ページの先頭へ△

2005年07月31日

今日買ったリビングチェア

050731_2214~01.JPG今日はホントに忙しかったです。瀬底島行って、島を歩いて散歩さて、潜って、家具屋2軒回って、リビングチェア買って、家で組み立てて、離島ドットコムの水納島のページ作って、公開して、トレーニングで5km走って、ジャンクスポーツ見て(笑)、あるある見て(汗)、そしてやっと今、そのリビングチェアでキンキンに冷えたジョッキでオリオン麦職人飲んでます。

やっぱり落ち着いて飲むのはいいですね〜。まさに分刻みのスケジュールでしたが、不思議と疲れてないです。
離島ドットコムの掲示板メンテも終わったし、今夜は新しいリビングチェアでビール片手にまったりすることとします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-22:24 | Comment(2) | 未分類

台風9号の情報がなかなか出ない・・・

2005073183ebc4b7.jpgアジア広域の天気図ではもう台風の表記(TD)になっているのですが、気象庁からはなかなか台風の発表がありません。気象庁、そろそろ台風情報を提供した方がいいのでは?コースも明確に北西を目指しているようですし、雲の形もかなり台風の時計と反対回りの渦を描いていますし、台風9号の発表を早く出して欲しいものです。

っというのも、このままで行くと来週末、つまりお盆休みのシーズンに突入するので、そのときに台風の影響があると、沢山の人に影響すると思いますので。心配で、心配で仕方ありません。

船は仕方ないとしても、せめて飛行機は欠航せずにきちんと飛んで欲しいものです。今後も台風9号の情報から目が離せません。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-21:17 | Comment(0) | 未分類

離島の橋からの景色

050731_1055~01.JPG午前中だけ離島を楽しむ贅沢。いいものです。最後は橋からの景色を楽しみました。

さてのんびりドライブしながら帰るかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-12:05 | Comment(0) | 未分類

離島の透明な海

050731_1023~01.JPGやっぱり携帯新しく知ったかいありました。離島の海の色もバッチリ撮れてます。今日の離島は水がめっちゃ透明。思わず波打ち際で大の字になってプカブカ浮かんでいました。最高の贅沢です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-11:06 | Comment(0) | 未分類

離島のきれいな海

050731_0858~01.JPGやっぱり離島の海は癒されます。水がめっちゃ透明です。先週末行った水納島の青い海もいいですが、今いる離島の透明な海もいいものです。

早速1本泳いできましたが、十分満足できたので、ちょっとまったりしたら帰ります。のんびりドライブです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-10:13 | Comment(0) | 未分類

離島のビーチ到着

050731_0856~01.JPG潮の香りが心地よいです。離島のビーチに到着です。ちなみに橋の下のビーチは泳ぐの止めました。定番のこっちのビーチで過ごすこととします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-09:01 | Comment(0) | 未分類

離島への橋の下

050731_0818~01.JPG橋の下です。まったりしています。さすがに朝なんで人がほとんどいません。
しかしめちゃめちゃ暑いです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-08:22 | Comment(0) | 未分類

朝日に映える大橋

050731_0808~01.JPGもう離島に来ています。正直、行きの運転中もまだどの離島行くか迷っていました。でも無難?にこの島へ。

とりあえず島の最南端まで行ってきました。なんにもなかったです(涙)。

そして今は橋の見える場所にいます。朝まだ早いけどひと泳ぎするかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-08:12 | Comment(0) | 未分類

台風情報 台風9号予備軍?

200507311183e83f.jpgやばいよ、やばいよ、やばいよ〜。台風情報。

ずっと追い続けていた南の海上の雲の固まりが、徐々に渦巻き状に変わりつつあります。時計と反対回りに雲が巻きつつあり、ほとんど台風みたいな状態になりつつあります。
まだ熱帯低気圧にもなっていませんし、そんなに移動もしていないので、なんとも言えませんが、台風9号になる可能性も無きにしあらず。目が離せない雲の固まりになってしまいました。
しかもこのままだと今回の台風9号予備軍はめっちゃ巨大になる可能性もあり、かなり驚異です。
加えて気圧配置的には高気圧があまり強く張り出していないので、沖縄への影響はもとより、また本土への影響もありそうです。来週の週末あたり・・・ちょっと怖いですね〜。

沖縄を含めた週間天気図はこちら

こりゃ、今日はやっぱり海に行くしかないですね(笑)。来週末はかなり厳しそう・・・でもあくまで予測の範囲ですので、今後も台風情報をチェックしましょう。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/31-05:15 | Comment(0) | 未分類

2005年07月30日

どの離島(海)行くか???

こんな時間になってもまだ全く決まってません。明日はどの離島か海へ行くかな〜?第一候補が真栄田岬だったのですが、それがあえなく断念(むちゃ混み)しましたので、他にどこ行くか悩み中。
とりあえず、明日は半日ぐらいで帰れるところを希望しているわけで、なかなか都合の良い場所が無いんです。あるにはあるんですがむちゃ混み必至で、そんな場所には出来る限り行きたくなくて・・・悩みに悩んでいます。

はぁ〜どないしよ?先週、水納島行ってなければ明日行ったんだけどな〜。はぁ〜。慶良間は半日じゃ帰れないし、キレイな海見たいし・・・は〜、どないしよ?
どの離島、海に行きましょう?まっっっっっったく浮かばないです。でも行きたい。ちょっとでいいから泳ぎたい。でもめちゃ混みはイヤじゃ。

やっぱり夏本番の沖縄だけに、そんなに都合の良い場所はなかなか無いですね〜。はぁ〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/30-23:17 | Comment(0) | 未分類

第21回NAHAマラソン、8/1から申込開始!

いよいよです。第21回NAHAマラソン、来週月曜日から申し込み開始です。大会まであと4ヶ月もありますが、毎年2万人以上のエントリーがある大会なので、こんなに早い段階での申し込み開始です。
ちなみに参加費は4500円と少々高めですが、レース中は飲み放題・食べ放題(笑)なので、まぁ良しとしましょうか。私も月曜にはエントリーすませたいと思います。

今年は12/4の日曜日、午前9時に号砲。沖縄本島南部を巡る42.195kmの長旅です。平和祈念公園を折り返して、時計周りにレースは進みます。

去年は大会3日前に高熱を出して、ボロボロの状態で走ったので、今年こそは万全の体調で望みたいものです。

第21回NAHAマラソンのホームページはこちら

第21回NAHAマラソンのネットエントリーはこちら(8/1以降)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/30-13:48 | Comment(0) | 未分類

今日も暑いよ沖縄は

050730_0911~01.JPG毎日暑い日が続いている沖縄です。遊びに行きたひ・・・でも仕事です。今日はこんな青空を眺めながら仕事にはげむこととします。

それより明日の休みに何するか?今日は1日悩みます。どこ行っても混んでいるからなぁ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/30-10:07 | Comment(3) | 未分類

沖縄台風情報・台風8号発生

予想通り、台風8号が発生しましたね。今回の名前は「ワシ」って・・・あの「鷲」かい?
それはさておき、台風8号。ルートも予想通り西へ向かっているので、とりあえず沖縄への影響は無さそうですね。一安心です。
今のところ、南の海上の雲の固まりもそんなに動きがないですので、気にはなりますが、しばらくは安心だと思います。また詳しい情報が入ったらレポートしますね。

それにしても、ホント最近の沖縄は天気が安定しています。雨が降らないです。でも一時の集中豪雨のおかげか、今でも貯水率95%を保っています。この夏は水不足にはならないかな?離島もまだ貯水率は高めですので、例年の水不足は起こらないような気がします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/30-06:22 | Comment(0) | 未分類

2005年07月29日

沖縄・台風情報(予測)

2005072917266a1a.jpgいや〜な雲の固まりを発見。2つあります。
1つは台湾の西にあって、位置的にはそんなに日本への影響はないかとおもいますが、すでに熱帯低気圧になっているので、今後台風になる可能性はあるかもしれません。でも日本の西にあって、しかも西に向かっているので、とりあえずは一安心。

しか〜し、問題なのはもう一つの雲の固まり。数日前から気にはなってきましたが、昨日あたりから周辺の雲を集めて、大きな雲の固まりになりつつあります。しかもその低気圧、北西へ移動し始めているので、台風になる可能性はあるかもしれません。そのまま西に抜けてもらえればいいのですが、今後もこの雲の固まりに注意していきたいと思います。

来週から8月ですが、すっかり台風のシーズンになりつつある、沖縄なのでした。う〜ん、気になる。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/29-13:26 | Comment(0) | 未分類

沖縄での週末の予定

今回もいろいろ悩んでいます。ハイシーズンに入ったので、間違えた場所に行くと人・人・人の状態になってしまいそうなので悩んでいます。
正直、ここ最近離島ばっかり行ってお金使いすぎたので、今回は沖縄本島の海にでも繰り出そうかと思い、真栄田岬あたりまでバイクで行こうかな〜って思っていました。しかし、ハイシーズンの真栄田岬。あの階段に長蛇の列ができて、海へのエントリー待ちをする光景を目の当たりにしていまい、あえなく落選(苦笑)。シーズンオフに行くこととします。

さて、そうなると次なる候補は沖縄本島か、それとも離島か?
今のところ、候補に挙がっているのが

・沖縄南部の海 穴場だし、お金もかからないし。
・渡嘉敷島 離島の中では安上がりだし、バイクも持って行けるし。
・無人島 沖縄在住限定の格安ツアーがあるけど・・・
・瀬底島 手軽に行けるが本部はやっぱり遠い・・・

う〜〜〜〜〜ん、悩む。明日も仕事なので、あと1日悩むこととします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/29-12:24 | Comment(0) | 未分類

最近の沖縄は雨降らないなぁ

050729_0952~01.JPG最近の沖縄、日中の雨は梅雨明け以降ほとんど降ってません。夜とか明け方には雨が降った形跡あるんですが、日中は全く降ってないです。たまには土砂降りの雨で気温を下げてもらいたいものです。

ここ最近は泳ぐにも暑過ぎるぐらいの沖縄です。今日も夏雲がきれいだなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/29-09:56 | Comment(0) | 未分類

古宇利大橋の写真をアップ!

20050729702c4428.jpg沖縄離島ブログ(写真/画像)に古宇利大橋関連の写真をアップしました。古宇利島自体の写真はもうしばらくお待ち下さいね☆

古宇利大橋は宮古島の来間大橋や池間大橋に並ぶとも劣らないキレイな橋で、橋の造形美はもとより、橋から見る景色がとてもキレイです。

ただし、橋の上は基本的に駐停車禁止ですので、橋での路駐やのろのろ運転は止めましょう!古宇利大橋には歩道がありますので、屋我地島のパーキングに車を停めて歩くと良いでしょう。ちなみに古宇利島のパーキングからですと1.5倍か2倍遠いので、屋我地島から歩きましょう。

まずは古宇利大橋の写真、画像ブログで堪能して下さいね♪

古宇利大橋の写真が掲載されている画像ブログはこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/29-08:37 | Comment(0) | 未分類

2005年07月28日

真っ青な沖縄の空

050728_1011~01.JPG雲一つない晴天の沖縄です。泳ぎたい・・・
でも今週末まで天気がもちそうなんで期待しましょう。
でもそろそろ週末の予定を考えないといけませんね〜。離島に行くか否か、悩むところです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/28-13:54 | Comment(5) | 未分類

沖縄は今日もいい天気

050728_0641~01.JPGちょびっと雲ありますが、逆にそれがいい景色を演出してくれています。
今朝もいい天気の沖縄です。台風7号も過ぎたし、南の海上にも気になる雲もまだ少ないし、しばらくはこんな夏空が続くかな〜って思います。

でもここ数日、明け方に雨が降っているみたいで、朝起きてバルコニー見てみると床が濡れていることが多いです。その分涼しいので夜半の雨は大歓迎ですね。
沖縄の朝晩は内地に比べて涼しくていい感じです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/28-06:50 | Comment(0) | 未分類

2005年07月27日

バイクで走ると気持ちいい沖縄

夜風もしかりですが、朝の暑い時間帯でもバイクで沖縄の道を走るのはとっても気持ちいいです。まぁ信号で止まったら地獄ですけどね(汗)。
なので沖縄でバイクを走らすときは、とにかく信号に捕まらないように考えて走っています。今夜も気持ちよく走ることが出来ました。

でも沖縄より、今日は内地の方が暑かったみたいですね。またも体温気温・・・しかもそれに加えてアスファルトやコンクリートの暑さもあるので、体感は40度近いのではないでしょうか?
その分、沖縄は暑いには暑いけど、日陰は涼しいし、過ごし方によっては内地より快適かな〜?今も扇風機のみで過ごしています。

ところで8月中旬、おそらく慶良間のどこかの島に行きます。宿はとってませんが、とれれば1泊。とれなくても日帰りで行こうかと思います。まぁ基本的にまったりしに行きます。

その前に、まだ2回も週末あるので(笑)、どこにいきましょうかね〜。さすがに船で遠出は難しいので、どっか近場で良い場所ないかな〜。南部か、それとも読谷村か。迷いますね〜。でも先週に離島3島に行ってしまったので、今週は近所でのんびりするかな〜???
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/27-22:41 | Comment(0) | 未分類

画像ブログに水納島の写真アップ!

