ページの先頭へ△

2007年01月31日

明日から禁酒&減量。最後の晩餐。

070131_1900~01.JPG本日のトレーニング 19.9kmを90分(13.3km/h) 17800歩

ちなみに1月のトレーニングは、石垣島マラソンを込みで435km走り込みました。目標の400kmはレース込みだとクリアしました。
でも2月はこのレース抜きで、しかも28日で400kmをクリアしたいと思います^^;2月は雨が多いので、この目標も天気との戦いになりそうですけどね〜。

それはさておき、予告通り今日が最後でヨロンマラソンまで禁酒になります^^;ほぼ1ヶ月。これからは禁酒のみならず、食事制限も今まで以上に強くなります。がんばるぞ〜!

ちなみに今日のトレーニング終了後の体重は61.6kg。これを禁酒と減量で60kgまで落としたいと思います。

しかし減量前、そして禁酒しない状態で石垣島マラソンであそこまで良いタイムが出ると、ちょっと迷っちゃいますね〜。この甘い誘惑に負けちゃいそうな気がします^^;まぁ逆に減量が成功すればこれ以上のタイムが出せそうな気がしますけど、でもそれ以上に禁酒・減量のストレスがどうなるかも微妙なところですが・・・

とりあえず体重は落とすに越したことはないので、2月の1ヶ月間は減量および禁酒に努めます(涙)。


今夜はある意味、最後の晩餐です^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/31-22:19 | Comment(0) | 沖縄deマラソン2006-2007

2月の沖縄、プロ野球キャンプ満開?

今まで阪神タイガース以外のプロ野球キャンプには全く関心がなかったのですが、よくよく見てみるとその多くが沖縄でキャンプをはるんですね。

阪神は宜野座。
中日は北谷。
広島は沖縄市。
ヤクルトは浦添。
ベイスターズは宜野湾。
楽天は久米島。
オリックスは宮古島。
そして去年の王者、日ハムは名護。

8球団も来るんですね。どうせなら残りの巨人、ホークス、ライオンズ、ロッテも沖縄でキャンプはれば、オープン戦とか練習試合とかも楽になると思うのですが・・・でも宮崎をはじめとして、地元でプロ野球キャンプをしてくれるのは、経済効果抜群ですからね〜。なかなか宮崎も巨人を手放しませんわな^^;現在那覇の奥武山公園の球場を改築中で、巨人を誘致しているって話聞くしね。


それはさておき、日本のプロ野球のみならず韓国のプロ野球キャンプも来るんですね〜。恩納村、うるま市の具志川、そして同じうるま市の石川でキャンプをはるらしいです。


加えて、今や野球と言えばこの人!早実の斎藤が入る早稲田大学も沖縄でキャンプはるんですね〜。今年はまだ早稲田に入学していないからフィーバーは無いと思いますが、来シーズンのキャンプはなんか盛り上がりそうですね〜。
ちなみに早稲田大学のキャンプはプロ野球キャンプが終わったあとに浦添で行われるらしいです。

その他の大学や社会人野球のチームも沖縄でキャンプはるんですね〜。


・・・阪神以外は全く興味が無かったので、こんなに沖縄にキャンプ入りするチームが多いとは知りませんでした^^;


そーいや、石垣島にはキャンプをはるプロ野球チームが今のところありませんね。石垣島マラソンの競技場の隣りに、そのキャンプ誘致をするための箱もの(屋内練習場)が建設されていましたっけ?石垣島では大嶺がドラフト1位で入団したことも相まって、ロッテのキャンプを誘致中らしいですからね〜。実現すると嬉しいですね。


そんなこんなで明日からプロ野球もキャンプ入りなので、冬の沖縄は夏などとはちょっと違った楽しみ方もできるかもしれませんね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/31-16:23 | Comment(4) | 未分類

2007年01月30日

減量&禁酒開始2日前^^;

070130_1914~01.JPG無事に那覇に戻っています。夜になってトレーニング始めようと思ったら、この週末の食生活が普段とちょっと違ったので、体調がいまいち。腹痛であえなくリタイアしてしまいました^^;

でも家に戻った頃には体調も復活していたので、とりあえず明後日からの減量&禁酒のために、家にあるお酒を飲み尽くすこととします^^;

とりあえずあとビールが2本、チューハイが2本あるので、今日明日で飲み干します!

そして2月からはヨロンマラソン明けに飲むオリオンいちばん桜のみを冷蔵庫にいれて禁酒に入りますT_T


でも減量&禁酒無しで石垣島マラソンであんなにいいタイムが出たとなると、もしかして禁酒しなくてもいいのかなぁ〜^^;
・・・って甘い発想になったりしています。

でもとりあえず飲み干しちゃえば、必然的に禁酒になりますからね。

ということで、頑張って?今日明日で自宅にあるお酒を飲み干します(笑)。

ちなみにおつまみはもう減量メニュー。具無しパスタです。タラコソースで軽く味付けしただけです^^;
果たして1ヶ月後の体重はどーなってるんでしょうか?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/30-20:00 | Comment(2) | 未分類

石垣島は快晴!

070130_0948~01.JPGホント、帰りたくないっす^^;だってこの空ですからね。石垣島を始めとする八重山の島々はいい天気です。
まぁ昨日もいい天気だったのでいいですけどね。

そんなこんなで帰り道。石垣空港まで歩いている途中の光景です。真っ青な空に白い機体が映えますね。それにしても石垣島への飛行機は迫力ありますよ^^;あまりの迫力にシャッター切るのが微妙に遅れてしまった^^;

ちなみに北風吹く冬場ですと、空港近くのマックスバリュ近くでこんな感じで着陸する飛行機をみることできますよ。そのマックスバリュから石垣空港までは大きな荷物を抱えても徒歩10〜12分って感じです(でした)。

最近のあやぱにモールは完全に那覇の平和通り化してしまったので、安くていろんなものを買うなら、空港近くのマックスバリュなどのスーパーがおすすめです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/30-12:34 | Comment(4) | 未分類

新離島桟橋・旧離島桟橋

070130_0832~01.JPG070130_0842~01.JPGいよいよ明日の31日に新離島桟橋がオープンします。それにともなって今日の午後2時から新離島桟橋の式典が行われます。

結局最初のオープン予定は2006年4月。それが9月になって、12月になって、そして1年近く遅れた2007年1月31日にようやくオープン^^;

・・・しかしまだ完全に工事が終わっていないのは否めません^^;まだアスファルトをはっていない場所も多々あり・・・

それはさておき、明日から供用開始なので、まずはめでたい☆まだオープン前なんで、中に入ることは出来ませんでしたが、おばぁに頼んで窓からは覗かせてもらいました。やっぱり新しいだけあって立派です。

けど旧離島桟橋のあの素朴なテントが個人的に好きだったんですけどねぇ。ぼぉ〜っとするには居心地よかったですから。新離島桟橋は待合が屋内になるので、団体さんとかいたらかなり騒々しくなりそうですね^^;


新しい離島桟橋を使えなかったのは残念でしたが、逆に旧離島桟橋の最後の日に利用できてよかったかもしれませんね。ホント、今まで八重山の海の玄関口としてありがとう!といいたいものです。

でも旧離島桟橋は撤去されるわけではなく、そのまま残して別の用途に利用するらしいですけどね。

ちょっと感慨深い2007年1月30日の石垣島の離島桟橋なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/30-10:06 | Comment(3) | 未分類

離島の朝

070130_0749~01.JPG結局昨日は離島に泊まりました。今日の朝の便で那覇に戻りますが、それまでは離島のこののんびりした雰囲気を味わいたいと思います。

それにしても今日の離島は昨日までの風がぴたりと止んで、海もかなり穏やか。昨日は天気には恵まれたものの、風はかなり強くて気温も低かったですが、今日の離島はホントに穏やかです。

帰りたくないぃ〜T_T

なので残りわずかな時間ですが、離島の穏やかな時間を楽しみたいと思います。


今日もさることながら、明日も沖縄はいい天気みたいなので、昨日あたりから沖縄旅行されている方は、最高ですね〜^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/30-07:51 | Comment(0) | 未分類

2007年01月29日

離島の夕日

070129_1812~01.JPGのんびり夕日を見ています。ちょっと寒いけど、まったりしまくりです。

マラソンの疲れも徐々にとれてきています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/29-18:29 | Comment(0) | 未分類

まさに贅沢日和

070129_1601~01.JPG海を見ながらまったり飲んでいます。最初は円熟でCM的に飲んでいたのですが、なんか雰囲気的には贅沢日和かな?って思い、飲んでいます(つまり円熟も贅沢日和も飲んだってこと^^;)。

まったり中。

もう2時間近く、海だけを見ながら何もしないで過ごしています。

何もしないことをするひととき。

まさに贅沢日和を満喫中です☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/29-16:05 | Comment(3) | 未分類

離島の展望台より

070129_1342~01.JPG離島の高台にある展望台に来ています。徐々に雲行きが怪しくなってきましたが、まだまだ天気はもっています。相変わらず風は強いけど、高台から見る景色はやっぱりきれいです。でもマラソン走った翌日に展望台まで登るものじゃないですね。さすがに足がパンパンです^^;

でもやっぱり離島はゆっくりとした時間が流れていますね〜。まさに心の洗濯ができる感じがします。

ゆっくりと、そしてまったりと・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/29-14:21 | Comment(6) | 未分類

青空と赤瓦とシーサーのある風景

070129_1116~01.JPGのどかです。やっぱり離島はのどかでいいですね。思わず散歩している足を止めて、こんな景色を見ながらまったりしちゃいます。

この週末の離島は天気がかなり荒れていたので、その週明けの今日は空気がとても澄んでいます。

その様子をみなさんにもお届けできていたらいいなぁ(写メなので微妙)。

さて、現在は離島でのんびりしていますが、この後も別の場所へ移動して、昨日のマラソンの疲れを癒したいと思います。

今回の旅行を最後に減量に入っちゃうので、旅を存分楽しんできます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/29-12:43 | Comment(0) | 未分類

定番の離島の風景

070129_1054~01.JPG定番の離島へ来ています。天気はいいけど、気温があまり高くないのに加えて、風が強いので体感温度はかなり低い沖縄の離島です。

けど晴れているので、景色がとってもきれい。歩きで島を巡っているので、昨日のマラソンのリハビリになってちょうどいいです。まさに清々しい陽気です(ちょっと寒いけど)。

それにしても相変わらず天気運には恵まれています^^;マラソンはむしろ曇りの方がありがたいので、昨日は曇りが望ましくてよかったし、今日は休暇なので晴れていていい感じだし、天気的には言うこと無しですね。

まぁ冬の沖縄は風が強いので天気が変わりやすいから、この天気がいつまでもつか微妙ですけどね。

今日の日中くらいはこの晴れ間が続いて欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/29-11:48 | Comment(0) | 未分類

石垣島マラソン総括!→リアルタイム旅行記?

昨日のトレーニング 42.195kmをマイペースで完走!(ベストタイムを更新しちゃいました^^;) 36700歩

石垣島マラソン翌日です。腰痛も無く、多少のふくらはぎや背中から腰にかけての筋肉痛はありますが、42.195km全てを本気ではなく気楽に走ったことも相まって、レース翌日の今日の体調はとても良い感じです。

おじぃちゃん歩き、ロボット歩きはしないで過ごせそうです^^;

それにしても昨日は良いレースが出来ましたよ〜。前半30kmまでイーブンで抑えに抑えて、30kmを越えたあたりからペースアップして、順位をかなり上げました。最初の30kmまではキロ4分半ぐらいでしたが、最後の10kmはキロ4分を切るペースで走り切れました。
前半は向かい風だったので、他のランナーを風よけにして走ったかいがありましたよ。後半に一気にスパートでできました。

それにしてもここまでタイムアップできるとは思いもしませんでしたね〜。サブスリー(フルマラソンで3時間を切ること)も手の届くところまで来ました。さすがにヨロンでこのタイムを上回るのはなかなか難しいかもしれませんが、でもマラソンを始めた最初の目標、サブスリーまであと一歩までのところまで来たのは確かな話です。

とりあえず3月のヨロンマラソンではこの石垣島マラソンのタイムに近いものをめざし、出来れば1秒でも記録更新するぞ〜!!!

ちなみに石垣島マラソンのコースはアップダウンはあるものの、ヨロンのように細かいアップダウンが少ないので、コース的には走りやすいかと思います。ですので強風で気象条件としてはイマイチでしたが、コースは走りやすかったので、タイムが出たのだと思います。なのでヨロンマラソンではこんな感じでうまくいかない気がしますが・・・^^;


そんなこんなでヨロンマラソンまでの前哨戦、石垣島マラソンでの調整レースは無事終了いたしました。とりあえず今日は1日休養してから那覇に戻りたいと思います。今日の予定はまだ未定ですが、足の筋肉痛もあまりなさそうなので、いろいろ回れればな〜って思います。

ちなみに毎回悩まされている足のマメも、5本指ソックスのおかげなのかな?1つも出来ませんでしたよ。早速効果でたのかな〜^^;まぁ気楽に前半抑え気味で走ったことも功を奏したのだと思いますけどね。


そんなこんなで今日は八重山から、機会があればブログでリアルタイム旅行記をアップできればと思います☆ご期待くださいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/29-06:04 | Comment(3) | 沖縄deマラソン2006-2007

2007年01月28日

実を言うと石垣島マラソン出場

070128_1216~01.JPGははははは^^;

実を言いますと、今石垣島です。そのトレーニングというのも、石垣島マラソンへの参加でした^^;内緒にしていてごめんなさい。
でも気楽に走ったのが良かったのか、ベストタイムを大幅更新!しかも今シーズンのベストではなく、去年のヨロンをも上回るタイム。いよいよサブスリーが見えてきました。

今日の石垣島はめちゃくちゃ風が強くてコンディションとしてはかなり悪かったけど、なんか気持ちよく走れちゃいました。でもめちゃくちゃ寒かったですよ^^;

さぁこれから石垣島の友達と打ち上げだぁ(^^)v

このために、ここ最近禁酒をしてました^^;やっぱりマラソン完走のあとに飲む一杯にかなうものはありませんねぇ。

ちなみに腰の痛みはどうにかもちました。まぁ今回は無理しませんでしたからね。けど明日が怖いけど・・・^^;(年齢的に明後日かも?)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/28-14:55 | Comment(4) | 未分類

寒い!寒い!寒い沖縄!

