

昨日の話ですが、沖縄のスポーツジムのうちの1つ、コナミスポーツクラブ沖縄を見学してきました。施設そのものはできてまだ2年なので新しいのでマシンとかもちょっと期待しちゃいます。
■施設まずこのスポーツクラブは1階が駐車場で実質的には入口は2階にあります。2階がフロントとシューズコーナーとロッカールーム、そしてプールとお風呂などの浴室ゾーンになります。そして3階がマシンなどのジムとエクササイズ用のスタジオがあるって感じです。規模的にはそれほど大きくないですが、まぁ沖縄なら適正な規模かな?って思います。
■1階(プール/ロッカー/浴室)プールは25mの6コースありますが、アクアビクスなどの時は1〜2コースをつぶして行われるらしいです。アクアビクス専用のプールはありませんでした。あとプール脇にはジャグジーと採暖室があって、これは一般的なスポーツジムと同じ感じ(でも規模が小さめですが)。
ロッカールームと浴室は見せてもらえなかったのでわかりませんが、お風呂に関しては一般浴槽x1、水風呂x1、露天風呂(っていうか屋外風呂)x1、サウナって感じで、いまいち充実していません。東京にいたときに行っていたルネサンスはジャグジーやジェットバスx5種類とかもあったからな〜。あとシューズロッカーの他に契約ロッカーもきちんとありますので、トレーニング用シューズなど常時使う物はその契約ロッカーを使うと良いかと思います。半年で1050円だそうです。
■2階(ジム/スタジオ)そして本命の2階(笑)。スタジオは2面ありますが、多分エクササイズには参加しないと思いますので、特にチェックはしませんでした。入念にチェックしたのがマシン系ですね。
最も使うと思われるトレッドミル(ランニングマシーン)。これがかなり問題。基本的にトレッドミルもエアロバイクなど継続的に利用するものについては全て30分でクールダウンに入って終わるようになっちゃっていました。つまり私のような長距離トレーニング(長時間トレーニング)はできないということが判明(涙)。30分じゃアップで終わっちゃうよ〜。
でもトレッドミルはどうにか「マラソンモード」というものがあって、20kmまでは連続して使うことができるらしいです。でもそれ以外のモードおよびエアロバイクは30分経過すると強制的にクールダウンに入って、最終的にはストップしてしまいます。
これは沖縄のみならずコナミ全般の仕様かと思いますが、30分じゃトレーニングにならないし、ダイエットなどでも30分じゃあまり効果ないと思うのですが・・・^^;30分はウォームアップでもう30分がカロリー消費って感じだと思うのですが・・・。
なのでこの「30分リミッター」というのがものすごいネックになってしまいそうです。
でもエアロバイクは基本的にあまり乗らないし、トレッドミルもマラソンモードがあるなら良いかな?って思いますけどね。なのでこの時点ではギリギリ合格点?って感じでした。
■その他あと施設以外の部分。いろいろ問題多かったです。まずコナミが開発したスポーツクラブで運動したデータをネットでやりとりして自宅でも見ることができるシステム。これができるとかなり良いな〜って思っていたら、沖縄のコナミスポーツクラブはシステム非対応(涙)。まだできて2年の施設なので今後このシステムが導入されることはほとんど無いかと思います。
それと体重や体脂肪などを計測する計器なんですがこれも問題。体脂肪から体重までスキャンできる機械はあって、それはそのままトレーニングデータと一括して自動的にデータ管理できるのですが、1回100円(涙)。体重計のるのにお金とるのかよ〜!!!っと思ったら別に体重計・体脂肪計・血圧計が個別にあってそちらは無料。但し、トレーニングデータとの連動は無理で、クラブにあるトレーニングデータを管理する機械に手入力(涙)。
ハイテクなのかローテクなのか非常に中途半端なシステムでした。ちなみに水泳データもマシントレーニングのように自動的にデータを蓄積できないので、手入力。腹筋やベンチプレスなどのマシンを使わない運動に関しては一切入力ができません。
これなら正直、データ管理ではなく、紙に書いて管理した方が便利なような気がします。
■総括施設そのものはキレイなのですが、いろいろ問題が多すぎて、すんなり入会!って感じにはなりませんでした。マシン自体は良いんですけどね〜。リミッターさえ無ければ^^;問題はそれを集計するシステムですね。中途半端に自動化しているので、逆に自由が効かなくて不便に感じるのは私だけでしょうか?
ホントは来年からスポーツクラブに入会する気満々だったのですが、昨日の見学で完全に失せてしまいました。沖縄には他にもジスタスというコナミよりも規模だけなら大きい?スポーツクラブもあるのですが、ちょっと仕事場から行きにくいので悩んでいます。まぁこれまで沖縄に住んでいてスポーツクラブ行かなくても事足りていたので、やっぱり「行かない」って選択肢もあるんですけどね。
でもスポーツジムは実際に見てみるのが一番だと昨日は痛感しましたよ。体験するのはもっと良いのですが、いかんせん体験するだけで3000円弱かかりますからね〜。1ヶ月の会費が1万円弱なので、そこまでする気にはなりませんでした。
■結論やっぱり今まで通りロードトレーニングメインにして、お風呂に関しては展望風呂に行くのがいいかな〜(笑)。でも夏場のロードトレーニングは沖縄だとかなりきついので、できればジムで走るか、プールで遠泳するのが良いんですけどね〜。やっぱもう1つのジスタスも見てからもう一度考えます^^ゞ
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/12/28-18:30
|
Comment(0)
|
未分類