っているお弁当を発見!これ!これ!これしかないでしょう〜!って感じの駅弁に出会うことができました。そういえばこの旅で「これ!」って感じの朝食駅弁にはまだ出会っていませんでしたからね〜。かなり感激!って感じでしたよ。
・・・でも朝から濃い味の「ブリカマ」というのも少々微妙かもしれませんが^^;
まぁ冬の富山の味覚ってことで朝から「ブリカマ」はOK!ってことで改札を出る前に駅弁を買って富山の町へ繰り出していくのでありました。
ちなみに当初の予定では、そのまま市電に乗り継いで今夜の食事をする町(富山駅からかなり離れています)まで行こうと思っていたのですが、まだまだ明るい状況だったですし、しかも天気もいい感じだったのでまずはホテルまで歩いて先にチェックインしちゃうこととしました。そうすれば重い荷物もなくなりますからね。
・・・でも駅からホテルまで徒歩15分^^;
そしてホテルから食事処までは徒歩25分。
まぁトレーニングもない日なのでなんとかなるでしょう〜。まずは重い荷物を抱えてのホテルまでの道のりですね。
しかしその気まぐれがまたしても偶然の出会いを演出してくれました。また建築系の話なんですけどね^^;
もともとここ富山でも下調べはその食事処のみで他は一切調べていなかったんですけどね。でも駅からホテルを目指して歩いていくと昔見慣れた建築物を発見!
富山市庁舎。
建築家時代に私自身も市役所の設計をやっていたので、この市庁舎はかなり参考にさせていただきましたからね。でも遠い富山の物件だったので実際に見に行けるわけもなく、あくまで図面上のみで参考にしていました。それがまさに目の前にあるとは思いもしませんでしたね。
なんか今回の旅は狙っているわけでもないのですが、こうして自分が建築家時代に参考にしたりした物件をこうして見れるとは・・・なんか巡り合わせなのかな?って感じさえします。
・・・建築業界には微塵も戻る気はないですが^^;
でももともと建築家になるのを目指したのも、高校時代の恩師に「建築は人の手で作る世界で最も大きな芸術品」と教えられたのがきっかけだったのですが、そういう意味で「芸術」を見る感覚で今回もいろいろな建築に触れ合っている感じでしたね。しかも東京在住時には見ることができなかったものをいろいろと。もともと絵画とか彫刻などの美術品も好きですからね〜。そういう意味でこういう建築めぐりをするのも楽しいものです。
・・・でも富山市庁舎は芸術的ではないですけどね^^;あくまで機能的な建築ですので。
そんなこんなでわずか15分の道のりも重い荷物を抱えながらも楽しめましたよ。ホテルも無事に見つかってチェックインもスムーズでしたからね。でも富山といえばやっぱり立山連峰。部屋が立山連峰側だったらいいな〜って思いつつ部屋へと向かいましたよ。
すると窓の外には立山連峰^^v
めちゃくちゃうれしかったです。でも他の方角なら眼下に富山の町並みや富山城が望めたのかもしれませんが、個人的にはこの部屋の方が良かったです。なにせ富山の町からはビルにさえぎられてなかなか立山連峰までは望めませんからね〜。こうして難なく立山連峰を望めたのでこれだけで満足!って感じでしたよ。
そんなこんなで景色を満喫したら、今回の富山でのメインイベント「寒ブリ」でしょう。一度ホテルへ寄っちゃったので市電に乗り継ぐことはできなくなっちゃったけど、まぁ徒歩25分も富山の町並みを楽しみながら行けるかもしれませんからね。しかもその寒ブリを食べる予定のお店はホテルから道1本なので迷うことはなさそうですからね。
・・・でも相変わらず距離感がつかめないのが怖いですが^^;
とりあえずそのお店へ向けていざ出発!というところまでどうにかこぎつけたのでありました。
ちなみにそのお店は富山駅からはさらに離れた場所にあり、いわゆる完全に地域の人が訪れるようなお店。基本、車で行くようなお店なのでその途中の道のりも歩行者はほぼ皆無。寒い富山ですからね〜。ほとんどが車移動なんでしょうね〜。でも意外と歩道は広くしっかり整備されていて、とても歩きやすかったですよ。視界も開けていますし、沖縄のように側道からノーブレーキで突っ込んでくる車もありませんので比較的安心して歩くことができました。
でも寒かったです^^;
さすがに冬の北陸。吹き付ける風は凍えるような寒さでしたね。でも歩くスピードはかなり早めだったので、実際はいい感じで歩けたのかもしえませんが、いかんせん信号待ちが辛いこと、辛いこと。まぁ数が少なかったのが幸いでしたがその25分の道のりはとても長く感じてしまいましたね。
そしてお目当てのお店に到着。ホントはホテル近くにも居酒屋などがいっぱいあって、寒ブリもそこでいただけたんですけどね〜。でも今回はどうしてもこの系のお店にこだわりたくていろいろ調べました。するとこの駅から離れたお店が地元でも人気らしいので、片道25分かけてでも行ってみることとしたしだいです。
「氷見きときと寿し」
店名に「氷見」とあるくらいなのでこの時期ならおいしい寒ブリもいただけそうな感じでしたからね。しかもこのお店、私がこだわった「回転寿司(笑)」。沖縄にも回転寿司はありますが味がいまいちなので、今回の旅ではおいしいお店でたらふく食べて皿を積み重ねたい!って思っていましたからね。ちなみに東京でもおいしい回転寿司のお店は知っていますが、東京ではあまり出歩く予定はないので、この富山がいいチャンスかな?って思って今回はこのお店を選びました。
ちなみにお店についた時間は午後5時台。なのでお客さんもまだまばらで気兼ねなく好きなものを注文できそうな感じでしたよ。
そしていきなりブリ三昧。実際は白身も食べましたが、やっぱり日本海の海の幸は美味しいな〜って実感した瞬間でしたね。回転寿司なのにネタはかなり美味しい!しかも徒歩でここまで来たので気兼ねなくビールも飲めますしね。
幸せ〜♪
広島で食べた広島風お好み焼きに次ぐ感動。冬のブリはやっぱり最高ですね。ちなみにここの回転寿司。○○三種って感じで一皿に3種類のネタを載せたものがいろいろあって、いろいろな味を楽しめてよかったです。写真も「ブリ三種」と「白身三種」ですので、6カンともに違うネタを楽しめた感じでしたよ。ブログでもリアルタイムに紹介しましたが、今回いただいたものは以下のとおり。普段は7皿も食べないのですがあまりに美味しくて11皿も食べちゃいましたよ。
・ブリ三種x2枚
・氷見産寒ブリ
・ブリ炙り
・ブリ中落ち
・白身三種
・氷見サバ
・えんがわ
・イカ三種
・びんとろ
・ねぎとろ
結局11皿のうちブリ系5枚^^;ホントは全部ブリ系でも良かったぐらいでしたけどね。でも箸休めじゃないですが他のネタも食べるとまたブリの味が引き立ちますからね。
・・・でも圧倒的に「白身」が多いかも?定番のマグロ系はそんなに好きじゃない珍しい私なもので^^;
でも単価の高いものが多くて、回転寿司で3000円を超えたのは久しぶりです。ちと高かったかも?でもその費用対効果は十二分にあったと思いますので、大満足のままお店をあとにするのでありました^^v
しかし食べ終わって外に出るころにはやっぱり外は真っ暗^^;。でも幹線道路沿いのお店なので街頭はしっかりあるので安心でしたけどね。しかもそのホテルまでの道んはアーケードがある町並みもあって、そこにはまだクリスマスツリーのようなイルミネもありましたしね。でもそのアーケードでできればホテルに戻った後のビールの肴でも欲しかったのですが、どうやらファッション系のみでデパ地地下のようなところは見つからず。仕方なくコンビニに寄ってからホテルへ向かったのでありました。
でも明るい時間にホテルを出発したので暗くなってからホテル近くへ戻ってみると、なんと!ホテルの近くにある富山城が見事にライトアップ中。加えてその手前の広場にもイルミネがいっぱいあってかなり見て楽しめましたよ。今回は手ぶらだったこともあって、城の近くをいろいろ見て回ることもできましたしね。こういうライトアップも沖縄だとなかなか大規模なものは望めないですからね〜。首里城はライトアップもしますがわざわざ首里城まで行くのもなんですからね。こういったある程度大きな町だと気軽にライトアップやイルミネを見れるからいいですね。ちょっと得した気分になれますからね。
そんな気持ちでホテルの部屋に戻ると、その部屋からもイルミネの一部と道路沿いのイルミネーションも見れてまた感激。でもカーテンを開けっ放しだとあまりに寒いので、ちらっと見ただけでカーテンを閉めざるを得なかったのが残念でした。さすがに冬の北陸の夜は激寒ですからね^^;
あとはホテルの部屋でまったりしつつ、またしても気がつけば朝って感じで眠りについてしまうのでありました。
翌朝。
もちろん朝から「ブリカマ」です(笑)。昨日はブリのお寿司を堪能したので、この日は多分煮込んだブリかな?違った味覚を朝から楽しめるので楽しみです。こういう地方ならではの味覚を朝から楽しめるのがこの「朝食駅弁」のいいところですね。ホテル朝食だと地方色があまりない朝食バイキングが多いですからね〜。
でも朝から「ブリカマ」は重いかな?って思いましたが、意外や意外とかなりいけます。というのもこの「ブリカマめし」は単純にご飯の上にブリカマが載っているだけのもの。しいて言えばその間にワカメは敷き詰めてあって小エビがあるくらいかな?なので濃いブリカマもご飯とワカメにかなり中和されてとてもいい感じでいただけました。
・・・できれば味噌汁も欲しくなっちゃいましたよ。
でもホテルなら日本茶は必ずありますので、日本茶をすすりつつ朝から「ブリカマめし」を楽しんだのでありましたよ^^v
しかし外は雨(涙)。この旅はじまって最初の雨でしたよ。しかもこの日は駅までまた歩いて行く予定だったのですがさすがに大きな荷物を持ちながら長い道のりを傘を差しながら歩くのはつらいと判断。もともとタクシーは好きじゃないのですが、さすがにこの日は仕方なくタクシーで駅まで向かいました。
・・・すると駅直前で1メータアップ(涙)。なんでぇぇぇーー!って感じでしたよ。しかも初乗り高いし(沖縄が安すぎるだけですが)。
もちろんこの日も18きっぷを利用して次なる町を目指す予定だったのですが、この雨はちょっと行き先が心配になります。というのもこの日は途中下車して寄り道する予定だったので、もし雨だとその寄り道もかなり厳しい状況でしたからね。なにせまたしても駅からかなり歩く「寄り道」の予定でしたので。まぁ乗り継ぎ駅での寄り道だったので、もし雨ならそのまま次の電車に乗り継いじゃえばいいだけなんですけどね〜。
それにしても冬の北陸で雨って珍しいですね。それほど気温が平年よりも高いみたいです。雪だったらうれしかったんだけどな〜。その寄り道も雪なら強行して歩いちゃいますけどね。でも気温が高いのは自分でもわかるほどなので、この先雪になるのはちょっと期待薄かもしれません。
ちなみに次なる目的地は最後にも書いてありますように「松本」なんですが、当初は「越後湯沢」の予定でした。東京に入る前の最後の町は「温泉街」といきたかったですからね〜。でもさすがに年末の温泉地。しかもスキーシーズンなので宿がまったく予約できずに断念。でも富山から長野経由で松本まで行けるとは知らなかったので、この越後湯沢へ行けなかったことで調べた結果、松本に行けることになってある意味良かったです。
なにせ松本には親戚がいますので、何度も行ったこともありますので、親戚にあったり懐かしい場所をめぐったりもできますからね。
どっちにつけ途中は雪景色が期待できそうなので楽しみでしたよ^^v
<富山編の旅ログ>
やっぱり旅行時は荷物を減らしておきたいものですね〜(ノートPCなどデジタル機器が重い)。
でも地下鉄は年末の朝ということもあって空いていて良かったですけどね。さすがに2008年もあと3日という段階になると町も落ち着いてくるんですね〜。でも京都駅に着いたとたんその発想はもろくも崩れてしまいましたが^^;
ものすごい人の数^^;
ちょうどみなさんが京都入りする時間だったのでしょうか?京都駅ビルの改札の外は人であふれかえっていました。やっぱり京都って人気なんだな〜って再認識しましたね。でもこの日は京都を離れるだけなのでその人ごみをかき分けながら改札へと進み、この旅3度目の18きっぷスタンプを押してもらうのでありました。5回使える18きっぷもいよいよ後半に入ってきたな〜って思いましたよ。
ちなみにこの日の電車での移動は約6時間弱^^;・・・この旅の最長記録かもしれません。しかも途中2ヶ所で乗り換え。ちょっと面倒かも?しかもこの日の移動は寄り道なしなのでホントに移動のみって感じですからね。でもいよいよ北陸、つまり日本海側に入るのでもしかすると「雪景色」が望めるかもしれませんからね〜。そういう意味ではその6時間弱の移動もかなり楽しみでしたよ。沖縄に住んでいると雪景色は絶対に望めませんからね(当たり前だけど)。
雪景色も楽しみですがまずは電車は琵琶湖のそばを走りますので、これも沖縄移住する際に最後に通ってきたて見たのですが久しぶりの琵琶湖の広がりも楽しみたいと思います。なにせ今回は京都に泊まるか琵琶湖に泊まるか悩みましたからね〜。琵琶湖にも有名建築家のホテル(丹下健三氏のホテル)があるのでそれを見たかったというもありましたので。でもそのホテルへ泊まるとその後の移動が大変だったのであきらめざるを得ませんでしたけどね(京都に戻らないと富山まで出れないことが判明したので)。けど琵琶湖は相変わらず広いですよね〜。っていうか湖には見えないですよね。波のない海って感じでその雄大さにちょっと感激。でも電車からだと琵琶湖は一瞬見えるだけだったのでちょっと残念でしたね。以前来たときは車だったので、湖のすぐ近くを通れましたからね〜。でも一瞬だけでも見れてうれしかったですけどね。
そしてその琵琶湖エリアを越えると山間に入り景色は一気に雪景色に!おぉぉぉ〜!っと一人で聞こえないように叫んでいましたよ。クールさを保ちながら(笑)。京都の記事でちょっとだけ触れましたが、今回の旅のちょっと前に寒気が入り込んで日本海側を中心にかあんり雪が降ったらしいですからね。その残りがこの雪景色って感じだったんでしょうね。なので田んぼや畑は雪景色でしたが道路はもう雪がないような状態でしたね。それでも広大な田園風景に広がる雪景色はとてもきれいでしたよ。その先に見える山々も沖縄ではなかなか望めないので、ここでも一人「感動!」って感じでした。周辺に誰もいなければ靴を脱いで座席に乗って窓側にかじりついていましたよ^^;(実際は肩肘をついてクールに窓から見える景色を眺めていました)。
当初は心配していた電車内の寒さも実際は逆でしたね。シート下にある暖房?のおかげで暖かいを通り越して暑かったですからね。ダウンジャケットを着てあの車内の暑さはかなりきつかったです。それは東京にいたときも冬場の満員電車も同じでしたけどね。でも今回は乗る時間が長いのでさすがに途中でダウンを脱いじゃいましたけどね。
ちなみに北陸などの雪国を走る電車。扉ってボタン式や自力開閉式だったんですよね〜。すっかり忘れていました。まぁ途中下車をすることはないので実際にボタンを押したことはありませんでしたが、途中駅で誰も乗降しない駅では扉も開かないんですよね〜・・・。なのでなおさら車内は暑かったです^^;。とりあえず最初の電車は普通の電車で自動で開閉しましたが、2本目以降の電車どちらもボタン式でしたね〜。しかも2本目から3本目に乗り継ぎ際には列の最初に並んでいたのですが、ボタンを押すのをすっかり忘れて扉が自動的に開くのをひたすら待ってしまいましたよ(後ろの人に押されてしまい自分で開ける快感を体験できませんでした^^;)。
とりあえず広島〜大阪の時のような移動のアクシデントはなくいたって順調に電車は進みました。その乗り継ぎ時のボタンの押し忘れさえなければ(笑)。この日は乗り継ぎによる時間のロスもほとんどありませんでしたし、そのうち1つは敦賀で乗継だったのですが、食事もその敦賀駅でマス寿司をいただきましたし、効率よく移動できたかと思います。
北陸といえば日本海。確か敦賀も日本海に近いと思ったのですがなかなか日本海が望めずにちょっとやきもきしていました。まぁ電車の道のりは長いのであせらず急がずって感じでじっと待っていました。しかしその期待はまたしても裏切られ、日本海は結局一瞬見れた程度でほとんどが内陸を走る羽目になってしまいましたよ。ここもまた下調べせずに電車に乗り込んだからかと思いますが・・・^^;(座席はしっかりに日本海側をgetしたんですけどね〜)。
結局、日本海はほとんど望めないまま金沢、高岡へと電車は進み、そのまま富山へ!って感じになってしまいましたよ。まぁ富山の先は確か日本海側を電車も走るはずなので(車で通行した際電車も近くを通っていた記憶が・・・)この日はあくまで「移動」と割り切ることとしました。
そして富山に到着。まずは昨日の失敗もあったので、改札を出る前に朝食駅弁をgetすることとします。無事に改札の手前に駅弁コーナーがあったのでどうにか購入できそうでした。そして富山といえばやっぱりブリでしょう〜。でもブリ系の駅弁があるか否かわかりませんでしたが、なんと「ぶりかまめし」というご飯の上にブリカマが載っているお弁当を発見!これ!これ!これしかないでしょう〜!って感じの駅弁に出会うことができました。そういえばこの旅で「これ!」って感じの朝食駅弁にはまだ出会っていませんでしたからね〜。かなり感激!って感じでしたよ。
・・・でも朝から濃い味の「ブリカマ」というのも少々微妙かもしれませんが^^;
まぁ冬の富山の味覚ってことで朝から「ブリカマ」はOK!ってことで改札を出る前に駅弁を買って富山の町へ繰り出していくのでありました。
ちなみに当初の予定では、そのまま市電に乗り継いで今夜の食事をする町(富山駅からかなり離れています)まで行こうと思っていたのですが、まだまだ明るい状況だったですし、しかも天気もいい感じだったのでまずはホテルまで歩いて先にチェックインしちゃうこととしました。そうすれば重い荷物もなくなりますからね。
・・・でも駅からホテルまで徒歩15分^^;
そしてホテルから食事処までは徒歩25分。
まぁトレーニングもない日なのでなんとかなるでしょう〜。まずは重い荷物を抱えてのホテルまでの道のりですね。
しかしその気まぐれがまたしても偶然の出会いを演出してくれました。また建築系の話なんですけどね^^;
もともとここ富山でも下調べはその食事処のみで他は一切調べていなかったんですけどね。でも駅からホテルを目指して歩いていくと昔見慣れた建築物を発見!
富山市庁舎。
建築家時代に私自身も市役所の設計をやっていたので、この市庁舎はかなり参考にさせていただきましたからね。でも遠い富山の物件だったので実際に見に行けるわけもなく、あくまで図面上のみで参考にしていました。それがまさに目の前にあるとは思いもしませんでしたね。
なんか今回の旅は狙っているわけでもないのですが、こうして自分が建築家時代に参考にしたりした物件をこうして見れるとは・・・なんか巡り合わせなのかな?って感じさえします。
・・・建築業界には微塵も戻る気はないですが^^;
でももともと建築家になるのを目指したのも、高校時代の恩師に「建築は人の手で作る世界で最も大きな芸術品」と教えられたのがきっかけだったのですが、そういう意味で「芸術」を見る感覚で今回もいろいろな建築に触れ合っている感じでしたね。しかも東京在住時には見ることができなかったものをいろいろと。もともと絵画とか彫刻などの美術品も好きですからね〜。そういう意味でこういう建築めぐりをするのも楽しいものです。
・・・でも富山市庁舎は芸術的ではないですけどね^^;あくまで機能的な建築ですので。
そんなこんなでわずか15分の道のりも重い荷物を抱えながらも楽しめましたよ。ホテルも無事に見つかってチェックインもスムーズでしたからね。でも富山といえばやっぱり立山連峰。部屋が立山連峰側だったらいいな〜って思いつつ部屋へと向かいましたよ。
すると窓の外には立山連峰^^v
めちゃくちゃうれしかったです。でも他の方角なら眼下に富山の町並みや富山城が望めたのかもしれませんが、個人的にはこの部屋の方が良かったです。なにせ富山の町からはビルにさえぎられてなかなか立山連峰までは望めませんからね〜。こうして難なく立山連峰を望めたのでこれだけで満足!って感じでしたよ。
そんなこんなで景色を満喫したら、今回の富山でのメインイベント「寒ブリ」でしょう。一度ホテルへ寄っちゃったので市電に乗り継ぐことはできなくなっちゃったけど、まぁ徒歩25分も富山の町並みを楽しみながら行けるかもしれませんからね。しかもその寒ブリを食べる予定のお店はホテルから道1本なので迷うことはなさそうですからね。
・・・でも相変わらず距離感がつかめないのが怖いですが^^;
とりあえずそのお店へ向けていざ出発!というところまでどうにかこぎつけたのでありました。
ちなみにそのお店は富山駅からはさらに離れた場所にあり、いわゆる完全に地域の人が訪れるようなお店。基本、車で行くようなお店なのでその途中の道のりも歩行者はほぼ皆無。寒い富山ですからね〜。ほとんどが車移動なんでしょうね〜。でも意外と歩道は広くしっかり整備されていて、とても歩きやすかったですよ。視界も開けていますし、沖縄のように側道からノーブレーキで突っ込んでくる車もありませんので比較的安心して歩くことができました。
でも寒かったです^^;
さすがに冬の北陸。吹き付ける風は凍えるような寒さでしたね。でも歩くスピードはかなり早めだったので、実際はいい感じで歩けたのかもしえませんが、いかんせん信号待ちが辛いこと、辛いこと。まぁ数が少なかったのが幸いでしたがその25分の道のりはとても長く感じてしまいましたね。
そしてお目当てのお店に到着。ホントはホテル近くにも居酒屋などがいっぱいあって、寒ブリもそこでいただけたんですけどね〜。でも今回はどうしてもこの系のお店にこだわりたくていろいろ調べました。するとこの駅から離れたお店が地元でも人気らしいので、片道25分かけてでも行ってみることとしたしだいです。
「氷見きときと寿し」
店名に「氷見」とあるくらいなのでこの時期ならおいしい寒ブリもいただけそうな感じでしたからね。しかもこのお店、私がこだわった「回転寿司(笑)」。沖縄にも回転寿司はありますが味がいまいちなので、今回の旅ではおいしいお店でたらふく食べて皿を積み重ねたい!って思っていましたからね。ちなみに東京でもおいしい回転寿司のお店は知っていますが、東京ではあまり出歩く予定はないので、この富山がいいチャンスかな?って思って今回はこのお店を選びました。
ちなみにお店についた時間は午後5時台。なのでお客さんもまだまばらで気兼ねなく好きなものを注文できそうな感じでしたよ。
そしていきなりブリ三昧。実際は白身も食べましたが、やっぱり日本海の海の幸は美味しいな〜って実感した瞬間でしたね。回転寿司なのにネタはかなり美味しい!しかも徒歩でここまで来たので気兼ねなくビールも飲めますしね。
幸せ〜♪
広島で食べた広島風お好み焼きに次ぐ感動。冬のブリはやっぱり最高ですね。ちなみにここの回転寿司。○○三種って感じで一皿に3種類のネタを載せたものがいろいろあって、いろいろな味を楽しめてよかったです。写真も「ブリ三種」と「白身三種」ですので、6カンともに違うネタを楽しめた感じでしたよ。ブログでもリアルタイムに紹介しましたが、今回いただいたものは以下のとおり。普段は7皿も食べないのですがあまりに美味しくて11皿も食べちゃいましたよ。
・ブリ三種x2枚
・氷見産寒ブリ
・ブリ炙り
・ブリ中落ち
・白身三種
・氷見サバ
・えんがわ
・イカ三種
・びんとろ
・ねぎとろ
結局11皿のうちブリ系5枚^^;ホントは全部ブリ系でも良かったぐらいでしたけどね。でも箸休めじゃないですが他のネタも食べるとまたブリの味が引き立ちますからね。
・・・でも圧倒的に「白身」が多いかも?定番のマグロ系はそんなに好きじゃない珍しい私なもので^^;
でも単価の高いものが多くて、回転寿司で3000円を超えたのは久しぶりです。ちと高かったかも?でもその費用対効果は十二分にあったと思いますので、大満足のままお店をあとにするのでありました^^v
しかし食べ終わって外に出るころにはやっぱり外は真っ暗^^;。でも幹線道路沿いのお店なので街頭はしっかりあるので安心でしたけどね。しかもそのホテルまでの道んはアーケードがある町並みもあって、そこにはまだクリスマスツリーのようなイルミネもありましたしね。でもそのアーケードでできればホテルに戻った後のビールの肴でも欲しかったのですが、どうやらファッション系のみでデパ地地下のようなところは見つからず。仕方なくコンビニに寄ってからホテルへ向かったのでありました。
でも明るい時間にホテルを出発したので暗くなってからホテル近くへ戻ってみると、なんと!ホテルの近くにある富山城が見事にライトアップ中。加えてその手前の広場にもイルミネがいっぱいあってかなり見て楽しめましたよ。今回は手ぶらだったこともあって、城の近くをいろいろ見て回ることもできましたしね。こういうライトアップも沖縄だとなかなか大規模なものは望めないですからね〜。首里城はライトアップもしますがわざわざ首里城まで行くのもなんですからね。こういったある程度大きな町だと気軽にライトアップやイルミネを見れるからいいですね。ちょっと得した気分になれますからね。
そんな気持ちでホテルの部屋に戻ると、その部屋からもイルミネの一部と道路沿いのイルミネーションも見れてまた感激。でもカーテンを開けっ放しだとあまりに寒いので、ちらっと見ただけでカーテンを閉めざるを得なかったのが残念でした。さすがに冬の北陸の夜は激寒ですからね^^;
あとはホテルの部屋でまったりしつつ、またしても気がつけば朝って感じで眠りについてしまうのでありました。
翌朝。
もちろん朝から「ブリカマ」です(笑)。昨日はブリのお寿司を堪能したので、この日は多分煮込んだブリかな?違った味覚を朝から楽しめるので楽しみです。こういう地方ならではの味覚を朝から楽しめるのがこの「朝食駅弁」のいいところですね。ホテル朝食だと地方色があまりない朝食バイキングが多いですからね〜。
でも朝から「ブリカマ」は重いかな?って思いましたが、意外や意外とかなりいけます。というのもこの「ブリカマめし」は単純にご飯の上にブリカマが載っているだけのもの。しいて言えばその間にワカメは敷き詰めてあって小エビがあるくらいかな?なので濃いブリカマもご飯とワカメにかなり中和されてとてもいい感じでいただけました。
・・・できれば味噌汁も欲しくなっちゃいましたよ。
でもホテルなら日本茶は必ずありますので、日本茶をすすりつつ朝から「ブリカマめし」を楽しんだのでありましたよ^^v
しかし外は雨(涙)。この旅はじまって最初の雨でしたよ。しかもこの日は駅までまた歩いて行く予定だったのですがさすがに大きな荷物を持ちながら長い道のりを傘を差しながら歩くのはつらいと判断。もともとタクシーは好きじゃないのですが、さすがにこの日は仕方なくタクシーで駅まで向かいました。
・・・すると駅直前で1メータアップ(涙)。なんでぇぇぇーー!って感じでしたよ。しかも初乗り高いし(沖縄が安すぎるだけですが)。
もちろんこの日も18きっぷを利用して次なる町を目指す予定だったのですが、この雨はちょっと行き先が心配になります。というのもこの日は途中下車して寄り道する予定だったので、もし雨だとその寄り道もかなり厳しい状況でしたからね。なにせまたしても駅からかなり歩く「寄り道」の予定でしたので。まぁ乗り継ぎ駅での寄り道だったので、もし雨ならそのまま次の電車に乗り継いじゃえばいいだけなんですけどね〜。
それにしても冬の北陸で雨って珍しいですね。それほど気温が平年よりも高いみたいです。雪だったらうれしかったんだけどな〜。その寄り道も雪なら強行して歩いちゃいますけどね。でも気温が高いのは自分でもわかるほどなので、この先雪になるのはちょっと期待薄かもしれません。
ちなみに次なる目的地は最後にも書いてありますように「松本」なんですが、当初は「越後湯沢」の予定でした。東京に入る前の最後の町は「温泉街」といきたかったですからね〜。でもさすがに年末の温泉地。しかもスキーシーズンなので宿がまったく予約できずに断念。でも富山から長野経由で松本まで行けるとは知らなかったので、この越後湯沢へ行けなかったことで調べた結果、松本に行けることになってある意味良かったです。
なにせ松本には親戚がいますので、何度も行ったこともありますので、親戚にあったり懐かしい場所をめぐったりもできますからね。
どっちにつけ途中は雪景色が期待できそうなので楽しみでしたよ^^v
<富山編の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/26-18:05
| Comment(2)
| 小 旅行
沖縄の正月と言えば「てんぷら」
今日のランチは沖縄の「てんぷら」。牧志公設市場の近くの細い路地にあるお店「呉屋」のてんぷらです。1個50円と激安。4個も食べればお腹一杯なので、200円でランチがいただけちゃいます。
・・・でもてんぷらだけだと栄養バランスが悪いので、コンビニで野菜ジュースと牛乳を購入したので実質400円かかりましたが^^ゞ
ちなみにその4つとは、サカナ、イカ、イモ、とよく分からない細長い野菜でした。確かにてんぷら自体は油っぽいですが、こうして見ると具材はなかなか健康的かもしれませんね。でも沖縄のてんぷらは衣がフワフワでその中に油分がぎっしり詰め込まれているので、カロリーはものすごく高そうですけどね。
まぁ沖縄のお祝い事といえばケンタのフライドチキン(笑)とこのてんぷらが一般的ですからね。ちょうど本土で言う「お寿司」的な感じかと思います。この2つは。
というのも今日は旧正月ですからね。あまり旧正月に対して正月気分は出ないのですが、せめて食べ物ぐらいは合わせようかな?って思いまして今日のランチは沖縄のてんぷらにした次第です。
奥武島のてんぷらも良いですが、この呉屋のてんぷらも良いですよ。特にお店のおばぁたちがとてもいい感じ。一見ぶっきらぼうだけど、話すとなんか温かいので是非行ってみて下さいね。
那覇観光の際は国際通りから一歩外れてこの「呉屋」へ行ってみてはいかがでしょう?
▼てんぷらの店「呉屋」の場所/地図
それにしてもトレーニングがない日なので、昼からてんぷらはかなりのカロリーオーバー^^;でも来週から食事制限でこういったものは食べることができないので、今週中は目をつぶることとします^^ゞ
・・・でもてんぷらだけだと栄養バランスが悪いので、コンビニで野菜ジュースと牛乳を購入したので実質400円かかりましたが^^ゞ
ちなみにその4つとは、サカナ、イカ、イモ、とよく分からない細長い野菜でした。確かにてんぷら自体は油っぽいですが、こうして見ると具材はなかなか健康的かもしれませんね。でも沖縄のてんぷらは衣がフワフワでその中に油分がぎっしり詰め込まれているので、カロリーはものすごく高そうですけどね。
まぁ沖縄のお祝い事といえばケンタのフライドチキン(笑)とこのてんぷらが一般的ですからね。ちょうど本土で言う「お寿司」的な感じかと思います。この2つは。
というのも今日は旧正月ですからね。あまり旧正月に対して正月気分は出ないのですが、せめて食べ物ぐらいは合わせようかな?って思いまして今日のランチは沖縄のてんぷらにした次第です。
奥武島のてんぷらも良いですが、この呉屋のてんぷらも良いですよ。特にお店のおばぁたちがとてもいい感じ。一見ぶっきらぼうだけど、話すとなんか温かいので是非行ってみて下さいね。
那覇観光の際は国際通りから一歩外れてこの「呉屋」へ行ってみてはいかがでしょう?
▼てんぷらの店「呉屋」の場所/地図
それにしてもトレーニングがない日なので、昼からてんぷらはかなりのカロリーオーバー^^;でも来週から食事制限でこういったものは食べることができないので、今週中は目をつぶることとします^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/26-12:03
| Comment(3)
| 沖縄ライフ
旧正月の初日の出と沖縄の様子
今日は旧正月。つまり旧暦の元日です。そして元日と言えばやっぱり「初日の出」。今朝の沖縄は雲も少なく良い天気だったので、冬としては珍しく朝日がきれいに望めましたよ。
旧正月の初日の出^^v
新暦の元日は東京に居たので沖縄での初日の出は望めませんでしたが、旧暦の初日の出はこうして沖縄で望めています。
・・・でも相変わらずめちゃくちゃ寒かったですが^^;
那覇でも10度まで気温が下がりましたからね〜。しかもそんな日に限って朝から那覇に行く用事があり。凍えそうな空気の中那覇まで移動したのでありました。手袋をしても指先まで凍えそうなぐらい寒かったですよ。。。
でもその後、9時ぐらいになると一気に気温も上がり、現在は15度まで気温があがりました。那覇市内の移動はまだ徒歩メインだったので、すぐに身体も温まって寒さも感じなくなりましたね。
そういうわけで旧正月の那覇市街をチェッーーーク!国際通りをはじめとして旧正月の那覇市街をいろいろチェックしてきました^^v
まずは国際通り。基本的に観光客向けの店なのでほとんどのお店は開いていましたね。でも週末を過ぎたので観光客は少なかったですね。まぁ月曜日の午前中なのでさすがに国際通りでも観光客は少ないですよね。
その後、脇道に入って牧志公設市場周辺を目指します。その途中にいつも立ち寄っているてんぷら屋「呉屋」にダメもとで寄ってみることとしました。というのもさすがに地元系のお店なので旧正月はやっていないだろうな〜って思ったのですが、でもお店に近づく道に入ると遠くからいい匂いが・・・。もしかして旧正月なのでやっているの?って思って路地を覗くと見事に営業中!
相変わらず所狭しとおばぁたちが働いていましたよ。
ってことで思わずてんぷらをget。まぁ沖縄の正月らしくていいかもしれませんね。昼にでも頂くこととします。でもそんなてんぷらを買っている最中に、次々と大量注文が入っていましたね。もちろん小さなお店なので電話による注文ではなく、店頭で「○○を30個と□□を30個」って感じでした。なので旧正月にもかかわらずおばぁは忙しそうでしたね。要は旧正月の当日になって正月を祝うための食料を調達する人も多いってことですね。まぁてんぷらに関してはできあがったものをすぐに頂きたいので、そういう意味では旧正月の方が混雑するのかもしれませんね。
ちなみにその後、すぐ近くにある牧志公設市場方面へ向かったのですが、おそらくお休みでしたね。どの入口もシャッターが閉まっていて営業している感じはありませんでした。でも市場周辺のお店はおおよそ開いていましたね。
その後、平和通りのアーケードの中を歩いてきたのですが、さすがにお土産系のお店はほとんど開いていましたが、いかにも地元の人がやっているようなお店はシャッターが閉まっていましたね。さすがに旧正月なので中北部や離島などに帰郷しているのでしょうか?
でも全部が全部閉まっているわけじゃないので、沖縄観光をする方には特に問題ないと思いますよ。
・・・でも平和通りにある花笠食堂は閉まっていましたが^^;
やっぱり地元系食堂。旧正月はお休みなんですね。
その後、国際通りに戻ってその先でまた裏手の地元系の道も歩きましたが、やっぱり人が少ないですね。本土の正月のような雰囲気でしたね。車はそこそこ走っていますが、歩いている人が圧倒的に普段より少ない感じ。
やっぱり今日は旧正月なんだな〜って実感しましたね。ってことで離島を含めてやっぱり地元系食堂の営業状況には気を付けましょう!
旧正月の初日の出^^v
新暦の元日は東京に居たので沖縄での初日の出は望めませんでしたが、旧暦の初日の出はこうして沖縄で望めています。
・・・でも相変わらずめちゃくちゃ寒かったですが^^;
那覇でも10度まで気温が下がりましたからね〜。しかもそんな日に限って朝から那覇に行く用事があり。凍えそうな空気の中那覇まで移動したのでありました。手袋をしても指先まで凍えそうなぐらい寒かったですよ。。。
でもその後、9時ぐらいになると一気に気温も上がり、現在は15度まで気温があがりました。那覇市内の移動はまだ徒歩メインだったので、すぐに身体も温まって寒さも感じなくなりましたね。
そういうわけで旧正月の那覇市街をチェッーーーク!国際通りをはじめとして旧正月の那覇市街をいろいろチェックしてきました^^v
まずは国際通り。基本的に観光客向けの店なのでほとんどのお店は開いていましたね。でも週末を過ぎたので観光客は少なかったですね。まぁ月曜日の午前中なのでさすがに国際通りでも観光客は少ないですよね。
その後、脇道に入って牧志公設市場周辺を目指します。その途中にいつも立ち寄っているてんぷら屋「呉屋」にダメもとで寄ってみることとしました。というのもさすがに地元系のお店なので旧正月はやっていないだろうな〜って思ったのですが、でもお店に近づく道に入ると遠くからいい匂いが・・・。もしかして旧正月なのでやっているの?って思って路地を覗くと見事に営業中!
相変わらず所狭しとおばぁたちが働いていましたよ。
ってことで思わずてんぷらをget。まぁ沖縄の正月らしくていいかもしれませんね。昼にでも頂くこととします。でもそんなてんぷらを買っている最中に、次々と大量注文が入っていましたね。もちろん小さなお店なので電話による注文ではなく、店頭で「○○を30個と□□を30個」って感じでした。なので旧正月にもかかわらずおばぁは忙しそうでしたね。要は旧正月の当日になって正月を祝うための食料を調達する人も多いってことですね。まぁてんぷらに関してはできあがったものをすぐに頂きたいので、そういう意味では旧正月の方が混雑するのかもしれませんね。
ちなみにその後、すぐ近くにある牧志公設市場方面へ向かったのですが、おそらくお休みでしたね。どの入口もシャッターが閉まっていて営業している感じはありませんでした。でも市場周辺のお店はおおよそ開いていましたね。
その後、平和通りのアーケードの中を歩いてきたのですが、さすがにお土産系のお店はほとんど開いていましたが、いかにも地元の人がやっているようなお店はシャッターが閉まっていましたね。さすがに旧正月なので中北部や離島などに帰郷しているのでしょうか?
でも全部が全部閉まっているわけじゃないので、沖縄観光をする方には特に問題ないと思いますよ。
・・・でも平和通りにある花笠食堂は閉まっていましたが^^;
やっぱり地元系食堂。旧正月はお休みなんですね。
その後、国際通りに戻ってその先でまた裏手の地元系の道も歩きましたが、やっぱり人が少ないですね。本土の正月のような雰囲気でしたね。車はそこそこ走っていますが、歩いている人が圧倒的に普段より少ない感じ。
やっぱり今日は旧正月なんだな〜って実感しましたね。ってことで離島を含めてやっぱり地元系食堂の営業状況には気を付けましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/26-10:53
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2009年01月25日
2009年初の奥武島のてんぷら
2009年になってもう1ヶ月近く経っちゃいましたが、なかなか行く機会が無くて食べることができませんでした。しかも来月からは食事制限にも入るので1月に食べないと3月までお預けになっちゃうので、一大決起して奥武島へ(笑)。
もちろん「てんぷら」です。
でも残念ながら大好きな「イモ」は売り切れ。仕方ないので「サカナ」と2008年からお目見えした「海ブドウ」を買ってきました。「海ブドウ」については以前も食べたことはありましたが、野菜のかき揚げみたいな感じなのでご飯に載せたら美味しいかな?って思って買ってきました。もちろん「サカナ」はビールの肴ということで・・・^^ゞ
ちなみに来月以降制限されるものはこんな感じ。結構キツイです。
・ビールおよびアルコール類全て
・てんぷらおよびフライなど揚げ物全般
・ポテチなど揚げたスナック菓子
・ケーキなどスイーツ全般
・カレーパンなど油分が多いパン
・ハム以外の豚肉と牛肉
でも既にフライものはやカレーパンなどの揚げ物は食べていませんし、スナック菓子もカラムーチョ以外は食べていません(笑)。肉料理はもともと鶏が多いので豚や牛はすでにそんなに食べていません。ビールも徐々に減らしてきていますし、てんぷらは今回で終了って感じです。
一番問題なのはスイーツなんです^^;
トレーニングで失った糖分補給をしたくなりますからね〜。でもその代わりに最近、チョコを摂取するようになりました。確かにチョコは脂肪分も高いので減量にはあまり好ましくないかもしれませんが、最近食べているのは「ぶどう糖チョコレート」なんですよね〜。
なのでスイーツは制限しますが、このぶどう糖チョコレートについては、多少の摂取はやむなしと考えています^^;
毎年2月の食事制限時はエネルギー不足でくらっとくることもありますからね〜。そういう意味でこういうチョコは効果的かと思いますので(っていうかあまり制限しすぎるとストレスが溜まるだけですからね)。
ちなみに現在の体重61kg。年始は63kgぐらいまで増えましたのでいい感じで軽量化できています。そして目標は58kg台!!!毎年そこまで落としているので、今年もそのレベルまで落としたいと思います(58.9kgでも良し!)。
結局、マラソンって筋力や持久力も重要ですが、私のような市民ランナーレベルだとこの「体重」による影響が一番なんですよね〜。体重を3kg軽くするだけで驚くぐらい身体が軽くなりますよ。なにせ1.5Lのペットボトルを2本背負わなくていい計算ですからね〜。
食事制限まであと1週間。それまで食い溜めします(笑)・・・それは冗談としてもこの1週間で徐々に食生活を見直していこうと思います。
そしてヨロンマラソンゴール後には暴飲暴食で5kgリバウンド(笑)。
もちろん「てんぷら」です。
でも残念ながら大好きな「イモ」は売り切れ。仕方ないので「サカナ」と2008年からお目見えした「海ブドウ」を買ってきました。「海ブドウ」については以前も食べたことはありましたが、野菜のかき揚げみたいな感じなのでご飯に載せたら美味しいかな?って思って買ってきました。もちろん「サカナ」はビールの肴ということで・・・^^ゞ
ちなみに来月以降制限されるものはこんな感じ。結構キツイです。
・ビールおよびアルコール類全て
・てんぷらおよびフライなど揚げ物全般
・ポテチなど揚げたスナック菓子
・ケーキなどスイーツ全般
・カレーパンなど油分が多いパン
・ハム以外の豚肉と牛肉
でも既にフライものはやカレーパンなどの揚げ物は食べていませんし、スナック菓子もカラムーチョ以外は食べていません(笑)。肉料理はもともと鶏が多いので豚や牛はすでにそんなに食べていません。ビールも徐々に減らしてきていますし、てんぷらは今回で終了って感じです。
一番問題なのはスイーツなんです^^;
トレーニングで失った糖分補給をしたくなりますからね〜。でもその代わりに最近、チョコを摂取するようになりました。確かにチョコは脂肪分も高いので減量にはあまり好ましくないかもしれませんが、最近食べているのは「ぶどう糖チョコレート」なんですよね〜。
なのでスイーツは制限しますが、このぶどう糖チョコレートについては、多少の摂取はやむなしと考えています^^;
毎年2月の食事制限時はエネルギー不足でくらっとくることもありますからね〜。そういう意味でこういうチョコは効果的かと思いますので(っていうかあまり制限しすぎるとストレスが溜まるだけですからね)。
ちなみに現在の体重61kg。年始は63kgぐらいまで増えましたのでいい感じで軽量化できています。そして目標は58kg台!!!毎年そこまで落としているので、今年もそのレベルまで落としたいと思います(58.9kgでも良し!)。
結局、マラソンって筋力や持久力も重要ですが、私のような市民ランナーレベルだとこの「体重」による影響が一番なんですよね〜。体重を3kg軽くするだけで驚くぐらい身体が軽くなりますよ。なにせ1.5Lのペットボトルを2本背負わなくていい計算ですからね〜。
食事制限まであと1週間。それまで食い溜めします(笑)・・・それは冗談としてもこの1週間で徐々に食生活を見直していこうと思います。
そしてヨロンマラソンゴール後には暴飲暴食で5kgリバウンド(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/25-18:44
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
そういえば今日は大晦日?(旧暦)
朝LSD 32.01km・150分20秒(12.8km/h・4:41/km)・2170kcal・標高差110m(+601m-611m)
今朝の沖縄は相変わらず気温が低くて寒かったものの、昨日までの強風はほとんど止んでいて、走り始めればすぐに温かく感じましたよ。なので今日のLSD(長い距離をのんびり走るトレーニング)は比較的快適でした。しかも今日は何故かものすごい車通りが少なかったので、いつも苦労するバスやトラックの排ガスもほとんど気にせず走ることが出来ましたよ。でも今日が日曜日だからといっても普段はこんなに車は少なくないんですけどね〜。
・・・そういえば明日の26日って旧正月じゃん。ってことは今日は旧暦の大晦日!
沖縄に住んでいてもどっちかというと新暦の正月を祝う方なので旧正月はまさにノーマーク。でも今日のような旧暦の大晦日だと牧志公設市場あたりはかなり活気があるんでしょうね〜。でも今日は那覇市街へ行く予定はないのでレポートはちょっと出来そうにないかも?
でも明日の月曜日は那覇中心街へ行く予定があるので、旧正月の様子をできればレポートしたいですね〜。まぁ旧正月と言っても国際通りのような観光客向けのお店が多い場所ではそんなに変わらないと思いますが、地方などの地元系食堂なんかは休みの場合もありますので注意が必要かも?
っていうかお店によっては新暦の正月も休んだのに、旧正月も休んだりするところもありますからね〜。都合の良いように新暦と旧暦を使うところも結構多いので注意しましょう^^;
ってことで今日は無難にスーパーでお買い物。でも大晦日(旧暦)なのでどこのスーパーも混雑していそうだな〜^^;その分、明日以降は旧正月なので結構空いていそうですけどね。まぁ私の場合は旧正月に閉まっているお店にはあまり行かないのでそういった影響も少ないかと思います。
でも特に離島の場合は旧正月だと休みの所も多いので、明日は注意しましょう!
今朝の沖縄は相変わらず気温が低くて寒かったものの、昨日までの強風はほとんど止んでいて、走り始めればすぐに温かく感じましたよ。なので今日のLSD(長い距離をのんびり走るトレーニング)は比較的快適でした。しかも今日は何故かものすごい車通りが少なかったので、いつも苦労するバスやトラックの排ガスもほとんど気にせず走ることが出来ましたよ。でも今日が日曜日だからといっても普段はこんなに車は少なくないんですけどね〜。
・・・そういえば明日の26日って旧正月じゃん。ってことは今日は旧暦の大晦日!
沖縄に住んでいてもどっちかというと新暦の正月を祝う方なので旧正月はまさにノーマーク。でも今日のような旧暦の大晦日だと牧志公設市場あたりはかなり活気があるんでしょうね〜。でも今日は那覇市街へ行く予定はないのでレポートはちょっと出来そうにないかも?
でも明日の月曜日は那覇中心街へ行く予定があるので、旧正月の様子をできればレポートしたいですね〜。まぁ旧正月と言っても国際通りのような観光客向けのお店が多い場所ではそんなに変わらないと思いますが、地方などの地元系食堂なんかは休みの場合もありますので注意が必要かも?
っていうかお店によっては新暦の正月も休んだのに、旧正月も休んだりするところもありますからね〜。都合の良いように新暦と旧暦を使うところも結構多いので注意しましょう^^;
ってことで今日は無難にスーパーでお買い物。でも大晦日(旧暦)なのでどこのスーパーも混雑していそうだな〜^^;その分、明日以降は旧正月なので結構空いていそうですけどね。まぁ私の場合は旧正月に閉まっているお店にはあまり行かないのでそういった影響も少ないかと思います。
でも特に離島の場合は旧正月だと休みの所も多いので、明日は注意しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/25-10:09
| Comment(4)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月24日
最高12.3度。最低11.3度・・・っておい!
午後4時時点での話なのでもしかすると最低気温はそれ以上下がるかもしれません。
今日の那覇の最高気温は12.3度。最低気温は11.3度。
ちなみに南部郊外だと最高気温11度。最低気温は9.2度。
・・・沖縄の気温じゃないみたいです^^;(平年の那覇は最高19度/最低14度ぐらい)
今日の沖縄はこの冬一番の寒さかも?ってぐらい寒かったです。なのに外出しなければならない用事があってえらい目に遭いましたよ。しかも国際通りにも立ち寄る予定だったのでバイクで行かざるをえない状況。
涙と鼻水流しながらのバイク移動となってしまいました(;-;)
ダウンジャケットの中にフリースまで着る「完全装備」にもかかわらずこの有様。ホントにホントに寒い1日でしたよ。
結局予定を駆け足で済ませて、あとは自宅のコタツの中。しかも両肩までコタツに入れて頭だけ出ている状態^^;
まぁエアコン(暖房)をつければいいだけなのかもしれませんが、暖房って乾燥しますからね〜。沖縄の場合、除湿機はあっても加湿器はなかなか無いので、エアコンは最後の手段なんです。
ちなみに現在の室温18度。湿度50%なので、まだ耐えられる程度ですけどね。室温15度が個人的なボーダーラインなので。
でもコタツに入って最近は日本茶にはまっているのですが良いですね〜。先日の帰郷の際にホテルで無料で頂ける日本茶のティーパックで毎日飲んでいて完全にはまってしまいました。沖縄の場合は基本的に温暖なので日本茶を飲むきっかけってなかなか無かったですからね〜。
ちなみに「さんぴん」は苦手。「紅茶」は好きですが砂糖やらレモンやらでいろいろ準備が大変なので、最近は簡単に飲める日本茶を飲むことが多くなりました。お気に入りは断然「ほうじ茶」ですね〜。「鉄観音茶」や「煎茶」も好きなのですがいかんせん沖縄ではなかなか手に入らない・・・。急須を持っていないのでティーパック型だとどうしても「緑茶」がメインになってしまいますからね(煎茶も緑茶のうちの一つだけど・・・)。でもどうにか「ほうじ茶」を見つけてコタツで煎餅を食べながら嗜んでいます。
やっぱりコタツは「日本茶」が一番ですね。ソファでは「紅茶」の方が良いですが、コタツだと「日本茶」が良いですね〜。特に煎餅との相性は抜群!
来月の禁酒後のメインの飲み物に「日本茶」はなりそうな予感がします。
・・・でも今日のように寒ければの話ですけどね^^ゞ
今日の那覇の最高気温は12.3度。最低気温は11.3度。
ちなみに南部郊外だと最高気温11度。最低気温は9.2度。
・・・沖縄の気温じゃないみたいです^^;(平年の那覇は最高19度/最低14度ぐらい)
今日の沖縄はこの冬一番の寒さかも?ってぐらい寒かったです。なのに外出しなければならない用事があってえらい目に遭いましたよ。しかも国際通りにも立ち寄る予定だったのでバイクで行かざるをえない状況。
涙と鼻水流しながらのバイク移動となってしまいました(;-;)
ダウンジャケットの中にフリースまで着る「完全装備」にもかかわらずこの有様。ホントにホントに寒い1日でしたよ。
結局予定を駆け足で済ませて、あとは自宅のコタツの中。しかも両肩までコタツに入れて頭だけ出ている状態^^;
まぁエアコン(暖房)をつければいいだけなのかもしれませんが、暖房って乾燥しますからね〜。沖縄の場合、除湿機はあっても加湿器はなかなか無いので、エアコンは最後の手段なんです。
ちなみに現在の室温18度。湿度50%なので、まだ耐えられる程度ですけどね。室温15度が個人的なボーダーラインなので。
でもコタツに入って最近は日本茶にはまっているのですが良いですね〜。先日の帰郷の際にホテルで無料で頂ける日本茶のティーパックで毎日飲んでいて完全にはまってしまいました。沖縄の場合は基本的に温暖なので日本茶を飲むきっかけってなかなか無かったですからね〜。
ちなみに「さんぴん」は苦手。「紅茶」は好きですが砂糖やらレモンやらでいろいろ準備が大変なので、最近は簡単に飲める日本茶を飲むことが多くなりました。お気に入りは断然「ほうじ茶」ですね〜。「鉄観音茶」や「煎茶」も好きなのですがいかんせん沖縄ではなかなか手に入らない・・・。急須を持っていないのでティーパック型だとどうしても「緑茶」がメインになってしまいますからね(煎茶も緑茶のうちの一つだけど・・・)。でもどうにか「ほうじ茶」を見つけてコタツで煎餅を食べながら嗜んでいます。
やっぱりコタツは「日本茶」が一番ですね。ソファでは「紅茶」の方が良いですが、コタツだと「日本茶」が良いですね〜。特に煎餅との相性は抜群!
来月の禁酒後のメインの飲み物に「日本茶」はなりそうな予感がします。
・・・でも今日のように寒ければの話ですけどね^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/24-17:06
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2008年電車の旅07「京都編」
そんなこんなで朝から大阪の串カツを堪能したあと、重い荷物を抱えて駅へ
と向かいます。まずは大阪駅まで出てそしていよいよ古都「京都」へ。さすがに大阪〜京都間は電車の本数も多いし移動時間も短いので楽ですね。しかも大阪で串カツランチを食べちゃったので、京都ではホテルへチェックインする以外は観光に全ての時間をあてられますからね〜。
久しぶりの京都。楽しみです。
それにしても日曜日にもかかわらず大阪駅は大混雑。っていうか年末の日曜日だから混んでいるのかな?環状線から京都方面行きのホームへ乗り換えるのも一苦労。あの重い荷物がまさに足かせになっちゃっています。しかもこの日はJR以外での移動もいろいろあるのでこの荷物がどう影響するか心配な1日なのでした。。。
それはさておき無事に京都方面行きの電車に乗車。しかも座れちゃいました。今のところこの旅の電車は100%座っています。このまま東京までスムーズに行けるといいな〜。。。それにしても大阪〜京都間って近いんですね〜。以前は車のでこの間を往来したのですが結構渋滞するんですよね。なので車だと大阪〜京都間はそんなに近いってイメージが無かったんですよね〜。なので今回の電車による移動はかなり感激でしたね。
そして京都駅到着。この駅の建物も某有名建築家の作品なのですが正直あまり好きじゃないので今回は素通り。ちなみに京都駅は前回の記事に書いた「スカイビル」と同じ建築家の作品なんですよね〜。どちらの建物も屋根部分に雲の形をしたオブジェ的なものがあるんですよね。この建築家の特徴というか目印みたいなものなんです。でも京都ではこういう近代的な建築ではなくやっぱり「古都」を思わせるものをいろいろ見たいので、こういう施設はあまり見ないようにしておきます。
でもね、朝食駅弁のためにここ京都でも駅弁を物色しようと思いました。しかーーーし、駅の案内所で聞いても改札の外では駅弁は売っていないらしい。昨日までなら18きっぷなので改札内への出入りは自由だったのですが、この日は普通の切符なので一度改札を出たら中には戻れないのです。駅弁チェックをしようと思ったのは既に改札の外(T_T)。まさか駅弁を買うためだけに切符を買うのもばからしいので泣く泣く駅に併設しているデパ地下へ行くこととしました。
京都に併設されているデパートは伊勢丹だったんですね。なのでデパ地下も多少は期待できるかな?って思って地下へと降りていきました。しかし・・・狭いぃぃぃ〜。っていうか通路が狭い。お店はそこそこあるのですが通路が狭くて年末の日曜日で混み合っているとすれ違うのも苦労するぐらいでしたよ。しかも大きな荷物をかかえているとなかなか大変でしたよ。
加えて駅弁っていうか京都的なものはあまり無くて、あっても1本何千円もするサバ寿司ぐらい。朝食でそれはちょっと無理だよ・・・。あとは普通の弁当か名前的に「京ちらし」ってお弁当はありましたが普通のちらし寿司だったのでなんか買う気になりませんでした。結局食品街を3周ぐらいしてようやく京都的?なお弁当とあとはサバ寿司の1カンばら売りみたいなものもあったのでそれをgetしてきましたよ。う〜ん、前日の大阪の地か食品街に比べるとこの京都駅地下食品街はちょっとイマイチだったかな?でも京都では「食」よりも「古都」を楽しむ予定だったのである程度は仕方ないですけどね〜。なにせ京都でまぢに「食」を楽しもうとするといくらかかるか分かったもんじゃないので^^;
そんなこんなで苦労しつつも京都駅での買い物を済まし、最初の目的地へと向かいます。それは駅の北口を出てそのまま左に行き、ビックカメラを超えた先にあります。
レンタルサイクル^^v
今回の京都は自転車でいろいろ巡ろうと思います。もちろん荷物も預かってくれるとの話を聞いていたので手ぶらでいろいろ観光ができそうです。なにせ前回来たときは無謀にも全て「徒歩」で観光してしまいえらい目に遭いましたからね。しかも京都駅〜金閣寺〜銀閣寺〜清水寺を全て1日で「徒歩」で回りましたからね〜。あれはホントに大変でしたよ。
でも自転車があればあの移動もかなり楽になりそうですからね。今回はこの「レンタルサイクル」に大きな期待を抱いております。しかも自転車にはギアもついているので京都の金閣寺周辺の坂もへっちゃらだと思います。それに京都の道って大きな道なら歩道も整備されていますので自転車でも走りやすそうですからね。
・・・あとは地理感っていうか距離感ですね^^;尾道のときはかなり読み間違えましたので^^ゞ
ちなみに自転車は当日返却で1300円なのでかなりリーズナブルかも?今後に京都へ行かれる方にはこのレンタルサイクルはおすすめかもしれませんよ。でも地図が有料だったのはちょっとね〜〜〜・・・。なのでまたしても地図無しで京都の町へ繰り出して行くのでありました^^ゞ
<京都サイクリングツアープロジェクト>
とりあえず今回の京都自転車観光は京都駅を発着地として時計回りにいろいろ回ろうと思いました。でも道はいまいちわかりません。まぁその徒歩で一周したときの記憶を頼りにしようかな?って思いますが、どのみち案内板などが出ていると思いますのでなんとかなるかと思いました^^;
まずは金閣寺へ。京都駅を出て最初に国道まで出てとりあえず西へと向かいます。そうすればいつか大きい道に出てそれを北上すれば金閣寺へ!って感じでかなりアバウト(適当)に考えてしまっていました。でも行けども行けどもその大きい道は現れず、もしかして既に通り過ぎた?って思っちゃうぐらい心配になってきました。なにせ尾道では遥かに行き過ぎちゃった経緯がありますので、しかも今回は自転車でしょ?行き過ぎたらさすがにその先の地理感はわかりませんのでかなり心配になってきましたよ。しかも国道だったので気づいたら大阪府?ってことはないよな〜・・・なんて思ったりして^^ゞ
でもあまりに大きな道が現れてこないのでもういいや!ここ曲がっちゃえ!って思ったときにその先に大きな交差点を発見!
