ページの先頭へ△

2005年04月30日

無事那覇に戻ってケンタッキー(笑)

050430_2059~001.jpgやっぱり飛行機は早いですね。船で8時間かかるところを30分ですからね。
ってな訳で、早速1杯&ケンタッキーフライドチキンです。『食べたくなるなるケンタッキー』です。
っというのも宮古の宿でケンタの話で盛り上がっていたので、那覇に着いたら真っ先にKFCに直行です。
そして久々のジョッキ生ビールです。幸せ〜☆
疲れなんて吹っ飛びました。

それにしても那覇はかなり暑いです。離島より暑いかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-21:16 | Comment(1) | 未分類

SOMEDAY

050430_1715~001.jpg佐野元春の『Someday』がめちゃめちゃ頭の中に流れています♪この気持ち、分かるかなぁ?昔のJRのCMを思い出します。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-17:18 | Comment(0) | 未分類

さらば伊良部島、さらば宮古島、さらば沖縄離島の日々

050430_1701~001.jpgもうすぐ伊良部島を発ちます。そしてそのまま宮古空港に行きますので、これがまさに『さらば』です。
今は宿の仲間と宮古島へ戻るフェリーの中です。宮古島の平良港に着いたらそのまま車(伊良部島に車持ってきました)で宮古空港まで送ってもらって那覇行きです。

でも今回は寂しさはそんなにないかなぁ。11日間も沖縄いて、いろんな島行ければ満足です。

いろんな意味で癒され、いろんな意味でリフレッシュできました。これで月曜からの新しい環境でもがんばれます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-17:10 | Comment(0) | 未分類

まったり渡口の浜

050430_1551~001.jpgビーチでまったりしています。いい感じです。このまままったりしていたい気分です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-15:57 | Comment(0) | 未分類

キレイな水

050430_1522~001.jpg渡口の浜でまだまったりしています。水の色が本当にキレイで見とれます。やっぱり離島の海は最高です。
でも今夜の飛行機で那覇戻り・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-15:45 | Comment(0) | 未分類

夏はやっぱりかき氷

050430_1450~001.jpg赤・黄・青、まさに信号機のかき氷。今日の伊良部島は真夏の暑さなので、かき氷が最高です。
頭がキーンとしています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-15:19 | Comment(0) | 未分類

円弧を描くビーチ

050430_1435~002.jpgやっぱりビーチ円弧が最高です(笑)。それに加えて白い砂に青い海。言うこと無しです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-15:16 | Comment(0) | 未分類

伊良部島・渡口の浜

050430_1435~001.jpgやっぱりキレイですね。伊良部島の渡口の浜。ぼぉ〜っと眺めるには最高のビーチです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-15:14 | Comment(0) | 未分類

下地島のベストショット

050430_1416~001.jpg今日は南風だったので、飛行機が反対方向から来てダイナミックでした。しかも動画もとれたのでご期待下さい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-14:20 | Comment(0) | 未分類

佐和田の浜で昼飯

050430_1351~001.jpg宮古島で買った昼飯を伊良部島の佐和田の浜で食べました。
いい海風が吹いています。心地いい時間。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-13:56 | Comment(0) | 未分類

伊良部島・ふなうさぎバナタ

050430_1237~001.jpg崖から見下ろす景色が格別。伊良部島のふなうさぎバナタに再度来ました。でも今度は崖上から海を見下ろしました。海の色がとてもきれいです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-12:49 | Comment(0) | 未分類

これから伊良部島です。

050430_1148~001.jpg伊良部島行きのフェリーに再上陸です。っていうか、今宮古島を発ちました。
まぁまたきれいな海を見れるのはいいですが、ちょっと2度も全く同じ場所に行くのは・・・
でも、一人で行くのとみんなとで行くのとでは、また趣が違いますからね。あと行く時間も違うので、同じ海でも違う表情を見ることが出来ると思いますし。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-11:54 | Comment(0) | 未分類

いい天気の宮古島

050430_1017~001.jpg帰る日なので、泳げないのがつらいです。天気がいいとかなり恨めしいかも・・・正直、最終日はのんびりしたかったんですけどね〜。今日はまた伊良部島・下地島へ行くこととなったので、まぁ仕方なしです。
ちなみに今日は午後6時台の飛行機で、すでにWEBチェックイン済ませているので、あとは空港行くのみです。ICカードがあるので、タッチアンドゴーで飛行機に乗ることができるので、楽々です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-10:46 | Comment(0) | 未分類

最終日の朝

050430_0710~001.jpg結局、今日の『宮古〜那覇』最終便をギリギリ確保しました。今日の夜に那覇に戻ります。昨日は夜、遊び歩いていて、あわやチケットが購入できない事態に陥りそうになりましたが、携帯でどうにか購入まで至ることができました。

さて今日の宮古島は、天気はそこそこですが、今までにない強風が吹き付けています。洗濯物が飛ばされそうな勢いでした。
それにしても、なんだこうだ言って宮古島では天気に恵まれましたからね。結局、天気がずっと悪かったのは西表島の上原〜大原の移動日、それと西表島〜石垣島〜宮古島の移動日、この2つの移動日だけですからね。まぁ運がよかったのでしょうね。

そして最終日の今日、本当は宿や海でまったりしたかったのですが、宿のみんなとレンタカーで再び伊良部島・下地島に渡る模様・・・まいっか!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/30-07:21 | Comment(0) | 未分類

2005年04月29日

今夜の夕ご飯

050429_2116~001.jpgタコス&タコライス等での夕ご飯です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/29-22:07 | Comment(0) | 未分類

パイナガマビーチの夕日

050429_1840~001.jpgちょうどいい感じでした。ラッキーです。パイナガマビーチは平良市街から簡単に行けていいですね。波の音を聴きながら1杯やってます。

そうそう、パイナガマビーチに来る途中、内地から宮古島に移住した友達に逢いました。ちょうど働いているお店から出てきたときにばったり遭遇しました。まぁ旅ってこんなもんですね。でもうれしかったです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/29-18:49 | Comment(0) | 未分類

砂山ビーチでまったり

050429_1652~001.jpg夕方まで砂山ビーチでのんびりしてます。今日は夕方になるにつれて人が少なくなっていい感じです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/29-17:11 | Comment(0) | 未分類

砂山ビーチ

050429_1553~001.jpg砂山を越えるとビーチが現れた。宮古島の砂山ビーチです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/29-15:59 | Comment(0) | 未分類

宮古島『よしこ』

050429_1252~001.jpgすっごい地元の食堂です。めちゃ魚のフライが美味いです。めっちゃおすすめなので、今度レポートします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/29-14:11 | Comment(0) | 未分類

帰りは4/30の飛行機に変更!

ただいま、宿のパソコンで投稿しています。ついでに明日の最終便、宮古→那覇の航空券を予約しました。さすがに明後日の船で帰るのはちょっとつらいので、明日の最終便の飛行機にしました。
やっぱり5/2に新しい会社に初出勤なのに5/1の午後11時ぐらいに家に戻るのはちょっとつらいので、1日切り上げることにしました。
それでも全体では10泊11日なんですけどね。まぁ八重山も宮古も十二分に楽しんだので良しとします。水中デジカメもバックアップデジカメも壊れちゃったし・・・(涙)

さて、今日はまだ宿でまったりしていますが、これから自転車で砂山ビーチや前浜に繰り出そうかと思います。昨日の長間浜で満足してしまったので、今日はとくに潜る予定はありません。まったりしてきます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/29-12:04 | Comment(0) | 未分類

クマノミ大群?

050429_0830~001.jpgびみょーな写真ですみません。デジカメのモニターが小さいので。
でも来間島の長間浜、最高でした。正直もう潜らなくていいかな?って思うぐらいです。
今日はビーチでまったりしようかと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/29-08:43 | Comment(0) | 未分類

ゴールデンウィークの宮古島

050429_0736~001.jpgいよいよGW突入ですね。でもこっちはすでに10日目です。すでにゴールデンウィークだったりして・・・
それはさておき、昨日はあんまりアップできませんでしたが、来間島の長間浜でものすごいクマノミの大群と遊泳しました。バックアップの水中デジカメで写真のみならず、動画もきちんと撮ってきました。ご期待下さい。

さて、ゴールデンウィークに入った宮古島。今のところは天気良好。さわやかな朝を迎えています。今日もきれいな海を望めそうです。さて、宮古島実質的3日目。何をしようかなぁ〜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/29-07:43 | Comment(0) | 未分類

2005年04月28日

ゴーヤチャンプルー

050428_1941~001.jpg宮古島のパイナガマ食堂です。いつもの食堂です。6人で食べれたので楽しかったです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/28-21:11 | Comment(1) | 未分類

またまた竜宮展望台

050428_1820~001.jpg夕日がいい感じです。来間島の竜宮展望台から長間浜を見ました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/28-18:24 | Comment(0) | 未分類

今日はずっと来る間島の長間浜

050428_1801~001.jpgずっと泳いだり、ぼぉ〜っとしたりしてました。来間島は最高です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/28-18:14 | Comment(0) | 未分類

来間大橋

050428_1242~001.jpg絶景です。来間島の竜宮展望台からの景色です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/28-12:46 | Comment(0) | 未分類

宮古島の宿にまた戻りました!

一昨日までいた宿に帰ってきました!暖かく迎ええくれたので嬉しい限りです。
しかーし・・・昨日、私以外のみんなで宮古島をドライブしたらしく、その話題でいぢめられた・・・(笑)。まぁいい意味でですけどね。ウェルカムってことです。

さて、今日は宿でまったりしたあと、みんなで車で来間島に繰り出す予定です。ちょっと曇りぎみだけど、暑いしいい感じです。
また写メールでブログにレポートします☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/28-10:54 | Comment(0) | 未分類

朝8時の船で宮古戻り

050428_0721~001.jpgちょっと早すぎましたが、すでに乗船です。朝一番のフェリーで宮古島へ戻ります。今朝も今のところいい天気ですが、さすがに昨日みたいに快晴の1日は期待しなくても、雨さえ降らなければいいですね。
ちなみに今日の宮古島。晴れ後曇りぐらいの予報だったと思います。

今日は宮古島のビーチでのんびりしたいな☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/28-07:34 | Comment(0) | 未分類

宮古島(今朝は伊良部島)はいい天気です。

050428_0603~001.jpg今朝の朝焼け、ピンク色でとてもキレイでした・・・写真は間に合いませんでしたが。気持ちよく宮古島に帰れそうです。
今日は朝一の船で宮古島に帰り、一昨日泊まっていた宿に戻り、仲間と合流します。仲間たちが朝早い時間に戻って来い!っと言われているので・・・(汗)
今日はみんなで海に繰り出す予定です。まぁ水中デジカメは残念だったけど、海の外ならバックアップデジカメでいろいろ撮ってきたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/28-06:12 | Comment(0) | 未分類

2005年04月27日

壊れたデジカメの状態

とりあえず電源がたまに入るところまでこぎ着けました。データに関しては無事でした。ふぅ〜。
モニターもたまにつくし、撮影もどうにかできるまでなりましたが、根本的な問題が・・・
充電が全くできないんです。しかも専用バッテリーなので致命傷です。

でもデータが全部生きているのが確認できたので、ちょっと安心しました。
とりあえずもう水中撮影はできなさそうですが、まぁ仕方なしです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-20:37 | Comment(1) | 未分類

伊良部島の夕焼け

050427_1905~001.jpgあんまし焼けませんでした。やっぱり春は湿気が少ないので夏ほどは焼けませんね。やっぱり夏の佐和田の浜の夕焼けはきれいなんだろうなぁ〜。水中デジカメ水没事件さえなければまた夏に来たいんだけど・・・1日でデジカメ2台も壊したトラウマが・・・
とりあえず伊良部島・佐和田の浜の夕日&夕焼け中継はこんな感じでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-19:13 | Comment(0) | 未分類

とうとう夕日は終わり!夕焼けは?

