期待しましょう〜^o^/
それはさておき、今朝の記事でも書きましたが今日はハロウィーン。沖縄のスーパーでも輸入品を多く取り扱っているお店(ジミー)ではいろいろなハロウィーングッズがありました。そんな中でも気になったのがこの「ハバネロ」。ハロウィーン版って何?カボチャ味でもするの?って感じで興味津々で買ってしまいました。でもよく見ると普通の「ハバネロ」の量がちょっと増えた版みたい^^;(同じ値段で通常58gが70gへ!)
今日行ったスーパーは「ジミー」というスイーツ系もあるお店なのですが、ここではマフィンが美味しいと有名なので、今日はパンプキンマフィンを買ってみることとしました。
あとは最近発売されたばかりの琥珀ヱビスです。
しかーーーし!琥珀ヱビス。沖縄のジャスコやマックスバリュなどイオン系のスーパーでは一切取り扱っていませんでした(T_T)。さすがにお酒の専門店ならあるだろうと思い「アルテック」というお酒激安店へ行ってみたもののここにも無し(ToT)。結局、琥珀ヱビスを置いていたので沖縄のスーパー「サンエー」の中でも「メインシティ」などの○○シティという大きなショッピングセンター併設のところしか置いておらず、結局他の系列のスーパーと値段を比較することが出来ませんでした。
・・・350mlで258円。高っ!
金麦2本飲めちゃうよ(笑)。まぁ普段2本飲んでいるところを1本だけ飲めば結果は同じなので、今夜は琥珀ヱビス1本で我慢することとします(こう言うところで節約癖が抜けない・・・)。
ちなみに今日のこのハロウィーン3品。合計でなんと「489円」。まさにハロウィーン版「500円の贅沢」って感じでしたね。特に気にすることなく買い物したのですが、結果がお見事500円以内!この事を知ったときはついつい手のひらをグーにして喜んでしまいましたp^o^q
<10月31日ハロウィーン版「500円の贅沢」>
・琥珀ヱビス ¥258
・パンプキンマフィン ¥126
・暴君ハバネロ〜悪夢のハロウィン ¥105
ちなみに夕食はこれとは別にきちんととっていますよ^^;さすがに夕食が「マフィン」ではありませんよ〜。あくまで食後の晩酌500円版って感じです。でもこの晩酌が無ければもっとエンゲル係数が下がりそうですけどね^^;。でもマラソンシーズンは禁酒・禁スナック菓子を行うのでまさにこの「晩酌」分のコスト削減はできるのですが、逆に体調管理のために単価の高い果物が増えたりしますからね。結局そんなにエンゲル係数は変わらないかも?
それにしても相変わらず節約癖が抜けなひ・・・^^ゞ