今朝の沖縄、なんと13度台まで気温が下がりました。なので思わず寝起きで暖房をつけてしまいました^^;風もやや強いので、外では1桁台の体感温度かと思います。まぁ冬の沖縄ではこのように突然気温が下がることも毎年あるんですけどね〜。そのたびに暖房付けたり、こたつにこもったりしてしのいでいます。

日曜日も天気はぐずつき気味なので、1日中寒さを身にしみてしまうかもしれませんね。日曜日は恒例の長距離トレーニングの日なので、寒さと風との戦いになりそうです(涙)。特に風だな〜。北風がかなり強いので、トレーニングでは必ず追い風もあれば向かい風もありますからね。今日はかなりきっついトレーニングになるかと思います。またその報告は今日のブログで♪

しかしこの週末、天気のみならず海も大荒れです。八重山あたりでは4mを越える波の高さですので、便によっては欠航する便もあるかも?本当周辺でも3mぐらいありますので、高速艇は微妙なライン。でも昨日の土曜日は全便運行したらしいですね。ですので、本当周辺よりも波の高い八重山あたりの船の方が心配が必要かもしれません。
ちなみにホエールウォッチングもツアーによっては欠航になる場合もありますので、事前に確認した方がいいかもしれませんね。あともし出航しても揺れが強烈になると思われますので、酔い止めを飲むか、乗船前にはあまり食事を取らないことをおすすめします。あと気温がこの週末かなり下がっている(那覇でも日曜日の予想最高気温16度)ので、海上ではもっと寒く感じられますので、ホエールウォッチングツアーの際は、ニット帽と手袋があると便利ですよ。あとカイロも必需品かな〜?


っというわけで、この週末の沖縄はまさに「真冬(沖縄としては)」の陽気を迎えてしまいました^^;でも週明けは天気が徐々に回復しそうなので、週末以降も沖縄に滞在する方は、月曜以降の天気を期待した方が良いかもしれませんね。

でもまた週末のみ、冬模様かよぉ〜!って感じの沖縄になりそうです(涙)。何故に週末のみ天気が崩れるかな〜ToT
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/28-06:29 | Comment(5) | 沖縄の服装/天気

2007年01月27日

寒い日は風呂が最高!

070127_1753~01.JPG今日の沖縄はかなり寒いです。日中でも17度しか上がらなくて、まさに真冬の沖縄なのでした(沖縄としては20度を切るとかなり寒い!)。

そんな日にはやっぱり熱いお風呂ですよね〜。今日は初めて行くお風呂に入ってきました。どこのどのお風呂かは内緒(分かった方も内緒にしておいてね)。

今日のお風呂はいつもの展望風呂ほどバラエティーはありませんが、大風呂がかなりでかいので、伸び伸び風呂に入ることが出来ました。

これで風呂上がりのビールがあればいうことないのですが・・・
明日、飲む予定があるので、今日は我慢です(涙)。でも禁酒は来月からなので、今月いっぱいはまだ自由です^^;
でも飲む量はこのブログでビールの画像をアップすることが少なくなったように、かなり少なくなりつつあります。

自宅でオリオンは今月中で封印か?^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/27-19:36 | Comment(2) | 未分類

沖縄のとある場所では雨模様・・・

今は那覇じゃない場所にいるのですが、思いっきり雨にくらっています。でもちょうど目的地についた瞬間、大降りの雨が降り出したのでとりあえず濡れることはありませんでしたが、このあとまた移動する予定だったのですが雨で身動き取れなくなってしまいました(涙)。
というのも移動は車じゃないので・・・(涙)

さっきまで路面はからっとしていたのに、ほんの一瞬でずぶ濡れになっちゃっています。ホント沖縄の天気は変わりやすくて困ったものです。またこの週末も天気に悩まされそうです。

とりあえず雨が弱まるのを待って、車で移動しようかな〜?こういう天気がいまいちな日はお風呂に限ります(笑)。予定は狂っちゃったけど、焦らず、急がず、週末なので気ままに過ごしたいと思います。


まずは雨あがれ〜!(でも雨雲レーダーを見た限りは雨雲が・・・)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/27-14:14 | Comment(0) | 未分類

春の旅行計画妄想中^^;

朝からどんより曇っている沖縄那覇です。昨日も実を言うと、あの夕日の右手には厚い雲が広がっていて、ギリギリ夕日が望めた程度で、その後は下り坂。夜には雨も降っていました。
けど今朝になると雨も上がっていて、曇っているものの雨の心配はあまりなさそうな沖縄本島です。

どうやら今週末はより南の方が天気がイマイチで、現在の八重山や宮古あたりには雨雲があるようです。でもその雨雲もそんなに広範囲なものじゃないですし、西高東低の気圧配置なので大気の状態が不安定になって突然雨雲が発生する可能性はそんなに無いと思いますので、八重山や宮古では長時間雨が降ることはない気がします。

それにしても何故にこうも週末だけ天気がぐずつくかな〜。平日は初夏の陽気なので、しゅうまつだけ平年みたいなどんより曇り空。う〜、ちと納得いかないです。でもそういうときは大きなお風呂に入りに行くのが良いかな〜☆交通事故の腰をいたわる意味でも、今日あたりに大きなお風呂があるところへ行こうかと思います。いつもは展望風呂なのですが、今回はちょっと違う場所にチャレンジしてみようかな〜。


そんなお風呂繋がりって訳じゃないけど、先日ブログにも書きました、マイル消化本土温泉旅行計画(笑)。昨日の夜はトレーニングを休みにしていたので、ちょっといろいろ考えてみました。

とりあえず行くとしたら3月末〜4月上旬かな。いろいろ考えた結果、やっぱり東京に戻った方がちょうど桜の開花の時期だし、箱根あたりなら気楽に行けるし、いざとなればお台場の大江戸温泉や東京ドームシティのラクーアでも良いですからね^^;どちらもきちんと温泉を掘り当てたものなので、十分満足いけると思います(できれば秋田の乳頭温泉に行きたいが、さすがに沖縄からだとなかなか行けない・・・)。

とりあえず東京まではマイルを使えばタダなので、あとは宿泊場所とか何をするか、どこへ行くかとかをいろいろ妄想しています^^;でもじゃらんとかでいろいろホテルを調べたのですが、東京っていうか本土ってホテル高いですね〜。このレベルでその値段かよ!って感じです。沖縄のホテル代がいかに安いかが身にしみて分かりましたよ。値段だけからすると、東京滞在はどうしても東横イン(苦笑)になっちゃうのですが、けどもし今回行くとしたら、ちょっと良いレベルのホテルに泊まりたいな〜って思いますね(これもまだ妄想の段階)。

その前に東京に何をしにいくかが決まっていない・・・^^;

とりあえずメモ代わりにこんなもの、妄想してみました。

・花見(桜の花びらがヒラヒラ舞うのが見たい)
・温泉(いろいろな種類の露天風呂に入りたい)
・食(築地、月島、浅草などの下町グルメ巡り)
・飲(友達、会社の元同僚などに会いたい)
・買い物(渋谷・新宿・秋葉原^^;)


まだまだやりたいことありそうだけど、今思いつく範囲ではこの程度かな。何か他にいいことあれば教えて下さいね^^;
ちなみに買い物はかなり重要で、ちょうど3月に引越を控えているので、この時に東京で雑貨などを物色できると良いな〜って思ったりしています。久しぶりにFrancFrancに行きたいな〜♪


それはさておき、春の旅行計画妄想はまだまだ続きそうです^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/27-08:10 | Comment(5) | 小 旅行

2007年01月26日

沖縄はきれいな夕日です。

070126_1754~01.JPGやっぱり夕日はいいですね〜。那覇は西側に海が広がっているので、夕日を見るにはいいポイントがいっぱいあります。

1日の終わりに夕日。いいですね〜。小さな贅沢を満喫中です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/26-17:55 | Comment(0) | 未分類

今の沖縄。日向は正直あちぃ。

070126_1306~01.JPG今日は奥武山公園近くにある那覇の中央郵便局まできています。ぽかぽか陽気を通り越して、初夏の陽気って感じかな?今日はバイクで移動しても、手袋無しでオッケーでしたよ。バイクのツーリング日和ですね〜。でもまだ金曜日なので仕事ですけどね・・・^^;

でも先週末も同じだったかな〜?平日は良い天気なのに週末だけ荒れるんですよね〜。ここ最近の沖縄は。天気予報でも雨マーク出ているし、どうやらまた週末は天気がぐずつきそうな沖縄です。

なので週末だけ離島って生活、最近全く出来ていないな〜。ストレス溜まるな〜。島に行きたいな〜^^;ただでさえマラソンシーズンまっただ中なので、ストレスが溜まりつつあるので、今週末ぐらいはちょっと羽を伸ばそうと思ったのに・・・天気が・・・(涙)。

昨日の記事じゃないけど、3月末〜4月に本土へ温泉旅行でもする妄想でもして紛らわそうかな〜^^;っていうかまだ3月の与論島の船を予約していない!こんな記事を書く前に、往復の船を予約しないとね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/26-13:48 | Comment(0) | 未分類

デジカメネタ。FUJIFILMがSD採用?

ついにデジカメのメモリー戦争も終局を迎えつつあるのでしょうか(独自路線のSONYは論外)。

マイナーな独自メモリーを固持してきたFUJIFILMがついにSDメモリ対応のデジカメを発表しました。デジカメ自体は大したものじゃないですが、このメモリーの方向転換は、個人的にはかなり大きな衝撃を受けました。xDメモリ(旧スマートメディア)メモリから実質的にSDメモリーへの乗り換え。つまりデジカメのメモリー戦争がSDメモリーで統一されつつあることの裏返しだと思います。
FUJIFILMがこれをやると、残るはオリンパスですが追随せざるを得ないと思いますが・・・願うはオリンパスの防水デジカメのSDメモリー化ですね。メモリさえSDならすぐにでも買いたかったオリンパスの「5m防水μ725SW」。2007年中にSDメモリスロットも搭載したものの発売を期待します(出たら即購入!)。

SDスロットも装備したデジカメのニュース


一見大したニュースじゃないように見えますが、デジカメのメモリーの今後をうらなう上では、このFUJIFILMデジカメのSDメモリースロット搭載はとても大きなニュース。

果たして同じxD系のオリンパスも追随して、デジカメのメモリーはSD系に統一されるのでしょうか?(しかしほぼ同時に発表されたオリンパスの新モデル「生活防水モデルμ760」はxDメモリのみ搭載だけど・・・)。


・・・SONYだけは独自路線をそのまま進むんでしょけどね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/26-09:20 | Comment(2) | 未分類

本日締切!ヨロンマラソン2007

いよいよ本日締切となりました。2007年3月4日の日曜日に与論島で行われるヨロンマラソン2007への参加申込。もしも迷われている方がいらっしゃいましたら、とりあえず申し込んじゃいましょう(笑)。申込はネットからすぐにできますので、是非!?

ヨロンマラソン2007への申込

その他与論島への行き方などはいつもの通り以下のページを参考にしてくださいね。

ヨロンマラソン2007の手引き^^;


そういえばヨロンマラソンについていろいろ広報した割には、自分の船の予約を未だしていなかったりして・・・^^;今日こそは船の予約をしておかないとね(でも予約無しでも問題ないこともあるんですけどね・・・)。


それはさておき、今朝の沖縄は冬の気温です。寒いです・・・。といっても気温15度あるんですけどね。昨日の最高気温も20度近くあったので、まぁ平年のより1度高いって感じかな。なのでちょうど平年並みの気温にようやくなった感じの沖縄です。

とりあえず今日までは高気圧の勢力が残っていて天気もまずまずかと思いますが、徐々に高気圧の勢力が弱くなってきて、明日以降は沖縄近海に低気圧が発生しそうなんですよね。なので週末の沖縄の天気はこの木金のようにすっきり晴れることはあまり期待できないかも?^^;

海も週末に近づくにつれて八重山などの南側から徐々に高くなってくるようで、この週末のホエールウォッチングなどはポイントによっては微妙かな〜?

特に八重山では土曜日、本島では土曜日から日曜日にかけてが峠みたいな感じですので、この土日に船に乗る予定がある方は、船の運航状況を確認し、運行していても酔い止め対策をした方が無難かと思います。でも例年の冬場の海よりはまだ荒れていないので、まだマシかと思いますけどね。

そーいや、今週末はバーゲンフェアのチケットの期間だっけ?なのでこの週末に沖縄旅行を計画されている方も多いんだろうな〜。天気的にはちょっとイマイチかもしれませんが、何事も前向きに、常に「楽しむ」ことを考えて旅行して欲しいと思います。


Let's think positively!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/26-06:24 | Comment(4) | 沖縄deマラソン2006-2007

2007年01月25日

沖縄から温泉が遠くなる・・・

本日のトレーニング 23.3kmをLSDで110分(12.7km/h) 21600歩

これくらいのゆっくりしたペースなら、腰にも負担がかからなくて良い感じでした(でも現在湿布で冷却中ですが・・・)。でもやっぱり全治3週間というのは間違いないみたいですね。医者の見る目はやっぱりすごいわ。

それはさておき、日航の廃止路線の話。目ぼけながら今朝のニュースで見たので定かではありませんでしたが、夕方のニュース(yahoo)でもきちんと明記されていましたね。全10路線のうち2路線が沖縄便で、やっぱり伊丹〜石垣と鹿児島〜那覇でしたね。

yahooのニュースはこちら

みなさんからの情報にもあるように、石垣直行便は神戸便になるとして良いとしても、問題は那覇〜鹿児島便。次の冬にでも飛行機で鹿児島に飛んで温泉三昧でもしにいこうかな〜って思っていたのですが、それも夢と消え去りました(涙)。

沖縄に住んでいると、快適な温泉ライフはなかなか難しいですね〜。とりあえず3月初旬まではヨロンマラソンで落ち着かないけど、できれば沖縄が夏シーズンになる前(3月中)に、一度本土に温泉旅行でもしに行きたいな〜。マイルもかなりたまっているので、タダチケットで飛びたいものです。

ど〜しよ〜。まぢで考えようかな〜(ホントに今の今、思いつきましたので・・・)。
けど4月の夏シーズンになったら離島旅行も増えると思うので、あまり3月に出費したくないしな〜。


悩みまくりです^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/25-20:22 | Comment(3) | 沖縄deマラソン2006-2007

穏やかな陽気at沖縄

070125_1338~01.JPG遅い昼休み中です。今日の沖縄はまさに快晴。風も収まっているので、日向ごっこには最高です。
・・・このまま日光浴をしながら昼ねしたひ(でも今寝ると確実に夕方だよ^^;)。
ちなみに風が全くない日向にいると、長袖でもかなり暑く、半袖でもオッケーなくらいです(けど風が吹くと寒いけど)。