050427_1859~001.jpg夕日の最後の姿です。やっぱり水平線上の雲に最後は隠れてしまいました。あとは夕焼けが焼けるか否かです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-19:05 | Comment(0) | 未分類

日没10分前

050427_1855~001.jpgいい感じです。ちょっと水平線上に雲がありますが、夕焼けには問題ないでしょう。水平線に落ちる夕日はそれほど期待していないので、是非とも夕焼けを期待したいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-18:57 | Comment(0) | 未分類

徐々に夕日が落ちてゆく

050427_1847~001.jpg伊良部島・佐和田の浜の夕日中継です。いい感じで夕日が落ちてきてます。色も徐々にオレンジ色に・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-18:49 | Comment(0) | 未分類

伊良部島・佐和田の浜の夕日(日没30分前)

050427_1835~001.jpg一度宿に戻って、シャワー浴びて、洗濯して、1杯飲んで(笑)、また佐和田の浜に来ました。ただいま日没30分前です。雲がほとんどない状態なので、夕日はかなり期待できますが、夕焼けはイマイチかな?
とりあえずリアルタイムで伊良部島・佐和田の浜の夕日をお届けします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-18:39 | Comment(0) | 未分類

夕日まであと2時間?

050427_1710~001.jpgすでに夕日の名所『佐和田の浜』に来てまったりしています。今日の夕日はそこそこ望めると思いますが、どこまできれいに焼けるかは微妙ですね。天気が良すぎる日はあまり焼けない・・・

ところで重大なお知らせ。バックアップデジカメまで壊してしまいました。手を滑らせレンズから地面に落としてしまいました。レンズ部品がバラバラになりました(涙)。もう伊良部島は踏んだり蹴ったりです。
バラバラになった部品をかき集め、ダメもとで組み立てたら・・・なんと動いたのには驚きでした。でもレンズが完全に欠けていて微妙です。
でもそのデジカメないと夕日も撮影できなかったので一安心です。
ちなみにデジカメ、もう1台水中のやつがバックアップであるんですけどね。
何が起こるか分からない旅では、備えあれば憂いなしってことですね。

でもデジカメ2台が1日で壊れるなんて・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-17:18 | Comment(0) | 未分類

伊良部島ショック

050427_1509~001.jpgまぁこの展望台は伊良部島では有名でしよね。『ふなうさぎバナタ』です。鷲のモニュメントが印象的。

しかーし、そんな悠長なことが言ってられない状況になってしまいました。
デジカメ水没・・・水中デジカメ、ほぼご臨終です。電源はいりません。でもデジカメはまだバックアップあるからいいんだけど、問題はデータです。西表温泉以降のデータが吹っ飛んだかも(涙)?
伊良部島ではデータ確認できないのでまだなんともいえないです。
早く(明日)宮古島に戻って確認しないと・・・(激涙)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-15:17 | Comment(1) | 未分類

今夜の宿はかなり上等

050427_1347~001.jpgこの旅始まって、初めてドミトリー以外に泊まります。1泊3650円と少々高いですがかなり上等。ツインのベッドルームだし、冷蔵庫、洗濯機、テレビ完備でもちろんバス・トイレ付き。飯なしにしたけど、食事も格安でかなりいいかも?
まぁ那覇に戻ったら詳細をレポートしますので、ご期待下さい。

相部屋のドミトリーばかり泊まっていたので、たまにはこういう個室もいいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-13:52 | Comment(0) | 未分類

佐和田の浜

050427_1302~001.jpg伊良部島で渡口の浜に並ぶ景勝地『佐和田の浜』です。夕日の名所としても有名なので、今夜はチャレンジしたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-13:06 | Comment(0) | 未分類

趣変えて、渡口の浜

050427_1133~001.jpgこっちも伊良部島・下地島名物『渡口の浜』です。真っ白な砂浜が円弧を描く姿がきれいです。
やっぱり今日、伊良部島・下地島に来てよかったです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-12:48 | Comment(0) | 未分類

下地空港の脇の道も絵になります

050427_1219~001.jpg真っ白な道がまっすぐ続きます。沖の海の水色とのコントラストがきれいです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-12:21 | Comment(1) | 未分類

下地空港のタッチ&ゴーもばっちり

050427_1216~001.jpg今日はANAのタッチ&ゴーをやっていました。間近にジェット機の練習が見れます。なんか平和でいい感じ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-12:18 | Comment(0) | 未分類

下地空港脇の海、その2

050427_1213~001.jpg角度を変えて別の方向から。遠くに誘導桟橋が見えてきれいです。今日は天気もいいから最高です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-12:15 | Comment(1) | 未分類

下地空港脇の海

050427_1209~001.jpg桟橋もいい絵になりますが、また飛行場脇の海もきれいなんです。まさに見とれます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-12:12 | Comment(0) | 未分類

下地空港の沖の海、その3

050427_1206~001.jpgこればっかりは実際行かないと味わえない感動です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-12:07 | Comment(0) | 未分類

下地空港の沖の海、その2

050427_1205~001.jpgこの誘導桟橋が絵になります。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-12:06 | Comment(0) | 未分類

ついに来ました!下地空港

050427_1158~001.jpg下地島の下地空港までやってきました!最高の海の色です。ただただ見とれるばかり。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-12:02 | Comment(1) | 未分類

今日の宮古は最高の天気

050427_1018~001.jpgいや〜、やっぱり普段の行いかなぁ(笑)昨日とはうって変わり、最高の天気の宮古島です。今日はこれから伊良部島・下地島に渡ります。その目的はただ一つ!下地空港の沖の海です。あと初の伊良部島・下地島宿泊もしてきます。
伊良部島・下地島に安宿がないのが辛いけど、全体の1泊だけなんで他で節約します。

さぁあの下地空港の海。楽しみです。ちなみに船は節約のため、高速艇ではなくフェリーです。往復600円という激安!(竹富でも片道580円)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-10:26 | Comment(0) | 未分類

宮古島の朝

050427_0659~001.jpg朝方はまだ雲が多いですが、徐々に回復すると思われる今日の宮古島。移動日の昨日は散々な天気だったので期待したいです。

さて昨日の夜は宿のみんなと消灯時間まで盛り上がってかなり楽しかったです。
今日私は伊良部島に渡るのですが、明日宮古島に戻ってからみんなで海に行こう!とか話したりもしました。
昨日初めて会った人ばかりなのに、すぐに仲良くなれるのがドミトリーのいいところですね。
ちなみに宮古島でもドミトリーです。でも今日伊良部島に渡って伊良部に1泊予定ですがさしがに伊良部島にドミはないので、普通の宿に素泊まりです。

今日は天気回復したら是非、下地空港の海を見に行きたいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/27-07:08 | Comment(0) | 未分類

2005年04月26日

今日の夕ご飯

050426_2102~001.jpgタコライスをみんなで作りました。楽しい宮古島の夜。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/26-21:25 | Comment(0) | 未分類

宮古島に無事到着

050426_1721~001.jpg雨も小雨だったので、移動には問題ありませんでした。すでに宮古の宿到着です。
それにしても天気が悪いですね。まぁ今日はいいですけど、明日は回復してほしいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/26-17:59 | Comment(0) | 未分類

多良間島海域・・・やっと半分

多分、多良間島海域だと思います。アンテナ3本立ってます。でも宮古島まではまだまだ。やっと中間地点といったところです。
しかし問題なのは天気です。船の外を見たら猛烈な雨。この状態で宮古島に着いたらどうやって移動したらいいのやら・・・まぁ移動日だから良かったのかもしれないけど、ちょっと不安です。
あと2時間半で雨、あがってほしいです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/26-14:32 | Comment(0) | 未分類

サザンゲートブリッジと喉ごし生

050426_1048~001.jpgやっぱり石垣のような大都会?に戻ったら安いお酒でしょう!4/20に発売されたばかりアサヒの第3のビールです。出航後に飲もうと思っていた2本、もう飲んでしまいました。出航前にほろ酔い気分です。
さて大部屋に戻ってみたら、目の前に西表の上原で同じ宿だった人に再会。旅ってこんなもんですよね。巡り合わせっていうかなんというか。しかもその人、石垣で一緒の宿だった人と昨日同じ宿だったようで、私が共通の知り合いだったので話が盛り上がったそうな。
やっぱり旅ってこういうことがあるから楽しいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/26-11:15 | Comment(0) | 未分類

RKK(琉球海運)乗船です。

050426_1034~001.jpg11時30分出向、16時30分に宮古島到着です。5時間の長旅です。まぁたった2070円ですからね。格安です。
船はちょっと中途半端な大部屋。14人の大部屋です。まぁ音楽でも聴きながらぼぉ〜っと過ごします。
まったりと・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/26-10:40 | Comment(0) | 未分類

台風3号

そういや台風3号が来ているんだっけ?沖縄には直接の影響は無さそうだけど、海の状態が怖いです。
コース自体は小笠原方面に逸れるんだけど、波やうねりが沖縄方面に入ってくるおそれあり!さてさて、今日の石垣島〜宮古島のフェリーはどうなるか?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/26-09:38 | Comment(0) | 未分類

最後にマングローブの森『仲間川』

050426_0907~001.jpgついに西表島を離れるときが来ました。なんだこうだ言って、かなり楽しかった西表島ともお別れです。最後に仲間川のマングローブを一望してから港に行きました。
それにしてもちょっと驚いたのが港の名前。以前来たときは『大原港』だったはずなんですが、現在は『仲間港』になってました。航路名は大原航路なんですけどね。不思議だぁ。

そんなわけで、とりあえず石垣に戻ります。そしてすぐに宮古行きのフェリーに乗り換えです。今日は本当に移動のみで終わりそう・・・(西表島〜石垣島〜宮古島)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/26-09:27 | Comment(1) | 未分類

西表島での最後の朝?

050426_0638~001.jpgここ数日、迷いに迷っています。宮古に渡るか否か。正直、八重山にずっといたい気持ちが強くて悩んでいます。昨日の夜も、同じ宿の仲間といろいろ話し、さらに悩んでしまいました。
今回は今まであまり足をのばさなかった島に行くのが主な目的だったので、小浜や西表に足をのばした訳で、与那国も時間があれば行きたかったんです。でも船の時間があまりに不自由なのであきらめかけていたんです。宮古に行かなければ行くことができる・・・
でも毎年4月に宮古行っていることもあり、悩んでいる次第です。
宮古に渡るとなると、朝9時台の船で石垣に戻らないと・・・タイムリミットはあと2時間です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/26-07:07 | Comment(0) | 未分類

2005年04月25日

西表島で泡波?

050425_2158~001.jpgマジです。なんと西表島で泡波です。
明日宮古行き、どうしようか迷ってます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-22:05 | Comment(4) | 未分類

西表温泉レポート

050425_1638~001.jpg西表温泉1200円。その内容は内湯は前の投稿通りなのですが、外の水着着用エリアはこんな感じ。
プール、屋根あり露天風呂、屋根なし露天風呂×3、屋外サウナ、そんなものでした。ジェットの泡系がなかったのが寂しかったです。しかも温泉の温度がみんな一緒なので、どの湯船も変わらない印象。
西表温泉、もう一工夫欲しいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-16:48 | Comment(0) | 未分類

西表温泉の屋外水着着用エリア

050425_1604~001.jpgはっきり言ってイマイチ。水着非着用のエリアには内湯1つ、露天1つ、それとサウナしかないんです。
外の水着着用エリアもプールの水温低いし、なんか『温泉』らしさが感じられないです。
まぁ最南端の温泉に入った!っという伯はつきますからね。でもそれだけのために1200円は少々高いかなぁ?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-16:09 | Comment(0) | 未分類

日本最南端の温泉『西表温泉』

050425_1541~001.jpgまぁ西表島東部にいて、温泉好きならやっぱり行ってしまいますね。ついつい来てしまいました、西表温泉。旅の疲れを癒そうと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-15:46 | Comment(1) | 未分類

またまた雨宿り

050425_1518~001.jpg今度はちょっと濡れましたが、それでもそんなに遠くないところに雨宿りポイントがありました。またまた雨宿りです。
それにしても今日の西表島は雨が多い!っていうか、前も書き込みましたが、4月後半でここまで雨が多いのは初めてです。本当今年は異常気象なのでは?って感じです。
目指している場所はまだまだ遠い!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-15:22 | Comment(0) | 未分類

タラコスパゲッティーby自炊

050425_1431~001.jpg西表島東部の宿に到着しました。早速自炊!タラコスパゲッティーを作って一気に食べました。何せ2時間も自転車こいでいましたからお腹がぺこぺこでした。
昨日までの宿は自炊不可だったけど今夜の宿は自炊可!洗濯機もただので、パスタゆでながら洗濯もしました。

やっと落ち着けましたが、ちょっと行きたいところがあるので、洗濯終わり次第また出かけないと・・・まだまだ落ち着けますんね。でもとりあえず無事東部の宿に着きました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-14:38 | Comment(0) | 未分類

由布島の水牛車

050425_1342~001.jpgついに由布島まで来ました。かなり疲れました。
それにしてもやっぱり観光地『由布島』。人が多いのなんのって。島を渡す水牛車はいい景色ですが、人が・・・
すぐに退散することとします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-13:46 | Comment(0) | 未分類

西表島の道

050425_1257~001.jpgこんなきれいな花が一面に咲いている場所もありました。自転車での移動だからこそ気づける景色。とてもきれいで癒されました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-13:00 | Comment(0) | 未分類

大見謝ロードパークで雨宿り

050425_1227~001.jpg本当に巡り合わせというかなんというか、雨が降り出すと必ず近くに雨宿りできるポイントがあるんですよ。やっぱり普段の行いかな(笑)?
今回も全く濡れずにやりすごせそうです。

しかもロードパーク自体も結構見所があって、渓流にマングローブに展望台に!雨宿り中も飽きませんでした。
それにしても今日の西表島の天気は不安定です(涙)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-12:43 | Comment(0) | 未分類

西表島東部へ向けて出発!