・・・危なかった^^ゞ
しかもその交差点の曲がる先には「金閣寺」の文字があったのでこれでひと安心です。どうやら尾道の地理感の4〜5倍ぐらい広い感覚で望まないと京都はダメみたいですね(当たり前ですが)。でもこの最初の距離感をつかめたのであとは正方形の一辺一辺を回るような感じなので今後の距離感は問題ないかな?って感じでした。
ちなみに京都の歩道は素晴らしいですね〜。自転車専用の走行帯が完璧に整備されていて、歩行者も自転車の人もルールを守ってきちんと走行していましたからね。東京の歩道だと自転車走行帯があってもルールを守っている人はあまり居ないですからね(沖縄だと自転車走行帯すら無し)。そういう意味で京都の人ってすごいな〜って思っちゃいました。
なので京都の道はとても走りやすい!って「最初は」思いましたよ^^;
でも国道から西大路通に入ると最初は良かったのですが後半はずっと上り坂。気温1桁。自転車での観光なので寒いかと思ったら暑いのなんのって!ダウンジャケットの下はTシャツ1枚だけだったのですが、中は汗だく。まぁこの日の京都は気温こそ低かったものの風がなかったですからね。しかもあの上り坂。正直、途中からダウンを脱いでTシャツ1枚のみで走ろうかな?って思うくらいでしたよ。
そして金閣寺に到着!・・・汗だく^^;
真冬の金閣寺の駐輪場で一人半袖Tシャツ1枚になって涼んでいた私なのでありました^^ゞ
でも基本的に気温が低いので5分もしないうちにクールダウンは完了できましたけどね。そして気持ちを切り替えて金閣寺がある鹿苑寺の境内へと向かっていきます。ここは毎回京都に来るたびに立ち寄っている場所なのでさすがに境内も慣れたものです。しかし行き先に気になる人だかりを発見。その人だかりは見慣れていないので何かな?って思って近づいてみると・・・
金閣寺の拝観券購入の列(T_T)
なんじゃこれぇぇぇーーー!ってぐらいの長蛇の列。今まで金閣寺には何度も来ていますが、団体がいるときでもこんなに長い列は見たこと無いぞ!なんで???・・・まぁ年末休みの日曜日だと仕方ないのかな?でも列に並んでみると聞こえる声は全て外国語。もしかしてみなさん海外からの観光客?って感じでちょっと驚きでした。その中でも圧倒的に中国からいらした方が多かったですね。見た目は日本人と変わらないので最初はわかりませんでしたが、話し声を聞いて初めてわかりました。
でも金閣寺だけは外したくないのでその列に並んで拝観券をget。無事に金閣寺のある庭園へと入ることができましたよ。
やっぱり金色☆
金閣寺はいつ見ても金色で良いですね〜。でももうちょっと前に来れば雪が降っていたらしいので、金閣寺の雪景色も望めたかと思うとちょっと残念。でも相変わらずこの水面に映る金閣寺はいいですね〜。ホント、何度見ても飽きないです。結局今回の鹿苑寺ではこの金閣を見るのが目的で、境内の他の部分は前回でくまなく回っちゃったので金閣寺だけを見て次の場所へと移動しちゃいましたよ。もう少し休みたかった気もしますが、いかんせん前日の大阪で味わった日暮れの早さにびびっちゃっていましたので、やや急ぎ足で次なる場所へ。
今回の京都巡りは時計回りということで、京都駅から金閣寺へ来たら次は「銀」ですよね〜。北大路通を東へ向かい、大きな道に突き当たったら南へ向かえば多分行けるはず。相変わらずアバウトな移動でした。まぁ銀閣寺も金閣同様案内とかいろいろあるかと思いますのでなんとかなるかな?って感じでした。
金閣寺は高台にあったのでそこから銀閣方面へ向かう道は下り坂でとても気持ちよかったですね。相変わらず自転車走行帯もきちんとありましたし、西大路通りより北大路通は道が曲がったりしていて走りにくい部分もありましたが快調に東へ向かうことができました。でも大通りだとなんか「古都」って感じがあまりしませんでしたね。まぁ細い道などはとりあえず目的地を全て回った後に寄り道すればいいかな?って感じで考えていました。まずは目的地を一つ一つクリアすることでしたね。
銀閣までの道のりは快調でしたが、よくよく考えるとこの道をよく歩きで巡ったな〜って我ながら感心しましたよ。っていうか「無謀」でしたね。その時はまさか京都にレンタルサイクルがあるなんて想像もしていませんでしたからね〜。ホント、レンタルサイクル万歳!って感じでしたね。しかも途中にローカルスーパー「イズミヤ」もあったので、飲み物などを買いながら銀閣へと向かっていくことができました。
ちなみに銀閣までの道も、その北大路通が突き当たった大通りに出たら案内板がしっかりありましたのでスムーズに向かうことができましたよ。ただし、北大路通の後半からその突き当たった大通りは歩道が狭くて自転車走行帯が無かったのが辛かったです。どうも京都の人は自転車で車道を走ることはしないらしく、「郷に入っては郷に従え」ということで我慢して歩道を走行する羽目になりました。逆に狭い歩道を自転車で走った方が危ないような気が・・・
そんなこんなで無事に銀閣寺入口へ。銀閣寺入口には駐輪場らしきところは無かったのですが、鉄柵の部分に多くの自転車が停められている場所があったのでそれにあやかって駐車して銀閣寺がある「慈照寺」へと向かっていきました。そういえば金閣寺にはこういう参道はなかったので参道の感覚を味わいながら銀閣寺へと向かいます。
ちなみに金閣寺では拝観券を買うのに長蛇の列でしたが、ここ銀閣寺には全く列がありませんでした。やっぱり金閣の方が人気だからかな?って思ったものの、その手前に気になる看板を発見。
「改修工事中につき全景を拝観できない」とのこと(T_T)
なのになんで拝観料を取るの〜〜〜???
銀閣を見れないのに拝観料を払うのはさすがに抵抗がありました。加えて金閣より銀閣の方が拝観料高いじゃん!!!・・・結果、銀閣は入口までにしてそこで参道へと折り返してしまいました(涙)。全景が見れるなら拝観料が高くても見たかったのですが、見れないのならお金を払ってまで中に入ることもないかな?と後ろ髪を引かれつつも銀閣入口をあとにしたのでありました。っていうかそうなると何のために銀閣のある慈照寺まで来たんだい?って感じでした。下調べをしておけば・・・^^ゞ
そういうわけで銀閣寺は残念でしたが、まぁこの先にもう一つお楽しみがありますからね。北大路通から銀閣経由で南下した先にあるものといえば・・・「清水寺」。でも自転車で行ったことがないのであの坂道は大丈夫かな〜?って思いつつも、銀閣のあとだけに期待大って感じでした。しかもここ最近、清水寺を訪れたときは毎回「工事中」でブルーシートや足場が常にある状態。今回こそは!という思いで向かうのでありました。
しかーーーし!銀閣を出てから東大路通に出て南下しようと思ったら、同じ大路通でもこの東は歩道がめっちゃ狭い!そのくせ人も車も多い!
・・・自転車はどこを通ればいいの?って感じでした。
しかも他の自転車はその狭い歩道をがんばって通っているものの、標識を見ると「歩道は自転車走行不可」・・・。どこ走れっちゅうねん!って感じでした。歩道はだめで車道は車線の幅は狭いわ路側帯は無いわ路駐は多いわでとてもとても走れるレベルじゃない。加えて車道を堂々と走ろうとすると地元の自転車が走行禁止のはずの歩道を走っているので、先の「郷に入っては郷に従え」を実行しようとしてもできないレベル。正直、銀閣から清水寺までのこの東大路通はめちゃくちゃ疲れましたよ。
なので途中にあった八坂神社とかもあまりの疲労のためにそのまま通過。とにかく清水寺!って感じで自転車を走らせました。
しかし清水寺には明確に案内板が出ていないのでかなりわかりにくかったです。しかもどこを行っても坂ばかりなので間違えると尾道の時のようにえらい目に遭いそうな気がしてなかなか冒険ができませんでした。でも観光バスが多く入る道を発見したので、それに着いていくように坂を上っていくと清水寺への参道入口らしき場所まで到着。ようやく目的地に着いた!って感じでした。
でもこの清水寺。自転車を駐車できそうな場所が一切無し。とにかく坂が多い場所なので建物と道が密集していて、車で来た人も大渋滞で身動きが取れないレベル。そんな狭々した場所に自転車を駐車できるような場所は見あたらず、また自転車を持ったまま参道へ入る勇気もなかったので、結局有料駐車場のバイク置き場に置くことになりました。お金はかかりましたがまぁ他の方に迷惑がかからないからいいかな?って感じでしたよ。っていうか清水寺まで自転車で来る人はあまり居ないようですね^^ゞ(坂が多いから)。
そしていよいよ清水寺へと向かう参道へ。相変わらずこの参道はものすごい人ですね。お店も多いですが人もものすごいですね。途中で立ち止まる人も多いので、とにかく先に進まない!進まない。ちょっといらつく場面も^^;。でもそれは「郷に入っては郷に従え」なので焦らず急がず清水寺を目指したいと思います。
参道の最後の方になると景色も開けてきてようやく近づいてきた!って感じになりますね。そして目の前に現れたのが仁王門や三重の塔などの古き良き建築物。色鮮やかでいいですね。ついついここで記念写真を撮りたくなっちゃいますね。でも真の目的はその先の本堂、いわゆる「清水の舞台」ですからね〜。でも参道であれだと舞台にはさらなる人がいそうな気が・・・。でもこの舞台にあがらないと清水寺のみならず京都に来た感じがしませんので、がんばって本堂を目指すこととします。
ちなみに清水寺の本堂も拝観料が取られますが、なんと金閣や銀閣よりも安い!他の金・銀は見るだけなのに清水寺は舞台に上がることもできてこの値段。めいっぱい楽しんでこないとね。
そしていよいよ舞台がある本堂へ到着。他にも見向きもせずに舞台の先端へ!!!
飛び降りてみたいぃぃぃ〜(><)・・・なんてね。
あいにくの曇り空でしたが、それでも舞台からの景色は格別でしたね。やっぱり清水寺もいいな〜って感じです。しかし舞台にはものすごい人・人・人。正直、舞台落ちるんじゃない?ってくらいの人でしたね。でも舞台の上は人の回転も早いので実際はそんなに気になりませんでしたけどね。本堂の舞台からその本堂を眺める舞台のような場所まで堪能し、順路に反してまた本堂の舞台に戻ったりして楽しんじゃいました。
そんなこんなで舞台を楽しんで先に進むとなんだかいろいろな場所に人だかりが。一つは「音羽の滝」でもう一つはなにかよく分かりませんがすっごく並んでいました。日本人って並ぶの好きだよな〜って思ったりして^^;・・・でも今回は舞台を満喫していたのでその列には並ばずそのままスルーしちゃいましたけどね。でも舞台の脇から下に一気に降りる階段も爽快で良いですね〜。強いて言えば下まで降りたら舞台を見上げることができたらよかったのですが、あいにく木々が邪魔で舞台は見上げられないのですね。残念。
そうこうしているうちに仁王門まで来ちゃったので、あとは参道に戻って駐車場へと向かうこととします。途中の参道で様々な誘惑もありましたけどね。特に仁王門近くのシュークリームには^^;(ホテルに戻るまでかなり時間がかかるので買うに買えませんでした)。
それにしても舞台や参道もさることながら清水寺の人の多さには驚きましたね。正直「京都中の観光客が集まっているのでは?」ってレベルでしたね^^;。でも自転車で清水寺をちょっと離れると閑静な京都の街並みに戻りますのでほっと一息付ける感じでしたね。
さて、これで金・銀・清の3つは制覇したので、あとは無目的にブラブラして最後は京都駅近くのショップまで自転車を返しに行く感じかと思います。まずは京都御所っていうかその近くにある同志社大かな?というのも以前この同志社大の建築物は古き良き感じが残っていておすすめ!って言われていたのでちょっと京都駅から遠回りになりますが寄ってみることとしました。
しかーーーし!相変わらず下調べ無しで加えて地図も無し。もちろん金閣や銀閣のような案内板もないのでかなり迷いましたよ。でもそのおかげでいかにも「古都の路地」って感じの道を何本も走れたので良かったかもしれませんね。結局、京都御所の近くにあるということしか記憶になかったので京都御所を一周する羽目に・・・。でも京都御所の北側に無事発見。しかしさすがに敷地内には入れないし下手に写真を撮ると「不審者」と思われそうなので建物群を見るに見れない状態。でも一通りキャンパス周辺の道路は一回りできたので良かったかな?
しかし気づくと外はかなり暗くなってきていました。前日の大阪の悪夢が・・・。
っとならないうちに自転車を京都駅へ向けて走らせます。でも暗くなって気づいたのですが、自転車のライトが点けっぱなしでした。どうりでペダルが重かったわけだ(笑)。それは冗談としてこういう車輪に接続して自家発電するライトって久しぶりでしたからね。いつもは電池のライトだったので、完全に気づきませんでしたよ。幸い暗くなってもライトが点いていたのでなんとか走行はできましたしね。まぁ京都の町中なので前日の淀川河川敷のように真っ暗になることはありませんけどね^^ゞ
そんなこんなでどうにか京都駅に着いたときにはすでに真っ暗。危なかったです。自転車も無事に返却してまた重い荷物を抱えて今夜の宿へと向かいます。最初は京都駅に近いホテルにしようかな?って思っていたのですが、一度泊まってみたいホテルがあって、わざわざ地下鉄2本を乗り継いでそのホテルへと向かいましたよ。重い荷物を抱えての地下鉄移動ならびに乗り換えは結構辛かった・・・。しかもこの旅初めての電車での立ち。まぁ大した距離ではないんですけどね〜。
そして今夜の宿の最寄り駅に到着。っていうか駅とホテルは直結。でもフロントまでのエスカレーターやエレベーターの乗り継ぎが悪くて一苦労。
そのホテルとは・・・京都ホテルオークラ。
今回の旅で最もハイレベルの宿かも?以前京都に来たときはウェスティン都ホテル京都でこちらも結構なハイレベルだったのですが、いかんせん市街地から遠いし建物が古かった。その際、このオークラの前を何度か通過して一度は泊まってみたいな!って思っていたので今回それが叶った形となりました。
そしてフロントへ。
さすがオークラ。ビジホとはレベルが違いますね。サービスもスタッフも。それまでの移動のお疲れモードが全て吹っ飛んでしまった感じでしたよ。しかしフロントがある1階はなにかの宴会客でかなり騒々しくてちょっと心配になりましたね。でも客室階まで行くとその喧噪は一切無く、とても静かな環境でしたよ。しかも部屋は京都市役所が見える場所だったのでなかなかいい感じ。部屋も広いしキレイだしかなり快適でしたね。
でも温泉はないけど^^;
結局、部屋があまりに快適だったためにその後は出不精^^;
もともと夕食はあまり食べないので、予め駅のデパートで買ってあったもので十分事足りましたからね。年末の日曜日なのでどこへ行っても混んでいそうなので、この日は外食は避けましたよ。京都の夜景を見ながらのんびり部屋で過ごしていました。こういう時間も良いですよね〜。今夜はトレーニングも無いし(笑)。
そして翌朝。朝トレしてきました(笑)。夜トレは大阪の件もあるので怖かったので朝にすることにしました。でも朝なら多少の観光もできそうですからね。夜だと真っ暗なので観光どころかどこに何があるかも分からないので、そういう意味で朝トレはいいかな?って思いました。というのもこの日からしばらくトレーニングはできそうにないので、この日に走っておかないと丸3日ぐらい走らないことになっちゃいますので、マラソンシーズンインしている12月でそれはまずい!ってのもあって早起きして走ってきました。
ルートは東大路通からスタートし、北大路通、西大路通と進み、最後は七条通を通って東大路通へと戻って京都を一周って感じ。一周ちょうど20km前後なのでトレーニング距離としてもちょうど良さそうでしたからね。しかもその逆回りを前日に自転車で回っていたので迷うこともないかと思いますからね。
・・・でもトレーニングウェアでオークラのフロントを通るのはちょっと気が引けましたけど^^;
しかし外に出ると無茶苦茶寒い!それもそのはず京都は内陸の町。気温氷点下^^;。でも予めそれを見越して前日に京都市街でNIKEショップを見つけて耳当てにもなるヘアバンドと新しい手袋(笑)を購入済みだったので、どうにか寒さはしのげそうでしたよ。さすがに穴が空いた手袋じゃ厳しいですからね〜。
まずは東大路通。早朝だったので歩道に人がいないので走るのは楽でしたね。でも何故かこの道。車の交通量は早朝にもかかわらず多いこと、多いこと。特にトラックが多くて驚きました。この後他の道を走ってみてもこの東大路通の交通量だけはダントツで多かった気がしましたよ。何故に???
でも沖縄に比べて排気ガスはそれほどきつくはありませんでしたが、交通量が多いのでさすがに途中ゴホゴホする場面も何度かありましたけどね。でも手袋がいいマスク代わりになるのでそういうときは口に手を当ててしのぐようにしましたよ。
そして北大路通。車の交通量が一気に減ったし歩道も広くなってきたのでかなり快適。でも金閣寺に向かって上り坂。まぁそんなに距離もないし沖縄に比べれば大した坂じゃないですからね。気温も低かったのである意味身体を温める意味ではいい坂だったかもしれませんね。
その後金閣入口前を通過して西大路通へ。ここからとあるものとの競争が始まったのでありました^^;
最初は全く気にしてもいなかったのですが気づくといつも視界に入る場所にいるヤツ。
路線バス(笑)。
こっちは自力であっちはエンジンでしょ?スピードではかなうはずがないのに何故に?って感じでしたが、向こうはバス停で止まったり信号待ちしたりしている間に必ず私が追いつく状態。それがなんと西大路通だけじゃなくその後の七条通でも続いたのでありました。特に意識はしていなかったものの、何故か追いついちゃう状態。正直、京都駅まで乗ってる乗客には「バカなヤツがいる」って見えていたんでしょうね〜。
ははは^^;
でもスピードを緩めるわけにもいかないですし、かといってスピードを上げて振り切ってもしょうがないので、結局その抜きつ疲れつの状態が5km以上続いてしまうのでありました。
・・・競争する気なんて無いのに^^;
結局七条通に入ってからしばらくしてようやく振り切られましたが、それにしてもバスの移動速度はランニングと同じぐらいだったとは・・・。まぁ京都のような信号もバス停も多い地域性だったのかもしれませんけどね〜。
・・・でも多少はムキになってバスを追いかけた場面もありましたが^^ゞ
そんなこんなで東大路通に戻り、最後は前日に素通りした八坂神社でお参りしてからホテルへ戻りました。さすがに時間がかなり経っていたので、ホテルの人も多くなってきていてトレーニングウェアでのホテル内移動は完全に「浮いた存在」になっていました^^ゞ
まぁこればかりは仕方ないかな?
ちなみにこの日は京都を出発して日本海側へ出るか、内陸を通るか、太平洋側に出るか、計画当初はかなり悩んでいました。最初は太平洋側ルートだったのですが、それだと距離が短くてあと3日かけて東京へ行こうと思っていたところが2日で行けちゃいます。内陸ルートはそういえば沖縄移住する際に車で通ってきたので(高山とか)、結果、日本海ルートに決定!
冬の日本海といえばやっぱり海の幸ですからね〜。しかも今回目的地に選んだのは富山県。
寒ブリでしょう〜。
ホントは寒ブリで有名な氷見に近い高岡も候補にあげていたのですが、そうするとその翌日の移動距離がさらに長くなるのでできるだけ先へ進む意味でも富山を目的地にしました。富山でも氷見の寒ブリは頂けそうですからね。
ってことで「目指せ寒ブリ!」って感じで次なる目的地を富山へと決めたのでありました^^v
でも京都〜富山はさすがに時間もかかるので今回は途中下車は無理っぽいです。なのでこの日は「ひたすら移動」って感じになっちゃいそうですね。でも徐々に北上するのでもしかすると途中で雪景色も見れるかもしれませんからね。移動は大変だけど久しぶりの日本海や雪景色が楽しみな移動です。
まずは重い荷物をかかえて地下鉄2本乗り継いで京都駅へ向かわないとね^^;。最後にホテルの目の前にある京都市役所を眺めてから京都駅へと向かいます。「青春18きっぷ」による移動、再開です。目指せ「寒ブリ!」・・・もとい、目指せ「富山!」^^;
<京都編(昼)の旅ログ>
<京都編(朝)の旅ログ>
と向かいます。まずは大阪駅まで出てそしていよいよ古都「京都」へ。さすがに大阪〜京都間は電車の本数も多いし移動時間も短いので楽ですね。しかも大阪で串カツランチを食べちゃったので、京都ではホテルへチェックインする以外は観光に全ての時間をあてられますからね〜。
久しぶりの京都。楽しみです。
それにしても日曜日にもかかわらず大阪駅は大混雑。っていうか年末の日曜日だから混んでいるのかな?環状線から京都方面行きのホームへ乗り換えるのも一苦労。あの重い荷物がまさに足かせになっちゃっています。しかもこの日はJR以外での移動もいろいろあるのでこの荷物がどう影響するか心配な1日なのでした。。。
それはさておき無事に京都方面行きの電車に乗車。しかも座れちゃいました。今のところこの旅の電車は100%座っています。このまま東京までスムーズに行けるといいな〜。。。それにしても大阪〜京都間って近いんですね〜。以前は車のでこの間を往来したのですが結構渋滞するんですよね。なので車だと大阪〜京都間はそんなに近いってイメージが無かったんですよね〜。なので今回の電車による移動はかなり感激でしたね。
そして京都駅到着。この駅の建物も某有名建築家の作品なのですが正直あまり好きじゃないので今回は素通り。ちなみに京都駅は前回の記事に書いた「スカイビル」と同じ建築家の作品なんですよね〜。どちらの建物も屋根部分に雲の形をしたオブジェ的なものがあるんですよね。この建築家の特徴というか目印みたいなものなんです。でも京都ではこういう近代的な建築ではなくやっぱり「古都」を思わせるものをいろいろ見たいので、こういう施設はあまり見ないようにしておきます。
でもね、朝食駅弁のためにここ京都でも駅弁を物色しようと思いました。しかーーーし、駅の案内所で聞いても改札の外では駅弁は売っていないらしい。昨日までなら18きっぷなので改札内への出入りは自由だったのですが、この日は普通の切符なので一度改札を出たら中には戻れないのです。駅弁チェックをしようと思ったのは既に改札の外(T_T)。まさか駅弁を買うためだけに切符を買うのもばからしいので泣く泣く駅に併設しているデパ地下へ行くこととしました。
京都に併設されているデパートは伊勢丹だったんですね。なのでデパ地下も多少は期待できるかな?って思って地下へと降りていきました。しかし・・・狭いぃぃぃ〜。っていうか通路が狭い。お店はそこそこあるのですが通路が狭くて年末の日曜日で混み合っているとすれ違うのも苦労するぐらいでしたよ。しかも大きな荷物をかかえているとなかなか大変でしたよ。
加えて駅弁っていうか京都的なものはあまり無くて、あっても1本何千円もするサバ寿司ぐらい。朝食でそれはちょっと無理だよ・・・。あとは普通の弁当か名前的に「京ちらし」ってお弁当はありましたが普通のちらし寿司だったのでなんか買う気になりませんでした。結局食品街を3周ぐらいしてようやく京都的?なお弁当とあとはサバ寿司の1カンばら売りみたいなものもあったのでそれをgetしてきましたよ。う〜ん、前日の大阪の地か食品街に比べるとこの京都駅地下食品街はちょっとイマイチだったかな?でも京都では「食」よりも「古都」を楽しむ予定だったのである程度は仕方ないですけどね〜。なにせ京都でまぢに「食」を楽しもうとするといくらかかるか分かったもんじゃないので^^;
そんなこんなで苦労しつつも京都駅での買い物を済まし、最初の目的地へと向かいます。それは駅の北口を出てそのまま左に行き、ビックカメラを超えた先にあります。
レンタルサイクル^^v
今回の京都は自転車でいろいろ巡ろうと思います。もちろん荷物も預かってくれるとの話を聞いていたので手ぶらでいろいろ観光ができそうです。なにせ前回来たときは無謀にも全て「徒歩」で観光してしまいえらい目に遭いましたからね。しかも京都駅〜金閣寺〜銀閣寺〜清水寺を全て1日で「徒歩」で回りましたからね〜。あれはホントに大変でしたよ。
でも自転車があればあの移動もかなり楽になりそうですからね。今回はこの「レンタルサイクル」に大きな期待を抱いております。しかも自転車にはギアもついているので京都の金閣寺周辺の坂もへっちゃらだと思います。それに京都の道って大きな道なら歩道も整備されていますので自転車でも走りやすそうですからね。
・・・あとは地理感っていうか距離感ですね^^;尾道のときはかなり読み間違えましたので^^ゞ
ちなみに自転車は当日返却で1300円なのでかなりリーズナブルかも?今後に京都へ行かれる方にはこのレンタルサイクルはおすすめかもしれませんよ。でも地図が有料だったのはちょっとね〜〜〜・・・。なのでまたしても地図無しで京都の町へ繰り出して行くのでありました^^ゞ
<京都サイクリングツアープロジェクト>
とりあえず今回の京都自転車観光は京都駅を発着地として時計回りにいろいろ回ろうと思いました。でも道はいまいちわかりません。まぁその徒歩で一周したときの記憶を頼りにしようかな?って思いますが、どのみち案内板などが出ていると思いますのでなんとかなるかと思いました^^;
まずは金閣寺へ。京都駅を出て最初に国道まで出てとりあえず西へと向かいます。そうすればいつか大きい道に出てそれを北上すれば金閣寺へ!って感じでかなりアバウト(適当)に考えてしまっていました。でも行けども行けどもその大きい道は現れず、もしかして既に通り過ぎた?って思っちゃうぐらい心配になってきました。なにせ尾道では遥かに行き過ぎちゃった経緯がありますので、しかも今回は自転車でしょ?行き過ぎたらさすがにその先の地理感はわかりませんのでかなり心配になってきましたよ。しかも国道だったので気づいたら大阪府?ってことはないよな〜・・・なんて思ったりして^^ゞ
でもあまりに大きな道が現れてこないのでもういいや!ここ曲がっちゃえ!って思ったときにその先に大きな交差点を発見!
・・・危なかった^^ゞ
しかもその交差点の曲がる先には「金閣寺」の文字があったのでこれでひと安心です。どうやら尾道の地理感の4〜5倍ぐらい広い感覚で望まないと京都はダメみたいですね(当たり前ですが)。でもこの最初の距離感をつかめたのであとは正方形の一辺一辺を回るような感じなので今後の距離感は問題ないかな?って感じでした。
ちなみに京都の歩道は素晴らしいですね〜。自転車専用の走行帯が完璧に整備されていて、歩行者も自転車の人もルールを守ってきちんと走行していましたからね。東京の歩道だと自転車走行帯があってもルールを守っている人はあまり居ないですからね(沖縄だと自転車走行帯すら無し)。そういう意味で京都の人ってすごいな〜って思っちゃいました。
なので京都の道はとても走りやすい!って「最初は」思いましたよ^^;
でも国道から西大路通に入ると最初は良かったのですが後半はずっと上り坂。気温1桁。自転車での観光なので寒いかと思ったら暑いのなんのって!ダウンジャケットの下はTシャツ1枚だけだったのですが、中は汗だく。まぁこの日の京都は気温こそ低かったものの風がなかったですからね。しかもあの上り坂。正直、途中からダウンを脱いでTシャツ1枚のみで走ろうかな?って思うくらいでしたよ。
そして金閣寺に到着!・・・汗だく^^;
真冬の金閣寺の駐輪場で一人半袖Tシャツ1枚になって涼んでいた私なのでありました^^ゞ
でも基本的に気温が低いので5分もしないうちにクールダウンは完了できましたけどね。そして気持ちを切り替えて金閣寺がある鹿苑寺の境内へと向かっていきます。ここは毎回京都に来るたびに立ち寄っている場所なのでさすがに境内も慣れたものです。しかし行き先に気になる人だかりを発見。その人だかりは見慣れていないので何かな?って思って近づいてみると・・・
金閣寺の拝観券購入の列(T_T)
なんじゃこれぇぇぇーーー!ってぐらいの長蛇の列。今まで金閣寺には何度も来ていますが、団体がいるときでもこんなに長い列は見たこと無いぞ!なんで???・・・まぁ年末休みの日曜日だと仕方ないのかな?でも列に並んでみると聞こえる声は全て外国語。もしかしてみなさん海外からの観光客?って感じでちょっと驚きでした。その中でも圧倒的に中国からいらした方が多かったですね。見た目は日本人と変わらないので最初はわかりませんでしたが、話し声を聞いて初めてわかりました。
でも金閣寺だけは外したくないのでその列に並んで拝観券をget。無事に金閣寺のある庭園へと入ることができましたよ。
やっぱり金色☆
金閣寺はいつ見ても金色で良いですね〜。でももうちょっと前に来れば雪が降っていたらしいので、金閣寺の雪景色も望めたかと思うとちょっと残念。でも相変わらずこの水面に映る金閣寺はいいですね〜。ホント、何度見ても飽きないです。結局今回の鹿苑寺ではこの金閣を見るのが目的で、境内の他の部分は前回でくまなく回っちゃったので金閣寺だけを見て次の場所へと移動しちゃいましたよ。もう少し休みたかった気もしますが、いかんせん前日の大阪で味わった日暮れの早さにびびっちゃっていましたので、やや急ぎ足で次なる場所へ。
今回の京都巡りは時計回りということで、京都駅から金閣寺へ来たら次は「銀」ですよね〜。北大路通を東へ向かい、大きな道に突き当たったら南へ向かえば多分行けるはず。相変わらずアバウトな移動でした。まぁ銀閣寺も金閣同様案内とかいろいろあるかと思いますのでなんとかなるかな?って感じでした。
金閣寺は高台にあったのでそこから銀閣方面へ向かう道は下り坂でとても気持ちよかったですね。相変わらず自転車走行帯もきちんとありましたし、西大路通りより北大路通は道が曲がったりしていて走りにくい部分もありましたが快調に東へ向かうことができました。でも大通りだとなんか「古都」って感じがあまりしませんでしたね。まぁ細い道などはとりあえず目的地を全て回った後に寄り道すればいいかな?って感じで考えていました。まずは目的地を一つ一つクリアすることでしたね。
銀閣までの道のりは快調でしたが、よくよく考えるとこの道をよく歩きで巡ったな〜って我ながら感心しましたよ。っていうか「無謀」でしたね。その時はまさか京都にレンタルサイクルがあるなんて想像もしていませんでしたからね〜。ホント、レンタルサイクル万歳!って感じでしたね。しかも途中にローカルスーパー「イズミヤ」もあったので、飲み物などを買いながら銀閣へと向かっていくことができました。
ちなみに銀閣までの道も、その北大路通が突き当たった大通りに出たら案内板がしっかりありましたのでスムーズに向かうことができましたよ。ただし、北大路通の後半からその突き当たった大通りは歩道が狭くて自転車走行帯が無かったのが辛かったです。どうも京都の人は自転車で車道を走ることはしないらしく、「郷に入っては郷に従え」ということで我慢して歩道を走行する羽目になりました。逆に狭い歩道を自転車で走った方が危ないような気が・・・
そんなこんなで無事に銀閣寺入口へ。銀閣寺入口には駐輪場らしきところは無かったのですが、鉄柵の部分に多くの自転車が停められている場所があったのでそれにあやかって駐車して銀閣寺がある「慈照寺」へと向かっていきました。そういえば金閣寺にはこういう参道はなかったので参道の感覚を味わいながら銀閣寺へと向かいます。
ちなみに金閣寺では拝観券を買うのに長蛇の列でしたが、ここ銀閣寺には全く列がありませんでした。やっぱり金閣の方が人気だからかな?って思ったものの、その手前に気になる看板を発見。
「改修工事中につき全景を拝観できない」とのこと(T_T)
なのになんで拝観料を取るの〜〜〜???
銀閣を見れないのに拝観料を払うのはさすがに抵抗がありました。加えて金閣より銀閣の方が拝観料高いじゃん!!!・・・結果、銀閣は入口までにしてそこで参道へと折り返してしまいました(涙)。全景が見れるなら拝観料が高くても見たかったのですが、見れないのならお金を払ってまで中に入ることもないかな?と後ろ髪を引かれつつも銀閣入口をあとにしたのでありました。っていうかそうなると何のために銀閣のある慈照寺まで来たんだい?って感じでした。下調べをしておけば・・・^^ゞ
そういうわけで銀閣寺は残念でしたが、まぁこの先にもう一つお楽しみがありますからね。北大路通から銀閣経由で南下した先にあるものといえば・・・「清水寺」。でも自転車で行ったことがないのであの坂道は大丈夫かな〜?って思いつつも、銀閣のあとだけに期待大って感じでした。しかもここ最近、清水寺を訪れたときは毎回「工事中」でブルーシートや足場が常にある状態。今回こそは!という思いで向かうのでありました。
しかーーーし!銀閣を出てから東大路通に出て南下しようと思ったら、同じ大路通でもこの東は歩道がめっちゃ狭い!そのくせ人も車も多い!
・・・自転車はどこを通ればいいの?って感じでした。
しかも他の自転車はその狭い歩道をがんばって通っているものの、標識を見ると「歩道は自転車走行不可」・・・。どこ走れっちゅうねん!って感じでした。歩道はだめで車道は車線の幅は狭いわ路側帯は無いわ路駐は多いわでとてもとても走れるレベルじゃない。加えて車道を堂々と走ろうとすると地元の自転車が走行禁止のはずの歩道を走っているので、先の「郷に入っては郷に従え」を実行しようとしてもできないレベル。正直、銀閣から清水寺までのこの東大路通はめちゃくちゃ疲れましたよ。
なので途中にあった八坂神社とかもあまりの疲労のためにそのまま通過。とにかく清水寺!って感じで自転車を走らせました。
しかし清水寺には明確に案内板が出ていないのでかなりわかりにくかったです。しかもどこを行っても坂ばかりなので間違えると尾道の時のようにえらい目に遭いそうな気がしてなかなか冒険ができませんでした。でも観光バスが多く入る道を発見したので、それに着いていくように坂を上っていくと清水寺への参道入口らしき場所まで到着。ようやく目的地に着いた!って感じでした。
でもこの清水寺。自転車を駐車できそうな場所が一切無し。とにかく坂が多い場所なので建物と道が密集していて、車で来た人も大渋滞で身動きが取れないレベル。そんな狭々した場所に自転車を駐車できるような場所は見あたらず、また自転車を持ったまま参道へ入る勇気もなかったので、結局有料駐車場のバイク置き場に置くことになりました。お金はかかりましたがまぁ他の方に迷惑がかからないからいいかな?って感じでしたよ。っていうか清水寺まで自転車で来る人はあまり居ないようですね^^ゞ(坂が多いから)。
そしていよいよ清水寺へと向かう参道へ。相変わらずこの参道はものすごい人ですね。お店も多いですが人もものすごいですね。途中で立ち止まる人も多いので、とにかく先に進まない!進まない。ちょっといらつく場面も^^;。でもそれは「郷に入っては郷に従え」なので焦らず急がず清水寺を目指したいと思います。
参道の最後の方になると景色も開けてきてようやく近づいてきた!って感じになりますね。そして目の前に現れたのが仁王門や三重の塔などの古き良き建築物。色鮮やかでいいですね。ついついここで記念写真を撮りたくなっちゃいますね。でも真の目的はその先の本堂、いわゆる「清水の舞台」ですからね〜。でも参道であれだと舞台にはさらなる人がいそうな気が・・・。でもこの舞台にあがらないと清水寺のみならず京都に来た感じがしませんので、がんばって本堂を目指すこととします。
ちなみに清水寺の本堂も拝観料が取られますが、なんと金閣や銀閣よりも安い!他の金・銀は見るだけなのに清水寺は舞台に上がることもできてこの値段。めいっぱい楽しんでこないとね。
そしていよいよ舞台がある本堂へ到着。他にも見向きもせずに舞台の先端へ!!!
飛び降りてみたいぃぃぃ〜(><)・・・なんてね。
あいにくの曇り空でしたが、それでも舞台からの景色は格別でしたね。やっぱり清水寺もいいな〜って感じです。しかし舞台にはものすごい人・人・人。正直、舞台落ちるんじゃない?ってくらいの人でしたね。でも舞台の上は人の回転も早いので実際はそんなに気になりませんでしたけどね。本堂の舞台からその本堂を眺める舞台のような場所まで堪能し、順路に反してまた本堂の舞台に戻ったりして楽しんじゃいました。
そんなこんなで舞台を楽しんで先に進むとなんだかいろいろな場所に人だかりが。一つは「音羽の滝」でもう一つはなにかよく分かりませんがすっごく並んでいました。日本人って並ぶの好きだよな〜って思ったりして^^;・・・でも今回は舞台を満喫していたのでその列には並ばずそのままスルーしちゃいましたけどね。でも舞台の脇から下に一気に降りる階段も爽快で良いですね〜。強いて言えば下まで降りたら舞台を見上げることができたらよかったのですが、あいにく木々が邪魔で舞台は見上げられないのですね。残念。
そうこうしているうちに仁王門まで来ちゃったので、あとは参道に戻って駐車場へと向かうこととします。途中の参道で様々な誘惑もありましたけどね。特に仁王門近くのシュークリームには^^;(ホテルに戻るまでかなり時間がかかるので買うに買えませんでした)。
それにしても舞台や参道もさることながら清水寺の人の多さには驚きましたね。正直「京都中の観光客が集まっているのでは?」ってレベルでしたね^^;。でも自転車で清水寺をちょっと離れると閑静な京都の街並みに戻りますのでほっと一息付ける感じでしたね。
さて、これで金・銀・清の3つは制覇したので、あとは無目的にブラブラして最後は京都駅近くのショップまで自転車を返しに行く感じかと思います。まずは京都御所っていうかその近くにある同志社大かな?というのも以前この同志社大の建築物は古き良き感じが残っていておすすめ!って言われていたのでちょっと京都駅から遠回りになりますが寄ってみることとしました。
しかーーーし!相変わらず下調べ無しで加えて地図も無し。もちろん金閣や銀閣のような案内板もないのでかなり迷いましたよ。でもそのおかげでいかにも「古都の路地」って感じの道を何本も走れたので良かったかもしれませんね。結局、京都御所の近くにあるということしか記憶になかったので京都御所を一周する羽目に・・・。でも京都御所の北側に無事発見。しかしさすがに敷地内には入れないし下手に写真を撮ると「不審者」と思われそうなので建物群を見るに見れない状態。でも一通りキャンパス周辺の道路は一回りできたので良かったかな?
しかし気づくと外はかなり暗くなってきていました。前日の大阪の悪夢が・・・。
っとならないうちに自転車を京都駅へ向けて走らせます。でも暗くなって気づいたのですが、自転車のライトが点けっぱなしでした。どうりでペダルが重かったわけだ(笑)。それは冗談としてこういう車輪に接続して自家発電するライトって久しぶりでしたからね。いつもは電池のライトだったので、完全に気づきませんでしたよ。幸い暗くなってもライトが点いていたのでなんとか走行はできましたしね。まぁ京都の町中なので前日の淀川河川敷のように真っ暗になることはありませんけどね^^ゞ
そんなこんなでどうにか京都駅に着いたときにはすでに真っ暗。危なかったです。自転車も無事に返却してまた重い荷物を抱えて今夜の宿へと向かいます。最初は京都駅に近いホテルにしようかな?って思っていたのですが、一度泊まってみたいホテルがあって、わざわざ地下鉄2本を乗り継いでそのホテルへと向かいましたよ。重い荷物を抱えての地下鉄移動ならびに乗り換えは結構辛かった・・・。しかもこの旅初めての電車での立ち。まぁ大した距離ではないんですけどね〜。
そして今夜の宿の最寄り駅に到着。っていうか駅とホテルは直結。でもフロントまでのエスカレーターやエレベーターの乗り継ぎが悪くて一苦労。
そのホテルとは・・・京都ホテルオークラ。
今回の旅で最もハイレベルの宿かも?以前京都に来たときはウェスティン都ホテル京都でこちらも結構なハイレベルだったのですが、いかんせん市街地から遠いし建物が古かった。その際、このオークラの前を何度か通過して一度は泊まってみたいな!って思っていたので今回それが叶った形となりました。
そしてフロントへ。
さすがオークラ。ビジホとはレベルが違いますね。サービスもスタッフも。それまでの移動のお疲れモードが全て吹っ飛んでしまった感じでしたよ。しかしフロントがある1階はなにかの宴会客でかなり騒々しくてちょっと心配になりましたね。でも客室階まで行くとその喧噪は一切無く、とても静かな環境でしたよ。しかも部屋は京都市役所が見える場所だったのでなかなかいい感じ。部屋も広いしキレイだしかなり快適でしたね。
でも温泉はないけど^^;
結局、部屋があまりに快適だったためにその後は出不精^^;
もともと夕食はあまり食べないので、予め駅のデパートで買ってあったもので十分事足りましたからね。年末の日曜日なのでどこへ行っても混んでいそうなので、この日は外食は避けましたよ。京都の夜景を見ながらのんびり部屋で過ごしていました。こういう時間も良いですよね〜。今夜はトレーニングも無いし(笑)。
そして翌朝。朝トレしてきました(笑)。夜トレは大阪の件もあるので怖かったので朝にすることにしました。でも朝なら多少の観光もできそうですからね。夜だと真っ暗なので観光どころかどこに何があるかも分からないので、そういう意味で朝トレはいいかな?って思いました。というのもこの日からしばらくトレーニングはできそうにないので、この日に走っておかないと丸3日ぐらい走らないことになっちゃいますので、マラソンシーズンインしている12月でそれはまずい!ってのもあって早起きして走ってきました。
ルートは東大路通からスタートし、北大路通、西大路通と進み、最後は七条通を通って東大路通へと戻って京都を一周って感じ。一周ちょうど20km前後なのでトレーニング距離としてもちょうど良さそうでしたからね。しかもその逆回りを前日に自転車で回っていたので迷うこともないかと思いますからね。
・・・でもトレーニングウェアでオークラのフロントを通るのはちょっと気が引けましたけど^^;
しかし外に出ると無茶苦茶寒い!それもそのはず京都は内陸の町。気温氷点下^^;。でも予めそれを見越して前日に京都市街でNIKEショップを見つけて耳当てにもなるヘアバンドと新しい手袋(笑)を購入済みだったので、どうにか寒さはしのげそうでしたよ。さすがに穴が空いた手袋じゃ厳しいですからね〜。
まずは東大路通。早朝だったので歩道に人がいないので走るのは楽でしたね。でも何故かこの道。車の交通量は早朝にもかかわらず多いこと、多いこと。特にトラックが多くて驚きました。この後他の道を走ってみてもこの東大路通の交通量だけはダントツで多かった気がしましたよ。何故に???
でも沖縄に比べて排気ガスはそれほどきつくはありませんでしたが、交通量が多いのでさすがに途中ゴホゴホする場面も何度かありましたけどね。でも手袋がいいマスク代わりになるのでそういうときは口に手を当ててしのぐようにしましたよ。
そして北大路通。車の交通量が一気に減ったし歩道も広くなってきたのでかなり快適。でも金閣寺に向かって上り坂。まぁそんなに距離もないし沖縄に比べれば大した坂じゃないですからね。気温も低かったのである意味身体を温める意味ではいい坂だったかもしれませんね。
その後金閣入口前を通過して西大路通へ。ここからとあるものとの競争が始まったのでありました^^;
最初は全く気にしてもいなかったのですが気づくといつも視界に入る場所にいるヤツ。
路線バス(笑)。
こっちは自力であっちはエンジンでしょ?スピードではかなうはずがないのに何故に?って感じでしたが、向こうはバス停で止まったり信号待ちしたりしている間に必ず私が追いつく状態。それがなんと西大路通だけじゃなくその後の七条通でも続いたのでありました。特に意識はしていなかったものの、何故か追いついちゃう状態。正直、京都駅まで乗ってる乗客には「バカなヤツがいる」って見えていたんでしょうね〜。
ははは^^;
でもスピードを緩めるわけにもいかないですし、かといってスピードを上げて振り切ってもしょうがないので、結局その抜きつ疲れつの状態が5km以上続いてしまうのでありました。
・・・競争する気なんて無いのに^^;
結局七条通に入ってからしばらくしてようやく振り切られましたが、それにしてもバスの移動速度はランニングと同じぐらいだったとは・・・。まぁ京都のような信号もバス停も多い地域性だったのかもしれませんけどね〜。
・・・でも多少はムキになってバスを追いかけた場面もありましたが^^ゞ
そんなこんなで東大路通に戻り、最後は前日に素通りした八坂神社でお参りしてからホテルへ戻りました。さすがに時間がかなり経っていたので、ホテルの人も多くなってきていてトレーニングウェアでのホテル内移動は完全に「浮いた存在」になっていました^^ゞ
まぁこればかりは仕方ないかな?
ちなみにこの日は京都を出発して日本海側へ出るか、内陸を通るか、太平洋側に出るか、計画当初はかなり悩んでいました。最初は太平洋側ルートだったのですが、それだと距離が短くてあと3日かけて東京へ行こうと思っていたところが2日で行けちゃいます。内陸ルートはそういえば沖縄移住する際に車で通ってきたので(高山とか)、結果、日本海ルートに決定!
冬の日本海といえばやっぱり海の幸ですからね〜。しかも今回目的地に選んだのは富山県。
寒ブリでしょう〜。
ホントは寒ブリで有名な氷見に近い高岡も候補にあげていたのですが、そうするとその翌日の移動距離がさらに長くなるのでできるだけ先へ進む意味でも富山を目的地にしました。富山でも氷見の寒ブリは頂けそうですからね。
ってことで「目指せ寒ブリ!」って感じで次なる目的地を富山へと決めたのでありました^^v
でも京都〜富山はさすがに時間もかかるので今回は途中下車は無理っぽいです。なのでこの日は「ひたすら移動」って感じになっちゃいそうですね。でも徐々に北上するのでもしかすると途中で雪景色も見れるかもしれませんからね。移動は大変だけど久しぶりの日本海や雪景色が楽しみな移動です。
まずは重い荷物をかかえて地下鉄2本乗り継いで京都駅へ向かわないとね^^;。最後にホテルの目の前にある京都市役所を眺めてから京都駅へと向かいます。「青春18きっぷ」による移動、再開です。目指せ「寒ブリ!」・・・もとい、目指せ「富山!」^^;
<京都編(昼)の旅ログ>
<京都編(朝)の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/24-12:12
| Comment(2)
| 小 旅行
ここ2日間で気温差16度(>O<)
朝LSD 26.18km・124分16秒(12.6km/h・4:44/km)・1770kcal・標高差175m(+541m-562m)
寒かったぁぁぁーーー(><)。昨日との気温差約8度。一昨日の日中との気温差16度^^;
予想を上回る気温の落差でした。まさか9度まで気温が下がるとは・・・。そして風は強く北風9m。体感温度約0度。そりゃ寒いですよね〜。なにせ2日前までは日中の最高気温25度で湿度も高くて体感温度的には30度ぐらいの感覚だったので、この体感温度0度となるとたった2日で気温差30度(>o<)
体調崩さないように注意しないとね^^ゞ
でもそういう意味でランニングはいい体調コントロールになりますからね。しかも走っている間はその寒さはあまり感じませんし、走り終わった後も体が冷える前に温かいシャワーを浴びるようにしていますからね。なので走り出しの5kmぐらいまでは寒さも感じるもののそれ以降はゴール後まで寒さは感じていませんよ^^v
寒いときこそ「運動」がおすすめですよ〜o^o^o
まぁ今日は福岡でも氷点下の気温で西日本や日本海側を中心に強い寒気が入り込んでかなり寒い週末になりそうですね。でもそういう時だからこそ「運動」とまでいかなくても外に出て体を動かす方が健康的かと思いますよ。
しかし今年の沖縄の寒暖の差はものすごいですね。ここまで暑い日と寒い日のメリハリがあるのも珍しいです。1日で10度下がることも珍しいですが、2日で15度も下がったのはあまり記憶にないですね。3月など季節の変わり目になると30度の翌日が20度なんてことはありますが、あくまで気温が高い状態での話。ここまで気温が低い状態で気温差がここまであるのは正直珍しいと思います。
なにせ半袖での生活(一昨日)の翌日(昨日)はコタツで丸くなる生活^^;
とりあえず今日はコタツから離れられない1日になりそうです。
寒かったぁぁぁーーー(><)。昨日との気温差約8度。一昨日の日中との気温差16度^^;
予想を上回る気温の落差でした。まさか9度まで気温が下がるとは・・・。そして風は強く北風9m。体感温度約0度。そりゃ寒いですよね〜。なにせ2日前までは日中の最高気温25度で湿度も高くて体感温度的には30度ぐらいの感覚だったので、この体感温度0度となるとたった2日で気温差30度(>o<)
体調崩さないように注意しないとね^^ゞ
でもそういう意味でランニングはいい体調コントロールになりますからね。しかも走っている間はその寒さはあまり感じませんし、走り終わった後も体が冷える前に温かいシャワーを浴びるようにしていますからね。なので走り出しの5kmぐらいまでは寒さも感じるもののそれ以降はゴール後まで寒さは感じていませんよ^^v
寒いときこそ「運動」がおすすめですよ〜o^o^o
まぁ今日は福岡でも氷点下の気温で西日本や日本海側を中心に強い寒気が入り込んでかなり寒い週末になりそうですね。でもそういう時だからこそ「運動」とまでいかなくても外に出て体を動かす方が健康的かと思いますよ。
しかし今年の沖縄の寒暖の差はものすごいですね。ここまで暑い日と寒い日のメリハリがあるのも珍しいです。1日で10度下がることも珍しいですが、2日で15度も下がったのはあまり記憶にないですね。3月など季節の変わり目になると30度の翌日が20度なんてことはありますが、あくまで気温が高い状態での話。ここまで気温が低い状態で気温差がここまであるのは正直珍しいと思います。
なにせ半袖での生活(一昨日)の翌日(昨日)はコタツで丸くなる生活^^;
とりあえず今日はコタツから離れられない1日になりそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/24-09:37
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月23日
ある意味台風よりも荒れた天候かも?
この冬で最も悪い天候かもしれません。今日の夕方以降の沖縄(;o;)
昼間で気温20度・風速5m程度の穏やかな陽気かと思った午後。昼過ぎから急激に北風が強くなってきた「やばいな」って思ったら案の定。気温が一気に5度近く下がるわ、冷たい雨は降り出すわ、風速15m近くの風が吹き荒れるわで、台風の方がまだマシかも?ってぐらいの悪天候になってしまいました。
というのもこの暴風雨の時間。なんと運悪くバイク移動中(涙)。
ただでさえ先日の事故でバイク恐怖症なのにこの悪天候。泣きながらバイクになっていたかもしれませんよ(;o;)。
でも不幸中の幸いだったのか、ちょうど目の前にパトカーがいたんですよね〜。普段パトカーが目の前にいるといろいろ気を遣って大変なんですが、こういう悪天候の時だと一定速度を保ってくれますし、他の沖縄のドライバーのようなウィンカーを出さなかったり、無意味なブレーキもないので安心でしたよ。
なんか先導車について行っているようでした^^ゞ
でもね、今日のこの悪天候。雨が降ったので路面が濡れていてタダでさえ滑りやすいのに、どこから吹くか分からない突風がまたやっかいでしたよ。何度ハンドルを取られて危ない目にあったか・・・。なので途中からこの突風があまりに怖いので、常に両足をぶら下げて何かあっても足で踏ん張れるような乗り方をしていましたよ。
まぢで怖かったです・・・。
吹き荒れる強風。どこから吹くか分からない突風。そして冷たい雨に低い気温。個人的にはこの冬一番の荒れた天候に陥ってしまった沖縄かと思いますよ。
でも無事に自宅に戻れて良かったです^^ゞ
今夜はコタツで温まって過ごすこととします^^v
昼間で気温20度・風速5m程度の穏やかな陽気かと思った午後。昼過ぎから急激に北風が強くなってきた「やばいな」って思ったら案の定。気温が一気に5度近く下がるわ、冷たい雨は降り出すわ、風速15m近くの風が吹き荒れるわで、台風の方がまだマシかも?ってぐらいの悪天候になってしまいました。
というのもこの暴風雨の時間。なんと運悪くバイク移動中(涙)。
ただでさえ先日の事故でバイク恐怖症なのにこの悪天候。泣きながらバイクになっていたかもしれませんよ(;o;)。
でも不幸中の幸いだったのか、ちょうど目の前にパトカーがいたんですよね〜。普段パトカーが目の前にいるといろいろ気を遣って大変なんですが、こういう悪天候の時だと一定速度を保ってくれますし、他の沖縄のドライバーのようなウィンカーを出さなかったり、無意味なブレーキもないので安心でしたよ。
なんか先導車について行っているようでした^^ゞ
でもね、今日のこの悪天候。雨が降ったので路面が濡れていてタダでさえ滑りやすいのに、どこから吹くか分からない突風がまたやっかいでしたよ。何度ハンドルを取られて危ない目にあったか・・・。なので途中からこの突風があまりに怖いので、常に両足をぶら下げて何かあっても足で踏ん張れるような乗り方をしていましたよ。
まぢで怖かったです・・・。
吹き荒れる強風。どこから吹くか分からない突風。そして冷たい雨に低い気温。個人的にはこの冬一番の荒れた天候に陥ってしまった沖縄かと思いますよ。
でも無事に自宅に戻れて良かったです^^ゞ
今夜はコタツで温まって過ごすこととします^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/23-17:47
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
右肩下がりの気温。昨日より-15度まで?
朝LSD 24.82km・124分17秒(12.0km/h・5:00/km)・1671kcal・標高差150m(+555m-559m)
例年は2月から始めるLSDトレーニング(長い距離をゆっくりした速度で走るトレーニング)。今シーズンも2月からの予定だったのですが、ここ最近の怪我の多さのために急遽今日からLSDに切り替えました。
・・・なのでめっちゃ遅かった^^;キロ5分って・・・^^ゞ
ちなみにレースではキロ4分なのでいかにのんびり走っていたかが伺えると思います。でも今朝方になってようやく足のどでかいマメの水が抜けたばかりなので、無理できないという意味でもLSDで良かったかと思います。25km近く走ってもマメは悪化せずに済みましたからね。
それはさておき、昨日から暖かい状態が続いている沖縄です。なにせ昨日の日中は沖縄本島でも夏日を記録したらしいですからね〜。その夏日になったというのはあとで聞いた話ですが、実際の所昨日は半袖1枚で過ごしていましたので、その気温も頷けます。
現在の那覇の気温も20度弱。湿度も70%あるのでかなり温かいです。
しかーーーし!天気図が徐々に冬型の気圧配置になりつつあって、今日の最高気温はもしかすると夜半の20度であとは右肩下がりになるかも?予報では明日の最低気温はなんと10度。昨日の最高気温より-15度ですよ^^;
北風が少しでも強くなってきたら今日は危険ですね〜。それを裏付けるかのように、昨日まで2m弱しかなかった波の高さも今日はなんと「4〜5m」。今日の慶良間への高速艇も朝の1便は出たらしいですが、2便は検討中とありますが難しいかもしれませんね。
ちなみに八重山では西表島の上原便はもちろん全便欠航(もちろん鳩間便も)。波照間便も1便こそ出たものの2便以降は調整中となっていますが、慶良間同様かなり厳しい状況かもしれませんね。
とにかく冬の沖縄は「北風」が吹けば気温も一気に下がりますし海も荒れますので、雲を読むより風を読んだ方が天気や波の予想がつくんですよね。
結果^^;、明日は海は大荒れで北風ピューピューの寒い1日になりそうです。今日中に鍋の具材を買って明日は出不精で1日過ごそうかな〜♪
例年は2月から始めるLSDトレーニング(長い距離をゆっくりした速度で走るトレーニング)。今シーズンも2月からの予定だったのですが、ここ最近の怪我の多さのために急遽今日からLSDに切り替えました。
・・・なのでめっちゃ遅かった^^;キロ5分って・・・^^ゞ
ちなみにレースではキロ4分なのでいかにのんびり走っていたかが伺えると思います。でも今朝方になってようやく足のどでかいマメの水が抜けたばかりなので、無理できないという意味でもLSDで良かったかと思います。25km近く走ってもマメは悪化せずに済みましたからね。
それはさておき、昨日から暖かい状態が続いている沖縄です。なにせ昨日の日中は沖縄本島でも夏日を記録したらしいですからね〜。その夏日になったというのはあとで聞いた話ですが、実際の所昨日は半袖1枚で過ごしていましたので、その気温も頷けます。
現在の那覇の気温も20度弱。湿度も70%あるのでかなり温かいです。
しかーーーし!天気図が徐々に冬型の気圧配置になりつつあって、今日の最高気温はもしかすると夜半の20度であとは右肩下がりになるかも?予報では明日の最低気温はなんと10度。昨日の最高気温より-15度ですよ^^;
北風が少しでも強くなってきたら今日は危険ですね〜。それを裏付けるかのように、昨日まで2m弱しかなかった波の高さも今日はなんと「4〜5m」。今日の慶良間への高速艇も朝の1便は出たらしいですが、2便は検討中とありますが難しいかもしれませんね。
ちなみに八重山では西表島の上原便はもちろん全便欠航(もちろん鳩間便も)。波照間便も1便こそ出たものの2便以降は調整中となっていますが、慶良間同様かなり厳しい状況かもしれませんね。
とにかく冬の沖縄は「北風」が吹けば気温も一気に下がりますし海も荒れますので、雲を読むより風を読んだ方が天気や波の予想がつくんですよね。
結果^^;、明日は海は大荒れで北風ピューピューの寒い1日になりそうです。今日中に鍋の具材を買って明日は出不精で1日過ごそうかな〜♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/23-09:44
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月22日
2008年電車の旅06「大阪編」
そんなこんなで尾道をのんびり堪能したものの、結局最後はダッシュ!のんびりできたのかできなかったのかなんだか分からないまま次なる電車に乗り込むのでありました。でもホントに携帯の乗り換え案内って便利ですよね。現在時間で乗る駅と降りる駅を検索すれば直近の電車やその後の乗り継ぎまですぐに教えてくれますからね。昔は「青春18きっぷ」といえば時刻表片手に旅するイメージがあったかもしれませんが、今は携帯があればOK!って感じかもしれませんね。
ちなみに私はau携帯のユーザーなのですが、auだと無料で乗り換え案内の簡易版を使えますからね。それで十分ことが足りますからね〜(でも特急ばかり出て各駅停車がなかなか出ないのが辛いですが・・・)。
それはさておき本来は尾道でランチを取る予定だったものの昼前の電車に乗れちゃったのでこの日の昼ご飯はちょっと悩むところ。なにせ4時間も乗りますからね〜。でも途中2ヶ所で乗り継ぎがあり、最初の乗り継ぎ時間が30分ぐらいあるのでその乗り継ぎ時間に食べれば良いかな?って思いました。2度目の乗り継ぎは確か10分ぐらいしかなかったと思いますので、最初の乗り継ぎ時間に昼食を頂こうと思います。
ちなみに最初の乗り継ぎは岡山。でも岡山の名産って何???まさか昼食にもみじ饅頭は無いでしょう〜^^;となると他は何?何?何?う〜ん、もともと尾道で昼食を取ろうと思っていたので全く下調べしていませんでした。しかも駅の周辺に何があるかもわからないので、とりあえず駅構内にそば屋でもあればそこでいいかな?って思いました。なにせこの日の朝食は大きな広島風お好み焼きでしたからね〜。なのでそんなにたくさんは食べたくはないので駅ソバ程度でいいかな?って思いました。
そして岡山到着。正直、在来線ホームや改札は広島よりも大きいのでは?って感じでした。なにせ広島駅では駅弁とかに苦労しましたからね〜。岡山駅ならなんかすぐに見つかりそうかな?って思いました。
とりあえず今回は18きっぷなので改札を自由に出ることが出来るので、まずは改札の外に出て階段を下って駅の外に出てみました。しかしどこに何があるかさっぱり分からない!!!しかも乗り継ぎ時間が30分程度なので下手に迷うと食事もままならないかもしれない・・・
ってことで駅へUターン!無難に駅中のそば屋さんへと向かいました。
でもここ岡山ってそういえば瀬戸内海の向かいに讃岐うどんで有名な香川県があるじゃん?もしかすると駅中だけどうどんは讃岐???って思い、まずは「月見うどん」を注文(実際は食券購入)。一口うどんを食べてみると・・・「美味い!!!」。っていうか昔、香川県へ行った際に食べたうどんの食感に近い感じがしました。前日に下関駅で食べたうどんよりかなりレベルが高い。まさに「讃岐うどん」って感じがしましたね。しかも安かったし、月見なのである程度お腹にもたまりましたし、乗り継ぎ時間に食べるものとしてはかなりの大満足!でもお店は昼時もあってかなり混んでいましたけどね。私は運良く待ち無しで座れたのですが、私以降の人はちょうど回転が止まったようで列をなしていたような気がしました。
とりあえず乗り継ぎ時間で美味しい昼食を堪能できましたよ^^v
そして次なる電車の乗り込み、次なる乗り継ぎ駅へと向かいます。次は「相生」なんですが最初はなんて読むか分かりませんでした。「あいなま?」「あいいき?」まさか「あいしょう」じゃないよね〜。なので駅員さんに「相生行きの電車はどこから出ますか?」って聞くに聞けずにちょっと乗るホームまでスムーズには行けませんでした。でも電光掲示板で「相生行き」というのを見つけて無事にホームに到着。そしてホームの放送でようやく「相生=あいおい」って判明したでした^^ゞ
いかんせん、ある意味沖縄の地名の読み方に慣れちゃったので、逆に本土の地名がとにかく読めない!「城」という漢字を見ると「ぐすく」って読んじゃうし「外」って漢字だと「ほか」って読んじゃいますからね。慣れって怖いですね〜。とかく今回の電車の旅でいろいろ駅名を見てきましたが、かなり読み方に戸惑いましたね。でもきちんと駅の案内にはふりがながふってあるので一人でその文字を読んで納得していました^^ゞ
とりあえずその「相生行き」の電車に乗ったものの、出発予定時間になってもなかなか出発しない。何故?って思ったら放送で「乗り継ぎ電車が遅れているためにその電車を待ってからの出発になります」とのこと。まぁ良くある話ですがちょっと心配になってきたのはその「相生」での乗り継ぎ時間がそんなに長くないということ。でも岡山でこうして乗り継ぎ電車待ちをして遅れるくらいなら、その相生でも次なる電車が待ってくれると思うからまぁいいかな?って気楽に思っていました。
しかーし、この岡山駅での余分な待ち時間のために途中駅で本来無いはずの特急通過待ちなどが至るところで発生し、岡山駅では数分の遅れだったものの、徐々にその遅れは長くなって最後は10分以上の遅れになってしまいました。正直、ダイヤ通りだと間に合わない計算。でも先の岡山駅同様に相生駅でも乗り継ぐ電車が待ってくれると信じていたらこの放送。
「本電車は遅れており、相生駅での乗り継ぎはできなくなりました」
・・・おいおいおいおいおいおいおいおい〜〜〜!
なんで岡山駅で待ったので相生駅では待たないねん!!!っていうかその岡山駅で待ったために遅れてんだぞーーーーー!!!