200507278b095af9.jpg書き忘れていました。先週末に行っていた沖縄本島北部の離島、水納島の写真を沖縄離島ブログ(写真/画像)に6枚アップしてありますので、キレイな水納島の海を見たい方は、是非チェックしてみて下さい。

とにかくありえんくらい海の青さがキレイです。沖縄になかなか来れない方は、写真で沖縄の夏を体験して欲しいものです。少しでもみなさんの「癒し」に繋がったらな〜って思います。

そのうち、離島ドットコムでも水納島のコンテンツを作ってアップしますので、期待して下さいね。いつになるかわかりませんが・・・(汗)

水納島の写真がある、沖縄離島ブログ(写真/画像)はこちら!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/27-08:25 | Comment(4) | 未分類

台風7号は過ぎ去った?

20050727dadd4a1b.jpg台風7号「バンヤン」。どうにか日本列島縦断は免れたようですね。本当に良かったです。特に東北地方を縦断すると、農作物とかの被害も甚大なので、縦断せずに太平洋に抜けて本当に良かったです。
関東では多少交通機関の乱れとかあったみたいですが、そんなに多大な影響は無かったようなので、ひとまず安心です。

南の海上を見た限りは、今のところ台風が近々発生する可能性は低いかな〜って思います。少々気になる低気圧がフィリピン東海上にありますが、しばらくは大丈夫だと思います。
今週末の沖縄は今のところ「晴れ」マークが出ていますので、期待したいものです。

さて、今日の沖縄は朝から暑いです。ここ数日風が全くなくて、昨日の夜も湖(河口湖)の回りを走っていたのですが、水面が穏やかで鏡のようでした。水面越しに見える橋の景色がキレイでした(写メール撮りたかった!)。
なので風がないのでかなり暑い沖縄です。この時期、沖縄旅行される方は、水分補給に気を付けながら、日陰を歩きましょうね♪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/27-08:20 | Comment(0) | 未分類

2005年07月26日

まさにピンポイント

050726_2252~01.JPG結局あのあと雨はすぐにあがったのですが、500m離れたトレーニングコースでは、雨が降った形跡すらありませんでした。まさにピンポイント。自宅の周辺しか雨が降ってなかったようです。
しかも雨が降ったエリアと降らなかったエリア、くっきり境界線ができていたし。

それはさておき、無事トレーニングはできました。今はシャワーも浴びて、オリオンビールを一杯やってます。やっぱり運動したあとのビールは最高です。今夜の肴は明太子に塩辛。たまりません☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/26-23:03 | Comment(0) | 未分類

ピンポイントで土砂降り

通り雨です。今はかなら雨降ってます。でも仕事から帰るときはまったく降ってませんでした。駐車場に戻ったとたん、土砂降り。走って部屋まで帰ったので、どうにか濡れずにすみましたが、それにしてもこの天気の変わりよう。やっぱ夏の天気ですね。

しかし、今日はトレーニングの日。せっかく走ろうと思ったのに、この土砂降りじゃ・・・少し待って止んだら走ろうかな〜って思います。

それにしても、台風7号は、ついに千葉県の鴨川に上陸したんですね。7月の台風で関東に上陸なんて・・・今年は台風どうなるのかな〜?去年のように毎週末になると沖縄に激突する台風だけは止めて欲しいです。せめて平日に・・・
平日、沖縄に台風が激突し、バス・モノレールが止まれば会社がお休みになるので・・・

でも台風は来ないにこしたことはないんですけどね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/26-21:38 | Comment(0) | 未分類

沖縄で健康診断

昨日、健康診断行ってきました。沖縄では初めての健康診断。どんな感じかな〜?って思っていましたが、結構おもしろかったです。

中でも一番おもしろかったのが、体重測定。普段着を着たままだし、ポケットには携帯や鍵や財布なども入ったままでの体重測定。マジ?って思ったけど、そのまま多重測定をして、そのあと「服とかはだいたい1kgぐらいですから引いておきますね」だってさ。めっちゃアバウトやん。でも沖縄らしくて笑えました。

それと問診。おじぃやおばぁの問診時間の長いこと、長いこと。まぁいろいろな話をしているんでしょうね〜。若い方の問診は5分もかからないのですが、おじぃとかの問診は20分近くかかる場合もあったり・・・

まぁいろんな意味でおもしろかったです。でもかなり待たされましたけどね。
それと健康状態自体は、身長も体重もほとんど変化なし。ただ1つ、医者に言われたのが心拍数?が低いこと。普通は1分間で50〜60の心拍があると思うんですが、私は38しかなく、医者に「立ちくらみとかめまいとかありますか?」って聴かれてしまいました。
もちろんそんな症状はなく、単にマラソンやっているからなんですけどね。それにしても1分間に38回だったとは、ちょっと驚きでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/26-12:56 | Comment(3) | 未分類

台風7号、大丈夫かな〜?

2005072691d45838.jpg沖縄への台風7号の影響はほとんどありませんが内地、それも関東〜東北に書けての影響は大きそうですね。被害がないことを祈ります。

それでも沖縄には多少なり、波が入ってくるおそれがありますので、海水浴や船舶には注意が必要ですね。とりあえず波情報をご参照ください。特に沖縄本島東側の津堅島や久高島などには注意が必要かも?八重山・宮古・慶良間などの西側はそんなに大きな影響はないかとおもいます。
しかし石垣〜宮古〜那覇の有村などの大型フェリーは欠航や順延の可能性があるので注意しましょう。この船は大阪や名古屋を発着地としていますので、内地に台風が接近する場合は、この航路にも影響してしまうのです。事前に船会社に確認をとりましょう。

26日の沖縄波情報
27日の沖縄波情報

さて、話は変わりますが、先週末に行ってきた離島。水納島/古宇利島/屋我地島の3つの離島へ行ってきたわけですが、どの島もかなりいい感じの離島でした。
水納島は港横のビーチ以外はいかにも「離島」って感じで、のどかでいい感じでしたし、古宇利島の橋周辺の海もキレイだったし、屋我地島の島内の道路は自然豊かでかなりのお気に入りです。

なんか早く離島の情報を離島ドットコムにアップしたい気持ちでいっぱいです。でも作る暇が・・・(汗)。4月の西表や宮古などの島情報も更新しなきゃ行けないし、久高島の情報もあるし、旅行記は・・・いつになったら出来るのやら。

気長にお待ち下さいね☆(写真は水納島港横の海の色です。ありえんぐらいキレイでした☆)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/26-06:51 | Comment(3) | 未分類

2005年07月25日

台風7号の沖縄への影響

200507250b9266f3.jpgとりあえず、天気的にはそんなに沖縄には影響無さそうですね。むしろ今回の台風7号は、予想進路からしても、内地への影響が大きくなりそうな予感・・・特に関東から東北にかけて、もしかしたら縦断するかもしれませんね。しかも今回の台風は南の海上の雲をかき集めてきているので、雨が多いかな〜?そんな感じがします。

ちなみに沖縄へは波の影響が少々ありそうですが、沖縄本島の東岸に影響があるものの、慶良間などの西部には少しだけ影響がある程度かな?八重山には大きな影響はないかな〜って思われます。
とりあえず、阿嘉島・座間味島への船は予定通りの運行なようです。でもフェリーは船体整備のため、折り返し運行になりそうなので、フェリーでの日帰りは今日は無理みたい。高速艇を使用しましょうね。

25日・沖縄の波予測
26日・沖縄の波予測

それはさておき、明日あたりから影響がありそうですが、台風7号の明後日7/27の内地への影響が心配です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/25-08:41 | Comment(0) | 未分類

内地は台風。沖縄は晴天なり

050725_0609~01.JPGきれいな朝日です。まぁ携帯替えたからカメラの性能も良くなったのかな?朝日がきれいに撮ることができました。今日も暑そうです。
ちなみに夜、雨が降ったらしく、バルコニーがやや濡れていました。

さて台風7号は沖縄には北風をもたらしたくらいで大した影響はありませんでした。でも内地っていうか、関東を中心に大きな影響がありそうですね。今回の台風は勢力はそんなに大きくないですが、被害がでないことを願ってます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/25-06:16 | Comment(0) | 未分類

2005年07月24日

海フェスタの花火終了

050724_2055~03.JPG沖縄の花火はだいたい5〜10分で終わってしまいます。まぁ内地のように1時間もやりませんが、混まないし、近くで気楽に見ることが出来ます。今日もトレーニングのついでに花火見て来ました。

やっぱり花火は水面越しに見るのがいいですね。今日も敢えて会場から離れた橋の上から見ていました。いい感じです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-21:03 | Comment(2) | 未分類

海フェスタ花火

050724_2051~01.JPG花火です。やっぱり夏は花火ですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-20:53 | Comment(0) | 未分類

W31T!結構お気に入り!

20050724513ebf5d.jpg今回のau携帯。W31Tの白を購入したのですが、これが結構お気に入り。iPodShuffleと並べると、ミョーにマッチしています。しかし予想通り?めちゃくちゃ汚れやすいっす!(涙)

ちなみに黄色い携帯が今までの携帯で、この色も捨てがたかったのですが、さすがにちょっと古くて機能的にもかなり不満足(QRコードが読めない!)だったので、今回は買い換えました。

auシカは仕方ないけど、まぁこれはこれで良しとしましょうか!?でもauシカのストラップ、欲しかったな〜。はぁ〜・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-16:55 | Comment(3) | 未分類

auシカフェスタのバカヤロー!!!

200507246680d98c.jpg今日auの携帯を機種変更したんですが、それも7/31までに機種変更するとauシカのノベルティグッズを抽選でもらえるから機種変更したのですが・・・

応募できませんでした。auのバカヤロー!!!って感じです。

期間中、新規契約・機種変更した人が応募資格あると聞いて、今日機種変更したのに、あとになって応募資格は「沖縄で新規契約、もしくは沖縄で新規契約後の機種変更のみ」だとさ。
そんなこと一言も書いてないじゃん!かなり怒りモード爆発です。

沖縄に住んでいても、元々の契約が内地だと、沖縄に住んでいて機種変更しても対象外だとさ。

全く融通のきかない、沖縄セルラー電話。もういい加減にして!!って感じです。せっかく新しい携帯に変えたのに・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-16:17 | Comment(0) | 未分類

しょうがないから家で飲む

050724_1440~01.JPG家と海フェスタおきなわの会場はそんなに遠くないので、オリオンビールは家で飲んでます。今日はかなり暑いので冷え冷えのジョッキに入れて飲むビールは格別です。
とりあえず海フェスタおきなわはつまんなかったので、家に戻りました。これから携帯の設定です。
まずは着うたダウンロード☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-14:46 | Comment(2) | 未分類

祭りはこんな感じ

050724_1346~01.JPGだだっ広い会場ですが、イマイチ盛り上がってないっす。っていうか来た時間間違えたのかなぁ?なんかちょうど休憩時間中って感じです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-13:51 | Comment(0) | 未分類

海フェスタおきなわ

050724_1340~01.JPGそういえば近くで祭りやってるの忘れていました。ちょっと一杯飲みに会場に。しかしオリオンビールの売場がないっ!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-13:44 | Comment(0) | 未分類

新しい携帯

050724_1335~01.JPG携帯代えました。ついにWinです。まだ代えたばかりなので使いにくい!きちんとアップできたかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-13:39 | Comment(0) | 未分類

国際通りでマンゴーシェイク

050724_1139~001.jpgちょっと時間が余ったのでマックでマンゴーシェイクを飲んでいます。100円マックでお得です。暑い日にはシェイクは格別です。でもほとんどマンゴーの味がしなかったり・・・

さて、今日はさすがに離島へは行かず、買い物です。しかし今日に限って開店時間が12時のお店があって時間が余ったのです。
さてその買い物とは、このブログにも少なからず関係あります。まぁ大したことじゃないんですけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-11:45 | Comment(0) | 未分類

台風ブログ(笑)

20050724d0b6b6c1.jpg最近定番?になってきてしまいました。台風ブログです。今回も気になる台風7号「バンヤン」の沖縄への影響を考察したいと思います。その前に念のため、この考察は「予報」ではないですからね〜。あくまで気象予報士でもない素人が考える「憶測」ですからね〜(笑)。