050425_1156~001.jpg雨が小降りになったので、西表島の東部へ向けて出発しました!しかーし、出発してしばらくしたらまた雨が強めになってきたので、ただいま船浦港で雨宿り中。
まぁ徐々に回復するとは思うので、のんびり雨宿りしながら移動します。
でも重い荷物を背負っての自転車移動はかなり大変です。後半のアップダウンが気になる・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-12:00 | Comment(0) | 未分類

ついに雷まで!

050425_1009~001.jpg今朝の西表島、猛烈な土砂降りに加えて、ついに雷までゴロゴロ鳴っています。まさな夏雨。この雰囲気だと30分ぐらいはかかるかなぁ。止むまで。まぁ今日は西表島を東部に移動するのがメインなんで、気長に天候が回復するのを待ちますよ。
それにしてもここまでの旅、天気をうまくかいくぐっていますよ。
雨は何度か降られたけど、どれも大した影響なかったですしね。米原のときも晴れたし、小浜&竹富もいい天気だったし、ピナイサーラに登ったときも晴れてたし、昨日も星砂の浜いい天気だったし。
やっぱり晴れ男なのかな〜(笑)?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-10:16 | Comment(0) | 未分類

今日の西表島、かなりの悪天候

050425_0912~001.jpg島の天気は変わりやすいですが、今朝の西表島はどんより曇っています。しかも通り雨だと思いますが、雨が降り出す始末。今日は大原方面に荷物を担いで移動する予定なので、かなり憂鬱です。
でも昨日の夜は同じ宿に他のお客がいたので楽しかったです。12時過ぎまでいろんな話をしてました。
2人いたんだけど、1人はこれから私が行こうと思っていた島に住んでいた人。もう1人はなんと!これから乗るであろう、石垣〜宮古の船、のみならず宮古〜那覇の船も一緒だというから驚きでした。
まぁ旅ってこんなもんですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/25-09:24 | Comment(0) | 未分類

2005年04月24日

真っ赤な月

050424_1946~001.jpg夕焼けはなかなかみれないけど、反対側をみたら真っ赤な月が見れました。写真じゃ伝えられないけど、水面に映る月明かりがきれいでした。
写メールじゃなかなかこの感動を伝えられないのがつらいっす。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-19:50 | Comment(3) | 未分類

さとうきびの日

4月の第4日曜日、つまり今日は『さとうきび』の日らしいです。西表島に流れる竹富町防災無線でそう言っていました。
なんで4月の第4日曜日なんでしょうね?ちなみに4月のさとうきび畑はもう刈り取られ、新しいまだ若いキビになっていました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-19:06 | Comment(0) | 未分類

食後はやっぱり無人販売所のパイナップル

050424_1742~001.jpgまさに美味。無人販売所のパイナップルは激うまです。結局1日2回は買って食べています。いいビタミン補給にもなるしね。西表島に行かれたら、一度上原にある無人販売所に寄ってみてほしいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-17:49 | Comment(1) | 未分類

今夜もバラスを見ながら夕涼み

050424_1731~001.jpg昨日は石垣で一緒の宿だった人が、西表では隣の宿だったので、夜この場所でいろいろ話してました。
とりあえず今は一人でビール飲んでます。

そうそう。昨日は宿、私一人だったんですが、今夜は他にもいるみたい。でも荷物あるものの姿無し。まぁ私も海を見ているってことは、部屋の中は荷物あっても姿無しなんですけどね(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-17:35 | Comment(1) | 未分類

今日のお魚『カクレクマノミ』

050424_1648~001.jpgデジカメのモニターを写メールしました。あまりに興奮していて近づきすぎ、写真がピンぼけ気味。でも十分にカクレクマノミの可愛さが伝わりますよね。
今日はこれで大満足できたので、それ以上は潜りませんでした。
みなさんにカクレクマノミの画像を届けたかったので、アップできてうれしいです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-16:52 | Comment(0) | 未分類

星砂の浜でカクレクマノミ

まさしく『ニモ』です。久々見ましたが、やっぱりクマノミの中でも1番カクレクマノミがかわいいです。水中撮影なんで携帯からアップできないのが辛いっす。
それにしても泳いでいるときは天気が良くて最高でした。アウトリーフもチャレンジしようかと思ったけど、あまりに流れが激しくて断念。
でもカクレクマノミと戯れただけでも大満足です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-14:15 | Comment(0) | 未分類

星砂の浜の天気も徐々に回復

050424_1241~001.jpgようやく晴れ間ものぞかせました。いい感じになってきました。ただまだ風が強いので、海からあがった時は寒そうです。まだ泳いでいませんが・・・
まぁ気が向いたら泳ぎますよ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-12:45 | Comment(0) | 未分類

今日の星砂の浜、やや荒れ

050424_1200~001.jpgリーフあたりで波がざっぱんざっぱんうなっています。やや荒れの今日の西表島。まぁ星砂の浜はもともとリーフの内側で泳ぎますからね。

それにしても天気が優れないですね。雨こそあがっているものの、風もやや強くて、相変わらずコンディションはイマイチです。
早くすかっと晴れないかなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-12:01 | Comment(0) | 未分類

今日の星砂の浜、やや荒れ

050424_1155~001.jpgリーフあたりで波がざっぱんざっぱんうなっています。やや荒れの今日の西表島。まぁ星砂の浜はもともとリーフの内側で泳ぎますからね。

それにしても天気が優れないですね。雨こそあがっているものの、風もやや強くて、相変わらずコンディションはイマイチです。
早くすかっと晴れないかなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-12:00 | Comment(0) | 未分類

西表島の浦内川

050424_1111~001.jpgまさにジャングル。マングローブの森が広がります。現在、浦内川近くの展望台で雨宿り。大した雨じゃないんだけど、ちょうど屋根のある展望台があったので、休憩がてらの雨宿りって感じです。
今日の西表島、朝は天気良かったんですが、徐々に悪化しています。このあともどっちに転ぶか分からない状況です。
まぁどっちに転がっても、泳ぐことには変わりないですが・・・

それにしても、5、6年この時期沖縄に来ているけど、こんなに天気が悪いことは初めてです。やっぱり異常気象なのかなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-11:19 | Comment(0) | 未分類

西表島・船浮から白浜へ

050424_0939~001.jpg船浮は2時間でも十分かな?もう帰りの船の中です。
でもイダの浜も見たし、軍洞も見たし、イリオモテヤマネコ発見&捕獲の碑?もしっかり見たので2時間でも満足でした。
船浮の印象はとにかく『のどか』です。あとイダの浜まで行く道がかなりいい感じでした。自然豊かで心地よかったです。
さぁ白浜戻ったらどこで泳ぐかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-10:40 | Comment(0) | 未分類

船浮のイダの浜

050424_0858~001.jpgさすがに陸の孤島だけあって、のんびりしています。船浮唯一の浜『イダの浜』です。結構きれいです。でも遠浅なので潜るのはイマイチかな。
ちなみに船浮はとっても小さな町で、1時間半で全部回れてしまいました。なので10時半の船で帰ろうと思います。
ですさすがに船浮は携帯圏外のところが多い!(これ送るのも大変)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-09:58 | Comment(0) | 未分類

これから西表島の陸の孤島『船浮』へ

050424_0802~001.jpg西表島の中でも船でしか行けない集落『船浮』へと渡ります。日帰りなんですが、4時間弱は滞在できるので十分でしょう。
でも予備知識ゼロで渡るので、ちょっとドキドキです。
場合によっては2時間で帰るかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-08:34 | Comment(0) | 未分類

西表島に水上自衛隊?

050424_0753~001.jpg船のことはよく分かりませんが、どうやら自衛鑑のようです。でもなんでこんなところに?って思いますけど、まいっか。
ちなみに場所は西表島の道路がつながっている部分の末端、白浜に来ています。今日は船で船浮に渡る予定です。
今日もいまのところはまぁまぁの天気です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-07:59 | Comment(0) | 未分類

西表島の無人販売所

050424_0659~001.jpg食事なしのドミトリーにはとても便利。今朝も1パック100円のパイナップル食べました。冷え冷えで甘くて最高です。
さて、今朝はもう出発です。今日は西表島のどこに行くのでしょうね?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/24-07:05 | Comment(0) | 未分類

2005年04月23日

今夜はお外で夕飯

050423_1729~001.jpgこんな景色を眺めながら夕飯&1杯やってます。昼過ぎの土砂降り&強風が嘘のように穏やかです。まさに『まったり』です。写真ではわかりにくいですが、遠くにバラスが見えます。

さて今夜の宿は西表島のドミなんですけど、どうみても私以外誰も泊まってなさげ・・・まぁたまにはいいかな。昨日・一昨日泊まっていた石垣のドミはめちゃ楽しかったからなぁ〜。まぁこういうこともありますよ。
今夜はこの場所で夜空でも見上げて寝転がっていようかなぁ〜。まぁ晴れればだけど・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-17:36 | Comment(0) | 未分類

星砂の浜の悲しい現実

050423_1539~001.jpg6年ぶりの西表島・星砂の浜なんですが、6年前と比べて星砂が激減しています。以前は一掴みの砂の半分は星砂だったのに、今は一掴みで数粒のレベル。やっぱり乱獲されてしまったのでしょうか?まさに、悲しい現実です。
星砂自体、本来砂ではなく、確か微生物の死骸だったので減ったからといって急激に増えることもなく、改善することはあまりないかも?

6年ぶりの西表島。やっぱり6年の歳月は長かったようです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-15:46 | Comment(1) | 未分類

星砂の浜でまったり

050423_1510~001.jpg雨は無事あがったのですが、急激に涼しくなりました。午前中の暑さがうそのようでした。
そんな中、現在は西表島北部の星砂の浜でまったりしています。もう少し暑ければ泳ぐのですが、気温も低く、風も冷たいので、今日はやめておきます。まだまだ明日も明後日もありますから。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-15:15 | Comment(0) | 未分類

土砂降りの西表島

050423_1128~001.jpg間一髪、ピナイサーラからスタートの道路まで戻った時に猛烈な土砂降りになりました。幸い雨宿りできましたが、もう5分帰るのが遅かったらびしょ濡れになっていたでしょう。

それはさておき、帰りは滝下からですが、30分ちょっとで戻れました。行きは試行錯誤だったけど、帰りはすんなりでしたからね。
最後の最後に土砂降りくらったけど、今日のピナイサーラは最高でした。大満足の1日でした。
ちなみに写真はカヌーの船着き場です。カヌーツアーはここから徒歩でピナイサーラの滝下か滝上を目指します。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-14:07 | Comment(0) | 未分類

ピナイサーラの滝下

050423_1305~001.jpg今度は一気に滝の下まで降りました。滝下は滝壺があるのでまさにマイナスイオンの宝庫。一面に水しぶきがあがっています。かなり蒸し暑い・・・
これでピナイサーラの滝は完全制覇!あとは潮が満ちる前に帰るだけです。

さぁ帰りも泥だらけになるぞ!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-13:08 | Comment(0) | 未分類

ついにピナイサーラ滝上で一杯

050423_1225~001.jpgまさに『かんぱ〜い』です。さすがにそんな冷え冷えじゃないですが、それでも結構いい感じで冷えています。マイナスイオンも相まって最高の気分です。
滝上のビール。絶対オススメですよ。幸せ〜☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-12:31 | Comment(0) | 未分類

冷やし中のビール

050423_1205~001.jpg滝壺で冷やしているビール。美味しそうでしょ。冷えきっていなくても美味しいこと間違いないっ!
早く飲みたいっす。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-12:09 | Comment(0) | 未分類

マイナスイオン

050423_1155~001.jpg滝上に小さな滝がいくつもあって、マイナスイオン満喫です。疲れも癒されますね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-11:57 | Comment(0) | 未分類

ピナイサーラ滝上、日陰でまったり

050423_1153~001.jpg絶景です。いうこと無しです。早くビール冷えないかなぁ。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-11:55 | Comment(0) | 未分類

ピナイサーラの滝上到達!