正直、本来相生駅で乗り継げて4時間かかる尾道〜大阪間だったのですが、それができなくなると1時間は余計にかかる計算。しかももう1ヶ所乗り継ぎしないとならないのでとても面倒。この相生駅でスムーズに乗り継ぎできるか否かでかなり移動の負担が変わります。
めっちゃストレス(T_T)
しかしその放送が流れた10分後に次なる放送。
「(やっぱり)相生駅で乗り継げるようになりました」
・・・おいおいおいおいおいおい〜〜〜!!!
だったら最初からそう言っておくれ!って感じです。せっかく携帯の乗り換え案内を駆使してどう行けばスムーズかいろいろ考えたのに、結局元のサヤに戻るか?って感じでしたよ。でもおかげで当初の予定通りにすんなり乗り継げそうなのでまずは一安心でしたけどね。もちろん相生駅での乗り継ぎ時間はほぼゼロに近い状態になっちゃいますけどね。まぁ相生駅はもともと乗り継ぐだけだったので、それでも十分ですけどね。幸い、相生駅での乗り継ぎは到着ホームの向かいのホームに電車は待機していましたので「恐怖の階段ダッシュ」無しで乗り継ぎが出来ました。
いろいろあったけど、どうにか大阪行きの電車に乗り継ぐことが出来ましたよ。でもどっと疲れた・・・
相生以降は乗り継ぎもないので気楽でしたが、いよいよ兵庫県なので大きな駅を何カ所も通るので乗り降りが激しかったですね。なので景色を眺めるより人の多さにちょっと戸惑っていた感じかな?でも途中通過した明石海峡大橋はでかかった〜。
そしていよいよ大阪へ。今回はJRでの移動だったので「梅田」ではなく「大阪」です。ちなみに今回の大阪での宿泊先は大阪駅からも徒歩圏内だったので大阪駅まで行けばあとは何とかなるって感じでした。でもその大阪駅はむちゃくちゃ人がすごかったですね。とにかく人の動きが速いこと速いこと。沖縄では体験できない人の速さでしたね。でも意外とその環境の中に入るとすぐに慣れちゃうもので、あの複雑な駅の構内も比較的スムーズに移動できましたからね。それに大阪や梅田周辺はかなり慣れていますので、どこをどう行けばいいかは頭に入っていますからね。
とりあえず今回は予定よりも早い時間に大阪に到着したので、まずはホテルへ行ってチェックイン。まだ明るい時間だったので、今回はキタなので淀川河川敷まですぐに行けるのでまずは軽くトレーニング。
・・・たまに走っておかないとこの食生活だと太りそうなので^^ゞ
しかもホテルの近くにコインランドリーがあることが判明したので、トレーニングで着用したものも含めて走り終わったら一気に洗濯しようかと思いました。というのもさすがに長旅なので途中で何度か洗濯しないとさすがに服がもちませんからね。しかもその洗濯中に梅田の地下街まで繰り出して大阪ならではの「粉モノ」を買い込めますしね。時間的にも効率がいいかな?って思いました。
そして淀川河川敷へ。淀川ってまじまじと見たこと無かったのですが、すごく広いんですね〜。なんか東京で言う江戸川や荒川に近いイメージかな?でも河川敷の広さからすると江戸川の方がイメージに近いかな?なのでその河川敷にはランニング用のコースもあって最初はとても走りやすかったですね〜。でも初めての道なので、陸橋をくぐるたびに道が複雑になって立ち止まる場面もしばしば。あと距離感が全くつかめないのでまずはGPS時計の距離計を頼りに途中で折り返すこととしました。
その途中、ちょうど夕暮れの時間だったので綺麗な夕日も望めて行きはとても気持ちよく走ることが出来ましたね〜。あくまで「行き」は・・・。
そして頃合いのいい場所で折り返し。振り返るとその先の道は真っ暗(**)。まだ午後5時半にもならないのにこの暗さ。沖縄感覚でいるとダメですね〜。沖縄だとこの暗さは午後6時半か7時ぐらいでしたからね〜。まぁ本土の方が日が暮れるのが早いってことは分かっていたものの、ここまで早いとは・・・。
しかも淀川河川敷。街灯ゼロ・・・。沖縄の南部郊外より真っ暗じゃん!!!河川敷の外の一般道まで出れば明るいのですが、河川敷内はその道路との間に土手あるので明かりは河川敷まで届かず。その土手の上も一般道が下にあるので明かりは届かず。
結果、どこを走っても真っ暗(T_T)。しかも初めての道なのでどこをどう進めば戻れるのか全く分かりませんでしたよ。加えて前日の広島でのあの歩道ダイブ事件(笑)。暗い道をみるとあれを思い出しちゃうので、帰りはかなりおそるおそる走る羽目になってしまいました。
まさに「行きはよいよい帰りは怖い」状態(ToT)
やっぱり走りやすいコースにはこういう裏があるんですね〜。反省します。次からは信号が多くても出来る限り市街を走るようにします。
そんなこんなで苦労しながらもホテルへ到着。正直、帰りがあんな感じだったので汗もそんなにかいていないから着替えだけしてシャワーは後回しにしました。
やっぱり風呂上がりの「ビール&粉モノ」ですよね〜。
まぁ前日の広島の時はトレーニングウェアのままだったのでかなり寒い思いをしましたが、この日は洗濯をすることもあって全身着替えてから粉モノを物色しに梅田の地下街へと向かうこととしました。
まずはコインランドリー。でもまさか大阪中心街にコインランドリーはあるとは思いもしませんでしたよ。でも大阪の町って確かに梅田周辺は大きなビルばかりですが、ちょっと歩けば住宅街とまでいきませんが細い路地の町並みもあるんですよね。そんな路地の一角にコインランドリーを発見。そこに洗濯物を入れてコインを投入。とりあえず洗濯のみだと40分かかるようだったので、梅田の地下街を散策するにはちょうどいい時間かな?って感じでした。ちなみに乾燥はもともと乾きやすいものばかりだったので、10〜20分で済むと思います。なので粉モノ物色から帰ってきてからセットし、ホテル近くでビールなどを買っている間に乾燥機も終わるかな?って感じの計画でした。
そしてコインランドリーから梅田の地下街までは歩いて10分もかからないので気楽に行けましたね。でも地上部分から行くのは初めて。いつもは駅からか地下からなので最初はわかるかな〜?って思いましたが、地上の方がわかりやすかったかもしれませんね。とりあえず「阪神百貨店」を探せば良いだけなのですぐに見つかりましたからね。なにせ目指すは「阪地下」こと「阪神百貨店地下食品街」のみでしたからね〜(それ以外は眼中に無し)。
ホントこの阪地下に来るとホッとします。なにせ初めての大阪がまさにここでしたからね。この阪地下のマクドナルドが待ち合わせの場所でした。それ以来大阪に来ると最初にこの阪地下へ足が向いちゃいますね。
そして阪地下へ来たら最初はやっぱり「イカ焼き」。いつも列をなしているのでそういうところは早めの時間に行っておいた方が無難ですからね。ここではいつも「イカ焼き」と「デラバン」を買いますがどちらも美味しいですからね〜。個人的にはイカ焼きも安くていいけどやっぱりタマゴ入りのデラバンが好きですね。
その後は同じ粉モノコーナーを散策し、焼きそば、たこ焼きを購入。お好み焼きやネギ焼きも買おうかと思ったのですがさすがにそこまで食べるのは無理かな?って思って断念。でも粉モノコーナーから隣の地下食品街へ出ちゃったらついつい串カツを買っちゃいましたよ。今回は串カツ(串揚げ)屋さんに行く予定はなかったので、とりあえず食べておきたいな〜って思っちゃいましたので。
それにしても何度来ても阪神百貨店の地下食品街は楽しいですね。ちなみに朝食駅弁。近江牛弁当があったのでちょっと高かったけどgetしちゃいました。これで翌日の朝も安泰です^^v
阪地下を十分楽しんだら洗濯が終わる頃合いを見計らってコインランドリーへと戻ります。到着したときはまさに残り「1分」って感じだったので計算通り。その後、乾燥機に洗濯物を入れて今度はホテル周辺のお店を物色しに行きます。とりあえず粉モノはgetしたので、あとはビールや翌朝の野菜ジュースや牛乳などを購入しないといけませんからね。さすがに旅行中でも栄養バランスは常に考えています(マラソンシーズンだけに)。
ちなみに本土に戻ってから毎日「おいしい牛乳」は飲んでいます。本土にいるときは毎日飲んでいたものの、沖縄には売っていなかったので移住直後はかなりのショックでしたからね。なので本土で飲む牛乳は必ず「おいしい牛乳」にしています。あぁ沖縄でもこの美味しい牛乳が飲めたらな〜って常日頃から思っています。なのでせめて本土にいるときぐらいはこの「おいしい牛乳」飲もう!っと思いまして。あとは粉ものばかりなのでビタミンなどの補給で野菜ジュースも必須かな?
結局、梅田での粉モノ、ホテル周辺での飲み物、そして洗濯物と、ホテルに戻る際はかなりの大荷物になってしまいました^^;でもホテルに戻ってようやく落ち着ける感じがしましたからね。なにせこの日は広島を出発し、尾道観光し、いろいろあった4時間移動で大阪到着。しかも到着直後にまたしてもいろいろあった淀川河川敷ランニング。間髪おかずに洗濯をして梅田の地下街へ。粉モノ買ってホテル周辺へ戻り、乾燥機かけて飲み物買って・・・
こう書き綴るといかに慌ただしい時間を過ごしたのかというのを再認識できますね。でもこうして予定を詰めた結果、その日の夜や翌日の朝にのんびりできるんですよね〜。基本的に先行投資型の生活スタイルなもので^^ゞ
しかもこの日のホテルの浴槽にはなんと温泉が直接引いてあるのです。つまり部屋のお風呂で温泉を楽しめるということ。正直、今回の宿泊先はこの「温泉」だけでここに決めました(っていうか温泉があるホテルってすぐにどこかばれちゃいますよね^^;)。
なのでまずはトレーニング後のシャワーを浴びていないので、すぐにお風呂へ直行。お湯を貯めるのも待ちきれない状態だったので、湯船に入りながらお湯が貯まるのを待っていました。ちなみにここの温泉は色が茶褐色で弱アルカリらしいです。効能は「神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進」らしいです。とりあえず12月に交通事故にあったばかりなので「うちみ」効果を期待。そしてこの旅の疲れに「疲労禍福」効果を期待したいですね。
でも温泉でもやっぱりこうして茶褐色や乳白色など色が付いている方が温泉らしくていいですね〜。しかも市街地のホテルの部屋で温泉が楽しめるなんて・・・。とかくホテルだとスパゾーンまで移動したりしないと温泉などは堪能できないので、こういうサービスもいいものですね。この日はホテルで温泉を十二分に堪能し、そして風呂上がりにはビール&粉モノを堪能したのでありました。
前日の広島風お好み焼きの時とは別の意味で「幸せ☆」って感じでしたよ^^v
・・・しかし気づけば朝だったのありました^^;
またしても気づかないうちに寝ちゃったようです(照明もエアコンもテレビも付けっぱなし)。
翌日。大阪の朝。この日の移動はわずか30分。まぁ大阪から電車で30分と言えばあそこですよね。運賃にして500円ちょっと。なのでこの日の移動にはさすがに18きっぷは使わない予定です。あくまで使うのは区間が長い移動の日のみで、それ以外はsuicaがありますのでそれでJRなら関西でも移動できますからね。
・・・その前にsuicaのチャージが関西でも出来るか否か未確認ですが^^;
まぁsuicaが使えなくても普通に切符を買えばいいだけなのであまり気にする必要はありませんけどね。どっちに付け、トレーニングも前日の夜に行いましたし、移動の負担もそんなに大きくないのでこの日はかなり時間に余裕がありそうです。
まずは朝食駅弁^^;
前日大阪駅で買った近江牛弁当を頂くこととします。朝にがっつり食べる方なので朝から「近江牛」は私にしては全然OKですしね。でもこの近江牛弁当。牛肉と一緒に入っているゴボウは美味しかったですが、近江牛は味が濃すぎて肉の味がイマイチ分かりませんでした。まぁ美味しいと言えば美味しいのかもしれませんが、なんか醤油とみりんの味が強すぎたような気がしました。でもゴボウは美味しかった(笑)。まぁ駅弁なので味が濃いめになるのは仕方ないですよね。量はそれほど多くなかったので朝食にはちょうど良かったかも?少なくとも前日の朝食「広島風お好み焼き」よりは適量だったと思います(笑)。
とりあえずこの日の移動は先ほども書いたようにそんなに時間がかからないので、ちょっくら朝に散歩でもすることとしました。というのも前日の夜はまぁいろいろ忙しかったですからね。そういえば周辺に何があるかもチェックしていませんでしたね。でも淀川河川敷から戻ってくる際に気になるモノを発見。夜のためきちんと見ることが出来なかったので、この日の朝の時間を利用して見に行くこととしました。
スカイビル。
ホントは今回の宿泊はこのスカイビルに併設されているホテルが第一候補だったんですけどね〜。でもネット接続環境とか値段とかで折り合いが付かなくて断念。でもスカイビルが宿泊したホテルから徒歩圏内にあったとは正直来るまで知りませんでしたよ。さすがに早朝なので上の空中庭園までは行けないですが、とりあえずあの「穴」の下に行くだけでもOKかな?って思いました。
このスカイビルも建築家時代に大きな影響を受けた作品で、建築家時代の大阪出張の際にオープン直後のスカイビルを見に行ったことがありましたよ。でもそのときは30分しか時間に余裕が無く、屋上庭園までエレベーターで上がって、空中に浮いているエスカレーターに乗っただけで帰っちゃった記憶があります^^;。その後、建築家を辞めてから大阪の友達に会いに行った際にまた行ったのですが、その際は屋上庭園も含めて地下のレトロなレストラン街までいろいろ楽しめましたからね。なので今回はあえて中まで行かなくてもいいかな?って思いました。
このスカイビルはその名前の通り、建物の外観に空の色を映し出すミラーガラスが使われていて、そして2つの建物を結ぶ空中庭園。まさに空と一体化する建物って感じで、建築としては好きな作品でしたからね(この場所にこの建物?って感じで違和感はあるかと思いますが・・・)。
でもそのスカイビルの空中庭園の穴の下。この日の朝行ったときにはイルミネーションの撤去作業中でした(T_T)。もしかして前日のあのトレーニングの後に行っていればイルミネが見れたのかも?う〜〜〜残念。でもちょうど撤去中だったのでちょうど穴の真下から空中庭園を見上げることが出来て良かったかもしれませんけどね。
でもこの建物は完成してから結構時間が経っているにもかかわらず、そのオープン直後とほとんど変わらない状態でしたね。時期的に地上にある庭園の緑が枯れていたのは仕方ないのかもしれませんが、建物自体はあまり老朽化していないよう嬉しかったです。
そういえば建築家として最後の作品もここまで規模は大きくないですが同じような2棟のタワー物件。その2棟を接続する案も作ったんですけどね〜(2棟の所有権が別だったので権利関係で問題が生じて却下され別々の棟になりましたが・・・)。
そういう意味でもいろいろ思い入れのある建物だったかもしれませんね。でも福岡でもそうだったのですがなんか今回は「建築巡り」な部分が多いような気が・・・^^ゞ
とりあえず見たかったのはこのスカイビルだけだったので、これを見てホテルに戻ってもまだまだ時間は余っている状態でした。とりあえず温泉風呂にまた入って今日の予定を考えることに。
次の目的地ですがもともと昼食はそこで取ろうと思っていたのですが何を食べたいとか特に無かったので、正直どこに食べに行くか悩んでいました。そういえば昨日阪地下で買ってきた串カツ、そこそこの味だったけどやっぱり串揚げはいいな〜って思ったのを思い出しました。
そうだ!串カツ屋へ行こう!(笑)
まさに完全に思いつき。全くスケジュールに入っていなかったのでホントに行けるか否か分かりませんでしたが、いろいろ調べた結果、目的の串カツ屋さんは午前10時半の開店。時間的にはまだ余裕があります。でも大きな荷物を持ってお店まで行くのは辛いかな〜?って思いましたが、やっぱり「食」の誘惑には勝てませんでした。環状線に乗って目的のお店がある駅まで電車で行ってしまいました^^ゞ
でも駅に到着したときは開店の30分前。駅からは徒歩5分程度。20分以上も待つのか〜?さすがに朝10時台から串カツを食べる人はそんなに多くないだろう?と思ってとりあえずお店の近くまで行って間際になったらまたお店に戻ろうと思って行ったらすでに長蛇の列(驚)。えぇぇぇ〜10時台から串揚げ食べる人ってこんなにいるの〜?って感じでした。
慌てて並ぶも最初の回転で店内に入れるか否か微妙なライン。お店の人曰く「難しいね〜」って言われたもののそのわずかな希望にかけてみることとしました。
でもね。もし最初の回転で入れないと30分は待つこと必至でしょ?そうすると今日の目的地へ行く予定に間に合わないんですよね〜。もしかすると並んだはものの、そのまま諦めて次の目的地へ向かっちゃうかも?って状態だったのでした。まさにドキドキの瞬間。
そして午前10時半の開店。さぁどうなる?私の運命?
結果・・・セーフ!まぁリアルタイムでブログでも紹介しましたが最初の回転で無事にお店に入れました。しかも最後の1席が私!!!って感じでまさにギリギリセーフって感じでしたよ。ちょっとでも遅かったらお店に入れなかったと思うと、早すぎると思った時間もあれで良かったんですね〜。それにしても朝の10時台から串揚げ食べるか〜?って感じでしたけどね(私もそうでしたが^^;)。
ちなみに今回頼んだものは、串カツ(牛)、豚、カボチャ、しいたけ、ししとう、チーズ、チキンって感じだったかな?あとは無料のキャベツを食べまくったって感じですね。このキャベツがまた美味しいんですよね〜。っていうか相変わらずこの二度浸け禁止の「ソース」が美味しいですよね〜。ホントにこの日に遠回りしてまで食べに来て良かった!と思いましたね。
これこそ大阪の味!って感じかと思いますので(個人的な感想ですが)。
そういう意味で前日の阪地下の粉ものだけにとどまらずにこうして串カツを食べに来たのはとても有意義だったと思います。でもランチとしてはちょっと早かったので午後の空腹感との戦いが心配ですけどね。マラソンシーズンなので基本的に間食はしない主義なので・・・^^;
そんなこんなで最後の最後で大阪の「食」を堪能!大満足で次なる目的地へと向かうことが出来そうです。
ちなみにsuicaのチャージ。大阪の駅でも可能でしたので一安心。これで次の目的地までキャッシュレスで行けそうです。また東京に着いた後もそのままチャージ無しで移動が出来そうです。
そして次なる目的地は「京都」。
沖縄移住する際に最後に立ち寄った(泊まった)町。やっぱり京都は大好きですからね〜。しかも今回の宿泊先はこの旅でもっとも奮発しちゃいましたからね。そういう意味でも楽しみです。あと京都での移動手段も新しい手法にチャレンジ。
詳しい話はまた次の京都編をお楽しみください。まずは大阪駅で乗り換えて京都方面行きの電車に乗り換えることとします。
<大阪編(夜)の旅ログ>
<大阪編(朝)の旅ログ>
ちなみに私はau携帯のユーザーなのですが、auだと無料で乗り換え案内の簡易版を使えますからね。それで十分ことが足りますからね〜(でも特急ばかり出て各駅停車がなかなか出ないのが辛いですが・・・)。
それはさておき本来は尾道でランチを取る予定だったものの昼前の電車に乗れちゃったのでこの日の昼ご飯はちょっと悩むところ。なにせ4時間も乗りますからね〜。でも途中2ヶ所で乗り継ぎがあり、最初の乗り継ぎ時間が30分ぐらいあるのでその乗り継ぎ時間に食べれば良いかな?って思いました。2度目の乗り継ぎは確か10分ぐらいしかなかったと思いますので、最初の乗り継ぎ時間に昼食を頂こうと思います。
ちなみに最初の乗り継ぎは岡山。でも岡山の名産って何???まさか昼食にもみじ饅頭は無いでしょう〜^^;となると他は何?何?何?う〜ん、もともと尾道で昼食を取ろうと思っていたので全く下調べしていませんでした。しかも駅の周辺に何があるかもわからないので、とりあえず駅構内にそば屋でもあればそこでいいかな?って思いました。なにせこの日の朝食は大きな広島風お好み焼きでしたからね〜。なのでそんなにたくさんは食べたくはないので駅ソバ程度でいいかな?って思いました。
そして岡山到着。正直、在来線ホームや改札は広島よりも大きいのでは?って感じでした。なにせ広島駅では駅弁とかに苦労しましたからね〜。岡山駅ならなんかすぐに見つかりそうかな?って思いました。
とりあえず今回は18きっぷなので改札を自由に出ることが出来るので、まずは改札の外に出て階段を下って駅の外に出てみました。しかしどこに何があるかさっぱり分からない!!!しかも乗り継ぎ時間が30分程度なので下手に迷うと食事もままならないかもしれない・・・
ってことで駅へUターン!無難に駅中のそば屋さんへと向かいました。
でもここ岡山ってそういえば瀬戸内海の向かいに讃岐うどんで有名な香川県があるじゃん?もしかすると駅中だけどうどんは讃岐???って思い、まずは「月見うどん」を注文(実際は食券購入)。一口うどんを食べてみると・・・「美味い!!!」。っていうか昔、香川県へ行った際に食べたうどんの食感に近い感じがしました。前日に下関駅で食べたうどんよりかなりレベルが高い。まさに「讃岐うどん」って感じがしましたね。しかも安かったし、月見なのである程度お腹にもたまりましたし、乗り継ぎ時間に食べるものとしてはかなりの大満足!でもお店は昼時もあってかなり混んでいましたけどね。私は運良く待ち無しで座れたのですが、私以降の人はちょうど回転が止まったようで列をなしていたような気がしました。
とりあえず乗り継ぎ時間で美味しい昼食を堪能できましたよ^^v
そして次なる電車の乗り込み、次なる乗り継ぎ駅へと向かいます。次は「相生」なんですが最初はなんて読むか分かりませんでした。「あいなま?」「あいいき?」まさか「あいしょう」じゃないよね〜。なので駅員さんに「相生行きの電車はどこから出ますか?」って聞くに聞けずにちょっと乗るホームまでスムーズには行けませんでした。でも電光掲示板で「相生行き」というのを見つけて無事にホームに到着。そしてホームの放送でようやく「相生=あいおい」って判明したでした^^ゞ
いかんせん、ある意味沖縄の地名の読み方に慣れちゃったので、逆に本土の地名がとにかく読めない!「城」という漢字を見ると「ぐすく」って読んじゃうし「外」って漢字だと「ほか」って読んじゃいますからね。慣れって怖いですね〜。とかく今回の電車の旅でいろいろ駅名を見てきましたが、かなり読み方に戸惑いましたね。でもきちんと駅の案内にはふりがながふってあるので一人でその文字を読んで納得していました^^ゞ
とりあえずその「相生行き」の電車に乗ったものの、出発予定時間になってもなかなか出発しない。何故?って思ったら放送で「乗り継ぎ電車が遅れているためにその電車を待ってからの出発になります」とのこと。まぁ良くある話ですがちょっと心配になってきたのはその「相生」での乗り継ぎ時間がそんなに長くないということ。でも岡山でこうして乗り継ぎ電車待ちをして遅れるくらいなら、その相生でも次なる電車が待ってくれると思うからまぁいいかな?って気楽に思っていました。
しかーし、この岡山駅での余分な待ち時間のために途中駅で本来無いはずの特急通過待ちなどが至るところで発生し、岡山駅では数分の遅れだったものの、徐々にその遅れは長くなって最後は10分以上の遅れになってしまいました。正直、ダイヤ通りだと間に合わない計算。でも先の岡山駅同様に相生駅でも乗り継ぐ電車が待ってくれると信じていたらこの放送。
「本電車は遅れており、相生駅での乗り継ぎはできなくなりました」
・・・おいおいおいおいおいおいおいおい〜〜〜!
なんで岡山駅で待ったので相生駅では待たないねん!!!っていうかその岡山駅で待ったために遅れてんだぞーーーーー!!!
正直、本来相生駅で乗り継げて4時間かかる尾道〜大阪間だったのですが、それができなくなると1時間は余計にかかる計算。しかももう1ヶ所乗り継ぎしないとならないのでとても面倒。この相生駅でスムーズに乗り継ぎできるか否かでかなり移動の負担が変わります。
めっちゃストレス(T_T)
しかしその放送が流れた10分後に次なる放送。
「(やっぱり)相生駅で乗り継げるようになりました」
・・・おいおいおいおいおいおい〜〜〜!!!
だったら最初からそう言っておくれ!って感じです。せっかく携帯の乗り換え案内を駆使してどう行けばスムーズかいろいろ考えたのに、結局元のサヤに戻るか?って感じでしたよ。でもおかげで当初の予定通りにすんなり乗り継げそうなのでまずは一安心でしたけどね。もちろん相生駅での乗り継ぎ時間はほぼゼロに近い状態になっちゃいますけどね。まぁ相生駅はもともと乗り継ぐだけだったので、それでも十分ですけどね。幸い、相生駅での乗り継ぎは到着ホームの向かいのホームに電車は待機していましたので「恐怖の階段ダッシュ」無しで乗り継ぎが出来ました。
いろいろあったけど、どうにか大阪行きの電車に乗り継ぐことが出来ましたよ。でもどっと疲れた・・・
相生以降は乗り継ぎもないので気楽でしたが、いよいよ兵庫県なので大きな駅を何カ所も通るので乗り降りが激しかったですね。なので景色を眺めるより人の多さにちょっと戸惑っていた感じかな?でも途中通過した明石海峡大橋はでかかった〜。
そしていよいよ大阪へ。今回はJRでの移動だったので「梅田」ではなく「大阪」です。ちなみに今回の大阪での宿泊先は大阪駅からも徒歩圏内だったので大阪駅まで行けばあとは何とかなるって感じでした。でもその大阪駅はむちゃくちゃ人がすごかったですね。とにかく人の動きが速いこと速いこと。沖縄では体験できない人の速さでしたね。でも意外とその環境の中に入るとすぐに慣れちゃうもので、あの複雑な駅の構内も比較的スムーズに移動できましたからね。それに大阪や梅田周辺はかなり慣れていますので、どこをどう行けばいいかは頭に入っていますからね。
とりあえず今回は予定よりも早い時間に大阪に到着したので、まずはホテルへ行ってチェックイン。まだ明るい時間だったので、今回はキタなので淀川河川敷まですぐに行けるのでまずは軽くトレーニング。
・・・たまに走っておかないとこの食生活だと太りそうなので^^ゞ
しかもホテルの近くにコインランドリーがあることが判明したので、トレーニングで着用したものも含めて走り終わったら一気に洗濯しようかと思いました。というのもさすがに長旅なので途中で何度か洗濯しないとさすがに服がもちませんからね。しかもその洗濯中に梅田の地下街まで繰り出して大阪ならではの「粉モノ」を買い込めますしね。時間的にも効率がいいかな?って思いました。
そして淀川河川敷へ。淀川ってまじまじと見たこと無かったのですが、すごく広いんですね〜。なんか東京で言う江戸川や荒川に近いイメージかな?でも河川敷の広さからすると江戸川の方がイメージに近いかな?なのでその河川敷にはランニング用のコースもあって最初はとても走りやすかったですね〜。でも初めての道なので、陸橋をくぐるたびに道が複雑になって立ち止まる場面もしばしば。あと距離感が全くつかめないのでまずはGPS時計の距離計を頼りに途中で折り返すこととしました。
その途中、ちょうど夕暮れの時間だったので綺麗な夕日も望めて行きはとても気持ちよく走ることが出来ましたね〜。あくまで「行き」は・・・。
そして頃合いのいい場所で折り返し。振り返るとその先の道は真っ暗(**)。まだ午後5時半にもならないのにこの暗さ。沖縄感覚でいるとダメですね〜。沖縄だとこの暗さは午後6時半か7時ぐらいでしたからね〜。まぁ本土の方が日が暮れるのが早いってことは分かっていたものの、ここまで早いとは・・・。
しかも淀川河川敷。街灯ゼロ・・・。沖縄の南部郊外より真っ暗じゃん!!!河川敷の外の一般道まで出れば明るいのですが、河川敷内はその道路との間に土手あるので明かりは河川敷まで届かず。その土手の上も一般道が下にあるので明かりは届かず。
結果、どこを走っても真っ暗(T_T)。しかも初めての道なのでどこをどう進めば戻れるのか全く分かりませんでしたよ。加えて前日の広島でのあの歩道ダイブ事件(笑)。暗い道をみるとあれを思い出しちゃうので、帰りはかなりおそるおそる走る羽目になってしまいました。
まさに「行きはよいよい帰りは怖い」状態(ToT)
やっぱり走りやすいコースにはこういう裏があるんですね〜。反省します。次からは信号が多くても出来る限り市街を走るようにします。
そんなこんなで苦労しながらもホテルへ到着。正直、帰りがあんな感じだったので汗もそんなにかいていないから着替えだけしてシャワーは後回しにしました。
やっぱり風呂上がりの「ビール&粉モノ」ですよね〜。
まぁ前日の広島の時はトレーニングウェアのままだったのでかなり寒い思いをしましたが、この日は洗濯をすることもあって全身着替えてから粉モノを物色しに梅田の地下街へと向かうこととしました。
まずはコインランドリー。でもまさか大阪中心街にコインランドリーはあるとは思いもしませんでしたよ。でも大阪の町って確かに梅田周辺は大きなビルばかりですが、ちょっと歩けば住宅街とまでいきませんが細い路地の町並みもあるんですよね。そんな路地の一角にコインランドリーを発見。そこに洗濯物を入れてコインを投入。とりあえず洗濯のみだと40分かかるようだったので、梅田の地下街を散策するにはちょうどいい時間かな?って感じでした。ちなみに乾燥はもともと乾きやすいものばかりだったので、10〜20分で済むと思います。なので粉モノ物色から帰ってきてからセットし、ホテル近くでビールなどを買っている間に乾燥機も終わるかな?って感じの計画でした。
そしてコインランドリーから梅田の地下街までは歩いて10分もかからないので気楽に行けましたね。でも地上部分から行くのは初めて。いつもは駅からか地下からなので最初はわかるかな〜?って思いましたが、地上の方がわかりやすかったかもしれませんね。とりあえず「阪神百貨店」を探せば良いだけなのですぐに見つかりましたからね。なにせ目指すは「阪地下」こと「阪神百貨店地下食品街」のみでしたからね〜(それ以外は眼中に無し)。
ホントこの阪地下に来るとホッとします。なにせ初めての大阪がまさにここでしたからね。この阪地下のマクドナルドが待ち合わせの場所でした。それ以来大阪に来ると最初にこの阪地下へ足が向いちゃいますね。
そして阪地下へ来たら最初はやっぱり「イカ焼き」。いつも列をなしているのでそういうところは早めの時間に行っておいた方が無難ですからね。ここではいつも「イカ焼き」と「デラバン」を買いますがどちらも美味しいですからね〜。個人的にはイカ焼きも安くていいけどやっぱりタマゴ入りのデラバンが好きですね。
その後は同じ粉モノコーナーを散策し、焼きそば、たこ焼きを購入。お好み焼きやネギ焼きも買おうかと思ったのですがさすがにそこまで食べるのは無理かな?って思って断念。でも粉モノコーナーから隣の地下食品街へ出ちゃったらついつい串カツを買っちゃいましたよ。今回は串カツ(串揚げ)屋さんに行く予定はなかったので、とりあえず食べておきたいな〜って思っちゃいましたので。
それにしても何度来ても阪神百貨店の地下食品街は楽しいですね。ちなみに朝食駅弁。近江牛弁当があったのでちょっと高かったけどgetしちゃいました。これで翌日の朝も安泰です^^v
阪地下を十分楽しんだら洗濯が終わる頃合いを見計らってコインランドリーへと戻ります。到着したときはまさに残り「1分」って感じだったので計算通り。その後、乾燥機に洗濯物を入れて今度はホテル周辺のお店を物色しに行きます。とりあえず粉モノはgetしたので、あとはビールや翌朝の野菜ジュースや牛乳などを購入しないといけませんからね。さすがに旅行中でも栄養バランスは常に考えています(マラソンシーズンだけに)。
ちなみに本土に戻ってから毎日「おいしい牛乳」は飲んでいます。本土にいるときは毎日飲んでいたものの、沖縄には売っていなかったので移住直後はかなりのショックでしたからね。なので本土で飲む牛乳は必ず「おいしい牛乳」にしています。あぁ沖縄でもこの美味しい牛乳が飲めたらな〜って常日頃から思っています。なのでせめて本土にいるときぐらいはこの「おいしい牛乳」飲もう!っと思いまして。あとは粉ものばかりなのでビタミンなどの補給で野菜ジュースも必須かな?
結局、梅田での粉モノ、ホテル周辺での飲み物、そして洗濯物と、ホテルに戻る際はかなりの大荷物になってしまいました^^;でもホテルに戻ってようやく落ち着ける感じがしましたからね。なにせこの日は広島を出発し、尾道観光し、いろいろあった4時間移動で大阪到着。しかも到着直後にまたしてもいろいろあった淀川河川敷ランニング。間髪おかずに洗濯をして梅田の地下街へ。粉モノ買ってホテル周辺へ戻り、乾燥機かけて飲み物買って・・・
こう書き綴るといかに慌ただしい時間を過ごしたのかというのを再認識できますね。でもこうして予定を詰めた結果、その日の夜や翌日の朝にのんびりできるんですよね〜。基本的に先行投資型の生活スタイルなもので^^ゞ
しかもこの日のホテルの浴槽にはなんと温泉が直接引いてあるのです。つまり部屋のお風呂で温泉を楽しめるということ。正直、今回の宿泊先はこの「温泉」だけでここに決めました(っていうか温泉があるホテルってすぐにどこかばれちゃいますよね^^;)。
なのでまずはトレーニング後のシャワーを浴びていないので、すぐにお風呂へ直行。お湯を貯めるのも待ちきれない状態だったので、湯船に入りながらお湯が貯まるのを待っていました。ちなみにここの温泉は色が茶褐色で弱アルカリらしいです。効能は「神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進」らしいです。とりあえず12月に交通事故にあったばかりなので「うちみ」効果を期待。そしてこの旅の疲れに「疲労禍福」効果を期待したいですね。
でも温泉でもやっぱりこうして茶褐色や乳白色など色が付いている方が温泉らしくていいですね〜。しかも市街地のホテルの部屋で温泉が楽しめるなんて・・・。とかくホテルだとスパゾーンまで移動したりしないと温泉などは堪能できないので、こういうサービスもいいものですね。この日はホテルで温泉を十二分に堪能し、そして風呂上がりにはビール&粉モノを堪能したのでありました。
前日の広島風お好み焼きの時とは別の意味で「幸せ☆」って感じでしたよ^^v
・・・しかし気づけば朝だったのありました^^;
またしても気づかないうちに寝ちゃったようです(照明もエアコンもテレビも付けっぱなし)。
翌日。大阪の朝。この日の移動はわずか30分。まぁ大阪から電車で30分と言えばあそこですよね。運賃にして500円ちょっと。なのでこの日の移動にはさすがに18きっぷは使わない予定です。あくまで使うのは区間が長い移動の日のみで、それ以外はsuicaがありますのでそれでJRなら関西でも移動できますからね。
・・・その前にsuicaのチャージが関西でも出来るか否か未確認ですが^^;
まぁsuicaが使えなくても普通に切符を買えばいいだけなのであまり気にする必要はありませんけどね。どっちに付け、トレーニングも前日の夜に行いましたし、移動の負担もそんなに大きくないのでこの日はかなり時間に余裕がありそうです。
まずは朝食駅弁^^;
前日大阪駅で買った近江牛弁当を頂くこととします。朝にがっつり食べる方なので朝から「近江牛」は私にしては全然OKですしね。でもこの近江牛弁当。牛肉と一緒に入っているゴボウは美味しかったですが、近江牛は味が濃すぎて肉の味がイマイチ分かりませんでした。まぁ美味しいと言えば美味しいのかもしれませんが、なんか醤油とみりんの味が強すぎたような気がしました。でもゴボウは美味しかった(笑)。まぁ駅弁なので味が濃いめになるのは仕方ないですよね。量はそれほど多くなかったので朝食にはちょうど良かったかも?少なくとも前日の朝食「広島風お好み焼き」よりは適量だったと思います(笑)。
とりあえずこの日の移動は先ほども書いたようにそんなに時間がかからないので、ちょっくら朝に散歩でもすることとしました。というのも前日の夜はまぁいろいろ忙しかったですからね。そういえば周辺に何があるかもチェックしていませんでしたね。でも淀川河川敷から戻ってくる際に気になるモノを発見。夜のためきちんと見ることが出来なかったので、この日の朝の時間を利用して見に行くこととしました。
スカイビル。
ホントは今回の宿泊はこのスカイビルに併設されているホテルが第一候補だったんですけどね〜。でもネット接続環境とか値段とかで折り合いが付かなくて断念。でもスカイビルが宿泊したホテルから徒歩圏内にあったとは正直来るまで知りませんでしたよ。さすがに早朝なので上の空中庭園までは行けないですが、とりあえずあの「穴」の下に行くだけでもOKかな?って思いました。
このスカイビルも建築家時代に大きな影響を受けた作品で、建築家時代の大阪出張の際にオープン直後のスカイビルを見に行ったことがありましたよ。でもそのときは30分しか時間に余裕が無く、屋上庭園までエレベーターで上がって、空中に浮いているエスカレーターに乗っただけで帰っちゃった記憶があります^^;。その後、建築家を辞めてから大阪の友達に会いに行った際にまた行ったのですが、その際は屋上庭園も含めて地下のレトロなレストラン街までいろいろ楽しめましたからね。なので今回はあえて中まで行かなくてもいいかな?って思いました。
このスカイビルはその名前の通り、建物の外観に空の色を映し出すミラーガラスが使われていて、そして2つの建物を結ぶ空中庭園。まさに空と一体化する建物って感じで、建築としては好きな作品でしたからね(この場所にこの建物?って感じで違和感はあるかと思いますが・・・)。
でもそのスカイビルの空中庭園の穴の下。この日の朝行ったときにはイルミネーションの撤去作業中でした(T_T)。もしかして前日のあのトレーニングの後に行っていればイルミネが見れたのかも?う〜〜〜残念。でもちょうど撤去中だったのでちょうど穴の真下から空中庭園を見上げることが出来て良かったかもしれませんけどね。
でもこの建物は完成してから結構時間が経っているにもかかわらず、そのオープン直後とほとんど変わらない状態でしたね。時期的に地上にある庭園の緑が枯れていたのは仕方ないのかもしれませんが、建物自体はあまり老朽化していないよう嬉しかったです。
そういえば建築家として最後の作品もここまで規模は大きくないですが同じような2棟のタワー物件。その2棟を接続する案も作ったんですけどね〜(2棟の所有権が別だったので権利関係で問題が生じて却下され別々の棟になりましたが・・・)。
そういう意味でもいろいろ思い入れのある建物だったかもしれませんね。でも福岡でもそうだったのですがなんか今回は「建築巡り」な部分が多いような気が・・・^^ゞ
とりあえず見たかったのはこのスカイビルだけだったので、これを見てホテルに戻ってもまだまだ時間は余っている状態でした。とりあえず温泉風呂にまた入って今日の予定を考えることに。
次の目的地ですがもともと昼食はそこで取ろうと思っていたのですが何を食べたいとか特に無かったので、正直どこに食べに行くか悩んでいました。そういえば昨日阪地下で買ってきた串カツ、そこそこの味だったけどやっぱり串揚げはいいな〜って思ったのを思い出しました。
そうだ!串カツ屋へ行こう!(笑)
まさに完全に思いつき。全くスケジュールに入っていなかったのでホントに行けるか否か分かりませんでしたが、いろいろ調べた結果、目的の串カツ屋さんは午前10時半の開店。時間的にはまだ余裕があります。でも大きな荷物を持ってお店まで行くのは辛いかな〜?って思いましたが、やっぱり「食」の誘惑には勝てませんでした。環状線に乗って目的のお店がある駅まで電車で行ってしまいました^^ゞ
でも駅に到着したときは開店の30分前。駅からは徒歩5分程度。20分以上も待つのか〜?さすがに朝10時台から串カツを食べる人はそんなに多くないだろう?と思ってとりあえずお店の近くまで行って間際になったらまたお店に戻ろうと思って行ったらすでに長蛇の列(驚)。えぇぇぇ〜10時台から串揚げ食べる人ってこんなにいるの〜?って感じでした。
慌てて並ぶも最初の回転で店内に入れるか否か微妙なライン。お店の人曰く「難しいね〜」って言われたもののそのわずかな希望にかけてみることとしました。
でもね。もし最初の回転で入れないと30分は待つこと必至でしょ?そうすると今日の目的地へ行く予定に間に合わないんですよね〜。もしかすると並んだはものの、そのまま諦めて次の目的地へ向かっちゃうかも?って状態だったのでした。まさにドキドキの瞬間。
そして午前10時半の開店。さぁどうなる?私の運命?
結果・・・セーフ!まぁリアルタイムでブログでも紹介しましたが最初の回転で無事にお店に入れました。しかも最後の1席が私!!!って感じでまさにギリギリセーフって感じでしたよ。ちょっとでも遅かったらお店に入れなかったと思うと、早すぎると思った時間もあれで良かったんですね〜。それにしても朝の10時台から串揚げ食べるか〜?って感じでしたけどね(私もそうでしたが^^;)。
ちなみに今回頼んだものは、串カツ(牛)、豚、カボチャ、しいたけ、ししとう、チーズ、チキンって感じだったかな?あとは無料のキャベツを食べまくったって感じですね。このキャベツがまた美味しいんですよね〜。っていうか相変わらずこの二度浸け禁止の「ソース」が美味しいですよね〜。ホントにこの日に遠回りしてまで食べに来て良かった!と思いましたね。
これこそ大阪の味!って感じかと思いますので(個人的な感想ですが)。
そういう意味で前日の阪地下の粉ものだけにとどまらずにこうして串カツを食べに来たのはとても有意義だったと思います。でもランチとしてはちょっと早かったので午後の空腹感との戦いが心配ですけどね。マラソンシーズンなので基本的に間食はしない主義なので・・・^^;
そんなこんなで最後の最後で大阪の「食」を堪能!大満足で次なる目的地へと向かうことが出来そうです。
ちなみにsuicaのチャージ。大阪の駅でも可能でしたので一安心。これで次の目的地までキャッシュレスで行けそうです。また東京に着いた後もそのままチャージ無しで移動が出来そうです。
そして次なる目的地は「京都」。
沖縄移住する際に最後に立ち寄った(泊まった)町。やっぱり京都は大好きですからね〜。しかも今回の宿泊先はこの旅でもっとも奮発しちゃいましたからね。そういう意味でも楽しみです。あと京都での移動手段も新しい手法にチャレンジ。
詳しい話はまた次の京都編をお楽しみください。まずは大阪駅で乗り換えて京都方面行きの電車に乗り換えることとします。
<大阪編(夜)の旅ログ>
<大阪編(朝)の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/22-11:32
| Comment(5)
| 小 旅行
沖縄の天気って極端!
昨日の夜の大雨、今朝のどんより曇り。
今日はこのままどんより曇った天気かな〜?って思ったらその2時間後。この晴天。
・・・極端です^^ゞ
っていうか温かいを通り越して暑いです。日向は。那覇ではなんと9時台で21度まで気温が上がっていますからね。石垣島ではなんと23度!このままだと今日は真夏日(25度)近くまで気温が上がる場所もでてきそうですね。1月にも関わらず思わず泳ぎたくなっちゃうような陽気。。。でも水温は低いので気温が温かいからといって急に海に入ったりしないでくださいね。
その前にこの時期の沖縄旅行に水着を持ってきている人はあまりいないと思いますが^^;
でも今年の冬は寒暖の差こそ激しいけど、とにかく風が弱いです。平年なら晴れていようと曇っていようととにかく風が強い日が多いんですけどね。今日なんかほぼ無風の状態ですからね〜。しかも湿度もある程度あるので日向に出ればかなり暑く感じてしまうことでしょうね。
こんな日は散歩か昼寝でもしたいものですね。
でもとりあえずこのままの天気で今日1日推移すれば、足のリハビリがてらに散歩ぐらいは行きたいものですね。あまり体を動かさないと逆に体に悪いような気がしちゃいますからね。
なのでこの晴天、1日保ってほしいな〜♪
今日はこのままどんより曇った天気かな〜?って思ったらその2時間後。この晴天。
・・・極端です^^ゞ
っていうか温かいを通り越して暑いです。日向は。那覇ではなんと9時台で21度まで気温が上がっていますからね。石垣島ではなんと23度!このままだと今日は真夏日(25度)近くまで気温が上がる場所もでてきそうですね。1月にも関わらず思わず泳ぎたくなっちゃうような陽気。。。でも水温は低いので気温が温かいからといって急に海に入ったりしないでくださいね。
その前にこの時期の沖縄旅行に水着を持ってきている人はあまりいないと思いますが^^;
でも今年の冬は寒暖の差こそ激しいけど、とにかく風が弱いです。平年なら晴れていようと曇っていようととにかく風が強い日が多いんですけどね。今日なんかほぼ無風の状態ですからね〜。しかも湿度もある程度あるので日向に出ればかなり暑く感じてしまうことでしょうね。
こんな日は散歩か昼寝でもしたいものですね。
でもとりあえずこのままの天気で今日1日推移すれば、足のリハビリがてらに散歩ぐらいは行きたいものですね。あまり体を動かさないと逆に体に悪いような気がしちゃいますからね。
なのでこの晴天、1日保ってほしいな〜♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/22-10:33
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
春や秋の陽気。でも週末は・・・
今朝のトレーニングはさすがに中止。といっても昨日強打した肩よりも足のマメの影響の方が大きかったです。1日経った今でもまだ水が抜けません。抜いても抜いてもまだ水が出てきて痛みも残っているので靴も履けない状況です。
マメってホント治るのに時間がかかりますからね〜。なにせ今回のマメは1.5cmx3cmぐらいもあるかなり大きなものなので、治るまでかなり時間がかかりそうです。
あと昨日の転倒の影響で体の節々が痛い・・・^^;
やっぱりああいう状態になると痛みはその翌日に出ることが多いですよね〜。なので今日は1日安静にしていたいと思います。まだ12月の交通事故の影響も残っていますからね。焦らず急がず無理しないで過ごしたいと思います(っと医師にも言われましたし)。
それはさておき、昨日の沖縄。夕方前後は猛烈な雨でしたよ。冬の雨のレベルではなく春や秋のような豪雨^^ゞ
しかもその雨の後は青空も広がって、那覇では綺麗な虹も見れたらしいですからね〜(私は見れなかったですが)。でも結局今朝はまたどんより曇っています。雨雲のピークはすでに越えていますが、今朝の沖縄の湿度はなんと90%近く。気温も朝の段階で20度近くありますのでかなり蒸しています。八重山などの先島諸島では夏日に近いぐらいまで気温があがったらしいですからね〜。ちょうど3月か4月頃の気候って感じかな?でも週末ぐらいにはまた先週ぐらいの寒さ(最低気温1桁で最高でも15度以下)に戻りそうなので、あとは体調を崩さないように注意したいと思います。
沖縄ではインフルエンザがかなり流行しているようで、加えて沖縄の人のマスク着用率の低さ・・・。正直、風邪を引いている人よりも健康な人の方がマスクをした方が無難かもしれません。とかく不特定多数の人が集まるスーパーなどは要注意ですね。あとは自宅に戻ったら手洗いとうがいと洗顔。沖縄に住んでからこの3つは完全に習慣になってしまいました(移住直後によく感染されたので)。
それにしても今年の沖縄の冬は極端です。寒い日と暖かい日で10度ぐらいの気温差がありますので住んでいる身としても、またご旅行で沖縄で御この市の方も服装が難しいですよね〜。とりあえずこのブログでも何度も書いていると思いますが、厚手のものを着てくるよりも薄手のものを何枚も重ね着した方が調整しやすくておすすめかと思いますよ。
ちなみに今日の沖縄の気候なら完全に春の装いでしょうね〜。でも土日は真冬の装いになるかもしれませんので注意しましょう!
マメってホント治るのに時間がかかりますからね〜。なにせ今回のマメは1.5cmx3cmぐらいもあるかなり大きなものなので、治るまでかなり時間がかかりそうです。
あと昨日の転倒の影響で体の節々が痛い・・・^^;
やっぱりああいう状態になると痛みはその翌日に出ることが多いですよね〜。なので今日は1日安静にしていたいと思います。まだ12月の交通事故の影響も残っていますからね。焦らず急がず無理しないで過ごしたいと思います(っと医師にも言われましたし)。
それはさておき、昨日の沖縄。夕方前後は猛烈な雨でしたよ。冬の雨のレベルではなく春や秋のような豪雨^^ゞ
しかもその雨の後は青空も広がって、那覇では綺麗な虹も見れたらしいですからね〜(私は見れなかったですが)。でも結局今朝はまたどんより曇っています。雨雲のピークはすでに越えていますが、今朝の沖縄の湿度はなんと90%近く。気温も朝の段階で20度近くありますのでかなり蒸しています。八重山などの先島諸島では夏日に近いぐらいまで気温があがったらしいですからね〜。ちょうど3月か4月頃の気候って感じかな?でも週末ぐらいにはまた先週ぐらいの寒さ(最低気温1桁で最高でも15度以下)に戻りそうなので、あとは体調を崩さないように注意したいと思います。
沖縄ではインフルエンザがかなり流行しているようで、加えて沖縄の人のマスク着用率の低さ・・・。正直、風邪を引いている人よりも健康な人の方がマスクをした方が無難かもしれません。とかく不特定多数の人が集まるスーパーなどは要注意ですね。あとは自宅に戻ったら手洗いとうがいと洗顔。沖縄に住んでからこの3つは完全に習慣になってしまいました(移住直後によく感染されたので)。
それにしても今年の沖縄の冬は極端です。寒い日と暖かい日で10度ぐらいの気温差がありますので住んでいる身としても、またご旅行で沖縄で御この市の方も服装が難しいですよね〜。とりあえずこのブログでも何度も書いていると思いますが、厚手のものを着てくるよりも薄手のものを何枚も重ね着した方が調整しやすくておすすめかと思いますよ。
ちなみに今日の沖縄の気候なら完全に春の装いでしょうね〜。でも土日は真冬の装いになるかもしれませんので注意しましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/22-07:25
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年01月21日
サンエーとローソンが業務提携
なんと日経ニュースに大々的に掲載されていたニュース。
<沖縄のスーパー「サンエー」とコンビニの「ローソン」が業務提携>
最初は「サンエー」って言っても本土の同じ名前の会社かな?って思ってニュースを読んだら、なんと沖縄ではお馴染みのスーパー「サンエー」でした。もちろん「ローソン」はコンビニのローソン。この2社の業務提携って具体的にはどんなことになるんでしょう?
とりあえず同じ食品系を扱っているので、共通のPB(プライベートブランド)とかお弁当とかの共通化につながるのかな?
でもスーパーとコンビニの業務提携ってなんかイメージ沸きにくいな〜。
っというのももともと本土のコンビニとスーパーって関連会社なのがほとんどですからね。セブンイレブンにイトーヨーカドー、ジャスコにミニストップ、そしてローソンってもともとダイエー系じゃなかったでしたっけ?
まぁそのダイエーがああなった今はもう関連はないのかもしれませんけどね。
でも何故に沖縄の地域限定スーパー「サンエー」???
・・・謎です^^;
まぁ細かいことは置いておいて〜、業務提携することによって私たち沖縄在住の人にはデメリットはそんなに無いと思いますからね。要は弁当などの共同開発によって、サンエーの弁当のレベルが上がるってことですよね。
・・・弁当買わないけど^^ゞ(自炊派なので)
でも今回最も驚いたのはこの業務提携のニュースではなく、日経に大々的に取り上げられたことなんですけどね(笑)
ローカルスーパーと全国展開のコンビニとの提携。琉球新報などローカルニュースで取り上げられるならわかりますが、全国紙の日経であそこまで取り上げられた方が驚きです。まぁ「サンエー」としてのニュースではなく「ローソン」としてのニュースとしての話なんでしょうけどね〜(ニュースタイトルも主語が「ローソン」ですし)。
<沖縄のスーパー「サンエー」とコンビニの「ローソン」が業務提携>
最初は「サンエー」って言っても本土の同じ名前の会社かな?って思ってニュースを読んだら、なんと沖縄ではお馴染みのスーパー「サンエー」でした。もちろん「ローソン」はコンビニのローソン。この2社の業務提携って具体的にはどんなことになるんでしょう?
とりあえず同じ食品系を扱っているので、共通のPB(プライベートブランド)とかお弁当とかの共通化につながるのかな?
でもスーパーとコンビニの業務提携ってなんかイメージ沸きにくいな〜。
っというのももともと本土のコンビニとスーパーって関連会社なのがほとんどですからね。セブンイレブンにイトーヨーカドー、ジャスコにミニストップ、そしてローソンってもともとダイエー系じゃなかったでしたっけ?
まぁそのダイエーがああなった今はもう関連はないのかもしれませんけどね。
でも何故に沖縄の地域限定スーパー「サンエー」???
・・・謎です^^;
まぁ細かいことは置いておいて〜、業務提携することによって私たち沖縄在住の人にはデメリットはそんなに無いと思いますからね。要は弁当などの共同開発によって、サンエーの弁当のレベルが上がるってことですよね。
・・・弁当買わないけど^^ゞ(自炊派なので)
でも今回最も驚いたのはこの業務提携のニュースではなく、日経に大々的に取り上げられたことなんですけどね(笑)
ローカルスーパーと全国展開のコンビニとの提携。琉球新報などローカルニュースで取り上げられるならわかりますが、全国紙の日経であそこまで取り上げられた方が驚きです。まぁ「サンエー」としてのニュースではなく「ローソン」としてのニュースとしての話なんでしょうけどね〜(ニュースタイトルも主語が「ローソン」ですし)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/21-18:18
| Comment(4)
| 沖縄ニュース
冬の沖縄。
今朝の朝トレでも気温が高くてしかも強い南風だったので、今日は雨だな〜って思っていたのですが、昼過ぎの今でのまだ降っていません。八重山や宮古はひと雨あったみたいですが、何故か沖縄本島だけは雨雲が避けているような感じなんですよね〜。
しかもその強かった南風もやや落ち着いて来ちゃったので、今日はホントに雨降るの?って感じにさえなっちゃっています。
とりあえず久米島や粟国島など沖縄本島の西にある離島までは雨雲がいたっているようですが、どうもその辺で雨雲が立ち止まっている感じですね。正直「降るか降らないかはっきりして!」って感じです^^ゞ
<午後1時半の雨雲レーダー>
でもまぁ気温は20度以上あってかなり温かいので過ごしやすくて良いですけどね。おかげで今朝のアスファルトにダイブ(笑)したトレーニング時も半袖半ズボンでしたからね。湿度も70%近くありますので、かなり蒸し蒸ししているかもしれませんね。
ホント、1週間前とはえらい違いです(1週間前は湿度50%気温15度未満)。
それにしても今年の冬は寒暖の差が激しいこともさることながら、例年吹き荒れる強い北風が少ないですね。おかげでトレーニングは楽ですが、普段あるものが無くなると生態系などへの影響が気になりますね。
でも今年も慶良間海域に無事クジラさんたちも来ているようなのでひと安心ですが。
<慶良間海域にマッコウクジラ出現!のニュース>
冬の沖縄。桜にホエールウォッチング、そしてタンカン狩り。正直、泳がない人なら夏よりも冬の方がいろいろ楽しめるかもしれませんね〜。確かに冬の沖縄は晴天率が低いので青い海をなかなか望めないですが、ツアーなどの料金も安いし楽しめることもいろいろありますので、もしかするとオススメかもしれませんよ。
あくまで沖縄本島の話ですが・・・^^;(離島の冬はちょっと暇をもてあますかも?)
でも離島を含めて「オリオンいちばん桜」なら飲めますよ(笑)。こちらは沖縄本島でも冬限定の商品ですので(おおよそ2月いっぱいまでの商品)。
しかもその強かった南風もやや落ち着いて来ちゃったので、今日はホントに雨降るの?って感じにさえなっちゃっています。
とりあえず久米島や粟国島など沖縄本島の西にある離島までは雨雲がいたっているようですが、どうもその辺で雨雲が立ち止まっている感じですね。正直「降るか降らないかはっきりして!」って感じです^^ゞ
<午後1時半の雨雲レーダー>
でもまぁ気温は20度以上あってかなり温かいので過ごしやすくて良いですけどね。おかげで今朝のアスファルトにダイブ(笑)したトレーニング時も半袖半ズボンでしたからね。湿度も70%近くありますので、かなり蒸し蒸ししているかもしれませんね。
ホント、1週間前とはえらい違いです(1週間前は湿度50%気温15度未満)。
それにしても今年の冬は寒暖の差が激しいこともさることながら、例年吹き荒れる強い北風が少ないですね。おかげでトレーニングは楽ですが、普段あるものが無くなると生態系などへの影響が気になりますね。
でも今年も慶良間海域に無事クジラさんたちも来ているようなのでひと安心ですが。
<慶良間海域にマッコウクジラ出現!のニュース>
冬の沖縄。桜にホエールウォッチング、そしてタンカン狩り。正直、泳がない人なら夏よりも冬の方がいろいろ楽しめるかもしれませんね〜。確かに冬の沖縄は晴天率が低いので青い海をなかなか望めないですが、ツアーなどの料金も安いし楽しめることもいろいろありますので、もしかするとオススメかもしれませんよ。
あくまで沖縄本島の話ですが・・・^^;(離島の冬はちょっと暇をもてあますかも?)
でも離島を含めて「オリオンいちばん桜」なら飲めますよ(笑)。こちらは沖縄本島でも冬限定の商品ですので(おおよそ2月いっぱいまでの商品)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/21-13:38
| Comment(0)
| 未分類
なぁ〜にぃ〜?やっちまったな!!
朝トレ 25.33km・117分52秒(12.9km/h・4:39/km)・1705kcal・標高差170m(+581m-575m)
やっちゃいました。去年の12月の事故以来、なんか体のバランスがおかしいみたい。いろいろな原因はありますが、ここ1ヶ月半で3度目です。
転けました^^ゞ
思いっきり蹴躓いてまたしても両手からアスファルトにダイブ。ただし今回はその後が悪かった。左肩から落ちて強打。その後左肩が痛みで全く動かせませんでした。しかも蹴躓いた場所がまだまだ序盤の7km地点。残り18kmを痛みに苦しみながらどうにか走りきりましたよ。
そしたら足の肉刺にまた水が溜まってサイズも2倍になっていた^^;
まさに踏んだり蹴ったりです(T_T)。
それにしても今まで本土にいたときも、沖縄に住んでからもロードトレーニングで転倒したことなんて一度も無かったのに、わずか1ヶ月半で3度の転倒。しかもその全てがあの12月の交通事故被害以降・・・。
今回の事故は頭は打っていないのでバランス感覚は問題ないと思うのですが、何故か躓くことが多くなっています。今回の事故での怪我は全て左側だったので、体の左右のバランスが崩れてしまって転倒しやすくなったのかな〜?
ちょっと心配です。
幸い今回の転倒では擦過傷でにじみ出る程度の怪我はありましたが、流血の事態にはならなかったのが幸いです。でも左肩の強打はかなり痛み、現在湿布でどうにかしのいでいます。
っていうか12月の事故の時と同じ場所だよ^^;
まぁ12月の事故による打撲はもう治っていますので再発と言うことはないかと思いますが、幸いその事故時の治療用品が全て残っていたので特に買い物に行かなくても治療できたのが幸いです。
でもここ最近の転倒の多さ。3月のヨロンマラソンがちょっと心配になってきましたよ。体のバランスが悪いとフルの42.195kmを走りきるのは難しいですからね。なので毎年ヨロンの1ヶ月前の2月はスピードトレーニングは止めてフォームの調整LSDのみしていますからね。
果たしてこのバランスの悪さが2月の調整期で修正できるかちょっと心配になってきました。なにせレース時はかなりの軽装(薄着)なので転ぶとかなりの怪我をおいそうな気が・・・^^;
その前にこの左肩の痛みが早く治まることを願うばかりです(あと肉刺もね)。
やっちゃいました。去年の12月の事故以来、なんか体のバランスがおかしいみたい。いろいろな原因はありますが、ここ1ヶ月半で3度目です。
転けました^^ゞ
思いっきり蹴躓いてまたしても両手からアスファルトにダイブ。ただし今回はその後が悪かった。左肩から落ちて強打。その後左肩が痛みで全く動かせませんでした。しかも蹴躓いた場所がまだまだ序盤の7km地点。残り18kmを痛みに苦しみながらどうにか走りきりましたよ。
そしたら足の肉刺にまた水が溜まってサイズも2倍になっていた^^;
まさに踏んだり蹴ったりです(T_T)。
それにしても今まで本土にいたときも、沖縄に住んでからもロードトレーニングで転倒したことなんて一度も無かったのに、わずか1ヶ月半で3度の転倒。しかもその全てがあの12月の交通事故被害以降・・・。
今回の事故は頭は打っていないのでバランス感覚は問題ないと思うのですが、何故か躓くことが多くなっています。今回の事故での怪我は全て左側だったので、体の左右のバランスが崩れてしまって転倒しやすくなったのかな〜?
