どうにか会社までたどり着けましたが、那覇の町はエライことになっています。
まず最初に驚いたのが、自分の駐車場が冠水中。しかも自分の車が一番奥にあったので、その冠水度もかなりお高め。10cmの水深もあったので、つま先立ちで車まで歩んでいきました。
そして車に乗り込みましたが言うまでもなく雨漏りしまくりでした。それを見越してタオルを持って行きましたが、すぐにびしょ濡れ。それほどの大雨でした。
運転し始めたらし始めたで、なんと幹線道路同士の大きな交差点の信号が故障。もちろんその交差点で大渋滞です。途中の道も冠水しまくりで、猛烈な水しぶきを上げて走って行ったのは言うまでもありません。
そして当然のごとく大渋滞ですし、雨漏りはするわ、遅刻しそうになるか散々でした。
ようやく会社に着いてみると、今度は会社の駐車場が冠水していて駐車禁止。仕方ないので、敷地内にある歩道にどうにか路駐(道路じゃなく敷地内なので、路駐じゃないですけど)して、どうにか難を逃れました。でもその停めた駐車スペース。軽自動車でもギリギリのスペースだったのですが、幸い自分の車は小さいので、どうにか停めることができました。
そして会社に到着。遅刻1分前で到着したのでありました。
そんで、会社についてアメダスを見てみると、なんと9時までの1時間あたりの降水量、なんと「64.5mm」。アンビリバボーです。1時間に65mm近い雨と言うことは、この状態が3時間続くと20cmもの水深になってしまうっていうこと。大雨にもほどがある状態でした。
風が無かった分、どうにかなりましたが、風無し台風並の天気だったので、会社も休みにならないし、一番たちが悪い天気だったかもしれません。
今日は朝から、ホント疲れ切ってしまったのは言うまでもありません。
まさに大雨洪水警報中の沖縄。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/06/17-09:55
|
Comment(0)
|
未分類