ビーチで風がなければ、海に入りたくなる気候ですよ。週末もこんな陽気だったらいいんですけどね〜。冬の沖縄、晴れ間は2日続かず。果たして今週末の沖縄の天気はど〜なるんでしょうね〜。


ちなみにすったもんだありましたが、家探しの書類は無事に手に入りました。不動産会社も今までのぺーぺーの社員からベテラン社員が対応してくれるようになって、急に話がスムーズに進み始めましたよ。

・・・だったら最初からそうしてよ〜!って感じですけどね。

ようやく引越のスケジュールが考えられるくらいまでなってきました。
まだもう一山、二山ありそうな気もしますが・・・^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/25-13:49 | Comment(0) | 沖縄引越奮闘記2007

またも離島便廃止か?今度はJAL

今日の早朝のテレビで結構ショッキングなニュースが流れていました。

「JAL合理化により2路線廃止へ。」

まぁJALの経営は厳しいので仕方ないだろう〜。そんでどこの路線なのかな?沖縄じゃないと良いな〜。

「伊丹〜石垣、鹿児島〜那覇」

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい〜!
両方とも沖縄便じゃん!しかも1つは離島直行便じゃん!!!
去年のANAに続いてJALまで直行便廃止かよ(涙)。ただでさえANA石垣直行便が無くなって、石垣島観光にも影響を落としているのに、それに加えて今度はJALもかい!
まだ伊丹便だけですが、このままだと今後は他の離島直行便も危うくなってくる可能性が出てきてしまいました。

まだ明確なニュースとして流れていませんが、テレビで流れたニュースなので、東スポよりは信憑性があると思います。


どうなる離島観光。


このままだと、かなりヤバイですね。せっかく伸びつつある沖縄観光も、交通手段が失われるとその打撃はかなり大きいかと。
まぁ新知事の言う年間1千万人という夢物語の数値は置いておいても、このままだと前年割れという自体にも陥りかねない状況になりつつあるのかもしれません。


また詳細情報が入り次第、このブログにもアップしたいと思います(悲)。


ちなみに今朝の沖縄は昨日からの冬シーズンの陽気が続いて、気温もついに15度台まで落ちました。天気的には今日は穏やかになりそうですが、空気がさらにひんやりしそうな感じです。あとは風次第だな〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/25-06:40 | Comment(8) | 沖縄ニュース

2007年01月24日

沖縄引越奮闘記は前途多難・・・

本日のトレーニング 18.9kmをLSDで88分(12.9km/h) 16700歩

北風がめっちゃきつかったです。今日のトレーニングはへろへろになりましたよ。けどこんな感じで風が強いのがいつもの沖縄の冬なんですけどね。冬場に多いマラソン大会はこの風との戦いになるので、まぁトレーニングとしては良いかもしれませんけどね。


それはさておき、引越の話。いろいろトラブっています^^;住むエリアや物件はほぼ固まりつつあるのに、沖縄の不動産会社の対応が悪くて、悪くて。質問して折り返し電話くださいと言っても1週間以上もほったらかし。しびれを切らしてこっちから電話したら、その質問の半分以上忘れ去られている始末。

おいおいおい〜!

加えてもらった書類も、書き込もうとしたらなんか各欄が変。表題を見たら「法人」って書いてある書類でやんの。

おいおいおいおいおいおい〜!

どうみても「個人」だろ〜。質問には全然答えてくれないし、書類も不備だらけだし・・・こっちがいくらがんばっても全然話が進みません。ホントに3月中に引越が出来るのでしょうか???^^;

かなり不安な状況です(涙)。

まさに「引越奮闘記」です^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/24-19:40 | Comment(6) | 沖縄deマラソン2006-2007

北風ぴゅーぴゅー!今日の沖縄。

今日の沖縄は久しぶりに例年の「冬」って感じです。北風ぴゅーぴゅーだし、気温は朝からずっと17度のまんまだし(午前0時から今の今まで気温がほとんど変わっていない)、室内や車内にいると気にならないかと思いますが、外にいたりバイクで移動するとかなり寒く感じてしまう水曜日の沖縄です。

昼食を買いに行くのにバイクで移動していたのですが、風がすごいのなんのって!?バイクのハンドルをとられるくらいの横風も吹いていて、正直バイクの運転はかなり怖かったです。雨こそ降っていないものの、どんより曇っていて、手袋無しではバイクはちと辛かったです;;

なにせ風速10mぐらい吹いていますからね〜。今日の沖縄。気温17度でも体感温度は10度を切りますからね。そりゃ寒いわけですよ。


それはさておき、そんな中。昼食のパンを買いに大型スーパーまで行ったのですが(大型スーパーには焼きたてパン屋さんが併設されているところが多い)、またまた沖縄のスーパー「サンエー」で激安品を発見!またしてもタコライスの素ですが、3個入りパックで288円です。火水木の3日間販売していますので、この間に沖縄旅行される方は、是非サンエーへ行って、タコライスの素をgetです!
ちなみにサンエーは沖縄本島に多くありますが、石垣島にも(空港近く)、宮古島にも(市街地に2店舗)ありますので、離島旅行中もチェックしてみて下さいね。

けど個人的にはタコライスの素は先々週あたりに買い込んだので、その他の激安品が気になりました。

ジャスコでレタス1玉99円、キャベツ1玉99円、
サンエーで恒例のタマゴ88円(10個入)(笑)。

・・・生活感がいっぱいで申し訳ないです^^;けどさすがに仕事場にレタスやキャベツを持ち帰るわけにもいかないので、買わなかったですけどね^^;おそらくその値段だと朝市(午前9時〜午後1時)の値段なので、仕事帰りに行っても買えないと思うので、ちょっと残念です。


それはさておき、沖縄も急激に冬の気候になってしまいましたので、風邪を引かないように気を受けます。沖縄旅行される方も、体調を崩さないように心がけて下さいね。
特に今が最盛期のホエールウォッチングなどは洋上は吹きさらしでとても寒いので、本土の服装以上の装いが必要かもしれません(ニット帽と手袋は必須!)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/24-13:17 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

2007年01月23日

一番桜&いちばん桜

070123_1919~01.JPG本日のトレーニング 21.4kmをLSDで99分(13.0km/h) 20600歩

昨日からお腹を壊していて、腰痛も残っていたので、お腹の前も後ろも痛い状態でのトレーニングはかなりきつかったです。

だけどストレスを溜めてばかりじゃ余計体を壊しちゃいそうなので、今夜は久しぶりにオリオンビールです☆

昼に一番桜を見たので、ビールももちろん「いちばん桜」です。最近は飲む量が減った分、発泡酒とかではなく、オリオンいちばん桜が多くなっています。

けど腹痛がまだ治まったわけではないので、ビールは1本だけでやめておきます。

ちなみにヨロンマラソンまであとわずかになってきましたので、徐々にアルコールは抜きつつあります。とりあえず週に1〜2本ぐらいまで減らしつつあります。2月になったらいよいよ禁酒月間だぁ〜^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/23-20:05 | Comment(3) | 沖縄deマラソン2006-2007

沖縄那覇の桜は1毛咲き?

070123_1234~01.JPG本来ならそろそろ那覇も桜の時期なのですが、あまりに暖冬のために桜の開花がかなり遅れています。

しかしそんな中でもやっと見つけました!咲いている桜の花びら。ちょっと嬉しいかも。

けど写真の通り、1分咲きどころか、1厘を通り越して1毛咲きって感じでしたけどね^^;
今の時期の那覇だと、まだ探さないと見つからないレベルかもしれません。

今日も気温が高いままの沖縄なので、那覇の桜の満開はまだまだ時間がかかりそうです(桜の開花には寒暖の差が必要なので)。

ちなみに沖縄北部の本部あたりはかなりいい感じで桜も咲いているみたいです。やっぱり桜といえば、八重岳でしょうね〜。この時期に沖縄旅行で美ら海水族館や今帰仁城や古宇利大橋へ行かれる方はぜひ八重岳の桜は見て欲しいですねぇ。でももともと八重岳周辺の道路は細いし入り組んでいるので、渋滞もしやすいので注意しましょう。

以上、那覇から桜便りなのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/23-12:49 | Comment(2) | 未分類

沖縄の天気予報は曇りだけど・・・

070123_0738~01.JPG朝はすっきり晴れている沖縄です。案の定、天気予報よりワンランクアップした天気です(予報:曇り→実際:晴れ)。

今朝も空気が乾いていて、気温的にはややひんやりしますが、清々しい朝を迎えている沖縄那覇です。

今のところ遠くに厚い雲も見当たらないので(薄い雲はあるけど)、今日の日中は多くずれしないで済みそうですね。このまま1日晴れていてほしいなぁ〜。

けど八重山から徐々に天気が下り坂なようなので、今夜から明日朝にかけては天気が崩れるかなぁ?

どーせ今日は仕事だけど、たまには外を見て、数少ない冬の晴れ間を満喫したいものです。

今日は昼まで晴れていれば、昼休みにでも散歩にでも行こうかなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/23-07:44 | Comment(2) | 未分類

2007年01月22日

目標60kg(ちなみに身長175cm)

本日のトレーニング 23.8kmをLSDで109分(13.1km/h) 20800歩

今の段階ではこの距離が限界!最後の2kmはかなり腰が痛くなっちゃいました。今は湿布で冷え冷えですけどね。
でも今日は夕時の夕日もさることながら、天気も良くて、空気もひんやりしていたので、トレーニングには最適の陽気でした。

けど明日は多分今日みたいな良い天気にはならないだろうな〜。冬の沖縄は晴れ間は2日続かず・・・ホント洗濯とかこの時期困りますよ〜(浴室乾燥機はあるけど一度も使ったことがない・・・)。


ちなみにトレーニング後の体重は無事61kg台まで戻っていました。1日で1kg以上減?まぁ体重が落ちる前に昨日は体重を計測したって感じなのかな?今日はそのかいもあって、61.8kgまで落ちていました。
けどすでに食事制限も徐々に入っているので、その成果もあるんでしょうね〜。ちなみに日々トレーニングをする生活なので、炭水化物は抜かずに炭水化物以外を減らすって感じです。すでに脂質はほとんど取らないし(料理してもペーパータオルで脂質は拭き取ります)、タンパク質は少々減らし、その分を炭水化物で補うって感じです。
まだ本格的な減量にこそ入っていませんが、徐々に体を慣れさせないと、2月の減量月間を乗り切れませんからね。

とりあえず今シーズンも目標60kgジャストかな〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/22-20:53 | Comment(2) | 沖縄deマラソン2006-2007

久しぶりの夕日

070122_1738~01.JPGちょいと用があって、砂浜のある場所まできています。今日はいろいろな天気になった沖縄ですが、夕日が見れるとやっぱりうれしいですね。
水面に映る光がきれいです。

なごむなぁ〜♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/22-17:42 | Comment(0) | 未分類

沖縄の天気はよくわからん

070122_1515~01.JPG晴れ上がっている沖縄那覇です。天気予報では曇り一時雨だったんですけどね〜。相変わらず当てになら無い天気予報はさておき、昨日の嵐のあとにこの晴天。

沖縄の天気はよくわからん^^;

まぁ沖縄の場合は曇りの天気予報の時は晴れ、曇り一時雨の時は曇りって感じで、一段階ずれることが多いんですよね〜。

そして今天気予報見たら案の定予報が曇りに変わっていましたよ。

ってことで、現在の沖縄那覇はいい天気になりました。空気はちょっとひんやりするけど、風かそんなに強くないので、日向はかなり心地良いですよ。

清々しい午後の一時を迎えている沖縄なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/22-15:21 | Comment(2) | 未分類

ヨロンマラソン2007は今週末で締切!

いよいよ今週の金曜日、1月26日でヨロンマラソン2007の応募が締切となります。3月4日の大会に向けて、もし参加してみたい方は今週中に決めちゃいましょう!詳しい情報や交通情報は以下のページにありますので、参考にしてみてくださいね。

ヨロンマラソン2007への参加方法&交通手段などの情報

ちなみにヨロンマラソンにはフルマラソンの42.195kmとハーフの21.1km弱がありますが、そのハーフの制限時間が5時間とすごく制限が緩いので、ハーフなら初めての方でもおおよそ完走できると思いますよ。
というのも、不動産で言う徒歩1分というのは距離にして80mのことなので、単純に全部徒歩で計算するとハーフマラソンは・・・

徒歩4時間24分!

普通に歩いて完走できちゃう訳なんです。ちなみに不動産で言う徒歩1分=80mは、女性の方がヒールを履いて歩いたときに相当する時間。スニーカーなどで歩いた方がもう少し早くなると思います。まぁ4時間もあるくのは辛いかもしれませんが、与論島のきれいな景色を楽しみつつ、そして沿道での応援、そしていろいろなエイドステーションでの食べ物を楽しむのも良いかと思います。

それと制限時間も一応フルマラソンで7時間、ハーフマラソンで5時間という決まりはありますが、それを超えても完走は認められるようなので(他の大会だと制限時間を超えると走ることさえ許されないことも多い)、ホント気楽に参加できる大会だと思いますよ。

卒業旅行や、就職などの区切りで何か形になる想い出を残したい方に、この3月のヨロンマラソンおよび与論島旅行はおすすめだと思いますよ。

まだ3月初旬の予定が決まっていない方は、是非3月4日前後に与論島旅行をして、そして今週中にヨロンマラソンに申し込んでみましょう!?