ちょっと心配です。
幸い今回の転倒では擦過傷でにじみ出る程度の怪我はありましたが、流血の事態にはならなかったのが幸いです。でも左肩の強打はかなり痛み、現在湿布でどうにかしのいでいます。
っていうか12月の事故の時と同じ場所だよ^^;
まぁ12月の事故による打撲はもう治っていますので再発と言うことはないかと思いますが、幸いその事故時の治療用品が全て残っていたので特に買い物に行かなくても治療できたのが幸いです。
でもここ最近の転倒の多さ。3月のヨロンマラソンがちょっと心配になってきましたよ。体のバランスが悪いとフルの42.195kmを走りきるのは難しいですからね。なので毎年ヨロンの1ヶ月前の2月はスピードトレーニングは止めてフォームの調整LSDのみしていますからね。
果たしてこのバランスの悪さが2月の調整期で修正できるかちょっと心配になってきました。なにせレース時はかなりの軽装(薄着)なので転ぶとかなりの怪我をおいそうな気が・・・^^;
その前にこの左肩の痛みが早く治まることを願うばかりです(あと肉刺もね)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/21-09:29
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月20日
2008年電車の旅05「尾道編」
そんなこんなで広島で「食」と「歴史」を体験し、大満足で次の街を目指します。もちろんこの日もローカル線で。とはいうものの次の目的地は同じ広島県内なのでそんなに大変な移動ではないんですけどね。各駅停車でも1時間20分程度なので電車の本数も多いので着の身着のままで行けそうです。
・・・でもその最初の目的地のあとの本日の最終目的地までは4時間も電車に乗り続けますが^^ゞ
まぁ長い電車の移動も前日で慣れたので特に問題はないとおもいますけどね。でも前日はほとんど乗り換え無しで目的地まで行けたものの、この日のその4時間は途中で乗り換えが必要なの。。。乗り継ぎ時間は短くも長くも無い程度でいいのだけど、乗り継ぎ後の電車が始発じゃなかったら座れないかも?などいろいろ心配になっちゃいますね。
でもそんなことを考えても仕方ないので、まずは最初の目的地へ向けてまずは重い荷物を抱えながら駅へと向かいます。
ちなみにこの日の広島はかなり寒かったです。でも手袋は前日に大穴を開けたものしかないので、出来るだけ手のひらを「グー」にしたままばれないように使いましたよ。
そして駅到着。この日の移動は始発じゃないけど、大きな駅なので乗り降りが激しいからまぁ座れるかな?って思います。案の定、そんなに電車も混んでいないし無事に瀬戸内海側の席をget。あとは1時間20分、のんびり窓から見える景色を眺めることとします。基本的に在来線って海沿いを走っているのでホント、景色を見るのは楽しいですね。新幹線だと内陸の直線ルートを通るためにトンネルが多いですからね。そういう意味でもローカル線って良いですね〜。
まさに片肘つきながら景色を眺めて黄昏れていましたよ。
そして1時間20分後。無事にこの日の最初の目的「尾道」に到着するのでありました。
まずは荷物。さすがに坂や階段の多い尾道で荷物を持って歩くのはかなり危険。駅のすぐ横にコインロッカーがあったのですぐに預けます。とりあえず財布と携帯だけは持っていればOKかな?って感じで身軽になって尾道の街に繰り出すのでありました。といってもまずは国道を東へ向かい、定番の御袖天満宮を目指すこととします。
この御袖天満宮。映画のロケ地として有名なんですよね〜。
・・・でもその映画を見たこと無いんですが^^;
まぁとりあえずあの階段のシーンは映画を見たことなくてもそのシーンだけテレビでよく放映されていますので見たことはありますからね。以前、尾道に来たときは完全に「文学の小道のみ」って感じで御袖天満宮まで行かなかったですからね。なのでとりあえず定番は抑えておかないとね!って感じで最初に目指しました。
ちなみに尾道駅から御袖天満宮までは線路に沿って国道を歩き、途中から山側に入ればすぐにたどり着けるらしいです。徒歩15〜20分ぐらいかな〜?ほどよい距離かと思います。でもその途中、線路の横の道を歩いていましたが、沖縄ではなかなかお目にかかれない「モノ」を発見!思わず写真撮っちゃいました。
踏切(笑)。
まぁ沖縄には電車は無いしあってもモノレールだけなので、踏切は無いですからね〜。ついつい懐かしい「モノ」に見入っちゃいました。しかもこれを見たときはランプが光っていなかったので、わざわざこの場所で電車が来るのを待っちゃいました^^ゞ
しかもこの場所。その踏切の先に尾道らしい階段が続いていたので景観的にもかなりのお気に入り。尾道と言えば「細い路地」と「急な坂」と「階段」。その一角を見ることが出来た感じでしたからね〜。
それにしても線路って良いですね〜。東京でもほとんど高架や地下鉄なので、線路を同じ高さから見るのはなかなか難しいですからね。ちなみに私は「鉄っちゃん」ではありませんのであしからず(笑)。でも男性なら少なからず「鉄っちゃん」の気はありますよね〜。写真こそ撮らないものの、行き交う電車を見ているだけで楽しいですからね〜(車に乗って踏み切り待ちだと話は別ですが・・・)。
そんなこんなで単なる移動もまた新鮮な尾道の道。いよいよ国道を離れて御袖天満宮方面へと向かう道に到着。でも相変わらず下調べもしていないし、地図も持っていないので、あとはまたも行き当たりばったり。案の定、迷いました(笑)。
一応地図は見てきたので位置関係は頭に入っていたはずなんですが、どうしても地図のスケール感が沖縄とは違って分かりにくいですからね。どの程度その国道の入口からあるのか分からず右往左往。どうにか郵便局の前に地図を見つけてかなり通り過ぎていたことが判明。まぁ場所はわかったのであとは問題ないかな?って思って坂道をショートカットしようと思ったらその先には小学校(涙)。なんで道が学校で止まっているんだよぉぉぉ〜!って感じでした。てっきり細いながらも路地でつながっていると思ったら甘かったです。なのでこの後、せっかく登ってきた階段をまた下りる羽目に(涙)。まさに「急がば回れ」でしたね。
そしてついに御袖天満宮に到着!
・・・でも思ったより狭くて小さい。
まぁ映画なんてそんなもんでしょうね。でもめっちゃ急な階段で、しかも階段の下りた直後に門があるので、正直これを転がり落ちたらそのまま門に直撃じゃん?って感じだったので、やっぱり映画はフィクションだな〜って一人で笑っていました。
正直映画そのものに対する感情が無かったので、あくまで急な階段がある神社って感じでお参りだけはしてきましたけどね。階段の上からの景色もそんなに開けているわけでもないので、まぁ定番の場所を抑えた!ってことだけで良いかな?って感じでした(映画ファンの方ごめんなさい)。
そしてこの御袖天満宮のあとはいよいよ今回の目的でもある「文学のこみち」っていうか千光寺のある山へ。その山へは基本的にロープウェイで行くのですが、地図を見た記憶からすると路地でもどうにか行けるみたい。しかしその入口っていうか行く方法が分からない。地元の人に聞いても普通は歩いていかんので分からんって言われるし、チャレンジしても良かったのですが先の御袖天満宮でさえあのざまだったので、今回は無難にロープウェイで登ることとします。でもそのロープウェイの乗り場も非常に分かりにくかったんですけどね〜^^ゞ
そういえば以前尾道に来たときは山の上付近まで車で行ったので、このロープウェイには乗ったことが無かったんですよね。ロープウェイからの景色もいいらしいので、景色を楽しむ意味でのこの出費はまぁ仕方ないかな?って感じでしたよ。
それにしてもロープウェイの乗り場から見上げる尾道の山は急ですね。正直、歩いて行かなくて良かった〜!って思いましたよ。ロープウェイは30分間隔ぐらいで運行されているみたいでしたが、この日は時間的にも余裕があったのでのんびりロープウェイが来るのを待っていました。そういえばロープウェイ自体もホントに久しぶりだな〜。もちろん沖縄にはロープウェイは無いですし、最近乗ったのは2〜3年前に箱根旅行に行った時かな?桃源台へ行くときに乗った以来かな〜?ホント、沖縄に住んでいるといろいろな乗り物に乗れませんからね。そういう意味でこういう旅って楽しいですよね〜。
ちなみにロープウェイの中では言うまでもないと思いますが外の景色にかじりついていました。途中すれ違うロープウェイ同士の光景なんてホントにいいですね〜。なんか昔、スキーやスノーボードをやっていたときの記憶が鮮明によみがえってきた感じでしたね。あのときも外をこうして眺めていたっけ?って感じでね。でも寒さは桁違いでしたが^^ゞ
そして頂上到着。なんか昔よりもかなり整備されている感じでしたね。でも展望台は変わらなかったかな?しかもこの日の天気はめちゃくちゃ良かったので景色がすっっっごくキレイでしたよ。まさにパノラマ風景。瀬戸内海が一望できる良い場所でしたよ。っていうかこの高さまで最初は歩いて登ろうと思っていた自分が恥ずかしいです^^;やっぱり尾道は上りだけでもロープウェイに乗るのは必須ですね。まぁ帰りは駅を目指すだけなので迷うことはないと思いますので、とりあえず「文学のこみち」や千光寺を目指して歩いていきたいと思います。
まずはロープウェイ駅からすぐ近くの文学のこみち入口へ。ここからは千光寺までひたすら下りって感じですね。でも階段なのか単なる岩なのか分からない場所も多いのでかなり注意が必要でしたけどね。しかもその単なる岩かと思ったら詩が刻まれていたりするので、その岩も注意深く観察しないと見落としちゃいますからね。
ちなみに私は理工系。文学には全く縁はございません(笑)。でも何故に「文学のこみち」?って言うと・・・まぁいろいろですよ^^;ははは・・・
なので文学のこみちの景色は好きなんだけど、その「文学」そのものにはあまり興味がないのでかなり駆け足で降りていくことになりましたね。こういう坂を見るとどうしてもタイムトライアルをしたくなっちゃう性分なので^^;(体育会系です)。
でもその途中、ロープウェイを見上げることが出来る場所があって、まさに「尾道の景色」って感じで良かったですね。ホント、景色としての尾道は大好きですからね。坂のある町並み。その背後にそびえるこの山。それらを結ぶロープウェイ。そして眼下に広がる瀬戸内海。
良いですよね〜。ホントに来て良かったぁーーー!って感じです。
文学に興味が無くてもこんなに楽しめましたからね〜。ホントにホントに景色を見るのが好きな方にはおすすめですよ〜。尾道は。
そしてある程度階段を下りるとようやく千光寺に到着。地図上は近く感じたのですが、ロープウェイ乗り場からここまで高低差があるとはね〜。まさに平面的な地図ではわからない遠さでしたね。なのでかなり下っちゃったので、景色が頂上ほど開けていなかったのが残念。それでも十二分に景色を望めましたからね〜。なんか小さな清水寺(高台寺)って感じでしたね。まぁ日本各地にこうした景色が望める寺院は多いですけどね(山寺も行ったことありますよ)。
でも千光寺ってあんまり大きく無いんですね。前回来たときは文学のこみちに夢中であまりお寺には興味なかったので記憶がほとんど残っていませんが、こんなに小さかったっけ?って感じでした。でもロープウェイが真上を通っていく感じでなかなかいい雰囲気。でも御袖天満宮でお参りはしちゃったので、ここでは景色を眺めるだけにしちゃいましたよ。あんまりお参り過ぎると御利益が逃げていきそうなので・・・。
しかしこの千光寺まで来たらあとはひたすら上り(T_T)。このまま尾道駅方面まで降りることが出来ると思ったら一度登ってからじゃないと行けないみたい(ToT)。しかもその道や階段を苦労して上った先にはさっきの頂上展望台が(;o;)。
戻っちゃった・・・。
まぁ千光寺にも行けたしロープウェイの景色も見れたし、何より文学のこみちを久しぶりに堪能できて楽しかったですけどね。でもこの日の尾道は日差しが強くてダウンジャケットだとかなり暑く感じましたよ。なので頂上に着いたときにはじんわり汗をかいていました。結果、その後の下りが寒いのなんのって・・・^^;
でもあとは駅まで下るだけ。さすがに下りならその先の景色も見えるので迷うことはないですからね。あとは細い路地を寄り道したりしながら駅を目指したいと思います。
そういえば駅から山を見上げているときからちょっと気になっていた「モノ」が行き先に発見。なんであんなところに?って感じだったので興味津々。まぁその「モノ」の性質上、そういうところにあるのがベストなのかもしれませんが、あまりに不安定な場所にあったので近くまで行ってみたかったんです。幸い、その「モノ」は歩いて駅まで行く道の途中にあるようなので、近くで見てみたいと思います。
尾道城。
っていうか尾道にお城があったのは知りませんでした。というのもこの尾道城。「城」とは言われていますがあくまで展望台だったらしいですね。形を城にしただけで、歴史的なものではないらしいです。ちょっとがっかり。しかも現在は閉鎖されていてモニュメント的なモノとなってしまったらしいです。
でもかなりの崖にあるので、地震が来たら落ちちゃわない?って感じである意味面白かったです。しかもこうして石垣のすぐそばまで行けますし、こうして見上げるのも面白かったです。散歩途中のインパクトとしてはOKじゃないかな?
その後は急激に坂や階段を下っていく道になり、駅が近くなってくるといよいよ細い路地が巡っている集落へとたどり着きます。ホントはいろいろな細い路地を巡りたかったのですが、あくまで集落の人のための路地なので生活の邪魔になっちゃうから比較的大きな路地から細い路地を覗くだけにしておきました。でもこんな路地や階段を使って生活していると足腰強くなりそうだな〜って感じましたね。っていうか宅配便屋さん、ご苦労様!って言いたくなりますね(笑)。某CMで尾道は使われていましたよね。
結局駅までは下り坂ということもあってあっという間に到着。こんなに早く着いちゃうならもう少し寄り道をしておけばよかったと思ったぐらいでしたよ。
しかーーーし!世の中そんなに甘くはありませんでした(T_T)。
というのも尾道のメインの口は南側。山があるのは北側。つまり山を下っていくとロッカーを預けた側とは反対側に出ちゃいます。しかも道路と線路が同じ高さで通っていることからも分かるように、簡単にその南側へ行く通路がありません。地元の人なら分かっているのかもしれませんが、正直よそ者の私には全くその通路の場所がわかりませんでした。
っていうかその通路あるの?って感じでしたよ。
しかも携帯で時刻表を調べたらなんと本来乗ろうと思っていた1本前の電車に乗れそうな感じ。でも5分前。
ちょっと焦りました。
しかしこういう時に役立つのが「青春18きっぷ」。乗り降りし放題なので、要はこの切符を使って改札内に入って、また南側を出れば良いだけ^^v
っというわけで無事に南側へ到着。ロッカーから荷物を取り出して東行きの電車のホームへと向かっていくのでありました。そして次なる行き先は・・・「大阪」。尾道から2度乗り換えして足かけ4時間かかります^^ゞ。っていうか尾道(広島)から大阪まで各駅停車で行くか?って感じですよね。まぁそれは「青春18きっぷ」利用なので仕方ないですが・・・。
でもその尾道〜大阪間の移動もまぁいろいろあったんですけどね〜。ホントに「なんでー!」って事態に陥りそうになったりして、この4時間は一筋縄ではいきませんでしたよ^^;
まぁ詳しい話は次回の「大阪編」にてその大阪までの経緯も書きますね。ご期待くださいませ。
<尾道編の旅ログ>
・・・でもその最初の目的地のあとの本日の最終目的地までは4時間も電車に乗り続けますが^^ゞ
まぁ長い電車の移動も前日で慣れたので特に問題はないとおもいますけどね。でも前日はほとんど乗り換え無しで目的地まで行けたものの、この日のその4時間は途中で乗り換えが必要なの。。。乗り継ぎ時間は短くも長くも無い程度でいいのだけど、乗り継ぎ後の電車が始発じゃなかったら座れないかも?などいろいろ心配になっちゃいますね。
でもそんなことを考えても仕方ないので、まずは最初の目的地へ向けてまずは重い荷物を抱えながら駅へと向かいます。
ちなみにこの日の広島はかなり寒かったです。でも手袋は前日に大穴を開けたものしかないので、出来るだけ手のひらを「グー」にしたままばれないように使いましたよ。
そして駅到着。この日の移動は始発じゃないけど、大きな駅なので乗り降りが激しいからまぁ座れるかな?って思います。案の定、そんなに電車も混んでいないし無事に瀬戸内海側の席をget。あとは1時間20分、のんびり窓から見える景色を眺めることとします。基本的に在来線って海沿いを走っているのでホント、景色を見るのは楽しいですね。新幹線だと内陸の直線ルートを通るためにトンネルが多いですからね。そういう意味でもローカル線って良いですね〜。
まさに片肘つきながら景色を眺めて黄昏れていましたよ。
そして1時間20分後。無事にこの日の最初の目的「尾道」に到着するのでありました。
まずは荷物。さすがに坂や階段の多い尾道で荷物を持って歩くのはかなり危険。駅のすぐ横にコインロッカーがあったのですぐに預けます。とりあえず財布と携帯だけは持っていればOKかな?って感じで身軽になって尾道の街に繰り出すのでありました。といってもまずは国道を東へ向かい、定番の御袖天満宮を目指すこととします。
この御袖天満宮。映画のロケ地として有名なんですよね〜。
・・・でもその映画を見たこと無いんですが^^;
まぁとりあえずあの階段のシーンは映画を見たことなくてもそのシーンだけテレビでよく放映されていますので見たことはありますからね。以前、尾道に来たときは完全に「文学の小道のみ」って感じで御袖天満宮まで行かなかったですからね。なのでとりあえず定番は抑えておかないとね!って感じで最初に目指しました。
ちなみに尾道駅から御袖天満宮までは線路に沿って国道を歩き、途中から山側に入ればすぐにたどり着けるらしいです。徒歩15〜20分ぐらいかな〜?ほどよい距離かと思います。でもその途中、線路の横の道を歩いていましたが、沖縄ではなかなかお目にかかれない「モノ」を発見!思わず写真撮っちゃいました。
踏切(笑)。
まぁ沖縄には電車は無いしあってもモノレールだけなので、踏切は無いですからね〜。ついつい懐かしい「モノ」に見入っちゃいました。しかもこれを見たときはランプが光っていなかったので、わざわざこの場所で電車が来るのを待っちゃいました^^ゞ
しかもこの場所。その踏切の先に尾道らしい階段が続いていたので景観的にもかなりのお気に入り。尾道と言えば「細い路地」と「急な坂」と「階段」。その一角を見ることが出来た感じでしたからね〜。
それにしても線路って良いですね〜。東京でもほとんど高架や地下鉄なので、線路を同じ高さから見るのはなかなか難しいですからね。ちなみに私は「鉄っちゃん」ではありませんのであしからず(笑)。でも男性なら少なからず「鉄っちゃん」の気はありますよね〜。写真こそ撮らないものの、行き交う電車を見ているだけで楽しいですからね〜(車に乗って踏み切り待ちだと話は別ですが・・・)。
そんなこんなで単なる移動もまた新鮮な尾道の道。いよいよ国道を離れて御袖天満宮方面へと向かう道に到着。でも相変わらず下調べもしていないし、地図も持っていないので、あとはまたも行き当たりばったり。案の定、迷いました(笑)。
一応地図は見てきたので位置関係は頭に入っていたはずなんですが、どうしても地図のスケール感が沖縄とは違って分かりにくいですからね。どの程度その国道の入口からあるのか分からず右往左往。どうにか郵便局の前に地図を見つけてかなり通り過ぎていたことが判明。まぁ場所はわかったのであとは問題ないかな?って思って坂道をショートカットしようと思ったらその先には小学校(涙)。なんで道が学校で止まっているんだよぉぉぉ〜!って感じでした。てっきり細いながらも路地でつながっていると思ったら甘かったです。なのでこの後、せっかく登ってきた階段をまた下りる羽目に(涙)。まさに「急がば回れ」でしたね。
そしてついに御袖天満宮に到着!
・・・でも思ったより狭くて小さい。
まぁ映画なんてそんなもんでしょうね。でもめっちゃ急な階段で、しかも階段の下りた直後に門があるので、正直これを転がり落ちたらそのまま門に直撃じゃん?って感じだったので、やっぱり映画はフィクションだな〜って一人で笑っていました。
正直映画そのものに対する感情が無かったので、あくまで急な階段がある神社って感じでお参りだけはしてきましたけどね。階段の上からの景色もそんなに開けているわけでもないので、まぁ定番の場所を抑えた!ってことだけで良いかな?って感じでした(映画ファンの方ごめんなさい)。
そしてこの御袖天満宮のあとはいよいよ今回の目的でもある「文学のこみち」っていうか千光寺のある山へ。その山へは基本的にロープウェイで行くのですが、地図を見た記憶からすると路地でもどうにか行けるみたい。しかしその入口っていうか行く方法が分からない。地元の人に聞いても普通は歩いていかんので分からんって言われるし、チャレンジしても良かったのですが先の御袖天満宮でさえあのざまだったので、今回は無難にロープウェイで登ることとします。でもそのロープウェイの乗り場も非常に分かりにくかったんですけどね〜^^ゞ
そういえば以前尾道に来たときは山の上付近まで車で行ったので、このロープウェイには乗ったことが無かったんですよね。ロープウェイからの景色もいいらしいので、景色を楽しむ意味でのこの出費はまぁ仕方ないかな?って感じでしたよ。
それにしてもロープウェイの乗り場から見上げる尾道の山は急ですね。正直、歩いて行かなくて良かった〜!って思いましたよ。ロープウェイは30分間隔ぐらいで運行されているみたいでしたが、この日は時間的にも余裕があったのでのんびりロープウェイが来るのを待っていました。そういえばロープウェイ自体もホントに久しぶりだな〜。もちろん沖縄にはロープウェイは無いですし、最近乗ったのは2〜3年前に箱根旅行に行った時かな?桃源台へ行くときに乗った以来かな〜?ホント、沖縄に住んでいるといろいろな乗り物に乗れませんからね。そういう意味でこういう旅って楽しいですよね〜。
ちなみにロープウェイの中では言うまでもないと思いますが外の景色にかじりついていました。途中すれ違うロープウェイ同士の光景なんてホントにいいですね〜。なんか昔、スキーやスノーボードをやっていたときの記憶が鮮明によみがえってきた感じでしたね。あのときも外をこうして眺めていたっけ?って感じでね。でも寒さは桁違いでしたが^^ゞ
そして頂上到着。なんか昔よりもかなり整備されている感じでしたね。でも展望台は変わらなかったかな?しかもこの日の天気はめちゃくちゃ良かったので景色がすっっっごくキレイでしたよ。まさにパノラマ風景。瀬戸内海が一望できる良い場所でしたよ。っていうかこの高さまで最初は歩いて登ろうと思っていた自分が恥ずかしいです^^;やっぱり尾道は上りだけでもロープウェイに乗るのは必須ですね。まぁ帰りは駅を目指すだけなので迷うことはないと思いますので、とりあえず「文学のこみち」や千光寺を目指して歩いていきたいと思います。
まずはロープウェイ駅からすぐ近くの文学のこみち入口へ。ここからは千光寺までひたすら下りって感じですね。でも階段なのか単なる岩なのか分からない場所も多いのでかなり注意が必要でしたけどね。しかもその単なる岩かと思ったら詩が刻まれていたりするので、その岩も注意深く観察しないと見落としちゃいますからね。
ちなみに私は理工系。文学には全く縁はございません(笑)。でも何故に「文学のこみち」?って言うと・・・まぁいろいろですよ^^;ははは・・・
なので文学のこみちの景色は好きなんだけど、その「文学」そのものにはあまり興味がないのでかなり駆け足で降りていくことになりましたね。こういう坂を見るとどうしてもタイムトライアルをしたくなっちゃう性分なので^^;(体育会系です)。
でもその途中、ロープウェイを見上げることが出来る場所があって、まさに「尾道の景色」って感じで良かったですね。ホント、景色としての尾道は大好きですからね。坂のある町並み。その背後にそびえるこの山。それらを結ぶロープウェイ。そして眼下に広がる瀬戸内海。
良いですよね〜。ホントに来て良かったぁーーー!って感じです。
文学に興味が無くてもこんなに楽しめましたからね〜。ホントにホントに景色を見るのが好きな方にはおすすめですよ〜。尾道は。
そしてある程度階段を下りるとようやく千光寺に到着。地図上は近く感じたのですが、ロープウェイ乗り場からここまで高低差があるとはね〜。まさに平面的な地図ではわからない遠さでしたね。なのでかなり下っちゃったので、景色が頂上ほど開けていなかったのが残念。それでも十二分に景色を望めましたからね〜。なんか小さな清水寺(高台寺)って感じでしたね。まぁ日本各地にこうした景色が望める寺院は多いですけどね(山寺も行ったことありますよ)。
でも千光寺ってあんまり大きく無いんですね。前回来たときは文学のこみちに夢中であまりお寺には興味なかったので記憶がほとんど残っていませんが、こんなに小さかったっけ?って感じでした。でもロープウェイが真上を通っていく感じでなかなかいい雰囲気。でも御袖天満宮でお参りはしちゃったので、ここでは景色を眺めるだけにしちゃいましたよ。あんまりお参り過ぎると御利益が逃げていきそうなので・・・。
しかしこの千光寺まで来たらあとはひたすら上り(T_T)。このまま尾道駅方面まで降りることが出来ると思ったら一度登ってからじゃないと行けないみたい(ToT)。しかもその道や階段を苦労して上った先にはさっきの頂上展望台が(;o;)。
戻っちゃった・・・。
まぁ千光寺にも行けたしロープウェイの景色も見れたし、何より文学のこみちを久しぶりに堪能できて楽しかったですけどね。でもこの日の尾道は日差しが強くてダウンジャケットだとかなり暑く感じましたよ。なので頂上に着いたときにはじんわり汗をかいていました。結果、その後の下りが寒いのなんのって・・・^^;
でもあとは駅まで下るだけ。さすがに下りならその先の景色も見えるので迷うことはないですからね。あとは細い路地を寄り道したりしながら駅を目指したいと思います。
そういえば駅から山を見上げているときからちょっと気になっていた「モノ」が行き先に発見。なんであんなところに?って感じだったので興味津々。まぁその「モノ」の性質上、そういうところにあるのがベストなのかもしれませんが、あまりに不安定な場所にあったので近くまで行ってみたかったんです。幸い、その「モノ」は歩いて駅まで行く道の途中にあるようなので、近くで見てみたいと思います。
尾道城。
っていうか尾道にお城があったのは知りませんでした。というのもこの尾道城。「城」とは言われていますがあくまで展望台だったらしいですね。形を城にしただけで、歴史的なものではないらしいです。ちょっとがっかり。しかも現在は閉鎖されていてモニュメント的なモノとなってしまったらしいです。
でもかなりの崖にあるので、地震が来たら落ちちゃわない?って感じである意味面白かったです。しかもこうして石垣のすぐそばまで行けますし、こうして見上げるのも面白かったです。散歩途中のインパクトとしてはOKじゃないかな?
その後は急激に坂や階段を下っていく道になり、駅が近くなってくるといよいよ細い路地が巡っている集落へとたどり着きます。ホントはいろいろな細い路地を巡りたかったのですが、あくまで集落の人のための路地なので生活の邪魔になっちゃうから比較的大きな路地から細い路地を覗くだけにしておきました。でもこんな路地や階段を使って生活していると足腰強くなりそうだな〜って感じましたね。っていうか宅配便屋さん、ご苦労様!って言いたくなりますね(笑)。某CMで尾道は使われていましたよね。
結局駅までは下り坂ということもあってあっという間に到着。こんなに早く着いちゃうならもう少し寄り道をしておけばよかったと思ったぐらいでしたよ。
しかーーーし!世の中そんなに甘くはありませんでした(T_T)。
というのも尾道のメインの口は南側。山があるのは北側。つまり山を下っていくとロッカーを預けた側とは反対側に出ちゃいます。しかも道路と線路が同じ高さで通っていることからも分かるように、簡単にその南側へ行く通路がありません。地元の人なら分かっているのかもしれませんが、正直よそ者の私には全くその通路の場所がわかりませんでした。
っていうかその通路あるの?って感じでしたよ。
しかも携帯で時刻表を調べたらなんと本来乗ろうと思っていた1本前の電車に乗れそうな感じ。でも5分前。
ちょっと焦りました。
しかしこういう時に役立つのが「青春18きっぷ」。乗り降りし放題なので、要はこの切符を使って改札内に入って、また南側を出れば良いだけ^^v
っというわけで無事に南側へ到着。ロッカーから荷物を取り出して東行きの電車のホームへと向かっていくのでありました。そして次なる行き先は・・・「大阪」。尾道から2度乗り換えして足かけ4時間かかります^^ゞ。っていうか尾道(広島)から大阪まで各駅停車で行くか?って感じですよね。まぁそれは「青春18きっぷ」利用なので仕方ないですが・・・。
でもその尾道〜大阪間の移動もまぁいろいろあったんですけどね〜。ホントに「なんでー!」って事態に陥りそうになったりして、この4時間は一筋縄ではいきませんでしたよ^^;
まぁ詳しい話は次回の「大阪編」にてその大阪までの経緯も書きますね。ご期待くださいませ。
<尾道編の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/20-17:26
| Comment(3)
| 小 旅行
那覇の与儀公園。桜は0分咲き。
今日はいろいろ慌ただしく外出しています。その途中で那覇市街にある与儀公園の近くまで来たので、桜の状況をチェックしに公園まで行きました。先週までの寒さ、そして週末の暖かさで、南部郊外同様に少しぐらい早咲きしていないかな?って思い公園へ。
0分咲き^^;
全く咲いていませんでした。1つか2つぐらいならピンクの蕾も見られたのですが、基本的には0分咲きって感じでしたよ。まぁ本来はもう1ヶ月先の話ですからね〜。桜の開花は。やっぱり南部郊外の桜が異常だったみたいですね。
まぁいいや。これで1月は南部郊外で。2月は那覇で桜を楽しめるってことになりますよね(^_^)v
ちなみに今日の沖縄。1月や2月の桜の開花時期を通り超えて3月のような陽気です。ワイシャツ1枚でOK!っていうか半袖でもいけそうな気候です。やや湿った南風が吹いています。
気温が高くて湿った風が吹くと・・・
明日か明後日はひと雨ありそうだなぁ〜。
そうなると今日中にいろいろ買い物しておかないとね。しかも今日は「20日〜30日5%オフ♪」のジャスコやマックスバリュのお客様感謝デイだしね。桜は残念でしたが、帰りにはイオン系スーパーに寄ってこよう〜っと。
0分咲き^^;
全く咲いていませんでした。1つか2つぐらいならピンクの蕾も見られたのですが、基本的には0分咲きって感じでしたよ。まぁ本来はもう1ヶ月先の話ですからね〜。桜の開花は。やっぱり南部郊外の桜が異常だったみたいですね。
まぁいいや。これで1月は南部郊外で。2月は那覇で桜を楽しめるってことになりますよね(^_^)v
ちなみに今日の沖縄。1月や2月の桜の開花時期を通り超えて3月のような陽気です。ワイシャツ1枚でOK!っていうか半袖でもいけそうな気候です。やや湿った南風が吹いています。
気温が高くて湿った風が吹くと・・・
明日か明後日はひと雨ありそうだなぁ〜。
そうなると今日中にいろいろ買い物しておかないとね。しかも今日は「20日〜30日5%オフ♪」のジャスコやマックスバリュのお客様感謝デイだしね。桜は残念でしたが、帰りにはイオン系スーパーに寄ってこよう〜っと。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/20-12:51
| Comment(3)
| 未分類
2009年01月19日
瀬長島に場外馬券場?
なんじゃそれ!ってぐらい降って湧いたニュースです。
「瀬長島に場外馬券所???」
瀬長島って温泉施設&ホテルを計画していたんじゃなかったっけ???確か本土(大阪)のホワイト・ベアーファミリーが。
・・・でも2009年11月開業とニュースリリースされましたが、未だに工事の様子がない^^;
まぁホワイトベアファミリーは旅行業なので、昨今の不動産不況の直接的なあおりは受けていないと思いますが、どっちにつけスケジュールの見直しはしているんでしょうね(でないと11月に間に合わない)。
しかし今回はそれとは別らしい。
場外馬券場ね・・・。
沖縄には競馬場も無いので完全に「ギャンブル」のみですよね。とかく負債率が高い沖縄でのギャンブルは危ない気がしますけどね。さらなる負債の増加ならびに自己破産など、いい影響は何一つ無いような気がします。
でも何故に瀬長島???
一般的に考えれば人が集まりやすい那覇市街の方が良いのでは?って思いますけどね。まぁ駐車場の面では那覇市街より瀬長島の方がいいかもしれませんが、瀬長島自体も駐車場がそんなに豊富なわけじゃないですからね(路駐が多いし)。
なのでなんで瀬長島なのかかなりの疑問。
っていうかニュースにある「島唯一の居住者」が居るという方が驚き(笑)。
でも周辺にはファミリー系の施設や野球場など、家族連れが多い瀬長島で場外馬券場の計画はそりゃ反対されるでしょうね。ある意味その誘致をもくろんでいる東京の会社(日本レーシングサービス)はかなりのKYですよね(県民意識/県民感情読めない)。
しかし瀬長島の温泉施設計画自体がどうなるのかわからない現在、この瀬長島エリアを今後どうするか、行政と地域が一体になって考えないとならないのは事実ですよね。那覇空港にも近く、レンタカーステーションやアウトレットがある豊崎と空港の間にもあるこの立地を活かさない手はないですよね。
でも個人的には今の「何もない」瀬長島が好きなので複雑な気持ちですけどね^^ゞ
「離島」だし^^;
<瀬長島の情報>
「瀬長島に場外馬券所???」
瀬長島って温泉施設&ホテルを計画していたんじゃなかったっけ???確か本土(大阪)のホワイト・ベアーファミリーが。
・・・でも2009年11月開業とニュースリリースされましたが、未だに工事の様子がない^^;
まぁホワイトベアファミリーは旅行業なので、昨今の不動産不況の直接的なあおりは受けていないと思いますが、どっちにつけスケジュールの見直しはしているんでしょうね(でないと11月に間に合わない)。
しかし今回はそれとは別らしい。
場外馬券場ね・・・。
沖縄には競馬場も無いので完全に「ギャンブル」のみですよね。とかく負債率が高い沖縄でのギャンブルは危ない気がしますけどね。さらなる負債の増加ならびに自己破産など、いい影響は何一つ無いような気がします。
でも何故に瀬長島???
一般的に考えれば人が集まりやすい那覇市街の方が良いのでは?って思いますけどね。まぁ駐車場の面では那覇市街より瀬長島の方がいいかもしれませんが、瀬長島自体も駐車場がそんなに豊富なわけじゃないですからね(路駐が多いし)。
なのでなんで瀬長島なのかかなりの疑問。
っていうかニュースにある「島唯一の居住者」が居るという方が驚き(笑)。
でも周辺にはファミリー系の施設や野球場など、家族連れが多い瀬長島で場外馬券場の計画はそりゃ反対されるでしょうね。ある意味その誘致をもくろんでいる東京の会社(日本レーシングサービス)はかなりのKYですよね(県民意識/県民感情読めない)。
しかし瀬長島の温泉施設計画自体がどうなるのかわからない現在、この瀬長島エリアを今後どうするか、行政と地域が一体になって考えないとならないのは事実ですよね。那覇空港にも近く、レンタカーステーションやアウトレットがある豊崎と空港の間にもあるこの立地を活かさない手はないですよね。
でも個人的には今の「何もない」瀬長島が好きなので複雑な気持ちですけどね^^ゞ
「離島」だし^^;
<瀬長島の情報>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/19-16:46
| Comment(2)
| 沖縄ニュース
冬の沖縄は花盛り。桜&向日葵。
朝トレ 27.89km・127分2秒(13.2km/h・4:33/km)・1871kcal・標高差180m(+642m-644m)
桜咲く道を今日も走ってきました!でも今朝の沖縄はものすごい不安定な天気(T_T)。走り始めは雲一つ無い快晴だったのですが、この桜があった場所を境に急に雨。小降りだったのでどうにか走ることは出来ましたが、その後10kmぐらいはずっと小雨が降り続いていましたからね。そして坂を下って山間から離れるとまたしても快晴。しかも夏みたいな暑さで最後の最後でヘロヘロって感じでしたよ。
要は標高が低い場所では晴れているのですが、標高が高い山間などでは雲が発生して雨が降っていたようなんです。なにせ標高差200m近くある場所を走っていますので、天気も変わりますよね〜。でもそれは春や夏の話。今はまだ冬なんですけどね・・・^^ゞ
でも今日もこんなにまた気温が高い状態だと、那覇の桜もそろそろ咲き始めるかもしれませんね。昨日奥武山公園近くの木々を見た限りはまだ色づいていませんでしたが、こんな温かい陽気が続くと今年の桜の咲く時期は早まる可能性が高いですからね。
個人的にはやっぱり近場の「与儀公園」の桜が楽しみです。
北部の八重岳とか南部の八重瀬公園など桜の名所はありますが、どちらも混んでいますからね〜。この与儀公園なら駐車場も無いので基本的に地元の人が多いですからね。しかもちょっと歩けばお店もいろいろありますからね〜。ちなみにこの与儀公園内に交番、向かいに那覇署がありますので、路上駐車は絶対にしない方が良いですよ^^;
あと毎年この時期と言えば北中城のひまわり畑も有名ですよね。今シーズンはあそこまで行く予定はありませんが、北中城ICからも近いので機会があれば行ってみてはいかがでしょう?本部半島の八重岳よりははるかに近いですし、なによりそのひまわり畑からそんなに離れていない場所に土曜日にお世話になった「キングタコス普天間店」もありますからね^^v
1月は北中城&普天間、2月は与儀公園が冬の沖縄の見所かな〜?
▼北中城のひまわり畑(1)&キングタコス(2)の場所
桜咲く道を今日も走ってきました!でも今朝の沖縄はものすごい不安定な天気(T_T)。走り始めは雲一つ無い快晴だったのですが、この桜があった場所を境に急に雨。小降りだったのでどうにか走ることは出来ましたが、その後10kmぐらいはずっと小雨が降り続いていましたからね。そして坂を下って山間から離れるとまたしても快晴。しかも夏みたいな暑さで最後の最後でヘロヘロって感じでしたよ。
要は標高が低い場所では晴れているのですが、標高が高い山間などでは雲が発生して雨が降っていたようなんです。なにせ標高差200m近くある場所を走っていますので、天気も変わりますよね〜。でもそれは春や夏の話。今はまだ冬なんですけどね・・・^^ゞ
でも今日もこんなにまた気温が高い状態だと、那覇の桜もそろそろ咲き始めるかもしれませんね。昨日奥武山公園近くの木々を見た限りはまだ色づいていませんでしたが、こんな温かい陽気が続くと今年の桜の咲く時期は早まる可能性が高いですからね。
個人的にはやっぱり近場の「与儀公園」の桜が楽しみです。
北部の八重岳とか南部の八重瀬公園など桜の名所はありますが、どちらも混んでいますからね〜。この与儀公園なら駐車場も無いので基本的に地元の人が多いですからね。しかもちょっと歩けばお店もいろいろありますからね〜。ちなみにこの与儀公園内に交番、向かいに那覇署がありますので、路上駐車は絶対にしない方が良いですよ^^;
あと毎年この時期と言えば北中城のひまわり畑も有名ですよね。今シーズンはあそこまで行く予定はありませんが、北中城ICからも近いので機会があれば行ってみてはいかがでしょう?本部半島の八重岳よりははるかに近いですし、なによりそのひまわり畑からそんなに離れていない場所に土曜日にお世話になった「キングタコス普天間店」もありますからね^^v
1月は北中城&普天間、2月は与儀公園が冬の沖縄の見所かな〜?
▼北中城のひまわり畑(1)&キングタコス(2)の場所
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/19-09:50
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月18日
2008年電車の旅04「広島編」
そんなこんなで下関でいろいろありましたが、電車の旅は無事に乗りたい便の乗れたので順調に進みそうです。でも下関から今夜の目的地でもある広島までは各駅停車で約4時間。新幹線でも東京〜大阪間は2時間半でしょ?ちょっと想像がつかないですが、でもよくよく考えれば東京〜石垣島の直行便(飛行機)も確か季節と方向によっては4時間近くかかりますよね。そう考えれば電車の方が景色も望めるし、席も広いし、快適かもしれませんね。しかもローカル線だとボックスシートのみかと思ったら、座席の背もたれを移動して全部進行方向に座れるようにすれば普通の特急のような座席配置にもできるんですね。ローカル線に乗った経験が全くと言っていいほどなかったので、こういう座席のシステムはすごいな〜って感心しちゃいました。席そのものをぐるりと回転させるシステムは知っていましたが、座席の背もたれだけを動かしていろいろアレンジが出来る電車は初めてでした。
そういう意味でもローカル線って楽しいです☆
ちなみに下関〜広島間には宮島があるので時間があれば行ってみたかったんですけどね〜。でも移動に4時間もかかるでしょ?加えて宮島に途中下車したらもちろん船で宮島に渡りたくなりますので、どう考えても時間が足りない(T_T)。まぁ関門海峡横断をしていなければ宮島にも行けたのでしょうが、両方とも満喫するのはちょっと贅沢でしたね。ってことで宮島は残念ながら途中下車せずに通過となってしまいました。
でもね。下関から広島へ向かう電車では予め景色を想定して瀬戸内海側の席をgetしていたんです。なので宮島も含めて瀬戸内海を見ながらのんびり電車移動が出来ましたよ。なのでその4時間弱の移動も正直「短かっ!」ってぐらいな感じでしたよ。飛行機の4時間は正直かなりきついのですが、電車の4時間って全然OKですね〜。確かにお尻は痛くなりますが、途中で長い時間停車する駅でホームに降りたりしながら移動すればあまり気になりませんでしたね。しかもその4時間用に飲み物とおやつは用意済みでしたしね^^v
そんなこんなで広島へ向けて電車はひた走ります。でもさすがに広島が近くなってくると「まだかな、まだかな」って感じで落ち着かなくなっちゃいますね。そしてそこまでの3時半間以上に最後の30分が長く感じてしまいましたからね〜。
そして広島到着。ホントに何年ぶりかな〜?広島は。路面電車が懐かしいですね。っという前にまずは広島駅で恒例の駅弁を購入しないと翌日の朝食が無くなっちゃいますね。広島駅は大きいのでいろいろな駅弁があるかな〜って思って改札外の駅弁コーナーへ行ったら種類が少なっ!っていうか穴子がメインで他の種類があまり無い・・・。私、穴子苦手なんです(T_T)。加えて広島と言えば牡蠣かと思いますが、牡蠣も苦手なんです(ToT)・・・さすがに幕の内を買うのは抵抗があるので、その後駅のホームに戻って駅の中のお店も確認したのですがやっぱり種類はそのくらいでした。新幹線のホームならもっと種類もあったのいかもしれませんが、18きっぷじゃ新幹線のホームには入れませんからね〜。
厳しいぃぃぃーーー!(><)
無理して買っても仕方ないので、あとは方針を変えて市内で広島的なものを買って翌日の朝食にしようと思いました。
まずは駅からホテルまでの移動。広島のホテルなどが多くある場所って駅から離れているんですね〜。知らなかった。その分、路面電車をうまく使えば行けるのかもしれませんが、まぁのんびり散歩がてらにホテルまで徒歩で行くこととしました。だって路面電車って行き先間違えるととんでもない方向に行っちゃいそうですからね。徒歩ならいくらでも修正可能ですが路面電車はどこへ行くかわからないので怖かったもので、最終的に徒歩移動になりました。ここでもあの重い荷物が足かせになりましたよ・・・。
ちなみにこの日は少々時間をとってあったので、体がなまるのでトレーニングもする予定でした。初めて走る道なので複雑なコースをトレースするのは無理なので、単純に国道を行って戻る感じでちょっくら走ってこようと思いました。そしてその後は広島風お好み焼きぃ〜♪
ってことでまずはホテルを目指して歩きます。正直、昔よりかなり綺麗な街並みになった感じがしましたね。まぁ10年以上ぶりなので街並みも変わりますよね〜。とりあえず平和大通りまで出れば現在位置もわかるのでとりあえず平和大通りを目指しました。ホテルはまさにその平和大通り周辺にありますので、ホテルまでの道は特に知りませんでしたが、どうにかたどり着くことは出来ました。
ホテルにチェックインしたら、とりあえず広島の街並みを見るついでにトレーニング。トレーニングウェアに着替えて平和大通りに出て西を目指します。時間がやや早かったのでまだ明るくてとても走りやすかったですが、いかんせん平和大通りは信号多すぎ!って感じでした。走っては止まって、また走っては止まるの繰り返し。結果、全く息が上がらない状態でかなりの距離を走ることになってしまいました。途中平和記念公園を経由しながら西広島の駅を目指します。というのも事前にホテルの人に「ランニングするならどこがいいですか?」って聞いたら平和大通りを西に向かって西広島まで行き、道なりに南下して国道2号線に出るのがおすすめ!って聞いたもので。というのも1月に広島で全国都道府県対抗駅伝があるらしいです。そのコースにもなっているのでホテルの人もオススメしてくれたみたいですね。まぁ駅伝は交通規制して車道を走れるのでいいですが、個人的に走る場合は歩道を走るのでいろいろ苦労はしましたが^^;
でも途中、地元のおばちゃんに「駅伝ですか?」って聞かれたのはちょっと嬉しかったです。まがいものランナーですけどそうして声を掛けられるだけでもなんか嬉しくなっちゃいますね。
結局コースは国道2号線がメインだったのですが、下関と広島を結ぶ線路沿い。西に向かうと言うことは電車で来た部分を逆に進む感じ。途中からそれに気づいて「私は何やってんだろ〜」って感覚に陥っちゃいましたね。しかも途中停車した駅名もしっかり覚えていましたので、あぁこの駅まで戻っちゃったか・・・って感じになっちゃいました。結局その途中にあった駅がちょうど10km地点ぐらいだったので、その駅で小休止をして折り返すことにしました。
しかーし、その駅まで行く途中でアクシデント発生!というのも初めての道で途中、街灯も無く真っ暗な場所が1ヶ所だけあったんです。まぁ歩道なのでそんなに段差もないだろ?って思ったらなんと!歩道が突然細くなって消えて無くなっていました。しかも切り下げなどなしに突然無くなっていたので、普通に走って足を出したらその先に地面がない・・・「Oh!My God!!!」・・・まさにそう叫びたくなる瞬間でした。でも時すでに遅し・・・アスファルトにダイブ!まさに万歳状態で地面にダイブする形になってしまいました。
幸い、長袖・長ズボン・手袋をしていたので目立った外傷はないように思えましたが、思いっきり転んだので両手両足の感覚がちょっと麻痺してしまいました。幸い交通量が多い場所じゃなかったので車に巻き込まれることはありませんでしたし、通行している人も居なかったので恥ずかしい思いはしませんでしたが、とにかく驚きましたよ。やっぱり初めての道って怖いですね〜。十二分に注意を払っていたものの、真っ暗だとさすがにどうしようもないですね。もちろん帰りはその場所を記憶していたので、注意深くその段差を乗り越えて無難に通ることが出来ました。
でもあとで宿に戻ったらちょっとだけ擦過傷になっている部分がありましたね。幸い、旅行前に沖縄でかなり激しい交通事故被害を受けたばかりでまだ治療中だったので、医療品は山ほど持ってきていましたからね。治療も無難に行うこともできましたよ。それより驚いたのが手袋。ランニング用のグローブだったのですが「そこまで穴開くか!」ってぐらい手のひらに大きな穴が開いていました。タマゴ1個分ぐらいの穴が・・・。ははは・・・。まぁランニング時は手をグーにしているので気づきませんでしたね。でも今後もランニングのみに使用するなら特に問題はないかな?それだけあの転んだ衝撃は大きかったんですね〜・・・。なにせアスファルトにダイブですからね〜。そりゃ手袋も穴開きますよね〜。
ちなみにホテルに戻る途中、行きは明るかったので気づきませんでしたが帰りに平和大通りを通るときれいなイルミネーションが広がっていましたね。クリスマスが終わったのでもう派手なイルミネーションはないかな?って思っていたのでとても嬉しかったです。でも心なしか「ハートマーク」のイルミネーションが多いような気がしました・・・^^;これってもしかしてクリスマスのものをそのまま年末まで引っ張るつもり???^^ゞ。まぁいいや。きれいなイルミネーションには変わりありませんからね〜。でも平和大通りには観光客も結構来ていてとても賑わっていましたよ。
そんなこんなで途中に事件もありましたが無事にホテルに到着。本来はトレーニング後にシャワーを浴びてからお好み焼きを食べに行きたかったのですが、なんか温かいシャワーを浴びちゃうとまたこの寒空に出るのはきつく感じちゃいそうな状態でした。それくらい広島の夜は寒かったです。でもトレーニング直後なので汗もかいているのでそのままだと身体は冷えちゃいそうだし、でも部屋に戻ると再び外に出るのが億劫になりそうだそ・・・
かなり心が揺れ動いていました。
結果・・・そのままお好み焼き屋行っちゃえ!!!・・・^^;
ちなみにお目当てのお好み焼き屋さんは宿泊場所からそんなに遠くないので多少の我慢でどうにかなるかな?って気楽に考えていました。「とりあえずホテルに戻って財布だけ持ってきて、お好み焼き屋さんへ行ってできればテイクアウト。そしてホテルに戻ってシャワーを浴びて、風呂上がりのビールと一緒にお好み焼き!」計画って感じ(笑)。
やっぱり風呂上がり直後のビールの肴に広島風お好み焼きがベストかな?って思いましたからね。多少の我慢はあってもやっぱり食べる環境を最優先したいと思いますので。
そして汗をかいたままでお好み焼き屋さんへと向かいます。宿から近いことだけは事前に調べていたので良かったですが、正確な場所までは調べていませんでした。
・・・やっぱり迷いました^^;
っていうかここってピンク街?ってくらいにその系のお店が多いこと、多いこと。幸い、私の格好はトレーニングウェアのままなので呼び込みには一切引っかかりませんでしたよ(笑)。まさに不幸中の幸いだったかな(呼び込みの人が苦手なのでなおさら)。結局そのピンク街を何周かしたのですが見つからず。諦めてホテルへ一度戻ろうと思ったらそのホテルのすぐ近くにお店を発見!
・・・そんな近かったんかい!!!
でもそのお店。ホテルっていうか平和大通りに比較的近かったので、ピンク街には入る一歩手前の場所って感じでしたね。っていうか先にピンク街(繁華街)があったのでそっちにあるかな?って一方的に勘違いしていただけだったのかもしれませんね。繁華街の明かりに導かれて・・・^^ゞ(ははは)。なのでお好み焼き屋さん自体はピンク街には無かったのである意味ひと安心。早速お店へと向かっていきました。
このお店。広島出身の友人から聞いたのですがかなりの人気店らしいです。幸い、私が行ったときは店内は人でびっしりでしたが列はできてませんでした。しかも私がお店に入ろうとするとテイクアウトをしたらしきお客さんが出てきたので、当初はテイクアウトがあるか否か不安だったのですがこれでひと安心。早速店内に入って「そば2つ!テイクアウトで!!!」って注文しました。ちなみに広島風お好み焼きでは中に入れる麺を「うどん」にすることもできるので、「そば」って頼むと通常の麺が入った広島風お好み焼きになるらしいです。
注文を終えたらあとは店内の一角でできあがるのを待つこととします。もちろんこういうお店は出来合のものを出すことなんてありませんので、注文を受けてから作りますのでやや時間がかかります。その分できたてのものを頂けるので良いですよね〜。しかもその作っている工程を見ることができるのもまた良いですね。特にキャベツの変化には驚きでしたね。あの山盛りがこんなに小さくなるの?って感じで見ていて面白かったです。焼く工程もすごくよく分かりましたし、やっぱりテキ屋のお好み焼きとはレベルが違いますね。
そんなこんなで店内で待っているとなんと外には長蛇の列。ちょっと驚きました。もしかしてホテルに戻ってシャワーを浴びてから来ていたらこの列に並ぶ羽目になっていたのでは?っと思うと我慢して来て良かったな〜って思いましたね。やっぱりここは人気店なんですね〜。
そして注文したものができあがったので持ち帰ることとします。正直値段を知らずに注文したのでいくらなのかちょっとドキドキでしたが、ものすごい大きいサイズで2枚で1500円ちょっと。安すぎません?って感じでしたよ。だって1枚だけでも直径30cm近くあるんですよ〜。1枚でその値段ならわかりますが、2枚でその値段は安すぎません?って感じでしたよ。しかも1枚はこのあとすぐに食べますが、もう1枚は明日の朝食にしようと思っていましたので、このサイズだといくらなんでも朝から1枚はきついかな〜?って感じでしたからね。正直1枚だけ頼んで半分にして食べた方が良かったかな?ってちょっと後悔。でもこの日はあの下関事件(笑)があったのでかなりの空腹。しかもトレーニングもしたのでどうにかなるだろう?って思って2枚をそのまま持ち帰りました。
ホテルに戻ってよやくシャワータイム。トレーニングのあとに汗をかいたまま寒空を歩いてお好み焼き屋さんまで行ったので身体はかなり冷え切っていました。なにせトレーニングウェア1枚のみで行きましたからね〜。地肌にウィンドブレーカー1枚という超軽装^^;。そりゃ凍えます。
なので普段はシャワーのみで済ませることが多いのですが、さすがにこの日は湯船にお湯をためてのんびり入浴。買ってきたお好み焼きも冷えないようにタオルにくるんでおきましたしね。ビールも買ってあるのであとは風呂上がりに一気に頂くのみ!お風呂の中でもそのお好み焼きが楽しみで楽しみで仕方ありませんでしたよ。
そしてその時はついにやってきました(笑)。
風呂上がり。まずビールで喉を潤します。そしていよいよ本場の広島風お好み焼き。
とにかくデカイ!ボリューム満点なんて通り超えてでかすぎ!って感じでしたよ。沖縄のテキ屋で見た広島風お好み焼きの直径で1.5倍以上。面積では3倍近くあるのでは?ってぐらいのサイズの差。しかも厚さもかなりあって重さもずっしり。それでいて値段はそんなに変わらないって・・・テキ屋のものは二度と買えなくなっちゃいますね〜。
そしていよいよ頂きます。
まずは麺。弾力性があってかなりしっかりした麺でしたね。もう少し柔らかくてあくまでおまけ程度で考えていましたが、この麺は完全に「主食」って感じでしたね。しかもその麺も半端じゃないぐらいはいっていてこりゃものすごいカロリーになりそう〜。炭水化物の塊!って感じでしたよ。しかも麺のこしがあるので箸だとなかなか切れない。やっぱりお店のコテを使って食べるべきでしたね〜。箸で食べるにはかなり苦労しましたよ。でも無事に一口大に取り出し、他のタマゴや具材などと一緒に口の中へ。
美味い!美味すぎる!!!
正直、今まで食べていた広島風お好み焼きって何だったの?ってぐらいの衝撃でしたよ。味はそんなに濃くないので食べやすいし、具材もいっぱいで美味しかったし、何より麺がすごい美味しかった。歯ごたえがあってそれでいて味がある。焼きそばとしても美味しい部類に入りそうなお好み焼きの中の麺。しかもその麺の一部がいい感じで焦げていてそれがまた美味しかったです。
最高です。
そりゃ1枚はあっという間に食べることができそうです。ビールが進む!進む!
正直、このお好み焼きを食べるためだけに広島にまた来てもいいかな〜?ってぐらいの衝撃でしたね。大阪で食べた串カツ(串揚げ)の衝撃に近いものがありましたね〜。ホント、その地方独特の「食」ってその場所で食べるのが最高ですよね。沖縄もさることながら東京で食べてもダメですね。やっぱりその場所で食べないとホントに美味しいものにはたどり着けないんだな〜って思いましたよ。
こんなに美味しければお店で食べればもっともっと美味しかったんだろうな〜って思いましたよ。次に広島に来る機会があれば必ずお店で食べたいですね〜。でもテイクアウトでも楽しめるなんて、広島風お好み焼き、最高です。
っていうかこの日の明るい時間にあったあの事。このお好み焼きの衝撃ですっかり忘れてしまいました。この日1日の食はこのお好み焼きにつきる!って感じでしたよ。
ちなみにこの日は博多からの大移動とトレーニングで疲れ切っていたところに、大満足の広島風お好み焼き&ビールも相まって、気が付かないうちに爆睡してしまいました。でもホントにホントに心地よい状態で眠りについたんでしょうね〜。でもこんなに炭水化物の塊みたいなものを食べてすぐ寝てしまうと体重が心配になりますが・・・。
そして翌日。広島の朝です。前日の「食」によるストレス発散によってすっきりと目覚めました。しかしよくよく考えると広島に来てやったことは走ったことと食べたことだけ。観光的要素を一切していなかったことに気づきました。いつもは朝トレをしているので朝は忙しいのですが、この日はさすがに走ることはないのでその観光とやらを朝(早朝)に行うこととしました。
その前にまずは朝食。この日は前日に買ったお好み焼きにライス(実際はおにぎり)を加えて「お好み定食」とすることとします。でもよくよく考えると「お好み定食」って関西風だからできるものだったかな?なんて思ってりして。案の定、広島風お好み焼きには麺が入っているのでご飯とは正直合いません(T_T)。広島風お好み焼きはお好み焼き単体で食べるべきでしたね〜。個人的にはお好み焼き&ご飯はOKな人なんですが、この広島風お好み焼きとの組み合わせはちょっと無しかな?って思いました。しかもあのお好み焼きのボリューム。朝から胃がはじけそうな感じで完全に食べ過ぎって感じでした。
でもこの後、観光をする予定なのですがもちろん「徒歩」ですからね〜。朝早い広島の街並みをいろいろ歩いて巡りたいと思います。幸いこの日は土曜日。人通りもまばらで散歩するにはいい感じでしたね〜。
しかしむちゃくちゃ寒い!