それはさておき、台風7号。沖縄に対して東の海上を通過するので、基本的に北風が入ってくるので、そんなに天気の大崩はなさそうです。西の海上を通過する場合は、南風が入ってくるので、天気が大崩してしまうのですが、今回はいつもとは違ったルートなので、天気的な影響は少ないみたいです。

ただし、天気的な崩れが少なくても台風の怖いところは波。波は遠くにいても沖縄には影響をもたらしますからね。現在はまだ大丈夫ですが、週明けの月曜日以降はかなり波が入ってくるので、欠航こそないものの、船がかなり揺れるとおもいますので、船酔いしやすい方は注意です。あと26日あたりは波照間の2便や西表島の上原・船浦便なんかは欠航する可能性もあるかも?まぁ余裕のある日程で旅行しましょうね。

25日以降の沖縄の波
26日以降の沖縄の波

台風7号の沖縄への影響は少ないみたいですが、問題は内地。九州・四国なので西日本への影響はかなり大きそうですね。
しかも台風の東側がかかる東京なども南から雨雲が入ってくるので、大雨になる可能性もあるかも?26日の火曜日から27日の水曜日にかけて、西日本を中心に台風には十分注意して欲しいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/24-06:40 | Comment(0) | 未分類

2005年07月23日

離島から戻りました

050723_1703~001.jpg早速一杯。3口で一気に飲み干してしまいました。今日は車での移動もあったので飲むに飲めなかったので、めっちゃ美味しかったです。

さて車での移動ということでかなり行った離島は絞られると思いますが、ぶっちゃげ沖縄本島北部です。
今日は船で1離島。車で2離島巡りました。

結構今回の離島巡りは充実してました。その証拠にデジカメで撮影した写真の多いこと。ちなみに水没したデジカメは、蘇生を試みた結果、どうにか液晶もたまに(苦笑)つくようになりました。やっぱり水没気づいて入念に水分ふき取ったかいがありました。

しかし水中撮影用デジカメ。そろそろ本気に新しいものに代えないといけないみたいです。
先立つものが・・・まぁ理由は明日分かるかも?(意味深)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-17:15 | Comment(4) | 未分類

橋の近くの海はキレイ

050723_1327~001.jpg島を2周ドライブして、今からもと来た道を戻るところなんですが、やっぱり橋のところに寄ってしまいました。
あまりにキレイなんでヤバイっす。かなりのお気に入りの場所ななりそうな予感。
でも那覇からかなり遠いのが難点です。それでもまた来たい!っと思わせる離島の橋なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-13:31 | Comment(0) | 未分類

離島のとある橋

050723_1256~001.jpgまず最初に宮古ではありません。もっと気軽に行ける離島です。
でもたしかにこんなきれいな橋は、宮古の池間大橋・来間大橋以外にここしかないでしからね。
この島はどの離島か分かっちゃうだろうなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-13:01 | Comment(4) | 未分類

離島なのに何故か橋の上

050723_1237~001.jpg橋の上からの景色、めちゃくちゃきれいです。
ちなみに現在はまた別の離島に移動してしまいました。
さてさて、今度はなんていう離島でしょうね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-12:42 | Comment(0) | 未分類

メインのビーチは芋洗い状態

050723_1107~001.jpgまぁ仕方ないですね。この離島のメインのビーチは港のすぐそばですし。海の色もきれいだしね。
でも沖に行けないようにネット張っているので海水浴しかできないです。
個人的にはデジカメ水没させたビーチがおすすめですね。まぁそのうち離島ドットコムでも紹介しますね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-11:27 | Comment(2) | 未分類

離島の海でまたやっちゃいました。

050723_1053~001.jpgまたも『デジカメ水没』・・・
懲りずにまたやってしまいました。とりあえず液晶はつきません(涙)。でも電源は入るみたいなので期待したいです。

さてこの離島の海の中は珊瑚礁はいまいち。魚は小魚が中心でした。
とりあえず沖にある無人島ならぬ岩場まで泳いできました。
しかしその写真のデータが生きているか・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-11:04 | Comment(0) | 未分類

島の中央、湾状の海

050723_1002~001.jpg湾状になっているので流れもなくて穏やかな海です。泳ぐのはちょっとつらいけど、ぼぉ〜っとするにはいいかもしれませんね。

さてとりあえず島を一巡りしまので、どっかでひと泳ぎするかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-10:05 | Comment(0) | 未分類

島の反対側のビーチ

050723_0946~001.jpg歩いて島の反対側のビーチまで行きました。かなりうっそうとしている道でしたが、どうにか海までたどり着けました。
まさにプライベートビーチ。ちっちゃな砂浜があるだけのビーチです。透明度はさっきのビーチの方が高かったけど、こっちは海の先に他の離島が見えるのが、またいい感じでした。
それにしても今日の離島。日陰が少なくて、めちゃくちゃ暑いです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-09:52 | Comment(0) | 未分類

離島の海、その1

050723_0917~001.jpgとりあえず最初の海。港に近い超人が多いビーチは避けて、マイナーなビーチ。
意外にも透明度が高かったので、泳いでみてもいいかなぁ?って思いました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-09:21 | Comment(0) | 未分類

離島到着!

050723_0904~001.jpgこの景色、結構有名なので、わかる方はどの離島か分かっちゃうかも?

まぁ分からない方はいろいろな写真をアップしますのでご期待下さいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-09:10 | Comment(2) | 未分類

今から乗る離島の船

050723_0834~001.jpgいよいよ乗船です。とにかく人が多い。バリバリ観光の島なようです。今日はもしかしたら泳がないかもなぁ?まぁ島をのんびり散歩することとします。

とりあえず1時までは離島にいる予定ですが、もしかしたら早めに切り上げるかも?

でもまぁ、できるかぎり離島のきれいな写真を撮ってきたいと思うので、ご期待下さい☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-08:40 | Comment(0) | 未分類

どこの離島へ向かう港でしょう?

050723_0813~001.jpgとりあえず港に到着。行く離島は決まりました。さて、どこの離島でしょうか?

それにしても今日は大潮明けの中潮で、今がちょうど満潮。港の高さまで潮が高いです。一部水没しています。

それと今日行こうとしている離島。チケットのおばちゃんがあまりに事務的。融通全くきかないし、完璧に観光化されている可能性大です。
ちょっと不安だなぁ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-08:19 | Comment(0) | 未分類

台風7号バンヤンはかなりヤバイかも?

20050723cb666a69.jpg台風7号、その名も「バンヤン」。かなりヤバイっすね。沖縄への影響はあんまり無いと思いますが、なんか内地(九州・四国)へ向かって一直線ですね。しかもかなり発達しそうだし、気象衛星の画像を見る限り、周辺の雲をかき集めてかなり大きな雲の固まりになっているようです。
あまり日本には影響がなかった台風6号。こいつのせいで太平洋高気圧が西に張り出せなくて、台風7号が北上してしまっているのですね。

週明けの7/25には沖縄にちょっとだけ影響があって、7/26以降は九州・四国地方に本格的な影響がありそうですね。先日の集中豪雨もあって、土砂災害などがとても心配です。

ちなみに、沖縄への台風7号の影響は、飛行機についてはないと思いますが、出発地が九州などの場合は、7/26は少なからず影響がありそうですね。
船については、7/25ぐらいから徐々に波が入り始めて、津堅島や久高島への船はちょっと難しいかな?西側の慶良間や久米島などの離島は、波が回り込んで来る7/26ぐらいから、ちょっと微妙な感じがします。ちなみに八重山はそんなに影響はない気がしますね。

7/25以降・沖縄の波の様子

それでも、今後は台風情報に注意しないといけませんね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/23-04:52 | Comment(0) | 未分類

2005年07月22日

迷いに迷う、週末の離島

今週の土日は天気も良さそうなので、休みにすることにしました。さてさて、どの離島へ繰り出しましょうか?
って思いましたが、かなり迷っています。あそこも良いし、そこも良いし、あっちも良いし。あ〜〜〜〜迷いに迷う!!!

正直、明日の朝になってみないとどの離島に渡るか決まらない、そんな感じです。まぁ当日行く島を決めることができるのが沖縄ライフのいいところですけどね。

明日はどの離島へ繰り出すのでしょうか?この沖縄離島ブログでチェックしてみて下さいね。
正直、今の段階では全く決まっていません。さぁ〜どの離島へ行くのかな〜〜〜???
ご期待下さい☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/22-22:35 | Comment(3) | 未分類

週末の沖縄

050722_0900~001.jpg台風以降はいい天気の沖縄です。夏雲です。海行きたいです(涙)。
今週末はどうしようかなぁ?まだな〜んにも決まってないので、明日の朝、起きたら考えます。
まぁ朝起きてから行き先決められるところが、沖縄ライフのいいところですね〜☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/22-09:06 | Comment(1) | 未分類

台風7号バンヤン&台風6号ナルガエ

2005072297f7c0aa.jpg予想的中!台風7号が発生してしまいました。これで日本の南の海上には、台風7号「バンヤン」&台風6号「ナルガエ」がダブルで発生してしまったことにあります。
でも台風6号ナルガエは、日本にはほとんど影響なさそうなので気にしなくて良いですが、問題は台風7号バンヤン。沖縄への影響もさることながら、今のままの気圧配置だと本土へ一直線?沖縄をかすりながら北へ向かっているのが気になります。

沖縄へは大きな影響はないと思いますが、週明けの7/25あたりから沖縄本島東側では、少なからず波の影響を徐々に受けそうですね。まぁ先日の台風5号ほどではないと思いますけどね。
沖縄への波の影響はこちら

それにしても、この短期間に台風が3つ。今年もなんかいや〜な予感がする、沖縄&本土への台風情報なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/22-06:41 | Comment(3) | 未分類

2005年07月21日

八重山の空の便はまだ混乱?

今度は台風ではなく、厚い雲が立ちこめただけなんですが、なにせ視界が8kmしかなく、飛行機が降りるに降りれなくて、今日も石垣空港の空の便は混乱気味。台風に続いて石垣島の空の便はまだまだ混乱が続いているようです。

今日の那覇はとっても良い天気なんですけどね。ホント、先日の台風5号に続いて、石垣島などの八重山へご旅行されている方は、ご苦労察します。今回も無事に石垣島に着けるといいですね。無事に石垣島に到着し、楽しい旅が行えることを祈っています。

石垣空港の飛行機離発着ニュースはこちら続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/21-14:58 | Comment(0) | 未分類

沖縄は夏雲

050721_0913~001.jpg沖縄本島は今日、いい天気です。さわやかな夏雲が見えています。こんな日は海に行って泳ぎたいものです。

しかしたった3日の違いでここまで天気が違うとね〜。
まぁ台風を含めて天気だけは『運』ですので、自分が沖縄行くときは天気が良い!って前向きに考えましょうね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/21-10:13 | Comment(2) | 未分類

今朝の沖縄、久々の晴天

050721_0622~001.jpgここ数日、台風の影響でずっと曇りがちだった沖縄。久しぶりに朝日を見たような気がしました。風も穏やかなので、土曜日まではまさに『海日和』ですね。この天気が週末までもってもらえれば、離島に渡るんだけどなぁ〜・・・とにかく台風6号や台風7号予備群がきになるところです。
八重山あたりは今日まで天気が不安定ですが、明日あたりからは回復しそうですね。

台風5号のせいで離島へ週末渡れなかったので、今週こそは!・・・あくまで希望的観測です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/21-06:30 | Comment(0) | 未分類

台風予測的中!台風第6号ナルガエ

20050721a6d3d9b1.jpgこんなにもお見事に台風予測が当たると、嬉しい反面、また台風かよ!って気持ちで複雑です。
昨日の書き込みで日本の遙か南東の海上にある「気になる雲2」が見事?に台風6号、その名もナルガエになってしまいました。まぁ沖縄にはほとんど影響ないとおもいますが、台風情報は今後も見逃せません。
<台風6号ナルガエの情報はこちら>

ちなみに「気になる雲1」についてはまだビミョーですね。ちょっと雲がまだ固まっていないので、なんとも言えないです。果たして台風7号になってしまうのか?
でも位置的にこの雲の固まりの方が怖かったりします。この場所で発生すると、沖縄か本土への影響は必至なので、どうにか台風にならないで欲しいものですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/21-06:08 | Comment(0) | 未分類

2005年07月20日

波照間便(船)運行再開!?