050423_1150~001.jpg正味1時間かかりました。泥まみれになりながらも無事到達!最高の景色です。
そして今は滝でビールを冷やしている最中。後で1杯やります。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-11:52 | Comment(0) | 未分類

ピナイサーラの滝へ、出発

050423_1045~001.jpgどこまで携帯がつながるかわかりませんが、できるだけレポートします。まぁ戻ってきてからまとめてレポートした方がいいかな。
とりあえず無難に無難に目指します。でもやっぱり2度目だとかなり気楽ですね。
今回は目指せ滝上です。でもカヌーツアーとかの人が大量にピナイサーラへ向かったのでちょっと心配(もしかして混んでる?)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-10:49 | Comment(0) | 未分類

今日の西表島、天気はいいけど風が強い

050423_1018~001.jpg目の前でカヌーツアーの方々がいるんですが、風に流されて一向に先に進めない状態でした。今日の西表島、天気はいいんだけど風がかなり強いです。まぁ徒歩の私にはあまり関係ないですが、ちょっと心配です。まぁ無理しないですが。
とりあえず今は潮待ちなんでカヌーツアーの姿をぼぉ〜っと眺めることとします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-10:23 | Comment(0) | 未分類

正面に滝が見える?

050423_1005~001.jpgさて、ここはどこでしょう?正面にうっすら白い線が見えると思いますが、それがこれから目指す滝です。
まぁここまで言えば分かると思いますが、ここは西表島のピナイサーラ入口です。今は潮待ちですが、徐々に潮が引くはずなので、それまで入口でのんびりしています。ちなみに今日の干潮は午後0時51分です。目安は干潮2時間前です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-10:11 | Comment(0) | 未分類

週末の八重山はいい天気です

朝から暑い石垣島。すでに別の離島行きの船に乗り込んでいます。さぁ次はどの島でしょう?8時半の船って一番多い時間帯なので、なかなか分からないかもしれません。
ちなみに次の島の宿もドミトリーです。安宿です。

次行く島はちょっと趣変えて『アクティブ』に行動したいと思います。またいい景色をお届けできると思いますのでご期待下さい。ちなみに次の島では2〜3泊の予定です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/23-08:37 | Comment(0) | 未分類

2005年04月22日

石垣島の宿でまったり

050422_1832~001.jpgかなり暑い石垣島。宿にある扇風機の前に座って涼んでいます。

しかしそんなまったりしている余裕はあまり無し!またまた問題発生してしまいました。帰りの4/30の船が出ないことが判明!5/2から新しい職場で仕事なのに・・・
でもどうにか大丈夫!4/30はダメになったけど、どうにか5/1の船はでるようで、5/1の22時に那覇に着くようです・・・ぎりぎりセーフです(汗)。

しかし22時に着いて、次の日朝から仕事・・・辛すぎです(涙)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-18:43 | Comment(0) | 未分類

竹富島の風景

050422_1630~001.jpg竹富島の風景といえばやっぱりコレですよね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-16:50 | Comment(1) | 未分類

コンドイビーチでの過ごし方

050422_1543~001.jpgひたすら海に大の字になって浮かんでいます。コンドイビーチで大の字になって流されている人がいたら私です(笑)。
そして今はこんな景色を見ながらまったりしています。かなり幸せなひととき。
これからは体を乾燥させたら、集落を自転車でのんびりめぐりたいとおもいます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-15:47 | Comment(0) | 未分類

竹富島のコンドイビーチ

050422_1427~001.jpg人が八重山の中でも多いですが、やっぱりきれいです。
竹富ではのんびり海水浴するくらいですね。混んでいるんでカイジ浜に逃げようかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-14:30 | Comment(0) | 未分類

小浜島の総括

050422_1239~001.jpgアップダウンがきつかった!それにつきます。特に小浜島最西端の『細崎』までの道はかなりきつかったです。しかも細崎に何があるわけでもないので、くたびれ損でした。
でも島自体は道がとてもキレイでした。シュガーロードもさることながら、他の道もかなりキレイでした。
この写真のポイントも結構お気に入りで、細崎から、はいむるぶしへと向かう道です。
そうそう!この道にある自販機で当たりだしたした!

滞在時間3時間でかなり慌ただしかったですが、それなりに楽しめたので良しとしましょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-13:26 | Comment(0) | 未分類

小浜島の自販機で大当たり!

050422_1251~001.jpgはいむるぶし近くの自販機でジュース買ったら、もう1本当たってしまいました。もしかしてこの自販機、当たり多い?(笑)
すごい単純だけど、小浜島最高(笑)
今は港でシークヮーサーソーダを飲んでまったりしています。
このあと、13時50分の船で竹富に渡ります。小浜島〜竹富島便はちょっと裏技?不定期です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-12:57 | Comment(0) | 未分類

ちゅらさんの碑

050422_1157~001.jpg小浜島の西の高台に『ちゅらさん展望台』って場所ができていて、そこに『ちゅらさんの碑』がありました。
まぁそれはいいとして、ちゅらさんの中ででてきた『和也くんの木』が見下ろせるんですけど、枯れていました。まぁそんなもんですよね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-12:03 | Comment(0) | 未分類

ちゅらさんといえば?

050422_1144~001.jpgやっはり『こはぐら荘』です。意外や意外!なんと私が6年前小浜島で泊まった宿のめちゃめちゃ近所でした。2、3軒となりって感じです。
まぁ6年前は『ちゅらさん』の『ち』の字もなかったですけどね。
すぐ見つかったので驚きでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-11:50 | Comment(0) | 未分類

早速休憩!オリオンビール

050422_1137~001.jpg集落までたどり着いたので、記念に一杯(笑)体に染み込みます。
小浜島は海はイマイチだけど、集落はとてもいい感じなんです。古き良き沖縄って感じで。
またあとでその写真もお届けしますね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-11:40 | Comment(0) | 未分類

シュガーロードその2

050422_1124~001.jpgやはりシュガーロードといえば1本松ですね。道の途中、右側にある木がその松です。のどかでいい光景です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-11:26 | Comment(0) | 未分類

シュガーロード?

050422_1110~001.jpgこの写真を見たらもうどの島だかわかりますよね。
そう!6年ぶりの小浜島です。たまにはいろんな島行かないとね。

それにしても6年ぶりの小浜島。別物に変わっていました。やはり『ちゅらさん』効果は絶大?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-11:12 | Comment(0) | 未分類

久しぶりの八重山観光フェリー

050422_1029~001.jpg基本的に安栄好きなので、滅多に八重山観光フェリーは乗らないのですが、今回のルートは八重山観光でしかできないので久しぶりに乗りました。
しかしかなり安栄とは違っていて、乗降用ハッチが電動で出てくるのにはびっくりしました。さすが八重山観光、豪華です。船自体も安栄より豪華なので驚きました。

でも安栄の方が操舵のテクニックが上手い!っと人からよく聞くので、両方同じルートのときは安栄に乗りますけどね。

まぁとにもかくにも、石垣島からさらなる離島へ旅立つ船は出航したのでした。もやっているものの、天気良好の沖縄八重山列島なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-10:37 | Comment(0) | 未分類

これから石垣島のさらなる離島へ

050422_1004~001.jpg今日は石垣島を基点として、離島を2つほど回ります。本当は1つでよかったのですが、石垣に戻らないで離島間をつなぐ船を見つけたので今回は2島行くこととしました。
まぁそういう離島間の船や、日帰りということから察しはつくかもしれませんね。
ちなみに10時30分、出航です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-10:10 | Comment(0) | 未分類

石垣島での最初の朝

おはよ〜ございます。離島ドットコム管理人@石垣島です。かなり眠いです。結局昨日の夜は延々飲みつづけていました。
沖縄なのに、なぜか日本酒ばかり飲んでいたような・・・最初はビール、次に日本酒、最後は泡盛!・・・ちょっと飲みすぎたようです。ちゃんぽんだとちょっと残りますね。頭がぼぉ〜っとしています。

さて、今日は天気はまずまず。快晴とまでいかないですが、昨日よりはよさそうです。
今日はどこかの島に日帰りで渡ろうかと思いますけど、どの島かはまだ内緒です。まぁ中継?中にどの島かわかると思いますので、ご期待下さい。

今回の旅のテーマ、あまり行っていない島に行く!って感じです。さて、どの島なんでしょ?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/22-08:12 | Comment(0) | 未分類

2005年04月21日

夕焼けダメっぽい・・・

050421_1859~001.jpg期待したんですが、どうも水平線上に雲があって、夕焼けどころか夕日も最後まで見ることができませんでした。残念っ!
まぁまだ旅は始まったばかりですし☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-19:05 | Comment(1) | 未分類

石垣島の夕日中継2

050421_1844~001.jpgかなりいい感じです。比較的高い雲が出ているので、もしかしたら夕焼けも期待できるかなぁ〜。でもあんまり期待しすぎると後が怖いので、程々にしておきます。
日没まであと20分!(沖縄・石垣島)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-18:47 | Comment(0) | 未分類

石垣島の夕日中継

050421_1828~001.jpgいい感じで夕日が落ちてきてます。
石垣市街なら夕日はやっぱりサザンゲートブリッジです。
あぁ癒される。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-18:30 | Comment(0) | 未分類

石垣島の宿にて

050421_1754~001.jpg早速1杯やってます。っていうか、500ml缶を3口で飲み干してしまいました。まさにのどごし抜群です。
体に染み込む、染み込む・・・
ちなみに昼は天気イマイチでしたが、夕方から急に回復。今はほぼ快晴に近い石垣島です。
泳いでいるときは曇っていたので、ちと残念です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-18:01 | Comment(0) | 未分類

石垣島の宿はネット使い放題!

助かります。今夜の宿、ドミトリーですけどネットが使い放題です。なのでみなさんのコメントも読むことができました!みなさんありがとー!
無事、今日は2本潜って、珊瑚礁の素晴らしい世界を味わってきました。さすがに携帯で撮影できないので、写真は後日!ご期待下さい。

そんなわけで今の石垣島。めちゃくちゃ暑いです。まさに夏!そんな感じですビールが美味そう・・・このあときっちり飲みます。
でも今回の旅、かなり節約旅行なので、あまり多く飲めないかも・・・目標○万円以内!って感じです11泊12日なので結構厳しいけどがんばります!

