日経ネットに気になるニュースが載っていました。表題とか書きたかったのですが、著作権の問題などがあるので、そのまま書けないのですが、以下のようなニュースです。
街並み整備などを行う際、周辺住民などの参加を義務づける指針を国土交通省が検討。
2007年度の導入を目指したもので、新しく「住民組合法人」という組織を作れるようになるらしい。マンションの組合みたいなもので、会費などが必要になるが、それだけ地域の街並み作りに周辺住民も参加・意見できるということ。準自治体としての性格を持てるので、かなりの権限はあるかもしれません。
ニュースの詳細(掲載期間が限定かも?)
何故にこのような話をしたかというと、現在管理人が所有している石垣島・米原の土地近くには、景観無視/環境破壊以外の何ものでもない「八重山興業」と「大和ハウス工業(大和リゾート)」の大規模ホテル計画があり、周辺住民とかなりもめている現状があるのです。管理人は実質的に当事者(周辺住民になりうる存在)ですが、一歩下がって状況を見守ってきました。
がしかし、今回のような制度が出来れば話は別。積極的に参加してみたいものです。果たして実際にその場所に住んでおらず、土地を所有して将来的に住むかもしれないだけの管理人が参加できるか否かはわかりませんが、少なくとも現在反対活動を行っている周辺住民さんにとっては大きな力になるかと思います。
あとは自治体(石垣市)はこの制度に米原のこの問題を当てはめるか否かになりますが、石垣市のスタンスは基本的に周辺住民の意向を重視するとのことなので、どうにかこの制度に則って問題を解決する方向に導いてもらいたいものです。
石垣島・米原のリゾートホテル計画のニュース詳細
よって、今まで沈黙を守ってきましたが、この方針が現実味を帯びてきた今、徐々にではありますが立ち上がろうかと思い、ここに明言します。
沖縄離島ドットコム管理人はこの米原リゾートホテル計画に断固反対します。
但し、環境アセスを開発者側ではなく第3者がきちんと行い、環境共生できるような計画および景観にリゾートホテル計画を全面的に見直し、周辺住民との合意が得られれば、話は別ですが。現在の13階建てという景観無視の計画では到底納得できませんので、最低でも米原の土地でも定められている「12mの高さ制限(ホテルだと4階建てが限度)」まで計画を見直し、そして海などへの影響を最小限に抑えた環境共生型のリゾートを作る気があるのなら、賛同もできるかもしれません。
もし周辺住民の意向を無視して着工したら、こちらとしてもそれなりの手段をとるかと思います。一級建築士および不動産業界に携わったことがある者として、沖縄離島情報系ネットに従事するものとして、将来的な石垣島米原の住民になりうる存在として、そして離島を愛する1人の人として、この素晴らしい米原の自然を守るために最善の努力をしていきたいと思います。
2006年6月2日 沖縄離島ドットコム管理人
2006年06月02日
物凄い雨です(実況生中継)
今の時間は何があっても外にでちゃいけなさそう。
まぁ30分〜1時間待てば少しは弱くなると思いますけどね。
それにしてもすごい雨だなぁ〜。去年の梅雨明け前の集中豪雨を思い出します。
ってことは今ごろ冠水しちゃている道路もあるかも?さすがにそれは実況できませんが・・・(汗)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2006/06/02-10:56
| Comment(0)
| 未分類
風速10m強!台風並みの悪天候の沖縄
朝から風がビュービュー吹き荒れています。風速10m強の風。そのくせ気温が昨日の夜からずっと26度前後を推移しているので、昨日の夜も寝苦しかった沖縄。梅雨を通り越してまるで台風シーズンのような陽気です。今年は4月も晴れ間が全くなくて異常気象でしたが、この5月も大雨が多く、那覇では例年の1.8倍も雨が降ったらしい・・・那覇に住んでいて、そりゃそうだ!って思いますけどね。
でも宮古島や石垣島などの先島諸島では例年の50〜60%の雨らしいです。どうやら那覇などの沖縄本島および周辺離島限定の多雨みたいですね。
今朝も明け方は雨降ってましたが、また雨が降り出してきています。時折吹く突風が怖いですね。この先、強い雨雲が沖縄本島に近づいてきていますので、午前中の一時期は大雨になりそうな予感です。
沖縄本島周辺の雨雲レーダーはこちら
でも前線の通過に伴う雨なので、その前線が過ぎる午後には落ち着いて、夜には雨も上がるだろうな〜って思います。風が強い分、天気の変わり方も早いので、夜までに雨が上がることを期待したいです(トレーニングしたいので・・・)。
果たして天気予報のように、明日晴れ間は見ることが出来るのか!期待したいですね。ただし海がかなり荒れ気味なので、晴れたとしても明日はちょっと海遊びは危険だな〜。沖縄本島の方が特に荒れていますが、八重山や宮古などの先島諸島へ沖縄旅行される方は、海遊びは晴れても控えた方が良いかな?
そんな感じだと思います。泳がない勇気、必要ですよ。
でも宮古島や石垣島などの先島諸島では例年の50〜60%の雨らしいです。どうやら那覇などの沖縄本島および周辺離島限定の多雨みたいですね。
今朝も明け方は雨降ってましたが、また雨が降り出してきています。時折吹く突風が怖いですね。この先、強い雨雲が沖縄本島に近づいてきていますので、午前中の一時期は大雨になりそうな予感です。
沖縄本島周辺の雨雲レーダーはこちら
でも前線の通過に伴う雨なので、その前線が過ぎる午後には落ち着いて、夜には雨も上がるだろうな〜って思います。風が強い分、天気の変わり方も早いので、夜までに雨が上がることを期待したいです(トレーニングしたいので・・・)。
果たして天気予報のように、明日晴れ間は見ることが出来るのか!期待したいですね。ただし海がかなり荒れ気味なので、晴れたとしても明日はちょっと海遊びは危険だな〜。沖縄本島の方が特に荒れていますが、八重山や宮古などの先島諸島へ沖縄旅行される方は、海遊びは晴れても控えた方が良いかな?
そんな感じだと思います。泳がない勇気、必要ですよ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2006/06/02-09:42
| Comment(0)
| 未分類