っとある情報からすると、7/20の1便は無事に波照間便が運行されたようです。これで波照間島で足止めされた方も、とりあえずは石垣に戻れるかと思います。でもやっぱり便は欠航なようで、3便はとりあえずは運行するみたいです。
それにしても長かった波照間便の再開。本当に待ち遠しかったですね。ここまで長い時間、欠航になるのは久しぶりの話です。やっぱり台風の威力はすごいですね。まざまざと見せられた気がしました。

しかし、JALの運行状況を見たら、波照間〜石垣便は未だに欠航。その理由はなんと!空港施設が台風の被害で使えなくなったからみたいなんです。船も欠航、飛行機も欠航だったとなると、本当に今日の船は重要な存在だったのですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/20-11:33 | Comment(0) | 未分類

台風5号消滅?でも気になる雲も・・・

2005072065f2f75e.jpg台風5号は徐々に衰退し、そろそろ消滅しそうですね。波も徐々に収まってきて、今日の夕方までには波照間便も再開するかな?予報では午前中はまだ5m以上の波がありそうですので、今日はまだビミョーですが、離島で足止めされている方々のためにも、是非船が出て欲しいですね。

20日の沖縄の波状況

しかし、まだわかりませんが日本の南の海上には気になる雲の固まりが2つ。一つはまだ形ははっきりしていませんが日本の小笠原の南方に。もう一つは結構形がはっきりしてきていますが、日本の南東沖でまだ遠いですが、ちょっと不安です。
こればっかりはなんとも言えませんが、ここ数日は太平洋高気圧が安定して張り出さないので、沖縄のみならず内地でも状況はどうなるかわかりませんね。

ちなみにこのブログにコメントをいただいた「けい」さんの情報ではこんな情報も・・・(汗)。この通りに行くとはかぎりませんが、少なくとも可能性はゼロではないので、今後も気象情報には気を付けましょうね。

週間気圧配置図

果たして今年は台風の当たり年になるのか、ならないのか?また去年の二の舞にならないように期待したいものです。去年は台風多すぎ!でしたからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/20-07:00 | Comment(6) | 未分類

2005年07月19日

なんと石垣空港で空席待ち2000番台

ちなみに私自身は那覇空港で2300番台という空席待ちを経験しています。そのときは4000番ぐらいあったのかな?まぁ石垣島とでは空港の規模も違いますし、飛行機の大きさも違いますからね。小さい飛行機しか離発着できない石垣空港での2000人は想像を絶します。

それと船便。黒島、西表大原便も夕方まで欠航が決まっていて、もしかしたら今日も危ういかも?
特にニュースに明記されていませんでしたが、船浦・上原便、波照間便は言うまでもなく欠航だと思われますので、実質八重山の船便は、竹富便と小浜便しか運行していないようです。

飛行機はほぼ完全に復旧し、臨時便も石垣〜那覇で6便出ているので、どうにかなると思いますが、未だに離島に取り残された人たちは、今日も島から出れない場合もあるのでしょうか?食料など、本当に心配です。

詳しい台風5号の離島への影響はこちら続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/19-16:32 | Comment(0) | 未分類

台風5号の八重山への影響

とりあえず、午前中の石垣空港。人でうじゃうじゃしていたらしいけど、今はかなり落ち着いた模様です。やっぱり臨時便も飛んだからかな?

離島桟橋からの船は、とりあえず波照間便以外は運行してる模様です。

ってことは・・・波照間島へは今日も船が出ないようですね。ってことは丸4日船が出ていないのでしょうか(正確な情報ではありませんが)。そうなると離島では、食料が問題になりますね。今日の3便あたり出て欲しいものですね。でもやっぱり無理かな〜?

今日も波照間海域では波の高さ5〜6mあるからな〜。でも明日になれば波の高さも4〜5mまで落ち着くので、水曜日はどうにか波照間便も出るかな〜って思います。

ちなみに慶良間では、渡嘉敷島はフェリーのみ運行で、高速艇は全便欠航ですが、座間味島/阿嘉島へはフェリーは同じく運行ですが、高速艇は3便が運航するらしいです。
ちょっと安心しました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/19-13:29 | Comment(0) | 未分類

沖縄の離島への飛行機・船情報

とりあえず阿嘉島・座間味島への船は、高速艇の1便は欠航。2・3便は検討中らしいです。でもフェリーは1便が運行予定なので、離島へ渡ることもできますし、何より離島で足止めされている方も、ようやく那覇に戻れると思います。一安心です。

ちなみに渡嘉敷島へは、高速艇は全便欠航。こちらもフェリーは通常通りの運行予定ですので、フェリーを使えば那覇に戻ることが出来ると思います。

それと石垣離発着の飛行機も、台風に近い与那国島便を除き、使用する機材変更により遅延はあるものの、通常通りの運行に戻るようです。臨時便3便とあわせて、無事にご自宅まで戻れることを祈っています。

問題は八重山の船。特に波照間便でしょうか?また詳しい情報が分かり次第、お伝えします。

本当に今回の台風は、八重山への被害がいろんな意味で心配です。離島に渡られたみなさんが無事に戻れることを願っています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/19-08:37 | Comment(2) | 未分類

台風5号は急速に減衰

20050719e52a36c5.jpg台湾に上陸して、徐々に減衰している台風5号。中心気圧は975hPaまで減衰しています。ちょっと迷走しましたが、このまま中国に抜けそうなので、徐々に沖縄離島の天候も回復していくでしょう。それでもなかなか強風圏内から抜けない八重山は、まだ荒れた天気が続きそうですね。

ちなみに19日午前9時の波の高さの予測でも、まだ5m以上あるので、船の運航はまだ難しいかも?
19日朝の沖縄の波状況

午後9時の予測ではようやく波の高さが5mを切るぐらいになるので、もしかしたら船も運航し始めるかな〜?でもやっぱり波照間便だけはキツイかな〜?
19日夜の沖縄の波状況

とりあえず飛行機の方は今日あたりから再開するようで、JAL(JTA)では臨時便も3便は出そうですね。

JTA1634 11:20(石垣)→12:10(那覇) 臨時便
JTA1636 13:10(石垣)→14:00(那覇) 臨時便
JTA1628 20:40(石垣)→21:30(那覇) 臨時便

でも丸2日も欠航して3便の臨時便で足りるのかな〜?離島で足止めされている方どのくらいいるかわかりませんが、無事に戻れることを期待しています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/19-06:24 | Comment(0) | 未分類

2005年07月18日

石垣離発着の飛行機は全便欠航

結局丸2日、石垣島へ離発着する飛行機は全便欠航になったようですね。さすがに明日あたりから運行は再開するとは思いますが、丸2日分の欠航。石垣空港は人出ごった返すこと必至ですね。別の意味で明日の石垣島は大荒れになりそうですね。旅行者の方もしかりですが、宿の方もかなり大変かと思いますのでがんばって下さいね。

ちなみに今日の石垣島JTA便離発着の情報はこちらから。

それにしても、丸2日。全く飛行機が運航しないなんて、珍しいですね。しかしそれ以上なのが、石垣島と離島を結ぶ船。確か3連休の初日でさえすでに欠航していたので、もしかして丸3日欠航?
しかも明日も朝一番の船(午前7時台の船)はもう欠航が発表されていますし、しかもいざ船が出ても、その先の石垣空港はさらに混雑必至で、とにかく明日は大変な1日になるかもしれませんね。

諦めないで、めげないで、がんばって欲しいものです。明日の八重山の離島は、いろんな意味で勝負ですね。がんばりましょう!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/18-21:27 | Comment(2) | 未分類

沖縄那覇、飛行機は運行中

050718_1814~001.jpg瀬長島でトレーニング中。沖縄は台風の影響で風が強いですが、飛行機は無事離発着しているようです。っと言っても那覇空港の話ですけどね。離島便はちょっと厳しいようです。離発着している飛行機はジャンボジェットばかりですので。
そのジャンボも横からの強風でかなり離発着大変そうでした。
っと思ったらANAの中型ジェットが飛んでいきました。もしかしたら離島便再開したのかなぁ?

っとまぁ沖縄本島への離発着は無事行われているっというレポートなのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/18-18:21 | Comment(0) | 未分類

台風の沖縄。午後の一杯。オリオン麦職人。

050718_1309~001.jpg台風5号の影響は沖縄本島では徐々に少なくなってきていますが、まだまだ強風吹きすさぶ沖縄です。
しかし八重山では台風がやや迷走気味で、なかなか暴風圏内から抜けれずにいます。西に行くかと思ったら、南西にさがったり、まさに迷走。早く抜けてもらわないと八重山の交通機関が復旧できないです。
ちなみに石垣島離発着の飛行機は夕方まで欠航。夜の便はまだ発表されていません。

那覇はそんなに影響ないですが、風が強くて危ないので、今のところはまだ家で飲むこととします。

ちなみにこの2日。飲んでいるビール、きちんと銘柄かぶらないようにしていたの気づきました?いろいろな味を楽しんでいます☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/18-13:22 | Comment(0) | 未分類

台風5号の風

200507180c9c0dd3.jpg徐々に収まりつつあるとは思いますが、台風の風、かなり強烈です。現在の沖縄那覇でも風速10m/s以上の風が吹いています。
しかし八重山だと今朝方までだと風速20m/s以上の暴風域。与那国島では風速30m/sを越える勢いで風が吹いています。

現在の沖縄那覇の風状況
現在の石垣島の風状況

しかし台風は与那国島を目の前にして急に真西方向に直角に曲がって行き、当初の予測よりは西寄りにルートを変えたので、少しはマシになったでしょうか?それでも暴風と高波には警戒が必要な3連休の最後の日ですが。

でも那覇は風はあるものの、そろそろ強風圏内から抜けそうですし、雨もずっと降っていないので、午後ならちょっとしたお出かけなら出来るかな〜?でも海には近づかないようにしますけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/18-09:32 | Comment(0) | 未分類

台風5号、与那国島に最接近

200507183645a1a9.jpg台風5号の沖縄への影響。沖縄本島へは風のみで雨はほとんど降らなかったです。だけど八重山などの先島諸島では現在も暴風域に入っており、雨・風ともに強いみたいです。しかも台風はスピードをゆるめてしまったので、八重山は今日1日交通機関は乱れそうです。船は今日も1日難しいかと思います。

ちなみに空の便は、午前中の便はもう欠航が発表されていました。ちなみに那覇〜内地の離発着については特に欠航の情報はありません。
JAL・JTA系の離島離発着の欠航情報

そして離島の船情報。波情報を見る限りではどう考えても船が出れるような状況では無さそうです。最低でも7m以上の波があり、場合によっては10mを越える波もあるかも?5mの波が欠航の指標なので、今日もまず船は出ないかも?
しかも波って台風が過ぎてもしばらく残るので、もしかしたら明日も厳しいかもしれません。離島で足止めになっている方がとても心配です。
18日の沖縄の波情報はこちら

ちなみに、昨日の時点で慶良間(座間味村)への船は全便欠航。今日も昨日と同じレベルの波の高さなので、欠航になる確率が高いかと思います。明日も波はまだ残るので、高速艇はビミョーと思われます。

この3連休、離島で過ごされたみなさんが本当に心配です。無事に帰れるように、ここ沖縄那覇からも願っています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/18-07:02 | Comment(6) | 未分類

2005年07月17日

台風の日の過ごし方、本日3本目

050717_2136~001.jpgきちんと昼・夕・夜の3回に分けて飲んでます。ある意味規則正しい生活(笑)。
台風の日はやっぱり家でおとなしく飲んでいるのが一番ですね。

そんな訳でただいま台風5号通過中。那覇は風は強いものの、雨は一時的でそんなに降らなかったですが、石垣島など先島諸島は暴風域に入って大荒れなようです。
今日は結局、離島を離発着する飛行機および船が欠航になったので、離島に旅行中の方が心配です。先島諸島が台風5号の暴風域抜けるのが明日の夜いっぱいかかりそうなので、明日も飛行機・船ともにやばそうですね。飛行機はどうにか飛んでほしい限りです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/17-21:59 | Comment(0) | 未分類

沖縄の台風、那覇もついに雨が!?