それでは無事、石垣島でまったりしている管理人のご報告なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-17:46 | Comment(1) | 未分類

石垣島の景色

050421_1545~001.jpgいい感じの下り坂です。道の先にちょうど海が見えて、まるで海に向かって走るような道でした。
自転車で風をきりながら、この坂を下るのは気持ちいいです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-15:47 | Comment(0) | 未分類

石垣島・川平湾

050421_1526~001.jpg石垣島のみならず、沖縄でも屈指の景勝地『川平湾』。いつ見てもキレイです。
でもやっぱり自転車で行くのは大変です。特に米原〜川平間はアップダウンが多いし・・・
帰りの川平〜石垣間もかなりアップダウンが厳しい・・・
まぁ適当にがんばります。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-15:30 | Comment(0) | 未分類

やっと天気がいい感じ

050421_1410~001.jpgスカッと晴れないものの、いい感じの天気になってきました。石垣島の米原海岸。かなり暑いです。
でもしっかり2本目も泳ぎましたし、海の中は珊瑚の森ですごかったです。まさに感動!
昔なら夕方まで潜りまくるのですが、今日はこれで打ち止め。あとは自転車で石垣市街までのんびり帰ります。
途中、川平に寄っていくか悩み中。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-14:16 | Comment(1) | 未分類

石垣島の土地から徒歩20歩

050421_1212~001.jpg徒歩何分の世界ではなく、何歩の世界です。石垣島の土地からビーチまで。さすがに防砂林とかあって土地から海を直に見るのは難しいですが、ビーチが徒歩20〜30歩の環境は他に変えられませんね。

ちなみに今の石垣島は猛烈なスコールです。そうなること予測していたので、今は大きな木の下で雨宿り中。南国の天気は変わりやすい!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-12:18 | Comment(0) | 未分類

石垣島の土地の隣にはパーラー

050421_1151~001.jpg私が買った石垣島の土地。隣にはパーラー『オレンジハウス』って店?ができていました。
ちなみに私の土地はその左隣。1m近い雑草が茂って足の踏み場がないです。看板はかろうじてありますが、すでに何書いてあるか読めません。
でも荒廃してなかったので一安心です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-11:57 | Comment(0) | 未分類

石垣島の海を潜る

050421_1133~001.jpgとりあえず1本泳ぎました。ただいま砂浜にて体を乾燥中。
天気は曇っていますが、海の中は上々です。とにかく珊瑚礁が素晴らしかった!一面テーブル珊瑚が広がっていて感動ものでした。
魚はそんなに多くなかったですが、1ヶ所、中型の魚の大群がいてすごかった!上から見ると1つの巨大魚に見えました。あっと言う間に逃げられましたが・・・
さて次は米原☆自分の土地もたまには見に行かないとね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-11:40 | Comment(2) | 未分類

石垣の中心街より1時間

050421_1029~001.jpgもちろん移動は自転車です。丸々1時間かかりました。
今日の石垣島は天気イマイチだけどかなり暑いので泳ぐにはいいでしょう。
ちなみにここの場所は内緒です。でも米原には近い場所ですけどね。
これから一泳ぎしたいと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-10:33 | Comment(0) | 未分類

石垣島の宿でまったり☆

050421_0826~001.jpg徐々にいい天気になってきてます。現在宿でまったりしています。ラッキーにも宿には7時には入ることができました。なので泊まっている人と雑談しながらまったりしていました。さぁこれからどうするかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-08:32 | Comment(0) | 未分類

石垣島の離島桟橋まで到着!

050421_0616~001.jpgフェリーなので到着したのは離島桟橋から徒歩10分ぐらい離れた石垣港。でも自転車があるので楽々移動なのでした。
とりあえず時間がいっぱいあるのでいつもの離島桟橋のテントで海を見ながら朝食といきますか?
まだまだ離島の旅は始まったばかりですから!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-06:22 | Comment(0) | 未分類

あと30分で石垣島

050421_0502~001.jpg起きました。あとちょっとで石垣島到着です。なにせ朝5時半〜6時に石垣港到着ですからね。
だから船のデッキもまだ真っ暗です。でも外に出た限りは湿った空気もなく、穏やかそうでした。いい天気になることを期待したいです。

しかし朝6時に石垣島到着なので、さすがに宿にチェックインすることもできないのでちょっと困りものです。荷物さえなければそのまま米原とかむかってしまうんですけど・・・石垣島での早すぎる2時間、なにしましょう?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/21-05:09 | Comment(0) | 未分類

2005年04月20日

石垣島行きの船の中

050420_1940~001.jpgこんな場所でまったりしています。ちなみに有村です。
さすがに外を見ても真っ暗なので、スケッチブック片手に旅の予定考えたり、落書きしたり、いろいろやってます。
ビールはまだ1本。ちょっと高いので2本目行くか悩み中!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-19:44 | Comment(1) | 未分類

石垣島へ出航!祝いの一杯

050420_1842~001.jpgやっぱり乗船して落ち着いたらビールでしょう(笑)。今回乗る船は、引越したときと同じ型の船なんで勝手がわかります。
まず通路にある外が見える席(禁煙)をキープして、上の階にある自販機で淡麗買って(250円、高い!)、持ってきたハバネロつまみながら外をぼ〜って眺めています。
いよいよ石垣島へ向けて出航です!到着は朝5時半なので、本当に寝るだけになりそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-18:50 | Comment(0) | 未分類

いよいよ乗船!目指せ石垣島

050420_1815~001.jpg石垣島行きフェリーです。今回のフェリーは宮古島を経由しないのでかなり早いです。それでも13時間かかりますけどね。まぁ飲んで寝ちゃえばあっと言う間に石垣島ですけどね。
そうそう!一応1泊目の宿だけは予約しました。石垣島のドミトリーです。まぁ前回失敗したので今回はいつものドミにしました。
しかしその後の予定は今のところ決めていません。西表もいいけど石垣でまったりも捨てがたい!あとは石垣島に着いてから考えます。

出航まであと30分!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-18:30 | Comment(1) | 未分類

1日遅れのバースデイカード

050420_1723~001.jpgやっぱり嬉しいものです。1日遅れでもバースデイカードをもらうのはいいものです。出発前の慌ただしいひとときに安らぎを与えてくれました。サンキュ!

さて出発ですが船会社に再度問い合わせしたら出航20分前でもいいと言われ、ちょっと余裕でました。18時30分までに港入りできるよう、あとちょっとがんばります!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-17:28 | Comment(0) | 未分類

バタバタの出発前

とにかくまったく暇なく、バタバタしたまま、出発1時間を切りました。ようやく荷詰め終わったのですが、な〜んか大事なものを忘れていそうな気が・・・以前、水着を丸ごと全部忘れた経験あるからな〜(粟国島の時)。
今回は忘れ物チェックする間もなく出発することになるので、とにかく忘れ物がありそうで心配です。

しかも2週間近く家を離れるので、洗濯とか洗い物とかも済ませていたので、とにかく時間がない!あと冷蔵庫の中も整理しないと腐らせてしまうので、とにかく大変でした。あっという間に時間が過ぎてゆく・・・

ちなみに船の出航は午後7時ですが、受付は午後6時までにしなければいけないので、時間的余裕があまり無いです。しかも家から那覇新港まではかなり遠い・・・自転車で行くので30分はかかるでしょうか?幸い雨は止んでいるので、どうにかなりますが、重い荷物を背負ってのチャリは大変です。
無事港についたら、またレポートします。

あ〜忙しい!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-16:48 | Comment(3) | 未分類

石垣島へ今日出発決定!

っということで、めちゃくちゃ慌ただしい時を送っています。だって・・・何一つ準備していない。でも船は午後7時出航。受付は午後6時まで。っということは、午後5時半には家を出ないといけない。
ってことは・・・あと4時間しかない!!!

荷物自体の準備は問題ないのですが、元々2週間も家を空ける予定では無かったので、家のこととか、ネットのこととか、準備が全く出来ていないので、かなり焦っています。
これでまた足りないものとかあったら・・・考えただけでも恐ろしいです。しかも午前中晴れ間ものぞくぐらい天気が良かったのに、今の沖縄はいまにも雨が降りそうな状況です。
今回は自転車を持って行くので、雨はかなり困る!降ってもいいけど、午後5時までに止んでくれ〜!って感じです。

っということで、いきなり「リアルタイム旅行記」開始です!今回は八重山&宮古編です。結局11泊12日の旅になりそうです。でもそのうち2泊は船の中なんですけどね。
またいろいろ情報を発信していきたいと思います。まだ宿は一つも確保していませんが、多分泊まる宿ではネットが出来るとおもいますので、何かありましたら掲示板やブログのコメントにでも書いて下さい。
でも基本的にはあんまりネットやらないので、急ぎの質問とかは勘弁です!ちなみに戻りは5/1の早朝です。

うぃ〜。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-13:32 | Comment(1) | 未分類

やっぱり今日、石垣へ出発?

さらに難題発生!通常だと今日の船に乗らなくても、金曜の夜の船があるはずだったのですが、なんと!・・・ドック入りで欠航だそうで・・・(涙)
なんと4/20の次の船は有村で4/29、RKKで4/25になってしまいます。なので、結局今日乗るか、行きは飛行機にするか決めなければなりません。

ますます悩みます・・・まったくどうしたらいいか分からない状態に!?
やっぱり今夜出発か???

まだまだ予断を許さない状況となりました。
果たして、今日の今日で出発は出来るのか?それとも、飛行機か?それとも別の日程か???
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-12:05 | Comment(1) | 未分類

リアルタイム沖縄離島へ旅計画!

えっと、さっきの書き込みで、どっちにするか悩んでいましたが、いろいろ考えて今日出発はやっぱり辛いので、金曜出発にしとうと思いました!
しかーーーーーーーーーーーーーし・・・
金曜の船は2等がなんと満員!1等しか空いていませんでした(涙)。ますます悩む結果に・・・

ちなみに2等は6000円なんですけど、1等だと12000円と倍になっちゃいます(涙)。飛行機でも14000円なんだよな〜。
でも船だと2割引カードがあるので、実際は9600円ぐらいなんですけどね。

まだ悩みます・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-11:29 | Comment(0) | 未分類

内緒だったこと・・・石垣・宮古行き!

突然ですが、石垣島に渡ります。まさにサプライズ!内緒にしてきたことの最も大きいのがこのニュースです。
っというのも、今日。5月から勤める会社にいろいろ条件面などを聞いて、挨拶をしてから決めようと思っていたのですが、無事話がまとまったので、今回の計画に至った訳なんです。

でも今日の今日まで船の予約すらしていなかったのですが、ついさっき。全行程の船を予約完了して、八重山・宮古の旅が決まりました。
まだ出発日は決めかねていますが、おおよそはこんな感じの旅になりそうです。

・出発日は4/20の今夜か、4/23の夜の船で石垣へ。
・4/26の船で石垣から宮古へ。
・4/30の夜の船で那覇へ。5/1の朝着。

こんな感じです。出発日が今夜なら11泊12日。金曜日なら9泊10日です。希望としては11泊12日なのですが、予算的には9泊10日かな〜。
あと1時間ぐらい悩みます(笑)。

まずはブログで緊急報告なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/20-11:03 | Comment(0) | 未分類

2005年04月19日

沖縄の天気は徐々に回復

050419_1824~001.jpg天気予報では今日の沖縄は1日中雨だったんですが、結局朝にちょっと降っただけで、日中はほとんど雨は降らなかったです。まぁ沖縄の天気予報なんてそんなものです。
それにしても今日・明日の石垣島。最高気温27度ですって。これは泳ぐしかないでしょう!
私もそろそろ宮古わ八重山に行きたいです。うずうずしています。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/19-18:56 | Comment(0) | 未分類

沖縄東部の展望風呂からの景色

050419_1706~001.jpgいい湯でした☆お風呂にサウナに入りまくりです。
念のためレポート(笑)。
シャワー⇒サウナ⇒水風呂⇒打たせ湯⇒ジャグジー⇒ジェットバス⇒ミストサウナ⇒水風呂⇒打たせ湯⇒桧風呂⇒薬湯⇒水風呂⇒サウナ⇒シャワー
って感じで1時間半楽しみました。今は展望風呂と同じ景色が望めるリラグゼーションルームでくつろいでいます。

今日の沖縄はずっと天気悪いけど、こういうときこそ、お風呂はいいですね〜。あとはビールがあれば言うことなしっ!
・・・でも車なんで那覇に戻るまで我慢です(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/19-17:13 | Comment(0) | 未分類

いつもの展望風呂

050419_1517~001.jpg散髪後のシャンプーしないかわりに展望風呂(笑)。久々にまったりしてきます。
ジャグジー、ジェットバス、薬湯、桧風呂、打たせ湯、ドライサウナ、ミストサウナ!楽しんできます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/19-15:22 | Comment(1) | 未分類

マックスバリュで散髪?

050419_1431~001.jpg髪切りました。4ヶ月ぶりに切ったのですっきりです。
ちなみに行ったのはマックスバリュというスーパー。そこで切った!ってのは冗談で、その店舗内に併設されているお店で切りました。カットのみで1300円!那覇の相場が2000円なので激安です。
でもこんなきれいなお店だし、仕上がりもいい感じ。ちなみにバリカンは使いません(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/19-14:36 | Comment(0) | 未分類

これから散髪そのあと寄り道?