まぁ歩いていればそのうち温かくなるだろうと思ってがんばって広島の町に繰り出しました。
といっても行き先は平和記念公園と原爆ドームと広島市民球場周辺のみ。まぁホテルからそんなに近くないので途中にいろいろ見て回ることもできますからね〜。以前広島に来たときは原爆ドームを通過中の車から見た程度でじっくりは見てませんでしたからね。あと平和記念公園も。
平和大通りに面して平和記念公園があるので、迷うことはなかったのですがやっぱり寒い!走っているわけじゃないので全然身体は温まりませんでしたしね。しかも自販機などもないし早朝からやっているお店も無いので温かいものを手に入れることすらできませんでしたからね。朝日もまだ当分差し込む感じじゃなかったので、凍えそうな感じで平和記念公園と原爆ドームを目指しました。
まずは原爆ドーム。平和大通りの橋の上からも見えるんですね〜。前日のトレーニング時には気づきませんでしたよ。しかもその橋から川沿いに進めばすぐ近くまで行けるなんてね〜。なので最初は原爆ドームへ。
原爆ドーム。やっぱりすごいですね。よくぞあの衝撃に耐えた建物って感じでしたよ。しかも建物の中の残骸もそのままの状態になっていて、ある意味衝撃を受けましたね。ホントに来て良かったと思いましたよ。でもその背後の近代的な建築物はどうにかならんかな〜?っとも思いましたよ。どのアングルで撮影しても原爆ドームの背後に近代的な建物が入っちゃうので、その点ちもうちょっと考慮して欲しかったな〜って思いましたよ。東京駅や国会議事堂のように(この2つの背後には建築制限があります)。
そして川をぐるりと回って平和記念公園へ。途中いかにも「命の火」という感じのモニュメントがあってジーンと来ましたね。戦争の悲惨さ、そしてそれを繰り返さないためへの平和の願いを感じたような気がしました。しかもそのモニュメントを平和大通り側から見るとその先に原爆ドームが正面に見えることが分かってさらに感動。
ホント、来て良かったと思った瞬間でした。
そしてホテルへ。この日はもちろん移動日。この日の最終目的地はいよいよ大阪!っていうか前回も行ったじゃん!って感じでしたが、まぁ大阪へ立ち寄る理由は他にもありましたからね。
もちろんその途中も寄り道する予定。その場所とは日本全国各地の中でも上位に入る好きな場所「尾道」。正直、尾道関連の映画はほとんど見たことはないのですが、ここの文学の小道にはかなりの思い入れがあるんです。尾道は以前も来たことがあったのですが、その時も文学の小道だけを見て次へ移動しましたからね。
その文学の小道。昔の想い出に浸りに行きたいものです。
そして今回は尾道まで行って徒歩でいろいろ巡って、坂の町「尾道」の街並みもいろいろ味わってこようと思います。昨日の関門海峡横断に続いてこの旅の大きな目的。それが「尾道」でしたからね〜。
<広島編(夜)の旅ログ>
<広島編(朝)の旅ログ>
そういう意味でもローカル線って楽しいです☆
ちなみに下関〜広島間には宮島があるので時間があれば行ってみたかったんですけどね〜。でも移動に4時間もかかるでしょ?加えて宮島に途中下車したらもちろん船で宮島に渡りたくなりますので、どう考えても時間が足りない(T_T)。まぁ関門海峡横断をしていなければ宮島にも行けたのでしょうが、両方とも満喫するのはちょっと贅沢でしたね。ってことで宮島は残念ながら途中下車せずに通過となってしまいました。
でもね。下関から広島へ向かう電車では予め景色を想定して瀬戸内海側の席をgetしていたんです。なので宮島も含めて瀬戸内海を見ながらのんびり電車移動が出来ましたよ。なのでその4時間弱の移動も正直「短かっ!」ってぐらいな感じでしたよ。飛行機の4時間は正直かなりきついのですが、電車の4時間って全然OKですね〜。確かにお尻は痛くなりますが、途中で長い時間停車する駅でホームに降りたりしながら移動すればあまり気になりませんでしたね。しかもその4時間用に飲み物とおやつは用意済みでしたしね^^v
そんなこんなで広島へ向けて電車はひた走ります。でもさすがに広島が近くなってくると「まだかな、まだかな」って感じで落ち着かなくなっちゃいますね。そしてそこまでの3時半間以上に最後の30分が長く感じてしまいましたからね〜。
そして広島到着。ホントに何年ぶりかな〜?広島は。路面電車が懐かしいですね。っという前にまずは広島駅で恒例の駅弁を購入しないと翌日の朝食が無くなっちゃいますね。広島駅は大きいのでいろいろな駅弁があるかな〜って思って改札外の駅弁コーナーへ行ったら種類が少なっ!っていうか穴子がメインで他の種類があまり無い・・・。私、穴子苦手なんです(T_T)。加えて広島と言えば牡蠣かと思いますが、牡蠣も苦手なんです(ToT)・・・さすがに幕の内を買うのは抵抗があるので、その後駅のホームに戻って駅の中のお店も確認したのですがやっぱり種類はそのくらいでした。新幹線のホームならもっと種類もあったのいかもしれませんが、18きっぷじゃ新幹線のホームには入れませんからね〜。
厳しいぃぃぃーーー!(><)
無理して買っても仕方ないので、あとは方針を変えて市内で広島的なものを買って翌日の朝食にしようと思いました。
まずは駅からホテルまでの移動。広島のホテルなどが多くある場所って駅から離れているんですね〜。知らなかった。その分、路面電車をうまく使えば行けるのかもしれませんが、まぁのんびり散歩がてらにホテルまで徒歩で行くこととしました。だって路面電車って行き先間違えるととんでもない方向に行っちゃいそうですからね。徒歩ならいくらでも修正可能ですが路面電車はどこへ行くかわからないので怖かったもので、最終的に徒歩移動になりました。ここでもあの重い荷物が足かせになりましたよ・・・。
ちなみにこの日は少々時間をとってあったので、体がなまるのでトレーニングもする予定でした。初めて走る道なので複雑なコースをトレースするのは無理なので、単純に国道を行って戻る感じでちょっくら走ってこようと思いました。そしてその後は広島風お好み焼きぃ〜♪
ってことでまずはホテルを目指して歩きます。正直、昔よりかなり綺麗な街並みになった感じがしましたね。まぁ10年以上ぶりなので街並みも変わりますよね〜。とりあえず平和大通りまで出れば現在位置もわかるのでとりあえず平和大通りを目指しました。ホテルはまさにその平和大通り周辺にありますので、ホテルまでの道は特に知りませんでしたが、どうにかたどり着くことは出来ました。
ホテルにチェックインしたら、とりあえず広島の街並みを見るついでにトレーニング。トレーニングウェアに着替えて平和大通りに出て西を目指します。時間がやや早かったのでまだ明るくてとても走りやすかったですが、いかんせん平和大通りは信号多すぎ!って感じでした。走っては止まって、また走っては止まるの繰り返し。結果、全く息が上がらない状態でかなりの距離を走ることになってしまいました。途中平和記念公園を経由しながら西広島の駅を目指します。というのも事前にホテルの人に「ランニングするならどこがいいですか?」って聞いたら平和大通りを西に向かって西広島まで行き、道なりに南下して国道2号線に出るのがおすすめ!って聞いたもので。というのも1月に広島で全国都道府県対抗駅伝があるらしいです。そのコースにもなっているのでホテルの人もオススメしてくれたみたいですね。まぁ駅伝は交通規制して車道を走れるのでいいですが、個人的に走る場合は歩道を走るのでいろいろ苦労はしましたが^^;
でも途中、地元のおばちゃんに「駅伝ですか?」って聞かれたのはちょっと嬉しかったです。まがいものランナーですけどそうして声を掛けられるだけでもなんか嬉しくなっちゃいますね。
結局コースは国道2号線がメインだったのですが、下関と広島を結ぶ線路沿い。西に向かうと言うことは電車で来た部分を逆に進む感じ。途中からそれに気づいて「私は何やってんだろ〜」って感覚に陥っちゃいましたね。しかも途中停車した駅名もしっかり覚えていましたので、あぁこの駅まで戻っちゃったか・・・って感じになっちゃいました。結局その途中にあった駅がちょうど10km地点ぐらいだったので、その駅で小休止をして折り返すことにしました。
しかーし、その駅まで行く途中でアクシデント発生!というのも初めての道で途中、街灯も無く真っ暗な場所が1ヶ所だけあったんです。まぁ歩道なのでそんなに段差もないだろ?って思ったらなんと!歩道が突然細くなって消えて無くなっていました。しかも切り下げなどなしに突然無くなっていたので、普通に走って足を出したらその先に地面がない・・・「Oh!My God!!!」・・・まさにそう叫びたくなる瞬間でした。でも時すでに遅し・・・アスファルトにダイブ!まさに万歳状態で地面にダイブする形になってしまいました。
幸い、長袖・長ズボン・手袋をしていたので目立った外傷はないように思えましたが、思いっきり転んだので両手両足の感覚がちょっと麻痺してしまいました。幸い交通量が多い場所じゃなかったので車に巻き込まれることはありませんでしたし、通行している人も居なかったので恥ずかしい思いはしませんでしたが、とにかく驚きましたよ。やっぱり初めての道って怖いですね〜。十二分に注意を払っていたものの、真っ暗だとさすがにどうしようもないですね。もちろん帰りはその場所を記憶していたので、注意深くその段差を乗り越えて無難に通ることが出来ました。
でもあとで宿に戻ったらちょっとだけ擦過傷になっている部分がありましたね。幸い、旅行前に沖縄でかなり激しい交通事故被害を受けたばかりでまだ治療中だったので、医療品は山ほど持ってきていましたからね。治療も無難に行うこともできましたよ。それより驚いたのが手袋。ランニング用のグローブだったのですが「そこまで穴開くか!」ってぐらい手のひらに大きな穴が開いていました。タマゴ1個分ぐらいの穴が・・・。ははは・・・。まぁランニング時は手をグーにしているので気づきませんでしたね。でも今後もランニングのみに使用するなら特に問題はないかな?それだけあの転んだ衝撃は大きかったんですね〜・・・。なにせアスファルトにダイブですからね〜。そりゃ手袋も穴開きますよね〜。
ちなみにホテルに戻る途中、行きは明るかったので気づきませんでしたが帰りに平和大通りを通るときれいなイルミネーションが広がっていましたね。クリスマスが終わったのでもう派手なイルミネーションはないかな?って思っていたのでとても嬉しかったです。でも心なしか「ハートマーク」のイルミネーションが多いような気がしました・・・^^;これってもしかしてクリスマスのものをそのまま年末まで引っ張るつもり???^^ゞ。まぁいいや。きれいなイルミネーションには変わりありませんからね〜。でも平和大通りには観光客も結構来ていてとても賑わっていましたよ。
そんなこんなで途中に事件もありましたが無事にホテルに到着。本来はトレーニング後にシャワーを浴びてからお好み焼きを食べに行きたかったのですが、なんか温かいシャワーを浴びちゃうとまたこの寒空に出るのはきつく感じちゃいそうな状態でした。それくらい広島の夜は寒かったです。でもトレーニング直後なので汗もかいているのでそのままだと身体は冷えちゃいそうだし、でも部屋に戻ると再び外に出るのが億劫になりそうだそ・・・
かなり心が揺れ動いていました。
結果・・・そのままお好み焼き屋行っちゃえ!!!・・・^^;
ちなみにお目当てのお好み焼き屋さんは宿泊場所からそんなに遠くないので多少の我慢でどうにかなるかな?って気楽に考えていました。「とりあえずホテルに戻って財布だけ持ってきて、お好み焼き屋さんへ行ってできればテイクアウト。そしてホテルに戻ってシャワーを浴びて、風呂上がりのビールと一緒にお好み焼き!」計画って感じ(笑)。
やっぱり風呂上がり直後のビールの肴に広島風お好み焼きがベストかな?って思いましたからね。多少の我慢はあってもやっぱり食べる環境を最優先したいと思いますので。
そして汗をかいたままでお好み焼き屋さんへと向かいます。宿から近いことだけは事前に調べていたので良かったですが、正確な場所までは調べていませんでした。
・・・やっぱり迷いました^^;
っていうかここってピンク街?ってくらいにその系のお店が多いこと、多いこと。幸い、私の格好はトレーニングウェアのままなので呼び込みには一切引っかかりませんでしたよ(笑)。まさに不幸中の幸いだったかな(呼び込みの人が苦手なのでなおさら)。結局そのピンク街を何周かしたのですが見つからず。諦めてホテルへ一度戻ろうと思ったらそのホテルのすぐ近くにお店を発見!
・・・そんな近かったんかい!!!
でもそのお店。ホテルっていうか平和大通りに比較的近かったので、ピンク街には入る一歩手前の場所って感じでしたね。っていうか先にピンク街(繁華街)があったのでそっちにあるかな?って一方的に勘違いしていただけだったのかもしれませんね。繁華街の明かりに導かれて・・・^^ゞ(ははは)。なのでお好み焼き屋さん自体はピンク街には無かったのである意味ひと安心。早速お店へと向かっていきました。
このお店。広島出身の友人から聞いたのですがかなりの人気店らしいです。幸い、私が行ったときは店内は人でびっしりでしたが列はできてませんでした。しかも私がお店に入ろうとするとテイクアウトをしたらしきお客さんが出てきたので、当初はテイクアウトがあるか否か不安だったのですがこれでひと安心。早速店内に入って「そば2つ!テイクアウトで!!!」って注文しました。ちなみに広島風お好み焼きでは中に入れる麺を「うどん」にすることもできるので、「そば」って頼むと通常の麺が入った広島風お好み焼きになるらしいです。
注文を終えたらあとは店内の一角でできあがるのを待つこととします。もちろんこういうお店は出来合のものを出すことなんてありませんので、注文を受けてから作りますのでやや時間がかかります。その分できたてのものを頂けるので良いですよね〜。しかもその作っている工程を見ることができるのもまた良いですね。特にキャベツの変化には驚きでしたね。あの山盛りがこんなに小さくなるの?って感じで見ていて面白かったです。焼く工程もすごくよく分かりましたし、やっぱりテキ屋のお好み焼きとはレベルが違いますね。
そんなこんなで店内で待っているとなんと外には長蛇の列。ちょっと驚きました。もしかしてホテルに戻ってシャワーを浴びてから来ていたらこの列に並ぶ羽目になっていたのでは?っと思うと我慢して来て良かったな〜って思いましたね。やっぱりここは人気店なんですね〜。
そして注文したものができあがったので持ち帰ることとします。正直値段を知らずに注文したのでいくらなのかちょっとドキドキでしたが、ものすごい大きいサイズで2枚で1500円ちょっと。安すぎません?って感じでしたよ。だって1枚だけでも直径30cm近くあるんですよ〜。1枚でその値段ならわかりますが、2枚でその値段は安すぎません?って感じでしたよ。しかも1枚はこのあとすぐに食べますが、もう1枚は明日の朝食にしようと思っていましたので、このサイズだといくらなんでも朝から1枚はきついかな〜?って感じでしたからね。正直1枚だけ頼んで半分にして食べた方が良かったかな?ってちょっと後悔。でもこの日はあの下関事件(笑)があったのでかなりの空腹。しかもトレーニングもしたのでどうにかなるだろう?って思って2枚をそのまま持ち帰りました。
ホテルに戻ってよやくシャワータイム。トレーニングのあとに汗をかいたまま寒空を歩いてお好み焼き屋さんまで行ったので身体はかなり冷え切っていました。なにせトレーニングウェア1枚のみで行きましたからね〜。地肌にウィンドブレーカー1枚という超軽装^^;。そりゃ凍えます。
なので普段はシャワーのみで済ませることが多いのですが、さすがにこの日は湯船にお湯をためてのんびり入浴。買ってきたお好み焼きも冷えないようにタオルにくるんでおきましたしね。ビールも買ってあるのであとは風呂上がりに一気に頂くのみ!お風呂の中でもそのお好み焼きが楽しみで楽しみで仕方ありませんでしたよ。
そしてその時はついにやってきました(笑)。
風呂上がり。まずビールで喉を潤します。そしていよいよ本場の広島風お好み焼き。
とにかくデカイ!ボリューム満点なんて通り超えてでかすぎ!って感じでしたよ。沖縄のテキ屋で見た広島風お好み焼きの直径で1.5倍以上。面積では3倍近くあるのでは?ってぐらいのサイズの差。しかも厚さもかなりあって重さもずっしり。それでいて値段はそんなに変わらないって・・・テキ屋のものは二度と買えなくなっちゃいますね〜。
そしていよいよ頂きます。
まずは麺。弾力性があってかなりしっかりした麺でしたね。もう少し柔らかくてあくまでおまけ程度で考えていましたが、この麺は完全に「主食」って感じでしたね。しかもその麺も半端じゃないぐらいはいっていてこりゃものすごいカロリーになりそう〜。炭水化物の塊!って感じでしたよ。しかも麺のこしがあるので箸だとなかなか切れない。やっぱりお店のコテを使って食べるべきでしたね〜。箸で食べるにはかなり苦労しましたよ。でも無事に一口大に取り出し、他のタマゴや具材などと一緒に口の中へ。
美味い!美味すぎる!!!
正直、今まで食べていた広島風お好み焼きって何だったの?ってぐらいの衝撃でしたよ。味はそんなに濃くないので食べやすいし、具材もいっぱいで美味しかったし、何より麺がすごい美味しかった。歯ごたえがあってそれでいて味がある。焼きそばとしても美味しい部類に入りそうなお好み焼きの中の麺。しかもその麺の一部がいい感じで焦げていてそれがまた美味しかったです。
最高です。
そりゃ1枚はあっという間に食べることができそうです。ビールが進む!進む!
正直、このお好み焼きを食べるためだけに広島にまた来てもいいかな〜?ってぐらいの衝撃でしたね。大阪で食べた串カツ(串揚げ)の衝撃に近いものがありましたね〜。ホント、その地方独特の「食」ってその場所で食べるのが最高ですよね。沖縄もさることながら東京で食べてもダメですね。やっぱりその場所で食べないとホントに美味しいものにはたどり着けないんだな〜って思いましたよ。
こんなに美味しければお店で食べればもっともっと美味しかったんだろうな〜って思いましたよ。次に広島に来る機会があれば必ずお店で食べたいですね〜。でもテイクアウトでも楽しめるなんて、広島風お好み焼き、最高です。
っていうかこの日の明るい時間にあったあの事。このお好み焼きの衝撃ですっかり忘れてしまいました。この日1日の食はこのお好み焼きにつきる!って感じでしたよ。
ちなみにこの日は博多からの大移動とトレーニングで疲れ切っていたところに、大満足の広島風お好み焼き&ビールも相まって、気が付かないうちに爆睡してしまいました。でもホントにホントに心地よい状態で眠りについたんでしょうね〜。でもこんなに炭水化物の塊みたいなものを食べてすぐ寝てしまうと体重が心配になりますが・・・。
そして翌日。広島の朝です。前日の「食」によるストレス発散によってすっきりと目覚めました。しかしよくよく考えると広島に来てやったことは走ったことと食べたことだけ。観光的要素を一切していなかったことに気づきました。いつもは朝トレをしているので朝は忙しいのですが、この日はさすがに走ることはないのでその観光とやらを朝(早朝)に行うこととしました。
その前にまずは朝食。この日は前日に買ったお好み焼きにライス(実際はおにぎり)を加えて「お好み定食」とすることとします。でもよくよく考えると「お好み定食」って関西風だからできるものだったかな?なんて思ってりして。案の定、広島風お好み焼きには麺が入っているのでご飯とは正直合いません(T_T)。広島風お好み焼きはお好み焼き単体で食べるべきでしたね〜。個人的にはお好み焼き&ご飯はOKな人なんですが、この広島風お好み焼きとの組み合わせはちょっと無しかな?って思いました。しかもあのお好み焼きのボリューム。朝から胃がはじけそうな感じで完全に食べ過ぎって感じでした。
でもこの後、観光をする予定なのですがもちろん「徒歩」ですからね〜。朝早い広島の街並みをいろいろ歩いて巡りたいと思います。幸いこの日は土曜日。人通りもまばらで散歩するにはいい感じでしたね〜。
しかしむちゃくちゃ寒い!
まぁ歩いていればそのうち温かくなるだろうと思ってがんばって広島の町に繰り出しました。
といっても行き先は平和記念公園と原爆ドームと広島市民球場周辺のみ。まぁホテルからそんなに近くないので途中にいろいろ見て回ることもできますからね〜。以前広島に来たときは原爆ドームを通過中の車から見た程度でじっくりは見てませんでしたからね。あと平和記念公園も。
平和大通りに面して平和記念公園があるので、迷うことはなかったのですがやっぱり寒い!走っているわけじゃないので全然身体は温まりませんでしたしね。しかも自販機などもないし早朝からやっているお店も無いので温かいものを手に入れることすらできませんでしたからね。朝日もまだ当分差し込む感じじゃなかったので、凍えそうな感じで平和記念公園と原爆ドームを目指しました。
まずは原爆ドーム。平和大通りの橋の上からも見えるんですね〜。前日のトレーニング時には気づきませんでしたよ。しかもその橋から川沿いに進めばすぐ近くまで行けるなんてね〜。なので最初は原爆ドームへ。
原爆ドーム。やっぱりすごいですね。よくぞあの衝撃に耐えた建物って感じでしたよ。しかも建物の中の残骸もそのままの状態になっていて、ある意味衝撃を受けましたね。ホントに来て良かったと思いましたよ。でもその背後の近代的な建築物はどうにかならんかな〜?っとも思いましたよ。どのアングルで撮影しても原爆ドームの背後に近代的な建物が入っちゃうので、その点ちもうちょっと考慮して欲しかったな〜って思いましたよ。東京駅や国会議事堂のように(この2つの背後には建築制限があります)。
そして川をぐるりと回って平和記念公園へ。途中いかにも「命の火」という感じのモニュメントがあってジーンと来ましたね。戦争の悲惨さ、そしてそれを繰り返さないためへの平和の願いを感じたような気がしました。しかもそのモニュメントを平和大通り側から見るとその先に原爆ドームが正面に見えることが分かってさらに感動。
ホント、来て良かったと思った瞬間でした。
そしてホテルへ。この日はもちろん移動日。この日の最終目的地はいよいよ大阪!っていうか前回も行ったじゃん!って感じでしたが、まぁ大阪へ立ち寄る理由は他にもありましたからね。
もちろんその途中も寄り道する予定。その場所とは日本全国各地の中でも上位に入る好きな場所「尾道」。正直、尾道関連の映画はほとんど見たことはないのですが、ここの文学の小道にはかなりの思い入れがあるんです。尾道は以前も来たことがあったのですが、その時も文学の小道だけを見て次へ移動しましたからね。
その文学の小道。昔の想い出に浸りに行きたいものです。
そして今回は尾道まで行って徒歩でいろいろ巡って、坂の町「尾道」の街並みもいろいろ味わってこようと思います。昨日の関門海峡横断に続いてこの旅の大きな目的。それが「尾道」でしたからね〜。
<広島編(夜)の旅ログ>
<広島編(朝)の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/18-15:26
| Comment(4)
| 小 旅行
サクラサク。今年の開花は早い!
朝トレ 31.16km・142分38秒(13.1km/h・4:34/km)・2100kcal・標高差180m(+657m-645m)
昨日、タコライス&タコバーガーを食べた後に自宅へ戻る途中。何気なく通った南部の道でなんとすでに開花済みの桜の木を発見!おぉぉぉ〜って思いつつも通過してしまいました(T_T)
なので今日の朝トレのコースはその桜が咲いていた道を通るコースにいたしました^^v
でもちょっと遠回りだったのですが、でも今日は日曜恒例の30km超トレーニングだったのである意味いい遠回りだったかもしれませんね。
しかしその桜は山の上の木々だったのでものすごい坂を登る羽目に^^ゞ
でも無事に今シーズン最初の桜をしかも沖縄南部で見ることが出来ましたので、まずは沖縄南部で開花していた桜の写真をお楽しみくださいませ。
ちなみにこの桜。桜並木の中のほんの2〜3本だけ5分咲きって感じであとはまだ1厘咲きや全く咲いていないものがほとんどだったので、あくまで早咲きのものがあったというだけなんですけどね。でも去年はその早咲きのものを含めても開花は2月以降。実際は2月中旬以降でしたので、いかに今シーズンの桜の開花が早いかということがわかるかと思います。
というのもここ最近の冷え込みと昨日から今日にかけての気温の上昇があったためなんでしょうね。桜って気温がある程度下がらないと開花につながらないので、ここ最近の沖縄全域の寒さはまさに桜の開花を早めたのかもしれません。特に今年に入ってからの南部郊外はとにかく寒かったですからね。
沖縄の桜の開花が北部から徐々に南下するというのも北部の方が冷え込みがきついから開花が早いということでしたが、今年は沖縄全域で寒かったのでこうして1月中旬にも関わらず沖縄南部でも桜の開花が望めたんでしょうね。
ちなみにこの桜の木があった場所は沖縄南部の「玉城の少年自然の家」のまさに前の道。詳細は以下の地図を参照してくださいね。
▼1月18日時点で桜が開花していた南部の場所。
とりあえずまだ開花したばかりなのであと1〜2週間は楽しめると思いますし、あくまで早咲きの桜ということでその他の桜も徐々に咲いてくるかもしれませんね〜。
なので南部郊外でこんな感じなので、もしかすると那覇の桜の名所「与儀公園」や「首里城」などの開花も早まるかもしれませんね。首里城はなかなか行く機会がありませんが、与儀公園は那覇の中心にあるのでいつもより早めにチェックしに行きたいですね。
それはさておき、沖縄の桜のシーズン。いよいよスタート!って感じです^^v
サクラサク☆(センター試験の受験生がんばれ!)
昨日、タコライス&タコバーガーを食べた後に自宅へ戻る途中。何気なく通った南部の道でなんとすでに開花済みの桜の木を発見!おぉぉぉ〜って思いつつも通過してしまいました(T_T)
なので今日の朝トレのコースはその桜が咲いていた道を通るコースにいたしました^^v
でもちょっと遠回りだったのですが、でも今日は日曜恒例の30km超トレーニングだったのである意味いい遠回りだったかもしれませんね。
しかしその桜は山の上の木々だったのでものすごい坂を登る羽目に^^ゞ
でも無事に今シーズン最初の桜をしかも沖縄南部で見ることが出来ましたので、まずは沖縄南部で開花していた桜の写真をお楽しみくださいませ。
ちなみにこの桜。桜並木の中のほんの2〜3本だけ5分咲きって感じであとはまだ1厘咲きや全く咲いていないものがほとんどだったので、あくまで早咲きのものがあったというだけなんですけどね。でも去年はその早咲きのものを含めても開花は2月以降。実際は2月中旬以降でしたので、いかに今シーズンの桜の開花が早いかということがわかるかと思います。
というのもここ最近の冷え込みと昨日から今日にかけての気温の上昇があったためなんでしょうね。桜って気温がある程度下がらないと開花につながらないので、ここ最近の沖縄全域の寒さはまさに桜の開花を早めたのかもしれません。特に今年に入ってからの南部郊外はとにかく寒かったですからね。
沖縄の桜の開花が北部から徐々に南下するというのも北部の方が冷え込みがきついから開花が早いということでしたが、今年は沖縄全域で寒かったのでこうして1月中旬にも関わらず沖縄南部でも桜の開花が望めたんでしょうね。
ちなみにこの桜の木があった場所は沖縄南部の「玉城の少年自然の家」のまさに前の道。詳細は以下の地図を参照してくださいね。
▼1月18日時点で桜が開花していた南部の場所。
とりあえずまだ開花したばかりなのであと1〜2週間は楽しめると思いますし、あくまで早咲きの桜ということでその他の桜も徐々に咲いてくるかもしれませんね〜。
なので南部郊外でこんな感じなので、もしかすると那覇の桜の名所「与儀公園」や「首里城」などの開花も早まるかもしれませんね。首里城はなかなか行く機会がありませんが、与儀公園は那覇の中心にあるのでいつもより早めにチェックしに行きたいですね。
それはさておき、沖縄の桜のシーズン。いよいよスタート!って感じです^^v
サクラサク☆(センター試験の受験生がんばれ!)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/18-10:16
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月17日
海を見ながらタコバーガー&タコライス
ホントは離島へ行きたかった土曜日の沖縄。朝トレの関係で行けなかった代わりに定番の北谷「アラハビーチ」に繰り出して「食」を堪能しています(^_^)v
キングタコスのタコバーガー&タコライス☆
ホントはタコライスだけでも十分満腹になったのですが、今日は何故かタコバーガーにも惹かれてしまい、ついつい2つともに買っちゃいました^^ゞでもタコライスは「小」にしたんですけどね。バーガーについては今まで食べたことがなかったのでどの程度のサイズか分かりませんでしたが、まぁ300円なので普通のバーガーのサイズかな?って思っていました。ちなみにタコライスは「小」でも普通の店の普通サイズぐらいありますからね〜。バーガーには大も小もないので、まぁ値段からしてもそんなにでかくはないかな?って思っていました。
バーガーとタコライスをテイクアウトし、中を確認しないまま北谷へ。そしてアラハビーチでランチにしようと思ってバーガーを取り出してみてびっくり(*_*)
でかっ!
普通のバーガーは直径10cm程度かと思いますが、キングタコスのタコバーガーは1.5倍の15cmぐらいありましたね〜。しかも高さは2倍以上!でも具材はタコスミートとレタスだけなので、その高さの大部分はパンだったんですけどね〜^^ゞ
でも濃い味のタコスミートに合うパンの味でかなり美味しかったですよ。このタコバーガー以外にタコライスを買ってしまっていたので、2つとも食べきれるか心配になってきましたよ。でも意外とタコバーガーはすんなり全部食べちゃいましたね。まぁ今朝、25kmを走ったばかりだったので、炭水化物によるエネルギー補給は必要ですからね〜。そしてその後のタコライスもカレーライスのようにペロリと平らげてしまいました(^_^)v
っていうかビール欲しい^^;(飲酒運転になるからできないが)
そういえばタコライスのみならず、タコスミートものはこれば2009年で初めてですね。自宅でもまだタコライスは作っていませんでしたからね。
今日のように天気がいいと、タコライス片手にアラハビーチへ行くのが定番だったので、今日の晴れ間に感謝!ですね。
それにしても今日の沖縄はいい天気。しかも日差しがとても強くて肌に刺すような感じですからね。日向では半袖でもOKかも?って感じ。でも日が陰ると冬の空気に逆戻りですけどね。でもビーチなら半袖に長袖のシャツを羽織る程度で十分しのげる陽気です。ぼぉ〜っと海を眺めるには最適な1日かもしれません。
かなり幸せ♪
キングタコスのタコバーガー&タコライス☆
ホントはタコライスだけでも十分満腹になったのですが、今日は何故かタコバーガーにも惹かれてしまい、ついつい2つともに買っちゃいました^^ゞでもタコライスは「小」にしたんですけどね。バーガーについては今まで食べたことがなかったのでどの程度のサイズか分かりませんでしたが、まぁ300円なので普通のバーガーのサイズかな?って思っていました。ちなみにタコライスは「小」でも普通の店の普通サイズぐらいありますからね〜。バーガーには大も小もないので、まぁ値段からしてもそんなにでかくはないかな?って思っていました。
バーガーとタコライスをテイクアウトし、中を確認しないまま北谷へ。そしてアラハビーチでランチにしようと思ってバーガーを取り出してみてびっくり(*_*)
でかっ!
普通のバーガーは直径10cm程度かと思いますが、キングタコスのタコバーガーは1.5倍の15cmぐらいありましたね〜。しかも高さは2倍以上!でも具材はタコスミートとレタスだけなので、その高さの大部分はパンだったんですけどね〜^^ゞ
でも濃い味のタコスミートに合うパンの味でかなり美味しかったですよ。このタコバーガー以外にタコライスを買ってしまっていたので、2つとも食べきれるか心配になってきましたよ。でも意外とタコバーガーはすんなり全部食べちゃいましたね。まぁ今朝、25kmを走ったばかりだったので、炭水化物によるエネルギー補給は必要ですからね〜。そしてその後のタコライスもカレーライスのようにペロリと平らげてしまいました(^_^)v
っていうかビール欲しい^^;(飲酒運転になるからできないが)
そういえばタコライスのみならず、タコスミートものはこれば2009年で初めてですね。自宅でもまだタコライスは作っていませんでしたからね。
今日のように天気がいいと、タコライス片手にアラハビーチへ行くのが定番だったので、今日の晴れ間に感謝!ですね。
それにしても今日の沖縄はいい天気。しかも日差しがとても強くて肌に刺すような感じですからね。日向では半袖でもOKかも?って感じ。でも日が陰ると冬の空気に逆戻りですけどね。でもビーチなら半袖に長袖のシャツを羽織る程度で十分しのげる陽気です。ぼぉ〜っと海を眺めるには最適な1日かもしれません。
かなり幸せ♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/17-12:19
| Comment(5)
| 未分類
離島でリハビリしたひ・・・
一時期よりも寒さは和らいできた沖縄です。でもまだまだ平年より低い状態は続いていますけどね。でも今朝の室温は約17度。昨日までの室温は15度だったのでこの「2度」の差は大きいですよね。昨日までは寝起きでエアコン(暖房)つけないとかなり厳しかったのですが、今朝はどうにかエアコン無しで済んでいます。
どうやらこの週末は天気も安定して、気温も平年並みあるいは平年よりも高くなるかもしれませんね〜。
あぁ〜どこかへ出かけたい!!!っていうか今日は出かけます!
まだ那覇市街をバイク走行するのはきついので港まで行くのはちょっと辛いですが、沖縄本島内なら那覇市街を外せば多少の移動は可能ですからね。しかも週末なら平日よりも車通りも少ないと思いますのでいいリハビリになるかもしれませんからね。
ちなみに昨日。病院に行ってきていろいろリハビリのアドバイスを受けてきました。でも今まで実践した内容はかなりリハビリにも効果的だったらしく褒められちゃいました^^ゞ(医師の気配りかもしれませんが・・・)
・帰郷して環境を変えたこと。
・那覇市街を避けてでもバイクや車に乗っていること。
・通る道を安心して通行できる道を選んでいること。
・とにかくバイクに乗るように努力していること。
・トレーニングで気分をリフレッシュさせていること。
などなど。
あくまで自己流でしたがそれが功を奏していたみたいですね。事故直後よりは自分でも感じますが改善はしていると思いますし。でもまだ那覇市街や見通しの悪い道を通るのは恐怖なんですけどね。
なので今日もどこかへ出かける場合は見通しのいい道を通って、そして出来る限り交通量の少ない場所を選びたいと思います。
そういう意味では離島へ行くのが一番なのかな〜?
う〜ん、朝トレさえなければ行けるのに(T_T)。今日もこの後夜明けを待ってから朝トレです。冬場の沖縄はいつ天気が崩れるか分からないので、天気がいい内にトレーニングしておかないと月間目標距離に到達できませんからね。
現在、3月の大会へ向けてまさに「ピークコントロール中」なので、12月よりも少ない距離になるとコントロールが出来無くなっちゃいますからね。9月から徐々に月間走行距離を伸ばしてきていますので、ここで12月より落としちゃうと3月の大会へ向けてやや不安要素が残っちゃいますからね。与論島では気持ちよく走りたい&気持ちよくゴールしたいので、この調整はとても大事なんです。
それに先のリハビリとしてもトレーニングは良いらしいので、怠けないでがんばりたいと思います。
しかし冬の沖縄。夜明けが遅い〜!!!この夜明けがもう少し早ければ離島行きの船にも間に合うんだけどな〜^^ゞ
<追記>
そんで朝トレ。無事完了。今日は天気も良くて快適に走ることが出来ましたよ^^v
朝トレ 25.02km・112分54秒(13.3km/h・4:30/km)・1683kcal・標高差100m(+550m-550m)
どうやらこの週末は天気も安定して、気温も平年並みあるいは平年よりも高くなるかもしれませんね〜。
あぁ〜どこかへ出かけたい!!!っていうか今日は出かけます!
まだ那覇市街をバイク走行するのはきついので港まで行くのはちょっと辛いですが、沖縄本島内なら那覇市街を外せば多少の移動は可能ですからね。しかも週末なら平日よりも車通りも少ないと思いますのでいいリハビリになるかもしれませんからね。
ちなみに昨日。病院に行ってきていろいろリハビリのアドバイスを受けてきました。でも今まで実践した内容はかなりリハビリにも効果的だったらしく褒められちゃいました^^ゞ(医師の気配りかもしれませんが・・・)
・帰郷して環境を変えたこと。
・那覇市街を避けてでもバイクや車に乗っていること。
・通る道を安心して通行できる道を選んでいること。
・とにかくバイクに乗るように努力していること。
・トレーニングで気分をリフレッシュさせていること。
などなど。
あくまで自己流でしたがそれが功を奏していたみたいですね。事故直後よりは自分でも感じますが改善はしていると思いますし。でもまだ那覇市街や見通しの悪い道を通るのは恐怖なんですけどね。
なので今日もどこかへ出かける場合は見通しのいい道を通って、そして出来る限り交通量の少ない場所を選びたいと思います。
そういう意味では離島へ行くのが一番なのかな〜?
う〜ん、朝トレさえなければ行けるのに(T_T)。今日もこの後夜明けを待ってから朝トレです。冬場の沖縄はいつ天気が崩れるか分からないので、天気がいい内にトレーニングしておかないと月間目標距離に到達できませんからね。
現在、3月の大会へ向けてまさに「ピークコントロール中」なので、12月よりも少ない距離になるとコントロールが出来無くなっちゃいますからね。9月から徐々に月間走行距離を伸ばしてきていますので、ここで12月より落としちゃうと3月の大会へ向けてやや不安要素が残っちゃいますからね。与論島では気持ちよく走りたい&気持ちよくゴールしたいので、この調整はとても大事なんです。
それに先のリハビリとしてもトレーニングは良いらしいので、怠けないでがんばりたいと思います。
しかし冬の沖縄。夜明けが遅い〜!!!この夜明けがもう少し早ければ離島行きの船にも間に合うんだけどな〜^^ゞ
<追記>
そんで朝トレ。無事完了。今日は天気も良くて快適に走ることが出来ましたよ^^v
朝トレ 25.02km・112分54秒(13.3km/h・4:30/km)・1683kcal・標高差100m(+550m-550m)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/17-06:17
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月16日
空気も澄んでいるけど海も澄んでいます
今日はいろいろな予定があったので移動も多かったです。でもバイク移動はまだ無理なのでひたすら徒歩^^;午前中だけでトータル8km近くも歩いちゃいましたよ〜。まぁ今日はトレーニングをしていないので体力は有り余っていますけどね。ある意味、徒歩移動だったのは良い運動だったのかもしれません。それに今日行った場所はモノレールもバスも無い場所だったので、移動手段に困っていたので徒歩移動でも良かったと思います。
ちなみに今日の沖縄は今朝ほどの寒さはなくなってきていて、日が射すところではワイシャツ1枚でもOKって感じでしたよ。むしろ室内の方が寒いです^^ゞ
なので最初はダウンを着ていましたが、徒歩移動も相まってすぐに脱いでワイシャツ1枚になっちゃいましたよ。風が全くないのでホントに散歩には心地良い陽気でしたね〜。
しかも空気が澄んでいるので景色もとてもキレイでしたよ。西海岸を見たら渡嘉敷島の島影もさることながら、島の緑など表情まで伺うこともできましたからね。そしてふと手前に目を落とすと海の透明度がめっちゃ高いことに気づきました。この写真の海は普段、潮溜まりなのでいつも濁っているのですが今日はものすごい透明で底まで見えそうな感じでしたよ。
ここ数日波が高かったですからね〜。なのでこうして今日のように海も落ち着くと透明度って一気にあがるんですよね。この海の色なら普段は「ここじゃ泳げないな」って海でも泳げそうなぐらいでしたからね。
こういう日に離島へ行ったら景色もいつも以上にキレイなんだろうな〜ってちょっと悔しく思っています。トレーニングさえなければ明日にでも離島へ行っちゃうんだけどな〜(T_T)・・・朝トレがあるのでどうしても朝の船には間に合わないですし、北部へ移動するにも時間が遅くなっちゃうのでなかなかね〜。
ちなみに新聞で見た限りは北部の「八重岳」の桜はもう咲いているみたいですね。
行きたい!!!(でも混んでいそう)
とりあえず那覇は2月中旬過ぎが桜の時期なのでその時期まで待つこととします^^;。今はこの写真のような透明度の高い海を見れただけでも満足していますし^^v
ちなみに今日の沖縄は今朝ほどの寒さはなくなってきていて、日が射すところではワイシャツ1枚でもOKって感じでしたよ。むしろ室内の方が寒いです^^ゞ
なので最初はダウンを着ていましたが、徒歩移動も相まってすぐに脱いでワイシャツ1枚になっちゃいましたよ。風が全くないのでホントに散歩には心地良い陽気でしたね〜。
しかも空気が澄んでいるので景色もとてもキレイでしたよ。西海岸を見たら渡嘉敷島の島影もさることながら、島の緑など表情まで伺うこともできましたからね。そしてふと手前に目を落とすと海の透明度がめっちゃ高いことに気づきました。この写真の海は普段、潮溜まりなのでいつも濁っているのですが今日はものすごい透明で底まで見えそうな感じでしたよ。
ここ数日波が高かったですからね〜。なのでこうして今日のように海も落ち着くと透明度って一気にあがるんですよね。この海の色なら普段は「ここじゃ泳げないな」って海でも泳げそうなぐらいでしたからね。
こういう日に離島へ行ったら景色もいつも以上にキレイなんだろうな〜ってちょっと悔しく思っています。トレーニングさえなければ明日にでも離島へ行っちゃうんだけどな〜(T_T)・・・朝トレがあるのでどうしても朝の船には間に合わないですし、北部へ移動するにも時間が遅くなっちゃうのでなかなかね〜。
ちなみに新聞で見た限りは北部の「八重岳」の桜はもう咲いているみたいですね。
行きたい!!!(でも混んでいそう)
とりあえず那覇は2月中旬過ぎが桜の時期なのでその時期まで待つこととします^^;。今はこの写真のような透明度の高い海を見れただけでも満足していますし^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/16-13:30
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
沖縄南部。日の出はAM7:15。遅そっ!
今日はトレーニング休養日。やっぱり朝のトレーニングがないと時間に余裕があっていいですね〜。朝食ものんびりいただけますし、また朝日もこうして自宅で望めますからね〜。
でも朝日の時間。今日は水平線から昇る瞬間を見ましたが、その時間午前7時15分過ぎ・・・冬至の時より遅くない???まぁ見る場所などによっても変わるのかと思いますが、ここまで日が昇るのが遅いと冬場の朝トレはホントに苦労しますよ。
それはさておき今日の沖縄はとても良い天気の1日になりそうです。そのおかげで今朝の夜明け前。ものすごい星空がキレイでしたからね。半月ですが月明かりが煌々と照らされているものの、それでも満天の星空を望むことができましたからね。それだけ空気が済んでいるんでしょうね〜。ホント、この星空をみなさんにもお届けできればと思いましたよ(でも携帯写メでも普通のデジカメでもさすがに星空の撮影は難しい)。
しかし天気はいいものの、今日はかなり忙しい1日になりそうです。朝こそはトレーニングを取りやめることによって時間に余裕ができましたが、その後は分刻みで予定が詰まっています。特に午前中は・・・。それもあって朝トレを取りやめにした経緯もありますからね〜。でもその「予定」ってのが半分が2008年の末に被害を被った事故関連のもの・・・。ホント事故被害って事故直後の怪我の影響もさることながら、その後が大変ですよね。正直、ストレス溜まります。しかも未だに那覇市街のバイクでの走行は困難ですし、加害者側の対応がものすごい悪くて未だに壊されたバイクの修理すら出せない状態。前回の加害者の対応の悪さもいかがなものかな?って思いましたが、今回はそれ以上に加害者側の対応が悪くて困っています。
那覇市街のみならず沖縄の道を走行している車そのものに不信感をもちそうな感じです。
そういう意味では帰郷時の本土での時間はストレスがなかったな〜。まぁバイクや車の運転が無かったからかもしれませんが、歩いていても安心感がありましたからね。本土の車はきちんとウィンカーは出すし〜、側道から出てくる場合もきちんと徐行&一時停止するし〜、無意味な大回り右左折はしないし〜、信号無視やフライングもしないし〜
・・・それが本来の姿かと思うんですけどね〜^^ゞ
とりあえず焦らず急がず、一歩一歩事故処理には取り組みたいと思います。でも3年前の被害事故は未だに解決しておらず・・・(T_T)。そして去年の年末の事故処理と、2009年は要らないところでストレスが溜まりそうな気がします。なんで加害者は何もしないのにこうして被害者ばかりがいろいろやらねばならないことが多いんでしょうね〜。ホント不条理に思っちゃいますね。
やっぱり特効薬は離島も含めた「旅行」かな?環境を変えることが一番なんでしょうね。とりあえず3月のヨロンマラソン。このときは旅行&運動のダブルストレス発散になるので期待したいものです。
あとは沖縄本島内での引越がいい薬になるかな〜?
でも朝日の時間。今日は水平線から昇る瞬間を見ましたが、その時間午前7時15分過ぎ・・・冬至の時より遅くない???まぁ見る場所などによっても変わるのかと思いますが、ここまで日が昇るのが遅いと冬場の朝トレはホントに苦労しますよ。
それはさておき今日の沖縄はとても良い天気の1日になりそうです。そのおかげで今朝の夜明け前。ものすごい星空がキレイでしたからね。半月ですが月明かりが煌々と照らされているものの、それでも満天の星空を望むことができましたからね。それだけ空気が済んでいるんでしょうね〜。ホント、この星空をみなさんにもお届けできればと思いましたよ(でも携帯写メでも普通のデジカメでもさすがに星空の撮影は難しい)。
しかし天気はいいものの、今日はかなり忙しい1日になりそうです。朝こそはトレーニングを取りやめることによって時間に余裕ができましたが、その後は分刻みで予定が詰まっています。特に午前中は・・・。それもあって朝トレを取りやめにした経緯もありますからね〜。でもその「予定」ってのが半分が2008年の末に被害を被った事故関連のもの・・・。ホント事故被害って事故直後の怪我の影響もさることながら、その後が大変ですよね。正直、ストレス溜まります。しかも未だに那覇市街のバイクでの走行は困難ですし、加害者側の対応がものすごい悪くて未だに壊されたバイクの修理すら出せない状態。前回の加害者の対応の悪さもいかがなものかな?って思いましたが、今回はそれ以上に加害者側の対応が悪くて困っています。
那覇市街のみならず沖縄の道を走行している車そのものに不信感をもちそうな感じです。
そういう意味では帰郷時の本土での時間はストレスがなかったな〜。まぁバイクや車の運転が無かったからかもしれませんが、歩いていても安心感がありましたからね。本土の車はきちんとウィンカーは出すし〜、側道から出てくる場合もきちんと徐行&一時停止するし〜、無意味な大回り右左折はしないし〜、信号無視やフライングもしないし〜
・・・それが本来の姿かと思うんですけどね〜^^ゞ
とりあえず焦らず急がず、一歩一歩事故処理には取り組みたいと思います。でも3年前の被害事故は未だに解決しておらず・・・(T_T)。そして去年の年末の事故処理と、2009年は要らないところでストレスが溜まりそうな気がします。なんで加害者は何もしないのにこうして被害者ばかりがいろいろやらねばならないことが多いんでしょうね〜。ホント不条理に思っちゃいますね。
やっぱり特効薬は離島も含めた「旅行」かな?環境を変えることが一番なんでしょうね。とりあえず3月のヨロンマラソン。このときは旅行&運動のダブルストレス発散になるので期待したいものです。
あとは沖縄本島内での引越がいい薬になるかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/16-07:27
| Comment(0)
| 沖縄の服装/天気
2009年01月15日
2008年電車の旅03「関門海峡編」
そんなこんなで博多の時間を過ごした翌日。この旅は基本的に明るい時間に移動して、夕方か夜以降はその宿泊する街を楽しむ感じで進める予定だったので、この日も朝から移動の予定。でもその移動の前日にその地の駅弁など郷土の「食」を購入して、翌日の朝食にする計画。というのも昼食だと乗り継ぎや途中下車などで降りることが出来なかったりしますし、また移動途中だと買えない場合がありますからね。なのでその日に到着した土地(駅)の駅弁を購入して翌日に頂くのが一番効率が良くていいかな?って思いました。
なので宿泊はほぼ全て朝食無しプランにしています^^v
初日はもちろん博多の駅弁。前日に博多駅構内をいろいろ物色してきました。しかしあまり気に入ったものがなくてなかなか悩みました。ホントは博多空港で売っているらしい「明太子弁当」が欲しかったんですけどね〜。でもJRの駅にはその明太子弁当は無く、なかなか気に入ったものが見つかりませんでした。なにせ朝食にするものなのであまりこってりしたものや脂っこいものはNGですからね。
そんなこんなで見つけたのが「かしわ飯弁当」。「かしわ=鶏」のことでいわゆる鶏の炊き込みご飯って感じです。鶏肉なら朝食にもちょうどいいですからね。しかもこの「鶏(かしわ)料理」は九州北部の郷土料理らしいのでまさに博多の「食」にはいいかな?って思いました。確かに鶏肉のボリュームがあまりに多くて朝食にはちょっと重いかな?って思いましたが、味全般はそんなに濃くはなかったので美味しく頂きました。
そして出発。ちなみにこの日の予定は博多から出発して門司港まで行き、門司港から徒歩で関門海峡を横断。その後は山口県側に入り下関まで徒歩。そしてこの日の目的地は広島という予定です。でも18きっぷなので途中下車してもOKなので、寄り道する可能性もありますけどね。とりあえずこの日は広島を目指し、関門海峡で途中下車って感じの計画にしています。
でもこの日はまさに18きっぷ初日なので、最初の改札はさすがにドキドキでしたね。でも人のいる改札に行って切符を見せたら手慣れた感じで日付の付いたスタンプを押してくれましたからね。っていうか18きっぷって駅員さんからしてもそんなに珍しいものではないんですね〜。私自身なにせ初めて使うものなのでかなりのドキドキでしたけどね。
ちなみに最初の移動でもある博多〜門司港間の電車はかなり本数も多くて時刻表も特に気にしなくてOKでしたね。乗り換えもないし、スムーズに門司港までは行けそうな感じでした。しかし・・・移動時間が朝、しかも平日。車内は学生で溢れかえっていましたよ〜。けど博多駅でほとんどの人が降りてしまったので、無事に席に座って移動が出来ましたけどね〜。そういえば久しぶりのボックスシート。沖縄のモノレールにはボックスシートは無いし、東京に戻ったときもボックスシートの電車は郊外へ行く路線以外ほとんど無いので、正直何年ぶりだろ?って感じでしたよ。ちょっとウキウキ。ボックスシートってなんだか専用席って感じでいいですよね〜。
そして電車の移動自体もかなりの久しぶり。そういえば夏に帰郷した際に東京から大阪まで電車移動しましたがいかんせん新幹線でしたからね。景色早すぎ!それに比べて今回は在来線なので景色がゆっくり流れて楽しいです。今回の旅はかなりの長時間の電車移動になるので車内での暇つぶしのグッズをいろいろ持ってきたのですが、景色を見ているだけで十分楽しめましたね。せっかくのDVDが荷物になっただけの存在になりそうです。しかも今までは車移動だったので正面の景色しか望むことができなかったので、こうして電車で移動すると横の景色が望めるのが良いですね。ボックスシートの窓際で片肘をつきながらぼんやり景色を眺めて門司港を目指しました。
そして門司港駅に到着。博多から約1時間半。ほどよい時間だったかと思います。でも実際は景色を見ながらのんびり乗っていたらあっという間に着いちゃった感じでしたね。やっぱり電車の旅っていいですね〜。そして電車から降りて駅のプラットホームを歩くと門司港駅はいかにもレトロな感覚でいい雰囲気なんですね。いかんせん、今回の旅は下調べをほとんどせずに移動しているので門司港の雰囲気がこんなだとは知りませんでしたよ。そして駅の外に出て駅舎を見るとこれもまたいい感じなんですね。っていうかこの門司港は「レトロ」をコンセプトにまちづくりをしているんですね〜。こういうレトロ感もなかなか沖縄では味わえないのでなんかいい感じでしたね。
それはさておき門司港と言えばやっぱり「焼きカレー」でしょう(笑)。この焼きカレー自体聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、ここ門司港では有名らしいのです。焼きカレーの発祥の地とか・・・。この焼きカレーは通常のカレーにチーズをまぶしてオーブンで焼いたドリア的なもの。カレー好きな私なのでめっちゃ食べたかったです。
・・・しかし駅弁朝食からまだ3時間ぐらいしか経っておらず全くお腹が空いていない。加えてこの後行く先で食事を取る予定だったので、ここで無理して食べるか否か迷いに迷いました。でもやっぱり「食べ過ぎは良くないだろ!」って良心が勝ってしまい残念ながら焼きカレーを扱っているお店の前を通過してしまいました。まさに「後ろ髪を引かれる思い」なのでした。そういえば博多でも焼きカレーをやっているお店があったのでそっちで食べておけば良かったとホントに後悔しましたよ。
でもこの日のメインはあくまで関門海峡。門司港に後ろ髪を引かれつつも重い荷物を持って関門海峡を目指すのでありました。
ちなみに関門海峡は今まで一般道の地下トンネル、高速道路の高架橋、船での渡ったことはあるのですが徒歩でだけは渡ったことがないので今回是非チャレンジしてみたかったんですよね〜。しかもその徒歩で渡るトンネルはなんと「無料」。エレベーターで地下に下りて関門海峡の海底部分にあるトンネルを歩いて渡り、また下関側でエレベーターに乗って地上に出るって感じ。徒歩以外でも自転車も乗るエレベーターなので自転車で横断する人も多いみたいですね。
とりあえず門司港からそのエレベーターの入口がある場所まで歩くこととします。距離にして2.5km。いわゆる徒歩30分ってところですがこの日は重い荷物を持っての徒歩30分はかなりきつかったですけどね。でもその途中の門司港の街並み、関門海峡が見える景色など歩くのもなかなか楽しめましたからね〜。すると徐々に関門海峡にかかる大きな高架橋が見えてきました。そういえば今までこの高架橋そのものを通る、もしくは地下トンネルでの通過だったので、こうしてマジマジと橋を見たことはなかったですね〜。しかも橋の真下から見ることができたのでその大きさに驚き!しかも車が通るたびに上から轟音が響くのでその迫力はすごかったですね。なかなかこういう高架橋って真下から見ることが出来ないのである意味楽しめましたね〜。
そしてトンネルへ降りるエレベーターがあるらしき建物に到着。下調べなしで来たので見つけられるか心配でしたが、関門海峡にモロ面した場所にあったのですぐに分かりましたね。しかもでっかく「トンネル入口」との看板もありましたし。ちなみにこの施設。見た限りは無人でトンネルへのエレベーターもビルのものと同様に自由に乗れるようでした。普通に「下に降りる」ボタンを押せばエレベーターがやってきます。でもエレベーターは自転車も乗れる大きなものの他に歩行者専用の小さいものもあるので、歩いていく場合はその小さい方がいいかもしれませんね。今回はたまたま大きい方が来ていたのでそれに乗って地下トンネルを目指すのでありました。
そして地下トンネルに到着。正直ちょっと古い地下鉄の駅のような雰囲気でした。あくまで生活道の一部かと思いますのでそんなに観光化はされていませんでしたよ。しかもこのトンネルには何故かウォーキングの人が多いこと多いこと。確かにトンネルの長さは結構ありますし寒くもないので運動するにはいいかもしれませんね。でも地下で運動するのは私にはちょっと抵抗がありますけどね。
トンネルは基本的に中間部分まで緩やかに下っていて、その中間部分を過ぎると下関側に向かって緩やかな上りになる感じでした。そしてその中間には関門海峡だけに福岡県と山口県の県境がありますからね。もちろんその県境部分では立ち止まって写メをパシャ。いよいよ九州から本州へ上陸だーーー!って感じで楽しかったです。でも景色は望めませんけどね〜^^;
正直、トンネルは予想より長く感じられましたね。でも地下なのでGPSが効かないので距離測定が出来なくて正確にどの程度あるか分かりませんが、1kmぐらいしかないはずなんですがかなり長く感じましたね。まぁ重い荷物をかついでいるからかもしれませんが。
そんなこんなの地下トンネルを進み、ついに下関側へ到着。下関側も門司港側と同じような感じのロビーとエレベータがありました。そしてエレベーターに乗り込み地上へと向かいます。そして地上へ出ると目の前には雄大な橋が広がり、その前には銅像が建てられていました。まぁこの場所で銅像と言えば「あれ」しかないですよね。
義経ですよね。ここは壇ノ浦古戦場址らしいです。
でも残念ながらこの場所とその先の巌流島は以前立ち寄ったことがあったのでそれほど感動はしませんでした。でもあくまで通り過ぎただけだったので、こんな銅像があったとは知りませんでしたよ。徒歩ならではの発見かもしれませんね〜。加えてその先の関門海峡。流れが速いこと速いこと。鳴門海峡を彷彿させるような流れの速さでしたね。その中を船が普通に行き交う姿はすごいな〜って感心しちゃいました。壇ノ浦よりその海の流れの速さに感動してしまいましたよ^^ゞ
ちなみに関門海峡の下関側トンネル出口から下関駅までは約4km。時間にして徒歩50分ってところでしょうか?結構距離があります。でもその途中にお目当ての場所があるので実際はそんなに苦にはなりませんでしたよ。その場所とは・・・
唐戸市場。
地方の市場ってかなり好きです。しかも下関の市場なのでフグをはじめとする海の幸に期待大ですよね。以前テレビでも見たことある場所なんですがまさか実際に行けるとは思いませんでしたからね。しかも門司港で焼きカレーを我慢しているので、是非この唐戸市場で美味しい海の幸を頂きたいと思います。
とりあえずトンネル出口から唐戸市場までは関門海峡沿いの道を歩いていけば20分でたどり着けます。迷うこともないような道なので比較的楽々到着できましたよ。でも唐戸市場自体は予想に反してかなり施設がバブリー。これホントに市場?ってぐらいの外観でした。でも中に入ってみると確かに市場だな〜って雰囲気が漂っていました。唐戸市場は1階が市場で2階が食堂やレストランって感じ。その2階には渡り廊下もあってその高さから市場全体を見渡せます。
しかし市場の中は完全に観光地状態。売っているものもお土産品ばかりですぐに食べることが出来るようなものは一切無し。テレビで見たときはお寿司とか総菜とかも売っていたんだけどな〜。あれってテレビ用のもの?って思わざるをえないような状態でした。タイミングが悪かったかな?今回はお土産ではなく食べる目的で立ち寄ったので、その内容はかなりがっかりでした。なにせまだ旅の序盤なのでここでお土産を買っても荷物になるだけですからね。っていうか焼きカレーをせっかく我慢したのに何も食べることが出来ないなんて!!!(T_T)
仕方なく2階にあがって回転寿司屋を発見するものの開店前。すでに開店している喫茶店的な食堂もあったのですが観光客でごった返していたので気が引けてしまいました。結果、唐戸市場では何も食べず、何もせずに下関駅へと向かう羽目になってしまいました。疲れがどっと吹き出してしまいましたよ。
そのあと下関駅までの道のりは30分近く歩くことになりますし、途中に食事処でもあればと思ったのですが全くなし。加えて駅までを海沿いの道を歩いちゃったのでかなりの遠回りになってさらに疲労度アップ。空腹と疲労でかなりヘロヘロになっちゃいましたよ。まぁ海沿いを歩いたので関門海峡を見ながら移動できたし、その途中に巌流島までの船が出る港があったりして楽しめましたけどね。
でもお腹空いた・・・(ToT)
結局、下関駅に着いたもののお店は全てデパートなどの大きな建物の中にあったので、大きな荷物を持って建物の中に寄り道するのはかなりきつかったので、そのまま駅に行っちゃいました。せめて駅に食事処でもあればと思ったらカレー屋しかなかった(T_T)。下関まで来てカレーは無いだろ〜って感じでした。あとは駅弁しかないと思ったらフグ関連の駅弁は売り切れ(ToT)。
・・・「Oh!My God!!!」って絶叫しそうになりましたよ(T◇T)
結局駅のホームに入ったら立ち食いそば屋があって、そこに「ふくてん(フグの天ぷら)」のうどんがあったので、どうにかそこでフグを頂くことが出来ました。でもふくてんは冷え冷えであまり美味しくなかったけど、あまりの空腹だったのであっという間に食べちゃいましたよ。そしてその後は広島行きの各駅停車(直通だけど約4時間^^;)に乗り込むのでありました。その後の話は次回の「広島編」にて。
結局、関門海峡を渡るのは楽しめましたが、最後の最後で下関にはやられましたね〜。っていうか下調べしておけば良かったと後悔しましたよ。多分、下調べしていれば唐戸市場で転けた場合もすぐに他のお店で対処出来たんでしょうね〜。残念。
でも関門海峡を渡ったことはかなり良い想い出になりましたね。自力で無人島まで泳いで渡ったときのことを思い出したような気がしましたよ。やっぱり自力で一つのことを成し遂げると達成感があっていいですね。
ちなみに次の目的地「広島」ではもちろん広島風お好み焼きを頂く予定。さすがにこの情報だけは広島出身の友人が何人もいたので下調べしておきました。広島だとお店がいっぱいありそうですからね。そういう場合は地元の人あるいは地元出身の人の情報が何よりです。今まで広島でお好み焼きを食べたことがなかったので本場の広島風お好み焼きを食べることが出来るのはとっても楽しみでしたよ。しかもこの下関のこともありますので期待は募るばかりです^^ゞ
<関門海峡の旅ログ>
なので宿泊はほぼ全て朝食無しプランにしています^^v
初日はもちろん博多の駅弁。前日に博多駅構内をいろいろ物色してきました。しかしあまり気に入ったものがなくてなかなか悩みました。ホントは博多空港で売っているらしい「明太子弁当」が欲しかったんですけどね〜。でもJRの駅にはその明太子弁当は無く、なかなか気に入ったものが見つかりませんでした。なにせ朝食にするものなのであまりこってりしたものや脂っこいものはNGですからね。
そんなこんなで見つけたのが「かしわ飯弁当」。「かしわ=鶏」のことでいわゆる鶏の炊き込みご飯って感じです。鶏肉なら朝食にもちょうどいいですからね。しかもこの「鶏(かしわ)料理」は九州北部の郷土料理らしいのでまさに博多の「食」にはいいかな?って思いました。確かに鶏肉のボリュームがあまりに多くて朝食にはちょっと重いかな?って思いましたが、味全般はそんなに濃くはなかったので美味しく頂きました。
そして出発。ちなみにこの日の予定は博多から出発して門司港まで行き、門司港から徒歩で関門海峡を横断。その後は山口県側に入り下関まで徒歩。そしてこの日の目的地は広島という予定です。でも18きっぷなので途中下車してもOKなので、寄り道する可能性もありますけどね。とりあえずこの日は広島を目指し、関門海峡で途中下車って感じの計画にしています。
でもこの日はまさに18きっぷ初日なので、最初の改札はさすがにドキドキでしたね。でも人のいる改札に行って切符を見せたら手慣れた感じで日付の付いたスタンプを押してくれましたからね。っていうか18きっぷって駅員さんからしてもそんなに珍しいものではないんですね〜。私自身なにせ初めて使うものなのでかなりのドキドキでしたけどね。
ちなみに最初の移動でもある博多〜門司港間の電車はかなり本数も多くて時刻表も特に気にしなくてOKでしたね。乗り換えもないし、スムーズに門司港までは行けそうな感じでした。しかし・・・移動時間が朝、しかも平日。車内は学生で溢れかえっていましたよ〜。けど博多駅でほとんどの人が降りてしまったので、無事に席に座って移動が出来ましたけどね〜。そういえば久しぶりのボックスシート。沖縄のモノレールにはボックスシートは無いし、東京に戻ったときもボックスシートの電車は郊外へ行く路線以外ほとんど無いので、正直何年ぶりだろ?って感じでしたよ。ちょっとウキウキ。ボックスシートってなんだか専用席って感じでいいですよね〜。
そして電車の移動自体もかなりの久しぶり。そういえば夏に帰郷した際に東京から大阪まで電車移動しましたがいかんせん新幹線でしたからね。景色早すぎ!それに比べて今回は在来線なので景色がゆっくり流れて楽しいです。今回の旅はかなりの長時間の電車移動になるので車内での暇つぶしのグッズをいろいろ持ってきたのですが、景色を見ているだけで十分楽しめましたね。せっかくのDVDが荷物になっただけの存在になりそうです。しかも今までは車移動だったので正面の景色しか望むことができなかったので、こうして電車で移動すると横の景色が望めるのが良いですね。ボックスシートの窓際で片肘をつきながらぼんやり景色を眺めて門司港を目指しました。
そして門司港駅に到着。博多から約1時間半。ほどよい時間だったかと思います。でも実際は景色を見ながらのんびり乗っていたらあっという間に着いちゃった感じでしたね。やっぱり電車の旅っていいですね〜。そして電車から降りて駅のプラットホームを歩くと門司港駅はいかにもレトロな感覚でいい雰囲気なんですね。いかんせん、今回の旅は下調べをほとんどせずに移動しているので門司港の雰囲気がこんなだとは知りませんでしたよ。そして駅の外に出て駅舎を見るとこれもまたいい感じなんですね。っていうかこの門司港は「レトロ」をコンセプトにまちづくりをしているんですね〜。こういうレトロ感もなかなか沖縄では味わえないのでなんかいい感じでしたね。
それはさておき門司港と言えばやっぱり「焼きカレー」でしょう(笑)。この焼きカレー自体聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、ここ門司港では有名らしいのです。焼きカレーの発祥の地とか・・・。この焼きカレーは通常のカレーにチーズをまぶしてオーブンで焼いたドリア的なもの。カレー好きな私なのでめっちゃ食べたかったです。
・・・しかし駅弁朝食からまだ3時間ぐらいしか経っておらず全くお腹が空いていない。加えてこの後行く先で食事を取る予定だったので、ここで無理して食べるか否か迷いに迷いました。でもやっぱり「食べ過ぎは良くないだろ!」って良心が勝ってしまい残念ながら焼きカレーを扱っているお店の前を通過してしまいました。まさに「後ろ髪を引かれる思い」なのでした。そういえば博多でも焼きカレーをやっているお店があったのでそっちで食べておけば良かったとホントに後悔しましたよ。
でもこの日のメインはあくまで関門海峡。門司港に後ろ髪を引かれつつも重い荷物を持って関門海峡を目指すのでありました。
ちなみに関門海峡は今まで一般道の地下トンネル、高速道路の高架橋、船での渡ったことはあるのですが徒歩でだけは渡ったことがないので今回是非チャレンジしてみたかったんですよね〜。しかもその徒歩で渡るトンネルはなんと「無料」。エレベーターで地下に下りて関門海峡の海底部分にあるトンネルを歩いて渡り、また下関側でエレベーターに乗って地上に出るって感じ。徒歩以外でも自転車も乗るエレベーターなので自転車で横断する人も多いみたいですね。
とりあえず門司港からそのエレベーターの入口がある場所まで歩くこととします。距離にして2.5km。いわゆる徒歩30分ってところですがこの日は重い荷物を持っての徒歩30分はかなりきつかったですけどね。でもその途中の門司港の街並み、関門海峡が見える景色など歩くのもなかなか楽しめましたからね〜。すると徐々に関門海峡にかかる大きな高架橋が見えてきました。そういえば今までこの高架橋そのものを通る、もしくは地下トンネルでの通過だったので、こうしてマジマジと橋を見たことはなかったですね〜。しかも橋の真下から見ることができたのでその大きさに驚き!しかも車が通るたびに上から轟音が響くのでその迫力はすごかったですね。なかなかこういう高架橋って真下から見ることが出来ないのである意味楽しめましたね〜。
そしてトンネルへ降りるエレベーターがあるらしき建物に到着。下調べなしで来たので見つけられるか心配でしたが、関門海峡にモロ面した場所にあったのですぐに分かりましたね。しかもでっかく「トンネル入口」との看板もありましたし。ちなみにこの施設。見た限りは無人でトンネルへのエレベーターもビルのものと同様に自由に乗れるようでした。普通に「下に降りる」ボタンを押せばエレベーターがやってきます。でもエレベーターは自転車も乗れる大きなものの他に歩行者専用の小さいものもあるので、歩いていく場合はその小さい方がいいかもしれませんね。今回はたまたま大きい方が来ていたのでそれに乗って地下トンネルを目指すのでありました。
そして地下トンネルに到着。正直ちょっと古い地下鉄の駅のような雰囲気でした。あくまで生活道の一部かと思いますのでそんなに観光化はされていませんでしたよ。しかもこのトンネルには何故かウォーキングの人が多いこと多いこと。確かにトンネルの長さは結構ありますし寒くもないので運動するにはいいかもしれませんね。でも地下で運動するのは私にはちょっと抵抗がありますけどね。
トンネルは基本的に中間部分まで緩やかに下っていて、その中間部分を過ぎると下関側に向かって緩やかな上りになる感じでした。そしてその中間には関門海峡だけに福岡県と山口県の県境がありますからね。もちろんその県境部分では立ち止まって写メをパシャ。いよいよ九州から本州へ上陸だーーー!って感じで楽しかったです。でも景色は望めませんけどね〜^^;
正直、トンネルは予想より長く感じられましたね。でも地下なのでGPSが効かないので距離測定が出来なくて正確にどの程度あるか分かりませんが、1kmぐらいしかないはずなんですがかなり長く感じましたね。まぁ重い荷物をかついでいるからかもしれませんが。
そんなこんなの地下トンネルを進み、ついに下関側へ到着。下関側も門司港側と同じような感じのロビーとエレベータがありました。そしてエレベーターに乗り込み地上へと向かいます。そして地上へ出ると目の前には雄大な橋が広がり、その前には銅像が建てられていました。まぁこの場所で銅像と言えば「あれ」しかないですよね。
義経ですよね。ここは壇ノ浦古戦場址らしいです。
でも残念ながらこの場所とその先の巌流島は以前立ち寄ったことがあったのでそれほど感動はしませんでした。でもあくまで通り過ぎただけだったので、こんな銅像があったとは知りませんでしたよ。徒歩ならではの発見かもしれませんね〜。加えてその先の関門海峡。流れが速いこと速いこと。鳴門海峡を彷彿させるような流れの速さでしたね。その中を船が普通に行き交う姿はすごいな〜って感心しちゃいました。壇ノ浦よりその海の流れの速さに感動してしまいましたよ^^ゞ
ちなみに関門海峡の下関側トンネル出口から下関駅までは約4km。時間にして徒歩50分ってところでしょうか?結構距離があります。でもその途中にお目当ての場所があるので実際はそんなに苦にはなりませんでしたよ。その場所とは・・・
唐戸市場。
地方の市場ってかなり好きです。しかも下関の市場なのでフグをはじめとする海の幸に期待大ですよね。以前テレビでも見たことある場所なんですがまさか実際に行けるとは思いませんでしたからね。しかも門司港で焼きカレーを我慢しているので、是非この唐戸市場で美味しい海の幸を頂きたいと思います。
とりあえずトンネル出口から唐戸市場までは関門海峡沿いの道を歩いていけば20分でたどり着けます。迷うこともないような道なので比較的楽々到着できましたよ。でも唐戸市場自体は予想に反してかなり施設がバブリー。これホントに市場?ってぐらいの外観でした。でも中に入ってみると確かに市場だな〜って雰囲気が漂っていました。唐戸市場は1階が市場で2階が食堂やレストランって感じ。その2階には渡り廊下もあってその高さから市場全体を見渡せます。
しかし市場の中は完全に観光地状態。売っているものもお土産品ばかりですぐに食べることが出来るようなものは一切無し。テレビで見たときはお寿司とか総菜とかも売っていたんだけどな〜。あれってテレビ用のもの?って思わざるをえないような状態でした。タイミングが悪かったかな?今回はお土産ではなく食べる目的で立ち寄ったので、その内容はかなりがっかりでした。なにせまだ旅の序盤なのでここでお土産を買っても荷物になるだけですからね。っていうか焼きカレーをせっかく我慢したのに何も食べることが出来ないなんて!!!(T_T)
仕方なく2階にあがって回転寿司屋を発見するものの開店前。すでに開店している喫茶店的な食堂もあったのですが観光客でごった返していたので気が引けてしまいました。結果、唐戸市場では何も食べず、何もせずに下関駅へと向かう羽目になってしまいました。疲れがどっと吹き出してしまいましたよ。
そのあと下関駅までの道のりは30分近く歩くことになりますし、途中に食事処でもあればと思ったのですが全くなし。加えて駅までを海沿いの道を歩いちゃったのでかなりの遠回りになってさらに疲労度アップ。空腹と疲労でかなりヘロヘロになっちゃいましたよ。まぁ海沿いを歩いたので関門海峡を見ながら移動できたし、その途中に巌流島までの船が出る港があったりして楽しめましたけどね。
でもお腹空いた・・・(ToT)
結局、下関駅に着いたもののお店は全てデパートなどの大きな建物の中にあったので、大きな荷物を持って建物の中に寄り道するのはかなりきつかったので、そのまま駅に行っちゃいました。せめて駅に食事処でもあればと思ったらカレー屋しかなかった(T_T)。下関まで来てカレーは無いだろ〜って感じでした。あとは駅弁しかないと思ったらフグ関連の駅弁は売り切れ(ToT)。
・・・「Oh!My God!!!」って絶叫しそうになりましたよ(T◇T)
結局駅のホームに入ったら立ち食いそば屋があって、そこに「ふくてん(フグの天ぷら)」のうどんがあったので、どうにかそこでフグを頂くことが出来ました。でもふくてんは冷え冷えであまり美味しくなかったけど、あまりの空腹だったのであっという間に食べちゃいましたよ。そしてその後は広島行きの各駅停車(直通だけど約4時間^^;)に乗り込むのでありました。その後の話は次回の「広島編」にて。
結局、関門海峡を渡るのは楽しめましたが、最後の最後で下関にはやられましたね〜。っていうか下調べしておけば良かったと後悔しましたよ。多分、下調べしていれば唐戸市場で転けた場合もすぐに他のお店で対処出来たんでしょうね〜。残念。
でも関門海峡を渡ったことはかなり良い想い出になりましたね。自力で無人島まで泳いで渡ったときのことを思い出したような気がしましたよ。やっぱり自力で一つのことを成し遂げると達成感があっていいですね。
ちなみに次の目的地「広島」ではもちろん広島風お好み焼きを頂く予定。さすがにこの情報だけは広島出身の友人が何人もいたので下調べしておきました。広島だとお店がいっぱいありそうですからね。そういう場合は地元の人あるいは地元出身の人の情報が何よりです。今まで広島でお好み焼きを食べたことがなかったので本場の広島風お好み焼きを食べることが出来るのはとっても楽しみでしたよ。しかもこの下関のこともありますので期待は募るばかりです^^ゞ
<関門海峡の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/15-17:32
| Comment(6)
| 小 旅行
沖縄の水道水は冷たい・・・
朝トレ 25.86km・117分50秒(13.2km/h・4:33/km)・1740kcal・標高差175m(+586m-609m)
今日も寒かったぁ。気温11度。でも風がそんなに無かったのでトレーニングするうえでは特に気になりませんでしたけどね。それより朝の洗い物やシャワーのあとの寒さが厳しいーーー!