ヨロンマラソン2007大会概要
・エントリー期間:2006年11月01日〜2007年01月26日
・大会日時 2007年3月4日 フルマラソン午前8時/ハーフマラソン午前10時スタート
・完走率 97%弱(すごい完走率です)
・参加料 フルマラソン\2000/ハーフマラソン\2000
・その他 前日の土曜日にウェルカムパーティ(チケット制)、レース後に完走パーティ(参加自由)有り

詳細はこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/22-06:21 | Comment(2) | 沖縄deマラソン2006-2007

2007年01月21日

只今の服装・半袖Tシャツ(室内)

本日のトレーニング 18.2kmを82分(13.3km/h) 15800歩

午後3時ぐらいにトレーニングしていたのですが、とにかく蒸し暑かったです。風もほとんどなく、ホントに梅雨時期のトレーニングって感じでした。しかしトレーニングの半分を終わったところでぱらぱら雨が降り出して、風も出てきて急激に気温が落ちてきました。それでも21度ぐらいありましたけどね。でもその後も徐々に気温が下がり始めて現在は19度まで下がってきています。

とりあえず午後3時以降は記録上は雨は降っていないようなので、天気もかなり安定してきた沖縄ですが、ぎりぎりで自宅に戻った午前10時〜12時は2時間で55mmも雨が降ったらしいです。もはや冬場の雨の降り方ではありませんね。ホント今年は沖縄も暖冬なようですね。

ちなみに今日の服装は、半袖Tシャツにフリース1枚を着て最初は過ごしていましたが、あまりに蒸し暑くてすぐにフリースを脱いじゃいました。まぁ車移動でスーパーへ行く程度だったので、半袖Tシャツでも十分って感じでしたよ。気温23度、湿度90%もあれば、そりゃ蒸し暑いわな!って感じですけどね。

でも週明けは徐々に冬型の気圧配置が強まってくるので、この週末ほどの気温にはならないでしょうね(代わりのこの週末のような大雨も無いとは思いますが)。

次に晴れ間を望めるのはいつになるんだろうな〜?冬の沖縄の晴天率はホントに低いので、できれば週末にその晴れ間を期待したいものです。


ちなみに事故の影響もあって少々トレーニング不足&過食(過カロリー)気味だったので、体重が少々オーバー気味。この時期だと62kgを切るのが普通なのに、なんと63kgもありました^^;

かなりやばい・・・^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/21-18:05 | Comment(0) | 沖縄deマラソン2006-2007

まさに嵐の沖縄(でした)

すっごい雨でした。まだアメダスの集計が出ていないからなんとも言えませんが、1時間に50mm近い雨が降ったんじゃないでしょうか?家から見える小学校の校庭が完全に水没しています。校庭全部が水たまりって感じです。

だけど現在はスイッチを切り替えたかのように、雨がぴたりと止んでいます。多分町中水浸しの状態だと思いますが、もう峠は越したと思いますので、今日はこれからは多少の雨はあっても、10〜11時台のような大雨はもう無いだろうな〜って思います。

でも雨雲レーダーを見た限りだと、那覇は大雨だったのですが、南部の東岸、糸満市から南城市にかけてはそんなにレーダーの反応が無かったので、もしかして那覇のように雨が降っていなかったのかも?
大雨の時って沖縄は局地的なものが多いので、もしかすると那覇だとえらい目にあったかもしれませんが、ニライカナイ橋や奥武島のように南部観光をされている方にとってはそんなに影響無かったのかもしれませんね。


それはさておき、このまま行けば、午後か夕方ぐらいになればトレーニングぐらい出来そうだな〜って思います。けど南の海上に徐々に雨雲の固まりが発生している部分もあるので、局地的な雨はありそうですけどね。とりあえず午前中のような嵐のような雨はもう無いと思いますけどね。


それにしてもよく降ったな〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/21-11:55 | Comment(6) | 沖縄の服装/天気

ぎりぎりセーフ!

5分前からまた土砂降りになった沖縄那覇です。それまでは雨もぱらぱら降る程度で傘も要らない程度でした。なのでその頃合いを見計らってスーパーへ買い出し。サンエーでジャスコに行っていろいろ買って、家に入った瞬間、この土砂降りになりました。

まさにぎりぎりセーフでした。

ですので現在が沖縄の雨の峠でしょうね。小1時間もすれば雨は上がると思いますので、今は我慢の時間でしょうね。

それにしても夏の梅雨時のような雨の降り方です。バケツをひっくり返したような土砂降り。しかし気温がとても高く、現在の雨の中でも21度もあります。正直かなり蒸し暑い沖縄です。

なんか1月の天気じゃないですよ〜。本土でいう夏前のような天気と気温。さすがに今日は半袖で過ごしています。湿度が高いので半袖でちょうど良い感じですね。このあと雨が上がっても湿度はそんなに下がらないと思いますので、今日は半袖でもオッケーかもしれませんね。

ってことで、また雨が上がったらレポートしたいと思います。青空が望めたらいいな〜(さすがにそれは無理かな〜?)。


ちなみにジャスコの土日市で、タコライスの素x3パックのものが298円でお買い得でした。先日のサンエーの288円には勝てませんが、でも激安でした。今日沖縄にいらっしゃる方は、ジャスコ・マックスバリューがおすすめかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/21-10:19 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気

今日の沖縄は大荒れ?のち安定?

午前6時現在の雨雲レーダーを見る限りは、今日の沖縄。午前中は大荒れの天候になりそうで、かなりの土砂降りもありそうな感じです。でも午前中って言うか朝のうちぐらいかな〜?そのあとには雨雲が全然ないので、その峠さえ越えちゃえば天気は回復しそうですね。その峠が問題なんですけどね・・・^^;非常に強い雨雲が迫っていますので、ちょっと怖いです。

っということで今日の沖縄本島は、嵐のち安定?って感じになるかもしれません(最近の個人的な予報はあまり当たっていませんが・・・^^;)。

まぁ今日はこのレーダーの様子を見ながら、外出とかトレーニングを考えたいと思います。

とりあえず開店直後のスーパー日曜朝市(笑)は厳しいかな〜?午後になれば問題ないと思いますが、それだと朝市に間に合わない・・・^^;


くだらないところで悩んでいます(苦笑)。


それはさておき、昨日のトレーニングのまとめ。メモっておかないとね。

昨日のトレーニング 21.1kmを107分で超LSD(11.8km/h) 20000歩

さすがに交通事故の影響もあるので、かなりゆっくりしたペースで走りました。けどニライカナイ橋〜新里ビラという超アップダウンが激しいコースだったので、このペースで十分かと思います(尚巴志ハーフマラソンコースそのもの)。


しかし問題なのは体重。事故の影響もあってトレーニング不足になりつつあるのに加えて、ここ最近の雨続きの天気。さらに事故のストレスもあって、最近ちょっと暴飲暴食気味。昨日も飲んだあとそのままソファで寝ちゃったので、正直マラソンシーズンあるまじき生活^^;

とりあえず来月の2月はヨロンマラソン1ヶ月前ということで、いよいよ本格的な減量に入るのですが、1月でこれだけだらけちゃうと、その減量もかなり厳しくなるかも?

今から節制に努めないといけませんね^^;といいつつ、今日もどうなることやら・・・<暴飲暴食?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/21-06:42 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

2007年01月20日

ニライカナイのカナイ橋より

070120_1009~01.JPG今日はニライカナイ橋を降りるコースを走ってきました。そのニライカナイ橋の下の橋がカナイ橋。ちょうどカナイ橋の端からの景色がまた良いんです(ただし歩行者限定の景色)。ちなみに上の橋がニライ橋で2つ合せてニライカナイ橋ってわけです。

とりあえず、超ゆっくりペースで走っているので、下り坂以外ではそんなに腰に負担は無さそうです。

まぁ歩くよりも走った方が腰に負担少なそうですからね。今はゆっくりランニングがちょうどいいかも。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/20-13:02 | Comment(2) | 未分類

やっと雨があがった沖縄です

070120_0722~01.JPGホント、昨日・一昨日の2日間はよく雨が降った沖縄です。
久しぶりに落ち着いた朝を迎えている沖縄です。風もそんなになくて穏やかな週末を迎えています。

けどこのかすかな晴れ間も長続きしそうにはないですが、昨日・一昨日のような大荒れの天気まではいかないような気がします。っていうか昨日のような大雨が1日中続く方が珍しいですけどね。

ヨロンマラソンの前哨戦もそう遠くないし、今日は久しぶりのロードトレーニングに励みたいと思います。今のところは今日いっぱいは雨な無さそうな雲行きですからね。本来なら明日の日曜日が恒例のロングトレーニングなのですが、雨にたたられるのもなんなので、今日ロングトレーニングして、そのあと展望風呂かな☆

ちなみに腰の具合はやっぱり違和感は残っていますね。しばらくは湿布のお世話になると思います(医者が何を考えたか、湿布を40枚近く処方してくれたので、大量に湿布はあるので・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/20-07:59 | Comment(2) | 未分類

2007年01月19日

トレーニングは問題なし!?

070119_1900~01.JPG本日のトレーニング 雨天につき屋内マシントレーニング
トレッドミル 7.5kmを30分(15km/h)+エアロバイク 30分


公共のジムなので、1つのマシンを30分しか使えないので、今日はこんなトレーニングになりました。ちょうど雨だったのもありますけど、ロードでのトレーニングよりもマシンの方が腰に負担が少ないので、腰を痛めているからちょうど良かったです。

ちなみにトレーニング中は腰の痛みはほとんどなかったので、とりあえず走ることに関しては問題なさそうです。けど腰を圧迫するマシントレーニングはちょっと無理でした^^;

ちなみにトレーニングのあとに展望風呂に行こうと思いましたが、トレーニングに時間がかかっちゃって、そのまま展望風呂へ入ったら家に戻るのが8時をすぎるので、仕方なくあきらめたした。

でも帰る途中にスーパー寄って、円熟とキムチをかって、暑いシャワーを浴びて、一杯やってます☆

けどこの週末は必ず展望風呂へ行くぞ〜!・・・その前に家探しをきちんとしないとね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/19-19:16 | Comment(0) | 未分類

大雨の中、精密検査に行ってきました

CTやってきました。そして即日診断してもらった結果・・・

とりあえず骨などの異常なし。

ほっと一安心です。しかし

全治3週間ということは変わりなし(涙)。

ってことはCTとかで異常が見つかった場合は、全治3週間どころか全治数ヶ月だったってこと?

そう思うとまさに不幸中の幸いだったかもしれません。念のため先生に「トレーニングはしても良いですか?」と聞いてみると、「無理しなければいいよ。でも痛みがあったらすぐに止めて下さい。」とのこと。

なのでマラソンシーズン真っ最中なのでどうしようかと思いましたが、あまり腰に負荷がかからないようなトレーニングメニューにしてまた再開したいと思います。


しかーーーーし!今日の沖縄は朝から大雨;;しかも半端じゃないくら強く降っています。おかげで車の中はえらい雨漏りだったよ・・・^^;トレーニングなんてできるレベルじゃない・・・;;

正直、6月の梅雨末期の土砂降りに次ぐ雨の量と降っている長さって感じがしますよ。冬場でこれほどの雨量が長時間にわたって降り続くのは正直珍しいです。
いつもの冬なら降るのか降らないのか中途半端な天気が多い沖縄なので、ここまで連日雨が大量に降るのは珍しいです。やっぱり今年の冬は暖冬、いや異常気象なのかな〜?

今日は病院で半分時間を取られちゃったので仕事はお休み。雨があまりにすごいけど、トレーニングを丸2日も続けて休むわけにもいかないので、このあと公共のトレーニングジムにでも行って、エアロバイクなどの腰に負担のかからない運動でもしてこうかと思います。

そのあと気分次第で展望風呂まで行っちゃうかも^^;温かいお風呂で腰の治療です〜^^
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/19-14:16 | Comment(4) | 未分類

朝の定番?タコライス

070119_0652~01.JPG朝5:昼3:夜1

そんな感じの食事なので、朝はがっつりいつも食べています。
なので朝食にタコライスはかなりいい感じなんです。野菜も多いし、たんぱく質も適度にあるし、炭水化物もしっかりとれるので、シーズン中の朝食にはなかなかいいかも。
ちなみにサイドメニューでキウイを入れたプレーンヨーグルトと、ポタージュ。食後には牛乳をしっかり飲みました。足りないビタミンはドリンクでとることにしています。

朝からタコライスで満腹気分です☆

というのも、昨日も今日も1日中雨模様の沖縄なんですよ〜。ホント泣きたくなるような雨ですよ〜。丸1日雨が続くこと自体珍しいのに、このままだと丸2日雨になるかもしれません。
まぁちょうど、事故の影響でトレーニングができないので、ちょうど良かったのかな?
何ごとも前向きに考えるようにしますよ。

とりあえず雨の中、病院へ行って精密検査を受けて来ます。全治3週間が少しでも減っているといいなぁ〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/19-07:45 | Comment(3) | 未分類

2007年01月18日

桜咲く(沖縄北部)

今シーズンは暖冬なので気温が下がる日が少ないために桜の開花が遅れ気味でしたが、いよいよ沖縄北部の八重岳あたりでは桜も開花してきているようですね。今月中の週末の八重岳は混み合いそうですね。
でもこのニュースの写真を見ると、いよいよ沖縄は桜のシーズンだな〜って思います。

桜の写真およびニュースはこちら

あとは那覇での桜開花待ちですね。与儀公園の桜はこまめにチェックしに行きたいと思います(けどあまりに最近温かい沖縄なので今シーズンの桜の開花は遅れそうな予感・・・)。


こういう平和な記事は書くのは楽しいですね(これから下は平和じゃない内容なので・・・)。


それはさておき、病院行ってきました。軽傷かと思って診断を受け、警察に出す診断書を見ると・・・

腰椎捻挫 全治約3週間(涙)

明日、CTを受けて精密検査を受ける予定ですが、やっぱり腰などの関節の痛みは侮っちゃいけませんね。最初は病院なんか行かなくてもいいや〜!って思っていましたが、行って良かったです。

けど心配なのは加害者のこと。沖縄の場合は保険に入っていない車も多いのでかなり心配です。というのも普通は事故の当日、または翌日には保険会社から連絡が入るはずなのにその連絡がまだ無い・・・もしかすると無保険車に事故られたかも(涙)?

とりあえず前回の事故が長引いているおかげで随分事故の補償については詳しくなったので、保険会社を経由しなくてもどれだけ費用がかかるか算出できますが、問題はその支払い能力。自賠責にまで入っていないことはないとは思いますので、ある程度の金額までは補償されると思いますが、車検切れの車でも平気で乗っている人がいる沖縄だけに、自賠責すら入っていない可能性もあるのでかなり怖いです。


まだ1年半前の事故の処理が何一つ終わっていない状況で、また事故の手続き。正直仕事になんないよ〜!って感じです(涙)。


とりあえず明日、もう一度病院へ行って、精密検査を受けてきます。それ次第ではヨロンマラソンまでに参加する予定だった大会も微妙・・・それ以前にトレーニングにかなり支障が出てしまいますので、できれば明日の診断は良い結果になることを祈ります(全治1週間ぐらいにして欲しいな〜)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/18-12:19 | Comment(3) | 未分類

雨の沖縄での運転は細心の注意を!?