今回の台風5号は、八重山などの先島諸島への影響が大きく、那覇はそんなに影響がなかったのですが、ついに那覇でも雨が降り出しました。
っとはいうものの、大雨ではなく、時折ザザーって降る感じです。風が強いので、雨が降るっていうよりも、雨が横からたたきつけるって感じの状態です。

まぁ今日は外出しないことが一番ですね。
でも午前中、雨が降っていないときに食料の買い出し(笑)に行っていたときに、街を走る車を見ていたのですが、ほとんど「わ」ナンバーのレンタカーばかりでした。
こんな天気だと、さすがに沖縄の人は外に出ないようです。なんだか納得。私も、車やバイクは使わず、歩いていける安全なスーパーで買い出しを済ませました。

さて、先島諸島では今夜が峠かな?石垣の人曰く、徐々に雨風強くなってきているって言っていたので、かなり心配です。

ちなみに今さらですが、石垣島などの離島への、飛行機・船は全便欠航です。明日もまだまだビミョーかも?
とりあえず那覇発着の内地便はどうにか運行しているようですね。今のところJTAの最終便以外は欠航になる話は聞いていません。

飛行機情報はこちら!(JAL系)

ANAは使いにくいページだったので、直接ANAのホムペに行って、確認してください。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/17-14:34 | Comment(2) | 未分類

沖縄で台風の日の過ごし方

050717_1320~001.jpg台風の日は無理せず、飲むに限ります。ただいまの沖縄那覇は雨こそ降っていないものの、風が猛烈に強いので、外は危険です。無理に外出しないで、家で飲んだり、お店で飲んだりするのがおすすめ。
なにもできないからこそ、何もしない時間を過ごすのもいいものですよ。何もしない贅沢。なかなかできるようでできないことだと思います。

ちなみに沖縄那覇、パラパラと雨も降り出してきています。風はさらに強くなってきてます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/17-13:26 | Comment(2) | 未分類

台風5号の影響はあるものの、晴れ間ものぞかせる沖縄

050717_0810~001.jpg風さえなければ比較的にいい天気の沖縄那覇です。でも台風5号の影響で、猛烈な東風が吹き荒れています。
天気は良くても海は大荒れでしょうね。近づくだけでもかなり危険かもしれません。
また陸上でもこんなに強風だと何が飛んでくるかわかりませんから注意が必要ですね。あと車の運転も注意しましょう!

それにしても雲の流れがめちゃめちゃ早い台風の影響がモロの沖縄なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/17-08:17 | Comment(0) | 未分類

台風5号の沖縄への影響

2005071779008eb3.jpg昨日の沖縄は風は台風5号の影響で強かったですが、今朝はさらに突風吹き荒れる沖縄です。まさに台風の影響がモロでています。今のところ沖縄那覇では雨は降っていませんが、八重山などの先島諸島では猛烈は暴風雨になっているようです。とっても心配です。

■沖縄への飛行機、離島便の状況
さて、台風5号の影響ですが、昨日のブログでアップしたように、那覇〜石垣などの離島便の飛行機は全て欠航が決定。内地から那覇までの飛行機も、午前中は条件付き(内地に引き返す条件)で運行されますが、午後からは欠航する可能性は非常に高そうです。

■船舶の状況
昨日の時点で慶良間への高速艇、2便、3便は欠航でしたので、今日はそれ以上に状況が悪化すると思われるので、離島への各種船舶はまず欠航かと思われます。
中でも八重山は、波の高さが7mを越えているので、どの離島への船も欠航する可能性は高いです。
今日・明日の船舶はまず欠航するものと考えるのが良いでしょう。明後日の火曜日も波が残ると思われるので、かなり厳しそうです。

■波の状況
沖縄本島周辺でも波が入り込んでくると思われるので、船舶は期待しない方がいいと思います。
八重山は特に影響が大きいので、海には近づかないようにしましょう。観測では7mの波の高さまでしか計測されないので、実際はそれ以上の波になっている可能性があります。
沖縄の波の状況はこちら

■沖縄での過ごし方
とにかく昨日アップしたように、八重山などの先島諸島にいられる方は、昨日のうちに石垣島などの空港がある島に戻っていないと、かなり厳しいかと思います。船は3日間ぐらい欠航になりそうなので、帰るに帰れない状況になりそうです。そんな時は離島から航空会社に電話して、台風の影響で帰れない旨を伝えましょう。飛行機が飛べば、希望の日程・時間に変更することが可能です。早め早めに電話連絡しておきましょう。それと船会社にも欠航証明を発行してもらうことをお忘れ無く。欠航証明は離島桟橋(宮古は平良港、本島は泊など)でもらうことができます。
石垣島や宮古島など空港がある島にいる方は、早めに空港に行って、空席待ち番号を取得しましょう。
それと離島にいられる方は、とにかく海に近づかないことですね。海を見ようと思うことは、身を危険にさらすこととなりますので、今日明日は宿でただひたすら待つしかないです。街を散歩するのも何が飛んでくるか分かりませんので、出来るだけ建物の中にいることをオススメします。
ちなみに沖縄本島では、風が強いですが雨こそ降っていないので、海には近づかない方がいいですが、ドライブ程度ならどうにかなるかもしれません。でもとにかく無理しないことですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/17-06:55 | Comment(0) | 未分類

2005年07月16日

離島便は全て欠航

050716_2103~001.jpgまだ那覇は風がやや強いくらいで、雨も降ってませんが、明日・明後日は雨が降りそうですね。那覇はまだしも石垣島や宮古島はかなりやばそうですね。

ちなみに明日、7/17の石垣島、宮古島など先島諸島離発着の飛行機はすべて欠航が決まりました。明日は先島諸島だと身動きとれそうにないですね。
しかも今回の台風5号。徐々に発達して今は920hPaという、とても強力な台風になっています。

なのでそんな台風の影響が大きい沖縄の夜は、自宅や宿でオリオンビールを飲みましょう!あまりネガティブにならずに、気楽に考えましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/16-21:23 | Comment(0) | 未分類

強風吹く沖縄

050716_1313~001.jpg写真じゃ伝えにくいですが、台風5号の影響で東風がかなり強い今日の沖縄。天気はまだ晴れていますが、このあとはどうなることやら・・・ただいまの那覇の風速はすでに12m/sもあります。

ちなみに今日はあまりに台風5号の影響が怖かったので、車です。帰り際には食料を買い込んでおかないと・・・
明日明後日はもしかしたら家で缶詰かも?まぁ那覇はそんなに気にするほどじゃないと思いますが、石垣島はかなり明日明後日はやばそうです・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/16-13:23 | Comment(5) | 未分類

台風5号が迫る沖縄の空

050716_0737~001.jpgかなり東風が強くなってきている沖縄です。やっぱり台風5号の影響でしょうね。
今のところどうにかこんな感じの天気ですが、雲は多くなってきていることは確かです。
台風5号が迫る沖縄。逐一レポートしたいと思います。

ちなみに今日は休みを返上して、仕事に行くこととします。
やっぱり天気がいい日に休みとりたいですからね。今週末はおとなしくしています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/16-07:42 | Comment(2) | 未分類

沖縄台風5号に役立つ情報

20050716590f6bf5.jpg台風5号。いよいよルートが特定されてきました。石垣島では7/17の午後から暴風域に。宮古島や与那国島では7/18の夜には暴風域に入る可能性が高いらしいです。
今回の台風は、かなり勢力を大きくしていって、現在では非常に強い台風にまで発達しています。7/17には中心気圧が930hPaまで勢力を強めそうです。

飛行機の離発着や、船などの情報は事前に、こまめに確認しておくと良いでしょう。とりあえず現在竹富島や波照間島などの離島にいるかたは、石垣島などのメインランドに戻ることをオススメします。7/17と7/18の船は期待しない方がいいかと思います。

今回もネットでいろいろチェックできるサイトをご紹介しますので、参考にして下さいね。なお、リンク先はアクセスした時間や日にちによって内容が変わる可能性がありますので、ご了承下さいね。

台風5号の情報

7/16の波の高さの情報

7/17の波の高さの情報

7/18の波の高さの情報
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/16-07:02 | Comment(0) | 未分類

今夜のお店(の近く)

050715_2309~001.jpg焼き肉食べまくりです。正直食べきれなかったです。
沖縄のステーキ屋の関連会社の焼き肉屋に行きました。那覇の辻って街にあるお店です。

焼き肉が美味かったっというより、みんなで飲んだり、食べたりするのが楽しかったです。
やっぱりビールはビールサーバからでるビールが一番です。

ちなみに台風5号の影響は今のところ無し。風もそんなに強くにく、那覇は平和そのものです。
台風5号、明日以降の沖縄はどうなっちゃうんでしょうね。またこまめにレポートしますね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/16-00:01 | Comment(0) | 未分類

2005年07月15日

今の沖縄、台風の影響まだなし。

050715_1858~001.jpgまだ台風の影響はない沖縄です。ホントに台風来るんかい?って感じです。
でも沖縄の天気は突然変わりますからね〜。
まぁ今夜は大丈夫だと思いますのでバイクで移動です。今日の瀬長島の夕日&飛行機はきれいだろうなぁ〜☆

これから那覇の街に出て焼き肉です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/15-19:06 | Comment(0) | 未分類

BLOGの停止、ご迷惑おかけしました

っと言っても、DIONのブログのシステムが突然メンテナンス中になったんですけどね。まぁ借り物なので仕方ないけど・・・自前でBLOGシステム持つことは簡単にできるんだけど、やっぱり借り物の方がなにかと楽ですからね。でもここまで毎回毎回不具合が多いと・・・ちょっと考えさせられますね。おかげでリアルタイムに沖縄の情報をアップすることもできなかったし・・・

とりあえず、今日は台風の影響はまだそんなにありませんが、風が東〜北寄りになっているので、飛行機が珍しく南の瀬長島から降りてきています。
なので、今日は瀬長島で夕日&航空危険物がおすすめの沖縄です。

でも今夜は飲み会だ〜。夕日見れなひ・・・(ちなみに夕日は午後7時〜7時半の間がベストだと思います)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/15-17:03 | Comment(0) | 未分類

今日の沖縄、風は強いがいい天気

050715_0827~001.jpg朝から夏雲です。風が強いせいか空気がひんやりしていて、ちょっとだけ過ごしやすいです。
でも暑いけどね〜。

今のところ沖縄那覇では目立った台風5号の影響はないです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/15-10:29 | Comment(0) | 未分類

台風5号、八重山・宮古がヤバイです

200507150dc2c0f2.jpg台風5号「ハイタン」。予測進路図を見てもお分かりのように、石垣島をはじめとする八重山と、宮古列島がかなり危険です。どうそれても、台風の暴風圏内に入ってしまいそうな勢いです。
この状態だと、宮古・八重山は、船の運航以前に飛行機の離発着も問題になってくる可能性がありますね。今回の台風はスピードが速いので、できれば夜の内に抜けてしまうことを期待したいです。

ちなみに予想進路にもあるように、再接近しそうなのが7/17の夜〜7/18の朝にかけてですので、そのまま夜の間に抜けていって欲しいです。そうなれば飛行機の離発着はどうにかなるかと思いますので、願うばかりです。

そして最も問題になるのが離島への船。すでに波が入り込み始めており、17日には4〜5mの波になるので、船の運航の目安となる5mを越える勢いなので、この時期離島へ渡られている方は、早めに空港のある石垣島や宮古島に戻っておくことがオススメです。

沖縄の波の高さの情報はこちら
台風の詳細情報はこちら

ちなみに昨日からですが、ここ沖縄那覇でも東風がかなり強くなってきており、台風の影響が徐々に出ているようです。この時期、普段は南風なので、東風が強く吹くと言うことは、台風の影響なのは言うまでもありません。

せっかくの3連休なのに、沖縄は台風の影響が多大にありますが、出来る限り無理せず、早めはやめの移動に心がけましょう。
とりあえず海遊びは控えて、海でのんびり過ごすことがオススメです。無理しないで下さいね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/15-07:52 | Comment(4) | 未分類

2005年07月14日

第3のビール、飲み比べ

050714_2229~001.jpg喉ごしはオリオンのサザンスターもいい感じですが、飲んだ後味はこのサントリー・スーパーブルーの方がいいですね。

オリオンvsサントリーの第3のビール。沖縄なのでオリオンを押したいですが、やっぱりスーパーブルーの勝ちかなぁ〜って思います。

まぁ発泡酒ではオリオン麦職人がナンバー1ですけどね。

なので今まで通りオリオン麦職人&サントリー・スーパーブルー体制で行きたいと思います(笑)。たまにオリオン・サザンスターって感じかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/14-22:36 | Comment(0) | 未分類

オリオン・サザンスター試飲その3

050714_2210~001.jpg結局3日連続でオリオンの第3のビール、サザンスターを飲んでいます。今日はジョッキに注いで喉ごしチェックです(笑)。
喉ごしはまぁまぁ。でも苦みがやっぱりあるかなぁ。なので味わって飲むより、喉ごしを楽しんだ方がいいビールかもしれないですね。

まぁこれで試飲(笑)は終了!やっぱりオリオン麦職人が最高です。

ちなみに今夜の沖縄。東風が強くなってきました。台風前の兆候ですね。まだそんなに気になる風の強さではないですが、今後は風向き。要チェックです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/14-22:24 | Comment(0) | 未分類

夕闇の幻想的な雲

050714_1943~001.jpgちょっと時間は前になりますが、夕闇の時間にきれいな入道雲が見えたので、写メとりました。夕日には間に合わなかったけど、きれいな雲が見れて満足です。

さて台風5号ですが、沖縄本島への影響はそんなに大きくないかなぁ?でも八重山がかなりやばそうですね。
特に欠航しやすい波照間便と西表船浦・上原便をご利用される方は注意しましょうね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/14-20:17 | Comment(0) | 未分類

沖縄は学級閉鎖???