これから散髪しにいきますが、そのあとちょっと寄り道して、久しぶりに佐敷町にある展望風呂「湯処さしきの」に行ってみようと思います。そういえば、全然行っていませんでした。ジャグジーとかサウナとか、いろいろ楽しんできたいと思います。

それにしても、散髪は車で10分ぐらいのところに行こうと思っていますが、その寄り道先は・・・車で30分以上(笑)!・・・寄り道になっていない距離ですね。まぁたまにはいいかと・・・どうせまた夜飲むし(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/19-13:41 | Comment(0) | 未分類

今日は何の日?(内緒話その2)

内緒その1は沖縄の会社を辞めちゃったことでしたが、その2は・・・まぁ大したこと無いんですけど・・・しかも完全に私事・・・

えっと・・・今日、誕生日です(汗)・・・

また1つ余計な歳をとりました。雑誌の取材記事で年齢が表示されてしまったので、バレバレかもしれませんが、ここでは内緒にしておいてください。

ちなみに辞める会社の勤務は4/30までなのですが、今日から有給消化週間になっているので、自宅でテレビ見ながらまったりしています。
午後からちょっとお出かけ。4ヶ月近くのばし放題だった髪の毛でも切りに行こうかと思います。
でも前回行ったところは今日休みだった・・・(涙)・・・でもイマイチだったので、他のところにチャレンジしてみようと思います。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/19-10:23 | Comment(3) | 未分類

雨上がり決死隊ブログが登場!

私が使っているDIONの「LOVELOG」に、なんと!雨上がり決死隊のブログが登場しました。まだ始まったばかりなので、そんなに更新されていませんが、今後非常に楽しみなブログです。っということで、離島ブログのサイドバーにもそのブログへのリンクを設けておきました。要チェックです。

やっぱり有名人のブログって楽しみですよね。とかく吉本系のブログになると、かなり楽しみ。
今後はちょくちょくチェックしたいですね。

ちなみに私は「超」バラエティー好きです☆

雨上がり決死隊の「鬼の棲家と虫かご」はこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/19-06:27 | Comment(1) | 未分類

2005年04月18日

今日は飲んだくれ

050418_1913~001.jpg今日の沖縄は1日中雨でした。しかもかなり強めの雨がずっと降り続いていました。うりずんはどこに行った・・・(涙)
まぁ今日はずっと車での移動でしたので影響なかったので平気でしたけどね。

それはさておき、今日は大事な区切りの日。今まで内緒にしてきましたが・・・今日で会社辞めました!まぁそんなに深刻な話ではなく、発展的な退社です。
よりステップアップするためですね。悪い言い方すれば見切りをつけたとも言えます。

なので最近はちょっとストレスで飲んだくれていた訳です。
でも今日はすっきり気分で飲んだくれです。次の会社もほぼ決まっているので、かなりすっきりした気持ちで飲んだくれです。

でもまだ内緒のことがまだまだあるんですけどね。まだまだ序の口?(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/18-19:47 | Comment(1) | 未分類

沖縄のとあるところのトイレ

050418_1735~001.jpg結構すごいです。今日は仕事で外に出ていたのですが、トイレの洗面台。大きな貝でできています。作りモノか否か微妙ですが、かなりリアルでちょっと驚き。でもとてもキレイな洗面台でした。

それだけなんですけどね(汗)。でもちょっと感動したもので。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/18-17:40 | Comment(2) | 未分類

とりあえず今日は区切りの日

ずっと内緒にしてきましたが・・・今日が区切りの1日です。でもまだ内緒なんですけどね(笑)。
まぁ人生いろいろです。沖縄ライフも。

今日1日(午後から外出なので実質的に半日)乗り切れば、また新しいスタートの始まりです。そういうときは、夜、一杯飲みますかな。まぁ先週末はお店で飲んだので、今夜は自宅かな?まだ決めかねていますが、どういう形につけ、今夜は飲みたいものです。

ちなみに明日は明日で別の区切りがあるんですけどね。4月中旬は、いろんなことがめまぐるしく回っています。
4月下旬はちょっと休養するかな〜?ふらっと船でどっかに行くのもいいかもしれません。

とりあえず、もう少しだけ内緒にさせてくださいね。今週中の早い段階で、いろいろ発表しますので☆まぁあまり期待しないで下さいね(汗)。でも決して悪い内容ではないので、多少は期待してもいいかも?(笑)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/18-10:17 | Comment(0) | 未分類

第21回宮古島トライアスロン

なんと!何年ぶり?でしょうか。私の知っている限りは毎年外国勢が優勝していたのですが、今回は日本の方が見事優勝されました!茨城県の「松丸」さんです。ちなみに沖縄勢は5位の「田村」が最上位でした。
昨日は天気がイマイチだったので、タイムも8時間をギリギリ切ったくらいで、かなり悪かったですが、見事に日本勢が優勝したので、ちょっと嬉しいですね☆
しかも、松丸さんは、スイムでやや出遅れましたが、バイクで徐々に差を詰めて、そしてランで大逆転!やっぱりトライアスロンはランが強い人が有利なんですかね?スイムでトップの人がそのまま勝つのはあまり見たことないです。

そんなこんなで、今年も春の風物詩?宮古島トライアスロンが終了しました。さて、私の知り合いはいったい何位だったのでしょうか?その前にきちんと完走できたのでしょうか?報告がまだなので、ちょっと心配です。

第21回宮古島トライアスロンの詳細はこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/18-06:07 | Comment(0) | 未分類

2005年04月17日

珍しくライトアップ

050417_2116~001.jpgうちのバルコニーから橋が見えるんですが、今日は珍しくライトアップしていてキレイでした。ちょっと携帯カメラじゃうまく撮れませんがかなりキレイでした。

しかしこの橋。沖縄でも珍しいキレイな吊り橋なのですが、滅多にライトアップされないんです。かといって今日のように突然ライトアップしていたり、どういう基準でライトアップしているの?って感じです。
だからたまに見るとなんか得した気分になります。今週はいいことあるかなぁ〜?(意味深)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/17-21:24 | Comment(0) | 未分類

沖縄まったりたいむ

050417_1253~001.jpg昼からやってます。ビール&ポテチです。そしてポテチは湖池屋の『のり塩』です。
最近は飲む回数が増えてきて、オリオンの発泡酒より第3のビールをよく飲んでいます。サントリーのスーパーブルーです。
でも今度の水曜日、アサヒからも第3のビールが発売されるので楽しみにしています。そのときはまたレポートします。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/17-13:11 | Comment(1) | 未分類

今日の沖縄那覇はイマイチでした

昨日、いろいろ出歩いてリフレッシュして本当に良かったです。今日の沖縄はかなりイマイチな天気で、晴れ間も全く望めません。風も強くてかなり涼しい1日です。
ですので、気温的には宮古島のトライアスロンはいい状況だと思いますが、風が・・・スイムは海さえ荒れていなければいいのですが、バイクとランは、風邪の影響がモロに出るので心配ですね。
知り合いの方が無事にゴールできることを祈っています。

そんなわけで、もし今日の天気がかなり良かったら、渡嘉敷島にでも行こうかな☆って思っていましたが、こんな天気なので注意。今日は家でまったり過ごす予定です。
とりあえずマックスバリュの朝市は行ってきたし、あとはのんびりテレビでも見てますか。

最近いろいろあって疲れ気味だったので、こんな休日も必要かと思う、今日この頃です。
でも来週あたりに、いろいろ発表出来そうです☆最近内緒ごとだらけでしたからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/17-11:48 | Comment(0) | 未分類

2年前の宮古島にて

2005041738f1e6af.jpg詳しい内容はこちらを参照してもらうこととして、今日は宮古島でトライアスロンが開催(もうスタート)しています。
宮古島トライアスロンといえば2年前。最高のひとときを過ごさせて頂いた想い出の大会で、もちろん参加はしていませんが、そのとき知り合った選手の方とはいまでも連絡取り合っています。
今回も参加されているようで、応援には行けませんが遠く離れた那覇の地からも応援しています。

なにより、その2年前の想い出は、大会翌日の新聞に私たちが応援している姿が大きく新聞に掲載されたこと。これ以上の想い出は今のところ沖縄離島への旅の中でも無かったです。
写真という形でも、心にも、これほどまで深く刻まれた良い想い出はありませんね。

毎年、この時期になるとそのことを思い出し、幸せな気分を感じます。今日もそんな幸せな気分を味わっています。

さぁ今年の宮古島トライアスロン、どんな大会になるのでしょう?そしてその選手の結果はいかに?一応ゴールしたら写メールいただけることになっているので、その際は紹介しますね☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/17-07:46 | Comment(0) | 未分類

2005年04月16日

良いことがあった時はバカラのグラス

050416_2129~001.jpgバカラのグラスは内地で最後に働いていた会社の仲間から沖縄移住祝いにもらったモノで、とっても大事なモノです。
そんなグラスだから、何か良いことがあったときに使うようにしています。

ってなわけで、今夜。良いことっていうか、一安心できたことがありました。肩の荷がおりたっていうか、ストレスから開放されたっていうか。
詳細は内緒ですけどね。そのうち発表しますが、まぁご期待下さい☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-21:49 | Comment(1) | 未分類

運動のあとはやっぱりオリオンビール

050416_1536~001.jpg本日のサイクリングコースは、実をいいますと『那覇マラソン』のコースでした。途中、北名城ビーチや瀬長島に寄り道しましたが、きっちり40kmは自転車で走りました。

ってなわけで、ゴールしたらやっぱりビールです。中ジョッキを3口で飲んでしまいました。ただいま至福のひとときです。

それはさておき、1日中外にいたので、さすがに日焼けしてしまったようです。
今日の沖縄は午後から気温もあがり、泳げるくらいな陽気になりましたからね。
まさに沖縄は『うりずん』の季節です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-15:47 | Comment(0) | 未分類

ゴール!奥武山公園

050416_1500~001.jpg本日の沖縄南部、自転車での一周は無事ゴールしました。さて、途中通ってきた道やゴールの奥武山公園が意味するものは何でしょうね。
わかったらすごいです。正解は自宅に戻ってシャワー浴びてから!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-15:12 | Comment(0) | 未分類

沖縄のフリマ

050416_1431~001.jpg小禄のジャスコでフリマやってました。規模はちょっと小さめ。洋服がメインだったので、ちょっとのぞくだけにしました。
そういえば、今時期からGWにかけて、フリマの最盛期ですね。時間があればいってみるかな。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-14:35 | Comment(0) | 未分類

飛行機がこんなに間近

050416_1411~001.jpg飛行機が好きな人にはたまらないでしょうね。沖縄の瀬長島。私自身は飛行機はどうってことないんですが、ここまで間近に見れるとかなり興奮しますね。
瀬長島はかなりオススメかも?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-14:14 | Comment(1) | 未分類

瀬長島のビーチ

050416_1402~001.jpgビーチの真横が那覇空港なので、白い砂浜の向こうに飛行機が飛んでいくという、とても面白い光景を望める場所です。
とにかく家族連れが多く、まさに地元の人の憩いの場です。ちょうど干潮の時間だったのでみんな潮干狩りしてました。とてものどかな光景です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-14:06 | Comment(0) | 未分類

瀬長島で飛行機見物

050416_1349~001.jpgちょうどいいタイミングで飛行機がきました。那覇空港にほどよく近い瀬長島で飛行機見物です。
夕日の名所でもある瀬長島ですが、航空機見物にも最適です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-13:52 | Comment(0) | 未分類

ピンチ!自転車壊れた!

050416_1323~001.jpg実は平和祈念公園あたりからかなり具合が悪かったのですが、北名城ビーチぐらいからは本格的にやばくなっていました。
その故障の内容は・・・『ペダル脱落』でした。ボルトがゆるんでいて今にも外れそうな状態で、信号などで停まるたびに素手で応急処置していました。
結局だましだましホームセンターまで行き、工具を買って事なきを得ました。
でもびっくりしました。今後はタイヤの空気だけじゃなく、ボルトもチェックしないと!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-13:33 | Comment(0) | 未分類

正解は北名城ビーチ

050416_1232~001.jpg名城ビーチの北にあるからです。そのまんまの名前でごめんなさい。
でもこのビーチ、無料ということもあり、地元の人がよく来るビーチなんです。全く観光化されていなくて、ぼっ〜っとするにはオススメです。
ちょっと行き方が難しいですが、機会があれば探して下さい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-12:35 | Comment(0) | 未分類

シュガーロード?

