
昨日はとにかく寒かった!特に午前はどんより曇っていて日差しが全く無かったことに加えて暴風吹き荒れる那覇市街。最大瞬間風速で20m/sと台風レベルの風が常に吹き荒れていましたが、午後になって天気も回復し青空と日差しも復活。風も少しはマシになりましたが、気温はずっと低いままでした。平年の最高気温「22.4度」なのに正午で14度しかなかった。日差しがあっても外に出たいと思える空気感ではなし。1日を通してもこの気温推移ですからね・・・

体感温度こそ夜になって上がってきましたが気温は1日を通して14度前後。しかもこの寒さは昨日・今日だけのものではなく、少なくとも春分の日まではこの寒さも続くとのこと。さすがにクリーニングに出してクローゼットの奥に片付けていた冬服を出さざるを得ませんでした。先週までの半袖半ズボンの生活から長袖長ズボンのさらに重ね着の生活へ。
でもその春分の日以降は安定した晴天が続くらしいので、気温がまだ低くても心地よい空気感になるかも。なにせその春分の日からは「飛び石連休」で最大4連休の人もいるかもしれませんからね。泳ぐにはまだ早いけど初夏の陽気を楽しむには最高の空気感になる可能性もある今度の連休。離島で過ごした今月初旬の時のような夏模様を味わえる可能性あり!
ってことで2025年最初の離島行きネタバレ映像公開!
でも当初は別の離島へ行くつもりでしたが、この離島への船が3月まで限定で大幅割引中なことが判明。急遽この離島行きになったのでした。冬季割引運賃という企画があり「2025年1月1日〜3月31日」乗船分のチケットが大幅割引になっているんですよね。
フェリー往復¥4090→¥3270
高速艇往復¥6080→¥4860
割引自体は高速艇の方が-¥1220と大きいですが(フェリーは-¥820)、日帰りするならフェリーの¥3270は超リーズナブル。当初行こうとしていた離島への船とほぼ同額(¥3210)になっていました。ただ島滞在時間は3時間しかなくもう1つの島だと4時間50分も居ることができるものの、冬季割引運賃がある離島は行動範囲が狭くても十分楽しめるので3時間でも無問題。先の動画や360度映像なんかは港のすぐ近くですしね。
ってことでリアルに当日行き先変更して楽しんできたのでありました。ちなみに島での移動は「徒歩」のみでしたが、その滞在3時間でも余裕でした。今度の春分の日飛び石連休にこの離島行きはいかがでしょう?
<港経由で往復8.2km/徒歩2時間>