シンプルな夜景がきれいです。中でも水面に映る明かりがきれいです。
・・・ってことは今いる場所は水辺じゃん^^;
さぁどこでしょ〜?^^;
それはさておき、今日は久しぶりに本土のスーパーにも行ってみました。普段沖縄のスーパーばかり行っていたのですごく新鮮でしたよ。特に沖縄では売っていないものに目を奪われました^^;
中でも明治の「おいしい牛乳」(笑)
ホント、沖縄に住んで一番困ったのが牛乳でしたからね。本土にいたときはこの「おいしい牛乳」しか飲んでいなかったので、沖縄でこれが飲めないのを知ったときはすごいショックでした(T_T)なので本土に戻ると必ずこの明治の「おいしい牛乳」を飲むようにしています。
他にも惣菜コーナーはかなり燃えましたね^^とにかく種類が豊富で。なんか久しぶりオリジン弁当のお店に行きたくなっちゃいました^^;本土のころは自宅の近くにオリジン弁当のお店があったので、毎日のように惣菜を買いにいっていましたからね〜。まぁスーパーの惣菜コーナーだとオリジン弁当にはかないませんが、それでもかなり燃えるものがありました。
東京に戻るとスーパーやコンビニだけでもとても新鮮な気分になれます^^;
2007年08月30日
今夜の宿には温泉あり☆
やっぱり宿だけはこだわります。今夜の宿には温泉があります!しかも宿泊している場所かなり避暑地的な場所なので、温泉がまぢで気持ちいいです。
ちなみにどこかは明日のお楽しみ。今回はちょっとこだわりがあって、ちょっと遠くまで来てしまいました。
・・・明日また東京に戻るのに^^;
ホント泊まるだけにこの場所に来たと言っても過言じゃないです^^;
でも「食」を楽しむつもりだったのですが、夜はもともとあまり食べないので、温泉のあとにビールを一杯いただく程度にしたいと思います。
今日は宿を楽しんで、明日以降に「食」を楽しみたいと思います。
ちなみにどこかは明日のお楽しみ。今回はちょっとこだわりがあって、ちょっと遠くまで来てしまいました。
・・・明日また東京に戻るのに^^;
ホント泊まるだけにこの場所に来たと言っても過言じゃないです^^;
でも「食」を楽しむつもりだったのですが、夜はもともとあまり食べないので、温泉のあとにビールを一杯いただく程度にしたいと思います。
今日は宿を楽しんで、明日以降に「食」を楽しみたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/08/30-18:51
| Comment(0)
| 未分類
移動中は「まい泉」のカツ
空港でも食べることができたのですが、東京に来るとついつい「まい泉」や「万世」のカツが食べたくなります。今回は東京駅の大丸地下でまい泉のロースカツ弁当を買いました。移動中に味わっていましたよ。やっぱりカツは本土の方が美味しいなぁ〜って思いましたよ。
ちなみに先のエチゴビールはかなら味が濃い系。薄口が好きな私にはちと苦かったかな。でもその苦みがお茶感覚で良かったかもしれませんけどね^^;
それはさておき移動中にいろいろ感じたこと。本土と沖縄との違い。まぁ私自身が本土出身ということもありますが、こっちの人はいろいろ気配りをしてくれて、本当の意味で温かいですね。特に同じ江戸っ子基調の人と話をすると、なんかほっとします。まだ移動中だけど徐々にこっちの空気に馴染んできているなぁ〜って感じます。
沖縄とは違った居心地のよさです。
たまに帰る東京もいいものです^^;
ちなみに先のエチゴビールはかなら味が濃い系。薄口が好きな私にはちと苦かったかな。でもその苦みがお茶感覚で良かったかもしれませんけどね^^;
それはさておき移動中にいろいろ感じたこと。本土と沖縄との違い。まぁ私自身が本土出身ということもありますが、こっちの人はいろいろ気配りをしてくれて、本当の意味で温かいですね。特に同じ江戸っ子基調の人と話をすると、なんかほっとします。まだ移動中だけど徐々にこっちの空気に馴染んできているなぁ〜って感じます。
沖縄とは違った居心地のよさです。
たまに帰る東京もいいものです^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/08/30-13:45
| Comment(5)
| 未分類
最初はエチゴビール
東京駅でご当地ビールです。ホントは秋が近いので秋味系のビールを飲もうと思いましたが、ついつい買っちゃいました^^;
しかしこの写真を撮るまでにいろいろトラブルありまして、東京の蒸し暑さを感じる前に冷や汗かきまくりました^^;
詳細はまたの機会で。
とりあえず無事に次の交通機関に乗り継げました。
さてこれから向かうのはどこでしょうね。
ちなみに東京はやっぱり蒸し暑いです。でも我慢できない暑さではないですね。ちょうど沖縄の夜と同じ程度って感じかな?