病院です。念のために昨日の事故の影響を見てもらうことにしました。でも昨日一晩寝ても、腰に違和感が残っていたので、きちんと診てもらおうと思います。

しかし引越前のジンクスもさることながら、病院へ行くのも偶然にもまた木曜日。1年半前と同じ担当医がいる曜日です。なんだかなぁ〜。けど実際に担当医は、私が最後に診察を受けた去年の10月を最後に別の病院に移っちゃったので、今日はまた新しいお医者さんになるんですけどね。まぁ1年半前とは別件なのでいいんですけどね。
しかし1年半の間に2度も事故の被害者になるとは思いもしなかったです。本土では事故にほとんど遭わなかったのにね〜。いかに沖縄のドライバーの運転マナーが悪いかがさらに分かったような気がしましたよ(特に那覇)。


それはさておき今日の沖縄は昨日の夜に引き続いて雨模様。まぁ夕方前にはあがりそうな気がしますが、今日の沖縄は道路もスリップしやすいので、運転には細心の注意が必要ですね。
ちなみに今日、病院に行く途中に対向車線を走行中の原チャリが単独でこけて、道路を滑るように転がって行く瞬間を見てしまいました。まぁ単独こけなので大事には至らないと思いますが、雨の沖縄の道路はホントに危険だなぁ〜って痛感した次第です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/18-09:17 | Comment(0) | 未分類

2007年01月17日

引越前のジンクス?

070117_1952~01.JPG本日のトレーニング 16.4kmを70分で走ったところで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車にはねられた(涙)

今回は1年半前ほどじゃなかったですが、歩道をランニング中に横道からノーブレーキで突っ込んで来た車にぶつけられ、左手から落ちました。なので事故当初は左手がしびれていましたが、今は腰がちょっと痛いです。ちなみに外傷はないですが、腰が痛いので明日病院には行ってみます。

なので今夜は飲まないとやってられないっす^^;

それにしても1年半前も同じでしたが、どうしてこうも引越を控えているときに事故に遭うかなぁ〜。このままだと変なジンクスができちゃいそうです^^;

まぁ1年半前ははっきり言って重傷でしたが、今回は腰を打った程度の軽傷だったので不幸中の幸いでしたけどね。

しかし今更ですが、沖縄のドライバーは左折する際、全く左を見ない!小学生でも「右見て、左見て」って知ってますよ。今回も左から来た私がその左折しようとした車にはねられたというわけなんです。

正直、那覇市街でトレーニングを続けていたら、命がいくつあっても足りませんよ〜。早く平和な土地に引っ越したいものです。

まぁ今回は大事には至らなかったので、ご安心下さい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/17-20:26 | Comment(10) | 未分類

タコライスの素x3つパックで288円

070117_1341~01.JPG沖縄スーパー情報(笑)。

1月16日〜18日の木曜日まで、沖縄のスーパー「サンエー」でタコライスの素3パック入りでなんと288円!
通常398円なのでかなり激安です(本土では500円ぐらいするんですよね)。
お一人様3点限りですが、沖縄みやげにもおすすめの一品(笑)。昨日・明日に沖縄におられる方は是非サンエーまで。ちなみにサンエーは午前9時〜午前0時まで営業しています。那覇近郊には多くあり、国際通りの牧志側の終点、新都心のメインプレイス、空港に近い場所だとゆいレール赤嶺駅の近くにもあります。


ちなみに私は不動産巡りも終わって、家に帰る途中にサンエーに寄って買ってきました。ところで不動産巡りの方はと言うと、途中雨が降ったりして大変でしたが、候補の物件を内覧&測量(笑)してきました。元建築家の癖でついつい測量しちゃいます(内覧と同時に図面描いちゃいます)。
その不動産巡りの詳細はまだまだ内緒ですけどね。契約にいたりそうになったらいろいろお話するかも?気長に待ってて下さいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/17-13:56 | Comment(0) | 未分類

最低気温20度の朝

今朝の沖縄は昨日の夜に引き続いて温かいです。けど天気がイマイチ。今にも雨が降り出しそうな感じの空模様です。

・・・なんで人が不動産巡りをするとき限って・・・(涙)

こんな陽気なので、本来は動きやすいバイク移動を考えていたのですが、これじゃ車移動になっちゃいそうです。でもなかなか停められない場所も多いので、できればバイクで移動したいのですが・・・今日のバイク移動はかなりギャンブルになりそうな沖縄です。

しばらく様子を見ることとします。

今日の沖縄、最低気温が20度ぐらいまでしか下がらず、非常に温かい朝を迎えています。おかげで現在半袖で過ごしています。湿度が90%近くあるので、ちょっと動くと蒸し蒸しするかもしれません。今日はちょっと汗をかく時間帯もあるかもしれませんね〜。

ちなみに今日の沖縄の雨は、本島について言えば北部は雨が降りやすいけど、南部は雨雲のちょうど境界線ぐらいなので、降るか降らないかホント微妙なところなんですよ〜。なので余計にバイク移動するか否か迷っちゃいます。
まぁこれだけ温かければバイク移動中に多少雨が降られてもそんなに気にならないと思いますけどね。

なのでやっぱりバイク移動かな〜(現在葛藤中)?

どのみち沖縄全域で雨が降りやすい陽気なのは間違いないと思いますので、あとはどの時間にどの程度降るかですね。まぁ長時間降ることも無いだろうし、大雨になることもあまり可能性は高くない陽気かと思います。


それにしても今朝の沖縄はなま暖かい〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/17-08:27 | Comment(0) | 沖縄ライフ

2007年01月16日

明日は不動産巡りその2

本日のトレーニング 21.8kmをLSDで101分(13km/h) 19800歩

今日は途中で腹痛を起こしてあまりペースが上げられませんでした。今日はホントに温かかったので、汗をかきすぎて脱水症状気味になったのかな〜?なので久しぶりにトレーニング中に腹痛を起こしてしまいました。

ちなみに空港の近くを走ったのですが、今日は飛行機がいつもの冬とは逆に離着陸していく様子が見られました。いつもは北風なのに、今日は南風だったようで、飛行機も瀬長島側からは着陸していなくてちょっと残念でした。

それにしても今日の沖縄は南風にも代表されるように、まるで春のような陽気でしたね〜。空気も暖かいし、適度の湿度もあるし、そして風がほとんど無かったので、とっても過ごしやすかったです。日中なら半袖でもオッケー!って感じでしたね。


明日も今日みたいな陽気でいてほしいな〜。


っというのも、明日。ちょっと休みをとって不動産巡りをする予定なので。徐々に「引越奮闘記2007」も進んでいます。3月中に引っ越すとなると今月中に物件を決めておかないといけませんからね。
沖縄の場合は、やれ保証会社だとか、やれ連帯保証人とかで、とにかく契約まで時間と手間がかかります。なので実際に引っ越す前に1ヶ月以上余裕がないとかなり辛いかも?

とりあえずすでに何物件か見ていて、明日見た物件でどの物件にするか、また引越自体を延期するか決まるかもしれません。詳細は内緒ですが、明日でおおよその方向性は決まるかもしれません。

とりあえず引越奮闘記2007は一歩一歩進んでいる報告なのでした。
問題は引越時期とヨロンマラソンの時期がかぶる可能性があるってことだな〜^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/16-20:07 | Comment(4) | 沖縄deマラソン2006-2007

きれいなうろこ雲

070116_1619~01.JPG秋じゃないけど思わず「秋だなぁ〜」っと言いたくなる雲の沖縄です。
けどやや雲が多い沖縄なので、昨日のようにきれいな夕日はちょっと無理かなぁ。

けどこのうろこ雲も、これはこれできれいなんで満足なんですけどね。

ちなみに今日の沖縄は宮古で蝉が鳴いたというニュースとまでいかないですが、春のような陽気でとても暖かい1日でした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/16-16:24 | Comment(0) | 未分類

離島.comに新機能!観光スポット口コミ

久しぶりに離島ドットコムの新機能リリースです。前回はホテルランキングのリリースでしたので、ほぼ1ヶ月ぶりのリリースです。

観光スポット/お店などのクチコミ機能

見た目はホテルクチコミとほとんど同じですが、今回はビーチや景勝地などの観光スポットはもとより、居酒屋やカフェなど食事処もクチコミ投稿可能になりましたので、実際に離島ドットコムに掲載されている飲食店をご利用になった方などに、どんな感想だったかをレポートしてもらえればな〜って思います。

管理人も徐々に自分の情報をアップしていこうと思いますが、ほぼ全部のスポットを体験したことがありますので、全部書くとすごいことに・・・^^;
なので管理人は徐々に書き込んでいくこととして、みなさんには気軽にクチコミ情報を投稿願いたいと思います。


あとはホテルもしかりですが、ダイビングショップやレンタカーなど、離島ドットコムに掲載していないスポットやお店のクチコミをどのように投稿できるするかだな〜。
特に八重干瀬やレンタカーなどは前々から店選びに苦労している人が多かったですからね。せめてシーズン(4月)前にはその機能もリリースしたいものです。


とりあえず2007年も夏シーズンに向けて、離島ドットコムもいろいろ動き出していますので、今後もご期待下さいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/16-09:46 | Comment(2) | 沖縄離島ドットコム

2007年01月15日

まさに水平線へ沈む夕日

070115_1756~01.JPG070115_1757~02.JPG最高の夕日です。今日の沖縄。ここまできれいに水平線に沈む夕日は夏場でも珍しいかもしれません。あっという間に終わっちゃいましたが、大満足の沖縄の夕暮れです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/15-18:01 | Comment(4) | 未分類

ぽかぽか陽気の沖縄

070115_1240~01.JPGまさに小春日和って感じの沖縄。日向で食事していたら、思わず眠りそうになっちゃう陽気です。
風も穏やかなので、公園でも行って昼寝したいものです。

昨日の日曜日がこんな天気だったらなぁ〜。

でも最近なかなかお目にかかれない夕日ぐらいは見れたらいいなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/15-12:46 | Comment(0) | 未分類

三日月と朝焼け

070115_0701~01.JPG週明けの沖縄もまずまずのです。今日はちょうど朝焼けと三日月が一緒に見れていい感じでした。
波は八重山あたりの先島諸島ではやや高めですが、本島あたりではまだそんなに高くないみたいです。
ここ数日は冬の沖縄独特の強い北風が吹いていないので、比較的過ごしやすい日々が続いています。

明日もいい天気みたいなので、この月火は仕事を休みにして離島旅行にでも行きたいものです。

でもよく考えたら年始に離島旅行していたんだよなぁ〜。ほんの2週間前。だけどもう旅行したい病が発病しつつあります^^;

ちなみに3月は恒例のヨロンマラソン旅行。そしてそれまでの間に1回は旅行するかも?詳細は内緒ですけどね^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/15-07:38 | Comment(2) | 未分類

2007年01月14日

来月から禁酒・減量だぁ。

070114_1556~01.JPG本日のトレーニング 32.2kmをLSDで156分(12.4km/h) 29700歩

やっぱり徒歩でニライカナイ橋まで行くのは遠かったぁ。けどゆっくり走ったので、息もあがらなかったし、体もほとんど痛くならかなったので、今は心地よく過ごしています。

ってことで、明るい時間に「午後の紅茶」ならぬ「午後のビール」を堪能中。

でもよく考えたらヨロンマラソンの前にもう1つ大会あるんだった・・・(汗)。
正直3月のヨロンマラソンばかり気にしていて、すっかり忘れていました。
ホントに今日の今日まで完璧に忘れていて、今日のトレーニングする前にようやく思い出して、履く靴をトレーニング用のものから本番用のものに代えたのでした。まぢです・・・

まぁヨロンマラソン前の調整のための大会なので、本気で走る気はあまりないんですけどね。

けどその大会を最後に禁酒・減量に入るんですけどね(汗)。

今のうちに昼ビールなど、楽しめるだけ楽しんでおこうと思います(涙)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/14-15:56 | Comment(2) | 沖縄deマラソン2006-2007

風車が見える場所で給水休憩

070114_1146~01.JPGさすがにロングトレーニングなので、一度給水休憩を入れてトレーニングしています。

今日の沖縄は晴れ間も多いものの、かなり変わりやすい天気です。まぁ雨が降りそうな感じではないですけどね。

貴重な晴れ間を見ながら給水休憩しています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/14-12:14 | Comment(0) | 未分類

ニライカナイ橋まで徒歩80分

070114_1136~01.JPG徒歩っていうか、ランニングですけどね。那覇からだと徒歩80分でニライカナイ橋までたどり着けることでしょう。一度お試しあれ(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/14-11:41 | Comment(0) | 未分類

沖縄の日曜日はいい天気

070114_0946~01.JPGこれからトレーニング行ってきまーす。今日の沖縄は明け方はどんより曇っていましたが、スーパーの朝市ころには晴れ上がり、心地いい晴天を迎えています。気温がちょっと高いのが気にかかりますが、心地よくトレーニングできそうです。

まずは沖縄東南部の海が見える場所を目指したいと思います。

片道12〜15km。もちろん往復はその倍です^^;

気持ちに余裕があれば、レポートしまーす(遠距離トレーニングの場合は携帯持って走るので)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/14-09:55 | Comment(0) | 未分類

沖縄のネット事情

昨日のニュースで今年の2月より西表島でいよいよADSL開通!ってものがありました。でも大原局からなので、西部の上原などへはちょっと距離的に難しいのかな?西表島の基地局状況がどうなっているかわからないので何とも言えませんが、とりあえず西表島自体にADSLが来たというのは大きいですね。あとは上原などへも島内で処理すればどうにかなるかと思いますので、将来的には上原や住吉でも開通して欲しいですね。

西表島へADSL開通のニュース


それはさておき、最近引越先探しで沖縄のネット事情がよくわかるようになってきました。

沖縄本島で、しかも那覇近郊でもブロードバンドの格差があるようなんです。もちろん那覇や那覇に隣接する市町村(豊見城市/南風原町/浦添市など)だとそんなに問題ないですが、那覇から車で30分しか離れていない沖縄本島南部の東側では結構ブロードバンドでのネット接続が出来ない場所が多いことが分かりました。

糸満市南城市八重瀬町などではかなりその格差がありますね。もちろんこの市町村でブロードバンド接続できるところもありますが、出来ないところもかなり多い現実を引越先探しで目の当たりにしています。
ホント、道路1本隔てただけで繋がったり繋がらなかったりするケースも有り、那覇などの那覇近郊以外で家探しをする場合は、このブロードバンドが来ているか否かをきちんと確認しないとあとで痛い目に遭いそうなんです。南部でこれなので中部や北部だともっと顕著な場所もあるんでしょうね。