特に洗い物。沖縄の場合、水道直結による給水はあまり多くなく、一度貯水槽に貯めてからの給水になる家が多いので、寒い日が続くと水道水の温度もかなり下がります。本土のように断熱対策を行っていないものが多いので、気温がそのまま水温に直結する感じですからね。もともと沖縄は寒くなっても1日ぐらいで連続して寒くなることはあまりないので、水道水が冷たく感じることはそんなに多くなかったですからね〜。でもここ数日の沖縄はずーーーっと寒いので、さすがに水道水もかなり冷たくなってきてしまいました。
・・・でもキッチンなので温水を出すこともできるんですけどね^^;
基本的に給湯はシャワー時のみスイッチを入れるだけで、基本的にはオフにしています。なので洗い物のたびに給湯をオンにするのがちょっと面倒なので、とりあえずあと数日かと思いますので我慢します。幸い、まだ手荒れは起こっていないのでどうにややり過ごせそうです。
ちなみに今朝のトレーニング時。めっちゃ綺麗な朝日&朝焼けが望めたんですけどね〜。でもその朝日の瞬間はトレーニングが最もピークな時だったので、途中で止まって写真撮影は残念ながら出来ませんでした。今日はニライカナイ橋を降りてきたのですが、そのニライカナイ橋までたどり着いたときにはすでにどんより曇り。っていうかにわか雨(T_T)。
今日の天気も「冬の沖縄」って感じで不安定&局地的な天気になりそうです。昨日は安定した天気で心地よかったのにな〜。
でも気圧配置を見る限りは徐々に冬型も弱まってきていて、大陸からの高気圧が沖縄に近づいてきていますので、もしかするとこの週末はかなり温かくなるかもしれませんね。しかも天気も今までより安定しそうなのでちょっと期待したいですね。っていうか久しぶりにどこか離島!・・・は無理としても、どこか景色が良くて静かな場所へ行きたいですね〜。
そういえば今週末からいよいよ「桜まつり」ですね〜。本部の八重岳を皮切りに各地でイベントが行われると思います。さすがに八重岳はかなり混雑するし南部からかなり遠いので気軽に行けないものの、徐々に桜の季節になってくるとなんか嬉しいですよね。
でもやっぱり本土のソメイヨシノは見に行きたいな〜。
今日も寒かったぁ。気温11度。でも風がそんなに無かったのでトレーニングするうえでは特に気になりませんでしたけどね。それより朝の洗い物やシャワーのあとの寒さが厳しいーーー!
特に洗い物。沖縄の場合、水道直結による給水はあまり多くなく、一度貯水槽に貯めてからの給水になる家が多いので、寒い日が続くと水道水の温度もかなり下がります。本土のように断熱対策を行っていないものが多いので、気温がそのまま水温に直結する感じですからね。もともと沖縄は寒くなっても1日ぐらいで連続して寒くなることはあまりないので、水道水が冷たく感じることはそんなに多くなかったですからね〜。でもここ数日の沖縄はずーーーっと寒いので、さすがに水道水もかなり冷たくなってきてしまいました。
・・・でもキッチンなので温水を出すこともできるんですけどね^^;
基本的に給湯はシャワー時のみスイッチを入れるだけで、基本的にはオフにしています。なので洗い物のたびに給湯をオンにするのがちょっと面倒なので、とりあえずあと数日かと思いますので我慢します。幸い、まだ手荒れは起こっていないのでどうにややり過ごせそうです。
ちなみに今朝のトレーニング時。めっちゃ綺麗な朝日&朝焼けが望めたんですけどね〜。でもその朝日の瞬間はトレーニングが最もピークな時だったので、途中で止まって写真撮影は残念ながら出来ませんでした。今日はニライカナイ橋を降りてきたのですが、そのニライカナイ橋までたどり着いたときにはすでにどんより曇り。っていうかにわか雨(T_T)。
今日の天気も「冬の沖縄」って感じで不安定&局地的な天気になりそうです。昨日は安定した天気で心地よかったのにな〜。
でも気圧配置を見る限りは徐々に冬型も弱まってきていて、大陸からの高気圧が沖縄に近づいてきていますので、もしかするとこの週末はかなり温かくなるかもしれませんね。しかも天気も今までより安定しそうなのでちょっと期待したいですね。っていうか久しぶりにどこか離島!・・・は無理としても、どこか景色が良くて静かな場所へ行きたいですね〜。
そういえば今週末からいよいよ「桜まつり」ですね〜。本部の八重岳を皮切りに各地でイベントが行われると思います。さすがに八重岳はかなり混雑するし南部からかなり遠いので気軽に行けないものの、徐々に桜の季節になってくるとなんか嬉しいですよね。
でもやっぱり本土のソメイヨシノは見に行きたいな〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/15-09:25
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月14日
2008年電車の旅02「博多編」
そんなわけで2008年電車の旅は博多からスタートすることになりました。でも正直博多って建築家時代に友達が住んでいて何でも来たことあったんですよね〜。そのときは友達と一緒に中州の屋台とか飲み歩いたり、シーサイドももちとか遊びに行ったりしていましたからね〜。
・・・なので正直、博多で何がしたい!ってことがあまりありませんでした^^ゞ
ちなみに博多と言えばとんこつラーメンかもしれませんが、私はラーメン全般に苦手ですし、またもつ煮込みも濃すぎて苦手。強いて言えば水炊きとかならいいかな?って思いましたがいかんせん博多に到着した日はクリスマス(><)。外食は断念することとなりました。
その代わりに博多の街を広範囲に散歩して懐かしい場所を巡って楽しもうかな?って思いました。
とりあえず起点はキャナルシティ。このキャナルシティは以前来たときにはまだありませんでしたし、建築としても有名な施設群なので一度は来てみたかったんですよね〜。なので今回の宿泊はまさにこのキャナルシティ。しかし博多駅からもそんなに遠くない施設だけあってクリスマスのこの日はものすごい人・人・人。沖縄生活では味わえない混雑ぶりにあっという間に人に酔ってしまいました。船ならどんなにシケでも酔わないんですけどね〜。でも人混みだけはダメなんです。沖縄生活以前に本土で暮らした場所がずっ都心だったもので、満員電車とかの経験もほとんどありませんでしたからね。なのでどうしてもこの「人混み」だけは慣れないんです(T_T)
そんなこんなで苦労しながらもホテルへチェックイン。キャナルシティの施設群巡りはあとにしてとりあえず散歩に出かけることとします。目指すは「福岡タワー」・・・普通、博多駅から歩いていこうとは思いませんよね^^ゞ(片道7km)。しかもこの日は風が強くてかなり寒かったですが、歩いているうちに温かくなるだろうって思って気楽に考えていました。
そして出発。正直地図も持たずに地理感だけ福岡タワーを目指しました。といってもau「run&walk」を使ってリアルタイムにGPSで現在位置を取得し、地図もある程度の範囲内なら確認できましたので特に迷うことはありませんでしたけどね。でも途中になにがあるかはノーチェックだったのでまさに行き当たりばったりの散歩。
するとなんと私が建築家時代に参考にしたっていうか、こういう建築計画に憧れていた建物がその散歩途中に発見!まさに偶然の出会いだったのかと思います。
アクロス福岡。
幹線道路沿いは単なるビルなんですが、幹線道路の反対側には写真のような段々な壁面があり、その段々部分には植栽が施されていて下の公園部分と一体的に緑が計画されているんですよね〜。私自身、建築家時代に屋上緑化の研究もしていましたし多くの設計に屋上緑化を取り入れていたので、この建築は見てみたかったんです。でもまさか偶然この建物の前を通りかかるとは思いもしませんでしたね。序盤からこんな出会いがあるなんて・・・
博多に来て良かったーーー!\(^o^)/
って叫びたくなっちゃいますね。まぁ今の時代から見るとかなりバブリーな建物かもしれませんが、こういうチャレンジ的な設計には憧れていましたね〜。なんか建築家時代の記憶が一気に呼び覚まされた感じの博多のひとときでした。
それにしてもやっぱり福岡タワーは遠かったです。タワーなので遠くから見えるかな?って思ったら大間違い。進めど進めどその姿は見えず。でもその途中で平和台や大濠公園のお堀も見れたし、あと天神から離れるに従って徐々に地元の雰囲気が漂い始めてきてある意味面白かったです。でも風が猛烈に強くて正直前に進むのも困難な場所もありましたね。確かこの日はものすごい寒波が到来していたらしく、雪こそ降らなかったものの冷たい北風が吹き荒れていたらしいですからね。でもさすがにハイペースで歩くと体も温まってきてそんなに寒さは感じませんでしたね。
そして福岡タワーに到着。
懐かしいです。建築家時代に博多の友人と来たな〜。でもそのタワーの前にライトアップ用のクリスマスツリー的なものがあったので、暗い時間に来れば良かった〜っとちょっと後悔。さすがにまた夜にここまで歩いてくるのはいやなのでさすがにそれは我慢しましたけどね。でもこういうタワーって各地にありますよね〜。しかもデザインは似たり寄ったり^^;。そういう意味ではあまり珍しくないのかもしれませんが、個人的には以前も来た場所なので懐かしさを感じる場所でしたよ。
そしてその後は百道まで出て再び博多方面へ戻っていきました。途中シーホークや福岡ドームを見たりしながら徐々に天神方面を目指しました。そういえばこのシーホークも有名建築家の作品なんですよね〜。このホテルも設計の参考にこそしなかったものの、その博多の友達と来たときには施設を見学しに行きましたからね。言い忘れましたがその博多の友達は同じ建築家でした。なので建築巡り的なものを昔はしていたな〜って思い出しましたね。そして今回の博多もまたそのときのような建築めぐりになっちゃっているような気さえしましたよ。意図していなかったけど・・・^^ゞ
とりあえず行きで苦労した分、帰りは距離感がわかるので追い風も相まってかなり楽に移動できましたね。途中、その天神でも懐かしいお店に寄ったりしながら中州方面を目指しました。
ちなみにホテルがあるキャナルシティは中州のまさに目の前。なので中州を目指せばホテルまで戻れるので帰りはその中州の屋台を眺めながらホテルを目指しました。でもホントは中州の屋台でなんか食べたかったんですけどね〜。中州の屋台ってラーメン屋もつ鍋の他にもホントに様々なメニューがありますからね。屋台でこんなに本格的なものを!?ってくらいのものもありますからね〜。そういう意味ではこの中州の屋台は夕食だけじゃなく、夜通し居た方がいろいろ楽しめていいんですよね〜。以前友人と来たときも、ラーメン→焼き鳥→イタリアン(だったかな?)→バー的な感じで屋台のハシゴをしましたからね。
でもこの日はクリスマス(T_T)。さすがに一人で屋台は無理なので残念ですがスルーしてキャナルシティを目指すこととしました。ちなみに一人屋台のみならず一人居酒屋や一人ファミレスも無理な人なんです・・・私。一人で入れるのはファストフードか回転寿司ぐらいかな〜?どのみちキャナルシティ内にもお店はありますし、あとはホテルに戻ってから考えることとしました。
キャナルシティに戻った頃にはかなり暗くなってきていて、出発する際はまだ明るかったので気づきませんでしたが、クリスマスだけあってキレイにライトアップされていました。かなりキレイでしたね〜。ここまでライトアップされている場所は沖縄だとなかなか無いですからね〜。しかも市街地のど真ん中でこれほどまでライトアップされているなんていいですね〜。沖縄だとこのレベルまでライトアップしているのはホテルぐらいですが入場料を取りますからね〜(カヌチャや糸満観光農園など)。それに対して本土のこういうライトアップは基本「無料」ですからね〜(あのルミナリエやミネラリオでさえ無料ですからね)。そういう意味で本土はタダでいろいろ楽しめていいな〜って思いましたよ〜。まぁ海に関しては沖縄の方が無料なところが多いですけどね^^;
しかしライトアップがこれほど施されていると、明るい時間以上に人が多いこと、多いこと。またしても人混みに酔いそうになっちゃいましたよ。
でもそんなキャナルシティの奥に入っていくとちょうどクリスマスイベントが行われていました。正直そんなイベントがあるのも知りませんでしたし、また開催されている時間なんかまるで知らなかったのに、いいタイミングでイベントがスタート。クリスマスらしくゴスペルライブをしかも無料で見ることが出来ました。そういえばゴスペルライブも沖縄では見たこと無かったしな〜。なんかすごい久しぶりの感覚を味わった気がしましたよ。とかく無計画だった博多での時間がものすごい満たされた感じがしましたね。加えてこのゴスペルライブを見ている人は何故か家族連れが多かったので独り身でも気兼ねなく見ることが出来ましたしね。しかもクリスマスツリーも盛大だし、ライトアップなどの光の演出もいい感じだったし、いいクリスマスの時間を過ごせたような気がしました。
博多っていうかキャナルシティステイにして良かったな〜って思いましたね。
・・・でもまだ電車の旅になっていませんね^^;
まぁ博多はあくまで電車の旅の起点として、翌日以降はイヤと言うほど電車に乗ることになると思いますから、初日ぐらいはこんな過ごし方もいいかな?って思います。ちなみに夕食はキャナルシティ内のお店で水炊きでも食べに行こうと思っていたのですが、あまりの長距離散歩(走歩行距離15km弱)と人混みに酔っちゃったので、疲労で出かけるのが億劫になっちゃいました。なので夕食はもともとそんなに食べないので軽くおつまみ程度だけ買ってホテルに戻ってしまったのでありました。
さぁ翌日から本格的な電車の旅が始まります^^v
<博多の旅ログ>
・・・なので正直、博多で何がしたい!ってことがあまりありませんでした^^ゞ
ちなみに博多と言えばとんこつラーメンかもしれませんが、私はラーメン全般に苦手ですし、またもつ煮込みも濃すぎて苦手。強いて言えば水炊きとかならいいかな?って思いましたがいかんせん博多に到着した日はクリスマス(><)。外食は断念することとなりました。
その代わりに博多の街を広範囲に散歩して懐かしい場所を巡って楽しもうかな?って思いました。
とりあえず起点はキャナルシティ。このキャナルシティは以前来たときにはまだありませんでしたし、建築としても有名な施設群なので一度は来てみたかったんですよね〜。なので今回の宿泊はまさにこのキャナルシティ。しかし博多駅からもそんなに遠くない施設だけあってクリスマスのこの日はものすごい人・人・人。沖縄生活では味わえない混雑ぶりにあっという間に人に酔ってしまいました。船ならどんなにシケでも酔わないんですけどね〜。でも人混みだけはダメなんです。沖縄生活以前に本土で暮らした場所がずっ都心だったもので、満員電車とかの経験もほとんどありませんでしたからね。なのでどうしてもこの「人混み」だけは慣れないんです(T_T)
そんなこんなで苦労しながらもホテルへチェックイン。キャナルシティの施設群巡りはあとにしてとりあえず散歩に出かけることとします。目指すは「福岡タワー」・・・普通、博多駅から歩いていこうとは思いませんよね^^ゞ(片道7km)。しかもこの日は風が強くてかなり寒かったですが、歩いているうちに温かくなるだろうって思って気楽に考えていました。
そして出発。正直地図も持たずに地理感だけ福岡タワーを目指しました。といってもau「run&walk」を使ってリアルタイムにGPSで現在位置を取得し、地図もある程度の範囲内なら確認できましたので特に迷うことはありませんでしたけどね。でも途中になにがあるかはノーチェックだったのでまさに行き当たりばったりの散歩。
するとなんと私が建築家時代に参考にしたっていうか、こういう建築計画に憧れていた建物がその散歩途中に発見!まさに偶然の出会いだったのかと思います。
アクロス福岡。
幹線道路沿いは単なるビルなんですが、幹線道路の反対側には写真のような段々な壁面があり、その段々部分には植栽が施されていて下の公園部分と一体的に緑が計画されているんですよね〜。私自身、建築家時代に屋上緑化の研究もしていましたし多くの設計に屋上緑化を取り入れていたので、この建築は見てみたかったんです。でもまさか偶然この建物の前を通りかかるとは思いもしませんでしたね。序盤からこんな出会いがあるなんて・・・
博多に来て良かったーーー!\(^o^)/
って叫びたくなっちゃいますね。まぁ今の時代から見るとかなりバブリーな建物かもしれませんが、こういうチャレンジ的な設計には憧れていましたね〜。なんか建築家時代の記憶が一気に呼び覚まされた感じの博多のひとときでした。
それにしてもやっぱり福岡タワーは遠かったです。タワーなので遠くから見えるかな?って思ったら大間違い。進めど進めどその姿は見えず。でもその途中で平和台や大濠公園のお堀も見れたし、あと天神から離れるに従って徐々に地元の雰囲気が漂い始めてきてある意味面白かったです。でも風が猛烈に強くて正直前に進むのも困難な場所もありましたね。確かこの日はものすごい寒波が到来していたらしく、雪こそ降らなかったものの冷たい北風が吹き荒れていたらしいですからね。でもさすがにハイペースで歩くと体も温まってきてそんなに寒さは感じませんでしたね。
そして福岡タワーに到着。
懐かしいです。建築家時代に博多の友人と来たな〜。でもそのタワーの前にライトアップ用のクリスマスツリー的なものがあったので、暗い時間に来れば良かった〜っとちょっと後悔。さすがにまた夜にここまで歩いてくるのはいやなのでさすがにそれは我慢しましたけどね。でもこういうタワーって各地にありますよね〜。しかもデザインは似たり寄ったり^^;。そういう意味ではあまり珍しくないのかもしれませんが、個人的には以前も来た場所なので懐かしさを感じる場所でしたよ。
そしてその後は百道まで出て再び博多方面へ戻っていきました。途中シーホークや福岡ドームを見たりしながら徐々に天神方面を目指しました。そういえばこのシーホークも有名建築家の作品なんですよね〜。このホテルも設計の参考にこそしなかったものの、その博多の友達と来たときには施設を見学しに行きましたからね。言い忘れましたがその博多の友達は同じ建築家でした。なので建築巡り的なものを昔はしていたな〜って思い出しましたね。そして今回の博多もまたそのときのような建築めぐりになっちゃっているような気さえしましたよ。意図していなかったけど・・・^^ゞ
とりあえず行きで苦労した分、帰りは距離感がわかるので追い風も相まってかなり楽に移動できましたね。途中、その天神でも懐かしいお店に寄ったりしながら中州方面を目指しました。
ちなみにホテルがあるキャナルシティは中州のまさに目の前。なので中州を目指せばホテルまで戻れるので帰りはその中州の屋台を眺めながらホテルを目指しました。でもホントは中州の屋台でなんか食べたかったんですけどね〜。中州の屋台ってラーメン屋もつ鍋の他にもホントに様々なメニューがありますからね。屋台でこんなに本格的なものを!?ってくらいのものもありますからね〜。そういう意味ではこの中州の屋台は夕食だけじゃなく、夜通し居た方がいろいろ楽しめていいんですよね〜。以前友人と来たときも、ラーメン→焼き鳥→イタリアン(だったかな?)→バー的な感じで屋台のハシゴをしましたからね。
でもこの日はクリスマス(T_T)。さすがに一人で屋台は無理なので残念ですがスルーしてキャナルシティを目指すこととしました。ちなみに一人屋台のみならず一人居酒屋や一人ファミレスも無理な人なんです・・・私。一人で入れるのはファストフードか回転寿司ぐらいかな〜?どのみちキャナルシティ内にもお店はありますし、あとはホテルに戻ってから考えることとしました。
キャナルシティに戻った頃にはかなり暗くなってきていて、出発する際はまだ明るかったので気づきませんでしたが、クリスマスだけあってキレイにライトアップされていました。かなりキレイでしたね〜。ここまでライトアップされている場所は沖縄だとなかなか無いですからね〜。しかも市街地のど真ん中でこれほどまでライトアップされているなんていいですね〜。沖縄だとこのレベルまでライトアップしているのはホテルぐらいですが入場料を取りますからね〜(カヌチャや糸満観光農園など)。それに対して本土のこういうライトアップは基本「無料」ですからね〜(あのルミナリエやミネラリオでさえ無料ですからね)。そういう意味で本土はタダでいろいろ楽しめていいな〜って思いましたよ〜。まぁ海に関しては沖縄の方が無料なところが多いですけどね^^;
しかしライトアップがこれほど施されていると、明るい時間以上に人が多いこと、多いこと。またしても人混みに酔いそうになっちゃいましたよ。
でもそんなキャナルシティの奥に入っていくとちょうどクリスマスイベントが行われていました。正直そんなイベントがあるのも知りませんでしたし、また開催されている時間なんかまるで知らなかったのに、いいタイミングでイベントがスタート。クリスマスらしくゴスペルライブをしかも無料で見ることが出来ました。そういえばゴスペルライブも沖縄では見たこと無かったしな〜。なんかすごい久しぶりの感覚を味わった気がしましたよ。とかく無計画だった博多での時間がものすごい満たされた感じがしましたね。加えてこのゴスペルライブを見ている人は何故か家族連れが多かったので独り身でも気兼ねなく見ることが出来ましたしね。しかもクリスマスツリーも盛大だし、ライトアップなどの光の演出もいい感じだったし、いいクリスマスの時間を過ごせたような気がしました。
博多っていうかキャナルシティステイにして良かったな〜って思いましたね。
・・・でもまだ電車の旅になっていませんね^^;
まぁ博多はあくまで電車の旅の起点として、翌日以降はイヤと言うほど電車に乗ることになると思いますから、初日ぐらいはこんな過ごし方もいいかな?って思います。ちなみに夕食はキャナルシティ内のお店で水炊きでも食べに行こうと思っていたのですが、あまりの長距離散歩(走歩行距離15km弱)と人混みに酔っちゃったので、疲労で出かけるのが億劫になっちゃいました。なので夕食はもともとそんなに食べないので軽くおつまみ程度だけ買ってホテルに戻ってしまったのでありました。
さぁ翌日から本格的な電車の旅が始まります^^v
<博多の旅ログ>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/14-21:00
| Comment(4)
| 小 旅行
2009年初めての青い空に青い海☆
やっぱり沖縄の景色はこうじゃないとね☆
「青い空に青い海」
まぁ今日も沖縄は相変わらず寒かったものの、昨日よりは2〜3度高かったですからね。
でもその気温以上に温かかったのが久しぶりの日差しですね。なにせ帰郷から沖縄に戻ってきてから多少の日差しはあったものの、継続的な日差しはこの1週間、ほとんどありませんでしたからね〜。陽が差してもほんの一瞬だったり、遠くは日が差し込んでいるのが見えるのに自分の回りには日差しがなかったりって感じでしたからね。なのでこうして青空が広がるのは正直、2009年になってから初めて生で見ましたよ^^v(私個人の話ですが・・・)
やっぱり青い空に青い海はいいですね♪
でももともと沖縄の冬って晴天率がものすごい低いですからね。週に1日晴れればまだいい方。下手すると1ヶ月に晴れたのが1〜2日なんてこともありますからね。そういう意味でこの晴れ間はとても貴重だったかと思いますよ。
・・・でも洗濯物は昨日やっちゃったので御利益無し^^;
まぁこうして青い海を望めただけでも十分ですけどね。ちなみに今日は東海岸はほぼ晴天続きだったみたいですが、那覇など西海岸はやや雲が多かったみたいですね。なので普段は那覇の方が東岸よりも気温が2〜3度高いのですが、今日は那覇も東海岸もほぼ同じ気温。正午前後は東海岸の方がやや気温が高かったくらいですからね〜。
それでも15〜16度しかない今日の沖縄。平年だと19度ですのでまだまだ寒いです^^;
「青い空に青い海」
まぁ今日も沖縄は相変わらず寒かったものの、昨日よりは2〜3度高かったですからね。
でもその気温以上に温かかったのが久しぶりの日差しですね。なにせ帰郷から沖縄に戻ってきてから多少の日差しはあったものの、継続的な日差しはこの1週間、ほとんどありませんでしたからね〜。陽が差してもほんの一瞬だったり、遠くは日が差し込んでいるのが見えるのに自分の回りには日差しがなかったりって感じでしたからね。なのでこうして青空が広がるのは正直、2009年になってから初めて生で見ましたよ^^v(私個人の話ですが・・・)
やっぱり青い空に青い海はいいですね♪
でももともと沖縄の冬って晴天率がものすごい低いですからね。週に1日晴れればまだいい方。下手すると1ヶ月に晴れたのが1〜2日なんてこともありますからね。そういう意味でこの晴れ間はとても貴重だったかと思いますよ。
・・・でも洗濯物は昨日やっちゃったので御利益無し^^;
まぁこうして青い海を望めただけでも十分ですけどね。ちなみに今日は東海岸はほぼ晴天続きだったみたいですが、那覇など西海岸はやや雲が多かったみたいですね。なので普段は那覇の方が東岸よりも気温が2〜3度高いのですが、今日は那覇も東海岸もほぼ同じ気温。正午前後は東海岸の方がやや気温が高かったくらいですからね〜。
それでも15〜16度しかない今日の沖縄。平年だと19度ですのでまだまだ寒いです^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/14-16:12
| Comment(3)
| 沖縄の服装/天気
今年のヨロンマラソン。寄り道する?
朝トレ 25.84km・115分14秒(13.5km/h・4:27/km)・1727kcal・標高差150m(+582m-559m)
なんか冬至時期より夜明けが遅くなってきた感じの沖縄です。午前6時台じゃまだ真っ暗なのでトレーニングの時間が徐々に後ろにスライドしてしまい、朝の時間の暇が全く無くなってきてしまいました。
ってことで本日最初の記事は昼になっちゃいました^^ゞ
でも今朝はどうにか10度を切らなかったので昨日よりはマシかな?風もそれほど強くはなかったのでトレーニングもそんなにきつくなかったですね。まぁ相変わらず足が肉刺だらけなのでそれが一番きついですが(両足で6〜7個出来ています)。
ちなみに体重は無事に帰郷前の61kg台まで戻っています。一安心^^;。でも体脂肪がなかなか戻らないんですよね〜。まぁ体脂肪は測定する状態次第で大きく変わりますのであくまで指標でしかないのですが、それでもちょっと気になります。なにせ昨シーズンより体脂肪が3%も増えていますからね〜(去年の今頃は12%だったのですが現在15%強)。
まぁ2月になれば本格的に減量&食事制限&禁酒に入りますのでそのうちもとに戻るかな?それより足の肉刺や怪我を早く治さないとね。
ヨロンマラソンまであと53日^^ゞ
そういえば2ヶ月を切ったのでそろそろヨロンマラソンの宿や船を確認しないといけない時期なんですね。宿については去年のヨロンマラソンの時に翌年の予約もしちゃっているので多分?大丈夫だと思いますが、船については会社が変わっている場合もあるので早めにチェックしないといけませんね。マリックスラインかマルエーフェリーかどちらになるかによって予約する先も変わりますからね。でも去年がマリックスだったので今年はマルエーかな?
ってことでネットでチェック!
・・・3月9日(月)のヨロンマラソン後の沖縄までの船は予想通りマルエーでした。でもマルエーの船ってマリックスに比べてやや狭いんだよな〜。帰りはマラソン参加者と船で飲むので広い方がいいんだけどな〜。まぁこればっかりは仕方ないので、とりあえずマルエーの与論島→那覇港までの便は電話予約しておかないとね。
行きの船は通常はヨロンマラソン前日の3月7日(土)かと思いますが、こちらはマリックスですね。でも今回も直接与論島へ向かうか否か検討中。せっかくのお休みなので与論島以外にもちょっと寄り道したいですからね。去年は沖永良部島へ寄り道したのですが、かなりの遠回りになりましたからね。しかもわずか半日で島をバイクで一周。結果、マラソンを控えた体にもかかわらず腰痛^^;。思いっきりレースに影響しましたからね〜。
そういう意味では無理せず沖縄北部の離島あたりに寄り道した方がいいのかな〜?できれば奄美・加計呂間あたりまで行きたいのですが、あまりに遠回り過ぎますよね〜。
ちょっと悩みます^^;
とりあえず3月7日の那覇発の船に乗らないなら別に予約しなくてもOKなので行きは問題ないのですが、帰りの3月9日のマルエーはそろそろ予約しないといけないかもしれませんね(でも乗船時や与論島でのチケット購入時に予約番号を聞かれたことが無い気が・・・)。
・・・っと思ってブログの記事を書きながらマルエーフェリーに電話したら「予約は1ヶ月前から」って言われた(T_T)。まぁ大型フェリーなのでヨロンマラソンで乗船者が多くても乗れないってことはまず無いですからね〜^^;
その前に寄り道をどこにするか考えないといけませんね。
さて、いずこへ???(多分当日になるまで内緒かも?)
なんか冬至時期より夜明けが遅くなってきた感じの沖縄です。午前6時台じゃまだ真っ暗なのでトレーニングの時間が徐々に後ろにスライドしてしまい、朝の時間の暇が全く無くなってきてしまいました。
ってことで本日最初の記事は昼になっちゃいました^^ゞ
でも今朝はどうにか10度を切らなかったので昨日よりはマシかな?風もそれほど強くはなかったのでトレーニングもそんなにきつくなかったですね。まぁ相変わらず足が肉刺だらけなのでそれが一番きついですが(両足で6〜7個出来ています)。
ちなみに体重は無事に帰郷前の61kg台まで戻っています。一安心^^;。でも体脂肪がなかなか戻らないんですよね〜。まぁ体脂肪は測定する状態次第で大きく変わりますのであくまで指標でしかないのですが、それでもちょっと気になります。なにせ昨シーズンより体脂肪が3%も増えていますからね〜(去年の今頃は12%だったのですが現在15%強)。
まぁ2月になれば本格的に減量&食事制限&禁酒に入りますのでそのうちもとに戻るかな?それより足の肉刺や怪我を早く治さないとね。
ヨロンマラソンまであと53日^^ゞ
そういえば2ヶ月を切ったのでそろそろヨロンマラソンの宿や船を確認しないといけない時期なんですね。宿については去年のヨロンマラソンの時に翌年の予約もしちゃっているので多分?大丈夫だと思いますが、船については会社が変わっている場合もあるので早めにチェックしないといけませんね。マリックスラインかマルエーフェリーかどちらになるかによって予約する先も変わりますからね。でも去年がマリックスだったので今年はマルエーかな?
ってことでネットでチェック!
・・・3月9日(月)のヨロンマラソン後の沖縄までの船は予想通りマルエーでした。でもマルエーの船ってマリックスに比べてやや狭いんだよな〜。帰りはマラソン参加者と船で飲むので広い方がいいんだけどな〜。まぁこればっかりは仕方ないので、とりあえずマルエーの与論島→那覇港までの便は電話予約しておかないとね。
行きの船は通常はヨロンマラソン前日の3月7日(土)かと思いますが、こちらはマリックスですね。でも今回も直接与論島へ向かうか否か検討中。せっかくのお休みなので与論島以外にもちょっと寄り道したいですからね。去年は沖永良部島へ寄り道したのですが、かなりの遠回りになりましたからね。しかもわずか半日で島をバイクで一周。結果、マラソンを控えた体にもかかわらず腰痛^^;。思いっきりレースに影響しましたからね〜。
そういう意味では無理せず沖縄北部の離島あたりに寄り道した方がいいのかな〜?できれば奄美・加計呂間あたりまで行きたいのですが、あまりに遠回り過ぎますよね〜。
ちょっと悩みます^^;
とりあえず3月7日の那覇発の船に乗らないなら別に予約しなくてもOKなので行きは問題ないのですが、帰りの3月9日のマルエーはそろそろ予約しないといけないかもしれませんね(でも乗船時や与論島でのチケット購入時に予約番号を聞かれたことが無い気が・・・)。
・・・っと思ってブログの記事を書きながらマルエーフェリーに電話したら「予約は1ヶ月前から」って言われた(T_T)。まぁ大型フェリーなのでヨロンマラソンで乗船者が多くても乗れないってことはまず無いですからね〜^^;
その前に寄り道をどこにするか考えないといけませんね。
さて、いずこへ???(多分当日になるまで内緒かも?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/14-12:32
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月13日
本土よりも寒く感じた1日^^;
とにかく寒かった!今日の沖縄。午前8時台には南部郊外ではついに8度台!加えて冷たい雨・・・。もしかして雪になるのでは?ってぐらいの寒さでしたからね〜。通常、沖縄で雨が降ると言うことは気温が上がることの裏返しになることが多いのですが、今日は全く別。加えてまた風が強くなってきて、外は完全な冷蔵庫状態(T_T)。まさにこの冬一番の寒さだった1日かもしれません。
そういうわけでさすがに沖縄でも暖房つけっぱなしの午前中でした^^ゞ
でも昼前後は日も差し込んで気温の上昇も期待できるかな?って思ったのですが甘かったです。結局気温は那覇でも13度台止まり(平年のこの時期は最高19度・最低14度の世界)。南部郊外では12度台止まりでしたからね〜。そりゃ寒いですよね〜。
まぁ去年は日中の最高気温がひと桁って日もありましたので、それに比べればまだマシかもしれません。でも今日はそれに加えて冷たい雨が降ったので体感的にはかなり寒く感じたかもしれません。
ってことで自宅ではまたしてもコタツでネットです(これ書いています)^^v
暖房もいいのですがどうしても乾燥しちゃうし、また足先まで温まりませんからね。コタツなら足先から温まりますので、末端を温めると全身がポカポカになるので効率もいいですよね。本土に居る際も正直暖房は苦手であまり使いませんでしたからね。ホットカーペットと毛布があればOK!って感じでしたからね。でもそれは建物の気密性が高かったからできたもので、とかく気密性の悪い建物が多い沖縄だとどうしても冷たい空気が入り込んでしまいますからね。そうなるとやっぱりコタツやストーブと言った狭いエリアに有効な暖房の方がいいかな?って思います。
あとは熱燗があれば言うこと無いんだけどな〜(笑)。
ちょうど国際通りにある三越で「新潟物産展」をやっているんですけどね〜。けど国際通りまでバイクで行くのはまだ無理。道路が狭くて交通量が多い道はまだ当分通ることは無理そうです(;o;)。かといって徒歩で行くにしては寒すぎるので今年の新潟物産展は見送ることになりそうです。
まぁ先日の帰郷で熱燗(ひれ酒)を飲めたので特に「絶対飲みたい!」って願望はないですからね。それより今は温かいコタツで冷たいものをいただく方が贅沢な気分になれていいかな〜って思ったりしています。
コタツでビール。これもなかなか良いものですよ^^v
そういうわけでさすがに沖縄でも暖房つけっぱなしの午前中でした^^ゞ
でも昼前後は日も差し込んで気温の上昇も期待できるかな?って思ったのですが甘かったです。結局気温は那覇でも13度台止まり(平年のこの時期は最高19度・最低14度の世界)。南部郊外では12度台止まりでしたからね〜。そりゃ寒いですよね〜。
まぁ去年は日中の最高気温がひと桁って日もありましたので、それに比べればまだマシかもしれません。でも今日はそれに加えて冷たい雨が降ったので体感的にはかなり寒く感じたかもしれません。
ってことで自宅ではまたしてもコタツでネットです(これ書いています)^^v
暖房もいいのですがどうしても乾燥しちゃうし、また足先まで温まりませんからね。コタツなら足先から温まりますので、末端を温めると全身がポカポカになるので効率もいいですよね。本土に居る際も正直暖房は苦手であまり使いませんでしたからね。ホットカーペットと毛布があればOK!って感じでしたからね。でもそれは建物の気密性が高かったからできたもので、とかく気密性の悪い建物が多い沖縄だとどうしても冷たい空気が入り込んでしまいますからね。そうなるとやっぱりコタツやストーブと言った狭いエリアに有効な暖房の方がいいかな?って思います。
あとは熱燗があれば言うこと無いんだけどな〜(笑)。
ちょうど国際通りにある三越で「新潟物産展」をやっているんですけどね〜。けど国際通りまでバイクで行くのはまだ無理。道路が狭くて交通量が多い道はまだ当分通ることは無理そうです(;o;)。かといって徒歩で行くにしては寒すぎるので今年の新潟物産展は見送ることになりそうです。
まぁ先日の帰郷で熱燗(ひれ酒)を飲めたので特に「絶対飲みたい!」って願望はないですからね。それより今は温かいコタツで冷たいものをいただく方が贅沢な気分になれていいかな〜って思ったりしています。
コタツでビール。これもなかなか良いものですよ^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/13-18:33
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2008年電車の旅01「きっぷ編」
帰郷から戻って約1週間が経ちました。そろそろ生活も落ち着いてきましたので、今回の帰郷についていろいろ綴ってきたいと思います(すでに買ったものについては綴っていますが・・・^^ゞ)。
まずは今回の旅のメインとなった「電車の旅」について。
今回は沖縄ではすることが出来ない「電車の旅」がメインだったのですが、電車に乗るだけなら東京に行くだけでもいろいろ乗れたと思いますが、今回はあえて「ローカル線に乗る」ということ、そして「電車に長く乗る」ということをメインにしたいと思いました。
そして思いついたのが九州入りして東京までの電車移動。
その移動経路は旅ログで確認できると思いますが、当初は鹿児島入りして東京まで移動するつもりでしたが、いかんせんローカル線だと鹿児島〜博多間の移動がものすごい大変と言うことが判明。しかも沖縄からJAL系での鹿児島便がないということもあって仕方なく断念してしまいました。
そこでスタート地は同じ九州でも飛行機の便数も多く、市街地からも近い「福岡空港」を選択。結果、2009年電車の旅の出発地は「博多」となった次第です。
そして今回のメイン。それは先のローカル線を利用するという前提条件で察しが付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、あの期間限定の切符を初めて利用することとしました。それは・・・
「青春18きっぷ」
多分、旅ログをリアルタイムでご覧になった方でもこの切符を利用しての移動とは気づかなかった人も多いかもしれません。本来ならそんな時間のかかることはしないと思いますからね。でも今回の目的でもある「電車に長く乗る」ということに関してはこの切符はまさにおあつらえ向きの切符なんですよね〜。
というのもこの切符。5回(5日間)有効な切符で、1回(1日)あたりJR路線ならJR東日本であろうとJR西日本であろうとローカル線なら乗り放題。もちろん途中下車も自由自在なので自由旅行には最適。新幹線や特急などの乗車券以外の切符が必要な路線は乗ることが出来ませんが、普通乗車券で乗ることが出来る「快速」の名前が付いたものには自由に乗れますからね。しかも今回は博多を起点として基本的に県庁所在地などの主要都市を巡る旅になるので、電車の本数も多いので待ち時間が何時間なんてことは無さそうですからね。
なので時刻表は持たずにまさに「手ぶら」で電車の旅を行ってきたのでありました。
でもね、時刻表は事前にネットで調べてあって、最近は便利な「青春18きっぷ」用のダイヤ検索もできますからね。加えてもしも途中で変更があっても携帯からでもダイヤ検索はできますので、もはや時刻表は不要かな?って思って今回は手ぶらでローカル線の旅をしてみることとしました。
・・・もちろん時刻表以外の荷物はきちんと持っていきましたけどね^^ゞ
ちなみに「青春18きっぷ」はご存じの方も多いかと思いますが特に年齢制限はありません。ただし使用および販売している期間が限定されていて、いわゆる学生が長期休暇の時期「春」「夏」「冬」のみでGWには使用できません。でも購入は各地のJR切符売り場(みどりの窓口など)で「18きっぷください!」って言えば普通に買うことが出来ますので比較的簡単に手に入れることが出来ます。
「青春18きっぷ」は5回(5日間)綴りで11500円。1日あたり2300円換算になりますので、正直東京から小田原へ日帰り往復しても元が取れるくらいなんです。でも1回(1日)単位での販売はしていませんのでその点制約があると思います。まぁ5人で日帰り旅行する場合には便利でいいかもしれませんね。ちなみにその東京〜小田原間だと東海道線になると思いますが、グリーン車についてはグリーン車代を払えば乗車可能です(電車自体は普通電車ですので)。
チケットは写真に4枚写っていると思いますが、必要なのは一番手前の1枚のみ。あとの3枚はこの切符の説明が書いてあるだけです。一番手前の切符をその日の最初に乗る駅の駅員さんが居る改札で日付の印を押してもらえば、その日1日JR線の人がいる改札なら自由に出入り可能となります。なので自動改札はこの切符では通れないので、大きな駅になるとかなり面倒。人がいる改札じゃないと乗り降りできないってことになりますからね。でもローカルな駅なら人が必ずいますのでそんなに気にはなりませんでした。
そんな感じで今回はその「青春18きっぷ」を利用して、徹底的にローカル線のみを使って博多から東京まで行くこととしたのでありました。正直、ローカル線って乗ったことがほとんど無いのでそういう意味でも楽しみでした^^v(新幹線や特急がメインでその他の移動の場合は車でしたからね)。
とりあえず今回は博多を出発地にして山陽ルート通り、大阪や京都を経由して東京を目指そうと思いました。でもその大阪・京都から先が複数ルートがあるのでこのルート選びにはかなり悩みましたね。名古屋経由の東海ルート、日本海&新潟経由の雪国ルート、そして今回選択したのは日本海&信州ルート。
最初は名古屋経由の東海にしようと思ったのですが距離が短すぎてあまり18きっぷのメリットがないので断念。次に新潟経由を考えほぼ決まりかけていたのですが、最後の経由地にした越後湯沢の宿が全く取れずに断念。そりゃ年末休みの時期ですからね〜。そして浮上したのが信州ルート。正直、新潟から信州方面へ乗り換え無しで直接抜けることが出来るルートがあるとは知らなかったので、知っていれば最初からこの信州ルートにしていたかもしれません。
結果、博多〜広島〜大阪・京都〜富山〜松本〜東京の5区間で利用することとなりました。ちなみに大阪〜京都はあまりに区間が短いので18きっぷは使用せずに普通にsuicaで移動しました。なにせJRでも500円ぐらいしかかかりませんからね〜。他の区間は平均的に4000円〜5000円分ぐらい乗ることになりますので、1回2300円の切符からするとかなりお得だったかと思います。時間としては1日5時間ぐらいかな?この程度の時間ならそんなにきつくないかと思いますし、どのみちローカル線なので乗り継ぎが何回かあると思いますので、実際は長くても2時間程度の乗車かと思いますからね。
そしてその乗り継ぎ駅などを上手く利用してつかの間の観光!っていうかこの東京〜九州間は車で何度か移動したことがありますので、懐かしい場所巡りという感じだったかもしれません。その詳細は次回以降の記事で綴りたいと思います。
そういう訳で今回の旅は「青春18きっぷ」を利用した電車の旅になり、そして最初は九州福岡の地に降り立ったのでありました。
まずは今回の旅のメインとなった「電車の旅」について。
今回は沖縄ではすることが出来ない「電車の旅」がメインだったのですが、電車に乗るだけなら東京に行くだけでもいろいろ乗れたと思いますが、今回はあえて「ローカル線に乗る」ということ、そして「電車に長く乗る」ということをメインにしたいと思いました。
そして思いついたのが九州入りして東京までの電車移動。
その移動経路は旅ログで確認できると思いますが、当初は鹿児島入りして東京まで移動するつもりでしたが、いかんせんローカル線だと鹿児島〜博多間の移動がものすごい大変と言うことが判明。しかも沖縄からJAL系での鹿児島便がないということもあって仕方なく断念してしまいました。
そこでスタート地は同じ九州でも飛行機の便数も多く、市街地からも近い「福岡空港」を選択。結果、2009年電車の旅の出発地は「博多」となった次第です。
そして今回のメイン。それは先のローカル線を利用するという前提条件で察しが付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、あの期間限定の切符を初めて利用することとしました。それは・・・
「青春18きっぷ」
多分、旅ログをリアルタイムでご覧になった方でもこの切符を利用しての移動とは気づかなかった人も多いかもしれません。本来ならそんな時間のかかることはしないと思いますからね。でも今回の目的でもある「電車に長く乗る」ということに関してはこの切符はまさにおあつらえ向きの切符なんですよね〜。
というのもこの切符。5回(5日間)有効な切符で、1回(1日)あたりJR路線ならJR東日本であろうとJR西日本であろうとローカル線なら乗り放題。もちろん途中下車も自由自在なので自由旅行には最適。新幹線や特急などの乗車券以外の切符が必要な路線は乗ることが出来ませんが、普通乗車券で乗ることが出来る「快速」の名前が付いたものには自由に乗れますからね。しかも今回は博多を起点として基本的に県庁所在地などの主要都市を巡る旅になるので、電車の本数も多いので待ち時間が何時間なんてことは無さそうですからね。
なので時刻表は持たずにまさに「手ぶら」で電車の旅を行ってきたのでありました。
でもね、時刻表は事前にネットで調べてあって、最近は便利な「青春18きっぷ」用のダイヤ検索もできますからね。加えてもしも途中で変更があっても携帯からでもダイヤ検索はできますので、もはや時刻表は不要かな?って思って今回は手ぶらでローカル線の旅をしてみることとしました。
・・・もちろん時刻表以外の荷物はきちんと持っていきましたけどね^^ゞ
ちなみに「青春18きっぷ」はご存じの方も多いかと思いますが特に年齢制限はありません。ただし使用および販売している期間が限定されていて、いわゆる学生が長期休暇の時期「春」「夏」「冬」のみでGWには使用できません。でも購入は各地のJR切符売り場(みどりの窓口など)で「18きっぷください!」って言えば普通に買うことが出来ますので比較的簡単に手に入れることが出来ます。
「青春18きっぷ」は5回(5日間)綴りで11500円。1日あたり2300円換算になりますので、正直東京から小田原へ日帰り往復しても元が取れるくらいなんです。でも1回(1日)単位での販売はしていませんのでその点制約があると思います。まぁ5人で日帰り旅行する場合には便利でいいかもしれませんね。ちなみにその東京〜小田原間だと東海道線になると思いますが、グリーン車についてはグリーン車代を払えば乗車可能です(電車自体は普通電車ですので)。
チケットは写真に4枚写っていると思いますが、必要なのは一番手前の1枚のみ。あとの3枚はこの切符の説明が書いてあるだけです。一番手前の切符をその日の最初に乗る駅の駅員さんが居る改札で日付の印を押してもらえば、その日1日JR線の人がいる改札なら自由に出入り可能となります。なので自動改札はこの切符では通れないので、大きな駅になるとかなり面倒。人がいる改札じゃないと乗り降りできないってことになりますからね。でもローカルな駅なら人が必ずいますのでそんなに気にはなりませんでした。
そんな感じで今回はその「青春18きっぷ」を利用して、徹底的にローカル線のみを使って博多から東京まで行くこととしたのでありました。正直、ローカル線って乗ったことがほとんど無いのでそういう意味でも楽しみでした^^v(新幹線や特急がメインでその他の移動の場合は車でしたからね)。
とりあえず今回は博多を出発地にして山陽ルート通り、大阪や京都を経由して東京を目指そうと思いました。でもその大阪・京都から先が複数ルートがあるのでこのルート選びにはかなり悩みましたね。名古屋経由の東海ルート、日本海&新潟経由の雪国ルート、そして今回選択したのは日本海&信州ルート。
最初は名古屋経由の東海にしようと思ったのですが距離が短すぎてあまり18きっぷのメリットがないので断念。次に新潟経由を考えほぼ決まりかけていたのですが、最後の経由地にした越後湯沢の宿が全く取れずに断念。そりゃ年末休みの時期ですからね〜。そして浮上したのが信州ルート。正直、新潟から信州方面へ乗り換え無しで直接抜けることが出来るルートがあるとは知らなかったので、知っていれば最初からこの信州ルートにしていたかもしれません。
結果、博多〜広島〜大阪・京都〜富山〜松本〜東京の5区間で利用することとなりました。ちなみに大阪〜京都はあまりに区間が短いので18きっぷは使用せずに普通にsuicaで移動しました。なにせJRでも500円ぐらいしかかかりませんからね〜。他の区間は平均的に4000円〜5000円分ぐらい乗ることになりますので、1回2300円の切符からするとかなりお得だったかと思います。時間としては1日5時間ぐらいかな?この程度の時間ならそんなにきつくないかと思いますし、どのみちローカル線なので乗り継ぎが何回かあると思いますので、実際は長くても2時間程度の乗車かと思いますからね。
そしてその乗り継ぎ駅などを上手く利用してつかの間の観光!っていうかこの東京〜九州間は車で何度か移動したことがありますので、懐かしい場所巡りという感じだったかもしれません。その詳細は次回以降の記事で綴りたいと思います。
そういう訳で今回の旅は「青春18きっぷ」を利用した電車の旅になり、そして最初は九州福岡の地に降り立ったのでありました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/13-12:03
| Comment(5)
| 小 旅行
今日もまた気温10度未満・・・
本土もさることながら沖縄もこの冬一番と言ってもいいぐらい寒い朝を迎えています。気温10度未満。でも昨日の夜まで吹き荒れていた強風が朝には収まりつつありますのでまだマシかもしれませんが、それにしても寒い朝を迎えています。
・・・おかげですっかりコタツに入りっぱなしの朝を迎えています。パソコンもすっかりコタツの上が定位置になりつつあります^^ゞ
コタツはエアコンの暖房よりもすぐに温まりますし、ポカポカ感もいい感じなので最高ですね〜。でも沖縄だと寒さを感じるのは朝晩のみで1日を通して寒く感じることは少ないかと思いますので、エアコンよりもコタツの方が効率的にもいいのかもしれませんね。去年はコタツが必要と感じる日が数日しかありませんでしたが、今年はもうしばらくコタツが必須な時期が続きそうなので、がんばって出したかいがありましたよ。
でも室温16度^^;(ハンズで買った温湿計で計測)
まぁ外気温は10度未満なのでまだマシかな?それに日中になると室温も20度ぐらいまで自然に上昇しますので、エアコン無しでもどうにか過ごせると思います。とかくエアコンって空気がカラカラに乾いちゃいますので、出来る限りエアコン無しで今シーズンの乗りきりたいと思います。
帰郷中にはホテル泊が多かったのですが、ホント、エアコンで室内がカラカラ空気になっちゃって辛かったですからね。加湿器があるホテルなんてほとんどありませんでしたからね。この「湿気」という点で沖縄と本土ではものすごい差があった気がしました。10度以上の気温差以上に湿度の低さが辛かったです。
ちなみに室内の湿度は60%弱。加湿も何もせずにこの数値なので湿度の面では比較的快適かと思います^^v
それにしても沖縄の夜明けは遅いですね。東京だと6時過ぎには徐々に明るくなってきて、6時半にはもうかなり明るかったですからね。沖縄だと6時半でもまだ真っ暗。7時近くになってようやく明るくなってくる感じなので、夜明けの時差は30分強あるくらいかと思います。逆に日暮れは1時間以上沖縄の方が遅く感じられますので、1日としては日が長いんでしょうけどね〜(沖縄は午後6時ぐらいになると暗くなります)。
今日の朝トレは休みですが、普段はこの夜明けの時間によってかなりトレーニングも影響されますからね。しかも沖縄の郊外の道は街灯が一本もないところが多いので、日が昇ってこないとトレーニングもままならないんです。そういう意味では朝方の私にとっては東京など夜明けが早いエリアの方が生活しやすいのかもしれませんね。
とりあえず沖縄の場合は少しでも陽が差してもらえれば気温も室温もぐっと上がるので、夜明け時間が早くなってもらえることを願うばかりです。あと安定した晴天ね^^;(沖縄に帰ってから安定した晴天が続かない状態です・・・)。
・・・おかげですっかりコタツに入りっぱなしの朝を迎えています。パソコンもすっかりコタツの上が定位置になりつつあります^^ゞ
コタツはエアコンの暖房よりもすぐに温まりますし、ポカポカ感もいい感じなので最高ですね〜。でも沖縄だと寒さを感じるのは朝晩のみで1日を通して寒く感じることは少ないかと思いますので、エアコンよりもコタツの方が効率的にもいいのかもしれませんね。去年はコタツが必要と感じる日が数日しかありませんでしたが、今年はもうしばらくコタツが必須な時期が続きそうなので、がんばって出したかいがありましたよ。
でも室温16度^^;(ハンズで買った温湿計で計測)
まぁ外気温は10度未満なのでまだマシかな?それに日中になると室温も20度ぐらいまで自然に上昇しますので、エアコン無しでもどうにか過ごせると思います。とかくエアコンって空気がカラカラに乾いちゃいますので、出来る限りエアコン無しで今シーズンの乗りきりたいと思います。
帰郷中にはホテル泊が多かったのですが、ホント、エアコンで室内がカラカラ空気になっちゃって辛かったですからね。加湿器があるホテルなんてほとんどありませんでしたからね。この「湿気」という点で沖縄と本土ではものすごい差があった気がしました。10度以上の気温差以上に湿度の低さが辛かったです。
ちなみに室内の湿度は60%弱。加湿も何もせずにこの数値なので湿度の面では比較的快適かと思います^^v
それにしても沖縄の夜明けは遅いですね。東京だと6時過ぎには徐々に明るくなってきて、6時半にはもうかなり明るかったですからね。沖縄だと6時半でもまだ真っ暗。7時近くになってようやく明るくなってくる感じなので、夜明けの時差は30分強あるくらいかと思います。逆に日暮れは1時間以上沖縄の方が遅く感じられますので、1日としては日が長いんでしょうけどね〜(沖縄は午後6時ぐらいになると暗くなります)。
今日の朝トレは休みですが、普段はこの夜明けの時間によってかなりトレーニングも影響されますからね。しかも沖縄の郊外の道は街灯が一本もないところが多いので、日が昇ってこないとトレーニングもままならないんです。そういう意味では朝方の私にとっては東京など夜明けが早いエリアの方が生活しやすいのかもしれませんね。
とりあえず沖縄の場合は少しでも陽が差してもらえれば気温も室温もぐっと上がるので、夜明け時間が早くなってもらえることを願うばかりです。あと安定した晴天ね^^;(沖縄に帰ってから安定した晴天が続かない状態です・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/13-07:10
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年01月12日
沖縄で買えない意外なもの
意外にも沖縄ではこの「手ぬぐい」が買えませんでした。探せばあるのかもしれませんが、本土ほどの種類もサイズも無いかと思いますので、今回の帰郷ではこの「手ぬぐい」を買うために浅草へ行ったという経緯がありました。
その浅草でも仲見世通りのちょっと裏手にあるお店「ふじ屋」。ここの手ぬぐいの種類はとても多いですからね。
▼浅草ふじ屋の場所
ちなみに東急ハンズなどでも手ぬぐいは取り扱っていますが、もちろんふじ屋の方が種類が多いですが、意外と値段もこのふじ屋の方が安いんですよね〜。デザインも多くて値段も安ければ、浅草まで行く価値は十二分にあると思いますからね。
でも「何故に手ぬぐい?」って思われるかもしれませんが、実際に手をぬぐう為に使うわけではないんです。使用用途は簡単なテーブルクロス。っていうかパソコンのキーボードの下に敷くのにいいんですよね〜。冷たいデスクだとキーボードに手を置いた際に手首の部分に変な違和感がありますが、この手ぬぐいがあると手をキーボードに置いてもなんかいい感じですからね〜。
しかもキーボードのある手元って結構見ますよね。そんな目に付く部分ならではデザインにはこだわりたいと思いますので。しかも手ぬぐいだと厚さもそんなに無いのでキーボードの下に敷いてもそんなに邪魔にならないですし、汚れれば洗えばいいだけですからね。しかも手ぬぐいのサイズだとマウスを置く部分まで網羅できますからね。使い方次第ではマウスパッド代わりにもなりますからね。
そういう意味でも仕事で使うこの手ぬぐい。今まで1枚しか持っていなかったのでなかなか洗濯が出来なくて困っていたんですよ。でも今回はなかなかいい感じの手ぬぐいを3枚getできましたので、デザインの幅も広がったので今後が楽しみです。
でも手ぬぐいだけにマラソンやトレーニング時に使うのもいいかもしれませんね。画一的なタオルではなくデザインがいろいろある手ぬぐいだとかなり目立つかも?・・・けどランニングウェアには合わないかもしれませんけどね^^ゞ
手ぬぐいっていかにも「和」ってものなので、「和」が大好きな私としてはホントにホントに欲しかったですよ。でも沖縄だとなかなかこの「和」的なものがなかなか手に入らないのが辛いです。まぁそれを買うために帰郷するのもいいかもしれませんけどね〜^^ゞ
他にも箸とか扇子とかも浅草で買いたかったな〜♪
その浅草でも仲見世通りのちょっと裏手にあるお店「ふじ屋」。ここの手ぬぐいの種類はとても多いですからね。
▼浅草ふじ屋の場所
ちなみに東急ハンズなどでも手ぬぐいは取り扱っていますが、もちろんふじ屋の方が種類が多いですが、意外と値段もこのふじ屋の方が安いんですよね〜。デザインも多くて値段も安ければ、浅草まで行く価値は十二分にあると思いますからね。
でも「何故に手ぬぐい?」って思われるかもしれませんが、実際に手をぬぐう為に使うわけではないんです。使用用途は簡単なテーブルクロス。っていうかパソコンのキーボードの下に敷くのにいいんですよね〜。冷たいデスクだとキーボードに手を置いた際に手首の部分に変な違和感がありますが、この手ぬぐいがあると手をキーボードに置いてもなんかいい感じですからね〜。
しかもキーボードのある手元って結構見ますよね。そんな目に付く部分ならではデザインにはこだわりたいと思いますので。しかも手ぬぐいだと厚さもそんなに無いのでキーボードの下に敷いてもそんなに邪魔にならないですし、汚れれば洗えばいいだけですからね。しかも手ぬぐいのサイズだとマウスを置く部分まで網羅できますからね。使い方次第ではマウスパッド代わりにもなりますからね。
そういう意味でも仕事で使うこの手ぬぐい。今まで1枚しか持っていなかったのでなかなか洗濯が出来なくて困っていたんですよ。でも今回はなかなかいい感じの手ぬぐいを3枚getできましたので、デザインの幅も広がったので今後が楽しみです。
でも手ぬぐいだけにマラソンやトレーニング時に使うのもいいかもしれませんね。画一的なタオルではなくデザインがいろいろある手ぬぐいだとかなり目立つかも?・・・けどランニングウェアには合わないかもしれませんけどね^^ゞ
手ぬぐいっていかにも「和」ってものなので、「和」が大好きな私としてはホントにホントに欲しかったですよ。でも沖縄だとなかなかこの「和」的なものがなかなか手に入らないのが辛いです。まぁそれを買うために帰郷するのもいいかもしれませんけどね〜^^ゞ
他にも箸とか扇子とかも浅草で買いたかったな〜♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/12-17:18
| Comment(8)
| 小 旅行
沖縄の冬の味覚?コタツで勢揃い。
朝トレ 23.34km・112分14秒(12.5km/h・4:48/km)・1574kcal・標高差110m(+479m-472m)
今日の朝トレはある意味きつかった〜。というのも昨日の30km走で足に4個も肉刺を作ってしまい、水抜きをしたもののそのうち一つ(足の裏)は今朝も水が溜まっていて、かなり痛みを伴っていましたからね。でもせっかくの祭日なのでトレーニングしておきたかったので、がんばって走ってきました。おかげでものすごいタイムは悪かったですけどね。まぁLSDだと思えばいいかな?って思って足をいたわりながら走りきりました。
というのも平日だと朝でも真っ黒な排ガスをまき散らす車が多いですし、なにより学校があるので歩道を占拠する学生もいませんからね。そういう意味で土日祝の朝はできるだけトレーニングするようにしています。とりあえず肉刺は悪化していなかったので良かったですけどね。
そんなわけで祝日の朝はしっかりトレーニング。その後、車で買い物に行って(まだバイクは無理)、そして自宅に戻って「笑っていいとも」を見ながらコタツでビール^^v今日は沖縄の冬の風物詩でもあるタンカン&オリオンいちばん桜を嗜みながら。
でも桜そのものの開花は那覇など南部ではまだまだ先ですね〜。例年ですとあと1ヶ月ってところかな〜?まだ北部でも桜の開花の便りはまだ届いていませんのであと少しって感じかな?でもホエールウォッチングはいよいよシーズンに入ったらしく、1月以降はコンスタントに数頭は確認出来ているみたいですね。あともう少し経てば10数頭ぐらいチェックできるかもしれませんね。詳しくは座間味村のホエールウォッチング協会のHPで確認できますので参考にしてみてくださいね。
沖縄の冬の風物詩といえばホエールウォッチング、タンカン、寒桜となると思いますが、残念ながら「食」に関しては冬の風物詩はなかなか無いのが寂しいですね。強いて言えばこの「オリオンいちばん桜」ぐらいかな〜(お酒だけど・・・)。そういう意味でも沖縄には「食材」としての名産品って少ないんですよね〜。沖縄「料理」になればいろいろありますが、食材になるとあまりコレといったものが無いような気がします。
アグーも石垣牛も本土にはそれ以上の食材がありますしね。まして魚系は正直あまり身が締まっていないのでいまいちですし、野菜もゴーヤーとかは九州でも取れますからね。サトウキビになると直接食べることが出来るわけじゃないですし、本土でもサトウキビは取れますからね。
やっぱり冬は鍋に熱燗かな(笑)。
今日の朝トレはある意味きつかった〜。というのも昨日の30km走で足に4個も肉刺を作ってしまい、水抜きをしたもののそのうち一つ(足の裏)は今朝も水が溜まっていて、かなり痛みを伴っていましたからね。でもせっかくの祭日なのでトレーニングしておきたかったので、がんばって走ってきました。おかげでものすごいタイムは悪かったですけどね。まぁLSDだと思えばいいかな?って思って足をいたわりながら走りきりました。
というのも平日だと朝でも真っ黒な排ガスをまき散らす車が多いですし、なにより学校があるので歩道を占拠する学生もいませんからね。そういう意味で土日祝の朝はできるだけトレーニングするようにしています。とりあえず肉刺は悪化していなかったので良かったですけどね。
そんなわけで祝日の朝はしっかりトレーニング。その後、車で買い物に行って(まだバイクは無理)、そして自宅に戻って「笑っていいとも」を見ながらコタツでビール^^v今日は沖縄の冬の風物詩でもあるタンカン&オリオンいちばん桜を嗜みながら。
でも桜そのものの開花は那覇など南部ではまだまだ先ですね〜。例年ですとあと1ヶ月ってところかな〜?まだ北部でも桜の開花の便りはまだ届いていませんのであと少しって感じかな?でもホエールウォッチングはいよいよシーズンに入ったらしく、1月以降はコンスタントに数頭は確認出来ているみたいですね。あともう少し経てば10数頭ぐらいチェックできるかもしれませんね。詳しくは座間味村のホエールウォッチング協会のHPで確認できますので参考にしてみてくださいね。
沖縄の冬の風物詩といえばホエールウォッチング、タンカン、寒桜となると思いますが、残念ながら「食」に関しては冬の風物詩はなかなか無いのが寂しいですね。強いて言えばこの「オリオンいちばん桜」ぐらいかな〜(お酒だけど・・・)。そういう意味でも沖縄には「食材」としての名産品って少ないんですよね〜。沖縄「料理」になればいろいろありますが、食材になるとあまりコレといったものが無いような気がします。
アグーも石垣牛も本土にはそれ以上の食材がありますしね。まして魚系は正直あまり身が締まっていないのでいまいちですし、野菜もゴーヤーとかは九州でも取れますからね。サトウキビになると直接食べることが出来るわけじゃないですし、本土でもサトウキビは取れますからね。
やっぱり冬は鍋に熱燗かな(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/12-13:17
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月11日
コタツでミカン?いやいや串カツ!
