
昨日の沖縄は風は台風5号の影響で強かったですが、今朝はさらに突風吹き荒れる沖縄です。まさに台風の影響がモロでています。今のところ沖縄那覇では雨は降っていませんが、八重山などの先島諸島では猛烈は暴風雨になっているようです。とっても心配です。
■沖縄への飛行機、離島便の状況
さて、台風5号の影響ですが、昨日のブログでアップしたように、那覇〜石垣などの離島便の飛行機は全て欠航が決定。内地から那覇までの飛行機も、午前中は条件付き(内地に引き返す条件)で運行されますが、午後からは欠航する可能性は非常に高そうです。
■船舶の状況
昨日の時点で慶良間への高速艇、2便、3便は欠航でしたので、今日はそれ以上に状況が悪化すると思われるので、離島への各種船舶はまず欠航かと思われます。
中でも八重山は、波の高さが7mを越えているので、どの離島への船も欠航する可能性は高いです。
今日・明日の船舶はまず欠航するものと考えるのが良いでしょう。明後日の火曜日も波が残ると思われるので、かなり厳しそうです。
■波の状況
沖縄本島周辺でも波が入り込んでくると思われるので、船舶は期待しない方がいいと思います。
八重山は特に影響が大きいので、海には近づかないようにしましょう。観測では7mの波の高さまでしか計測されないので、実際はそれ以上の波になっている可能性があります。
沖縄の波の状況はこちら■沖縄での過ごし方
とにかく昨日アップしたように、八重山などの先島諸島にいられる方は、昨日のうちに石垣島などの空港がある島に戻っていないと、かなり厳しいかと思います。船は3日間ぐらい欠航になりそうなので、帰るに帰れない状況になりそうです。そんな時は離島から航空会社に電話して、台風の影響で帰れない旨を伝えましょう。飛行機が飛べば、希望の日程・時間に変更することが可能です。早め早めに電話連絡しておきましょう。それと船会社にも欠航証明を発行してもらうことをお忘れ無く。欠航証明は離島桟橋(宮古は平良港、本島は泊など)でもらうことができます。
石垣島や宮古島など空港がある島にいる方は、早めに空港に行って、空席待ち番号を取得しましょう。
それと離島にいられる方は、とにかく海に近づかないことですね。海を見ようと思うことは、身を危険にさらすこととなりますので、今日明日は宿でただひたすら待つしかないです。街を散歩するのも何が飛んでくるか分かりませんので、出来るだけ建物の中にいることをオススメします。
ちなみに沖縄本島では、風が強いですが雨こそ降っていないので、海には近づかない方がいいですが、ドライブ程度ならどうにかなるかもしれません。でもとにかく無理しないことですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/07/17-06:55
|
Comment(0)
|
未分類