調べ方は自分が住みたいと思う住所近くの商店などの電話番号を調べて、1つ1つADSLの範囲内か調べるしかないですね。その後、NTTの「116」に直接聞いてみるって感じの繰り返しでした。
良い物件を見つけても、ネット接続を調べた結果、ブロードバンド対象外ということでその物件は諦めるって感じで、現在試行錯誤の段階なんです。

ですので沖縄の那覇や宜野湾などの都市部以外で家探しをする場合は、物件を内覧する際に近くの商店やコンビニなどの電話番号を調べておくと便利でしょう(複数)。
その後、情報を持ち帰ってADSLの範囲内か否かネットで調べるのがおすすめかと思います。
まぁ検索エンジンなどで住所を検索して、近くの商店などの電話番号を探してそれを使うのもいいかもしれません。

ADSLの範囲内かを調べるツール


ということで、現在の引越奮闘記。家探しよりネット接続環境を調べる方でいろいろ苦労しております(汗)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/14-06:50 | Comment(0) | 沖縄引越奮闘記2007

2007年01月13日

ビールの次は旬果搾りの佐藤錦

070112_1906~01.JPGやっぱり旬果搾りのチューハイは味が濃くて美味しいです。
昨日はあまおうでしたが、今日はオリオンビールのあとに旬果搾りの佐藤錦です。さくらんぼです。だけど肴はキャラメルコーンのイチゴミルク味です(あまおうのときに食べたかったかも)。

ちなみにこの佐藤錦と昨日のあまおうの旬果搾りは通常のものよりやや高いですが(通常100円→この2つは148円)、味は濃いめだしイチゴやさくらんぼの味が濃くて、ジュース感覚で飲めてかなりお気に入りです。

今のところ、缶チューハイではアサヒの旬果搾りが断トツ1位です。

でもビールにチューハイのチャンポン状態・・・これだとソファに横になったら爆睡間違いなしです^^;

ソファでうたた寝して風邪気味になった経緯もあるので、今夜はきちんとベッドで寝るようにします。

明日はいい天気になるといいなぁ〜☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/13-20:46 | Comment(2) | 未分類

パンを断念。結局ミスド・・・

070113_1851~01.JPG結局散歩でも18000歩も歩いていましました。結構疲れたぁ〜。しかもかなり蒸し暑かったのでいや〜な汗をかいてしまいました。

そんな訳で並ばず買った(苦笑)ドーナツとオリオンビールです☆

すっかり鼻水もくしゃみも止まったので、週末だけに家飲みも全開です(笑)。

ちなみに今日、散歩中に那覇市内の桜の名所をいくつか見てきました。
・・・でも完全に0分咲きでした(涙)。まだ葉っぱすらなくて、枯れてんちゃう?ってくらいでした。あと2週間で桜は咲くのかなぁ〜?
これからはできる限り那覇の桜はチェックしていきたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/13-19:37 | Comment(0) | 未分類

沖縄人気のパン屋「秀のパン工房 窯」

070113_1701~01.JPG那覇新都心にあるパン屋です。美味しいことで有名ですが、いかんせん人気すぎていつも人が並んでいます。
並ぶのが嫌いなんで、香ばしい匂いだけ味わって、別のパン屋さんへ(苦笑)。

ちなみに午後の沖縄那覇は雨もあがって曇り空って感じです。
なのでトレーニング代わりに長い散歩をしています。

かれこれ1時間強(汗)。雨上がりなんで、かなり蒸し暑い沖縄那覇です。


<パン屋さんの追加情報>
秀のパン工房 窯
電話:098-869-3177
場所:那覇市安謝1-3-38-1F
営業時間:午前9時〜午後8時ぐらい(多分)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/13-17:07 | Comment(4) | 沖縄ライフ

天気回復すれば家探し再開?

夜半から雨がよく降る沖縄です。夜半には1時間で20mm近い雨もあったらしいですが、日が明けると雨足も弱まり、雨雲レーダーを見た限りは午後には雨も上がりそうな感じです。でもせっかくの週末なのに〜(涙)。

とりあえず明日も天気予報は曇りですが、なんか今日の夕方あたりからは天気が回復しそうな予感がします(根拠無し)。っていうか回復してくれ〜!!!

でもよくよく考えると久しぶりのまとまった雨だったりしますね。とかく水不足になりやすい冬場〜春の沖縄にとってはまとまった雨はありがたい次第です。けど沖縄本島こそ貯水率70%以上ありますが、去年も水不足に悩まされた座間味島では既に貯水率は40%近くまで下がってきています。
離島では今年も節水に心がけたいものですね(もちろん沖縄本島でもね)。


水不足の話はさておき、せっかくの週末なのに雨だと家探しもなかなか進みそうにないです(涙)。3月中に引っ越すことを考えるとそろそろ悠長に家探しをしている場合でもない気がします(焦)。
けどあくまで気に入った住居が見つければ引っ越す程度なのでまだ気楽ですけどね。だけど一度「引っ越しするぞ!」って思ったらなかなか後に引けないんですけどね。
もしこれで引越できなかったら拍子抜けしちゃうそうですけどね。そうならないようにがんばろうとは思います。


それにしても沖縄の不動産探しは、本土とは全く違うな〜って毎回のことですが実感しますね。


まずは土日祝が休みの不動産会社が多いし〜

本土ではなかなか聞き慣れない保証協会を経由していろいろ契約するのですっごい手間と時間がかかるし〜

ネットで不動産を公開しているところがあまりに少ないので実際に住みたいと思うエリアの不動産会社まで足を伸ばさないといけないし〜


・・・いろいろ探すのも大変なんです(涙)。でも本土にいるときから住む家だけはこだわる主義なので、今回も妥協することなく気に入った家を探したいと思います。
その前に雨あがってくれぇ〜(半ばもうあがっていますけどね・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/13-09:10 | Comment(2) | 沖縄引越奮闘記2007

2007年01月12日

祝!体調回復!あまおうチューハイ

070110_1843~01.JPG本日のトレーニング 17.4kmを74分(14.1km/h) 14200歩

今日は石垣島ではなんと26度近くまで気温があがったらしいです。冬とは思えない気温だなぁ〜。那覇でも平年より3度高い22度まであがって快適な1日でした。
まぁ冬の沖縄は気温のアップダウンが日によって激しいですからね〜。ホント油断しているとすぐに風邪ひいちゃいそうです。
ちなみに私の風邪気味の体調は徐々に回復しつつあり、どうやら完全な風邪になる前に治まりそうです。一安心♪

ってことで、今夜は回復祝いにあまおうチューハイにミスドのドーナツです。


ところで引越奮闘記2007(笑)。徐々に物件や住むエリアが固まりつつあります。個人情報保護法の関係上(笑)場所とか詳しい話はできませんが、まぁ引っ越したあとのお楽しみってことで☆
とりあえず、今の那覇よりはのどかで静かなところに住もうとは思っています。もちろん家賃も那覇より安いところをね。

とりあえず3月中に引っ越せるようにがんばります!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/12-19:36 | Comment(2) | 沖縄deマラソン2006-2007

まだまだ快晴の沖縄の朝

070112_0729~01.JPG天気予報では今日の沖縄は曇りのち雨なんですけどね〜。まだまだ快晴の沖縄です。

だけど徐々に日が長くなってきたのか、朝日が徐々に建物に隠れそうな感じになりつつあります。南向き1方しか窓が無いので、朝日は冬限定でしか見れないです。あと少しって感じかな。

今日も風もないし波もそんなに高くないので、今の段階では穏やかな陽気の沖縄です。

ちなみに昨日のトレーニングの合間に那覇での桜の名所、与儀公園を覗いてきましたが、まだまだ桜が咲きそうな雰囲気はなかったです。あと半月ぐらいかなぁ〜。ちょっと待ち遠しいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/12-07:34 | Comment(3) | 未分類

2007年01月11日

沖縄のスーパーでビールを買うなら…

070111_1908~01.JPG本日のトレーニング 21.8kmを98分(13.3km/h) 18700歩

結局、昼散歩はできませんでした。だけど体調崩して気温の感覚が感ぜんに鈍っているにもかかわらず、今日は暖かさを感じる陽気でした。なんたって宮古や八重山では23度ぐらいまであがったらしいですからね〜。しかもここ数日は波も2mとこの時期としては穏やかだし、風もないからある意味いい観光日和だったかもしれませんね。
・・・けど肝心な週末だけ天気がいまいちらしい(涙)。なんてついてないんだぁ〜。

それはさておき、3日連続でトレーニングしたことだし、今日は比較的暖かいので久しぶりにオリオンビール☆
やっぱりこの時期はオリオンいちばん桜に限ります。ちなみにジャスコだと1缶174円ですが、サンエーだと167円なので、ビールはいつもサンエーで買っています。他のビールやチューハイもサンエーの方が微妙に安いし、サンエーだと安売りも結構やっていますので、沖縄のスーパーでビールなどを買う場合はジャスコよりサンエーの方がおすすめかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/11-20:12 | Comment(0) | 沖縄deマラソン2006-2007

ど快晴の沖縄

070111_1013~01.JPGこんな日は室内にこもって仕事したくない〜!

・・・そう思わせる今日の沖縄の天気です。風もあまりないし、日差しが暖かくて心地よい陽気です。
昼休みにでも散歩しちゃおうかなぁ〜☆

っといいつつ、まだまだ体調は優れないので無理できませんが(そのくせ毎日トレーニングしてますが・・・)。けど熱を計っても36度と平熱。風邪の症状は鼻水ぐらいなんですけどね。まぁ風邪のひきかけということで、悪化しないように気をつけたいと思います。

それにしても体調崩してからはビール飲んでないなぁ〜。もしかしていい意味で禁酒できちゃっているかも(汗)?
けどそろそろオリオンビールの記事も欲しいところですよね〜(笑)。

今日のトレーニング終了後に考えてみます(笑)・・・無理して飲む必要はないんだけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/11-10:20 | Comment(0) | 未分類

2007年01月10日

マラソン新兵器?

070110_1453~01.JPG本日のトレーニング 21.1kmを94分(13.5km/h) 18000歩

今日は新しいチャレンジです。どうもNAHAマラソン以降、マメができる癖がついてしまい、常に足の裏にマメがあるようになっていました。

毎回テーピングするのもなんなので、生まれてはじめて足の指が分けていれられる靴下を試してみました。

その成果はいかに?

う〜ん、まだ慣れないからかなり違和感が強かったなぁ〜。確かにマメの部分には負担がかからなくてよかったのですが、他の部分がなんか痛く感じてしまい、なんか一長一短って感じでした。

本番のレースで使うか否かはまだ微妙だなぁ〜。しばらく試してから考えてみます。

ちなみに靴は去年買ったばかりなんですけどね〜。練習用のシューズなんですが、すでにボロボロです(涙)。でもレース用シューズはまた別にあるからいいんですけどね。絵的にあまりきれいじゃなくて申し訳ないです(汗)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/10-19:30 | Comment(4) | 沖縄deマラソン2006-2007

沖縄は花見シーズン開始かな?

070110_0743~01.JPG今日も穏やかな朝を迎えている沖縄です。まだ肌寒いけど、まぁちょうど平年並みの沖縄って感じでしょうか?北部の八重岳ではここ数日の冷え込みで、いよいよ八重桜も花開いているらしいですし、本土とはひと味違った冬本番の沖縄です。

もう少しすれば那覇でも花見ができそうですね〜。那覇だと国道330号線、与儀交差点にある与儀公園がおすすめかな?がんばれば国際通りからも歩いていけますからね〜。是非1月後半〜2月の那覇観光の際は与儀公園まで花見にお越しくださいませ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/10-08:02 | Comment(5) | 未分類

2007年01月09日

沖縄引越奮闘記2007・開始!

本日のトレーニング 16.8kmを73分(13.8km/h)14300歩

やばいっす。風邪気味です。昨日1日中寒空の中バイクで鼻水垂らしながら走っていたのがモロ今日に来ました。でもまだ鼻水程度で、完全に風邪を引ききっていないので、これ以上悪化しないように注意しようと思います。
この連休で沖縄は10度近く気温が変わりましたからね〜。しかもソファでのうたた寝も影響しているようなので、マラソンシーズン中なので、これ以上悪化しないように今後は注意したいと思います。
みなさんも風邪には注意してくださいね。とりあえずいばらくは禁酒だな〜(涙)。


それはさておき、現在引越検討中!まぢです。


今年からかなり勤務時間が自由(フレックス)になるので、別に那覇に住む必要がなくなったので、引越を検討しています。といっても、那覇の仕事場までは通勤する必要はあるんですけどね。

今までバイクで10分程度の通勤だったのですが、そこまで近くなくても良いかな?って思ってね。現在那覇周辺の市町村でバイクで30〜40分程度の場所を検討中です(しかもその方が家賃も那覇よりも安くなるし・・・)。

っということで・・・

沖縄引越ブログ開始(笑)!

まだまだ構想のみで実現性はまだ不明ですが、奮闘記を綴っていきたいと思います。果たしてどんな場所に引っ越すことになるんでしょう?その様子をブログでもお伝えしていこうと思いますので、ご期待くださいね。

ちなみにそのせいで連休中はいろいろバイクで走り回っていたのでありました(汗)。その結果、体調崩しちゃうし、スタートからいきなりつまずいています(涙)。

さてさてどうなる?沖縄引越奮闘記2007!