今日はトレーニングで一気に2100kcalも消費したので、ランチはややカロリーの高いものを頂くこととします。それでも消費カロリー以上を摂取するのは難しそうですね。
大阪でも堪能した串カツです。
といっても沖縄の総菜なので大阪のお店のものに比べると味は劣りますけどね。なんと今日はセールで1本60円!激安でしたよ。でも串カツっていうか串揚げだと串が刺さっているのでコタツで食べるにはとってもいいですね。今日はタマゴ、つくね、豚ヒレ肉、あとちょっと違いますがエビフライもついでに買ってきました。これだけ食べて240円は激安ですね〜。
ちなみに同じお店でいよいよ沖縄のミカンでもあるタンカンも販売されていたので、ついに「コタツでミカン」ならぬ「コタツでタンカン」も実現しましたよ。しかも4個で160円ぐらいだったのでかなり安かったです(通常1個100円弱ぐらいします)。
そんなわけで、トレーニングで汗をかき、最後の展望風呂で汗を流し、そして自宅でカロリー補給ということになった連休中日^^ゞ
なにせつい最近まで帰郷でいろいろ楽しんできたので、沖縄に帰ってきたらしばらくは落ち着いた生活を送りたいですからね〜。なのでこの連休は完全に「寝連休(笑)」にしていと思います。まぁ食料調達のために外出することはありますが、遊びでどこかへ行くのはちょっと控えたいと思います。でも天気が良ければ久しぶりに青い海でも見に行きたいんですけどね〜・・・
今日も不安定な天気が続く沖縄です。青空もたまに望めるのですが、その青空もあっという間に消えて無くなっちゃったりしていますからね。陽が差すところがあるかと思えば、にわか雨が降り出したり、また陽が差して温かくなったりと、ホントにコロコロ変わる天気ですよ。トレーニングの際は比較的安定した方だったので、運が良かったかもしれませんね。
そんな不安定な天気の時は外出というギャンブルをしないで家に引きこもって体を休めるのが一番ですね〜。
っていうかもう飲んじゃったので外出できなくなっちゃいましたが^^ゞ
大阪でも堪能した串カツです。
といっても沖縄の総菜なので大阪のお店のものに比べると味は劣りますけどね。なんと今日はセールで1本60円!激安でしたよ。でも串カツっていうか串揚げだと串が刺さっているのでコタツで食べるにはとってもいいですね。今日はタマゴ、つくね、豚ヒレ肉、あとちょっと違いますがエビフライもついでに買ってきました。これだけ食べて240円は激安ですね〜。
ちなみに同じお店でいよいよ沖縄のミカンでもあるタンカンも販売されていたので、ついに「コタツでミカン」ならぬ「コタツでタンカン」も実現しましたよ。しかも4個で160円ぐらいだったのでかなり安かったです(通常1個100円弱ぐらいします)。
そんなわけで、トレーニングで汗をかき、最後の展望風呂で汗を流し、そして自宅でカロリー補給ということになった連休中日^^ゞ
なにせつい最近まで帰郷でいろいろ楽しんできたので、沖縄に帰ってきたらしばらくは落ち着いた生活を送りたいですからね〜。なのでこの連休は完全に「寝連休(笑)」にしていと思います。まぁ食料調達のために外出することはありますが、遊びでどこかへ行くのはちょっと控えたいと思います。でも天気が良ければ久しぶりに青い海でも見に行きたいんですけどね〜・・・
今日も不安定な天気が続く沖縄です。青空もたまに望めるのですが、その青空もあっという間に消えて無くなっちゃったりしていますからね。陽が差すところがあるかと思えば、にわか雨が降り出したり、また陽が差して温かくなったりと、ホントにコロコロ変わる天気ですよ。トレーニングの際は比較的安定した方だったので、運が良かったかもしれませんね。
そんな不安定な天気の時は外出というギャンブルをしないで家に引きこもって体を休めるのが一番ですね〜。
っていうかもう飲んじゃったので外出できなくなっちゃいましたが^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/11-14:06
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
展望風呂最高!しかし1月は今日で最後
朝トレ 31.14km・142分45秒(13.2km/h・4:35/km)・2102kcal・標高差175m(+589m-587m)
今日は久しぶりに展望風呂を起点としてトレーニングしてきました。日曜なので30kmオーバーのかなりハードなトレーニングでしたよ。しかも帰郷中は長くても20kmぐらいしか走らなかったので、この30kmオーバーはかなりの久しぶり。なのでトレーニング後はホントにヘロヘロでしたよ。
ちなみに今日の沖縄。寒さは相変わらずですが、昨日10m以上あった強風はかなり収まっていて、その分体感温度は高かったもしれません。
でもやっぱり寒いですけどね(平年より5度以上低い)。
まぁそんな寒空の中を走ったあとはやっぱりお風呂ですよね。帰郷の際は皇居を走ってもせいぜいシャワー程度でしたからね。そういう意味ではこの展望風呂を起点にトレーニングするのはいいかもしれません。コース自体のアップダウンはかなりきついですが、その分景色は抜群ですからね。今日はニライカナイ橋を登ってきたので景色はそんなでもなかったかもしれませんが、逆回りならかなり爽快ですからね〜^^v
そしてトレーニング後の展望風呂\(^o^)/
30kmオーバーのトレーニング疲れもすぐにとれちゃう感じです。しかも午前中はかなり空いているのでのびのび入れますからね。今日は全ての湯船にゆっくり浸かってきましたよ。何故に「全て」かというと・・・
なんと!展望風呂こと「湯処さしきの」。今日で営業終了(T_T)
といっても年金施設としての営業が今日で終了なだけで、今後は1月中にリニューアルして、2月1日から民間にて再オープンするらしいです。とりあえず北谷のサンセット美浜のように取り壊しにならないだけ良かったです。まぁ今後の値上げは必至かもしれませんが、あれだけのお風呂&休憩施設で700円(タオル付きで800円)は安過ぎましたからね。個人的には1000円までなら許容範囲かと思います。
でも今日、展望風呂に来たのは全くの偶然。それがまさに年金施設としての展望風呂の最後の日だったとは驚きでしたよ。もし明日の月曜にトレーニングしと来ていたらと思うとホントにラッキーでしたよ。っていうか巡り合わせだったのかな?
とりあえず1月中は明日以降、展望風呂こと「湯処さしきの」はリニューアルに入りますのでみなさん注意しましょう!そして2月1日からのリニューアルオープンには期待したいものですね。リニューアルオープン後には早めに行って是非レポートしたいと思います(^_^)v
今日は久しぶりに展望風呂を起点としてトレーニングしてきました。日曜なので30kmオーバーのかなりハードなトレーニングでしたよ。しかも帰郷中は長くても20kmぐらいしか走らなかったので、この30kmオーバーはかなりの久しぶり。なのでトレーニング後はホントにヘロヘロでしたよ。
ちなみに今日の沖縄。寒さは相変わらずですが、昨日10m以上あった強風はかなり収まっていて、その分体感温度は高かったもしれません。
でもやっぱり寒いですけどね(平年より5度以上低い)。
まぁそんな寒空の中を走ったあとはやっぱりお風呂ですよね。帰郷の際は皇居を走ってもせいぜいシャワー程度でしたからね。そういう意味ではこの展望風呂を起点にトレーニングするのはいいかもしれません。コース自体のアップダウンはかなりきついですが、その分景色は抜群ですからね。今日はニライカナイ橋を登ってきたので景色はそんなでもなかったかもしれませんが、逆回りならかなり爽快ですからね〜^^v
そしてトレーニング後の展望風呂\(^o^)/
30kmオーバーのトレーニング疲れもすぐにとれちゃう感じです。しかも午前中はかなり空いているのでのびのび入れますからね。今日は全ての湯船にゆっくり浸かってきましたよ。何故に「全て」かというと・・・
なんと!展望風呂こと「湯処さしきの」。今日で営業終了(T_T)
といっても年金施設としての営業が今日で終了なだけで、今後は1月中にリニューアルして、2月1日から民間にて再オープンするらしいです。とりあえず北谷のサンセット美浜のように取り壊しにならないだけ良かったです。まぁ今後の値上げは必至かもしれませんが、あれだけのお風呂&休憩施設で700円(タオル付きで800円)は安過ぎましたからね。個人的には1000円までなら許容範囲かと思います。
でも今日、展望風呂に来たのは全くの偶然。それがまさに年金施設としての展望風呂の最後の日だったとは驚きでしたよ。もし明日の月曜にトレーニングしと来ていたらと思うとホントにラッキーでしたよ。っていうか巡り合わせだったのかな?
とりあえず1月中は明日以降、展望風呂こと「湯処さしきの」はリニューアルに入りますのでみなさん注意しましょう!そして2月1日からのリニューアルオープンには期待したいものですね。リニューアルオープン後には早めに行って是非レポートしたいと思います(^_^)v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/11-11:31
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月10日
コタツで何をする?
今日の沖縄は「超」不安定な天気。相変わらずむちゃくちゃ寒くてなんと午後4時台の南部郊外は8度台まで気温が下がりましたからね。しかも風速12mの強風が吹き荒れていて、単純計算で体感温度は-4度!外でれないっす。しかも日中でも最高で12度しか上がらず、今シーズンもっとも寒い1日だったかと思います。
やっぱりそんなに寒い日は本日初登場の「コタツ」に限りますよね〜^^v
そんなコタツでミカン!と行きたかったところでしたが、今夜はコタツでネットをしています(この記事を書いています)。我が家のネット環境は無線LANなのでどこでもネットが出来るからいいですね〜。でも普段はデスクの上でしかネットはしないのですが、ここまで寒いとデスク廻りはちょっと厳しいので、本日から登場したコタツでネットをしています。
でもコタツだとパソコンを使うには高さがちょっと高いので、かなり疲れます^^;。なのでネットサーフィン程度ならいいですが、文章打ちや作業はちょっと厳しいですね。あとパソコンがあると紅茶などの液ものは飲めないのが厳しいですね。しかもミカンがあっても食べた手でパソコンを触るとPCが酸っぱくなりそうですし^^ゞ
なので「コタツdeネット」をやってみたはものの、いろいろ制約が多いのであまりすすんでやらないかもしれません^^;っていうかネット接続できる液晶テレビがあればOKなだけじゃん!まぁその環境を整備するにはいろいろ出費がかさむので今はこれで我慢したいと思います。
それはさておき、そんなパソコンの前にあるマウス。今回の帰郷で買ってきました。レーザーマウスにもかかわらず超小型。まさに旅行時には最適なマウスかもしれません。最初は小さすぎて使いにくいかな?って思っていたのですが意外や意外。丸い形ではなく細長い形なのでかなり扱いやすかったです。モバイルマウスはまさに持ち歩くのですぐに壊れちゃいますからね。それに沖縄ではあまりこのモバイルマウスは売っていないので、まさに帰郷時にはいつもこの系のマウスを買いあさっています。特にマウスって人それぞれに相性ってありますので、種類が揃っているお店の方がいいですからね。なので品揃えがいい本土はホントにうらやましい限りです。
まぁコタツdeネットはほどほどにして、あとはコタツに入りながらビールを飲んでのんびりテレビでも見たいと思います。でも今夜はお煎餅と煎茶でもいいかな〜?なんて思ったりもしています^^v
あぁもう少し木村屋のあんパンを買いだめしておけば良かった^^ゞ
<超コンパクト レーザーマウス>
やっぱりそんなに寒い日は本日初登場の「コタツ」に限りますよね〜^^v
そんなコタツでミカン!と行きたかったところでしたが、今夜はコタツでネットをしています(この記事を書いています)。我が家のネット環境は無線LANなのでどこでもネットが出来るからいいですね〜。でも普段はデスクの上でしかネットはしないのですが、ここまで寒いとデスク廻りはちょっと厳しいので、本日から登場したコタツでネットをしています。
でもコタツだとパソコンを使うには高さがちょっと高いので、かなり疲れます^^;。なのでネットサーフィン程度ならいいですが、文章打ちや作業はちょっと厳しいですね。あとパソコンがあると紅茶などの液ものは飲めないのが厳しいですね。しかもミカンがあっても食べた手でパソコンを触るとPCが酸っぱくなりそうですし^^ゞ
なので「コタツdeネット」をやってみたはものの、いろいろ制約が多いのであまりすすんでやらないかもしれません^^;っていうかネット接続できる液晶テレビがあればOKなだけじゃん!まぁその環境を整備するにはいろいろ出費がかさむので今はこれで我慢したいと思います。
それはさておき、そんなパソコンの前にあるマウス。今回の帰郷で買ってきました。レーザーマウスにもかかわらず超小型。まさに旅行時には最適なマウスかもしれません。最初は小さすぎて使いにくいかな?って思っていたのですが意外や意外。丸い形ではなく細長い形なのでかなり扱いやすかったです。モバイルマウスはまさに持ち歩くのですぐに壊れちゃいますからね。それに沖縄ではあまりこのモバイルマウスは売っていないので、まさに帰郷時にはいつもこの系のマウスを買いあさっています。特にマウスって人それぞれに相性ってありますので、種類が揃っているお店の方がいいですからね。なので品揃えがいい本土はホントにうらやましい限りです。
まぁコタツdeネットはほどほどにして、あとはコタツに入りながらビールを飲んでのんびりテレビでも見たいと思います。でも今夜はお煎餅と煎茶でもいいかな〜?なんて思ったりもしています^^v
あぁもう少し木村屋のあんパンを買いだめしておけば良かった^^ゞ
<超コンパクト レーザーマウス>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/10-19:29
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
ついに沖縄でもあれが登場!
あれです。年に数日しか実質使用しないあれです。今朝のあまりの寒さについに登場させました。といっても普段はリビングとテーブルとして使っていたものなので、テーブル自体はそのままなんですが、コンセントとかこれ用の布団やカバーを出したりするセッティングがあってちょっと面倒でした。
「こたつ」
ホント、今日の沖縄は寒かったですからね。多分、今日の沖縄の家電量販店とかホームセンターではお手軽なハロゲンヒーターとかバカ売れなんだろうな〜って思います。ちなみにうちの場合はエアコンに暖房機能がついているので特にヒーターとかは必要ないんですけどね。でも沖縄の住宅ではエアコンではなくクーラーだけのものが多いので、そういう住宅ではハロゲンヒーターなんかがいいのでしょうね。
でも意外にも沖縄にはこたつは結構あるんですよね〜。基本的に寒がりな人が多いので^^;
私も最初の2年ぐらいは別にコタツなしでもOKだったのですが、徐々に沖縄の気候に慣れてくると冬の寒さが耐えられなくなってきましたからね〜。そこで買ったこのコタツ。でもコタツを買った翌日には気温が20度以上とかになっちゃいましたけどね。今回はさすがに今日だけじゃなく、寒波もしばらく続きそうですから我慢せずにコタツ登場となりました。
あとはミカンがあれば言うことなしですね〜。まぁ沖縄の場合はタンカンかもしれませんが。
帰郷から戻ってまともな買い物をまだしていないので、食糧難に陥りつつあるので買い物ついでにミカンやタンカンをチェックしてくるかな?でもタンカンはさすがにまだ早いかな〜?
そういうわけで、1年中温暖に思われがちな沖縄ですがいよいよ冬シーズン到来!って感じになってきました。今夜はコタツで鍋かな〜?それよりそろそろ熱燗かな〜?でもポカポカのコタツでのむ冷たいビールもいいんですけどね〜。どのみち来月から禁酒だし・・・^^;
「こたつ」
ホント、今日の沖縄は寒かったですからね。多分、今日の沖縄の家電量販店とかホームセンターではお手軽なハロゲンヒーターとかバカ売れなんだろうな〜って思います。ちなみにうちの場合はエアコンに暖房機能がついているので特にヒーターとかは必要ないんですけどね。でも沖縄の住宅ではエアコンではなくクーラーだけのものが多いので、そういう住宅ではハロゲンヒーターなんかがいいのでしょうね。
でも意外にも沖縄にはこたつは結構あるんですよね〜。基本的に寒がりな人が多いので^^;
私も最初の2年ぐらいは別にコタツなしでもOKだったのですが、徐々に沖縄の気候に慣れてくると冬の寒さが耐えられなくなってきましたからね〜。そこで買ったこのコタツ。でもコタツを買った翌日には気温が20度以上とかになっちゃいましたけどね。今回はさすがに今日だけじゃなく、寒波もしばらく続きそうですから我慢せずにコタツ登場となりました。
あとはミカンがあれば言うことなしですね〜。まぁ沖縄の場合はタンカンかもしれませんが。
帰郷から戻ってまともな買い物をまだしていないので、食糧難に陥りつつあるので買い物ついでにミカンやタンカンをチェックしてくるかな?でもタンカンはさすがにまだ早いかな〜?
そういうわけで、1年中温暖に思われがちな沖縄ですがいよいよ冬シーズン到来!って感じになってきました。今夜はコタツで鍋かな〜?それよりそろそろ熱燗かな〜?でもポカポカのコタツでのむ冷たいビールもいいんですけどね〜。どのみち来月から禁酒だし・・・^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/10-15:25
| Comment(4)
| 沖縄ライフ
気温9度台+風速12m=体感温度氷点下
朝トレ 25.26km・115分25秒(13.0km/h・4:36/km)・1699kcal・標高差160m(+550m-560m)
激寒っ!トレーニング中の南部郊外の気温9度台^^;でました!沖縄でも年に数回しかないひと桁気温!!!加えて平均風速12mという強風。
・・・体感温度氷点下の沖縄です^^;
さすがに今日のトレーニングでは上下ともに長袖長ズボンに手袋まで装着しましたからね。さすがに本土のように耳当てを兼ねたヘアバンドまではしなくたもOKでしたがとにかく寒かったです。っていうかものすごい強風でちっとも前に進まない感じ。加えて沖縄の風って海からの風がほとんどなので風向きが安定しないのでどこから吹き付けるか予測不能。ホントに困ったものです。
そういう意味では本土の方が寒くても風が安定していて良いですね〜。しかも本土で走ったあとに沖縄の道を走ると空気が悪いこと、悪いこと。根本的な空気は沖縄の方がいいのかもしれませんが、いかんせん車の排気ガスは沖縄は劣悪です。おかげで本土では全く痰が溜まらなかったのですが、沖縄の道ではすぐに痰がからんじゃいます。
まぁ沖縄の道の方がアップダウンがあるので故障もしにくいのでトレーニングにはいいのですが、この排気ガスだけはどうかしてほしいものです。特にアップダウンがある道の上り坂は正直口で呼吸できません(T_T)
なんか昔の皇居の回りを走っているときのような感覚になっちゃいますね。沖縄の道は。昔の皇居の回りは一周すると鼻の中が真っ黒になりましたからね〜^^ゞ(まぢです)。でも最近の東京は排ガス規制が厳しくなったのでそういうことは無くなりましたよね。そういう意味でも皇居の道ってやっぱり走りやすかったな〜。
まぁ当分本土へ行くことはないかと思いますので、今は3月のヨロンマラソンまで沖縄で地道にトレーニングすることとします。ゴールの先に待っているこの世で最も美味しいビールの味を求めて(笑)。
それにしても今日の沖縄は寒いです。気温が低いのに加えてこの強風。この様子だと調べるまでもなく海は大荒れでしょうね〜。慶良間便、波照間便、西表島上原便(鳩間便)はまず無理だろうな〜。
まぁひと桁の気温になるのは今日ぐらいだと思いますが寒さはしばらく続きそうなのでいよいよ今日は「あれ」の登場かな?ちょうど週末だし年に1ヶ月も使わない「あれ」を準備しちゃおうと思います^^v
激寒っ!トレーニング中の南部郊外の気温9度台^^;でました!沖縄でも年に数回しかないひと桁気温!!!加えて平均風速12mという強風。
・・・体感温度氷点下の沖縄です^^;
さすがに今日のトレーニングでは上下ともに長袖長ズボンに手袋まで装着しましたからね。さすがに本土のように耳当てを兼ねたヘアバンドまではしなくたもOKでしたがとにかく寒かったです。っていうかものすごい強風でちっとも前に進まない感じ。加えて沖縄の風って海からの風がほとんどなので風向きが安定しないのでどこから吹き付けるか予測不能。ホントに困ったものです。
そういう意味では本土の方が寒くても風が安定していて良いですね〜。しかも本土で走ったあとに沖縄の道を走ると空気が悪いこと、悪いこと。根本的な空気は沖縄の方がいいのかもしれませんが、いかんせん車の排気ガスは沖縄は劣悪です。おかげで本土では全く痰が溜まらなかったのですが、沖縄の道ではすぐに痰がからんじゃいます。
まぁ沖縄の道の方がアップダウンがあるので故障もしにくいのでトレーニングにはいいのですが、この排気ガスだけはどうかしてほしいものです。特にアップダウンがある道の上り坂は正直口で呼吸できません(T_T)
なんか昔の皇居の回りを走っているときのような感覚になっちゃいますね。沖縄の道は。昔の皇居の回りは一周すると鼻の中が真っ黒になりましたからね〜^^ゞ(まぢです)。でも最近の東京は排ガス規制が厳しくなったのでそういうことは無くなりましたよね。そういう意味でも皇居の道ってやっぱり走りやすかったな〜。
まぁ当分本土へ行くことはないかと思いますので、今は3月のヨロンマラソンまで沖縄で地道にトレーニングすることとします。ゴールの先に待っているこの世で最も美味しいビールの味を求めて(笑)。
それにしても今日の沖縄は寒いです。気温が低いのに加えてこの強風。この様子だと調べるまでもなく海は大荒れでしょうね〜。慶良間便、波照間便、西表島上原便(鳩間便)はまず無理だろうな〜。
まぁひと桁の気温になるのは今日ぐらいだと思いますが寒さはしばらく続きそうなのでいよいよ今日は「あれ」の登場かな?ちょうど週末だし年に1ヶ月も使わない「あれ」を準備しちゃおうと思います^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/10-09:19
| Comment(2)
| 沖縄の服装/天気
2009年01月09日
東急ハンズで衝動買い。iPod系電卓
東急ハンズには小悪魔がいっぱい居ますよね。何も買うつもりが無くてもついつい買いたくなる小悪魔が。今回の帰郷でもやっぱりその小悪魔につかまってしまいました。まぁその系の商品は確かに欲しかったのですが、でも定価販売で比較的値段の高い東急ハンズで買わなくても・・・って感じでしたが、やっぱりデザインですよね〜。一目惚れして買っちゃいました。
「iPod系電卓」
といってもiPod系なのは見た目だけ。でもこうして同じiPod系血圧計(笑)とiPod本体を並べるとやっぱりデザイン一緒ですよね〜。っていうかもともとの第一世代iPod nanoのデザインが好きだからそれに合わせたデザインのものをついつい買っちゃうんですよね〜。でも今回の電卓は角が丸くないので厳密にはiPodとは違うデザインなのかもしれませんが、まぁ遠目で見れば「iPod系」かと思いますので良しとします^^ゞ
ちなみにこのiPod系電卓は東急ハンズならどのお店でも売っていると思いますよ。カラーも黒以外に白もありますし他にもカラフルな色合いのものもありますからね。価格は1260円なので電卓としてはやや高め。でもこの電卓は携帯のように片手に持って使うことも出来ますので結構便利です。なにせ今まで電卓って持っていなくて、パソコンや携帯の電卓機能を使っていましたのでかなり不便でしたからね。でもこの電卓のおかげで簡単な計算がすぐ出来るようになったので良かったかと思います。
でも電卓ぐらいわざわざ東京で買わなくても・・・^^;
まぁこの電卓は完全に「衝動買い」ですが気に入っているので良しとします。他にも同じく衝動買いで「アナログ温湿計」も買っちゃいましたし、他にも小さなものをいろいろ買っちゃいましたよ。さすがにかさばるものは持って帰るのが困難なので我慢しましたが(温湿計もデジタルの大きいものが欲しかったんですけどね〜)。
ちなみに東急ハンズで当初買おうと思っていたのは靴べら(笑)。もともと金属製の靴べらを使っていたのですがそれが去年ポッキリ折れちゃって使い物にならなくなってかなり不便していました。沖縄でも探したのですがどれもプラスチック製ばかりで金属製のものがなかなか見つからなかったんですよね。もともとその折れた金属製のものもハンズで買ったので、今回のメインは金属製靴べらだったのでした。もちろん金属製の靴べらは無事に購入できましたが、その靴べらの代金以上の衝動買いで使った金額^^ゞこれぞハンズの魔力なんでしょうね〜。
でもやっぱり東急ハンズは楽しい!沖縄にも出店してくれ〜!(><)
<iPod系電卓のカラーバリエーションおよび購入はこちら>
「iPod系電卓」
といってもiPod系なのは見た目だけ。でもこうして同じiPod系血圧計(笑)とiPod本体を並べるとやっぱりデザイン一緒ですよね〜。っていうかもともとの第一世代iPod nanoのデザインが好きだからそれに合わせたデザインのものをついつい買っちゃうんですよね〜。でも今回の電卓は角が丸くないので厳密にはiPodとは違うデザインなのかもしれませんが、まぁ遠目で見れば「iPod系」かと思いますので良しとします^^ゞ
ちなみにこのiPod系電卓は東急ハンズならどのお店でも売っていると思いますよ。カラーも黒以外に白もありますし他にもカラフルな色合いのものもありますからね。価格は1260円なので電卓としてはやや高め。でもこの電卓は携帯のように片手に持って使うことも出来ますので結構便利です。なにせ今まで電卓って持っていなくて、パソコンや携帯の電卓機能を使っていましたのでかなり不便でしたからね。でもこの電卓のおかげで簡単な計算がすぐ出来るようになったので良かったかと思います。
でも電卓ぐらいわざわざ東京で買わなくても・・・^^;
まぁこの電卓は完全に「衝動買い」ですが気に入っているので良しとします。他にも同じく衝動買いで「アナログ温湿計」も買っちゃいましたし、他にも小さなものをいろいろ買っちゃいましたよ。さすがにかさばるものは持って帰るのが困難なので我慢しましたが(温湿計もデジタルの大きいものが欲しかったんですけどね〜)。
ちなみに東急ハンズで当初買おうと思っていたのは靴べら(笑)。もともと金属製の靴べらを使っていたのですがそれが去年ポッキリ折れちゃって使い物にならなくなってかなり不便していました。沖縄でも探したのですがどれもプラスチック製ばかりで金属製のものがなかなか見つからなかったんですよね。もともとその折れた金属製のものもハンズで買ったので、今回のメインは金属製靴べらだったのでした。もちろん金属製の靴べらは無事に購入できましたが、その靴べらの代金以上の衝動買いで使った金額^^ゞこれぞハンズの魔力なんでしょうね〜。
でもやっぱり東急ハンズは楽しい!沖縄にも出店してくれ〜!(><)
<iPod系電卓のカラーバリエーションおよび購入はこちら>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/09-12:00
| Comment(0)
| 沖縄ライフ
年末年始の暴飲暴食の結果・・・
朝トレ 24.64km・110分13秒(13.4km/h・4:28/km)・1652kcal・標高差170m(+526m-512m)
朝トレ復活です。やっぱり沖縄は暑い!トレーニングする前の気温が14度で風速10mぐらいあったので、体感温度が4度と考えると東京とそんなに変わらないかな?って思ったら甘かったです。
蒸し暑い〜(><)
なにせ湿度が80%。なので風も湿った温かいものだったので向かい風でも全然寒くなかったです。しかも風は常にあるわけではなく、無い場所もありますしまた追い風になる部分もありますのいで、その向かい風の恩恵もあまりなく、結果的に暑かったです。
まぁ本土の気候に完全に慣れきってしまったのかもしれませんけどね。
ちなみに年末年始の暴飲暴食後の体重。朝トレのあとに久しぶりに計測。その結果は・・・
「+1kg」
まぁ許容範囲の上限値だったのでOKかな?帰郷中も適度に運動はしていたものの、明らかにオーバーカロリー。なにせ3日間でクリスピークリームドーナツを18個も食べましたからね〜。もちろんその3日間の中でドーナツ以外にもいろいろ脂っこいものなでも頂きましたしね。大阪では串カツも食べたし、広島では広島風お好み焼きを2人前食べたし、富山では寒ブリ。そして最後の東京ではフグ三昧!
それで+1kgならいい方かな〜?^^ゞ
みなさんはどうでしたか?(笑)←聞くなって???
朝トレ復活です。やっぱり沖縄は暑い!トレーニングする前の気温が14度で風速10mぐらいあったので、体感温度が4度と考えると東京とそんなに変わらないかな?って思ったら甘かったです。
蒸し暑い〜(><)
なにせ湿度が80%。なので風も湿った温かいものだったので向かい風でも全然寒くなかったです。しかも風は常にあるわけではなく、無い場所もありますしまた追い風になる部分もありますのいで、その向かい風の恩恵もあまりなく、結果的に暑かったです。
まぁ本土の気候に完全に慣れきってしまったのかもしれませんけどね。
ちなみに年末年始の暴飲暴食後の体重。朝トレのあとに久しぶりに計測。その結果は・・・
「+1kg」
まぁ許容範囲の上限値だったのでOKかな?帰郷中も適度に運動はしていたものの、明らかにオーバーカロリー。なにせ3日間でクリスピークリームドーナツを18個も食べましたからね〜。もちろんその3日間の中でドーナツ以外にもいろいろ脂っこいものなでも頂きましたしね。大阪では串カツも食べたし、広島では広島風お好み焼きを2人前食べたし、富山では寒ブリ。そして最後の東京ではフグ三昧!
それで+1kgならいい方かな〜?^^ゞ
みなさんはどうでしたか?(笑)←聞くなって???
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/09-09:11
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月08日
木村屋のあんパンはサイコー!!!
クリスピークリームドーナツの代わりに今回持ち帰ったのは、子供の頃から慣れ親しんできたお店のあんパン。っていうかアンパンとしてはメジャーなお店ですよね〜。
木村屋のあんパン。
この「あんパン」に関しても沖縄ではあまり美味しいものは味わったことがないですからね。たまに食べたくなるとやっぱりこの店。でも小倉あんが苦手なので、それ以外のものを何種類か買ってきました。
・こしあん
・クリームチーズあん
・桜あん
・いちごあん
この4種類。こしあんは定番中の定番ですが、こしあんのパン生地だけ他のものより甘みが強いような気がしますね。っていうか木村屋のパン生地自体味がしっかりしていて美味しいですよね〜。でも今回一番美味しかったのはややまがい物系の「いちごあん」。たまたま試食があったので食べてみたのですがめちゃくちゃ美味しい!甘いだけではなくしっかりいちごの味もするし、まさにお茶に合うお菓子「茶菓子」という感じだったかな?クリスピークリームドーナツを初めて食べたときの感動に近いものがありましたね〜。
なのでもう少しいっぱい買っておけば良かったとやや後悔^^;しかもどのあんも美味しかったので次回帰郷したときはクリスピークリームドーナツ同様に木村屋のあんパンも買いに行こうと心に決めたのでありました。どちらも銀座〜有楽町界隈ですしね。
ちなみに今回の帰郷で買ってきた「食」系は、カツサンド、あんパンの他は浅草の煎餅(もう全部食べちゃいました)とあとは地域限定(関東エリア限定)のレトルトカレーです。松阪牛のカレーなど全国区のレトルトものは沖縄でも「TOMITON」で購入できるのですが、関東エリアのレトルトカレーは手に入らなかったのでついつい買って来ちゃいました。
それらもまた機会があればレポしますね☆
木村屋のあんパン。
この「あんパン」に関しても沖縄ではあまり美味しいものは味わったことがないですからね。たまに食べたくなるとやっぱりこの店。でも小倉あんが苦手なので、それ以外のものを何種類か買ってきました。
・こしあん
・クリームチーズあん
・桜あん
・いちごあん
この4種類。こしあんは定番中の定番ですが、こしあんのパン生地だけ他のものより甘みが強いような気がしますね。っていうか木村屋のパン生地自体味がしっかりしていて美味しいですよね〜。でも今回一番美味しかったのはややまがい物系の「いちごあん」。たまたま試食があったので食べてみたのですがめちゃくちゃ美味しい!甘いだけではなくしっかりいちごの味もするし、まさにお茶に合うお菓子「茶菓子」という感じだったかな?クリスピークリームドーナツを初めて食べたときの感動に近いものがありましたね〜。
なのでもう少しいっぱい買っておけば良かったとやや後悔^^;しかもどのあんも美味しかったので次回帰郷したときはクリスピークリームドーナツ同様に木村屋のあんパンも買いに行こうと心に決めたのでありました。どちらも銀座〜有楽町界隈ですしね。
ちなみに今回の帰郷で買ってきた「食」系は、カツサンド、あんパンの他は浅草の煎餅(もう全部食べちゃいました)とあとは地域限定(関東エリア限定)のレトルトカレーです。松阪牛のカレーなど全国区のレトルトものは沖縄でも「TOMITON」で購入できるのですが、関東エリアのレトルトカレーは手に入らなかったのでついつい買って来ちゃいました。
それらもまた機会があればレポしますね☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/08-16:32
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
沖縄なのに万世のカツサンド
ついつい最後に空港で買っちゃいました。カツサンド。前回は確かマイセンだったので、今回は定番の万世のカツサンドにしました。でも最近はマイセンや万世以外のカツサンドも売っているのですね。種類が多くて最初はちょっと戸惑いましたね。でもやっぱり定番の万世かな?って思ってカツサンドを購入。今日のランチに頂いています。
ちなみに今回はクリスピークリームドーナツは持って帰ってきていません。買うチャンスはあったのですが年始にちょっと食べ過ぎたのでさすがに「もういいや」って感じになりましたもので。その代わりに甘い系で他のものを買ってきました。その情報は本日のカフェタイム(笑)にでもアップしたいと思います。
今回の旅行ではどっちかというと食べ物よりもグッズ系の方が持ち帰ったものは多かったですね。やっぱり本土は品揃えがよくて買い物が楽しい!特に前回も入り浸っていましたが、豊洲のららぽーとが最高ですね。好きなお店が1ヶ所に集まっているのはここだけですからね〜。
GAP、無印、東急ハンズ、FrancFranc。
これらがあればグッズ系(ファッション系)は他はもう要らない!ってぐらいですからね〜。まぁあくまで個人的な話ですが^^ゞ
でも無印は沖縄にも複数店舗があるので特に今回は何も買いませんでしたね。あとFrancFrancは欲しいものがかさばるものばかりなので今回は断念。その代わりにGAPと東急ハンズはかなり買いまくりました。でも欲しいものを全て買っちゃうと持ち帰ることが困難になるのでかなり我慢しましたけどね。特に東急ハンズは・・・
セラミックの包丁、欲しかったな〜(飛行機に持ち込めないので断念)。
GAPに関してはめちゃ安いバーゲンをやっていたのでこちらもかなり買いまくりました。バーゲン品に加えて全品20%オフセールもやっていたのでかさばらない程度にいろいろ買ってきましたよ。でも服はやっぱりかさばるので帰りの荷物で最も邪魔になったかもしれませんね〜。送ればいいのだけど半ば維持になって手でもって帰りました^^;
ちなみに沖縄にはGAP的なシンプルデザインの服がなかなか購入できません。強いて言えば無印の洋服なんですがいかんせんシンプルすぎるかな?って感じですからね。でもアメリカ系のGAPが未だに沖縄には出店していないのが疑問ですね。米軍関係者もいるので出店すればそれなりにお客さんは来ると思うんですけどね〜。
ってことで沖縄に出店して欲しいお店勝手にランキング(笑)。
1位 クリスピークリームドーナツ(笑)←グッズ系じゃないじゃん!
2位 東急ハンズ
3位 GAP
4位 ビックカメラ or ヨドバシカメラ
5位 和幸 or 万世
1位は冗談としても2位のハンズ・ロフト系はホントに欲しいですね。沖縄であの手のお店ってホームセンターしかないですからね。でもホームセンターじゃなかなか洒落たものは無いですし、見て楽しむ感じじゃないですからね。ハンズなら正直何時間居ても楽しいですからね。
まぁ細かい今回買ったものは徐々に記事にしてアップしていきたいと思います。まずは万世のカツサンドから(笑)。
ちなみに今回はクリスピークリームドーナツは持って帰ってきていません。買うチャンスはあったのですが年始にちょっと食べ過ぎたのでさすがに「もういいや」って感じになりましたもので。その代わりに甘い系で他のものを買ってきました。その情報は本日のカフェタイム(笑)にでもアップしたいと思います。
今回の旅行ではどっちかというと食べ物よりもグッズ系の方が持ち帰ったものは多かったですね。やっぱり本土は品揃えがよくて買い物が楽しい!特に前回も入り浸っていましたが、豊洲のららぽーとが最高ですね。好きなお店が1ヶ所に集まっているのはここだけですからね〜。
GAP、無印、東急ハンズ、FrancFranc。
これらがあればグッズ系(ファッション系)は他はもう要らない!ってぐらいですからね〜。まぁあくまで個人的な話ですが^^ゞ
でも無印は沖縄にも複数店舗があるので特に今回は何も買いませんでしたね。あとFrancFrancは欲しいものがかさばるものばかりなので今回は断念。その代わりにGAPと東急ハンズはかなり買いまくりました。でも欲しいものを全て買っちゃうと持ち帰ることが困難になるのでかなり我慢しましたけどね。特に東急ハンズは・・・
セラミックの包丁、欲しかったな〜(飛行機に持ち込めないので断念)。
GAPに関してはめちゃ安いバーゲンをやっていたのでこちらもかなり買いまくりました。バーゲン品に加えて全品20%オフセールもやっていたのでかさばらない程度にいろいろ買ってきましたよ。でも服はやっぱりかさばるので帰りの荷物で最も邪魔になったかもしれませんね〜。送ればいいのだけど半ば維持になって手でもって帰りました^^;
ちなみに沖縄にはGAP的なシンプルデザインの服がなかなか購入できません。強いて言えば無印の洋服なんですがいかんせんシンプルすぎるかな?って感じですからね。でもアメリカ系のGAPが未だに沖縄には出店していないのが疑問ですね。米軍関係者もいるので出店すればそれなりにお客さんは来ると思うんですけどね〜。
ってことで沖縄に出店して欲しいお店勝手にランキング(笑)。
1位 クリスピークリームドーナツ(笑)←グッズ系じゃないじゃん!
2位 東急ハンズ
3位 GAP
4位 ビックカメラ or ヨドバシカメラ
5位 和幸 or 万世
1位は冗談としても2位のハンズ・ロフト系はホントに欲しいですね。沖縄であの手のお店ってホームセンターしかないですからね。でもホームセンターじゃなかなか洒落たものは無いですし、見て楽しむ感じじゃないですからね。ハンズなら正直何時間居ても楽しいですからね。
まぁ細かい今回買ったものは徐々に記事にしてアップしていきたいと思います。まずは万世のカツサンドから(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/08-13:16
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
効果は本土滞在時限定だった?
普段は目覚ましの最初の音で目がぱっちり開いて寝起きは抜群にいいのですが、さすがに今朝は全く目覚めが悪かったです。しかも起きてからもずっとまぶたが重い状態が続いて、結局あまりに体調がすぐれなかったので予定していた朝トレは準備までしたものの中止。準備までして中止になったのは正直今まであまり無かったと思います。それほどまで今朝の寝起きは悪かったんです・・・(T_T)
やっぱり旅の疲れが一気に噴出したんでしょうかね〜。まぁ自宅に戻れば戻ったでやることがいっぱいありますし、制約も多いのでいろいろ疲れちゃうんでしょうね。それに加えて昨日の移動。そりゃ疲労もたまりますよね。
そういう時は無理しないことにつきますね。どのみち今日の沖縄は不安定な天気になるみたいなので、無理して走って雨に遭遇したらまさに「泣きっ面に蜂」になっちゃいますからね。
でも東京にいたらそんな状況でも走っていたかもしれませんけどね〜。東京なら同じようなランナーもいるのでいい刺激になりますからね。沖縄だとランナーが他に居ないし、逆に走っていてもストレスに感じることが多いので、そういう意味での環境変化も今日のトレーニング中止につながったのかもしれません。気候的にも環境的にもランニングするには東京の方がいい条件だったような気がします。うらやましい・・・。っていうか沖縄はやっぱり暑い!!!^^;
さて、沖縄に戻って普段の生活に戻そうとしたもののこの体調不良。まだ完全復帰は無理っぽいですね。交通事故の影響もまだ残っていますので、今週は1日だけがんばって仕事場へ行って年始の仕事整理をするだけにして、あとはその後の連休を含めて休養をとりたいと思います。やっぱり交通事故の精神的な影響は完全には消えていないようです(;-;)
交通事故から1ヶ月。正直怪我もまだ完全に治っていませんし、どうしても「心」の方がまだまだですね。確かに本土にいた際は精神的なものは全く問題なかったのですが、沖縄に戻るやストレスを感じることが多くなった気がしました。
ある意味本土帰郷を長めにとったのはとても効果的だったかと思いますが本土にいるときしか効果がなかったようなので、沖縄に住むうえでは他の対策をしないと完治にはまだまだ遠いかもしれません。
でもね、それを見越して沖縄での生活にも少し「チェンジ」を加えたいと思っているんですけどね。2009年は。まだ計画というか妄想段階なんですが、それを行えば少しは今より状況は良くなるかな?って思っています。今回の本土帰郷でいろいろ考える時間があったので、少しは答えに近い形を見いだせたかと思います。
まぁ詳しい話はまたそのうち^^ゞ
やっぱり旅の疲れが一気に噴出したんでしょうかね〜。まぁ自宅に戻れば戻ったでやることがいっぱいありますし、制約も多いのでいろいろ疲れちゃうんでしょうね。それに加えて昨日の移動。そりゃ疲労もたまりますよね。
そういう時は無理しないことにつきますね。どのみち今日の沖縄は不安定な天気になるみたいなので、無理して走って雨に遭遇したらまさに「泣きっ面に蜂」になっちゃいますからね。
でも東京にいたらそんな状況でも走っていたかもしれませんけどね〜。東京なら同じようなランナーもいるのでいい刺激になりますからね。沖縄だとランナーが他に居ないし、逆に走っていてもストレスに感じることが多いので、そういう意味での環境変化も今日のトレーニング中止につながったのかもしれません。気候的にも環境的にもランニングするには東京の方がいい条件だったような気がします。うらやましい・・・。っていうか沖縄はやっぱり暑い!!!^^;
さて、沖縄に戻って普段の生活に戻そうとしたもののこの体調不良。まだ完全復帰は無理っぽいですね。交通事故の影響もまだ残っていますので、今週は1日だけがんばって仕事場へ行って年始の仕事整理をするだけにして、あとはその後の連休を含めて休養をとりたいと思います。やっぱり交通事故の精神的な影響は完全には消えていないようです(;-;)
交通事故から1ヶ月。正直怪我もまだ完全に治っていませんし、どうしても「心」の方がまだまだですね。確かに本土にいた際は精神的なものは全く問題なかったのですが、沖縄に戻るやストレスを感じることが多くなった気がしました。
ある意味本土帰郷を長めにとったのはとても効果的だったかと思いますが本土にいるときしか効果がなかったようなので、沖縄に住むうえでは他の対策をしないと完治にはまだまだ遠いかもしれません。
でもね、それを見越して沖縄での生活にも少し「チェンジ」を加えたいと思っているんですけどね。2009年は。まだ計画というか妄想段階なんですが、それを行えば少しは今より状況は良くなるかな?って思っています。今回の本土帰郷でいろいろ考える時間があったので、少しは答えに近い形を見いだせたかと思います。
まぁ詳しい話はまたそのうち^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/08-07:49
| Comment(2)
| 沖縄ライフ
2009年01月07日
いきなり沖縄モード全開!
無事に沖縄へ戻ってきました。
暑ーーーい!!!
なにせ気温差12度でしたからね〜。それより湿度の差はなんと倍!本土は30%以下の湿度だったのに対して沖縄は60%。加えて10度以上の気温差。重い荷物を本土感覚で持って移動していたら汗だくでしたよ。すっかり寒い本土の気候に慣れちゃいましたからね〜。
でも沖縄に戻って一番感じたのは陽の長さですね。なにせ午後6時になってもまだ明るいですからね〜。本土はなんと午後4時半ぐらいにはすでに暗かった記憶があります。その代わりに本土の朝は6時ぐらいから明るくなってきますが、沖縄は6時半を越えてもまだ明るくならないですからね。そういった意味でやっぱり時差があるんだな〜って実感しました。
おかげで暗くなる前に無事に自宅に戻ることが出来ました。
ちなみに恐怖のバイク移動。正直、本土に長い間いて本土の車の速さに目が慣れちゃったので、沖縄に戻って最初に感じたのは「遅っ」って感じでしたね。なのでバイク移動時も車が遅く移動しているように感じられて、運転もかなり楽でしたよ。そういう意味で本土に戻って療養した効果が出たような気がしました。でもやっぱり側道から出てくる車には恐怖を感じますけどね。
あとは時間が解決してくれると思うしかないかもしれません。
そして自宅での時間。いきなり沖縄モード全開です^^v。オリオンビールにぐるくんの唐揚げ。そういえばこういう沖縄的食生活はかなりのご無沙汰でしたからね。まぁこれが沖縄だと普通なのかもしれませんけどね。まぁ今回の旅行は外食が多かったので、これからは自炊がメインになるので必然的に沖縄的なものも多くなるかもしれませんからね。
ってことで「普通の沖縄生活に戻ります(笑)」。
ちなみに写真の先には郵便受けに貯まりに貯まっていた年賀状が写っています。やっぱり年始はみんなからもらった年賀状・・・っていうか年賀状に書いてある手書きのメッセージ部分を読むのが楽しいですね。みんなの近況がわかりやすく書いていますので。
そういう意味ではメールが普及している昨今でも、年賀状だけはずっと続けていきたいと思うばかりです^^v
さぁ沖縄での2009年のスタートです☆
暑ーーーい!!!