050416_1224~001.jpgそのビーチの近くの道は小浜島のシュガーロード的でとてものどかです。那覇からそんなに離れていない場所にもこんなのどかな場所があります。お気に入りです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-12:28 | Comment(0) | 未分類

沖縄南部の無料ビーチ

050416_1218~001.jpg沖縄本島のビーチは有料のところが多く、西南部の名城ビーチなんかも有料です。東岸の新原(みーばる)ビーチは無料ですが、グラスボートなどがあって、ちょっと観光化されています。
いまいるビーチはもちろん無料!しかもその有料の名城ビーチのすぐ近くです。
かなりの穴場です。行き方はまだ内緒。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-12:23 | Comment(0) | 未分類

ひめゆりの塔

050416_1158~001.jpgはじめて『ひめゆりの塔』に来ました。いつもは通過でしたが、今日は自転車なので寄ってみました。
全く予備知識ゼロだったので、想像していたものとは違っていて驚きでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-12:02 | Comment(0) | 未分類

高台から海を望む

050416_1146~001.jpgちょっと見えにくいと思いますが高台から海が見えます。いつかはこんな風景が見える家に住みたいですね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-11:47 | Comment(0) | 未分類

沖縄平和祈念堂

050416_1135~001.jpg沖縄南部といえば平和祈念公園。平和祈念公園といえば平和祈念堂ですね。
たまに来るのも良いなぁ〜って思いました。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-11:38 | Comment(0) | 未分類

沖縄・平和祈念公園

050416_1129~001.jpgついにここまで来ました。自転車で。季節的にも天気的にも恵まれたので、緑や花がとてもキレイです。かなり癒されます。
まだ午前中ということもあり、ごった返してはいませんが、そこそこ人出は多いです。
やっぱりバーゲンフェアの時期だからかな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-11:33 | Comment(0) | 未分類

沖縄南部の風車

050416_1122~001.jpgとりあえず沖縄南部の風車まで来ました。場所は糸満です。詳しい場所は次の書き込みでわかるでしょう。
それにしても今日の沖縄はいい天気です。ちょっと南風が強めですが。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-11:24 | Comment(0) | 未分類

スタートはとよみ大橋

050416_1029~001.jpg沖縄サイクリング、スタートです。
行き先未定、道路未確認。さぁいったいどういうルートでどこにたどり着くことでしょう!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-10:31 | Comment(0) | 未分類

沖縄サイクリング☆

050416_0831~001.jpg今日の沖縄はとてもいい陽気です。でもちょっと気温が高くないので、泳ぐにはちょっとつらいかなぁ。先週はかなり暑かったので泳げたけど、今週末はビーチでのんびりするのがオススメです。
そんななか、今日は久しぶりに自転車で沖縄の道をのんびりサイクリングしたいと思います。
すっかり沖縄移住生活では自転車に乗らなくなってしまったので、たまには乗らないと壊れちゃいますから。ちなみにタイヤの空気は完璧に抜けていました。
まぁこれから整備して南部をぶらぶらサイクリングしますよ。
ちなみに行き先未定(笑)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/16-08:40 | Comment(0) | 未分類

2005年04月15日

今夜のお店

050415_2032~001.jpgやっぱりたまに外で飲むのはいいものですね。ちょっと飲み過ぎました(汗)。でもやっぱり仲間と飲むのはいいものです。ちょっと寂しくなったけど・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/15-23:41 | Comment(0) | 未分類

沖縄の夜は長い?

今夜はこれから外出して、その後に同僚の歓送会があります。沖縄移住してからずっと一緒にやってきた仲間なので、いろいろおもてなししたいですね。

ってなわけで・・・今夜も飲みます!(笑)
ちなみに先週から連続10日以上・・・毎晩飲んでいます。ちょっとまずいです。運動しないと・・・週末には運動しようと思いますが、今日の沖縄の夜はそれを忘れて楽しむこととします。

できればちょびっとだけでもレポートしますね。今日は久々の外での飲みだ〜☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/15-17:56 | Comment(0) | 未分類

沖縄でも効果有り?仕事中の眠気対策

ちょうど今ぐらいの時間、みなさん睡魔と戦っていませんか?私は眠いときには、何か食べると眠気が覚めるので、ちょっと間食しつつ仕事をしています。
でもそれでも眠気が覚めない方には、以前も紹介しましたがやっぱり「昼寝がオススメ」らしいです。

仕事中の眠気に負けよう!“20分昼寝”のススメ

内地では昼寝ビジネスらしきものが一時期はやっていましたが、沖縄でもはやらないかな〜。
でも昼休みとか公園で寝ている人ってあまり居ませんからね(暑いから)。

1〜2時間眠気と戦いながら仕事するより、20分寝てそのあと効率よく仕事した方が良いですよね。全国的に昼寝が復旧するといいと願うのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/15-14:58 | Comment(0) | 未分類

沖縄でのビジネスチャンス

っとあるブログで、「稼げる沖縄?」って書き込みがありました(去年の夏の記事ですが・・・)。内容を読むと「まさにその通り!」っという感じでちょっと感動したので、トラバしました。

そもそも沖縄って求人は確かに少ないですが、稼ごうと思えば稼げます。内地よりも稼ぎやすいかと思います。っというのも、沖縄という内地から離れた場所だからこそ、できるってものも多くあると思います。
自分が運営している「沖縄離島ドットコム」やこの「沖縄離島ブログ」なども、沖縄に住んでいるからこそ発信できる情報も多いわけで、沖縄の地に住むメリットは多かったと思います。

私の場合は、沖縄でビジネスを行う上でターゲットは、内地の顧客もありますが、逆の発想で沖縄の顧客も可能性があると思います。他の都道府県と陸でつながっていない環境だからこそできるビジネスってものもあると思います。

まぁここではもちろん内緒ですけどね。っとまぁ沖縄でもビジネスをがんばっている離島ドットコム管理人なのでした。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/15-12:00 | Comment(0) | 未分類

最近ブログの調子がおかしい・・・

朝、きちんとアップしているので、ブログがまったく更新されない。おかしいな〜?って思って手動で更新かけたらアップされた!これってシステムおかしいんじゃない?もしかしてコメントスパムの影響か・・・昨日も2回も書き込みされたし、頭を抱えるところです。

まぁコメントは、こまめに削除すればいいんだけど、ブログの更新が自動でできないのは辛いです。
携帯でアップした場合、手動更新はパソコンでしかできないので、実質的にアップできない可能性もあって、ちょっと怖いです。
あとRSSのPINGもうまく飛んでいないらしく、離島ドットコムのトップページのブログが古いままだったり、とにかくここ最近、ブログシステムがおかしいです。

やっぱりコメントスパムのせいなのでしょうか?悩ましいものです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/15-10:24 | Comment(2) | 未分類

まん丸朝日at沖縄

050415_0626~001.jpg今朝もいい天気の沖縄です。ちょっとかすんでいますが、日中は穏やかな天気になりそうです。今週末はいい天気そうな沖縄です。
そういえば、今週末からバーゲンフェアや超割が始まるんですよね。離島とかも人が多いのかなぁ。
あわよくば今週末も離島へ渡ろうと思っていたのですが、あんまり混んでいる離島へは・・・
まぁ焦ることないから無理してまで行かないと思います。

みなさんはバーゲン&超割期間、そしてGWと続きますが、離島へ行かれる方は楽しんで下さいね。離島の自然を壊さないように気を配りましょうね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/15-06:32 | Comment(1) | 未分類

2005年04月14日

沖縄的Tシャツ☆

20050414ca974bb8.jpg最終日という言葉に弱い私。思わずTシャツ買ってしまいました。

っというのも沖縄で知り合った人、しかも同じ仕事の業界の人がデザインしたTシャツでしたので、思わず買ってしまいました。
いかにも沖縄的、夏的で、青色好きの私にはお気に入りのTシャツです。iPodShuffleの白とのコントラストがキレイです。

同じTシャツを着ている人に街であったら、ちょっと恥ずかしいな〜。でもこのTシャツを知っているということは、なんらかしら繋がりがあるワケなので、嬉しいんですけどね。

みなさんも、最終日なのチェックしてみましょう!ちなみに1枚1600円で、送料が525円だったと思います。

購入はこちらから!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/14-14:33 | Comment(1) | 未分類

離島への航空便問題はどうなる?

石垣〜波照間便、那覇〜慶良間便、石垣〜多良間便の廃止問題。協議会としてはもちろん存続を願っています。
以前も書いたように、石垣〜多良間は、別に多良間〜宮古があるから廃止しても問題は少ないと思いますが、残る2路線はやっぱり問題だと思います。
慶良間も波照間も、ともに海は荒れることが多いので、飛行機は必要かと思います。とくに病人搬送などの福祉的な利用の場合。

ど〜なるんでしょう?離島の飛行機便。今後も予断を許さない状況であることだけは明確に言えると思います。

国に財政支援要請へ RAC3路線廃止続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/14-13:33 | Comment(0) | 未分類

予想通りの筋肉痛・・・

足がパンパンです。昨日の夜、1週間ぶりに、しかも15kmも走ったので下半身がめちゃめちゃ筋肉痛です。夜にビール飲んでも直らなかった・・・(笑)
でも昨日は、足こそ上がらなくなったものの、息は全くあがらなかったので、心肺機能的には問題なく、単なる運動不足ということがわかりました。やっぱりたまにはまともな運動をしないといけませんね。とかく、最近ビールが進む沖縄では・・・(汗)

話は変わりますが、このブログシステム。最近不具合がとても多いです。投稿したのに何時間経ってもブログに反映されなかったり(今朝も)、コメントスパムは多いし、な〜んかよろしくない状態が続いています。
ですので、みなさん。今一度我慢して下さいね。きちんと更新は続けていますので、こまめにチェックしてみて下さい。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/14-09:14 | Comment(0) | 未分類

爽やかな沖縄の朝

050414_0627~001.jpg3日ぶりの爽やかな朝です。やっぱり朝はこうじゃないとね。早く夏にならないかなぁ〜。でも夏になる前に除湿機を買わないと・・・沖縄では除湿機が必需品らしいです。夏は湿気とり、冬は天気がいつも悪いので洗濯物対策です。

それはさておき今日の沖縄。天気はいい感じなんですが、気温がちょっと低めです。泳ぐにはかなり気合いがいりそうです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/14-06:33 | Comment(0) | 未分類

2005年04月13日

沖縄の夜はやっぱりビール

050413_2040~001.jpg今日は15km走ってきました。そのあとシャワー浴びて、やっぱり最後はビールでしょう!
でもこれじゃちっとも体が引き締まらないような気が・・・
でも沖縄の夜にはビールが合うんです。こればっかりは沖縄に住まないとわからない感覚なんでしょうね。ちなみに内地に住んでいるときは、家では一滴も飲まない人でした。嘘のようですがマジな話です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/13-20:51 | Comment(2) | 未分類

今日は定時あがり

050413_1822~001.jpgここのところ疲れていたのもあって、今日は定時であがりました。夕時の沖縄は徐々に天気が回復してきて、いい感じでした。さぁ走るかな・・・
走ったあとは・・・ご想像にお任せします。沖縄の夜といえば・・・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/13-18:39 | Comment(0) | 未分類

LOVELOGコメントスパム対策!

今朝方、コメントの注意事項を書きましたが、どうやら私の使っているLOVELOGでは有名なコメントブログなようなです。
同じLOVELOGを使用している方々の情報と、自分が受けたスパムの情報を合わせて、対策してみました。ちなみに現在停止させたコメントスパムのIPアドレスは以下の通りです。

203.172.255.253
134.159.124.202
210.196.99.120
61.19.243.11
219.21.44.119
65.75.166.200
219.52.160.180 (2005/4/14追加)
211.231.187.48 (2005/4/14追加)
210.22.159.83 (2005/4/15追加)
192.168.253.50  (2005/4/21追加)

みなさんが不愉快な思いをしないように、この沖縄離島ブログを管理していきますので、ご協力お願いしますね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/13-14:56 | Comment(0) | 未分類

最近は第3のビール☆

結局先週から毎日のように飲んでいますが、今週に入っても変わらずです。月曜日500mlx1缶、昨日の火曜日350mlx3缶・・・っとちょっと飲み過ぎです。そのまま毎日良い気分になって、ソファで寝てしまうコース。しかも雨で運動もできていないので、すっかり「牛」になりそうな予感です。

それはさておき、オリオンの発泡酒「麦職人」もいいのですが、最近はいあわゆる第3のビールをよく飲みます。まぁ値段なんですけどね(350ml缶にして15〜20円安い)。昨日も麦職人x1に対して、第3のビールx2缶でした。
でもドラフトワンはあんまり好きじゃないので、もっぱら「スーパーブルー」です。キリンの「のどごし生」は先日のレポート通り、イマイチだったので、あとはアサヒの「新生」に期待です。4/20が発売日なので待ち遠しいです。でもこれで第3のビールも各メーカーそろいましたね。ビール好きにはたまらないです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/13-13:26 | Comment(0) | 未分類

最近の沖縄、天気が不安定

先週末から全然走っていなかったので、今週に入ってちょっと走ろうかな?って思っていたら、まず月曜日。そこそこの天気だったので、夜着替えて走りに行って1分後・・・雨が降り出す。そして火曜日の昨日。今日こそは!っと思ってバイクで家路に急ぐと・・・また雨が降り出す。
なんでこうもタイミング良く(悪く)雨が降り出すかな〜。本当に、行動を起こした直後に雨が降り出すなんて・・・これは走るな!ってことでしょうか?(笑)

まぁそんなこんなで、今週に入ってから、沖縄の天気はかなり不安定です。まだ「うりずん」は遠いかな〜。気温も今日は20度までしかあがらず、ちょっと肌寒いです。やっぱり夏は4月後半からなんでしょうか?今週末以降の天気に期待です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/13-08:02 | Comment(0) | 未分類

離島ブログのコメントのリンクに注意!