マラソンシーズン真っ最中なので、ダブルであわただしくなりそうな予感です(涙)。体調管理はしっかりしないとね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/09-20:32 | Comment(4) | 沖縄deマラソン2006-2007

今朝の沖縄の空

070109_0736~01.JPG今日は風もなく穏やかな朝を迎えている沖縄です。
けどやっぱり寒いですよ〜。けど昨日は最高気温が15度ぐらいしか上がらなかったですが、今日は予報では19度まであがるそうなので、ちょっとは過ごしやすくなりそうです。

昨日はそんな寒い中のバイク移動だったので、今日は気温が戻ってくれると助かります。なにせ昨日は鼻水と涙流しながらバイクを運転していましたからね〜(寒)。さすがにこの連休からバイク移動の場合は手袋をつけるようになりましたよ。

けどここまで寒くなると、やっぱり温泉が恋しくなりますね。露天風呂入って〜、鍋食べて〜、日本酒の熱燗飲んだら最高ですよね〜。

・・・沖縄に住んでいる人間の無いものねだりですが(汗)。


今日からいよいよ仕事も本格稼働なので、がんばります。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/09-07:45 | Comment(2) | 未分類

いろんな意味で寒い沖縄

今朝の沖縄は最低気温がついに12度台まで落ちました。暖房設備があまりない沖縄にしてはむちゃくちゃ寒いです(寒)。でも天気は予報ではいい感じですので、日中は少しは温かくなることを期待したいですね。とりあえず風は穏やかなので、あとは天気が回復して気温がぐぐっとあがって欲しいものです。
ちなみに昨日の夜はソファでうたた寝してしまい、今日はちょっと体調悪いです。ここまで寒くなるとは思っていませんでしたので(汗)。


それはさておき観光立県沖縄に対するまたも寒いニュース。ANAがローカル線を7路線を2007年内に廃止する方向らしい。加えて10数路線を減便・期間限定にするらしいので、そのあおりを沖縄便にも来そうな気がします。

まだ明確な情報をつかんでいませんが、少なくとも大分〜沖縄の便は廃止7路線の1つに含まれているらしく、2007年の7月には廃止されるらしい・・・何故に夏シーズン突入と同時に廃止になるのかな〜?せめてオフシーズンになる10月からにすればいいのに・・・(涙)。

ANAの場合は地方から沖縄への路線が多いので、今回のこの不採算路線の廃止や減便の対象になる可能性が高そうですね。
離島直行便廃止に続いて、また沖縄観光に暗い影を落としそうな気がします・・・加えて波照間便の話もありますので、最近の航空業界のニュースは沖縄にはいい話は一つもありませんね〜。

ちなみにJALも約10路線を廃止の検討に入っているようです(涙)。まだ沖縄便の有無は分かりませんが・・・

ANAの国内線7路線廃止のニュースはこちら


結局、航空便は都市圏に集約される形になって、地方空港の存在そのものが疑問になってきてしまいますね。公共工事的に無理矢理建設した地方空港がまさに箱だけの存在になりかねないですね。
もともと採算度外視の地方空港なんですけどね。土建国家日本だけに、箱さえ作れば良いという結果ですね。この古い体質を変えない限り、沖縄を含めて地方経済の振興は望めなさそうですね(涙)。


脱土建国家日本!・・・今の保守的な政治(土建屋との癒着が多い政治)じゃ無理だろうけど・・・(涙)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/09-06:07 | Comment(0) | 沖縄ニュース

2007年01月08日

いろいろな天気だけど最後は夕日

070108_1728~01.JPG水平線上には雲があって、これより下には夕日が出ないと思いますが、まぁ今日はいろいろな天気だった沖縄です。

曇り、一時スコール、のち曇り一時小雨、そして晴れ。

ほぼフルコースの天気の沖縄でした(汗)。

ちなみに今日、南部巡りをしているときも、小雨だったり曇ったり晴れたりと様々な天気でした。

なので、結局奥武島までたどり着くことができず、現在自宅で明るい内から一杯やってます。冬限定のかぼすのチューハイに、肴?はキャラメルコーンのイチゴミルク味です。

まぁ連休最後ぐらい、飲んだくれていたいものです。

しかしよく考えたらマラソンシーズン真っ最中(汗)。今シーズンは食事制限・禁酒はなかなかできなさそうです・・・(汗)。

今シーズンはベストタイム更新はだめかなぁ〜?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/08-17:36 | Comment(18) | 未分類

またまた南部巡りbyバイク

070108_1415~01.JPGさすがに今日はバイクです。いろいろ用事があって南部巡りをしています。

今日の沖縄は天気も徐々に回復して、空気はまだ冷たいですが、日が差すとかなり心地いいです。

ただいま奥武島へてんぷらを買いに行くか悩み中(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/08-14:22 | Comment(2) | 未分類

2007年01月07日

今日は南部巡りby徒歩

070107_1326~01.JPG本日のトレーニング 27.3kmをLSDで130分(12.6km/h) 25500歩

今日は引くに引けなくなっちゃって、えらい長いコースを走ってしまいました。まだ昨日のお酒がちょびっと残ってるのに・・・(汗)。

けど那覇から南部の景色のきれいな高台まで走って来たので、どんより曇っていたものの、きれいな景色が望めました。

だけど今日の沖縄はめっちゃ寒くて、トレーニングしてもあまり汗をかきませんでしたよぉ。

なので、本当はトレーニング後の午後に外出しようかと思っていたのですが、あまりに寒いので、自宅でドーナッツを食べながらまったりしています。

昨日、夜遅くまで飲みに行っていたので、このまま昼寝しちゃいそう・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/07-14:00 | Comment(0) | 沖縄deマラソン2006-2007

瑠璃の島スペシャル2007 - 鳩間島

昨日、本土では「瑠璃の島スペシャル」やっていたのですね。今朝HPをチェックしていたら、やたら鳩間島のページが見られているな〜って思って、いろいろ調べていたら、この番組が昨日の夜に放映されていたのを知って納得。


しかし日テレが放映されない沖縄では知る余地も無し・・・(多分)


どんな感じだったんでしょうね〜。もともと「瑠璃の島」自体ドラマを見たことがないのでなんとも言えないですが、懐かしいあの鳩間島の景色がいろいろ映されていたのかな〜☆ドラマには興味ないけど、そのドラマで出てくる風景にはとっても興味があるんですけどね。

瑠璃の島のオリジナル版が放映されたあとにも鳩間島へ行く機会がありましたが、ドラマを全く見ていなかったので、普通に鳩間島をぶらぶら散歩したり、泳いだりしちゃいましたからね。今考えると少しだけでもドラマの勉強してから行けば良かったな〜って思います(苦笑)。


それはさておき、昨日の夜もしかりですが今朝も寒い沖縄です。といっても13度はありますが、昨日の朝は19度ぐらいありましたからね〜。この1日で6度近くも気温が下がってしまったので、寒さが応えています・・・
まだ室内だから良いけど、屋外の場合は風速10m以上の風が吹き荒れているので、体感温度は3度前後・・・(寒)。

いよいよ沖縄も冬シーズン到来!って感じかもしれませんね。今日はあまり外に出たくないな〜。でも昨日の夜に焼肉食べ過ぎたので、今日はきちんとトレーニングしないと体重が・・・マラソンシーズンまっただ中なので、寒くてもがんばってトレーニングしてきます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/07-06:48 | Comment(6) | 未分類

2007年01月06日

ヨロンマラソン前、最後の外食?

070106_1848~01.JPGなんとまぁ、今日の沖縄は昼間は21度ぐらいあったのに、あれよあれよという間に16度まで気温が下がっています。しかも風速10m以上の強風が吹き荒れています。体感温度5度くらい・・・むちゃくちゃ寒いです。

しかもそんな日に限って夕方から外出中(涙)。加えてこれから飲み会なので、移動は徒歩(涙)。寒空の中を片道30分以上歩きました。

なんてついてないんだぁToT

けど歩けば歩くで那覇は坂が多いから汗かくので、体温調整が大変です。

ってことで、自宅から徒歩45分ぐらいかかって焼肉屋に到着。多分ヨロンマラソン前で最後の外食になりそう・・・。なので、今日は気兼ねなく食べまくり!飲みまくりといきたいと思います。

また連休明けから今日増えた分の体重減らさないと・・・(汗)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/06-19:22 | Comment(0) | 未分類

沖縄は今朝もきれいな朝日〜☆

070106_0730~01.JPG今日の沖縄の天気予報は1日中曇り予報でしたが、とりあえず朝はすっきり晴れています。風も穏やかなので、朝のうちは急激に天気が悪化することはないと思いますが、いかんせんあの気圧配置だとどうなることやら・・・って感じです。

というのもものすごい発達した低気圧(等圧線の間隔がめちゃめちゃ狭く台風並み)が日本の東の海上にあり、西高東低の冬型の気圧配置。
西日本を中心に強い北風が吹き荒れそうです。
そして沖縄もその余波で、徐々に雲が広がっちゃうかなぁ。雨こそ少ないものの、雲が立ち込めて、風も強くなると、気温も一気に下がってしまいそうです。

現在の沖縄の朝は19度ぐらいありますが、もしかしたら今日の朝の気温が最高気温になる可能性も!?

なんか連休中はかなり気温が低い沖縄になりそう・・・(それでやっと平年並みだと思う)。

ちなみにこの気圧配置だと沖縄の海は大荒れの可能性大。沖縄全域で波浪注意報が出ています。沖縄本島周辺海域〜宮古〜八重山にいたるまで、沖縄ローカルの天気予報では波の高さが4mになっていました。
八重山などの高速艇は欠航するか否かのぎりぎりのライン。慶良間も高速艇は厳しそうですね〜。今日はフェリーが無難かな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/06-07:44 | Comment(2) | 未分類

2007年01月05日

いちばん桜&ハバネロタンドリーチキン

070105_1938~01.JPG本日のトレーニング 20.4kmを90分(13.6km/h) 17400歩

無事に年末年始前の体重に戻りました。ここ2日間は年始にしては結構走り込みましたからね。

そんな訳でビール復活です(笑)・・・本末転倒とも言う(汗)

今夜はこの冬季限定のオリオンいちばん桜と、なかなか手に入らなかったハバネロのタンドリーチキン味をgetして、おつまみにしています。

ちなみに久しぶりにタンドリーチキン味を見つけたので、スーパーの棚にあるものを全て買い占めてしまいました(汗)。

今、自宅のお酒&おつまみコーナーはハバネロで溢れています(汗)。

けどやっぱりハバネロのタンドリーチキン味はいちばん美味しいです。いちばん桜との相性もなかなか♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/05-19:53 | Comment(5) | 沖縄deマラソン2006-2007

沖縄那覇の自宅にて初日の出

070105_0728~01.JPG1月1日から3日まで離島旅行していて、昨日の4日は明け方まで雨だったので、自分としては那覇の自宅で初めての朝日です。初日の出です。

今日の沖縄も風が全くなくて穏やかな陽気です。なにせ夜も常に20度くらいありましたからね〜。平年よりも5度ぐらい夜は高いんじゃないかなぁ。やっぱり今シーズンの冬は暖冬なのかな。
家の中でですが、半袖ですごしています。

さて、昨日は明け方雨、午前中は快晴、午後はどんより曇って、夕方はまた日差しも差すというとにかく変わりやすい天気でした。
今日も東の空はこんな感じでまずまずの天気ですが、西の空にはまだ雲が立ち込めていて、また今日もどんな天気になるやら・・・

ちなみに今日は仕事で中部に行く予定なのでが、この陽気ならバイクでも心地良さそう☆けど昨日のように天気がどう転がるかわからないので、やっぱり車で行くかなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/05-07:37 | Comment(0) | 未分類

2007年01月04日

年末年始の成果?

本日のトレーニング 17.2kmを72分(14.3km/h) 14200歩

正月3が日。飲んだくれていましたので、今日のトレーニングのあとに久しぶりに体重計に乗りました。かなりどきどきでした。果たしてその成果は・・・

+1kg

・・・これならまだマシかな〜(汗)。でもすでに体重が落ちている状態なので、そこから1kgを落とすのはそんなに楽じゃないんですけどね。

とりあえずお酒の量は半分に減らすかな?まずは3が日飲んだくれたので、今日はお酒を抜こうと思います。そして来月は超トップシーズンなので、ヨロンマラソンまで完全禁酒かな?


まずは外食はもう控えて、自宅でしっかり食事管理してマラソンシーズンに備えたいと思います。あと2ヶ月。禁欲生活の始まりかな〜(汗)。


でも飲んだくれたこの年末年始。楽しかったです(その代償が+1kgかぁ〜)。
次に飲んだくれるのはもちろん3月のヨロンマラソンゴール後ですね。それまで飲んだくれブログはお預け!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/04-20:51 | Comment(0) | 沖縄deマラソン2006-2007

とぅもーるネットセンター石垣は有料

石垣島の新離島桟橋内にオープンする観光情報案内センター「とぅもーるネットセンター石垣」って有料なんだってさ。

観光案内所が有料???あんびりーばぶーです。ちなみに入場料は300円らしいです。

確かにネットカフェ風に数多くのパソコンを配置していますが、観光案内所に入るだけでお金取られるなんてあまり聞いたことがない気がします・・・(汗)。多分単なる観光案内所ではなく、八重山のテーマパーク的な位置づけにしているのだと思うのですが・・・

企画倒れにならなきゃ良いけど・・・運営は公社なのでつぶれることは無いかと思いますけど、なんか取らぬ狸の皮算用な気がしてなりません(涙)。

ちなみに管理人はお金払ってまで情報を仕入れる気はないので、この「とぅもーるネットセンター石垣」の様子はチェックすることが出来なさそう・・・なので、1月30日以降で新離島桟橋へ行かれる方、レポートお待ちしております(笑)。

とぅもーるネットセンター石垣の詳細はこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/04-16:33 | Comment(2) | 沖縄離島情報

沖縄の天気はころころ変わる・・・

今日の沖縄の天気。夜半雨、明け方曇り、午前8〜11時快晴、そして正午過ぎには曇り時々小雨・・・

沖縄の天気はコロコロ変わりやすいです。

幸い正午過ぎはどんより曇っているだけで、雨が降ってもホントにちょびっとだけなので、傘は不要なくらいですが、正午前までのあの快晴の青空はいずこへ?

けど洗濯しなくて良かったですよ〜。慌てて洗濯して、干したらこの曇り空!ってのが一番キツイですからね。


そんなわけで残念ながら、今のところ青空は午前中の2〜3時間ぐらいだけだったのでした(涙)。けどこのどんより曇り空も夕方から夜にかけて沖縄南部は抜けそうな気がするんですけどね。

どのみち予測しにくい天気には変わらないかと思います。けど気温だけはしっかり21度ありますので、ちょっと動くと蒸し暑さを感じるかもしれません。


けど昨日は船に乗っていたので自ら実感したのですが、個々数日の沖縄海域の波はこの時期としてはとても穏やかでしたよ〜。島の人も穏やかな海だね〜って言っていました。今なら離島日帰りのチャンスかも!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/04-13:21 | Comment(0) | 沖縄の服装/天気

今日の沖縄の天気予報雨・・・

070104_0909~01.JPGおいおいおい〜!気象庁(及びウェザーニュース社)。
どちらもほぼ雨マーク一色だった1月4日仕事始めの沖縄。快晴やん・・・

確かに明け方までは雨も降っていましたが、少なくともウェザーニュースの3時間おきの天気予報は全て雨マーク。
なのになんで快晴なんだよ〜!

