昨日、新デジカメを持って近所をぶらぶらしていたのですが、その先週の集中豪雨の影響が近所でも出ていましたよ。さすがに崖崩れとか土砂が流れ出したりするところまでは無かったですが、海がちょっと問題でした。
集中豪雨で貯まった大量の水が海に流れ出した影響で、砂浜の形状がかなり変わっていました。この1週間でここまで変わるか?ってぐらいでした。
普段はビーチづたいに散歩するのですが、昨日は散歩したくても陸上から大量の水が流れ出した影響で、その流れた部分の砂がえぐられて所々に砂浜が陥没していました。昨日はスニーカーで散歩していたので、その陥没した部分を渡ることが出来ず、途中まで散歩してUターンせざるを得ませんでした。
これはどうみても集中豪雨の影響だな?って思えるくらいでしたよ。普段真っ平らなビーチがその陥没部分では場所によっては2mぐらいの段差になっていて、もちろんそんな段差なので降りることも出来ませんでした。波打ち際まで行けばその差は少なくなるのですが、いかんせん陸上からまだ水があふれ出してきていてその陥没部分は完全に川になっていましたので、スニーカーだと濡れるわけにもいかないので渡ることが出来ませんでした。
これは特に集中豪雨がひどかった沖縄南部だけの話だけかもしれませんが、台風でもないのにビーチの形が変わっちゃうとは、自然の力はやっぱりすごいですね。でも今年は去年のように大きな被害が出ていませんので、このまま梅雨明けに至って欲しいです。
ちなみに今日の沖縄はまだ雨は降っていませんが、雨雲レーダーを見る限りはいつ降り出してもおかしくない感じです。西から広範囲に広がっている雨雲が迫っていますからね。すでに西にある久米島はその雨雲に飲み込まれているようです(涙)。
しかも今日の沖縄は気温が低く、まだ23度ぐらいしかありません。日中雨が降れば気温はこれ以上上がることは期待できませんので、今時期の沖縄としてはかなり涼しいって言うか寒く感じるかもしれませんね。
なにせ本土の天気予報を見る限りは本土の方が5度ぐらい気温が高いかもしれませんからね^^;なにせ九州や関西などの西日本では今日は30度近くまで上がるらしいですからね〜。なので今日から沖縄旅行へ来られる方は沖縄が避暑地になっちゃうかもしれませんね^^;
その理由は「風」。この週末から沖縄本島周辺ではずっと北寄りの風なんです。八重山や宮古などの先島諸島では南風なので気温も十二分に高いのですが、何故か本島周辺には冷たい北風が吹いているので気温がなかなか上がらない状態でいます。
今日も本島周辺では北東よりの風、先島諸島では南東の風が吹いているみたいですからね。なので本当も風が南寄りに変われば少しは気温が上がるのですが、しばらくは北寄りの風のようなので、今日の沖縄本島では気温は期待でき無さそうです^^;
さすがに今日は薄手の長袖を着てバイク移動する予定です(ちなみに昨日も夕方のバイク移動は薄手の長袖でちょうど良い感じ)。
なので今日は予想以上に沖縄は涼しいと思いますので、もし沖縄旅行で沖縄本島へ来られる方は上着があった方がいいかもしれませんね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/06/11-09:18
|
Comment(0)
|
沖縄の服装/天気