最近このブログのコメントに、不適切なリンクを設定してコメントを書かれている方が居ますので、みなさん注意しましょう。そのリンクは絶対にクリックしないように。
コメントの「Posted by」の後に書かれているHNにリンクが設定されている場合、クリックする前にマウスを重ねて、ブラウザの左下に表示されるリンク先を確認しましょう。
ここ数日、毎日書き込まれて頭を悩ませていますが、悪質な方で毎回IPアドレスを変えて来ているので制御のしようがありません。
みなさんに不愉快な思いをさせないよう、こまめにチェックして、速攻削除していますが、こればっかりはいたちごっこなので、どうしようもありません。長期休暇などでブログをメンテナンス出来ないときなどは、コメント書き込みを一時禁止する場合もありますので、ご理解ください。

それにしても、なんでそんなことをするんでしょうね。でもどうやら人間の手ではなく、マシンによって書き込まれている感じもします。なにせ10秒間に3つもコメントを書くこと出来るとはとうてい思えませんからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/13-06:21 | Comment(2) | 未分類

2005年04月12日

安易な沖縄移住はNG!?

こんなニュースが流れていました。どうしたもんだか・・・っと思います。

安易な移住続々、行き詰まり…人口急増の石垣島困惑

まさにニュースにかかれている通り。安易な移住は島に迷惑をかけるだけなので、あまりして欲しくないですね。
沖縄本島でさえ、仕事が少ないのに、離島になるとさらに仕事は少なくなるのは歴然。なのにとりあえず都会を逃げて離島へ行くという人が後を絶たないようです。

ニュースにもあるよう、確かに相乗効果も望める可能性もありますが、そうでない可能性もあり、困惑してしまうでしょうね。

ちなみに私も沖縄に移住していますが、いきなり離島に住む気はなく、今は沖縄本島で沖縄の風土や風習などを研修中です(笑)。将来は、石垣島の自分の土地へ移り住み、自分で仕事を起こそうと思っています。あくまで将来的にね☆続きを読む
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/12-15:53 | Comment(1) | 未分類

記念すべき1000回目の投稿!!!?

去年の8月から始まったこの「沖縄離島ブログ」。8ヶ月半でついに1000回目の投稿を迎えました。いやはや、250日間で1000回というと、1日4件ペースですか・・・よくもまぁそれだけネタがあったものです。時にはリアルタイム旅行記なんかで1日10〜20件とかアップするときもありますしね。その間のパケット代が気になるところだが・・・

とにもかくにも、めでたく1000回目の投稿を、今回の投稿で迎えられました。紆余曲折あった部分もありますが、今のところは元気です(笑)。
今年中には2000回とか行っちゃうんだろうか、なかろうか?まぁそんなの気にして書いているブログじゃないですけどね。着の身着のまま、好きなときに好きなことを、これからも書いていくつもりですので、みなさん応援ヨロシクです☆

ちなみに今朝の沖縄、通勤時だけ小雨が降られて、バイク通勤の私には、ちと辛かったです。あの週末の好天は幻だったのか???
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/12-09:45 | Comment(1) | 未分類

天気いまいちの沖縄

200504122d6e9a6b.jpg週末の天気はどこにいったのでしょうか?昨日・今日と沖縄の天気はイマイチです。予報では明日まで天気がイマイチみたいですが、明後日から週末にかけては天気が回復しそうです。っとはいうものの、沖縄の天気予報は当たりませんからね。

それはさておき、今週末といえば、宮古島でトライアスロンが開催です。出来ることなら行きたかったですが、いろいろ那覇にいないと行けない予定がありまして・・・泣く泣く今年は行けません(去年も行ってないんだけどね)。
でもトライアスロンの季節といえば、宮古では八重干瀬です。八重干瀬祭りはもう終わっていますが、それでも潮が大きく引く時期なので、素潜りには最高の季節なんですけどね。
ちなきに八重干瀬祭りとは、旧暦の3/3に行われるもので、1年で最も潮が引く日らしいです。今年は阿嘉島に行っていた4/9〜10あたりがその八重干瀬祭りみたいです。

でも阿嘉島で十二分に珊瑚礁や魚たちを堪能したので、とりあえず今は満足かな?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/12-07:32 | Comment(0) | 未分類

2005年04月11日

第3のビール飲み比べ

050411_1930~001.jpgキリンの『のどごし生』を早速飲みました。同じく第3のビール、ドラフトワン、アクアブルーと比較しましょうね。

のどごし生・・・口当たりはいいが薄い
ドラフトワン・・・味はあるがなんか薬品的?
アクアブルー・・・味もあってのどごしも良い

結果!
アクアブルー>のどごし生>ドラフトワン
って感じでした。まぁ人によると思いますが、個人的にはこんな感じです。
でも一番はやっぱりオリオンの麦職人ですけどね。発泡酒だけど・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/11-19:50 | Comment(0) | 未分類

4/14午後2時より先行予約開始!

沖縄に移住してしまった私にはあまり関係ないですが、7月に沖縄に来られる方、行きたいと思っている方にオススメ情報です。JAL(日本航空)の7月のバーゲンフェア、先行予約の日程が発表されました。

バーゲンフェア先行受付サービス
ご搭乗日:2005年7月1日〜7月11日
先行受付期間 4月14日(木)14:00〜4月21日(木)17:00
先行予約の航空券購入期限 5月6日(金)
一般発売期間 4月28日(木)9:30〜5月7日(土)23:59

勝負は、4/14の午後2時と、4/28の午前9時半と、5/7の購入期限明けですね。みなさん、がんばって希望の便を確保して下さいね。

ちなみになんでこうもまぁ、GWのまっただ中に一般予約の期間を定めるかな〜。旅行するな!ってこと?ゴールデンウィークは旅行したいが、7月のバーゲンも取りたいですよね。
でも7月初旬の沖縄、しかも離島は最高のシーズンなので、是非ともがんばってチケットをgetして、沖縄離島へ来てくださいね☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/11-18:21 | Comment(0) | 未分類

先週からの沖縄は夏模様

「夏模様」とは言っても、スカッとした天気ではないですが、すっかり半袖生活が定着しつつある沖縄です。昨日の夜はエアコンこそつけないものの、扇風機をずっと回していました。先週とはこうも気候が変わるとは!?恐るべし沖縄です。これくらいの気温があれば、多少曇っていても泳げそうな感じですね。あとは風次第かと・・・

ちなみに今週末は宮古島でトライアスロンが開催されますが、毎年この日は天気が良いのですが、今年も今のところ予報ではいい天気みたいです。今年は行けなさそうですけど・・・
でもGW前の4月後半に、石垣や宮古など、沖縄本島以外のどこかの離島へ繰り出そうと計画中ですので、決まり次第また沖縄離島ドットコムかこのブログで紹介しますね。ご期待下さい。。。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/11-11:29 | Comment(0) | 未分類

週末の阿嘉島。夏先取りです☆

200504114714e142.jpg4/9〜10の阿嘉島への旅。写真を沖縄離島(画像)ブログで先行公開しています!この週末のニシ浜の様子と、そして海の中の写真も公開中です!一足早い夏を写真で味わって下さい。
日曜日はイマイチな天気でしたが、土曜日はこれ以上ない!ってくらいいい天気でした。気温も高くて日差しも強く、まさに「夏」状態でした。
そんな中、気合い入れて?海に潜りました。でも実際は気合い入れるほどじゃなかったんですけどね。最初は冷たかったけど、慣れると余裕でむしろ心地よいくらいの水温でした。水も澄んでいて最高の水中遊泳でした。

この楽しさ、なかなか伝えきれないと思いますが、まずは沖縄離島ドットコムのトップページや、沖縄離島(画像)ブログで一足早い「夏」を体験してみて下さいね☆
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/11-06:19 | Comment(0) | 未分類

2005年04月10日

阿嘉島より那覇に戻りました

那覇に戻ると、天気がイマイチだったので、ちょっとやばいな!っと思ったので、急いで家に帰ったら・・・そのあとすぐに土砂降りになりました。危なかった〜。阿嘉島でも宿をやっている仲間といろいろ話して、「今日は降るな」って話していたら、本当にこの大雨です。バイクで泊港まで行っていたので、かなり危なかったですが、どうにか雨はやり過ごせました。

それはさておき、那覇に無事戻りました。ちょっと蒸し蒸ししていますね。阿嘉島ほど風邪は強くないですが、気温は同じぐらいです。気温的にはもう「うりずん」ですね。あとは天気次第だ〜。
それにしても昨日は最高の天気の中、潜ることも出来たので、とても良い週末を過ごせました。早い内に、昨日や今日の写真をいろいろアップしたいものですね。この沖縄離島ブログにアップするか、Yahoo支店にアップするか、沖縄離島ドットコムにアップするか・・・悩むところです。
でも今回、水中撮影は結構良い感じの写真が撮れたので、早くみなさんにお見せしたいですね。まぁ素潜りレベルの写真ですが・・・(さすがにダイビングにはかなわない!)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/10-18:31 | Comment(0) | 未分類

帰りのフェリー

050410_1514~001.jpgいよいよ那覇に戻ります。今の阿嘉島はどんより曇っていてあまりいい天気ではありません。まぁ帰るだけだからいいけどね。でも帰りの船は座間味発なので混んでいるのは必至・・・まぁ仕方ないですけどね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/10-15:18 | Comment(0) | 未分類

旅仲間の新しい宿

050410_1358~001.jpgとてもきれいな宿です。ちょっと阿嘉島ではなかなか無い部類の宿ですね。竹富の『さぷな屋』だったかな。あれに近いです。民宿的な宿が苦手な方にはおすすめな宿です。

さてあと1時間強で阿嘉島を離れるかな。またいつでも来れますからね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/10-14:25 | Comment(1) | 未分類

阿嘉島の宿

050410_1339~001.jpg新城さんのところです。2年前に泊まった居心地の良い宿です。せっかくなんであいさつしにいきましたが、そこでもまたおもてなしを受けました。やっぱりいい宿です。っていうかお母さん最高です。扇風機もつけたらしいので、さらに快適な宿になったそうです。元気なお母さんの顔が見れてうれしかったです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/10-13:58 | Comment(0) | 未分類

のどかな阿嘉島の風景

050410_1109~001.jpg結局晴れています。今日の阿嘉島。でも気温は昨日よりは涼しく、風も強いので泳ぐにはいまいちですが、のんびりするには最適でしょうね。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/10-11:12 | Comment(0) | 未分類

今回の水中撮影その参

050410_1040~001.jpgツノダシって魚です。まさに背鰭が角のように長くでている魚です。黄色と黒のコントラストも特徴ですね。でもこのツノダシは警戒心が強くていちもはなかなか近づけないのですが、今回はかなりいい感じで撮影できました。
きれいな写真はまた離島ドットコムで!?
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/10-10:45 | Comment(0) | 未分類

今回の水中撮影その弐

050410_1036~001.jpg阿嘉島ニシ浜のテーブル珊瑚はやっぱりきれいですね。砂地にあるので、海底の白い砂とのコントラストが抜群です。今回もきれいな珊瑚礁の写真がいっぱい撮れました!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/10-10:39 | Comment(0) | 未分類

今回の水中撮影その壱

050410_1031~001.jpg定番のクマノミちゃんです。今回も阿嘉島のニシ浜でたくさんのクマノミと遊びました。やっぱりクマノミは一番かわいいですね。まさに水中で癒されます。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2005/04/10-10:34 | Comment(0) | 未分類
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