いくら当たらない沖縄の天気予報とはいえ、ここまで見事に外れると逆に笑えます(苦笑)。

というわけで、沖縄の雨の峠は朝のうちに過ぎ去ってしまったようで、雨雲レーダーを見た限りももう降らなさそうです。

こんなん天気になるなら洗濯すりゃ良かったよ・・・(旅行帰りなので洗濯物が多い)。

というわけで、3が日もさることながら、正月休み明けの4日も、どうやら天気は良さそうな沖縄です。気温ただいま20度弱。今日も小春日和の沖縄になりそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/04-09:18 | Comment(2) | 未分類

2007年01月03日

無事に箱根駅伝楽しみました

070103_1018~01.JPG3年ぶりの生放送での箱根駅伝。十二分に楽しみました。今まではBSデジタルで録画(しかもダイジェスト版)でしか見ることができず、毎年それを見る前にニュース速報などで結果を知ってしまう悲しさ。今年の箱根駅伝はわざわざ鹿児島エリアまで出てきたかいもあって、生中継でレースを見ることができました。

やっぱり箱根は生で見ないとね。丸2日間、12時間近く楽しませていただきました。

昨日の第5区での大逆転、そして今日のシード権争いや最終区での大逆転(2位←→3位)などなど。やっぱり箱根にはドラマが毎年ありますね。
こればっかりは録画でも、ダイジェスト版でも楽しめないなぁっと思いました。リアルタイムで見て良かったです。

さて、出発の間際の間際まで箱根に見入っていたので、かなりばたばたしちゃいましたが、いよいよ正月3が日の休暇も終わりに近くなってきました。
すでに帰りの便の中です。あとは移動だけです。

写真の通り休暇中は飲みまくりましたが(汗)、しっかり3日間休むことができたし、旅行前にはあまり期待していなかった天気もなかなかいい感じだったし、いい休暇を送ることができました。また明日から、いや2007年もがんばれそうな気がしました。

2007年もがんばるぞー!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/03-15:30 | Comment(2) | 未分類

箱根駅伝に沖縄出身の選手

070103_1122~01.JPG亜細亜大学の8区の選手。なんと沖縄出身のみならず、北部の伊平屋島出身らしいです。沖縄から箱根駅伝ランナーが出るなんてうれしいですね。
けど沖縄では箱根駅伝の中継がやっていないのが残念ですが。だけど鹿児島の離島では読売テレビも入るので、もしかしたら伊平屋島あたりなら読売テレビも入っているかもしれませんね。

現在亜細亜大学はシード権ぎりぎりですが、沖縄出身のランナーにはがんばってもらいたいものです。

それにしても今年に箱根は面白い!単独走行のランナーが少なくて、ランナー同士の争いがいたるところであって楽しいです。

いよいよ復路のエース区間、第9区。勝負の9区です。

優勝は順大、東海大、日大、日体大の4校に絞られたといってもいいでしょう。けど復路に強い順大がやっぱり有利かなぁ。

あと2区。どんなドラマが待っているのでしょうか?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/03-11:23 | Comment(2) | 未分類

離島の朝焼け

070103_0723~01.JPG夜明けになりましたが、ここ数日に比べても穏やか朝の離島です。さすがに水平線付近に雲が出ていて朝日は望めそうにないですが、朝焼けはまずまずって感じでした。

けど雲の状態、西の空を見た限りは、天気は下り坂かなぁ〜?って感じかも。帰り便から降りて那覇の自宅に戻る間に雨が降られると困るけど、雲の動きなどを見た限りは夜になってひと雨ありそうな感じかもしれません(沖縄を含めて)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/03-07:25 | Comment(0) | 未分類

ほぼ満月

070103_0529~01.JPGきれいな星空が広がっている離島の夜明けです。風もなく穏やかな3が日の最終日を迎えています。
相変わらず今朝もとても暖かくて、半袖で過ごしています。

このままの晴天なら、今日の離島も景色がきれいそうだなぁ〜。

けど今日も朝から昼過ぎまで箱根駅伝見るし(笑)、そのあともすぐに移動なので、景色を見る暇は無さそうです(涙)。

まぁ昨日・一昨日だけでも十二分に堪能できているので、今日もきれいな景色を味わうのは欲張りなのかな。

なので今日は箱根駅伝に専念することとして(笑)、きれいな景色はお預けにしたいと思います。

でも朝日や朝焼けの空ぐらいは見たいなぁ〜(箱根中継スタートが午前7時なのが辛い)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/03-05:35 | Comment(0) | 未分類

2007年01月02日

初夕日(その弐)

070102_1723~01.JPGなんか水平線付近に雲の塊があるので、早めに夕日その弐です。

波打ち際で見ていたので、打ち寄せる波にも夕日が映ってきれいでした。

やっぱり夕日はいいなぁ。半袖だとちょっと肌寒いけど、気合いで夕日観賞しています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/02-17:28 | Comment(0) | 未分類

初夕日(その壱)

070102_1712~01.JPG「その弐」があるかはまだ分かりませんが、昨日は見ること出来なかった、離島の初夕日です。

なんかいい感じに夕日&夕焼けが展開しそうな予感(根拠無し)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/02-17:15 | Comment(0) | 未分類

散歩のあとのオリオンビール

070102_1613~01.JPG本日のトレーニング 18.2kmを81分(13.5km/h)

島を散歩して、汗をかいたあとはやっぱりオリオンビール☆今年もやってます。

しかしあまりに美味しくて3〜4口で飲み干してしまいました。

ちなに今日は箱根駅伝のあとに散歩する予定だったので、まだ2本目です(苦笑)。

結局今日の離島も22〜23度ぐらいあったと思うので、ビールが美味しいです。

正月3が日なのに夏気分を味わっています。

・・・でもわざわざ離島まで行かなくても那覇に住んでいるのだから、旅行しなくても味わえたかもしれないけど(汗)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/02-16:20 | Comment(2) | 沖縄deマラソン2006-2007

今日のビーチ

070102_1343~01.JPGこんなビーチを見ながらまったりしています。だけど刺すような日差しで、風のない場所ではかなり暑い今日の離島です。

今日もいい天気だぁ。

だけど今朝まで降っていた雨は50mm近かったらしく、こんなにいい天気でもまだ水溜まりが残っている状態もちらほら。その雲がそのまま本土方面に向かう可能性もあるので心配ですね。


それはさておき箱根駅伝(笑)。我が大学もきっちりシード権内に入っているので、現在は安心して散歩中です。
けど今年も5区の山登りでドラマがあったなぁ。やっぱり箱根駅伝を見に鹿児島エリアまで来て良かったです。

さぁ明日は復路です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/02-14:45 | Comment(2) | 未分類

無事に箱根駅伝

070102_0800~01001.JPGやりました。沖縄に住んでいてはリアルタイムで見ることのできない箱根駅伝です。

ホント、沖縄に住んでから一番ショックだったかもしれません。沖縄で箱根駅伝が見ることが出来なかったのは(涙)。なにせ沖縄では日テレ放映されませんからね。念願の箱根駅伝、ようやくたどりつきました。

まぢで今回の鹿児島エリアへの旅行は箱根駅伝のためといっても過言じゃないくらいです(汗)。

ちばりよ〜!我が母校。

これから6時間の長丁場です・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/02-08:09 | Comment(3) | 未分類

沖縄ではなかなか見れないテレビ

昨日は夕方ぐらいから徐々に雲が出てきて、昨日の夜から今朝にかけては土砂降りの離島です。けど雨雲レーダーを見た限りは、この土砂降りはあくまで峠みたいなものなので、この雨雲が過ぎれば一気に回復しそうな感じかと思います。ですので今日ももしかしたら天気は期待できたりして☆

それにしても昨日はホント良い天気で、元日とは思えない暑さでした。天気予報を見ていても、沖縄でも昨日は24度ぐらいまであがったらしいですね。ここ数年の沖縄の年末年始は冷え込むことが多かったので、こういう温かい年末年始も良いものだな〜って思いました。海もそんなに荒れていなかったので、もしかしたら泳げる?って感じでしたからね(でも実際は水温はまだ低いのでかなり厳しいけど・・・)。

それはさておき、昨日は散歩の後は言わなくてもわかるかと思いますが、宿で飲んだくれでした(汗)。のんびりテレビ見ながらビールを4〜5本飲んじゃいましたね。マラソンシーズン中なのでオーバーカロリーが気になりますが、3が日ぐらいは無礼講で・・・(汗)。

でもテレビを見ていて思ったのですが、やっぱり鹿児島県エリアなんだな〜って思いましたね。沖縄のテレビとはCMが全く違うのでなんかめちゃくちゃ新鮮でした。沖縄のCMって特定のスポンサーが多いので結構ワンパターンで飽きちゃっていたので、鹿児島のCMはとても新鮮でした。
なかでも「NOVAウサギ」のCMってあるじゃないですか。あれって沖縄じゃ流れていないんですよね。なので久しぶりにNOVAウサギを見てちょっと感動してしまいました(笑)。

なんか小さなことですが、たまに沖縄を離れてのんびりするのも良いな〜なんて思ったりもしました。もちろん、今日・明日は今回の旅行の目的でもある「箱根駅伝」を見まくります。沖縄では日テレが見れませんからね〜。自分の大学をめいっぱい応援したいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/02-06:57 | Comment(0) | 未分類

2007年01月01日

2007年最初のオリオンビール

070101_1413~02.JPG本日のトレーニング 8kmを31分(15.5km/h)

これまた別の意味で嘘じゃないです。2007年になってからまだビールを口にしていない(2006年大晦日は飲んだけど)ので、2007年初ビールです。

やっぱり初物はオリオンいちばん桜かなぁ〜って思ったので、少々高かったですが、離島の商店で定価でかって飲んじゃいました。ちなみにまだ散歩中なので、飲酒散歩になっちゃいそうですが(汗)。

しかしすぐに下り坂になると思っていた天気もまだまだもっています。もういい天気を満喫しきっちゃっているので、正直あとの2日間の天気はどうでも良くなってしまいました。それほど、元日の離島を満喫しています。

やっぱり遊びの天気運がいいのかなぁ?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/01-14:39 | Comment(0) | 沖縄deマラソン2006-2007

ホントにリアルタイムな日本の景色

070101_1400~01.JPG嘘じゃなく、まぢにリアルタイムの日本の元日の景色です。ありえねぇ〜ってくらいの夏模様。2007年のスタートからちょっと贅沢な時間を過ごせています。

やっぱり離島はいいですね〜。

ちょっと奮発しましたが、こんなに天気が良くなれば、その価値は十二分に有りです。

しかし今回は天気がいまいちなのを想定してデジカメは持って来ているものの、充電器も予備のメモリも持って来ていなひ・・・(汗)

まさか正月の離島で、こんな天気&陽気になるとは夢にも思わなかったもので・・・^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/01-14:06 | Comment(2) | 未分類

離島の神社で初詣

070101_1332~01.JPGまさか離島で初詣するとは思いませんでした。だけど結果は大吉!
・・・けどこうして写メにしちゃうと御利益がなくなるような気も(汗)。
まぁ内容は「急がず、焦らず、時すれば願い事叶う」って感じでした。

きちんと境内にあるおみくじを結わく場所に結んで来ました。

けど普段はめったにおみくじなんてやらないんだけど、離島にいると何故かやりたくなって、10年ぶりぐらいかなぁ。久しぶりにおみくじをやりました。

それにしても相変わらず夏模様の離島です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/01-13:39 | Comment(2) | 未分類

正月なのに夏の陽気

070101_1234~01.JPG半袖で過ごしています。ホント正月?ホントに冬?って感じです。
今回は冬シーズンなので、最悪全て雨になるのも覚悟していました。

ところがどっこい(古)、この晴天。風はやっぱり強いものの、日差しがかなり強くて半袖でオッケーな陽気です。こりゃ温泉気分ではなく、海水浴気分ですね。

まぁこの日差しも長くは続かないとは思いますが、わずかでもこのいい天気を楽しみたいと思います。

さぁて、散歩でもしてくるから(散歩に行ったとたん雨降ったりして・・・)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/01-12:46 | Comment(0) | 未分類

予想外

070101_1134~01.JPG予想GUYではなく予想外です(笑)。正直、曇りでしか考えていなかったので、今日の予定どうしよう?って感じです。

まぁいい意味でまたも沖縄の天気予報、大外れです。

まさに予想GUY(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/01-11:51 | Comment(0) | 未分類

沖縄の天気予報なんてこんなもの

070101_0856~01.JPG今日沖縄の天気予報。曇り時々雨。昼以降の降水確率50%。

これだけ聞いたら晴れるとは普通は思いませんよね。

けど正月の沖縄、現在すっきりと晴れ渡っています。まぁ沖縄の天気なんてそんなものですが・・・

まぁこのまま晴れ間が続くとも思えませんが、最初は全くきたいしていなかった青空も、少しは期待できるかもしれませんね。3が日全て曇り空を想像していたので、ちょっとうれしいです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/01-08:56 | Comment(0) | 未分類

遅くなりましたが、沖縄の初日の出

070101_0826~01.JPGもう日の出から1時間以上経過していますが、ようやく初日の出が見れました。もうなかり日が高くなってしまいましたが、でもまだ朝日といえる時間帯。無事に船の上から初日の出を拝むことができました。

なんか2007年はいい年になりそうな予感(笑)。

このまま一気に天気が回復してくれればいいんですけどね〜。この時期の沖縄の晴れ間は長く続かないからなぁ。
けど初日の出を見ることができただけでも良しとしましょう。

とりあえず沖縄の初日の出、お届けしました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/01-08:32 | Comment(0) | 未分類

あけおめat船の上

070101_0703~01.JPG沖縄の元日です。あけましておめでとうございます。2007年もよろしくお願いします。

それはさておき元日の沖縄。初日の出どころか雨の2007年の年明けとなりました(涙)。全国的にはまずまずの天気みたいなので、うらやましいですね〜。

初日の出は残念でしたが、幸い船に乗り込むまでは雨にはたたられなかったので、まぁ良しとすることとします。

これから向かう離島も「何もしないこと」をしに行くので、天気が悪くてものんびりするだけですからね。

宿でのんびりしつつ飲んだくれて(笑)、気が向いたら宿の着んじょを散歩する程度ですごしたいと思います。

ってことで、リアルタイム旅行記正月版、スタートです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/01/01-07:11 | Comment(2) | 未分類
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