なにせ気温差12度でしたからね〜。それより湿度の差はなんと倍!本土は30%以下の湿度だったのに対して沖縄は60%。加えて10度以上の気温差。重い荷物を本土感覚で持って移動していたら汗だくでしたよ。すっかり寒い本土の気候に慣れちゃいましたからね〜。
でも沖縄に戻って一番感じたのは陽の長さですね。なにせ午後6時になってもまだ明るいですからね〜。本土はなんと午後4時半ぐらいにはすでに暗かった記憶があります。その代わりに本土の朝は6時ぐらいから明るくなってきますが、沖縄は6時半を越えてもまだ明るくならないですからね。そういった意味でやっぱり時差があるんだな〜って実感しました。
おかげで暗くなる前に無事に自宅に戻ることが出来ました。
ちなみに恐怖のバイク移動。正直、本土に長い間いて本土の車の速さに目が慣れちゃったので、沖縄に戻って最初に感じたのは「遅っ」って感じでしたね。なのでバイク移動時も車が遅く移動しているように感じられて、運転もかなり楽でしたよ。そういう意味で本土に戻って療養した効果が出たような気がしました。でもやっぱり側道から出てくる車には恐怖を感じますけどね。
あとは時間が解決してくれると思うしかないかもしれません。
そして自宅での時間。いきなり沖縄モード全開です^^v。オリオンビールにぐるくんの唐揚げ。そういえばこういう沖縄的食生活はかなりのご無沙汰でしたからね。まぁこれが沖縄だと普通なのかもしれませんけどね。まぁ今回の旅行は外食が多かったので、これからは自炊がメインになるので必然的に沖縄的なものも多くなるかもしれませんからね。
ってことで「普通の沖縄生活に戻ります(笑)」。
ちなみに写真の先には郵便受けに貯まりに貯まっていた年賀状が写っています。やっぱり年始はみんなからもらった年賀状・・・っていうか年賀状に書いてある手書きのメッセージ部分を読むのが楽しいですね。みんなの近況がわかりやすく書いていますので。
そういう意味ではメールが普及している昨今でも、年賀状だけはずっと続けていきたいと思うばかりです^^v
さぁ沖縄での2009年のスタートです☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/07-19:18
| Comment(3)
| 小 旅行
実を言うと、朝からビールでした^^;
ホントは朝からビールを飲む気はなかったんですけどね^^ゞ
それが今日、チェックアウトするにも関わらず、昨日飲んだあとについついいつもの癖で帰りがけに買ってしまいました。しかも今朝はちょっとお酒が体に残っていたので、完全な向かい酒になってしまいましたよ^^ゞでも持ち歩く訳にもいかないので、朝からグビグビ飲んじゃいました。
まぁ1杯だけなら酔っ払うこともないし、しかも車やバイクの運転もないですからね。こういう「朝からビール」的な生活も旅行ならではの過ごし方ですよね。
そんな訳で都会的な景色を見ながら朝はのんびりすごしました。その後は場所を移動して乗り継ぎ途中でランチ&お買い物でした。コメントに餃子ネタがあったので、ついつい餃子を食べてしまいましたよ^^;
相変わらず人のおすすめにすぐ反応してしまう私なのでした。でもランチで餃子を食べるなら、そのときビールを飲みたかったものですよね。
それにしても餃子というポピュラーな食べ物でもやっぱり沖縄より本土の方が美味しいですね。ちょっと悔しい(><)
それが今日、チェックアウトするにも関わらず、昨日飲んだあとについついいつもの癖で帰りがけに買ってしまいました。しかも今朝はちょっとお酒が体に残っていたので、完全な向かい酒になってしまいましたよ^^ゞでも持ち歩く訳にもいかないので、朝からグビグビ飲んじゃいました。
まぁ1杯だけなら酔っ払うこともないし、しかも車やバイクの運転もないですからね。こういう「朝からビール」的な生活も旅行ならではの過ごし方ですよね。
そんな訳で都会的な景色を見ながら朝はのんびりすごしました。その後は場所を移動して乗り継ぎ途中でランチ&お買い物でした。コメントに餃子ネタがあったので、ついつい餃子を食べてしまいましたよ^^;
相変わらず人のおすすめにすぐ反応してしまう私なのでした。でもランチで餃子を食べるなら、そのときビールを飲みたかったものですよね。
それにしても餃子というポピュラーな食べ物でもやっぱり沖縄より本土の方が美味しいですね。ちょっと悔しい(><)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/07-13:03
| Comment(0)
| 未分類
昨日はてっちり☆フグ三昧♪
昨日の鍋は「フグ」でした^^v
写メ撮る暇ありませんでした(笑)
沖縄でフグ料理はほとんど期待できないので、「フグ」まさに本土だからこそ頂ける冬の味覚ですよね。メインは「てっちり」でもちろん最後の雑炊も頂きました。その他も様々なフグ料理を頂き、まさに「フグ三昧」って感じでしたよ。しかも本土にいたときの恩師の知り合いのお店だったので、かなりのサービスをして頂きました。普通のお店やコースでは頂けないものもいろいろ食べることが出来て、ホントにホントに「地球に生まれて良かったーーーーー!(><)/」って言いたくなりましたよ。
ちなみに昨日頂いたフグ料理は以下の通り♪
・てっちり(フグ鍋)
・雑炊(てっちり後の鍋雑炊)
・てっさ(フグ刺し)
・七輪焼きフグ
・唐揚げ
・素焼き
・天ぷら
・ひれ酒
などなど。
他にもサイドメニュー的なものはありましたがメインはこんな感じでした。特に七輪焼きフグなんかは普通のお店ではなかなか頂けないものだったので、まさにその恩師に感謝です。ホントにホントに昨日の夜は「最高ーーー!」でしたよ。
しかも沖縄ではほとんど飲めない熱燗(ひれ酒)も飲めましたしね。
でもあまりに充実した夜だったので、今朝のギャップはかなり大きいです(T_T)。ある意味、みなさんが沖縄や離島へ行って楽しんだ後のような感じですね^^ゞ
心ここにあらず^^;
うぅぅぅ〜。辛い。今日起きたときは昨日の夜の出来事が夢のような感覚でしたからね。でもやや二日酔い気味だったので、夢ではなく現実であったことがすぐに分かっちゃいましたよ。
はぁ〜。。。
まっいいや。東京に住んでいるときに沖縄旅行した際も「また行けばいいさ」って思っていましたので、逆の本土帰郷も「また行けばいいさ」って思うようにします。
でも楽しかったな〜。今回の帰郷。
詳しい話はまたこのブログで書くと思いますが、今回の帰郷の充実度は120%、いや200%ぐらいだったかもしれません。期間的にも長かったのでやりたいことはほとんど出来ましたからね。買い物の方は荷物が増えるのでなかなかできませんでしたが、欲しいものはかなり手に入ったかと思います。ビックカメラに東急ハンズ、GAPにアップルストアにフランフランなどなど。やっぱり本土での買い物は充実していていいですね。
特に東急ハンズはかなりやばかった^^ゞ
その買い物状況などもまた記事にしますので、今週はこのブログで書きたいことがいっぱいです。
・・・でも沖縄ブログなのに沖縄ネタが全くない^^;
ははは^^;まぁ近いうちに沖縄ブログも復活しますので、それまではこの「本土帰郷ブログ」にお付き合いくださいね。
写メ撮る暇ありませんでした(笑)
沖縄でフグ料理はほとんど期待できないので、「フグ」まさに本土だからこそ頂ける冬の味覚ですよね。メインは「てっちり」でもちろん最後の雑炊も頂きました。その他も様々なフグ料理を頂き、まさに「フグ三昧」って感じでしたよ。しかも本土にいたときの恩師の知り合いのお店だったので、かなりのサービスをして頂きました。普通のお店やコースでは頂けないものもいろいろ食べることが出来て、ホントにホントに「地球に生まれて良かったーーーーー!(><)/」って言いたくなりましたよ。
ちなみに昨日頂いたフグ料理は以下の通り♪
・てっちり(フグ鍋)
・雑炊(てっちり後の鍋雑炊)
・てっさ(フグ刺し)
・七輪焼きフグ
・唐揚げ
・素焼き
・天ぷら
・ひれ酒
などなど。
他にもサイドメニュー的なものはありましたがメインはこんな感じでした。特に七輪焼きフグなんかは普通のお店ではなかなか頂けないものだったので、まさにその恩師に感謝です。ホントにホントに昨日の夜は「最高ーーー!」でしたよ。
しかも沖縄ではほとんど飲めない熱燗(ひれ酒)も飲めましたしね。
でもあまりに充実した夜だったので、今朝のギャップはかなり大きいです(T_T)。ある意味、みなさんが沖縄や離島へ行って楽しんだ後のような感じですね^^ゞ
心ここにあらず^^;
うぅぅぅ〜。辛い。今日起きたときは昨日の夜の出来事が夢のような感覚でしたからね。でもやや二日酔い気味だったので、夢ではなく現実であったことがすぐに分かっちゃいましたよ。
はぁ〜。。。
まっいいや。東京に住んでいるときに沖縄旅行した際も「また行けばいいさ」って思っていましたので、逆の本土帰郷も「また行けばいいさ」って思うようにします。
でも楽しかったな〜。今回の帰郷。
詳しい話はまたこのブログで書くと思いますが、今回の帰郷の充実度は120%、いや200%ぐらいだったかもしれません。期間的にも長かったのでやりたいことはほとんど出来ましたからね。買い物の方は荷物が増えるのでなかなかできませんでしたが、欲しいものはかなり手に入ったかと思います。ビックカメラに東急ハンズ、GAPにアップルストアにフランフランなどなど。やっぱり本土での買い物は充実していていいですね。
特に東急ハンズはかなりやばかった^^ゞ
その買い物状況などもまた記事にしますので、今週はこのブログで書きたいことがいっぱいです。
・・・でも沖縄ブログなのに沖縄ネタが全くない^^;
ははは^^;まぁ近いうちに沖縄ブログも復活しますので、それまではこの「本土帰郷ブログ」にお付き合いくださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/07-07:26
| Comment(5)
| 小 旅行
2009年01月06日
老舗の天丼♪沖縄では味わえないもの
今日のランチはこれまた沖縄ではなかなか頂けない天丼でせ。いかんせん沖縄の「てんぷら」は本土とは全くモノが違いますからね〜。ましてや沖縄ではご飯の上にてんぷらを載せる感覚はありませんからね。
それ以前にてんぷらの衣が違いますよね。沖縄のてんぷらは衣がふわふわ。本土の天麩羅は衣がパリッとしていますからね。まぁ沖縄のてんぷらはおやつみたいなものですからね〜。
まぁ沖縄でもパリッとした衣の天麩羅をいただけないこともないのですが、味はやっぱり本土の天麩羅の方がいいですからね。しかも天丼になると代々受け継がれた秘伝のタレとかありますのど、その「伝統」という意味でも天丼は本土の方が美味しいと思います。
ってことで今日は老舗の天麩羅屋でランチをいただきます☆
とりあえず仕事は午後もちょっとこなしたら、あとは外出。そのまま新年会に突入です^^v
それ以前にてんぷらの衣が違いますよね。沖縄のてんぷらは衣がふわふわ。本土の天麩羅は衣がパリッとしていますからね。まぁ沖縄のてんぷらはおやつみたいなものですからね〜。
まぁ沖縄でもパリッとした衣の天麩羅をいただけないこともないのですが、味はやっぱり本土の天麩羅の方がいいですからね。しかも天丼になると代々受け継がれた秘伝のタレとかありますのど、その「伝統」という意味でも天丼は本土の方が美味しいと思います。
ってことで今日は老舗の天麩羅屋でランチをいただきます☆
とりあえず仕事は午後もちょっとこなしたら、あとは外出。そのまま新年会に突入です^^v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/06-12:10
| Comment(5)
| 未分類
昨日は結局鍋無し。今夜こそ・・・
朝トレinお台場 20.15km・86分10秒(14.0km/h・4:16/km)・1320kcal・標高差約50m
今日から仕事復帰です。でもまだ東京です^^ゞ。仕事はホテルの部屋でやっています。とりあえずネットがつながればある程度の仕事はこなせますので、今のところどうにかなっています。でも資料とかはさすがにないのでいろいろ不便はありますけどね。あとは沖縄に戻って仕事場へ行けるか否か次第ですね。この旅で心のリハビリが出来たか否かがポイントですね。
まぁそれはまず沖縄に戻って車やバイクに乗らないとわかりませんけどね。今はあまり先のことは考えずにおこうと思います。
それはさておき、昨日の夜。結局「鍋」ではありませんでした。汐留界隈で食事をする予定だったのですが、急遽サラリーマン街の新橋側に行くことになり、サラリーマン率100%!ってぐらいの焼鳥屋に行きました。正直、こういうお店は初めてでしたよ。ものすごい人口密度のお店で、スーツ率も私たち以外はほぼ100%。真っ黒な集団が焼き鳥とビールを嗜んでいました。
最初は戸惑いましたがすぐに慣れちゃいましたね。料理も美味しかったしやっぱりこの雰囲気がよかったですね。気を遣わないでいいし、のびのびできるし、まさに「ストレスフリー」のお店だったかもしれません^^v
ある意味、こういうお店は沖縄では絶対にないですからね〜。まぁお店はこういうのもあるかもしれませんが、客層がここまで「サラリーマン」という感じのお店はなかなかね。
でも面白い街ですよね〜。新橋って。西側はサラリーマン街。東側の汐留は洒落た街。東西で全く毛色が違うのも珍しいですよね。
・・・反面、男女比率もかなり西と東じゃ違いますからね。
そんな感じで昨日の夜は新橋の焼鳥屋で楽しい時間を過ごせましたよ。でもちょっと飲み過ぎて今朝のトレーニングはかなりきつかったです。最初はフラフラでしたよぉ〜。でも走っていくうちに汗をかいてくると徐々にアルコールも向けてゴールした頃には快調になりましたね。やっぱり健康の基本は「運動」かな〜?今朝もきちんとカロリー消費をしたので、これで今夜も飲みに行けます(笑)。
今夜こそ「鍋」です(笑)。
それはさておき、早く仕事を片づけて、美味しい昼食でも食べに行こう〜っとo^o^o
今日から仕事復帰です。でもまだ東京です^^ゞ。仕事はホテルの部屋でやっています。とりあえずネットがつながればある程度の仕事はこなせますので、今のところどうにかなっています。でも資料とかはさすがにないのでいろいろ不便はありますけどね。あとは沖縄に戻って仕事場へ行けるか否か次第ですね。この旅で心のリハビリが出来たか否かがポイントですね。
まぁそれはまず沖縄に戻って車やバイクに乗らないとわかりませんけどね。今はあまり先のことは考えずにおこうと思います。
それはさておき、昨日の夜。結局「鍋」ではありませんでした。汐留界隈で食事をする予定だったのですが、急遽サラリーマン街の新橋側に行くことになり、サラリーマン率100%!ってぐらいの焼鳥屋に行きました。正直、こういうお店は初めてでしたよ。ものすごい人口密度のお店で、スーツ率も私たち以外はほぼ100%。真っ黒な集団が焼き鳥とビールを嗜んでいました。
最初は戸惑いましたがすぐに慣れちゃいましたね。料理も美味しかったしやっぱりこの雰囲気がよかったですね。気を遣わないでいいし、のびのびできるし、まさに「ストレスフリー」のお店だったかもしれません^^v
ある意味、こういうお店は沖縄では絶対にないですからね〜。まぁお店はこういうのもあるかもしれませんが、客層がここまで「サラリーマン」という感じのお店はなかなかね。
でも面白い街ですよね〜。新橋って。西側はサラリーマン街。東側の汐留は洒落た街。東西で全く毛色が違うのも珍しいですよね。
・・・反面、男女比率もかなり西と東じゃ違いますからね。
そんな感じで昨日の夜は新橋の焼鳥屋で楽しい時間を過ごせましたよ。でもちょっと飲み過ぎて今朝のトレーニングはかなりきつかったです。最初はフラフラでしたよぉ〜。でも走っていくうちに汗をかいてくると徐々にアルコールも向けてゴールした頃には快調になりましたね。やっぱり健康の基本は「運動」かな〜?今朝もきちんとカロリー消費をしたので、これで今夜も飲みに行けます(笑)。
今夜こそ「鍋」です(笑)。
それはさておき、早く仕事を片づけて、美味しい昼食でも食べに行こう〜っとo^o^o
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/06-09:51
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月05日
今夜はこの地で「鍋」☆
再び都心に戻ってきました・・・はぁ〜・・・。やっぱり温泉地はのんびりできて良かったな〜。都心に戻るといきなり生活サイクルがハイスピードになりますからね。やっぱり自分にはのんびりした生活の方が性に合っているのかな〜?まぁビジネスの面では別ですが^^ゞ(ビジネスはスピード!)
そんなわけで今夜は夜景が見える場所にいます。夕食もこの街やこの周辺で頂くこととします。といっても、この場所(旅ログ参照)は正直実家から徒歩圏内なんですけどね^^;。まぁ昔はこんな夜景が見えるほど建物は多くなかったので昔とは様変わりしていましたが^^ゞ
さて、今夜はそんなに寒くないけど、せっかくなので「鍋」でも頂こうかと思います。このエリアなら居酒屋も洒落た店も多いので、お店選びには事欠かないと思いますからね。
もつ鍋、すき焼き、水炊き、きりたんぽ鍋、湯豆腐などなど。
何にしようか迷っちゃいますね。でも正直なところ、あまりに地元なのでお店はあんまり知らないんですけどね〜。しかも沖縄移住直前の生活エリアはもう少し北だったので、これらの超高層ビル群が出来た後はほとんどこのエリアで食事はしていませんからね。
でも何につけても沖縄ではなかなか頂けないものばかりなので、今夜は楽しみにしています^^v
けど友人との食事なのでなかなかリアルタイムでレポートはできないかもしれませんね〜(さすがに友人がいる前でブログアップは出来ませんので)。明日の朝にでもご期待くださいね。
そんなわけで今夜は夜景が見える場所にいます。夕食もこの街やこの周辺で頂くこととします。といっても、この場所(旅ログ参照)は正直実家から徒歩圏内なんですけどね^^;。まぁ昔はこんな夜景が見えるほど建物は多くなかったので昔とは様変わりしていましたが^^ゞ
さて、今夜はそんなに寒くないけど、せっかくなので「鍋」でも頂こうかと思います。このエリアなら居酒屋も洒落た店も多いので、お店選びには事欠かないと思いますからね。
もつ鍋、すき焼き、水炊き、きりたんぽ鍋、湯豆腐などなど。
何にしようか迷っちゃいますね。でも正直なところ、あまりに地元なのでお店はあんまり知らないんですけどね〜。しかも沖縄移住直前の生活エリアはもう少し北だったので、これらの超高層ビル群が出来た後はほとんどこのエリアで食事はしていませんからね。
でも何につけても沖縄ではなかなか頂けないものばかりなので、今夜は楽しみにしています^^v
けど友人との食事なのでなかなかリアルタイムでレポートはできないかもしれませんね〜(さすがに友人がいる前でブログアップは出来ませんので)。明日の朝にでもご期待くださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/05-17:57
| Comment(2)
| 小 旅行
結局湯船に19回^^ゞ
同じ湯船に時間をおいてまた入ったものも含めて合計19回^^;まさに温泉入りまくりの1泊2日だったのでした。締めは部屋風呂。湯船は部屋風呂なので狭いものの、何にも気にしなくていいので、気分的には一番楽でしたね。チェックアウトの最後の最後まで入れるのがいいですね〜^^v
それにしてもいろいろな湯船に浸かりましたね〜。でも一番のお気に入りは写真の檜(かな?)の貸し切り露天風呂でしたね。岩風呂もいいのですが、夜とか明方の暗い時間帯だと足元が見にくくて、いつも弁慶の泣き所を強打しましからね。昨日も最初はその岩風呂だったのですが、明るい時間にも関わらずいきなり強打してしまいましたからね。まぁ以前行った秋田の乳頭温泉ではあまりの強打で激しい流血してしまいましたからね(しかも風呂上がりで気付いた^^;)。
確かに岩風呂の方がいかにも「露天風呂!」って感じでいいかもしれませんが、個人的には檜などの木製浴槽の方が好きですね。だって怪我しないもん(笑)。
あと五右衛門風呂みたいな円い一人用湯船もいいですね。今回もいろいろ入りましたが足は延ばせないものの、あの丸い湯船の縁に両手をかけて空を見上げながら入るのがたまりませんね。
ちなみに私の場合は露天風呂9割で屋内風呂1割って感じでしょうか。圧倒的に露天風呂にいる時間が長いですね。最初に洗い場で体を洗ったらそのまま露天風呂に直行!って具合です。確かに最初から露天風呂はかなり寒いですが、その寒さを乗り切ったあとのお風呂がまた格別なんですよね〜。
でもそういう感覚は沖縄ではまず味わえないから、しばらくは寒い時期の露天風呂は楽しめないかもしれません(T_T)。
まぁ2日で19回も湯船に入れば十分かな^^ゞ
それにしてもいろいろな湯船に浸かりましたね〜。でも一番のお気に入りは写真の檜(かな?)の貸し切り露天風呂でしたね。岩風呂もいいのですが、夜とか明方の暗い時間帯だと足元が見にくくて、いつも弁慶の泣き所を強打しましからね。昨日も最初はその岩風呂だったのですが、明るい時間にも関わらずいきなり強打してしまいましたからね。まぁ以前行った秋田の乳頭温泉ではあまりの強打で激しい流血してしまいましたからね(しかも風呂上がりで気付いた^^;)。
確かに岩風呂の方がいかにも「露天風呂!」って感じでいいかもしれませんが、個人的には檜などの木製浴槽の方が好きですね。だって怪我しないもん(笑)。
あと五右衛門風呂みたいな円い一人用湯船もいいですね。今回もいろいろ入りましたが足は延ばせないものの、あの丸い湯船の縁に両手をかけて空を見上げながら入るのがたまりませんね。
ちなみに私の場合は露天風呂9割で屋内風呂1割って感じでしょうか。圧倒的に露天風呂にいる時間が長いですね。最初に洗い場で体を洗ったらそのまま露天風呂に直行!って具合です。確かに最初から露天風呂はかなり寒いですが、その寒さを乗り切ったあとのお風呂がまた格別なんですよね〜。
でもそういう感覚は沖縄ではまず味わえないから、しばらくは寒い時期の露天風呂は楽しめないかもしれません(T_T)。
まぁ2日で19回も湯船に入れば十分かな^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/05-12:40
| Comment(0)
| 未分類
朝から露天風呂三昧☆
朝から露天風呂のはしごをしています^^v
もともと早起きなので早朝のお風呂はごくごく自然なことなんですけどね。でも夕方は激混みだったお風呂もさすがに早朝だとスムーズに入ることが出来ますね。なのでいろいろな露天風呂にのびのび入ってくることが出来ました。
・・・でもやっぱり他にも早起きの人はいましたけどね^^ゞ
早朝だったので、星空を見ながら露天風呂に入ることが出来て満足でしたよ。月は見れませんでしたが、標高の高い場所で都市部から離れているので、星空がとってもきれいでしたしね。昼の青空を望みながら入る露天風呂もいいですが、星空を見上げながら入るお風呂もいいですね。できれば雪の中で入れたら良かったのですが、さすがにそれはなかなか難しいですからね。その代わりに星空を望めたので良しとするかな?
でもさすがに今日はもう露天風呂巡りはしないかな?お風呂に入っても部屋の露天風呂ぐらいにして、あとはのんびり過ごしたいと思います。
ちなみに旅の予定。当初は今日までで、今日の早い便で沖縄に戻る予定でしたが、仕事がらみの用事が入ったのでとりあえずあと数日本土に滞在することになっています。まぁ交通事故の「心のリハビリ」も含めてあと数日、本土に滞在したいと思います。さすがに温泉は今日までで、残りはまた都心で過ごすことになると思います。
そういう意味で、今回の温泉は気持ちの切り替えになってよかったかと思います。「箱根駅伝モード」→「温泉モード」→「本土で仕事モード」→「そして沖縄での仕事復帰」って感じになればいいかと思います。
・・・でもまだ沖縄の道路恐怖症が治っているか否かわかりませんけどね。あとは沖縄に戻ってから考えるしかないですからね。
今はそういうネガティブなことは考えずに気持ちをリフレッシュすることに専念します^^v
まずは目の前の温泉で・・・^^ゞ
もともと早起きなので早朝のお風呂はごくごく自然なことなんですけどね。でも夕方は激混みだったお風呂もさすがに早朝だとスムーズに入ることが出来ますね。なのでいろいろな露天風呂にのびのび入ってくることが出来ました。
・・・でもやっぱり他にも早起きの人はいましたけどね^^ゞ
早朝だったので、星空を見ながら露天風呂に入ることが出来て満足でしたよ。月は見れませんでしたが、標高の高い場所で都市部から離れているので、星空がとってもきれいでしたしね。昼の青空を望みながら入る露天風呂もいいですが、星空を見上げながら入るお風呂もいいですね。できれば雪の中で入れたら良かったのですが、さすがにそれはなかなか難しいですからね。その代わりに星空を望めたので良しとするかな?
でもさすがに今日はもう露天風呂巡りはしないかな?お風呂に入っても部屋の露天風呂ぐらいにして、あとはのんびり過ごしたいと思います。
ちなみに旅の予定。当初は今日までで、今日の早い便で沖縄に戻る予定でしたが、仕事がらみの用事が入ったのでとりあえずあと数日本土に滞在することになっています。まぁ交通事故の「心のリハビリ」も含めてあと数日、本土に滞在したいと思います。さすがに温泉は今日までで、残りはまた都心で過ごすことになると思います。
そういう意味で、今回の温泉は気持ちの切り替えになってよかったかと思います。「箱根駅伝モード」→「温泉モード」→「本土で仕事モード」→「そして沖縄での仕事復帰」って感じになればいいかと思います。
・・・でもまだ沖縄の道路恐怖症が治っているか否かわかりませんけどね。あとは沖縄に戻ってから考えるしかないですからね。
今はそういうネガティブなことは考えずに気持ちをリフレッシュすることに専念します^^v
まずは目の前の温泉で・・・^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/05-06:15
| Comment(2)
| 小 旅行
2009年01月04日
今度は部屋の露天風呂より^^v
人生初の部屋露天風呂です。私が本土で暮らしている頃はまだ部屋露天風呂はあまりなかった記憶があります(あっても高すぎて眼中になかっただけかも?)。しかし今の時代では部屋露天風呂は付加価値として一般的になってきていて、ちょっと贅沢すればある宿も多いですからね。
そんな部屋露天風呂にはやっぱりヱビスが似合います^^v
貸し切り露天風呂もよかったですが、部屋露天風呂ならこういう「お風呂でビール」もできますからね。でも酔いが回るどころか長湯をしちゃうので、あっという間に抜けちゃいますね(^_^)v
まぁ悪酔いしないという意味では健全でいいかもしれませんけどね。今は写真のような感じで湯船に浸かりながらこの記事を書いています。さっきの貸し切り露天風呂より温度調整が自由なので、腕以外湯船に浸かりながら書いていますよ^^v
それにしてもやっぱりお風呂っていいですね。沖縄で生活しているとこの湯船の感覚ってホントになくなりますからね。幸いうちの家には湯船はありますが、気候的に湯船に浸かりたいと思うのは年に1〜2回程度ですからね。しかも今みたいに氷点下になることはまずないので、露天風呂に入りたいとはほとんど思ったことはないですね。
ちなみに現在の温泉地はまさに氷点下^^;でも湯船に浸かれば常夏。いい感じの汗をかけています。
日本に生まれて良かったぁーーー\(^o^)/
・・・しつこいって^^;
そんな部屋露天風呂にはやっぱりヱビスが似合います^^v
貸し切り露天風呂もよかったですが、部屋露天風呂ならこういう「お風呂でビール」もできますからね。でも酔いが回るどころか長湯をしちゃうので、あっという間に抜けちゃいますね(^_^)v
まぁ悪酔いしないという意味では健全でいいかもしれませんけどね。今は写真のような感じで湯船に浸かりながらこの記事を書いています。さっきの貸し切り露天風呂より温度調整が自由なので、腕以外湯船に浸かりながら書いていますよ^^v
それにしてもやっぱりお風呂っていいですね。沖縄で生活しているとこの湯船の感覚ってホントになくなりますからね。幸いうちの家には湯船はありますが、気候的に湯船に浸かりたいと思うのは年に1〜2回程度ですからね。しかも今みたいに氷点下になることはまずないので、露天風呂に入りたいとはほとんど思ったことはないですね。
ちなみに現在の温泉地はまさに氷点下^^;でも湯船に浸かれば常夏。いい感じの汗をかけています。
日本に生まれて良かったぁーーー\(^o^)/
・・・しつこいって^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/04-18:03
| Comment(2)
| 小 旅行
湯上りは温泉饅頭とサントリーモルツ
温泉、サイコーでしたo^o^o
なんと貸し切り露天風呂のあとは貸し切りではないお風呂にあった露天風呂に入りまくり。内風呂も含めると7種類もの湯船に入っちゃいました。
温泉に来て良かったぁーーーーー!\(^o^)/
結局貸し切り露天風呂から内風呂や露天風呂に、普段は烏の行水な私にしては1時間以上もお風呂に入っちゃいましたからね。体の芯からポカポカです。そんな体がぽかぽかしたときにはやっぱり「ビール」でしょうね。もともとビールは買ってあったのですが、なんか他の銘柄が飲みたくなっちゃって、宿の外に買いに行ってしまいました。なんかモルツが飲みたくなっちゃったので・・・^^ゞ
ちなみに温泉饅頭はどこかで買ってこようかと思っていましたが、なんと宿にウェルカム饅頭(笑)があったので、それを肴にビールはほぼ一気飲み。今夜はいいお酒が頂けそうです^^v
それはさておき貸し切り露天風呂や内風呂。チェックイン直後に入ったのは大正解でしたね。なにせ私が入った後はなんとお風呂の前で待っている人がいるくらい貸し切り露天風呂は入れない状態。加えて内風呂も入ったときは3〜4人しか入っていなかったのですが、出たときには20人近く入っていましたからね。そういう意味でもホントに早く宿に来てお風呂に直行してよかったーーー!って思いましたよ。
そのおかげでまたしても明るい時間からポカポカになってビールの飲めましたしね。
ホント、今日はいい1日を過ごせたな〜って思いましたよ(実際は宿に着いてからわずか2時間が最高だっただけですが・・・)。
温泉サイコー!!!
なんと貸し切り露天風呂のあとは貸し切りではないお風呂にあった露天風呂に入りまくり。内風呂も含めると7種類もの湯船に入っちゃいました。
温泉に来て良かったぁーーーーー!\(^o^)/
結局貸し切り露天風呂から内風呂や露天風呂に、普段は烏の行水な私にしては1時間以上もお風呂に入っちゃいましたからね。体の芯からポカポカです。そんな体がぽかぽかしたときにはやっぱり「ビール」でしょうね。もともとビールは買ってあったのですが、なんか他の銘柄が飲みたくなっちゃって、宿の外に買いに行ってしまいました。なんかモルツが飲みたくなっちゃったので・・・^^ゞ
ちなみに温泉饅頭はどこかで買ってこようかと思っていましたが、なんと宿にウェルカム饅頭(笑)があったので、それを肴にビールはほぼ一気飲み。今夜はいいお酒が頂けそうです^^v
それはさておき貸し切り露天風呂や内風呂。チェックイン直後に入ったのは大正解でしたね。なにせ私が入った後はなんとお風呂の前で待っている人がいるくらい貸し切り露天風呂は入れない状態。加えて内風呂も入ったときは3〜4人しか入っていなかったのですが、出たときには20人近く入っていましたからね。そういう意味でもホントに早く宿に来てお風呂に直行してよかったーーー!って思いましたよ。
そのおかげでまたしても明るい時間からポカポカになってビールの飲めましたしね。
ホント、今日はいい1日を過ごせたな〜って思いましたよ(実際は宿に着いてからわずか2時間が最高だっただけですが・・・)。
温泉サイコー!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/04-16:48
| Comment(0)
| 小 旅行
いきなり貸し切り露天風呂^^v
ヒジョーに危険です。この記事は貸し切り露天風呂の「中」で書いています^^;
手を滑らせたら終わり・・・
でも風呂に入っている間が一番時間があるのであえてチャレンジしています^^v
今夜の宿に到着です。でも予想に反してすごい人の数だったので、貸し切り露天風呂は厳しいかな?って思っていたら時間が早いからなのか見事に空いていました。なので部屋で落ち着く間もなく温泉露天風呂に入っています^^v。いつもは暗くなってからのチェックインが多いので、時間に余裕をもって出発してきてホントによかったです。しかも温泉自体も透明ではないやや茶褐色のようで、ぬるぬる感がいかにも温泉っぽくていいですね。
・・・でもこの記事を書いているので上半身は冷え冷えですが^^;
ということで温泉宿に無事到着です。今回ホテル以外のまともな温泉は初めてですからね。
地球に生まれて良かったぁーーー\(^o^)/
ちなみに場所は旅ログからご想像くださいませ。といってもその場所からさらに移動している可能性もありますけどね^^ゞ
今回の温泉地ではもちろんトレーニングもしないですし、明日もギリギリまでチェックアウトせずにのんびりする予定。まさに「心の洗濯」をしてきます。
そろそろ上半身が冷えきってきたので記事を終らせて、肩までしっかりお湯に浸かってきます(^_^)v
手を滑らせたら終わり・・・
でも風呂に入っている間が一番時間があるのであえてチャレンジしています^^v
今夜の宿に到着です。でも予想に反してすごい人の数だったので、貸し切り露天風呂は厳しいかな?って思っていたら時間が早いからなのか見事に空いていました。なので部屋で落ち着く間もなく温泉露天風呂に入っています^^v。いつもは暗くなってからのチェックインが多いので、時間に余裕をもって出発してきてホントによかったです。しかも温泉自体も透明ではないやや茶褐色のようで、ぬるぬる感がいかにも温泉っぽくていいですね。
・・・でもこの記事を書いているので上半身は冷え冷えですが^^;
ということで温泉宿に無事到着です。今回ホテル以外のまともな温泉は初めてですからね。
地球に生まれて良かったぁーーー\(^o^)/
ちなみに場所は旅ログからご想像くださいませ。といってもその場所からさらに移動している可能性もありますけどね^^ゞ
今回の温泉地ではもちろんトレーニングもしないですし、明日もギリギリまでチェックアウトせずにのんびりする予定。まさに「心の洗濯」をしてきます。
そろそろ上半身が冷えきってきたので記事を終らせて、肩までしっかりお湯に浸かってきます(^_^)v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/04-15:27
| Comment(2)
| 小 旅行
ただいま温泉地まで移動中^^v
まだ旅ログは更新していませんが、すでに都心を離れて移動中。この旅は一つのポリシーっていうかルールを設けて旅していますので、今回もそのルールに則って移動しています。まぁそのルールは旅が終わってからまとめてレポートしますね。
それはさておきまたしても電車です。今回はとにかくいろいろな電車に乗りましたが、今乗っている電車が一番快適ですね。なにせ今までは完全な「ローカル路線」だったのですが、今回は都心発の電車ですからね。電車も広々していますし、何よりローカル線よりスピードが速いですね。今回はいろいろな路線に乗りましたが、この電車のスピードのエリア毎の違いが面白かったです。地方はもちろん遅めなんですが、都心や大都市圏に近付くにつれて徐々にスピードが早くなっていくんですよね。まぁそういった話を含めて落ち着いたらレポートしますね。
ちなみにその快適な今日の電車。残念ながら駅弁は食べていません。時間があったので、駅ナカのお店でたべちゃいました。正月3が日は和食が多かったので、無性にカレーが食べたくなりました。テイクアウトのカレーもあったかもしれませんが、やっぱりカレーはお店で食べた方が美味しいですからね。しかも今日食べたのは本格的なレッドチキンカレー。やや辛のカレーでした。本格的なカレーもなかなか沖縄では頂く機会がないので、大変おいしゅうございました^^v
あとは温泉地を目指すだけになりました。果たしていずこへ?
それはさておきまたしても電車です。今回はとにかくいろいろな電車に乗りましたが、今乗っている電車が一番快適ですね。なにせ今までは完全な「ローカル路線」だったのですが、今回は都心発の電車ですからね。電車も広々していますし、何よりローカル線よりスピードが速いですね。今回はいろいろな路線に乗りましたが、この電車のスピードのエリア毎の違いが面白かったです。地方はもちろん遅めなんですが、都心や大都市圏に近付くにつれて徐々にスピードが早くなっていくんですよね。まぁそういった話を含めて落ち着いたらレポートしますね。
ちなみにその快適な今日の電車。残念ながら駅弁は食べていません。時間があったので、駅ナカのお店でたべちゃいました。正月3が日は和食が多かったので、無性にカレーが食べたくなりました。テイクアウトのカレーもあったかもしれませんが、やっぱりカレーはお店で食べた方が美味しいですからね。しかも今日食べたのは本格的なレッドチキンカレー。やや辛のカレーでした。本格的なカレーもなかなか沖縄では頂く機会がないので、大変おいしゅうございました^^v
あとは温泉地を目指すだけになりました。果たしていずこへ?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/04-12:24
| Comment(0)
| 小 旅行
Go To Spa!
朝トレin皇居 20.50km・83分38秒(14.7km/h・4:04/km)・1369kcal・標高差約30m
正月3が日も終わって、皇居周辺もようやく落ち着きを取り戻したって感じです。でも今日は日曜日だったのでランナーも3が日よりは多かったかな?でも朝だとそれほど気になるほど多くはないのである意味快適に走ることが出来ました。今日は腹痛もなくて快調だったものの、皇居をちょうど4周した頃に足に張りが出てきたので、無理せず4周で終了。正月からこの4日間は普段とは違った環境で走ることが出来てとても楽しかったです。
っていうか自分以外のランナーがいるコースで走ったこと自体久しぶりでしたからね。沖縄だとウオーキングしている人はいるものの、ランナーはあまり見ることができませんので、今回の帰郷時のトレーニングはホントに良い刺激になりましたよ。結果、ペースも普段のトレーニングよりもかなり早かったですからね〜。まぁ坂が少ないからなのかもしれませんが、気分的にはとっても充実していた感じでした。
さて、今日はさすがにもう駅伝系はありません。ってことは・・・
Go To Spa!(温泉へ行こう!)
しかないですよね〜。そういえば今回は温泉地らしい温泉にはまだ行っていませんでしたからね。当初は信州から来る途中に諏訪湖温泉でも寄ってこようかと思いましたが、今日の日曜日に行くなら無理して途中下車しなくてもいいかな?って思いまして温泉は我慢してきました。
さぁいずこへ?
とはいうものの、行ける範囲は限られていますからね。足は電車しかないので、選択肢は北は草津、伊香保、鬼怒川。西は伊豆、湯河原、箱根、富士五湖などなど。いろいろ考えました。結局温泉そのものはどこも魅力的だったのですが、決め手は「宿泊先」になりましたね。詳細はまた「旅ログ」で証されると思いますが、まぁおそらくご想像通りの場所かと思います^^ゞ
でも今日行く温泉地選びが今回の帰郷の中でもっとも最後の最後まで決まらなかったんですよね〜。なにせ決まったのは去年の年末。宿自体は仮押さえしてあったのですが行き先は二転三転して、結局最初の候補に戻ったって感じでした。
さて、どこでしょうね。冬の温泉(露天風呂)。楽しんできますね☆
<旅ログはこちら>
正月3が日も終わって、皇居周辺もようやく落ち着きを取り戻したって感じです。でも今日は日曜日だったのでランナーも3が日よりは多かったかな?でも朝だとそれほど気になるほど多くはないのである意味快適に走ることが出来ました。今日は腹痛もなくて快調だったものの、皇居をちょうど4周した頃に足に張りが出てきたので、無理せず4周で終了。正月からこの4日間は普段とは違った環境で走ることが出来てとても楽しかったです。
っていうか自分以外のランナーがいるコースで走ったこと自体久しぶりでしたからね。沖縄だとウオーキングしている人はいるものの、ランナーはあまり見ることができませんので、今回の帰郷時のトレーニングはホントに良い刺激になりましたよ。結果、ペースも普段のトレーニングよりもかなり早かったですからね〜。まぁ坂が少ないからなのかもしれませんが、気分的にはとっても充実していた感じでした。
さて、今日はさすがにもう駅伝系はありません。ってことは・・・
Go To Spa!(温泉へ行こう!)
しかないですよね〜。そういえば今回は温泉地らしい温泉にはまだ行っていませんでしたからね。当初は信州から来る途中に諏訪湖温泉でも寄ってこようかと思いましたが、今日の日曜日に行くなら無理して途中下車しなくてもいいかな?って思いまして温泉は我慢してきました。
さぁいずこへ?
とはいうものの、行ける範囲は限られていますからね。足は電車しかないので、選択肢は北は草津、伊香保、鬼怒川。西は伊豆、湯河原、箱根、富士五湖などなど。いろいろ考えました。結局温泉そのものはどこも魅力的だったのですが、決め手は「宿泊先」になりましたね。詳細はまた「旅ログ」で証されると思いますが、まぁおそらくご想像通りの場所かと思います^^ゞ
でも今日行く温泉地選びが今回の帰郷の中でもっとも最後の最後まで決まらなかったんですよね〜。なにせ決まったのは去年の年末。宿自体は仮押さえしてあったのですが行き先は二転三転して、結局最初の候補に戻ったって感じでした。
さて、どこでしょうね。冬の温泉(露天風呂)。楽しんできますね☆
<旅ログはこちら>
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/04-09:19
| Comment(0)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月03日
今年も面白かった箱根駅伝
最高でした。今年の箱根駅伝も。とにかく優勝候補大本命の早稲田をまさか東洋大が破るとは!?驚きを通り越してなんか嬉しくなっちゃいましたよ。強豪を破るダークホース。いやー、これでまた来年の箱根も楽しみになりましたね。もうどこが勝つか分からないですからね。どっかのプロ野球球団みたいに多額のお金を注ぎ込んで勝利をお金で買うようなつまらなさは箱根駅伝にはないですからね。結局留学生ランナーがいた大学だってギリギリシード入り程度でしたからね。
ても今回はその東洋大以上に驚きだったのが、予選会で敗れた各大学から選抜された学連選抜チームが上位10校のシード入りしたことですね。大学としてはダメだったけど、選手としては認められたわけですからね。これで次の箱根駅伝の予選会はシード枠がひとつ増えるので面白くなりますね。まぁ今年シード落ちした駒大・神奈川大・順大が予選会からの参戦になるので、逆に厳しいかもしれませんが^^;
そういう意味でも次回の箱根駅伝も予選会から楽しみです。
あ〜、今年も箱根駅伝を見に来てよかった☆これで2009年も無事に迎えられた感じですよ(^_^)v
ても今回はその東洋大以上に驚きだったのが、予選会で敗れた各大学から選抜された学連選抜チームが上位10校のシード入りしたことですね。大学としてはダメだったけど、選手としては認められたわけですからね。これで次の箱根駅伝の予選会はシード枠がひとつ増えるので面白くなりますね。まぁ今年シード落ちした駒大・神奈川大・順大が予選会からの参戦になるので、逆に厳しいかもしれませんが^^;
そういう意味でも次回の箱根駅伝も予選会から楽しみです。
あ〜、今年も箱根駅伝を見に来てよかった☆これで2009年も無事に迎えられた感じですよ(^_^)v
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/03-14:17
| Comment(4)
| 小 旅行
環境が変わると体調管理が難しい
朝トレin皇居(途中リタイア)10.37km・43分33秒(14.3km/h・4:11/km)・691kcal・標高差約30m
昨日も途中で腹痛を起こしてコース途中にあるトイレに駆け込みましたが、今朝も腹痛でストップ。トイレまで遠かったのでそのままリタイアしてしまいました。ホントは4周する予定だった皇居コースもわずか2周。ちょっと悔しい結果になってしまいました。まぁ今朝はそのまま箱根駅伝観戦がないので早く切り上げてもOKなんですけどね。問題は午後1時過ぎですからね〜(10区のランナーが戻ってくる時間)。
なので無理せず途中で切り上げて、あとは箱根駅伝の復路の6区からしっかり見たいと思います。なにせ昨日の1区とは違って6区はいきなりドラマがある可能性が高いですからね。まぁ昨日の5区はあまりに衝撃的だったので、今日はどんなドラマが待っているか楽しみです。
とりあえず今日は6区から9区までテレビでしっかり観戦して、10区になった頃にどこかの沿道まで行って実際に観戦したいですね。そして自分の大学をしっかり応援したいと思います^^v
それにしてもやっぱり環境が変わると体調管理が難しいですね。先の腹痛もさることながら、この乾燥した空気にかなりやられちゃいましたからね。鼻水が出ること出ること。でも実際は外の環境よりも室内の慣れない暖房の方が影響が大きかったんですけどね。どうしても沖縄に住んでいると暖房に接する機会が少ないのでなかなか慣れないです。
しかもこの乾燥した空気。沖縄じゃあり得ない湿度ですからね。乾燥しても沖縄ではせいぜい50%。でも東京では日中なんと20%って・・・。ありえねぇーーー!ってぐらいの湿度ですね。なので寒さもさることながらこの乾燥した空気で体調を保つのがかなり難しい状況になってきています。
あとは正月休みの暴飲暴食も影響しているかもしれませんけどね^^ゞ
きちんとトレーニングして体重管理はしているものの、沖縄に戻った後に体重がどうなっているかちょっと心配です。特にクリスピークリームドーナツをこの3日間に20個近く食べたのが一番気になります(笑)。
とりあえず今日も箱根駅伝を見たあとはちょっと長い距離を散歩しようかな〜?
昨日も途中で腹痛を起こしてコース途中にあるトイレに駆け込みましたが、今朝も腹痛でストップ。トイレまで遠かったのでそのままリタイアしてしまいました。ホントは4周する予定だった皇居コースもわずか2周。ちょっと悔しい結果になってしまいました。まぁ今朝はそのまま箱根駅伝観戦がないので早く切り上げてもOKなんですけどね。問題は午後1時過ぎですからね〜(10区のランナーが戻ってくる時間)。
なので無理せず途中で切り上げて、あとは箱根駅伝の復路の6区からしっかり見たいと思います。なにせ昨日の1区とは違って6区はいきなりドラマがある可能性が高いですからね。まぁ昨日の5区はあまりに衝撃的だったので、今日はどんなドラマが待っているか楽しみです。
とりあえず今日は6区から9区までテレビでしっかり観戦して、10区になった頃にどこかの沿道まで行って実際に観戦したいですね。そして自分の大学をしっかり応援したいと思います^^v
それにしてもやっぱり環境が変わると体調管理が難しいですね。先の腹痛もさることながら、この乾燥した空気にかなりやられちゃいましたからね。鼻水が出ること出ること。でも実際は外の環境よりも室内の慣れない暖房の方が影響が大きかったんですけどね。どうしても沖縄に住んでいると暖房に接する機会が少ないのでなかなか慣れないです。
しかもこの乾燥した空気。沖縄じゃあり得ない湿度ですからね。乾燥しても沖縄ではせいぜい50%。でも東京では日中なんと20%って・・・。ありえねぇーーー!ってぐらいの湿度ですね。なので寒さもさることながらこの乾燥した空気で体調を保つのがかなり難しい状況になってきています。
あとは正月休みの暴飲暴食も影響しているかもしれませんけどね^^ゞ
きちんとトレーニングして体重管理はしているものの、沖縄に戻った後に体重がどうなっているかちょっと心配です。特にクリスピークリームドーナツをこの3日間に20個近く食べたのが一番気になります(笑)。
とりあえず今日も箱根駅伝を見たあとはちょっと長い距離を散歩しようかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/03-07:58
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月02日
神を越えたルーキー!箱根はやっぱり面白い
めちゃくちゃ面白かった今日の箱根駅伝往路。その中でもダントツで面白かったのが往路最終区の5区山登り。もう破られることは無いと思われていた山の神様「今井」の記録をなんとルーキー(1年生)柏原が突破。正直、応援していない大学の選手でしたがこのルーキーの素晴らしい走りには思わず応援しちゃいましたよ。
まさにゴールデンルーキー。この走りは今後の陸上界へも大きな影響があるかも?って思えるくらいの快走でした。でもこの柏原って選手は下りがめちゃくちゃ弱いのがなんか面白かった。自分もそうなのでやっぱり同じような人っているんだな〜ってね。まぁ世界が違いますが^^;
それにしても4区で5分もあった差をこのルーキー一人で逆転しちゃうなんて・・・。やっぱり箱根駅伝にはドラマがありますね。今日の往路の主役はまさにこのルーキーだったかもしれません。2区で20人抜きの快走をした人もいましたが、この山登りのドラマはホントにすごかったです。
今年の箱根には4年生で素晴らしい選手が目白押しだったのですが(竹澤、佐藤、木原)、そのあとの世代も今日の柏原の登場でまた3年間楽しみになりましたね。東洋大学の柏原。今後が楽しみな選手です。でも下りはもう少し強くなった方がいいと思いますけどね^^ゞ
なのでその5区はあまりに面白かったので、ほぼ飲まず食わずで見入っちゃいましたね。まぁこれで1月2日のメインイベントが終わったので、残りはのんびりしたいと思います。ちょっくら想い出の場所めぐりでもするかな?あとは美味しい「食」をどこかで調達できれば最高ですね。銀座のデパ地下でも行くかな〜(笑)。
まぁ生まれ育った東京なので特にこれといったものを食べたいという気持ちはあまりないのですが、まぁ散歩しながら良いものがあればgetしたいと思います。でも混雑している所は避けたいな〜^^;(デパ地下混んでいそうなので・・・)。
それにしても今日は箱根駅伝を見ているだけだったのですが充実した時間を過ごせたような気がしました。ホントにホントに今日の箱根駅伝往路5区は面白かったです。この柏原はファンになりそうです^^ゞ
まさにゴールデンルーキー。この走りは今後の陸上界へも大きな影響があるかも?って思えるくらいの快走でした。でもこの柏原って選手は下りがめちゃくちゃ弱いのがなんか面白かった。自分もそうなのでやっぱり同じような人っているんだな〜ってね。まぁ世界が違いますが^^;
それにしても4区で5分もあった差をこのルーキー一人で逆転しちゃうなんて・・・。やっぱり箱根駅伝にはドラマがありますね。今日の往路の主役はまさにこのルーキーだったかもしれません。2区で20人抜きの快走をした人もいましたが、この山登りのドラマはホントにすごかったです。
今年の箱根には4年生で素晴らしい選手が目白押しだったのですが(竹澤、佐藤、木原)、そのあとの世代も今日の柏原の登場でまた3年間楽しみになりましたね。東洋大学の柏原。今後が楽しみな選手です。でも下りはもう少し強くなった方がいいと思いますけどね^^ゞ
なのでその5区はあまりに面白かったので、ほぼ飲まず食わずで見入っちゃいましたね。まぁこれで1月2日のメインイベントが終わったので、残りはのんびりしたいと思います。ちょっくら想い出の場所めぐりでもするかな?あとは美味しい「食」をどこかで調達できれば最高ですね。銀座のデパ地下でも行くかな〜(笑)。
まぁ生まれ育った東京なので特にこれといったものを食べたいという気持ちはあまりないのですが、まぁ散歩しながら良いものがあればgetしたいと思います。でも混雑している所は避けたいな〜^^;(デパ地下混んでいそうなので・・・)。
それにしても今日は箱根駅伝を見ているだけだったのですが充実した時間を過ごせたような気がしました。ホントにホントに今日の箱根駅伝往路5区は面白かったです。この柏原はファンになりそうです^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/02-13:47
| Comment(3)
| 小 旅行
朝トレのち箱根駅伝のちビール☆
朝トレin皇居 20.31km・82分33秒(14.8km/h・4:03/km)・1347kcal・標高差約30m
今年もトレーニングの後に箱根駅伝を生で見てきました。箱根駅伝のスタートが午前8時なので20kmを走るとするとざっと6時過ぎにはスタートしないと厳しいので、1月2日にもかかわらず朝はやや慌ただしい時間を過ごしていましたよ。
でも無事に箱根駅伝のスタートまでには20km走も終わったので、今年もスタート地点近くで箱根駅伝を観戦できました。去年はランナー側で見ていて一瞬のうちに通り過ぎてしまいましたので、今回はランナーが通る側とは反対側から観戦していました。確かにランナーは写真のように遠くに見えてしまいますが、でも長い時間ランナーが通り過ぎるのを見ることが出来て今回は満足。さぁ2009年の箱根駅伝にはどんなドラマが待っているのでしょうか?長い長い12時間の観戦が始まります。
ちなみに今朝のトレーニングは皇居を4周。個人的にトラックなどの周回コースは苦手なので、皇居を4周するのもかなりきつかったですが、そこそこのタイムで走り切れたと思います。でも途中で腹痛を起こしてトイレに駆け込んだんですけどね^^ゞ
そして箱根駅伝観戦。トレーニング直後だったので汗をかいていたのでかなり寒かったです。でも人が多いランナー側を避けて観戦したので、気楽に見ることが出来て良かったですよ。しかも交差点で見ていたので、ちょうど日差しが差し込む場所でランナー達を明るい場所で見れたし大満足。その後は駆け足で戻ってシャワーを浴びて暖を取ったのでありました^^ゞ
そして1月2日最後の締めは風呂上がりのビールです^^v。ここ数年、「トレーニング」のち「箱根駅伝観戦」のち「ビール」という決まりが出来ていますね。もうこれをやらないと新しい年が始まった気がしませんですよ。あとは箱根駅伝の往路が終わるまでテレビで観戦ですね。その間は左手にビール、右手にクリスピークリームドーナツって感じが定番になっています^^v
でも今日は1月2日になったのでお店も徐々に開き始めているので、箱根駅伝のあとにはどこかへ外食にでも行きたいですね〜。
今年もトレーニングの後に箱根駅伝を生で見てきました。箱根駅伝のスタートが午前8時なので20kmを走るとするとざっと6時過ぎにはスタートしないと厳しいので、1月2日にもかかわらず朝はやや慌ただしい時間を過ごしていましたよ。
でも無事に箱根駅伝のスタートまでには20km走も終わったので、今年もスタート地点近くで箱根駅伝を観戦できました。去年はランナー側で見ていて一瞬のうちに通り過ぎてしまいましたので、今回はランナーが通る側とは反対側から観戦していました。確かにランナーは写真のように遠くに見えてしまいますが、でも長い時間ランナーが通り過ぎるのを見ることが出来て今回は満足。さぁ2009年の箱根駅伝にはどんなドラマが待っているのでしょうか?長い長い12時間の観戦が始まります。
ちなみに今朝のトレーニングは皇居を4周。個人的にトラックなどの周回コースは苦手なので、皇居を4周するのもかなりきつかったですが、そこそこのタイムで走り切れたと思います。でも途中で腹痛を起こしてトイレに駆け込んだんですけどね^^ゞ
そして箱根駅伝観戦。トレーニング直後だったので汗をかいていたのでかなり寒かったです。でも人が多いランナー側を避けて観戦したので、気楽に見ることが出来て良かったですよ。しかも交差点で見ていたので、ちょうど日差しが差し込む場所でランナー達を明るい場所で見れたし大満足。その後は駆け足で戻ってシャワーを浴びて暖を取ったのでありました^^ゞ
そして1月2日最後の締めは風呂上がりのビールです^^v。ここ数年、「トレーニング」のち「箱根駅伝観戦」のち「ビール」という決まりが出来ていますね。もうこれをやらないと新しい年が始まった気がしませんですよ。あとは箱根駅伝の往路が終わるまでテレビで観戦ですね。その間は左手にビール、右手にクリスピークリームドーナツって感じが定番になっています^^v
でも今日は1月2日になったのでお店も徐々に開き始めているので、箱根駅伝のあとにはどこかへ外食にでも行きたいですね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/02-09:18
| Comment(3)
| 沖縄マラソン2008-2009
2009年01月01日
正月は駅伝三昧
やっぱり駅伝は楽しいです。箱根は明日と明後日なんですが、元日は社会人のニューイヤー駅伝。でもニューイヤーは沖縄でも放映されますが、箱根駅伝ほどは興味がありませんでした。
でも元日の今日は朝トレのあとに一杯飲んだらウトウト寝ちゃいました。昼前に起きたらテレビが駅伝ぐらいしかやっていなかったので途中から見ていたらまれに見る混戦ですごい面白いレースでしたよ。結局ゴール寸前まで3選手によるトップ争いが続いて、勝敗はまさにコンマ何秒の世界。何人もの選手が襷を繋いで100kmにもおよぶ駅伝の結局がコンマ数秒。
まさに筋書きのないドラマです。
いや〜、駅伝ってホントにいいものですね(^_^)v
そして明日からはいよいよ箱根駅伝です。箱根の場合は「結果」よりもその「経過」の方がドラマがありますからね。明日も明後日も午前8時から午後2時まで。2日で12時間。トイレ以外はずっとテレビの前に座っていそうです^^ゞ
ちなみに今日の駅伝後はお買い物です。元日からやっているお店もありますからね〜(詳細は旅ログで)。
でも元日の今日は朝トレのあとに一杯飲んだらウトウト寝ちゃいました。昼前に起きたらテレビが駅伝ぐらいしかやっていなかったので途中から見ていたらまれに見る混戦ですごい面白いレースでしたよ。結局ゴール寸前まで3選手によるトップ争いが続いて、勝敗はまさにコンマ何秒の世界。何人もの選手が襷を繋いで100kmにもおよぶ駅伝の結局がコンマ数秒。
まさに筋書きのないドラマです。
いや〜、駅伝ってホントにいいものですね(^_^)v
そして明日からはいよいよ箱根駅伝です。箱根の場合は「結果」よりもその「経過」の方がドラマがありますからね。明日も明後日も午前8時から午後2時まで。2日で12時間。トイレ以外はずっとテレビの前に座っていそうです^^ゞ
ちなみに今日の駅伝後はお買い物です。元日からやっているお店もありますからね〜(詳細は旅ログで)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/01-14:59
| Comment(0)
| 小 旅行
初詣・初日の出・初トレ
まずは新年おめでとうございます。本年も離島ドットコムならびにモバイルやブログなどいろいろありますが、まとめてよろしくお願いいたします(笑)。まずはホムペでも紹介していますが、挨拶代わりに年賀状をお送りいたします。
<2009年の年賀状はこちら>
朝トレin東京 20.00km・81分05秒(14.8km/h・4:03/km)・1332kcal・標高差多分30mぐらい
それはさておき、元旦から走って来ちゃいました。っていうかどのみち初詣その2と初日の出も兼ねて走っちゃった方が「一石三鳥(初詣・初日の出・トレーニング)」でいいかな?って思って元旦からトレーニング。でもこのトレーニングをすることによって、今日の元日はいろいろ暴飲暴食も出来ますからね(笑)。
っていうか結果的に東京マラソンのコースそのものを走ることができてとっても嬉しかったです。
・・・早く本選にも参加したいです(ToT)
ちなみにコースは皇居を起点として晴海通りに入り、新大橋通り・清洲橋通りを経由して江戸通りへ。雷門で折り返してまた皇居まで戻ってその皇居を一周。なんとちょうど20kmだったのでちょうど良かったです。しかも東京マラソンのコースも皇居も元日の朝にもかかわらずランナーが多くてとてもいい刺激になりましたよ。
っていうか楽しい☆
東京のランナーっていい刺激を与え合っているのでホントにうらやましいです。東京の方がよりタイムアップはできそうな気さえしますよ。沖縄じゃ他にランナーはあまりいないし、いても歩いているんだか走っているんだかわからないスピードの人ばかりなので正直刺激が全くありません。なので今朝の皇居などもさることながら他の地域でも普段は味わえない刺激があってよかったです。
でも皇居コースがダントツにランナーの数も多いですし、質も高い人も多かったです。トレーニングでも抜きつ抜かれつ切磋琢磨すると楽しいです☆
それはさておき、その東京マラソンコース折り返し地点でもある浅草。もちろん折り返し地点でインターバルをとり、雷門をくぐって浅草寺まで行きましたよ。昨日の地元のお寺よりも早朝と言うこともあって空いていて快適でした。スムーズにお参りが出来たので、実質今朝の浅草寺が2009年の初詣だったかもしれません。
そして初詣が終わったあとに吾妻橋へ向かうとちょうど朝日が差し込んできて、浅草で初日の出。ちょっと首都高速がじゃまでしたが、それでもいい感じで初日の出も望めたので、今回の帰郷はホントに充実している感じです。
「年末年始に帰郷してよかったぁーーーーーー!(山本高広調)」
ってことで、昨日は深夜まで初詣に出かけていて、今朝はトレーニングもあって睡眠時間はわずか3時間。なので今日はトレーニングもしたのでとりあえずニューイヤー駅伝を見ながら朝から一杯☆多分そのまま寝ちゃうと思いますので、起きたらまた地元や住み慣れた街を散策しようかな?って思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/01-09:22
| Comment(2)
| 沖縄マラソン2008-2009
あけおめ2009in生まれ育った街
ちょっと時間差で「あけおめ2009」です。年が変わった瞬間はあけおめメールで携帯ネットがパンクするもので^^;
今年は生まれ育った街にあるお寺で年越しをしています。テレビ中継もされていますよね〜。なので昔はこれほどまで混雑はしていませんでしたが、今はものすごいことになっています。まぁ昔は除夜の鐘を打ち鳴らすだけのシンプルなものだっんですけどね〜。今は「カウントダウンイベント」まで開催されていて昔とは様変わりしたものです。
とりあえず今夜は除夜の鐘の最初の1音だけ聞いて、初詣だけして帰ります。子供の頃は108つ鐘を聞いていましたけどね〜^^ゞ
そんなこんなで2009年になりました。遅ればせながら、本年もこのモバイルおよびホムペも含めてよろしくお願いいたします。
by沖縄離島ドットコム管理人
今年は生まれ育った街にあるお寺で年越しをしています。テレビ中継もされていますよね〜。なので昔はこれほどまで混雑はしていませんでしたが、今はものすごいことになっています。まぁ昔は除夜の鐘を打ち鳴らすだけのシンプルなものだっんですけどね〜。今は「カウントダウンイベント」まで開催されていて昔とは様変わりしたものです。
とりあえず今夜は除夜の鐘の最初の1音だけ聞いて、初詣だけして帰ります。子供の頃は108つ鐘を聞いていましたけどね〜^^ゞ
そんなこんなで2009年になりました。遅ればせながら、本年もこのモバイルおよびホムペも含めてよろしくお願いいたします。
by沖縄離島ドットコム管理人
posted by 離島ドットコム管理人 at 2009/01/01-00:22
| Comment(4)
| 小 旅行