なんと、この時期に沖縄ではインフルエンザが大流行してるらしいです。湿気の多い夏場にインフルエンザ。まだ原因は不明らしいです。

通常10月〜3月が沖縄ではインフルエンザのシーズンなので、この季節はずれのインフルエンザには驚きです。

この時期、沖縄旅行される方は、細心の注意が必要ですね。

沖縄の学級閉鎖ニュースの詳細はこちら続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/14-17:59 | Comment(2) | 未分類

沖縄の夏雲

050714_0903~001.jpgきれいな夏雲がでている今日の沖縄です。台風5号の影響はまだないですね。
それより風が全くないので、毎日熱帯夜です。
暑い〜☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/14-09:06 | Comment(2) | 未分類

沖縄の台風ブログ(笑)〜台風5号ハイタン

200507149c799aea.jpgやっぱり予想通り7/17〜18にかけてが、沖縄への台風の影響が多大にありそうですね。
中でも八重山・宮古に至っては、暴風圏内に入る可能性も出てきました。高気圧が奄美大島ぐらいに停滞しているので、その縁を通る形で台風は移動しそうなので、八重山・宮古はかなり影響がある可能性があります。

そうなると、特に八重山の場合は高速艇の運航状況ですね。正直、波照間便と西表の上原便と船浦便はかなり厳しいと思います。それ以外の便は、直撃を受けない限り、船はそこそこ出ると思います。

しかし、このコースが北にそれれば、沖縄本島周辺の離島にも多大な影響がある可能性も残っています。慶良間などの船舶はビミョーになるかも?

ちなみに台風の勢力、徐々に発達しており、17日頃にはかなり強力で大きな台風になりそうです。みなさんの離島旅行への影響がないことを祈っています。あと島にも被害がないことを祈っています。

7/14 中心気圧 970hPa 中心付近の最大風速 35m/s
7/15 中心気圧 950hPa 中心付近の最大風速 40m/s
7/16 中心気圧 940hPa 中心付近の最大風速 45m/s
7/17 中心気圧 940hPa 中心付近の最大風速 45m/s
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/14-06:31 | Comment(3) | 未分類

2005年07月13日

オリオン・サザンスター試飲2

050713_2206~001.jpg今日は500mlを缶のまま飲んでみました。
っということでオリオン・サザンスター試飲レポート第2弾です。

第3のビールにしては味があるほうですが、やや苦みが強いかな?
苦いのが苦手?な私には『どうでしょう〜(長嶋風)』って感じです。
スーパーブルーには負けるけど、他の第3のビールと同じレベルかな?

まずまずの出来だと思います。オリオンの第3のビール『サザンスター』は。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/13-22:18 | Comment(0) | 未分類

沖縄の夕焼け

050713_1931~001.jpg今日の沖縄の夕焼けはめっちゃきれいです。今日もいい天気だったなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/13-19:33 | Comment(4) | 未分類

石垣島米原ホテル計画 住民2/3反対

もちろん、そのホテル計画の近くに土地を所有している管理人も反対です。ホテルができること自体は反対ではないですが、その環境も無視した計画そのものに対しています。

周辺住民の2/3が反対するのも当たり前です。しかし1/3は賛成なのか?それとも無回答だったのか?そこが気になるところです。

米原のホテル問題、ニュースはこちら続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/13-17:49 | Comment(4) | 未分類

やっぱり沖縄はいい天気☆

050713_1617~001.jpgきれいな青空です。朝だけですね。雲でていたのは。まだまだ台風5号の足音は聞こえていない沖縄です。
でもホントにど〜なるんでしょうね。今週末の沖縄は。
ルート的には八重山・宮古がやばそう。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/13-16:21 | Comment(2) | 未分類

沖縄の空、ちょっと雲あり

050713_0903~001.jpg
う〜ん、今日の沖縄は雲があります。久々の快晴以外の天気を見たような気がします。まぁ暑いことにはかわりませんけどね。
ここ数日、風が全くないのでかなり暑い沖縄です。でも昨日の深夜あたりに雨が降ったようで、ちょっとだけ体感温度が下がった気がしますが、その分湿度が高く蒸し暑かったりして・・・

まだ台風5号の影響はありませんが、徐々に分かってくるとおもいますので、逐一レポートしますね。
とりあえず今日明日は問題ないと思いますけど、やっぱり海の日3連休が心配ですね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/13-10:45 | Comment(0) | 未分類

沖縄での台風の過ごし方

20050713ce071e6f.jpg台風5号 (ハイタン) 、3連休の沖縄には少なからず影響がありそうですね〜。予想では17〜18日に最も影響がありそうですね。せっかくの海の日3連休なのに、台風の影響があるなんて・・・(涙)

でも上陸は今のところなさそうなので、問題は波ですね。台風って遠くにいても、うねりとかの波の影響がありますので、船舶や海遊びには要注意ですね。
飛行機自体はきちんと飛ぶと思いますので、とりあえず沖縄まで来ることは問題ないと思いますが、あとは沖縄に来た後の過ごし方ですね。

とりあえず無難なのはドライブですね。あとはビーチでのんびりすること。天気もずっと曇っていると言うより、変わりやすい天気って感じだと思いますからね。ビーチでのんびりして、天気が良くなったら泳ぐって感じが良いのでは?

でも八重山のように他の離島に行くのは、波が入ってくるのでかなり辛いかも?特に波照間便と西表島の上原・船浦便はけっこう厳しいかも?欠航の確率高そうですね。
波照間に行かれる方は、ちょっとスケジュールの変更も必要かも?特に昼の2便は欠航しやすいので、あまり期待しない方がいいかも?朝の1便がもっとも出る確率が高いので期待しましょう。
西表に行かれる方は大原便で行くといいかと思いますよ。大原便は欠航が少なめですので。

とにもかくにもX-Dayはおそらく7/17〜18。台風の動きをこまめにチェックしましょうね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/13-06:47 | Comment(3) | 未分類

2005年07月12日

オリオン第3のビール『サザンスター』

050712_2144~001.jpg早速飲みました。味は第のビールの中ではかなり濃い方です。苦みが好きな方にはサザンスターはおすすめかもしれません。
ちなみに原材料は発泡酒とスピリッツ(大麦)。
泡立ちはあまりよくないですが、味はまぁまぁですね。

いまのところ第3のビールの中では
1スーパーブルー
2サザンスター
3アサヒ
4キリン
5ドラフトワン
って感じかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/12-21:55 | Comment(4) | 未分類

台風5号(ハイタン)発生!沖縄へ?

20050712114009a1.jpgやばいっす!台風5号、その名も「ハイタン」が発生しました!現状の予測ですとそのまま西に向かっていますので、もしかすると海の日3連休あたりに沖縄に多少影響あるかも?しかも海水温の高い南の海上を進むので、徐々に発達する可能性もあります。

今後も台風情報から目が離せない沖縄です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/12-11:27 | Comment(5) | 未分類

快晴の那覇

050712_0911~001.jpg朝から真夏の沖縄です。まさに快晴。朝からアイスが美味しいです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/12-09:21 | Comment(4) | 未分類

沖縄への台風の可能性?

2005071231b95dd7.jpgもうそんなことを考えないと行けない時期になってきた沖縄です。ついに台風のタマゴが発生。位置的に沖縄に対する影響は今のところ少なそうですが、今後予断を許さない状況です。
現在はまだ熱帯低気圧の状態で、小笠原の東にあるのですが、今後は西寄りに移動する可能性もあり、コース次第では沖縄への影響もあるかもしれません。

7月下旬になると、徐々に台風のことを心配しなければならない時期になるんですよね〜。沖縄は。たとえ台風が接近しなくても、遠くにあるだけで波が入ってくるので、海が荒れたり、船が欠航したりするので、今後も注意して台風情報を追っていきたいと思います。

今年も台風ブログになるか?(笑)去年は台風が多かったからな〜。さてさて、今年はどうなる?沖縄の台風???
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/12-06:34 | Comment(0) | 未分類

2005年07月11日

オリオンの第3のビール現物

050711_2102~001.jpg試飲品がサンエーにありましたが、サンエーカードの会員にならないともらえなさそうだったので、明後日まで我慢です。

はやくオリオンの第3のビール、飲みたいっす。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/11-21:16 | Comment(0) | 未分類

オリオンビール「サザンスター」

いよいよオリオンビールにも第3のビールが誕生です。その名は「サザンスター」。青いデザインが印象的な第3のビールです。
ちなみに発売は7/13の水曜日。期待したいものです。

正直、オリオンの第3のビールは発売まで時間がかかるかな〜?って思っていましたが、こんなに早い時期に発売されるとは驚きでした。
でも問題は「味」ですね。今のところ個人的には、第3のビール市場で「スーパーブルー」が一番美味しいかな?オリオン・サザンスターは果たしてどんな味になるのか?できれば発売日にGETして、レポートしたいですね。

オリオンビール「サザンスター」のニュースはこちら続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/11-09:54 | Comment(0) | 未分類

2005年07月10日

離島の風景

050710_1510~001.jpg路地的な細い道の先に見える青い海。理想的な離島の光景ですね。阿嘉島にはこんな感じの道が多いので、散歩していてもとても気持ちよかったです。でもあまりに日陰が少なくて、日射病になりそうでしたが・・・
この時期の沖縄の日差しは真上から降り注ぐので、集落は日陰が少なくて困りものです。

それはそうと、あと30分で那覇に戻ります。そして現実に戻ります・・・(汗)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-17:37 | Comment(4) | 未分類

正解は阿嘉島

050710_1327~002.jpgまぁ今更言うまでもないですが、今日まったりしに行った沖縄の離島は『阿嘉島』でした。でも意外にも2ヶ月ぶりの上陸だったのです。まぁ5月、6月は梅雨で行くに行けなかったですからね。
久しぶりの阿嘉島はやっぱり海の中が最高でした。ニシ浜最高です。
やっぱり慶良間の海の透明度は抜群です。
いい休日を離島で過ごすことができました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-16:52 | Comment(3) | 未分類

本日の離島

050710_1433~001.jpgまぁこの犬の銅像見ればどこの離島かわかりますね。銅像以前にわかる人はわかると思いますが・・・
ただいま帰りのフェリーに乗り込みました。めちゃ混みです。
でもどうにか座敷的な場所は確保できたので良しとしましょう。横になれないのはきついですが、エアコンついた部屋に座っていられるので、比較的楽です。

それにしても本島周辺の離島。2年前に比べてものすごい混雑。なんでこんなに人多いの〜?って感じです。

なんか人が少なくてのんびりできる昔の離島が懐かしく感じられます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-16:29 | Comment(2) | 未分類

離島の港でまたまたまた1杯

050710_1537~001.jpg飲み過ぎ?泳ぎ終わったあと、すでに3杯目。前浜で1杯。天城展望台で1杯。そして港で1杯です。帰りの船は爆睡必至かな?(笑)
とりあえず今は某離島の港です。帰り間際はバタバタしないように、港にはいつも早めに着いてまったりしています。

それにしても今日はいい日曜日を過ごせました。また1週間頑張れる気がします。
帰りの船まであと30分です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-15:46 | Comment(0) | 未分類

天城展望台にてもう一杯

050710_1458~001.jpg今日の某離島(笑)は風がまったく無くてめちゃめちゃ暑いです。全身から汗が噴き出します。
それにしても比較的マイナー?な離島に来ているのに、ことごとくお気に入りの場所に誰かしらが陣取っていて、全くまったりできません。
先日の波照間島といい、考えさせられます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-15:03 | Comment(4) | 未分類

離島の海を見ながらオリオンビール

050710_1441~001.jpg幸せですね。散歩も気持ちよかったし、海もきれいだし、ビールは美味しいし(笑)
絵に描いたような沖縄の休日をすごしています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-14:44 | Comment(0) | 未分類

離島のビーチをあとに

050710_1408~003.jpgとりあえず十分まったりできたので、ビーチをあとにして、島を散歩することとします。まぁあくせくしなくても、また来れるからね。
それにしてもやっぱり夏の海の方が断然きれいですね〜。泳がなくてもいやされちゃいます。沖縄の離島の海はやっぱり最高です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-14:16 | Comment(2) | 未分類

ヒラヤーチーを離島のビーチで食す

050710_1315~001.jpgひと泳ぎしたあとはやっぱりお腹がめちゃ空きです。
そんなわけで港で買ってきたヒラヤーチー(沖縄のお好み焼きみたいなもの)をビーチで食します。静かなビーチでのんびり食べています。まさにまったり。

ビーチ自体はメインの場所は結構混んでいますが、私はそのメインの場所から離れたところに陣取ったので静かでまっっっっったりできます。

1本目で満足できたので今日はもう潜らないかなぁ?ひたすらきれいな海を見ながらまったりすることとします。

ビール飲みたいっ!(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-13:25 | Comment(0) | 未分類

離島でひと泳ぎ

050710_1308~001.jpgかなり泳ぎました。ビーチの端から端まで泳いだって感じです。
海の中は最高でした。めっちゃ気持ちよかったです。
魚たちとの水中遊泳。最高っす。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-13:10 | Comment(0) | 未分類

離島到着

050710_1155~001.jpgすでにビーチです。やっぱり夏本番の沖縄の離島。結構人多いです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-11:57 | Comment(0) | 未分類

離島へGo!