・・・でも室内移動ばかりなので、エアコンがかなり寒い^^;
それにしても今日の東京はライブカメラで見る沖縄とはまさに「雲泥の差」ですね。時折小雨ぱらつく東京です。
でも東京に戻ると、建築物とかはやっぱり東京だなぁ〜って思いますね。建築家時代の記憶が蘇ります。見ていて建築家心をくすぐられます。沖縄の建築はレベルが低いですからね。東京の建築は精度が高くて、デザインとか空間構成に富んでいます。まぁもう建築家は引退しちゃったので特に問題はないですが、もし建築家として仕事を続けるなら沖縄では刺激が少ないですね。
建築家を辞めて早6年。そんなことを再認識した東京出張なのでした^^;
ある意味いまの自分に対してもいい刺激になっています。
しかしこの写真を撮るまでにいろいろトラブルありまして、東京の蒸し暑さを感じる前に冷や汗かきまくりました^^;
詳細はまたの機会で。
とりあえず無事に次の交通機関に乗り継げました。
さてこれから向かうのはどこでしょうね。
ちなみに東京はやっぱり蒸し暑いです。でも我慢できない暑さではないですね。ちょうど沖縄の夜と同じ程度って感じかな?
・・・でも室内移動ばかりなので、エアコンがかなり寒い^^;
それにしても今日の東京はライブカメラで見る沖縄とはまさに「雲泥の差」ですね。時折小雨ぱらつく東京です。
でも東京に戻ると、建築物とかはやっぱり東京だなぁ〜って思いますね。建築家時代の記憶が蘇ります。見ていて建築家心をくすぐられます。沖縄の建築はレベルが低いですからね。東京の建築は精度が高くて、デザインとか空間構成に富んでいます。まぁもう建築家は引退しちゃったので特に問題はないですが、もし建築家として仕事を続けるなら沖縄では刺激が少ないですね。
建築家を辞めて早6年。そんなことを再認識した東京出張なのでした^^;
ある意味いまの自分に対してもいい刺激になっています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/08/30-12:16
| Comment(3)
| 未分類
モノレールはモノレールでも・・・
明らかにゆいレールじゃないですね。しかも地下だし・・・
まぁご察しの通り、at東京です。相変わらず告知なしですでに現地です^^;
まだ外に出ていないので暑いんだか、涼しいんだか分かりませんが、とりあえずどんよりした天気です^^;
毎度のことですが、東京の景色は沖縄に比べるとグレーですね。でも久しぶりの東京モノレールですが、浜松町まで直通の便があるのはうれしいですね。今日はこのあとJR乗り継ぎなので、久しぶりのモノレールなのでした(いつもは地下鉄乗り継ぎの京急だったので)。
それにしても快晴の沖縄から梅雨に逆戻りのような東京になるとはね〜^^;しかも東京方面には台風も来ているし、果たしてどうなる?今回の東京出張!?って感じです。
ちなみに今日は移動に明け暮れます^^;初日はどうしてもばたばたしちゃいますね^^;
とりあえず久しぶりの東京シリーズ、始まりました!?今回は仕事の合間にどんな「食」を堪能するのでしょう?沖縄ではなかなか食べられない(もしくは沖縄だと美味しくない)ものをいろいろいただきたいと思います♪
まぁご察しの通り、at東京です。相変わらず告知なしですでに現地です^^;
まだ外に出ていないので暑いんだか、涼しいんだか分かりませんが、とりあえずどんよりした天気です^^;
毎度のことですが、東京の景色は沖縄に比べるとグレーですね。でも久しぶりの東京モノレールですが、浜松町まで直通の便があるのはうれしいですね。今日はこのあとJR乗り継ぎなので、久しぶりのモノレールなのでした(いつもは地下鉄乗り継ぎの京急だったので)。
それにしても快晴の沖縄から梅雨に逆戻りのような東京になるとはね〜^^;しかも東京方面には台風も来ているし、果たしてどうなる?今回の東京出張!?って感じです。
ちなみに今日は移動に明け暮れます^^;初日はどうしてもばたばたしちゃいますね^^;
とりあえず久しぶりの東京シリーズ、始まりました!?今回は仕事の合間にどんな「食」を堪能するのでしょう?沖縄ではなかなか食べられない(もしくは沖縄だと美味しくない)ものをいろいろいただきたいと思います♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/08/30-11:06
| Comment(5)
| 未分類