050710_0914~002.jpgやっぱり週末は離島へ。ちょっと早いですが、すでに離島行きの船に乗船中。やっぱり夏本番の沖縄だけに港のターミナルは結構人が多かったですね。
今日は港でヒラヤーチー買って、離島で食べることとします。

さて今日はどこの離島でしょうね。勘のいい方にはバレバレでしょうが(汗)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/10-09:19 | Comment(0) | 未分類

2005年07月09日

熱帯夜の沖縄はやっぱりオリオンビール

050709_2113~001.jpg毎度のことで申し訳ないですが、オリオンビールが美味しい季節なので許して下さい☆今夜はお寿司を肴に飲んでます。

それにしても沖縄は夜も暑い!まぁエアコンつけてないからなんだけどね。扇風機が心地よいです。

さて明日。どこに行きましょう?いつものように、明日起きてから考えます(笑)。離島に行くか、ドライブするか、直ったバイクで出かけるか、はたまた家でまったりするか。

ご期待下さい☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/09-21:24 | Comment(0) | 未分類

沖縄の足はやっぱりバイク

050709_1833~001.jpgバイク直りました。これで那覇の街を颯爽と走れます。とかく渋滞の多い沖縄ではバイクが便利です。

それにしても昨日までは自転車よりも場合によっては遅かったバイクが、修理後は400ccなみの加速。早くなおしておけばよかったぁ。
ちなみにマフラー交換ですべてよくなりました。ホントマフラーって大事なんだね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/09-19:57 | Comment(0) | 未分類

車通勤

050709_0915~001.jpgバイクが修理中なので車通勤です。やっぱりエアコンはすばらしい(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/09-09:20 | Comment(2) | 未分類

今日の沖縄、蒸し蒸し

今日は朝から雲がかかっている沖縄ですが、単なる曇りで雨は無さそうです。今日も朝から蒸し蒸しの沖縄です。雨がずっとないから、暑いです〜。

それはさておき、バイクの話。いままでちょこちょこ書いてきましたが、ついに我慢できず修理に出しました(笑)。
・・・早く出せって???(汗)
そしたらマフラーの故障で、マフラーの交換になってしまいました。15000円です(涙)。あぁ離島へ行くための資金が消えていく・・・(笑)
でも沖縄の足では、バイクは重要なので、きちんと修理して、時速30kmまで加速するように直しておきたいものです(笑)。
なにせ、いままで時速30kmまでは自転車より遅い加速しかなくて苦労しましたもの。そして30kmを越えると突然ターボエンジンのようなロケット加速するし。まるでジキルとハイドエンジンでした(笑)。修理屋の人も笑ってました。そういう特性のバイクなんでしょ(笑)?って。

それはさておき、今日はバイクを修理に出したままなので、車で出勤したいと思います。今週は出勤ですので。

さて、バイクの修理で消えた離島資金(笑)。明日はどうなるか?行くか行かないか・・・迷うところです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/09-08:53 | Comment(0) | 未分類

夜の国際通り

050709_0026~001.jpg今終わりました。国際通りから徒歩で家に戻っている最中です。
今夜は最初に行こうと思っていたお店がつぶれていてびびりました。
でも近くにある海援隊ってお店に入って事なきを得ました。

それにしても今夜はいいお酒でした。やっぱり仲間と飲むお酒は最高ですね。
今は酔いざましに歩いています☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/09-00:34 | Comment(0) | 未分類

2005年07月08日

これから国際通りへ飲みに行きます

なんだこうだ言って国際通りが一番集まりやすいんですよね〜。
今夜は沖縄那覇の国際通り界隈で飲みます。
しかし待ち合わせの時間はとっくに過ぎている・・・
まぁ沖縄タイムだから仕方ないさぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/08-20:13 | Comment(0) | 未分類

これが米原のリゾート計画

050708_1356~001.jpgありえないぐらい巨大な建物です。自然環境との調和なんかまるでありません。悲しすぎます。
石垣島の米原はいったいどうなっちゃうんでしょう?(涙)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/08-14:02 | Comment(0) | 未分類

石垣島の米原がリゾート化されてしまう

ついに発表されました。石垣島・米原のリゾート計画。これでまた穴場のビーチが一つ消える・・・
しかも地上13階建ての大型リゾートらしいので、森林の伐採にビーチの乱開発。考えただけでも悲しくなります。静かで穏やかだった米原の地が、西表島・ニラカナイの二の舞になりそうで怖いです。

多少のリゾート開発は仕方ないとしても、あのエリアに地上13階建ての建物を建てようと思うこと自体、元建築家の管理人としては納得いかないです。
地上13階建てで自然との調和?正直信じられません。できるわけありません。

確か隣接する分譲地では、町並み保存条例かなにかで最高高さが20mと定められていたのではないでしょうか?その規定はリゾートホテルには適用されないのでしょうか?
リゾート開発優先のかなり不条理な計画だと思います。

NEWS「石垣市に大型リゾート 米原で年内着工へ」続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/08-13:01 | Comment(7) | 未分類

まだまだ真夏の沖縄

050708_1021~001.jpg夏雲がきれいです。今日の沖縄。ちょっと霞がかかっていますが、おおむねいい天気です。
それにしても暑いです。ふぅ〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/08-10:24 | Comment(0) | 未分類

2005年07月07日

七夕の沖縄

結局那覇中心街ではあまり七夕らしさはなかったですね。強いて言えば新都心の「おもろまち」で多少なんか七夕らしいことをやっていたらしいです。まぁ新都心はナイチャーが多いですからね。

それはさておき、那覇の夜空。夜は雲も少なく星を見ることが出来る天気でしたが、いかんせん那覇。都会なので、明るすぎてあまり多くの星を見ることができませんでした。
やっぱり星空は離島が一番ですね。ちょっと残念でした。天の川見たかったです〜☆

明るい星を適当に「彦星!」っと思いこんで、今日は寝ることとします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/07-23:47 | Comment(0) | 未分類

今日の沖縄

最近、旅やイベントネタばかりだったので、なかなか現在の沖縄の状況をお伝えし切れていないので、今回は「今日の沖縄」ってことで。

今日の沖縄は梅雨明けしてから初めて?曇りらしい天気になっています。その分蒸し暑くてつらいです。暑さは相変わらずです。少しは涼しくなってほしいものですね。

ところで今日は七夕ですね。っとはいうものの、沖縄では七夕らしい雰囲気は全く感じられず、笹の葉は見受けられませんでした。
今夜の天気はどうなんでしょうね〜?夜空を見上げて天の川を見たいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/07-10:37 | Comment(0) | 未分類

波照間島のまとめ「ニシ浜の海の色」編

200507076c65efa3.jpg1年ぶりに訪れた波照間島の海の色。ビーチまで至る途中の道から見る海の色はキレイでした。しかしいつもの吾妻屋から見る海はちょっと以前より青色が薄かった気もします。まぁ潮の干満にもよると思いますが、ちょっと残念でした。
それでも海の水はとてもキラキラ輝いていてキレイでした。ビーチで見る海より、海で間近に見る海の水の方がキレイでしたね。

でも行った時期がちょうどバーゲンフェアの時期に重なっていて、人が多くていつもの吾妻屋でのんびり出来なかったのが残念です。
ビーチには常時20〜30人はいたかと思います。

次回行く時は、人が少ない時期を狙っていきたいですね。やっぱりニシ浜ではもう少し何も考えずにのんびりしたいので。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/07-08:07 | Comment(0) | 未分類

2005年07月06日

沖縄は毎日ビール日和

050706_2124~001.jpg毎日暑い日が続いている沖縄です。さすがに扇風機だけだと暑いっす。
でもそんな暑い沖縄の夜はやっぱりビールでしょう。今夜は大好きなゆで卵を食しながら飲むこととします。

今のところ、まだエアコンつけずに扇風機のみで暑さをしのげています。
やっぱりビールの力か?(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/06-21:50 | Comment(2) | 未分類

毎日夕焼けが終わった頃に気づく

050706_1932~001.jpg今日もまた間に合いませんでした。夕焼け。仕事しているとどうしても時間の感覚なくなっちゃいますね。あと10分早ければきれいな夕日が見れたのに〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/06-19:40 | Comment(0) | 未分類

内地は梅雨、沖縄は真夏で快晴

050706_0917~001.jpg梅雨明け前と後とでは、ここまで天気が違うのか?ってくらい晴天続きの沖縄です。毎日うだるような暑さです。
内地は本格的な梅雨になったようで、雨続きらしいですね。

それはさておき沖縄は暑いです。バイク通勤していますが、それでも暑い!信号待ちは大変です。しかもバイク壊れているし・・・そろそろバイク修理だすかなぁ?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/06-09:19 | Comment(2) | 未分類

2005年07月05日

波照間島のまとめ「ニシ浜の海の中」編

20050705c1400fcd.jpg7/2〜4で行ってきた波照間島&石垣島のまとめです。まずは海の中編。

う〜ん、昔と変わっていませんが、サンゴがあまり生き生きしていないです。まぁこればっかりは仕方ないですけど、慶良間や黒島のサンゴを見慣れていると、ちょっとね。

あと魚の数も、潮の関係もあるでしょうが、ちょっと少なかったかな?中でも寂しかったのが、毎年必ずいるクマノミのポイントにクマノミが見つかられなかったこと。どこに行ったのかな〜???

今回はかなり沖まで泳いでいきましたが、めぼしい収穫はなく、海の中はちょっと収穫不足です。でも動画もしっかり撮ってきたので、そのうち画像ブログの方で公開しますので、ご期待下さい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/05-23:13 | Comment(0) | 未分類

波照間&石垣の旅、総括

さすがに石垣島から出勤しての仕事はかなりきつかったです。夜もすぐに家で寝てしまいました。でも今日は寝坊もせずに、きちんと普段の生活に戻れています。

さて、とりあえず詳細報告はまたいつか?っということにして、この場で総括。
やっぱり離島の素泊まり&ドミトリーの宿は楽しいですね。波照間島の宿も最初はどうなるか?って思いましたが、結局夜中の2時まで庭先で話しして楽しかったし、最後の見送りも嬉しかったし。あと石垣島でのドミトリーも、キレイだったし、宿の仲間も楽しかったし。それに一緒にオリオンビアフェスト行って、そのあとカラオケ行ったりして、とても楽しくて充実した日々を送ることが出来ました。
でも残念だったのが、昨日。朝一便で那覇に戻るっということで、宿のみんなと話することなく帰ってしまったのが心残りですね。まぁ離島での出会いは、またいつかどこかの離島で会えるさ!って気持ちもありますので、そんなに気にしていないですけどね。

結局今回はたったの2泊2日でしたが、4月に宮古で知り合った人に偶然会うこと4回。同じく4月に石垣島で知り合った人と2人再会したし、2年前に果てるまで知り合った人とも遭遇できたし、内地での離島繋がりの知り合いとも遭遇できたので、なんか不思議な感じです。
それにまた新しい離島繋がりの仲間もできたし、たった2日だったのに、本当に1週間以上いたような濃い日々を送れたような気がしました。

また新しい宿情報とか、新たな離島情報も仕入れてきましたので、そのうちアップできればな〜って思います。気長にお待ち下さいね☆

さてさて、梅雨明け後の沖縄は連日晴天で、暑い日が続いていますので、これからは毎週末。どこかにチャレンジしてみたいですね。さすがに石垣には簡単には行けませんが、沖縄本島周辺の離島にいろいろ繰り出してみたいです。

今後も沖縄離島ドットコム、並びにこの沖縄離島ブログをご期待下さい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/05-08:10 | Comment(2) | 未分類

2005年07月04日

無事那覇に到着

050704_0757~001.jpg会社間に合いました。でも石垣島からの出勤初めてだった(ふつう無いわな)ので焦りました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/04-09:20 | Comment(0) | 未分類

石垣空港にて

050704_0748~001.jpgこれから戻ります。実質的に2泊2日だったけど、まるで1週間近くいたような充実した日々でした。

でもこれからが大変だぁ〜!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/04-07:50 | Comment(0) | 未分類

離島から出勤

050704_0720~001.jpgマジです。離島から朝一番の飛行機に乗ってそのまま出勤です。
しかも飛行機が着くのが出勤時間の30分前。
果たして間に合うのでしょうか?

最後の最後まで旅する管理人なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/04-07:32 | Comment(0) | 未分類

2005年07月03日

オリオンビアフェスト終了

050703_2050~001.jpg最後の花火は最高でした。石垣島の一大イベントが終わりました。夏真っ盛りです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-20:53 | Comment(3) | 未分類

花火

050703_2047~001.jpgぶっちゃげ石垣島の花火です。夏ですね〜☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-20:49 | Comment(4) | 未分類

コンサートそっちのけ

050703_2017~001.jpgコンサートはBGMに飲んでます。D-51がBGMです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-20:22 | Comment(0) | 未分類

D-51登場

050703_1945~001.jpgきました!D-51です。オリオンビアフェストin石垣島(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-19:48 | Comment(1) | 未分類

オリオンビアフェスト

050703_1930~001.jpgビール売場で並んでいます。すでに2杯。祭りはもう始まっています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-19:32 | Comment(0) | 未分類

祭り開催

050703_1842~001.jpgいよいよ始まりです。それにしてもすごい人です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-18:45 | Comment(0) | 未分類

今日の宿のわんこ達

050703_1449~001.jpg今日の宿は桟橋からかなり離れていますが、とってもキレイなドミトリーです。1泊2000円ですが、その価値ありです。

でも宿に入って最初に目に飛び込んできたのがこのわんこ達。並んで寝ていて、めっちゃ可愛いです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-14:55 | Comment(0) | 未分類

バイバイ某離島(笑)

050703_0959~001.jpgいや〜、やっぱり楽しかった離島ライフ。楽しい仲間もできたし、また他の島なんかで以前会った人と何人も再会できたので、いろんな意味で面白かったです。
ちなみに4月に宮古で一緒だった人と会ったし、2年前に今回と同じ島で会った人もいたし、内地にいたときによく飲みに行っていた人もいたし、極めつけが同じ中学出身の人までいました。
しかも私は東京の港区というあまり人がいない場所の中学だったので、滅多に同じ中学出身には会わない。いや今まで会ったことなかったのですが、それがこの最南端の離島(笑)で巡り会うとは。ちなみにその人とは同じ宿だし、相部屋で隣の布団だったし、来た船も、島で送迎される車でも隣でした(笑)。でもいろいろ話するまで気づかなかったところが笑えます。ちなみに私の方が先輩でした(笑)。

そんな訳で、島を楽しむのもありましたが、今回は島で出会った人といろいろ楽しめた気がしました。
さてこれからメインランドの離島に戻って、今夜はお祭りだぁ〜!ビールに出店にライブに花火だ〜☆
ぶっちゃげ『オリオンビアフェスト』なんですけどね(もうバレバレなんで隠す気なし)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-13:11 | Comment(0) | 未分類

離島の風景

050703_1123~001.jpgまさに『ほのぼの』です。ヤギが道ばたでたたずんでいます。離島ならではの風景ですね。
ひと泳ぎして、シャワー浴びて、ビール飲んで、まったりしています。
帰りの船まであと1時間を切りました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-12:06 | Comment(0) | 未分類

離島の海、最後のひと泳ぎ

050703_1110~001.jpg最後の最後も泳いできました。ビーチの端から端まで泳いでしまったので、クタクタです。

でも昼12時50分の船で離島を離れ、メインランド?に戻ります。

さぁメインランドでは祭り?だぁ〜!!!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-11:21 | Comment(0) | 未分類

本日の離島ビーチ

050703_0956~001.jpgめちゃキレイです。やっぱり離島の海は最高さぁ。
ちなみに今は1便で帰る人を見送ったあとです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-09:58 | Comment(0) | 未分類

離島の変な看板

050703_0732~001.jpg『ヤギ飛び出し注意』って放し飼いかい!(笑)
離島の散歩中見つけた看板です。個人的に大ヒットです(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-07:42 | Comment(0) | 未分類

離島の夜、結局夜中の2時まで

050703_0710~001.jpgなんだこうだ言って夜中の2時までいろんな話を宿のみんなとしてました。最初はこの宿どうよ?って思ってましたが、やっぱり同じ島好きが集まっているので話が楽しいです。

しかし昨日は何故か『ハードゲイ』と『江頭2:50』の話で盛り上がってました(笑)
離島まで来てなんの話してるん?って感じだったけど楽しかったです。
合い言葉は『フーッ』です(笑)。

それはさておき、今朝もいい天気の某離島です(笑)。朝の○○浜散歩中です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/03-07:11 | Comment(0) | 未分類

2005年07月02日

離島の夕日、ラスト

050702_1940~001.jpgやっぱり焼けなかったです(涙)。まぁこればっかりは仕方ないです。
でも初めて見た離島のすばらしい夕焼け。未だ巡り会えません・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-19:43 | Comment(2) | 未分類

南の島の夕日3

050702_1930~001.jpgやっぱり焼けないかなぁ?でも期待したいです。
ただし携帯の電池切れ近し・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-19:32 | Comment(0) | 未分類

南の島の夕日2

050702_1926~001.jpg徐々に落ちていく南の島の夕日です。夕焼けは焼けるかなぁ?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-19:27 | Comment(0) | 未分類

南の島の夕日1

050702_1911~001.jpg最南端の島での夕日です。いい感じです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-19:16 | Comment(0) | 未分類

離島の宿の前の道路で一杯

050702_1746~001.jpg海から戻ってきて、シャワーを浴びて、ビールを一杯やってます。
今日の○○○島はめちゃくちゃ暑かったけど、夕方、日陰で夕涼みしていると、とても気持ちいいです。
今日はこの後、7時過ぎに夕日を見に行こうかと思います。

さて、キレイな夕日&夕焼けは見れるのでしょうか?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-17:50 | Comment(0) | 未分類

島の中央、集落の広場でまったり

050702_1518~001.jpgやっぱり離島で飲むオリオンビールは格別です。
海もいいけど、のんびりした集落で過ごすのもいいものです。

それにしても地図を片手に島を右往左往している人がうじゃうじゃ。
もっとのんびりすればいいのにね〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-15:24 | Comment(2) | 未分類

離島の道

050702_1505~001.jpg舗装されていない離島の道。やっぱりこうじゃないとね。今はビーチをあとにして島を散歩中。
このあと集落まで行ってビールかな?(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-15:09 | Comment(0) | 未分類

他のビーチに避難

050702_1433~001.jpg昔はホント、離島っぽくて素朴でいいビーチだったんですけど、ちょっと人が多すぎ。なので人が少ないビーチに移動します。
こっちは南の浜です。(もうどの島かバレバレ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-14:50 | Comment(2) | 未分類

とある離島の事情

050702_1413~001.jpgやっぱり年々、島も変わってしまいますね。ちょっと寂しいっていうか悲しいところもあります。はぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-14:15 | Comment(0) | 未分類

ひと泳ぎ完了

050702_1334~001.jpgかなり沖まで泳ぎました。疲れたぁ。まぁやや遠浅のビーチの特性か、ちょっと濁り気味でした。水温はお風呂のようでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-13:36 | Comment(0) | 未分類

離島の海

050702_1233~001.jpgとりあえず泳いできま〜す!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-12:36 | Comment(3) | 未分類

安栄78号

050702_1036~001.jpgこの船の番号だけでどこ行きの船かわかったら相当の離島フリークですね。
現在無事乗船し、10分後の出航を待つばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-10:48 | Comment(0) | 未分類

あと30分で離島へ出発

050702_1024~001.jpgっと言ってもこの乗り場からは乗りません。基本的に安栄を使いますので。ちなみに3、4番乗り場は八重山観光フェリーです。

っていうか、ここまで言っちゃうと今はどこの島にいるかさすがにわかりますね☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-10:27 | Comment(0) | 未分類

離島桟橋で飲むオリオン

050702_0947~001.jpg船までの時間待ちです。今日は11時の船でとある離島に渡ります。
最初は別の島に行く予定でしたが、泊まろうと思っていた宿がとれなかったので、急遽この島にしました。
今回は自転車もってこなかったので島内の移動はいろいろ大変でしょうが、今回はひたすらビーチでまったりすることとします。

さて、どの島に行くのでしょう?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-09:52 | Comment(0) | 未分類

見慣れた離島桟橋

050702_0851~001.jpgこの写真見たら、とりあえずどの島にいるか、分かる方ならどの離島かわかりますね。
でもこの島はあくまで経由地。さらなる離島まで足を運びます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-08:56 | Comment(0) | 未分類

今回の離島への旅、出発は飛行機!?

050702_0650~001.jpg那覇空港です。なんと今回は飛行機で離島に渡ります。そうなるとかなり島が絞られますよね。しかもこの時間の便がある飛行機がある沖縄の離島といえば・・・

でも最終目的地は飛行機で着いた島ではなく、その先の離島なんですけどね。
でもまだ正確にはどの島行くか決まってないんですけどね。

とりあえず飛行機に乗って、最初の島に着いたら考えます。
そして船乗る前に宿に電話します。

・・・めちゃめちゃ行き当たりばったり(汗)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-06:56 | Comment(0) | 未分類

離島への旅、出席の朝

050702_0556~001.jpg訳あって早起きです。理由はそのうちわかるかな?とりあえず今は離島への旅の準備に追われています。朝から大変だぁ〜。
でも午前中?には離島だぁ〜!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/02-05:59 | Comment(0) | 未分類

2005年07月01日

いかにも沖縄のお刺身

050701_1941~001.jpgウロコが青い魚のお刺身です。いかにも沖縄ですね。でも身は白身でコリコリした食感がたまりませんでした。
でもちょっとグロいかな?(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/01-23:09 | Comment(4) | 未分類

今夜の居酒屋

050701_1914~001.jpgまぁこんな感じの居酒屋でした。でもかなり沖縄でもへんぴな場所にあって分かりにくかったです。
誰来るんねん!って感じのお店でしたが意外にも意外で結構盛況でした。
謎だぁ〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/01-23:06 | Comment(0) | 未分類

きれいな沖縄の夕日

050701_1912~001.jpgいい感じです。やっぱり梅雨明けの沖縄はいいですね〜
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/01-19:27 | Comment(2) | 未分類

午後5時の沖縄

050701_1659~001.jpg午後5時といえば夕方ですが、沖縄ではこんなに明るくて、真っ昼間のような空です。夏ですね〜。
現在『待ち』の時間なので晴天の青空を見ながら、まったりしています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/01-17:03 | Comment(0) | 未分類

シークヮーサーアイス

050701_1646~001.jpgコンビニで53円で売ってます。夏はやっぱりアイスですね。なかでもシークヮーサーアイスはさっぱりしていて大好きです。
でも急いで食べ過ぎて、頭がキーンとしています。

すっかりアイスが美味しい季節になった沖縄です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/01-16:51 | Comment(0) | 未分類

暑い!暑い!沖縄

050701_0904~001.jpg今週に入ってからずっと晴天続きでめちゃくちゃ暑いです。内地はどこも梅雨空みたいで、ちょっと優越感に浸れる?沖縄です。やっぱり梅雨明けの沖縄、良い天気が続きます。空の青さもさることながら、雲の色や形も夏っぽくてきれいですね。

さて、今日はこの炎天下の中外出です。ちょっと沖縄中部まで行ってきます。まぁ車ですので、多少は暑さはしのげますけど、それでも暑そう・・・

今日はこれから外出に、夜は飲み、そして明日からの旅行の準備と大忙しです。果たして旅の準備はきちんとできるのでしょうか?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/01-13:48 | Comment(0) | 未分類

沖縄の朝日

050701_0552~001.jpgきれいな朝日の沖縄。今日もいい天気です。結局今週はずっといい天気だった沖縄、明日明後日の週末も天気は期待できそうです。もちろん?離島に渡ります☆
まぁその情報は今度にして、ここ最近の沖縄の夜はかなり寝苦しくて、どうしても夜中に起きてしまい、寝不足の日々が続いています。仕事の疲れもあって睡眠時間が少なかったので、今週末の離島でゆっくりしたいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/01-06:13 | Comment(2) | 未分類
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